◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

低価格でナイスなイヤホン Part152 YouTube動画>3本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1592841577/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0e33-YDcO)
2020/06/23(火) 00:59:37.92ID:KXh6C9aS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい。 荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です。

このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです。
5000円以下であればイヤホンの製造国の如何に関わらず自由に語り合ってください。
特定の製品やメーカーに対する極端な評価は控えてください。

※質問の前に
購入相談の場合は別スレもあります。
過去ログやイヤホン評価サイトを読むなどして自分で調べた後、
どうしても分からない場合にのみ質問を行うように心掛けましょう。

※前スレ
低価格でナイスなイヤホン Part151
http://2chb.net/r/av/1574143918/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-YDcO)
2020/06/23(火) 01:00:42.29ID:QAnwegDVa
保守
3名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-YDcO)
2020/06/23(火) 01:00:45.91ID:QAnwegDVa
保守
4名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-YDcO)
2020/06/23(火) 01:00:49.97ID:QAnwegDVa
保守
5名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-YDcO)
2020/06/23(火) 01:01:01.22ID:wkMUG7gla
保守
6名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-YDcO)
2020/06/23(火) 01:01:04.41ID:wkMUG7gla
保守
7名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-YDcO)
2020/06/23(火) 01:01:07.73ID:wkMUG7gla
保守
8名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-YDcO)
2020/06/23(火) 01:01:17.79ID:2zgi7kwra
保守
9名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-YDcO)
2020/06/23(火) 01:01:22.38ID:2zgi7kwra
保守
10名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-YDcO)
2020/06/23(火) 01:01:25.40ID:2zgi7kwra
保守
11名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-YDcO)
2020/06/23(火) 01:01:35.87ID:8ctasSKJa
保守
12名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-YDcO)
2020/06/23(火) 01:01:40.46ID:8ctasSKJa
保守
13名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-YDcO)
2020/06/23(火) 01:01:44.61ID:8ctasSKJa
保守
14名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-YDcO)
2020/06/23(火) 01:01:51.61ID:EV2voVHva
保守
15名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-YDcO)
2020/06/23(火) 01:01:54.50ID:EV2voVHva
保守
16名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-YDcO)
2020/06/23(火) 01:01:57.52ID:EV2voVHva
保守
17名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-YDcO)
2020/06/23(火) 01:02:06.87ID:MVA+d65Ca
保守
18名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-YDcO)
2020/06/23(火) 01:02:10.76ID:MVA+d65Ca
保守
19名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-YDcO)
2020/06/23(火) 01:02:14.34ID:MVA+d65Ca
保守
20名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-YDcO)
2020/06/23(火) 01:02:20.60ID:vxfZFMKKa
保守
21名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-YDcO)
2020/06/23(火) 01:02:23.63ID:vxfZFMKKa
保守
22名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-YDcO)
2020/06/23(火) 01:02:26.62ID:vxfZFMKKa
保守
23名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-YDcO)
2020/06/23(火) 01:02:33.02ID:HCrfjXL/a
保守
24名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-YDcO)
2020/06/23(火) 01:02:36.17ID:HCrfjXL/a
保守
25名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-YDcO)
2020/06/23(火) 01:02:40.43ID:HCrfjXL/a
保守
26名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM83-1/Nl)
2020/06/23(火) 19:31:49.77ID:TmRzKyjGM
CH2010が安くなったから買ってみたんだけど、たまにはこういうド派手なドンシャリもいいな
オッサン耳なせいか刺さりはあまり気にならなかった
27名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM8a-NnaX)
2020/06/23(火) 19:43:13.03ID:QqWdyXgiM
アルペックスのA1000とA2000では、性格が全く違う。
A1000の上位機種がA2000じゃなかった、とは言え純粋に音だけならA2000の方の音が気持ちいい。
28名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FFba-VThi)
2020/06/23(火) 19:52:00.88ID:ShvF1bU5F
E2000とゼロのZB-03にsedona shortイヤピース付けてみた
遮音性と音質も上がったように感じて良かった
両機のポテンシャルを引き出した感じになった
29名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-rnT4)
2020/06/24(水) 23:04:22.65ID:PQRqFV6UM
P609最安値更新してるぞ
30名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f02-pTfK)
2020/06/25(木) 20:20:12.54ID:xveswk300
>>29
740円送料無料に釣られて持っているのに買っちまった
31名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MM4f-pnIn)
2020/06/25(木) 20:40:14.96ID:O6VE3OoeM
ADVANCED Sleeper、寝ホンという触れ込みだが
金属メッシュの接着が弱くて左右両方とも取れた
耳の中に入っていたら危ねー
32名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sabf-PIQW)
2020/06/25(木) 21:13:02.39ID:DEMFOoKza
音に関しては結局、好みの問題
33名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f68-PKxn)
2020/06/27(土) 19:20:05.36ID:cXginxnn0
>>29
少し価格上のショップも含め在庫はけたっぽい?
最安が多分ヨドバシになってる
ビックも店頭なら一部在庫ありの店もあるみたいだが
34名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f68-PKxn)
2020/06/27(土) 19:32:19.47ID:cXginxnn0
ごめんヨドバシよりメーカー公式のアウトレット通販の方が送料入れても多分安いわ
35名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f14-NJGG)
2020/06/29(月) 00:36:08.59ID:/ukCuvyr0
よく分からんから前スレ見て、CKS550Xでいいやと思ったけど楽天で少し安かったisは別物でダメ?

https://item.rakuten.co.jp/ebest/4961310144081/
36名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f02-/mOa)
2020/06/29(月) 01:28:31.74ID:SyQIiVCz0
>>35
リモコン付いてるだけだからダメじゃないんじゃない?
この機種は音はいいんだけどタッチノイズは凄いうるさいからそこだけ注意ね
37名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 3f14-NJGG)
2020/06/29(月) 14:18:58.03ID:/ukCuvyr0NIKU
>>36
寝ホンもかねてるからタッチノイズきついな

final ハイレゾ音源対応 カナル型イヤホン E3000 FI-E3DSS

調べてたらこれはどうだろうか
38名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sad3-/mOa)
2020/06/29(月) 15:36:06.83ID:mnLuIKP0aNIKU
>>37
寝ホンスレの923でE3000とほぼ同じハウジングの形をしたE500を買った人は後悔してるから寝ホンには向いてないんじゃない?
寝ホンスレの低価格おすすめはRP-HJF3のようですね

【夢への】最高の寝ホンを語り合うスレ【誘い】
http://2chb.net/r/av/1232054823/
39名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sad3-/mOa)
2020/06/29(月) 15:58:37.40ID:Syqzrx7XaNIKU
>>37
それとCKS550Xはドンシャリで音量も取れてバランス良くハッキリした音だけどE3000は結構逆で音量は取りづらくてだいぶフラット寄りで低音が多めのまろやかな音だと思う
CKS550Xみたいなハッキリした音だとほぼ同価格帯のラディウスのHP-NX20を耳掛けの装着方法で使うとたぶんタッチノイズも抑えられると思うので使い勝手が良さそうです
40名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 3f14-NJGG)
2020/06/29(月) 16:47:55.80ID:/ukCuvyr0NIKU
>>38
>>39
おー 寝ホン安いからこれとあと一つ買うわ サンクス
41名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 7f7c-NJGG)
2020/06/29(月) 19:33:45.85ID:ehDhCwZv0NIKU
P609ギリギリ740円で買えたわ
二個買えばよかったかってくらいだなこれ
これが常時1000円以下だったら5000円以下のイヤホンは死滅するくらいいいね
42名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f68-OVGN)
2020/06/30(火) 13:49:40.34ID:d9GhyrTT0
E2000も持ってるけどP609と比べちゃうと付属品以外上回るところ一つも無いなってなる
4Hz〜90000Hzとかいうスペックがカタログだけじゃないと感じさせる深い低音にキレのある高音
低音出る安価なイヤホンに多いボワ付きも感じないし
元値でも大当たりの買い物したと感じるくらいなのに1k以下とか感覚がおかしくなるわ
ただ今後誰かに勧めようと思っても生産終了でできないのがもったいない
43名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f68-4kGH)
2020/06/30(火) 23:34:54.23ID:Hztv+0wH0
>>38
HJF3はケーブル付け根に断線防止のゴムがついてないから、
寝転がってケーブルを曲げると切れやすい
ケーブル被覆が硬めのビニールなので余計に
あと付属のイヤーピースが小さい
44名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaa-MCHS)
2020/07/01(水) 11:06:24.78ID:GmQ7QaXgd
前スレ埋めてから使ってね!

低価格でナイスなイヤホン Part151
http://2chb.net/r/av/1574143918/
45名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacf-Y41P)
2020/07/01(水) 23:24:16.75ID:rIovignTa
ZB-03を雫みたいなコードで出して欲しい
46名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdaa-Hcwm)
2020/07/01(水) 23:37:39.48ID:TDfvPLQHd
前スレ埋まってたわ
992 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab78-aJWz) sage 2020/07/01(水) 21:34:17.57 ID:5R2QlAl10
なかなか埋まらんねw

MUIX IX1000 きしめんコードが使いづらいし、マイクは要らんし、ディスコンなんだけど
音が好きなんだよ、大きい音と小さい音のメリハリがあってダイナミックレンジが広く感じる
もう一つ買っておくか迷ってるんだけど、何か代わりになるようなイヤホンってあるかな?

コード繋がりで前スレから持ってきた
47名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4602-a0Eo)
2020/07/01(水) 23:38:16.44ID:BxN18iTw0
突然のP609推しに在庫処分臭さを感じながらもその値段なら行ってもいいかって気になるなビック行けるし
48名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de7c-ERT+)
2020/07/01(水) 23:45:22.69ID:KcrHu9t20
在庫処分価格だけどもとは5K程度のイヤホンだし
音質は優に1万超えてるからかえるなら買ったほうがいい
てかもう在庫はけちゃったんじゃ
49名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a02-QUaA)
2020/07/02(木) 00:37:24.36ID:tLVouPck0
>>46
IX1000の音は自分も好き
解像度が低くて細かい音が削がれてるような感じがしたり重低音の本当に低いところの音は出てない感じがするけど明瞭で聴き疲れしないブライトで軽やかな音が心地よい
自分のも壊れちゃったからもう持ってないけどこれに音が近い機種っていうと
少し中高音がうるさいけど茶楽音人 Co-Donguri Brassとか
空間の奥行きはないけどオーディオテクニカ ATH-CK350Mとか
少し狭めな音場だけど繊細さも感じる音のAUGLAMOUR F300とか
あとなんだろう
変わりと言えるほどピッタリなのはなかなか思いつかないです
50名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd4a-a0Eo)
2020/07/02(木) 10:23:49.35ID:3Qzk0xGtd
ビックロ新宿東口店に在庫ありだなP609
51名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a14-VQSO)
2020/07/02(木) 12:19:02.79ID:rJ8pXRbJ0
>>38
おいこら 脳死で買ったら小さいじゃねえか!!!!
52名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a14-VQSO)
2020/07/02(木) 12:34:41.09ID:rJ8pXRbJ0
あ これは寝フォンでもう一つ買うんだった… 横になったらよかった
次何にしようかな
53名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5301-3Jm0)
2020/07/02(木) 13:50:13.31ID:ZVCGXNDb0
p609 買ってしまった。マジで悪くない。
54名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd4a-a0Eo)
2020/07/02(木) 19:25:44.38ID:3Qzk0xGtd
同じく買ってしまった
55名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacf-niIn)
2020/07/02(木) 20:22:17.64ID:LDNAinhUa
前に買ったのがあるのにまた買ってしまったじゃないか
56名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr23-IRso)
2020/07/03(金) 00:13:24.17ID:OP/ruBFQr
じゃあ俺も買った
57名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd4a-gs9o)
2020/07/03(金) 00:46:51.02ID:EY9IfJwCd
自分は今更有線ピヤホン買ったけど肩透かし食らった
絶賛しか出てこないんだけど、いまいちだと思ってるの自分だけかと耳に不信感
58名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b4f-8D+3)
2020/07/03(金) 02:00:20.16ID:uUUF0Alu0
>>57
有線ピヤホンはあの価格+自分の耳の大きさが分からないor左右で違う人用にイヤーピースの数が多い+セミハードケース付き
という点では良いイヤホン

音に関してはチューニングした人がドラマーだからドラムやベースはよく聞こえるけども
絶賛するほどのものではないのかなー?って感じだね

iPhoneとかウォークマンにオプションで付いてるのか100均イヤホンしか使った事がない中高年とか若い世代には良いかも
59名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b4f-8D+3)
2020/07/03(金) 02:03:01.07ID:uUUF0Alu0
中高年とか大学生位の若い世代はお小遣いとかバイト代で良いイヤホン買うにしても色々物入りだからねー
あと入門編とか友達にプレゼントするにはお手頃価格だし
60名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd4a-gs9o)
2020/07/03(金) 03:02:34.59ID:EY9IfJwCd
>>58
まぁ自分もケース付きで安いってところが一番魅力で買ったんだけどねw
なんか音の表面だけ掬ってる感じがするんだよねー
慣れないからかなぁ
61名無しさん┃】【┃Dolby (アメ MM9f-Osjm)
2020/07/03(金) 12:09:32.55ID:UiO2bWX1M
とりあえずチューニング元のA1000よりは高音が自然に聴こえるようになってるからいいかな
確かにちょっとしたプレゼントにはいいね
62名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacf-QUaA)
2020/07/03(金) 12:31:29.41ID:aAAhJWHZa
これなにが前と違うんだろう
単にモデルチェンジなのかな

茶楽音人、約3,150円のハイレゾイヤフォン「Co-Donguri 雫 s2」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1263/169/amp.index.html
63名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacf-HyUi)
2020/07/03(金) 12:42:56.64ID:PEVKzuZca
>>60
所詮低価格だもん
64名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 035f-ieCx)
2020/07/03(金) 14:10:08.02ID:DKOkLm7r0
>>62
音導管部のアコースティック・スタビライザーっての、前はなかったんじゃ?
65名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacf-QUaA)
2020/07/03(金) 14:35:45.17ID:TAvE1lyya
>>64
なるほどそうかも!
66名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fa2d-w4Iu)
2020/07/03(金) 19:18:49.89ID:JVerxXG30
この板向きの新商品久しぶりだなw

メーカーのHPではスペックは全く一緒
アコースティック・スタビライザーと4芯構成OFC線材スパイラル・コードとかでチューニングを変えてきたんだろう

ところで前はあったバランスプラグのCo-Donguri Balanceみたいなバリエーションは今回はないのか
67名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a14-VQSO)
2020/07/03(金) 23:55:48.44ID:KdjFsu0P0
「5000円以下のイヤフォン」おすすめ4選 有線もワイヤレスも高コスパ【2020年版】

https://www.itmedia.co.jp/fav/articles/2007/03/news135.html
68名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4602-C4WJ)
2020/07/04(土) 00:35:58.53ID:WX9vMkXE0
ダセェ記事に誘導すんなよ時間返せ
69名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b4f-8D+3)
2020/07/04(土) 02:13:29.69ID:0QbQrC4q0
>>62
Co-Donguri Balanceとこれの両方買ってみようかなぁ
元々Co-Donguri Balance買うつもりだったけどこれも気になる
70名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b4f-8D+3)
2020/07/04(土) 02:15:04.35ID:0QbQrC4q0
>>58
今気づいたけど中高年じゃなくて中高生な!
71名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8e2d-w4Iu)
2020/07/04(土) 14:59:19.13ID:GUOB3GMO0
リンクを引っ張ってきてリンク元になにか一言あるなら分かるけど、ただリンクを貼るだけは拡散厨のする事なので嫌われるぞ
72名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a00-a4rH)
2020/07/05(日) 00:59:46.84ID:vTokSzr/0
ひさびさに見たけど昔みたいにテンプレでまとめてよ
73名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacf-5OPD)
2020/07/05(日) 19:26:16.36ID:dNqqhPY4a
Mr.ティーチがまとめてくれるさ
74名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27b8-H+Y8)
2020/07/05(日) 20:21:43.44ID:5+j51gYT0
有線専用スレ?
75名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 035f-ieCx)
2020/07/05(日) 21:26:13.31ID:qBnTbry80
そうだよ
76名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタW 0a01-k1aK)
2020/07/07(火) 16:24:08.26ID:Bm6VnW2g00707
P609の片耳がきこえない。保証書捨てちゃったよ……
77名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ Sr23-ieCx)
2020/07/07(火) 16:35:42.01ID:hmupIL/rr0707
俺も片耳の音が弱くなった
78名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ MMc6-VQfP)
2020/07/07(火) 19:28:43.29ID:Jem68sw1M0707
多分、故障ですね
79名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4602-C4WJ)
2020/07/07(火) 22:01:07.69ID:ZeGHiy+e0
俺のもなるのかな…なら、そうなる前に使って740円分は楽しませてもらうぜ!
80名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd5f-OdSf)
2020/07/08(水) 01:39:46.81ID:8UqdIrpQ0
この価格帯でRF550買っちゃうと当分は安物欲が湧かない
81名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd43-t3GS)
2020/07/08(水) 16:40:48.39ID:bW0+MWPQd
ワイはGD200が大満足だったな
82名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-u5L0)
2020/07/08(水) 16:58:42.20ID:EeDSZeV+d
3,000円で買ったGD200無くしてショック
RF550どっかで安売りしてた?
83名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d501-NDIR)
2020/07/08(水) 17:16:57.45ID:CM3Y/rja0
rf550半年ぐらい前にビッカメだったかで4000円くらいになってたかも
84名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMeb-GkYD)
2020/07/08(水) 21:00:19.15ID:HGrg9T2aM
GD200は傑作だったと思う
重いから一旦売っちゃったけど後悔して買い直した
85名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa09-7W9J)
2020/07/08(水) 21:29:39.03ID:o9+EGvFya
rf550さんは被膜がトロけると書いてあるの見てやめた
86名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd43-t3GS)
2020/07/09(木) 00:21:49.50ID:jTclmfb5d
>>85
CN45・RF500
デロデロをふきふきしながら使ってるぜ
87名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d501-NDIR)
2020/07/09(木) 00:37:08.11ID:KZhP3d5l0
マクセルたまにすごいイヤホン出すけどゴムみたいな部分がベタベタになるのが致命的すぎてね…………
88名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d501-ucCN)
2020/07/10(金) 11:05:48.37ID:AmIEpNH60
そういえばYAMADAのワゴンにRF500があったけど
ハウジングのベタベタが怖くて買えなかったわ
音はメッチャ好みなんだけどなぁ
89名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8502-ipRc)
2020/07/10(金) 19:35:47.68ID:nc0vLEKv0
俺のは多少のベタつき感はあるけどそこまでじゃないな安かったらもう1個欲しい
90名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d501-yaVe)
2020/07/11(土) 12:53:35.90ID:t36YBezw0
最近は安いエレコムのハイレゾイヤホン使ってるな
テレビもいい音量で聴けるし
91名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7568-4a+h)
2020/07/11(土) 15:07:29.62ID:pjJyw7x90
いい音量
92名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b02-u5L0)
2020/07/11(土) 15:29:39.74ID:PJyE6ZGL0
ベタつきは重曹で拭き取る
93名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM21-qaSL)
2020/07/12(日) 18:35:19.79ID:fu14uHb6M
>>92
グッジョブ。いいこと聞いた。
今までは、ボロ布でゴシゴシこすり落としてたわ。
94名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra1-S/0S)
2020/07/12(日) 21:08:37.55ID:aILY+/4cr
シャワー浴びてたけど今年の夏からは重曹で汗を落とすことにしよう
95名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra1-+cQP)
2020/07/13(月) 10:32:44.50ID:YUkaQvKhr
肌にはベビーパウダー使えw
96名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab02-baoq)
2020/07/13(月) 10:47:44.71ID:iq0Uwiac0
あらやだおいしそう
97名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdfa-m8oD)
2020/07/16(木) 12:41:21.02ID:w84P7nxVd
ヤフショクーポンしょぼくなって使い道ねーじゃん
普通に淀尼で買った方が安い
98名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ae28-FqZ6)
2020/07/16(木) 13:06:22.88ID:4LcikIcQ0
P609が720円だと見て買おうと思ったけどもう売ってないみたいですね
イヤホン持ってないんでとりあえずspaceship買おうと思ったんですけど他にいいのありますか
99名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d68-rAgY)
2020/07/16(木) 14:13:18.64ID:kkH3X1030
>>98
激しめの音でもいいならechobox finderとか
Amazonマーケットプレイスとかでも買えるっぽい
マイク付きとマイク無しがあるんだけど、マケプレで安めで売ってるのはマイク付きかな
100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a59-Z4h6)
2020/07/16(木) 14:18:26.81ID:jRkIJTRj0
5000円ほどでオープンイヤーかつワイヤレスって言うと中華機しかないですかね?
101名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d68-rAgY)
2020/07/16(木) 14:27:17.47ID:kkH3X1030
>>100
こういうやつ?
中華OEMだろうけど
https://www.biccamera.com/bc/item/7891821/
https://www.biccamera.com/bc/item/7839415/
102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ae28-l+/r)
2020/07/16(木) 15:11:28.42ID:4LcikIcQ0
>>99
ありがとうございます!買おうかなと思ったんですけどアマゾンで見るとechobox finder x1aとかx1iとかhifiなどあるみたいなんですけどどれがいいんですかね…
情弱ですいません
103名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa39-uwUD)
2020/07/16(木) 15:17:11.33ID:sTrf4YS7a
spaceshipでいいと思うよ
104名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d5f-Zs68)
2020/07/16(木) 15:29:39.77ID:kTO0Vz0L0
自分はJVCのFD7が手堅い音で好きだ
多分一番使用頻度が高い

だが価格差を考えるとやはりspace shipの方がお薦めだ
105名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d68-rAgY)
2020/07/16(木) 16:05:09.81ID:kkH3X1030
>>102
aはAndroid iはiPhoneじゃないかな
マイク付きリモコンがどちらに対応してるかの意味
106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ae28-l+/r)
2020/07/16(木) 18:23:22.12ID:4LcikIcQ0
>>105
ありがとう!
space shipと二つ買おうと思います!
107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d5f-mIjW)
2020/07/16(木) 18:28:19.27ID:N0cbH0SA0
久々にe2000使ってるけどやっぱ音は悪くないな
ただ如何せん遮音性がな
108名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdfa-sVRK)
2020/07/16(木) 18:31:47.40ID:yxgEVatVd
>>107
俺は家専用にしてる
気になってたE3000今日買っちゃった
109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 959f-XNKV)
2020/07/17(金) 18:25:10.37ID:sCWeY8/90
今さらだが昨日買ったE3000良かった
E2000と比べて刺さりがなく聞きやすい、E2000だけ聞いてるとわからないが

あと音に広がりがあってさらに解像感も上がった
ハイレゾとMP3 320kbpsを比べたがE3000で初めて違いがわかった気がする
確かに音量は取りづらいがウォークマンSでも11~12にすれは大抵の曲はいける
ハイレゾはパソコンで比べた
110名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 959f-XNKV)
2020/07/17(金) 18:31:38.48ID:sCWeY8/90
前に低能率のイヤホンはいまいちみたいなことだ書いて低能率の方が使い勝手が良いんだよってもらってそうかってなったが、E3000買って低能率でも良いってなりつつある
簡単に反論するするものじゃないな
111名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d5f-gTBF)
2020/07/17(金) 18:41:51.64ID:LCFd3ExH0
いや「低能率の方が使い勝手良い」はおかしいだろこの価格帯で
本来DAP使いとか前提にしちゃダメなゾーンだぞ
112名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 959f-XNKV)
2020/07/17(金) 18:55:52.93ID:sCWeY8/90
>>111
音自体は良くないが俺の低価格スマホはE3000だと問題なく聴ける
普段より3~4段階くらい上げないといけないが
113名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sda5-8kad)
2020/07/17(金) 19:45:36.95ID:8LQmi0M+d
この価格帯の世間での使われ方はスマホ直挿しが一番多いんだろうけど、ここのスレ民でスマホ直挿しでしか使わない人は少数派じゃないのか?
114名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a52-QDOf)
2020/07/17(金) 20:29:30.32ID:mNGqE8SE0
>>100
TWSじゃなくてもいいならWI-SP500、ATH-C200BT、
HA-F15BTとかがある
115名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdda-lgMs)
2020/07/17(金) 21:07:37.87ID:jCGZrmqqd
>>113
外だとアンプ挟むとめんどいお
116名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d5f-Zs68)
2020/07/17(金) 21:12:30.58ID:uw6lU/P00
使ってるDACがホワイトノイズ多めなので低能率の方が助かる
117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1ef-Mqfh)
2020/07/17(金) 21:26:57.94ID:NMlZIORr0
NTT-X StoreにAZLA ORTA Lightningが5980円(送料込み)で売ってるね
今ならリケーブル用のSilver Plated CableとSednaEarfit Light Short全サイズもついてくるみたい
118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa9f-NWcX)
2020/07/17(金) 22:22:30.04ID:LDdXBaAV0
それ俺が買ったのは右側電気バチバチしてた
119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d01-YsWi)
2020/07/18(土) 09:41:49.92ID:6pymMdkb0
はい、静電気論者さん出番ですよ〜
120名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdfa-m8oD)
2020/07/18(土) 22:58:17.46ID:zagb2fZrd
>>117
情報サンクス
別のイヤホンにUPGケーブル買おうかと考えてたし、sednaもノーマルしか持ってなかったから渡りに船だったわ

イヤホン本体は多分ポイするけど……
音が全体的に近いから好みじゃないのよね
121名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr75-7lW2)
2020/07/20(月) 19:26:51.02ID:EjFzOAmzr
e2000耐久性悪くない?
122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4132-XNKV)
2020/07/20(月) 19:34:11.95ID:V9G8aJEA0
>>121
買って3年、外では使わずたまに寝ホンするくらいだが断線してない
アマゾンでは断線したって口コミが結構あるね
123名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 467c-YsWi)
2020/07/20(月) 19:54:14.89ID:EetKQY2s0
E1000のやつにできないのかね
細すぎでしょ
124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7646-cuTa)
2020/07/20(月) 21:18:42.69ID:xZCazPRL0
E1000の線径でE2000の極小本体だとケーブルに負けて耳から外れやすそう
125名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMde-/UYL)
2020/07/21(火) 09:48:12.75ID:0JZGwpBDM
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1255/154/amp.index.html?__twitter_impression=true
↑結構良いぞコレ
126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7501-YsWi)
2020/07/21(火) 16:03:23.95ID:OGBXsVja0
1000円ぐらいのナイスなイヤホン教えて
127名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM41-WV9b)
2020/07/21(火) 16:48:09.03ID:feLeisPHM
>>126
HSE-A1000
128名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdfa-m8oD)
2020/07/21(火) 19:18:53.37ID:g+2YW3ZYd
>>126
ATH-EQ300M
129名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7601-Ux0O)
2020/07/21(火) 22:27:18.94ID:YIMmnl130
>>126
HA-FX14
130名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b132-XXdD)
2020/07/21(火) 22:53:48.05ID:SuNd6x3b0
L字で探してます
131名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7601-Ux0O)
2020/07/21(火) 23:02:43.09ID:YIMmnl130
FX14はL型プラグ
音は程良いカマボコ
132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99cb-wK9P)
2020/07/22(水) 00:05:26.67ID:nL88JujY0
FX-14値段の割には良いイヤホンだけどケーブル固くて断線しやすくない?
あとステムが太いからイヤピの交換がやりにくい
133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b02-7E8e)
2020/07/22(水) 00:45:14.48ID:yRQQc/M80
この価格にどこまで求めてんだよ
134名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 695f-212E)
2020/07/22(水) 13:26:18.70ID:htoP/e+p0
普通に使ってればそんなに断線しないし断線してもそんなにショックじゃない(価格的に)
135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 519f-BRR5)
2020/07/22(水) 13:33:59.77ID:bJxtVM3N0
FX14、能率良くてこの値段はすごいんだがボワついた低音が良く出てると思う
136名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4901-5TCi)
2020/07/22(水) 16:50:23.71ID:Ef/uMqTD0
FX14は値段の安さが音の評価を下げてるような気がする
137名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4901-5TCi)
2020/07/22(水) 17:27:08.11ID:Ef/uMqTD0
ドライバーとハウジング形状はそのままで
パーツ等でチューニングを追い込んだらさらに良いものになりそうなんだよな
138名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-0YjO)
2020/07/22(水) 18:39:30.39ID:S9SD+Yr5d
気のせい
139名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9901-5TCi)
2020/07/22(水) 19:10:26.56ID:pmna306z0
>>127-129
かまぼこ使ったこと無いのでHA-FX14買ってみます
ありがとうございました
140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4901-5TCi)
2020/07/23(木) 06:43:58.34ID:y4A/xi6D0
FX14はカマボコじゃなくて低音寄りだよ
しかもかなりのね
141名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b9da-t+w1)
2020/07/23(木) 08:37:38.07ID:z/Mn89f/0
1000円でゴミ増やすくらいなら不二家でspaceship買っとけ
142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 139f-BRR5)
2020/07/23(木) 09:34:33.72ID:NDzGps9K0
spaceshipってそんなに良いのか
FX14悪くないけどな
143名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bf2-gkA3)
2020/07/23(木) 09:51:47.50ID:yF+fLcGr0
そもそも中華だし
スレチじゃね
144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 695f-212E)
2020/07/23(木) 10:27:26.72ID:p+5FnZf40
FX14はJVCにしては中音寄り
145名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp85-7E8e)
2020/07/23(木) 10:29:35.40ID:a7ExlsKpp
普通に店舗で買えるからここで良いよ
146名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-nOlW)
2020/07/23(木) 10:37:38.12ID:+QyxC87ad
>>143
>このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです。
5000円以下であればイヤホンの製造国の如何に関わらず自由に語り合ってください。
147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 139f-BRR5)
2020/07/23(木) 10:38:08.02ID:NDzGps9K0
ビクターはFXH200とFXT30も持ってるがFX14ほど低音寄りじゃないな
148名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4901-5TCi)
2020/07/23(木) 12:05:58.01ID:y4A/xi6D0
>>142
spaceshipは中高音を美しく聴かせるタイプ
低音もそこそこ出るけど低音好きの人には向かない
149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 139f-BRR5)
2020/07/23(木) 12:31:51.56ID:NDzGps9K0
>>148
前に買って個人的には失敗だったZERO zirco pezzoみたいなものかな
碧lightもあまり好みじゃなかった
150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b9da-t+w1)
2020/07/23(木) 12:42:00.08ID:z/Mn89f/0
その2機種みたいなキツい高音は出ないぞ>spaceship
151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93b6-bA8Q)
2020/07/23(木) 12:56:48.09ID:6nJ6K7Hc0
>>148
それ気になってたんだよね今ZEROのテノーレ使ってるんだけどそれと比較するとどんな感じ?
テノーレも中高音系だと思うんだけど意外と低音も出ててバランス良いんだよねお気に入りだわ
152名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF33-k8qB)
2020/07/23(木) 13:33:50.12ID:qQMmJiHAF
>>150
149だけど返答ありがとう
153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8110-HkFR)
2020/07/24(金) 13:57:52.12ID:ftBSpvI90
spaceshipとSORA-2を比べると解像度とか音の分離感とか天井の高さは普通にSORA-2のが上だし
どっちもボーカルを艶やかに聞かせるタイプで多分ターゲット層は同じなんだろうけど
圧倒的に好きなのはspaceshipなんだよな。まぁSORA-2も好きなんだけどさ。
オーディオって性能じゃないわな。
154名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-Dh0O)
2020/07/25(土) 00:00:06.96ID:vxlZWwDGd
自分も使い勝手良いからじゃんぱらのイヤホン多用してる
155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c910-R5yh)
2020/07/25(土) 15:22:39.48ID:tvsKmDY30
E500って当然落ちるけどE3000と似た音の傾向な気がする
E1000/E2000は聞いたこと無いからわからん
E3000壊れちゃって以前使って予備にしておいたJBL T210を使ってみたけどE500の方が好み
156名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2914-RnSF)
2020/07/25(土) 17:50:28.94ID:s1p+bJTD0
SORAとかspaceshipとかなんで入口のノズル部分が太いのばっかりなんだろ?
自分はE3000くらいの細さで少し突っ込んだところにイヤピだけで固定するようにしないと
綺麗に聞こえない耳してるから使えん!
やっぱでかいドライバのほうが音がいいからなんだろうなぁ
157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2914-RnSF)
2020/07/25(土) 17:53:55.40ID:s1p+bJTD0
ノズルは太くないなw
本体が太くてノズルが短いのがダメ
158名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5d-9FlG)
2020/07/25(土) 19:00:52.28ID:THkpCowTa
>>155
E1000って当然落ちるけどE2000と似た音の傾向なんだって
159名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5d-9FlG)
2020/07/25(土) 19:45:20.53ID:zYUtdVLxa
安売り情報
ドスパラでP905が税抜980円で売ってたよ
店頭でひとつ買ってしまった
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_parts.php?bg=7&;br=223&sbr=1450&ic=465627&lf=0&retqty=1
160名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4901-Ar/h)
2020/07/25(土) 21:05:15.00ID:NrWXG74X0
p905ね
まあまあ好きだけど重くて落ちちゃう
あとめっちゃ傷つきやすい
161名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1302-9FlG)
2020/07/25(土) 21:48:15.73ID:WoOIehoi0
>>160
ナガオカのイヤホンだと見た目のデザインはこれが一番好きなので前から少し欲しかった
削り出し真鍮ハウジングが綺麗
重いのかもしれないけど自分は耳掛けで使うから耳から落ちることはない
音は低音に重心があってほかのナガオカの機種みたいな高音の癖や刺さりがなく聴き疲れが少ない
ケーブルの癖は箱出しだとけっこう酷いかも
162名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d95e-BRR5)
2020/07/25(土) 21:57:14.11ID:1+Np5Sjt0
147
×FXT30とFXH200→○FXH30とFXT200だった
163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 29ad-5TCi)
2020/07/26(日) 13:19:08.55ID:ofPRjoih0
3000円くらいで、有線でいいからノイズキャンセル付きのイヤホンで
いいのないですかね?この値段だとさすがに無理?
164名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-0YjO)
2020/07/26(日) 16:06:38.35ID:z52AM5N4d
ノイキャンは有線の方が分母少ないんですが……
無線は無線スレでどぞー

最後に老婆心ながら
ノイキャンイヤホンが本当に必要なのか、一度考えてみるといいよ
・雑音消したいだけなら耳栓の方が遮音性は圧倒的でしかも安い
・地下鉄や飛行機以外ではノイキャンの効きはイマイチで
・下手なノイキャンよりも某音のでる耳栓の方が遮音性が高かったりもする
165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2968-ut2a)
2020/07/26(日) 16:08:11.02ID:ASHN1joA0
4000円代のtaotronics tt-ep002あたりが最安近辺じゃね
音質とかは知らない
有線でいいからって言うけど、有線のノイズキャンセリングってマイナー商品で数少ないし話題にならない
ノイズキャンセリングは無線が主戦場だよ
166名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1161-anIv)
2020/07/26(日) 18:31:05.92ID:idydqqrO0
4年使ってた旧Co-Donguriがぶち壊れてしまったから
同じぐらいの価格で良さげなのイヤホンマスターのお前らに見繕って欲しい

特に音にこれといったこだわりはないけど100均みたいなこもって聞こえないようなのは嫌かな

もう一度ドングリ買うのが正解ならそうする
167名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2968-ut2a)
2020/07/26(日) 18:57:26.19ID:ASHN1joA0
>>166
spaceshipとかあるけど音以外の使用感に苦言が出ることもあるし
Co-donguriの使用感に不満が無かったなら、先日発売されたばかりの新作Co-donguriを買うのが安定かも
あとはE2000とか碧lightあたりかな
168名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1161-anIv)
2020/07/26(日) 19:16:56.73ID:idydqqrO0
>>167
新作なんかあるのか
とりあえず挙がったの調べてみるわthx
169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1161-anIv)
2020/07/27(月) 00:42:42.79ID:yhsE8WeA0
とりあえずイヤホン無いの困るから安かったし>>159買っといた
寝ながら使えそうだね

こどんぐりs2は参考になるようなレビューなさすぎたから様子見ることにするよ
170名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-Oc/M)
2020/07/27(月) 10:12:18.09ID:F9Ud50cpM
このスレで出てるspaceshipってのがすごく気になってググったら
女の子の絵が描いてあってちょっと面食らった
171名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-ddPZ)
2020/07/27(月) 11:11:36.11ID:qoCvW5PLM
>>159のヤツ、注文した
前から真鍮製のに興味あったから
できれば黒じゃなく真鍮色のままが良かったけれど、
使ってるうちに黒が剥げて外観のエイジングが楽しめればと期待
172名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM05-ER22)
2020/07/27(月) 13:00:57.64ID:khSOrxG1M
イニシエーションだよ
173名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d99f-RnSF)
2020/07/27(月) 16:13:55.04ID:LD48c7LY0
これ安くていいよ
https://s.click.aliexpress.com/e/_dYlNK6P
174名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b32d-Xq0B)
2020/07/27(月) 17:44:54.09ID:Q1pDhJfF0
aff_trace_key=f54fa580b76e436abb003ee5a6fef2bd-1595839386214-09761-_dYlNK6P
175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d102-046z)
2020/07/28(火) 06:13:32.97ID:jWXBtjof0
小ぶりなチタンハウジングのfinder x1
3000円代で買えるけど音質は3万円代の高級機

超タイトで深く沈む低音に解像度高いクリアな中高音を聞かすキラキラ系ドンシャリホン

くっそ硬いドライバーやから最初は耳に高音が刺さりまくるがエージング100時間ほどれやればカドがとれてキラキラしてくる

音色変えるノズルが3つついてるがオススメは赤ノズルに付属コンプライのイヤピな
176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2968-Mhtc)
2020/07/28(火) 08:20:27.41ID:7VTF6cSd0
>>175
3万円の価値がないから3000円台
177名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sda5-nOlW)
2020/07/28(火) 08:43:13.74ID:oSa2yMM5d
>>175
音質は「強気な定価」3万円代(実売はw)
178名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5d-p9oO)
2020/07/28(火) 08:47:45.16ID:PMHKyNNda
「◯万円の音がする」とか何の参考にならないクソレビューの代表
179名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd3-046z)
2020/07/28(火) 08:51:00.44ID:Jg8AgniZM
何が気に食わないのかなw
音質良いのにねw
180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2968-Mhtc)
2020/07/28(火) 08:58:31.03ID:7VTF6cSd0
>>179
Nomad n1聴いたら喜びで痙攣しそうだなw
181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d102-046z)
2020/07/28(火) 09:05:08.72ID:jWXBtjof0
>>180
スレタイ読めないのかなw
182名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sda5-nOlW)
2020/07/28(火) 09:26:18.90ID:oSa2yMM5d
低価格中華はU10kが話題に浸食しつつあるけど、こちらは厳格に上限5Kあたりでやってるのね
183名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1161-anIv)
2020/07/28(火) 11:35:19.99ID:Uk1saMXW0
>>159届いた
高級感あるわ
ジャックと分岐のとこまでメタルなのえらいね
音はよくわからんけど文句なし
しっかり鳴ってるね

欠点はケーブルの癖がチン毛
硬い上にぎゅー詰めでひどいのなんの

まあこれが1kで買える時代って凄いなぁ
とりあえずで買ったけど気に入っちまった
184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5132-Nda6)
2020/07/28(火) 12:09:06.59ID:+mlDWzxa0
チン毛は困るなぁ
185名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5d-9FlG)
2020/07/28(火) 12:30:54.65ID:ajt2TvHTa
>>183
ケーブルほんとに癖直らないから重り付けて洗濯ものと一緒に吊しといたけど少しだけマシになった
このまま自然に真っ直ぐになるのかはまだわかんない
186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d932-Nda6)
2020/07/28(火) 13:10:06.10ID:9M75eIfV0
そんな酷いんだ
187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1161-anIv)
2020/07/28(火) 15:22:24.59ID:Uk1saMXW0
>>185
安いし壊れる覚悟でケーブル湯煎して伸ばして
筒に巻いてドライヤーかけたら良くなった

まだフニャいけどあとは使ってれば馴染みそう
188名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5132-Nda6)
2020/07/28(火) 16:15:07.21ID:tBrk8hbP0
安いのには理由があるんだね
189名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d102-046z)
2020/07/28(火) 16:20:43.44ID:jWXBtjof0
finder x1のドライバーは後継のnomadoと同じ

ハウジングも同じチタン製

密閉のx1
バスレフのnomado

ハウジング形状が違うので出音も違う
ドライバーの特徴が鮮明に出るキラキラx1とバスレフで緩和された自然な感じのnomado

nomadoクッソいいけど値段高杉
音質が同様で更にキラキラしてるx1は古い機種でもあるから価格崩壊起こしてるw
190名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sda5-nOlW)
2020/07/28(火) 16:38:53.67ID:oSa2yMM5d
nomad + finder がdropで$90以下だから、finder単体の市価を引くとnomadもこのスレの範囲を伺えるとこに来てるなw
191名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-0YjO)
2020/07/28(火) 18:42:09.03ID:IvnZS3vud
帯域バランスが極端すぎるし、遊びに買うにはそれでも高いわ>N1
192名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d102-046z)
2020/07/28(火) 19:26:37.00ID:jWXBtjof0
周波数特性を計測したグラフとか掲載してから帯域バランス云々は書いたほうが信憑性あるよ

ディスるだけなら耳かアタマがイカレた荒らしと思われるだけだからね
193名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM05-pwhr)
2020/07/28(火) 21:44:48.00ID:hgBOoMaOM
Nomad は選ばれし民にしか聴く権利がないイヤホン
君の耳に合わなかったんじゃ無い
イヤホンが君を拒絶したのだ
194名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b9da-t+w1)
2020/07/28(火) 23:37:45.89ID:ZrzvrvEm0
糞イヤホン礼讃は余所でどうぞ
195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 695f-Bzpe)
2020/07/28(火) 23:44:38.25ID:dt8yA71j0
糞かどうかじゃなくx1やn1は中華スレの方が適切かと
196名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd35-8OpK)
2020/07/29(水) 03:05:29.35ID:NZ4chyPFd
Echobox製品は Made in China だけど会社は米国だし製品の発送元も米国だったなあ
Made in Chinaなら中華イヤホンだとすると確認するの面倒くさいなあ
197名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMee-Q+cf)
2020/07/29(水) 05:23:09.37ID:OthyHuaJM
ナガオカの真鍮届いた
ハウジングの重さと無駄にタフそうな感じに笑うw
装着すれば重さは気にならない
音はまだエイジングの途中だけど、軽やかという感じ
濃密という感じじゃないが、薄い訳でもない
ちょっと不思議な響きがあるように感じるのは、真鍮製という先入観か?
ケーブルの癖は気長に戻るのを待つよ
198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d01-xE3T)
2020/07/29(水) 06:30:07.72ID:DMAJPJmQ0
>>196
中華イヤホンでも5,000円以下で専門ショップや家電量販店等
実店舗で買えるならここでおk
尼、ali等、通販、個人輸入でのみ扱われる製品は中華スレへどうぞ
中華スレとはこんな感じで住み分けてる
199名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2502-/maw)
2020/07/29(水) 07:58:24.26ID:1LIJMNqu0
echoboxは米国ブランドだろ
中価格でも本スレで話題になっていた
200名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9a-TTe6)
2020/07/29(水) 08:48:16.49ID:FhE9VZ3Kd
中価格なんじゃろ?
201名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMc5-qVtC)
2020/07/29(水) 08:49:41.08ID:tEuLG5P6M
finder x1はとにかくケーブルの癖が取れなくて扱いづらいのが難点。今はピンポイントでお昼寝ホンとして活躍している。
202名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed5f-aGOx)
2020/07/29(水) 09:02:18.35ID:7P4Vt0jl0
>>195
>>199
ごめん、米国だったか
中華と勘違いした
203名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 017c-K9Sg)
2020/07/29(水) 12:47:17.48ID:AfAZ+QWL0NIKU
>>159
店頭のが少し安いね
どれもケーブルの癖が酷いんじゃあ!って感じにしまってある
204名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd9a-TTe6)
2020/07/29(水) 19:09:09.72ID:FhE9VZ3KdNIKU
>>202
不良率は米も割と酷いから一括りでべつにいいんじゃね?
しかもechobox海外通販必須なんだし
205名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMc5-qVtC)
2020/07/30(木) 08:15:17.33ID:CMyMsUCgM
いやfinderとtravelerは尼で安く売っとるし
206名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9a-GtFN)
2020/07/30(木) 08:57:06.00ID:w6Re6vU+d
マイク(ボタン付)付で、オススメのイヤホンあったら
教えてください
207名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr05-g7y1)
2020/07/30(木) 10:12:30.10ID:oZbY28t2r
Nancy――Hi, Mike.
Mike――Hi, Nancy. How are you?
208名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9a-TTe6)
2020/07/30(木) 12:27:40.77ID:wRigMqBvd
>>205
知らんかったわサンクス
209名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7a-RXMO)
2020/07/30(木) 12:53:25.53ID:RbqkVarId
http://2chb.net/r/shop/1594662900/
なんでいつもこんなに荒れるの?
210名無しさん┃】【┃Dolby (ワイーワ2W FF62-x3Eb)
2020/07/30(木) 16:18:08.32ID:pPFrwzqVF
845 おかいものさん sage 2020/07/30(木) 12:50:26.60 ID:wgMkZiq6
一応aliexpressに関連してるからここで質問させて貰うけど
5chの民度ってこんなもの?それかここが特別酷い?
http://2chb.net/r/av/1593903487/

859 おかいものさん sage 2020/07/30(木) 15:15:32.03 ID:HyriBiLK
>>845
【┃Dolby (スプッッ Sd7a-9FKQ) sage 2020/07/30(木) 12:37:57.75 ID:RbqkVarId

こいつが飛び抜けてキチガイだが
この類のキチガイは昔からいるぞ

861 おかいものさん sage 2020/07/30(木) 15:32:05.93 ID:jnQJv4Rd
>>859
820 名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-gNFU) [sage] 2020/07/26(日) 22:50:52.74 ID:UvWYgvqvd
俺もスレ拝見させて貰ったがコイツもいい勝負にヤバい
211名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMee-Q+cf)
2020/07/31(金) 11:59:30.62ID:7xuAx0XQM
ナガオカ真鍮続き
音はともかく、本体重くてイヤピが普通のフィッティングだとずれやすいのに気付いた
装着感自体は問題ないのだけど
これはシェア掛けして吊って支えろという事か?
212名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa09-MMFv)
2020/07/31(金) 12:32:06.34ID:4Ip0FGAla
>>211
それに限らず普段シュア掛けで使えそうなイヤホンはシュア掛けで使ってるから自分は問題ないけど普通に装着してそうなっちゃうならシュア掛けするしかないのかも
213名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9a-bcjx)
2020/07/31(金) 13:09:27.24ID:GYJ/csoMd
ワイもP905買ったけどケーブルの癖以外はおおむね満足
214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW faa5-6Tss)
2020/07/31(金) 20:48:15.02ID:HvSZw7Pz0
映画とか見る時で低音強めなのある?Rock Zilconとか使ってます
215名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fa9f-XDLJ)
2020/07/31(金) 21:25:27.14ID:gkFIvH1c0
>>214
ソニー MDR-XB55
216名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMee-Q+cf)
2020/07/31(金) 21:36:23.22ID:LRim3IceM
ロー低
217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2161-6Suk)
2020/07/31(金) 23:31:36.02ID:jUXVYVTK0
ナガオカの真鍮しばらく使ったけど
チン毛ケーブル直ったし文句ねえわ
シュア掛けしかしないから重さも気にならんしな

高いの知らんから音良いかはわからんが前使ってたCodonguriより好き
なんかまろやかであったけぇ音
だけど別にぼやけてるわけじゃなくて万遍なく鳴ってる
低音寄りの万能型みたいなイメージ
まあそういう奴で他に良いのいくらでもあるんだろうけどな…

ともあれコレ1kとかコスパ化け物でワロタ
教えてくれた奴thx
218名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa5d-K9Sg)
2020/07/31(金) 23:43:25.05ID:lP3Za2E6a
ドラムのタンッって叩く高い音めっちゃ耳に刺さらん?
使ってたらマシになるのかなこれ
219名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7a02-MMFv)
2020/08/01(土) 01:32:44.46ID:+zeeLZk30
>>218
それはわからん
刺さりは特にないけどまだあんまり聴きこんでないからなあ
ただ真鍮のイヤホンて高音の響きや伸びが独得だからそういう響きは感じる
220名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd7a-DfbS)
2020/08/01(土) 23:36:04.27ID:q834nVtMd
ナガオカのp905ドスパラ通販で見たら売り切れっぽくて辛い……
1kでいいって言うから一本持っときたかったんだよなあ
221名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM8a-bNKq)
2020/08/02(日) 03:23:47.45ID:7O/5paPvM
ホワイトノイズの入らない3000円くらいの有線のイヤホンって有りますか?
222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7a02-MMFv)
2020/08/02(日) 07:39:17.28ID:8KxmFrDx0
>>221
ホワイトノイズはイヤホンじゃなくて機器側の問題
それをイヤホンで回避したいならまずイヤホンのスペック上でインピーダンス(Ω)の数値が高いものを選ぶ
更に出力感度レベル(dB)の数値が低く音量が取りにくいイヤホンを選ぶと機器側のホワイトノイズがより聴きとれなくなる
そういうイヤホンで3000円付近はfinalのE500、E1000、E2000、E3000(これはもう少し高い)あたりのEシリーズ
水月雨(MOONDROP)のSpaceShipあたり
223名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a34-bNKq)
2020/08/02(日) 07:51:30.69ID:DObyIfQl0
>>222
なるほどありがとう
勉強になりました
224名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9a-TTe6)
2020/08/02(日) 11:23:55.91ID:nNTb549Id
>>222
インピーダンスは関係ないぞ
要は出力側のボリュームを上げて定常ノイズを相対的に小さくしたいだけだから、音圧感度が低ければなんでもいい
目安は100dB未満くらいか

ハイインピは出力インピーダンスとの兼ね合いで音痩せ・劣化を防ぐ、てのがメイン
225名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa09-MMFv)
2020/08/02(日) 11:43:19.11ID:v4o9/Y1wa
>>224
へーそうだったのか
んじゃ音圧感度が高ければインピーダンス高くてもホワイトノイズって聴こえちゃうのか
226名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9a-TTe6)
2020/08/02(日) 16:29:29.13ID:9U2ocXAcd
>>225
帯域ごとに音圧感度が違うから一概には言えんけどね
カタログスペックはだいたい1KHz基準のことが多いし

例えば、カタログ上は110dB/1KHzだったとしても、低音寄りのイヤホンだと高音側の音圧感度がそれより低いので、ノイズ成分が感じられなかったりすることもあるし


お手軽にノイズ成分を減らしたいなら、出力と入力の間にアッテネーターを噛ます、てのがある
安上がりなアッテネーターとしてはボリューム付き延長ケーブルがあって、延長ケーブル側の音量を最低にして、出力側の音量を稼いだり
227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ab7-s1KF)
2020/08/02(日) 18:33:45.52ID:CmoNVCvN0
>>221
何使ってるのかわからないけどスマホならType-CからApple USB-Cアダプタ噛ませばノイズ消えるぞ
228名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM8a-bNKq)
2020/08/02(日) 22:06:57.93ID:7O/5paPvM
>>222
Eシリーズのそれらの出力感度レベルは98〜102dBで、インピーダンス16Ωですよね

自分が使ってるやつ見てみたら104dB、16Ωなんだけど殆ど変わらないですか?
229名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa09-MMFv)
2020/08/02(日) 22:48:13.16ID:kNQFas8La
>>228
いや
Eシリーズは実際使ってみると普通のイヤホンより音量取りにくいからたぶん今よりノイズは小さくなるけど今使ってるイヤホンがどれくらい音量取れてるものなのかによる
カタログスペックの数値だけだとどんな音のイヤホンかわからないから機種名がわからないとそれ以上のことはわからない
知らない機種なら機種名わかってもわかんないけど
あと当然再生機器のノイズがどれくらい大きいのかにもよるし再生機器はスマホかな?
230名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9a-TTe6)
2020/08/02(日) 22:50:56.60ID:9T0XxZ0Ld
ていうか3dBも下がったらかなり違うぞ
帯域バランスも違うし
231名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMbd-0f9g)
2020/08/03(月) 00:48:42.48ID:bXVEw/bQM
>>228
電圧だから6dBで倍違うかな
よくある周波数特性のグラフの山や谷が何dB差か見てみると参考になるかも
232名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ faad-UD9X)
2020/08/03(月) 05:00:13.62ID:nEalHLBQ0
スマホ用とゴロゴロする用にCR-Buds+買ってみた。
最初はハイもローも出なかったけど5時間位で出てきた
CR-Budsのハイとローと音場を広げたような音
意外な掘り出し物感

シリコンのイヤーピースの他に低反発のが付いてくるけど内径が細すぎる
無理やり付けられそうだけど外すときにノズルが折れる気がする
233名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a34-bNKq)
2020/08/03(月) 08:11:35.31ID:/THVvGPf0
>>229
機種 テクニカのATH-CKF77iS
音量調節機能付きでMAXが最もノイズが大きいです(これが標準でカタログスペックなのかな)
MAXから下げてくと聞こえなく所はあります
でも気づいたら触ってしまってて音量変わってたりするので音量調節機能はいらないです

スマホです(HUAWEI nova)
たぶんスマホ側の音量は上げても下げてもノイズは一定みたいです(下げるほど聞こえやすくはなるけど、小さくなる感じは無いので)
234名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ab7-s1KF)
2020/08/03(月) 08:20:22.79ID:C90JYSak0
>>233
USB-Cから音声出力しましょう。
基本的にスマホは小さく低出力なのにゲインを使って大音量を出すように調整してるせいかホワイトノイズが大きいです。
235名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9a-TTe6)
2020/08/03(月) 08:31:35.09ID:QPFvNi37d
>>234
ワッテージ低いのに増幅率上げたときに問題になるのはサチった時の音割れだぞ

定常ノイズの原因はだいたい電磁波の誘電ノイズかリーク
スマホはアンテナとの兼ね合いで誘電ノイズが乗りやすい
だから外付けアンプ・DACで解決することが多い
236名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa09-MMFv)
2020/08/03(月) 08:55:21.34ID:4VlXrxPga
>>233
ATH-CKF77iSの音量調節機能を動かすことでインピーダンスが変わる
音量を下げると抵抗であるΩの数値が高くなってだんだん音が聴こえなくなる
>>226さんが言ってるアッテネーターの役割
だから音量調節で音量下げてもなかなかノイズが聴こえなくならないなら機器側のノイズが大きいってこと
>>234さんのいうようにUSB-Cから音声出力してみるのがいいかもね
USB-Cからイヤホン接続出来るようになるやつはあまり質は良くないけど100均でも一応売ってる
237名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a34-bNKq)
2020/08/03(月) 09:49:35.30ID:/THVvGPf0
>>236
音量調節機能でインピーダンス変えてホワイトノイズ聞こえなくなるってことはインピーダンス関係あるって事じゃないの?
>>224さんは関係ないって言ってるけど
スマホ側の音量は関係なく一定の大きさでノイズ鳴るみたいですし
238名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ab7-s1KF)
2020/08/03(月) 12:38:48.96ID:C90JYSak0
>>236
100均のは質とか以前にあれDAC内蔵してないから多分3.5mm出力でノイズが出るなら多分それにもノイズ乗っちゃうと思う。
オススメはapple USB-C 3.5mm adapter 1000円で買えるのにDAC内蔵
239名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9a-TTe6)
2020/08/03(月) 18:48:36.06ID:uHJxdfV8d
>>237
アンプのゲイン変更でもノイズ低減できるよ
でもアンプのゲイン変更は、ちゃんとした機器なら、出力インピーダンスは変わらない
ボルテージフォロワーでインピーダンス下げるから

出力インピーダンスで変わるのは微少信号やピークエッジの再現性
よく「アッテネーターは音が丸くなるから嫌い」て言う人がいるけど、コレはアッテネーターで出力インピーダンスが大きくなったことで微小信号やピークエッジが消える・劣化してディティールの再現性が甘くなるから
240名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9a-TTe6)
2020/08/03(月) 18:51:04.64ID:uHJxdfV8d
>ボルテージフォロワーでインピーダンス下げるから ×
→ボルテージフォロワーでインピーダンス下げてるし ○
241名無しさん┃】【┃Dolby (ワイーワ2W FF62-R9Al)
2020/08/03(月) 18:53:24.62ID:eaviZ8tQF
ナガオカ905だけど秋葉原の店頭ならまだあったよ
242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a9f-RSwf)
2020/08/04(火) 01:17:27.10ID:kE1r2MzE0
フジヤでAZLA ORTA 3980円になってるね
MK2も9980円でなかなか
243名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4db3-co+r)
2020/08/04(火) 05:27:53.55ID:rrHGhvb50
スマホ直刺しでホワイトノイズ気になり今オーディオテクニカ使ってんのなら
CK350シリーズにしとけと思ったのだが
244名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a34-bNKq)
2020/08/04(火) 07:45:22.58ID:6yuBtiC10
専門用語多くてよく分からんけどホワイトノイズはEシリーズ買えばだいぶ良くなるのかな
余計な機器繋がないでシンプルにイヤホンだけで繋ぎたいし
245名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7a7d-XDLJ)
2020/08/04(火) 08:16:39.06ID:4Kp1GrYO0
>>244
なると思う
今スイッチオンでサーって鳴るウォークマンをE3000で聴いてるがサーノイズはさっぱりわからない
246名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa09-MMFv)
2020/08/04(火) 08:56:58.99ID:N5/3Z04fa
>>244
とにかく音量が取りづらいイヤホンならたぶん大丈夫っていうか、そういうシンプルな使い方するならこうするほかに方法がない
オーディオテクニカのATH-C350Mも1650円くらいの安いイヤホンで音量は取りづらいけどEシリーズのほうがもっと取りづらい
EシリーズもC350MもCKF77より音はフラット寄りでおとなしいかも
あとはビックカメラ.comで売ってるデノンのAH-C50MAも1380円でもっと安くて、これは音場は狭いけどCKF77みたいや音のイヤホンから乗り換えるならバランス良い弱ドンシャリで音がいいし音量取りづらいからお試しにどうかなと思う
247名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa09-MMFv)
2020/08/04(火) 08:58:59.38ID:N5/3Z04fa
>>246
オーディオテクニカの機種名間違えた
ATH-CK350Mだ
248名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a34-bNKq)
2020/08/04(火) 09:41:00.28ID:6yuBtiC10
>>245>>246
なるほどありがとう
E3000のコントローラー付き買おうと思います
CKF77の音も知ってるとか詳しいんすね
249名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a9f-ANno)
2020/08/04(火) 20:07:17.49ID:uxFQCElV0
イヤーチップを変えりゃエエのよ
https://s.click.aliexpress.com/e/_d6UKdPi
250名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7a02-RSwf)
2020/08/04(火) 20:28:51.11ID:ZinH7ETb0
aliだけは死んでもやだねー!
251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4132-K9Sg)
2020/08/04(火) 20:31:11.31ID:sop4o3U30
種送られるのは困るよね
252761 (アウアウウー Sa09-/ZlF)
2020/08/04(火) 20:38:03.34ID:FAm7mWGXa
>>250
eイヤホンで買えるから...
253名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8e02-yqvH)
2020/08/04(火) 22:53:21.22ID:I0uBkfWa0
死ぬかAliで買えかって言われたらAli買うけどね
254名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba01-UD9X)
2020/08/04(火) 23:11:17.76ID:wXIiSbjI0
>>249
aff_request_id=1c002a03b79a4b77a3a56d6788fd1742-1596550190870-09957-_d6UKdPi
アフィリンク貼るゴミ
アリのURL禁止になる前に早く消えてくれ
255名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1363-eZha)
2020/08/05(水) 02:18:46.68ID:LEBdENjM0
マイク
256名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebf2-kqCb)
2020/08/05(水) 07:20:04.74ID:GKmFqDv90
>>252
eイヤ送料たかすぎ
アリは無料
257761 (アウアウウー Sa55-jDQO)
2020/08/05(水) 08:11:32.90ID:9MUI20dka
>>256
送料なしの代わりに謎の種が送られて来る,,,
258名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5d-f4mW)
2020/08/05(水) 08:36:19.44ID:Citm+53Kr
>>257
種はアマゾンらしいけどアリの例もあるの?
259761 (アウアウウー Sa55-jDQO)
2020/08/05(水) 11:45:19.06ID:9MUI20dka
>>258
え、Amazonだったの?
260名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8b-cpmZ)
2020/08/05(水) 12:16:09.23ID:Ji+tE/W+M
送り主不明なのに、憶測で語るのは良くない
261名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-2Dun)
2020/08/05(水) 12:35:48.34ID:ICk6+ANsd
Amazonで適当に買ったら
マケプレで、中国から来たって話じゃね
262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d1da-2X+j)
2020/08/05(水) 12:57:39.32ID:Wmt5Gtyb0
イヤホン壊れたんで新しいの買おうと思ってるんですが

P905 E2000 RP-HDE1 CKS550XiS

この中ならどれがオススメですか?
前使っていたのはJVCの同価格帯のイヤホン
低音も好きだけど良く聞く曲はピアノメインの高い音の曲です
263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5334-iQPn)
2020/08/05(水) 13:17:40.74ID:qmn9DYyM0
>>246
例えばだけど
この機種のようにインピーダンス32Ω、音圧感度98dbとなると音量さらに取りにくくホワイトノイズ出ないって事ですかね

Piston Classic E1003
https://kakaku.com/item/J0000018915/
264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0101-T/tt)
2020/08/05(水) 13:19:45.23ID:TWUY/xpI0
>>262
そのなかならP905
265名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa55-cw5f)
2020/08/05(水) 14:42:15.53ID:2ixcUN8pa
>>263
まあそうなんだけど
そういう掲載されてるスペックって各メーカーすべてが同じ基準で計測した数値を表記してるわけじゃないから参考程度にしかならない
その表記が嘘だとまではいわないけど性能アピールや商品のイメージ戦略だったりもするわけ
だから実際に音を試聴したりしないとはっきりしたことはいえないけど想定上はそのはずだといえる
266名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-7rQP)
2020/08/05(水) 15:32:32.25ID:qQ3Oial5d
>>262
ピアノ聴くならe3000の方が良いかと
267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5334-iQPn)
2020/08/05(水) 15:34:24.40ID:qmn9DYyM0
>>265
インピーダンス16Ω→32Ωと本当に二倍違ったとしたらかなり音量取りにくくなるの?
268名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13a5-sG5L)
2020/08/05(水) 15:35:42.24ID:f3wwXc200
ORTA売り切れてた MK2ってどーなの?高音より?
269名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM53-iQPn)
2020/08/05(水) 16:06:58.55ID:hszsGsQMM
しかしイヤホンってめっちゃ多くの商品が出てるよな
メーカーも多いし(聞いたことないのも多い)
270名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa55-cw5f)
2020/08/05(水) 16:20:11.93ID:2ixcUN8pa
>>267
そこは音圧感度が関係してくるみたい

インピーダンス50Ω、音圧感度100dbと
インピーダンス25Ω、音圧感度97dbのものは音量の取りやすさは同じくらい

インピーダンスが半分のものでは音圧は3dB大きくなるとのこと
271名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5334-iQPn)
2020/08/05(水) 18:23:46.36ID:qmn9DYyM0
>>270
なるほど
貴重な情報ありがとう
両方見て総合的に判断した方が良いんですね
272名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-vjoQ)
2020/08/05(水) 19:46:36.26ID:YO+YU9SZd
音圧感度は製品状態での実測値だからインピーダンスは関係ないぞ
273名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa23-H3qi)
2020/08/05(水) 20:52:22.97ID:0D/X8/eya
>>272
頭大丈夫かい?
274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c912-aaGs)
2020/08/05(水) 21:09:53.91ID:nSvKssYy0
>>273
分かるのなら正しい内容を説明してくれ
275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 31da-vjoQ)
2020/08/05(水) 23:03:25.64ID:hO+3UywN0
なんで製品スペックにトランスデューサー単体のスペックが載ると思ってんだろ……?
276名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 31da-vjoQ)
2020/08/05(水) 23:07:58.92ID:hO+3UywN0
フィルターレスのイヤホンの話なんだろうか……
277名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5d-f4mW)
2020/08/06(木) 01:41:52.78ID:VZk5RxRQr
>>272
1mWの電力を与えた時の出力音圧で単位dBね
同じ電力ならインピーダンス大きい方が電圧必要なの

電力=電圧*電流、電流=電圧/インピーダンス
電力=電圧*電圧/インピーダンス
電圧=ルート(電力*インピーダンス)
278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d1da-PbRx)
2020/08/06(木) 07:44:04.66ID:IMfoYyHz0
>>264>>266
E3000は高音が2000と比べて削られてる感じだって前スレで見たので…
P905が店にあればP905、無ければE2000にします、ありがとうございました!
279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 999b-VN8p)
2020/08/06(木) 08:19:58.99ID:nuFFuL4D0
何で今更E500ステマされてんだろ
280名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 137d-JuQd)
2020/08/06(木) 08:28:47.90ID:JDPJJcr10
>>279
なんでそう思った?
281名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa55-cw5f)
2020/08/06(木) 09:07:08.58ID:bgHv8UMpa
>>278
P905の高音はどちらかというと低音に負けてるよ
低音が強い機種だからピアノの高音を綺麗に聴けるかというとやや疑問
E3000よりは音圧や厚みがあって派手な音だけどピアノの高音というとE2000のほうが綺麗かも
282名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1bba-6n3o)
2020/08/06(木) 10:47:21.57ID:g/enqeJS0
音楽ではなくテレビ番組で人の声が明瞭に聞こえればいいという用途で、
よく調べずにRP-HJE150を選んでしまった・・・orz

周波数スイープしてみると600〜2kHzのあたりの音が、だいぶ小さい。
人の声で一番大切な周波数の領域が小さいって、どういうことよ。
(なお、アナログ電話回線が伝送できる周波数が300〜3.4kHz)

試しに音楽を聞いてみたら、
出来の悪いボーカルキャンセラーを通して、
なおかつ、
過剰にバスブーストしたかのような音だった。

フラットとかカマボコとか言ってる人は何なんだ。

あとこれ最初はモノラル?かと思うくらい中央定位の音がする。
もしかしてバーチャルヘッドフォンの音に近づけてるのだろうか。
283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb10-IIsV)
2020/08/06(木) 10:58:54.41ID:TFb2Uivz0
HJE150はだいぶ昔に劣化マイナーチェンジ済
284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1bba-6n3o)
2020/08/06(木) 12:10:56.18ID:g/enqeJS0
しょぼーん。

昔のシャープのポータブルオーディオ全般に付属品でついていた、
ゼンハイザーMX400と同じ形だけどプラグが金メッキされてるのを、
発掘してきた。

久しぶりに使う開放型イヤホンは、なんか新鮮だ。
装着感ぜんぜん違うし、周囲の音も聞こえるし、音も漏れるんだけど、
これこそフラットで素直な音じゃないか。
285名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1bba-6n3o)
2020/08/06(木) 12:25:14.64ID:g/enqeJS0
ごめん、HJE150、俺が間違っていた。
イヤーピースと装着具合を変えたら、劇的に音が変わった・・・orz

自分の耳穴に、しっかり刺さってフィットするサイズSではなく、
ルーズにしかフィットせず軽く添えてるだけになるサイズMだと、
低音が足りないほど弱くなるけど、600-2kHzが弱くならない。
3-5kHzあたりが強くなるけど、それはボーカルの明瞭度が上がるのでgood。

カナル型は装着によって音が変わるから他人のレビューは、あてにならんな。
286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1bba-6n3o)
2020/08/06(木) 12:32:31.20ID:g/enqeJS0
ちなみに周波数スイープは、audacity というソフトで、
[ジェネレータ]→[チャープ]で、
波形=サイン波
周波数=20-20000
補間=リニア
継続時間=1分
で波形を作って再生(音量に注意!)して、
弱く聞こえる・強く聞こえる範囲を選択して、
[解析]→[スペクトラム表示]することで周波数を見てる。
287名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saad-/E7t)
2020/08/06(木) 12:49:40.68ID:8j2vurRBa
気がする勢
288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1e6-6n3o)
2020/08/06(木) 15:16:45.15ID:HcfpIRq/0
人間の聴覚特性はフラットではないので、
仮に完全にフラットなイヤホンがあったとしても、
フラットには聞こえないはず。

https://www.aist.go.jp/science_town/living/living_10/living_10_02.html
このグラフを上下反転したような変化に聞こえるはず。
289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 491b-JuQd)
2020/08/06(木) 15:36:05.45ID:Dgop9lts0
>>288
そのグラフ見てないけどフラットなイヤホンって低音全然出ないらしいよね

人によっちゃ低音強化イヤホンがフラットって言うくらいだから個人差大きいと思う
290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1e6-6n3o)
2020/08/06(木) 15:53:51.30ID:HcfpIRq/0
グラフを見れば一目瞭然。
人間の耳には低音は想像以上に聞こえにくい。

1kHzと32Hzを同じ音量に聞こえるようにするなら、
32Hzを50dBもブーストしなければならない。
291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0101-e++8)
2020/08/06(木) 17:16:02.13ID:SloL1uaj0
>>285
君が勇み足なだけで、ここにレビューを書き込むような人はちゃんと装着して聴いてると思うよ
292名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa23-kPo3)
2020/08/06(木) 18:07:25.00ID:JDsgUjNfa
もし理想的に録音元の波形を忠実に再現してたとしたらそれは完璧な再生装置なんだろうけど、仮にイヤホンが入力波形を完全に再生できたとしても、録音時のマイクの周波数特性やマスタリング時の味付けに依存してしまうよね
293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 895f-e++8)
2020/08/06(木) 18:20:15.56ID:VgQI+M660
録音されている波形を忠実に再現してたとしたらそれは完璧な再生装置だが元の音を完璧に再現するためには完璧な録音装置があるのが前提
294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b16-6n3o)
2020/08/06(木) 18:26:06.98ID:C3K6/AWj0
>>291
ちゃんと装着しないほうが良い結果だったって話・・・。
295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2902-zvGp)
2020/08/06(木) 18:39:36.80ID:3Fb19zO70
>>293
録音された波形を忠実に再現できるならイヤホンとしては完成してるよね

それ以上求めるものはないと思うけど
296名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-vjoQ)
2020/08/06(木) 18:45:40.42ID:X0HY384Rd
>>277
その音圧感度はフィルターで物理的に減衰させた後の数値だからリニアにはならんよ
297名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa55-/E7t)
2020/08/06(木) 19:23:45.79ID:GQCdJ8B0a
>>294
一度耳鼻科行こうよ
298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b16-6n3o)
2020/08/06(木) 20:10:23.51ID:C3K6/AWj0
行くべきは耳鼻科ではなく、カスタムイヤーピース屋さんかもしれない。
299名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa55-/E7t)
2020/08/06(木) 20:20:56.03ID:sQYGY4p3a
まあ他人だし耳つんぼになろうが関係ないもんね、うん
300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b16-6n3o)
2020/08/06(木) 20:32:41.31ID:C3K6/AWj0
密閉のカナル型ではなくて、開放の昔ながらの型のイヤホンなら、何の問題もないんだけどな。
たぶん、奥までズッポリ挿入すると、イヤーピースの先端が耳穴の内面に接触して、音の通り道
が塞がれてしまうのかもしれないね。
301名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d19f-JuQd)
2020/08/06(木) 21:13:08.82ID:+OZpCU+m0
>>297
言うなら285だろ
302名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a15f-LpQA)
2020/08/06(木) 21:39:46.48ID:URO60fmj0
>>285
耳奥NG、Mで低音足りないならMLかLで入り口固定で密閉すればよくない?
303名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-7rQP)
2020/08/06(木) 22:03:34.18ID:HmrLBekjd
耳にデロデロ入れるのはちょっとなぁ
304名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5d-f4mW)
2020/08/07(金) 00:19:23.14ID:uEMOVNLEr
>>296
インピーダンスとの関係とは関係ない話ですね
フィルターで3dB減るならそれを加味した値が計測されるだけです
フィルターで減衰する値がインピーダンスをキャンセルするように働くならありえますがそんなのないでしょう?
305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b16-6n3o)
2020/08/07(金) 00:36:01.70ID:Re35p1+d0
>>302
ナイスアイデアです。
他のイヤホン付属でハマりそうなイヤーピースを探してきます。
そもそもpanasonicのサイト見たらHJE150は「小耳スタイルインサイドホン」って・・・orz
306名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd33-2Dun)
2020/08/07(金) 01:26:58.33ID:MuoxZsPld
ドンシャリで、3000円前後でオススメありますか
電車内でアニソン聞くぐらいです

リモコン(曲送り用)があると嬉しいです
307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2902-zvGp)
2020/08/07(金) 02:46:01.35ID:IgXvky1j0
エコボックス finder x1
チタンハウジング
ドイツ製ドライバー
もともと2万後半で売ってたが今は3千円前後
アニソン EDMにはもってこいだよ
あとクリアで高解像度なドンシャリ

後継のn1がx1より高音抑え気味で自然な音になっててクラやジャズみてーなの聴く奴にも受け入れられてるがドライバーは同じ奴なのでx1の音質もメチャクチャいい

n1もいいがクソ高いしドンシャリがいいならx1が最適解だろな

これより音質いい3千円代とかマジないから
308名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6176-fpQ1)
2020/08/07(金) 06:12:30.90ID:JH8EFcus0
>>279
(遅レスだが)有線Evaフォンのベースモデルだからだと思う
プラグ部分がアンビカブルケーブル風のへの字というだけで+1000円のヲタから集金なんだが
309名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-PbRx)
2020/08/07(金) 06:22:17.26ID:xReINuk8d
X1気になって見てみたけど送料込でAmazonで8000円だったよ…
310名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6102-DQSh)
2020/08/07(金) 06:41:10.20ID:NZRyF6DW0
>>309
大したことないから気にしなくて良いよ
311名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdfd-c/dW)
2020/08/07(金) 07:06:58.56ID:Rbz2S06Jd
>>309
B07CK1LR87
312名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1332-/E7t)
2020/08/07(金) 09:12:32.80ID:o3Tzxh6f0
>>309
この前まで3900だったよ
少しまたば下がるんじゃない
313名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 717c-FoHg)
2020/08/07(金) 09:14:05.49ID:ASL0iMRD0
ここまで随所に刺さると言われるのも珍しいな
刺さりだけは無しなのでノーサンキュー
314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1e6-6n3o)
2020/08/07(金) 11:48:25.77ID:rXbBvoNW0
HJE150のつづき

イヤーピースはまだ交換できてないけど、
だいぶ音質に関する違和感がなくなった。

イヤホンではなく人間の耳がエージングされてしまわないよう、
耳に付けずに一晩ずっと爆音でループ再生させといたんだけど、
翌日になったら音が変わってた・・・気がする。
しかし、既存のイヤホンの音に対する印象も変わっているので、
短時間でも自分の耳・脳がエージングされてしまったかも。

なんか聞き取りにくいなー、ってことで、ついつい音量を上げぎみ。
なんとなく雰囲気として存在するレベルではなく、
はっきりと音として聞こえるレベルの低音は、
短時間でも耳を破壊するほどの凶悪なエネルギーを持ってるんだよね。
同じ大きさに聞こえる1kHzに対して300倍のパワーだもん。
315名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM53-zvGp)
2020/08/07(金) 11:59:11.99ID:44WiAyORM
>>314
そのイヤホンぶっちゃけこもってて聴くに耐えねーよ

気にいってんならすまんけどさ
316名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-eZha)
2020/08/07(金) 12:09:23.52ID:XDHNdF5pd
低価格内でも千円以下とスレの範囲ギリギリの価格帯だと一般的にかなり差があるからな
低価格-中価格間の差よりも大きい気がするわ
317名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-7rQP)
2020/08/07(金) 13:16:26.65ID:tVbebuVkd
>>316
その中価格帯から降臨するのもあるからね
マクセル様とかマクセル様とか、
318名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-2Dun)
2020/08/07(金) 13:30:21.76ID:NcErgdIVd
各価格層の定番とか知りたい
319名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1332-/E7t)
2020/08/07(金) 14:45:49.56ID:RMqi/E9l0
気がする勢
320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1e6-6n3o)
2020/08/07(金) 15:10:28.14ID:rXbBvoNW0
>>315
700円のイヤホンに対して云々するのはナンセンスだよね。

ただ、音がこもるのはカナル型の宿命だったりしない?
以前に使ってたSONYのEX70SLも、音がこもっていたよ。
音漏れが少ない・周囲の音が遮断されるので、
電車用として割り切って使ってたけど。
321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2902-zvGp)
2020/08/07(金) 16:11:15.13ID:IgXvky1j0
パナの奴は1000円以下なら良いと思うけど聴感は個人差あるし適当で…

カナルタイプのコモリやが今は手元にfx1100とer4sとfinder x1があるんやがx1に慣れちゃうとfx1100もer4sも高音のキラキラ感が足りなく感じるようになってしまったわ

fx1100もer4sも単体でしばらく聴いてればコモリは感じないからソレらを踏まえて考えるとカナルタイプがこもるというより聞いてる機種から聴覚が影響を受けてコモルような感覚になるんじゃないかな
322名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-c/dW)
2020/08/07(金) 16:24:39.33ID:O38nd6urd
>>321
x1 や n1 に耳を慣らすのは危険だわ
他機種ととっかえひっかえして慣れ過ぎていないかチェックしないとね
323名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM95-h9il)
2020/08/07(金) 16:44:01.69ID:csCe8IjnM
むしろそれらの機種無理なのはイヤホンに耳鳴らし過ぎな気がするわ
324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9371-6n3o)
2020/08/08(土) 00:25:00.94ID:0Vqwr5Dc0
カナル型の音がこもる理由を理解した。

イヤホンを付けることで外耳道に密閉された空間ができるが、
それによって外耳道の共振周波数が激変して不快な聞こえ方になるので、
それを打ち消すような逆の周波数特性を持たせる必要があるのだが、
きっちり打ち消せないので、変な音になってしまうと。
打ち消そうとせずフラットに出すよりは、よっぽどマシだと。

静かな室内&音漏れが問題にならないなら、開放型を使えってことだな。
そして、いまさらだけど、カナル型にも密閉型と開放型があることを知る。
カナル型はぜんぶ密閉だと思い込んでいたよ・・・orz

カナルの開放型でオススメありますか?
325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1302-cw5f)
2020/08/08(土) 01:10:35.82ID:0n6MmJ6o0
>>324
すまないけど了見が狭いと感じた
説明を読んでもイヤホンに対する知識と経験がだいぶ不足していて自分に都合のいいように解釈したことを言ってるだけの気がする
326名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9371-6n3o)
2020/08/08(土) 03:24:08.92ID:0Vqwr5Dc0
他に影響する要素としては、マスキング効果かな。
まったく同じ音量で中高域が鳴っていても、
低音の音量を上げていくと中高域が聞こえにくくなる。
327名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ 0101-e++8)
2020/08/08(土) 08:06:53.29ID:tCkvWgJc00808
イヤホン、ヘッドホンでもスピーカーでも
低音の量に対して高音が不足していると「篭っている」と感じるな
328名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチW 13a5-sG5L)
2020/08/08(土) 08:49:43.10ID:7M/E4rmH00808
前に映画鑑賞用でソニーMDR-XB55をすすめられたものです その節はありがとうございました ぜんぜん低音がたりないじゃん おまえらも能書きだけでぜんぜん頼りにならないよね
329名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ Sa55-cw5f)
2020/08/08(土) 08:56:10.32ID:VGygZdN9a0808
>>326
音のこもるカナルイヤホンの音しか聴いたことがないような感じなのになんですべてのカナルイヤホンの音はこうだとわかったようなことをいえるのか
機種名とその音がわかるカナルイヤホンをいくつ知ってるか機種名あげてみて
330名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ MMeb-dP9a)
2020/08/08(土) 08:57:37.49ID:KlfQZ+X8M0808
>>324
もうってないけどonkyo のE700m
331名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1e6-6n3o)
2020/08/09(日) 14:29:52.38ID:hOcRzjLo0
>>329
たとえ周波数特性が完全フラットな理想的なドライバがあったとしても、
それをカナル型かつ密閉で人間の耳に付けると音が篭って聞こえるのは、
物理法則から生じる話なんだから、聞き比べ経験とか関係ないでしょう。

>>330
ありがとう。
332名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1e6-6n3o)
2020/08/09(日) 14:44:38.44ID:hOcRzjLo0
訂正
×音が篭って聞こえるのは、
○音がフラットに聞こえないのは、
333名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa55-cw5f)
2020/08/09(日) 14:46:19.86ID:512uSagla
>>331
周波数特性が完全フラットな理想的なドライバなんて開放型でもなんでもどこにも存在しないから求めてるのは開放型の音そのものなはず
カナル型が密閉で人間の耳に付けると音が篭って聞こえるのは、カナル型イヤホンの物理法則から生じると結論付けるのなら、
完全に密閉型で音が籠もっていないと感じるカナル型イヤホンが本当に存在しないのかどれだけ確かめてからそう結論付けたのか?
そういうカナル型イヤホンしか聴いたことがないからとりあえずそう結論付けたのではないでしょうか?
334名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa55-cw5f)
2020/08/09(日) 14:47:50.77ID:512uSagla
>>332
ER4Sあたり聴いてみて
335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 895f-e++8)
2020/08/09(日) 14:59:36.49ID:0G5Qm8uy0
耳の形も外耳道の大きさも違う他人の耳の中で鳴るイヤホンの音にアドバイスをくれと言う無理ゲーに付き合ってくれてるんだから
どんな機種を聴いたことがあるか、何と音を比較してるのか、カナルを使い慣れているかくらいは答えようよ
使い慣れていないと自分に合ったイヤピースのサイズも判らないし、装着方法もどういうやり方が自分に向いているか判ってないだろ
カナルはこもると言うのは低音の鳴り方が違うからだろが、必ずこもるならカナルが主流にならないし何万もの高級機を買う奴も居ないだろ
336名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa55-cw5f)
2020/08/09(日) 15:25:06.44ID:512uSagla
>>332
あとこれとかどうか?
https://greenfunding.jp/lab/projects/2851/
337名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1e6-6n3o)
2020/08/09(日) 16:17:34.89ID:hOcRzjLo0
>>333
音が篭った感じになりにくい製品は、
密閉&カナルによって生じる周波数特性の変化を、
イヤホンのドライバや音の通り道の構造・材質などにより、
逆の周波数特性を持たせて相殺するのが上手なのでしょう。

(スレの価格帯から外れるけど、)
ワイヤレスのものはアンプも一体化されてるので、
電子的なイコライザも併用されているかもしれません。
振幅だけでなく位相も補正しているかもしれません。
BBEのような明瞭度を上げる技術もありますよね。
アナログフィルタでは難しい複雑な補正も、
遅延時間が問題にならない用途であれば、
ディジタルフィルタで実現できたりしますよね。
338名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1e6-6n3o)
2020/08/09(日) 16:24:19.45ID:hOcRzjLo0
>>334
それ、昔から有名だよね。
でもスレの価格帯から外れちゃう。

>>336
左右の音を遅延とイコライジングかけて反対側に加えること自体は、
昔からあるアイデアで、バーチャルヘッドフォンがやってることだけど、
パッシブのイヤホンの中に入れるのは新しいかもね。
339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1e6-6n3o)
2020/08/09(日) 17:20:46.84ID:hOcRzjLo0
HJE150に関しては、
ダミーイヤーで周波数特性を測定したグラフを公開してくれてる人がいてくれたので、
そのグラフの凹凸を相殺すべくグライコを設定してみたら、だいぶ篭りが改善したよ。
そうしたところで、値段なりの音質であることには、変わりがないんだけどね。
340名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa55-cw5f)
2020/08/09(日) 18:51:27.02ID:512uSagla
>>339
その感じでスレの価格帯の範囲からイヤホンあげるならフラットとまではいかないけど
茶楽音人 Co-Donguri 雫 S2
3500円くらいで>>336と同じ会社の兄弟ブランドのエントリー機
トルネード・イコライザーという技術を搭載してる
https://www.ear-phone-review.com/entry/%E8%8C%B6%E6%A5%BD%E9%9F%B3%E4%BA%BA_Co-Donguri_%E9%9B%AB_S2?amp=1
341名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1e6-6n3o)
2020/08/09(日) 20:19:50.01ID:hOcRzjLo0
>>340
ありがとう。
グラフの形がいい感じですね。

そして、そのメーカーのFlat4は気になりますね、スレの範疇外ですけど。
342名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d2bd-wvIG)
2020/08/13(木) 03:05:34.37ID:Cxh+fEGB0
BTワイヤレスイヤホン専門スレが欲しいな
最近は低価格帯でもどんどん性能が上がっているね
343名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d2bd-wvIG)
2020/08/13(木) 03:10:47.63ID:Cxh+fEGB0
自分が買ってみたのはAirpodsパチのTWS i23というイヤホンで
見た目はまんまでした
音は低音は出ませんが中・高域はまあまあ出ます
値段が2千円以下の時に購入しましたがおもちゃと割り切れば使えなくもありません
344名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9901-p5K4)
2020/08/13(木) 05:16:27.85ID:8AXF3RG30
>>342
ポータブルAV板にあるよ
http://2chb.net/r/wm/1596509802/
345名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM26-s/hu)
2020/08/13(木) 06:37:47.41ID:LFvcYTKEM
今都内献血ルームで400cc献血したらBTイヤホンもらえる
見た目はそれなりにいい
音質もEQで補正すればなんとか
でも音の余韻がないというか、艶がない気がするのはBTのコーデックの影響か、それともアルミハウジングのせいか
346名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e00-s47K)
2020/08/13(木) 13:49:29.65ID:pseCfGMB0
FX14で別に不満もないけど2000円クーポン貰ったから碧lightでも買っちゃおっかなー
347名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c214-p0wA)
2020/08/15(土) 22:44:34.62ID:rvd8P3+h0
前々から気になってたHA-FXD80を中古で見つけたから買ってみたけど

遺憾でしょこれ!!!

これが3000円台だったとかまじ?
同価格帯のイヤホンの2も3もランク上の音出してるわw
スマホみたいな糞環境で聞くと他とは比べ物にならんほど高解像度でやばいわ20kでも買うだろこれ〜!!!
これを500円とかで売り飛ばす客普段どんだけ良いイヤホン使ってんだよw
348名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4202-c9zy)
2020/08/15(土) 23:24:44.96ID:gsI1eVcZ0
>>347
FXD-80以降の後継機はもう少し自然な音で万人受けしやすく癖を感じにくい音となった反面FXDシリーズの特異な音の個性もだいぶ薄まったと思う
FXD-80は今も持ってるけどそこから先の後継機を買う気はないからこの音が評価されるのはわかるけど高音寄りの解像感にだけ特化した硬質な音で人を選ぶ音だからこの音が嫌いな人も多いと思う
349名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c214-p0wA)
2020/08/16(日) 00:13:28.24ID:di0dZtQi0
そう!解像度が凄いんだよw
PCオンボに直ぶっさしで比較だけどE3000とかだとちょっと籠って聞こえるなぁと思ってて
これは・・・!と思った次第です
上流に拘った構成で聴く人ならE3000のようなヘッドフォンみたいな鳴り方が気持ち良いかもしれんね〜
350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9901-p5K4)
2020/08/16(日) 10:11:29.44ID:/0fm3KJB0
高音の量が多いのを解像度が高いと勘違いしてるような気がするな
351名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc2-LLNK)
2020/08/16(日) 10:58:15.33ID:6V+kzwrwd
fxd80の不満点はイヤピの選択肢が無いってくらいだな
久々に引っ張り出すか
352名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92b7-UQVb)
2020/08/16(日) 11:07:49.35ID:+CSosoNZ0
fxd80は高音の分解能が高く全体の解像感も高く分離がかなり良いって感じだろうな解像度は1音のドットの細さだから分解能とはまた違った項目の様な気がする。
353名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spf1-dlQp)
2020/08/16(日) 11:19:04.18ID:J+DUPbu6p
昔ジェーソンでマクセルの投げ売りがあってからちょくちょく確認してたんだけど、オーム電機のHP-B165Nとかいうデュアルドライバーのイヤホンが300円だったから買ってみた
音場感0だけどそこそこの解像度と値段からは考えられん(元値は3000円くらいかな?元値で考えれば別に他にもある)低音で悪くなかった byクソ耳
354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c232-2VW9)
2020/08/16(日) 12:08:53.76ID:1gCpYtNA0
E3000がめっちゃ安く買える
この前別の買ったばかりなのにどうするか
355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7168-21TA)
2020/08/16(日) 12:21:08.03ID:JfPC7aPq0
好きなだけ買えば?
俺は半額でも買わんが
356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 42da-wvIG)
2020/08/16(日) 12:40:38.27ID:HQMJXyaM0
>>354
おいくら万円?
357名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e234-Qsto)
2020/08/16(日) 12:58:09.19ID:2TudeEx50
AZLA ORTAって良いの?
358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e61-++7W)
2020/08/16(日) 13:08:10.17ID:iRWg5qGW0
中華系のデュアルはお腹いっぱい気味であえて買わなかったけど、地元ジェーソンだと売り切れてたなw
値段や知名度ならマクセルの安物が売れそうだが、案外お試しマニア多いのかな?
359名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa5-aLF2)
2020/08/16(日) 14:20:20.74ID:IBdNhnR8a
>>357
投売りされててもほとんど話題にもならないあたりでお察し
360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e10-ieoV)
2020/08/16(日) 14:51:44.03ID:QxUZvdZo0
AZLA、イヤピはいいんだけどな
361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e9e6-hveE)
2020/08/16(日) 18:16:54.85ID:nY+ECBuQ0
局所的に処分特価で売られててもなー。
362名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd62-wIfw)
2020/08/17(月) 07:40:31.42ID:+FsEAUard
>>357
もやっとする低音と耳元にへばりつくようなボーカルが好きならどうぞ
363名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM26-NOkM)
2020/08/17(月) 15:48:08.00ID:dyv5Q4yfM
昔買ったエレコムかなんかのbt レシーバーを使い続けてる
バッテリーはaliで同容量以上のをそれこそ100円以下で買って殻割って交換してる
連続で5時間位は持つから不満は無い
364名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f01-RTUg)
2020/08/19(水) 19:58:20.83ID:Zl44hXhn0
オームのHP-B165N持ってるけど個人的には好きではない
タッチノイズが酷いし小さいドライバーで無理やり低音出そうとしてブーミーになってるし
おそらくBeexcellent GM-900のoem
低音重視ならエレコム EHP-CH2000がオキニで上位機種のCH3000が2,120円でdショッピングでありますね
365名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-6akd)
2020/08/19(水) 20:29:48.57ID:QcgnzDn8M
だったら買い換えろよ
366名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9faf-u2+K)
2020/08/21(金) 13:35:03.09ID:9jqg3apV0
結局何買えばいいんだー
367名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fda-qjQY)
2020/08/21(金) 14:40:49.33ID:EZSKmhiE0
E3000の左音が出なくなったので買い換えたいのですが、このスレの価格帯でオススメありますか?

・電車通勤時はスマホ直挿し、自宅ではnano iDSD BLに挿して使用
・音源は「ゲームミュージック」「英会話学習用の英語ボイス」が半々くらい
・イヤホン使用歴はE3000を2年間のみ。最小イヤーピースしか耳に入らずそれを使用していました
・E3000の音質に不満はなかったですが、他の音を知りたい気持ちがあります
368名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr73-aw9l)
2020/08/22(土) 00:23:47.83ID:neuYYBHir
Intime sora lightでもどうかね
個人的な主観だけどE3000と違ってメリハリのあるカッチリした音でゲームミュージックとは相性良いし音声も聴き取りやすいイヤホンだから用途には適してると思う
369名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-b0Wa)
2020/08/22(土) 00:45:07.84ID:meckeGzb0
個人的にはIntimeはタッチノイズの点から通勤には辛い感じがする
370名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f10-Z02q)
2020/08/22(土) 21:08:41.89ID:MdsEG7Gy0
E3000みたいな極小イヤホンに慣れてると他のイヤホンがどれもデカく感じるのでは
371名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f01-YpYZ)
2020/08/23(日) 06:38:36.54ID:swk02Lez0
デカいのも一度入れてしまえばすぐ慣れるって姉ちゃんが言ってた
372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fad-Dag0)
2020/08/23(日) 16:45:38.59ID:fWupCL1/0
安くなってたからjapaearの参九丸買ってみたんだけど結構まともな音だった
低音番長みたいなイメージだったけど高音もボーカルも埋もれないどころか普通によく出てる
ただ低音は凄い。打ち上げ花火の衝撃波みたいな感じw
373367 (ワッチョイ 9fda-qjQY)
2020/08/23(日) 16:47:25.11ID:uwyTadDG0
>>368-369
ありがとうございます!
Intime sora lightを見てみます。
E3000もタッチノイズは大きかったので気にならないと思います。
374名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f9f-qjQY)
2020/08/23(日) 18:51:17.46ID:GAAE7iDP0
中華イヤホンガチャだよ 面白そう
https://s.click.aliexpress.com/e/_dZwQ0W4
375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9ff9-cg6d)
2020/08/23(日) 20:00:34.84ID:D3xvgiep0
Affiliate Detect / アフィリエイト検出

aff_platform=shareComponent-detail
aff_trace_key=b508cfc1143a453382f4c8887a221302-1598180298817-06408-_dZwQ0W4
aff_request_id=b508cfc1143a453382f4c8887a221302-1598180298817-06408-_dZwQ0W4
376名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f01-Dag0)
2020/08/23(日) 22:04:59.02ID:xm7OSaOh0
s.click.aliexpress.com
はアフィリンクだから踏まないように
このスレに常駐しているよね
377名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM0f-68KJ)
2020/08/23(日) 22:18:18.09ID:t2wHKjCWM
>>376
中華スレにいたからお前らのレスコピペして警告しておいたわ
まだまだ他のスレにもいそうだが
378名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f01-YpYZ)
2020/08/23(日) 22:25:53.29ID:6eRO0ntm0
>>377
アフィ警察かよ
379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f02-1Nlv)
2020/08/25(火) 15:44:36.57ID:HEFzaBil0
アフィ乞食ウザいやん
380名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f1b-iEzO)
2020/08/25(火) 15:54:07.22ID:kNB4EdK10
ネットでイヤホンレビューやってるのはみんなアフィリエイト込みなんだよな
一切利益得ないレビューページってないのか
381名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f02-KI/h)
2020/08/25(火) 16:05:19.62ID:5dajEjiy0
お前がやれよ言い出しっぺ
382名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMdf-XgZT)
2020/08/25(火) 16:58:54.72ID:+WMvgM5xM
たまにクソイヤホン持ち上げられてたりするやん?あれアフィ目的だからな
383名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa13-aqZX)
2020/08/25(火) 17:05:52.81ID:YjfksfWva
!やw多用してる例の奴か
384名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff5f-6SBr)
2020/08/25(火) 19:18:42.24ID:HX+RgZrD0
ょ。
385名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9f-uaEk)
2020/08/25(火) 19:46:43.81ID:jqwhGYiNd
そろそろばおーかジェーソン辺りで安売りはよ
386名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMa9-bUOA)
2020/08/27(木) 01:05:25.36ID:MOybXhgVM
ビックカメラでエレコムのイヤホンが98円で売ってるよ
100均のよりは音質良さそうだからとりあえず頼んでみたわ
387名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4201-JMbW)
2020/08/27(木) 02:40:27.37ID:Avu4V1fP0
系列のコジマ(99個までおk)とソフマップ(一人1限)でも売ってるようだが、実店舗で取り扱ってるかの情報までは載ってないのか
ビッグは遠い上に単品じゃ送料でアホくさい値段になるし・・・手持ちの安イヤホンだだ余ってるしスルーか
388名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3dd7-l92+)
2020/08/27(木) 07:41:39.34ID:d21RhaHf0
元々安い物が激安になってもなあ
389名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa85-dhUO)
2020/08/27(木) 07:57:21.88ID:1hfAnbZ+a
>>386
それ近所の店舗に取り置きで買ってしまったけど後で調べてみたら元値がわからないんだよな
ビックカメラ系列じゃないところで380円だったか480円くらいで売ってたビニールっぽいパッケージで売ってたやつがこれなのかな
390名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd22-yAp6)
2020/08/27(木) 11:32:36.90ID:ytV0ryEJd
今のところ安売りで盛り上がったのは問屋のナガオカP905だけか
391名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMa9-bUOA)
2020/08/27(木) 11:53:13.77ID:MOybXhgVM
>>389
同じく取り置きw

エレコムの商品ページが存在しないからよくわからないよね
392名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2968-e9Wh)
2020/08/27(木) 12:23:59.43ID:IVuleHjY0
>>390
ナガオカ挙げるなら6000円が740円にまでなったp609の方が先じゃないか?
393名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sac9-cTz4)
2020/08/27(木) 16:02:01.99ID:WOkEDLjsa
E3000セールとクーポンで1300円
394名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM52-MQqB)
2020/08/27(木) 16:19:37.98ID:9aZW9YfbM
公式にきてるな
395名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11da-Vquy)
2020/08/27(木) 16:30:21.98ID:82qUAaLT0
どこだろ Finalの公式ページではないみたいだが……
396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fe7c-YWtc)
2020/08/27(木) 17:00:10.88ID:gkTcR2ZJ0
397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8642-1etN)
2020/08/27(木) 17:12:59.69ID:NpJGZLZO0
ファッ!?
398名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa85-5I8s)
2020/08/27(木) 18:31:23.74ID:mABeAup2a
どこでセールとクーポン貰えるんだ?
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 623b-bUOA)
2020/08/27(木) 18:37:04.45ID:WoUEltR90
ドコドコ?
400名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-vNFg)
2020/08/27(木) 18:43:54.60ID:/XR6hUqjM
>>393
サンクス!
401名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd22-yAp6)
2020/08/27(木) 19:18:39.22ID:ytV0ryEJd
>>392
そっちは知らなかったんや
勿体ないことした
402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2963-rt8c)
2020/08/27(木) 19:28:16.69ID:sp40L3kU0
>>393
釣り
403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0202-dhUO)
2020/08/27(木) 23:31:07.21ID:ikFT2Qjo0
>>386のビックカメラの98円エレコムのイヤホン取り置きしてもらったの引き取ってきたんでレビューする

ELECOM BCCN10WH
1DD 10mm
16Ω
95dB
5mW
20Hz〜20kHz
1.2m
L字
マイク等はなし
コードクリップ付
イヤーピースはMのみ付属

音は100均のあんまり良くないイヤホンの音に毛がはえた程度
このイヤホンは近所の電気屋で400円くらいで売ってたやつだったけどこれを400円とするなら音は悪い
籠もって風呂場のように反響してる音ではないけどクリアとまでは言えず
ボーカルがかなり前に出て目立つややカマボコっぽい音
高音は出て低音は腰高なので低音寄りではないが音質そのものがあまり良くないので全体的な音があまり綺麗とは感じない
中高音は出るけどサ行の刺さりなんかはない
3個購入して1つは逆相らしくL側の音が途切れたりして音量が小さい
残り2個はそれより音量が大きいものの左右で少し音量差がある
装着感もあんまり良くない
左右の装着感にややしっくりこない感じの違和感がある
品質が悪めで個体差が激しい可能性が高い
ケーブルはYから先の分岐してる部分は自分で裂く100均によくあるイヤホンのケーブルの感じ
まあ正直無理して買うほどのものではない
100均イヤホンだとローソン100のat.Q AT-ES06やセリアのAT.Q AT-ES11等のほうがちゃんとした個体ならこれより全然音が良いと言える
404名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr51-4I4S)
2020/08/28(金) 12:32:01.41ID:GUUryYecr
ここの人たちにはピヤホンはどういう評価でしょう?
405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8642-1etN)
2020/08/28(金) 13:07:39.61ID:k7cCmdTR0
アニソンとか聞いてる人が好きそう
406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mUBP)
2020/08/28(金) 13:49:22.69ID:0YhArvXR0
ピヤホンとか信者しか評価してなくね
407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2968-e9Wh)
2020/08/28(金) 16:02:22.61ID:lmi8BRK20
このスレにはピヤホン買った人ほとんどいないんじゃないの
そもそも興味が湧かない人が多いというか積極的に評価する気が無いというか
購入者はピエールのファン層でこれまでイヤホンは付属品とか適当に安いやつ買ってましたって人らが中心みたいだし
408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c95f-lR0e)
2020/08/28(金) 17:16:04.88ID:NQwrUCy60
>>404
元のA1000よりは高音が自然になった
あの値段なら上出来

しかし私はそもそもA1000の音が好きではない
409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 52b7-M8/I)
2020/08/28(金) 17:50:21.46ID:dEIqB1vQ0
>>404
高音が雑
出すなら出すで良いけどちゃんと丁寧な鳴り方じゃないと…
無印A1000の音の方が好み
410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 469f-AM1L)
2020/08/28(金) 18:19:12.34ID:Bu2SzGay0
俺は最近MDR-EX450を屋内で動かない時は使ってる
良いイヤホンだと思う
411名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa85-dhUO)
2020/08/28(金) 18:29:18.57ID:AHqwb+6Na
>>404
ピヤホン高音は自然じゃない
ボーカルはハイ上がりだから音にあまり拘りない人には単にクリアに聴こえるかもしれないけどやり過ぎて破綻はしている
低音もガッツリ出してるから思い切り脚色された音でそれが気に入るか嫌いかで評価は大きく別れる
彼の影響力を考慮しなくても人を選ぶ音だよ
412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c95f-4I4S)
2020/08/28(金) 22:03:53.22ID:Hi7NpdGm0
>>407
面白いのが、ピエールのファン≠時雨のファンってとこなんだよな
時雨は別に推してないけどピエール自体を追っかけてる謎の軍団がいる
時雨ファンだけどピエールアンチですって人まで生まれ出す始末
413名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd22-DfGA)
2020/08/29(土) 17:33:23.87ID:FaagbxwDdNIKU
>>412
よくある話に思うが
○○くんは好きだけどバンドに一切興味無い、みたいな話

ていうか当の時雨も、TK好きだけど時雨は別に、て人居るし
414名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM66-bV/i)
2020/08/29(土) 23:09:32.30ID:/1cfpZ8XMNIKU
音楽用に使ってるギャラクシーに使用者の聴こえる周波数を測定して音を補正する機能があると知り、
試してみたら高音の聴力が落ちてるのに愕然とした
そして補正の有無で聴き比べると、確かに音の広がりが違う
ヘッドホンにしろイヤホンにしろ、補正無しでちゃんと聴こえる人向けにチューニングされてる筈だから、自分がそれらに対して補正無しでレビュー気取りな感想言うのは間違ってるんだろうなと感じた
最低でもモスキート音が聴こえる人じゃないと、高音がどうとか語る資格はないと思うのね
キミら、聴こえる?
415名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 0202-Ylj+)
2020/08/29(土) 23:34:41.11ID:Y4ZcAzI+0NIKU
自分語り乙
416名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-bV/i)
2020/08/30(日) 08:35:36.96ID:rYl8VPCnM
自分語りではないよ
高音が鳴ってないとかドヤる前に、自分が今でもちゃんと高音、例えばモスキート音が聴こえる性能を維持出来てるか知っとけって話
417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 112e-Uhi2)
2020/08/30(日) 08:51:32.09ID:KLON41IW0
いいわけ乙
418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d5f-1etN)
2020/08/30(日) 08:58:20.54ID:ubg8smFb0
個人の評価はその個人の物、普遍的なものである必要はない
音の聴こえ方は普段使っているイヤホンに脳が補正をして(耳が)慣れるということもあるし
違うイヤホンを聴くと「今まで聞こえなかった音」が聴こえたりするが、またそれにも慣れる
感想を言ってる人の環境や基準がある程度わかれば語る事はかまわない、むしろ他人の感想を批判する方がおかしい
419名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM52-CeFf)
2020/08/30(日) 09:35:40.23ID:tdSf7cabM
批判されんの嫌ならテメーの手帳にでもメモってろて話だな
420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7901-1etN)
2020/08/30(日) 09:40:57.77ID:bGFs6qjE0
>>414
そんなこと言ったら殆どの人間はハイレゾを語れなくなるなw
421名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d5f-1etN)
2020/08/30(日) 09:58:52.72ID:ubg8smFb0
>>419
俺が言いたいのは意見は良いけど批判する側の根拠もパーソナルなものだから程々にしとけってこと
422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d32-cTz4)
2020/08/30(日) 11:25:49.34ID:1ekMGdDZ0
高音聴こえなくなってるジジイが今までイヤホン語ってたの?
ガチの気がする勢じゃん
423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4602-95e8)
2020/08/30(日) 12:40:08.74ID:BsavRYJ70
若くないとレビューできないってのも不自由な話だぞ
する方も訊く方も
424名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr51-CY6w)
2020/08/30(日) 13:52:56.26ID:Tl1A4xXFr
老人が買うんだから老人のレビューでいいのよ
425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7901-1etN)
2020/08/30(日) 15:13:38.92ID:bGFs6qjE0
>>422
オーディオ評論家なんておっさんや爺さんばかりなんだがw
426名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-bV/i)
2020/08/30(日) 15:18:56.09ID:Ve7DJWUNM
別に個人の感想はいいんだよ
オレにはこうだったで済む話だからな
でも誰かがオススメ聞いてきたり、これってどうですか?とか質問してきたりするだろ?
その時にドヤ顔で語り出すお前の耳は正常なのか?って話だよ
当然だろ、映像や画像の話をするのに、色覚異常者や補正してない老眼は黙ってろとなるだろ?
味だってそう、激辛好きとかいう連中は辛味を感じる部位がぶっ壊れて鈍感なだけ
一般人の辛い料理判断の参考にならない
聴覚異常は計測しないと自分ではなかなか自覚できないし、今までオーディオで能書き垂れてた人ほど受け入れがたい事実だろう
それでも個人で音楽を楽しむ分にはイコライザー等でいくらか補正はできる
でも他人に対して製品レビューの能書き垂れるなら、自分の劣化具合は自覚しておかないとな
427名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM11-SgAc)
2020/08/30(日) 15:20:17.56ID:AVAb546uM
面倒な人が居座ってるな
428名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-bV/i)
2020/08/30(日) 15:24:00.17ID:Ve7DJWUNM
>>425
うん、だからオーディオ評論は自分に近い年齢の人のなら有意義
耳がいい若手や、逆に劣化した年上のはそのまま受け入れたらダメ
実際、こう言われると思い当たるレビューとかこれまであっただろ?
オレの感想とレビュー、なんか随分違うけど、オレの感覚おかしいのかな?とか
耳の性能が違うのだから、レビューも違って当然なんだよ
429名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7901-1etN)
2020/08/30(日) 15:46:37.90ID:bGFs6qjE0
これ見りゃ14kHzも聴こえりゃ十分な気はするけどな
低価格でナイスなイヤホン Part152 YouTube動画>3本 ->画像>10枚
430名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-bV/i)
2020/08/30(日) 15:50:28.99ID:Ve7DJWUNM
モスキート音も聞こえないようなヤツがハイレゾ語るとか、笑っちゃうだろw
431名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7901-1etN)
2020/08/30(日) 16:11:49.69ID:bGFs6qjE0
SennheiserやSHUREのエンジニアも聴こえんと思うぜw
432名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11da-ifKp)
2020/08/30(日) 16:29:46.76ID:abXAfh4s0
ワイヤレスだけどこれは買い?
B07B6FZ682
433名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-bV/i)
2020/08/30(日) 16:32:21.76ID:Ve7DJWUNM
エンジニアは測定機器でチューニングして、聴こえる人にテストしてもらって製品を仕上げるんだよ
まあ、オレの書き込みがキミらにとって認めたくない嫌な気付きなのは仕方ない
でもおっさん以上にとって、聴こえるその音は機器本来の音ではなく、もっと言えば音源本来の音でもないんだよ
そこは自覚的にならないといけない
ちなみにさっき、モスキート音のサイトで確認したら、オレが聴こえるのは12kHzくらいまでらしい
先にイコライザーで補正と書いたが、聞こえない音はいくら増幅しても聞こえない
イコライザーに出来るのは聴こえずらくなった音を増量するだけ
だからおっさんにはハイレゾは不要とも言える訳だ
お前らも耳年齢を確認しておけ
434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 52b7-M8/I)
2020/08/30(日) 16:50:04.95ID:oVb74mdF0
>>429
アコースティックギターだけの曲でイコライザー使用してピンポイントで18khzを5db上げたら音変わるんだけども
435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7901-1etN)
2020/08/30(日) 16:50:26.91ID:bGFs6qjE0
>>433
音の良し悪しは超高音で決まるわけじゃないってこと
お分かり?
436名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-bV/i)
2020/08/30(日) 17:04:36.76ID:Ve7DJWUNM
>>435
もしキミの耳が若いなら、イコライザーで12kHz辺りから上をすっぱり消した音楽と消す前のオリジナルを聞き比べればいい
消した音楽が、おじさんに聴こえてる音楽
437名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMa9-CY6w)
2020/08/30(日) 17:25:21.00ID:fMvSyR30M
>>429
それ基音の周波数じゃ
倍音聞こえないとそれぞれの楽器と認識できないよ
438名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa0a-4I4S)
2020/08/30(日) 17:43:44.14ID:jRE10s4Aa
>>429
あ〜楽器の基音の範囲の表でその楽器から出る音の周波数成分が分かったつもりになってるバカってよくいるんだよな〜
439名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa0a-4I4S)
2020/08/30(日) 17:52:58.16ID:jRE10s4Aa
まあ、自称プロのマスタリングエンジニアの方々がイコライザー調整の参考にって>>429の表出しちゃうくらいだから仕方ないのかもしれんけど
440名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7901-1etN)
2020/08/30(日) 18:01:52.18ID:bGFs6qjE0
>>436
いやいやさすがに12kHzは聴こえなさすぎだろw
まさかそんな爺様が書き込んでるとは思わなかったわ
すまん、忘れてくれ
441名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-khvu)
2020/08/30(日) 18:06:51.05ID:7aIwABXxM
おっさんはドンシャリの上が聴こえないから、籠ってるように聴こえるんか?
442名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2210-yRqa)
2020/08/30(日) 18:47:56.19ID:LH7ANv8c0
低価格イヤホンのスレでイキリちらすの草
443名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr51-CY6w)
2020/08/30(日) 19:38:24.60ID:bVQ0aP5+r
>>440
12kHzと14kHzでそんなに変わるとは思えないけど試しに14kHzでカットした音聞いてみたら?
444名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd22-IsWJ)
2020/08/30(日) 19:41:24.48ID:QnqxHFeEd
>>430
ハイレゾがモスキート音だけの違いだと思ってる情弱君
445名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd22-IsWJ)
2020/08/30(日) 19:42:54.34ID:QnqxHFeEd
オッサンでもハイレゾオンオフでハッキリ変わるの分かるんだが・・・
446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0202-dhUO)
2020/08/30(日) 19:56:56.61ID:YeLukNdJ0
だいぶおっさんだけどモスキート音は聞こえるしイヤホンは高音が刺さるの苦手
447名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-bV/i)
2020/08/30(日) 19:57:04.49ID:BgDnBuE2M
>>444
そんな事、書いてないよ?
まあ、おじさんもモスキート音で適当に検索して聴こえる周波数と耳年齢を確認してみなさいな
ハイレゾの有無で違いがわかっても、それが楽曲本来の意図した差かはわからないよw
448名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-bV/i)
2020/08/30(日) 20:02:06.69ID:BgDnBuE2M
>>442
だってそれこそ数万、数十万の製品で満足してるおじさんに、あなたの耳ではもうその製品の音を完全には聞き取れないですよと宣告するのって残酷じゃん、可哀相じゃん
しかも掛けた金額の分だけもう後には引けないから必死になるじゃん
だから金額に囚われないオーデオライフを送るみなさんに投げてみました
449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 46a5-JI6e)
2020/08/30(日) 20:07:30.74ID:+0vh3FEh0
ただの勘違いが痛々しい
450名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4602-95e8)
2020/08/30(日) 20:26:53.30ID:BsavRYJ70
自分が頭いいと思って50年生きてきて、実は人並みもしくはそれ以下って事に気付いてないタイプの典型
理屈っぽくて上からで頓珍漢 もう憐みの対象クラス
451名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-bV/i)
2020/08/30(日) 20:39:41.00ID:47WJIW4RM
そうやっていくら返しても、自分の耳年齢は正直だよ
聞こえないものは聞こえない
そんなに真実と向き合うのが怖いかね?w
452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 46a5-JI6e)
2020/08/30(日) 20:57:41.30ID:+0vh3FEh0
そりゃ12kHzしか聞こえないおまえらだろ
そもそもハイレゾの意味すら分かって無さそう
453名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d9f-AM1L)
2020/08/30(日) 21:49:26.35ID:O/8DncaF0
耳に刺さる高音のイヤホンが嫌って人に聞きたいんだが、パナソニックのRP-HDE3ってイヤホンは耳に刺さらない?
店頭で聴いた時は良いイヤホンだと思ったんだがうちで聴くとうーんどうも高音が強すぎって感じて殆ど使わないんだが
454名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-bV/i)
2020/08/30(日) 22:09:28.65ID:B31dkN/uM
>>452
それで、耳年齢を測ってみたかね?
455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 46a5-JI6e)
2020/08/30(日) 22:22:46.18ID:+0vh3FEh0
15kHz

12kHzなんて50代だろ、もし若いなら病院行ったほうが良いわ
456名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-bV/i)
2020/08/30(日) 22:33:41.55ID:B31dkN/uM
チキンなキミらでも確認できるよう耳年齢を確認できるサイトを紹介してあげよう
https://www.sainokuni-rionet.jp/choice/7_index_detail.html
改めてこのスレでも話題になったナガオカの真鍮ホンで聴いてみたが、やはり12kHzが聞こえない(スマホの補正機能はオフ)
マジかと思いながらも、某雑誌の記事で安価な製品の中でモニター志向では1位の性能と称賛されたゼンハイザーのイヤホンで試すと、
12kHzは完全に聴こえる!
でも14kHzはダメだったので、私の限界は13kHz辺りか
それにしてもナガオカのはハイレゾ対応を謳い、ゼンハイザーは謳ってないのに高音の再生能力は必ずしもそうじゃないのな
さすがゼンハイザーや
後で他の製品でも試してみよう
457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 52b7-M8/I)
2020/08/30(日) 22:34:56.58ID:oVb74mdF0
>>456
ブラウザは何を使用されていますか?
458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 46a5-JI6e)
2020/08/30(日) 22:42:44.16ID:+0vh3FEh0
>>456
ハイレゾというのは40kHz以上
本物の池沼っぽいな
459名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0202-dhUO)
2020/08/30(日) 22:43:35.26ID:YeLukNdJ0
>>453
刺さるの嫌いだけどHDE3は持ってる
これはギリギリ刺さるけどまだ平気
ピヤホンほどじゃない程度の発散した感じの音は嫌いじゃない
でも普段なかなか使わない
HDEとかのパナソニックのイヤホンはイヤーピースが他社よりひとまわり小振りだからそれで低音が抜けて音が高音寄りになってる場合があるから注意
中華イヤホンはもっと刺さるからT2 Proとかの刺さる中華イヤホンの音が苦手
460名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-bV/i)
2020/08/30(日) 22:52:45.20ID:B31dkN/uM
取り敢えず、外用に愛用してる100均スレでは名機とされるローソン100の低音重視タイプを試してみたら、なんと10kHzがギリギリ聴こえる程度
まあ、この価格帯の製品にこういう性能を求めるのは酷という事か
それではと各周波数帯ごとにドライバーを持つKZのマルチドライバーモデルを試す
すると12kHZがギリギリ聴こえる程度
シングルドライバーのゼンハイザー凄え!
さすが雑誌で評論家に一番のお墨付きをもらうだけあるわ
音楽聴くと、正しい音では鳴るけれどサービス精神が足らない感じだけど
461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e01-lR0e)
2020/08/30(日) 23:24:22.07ID:6VBFRY7R0
ネットのモスキート音チェックなんて18kHz余裕のところから14kHzでいきなり聴こえなくなるとこやらそもそも音が鳴らんとこまであってなんの参考にもならん
462名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa85-pyQU)
2020/08/30(日) 23:34:00.95ID:LPht4t0ya
>>456
https://www.sainokuni-rionet.jp/choice/7_index_detail.html
このサイトでは最高の"18000Hz:モスキート音"まで聞こえたけど、いくら何でも60歳台の俺が聞こえるのはオカシイ

https://www.signia.jp/mosquite-noise/
こちらのサイトでは16000Hz(39歳)までしか聞こえなかった
まだこちらの方が信用できるが...

ちなみにブラウザはchorome
463名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa85-pyQU)
2020/08/30(日) 23:38:09.79ID:LPht4t0ya
あ、使用イヤホンはdocomoのワイヤレスイヤホンに付属のインナーイヤー
464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6132-cTz4)
2020/08/30(日) 23:38:20.39ID:qz4+Htwk0
60代
本当だったんだ。。。
みんな本当はじーさんだったんだな
465名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd6a-IsWJ)
2020/08/31(月) 00:21:57.52ID:LDCL48b/0
音質が良いのとハイレゾはまったく別 良い音は60代でも分かる 自分は若いから年寄りよいよく聴こえる。確かにそれは事実だろうよ でも音質も分からないガキが大声で年寄りを馬鹿にしてるのが笑えるw
466名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa85-dtPr)
2020/08/31(月) 07:39:56.94ID:Iargfj3qa
どうせ人間みんな例外なく耳は劣化してくんだから楽しく音楽聴ければそれでいいよ
467名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM11-7V7A)
2020/08/31(月) 08:43:49.06ID:dkoRhk12M
皆さんお耳を大事に長生きして下さいよ
468名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8202-CeFf)
2020/08/31(月) 09:30:52.21ID:qcYFT3wP0
>>465
良い音について詳しく説明してヨ
469名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-bV/i)
2020/08/31(月) 10:55:25.54ID:BPLXohtJM
高音が聞こえなくなれば、音質に対する印象も当然変わってくると思うんですけどね
まして、その状態になってない若者wが、どうしてそうなった年寄りについて語れると思うのか全く不思議ですw
470名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd6a-IsWJ)
2020/08/31(月) 11:37:24.94ID:LDCL48b/0
>>468
数千円のハイレゾ対応イヤホンと10万超えるようなハイレゾイヤホンでも買ってみれば良いだろ まー高いのはハイレゾ対応なんて無くて音源がmp3だろうが安物では音質では勝てない
471名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-bV/i)
2020/08/31(月) 11:58:11.38ID:BPLXohtJM
>>470
なんの説明にもなってないよw
472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d32-cTz4)
2020/08/31(月) 11:58:39.48ID:TLUrl01S0
頑固じーさんには勝てない
まさに聞く耳持たないってね
473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd6a-IsWJ)
2020/08/31(月) 12:07:20.05ID:LDCL48b/0
>>471
説明したって良く分からないだろ、実際聴くのが1番だって言ってるんだよ
なら一応言っとくよ 音の解像度、一つ一つの音の綺麗さ、声の生生しさ、音の重さ、安物は音が軽くて薄っぺらい この説明で分かるのか? 自分の耳で聴いた方が分かるんじゃねーの? このスレでこんな事言ってもおかしいだろうが、音質も分からんキッズがうるせーからな
474名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-bV/i)
2020/08/31(月) 12:15:08.26ID:BPLXohtJM
>>473
それで、そのお高いイヤホンは14kHZ辺りから上をイコライザーなどで切っても、切る前と同じ音質に聴こえるのかね?
切ったと気付かせないようなね
もしそうならそりゃスゴいw
475名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM52-3Q6r)
2020/08/31(月) 12:24:58.52ID:PYnAVl37M
LPFってカットオフ周波数から減衰が始まるわけじゃなくて
Qが緩いと低音方向にも半オクターブくらいは平気で影響するぞ
逆にQが鋭いとカットオフ周波数前後が強調されたりもするし

EQで切りたい周波数から切るのは寧ろ使い方分かってない証拠なんだが…
476名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-bV/i)
2020/08/31(月) 12:30:39.60ID:BPLXohtJM
能書きの前に実験してほしい
お高いイヤホンは切っても音質変わらないのかと
477名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM52-3Q6r)
2020/08/31(月) 12:35:44.59ID:PYnAVl37M
だからその実験方法が間違ってるんだが
14kHz以下に影響を及ぼさないように切りたいなら普通のLPFなら20kHz(でも足りないが…)
鋭く切れるやつなら16〜17kHzくらいに設定する必要がある
478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd6a-IsWJ)
2020/08/31(月) 12:38:04.14ID:LDCL48b/0
>>474
音源がハイレゾでも上まで出ないイヤホンは出ない、でも普通に聴く分には十分良い音で聴こえる、 ハイレゾ対応なんて無くても自然に聴こえる範囲は出るから 逆にイコライザーで無理やり14khzで切ってしまえばそれはどんなイヤホンでも不自然になるだろう
479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd6a-IsWJ)
2020/08/31(月) 12:40:48.04ID:LDCL48b/0
SE846あたり聴いてみれば良い ハイレゾ対応なんてしてないが良い音する
480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11da-ifKp)
2020/08/31(月) 14:08:25.35ID:kYflA//+0
「ハイレゾ対応」って「ソニーに審査してもらってお墨付きを貰いました」という意味でしかないんじゃないの?
481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd6a-IsWJ)
2020/08/31(月) 14:14:29.73ID:LDCL48b/0
そもそもハイレゾ対応ってのがおかしい
482名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4d-tT7J)
2020/08/31(月) 15:04:27.86ID:5D6se+pRM
>>472
座布団一枚!
483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0202-dhUO)
2020/08/31(月) 15:32:44.09ID:ztJRU1eO0
ハイレゾイヤホンで高音がクリアでよく聴こえるようになったとかいう印象は単に14kHz〜16kHzの音がもっと高い帯域の音の影響で高音寄りになるからでハイレゾイヤホンだから高い音が聴こえてるわけじゃない
それと同じでイコライザーで14kHzから上の帯域をバッサリ全部カットしてもその下の帯域の音に必ず影響するから音は変わって聴こえるのでは
484名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM52-CeFf)
2020/08/31(月) 15:47:47.28ID:nYxZLNMzM
youtubeなんかは15kHz以上の音はカットされてるけど知らん奴多いよナw
485名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM52-CeFf)
2020/08/31(月) 15:51:33.81ID:nYxZLNMzM
>>470
よーするに音質は金額に比例するといいたいんだナw
486名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM52-CeFf)
2020/08/31(月) 15:53:12.99ID:nYxZLNMzM
しかし良い音質とは何か?全く語られなイw
487名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMa9-CY6w)
2020/08/31(月) 16:03:12.38ID:x1u9hj9EM
>>484
YouTubeばかり聴いてる若者は15kHz以上の音を処理する能力が失われる可能性
488名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd82-IsWJ)
2020/08/31(月) 16:34:15.23ID:jGTs8J8md
>>485
必ずお前みたいな奴がいるよ そりゃパーツとか中身だって安物と違うんだからしょうがねーだろ ケーブルだけでも流石に数千数万するし でも12万のイヤホンと20万のイヤホンどちらが良いかは好みの問題 12万のが良い人もいる メーカーや造りによって音が違うからな
489名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0202-dhUO)
2020/08/31(月) 16:43:52.37ID:ztJRU1eO0
低価格でナイスなイヤホンスレっていうのは「音の高み」を目指すところじゃなくて「音の低み」を目指すところ
ここまで値段の低いものでも充分満足出来るっていうハイエンドに対するアンチテーゼな価値観の追究
490名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd22-yAp6)
2020/08/31(月) 16:52:35.49ID:2ZxkrAa9d
>>489
複数持ちでジャンルによって使い分けする人達じゃないの?
491名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0202-dhUO)
2020/08/31(月) 17:01:30.05ID:ztJRU1eO0
>>490
複数持ちというならもうとっくに3ケタは持ってるけどそれでも低価格は買ってしまうんだよな
492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11fa-1etN)
2020/08/31(月) 17:07:12.23ID:2O79wfR+0
処分に困る
今時コードの付いたイヤホンなんて家族も親戚もいらないって
493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6132-cTz4)
2020/08/31(月) 17:07:28.85ID:00a5vp9O0
>>491
どうやって保管してる?
494名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0202-dhUO)
2020/08/31(月) 17:25:59.03ID:ztJRU1eO0
>>493
お気に入りじゃないやつは高いのだろうと安いのだろうと関係なしにビニール袋に8の字結びみたいな状態で適当に放り込んでるけど箱からなにから一応全部別に綺麗にとってある
いずれ売る気があるのはパッケージにしまって売るまで放置みたいな状態
ただイヤホンは所詮音楽を聴く道具であってイヤホンそのものに愛とかはないので大切にする気もないし売る気もあまりない
オーディオオタである以前に音楽オタだから音じゃなくて音楽が好きなのね
CDは3000枚くらいあったけどかなり前に20枚くらい残して全部売ってまた買って今1000枚くらいなんだけど今ってサブスクの時代だからCDの枚数なんていくらあってもたいしたことないけども
イヤホンはいらなくなったら綺麗にして欲しい人にあげたり単に捨てたりだね
495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8202-CeFf)
2020/08/31(月) 19:22:27.49ID:qcYFT3wP0
>>488
ぶっちゃけ素材費なんか宣伝費や人件費に比べれば大したことないけどサw
496名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd6a-IsWJ)
2020/08/31(月) 21:44:12.11ID:LDCL48b/0
>>495
君がお金が無いのは分かったから
497名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd22-DfGA)
2020/08/31(月) 22:31:30.13ID:Ii4PF7Jed
>>485
それが普通じゃん
え?もしかして販売店やレビュアーがよく使う「○万円のイヤホンにも負けない!」とか信じちゃうタイプ??
498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8202-CeFf)
2020/08/31(月) 23:23:04.02ID:qcYFT3wP0
良い音について語って欲しかったんだが中傷しか出来ないんだネw
499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd6a-IsWJ)
2020/08/31(月) 23:37:09.69ID:LDCL48b/0
>>498
お前には>>473が見えないのか?
何故お前みたいなアホに何度も説明しなきゃいけないんだ?
500名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-bV/i)
2020/09/01(火) 01:44:13.26ID:Xui86DMCM
>>499
キミは>>473で良い音を語れたと思ってるの?
音の解像度、一つ一つの音の綺麗さ、声の生生しさ、音の重さだっけ?w
音の解像度ってなに?
音の綺麗さってなに?
声の生生しさってなに?
音の重さってなに?
>>478でイコライザーで高音消したら不自然で当たり前とか書いてるけれど、年寄りはそういう聞こえ方してるんだよ
それを指摘したら良い音がわかってないって、どういう事?
別にイヤホンがハイレゾ対応かどうかなんて話は一言もしてないんだよ
高音が聴こえない年寄りにハイレゾは無用だし、偏った音域しか聴こえない者はドヤ顔で製品レビューするなよってだけの話
ハイレゾ対応イヤホンは非対応より高音質だとも一言も書いてないよ?w
聴く側の話をしてるのに機材の話にすりかえようとか本当に姑息
501名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd6a-IsWJ)
2020/09/01(火) 02:01:38.68ID:TeXZEis20
>>500
だからいくら説明してもアホには分からないから実際に聴けと言ってるだろ 1から10まで分かるように何故俺が説明しないといけないんた? お金が無いから買えないなら試聴出来る店あるから行けよ
あとな残念ながらそこそこ年いってもハイレゾ音の変化は分かるんだよ モスキート音60代の俺でもだぞ 知ったかしてんじゃねーよ
お前はただジジイは高音聴こえない なら良い音はも分からないと馬鹿にしたいだけだろ
502名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd6a-IsWJ)
2020/09/01(火) 02:08:36.61ID:TeXZEis20
>>500
お金無いからな高級イヤホン聴けないから分からない・・・ 恥ずかしい奴だな
お前じゃ誰に説明されたって同じように噛み付くだけだろ
503名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-bV/i)
2020/09/01(火) 02:17:09.26ID:Xui86DMCM
>>501
お前は説明してないし、ハイレゾも理解出来てない
お前がハイレゾは違うなと感じたのはサンプリングの細かさであって、超高音の有無ではない
聴こえない音をいくら付与したって、なにも変わらない
そもそもCDの規格をまとめる際にどの周波数まで収録するかとなった時、人に認識出来ない周波数は切ろうとなった
認識出来ないとは、聴こえてる実感はないが実はちゃんと聴こえている周波数だ
言い換えればそれ以下の周波数は実感を持って聴こえている人達が基準になっている訳だ
という事はそれすら聴こえない人に今更カットしていた周波数を聴かせたってなんの意味もない
ただ、ハイレゾってのはカットしてきた高周波数の付与だけでなく、他にも高音質化のアイデアを盛り込まれている訳で、それを感じられたからと言って高い音もわかるぞ、と言い張るのは恥ずかしいw
504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c95f-lR0e)
2020/09/01(火) 02:27:13.15ID:5MaplFP+0
ここまで100レス近くナイスなイヤホンの話なし
505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd6a-IsWJ)
2020/09/01(火) 02:32:13.59ID:TeXZEis20
>>503
高い音が分かるなんて一言も言ってないんだが、ハッキリ変わるのは分かると言ってるんだよ ハイレゾの方が良く聞こえるとな
あと声の生生しさ、綺麗さ 軽くて薄っぺらい音ではない重さはそのままの意味だが分からん馬鹿らしいな これ以上上手く説明できんわ
506名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-bV/i)
2020/09/01(火) 02:32:48.42ID:Xui86DMCM
あと、オレもテストして書いたように、機材によって聴こえる高音の限界は多少変わってくる
だけども聴こえない音は聴こえない
それはいくら高価な機材でも同じ
もし聴こえない筈の音が聴こえたなら、その機材は正しい周波数で再生出来てないって事
お前らは普段、音楽再生などをして他の周波数とのバランスによって、やれドンシャリだ、やれカマボコだという
だが、実際にその機材がどこまでの周波数を再生できるのか、そして自分の耳はどこまでそれを聴けるのかなんて意識してなかろう
せいぜいカタログに載ってる再生可能周波数の記述を見て推し量るくらいだろう
だが実際はこの通り、耳は明らかに劣化するし、機器によっても聴こえる高音を出せるのと出せないのがある
自分が音源を正しく聴けているなんて幻想なんだよ
いくら良い機材を使ってもね
だって聴こえないんだから
507名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa85-pyQU)
2020/09/01(火) 02:39:08.36ID:ASkNMALCa
中華のBQEYZの5K円で喜んでるヤツにもう触るな
508名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-bV/i)
2020/09/01(火) 02:44:27.90ID:7wAc3tujM
>>505
この話題の流れの中で
>高い音が分かるなんて一言も言ってないんだが、

って、ただの逃げ口上だよw
>ハッキリ変わるのは分かると言ってるんだよ ハイレゾの方が良く聞こえるとな

ってのもハイレゾの高音質化技術のおかげであって、アンタが得意げになる事じゃない

>あと声の生生しさ、綺麗さ 軽くて薄っぺらい音ではない重さはそのままの意味だが

良い音を問われて綺麗な音って子供かよw
声が生々しくないから良い音じゃないというなら、ボーカルを加工する音楽は良い音じゃない事になるな
同様に軽やかなせせらぎのような音楽も良い音じゃない訳だ
結局、アンタは良い音とやらの根幹を音源に依存してるだけで、機器の話すらしてない
そりゃ説明できないよな、まるで理解出来てないんだからw
509名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd6a-IsWJ)
2020/09/01(火) 02:45:28.11ID:TeXZEis20
そうだね もう触れないで寝るよ
510名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-bV/i)
2020/09/01(火) 02:50:26.05ID:7wAc3tujM
枕を濡らしながら眠れw
511名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a234-D8w9)
2020/09/01(火) 03:38:57.52ID:RX/PhpOB0
イヤホンって他の家電に比べるとメーカーも種類も多すぎね?
何で?
512名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2210-yRqa)
2020/09/01(火) 05:44:47.49ID:J8uzNA0Q0
ヤマダ電機で販売開始されたSoundsGoodのSE01が中華KZ-ZSTコンパチ品らしいけど
中華企業相手に通販したくない人には良いのかな
2000円で1BA+1DDを試せるのは興味ある
513名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 46a5-JI6e)
2020/09/01(火) 06:13:31.64ID:0Q7fIOlQ0
>>511
作るのが簡単だから
大手でもドライバーは仕入れてガワだけ自社も多いし
小さい会社はOEMで中国の会社で作ってるのが殆ど
514761 (アウアウウー Sa85-MWL5)
2020/09/01(火) 06:16:22.94ID:ASkNMALCa
>>511
そりゃ作るのが簡単だからだろう
言わせんな
515761 (アウアウウー Sa85-MWL5)
2020/09/01(火) 06:17:26.52ID:ASkNMALCa
あら、かぶってしまった
516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a234-D8w9)
2020/09/01(火) 06:23:31.75ID:RX/PhpOB0
でもそれだけ売れるってことでもあるのかな
517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0202-dhUO)
2020/09/01(火) 06:51:10.00ID:x418SKU90
>>512
それ買おうかと思ってたけどZSTと同等って1dd+1baのハイブリッドの構成がってこと?それとも中のドライバとか音もってこと?
どこまでを言ってる情報なのか
昔のZSTと同じなら最近のZSTXとかを買うほうがいいからさ
518名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM52-D8w9)
2020/09/01(火) 07:15:00.94ID:kBgAG8WaM
ハイレゾ対応イヤホンの基準って何なの?
519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0202-dhUO)
2020/09/01(火) 07:30:15.61ID:x418SKU90
>>518
ここでそれを聞かなくても調べればすぐ出てくる
「40kHz以上が再生可能であること」
520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2210-yRqa)
2020/09/01(火) 07:32:57.29ID:J8uzNA0Q0
>>517
tubeの中華イヤホンレビューばかりやってる人の動画で見ただけなんだスマン
音も含めて同等品と判断してるっぽいが直接動画見てくれ

521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ae63-xiBb)
2020/09/01(火) 09:23:49.81ID:DtWnMR+R0
P609っ持ってるのですがHSE-A1000に興味があります。どちらがいい感じの音だと思いますか?
522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7901-1etN)
2020/09/01(火) 09:32:31.18ID:NVelYRtV0
ヨドバシで扱ってるZSTと比べると1,000円ほど安いからお得かもしれないな
523名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr51-f7cT)
2020/09/01(火) 10:20:10.49ID:Kd3j/v6jr
イヤホンの40kHz再生なんてどういう基準で言ってるのか怪しいもんだな。
たまにダミーヘッドにつけて測定したデータ出す記事があるけど10kHz超えたあたりからガクッとレベルが落ちるようなデーばかりだもんな。
20kHzですらちゃんと測れるのか疑問だよ。
524名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa85-dtPr)
2020/09/01(火) 11:05:19.40ID:xOo3KlPsa
ハイレゾ対応謳ってなかったものを測定し直したら実はハイレゾ対応してましたとか言い出してスペック書き換えるメーカーもあるからな
525名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7901-1etN)
2020/09/01(火) 11:27:59.01ID:NVelYRtV0
人間に聴こえもしない音を出せることがハイレゾの条件でございます
526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2210-yRqa)
2020/09/01(火) 12:41:47.01ID:J8uzNA0Q0
>>523
某イヤホン・ヘッドホンメーカーの社長曰く「出力できるかどうかだけが問題で品質は問題にならない」そうだ→ハイレゾ
ハイレゾマークが有る方が売りやすいというだけの話だと
527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8642-1etN)
2020/09/01(火) 13:21:37.82ID:zwyD7LTH0

528名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7901-1etN)
2020/09/01(火) 13:46:29.83ID:NVelYRtV0
>>527
(・ω・)
低価格でナイスなイヤホン Part152 YouTube動画>3本 ->画像>10枚
低価格でナイスなイヤホン Part152 YouTube動画>3本 ->画像>10枚
529名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d1b-6S6y)
2020/09/01(火) 16:00:21.62ID:Xt3plaZD0
某オーディオブログで低価格イヤホンNo.1はearpodsだって書いてるんだが、良し悪しは人それぞれだし俺はアップル製品持ってないから聴いた事ないんだが評判聞くとあり得ないと思うんだがどうなんだろう?
530名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa0a-f7cT)
2020/09/01(火) 16:24:09.95ID:9aGokQ9oa
>>529
俺も聞いたことないけどNo1てことはないと思いますよ
531761 (アウアウウー Sa85-MWL5)
2020/09/01(火) 16:51:17.44ID:ASkNMALCa
>>529
あまりに評判が両極端なのでフリマで500円位だったのを買って聴いてみたけど、装着感最悪以外の音質はまあまあかなと思った
人にあげちゃってもう無いけど
532名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-bV/i)
2020/09/01(火) 17:50:52.50ID:+ip5IihTM
>>526
そう、イヤホン的には超高周波数が再生できるかどうかだけであって、サンプリングレートなどの要素は音源とそれを再生するプレイヤーの問題(ハイレゾ対応でないイヤホンでもわかる)
だから高い音が聴こえないお年寄りにハイレゾイヤホンは不要だし、それでもハイレゾ音源を聴けばこれまでのと違いがわかる事もある
アホな人はハイレゾ音源の違いがわかれば、それは超高周波数が聴こえるという事だと思いこんでたようだがw
533名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF22-6S6y)
2020/09/01(火) 18:24:10.88ID:f2Jvuc3hF
>>530
そうだよね、俺もそう思う
>>531
装着感以外は悪くないのか…
人によっちゃやはり音は良いなぁって感じるのか
534名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd22-yAp6)
2020/09/01(火) 18:52:02.10ID:AJjVkKgZd
>>529
音漏れは結構するな
535名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa85-dhUO)
2020/09/01(火) 19:01:12.80ID:gU+5ljtya
>>533
いやたぶんこれは消去法的な言い方なんだよ
まず『音が良い』ということを「フラット寄りの地味で破綻の極力ない音」か「弱ドンシャリ寄りのクリアだったり程よく引き締まった低音だったりの聴きやすくて心地良い音」か「ドンシャリ寄りの派手で元気で迫力がある音」かで、『最も地味なフラット寄りを良い音』とする
解像度の良さは無視してとにかく極力フラット寄りであることを高音質とする
その定義で低価格イヤホンをいろいろ聴いていくと低価格イヤホンの主流はほぼ全部が全部解像感の高いフラット寄りな弱ドンシャリだからどんなに売れてる機種と比較してもNo. 1がもっとフラット寄りのearpodsになる
低価格イヤホンでearpodsよりフラット寄りのものを探して聴いて比較しない限りearpodsが低価格イヤホンNo. 1になる
536名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa85-dhUO)
2020/09/01(火) 19:09:50.53ID:gU+5ljtya
この理屈でいくとKZで最も高音質なのは最もフラット寄りなKZ-ATRでハイブリッドの機種はほぼ全滅
FinalならE2000より3000のほうがフラット寄りだけど最もフラットなのはE500だからE500が一番良い音
そういう音の考え方だと思ってる
537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8642-1etN)
2020/09/01(火) 19:10:13.72ID:zwyD7LTH0
ただのアップル信者じゃないの?
538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 623b-bUOA)
2020/09/01(火) 19:15:34.32ID:3pI91Ywz0
ビックカメラのエレコムの100円で売ってたイヤホン受け取りに行ったんだけど「店舗価格のほうが安いので打ち替えときますね〜」っていわれて59円になったw
539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 52b7-M8/I)
2020/09/01(火) 19:21:33.10ID:cjL5wsCk0
>>537
と言うのもあるし耳穴が大きいのではないでしょうか?
割と低音出てると思うんですよね…
そのNo.1!って書いてるブログ主は耳穴の形により奇跡的にフラットな音質になっているとしか…
540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2964-hsB9)
2020/09/01(火) 19:22:21.04ID:bzeV/NUW0
earpodsは特段良いところは無いけど不満の出にくい音質で値段も安いからもうこれで良いや感がある
装着感悪いって人もいるけど耳の小さい自分には最高レベルにフィットするし
541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7901-1etN)
2020/09/01(火) 19:47:02.15ID:NVelYRtV0
earpodsはオープンタイプに近いな
遮音性が低く、歩いてるとすぐにズレてくるのが欠点
だもんでちょっと外で使おうという気にはなれないな
音質は低価格なオープンタイプイヤホンを駆逐するレベルではある
542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fe02-SgAc)
2020/09/01(火) 20:24:55.36ID:YJOhUNNJ0
earPods で十分良い音と思ってる人はそもそもイヤホン買ったとしても1000円2000円なんだよ
下手すりゃ100均すらある

その価格帯で見たら十分高音質だよ、しかも付属品なので実質無料
543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a99f-6S6y)
2020/09/01(火) 20:49:54.08ID:PZzbb29t0
>>530-542
みなさんありがとう
某ブログの人は535さんの言う通り「最もフラットな音」が好きなんだと思う

お気に入り評価だとE4000、碧2、MXH-RF550、MDR-EX800STらと同格
IE40PRO、SE215、MDR-EX1000、E3000より上に上げてるから
544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0202-dhUO)
2020/09/01(火) 21:49:26.02ID:x418SKU90
【安売り情報】

最近底値で売られるナガオカのイヤホンが多いけどまたひとつ追加
じゃんぱらでこないだまではP902が税込350円で売られてたんだけど今回はP-608が税込350円で売られてます

ナガオカ P-608
アルミハウジング
10mm
20 - 20kHz
16Ω
20mW
98dB
1.2m
I字 3.5mm金メッキ
イヤーピース (見た感じだと) SS , S , M 付属

音は中高音寄りのやや細めでクリアなドンシャリで少しおとなしくなった有線ピヤホンみたいな音
ただ弾力のある重低音の量感や押し出しは強く1000円〜1980円クラスによくある感じの元気な音
音量もそこそこ普通に取れる
低音が少なく高音寄りのP908ほど高音寄りではないがボーカルはハイ上がり気味
P609よりは華奢でドンシャリ感の強い音でP609はサ行にやや刺さりがあるがP-608そこまで刺さる感じがないもののハイ上がりなので少しボーカルにヒリヒリした感じがする
重低音寄りのP905よりは全体的に細く軽い音で中高音がだいぶ目立つ
P902よりはメリハリがあって元気な音
音場はやや狭め
遮音性は普通で音漏れは不明
そんなに良い音というほどでもないがドンシャリで極端に駄目な部分もないのでオーテク1000円クラスを使うような人なら普通に使える音
コードは細めで癖がつきやすそうなところはあるものの使ってれば癖はなんとかなりそう
350円なら安いしこの値段で買うなら可でもあり不可でもある感じのイヤホン
545名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd22-yAp6)
2020/09/01(火) 22:12:12.68ID:AJjVkKgZd
>>544
情報サンクス
じゃんぱらは100円イヤホン以来未チェックだったわ
546名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfb7-GtDD)
2020/09/02(水) 00:08:09.98ID:z1jKaE9R0
>>543
もしかしてその人お気に入りランキングトップでZ1r差し置いてAirpods proを置いてる人ですかい?
その人の記事を色々読んだけど高音が妙に出てるみたいな音が好きじゃないみたいでP609は耳に良くないだとか…
それでEarpodsとかAirpods評価してるのかも…
547名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8705-SPou)
2020/09/02(水) 06:39:13.04ID:XAcLnzKP0
オタクはiPhone見下しがちだから偏見入ってるのはある
548名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM1b-2dod)
2020/09/02(水) 08:47:10.30ID:J9WM6mLzM
自分のイヤホンが最高と思えるなんて幸せなことじゃん
549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf9f-xKeI)
2020/09/02(水) 10:54:17.64ID:lsqftUS10
>>546
たぶんそう
今思ったけど評価する上で自分の好みの比重がすごく高い人なんだろうなと
550名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0701-XrX+)
2020/09/02(水) 10:58:18.25ID:ze4N/LKX0
ワイヤレスのAirpods proは内臓アンプ込みの音だから
他のパッシブなイヤホンと一緒に評価するのはちょっと違うような気もする
551名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa8b-RWxE)
2020/09/02(水) 11:35:59.28ID:RMUlVMxYa
個人の評価なんて結局は好みかどうかなんだからそんなもんだろ
552名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-vWVm)
2020/09/02(水) 11:48:55.27ID:l83CeupEM
客観的な計測データではなく個人の好み、つまり個人の性能が関係してくるから耳年齢の影響は大きいのよ
553名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spbb-q9uz)
2020/09/02(水) 12:37:14.94ID:rj3Dxezjp
>>544
レビュー乙だが、比較対象に似たような型番がいくつも出てきて何が何やらよく分からんw
554名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa8b-Ai5D)
2020/09/02(水) 13:00:43.27ID:0eP8pZzda
>>553
自分でレビューしててもわけわからなくなりそうだったから解説

P-608 → 今回のやつで約1200円のエントリーがじゃんぱらで350円に

P908 → 現行では安くなってない約1300円のハイレゾイヤホンで高音寄りのエントリー

P609 → 約6000円のハイレゾイヤホンで少し前にビックカメラで700円代に

P905 → 約3700円の重低音寄りのハイレゾイヤホンでこないだ上海問屋(ドスパラ)で980円に

P902 → 1100円のエントリーで少し前にじゃんぱらで350円に
555名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa9b-rzGL)
2020/09/02(水) 14:31:12.10ID:KIsns8FBa
そこの定価じゃ誰も買わないんだろなって察する
556名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd7f-uomc)
2020/09/02(水) 19:39:04.68ID:M22dP+uBd
P905i、ワンプッシュオープン便利だったなぁ
557名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf02-oy4d)
2020/09/03(木) 01:41:18.66ID:ocJ4DjLu0
予算4000円くらいまででイヤホン探してます
用途はスマホで音楽(J-POP、ROCK)聴いたり、テレビに繋いで番組視聴したりです
以前はJVCのFX46で形は耳にしっくりきてましたが音はどんより?した印象でした
用途が用途なので変に尖ってないバランス重視かはっきりした音質のものでオススメありませんか?
558名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-th+2)
2020/09/03(木) 02:35:59.86ID:QTDG4wi60
final E2000とか?
559名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-vWVm)
2020/09/03(木) 03:02:27.38ID:mc9zwu4rM
ゼンハイザー CX100
560名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbb-8fLo)
2020/09/03(木) 11:33:10.42ID:t4RSE8oVr
オーディオテクニカのCK350
561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 875f-D/i1)
2020/09/03(木) 11:37:05.22ID:whh8iqav0
intimeの碧(SORA)-Lightとか?
562名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM3f-TNNo)
2020/09/03(木) 12:39:44.21ID:fhiaxzXRM
ナガオカのP905は駄目?
値下げされても売れてないみたいだけど、もしかして音質悪い?
音がこもってたりする?
563名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa8b-Ai5D)
2020/09/03(木) 12:47:11.54ID:ylMNVeNHa
>>562
特に籠もってはいない
暖色系の厚めの音で高音があまり抜けない感じがする程度で音そのものは悪くない
筐体が重いので耳掛けしないで使う人は耳から落ちやすいかもしれないのとケーブルのもじゃもじゃな癖が直りにくいのが欠点
564名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd7f-aS6q)
2020/09/03(木) 12:57:38.70ID:GZGwi1Eyd
>>562
ドスパラは完売してたよ
565名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM3f-TNNo)
2020/09/03(木) 12:59:56.64ID:fhiaxzXRM
>>563
あー、高音があまり抜けない感じするって辺りが、売れない原因なのかも
この点で音が悪いと感じる人もいそうだね
566名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM3f-TNNo)
2020/09/03(木) 13:07:59.08ID:fhiaxzXRM
>>564

P905N販売してるけど、自分もしかして型番間違えてる??
ナガオカの型番まぎらわしい
567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-th+2)
2020/09/03(木) 13:16:51.29ID:QTDG4wi60
JVCのFX46からなら価格帯が近いE1000も良いかも、弱かまぼこでボーカルが前に出るって話だし
568名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-vWVm)
2020/09/03(木) 15:00:08.76ID:mc9zwu4rM
高音がどうとか言ってるヤツは、まず耳年齢を確認しておけ
569名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM3f-U1r9)
2020/09/03(木) 18:25:02.09ID:BubnNwBrM
イヤホン同士の相対評価だから耳年齢はあまり関係ないヨ
570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e732-rzGL)
2020/09/03(木) 18:26:51.50ID:+Pgphen10
実年齢だな
おじいちゃんだとさすがに参考にならないし
571名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f02-U1r9)
2020/09/03(木) 18:41:37.69ID:GBFY9XAh0
年齢とか評価には考慮するのは無意味でしょ難聴かも知れないからネ
相対評価でスリ合わせるのが合理的だナ
572名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0701-ALHH)
2020/09/03(木) 19:32:49.51ID:oqOW7Qj00
スマホやポタオデの普及で年齢関係なくイヤホン難聴増えてるからな
573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf02-oy4d)
2020/09/04(金) 06:02:53.37ID:jSIRcLmd0
>>558-561 >>567
E2000、CX100、CK350、碧(SORA)-Light、E1000
この中から在庫がありそうなもので探してみようと思います
E1000、E2000は耳の奥まで突っ込まないと〜〜みたいなレビューがあったので耳が痛くならないのか気掛かりですが今のところ一番気になっています
とりあえず装着して外れにくそうなのを選ぼうと思います
皆さんありがとうございます
574名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-th+2)
2020/09/04(金) 08:12:31.90ID:y8auY3Ez0
Eシリーズは外耳道に突っ込んで密閉度を上げると低音が響く
普通の付け方だと一歩下がる感じ(※エージング後)
エージング前は低音は目立たないかな
※耳の悪いおっさんの個人的な感想です
575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c732-rzGL)
2020/09/04(金) 08:48:16.68ID:SPLwVEff0
60代の頑固おじいちゃんが多すぎて全然参考にならないスレになったよね
上の方みたいに申告してくれるのは助かるけど
576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-l2S0)
2020/09/04(金) 08:51:30.90ID:hWAXvXU60
むしろ参考になる人が増えたんじゃない?
若い人は2chなんかに居ないイメージ
577名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd7f-uomc)
2020/09/04(金) 08:57:06.81ID:32gasISLd
そりゃその層はみんなワイヤレス行ってるからな
578名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-vWVm)
2020/09/04(金) 11:20:01.86ID:bapJc+3VM
低音はお年寄りでも若いもんと基本的に同じように聴こえるから心配するな
根本的に耳が遠くなってるようなのは知らんが
579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 676a-leRB)
2020/09/04(金) 13:02:01.56ID:1h45a6od0
昔は若かろうがCDを良い音で聴くためにプレーヤー、アンプなどもそれなりの物を買ってい良い音で聴いていた。
当然CDは20kHzまでだ、それでもバランスも良く良い音は出る
ジジイは高音が聴こえない=変な音しか聴こえてないと思ってる馬鹿がいっぱい居る
580名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa8b-ivrW)
2020/09/04(金) 13:15:31.06ID:NvugY0hca
E2000はすぐ断線したなぁ
581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7c-z+Ps)
2020/09/04(金) 13:27:44.54ID:UlLDvQBd0
やっぱ爺だらけになったんだな5ちゃんは
582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e79f-xKeI)
2020/09/04(金) 13:49:38.27ID:9ABVGycH0
>>580
3年使ってるけど断線してないぞ
もともと週1、最近は月2回くらいしか使ってないが
583名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-vWVm)
2020/09/04(金) 13:50:07.15ID:eoeSd/XPM
>>579
勿論、それぞれの時代なりにレコードやカセット、CD、MD等でいい音の追求はされてきたさ
それぞれの対応している周波数の範囲でさ
デジタル音源もそれは同じ
ただ違うのは、デジタル音源でもハイレゾと呼ばれるものは、対応してる周波数を万人が必ずしも全て聞き取れる訳ではないという事
ミキサーは総ての周波数を聞き取れた時に最高のバランスになるよう音を整える
となれば、聞き取れない周波数がある者にはミキサーが意図した音のバランスが十分には伝わらず、おかしなバランスに聴こえて当然
実際、意図的にやれドンシャリだカマボコだと音色に味付けをしたヘッドホンやイヤホンで聴けば、当然ミキサーが意図したバランスとは違う音が聴こえる
自分の耳自体が劣化して聴こえる周波数に偏りがあるのに、何故無劣化の耳と同じ音楽が聴こえると思えるのか、本当に不思議
音が小さく感じるなど、不足しているなら足せばいい
でも聴こえないものはどうやってももう聴こえないから
584名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-vWVm)
2020/09/04(金) 13:57:25.18ID:eoeSd/XPM
そう考えてみれば、年寄りになるとレコードに回帰したくなるのもわかるな
自分に聴こえる周波数の範囲内で、バランスの取れた音源で聴きたいという事だろう
585名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa8b-RWxE)
2020/09/04(金) 14:18:16.84ID:8b2PpzCba
ハイレゾ帯域聴き取れる人間なんかおらんが
586名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-vWVm)
2020/09/04(金) 14:20:43.69ID:eoeSd/XPM
モスキート音も聴こえないような耳には尚更不要って事だよw
587名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7f-leRB)
2020/09/04(金) 14:48:17.48ID:/jLZJA0Ad
>>586
お前はいつもジジイを馬鹿にして喜んでるだけじゃん
588名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-vWVm)
2020/09/04(金) 15:42:00.08ID:fejpA6U4M
>>587
高齢者は高音を聴き取りづらくなると書く事のどこがバカにした事になるのかね?
そういう現実を知って己の耳年齢を自覚してこそ、充実したオーデオライフを送れるのではないかな?
自分の耳にはもう聴こえないのに高音が出てないとドヤ顔でオーデオ製品を貶す恥ずかしさ、聴こえる製品を求めて彷徨う事の不毛さを知らしめるのほど有意義な事はない
別にオーデオに限らない
視力が衰えれば映像関係の趣味に影響が出るし、美食の趣味は舌の感覚は勿論、齒の丈夫さや顎の力で感じ方は変わる
スポーツも筋力や反射神経は若い時とは違う
老いに応じた対応は必要、いつまでも若くないのだよ
589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0701-XrX+)
2020/09/04(金) 16:02:48.47ID:efO8O9bP0
年寄りは同じ話を何度もするからな
耳年齢の話しはもうウンザリだわ
590名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7f-ihbY)
2020/09/04(金) 16:08:19.51ID:+5lM73htd
>>588
おまえは何度も同じ話を繰り返す年寄りか
591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fbb-XrX+)
2020/09/04(金) 16:25:31.77ID:B35ucQtC0
いい若いもんがこんなとこに来ちゃダメだよ
592名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-vWVm)
2020/09/04(金) 16:33:41.35ID:bapJc+3VM
耳年齢を認めたくない老人に絡まれてるんだよw
593名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7f-leRB)
2020/09/04(金) 16:38:56.98ID:/jLZJA0Ad
>>588
お前は何を言っても悔しいから最後に自分が反撃しないと話しが終わらない わざわざ長文でご苦労さんw
594名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-vWVm)
2020/09/04(金) 16:40:04.52ID:bapJc+3VM
どういたしましてw
595名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa8b-RWxE)
2020/09/04(金) 16:54:59.43ID:8b2PpzCba
テテンをNGすればスッキリ
596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-biH0)
2020/09/04(金) 17:38:48.32ID:qMz2fIkr0
もうだめだなこのスレ チンカス並みの初心者しかいない
荒らしの相手するからうれションして居座るんだよ
597名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7f-ihbY)
2020/09/04(金) 17:42:41.20ID:4EkXo561d
このコピペ見たの久しぶりだな
598名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-vWVm)
2020/09/04(金) 17:49:48.60ID:eoeSd/XPM
私が書いたような事に対して、「でも実際ハイレゾを聴くとやはり違いがわかるぞ」と言い出すお年寄りが必ずいます
ここにもいましたねw
かく言う私も違いはわかります
でも私はこれは超高音域の付与が理由ではないと考えています
サンプリングレートの精細化の影響です
同じ音源からMP3ファイルを作る時も、サンプリングレートを変えれば音質に違いを感じますがそれと同じです
なので、ハイレゾ対応を謳ったイヤホンでなくても、この違いはわかります
よく、大型の風車を備えた風力発電機のそばにいると、特に音は聞こえないがなぜか気分が悪くなるという人がいます
これは音としては捉えられませんが風車の回転により生じる超低周波が人体に悪影響を与えていると考えられています
ハイレゾ音源の超高周波もそれと同じで、音としては感じ取れませんが、なんとなく気分が良くなるといった効果を期待できるそうです
そういう意味では高音が聴こえない老人にも効果はありそうな気もしますが、それでもあくまで気分的なものでしかなく、ハイレゾ聴いたらすぐわかるという類いのものではないのです
そもそも高音が聴こえないのだからそこまでの音域を含む音源を聴いてもやはり聴こえない訳で、お年寄りは満足感は得られないのですよ
なので今後は音域が低い音源をお勧めします
599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7c-z+Ps)
2020/09/04(金) 18:18:38.99ID:UlLDvQBd0
NG推奨ね
600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 676a-leRB)
2020/09/04(金) 18:21:59.51ID:1h45a6od0
長文おつかれ〜
601名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd7f-uomc)
2020/09/04(金) 20:03:29.11ID:32gasISLd
(低価格スレで書く話じゃねぇな・・・)
602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f02-Ai5D)
2020/09/04(金) 20:41:46.09ID:N5ilvhsk0
>>598
論理的なことを言ってるようで結局は年齢の高い人達は高音が聴こえないから音の良し悪しなんて判断出来ないと見下して揚げ足をとってるだけの文章のように感じました
ハイレゾを聴くと年寄りでも違いがわかるのは超高音域の付与やサンプリングレートの精細化の影響が理由とは言い切れません
ほとんどの場合ハイレゾ音源はCD音源のマスタリング前のものをアップコンバートしてマキシマイザーをゆるめにしてマスタリングした関係でCD音源との音に違いが出ます
だから音の違いが聴きとれるのはCD音源とはマスタリングされた音そのものが違うからです
それとハイレゾ音源の超高周波でなんとなく気分が良くなるという話はハイパーソニック・エフェクトのことを言っているのだと思います
これは信じるか信じないかの領域の話であって正直オカルトの域を出ません
ですがこのハイパーソニック・エフェクトの研究結果からの事実として20KHz以上の高周波を人間どうやって受容しているのか?
というとそれはなんと人間の体表面なのだそうで耳じゃなくて皮膚だという研究結果が出ています
なので耳年齢は関係ないのです
603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f01-D/i1)
2020/09/04(金) 21:11:57.01ID:Q8RnHYXm0
なんでもいいからイヤホンの話をしてくれ
604名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-vWVm)
2020/09/04(金) 21:28:07.84ID:5h6eTacSM
>>602
高音が聴こえない人がどうやって再生機器の高音の具合を検証できるのでしょうか?w
あと、昔の復刻盤ならともかく、近年録音されたものは音源の時点でハイレゾですよ?
なぜならその後のミキシングやトラックダウンにおいて、音源がハイレゾの方が劣化が少ないからです
デジタル画像でもデジタル一眼で撮った高精細なものとコンデジやスマホで撮ったものではレタッチの耐性が違うようにね
あと、あなたがハイパーソニックエフェクトと呼んでるものは大学で研究されて論文も出された事柄で、オカルトではありません
というか、一方でオカルトと言いながらもう一方で体表面で感じるのですとドヤるのはダブルスタンダードではないですか?

あなたはなにもわかってませんねw
605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 676a-leRB)
2020/09/04(金) 21:58:08.95ID:1h45a6od0
>>604
若い人のが高い音が聴こえるのは当然、でもその高音は空気感みたいな物 若いからってハッキリ聴こえる音では無い、それに誰も聴こえない音が聴こえるなんて言ってない、高音だけの違いじゃないんだからハイレゾは、でもジジイでも高音まで綺麗になるんだよ
聴こえない部分だけの違いじゃないのはお前も認めてるじゃないか
お前はただジジイは高い音が聴こえないからハイレゾは無用とジジイを見下してるだけ

お前はただジジイが嫌いなだけなのさ
606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e79f-xKeI)
2020/09/04(金) 22:01:19.28ID:9ABVGycH0
>>604,605
もうわかった
607名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e732-rzGL)
2020/09/04(金) 22:06:59.72ID:BxjYi9Vw0
おじいちゃん達めっちゃ怒ってるやん。。
608名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 676a-leRB)
2020/09/04(金) 22:09:31.23ID:1h45a6od0
>>607
安心しろお前も直ぐこちら側だw
609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e732-rzGL)
2020/09/04(金) 22:18:05.13ID:BxjYi9Vw0
そちら側に行く頃にはおじいちゃん達逝ってしもうてるやん…安心できないよ
610名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f02-Ai5D)
2020/09/04(金) 22:19:25.23ID:N5ilvhsk0
>>604
近年録音されたものは音源の時点でハイレゾですがそれをハイレゾではないCD音源にダウンコンバートしたものとハイレゾ音源とで音が違うならそれはサンプリングレートの差かもしれません
ですがそれを聴いたときに若い人でもまったく音の違いがわからない程度の差しかない可能性も十分にありうるはずです
ハイパーソニック・エフェクトをわかっていないのではなく私はハイパーソニック・エフェクトそのものの研究を全面的に信用していません
なのでその研究において皮膚で高音を受容しているといっていることもまったく信用していません
しかしハイパーソニック・エフェクトをオカルトではないとするあなたがどうして耳年齢の高音の話に超高周波で気分が良くなるという話を出してきたり
更にお年寄りは高音が聴こえないのだからそこまでの音域を含む音源を聴いてもやはり聴こえない訳で、お年寄りは満足感は得られない
というのでしょうか?
皮膚で高音を受容しているならお年寄りでも超高周波で気分が良くなるのではないのでしょうか?
611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0701-XrX+)
2020/09/04(金) 22:28:31.14ID:efO8O9bP0
ハイパーソニックエフェクトってスピーカーの話しで
ヘッドホン、イヤホンは関係ないでしょ
612名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-vWVm)
2020/09/04(金) 23:32:53.23ID:fejpA6U4M
>>605
書いてる事がグシャグシャだ、落ち着けw
高音が空気感とか言い出したら、いよいよインプレモドキはもう書くなよ
聴こえない高音に綺麗も汚いもない
少なくとも実際に聴こえてる人と感覚が同じな訳ないじゃん

>>610
可能性もありうる筈ですなんて架空の話には付き合えない
そもそもアンタは今の録音がハイレゾで行われてる事すら知らず、CD向け音源をアップコンバートしたモノだとかトンチンカンな事をドヤ顔で書いたんでしょ
よくそれでボク、ハイレゾに詳しいんですみたいにほざけるねw
自分が体表面で高周波を感じてると言い出しながら、それを信じてないとか主張もグダグダ
しかもこちらは体表面で感じてるなんて一言も同意してないのに、勝手にその前提で絡んでくるし、全くお話になりませんな

論旨を整理して出直してくださいな

>>611
うん、オレも正しいか正しくないかはともかく、イヤホンやヘッドホンの話に何故体表面がとか言い出したのか謎だったw
613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f3b-2dod)
2020/09/04(金) 23:35:03.70ID:zclrBy4o0
イヤホンについて話すスレで耳の老化について語るなよw
614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 676a-leRB)
2020/09/05(土) 00:14:58.16ID:TNDzasz30
>>612
ハイレゾを空気感と表現してる奴なんて腐るほど居るから調べてみろ
聴こえない音に綺麗も汚いも無い←あたりまえだろw
俺はハッキリ聴こえてる高音も綺麗になると言ってるんだよ

自分には理解出来ないからケチをつけ
自分は絶対正しい
だからお前にはこれ以上言っても無駄
615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf02-q9uz)
2020/09/05(土) 00:16:55.42ID:axgahZJy0
高音はともかく情報量が違うなら可聴域に関わらず音が良く聴こえるかも知れんし、それでいいだろう
ましてや耳年齢自慢してたって10年もすりゃ若者も中年…概して他人を見下してる奴ほど自分がそうなった時認めたがらないし、結局はその予備軍に過ぎないよ
ちな30代の俺はハイレゾ分からんがな
分かるやつが羨ましい反面、安耳でよかったとも思う
616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f02-Ai5D)
2020/09/05(土) 00:21:10.55ID:3yLl0cA30
>>612
揚げ足取りのマウントばかりで知ってることをマトモに解説しないで馬鹿にしたいだけじゃないの?
話す気あるならまず見下してないで解説してもらえない?
617名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-vWVm)
2020/09/05(土) 00:41:58.08ID:xSWOTKhWM
>>614
書いた本人なら、自分がハイレゾではなく聴こえる高音が空気感だと書いた事くらい覚えてなよw
それに高音が聴こえない年寄りの話をしてるのに、聴こえる高音はって何それ?
幻聴ですか?w
相変わらず書いてる事が支離滅裂ですな

>>615
アンタにそれでいいだろなんて言われる筋合いはないよ

>>612
丁寧に解説してるから長文になってるんですよ?
揚げ足取りだけしてたら、こんなに長くなりませんよw
618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 676a-leRB)
2020/09/05(土) 00:59:29.93ID:TNDzasz30
>>617
お前本当はジジイだろ?意味が全然理解出来ない 俺は難しい事言ってないけどな
若い人がハイレゾの高音を聴いてもハッキリ聴こえる訳ではなく空気感のような物

ハイレゾ音に切り替えると元々聴こえてる高音も綺麗になるのがジジイでも分かると言ってる しょうがないから全てを細かく丁寧に説明したが全く理解出来ないなら只の知障?
619名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM4f-h5wk)
2020/09/05(土) 01:30:23.80ID:B0dCQ1vJM
私には紫外線が見えます
620名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-vWVm)
2020/09/05(土) 01:41:29.60ID:znLgFZgtM
>>618
まだ自分がどう書いたか捏造しようとするの?w

>若い人のが高い音が聴こえるのは当然、でもその高音は空気感みたいな物

どこにハイレゾってあるの?
若い人が当然聴こえる高い音と書いておいて、ハッキリ聴こえる訳じゃないって何だそれ?
そもそも可聴域内での高音なら、ハイレゾかそうでないかなんて関係ない
それともハイレゾ音源なら年寄りでもモスキート音が聴こえるのかね?w
ハイレゾ音に「切り替える」というのも謎用語だが、そもそもその元々聞えている高音とやらの時点で、若者が聴いている音と年寄りが聴いている音は違うというのが大元の論旨だ
年寄りがハイレゾに「切り替えて」w、高音が綺麗になったと感じたとしても、聴こえなかった音が聴こえるようになる訳じゃないし、勿論聴こえる音は若者が聴いている音とは違う
当たり前だろ
そもそも先に書いたように、サンプリングレートの精細化による音質向上の成果は高音だけじゃない
また、可聴域を超えた高周波部分の付与は、それが聴こえない以上は体感で今ハイレゾだとわかる事じゃないし、これが原因で高音がもっと綺麗に聴こえたなんて幻覚に過ぎないw
なんか空気感という言葉にすがっているが、空気感も高音にのみ反応する事じゃないだろ
低い音の楽器でも、演奏すればそれより高い周波数に倍音が発生する
つまり後から人為的に追加加工したハイレゾではなく、楽器の生演奏をハイレゾ録音した音源には、高周波部分に様々な楽器の倍音が記録されている
だからこそそれがその場にいるような空気感に繋がるのだよ
楽器の直接の音だけで構成された音源には得られないもの

ホント、話になりませんねw
621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 676a-leRB)
2020/09/05(土) 01:59:26.56ID:TNDzasz30
>>620
揚げ足とりばっかだなお前 書かなくても分かる事を省略しただけだろ 始めから人の話なんて聞く気無いだけだろ お前がハイレゾの高音はジジイには聴こえないとかほざいてたくせに、言ってる事が矛盾だらけなのによく自分を正当化出来るな 俺は最初から1ミリもブレてないわ
622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f02-Ai5D)
2020/09/05(土) 02:22:09.65ID:3yLl0cA30
>>617
あなたは>>568さんですよね?
違うなら人違いなんで話すことはないです
年寄りが高音聴こえてないからなんなんだっけ?
もう当初の話の発端がわかんなくなってきた
イヤホン同士の相対評価の音の比較に対して年寄りは高音が聴こえてないから音の比較なんて出来るはずないみたいなこと言ってきたんだよね?
623名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 675f-XrX+)
2020/09/05(土) 07:18:23.54ID:S9T1v1cj0
ジジイもライブを楽しむし、音を再現してくれる再生機器としてのイヤホンを語るのはかまわんだろ
プレイヤーだってジジイはいるんだし、無駄な長文は必要ない
意図した音を聴いているはずと満足するのは勝手だが、他人にとやかく言うのは大きな世話
624名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa9b-JOh9)
2020/09/05(土) 08:12:48.68ID:CT11JHx9a
ハイレゾ対応のイヤホンは単に40khz以上を再生したのを確認しただけだから参考程度にしか役に立たんが、ハイレゾ音源はサンプリングレート(時間あたりの音の分解能)が増えているから普通に違うだろ
CD音源なんかで「ドーン」とだけ聴こえてた音も、ハイレゾ音源で聴くと実は「トッドーン」だったとかそんな感じ
もっとも、音響機器側の音の分解能なんてマニア中のマニア以外は計測すらしていないから、高い音響機器を買って聴き比べるしかないのが現状ではある
625名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM3f-U1r9)
2020/09/05(土) 09:52:54.59ID:D1XuTbGdM
子どおじと独居老人のマウンティング
低価格スレでやってんのが草
626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 47d7-z+Ps)
2020/09/05(土) 09:53:41.92ID:w7STAcKO0
互いに顔真っ赤にして書き込んでそう
627名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0701-XrX+)
2020/09/05(土) 11:46:47.54ID:5chJHIih0
サンプリングレートにしても、波形のギザギザのわずかな違いを人間が聴き分けられるのかな?
テレビの2Kと4Kも離れて見ると違いが分からないのに、それより遥かに難しいと思うわ
628名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM4f-h5wk)
2020/09/05(土) 12:01:28.49ID:F/FBdL1WM
違いはわからないだろうな

だけど俺だけは違う
俺は違いがわかる

という思い込んでいるやつから金を取るビジネス構造
629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-zu2G)
2020/09/05(土) 14:02:58.26ID:8M+/MQAe0
まだやってんだ
すごいわね
630名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdff-aS6q)
2020/09/05(土) 15:10:07.55ID:ArmJ6QiPd
P609の安売りを逃してしまったのが悔やまれる
631名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-vWVm)
2020/09/05(土) 15:22:55.79ID:FNXNyhv2M
>>621
うん、聴こえないだろ?w
聴こえるのかい?

>>622
発端を把握できてないのはアンタの落ち度

>>623
ジジイがオーデオライフを送る事は全く否定していない

>>624
うん、だから私はジジイでもハイレゾがわかると主張する人に、それはハイレゾ音源のサンプリングレートの高さによる音質向上を
感じただけで、それだけならハイレゾ対応イヤホンでなくてもわかるよと説明したのね

>>627
オレは感じられると思うよ
同じ音源のハイレゾとそうでないのを比較するのは難しいが、後者をソフトで擬似的にハイレゾ化(高サンプリングレート風処理)するのをオンオフしながら聴くと、オンにした時に音が広がるような感覚がある
きっと音の余韻の残り方が、擬似ハイレゾの方が繊細なんじゃないかと思う
非ハイレゾが1→0で音が消えるとしたら、擬似ハイレゾは1→0.5→0みたいな
それを残響のように感じるから、空間を感じるのかなと
632名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa8b-Ai5D)
2020/09/05(土) 15:49:36.08ID:VtS/bCkBa
>>631
こっちもお年寄りが高音を聴きとれなくなるということは別に否定しちゃいない
あなたの言ってることはハイレゾ音源をダウンコンバートしたものからアップコンバートしたニセレゾと元のハイレゾ音源の違いはお年寄りには違いがわからないということなのか?
633名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spbb-Sr7K)
2020/09/05(土) 18:33:41.04ID:Xj7XpzF/p
他所でやれ
634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e735-boGI)
2020/09/05(土) 19:21:37.45ID:QOc34U680
質の良い低音がドーンとくるイヤホンないかえ?
中華でもドンシャリドンシャリ言うけど、シャリばっかりじゃねえかよ、あれ。
635名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-vWVm)
2020/09/05(土) 19:42:04.86ID:vDdolaTyM
>>632
否定しないならもう引っ込んでろよw
ハイレゾとハイレゾもどきの比較なんて一言も書いてないし、お前は何と戦ってるのかね?
一言も書いてない事を捏造してまで噛みつくようなヤツが、相手してもらえると思ってるのかね?
そんな訳ないだろ、反論するなら芯食った意見を返せよなw
636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f02-U1r9)
2020/09/05(土) 19:49:22.91ID:fCNb9bZf0
低音のキレが最高で音質のクオリティも高いイヤホンありまス

チタンハウジング製のfinder x1

一応チャイナ製だしスレにも合致するだろう3千円後半で変えるが音質は3万位のクオリティあるし満足度高いと思うヨ
637名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7f-ihbY)
2020/09/05(土) 19:54:41.95ID:d4q04GTjd
>>636
メーカーはアメリカでmade in China
チャイナ製って何かミスリーディングしたいのかな
638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f02-U1r9)
2020/09/06(日) 00:47:04.12ID:459QYH6v0
>>637
中華低価格スレと勘違いしてたスマン


少し付け加えるなラ
etymotic er4sやJVC FX1100も持ってるんやがfinder x1 でしばらく聞いていると他のイヤホンがこもって聞こえるから相当耳に負担かかってるのかも知れなイ
639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4701-Z13c)
2020/09/06(日) 12:31:14.68ID:K5qXFccy0
SoundsGood、税抜1980円の1BA+1DD搭載ハイブリッドイヤホン「SE01」
http://www.phileweb.com/news/d-av/202008/17/50934.html
640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-th+2)
2020/09/06(日) 12:37:53.88ID:uCc9bu7U0
これamazonでも取り扱えばいいのにね
自分はBAの音を聴いた事がないから
amazonでNICEHCK X49を注文しちゃった…まだ届かない
641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f02-Ai5D)
2020/09/06(日) 13:06:23.19ID:zrFEQJlO0
SoundGood SE01は中身や音も含めてKZの後期ZSTと同じやつみたい
だから全国のヤマダで買えることとヨドバシでZST買うよりは更に安く買えるのが利点と考える感じでしょ
尼のほうだとZSTやZSTXが買えるからこれを取り扱う必要がないかもしれないね
642名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM7b-oy4d)
2020/09/06(日) 16:15:43.96ID:lCVOvvCnM
耳の裏にコードを回して掛ける付け方がどうにも苦手なんですが、ここで話題になってるEシリーズやZSTなどは垂らして装着可能なんでしょうか?
643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-th+2)
2020/09/06(日) 16:24:44.50ID:uCc9bu7U0
Eシリーズは垂らせるよ
ハウジングの形がただの円柱だし
ZSTは形状が形状だから無理じゃないかな(持ってないからわからない)
644名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbb-TNOt)
2020/09/06(日) 16:45:15.32ID:g3cqpeJ8r
ケーブル耳掛け前提のイヤホンも左右交換で垂らして使用したと聞いたこともある
機種によりノズルが斜めになって装着しにくくなりそうだけど
また、曲がりグセを付けてあるケーブルを真っ直ぐにするか交換するのはめんどう
付け方間違ってると思われるかもなので人目を気にするなら向かない
645名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM7b-oy4d)
2020/09/06(日) 16:51:44.13ID:fA4KY4ieM
なるほど!垂らせるんですね
周囲の音が把握できるように軽めに装着する時がたまにあるんで、垂らしながら耳の引っ掛かりがあるもの無いかなと探してました
646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f02-Ai5D)
2020/09/06(日) 16:56:42.30ID:zrFEQJlO0
>>642
Eシリーズは問題ない
ZSTは耳掛け前提だけど試しに垂らしてはめてみたら左右逆にしないと形状的に無理
左右逆にしても一応はめられるだけでかなりギュウギュウで動くと浮きやすく不安定
装着感は悪いからお薦めは出来ない
647名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4759-t/lj)
2020/09/07(月) 02:21:14.35ID:tCeODL9Z0
e500、すぐ壊れたし、別に音良くないし、すぐ信者シュバって来るし、ステイマくせー
finalはもう買わない。
648名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-vWVm)
2020/09/07(月) 06:05:54.16ID:nNQiRWkjM
スマホなどで音楽を聴くときに使うイヤホンには実は別の危険も潜んでいる。

「長時間使っていると、耳の中がジメジメして、カビが繁殖しやすい状態になります。
イヤホンで耳の穴がこすれて湿疹状態になると、虫刺されをかいたときに出るような水分が耳からも出ます」

 その分泌物で耳の中がジュクジュクになり、カビは増殖、かゆみはさらに続く。
分泌物が固まって耳の穴が詰まれば聞こえだって悪くなる。

「鼓膜の奥にある神経が細菌でやられない限りは、聞こえは元に戻ります」

 さらに耳の中は皮膚が弱い人なら綿棒であっても、傷つくこともある。

「結論からいえば、耳はあまり触らないでほしいです。
そして長時間、大きな音を聞かないこと。
649名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-vWVm)
2020/09/07(月) 06:13:37.34ID:nNQiRWkjM
実際、イヤホン使ってると耳穴が湿ってる感覚はあった
なのでしばらくはヘッドホンで聴く事にした
耳汁がイヤホンの中に入って固まるとか最悪だしね
650761 (アウアウウー Sa8b-zPgg)
2020/09/07(月) 06:53:25.55ID:I2mkS99oa
>イヤホン使ってると耳穴が湿ってる
人は、インナーイヤー(イントラコンカ)をどうぞ
651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 471b-6wOM)
2020/09/07(月) 08:21:37.59ID:9uqxtGV30
>>634
このスレの価格帯だともうないかも
MDR-XB55は和太鼓系ズンドコ高音域こもり気味
CKS550Xはハイレゾ対応で高音域寄りにバランスがズレて低音域が細めに
HA-FX11Xは太マッチョで、HA-FX33Xはゴリマッチョ
エレコムの重低音モデルはセミオープン構造で独特の開放的過ぎる感じが気になり
アルペックスのHSE-BASSシリーズはわかりやすい強ドンシャリでシャリがキツく感じると思う
652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4701-Z13c)
2020/09/07(月) 08:29:42.63ID:BAmiqTtM0
耳湿ったときにやる綿棒が気持ちよすぎてビクンッ☆ビクンッ☆
653名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM1b-2dod)
2020/09/07(月) 13:01:30.33ID:3hokbX1aM
>>652
キモいけどわかるから辛いわw
654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0701-XrX+)
2020/09/07(月) 17:35:30.11ID:X0RW/M6P0
>>641
ヤマダSE01買ったけどZSTとはまた音が違うな
ZSTは少しハウジングで響くような音だけどコイツはそれが無い
高音多く低音少な目、中音はスッキリハッキリ聴こえる
解像度だなんだと書くと爺さんに絡まれるのでこれくらいで止めておくw
ちなみに税込み2,000円以内で買えた
655名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa8b-Ai5D)
2020/09/07(月) 17:53:30.64ID:hxHNuVWua
>>654
報告ありがとうございます
そうなんだ
ツイートやようつべのレビューで後期型ZSTと同じような感じと言ってる方がいたんでそう書きました
そうするとなんとなく音はES3とかのほうに近いのかな
ZSTXとかZSN ProxとSE01だとどれがいいんだか
656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0701-XrX+)
2020/09/07(月) 18:53:20.23ID:X0RW/M6P0
>>655
スレチな機種だけどZSN(無印)の方が落ち着いたバランス
SE01は中・高音が前に出る
お勧めするならZSNかな、Pro Xは聴いたことがないから分からん
ちなみにどちらも付属のイヤピでの感想
657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e732-rzGL)
2020/09/07(月) 18:57:59.58ID:sVChrA8/0
ふぅ。ちょっと安かったから買おうと思ったけどやめて正解でしたか。
658名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa8b-Ai5D)
2020/09/07(月) 19:39:14.07ID:SVcuhV7ra
>>656
1BA+1DDのKZ系はZSN ProとかよりZSN(無印)のほうが変な癖が少ないとは言われていますしZSN(無印)が無難なんでしょうね
659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0701-XrX+)
2020/09/07(月) 20:14:46.38ID:X0RW/M6P0
>>658
ZSTXやZSN Proxは中華スレで聞いた方がいいと思うよ
660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f34-yYQ3)
2020/09/07(月) 23:23:29.13ID:DsDXBzDr0
テクニカのATH-CKL220iSってどうですか?
661名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f02-Ai5D)
2020/09/08(火) 00:25:44.43ID:wI14UwCs0
>>660
ATH-CKL220iSは良くも悪くもよくある子気味よいドンシャリ
ATH-CK350iSのほうがフラット寄りの弱ドンシャリでオーディオテクニカのエントリーモデルとしては低音やや控えめ
個人的にはCK350iSのほうが自然な音のバランスで好きだけど良い音というよりは値段にしてはかなりマトモな音作りという感じ
どちらも音場は狭めで奥行きや空間的な分離を感じるほどの音じゃない
1600円前後なら悪くないんじゃないかな
662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a2d-psz/)
2020/09/09(水) 00:23:34.30ID:hCGCaBAV0
>>647
それ多分イヤーピースが合ってなかっただけだと思うぞ
finalのイヤーピースは高音を抑える特徴があるから、好きな人もいるけど好みじゃないって人もけっこういる
イヤホン付属のイヤピをそのまま使う人がよく陥るパターン
イヤピを変えるだけでイヤホンの評価が変わるよ

何気なく尼を閲覧してたらJadeAudio EA1とかEA3なるものを見つけた
JadeAudioってのはFiiOのブランドみたいだな
突撃しようかと思ったけどケーブルが2ピンだから躊躇してる
663名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spbd-stgU)
2020/09/09(水) 02:24:52.70ID:KDnXTslap
それ実店舗で取り扱ってなけりゃ中華スレ案件だな
664名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a10-e6VR)
2020/09/09(水) 04:13:46.11ID:R9v0Fi5W0
高音を伸ばすイヤピって定番あるのかな
ちょっとだけググってA-Focusってやつの白いのを買ったけど
まだ届いてない
665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eaad-FrIE)
2020/09/12(土) 18:26:42.18ID:XZtEs6V20
FINDER X1i買いました
4000円て意味わからんわー
良すぎる
リモコンマイクは無い方が良かったけども
666名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a02-tlGr)
2020/09/12(土) 19:39:13.11ID:Pw7kGHce0
>>665
おめでとう
マジ意味分からんコスパだよネw
667名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-O+vK)
2020/09/12(土) 19:49:07.72ID:FaJk0u03d
リモコンマイクなしの在庫はとうとう尽きたのか
drop にも出なくなったしいよいよおしまいかな
まあ欲しかった人には既に行き渡ったんだろうけど
668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66f2-5yGd)
2020/09/12(土) 19:59:45.85ID:rHkVCbkW0
好みだけどFINDER X1は高音きつすぎてダメだったわ
669名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM15-QmsY)
2020/09/12(土) 21:11:11.49ID:RscFnj8mM
サウンド調整フィルターの不良報告が多いみたいだけど、安いのはこのせい?

エコボックスの他製品が三千円で買えるけど、これはx1と比べて音質はかなり劣る?
670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a02-tlGr)
2020/09/12(土) 21:13:42.60ID:Pw7kGHce0
x1に関しては高域きつすぎてワイも最初聞いたときクッソハズレ引いたと思ったもン

でも100時間以上ノイズ入れてエージングしてからは随分と緩和された感じになったし付属してたコンプライに変えたらさらに聞きやすなったデ

ドンシャリだけどキレキレの低音と高域のキラキラ感はマジやべー

で中域なんやが結構出てるけど高域に若干マスクされてるよーな感じあるかも

好き嫌いハッキリ分かれるかなア
671名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-O+vK)
2020/09/12(土) 21:24:24.34ID:FaJk0u03d
エコーボックスは会社畳んで在庫処分で投げ売りされているんだと思う
672名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-Fk1z)
2020/09/12(土) 23:22:22.29ID:YxVShDQ/a
例の改行お爺は耳がアレな方だと判明したので参考にならんw
673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9e02-psz/)
2020/09/13(日) 00:34:19.58ID:K4sZTthG0
エコーボックスはリケーブル出来たらもっと売れたはず
でも一応ケーブルも丈夫って謳ってよな
断線報告見たことないし本当に丈夫なのかも…まあ数出てないのもあるが
674名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF0a-ZlcY)
2020/09/13(日) 17:25:58.12ID:qotNeKMEF
ヤマダ電機でSE01見かけて買ってイヤピも変えずに聴いてみたけど、この値段でこの音だったらかなりええな
低音弱く聞こえるけど、シュアがけは普段より1つ大きなイヤピじゃないと合わないんで、すっぽ抜けてるだけだろうし
675名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF0a-ZlcY)
2020/09/13(日) 17:26:35.85ID:qotNeKMEF
ああでも保証期間3ヶ月はさすがにちょっとつらそう
676名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM15-RCKJ)
2020/09/13(日) 18:54:47.79ID:1Ex3f0uFM
どなたかco-donguri 雫s2とBLASSの音を比較した人は居ませんか?
以前、雫(初期)を使っていて断線したので現在はBLASSを使っています
s2がどのような音になったのか気になります

ちなみに雫よりもBLASSの方が低音は弱くなりましたが中高音の籠りも薄れてボーカルが綺麗になり気に入っています
677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6df9-HI2R)
2020/09/15(火) 11:46:47.44ID:X2FjbkwW0
>>662
出た出た
フィナルに限って湧いてくるんだよな
678名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-d30k)
2020/09/15(火) 12:50:25.57ID:W6wEYgL1a
いくらなんでもフィナルは草
679名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMce-QmsY)
2020/09/15(火) 13:16:56.94ID:g9JfkYbyM
Amazonのエコーボックスが購入不可になった
680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7932-Fk1z)
2020/09/15(火) 18:27:31.24ID:RtZrLwGH0
>>677
悪いのは耳だけにしてくれよw
681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6df9-HI2R)
2020/09/15(火) 19:59:14.78ID:6AKi/FxV0
スペースシップとかいうの箱キモすぎん?
これで買わないやついるな。
682名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd0a-s6DY)
2020/09/15(火) 20:43:32.92ID:O0+8nWKwd
箱なんか飾りです
683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a10-e6VR)
2020/09/15(火) 20:58:10.51ID:zA9oq6Ld0
中華イヤホンの話題もOKなのか?と思ったら普通に店頭で買えるのね
X49結構良かったけどamazonとかじゃないと買えないんだよな
684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea01-9Vh6)
2020/09/15(火) 21:29:22.47ID:1y4wR/fE0
>>681
信じられないだろ これで日本嫌いなんだぜ
685名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMab-A6UI)
2020/09/16(水) 06:09:58.87ID:5VQvAyTlM
>>684
会社か役員個人の反日発言でもあった?
686名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa2b-cv0V)
2020/09/16(水) 10:39:09.46ID:DbT0r0b5a
使わんからって貰ったイヤホン壊れたからここに上がってんの幾つか試したけどどれも悪かった
AKGって韓国のだからゴミだと思って雑に扱ってしまったわ
型番わからんし似たようなのなんかめっちゃ高いし
687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf9f-xEp1)
2020/09/16(水) 11:14:55.84ID:t5YPhUY40
>>686
低音好きならMDR-XB55、中高音好きなら碧light2019辺りが案外良いかも
688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f10-SP/v)
2020/09/16(水) 12:28:44.36ID:gylByokz0
壊れたイヤホンの型番も試したイヤホンの型番も書かないようなんは荒らしじゃね?
689名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMcb-80Nt)
2020/09/16(水) 12:31:39.31ID:/IsV0pLxM
>>678
尼の安finder x1品切れか。マイク付きをちょっと狙ってたので残念
まだtravelerはあるね
690名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa2b-cv0V)
2020/09/16(水) 12:36:19.13ID:o6juIGnqa
>>688
箱無しAKGのイヤホン画像から型番特定してくれる感じ?無理でしょ君

>>687
ありがとう。この人は有能そう
691名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM4f-xxx0)
2020/09/16(水) 12:39:24.45ID:AC83OefTM
アラシやな
692名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa2b-3Rdc)
2020/09/16(水) 12:58:58.83ID:d6+kw1OKa
>>690
長文レビューに引っ掛かった?
残念ここは聴こえない耳であれがいいこれがいいと老害同士で会話するスレだよ

イヤホンに目覚めたならもう一度AKGの買って大切に使えばいいだろ
693名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-blxz)
2020/09/16(水) 15:29:31.62ID:PYrgi57JM
ドヤ顔でレビューモドキを垂れ流してるけど、アンタの耳はそもそも正常なのか?という視点がここにも根付いたようで何よりですw
694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5701-Cup9)
2020/09/16(水) 16:15:38.68ID:TNBA8XRv0
作ってる人がこう言ってるんだから心配いらない
低価格でナイスなイヤホン Part152 YouTube動画>3本 ->画像>10枚
低価格でナイスなイヤホン Part152 YouTube動画>3本 ->画像>10枚
695名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FFbf-abks)
2020/09/16(水) 20:08:50.38ID:kUoMc/xvF
>>693
レビューはレビュアーの主観だってのも分からずに、ぼくちんの思ったのと違うから異常、って思ってんだな
かわいいな
696名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-blxz)
2020/09/16(水) 21:24:13.73ID:gO9NCBC+M
何言ったんだ、コイツ?↑
697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fe3-xEp1)
2020/09/16(水) 21:31:13.33ID:QnNE7wDl0
ここの住人はAKGのイヤホンくらい現物見て特定くらい楽勝だと思うぞ
俺も3つくらいAKGの持ってるし、古いけどIP2みたいに販売中のもあるし
698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9702-xVpC)
2020/09/16(水) 23:23:30.92ID:gt42NZF80
finalってボリューム上げても音量が全然増えないね
つまらなくて弱弱しくてホントくそだわ
699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f01-y1Cm)
2020/09/17(木) 00:44:19.70ID:81rIlQdl0
>>685
日本への発送はしないから
700名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srcb-gy2g)
2020/09/17(木) 08:17:15.84ID:ov1ZEz+Dr
それって専売契約してるクソ代理店のせいでしょ
701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f10-SP/v)
2020/09/17(木) 10:16:47.33ID:tPq0oLYE0
そういえばSE01がamazonでも買えるようになった(販売元 株式会社伊藤屋国際株式会社伊藤屋国際)けど2500円…
近くにヤマダ電機が無いけど欲しい人向けかな
702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1768-tNTi)
2020/09/17(木) 10:28:37.56ID:idUZxGEJ0
泥でPinnacle P1/PXも日本発送だけしないよね
これも代理店絡みだと思われ
703名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5b-Lvau)
2020/09/17(木) 10:37:55.79ID:pSiysa4+a
水月雨は並行輸入品すら出回らないから徹底している
704名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-bl0B)
2020/09/17(木) 10:52:43.69ID:Dxdlk3Sad
>>702
PXは米尼で買えそうだけどね
カートに入れてチェックアウトしたらおま国されずに送料が出た
P1持ってるからポチッてないけどw
705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d768-78qe)
2020/09/17(木) 11:18:03.75ID:xDtLkYt50
blessing2なんかは海外品もフリマで見るけど
キャラクター印刷アリの製品の出品も見たことあるし
中価格スレでも深センオーディオだとかいう中国サイトで注文してる人いたような
706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf02-8NzO)
2020/09/18(金) 23:56:49.94ID:FL6prHI/0
>>689
トラベラーも元は99ドルだったみたいよ。
自分はギリギリ買えた。11個ぐらいあったけど一気に無くなったから複数買った人いるかもね
届いて初っ端刺さるから失敗したかなと思ったけど24時間エージングとフィルター替えで気にならないレベルになった。
D型で解像度上げると刺さる感じになるのは必然なのかな
でも一番良かったのは筐体小さいから寝ホンとして凄くいい
707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fad-IDr5)
2020/09/19(土) 12:17:38.07ID:XnFBiupT0
今、spaceshipが気に入って聞いているけど同価格帯でもう少しボーカルが近めのイヤホンないかな?
708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f2d-8NzO)
2020/09/19(土) 19:43:51.91ID:gdsptzKj0
>>677
イヤピを変えれば程度の話でなぜフィナル(笑)ガー、とか言い出すんだこいつw
finalに親でも56されたのか?
709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 776a-4Zjm)
2020/09/19(土) 20:41:40.03ID:fDU/RwmO0
親父だけじゃない じっちゃん ばっちゃんもだ!
710名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srcb-5JP2)
2020/09/19(土) 21:48:57.83ID:YgDsahsEr
>>705
finalに親殺された奴を擁護する気はないけど
「音良くない」としか言ってないだけの奴に
「それは多分イヤーピースが合ってなかったからァ!」とか返したら
信者とかシュバってると思われてもしゃーない

普通の思考なら「コイツの好みの出音じゃなかったのかな」レベルの話で
なんでイヤーピースが原因だろうって半ば特定できんの?
711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1734-pz8t)
2020/09/19(土) 22:27:10.70ID:cBsshcPs0
Final信者がクソなのはEシリーズが流行り始めてからずっとだし
712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d75f-xVpC)
2020/09/19(土) 22:59:20.48ID:6XNHeD680
>>710
そもそもイヤピに原因があったとしても
付属イヤピで出音を評価するのは陥っているのではなくむしろノーマル
メーカーは付属イヤピでチューニングしてるし、それがご自慢のEタイプとなれば尚更
てか少なくともこんな価格帯で
「付属イヤピじゃ本領発揮できないんでイヤピ交換してから評価してくださーい」なんて甘えたこと抜かすメーカーなんか日本にゃねぇよ
この価格帯において箱出しで評価できないってのはそこでもう評価が下ってる

で、これfinalがどうとか信者がどうとかというより
>>662個人が、マニアの楽しみを当然のようにビギナーに押し付ける厄介オタクってだけに思える
713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5701-5MQP)
2020/09/19(土) 23:15:00.12ID:VSUdICnd0
そもそもE500ってASMR向きってだけで特別音が良いわけじゃないんだが
評判だけが独り歩きして勘違いして買ってしまう初心者が多いんだよな
714名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srcb-5JP2)
2020/09/19(土) 23:37:52.13ID:B+u14+Dbr
>>713
finalの社長が「Eシリーズ関係ないのにEシリーズにしたのミスったな〜」って言ってたな
finalは信者はともかく社長はまともな人に見える
715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f10-SP/v)
2020/09/20(日) 04:25:45.64ID:HauQemSB0
イヤピを買い換えろというのもfinal信者ガーっていうのもどんぐりの背比べだと思うぞ

蛇足になるがちょうどEシリーズの音比較を主観ではなく計測器使って検証してる動画があって
イヤピ(標準)を刺す深さで主に高音が尖ったりマイルドになるって検証してた
浅く刺すほど高音が強く波形も尖る、奥まで深く刺すほど高音の尖りが減り量も弱くなってた
主に外耳道の容積変化が原因じゃないかと推測してたな
716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5701-Cup9)
2020/09/20(日) 13:23:03.02ID:pKwNXsqm0
>>694 の人は社長だったのか
正直な人で好感持ったわw
717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf02-b8hg)
2020/09/20(日) 16:29:24.92ID:aSKmd+Sz0
音の特徴が尖りすぎてないイヤホン探してます
用途は主にスマホで音楽、サブスクのドラマ、テレビ番組など
よく話題に出てるEシリーズとりあえず買って試そうかと思いましたが、形が円柱なので耳からすぐ外れそうで悩んでます
実際使ってる方、ああいう形は外れないですか?
718名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-blxz)
2020/09/20(日) 16:32:03.46ID:8hAkiyMaM
外れます
719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f10-SP/v)
2020/09/20(日) 16:33:54.98ID:HauQemSB0
コードを耳にかけないと辛いかも
奥まで突っ込んでも押し出されてくるしね
720名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f735-AjY3)
2020/09/20(日) 17:14:28.42ID:4P1xzVwo0
耳掛け式じゃないとね
721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf02-8NzO)
2020/09/21(月) 17:02:59.81ID:yrCNVMCG0
届いたエコーボックスケーブル被膜が固くなって割れて中身の線が剥き出しになってた。
銀メッキしてあるから一年ぐらいは持つかな。古いとこういうことがあるんだね

>>717
JVC HA-FXH20とかオーディオテクニカATH-CKB-50とかは?
722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5701-Cup9)
2020/09/21(月) 17:30:34.24ID:6l9Tn99M0
>>721
そんなの即返品でしょ
723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f9f-xEp1)
2020/09/21(月) 17:35:16.63ID:xOsFoxwO0
>>722
FXH20は悪くないと思うぞ
FXH30未だ使ってる
生産終了して数年たってるが
724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-8NzO)
2020/09/21(月) 17:56:51.82ID:u5j1oYv+0
finder x1、手元にあるE3000と比べて音が良い、とまでは思わなかったが
イヤーピースのフィット感が段違いだった
想像と違ったところで感動した
725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5701-Cup9)
2020/09/21(月) 18:02:50.94ID:6l9Tn99M0
>>723
いや、そっちじゃなくてねw
726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f9f-xEp1)
2020/09/21(月) 18:29:01.93ID:xOsFoxwO0
>>717
そっか外れないかどうかか
E20003000、外れないけど良く言えば付けてない感じ悪く言えばきちんとはまってるかどうか分かりづらい感じはある
>>725
オーテクのやつか…
727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffbb-Cup9)
2020/09/21(月) 19:52:22.81ID:8348WIjf0
ZAX聴いて3日目だけどバランス良し、ボーカル良し、音のシャワー
かなり満足度が高いです

ばいそにかさんのレビューに同意
https://bisonicr.ldblog.jp/archives/55855967.html
728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f735-AjY3)
2020/09/21(月) 20:09:35.70ID:RvogKmcv0
ZAX持っときゃ、他は個性強いのあればいいからな。
729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf02-b8hg)
2020/09/21(月) 20:38:40.77ID:dcBO6F+B0
>>721
JVCとテクニカのもの調べてみたら、イヤホンの横に突起した感じの部分あるおかげで落ちにくそうですね!
(説明下手ですみません)

>>726
E2000、3000は装着感が軽そうですね
耳の奥まで突っ込んでない時(浅め)でも落ちにくかったら良かったんですが形状的に厳しそうですね
730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5701-W2Jb)
2020/09/21(月) 20:56:10.66ID:+kp9UE3r0
E2000、3000は耳掛け用のイヤーフックが付いてるけどね
731名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM7f-lMKa)
2020/09/21(月) 21:28:16.62ID:xZxmjVpKM
Amazonエコーボックス売り切れたと思ったら他の販売元で販売されてる
急に売り切れる前の購入可能数から少し減ったけど、何故か販売数が似てる
値段は2倍近いけどw
732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b711-Cup9)
2020/09/21(月) 21:51:51.14ID:QIpti+hd0
Cyberdrive impact 2 dura ds ヤマダで1000円だから買ってみた。
コードの材質は頑丈そうだが、服とこすれてガサガサ煩いので耳掛け必須。
箱出し時点で音はビックリするくらい良い。
前のimpactは投げ捨てるレベルでダメだったが、これは程よいドンシャリで刺さらず高音伸びるし低音ボワつかない。
少しシャカるけど、ある程度時間鳴らしておけば収まりそう。
雑に扱える1000円イヤホンとしてお勧め。
733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9784-/KYx)
2020/09/21(月) 21:53:31.84ID:l9jTqcew0
アシダ音響 EA-HF1これ最強
数年にわたるイヤホン購入に終止符を打った
騙されたと思って試して欲しい
734名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srcb-Ibws)
2020/09/21(月) 21:56:45.16ID:NdHVwIBgr
>>733
E3000と比べたらどんな感じですか?どっちにするか悩んでて…
735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9784-/KYx)
2020/09/21(月) 22:14:08.32ID:l9jTqcew0
>>734
E3000は持ってないのでE2000との比較になります
あくまでも参考程度に留めてください

E2000とEA-HF1は同じインピーダンスですが
同じ音量で比べるとE2000は小さくEA-HF1は大きく聴こえます
音質もドライバが大きいEA-HF1の方に分がある気がします

試聴出来るお店は無いと思うので
AMAZONやYoutubeを参考になさって下さい
736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffbb-Cup9)
2020/09/21(月) 22:47:53.15ID:8348WIjf0
iBasso DC03 も欲しいな
https://hifigo.com/products/ibasso-dc03?rfsn=3165508.8b9f6
737名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-bl0B)
2020/09/21(月) 23:30:52.57ID:BTFLqYfAd
EA-HF1お散歩のお供にはちょうどいい低音具合なんだけど静かな環境にはちょっと低音デカい
同じドライバーでイントラコンカを聴いてみたいな
738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffb0-80Nt)
2020/09/22(火) 01:43:06.42ID:rYTC7QkV0
>>706
finder x1寝ホンにしてたら耳に刺さりそうだな
自分は一時期travelerを寝ホンにしてたら断線した
その点finderのケーブルは丈夫そう
739名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-blxz)
2020/09/22(火) 02:42:53.20ID:k0NDSO/kM
寝る時は枕元に小さいスピーカーでも置けよ
どうせ音質とか関係ない、子守唄代わりだろ?
740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16f2-EUyz)
2020/09/24(木) 00:22:56.59ID:diT50xuP0
難聴まっしぐら
741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 16b0-iaJV)
2020/09/24(木) 07:16:49.66ID:DYPzF1Nl0
枕元にスピーカーって、一人で寝てるならそれでいいがチビがいるのでそうもいかん
742名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-a43L)
2020/09/24(木) 07:57:03.16ID:fhfcJMZqM
チビがいるならイヤホンこそダメだろ
分からないじゃん
743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f4b-CLYB)
2020/09/28(月) 22:44:04.28ID:4Lj1iSdF0
ヤマダのSE01買ってみた
ラジオやらバイノーラルやら
人の声を聞くにはすごく良いんじゃないかと思いましたマル

音楽向きかどうかは
あんま聞かないからわからん
744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de42-b+lb)
2020/09/28(月) 22:47:46.13ID:RTUacZH+0
中身ZST後期改良番って噂のやつか
745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f61-tG2C)
2020/09/30(水) 20:01:56.24ID:OLRcSFtJ0
ローカルネタだけどジェーソンでAudioComm「B-167」(BAx1DDx1)が299円だった
オーム電機のアウトレット通販598円は売り切れみたいだから、近くに有るなら覗いては?

参考にならない参考(価格)https://kakaku.com/item/K0001113622/
746名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b309-5hxt)
2020/09/30(水) 20:56:40.08ID:W0DOg6dy0
>>745
オームのイヤホンってどうなんだろ?音質はどうですか?
747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f61-tG2C)
2020/09/30(水) 20:58:37.77ID:OLRcSFtJ0
サムネだけ見て100円だと思ったら400円だったのねwごめんなさい
748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f61-tG2C)
2020/09/30(水) 21:02:14.80ID:OLRcSFtJ0
>>747 はスレ間違えて書き込み、、なおさら申し訳ない

>>746
まだ、未開封で聞いてもいない、、、初期ZSTと後で較べてみるかも、、
イメージは悪いだろうけど299円の価値はきっとあるはずw
749名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp47-Reke)
2020/09/30(水) 21:02:36.52ID:TNR7tulAp
750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b309-5hxt)
2020/09/30(水) 21:18:28.96ID:W0DOg6dy0
>>748
きっとオームらしい音になっているはず
報告期待してますw
751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f61-tG2C)
2020/09/30(水) 21:47:52.39ID:OLRcSFtJ0
取り急ぎで真面目なレポでも無いから話半分で聞いて欲しいが、、
スマホで聴いたら、細かい音は拾ってくれてるけど、バランスが悪いのかZST比で篭ったようにも聞こえるなぁ
(ZSTがこの音だったら当時あそこまで人気にはならなかっただろうと思う音といえば良いのかw)

でもギャラクシー8のオマケで着いてきたAKGブランドのDDイヤホンよりは聴ける
まあ、しばらくDACヘッドフォンアンプでエージングしてみるからこれからかな?(本当にエージング必要か?w)
752名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MM7f-tG2C)
2020/10/01(木) 00:40:40.44ID:dB18F5A5M
AZLA ORTA 4000円
在庫処分きたな
753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f61-tG2C)
2020/10/01(木) 01:06:54.55ID:kllldVoq0
NTT-Xとか?
754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f35f-WOp7)
2020/10/01(木) 07:51:17.84ID:sBcf9OjM0
投げ売りORTAはe市場の方がお得感あったな
755名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa27-2AHm)
2020/10/01(木) 07:51:33.31ID:dTEGOdVBa
4000円でもいらねぇな
756名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MM7f-HNW5)
2020/10/01(木) 08:54:33.73ID:60Vy4jw2M
リケーブルに力を入れるメーカーは好きじゃない
本命はドライバーユニットの完成度だと思うし
757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-IVHO)
2020/10/01(木) 10:40:08.19ID:RmJdyG3n0
でも断線が怖いからリケーブルできるほうがいいな
ケーブル交換で音が〜はどうせわからんからどうでもいい
758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfb0-ANPY)
2020/10/01(木) 10:53:27.01ID:3Jmam/yK0
さわり心地も取り回しも悪いのにリケーブル不可だと買う気無くなるな
それならリケーブル可で付属ケーブル無しのほうが欲しいくらい
759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf10-31g/)
2020/10/01(木) 11:21:28.51ID:eBEDIN2M0
低価格帯はリケできるやつの方が故障率高い
760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4394-gcid)
2020/10/01(木) 13:00:35.99ID:MtywAkGh0
それはリケできるからじゃなく中華メーカーだからやろ
761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8301-Kk5w)
2020/10/01(木) 13:00:46.12ID:V0lBQJ8H0
断線するより先に接触不良が出たりするからな
762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2368-YiW6)
2020/10/01(木) 13:02:08.23ID:GhGbjOcA0
>>759
根拠は俺とか言わないよな?
763名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa27-2AHm)
2020/10/01(木) 13:19:40.37ID:dTEGOdVBa
断線とかだいたい扱いが悪いだけなんだよな
764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f42-Kk5w)
2020/10/01(木) 13:33:07.40ID:ktdM467L0
某国内メーカーの社長が言ってたけど頻繁にリケーブルして楽しむなんて想定してないから耐久性ないんだって
765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7c-Lto1)
2020/10/01(木) 13:33:24.88ID:PND9gcbh0
>扱い悪いだけ
大抵そうだと思う
俺もこないだお気に入りを寝ホンしてて断線させたが仕方ないと思ってる
しかしながらアマレビューで寝ホンで使ってて半年しかもたなかったから星2とかあって頭おかしいって思った
766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2368-YiW6)
2020/10/01(木) 13:51:40.73ID:GhGbjOcA0
>>764
一日中抜き差しするわけでもあるまいし
その社長はアホなの?
767名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-0pBo)
2020/10/01(木) 14:07:26.07ID:RdBmj7Wnd
想定外の抜き差しするアホからクレームが入ることが少なからずあるのじゃないかと
768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8301-Kk5w)
2020/10/01(木) 14:28:55.23ID:V0lBQJ8H0
mmcxだと微妙にサイズが違ったりすると抜き差し1発でアウトとかあるからな
769名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa27-vawg)
2020/10/01(木) 14:38:46.68ID:j773Kue1a
Azla ortaはリケーブルしようとしたら本体側のコネクタ部分がぶっ壊れてビビった思い出
770名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr47-0RD0)
2020/10/01(木) 16:08:53.46ID:W7KNqlicr
>>766
一日中抜き差しして遊ぶアホもいると知っとけ
771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 435f-gW4a)
2020/10/01(木) 16:24:28.06ID:BIhqDhY10
>>764
>>766
正確に言えば
mmcxって規格は元々オーディオ用ではないどころか。抜くこと自体を想定された規格じゃなくて
それがとあるメーカーによってオーディオ用として持ち込まれて今があるけど
未だに元々あった「着脱に向いてない」という特徴は払拭されてなくて
一日中とは言わずもオーオタがリケーブルで聴き比べ遊びする程度でもしっかり寿命は減るんだよ

断線は扱い悪いだけという話が出てるのでさらに付け加えると
mmcx端子においても、断線に繋がる悪い扱いで断線同様に故障のリスクは出る
ケーブルを引っ張ったりDAPにぐるぐる巻きにしたりな
そういうこともあるので、「リケできる機種の方が故障率高い」とまではとても言えんが
同じ価格帯において、断線するリスクとmmcx端子がイカれるリスクに大差がないのは断言できる
あくまでmmcxの話ね
772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff32-3hix)
2020/10/01(木) 16:30:16.96ID:+i3Z62L40
一度つけたら基本外さないのがmmcxって聞いた
773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2368-YiW6)
2020/10/01(木) 16:34:59.50ID:GhGbjOcA0
>>770
よぉ、アホ
774名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM87-/Z4T)
2020/10/01(木) 16:51:02.36ID:DcmBBJ7SM
どこだよmmcxをオーディオに持ち込んだメーカー
許せねえ
775名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-0pBo)
2020/10/01(木) 17:09:38.38ID:RdBmj7Wnd
802.11bのPCMCIAカードのアンテナが mmcx みたいなコネクタで内部接続されてたなあ
太古の昔過ぎて記憶はあやふやだけどw
776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf10-2+Dn)🐙
2020/10/01(木) 17:54:38.67ID:a2k8eH4D0
MMCXは元は無線LANアンテナ類に使われる、30年前の規格同軸コネクタ
何も間違っていないというか、本来はその使われ方が正常
イヤホンに使われるのはあくまでも応用できたというレベルで
777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff54-ykD2)🐙
2020/10/01(木) 17:55:21.91ID:Kn/O3p4H0
>>774
Shure
778名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd1f-GaHx)
2020/10/01(木) 21:02:20.18ID:2JhUFDoyd
>>772
それは2pin
抜き差しで緩くなりやすいので初期状態はクッソ固くしてある

mmcxは精度次第で耐久性はピンキリ
779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf10-2+Dn)
2020/10/01(木) 21:16:06.86ID:a2k8eH4D0
MMCXもメス側外周のリング状の凹みで支持固定するのと
接合部が回転する構造上、摩耗と接触不良が起きやすい

そもそもがケーブルにしろ、固定されてるもの同士を接続するためのマイクロコネクタだしね
780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8301-2+Dn)
2020/10/01(木) 21:33:05.65ID:vOmL6La20
まあ2pinの方がトラブルは少ないと思うね
781名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr47-0RD0)
2020/10/01(木) 21:50:53.01ID:mfV95G+sr
ていうかこの価格帯でリケーブル可能にするメリットが全くわからないんだが

・故障のリスクは完全接続と変わらない
・音質面考えたら完全接続にこしたことない
・価格面でもリケーブル仕様にするだけコストがかかる
ここまでが大前提で、じゃあなんでわざわざリケーブル可にするかって言われたら
「ケーブルで音質を変えて楽しめる」の一点に尽きると思うんだが
この価格帯の購買層にケーブル遊びというオタクの道楽薦めてどうすんだって思うし
拘ったとしても中華除いたらケーブルの選択肢ほぼねぇだろ
5000円のイヤホンに万超えのケーブルつけるとかいう珍事が起きるぞ
782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfb0-ANPY)
2020/10/01(木) 21:56:00.21ID:3Jmam/yK0
ゴムっぽくてタッチノイズ乗るようなケーブル単純に嫌じゃん
しかもそれが変えられないとなればなおさら
783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-tG2C)
2020/10/01(木) 21:58:18.83ID:/qXaW2dN0
SONYハイブリッドイヤーピース EP-EX11LL
2017年に購入して気に入ってたんだけど
先月同じ型番を購入したら明らかにサイスが小さくなっている
アナウンスも無くサイズ変更って企業としてやばいだろ
784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8301-2+Dn)
2020/10/01(木) 22:41:56.13ID:vOmL6La20
音質もほんのちょっと傾向が変わる程度で特別に良くなる訳じゃないからなぁ
785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f9f-ylWU)
2020/10/01(木) 22:47:45.18ID:GvVLFpi00
>>783
半年前くらいにLL買ったけどだいぶ前に買ったLと比べると明らかに大きい
しばらく使うと耳穴が圧迫されてくる
786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 435f-9f1m)
2020/10/01(木) 23:21:28.29ID:ouuef0260
>>783
それ耳穴がガバってきたんじゃ...
787名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-jQ4M)
2020/10/02(金) 03:53:16.99ID:CI4wwEcIM
ゼロオーデオっていいモノですか?
3000円くらいのカルボナーラが超イイと聞いたので
788名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd1f-fHYy)
2020/10/02(金) 07:21:59.11ID:QPV/9jpDd
普通
789名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MM7f-18ce)
2020/10/02(金) 08:15:06.30ID:Q6KnF0a0M
>>785
LLの方がデカイの当たり前じゃね?
790名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa27-2AHm)
2020/10/02(金) 09:10:29.53ID:lfnjAIAUa
4、5年前ならまだゼロオーディオも選択肢にあったがもう中華に勝てない
791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2316-iwvA)
2020/10/02(金) 10:32:14.52ID:Ofv6avl70
え、未だに迷ったら03買うんやが
丈夫やし
792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-tG2C)
2020/10/02(金) 23:25:10.74ID:GylSMYmm0
>>786
いや、以前購入したものは手元にあって明らかに大きさ違うんだが・・・
もうSONYも駄目ね
793名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd1f-yRv2)
2020/10/03(土) 07:51:32.73ID:8auBt10Dd
写真もなしに言われても
794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f35f-Kk5w)
2020/10/03(土) 10:20:40.26ID:gR/siPWH0
製品が改良などのために予告なく仕様変更されるのは普通の事だと思う
795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3a2d-TOe6)
2020/10/07(水) 06:49:05.90ID:KXAX82gl0
高崎で作っているintimeのイヤホンってどうなんでしょうか。NHK観て気になりました。
796名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdea-gu6U)
2020/10/07(水) 07:45:48.55ID:JAIaJp7Vd
いいよ
797名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FFea-1yVU)
2020/10/07(水) 08:35:03.45ID:gwhdTIScF
>>795
碧light2019使ってる
音は5千円以下に思えなくてコスパ良いんだが中高音がちょっときつく感じる
人を選ぶイヤホンだと思う、コードも改良したらしいがそれでも固め
798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aa10-VFrh)
2020/10/07(水) 10:59:25.10ID:ilG8YfSR0
蒼2のリケーブルk可能版でないかな
1DD+1BAと比べて音の感じがどうかわるんだろう
799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f43-xYNh)
2020/10/07(水) 12:12:19.12ID:OfRo9vNP0
intimeって高崎で作ってんのか…
高崎在住だし買ってみようかな
800名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM43-TOe6)
2020/10/07(水) 12:26:44.55ID:1yTgtGiZM
そうなんです。わたしも高崎市民なので気になったんです。中華ばかりなのもさみしいので。
801名無しさん┃】【┃Dolby (アメ MMff-kPFu)
2020/10/07(水) 13:51:27.63ID:4BjjtxjkM
碧light2019は価格の割には澄んだ綺麗な音を出すが
明確に高音寄りなので低音厨だと少し物足りない
802名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-XQVT)
2020/10/07(水) 14:11:33.50ID:MFGh798Na
碧lightはイヤピと装着を工夫しないと低音全然出ないからな
高域もわりと癖があるので人を選ぶね
803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f43-xYNh)
2020/10/07(水) 14:31:22.78ID:OfRo9vNP0
ちょうどメタル向けのイヤホンを探してたんだよな
intimeってメタル向けのモデルあるのかね…
804名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdea-3LBb)
2020/10/07(水) 21:02:03.67ID:QbbFiEaEd
轟かな?
中価格イヤホンになるけど
805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 069f-6tkv)
2020/10/07(水) 21:52:54.81ID:bnQjN1Oj0
メタルっていってもな…
final E3000でメタルハードコア気に入って聴いてるってAmazonでレビューしてる人もいるし
本人も普通じゃないかもみたいな書き方してたが
806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 67da-ruDD)
2020/10/07(水) 22:30:13.82ID:Bzsq2pn30
メタルを「どう聴きたいか」次第だしな
低域ガンガンの曲を更にイヤホンで強調して盛りたい人もいれば
曲自体が低域出てるのばかりだからイヤホンは中高域強いのを使って
バランス良く鳴ってほしいみたいな人も居る
807名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-XQVT)
2020/10/08(木) 07:54:38.80ID:G5EQ+Zqna
メタルつってもサブジャンルがすごく多いしそれによって求めるところも変わるしな
具体的なバンド名を挙げた方が早いね
808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f43-xYNh)
2020/10/08(木) 20:37:21.62ID:SqIGS9Qf0
主にスラッシュメタルとかパワーメタルきいてるよ
メタリカとかインペリテリとかヒブリアとか
809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f43-xYNh)
2020/10/08(木) 21:00:56.06ID:SqIGS9Qf0
某スレでおすすめ聞くと中華イヤホンしかおすすめでてこないんだよな
810名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd8a-3LBb)
2020/10/08(木) 21:02:39.31ID:2If3KB3sd
>>808
それでintimeならやっぱり轟だな
811名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd8a-3LBb)
2020/10/08(木) 21:04:02.44ID:2If3KB3sd
>>810
これはメタリカ聞いてたうえでの感想ね
812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db68-e5Pm)
2020/10/08(木) 21:14:57.48ID:P58VxOgf0
>>811

813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9e00-iDzy)
2020/10/09(金) 10:52:40.44ID:wA+Al94j0
デスメタルならJVC HA-FX33Xをオススメしたいが実店舗価格が5千円台に乗るんだよな
ヘビメタならその下のHA-FX11Xでも良い
ヘビメタはSONYのMDR-XB75APでも良いがこれもこのスレの価格帯ではない
高音域もギンギン系で良いならアルペックス HSE-BASS10
814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7a02-zYcu)
2020/10/09(金) 10:57:42.36ID:yeGFUDkI0
>>813
音こもってるからダメじゃね
まだ在庫あるならfinder x1がいいよ
815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 635f-pUYX)
2020/10/09(金) 16:02:36.71ID:NOvHIOtC0
なんかeイヤでNUARLのNX01A2がこの価格帯になってる
と思ったら今は在庫切れか
コレ聴いた人いるかな
816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-ICsZ)
2020/10/09(金) 17:50:57.61ID:tpvFncFo0
TWSや中華は毎月の様に新製品発表があっていいなあ
国内メーカーの低価格有線イヤホンはさっぱりだけど、この市場はアンティームとか小さいメーカーが頼りになるのかもしれないな
817名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ 8a01-eFyE)
2020/10/10(土) 15:36:24.30ID:tRTPaGFz01010
じゃんぱら、再度のZenEar祭開催か。しかも100円
前回・前々回も思ったが、どこに2000個近くの未使用品が眠ってたのやら
818名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロW ca02-f3At)
2020/10/10(土) 16:19:46.11ID:8MMYKCOL01010
じゃんぱらまたか
結構重宝するからもう少し買い増しとこう
819名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ Sd8a-3LBb)
2020/10/10(土) 17:25:50.58ID:HJGhxYFld1010
ワイも残ってたら2本くらい買っとくわ
820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4aad-8Hg2)
2020/10/10(土) 22:43:19.52ID:NnlnTVtw0
以外と使えそうだし難波のじゃんぱらでも行ってあったら買っておくか
821名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM3a-3VGR)
2020/10/11(日) 12:15:22.73ID:MZdv88SoM
ZenEar取り敢えず4つ買ってみた
どの付属品かわからんから聞いてみたら法人で買い取ったからこちらでもわからない言うてたわ
まぁ、100円やし微妙でもいいかな
822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e02-U8ZG)
2020/10/11(日) 14:16:09.50ID:jLHdG/rY0
じゃんぱらはたまに変なお買い得品がある
以前旧型iPadProのキャリングケース(市販7K位)が100円だったのは今でも重宝してる
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM3a-3VGR)
2020/10/11(日) 15:55:22.29ID:oeJZe8f8M
ZenEarイヤーピース外したらめっちゃ付け辛いはめ込む所太過ぎぃ!
824名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-f3At)
2020/10/11(日) 21:36:16.66ID:cDd3guMJa
>>823
イヤーピースの傘を完全に裏返しにめくってステムの先に斜めに当てるようにしてはめ込むと割と楽に入るよ
825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ca02-f3At)
2020/10/11(日) 22:11:44.02ID:B8mFxsei0
今回のZenEarはこないだの200円のとは型番違うみたい
実際よく見たら形が違う
音は音場が少し狭くなってボーカルが近くなってあっさりした印象が少しなくなった感じだけどそれ以外は前のとほとんど違いがわからないくらい似てる
826名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM3a-3VGR)
2020/10/11(日) 22:34:48.24ID:hTsG48lDM
手元あるのにまた確認してみたが1番近い形状って、Zenfone5付属品のZenEar Proっぽいがどうなんやろ
見た目的にほぼコレなんだが
827名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM3a-3VGR)
2020/10/11(日) 22:47:13.47ID:hTsG48lDM
あー、やっぱZenEar Proぽいな
購入した時イヤホンにまかれてた透明フィルムとイヤーピースまったく同じすわ
828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a01-eFyE)
2020/10/11(日) 22:56:21.88ID:kGFBwOO50
>>826
ZenEar Pro、画像でググると刻印や印字があったり背中が凸だったり凹だったり
形状も背面が細くなってノズルまっすぐ出しのとかもあるんだな・・・何種類あるんだよ
Zenfone5のって、ASUS印字があって銀色パーツが凸で背中が細くなってるタイプの?ググるとソレが出るけど
829名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ca02-f3At)
2020/10/11(日) 23:13:21.42ID:B8mFxsei0
>>827
情報ありがとう
前のはZenfone4付属イヤホンだったからたぶん今回は5付属イヤホンみたいですね
どうやらこれZenEar Proですね
前回のはハウジングの後ろが大きい円で今回のは細くて丸い円
今回はステムが太いから付属イヤーピースも前のとは違う
830名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM3a-3VGR)
2020/10/11(日) 23:23:21.91ID:hTsG48lDM
>>828
ZenEar Proで検索して、ZenEar Proを試した。って所の奴が同じで1番鮮明でわかりやすいと思う
831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a01-eFyE)
2020/10/11(日) 23:34:28.16ID:kGFBwOO50
>>830
d。5のはそこの記事と台湾のshopeeとかいう通販ページ見ながら書いてた

っていうかその物だったらハイレゾ対応じゃないですかやだー(音源なんて殆ど持ってないけど)
前と一緒だと思って予備もあるしスルーしようかと思ってたけど、買いに行ってみよう
832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ca02-f3At)
2020/10/12(月) 00:51:12.79ID:+Zzz+Too0
Zenfone5付属のZenEar Proってハイレゾ対応してるの?
形状はたしかにZenEar Proと同じだけど高音は前回のZenEarと聴き比べても特に差は感じなかった
833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1b05-anIW)
2020/10/12(月) 14:35:53.01ID:mk6YQd6w0
税込100円なんだな、とりま2個買ったけど
この金額にしては低音も出るし良いわこれ>じゃんぱらASUS
834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a01-eFyE)
2020/10/12(月) 21:13:39.93ID:j/sH6YXA0
家(PC)用のも外出時用のも予備の予備くらいはあって使う機会ねーじゃんと思いつつ
興味に負けてチャリ(ちんたらスピード)で往復2時間・・・買ってきてしまった。確かに形状はProのように思える。

と言うかノズル径デカくて吹いた。7mmくらい(前回・前々回のが4.5mmくらい)あるだろこれ
収まりが良くないから手持ちのイヤピに変えたいのに軸がバカになりそうor破れそうで変えるに変えられない
835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ca02-f3At)
2020/10/12(月) 21:50:19.86ID:+Zzz+Too0
1日使って思ったけどZenEar Proより前のZenEarのほうが音良かったかも
音は似てるけどなんかProのほうは音圧や低音が強い感じがする
セリホンより作りはいいけど音はセリホンのほうが高音のクリアに抜ける感じとかは好きかもしれない
あとは付属イヤーピースが耳に合わないと他にほとんど選択肢がないのが難点
でも100円だしまあいいかと
836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4aad-8Hg2)
2020/10/12(月) 23:34:54.77ID:w04kz/Vk0
猫にイヤホン噛み千切られたワイには丁度良いタイミングやったわ6個買っておいたで
ほんまあいつ・・・
837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db68-e5Pm)
2020/10/13(火) 00:00:56.39ID:EwYB31LT0
>>836
ぬこ「あと6回も遊べる!」
838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6710-Fu0F)
2020/10/13(火) 00:01:43.73ID:RjfhL3fJ0
🐱おおきにやで
839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a61-NY7j)
2020/10/13(火) 00:26:34.22ID:pJ6qhamS0
猫にってよくいうけどうちは代々編み込みのビニール紐が猫じゃらしなせいかケーブル類とかで被害にあったこと無い
840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b05-QXi+)
2020/10/14(水) 14:21:42.35ID:Afv/7HVh0
まだ1300個もあるのかー
841名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacf-PYFW)
2020/10/14(水) 17:41:50.23ID:zwn9IASAa
13万円のイヤホン1個買うお金でその1300個買えるのか
842名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-ipXJ)
2020/10/14(水) 19:02:44.14ID:F+e1TRVfd
1アンドロメダぐらい?
足りないか
843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b05-QXi+)
2020/10/14(水) 22:40:31.64ID:IVWST0pS0
100円ZenEar Pro、製造から時間が経ってる所為かイヤピが加水分解起こしかかってるな。
ケーブルで押し付けられたフランジ部分がイヤピのステムに貼り付いてるw
一応剥がせたけど。
844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab5f-cKq+)
2020/10/15(木) 18:43:35.29ID:mg2dwy9x0
1moreが製造してるってことは同じようなそこが出してる1000円のやつと同じぐらいの音ってことか
845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b02-bUkm)
2020/10/16(金) 12:28:41.82ID:Q4jBLUyv0
なんで1000円?
846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab5f-cKq+)
2020/10/16(金) 16:29:11.60ID:iH6USo8e0
AMA25813良かったわ
ゲームするなら中華ドンシャリよりこっちだな
847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b01-fMdf)
2020/10/17(土) 06:08:24.25ID:mLewr9lW0
>>846
尼のレビューを読めばなんで安くなったかが分かるな
下手にmmcxにするとこうなる、という見本のような機種だわ
848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b05-QXi+)
2020/10/17(土) 12:03:57.16ID:ZpqXQUol0
エロコムって中華イヤホンに名前付けてボッてるだけだしw
849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f10-kdV7)
2020/10/17(土) 17:32:06.40ID:jSYIeAFq0
mmcx規格が悪いんじゃなくてエレコムの製造品質が悪いだけじゃね?
850名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f01-4XTF)
2020/10/17(土) 18:22:29.80ID:9v+waxln0
エレコムのaquaがイヤホン沼のキッカケになったから馬鹿には出来ない
851名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacf-znlK)
2020/10/17(土) 18:45:19.10ID:3krAFo+ra
aquaが奇跡だっただけ
あれももっとマシなケーブルなら長く使えたのに
852名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0f-UchG)
2020/10/17(土) 19:05:07.52ID:hTuCY4jmr
あとDH1000Aな
853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b68-9dj8)
2020/10/17(土) 19:34:43.42ID:hYfB2wd00
>>849
宗教的にmmcxを憎む人かも
854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fba-IZAy)
2020/10/17(土) 21:22:25.83ID:af8aUdlB0
>>849
>>847 はmmcx規格が悪いと言ってるんじゃなくて、
上手にmmcxにしてないと言ってるのでは

>>847
現行のものは「MMCX端子 改良版」になってる
855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fba-IZAy)
2020/10/17(土) 21:33:45.64ID:af8aUdlB0
>>851
EHP-RH1000Aがカマボコ気味でわりと良かった
鴻池賢三さんのレビューに近い印象
過去にはEHP-CH1000が人気だったね(真鍮が重かったけど)
ヘッドホンの EHP-R/OH1000A もそこそこ良かった

AMA25813 は EHP-RH2000ABK と同じか
EHP-RH2000ABK はコネクタの不良報告が多い
856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b01-fMdf)
2020/10/18(日) 09:02:26.92ID:9sWN04I60
>>854
改良されたのは「mmcxがすぐ抜ける」という案件で
接触不良はまだ起こる模様
857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f2d-O5yS)
2020/10/18(日) 10:31:25.11ID:/QFlBIEr0
DH1000Aは未だに重宝してるよ
858名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacf-9dj8)
2020/10/18(日) 11:33:46.00ID:2P2dEie5a
>>856
コスト重視で糞コネクター採用してそうだな

抜けやすい:穴の径が大きすぎ
接触不良:中央の爪がガバガバ
859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b44-B8Ym)
2020/10/18(日) 16:06:31.06ID:1EOSpBWL0
ハイレゾイヤホン、お安くします!中小企業の挑戦
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201016/k10012664531000.html
欠品の理由はこれか…
860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f10-kdV7)
2020/10/18(日) 16:28:49.49ID:Lr4Z2V5Q0
なさすぎて製造中止したのかと思ったわ
実際中華の安い1BA+1DDより良い音なのかね
861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bbd7-VXdK)
2020/10/18(日) 17:27:28.91ID:7Vs/r+Eu0
偶然、直前に買ってたわ。
良かった。

ただ、高音好きにはいいけど、ちょっと癖があるな。
それに、音はいいとしても、ケーブルはいただけん。
862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fba-IZAy)
2020/10/18(日) 21:26:23.71ID:shSncuX70
>>859
テレビのdボタンでそのニュースを見た
intimeがどうというよりこれに驚いた
> この店では、ことし4月から7月までの売り上げは前の年と比べて3割増
これ通販も含めての数字だよね
新型コロナがあって今年は試聴に行ってない

梅田店しか行ったことないけど、
通路狭いし密室だし人多いし試聴機触る
当分行けないと思ってた
863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fd9-T8Cx)
2020/10/19(月) 00:01:35.79ID:pH4yVPJY0
>>862
ビックカメラも売上げ良かったらしいからね
通販が良いんだろう
864名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-ZhtZ)
2020/10/19(月) 00:47:37.55ID:v7t12Ykn0
intime SORAはなんというか音に癖があって自分には合わなかったけど、世間ではそこそこ評判いいみたいだね
865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b92-ZhtZ)
2020/10/19(月) 12:46:36.44ID:t/GlRtcs0
手元にこれと同じ100均のイヤホン(Aurvana Airと比較にならないほどスカスカな音)があるんだけど、
ドライバユニットをこういうのに交換したら音良くなるかな?
https://www.phileweb.com/review/article/image.php?id=3425&;row=11
低価格でナイスなイヤホン Part152 YouTube動画>3本 ->画像>10枚
866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b05-QXi+)
2020/10/19(月) 13:10:01.63ID:R8++EmtR0
外観(見た目の形)が同じでも内部構造が同じかは判らないし
素材が違えば音の響き(反響や吸音)も変わる。
この辺りは同じイヤホンでイヤピ変えただけでも変わるので。
そもそもドライバの半田付けは半田付けの技量が無いとな
ここで聞いてるようでは
867名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b01-lr1q)
2020/10/19(月) 14:48:00.86ID:fEmS5OC80
籠ったような音しか出ない安物1DDしか使ったことない人には碧lightみたいな音は新鮮なんだろうな
聴きこむと高域の伸びとか解像感とかたいしたことないんだけど
まあ低価格帯の日本のメーカーとしては頑張ってると思うわ
868名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-ZhtZ)
2020/10/19(月) 14:59:48.10ID:bTVS0+Yw0
何も具体的なことは言えないが俺を認めてほしい
869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b05-QXi+)
2020/10/19(月) 16:02:53.49ID:A3dXZ1Vm0
>>868
低価格でナイスなイヤホン Part152 YouTube動画>3本 ->画像>10枚
870865 (ワッチョイ 8b92-ZhtZ)
2020/10/19(月) 17:06:47.46ID:t/GlRtcs0
とりあえず安いやつをいくつか購入してみた、届くのは来月かな。
良さそうだったらもっと高いのを検討してみようと思う。
長期間使って音量取れなくなったAurvana Airが2個あるので、それの中身入れ替えも試してみたいところ。
念の為、ウェットティッシュで拭いてから「はんだ吸い取り器」でバキュームして表側のフィルタ詰まり解消を試みたけど、
Ear Podsや1 More Piston(非カナル)だと音量取れないのが大幅に改善されたものの、Aurvana Airは少ししか音量が戻らないので、
ドライバ内部の構造によるものなのかフィルタが細かすぎてバキューム出来ないのかは謎。
金属メッシュの隙間からフィルタの汚れが浮き上がってこんにちはしちゃったのは言うまでもない。

>>866
半田付けは普段こういう物を作ったりしているので大丈夫かなと思ってる。
低価格でナイスなイヤホン Part152 YouTube動画>3本 ->画像>10枚
低価格でナイスなイヤホン Part152 YouTube動画>3本 ->画像>10枚
871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f05-QXi+)
2020/10/19(月) 17:36:00.64ID:TYg/kHQ80
うんこガジェヲタか

カス
872名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-IYVU)
2020/10/21(水) 09:42:06.34ID:UozPzjUDM
ELECOMのAQUA、家にあったけど全然使って無かった
いつどこで幾らで買ったか全く思い出せん
ネット通販で投げ売りしてたんだっけ?
873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2eba-Q+cI)
2020/10/21(水) 15:22:12.66ID:UyXh39jg0
>>864
intimeは高音に少し癖があったので自分もやめた
ただ人気の2019エディションだったのか覚えてない

癖のあるイヤホンはいつもの曲が新鮮に聞こえて面白いけど、
拍手とかの身近な音を聞くと違和感が大きい
これ人間の手の音じゃねえぞみたいな
874名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-chnQ)
2020/10/21(水) 16:32:35.73ID:nRm3khpda
>>869
グロ
875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7e2d-fjTi)
2020/10/23(金) 05:52:52.26ID:cXZnkIdY0
>>859
intimeの碧Light 2019Editionや碧 2、ヨドバシ.comのページに12月下旬の入荷となってる
どんだけバズったんだよw
876名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 21ca-Kbrf)
2020/10/24(土) 00:59:53.54ID:rEXMG+X50
intimeすげえな
NHKでたった数分間放送されただけなのに
でも4,000円代であの音は驚異的に素晴らしい
買って損はない
877ボディアーサー (ワントンキン MMd2-ysZE)
2020/10/24(土) 01:25:55.36ID:NGvKAs18M
shure掛けがいやな人にはアリやな
shure掛けいけるなら中華が圧倒的すぎる
878名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7e02-xkk0)
2020/10/24(土) 06:55:29.43ID:RWtIo7FG0
intime の音は好きなのでいくつか持ってるけど、あの太いケーブルが盛大にタッチノイズ乗るからあまり使ってない
879名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 02ad-1msd)
2020/10/24(土) 07:00:52.57ID:kPhx/4pc0
タッチノイズとか全然気にした事無かったけど酷い奴は本当に酷いもんな
880老師 (ガラプー KK19-FBBM)
2020/10/24(土) 09:08:27.44ID:yawz3UX5K
碧が評価されるならP609も評価されても良かったと思うの
ナガオカはいつも投げ売りされるけど中、高音は凄いと思うの
881名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa8a-gPcF)
2020/10/26(月) 14:57:15.42ID:iOWgmx5Ka
ナガオカはP908の1000円ガチャで評価落としたからな
ハズレ個体は高音ギンギン低音スカスカ
882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a2ff-tMQb)
2020/10/26(月) 21:11:24.09ID:tBKMPKl90
KZ EDR1に近い安価で聞きづかれしないイヤホンは何が良いですか?
E1000で良いかしら?
883名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FFa2-9dcC)
2020/10/27(火) 08:35:47.69ID:s4eShvkPF
>>882
E2000E3000持ってるけど値段で決めるなら良いんじゃない?
884名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-rnp8)
2020/10/28(水) 08:54:29.13ID:V3TrpRFwM
安いワイヤレス買おうとスレ探したけど、完全ワイヤレスのスレばっかりだな
オレは左右が繋がってるのがいいんだよ
885名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM95-KWT8)
2020/10/28(水) 09:31:52.91ID:TcLv0DC+M
>>884
完全ワイヤレスイヤホンを落として無くさないよう
紐を付けるのが今のトレンドよ
886名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-SL3U)
2020/10/28(水) 12:21:35.25ID:7J5DjD8ta
完全ちゃうやん
887名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-VIFj)
2020/10/28(水) 13:18:57.70ID:ogQCTnjod
マクセル投げ売りしてないかとジェーソンに来てみたらたのしいかいしゃの木のやつ(TA-HRW1)が499だったので買ってしまった
安物の割にけっこういいなという試聴時の微かな記憶が頼り
888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b61-dNrz)
2020/10/28(水) 14:55:16.89ID:X/j2AURB0
木のハウジングだと、他社の(やさしいかいしゃのものに較べ作りが劣る)ものが
近所のジェーソンで299円かなんかだったが、どっちも売れてるようには見えなかったなw

BTイヤホンやレシーバーの方もVer4.2でSBC,AAC対応止まりだったし
(たまにaptx見かけるが、ジェーソンらしからぬ値段になるしw))
889名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-uR23)
2020/10/28(水) 17:46:13.01ID:YhTGmhdBa
>>887
その木のTA-HRW1と真鍮のTA-HRB1は輪郭がクッキリめな音がするけど解像度はさほどでもなく沈みこんだ重低音は出てない感じがする
890名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sae3-czpe)
2020/10/28(水) 18:38:36.94ID:j896SyHTa
たのしいかいしゃのはセミオープン構造前提のドライバーチューンだからか
高音域の抜けや切れはそこそこで低音域が価格帯平均より下のが多い
891名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-VIFj)
2020/10/28(水) 19:23:11.38ID:ogQCTnjod
いま聴いてて1時間くらい経ったとこだけどいいんじゃない
もちろん重低音欲しい人には勧められないけど、意外にベース音が追いやすかったりするし面白いよ
ゴムゴムケーブルはいただけないけど
892名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-uR23)
2020/10/28(水) 19:36:23.54ID:mcapmqM2a
>>891
コンプライで丁度いい感じの音になったからコンプライみたいなイヤーピース持ってたら一応試してみて
893名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8901-CXnf)
2020/10/29(木) 11:11:36.98ID:Ir8DfYfH0
買って5年以上経つのに今頃IX3000の良さに気が付いた
当時、イヤピが上手く合わせられずに放置してたんだよな
予備にもう1本買おうかと思ったらいつの間にか生産終了になっててガッカリ・・・
894名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 6954-+6qt)
2020/10/29(木) 17:54:35.51ID:rKWuvhVv0NIKU
最近それほど騒音大きくない所で聴くのにE2000気に入って使ってるんだけど、レビュー見るとKZ ZSTなどにくらべ面白くない個性ない音で低音も出てないって言うの見たが低音はそこそこ出てるように思うしこれで4000円ならお買い得に思うんだが、どうなんだろう?
895名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sa9d-CEBh)
2020/10/29(木) 18:13:06.89ID:QGo3mMnaaNIKU
イヤホンなんて嗜好品だから自分が気に入ってるならそれでいいじゃん
896名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 6954-+6qt)
2020/10/29(木) 18:15:56.59ID:rKWuvhVv0NIKU
>>895
レビュー読んでたら逆にZSTより良いっていうのもあった
気にせず使おうと思う
897名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 5310-yS8S)
2020/10/29(木) 19:09:37.93ID:cDliG0gd0NIKU
ドンシャリやバスブースト好きにはつまらないだろうけど
それは激辛カレーしか食べないやつには辛口は口に合わないみたいなもんだし
898名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sa9d-uR23)
2020/10/29(木) 19:25:20.79ID:CFQaQhb+aNIKU
あっさり塩ラーメンと濃厚豚骨醤油ラーメンくらい違う
899名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd73-VIFj)
2020/10/29(木) 19:50:22.72ID:uLleGAzXdNIKU
>>892
やってみたら確かにいい感じ
似非コンプライ色違いで持ってたから左右の分かり辛さも解決した
900名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW f99f-+6qt)
2020/10/29(木) 21:01:24.45ID:bBwPlFii0NIKU
>>897,898
896だけどそんなに違うんだ
自分は高音強調型(RP-HDE3)や碧lightが今ひとつ合わなかったからE2000のほうが合ってるんだろう
機会が合ったらKZ ZSTも試してみたいが
901名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-CEBh)
2020/10/30(金) 10:16:50.37ID:hxX66QRSa
まあzstは後継機も含めて日本のAmazonで買っても2千円前後だし
好みじゃないかもしれないが見聞を広める意味で一度試してみるといいんじゃないかな
あと最近ヤマダ電機で売ってるSoundsGood SE01が中身zstと言われているよ
902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8901-CXnf)
2020/10/30(金) 10:36:50.08ID:IgmHhNyR0
>>901
音はまったく別物なので要注意
903名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53bc-2ka3)
2020/10/30(金) 12:37:00.07ID:bukxiDav0
ZSTの後継のZST Xが出てるからこっちのほうがいいよ
904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b3bd-z5gY)
2020/10/30(金) 13:24:44.05ID:apeEGOqj0
>>882
KZ EDXだろう。
905名無しさん┃】【┃Dolby (中止 f15f-fDVG)
2020/10/31(土) 21:20:50.91ID:BzgBBd8z0HLWN
いくら音質良くても
頭のでっかいイヤフォンは嫌すぎて無理
906名無しさん┃】【┃Dolby (中止 816e-CXnf)
2020/10/31(土) 22:11:35.49ID:jL6LyKvQ0HLWN
>>904
EDX勧めるとかどんな糞耳してんだよw
お前みたいのが居るからライト層が嫌気さして消えていく
907名無しさん┃】【┃Dolby (中止W b3bd-Eb0r)
2020/10/31(土) 23:28:26.30ID:SXIgrtYz0HLWN
>>906
EDRに近い音なんだったらEDXは良い方なんじゃないかなぁ。
リケーブルはしないとイマイチに感じるイヤホンではあるから必ずしも安くないけど。
908名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb02-YasX)
2020/11/01(日) 13:26:24.42ID:7SmH5ASE0
定価10万オーバー含めた手持ちイヤホン達売ってtumuriだけ残した
確かに5万↑10万↑で得られる音の高級壮大さの上積みがあるのは確かだけど
自分にはこれとイヤピ、ケーブル変更で音、扱いやすさ、コスト充分だったわ
909名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-cjLA)
2020/11/01(日) 21:24:58.01ID:ZUHcBi8FM
>>908
10万超えの音知ってても満足できるなんて凄いイヤホンだね

DH303-A1ってやつですか?
910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb02-YasX)
2020/11/01(日) 22:04:57.08ID:7SmH5ASE0
>>909
うん。ただ予防線張るようで申し訳ないけど10万オーバーのと比べても凄い!って意味じゃなくて
リケーブル込みで、そうそうこういうのでいいんだ、こういうのでちょうどいい
って落ち着いたという意味だし、別にtumuriが特別という訳でもないっす(かなりコスパとバランスは良いと思うけど)
たぶん誰にでも実はここだった、っていう損益分岐点的なイヤホンがあるよねっていう
911名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b9f-pujk)
2020/11/01(日) 22:16:49.84ID:mW24SAUB0
>>910
tumuri、本体のシールが剥がれやすくて剥がれると塞がれていた穴から音漏れがするとか音が変わるってレビューがあるけど剥がれたら適当なシールやセロハンテープ貼っとけば大丈夫なのかな?
912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb02-YasX)
2020/11/01(日) 22:30:23.33ID:7SmH5ASE0
>>911
自分のはもう一年半以上経っても剥がれた事も剥がれそうな気配もないんだけどな・・・
なので剥がれた後の音や直して影響があるかは分からん
まあいざとなったら接着面の状態からどんな程度の処理で良いのか見当はつくのでは?
913名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-Eb0r)
2020/11/01(日) 22:37:46.04ID:mjrbxnObM
>>910
すごいよく分かる。だから低価格勢であるわけでもある。
914名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b9f-pujk)
2020/11/01(日) 23:03:25.13ID:mW24SAUB0
>>912
剥がれる気配もないのか
前から気になってたんだけど絶版になる前にお店行って見てくるか
915名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-cjLA)
2020/11/02(月) 00:05:26.28ID:yHy2cWMNM
>>910
なるほど、レスありがとうございます
リケーブルで気分に合わせて音変えられるのはいいですね

損益分岐的なイヤホンというフレーズで
UE10pro好きだったのにネカフェに置き忘れて取りに行った頃にはパクられてしまったことを思い出しました
916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3302-rsN/)
2020/11/02(月) 05:25:34.96ID:/7zfoUAD0
キモ自演w
917名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-+6qt)
2020/11/03(火) 07:55:36.49ID:JMSgV9fPd
>>916
911,914は俺だぞ、他人だ
918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 716a-H+EU)
2020/11/03(火) 08:41:57.56ID:dRbjMknG0
ここだと何でも自演にされちゃうからの〜
919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5701-xTZP)
2020/11/27(金) 09:24:35.41ID:i2LbwDQ/0
オーディオテクニカATH-SPORT5TW-BKポチったわ
ヒアスルーに期待して。
あとフィット感
仕事でヘルメットするブルーカラーだから、ヘルメットのストラップに邪魔にならない形状かなと思って
920名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sadf-4M9N)
2020/11/28(土) 10:42:12.28ID:2Cvg3/CYa
ナガオカのP908M2本(赤と青)買ってみたが
マイクとリモコンなしのP908と同じくハウジングの部品の組み上げ精度にばらつきありの1000円ガチャだった
青は廉価コンプライことミヨシの低反発イヤーピースでまあ使えるレベル、赤は低音スカスカが補正できなかった
921名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b7f3-P4WK)
2020/12/01(火) 01:23:25.87ID:n2l8EfwN0
P908気になってたけどガチャらしいから止めてHSE-A1000にした
922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8401-l3pW)
2020/12/02(水) 09:56:40.81ID:nMwMQ2f70
P908はドスパラにも売ってたな
俺はS2000 DN-915959 というのが500円になってたからそっちを買ったけど
10mmグラフェン振動板でシュア掛け専用(通常装着も出来なくはない)
弱ドンシャリで価格を考えるとなかなかの解像感、音の分離も悪くない
イヤピのLサイズが付属してないのがネックだが
装着感も良く、コスパは高いのでお勧め
923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cabc-dmkn)
2020/12/02(水) 20:28:34.45ID:MWrScM/T0
>>919だけど、ヒアスルーは両耳の時のみ
片耳でもヒアスルーできればよかったな
フィット感は良好
ヘルメットのストラップに干渉しない形も良い

Bluetooth接続が安定しない時がある
繋がっても切れて、また自動で接続始まって、を繰り返す
うざい
924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef01-gqB0)
2020/12/03(木) 22:05:37.07ID:fp//8OWm0
openheartってメーカーのインナーイヤーがグラフェンドライバ+mmcx8芯ケーブル付きで1660円で気になってるんだけど誰か掴んだ人いない?
925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66ad-SFu7)
2020/12/03(木) 22:46:35.97ID:HGJRQTt30
>>924
そいつとは別のインナーイヤー買ったけど
インナーイヤーとしては普通に良くて
お値段以上の価値は感じたね
926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ac93-qD3z)
2020/12/04(金) 14:47:56.97ID:PV4dzVb70
2000〜3000円台でいいBluetoothイヤホンない?
マイクは別にいらない
927名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-LPLs)
2020/12/04(金) 15:01:25.08ID:DnuR3BqEM
「いい」の定義を述べよ
928名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ac93-qD3z)
2020/12/04(金) 15:45:05.61ID:PV4dzVb70
中高音がクリアなやつが好みで低音はあまり求めてない
寝転がりながら使う
テンプレないのはやっぱ荒れるからなのかね
929名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f89f-yfx5)
2020/12/04(金) 15:53:30.75ID:GA6cQIr60
>>928
Bluetoothイヤホンは想定してなかったからな
完全独立型でも良ければSoundpeats、Taotronics辺りなら3000円以内で買えるのもあるよ
低音多めだけど嫌だったら小さめのイヤピースにしても良いし
930名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa6a-jrSk)
2020/12/04(金) 16:00:31.78ID:xsJFMF5ya
NTTX AZLA ORTA
クーポンで3300円
ライトニングじゃない方も3300円だぞ
これ以上安くなっても送料付くので買うなら今だよ
931名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-LPLs)
2020/12/04(金) 16:10:02.52ID:DnuR3BqEM
上海で買ったアウトレット600円くらいので満足してる
左右は繋がっている
932名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saab-kwSD)
2020/12/04(金) 16:17:23.53ID:wXhxqjXZa
ORTAは買ってもガッカリするだけだぞ
Sednaが付いてるのと付属ケースが良いことだけが救い
933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 40e6-qD3z)
2020/12/04(金) 16:35:39.65ID:FgVM9Nx40
>>929
Bluetoothイヤホンスレないからここだと思って聞いたけど有線スレだったのか
完全独立型は無くしそうだから怖いけど言われたやつ調べてみるよ
それともしBluetoothイヤホンスレあるなら教えて欲しいスレ違いになるしな
934名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-LPLs)
2020/12/04(金) 16:37:51.64ID:DnuR3BqEM
建てればいいんだよ
935名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H70-fkAB)
2020/12/04(金) 16:41:31.21ID:kqyuUNyoH
Beats flexはいいぞ
936名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f89f-yfx5)
2020/12/04(金) 17:40:29.17ID:GA6cQIr60
>>933
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part11【TWS】
http://2chb.net/r/wm/1606056480/

5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 21
http://2chb.net/r/wm/1598903535/

特に上のやつはレス多いから安いの色々教えてもらえる、ケーブルで繋がってるのが良いなら下にも聞いてみたら良いかも
937名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 40e6-ta7A)
2020/12/04(金) 17:49:43.97ID:FgVM9Nx40
>>936
親切にありがとう!
ログ漁ってくる
938名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a02-JQIg)
2020/12/04(金) 23:17:33.73ID:d+1Hg0IB0
アマで試しに買ったMuson MoveでTWSはもうこれでいいやと思った
939名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e75f-zHE7)
2020/12/05(土) 02:10:01.50ID:r7PZnMCi0
>>932
ケーブルとイヤピ買ってオマケのイヤホンって考えればアリ
3.5mm変換ケーブルでも2kくらいザラだし
940名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa6a-jrSk)
2020/12/06(日) 15:18:04.50ID:lzxQZ2Wsa
AZLA ORTA投げ売りありがとう
音悪くないしむしろおれは良かったよ
ケーブル、ケース、変換付いてこの価格は良かった
941名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa6a-jrSk)
2020/12/06(日) 20:36:00.88ID:lzxQZ2Wsa
AZLA ORTA金属筐体かと思ったらプラに金属塗装してるだけやった
この辺が韓国やね
942名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srd7-3dI7)
2020/12/07(月) 01:53:44.14ID:NHzyQLxyr
>>941
??????
すまん、画像検索した限りどう見ても透明のプラにしか見えんが
943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b902-M+fB)
2020/12/07(月) 02:19:59.24ID:nn/BlW8t0
AZLA ORTAも安くて良さげだけど碧Lightも気になるんだよなあ
女性ボーカルのJ-POP聞くくらいなんだけどどちらがいいかな
944名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66e6-MLG6)
2020/12/07(月) 08:38:27.20ID:43O1J+rp0
>>943
ここで上げたり下げたりしてしまったが聴いてるうちに慣れてきたのか本当に良くなってきた
低音が響かない以外はこの価格帯とは思えないくらい良い音だと思う
特に女性ボーカルがいい>碧light
Azlaはわからない
945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8401-l3pW)
2020/12/07(月) 13:18:17.24ID:R1RZd+8C0
>>941
プラなら漏電しないというメリットがある
946名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b6b7-xE9l)
2020/12/07(月) 19:44:59.25ID:/ucq6Hdc0
>>941
どこにも金属筐体と記載されてないのに勝手に勘違いして韓国メーカー叩いてて草
947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd9f-k9XR)
2020/12/07(月) 20:05:00.18ID:mH3Tj4xE0
>>945
ずっと昔にここか中華低価格スレに書き込んだけど俺のは右側MMCX部分が漏電してたよ
948名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b202-qNSb)
2020/12/08(火) 17:06:46.01ID:CYtJTKS/0
J-Rock、J-Popを主に聞くんですが碧LightとE2000、E3000だとどれがオススメですかね?
949名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6eb0-4dO6)
2020/12/08(火) 19:39:46.49ID:TFrQbAp40
E2000かな
950名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fc9f-yfx5)
2020/12/08(火) 19:46:17.08ID:pEleIRBQ0
俺もE2000、次点で碧light かな
E3000はパッと聴き地味な音だから
951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a701-sAgx)
2020/12/09(水) 03:13:39.72ID:iine+tuw0
>>932
イヤピとそこそこのグレードのケーブル2本ついてるから、あれだけで3k以上の価値はあるんじゃねえか?

ORTAも最初の値段だとイマイチと感じるだろうけど、3000円くらいなら酷評されるレベルじゃないと思うけどな、結構聞きやすい音だし
952名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf02-ZR0A)
2020/12/09(水) 03:22:59.91ID:8pz6K8He0
>>949-950
ありがとうございます
E2000にしてみます
今までのが中低音強めでちょっとこもり気味だったので新調するの楽しみです!
953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fbc-orE1)
2020/12/09(水) 03:50:35.35ID:VfAIwuvT0
>>952
今までのイヤホンって何だったのか気になる。
E3000は音場は広めだけど音圧低めですっきりした音だから、ロックよりアコースティック系向きだね。
布袋寅泰ならE2000だが今井美樹ならE3000だな。
954名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a701-2hao)
2020/12/11(金) 03:20:06.72ID:COapzIMg0
orta届いたから聞いてみたけどバランスで聞くと結構いいな、アンバランスはなんか良くも悪くもないというか平凡な気がする
そこそこの品質のケーブルとイヤピ付いてるの考えるとめちゃくちゃお得だった
955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 675f-mAMt)
2020/12/11(金) 22:54:00.05ID:AxxM0oN00
ちな、E1000 E2000 って値段かなり違うけど
E2000 の方がコスパいい?
956名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 675f-sAgx)
2020/12/12(土) 08:29:40.95ID:fjmytzJi0
それぞれ傾向が違うので値段で考えない方がいいよ
957名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 675f-mAMt)
2020/12/12(土) 08:55:55.72ID:w9KlvIBQ0
>>955 だけど
 比較的、静かめな女性ボーカルをよく聴きます。
 低音ドンドン系は苦手なので、すっきりとした
 音がいいんですが…、どうでしょうか?
958名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df9f-0IJy)
2020/12/12(土) 10:03:28.39ID:+MAvlgsU0
>>957
E20003000は持っててE1000は持ってないし聞いてないけど、すっきり系ならE1000な気する
E2000E3000はそこそこ低音出るし
959名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッ 675f-mAMt)
2020/12/12(土) 12:20:36.56ID:w9KlvIBQ01212
>>958
 ありがとう、E1000ぽちったよ、届くの楽しみ
960名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッW e701-o5d4)
2020/12/12(土) 15:06:47.70ID:+BViwPHz01212
聞いてないのによく勧められるな
そして何故その聞いてもいない適当な意見を参考にできるんだ…

finalのイヤホンでadagio以外はそこまで低音ズンズンくる感じはないけどな
961名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッ 7fbc-orE1)
2020/12/12(土) 15:10:31.02ID:aF5PxJ/x01212
あ、書こうとしたらもう買ってた。 まぁ、俺もE1000で良い思う。

E1000は絶対性能じゃ確かに上の2つには及ばないけど、良い意味で上下が綺麗に伸びたカマボコというか、ボーカルを含む中音域を綺麗に聴かせる。
E2000は全体にパワフルで音場感が近い、ロック系のライブハウス音源とかだとドンピシャな感じ。
E3000は全体にスッキリで音場感広めだけど、意外に低音は出てる。中域はちょっと引っ込む感じ。ホール音源のクラシックが良い。
全体のバランスで言うとE1000が一番良いと思った。2000と3000は若干、音源を選ぶ傾向が無きにしもあらず。(※個人的な感想です)
962名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッ Sdff-RFjK)
2020/12/12(土) 18:14:08.87ID:vVp0LqlTd1212
碧Light を愛用してるけど高音域に特徴があるからそれをどう捉えるかだね

俺はイヤーチップ変えて落ち着いたけど
963名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッW a701-lqtj)
2020/12/12(土) 19:47:46.75ID:Xtyjn8Zw01212
E1000、E500はイヤーピースのおまけとして買えば幸せ
964名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッ dfb6-xeOG)
2020/12/12(土) 20:06:17.51ID:tov1KHgL01212
碧Lightは付属のイヤピが変わって駄目になったって聞いたから別途購入した方が良さそうだね
965名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hbb-4v9g)
2020/12/13(日) 11:09:32.37ID:P1dWyEy5H
>>963
Finalはむしろイヤピが糞では…
966名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a701-2hao)
2020/12/13(日) 12:51:51.09ID:xvbieGNB0
finalE買ったけど装着感はいいし音も悪くないと思うがなー
967名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6768-uVkQ)
2020/12/13(日) 13:49:20.97ID:DYT9vmoJ0
finalEは穴が細いから低音よりのバランスになって、軸が柔らかめだから音が丸くなる印象
自分は使ってないけどサイズが細かく分けられてて安めなところはいいと思う
968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 675f-sAgx)
2020/12/13(日) 13:51:13.09ID:jDT0A9oq0
碧Ligh現行品はAET07が付いてて前のスピンフィットよりはるかに良くなったがな
969名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 675f-mAMt)
2020/12/13(日) 17:14:42.52ID:+FwMTYy60
>>955 だけど
 E1000届いた、ピアノ演奏とかでの女性ボーカルが
 きれいに聴けて満足している
 今まで使ってたのが、RP-HJE150、出番なくなるな
970名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27ae-4v9g)
2020/12/13(日) 18:03:25.56ID:dCHlxN4y0
そらパナイヤから替えたら何でも満足だろ。
劣化前の5年くらい使ってたわけでもあるまいし。
971名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fb0-orE1)
2020/12/13(日) 20:14:18.86ID:knzMdWIK0
E3000、E2000程度で満足するならチャイナのKZとか買った方が幸せになれると思う。
972名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 675f-mlvQ)
2020/12/13(日) 22:09:05.27ID:81hCDr9f0
Eシリーズは国内で安定して入手できる事と
尖りすぎてない万人受けするイヤホンってのがポイントだし
SE215みたいなポジションだから中華ガチャと比較はちょっとね
スペースシップと比較するならわかるが
973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fbc-orE1)
2020/12/13(日) 22:17:23.16ID:fPYIYUS90
水月雨は中華勢では安定株よね。シャコンヌはそのうち買っておきたい。
974名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27ac-4v9g)
2020/12/13(日) 22:36:34.93ID:h81fmA4x0
スペースシップokならkzもokでわ。
なんなら日本向けのマイチェンも出してるし。
975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df02-pNYZ)
2020/12/14(月) 04:20:57.56ID:56nqsY060
ベースとしてる構成が1DDかハイブリッドかっていうところで目指してる音が別モノの感じはあるかもね
ラーメンでいう昔ながらの醤油や味噌が食べたいのに最近は煮干しのとんこつ醤油ばっかりみたいでなんか違うんだよなって感じ
976名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa9f-6iDw)
2020/12/14(月) 17:36:16.05ID:MjCiOr6sa
E500買ってみようか悩む
977名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fbc-orE1)
2020/12/14(月) 23:00:01.83ID:fmsXBdK70
>>976
主に何を聴くかにも依るかなぁ…オーディオドラマとか映画なら良いんじゃね?
978名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-/NpB)
2020/12/17(木) 20:03:20.87ID:Xz0DA7dKM
https://twitter.com/poddai/status/1214483169568706560
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
979名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b9b-7WB+)
2020/12/17(木) 20:26:30.86ID:qHfP42oK0
Dソーのイヤホンって定期的に持ち上げられるけどどれも値段なりだろ
980名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 535f-7qKd)
2020/12/17(木) 21:23:13.76ID:gwJDLcP30
〇〇円クラスの音とかいうレビューはまず信用出来ない
981名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a02-+Oa7)
2020/12/17(木) 22:24:24.87ID:9RTV08S/0
じゃあ例えばそのイヤホンが相対評価でこのへんのイヤホンと同じくらいと伝えたい場合どういえば信用出来そう?
982名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ca26-VWT5)
2020/12/17(木) 23:05:34.61ID:buplL+cv0
この場合はあくまでハード的な造りの部分での5k並ってことなんだろうけど

ケーブルプロテクターの処理とかリモコンの質感見ても5k並はちょっと盛った感あるなあw
983名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 535f-TnwS)
2020/12/17(木) 23:54:27.36ID:1r7m40WF0
>>979
このへんっていうか、機種名指しにしてそれらと比較するレビューは
信用できるできないを判断する土俵には立ってる
「○○円クラス」ってレビューはまずその土俵に立ってない
括りが雑すぎるから

ただまぁ、こことかツイの個人レビューならともかく
店とか企業とか立場がある人ら「○○円」レビューは
提灯じゃなくても機種名指しが具合悪いからそういう言い回しになるだけかもしらんから
大目に見たれ
984名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 535f-TnwS)
2020/12/17(木) 23:55:22.97ID:1r7m40WF0
あっ安価間違えた
>>981へのレスでした
985名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b01-5G4G)
2020/12/18(金) 00:19:55.59ID:cJsGapiD0
○○○円クラス!とかいうやつって表現がガキくさいんだよな、お前の言ってるそのクラスの機種名挙げてみろよって思うわ
986名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a02-+Oa7)
2020/12/18(金) 00:37:58.38ID:vIHNNAkO0
○○円クラスって言い方は実機名出さない言い方だから他のイヤホンをディスらない感じで都合良くそのイヤホン誉められるかわりに
例えば碧 Lightは実売価格4000円クラスだけどそれより上の○○円クラスに匹敵みたいな感じのイヤホンだとして
ある1980円のイヤホンが5000円クラスに匹敵って言っても実際その碧 Lightには敵わないわけでしょ
こういう矛盾は出てくるしうまく言えばどうとでも言えちゃうよね
987名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-DcpS)
2020/12/18(金) 07:15:05.66ID:CGYas0pFM
お前らは屁理屈ばかりだな
988名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 535f-2BRN)
2020/12/18(金) 10:16:33.59ID:xWSWfJuI0
具体的にはスペースシップは非常に安価であるしタッチノイズも大きいものの
5kクラスで勧められる碧lightやE3000と比較して〜省略〜音質であると思う
ただタッチノイズが大きい為対策は必要
こういう書き方なら格上と比べた比較になるから分かりやすいって訳ね
闇雲に比較対象増やしてもしょうがないし安定した評価のある奴とするべきだけど
989名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM4f-PKrq)
2020/12/18(金) 16:15:48.97ID:V5WhE6g8M
ふと思ったんだけど○○円クラスって言い方も
頭にメーカーを付ければ信憑性が出るな、荒れるけど
990名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-/NpB)
2020/12/18(金) 17:34:46.07ID:phoSO3LrM
ゲーム用途だとエレコムのが良かったけどいわれてるようにすぐ壊れたわ 
991名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sxb3-asrc)
2020/12/20(日) 01:54:39.06ID:RlvPmSfkx
ATH-CKR50買ってみた
楽しみ
992名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sae2-Q9io)
2020/12/20(日) 17:15:08.86ID:MOg8FSisa
アルペックスのHSE-A2000とHSE-BASS20あればだいたい事足りるが
特殊な用途、3D立体音響とかだとどうしても高音がジャリジャリになるから
高音が適度にこもり感あるHSE-A500の人の声特化バージョンのようなモデルがあれば良いんだがな

なお、有線ピヤホンはクリスマスソングがバえる
993名無しさん┃】【┃Dolby (中止W d15f-XX/E)
2020/12/24(木) 02:31:46.78ID:c6sXbQQu0EVE
この価格帯のイヤホンで満足できるやつってお耳貧乏過ぎない?
994名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sdf3-RFFA)
2020/12/24(木) 03:22:04.52ID:vvoChUsodEVE
心が貧乏な人が来てんね
995名無しさん┃】【┃Dolby (中止 MM97-Sp95)
2020/12/24(木) 12:05:35.05ID:vo5YEWwXMEVE
貧乏で良かったぜ!
996名無しさん┃】【┃Dolby (中止W d15f-+9Lf)
2020/12/24(木) 14:31:42.36ID:dbnzeLW20EVE
ここにわざわざ書き込みに来る時点でその貧乏人とやらより貧乏だな色々と
997名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sdaf-vkdQ)
2020/12/24(木) 15:45:31.39ID:NbgwRmuddEVE
心が貧しい
998名無しさん┃】【┃Dolby (中止 MM97-Sp95)
2020/12/24(木) 20:35:30.57ID:1PpR5UBIMEVE
衣食住、安物でも不満が出ないならそれが一番
お高いやつじゃないと満足できないのは、今の時代むしろ可哀そう
999名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sa1f-tix/)
2020/12/24(木) 21:14:03.35ID:mrXsgQK6aEVE
鉄朗999に乗りなさい
1000名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 359f-vkdQ)
2020/12/24(木) 21:30:32.39ID:cw6O3UAV0EVE
碧light、E2000、E3000、この3つで5000円以下はとりあえず満足
他にRP-HDE5使ってるけど
前からソニーのXBA-N1は欲しいと思ってる
-curl
lud20241225034230ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1592841577/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「低価格でナイスなイヤホン Part152 YouTube動画>3本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
低価格でナイスなイヤホン Part133
低価格でナイスなイヤホン Part148
低価格でナイスなイヤホン Part137
低価格でナイスなイヤホン Part156
低価格でナイスなイヤホン Part151
低価格でナイスなイヤホン Part138
低価格でナイスなイヤホン Part147
低価格でナイスなイヤホン Part143
低価格でナイスなイヤホン Part144
低価格でナイスな中華イヤホン Part66
低価格でナイスな中華イヤホン Part2
低価格でナイスな中華イヤホン Part103
低価格でナイスな中華イヤホン Part70
低価格でナイスな中華イヤホン Part111
低価格でナイスな中華イヤホン Part102
低価格でナイスな中華イヤホン Part115
低価格でナイスな中華イヤホン Part46
低価格でナイスな中華イヤホン Part81
低価格でナイスな中華イヤホン Part107
低価格でナイスな中華イヤホン Part90
低価格でナイスな中華イヤホン Part85
低価格でナイスな中華イヤホン Part78
低価格でナイスな中華イヤホン Part83
低価格でナイスな中華イヤホン Part59
低価格でナイスな中華イヤホン Part47
低価格でナイスな中華イヤホン Part45
低価格でナイスな中華イヤホン Part30
低価格でナイスな中華イヤホン Part23
低価格でナイスな中華イヤホン Part25
低価格でナイスな中華イヤホン Part77
低価格でナイスな中華イヤホン Part63
低価格でナイスな中華イヤホン Part91
低価格でナイスな中華イヤホン Part42
低価格でナイスな中華イヤホン Part107
低価格でナイスな中華イヤホン Part50
低価格でナイスな中華イヤホン Part62
低価格でナイスな中華イヤホン Part56
低価格でナイスな中華イヤホン Part68
低価格でナイスな中華イヤホン Part64
低価格でナイスな中華イヤホン Part76
低価格でナイスな中華イヤホン Part73
低価格でナイスな中華イヤホン Part108
低価格でナイスな中華イヤホン Part48 [無断転載禁止]
低価格でナイスな中華イヤホン Part132【-5k】
低価格でナイスな中華イヤホン Part63(IP付き)
低価格でナイスな中華イヤホン Part127【〜5000位】
低価格でナイスな中華イヤホン Part126【〜5000位】
低価格でナイスな中華イヤホン Part123【〜5000位】
低価格でナイスな中華イヤホン Part119【〜5000位】
低価格でナイスな中華イヤホンpart100
低価格でナイスなヘッドホン 118台目
低価格でナイスな中華ヘッドホン Part6
高価格でナイスなヘッドホン 2台目
低価格でナイスなヘッドホン 102台目
低価格でナイスなヘッドホン 108台目
高価格でナイスなヘッドホンアンプ 72台目
中価格でナイスなヘッドホンアンプ27台目
低価格でナイスなIPS液晶ディスプレイ Part7 [無断転載禁止]
【$300~】高価格のイヤホン Part21
2000円以下でナイスなイヤホン
中高価格既製シャツスレ
低価格オーダースーツスレ51着目
低価格オーダースーツスレ57着目
中価格帯ウイスキーランキング
00:59:48 up 21 days, 2:03, 0 users, load average: 10.29, 10.66, 10.12

in 1.4961609840393 sec @1.4961609840393@0b7 on 020314