◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ゲームに適した遅延の少ないテレビ 133枚目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1596638722/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/05(水) 23:45:22.44ID:kdDBmqvv0
此所はゲームに適した遅延の少ないテレビについて語り合うスレです。
雑談も多少は許容されますが基本的に遅延に関連した話題がメインです。
ゲームとテレビ全般の話を腰を据えてされたい方は関連スレにてお願いします。

[関連サイト]
海外検証サイト
http://www.hdtvtest.co.uk/
http://www.displaylag.com/
https://www.rtings.com/tv/reviews

※前スレ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 132枚目
http://2chb.net/r/av/1595390253/

■鉄板ゲーム向けテレビ ※2020年08月時点
PS4/Switch向け低遅延→SONY BRAVIA X8000H
PS4/PS5/Switch向け実用範囲内の遅延、高画質→SONY BRAVIA X9500H
2名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/05(水) 23:45:50.62ID:kdDBmqvv0
遅延一覧表(括弧内はパネル遅延を除く遅延)
09.4ms : SONY BRAVIA X8000H
14.1ms : SONY BRAVIA X8500G
------------↑ここまで1フレーム遅延-----------
18.0ms : SONY BRAVIA A8H ※有機EL
18.0ms : Panasonic VIERA FX750
19.0ms : SONY BRAVIA X9500H
20.5ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY BRAVIA Z9F
21.4ms : Panasonic VIERA GZ2000 ※有機EL
21.7ms : Panasonic VIERA HZ1000 ※有機EL
26.3ms : SONY BRAVIA A9G ※有機EL
32.1ms : SONY BRAVIA X8000G
33ms : 東芝 REGZA M520X (0.83ms)
33ms : 東芝 REGZA M540X (0.83ms)
------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)------
36ms : Panasonic GX850
41ms : SHARP 4T-C43AJ1
43ms : 東芝 REGZA X930 (17.5ms) ※有機EL
43ms : 東芝 REGZA X9400 (17.5ms) ※有機EL
43ms : 東芝 REGZA X8400 (17.5ms) ※有機EL
------------↑ここまで3フレーム遅延------------
55ms : SHARP 4T-C40AM1
※少数点以下未記載のものは計測精度の違い(前後8ms)
3名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/05(水) 23:47:43.82ID:1VldmoMu0
https://presscentre.sony.co.uk/pressreleases/sony-announces-ready-for-playstation-r-5-for-current-bravia-tvs-3023866

Ready for PlayStation 5 対応テレビ XH90 7.2ms
4名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 01:59:28.95ID:IKONXlGO0
>>1

有機ELは焼きつきと黒つぶれに注意

938 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/21(火) 12:36:20.22 ID:78CjN10Z0
>>924
気になったので実際に聞いてきた

■LGの黒潰れ
SONY A8H 黒潰れない
パナソニックGZ1000 微妙に潰れて見える
LG そこそこ潰れて見える
黒浮きは何れもしていなかった
液晶だけ。

LGは影の部分が見えなくなるのがはっきりとわかった

■焼き付き
結論焼きく
「焼き付きは確かにあります、実際に焼き付いて一度交換しています
店舗では12時間付けっぱなしにしているので
普通に使う分には大丈夫だとは思います
液晶の方は焼き付いたことはないです。」
とのこと。ヤマダの販売員より。

ゲームだと危ないかもね
5名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 02:02:11.36ID:xBKLuFSa0
>>4
有機ELは機種によって全然出来が違うよね

前スレより
>A9Gも黒潰れなし
A9Gはゲームモード、設定センター値

最大輝度の比較、左55A9G、右43UD79
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 133枚目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 133枚目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚

最小輝度の比較、左55A9G、右43UD79
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 133枚目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 133枚目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚

これを表示して画面を撮影するだけ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 133枚目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 133枚目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
6名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 11:09:34.75ID:fqjO5T1W0
40〜50型だとなにか良いのあるでしょうか?
用途的にはゲーム全般と動画、テレビです。
7名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 12:39:11.31ID:iOuHRC940
>>6
有機ELならソニーのA9S、液晶なら同社のX8500H
8名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 15:01:34.94ID:gqVvXJlW0
>>7
PS5向けとしてはどちらもHDMI2.1端子は無いけどどうなんだろ。
9名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 15:18:37.39ID:KpJ3MHaZ0
>>8
A9Sは48Gbpsとあるから間違いなくHDMI2.1フル端子かと
X8500Hはフルではないが2.1の機能が使えるから2.1対応ではあるね

PS5向けならPS5のゲーム性能をフルに活用できる
Ready for PlayStation 5 対応テレビが予定されているから
それ待ちかな

PS4やスイッチなら無関係
10名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 15:43:25.69ID:gqVvXJlW0
>>9
えっまじで、A9SがHDMI2.1端子ありというのはどこのサイトからの情報ですか?
11名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 17:34:59.24ID:gqVvXJlW0
https://www.sony.com/electronics/televisions/xbr-a9s-series/specifications

アメリカのソニー公式サイトでのA9Sの仕様です。
FEATURES SPECIFIED IN HDMI2.1の所にはeARCしか書いてありません。

PS5向けとして発表されたX900Hでは
https://www.sony.com/electronics/televisions/xbr-x900h-series/specifications

FEATURES SPECIFIED IN HDMI2.1の所に4K120/eARC/VRR/ALLMと書かれています。

X900Hはアップデートでの対応のようですから、A9Sも対応しているのなら同じように書かれているはずなんですが。
12名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 18:29:08.55ID:SE5Rsag/0
>>11
おめえまた適当言ったのか

490 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/29(水) 23:17:52.08 ID:aTLmfeE60
海外のサイト見てるとA9Sが48Gbps対応のような記載もあるんだな
ATSC3.0に対応してれば可能性はある
だけどX1 Ultimateなのが一番引っかかる部分
X1 UltimateがX1 Odinのような新しい名称に切り替わり合わせて新設計になるだろうから
13名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 19:00:37.49ID:gqVvXJlW0
>>12
公式では対応と書いてないので、もしそのソースがあるなら書いていただけるとうれしいです。
14名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 19:07:13.84ID:gqVvXJlW0
もしアップデートでA9Sが4K120Hz他に対応するのなら、なぜアップデートの予定があるなどと宣伝していないのか。
自分はもしA9Sが4K120Hzに対応する予定があるのなら、この間のReady for PlayStation 5で認定されていたと思うけど。
15名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 19:32:55.86ID:fCD1P91B0
HDMI2.1の話が急に120Hzにすりかわってて草
だから馬鹿にされるんだよ
16名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 19:38:53.62ID:gqVvXJlW0
48Gbps対応していて、4K120Hzに対応しないなんてことあります?
Ready for PlayStation 5では4K120Hzは共通して対応してるけど、VRRやALLMは共通してないからね。
>9>12ではA9Sが48Gbps対応、という話ですよね?

論点をずらすのはやめてください。
17名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 19:49:17.42ID:gqVvXJlW0
「A9Sは48Gbpsとあるから間違いなくHDMI2.1フル端子かと
X8500Hはフルではないが2.1の機能が使えるから2.1対応ではあるね」

これをA9Sが4K120HzではなくeARCのみの対応と考えろ、という話ですか?
ちょっと>>15さんの言っていることがわからない。
18名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 19:50:11.72ID:4PI7FLj60
>>16
HDMI2.1の話はどこに行ったんだ
そもそもあんたそれで議論しているつもりなのか
最低限前スレ埋まる前に新スレ伸ばすなよ
少しは社会勉強してこい
19名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 19:52:19.22ID:gqVvXJlW0
>>18
48Gbpsというのは、HDMI2.1端子の帯域幅の話ですよね?
48GbpsとHDMI2.1端子は全く関係ない話だったということなんですか?
20名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 19:55:58.69ID:r1IxAYgf0
>>6
自室ならA9Sに一票
今何使ってるか知らんが動画みている感じから
一瞬本当に物がそこにあるように感じるくらい綺麗だから
感動するレベルで臨場感増えるよ
21名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:00:16.02ID:tLM39DaF0
A9S確かに良いけどもう少しプラスしてA9Gのが良くないか?一応最上位モデルだし音がとても良くなるよ
22名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:02:18.65ID:gqVvXJlW0
>>21
A9Gはやや遅延大きめですよ。1080p60Hz時27.3msなんで。
23名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:02:27.91ID:lWZuxuSj0
>>16
議論なら結論出てるが

>>5 PS5向けでもHDMI2.1なくて良いかな?
>>6 PS5向けなら2.1ではなくPS5のゲーム性能をフルに活用できるReady for PlayStation 5 対応テレビ
24名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:04:03.61ID:gqVvXJlW0
>>23
で、結局A9Sは48GbpsのHDMI2.1端子があるのかないのか、どちらなんですか?
25名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:04:34.54ID:u4VRNbxc0
>>22
>>2にあるけどA9Gは2フレじゃないの?
ゲーム向けのREGZAより速いけど
入力遅延だけじゃなく応答遅延も速いしね

それで?
26名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:06:19.86ID:gqVvXJlW0
>>25
27.3msが十分に速いという認識なんですね、ならばいいんじゃないですか。
27名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:06:49.08ID:r1IxAYgf0
>>21-22
PS5なら4Kでしょなぜ1080p
そもそもサイズが合わないから論外だよ
28名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:07:52.81ID:LyfEmEsa0
A9Gはrtingsだと27.3ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a9g-oled
>>2は捏造一覧と散々指摘されてるので無意味
29名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:08:17.86ID:u4VRNbxc0
>>26
ええ、ゲーム向けはBRAVIAとREGZAですが
少なくともゲーム向けをうたうREGZAより速いので

それで?
30名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:08:27.86ID:gqVvXJlW0
>>27
A9Gは4Kもほぼ同じ遅延ですね。4K60hz時27.2ms。
31名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:10:15.91ID:gqVvXJlW0
>>29
このスレではなるべく遅延が少ない機種が推奨されるものだとばかり思ってたので。
32名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:10:19.28ID:WmtK5lZ00
>>28
ヒント1:計測サイトはテンプレに3つある
ヒント2:一覧表はソースを重視
33名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:10:58.53ID:r1IxAYgf0
>>30
だからなんでPS5で1080pなの?話題そらすなよ
34名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:11:16.29ID:LyfEmEsa0
>>29
念のため確認するけど、REGZAがBRAVIAより速いってのは何か根拠があっての事なのかな?
>>2の一覧は捏造だと前スレで証明済みだけど
35名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:12:59.67ID:LyfEmEsa0
>>32
測定値が複数あるなら同じ基準に合わせるべきでは?
まあ26.3msでも選択肢にならないレベルの遅延だけど
36名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:14:27.64ID:gqVvXJlW0
結局A9Sは48GbpsのHDMI2.1端子があるのかないのかには答えていただけないのですね。残念です。
37名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:16:39.60ID:WmtK5lZ00
>>31
そうでもない
もちろん遅延は重要でテンプレにあるX8000Hが絶対的正義ではある
ただし>>4にあるように焼きつき、暗部が見辛い黒つぶれなど
ゲームプレイに支障ある物も重要

当然PS5制作元のSEIが快適と定めるReady for PlayStation 5認証があるかどうかは重要だが
現状まだ発売されてないじゃん

>>34
誰?ソース付き以外は一覧表に載らないしお前に言ってないよ
38名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:17:50.96ID:gqVvXJlW0
ID変えるの忘れてますよ
39名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:18:36.98ID:LyfEmEsa0
>>37
>>4は嘘らしいけど、掲示板で嘘宣言された書き込み以外に根拠はないって事なのかな?
東芝のソースがあるならそれはどこにありますか?
40名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:18:50.37ID:r1IxAYgf0
あらら、逃げちゃった

PS5でHDMI2.1の話しなら当然4Kの話しかと思ったが
1080pならHDMI2.0ですらなくて良いんだけどねw
41名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:19:54.91ID:WmtK5lZ00
>>40
韓国LG君は困ると話題変えて逃げるよ笑
42名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:21:31.09ID:LyfEmEsa0
>>41
逃げずに東芝のソースを出して下さいな
もしそれがデマならあなたが社会的な制裁を受けることに繋がると思うので何度でも聞きますよ
43名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:22:43.56ID:WmtK5lZ00
>>42
だから誰?お前に言ってないよ
違うならソースよろ
44名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:23:35.70ID:LyfEmEsa0
>>43
つまり>>2はソースのない捏造って事ですね
45名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:24:22.63ID:gqVvXJlW0
>>2の一覧表は、1080p60Hz時の遅延の数字だと認識してましたが。
46名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:26:43.76ID:r1IxAYgf0
>>45
PS5でHDMI2.1の話しなら当然4Kの話しかと思ったが
1080pならHDMI2.0ですらなくて良いんだけどねw
47名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:28:11.00ID:gqVvXJlW0
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x800h
RtingsでのX800Hの遅延では1080p60Hz時9.8ms、4K60Hz時10.2ms、4K60Hz + 10ビットHDR時12.7ms
という風に、4K60Hz時のほうが遅延がやや大きい数字が出るようなので。
48名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:28:56.43ID:gqVvXJlW0
これは何を言っても無駄ですな。はぐらかししかしない。
49名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:31:10.57ID:r1IxAYgf0
>>48
悔しいねw>>41の言ったとおりに話しそらしてしまったかww
50名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:31:34.61ID:LyfEmEsa0
まあデマを続ければ民事訴訟で高額請求、下手すりゃ偽計威力業務妨害で刑事罰も有り得るんだから辛抱強く続けましょうや
この手の奴は痛い目見ないとやめないだろうから
51名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:32:34.78ID:gqVvXJlW0
865 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:33:00.15 ID:KNxZhGQp0
ちなみに俺はLGCXもいいと思ってるよ
ただ現状で言えば一番メジャーな1080p60Hzで最速の8000がベストと思ってる
時期と環境によって推しが変わるのは当たり前だよ

978 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/08/06(木) 12:20:01.83 ID:mJD9hJ1I0
ま、このスレの評価対象である1080p60Hzにおいてはrtingsの評価方法でも8000Hが最速と分かって良かったわ

前スレでこういう書き込みをしてた人がもし、矛盾するようなことを言ってたらおかしいですよね。
52名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:34:40.94ID:r1IxAYgf0
>>51
それPS4やスイッチの話しでしょ?
PS5の話しじゃなかったの?
苦しいねw
53名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:38:21.28ID:gqVvXJlW0
で、なんで1080p60Hz時の遅延が良く貼られるかというと、
使われていたラグテスターがそれしか対応してなかったりしたからなんでしょうね。

https://ps4pro.jp/entry/2016/11/09/203000
このブログで計測されているVideo Signal Input Lag Testerは1080pのもののようですし。
54名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:43:06.07ID:gqVvXJlW0
で、傾向から1080pと4kとで極端に遅延に差が出るのは少ないので、
1080pでの遅延を測れば4Kもその値に近い数字になるという感じでしょうね。
55名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:43:54.42ID:LyfEmEsa0
結局>>2の東芝の遅延のソースや>>4のLGだけが黒潰れしてるとか焼き付くとかのソースはないのかな?
ないならそれがデマだと認識した上でデマを流布してたことになるけど
56名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:45:58.95ID:r1IxAYgf0
>>54
1080pなら4Kに近いって…w
4Kの遅延情報あるのに1080pの遅延持ち出した理由にはならないねぇ
57名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:46:18.72ID:gqVvXJlW0
まあ突っ込まれて言い返せないので話をそらしてるのはどちら側かはまるわかりでしょうから、
あまり恥をさらさないほうがいいですよ。
58名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:46:45.57ID:r1IxAYgf0
>>57
逃げないで答えてな
59名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:49:14.11ID:seRFgNrh0
>>53
どこが?流石に頭おかしいのでは
http://le-sun-libertin.fr/7e8y0j/sony-master-series-a9s-oled-tv.html
60名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:50:01.04ID:gqVvXJlW0
このスレでは通称IDコロコロ君がこうして支離滅裂な書き込みをするのを突っ込んで遊ぶ所なので、
もし真面目に購入相談などをしたい方はワッチョイスレhttp://2chb.net/r/av/1595370938/
にお越しください。
61名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:51:40.42ID:r1IxAYgf0
あらら、理由聴いただけなのに答えられず逃げちゃった
62名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:54:44.02ID:o7hlVoCU0
>>20
つか小型で手放しでオススメ出来るくらいの機種A9Sくらいしかないよね
小型は各社力入れてないからエントリー機ばかりだからA9Sみたいな最上位機種出るのは本当稀
63名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:55:06.88ID:LyfEmEsa0
>>2の東芝の遅延のソースや>>4のLGだけが黒潰れしてるとか焼き付くとかのソースはないのかな?
>>32の一覧表はソースを重視ってのはデマだったのかな?
いくらIDコロコロしても、訴訟になったら意味ないって分かってるんだろうか?
むしろ別人を装ってデマを流布してた事が判明したら余計悪質と判断されて裁判で不利になるだけだと思うんだが
64名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:57:53.56ID:r1IxAYgf0
>>62
液晶ならREGZAの旧モデルが上位機種じゃない?
新モデルや他社はもうないけども
たしかに上位機種で小型のA9Sは珍しいかもね
65名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 20:58:24.64ID:C7p5Suv50
https://www.displayspecifications.com/en/news/721f35c
ソニーがATSC3.0のためだけにAndroidTV以前のようなフロントエンドLSI作るわけないので新SoCが載るのかな?と思ったわけ
新SoCがATSC3.0組み込まれてるから
ATSC3.0対応がそもそも誤報の可能性は高いよ
一応補足しておくけどATSC3.0は日本国内において必要無し
66名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 21:02:32.16ID:LyfEmEsa0
>>62
LG CXも48インチからだよ
https://www.lg.com/jp/tv/lg-OLED48CXPJA
どうしてLGはオススメできないのかな?
67名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 21:03:12.81ID:SqDJxiPf0
>>65
構っちゃだめ
韓国LG君は日本ソニーを敵視していて
遅延も画質も勝てなくなったから荒らしに走っているだけなんだから
馬鹿にして遊んでいる奴も同罪だよ
68名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 21:07:41.24ID:gqVvXJlW0
>>65
>>12で貼られていた前スレの人ですか?
まあ、もうすでに発売済みで、もし48Gbpsに対応してたらちゃんと公表するとは思うんですよね。
で、Ready for PlayStation 5認定も受けてただろうし。
69名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 21:08:33.58ID:rB5VWp6x0
>>66
LGCXはrtingsが画面焼けに10.0点万点中2.0点とかいうあまりにも低い評価つけているからじゃないの
アプコンも国内メーカーと比べて弱いしどの辺がオススメなんだ?

てかオススメしたいならオススメすれば良いんじゃないの
パナソニックオススメしている人に東芝オススメしてないの変だ!って言っているのと同じで君が変だよ
親韓すぎて周り見えていないのでは
70名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 21:12:38.84ID:LyfEmEsa0
>>69
rtingsではソニーのOLEDも全部焼き付き2点と評価されてるよ?
なのになぜソニーだけを推すのか、理由が知りたいんです
>アプコンも国内メーカーと比べて弱いしどの辺がオススメなんだ?
初耳ですね
ソースはありますか?まさかデマじゃないですよね?
71名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 21:17:56.33ID:rB5VWp6x0
>>70
ソニーだろうがパナソニックだろうが自分が使ってよかったもの推せば良いんじゃ?
アプコンダメなのなんてみりゃわかるしrtings含めレビューサイトにも大量に書かれている
>>68と思われるLG贔屓の連投ガイジでさえ前スレでLGはアプコンはダメなんだけどと認めていたよ

で、A9Sの結果どこ?
72名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 21:21:38.26ID:LyfEmEsa0
>>71
だからソースは?って聞いてるんですけど
rtingsのどこにアプコンダメって書かれてますか?
73名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 21:24:14.39ID:rB5VWp6x0
>>72
思いっきり書いているね
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/cx-oled

A9Sの焼きつき2点はどこから来たの?
焼きつき報告すらないけど
まさかデマでじゃないですよね?
74名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 21:27:48.04ID:LyfEmEsa0
>>73
だからどこに??
rtingsにA9Sのレビューはないよ
だからオススメする理由が分からなくて聞いてるんだけど
75名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 21:30:33.63ID:rB5VWp6x0
>>74
あらら、A9Sが焼きつき安いってデマだったんですか
76名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 21:35:59.01ID:LyfEmEsa0
>>75
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/cx-oled
のTV ShowsのところにIt upscales 720p content wellって書いてあるね
どこにアプコンダメって書いてあるの?
A9Sに限らずOLEDは原理上焼き付きは避けられないよ
LG CXもA9Sもいつかは焼き付く
別にソニーに通報してくれても構わんよ?
くら寿司事件と同じで「重要な部分で真実」と判断されると思うから
どこかの誰かさんのデマはそうはならないだろうけどね
77名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 21:41:10.33ID:rB5VWp6x0
>>76
逃げるなよ、A9Sが2.0点は捏造だったんですか?
YesかNoしかないよ。
LGCXは2.0点ですが。
デマならLGをオススメしない理由がわかったのでは?
78名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 21:47:35.36ID:LyfEmEsa0
>>77
A9Sが2点とは一言も言ってないでしょ
「rtingsではソニーのOLEDも全部焼き付き2点と評価されてるよ?」と言ってるんだから、当然その範囲はrtingsにレビューのあるものに限られる訳で
まあ誤解を与えてしまったのなら謝るよ
A9Sはrtingsにレビューそのものがありません
レビューがないのに勧める理由が分かりませんが
で、アプコンの話からは逃げるの?
別に逃げるのは構わんけど、デマだと確定しちゃうとまずいんじゃないか?
79名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 21:58:51.88ID:OBATXoJB0
ソニーステマ奴が騒げば騒ぐ程
ソニー買うのは止めとこってなる

それがこのスレの宿命
80名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 22:04:09.07ID:rA2bmbe90
国産のソニーを推したい気持ちは分かるが、LGを一覧から省いたり、捏造してまでけなす人は理解できんわ

A9SはVRRとALLM非サポートだろ?
PS5を視野に入れるなら、選択肢に上がらないと思うけどね
81名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 22:04:16.80ID:0DrRm0Ow0
>>78
A9Sをオススメしている人に2.0点といい
「実はA9Sはありません、2.0点はLGCXでした」
ってちょっと無理あるんじゃない?
また捏造したの?
82名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 22:05:55.99ID:Xmv7L1Ea0
>>80
捏造ってこれ?>>81
83名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 22:06:46.97ID:LyfEmEsa0
>>81
無理あると思うならどうぞソニーに通報してくださいな
妥当性があると判断されれば自分が訴えられるでしょうし
で、アプコンはデマだったということでいいのかな?
YesかNoしかないよ
84名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 22:07:28.16ID:RAENJkkT0
>>80
一覧表は国内モデルのみだよ
LGは除いたんじゃなく元から無い
韓国LG推しの連投ガイジ含めて誰も測らないからw
85名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 22:08:07.44ID:GS5xROE60
>>83
なんで捏造したの?
86名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 22:10:11.35ID:iawvlK4u0
>>83
LGがそんなに凄い、焼きつかないというなら
今使っている機種撮影して上げてよ
rtingsじゃ焼きリスク2.0点とリスクがかなり高いと出ているんだから
答え合わせも兼ねてさ
前スレでもすぐにタスクバー焼きついた奴いたけど
87名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 22:10:57.22ID:LyfEmEsa0
>>85
捏造じゃなくて勝手に勘違いされちゃったんだ
誤解があったなら謝るよ>>78
誤解も訂正もないアプコンの話は捏造確定って事でいいかな?
88名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 22:12:22.74ID:rA2bmbe90
>>86
LGが焼きつかないとか誰も言ってないのに何故捏造するの?
89名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 22:12:35.09ID:OY0gh+G40
>>87
A9Sに対して焼きつき2.0点と回答したのは君だ
勘違いではないでしょ
なんで捏造したの?
90名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 22:14:32.87ID:LyfEmEsa0
>>89
どのレスでそう言ったのか具体的に提示してもらえませんかね?
自分は「rtingsではソニーのOLEDも全部焼き付き2点と評価されてるよ?」としか言ってませんし、A9Sはrtingsにレビューがないとも>>78で言ってます
91名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 22:16:34.39ID:1mnz2xCm0
>>90
A9Sに対してレスしたのは君だよ
誰もソニーの旧モデルの話しなんてしていないのに
どこから2.0点出てきたの?捏造したの?
92名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 22:21:00.04ID:LyfEmEsa0
>>91
だから何でA9Sを勧めるのか?って聞いたんですよ
レビューもないし遅延値も分からないのに勧める理由は何?と
それに対してアプコンが弱いって>>69で言ってるのは嘘だったのかな?
話題そらしは結構ですが、rtingsに書いてあると捏造した事実は変わりませんよ?
93名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 22:24:22.11ID:XLnMdFSn0
>>92
レビューあるでしょ
rtingsだけがレビューサイトじゃないよ

rtingsではLGCXは2.0点、焼きつきリスク高と評価されており、過去スレやレビューサイトで過去モデルの焼きつきが報告されている

ソニーは2年前のモデルから焼きつき報告なし
A9Sはrtingsには載っていない

rtingsの評価を盲信している君にはrtingsのLGに対する焼きつきリスク報告動画あげられたのは致命打みたいだね

一つのサイトを盲信的に信用するのはオススメしないよ
捏造君
94名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 22:25:40.09ID:yVX+Fhfz0
>>92
LGのエビデンスまだですか?
95名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 22:29:31.59ID:LyfEmEsa0
>>93
つまり>>71の「アプコンダメなのなんてみりゃわかるしrtings含めレビューサイトにも大量に書かれている」は捏造だったって事ですか
それだけ分かればもう結構ですよ
96名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 22:30:28.33ID:w1ZqIAep0
エビダンスは可愛い
97名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 22:36:31.89ID:Je1W3Rym0
>>95
エビデンスまだですか?
98名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 22:39:16.53ID:LyfEmEsa0
アプコンがデマと確定したところで
結局>>2の東芝の遅延のソースや>>4のLGだけが黒潰れしてるとか焼き付くとかのソースはないのかな?
これもデマ確定でおk?
99名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 22:41:35.74ID:rA2bmbe90
RtingsだとOLEDについては、ソニーもLGも等しく焼き付きリスク高の評価2点ってだけだな
まあTV用のOLEDパネルはほぼLG製なんだから、当たり前だけど
独自の焼き付き防止処理を入れれば遅延が増えるから、スレ的にはNGなんだろうし
100名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 22:43:51.96ID:Je1W3Rym0
>>98
エビデンスまだですか?
101名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 22:44:25.76ID:LyfEmEsa0
>>100
何のエビデンス?
102名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 22:46:38.57ID:Je1W3Rym0
>>101
>>86
はやくね
103名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 22:50:12.97ID:LyfEmEsa0
>>102
LGが焼き付かないなんてだれ一人言ってないのでは?
>>76でも言ってるけどOLEDはいつかは必ず焼き付くものです
104名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 22:54:36.37ID:Je1W3Rym0
>>103

エビデンスまだですか?
105名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 22:58:33.09ID:LyfEmEsa0
>>104
LGが凄い、焼き付かないと言ってる人にお求めくださいな
106名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 22:59:17.80ID:Je1W3Rym0
>>105
なんの?
エビデンスはやくね
107名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 23:05:48.59ID:LyfEmEsa0
結局>>2の東芝の遅延のソースや>>4のLGだけが黒潰れしてるとか焼き付くとかのソースはないのかな?
虚偽の情報を流布して東芝やLGの業務を妨害し機会損失を与えてる
これに対して反論ある方いますか?
108名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 23:08:08.57ID:Je1W3Rym0
>>107
エビデンスはやくね
109名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 23:09:07.02ID:r1IxAYgf0
>>105
LGは凄くない、焼きつくって事ですか?
110名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 23:13:41.86ID:rA2bmbe90
>>109
優れているけど焼き付く、でいいんじゃない?
焼き付くのはOLED全て一緒だけど、rtingsのゲーム向けOLEDベスト機種はLGCXだしね
111名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 23:20:26.59ID:LyfEmEsa0
>>109
はい、いつかは焼き付きますよ
https://www.rtings.com/tv/learn/real-life-oled-burn-in-test
この試験はLGのエンジニアも参加しているようなので十分なエビデンスかと
個人的な感想を言えば、この試験はC7世代のパネルで行われている上に1日20時間表示するという試験内容
CNNはかなり激しく焼き付いてますが、ゲームに関しては約14000時間(1日3時間なら13年)同じゲームを続けた割には焼き付いてないなと思いますね
112名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 23:25:57.11ID:w1ZqIAep0
稀に見る
エビデンス言いたいだけのスレ
113名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 23:26:29.90ID:r1IxAYgf0
>>111
半年〜1年での焼きつき報告ありますが
LGは焼きつき思ったより速いですね

ではLGは凄くない、焼きつくって事で相違ないですか?

もし違うなら私も>>86のエビデンス求めますね
114名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 23:38:29.10ID:LyfEmEsa0
>>113
凄いかどうかは主観によるので各々判断するしかありませんね
>>111の試験を見てあなたのように思ったより速く焼き付く、凄くないと思う人もいるでしょうし
自分のように思ったより焼き付かない、凄いと思う人もいるでしょうし
焼き付くことには相違ありませんよ
で、>>2の東芝の遅延や>>4のLGだけが黒潰れしてるとか焼き付くとかのエビデンスはないんですかね?
115名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 23:50:13.06ID:r1IxAYgf0
>>113
たしかに半年で焼きつくのは遅いと思う人は0ではないでしょうね
でも答えになっていないですね

ではあらためてLGは凄くない、焼きつくって事で相違ないですか?>>105
Yes,Noでいいですよw

もしNoなら私も>>86のエビデンス求めますね
116名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 23:58:50.85ID:LyfEmEsa0
>>115
自己レスしてますよ
>LGは凄くない
→No
自分は凄いと思います、rtingsのゲーム向けテレビ1位ですし
>焼きつく
→Yes
117名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 00:04:07.21ID:SkSgKvDG0
>>116
なら凄い部分エビデンスはやくね
118名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 00:08:02.33ID:ZOt64CLd0
>>117
rtingsのゲーム向けテレビ1位だからと提示してますよ?
119名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 00:09:20.30ID:YUFWSE7e0
>>118
エビデンスって何か解ってる?
エビデンスをよろしく
120名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 00:11:23.39ID:ZOt64CLd0
>>119
エビデンス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%93%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B9
自分が凄いと思う事の根拠はrtingsのゲーム向けテレビ1位だからです
121名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 00:12:26.11ID:DwXjn6IF0
LGは半年〜1年で焼きつき報告集中してるね
ガイジ「感想だろ半年が短いかどうか人によって違う

ガイジ「LGは優れている!
>どこが?
ガイジ「rtingsの感想みろ


本当にガイジじゃん
122名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 00:13:38.00ID:jyXE6fjc0
>>120
エビデンスないのかいw
123名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 00:14:44.81ID:ZOt64CLd0
さて、どなたからも>>2の東芝の遅延や>>4のLGだけが黒潰れしてるとか焼き付くとかのエビデンスが出てこないようですが
これらの発言をした人はエビデンスのない虚偽の情報を流布し東芝やLGの業務を妨害し機会損失を与えていると言うことでよろしいかな?
124名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 00:17:30.43ID:tBxHtXku0
>>123
エビデンスはやくね
125名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 00:21:47.69ID:OIlZTsK+0
あんだけ調子こいて>>2の捏造一覧貼り続けてたのに通報されたら貼らなくなるのダサすぎない?
126名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 00:45:32.26ID:gL17Ss3y0
>>125
基本は計測動画、最低でも写真ありの実測値だから
削除申請突っぱねられたのダサすぎない?
127名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 00:51:01.77ID:ZOt64CLd0
>>126
そのエビデンスは?って聞いてるんだけど誰も出してくれないんだよね
>>2の東芝の遅延や>>4のLGだけが黒潰れしてるとか焼き付くとかのエビデンスはどれ?
128名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 00:54:27.58ID:BLCYHSF30
>>92
画質もよく焼きつきも問題ないからじゃないの
PS5と同じソニーだからPS5との相性も問題ないだろうしね
以外と知られていないけどHDMI連動メーカー違うとまともに動かない場合がある

■2019年08月08日

>2018年4月に買ったLGの有機EL

1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/


LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。
やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
129名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 00:56:45.45ID:wlkjq7wd0
>>127
クレクレばかりじゃなく自分からエビデンスだせよ
一覧表のソースはすべて2スレ前までに載っているよIPスレ含む
130名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 01:04:00.29ID:ZOt64CLd0
>>128
>画質もよく
→エビデンスは?
>焼きつきも問題ない
→エビデンスは?
>以外と知られていないけどHDMI連動メーカー違うとまともに動かない場合がある
→エビデンスは
そのブログは何のエビデンス?
>>129
主張してる人にエビデンスを求めるのは当然だよね
ないならないでいいよ?捏造が確定するだけだしそれで自分は困らないからね
131名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 01:05:23.34ID:wlkjq7wd0
>>130
思いっきりブログに書いてあるね
残念
132名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 01:08:16.13ID:ZOt64CLd0
>>131
え、そのブログがエビデンスなの??
それをエビデンスとして人生賭けて主張してるの?????
133名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 01:08:24.44ID:wlkjq7wd0
>>130
画質も焼きつき問題ないよ

問題あるというならエビデンスよろ

問題ないというのに対してあると主張しているんだから
君の言うとおりエビデンスはやくね

車や飛行機の故障事故が無いものに対して
証明は出来ないよう
それは悪魔の証明というんだ

否定する側が根拠を示す必要がある
134名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 01:09:32.93ID:h4VL31+F0
>>132
エビデンスまだ?
135名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 01:10:03.26ID:ZOt64CLd0
>>133
いや自分はまだ何も主張してないからさ
画質も焼きつき問題ないと主張するならそのエビデンス提示してよ
136名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 01:12:37.47ID:Ju3sBVQi0
>>135
義務教育何してたの?

無事故に証明は必要ないよ
事故があると主張する側がそれを証明しないと
出来ないなら無事故だよ
137名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 01:13:57.19ID:6wNtrUR00
>>128
のブログに反論ある人いる?
138名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 01:19:18.65ID:ZOt64CLd0
>>136
つまりエビデンスはないって事ね
裁判所で同じ主張が通じると思うならそう主張すればいいんでない?w
>>137
rtingsの実測だと残像はソニーのが強そうだね
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 133枚目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 133枚目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
139名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 01:23:04.53ID:6wNtrUR00
>>138
比較画像違う物にしたということはLGの残像感は>>128で良いかな?
HDMI連動や焼きつきのエビデンスもないなら
君の理論(笑)だと>>128で確定するけど
140名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 01:29:19.38ID:ZOt64CLd0
>>139
X950G
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 133枚目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
別に>>128のブログをエビデンスにLGは残像がひどいと主張するのは一向に構わんよ?
それで訴えられるのはお前だしね
141名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 01:35:03.64ID:6wNtrUR00
>>140
比較画像すら間違えているし、そもそも機種が違う
X950なんて日本ですら売っていない笑
馬鹿だとソース集めるのにも一苦労だね、残念

>>128に反論もエビデンスもないの?ないなら確定で良いか?
142名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 01:38:39.83ID:ZOt64CLd0
>>141
お前が確定と思うのは構わんよ?自分は思わないけど
お前はそのブログに書いてあることが真実であるとして流布してるって事でいいんだよな?
143名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 01:40:07.54ID:6wNtrUR00
>>142
さっきから言い訳ばかりだな
頭悪いからだぞ
YesかNoで答えろ
>>128に反論もエビデンスもないの?
144名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 01:49:09.93ID:ZOt64CLd0
>>143
さっきから言い訳ばかりだな
お前はそのブログに書いてあることが真実であるとして流布してるって事でいいんだよな?
145名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 01:52:19.68ID:X3WaFoHL0
>>144
さっきから言い訳ばかりだな
頭悪いからだぞ
YesかNoで答えろ
>>128に反論もエビデンスもないの?
146名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 01:58:02.17ID:ZOt64CLd0
>>145
自分はX950GとX9500Gの表示能力に違いがないと思っているので
>>140のrtingsのX950Gの実測値をエビデンスにX950Gの方が残像がひどいと主張するよ
X950GとX9500Gの残像に違いがあるはずだと思うならどうぞソニーに通報してくださいな
で、お前は>>128のブログをエビデンスにLGの方が残像が強いと主張するんだよな?
YesかNoで答えてみてよw
147名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 01:59:39.72ID:+2Pt90pb0
>>146
さっきから言い訳ばかりだな
頭悪いからだぞ
YesかNoで答えろ
>>128に反論もエビデンスもないの?
148名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 02:02:37.15ID:ZOt64CLd0
>>147
反論もエビデンスもあるのでYes
反論は>>140
別にお前がそれを反論と認めず、>>128のブログをエビデンスにLGの方が残像が強いと主張するのは自由だよ?
で、お前はそう主張するんだよな?
149名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 07:45:24.72ID:5VCCb/HB0
相変わらず生産性の無い全く意味ない言い合いしてんな
150名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 08:14:40.40ID:+Vgctg6o0
>>148
結論でてよかった、問い合わせ先はrtingsとそのブログだよ(^^)
151名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 08:32:44.17ID:ZOt64CLd0
>>150
勘違いしてるのかもしれんけど、そのブログが虚偽だった場合それを拡散させてる奴も罪に問われるよ
https://www.t-nakamura-law.com/column/%E5%81%BD%E8%A8%88%E6%A5%AD%E5%8B%99%E5%A6%A8%E5%AE%B3%E7%BD%AA%EF%BD%9C%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%84sns%E7%AD%89%E3%81%A7%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%82%8A
2. 会社などに対する誹謗中傷
 会社やお店に対する虚偽や誹謗中傷の書き込みを発信,拡散させる行為がこれに当たります。例えば,「●●会社はパワハラがすごい」と虚偽の書き込みをしたり,「●●店の料理にカビが生えていた」と虚偽の書き込みをする行為は,●●会社や●●店に対する偽計業務妨害罪が成立する可能性があります。
インターネットで流れている情報の信憑性は,不明確な部分が多く,真偽も定かではありません。インターネットに書いていたからと安易に引用して情報を配信してしまうと思わぬ事件に巻き込まれてしまうことがあります。仮に情報を採用する場合には,情報源を確認して慎重に取り入れる必要があります。
152名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 08:33:14.50ID:HG+7M+0j0
>>151
そうなんだ、虚偽じゃなくてよかったね(^^)
153名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 08:34:09.44ID:UxfZ79ac0
>>151
虚偽なの?ならエビデンスはやくね
154名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 08:53:51.67ID:OIlZTsK+0
虚偽じゃないと思って拡散するのは自由よ?
だから確認だけしてる
>>128のブログをエビデンスにLGの方が残像が強いと主張するんだよな?って
まあ答えたくないなら答えなくていいよ
貼り付けてる時点で拡散行為だし
155名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 08:58:59.84ID:QD0zA9Qq0
>>154
虚偽ならエビデンスはよう
156名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 09:00:04.51ID:2RWdpu4+0
rtingsがLGの焼きつき問題とりあけだら
手のひら返しでrtingsは虚偽ww
157名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 09:07:59.49ID:M/mkgNPf0
>>155
裁判になればLGが出してくれるよ
虚偽じゃないと思うならガンガン拡散したらよろしい
158名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 11:29:09.47ID:3duG3sC00
>>157
あはい、自分もソースのない妄想ではなく
ブログやrtingsのLG焼きつき報告を信じるのでここに貼っておきますね
https://www.rtings.com/tv/learn/real-life-oled-burn-in-test

ゲームでは厳しいかと
159名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 11:49:35.95ID:Z9kI00xF0
ぼ、ぼくもえびでんすっていってもいいですか?
160名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 11:51:25.86ID:NTULO4C60
>>158
同じように焼き付き報告あるソニーも焼き付くって事でおk?
161名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 12:05:36.40ID:OiVt9KaQ0
>>160
rtingsはLGのみだよ
残念

ソニー、パナソニックは2017年モデル意外は焼きつき対策変わっているから焼きつき報告出ないよね
2018年モデルがうっすら焼きつき報告もないから
LGの焼きつき検証画像のように明確に焼きつくには10年は大丈夫かもしれないし、最低でも6年は持つだろうね
162名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 12:10:45.33ID:NTULO4C60
>>161
つまりLGはすぐ焼き付くけどソニー、パナソニックは最低6年は持つ
そう主張するって事でいいんだね?
163名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 12:11:26.50ID:OiVt9KaQ0
>>162
rtingsはそう主張しているね
164名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 12:20:45.37ID:rzdht35a0
今の有機ELは未完成だから
パネル寿命30000時間しか無いよ
10年とかパネルが持ちません

ちな液晶のパネル寿命は有機ELの倍の60000時間です
165名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 12:21:11.15ID:rEGh6D1u0
>>7,20
ありがとー、
ちょっと予定より高めだけど良さそうなので見てきます。
166名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 12:24:35.25ID:8nyWgvTp0
結局HDMI21のないテレビはだめってこと?
167名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 12:29:39.08ID:jZLiNF4T0
>>164
へーそれならソニーやパナソニックなら気にしなくて良さそうだね
毎日5時間10年欠かさずプレイしても18250時間
まだ半分近く残っている、これは満足出来るよ
168名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 12:34:58.37ID:b0el0bXg0
>>166
HDMI2.1?それはダメだね、ダメというよりHDMI2.1だけじゃダメって感じかな
>>2の一覧表だと半分近くHDMI2.1に対応しているけど
PS5認定通っているのはまだ一覧外の2機種しかない(いずれもソニー)
PS5認定にはHDMI2.1必要だがそれだけじゃダメでテレビがPS5のオプションにきちんと対応していないといけない

PS5まちなら認証テレビが欲しいね
PS4/スイッチなら>>2の2フレ以内から選ぶよろし
169名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 12:37:42.41ID:NTULO4C60
>>163
rtingsがテストしたのはLGだけだよ?
170名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 12:39:17.74ID:RVde3rA/0
>>169
たしかにrtingsはLGすぐ焼きついているね
それで?
171名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 12:52:11.40ID:NTULO4C60
>>170
つまりrtingsは>>162とは言ってないよね?
172名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 12:53:07.52ID:c21Bocot0
今は時期が悪い
LG以外は4k120p対応してないからな
173名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 12:57:28.88ID:Z9kI00xF0
>>164
うちはかぞくのだれかがみてて
いちにち10じかんいじょうつけっぱたから
ゆうきいーえるはぜったいにむりだわ
174名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 12:59:01.49ID:yF8ffuXs0
>>172
LGは焼きつき検証されてダメだったし
PS5認定も通ってないしなぁ
X9000Hはやくコイコイ
175名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 13:01:36.12ID:DSh0qPlr0
>>173
それは9年もたないね、
10年以上なら液晶がいいんじゃない?
176名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 13:30:30.06ID:c21Bocot0
>>174
ソニーも焼けるけどな
焼けないOLEDは存在しない
177名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 13:31:32.61ID:lkgswnpJ0
>>161はデマ情報なので騙されないように
178名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 13:32:54.08ID:vZnLt3VL0
現行機→x8000h

次世代機 液晶至上主義者→x9000h待ち

次世代機 有機EL至上主義者→CXP、C9P

これじゃダメかな?
もう液晶と有機ELどっちが優れているか論争なんて好みによるし決着つくわけないんだから2度としないでくれ
エビデンスおじさん気持ち悪いんだよマジで
179名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 13:48:21.96ID:K0cdRpcq0
>>175
10年も使ったらもう変えていいだろw
180名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 13:58:21.70ID:c21Bocot0
10年前はアナログ放送の時代だもんな
ここに居るような人でメインTVを10年使う人居るんか?
181名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 14:19:11.63ID:6hNqZKvD0
今買うならLG CX買っとけばいいんですかね
182名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 14:38:50.08ID:u9OHF1JL0
>>178
現行機ってXbox One SとXを忘れないでくれw

Xbox One は既にVRR、ALLM搭載だから
LGの9番台とX番台は恩恵受けてる

1080p VRR  6.3 ms 5.9 ms
183名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 14:43:18.64ID:u9OHF1JL0
>>181
電気屋の長期保証でちゃんとカバーされるとこで買えばいいよ
184名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 14:49:34.33ID:o584xfff0
>>178
ダメじゃない?LG有機は半年〜1年で焼きつく結果が
rtingsで出ているから

ソニーのA8HやパナソニックのGZ2000ならわかるよ
>>164によると毎日必ず10時間でも8年以上寿命もつらしいし
これなら実用範囲内
185名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 14:56:38.76ID:iY10JtH70
現行機&次世代機 遅延最重視→X8000H

現行機&次世代機 遅延重視、画質重視→X9500H

現行機&次世代機 有機EL 遅延、画質重視→A8H, A9S, GZ2000

次世代機PS5 液晶至上主義者→X9000H待ち

次世代機PS5 有機EL至上主義者→A9H待ち

ならこれでどうかな?
もう液晶と有機ELどっちが優れているか論争なんて好みによるし決着つくわけないんだから2度としないでくれ
エビデンスおじさん気持ち悪いんだよマジで
186名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 15:21:19.10ID:oCOA8TlY0
>>180
家中のテレビを一気に替えることはなくてだいたい2年おきに一台ずつ買い換えてるから一番古いのは10年以上前になってしまう
187名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 15:25:06.60ID:nRJvVBB20
また試しにSamsung輸入してみようかな?
とか考えてたがコロナの影響で色々厳しそうだな
188名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 16:02:36.90ID:4h8kQP5A0
>>185
消えろカス
189名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 17:22:06.74ID:vZnLt3VL0
>>185
自分の書き込みに便乗しないでくれない?
190名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 17:27:06.48ID:tQJDlWPx0
8500H買ったけど、2日目にして手動で再起動を迫られるわ、音量上下の表示が追いつかないわ、
これでもサクサクになったとはいえAndroid TVはまだ信頼できないな
191名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 17:28:53.72ID:Ad1UX13v0
>>190
パナソニックやLGは更にスペック低いから厳しそうだね
我らが韓国の一番星サムスン電子にかけよう
192名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 17:32:24.02ID:l6nX+Ft20
>>190-191
エビデンスよろ
193名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 18:32:12.48ID:SSBCRKgq0
>>185
至上主義者が8K出るまで待ち続けるバカっぽくて凄く良い
194名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 18:34:49.28ID:/SE5w1Dg0
REGZAの一番安いSS22/S24は瞬速ダイレクトじゃなくただのダイレクトで遅延18.33msecってなってるのだけど
18.33msecだとFF14とかのオンゲとかはきつい?
195名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 18:35:54.44ID:P29fdwz50
エビデンスおじさん
対比おじさん
196名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 18:37:04.06ID:seg9lqkz0
>>186
わざわざ地デジチューナー買ったの?
そんなことするくらいなら買い替えた方が良くないか?
197名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 19:02:40.38ID:8Ly/djsw0
WebOSはくっそ安定してるぞ
アプリ数が少ないのは欠点だけど

ソニーはB時代まで使ってたOSは枯れて安定してたのに捨てたから
198名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 19:03:50.11ID:6tacOLlF0
>>194
18.33msecの内部遅延+パネル遅延になる

>>2にあるけどREGZA上位モデルは2〜3フレに収まっているから
恐らくは3フレーム、どんなに遅くても4フレーム程度と思われる

MMORPGなら3フレームでも問題ないが
倍速がないので残像がややキツいかも
FPSやアクションやるなら2フレ以内から選ぶといいよ
199名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 19:09:02.04ID:S0rnW/bL0
>>197

LGのテレビを買う心構え
すべてが不安定なWeb0S上で動いている

もっさり感はAndroidに近いものがあるので、それならまだアプリケーションが豊富なAndroidを積極的に選ぶべきではないかと思います。

WebOSがフリーズしてしまうと、テレビもHDD録画も観ることができなくなり、再起動などの対処が必要になります。

再起動も、スマートテレビはコンピュータであるために、雑にやってしまうとHDDに録画した番組が消えてしまうなどのトラブルがよく発生します。

http://otoko1.com/lg-matome-14450/

だそうだ
200名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 19:11:04.04ID:jDb60CjO0
LGはHUAWEIみたいなおま国OS使ってるのか
今時Androidじゃないのはきついは
201名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 19:14:08.87ID:oCOA8TlY0
>>196
15年前に買ったテレビはアナログとデジタルのチューナー両方付いてるけど
202名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 19:15:53.98ID:/SE5w1Dg0
>>198
ありがとう、やっぱ18.33msecは遅いよなあ
今の壊れかけのREGZAが0.83msecでそれに慣れてるし18.33msecモデルは違和感ありそうだしやめるか
単純に数値で10倍以上違うしなあ
203名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 19:34:02.68ID:9P9z2Mcg0
こいつは逮捕されるまで止まらないだろうな
204名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 19:41:10.23ID:aTvGoiot0
>>194
それにパネル遅延(?ms)と計測遅延(8ms)入るから
パネル遅延が少なければ3フレーム狙えるかな
3フレームくらいならFF14でも全然大丈夫よ

PS4かPCだろうけど入力遅延が3-4フレーム+TV遅延
ニンテンドースイッチが画面含めて約7フレーム遅延だから

1フレーム遅延→格ゲーガチ勢
2フレーム遅延→快適(格ゲー、FPS含む)
3フレーム遅延→殆どのゲームで快適
4フレーム遅延→普通
5フレーム遅延→RPG中心なら
10フレーム遅延→ノベルゲー以外厳しい
205名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 21:05:12.18ID:8vwe2Cxf0
>>183
ケーズデンキさいつよ
206名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 21:05:32.89ID:/SE5w1Dg0
>>204
なるほど、ありがとう
FF14はレイドだとコンマ1秒とかで操作しないといけないときあるから、遅くなると怖いんだよな
207名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/08(土) 10:54:40.09ID:FXzQFEwg0
ヤマダ電機のフナイはあかんか?
208名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/08(土) 12:42:17.11ID:yt5LGr790
>>207
ゲームモードの性能・実績の具体例が無いので良し悪し以前の問題かと
情報が無いので誰も手を出さないので検証報告も無くその為に誰も手を出さずなループ状態
なので気になる様なら「自ら人柱になって実測検証する」くらいの心構えが必要
それが無理なら素直に情報がある他社テレビで探すのが無難よ
209名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/08(土) 13:01:30.91ID:islm5/In0
>>207
パッと観た感じは画質はドンキやLG、ハイセンスとか格安テレビに近く特に秀でている点は価格くらいしかなさそうだけど
倍速駆動も1機種しかないみたいだし
210名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/08(土) 13:17:56.04ID:FXzQFEwg0
りょ
無難な機種でいくわ
アドバイスありがとう
211名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/08(土) 16:32:12.17ID:S17QmZsA0
日本にはRTINGSみたいなまともなメディアが無いからな
212名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/08(土) 17:58:37.48ID:owOmZDaB0
rtingsって韓国LGのテレビ焼きつき動画のところじゃん
ネトウヨきもいは
213名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/08(土) 19:56:51.05ID:W8YowIYm0
とうとうrtingsまでネトウヨ扱いとは
214名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/08(土) 20:20:36.07ID:FRhg/cOV0
たとえそれが事実でも名誉棄損は成立する
215名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/09(日) 04:20:56.37ID:fvwwbemR0
>>207
フナイなら三菱で良いんじゃないか
216名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/09(日) 13:08:00.60ID:hcprzJZI0
PS4/スイッチ/PS5全部ならA9G買えばええのん?
217名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/09(日) 14:08:02.79ID:FuwlwB080
>>216
A9Gでも良いけど↓がよりゲーム向け
液晶→X9500H
有機EL→A8H, A9S, GZ2000
218名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/09(日) 15:22:03.00ID:wh6OZUVB0
臭い自演してんなよ
219名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/09(日) 16:38:02.62ID:5GMvSp8t0
>>216
A9Gいいよ
220名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/09(日) 22:11:24.33ID:rbqhZQzv0
FF14ってそんなシビアなのか
221名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 00:34:24.41ID:QarzD1wc0
HDMI2.1はいつから出揃うんだ
222名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 00:54:59.16ID:hHOa5q5W0
そもそも43型クラスは2.1載るようになるの?
223名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 04:16:48.77ID:tC3JeUjk0
載らないんじゃない
もともと8K向けの規格だし
エントリーモデルに載せるメリットないでしょ
Ready for PlayStation 5とれるとも限らないし
224名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 06:44:49.16ID:9y9gTtfL0
FF14なんて遅延を考えるまでも無い
ポンコツPCとポンコツモニターで老人の反応でもできるゲームだよ
覚えゲであって反応を必言とするゲームではないのでフレームがとかは全くの無縁
225名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 06:46:40.26ID:9y9gTtfL0
ひつようとするゲームではない
226名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 07:13:10.90ID:9y9gTtfL0
0.83と18.33ってことか
差なんて体感できるわけがないし0に等しいよ
そんなものより回線の方で遥かに差が出てるから
格ゲの場合はフレーム基準で動いてるから必要ってだけで
そんな中ですら数フレおかしいことにすら誰も気づいてなかったからね
227名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 08:46:47.49ID:7yJN1Xio0
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202007/30/50838.html

有機EL?知らんがな
ましてや日本?知らんがな

って感じですかね
228名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 10:42:05.00ID:FxS50Xls0
>>224
ライト乙
みんなから笑われてるよ
229名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 10:53:48.18ID:9y9gTtfL0
14で遅延気にするとかどんだけ反応鈍いんだよ
それこそ笑いものだろ
もう一度言うがそのゲームは一般的にあるただのMMOと何ら変わらないよ
死ぬのが反応のせいだと思っているならそれこそエアプなのではないかな
本気で厳しいのなら他のゲームだってまともにできんわ
230名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 10:59:40.05ID:FxS50Xls0
>>229
じゃあ君のモニターの遅延は何秒で、共鳴零式は何色だしてる?
ライトがやるようなダンジョンなら別にアホでも避けられるので遅延など関係ない
極限まで殴り続けてDPS詰めた環境の話をしている
231名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 11:02:42.66ID:9y9gTtfL0
そもそもレイドとかは反応で回避できるようなバランスになってないから
流れを覚えてその通りこなしてくだけのゲームだって言ってんだよ
ランダム性も何もないから老人でもオンボロPCでもできるゲームだと言ってるんだけが
逆にどういう風に関係すると思えるのか
18って0.02くらいだよな、14はその100倍くらい余裕あるわ
232名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 11:07:19.17ID:FxS50Xls0
まあ色も答えないようだしライトちゃんってことだからもういいよ
覚えゲーだし、避けるのは余裕なのは当たり前
その中で0,01秒レベルの動きしてDPS詰めるゲームだろ
スクエニ側の推奨モニターも3.2msのもので、コミュニティみても10ms以上つかってるアホはほとんどいないしな
233名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 11:24:24.66ID:9y9gTtfL0
推奨モニターが3.2とか10とか言ってる時点で何でもいいと言っているようなもんだろうが
そりゃ性能あった方がいいには決まってるが、それがこの仕様にどう影響するんだよ
どちらかと言うなら残像の方が影響しそうだけど、お前はその遅延の意味を判ってるようには思えないんだよな
234名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 11:32:16.01ID:FxS50Xls0
ゲームの仕様とか言ってる時点でお察し
235名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 11:35:38.09ID:9y9gTtfL0
君のモニターの遅延は何秒で、共鳴零式は何色
とか言ってる方がお察しだろ
教えてやると普段使ってるのはテレビじゃないけどゲーミングモニターで0.1ms
これは遅延いくつか知らないけど10年前のレグザでやっても変わらない筈だけど
お前がお察しレベルなんだよ
そう言うものに影響するゲームじゃないって言ってんだろ頭悪いガキだな
236名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 11:43:06.58ID:9y9gTtfL0
0.01秒競うのはいいしお前がテレビを新調するのも勝手だが
それによってDPSが伸びるなんてことはないからな
アクション要素すら排除したゲームに遅延がとかバカなのかお前は
237名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 11:43:51.47ID:FxS50Xls0
色とperfを即答できずに仕様ガーいってるから話にならないといってるだけ
ただプレイできてる人の意見は別に要らないんだわ
格ゲーだろうとMMOだろうとただプレイするだけならどうでもいいからね、そこで色なんだがわかってねーからそういう回答になる
238名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 11:48:14.19ID:FxS50Xls0
>>236
だから伸びる伸びないの話じゃないんだよ
もうやめとけ
239名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 11:53:45.91ID:uvJSFKgA0
0.01秒の動きでDPS詰めるってゆうてたやんw
240名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 11:59:04.68ID:zjPEY7Q40
マジレスするとlogsの色なしてff14は語れんよスレチだけどね
241名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 11:59:29.42ID:zjPEY7Q40
なしで
242名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 12:00:31.05ID:9y9gTtfL0
色とperfを即答したとしてモニターの話とどう関係するんだよ
0.1msでも古いテレビでも変わらないって結論言ってるだろうが
お前話そらし過ぎじゃね
FF14において10msの遅延がどう関係するといいたいんだって聞いてんだろうが
けっこう話が逸れてるけどそれはお前が振ってきてる話だろ
もうやめとけってお前が言うのかよ
243名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 12:02:55.71ID:9y9gTtfL0
0.01秒の遅延の結果で詰められるDPSの数値はいくつだ
限りなく0だろうが
ホントしょうもねえな14キチは
244名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 12:06:12.97ID:F26vZnZI0
>>243
限りなく0=0ではないって認めてるじゃん
僅かでも違いがあるならそれ追い求めても不思議じゃないわな
245名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 12:07:01.31ID:D82aMyGU0
最初教えてもらってたのに突然発狂ワロタw
246名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 12:11:58.65ID:9y9gTtfL0
その辺は気分的なものに過ぎないから
ただそこまでシビアなことを考えてるならテレビなんて選択肢がまずない
目薬でも点した方がまだ100倍効果あるわ
もうお前は好きにしろ
お前の頭では何をしてもどの道無駄だわ
247名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 12:14:00.24ID:FxS50Xls0
>>243
限りなくゼロにちかい詰めをFF14のエンド勢はやってるわけ
それが通じてないからそういう回答がでてくるだよ
指標として色がないと話にならないのに、結局一切答えないしね
テキトーでやってるやつがしったかぶんなゴミ
248名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 12:18:15.83ID:9y9gTtfL0
ゼロにちかい詰めって言うのはこのゲーム場合に限って言うなら時間で補うものあんだよ
つまりそこに在る物はDHだったりの運だ
10msの差で補えるものは限りなくゼロであって実質ゼロであって影響としてゼロ
お前の言っていることは屁理屈にすぎない。それが現実
まとまったなOK以上。
249名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 12:21:24.48ID:FxS50Xls0
>>248
おまえのは全部「だろう」の話で何の意味もない
遅延の遅いモニターで良い色(スコア結果)を出しているのであれば、「へー遅延あんま関係ないんだ」と参考になってありがたい
なのに「FF14はこういうゲームだ」とわかりきっていることを語り、だろう話をして、肝心なことは提示せずデータもなしに吐いてるのがお前
250名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 12:23:01.32ID:F26vZnZI0
>>248
限りなくゼロはゼロではないでしょ
それにこだわる人がいるのが現実
お前の言ってることが屁理屈では?
251名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 12:27:44.95ID:9y9gTtfL0
聞き分けない野郎だな
お前が一人で色とか言ったんだろうが
だからオレンジを狙うには運だと言ってるし反復する外ないだろ
日本語理解できないのか?俺は結果を出しているのではなくて逆
良いモニターを使っても結果は変わらないと言ってるんだわ
お前ってレイドクリアしてイキっちゃてるだけの初心者だろ
言ってることそのまんまだわ
252名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 12:32:28.26ID:FxS50Xls0
>>251
あきらかにお前がその初心者であり自己紹介だろう
レイドスレでそのスタイルで話して来いよ、なんの具体性もなく何言ってんだこいつで相手にされんから
253名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 12:35:37.98ID:9y9gTtfL0
ここでもお前が言ってることがおかしいことは誰でも承知してると思うぞ
遅延の話をしてる場所でズレたことを言ってるのはお前くらいだしな
それらしいことを言ってるばマウント取れるとでも思ってる?
そんなどうでもいいマウントお前にやるからもう消えろよ
自分で言ってる言葉が恥ずかしくはならないか?どう読んでも逃げにしか見えてなねーよ
254名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 12:35:42.97ID:FxS50Xls0
・遅延の少さいモニター スコア(色)
・遅延の大きいモニター スコア(色)

究極的にはこの2つの実戦結果があって初めて、遅延影響あり・なしを語れるわけだが
お前はどうやら一つのモニターしかつかってないようだしスコアも答えない
論理性が皆無で話にならん
255名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 12:40:03.53ID:9y9gTtfL0
だからそのスコアが影響しようがないっつってんだろうが
お前家どこだ
256名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 12:41:24.15ID:FxS50Xls0
>>255
影響しないって根拠を数字ではやく証明してよ
まさかしゃしゃりでてきてACT使ってないとかないよな?w
257名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 12:47:50.56ID:FxS50Xls0
まあもういいわ
検証データなしで話してたのはわかったから、これ以上やっても価値のない論争を続けるだけ
消えるわ
258名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 12:56:38.93ID:9y9gTtfL0
お前の求める根拠とやらがズレていると何故わからない
ACTでも基準にはなり得ないのに色とか話にならんわ
根拠は既に言っている通り10ms、フレームってモノが関係するゲーム性ではないってこと
FPSとか格ゲが何でフレームを重視するのかわかるか
お前は一番高いモニター買っとけば満足できんじゃね?手に負えねえ
259名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 12:59:48.94ID:me/qyq7C0
とりあえず君達落ち着け
お盆休みを無駄にしてはいかん

格ゲーもFFもやってる身の上としては、前者の時ほどの恩恵は全く感じ無いけど、もしかしたらタイムラインをウロ覚えになってるIDでAOEを咄嗟に避ける時等なら極々僅かに助けになってるかも知れないね。1000回に1回とかなら。
まあ、ほぼ0だが皆無では無いかなとは思う

でも個人的には遅延面よりも、長時間プレイに備えてフリッカーフリーの機種を選ぶなり、後はスレチになるけど回線見直すなり、曲面ウルトラワイドモニターでも買うなりした方が幸せになれるとも思うよ

じゃあ皆楽しいお盆を
260名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 13:05:16.09ID:1h5QWffM0
限りなく0に近いのは0じゃないって数学の基本も知らない中学生かな?
261名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 13:16:24.62ID:o0OLP1Ym0
見切り発車で煽ってるだけだからみてられん
262名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 13:33:21.32ID:o0OLP1Ym0
FF14はガチでやるとまるで違うゲームになるからな。
約10分のコンテンツをレースゲームのようにコンマ一秒を削り続け成績が勝手にアップされ賛美罵倒されるゲーム。
遊びじゃない
263名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 13:35:36.17ID:5DpWK87b0
韓国LG君なんでそんな発狂してんのかしらんけど
仕様も答えられないエアプがFF14は遅延気にしなくて良い言っても現役プレイヤーの方が正しくみえるは
そもそもゲーミングスレで遅延でかいテレビ薦める意味もわからんし
264名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 14:01:33.08ID:9y9gTtfL0
レイドクリアしたり火力出せる奴が上手いと勘違いできるゲームだからね
14やってる奴って異常な勘違い野郎が多いよ
言っちゃ悪いけど14にゲーム性なんて皆無だからどのモニターを使っても変わらん
そこを理解できないようならこのスレを見てる意味はない
コンマ一秒と思っていようと遅延とはまったく無関係のゲームだから
265名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 14:43:39.15ID:RFEH/iO10
>>264
>>263
266名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 15:19:54.23ID:WRDNCgfP0
なんでそんなゲームガチ勢がテレビでやることにこだわるの?😅
267名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 16:24:45.90ID:D82aMyGU0
>>266
ワロタ
そのとおりw
268名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 16:34:34.43ID:Kr2nv5AU0
>>266
ガチ勢じゃなくてガチとエンジョイの間くらいだからよ俺もそれくらいだから割と気持ちは分かる
ガチでやってたときは毎日10時間はゲームしてたけど今はもう無理だわ
269名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 16:50:18.55ID:XFEOLOU70
ガチエンジョイ関係無しにゲームの仕様答えられないのはエアプでしかない
270名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 16:52:53.05ID:Y1WCg4YQ0
>>266
それいったらこのスレの意味なくね
271名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 16:54:51.15ID:BX60G9gC0
イカやスマブラ勢でも
ガチ勢「PC用のゲーミングモニターにするやで
エンジョイ勢「60hzの倍速なしテレビでエエねん
と理解しているにもかかわらずわざわざ中間層と言い出すエアプ勢

FF14/DQ10プレイヤーはIPSが無条件で超高画質とか有機の遅延すら理解せずバカ丸出しでTwitterやっているガイジが多いから当然か
272名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 17:01:28.87ID:BUKN0GNG0
>>271
30fps中心の任天堂スイッチで120Hzとかもう脳味噌にインク詰まってるガイジじゃん
273名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 17:06:42.49ID:2f4ET53M0
画質どうでもいいならゲーミングモニタ一択
画質も求めるからこのスレ来る訳で
274名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 17:11:33.00ID:BX60G9gC0
しかしこのスレはLG凶信徒のヤツくんとSONY数値改ざんヤツくんがでたらめ書きまくっている
275名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 17:11:54.17ID:cU4libIO0
この赤字何一つ明確な答えがなくてわらえるw
276名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 17:20:00.04ID:3zjFVQ+B0
>>274
数値改竄は東芝だぞソニー無関係じゃんw
277名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 17:24:44.39ID:nQQ6e4VM0
数々の捏造からSONYだけは買ってはいかんと分かるスレ
278名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 17:25:43.02ID:BX60G9gC0
本当に東芝に訴えられたらアウトのヤツがいるのな

安価付けなくていいやで
279名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 17:28:20.90ID:C6NF3gEi0
東芝捏造ばれて必死やんw
280名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 17:30:36.11ID:7rwN93qA0
>>277
ソニーはrtingsやhdtvtestの計測結果が多いが
それを捏造というなら直接rtingsに問い合わせたらどうだね
rtingsに焼きつき酷評された韓国LG君
281名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 17:33:39.13ID:F26vZnZI0
>>280
ソニーのOLEDも韓国LGと焼き付き同じ点数やんw
282名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 17:47:10.95ID:7AxS5KM70
>>281
ソニーの焼きつき検証なんて出てたっけ?
なんてサイト?捏造じゃないならソース頼む
LGはrtingsで焼きつき検証動画でてるけどソニーはどこ?
283名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 17:58:04.27ID:q4GAsNsx0
>>282
パネル同じなんだから両方試験する意味ないでしょ
もしかしてパネル同じって事すら知らない馬鹿なん?
パネル同じなのに焼き付き耐性違うと言うならエビデンス(笑)よろ
284名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 18:05:13.48ID:BX60G9gC0
LG公式「使い方によって焼き付く場合がありまぁ〜す!
SONY公式「使用環境によっては焼き付く場合があるやで
ここのSONY凶くん「SONYは焼き付かない!エビデンスあじゃぱー

アベの原爆追悼文使い回しよりタチ悪いやん
285名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 18:12:03.75ID:Kr2nv5AU0
>>274
遅延の数値で唯一怪しいのは東芝だけだぞ
286名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 18:18:31.66ID:BX60G9gC0
今年モデルの有機ELの焼き付き検証結果発表前にメーカーから訴えられていろいろ開示くぱぁになるヤツ出るな

あ、人生捨ててるからこういうカキコへーきdできんのか
287名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 18:29:09.44ID:F26vZnZI0
企業への誹謗中傷で訴訟なんてよくあることなのにな
人生賭けてまでソニーに肩入れする意味がよく分からん
288名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 20:19:52.26ID:CNpcwOT60
>>284
ソニーは2年経ってもうっすらとも焼きつかない訳だしいいんじゃないの。何年持つかはしらんけどな
LGは半年〜1年で焼きつく報告や検証動画でてる訳だし

耐久性10年と1年を同列に語るのはさすがに無理ある
289名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 20:29:23.04ID:AfGtUnjz0
こどおじの俺様理論
290名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 20:33:49.95ID:6UpiBarl0
ソニーの焼き付き


https://s.kakaku.com/bbs/K0000981068/SortID=22985645/
291名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 20:36:49.19ID:dNapw8xu0
>>288
つまりパネルは同じでもLGはSONYに劣るって事ですか?
292名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 20:57:55.10ID:CNpcwOT60
>>291
そらそうだ
焼きつく条件はパネルだけじゃないからね

そのエビデンスにメーカー独自の焼きつき防止処理入れた2018年モデル以降は
ソニー、パナソニック、東芝、シャープどれも焼きつき報告がない
LGはあるけど
293名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 21:01:42.35ID:dNapw8xu0
>>292
え、そんなエビデンスでLGだけ劣るとか言って大丈夫ですかね?
rtingsみたいな焼き付き試験をして比較したとかではなくて?
LGからしたら立派な偽計威力業務妨害や名誉既存が成立すると思いますけど
それでもLGだけ劣ると、そう仰るんですね?
294名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 21:14:56.27ID:XiJ1HN3o0
>>291
それはそう
メーカーや機種で焼きつきリスクは様々
毎日10時間だと寿命は10年もたないが
それでもゲームですらないのに半年で焼きつき報告でたり
2年経っても一切焼きつき報告なかったり
パネル制御で特性はまったく異なるよ
295名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 21:18:23.73ID:dNapw8xu0
>>294
で、そのエビデンスは報告有無だけと?
各メーカー何台売れてるかも分からないし、焼き付いたら必ずネットに報告する訳でもないのに?
それはエビデンスではなくただの個人的感想では?
296名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 21:22:03.81ID:wgTy77n+0
>>293
そらそうよメーカーは保証対象外だし
家電店の長期保証入ってもパネル交換は交換後3カ月以上はNGになるケースが多いからね
焼きつき検証動画に不満があるならrtingsに言えば?

前スレでもタスクバーがくっきり焼きついたって言っている人居たが本人は気にしていないみたいだし
気にならない人ならその分LG安いしいいんじゃない

俺は焼きつき報告ないソニーにするけど
297名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 21:23:23.96ID:wgTy77n+0
>>295
自分で書いているけどLGは焼きつくエビデンスあるってこと?
ソニーはないけど
298名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 21:28:03.26ID:dNapw8xu0
>>297
分からないので聞いてるんですが
エビデンスは報告有無しかないって事でよろしい?
同じ条件で試験するとかでもないとエビデンスにならないのでは?
299名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 21:28:57.78ID:wgTy77n+0
>>298
?自分で書いているけどLGは焼きつくエビデンスあるってこと?
ソニーはないけど

あるのかないのかはっきりしてよ
300名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 21:31:34.20ID:AfGtUnjz0
またいつもの流れ
301名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 21:34:05.04ID:dNapw8xu0
>>299
自分はメーカーごとに違いがあるエビデンスなんてありませんよ
だからあると主張する方にそのエビデンスを聞きたかったのです
で、そのエビデンスは報告有無だけってことでいい?
はっきり答えて下さいな
302名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 21:35:28.54ID:F26vZnZI0
まあ繰り返せば繰り返すほど訴訟になる可能性高まるんだから放っておけばいいでしょ
どうせ大して話すこともないんだし
303名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 21:36:46.13ID:wgTy77n+0
>>301
LGはrtingsが焼きつき報告しているよ動画付きで
SONYはあるの?はやく答えてくれ
304名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 21:38:40.39ID:Bb82qIry0
>>301
LGは焼きつき報告あるんだから
それとソニーだけが同じと主張するなら当然エビデンスあるってこと?パナソニックや東芝は大丈夫で一切検証動画がないソニーだけ同じなの?
どんどん訴訟リスクあげてくねぇ
305名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 21:39:59.74ID:dNapw8xu0
>>303
その試験はSONYでは実施されていませんね
その試験をSONYでも実施して焼き付かなければ初めてSONYは焼き付かないとなるのでは?
同じ条件で試験しなければ違いは分からないでしょう?
306名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 21:40:36.15ID:AfGtUnjz0
さゆりの平行線でも聴こう
307名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 21:43:07.17ID:ufzkFH8a0
>>305
ソニーは焼きつくと主張するなら
同じ条件でテストすれば良いのでは?
もしかしてエビデンスもないのにソニーは焼きつくって
メーカーに損失与える目的で嘘流してたの??
やばない?
308名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 21:48:22.41ID:dNapw8xu0
>>307
自分のどのレスがSONYが焼き付くと主張してますかね?
自分はそのようなエビデンスを何も持ち合わせていないので、各メーカーで違いがあるのかないのか分かりません
だから違いがあると言う方に聞いているのですが
まさか報告有無がエビデンス()とは思いませんでしたが
309名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 21:48:50.67ID:Bb82qIry0
>>308
おいおいまさかとは思うけど

○○食堂で器洗ってません
>故意に拡散

ソース求められると
××食堂で洗ってませんでした
同じ学生店員だから○○食堂も同じだと思います
違うならソースあります?って言ってるのか…?

お前それ犯罪行為って自覚あるか?いくら匿名だからって無罪とはならないぞ…
310名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 21:50:31.97ID:ufzkFH8a0
>>308
ならLGは焼きつくエビデンスあり
ソニーは焼きつくエビデンスなし

と言うことですね
311名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 21:51:23.06ID:Kr2nv5AU0
遅延のスレでしょうもない焼き付きでアホほどレス消費してんじゃねぇよ
LGには焼き付き実績があって他には報告が無い、それ以上でもそれ以下でも無いわ
事実以上の考察は別スレ立ててしてくれ
312名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 21:52:57.59ID:dNapw8xu0
>>310
だからそのエビデンスってのは同じ条件での試験の結果ではなく報告有無だけなんですよね?って聞いてるんですけど
313名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 21:54:08.43ID:ufzkFH8a0
>>312
LGは焼きつくエビデンスあり
ソニーは焼きつくエビデンスなし

じゃないんですか?
LGは焼きつくエビデンスrtingsにありますけど
ソニーはどこにあるんですか?
パナソニックや東芝は??
314名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 21:55:37.69ID:Bb82qIry0
>>312
逃げるなよ犯罪行為だぞ
書き込みには責任もてよ
315名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 22:00:41.35ID:dNapw8xu0
>>313
ないですね
焼き付かないエビデンスもないですけど
だからそのエビデンスを聞いているのですが
焼き付かないエビデンスは報告がないからでいいんですよね?
YesかNoで答えて下さいよ
>>314
自分の書き込みには責任持ちますよ
316名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 22:08:06.91ID:Bb82qIry0
>>315

○○食堂で器洗ってません
>故意に拡散

ソース求められると
××食堂で洗ってませんでした
同じ学生店員だから○○食堂も同じだと思います
違うならソースあります?って言ってるのか…?

お前それ犯罪行為って自覚あるか?いくら匿名だからって無罪とはならないぞ…
317名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 22:09:58.09ID:sjJcwwJu0
>>315
LGはクッキリと焼きつくエビデンスが動画付きであり

ソニー、パナソニック、東芝は2年以内にうっすらとすら焼きつく報告すらなし


結論でましたね
318名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 22:10:59.57ID:dNapw8xu0
>>316
自分は器洗ってないなんて言って覚えはありませんけど
どのレスがその例えに該当するレスですか?
引用してみて下さいよ
319名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 22:14:34.19ID:XuENTNon0
海老天の話するのもいいけど>>1の天ぷら読み直してこのスレでID赤くしてまで議論する内容なのか考えようぜ
320名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 22:37:24.81ID:CqyteHsu0
LG焼きつくのは報告や動画まで出てるからいいとして
ソニーやパナソニック焼きつくって嘘かよ
本当カスだな
321名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 22:38:29.85ID:AfGtUnjz0
海老天とダンスっちまったんだよ
322名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 22:39:58.92ID:F26vZnZI0
>>317
rtingsの焼き付き試験は1日20時間同じ映像を表示し続けるという内容
https://www.rtings.com/tv/learn/real-life-oled-burn-in-test
どの程度の焼き付き耐性があるのかを試験するためにわざと1日20時間同じ映像を表示し続けてるのに通常使用でも同じように焼き付くというのは無理があるのでは?
しかも焼き付いてるのはC7モデルであってLGのOLED全部じゃない、>>290の焼き付いてるソニーと同じパネルだよ
それでLGは焼き付くなんて主張するのはガバガバ過ぎない?
こうした指摘をされてなおLGは焼き付くという主張を続けるならご自由にどうぞ
323名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 23:31:44.76ID:SFXyoFeG0
OLEDの焼き付きについて調べるにあたって、独占的なパネル供給者であるLGが選ばれただけだろ
選ばれなかったメーカーがむしろご愁傷様といった話
324名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 23:35:33.57ID:XuENTNon0
なんでみんなIDエビ色にしてまで海老天召喚しようとするん?
海老天好きなん?
325名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 23:40:21.20ID:76j6AdG40
とりあえずLG買っといたら良いんだな
326名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 23:43:21.50ID:XuENTNon0
VRRとかゲーマー向けのHDMI2.1機能対応してるのLGぐらいだからね
急ぎでなければPS5発売後の各社の機種出てからでもいいかも
327名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 23:44:34.90ID:H2oOU4ls0
>>332
LGでエロ動画焼きつかせれば最高じゃん
ポジティブに考えろよ
半年で出来るんだぞ
328名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 23:48:42.66ID:FziypO0z0
そもそも落ち目の日本人が韓国に勝てるのが間違い
329名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 23:49:14.88ID:F26vZnZI0
>>324
ガンガン召喚してどんどんデマ拡散してもらってとっとと社会的に退場してもらうのが良策かと
330名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 23:50:44.47ID:XuENTNon0
>>329
海老天フェチだあああぁぁぁああああ
331名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/10(月) 23:53:56.47ID:AfGtUnjz0
>>324
おまえ
IDがエビ色なんだぜ?
332名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 00:13:29.54ID:aDARTODH0
>>329
ついに検証動画までだしてるrtingsをデマ扱いwww
333名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 00:17:09.65ID:OTTshl8Z0
>>332
お前にはがっかりだよ、>>327を3回音読してこい
334名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 00:23:13.18ID:YFBxjmZX0
>>329
誰もrtingsの検証をデマとは言ってないのでは?
その検証を元に>>317のようなデマを拡散するのは違法行為だとは思いますけど
335名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 00:23:51.49ID:26TuTkYN0
LGの焼きつきデマとか言ってる工作員いるが
rtingsで焼きつき画像しっかりと上げられているよ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 133枚目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
336名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 00:26:30.57ID:OTTshl8Z0
なんでみんな釣り針垂らすん?
337名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 00:30:07.83ID:SbLBfjb30
アスペは話が噛み合わない
338名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 00:31:54.95ID:9SGZyQ/N0
>>335
試験内容が>>322なら焼き付いて当たり前では?
同じ試験のLG以外の結果はないの?
339名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 00:34:55.77ID:HF39/2O70
LGの焼きつきrtings探してきたが思った数倍クッキリしてたは

ゲームに適した遅延の少ないテレビ 133枚目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
340名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 00:37:59.14ID:DwTiHTzZ0
>>338
322は捏造
そもそも同じ映像じゃないからね
そろそろデマ拡散で逮捕者でそう
341名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 00:47:56.27ID:OTTshl8Z0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1136/231/amp.index.html
18年モデルの記事だけど「LGディスプレイの調査では、赤サブピクセルは利用頻度が高いため、劣化速度が早いことが分かってきたそうだ。これに対策するべく赤サブピクセルを拡大したようだ。」って内容はこれとは関係ないの?
342名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 00:54:38.26ID:YFBxjmZX0
>>340
「20 hours per day burn-in test」だってよ
https://www.rtings.com/tv/learn/real-life-oled-burn-in-test
>>339の結果はurlからも分かる通り102週、つまり14280時間経過後の画像
しかもCNNのニュース映像の結果ででゲーム映像ではない
ゲーム映像の14280時間経過後の一番焼き付きが目立つ赤の画像でもこの程度
FIFA18
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 133枚目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
COD
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 133枚目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
この試験は3年前のC7モデルで実施されていて、ソニー含むそれ以外のモデルでは実施されていない
343名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 00:57:18.76ID:OTTshl8Z0
「焼き付き」って言うより「赤素子の劣化」の方が表現が正しいのかな?
344名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 00:58:10.95ID:UmyYCE3F0
>>341
LGは2019年モデルのC9から照度上げてるから
ヤマダの展示品が半年程度で焼きついたのではないかと思われる
焼きついたのが赤なのか青、緑なのかはしらないけど
2018年モデルなら安全かもしれないし駄目かもしれない
そんな予想の話は飽きたよ>>1を3回音読してこい
345名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 01:02:14.13ID:YFBxjmZX0
>>344
>>3は嘘だって報告あったでしょ
嘘だと明言されてるものを拡散するのは犯罪行為ですよ?
346名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 01:04:33.84ID:98M79QBG0
>>343
青素子でも焼きついているから
改善していないってことかねぇ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 133枚目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
赤素子も焼きつき寿命が倍になっただけだし

>>345
嘘だと明言されていないねぇ
もし嘘なら犯罪行為だねぇ
君大丈夫?
347名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 01:06:21.59ID:HsHTZClf0
今度はsonyドメインを嘘扱い

さすがに韓国LG君、犯罪行為だからやめとき
348名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 01:08:52.86ID:OTTshl8Z0
>>346
ほんとだ青も若干だけどなってるね
液晶のバックライトもだけど発光体は使った分だけ劣化するって思ってた方がいいね
349名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 01:09:33.87ID:YFBxjmZX0
>>346
前スレより
609 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2020/08/02(日) 18:25:21.00 ID:bVcruYmn0
>>608
ごめん、>>3は自分が書き込んだでまかせなんだ
それっぽい事書き込んだらソニー工作員がソースとして利用するだろうと思って適当書いただけ
350名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 01:09:59.73ID:owjBsV4S0
せや青も2倍にしよう
351名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 01:10:53.15ID:v78L1Ju90
>>349
ドメイン認証局にでも泣きついたら?
デマなんですってw
352名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 01:13:00.34ID:9SGZyQ/N0
>>351
SONYドメインとか何の事を言ってるん?
353名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 01:14:10.83ID:wcKV1Yct0
>>352
また一人釣れましたね
354名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 01:16:03.59ID:3ZESp+4d0
ほな全部2倍にして輝度半減しよう
355名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 01:16:05.48ID:9SGZyQ/N0
>>353
このスレにドメイン名なんてただ一つないけど?
356名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 01:16:41.70ID:wcKV1Yct0
>>352=355
自演バレてるぞ
357名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 01:19:21.14ID:9SGZyQ/N0
>>356
自演?どっちも自分ですが
ドメインが見えちゃう人には何か違うものが見えちゃうんですかね?w
358名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 01:19:25.07ID:FucQ6Og70
>>355
ごめん、前スレのは自分が書き込んだでまかせなんだ
それっぽい事書き込んだら韓国LG工作員がソースとして利用するだろうと思って適当書いただけ

まさかドメインまで知らないとは思わなかったけど
359名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 01:22:08.96ID:QES7t0gX0
薄々気付いてるかもしれないけどこのスレ君と私しかいないからね
360名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 01:22:52.26ID:YFBxjmZX0
>>358
>>349のどこにドメイン名があるんだ?????
esports公式、ミルクティーに続く名言来たか?ww
361名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 01:28:40.23ID:62LX6fBC0
>>360
だから349は韓国LG君を釣るための餌だよ
まんまと引っかかったわけだw
362名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 01:30:55.33ID:YFBxjmZX0
>>361
>>349は自分の書き込みですがw
363名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 01:34:53.21ID:62LX6fBC0
あらら苦しくなるとアスペ発動
韓国LG君お決まりのパターンですねぇ
364名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 01:36:31.57ID:YFBxjmZX0
>>363
ドメイン名www
でもesports公式のが破壊力は上だったな
もっと俺を笑わせてくれよw
365名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 01:40:46.90ID:62LX6fBC0
え、まだ気づいてないんだww
366名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 01:45:23.74ID:YFBxjmZX0
>>365
ごめんね、自分馬鹿だからこのスレの書き込みからドメイン名なんて分からないんだ
IPスレなら分かるんだろうけど
賢い君がどうやってドメイン名解明したのかご教授願えないだろうか?
まあ逃げても構わないけどもwwww
367名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 02:04:25.64ID:nAvaoHcA0
>>366
ドメインの見方教えてあげても良いけど
教えるなら一応キチンとした資料も作るから
それなりに作業料出るがいいか?
連絡するからキャリアメール教えてくれ
368名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 02:09:08.46ID:YFBxjmZX0
>>367
そのパターンは前も見たから面白くないぞ
esports公式くらいのをくれよ
369名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 02:15:00.75ID:nAvaoHcA0
>>368
また逃げるのかよww
370名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 02:18:58.80ID:YFBxjmZX0
>>369
esports公式、ミルクティー、ドメイン名
371名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 02:26:31.25ID:nAvaoHcA0
>>370
キャリアメールよろ^^
372名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 03:57:23.10ID:9f6Hxly/0
LGは焼きつくエビデンスあり
ソニーは焼きつくエビデンスなし

何か変わってたら教えてくれ
373名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 12:48:49.65ID:0Dg6EpsE0
A9FやA9GがH化できるとの情報ありますが、試した方いますか?
374名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 13:55:10.11ID:/nPf2Ghk0
>>373
なにか不具合があってH化したいんならともかく、
一度H化するとそれ以降Gのほうのアップデートができなくなるようなことがあるので、
できればH化ではなく通常のアップデートで対応したほうが良さそうですよ。

価格コムではH化したテレビが基板交換になったという口コミもありました。

ソニーのテレビはアンドロイドTVなので、細かな不具合が出るのは覚悟して購入されたほうがいいですね。
375名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/11(火) 14:02:46.98ID:cakrT3Io0
>>374
画質更にアップしたり遅延も少なくなるのかと思いましたが
下手なことしない方が良さそうですね
新たにA8HかA9S買おうと思います、ありがとう御座いました
376名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 11:18:26.58ID:hygBXE0e0
XSXが11月に出るってのはいいけど、それに見合ったテレビがない…
377名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 12:32:18.30ID:6XN/VZNm0
xsxってPCで同じソフトでて快適に遊べるのにわざわざ用意する意味あるの?
逆にPC向けゲーミングモニターで良いんじゃない
378名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 13:19:07.49ID:WfLH0QBq0
Ready for PlayStation 5待ちで良いんじゃない
大体同じでしょ
379名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 13:27:16.52ID:0617FTw70
>>378
ソニーの独自認証とか興味ないんで
いい加減ゲハに帰れよカス
380名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 13:41:12.21ID:8NjyVEpI0
xsx買う奴いるのか…
前機種すらみたことない
381名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 13:43:19.78ID:r+UsMGwX0
>>375
Ready for PlayStation 5認証テレビなら大丈夫でしょう
382名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 14:44:00.13ID:Mt7Y6VOt0
https://gigazine.net//20200812-samsung-display-adaptive-frequency/
サムスンこの技術自社の液晶テレビにも導入してるやろ
120Hz駆動のパネルじゃ到底出せないような結果を計測してて疑問だった
383名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 15:44:10.66ID:v/bs/CZT0
>>382
それは省電力のためのVRRで遅延とは無関係
倍速パネル(120Hz)で60Hz入力すると遅くなるのはただのテレビ業界の怠慢
PCモニタは入力周波数に合わせて動作周波数を変えられるので倍速由来の遅延は発生しない
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1236788.html
サムスンのQ90TとかはPCモニタと同様ちゃんと入力周波数に合わせて動作周波数を変えているものと思われる
384名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 15:54:57.31ID:xlsA4pmv0
>>382-383
ただのVRRだし記事のURL貼りミスしているのに
自演?
385名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 16:30:01.66ID:VVGS83+q0
>>377
pcで快適に遊ぼう思たら20万円いるやん
386名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 16:33:38.75ID:s6b1Ar380
>>379
チー豚のおまえが帰れよw
HDMI2.1とかおまえには必要ないじゃんww
387名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 16:44:52.26ID:lQ+mmlZ20
確かにソニーの独自認証とか必要ないな
スペック見て決めればいいだけ
388名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 18:17:09.50ID:gQxbJqkD0
認証はどうでも良いけど
最低限の認証すら取れないTVは選択肢に入らないけどなw
389名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 18:18:45.52ID:obJNuYsY0
>>387
ソニーの独自認証はいらない
PS5開発元のSIE認証(Ready for PlayStation 5)はいる
390名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 18:24:13.32ID:Cw7d6Yyn0
Ready for PlayStation 5認証テレビは、日本ではまだ、発表してないし、それ待つぐらいなら、LGの有機ELを買った方が良さそうだな。
391名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 18:40:12.92ID:geBeQ/Sx0
LGは焼きつきと黒つぶれでダメみたいよ
遅延もあるしね
同じ韓国ならサムスン電子のがまだマシ
392名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 18:46:47.50ID:mJPqXOvY0
>>390
米尼で認証テレビ買った方が
焼きつきや相性気にしなくて良いし
遅延や画質も保証されているしでメリットしかないよ

HDMI2.1搭載で認証とれなかったのは何かしらの問題点があるからね、リスクが高すぎる
LGは本スレでも焼きつきやドメイン偽装で盛り上がっていたしね
393名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 18:48:52.34ID:v7t7Wm5+0
>>391
お、またデマ拡散か?
394名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 18:55:41.33ID:RPzt/2660
>>390
デマ拡散は犯罪行為と自覚した方が良いぞ
395名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 18:58:44.91ID:FKErfjCT0
PS5用にハイセンスの安い4Kテレビ買おうかと思ってたけど(中身REGZAだしゲームモードあるし)
HDMI2.1やらVRRへの対応考えたら現状一番安い4KテレビはLGの49NANO86JNA?
あまりREGZAやBRAVIAは好きだけどLGはちょっと抵抗感あるというか…
ただ国産のeARCやVRRに対応した上位機種は予算オーバーで手が届かないわ
396名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 19:04:47.22ID:1v7CamxH0
>>395
HDMI2.1のVRRだと遅延が減るが
ゲームモードあるハイセンスがより低遅延、高画質だから
中途半端なの買うよりはハイセンスで良いとは思うがw
Ready for PlayStation 5認証テレビは16〜20万程度になるだろうしね
397名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 19:05:34.86ID:Cw7d6Yyn0
国内でHDMI2.1搭載のテレビは現在、LGのテレビしかないから、Ready for PlayStation 5認証テレビを待つぐらいなら、LGを買う方が良くないかって書いてだけなのに、何故デマ拡散になるんだ?
頭おかしい奴しかいないのか?
398名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 19:08:33.88ID:1v7CamxH0
>>397
韓国LG君に構うなよ
荒らしやぞ
399名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 19:09:58.85ID:wjq80ceP0
>>397
PS5もまだ出てないんだよなぁ
認証テレビ出てから買う方が後悔無いよ
400名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 19:12:22.24ID:OBRD7BjY0
>>396
VRRって映像が綺麗に見えるみたいな認識だったけど遅延関連なのか
それなら6万くらいのハイセンスでもいいかも 
ただゲーム以外の配信等も楽しむ事を考えたらApple TVやドルビービジョン対応したLGも9万円台だし悩むなあ
BRAVIAなREGZAがミドルモデルにその辺の機能持たせるのはまだ先だろうし
401名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 19:37:57.69ID:HFEe0rx60
>>400
配信や連携目指すならなおさらLGはやめとけ

不安定な独自OSだからアプリサポートもどうなるか解らないのとアプコンが弱い

http://otoko1.com/49uf7710-5447/
>日本で使用するチューナーまわりの機能は、「全然だめ」です。
はっきり言って、テレビ視聴や録画を中心に利用するなら、LGはやめておいたほうが良いです。10年前のREGZAのほうが、よほど良い出来でした。
さらには、テレビ視聴機能までもが不安定なWebOS上で動作しているため、頻繁にフリーズし、再起動しなければなりません。

格安ならまともなのフナイくらいしか無いがLGとどっちが遅延少ないかは解らないなぁ
402名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 19:44:11.54ID:FKErfjCT0
>>401
ゲームオンリーならともかくテレビや配信にも使うってなるとLGはだめっぽいのか…
今手元にテレビ無いから安いのでもいいし買おうと思ってたけど
国産の2.1のテレビが出揃うのはまだ先だろうし、本当にその機能が必要なのかも微妙だし
ハイセンスかREGZAの倍速の無いモデル買って普段使いとPS5で使うわ
403名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 19:50:06.25ID:Z2jMYnSP0
>>396
その位で買えるなら自室はA9Sにして
リビング用にReady for PS5買おうかな
404名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 19:53:24.87ID:UiSDWo0I0
>>401
それ2017の記事だし古いモデルだから流石に最近のモデルはマシになってんじゃね?
405名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 19:55:45.52ID:9kmwIVC00
>>391
最新型は知らんけど17モデルの焼き付きはヤバいw
3年で2回パネル交換やでw
406名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 19:59:27.36ID:Nc5I4WaQ0
>>401
はい偽計威力妨害業務
407名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 20:08:16.83ID:JN/DfMYI0
>>404
と、思うじゃん?
2020年に記事更新されているのと
LGは最新モデルも変わらずWebOSなんだぜ…
408名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 20:12:02.16ID:1+EZEJKC0
>>407
windows8がクソだからwindows10もクソと言ってるようなもんだぞ
順調にデマ拡散してるな
409名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 20:26:44.96ID:yrAhmbsr0
ゲーム考えなくて
gz200買ったが
ここで一切話題になってなくてワロタw
410名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 20:30:57.39ID:9kmwIVC00
>>409
なにそれ?
411名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 20:34:44.01ID:u2NbogDA0
>>407
WebOSはオワコン
中華HUAWEIみたいに独自OSすると
セキュリティーホールやアプリサポートなど色んな問題点出てくるのよね
最近だとサムスン電子のGalaxyがAndroid独自にカスタマイズしててあのFGOのアプリ入れられなくなったと騒ぎになったくらい厄介

>>409
GZ2000?
以前話題になってたけど遅延も2フレ未満だし
画質も良いしで好評よ
412名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 20:42:43.93ID:PDw81bvu0
>>411
カスタマイズしてないAndroidなんてないぞ?
むしろカスタマイズできるのがAndroidの強みでしょうに
413名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 21:03:30.15ID:g8MzYo0r0
>>412
じゃあGoogleストアに弾かれた理由おね
414名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 21:17:46.97ID:PDw81bvu0
>>413
Googleに聞け
415名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/12(水) 22:15:53.82ID:a98vZNzB0
>>383
PCモニターって入力と出力がストレートだろ
Q90Tは60Hzで入力したものを120Hz出力する機能を備えつつ
60Hzで入力したものを60Hzで出力する異様な動きをソフトウェアで実現してる
こういう仕組みはPCモニターには見当たらない
液晶テレビのパネルって120Hz駆動のパネルを60Hz駆動で使えるけどそれはテレビになる前にジャンパースイッチで60で使いますと決めつけて使うものって
イメージがあったからこそ2面性を持ったパネル技術に驚きなんだよ
416名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/13(木) 01:11:12.27ID:tIre7z9W0
>>412
ほとんどのメーカーは改変していないよ
FGOでも解るけどメーカーがOS改変していると
ストアで単純にOS指定だけすると改変OSは非対応扱いとなる
改変するとメーカーが好きに弄ったりデータ吸い出したり出来る分、セキュリティーが下がったり、今回みたいに互換性が下がったりメリット、デメリットどっちもあるよ
417名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/13(木) 01:21:31.11ID:4EmX8I/l0
>>416
ピュアAndroidなんて極々限られた機種しかないよ
http://akiba.jpn.org/?p=46223
418名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/13(木) 01:56:27.32ID:mBcl09JO0
>>417
だれもAndroidOneの話しなんかしてないよ
そもそもここゲーミングテレビスレなんだが
もしかして小学生からアタマ進化してない?
せめて義務教育卒業レベルには頭カスタマイズしていこうぜ
419名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/13(木) 02:06:02.59ID:4EmX8I/l0
>>418
>>417のどこがAndroidONEの話なんだ?
>>416の認識は誤りで、Androidはカスタマイズするのが当たり前なんですよ
また一つ賢くなれて良かったねw
420名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/13(木) 02:09:09.83ID:mBcl09JO0
>>419
小学生ピュア頭いつになったらカスタマイズできるん?
だれもAndroidOneの話しなんかしてないよ
421名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/13(木) 02:16:25.82ID:4EmX8I/l0
>>420
自分もしてないのに当然言い出したのはお前でしょ
>>416の認識は誤りで、Androidはカスタマイズするのが当たり前
ほとんどのメーカーは改変してないキリッ
422名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/13(木) 02:37:48.39ID:skP2n8SY0
>>421
小学生ピュア頭いつになったらカスタマイズできるん?
だれもAndroidOneの話しなんかしてないよ
423名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/13(木) 02:42:56.64ID:4EmX8I/l0
>>422
んじゃなぜしだしたか分からないAndroidONEの話は終わりね
で、Androidはほとんどのメーカーはカスタマイズしてるんだわ
そうじゃなかったらUI含めてほとんどのメーカーが同じになっとるがな
どんだけ馬鹿だったら>>416みたいな発言が出来るんだろうね
424名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/13(木) 03:18:43.59ID:icqi71Ta0
>>423
小学生ピュア頭いつになったらカスタマイズできるん?
だれもAndroidOneの話しなんかしてないよ
425名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/13(木) 04:41:26.09ID:mbdEmXMl0
>>411
TV買うにも搭載OS注意しないといけない時代が来たか
426名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/13(木) 11:29:15.41ID:7VjxOi1r0
8000Hのrtingsの口コミみるとゲームモードが反映されなくなる不具合あるっぽいけど今はどうなってんだろ
427名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/13(木) 11:38:35.65ID:PJtuLjgH0
>>426
特に問題なくされる
428名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/13(木) 15:52:46.03ID:Vu/mMdVx0
このスレいつ見ても韓国アレルギーのソニー信者が荒らしてるな
お前らのせいでソニー製品が嫌われる一因になってることをそろそろ自覚したほうがいいぞ
429名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/13(木) 17:00:44.98ID:xHPPo3100
うちはREGZA派なんでどうでもいいっす
430名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/13(木) 17:42:23.49ID:QcBKRIRg0
頭のおかしいソニー信者が迷惑かけ続けててほんとスマン
431名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/13(木) 19:04:12.62ID:92nxt8UR0
韓国には申し訳ないと思ってるよ
LGは買わないけど
432名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/13(木) 19:06:59.76ID:fr6rISNr0
本当にすまんと思っておるがLGはNGじゃ
433名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/13(木) 19:42:38.36ID:Cz106CRm0
モニターとしては良いと思うし、2台使ってるけどテレビはLGは選択しないなー。
434名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/13(木) 21:46:34.83ID:4u5vIORP0
レグザで55型4k144hz5ms2.1対応とかでないかな…
435名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/13(木) 22:10:30.00ID:lW0ZJ8hi0
国産がPS5やXBOXSX仕様のゲーミングテレビを出すのは来年からだろうな
ミドルスペック以下にHDMI2.1が来るのはいつ頃になるんだろ
VRRなんかは上位機種しか対応しなさそう
436名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/13(木) 22:23:29.90ID:4u5vIORP0
つか国内のテレビメーカーが本当にそんなゲーミングモニタとタメ張れる家庭用テレビ出してくれるんかな
出れば価格はエグいもんになるだろうけど需要あんのかな
濃いゲーマーはモニタ買うだろうし
437名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/13(木) 23:01:10.24ID:CCFUqAGL0
>>436
X9000Hは性能上がってる割にアナログ系端子を見直すことでコスト抑えてる
フットプリントも小さくなってる
今年の一部のモデルは背面にもヒートシンクつけていたりするけどエグい価格にはならんと思う
A9Hは知らんけど
438名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/14(金) 00:02:58.34ID:uxsvZmnD0
>>435,436
PS5は海外ではReady for PlayStation 5対応テレビが出始めているから
日本でも来そう
Xboxは知らんが
439名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/14(金) 12:42:22.77ID:GSYk+ImI0
年末はps5といっしょに色々買うから金使うな
仮想通貨で遊べる金が潤沢になったから大盤振る舞いする予定
440名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/14(金) 13:46:30.41ID:zyYK5q6O0
なんでテレビでゲームするのですか?
441名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/14(金) 15:15:38.71ID:fdWA5TpK0
>>440
ピタゴラスイッチみるから
442名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/14(金) 18:52:37.39ID:ztSM2EJE0
>>440
任天堂スイッチは殆ど使ってないから
443名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/14(金) 21:19:41.48ID:5y9bbXAW0
>>440
他に何もないもの
444名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/14(金) 21:25:26.49ID:j7tlzmzD0
43型にHDMI2.1が載るようになるんならもうちょっと待ちたいけど
結局どうなのかね
445名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/14(金) 22:30:31.61ID:DcEkGqZ10
>>444
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1269846.html

「ASUS、初のHDMI 2.1認証取得の43型4K/120Hzディスプレイ」

どうしても43型がいいならモニターになるけどこんなのも出るようだよ。
ここには43型しか書いてないけど、27型、32型も出る模様。
446名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/15(土) 10:17:25.07ID:iqREYftZ0
おおいいね。次世代機発売までにこういうフルスペックのモニタやテレビが
やはり各社出してくるようで安心。問題はお値段。。
447名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/15(土) 10:34:34.83ID:4Iz6CEGw0
ようやく流れが落ち着いてきて安心した
448名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/15(土) 12:02:12.13ID:evimdhLt0
ちょっと思ったんだけど
低フレームレートのゲームでも
信号だけは高頻度で速く送れば
レスポンス良くなる気がする


そういった技術ないのかな?
フレームデータを
aabbcc
って感じ普段の半分の時間で転送して
描画が追いついていない時間は同じフレームデータを送信、
低遅延になるかと
449名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/15(土) 12:24:41.19ID:LSp3I2Lw0
Oculus、中間フレームを自動生成しCPUとGPU負荷を半分にする「ASW」技術
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1029509.html

「Asynchronous Spacewarp」(略:ASW)とは、Oculusが開発した、第三世代のフレーム予測技術です。
過去と現在のフレームから「未来の中間フレームを補間する」ので、遅延が生じない補間になる。
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 133枚目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚

テレビの補間フレーム技術はゲーム用途的には古臭い旧世代のものなんだよね
VRの技術がテレビに降りてくるのかはわからん
450名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/15(土) 12:26:38.94ID:IP0IHQXu0
>>448
aの出力を半分の時間で出力しないと無理だしそれが出来るならそもそも低フレームレートにする必要がない
451名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/15(土) 12:39:21.73ID:yYeZj+z30
37型4kテレビが出たら買い換えようと思いながら12年前に買った37型ビエラを使い続け幾星霜
皆様いかがお過ごしでしょうか
おちこんだりもしたけれど、わたしはげんきです
452名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/15(土) 12:40:23.23ID:YlOcSCx70
>>448
テレビの上から下までの書き換えるスピードが定義されてるからゲーム機とも繋がって使える
独自に作ってもルールから逸脱してれば使えない
普段の半分の時間で転送するのが120Hzのようなもん
>>449
オンラインゲームなら当たり前のように使われてそう
453名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/15(土) 14:09:53.67ID:R08jtLdK0
>>451
画面サイズとして37インチに拘りがあるからなのか
もしくは設置スペースの都合上そのテレビ本体サイズが限界って事?

もし後者の理由なら12年前のVIERAの37インチとなると仮にTH-37LZ80の
場合だと本体サイズが幅933mm/高さ652mm/奥行295mmとなるので
最新モデルのTH-43HX850・幅966mm/高さ619mm/奥行245mmへの買い替えも
充分視野に入れられるかと(左右で幅18mmずつ広く確保するだけなので)
454名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/15(土) 15:24:28.33ID:mz8Ed+XU0
>>448
そういった技術も何もそれが普通で当たり前に遅延は減るんだよ

30fpsだろうが60fpsだろうが120Hzで信号を送れば遅延は減ると半年前にも説明したんだが、大先生には全く理解できないようだった
455名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/15(土) 18:30:52.61ID:R08jtLdK0
>>453
間違えてた

×左右で幅18mmずつ広く確保するだけなので
〇左右で幅16.5mmずつ広く確保するだけなので
456名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/15(土) 19:13:05.99ID:tbF8r6vW0
遅延の少ないテレビを載せるメタルラックのおすすめを教えてください!
457名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/15(土) 19:15:24.23ID:aMmjAWbi0
Bauhutte
458名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/15(土) 23:05:01.85ID:eJHnSc0M0
プレデターかよ
459名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/17(月) 13:53:33.86ID:qEuvb7yJ0
>>449
本来の絵とは別物になるから地雷臭しかしない
460名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/17(月) 16:49:01.73ID:Rbx604aI0
夏場の生理JKのパンツ更衣室から盗んできて3日ぐらい箱に詰めて匂い嗅ぎたいか
461名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/17(月) 17:54:36.50ID:FNfMrQiP0
jkてのはなぁ・・・ババァなンだよ
462名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/17(月) 18:23:31.92ID:85bP0KH40
>>461
確かにそれもそうね。JCかJSの生理パンツ発酵させた方が良いな
463名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/17(月) 18:36:03.11ID:YoEr1Zi60
あさわりまんこのひとです
464名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/18(火) 10:56:16.18ID:SMqKVDuL0
どうやらXboxシリーズXのHDMI2.1端子の帯域幅は40Gbpsのようで、
LGの今年のテレビの40Gbpsでも問題は無さそう。
465名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/18(火) 12:30:09.48ID:79b+Ca+a0
>>464
PS5はダメやね
466名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/19(水) 08:31:07.11ID:Wv0uyw5t0
日本でReady for PlayStation 5対応テレビが出るんだろうか
467名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/19(水) 09:02:13.96ID:Ly3g22AU0
NVIDIA GeForce RTXスレより

エロゲと聞くと
何故レイトレを使ったエロゲが産まれないのか!
一番需要があるのは誰にでも分かるのに!
468名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/19(水) 10:06:02.75ID:r3eczZl70
>>403
A9S遅延も黒つぶれなく発色も良くで凄くよかったぜ
469名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/19(水) 12:11:09.29ID:0egXVzcC0
>>466
今年の年末に発売されるPS5に対してReadyと言えるようなタイミングで新型BRAVIAが発売される事は無さそうだから
そういう意味ではReady for PlayStation 5を謳ったTVは発売されないんじゃないの
もちろんReady for PlayStation 5相当の性能を持ったBRAVIAはいずれ発売されるだろうけど
470名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/19(水) 13:06:31.82ID:sbuxpxuI0
ps5買ってから適合するTV探すけど予算20万あれば足りるよな?
471名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/19(水) 13:56:53.81ID:U1SNJUxy0
55インチでHDMI2.1他フル装備仕様なら
30万考えといたほうがいいと思う
472名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/19(水) 14:19:59.04ID:DWgc10yW0
今現在の55X9500Hの価格コム最安値が165,000円で、
もし日本でもReady for PlayStation 5対応の55X9000Hが出るとしたら
グレード的にはX9500HよりX9000Hのほうが下だから、発売当初はともかく
そのうち165,000円以下になるのはたしか。
473名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/19(水) 14:44:15.38ID:TIaNPr8C0
>>471
なんで?
474名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/19(水) 20:17:24.86ID:D5Bd5Rww0
>>473
フル仕様は200万だよ
475名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/19(水) 20:19:46.90ID:Q4LqTSOt0
すっごーい
476名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/19(水) 20:20:00.53ID:Ly3g22AU0
まんまん
477名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/19(水) 20:56:58.67ID:W4jXZNjf0
>>470
現状適合するテレビが海外モデルのZ8H、X900Hの2機種しかないから
PS5発売日には間に合わないんじゃないか
48Gbps対応除けばA9S、A8H、x9500hあたりはあるけど
478名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/19(水) 21:11:25.52ID:D5Bd5Rww0
そんなにPS5完全対応欲しいならそんなに高くないし米尼でx900h輸送手数料払って買えばいいのでは

4K120fps/8K60fpsのゲームなんてPS6ですら出せるか怪しいレベルだが
479名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/19(水) 21:26:52.51ID:9Jj5Xqwo0
PS5って実際は4K30fpsのゲームが大半なんじゃね
120fpsは2Kのみとかだろ
480名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/19(水) 21:30:24.50ID:TIaNPr8C0
>>474
意味がわからん
481名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/19(水) 21:41:06.94ID:DWgc10yW0
>>480
フル仕様ということで、8Kも含めたものという意味なんでしょう。
ただソニーの8Kテレビは今のところVRRに対応してないんで、そういう意味ではフル仕様ではないんですがね。
482名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/19(水) 22:16:23.40ID:D5Bd5Rww0
>>480
意味が解らんって…w
実際に200万で売っているからだよ
483名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/19(水) 22:18:31.37ID:oBkOw9CY0
>>481
PS5は8K対応だよ
これだけで4Kの4倍画質向上するんだから当然含めない訳ない罠
484名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/19(水) 23:15:40.79ID:x4Enq/PY0
つまり4Kしか対応してないX900HはPS5にふさわしくないゴミって事か
485名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 00:32:59.80ID:Sf7ELpRo0
>>484
当たり前じゃんフル対応目指すのはそういうこと
486名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 00:59:30.00ID:NATLsKkv0
東芝がいいなあ
ゲームしててもテレビや録画を見ても、とにかく痒いところに手が届いてるんだよ
現状不満がない
487名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 11:50:46.31ID:+bwr0alj0
ソニーとパナソニックの2社はどちらも認証モニターになっているからスペック的にReady for PlayStation 5いけそう
488名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 13:07:37.65ID:Htc269a20
何の認証か意味不明だがスペック的に対応していてもReady for PlayStation 5が付くのはソニーのみだと思う
489名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 13:22:27.94ID:geMvrGds0
本当にムカつく。何なんだよアイツ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 133枚目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 133枚目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
490名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 13:25:57.94ID:vRNbY2b90
正論なら何言っても良いと思ってるクソガキが!
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 133枚目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
491名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 13:51:12.93ID:NATLsKkv0
レディーフォー◯◯を名乗るなら、
4k、120、5ms、HDMI2.1の4つの装備を条件にして欲しい
492名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 14:23:48.86ID:zKazUHt50
>>491
Ready for PlayStation 5のX900Hは4K120Hz時の遅延が7.2msなので、
5msを条件にするとクリアできないね。
493名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 15:21:51.04ID:+bwr0alj0
>>491
恐らく今出ている機種見る限り8ms(1フレ)未満が条件じゃないかな
他はまとめて48Gbpsでok
R4PS5は48Gbps、1フレ未満、色再現、HDMI制御
この4つがキーになってそう

8Kはフル対応名乗って良いと思う
494名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 15:23:27.41ID:ZNxoV2N20
PS5用に買うならReady for PlayStation 5認証テレビ欲しいね
495名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 16:26:05.04ID:5xR5pTr00
間もなくCintiq Pro 24が届くのだけど遅延もかなり少ないらしい
496名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 17:11:50.62ID:bLOpmFab0
>>495
ここテレビスレ
497名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 18:38:55.49ID:yS54Ihnh0
ソニーのオナニーネーミングなんか心底どうでもいいわ
498名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 19:18:47.28ID:AneiVV6T0
そもそも120Hzで平均5ms切るゲーミングモニターすらなさそう
499名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 19:43:31.27ID:jUvPSD3/0
>>491
新機種出たときの比較にもいいね
ちなみにHDMI2.1=VRR、HDR対応になるものなのかな。
それとも2.1でも機種によるのかな。
500名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 20:35:35.09ID:D1+DQSRN0
結局基準が公開されないなら何の参考にもならないよね
コントローラーでテレビを操作できるって時点でブラビア以外対応する気もなさそうだし
501名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 20:39:42.33ID:gcWpBXD70
>>464
LG 40Gbpsってマ?
画質悪いからReady for PlayStation 5無理だったのかなと思っていたが、
そもそも4K12bitが使えないから10bitに色情報削っているのか…Xbox向けか…
502名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 20:45:50.72ID:yzZFDEKp0
>>500
コントローラーでテレビ操作出来るわけないだろう
必須なのは電源や出力連動だよ
そもそもテレビ開発元のソニーじゃなくPS5開発元のSIEの認証
今時まともにHDMIリンクスムーズにできないのなんてLGくらいしか聴いたことないけど
503名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 20:53:45.75ID:8fR7nHUE0
またソニー君が暴れ始めたな
>>501
画質が悪いってエビデンスは?
>>502
LGがHDMIのリンクがスムーズにできないってエビデンスは?
504名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 21:10:26.02ID:qTnzL2Hb0
>>503
12bitで転送するには48Gbps必要
そもそもLG CXは48Gbps非対応だから無理だよ間抜け

今時スムーズにリンク出来ないってなかなかないよ
フナイでさえスムーズ
残念

で、エビデンスまだか?

>■2019年08月08日

>2018年4月に買ったLGの有機EL

1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?

LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。
やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
505名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 21:15:20.94ID:8fR7nHUE0
>>504
Ready for PlayStation 5の認証基準が48Gbpsってエビデンスは?
そのブログの記事以外エビデンスはないの?
506名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 21:23:20.89ID:qTnzL2Hb0
>>505
48GbpsってHDMI2.1だよ
少しは自分で調べろよ笑
507名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 21:28:28.40ID:8fR7nHUE0
>>506
つまりReady for PlayStation 5の認証基準が48Gbpsで、40GbpsだからLGが不適ってのはデマって事か
そのブログの記事もrtingsの実測による検証とまるで異なる結果みたいだけど、どっちが間違えてるんだろうね?
君が何を信用に足るエビデンスだと思うかは君の自由だけど、裁判所の判断に君の主観は一切考慮されないよ
508名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 21:29:55.24ID:iuD4co8D0
>>507
デマなの?エビデンスある?
509名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 21:31:10.85ID:pJ3Qvq400
>>507
LG CXが48Gbpsあるというなら、エビデンスよろしく
510名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 21:34:35.62ID:+aJlMf6A0
これ、ソニー信者とLG信者は同一人物だろwww
511名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 21:44:48.98ID:8fR7nHUE0
>>508
それを最終的に決めるのは裁判所ですね
rtingsによる残像比較
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 133枚目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 133枚目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
>>509
LGは40Gbpsだよ
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/cx-oled
それが理由でReady for PlayStation 5の認証が得られないってエビデンスは?
512名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 21:45:43.56ID:18PE56i80
ソニーはともかく
今の日本に韓国LG信者なんていないでしょ
韓国系じゃあるまいし
そもそもPS5向けテレビの最有力候補がソニーな状態で信者も糞もない
513名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 21:47:12.07ID:lIa6H9r40
>>511
実際にLG CXは取れていないよ
とれるならエビデンスよろ
残念w
514名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 21:51:15.56ID:s/u713GA0
PS5CMリークきtら!
PS5用にA9Sも用意したしワクワクしかない
515名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 21:51:43.39ID:8fR7nHUE0
>>513
取ろうとして取れなかったってエビデンスあるの?
取れてないじゃなく取ってないなだけでは?
どっちかなんて関係者にしか分からないと思うけど、取れてないと主張するだけのエビデンスはあるんですよね?
516名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 23:52:15.70ID:iuD4co8D0
>>515
また逃げるのか?エビデンスはよ
517名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/20(木) 23:59:17.48ID:8fR7nHUE0
>>516
また逃げるのか?エビデンスはよ
エビデンスないって事を自覚しながらデマを拡散する方がより訴訟に近づくし、ないならないで自分は一向に構わんけど
518名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 01:01:48.79ID:i9pjzZr60
あらら、逃げちゃった
519名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 01:05:27.59ID:lCqbMUDh0
あらら、逃げちゃった
520名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 01:12:51.58ID:xNQ/aOQA0
>>506
LGCXは40GbpsまでだからHDMI2.1完全対応ではないね
521名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 03:31:32.98ID:0tbp1rmO0
>>514
120Hzに対応してないけどいいの?
522名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 08:28:01.87ID:aCQi+N220
>>511
え、LG CX 40Gbpsしかでないなら色情報10bitでしか送れないんだが本当?
ゴミじゃん
ソースマジで出してくれ
523名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 08:41:19.23ID:LGopCIx+0
今更な話題じゃん
どっちみちパネルが10bitだし、ほぼ意味ない
524名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 08:47:27.50ID:iK8IWsUb0
ソース・エビデンス厨と無知は紙一重だな
525名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 10:17:51.97ID:QUvpv/KT0
4K120Hz 4:4:4 12bitのコンテンツが今のところないからね。
パネルが10bitまでというのもあるだろうけど。
526名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 10:36:24.34ID:eMgiXEd10
結局ソニー工作員は知識も何もなくLGがゴミって言いたいだけだからな
早く逮捕されればいいのに
527名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 12:02:07.56ID:svl5CAkI0
>>525
PS5が出るまではないなw
528名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 12:03:11.78ID:PgVlm/zc0
4K10bitはないは
529名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 12:30:08.96ID:wjD6kDX+0
>>525
テレビで12bitやアプコン無理なら低遅延高画質なゲーミングモニターの方が良いでしょ
https://hidebusa1.com/2020/06/20/【国内メーカーは来年以降?】東芝レグザ、4k-120hz対/

「PC用ディスプレイをゲームに、という人も多いのですが、テレビの方が有利な部分もあるんですよ。4:4:4で処理するとか、フル12bitで処理をしているとか。超解像もそうですね。基本画質に効くことはゲームにも有効です」
530名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 12:30:28.24ID:xNQ/aOQA0
>>525
4K12bitのコンテンツなんていくらでもあるが大丈夫か?
写真はもちろん、映画はほぼ全て12bit
ゲームもそうだな
531名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 12:41:47.34ID:j7HXhbd70
>>529
4kのテレビに4kで入力してアプコンだの超解像有効にする馬鹿はいないと思うよ
>>530
4k12bitのコンテンツはあっても4k12bit120hzのコンテンツは聞いたことないな
例えばどんなのがあるの?
532名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 12:52:42.36ID:pDLwPQ6a0
>>531
4KフルHDは関係ないよ
12bit非対応なだけだし
533名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 12:59:57.21ID:0G/FgkST0
>>531
ほとんどの映画が4K60fps12bit
120fpsはゲーミングのみ
ここゲーミングスレだけどな
534名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 13:05:15.11ID:j7HXhbd70
>>532
つまり影響なし
rtingsもそういう評価
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/cx-oled
The CX doesn't support full bandwidth HDMI 2.1. It only has 40Gbps ports capable of 4k @ 120Hz @ 4:4:4 10-bit instead of 48Gbps ports which would be able to reach 12-bit, but we don't expect this to make any noticeable difference.
>>533
だからその4K120fps12bitのゲームはどれ?
535名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 13:43:43.23ID:QUvpv/KT0
まあもし4K120Hz 4:4:4 12bitがどうしても必要というのなら、
LGの去年モデルは48Gbps対応だからそちらを選ぶことになるね。
536名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 18:24:45.86ID:xVBTU59v0
>>534
ありゃLG CX買うか迷ってたのに48Gbps非対応か残念
素直にReady for PlayStation 5対応テレビ待つか…
537名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 18:50:49.68ID:fS0ddDcz0
>>479
SIEのターゲットが4K30fpsだしな
120fps対応を明言してるのはDirt5ぐらい
実質的にHDMI2.1は生かせなそう
538名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 18:54:24.08ID:yqA2Sjge0
>>529
PCモニタなんて液晶しかねーじゃん
539名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 18:58:40.13ID:dSFr6zLh0
>>538
当然有機あるよ
540名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 19:04:48.47ID:4lYQMz610
>>538
有機ないというならエビデンスはよ
541名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 19:07:26.63ID:Y0KaA24Z0
>>537
問題はそこじゃない
LG CXは4K30fpsでも12bit非対応
10bitに色情報けずらないといけない
542名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 19:08:58.55ID:yqA2Sjge0
>>539
120fpsの流れなのは理解しているな?
543名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 19:17:16.76ID:QUvpv/KT0
>>541
4K120Hz 4:4:4 12bitだと40Gbpsを超えてしまうので不可なだけで、
例えば4K120Hz 4:2:2 12bitは表示可能のようですよ。
4K30HzであればHDMI2.0でも表示可能でしょうから、これもできると思いますが。
544名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 19:19:03.09ID:6j/PYDYY0
ソニーくんマジで何も理解してないんだな
545名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 19:24:40.29ID:jnGgcwb10
>>543
通常のテレビはね。LGCXは30fpsでも非対応だよ
546名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 19:41:23.20ID:uKtwwnhK0
>>543
ソニーBRAVIA X9500Hとか東芝REGZA Z740Xとかはそうだね
547名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 20:32:59.44ID:VRQNOMNO0
制作は12bitでしてるかもしれんが、消費者の手に渡るフォーマットはよくて10bitだから
現状というか当分必要ないのは間違いないよ

内部処理12bit以上でしてるものは昔からあるけど、それは入力とは一切関係ないし
548名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 20:35:48.29ID:7Pa8vLWq0
>>547
映画は12bitが殆どなのに何を言ってるんだ
549名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 21:47:58.28ID:KYNjt+bQ0
>>545
60Hzまでなら12bitでも444でフル対応
https://www.lg.com/ca_en/support/product-help/CT20098005-1437131182045
550名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 22:03:44.77ID:vETTZL230
>>549
>>525
それが非対応なんだよなぁ
551名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 22:12:29.37ID:KYNjt+bQ0
>>550
え、5chの書き込みがエビデンス?
552名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 22:12:30.82ID:sm2Jq9lK0
>>549
パネルが非対応みたいだけどHDMI2.1の規格上信号受信出来るのは当たり前では?

48Gbps非対応なのはHDMI2.1基準と言えるのか怪しいが
なんちゃって4KのWRGBみたいなもんか
553名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 22:14:34.00ID:eMTToEzV0
>>551
>>525に聴いたら?同じスレなんだしw
rtingsも同意みたいだけどw
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/cx-oled
554名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 22:17:05.29ID:yqA2Sjge0
ようするにゲームに没頭出来るハイエンドが欲しいんだろ?
だったらそもそも日本メーカー以外はスレチだ
555名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 22:17:54.65ID:nv59TSni0
LGCXが40Gbpsだろうと48Gbpsだろうと
Ready for PlayStation 5に対応していないからダメじゃね?
556名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 22:26:11.52ID:KYNjt+bQ0
>>553
どこに書いてあるん?
557名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 22:33:10.50ID:hsHEhWck0
>>556
ソース元のURLまで貼ってあるのに
違うと主張するなら12bitのエビデンスよろ
558名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 22:38:10.62ID:KYNjt+bQ0
>>557
やっぱりデマか
559名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 22:42:06.47ID:QUvpv/KT0
そもそも有機ELテレビはLGのパネルを使っているので日本のメーカーでもその場合は全て10bitパネルだし、
液晶テレビでも12bitパネルのものってあるのかね。
560名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 22:54:47.37ID:UJdvY5+d0
ソニーのテレビはハッピーベガの頃からメニューのもっさり改善を待ってるけど未だに改善してないどころか悪化してるので論外
もう15年は待ってると思う
561名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 23:08:28.60ID:SFyblXbb0
F世代まではもっさりしていたけどG世代からはそうでも無いよ
G世代はプチフリだの音切れだの問題点は今に至ってもまだまだあるけどH世代は悪い話はあまり聞かないし
562名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 23:18:41.07ID:7mceAx1p0
8Kは12bitパネルのもあるらしいよ
さらに帯域が足りないけども
563名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 23:32:27.64ID:EfgqtDsm0
>>560
ソニーのBRAVIAはテンプレにあるモデルはどれもサックサクやで
2年くらい前までは酷かったが
チップ一新した今では一番サクサクしていたパナソニックを軽く超えるくらいにはサクサクしてる
テレビもレコもね
564名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 23:35:10.76ID:YHOdxbTL0
10bitと12bitは人間の目じゃ判別する事すら不可能だし拘る意味ない
スレ的にも重視すべきは入力遅延や応答速度
565名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 23:36:47.15ID:yqA2Sjge0
エレクトロニクスの世界で○○で十分説が正しかったことは過去一度もない
566名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/21(金) 23:42:52.53ID:YHOdxbTL0
>>565
技術は進歩しても人間の目は進歩しないよ
567名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 00:36:50.92ID:HHPgsA+A0
HDで十分、フルHDで十分だっけ?
目が悪いなら韓国LGのHDテレビでも買ってれば
568名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 01:50:24.80ID:DmUfnevR0
Ready for PlayStation 5まち
569名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 02:44:13.00ID:wl6gNcno0
M540Xあたり買おうと思ってたけど、ここに来てブラビアも選択肢に入ってきた
性能を比べた場合M540XはブラビアHシリーズのどのあたりと同じくらいになるの?
570名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 07:24:36.65ID:Gmv0jD4A0
>>566さんは今のテレビやゲーム機で完全に現実にしか見えないグラフィックを味わってるということか
ある意味羨ましい
571名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 08:47:24.77ID:edAvSSNr0
>>569
倍速なしモデルということで、ブラビアだとX8000Hになるんじゃないかな。
572名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 09:24:44.40ID:0CXMXfjy0
>>563
そうなのか ちょっと試すか
573名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 10:34:57.92ID:LUT6q8UL0
rtingsにあるテレビは全て10bit(極一部8bit)
https://www.rtings.com/tv/tests/picture-quality/gradient
なので12bitにこだわる意味はない
フィルタ処理のためにより深い色深度で取り扱うことはあるけど、そもそもゲームモードじゃフィルタ無効なので無意味
574560
2020/08/22(土) 11:06:27.33ID:La5gFIbE0
試してきた
別物だね、認識あらためるわ…
番組表でのカーソルキー長押しにずっと追従するのにまず感動した
575名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 11:33:28.87ID:ev03Jv9l0
初代BRAVIAもUIはサクサクだったな
その前の液晶クオリアもよかったらしい
576名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 12:32:53.19ID:EEHk4weo0
専門的な会話をされているところに申し訳ない。

ちょっと質問なんですが、
テレビを50インチ以上にしたい。
ゲーム遅延が許容範囲で10万円くらいの予算でおすすめありますか?
メーカーやらは特にこだわりないです。
577名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 13:22:57.31ID:pnll6Csz0
ハイセンスしかなくね
578名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 14:13:37.06ID:HTzymTqJ0
>>569
BRAVIAだとX8000Hより下がないから
X8000Hになる

>>576
49型なら遅延1フレ未満がギリギリ買える
https://s.kakaku.com/item/K0001152462/
https://s.kakaku.com/item/K0001247739/
579名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 15:28:06.01ID:y0aXRBdt0
>>576
何を接続するかによるけど
倍速いらないなら
REGZA C340X、REGZA M540X
ハイセンスU7F、ハイセンスS6E(ECサイト専売)

多少の遅延は許容して倍速が欲しいなら去年モデルから
ハイセンスU7E


ここのソニーエビボーイとLGエビボーイの言うことは無視していいよ
580名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 15:59:22.63ID:dkfAdBdh0
>>579
倍増ないのに遅延遅いM540はゲーミングスレでは論外
581名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 16:04:03.90ID:yw5qEfFH0
今日も海老ダンスが始まる・・・
582名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 16:05:14.31ID:7zwJPicI0
>>576
ゲーミングなら49型だけどソニーのKJ-49X8500Gがオススメ
50型に拘るならシャープの4T-C50BN1かフナイのFL-55U4120、ハイセンスの55U7Eくらいしかない

ゲーミング性能は結構さがあるからソニーオススメはするが
50型以上だと一番良いのはフナイかなぁ
583名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 16:42:42.62ID:1mzIAcUj0
>>582
東芝はダメなん?
584名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 16:43:49.47ID:Qjty324B0
遅延遅いワロタ
585名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 16:52:59.72ID:y0aXRBdt0
シャープ今年モデルがゼンジー氏の大画面マニアで遅延強いと解剖されていたし
フナイはカニクリームコロッケじゃなくエビマヨがないから信用できないヤツだろ

ソニーのエビちゃんは本当に嘘つきだな
586名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 16:55:37.75ID:LUT6q8UL0
>>580
倍増w遅延遅いwww
テンプレの東芝の遅延値は捏造だよ
587576
2020/08/22(土) 17:37:44.52ID:EEHk4weo0
皆さま、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
588名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 17:40:23.87ID:5DeWnEEG0
>>583
東芝だと予算オーバーじゃない?
589名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 17:41:21.09ID:Fo3TqrrL0
>>583
東芝だと予算内なら倍速無しになってしまう
さすがに倍速無しはな
590名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 17:43:24.72ID:5DeWnEEG0
>>576
>>582
自分もX8500Gに一票かな
計測されているから地雷踏む心配も無いし>>2
591名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 17:46:22.96ID:Fo3TqrrL0
東芝なら740Xが良いが16万上は予算オーバーでしょう
592名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 18:18:56.92ID:y0aXRBdt0
ソニーのエビちゃん語録
倍増ないのに遅延遅い

こんなのがいるとソニーのイメージ悪くなって当然
ソニーにも東芝にもLGにもハイセンスにもつーか国内テレビ販売メーカー全部から訴えられればいいのに
593名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 18:21:51.46ID:b2Rj1rZ10
>>579
倍速無しREGZA、ハイセンスは残像が無理だやめとけ
594名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 18:33:26.94ID:LUT6q8UL0
X8500Gの画質と残像は最低レベル
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 133枚目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 133枚目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚
595名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 18:42:56.13ID:y0aXRBdt0
ソニーのエビちゃんは東芝ハイセンスグループに何恨みあるん?
480hzくらいまで行った倍増の世界の人だから残像感じるのか?
596名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 19:24:59.39ID:BGfATgLX0
>>595
倍速無しのREGZAは残量酷いの解ってて薦めているの?
それとも無知なだけ?
597名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 19:44:43.61ID:y0aXRBdt0
ソニーのエビは本当にひつこいなぁ
いちいち安価付けてきてうぜぇなぁ
こうしてまともな検証してた人はこんな基地にかまってたらアホうつると悟り出て行ったんだろうな

これからもデマ撒き散らして大手テレビ販売メーカー全部に訴えられるまで止めないんだろうなぁ

あ、無敵の人の常套手段の心のビョーキって言い張って責任取らないつもりか
598名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 19:49:26.51ID:y0aXRBdt0
ソニーエビのresを東芝ハイセンスグループの問い合わせに送ればいいのかね
時間見つけてやっとくか
599名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 19:50:14.27ID:La5gFIbE0
>>598
絶対やってね
600名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 19:56:09.74ID:1mzIAcUj0
>>589
倍速あると遅くなるから無い方がいいんじゃないの?
ゲームモードじゃ強制的に無効なんだしあっても意味ないような
601名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 20:21:54.42ID:edAvSSNr0
Ready for PlayStation 5認定の2機種はどちらも倍速モデルだけどね。
602名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 20:40:13.17ID:T1ndUpBi0
>>595
ソニー、LGでごまかしても残像の酷さは変わらないぞと
603名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 20:46:40.97ID:T1ndUpBi0
>>600
倍速ありは遅くなる、ただしそれは同ランクのテレビであって
倍速なしで倍速ありより遅いテレビはいくらでもある

>>2でいえば
9.4msX8000Hは倍速なし、14.1msX8500Gが倍速あり
同ランクなら倍速処理分遅くなる
ただし残像はその分短くなる

シャープは遅延が遅めなように中のチップ次第で倍速ありでも遅延は別物
同じ東芝ハイセンスでも33msM520Xは倍速なし、20.5msZ700Xは倍速ありみたいにね
604名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 20:59:06.79ID:LUT6q8UL0
>>603
お、東芝の捏造遅延値推して行くねぇ
33msM520Xや20.5msZ700Xのエビデンス()はどこにあるんだい?
605名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 21:15:17.10ID:I54PVtBn0
倍速切ればいいんじゃね
606名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 21:20:39.28ID:B/yHf1Bx0
東芝33msか
そりゃ遅くて必死にもなるよな
韓国LGにはひっくり返っても勝てない
607名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 21:25:42.80ID:CC5EAsYA0
遅延気になる人が何でテレビでやるんです?
608名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 21:37:54.18ID:1mzIAcUj0
>>603
東芝は低遅延を売りにしてるけど実は嘘で遅延は大きいって事ですか?
東芝がそんな詐欺行為をしてるとは思わなかったのでガッカリです
609名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 22:03:35.10ID:UGuWQxF50
すまない、甘エビ無しは帰ってくれないか
610名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 22:36:36.77ID:Oe8ui6Rp0
>>608
詐欺って東芝粉飾決算の事?ネトウヨいつまで言ってんの?

東芝テレビ事業は中国のハイセンスに売却しているから
REGZAはハイセンスみたいなもんだよ
日本での販売とサポートは東芝がやってる感じ
611名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 22:54:09.36ID:LUT6q8UL0
また東芝の遅延値のエビデンス()出さず逃走かな?
何回これ繰り返したら訴えられるかな?w
612名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 23:32:49.41ID:1pdSQLKV0
韓国LG君今日も発狂
めでたいめでたい
613名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 23:55:33.65ID:ig7ko1fb0
はよゲームモード最強の55型テレビ出してくれ
万全の態勢でXSXを迎えたいんや
614名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 23:58:07.25ID:1mzIAcUj0
>>610
REGZAは低遅延ではないんですよね?
>>603さんはそう言ってますが
615名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/23(日) 00:08:54.01ID:m8v+gzyv0
>>614
ん?>>603のどこにREGZAが低遅延ではないと?
もしかしてシャープと東芝の粉飾決算をごっちゃにしている?
616名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/23(日) 00:23:16.08ID:Lfn1/EZY0
>>614
そいつの言う東芝のM520Xが33msやZ700Xが20.5msってのはデマだから信じなくていいよ
通報はしてあるからそのうち訴訟起こされると思うは
617名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/23(日) 00:23:47.52ID:SEtGKBgu0
正直8Kなんか、どこも持て余しそう
618名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/23(日) 00:41:52.48ID:JlLiRoi/0
>>161
ついに唯一の東芝遅延計測記事を嘘呼ばわりww
619名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/23(日) 01:11:28.04ID:SnqSqfG00
>>613
OLED55CXPJA
620名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/23(日) 01:12:27.79ID:5VAn4iV90
>>613
XSXなら韓国LGでいいのでは
621名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/23(日) 01:48:04.67ID:fVcrnPUn0
>>600
それは同じランクのテレビじゃないとダメ
ただ残像増すだけになるよ
622名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/23(日) 02:25:08.04ID:ai9cUc6L0
やっぱりここゲハの馬鹿ゴキブリが常駐してるな
623名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/23(日) 05:18:22.30ID:nR1D8uo60
>>514
同じくA9SにしたPS4でも凄く良くなったよ
デモンズ楽しみすぎる
624名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/23(日) 15:38:37.92ID:JUOCDxEb0
>>616
マンマお前でワロタ
https://twitter.com/pizazz0106/status/1297312020283318272?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
625名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/23(日) 19:49:47.64ID:h3LjKRWf0
>>624
死ぬほど暇じゃないとこんなtwitterアカウントにはたどり着かんな…
626名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/23(日) 21:55:32.03ID:bya9Qv500
>>625
頑張れ、頭は使えば良くなるぞw
627名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/23(日) 22:24:24.04ID:40g3yCdD0
>>620
XSXならソニーのX9000HかX9500I待ちが良いかと
PS5とXSXはほぼ同じだからReady for PlayStation 5 対応テレビにしとけば万全
逆に非対応テレビは画質や遅延や120Hzなどなんかに問題ある
628名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/23(日) 22:42:31.09ID:wiUcvchn0
http://2chb.net/r/av/1595390253/236
236 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/07/26(日) 15:02:54.75 ID:Y5xrwm0J0
>>121
その表のREGZA M520XとM500Xが同じ数値にされてるけど
M520XはG20Xと同じ4K瞬速ゲームダイレクト(0.83ms)だから
どちらかというとG20Xに近しいのでは?
M500X(と表には無いがM510Xも)は4Kゲーム・ターボ(5.8ms)なので

ついでに過去スレで検証報告があったZ700Xを(↓参照)
↓を見た感じだと一覧表のZ700X・20.47msはゲームスムーズ(倍速オン)時で
ゲームダイレクト(倍速オフ)時は17.5msと見るのが妥当かと

6 : 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f53c-a31+ [126.78.30.182])2017/02/09(木) 20:11:38.17 ID:T8Sy1Pag0
Z700Xのラグテスター遅延計測結果
55Z700XをInput Lag Testerで計ったところ
ゲームダイレクト 17.4ms
ゲームスムーズ 20.6ms
ゲームインパルス 24.7ms
だったよ
Z700XのInput Lag Testerの続きですが
4K60Hz 4:2:0 12bit
ゲームダイレクト HDRoff/on 17.3ms/15.1ms
ゲームスムーズ HDRoff/on 20.6ms/24.4ms
ちなみにZ700X 1080p ゲームダイレクトでLag Testerの結果
上 15.1ms
中 17.5ms
下 21.5ms
1.3フレームくらいかな
629名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/23(日) 22:43:12.87ID:wiUcvchn0
http://2chb.net/r/av/1595390253/237
237 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/07/26(日) 15:06:01.47 ID:Y5xrwm0J0
もう1つ過去に報告があったZ810Xの分も

930 名無しさん必死だな@無断転載は禁止[] 2017/04/21(金) 14:00:33.12 ID:eZTRFA1T0
再計測してみたけどLEDエリコンオートだとなぜか倍速が手動時より遅くなる
でも実測これだから載せておく
50Z810Xの実測
Video Signal Input Lag Testerの入力情報
 1920*1080 プログレッシブ 60Hz
 色深度:24bit / 色空間:sRGB / RGBY色差:RGB(リミテッド)
ゲームモード(LEDエリアコントロール:オート) 他初期値
上 16.0ms / 中 18.2ms / 下 22.1ms(ゲームダイレクト)
上 25.9ms / 中 27.7ms / 下 31.7ms(ゲームスムーズ)
上 24.2ms / 中 25.5ms / 下 29.5ms(ゲームインパルス)
ゲームモード(LEDエリアコントロール:手動(8)) 他初期値
上 16.5ms / 中 19.2ms / 下 24.1ms(ゲームダイレクト)
上 18.7ms / 中 22.2ms / 下 25.6ms(ゲームスムーズ)
上 24.8ms / 中 26.1ms / 下 31.1ms(ゲームインパルス)
630名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/23(日) 22:49:07.83ID:wiUcvchn0
前スレでも貼られてたけど、ちゃんとInput Lag Testerの実測値を測ってくれた方がいるんだから、
少なくともこの2機種はその数値を前提にしましょうよ。
631名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/23(日) 22:57:28.35ID:wiUcvchn0
で、東芝の公称遅延がその2機種よりも小さい値のテレビであれば、
少なくともこの2機種と同じかそれ以下の遅延と考えていいと思うんですけどね。
実測値として11.3ms : 東芝 REGZA G20Xという数字も出てますし。
632名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/23(日) 23:01:47.48ID:Lfn1/EZY0
>>624
ggrksなんて言わずにしっかり犯罪行為だと伝えてあげてるじゃないか
ちゃんと伝えてるんだから逮捕されても知りませんでしたじゃ済まされんぞ
逮捕されてから「こんな事になるとは思わなかった。誰も教えてくれなかった。」なんて言うなよな
https://best-legal.jp/false-charge-of-misconduct-14079
(4)ステマ    
ステマとは、ステルスマーケティングの略で、消費者に対し、広告だということを隠しながら行う広告のことをいいます。
ステマによって、ライバル社やライバル社の製品について嘘の情報を流せば、信用棄損罪や偽計業務妨害罪に当たり得ます。
633名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 01:20:01.45ID:/JfXdodx0
>>632
悔しそうでなにより
Twitterでもバカにされちゃったねw
634名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 01:22:06.78ID:2Ehwvtiv0
>>630
俺がLagテスターしたらCXは0.01msだった
635名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 01:41:54.60ID:3Rjm4VKu0
>>630=640
>>2の一覧表は基本測定動画、
最低でも写真or大手サイトの計測値を元にしてしか載せないことになっている
妄想値上げるくらいなら写真の一枚でも上げてくれ
またz700xはIPスレで結論出ている
そちらで解決してくれ、別の値があればすぐに差し替える
636名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 01:54:37.82ID:RAH66STp0
いつも通り盗っ人猛々しいw
637名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 01:54:57.49ID:z1wBgwfl0
>>630
どういうこと?
上中下きちんど出しているのはZ810Xしかないし
それが公称値と同じならまだしも非公開のパネル遅延の値が大きく違っている
そもそも0.01msなんて計測の特性上ありえない
本当にそうだというなら動画上げてくれ
638名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 01:56:01.88ID:B8Y8tva00
0.01msはさすがに草
639名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 07:31:23.45ID:7rBB1AuO0
ソニーのエビチリはゲハのでたらめをソースに
どさくさ紛れにLGのサクラエビは0.01ms

うーん、この
640名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 08:35:41.71ID:MbwF3WoU0
>>639
rtingsがゲハだというなら直接rtingsに言えよw
641名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 09:18:21.96ID:7rBB1AuO0
629の下はゲハだろ
メクラエビは安価付けなくていいよ
642名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 10:37:11.42ID:uaqi967C0
https://ps4pro.jp/entry/2016/11/09/203000
11.3ms : 東芝 REGZA G20Xのソースは上のリンク。
G20Xは公称遅延0.83msで、M540Xも同じく0.83ms。

これで、ここのスレで主張されているようにM540Xが30ms以上の遅延があるとするなら、
パネル遅延がG20Xよりも1フレーム以上あることになってさすがにおかしい。
そもそも同じ公称遅延のテレビでこんなにも差があるのなら、公称遅延を公開する意味が無い。

上のリンクで書かれているG20X以外の遅延の数値は実測値でなく推測値で参考程度にしかならないけど、
Z700X ? 20.47msの結果は採用されるのにM500X ? 16.27msの結果は無視されている。
M520Xの価格コムの検証も、2画面の比較画像なので1フレーム単位で誤差が出ることは価格コム内でも指摘されている。

なので、2画面の比較画像をソースにした遅延の検証は参考にならない。
643名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 11:01:15.92ID:MbwF3WoU0
>>642
G20は11.3msだよ
それは前々からリストに入っていたが
古くなりすぎたから消えただけ

パネル遅延が非公表な以上同じパネルを使わない限りパネル遅延は不明
G20が公称値と大きくかけ離れている時点でパネル遅延を計測する必要がある

ゲハにお帰り
644名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 11:02:27.98ID:MbwF3WoU0
>>641
すまんかった
ゲハだったは
645名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 11:28:41.94ID:uaqi967C0
いや、パネル遅延が機種によって違うのは前提としても、
公称遅延が同じテレビで1フレーム以上の差が出るなら、公称遅延は意味が無いと思うんですよ。

公称約10ms遅延のZ700Xのラグテスター遅延が17.5ms、
公称約9.2ms遅延のZ810Xのラグテスター遅延が18.2ms

公称遅延が少ないZ810Xのほうがラグテスター遅延が大きめですが、パネル差や誤差など考慮すればおかしくはない。

なので、G20Xが11.3msなのだとしたら、同じ公称遅延の機種は多く見積もってもプラス10msくらいまでには収まるとは思います。
少なくとも、30ms超える数値は実際にラグテスター遅延が測られでもしない限りは信用できないです。
646名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 12:05:40.53ID:ahSXdKpc0
>>642
それで計測値はいくつなの?
計測値を元に計算するならまだしも
前モデルがこうだから今モデルも同じは一番やっちゃだめだ
rtingsでほぼ同じと言われているマイナーチェンジのソニーのX8000H(2020)とX8000G(2019)が大きく違うようにね…
647名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 12:15:17.61ID:wn1sR/0a0
>>645
本当盗人猛々しいなぁ

IPスレでゲハの信用に値しない妄想値ではなくきちんとした実測値で検証をしているから
値に疑問があるならまずはそっちの不正確だという部分を指摘し、それを上回る信憑性が高い値を提示し解決してくれ

別に難しいことを行っているわけではなく向こうの住民が納得できる根拠を出せば良いだけだぞ
648名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 12:29:09.89ID:bfabQ01d0
>>645
実際に公称値の倍以上の遅延がある以上公称値は意味が無いのでは
公称値が大きいテレビは倍速なわけでその分実測値との差は理論値でも縮まる
それが全く理解できていないみたいだね

結局君の最速理論値でも>>2の実測値でも
2フレーム遅延というのは変わらないんだけどな

REGZAが遅い遅いって連呼しているけどなんか恨みでもあるのか?
2フレームは大分速い分類なんだがな
649名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 13:11:23.33ID:lDfTZLJk0
こりゃ逮捕待ったなしだなw
650名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 13:54:52.77ID:uaqi967C0
X8000H(2020)とX8000G(2019)では公式に遅延がどのくらいかという数字は出ていませんので、
モデルチェンジによる遅延の差が出てもおかしくはありませんが、
東芝では公称遅延の数値が出ていますので、少なくとも同じ公称遅延の機種であればパネル遅延の差で違ってはいても、
ある程度の範囲の遅延になっているものと判断してユーザーは選ばれるんじゃないですかね。

それがG20Xが11.3msでM520Xが30ms以上などというのが実測値であるのなら、
公称遅延を公表する意味が無いと言っているのです。

遅延が少しでも少ないことを期待して、わざわざ非倍速のテレビを選んだのに、
公称遅延が大きい上位モデルのほうが実測値では遅延が少なかった、というのなら、問題になりませんかね。
651名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 14:48:18.12ID:K8NggckO0
>>650
その値は入力遅延じゃないから問題ならないよ
652名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 15:53:13.12ID:xIJKaGGT0
>>650
公称値は入力遅延じゃあないよ
ただの内部遅延
それで測定値の方は解決したの?
デマと解っててゲハの値広めているなら本当に捕まるぞ
653名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 16:01:01.94ID:uaqi967C0
正直言って、まだゲハのほうが参考になる書き込みが多い印象になるくらい、
今のこのスレはおかしくなってますので、ゲハうんぬんで煽っても何にも思わないですね。

測定値がどうとか言ってますが、何をどう説明してほしいのかがわかりませんので、具体的に書いてください。
654名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 20:17:11.16ID:bfabQ01d0
>>653
具体的に日本語で書いてある物が読めないというなら
ここでは会話にすらならないよ
ゲハにお帰り
655名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 20:21:07.49ID:v3KUUoq40
そんじゃREGZA Z700X行くか
まず>>2の20.5msは実測値ではなく計算値
https://ps4pro.jp/entry/2016/11/09/203000
G20X 内部遅延0.83ms
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/g20x/function_02.html#fourkgame_turbo
Z700X 内部遅延10ms
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z700x/function_02.html#game_turbo
11.3+10-0.83=20.47msと計算で求めたもの
しかし、G20Xは非倍速であり11.3msには表示遅延8.3msが含まれている
Z700Xは倍速のためラグテスタミドルで測定した場合の表示遅延は4.2ms
つまり11.3+10-0.83-4.2=16.27ms
実測でなく計算で出すにしてもこれが正しい計算
これは>>628の結果ともほぼ一致する
>>2はこの程度の事も分からない馬鹿って事だね
656名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 20:25:54.78ID:Zijh1aXB0
そんじゃって全て実測値から出されているがな
そんな僕の考えた最強の計算笑も全て出ているうえ論破されているね
いつになったらまともな反論出来るんだか
657名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 20:26:52.59ID:v3KUUoq40
>>656
ならそのZ700Xの実測値はどこ?
658名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 20:36:29.33ID:Zijh1aXB0
>>657
一覧表で動画がないものは検証スレ(1593944730)で議論されている
そちらにソースは全部あるし内容に不満があるならそちらで決着付けてくれ
本スレは検証ではなく結果だけ
659名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 20:39:29.58ID:v3KUUoq40
>>658
実測値なら議論する必要ないでしょ
不満とかじゃなく、20.5msの実測はどこでされたのか聞いてるんだけど
まさか20.5msが実測ってのはデマなのかい?
660名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 20:40:18.44ID:rUtuMQON0
実測じゃないけど議論された値なのでセーフ
661名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 20:42:00.50ID:v3KUUoq40
>>660
>>656ははっきり実測値と言ってますよ
662名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 20:42:47.25ID:Zijh1aXB0
>>659
比較なら実測値を元に計算が必要だよ
少しは頭を使おう
もちろん君と同じ計算している人も居るよ
ガンバレ
663名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 20:44:58.17ID:v3KUUoq40
>>662
だからZ700Xは一切実測されてませんけど
Z700Xの20.5msが実測値ってのはデマだったって事でよろしいか?
664名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 20:47:12.26ID:bfabQ01d0
>>663
具体的に日本語で書いてある物が読めないというなら
ここでは会話にすらならないよ
ゲハにお帰り
665名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 20:48:58.09ID:v3KUUoq40
>>664
はいデマ確定
666名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 20:52:50.72ID:bfabQ01d0
>>665
良かったじゃんゲハに帰れるね
667名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 20:53:44.85ID:a9PvNlvz0
>>661
Z700Xが実測値と発言したレスはどれ?
668名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 20:54:12.53ID:DWAqzPw70
>>663
20.5msが嘘と主張するならエビデンスを出せ
669名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 20:56:53.24ID:v3KUUoq40
>>667
>>656「そんじゃって全て実測値から出されているがな」
>>668実測値じゃないなら削除した方がいいんじゃない?
計算値で出すにしても>>655の通り間違ってるけど
670名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 20:59:58.73ID:DWAqzPw70
>>669
エビデンスまだ?
671名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 21:02:51.77ID:bfabQ01d0
>>669
ん?自己解決したんじゃなかったの?
それとも20.5msで間違いないと主張するの?
672名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 21:04:38.15ID:v3KUUoq40
>>670
だからまず実測値のエビデンスを出してくれよ
>>671
自分は>>655の通り20.5msは誤りだと指摘してるけど君は20.5msが正しいと主張するんだね?
673名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 21:05:41.87ID:a9PvNlvz0
>>669
その言葉ってそういう意味だったんだ
正直なに言ってるか分からなかったわ
674名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 21:19:19.73ID:MtnT0mZ30
>>669
いったいどういう解釈したらそうなるんだ
日本人なのか?
675名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 21:20:20.01ID:bfabQ01d0
>>672
そうかじゃあゲハに帰れるね
676名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 21:21:16.53ID:v3KUUoq40
>>675
質問に答えてくれない?
君はZ700Xの遅延は20.5msが正しいと主張するんだね?
677名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 21:30:50.09ID:bfabQ01d0
>>676
俺から先に聴いたんだ
先に答えろ
678名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 21:32:12.45ID:v3KUUoq40
>>677
何に?
679名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 21:39:17.06ID:bfabQ01d0
>>678
値に疑問があるならまずは一覧表の根拠となっている検証スレで不正確だという部分を指摘し、それを上回る信憑性が高い値を提示しまずは検証スレで解決してくれ

その結果をここに回答よろ

それ以外のプロセスならきちんとした計測値が必要
たったこれだけだよ
680名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 21:43:23.21ID:v3KUUoq40
>>679
値に疑問があるから実測値のソースを出してくれよって言ってんだけど
その実測が20.5msなら何の問題もないでしょ
まさか実測値はないとか言わないよね?
681名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 21:48:51.57ID:rUtuMQON0
のら〜りくら〜り
絶対にズバッと答えてはいけない24時
682名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 21:51:06.90ID:bfabQ01d0
>>680
実測値がないと言うのなら検証スレでそう主張してくれ
結果待ってるぞ
683名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 21:53:50.55ID:v3KUUoq40
>>682
実測値があると言ってるのは君でしょうに
で、実測値はあるの?ないの?どっちなの
ないから答えられないんだろうけど、それは誤った値だと自認してるって事で、裁判では相当不利なエビデンス()になるよ
684名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 22:01:52.12ID:bfabQ01d0
>>683
回答まだかね
人に聞いておいてお前は答えないのか?
685名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 22:03:05.84ID:h5Kw8okm0
>>638
のら〜りくら〜り
686名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 22:05:53.35ID:v3KUUoq40
>>684
実測値があるなら議論する必要ないでしょ
だから早く実測値出してくれって言ってるの
そんなことも分からない馬鹿なん?
687名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 22:12:56.41ID:bfabQ01d0
>>686
議論する必要ないと認めたのね
ゲハに帰れて良かったじゃん
688名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 22:15:50.11ID:v3KUUoq40
>>687
実測値があるならね
だから早く実測値のソース出してくれよ
689名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 22:18:08.44ID:bfabQ01d0
>>688
そうなんだじゃあさよならだね
690名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 22:22:01.86ID:v3KUUoq40
>>689
そうするためにはZ700Xの実測値出してくれって
>>657でそう聞いてるのに答えず逃げてるのは君ですよ?
691名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 22:30:30.04ID:RAH66STp0
Z700Xの一覧表内の数値はこっちのスレ↓の74で否定されて終わってたw

ゲームに適した遅延の少ないテレビ 131枚目
http://2chb.net/r/av/1593944730/
692名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 22:35:51.21ID:v3KUUoq40
>>691
そっちもこっちも>>2のZ700Xの遅延値は誤りということで結論出たね
その結論否定したい人はエビデンス()よろ
693名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 22:44:28.35ID:Rvbmr3nP0
のら〜りくら〜り
ハッキリしないねえw
694名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 22:51:40.24ID:v3KUUoq40
一覧表更新しとくは
ソースがないもの、誤差の大きい時計法は削除しといた
更新する場合はソースと共に更新すること

2020年8月24日版
※有機EL●rtings★hdtvtest◆Abt
09.4ms : SONY BRAVIA X800H       ◆
09.9ms : LG UN7300           ●
11.3ms : 東芝 REGZA G20X        https://ps4pro.jp/entry/2016/11/09/203000
13.5ms : LG C9             ●※
14.1ms : LG CX             ●※
14.7ms : LG nano90           ●
14.7ms : SONY BRAVIA X850G       ●
15.4ms : SONY BRAVIA X900H       ●
15.8ms : LG nano85           ●
----------ここまで1フレーム遅延---------
18.7ms : SONY BRAVIA A8H        ●※
19.3ms : SONY BRAVIA X950H       ●
21.1ms : SONY BRAVIA Z8H        ◆
21.2ms : SONY BRAVIA Z9F        ●
21.6ms : Panasonic VIERA HZ2000     ★※
21.7ms : Panasonic VIERA GZ2000     ★※
21.7ms : Panasonic VIERA HZ1000     ★※
27.3ms : SONY BRAVIA A9G        ●※
695名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 22:56:05.12ID:9kAa/EQJ0
残念〜捏造は駄目

遅延一覧表(括弧内はパネル遅延を除く遅延)
09.4ms : SONY BRAVIA X8000H
14.1ms : SONY BRAVIA X8500G
------------↑ここまで1フレーム遅延-----------
18.0ms : SONY BRAVIA A8H ※有機EL
18.0ms : Panasonic VIERA FX750
19.0ms : SONY BRAVIA X9500H
20.5ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY BRAVIA Z9F
21.4ms : Panasonic VIERA GZ2000 ※有機EL
21.7ms : Panasonic VIERA HZ1000 ※有機EL
26.3ms : SONY BRAVIA A9G ※有機EL
32.1ms : SONY BRAVIA X8000G
33ms : 東芝 REGZA M520X (0.83ms)
33ms : 東芝 REGZA M540X (0.83ms)
------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)------
36ms : Panasonic GX850
41ms : SHARP 4T-C43AJ1
43ms : 東芝 REGZA X930 (17.5ms) ※有機EL
43ms : 東芝 REGZA X9400 (17.5ms) ※有機EL
43ms : 東芝 REGZA X8400 (17.5ms) ※有機EL
------------↑ここまで3フレーム遅延------------
55ms : SHARP 4T-C40AM1
※少数点以下未記載のものは計測精度の違い(前後8ms)
696名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 22:58:53.62ID:v3KUUoq40
>>695
つまりお前はその一覧が捏造ではなく正しいと主張する訳だ
誤ってた場合刑事罰を受ける覚悟もあると、そう言う訳なんだね
697名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 23:04:16.95ID:uYI/DCKt0
>>696
もちろん
698名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 23:05:58.15ID:v3KUUoq40
>>697
それがずっと聞きたかったんだ
ありがとう
699名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 23:13:15.92ID:JkcBn9Of0
>>697
そこまでの覚悟があるなら信じるわ
低遅延をうたってる東芝は実はソニーより遅かったんだね
REGZA買おうかと思ってたけどBRAVIAにするわサンキュ
700名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 23:13:56.65ID:1vb4ZIeP0
現状OLEDねらLGだし、LCDならSamsungなんでしょ
やっぱりパネル作ってるとこは強いのか
701名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 23:21:26.61ID:gGouJinA0
>>699
良いってことよ
REGZAとBRAVIAは検証スレでも同じ結論だったから
かなり信憑性は高いよ
702名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 23:25:15.88ID:v3KUUoq40
>>701
お前の覚悟、天晴だぜ!
自分もREGZA買おうと思ってたけどBRAVIA買うわ!!
703名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 23:28:36.77ID:a9PvNlvz0
しかしこのしょうもない言い合いいつまで続くんだろうな
もう5スレは続いてないか?
704名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 23:29:18.95ID:bfabQ01d0
俺もって言うかもうBRAVIA買ったw
店頭でみてもBRAVIAとVIERAは頭抜けて綺麗だったよ
REGZAは液晶モデルをゲット
705名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 23:30:25.96ID:h2L726410
>>703
頭悪いんだろうから構うだけ無駄
706名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 23:32:32.01ID:MTQBrjEu0
まさか低遅延を売りにしてるREGZAが実は遅延大きいとか思わなかったわ
もう東芝の機器は買わんとこ
707名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 23:36:17.38ID:aEvpf/dO0
>>706
REGZAは遅延少ない方だぞ
故意にやっているならアウトだよ
知らなかったじゃすまない
708名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 23:44:52.49ID:MTQBrjEu0
>>707
>>695を見る限り遅いとしか見えないよ?
公称遅延値が小さいはずのM540Xとかが実は遅いとか詐欺にも等しいわ
>>695の一覧の信憑性は>>697が保証してくれてるしね
709名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 23:50:11.97ID:a9PvNlvz0
2フレ遅延が遅いってすげぇ事言うな
710名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 23:52:31.44ID:MTQBrjEu0
>>709
少なくとも自分は>>695の一覧からそう感じて、東芝が信用に値しない企業だと判断したのは事実なので
711名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 23:55:05.42ID:rMj/VNsH0
2フレ遅延が遅いとデマを広めているのね
人生かけてようやるようやるw
712名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 00:00:14.77ID:tydjsf0v0
>>711
rtingsの実測値だとゲームモードで2フレ以上の遅延は全機種のうち7機種しかないね
https://www.rtings.com/tv/tests/inputs/input-lag
2フレ遅延が遅いのは間違いないよ
>>695によると東芝有機は全部2フレ以上の遅延らしいし遅いと判断されても仕方ないかな
713名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 00:04:01.17ID:2sOWYYFI0
>>710
公称遅延0.83msとか書いておいて実際の遅延は10〜20倍も遅いってのは
※個人の感想です みたいであまり気分良くないってのはわかるが
それでも2フレ以内に収まっているんだから遅いは言い過ぎでしょ
714名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 00:09:14.68ID:tydjsf0v0
>>713
東芝有機は2フレームに収まってないけど
何を遅いと思うかは個人の主観なんだから>>695からどう思われようが仕方ないんじゃない?
>>695が全くの虚偽だったら大問題だけど、>>695の信憑性は>>697が保証してくれてるしね
言い過ぎだと思うなら東芝に通報すればいいんじゃないかな?
715名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 00:12:19.18ID:q8g/dlk10
このしょうもない押し問答を終わらせるために本当に東芝に通報したらいいんじゃない?
どうせ通報しても何にもならないし、しないだろうけど
716名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 00:20:46.70ID:cDlXzB5D0
損害賠償請求がすげー事になりそう
717名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 00:29:25.34ID:9qKN1sNL0
>>714
>>695がいつ遅いと言ったの
法廷で695が〜とでも言い訳したらいいw
718名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 00:38:08.62ID:tydjsf0v0
>>717
遅い遅くないは個人の主観だからね
自分も>>695を元に東芝は遅いと思ったよ
他の人がどう思ったかは知らんけど
もし早いと思う人がいても全く否定するつもりはないよ、個人の主観だから
だけど>>695の遅延値は客観的な値だから言い逃れようがないよね
719名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 00:47:02.07ID:nXIlepZ/0
>>718
よくわからないけど東芝は避ければok?
君詳しそうだし信じるよ
720名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 00:48:41.01ID:tydjsf0v0
>>719
>>695を見て自分で判断したらよろしい
>>695は確かな値だと>>697が保証してくれてるからね
721名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 00:49:30.73ID:3wSwfcDr0
つまらない自演スレ
722名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 00:49:34.80ID:ObsP3nE10
>>718
なんで東芝は2フレ遅延で遅いとデマ流しているの?
損害賠償差し引いても韓国LGの利益になると?
723名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 00:59:43.94ID:tydjsf0v0
>>722
2フレ遅延以上はrtingsだと7/104しかない
https://www.rtings.com/tv/tests/inputs/input-lag
普通に考えれば半分以上は早い、半分以下は遅いと判断することに問題があるとは思わないけど
問題があると思うならどうぞ通報してくださいな
724名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 01:19:11.54ID:1nFDKfSI0
>>723
なんで東芝は2フレ遅延で遅いとデマ流しているのと聴いているんだが
損害賠償差し引いても韓国LGの利益になると?
725名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 01:22:04.96ID:ODfxYFqY0
>>723
2フレ未満の東芝と2フレ以上の機種をわざと同列に語って
会社に損益を与えようとしているのなんで?
726名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 01:28:17.70ID:tydjsf0v0
>>724
>>725
だから問題があると思うならどうぞ東芝に通報してくれって
>>697と同様自分も自分の書き込みに責任を持つ、当然の事
あと与えるのは損益じゃなく損害じゃないと損害賠償請求は出来ないぞ
馬鹿なのかな?w
727名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 01:36:18.70ID:cDlXzB5D0
損益www
やっぱこのレベルの馬鹿じゃないとこんな事は出来ないよな
まあ逮捕されようがお構いなしな無敵の人なんだろうけど
728名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 01:41:08.30ID:ik55KuG70
東芝の有機ELが43msになったのって、どういう理屈からだったんだっけ?
729名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 01:45:50.86ID:tydjsf0v0
>>728
>>697がその信憑性は保証してくれてるよ
疑問に思うなら聞いてみたらいいんじゃないかな?
730名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 02:26:27.13ID:h+mo19ml0
https://s.kakaku.com/bbs/K0001165660/SortID=22780043/
ここらへんの話をしてるだけなんだろうなぁ、きっと
731名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 02:57:25.54ID:U7PdBLzS0
そこら辺の話を自分が調べたかのように話しているだけのアホ
本人ではないから断言できずフンワリしてるって何の約にもたたないは
おまけに指摘されると逆ギレし東芝ディス
732名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 03:27:33.40ID:ik55KuG70
>>730
そこで推測されてる数字は34.2msで、43msとは違うけど、もしかして34と43を間違えた可能性?
733名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 03:38:29.44ID:7gLK8MSV0
実測値がカタログにのるようになればいいのにな。
メーカーが公表しない以上、あいまいな情報が流れるのは仕方ない
734名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 03:41:11.18ID:0+M/731a0
なんでSONYはわざわざ日本内の発売ラインナップからX900H(日本で発売されてたらX9000H)
を省いたか知ってる人っている?価格面(999.9ドル)も鑑みるとPS5入門にうってつけのテレビって感じなのに
735名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 03:44:50.30ID:G14es7lw0
東芝REGZAが本当に超低遅延なら海外ゲーマーが個人輸入してでも買うだろ
むしろrtingsみたいなサイトが率先して検証だってするだろ
そんな事態になってない時点で察しろ
736名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 07:30:15.51ID:imEO55mt0
>>735
ああ、そこにないから言われたい放題なのか
737名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 07:38:44.59ID:q8g/dlk10
>>736
rtingsだけじゃなく国内でも実測した記録が無いから憶測で語ってる
一覧から消せばいいのにね
738名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 09:07:02.72ID:0+M/731a0
それこそ>>730の話になるけど計測した人がいない事もない
739名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 10:45:27.66ID:ik55KuG70
Rtingsは北米のサイトで、北米販売が無いテレビは扱わないと思う。
現に、北米での販売がなくなったパナソニックのテレビは扱われなくなっている。
欧州ではパナソニックの販売はあるので、イギリスのサイトだと遅延の計測がありこのスレにも数値が出ている。

東芝はRtingsでToshiba Fire TV 2020という機種のレビューが最近上がったけど、
日本のどのクラスの機種かもわからないし参考にならない。遅延は優秀な結果だけど。

基本的に日本で売られているようなモデルの海外レビューが無いので、日本国内のユーザーの計測に頼らざるを得ない。
740名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 13:59:45.17ID:2YHH7UBX0
>>739
ringsは海外モデル中心だから現状ソニーの一部機種くらいしか参考にならないのよな
741名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/25(火) 20:42:02.83ID:ubtpQ0Ez0
>>734
関係者でも無い限り知ってる人なんて居ないでしょ
単純に「海外モデルと国内モデルの商品展開・ナンバリングの違い」
としか言いようが無いのでは?

例えば国内にあるX8550H(G)に該当するナンバリングが海外モデルには無いし
さらに旧機種に遡れば海外モデルX830Fに相当するナンバリングも国内には無い
742名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/26(水) 08:25:14.68ID:vV5iDUlg0
>>714
有機ELがいいなら約1フレーム遅延18msのソニーのA8Hいいよ
743名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/26(水) 17:22:04.09ID:tqSeHxfW0
水バラ 最恐映像ノンストップ8 怪談家、稲川淳二が深夜廃校で「怖い…怖いなぁ」

2020年8月26日(水) 18時25分〜22時00分
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202008/24208_202008261825.html
744名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/26(水) 20:51:47.44ID:0jRPxSNF0
はよ最強スペックのテレビ出せや!
もうプレステ予約始まるぞ
745名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 07:52:27.65ID:LH/R56UN0
テレビ向け液晶パネルの応答速度6〜8ms+内部の処理(入力遅延)=実遅延の理想値
有機EL応答速度0.83ms+内部処理=実遅延理想値
スタンダード機60hz
8(液晶)+0.83(入力)=8.83ms→0.5〜0.6フレーム

倍速機にPS4接続し60hz入力
6+8.3=14.3ms→0.8〜0.9フレーム

倍速機にPCを接続し120hz
6+0.83=6.83ms→0.4〜0.5フレーム

有機60hz
9.2(入力8.3+応答速度0.9)+8.3(パネル保護)=17.5ms→1.1フレーム

有機120hz
1.73(入力0.83+応答0.9)+8.3=10.03→〜0.7フレーム


これより大きな解離ある数字は信用しなくていいよ
746名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 09:20:55.26ID:ONe4a+b10
>>745
ついに光計測まで疑うとはw
rtingsに直接言えよw
747名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 11:24:16.90ID:TpfPtPSZ0
>>745
って事は>>2は信用出来ない値って事か
748名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 12:13:31.35ID:bggl3xtd0
>>745
学歴のいい窓際族って感じ
749名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 12:35:47.91ID:YrF48c+z0
>>747
悔しいねw
750名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 12:55:03.10ID:LH/R56UN0
>>747
東芝の機種に関しては言わずもがな全く信頼できない数値が書かれているってことよ
あと理想値であって確定値なんて一言も書いてないのに捏造エビが小うるさい時点でお察しよ
751名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 12:55:10.97ID:ZmqC9CEx0
>>746
>>2光計測のうち光計測でないものは信用出来ない
752名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 13:00:37.12ID:DfnivzzD0
>>750
ほーんこのサイト殆どオーバーしてるし
信用出来ないってことか
https://www.rtings.com/tv/reviews
光計測だけど
753名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 13:02:08.51ID:r1t9SisT0
>>745
今度はrtingsが捏造エビと主張しだしたのか
悔しいねw
754名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 14:13:49.85ID:LH/R56UN0
ソニーの機種は理想値の計算式に基づく数値と実際の計測値に大きな差がない
ということも指摘しているにもかかわらず勝手に騒ぎ出す捏造エビ
755名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 14:23:35.52ID:DPJKQNrY0
>>745
画面中央までの伝送時間を考慮してない
756名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 17:31:57.05ID:vdgOvOEX0
rtingsが捏造はくさw
757名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 19:06:16.47ID:LH/R56UN0
あ?いつどこで特定のサイトの計測値を信頼できないって言った?
これだからここの捏造エビはダメなんだ
あ、バカだから一生気づかないのか
758名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 20:31:48.09ID:tRiBOE7z0
画面がでかいと酔うね
759名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 20:32:18.68ID:08Jp/e7N0
>>757
罵倒せずまともに反論してくれ
できないならお前もただのノイズだ
760名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 20:45:01.04ID:1I+Ixl3R0
>>745
>>2の東芝の値が全く信用できないのはその通りだけど、理想値の計算は合ってるところを見つけるのが難しいレベルで間違いだらけだよ
捏造エビと同レベル
761名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 21:41:27.95ID:N1eElpyZ0
>>757
最大でも17.5msと主張しているんでしょ?w
大きく超えているrtingsは捏造と主張してるのと同じじゃんw

今まで1フレはかなり速い方で2フレのREGZAがゲームには重宝されていたのに、
今までのREGZAはゴミだったと主張しているの?

17.5ms未満なんてソニーの2機種しかないじゃんw
762名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 21:55:12.25ID:1I+Ixl3R0
>>761
はい捏造
>>694の通り17.5ms未満はLGも東芝もある
好き勝手捏造してるみたいだが、LGにも通報してるって事忘れんなよな
763名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 22:08:41.91ID:WAMhrPIl0
>>764
その中で日本で購入出来る機種ソニーの2機種しかない

もしかして韓国LG君ここは日本なの忘れている?
しかもその一覧表17.5ms超えている捏造エビじゃん

残念w
764名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 22:12:29.04ID:1I+Ixl3R0
>>763
未来レスしてんぞw
X800Hも日本じゃ買えない
型名の異なる国内モデルと国外モデルを同じとみなさないならX8000Hの測定値のソースはどこにあるんだ?
一度指摘された誤りを何度も繰り返すのも裁判での心証が悪くなるぞ
貶めることを目的としてやってるエビデンス()になるからね
765名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 22:17:56.73ID:hMqODDzh0
>>764

型名が異なるモデルと中身が異なるモデルは別物だよ

具体的に2機種以上あるというならエビデンス()よろ
まさか無根拠でREGZAは遅いなんてデマを広めているの?
766名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 22:19:49.71ID:vz77GFIn0
>>765
韓国でLGのテレビあまり売れていないみたいだけど
それでこっちに擦り寄ってきたの?
日本ソニーの下位もデルより遅延遅いテレビはいらないです
767名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 22:23:31.56ID:1I+Ixl3R0
>>766
話そらさず答えてくれよ
X8000H他、ソニーの国内モデルの測定値のソースはどこにあるんだ?
ないなら>>2は存在しない測定データを捏造したって事になるが
768名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 22:26:59.36ID:vz77GFIn0
>>767
?誰がいつ話をそらしたんだ?
はやく質問に答えてくれ
769名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 22:32:00.71ID:1I+Ixl3R0
>>768
別物の可能性があるから自分は>>695の通り実測値のサイトのまま表記してるんだよ
でもお前はソニーも国外モデルの実測データしかないのに>>2は国内モデルとして表記している
それは国内モデルと国外モデルを同一視してるからだと思ってたら、別物と>>765で宣言した訳だ
ならX8000H他、ソニーの国内モデルの測定値のソースはどこにあるんだ?
それがないならお前はとんでもない捏造を自認しながらやってる事になるぞ?
770名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 22:38:07.09ID:M997nX6D0
>>769
何を言っているんだ?
はやく質問に答えろ
771名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 22:42:48.22ID:1I+Ixl3R0
>>770
つまり国内モデルの実測データはないんだな
国内モデルと国外モデルは別物と認識していながら、国外モデルのデータを国内モデルとして拡散していたと
772名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 22:54:11.83ID:M997nX6D0
>>771
つまりってなんだ
もしかしてお前REGZAやBRAVIAを遅延が遅いと捏造していたのか?
嘘ばかりついていないではやく質問に答えろ
773名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 23:01:31.69ID:1I+Ixl3R0
>>772
遅延が遅いw
実測データあるならソース出してね
出てこないならないと判断するよ
>>2は基本は計測動画、最低でも写真ありの実測値と>>125で言ってたがこれも嘘だったと
とんでもない奴だな
774名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 23:16:08.31ID:M997nX6D0
>>773
質問返しするな
はやく質問に答えろ
775名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 23:19:17.86ID:1I+Ixl3R0
>>774
お前がとんでもない捏造を自認しながらしてるって分かったからもういいよ
まともに会話が成立しないのは分かってるし、単に裁判で不利になるような発言引き出したいだけだからさ
776名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 23:24:25.50ID:M997nX6D0
>>775
何を言っているんだ?
はやく質問に答えろ
お前REGZAやBRAVIAを遅延が遅いと捏造していたのか?
777名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/27(木) 23:28:51.54ID:1I+Ixl3R0
>>776
ソニーの国内モデルの実測データ出したら答えてあげるよw
778名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/28(金) 00:00:57.28ID:wI4ojRFL0
>>777
裁判裁判繰り返してて滑稽やぞ
779名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/28(金) 07:15:02.05ID:Fl3cagYO0
>>769
お前は2の捏造表を改定するという体裁で東芝の機種の数値がデマのままあちこちにコピペしているということならば
2の表を書いているヤツ共々東芝に訴えられる可能性あるということになるのだが
それでもいいのか?
780名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/28(金) 07:59:20.99ID:Y4ru3Jom0
>>779
自分が貼ってるのは>>694だけだし東芝は光計測してるG20Xしか載せてないけど
東芝の機種の数値がデマのままあちこちにコピペって一体どの書き込みの事を言ってるんだ?
エビ出してみてよww
781名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/28(金) 08:29:07.58ID:Fl3cagYO0
Jなんとかやはちなんとかと大差ないアフィブログソースの東芝データ足すアホも黙ってろ
782名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/28(金) 08:32:53.05ID:Fl3cagYO0
694はゲーム系嘘松ブログと大差ないアフィブログソース
695は完全にでたらめのデータが書き加えられている

結論としてこのスレや他方にコピペされている表の東芝のデータは虚構
2人仲良く風雪の流布で東芝やソニー、LGなどテレビ製造メーカーに訴えられろ
783名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/28(金) 13:38:11.88ID:EXI4SR8J0
ブログはダメってんなら、さんざんIDコロコロ君が引用してLGのディスりに使ってたのも参考にならないことになるな。
784名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/28(金) 17:19:45.10ID:QQnT8OGj0
>>745
光計測のrtingsやhdtvtestが動画付きで計測しているけど
それより大幅にオーバーしているね
785名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/28(金) 18:49:25.91ID:ei+9+y0Z0
rtingsをソースと一覧表を作り絶賛。
→rtingsがLGの焼きつきを検証し、クッキリ焼きつくと公表
→rtingsは嘘つき、遅延が俺の計算値から大幅に超えているし、焼きつきも信用出来ないと手のひら返し

あまりわらかすなよwww
786名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/28(金) 19:40:03.29ID:nPwDLQnC0
XSXどうしたんだ?

アクティビジョン「『CoD:BO CW』の次世代版へのアップグレードは『PS5』のみ。
Xboxはアップグレード無理。だから…PS4/Xbox Oneとも、PS5へのアップグレードオプションを付属
787名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/28(金) 19:49:41.49ID:Egv9BZ5r0
xones=ps4
xonex=ps5
xsx=・・・
と想像しちゃう
788名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/28(金) 21:47:44.47ID:TFBwzEqd0
PS5版はPS5のみで起動するディスクが入っているだけで
Xbox Series X版にはXbox One版のディスクも同梱してるみたい
なんかよくわからんね
789名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 01:27:57.44ID:qEV7C91V0
PS5ラチェット&クランク
高画質モード4K30FPS
フレームレート優先モード非4K60FPS
https://www.famitsu.com/news/amp/202008/28204823.php

予想されていたとおり4K30FPSが主流、60FPSは難しいみたいだね

噂通りロードはPS4やXBoxと比べ10倍以上速く、ロード画面は一切無しらしい
790名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 03:00:03.83ID:TlySM4D10
>>789

>予想されていたとおり4K30FPSが主流、60FPSは難しいみたいだね
↑記事内容を見る限りレイトレ標準搭載にしてるからその反動で
4K30fps/それ以下の解像度60fpsの二択になってるんだろうね

逆に言えばレイトレ無しのゲームもしくはレイトレのオン/オフ可のゲームなら
レイトレを切る事で4K60fpsが出るタイトルもあるんじゃないかな
791名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 03:19:28.35ID:HHRDsb8K0
>>789
スペックだけならHDMI2.1どころか1.4で実現できるレベルやん
4kの30Hzや2560x1440の60Hzは1.4でもできたよな?
792名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 03:53:54.06ID:i6wkLWzD0
Ready for PlayStation 5(笑)
793名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 11:11:15.55ID:Y3k9kRSv0
ハイセンスのテレビってゲーム用途ではどなの?
794名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 11:53:37.28ID:TMxh5MiT0
>>793
東芝と大体同じ>>2
大体同じってか東芝のREGZAもハイセンスが作ってる
795名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 12:06:54.44ID:8+hkTJ+h0
>>794
どの辺が同じなん?
https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/h8f
796名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 12:24:28.11ID:R5b3lnjq0
>>795
スペックがじゃないの
逆にどの辺が違うの?
797名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 12:27:35.49ID:8+hkTJ+h0
>>796
自分は同じとも違うとも言ってないよ?
入力遅延しか書いてない>>2をもって大体同じという人にどの辺が同じなのか聞いてるんだけど
798名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 12:35:44.67ID:R5b3lnjq0
>>797
同じってことね
了解
799名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 12:40:38.47ID:8+hkTJ+h0
>>798
まあ同じと発言したID:TMxh5MiT0しか何をもって同じとしたのかは分からんね
それが嘘だったら問題だと思うけども
800名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 12:47:59.25ID:68ZEFe020
ハイセンス=レグザと考えていい?
801名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 12:49:50.21ID:68ZEFe020
つまりレグザとハイセンスは
トヨタ86とスバルBRZみたいな関係と思っていいですかね
802名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 12:58:22.81ID:8+hkTJ+h0
>>801
REGZAとハイセンスがエンジン等大部分を共有してるってエビデンス()があるならそう思っていいんじゃない?
自分には同じとも違うとも言えるようなエビデンスはないからどっちとも言えないけど
>>794は大体同じと言ってるから、>>794に確認してみたら?
803名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 13:04:57.53ID:heB9GnDm0
>>801
そもそも東芝はハイセンスにREGZA売却しているから
REGZAはハイセンスの物だよ
東芝はハイセンスから日本国内での販売、サポート委託されているだけでしょ

ソニー、シャープには及ばないけどパナソニックを抜いているからねシェア。
804名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 13:09:28.25ID:8+hkTJ+h0
>>803
はいデマ
東芝映像ソリューション株式会社(とうしばえいぞうソリューション)は、東芝・レグザ(REGZA)ブランドの映像機器の開発・製造・販売・修理を行う、中国・ハイセンスのグループ企業である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
https://www.toshiba.co.jp/tvs/company/index_j.htm
805名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 13:12:09.88ID:heB9GnDm0
>>804
そうやな
東芝映像ソリューションはハイセンスグループだな



めっちゃ東芝に売却されてて草ww
806名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 13:13:34.26ID:8+hkTJ+h0
>>805
つまり>>803はデマと認めるということでよろしい?
807名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 13:15:45.68ID:1P6/eDjT0
ハイセンスは元々日立の中国部門だった
日立が名付け親だったりする

日立と東芝のリストラ組連合みたいなもんだ
808名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 13:18:58.47ID:1P6/eDjT0
日立はHiなんとかってブランド付ける法則があって
ハイコーキもそれ
809名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 13:20:23.77ID:heB9GnDm0
>>805
もしかして日本語読めないの?
LGの焼きつきrtingsに検証されたり大変だったね

君が張ったwikiの通り
REGZAの東芝映像ソリューションは
東芝に売却されてハイセンスのものだよ

東芝はハイセンスのREGZAを販売、サポート委託されているだけ

東芝 テレビ事業を中国ハイセンスに売却
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23456140U7A111C1000000


違うと言うなら日経に問い合わせて記事修正依頼でもしたら
810名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 13:29:31.78ID:8+hkTJ+h0
>>809
ハイセンスのグループ会社であることは否定してないよ
販売、サポートだけではなく開発、設計、製造も東芝映像ソリューション
違うというなら東芝映像ソリューションにおたくの会社概要間違ってますよと言ってみたら?w
https://www.toshiba.co.jp/tvs/company/index_j.htm
テレビ及びその周辺機器・業務用ディスプレイなどの開発、設計、製造、販売
基板・筐体設計及び組立
修理などのサービス事業(シェアードサービス支援業務、技術支援業務、電力事業支援業務)
811名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 14:04:50.14ID:gHbLar/30
>>810
ハイセンスの東芝映像ソリューション

販売は東芝

東芝と
ハイセンスの東芝映像ソリューションは
全く別だよ
東芝グループですらない

売却したものを今さら自分のものとは盗人猛々しいな
812名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 14:12:52.35ID:8+hkTJ+h0
>>811
つまり販売もサポートもハイセンスのグループ会社の東芝映像ソリューションであって東芝ではない
>>803の東芝がハイセンスのREGZAを販売、サポートを委託されてるってのはデマって事でしょ
813名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 15:03:48.64ID:jPypG+Bw0
>>812
ごめんね、君にとっては大変な違いなんだよね
814名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 15:10:58.79ID:8+hkTJ+h0
>>813
自分に謝って何の意味があるんだ?
君の誤った発言を訂正し、虚偽の情報で迷惑をかけてる東芝映像ソリューションや東芝やハイセンスに謝るべきでは?
815名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 15:36:45.43ID:jPypG+Bw0
>>814
お前に東芝の何がわかるんだよ…
816名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 15:41:29.59ID:8+hkTJ+h0
>>815
分からないから公開されていて信用できるソースをあてにするしかないよね
君は東芝の事が分かっていて、>>803は真実であり発言を訂正する気はないということでおk?
817名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 15:52:52.77ID:IdRyK4A40
>>816
どうぞ
818名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 15:54:07.42ID:8+hkTJ+h0
>>817
そのエビデンスは?
819名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 16:08:56.95ID:hsFJRo0g0
>>818
どうしたの?嘘ついてごめんなさいは?
東芝REGZAは結局ハイセンスなんじゃんww
820名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 16:15:13.57ID:8+hkTJ+h0
>>819
ハイセンスではなくハイセンスのグループ会社の東芝映像ソリューション
ここがREGZAの販売、サポートだけではなく開発、設計、製造を行っている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
https://www.toshiba.co.jp/tvs/company/index_j.htm
なので>>803の東芝はハイセンスから日本国内での販売、サポート委託されているというのは誤りと指摘してる
それに反して>>803は真実であるというエビデンスはあるのかい?
821名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 17:31:29.23ID:wb5A6IjL0
>>820
そういうことじゃないんだよなあ
822名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 17:38:57.01ID:8+hkTJ+h0
>>821
じゃあどういう事なんだい?
823名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 17:41:53.71ID:j2AUEz070
>>820
プレイステーションはソニーだけど
開発はソニーグループ会社のソニー・インタラクティブエンタテインメント
販売はソニー

REGZAはハイセンスだけど
開発はハイセンスグループ会社の東芝映像ソリューション
販売は東芝
824名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 17:43:42.78ID:wb5A6IjL0
>>822
お前のレスカウントを増やすのが楽しい
825名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 17:43:56.58ID:x1NJUREU0
>>822
東芝はREGZAをハイセンスに売却
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23456140U7A111C1000000

もうREGZAは東芝の物ではないし
その権利もない

ハイセンスに頭下げて卸して貰わないといけないのよ
売却するってのはそういうこと
826名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 17:46:23.17ID:8+hkTJ+h0
>>823
レグザとは、東芝(現在は中国・ハイセンス傘下の東芝映像ソリューション)が2006年2月から販売している液晶テレビの世界統一ブランド名。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6
販売は東芝映像ソリューションだってよ
>>820の通りREGZAの販売、サポートだけではなく開発、設計、製造は東芝映像ソリューション
で、REGZAの販売、サポート委託を東芝が受けてるってエビデンスは?
827名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 17:48:04.37ID:Mc4ya7X00
>>826
エビデンスあるよ

東芝はREGZAをハイセンスに売却
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23456140U7A111C1000000

もうREGZAは東芝の物ではないし
その権利もない

ハイセンスに頭下げて卸して貰わないといけないのよ
売却するってのはそういうこと
828名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 17:50:57.11ID:8+hkTJ+h0
>>827
その記事にも「ハイセンスの傘下入り後も東芝映像ソリューションが国内で「レグザ」ブランドのテレビ開発、販売、保守サービスを担う。」って書いてあるけど
まさかREGZAの販売、サポート委託を東芝が受けてるってのは嘘だったの?
829名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 18:31:13.86ID:Yloh0+pl0
>>828
ほいエビデンス

東芝はREGZAをハイセンスに売却
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23456140U7A111C1000000

もうREGZAは東芝の物ではないし
その権利もない

ハイセンスに頭下げて卸して貰わないといけないのよ
売却するってのはそういうこと
830名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 18:34:45.36ID:wb5A6IjL0
>>829
ARMは孫正義のものって言ってる並に意味のない発言
831名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 18:40:28.17ID:8+hkTJ+h0
>>829
「ハイセンスの傘下入り後も東芝映像ソリューションが国内で「レグザ」ブランドのテレビ開発、販売、保守サービスを担う。」って書いてあるね
つまり>>803の「東芝はハイセンスから日本国内での販売、サポート委託されているだけでしょ」って発言が嘘ってエビデンスだね
832名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 18:43:06.31ID:wb5A6IjL0
>>831
その2つの文章同じ意味じゃね?
833名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 18:50:42.10ID:8+hkTJ+h0
>>832
東芝と東芝映像ソリューションは別会社
仮に東芝=東芝映像ソリューションの意味で言ったつもりだったとしてもその場合委託ではない
つまりどう転んでも>>803は嘘
834名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 18:56:02.52ID:wb5A6IjL0
>>833
いや委託でしょ
835名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 18:58:52.48ID:8+hkTJ+h0
>>834
だからそのエビデンスは?
836名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 19:06:04.12ID:wb5A6IjL0
>>835
ほいエビデンス

東芝はREGZAをハイセンスに売却
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23456140U7A111C1000000

もうREGZAは東芝の物ではないし
その権利もない

ハイセンスに頭下げて卸して貰わないといけないのよ
売却するってのはそういうこと
837名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 19:08:02.77ID:8+hkTJ+h0
>>836
その記事のどこにも委託なんて単語は出てきてないよ?
838名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 19:09:54.23ID:wb5A6IjL0
>>837
そのレベルで委託じゃないって言ってるの?
839名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 19:14:33.16ID:8+hkTJ+h0
>>838
そう聞くって事は、>>806の東芝は株式会社東芝ではなく東芝映像ソリューション株式会社のことを言ってたということでよろしいか?
840名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 19:17:36.21ID:/P3PoxRK0
どこの傘下か?が重要なら
フェラーリはFIATになるし
ランボルギーニはフォルクスワーゲンになる
でもそれぞれ独自の物作ってる
841名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 19:19:57.02ID:Xb+c31Yq0
REGZA関連の話題で東芝本社を引っ張り出すバカなんているの?
842名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 19:22:09.03ID:8+hkTJ+h0
>>841
委託なんて言うからそのレベルの馬鹿かと思ってね
まあ回答を待ちましょうや
843名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 19:22:42.97ID:/P3PoxRK0
フェラーリ乗ってる奴にお前の車FIATと同じとか
ランボルギーニ乗ってる奴にお前の車はVWと同じ
とか言う奴はそうそう居ない
844名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 19:42:20.98ID:TOIKZJDV0
>>843
おれは言うよ
845名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 20:30:03.65ID:8+hkTJ+h0
結局>>806は逃亡かな?
846名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 21:27:38.48ID:61P2LeES0
>>845
それお前やで
847名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 21:31:56.92ID:vWlwvzVt0
>>845
もう逃げるしかないって自覚あったのかw
848名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 21:38:40.23ID:8+hkTJ+h0
>>846
ホンマや!
逃亡は>>803だね
849名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 21:43:46.64ID:nGLHGLPj0
>>848
お前やで
850名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 21:45:26.02ID:8+hkTJ+h0
そんじゃ改めて聞くよ
>>803の芝は株式会社東芝ではなく東芝映像ソリューション株式会社のことを言ってたということでよろしいか?
851名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 22:01:20.33ID:xoHSauVE0
>>850
エビデンスへいおまちっ!

東芝はREGZAをハイセンスに売却
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23456140U7A111C1000000

もうREGZAは東芝の物ではないし
その権利もない

ハイセンスに頭下げて卸して貰わないといけないのよ
売却するってのはそういうこと
852名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 22:04:06.61ID:IE9qcSGj0
これは負けだわ
853名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 22:09:00.32ID:8+hkTJ+h0
>>851
だからそんな事は聞いてないって
>>803の東芝は株式会社東芝ではなく東芝映像ソリューション株式会社のことを言ってたということでよろしいか?
854名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 22:09:20.11ID:ki+lAg2f0
>>853
そうだよ
855名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 22:16:44.37ID:8+hkTJ+h0
>>854
なら記事の通りREGZAの開発・販売・修理は東芝映像ソリューション株式会社が継続して自社で行っていくものであって、ハイセンスからの業務委託には当たらないよ
委託してるというならそのエビデンスあるの?って聞いてるんだけど
856名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 22:19:20.09ID:cIUUdr9R0
>>855
それを委託って言うんだゾ
857名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 22:22:42.38ID:8+hkTJ+h0
>>856
すまん、何を言ってるのかマジで全く分からないんだがww
自社で開発したものを自社で販売して修理もしてるのに、どこが委託なんだ?
858名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 22:32:40.07ID:cIUUdr9R0
>>857
非上場の子会社が独立?
859名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 22:32:57.19ID:x1EKMdo70
REGZA75M540X買おうと思っているのですが
この大きさでオススメのテレビ台ってありますか?
860名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 22:38:57.72ID:8+hkTJ+h0
>>858
子会社であろうと独立した会社だぞ?
親会社に株式を51%以上握られてるから決定権がないってだけで、それは業務委託とは全く別の話
もしかしてそんなことも知らなかったの?
861名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 23:22:01.68ID:8+hkTJ+h0
逃亡かな?
仮にREGZAの販売・修理が業務委託なら、その業務の実施元は委託元であって東芝映像ソリューションではない
つまりREGZAの開発・販売・修理は引き続き自社で行っていくとしている東芝映像ソリューションの発表は虚偽であると>>803は主張していることになるね
862名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/29(土) 23:57:53.03ID:x1EKMdo70
>>861
え、REGZAって中国だったんですか…
863名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 00:01:45.26ID:bKq7VrnV0
>>862
REGZAはこれまでと同様日本の東芝映像ソリューション株式会社がの開発・販売・修理を継続して自社で行っていくってさ
>>803によるとそれは虚偽で他社からの委託らしいけどね
864名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 00:10:22.35ID:Z3HnZLiq0
>>862
最初は861が嘘言っているのかと思ったが
日経に東芝は中国ハイセンスにREGZAを売却ときちんとしたソースもあった…

日本メーカーだとソニー、パナソニック、三菱の3社しかないっぽい
865名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 00:15:49.04ID:ihavsCiI0
ID:8+hkTJ+h0 がREGZAは中国ハイセンスグループ会社が製造、販売と広めているが
中国だからといって品質悪いわけじゃないよ
元は船井だったり東芝グループ会社だったりが製造、販売していたのを中国のハイセンスグループが買収したから
ノウハウはきちんと引き継がれている。そのために買収したわけだし、今では売り上げ4位でパナソニックより売れている。

>>2 の遅延計測結果みても2フレーム未満と非常に良好
866名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 00:16:17.86ID:bKq7VrnV0
>>864
>>803の言うような東芝映像ソリューション株式会社がハイセンスから日本国内での販売、サポートを委託されてるってソースはないけどね
あと一応聞くけど日本メーカーの定義って何?
867名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 00:20:39.35ID:bKq7VrnV0
>>865
自分は中国ハイセンスグループの東芝映像ソリューションがREGZAの開発・販売・修理を行っているとは言ってるけど、品質が低いなんて一度たりとも言ってないぞ?
868名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 08:05:28.12ID:W9ejg52I0
>>867
行っている=委託されてる
869名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 08:15:02.82ID:SOpX6S450
>>867
https://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/news/20171114_1.pdf
当社及び当社子会社は、TVS に製造・販売等のサービスを委託しており

ってなってるよ…これ東芝の公式PDFだぞ
んで東芝の子会社からハイセンスの子会社になったってことは?
870名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 08:36:52.05ID:bKq7VrnV0
>>869
業務委託を受けてるかどうかとどこの子会社かは関係ないよ
東芝とは業務委託の関係にあったとしても、ハイセンスともそうなってるかは分からないでしょ?
だからエビデンスは?って聞いてる訳で
871名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 09:07:20.01ID:bKq7VrnV0
調べてみたらREGZAの商標登録の権利はまだ東芝映像ソリューションにあるじゃんか
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/t0100
もちろん株式51%以上保有していればこれをハイセンスに譲渡すると意思決定することは可能だが、少なくとも現時点ではそうなっていない
つまり>>803のREGZAはハイセンスの物ってのは完全な嘘だね
872名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 09:35:59.54ID:Qvqf4Rhi0
ハイセンスグループの東芝映像ソリューションがハイセンス製のパネルを使ったレグザを日本国内では東芝の看板と販路を使って販売(形式上東芝が開発販売を委託する形)してるって事でおk?
てかこの話題スレチだから他でやって?
873名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 09:43:30.34ID:bKq7VrnV0
>>872
全然おkじゃないな
874名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 10:29:06.20ID:WrojABSQ0
>>873
あきらめろ
東芝がもう子会社じゃないって書いてんだ
875名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 10:36:49.96ID:bKq7VrnV0
>>874
東芝映像ソリューションがハイセンスグループであることは一度たりとも否定してないよ?
REGZAはハイセンスの物っていう>>803の書き込みは100%虚偽って事は分かったけども
876名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 10:40:02.52ID:WrojABSQ0
>>875
お前の中のハイセンスどんだけ聖人なんだよ
877名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 10:42:34.00ID:bKq7VrnV0
>>876
聖人かどうかは知らんね
さて、>>803は虚偽情報を拡散した上に訂正も謝罪もせず逃亡かな?
878名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 11:00:11.36ID:M5Bk6Nu40
>>877
拡散したもん勝ち
879名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 11:13:00.57ID:bKq7VrnV0
>>878
何で勝ち負け決まるのか知らんけど、訴えられたら確実に負けだと思うよw
880名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 13:12:47.96ID:3AZa4xuC0
ゲーム用途で倍速ありと無しでは見た目結構差が出るもんかな?
大してないならレグザかブラビアの8000hにしようかと思ってるんだけど
881名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 13:21:22.90ID:ZVQPWwHY0
>>880
等速はどうしても遅延は速いけど残像感はあるからな
5千円位あがるがX8500Gあたりが良いんじゃないか
882名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 13:24:22.66ID:3AZa4xuC0
>>881
やっぱり差あるものなんだね
8500gにしようかなサンクス
883名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 14:00:41.09ID:0NufzYbE0
>>864-866
ありがとうございます
まさか中国に売却されていたとは・・・
BRAVIA KJ-75X9500Hにしようと思います
テレビ台オススメあるでしょうか
884名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 14:07:07.12ID:/R3wCoLf0
iPhoneは設計=米国、製造=台湾(フォックスコン)だったりするけど、特に問題ないね
Regzaは今のところは元東芝の技術者がそのまま設計やってるっぽいね(大量リストラなんてニュースもないし)
消費者的には良いテレビを作ってくれてる限り何も文句はない
885名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 14:34:18.88ID:wTHLdWwS0
>>881
ゲームモードだと倍速無効でしょ
886名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 14:41:50.97ID:uMC+Dd9Z0
多分遅延が早いって変じゃね?
なにがあってるのかわからんけど
多い少ないかな、大きい小さいかな
887名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 15:02:29.32ID:bKq7VrnV0
>>886
頻度を表すなら多い少ない、程度を表すなら大きい小さいが妥当かと
遅延が早い遅いだなんて馬鹿しか言わない
888名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 15:23:31.24ID:uFaor8hf0
>>885
ゲーム時は倍速補完しないだけで
残像まで等速になるわけじゃないぞ
そもそもゲームで中間フレームなんて架空の画像いらないから補完はオフにしないとだめ
889名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 15:27:30.87ID:MDdbLew10
ID:bKq7VrnV0 はREGZAが中国ハイセンスグループに売却されたのを異常な量の投稿で故意に広めているが何が目的なんだろ
買うのやめた人居までいるし営業妨害じゃない?
質問に答えるわけじゃなく買わせない為にレスしているし、
1回2回ならただ事実を言っているだけで済むが悪意があるように見える
890名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 15:34:20.91ID:bKq7VrnV0
>>889
事実の拡散は名誉棄損(民事事件)にはなっても偽計威力業務妨害(刑事事件)にはならないよ
>>2の遅延一覧とか>>803みたいにREGZAは東芝映像ソリューションのものなのにハイセンスのものといった虚偽の情報で営業を妨害すれば偽計威力業務妨害になるけど
>>825の書き込みなんて5回も虚偽の情報を繰り返して書き込んでるんだから悪意の塊だよね
891名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 16:17:01.78ID:jgdHAefx0
>>890
確かにREGZAが中国なのは真実だけど
実際に故意に誇張した結果実害出てるし
故意に誇張するのはアウトだよw
892名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 16:20:37.00ID:bKq7VrnV0
>>891
故意に誇張?そんなつもりは全くありませんけど
アウトというなら具体的な罪状を提示していただきたいね
893名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 20:24:15.20ID:sUODkTSf0
こいつ他板でも同じように東芝ディスりまくってんな
ここまで悪質だとマジで訴えられそう
【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ51【有機EL】
http://2chb.net/r/kaden/1589443083/
894名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 20:57:41.29ID:ooMVB9zG0
色んな板で工作しておいて「誇張していない」は苦しいねぇ
韓国LG工作員さん
895名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 21:18:57.73ID:bKq7VrnV0
>>894
お、自己紹介か?w
自分はこの板しか書き込んでないよ
REGZAの商標はまだ東芝映像ソリューションのものなのに株式を売却されたハイセンスグループのものだと誇張して他の板でも書き込んでる人は言うことが違うねぇ
896名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 21:59:20.00ID:eiV/VGJA0
>>895
「韓国LG工作員さん」
これでどうして自分は書き込んでいないと反応したの?w

だれかが反応するかと思いカマかけてみたが
どうやらうまく釣れたようだ
897名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 22:04:56.68ID:bKq7VrnV0
>>896
いや、ずっとお前俺の事韓国LG工作員って言ってるじゃんかw
直前に自分が誇張してると言われてたらそら反応もするよ
仮に自分が韓国LG工作員だったとしたら、どうして東芝の虚偽情報を指摘するんだ?
もう少し頭使え
898名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 22:11:33.86ID:3RTsI0ZA0
>>897
必死なところ悪いが一度も言っていないよ
早くテレビ台答えてあげなよ
韓国LGじゃないと答えないか?
899名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 22:23:30.57ID:bKq7VrnV0
>>898
韓国LG君って言ってたみたいだな、すまん俺の勘違いだわ
テレビ台は詳しくないから答えようがないんだ
それに自分は別に質問全てに答えようとか思っちゃないよ
ソニーだろうが東芝だろうがパナソニックだろうがLGだろうがハイセンスだろうが他のメーカーだろうが、自分の知る範囲で虚偽の情報だと思うものがあったら指摘するけど
どっかの誰かさんがやらたとLGの虚偽の情報拡散するからそれ否定することでLG工作員と勘違いされても仕方ないと思うが、別にそれがLGじゃなくても虚偽と思われる情報なら否定するよ
現に東芝の虚偽情報も指摘してるでしょ
900名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 23:39:29.99ID:OkViuZmP0
>>899
韓国LG工作員なんて誰も言っていないのに
どうして自分が韓国LG工作員だと思ったんだ?
徹底的に指摘していこう笑
901名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/30(日) 23:53:12.37ID:bKq7VrnV0
>>900
>>892で誇張してないと言ってるのに>>894で誇張してないは苦しいと否定されりゃそりゃ反応するでしょ
それに別に工作員だといくら指摘してくれても構わんよ?
自分が工作員でないことは悪魔の証明と同じで証明しようがないし、>>632の通り虚偽の情報を流さなきゃ問題ないんだしね
東芝やLGの虚偽の情報拡散しまくってる誰かさんは問題あると思うけど
902名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 00:03:18.32ID:WBCV67wK0
>>901
韓国LG工作員なんて誰も言っていないのに
どうして自分が韓国LG工作員だと思ったんだ?

>いや、ずっとお前俺の事韓国LG工作員って言ってるじゃんかw

とお前自身が誤認したんだ
どうして自分が韓国LG工作員と言われていると思ったんだ?
他スレで工作して日常的にそう呼ばれいた以外思いつかないんだがw

逃げないで答えろよ
903名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 00:07:31.07ID:Le4bvgx80
>>902
>>899で言った通り、韓国LG君とはずっと言われてたらって言ってるじゃない
韓国LG君と韓国LG工作員と誤認したことは否定しないよ
それと合わせて前後の内容から自分の事を言ってるものと思っただけ
別にお前が自分の事を韓国LG工作員と思ったとしても否定しないよ
だって>>901で言ってる通り、自分がそうじゃない事を証明しようがないからね
904名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 00:10:14.64ID:6tD6LEKo0
>>901
遠いレスを繰り返し延々と自然に参照できるあたりが粘着気質を体現してるよね
905名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 00:13:53.47ID:Le4bvgx80
>>904
粘着気質である事は全く否定しないぞ?
虚偽の情報拡散してる奴が自発的にそれをやめるか逮捕されていなくなるかまでずっと粘着する所存です
906名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 00:26:51.47ID:sov02BhK0
朝8時から深夜までずっと書き込み続けてて草
907名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 00:29:29.89ID:UofFxAe30
これ指摘されたのお前かw

ドメインがなにかわかった?w

347 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/08/11(火) 01:06:21.59 ID:HsHTZClf0
今度はsonyドメインを嘘扱い

さすがに韓国LG君、犯罪行為だからやめとき
908名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 00:36:43.46ID:Le4bvgx80
>>907
そのスレの書き込みからどうやってドメインが分かったの?って質問に対してどっかの誰かさんは逃げたままだったと記憶してるけど
犯罪行為は虚偽の情報を拡散してる>>2>>803であって自分じゃないかな
909名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 00:40:57.57ID:9EAtuLzf0
有機ELならA8HでOK?
910名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 00:43:56.59ID:CO4CjNBA0
>>909
せやな
小型ならA9S、大型はA8Hやな
911名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 00:45:03.85ID:spBA0SPg0
>>908
韓国LG君お前じゃないのか?

違うというならなぜ韓国LG工作員に反応したんだよww
912名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 00:46:22.64ID:Le4bvgx80
こういう書き込みが自作自演だったとしたら、まさに>>632の通り犯罪行為だよねぇ
913名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 00:47:20.37ID:Le4bvgx80
>>912
>>903
914名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 00:47:36.74ID:spBA0SPg0
>>912
回答マダー?
嘘は徹底的に追求していくよw
915名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 00:48:59.19ID:Le4bvgx80
>>914
>>903で既に回答済み
916名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 00:49:30.85ID:784WS9vP0
SONYドメインを嘘扱いは流石に馬鹿としか
ドメインがなにか解ってないんだねw
917名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 00:51:04.30ID:KeNKuFzp0
>>915
へ?
それならこれに答えられるでしょ
どしたの??捏造したの?

これ指摘されたのお前かw

ドメインがなにかわかった?w

347 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/08/11(火) 01:06:21.59 ID:HsHTZClf0
今度はsonyドメインを嘘扱い

さすがに韓国LG君、犯罪行為だからやめとき
918名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 00:52:14.33ID:Le4bvgx80
>>916
>>917
分かってるからこそそのスレにドメイン情報を調べることが出来るような情報はないと指摘してるんだが
どうやったらドメインが分かるの?
919名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 00:58:07.51ID:ySYq7Eik0
sonyドメインの話は何を指して言ってたのかわからなかったな。何だったんだろ。
920名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 00:58:41.92ID:Le4bvgx80
>>916
>>917
一応確認するけど、そのスレにsonyドメインからの書き込みがあったの?
5chにソニードメインからの書き込みがあるとか、それこそソニーの信用問題にかかわることだと思うんだけど
そのスレにsonyドメインからの書き込みがあったと、そう主張するって事でいいんだよね?
921名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 01:01:41.56ID:ySYq7Eik0
ああ、単純にレス先の間違いで、このスレの>>3>>4を間違えて書いたのを指して、
>>3のソニーのプレスリリースを間違いとしてしまったのを指して言ってたのね。
922名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 01:03:23.63ID:ySYq7Eik0
>>345>>3が間違いだと書かれてるから、それを指して言ってるんだな。
923名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 01:04:24.38ID:Le4bvgx80
>>921
ああ、そういうことか
>>345の書き込みは自分だけど、アンカー間違えてたわ
>>3じゃなくて>>4でした、ごめんなさい
924名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 01:13:22.59ID:ySYq7Eik0
まあ普通はどこに対して言ってるのかぐらいはわかるからね。
何故か>>3に対して嘘と言っていることになってるよと具体的に指摘はしないんだよな。
925名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 01:14:49.15ID:1Y3bT3570
2人同時にアンカーをなぜか間違える珍しいこともあるんだね

苦しいねww
926名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 01:16:35.20ID:LpN1taJI0
>>924
そうだよな
普通はソニードメインは>>3しかないんだから
言われなくてもすぐに解るよな
927名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 01:17:24.50ID:PH6rsVXj0
>>923
345は俺だよ捏造すんな
928名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 01:26:50.15ID:Le4bvgx80
>>925,926
正直何のことを言ってるかすらわからなかったよ
一々リンク先のドメイン名なんて認識してないしね
問題あると思うならどうぞソニーに通報してくださって構いませんよ
>>927
虚偽情報乙
929名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 01:43:50.18ID:I0v7uo8D0
>>928
逃げるなよ
質問に答えろ
930名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 01:47:55.31ID:Le4bvgx80
>>929
だから答えてるじゃん
このスレの>>4は前スレじゃ>>3だったからアンカーを間違えたって
931名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 02:54:22.09ID:I0v7uo8D0
>>930
話をすりかえて逃げるなよ
質問に答えろ
932名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 06:57:55.43ID:6tD6LEKo0
>>905
自分がクズだと自覚した上で同類を探してんだね、寂しいんだね…( T_T)\(^-^ )
933名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 07:52:22.90ID:Le4bvgx80
>>931
だからどの質問?
934名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 08:13:28.43ID:ihi4k2Su0
流れ速いみたいなので次スレどぞ

ゲームに適した遅延の少ないテレビ 134枚目
http://2chb.net/r/av/1598801991/
935名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 08:29:59.89ID:o6Ad73sg0
次スレでは東芝ハイセンスの関係とかクソ程スレチなレスバは止めてよね!
価格コムとか場末の掲示板でやって!
936名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 08:55:22.91ID:g/DBNmJ90
韓国LG工作員ってコテつけてくれ
937名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 09:02:42.77ID:Fr7opnqf0
>>935
ここは便所の落書き程度の掲示板だ
気にするな
938名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 09:38:50.94ID:Hnb2cVc/0
スレがめちゃめちゃ伸びてたからてっきりx9000hの発売が決まったかと思ったのに。。
939名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 09:38:56.73ID:6x6yOt7k0
安いTOSHIBA買っちゃって、
自分の持ってる機種を自慢する可哀想な人達のスレ。
940名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 10:29:28.15ID:0q090dOM0
>>920
どのスレ?
941名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 12:18:07.93ID:FOPSDRNu0
SONY信者はヤッパリ隔離すべきだな
942名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 12:55:18.82ID:Ua4zrC0W0
自分で韓国LGといいつつ
旗色が悪くなったらなぜか急に出てくる日本ソニー

韓国人らしいねw
943名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 13:23:01.30ID:em731iV90
ただのネトウヨスレじゃねーかw
944名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 14:01:42.98ID:/Aehl6+/0
だからソニーとパナは上げて東芝とLGは下げてんのか
しょーもな
945名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 16:08:29.44ID:TeZsG8YD0
悔しそうでなにより
946名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/31(月) 21:13:12.29ID:Le4bvgx80
>>942
嘘と捏造で相手を貶めるとかまさにやってることが韓国人じゃないかw
947名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 10:58:07.34ID:ECyGOgA00
西川善司の大画面☆マニア
「4Kテレビの遅延、診察しちゃうぞ! PCレスで測定できる「4K Lag Tester」導入」

東芝レグザ「40V30」 (1080/60p)
・標準モード 41.7ms
・ゲームモード 3.2ms

東芝レグザ「40M510X」 (4K/60p)
・標準モード 108.5ms
・ゲームモード 8.6ms

東芝レグザ「55Z700X」 (4K/60p)
・標準モード 183.3ms
・ゲームモード 15.1ms

東芝レグザ「55Z720X」 (4K/60p)
・標準モード 163.0ms
・ゲームモード 12.9ms

上記すべて上中下のうちの上部での測定。

いよいよ国内モデルのラグテスタによる遅延計測が始まり、レグザの遅延もこれではっきりする。
948名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 11:09:09.96ID:ECyGOgA00
>>628に貼った過去スレのZ700Xの上部遅延と今回西川善司氏が測られたゲームモード時の15.1msが一致。
よって、>>628の17.5msというラグテスタミドル値も外れてはいないだろうと思われる。

で、40V30の公称遅延0.83msでラグテスタ上部が3.2ms
M510Xの公称遅延5.8msでラグテスタ上部が8.6ms

と、非倍速モデルでの遅延は少なくとも30ms以上になることは考えられない。
949名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 11:20:50.66ID:ECyGOgA00
西川氏の記事のリンク貼り忘れ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1273997.html
950名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 11:44:42.87ID:QQJvAQ6m0
善司グッジョブだな

このスレでの参考値は中央部の方が適切だろうから、今後の測定値についても上中下全て公開して欲しいところ

後は他メーカーが数値の公開を差し止めたりしなけらば日本でも参考になる数値が手に入りそうやね
951名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 11:46:25.51ID:DzZsblsp0
うーんやっぱりゲームモードでも特別他メーカーと比べて遅延が小さい訳じゃないんだね
一般人が騙されるような如何にも特別優れてます的なゲームモードの紹介はやめるべきかもね
というか標準モードの遅延酷いな
952名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 11:55:39.89ID:PGt0gIDM0
おぉー、海老踊りのままスレが終わるかと思ったけどいい感じの情報が

安心してREGZA買えるぞ
953名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 12:22:03.99ID:Uw/xCtPG0
>>951
標準モードの遅延が大きいのは当たり前では…
954名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 12:32:03.12ID:muPGwIeh0
標準は映像処理してるんだから当然だし、それでいいんだよ
955名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 14:06:15.97ID:TLqCPNMS0
>>951
REGZAの映像メニューが非ゲームモードの時の
遅延が大きいのはZ20Xの頃からの周知の事実よ
要は超解像処理(取り分け地デジのアプコンが優秀な点)の裏返しで
多種多用な映像処理をしてる分遅延が大きくなる
海外サイト等で他社テレビの非ゲームモード時は概ね100ms
60Hz時換算で約6フレ程のところREGZAに関しては
約12フレ遅延(200ms)とされてる(下記参照)
https://game.watch.impress.co.jp/topics/regza1602/
956名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 14:44:07.86ID:/c4DTV3P0
まだミスリード狙うか…
ラグテスター知ってる人の基準値は真ん中なのにね
957名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 14:49:05.32ID:/c4DTV3P0
ゲームで4k120hzが使える環境になれば遅延一切気にする必要なくなるのでラグテスターの重要度もあと少しだけど
958名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 14:58:40.94ID:RX7dWkg+0
もう各社とも電子回路上での削れるラグは限界まで削りきってる感じだね
959名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 15:23:12.35ID:ECyGOgA00
西川氏の記事では長くリファレンス機になっていた26ZP2も測定したようだけど、なぜかバグって測れなかったそうで。
これがちゃんと測定されていれば色々と答え合わせもできたのになあ。
960名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 17:15:34.36ID:poU4CRao0
ソニーに4k120hzテレビモニタってあるの?
961名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 17:22:14.89ID:+EbddD7e0
>>960
現時点Z9Hのみ
現行のブラビアとレグザに限っては2K120Hzに対応してるのでこちら側を使うのも手
962名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 17:23:18.46ID:+EbddD7e0
ちなみにパナソニックは2K120Hz非対応
963名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 18:20:07.29ID:GUxY0IAJ0
>>947
あーらら
韓国LG君REGZAのパネル遅延は無視できるとかいう嘘バレちゃったね
公称値の10倍くらい遅くなってるけどww
964名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 19:03:03.37ID:20bMPt4t0
>>958
ソニーBRAVIA X8000HがREGZAと同じく上部計測だと
ゲームモードで1ms遅延だからね
もう内部遅延無視できるレベルに速いは
965名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 19:24:12.39ID:wJbQK/fn0
>>963
>>2だとM520XとM540Xは公称値の約40倍遅いと捏造されてるが大丈夫か捏造エビ
966名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 19:59:36.61ID:Irpfk6vn0
8000hはゲーミングモニターと遜色ないレベルだな
967名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 20:00:08.36ID:SQb1lx700
>>965
謝罪マダー?
968名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 20:53:03.56ID:uz/1yYgD0
西川さん・・・とうとうラグテスタ導入しちゃって、捏造くんが捏造できなくなったじゃねーかw

これ、生きがいなくして捏造君死ぬんじゃね?
969名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 21:13:05.62ID:CHCIvXWp0
西川さんの差分計測結果>>2に散々
韓国LG君「捏造ダーパネル遅延は無視できる!
言ってたのになww

光計測値になったとたんだんまりww
970名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 21:29:17.04ID:/F1GSJ3Y0
>>969
待たせてすまんな、今帰ってきたところだ
>>2が捏造だと証明されて頭おかしくなっちまったのか?
まあ頭おかしいのは元からかwwww
971名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 21:31:50.56ID:3Lj2tuGb0
パネル遅延は無視できる、ってレスがあるらしいがどれ?
972名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 21:42:58.21ID:BcMYRuHA0
パネル遅延は無視できる(パネル遅延は公称値の約10倍)

無理あるな
973名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 21:47:54.53ID:/F1GSJ3Y0
rtingsのPCモニタは60Hzの理論値8.3msを下回るものがあるから応答速度の影響は無視できるほどに小さいのでは?と言ったことを勘違いしてんのかな?
>>2の東芝の遅延値のがよっぽど無理あると思うぞ
>>2のソースはまだなんか?
捏造でしたと謝罪しなくて大丈夫か?w
974名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 21:54:52.80ID:tP8fdIdp0
>>973
無視できないよ
内部遅延1msのX8000Hならまだしも

REGZAはパネル遅延全く無視できないほどでかい値だったねえw
975名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 21:58:05.61ID:/F1GSJ3Y0
>>974
内部遅延とパネル遅延は関係ないぞ?
まさかまだそのレベルだったのか君は
976名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 22:13:57.21ID:4rM40T4k0
>>975
逃げないで質問に答えろ
977名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 22:19:41.49ID:/F1GSJ3Y0
>>976
どの質問の答えればよろしい?
978名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 22:22:08.96ID:4rM40T4k0
>>977

>じゃあこれであってる?
17.0ms 東芝レグザ「40M510X」(公称値0.83ms)
23.4ms 東芝レグザ「55Z700X」(公称値0.83ms)

違うなら正しい値を述べよ
お前の言う理論値どおりの値だ
もちろん間違えているがな
979名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 22:23:32.78ID:/F1GSJ3Y0
>>978
じゃああっちで回答するわ
980名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 22:27:05.00ID:4rM40T4k0
>>979
逃げないでこっちで答えろよ
981名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 22:38:52.26ID:F7unldSC0
>>979
まだ?
982名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 22:54:48.09ID:ED6dN/aX0
ゼンジーの差分計測に文句付け捏造エビばら撒き
ゼンジーが光計測されたらダンマリ

韓国LG君はいったい何がしたかったんだ
983名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/01(火) 23:13:15.85ID:/F1GSJ3Y0
あっちに書いてきたよ割り算もできないホームページも見れないお馬鹿さんw
984名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/02(水) 00:11:52.91ID:+EKYUP4n0
>>983
まだ?早く質問に答えろ
985名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/02(水) 00:12:37.63ID:grEycZ530
あっちに書いてきたよ割り算もできない足し算もできないホームページも見れないお馬鹿さんw
986名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/02(水) 00:14:11.82ID:lwE/uZ7y0
>>985
まだ?早く質問に答えろ
987名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/02(水) 00:14:59.49ID:grEycZ530
あっちに書いてきたよ割り算もできない足し算もできないホームページも見れないお馬鹿さんw
これでこのスレとっとと埋めちまおうぜw
988名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/02(水) 00:16:55.22ID:YsrxJhUi0
>>987
LGの焼きつき問題は事実ということを主張しているの?
989名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/02(水) 00:18:26.82ID:grEycZ530
ごめん、何言ってるか分からないっす
990名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/02(水) 00:20:56.15ID:grEycZ530
おいおいこっちにも書き込めよ
埋めらんねーだろうが
991名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/02(水) 00:46:46.76ID:grEycZ530
だからこっちにも書き込めよ
ホント使えねー奴だな
992名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/02(水) 01:04:45.74ID:grEycZ530
しょうがない一人で埋めるか
993名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/02(水) 01:04:58.80ID:grEycZ530
埋め
994名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/02(水) 01:05:07.33ID:grEycZ530
埋め
995名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/02(水) 01:05:16.23ID:grEycZ530
埋め
996名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/02(水) 01:12:26.72ID:grEycZ530
埋め
997名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/02(水) 01:12:34.84ID:grEycZ530
埋め
998名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/02(水) 01:55:27.03ID:ZIfC9DXt0
RTX 3090のデモで8KゲームにLGの8K有機EKテレビ使われてたね。
999名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/02(水) 01:58:13.18ID:ZIfC9DXt0
EKじゃない、ELですね。
1000名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/02(水) 02:06:10.14ID:abVYNcxk0
埋め
-curl
lud20250204192601ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1596638722/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ゲームに適した遅延の少ないテレビ 133枚目 YouTube動画>1本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 126枚目
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 151枚目
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 169枚目
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 164枚目
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 140枚目
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 142枚目
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 166枚目
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 156枚目
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 134枚目
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 168枚目
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 170枚目
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 149枚目
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 145枚目
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 139枚目
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 167枚目
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 132枚目
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 131枚目
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 131枚目
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 144枚目
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 125枚目
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 124枚目
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 127枚目
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 145枚目【IP有】
ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 99枚目
ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 102枚目
ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 120枚目
ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 110枚目
ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 119枚目
ゲームに適した遅延の少ない『液晶』テレビ 124枚目
ゲームに適した液晶テレビ126台目
ゲームに適したプラズマテレビ27台目
パンツの見えるゲーム 144枚目
パンツの見えるゲーム総合 218枚目
パンツの見えるゲーム総合 184枚目
ケムリクサ 130枚目
【ケムリ】たつき作品総合スレ葉一枚目【けもの】
【スマホVR】スマートフォンHMD 4枚目【HMD】
【スマホVR】スマートフォンHMD 6枚目【HMD】
【Blu-ray】BD専用 画質音質評価スレ 47枚目【BD】
【スマホVR】スマートフォンHMD 8枚目【HMD】
【スマホVR】スマートフォンHMD 12枚目【HMD】
【スマホVR】スマートフォンHMD 14枚目【HMD】
【スマホVR】スマートフォンHMD 11枚目【HMD】
【アイドルタイム】プリパラ マイチケ264枚目【総合】
青いテレビ 赤黄色いテレビ 色薄いテレビ
【遅延】音ゲープレイに適した環境 Part11【残像】
HDRテレビ総合
ゲレンデに行くのに適した車34台目
【衝撃事実】スプラトゥーン2のテレビCMに隠された秘密が判明 / 絶対に生物には〇〇〇〇〇〇〇事が判明
★NHK連続テレビ小説★874本目
Hisense テレビAV関連
4K液晶テレビがメインになる
プラズマテレビを復活させろ!
低価格4Kテレビ総合スレ No.5
低価格4Kテレビ総合スレ No.6
低価格4Kテレビ総合スレ No.2
低価格4Kテレビ総合スレ No.15
低価格4Kテレビ総合スレ No.3
低価格4Kテレビ総合スレ No.4
低価格4Kテレビ総合スレ No.5
4:3テレビ統一スレッド【Part3】
低価格4Kテレビ 総合スレ No.17
俺のテレビ偽4kなのか判定してくれ!
アナログワイドブラウン管テレビ
低価格4Kテレビ総合スレ No.13
12:25:36 up 29 days, 13:29, 2 users, load average: 116.11, 104.21, 109.48

in 0.10789585113525 sec @0.10789585113525@0b7 on 021202