43Z730XにLenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny(内蔵GPU)に標準装備のHDMIで繋いで
デスクトップは3840x2160と4Kの解像度になっているんだけどブラウザでYoutubeを観ると
確実に4K動画や4K Liveなのに何故か1080までしか選択肢が出てこないんだけど・・・謎
前スレでZ730XとZ740Xで視野角どうとかやり取りあったけど視野角気にしない(基本視聴は正面からのみ)だったら730の方がおすすめ?
あと倍速だけどパナには劣るといえどREGZAの倍速は優秀って聞いたんだが730か740、もしくはREGZA倍速の4Kクリアダイレクトモーション480搭載機持ってる人早い画面のブレとかは気になる?
程度の感想教えてほしいに
家電批評で740と730の比較記事が出てる
画質は740が上と断言してるし全ての項目で740が上
パネルは変わっても視野角は優秀でクラウドAIもかなり有効と
>>5
IPSとVAは個人の好みもあるから
実際に自身で店頭で見比べて決めた方が良いかと… 確かVAがIPSに劣ってるのは視野角くらいだよな?
応答速度、焼付の無さ、色域、価格とかほぼVAが勝ってるんじゃなかった?
ゲームや映画は正面で見るだろうし、斜めから見るのって
流し見のバラエティやニュースとか多少色が変わっても良いのが多いし
正直俺には730と740の違いは分からなかったから安い方で良いと思う
ワンランク上の有機EL機にしておけばよかった!
とは思うことあるかもしれんが
一世代前と後は気にせんやろな
>>5
4Kモニターにもしたい用途でとも考えるなら43インチ一択
近寄ってみると49や50だと視線移動で眼球や首を動かすようになって疲れるから
740は43インチがラインナップから消えてるので単にテレビとしてなら映像エンジンが新しい分良いんじゃね?
【Z740X】レグザエンジン Cloud PRO
クラウド上に構築された映像情報を活用し、新たな映像美の世界へ
【Z730X】レグザエンジン Professional
高画質を追求するために、深層学習などの人工知能技術を活用したレグザ独自の新開発エンジンを搭載 毎回飛躍的に音が良くなったと言ってる
オーディオの売り文句みたいなレベルになってきたな
>>5
倍速はパナが最強
レグザは倍速が元々下手で、すぐ倍速補間処理やめちゃうから、エラーとか言う以前に効果があまりない。単純なゆっくりした動きしかまともに補間されない。
なのでパナみたいに高速パーンやオブジェクトの複雑な動きでヌルヌル滑らかや体験はできない。
特に24fps30fps映画アニメで性能差があるね。
ソニーも下手で24fpsなどのソースで補間キャンセル処理時に動きがガクンガクン引きつりが目立ってオフにしないとイライラする。 >>11
横からで申し訳ないが、視線移動しない部分だけをモニターとして使えばいいんじゃないの?
ショートカットやウィンドウの配置を正面下部分に集中しておけば
小さいサイズのモニターを使ってるのと大差なさそうに思えるんだが
マルチモニター環境でも常に複数画面見てるわけではないし、
視線が移動して疲れるなんて話も聞かないから
自分で範囲限定すれば解決するんじゃないかなあ? そうめん茹でてる母が急に「Overkill? Overkill?」って聞いてきて、そうめんのオーバーキルって何をする気なんだよ見てやろうじゃねぇの、と「じゃあOverkill」って答えたら、いそいそと大葉を刻み始めた。
>>13
ソニーはそれでも東芝よりは評価高いね
というか東芝の倍速評価が良くない
>>8
視野角位かな 色味は全然違うから好みだけど
今は視野角よりコントラスト優先でVA全盛だね
740は提灯記事で左右はテレビの前に3人並んで見るレベルなら大丈夫
ただし高さ方向はやや厳しい、ソファと台の高さを適切にしましょうみたいに書かれてたな
まぁVAはこんなもんだし普段は気にならない程度だとは思う タイムシフトいらない勢は東芝にこだわる必要は無いわな
タイムシフト欲しいなら東芝一択
タイムシフトない東芝機だってあるんですよ!
その頭は飾りですか
>>18
東芝の非倍速モデルと他社の非倍速モデルを視野角含めて比較してるって流れなのか?
じゃあどっちでもいいわ >>13,>>16
そうなんだ
タイムシフトは別にいらないと思ってて液晶でそれなりに不満なく映せられたらいいと思って倍速ありで考えてたけどそれならパナがソニーにしようかなぁ… >>20
パナが画質、地デジ、色、倍速の性能高くバランスいいね。
ソニーは地デジが汚いのと、倍速補間がガクンエラー起こすこらね。 >>23
画質糞なら画質No1と海外の高い評価や映画スタジオでこぞって採用するとかしないでしょ。
実際かなり綺麗だし。
いちいちそういうの見苦しいよ。
東芝も少ない予算の中で頑張ってるけど。 そんな素晴らしかったらパナのテレビもっと日本でも売れてるわ
日本国内のがブランド力あるんだから
>>24
芝スレで妙なパナ推ししてる方が見苦しいよ パナは番組表が生理的に受け付けない
ソニーか東芝が見やすいかな
たしかにここでパナやソニーの選択肢上げると荒れるわな
すまん
元々730か740買おうと思って念の為聞いたらパナ推されたから話題にしてしまったわ
パナはパナで液晶上位機種でもエッジ型バックライトで
エリア分割はあるけど構造上直下型より分割数が大幅に少なくなる
それでいて価格は他社上位機種と変わらないという・・
あと映画スタジオ云々は有機の方だね
740実機見たら凄くキレイ、文句なし730よりクッキリキレイ
心なしか視野角も昔のVAより改善してる気もするがやはり正面外すと画面の両端で色が変わる(かなり神経質目線)
IPS信者の俺ですら今更730買うのはおすすめしない740おすすめ
IPS拘るなら他社(まぁハイスペIPSはパナかLGしかないけど)かもはや有機ELおすすめする
パナは何か安心感ナンバーワンw
720なんだけど音量の設定みんなどうしてる?
理想はどのソースでも大体同じくらいの音量で流れて欲しいんだけど
地上波 BS アマゾンプライム音量がバラバラなんだよね、音質下げても快適なのがいい
>>29
パナはもう液晶には力入れてない感じ
>>30
Z740の課題はパネルだね
ブラビアやアクオスのハイエンドモデル
並みのパネルを採用できれば >>30
苦しいな、740きれいだけで良くない?
わざわざ730を蹴落とさなくても現行機種だし選択肢は740なんだからそれで良いでしょ?
740きれいが嘘っぽくなってるよ。 >>34
蹴落としてはいないと思うよ
ただ今まで740は730の劣化版みたいな謂われようだった分引き合いにだされるのは仕方がないと思う
ただ740が綺麗と言っても730よりは劣るんでしょって思う人がいるだろうから ノジマ創業祭でシークレットセールがレグザ最安値を記録しそうな予感
ノジマはネットショップ見ると確かに他より安く売ってる事は多い
でも長期保証の事考えると手出しにくい
ケーズ押し多いな
家電量販店の中だと1番いいとこなんかな
あと店員にバイトや短期派遣が居たりで
商品説明とか適当ぶっこく
>>29
エッジだけど、かなり細かいエリアコントラスト制御がかなり効果発揮してるよ。
ただのエッジとは黒表現はっきり違うって分かるしね。
分割数の少ない直下型ローカルディミンクより効果出てると思ったよ。 >>48
パナは去年19年度100億赤字出して本年度は更に厳しい状況(一人負け状態)
君はパナのテレビ買って少しでも支えてやってくれ 家電ではパナのブランドは最高級なイメージなんだがなんで売れてないんだろうな
テレビに限っても悪くないどころか物はいいのに
ブランドイメージがイマイチか?
パナの番組表は何年も前から酷評されてるのに
改善する気がない所がまずいんじゃね
パナ機は一度使ったことあれば2度目は買うまいと誓う
それくらい番組表がクソだったな
サムスン
ソニー
パナソニックとTCL
ピーク輝度の傾向がTCLと一致してしょぼすぎる
国内向けはHX950で最高クラスを謳ってるけどどういう理屈なんだろう
サムスンのは8Kトップモデル パナは基本性能は悪くないと思うんだが、インターフェイスとか使い勝手があんまよくないイメージ
デザインも地味だし
>>56
逆じゃね?
俺は持ってるわけじゃないけど評判聞いてたら基本性能はいいけどインターフェイスが悪そう
画質や音はトップクラスでも使い勝手悪い感じ すまん悪くない思う、って言ってたのね読み違えた
まったく一緒の感想だわ
>>58
分かりにくい書き方してすまん。。。
レコーダーではDIGA人気あるみたいだから買ったけど、これも使い勝手は悪かった 過去番組表もチャンネル並び順を「チャンネルボタン優先」にして欲しい。
関東の1,4,5,6,7,8チャンネルが1,4,6,8,5,7に並ぶのでいつも頭の中で変換が必要。
出来ない理由が有るの?
チャンネル番号とか気にしたことなかったわ
よそのメーカーはできるの?
Mシリーズで65Vの買ったけどまあまあ満足
サウンドバーとかセンタースピーカー考えたときのスタンドはちょっと後悔
レグザ 歴15年で初めてタイムシフト機買ったんだけど、タイムシフト用と通常録画用でHDDを違うの用意しないといけないんだな
>>71
純正のD2シリーズなら1台でタイムシフトマシンも通常録画も両方楽しめる >>74
月5,000円なわけないだろ
俺ん家の先月の電気代6,000円だぞ 平均1日4〜5時間でおよそ年間で5000円位の電気代でしょう。
月5000円なんて省エネ基準達成率0%のクソ機になるな
パナは直下型じゃないのに重い
軽いのはソニーで東芝は中間くらい
>>71
Tverがあるから昔ほどレグザタイムマシンの有難みを感じなくなった。
話題のドラマ等は民放各社見逃し配信してるしね。
時代の流れかな? アベマは起動するとアニメチャンネルから始まるがどうにかならないか?
>>84
個人的にTVer起動して探すのと過去番組から探すのでは手間が段違いだわ >>86
分かる
TV局系のオンデマンド配信は使い辛くてイライラすること多い
本当にただ見逃し番組が見られるだけって感じだし、見逃し配信やってない番組もあるしなぁ 省エネ基準達成率は待機時ハードディスク停止とあるから
タイムシフト利用しない前提で算出しているのでは
タイムシフトと言っても、24時間なのか時間指定なのかでも変わるよね
タイムシフト使ってても電気代が上がった感じがしない
なんだかよく分かりませんが540XのYouTube画面、SPACE CLEAR SEARCH から、スペース 削除 検索 と、日本語表記に戻りました。ありがとうございました。
>>84
半沢とかやってないじゃん。
将来コンテンツとして売れるドラマなんかやってないのも多くあるし。 ゲーム・オブ・スローンズ一挙放送を予約したけどタイトルがまとめられないからズラーッっとタイトルが並ぶと思うと憂鬱だ(´・ω・`)
>>93
スローンズじゃないけど、別の一挙放送録画するとき1つずつポチポチしてて大変だった
これ一気に録画する方法あるんかな? 50Z810Xを使ってますがハイセンスの75U8Fが気になっています
疑似4Kプロジェクターで110インチで映画などは見ていますが
最近立ち上げが面倒で手軽に見れる75U8Fを買おうか迷っています。
一番気になるので地デジで、Z810Xは地デジはめちゃ綺麗ですが
75U8Fの地デジと比較したらどうでしょうか?
やっぱりZ810に軍配が上がりますかね〜?
>>94
キーワード「スローンズ」とかでみるコレからおまかせ録画すればええやん
詳しくは取扱説明書で >>95
レグザエンジン系列になった機種は従来の
ハイセンス機種に比べて映像面が強化されてるのは確か
ただチューニングとしては「ハイセンス用」としての
仕上がりなのでREGZAの絵作りとはまた違ってくる
最終的には個人の判断によるところなんで店頭で
実機を見ておいた方がいいよ
個人的にはREGZAの方がいいけど 730X
標準、重低音off
イコライザーoff
サラウンドフラット
オートボリュームoff で
ボリュームだけ上げてやったら、
やっと満足できる音になった。
やっぱりいいスピーカーついているんだよ
そういや以前もスターチャンネルでトム版ミッショインポッシブルの一挙放送やった時
2作目や3作目の冒頭30秒くらい途切れて録画されてたな
あれはがっかりした
>>96
なるほど、今度試しにやってみようかな
ありがとう >>85
大相撲目当ての俺は番組表で延々と右に行くのが面倒
途中に絶対見ない韓流とかあるし アンドロイドテレビなら前に見てたチャンネルだからいいな。
買って2日目のz740x ですが
アイススケートを見てる時に
残像?ブレ?みたいなのが
見えるのですが、
マシになる方法はありますか?
今久しぶりに価格コム見たら
65M540Xめっさ値上っとるやないかい
>>100
つか
イコライザーフラット
サラウンドoff
の間違い? >>106
設定→映像設定→倍速モード→「スムーズ」or「オフ」がオススメ >>111
オフにしたら治りました。
画質はあまりよくないですが涙
わざわざお返事ありがとうございました。 >>112
倍速モードはスムーズが一番良いと思うんだが >>114
コードは共通だと思うけど
念の為に720のリモコンを家電屋に持ってって操作してみたら?
それで動けば逆も出来るでしょ
そんな面倒な事したくないってのなら素直にサポに確認 HDMI入力の1(ARC)ってサウンドバーとかじゃなく
ゲーム機とかスカパーチューナーみたいな普通のHDMI入力として使っても問題ない?
>>116
問題無いけど逆にサウンドバーやAVアンプがある場合は
「オーディオ機器=ARC用端子に接続」が必須
オーディオ機器が現状無いのなら気にせず使えばいいよ >>117>>118
ありがとう
ARC専用?って思ったので聞いてみました vaで応答速度早いって感じたことないな
黒背景意外ほぼ残像出るじゃん
店頭で4Kのデモ見たところで明るめだったり暗めだったりするだけで
どれも綺麗で優劣なんて分からんよな
めちゃくちゃ汚い設定に弄った後に立ち去るライバルメーカー社員
今のテレビは店頭だけで判断するのは難しいよね
自分ちの設置場所とかどういう体制で見てるかとかでも見え方はが変わってくるし
今までIPSで見てた人だとVAで変わる可能性が高い
>>125
BZ710Xだけどイコライザーで-8.0.2.1.4、重低音強、ダイナミックモードでハイファイサウンド >>130
声の籠もりが減ってマッチョな低音キラキラ高音て感じかな 大多数の人間はドンシャリ気味が一番音が良くなったと感じるわな
一般的な番組を観る分には人の声が聞きやすいのが一番な気がするな
オーディオの良い音とはまた方向性が違うというか
まあ人によって違うだろうけど
>>139
簡単な方式だと300〜400Hzくらいから上の帯域を一定レベル持ち上げるような特性かもね >>100はどフラットだな
低域も全然削ってるじゃん >>113
クリアスムーズはヌメヌメして気持ち悪い
オフは画面のツヤがなくなる
気がするね
スムーズがチョウドイイ
トム・クルーズはオフにしろ言ってるんだっけ >>143
一般人の殆どの人が糞耳だから
ドンシャリが派手で良い音に感じるってのはあるかもね 自分の耳は優れていると思い込んでる狂人にジワジワくる
ドンシャリの加減が大事なんだよ
低音が声にかぶってモコモコしないようにしながらズンと響いて、やや声の明るさを感じさせる高域のキラキラ具合がよいんですよ
声のモコモコ感を抑えるには150Hzあたりを絞ってみるのがいいかもしれないな
そういう意味でレグザの音質設定のイコライザーで調整できる周波数はよく考えられてると思う
子供用のDVDが沢山残ってるんですが
DVDを超解像で少しでも綺麗に見せるのはパナやソニーよりも
有機レグザが最高なんでしょうか
今使ってるHDブラウン管からの買い換え予定です
>>144
トムクルーズ自体、演技がカクカクしてるじゃん!身体かたそうだしね。 >>149
個人的にはテレビ単体で比較した場合はフルHD以下の解像度の
アプコンに関してはREGZAが頭一つ抜けてる印象があるけど
円盤作品となるとむしろレコーダー/プレーヤー側が重要になるから
手持ちの再生機器のメーカーに合わせてテレビも揃えるのが無難かな
画質面もさることながら機能面での連携など利便性が重要になるのでもし手持ちの
再生機器がレグザブルーレイなら迷わずテレビもREGZAにしておけばいいかと 740の視野角問題無いって話題多いけど、電気屋で見たら正面から少し斜めになるだけで色が分かりやすく薄く、白くなる。
どこまで気にするかだけど、リビングで斜め見を良くするなら730の方が良い気がした。
正面の画質は、740のがコントラストはっきりしてた。
730との色味の違いは好みかな。
有機除いて1番綺麗だと思ったのは43の730。
他でもあったけど画面狭いぶん近場だと綺麗だった。
レグザレコーダーは4Kチューナーいつ搭載するのだろう
テレビもレコーダーも東芝で揃えたいのに
気持ち的にメーカーを揃えたいのは判るけど
実利的にはどうなん
この機能使えないと不便だからメーカー揃えるとか実例である?
>>154
D-4KWH209で良いじゃん
BDドライブないとダメな人? 43Z730Xの画質はたしかにいい。アニメ中心に見ているが、静止状態の発色は他に例がないくらい良い。
Panaの名機 DT3シリーズに匹敵する。4倍速時の引っ掛かりまでそっくり。動きだせばスムーズだけど
>>155
まずは単純に「HDMI CECによる連動」の部分かな
他社製品同士での連動に関しては互換性のある共通コマンド以外は
動作保証対象外なので相性や個体差などで連動しない場合もある事
あとは同一メーカーならではの独自機能を活かせるかどうか
例えばREGZAの例で言えばレグザブルーレイと組み合わせる事で
発揮する「レグザコンビネーション高画質」とかタイムシフトマシン機器と
連携出来る「タイムシフトリンク」などがあるね >>156
普段は、USB接続のHDDで観ては消しの繰り返し
これで充分快適なんですけど
ごくごく稀に円盤に焼いておきたいものがあるので・・・ >>142
トムはただしい。
アクションシーンによっては動きを子気味良くみせるために、
わざとコマ数おとしたりしてるのにそれを補完したらダメだろ。 ヨドバシセットまた安くなってきた。スピーカーは216の方だけど。
>レグザコンビネーション高画質
これ名前だけで何やってんのかサッパリだよな
>>151
ありがとうございます。
やっぱり超解像はレグザですか(^^)
今の再生機器はソニーなんです。
HD画質以前はRD-X5にお世話になっていたのですが
HD-DVD騒動でBDのソニーに移行しました。
TVとレコーダを揃えれば確かにリンクは便利でしょうけど
自分の使い方だとTVチューナーは殆ど使わずにレコーダーの
録画再生・円盤再生に使うと思います。
でも次の4Kレコーダー購入時には東芝も選択肢にいれてみるのも
良いかもしれませんね・・・・いつなるかw >>163
HDMI連動の利便性に「テレビチューナーの使用の有無」はさほど関係無いよ
単純に「レコーダーを使う」事に対しての利便性が向上する
例えば「ワンタッチプレイ」機能ならテレビ側の電源がオフ(リモコンでオフにした
スタンバイ状態)でもレコーダー側を電源オンすれば連動してテレビ側もオンになり
映像入力もそのままレコーダー画面に切り替わる
あとテレビとレコーダーそれぞれのリモコンを使い分けせずに
片方のリモコンで両方の機器を操作出来る様になるなど
特にリモコンに関しては他社製品での場合は一部の操作しか
フォロー出来ない場合が多いけど同一メーカーの場合は
ボタンの有無などによって手順が変わる場合はあるが全ての
動作を可能にしてるので持ち替えの煩わしさなどが無くなるよ >>162
名称だけだとピンとこないかもだけど内容を聞くと納得出来るかと
要は「テレビとレコーダー双方の映像処理を効果的に掛け合わして
効果的に高画質化処理をしてる」って事
従来はそれぞれの映像処理は独立してるので場合によっては
どちらかの処理をオフにしたり効果を下げた設定にしないと
逆に映像の品質が下がる様な結果になってた
まして他社製品同士の場合では映像処理の仕組みも
変わってくるので尚更そういう事は起こりやすい 価格.comのスペックを見ると
MやCの43インチの年間電気代って大体2000円前後で
シャープの40インチやパナの43インチだと3500円前後になってるけど
なんでREGZAは年間電気代が
他社の同等グレードよりも大幅に安いんだ?
どっかで性能を犠牲にしてるとかなの?
>>167
低音強調 お好み
サラウンド お好み
イコライザ
150Hz 下げ気味
500Hz,1.5kHz 同じくらい上げる
4kHz,10kHz あんまりいじらない
でどうだろう? >>166
古いエアコンより最新のエアコンのほうが電気代安いけど
それを性能が良いと思わずに逆に何かを犠牲にしてると思うのは何故? 49x9500gと43m540x買ったけど正面から見ればほとんど違いがないや。多少黒がきれいってだけ。
LCDの消費電力ってバックライトと駆動基板くらいだよね?光の取出し効率やLEDの発光効率なんてどこも似たりよったりだろうから、回路が影響してるのかな?
>>166
年間消費電量の算出方法なんて結構いい加減だよ
算出するモードのデフォ設定を
消費電力がより低くなるような設定値に調整してんじゃない芝 最近のFHDや4Kゲームするとバンディングがひどく目立つのは対策しようがない?
>>174
別スレから↓を参考までに(ゲームモードでは弄れない設定もあるかもしれないが)
29名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69ba-nxLJ)2020/06/04(木) 02:05:49.34ID:QVYfSg5S0>>30
>>28
映像設定で弄るのなら倍速モードはあまり関係ないかと
色諧調リアライザー・色エッジ補正・色解像度辺りも弄ってみては?
あとアニメはバンディングが目立ちやすい事もあってREGZAの
映像メニュー「アニメ」はその辺りの映像処理にも拘ってるので「アニメ」にするのも有効かと
下記の記事が丁度J7と近しい時期のモデルを扱ってるので参考までに
https://ascii.jp/elem/000/000/659/659181/
あとフィルムグレイン抑制の設定を弱めるかオフにするのも試してみる余地あり
下記はレコーダーでの例だけどフィルムグレイン(フィルム特有の粒子感)を
あえて目立たせる事でバンディングの方を目立たなくさせる方向に持っていってる
https://ascii.jp/elem/000/000/842/842277/6/
買い替えに関しては買い替えを検討する機種の実機を店頭で自分の目で確認するのが先決
ただバンディングって結局のところ「元映像そのものに乗ってるかどうか」が肝なんで
テレビ側の補正どうこうではフォローしきれない物だと捉えた方が賢明かと >>170
ほぼ同年代、同グレードの他社製品との比較じゃないの?
たとえがおかしくない? Androidテレビは待機電力が40Wとかバカ食いなので注意
いやいやZ系の方が大きいでしょ消費電力
SPのW数が無駄に大きいしね
>>178
ありえんでしょ
バックグラウンドで何かしてたんじゃ >>157
アニメヌルヌルでみたいなら最新のパナ機にすればよかったのに。ヌルヌル最強だよ。
東芝はすぐ補間諦めちゃうし、キャンセル時に画面の動きが引っかかる。ソニーより動きの引きつりはマシだけど。 俺はアニメぬるぬる動くの嫌いだから東芝で正解だったわ
原音に忠実に再生することをHiFi(High Fidelity)というけど、画像に関してもHiFiであってほしい。
そういう意味では余計な処理をする必要のない、プラズマテレビは良かった。
原理的にはインパルス型のディスプレイの方がいいよね。
倍速補間とか嫌い。
カラーグレーディング最盛のこの時代に何寝ぼけた言葉言ってんだ?
55z740x価格コムで先月末辺りまで最安値15万円
くらいだったから買おうか悩んで、家電量販店回って店舗とネットの価格差を保証とか踏まえて悩んでるうちに最安値16〜17万円になっちまった。
お盆だからかな?
9月の中間決算期に値下げなるかな。
それでも下がらなかったら年末年始までまつか、、
つかなんで先月末はあんな安かったんだろう。
アニメこそヌルヌルがいいんじゃないのか?
60fpsに補完して保存し直す人達がいるくらいだし
>188
そりゃ730の方が良いと思うけど、
もうほとんど売って無いし740で我慢するしか無いでしょ
いや先日、安くかったぞ、43Z730Xだけど。10万円以上だと2万円販促でてたんだろう。追加2万引くまでの意思決定の早かったこと、タブレットポチポチですぐ提示してきた。店頭価格から4万円低くなった
>>193
192 は私じゃないから。43Zだから、55Zの価格の話に乗っかるのは、なんだから正確な価格は避けただけ。
要は先月末、販促2万円&ポイントの特売セールがあったという話。
43M530と大差ない価格で43Z730Xを売っていたと言う話
市場にはまだ730X系の在庫は探せばあるはず 乗っかる云々言い出すのなら最初から43の話なんてしないでいいよ
>>189
これだけ情報出ててまだ730の方がいいと思ってる奴がいるんだな この間のヨドセット値下げの時55Z740買った
画質は大満足だわ
何だったの、あの価格?
>>197
これだけ情報が出てるんだから当然でしょ この淀セットは結構良い値段だな
スピーカーグレードダウンしてるとはいえ先月より2万安い
これって55型は
194750円から3万円引きでさらにポイント10%つくの?
>>204
その値段は既に3万円割引した値段です。
ポイントは通常通り付きますよ。 よく見たらヨドのセットは55より65の方が良いな。
3万引きってリサイクルポイントでしょ?
9月に付与だから上記に含まれてないでしょ
>>205
冷静に考えたらそりゃそうだよね。
ありがとう。
55z740xが単品で15万切る時代がきたら起こしてくれ。 >>208
考え方次第だけど、実質15万切ってるけどな z20x勢だが740xに買い替えると55なら1万円、65なら2万円のキャッシュバックやってるんだな
いや、ファンに異常がってテロップが出て電源落ちまくりで
裏蓋開けて掃除しても直らないから買い替えようかなって
サポセン問い合わせたら修理に3〜5万円掛かるから覚悟しとけって言われたし
ファンに埃詰まってない?
その症状は大抵はファンを外して掃除機とかできれいにすれば直るよ
ヨドバシのセール見て思ったんだが、むしろ65z740xの方が買いなのか?
>>213
ファン外してエアダスターとティッシュで掃除してもダメだったからファンの寿命っぽい
5万とか請求されるならいっそ買い替えようかなと リサイクルの3万ポイントはスピーカーセットでも併用出来るのですか?
確かに65型の方が安いな。
スピーカー付とはいえ、55Z740を20万出すくらいならコストコで55X830を16万で買った方が幸せな気もする。
65の方を買おうとしてしまってる自分が血迷ってそうで怖い。
今のテレビも8年目だし交換に良い機会だとは思うが、、
いや、まてよ。8年で20万の買い物ってつまり月額約2000円+電気代で過ごしてた訳か。
>>218
対象商品に単品の方は入ってるけど、スピーカーセットの方には案内出てないから無理じゃね? >>223
買う理由を探しちゃってるから遅かれ早かれもう買うでしょね >>222
いや、対象だぞ?
てか逆に何故対象外だと思うんだ? 質問させて下さい。
50M530Xを購入してyoutubeで4K動画を再生したところ、
動きがカクカクして音も飛ぶ現象が発生しました。
カクカクするのは最初の数十秒だけで、しばらくすると
滑らかになります。
また、同じ4K動画でも発生するものとしないものがあり、
発生する動画に関しても、一度戻って再び再生すると、
カクカクは発生しません。
NURO光のwifiで通信速度は問題ないと思います。
原因、対策わかる方いらっしゃいませんか?
>>228
なぜ対象外だと思うって、さっきも書いたけど、
単品の商品にはリサイクルポイントが付与される等の説明がでてくるけど、抱き合わせセットの商品にはリサイクルポイントが付与される記載はないよ。 >>231
ありがとうございます。
戸建てなのでVDSLではないと思います。 ちなみにこのリサイクルポイントってどっかの中古の15インチとかの格安テレビ買っといて、それを今まで使ってた事にしてリサイクルにしてもポイントもらえるの?
>>230
しかし、抱合せセットだと除外されるとも何処にも説明は無い
リサイクルポイントのページには、テレビを買ってリサイクル出せばポイント還元とあるんだから対象と考えていいと思うけどね
同じカテゴリーの製品じゃ無いと還元しないよ、とは説明書いてあるんだし 有線接続してみるとか、もしくは主電源切って再度立ち上げてみるとか。
>>234
そもそもこのセットはリサイクルポイント対象外ですって説明はどの商品にも書いてない訳で、
前提条件に"対象に限り"って説明がある以上書いてなかったら、それは対象外なのではないかと >>236
てか、所詮は憶測だよね?淀に聞いた?
因みに俺は既に持ってるから買わないけど、もしポイント付いたらどーすんの?w >>237
それと、ポイントついたらみんな嬉しいだけでは >>240
いや、ポイント付いたらどうするってポイント付くに越した事なくないか? ヨドバシセットまじでデノンスピーカ邪魔で売ろうと思ったけど
めちゃくちゃ音が良いな。デノンの偉いおっさんが音つくりに
参加したみたい。
買うならセットがお得よ!
要らないなら高値で売り飛ばせるし
>>244
昔はデノンじゃなくデンオンだったけどデンノンとかそれは… しかもヨドバシスピーカーのセット買ったら
スピーカの取り付けはTV設定とは別料金なのに
作業員がせっせと設定してくれた
最初の数秒間はスピーカの音が途切れる仕様も
丁寧に教えてくれた。
すまん、猫に押された
デンオン機器という音響機器の会社あるけどデノンと関係あるの?
なんじゃこりゃーーーー!今リアルな夢を見てるのか?
75インチが実質143775円
大画面テレビお買い得セット
[「東芝 75M540X REGZA(レグザ)M540Xシリーズ 75V型液晶テレビ」+「デノン DHT-S216K サウンドバー」]
https://www.yodobashi.com/product/200000000100157724/
価格: ¥187,250(税込)
ポイント: 18,725ポイント(10%還元)
187,250-ポイント18,725=168525円
168525−デノン 24,750=143775円
75インチが143775円!!! >>254
更に実質2万やすいぞ
リサイクルポイント 1万
ヨドバシプレミアム 1万 zのスピーカーセットもう以前の価格に戻らないんかな?
65z740買ったけど、リモコン反応しないことあったりハードディスク録画中にテレビ本体が勝手に再起動して録画できなかったりするものなの?
うちのS−−−PのAndroidTVはWi-Fiルーターが再起動とかLANケーブルが抜けても再起動する TVがスリープの時になるとAndroidTVがフリーズしてたりして録画が失敗してる事があるみたい 関係ないかもだけどさ
他メーカーのTVのしかも文字化けのイミフの話なんてイランのよ
>>265
公表はされてないのであくまで推測になるが
去年話題になった「4K放送が暗い」件でメディアが各テレビメーカーに
取材した際に各社が輝度について非公表だった中で東芝のみ
「500〜800nit」との回答を出してるので「この回答=REGZAの
各モデルを一纏めにして」と見ると800nit=最上位モデル=Zシリーズと
見て間違いないかと >>261
その不具合は無いけど、うちの65Z740Xは衛星アンテナの電源供給が勝手に「オート」から「しない」になって録画失敗したことが2回ある
BDレコーダー2台経由してるから、それか原因のような気もするけど以前のZ7000はそんなこと一切なかったから何かモヤモヤする >>267
3台の内の1台を常にオンの供給状態にして
他はオフでいいじゃん >>267
つか勝手にオフって
どっかで混線してショートしてんじゃないの? >>261
本体が勝手に再起動はある。2週間に一回程度だけど。あれこれ悩んで弄ったが解決せず、サポート頼んで更にあれこれ試したが、結局、解決せず。 あー淀のスピーカーセット安くならないかなぁ
そもそも8月中までだが、9月は中決算だしなんらかのセールがあると期待
5月にz730z購入したけど今になってどうせ買うなら高くても有機ELのほうにしとけばと後悔してる
いいテレビなだけにこれより上を味わいたくなってる…
>>266
500〜800nitってのは画面一部分だけ照射なのか100%のときなのかどっちなのかな
例えばソニーの9500Hは画面の10%で約1200nit 100%で700nit弱程の輝度がある
Z810Xも一部分照射で1000nitは超えてた
500〜800nitってのが100%の時で無いならバックライトのクラスはそれらより一ランク下って事になるね
最大輝度が低いって事はLEDの数が少ない・分割数も少ないって可能性が高い あ、500〜800nitって事は
おおよそ10%で800、100%で500nitって事を意味するって事か
アニメには向いてないねこれ
横にスクロールすると補完が聞いてきて気持ち悪い
>>274
>>275
一応補足すると当時メディアに対しての東芝の回答としては
機種を絞らずあくまで「自社の4Kテレビの最大輝度]としか答えてないので
「ある1つの機種(例えばZシリーズ)が500〜800nit」というよりも
「自社のテレビのラインナップ的に500の物から800の物まである」と
捉える方がローモデルからハイエンドまで揃えてる事を考えると自然かと Z740買うのと、M540に全録のレグザブルーレイ一緒に買うのとで悩んでるんだけど、全録の先輩方はどっちがいいと思いますか?
>>276
よく分からんがアニメには倍速補間あったほうがいいんじゃないの?
ガクガクするより良い気もするけど 全録ブルーレイはZ740Xを補完するものだと思ったほうがいい。
Z740X+M3009が正しい。
Z740X全録6chは、総合、教育、日テレ、テレ朝、TBS、フジ
M3009は、BS1、BPS、テレ東他
Z740X+通常3ch機はお勧めしない
M540+M3009は、全録機ってどんなもんだろと体験するにはいいだろうが、全録を気にいると、チャンネル数が足りなく感じる人もいるだろう。
有機elはまるごとチャンネルが2分間しか使えないことを買ってから知りました。少しショックです。みなさんご意見ください。
Z740Xはミドルよりは上でハイエンドよりは下って感じだね
Z20X/Z810Xクラスのハイエンド液晶は今は他社を見てもソニーのX9500H位
ソニーは海外だとX900H(エリア分割・直下型 国内未販売)っていう
X9500より一つ下の機種があってこれがZ740Xと同じクラスだな
>>281
ソニーもだがアニメは車内のシーンとかで補間ミスのノイズが出る
ソースに忠実が良いなので倍速モードは常時フィルムモードで見てる ゴミみたいな録画機能しかないソニーと比べて語る虚しさよ
>>290
単純にスペック的なクラス分けしただけで録画機能は考慮してないよ
ブラビアは自社レコーダーを組み合わせる前提で設計してるとは思うし
レグザはテレビ自体の録画機能重視で選んでる人も多いのは承知してるよ
個人的にはやはりZ800シリーズは残して進化させて欲しかったな みなさんありがとうございます
730か740にします!
そんなこと言ってもお前の740と交換はしてやらないよ
全録時間ないうちには結構助かるよ
ただチャプタはテレビのではきれないから
レグザサーバー欲しい
でもDVDのアップコンバートは綺麗なのかな
それもうちには重要で
>>298
東芝のレコーダーはアプコンはテレビのレグザに任せるってスタンスじゃなかったっけ
DVDの情報が送られくるとSD映像向けのアプコンをテレビ側がすると思う
あと番組だとコンテンツ情報を元に映像モード切り替えたりもするんじゃないかな(オートの時)
レグザコンビネーション高画質って機能 730と740、IPSとVAだっけ?
それなら730がいいんじゃん
古いレッテル貼りばかりでなく情報をアップデートしろよ
>>300
しーー!
それを言うと740ユーザーが血眼になって弁解してくるからやめよう、、、 >>300
もうその議論何回めだよ。
発売当初の願望じゃん。
発売から日が経った今、既にいくつものブログとかサイトで比較されて結果出てんじゃん。 もう淀のセットは安くなる気配ないな。素直に諦めて今現在最安のお買い得テレビ買うしかないな。
>>304
今更だっけ?とか白々しい疑問形でレスしる時点で
730ユーザーのなりすめしでしょ多分 >>305
俺は65の740スピーカーセットを23万円代の時に買ったけど、この前21万円代になってたからな
スピーカーが違うとは言え待てば良かったわ
でもまた必ず落ちると思うぞ >>308
よし。決めた。君の言葉を信じてスピーカーセットで21万になるまで待つ。 >>309
因みに俺は当時毎日ウォッチして、23万と28万の往復3回目で決めた。要は2回見送った。
必ず落ちると言う根拠はこれ。落ちなかったらゴメンねw >>310
ただ今んとこ、今回まだ一往復もせず値上がりしただけと言う事と、あと5日でセール終わってしまうと言うのが懸念材料だが、、、9月もな!なんらかな!あるよな! リビング用のTVで740買ってる馬鹿はいないよな?
リビング用に55型以下を使ってるバカよりは少ないんじゃない?
戸建てのリビングに55置いてるおじさんだけど、みんなこれじゃ満足出来んのか……?
まぁ以前と比べると大型のテレビが格段に安くなったし、予算が許す範囲で大きいの買っても良いのかなと思うけど
>>312
うちの場合、55Z730Xと55Z740Xがあります。
リビングで730を使っていましたが740を購入したので740をリビングで、730を寝室で使うことにしました。
ところが、リビングで見ている嫁と娘が前の方が見やすかったと苦情があって730をリビングに戻しました。
座る位置的に嫁と娘は横からになるのでその辺が原因なのかもしれません。 >>317
あなたが正面を独占してるのが原因っすね… >>316
10畳しかないけど65か75で悩んでます
でも75はM540しかなくてさすがにあの画質にはたえられない
本当は77の有機が欲しいけどいつになるんだか 6 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed5f-OWxJ) sage 2020/08/03(月) 00:59:32.87 ID:3gP4zHTD0
家電批評で740と730の比較記事が出てる
画質は740が上と断言してるし全ての項目で740が上
パネルは変わっても視野角は優秀でクラウドAIもかなり有効と
740の視野角はどのくらい優秀なの?
家電批評って雑誌、信用できるの?
ソニーのVAは広いみたいだけど
>>324
75とか使って結果そう思われたのですか?
よく頑なに昔のiPhone使ってる方がこのサイズじゃなきゃとか言いながら
渋々大きいのにかえると大きい方が良いって言い出すのと同じな気がします >>321
実際に店頭行って自身で見てみろとしか… >>325
自分の感覚だとアップではきついのでそう思うだけです。
我慢出来るなら大きいサイズでも構わないのでは? アニメは大画面になっても動き補正がしっかりしてないと駄目だからな。
SD画質のアニメではLD再生時、25インチが限界だったな。
地デジでも19インチあたりで近くで見た方が、きれいに感じる。
何度も言われてる事だが、画面の大きさは視聴距離を考慮しないと後悔する
4Kソースならあまり気にならんが、地デジは文字や人物などの輪郭部のブロックノイズが一旦見えてしまうと
ずっと気になって興ざめする。ウチは今50インチだけど55がアラの見えない限界だな
>>321
ソファに3人並んで見る位なら大丈夫しかし高さ方向には厳しいと提灯記事には書いてあったな
しかし元々彩度・輝度高めで斜めでもある程度の彩度・輝度が確保されるので変化はするが気が付きにくく普通に見れる
個人的には9500G(Hではない)と同じ位に感じる VAとしては悪くは無いよ
ソニーの9500HはXwide angleでIPS並みの視野角実現してるので別格 ただし反射が虹っぽく見える事もある副作用がある
740は730比べると発色はあっさり気味 ただ同じVAのソニーやシャープと比べて薄いわけでは無い
視野角では劣る、コントラストでは勝る、あと暗い部分は730の方が潰れ気味で740の方が見やすい >>278
M540に全録のレグザブルーレイをお勧めする
パナでもいいねCH数多い方が良い
730と740の視野角比較動画出てるけど740かなり綺麗に見えるな
VAブラビアだと上から見たらすげー白くなるんだわ… >>338
1:45の辺りにある正面から見た映像と比べるとはっきりと薄くなってる
上下方向が優秀といってる画像でも夕焼けのオレンジの色が飛んでしまってる
一方730は暗い部分の表現が苦手で潰れ気味な所があるように思う
この比較を色鮮やかなシーンでもやってほしいわ 僅かな画質の善し悪しを生業としてる奴なら兎も角、無縁の奴が僅かな画質の差に
一々右往左往しなきゃならないって、ある意味不幸な人生だよなw
家電批評の言ってる事にちょっと違和感を感じて書いただけなんだけどね
まぁ拘る人は少ないからZ740XよりM540Xの方が沢山売れてるって事なんだろうけども
>>344
家電批評なんてどうせ知識のあやふやなライターがテキトーなこと書いてるだけだからなぁ HDMI 2K入力&ゲーム機選択で
2k→4kアプコンは超解像ですか?
>>349
そのゲーム機が4K出力をしていない(1080p出力)のなら
REGZAの画面サイズ設定の項目で「フル」を選んでたら4Kへのアプコン表示
「ネイティブ」ならドットby4ドット表示なのでアプコン無し >>350
HDMI 2K入力&ブルレイ選択だったら超解像なの?
遅延がみにくいのかな? >>351
ブルーレイがどうこう関係無く外部機器の方の出力が
4Kで無い場合画面サイズ「フル」ならアプコン表示
>遅延がみにくいのかな?
↑の意味が分からないけど何かしら不具合があって質問してるのなら
もう少し詳細に情報を提示した方がいいよ
現状ではテレビも外部機器も使用状況も碌な情報が無いので
答えようにも答えられないので書き込みする人も出てこないかと >>352
板違いだけど、巷でMSフライトシムが流行ってる
4K出力だと超ハイスペPCが必要らしい
グラボだけで20万、総額でZ740 3台買えるんじゃないかな
2K出力で妥協すれば予算を抑えられる
なんでHDMI入力のアプコンについて質問した
HDMI 2K入力は超解像アプコンは無いってことで良いの? >>353
それは350で既に答えてるのに・・・
画面サイズ設定「フル」ならアプコン有りで
アプコン無しは「ネイティブ」にした時 スレチでしたらすみません。50Z810X(4Kチューナー非搭載)、外付け4Kチューナー、外付けHDD、UHDBDプレーヤー環境ですが、HDDに録画した映像やUHDBD再生していると一瞬ブツッと映像が暗転しまた復活します。何か改善策はありますでしょうか。HDMIケーブルはamazon の安いハイスピードケーブルです。
55C340Xをスタンドに取り付けて使ってる方がおられましたら
型番を教えてください。
z740xを購入しました。
税込19,5000円
ポイント8%+20,000円分のギフト券
来週届きます 楽しみです
49Z730X、バッファロー3T込みで128000円購入。来週届きます楽しみです。
>>358
サイズも書かないゴミクズみたいな情報は日記にでも書いてろ >>356
レスありがとうございます。確かに入力は全てAVレシーバー経由になっております。この場合、改善策は何かあるものでしょうか? >>355
もう少し詳細を
>HDDに録画した映像やUHDBD再生していると一瞬ブツッと映像が暗転しまた復活します。
↑の「HDDに録画した映像」は「Z810Xに接続したHDD」なのか「外付け4Kチューナーに接続したHDD」なのかどっち?
そして「一瞬ブツッと映像が暗転しまた復活します」って現象の起こる頻度やタイミングはどう?
例えば「必ず決まった箇所で発生する」のか「頻度もタイミング・箇所も毎回ランダム」なのか
あとトラブルを早く解消したいのなら兎にも角にも情報は詳細に出すのが常よ
消耗品で個別の相性にも左右されるHDDはともかく外付け4Kチューナー・UHDBDプレーヤー
367のAVレシーバーも後出しせずに型番含めて提示出来る物は出しておく事で
それらの情報を知る人も反応しやすくなって早期解決に繋がるので 今日、M540Xの実機を触ってきたんだけど・・・
・K4放送を斜め横からみた時、Z740XやC340Xより白っぽい感じがした。
・K4放送を正面からみた時、Z740Xより若干白っぽく感じた(許容範囲内)
・地デジを表示した時、流れる字幕周りにブロックノイズが目立った。
局によっては動画がカクついて見えた(これは電波レベルが低いせい?)
アップデートされていないとか、量販店の環境の影響もあると思うけど
未来感が薄れてしまい「買おう」というテンションが下がってしまった(´・ω・`)
実機持ちの方、こういう事象はない?
つかM540Xの未来感はバリバリっすね…持ってないけど
これだけ自信たっぷりにK4って書かれるとこっちが間違ってるんじゃないかって疑うレベル
>>365
740の65スピーカーのセット21万台ってやはり何かの間違いだったのかね >>373
55も安かったから値付けの間違いではない >>373
今となってはそうとしか思えないが、先月もそんくらいの値段のスピーカーセットやってたし、またいつか下がるかなって期待しちゃう >>369
あーごめん(´・ω・`)
昔のCPUの型番と混ざったわ。 リビングの40A8000を43M530Xに買い換えたんだが
A8000もVA液晶だけど斜めから見ても白っぽくならずにきれいだったのに
M530Xは同じVA液晶とは思えないくらいひどいな
A8000を買った頃ってちょうど液晶テレビへの移行を勧めてた時期だけど
この頃って廉価モデルも画質に相当力入れてたのか?
自室で使ってる32A1LはIPS液晶だが
これを43M530Xにかえる予定もやめた方がよさそうだな
白っぽいなんて全然思わないけどお前がそう思うなら斜めから見なきゃいいじゃん
>>383
他のテレビ見たことありますか?
視野角狭いのはもちろんですが正面から見ても白っぽく汚いです
ただ見てて気にならないのなら安上がりで羨ましいくらいです
皆さんそれが耐えられなくて高額な有機ELなどを購入するので 白っぽいなんて全然思わないけどお前がそう思うなら有機ELにすればいいじゃん
>>385
自分の感性が世間一般みたいな女さんみたいな意見だね >>386
本当に羨ましいです
>>387
これより高額なテレビが発売され購入されてるので
世間一般には画質に差はあるという事ではないでしょうか
画質に差を感じないのなら安上がりで羨ましいです
そういう意味では私はほとんど音質はわからないので
高額なオーディオなどは購入しなくてすんで良かったと思ってます 49Z730Xとバッファロー3Tで128000円(税込5年長期補償)定員さんも価格コムより安いですと言ってました。来週配達まで楽しみです。
>>389
私にはVAをIPSだと思い込んだまま10年使えるあなたの感性が羨ましいわ >>394
それは私ではないです
私はプラズマを使っています
ただそのテレビを見てないので何とも言えませんが
VAにも色々あって綺麗なVAもありますよ >>396
綺麗なVA云々じゃなくてIPSだと誤認してるのが問題
つか他人な割りには熱心にレス返してるよね >>399
そんな熱心なつもりはないですが
75インチはM540しかなくて
画質の悪さに買えず悔しい思いをしてるからだと思います
77インチのX9400を待ってます 540XかハイセンスのU7Fのどちらにするかで迷ってる
コスパはU7Fだけど540XのクラウドAI高画質やネット動画ビューティーも気になる
当初はU7Fにするつもりだったけど画質調整するのが苦手で面倒だから540Xの方に傾きつつある
昔REGZA使ってたから30秒スキップが凄く便利だったてのもあるし
ただ主な用途はゲームだからU7Fで安く済ませるのも良いような…
エレコムの4Kケーブルを追加してBS見ようとしたら映らない
4Kケーブルって、テレビとアンテナ側は未対応だとダメなの?
そりゃテレビにチューナー入ってなけりゃ映るわけ無いだろ
>>368
ご指摘ありがとうございます。
外付け4KチューナーはマスプロDT814、UHD BDプレーヤーはLGのUP970、AVレシーバーはONKYO TX-NR676Eです。
全てAVレシーバー経由です。
録画映像は4Kチューナー外付けHDDの映像です。映像がプツッと暗転するタイミングはランダムで30秒〜40秒に1回の割合で録画映像、UHDBDプレーヤー映像共に頻繁に発生します。
改善方法ご存知の方おられましたらご教示よろしくお願いします。 >>407
まずはテレビ・4Kチューナー・UHDBDプレーヤー・AVレシーバー
それぞれをリセット(取説にリセット操作が無ければコンセント抜きによる
リセット)をして動作改善されるかの確認
今使ってるHDMIケーブルが「HDMI2.0プレミアム認証もしくは18Gbps対応」かどうか
確認して対応品でなければ交換(全ての機器間のケーブルを上記対応の物に替える)
Z810XのHDMIモード設定の確認(4K/HDR映像を映すなら「高速信号モード」にする)
既に高速信号モードにしてる上での不具合なら「通常モード(4K/SDR映像まで対応)」か
「互換性優先モード(2K映像まで対応)」で正常動作するかの確認
UP970とTX-NR676EのHDMI周りの設定を確認してHDRの設定項目があればそれらを
Z810Xに合わせた形にする(Z810XはHDR10/HLG対応で他のHDR方式は非対応)
ドルビービジョンの設定などもZ810X側は非対応なのでオフにする
実行できる対応策はこの辺りかな
ここまでやっても改善されないとなるといずれかの器機(または複数同時)の
不良・故障の可能性が出てくるのでメーカーサポートに要相談 >>411
早見再生付いてるけどパナに慣れたら聞いてられない
終始音割れ気味 >>412
ありがとう。
タイムシフトマシンが気になってレグザいいかなと思ったけど。 >>413
z700xだけど いつもタイムシフトを早見してるけど 別に気にならないよ >>414
ありがとう。
店頭で見てみるしかないかなあ? 店頭で早見機能って使えるの?
HDDとか繋がってなさそうだけど
>>409
早速のレスありがとうございます。ケーブル交換の前にできる事を試行してみました。
4Kチューナー、UP970のコンセント抜きで暫く放置の後再接続→4Kチューナーの映像出力の再設定(4K36bitから2Kにした後再度4K36bitに戻す)をしてみた所、今までの映像ブツ切れが嘘のようになくなりました。因みにZ810の設定は最初から高速信号モードでした。UP970も動作確認したのですが、不思議な事に設定を確認するまでもなく映像ブツ切れがなく再生される様になりました。
コンセント抜き、チューナーのみの設定変更どちらが功を奏したのかが不明ですがご助言のお陰でストレスなく視聴できる環境になりました。
356、368、409さま有益なアドバイス本当にありがとうございました。 REGZA 55Z740Xを買ってタイムシフトマシン使ってるんだけど、動画止まったりブロックノイズも乗るんだ
なんかいい方法ないか?
WD ポータブルHDD 5TB USB3.0 ブラックを使ってる
>>418
取りあえずHDDの診断しては?多分HDDかケースが死にかけ。 >>418
これタイムシフトマシン対応のHDD?
タイムシフトマシン対応のHDDなら故障してる。 >>419
ありがとう、買ったばかりなんだよ
PCにつないで診断してみる >>420
専用ではない社外品
レビューではタイムシフトマシンに使っている人いた >>418
ケーブルが怪しいに一票。HDDとREGZA端子間なら楽だけど、基盤と本体端子をつなぐケーブルなら、故障対応なので面倒。
ちなみに家では、WD6TB外付Amazonで¥12980.-のを使って3ヶ月、特に不具合ない。 >>423
前のレスでケーブルが怪しいって言ってる人が居ないのに一票って… 新しい選択肢を提示したんだよ!
ケチつけるだけで何の役にもたってない
>>424は死ねばいい >>423
ケーブルも社外のノイズキャンセラー付きのケーブルに変えてみた
結果余計酷くなったので元に戻した。 >>423
録画を欲張ってほぼ全てのチャンネル選んでた
少し少なくしたらブロックノイズ減りました タイムシフトから録画用ディスクへの保存って、もしかして凄く時間かかったりする?
740で今やってるんだけど、2時間映画が2時間かかりそうな勢いなのだが
>>430
2.5インチは転送帯域が間に合ってないのかも。チャンネル減らして改善したなら、チャンネル減って転送容量が減ったからじゃないかな。タイムシフトで6chを1つのHDDで録画するなら、3.5インチがいいと思う。 9割がダゾーンの視聴で、録画しない俺には540で十分でしょうか。
よろしくお願いします。
地デジって2MB/sくらいでしょ?
いくら2.5インチだったとしても普通なら書き込みが間に合わないなんて事は絶対に無いと思うけどな
HDDの前にアンテナレベルはどうなん?
そっちがギリギリなせいで録画中にドロップ起きてしまってるのかも
アンテナが問題無いなら、HDDをPCに繋いで速度測ってみるとかしてみたら良いと思う
>>421で診断すると言ってたけど
その結果については音沙汰がないのよね >>435
それなら、USBはなんで3.0が必須なの?
単純なシーケンシャル速度とは違うところで、何かあるんだと思うよ。 >>434
ハイセンスのテレビにFire TV Stickを挿してダゾーンを見るかな、俺なら >>437
なんか話ズレてないか
USB3.0なのは転送速度の話でHDDのリードライトとは別だろ ならそもそも転送速度の話を被せてきた>>435がズレてるって事ね マジで何言ってるのか分からん
>>433って転送とは書いてあるけど2.5インチって言ってるしHDDの書き込みが間に合ってないって話をしてるんだろ?
何か俺の理解が間違ってる? >>431
432が答えてくれた様にタイムシフト録画→通常録画領域への保存は
ほぼ番組放送の実時間くらい作業時間が掛かる(感覚的には普通に
テレビ番組を通常録画してると捉えればいいかと)
なので長期保存するのが分かってる番組なら端から通常録画しておくのが無難
またタイムシフト録画してるのが外付けレグザタイムシフトマシンの場合は
自動保存設定をしておいてタイムシフト→通常録画保存を自動で処理してもらうのがいいよ みなさんをお騒がせしたヨドバシセットも本日をもって終了させて頂きます。
>>433
そうなんですね、2.5と3.5での違いか
なるほど >>436
診断だと特に問題がなかったので一応、PCでフォーマットかけました。パーテーションが3つにわかれてた >>448
もう遅いかも知れんけど、一応crystaldiskmarkとかで書き込み速度確認出来る?
HDDやケーブルに問題が無ければ本体の初期不良なのかな 淀って9月を決算月にしてんじゃなかったっけ?
まぁコロナ渦で生産ラインも滞ってるだろうし、在庫有り余るほどあるわけないしな。
爆高で売る気ないな今年は。
セットで安く買えた人なんているの?
ヨドまだくるかな?
ヨドバシセット65z740とスピーカー316の方を7月に買いました。237750円
>>461
あれ、避けようないじゃないか?なんら事前に告知なかったし。 >>458
Z720Xにシーゲートの8TBを1台接続して6chのタイムシフト録画してるけど、何のエラーも無く動作してます。録画時間は、6:00〜27:00設定です。
SMRでも問題無いと思いますねー。 >>470
まじかよ
4週間待ちだから注文キャンセルしようかな
ようやくって何年前からずっと同じエンジンチップだったの? >>463
型番がAZに変わった時点で何が変わったのか確認するでしょ。 ハイセンス50U8Fとレグザ50Z740X(ややハーフグレア)
登場次期が共に今年の秋
U8Fがグレアパネルなら心が傾く
モニター兼用として40型ほしいかも
まだまだPCは4k持て余してるからこれぐらいでちょうどいい
これで2画面機能ありだったら即決だった
おお、すげーの出してきたな
キッチン用に買おうか迷うw
2Kでもリモコンでネットボタン付きが当たり前になってくるな
夢みたいだな
来年は「DAZN」「niconico」ボタンが付いてくるかな
dazn docomoは10月から値上げ
観客のいないスポーツなんて塩の効いてないペペロンチーノみたいなもんだ
1750円は払えないな自転車ロードレースが無くなって解約しちゃったけどdtvとセットでも単独より安かったのに
F2で日本人ドライバーが優勝したりするからdazn 必須だわ
>>470
55インチと値段変わらないなら50インチ買う理由ないな >>493
USB3.0のバッファローとかアイオーの 純正は中身東芝の監視カメラ向けだからおすすめ
ケース買ってWDPurple入れてもいいけどね
自分はタイムシフト用はシーゲートの安い瓦にした 8TBがケース込みでも1.7万位で済む
瓦ってだけでアレルギー示す人も居るけど1年半稼働しっぱなしで今の所問題なし
現在の地デジ液晶テレビがREGZAなので、次も同じREGZAで、有機ELのX8400の購入を検討してるんですけど、どうでしょうか?
今度は有機ELと思ったのは、黒色の深さです。
55x530mって機種買ったんだけど、今まで使ってた外付けhddを初期化して録画してたら再生したときにたまにカクカクになる。
何かいい対処ほうほうありますか?
>>500
あっ、有機ELのスレがあったんですね
レス、ありがとうございました hiviでZ740のレビューしてたが地デジ画質は大絶賛だった
Z740は地デジ専用機らしい
>>453
他のHDDと比べて半分しか速度出てない
59Mくらいとか
USB認識もすごく悪いし、カチカチ音が鳴ったりした ドライブ割り当てされないです
正常?
>>503
正常なら100〜150MB/sくらい出るはず
HDDが原因だから初期不良で早めに交換して貰ってきた方がいい
それでもう一回タイムシフト録画してみて >>507
WDのサポートにメールしました
有難うございます。 >>504
自分のHDDは5年以上前のWD製で、そのHDDのデータと比較すると、多分、問題無いよ
本体の問題じゃ無いかな?
交換して、試しに使えそうなHDDは、他に無いの?
自分が経験した似たような問題は、HDDケースと本体間を繋ぐUSBケーブルの接続不良ってのが有ったな >>508
一応確認だけど、USB3.0(または3.1)のポートに繋いで測ったよね?
それと認識が遅いってのはどれくらい掛かるの?
型番で検索したらMAXで120MB/s、アベレージ90MB/sは出るはずっぽいし
crystaldiskmarkで60MB/sってのはいくらなんでも遅いよ 本日、55Z740Xがリビングに入りました!
なんと綺麗なんでしょう!驚いています。
タイムシフト用に6T、通常録画用に4TのHDDも付けました。
買って良かったです。
サポート終了が1年早いのをわざわざ買うやつはいない
外から帰ってきてTVが点いたり消えたり
クーラーも止まってる
テレビ付けるとオンオフの繰り返し
コンセント抜いて放置しても再現
原因はfireTV4Kのリモコンが暴走してた
停電で壊れたかと思ったよ...
>>512
あなたしか釣れないなんて 激笑笑
740最高だよ! >>506
価格com最安値に2万円相当のスピーカー付いてたの見たら欲しくなっちゃうよ そもそも今65z740が価格最安値で21万ちょいなのに家電量販店は軒並み30万行かないくらいで、ポイントの差があれどどこもまったく対抗できないんだな。
720がジャバネットでテレビ台とかとセットで16万
>>511
同じHDDにタイムシフトと通常録画は無理なの? >>519
カカクコムに乗ってる最安値の店って信頼できるの?
特に初期不良があったときに。 >>515
これ、リモコンが手当たり次第にランダムなコマンド送って、例えば、真夏に高齢者が寝てる部屋のエアコンが冷房から暖房に切り替わったりすると、スゲー怖いね z730とセットでレコーダー買おうと思ってるんですが、DIGAとREGZAどっちにするか悩んでます……
DIGAのほうがレコーダーとしての評判は良さそうだけど、やっぱりメーカー合わせたほうが使い勝手良いですかね?
先月ケーズで購入した49Z730X今日配達日楽しみです。
>>525
4K番組をディスクに残したいならDIGA、現在のREGZAでは出来る機種が無い
タイムシフト録画を重視するならREGZAタイムシフト機種、テレビのタイムシフトは
地デジのみなのでレコーダーでBS、CSをカバー出来る
テレビの「過去番組表」にレコーダーの番組も連動して表示、再生出来る Z810XからハイセンスU8Fに替えたけど地デジも十分綺麗だった
リビングなら家族も見るので有機ELより液晶のが明るく見やすくていいと思った
まぁハイセンスは東芝の親会社なんだけどね
レグザの生産もハイセンスだし筐体レベルから共通パーツも多い
4kラインナップ的には上からZ740X U8F M540X U7F C340X って感覚だな
しかし機能に差はあるしレグザレコーダーと組み合わせるならハイセンスという選択肢は無い
性能は一緒でしょ分ける意味がない
便利機能が一部違うだけ
いまさらだけど43M530X購入
タイムシフトはD-M470持ってるからこれでいいや
540にしようと思ってたけど楽天スーパーセールの在庫がなくなってた。
クラウドの画質補正がどのくらいなのかわかんないけど
大差ないと自分に言い聞かせてる。
>>540
通常モデルチェンジは1年ごとなので来年
例外的にZ810Xは前機種Z20Xから2年後だったので
1〜2年後と思っておけばいいよ 750は43インチをだしてくれ。
730の43インチが安くなっているけど品質面で怪しい。
有機ELはともかく液晶は2,3年の内に次世代に進むだろうから
今の内に繋ぎで何か買って置いた方がいい気がする
43Z730X 細かい点が気になるが、6年保証で次はELにするんだなら、選択肢としてはいいと思う。IPS信奉者だから。私8万円で買えたのもあるが
毎年毎年作ってるのになんで完全無欠のテレビ作れないんですか?
>>544
43Z730X
四隅の輝度ムラとオセロ現象はどうだった? >>546
別に1年でモデルチェンジはしなくていいから
完全無欠なモデルをだしてほしい >>548
キミが良くてもそれじゃ経営は成り立たないから諦めろ >>549
昭和時代の家電は丈夫でそんなに
モデルチェンジしなかったと聞いたけど。
その代わり高額だったらしいけど。
家の電子レンジはもう40年間故障なしだよ。 >>541
んじゃ来年2月に新モデルが出るとするとz740は年末年始商戦か3月の決算が最安値っぽいな、、、
まだまだ先だから毎日淀と価格comみるのやめよ ホラ吹きか?
電子レンジはどう頑張っても40年は無理
ヒューズが逝く
ヨドバシセットは毎月15日から25日くらいにその月の一番安いタイミングがくる。
>>547
4隅、指摘されるまで気が付かなかった。私は視野角広くないから、気にならないな。指摘されてこれから気になるかもしれん。
昔のブラウンTVにくらべれば、びびたるもの。
アニメなんかの静止画の良さに気がいっていた。
オセロは静止画状態でも気になったことはないから発生してないんじゃね? ヨドバシとかリアル店舗で週末限定で.comより値段下げてる時がある
>>554
昔の電子レンジは壊れない家電の代名詞
最近の三年でマグネトロンが逝く奴とは雲泥の差 >>554
40年じゃないけど家の20年物は快調に動いてるお >>567
それな。
ヤマダ電器はそこらにあるが、ヨドバシは都心にしかない、、 >>571
ヤマダ電機はヤマダネット価格までは下げてくれるのでたまには安くできるけど、テレビは安いときないなあ ヤマダ、時々ヤマダwebより安くしてくれる時もある。主に商品券で5千円、1万円、2万円と引いてくれる時かな。
知り合いが49Z730買ったときは価格コム最安より若干安いくらいまで下げてくれてびっくりした
REGZA 49Z730X昨日きました。音声入力で番組検索、YouTube凄く便利。
>>577
youtubeだったらwifiリンクしてスマホで操作した方が楽やで ヤマダでz730安くなってるな
在庫ないみたいだから淀ビッグへの嫌がらせかも
まだ730あるのかいなと思ったら在庫ないのに売ってるってひどいね。
ケーズで49Z730X 120000円税込長期補償込購入出来たから良かった
>>587
2月に同じくケーズで135000円で購入したけど半年前に買ってその値段差ならまあいいか Z730Xの4K録画してるとyoutubeが使えない謎仕様なんなん?
有機ELって油絵のような濃い画像だよね。
AndroidTabletで持ってるけどなれるまで時間かかった
>>598
逆でしょ
液晶が濃くてクッキリハッキリ 730て今でも工場で製作されてるん?
それとも製作してなくて在庫だしてるだけ?
ソニーの有機77インチ55万で買えるからなぁ。
東芝(ハイセンス)もっと価格頑張ってくれると思った。
>>601
REGZAのトップページの機種ラインナップ一覧で
「在庫僅少」と出てるモデルは市場在庫のみと思われる
それが底を尽きるとそのままトップページから外れて
「生産終了品一覧」に表示される形
ちなみにZ730Xは「43型以外が在庫僅少」となってるのを見るに
後継機Z740Xに43インチが無いのでソコは生産継続していくものと予想される 音ゲーマーがゲーセンの環境と同じで120hz駆動出来るという事で43型Z730Xに注目してた
iPhoneでRZハイブリッドリモが使えなくなってしまいました。代用で使えるアプリありますか?Z730Xです。
Z730とZ740を見比べてきました。
確かにZ730の方が明らかに綺麗に見えました。
ただ頻繁に見るAmazonプライムのボタンがZ740には付いてる事が
両機種の悩みどころです。
>>606
43インチの機種としては他社テレビも含めZ730Xは
最も多機能・高性能で「43インチのみ」で求める
ユーザーにとっては最適解と言える機種なので売れてないどころか
今後もソコを押さえる意味でも継続していくんだろうと予想してる >>607
今は43インチ以下の位置がみんなそんな感じじゃん置き位置 >>614
ですよね。
ただ欲しい55インチがZ730には
もう無いだろうと言われちゃいました。
候補は4K液晶のレグザ一択でしたが、
最近発売されたパナのHX950がとても綺麗で、
心が揺らぎます。 >>612
じゃあなんで740に43インチが無いんだろ? >>617
他のインチに採用されてる相当の新型のVAパネルが無いんじゃない43 店頭で見比べても置いてる場所とかで印象コロコロ変わるから
>>617
>>618
恐らくパネルの仕入れがハイセンスと一括になってると思われるので
その辺りの兼ね合いでZ740Xには採用出来なかったんだろう
49インチも無くなって50インチに代わったりしてるし
そう考えればなおさら43Z730Xのみ継続だとすれば
悪くない作戦だと言える Z810Xからの買い替えだと
Z740Xって絶対買えないよね。
なんで3年も経ってるのにハイエンドの質が落ちているんだよ。
白っぽいテレビなんて買えない。
かといって有機ELはゲームで使い込んだ時に焼き付くので嫌だし。
少し前まではテレビって東芝の一番高いやつ持ってこい的な買い方で悩まずに済んでたのに。
>>624
810の画質を越える液晶なんてどこのメーカーからも出ていないだよ Z810所有者だけど、
字幕放送の字幕が消えるのが早かったり、出なかったりする
REGZA全部がそうなのかな?
シャープの液晶TVとSONYのレコーダーと比べての話ね
>>624
X9400にしなよ
Z810みたいな白っぽいテレビなんかとは比べものにならないよ
焼き付きなんて液晶の白っぽさに比べれば全く気にならない もう液晶のハイクラスがIPSに戻ることはないのかな。
戻らないなら730は抑えておきたいなー。
810越えは、イノラックスパネルの優秀さはあるだろうけど、 ハイクラスがVA路線になったらエンジンとか含めてそう遠くないうちに越えるでしょ。
>>633
その時々のパネルの供給状況でまたコロコロ変えんじゃない?
今までも芝はずっとそうだったしね クラウド高画質は、こき数ヶ月で画質向上してんのかね?
東芝の人が、番組ごとにオススメパラメーター登録してくれてるとかなんとか?
真の勝ち組は720初期ロット買ったヤツなんだけどな
730,740ユーザに質問なんだけど
4Kチューナーx2役立ってる?まともなのNHK1局だけだけど
自分は4Kレコ買った
つか730,740ユーザはニワカREGZAファンだろ?w
以前からのREGZA信者なら720買ってるし
オセロ問題発覚してからは有機かブラビア、ビエラに転向してるし
740買ったけど、ブラビア9500h買う金無かっただけ
まあ、家で一台だけで見る分には不満は無いけど
外出先から見れると良いよね
レグザはなんでその機能ないんだろ?
CSの番組を録画しようとしたら番組表から設定しようとしたら下記メッセージが出てきたけど録画出来ないの?
録画情報を取得できてません。
コピー禁止の番組は録画されません。
未契約の番組は録画されません。
チャンネルは契約済み、番組はコピー禁止ではない
放送局の番組表データがおかしいのかな?
740の仕様にドルビービジョンが書いてないから、HDMI2.0止まりってこと?
んで、eARCもないよね?
>>646
解除済みです
そのチャンネルの他番組は問題なく録画出来てます >>645
家はファミリー劇場のチャンネルでその表示が出やすいな
チャンネルによって受信電波の強弱があるみたい…… 教えて下さい。
今730の49型なんですが
どのくらいのサウンドバー入れたら
効果ありそうですか?
2,3万位じゃ買う意味ないでしょうか
730ユーザーです
パソコンつないで利用、マウスがカクカクする遅延に悩み、パソコン側を半年疑ってたが、結局hdmiをGAMEモードにしたらあっさり直った。
グラボは何を思ってマウスを遅くしてたんだ?
GAMEモードってなんだ?そもそも
サウンドバーは効果あるよ。重低音がそれなりに補強されるから。
でもよほど映画を見るとか音楽番組を見るとかじゃなければいらないと思う。
途中で書き込んでしまった
>>651
オーディオオタクは要らんって言うかも知れんけど、やっぱりテレビだけの環境とは全然違うよ
うちは2万くらいのと4〜5万くらいのサウンドバー使ってきたけど
今まで全くそういう物使ってきたことがないなら2万くらいのでも満足感あると思う
それでもしもっと良い環境にしてみたいと思えたら、ちゃんと調べてアンプとかスピーカーとか揃えればいいんじゃないかな >>649
Z740のリモコン、Z730では反応しない説。 Z740はコロナの影響でIPSが使えなくなり、
VAしたんだとか。
730 安いサウンドバーより内蔵スピーカーのほうが音がいいと思う。730はオーディオスピーカーなみにエージングが必要みたい。
730 低音が出すぎだ。
ちゃんとAVアンプ、サラウンドスピーカー用意するならその方がいいけど
>>651
730とデノンとs216と組み合わせたけどテレビの下から音が聞こえてくるから違和感感じて親戚に渡した。 テレビの音が悪いのはスピーカーのせいじゃない
信号とGNDがノイズ塗れだからだ
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
——————————————————————
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
ジョーシンwebが安くなるのは一年のうち何月?
ついこないだレグザが安くなっていたのにまた値上がりした。
>>656
電気屋に並んでるから試せばいいだけですね >>655
そうですか。
うちに以前HT-XT1っていうテーブル型のスピーカーあってそれより音悪いなぁって思ったのが質問した経緯です。
テレビや子供の戦隊物が主用途ですが何か検討してみます。 HT-XT1は値段なりには鳴らすから
2〜3万でSP、SW、AMP、の一体型ならあんなもん
TVのSPでそこまでコストかかってスペース割いてるものはないでしょ
コストコに55M530Xが税込み87,800円で売ってたからこれは即買いだと思ったんやけど、レグザってTVerが見れないのね
なんでや〜〜〜
ヤマダで東芝のキャンペーンやってた
商品券2万付けて価格コム対抗してた
v34買うつもりだったから予算オーバーだったが
まあ良しとする
最近気づいたんだが49X730Zの縞々が目立たなくなった。全く無い訳じゃないが、アップデートで解消された?
>>675
自分で設定弄ってで輝度上げたかなんかしたんじゃない? >>675
物理的な問題なのにアプデで治る訳ねーだろw >>675
それより保証があるうちに修理しな、縞は見えなくなる 特に設定は変えてないんだけどな。まぁいいや。気にならなくなったからラッキー
>>675
730って縞あるの?
740の方がいい? ラッキーとか言ってるけど眼科行った方がいいんじゃね?w
J20XのリモコンはZ740Xでも使えます。
横からでスミマセン。
740安くなってんのな
価格コムのバッタ屋で15万円切ってるじゃん
サイズ書かずに値段のこと書くひとは行間からなにか出してるの?
689名無しさん┃】【┃Dolby2020/09/14(月) 21:23:39.65
頭が悪い低能なだけだろ
「頭が悪い低能」
いかにも頭が弱い人らしい表現だねw
ホント、サイズが1番の肝なのに馬鹿だよな
65が20万切ってた、って書くやつの方がまだマシ
>>694
43インチ以下、PCモニタ兼用1080p 120hz、TV利用時は倍速補完有、出来れば4kも
って条件で探してて、ちょっと前に10万ちょいで買ったが輝度ムラ、斑点無いの引けて満足(20年製だった 55Z740X買ったが、我が家には大きかった!
でも、綺麗ですね!
Z730 Z740値段もほぼ一緒。
どっちを買うのがいいの??
比べればやっぱZ730の方が綺麗に見えるし。。
730を買った人は730が良いと言い、740を買った人は740が良いと言う。
ただそれだけの話。
>>704どっちも甲乙つけがたいとか言うんじゃないかな?知らんけど 両方買うようなやつはこだわりなくまた新しいのを買う
みんな、淀セットは決算期関係なく65セットは31万超えとまったく安くならなかったよ。本当にありがとう。
Z730、Z740、同じ画像で見比べてきました。
家族全員、Z740の方が綺麗って事で、
Z740に決めました。
PC→730x
4k60fps出ないのコードのせいかと思ってたけど
HDMI高速信号モードなんてあったんですね…
DTCP-IPで、
同じ家庭内ネットワークにあるレグザサーバーのHDDはタイトルが出てきて視聴できますが、
そのサーバーにつないでるseeqvaultHDDは、HDD名はいつも表示されるんだけど、タイトルが0個になって見られない時がある。見られるときもある。
今のところレグザサーバーとHDDのon-off・スリープは関係ないみたい。
何が悪いか、詳しい人いますか?
単にネットワークが安定してないだけじゃない?
とりあえず状況を改善したいのならレグザサーバーや
そのサーバーとホームネットワークで繋いで視聴してる
その視聴側の機器(テレビ?)などの具体的な機種名や型番を
提示しておかないとたとえ詳しい人が居ても機種を特定出来ないから
アドバイスの出しようがないと思うよ
>>718すいません
視聴側のテレビ:43M540X(IP・DNS自動取得)
送出側レグザサーバー:DBR-T670+USB3.0接続HDD4.0GB(seeqvault)
家庭内2.4GHZwi-fi接続、双方ともアンテナ5本で安定してます。
seewvaultHDDがタイトル0で視れない時でも、レグザサーバー内蔵のHDDの録画タイトルや、ネットに出てyoutube、Huluは安定して視れるんです。
昨晩はダメでしたが、今見たら分類フォルダと、その中身のタイトルが全部存在して視れる状態w
何も機器構成・設定は変えていません。
本当に気分屋です、たぶん何か原因があるんだろうけど。 >>719
まずはテレビ・サーバー双方のリセットを試して動作が安定するかの確認
さらに双方のホームネットワークの設定も今一度確認する
あとDBR-T670の取説にも明記されてる(199P・205Pなど)が2.4GHz帯での接続は
他の2.4GHz帯の機器と干渉して通信が安定しない・2.4GHz帯の無線LANを使う際に
USB3.0対応の外付けHDDを使用すると通信が安定しないので設置場所の変更や
5GHz帯での接続か有線接続に変える
とりあえず試せるのはこの辺りかな
あと単純にネットDEダビングなどの動作中にネットワークの別機能を
併用する場合にネットワーク上のデータ量が増える事で動作が安定しない事もある >>720
全部リセットかけても改善しないので、2.4GHzから5GHzに変えたところ、すぐにUSB-HDDのフォルダの読み込みが始まりました!
(これって、電源onしてからUSB-HDD内のフォルダ構成やタイトルが、最初から読み込まれるようですね、1-2分かかりました)
これを機会に思い切って、部屋内の無線LANを2.4GHzを停波し、5GHzオンリーに変えました
レグザサーバー、メインのテレビ、スマホ、PC、タブレット・・・
ネットワーク診断を見てみると、アンテナ5本の2.4GHzが「本機の機能をすべて使うのに充分な速度ありません」とか出るのに
アンテナ3本の5GHzは「充分な速度」との文字がある
単純に電波の強い方にしていたのが、失敗だったということみたいです
やっぱり通信が安定していなかったのか干渉していたのか?
とにかく、これでしばらく使ってみます ありがとうございました 住んでる場所にもよるけど都心だと2.4GHz帯はめちゃ電波飛びまくってるから干渉してるのかもね
隣近所のSSID拾いまくるもんな
>>721
無事に解決したみたいで何より
ちなみに大抵のトラブルは取説をまず確認すれば思いのほか
拍子抜けするくらい簡単に対処出来たりするもんだから
「基本はまず取説の確認」を心がけておけばいいよ
自分の様にM540XもDBR-T670も持ってない人間でも
取説に目を通すだけで書きこめる情報が出てくる訳だし >>723なるほどサンキュ
DTCP-IP、DNLAは、まだまだ不安定な技術で、メーカーの派遣販売員も「つながればラッキー、ぐらいにとらえておいた方がいいですね」と言っていたから
トラブル当然で、取説もさらっと書いてあるぐらいに思っていました
後で見返してみますわ・・・ これz740は55と50で価格は同じ、もしくはむしろ55の方が安いとこが多いと言う逆転現象が起きてるけどどう言う戦略なんだ、、?
もうその価格で予約も開始されちゃってるけど実際発売されたら価格変わるのか?
これ50型買うやつめっちゃ少なくならないのかな
まぁその分55型が売れるからいいのかな
50は出たばっかりだから
下落はもう少し時間かかるんやろ
>>725
戦略も何も50インチはまだ発売前で実際の市場に
降りてきて無いからメーカー希望価格のまま変動してないだけよ
なのでそもそも比較するのがおかしいし敢えて55インチと
比較するのなら55インチの初値を見るのが筋かと
価格コムの値段で比較する場合55インチが初値が231000円で
50インチが175000円なので特に逆転してる訳でも無い
あと店頭価格ではサイズと価格は順当に比例するので逆転する事は
基本的には無いけどネット通販は需要と供給の影響が大きいから
「サイズが小さい方が高値になる」事も思いのほか発生するもんよ
結局価格は「需要と供給のバランス」に尽きるので >>730
微々たるもんすぎや、、、65ならあと6万は値下げしなきゃワシは買わんぞ! 740が値段下がって来たから
ヤマダで実機を見てきたけど
なんか画面が白っぽくていまいちだった。
やっぱり値段が下がるものは下がる理由があるんだなと。
パナの新しいなんとか950というを進められた。
パナは4K液晶の中では普通だったけど
950はトップレベルじゃないかな。
2018年に50Z810Xを買ったのですが突然映像が映らなくなりました(音声はする)
対処方を調べて試したのですが程なくして映像映らなくなります
これは完全に故障ですかね?
Z20X利用中なんですけど、2ベイドライブのロジテック、LHR-2BRHEU3でW録すると
どちらかのHDDの開始数秒後にブロックノイズが入ることがあるんですが、
これは、テレビ側の問題なのか、外付けドライブの影響なのか分からなくて
一応、メーカーでメインボードは取り替えて貰って、
録画もMARSHAL MAL352U3RS3の2ベイドライブに変えたけど変わらず
HDDも変えたけど変わらず
同じような症状の人いらっしゃいますか?
>>737
その症状ならメインボードの故障だと思います。
有償なら全てコミコミで、2万程度かと >>740
フェライトコアはつけてはいるんですがね
電圧低下の可能性を考えて、UPS経由も試してます。 電源部の放電が上手くいっていない帯電が続いている、USBライトでもつけて放電させてみたら?解消したケースがあると報告があるよ?と言う意味。
まあ、あなたのケースに適合するか、わからないが
>>742
なるほど!詳しく解説頂き有難う御座います >>739
故障ですか・・
5年無料保証かけてましたので明日問い合わせます >>744
保証内なら安心ですね。
メインボードじゃなく、電源ボードの故障だったら録画データも消えなくて済みますが >>742
いつ頃のレグザがその症状になるの?
型番リストとかあるかな? >>745
今日電話して修理になりました
ただ修理日遠くて10月入ってからで困りますね… >>748
Z810Xで同じ症状 長期保証で修理したけど
申し込んで3日後には来たよ
(首都圏在住 平日でも可の条件で) 既出かもしれんけど録画番組はスマホやタブレットでも
「スマホdeレグザ」入れれば見る事が出来るね
>>746
フェライトコアじゃノイズ防げないんでしょうかね? >>748
いくら何でも遅すぎるような
販売店のサポートセンターに強く言った方がいいですよ >>750
Androidはね。iOSは見れない。 PS5(HDMI2.1)に対応したREGZAはありますか?
>>749>>752
説明足らずですいません
うちの地域は現在込み合ってるらしく最速で平日を言われたのですが仕事都合上土日がよくその結果伸びた次第です 757名無しさん┃】【┃Dolby2020/09/23(水) 00:43:35.30
PS5もXBOX Xも買うけど
ハイリフレッシュレートは別に要らないかな
どのゲームも「画質優先」「フレームレート優先」が選べるだろうし
フレームレートは60出れば十分だから画質優先でやる
ようやく4K/60フレーム/レイトレーシングで
まとまにゲームができるようになるだけの認識だから
HDMI2.0で十分
ん?つか上は1080pの話だから
4K入力時はどっちにしても同じか遅延
たぶんスレ違いなんだろうけど、適当なスレが見つからないので聞きたいんだが
REGZA 55j20x
ps4proまたはUHD対応再生機(確かPanasonicのやつ)
ヤマハrxv379
各スピーカー
この環境でps4proでHDRオンにするまたは再生機でUHDディスク再生すると全体的に霧がかかったような色味になって本来の画質?が反映されてないんだけど、原因わかる方いますか?
ps4だとHDRオフにした方が鮮やかだし、UHDディスクよりブルーレイディスクの方が鮮やかに映ってしまう
HDMIケーブルは4k対応のやつを使ってるはず
テレビの問題なのかアンプの問題なのかHDMIケーブルの問題なのかわからんからどれを買い換えるべきか、または現状で対処できるのか、ピンポイント過ぎる質問だがどなたかご意見をお願いします
>>760
もうかれこれ1年解決しないままHDRオフで妥協してるんだがps5出る前に解決したいんだ
詳細は可能な限り提示するのでどなたか本当に頼む >>760
TV側はHDMIのモードが高速信号モードになってる?
AVアンプ側のHDCP2.2はHDMI入力4しか対応してないってマニュアルに書いてあるから、HDMI4につないでるの? >>762
高速信号モードにはしてる
アンプHDMI4しか対応してないのも昔悩んだ時に把握してます
この板の人なら解決してくれそうだしちょい色々試してみてより細かい詳細を提示するんで明日辺りまた相談に乗ってくれると助かります >>763
そうなると後は再生装置側がHDCP2.2の設定になってるかぐらいだね
TVとPS4Proは直接つないでもダメだったの? >>765
アンプ接続せずにテレビとps4、UHD対応再生機直結で試してみますわ
明日になるけど結果報告します
てか色々調べてたけどps4 HDR 白で検索したら同じようなトラブル起きてる人たくさんいたし、画像比べたら完全に同じ症状が起きている 直差しでも同じ症状が出るようなら、ケーブルの不具合(長さなど)の可能性かと。
自身の経験ですが
テレビ×再生機器×再生ソフト間の
HDRのオプション設定、HDR10+及びドルビービジョンの挙動が各間で適切でないためにエラーが生じているかもしれません。
自身の場合、HDR10+・ドルビービジョンなどのソフトを再生すると稀に同じ症状が出ます。
大半はテレビの入力切り替えを手動でいじると直ります。
また、HDR10+・ドルビービジョン両方収録されているソフトだと、HDR10+を優先することが多いようですが、
一部のソフトは、プレイヤーもテレビもどの方式で収録されているのか認識出来ないらしく、白ちゃけた映像になります。
このときは、プレイヤーのHDR10+・ドルビービジョンのいずれかの再生をオフの設定にすることで回避しています。
なので、プレイヤーにそのような設定がある場合、一度全てオフにしてみて再生してみたらいいかと思います。
>>1
50M540Xで画面が白っぽいと思う人の映像改善対策 テンプレ
・省エネ設定を「節電1」にする
・ワイドビューアングルを「オン」にする
(正面で見る場合もワイドアングルオン)
・画面の明るさ「ー3」にする
・ネット動画ビューティーを「オン」にする >>737
原因は同じではないかもしれないが,Z810Xの画面が真っ暗になってしまった
(音は出る)のでサービスに来てもらったところ液晶が原因とのことで後日
交換したが,またすぐに同じ症状になった.(原因が違っていた?)
液晶パネルの在庫が無いというので,保証期間中でもありだめもとでお金追加
してもいいから当時最新の55型のZ720Xが欲しいといったら・・・・・.
無償でクレタ.ラッキーかな? >>769
ネット動画ビューティのオン/オフなんてあったっけ? >>772
ありますよ!
リモコン設定ボタン→映像設定→ネット動画ビューティー(オン・オフ) >>774
YouTube等のネット動画付けながら操作ですよ!
普通のテレビ番組見ながらだと「ネット動画ビューティー」表示されないです! 昨日質問した者です
今から色々試してみますが大前提として55j20xはHDR対応してるので間違いないですよね?
アンプ接続切ってps4proとREGZA 55j20xをHDMI1に直結
この時点でのps4proの映像出力情報
解像度3840×2160 60hz
カラーフォーマットRGB
HDCP2.3
接続されているHDMI機器の情報 HDR対応
HDR対応ソフトを起動した際の映像出力情報
解像度 同上
カラーフォーマット YUV422(HDR)
HDMI2.0転送速度上限云々
HDCP2.3
毎度のことソフト起動後に画面暗転した後に白っぽくなる
アンプ関係ないとなるとテレビに問題あり?
続き
PanasonicのUHD再生機でUHDを再生した時の映像出力情報
画像だと分かりにくいけど全体的に画面が暗い
テレビの明るさMAXにしてようやく見れるかなって感じです
やはりテレビに問題があるのでしょうか? >>781
東芝ならTVの画面表示でHDRになってるなら情報でるけど、それはどう表示されてるの? >>782
確認しました
HDR 3840×2160と表示されます
勿論ps4proにてHDRオフにした後は画面表示からHDRの表記が消えました
つまりHDR自体は有効ということか >>784
おお、長年何回も見た画像だ笑
勿論この設定はテレビ側で設定済みですね
詳細情報?
リモコンのだいたい右上とかにある画面表示押したらHDRになってるって表記は出ます今何時とかと一緒に TVの信号フォーマット詳細表示設定をオンにすればわかるだろ
これか
iPhoneで撮影したらそれなりに鮮やかなんだけど、実際はもっと画面に霧かかってるんですよ
ただもうなんか自分の目がおかしいんじゃないかと不安になってきた 連投ごめんなさい
これ単純にHDMIケーブルの問題なのだろうか?
HDRオンにするとカラーフォーマットがRGBの代わりにYUV422が使用されていて、その理由がHDMI2.0の転送速度上限によりとps4proの映像出力情報に明記されています
ps4proに付属のケーブルと恐らくそれと同等のケーブルを新たに購入しテレビとps4proとアンプを接続した記憶があるけど、HDMIケーブルについて調べたらもう一つ上のプレミアムタイプのHDMIが必要な感じがする
一枚目の画像のデータをみると出力は問題なさそうですが、画面が暗いとなるとテレビはSDRだと認識しているかもしれません。
また、二枚目のデータは結構おかしな事になってますね。
コンテンツタイプ=ゲーム
周波数=60hz
などはPS4の設定でしょうか?
また、
変換特性=st2084は
いわゆるHDR10のことなので、信号はテレビにいってる事が分かりますが
下の各色度点・最大最小輝度などが全て0なのは明らかに不良だと思われます。
>>789
それだとこの世の全てのREGZAが不良品だな PS4(PRO)自体が
RGB
YUV+HDR
どちらかにしか対応してないって話ではなくて?
なので、
テレビの映像設定・プレイヤーの出力設定、それぞれの中で怪しいと思われる設定はオフないしオートに一旦してみて、それでも変化がない場合、ケーブルを交換してみるのが今出来る事かと思います。
それでも変わらないなら、サポセンで解決してください。
>>791
これって確定情報ですか?
もしそうならこれ以上の改善は望めないような気もしますが >>793
自己解決
少なくともps4proに関してはHDR正常に有効になってる感じみたいですね
アンプ、テレビ共に買い替える必要まではなさそうとわかり一安心 >>793
RGB+HDRはHDMI2.0じゃ帯域足りない
PS4はHDMI2.0まで
だから、どちらかしか選べ無い >>788
PS4(とPro)が搭載してるHDMI端子自体が2.0なので
ケーブルをプレミアム認証の物に替えてもカラーフォーマットは
YUV422から変わらないしHDMI2.0の仕様よ
HDMI2.0の転送量が最大18GbpsなんでHDRとRGBの
2160p/60Hz表示の両立が出来ないので
HDRにした時に暗く感じるのは「従来のSDR映像が明るめに作られてる」事と
テレビ(この場合はJ20X)の最大輝度がHDRを充分に活かせる程の高さで無いので
暗い方に引っ張られる様に感じるから(HDRは単に明るくなるのではなく
「明るい所はなお明るく・暗い所はなお暗く表現する」ものなので)
>下の各色度点・最大最小輝度などが全て0なのは明らかに不良だと思われます
これもPS4(Pro)の仕様でそもそもHDR自体が発売後のアップデートによる
後付け対応の形となってる為ゲームソフト内に具体的なHDRの輝度情報が
埋め込まれてない為 >>787
ウチのはz810だけど、この表示と全く同じでHDR映像を映し出してるよ。明るさ40にしても眩しいくらい明るいよ。 (ワッチョイW 0394-NkHs)さんが凄く混乱してしまっているけど
ゲーム系テクノロジーライターも
「一般ユーザーにHDRが色が濃く鮮やかになる機能と誤解されている」
って記事を昔に何本も見たな
(4K放送のHLG問題とはまた別)
でもテレビメーカーも広告でHDRをさもそういう機能と
誤認させるような表現を連発しているから一般ユーザーを責められないな
皆さんありがとうございます
HDRで鮮やかになるとは誤解してる訳じゃなく、HDRきった方が全然鮮やかなので長年困ってました
>>799
この人も書いてるように後はテレビの性能って感じなのかなと思うのでとりあえずは現状で楽しむことにしますわ j20x売るか何かして少し上の性能の物になるべく費用掛けずにバージョンアップ出来ればいいんだけどねぇ
テレビの明るさ等の設定弄ってHDRオンにしても薄い感じが消えるように誤魔化すしかないですな
とにかく色々と教えてくださってありがとうございました
>>787 色度点以下の情報がおかしいね。彩度がない映像になるのはbt2020の信号をsRGBの色空間で表示すると発生します。 >>803
上でも不良って書かれてるけど、これは何か改善策あるのですかね
単にテレビの性能限界? ゲームしてる方は設定とかいろいろ大変みたいですね.
私はゲームを全くしないので勝手なことを言いますが,
その情熱を違うところに使ってはどうかと.(非難覚悟!)
>>804
不良じゃないよ。
今のゲーム機では色度点や最大輝度、最小輝度情報が無いので、この表示で正しいです。
PS5とかでどうなるかは分かりませんが。 >>806
あざす
無駄に馬鹿高いHDMIケーブルとか新しいテレビ買い替えたりして無駄に終わる前にここでアドバイス貰えて助かったわ REGZAのHDRって画面が眩しいくらい明るくなるけどソニーとかパナとかのテレビはどうなんだろう
>>808
あんなに明るいとバックライトの電球の玉が切れそうですね。電球の寿命が縮まりそう。 いやHDRってそういうもんだろ
最大輝度の低いHDRとかなんの意味があるんだ
BZ710Xだけど眩しすぎて目がやられるからHDR時のバックライトは10とかにしてる
HDRってコントラスト高い画像と低い画像のいいとこ取りして暗い部分を見やすくするんでしょ
なら最大輝度に関わらず意味あるじゃん
>>811
でもそれだと逆の暗部が暗すぎて黒潰れすんじゃない? >>812
明るい所はより明るく暗い部分はより暗くの
コントラスト比がより強くなるんじゃないHDR >>813
バックライト10でPS4のツシマとかアサクリオデッセイやってたけど暗部が見にくいってことはなかったな
SDRだとバックライト20でも暗いところが見にくかったけど スレ間違いでしたのでこちらでお願いします
昨日、新しいテレビが届いて設置してもらいました
55m540xです
WiFiでネット接続が終わりYouTubeなど動画配信を観ていましたが、夕方くらいから時々接続できませんと表示されるようになりました
ネットで色々調べてみて、テレビ電源とルータ電源を入れ直ししたら接続出来ました
ですがその後また何度も接続できない症状が出てしまいます
何度も電源入れ直しをやってみましたが、接続出来ない時の方が多いです
接続はgでもaでもやってみましたが、どちらの場合も接続できないことがちょいちょいあります
その間iPadは接続出来てるので、ネット環境の問題ではないと思います
昨日届いたばかりなのでかなりショックです
サポートも6時までだったので間に合いませんでした
どなたか対処法わかりますか?
>>816
有線チェック
繋がるならルーター側でWi-Fi接続が許可制だったりしないか、問題無ければネットワークサービス情報の初期化とか
ネットワーク関連全般の初期化やCookie削除
ネットワークサービス利用設定でタイムオンを一旦オフ、再度利用するにしてみるとか
録画物に問題が無ければ本体の初期化
電話するとここら辺をやるように言われるぞ 自分は速度最優先で、有線LANでの接続しか念頭になかった、取説見てWi-Fiでも繋げるんだと今更ながら知ったw
実はテレビの有線ポートはハイエンドでも100BASEまでしか対応してないからまともな環境なら11acは対応してる無線で繋ぐ方が速い罠
>>816
M540Xのソフトウェアが最新かどうかの確認も >>817
ありがとうございます
すみません、機械に疎いのでどこをどうすればいいかちょっと把握できてません
それと、今はネットに繋がっています
YouTubeとか動画配信観れます
ただ、今観れるようになるまで、この何時間のうち、何回も接続できませんと言われました
テレビを付けるたびに、繋がったり繋がらなかったり、思い出したように接続されてるみたいな感じです
仰ってるようなルーター側やネットワーク関連は
こういう気分的なものでしょうか
>>820
ありがとうございます
設置当日に画面にお知らせが出て、その通りやりましたので最新だと思います >>819
テレビのねっとなんて、100Mbpを越える通信なんてしてないから、ド安定の有線LAN使った方がいいよ。 コジマに65インチ見に行ったらでかすぎるな50インチで十分かも
Wi-FiでU-NEXT観てると夜中や昼間等は快適に観れるけど有線に替えたら途切れる事無く観れてるから有線1択
スマホアプリのwifi analyzer使って部屋に飛び込んできてる電波を調べると良いよ
単にSSIDだけじゃなく帯域と強度もわかる
うちも、隣の家とは離れているのに2.4GHzは結構入ってきてる
z740の55が今価格comで最安値だが買うべきか悩むな、、
淀がまたサウンドバーセットで格安で出してくれないかと言う淡い期待が、、、
>>826
サウンドバーセットってセットのサウンドバーしょぼくない? >>827
ショボいのよ
それ目当てに買うことはないんだけど、以前淀セットの価格が価格com最安値と一緒だったからさ。
つまり無料でサウンドバーが付いてきてたもんじゃんか。
貧乏性のワイは別にサウンドバーが欲しくてたまらない訳でもないのに以前のお得なセットに囚われてる。 有線LANチップの100M/1Gなんてコスト1円も変わらないだろうに
なんで頑なに100MまでのAV機器多いんだろうな
>>829
入手性とソフトウェア開発費くらいじゃない? >>828
澱にしろ魚籠にしろ、価格が急に戻ることがある。
魚籠は実店舗と価格が連動してたので、実店舗に週明けに(混んでいるの嫌なので)買いに行ったら
値段が数万も上がっていた。
ダメもとで店の人に言ったが、どうしようもできません、と言われた。
これは、欲しいときに欲しい値段で買うしかない。
後から値下げして悔しいのはわかるけど、値上げしてあの時買っておけばよかった、と思うのも悔しい。
そして、一度買ったら、ネットは見ないことだ。 >>829
PCオーディオやってると分かるけど、1Gより100Mの方が音が良いです。
1Gの方が通信速度が速い分、ノイズも多いのだと思います 入手性なんて1Gまでなら変わらないかと(LANハブも値段変わらない)
ノイズと言っても802.11ac無線LANとか載せてる時点で有線部の影響は誤差の範囲かと
データセンターエンジニアやってるけど、100と1000でノイズに差なんて無いはずだよ どっちかというとケーブル品質と長さ
>>834
ノイズは関係ないのですかね?
ただ、やってみると分かりますが、1Gと100Mでは音が違うのですよね。
なんでなんでしょう。 >>835
第三者に頼んでシャッフルしてもらって、自分の耳でブラインドテストしてみたら? オーオタはブラインドテストって単語が出ると沈黙してしまうのだ
>>836
パソコンの設定変えるだから、家族にでも頼んでみるよ。
>>837
通信速度の違いによる音質差は結構当たり前かと思ってました。
AV機器でもHDMIを映像と音声の2本出しにして、音声側のリンク速度を落としたりしていますから。 ちなみに電力会社の違いでも味付けに差がでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
??????????????????????
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
10Mbps スカキン
100Mbps カマボコ
1Gbps モッサリ
>>839
よく貼られているテンプレだけど、
電力会社で音が違うのは本当に有るらしいね。
日本は電力が安定しているから殆ど分からないけど。
電力が安定していない国は本当に発電所によって音が違うらしいね。 車載用とかの大容量バッテリーとACインバータ使うと音がいいとかはないのかな?
電源部改造して直流バッテリーダイレクト駆動とか。
>>842
たしかホンダがオーディオ用バッテリー出してたよ。 >>835
逆になかなか興味深いお話です。よくなる という定義にもよるとは思いますが、オーディオで使われるプロトコルってなんなのでしょうか?私がそちらに詳しくなくて。
一般的なデータ通信の話をするとですが、リンクアップが100か1000かはデータ転送の品質や内容に影響しません。リンクアップの速度ではなく、実際にノイズなどで送受信に失敗した場合、一度に送信するデータサイズが小さくなることはありますが、これもデータの内容(この場合でいうところの音声データ内容)には影響しないです。
アナログ機器であればノイズによって音質が変わるのはよくわかるのですが、デジタルデータの場合は私としては理屈的にピンとこないなというのが正直なところです。
まぁIT屋の知識なので、オーディオに使われている技術はもしかしたら違うのかもしれませんが、ITで使用する技術に音声データを載せて通信していると考えるのが自然かなとも思います。
通信帯域を狭くするということは、同時に処理できるデータ量が減るということです。なので、もしあるとすれば100では音のレンジが狭くなるとか、どちらかというとマイナス方面に作用しそうな気がします。 1G超の無線LAN載せて有線が100M止まりなのは東芝の回路設計ヘボじゃないかと
(※無線は他社から買ったサブ基板載せるだけ)
もしノイズ発生で音質に影響するならね
4K動画なんて100Mbpsで十分だし、無線と違って理論値と実測が信じられないくらい乖離するって事も無いだろうからねー
ハードの設計も過去の物を流用してるだろうし、安定動作していて特に必要に迫られている訳では無いなら変更する理由無いんじゃないか?
8Kレグザなら1000Mになってるでしょ
>>846
東芝だけじゃなく少なくとも国内メーカーは全社100BASE-TXまでしか対応してないぞ
4Kレコーダーになるとポツポツ1000BASEもあるけど regzaの内蔵アンテナ数はしらないけど2x2くらいなら1Gbpsいかないだろ
160MHz帯は安定しないだろうし
レグザは超解像アプコンが得意という話ですけど
2KレコーダーからHDMI接続視聴だと
クラウドAIは動作しないんでしたっけ
そうならレコーダー視聴派は特にレグザを選ぶ理由はない
という事ですか
>>850
HDMI経由での視聴ではクラウドAIは適用されないよ
あくまでテレビ(とテレビでの録画)での視聴のみ
HDMI接続によるレコーダーでの視聴の場合は同じ東芝レコーダーなら
「レグザコンビネーション高画質」「レグザ高画質リンク」などの機能で高画質処理してくれる
他社のレコーダーならREGZA側の機能で「HDMI入力自動画質調整」で自動調整してくれる
ただいずれもクラウドAIほど情報が細分化されたりはしてないので同等とはいかないだろうけど
クラウドAIは例えば番組ジャンル「バラエティ」からさらに深化して「バラエティの番組ごとに
画質調整のパラメーター分け」するなど細分化してそのデータを蓄積するとの事なので >>851
ありがとうございます。
原則1.5倍早見再生・CM飛ばし視聴なので他社レコーダーonly視聴で
テレビのリアルタイム視聴は殆どしていなかった生活でした。
そうなると他社のHDMI外部入力並みという事でしょうか。
買うならば4Kのつもりなのでアプコン性能は気になります。
もっとも見て消しはテレビからUSB録画しておけば超綺麗なんでしょうね
その場合早見とかCM飛ばしは出来るんでしょうか Z730だが、
4kを録画中はYouTube等ネットが見れないんだけど最近の型も同じかな?
>>821
許可制と言うのは一般的にはMACアドレスで繋げるor繋げないの許可を必要とする設定
登録したMACアドレスの機器しか繋げないので、他人は勿論自身の新しいWi-Fi機器すら登録しないと繋がらないので今回は関係ないはず
そういった状況はWi-Fi機器の破損、電子レンジ等の使用帯域のノイズになる物なんかが原因の一端になる事が多い
(2.4GHzはBluetoothとかもよくあるので速度が出ないとかザラ)
>>825さんが言っている様にアプリでWi-Fiの帯域のチェックをまずはやって見ては?2.4、5.0GHzを共にチェック
問題なさそうならいよいよWi-Fi関連の初期不良の可能性 >>821
因みにCookieその他の初期化は
『設定ボタン』⇒「ネットワーク・サービス設定」⇒「ネットワークサービス利用設定」⇒「利用するor利用しない」
これを一旦「利用しない」で設定完了、閉じてもう一度開いて「利用する」で設定完了するとTimeOn等のネットワークサービス関連のCookieその他が初期化される
『設定ボタン』⇒「ネットワーク・サービス設定」⇒「ネットワークサービス情報の初期化」
こちらも実行するとNetflixとかhuluとかそっちのIDその他のデータも含めてネットワークサービス全般のデータを全部初期化出来る
You Tubeも初期化されるのでもう一度ログインする必要があって手間だが…
『設定ボタン』⇒「その他の設定」⇒「本気の情報」
ここの「型名」と「ソフトウェアバージョン」の情報も投下しておくとHPのアップデート情報と見比べて最新かどうかもわかるね
(MACアドレスは絶対投下しない様に)
この辺をやってみては?改善しない様ならカスタマーサポートで相談する必要があるかも?
購入店で保証とか入ってるならそっちに連絡、入ってなければメーカーのカスタマーサポートね ID:AhX+xdpL0
この人宗教家だからあまり相手にしないでよ
>>852
REGZAでの録画も早見早聞再生があるしオートチャプター機能はあるので
CMを飛ばす事は可能よ(ただしチャプター飛ばしは手動)
アプコン性能はメーカーに寄りけりなので「他社並み」と
捉えるかどうかは本人次第かと
あと根本的にクラウドAIを勘違いしてるみたいだけど
「REGZAの性能以上の高解像度化をする」って物ではないよ
REGZAのアプコン性能・高解像度処理の性能を数値的にMAX100として
例えるとクラウドAIは「クラウド上のデータを利用して全ての番組を
ジャンルを超えて『番組ごと』に自動で100の効果で映像設定してくれる」というもの
従来の機種であった映像メニュー「おまかせ(いわゆるオートモード)」では
自動調整で絞り込むのは「番組ジャンル」までだったのがクラウドAIだと例えば
「スポーツ」の番組をさらに掘り進めて野球・水泳・陸上競技みたいにさらに絞り込んで
それぞれに最適化したパラメーター設定を自動でしてくれる
そして映像設定の項目は手動で調整も出来るので手間さえ惜しまなければHDMI接続の外部入力の
映像も100の効果で映像処理をさせる事も理屈としては可能(クラウドAIでの具体的な設定数値が公開されてる訳ではないが)
要するにこの「手動設定の手間」を極限までオート化したのが「クラウドAI」の機能って事 Z730は49までしか売ってないし
Z740の55買おうかめっちゃ悩む(´・ω・`)
TOSHIBA 55x830 を購入しました。
外付けHDDをさしてTV録画を使いたいのですが
録画した物は無線LANとかでスマホ、他のTVには飛ばせませんか?
>>862
レコーダーならスマホdeレグザで持ち出せる 結局14万5000まで下げてくれたから740にしたわ
合わんかったら730別で買うわ
>>862
DLNAの話なら同一LANに接続して見られる
『設定』⇒「ネットワークサービス設定」⇒「外部連携設定」⇒「サーバー設定機能」 旧モデル49Z730X今月12万(税、長期補償込)購入大正解でした。
>>870
740も買って使ってみて初めて正解かどうかが分かるんだよ 最新のZ740Xで良いよな〜って思いながら電気店に下見に行ったんだが、Z730Xと比べて見たら
画像が白っぽく感じたなー。もう少し考えてみようと思うw
>>873
エディオンも東芝は店頭には置かないようになったみたいだよ
ネットだけになったんだって 10年前くらいな液晶はREGZA一択だったんだがな。今はどこのメーカーもかなり綺麗だがコスパでBRAVIA一択みたいな雰囲気あるな。
ただインターフェイスはやっぱ他社よりREGZAが使いやすく、画質に細かい拘りないライトユーザーは以前もREGZAだったらREGZA買うな。
2番組録画が出来て番組表が一番見易いのか断然REGZA。故にREGZA一択
4Kは兎も角、2Kの地デジならw録画しながらYou Tubeとかネット動画見られるのは魅力
AQUOSとか4Kですらw録画中はYou Tube見られないし
>>878
番組にカーソル合わせた時に
開始と終了時間が表示されないのがダメレグザの番組表 7月に23万チョイで買った65Z740淀スピーカーセット、本日無事リサイクルポイント3万ゲット。
当時リサイクルポイントは付かないと言い張ってた人は見てるかなぁ。
ポイント総計6.5万位だから、実質本体15万にスピーカー2万位だな。
最安値の21万チョイで買った奴が1番の勝組だけど、まぁ満足。
>>882
いいもの買ったね
>>884
有機ELは画像が鮮やかで黒が締まる反面、映り込みが大きい
俺は映り込みが少ない方がいい >>872
電気店で同じ番組を画質も同じに様に設定してもらったら、
断然Z740の方が綺麗でした。
「そりゃ新しいのがいいに決まってます」
って言われました。確かに。 >>882
65インチでいいスピーカー付けてって、
何平米の部屋なの?参考までに教えてください
あ、何畳かで教えてください >>888
20畳位のリビングダイニング、メインの視聴距離2メートルチョイ位かな
55からの買い替えだけど65じゃ全く大きくなった感じがしない
75が欲しい
因みにスピーカーって淀のはサウンドバーだから寝室に回した
リビングのはショボい5.1組んでる >>886
でも有機EL実際に見たら明らかに綺麗なんだよな、音も上から来るから全然違うし >>884
X9400に買い替えたけど比べものにならないくらい良いですよ >>889
65で視聴距離2メートルちょっとって、厳しくないかい?
4KならいいかもしれないがHDだと55がいいとこでは?
うちもキッチリ計って2m10cmなので65は我慢してるが・・・ >>893
そうかな?
ちゃんと測ってみたら2.5M位だったとはいえ誤差の範囲だよね、全然厳しくないなぁ。
もう慣れちゃったから55はサイズ的にあり得ないし、次は間違いなく一回り大きいのになると思う。 2.4mで80インチな俺もいるから問題無い
3mで120インチとかやってる人もいるので適正距離なんて参考程度で好きにするといいよ
見るソースにもよるよね。
地上波や、4K以外のBSを店頭で試しに見ると、
これらが多くなる場合、55までが限界
>>880
昔のモデルは表示されたんだけどね
4Kになった頃から表示されなくなった
基本的にはレグザは年々改良されているが改悪された機能も結構ある >>898
昔からデフォじゃ出ないよ
まあ番組説明開きゃ出るけども
複数の番組チェックしてる時はそのワンクッションが面倒だし微妙に不便 結局9月が中決算だからと期待された淀セットは7月8月より高い価格で9月を終えるな、、。
10月に期待しても大丈夫ですか?
>>899
>>899
2007年頃までは番組名と開始・終了時刻も表示されたよ
2008〜2013年頃は時刻表示がなくなり番組名だけになった
2014年頃から番組名表示もなくなった でもまあ>>899は2010モデルの話だから
それよりももっと前のは番組表のデザインも違ってて表示されてたのね
やっぱ合わせた時に時刻と簡易の情報が出た方が見易いよね… パナより東芝の方がシェア上がった(というかパナが落ちた)わけだけど
それでもエディオンやジョーシンは店頭扱い止めたままにするのかな
ボイス機能が使えなくなってしまった
設定では未登録状態になって
改めて青と黄色ボタン同時押しで再登録やっても登録にならない
ここだけこわれることなんてあるのかな?
わたしも知りたいHDMI2.1で120hz対応が最低条件なのかな
ネイティブ4K60fps対応からすら外されてるのに4K120fps対応ソフトなんてどうせ出ないから気にしなくていいだろ
>>915
>>916
HDMI2.1(機能的にはVRR・動的HDR・e-ARCは最低でも押さえてある物)・ネイティブ120Hz入力対応の倍速テレビ
この2点かな >>919
現状HDMI2.1対応してるのってLGくらいだよね
国産がよければしばらく待った方がいいか Z740X買って、配送設置されてワクテカしてたのに無線LAN起動しない初期不良
アクセスポイント検出不可、無線MACアドレスも00-00-00-00-00-00で明らかにおかしい
電話したら出張確認で早くても10日後
テレビ見れるからいいけどさぁ…
65は中々値下げ来ないなぁ
売れてんのかな?来年オリンピックやる事確定した瞬間値段は上がるだろうから今期は諦めるか、、
オリンピックなんかテレビで見たいというヤツがどのくらいいるのかな
>>923
あなたは観たくないってだけの話よねそれ タイムシフト+ざんまいの組み合わせ最強だな。
適当にジャンル別でなんかみるのあるか探すのに役立つ
>>921
初期不良で即交換対応にならんの?
出張確認だと修理コースかね。 >>927
先ず不良かどうか見極めるんじゃないの?
何かの設定ミスとかおま環な可能性も疑ってるのかも >>927
928の言う通り、本当に不良か見に来て、ダメとわかれば交換と話された
配送業者に地デジBS4K録画までは確認してもらったけど、無線LAN設定まで見てもらえばよかったわ >>929
業者の設置項目に無線LANは無いからなぁ
映ればオッケーの世界 MACアドレスがバグってておま観はないわ、明らかに初期不良でしょ
50インチまてで検討中だが8400の48インチいいね。価格が1.5倍だが有りかな
有機elのデメリットってなんだろう?
>>932
よく言われるのは焼付きリスク・消費電力・反射・寿命あたり。
ゲーマーだと焼付き防止処理に起因する1フレーム程度の強制遅延。
あと48型はパネルの仕様で55型以上に比べて輝度が1割位低い
ただ焼付きはそんなに聞かなくなったし、パネル寿命を迎える前に
どこかの基板が死ぬ印象 730持ってるけど倍速の恩恵は特に感じない。
スポーツ見てないからかもしれないが。
夜中やってる星空の番組とか見るとキレイだけど
有機は下手すると100時間で焼き付き
2年で色がおかしくなってくるんだっけ
HDMI2.1対応は次期モデル対応確定なんでしょうか?
有機ELの焼付きなんて気にするレベルじゃないよ
スマホじゃあるまいし、ずっと同じ表示が続く訳じゃないから
ゲームするなら同じUIが張り付くから高確率で焼き付くけどな
遅延も大きいしゲームよくやるなら有機ELはNG
ゲームがスマホほど長時間同じ画面映してるならそうなる可能性もゼロじゃないかもね
まぁそこまで真剣にゲームやる人なら有機ELじゃない方が良いってだけの事だよ
>>936
確定ではない(下手すりゃもっと先になる可能性も充分有り得る)
まぁ他社よりゲームモードへ注力してるだけに来年モデルに出さないとは
考えられないけど発表が無い時点では断定しようも無いので
「最速で来年モデル」と捉えておくのが妥当かと >>934
んな劇的に効果が分かるもんでもないしね倍速
でもまあそれでも逆に無い場合は微妙に違和感を感じるとは思うよ 有機ELのvita酷使してたけど焼き付きなんかなかったし焼き付きは気にしなくてよさそう
倍速無いとサッカーもきつい。
意外なものではレーザー光線ビュンビュンの音楽ライブ映像も、描画が破綻する。
>>945
レーザー光線は倍速云々じゃなくて
単にブロックノイズが出てるだけじゃないの? レーザーは、たとえば人間の目には扇形に見えていても、実際は短い周期で繰り返し走査して扇形を表現している
倍速あっても厳しい条件だよ
倍速無いとブツブツに途切れて汚くなってしまう
画面の他の部分は動きが少ないからブロックノイズじゃないと思うが・・・
同じソースを倍速有り無しで見るとはっきりわかるが
レーザー光線では本当に違うよ
無しだとレーザーの帯がブツブツ・モアレになってしまう
730持ちだけどなんか標準だとクリア音声にしないとセリフがBGMに負けてこもって聞きづらくない?
>>943
焼き付くほどやり込むゲームが一つもなかったってVitaの悪口言うなよ >951
私も購入直後は同じように思った。
そこで販売店の展示品で確認。
展示品も同じだった。半月、1ヶ月経ってやっと並みのTV並になった。730のスピーカーってエージングが必要なんだわ。
それでもイコライザーで一番の低音を最低にしてる。
エージングは人の耳の慣れという人もいるけど、そんなことはない
>>948
んー全然まだまだ渋くないか?
やっぱ淀セットで23万円代になるまでは買えないな。
ただもう今月はこれ以上は どうしても有機ELが焼き付くって事にしたい奴居るよな
自分で買ってみて焼き付いたってなら分かるけどそうじゃなさそうだし、謎のメンタリティ
葡萄に手が届かない狐があの葡萄は酸っぱいって言う自己欺瞞ですよ
37zp3使ってるけど快調で壊れる気配がない。結構古いハズだが。
この機種自体はたしかz2000かなんかがパネル不良で2年くらいで壊れて無償で交換してくれたもの。
早く壊れんかな。
壊れな嫁が買い替えを認めてくれん。
関係ないけどEPSONの複合機使ってるんだが買って10年経過した。意外と壊れないもんだ。
最近の機械はそんなにもたないのかも知れないが。
>>953
特に何も
というかREGZAに限らずこと国内においてはLG以外の
テレビメーカーはHDMI2.1を声高に宣伝する様な動きは一切見せてないよ
BRAVIAとAQUOSの8Kテレビには搭載されてるけど取説やホームページ上でも
注釈程度で細々と明記してるだけに留めてる
どのみちREGZAの今年のモデルは既に出てる訳で早くても来年モデルじゃないと
対応しないからその時に大々的にアピールするんじゃないかな 俺の経験
また週末になると値下げするだろ、と思っていたら逆に値段が上がってしまったことがある
>>959
俺んちもレグザ37ZP3使ってるよ。
名機じゃないか。
2Kソースは今でも4KTVよりも
画質きれいじゃないの? Z720のバズーカに満足してるが
Z740に買い替えたら音質落ちるんだろうなあ・・・
>>951
ダイナミックでオートボリュームオンにしてる。 >>964
4KTVって具体的には何と比べてる?
4Kスレだし4Kのも別に持ってるんだよね 720は筒状のスピーカーを下に背負っていたが740は普通の筐体の厚み。
特に低域は容積が影響するというが実際どうなんだ?
つまり720の正当進化版の730が一番ってことですね
>>970
ウーハーの構造違うと思うけど730も… >>934
アニメのパンするところとか、スタッフロールとかがやけに滑らかになる。動きが激しかったりすると稀に破綻するけど。 販売店店頭では、倍速は聞かないと説明しない
もっとも注目すべきポイントだと思うんだが
Z720X,Z710X,BM620Xの3台を使っている.
お互いを機器登録し,メディアプレーヤーとして使っているが,
例えば720から,
サブメニュー → メディアプレーヤー 機器名(例えばZ710X)
までは表示されるが 機器名を押すとエラーで中身が見えない事が
多い.送信側,受信側の本体リセットで回復するがこの頻度が多い.
皆さんもこんなものなのか,それとも何か原因があるのでしょうか.
5GHzの無線でつないでおり,電波も強い状態です.
>>975
いろいろあって有線は無理なんで・・・. ダビング中の機器にはアクセスできないけどそうではなく?
うち角部屋で電波激弱の寝室から見ることあるけど上記以外でエラー出たことないよ
特に別のことはしていません.
機種名を選択した後の,タイムシフトやHDDのフォルダー画面に行きません.
無線だと機器名は見えるがタイトルが見えたり見えなかったりする時がある
ルーターが怪しいな
付加機能をオンオフして再生してみる
ルーター1つに無線機器いくつ接続してる?
二桁超えると不安定になる事あるよ
>>974
家族:4人の携帯,iPad,テレビ3台 です. 機器名は見えてもタイトルが見えない問題は、DLNAのDTCP-IPの問題じゃないかと想像で語ってみる。
wiki見ると、TTLは3以下、RTTは7ms以下ということで
ルーター(スイッチ?)を2つしか跨げないし、往復の通信に時間がかかるとAUTO
機器によっては中継機挟むとレイテンシ大きくてエラーになる事あるね
>>981
buffalo ルーターのファームウェア確認してみます. >>974
Z720Xの取説153ページの注釈を参照してみたら
テレビ本体と無線LANポイントが近すぎたり電波強度が
強すぎると逆に動作が安定しない場合があるのである程度の
距離を離す・電波強度を下げると改善される場合がある
あと本機(この場合Z720X)以外の機器が無線LANポイントに
無線LAN接続されてる場合も動作が安定しない場合もあるとの事なので
これを機に有線接続への乗り換えも検討すべきかと 結局z740xとX9500Hどっちの方が良いのかね。X9500Hのスレはz740x推してる奴ら多いけど。
>>988
Z710X側の近くのコンセントに無線の中継器を設置してました.
テレビ側の受信の棒が一本で弱いかなと思ったためです.
外すとテレビの初期設定,ネットワーク設定からの飛んでいる信号の数が
7〜8から2に減ります.
この方がシンプルで良いのかもしれないんで様子を見ます. >>989
購入条件に「録画視聴」があるならZ740X一択
それ以外なら好みで
別のスレでPS5目的でってその二択で聞いてる人居たが
もし同一人物なら両者HDMI2.1非対応なので「どちらも選ばず
HDMI2.1テレビが各社出揃うまで待ち」が正解 >>990
勘違いされやすいけど710の型番はBZ710Xね
それはさておき他に確認出来る部分と言えば
手持ちの3機種全てのサーバー機能の設定を再チェックかな
サーバー機能「使用する(常時)」になってるかどうか
そしてアクセス制限が「制限しない」だとどんな機器でも接続しようと
してしまって安全面や単純に動作面で安定しない場合があるので
「制限する」にしてアクセス機器登録で台数を減らす
あとはネットワーク接続でのリモート電源オン機能の設定で
「外部機器からの電源オン」を「オン」にして「本機から
起動させる機器の登録」をする(3機種全てを相互に登録)くらいかな? >>991
HDMI2.1と 2.0でそんなに違い出てくるのかね。 4K120Pいらないなら他社含めて現行機種でおk。
いるなら対応機種待ち
>>993
どうせグラフィック作り込まれてる4K120pのソフトなんて末期になっても出ないだろうし別に
低遅延モードが標準規格として実装されるけどそれもREGZAなら前からあるし >>993
解像度/リフレッシュレート以外の面で一番の違いはVRRかな
e-ARCやALLMは無くても対処法や同等の機能が既にあるけど
VRRだけは替えが効かない2.1の特徴 >>990
中継機に接続してるのは710だけ?
720と620がルーター本体に直接接続しててその2つが問題なく認識出来るようであれば中継機があるせいかもね
全部中継機に接続してるなら、2台をルーターに直接接続してみてから試してみて lud20201201214233ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1596350112/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「東芝 4K REGZA(レグザ)総合 72 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 74
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 70
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 78
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 71
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 76
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 77
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 75
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 32
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 12
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 73
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 82
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 12
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 22
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 79
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 42
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 52
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 62
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 92
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 102
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 67
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 28
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 27
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 68
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 69
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 20
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 30
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 19
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 17
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 13
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 15
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 83
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 87
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 89
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 80
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 86
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 88
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 81
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 84
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 31
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 29
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 85
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 48
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 63
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 40
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 55
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 45
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 35
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 47
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 58
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 39
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 43
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 54
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 61
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 57
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 59
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 64
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 55
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 54
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 51
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 44
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 49
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 38
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 37
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 50
19:26:16 up 12 days, 20:29, 0 users, load average: 8.64, 8.62, 9.03
in 0.044156074523926 sec
@0.044156074523926@0b7 on 012609
|