◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1606999295/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/03(木) 21:41:35.48ID:uvcAfiMX0
お勧めプロジェクターについて語ろう!
家庭用フロントプロジェクターに関する総合スレです。

※低価格機・その他については申し訳ありませんが>>2以降にどなたかお願いします

前スレ
お勧めプロジェクター 第五九幕
http://2chb.net/r/av/1588940849/

2名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/03(木) 21:42:07.81ID:uvcAfiMX0
関連スレ
JVC D-ILAプロジェクター Part26
http://2chb.net/r/av/1585914672/
Sony プロジェクター Part18
http://2chb.net/r/av/1560573254/
■ プロジェクタースクリーン  19インチ ■
http://2chb.net/r/av/1572529483/
低価格プロジェクターについて語るスレ52
http://2chb.net/r/av/1587272920/
【やすもん】中華プロジェクター9台目
http://2chb.net/r/av/1586080989/

3名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/03(木) 21:43:40.23ID:uvcAfiMX0
スレタイミスっちゃった
>>980次スレ第六十一幕でお願いします

4名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/05(土) 18:10:42.48ID:YNPfQ6dO0

5名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/05(土) 18:20:51.92ID:v7s7qcmb0
寒いのでプロジェクタをつけて作業。エアコン?そんなものはない。

6名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/10(木) 20:03:01.88ID:O9zi6Ugl0
X100-4K+が日本でも発売されますね。
https://www.viewsonic.com/jp/products/projectors/X100-4K+.php

X100-4Kで問題になっていたネイティブコントラストの低さは改善されているのでしょうかね。

7名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/10(木) 22:52:49.41ID:wZy4pIzm0
ずらし4kか

8名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/11(金) 03:03:38.76ID:7dNFhF6l0
x100-4K+いいね 短焦点だし静穏 フレーム補完もある 残念なのは遅延性能くらい

UHD50Xに似たマシンも出るみたいPX 701

9名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/11(金) 03:06:13.63ID:7dNFhF6l0
黒性能も駄目みたいですね プロジェクターセントラルにレビューあり

10名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/11(金) 06:04:26.00ID:lEpNkesb0
PX701-4k安すぎない?
不安になってくるけど低遅延は良いなあ

11名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/11(金) 08:06:06.27ID:J7qRq2rB0
>>8
短焦点ですか?

12名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/11(金) 09:39:48.57ID:5cDpFmPa0
>>9
projectorcentralに、もうレビュー出てた?
前の機種のX100-4Kは有るけど、X100-4K+はまだ出てないみたいだけど。

13名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/11(金) 14:47:52.34ID:fGk7rJoO0
黒は本当に駄目そうだな



4K+になってどんだけ改善されるのかね

14名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/11(金) 15:20:31.16ID:5cDpFmPa0
>>13
X100-4Kはネイティブコントラストが250:1と、かなり低かったですからね。
それから4K+になってどれだけ改善されたか気になってます。

15名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/11(金) 15:39:56.50ID:JZaIwvdH0
>>14
光学系が同じだからコントラストの改善は望めないでしょ

16名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/11(金) 15:49:41.32ID:UF9KCfNp0
EF-11/12のレビューはよ

17名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/11(金) 16:25:52.27ID:UyajTpPA0
>>11
PX701-4kは投写比1.5〜1.65だから100インチ3.32〜3.65mくらい?
短ではないね

18名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/12(土) 01:39:33.90ID:y7Il2V/j0
X100-4K
なんで1700ドルが日本で出すと26万になるんだよ
同じ値段でだせや
ぼったくりやがって

19名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/12(土) 05:12:51.10ID:ObCzvcMT0
オプトマじゃないから高くなると思わなかった かなり残念

20名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/12(土) 10:14:38.33ID:Vo8xjEyv0
こう言うボッタクリは無視したったらええねん
ハイ、今回は無かった事に、、、と。

21名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/12(土) 10:18:40.91ID:P8QpcpPt0
26万ならエプソン買うわな

22名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/12(土) 10:23:23.72ID:A+i55gjn0
エプソンてゆーか糞な透過液晶は買わない
オプトマ買う

23名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/12(土) 11:18:55.62ID:ObCzvcMT0
値段はベンキューに期待したいが新型出ないね
x100はどうしてコントラストが異常に低いんだろ?LED だから?727は許容範囲だったけどなあ

24名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/12(土) 11:25:10.81ID:30EViAIl0
>>23
X100-4Kは海外のレビューサイトでもコントラストの低さが指摘されていましたからね。
もしかしたら、設計上のミスが有ったのかもしれません。

X100-4K+になって、スペック上はコントラストが良くなっていますが、
ネイティブコントラストも本当に良くなっていればいいのですが。

25名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/12(土) 12:04:36.12ID:n2XfFeNz0
LED Lumenを書いてるようなメーカーのカタログコントラスト値なんて当てにならんと思うがね

26名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/12(土) 12:42:38.84ID:ObCzvcMT0
まあたしかに信用性ないけど黒性能が普通になっていればよいね

27名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/12(土) 13:26:46.76ID:nOX1P4D80
競合商品がないから高価なのも仕方ないかなぁ

28名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/12(土) 14:57:32.77ID:k7EvwaiN0
高くなってもoptomaみたいに0.67インチのチップ使ったの出して欲しいよ

29名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/12(土) 15:36:37.37ID:GaA5hleV0
H5360BDっての古い機種の割に映像綺麗だった
下手に安物のフルHD機種買うよりか綺麗かもしれん

30名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/19(土) 10:23:45.93ID:7Yyid7TH0
X100-4K+アバックで展示開始されたみたいね
見に行きたいなあ

31名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/19(土) 19:12:30.31ID:I/TXzTOj0
アキバか新宿のアバックで見れる?

32名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/19(土) 20:17:31.09ID:S6OiFUzf0
暗室での映画視聴目的で初プロジェクター欲しいんだけど思い切ってX100-4K+買うのは有り?
ランプ交換とか面倒だしそうそう買い換えるつもりは無いんだよね
HU70LSを買う予定だったけど、予算オーバーだけど出せない値段じゃないしX100-4K+がパーフェクトな気がする

33名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/19(土) 20:55:25.77ID:S6OiFUzf0
寸法みたら想像の1.8倍くらいあった
すまんさっきの無し

34名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/19(土) 20:55:56.44ID:PVG1hQb40
リビングが主で、X100-4K+なら良いと思うけど
ちゃんとした暗室で、X100-4K+はあまり良い選択じゃないんじゃない?
+になってコントラスト改善した様に宣伝してるようだけど
正直大した事は無いと思うよ
そもそも、海外では10万円代で買える商品がこっちでは26万なのを
オススメ出来る訳もない

35名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/19(土) 21:10:28.72ID:7Yyid7TH0

36名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/19(土) 23:52:55.43ID:S6OiFUzf0
>>34
予定通りHU70LSをポチってきます
ありがとう

37名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/20(日) 13:26:44.50ID:xeUUR2gM0
>>31
今、秋葉にないぞw

38名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/20(日) 14:52:15.41ID:pn7tL48w0
あらっ!末広町のアバックなくなっちゃったのね

39名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/20(日) 15:02:03.25ID:8JGG9ITf0
アキバのアバックは2台同時に投影して画質比べられる貴重な店だったのにな

40名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/20(日) 18:01:14.41ID:Rx7Vn7xn0
名古屋アバックでも展示してる
17万なら検討したけど高すぎる

41名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/21(月) 10:30:31.21ID:gOaGlwnx0
>>39
その仕様は、新宿本店に引き継がれてるけど。

42名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/21(月) 12:17:44.32ID:/qqrYngf0
家と逆方向になったから
新宿行くのが辛い

43名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/26(土) 13:19:07.36ID:5lXhLgfC0
テレビ見ないでfirestickでYouTubeとかアベマ垂れ流しだからいっその事プロジェクターに替えようと思いwemax a300ポチったけど超短焦点ってあまり人気ないのかな。
国内の情報がほとんど見つからない

44名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/26(土) 15:26:02.72ID:y1ej7o/+0
中国みたいにALRスクリーンが一般的に普及したら欲しいんだけどねぇ

45名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/26(土) 18:41:17.14ID:uT73qoKo0
>>43
色々出てるやろ、ちょっと高いけど
スクリーンも選ぶけど

46名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/26(土) 21:05:57.08ID:5lXhLgfC0
地味に色んなところから出てるけどエプソンのls500くらいの価格までしか一般人には出せない
プロジェクター用の白い壁紙で使う予定だけどやっぱりalrってスクリーンがいいのか

47名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/28(月) 18:36:17.63ID:WHxrBhbl0
超短焦点プロジェクターめちゃくちゃ良いやん
賃貸の普通の白い壁紙に投射してみたけど、ライトが点いた明るい部屋でも普通に見れる。
テレビと比べると流石に少し薄いけど、予想してたより遥かに見やすい。
日中試してみてどうなるかわからないけどテレビの代わりに使っていける

48名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/28(月) 22:53:12.78ID:Jc/Kv3720
>>47
どのモデル買ったの?

49名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/29(火) 00:27:49.44ID:EF8jYbOH0
wemax のa300ってやつ
海外通販で高かったけど満足できそう
ガチのプロジェクター環境持ってないから、壁紙に写した程度でも感動した

50名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/29(火) 08:52:47.46ID:6zozrM4X0
超短焦点最高だよな
自分は環境の問題でdla-x750rからhu85lsに変更したけどこんなに綺麗なんだと思ってビックリした
スクリーンはosの張り込みにしたけど、昼でも全然見れるし暗くしたらx750rよりはずっと綺麗
気軽に見れるから前よりプロジェクター生活が楽しくなったわ

51名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/29(火) 11:25:29.59ID:p46WY1Ey0
ファンノイズは750Rと比べてどう?

52名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/29(火) 13:03:33.92ID:s96QQRlu0
L176FCN使って2年になるけど完全に日常利用してるよ
帰ってきたらつけて、寝るときに消す
こういう機種がもっと増えると良いね

53名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/29(火) 19:58:24.37ID:6zozrM4X0
ファンノイズは全然気にならない
750rの方が余裕でうるさかった

54名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/29(火) 20:56:10.62ID:sb2135Lp0
DLA-X750R/X7000 画素ずらし2重 93.8%DCI-P3
  1384〜1528ルーメン 23585:1〜26726:1
HU85LA 画素ずらし4重 76.2%DCI-P3(103.3%Rec.709)
  1600〜2650ルーメン 1310:1〜1850:1

>50にとっては解像度や明るさが重要でコントラストや色は重要ではないようだな

55名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/29(火) 21:05:19.55ID:sb2135Lp0
ちょっと訂正
DLA-X750R/X7000 1920x1080画素ずらし2重
HU85LA 2716x1528画素ずらし2重

56名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/29(火) 21:09:12.04ID:9o5RrExf0
低価格スレじゃあるまいし今更シフト機なんか買わんだろ
もうリアル4Kしか価値ねーよ

57名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/29(火) 21:26:45.53ID:Aw+2Sznp0
はいはい、コントラストに優れるシフト機のほうが最高ですよ!
満足しましたか?ふえやっこだいさん。

58名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/29(火) 21:33:11.86ID:6UFsKkPg0
ネイティブ4Kの超単焦点で最安ってどれかな?
L176FCN?

59名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/29(火) 21:47:53.01ID:EF8jYbOH0
mijiaの4kじゃないのかな?

mijia fengmi wemaxこの辺の性能の違いがよくわからない

60名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/29(火) 22:08:29.00ID:s96QQRlu0
>>58
XPRだよ

61名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/29(火) 22:17:37.98ID:s96QQRlu0
>>59
昔作って投下したやつ引っ張ってきた

FHD model:
Wemax One FMWS01C 5000lumen

Wemax One Pro FMWS02C 7000lumen

Mijia laser projector Global version MJJGYY02FM 5000lumen

4K model:
Mijia 4k projector MJJGTYDS01FM
5000lumen 1688ANSI Lumen

Cinema 4k Projector L176FCN
7000lumen 1700ANSI Lumen

Xiaomi Wemax A300 L1668FCF
9000Lumen 250nit

62名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/29(火) 22:57:19.43ID:6zozrM4X0
色も黒の沈み込み以外はhu85lsにぶがあるとおもったけどな
そもそも750はHDRがうまく表現できない時点であまりよくはなかったのもあるかも

63名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/29(火) 23:31:40.77ID:EF8jYbOH0
>>61
おーわかりやすいありがとう
4kだとルーメン値はwemax fengmi mijiaの順か。

64名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/29(火) 23:41:56.26ID:s96QQRlu0
ちなみに本当に買うなら、AVSforumで最近の情報漁ってからExpressじゃ無い方のアリババ から直行で買うといいよ、プロジェクターもALRスクリーンもメーカーや工場が店出してるからそこから買えば偽物もない
うちはL176のデビュープロモーションでスクリーンと合わせて大体20数万だった

参考 L176FCNとALR PET Crystal


65名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/30(水) 00:00:18.20ID:Pv6WDRY+0
ベトナムスクリーンのほうが綺麗

66名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/30(水) 00:04:36.25ID:89cNtP0L0
誰か書いてたね、買った頃はそんな情報が無かったんだよ
AVSforumでもXYscreenとの組み合わせ最高だぜ!みたいな人ばかりだったし

67名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/30(水) 05:51:26.63ID:LX/5rLzF0
価格面で考慮すると中華製品いいかもって思うんだけど、
アフターサポートで不安があって躊躇してしまう…
mijiaのレビュー書いてるブログ見ると起動遅延があるみたいだしなぁ
あと、自分はメニューが中国語じゃなくて英語にできるだけで別にいいんだが嫁は日本語対応してないと嫌がる
それを踏まえるとEH-LS500のずらし4Kで妥協するべきなのか…

68名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/30(水) 08:42:39.95ID:89cNtP0L0
むしろ価格を考えて仕方なく買った感じだったなー
当時LS500すら無かったし
どっちかっていうと中華製品嫌いな方だった

デフォの入力先選択しておくと、起動時UIのメニュースキップできるけど、電源オフ時には中国のメニューがちょっと見える
あと、スプラッシュスクリーンは高精細世界みたいなの出るわ
エプソンの方が安心でその金額で良いならそっちが良いんじゃ無いかなあ

69名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/30(水) 09:56:19.43ID:ev87kixQ0
確かにmijiaの事書いてる国内の唯一のブログが遅延について書いてたもんなぁ
ls500買えるならvavaはだめかな?
国内で買えば日本語メニューな気がする。
ずらし4kとやらなのかはわからない

70名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/30(水) 10:08:29.62ID:Tx6HYg/90
俺も来年のWOWOW4Kに合わせてついに4Kプロジェクター購入する
V5かV7か悩ましい
悩んだら高い方かなw

71名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/30(水) 12:38:20.01ID:Rlk8sD3e0
俺もWOWOW4Kには大いに期待してたんだけど、最初のうちはほんのわずかしか4Kコンテンツ準備できてないみたいだよ。
この二年間というもの、いったい何やってたんだろうね。

72名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/30(水) 13:55:44.27ID:VulAUGQk0
WOWOWはなんか金払って加入する程面白いコンテンツあんの?

73名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/30(水) 15:49:17.84ID:UWrkoTD70
日本で配給された映画のほとんど全てが放映される

74名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/30(水) 16:01:45.94ID:3c9DkGZA0
ハイレゾ配信するから、ネットフリックスより音も良くなるしね
スレ違い失礼

75名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/30(水) 22:38:25.14ID:FUVU055n0
BDZ-FBT4000 3000 2000 1000
BDZ-FBW2000 1000
*1 MPEG-4AAC(7.1ch/22.2ch)とMPEG-4ALSは本機では記録できません。

WOWOWはロスレスで放送する番組があるんだろうか

76名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/31(木) 05:03:01.33ID:N9BX1bNG0
ワウワウってネットに疎いオッサンしか入ってなさそうなイメージなんだけど?

77名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/31(木) 06:45:19.91ID:J3sWc/Du0
4Kはオリンピック特需の売り残しセールで機材買おうと思ってたからまだ何も持ってない
WOWOW4K始まるならPJとレコを買おうかな
買うならPJはJVC一択だけど

78名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/31(木) 12:20:13.89ID:yAPDZscT0
アウアウ

79名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/31(木) 12:49:58.85ID:xZKvCXUE0
>>77
WOWOW4Kは1月末に何を(4Kで)放送するか発表するそうなので、その発表見てからでもよいのでは。

80名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/31(木) 14:40:32.25ID:n/dUvE9x0
>76
2K を13Mbps とか4Kを33Mbps で送り出してるネット配信なんか無いし
パッケージソフトよりの早く放送することがあるからWOWOWは貴重。
まぁオッサンじゃない人間は画質なんか気にしないのかもしれないが。

WOWOW 2K H264換算 約13Mbps 相当(約26Mbps MPEG2)
WOWOW 4K HEVC 約33.5Mbps

81名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/31(木) 16:29:15.37ID:N9BX1bNG0
>>80
俺(31)はUHDで見てる。後のBDはisoにリッピングしてNAS(もう45TB位使ってる)に突っ込んでシームレスにしてる!

82名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/31(木) 17:46:11.21ID:n/dUvE9x0
>81
Netflix 2K 6.7Mbps(3GB/h)
Netflix 4K 15.6Mbps(7GB/h)

他の配信も近いか未満

83名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/31(木) 19:00:01.41ID:k2zdz3uR0
2kはネトフリもアマプラも糞画質すぎるからな、wowowでやらない場合の選択肢。同じ配信でもユーネクストの方が画質はいい。

84名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/31(木) 19:25:37.49ID:+9HgA44E0
>>69
VAVAのVA-LT002ってネイティブ4kなのか。
かなり惹かれるけど日本での使用レビューが全然ないな…
このスレでテレビ観たり日常使いしてる人いないかな?

85名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/31(木) 20:07:11.65ID:URzlyLCh0
>>84
この価格帯でネイティブ4Kなわけない。フルHDの4重ずらし(XPR)だよ

86名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/31(木) 20:20:42.59ID:gRxvELOA0
海外のindiegogoってクラウドファンディングでporalis 4kって超短焦点出てるね
2500ansiルーメン コントラスト比2000:1 ランプ寿命 3万時間
21万で買えるのが残り一つ

87名無しさん┃】【┃Dolby2020/12/31(木) 23:49:43.68ID:rdbFoO4d0
>>82
ネット配信は音もなんかショボいよ表記はちゃんとドルビーアトモスって書いてあるけど

88名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/01(金) 00:27:27.69ID:RZB6DOIX0
古いスティックとか使ってないだろうな?

89名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/01(金) 10:35:18.82ID:ks4v9Q6k0
>>85
ずらしでしたか。失礼しました。
ネイティブだとやはり30万じゃ買えないんですね…

90名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/01(金) 13:00:19.52ID:EsQaapmB0
20万円代で

91名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/02(土) 12:03:47.32ID:Htld0oQv0
上の方に書いてあったかれアリエクスプレスじゃない、アリババの方見てみたら結構安くてびっくりした
もっと早くアリババ見てれば、送料取られるけど他のプロジェクターも射程圏内で選べたのに

92名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/05(火) 14:13:56.17ID:nae4kIrD0
日本ブランドのプロジェクター、中国勢に優位性示せず 中国消費者協会が評価
https://news.livedoor.com/article/detail/19422715/

中国消費者協会がこのほど江蘇、河北両省の消費者権益保護委員会と共同で発表した製品比較試験リポートによると、高価格帯にある日本ブランドのパナソニックやエプソンのプロジェクターは、
低価格帯の中国国産ブランドの類似製品と比較して、複数の性能指標で優位性を占めていないことが分かった。

 今回の比較試験は、18ブランド計25製品を対象に、明るさや解像度、コントラストなど12項目の性能を評価した。購入価格は256.72〜3198.9元(1元=約16円)まで。
各項目の性能指標を総合的に比較すると、パナソニックとエプソンは、明るさの指標では中国国産ブランドの極米(XGIMI)や大眼橙(OBE)、小米科技(シャオミ)などのブランドを上回ったものの、
解像度や色域(再現できる色の範囲)の広さなどの指標では、上記の中国国産ブランドに及ばないという結果が示された。

93名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/05(火) 20:40:20.18ID:l0hAqU580
現実見れないエプソン信者は絶対認めないからw

94名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/05(火) 21:47:09.13ID:vf1xvtn00
エプソンは、ずらし4Kがなぁ
後、中華の後追いシリーズは
値段の割に中華との性能差が無くコスパが悪い

95名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/05(火) 22:16:18.05ID:jTK+98js0
エプソンのプロジェクターで
約4100円から51000円で買えるものってXGA以下のデータプロジェクタやがな。
パナソニックは国内向けにそんな価格帯はないけど、海外にはあるのか

96名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/05(火) 22:41:55.20ID:fKVpV0hI0
中華は品質、耐久性、サポートが不安材料

97名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/06(水) 11:48:13.61ID:ErkjVTie0
確かに使っててサポートは期待してないし耐久性は未知数

98名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/06(水) 15:27:25.18ID:9DOo0pRJ0
超短焦点プロジェクターはおすすめ
エッジニティー4k対応

スクリーンはキクチの超短焦点用
stylstの120インチ

XboxのSeriesXで
4k表示が確認出来た為擬似ではない。 

お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚

4畳半の部屋で120インチ
俺だけだろな(´・(oo)・`)

99名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/06(水) 15:33:05.46ID:9DOo0pRJ0
お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚
これね(´・(oo)・`)

100名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/06(水) 16:33:12.63ID:E4j+cTVI0
中華の15万のプロジェクターを30万で買わされた被害者が
Makuakeだけじゃなく5ちゃんにもおったんか・・・
ご愁傷様です(´・ω・`)

101名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/06(水) 16:38:40.22ID:hxrHEVx30
単焦点とか頭歪みそう

102名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/06(水) 16:39:49.43ID:hxrHEVx30
短焦点だった
もう歪んじゃったよ僕の頭

103名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/06(水) 17:10:42.39ID:MJcEd0Yo0
>>98
フルHDの画素を4重ずらしした擬似4Kですよ

104名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/06(水) 17:14:12.58ID:Ps3JvoXl0
>>100

中華ではありませんよ
中身はテキサス州です

^^

105名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/06(水) 17:20:06.34ID:Ps3JvoXl0
テキサスインスツルメンツです。(´^¤^`)

106名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/06(水) 17:37:33.84ID:Ps3JvoXl0
>>103
ITU規格で画素数3840×2160がスクリーン上で投影されました。
映像においてピクセル数基準を満たす性能であれば、「リアル4K(UHD)」「ネイティブ4K(UHD)」と呼びますよ。
ソニーのと比べたら明るさはソニーです
画質はあまり変わりませんでした
擬似ではありません。

107名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/06(水) 17:52:59.40ID:Qbto3gAT0
>>99
JMGO U1にわざわざEdge Visionってロゴ入ってんだなぁ
輸入とロゴ代で10万かな?
というか、Edge Visionの時の画像使って
同じ手口で今度は普通にJMGO U1を売るんだねw
https://camp-fire.jp/projects/view/354211?list=watched

Edge Vision
https://www.makuake.com/project/edgevision/

108名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/06(水) 18:05:16.63ID:8JvE0s0W0
こんなワケわからんメーカーは誰が買うか
有名どころが無難

109名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/06(水) 18:10:27.29ID:ixIP3cGF0
なんちゃって4Kなどいるかよ

110名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/06(水) 18:28:44.55ID:/gLQV1a40
そのスクリーン気になってた!
ホワイトと比べて圧迫感凄そうだけど実際どう?
暗室にできる場合はグレースクリーンよりホワイトの方が色はいいのかなやっぱ

111名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/06(水) 19:04:29.90ID:ev3PTY800
「RGBx3840ではなくRGBWx2880 であっても
(RGBx3840よりも浅くはなるが)ある程度の深さでUHD解像度の輝度変調が可能だ。だから4Kだ」

112名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/06(水) 19:50:08.76ID:9DOo0pRJ0
>>109

なんちゃって4kとか何?


ちなみに俺の映画用はソニーの
LSPX-A1やけどな。
別部屋だから、スクリーンは
150インチの安物シアターハウス

113名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/06(水) 19:55:29.90ID:9DOo0pRJ0
>>110

明るい部屋でテレビ変わりに主にゲームやPC使用に使ってる!明るい部屋ではおすすめ!

114名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/06(水) 20:00:06.80ID:53TdfN3B0
>>112
お薬どうぞ

115名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/06(水) 20:25:03.56ID:9DOo0pRJ0
>>107
そこまで調べてご苦労様です。


勝ち組の俺は今日届いた8k対応の
アンプ設置して寝ます
(´・(oo)・`)

116名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/06(水) 22:10:35.43ID:NYsKEvTG0
何ちゃって4Kなどいらぬ

バットマンの声で言ってみて

117名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/06(水) 22:31:36.78ID:2DPEsSKQ0
>>104
家のには帝愛って書いてある。

118名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/06(水) 23:15:53.80ID:zxFjLFEN0
超単焦点プロジェクター
エッジビジョン
仲間がいたのでアップ

スクリーンはエリートスクリーンのセイブルフレーム 120インチ
賃貸なので突っ張り器具+2×4材で設置。
部屋が明るいと辛いが、部屋を暗くして見るのでおけい。

あと疑似4Kのことは良く分からないが、明らかにHDとは違う。大満足。

お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚

119名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/06(水) 23:33:48.49ID:zxFjLFEN0
>>118
HD→フルHD

120名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/07(木) 00:13:53.77ID:JXw0I0S30
>>118
スーファミに見える

121名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/07(木) 00:49:38.41ID:atjagWHU0
クラウドファンディングって、
何ら開発しないでロゴ付け替えるだけの品とか除外する規約がないのか?ざるだな

122名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/07(木) 03:56:22.96ID:BIslqOUE0
被害者が訴訟でも起こさないと変わらない気がするな
制度上色々問題あるよなアレ

プロジェクタの一部品に過ぎないTI(テキサスインスツルメンツ)のDLPチップを使ってるに過ぎないのに
中華製じゃないってすぐ上で言ってる人もいる様に大抵はコピー品って事に気づいてなさそう
中華製だろうが本人が満足してるんなら別に・・・って感じだけど正しく周知される必要はあるわな

根本的な問題は超短焦点レーザープロジェクタのニーズがあるのに
国内メーカーが雁首そろえて実用にたる製品出してない事
超高級機やポータブル的なのはあったけど
エプソンが現実的な価格で買えそうな製品を最近やっと出したくらいでしょ
選択肢が増えれば自然淘汰されると思うが現状ほとんど無いから

123名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/07(木) 07:27:04.68ID:ivEZ82Yt0
商品開発系のクラウドファンディングなんてアイデア商品とかの開発に使うのであって
既存の市場に無名メーカーを押し上げる為に使うには欠陥だらけなんだよなぁ

124名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/07(木) 09:22:56.31ID:kk6niWEt0
買った人を馬鹿にしてるわけじゃなくて、性能の割にあまりにも酷い値段の上乗せでさもオリジナル開発のようにOEMを売るのは流石に詐欺まがいだよな
プロジェクターに興味のある人を騙すのは普通に気分が悪い

125名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/07(木) 09:49:38.89ID:QdVCs0vc0
Jmgo U1 4K UST自体は
海外で、え?この値段でこの性能!?って
一時期凄い海外で話題になったから商品自体は良いんだよね
自分も欲しかった位だったし。
本当酷い事するわ

126名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/07(木) 13:37:54.60ID:kk6niWEt0
擬似といっても人によって見解が違うとこあるよね
確かに縦横1画素ずらしのdlp0.47インチのパネルだと解像度はちゃんと4kとしてでるから液晶のように4k相当ではなく、完全な4kであるというのは間違いない。
ただやはりLCOSのずらしを使わない真の4kやdlpの0.66インチの2716×1528斜めに0.5画素ずらしと比較すると滲みがあるのがわかるし、色の表現も劣る。
でも綺麗なことにはかわりはないし、4kに届かない液晶プロジェクターよりはずっと良いと思う
超単焦点となるとLCOSはSONYのクソ高いのしかないし、やや現実的なとこでも0.66インチ使ってんのはlgのhu85lsしかなくこれも結構高いのでなかなか現実的ではない
上の2機種は見比べたことがあるが、流石にsonyに分があるが0.66インチは滲みもわからなかったし正直比べないと気にならないレベルではあった
上2つをみた後に0.47インチの1画素ずらしをみると流石に滲みが気になるが、それでも100インチくらいでそれだけ見てると気にならないレベルだとは思う。
何が言いたかったかというと上のも勿論綺麗だが、0.47インチの4kが綺麗じゃないとは思わないってことでした
長文になってすまん
ただ元の商品は素晴らしいのにmakuakeの値段乗せすぎグレー詐欺行為だけは絶対に悪

127名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/07(木) 15:24:00.26ID:6Wx/JRJb0
20万前後でお勧めプロジェクター教えてください

主にリビングで使用予定です。
初プロジェクターなので調べてもx10とかtw7100とか、なかなかどれが良いのかピンとこなくて…

128名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/07(木) 15:49:31.39ID:FamQPe950
>>127
まず設置できる機種を絞りなさい
案外多くないものですよ

129名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/07(木) 16:23:39.84ID:atjagWHU0
明暗、0、1しかできないDLPは時間の長さで階調をだす。
それを時間差画素ずらし4重で使うということは、
ずらしなしネイティブ画素数のDLPに比べて階調が2ビット分劣る。
犠牲を払って手に入れた解像度。

130名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/07(木) 16:56:11.53ID:6Wx/JRJb0
>>128
設置が可能かどうか…
土日の映画観賞用にと思っていたので天吊りではなく、その都度引っ張り出して机や床、可動ラックなどに設置と考えていたので投影距離は問題ないかと思っていたんですが、もうちょい調べてみます!

131名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/07(木) 18:24:20.88ID:JXw0I0S30
DCI-P3の広範囲を表現できると言う事はつまり階調も無問題という事ではなかろうか

132名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/07(木) 22:21:47.20ID:YsrsYqCH0
>>126
同感。4K超単焦点で日本語メニュー対応、音も想像以上にGOODで良い製品なんです。ただ売り方が。。素直にメーカーを明らかにしてOEMだと言えば安心できたものを。商品到着まで不安でした。
リスキーな株買って大損でなく利益少々で結果オーライ

133名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/07(木) 22:53:29.07ID:7yqxpx/e0
プロジェクター選びって、設置方法 接続機器 環境 で変わるよな
シーリングライトと置き換えて気軽に映画動画見る人、天井吊り下げで配線とか上手にやれる環境がある人、テレビと置き換える人

134名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/07(木) 23:52:25.15ID:YsrsYqCH0
>>133
そうですよね。
あと、部屋を暗く出来るか否か。スクリーン選びも重要(特に超単焦点)

135名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/08(金) 00:41:32.87ID:L3iKxtkn0
>131
それは範囲が広いか狭いかという話、>129は範囲の中の刻みが粗いか細かいかという話

136名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/08(金) 10:44:05.95ID:h1VxIswb0
情弱が傷舐め合ってて草

137名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/08(金) 11:58:11.72ID:6GbV3iEr0
DCI-P3カバー率高ければ何の問題も無いな

138名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/12(火) 12:55:05.09ID:VTyJE7eC0
EH-LS300使ってる方いたらレビューお願いします

139名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/12(火) 19:20:37.11ID:XYZEzvf00
https://www.phileweb.com/news/d-av/202101/12/51906.html
>「TriChroma Laser TV」の新シリーズや限定モデル「100L9 PRO」
>BT.2020を最大107%をカバー

JVC、EPSON、SONYもDCI-P3で満足してないで頑張って欲しい。

140名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/12(火) 19:38:15.32ID:nm2p9SJB0
2021年最新版 強化されたMagSafe スタンド カーマウント

141名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/13(水) 00:04:54.54ID:ZFnLc90m0
ハイセンスのLasertvって前から出てるけどいくらなんだろうか
情報が出てこない

142名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/13(水) 21:11:05.30ID:JbzraCil0
デスクトップパソコンの”スタンダード”を追求した「スタンダードデスクトップPC」をエプソンが発売。必要十分な構成で価格は72,600円 [738130642]
http://2chb.net/r/poverty/1610539499/

143名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/15(金) 08:25:28.42ID:gXTUR1F00
a300使ってるけど、たまに音声が乱れるな
ブチブチって機械的なノイズが入る時がある
xiaomi系の超短焦点使ってる人同じ症状あるかい?

144名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/15(金) 20:17:32.86ID:UNhs4Acc0
L176FCNだけど、今のところそういう現象は無いなぁ

145名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/15(金) 21:40:05.84ID:DiHgnMjJ0
8k超短焦点が今後でてくるか気になる

俺のエッジビジョンのプロジェクターは、テレビの4kハイセンスより綺麗!

146名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/15(金) 23:46:10.01ID:PPGaSqn60
海外製プロジェクターがどんどん本体だけでオートフォーカスやコンテンツ再生できるようになってるのに、国内メーカーは追従せんのかなぁ

流石に50万以上の品だと画質特化で良いけど、それ以下のクラスはAndroidTV載せてほしいわ。でもそうするとスピーカーも必要ってなるのか。

147名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/16(土) 00:16:24.67ID:Z8xu1yrn0
エプソンは超単焦点や持ち運べる小型のプロジェクターなんか追従してるラインナップあるけど
どれも、この値段なら中華ので良くね?って評価で留まってるな

148名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/16(土) 00:36:43.79ID:Xa0Iz66B0
エプソンは折角アバックのSさんを引き抜いたのだから、LS-10500のフル4K後継機を開発するべき!

149名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/16(土) 00:46:44.04ID:AM5KnZa+0
>>147
信者と情弱が買ってくれるから問題無いのだろう

150名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/16(土) 01:00:40.02ID:I/fkADaV0
コロナばらまいた国の製品なんか使う人いないよ

151名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/16(土) 13:33:28.99ID:q8UHaB860
人と国は分けて考えなよ

152名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/16(土) 14:03:22.60ID:I/fkADaV0
やだよ気持ち悪い

153名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/16(土) 14:07:14.96ID:I/fkADaV0
っていうか5万ぐらいの中華プロジェクターは黒浮き凄かっぞ
筒状のだったが

154名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/16(土) 14:43:06.45ID:E7XbOliWO
安物買いの銭失いだよ。国内のメーカーがまだマシ。

155名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/16(土) 14:48:24.82ID:I/fkADaV0
7100は良いよ。エプソンは頑張ってる

パナソニックの新型プロジェクターはゴミだった
パナソニックってどこまで落ちるんだろうか?

156名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/16(土) 15:40:25.03ID:pnc29bOv0
optoma信者なわい結果勝ち組

157名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/16(土) 18:21:31.20ID:0jURBohX0
低価格帯の事情は知らんが
民生用ならjvc,sony以外はゴミだわ
目腐る

158名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/18(月) 16:32:54.61ID:fqsLlDg30

159名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/18(月) 17:33:53.87ID:FcSBUc+W0
The Megの4000nit、HDR拷問テストを難なく処理したで笑ってしまった
確かにあれ昔のHDRテレビで見てたら凄い白飛びしたんだよなぁ

160名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/19(火) 08:35:03.98ID:apFV4Z620
>>158
チャット欄のGoogle翻訳↓↓↓
LG製品チームの誰かから、DLPチップの仕様により最大60Hzと24Gbpsの帯域幅しかサポートせず、4K / 120Hzに必要な32Gbpsはサポートしないと言われました。ですから、これについては内部的に混乱があるかもしれません。その点についての再確認をお待ちしております。

恩恵は色深度だけ?

161名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/19(火) 09:44:47.11ID:H35rm18F0
hu810pw海外ではhu85laよりちょい下くらいの絵だけど価格考えたら凄いってレビューあるね
これはちょっと楽しみ

162名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/24(日) 11:28:18.12ID:wUDiwe6c0
>>158

入力ラグ。レビューで述べたように、プロジェクターをゲーム画像モードに切り替えると、2160p / 60Hzおよび1080p / 60信号で他のモードで測定されたものの約半分以下の、最小の入力ラグ測定値が得られました。測定された最小の遅延時間は、2160p / 60の場合は47.9、1080p / 60の場合は52.8msです。

3フレ遅延はゲームモードの意味ないな

163名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/25(月) 00:35:21.04ID:lF0sB9FR0
LSPX-Pがコンセプトは最高なんだけど、接続不安定すぎて使い物にならないので買い替えたい。単焦点でデザインの良いのないかな。

164名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/25(月) 00:37:35.84ID:lF0sB9FR0
追加ごめん。主にAppleTVとHomePodで使用。

165名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/25(月) 16:14:43.29ID:x5z8WH3q0
寝室用にlspx-p1使ってたけど、超単焦点のフルHD探しててとうとうEH-LS300に買い替えた。
音も良いからサウンドバーも外して良い感じだわ

166名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/26(火) 19:57:58.65ID:yiUugirk0
Banggoodで fengmi 4k Projector L176FCNを買ったが、4k 30hzしか認識しない!!
しかもHDR対応のはずが認識もしない!
本当にHDMI2.0対応なのか…?
同じ機種使ってる人いませんか?

167名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/26(火) 20:08:15.03ID:yiUugirk0
Banggoodにてfengmi 4k Projector L176FCNを購入しました。
ただHDMI2.0/HDR対応のはずが、全く認識しないです。
入力も4k/30hzしか認識しません。
同じ機器を使ってる方はいませんか?

168名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/27(水) 07:17:55.35ID:fTgfnIpU0
再生機とケーブルの詳細書け

169名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/27(水) 10:31:32.18ID:qPoziJbF0
まずhdmiは全て2.0対応です。
AVアンプはDENON4500でHDMI2.0対応機種です。
今まではAQUOS 4kテレビを使用。
それでは自作パソコンやDigaの4kレコーダーで4kHDRで接続出来てました。
Fengmi 4K プロジェクターに繋いだところ、パソコンは4k30HZまでしか認識せずHDRの選択不可、レコーダーでも4K出力はできるがhdmiはハイスピード対応してないになる。
Youtubeのアプリを本体に入れて再生したが、4k画質を選べない。
ファームウェアは最新版をアップデート済みです。
4k60hzで入力できた方いますか?

170名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/27(水) 10:46:44.09ID:+Wost5Nb0
4k60Hzは4:2:0のみだったりして。それでもHDMI2.0対応と言えるし。

171名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/27(水) 11:19:58.18ID:qPoziJbF0
やっぱ中華製は信用できませんね…
パソコンだとネイティブで1080p認識ですし。
ネイティブ4kじゃないですね。
HDRなんてどうやって入力するんだ…?

172名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/27(水) 11:51:00.69ID:+Wost5Nb0
1080pだとHDR対応してるんじゃね? PCにつなげられるのならEDID取って見てみれば。

173名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/27(水) 12:01:56.24ID:qPoziJbF0
1080pにしてもHDRは選択不可です。
これはHDMI2.0対応してないと思います。
パソコンの入力は4k30hz/8ビットでRGB SDRです。
今のfengmi 4K proはどうなんだろ…?

174名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/27(水) 13:41:05.72ID:7cAN0F0C0
HDMI の公式見解は「バージョンの数字を名乗ってはいけない」
「2.0」はあくまでも、2.0未満に比べて追加された機能の一覧でしかない。
一覧の中でどれを実装したのかを名乗りなさい、という方針

175名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/27(水) 21:55:46.17ID:qPoziJbF0
解決しました。
HDMIを繋げた状態で設定ボタンを押して、HDMI2.0を有効にしないと映らないようです。
設定したらネイティブ4kになり、HDRも選択できました。
3Dも設定を長押ししないとなりません。
何処にも書いてないので、わかりにくいですね…
参考になれば幸いです。

176名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/28(木) 21:53:16.57ID:OGAOJgyv0
その通り
俺がもうちょっと早く読んでたら答えたんだけどさあ
AVSforum読んでから買ったからその辺は迷わなかった
あのメニューの場所はなかなか気づかないよね

177名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/29(金) 14:54:55.80ID:0AKs1iS+0
まさに安物買いの銭失い

178名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/31(日) 23:21:16.60ID:K/q2gzMg0
リビングのテレビ代わりにEH-LS300ってありですか?
家庭用のプロジェクターを導入するのは初めてです
実機見てみたいけど、どこにも置いてなくて

179名無しさん┃】【┃Dolby2021/01/31(日) 23:23:57.72ID:MGApDUae0
リビングに置くならスクリーンを耐外光、ALRにした方が良いよ

180名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/01(月) 10:56:48.53ID:DhyQv+CD0
>>179
ありがとうございます
白い壁紙にそのまま映そうと思っていましたが、スクリーンも重要なのですね
しかし、スクリーンもプロジェクター並みのお値段…

181名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/01(月) 12:53:51.04ID:KYPL0dKf0
安物でいいのにALRだと丁度いいのが無い

182名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/01(月) 16:37:33.16ID:chJ9hiOd0
>>180
LS300なら3600lmあるし壁だけでもいいのでは?

183名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/01(月) 18:23:20.15ID:E69bgbjw0
LG HU810 & BenQ TK850i Projector Focus Uniformity and Black Levels



比較対象がBenQのTK850iだけど
コントラストは悪くなさそう

184名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/01(月) 21:04:08.71ID:J4Pm3Gj80
>>183
やっぱ色ズレあるなー
色域くらいかな恩恵は

185名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/02(火) 00:08:11.08ID:nsa3YpKU0
>>182
明るくても壁紙で大丈夫ですかね
日中は多少薄くなるのは当然だと思ってます

186名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/02(火) 08:41:58.99ID:P8h27LqD0
>>185
3000lmでよくゲームしてますが日中もレースカーテン閉めればいいくらいですね。僕の場合、壁紙は細かい縦横線が入ってますが、まあ許容範囲ですかね。
「プロジェクター 壁に」とかでググると何種類かの壁紙投影例が見れますよ!

187名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/03(水) 01:57:48.78ID:zKDQI3RU0
スレチかもしれないけど視聴距離についてアドバイス欲しいです。

今度新居のリビングにプロジェクター導入予定なんだけど、スクリーンを90か100で悩んでます。
視聴距離が2.4〜2.5mになる予定で視聴距離に関して色々サイト読むと90インチが適切ぽいんだけど、100インチ超えしたいと未練ある...
子供が昼に使う事も考えるとプ明るさ重視で無難に90にすべきと理性では分かってはいつつ、実際の所みんなサイズどう決めてるのか参考に教えて欲しいです。

188名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/03(水) 06:18:55.00ID:9sP42z+S0
可能な限り最大限

189名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/03(水) 06:50:32.19ID:ZbcL92Au0
>>187
自分がちょうど100インチで2.5mくらい
裸眼だと視野いっぱいで映画は観にくい
しかし自分は近視で眼鏡使用すると一回り小さく見えちょうど良くなる
こんな感じです

190名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/03(水) 07:14:02.56ID:hxuINWCF0
プロジェクターの型番と投射距離がわからないのに
最大投射サイズがわかるわけないじゃん。

191名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/03(水) 08:15:25.34ID:wsqG7JsN0
>>190
お前何言ってんの

192名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/03(水) 08:25:48.39ID:98jy+Igg0
100にしとけ
10インチの差はでかいぞ

193名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/03(水) 08:50:35.02ID:SQLUd2Oo0
絶対100がいい
100が入るなら90にすると9割9分後悔する

194名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/03(水) 11:11:48.35ID:zKDQI3RU0
187です。みんなありがとう。

やはりデカいのは正義か。100いれてどうしても画面大きすぎるならズームして小さくすればいいのよね
決めました。サンクス!

195名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/03(水) 11:38:04.58ID:m/JnsgAN0
デカすぎるとスピーカー置けないし壁の反射凄いよ

196名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/03(水) 17:10:28.85ID:p2fEFiXI0
100でも小さいよね
120越えないと生理的にデカいと感じない

197名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/03(水) 17:57:18.05ID:9sP42z+S0
やっぱり目で追えない位じゃないとスクリーン貼る意味ないよね
画質や情報量求める人は高精細ディスプレイの方がいいね

198名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/04(木) 01:16:52.25ID:kPg8m0C00
>>196
部屋の大きさにもよるだろ

199名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/04(木) 03:57:57.28ID:/RypgRl10
そうでもないよ

200名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/04(木) 12:06:02.09ID:JZN7Z4Ky0
>>196
誰も話題にしてないのに急にスクリーンの大きさでマウントしだすとかイミフ過ぎて痛々しいな…

201名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/04(木) 15:39:55.82ID:Z9Fp/aW+0
120くらいならマウントでもなんでもないだろ
デカイのがマウントだと思うことがコンプレックス
大きさより部屋とのバランスだわ

202名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/04(木) 16:09:05.32ID:yt5RnZGe0
いや90インチだと後悔するとか90インチを見下してるとしか思えないんだけど頭大丈夫か?

203名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/04(木) 16:22:42.30ID:hylzE1pj0
90インチにして後悔してるの?
頭大丈夫かとかそんな喧嘩腰になんなよ

204名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/04(木) 18:02:33.29ID:TSmcM53S0
明るさ優先でエプソンを使うと、3LCD特有の画素が目立つ。
スクリーンサイズを大きくすればするほど映像は粗が目立つ。

120インチのスクリーンを使って綺麗に映っているのかな?

205名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/04(木) 18:49:17.80ID:yt5RnZGe0
>>203
話の流れ理解してない

206名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/04(木) 18:55:49.36ID:kPg8m0C00
普通に性格悪そう

207名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/04(木) 18:59:10.01ID:XpJtidR70
90インチでも壁面いっぱいに写せるならそれはそれでIMAXみたいでいいかもな
120インチでも上下左右に余白があると人間の欲望としてもっと大きく投射したいと思うわな
劇場でさえ、あの大きさに20分もすれば慣れちゃうし
まぁそう言う事だな

208名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/04(木) 18:59:33.22ID:3FAKRuRl0
スクリーンのすぐ横が壁で、スピーカーが少しスクリーンに食い込んでだら見れたもんじゃない。6畳なら90インチてしょ。
スクリーンの上下左右最低30センチは欲しい。
ハイミロンも結構反射するからね。


こういう話すると論点変わって貧乏人とか言い出すから120インチオーバーの奴はウザがられるだよ

209名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/04(木) 19:01:54.93ID:3FAKRuRl0
>>207
違う。劇場は壁が少し傾斜面になってるから壁が反射しにくい。一般の家庭の部屋じゃ反射しまくり。

210名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/04(木) 19:13:26.07ID:iu+kVHzQ0
俺(31)、X10-4Kとキクチの100インチ1万2千円位。BD再生画面
参考になれば!

お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚
お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚

211名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/04(木) 21:04:11.03ID:9pWffEB20
>>210
ええな

212名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 00:28:33.70ID:kuCZ3Say0
>>202
90と100で迷ってる人に90だと後悔するってアドバイスは90インチを見下してる事になるの?

213名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 01:51:54.21ID:b72W3Y3f0
>>212
このスレではそうなる。過去に100インチ以下を「あんな小っせえスクリーン」という発言が何度もあったから。

っていうか過去の発言別にして90インチ使ってる人が「後悔」とか聞いたら気分悪いって普通に思わないのかなあ?

214名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 02:06:37.53ID:G2LTd5iA0
このスレではそうなる
くそわろたw

215名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 02:19:24.81ID:kuCZ3Say0
>>213
だって100入る所に90だよ?
このスレの住民は後悔するだろうから100にしておけってアドバイスだよ?
何でそんなにひねくれた子供に育ったの?

216名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 02:23:04.95ID:b72W3Y3f0
>>215
いやそこじゃなくて、80インチか何か使ってる奴に「あんな小っせえスクリーンw」とか言ってバカにしてたろwアホか

217名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 02:28:14.28ID:p5G2pxml0
>>216
今回の一連の流れの中にそんな書き込みどこにあったん?
何回見返して見直してもないんだが?

218名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 02:29:13.53ID:p5G2pxml0
>>216
そっか過去に馬鹿にされたのか
可哀想に
ごめんな

219名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 02:30:55.51ID:b72W3Y3f0
言い忘れたけど、俺は潰れた工場を安く買って200インチでAtmos7.1.4ch。家から少し離れてるし、ちょっと疲れるから普段は天井に映して見てるけど。

その俺は6畳は90インチを勧める。壁と天井の反射を軽減する為。

220名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 02:31:43.98ID:kuCZ3Say0
本人も>>194で納得して決めてるのに>>202が馬鹿な言い掛かりしてくるから

221名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 02:36:48.50ID:34BlBFQS0
でもちっこい部屋に無理やりデカイスクリーン入れてヘッドホンなんだろ?

222名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 02:46:18.55ID:34BlBFQS0
明るい部屋でも見れるんですね! 

いや、これ迷光です(T_T)

223名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 03:16:06.89ID:P0UspNO90
先日質問した187だけど改めてきたらなんか荒れてる…

部屋の大きさ気にしてた人いるので答えると、20畳ほどリビングで幅6mほどの壁にスクリーンとテレビ設置する予定です。
一応オーディオ歴も15年ほどあるのでサラウンド環境もそれなりに拘るつもり。

長年テレビシアターで我慢してたけど、念願のプロジェクター導入できるチャンスきたので失敗したくないと思って質問した次第です。
背中押してもらって決められたから感謝してますよ

224名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 05:02:00.66ID:G2LTd5iA0
リビングだったら100から120インチとかでいいよな
90インチは勿体ない
絶対後悔する

225名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 05:20:43.86ID:WngwiOY90
>>221
俺は12畳で2部屋(4K100インチと720Pで80インチ)に分けて使ってるぞ!両部屋とも7.1ch(AtomsとPRO LOGIC IIx)のスピーカー構成!

226名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 07:15:25.02ID:4vF7R3Ux0
>>223
リビングだと全面ハイミロン真っ黒部屋とか無茶できないので迷光との戦いになると思われます
これは長い道になることが多いので頑張ってください

227名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 07:40:12.68ID:BQCggSEM0
専用防音部屋でOSの張込み150インチだわ
天井高からこれが限界サイズ
サウンドスクリーンなら180インチにできる

228名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 09:30:43.02ID:P0UspNO90
>>224
間取りや家具配置で我が家のベストを考え尽くした結果、視聴距離は2.5m、PJ投射距離は3.3mとしました。
なので実はサウンドスクリーンにしたら110インチまではギリいけるんですよね。
でも視聴距離のバランスや、リビングで家族が昼も使う、などなど考慮した結果が90か100でした。

>>226
リビングなので迷光はすっぱり諦めてますw
嫁さんが部屋のインテリア決めるので、彼女のQOLも大事。
むしろ明るい昼間も使う前提で最適解の製品選びをしようかと。
現状案だとスクリーンはレイロドール、PJは入居が1年先なのでそれまでに設置可能な条件を満たしつつ最も明るいPJを選ぶつもりです。
仕様見る限りLGのHU810Pが現時点のベストかなーと。
いや本音だとLCOSにしたいけど宝の持ち腐れになる…

>>227
それはウラヤマシイ。
次の家はマンションなので無理だけど、10数年後に子供が独立したら家建てて専用部屋にサウンドスクリーン入れるんだ!
楽しみはそれまで取っておきますw

229名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 11:35:27.57ID:3bTqeISP0
>>219
憐れなやつ

230名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 12:08:49.59ID:9Ip4W/mF0
>>229
やめたれwww

231名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 12:29:27.63ID:b72W3Y3f0
え今頃?悔しかったの?俺はホームシアターの裾のを狭めたくないだけなんだけど?

232名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 14:10:23.97ID:Gli0uuvl0
顔真っ赤で草

233名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 14:23:10.97ID:b72W3Y3f0
テンプレートみたいな返ししか出来ないのねw

234名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 15:20:35.71ID:WfVbu8Yy0
まあ >>196 の書き込みが若干イラッとするのはわかる。でもこれ以上の不毛な煽りあいはいらん

235名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 18:03:51.27ID:XmKGVdSN0
>>228
レイロドールはスクリーン正面から投射できる場合に使えるスクリーン。
それ以外の場所から投射したらただのピュアマット。
白壁リビングにホワイトマットは合わないとだけ言っておこう。

236名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 18:35:29.38ID:XmKGVdSN0
>>219
200インチってどこのスクリーン?

237名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 21:11:34.30ID:j3eIEKm80
>>236
ホラ吹きに構うなんて時間の無駄だぞ

238名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 21:22:50.87ID:b72W3Y3f0
工事跡地の事書いてしまったから言えないわ。スマン。
何が聞きたいの?ヨレとか?

239名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/05(金) 21:31:58.86ID:b1qTEGYs0
固定資産税はいくらなの?

240名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/06(土) 06:13:57.64ID:2uXqyf7V0
>>238
200インチを継ぎ目なく作れるメーカーがあまりないから。

241名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/06(土) 07:07:50.28ID:pIIAOU1s0
>>210
俺ブルーで

242名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/06(土) 07:52:00.57ID:msjaDyxh0
じゃあ俺は潰れたミニシアター買い取ってホームシアターライフを満喫しているよ



という設定で

243名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/06(土) 09:21:35.11ID:hjKOIKCq0
>>216

216 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2021/02/05(金) 02:23:04.95 ID:b72W3Y3f0
>>215
いやそこじゃなくて、80インチか何か使ってる奴に「あんな小っせえスクリーンw」とか言ってバカにしてたろwアホか

>>187から>>216までに「あんな小さいスクリーン」なんて書き込みどこにあった?

244名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/06(土) 09:23:03.12ID:hjKOIKCq0
>>216
何スルーしようとしてんの?
工場跡地かなんか知らんけど

245名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/06(土) 11:06:42.31ID:HM/tix+w0
部屋が小さくて90インチしか投影できなかっただけでそんな叩いてやるのやめなよ
可哀想だろ

246名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/06(土) 11:12:40.77ID:rUNt2VaT0
特定される可能性がある事は言えないなあ。
画面の片側の空間が広いので左右で音の響きが違うとか色々相談したかったが、やめとこう。ちゃんと読まないで反応するし。

247名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/06(土) 12:50:32.55ID:2uXqyf7V0
>>246
そういうのは店に金を払ってやってもらってくれ。

248名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/06(土) 14:16:29.27ID:u6PKmcKC0
こんな所で妄想垂れ流すとか悲しい奴だな

249名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/06(土) 14:20:52.68ID:g8NgWZDN0
epsonさんLS-10500の4Kパネル後継機はまだですか。

250名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/06(土) 15:10:02.73ID:2uXqyf7V0
>>249
メーカーにメリットがないからそんなものを商品開発しないと思う。

251名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/06(土) 16:04:58.77ID:ZWlzaLHN0
>>241
俺の推しメンのキラちゃんとは、お目が高いですなぁ!

252名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/06(土) 16:37:30.73ID:IxhqcZ6v0
スクリーンは80インチだろうと部屋に入る最大サイズなら満足できると思う

繰り返すが100入るのに90という事にたいするアドバイスでしょ

253名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/08(月) 08:35:39.64ID:raSz2w4I0
252が真理だと思う
サイズでマウントとってるのではなく、元々イケるサイズより下を選んだ場合その大きさに慣れた時にもう一つ上でも良かったかなと言う経験をしてる人からのアドバンスだと思う
実質自分も90か100で悩み、100じゃ大きすぎるとおもい90にしたけど半年で100に買い替えてしまった
自分の部屋には100以上は厳しいので120だったらとかは一切思わない
色々なアドバイスを聴いて自分で考えて決めるのは質問した人なのに、できるのにやらないと後悔する場合があるよっていう経験者のアドバイスにマウントとるなって騒ぎはじめるのは流石にこわい

254名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/08(月) 12:17:06.31ID:/sl+sjNB0
もういいよ、その話。匿名掲示板で真理とか大げさすぎ

255名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/08(月) 17:15:21.39ID:r142V/6r0
プロジェクターはテレビと違って本体移動するだけで画面サイズ変えれるからね モデル次第では300インチまでなんてうたっていると試したくなる
悩んだり後悔するのも醍醐味の一つやね

256名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/08(月) 18:04:28.73ID:HZNGaxvW0
昔100インチ設置したが110行けることがわかり たまたまスクリーンが不良品で返品できたので110にした

257名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/08(月) 18:54:51.38ID:LNsP3uWb0
>>202
>>213
こいつらが文盲だから荒れたんだな

258名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/08(月) 18:57:07.87ID:Gpb75RAm0
年寄りは同じ話何度もするから聞いたれ

259名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/08(月) 19:05:50.64ID:WdJF94T10
90インチ派1人が騒いだだけなんだからこの話は終わり終わり

260名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/08(月) 19:08:40.72ID:rc457r8z0
アホで性格悪いからいつまでも続きます

261名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/08(月) 19:11:15.70ID:Gpb75RAm0
>>256
衝動的言いたくなったら一度止めてよく考えてから発言したら友達出来ると思う。

俺はそうした。お前も出来るはず。

262名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/08(月) 20:34:55.93ID:pwVJxanFO
正に便所の落書きになってるな。手軽に質問してもこの始末。

真剣に知りたかったら、オーディオ店等のインストーラーに聞いた方がいい。

263名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/08(月) 22:11:19.40ID:mH4/oS4C0
安物ホワイトマットを使っていたら何インチだろうと粗大ゴミ。

264名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/09(火) 21:34:27.22ID:I/U1um0t0
>>263
それを言ったら完全な暗室が用意できん場合もクソだわ
地下室作ってよくわかった

265名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/09(火) 22:37:23.17ID:wpZmRbgG0
地下なんか換気出来ないから人呼ぶなよ

266名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/09(火) 23:49:22.37ID:tZemU7DN0
換気できない地下室なんてカビ培養室だぞ。

267名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/10(水) 00:56:52.85ID:x1+pS4GZ0
>>264
便所の落書き w

268名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/10(水) 01:13:08.65ID:/P0y6Am60
俺はアバックでモンキー・パンチ氏の悲劇を聞いたから、下水道施設の弱い街での地下室否定派。

269名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/10(水) 01:50:14.48ID:1HRQ2oHW0
やっぱり地下室より工場跡地200インチだよなw

270名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/10(水) 02:10:52.77ID:EbZWkTXu0
ホームシアターが趣味の奴とだけは距離を置いてる。どーせ薀蓄と自慢話聞かされるだけだから。
でも追いかけてくるんだなあ。

271名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/10(水) 02:36:10.44ID:1HRQ2oHW0
>>270
本当にわからないんだけど

何でこのスレにいるの?
プロジェクターにホームシアターは付き物なんだけど?
逆にホームシアターに興味無くてプロジェクターだけに興味あるって凄いな

272名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/10(水) 02:39:13.61ID:EbZWkTXu0
>>271
こういう風に逆ギレするんだよな

273名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/10(水) 02:40:55.37ID:1HRQ2oHW0
>>272
まずは逆ギレの意味をググってみようか

274名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/10(水) 02:42:07.74ID:1HRQ2oHW0
>>272
ググったならどの辺が逆ギレなのか指摘してくれないか?

275名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/10(水) 02:44:15.41ID:EbZWkTXu0
うわぁ

276名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/10(水) 02:47:16.88ID:1HRQ2oHW0
>>275
ゆとりの特徴だよな
そうやって相手が狂ってるように見せて逃げるやり方
卑怯者、意気地なし

277名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/10(水) 02:48:29.76ID:1HRQ2oHW0
>>275
それこそ形を変えた逆ギレだよな

278名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/10(水) 07:17:37.84ID:6MEjCfbF0
ホームシアターが趣味の奴とだけは距離を置いてる。どーせ薀蓄と自慢話聞かされるだけだから。(キリッ

>お勧めプロジェクターのスレを開く

でも追いかけてくるんだなあ。(ニチャァ…

279名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/10(水) 07:24:41.72ID:06mvU+at0
たまに、そいつ自身は甚だ雑に行動してるが周りの人間のおかげで事故を
免れているだけという人間がいる。知らぬは本人ばかり、なのだが
そいつも他人のことはわかるらしく、悪態やぐちを言う。

280名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/10(水) 08:40:40.98ID:H0cxNUE50
なんか急にのびてると思ったらなんなのこれ
子供の集まりかよ

281名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/10(水) 08:56:01.11ID:EbZWkTXu0
>>278
>>269の書き込みみたいなのを言ってるんだよ。いつまでもしつこい

282名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/10(水) 09:28:00.11ID:6EpY4kFH0
ホントしつけーわ
どっか行けよ

283名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/10(水) 11:39:05.48ID:/3AOt/VxO
こういう掲示板だからね…。気軽に見聞き出来る反面、荒らす事も容易い。根絶は無理だからスルー推薦。

あまりに粘着しつこいなら通報しかないよ。

284名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/14(日) 19:32:51.66ID:HSzM6LiV0
お勧めプロジェクターは4K LCOS。
それ以外なら有機ELテレビを買ったほうがマシ。

285名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/14(日) 20:52:05.05ID:NjWVVaIh0
>>284
どんだけ視野が狭いんだか。。
https://tabi-labo.com/208616/field-of-view-characteristic

286名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/14(日) 21:05:30.24ID:HSzM6LiV0
お勧めプロジェクターがあるなら、それを書けばよい。

287名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/15(月) 19:28:57.76ID:FF9n0xKd0
>>284
高度不足の焼付きテレビ

288名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/20(土) 20:18:10.38ID:PwLGWQRI0
PCに接続するプロジェクターを探しています
作業やゲームや色々したいのですが、フルHDと4kって全然違うものでしょうか?

289名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/20(土) 21:00:02.36ID:XwTa6tjd0
(低価格PJスレに誤投稿したので改めてここで)
リビングに設置で昼は子供も使う前提だとプロジェクターは以下3つの候補のうちどれが良いかな。
スクリーンは100インチのサウンドスクリーン買った。
リビング+サウンドスクリーンとなれば細かい画質差云々より明るさを最重視すべきだろうか?

TW8400
LX-NZ3
VW255

290名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/20(土) 21:04:39.99ID:TxB+Ubam0
>>288
違うけど作業にはひたすら向かないからある程度のサイズの液晶にしとき
PCに接続しても動画見る以外の用途で使用すると苦痛でしかないから
何にでも使いやすいサイズってのがある

291名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/20(土) 21:48:53.53ID:B4SDkXxG0
俺だったら8400だな、明るいし

292名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/21(日) 05:44:10.82ID:BUCPEP8L0
>>289
リビングなら間違いなくTW8400
ランプが省エネモードでも充分に明るい
NZ3はコントラスト低いし、3Dも無ければフレーム補完も無い
VW255は性能を充分に活かせない

293名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/21(日) 11:30:55.57ID:SKYyg0Mp0
>>291
>>292
ありがとう。参考になった!
TW8400って発売から約2年経ってて中古も流通してるから程度よいヤツ探すか、ランプ交換前提でも新品より安く済みそうね。

294名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/21(日) 17:41:23.45ID:hHakp9Dv0
プロジェクター買ったら、HDMIの線やら電源の線やらが邪魔で、
HDMIのワイヤレス化ができないか考えているんだけど、HDMIのワイヤレス接続って使っている人いる?
あんまり良いレビューが見つからないんだが使えるんだろうか

295名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/21(日) 18:39:43.20ID:F8tX0IV30
>>290
そうなんですね、ありがとうございます
100インチPCで作業→そのままゲーム!とか楽しそうと思ったのですが、残念

296名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/21(日) 19:01:11.05ID:i6pkDVcs0
視聴位置の後ろ側にサブモニター置いて作業はそっちでやりゃいいじゃん
おれはシアタールームの隣の部屋にサブモニター置いてるけど

297名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/22(月) 00:16:09.75ID:ZWihRtrn0
>>296
そして動画を見る時以外は全てサブモニターになり
最後には部屋暗くするのもアレなんでって事
気合い入れて動画見る時以外

298名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/22(月) 00:20:27.60ID:ZWihRtrn0
プロジェクターを使わなくなる
もちろん4KプロジェクターでもPC画面表示は細かい所が見難いです

>>288氏と同じ事考えた先行者の失敗談です、はい

299名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/22(月) 01:40:42.39ID:LJczdLdQ0
うちのPCはHDMIをプロジェクター
DVIをモニターに繋いでるけど
全くプロジェクターじゃ作業やる気は起きないわな
でもPCとプロジェクターでやるゲームと動画は最高に楽しいよ

300名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/22(月) 10:35:31.88ID:dbHdNfUS0
>>294
widiとかあったけど廃れたね・・結局安定性のないものはだめなのかも。
今だとfiretv刺しておけばとりあえずOKだけど、結局HDMI入力は使いたいよね。
うちではHDBASETにしてるけど、結局線が細くなるだけで信号線が必要なのには変わりないし。
>>299
うちはPCのサブ出力をプロジェクタに入れてyoutube流してるけど、
作業用途には全く向かないと思う。

301名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/09(火) 13:45:42.69ID:9DS94XcA0
PCからプロジェクターまで6mくらいコード伸ばさないといけないけど
おすすめのHDMIってないでしょうか
用途は映画やゲームです

302名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/09(火) 21:27:43.17ID:z8TKTb1d0
>>301
アマゾンベーシックの光ファイバーHDMIを
VW255に使ってるけど安い割に結構いいよ

303名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/10(水) 17:35:36.40ID:x0JIbJyt0
LG HU810P review



滅茶苦茶良さそうなんだけど
3Dは無いんだよなぁ・・・

304名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/10(水) 17:59:26.14ID:sPbQUjpB0
レンズちっさ

305名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/10(水) 22:04:26.79ID:xxDLx3q/0
LG HU810P $2999 0.47DLP 1.6倍ズーム 縦60%横24%シフト 337x410x145mm 11kg
LG AU810P $3999 

TW7100 410x310x157mm 6.9kg
TW8400 520x450x170mm 11.2kg
VW555 495.6x463.6x205.3mm 14kg

AUは、JVCにおけるDLAに対するRSのような位置付けのつもりらしい

306名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/11(木) 23:53:59.45ID:pYlLLNSc0
>>302
尼の光ファイバーHDMIケーブルってあったんだな
9.1m買ってみたけど4K60pHDRが安定して映るわ
以前買った18Gbps対応7.6mの尼ケーブルはブラックアウト頻発で使い物にならなかった

しかし45mで7000円以下ってすげえな

307名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/12(金) 12:28:15.73ID:JyP1WZw70
>>306
コスパいいよね
vw255買う時に5万位のケーブル進められたが店舗によって高いケーブルの長所の説明が違う時点でオカルトなんだろうと思ってしまった。

308名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/12(金) 17:15:25.92ID:gyd8xVXx0
光HDMIは何か色味が薄いんよね

309名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/12(金) 17:28:03.34ID:3k+CgCVn0
何言ってんだこいつ

310名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/12(金) 18:26:27.89ID:sFbyw/iH0
一般的HDMI vs 光HDMI



光で画像が良くなるだの悪くなるだのはプラシーボ

311名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/13(土) 06:16:57.90ID:uEWMg/650
しかし10gbps超えの光が3chでこの値段か・・・
10GBASE-SR-SFP+は2ch(というか片側1ch)なのに値段下がらんね。やっぱり需要がなきゃだめか。

312名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/16(火) 10:20:13.55ID:G6YkHZrU0
AV Watchで画質調整の連載が始まった
テレビ向けだが理屈はPJも同じ
画質調整がよくわからない人は参考にすると良いかも

313名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/21(日) 23:14:48.21ID:htD6MS/U0
相談させて下さい。
日中のリビングでテレビ代わりとして使えるプロジェクターを探しています。
上記の理由より、輝度とコントラストに重きを置いて探しています。
現在、EPSONのTWシリーズが良いのではないかと検討中です。

これから新築で一戸建てを建てるため、天吊にする場合ケーブルは天井に隠せる予定です。(EH-LS500Bなどの超短焦点も視野には入れています)
視聴距離は3〜3.5mで、画面サイズは120インチ予定。
使用用途としては、テレビ、TVerやHulu等、switch、ps5、月一程度映画観賞。
4Kは必要ないかと思っていますが、100インチを超えるなら4Kにしておいた方がいいとの声もあり悩んでいます。

予算としては20万円程度。MAXでも30万円程度で見込んでいます。

おすすめの機種やご指摘あれば伺いたいので、よろしくお願いします。

314名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/21(日) 23:16:12.30ID:htD6MS/U0
なぜか文字化けました
視聴距離は3〜3.5m です。。

315名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/21(日) 23:16:40.79ID:htD6MS/U0
なぜだ、、
3 から 3.5m です

316名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/21(日) 23:16:48.38ID:zLCXEqBY0
何遍でも何百遍でも言う
プロジェクターはテレビ代わりにはなりえない

317名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/21(日) 23:37:35.58ID:htD6MS/U0
それはどういった点で、でしょう…??

318名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/21(日) 23:53:45.17ID:RL1bk+Zr0
まずプロジェクターを明るい環境で使おうというのが間違っている

そしてテレビのリモコンのボタン一つですぐに映像が出てくるような感覚でプロジェクターを使おうとすると
いろいろと痛い目を見ると思う

素直にテレビを買いましょう

319名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/21(日) 23:59:35.88ID:htD6MS/U0
ふむふむ、、参考にさせていただきます。

320名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/22(月) 00:30:19.14ID:YJeHsRTV0
>>319
肉眼だともう少し見やすいけど、 TW7100の3000lmで夜間の照明有無でこんなもん
お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚
お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚
お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚
お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚
プロジェクターは電気消して遮光カーテンで日差し遮って鑑賞状況整える必要があるから何かをしながらのながら鑑賞は出来ない
lm高ければ日中の明るいところでも見れるって書かれてるブログとか多いけど、「見れないことはないけどすごく見辛い」ってのが俺の印象

321名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/22(月) 00:56:07.49ID:jelacBAB0
わざわざ画像まで有難うございます。
とても分かりやすく、日中には使えなそうですね。

超短焦点+ALRスクリーンならいい感じなのかなと思ったのですがどうでしょう。
予算に収まらなそうですが、、

322名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/22(月) 01:13:43.44ID:YJeHsRTV0
その予算かけれるなら85インチのテレビでいいんじゃない?
視聴距離3mなら85インチでも十分臨場感は出るし視聴距離を少し短くすれば120インチ相当の視野角になる

323名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/22(月) 06:21:45.07ID:LoIp8zpJ0
ALRスクリーンに幻想を抱きすぎ。
プロジェクターの位置や視聴位置を限定する代わりに多少のコントラストを得ているだけ。
素直にテレビにしておk。

324名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/22(月) 07:49:54.57ID:oGB/ZB6E0
俺なんかは絶対に4kにするけど、他人が後悔しようがどうでもいい

325名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/22(月) 07:57:46.70ID:9zHdNQLb0
ここでお勧めされてたXY SCREENのALRスクリーンをAlibabaから奮発して買い替えてみたけど、以前使ってた安いのと違って多少周囲が明るくてもそこそこ使えそう。

326名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/22(月) 09:09:26.61ID:gFYdhavi0
うちは、XYのALRとL176FCNだけど全くのテレビ置き換えで問題ない
2019年7月購入、そろそろ1年半くらい経つかな
昼間もカーテン開けて使ってる
買うならYouTubeの動画でも漁れば良いよ
あとAVSforumあたりの情報拾っておくと良い

30万みればスクリーンも本体も買えるはず
Expressじゃない方のAlibabaで買うと良い
本体もスクリーンもメーカー直行で買える



もちろん暗くしたほうが綺麗

327名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/22(月) 10:16:35.76ID:jelacBAB0
皆様有難うございます。

プロジェクター生活に憧れもありますので、多少予算オーバーするかもしれませんが
超短焦点とXYスクリーンで検討してみます。

他スレからの転載ですが、超短焦点で日中使うとなると下記あたりの機種になりますか?
他にもおすすめできる機種をご存知でしたら伺いたいです。

Mijia 4k projector MJJGTYDS01FM
5000lumen 1688ANSI Lumen

Cinema 4k Projector L176FCN
7000lumen 1700ANSI Lumen

Xiaomi Wemax A300 L1668FCF
9000Lumen 250nit

328名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/22(月) 10:34:29.09ID:gFYdhavi0
その一覧は俺が書いたんだけど、少なくともL176は日中使用できる
A300買った人もどっかのスレに居たね
流石に同系統を2機種も買わないから比較は出来ないなあ

329名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/22(月) 10:42:53.19ID:jelacBAB0
ですよね。
AVSforumとYouTube漁ってみます。
家できるまで半年ほど猶予あるのでゆっくり調べていきたいと思います。

330名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/22(月) 10:45:47.41ID:qZM/F9XT0
>>327
新築一戸建てのリビングって奥さんや子どもも使うんじゃないの。 あんまりマニアックなものにしない方がいいんじゃない?

331名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/22(月) 10:52:28.30ID:gFYdhavi0
AVSforum読むなら分かると思うけど

MJJGTYDS01FM

は外したほうが良いかな、内部の配線か配置の問題で徐々に映らなくなると報告が5ch内でもあったから
普段から手軽に使うならデフォルト入力ソースをAVアンプ固定にしておけばプロジェクターは電源入れるだけで良いよ

ちなみに情報を漁ったのは2019年当時なので今はもっといい機種もあるしかもしれないし国産USTプロジェクターも選べるね

332名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/22(月) 10:52:52.61ID:jelacBAB0
正直その懸念はあるんですよね、、、

333名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/22(月) 10:56:51.61ID:jelacBAB0
国産の方がレビューも探しやすいし操作も分かりやすいと思うので、国産で良さげなものがあればその方がいいですね

334名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/22(月) 11:16:11.19ID:gFYdhavi0
心配なら国産で良いと思う
確かALRのようなスクリーンのセットも出て来てる

2019年当時はとにかく選択肢も無く安く済ませるなら普段は考えないような中華から個人輸入って手段がしかなかったんだよね、アップトランスも使うしね

明るくても使いたかったりカジュアルに使いたいなら何かしらのUSTとALRスクリーンがオススメなのは確か
100インチ以下なら他を検討するほうが良いと思う

335名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/22(月) 11:24:53.28ID:sJuejqVZ0
スイッチオンして絵が出るまでの時間
プロジェクター以外のチューナー機器(STB、レコーダー等)もスイッチオン 
考えただけで面倒くさい

336名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/22(月) 11:35:48.82ID:wGOwC/nT0
アンプ入れれば連動するでしょ?

337名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/22(月) 11:36:29.98ID:qZM/F9XT0
>>333
予算が許せばこんな感じの二刀流がよさそうだけど、いずれにせよ家族(特に奥さん)とよく相談した方がいいよ。120インチでバラエティ見るのイヤっていうかもよ

お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚

338名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/22(月) 16:30:21.88ID:5zEJs6AP0
やっぱり起動に時間掛かるのがね。
光源がレーザーとかLEDだと水銀ランプより早いらしいけど、テレビとは比較にならないだろしねぇ

339名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/22(月) 17:51:56.00ID:zK04m8yL0
>>327
XYscreenとMJJGTYDS01FMの組み合わせで使ってるけど、スクリーンは大満足。テレビは全く使わなくなった。
MJJGTYDS01FMは欠陥商品だから買っちゃだめなやつ。

買って数ヶ月で壊れて中国に送り返したけど、直らず戻ってきた。
今ギリシャ人が作った改良部品発注して、届くの待ってるとこ。
https://www.projectorjunkies.com/xiaomi-4k-laser-ust-projector-repair/

340名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/22(月) 18:33:10.53ID:TWn2HEo20
初プロジェクターです
Optoma UHD50Xを2台買ったのですが買って半年もしないうちにドット欠けの症状がでてきました
2台ともです

メンテ方法がいまいちわからずびびっています
埃等でこういう症状って出る物でしょうか?
レンズ交換したら治りますか?

341名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/22(月) 19:42:57.63ID:0uju3fNp0
>>337
>>337
同じくTVとの2wayをお勧めする。

tw7100と55インチTV使ってるけど、tw7100はHDMIの処理がまずいのか、画像が出てくるまでが遅すぎる。

一本をじっくり見るならいいけど、アマプラとかでザッピングするのは辛い。

342名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/23(火) 17:10:00.15ID:yBPLq6ty0
>>340
買って半年経ってないなら素直にメーカー修理に出せと

343名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/23(火) 18:34:22.31ID:lOP0sdBb0
>>340
違いますがUHD50を1年以上使用してますがドット欠けは無いですね

輸入で買ったので故障は面倒ですが16万程度で買ったので仕方ないかな
日本だと30万弱ですね

344名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/23(火) 20:58:35.44ID:sHzWarFe0
>>339
おおー、こんな事があったんだねえ
この記事からすると色んな機種が抱えてそうだね

とりあえずテレビ要らずになる事については同意

345名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/24(水) 23:16:59.96ID:j2LBdcDk0
先日新居に引っ越してまさにa300使ってる
プロジェクター用の白い壁紙に写して。
子供は大はしゃぎだけどぶっちゃけプロジェクター用壁紙程度じゃ日中見辛い
南向側に掃き出し窓が2つあるからレースカーテン閉めてる。
明るいシーンだとまあ見れるけど暗いシーン暗い場所は見辛い

色々設定があるんだろうが、ムービーじゃなくてハイライトで使ってる

346名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/27(土) 09:58:31.40ID:hcogFHXd0
超短焦点用の枠に入った黒いスクリーン、アリババに7万前後で売ってるけどあれ重いのかな
下地の入ってない壁の石膏ボードに打ち付ける程度じゃ危ないかな

347名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/27(土) 10:41:33.58ID:Zf2VaHbf0
>>346
100インチのALRを石膏ボードに取り付けてるけど、今の所問題ない。
壁美人4つ使って、ホッチキスで固定してるから、壁に傷がほとんどつかなくてオススメ

348名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/27(土) 10:41:55.65ID:+nWd2jOF0
他は知らんけどXYのALRなら軽い
壁美人でOK

349名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/27(土) 10:43:27.23ID:+nWd2jOF0
こんなタイミングで被ると思わなかったわw
1人でもかけられる重さだよね
もちろん手伝ってもらった方が楽だけど

350名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/27(土) 11:52:55.04ID:l86tkgjw0
下地の桟が入っていない石膏ボードなんてあるのか?

351名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/27(土) 12:29:12.44ID:Hg1a0hEA0
桟の所に固定金具が来ないから桟のない所に固定したいだけなんじゃ無い?

352名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/27(土) 12:42:40.68ID:QPq6n0Wb0
下地の入ってない石膏ボードはコントで体当りしてぶち抜く奴だな

353名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/27(土) 13:09:36.56ID:uDQprDFt0
アパート暮らしだが壁に金具ビス打ちしたら隣から悲鳴があがった

354名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/27(土) 23:57:51.01ID:Zf2VaHbf0
>>339で発注してた部品が届いた。交換したらあっさり不具合直った!84ユーロ払ったかいがあったわー。ギリシャ人最高

↓白い線が出る不具合
お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚
↓交換後
お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚
↓上が削り出しのステンレス製交換部品、下が鋳造のオリジナル。鋳造だと強度が低くて熱で曲がってた。
お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚

355名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/29(月) 20:51:20.68ID:gik/ivmL0
>>354
おお、レポートありがとうございます!
うちもそのうち出るのかなあ
そうしたら頼んでみようかな、YouTubeにもこの症状動画結構あるね

356名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/30(火) 00:26:48.78ID:n/oGYUtk0
>>355
うちはテレビ代わりに一日何時間もつけっぱなしにしてるから、熱負荷大きめなんだと思います。
それと、分解したらたくさん埃が詰まってました。年一回くらいは分解清掃しようと思います。

357名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/01(木) 20:41:14.90ID:ueKJBzLK0
俺もすごい風量だなと思いつつ一週間使ってたら表面がうっすら埃っぽくなってたから換気扇用のフィルター貼り付けた

358名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/02(金) 10:17:27.75ID:4Y39fUcR0
夜の屋外でプロジェクター使用する時に雨でも使える様にするボックスなかなか無いよね。DIYで良い方法無いかな。アクリルボックスに入れるだけじゃ無理かなぁ

359名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/02(金) 10:26:15.95ID:5wdb8YJo0
>>358
防水させつつ通風させて冷却しなければならないから一工夫必要だね

360名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/02(金) 16:55:08.93ID:kwxrfYBL0
小型のテントに入れて入口から照射すればいいんじゃね

361名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/03(土) 02:24:53.17ID:cteqkZZg0
>>358
そこまでして雨の屋外で見たいか?
お前のオナニーに付き合ってくれる人はいるのか?
冷静に考えてみな

362名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/03(土) 04:13:40.08ID:tpfc5uJ30
一工夫必要なんですよね。。

小型テントは思い浮かばなかったです!
参考になりますありがとうございます!

普通は雨の中使わないですもんね
カフェテラスで使用したくて探してました。。!

363名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/03(土) 10:20:29.53ID:InpprFmX0
アバックアウトレット品に
箱に凹みあり、製品を中から出してる
通電はしてませんってあったけど
あれなんなの?何に使われてた?

364名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/03(土) 10:51:41.56ID:gqGvsUrK0
イベントの展示とか写真撮りとか……

365名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/03(土) 15:59:11.57ID:DT075Gkq0
1.5万円位の中華プロジェクターで、嫁が韓国ドラマをよく見てた。オートフォーカスも自動台形補正も無いからいつも面倒そうに出してきて設定してた。

嫁への誕生日プレゼントにと家電屋で相談したら、EPSONの EF-12を勧められたので購入して設置した。楽だし映像きれいだし音もいいし、涙流して感謝されてこっちも嬉しかった。

しばらくして、ランクルプラドと大型バイクの買い替え約700万の見積もりをダメ元で嫁に提出したら、まさかの現金購入オッケーが出た。
13万で700万が引き出せたなんて、エプソンと家電屋の店員には感謝しかない。ありがとう。

366名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/03(土) 16:11:49.05ID:hynXYWam0
韓国ドラマ流されるEF-12ちゃん可哀想(T_T)

367名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/03(土) 16:15:30.05ID:mnhXRBwS0
隙があるとすぐ自分語り始めるもんなぁ

368名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/03(土) 17:22:32.68ID:cdgjC+7n0
嫁なんか飼ってなきゃもっと早くランクル買えてたのにね

369名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/04(日) 20:56:10.73ID:1Q5mjk8q0
主夫なんだろ。

370名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/06(火) 12:11:47.18ID:MSatDPHS0
TK700STi欲しくなってきた
HT3550の遅延に我慢出来なくなってきてるから突撃するか
UHD50X待ってたんだけど結局日本で出なかった

371名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/08(木) 14:56:33.17ID:OOvnIx4L0
JVC DLA-V5 vs Xiaomi UST 4k



やっぱJVC機って高いだけあるな

372名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/08(木) 18:55:55.83ID:IncjaDQf0
JVC綺麗だがスクリーンが別物だぞ?
シャオミは虹ぽいの写っちゃてるし

お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚

373名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/10(土) 09:04:25.48ID:rMj9KmVY0
Snartbeamlaser 100ルーメンからNabule cosmos Max 1500ANSIルーメンにグレードアップしようと思う
使ってる人はおられますか

374名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/10(土) 09:52:52.73ID:klDKg9cX0
>>371
世間一般からみたら、価格差を考えるとXaomiで十分と思うな。

375名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/10(土) 10:40:14.47ID:dheSqOMn0
発色や解像度、コントラスト合わせて
絵作りの表現力はJVCが群を抜いてるけど
ALR スクリーンと4K 超単焦点の組み合わせは
抜群にコスパ高いのが分かるな
暗くしなくても見れるし

376名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/10(土) 11:09:32.72ID:g0hcGpTr0
尖閣諸島のニュース見たら、とてもじゃないが中国の製品なんか買う気になれない

377名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/10(土) 11:12:58.66ID:asgE84hW0
買うならJVC

378名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/10(土) 19:21:36.78ID:glkNtzFs0
JVCのDLAは組立が中国工場だった時期があるわな。現行機種はタイのようだな。

379名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/11(日) 20:50:19.93ID:e7dfFrdY0
転勤で中国に一家で住んでる人の話

子供が生まれて公園で遊んでたら、普通に勝手に触ってきたり、抱っこするらしい。抱っこしてそのままどこかに行こうとしたり。中には売ってくれといつ奴もいるらしい。

警察に誘拐だと通報する奴がいて、離れ離れになりそうなケースもザラにあるらしい。

そういう奴らが作った製品を使えるか?

380名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/11(日) 21:13:10.86ID:3cBVw/b20
ここはそういう偏った思想を布教する場じゃないんで

381名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/12(月) 07:21:02.38ID:ZERRR1YF0
陰謀論とか好きそう

382名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/13(火) 20:44:14.12ID:b8OufNHk0
子供触ってくるのはマジだぞ

3833812021/04/14(水) 03:34:09.47ID:RhK1HHbJ0
いや、マジだってwお前はたかがプロジェクターの為に事実から目を背けるのか?
中国製なんか買うな。

384名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/14(水) 12:53:59.76ID:Lzcpl4QY0
なんか草

385名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/14(水) 14:59:13.11ID:1H+TN0zt0
でんぱ組.inc

386名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/14(水) 20:41:50.81ID:Zf7Nt5/90
wemax a300ブツブツノイズ入るけど何なんだろう

387名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/14(水) 20:58:37.78ID:xg9cTIMD0
音の方って事だよね?

388名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/14(水) 23:20:06.25ID:Nv0luW9H0
働いてないから中国人に会う機会なんかないのだろうな

389名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/15(木) 13:35:54.30ID:LGos3uYE0
らしい、らしい、らしい
こんな文章を誰が信用するんだろう?

390名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/15(木) 13:42:12.40ID:8MVAHGsZ0
じゃあここの情報も信用出来ないな

391名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/15(木) 15:00:14.85ID:FjeDvM750
事実を確かめるのはテメエでやれ

392名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/16(金) 03:24:04.33ID:Cf8de0gb0
じゃあ、中国の事も現地に行ってから否定しろや

393名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/16(金) 12:40:17.19ID:ybczTxlk0
VW275来月なんだな

394名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/17(土) 21:29:20.48ID:5YvAny3c0
30万くらいで日本製の超単焦点ネイティブ4Kでねぇかなぁ

395名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/17(土) 22:43:50.44ID:ENHFW4hY0
出るわけない

396名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/18(日) 02:27:01.98ID:fsapFpk60
あと10年くらいしたら出てるかも

397名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/18(日) 11:16:11.28ID:Qzn2lAMZ0
単焦点だと設置がムズいだろうな

398名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/18(日) 11:45:57.55ID:/UAo7dMG0
>>397
以前使ってたAnker Nebula Capsule IIが単焦点だったから
本体を前後させて画面サイズを調整するのが面倒だった

399名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/19(月) 16:49:58.20ID:Jeh6/NRQ0
dlpプロジェクター買ったら、レインボーノイズで1時間以上視聴すると具合悪くなるという悲しみ…

400名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/19(月) 21:03:02.87ID:YKTG+BOl0
>>399
ちな機種は?

401名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/20(火) 01:10:27.60ID:MFk1Lmx30
>400
BENQ tk800m

402名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/20(火) 05:30:04.50ID:CohW32uA0
価格相応
11万の機種にどこまで求めてるんだよw

403名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/20(火) 08:39:53.56ID:mJe+RX3m0
30万の機種でも90万の機種でも
DLPでは虹の話題は付きまとうから
気になる人はどうやっても駄目

404名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/20(火) 09:06:24.99ID:XtpKUOgg0
HD92は虹ないよ
まあいまさらFHDのプロジェクターはないか

405名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/20(火) 09:59:54.04ID:l9HFda5B0
JVC派だがソニーの新型は気になっておる(´・ω・`)

406名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/20(火) 10:17:04.42ID:+sUZym5e0
>>403
3板式ならDLPも大丈夫

407名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/20(火) 10:29:36.56ID:HEJiw3U50
3LCD機種だけど赤が早い・・・DLP機種と同じ処理チップ使ってるからかな。
データプロジェクタだから気にするだけ無駄だけど。

408名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/20(火) 10:45:25.91ID:jt4dCYfk0
赤が早い??
ドップラー効果かな

409名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/20(火) 12:02:05.72ID:jwqr5D+00
>>401
なんでRGBWのカラーホイールのやつなんか買ったんだ

410名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/20(火) 12:35:36.09ID:CohW32uA0
>>405
275のことなら「コスパ悪過ぎ」てソニースレでぶっ叩かれてるぞ
V5が値下がりしてるからそっちのが徳だって

875が狙える富裕層なのか?羨ましいな

411名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/20(火) 14:24:41.80ID:l8Yr0p4E0
399だけど、
レインボーノイズはしょうがない。DLPだし。
影響が個人差ってとこがシンドイ。
買う前に確認できんしな…

3LCDに買い替えするよ。

412名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/20(火) 15:00:40.80ID:jwqr5D+00
なんでRGBRGBホイールにせんかったんや

まあ、何も知識もなく買ったんだろうけど

413名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/20(火) 19:23:54.67ID:Y5HeOhpC0
俺も虹見えまくり体質でEPSONの液晶モデルしか買えなかったんだけどサブ機でモバイルDLPプロジェクターのXGIMI Haloを買ったら(0・5%ちょっとした拍子に見えるかなくらい)ほぼ何のストレスも感じない程虹が見えない

414名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/20(火) 23:15:05.12ID:BNKcBp3T0
LED光源だし、ルーメンもあまり高くないから
虹はかなり軽減されてるだろうな

415名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/20(火) 23:17:57.34ID:iX896JLB0
>>411
邪道と言う人も居るけど暗室並みの環境を整える人で無ければ暗めの間接照明をつけると良いよ
虹が実質分からなくなる
ウチは調光付きの中華製LEDテープライトをモノの影に取り付けてるけどインテリアにもなるし酒とツマミやりながらも不便無くなって便利

416名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/22(木) 15:31:25.79ID:bVzOjiyl0
a300の右側面を換気口用のフィルター貼って埃ガードしてるんだけど、さっき本体温度上昇みたいな通知出てきた。
みんなプロジェクターの埃対策とかしてる?してたら何を使ってるか聞きたい

417名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/22(木) 18:58:29.37ID:xENSH2Zu0
>>416
VAVAの超短焦点で同じく換気口用のフィルター貼ってる

まだ冬春しか使ってないから通知出るほど熱くはなってないけど

418名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/22(木) 20:54:03.35ID:CY+JxDKs0
吸入口に別のフィルターを貼るとかメーカー想定外の抵抗かけると
ズームレンズの鏡筒の隙間から埃を含んだ空気が内部に入り込むよ
ソースはうちの会社で使ってるプロジェクター

419名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/22(木) 20:57:48.47ID:H4lByYv80
>>418
貴重な情報ありがとう。

420名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/23(金) 12:18:40.70ID:UXQHJQpV0
貼ってたフィルターの表面を粘着のコロコロで掃除してみたら結構ホコリついてたから尚の事フィルターしときたい気持ちになったけど、上の人の情報聞くとどうしたらいいかわからなくなる

421名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/23(金) 12:22:29.02ID:WLsXZjOw0
>>420
吸入口にフィルター追加すれば当然だろう。メンテナンス方法はマニュアルに書いてある。それで必要十分

422名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/23(金) 13:36:59.53ID:mYuDnAPE0
レーザー・LED機種だと重要な光学部品を完全クローズ状態にすることも可能っぽいから
ホコリが侵入したからって気にする必要ないんじゃないかな。
#うちのランプ機種はHEPAみたいなフィルターがあって10000時間ごとに交換、になってるな。

423名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/23(金) 13:41:31.31ID:+SjjVCgB0
ランプ区画のような埃が侵入して構わないとこを守って変てこな負圧を作りレンズや素子区画に埃進入させたら本末転倒や

424名無しさん┃】【┃Dolby2021/04/30(金) 21:54:01.49ID:kj/qa8lb0
お前ら良いプロジェクター使ってるんだな
eb-535wの俺は低見の見物……

425名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/01(土) 01:38:05.57ID:4EwUYM3L0
ビジネスプロジェクターとして売りつけてさっさと買い換えろ

426名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/01(土) 10:29:27.96ID:Idl0EM8Z0
サブで古いハーフHDのEPSON使ってるけど、Atmosのシアタールームまで行くの面倒くさくなってきて、10年前のEPSONばっかり使ってる。
結局電気消して真っ暗にしたら映画館よ

427名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/01(土) 10:36:39.36ID:qJRmZAU50
確かに720pでもそう不満無いけど透過液晶の眠さは厳しくね

428名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/01(土) 10:41:18.01ID:Idl0EM8Z0
俺、字幕派だからDLP無理なんよ

429名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/01(土) 16:58:22.35ID:wQ5WiW7k0
>>427
透過液晶は原理的に劇場のフィルム映写と類似してるから
映り方がリアル

430名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/01(土) 17:32:13.85ID:Idl0EM8Z0
あとな、あんまり画質が良すぎると
周囲に監督や照明さんの気配を感じる

431名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/02(日) 08:57:37.99ID:AfuUeN6c0
映画館もレーザーとかにシフトしてきてるけど
ホームシアターで映画感を味わうには
解像度低目のランプ式で液晶透過が良いよね

432名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/02(日) 09:58:37.19ID:rft7iqGy0
>>431
透過液晶はない
貧乏人スレに行け

433名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/02(日) 11:11:06.09ID:1Yt+kFkE0
謎のエプソン上げきたー

434名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/02(日) 21:46:54.50ID:0V2uiZON0
音で、サラウンドやアトモスを鳴らすより
単純にリバーブ かけた方が客人には「映画館みたい」
と瞬時に言わせられるのと似ているのかな

435名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/02(日) 21:49:00.33ID:3bK8KplF0
映画館って画面暗いからな
晴れてるシーンでも曇ってるぐらいに感じるぐらいが映画館ぽいんでしょ

436名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/02(日) 22:49:08.57ID:0V2uiZON0
映画館の暗さ、明るさを家庭用プロジェクターの100インチで例えると何アンシルーメンかな

437名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/03(月) 03:51:29.33ID:VHJQQc+90
14fL 48cd/m2 Digital Cinema Initiatives
16fL 55cd/m2 SMPTE 196M
31fL 106cd/m2 ドルビーシネマ

33.7fL 115cd/m2 100インチ ゲイン1.0 1000ルーメン

438名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/03(月) 04:01:02.67ID:VHJQQc+90
ただし、低価格プロジェクターの自称ANSIルーメンは高い色温度の値、
DCI 6300Kや196M 5400Kではかなり下がる。

439名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/03(月) 04:37:15.43ID:VHJQQc+90
日本で9300Kのテレビを見慣れている場合、
映画館の画面が十分に明るくても色温度で空のシーンなどで不満を感じるかも

440名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/03(月) 08:59:51.38ID:2c+jEwmk0
投影距離2mで140インチくらい出せる
10万円前後までのオススメ教えて

441名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/05(水) 13:04:27.65ID:IKzyUyBD0
はぁ4Kレーザー短焦点ほしいよー
30万からとか
俺の去年の年収だと
3年最低3年かかるじゃん

442名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/06(木) 10:12:55.61ID:l1SHIxHV0
俺も出て欲しいけど、さすがに30万代はキツイよな・・・
LGは3D見れない
エプは結構設置距離必要なんで大して単焦点の恩恵受けれない

現状、個人的にはオプのP1がいちばん理想に近い・・・

443名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/06(木) 12:29:10.46ID:+pxgoGPx0
ローンはいいぞー

444名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/06(木) 12:29:41.96ID:+pxgoGPx0
IYHしろよ、気持ちええぞー

445名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/06(木) 18:13:43.85ID:gza8h+Dt0
* 。+ ゚ + ・

446名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/06(木) 20:17:28.82ID:V4i6Q2+s0
wemax a300良いよ
流石に晴天の日のリビングは見づらいけど、レースカーテンをしめると掃き出し窓の上に下屋があるせいか観れる。ってか慣れた

447名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/09(日) 17:22:05.30ID:/wzzElNT0
エプソンの8400製造終わったのか。
レンズシフトが大きいこのシリーズは貴重だと思うんだが。

448名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/09(日) 22:21:19.80ID:k7ekaQSU0
奴は四天王の中でも最弱

449名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/09(日) 22:39:24.65ID:6SQG4r0A0
TW8400使ってるけど実売30以下で電動ズーム&フォーカスやら電動スライドドアがうれしい
TW8000から買い替えたからサイズが二回りぐらいでかくなってビビったけど満足してる

アニオタ的にはレンズメモリーが便利ですのう

450名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/10(月) 00:19:56.70ID:dloAAxhz0
TW8400の後継モデルいよいよ来る?

451名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/10(月) 01:53:19.40ID:+r1BzUAB0
後継出るの?
8400の機能で7100位の筐体とか
理想なんだが。

452名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/10(月) 06:06:51.90ID:G8knrvut0
筐体はある程度大きさないとファンがうるさいのでは?
#電動レンズポジション、って映画館みたいでカッコいいよね。

453名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/10(月) 10:16:04.05ID:dloAAxhz0
後継モデル出るなら、本体色は白と黒の2つ用意してほしい…
白だと嫁の許可が下りないので海外モデルを個人輸入することになってしまう

454名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/10(月) 19:25:12.03ID:nwASXjPd0
>>453

お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚

455名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/11(火) 09:55:07.22ID:AcN9OSox0
嫁を黒く塗るなんていくらなんでもひどい。

456名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/11(火) 11:16:31.16ID:rIH737JS0
では嫁の海外モデルを個人輸入じゃ!

457名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/18(火) 20:32:16.18ID:pJrrYaKo0
よく中古のプロジェクターで
色ムラ有、等書いてありますけど
こういうのってランプ替えたら直るんでしょうか?
それとも本体側の問題なんでしょうか?

4583402021/05/19(水) 00:50:23.41ID:jZLAOiCL0
340です
レス貰ったのに長い間反応なくてごめん

>>343
輸入で買ったから往復関税だけでも馬鹿にならないのよね

>>344
保証なしの覚悟はしてたけどまさかこんなに早くとは思わなかったよ

結局UHD50X修理出して先日無事戻ってきました
ヤマトで片道9000円位だけど
アメリカから返して貰うのに海外発送はしてないらしく
アメリカに倉庫のある輸入代行業者を間に挟みました
結局2万5千位かかってしまった
どっちもDMDチップの交換対応

459名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/19(水) 08:02:40.84ID:4GVhtzc30
>>457
たいてい液晶部分の汚れとか熱によるダメージだからランプとは関係ない。
>>458
DMDデバイスは熱でミラー故障が起きやすいので排熱関連を見直したほうがいいかと思う。
普通にしてて2台ともその症状なら設計ミスかロット不良か、ってところ。

460名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/19(水) 08:30:13.39ID:SBIxV+sx0
>>458
俺も発売して速攻B&HでUHD50X買ったんだけどそんなことがあったのか〜
多分うちもの使ってるとそうなるっぽいな・・・
使用時間どのくらいでその症状が出たかわかりますか?

461名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/19(水) 08:39:45.50ID:/e7LHLOK0
>>459
ああ、やっぱりそうなんですね・・・
中古で欲しい機種が色ムラで安く売ってのポチろうとしてたんですけど
やめときます、ありがとうございました

4623402021/05/20(木) 01:44:19.79ID:SV3Wt3qM0
>>459
確かに熱はあるかも
めっちゃ明るいモードにして使ってました
エコモードで使ってみようかなと思ってます

>>460
使用時間はわからないけど使った期間は4ヶ月位です

463名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/20(木) 08:59:35.89ID:lwtrKFLf0
>>462
回答ありがとうございます、4か月は結構はやいですね
使わないからオクに出そうと思ってたけど厳しいな・・・

464名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/21(金) 18:18:27.43ID:hU0xW1330
TW8400の電源が突然入らなくなってうわぁぁぁぁqあzwsぇdc!!

ってなったけど単にリモコンの電池切れだった。。
過去にTW8000を修理に出しているから心臓に悪い(´・ω・`)

465名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/21(金) 21:23:29.74ID:+SPP0fYs0
PJなんていつ故障してもおかしくないから5年保証入るでしょ

466名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/24(月) 20:05:21.00ID:MkBOxNfz0
超短焦点だと安心のEPSON、日本語可のvava、輸入のwemaxあたり?

現在view sonic x10-4kにシアターハウス ポールに手巻き120インチ。パン時のたわみが気になってきたのと壁いっぱい投影したくなってきた。

467名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/26(水) 15:47:15.17ID:mLEesIC80
vavaが無難じゃないかな?
wemax良いけど買えるならvavaが良かった

468名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/27(木) 07:52:33.19ID:jCxKphRy0
その3機種で迷ってVAVA購入したけど、ファンノイズというかコイル鳴きが大きいから注意。
wemaxは分からないけどXiaomiもノイズあったから似たようなもんだと思う。

469名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/27(木) 08:34:43.43ID:NTEu4rWF0
>>466
optoma p1にしとけ

470名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/27(木) 10:12:26.09ID:4n1Na3rv0
wemax確かにキーンみたいな音はしてる
ハイライトモードだとそこまででもないけど、夜になって光量落とそうと思ってシアターモードにすると音が大きくなる

471名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/27(木) 21:39:26.55ID:G/njwBtM0
>>466
xiaomi 壊れて中華に懲りたんで、EPSON買ったけど、焦点距離が長いことを除いたらxiaomiより遥かに良いよ。

472名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/27(木) 22:17:30.21ID:fDYbEkSl0
ありがとう。それぞれ使ってる人の言葉を聞けて良かった。

自宅のプロジェクターで見始めたら、映画館の解像度が気になるようになった。それでもあの大きさは凄いけど。

473名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/29(土) 05:26:18.31ID:Qs5DK53G0
>>471
epson特有の格子は気になりませんか?

474名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/29(土) 06:50:22.16ID:g4nX4Rmi0
epson特有の格子なんて、10年以上前の機種の話
今の機種ではスクリーンに顔を50cmくらいまで近づけてやっと認識できるレベル

475名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 02:34:39.94ID:UH4lYCeA0
いや普通にわかるわ、それは格子のない映像を知らないだけ

476名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 07:36:26.22ID:muPmjCwF0
>>475
おれは過去に(18年くらい前)ソニーのLCD式のプロジェクターを使っていたが
こいつの場合はスクリーンから3メートルほど離れていても格子がハッキリと見えた

今はTW7100を使っているが、格子は全く見えないな
リモコンにある「Pattern」ボタンを押してテストパターンを表示させた時に、スクリーンに目を近づけて見るとわずかに格子っぽいピクセルの切れ目を確認する事は出来る
しかし、この切れ目も時際に映画を観る距離(2m以上)離れていれば見えなくなる
ブルーレイの映像を表示させた場合はスクリーンに近づいて見ても格子は確認できなくなる
お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚
お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚
お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚
お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚
お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚
お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚

477名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 08:05:53.66ID:nrHCnT710
>>476
説得力あるな
俺も今EPSON検討してたから参考になる
ありがとう

478名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 11:06:30.35ID:G++SupaO0
もしかしてAW 15から乗り換えたのかな
それなら自分と同じだな

479名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 11:30:47.21ID:OKvsuHkM0
>>476
色の乗りが素晴らしいね
これ、実際に目で見たときと印象はどう?ほぼ同じ感じ?

480名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 13:01:23.09ID:UH4lYCeA0
>>476
画質悪すぎて何の参考にもならん

481名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 13:15:20.33ID:UH4lYCeA0
例えば1080pソースを超解像の4kで見てて、動きのあるシーンで1080pのブロックが出てしまう時があるが
そのブロックが出た瞬間にわかるからな

プロジェクターの大画面でわからないなんて事は絶対無い

482名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 13:18:03.96ID:8lC7ZV5E0
俺なんてeb535wでも実測135インチ投影で
50cmまで近づかないと格子わからんぞ!
視力0.4だwww

483名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 13:29:51.70ID:lBys8IKg0
>>476
4K以上で撮影した全体画面と、画素が分かるくらいのズームアップした画像が見たい。
あと、クロスハッチパターンのズームアップ画像も見たい。

484名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 14:06:26.14ID:UH4lYCeA0
>>482
実際の映像で見比べたら、違いが分かる

485名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 14:07:59.47ID:UH4lYCeA0
>>483

お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚

下がエプソンの4k

486名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 14:35:29.38ID:ipAxoqL/0
エプソン絶対許さないマンきてるね。必死すぎて引くわ

487名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 14:57:20.46ID:AfZ0QeQ90
低価格スレで格子ガーとエプソン叩いていたら
大好きな低価格DLP XPR4Kの黒浮きガー言われて悔しいからこっちに来ました、的な感じですか

488名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 16:34:47.72ID:fvM059/p0
格子見えるなんて認めないって必死で引くけどな

格子はあるし、見比べると一目瞭然なのは事実ですが?

489名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 17:06:44.62ID:mnyx3eH/0
新居でプロジェクターデビューしたいのでおすすめお願いします
希望としては100インチ以上、壁から40センチ以内、用途はテレビ替わりとゲームくらい

490名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 17:32:21.76ID:/HHHye0k0
これを
お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚
ここまでズームしてやっとやろ
お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚
格子はあるけど、正直近付かんと分からんよ

491名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 17:45:05.08ID:s5ZYSWAr0
100インチオーバーで普通にギザギザしてるのわかるよ

492名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 17:46:26.87ID:YrvXzRPw0
エプソン持ってる人も最初から近づけば見えるっていってるのにズームした画像持ってきて「ほら見える」って意味分からん

493名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 17:49:19.70ID:TZC4ITPu0
EPSONってアンチ酷いんだね笑

494名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 18:02:42.51ID:UH4lYCeA0
>>492
画素が見える画像が欲しいって言ってるから持ってきてるだけで、ほら見えるなんて一切言ってない、日本語読めないアホ?

495名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 18:34:04.15ID:YrvXzRPw0
>>494
気に障った?ごめんね?

496名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 18:53:29.54ID:SWZYRLdF0
>>494
いや、お前の投稿遡ったら誰でもそう思うわw

497名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 19:01:08.08ID:a6uiilYo0
エプソン厨は言い掛かりが禿げしいな

498名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 19:09:23.92ID:TZC4ITPu0
ID:UH4lYCeA0
マスコミの偏向報道みたいなやり口だよね
気持ち悪い

499名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 19:27:05.36ID:SWZYRLdF0
>>498
良い表現だね。

最初に「普通に見えるわ」と言っておいて
あとで「ほら見えるなんて一切言ってない」とか笑わずなw

500名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 21:13:57.02ID:UH4lYCeA0
>>499
近付いたら見えるに対して普通に見えると言った

近付いたら見えると言っている事に対して画像を持ってきてほら見えるなどとは言っていない

501名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 23:08:57.17ID:xxdxhWrb0
WXGAのEPSON EB-535W

実測135インチ投影

1.5m
お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚

20cm

お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚

502名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 23:14:45.45ID:TZC4ITPu0
>>501
分かりやすい

503名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 23:16:07.65ID:V3/Y+Nt00
>>479
そうか?大した事ないだろう

お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚
お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚

504名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/31(月) 22:46:34.18ID:yM8quSDU0
感覚的に気になる人は気になるし
ならない人はならないってだけの話じゃん

俺個人は気になる方なんで(エプに何の恨みもないが)透過型の機種は敬遠してる

505名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/31(月) 23:28:33.06ID:0GwlJxpV0
エプソンから真の4kが出たら手のひら返しで騒ぐのが想像出来る
早く出るといいね😊👍

506名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/01(火) 18:02:44.90ID:qrMAZRuy0
VPL-HW60(B) 新品が5万5千円で売ってたメルカリで。買いたかった。

507名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/01(火) 20:13:38.96ID:oVD9RDsN0
ググってみたけどフルHDだし
4000時間しか使えないならパス

508名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/01(火) 20:48:46.66ID:RuAvRg1x0
フルHD時代の中級機と今の中華系の4k機だと全然画質は違う?

509名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/01(火) 21:12:07.82ID:qrMAZRuy0
なんちゃって4Kよりは良さそうな気がするけど。重さが9キロもあるのねVPL-HW60 デカいね。

510名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/01(火) 21:21:51.81ID:DN5/k3tk0
JVCの新型に期待してる
秋に来いよー

511名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/02(水) 12:58:40.59ID:hyWaHSr40
>>489
壁から40cm→超短焦点の機種

としか言えない
解像度とか価格とか明るさとか条件増えれば自ずと候補が絞れてくるよ。選択肢あまりないからさ。

512名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/04(金) 20:42:32.69ID:dUnqS1zB0
プロジェクター絡みじゃないんだけど
ホームシアター関連でここが一番親切そうだから聞かせてくれ

防音、迷光対策で
床を黒いウレタン?みたいなのにしたいんだけど
あぁいう素材はなんて検索すれば出てきますか?

スポンジとゴムの中間みたいなやつで
低反発枕とかの中身みたいな素材です

513名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/04(金) 22:00:26.76ID:UqLMO8Dr0
床をそんなフニャフニャな素材にしたら音が死ぬぞ

514名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/04(金) 22:40:41.58ID:rwq7nZpg0
低反発ウレタンフォーム?

515名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/05(土) 01:32:15.07ID:yJ47C19R0
>>512
クッションフロアーか?
よくCFって訳されてるな

516名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/05(土) 17:52:30.65ID:SkihUKbF0
制振マット・遮音フローリング・遮音クッションフロア
防音カーペットタイル・ジョイントマット
さあ、どれだろう?

517名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/05(土) 19:07:38.40ID:vKBFkJNe0
みんなありがとう
教えてもらったワードから検索して
ポリエチレンフォーム
に行き着いた

518名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/06(日) 22:48:37.75ID:DBlHPEvh0
ポリエチレンフォームって壁や床下の中に入れる断熱材とか、プールの時のビート板に使う材料みたいだけど、
どう使う気なんだろう?

519名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/10(木) 21:22:18.07ID:AEvXAk4X0
・ViewSonic X10-4K(120インチ)
・EPSON EW-TH7100(75インチ)
を2.5mと同じ距離から投影してみた感じ。

520名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/10(木) 21:23:26.37ID:AEvXAk4X0
お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚
アップロードされてなかった。

521名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/10(木) 21:37:28.21ID:kGkudVD40
>>519
>>520
何を言いたいのかな?

522名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/10(木) 21:51:45.01ID:AEvXAk4X0
主観述べない方が良いかなと思ってしまった。
X10-4Kで約1年使ってて、持ち運び、自動ピント、短焦点、手軽さが気に入ってる。EPSONの超短焦点が気になり比較してみた。予想以上にEPSONは明るくてコントラストも良かった。

523名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/10(木) 21:55:37.76ID:kGkudVD40
>>522
それって重ねた映像じゃ分からないよね
重なった明部はより明るくなるから

524名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/10(木) 22:21:20.62ID:AEvXAk4X0
そだね。いい加減な写真を載せてしまってごめん。

525名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/11(金) 02:57:02.57ID:gT4Pq82R0
重ねてる上に投写サイズも違うとか

そして照明付けて、ブライトモード

526名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/11(金) 02:59:39.41ID:gT4Pq82R0
そして葉っぱが蛍光グリーンになっててめちゃくちゃ
全体が明るいだけで陰影がなく、コントラストは高くない

527名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/11(金) 08:37:35.06ID:jxF4FZEL0
同じ2.5mからの投影サイズ感の参考にすればいいじゃん、文句ばかり言わないでさ
俺は同じサイズでの比較も見てみたいなぁ

528名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/11(金) 10:07:23.71ID:YlK4Wa820
投影サイズはカタログに載ってるだろ

529名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/11(金) 11:20:44.57ID:saavoEeZ0
並べて同時に比較しようという試みは非常に良いと思う
ただ焦点がぶれていたというか、やりたいことが定まっていなかったというか、勘違いがあったというか

プロジェクターが2台もあって同時に映せる環境がちょっとうらやましい

530名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/11(金) 11:59:27.82ID:YlK4Wa820
TH7100はレンタル出来るから、レンタルしたんじゃないか?

531名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/11(金) 14:31:16.86ID:5ldTr+Cn0
はじめてのプロジェクター選び、エプソンのEF-12かEF-100で悩んでます
最新のEF-12はフルHD、1000ルーメンとありますが少し古いEF-100はWXGAながら2000ルーメンとなっています。壁面に直接映して気楽に使いたいです。あまり気にせず新しい方を選んでもいいものでしょうか?
近隣に比較できる店舗もなく、諸兄のアドバイスを聴きたいです

532名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/11(金) 14:46:47.09ID:mpPcvoAn0
>>531
自分はEF-12、EF-11、EF-100で迷ってる。EF-12はandroidTVだけどAmazonPrime対応してないからなしかと思ったけどサポートに確認したら対応済みとのことだった。初プロジェクターで同時に比較する機会もないしどれでも満足するとは思う。おそらく今日ポチる

533名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/11(金) 14:53:03.61ID:qXRUnEWw0
>>531
今更Ef12買うなら同価格帯のHORIZONでよくね?
2200アンシルーメンで2倍以上明るい

534名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/11(金) 16:06:57.11ID:jxF4FZEL0
>>533
なるほど、横台形補正も出来るしいいね!
実機見てみたいもんだなぁ

535名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/11(金) 16:25:30.29ID:ZheHly0/0
同価格帯ってどれのこと?

536名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/11(金) 17:02:10.18ID:qXRUnEWw0
>>535
会員登録で10%オフクーポンくれるから10万くらいで買える
EF12も同じくらいの価格でしょ
https://glimpse.jp/ec/products/detail.php?product_id=10124

537名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/11(金) 18:40:54.05ID:t3+gNDls0
はじめてのプロジェクターだし安心の国産ブランドと思ってたのですが、HORIZONめちゃくちゃ魅力的ですね
HarmanKardon(というかJBL)は贔屓にしてるのでこれに決めちゃいそう。アドバイスありがとう

538名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/11(金) 19:06:41.77ID:6sQb62oP0
接続について教えてください
中心がブルーレイレコーダで
映像信号をHDMIでプロジェクタへ
音声信号をRCAでオーディオアンプへ
それぞれ送出したいのですが
デッキからはHDMI出力しかありません
この信号を赤白黄のRCA出力に変換するアダプタは見つかるのですが
それではプロジェクタで受けられないのです
なんかいい方法、適切なアダプタってありませんかね

(だいたいがHDMI出力しかないデッキってどうなのよと

539名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/11(金) 19:40:42.08ID:o96AQJAA0
>>538
こういうの使えばいいんじゃない?
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=VGA-CVHD5

540名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/11(金) 19:53:41.97ID:6sQb62oP0
おおこれこれこういうやつ
ありがとうございます
念のためアマで検索したら
えらい安く出てるじゃありませんか
さっそくポチりました

541名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/11(金) 20:16:34.28ID:d49L4vj20
中国コロナウィルスのせいで仕事なくした。
中国製は絶対嫌

542名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/11(金) 20:56:02.82ID:mpPcvoAn0
>>532
EF-12ポチった

543名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/11(金) 22:09:57.42ID:DM49LyyE0
もとから10万以下の4K機もあるし、15万前後の4K機ならポイントバックで2万もらえる支払方法を使えば13万前後で買えるから絶対4K機買うわ
疑似でもDLPでもAndroid内蔵じゃなくても問題ない

544名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/11(金) 22:15:51.91ID:M/2BD3XD0
>>520
ビューソニックが暗くて階調潰れて全然駄目ってこと?

545名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/11(金) 22:42:35.06ID:qXRUnEWw0

546名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/12(土) 07:23:35.89ID:dv37Gjwu0
HT3550買って一年ちょい
結構使ったつもりだがやっと400時間かという感じ

547名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/12(土) 07:27:32.01ID:dv37Gjwu0
生産してないのかな、品数減って異様に高騰してる?

548雀の涙2021/06/12(土) 08:32:29.70ID:P7Qjk3n20
昨日BENQ TK700ポチりました。
発売当日にステマレビューが数本出るという胡散臭いプロモーションで
不安が正直ありますが投射距離が80インチで1.85mしか取れないためこれを買いました。

PCにソニーのSVGAプロジェクターつないで以来買い替えながらPJ生活22年ですが
実はBENQについては全く詳しくないので質問があります。
・天吊金具がVANKYOのPJ汎用金具ですがとりつけできそうでしょうか? 
・あまりにうるさかったら自然に部材を買って対策しようと思っているで
 スマートエコで動作音はどの程度でしょうか
→スマホアプリの騒音計で測っていただける方いましたらお願いします。
他のBENQ 4K機でも構わないです。
・2560×1440は表示可能ですか?また垂直周波数はいくつでしょうか?
・他BENQになりますがランプ劣化のタイミングは公称時間の何割くらいで発生するイメージですか?

549名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/12(土) 19:48:15.14ID:cXgQorOQ0
>>548
私もTK700気になってるのでレポートお願いします

550雀の涙2021/06/12(土) 20:25:30.48ID:P7Qjk3n20
>>549
月曜日届くから間に合えばレポートするよ!

551名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/13(日) 04:31:46.61ID:GuT7Nva10
低遅延プロジェクター結構売れてるけどゲーマーが多いのか?

俺は映画専用だから、RGBWカラーホイールが多いゲーミングは外れる(tk700は非公開?)
音声出力がアナログ3.5mmしか付いてないのも痛い

552名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/13(日) 19:25:52.89ID:A/pJFXBd0
はじめてのプロジェクターなんだが、ホライゾンプロでいいかなぁ

553名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/13(日) 20:33:55.70ID:GuT7Nva10
別にええよ

554名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/14(月) 12:10:20.47ID:S4sQXSqK0
TK700STiはHDMI2がARCになってるからそこから音声分離でもしろ

555名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/19(土) 18:45:10.86ID:4BcKTXGw0
ゲームと映画用途でTK700STiを検討してます。コントラスト10000:1というのは映画用途のプロジェクターとしてはどんなものなんでしょうか?

556名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/19(土) 22:04:51.80ID:zrvA5IIs0

557名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/19(土) 22:31:58.09ID:MAkkvrlX0
エプソンのef12とhorizon迷うなぁ
エプソンの方がいいかね

558名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/19(土) 22:50:14.10ID:m9aEUrMq0
ホライゾンの方がいいに決まってるだろ

559名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/19(土) 23:03:17.97ID:JHdTkyzx0
EF11買ってシアターバーにしたほうが良い
画質は圧倒的にEPSON

560名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/19(土) 23:20:20.36ID:B7x6DHp90
ゲーム用途で低遅延最優先ならTK700STiでいいと思う

低遅延を多少妥協できるならエプソンのTW7100とかでいいんじゃない
映像モード「はやい」が実質ゲームモードで(TW8300と同じなら)60fps時に17ms遅延

561名無しさん┃】【┃Dolby2021/06/20(日) 08:52:09.40ID:RS0TRlBo0
>>560
爺さん、年取ったら何するにしても、めんどくさくなるんだろうけど、語尾に「?」ぐらいつけような


lud20210620200507
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1606999295/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 YouTube動画>7本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
お勧めプロジェクター 第五九幕
お勧めのプロジェクター 第六十六幕
お勧めのプロジェクター 第六十七幕
お勧めプロジェクター 第五五幕
お勧めプロジェクター 第五八幕
お勧めプロジェクター 第五七幕
お勧めプロジェクターについて語ろう(第二十幕)!
【いとふゆ】ドワンゴ、“人工生命”観察プロジェクト「ARTILIFE」を6月で終了。開始から9ヶ月で幕
3DプロジェクターPart.5
Sony プロジェクター Part19
Sony プロジェクター Part15
【やすもん】中華プロジェクター9台目
【やすもん】中華プロジェクター14台目
【やすもん】中華プロジェクター10台目
【やすもん】中華プロジェクター5台目
JVC D-ILAプロジェクター Part15
JVC D-ILAプロジェクター Part32
【やすもん】中華プロジェクター2台目
【やすもん】中華プロジェクター3台目
低価格プロジェクターについて語るスレ57
JVC D-ILAプロジェクター Part23
低価格プロジェクターについて語るスレ42
低価格帯プロジェクターについて語るスレ 41
Sony プロジェクター Part16
【XGIMI】のプロジェクターについて語るスレ5
【XGIMI】のプロジェクターについて語るスレ
【XGIMI】のプロジェクターについて語るスレ3
【安い!】中華プロジェクター,
【やすもん】中華プロジェクター8台目
【やすもん】中華プロジェクター6台目
【やすもん】中華プロジェクター7台目
【やすもん】中華プロジェクター11台目
JVC D-ILAプロジェクター Part28
LEDプロジェクター総合スレ 12台目
JVC D-ILAプロジェクター Part26
低価格プロジェクターについて語るスレ37
低価格プロジェクターについて語るスレ52
JVC D-ILAプロジェクター Part21
【Aladdin】照明一体型プロジェクター【Nebula】3
Sony 超短焦点プロジェクタ LSPX-P1 ポータブル
低価格プロジェクターについて語るスレ41
低価格プロジェクターについて語るスレ49
低価格プロジェクターについて語るスレ50
低価格プロジェクターについて語るスレ40
【XGIMI】のプロジェクターについて語るスレ4
最近評判の【TOPTRO】プロジェクターを語るスレ
中華プロジェクター12台目 ※ワッチョイなし
Sony ピコプロジェクタ MPCL1 レーザー走査
t-max530 2012〜2014プロジェクター白内障改善
■ プロジェクタースクリーン  21インチ ■
低価格プロジェクターについて語るスレ36 [無断転載禁止]
■ プロジェクタースクリーン  19インチ ■
低価格帯プロジェクターについて語るスレ 40 [無断転載禁止]
【技術】内蔵プロジェクターで眼鏡をかけた人の網膜に直接映像を投射する装置、実用化へ [無断転載禁止]
嫌儲白猫プロジェクト部
パナソニック、TV事業縮小へ…
2000以内でお勧めのイヤホン教えてくれ
AVセレクター part10
スレタイ:【Victor】 ビクターpart2 【JVC】
ビクターのコンポ・ラジカセ Clavia  Lip Lap
JVCのヘッドホンイヤホ Part25【Victor/ビクター】
JVCのヘッドホンイヤホンPart31【Victor/ビクター】
JVCのヘッドホンイヤホンPart27【Victor/ビクター】
JVCのヘッドホンイヤホンPart34【Victor/ビクター】
JVCのヘッドホンイヤホンPart32【Victor/ビクター】
13:16:18 up 32 days, 14:19, 3 users, load average: 94.97, 83.51, 84.80

in 0.02459192276001 sec @0.02459192276001@0b7 on 021503