・遅延一覧表(数値が小さい方が良い) 09.4ms : SONY BRAVIA X8000H 14.1ms : SONY BRAVIA X8500G,X8500H,X8550H --------------↑ここまで1フレーム遅延------------- 17.0ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X 17.5ms:韓国LG Z9 18.0ms : SONY BRAVIA A8H ※有機EL 18.0ms : Panasonic VIERA FX750 19.0ms : SONY BRAVIA X9500H 20.5ms : 東芝 REGZA Z700X 21.1ms : SONY BRAVIA Z9F 21.4ms : Panasonic VIERA GZ2000 ※有機EL 21.7ms : Panasonic VIERA HZ1000 ※有機EL 26.3ms : SONY BRAVIA A9G ※有機EL 32.1ms : SONY BRAVIA X8000G 33.3ms : 東芝 REGZA M520X,M530X,M540X --------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)-------- 36ms : Panasonic GX850 41ms : SHARP 4T-C43AJ1 43ms : 東芝 REGZA X930,X8400,X9400 -----↑ここまで3フレーム遅延(プレイに支障なし)----- 55ms : SHARP 4T-C40AM1 ※少数点以下未記載のものは計測精度の違い(前後8ms)
やっぱり現状PS5だとBRAVIA X9500Hになるよね
WikiにLG追加しといたよ どうせ中立じゃなくて消すんだろうから以下に編集内容残しとくよ |BGCOLOR(#dfd):13.1ms|2020|LG|OLED CXPJA|4K|120|有機EL|BGCOLOR(#dfd):WebOS|[[Abt Electronics>VIDEO ]]|| 遺影(予定) >>5 機種捏造してるのはなんで? CXPJAじゃないよねそれ >>5 それCXじゃないの? そもそもそのwikiが日本のみなのか海外もokなのかわからん wikiだからある程度は自由にやっていいだろうけど あとwikiと2が合ってないから次スレではあわせてくれ
>>7 それ言ったら8000Hも日本の機種名なのに遅延情報元は海外モデルたぞ >>5 wikiなんだから中立以外ないのでは ただ捏造はやめよう >>10 X800Hは前スレでX8000Hと同一モデルとソースがある >>11 番組表アプリとチューナーがどう考えても違うけど同一って認定するならLGのそれも同じだな >>12 ソニーは公式だから同一機種で間違いないかと LGは仕様が違う部分が幾つかあるから明確にはわからない >>13 ソニーの言う同一のレベルって所詮そんなもんよ とりあえずPS5ならX9500H鉄板かなぁ 春モデルで色々でてこないかな
有機EL入れたらHZ2000やA9G、A8Hも良いな
ワッチョイもIPも無しかよ またソニー信者のキチガイがIDコロコロしてスレの半分書き込むスレになるじゃん
各種春モデルでHDMI2.1は搭載してくるだろう まてるならそれ待つのも良いし PS5で4KならテンプレのX9500Hでもオーバースペックだろ 8Kなら待つ価値あるが
>>23 HDMI2.0だと4k60hzのHDRが4:2:2になっちゃうよ PS5でも大体のソフトで4k60hzくらいは出るだろうからX9500Hじゃスペック不足 >>24 PS5のデモが30fps、 新作のラチェットでさえ30fps 旧作の移植作品でも60fps422が限界だよ PS4の旧作ですら蓋を開けたら互換性のため30/60fps >>25 レンダリング時がfp16だから4:2:2でも4:4:4でも出力側の負荷は変わらないよ HDMI2.0がボトルネックにならないとしたら4k30hzの場合だけだし、PS5でもさすがにそこまで糞スペックじゃないでしょ >>26 現にLGが422に落とされてる ソニーとシャープの8Kは問題でてないけど 拘るなら春に48Gbps機種揃ってからじゃない >>27 それは4k120hzの時だしソニーもそうだよ 拘るなら春まで待つべきであって、60hzでも劣化するX9500Hで妥協するなんて選択肢はないって事 >>28 ソニーとシャープの8Kは動作報告あるね いずれにしても120で動かないならHDMI2.1のメリットがな…… LGは格安IPSパネルだからどうしても ソニーや東芝と違って白浮きがね >>28 そうおもうならLG買えばいいんじゃないの? 心構えも当然あるんだろうし LGのテレビを買う心構え http://otoko1.com/lg-matome-14450/ ■すべてが不安定なWeb0S上で動いている LGのスマートテレビは、AndroidでもFirefoxでもなく、「WebOS」という、事実上LGの独自規格 ■LGテレビのテレビ機能の酷さ ほかにも、LGのスマートテレビは、とにかくテレビ視聴機能まわりの機能がとにかく酷いです。 ■普通にチャンネルを変えることすら… 例えばチャンネルの上ボタンを3回押しても画面の反応がなく、ボタンをちゃんと押していなかったかな?と思い、さらに3回上を押すと、数秒経過してチャンネルが上に6回かわる、という動作をします。 慣れれば「またか」くらいの感覚ですが、一日何回も発生するので、地味なストレスになります。 ■番組表がまったく実用レベルではない LGの前に使っていた東芝の2007年製テレビでも、テレビ番組表にそれほど不便を感じたことはありませんでしたが、それより10年も新しいLGテレビの番組表はまったく実用レベルではないと感じます。 番組表を上下左右にスクロールさせるためにいちいちカーソルをクリックしなければなりませんし、その表示にも毎回数秒間を要します。 さらに、予約した1時間番組が2時間スペシャルなどになっていても、いつもの1時間しか録れていませんし、スポーツ中継などで放送時間が変更になっても、元の録画の時間で録画されてしまいます。 >>29 どのフォーマットで動いたかは情報ないけどね 8k30hz4:2:0で動作確認してるのかもしれんし 4k120hzで動かないんじゃなく、フォーマットが4:2:2になるって話 それが許容出来ないなら4k60hzでも4:2:2になるX9500Hはもっと許容出来ないでしょ >>16 ,17 ソース無いみたいだからいったん外しといたよ wikiだし海外モデル一覧作ってそっちに載せるかな >>30 格安ならハイセンスのが東芝買収してるぶんノウハウあるのよな しかしあそこの製品は嫌いだとかの頭ガチガチな人がいるとほんと糞スレになる典型的な場所だなここ
LGは前スレで国内モデルの購入報告複数あったから 遅延も不具合もすぐわかるでしょ 国内モデルは32Gbps問題解決しているかもしれないし
PS5だと32GbpsになっちゃうBRAVIA X900Hはいつになったら日本で販売してくれるんだろう VIDEO そりゃゼンジーにも不甲斐ないとか言われちゃうよね 西川善司の大画面☆マニア プレステ5対応テレビの正しい選び方。キーワードは「4K/120p」「VRR」 https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1287399.html 次世代ゲームと組み合わせる「4Kテレビ」が今すぐ欲しいならば、LG一択ということになる。 この事態にはちょっと筆者も驚いている。 PS5を提供しているソニー/ブラビアが、対応モデルを用意できていないことがなんとも不甲斐ない。 >>30 WebOSってなにかと思ったら韓国独自のか LGの55型8kが30万で出たけど ゲーム周りの性能はどうなの
Webサイトに新製品は新たな説明が加わったようだな > HDMI コンプライアンステスト仕様書 (2.1d)* に従って HDMI 規格認証テストセンターで実施されたテストに合格しました。 どの機能かまでは分からんが
>>42 期待してたけどやはりWebOSだったよ…… いい加減自札しろよナマポカス お前捏造ばかりで目障りなんだよ お情けで生かされてる分際で他人様に迷惑掛けんなよ
なまぽだから格安の韓国LGくらいしか買えないんだろうよ
>>40 PS5はVRRに対応してたっけ?Xboxは対応してるみたいだけど >>47 公式発表によると後日アップデートで対応 デビルメイクライ5で確認できたってのは勘違いということかね https://blog.playstation.com/2020/11/09/ps5-the-ultimate-faq/ PS5 hardware supports Variable Refresh Rate (VRR) through HDMI 2.1. After a future system software update, PS5 owners will be able to use the VRR feature of compatible TVs when playing games that support VRR. まあ今すぐ4k120のテレビとか要らないかな 日本製が出回るのを待とう
>>49 後日ファームアップで対応とソニー公式が言ってるのに現時点で動く訳がないでしょう 現状最高評価のLGを貶めたい気持ちは分かるけど、嘘ついてまでやっても逆効果だよ >>52 rtingsのPS5向けベスト液晶テレビの1位はBRAVIAだけど LGが1位ってなにが?価格か? LGは>>30 のWebOSだし >>55 PS5向け液晶の一位は日本で売ってないX900Hだね それで? >>55 バカなの?sonyが900h日本で売ってりゃ バカ売れしてるわ。上位機種の9500hは15万程だし 55型が12-13なら、売れない方がおかしい。 なんでsonyは日本では売らなかった? なんで生産数目一杯を海外に回したのか? hdmi2.1未搭載の劣化上位機種で 情弱日本人からぼったくる為? これだけバカにされて sonyマンセーしてる奴って笑笑 PS5の○×も強制的に海外仕様にされちゃったしソニーほど日本人を馬鹿にしてる企業もないだろうに
X900HはいまだにVRR対応してないし、例のぼやけ問題もあったから日本で売られていたら不満も大きかっただろうし、 結果的には日本で出なかったのは幸運だったかもしれないな。
やっぱ春まで待ちだなブラビアじゃなくてもHDMI2.1とVPR対応テレビはどこかが出すだろうし
ハイセンスは上位モデルは下位のREGZAくらいにはきれいなんだけど
レグザの本当の良さは画質とか以上に その使い心地の良さにある。 痒いところに届く手と、そのレスポンスの良さ。 これを知っていれば外国のテレビは買えない。
>>66 レグザからLGに鞍替えして本当にすまん… Time onとかやりだしてからかな >>36 サンキュー トップページにリンク張っといたよ 現行のテレビがアップデートでHDMI2.1に対応するってことは無いの? 4Kテレビに買い替えたいけど、HDMI2.1を条件にしたら選択肢少なすぎて…
>>73 たとえばusb2.0端子がアップデートで usb3.0端子になると思う? HDMI2.0と明記してあったら物理的に無理 対応してても、先のパナチップの件しかり出力側の機器増えて問題洗い出されて からじゃないととても買う気しない。
HDMI2.1って1、2年後には5〜6万円程度の4Kテレビとかにも搭載される可能性あんのかね 何十万円もするテレビだけって流れになるんなら諦めんだが
1、2年後は無理かもしないが、 もっと普及すれば搭載されるんじゃね(適当)
5〜10年後ならいざ知らず、1〜2年後程度の廉価品が2.1を積む意義がある性能 持ってるとはとても思えん。
テレビ買うときにこの機能だけはあったほうがいいぞ!っていうのって、2画面以外に何があるの?
>>79 このスレ的には、ゲームモードかな。 画像処理とか総スルーして遅延を最小にする画面モード。 >>79 全般だと画質と音質 このスレ的には遅延と解像度 録画中心ならチューナー数 アプリ使うならAndroid搭載、動作の速さ テレビ使うなら番組表、アプコン アクション映画やスポーツ番組観るなら倍速 いろいろあるぞ >>79 格安のドンキやGEO機+セール価格のファイヤースティックでもVOD視聴は問題ない 録画も東芝がタイムシフト機能をほぼそのままHDDレコーダーとして分離させた物出したから必要ならそれ買えば良いが ゲームやるなら低遅延ゲームモードやゲームモードでも高画質売りにしている機種買わんと後悔するで あんま金ないからハイセンスの安めの4K、「43E6800」を買おうと思ってる 一応瞬足ゲームダイレクトついて遅延は少なめらしい ただ電気代が気になってて、消費電力120Wで年間消費電力が83kwh これ83kwhだと年間2200円だけど、ゲームしまくるから倍の9時間とみて4400円 実際そんなもんで済むのかな 年間消費電力ってそもそも信じていいのだろうか、消費電力のほうを重視して考えたほうがいいのかな 貧乏丸だしな長文ですまん
ゲームしまくるくらいヘビーな使い方するなら電気代なんて気にすんなよ!
>>76 あくまで予想だけど「可能性はない」と思うよ その辺りの価格帯のテレビは非倍速テレビ(60Hz駆動)に 限られるからHDMI2.1を載せても持て余してしまう 解像度もその価格帯で8Kテレビは無理だろうから 現状で出てる4K60Hzから進展が無いとなるとHDMI2.0で 事足りる形になってしまう 8kうつせないよー ↓ せや、伝送方式変えたらいいんじゃね? あ、クロック信号てめーはクビな だっけ?
>>76 ゲームに掛けるメーカーかどうかで別れるだろうや LGは既に実売8万円程度の液晶テレビにすら2.1搭載してるから今後は標準で付けてくるのは間違いない >>91 実質2.0より画質悪い残念な状態だけどな 端子だけつけて8万もするなら 4万のGeoテレビでいいだろw画質そんな変わらないんだし >>84 カタログスペックではそうなってるけど、実際は違うと思う ワットチェッカー持ってるから調べたよ 対象はブラビア43X8000H スタンダード画質で50Wしか使わない 明るさを下げれば35Wくらいまで下がる ゲームモードにしても同じ 待機電力は12W〜15W アンテナ繋いでるから番組表を取ってるのかな? ただしネット接続してない状態だよ HDMI2.1テレビ持ってないのに持ってるように語る人って何なん?
>>92 実質2.0より画質悪いってとこ詳しく解説して あと画質とかいっちゃってるけど2.1にする意味はそこじゃないんだけどな >>98 5G対応スマホ!(10年前のスマホに5Gつけました!) これと同じようなもん。なんの面白みもないゴミなんだが… 誰が騙されて買うんだ? NHK BS8Kも120p化は難しいって話になりそうだから8K60Pで問題ないし 今は4K以上がメインのHDRも2K以下のスマホ向けに容量圧縮したコンテンツをほぼそのまま再生可能 目のつけどころがスペック厨のニッポンのオーディオヲタク向けのとはちゃうねん
>>99 上での製品の特長そのままにサイズ面・価格面でハードルが高くて 今まで8Kを諦めてた一般層とか「解像度重視・60fpsあれば充分」と 捉えてるゲーマー層に適してるかと 32インチの方にしても今まで「設置場所的に32までしか無理だけど ある程度の性能を求める場合4Kテレビにせざるを得ない」って層に対して 新しい選択肢の1つにはなり得ると思うよ それこそ「ゲーム向けの32インチテレビ」となるとREGZA 32V31か BRAVIA 32W730Cとだいぶ前の機種まで遡る必要があったから 今後の実測遅延の情報によっては有力な機種になるんじゃない? 李 栄彩(イ・ヨンチェ) 本社:東京都中央区)は、2020年の追加モデルとして、Full HD対応の32インチ2K あかん
32インチFullHDっていうBRAVIA唯一の強みも失われちゃったな
4K32インチならゲーミングモニターが半額で買えるのに フルHDかよ……
4k32インチのゲーミングモニターで 何かいいやつ紹介してくれ メーカー問わず
B084H51V77 光るゲーミングチェアがタイムセールなんだけどどうしよう? ほしいわ〜
>>110 買ったか? 椅子なんか視覚に入らないから光らなくてよい 現状を分析すると、レグザの液晶テレビが東芝の経営危機の影響でどんどん安かろう悪かろうになってしまった一方、 ブラビアの液晶テレビがH型になってから遅延の面で改善して来たのでゲーマーにとっての候補になりつつあると言う事だね 安かろう悪かろうだったブラビアのX8000番台も、H型で高画質化プロセッサが搭載されたので、 倍速機能が無い事を除けば上位機種との機能や使い勝手での差が無くなって来た シャープ、パナソニック、日立、三菱、パイオニア、ビクターのテレビはどうなんだろう?
捏造エビはゲハイカがいくら言ってもソニーはガジェヲタしか指示ない機能てんこ盛りで 普段使いに必要最低限の物って発想でパナソニック(ビエラリンクの囲いの効果見りゃわかる) ジャパネットさんのあの声で世界の亀山モデルと連呼されブランド知名度上げたシャープAQUOS ゲームと言えばREGZA、そしてそのREGZAのDNAを正統継承のハイセンス グローバルで有機EL・液晶ともに売れてるLG 液晶ではサムスンも強い でゲハイカエビのアレするソニーは
>>2 wikiの最新で直したよ ・遅延一覧表(数値が小さい方が良い) 2020/12/02更新 07.2ms : SONY BRAVIA X8500H,X8550H 09.4ms : SONY BRAVIA X8000H 14.6ms : SONY BRAVIA X8500G --------------↑ここまで1フレーム遅延------------- 17.0ms : 東芝 REGZA M510X 17.1ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X 18.0ms : SONY BRAVIA A8H ※有機EL 18.2ms : SONY BRAVIA X9500H 19.3ms : 東芝 REGZA Z700X 21.1ms : SONY BRAVIA Z9F 21.4ms : Panasonic VIERA GZ2000 ※有機EL 21.4ms : Panasonic VIERA HZ2000 ※有機EL 21.5ms : Panasonic VIERA HZ1000 ※有機EL 26.6ms : SONY BRAVIA A9G ※有機EL 34.5ms : SONY BRAVIA X8000G --------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)-------- 50ms : SHARP 4T-C40AM1 -----↑ここまで3フレーム遅延(プレイに支障なし)----- ※少数点以下未記載のものは計測精度の違い(前後8ms) >>115 50ms : SHARP 4T-C40AM1 のリンク先の記事はLC-45US40みたいだけど しかも遅延も26ZP2と比較して約3フレーム遅延って書いてあるけど どんだけ無能なんだよ X8500H,X8550Hはソニー公式のX900Hの4K120Hz時の遅延と同じにしてるんだろうけど、 他の機種は60Hz時でそこだけ120hz時の遅延なのはどうなんだろうね。 そもそもX900Hとは違う機種なのに同じ遅延にしてる時点で問題外だけど。 X8500Gの後継機種でネイティブ120Hzは出来ない機種だから、どう考えても7.2msは出ないんだけどね。 まあ虚偽でも騙せてソニーを買わせられればいいのか。
>>115 wikiにも誰もソースを貼らない>>2 の以下は捏造で確定って事か 33.3ms : 東芝 REGZA M520X,M530X,M540X 36ms : Panasonic GX850 41ms : SHARP 4T-C43AJ1 43ms : 東芝 REGZA X930,X8400,X9400 55ms : SHARP 4T-C40AM1 ゼンジーの計った正確な計測値に ソニーがいちばんになるようにオレのお気持ちがエビデンス補正入れるんだから信頼性ゼロ 捏造表が書かれたレス番URLやwikiのページは全部東芝に通報すべし
パナ43EX750っての使ってて こいつはゲームモードが低遅延らしくて、確かに格ゲーやりやすい 大型に買い換えたいけど今の機種でTV映像ヌルヌルでゲームは低遅延って存在する?
>>121 テレビ視聴時の映像の滑らかさを重視するなら VIERAの倍速補間が頭1つ抜けてるのでVIERAの倍速テレビを 選べばいいけど反面ゲーム運用でPS5など次世代機も予定してるなら VIERAはネイティブ120Hzに非対応なのでテレビとゲームの両立は難しい ゲーム優先で考えるなら現状HDMI2.1対応機種が豊富な LGが有力候補になるけど反面テレビそのものの機能面では 国内メーカーに比べて貧弱なのでそこをどう捉えるかによるかと 個人的には「映像の滑らかさ優先ならVIERA」「ゲーム優先ならLG」 「テレビとゲームの両立ならREGZAかBRAVIAの1080p120Hz対応の機種」 「上記3つが嫌ならHDMI2.1対応テレビが各社出揃うまで待つ」の4択 PS5もどうせ省電力モデルがでるまで買う気ないしなー 現状350Wだっけ、バカだろ
HDMI端子からの120hz入力非対応なのに、倍速機能を付けているのって無意味じゃないか ゲーム機、チューナー、レコーダーから出力された映像信号は60hzでしか表示できないでは倍速機能の意味が無い
>>126 テレビの倍速機能がどういうものなのかググってみるといいよ >>116 へいおまち! ・遅延一覧表(数値が小さい方が良い) 2020/12/02更新 07.2ms : SONY BRAVIA X8500H,X8550H 09.4ms : SONY BRAVIA X8000H 14.6ms : SONY BRAVIA X8500G --------------↑ここまで1フレーム遅延------------- 17.0ms : 東芝 REGZA M510X 17.1ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X 18.0ms : SONY BRAVIA A8H ※有機EL 18.2ms : SONY BRAVIA X9500H 19.3ms : 東芝 REGZA Z700X 21.1ms : SONY BRAVIA Z9F 21.4ms : Panasonic VIERA GZ2000 ※有機EL 21.4ms : Panasonic VIERA HZ2000 ※有機EL 21.5ms : Panasonic VIERA HZ1000 ※有機EL 26.6ms : SONY BRAVIA A9G ※有機EL 34.5ms : SONY BRAVIA X8000G --------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)-------- 50ms : SHARP AQUOS LC-45US40 -----↑ここまで3フレーム遅延(プレイに支障なし)----- ※少数点以下未記載のものは計測精度の違い(前後8ms) >>128 LC-45US40の遅延が50msではなく、26ZP2との差が50msと元ソースにはあるようだけど 26ZP2の遅延は0msって事? >>129 ゼンジーが嘘をついていると主張しているの? AVWacthのライターが現状LG以外はPS5に対応できていない(キリッ って長文解説書いてたけど あれ嘘だったんすか?w
>>130 ゼンジーの26ZP2との差が約50msってのは嘘じゃないでしょう それを元にLC-45US40の遅延が50msと記載してる>>128 は嘘って事だね >>132 そう思うならwikiにそう書けば? wiki捏造すると普通に逮捕あるけど 嘘じゃないと主張しているだよね? >>133 自分はそのwikiは警察の捜査入りそうだし一切編集する気はないよ そう思うなら自分でwiki直せばいいのでは? 何が正しいと思うかは編集する人次第 お前の指摘がおかしい!自分の主張のが正しい!というなら訂正しなくていいよ 逮捕された後に間違いでしたとか勘違いでしたって言い訳が出来ないように指摘はするけども >>134 俺はゼンジーそのままのwikiが正しいと思ってるから 特に自分で編集なんてしないよ 捏造ない今のままで正しいんだから wiki作った人ありがとなす 26ZP2から50msの遅延の旨を備考欄に書いたらもう消されちゃったな。 たぶんWikiを作成した人の考えに背く訂正行為は無駄のようだね。
そんな瞬時に消せるわけないだろ wikiは国内鯖だから捏造したらすぐ捜査できる 捏造予防に絶大な効果発揮してるみたいだね
>>137 逆にそれは明確な意思をもって捏造してるって証拠になるね 海外モデルのとこもX900Hだけ120Hz時の遅延でLGは60Hz時のだからどちらも120Hzでそろえて編集しても、 すぐに戻されるから意味がない。何が何でもソニー製品が優れていると示したいだけのWikiだね。
>>138 いや、荒らされてたから俺が戻した たまたま被ったのかも LGが120Hzの遅延に捏造されてたんで >>140 とおもったら捏造したのお前かよw 60Hzで統一しないと意味ないよ だから、そもそもX8500Hの遅延の数値はX900Hの4K120Hzの数値からきてるんだから、 その時点で60Hzにそろえられてないじゃん。まずはそこから訂正してよ。7.2msは120Hz時の遅延だよ?
D端子が付いたゲーム用テレビが730C以来無いのが駄目 730Eは端子が減らされている上にゲームモードが無い
Sony - BRAVIA - X90H/XH90 Series - 4K HDR TV - 'Ready for PS5' TV VIDEO ソニー公式の動画内でも7.2msは4K120fps時と書かれている。 これを元に、X900HはX8500Hとスペックが相当というソースとされた記事で書かれていたから7.2msとしたんだろうけど、 そもそもX8500HはX900Hとは別の機種で120Hz入力不可の機種なのは問題外にしても、60Hzでそろえるというならここに120Hz時の遅延を書くのはおかしい。 で、X8500Hの60Hz時の遅延を測ったソースはあるんですか、X900Hとスペックが相当というだけで書いちゃったんですかね。 なので、ソースの解釈が間違っているので、その部分は消したほうがいいですよ。 今度はPHILE WEBが捏造していると主張しているの?
PHILE WEBはそれが60Hzなのか120Hzなのかには言及していない。 ソニー公式が発表した数値が7.2msというだけで、ちゃんと公式には4K120Hz時の遅延ということは明記されている。
だから、公式が4K120hz時の遅延が7.2msと書いてるんだから、 それが間違っていて60Hz時が7.2msが正しいなら公式が捏造してるということだよね、その理屈なら。
PHILE WEBが捏造してスペックが相当と書いたと主張しているのか それで?捏造だと主張するなら具体的な遅延とソースは? それでWikiを更新するだけじゃないの?本当にPHILE WEBが捏造だと断言するくらいなんだし自信あるんでしょ?
>>153 つまりソニー公式が嘘をついていると主張するのか スペックが相当というのは、例えば映像エンジンがX9500Hより下のものをどちらも使っているとか、そういうことでしょう。 実際にはHDMI2.1に対応してないないことからもわかるように、ハード的には全然違う機種であるのは明白なんで。 X900Hと全く同じなら、PS5向けのテレビとして国内販売されているわけだからもっと話題にならないとおかしいでしょ? せめてそこだけは納得してよ。
>>153 X900H相当だとするならrtingsにあるX900Hの60Hz時の値を採用しないといけないのでは? X900Hの60Hz時の遅延が7.2msだなんてPHILE WEBは一言も言ってないよ 何回も出てるけど、X8500Hはネイティブ120Hz表示には対応しておらず、倍速補間機能での120Hzには対応している機種。 なので、X900Hの4K120Hz時の遅延と同じ遅延にはならない。 よって、Wikiに載せる60Hz時の遅延でもないので一覧に加えるのは2重に間違っていることになる。
X900HとX8500Hとが全然違う機種であることはもう説明済み。スペックが相当というのを、同一性能と勘違いした人がいるだけ。
PHILE WEBには「X900Hはスペックやデザインは日本での「X8550H/X8500H」に相当する」としか書いてない X900Hの120Hz時の遅延とX8550Hの60Hz時の遅延が同じって解釈したのはwikiを編集した個人の問題だね >>133 で捏造は逮捕って認識はあるみたいだけど、間違いを認めて訂正するのかな?それともこのまま行くのかな? 共通の部分について推計するならまだ話は分かるが、X8550Hには存在しえない部分の 情報を引っ張ってくるのは普通におかしいわな。
だから映像エンジンが同じだからスペックが相当としたんだろうと書いたでしょ。上位機種のX9500Hとは違うということで。
スペックが相当というのがどれだけ妥当かというのはあるけど、PHILE WEBが捏造したとまでは言えないでしょ。 ちゃんと「チューナーなどの仕様が異なっている」って仕様が違うことは書かれているんだから、それを見て同じ遅延にしてしまう方が問題。 問題があるソースだということはお分かりだろうから、Wikiの削除、訂正をしてくださいね。 それともここまで書かれてきたX900HとX8500Hは全く違う機種というのは嘘で、7.2msは60Hz時の遅延であってるという考えなんですか?
結局 ID:64ZwCPrm0 は何がしたかったんだ? バカ晒しただけ?
>>169 チューナーって遅延になんの関係があるんだ? 外部入力はチューナー使わないぞ…… ではX900HとX8500Hは同じ性能で、HDMI2.1にも対応していて4K120Hz表示もできるということでいいんですね?
君ら情熱があるように見えて他人任せで自分で計測とかしない訳?人からの情報だけで殴り合っててなんかね。
60Hzの数値で同等とするならまだしも、仕様上存在しない部分に何の意味があるんだ?
ああ違うか、Wikiによれば、X8500Hは60Hz時に7.2msの遅延だから、X900Hとは違う機種でしたね。
>>173 PHILE WEBが捏造と主張するなら当人に聞けば? 訂正しないって事はX900Hの120Hz時の遅延とX8550Hの60Hz時の遅延が同じって解釈に相当な自信があるみたいだね それが間違いだったらどう責任を取るつもりなんだろう
>>174 でも実際に個々の住人がラグテスタで測定したとしても、都合が悪ければ無視されるような場所ですからね。 住人のレグザの測定結果も過去スレでありましたが、ここでどういう扱いかはおわかりでしょう? 何が言いたいのか良くわからないな X900Hは低遅延、日本ではX8500Hに相当する これがPHILE WEBの捏造というなら X8500Hの遅延は? ソースをつけて自信を持ってwikiを更新すりゃいい 捏造じゃないなら逮捕される心配なんて無いんだから 捏造じゃないならwikiを更新しなけりゃいい PHILE WEBに記載されている遅延情報そのままなんだから
この世界線のWikiは更新内容に誤りがあると逮捕されるのか
だから、ソニー公式が7.2msというのは120Hz時の遅延と明言してるのに、120Hzネイティブ表示できない機種が同じ遅延にはならないんですよ。 どこが捏造してるとかは関係ないでしょ?公式の情報が信じられないんですか?
要はX8550H/X8500Hの遅延の正式なソースは1つもないってことでしょ。 その上で推計だけでWikiは書かれてると。
>>180 相当するとは書いてあっても遅延が同じとは書いてない 相当する=遅延が同じと解釈したのはPHILE WEBではなくwiki編集した個人 映像エンジンなど同じスペックの部分はあるから相当というのは捏造は言えないが、 実際にはだいぶ違うのは公式からも確かなので、この記事でスペックが相当するという記述は下手に期待させてしまうので不適切ですね。
こういう考えの人がWikiを作った人というのが判明したのが唯一の成果かな。まあわかりきってたことだけど。
まあ自ら捏造の証拠を残す選択をするならそれはそれでいいんじゃないか わざわざwikiを編集してあげる必要もなし その日が来たら後悔することになるよ
結局捏造だったんかーいw やっぱりPHILE WEBに訴えられて犯罪者は捏造韓国LGおじさんでも嫌だよな 結果でたじゃん
間違えというなら正しい値に治せば良いのに 嘘書いたら訴えられると知ると急に負け惜しみしだすの草
結局自分に都合がいいソースを見つけてきてはそれについて訂正や指摘が入ると、 ソース元が捏造してるのかと言い出すのがパターン化してるよな。 ソース元の記事が間違っていたりするのは良くあることで、例えばPS5が発売日の時点でVRRに対応してるって海外の記事があったけど 公式に後日のアップデートで対応と発表されてたりとかもあるからね。
じゃあX900Hの4K60Hz時の遅延にX8500Hの遅延を編集したらそのままにするか? 同一機種だというなら、ちゃんと他の機種と同じ60Hzにそろえるのが決まりなんだろ?
仮にPHILE WEBのX900HとX8550Hのスペックが同一って内容を遅延が同一と判断したとしても、その場合の遅延値は60Hz時の15.4msであって120Hz時の7.2msではない 何をどう転んでもwikiのX8850Hの値は編集者の捏造でしかないね
ちなみに自分は編集出来ないようにされたので、もし編集するなら別の人がやってね。
製造元が情報捏造してるならともかく、第三者の発信情報が誤ってた場合なんの罪になるの? そんなのいちいち罪になってたらSNS全般犯罪者の集まりじゃん
>>199 信用棄損罪や偽計業務妨害罪に当たる SNS全般犯罪者の集まりってのはまさにその通り どこまでを逮捕・起訴してどこまでをしないか警察の判断があるってだけで、誤った情報を発信して信用を棄損したり業務を妨害することが犯罪行為であることに違いはないよ 7.2msという少ない遅延だったからPHILE WEBをソースとしたんだろうから、まず訂正はしないと思うなあ。
>>199 お前そんな理屈でここまでやってんのかよwwwww >>195 それならその発表が訂正するソースになるでしょ >>196 それPHILE WEBが正しいのか誤りなのかどっちなんだ? PHILE WEBが正しいが遅延は120Hzだというなら60Hzでいいのでは? >>203 さんざんソニー公式の情報でX900HとX8500Hは全然違う機種だとリンクを貼っても訂正しないじゃないか。 >>204 もしPHILE WEBが正しいなら、7.2msというのは120Hz時の遅延なので、 60Hzでそろえている一覧に数字を入れるならX900Hの60Hz時の数値を入れるべきという話は理解できる? >>206 ん?お前が一人で騒いでるんだから お前が責任もって訂正すりゃいいだろ もう訂正しようにも、Wikiの編集をできなくされましたが?
スレ民:捏造じゃないなら編集すれば?捏造なら逮捕あるよ。 捏造韓国LGおじさん:捏造じゃないけどwiki編集を出来なくされた wikiのステータス _人人人人人人人人人_ > 誰でも編集可能 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
>>126 倍速機能って例えば60Hzを画像処理して120Hzにすることでホールド型起因の残像を軽減するのが目的だぞ 10年以上前から存在する技術だ どうあがいたって現時点で4k120Hz表示できる4kブラビアが国内に存在しないという哀れな事実は変わらんからなー 1年待てばブラビアもLGに追いつくやろ、それまでどんどん暴れるがよろし
編集できないなら捏造の証拠付けてwiki運営会社に問い合わせればいい それでもダメならテンプレから外して
900Hが日本に展開されてないから、あえて例えるとすると、日本の8500シリーズとグレードが同等と考えると分かりやすい、ってだけの話だよ 記事の書き方が馬鹿なだけ それを間に受けた風に書いてるwikiも確信犯 最終的にはソニーをおとしめたいのだろう
>>221 もとからトップ画面はメンバーのみだよ 一覧表は誰でも >>215 PHILE WEBが捏造していると主張しているの? PHILE WEBの記事には遅延値なんて一切書いてないけど 7.2msって数字はどこから出てきたんだろう?
>>218 「X900Hは7.2msという低遅延を実現している」 「X900Hはスペックやデザインは日本での「X8550H/X8500H」に相当するが、チューナーなどの仕様が異なっている」 ここからX8550H/X8500Hも遅延が7.2ms、しかも60Hz時と主張されているようですよ。 >>221 そもそもX8550H/X8500Hはネイティブ120Hz表示できないので、 X900Hの4K120Hz時の遅延にはなりようがないんだけどね。 >>221 PHILE WEBは遅延が7.2msと明記しているね それが違うと誰が言ったの? そんな記載見当たらないけど >>222 言いたいことはなんとなくわかるけど もう少し考えを纏めてから発現した方が良いんじゃない? アタマ悪そうにみえるよ >>223 7.2msと明記してるけどそれが60Hz時の値とは明記してないね >>225 120Hzとも30Hzとも明記してないね >>226 そうだね 他のは60Hz時の値とソースから分かるけど、X8550Hはソースからは分からない だからその値を編集した人の独自の判断って事 それとも7.2msが60Hz時の値ってソースあるの? >>227 PHILE WEBは遅延が7.2msと明記しているね それが捏造だと主張しているの? >>229 捏造だと主張するなら問い合わせ結果よろ LGはHDMI連動が使いにくいみたいだな どこのメーカーがいいんだろ
明記くんはどの条件の時にその数字になるってのを明記しろよw
>>230 値を60Hzとして編集した人が問い合わせないとだね 「7.2msは60Hz時の値ですか?」って その確認もせず60Hz時の値として載せてるなら、その責任は全て編集した人にある >>217 捏造する意図はないだろう 受け取り側がバカだと誤解されるか、悪意を持って解釈される書き方になってるだけだよ どんな識者が書いた物がソースとして示されても ここの捏造エビはゲハイカのお気持ち補正が入り すべてでたらめに改ざんされる ゼンジーの測定データの無断利用+改ざん件はインプレスに通報してあるが ここまでのファイルウェブに対する一連のレスも通報しなきゃならんかな
著作権侵害は親告罪だから会社側から訴えて貰わないとな!
wikiで確定だね これで消されたら捏造、消されなければ捏造ではないのが明確になったな
>>238 消されるとか消されないとか関係ないよ? 利用規約に反した著作権侵害罪が明確になったな >>240 自己レスしてますよ? 消される消されないと著作権侵害の犯罪行為とは無関係だね 消されるのを待つのじゃなく無断転載したり改変してる奴は削除した方がいいんじゃないかな? どうせ訴えられないと思って犯罪行為を継続するならどうぞご自由に スレ民:遅延一覧表更新したよ 捏造韓国LGおじさん:ソースない捏造! スレ民:ソースあるよ 捏造韓国LGおじさん:違う韓国LGが一番じゃないのはおかしい!ソースない! スレ民:捏造出来ないようにwiki作るよソースもあるよ 韓国LGおじさん:ソースが捏造! スレ民:wikiだし捏造だというなら正しいソース貼れば? 韓国LGおじさん:ソース無断転載!訴える! くさぁwwww
日本鯖にwikiつくったのは英断だったね 逮捕恐れて捏造荒らしが編集できなくなった
>>242 消されないから捏造じゃないなんて事にはならないけどね 明確になってるのは利用規約に反した著作権侵害だけだよ >>246 別に自分は犯罪行為してる訳じゃないし困ってないけどどうした? なお、両モデルとも海外仕様モデルで、日本では展開されていない。X900Hはスペックやデザインは日本での「X8550H/X8500H」に相当するが、チューナーなどの仕様が異なっている。また今回の発表では、日本での“Ready for PlayStation 5”テレビについては言及されていない。
そういや一覧は国内モデルのみで国外モデルは別ページって事だったけど、例えばX8000Hとかソース元見ても国外モデルの遅延しか測定してないみたいだね 国外モデルを国内モデルと編集者が捏造してるって事でいいかな?
>>250 本スレで同じモデルと解決してるね 日本モデルだけだよ 捏造なら消えるの確定してるんだからそう焦るなよ >>251 捏造なら消えるなんて確定してないよどうした? 同じモデルと解決したなんて認識はないけど、ソースある? >>251 まあそのソース貼ったの俺だけどね ソニーの言う同じは所詮その程度の意味 著作権侵害じゃなk さもゼンジーが計った数値であるかのように装って書いたか の問題だからな 捏造エビはゲハイカは、著作権侵害じゃない別件でいつ訴えられてもおかしくない。ということなんだが理解できないらしいね
>>254 それが本当なら確実に消されるね よかったよかった >>255 日本モデルと海外モデルの遅延が同じってソースは? まさかソースないの? wikiつくった方ほんとGJだな 捏造してたやつら一掃できたじゃんw
んー、捏造データの掲載を黙認するwiki管理者と 捏造データを書くエビがまとめて訴えられるんだが フェイクニュース垂れ流すJ I Nや、は ち まイカと国家に認定されるまでやめないつもりか
>>258 多分同一人物でしょ この程度じゃ捕まらないって思ってるみたいだし好きにやらせよう 逮捕された後にするであろう言い訳は逐一潰しておくけどね これで捏造してるやついたら wikiに書けで全部解決できるな
>>261 >>2 にあってwikiにない機種はソースのない捏造だったって事だよね? まぁ刑事責任を問えないヤツを捕まえてたところでムダだわな
そもそもそれだけ圧倒的に優れてたらメーカーが売りにしない筈ないんだがな。 実際REGZAは自信もって数値含めて載せてるわけだし。 まあ、ここまでのやり取り見る限り何言っても無駄なんだろうけど。 パッと見で騙せれば良いの精神だろうし。
>>265 あれは酷いよな 0.83msだっけ?ありえない速度 下に小さく※パネルの遅延を除く 中華に買収されてレグザも落ちたもんだ >>266 ちなみにそれ120Hzで、60Hzになると9.2msになるという。 ここからも例の数値がいかに当てにならんか分かるな。 ソニーも一時期は書いてたんだけどな ページを抹消しちゃったんだよな
X8500H持ってないのがそもそもあれだけど買ってきて計りなさいよ
正確を期してあげたやでー これも削除するのかな? 念の為遺影 PS5繋ぐならX8500Hはオーバースペック ゲーム機がドルビービジョンやHDR10+非対応だし無駄 XSXは対応してるからアリかな
>>270 「X900Hの120Hz時の値を引用」って書かないと余計誤解生まない? >>270 ソース丸パクリじゃん いらないよ ソースにない補足ならソース付きで必要だけど >>274 国内モデルと国外モデルが同じなんてソースにないみたいだけど 捏造したって事でおk? >>270 国内モデルと国外モデルが同じなんてソースにないみたいだけど 捏造したって事でおk? >>278 そう思うならwiki治せば? 捏造じゃないんだよね? >>279 つまり直さないって事は最低8.3msの遅延が発生するというインプレスの記事は捏造だと主張してるって事か 利用規約無視して著作権侵害した上にそんな舐めた事して大丈夫? PS4やswitchの様な倍速非対応のゲーム機の場合、倍速付きのX8500Hではなく倍速無しのX8000Hの方が向いていると思うのだが
>>280 あれ?治さないんだ。そう主張してるんだね。 >>281 遅延少なくしたいだけならそう 遅延も画質も両方欲しいならX9500H >>280 自己紹介してるの? 治さないなら確定かな? >>285 俺は治してる 治してないのは ID:Ao0aRsBz0 捏造がだれかわかったね 自分はインプレスが正しくてwikiの値が間違えてると思うよ だからと言ってwikiを修正する義務はないけどね その間違えた値を編集した人が直せばいいのでは? 間違えたまま放置して困るのは値を編集した本人だしね
wikiに正しい情報書き込んでる>>286 wikiを捏造するのは逮捕が怖い>>287 結果出たね 書き込む義務はないと逃げるなら ここに涙目で捏造うんちく書き込むなよww 捏造してるのは7.2msっていう60Hz時にはありえない遅延値を書き込んでる人だと思うけど?
>>282 なぜゲーム機の名称を入れるの 遅延値が知りたいんだから関係ないよね ソニー教徒丸出しで気持ち悪いです >>2 の「ここまで何フレーム遅延」ってのも要らない ゲームが60fps前提と注釈付けるならいいけど 4K120Hz入力対応のX900Hと非対応のX8500Hを同等とか言っちゃうのがソニークオリティ
>>294 それPHILE WEBに明記されてるやつでしょ 今度はPHILE WEBが捏造だと主張しているの? 苦しいねぇ >>296 PHILE Webには遅延が同等なんて書いてないよ? どうして遅延が同等だと思ったの? >>300 分からないなら別にいいよ? wikiの遅延は捏造で確定か >>301 捏造なら消えるのが確定してる 記載されてるのが正だね(^-^) >>311 >>294 はPHILE Webだよ wikiじゃないよ?大丈夫? わからないならしょうがない 捏造エビはゲハイカが暴れている間にファイルウェブはLGのテレビの次世代ゲームき対応状況の記事を公開 ここの捏造エビはゲハイカがでたらめしか書いていないとまた証明された
バシッと出せるソースが無いから自前のWikiでキャッキャするしかないんやで
>>300 で、結局X8500Hは4K120Hz対応なん? >>308 え、32Gbps制限あるのしかないの? >>309 32Gbps制限があるなんて初耳だね ソースある? >>309 40Gbps制限じゃない? HDMI2.1の48Gbpsはリソース不足で出来なくなった 結果的にPS5は32Gbpsになるけど >>311 40Gbpsに制限されてるモデルもあるかもしれないけど 55Nano91持ってるから間違いないけどこのモデルはPC接続時に48Gbps出てるよ >>314 新モデルはリソース不足で40Gbpsに下げたとLGが公式にいっているよ ご愁傷さま 自分に都合が良いときは嫌いなLGの言う事聞いててまったく会話にならないね。 真実は今日段階で対応してますよ。持ってないだろうから分からないでしょうけど。
ソニーはいつPS5Readyしてくれるんでしょーね
死ぬほどわかりやすいな ま、そもそも死ぬほど対応バラバラなのが悪いわけだが >>315 持ってないやつが持ってるやつになんか言ってら まあ120Hz対応していないX8500Hの遅延が7.3msと言い張るなら、未来を読み込む 超技術搭載か、もしくは倍速パネルを全く生かさないガクガクテレビってことだから それならそれで良いんでない? 実際ガクガクテレビで良いなら>>278 の測定でも3msとかあるんだし。 実際、15〜16ms程度で普通に早い部類と言われるのと、突出して早いが明確な 欠点持ちって言われるの、どっちが幸せなんだろうね?
>>319 どれが40Gbps制限のHDMI2.1「対応」なのか どれが正式に48GbpsのHDMI2.1「準拠」なのか 一番重要なところがすごくわかりにくい 売りたい2020年モデルが制限ありだから書かないだろうなそこは……
ゲーミングにはCXって言っておいて40Gbpsだしな。
>>323 本当に一番重要か?次世代ゲーム機があの体たらくなのに 48Gbpsが意味あるのは8kだけだし、8kモデルは48Gbpsなんだからどうでもいいような
>>329 意図してやってるのかな Galaxyもベンチマークソフト起動時だけ発熱無視のオーバークロック動作させて叩かれてたね 韓国らしいね >>327 48Gbpsは4Kでも意味あるよ 意味ないというならHDMI2.1は8K向け HDMI2.0が4K向けだよ >>328 ドコモ光は中身フレッツ光だから遅延はかなり有利 あとは遅延有利なのnuro光くらいじゃない ドコモ光はプロバイダ選べるからIPv6しか出来ないカスプロバイダは間違っても選ぶなよ WiMAX、SoftBankAir、Jcom、レオネット、格安回線さえ避けときゃいいよ >>332 騙されるな意味なんてないよ HDMI2.0が4K HDMI2.1が8K >>334 4kの場合40Gbpsあればパネルの性能をフルに活かせるんだから48Gbpsの意味はないよね HDMI2.0だとHDMIがネックでパネルの性能フルに活かせないからダメだけど 48G bpsの使い道は、4K120HzをRGB12bitで出力する為に決まってるだろ 出せるゲームはあるのかは知らん
>>335 4k/YUV444/12bit/120Hzでちょうど48Gbps >>335 ん?フルとは?具体的にどうぞ フルなら48Gbpsじゃなきゃダメだよ >>339 パネルのフル性能は120Hz/10bitだよ? 何で48Gbpsじゃないとダメなの? 具体的にどうぞ >>338 意味あるよ そもそも意味ないというなら家庭用ゲームだとHDMI2.1の意味がないね 30fpsよくて60fps。レンダリングも8bit、ブルーレイでさえHDMI2.0で足りる >>341 だからどう意味があるの? 具体的にどうぞ >>342 意味あるよ そもそも意味ないというなら家庭用ゲームだとHDMI2.1の意味がないね 30fpsよくて60fps。レンダリングも8bit、ブルーレイでさえHDMI2.0で足りるよ >>342 4k/YUV444/12bit/120Hzでちょうど48Gbps >>343 具体的にどう意味があるのかは答えられないの? >>344 パネルが12bitだったら意味あるね パネルが10bitなのに12bit入力する意味は? >>345 4k/YUV444/12bit/120Hzでちょうど48Gbps >>347 つまり10bitのパネルなら無意味って事か 結論出たね >>348 40Gbps制限ありの買っちゃったから 悔しいのか 結論でたね レスしてるやん… もう信じて買ったら40Gbps制限のゴミだと気づいて頭おかしくなってるのか…
>>351 答えになってないレスされてもねぇ パネルが10bitなのに12bit入力する意味は? 自分で意味がないと言ってるんだから良いんじゃないの 10bitに色情報欠落させても問題ないと主張しているみたいだし問題ないんだろう ID:NELO/P160 の中ではな。 色情報以外にも独自規格のは駄目なのは この界隈では常識なんだがな
>>352 色情報欠落しないからね それで? さっきから答えになってないレスしてるの君みたいだけどどうしたの? >>354 パネルが10bitなんだから12bitで入力しても色情報は欠落するよ? >>356 だからパネルが10bitな限り12bitで入力する意味ないってのが結論じゃないの? 違うなら具体的にどうぞ >>358 >>347 はその通りだよ? それを48Gbps対応の10bitパネルのテレビに入力したとして、色情報欠落なしに表示出来ると主張してるの? >>360 つまり>>347 に対してはどうせパネルで欠落するから48Gbps無意味という結論と言う事でおk? >>366 その部分のタイトルが「HDR対応ゲームのレンダリングパイプライン」だけども レンダリングじゃなくて何なのかな? 流石に嘘まみれのX8500Hを推す勇気は無いのかな?
そういやそうだね、Wikiによれば倍速なしのX8000Hよりも60Hz時の遅延が少なく、 X900Hと同じスペックならHDMI2.1に対応し4K120Hzにも対応してるので 本当なら全ての用途にわたってX8500HとX8550Hの2機種にしかならないはずだが。
捏造って自覚はあるんだろうね それなのに修正しないとか悪質だなぁ
>>373 各フィルタがオフになるゲームモードでその処理意味があるの? LGは12bitで内部処理してるの? >>374 LGは40Gbps制限だから10bitだよ HDMI2.1の48Gbpsじゃなくメーカー独自だね OSも韓国独自で癖がある LGのテレビを買う心構え http://otoko1.com/lg-matome-14450/ ■すべてが不安定なWeb0S上で動いている LGのスマートテレビは、AndroidでもFirefoxでもなく、「WebOS」という、事実上LGの独自規格 ■LGテレビのテレビ機能の酷さ ほかにも、LGのスマートテレビは、とにかくテレビ視聴機能まわりの機能がとにかく酷いです。 ■普通にチャンネルを変えることすら… 例えばチャンネルの上ボタンを3回押しても画面の反応がなく、ボタンをちゃんと押していなかったかな?と思い、さらに3回上を押すと、数秒経過してチャンネルが上に6回かわる、という動作をします。 慣れれば「またか」くらいの感覚ですが、一日何回も発生するので、地味なストレスになります。 ■番組表がまったく実用レベルではない LGの前に使っていた東芝の2007年製テレビでも、テレビ番組表にそれほど不便を感じたことはありませんでしたが、それより10年も新しいLGテレビの番組表はまったく実用レベルではないと感じます。 番組表を上下左右にスクロールさせるためにいちいちカーソルをクリックしなければなりませんし、その表示にも毎回数秒間を要します。 さらに、予約した1時間番組が2時間スペシャルなどになっていても、いつもの1時間しか録れていませんし、スポーツ中継などで放送時間が変更になっても、元の録画の時間で録画されてしまいます。 >>376 ゲームモードじゃ各フィルタオフになるから12bitで入力しても無意味 ご理解頂けたようで何よりです ちなみにHDMI2.0だと4kじゃ12bitどころか8bit入力になっちゃうけどそれは問題ないの? >>377 12bitじゃなきゃだめだよ 映像エンジンが駄目なら劣化の10bitでも変わらない webOSの癖もわかってくれたようでなにより >>378 つまり8bitのX8000HやX9500Hはもっとだめと主張してるのね >>380 やっと40Gbps制限は駄目とみとめたのね よかったよかった WebOSも韓国独自で癖があるのはわかった? LGのテレビを買う心構え http://otoko1.com/lg-matome-14450/ ■すべてが不安定なWeb0S上で動いている LGのスマートテレビは、AndroidでもFirefoxでもなく、「WebOS」という、事実上LGの独自規格 ■LGテレビのテレビ機能の酷さ ほかにも、LGのスマートテレビは、とにかくテレビ視聴機能まわりの機能がとにかく酷いです。 ■普通にチャンネルを変えることすら… 例えばチャンネルの上ボタンを3回押しても画面の反応がなく、ボタンをちゃんと押していなかったかな?と思い、さらに3回上を押すと、数秒経過してチャンネルが上に6回かわる、という動作をします。 慣れれば「またか」くらいの感覚ですが、一日何回も発生するので、地味なストレスになります。 ■番組表がまったく実用レベルではない LGの前に使っていた東芝の2007年製テレビでも、テレビ番組表にそれほど不便を感じたことはありませんでしたが、それより10年も新しいLGテレビの番組表はまったく実用レベルではないと感じます。 番組表を上下左右にスクロールさせるためにいちいちカーソルをクリックしなければなりませんし、その表示にも毎回数秒間を要します。 さらに、予約した1時間番組が2時間スペシャルなどになっていても、いつもの1時間しか録れていませんし、スポーツ中継などで放送時間が変更になっても、元の録画の時間で録画されてしまいます。 >>381 ダメだと話思わないけど、10bitよりは12bitに対応してる方がいいのは間違いないね その基準だと10bitどころかパネルの性能未満の8bitのなる機種なんてゴミって事でおk? WebOSは正直ゲームプレイする上で無関係だからどうでもいいかな 気にする人は気にすればいいんでない? まぁテレビ機能を含めるとぶっちぎりのREGZA以外はどんぐりの背比べだわな
>>376 Nano91は48Gbps対応なのをどうして無視するんです? 逃げずに答えて下さい。 やたらとLGの40Gbps制限の事問題にしたがるけど、それなら18GbpsのHDMI2.0機種のがよっぽどダメでしょ もう少し頭使えないのか?
特に反論はないみたいですね >>381 は40Gbpsはだめ、18Gbpsの機種なんてゴミだと主張するとのことです これあれか、毎日同じ人がわざわざ毎回ID変えてむちゃくちゃな事言ってるんやね。
捏造データコピペ爆撃 480hz 遅延が遅い 48Gbpsガー 黒浮きjpgキレイ 折れ線グラフ eSporto公式 スイッチPro 日本未販売 J◎Nやは■まイカのフェイク垂れ流し 俺のお気持ちがエビデンス 大手オーディオレビューサイトに迷惑をかけ ゼンジーにも迷惑かけ テレビ販売メーカーにも迷惑かけ それでもなお捏造続けるノータリン 頭痛にノーシンききませんノータリンにつける薬はありません すでにポン中だからです
遅延スレでいきなりWebOSの話してくるやべーやつは参考にしなくてどうぞ
捏造してる意識は全くないと思うよ 有機ELスレで暴れてたnelldripと同じ精神疾患なんだろ
>>397 捏造してる自覚があるから テンプレの日本鯖のwiki>>1 には捏造してないよ で、結局PS5の恩恵を余すことなく受けるにはどれ買えばいいの?
オレの8500Hはどうやったら120入力出来るのかな ゲームモードやめてすたんだでモーションフローなめらか最大にすれば表示は120Hzいくだろうけど、遅延が100ms突破しちゃうわ
格ゲー用に向いてるのはやっぱり>>2 を参考にすればいいんかな? 今は数年前に買った東芝のBC3ってのを使ってるけどゲーセン筐体と差があり過ぎてやり辛い >>401 格ゲーなら違和感ないのはX8000Hくらいじゃない >>1 のwikiってよく見ると捏造のない機種が一個もないなww >>403 ゼンジーの次はrtingsを捏造呼ばわりか まぁrtingsは韓国LGの画面焼け検証でボロクソ書いたから それが気に入らなかったのかな? 本当にすごいね。ID変えて都合の悪い質問スルーしてずっと書き込み続けるんだから。 これ何年も続けてそうだけど他にする事ないのかね・・・・
>>404 つまりrtings以外のは捏造と認めるって事でおk? >>406 捏造と主張しているのはお前だけど どうしたの? >>407 ちなみに君はwikiを編集した本人? 本人じゃない人に捏造追及しても意味ないと思うので指摘する前に聞いておきたいな wikiそのままでいいぞ 60Hz入力テレビに実現不可能な数値を掲げて無知を晒し続けるがいい
>>405 それこそ捏造を自覚してるって証拠になるのにね >>406 捏造と主張したのはお前だろw どうしたの? wiki編集した本人はまだかなー? 絶対ここ見てると思うんだけどな ログ調べりゃ編集した本人かどうか、見てるかどうかなんてすぐ分かっちゃうんだから逃げても意味ないのにな 逃げるって事は、捏造を自覚してるって事かな
>>413 rtingsを捏造呼ばわりしてるけど根拠は? 捏造確定でしょ 286 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/12/03(木) 23:52:12.38 ID:Hu9KAKb/0 >>285 俺は治してる 治してないのは ID:Ao0aRsBz0 捏造がだれかわかったね >>414 だからwiki編集した本人以外に指摘するつもりはないって まずは本人と名乗り出た上でトリップでも付けたら答えてあげるよ 別に逃げても構わんよ? >>417 ごめんね、自分警察じゃないからIP開示請求してまで本人特定することは出来ないんだ だから本人に名乗り出てきてもらうしかないんだよ 本人ここ見てないのかな?見た上で逃げてるのかな? >>419 本人来たのに逃げるの?別にかまわないけど >>421 編集画像あげられたの辛いねw こりゃとりつけず逃亡かな? あらら、都合わるくなると見えない聞こえない こりゃとりつけずに日付変わるまで逃亡パターンだな
ID:Hu9KAKb/0 編集者確定 編集者いたらビビってとぼけてトリも付けられないなら 最初から捏造なんてするなよ
ちゃんとトリップ付けたよ あとは編集者本人がトリップ付けて名乗り出るのを待つだけだね まあどうせ逃げちゃうんだろうな 捏造してるって自覚あるみたいだから
>>429 だからその編集者ってのが今日のどのIDの人なの? スレがえらい伸びてると思ったらただの対立煽りで埋まってた
>>402 やっぱりそこになってくるんだね ありがとう 見てるのに名乗り出ないって事は、捏造は犯罪で自分は捏造してるって自覚はあるけど逃げるって事でいいのかな? 違うならちゃんとトリップ付けて名乗り出てね
>>435 話題そらしで逃げてるね 必死でわらうww トリは意味があるのは明日以降だよ 逃げないか楽しみだねw >>437 へ?俺の話題って?俺はどっちでもないぞw >>436 編集した本人が来てくれないと話のしようがないので 明日も自分がトリ付けて、それでも編集者本人がトリ付けて現れなかったら捏造確定って事ね >>440 来てるじゃん はやく答えなよ逃げてばかりだね 編集した本人は早くトリップ付けて名乗り出てくださいねー wikiで捏造した情報拡散してる本人がここ見てるかどうかなんて調べりゃすぐわかることなんだから見て見ないふりしても悪質さの証明にしかなりませんよー もし他人を装ってレスしてるとか悪質さを助長してるにすぎませんよー
PS5買ってないですが、LGのCX48インチ買ってきました。 PS4でやってるけどゲームモードにしないと遅延酷すぎてゲームにならんな‥ ゲームモードは画質落ちるし‥ 何か設定必要かな?
>>445 ゲームは圧縮ノイズがないんだから素が一番画質いいはずだぞ >>446 ありがとうございます。 ゲームモードなら画質はいじれないんですかね? >>449 いじれるよ いじれなくなるのは倍速機能のTruMotion絡み >>446 君はさID変えずに質問に答えなさいよ。 これよく見たら1人で質問して回答して会話してるのか。
>>449 弄れるけど画質は多少マシになるくらいで遅延が増える 画質を良くする機能を切って遅延を短縮してるんだから諦めろよ
>>403 確認したらZ720Xとかリンク貼ってる情報元と全然違う数値載せてるのかよw 12.9msだと8500Gに勝ってしまうから都合悪かったのかな? >>456 上部遅延ならX8500Gの方が早いでしょ なんで中央計測と上部計測で順位変わると思ったのよ だから捏造韓国LGおじさんとバカにされるんだよ X8500Hで言ってたように、ソース元が絶対って言うなら12.9msで載せないと おかしいやん?17.1msとかソース元のどこに書いてるの?
>>457 お?あなたwikiのその値編集した人ですか? はいかいいえか、逃げずに答えてね 嘘つくでも逃げるでも、どっちでも構わないけどね 7.3msとか上部中部どころか条件一切書いてないのに正っていうんだからさぁw
>>458 ソース元が絶対だよ 中央値で間違いないね。 REGZA以外もREGZAと同じ上部計測だと主張するならwiki捏造したら? 逮捕される覚悟があるんだろうし >>459 違うけどどうした? >>460 まだソースの値そのまま引用してるなら無知なだけって言い訳出来たかもしれないけど >>457 って認識あるのに都合の悪い部分はそのまま引用してるってのは悪意でしかないよね 警察になんて言い訳するつもりなんだろ >>462 17.1msってソース元のどこの数字? >>463 あれ?捏造とみとめるの? 逮捕はいやだもんなw >>462 そっか違うのか それが嘘だったら君はとても悪質だね >>465 捏造認めてるのはここ見てるのに名乗り出ないwikiの値編集した人じゃないかなw >>466 捏造したいなら好きにしたらいいじゃん 逮捕されるけどw >>468 答えられないのかな? 絶対のソース元で17.1msってどこにあるの? >>468 そうだねぇ だから捏造してる本人に指摘したいんだけど、せっかくトリップ付けたのに出てきてくれないんだぁ 捏造してるって認めてるのかなぁ >>471 ソース元のどこにもない17.1msは捏造だよね。 違うの? >>471 あれ?君はその値編集した本人じゃないんじゃなかったっけ? まさか嘘ついたの? PS5と韓国LG CXのセットアップガイド VIDEO くだらないことで荒れてますね。 大人ならやめましょう。 学生なら諦めますが
>>475 犯罪は下らない事じゃないでしょう? 学生だろうが罪は罪ですよ さて、お望み通り日付変わってもトリップ付けて書き込みましたよっと トリップ付けて編集者と認めて書き込むか、捏造を認めて逃げるのか、好きな方を選んでくださいな
>>474 やはりFPSの残像酷すぎるな・・・ かといって倍速はラグ酷すぎてプレイ不可 >>478 動画自体が30Pだからだろ。 30Pの間に、モニターのほうでは4コマの映像が切り替わっている。 これを30Pビデオカメラで録画すると、4枚の絵が同時に表示されてダブって見える。 ビデオで撮ったからそう表示されているだけ。 現場ではそんな風には見えていない。 東芝有機ELの新モデルからの ゲームモード強制インパルスモードってどうなの? 他社に比べて残像段違いによくなってるの? その分暗くなってるだけだったら元も子もないけど こういう強制って好きじゃない もし多少でも暗くなるとかデメリットあるなら切れるようにもするべきと思う
>>474 444だと40Gbps制限でフレームレート5.5Hzになってるんだね…… >>479 ゲームも撮影も60Pだよ 120Pのactの方だと更に酷いね このスレほど異常なスレ見たことないし初めてここ開いた人は驚くよな間違いなく
>>482 常にウソ吐かないと死ぬ病気なのか? YouTubeは例えば1080p60だと60fps、1080pだと非60fps んでその動画は非60fps >>484 そりゃ48Gbps必要なのに40Gbpsしかなきゃバグる罠 前スレの報告通りだなぁ 622 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/11/16(月) 01:29:01.12 ID:/ziFWm/U0 LG CX レイトレONでもOFFでも4K120fps/RefreshRate5.5Hzとかいう異常値になってVRRも動かない これもう駄目かもしれんね >>485 120Pじゃないよカメラもゲームも60Pだよ なんで嘘ついたの?韓国だと普通なの? 動画が30Pでも撮影が60Pなら残像のらないよ どこから120Pきたんだ捏造ばっかりだな まあ捏造止める気はないみたいで安心したわ このまま逮捕まで頑張ってくれ ニュースになったら笑ってやるから
どんだけネガキャンしてもLG推しの記事は止まらないんやで
>>491 あらら数少ない購入者にまで当たり散らすようになっちゃった 捏造も大変だねぇ >>488 >動画が30Pでも撮影が60Pなら残像のらないよ 乗るよ。 ゲームが60Pで、撮影が60Pで、動画が60Pだとしても乗る。 なぜなら、完全に同じタイミングでゲームと撮影のコマの切り替わりがシンクロするとは考えられず、 またいでいる場合には、60Pの一コマの中に、2コマの画像が重なって撮影される。 このまたぎが、ちょうど半々でズレていたら、同じ濃さで前コマと後コマが撮影に乗る。 ズレが小さいほど、前コマと後コマの濃さに違いが出て、ほとんどシンクロしている場合には残像は極小になる。 さらに、レンダリングの設定が、元の60Pを30Pに落とす際に、コマ合成で変換するのか、 コマ飛ばしで変換するかで変わる。 飛ばしだと消えるコマがあるので、近年は合成が主流だと思われる。 そうすると、約3コマは多重になって30Pの一コマの中に写る。 シンクロが強かったとしても、2コマは多重になる。 >>495 それで乗るのは2コマ 4コマじゃないよ 残念 >>496 >それで乗るのは2コマ いや、3コマだ。 ゲーム60Pで、撮影60Pの場合に、ゲームコマAとBが、撮影1コマに写る。 撮影の前1コマ(ゲームAB)と後1コマ(ゲームBC)を、合成30Pレンダリングしたら ABCとなる。 そもそも、「ゲームと撮影が60Pなら多重化しない」 という意見に対して、 2コマの時点ですでに否定が完了してるよな? >>497 ゲームが120Pでの場合はそうだと言った。 ゲームが60Pだったら4コマまでは行かない。 ただし、そもそも 「多重化そのものが起こらない」 かどうか、が論点なので、 何コマであろうとも、多重化が起こり得る時点で、起こらないはず、の否定が完了しているよな。 >>499 そんなこと一言も書いてないね さすが毎日捏造してるだけある >>500 >そんなこと一言も書いてないね これね↓ >動画が30Pでも撮影が60Pなら残像のらないよ 残像とは言ったが、コマが多重化することとは言ってない。とか言うなよ? 動画上のコマの多重化を見て、これは残像だと言ってるんだから、同じことだからな。 というか、あそこまでの多重化が、生の現場でも出てたんだとしたら、そもそも論外だろ? 残像が気になるなぁ とかそんなレベルのコマ多重ではない。 撮影によって出たものであることは明白だろ。 これが、撮影によるものではなく、モニターの時点で出ていたわけないだろ。 論外。 PS5の為にcx48インチ買ったんですが、PS4で繋いでゲームモードにしたら画質がボヤけるんですが、ユーザー設定でシャープネスをいじったらいいんですか? 何か改善策はありますか?
PS4だとメーカー問わずボヤけるから気にしなくていい 早くPS5買えるといいね めっちゃキレイだよ
>>503 買ってもない製品を貶めるようなレビューするのは犯罪行為ですよ それを認識した上で続けるならどうぞご自由に 結局、ゲーム用途で遅延と高画質のバランスのいい有機ELは LG、東芝、ソニー、パナの中だとどれなの? 地デジとかの画質はどうでもいい PS4やPS5に特化でいい
約10年前のソニー持ちだけど テンプレにX800Hが書かれてるけど、倍速ついてないのは問題ない?
>>505 別スレまで来て俺を荒らし認定してどういうこと? PS4とcxの設定が分からないから聞いてるのになんで俺荒らしなの? 理由答えろよ。 >>509 別スレまで来て?何の話をしているのやら 本当に持ってるかどうかは逮捕されたら分かるよ 昨日も<<445で遅延がーとか画質がーってこんなLGの嘘を言い落とすスレでもし本当に相談したかったとしてもこのスレで相談するべきじゃないの分かるやろ。
>>512 面白いですね。 ガチでLG買ってめちゃくちゃ満足してて、PS5持ってないからPS4接続したらボヤけてて知識無いから色んなスレッド頼って質問しただけで逮捕されるのか。 気にさわったらごめんね。 荒らしてるつもりは全く無いよ? 多分何かの信者だと勘違いしてらっしゃるのかな? 気に触れたらごめんね >>513 このスレッドはLGに対するネガキャンが多いから俺がそう思われてるの? そもそも4Kテレビが初めてなのかな? ボヤけて見えるのは、そのうちに慣れるよ
>>514 ならその別スレでの回答を待てばいいのでは? なんだよ、別スレで即座にレスもらってるじゃん 回答して損した
>>514 別スレで即座に回答もらってて、その回答に納得もしてるのに何でここでも同じ事聞いてるの? 理由答えろよ。 >>515 捏造韓国LGおじさんがステマしてるだけだから気にすんな >>509 だからLGは同じ格安テレビのREGZAと比べても アプコン性能が大きく劣るからボヤけて残像感強く感じる 散々出てる話だよ 一人捏造してるやついるけど設定云々じゃない >>519 なるべく早く知りたいからですよ? ごめんね、気にさわったら。 言い争う気無いのでこの辺で終了していだけるとありがたいかな。 >>520 ありがとう、大変ですね信者に絡まれるのは。 私はコスパ良いからLG買ってるだけなのにねぇ >>521 ジャープネスで解決できるレベルだけどね >>521 ほぅほぅ、アプコンとかも関わってくるわけね。 すまんね、あまり見ないスレッドだから空気感とか流れとか見てなかった‥ 空気感がこんなにシビアだと思わなかった >>523 あっちのスレでも指摘されてるけど、マルチポストはマナー違反ですよ 荒らすつもりがないならマルチポストは控えましょうね >>527 分かりました。すいません。 ただ、あなたもいきなり犯罪だの逮捕だの止めた方がいいと思います。 信者とか業者が混在してらっしゃって物凄くピリピリして見てるのは分かりますが‥。 ネガキャン虚しくLGユーザーは増えていくのであった
>>528 どうしてそんなに韓国嫌いなの?興味あるから教えてよ。 落ち目の日本が世界の技術大国の韓国に勝てるわけがない
>>530 犯罪だの逮捕だのは思い当たる節がないなら気にしなくていいでしょう? 犯罪犯してる人が逮捕された時に知らなかったって言い訳出来ないように忠告しているだけなので >>530 ここLG信者の工作酷いから 相手にしない方が良い >>535 初対面で「お前は犯罪、逮捕!」って言われた身になられた方が‥ 気にしない人はいないと思いますよ? 人生そんな感性で生きてきたならもう修正するのは難しいとは思いますが‥ >>537 買ってもない製品を貶めるようなレビューするのは犯罪行為ですよ? あなたがそうなのかはあなたが判断すればよろしい >>536 多分どの信者も多いと思いますが、 初心者に対する今回みたいな対応はその製品に対してイメージダウン効果があるからやめたほうがいいですよね。 平和にすごしたらいいのに 初心者だと思うけど、いちいち一言多いんだよ ネット掲示板はこう言うものだから正論ぶち巻いても意味ないよ ちょっと知識を拝借するぐらいにしてないと、いちいちレスつけてたら身がもたないから
>>539 だからLGのテレビ買ってるじゃないですか‥ PS4の設定聞く事=貶める行為なんですか? >>542 だから買ってるなら犯罪行為じゃないって行為 日本語不自由な人なのかな? >>543 だからこちらはいきなら犯罪者認定しないでねって話。 社会人なら「分かには頭ごなしに怒らない、内容聞いた上で怒りなさい」って習いませんでした? >>543 文字ミスったのでもう一度 だからこちらはいきなり犯罪者認定しないでねって話。 社会人なら「部下には頭ごなしに怒らない、内容聞いた上で怒りなさい」って習いませんでした? >>545 あれ、言い争いするつもりはないんじゃなかったっけ? あなたが犯罪者かどうかは自分には分かりません 買ってもない製品を貶めるようなレビューするのは犯罪行為、そう言ってるのですが >>547 >>545 と言いながら統合失調症呼ばわりですか 内容確認の上判断と言う事ならあなたがそうなのでは? >>548 統合失調症は思い当たる節がないなら気にしなくていいでしょう? >>549 あなたの主張の矛盾を指摘したまでです 犯罪行為に思い当たる節がないなら気にしなくていいでしょう? >>550 あなたが統合失調症かどうかは自分には分かりません 買った製品をの質問しただけで犯罪者扱いするのは犯罪行為、そう言ってるのですが >>551 買ってもない製品を貶めるようなレビューするのは犯罪行為 あなたが犯罪を犯してるかどうかは自分には分かりません あなたがそのような行為をしてないならあなたの事を指しているのではない ご理解頂けましたでしょうか? >>552 買った製品の質問をしただけで犯罪者扱いするのは犯罪行為 あなたが統合失調症かどうかは自分には分かりません あなたが統合失調症のような言動をしてないならあなたの事を指しているのではない ご理解頂けましたでしょうか? >>553 おや?文章理解出来ないのかな? あなたが犯罪を犯してるかどうかは自分には分かりません あなたがそのような行為をしてないならあなたの事を指しているのではない と言ってるんですけども あと買った製品の質問をしただけで犯罪者扱いするのは犯罪行為って事ですけど、具体的にどんな犯罪行為なんです? 結局毎日見るこのお二人の言い合いになるんだね・・・
>>508 HDMI 2.1 対応テレビが出るまでの最強の繋ぎ機だったな はよ 2.1 対応機出して欲しい 上部遅延 遅延が遅い 480hz 48Gbpsガー 40.1Gbps以上確定 スイッチPro eSporto公式 黒浮きjpgキレイ 折れ線グラフ 百田なんとかも真っ青のネトウヨ J◆Nやは■まイカのフェイク垂れ流し 俺のお気持ちがエビデンス そろそろソニー側の捏造エビはゲハイカと同レベルでLG側も結果的にメーカーにネガティブキャンペーンやっていると気づけよ それでもやっぱり、現時点で次世代ゲーム対応状況で秀でているというかHDMI2.1搭載モデルの選択肢多数なのはLG REGZAフリークのゼンジーもそう言っている
>>554 おや?文章理解出来ないのかな? あなたが統合失調症かどうかは自分には分かりません あなたがそのような言動をしてないならあなたの事を指しているのではない と言ってるんですけども あと買ってない製品の質問をしただけで犯罪者扱いするのは犯罪行為って事ですけど、具体的にどんな犯罪行為なんです? ↑ 虚偽告訴罪です >>558 だから統失の話は終わりでいいんでないの? それに虚偽の告発なんてしてませんよ? あなたが犯罪者かどうか分からないのに実際に通報したら成立するでしょうけど もしかして頭悪い人ですか? >>559 >>558 だから逆に私を犯罪者の話は終わりでいいんでないの? それに私はLGテレビ買いましたよ? もしかして頭悪い人ですか? >>560 だから>>552 って言ってるんだけども 犯罪者じゃないんでしょ?なら終わりでいいんでないの? それともどう虚偽告訴罪に該当するのか言い合ってみるかい? >>561 じゃあ、犯罪とか言ったことを謝ってみてはいかがでしょうか? >>562 それじゃ虚偽告訴罪に該当するってのは誤りだったって事ね 買ってもない製品を貶めるようなレビューするのは犯罪行為、あなたがそれをしてると断言したつもりはありませんよ? むしろ勝手に自分の事を指してると勘違いして、言い争うつもりはないとかいいながらこんなレスを繰り返してるのはどうかと思いますが あ、でも自分は心広いので謝って貰わなくても結構ですよ >>563 それじゃ虚偽告訴罪に該当しますよ? 下記のような言動しといて? >>503 買ってもない製品を貶めるようなレビューするのは犯罪行為ですよ それを認識した上で続けるならどうぞご自由に >>509 別スレまで来て?何の話をしているのやら 本当に持ってるかどうかは逮捕されたら分かるよ いきなりこんな発言するのだからお里が知れますねw 「買ってもない製品を貶めるようなレビューするのは犯罪行為ですよ それを認識した上で続けるならどうぞご自由に」 「別スレまで来て?何の話をしているのやら 本当に持ってるかどうかは逮捕されたら分かるよ 」
>>564 虚偽告訴罪は告発しなければ成立しません この場合警察に通報しない限り成立しません そもそも>>552 で言ってる通り、あなたが犯罪行為をしていると断言したつもりもありません 犯罪者呼ばわりしてないし、仮にしてたとしても実際に通報しなければ虚偽告訴罪は成立しません ご理解頂けましたでしょうか? >>566 「逮捕されたら分かるよ」 言いましたよね?w >>567 言いましたね で、通報したと言いましたか? >>568 言った言わないの押し問答w レベル低すぎだな 侮辱罪、名誉毀損、虚偽告訴罪 あなたは罪だらけですねw >>569 押し問答?「逮捕されたら分かるよ」とは言ってますし「通報した」とは言ってません あなたの脳内の話をされても困ります それこそ統合失調症なのでは? あと侮辱罪も名誉毀損罪も成立しませんよ もう少し勉強されてはどうです? >>570 統合失調症になると会話が出来ない良い例を学びました。 ありがとうございます。 >>571 あらら、反論出来なくなって逃げちゃったか >>572 反論するきはありません、初心者に犯罪者呼ばわりしてる感性の時点であなたがこのスレッドでも意味嫌われる理由が分かりました。 ありがとうございます。 >>573 捏造韓国LGおじさんは捏造してる自覚あるから 日本サーバーのテンプレwikiには手出し出来ないからね 犯罪犯罪いいつつ自分が犯罪していて 足が付く日本サーバーをとにかく嫌う >>574 だって犯罪者呼ばわりなんてしてないからね 君が勝手に勘違いしただけで むしろ犯罪者呼ばわりしてるのは君では?>>569 まあ成立すらしない罪ですけども 無知乙とか言えばいいのかな? >>576 5chは海外サーバーだから捏造しても安心だよね! >>577 流石の5chでも警察の捜査なら応じるんじゃないかな 実際5chからの逮捕者なんて山ほどいる訳だし >>579 海外鯖の5chは捏造なら捜査されないね それで? >>578 逃げるしかないだろ捏造でソースだせないんだからw 端からみたら成立するしないとかお互い自分で言ったことの根拠を示せていないから同じ穴の狢だ このスレはソニー信者がwiki編集してるみたいだから信じなければいいだけだ 信じて買って痛い目にあっても情報を取捨選択して判断したのは当人なんだから結局は自己責任だ 逮捕だ、罪だと脅しても自体は何にも変わってない だったら実際に買わせて被害報告を増やしたらいいし企業に対してクレームも増えていくだろう もちろん満足しているならそれらの行為はないだろうが 逮捕だ、罪だと言っている人は自分の中でlgが良いと判断できているんだから大人しく静観したらどうだ あんたがレスを止めて被害報告が増えたらこのスレも正常に戻ると思うぞ
>>581 wiki編集者きたのになんで逃げたの? >>582 静観しても止めるとは思わないかな 犯罪を指摘し、それを自覚した上で継続する事が悪質さの証明に繋がると思うし、逮捕される以外でこいつは止めないでしょう だから逮捕されるようしつこいくらい指摘して悪質さを証明し、一刻も早く逮捕して貰うのが正常に戻る一番の近道だと自分は思ってるよ >>585 へいおまち!は480hz君が480hzとなった最初のレスが起源かと レスが一番多い奴のせいでソニー信者が活発化しているのに気付いていないのか? 長いこと逮捕だ、罪だと言っても状況は何にも変わってない スレを悪い意味で活性化させているのはお前のレスと言う餌だ
>>588 だから止めさせるためにレスしてる訳じゃないと言ってるのですけど あんたの目的はなんだ?何を待っている?擁護できないほどの失言か?なんとか魚拓を取ろうと必死にみえるが?利害が発生している関係者か? 本当に逮捕だ、罪だと正義感に駆られているのなら、こんな世間にほとんど影響与えられないところで書き込むよりももっと直接的な行動があるだろう あんたの情報や指摘は概ね信用しているがレスバトルを楽しんでるようにみえる言動のせいであんた自身の印象は最悪だ あんたの中で一週間ぐらい書き込み止めてスレの様子を見るという選択肢はないのか?
>>590 目的は>>584 、もう言ったでしょうに レスバトルを楽しんでるのも事実だし、最悪と思ってもらっても構わないよ なのでそんな選択肢はありません >>590 構わずにバカにしとけばいいんやで 本人はレスバトルと思ってるみたいだしw なんかこれ貼られてから話題そらし多いね LGのテレビを買う心構え http://otoko1.com/lg-matome-14450/ ■すべてが不安定なWeb0S上で動いている LGのスマートテレビは、AndroidでもFirefoxでもなく、「WebOS」という、事実上LGの独自規格 ■LGテレビのテレビ機能の酷さ ほかにも、LGのスマートテレビは、とにかくテレビ視聴機能まわりの機能がとにかく酷いです。 ■普通にチャンネルを変えることすら… 例えばチャンネルの上ボタンを3回押しても画面の反応がなく、ボタンをちゃんと押していなかったかな?と思い、さらに3回上を押すと、数秒経過してチャンネルが上に6回かわる、という動作をします。 慣れれば「またか」くらいの感覚ですが、一日何回も発生するので、地味なストレスになります。 ■番組表がまったく実用レベルではない LGの前に使っていた東芝の2007年製テレビでも、テレビ番組表にそれほど不便を感じたことはありませんでしたが、それより10年も新しいLGテレビの番組表はまったく実用レベルではないと感じます。 番組表を上下左右にスクロールさせるためにいちいちカーソルをクリックしなければなりませんし、その表示にも毎回数秒間を要します。 さらに、予約した1時間番組が2時間スペシャルなどになっていても、いつもの1時間しか録れていませんし、スポーツ中継などで放送時間が変更になっても、元の録画の時間で録画されてしまいます。 >>593 そんなん貼った所でLGが唯一国内4Kテレビで4K120Hz入力できるという事実は変わらんぞ nano91検討してるのですが誰かライザの昼の噴水とか門前ひなた側露天のテーブルとかどんな感じか教えてください
敵国韓国のTVなんて不買で当然。 気持ち良く買えるまともなメーカーの製品が出るまで待つわ
散々工作してボロボロ問題でてきてるんだからもうあかんでしょ
>>598 買ってもない製品を貶めるようなレビューするのは犯罪行為ですよ それを認識した上で続けるならどうぞご自由に テレビ検討中なわいはこのスレを見た結果、各社の2021年度モデル待ちという結論になった
>>601 検討中の奴がこのスレ見るわけないだろw >>602 見てるけど何か? まあ、見た結果得られたものは無いけどな。。。 多分このスレがなかったらスペックだけみてLG良さそうという結論になるはず キチガイが不具合報告ある度に購入者攻撃しまくるからかえって悪さが目立って見送り増えてそう 一応機能してるんじゃない
ここのLGアンチは書き込むたびにID変えて都合が悪い事は無視して嘘ばかりやん。 ソニーが国内でもHDMI2.1対応4kテレビ出してればな。
PS5自体が32Gbps制限だから既存機種で十分 HDMI2.1待つのはバカ
このスレッドは検討中や初心者には冷たいよな。 継続して、そんな奴らを叩いていこうぜ
>>581 見てると偽計業務妨害罪は書き込みから逮捕まで2,3年はかかってるな 忘れた頃に警察が家にやってくるとか怖い 現在、4年くらい前に買ったフルHDのテレビを使用 ps5用に4kテレビへの買い替えを検討中です ps5はhdmi2.1を採用しているようですが、2.1対応機種が出るまで待ったほうがいいですか?
電気屋で各メーカーいじり倒してきたけど やっぱりレグザの使いやすさが飛び抜けてるわ。番組表、戻る、進む、飛ばす… あらゆる日常的に必須の操作が地味に洗練されている。 画質的にソニーで決心しようと思って見に行ったけど、 未だに東芝がベストな「テレビ」だったわ。。
LGもソニーもモニターとして使うなら良いんだけどね あくまでもテレビだからね
>>612 知らねーよ このスレは知識無い奴はお断り 自分で調べろ ゲームに最適な液晶テレビを探してとけど、東芝49Z700と40V31を持っていたから併用すれば良いんだな。
LGの録画再生の使いづらさは酷いな せめてCMのところでチャプター入れてくれよ
>>619 買ってもない製品を貶めるようなレビューするのは犯罪行為ですよ それを認識した上で続けるならどうぞご自由に >>612 待てるなら各社出揃うまで待つのが賢明 待てないなら現状HDMI2.1対応してるのが8Kテレビか LGの4K倍速テレビだけなのでその中から選ぶしかないよ >>612 PS5付属のケーブルは2.0 現行の4Kテレビで十分です >>623 本体も2.0相当の性能しかないってこと? ゴミじゃんPS5 ソニーも落ちぶれたもんだなぁ 日本は落ち目だけど韓国は世界の技術大国になりつつあるね
>>626 やたらとLG押しがいるかと思ったら・・・ そういう訳か これで日本人の反感を煽れるとか思ってるんだろうか……?
一日中連投してた捏造韓国LGおじさん居なくなったと思ったら 一日中単発でブツブツ書き込みしてるnew捏造韓国LGおじさんが来たね
逮捕にビビって荒らす程度の事しか出来なくなっちまったか 黒潰れだの焼き付きだの連呼してた480hz君はどこいっちまったんだ?
このスレは捏造に溢れてや初心者にも全員で辛く当たるしょーもないスレです。
>>633 そのしょーもないスレを人生かけて荒らす阿呆がいるらしいですよw 付属ケーブル=本体性能って言ってないから捏造ではないな ほんとだとしたらSONYが2.1ケーブルどうしても買わせたいんだなって感想にしかならん
PS5本体付属のケーブルはHDMI2.1 VIDEO 発端となった記事はソニーから2.1だと公式回答を受けて訂正済みだってさ つまり>>623 は捏造だね HDMIケーブル自体は中身全部同じだろ 品質保証でランク別けされてるだけ 当たり引けば低ランクでも問題無いし、 外れ引けば高ランクでも使い物にならない
当たりの2.0ケーブルなら48Gbpsの通信も可能なのか、これはいいこと聞いた
>>632 ・HDMI®ケーブル(HDMI v2.1規格によるUltra High Speed互換) 紛らわしい説明ですね XSXはコードにUltra表記されてるけどPS5は? 実物の画像持ってきてください LGは40Gbps制限だから10bitだよ HDMI2.1の48Gbpsじゃなくメーカー独自だね OSも韓国独自で癖がある LGのテレビを買う心構え http://otoko1.com/lg-matome-14450/ ■すべてが不安定なWeb0S上で動いている LGのスマートテレビは、AndroidでもFirefoxでもなく、「WebOS」という、事実上LGの独自規格 ■LGテレビのテレビ機能の酷さ ほかにも、LGのスマートテレビは、とにかくテレビ視聴機能まわりの機能がとにかく酷いです。 ■普通にチャンネルを変えることすら… 例えばチャンネルの上ボタンを3回押しても画面の反応がなく、ボタンをちゃんと押していなかったかな?と思い、さらに3回上を押すと、数秒経過してチャンネルが上に6回かわる、という動作をします。 慣れれば「またか」くらいの感覚ですが、一日何回も発生するので、地味なストレスになります。 ■番組表がまったく実用レベルではない LGの前に使っていた東芝の2007年製テレビでも、テレビ番組表にそれほど不便を感じたことはありませんでしたが、それより10年も新しいLGテレビの番組表はまったく実用レベルではないと感じます。 番組表を上下左右にスクロールさせるためにいちいちカーソルをクリックしなければなりませんし、その表示にも毎回数秒間を要します。 さらに、予約した1時間番組が2時間スペシャルなどになっていても、いつもの1時間しか録れていませんし、スポーツ中継などで放送時間が変更になっても、元の録画の時間で録画されてしまいます。 そういえばPS4PROの初期ロットに糞ケーブル同梱してたな
「公式」が普通のハイスピードケーブルを推奨してる つまりPS5用のテレビに2.1は必要ない オーバースペック
>>648 2020年モデルもLGはwebOSなの?…… LG野郎まで誤情報を貼り始めたのか 持ってない者同士が妄想でレスバするから終わらなさそうだなw
>>652 「公式」が推奨してるのは普通のハイスピードケーブルじゃなくHDMI2.1にも対応した添付のケーブルだよ LGはPS5のおかげでCXやC9が北米や欧州で売れまくってるのにPS5に対して捏造してどうすんねん。 捏造LGおじさん仕事出来なさそう
>>656 2.1テレビで映るって意味だぞ そんなの出来て当然 ゲームメインなら地デジとかの性能はどうでも良いからな てかレコーダーくらい持ってるだろうしそこから流すだけ 外部入力された信号を適切に表示してくれるだけでいい
ps5のhdmi出力は最高でも32GbpsだからLGの40Gbpsで十分だね
HDMI2.1ケーブルはサイバーガジェットがPS5/XSX/XSS向けの安価なヤツ売っているから 同梱品ガチャでハズレ引いたヤツはそれ買えばよろしい それより、何度も繰り返すが 現時点でHDMI2.1搭載テレビで現実的な選択肢はLG 捏造データでソニーのテレビのイメージは暴落 全部、捏造エビはゲハイカが責任取らなあかんやつやで
自分の48CXとPS5同梱ケーブルでもちゃんと4K120Hzは対応してると表示されるな。
ケーブルはノイズ対策レベルによってランク付けされてるだけで19ピンの信号を送受信してるって仕様は同じ 距離が短くノイズの少ない場所じゃどれ使っても同じ ただ保証以下の性能しか出ない場合、返品交換出来るってだけ
BRAVIA A9GとLG CX OLEDって中身のパネルは同じLG製なの?
Ultra表記がない規格外ケーブル 当たり外れは関係ありません
もうこのスレでソースのない情報は信じないぞ ソースあってもソースの中身ちゃんと読むわ
ソニーステマゴキブリのお陰で 詐欺耐性はついたな これでそんじょそこらの詐欺師には騙されないようになった
オリオンのOL50何たらも、ゲーム遅延に対応してるらしい。 安いし。
ものっ凄い初心者質問なんだけどなんでX8000Hが遅延1番少ないことになってるんだい? 純粋に分からんのだが これって9500とかにある余分な機能を込みの計算て事か? それとも何も機能使わずでこの遅延表なのか? 新参者ですまんが誰かアホにでも分かるよう教えてくれ
>>673 X8000Hは倍速液晶ではないというのが遅延が少ない一番の理由。 倍速テレビは原理的に0.5フレーム、8.3msの遅延が避けられないため、 60Hz時の遅延では倍速でないテレビに比べて不利になる。 X9500Hは倍速液晶なので、X8000Hと比べて遅延が大きいのはそのせい。 ただし、最近はテレビでも倍速機能を使わないネイティブ120Hz表示が可能なものも出てきて、 120Hz時ではX8000Hの60Hz時よりも遅延が少ないテレビもある。 ちなみにそのネイティブ120Hzってどのテレビの事言ってるのだい? どんなにggても倍速駆動しか出てこなくて(´・ω・`) もしやモニターの事では…!?
>>677 韓国LGだよ 日本人のSONYのは時代が遅れてる 韓国はもう技術大国だよ このスレ、マウントおじさんが常駐してるから終わってるよね。
>>678 韓国上げるのはいいが、いちいち日本とかソニーに文句言わない方がいい。 韓国・LG・在日の印象が悪くなるだけ。 PayPay祭りで買った55nano91が25,000円くらい安くなってんだけど これ舐めてんだろ ポイント要らないし現金値引きの方がよかったわ
>>682 ソニーゴキブリが成り済ましで 韓国のネガキャンやってるに決まってるだろ >>678 せめて少しくらいは文言変えた方がいいと思うぞ どんだけ無能なんだか >>683 韓国じゃ焼きつきでリコールになってるからね 日本は対象外だからLGとしては売り切りらないとマズい状況 nano91は焼付きが問題なのか… まぁテレビはどれも一長一短だと思うけど120hzだとしたら欲しかったなぁ(´・ω・`) 他に120hzテレビ(駆動じゃないやつ)あるのかなぁ…
画質が60Hzの一般的なテレビより悪いのが致命的なのよな
>>690 またというか むしろこいつが捏造しないレスは無い >>684 ゴキブリって言ってる時点でお里が知れますね。鏡見ろよ。お前もゴキブリと同じことしてるじゃねーか。 信者気持ち悪いんだよ。 >>686 さすがにその嘘はまずいと思うよ。ここの誰かがLGに通報すると思う。 >>693 捏造して犯罪犯してるのはゴキブリだけだよ? >>687 nano91はネイティブ120Hzに対応してる。また、液晶テレビなので有機ELのような焼き付きの心配はない。 LGはモニターとして見れば良いけど テレビ賭して見ると駄目なんだろ
>>698 え! そうなんだ >>700 のいうとおりにモニターとして楽しもっかな 参考になる意見色々dです!(`・ω・´) 嘘だらけの5ちゃんねるを信じてる人いるんだ 実生活でも騙されていそう
>>703 はい よく詐欺まがいなのに騙されます しかも分かっていながらなので余計たち悪いです← >>695 通報したらええんちゃう? 韓国でリコールしたのバラしてる人が居るって >>706 NANO91ってリコールなったの? そもそも液晶で焼き付きは有り得ないと思うんだけど まさか捏造? 近所のケーズデンキでLGの液晶テレビが格安で売られてるが、ずっと売れ残ってる。
分からんが、メーカーの人しかいないの? LGを擁護したり、ソニーを擁護したり、東芝を擁護したり、テレビごときでムキになるのはゲームハード信者より理解できん。 絶対メーカーの社員だろ?
他はともかく、ソニー信者はここにソニー板が作られる程には宗教な世界でな
別に社員や関係者でもない 一部のソニー信者が捏造するから訂正レスしてるだけ 昔はまともなスレだったよ
>>709 LGは画質がな ハイセンスより微妙だから 同じ格安ならハイセンスにながれるんだと思う 価格コムランキング見りゃわかるがリビングによりにもよって韓国製品を置きたくないんやろ 俺はそんなんより性能優先だが
>>717 19msも遅延があるのによっぽど低脳なんだな 今Wiki見たらX8500HとX8550Hの遅延がX8500Gと同じに修正されてるね。 もちろんソースはRtingsのX850Gにリンクされてるから実測値ではないのでそれでも不適切だけど。 流石にX900Hと同一機種という主張は取り下げたのかな?
全く関係ない数字載せてるREGZA周りは直さないのな
LGは俺も使ってて最高なのに、信者が攻撃的だな。 落ち着けよ。争うな。 LGもソニーもどっちも「LOVE」に溢れた良い製品だよ!
>>721 本当だ、直ってる つまりX8550HとX8500Hは捏造だと認めたって事か >>722 東芝に対する犯罪行為はやめるつもりはないって意思表示じゃない? >>724 自演か?更新日みても3日以上前になってるんだが >>727 >>115 とかに捏造値書き込んだままですよ? 削除依頼とか出したほうがいいんじゃないですか? >>723 cxはどんな感じかな? ゲーム6テレビ4ならこれでいいかな? もうなんかよく分からんくなってきた(´・ω・`) みんな違ってみんないいだと思うんだがね(´・ω・`) >>730 信者が、他社のネガキャンばかりしたりして、かなりキツいけど間違いなくゲーム重視ならCXじゃないかな? 個人的に今時点なら CX>C9>X9500H>その他 な気がする >>731 ありがと(´・ω・`) 参考にする(´・ω・`)b >>730 追加 ちなみにPS5やxbox以外(PS4等)でゲームモード使うなら、少しボケるが設定で超解像とシャープネス上げればめちゃくちゃキレイになる。 >>729 遅延も少なく画質・音質共に良く テレビ側に問題も無しと テンプレにもあるけどPS4/PS5/スイッチなら目立つ欠点がないからね >>730 自分は残像感とテレビ側のwebOSがあまりにも酷いから 韓国云々やダサい云々除いてもnanoは避ける >>731 CXやC9はrtingsで焼きつき評価が10点満点中2点とかなり悪い X9500Hは10点満点、格安テレビの東芝のでさえ高いよ 残像感も指摘されてたけど連携してるXboxなら良いってのがテンプレにある通り>>1 そういやこのスレでもLG買って焼きついたって報告あったな タスクバーとかマップ、HPバーみたいなの出るものは基本向かないんだよな ヤマダ電機の展示モデル交換の話もあったし10倍くらいは耐久性欲しいところ
お、捏造の調子出てきたじゃん 黒潰れの話とかしなくていいのか?
>>729 うちの場合、デカすぎて置けないから無理。 どんなに無理しても43vが限界。。。 なんで、もっと小さいのも作らないだよ、メーカーの糞共は。 >>746 ゲーミング有機ELならEIZOのFORIS一択 >>736 貴重なご意見ありがとうです(´・ω・`) nanoではなくcxを考えてみようかと思ってます あーでも焼付きが今度はつきまとうのか… もう考えれば考えるほどしんどくなってきた(´・ω・`)
>>752 あー、真に受けすぎないほうがいいのね(´・ω・`) もう焼付いてもいいや(´・ω・`) 格闘ゲーや音ゲーなどの操作の入力の1フレームの遅延も絶対に許さないガチ勢でもない 四六時中MMORPGの画面映し続けるとか酷使しないなら 有機ELテレビでも問題ないがな
テレビ番組で人間の目は0.2秒間隔でしか画像処理してないって言ってたからテレビ側の数フレームってどうなんだろうな
>>755 wikiの緑、白色までは全く問題ない 灰色になるとラグが認識できる >>758 今月LGから新型が出ますよ。 あとは現行売られてるのではソニーのW730Eですかね。 ただゲームに向いてるかは分からない。 俺も今知った。 どうりで、ヤバい奴しかいないと思った。 いきなり人を犯罪者扱いする社会不適合者もいるしな。
>>758 あるけどゲーム向けの低遅延なのはBRAVIA W730Eくらいだね ソニーがプラズマパネル工場をNECに売り逃げてから急にプラズマテレビへのネガキャンが始まったんだよな 焼き付く! 暗い! 消費電力が高い! ってな
信者じゃないけど2020モデルのnano91 55型ipsを4k/120に繋いでPS5稼働 syncが何故かオフに設定されてたからオンにしたらもともと遅延なくて 文句のでないフレームレートが更に快適になりめちゃくちゃぬるぬるになった コントローラーもキビキビ動いてストレスなく捌ける
>>769 syncというのがFreeSyncの設定なら、PS5はまだVRRに対応してないので関係はなさそうだし、 そもそもFreeSyncをオンにしなくても、PS5のVRRは利用できるようになるはずなので、 オンオフでそんなに変わるとは思えないんだけど、もしかしたら何かしらの働きがあるのかな? はっはっはっ、檻の中の猿どもめが今日も騒いでおるわ
前スレでも5.5Hzバグ指摘してた人いたね その後動画投稿されて確定した
>>773 だから捏造でしょ 捏造韓国LGおじさんだもん >>779 残像感も前スレででてるね 動画もでた 今はHDMI2.1が格安テレビしかなくて HDMI2.0のハイエンド機種の方が綺麗って逆転現象起きてるからね 差は歴然だな NANO90 10点 X950H 6点 >>784 >>474 の動画はCXだしハイスピードカメラじゃなく普通のカメラで撮影された動画みたいだけど やっぱり捏造で確定か では>>770 はソースのない捏造で確定だね 残像調べるなら>>783 みたいにちゃんとした機材で調べないと分からないよ ソニーX900HとサムスンQ90T、そしてLGCXの残像の比較動画。 VIDEO で、5.5Hzバグは表示上の問題だけだと思うけど、まさか実際に5.5Hzで動作してるとか考えている人はいないよね? 表示の問題じゃなくて 計測できてないのが問題と思うんだけど 最近流行った平熱しか出ない体温計かよ
>>792 あの機能ってそもそも隠しコマンドを入れて表示するもので、正式な機能じゃないよ? 他のメーカーでも同じような現在のFPSを表示する機能があって、LGだけ不具合があるっていうなら批判されるだろうけど。 40Gbps制限 5.5Hzバグ 残像感 焼きつき どんどんでるね
5.5Hzバグ動画まででてるのに まだアンチのデマでごまかせると思ってるあたり 捏造韓国LGおじさんらしいね
自分でバグって言っててかわいい。 5.5Hzな訳ないもんね。
>>802 5.5Hzバグ動画まででてるのに まだアンチのデマでごまかせると思ってるあたり 捏造韓国LGおじさんらしいね >>804 その5.5Hzバグってどんな実害あるの? 40Gbps制限 5.5Hzバグ 残像感 焼きつき WebOS問題 どんどんでるね
意地になって変えずに2回書き込んだのに結局変えててかわいいなw
>>805 ID変えて逃げるからおしえないw 40Gbps制限 5.5Hzバグ 残像感 焼きつき WebOS問題 どんどんでるね 前スレに書かれてたって自分が書いた事を何度も何度もソースにする所も面白いよなw
>>751 CXはやたら暗いからオススメしない 有機ELならパナソニックのHZ2000かA9Sの二択 >>817 何が変わらなかったら? もしかして次々条件追加して逃げようとしてる? >>818 ? 最初から変わってないけど? 変わらないなら教えてあげるし変わったらおしえないw >>819 ああ、やっぱ答えられないのか 実害ないと認識していながらまるで実害あるように書き込んでたって事だね >>821 ID変えないのは偉いけどコミュ障なのかな?会話苦手なの? まあ逃げるしかないよね そもそもLGのその機能は正式にサポートされた機能じゃなく隠し機能で、ユーザーが勝手に気付いて使ってるだけなんだから
40Gbps制限 5.5Hzバグ 残像感 焼きつき WebOS問題 どんどんでるね
>>829 18Gbpsの機種はもっと致命的と主張しているのか >>827 ps5 は、ソニーストアから来週来るで。 あとはテレビを買うだけや。 >>830 格安HDMI2.1より国産HDMI2.0のほうが高級って結論で攻めることで合意済みやで せめて2.0には勝ってて欲しかったな 画質も残像感もひどすぎる
2.0ハイエンドと2.1ローエンドしかないからしょうがない 2.0ローエンドと比べたら現行2.1もまし
フライトシムの出る夏までに良い国産大型テレビが出ますかね
>>835 出ると思う 現行機なら 液晶はソニーのX9500H 有機ELはパナソニックHZ2000 この2択 >>816 一番明るい機種と一番暗い機種がなんで同時におすすめされてんだ? どなたかハイセンスの有機ELのX8Fでゲームされてる方います? ハイセンスの液晶含めて安い大型テレビはどうなんですか?
>>838 画質気にしないなら遅延はテンプレwikiのREGZAと同じ どうしてwikiとテンプレの>>2 に違いがあるの? >>837 やたら暗いからオススメしない書いてるやんw >>838 画質はREGZA買収しただけあってLGやアイリスよりはましだけど REGZAと比べると結構な差がある 遅延だけみるならwikiのREGZAと同じだね >>840 >>843 貴重な意見ありがとうございます 電気屋で地デジを見たけどLGとハイセンスは画面の切り替わりが国産メーカーよりズレてるのが気になりました まあ並べてたんで気になるけど自宅では比べるものがないので大丈夫かと >>842 A9Sも暗いのに、なんで頭一つ抜けて明るいHZと同じようにおすすめされてるのか不思議だなって 同じ人がID毎回変えて自分にレスする為のスレだからあまり本気にならないように。
今の古いレグザでも遅延なんて気になったことがないな シビアなFPSやったら別なのかもしれんが、レゲーやアクションゲーム主体だと無問題
>>848 いやいや、古いREGZAはゲーム向けだったよ 4Kになってパナソニックやソニーが追いついただけだ 昔は遅延酷かった >>480 LGCXは黒挿入して残像低減しようとしたら暗くなるし倍近くに遅延増える ゼンジーの大画面マニアでビエラが取り扱われて遅延測定された瞬間掌返してビエラ叩きやめたもんな なにがなんでもソニーの捏造エビはゲハイカの他にもあかんやついたと浮き彫りになった
>>853 REGZAとか他はその状態がゲームモードだから 低遅延で残像少ない >>855 wikiにないようだけどソースは? お前の捏造ソースに興味ないよ Wikiにのせるのは一応ソースが必要のようだから、ソースがはっきりしないREGZAの有機はWikiには加えてないんだね。
>>860 wikiにないようだけどソースは? お前の捏造ソースに興味ないよ LGをおとすために東芝を持ち上げようとするも、過去の遅延捏造から矛盾を指摘されるという痛い話。 >>2 によるとREGZAの有機は43ms、LGCXは>>1 のWikiの海外モデルのところには13.6ms さて、どちらが遅延が大きいんでしたっけ? >>866 なんだこれ、VRRだと更に遅延酷くなるのかよ >>865 wikiのソニーのX900Hが7.2msだから倍近く遅いね LGはなんで肝心のVRRで遅延増えてるんだ? HDMI2.1じゃなく40Gbps制限だから?
>>867 VRRで遅いのまじか……PS5でつかえないじゃん あれ、>>2 が捏造って事に反論はないのか 捏造と自覚しながら書き込み続けてたんだね 867から870までの書き込み同じ人ID変えてるだから異様だよな
>>870 安心しろ、PS5は"今は"VRRに対応していない 将来アプデで対応予定らしいが >>873 LGはPS5アプデでVRRまともに使えないってこと?ダメじゃん >>875 つまりVRRに対応すらしないBRAVIAはもっとダメだと主張している? 少しは頭使ってレスした方がいいのでは? >>877 そこにもあるけど焼きつきリスクは高いから 気にするならサムスンとかのがよいとレビューワの補足コメあるんだよな ここだと遅延は問題ないが ・HDMI2.1じゃない40Gbpsまでの独自制限 ・画質や音質がHDMI2.0の現行機より劣る ・webOS問題 ・焼きつきや暗さ(有機モデルのみ) このあたり特に気にしてる人多いね >>880 結局LGCXはHDMI2.1じゃないはHDMI2.0より画質も音質も悪いはでダメだったじゃん そのライターの新記事じゃ有機EL暗いとまであるし webOS問題もあるしね LGCXJP 日本モデルの遅延でたね 60Hzがちょっと遅めだけど120Hzなら良いんじゃないの >「LG OLED48CXPJA」の表示遅延は60Hzで50〜60ms、120Hzで30ms前後という結果自体は間違いありません。
残像感ってなあに?これ見ても残像全くなくない? VIDEO 480hz 遅延が遅い eSporto公式 クロ浮きjpeg 折れ線グラフ 40.1Gbps確定 レビューワ<新着 スイッチPro 俺のお気持ちがエビデンス 捏造エビはゲハイカは国語教育をちゃんと受けてこなかったんだろうな
ええやんこれWikiに書き込めば2倍3倍の差つけられるで
>>889 いやお前が入れろよ wikiを何だと思ってるんだ やはりこのスレ韓国LGが日本のBRAVIAやREGZAより遅いと感じると 発狂して捏造しようとする奴いるよな もうソース出てるのに
>>894 そう思うならwiki編集したら? これまで積極的に編集してた人がしないならそれが妥当なソースではないと自認してるんだろうけども そんな焦らなくてもすぐに更新されるでしょ 必死だなぁ
>>896 更新されるか見物だね もし更新されなかったら、何で更新しないんだろう?って事になるけど >>897 計測者のwisteriearが捏造していると主張しているのか >>899 なら自信を持ってかけるね なにか理由があるの? 怖いよね捏造で逮捕w >>901 捏造ではないけどwikiに載せるべき値ではないと思いますよ 測定方法が異なるので そう認識していながら>>892 みたいな書き込みしてるなら問題だと思いますけどね >>878 >>879 877です ありがとうございました! ここに上がってるリンクとYouTubeで比較動画をいくつか見てみました。やはりLGcxは表示遅延が特別ひどいわけではないようですね。自分はFPSもあまりやらないし、格闘対戦ゲームは一切やらないのでおそらく気にならないと考えてます。 HDMI2.1が40gbps問題はLGだけではないようですし、PS5だとそれでも充分だとする見方も多いようなのであまり気にしないでいきます。 あとはOSやテレビ視聴時の操作性問題とかは量販店で触ってみて気になるか確かめようと思います。 最後に焼き付きリスクは運要素もあるのでなんとも考慮しかねるところですが、他の懸念点がクリアできれば勢いで買うかな、と思っています。 まあちゃんと自分で情報集められる人にはこのスレで何を吹き込んでも無駄だろうな。
LGCXは画質や音質は値段相応で検討したけど、 焼きつきと韓国独自のwebOS、40Gbpsの独自規格と 独自規格がネックでやめた 遅延はそう悪くないでしょ
PS5はHDMI2.1(48Gbps)だね 今後出る機器もHDMI2.1(48Gbps)だから 独自規格は痛い Xboxが40Gbpsで韓国LGと連携してるからXboxならベストだよLGは
規格の問題ではなく実際に32Gbpsしか出力されてないって話なんだが 知障かな
>>909 つまりVRRをサポートしないBRAVIAも独自規格でダメ 32Gbpsしか出ないPS5も独自規格でダメだと主張しているのか ソニーにも訴えられたいのかな? PS5はつかわれてるね てか規格が独自だと色々面倒だから 独自規格のメリットは1つもないよ
>>912 つまりBRAVIAもPS5もダメだと主張しているんでしょ? >>913 ん?PS5はHDMI2.1だよ 違うと主張しているの? >>914 自分は48Gbps出ないとHDMI2.1じゃないなんて思わないよ? 48Gbps出ない独自規格はダメだと主張しているのは君でしょうに こんなに嘘を書きまくっててこの人に対してLGが何かしら行動してもおかしくないよな。
>>915 ん?HDMI2.1なら問題ないね 何でPS5がHDMI2.1じゃないと捏造したの? >>915 HDMI2.1は規格上48Gbpsは必須 >>917 HDMI2.1には48Gbps必須と主張してる人がいるんですよ、>>918 とかね ちなみに現状PS5は32Gbpsまでしか出ないみたいだけど、それは問題あるの?ないの? PS5持ってないから設定画面を見たことないんだろ 8K30p422なら32Gbpsでもいけるしな
PS5は8KHDRだから48Gbpsだね HDMI2.1規格上48Gbpsは必須だよ
>>921 8k30fps420ならHDRでも32Gbpsで余裕だね 8kHDR=48Gbpsなんてとんでもない勘違いしてるのかな? >>921 PS5はどんなに頑張っても8kだと60fpsにできない運命を背負ってる 32GbpsだとYUV420まで色削ってようやく8k30fpsだからな… 実際これだけ発売から時間経って、PS5が48Gbpsで出力している事例が ただの1つも示されていないんだもんなぁ。
つまり48Gbps出ないのにHDMI2.1対応を名乗るソニー、LG、マイクロソフト、マランツ、デノン等は詐欺企業だと>>918 とかは主張してる訳だ 48GbpsじゃないとHDMI2.1じゃない!なんて言ってる企業や記事なんてただの一つも見当たらないけど、そんな主張して大丈夫か? >>918 勘違いしてるけど48Gbpsは最大帯域であって HDMI2.1表記自体は2.0の最大18Gbpsを超えていればokよ 48Gbps(その他HDMI2.1の機能全般)が必須になるのは 「HDMI2.1認証ラベルを取得」する場合でコレを得るには 帯域や機能をフルサポートしてる事が条件なので >>927 そう最大48Gbps出せることが必須だよ 表記じゃダメ 18GbpsはHDMI2.0だよ >>929 つまり48Gbps出ないのにHDMI2.1対応を名乗るソニー、LG、マイクロソフト、マランツ、デノン等は詐欺企業だと>>918 とかは主張するんだね? >>930 ソニーは48Gbps マイクロソフトとLG、デノンは公式で40Gbpsと言っているよ どうしたの急に >>932 PS5で48Gbps出たって報告は一件もないけど あるならソースよろ そして40GbpsなのにHDMI2.1対応を名乗る企業は詐欺企業と主張するのね >>932 PS5の48Gbps対応ソースが出てくる見込みが無いから苦しいね いつまでも「ソニーは48Gbps」という曖昧ワードでしのぐしかないね >>933 でたって報告?なにをいってるんだ? 規格にそってるかそってないかだよ 端子の問題 これが満たしていないなら互換性の問題がおきる 実態はHDMI2.0でeARCなどHDMI2.1の一部機能に「対応」しただけのものと HDMI2.1準拠は別物だよ 48Gbpsでることが最低条件。そのうちeARCだの8Kだのなにを実装するかはオプション。 >>934 PS5はHDMI2.1だよ HDMI2.1が32Gbpsと主張しているの? >>935 で、PS5は48Gbps伝送対応なの? >>936 XBOX SXもHDMI2.1だよ HDMI2.1が40Gbpsと主張しているの? >>938 へ?Xboxは40Gbpsと公式にあるよ マイクロソフトが捏造したと主張しているの? >>935 だから40Gbpsしか出ないのにHDMI2.1を名乗る企業は詐欺企業と主張してるんでしょ? PS5もXSXもhdmi2.1 ただPS5はスペック上の都合で32Gbpsまでしか使用してない hdmi2.1は仕様上48Gbpsまで対応してるが、これをPS5は使い切れてない いい加減ソニー信者は現実を見ろ
8Kゲームはあと十年は出ない だからソニーはPS5同梱ケーブルを2.0にした コストカットもあるだろうが2.1は必要ないからね MSがXSX同梱にUltraケーブル付けたのはサービスだろう
ブラビアがPS5対応を謳ってるのはそこまで高品質な映像を出力してないからだろ RTX3080やXSXを使う場合と話が異なる
>>944 レビュアーに送ったのは2.0で製品版は2.1じゃなかったっけ? >>947 捏造韓国LGおじさん相手にしても無駄だよ バカにするのが一番 >>948 思いっきり2.0やん Ultraないやん >>950 2.0なら4K120Hzでないぞあほw VIDEO PS5に付属してるHDMIケーブルは40gbpsみたいだよ ケーブル上の印字にultraがないのは印刷もしくは承認取得が間に合わなかった可能性があるかも、という推察が出ている↓ VIDEO >>954 40GbpsはAVアンプ側が40Gbpsまでの対応なのでそういう表示になってるんだろうけど、 例えば48Gbps対応のテレビとPCのグラボとの接続にPS5の付属ケーブルを使って問題がなければ 付属ケーブルが48Gbps対応しているとわかるんだけどね。 954です 少なくともPS5付属のHDMIケーブルは2.0ではない、ということが証明されていることを言いたかっただけで、"2.1"かどうかについては個人的には別に気にしていません。 リサーチ不足かもしれませんが、自分の認識では40と48gbpsでの違いは4k120hz時で10bit4.2.2か12bit4.4.4になるかだけで、この色彩の鮮やかさの違いを認識できるかどうか、ゲームしていて気付くかどうかというと私は多分気づかないと思うし、多く人も気づけないと思われる。 また8kを見据えるとしても8k対応のゲームなんかまだまだ出ないし、そもそも視認限界距離の関係上8kコンテンツはオーバースペックだから必要ないと思いますね。もし、ゲームスタジオが8k対応ゲームを作るっていうなら、そのリソースをゲーム性など別のところに割り振ってほしいかな。
>>957 40Gbpsの時は10bit4.2.2じゃなくて10bit4.4.4だね >>958 訂正ありがとうございます! その通りですね。 知らない奴の推察とかどうでもいい PS4公式が別途に「Ultra High Speed HDMIケーブルをご利用ください」と案内しているから 2.1テレビに繋ぐなら同梱ケーブルは使うべきじゃない
>>960 公式にPS5付属のHDMI2.1ケーブルが推奨とあるよ PS4付属のケーブルはHDMI2.0(16Gbps) PS5はHDMI2.1(48Gbps)で確定かと そんなLG製の液晶や有機ELパネルを使ってるソニーと東芝とパナソニックは不買運動を起こさないとな
公式「同梱のHDMIケーブルを推奨しますが、HDMI 2.1対応のUltra High Speed HDMIケーブルをご利用ください。 捏造韓国LGおじさん「HDMI 2.1対応のUltra High Speed HDMIケーブルをご利用ください。と公式が言ってる さすが捏造韓国LGおじさんだね PS5は韓国LGと高々に言っていたとのに LGが40Gbps制限だとわかると手のひら返しで捏造してくる
つまりPS5で使うにしてもHDMI2.0のテレビじゃその性能を活かせないって事だね
公式「同梱のHDMIケーブルを推奨しますが、HDMI 2.1対応のUltra High Speed HDMIケーブルをご利用ください。 捏造韓国LGおじさん「HDMI 2.1対応のUltra High Speed HDMIケーブルをご利用ください。と公式が言ってる ワロタw
>>971 つまり>>950 みたいなPS5添付のケーブルがHDMI2.0ってのは捏造だったって事だね PS5の性能を活かすためにはHDMI2.0のテレビではダメ 結論出たね 現状だとhdmi2.1は妥協する機種しかないのはわかった 全部載せのCXやNANOもeARC遅延が致命的過ぎる 4kREGZAもゲームモードで同じ症状出てたけどそんなに難しいもんなのか
>>972 PS5は48Gbpsと主張しているのか HDMIRケーブル(HDMI v2.1規格によるUltra High Speed互換) これ、適合って書かないで互換と書いてあるから 「HDMI2.1でも使えるよ(適合品とは言っていない)」 って意味じゃないのか? たぶん、規格適合品だとコストが嵩むから 同等レベルのケーブルを梱包してるんじゃない?
PS5はもう持ってるがテレビの買い換えは来年に期待かな
今48Gbps対応が欲しいならLGの液晶モデルか1世代前の有機ELな 韓国嫌いは耐え忍ぶしかないな
40Gbpsで問題あるなら18Gbpsは大問題だな
>>976 アップデートでいじれないでしょ 他のAV機器でそんなの聞いたことない PS5のフォートナイトで 今日1440p120hzパッチ来るみたいですが、 x9500h買っとけばフル対応でプレイできます?
>>982 できるのは1080p120Hzだけだと思うけどなあ PS4Proの時もたけどネイティブ1440p出力できないでしょ? >>981 ソニーPS5とBRAVIA、シャープAQUOSはHDMI2.1だよ >>985 48Gbps出ない機器はHDMI2.1じゃないんじゃなかったっけ? まさか嘘付いたの? あいかわらずIDコロコロ君はむちゃくちゃ言ってるな
>>985 BRAVIAやAQUOSは全機種HDMI2.1なの? ソースある? ここ見てると、SONYもSONY信者もSONYステマ要員もクソなのが良く分かるなw
PS5が48Gbps出力できる可能性潰されて可愛そう…
lud20210502021952ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1606054512/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ゲームに適した遅延の少ないテレビ 138枚目 YouTube動画>8本 ->画像>9枚 」 を見た人も見ています:・ゲームに適した遅延の少ないテレビ 126枚目 ・ゲームに適した遅延の少ないテレビ 148枚目 ・ゲームに適した遅延の少ないテレビ 146枚目 ・ゲームに適した遅延の少ないテレビ 133枚目 ・ゲームに適した遅延の少ないテレビ 132枚目 ・ゲームに適した遅延の少ないテレビ 131枚目 ・ゲームに適した遅延の少ないテレビ 142枚目 ・ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 ・ゲームに適した遅延の少ないテレビ 155枚目 ・ゲームに適した遅延の少ないテレビ 140枚目 ・ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 ・ゲームに適した遅延の少ないテレビ 129枚目 ・ゲームに適した遅延の少ないテレビ 132枚目 ・ゲームに適した遅延の少ないテレビ 127枚目 ・ゲームに適した遅延の少ないテレビ 123枚目 ・ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 99枚目 ・ゲームに適した遅延の少ないテレビ 165枚目 ・ゲームに適した遅延の少ないテレビ 131枚目 ・ゲームに適した遅延の少ないテレビ 169枚目 ・ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 119枚目 ・ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 117枚目 ・ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ121枚目 ・ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 108枚目 ・ゲームに適した遅延の少ないテレビ 145枚目【IP有】 ・ゲームに適した遅延の少ない『液晶』テレビ 124枚目 ・【テレビ】<島田洋七>人身事故による電車遅延をめぐり、サラリーマンが発した無神経な発言「誰かが飛び込みやがってよ」に怒りをあらわ ・ゲームに適した補間性能の高いテレビ 1枚目 ・遅延ほぼゼロでSteamのゲームをスマホでリモートプレイできる「Steam Link App」がスタート。これもうPSP要らないだろ ・■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています ゲームに適したブラウン管テレビ 48台目 ・【テレビ】舛添都知事の疑惑…シルクの中国服は書道に適しているのか実際に試してみた フジテレビ・とくダネ! ・なんで魚釣りのテレビゲームって廃れたの? ・60歳以上が語るテレビゲームの思い出 ・子どもにテレビゲームを買い与える親って一体何を考えてるの? ・テレビゲームをパソコンでやってるんだけど普通? ・テレビゲームとデジタル科学展 【10/11まで】 ・【速報】岩崎容疑者の自室からテレビとゲーム機★7 ・関西ローカル70109テレビと関ロとゲームを同時にやってるのは関ロ広しと言えどもわしくらいやろか ・新品のゲームも積みっぱなし。テレビの録画見ない。しかし狼で何時間も無意味に消費してしまう ・テレビゲームってマジで実生活において役に立たないよな ・【テレビ】五輪にゲーム対戦競技「eスポーツ」が採用の可能性…世論は否定派が多数★4 ・乃木坂ちゃんテレビでゲーム企画ようやるけど、毎回ニンテンドーな件… ・【やっぱり…】<川崎殺傷事件> 岩崎容疑者の自室からテレビとゲーム機★9 ・【悲報】平成生まれはカセットテープでテレビゲームをしていた事を知らなかった ・おっさんになると、ゲームも漫画もテレビもネットもつまらなくなるってマジ・・・? ・【ゲーム】スクエニ、ゲームの面白さを伝える番組「勇者ああああ」を放送 テレビ東京系列にて4月6日より [無断転載禁止] ・【テレビ】「絶対取れないクレーンゲームがおいてあって、何度やって取れなくてもそれだけでは詐欺には当たらない」…TBSで紹介? ・【悲報】俺、43インチのテレビを購入するもゲームやり辛すぎて大後悔・・・ [無断転載禁止] ・【テレビ】本田翼 ゲームしてる人を“フォロー”「だからゲームは悪くないんです!」 ・【やっぱりゲームが原因か】<川崎殺傷事件> 岩崎容疑者の自室からテレビとゲーム機★13 ・テレビなんてデタラメだ!ゲハ版ゲーム総選挙をやって本当の覇権ソフト、覇権ハードを決めよう! ・【ゲーム】 八月のシンデレラナイン:テレビアニメが4月スタート 人気スマホゲームが原作 ・ゲーム実況者が嫌いなお前らも幕末志士だけは認めるよな マジでテレビ出てる芸人より面白いは [無断転載禁止] ・【川崎殺傷事件】フジテレビがゲームを悪者にする報道で猛烈批判 「岩崎容疑者の自宅にゲーム機があった」★4 ・【テレビ】実はゲームが超下手だった!? “16連射”高橋名人が『しくじり先生』で衝撃告白 [無断転載禁止] ・【ゲーム】 ノラと皇女と野良猫ハート:人気美少女ゲームがテレビアニメ化 今夏スタート [無断転載禁止] ・【テレビ】「勇者ああああ〜」ドラクエ、FF、スマブラ...「平成最高のゲーム」 1位は”業界を劇的に変えた”作品 ・【パラダイステレビ】罰ゲームされたくてたまらない!ドM美女だらけのアヒアヒ生放送 完全版【ハイビジョン/電マ】 ©bbspink.com ・ゲレンデに行くのに適した車30台目 ・ゲレンデに行くのに適した車27台目 [無断転載禁止] ・HDRテレビ総合 ・狂気!リアル ラブ ドールを切り刻みのに適したナイフ ・【ラック】リスニングルームに適した家具【チェア】 ・夜中にうるさいテレビ ・テレビを見ないドケチ集まれ1 ・高画質なテレビはどれだ?
19:39:06 up 32 days, 20:42, 3 users, load average: 88.56, 78.61, 69.20
in 0.020027160644531 sec
@0.020027160644531@0b7 on 021509