65HZ2000買ったけど、REGZAのタイムシフトが恋しい。
>>1
乙!!
前スレ998さんはVRはもう試してる?
俺はVRも一巡して今は超湾曲32:9 240Hz ウルトラワイドモニタにハマってる
どの映像装置もそれぞれの持ち味があってイイ >>2
そんなあなたに外付けのレグザタイムシフトマシン
連携重視なら全録ディーガでメーカー揃える方がいいだろうが X920がフリーズしてブラックアウト、再起動を頻繁にするようになったんだけど同じ症状の人いる?
この前BS4Kの録画が吹き飛んで泣いた
>>7
やはり、中華メーカーの中華製造品は避けた方がいいんだな >>8
ディスりたくて仕方ないのかも知れんが、X920の発売時期知ってるか? 下げ圧弱いな。年末のこの時期が安くなるはずなのに。
48も春とか言ってるし、
次期モデルは半年か1年遅らすかもしれんな
>>4
前スレ998です
ゲームはやらないのでVRはやってないね
LGの34インチウルトラワイドモニタ(Nano-IPS)なら持ってるけどゲームには使っていないね
VRってゲーマー以外でも需要あるの? 素朴な疑問なんだが、有機ELユーザーって普段どんなソースを見ることが多いの?
なんだかんだと2KBSや地デジを観賞するとか?
アニメとか好きな人なら4K 高画質なものが少ないし
まだ液晶ハイエンドでいいかな?
>>13
VRはテレビとは全く別のベクトルの映像装置ってかデバイスだね
ゲーマーとか関係なくても刺さる人には刺さる
自分の周りの人見てると飽きられるのも早いけど、代わりが効かなくなって沼にハマる人もいる
今ならOculusQuest2が安く買えるんでお試しにオススメ
初見は高確率で感動する >>15
Netflix、アマプラがほとんどで地上波は見てない
アプコン性能が高ければ720p以上なら十分綺麗に補正されて映るから満足できる >>15
z7と500Aもってるけど、地上波のアプコンもx9400の方が充分キレイだよ 液晶とプラズマや有機ELはそもそも絵が違う
奥行きというか立体感ある
液晶は静止画向き
>>15
ネット配信は勿の論だけど、BDとかも観る。アプコンでメッサ綺麗に映る。 >>15
有機ELスレにいといて言うのもアレだけど、自己満の世界だから正直どっちでも良いと思うよ
有機ELはちょっと綺麗に感じる(個人の感想)
液晶は応答速度が速いからゲーム向き(らしい)
くらいの違いで、並べて使う訳でもないし740とかの液晶でも全然気にならないと思う 有機ELや4kで立体感が出ると言う人が多いが、自分には全く理解できないし、全く立体感を感じない
立体感とは左右の目と物体を結んだ時の角度から脳が自動的に計測して生み出す
いわゆる3点測量をベースにして得られるのだから、平面で写している限りあり得ない話なのである
それこそプラシーボ
錯覚である
>>23
液晶と有機EL並べて展示してあるのを視たけど、奥行き感がまるで違った感じがした
プラシーボかもしれないけどそこに価値を見出した
後悔はしていない >>23
眼科あるいは脳神経外科を受診する事をお勧めします oledは黒が締まってるからメリハリが効いて立体的に見えるんよ
>>27
しかも、その黒はただ黒いだけではなく、暗部階調表現に優れている。それが有機EL >>23
そもそも「立体感」の話であると理解してるのに
錯覚どうこう言い出すの謎過ぎん? 17
18
20
21
31
15です。皆様返信ありがとう。
特に21さんの感想が参考になりました。
しかし液晶の43Z730Xを候補にしてたのですが
不良品率が高そうなのがネックで
レグザを買うなら有機ELしかないという気持も
大きくなったのも事実です。
現在はX8400とX9400の性能差を調査している
段階です。
>>32
両者を比較してX9400だけの特徴はこんな感じ
・ダブルレグザエンジン Cloud PRO
・HDMI入力端子×7
・計10スピーカー/142Wの大出力オーディオ
・タイムシフトマシン/まるごとチャンネル
・75インチ/65インチ(自社開発高放熱インナープレート有り)のサイズラインナップ
・同軸デジタル出力端子/外部スピーカー出力端子 外部スピーカー端子は本当に楽しみ
楽しみっていうか本体スピーカーの音あんまり良くないといいなとか変な考えで居る
外部スピーカー繋いだらどんなふうに変わるのかとか物欲を刺激される
>>36
良くなかったら手に入れる口実になるよねって話 ソースがのぺっとしアニメだけは液晶が良いと思う
それ以外はELが良い
ホントにOLED持ってたら>>38みたいな感想にはならんと思うけどねぇ >>35
申し訳ない77インチだね
普通にミスってた >>38
もしかしたら深夜アニメ?
画質をわざと劣化させているものが多い。
ブルーレイならアプコンが効いて綺麗に視聴
できるらしい。 ていうか地上波はただでさえMPEG2/17Mbpsの1440×1080だしMXならサブチャンあるからもっと画質低いし
>>37
中古で手頃になったそこそこのスピーカーとかつなげたらすごく楽しそうですね ユニフォミティが有機ELの方がダンチで上なので、
アニメの様にベタ塗りが多いものは圧倒的に有機ELが上
そして放送アニメのアプコンは、レグザコンビネーション高画質で見るのが最強
アニメこそ有機だね
バラエティー番組とかは場合によっては液晶の方がいい
HDMI が足りないっす
セレクター使うしかないのかな
お高いテレビには10系統くらいつけてほしい
>>23
解像度よりもHDRの効き方で立体感が違ってくる。
影の数が増えれば増えるほど立体感が増すわけで、
実際に目にしてる景色を再現するには明るさ1万nit以上いるけど、
いまのテレビは高級機でも輝度1200nitくらいしかでていない。
ドラえもんと北斗の拳どちらのアニメが立体感があるか考えるとわかりやすい X830ですが、最近youtubeがフリーズし、リセットによる再起動を求められます。月に2回くらい。
タイマー発動の前兆でしょうか。。
プローヴァさんは当然キチガイなんだけど、粘着してる奴もキチガイになってて
キチガイvsキチガイの地獄絵図になったよな
>>54はAV板で年金乞食と呼ばれてる人(年金暮らしの老人)で
毎日起きてから寝るまで5chでプローヴァへの粘着活動をしてる REGZA豆知識
「ピュアダイレクト」をオンにするとゲームモード以外の映像モードでも遅延が少なくなるぞ
他社テレビのゲームモードは暗いものが多いがREGZAなら鮮やかな映像でゲームが楽しめるね!
ゲーム以外では遅延なんて音ズレが調整されていればどうでもいいだろう
どうでもよくない人の為のノウハウだろ
2019年モデルまではゲームモードが意図的に暗くされてたんだから
焼き付き防止の為に暗くしているのだろうから、リスキーなノウハウだな
>>67
X930ページより
>また、「あざやか」などのその他映像メニューでも、「低遅延モード」をオンすることで、
>画像処理の遅延時間が短縮され、明るさや鮮やかさはそのままに、
>遅延時間の短い快適なプレイがお楽しみいただけます。
ということで、まぁ俺は気にせず使ってる X910だけど焼付き無いので大丈夫大丈夫
この手の”ちょっと良い機能”はテレビ買う前に気づけいないことが多いね 77x9400値段下がったが在庫は薄いな。
生産少ないのか?
>>69
購買ターゲット考えれば当然だけどじゃんじゃん作るような製品じゃないでしょ。 >>72
テレビの方からパキッと鳴って基盤が焼けるような匂いがして終わり
電源ランプ消灯してるのを確認して死んだとすぐ判明
火が噴かなくて良かった x9400でPS5を接続している人に質問です
HDMIでCECできないのですが相性が悪いんですかね?
もちろんx9400では連動、PS5も制御を有効にしています
ケーブルはPS5付属のケーブルでNG、所持していた2.0ケーブルでもNG
x9400のコネクタ接続箇所を変えてもNG
>>73
その辺の詳しい状況と「火事になってたんじゃない?」をメーカーに伝えたら
ワンチャン良い対応してくれるかもな。焦げてる写真・・・はちょっとむずかしいか 東芝、史上最高画質の「8Kレグザエンジン」。8Kチューナ内蔵8Kテレビも開発中
これまでのレグザ開発で培った高画質化技術を継承しながら、8K素材が持つ奥行き感や立体感、実物感などを再現する新技術を搭載。
2度の再構成処理を行なうことで、緻密な8K映像のフォーカス感を繊細に復元する「8K超解像技術 8Kフォーカス復元」や、
補間フレーム生成して倍速表示を行なうことで表示ぼやけを抑制する「8K倍速ドライブ」などを備える。
更に、クラウドを活用した高画質化技術を新たに搭載。クラウドから番組ごとの映像解析情報を入手することで、
それぞれの番組に適した映像パラメーターで高画質化を実現する。「レグザの自動画質調整とクラウドの高画質テクノロジーを組み合わせることで、
新世代の最適画質調整が可能になる。8Kエンジンの開発で培われた技術やノウハウは、8K製品だけでなく、今後開発する4Kエンジンの映像処理にも応用する」という。
CES2021デジタル開催登場?
東芝をリストラされた人が手作りする日本製テレビが20,800円(税込)で発売
2020/01/10 13:43
http://matometanews.com/archives/1965075.html
10 : [sage] :2020/01/10(金) 11:44:48.94 ID:1T57ShDl0.net
仕事出来なくて捨てられた奴が作ったものなんて買いたくないわ
34 : :2020/01/10(金) 11:52:03.49 ID:hJaC8nRe0.net
>> 10
東芝は仕事が出来ない無能上司が仕事出来る奴の首切りまくったんだぞ
64 : :2020/01/10(金) 12:00:11.16 ID:VTfYJy8O0.net
>> 10
大きな会社は
高学歴の人が自分の地位を守るために
有能な人のせいにして昇格が多いんだよね
105 : [sage] :2020/01/10(金) 12:10:09.82 ID:xzS2LJcv0.net
>> 64
そういうのが嫌で独立する技術の人間多いよな
だから中小の方が技術力あったりする
106 : コラット(石川県)[sage] :2020/01/10(金) 12:10:53 ID:pyW7zix30.net
>> 10
働いたことないんだろうなあ
107 : :2020/01/10(金) 12:12:01.20 ID:UCIrcmUc0.net
>> 10
社会に出たことある?
まともな奴ほど先に辞めてく会社って結構あるぞ 113 : [sage] :2020/01/10(金) 12:13:51.96 ID:a6x0eaOg0.net
>> 10
日本の大企業で一番仕事出来ないのは経営者
118 : [sage] :2020/01/10(金) 12:15:14.61 ID:NDClUq1O0.net
>> 10
有能なやつが捨てられるんだよ
140 : シャルトリュー(千葉県) [US] :2020/01/10(金) 12:26:05 ID:lu8vDzqP0.net
>> 10
お前が社会に出たことないの丸わかりだわw
レスしてないでハロワ行ってこいよw
会社を辞めても、テレビを作りたいんだぁ。。。
なんだかねぇー
まあフルですらないHDテレビに技術もくそもないけどな
なんでHD解像度のパネルて絶滅しないんだろう
80>>
>>東芝をリストラされた人が手作りする日本製テレビが20,800円(税込)で発売
東芝をリストラされた人が手作りする日本製テレビなら
こんな安い価格で手作り発売され無いと思う。
国内設計エンジンを搭載させた中国生産のテレビでしょう?
77X安くなってきてるが在庫薄くてキャッシュバックは間に合いそうにないからちょっと前の購入と変わらん感じかな
77インチって、熱が凄そうだな。
基盤の故障とか大丈夫かぁ?
火花飛ばない?
>>84
サイズが小さいことで解像度の低さが不利にならない事と
価格競争面でより安価に出来る事が要因かと 55X930 人間の声にノイズが乗る時がある
サービスに来てもらって症状確認 メイン基板交換
症状はおさまった
デモHDD録画 タイムシフトは全部オジャン
PS3壊れた時にもトルネ録画全部ダメになったな
HDD録画は儚いものと割り切って使っている
SeeQVault
やはりこの命名は医師・博物学者シーボルトに掛けてあるんだろうか
造語だからシーボルト関係ねー
Seeは“観る”、
Qは“セキュア”、
Vaultは“堅牢、金庫”
>>73
俺もz8で同じ現象になったことがあるわ。電源回路のコンデンサが割れてたわ。
リコールの対象だったから無料で交換して貰ったけれどレクザって電源系が弱い印象だわ。 録画残したいならPCで今は無きPT3使うのが一番だな
録画残すならTS抜きしないと色々と厳しいね
PT3とかもう売ってないからPX-W3U4でLinuxサーバーで安定運用してる
ちょっと敷居は高いけど保存用には最適
>>93
SQVはメーカー間の互換が無いそうだから
使えない。
一度ライブラリを作ってしまうと
パナレコーダーを買い続けるしかない。 LINEで、誰でも今年は生まれた年に年齢を加えると2020になる、次は1000年後とか言う与太話が流行ってんだってな?
なんなん、これ?
これか?
国際標準化機構 (ISO) によって、人間の痛みの感じ方についての統一単位「ハナゲ」(hanage) が制定され、「長さ1センチの鼻毛を鉛直方向に1ニュートンの力で引っ張り、抜いたときに感じる痛み」が「1ハナゲ」と定義された、とするものである。
>>99
PC用のサーバーソフト買ってそこにコピーすればいいのだよ。自分はそうしてる。(DiXiM SeeQVault Server) 新型を電気屋に見に行ったけど、今持ってるX920と比べて特段画質が良いとも思えない
パナのHZ2000だっけ?あれはたしかに他より明るいけど、SDRソースでは意味ないし、HDRソースでみたいものがたくさんあるかと言われればない
HDRも見慣れると単にギラギラしてて目が疲れるだけという感じも否めない
4kはそれなりに効果があったが、HDRはイマイチだな
MicroLEDならもっと表現力上がるのだろうか?!
いやないだろう
LEDでは製造時のバラつきが激しく有機EL並のユニフォミティは出せないことが明白
もう5年くらい買い替え不要かな
すげー無責任な規格だな
技術云々じゃなくて権利云々の為にあるのが見え見え
無料放送暗号化とか日本くらいだぞ
拝金主義もここに極まれりだな
Z9000から買い替え考えてるんだけど、今でも東芝のテレビはトップクラスなんでしょうか
>>113
現状はそうじゃないかな?
有機ELは初期型より克服してきてはいるが、まだまだ弱点もあるからここ1、2年後の更なる進化したパネルまで待っても良いんじゃないかな。とはいってもZ9000はそろそろ厳しいと思うので… >>111
先週日曜に突然死するまではウチもZ9000だったぜ…10年以上よく頑張ってくれた 新品にこだわりが特に無ければ液晶最高傑作と言われたZ810Xでも有りじゃないかな。
Z810X最強!と言ってた奴がSONYスレにまで出張して最強主張したら、「ただの凡機やん」と即流されていた記憶が甦るなあ
何故ここにきてわざわざそんな旧式を持ち出すのか不明
Z810xが旧式呼ばわりされたらZ9000持ちの人に失礼だけどな。
おそらくここでは65X930で頑張ってる俺ももはや旧型扱いされるだろうからX9400の次ぐらいを狙っていかないとか…。
もうすぐ発売から5年経つ中古オススメするとか酷いなww
55X9400きたよー、画面に貼ってある透明の保護シールが気泡もはいってないし剥がすのもったいなくてそのままみてるよw
>>121
同じく同型番本日設置
保護フィルムきれいだよね
剥がしたらもっと綺麗になるのかな?
スピーカーのところだけ剥がした >>121
HZ2000には、そんなの貼ってないが、なんでいるんだ? フィルムはサッサと剥がさないとフィルムの糊が劣化して画面に残りそう
発売すぐに買ったけど、フィルムは1ヶ月後に剥がして糊残り無かったよ
でも静電気じゃなくて粘着性があるから早く剥がした方が良いと思う
貼ったまま使うと熱で糊が変異するだろうな
放熱性も悪くなり、間違いなくパネル寿命を縮めているだろう
面発光のOLEDは画面そのものが放熱板であり、冷却効率がLEDと比べても良い事も利点なんだけどね
シート貼ってたらかなり熱が溜まるだろう
>>121
いいなー
先日値段出して貰って買う寸前まで行ったけど
結局設置場所の問題で48出るの待つ事にしたよ・・・ >>122
ナカーマ!今デフォの設定じゃ明るすぎるんで地デジで映像設定を標準にして明るさだけ下げてるとこ
フィルム綺麗に貼ってあって感動したけどさすがに剥がしたよw >>121
偏見ですまんがリモコンにサランラップ巻いてそう >>127
有機ELってそういうメリットもあるんですね
薄いだけではなく
このスレに来ている人には常識なんでしょうけど リモコン用シリコンカバーや袋状で入れた後ドライヤーで縮ませるやつあるね
ずっと綺麗に保てるし防水にもなるから悪くないと思うけどね100均でも買えるし
カバー使った事あるけどリモコンは使い難くなるし、それ自体がめちゃくちゃ傷や汚れが付き易くて見た目が悪くなるからすぐ捨てた
リモコンだけにした方がよっぽど綺麗なまま保てるし全然困らんぞ
フィルム剥がさないと画面から十分に排熱されなくなるんじゃね
画面から排熱してるのな!
どうりで猫がテレビ台にあがって画面の前でじっとするようになった訳ね。
77x9400今日届いたぜ〜
65z20xから買い替え!
77か、いいなー
もし見れるなら設置後の写真見てみたい
サイズ感ヤバそうw
有機ELワットチェッカーで見ると案外消費電力少ないんだよね(65インチ)
液晶テレビが地球に来た頃のベジータだとすると、有機は気を操れるカカロット
画面が白く明るい時だけ消費電力が上がり、真っ暗の画面だとスッと下がる
>>144
お前下手な例えより何ワットか数字で書けよ馬鹿 >>147
笑。
馬鹿って事は無いだろうが、どっかのサイト記事で有機REGZAにワットチエッカー使用した人間が丁寧にまとめてたが100ワット切ってた。90前後で安定してたな。もちろん場面によりハネ上がるようだが。 >>146
テレビの下は台かと思ったらスピーカーなんだな
折角の最上位機種なのに何でこんな格好悪いデザインにするんだろう… >>144
液晶はどんなに頑張ってもラディッツからナッパ程度が限界
コントラスト比がそれを言っている せっかく有機ELレグザ48X8400買ったから、これで誰もやってない
エロゲやギャルゲーをやってみるよ。6年保証だから焼き付いても構わない
他にもXBOX SXやPS5のテストもやってみるか
LGがミニLEDテレビを発売するそうだな。3万もLEDがあるなんて凄いな。これで、いいんじゃね?
>>154
今時、有料放送なんかタダでも見ないよ
配信の方がいい
>>156
部屋を暗くして明るさ絞れば焼き付かないと思われ
>>158
問題は3万LEDイコール3万セグメントではないんだよね
せいぜい数千がいい所だから、完全な画素別に発光するOLEDにははるかに劣るだろうね >>159
人の目にその違いはわからん。
それより、明るさで有機ELより断然よい >>157
マジかあそこはやっぱり最低だよね
ヨドバシがあればそっちにいくんだけどなあ >>159
焼き付かないと思うけど焼き付いたらまた報告するよ
エロゲーマーにとっては死活問題だからね >>160
いや分かるでしょJK
数千程度ではハローがバリバリに発生しまくりですよ
目の構造上、ハローがどうこうって論調はやめてね
もう聞き飽きたんで >>158
ミニとマイクロ勘違いしてないか?
ミニは単なるバックライト制御だぞ。OLEDとは全く違う。 >>163
本人が納得して買う分には何ら問題ないかと
とりあえず予算やサイズや機能など条件があるのなら
一度整理して検討してみればいいんじゃない?
あとここは有機REGZAスレだからより込み入った話は
該当機種スレか4Kレグザ総合スレとかで聞く方がいいよ 5年使ったregzaも電源基盤がやられたみたいで昨日交換して貰った。37000円なり
>>168
wifeがダメになっているけど、基盤交換かな。約4万円かぁー >>169
AmazonTVを買った方が、良さそうだな。 こういう奴マジで怖いんだけど
どういう環境で生きてきたらこんなキチガイになるの
48x8400届いたんだけど、あざやかAIがかなり綺麗だわ
ウォッチドックスレギオンの映像も綺麗、エロゲの映像も良し
ただ白が少し暗いな、調整しないと
>>173
あざやかAIでゲームやると遅延するだろ 笑
操作しないで眺めてるだけならAIモードでも良いが。 X8400はピュアダイレクトONで遅延減らす小技使えないの?
>>175
ちょっと調べてみますね。その機能あればいいんですが フルHDにして120fpsがZ730Xの頃より安定してるね
CODBOCWで48x8400で十分戦えますね
4k60fpsでも十分戦えますが
YouTubeのエロゲOP 4kの映像が液晶より遥かに綺麗でクッキリですよ。コスプレ映像の4k肌の質感が凄いね。
一応x8400にもピュアダイレクト機能はありましたよ。
>>178
PS4とかのメニュー画面で反応具合を試してみて
ゲームモード以外でピュアダイレクトONとOFF切り替えると結構違うっしょ? >>179
ちょっと何故かピュアダイレクトを押せないんですよ
また後でチェックしますねPS4で調べます。 >>179
あざやかモードでピュアダイレクト出来ましたよ。
オンにすると画質が良くなって遅延も消えますね
これ凄い機能ですね 48X8400の話題がでてきたのはいい傾向だ。
X9400とは迷わなかった?オーナーさん。
画質どの位ちがうんだろう?
9400の48
まだ出てないから
比べようがないのでは?
うちもサイズ的に48x9400狙いだったんだが発売延期?で無かったから
55x9400買っちまった
ついでにキャンペーンに乗って600D3も買ったので長持ちしてくれると嬉しい
自分も600D3一緒に買ったわ。
実質3万くらいだったし。今まではタイムシフト対応機種でもタイムシフトは使ってなかったが今回はやりたくなった。
48x9400は来年の4月ですよねx8400も十分いいですよ
Z730Xの時の液晶は眩しかったんですが
48x8400変えて楽になったよ有機EL凄いですね
>>184
自分もそれで55買うつもりでメジャーで置き場の寸法測ってイケるつもりだったけど
原寸大を新聞紙で作ってみたら全然ダメだったよ・・・
>>186
もうちょっと待つと他のサイズで9500が発表になりそうで
出てもすぐ買って良いものかちょっと悩みそう 55V型有機ELレグザでは、高輝度、高コントラストを実現する
専用設計の自社開発高放熱インナープレートを採用。
うちの48x8400はこれが入ってないんだよね違いはよく分からないけど
>>191
有機ELの48インチ自体が2020年からLGがようやく
市場投入したサイズなんで仕方ないよ
65/55は出始めて時間経過した事で生産も安定してるから
2019年のVIERA GZ2000同様パネル単位じゃなくパーツ単位での
仕入れが可能になり自社専用設計も可能になったって形だしね >>193
なるほど、そうだったんですか。48インチが無かったんですね あと前使ってたZ730Xと今のX8400ですが
ピュアダイレクトが確実に使える状況じゃないんですよ。
PCでの接続では無理ですね。PS4があざやかモードならいけたんですが
この辺どうしてなのか調べていきたいと思います。
>>195
PC側でのHDMIのコンテンツモードの様な設定があったはず >>195
恐らくだけど、HDMIのリミテッドレンジとフルレンジが左右しているのではなかろうか。
PCは0-256階調をフルに使うけど、ゲーム含めたAV系は16-256のリミテッド諧調なんだよね。 >>196
PC側の設定して上手くいったんですが、その後ダメでしたね
>>197
その辺りでしょうねちょっと設定が難しいです >>195
超レアなユーザー発見。
>と前使ってたZ730Xと今のX8400
どうですか?両機の差異と違いは?
Z780Xは輝度ムラとかあるんですよね。
X8400にして良かったでしょうか? 横からだけど有機と液晶だし機能も世代もなんもかんも違うからどうって言われても比べられなくないか
>>198
PC側がRGBフルレンジで出力してるならREGZA側の
RBGレンジ設定をフルレンジにして再確認したらいいよ
設定ボタン→その他の設定→外部入力・HDMI連動設定
→外部入力設定→RBGレンジ設定と進んでPCが接続されてる
HDMI端子番号を設定する
あと「HDMIモード」の設定も「高速信号モード」にする必要が
あるかもだから上記の設定だけではピュアダイレクトの状況が
改善しない場合は高速信号モードも確認 >>201
Z780xとX8400とに迷っているわたしには
大切な返信になるでしょう >>205 何そのGoogle翻訳みたいな文章
マジレスすると、何に(を)迷ってるのか?
どういう機能が欲しいのか?(そもそもここはググれ)
有機と液晶の違いは理解してるのか?
悪いけど一切質問の意図がわからないしレスする前に過去レス漁れググれ好きにしろって話にしかならないよ >>199
Z730Xは操作ももっさりじゃなくて液晶も綺麗ですよ。でもやっぱり有機ELがいいですね
黒の美しさは有機ELですね >>202
わかりました。今からそれでやってみますね 9400は8400よりもHDソースの4kアプコン性能がデュアルSOCのおかげで上になっているとメーカーの公式発表だったけ実際どうなの?
比べられる人少なそうなんで、無茶な質問かもしれない
実際、変わらないなら今のX920から8400に買い替えたい
タイムシフト使っていない上に重くて重くて移動できない
配線変更と掃除が大変すぎる
ZP3から買い増しでx9400にしたけど、リモコンの番組情報ボタン無くなってる?
録画の一覧でどんな内容なのか見たいときにいちいちサブメニューから番組情報選ばないといけないのはなかなかの苦行だよぅ
>>210
店頭で同サイズ(現状では55インチのみ)での比較が出来るとこでしか
調べようがないんじゃないかな(2機種同時に買う人もそうそう居ないだろうし)
それよりも買い替えを検討してるのなら素直に元となるX920との比較で店頭で
X8400を自分の目で確認して「X920より向上してる」と思うなら素直に
X8400を買えばいいし「X920と変わらない・劣化してる」と思うなら
そこで改めてX9400とX920で比較してみて検討すれば失敗する事がなくていいかと >>211
リモコンのボタン数にも物理的に限りがあるから
番組説明ボタンはZP3の翌年2012年の一部モデルから
削除されてる(主にタイムシフトREGZA機種など)
逆に非タイムシフトREGZA機種なら2020年モデルでも
番組説明ボタンがあるよ(X8400/M540X/C350X/V34/S24) 8400も安くなってきた?
次機種ご出ればまだまだ安くなるか。
>>214
買った、到着が楽しみ!
タイムシフトは要らないから8400にしたけど
地デジをメインで見るから
ダブルREGZAエンジンは最後まで迷った
HDMI2.1に対応するまで我慢我慢
おそらく次期モデルで対応するだろう
>>217
REGZAは小出しでくるだろう。
HDMI端子は5つなり7つ備えてるが、HDMI端子1だけHDMI端子2.1 対応のパターンな。 それはコスト都合で仕方ないと思われ
他に想定はX9500だけ搭載(X8500やZ750X非搭載)とか
ハイセンスの本土向けハイエンドのみ搭載とか(日本は時期尚早の謎理由)
これクーポン付けたら上の値段くらいでX9400買えそうじゃね? paypayってポイント上限かなり低くならなかった?
上限達してるのに画面表示上は丸々付くように見えるから詐欺だと言われてるよね
>>223
まあ、ソフトバンクだからな
そういう会社だとみんなわかってるだろう
>>219
どうせAVアンプも買い替えだし、個人的には1つだけが対応しいれば充分
腹立つのは、HDMI2.1にフル対応しないケースだな 2006〜2010 メタブレイン・プロ→レグザエンジンDUO
2011〜2015 レグザエンジンCEVO→レグザエンジンCEVO4K(CEVOにSoC追加)
2016〜2020 レグザエンジン4K HDR PRO→レグザエンジンCloud PRO
例年通りなら次のモデルから新SoCのエンジンになるから
そのタイミングでHDMI周りも整備するでしょ
Amazonでコジマとかデンキチから
2割引以上で仕入れたアマギフで買うのが
1番安いし地雷も踏まないよ。
でも買う直前でアマギフ業者から仕入れないと
banされたりギフトコード無効化されるから注意なw
>>223
正解、18万で25%だと、2万5千円くらいしか付かない
だいたい14%くらいがいいとこ。
月のポイント上限まで使うから、
その月はもうYahooでは買い物しない。
ソフトバンクは自分で首絞めてる。
それでもネットでは最安に近いと思う。交渉上手な人なら店舗でもっと安いだろうけど HDMI2.1対応しないならもう9400買いたいから早めに発表して欲しいなあ
対応するなら待つし
>>226
安くてもリスク負いたくない…
格安のアマゾンギフトはクレジット枠の現金化や詐欺からも流れて来てるから、
心が痛むし気持ち良く買い物出来ない 念のために焼き付かないようにスクリーンセイバーを入れて
離席する時はTVの電源を切ってるよ
>>224
AVアンプの買い替えも控えてるなら今はテレビ以上に
AVアンプ界隈がHDMI2.1でごたついてるからこまめに
情報仕入れておいた方がいいよ 楽天のジョーシン77x9400が50万切って更にポイント付く。やばいな〜。
>>233
値段もそうだけど楽天Pが付くのが良いよね!
オレは10.5倍だから42,485Pか...買いかも これから無観客配信ライブばかりだろうから、有機ELテレビとプリメインアンプとスピーカーが大活躍ですよ。
X9400はPS5とかの4k120Hz入力出来る性能はあるのかな?
販促員がもしかしたらアップデートでとか言ってたから。
販促員の言うことは話半分に聞いていたほうがいい。もしアップデートで対応できるなら、
シャープの8kテレビのように発売当初からアップデートの予定を明記しているはず。
特にレグザはゲーム用途を売りにしているんだから、それを宣伝しないはずがない。
>>237
HDMI2.1に関してはハードウェア自体が2.1用のパーツを組み込む
必要があるのでソフトウェアのバージョンアップデートでは対応不可よ
それとは別にHDMI2.0自体は4K120Hzには対応してる(8ビット/4:2:2か4:2:0の場合のみ)けど
現状だとREGZAは1080p120Hzしか対応出来てないのでHDMI2.0上での4K120Hz対応は今後の
アップデート次第で性能的には出来なくもないといったところ
ただ可能ではあっても「わざわざそれを今更やるより素直にHDMI2.1の製品を作る」方が
コスト的にも無駄が少ないだろうし238も言ってる様に「出来るなら端からアピールしてる」だろうから
結局は「無い」と断言しても差し支えないと思う 一応ALLMやeARCもHDMI2.1の一部なんで
アップデートでいけなくもなさそうなところが各社のユーザーをモヤらせてるのが現状。
ちなみに現行REGZAもALLMだけは対応している。
そのあたりは2.0でも対応できる機能なんで、ALLMやeARCに対応してるから4K120Hzにも対応するだろうってのは違うんだよね。
>>237
ソニーの48インチ見てたら同じこと言われたな そもそも4Kかつ120Hz出力のタイトルなんていつ出てくるのか
PS5でも解像度が負荷によって変わる感じで、軽い時には4K、重い所ではフルHDで120Hz表示のゲームがあるから
4K120Hz表示ができるに越したことはない。
既に箱買っててPS5もいずれ買うつもりなので
4K120HzはHDMI1だけとかは勘弁して欲しい
4K120Hzでまともに動かそうとしたらPS5の2倍程度の性能が必要らしいと聞いた。
yas-109もあるんだがx9400のスピーカーで全然不満ないから使ってないわ。
前に置けんしどこに置くか悩んでる。
ちょっといいスピーカー積んでるからって所詮内臓だろ?こりゃスピーカー追加は必須だろうよ
とか思ってたけど自分も今のところ大きく不満はない
>>239
どっかの記事で今のスペックでは無理と答えてるぞ
現状アップデートで対応出来そうなのはブラビアの上位機種位じゃ無い?エンジン自体は8k対応チップだから
まぁやらんだろうけど アンプ入れてatmosやってる人とかあまりいないんだね
>>250
アンプでは無いけど、サウンドバーのHT-ST5000なら入れてる。
ちゃんとatmos用スピーカーついてて、やっぱり5.1ch以上のソースはHT-ST5000が上。
ただ、カジュアルに見るにはX9400で全く不満なし。 流石にHT-ST5000とアンプ入れて天井スピーカーのatmosとは次元が違う…
>>253
いや、テレビのスピーカーで十分って人って、そのレベルのものと比べての感想なんだろうなと思っただけ >>250
オレはX930にパイオニアのFS-EB70でDolby Atmos再生してる
なかなかソースが無く、購入したUHDBDで楽しんでます
Dolby Atmosじゃなくてもサラウンドエンハンサーってので
上下左右に音が動いて、思ったよりも楽しめる x9400でps5の120fpsとHDRをオンにすると画面が暗くなるのってどうにかできないですかね…?
HDRをオフにすると暗くはならないんだけれども、イチイチ設定するのが面倒で…
ちなみにパソコンでもなるからx9400のせいだと思うんだけれども。
もしくは明るさ検出がオンになってて自動で
画面の明るさを調整されてるとか?
有機ELって暗いよね。
白の輝度が低くて、隣の液晶と比べたら…
店頭展示で照明が明るいと映りが悪く見えるから薄暗い売り場作って展示してるって販促員。
9400買ったからまぁ楽しむわ。
自宅が売り場と同じ明るさなら暗く感じるかもね
そんな家は殆どないが…
>>259
店頭の売り場でとか液晶の輝度と比較しちゃいかんよ。
自宅で見るならよほど明るい環境じゃなければ暗いと感じることは無いと思われ。 高速信号モードを切るとHDR使えなくなるから明るくなるね
X930単体でNetflix起動するとドルビービジョンにならないが、Xbox seriesX本体のアプリでNetflix起動するとドルビービジョン起動するのなんだろーな。
内蔵アプリが対応してないだけだろ。
ライセンス的な話で。
ドルビーアトモスがXBOXだと対応だけど他は未対応とかあるよね。
>>268
アトモスは作品によってアトモス収録されてればそれを再生出来る環境であればだね。
REGZAは当然単体でアトモス再生出来ないし、Netflixなんかはアトモス収録されてても再生環境整ってなければATMOSと表示されなくて再生されないしな。
我が家は対応アンプにつないで再生してるが。 ソニーがXRで動き出したから東芝ももっと進化するよね。これから買う人がうらやましいな
>>270
買いたい時が買い時なんで気に病む事は無いよ
先に買う人には「当時の最新技術の恩恵を長く楽しめる」とか
「価格がこなれた状態で買える」など購入を待つ人には無い
メリットもある訳だし >>271
まあそうだね昨日はアイドルマスターシンデレラガールズの
無観客ライブをx8400で楽しんだよ 画質を楽しむわけではなく、番組や作品を楽しむのである。このレベルまでくるよ画質に関しては上下ではなく好き嫌いの違いですね。
今65インチOLEDなので、次は77インチ湾曲にしたい
モニタを1000R湾曲にして没入感の素晴らしさを知ってしまった
x9400買ったんだが映像設定が「標準」でネットにつないでいるのならダブルレグザエンジン Cloud PROってのは効いているの?
取説にはカタログの謳い文句いっさいでてないのな
>>279
「ダブルレグザエンジン Cloud PRO」は映像エンジンの名称なんで
標準だろうとなんだろうと機能が働いてるよ
そして279は勘違いしてるみたいだけど本当に気になってる部分は
上記ではなく「クラウドAI高画質テクノロジー(クラウド上に蓄積してる
映像データを参照・適用する高画質処理)」では?
こちらの方は「映像モード:おまかせAI」時にのみ適用されるので
それ以外の映像モードには関係無いよ >>280
えーーー「標準」じゃクラウド上のデータは反映されないんだ。
も一回おまかせAiでいじってみますわ。 >>283
部屋の明るさによるが、よほど明るすぎなきゃ大丈夫。スマホアプリで視聴位置の照度測ってみなされ。200luxくらいまでなら問題無い。 >>283
z810x持ってるけど、全白や明るい映像は比較にならんくらいに有機は暗い。おまけに色も薄くなるしね。まだまだ進化して欲しい。 >>286
Z810XからX930に買い替えたが、地デジがほとんどノイズが無くなってるのと、ドルビービジョンやHDR10など810に無い劇的な画質の進化で810の白い画面は眩しくてもう見れない。 >>287
僕もx930持ってるけど、ノイジーなのはx930の方だけど。 X920で暗いって思ったこと無いけど
何と比較して暗いん?
>>288
近くで見すぎなんじゃねーの。
モードか設定変えてないか?
z810xもさすが名機だったが、あきらかレベル上がって物が違うだーよ。 液晶は白が眩しいんだよね
有機ELで白を出すと電気代食うから、PC画面では真っ黒にしてるよ
それより俺のx8400やっぱりピュアダイレクト選べないんだよね壊れてるのかな
PS4を出力してるんだけどね
1年くらい経ってから供給するんじゃない?
有機ELの場合画面が小さいと輝度も落ちるし
大画面じゃないなら正直液晶でいいんじゃという気もするけど
W度は20%アップだし魅力的だわ
最新パネル搭載は夏モデルからだろうな
いつ買うか悩ましい
ソニーやパナの新フラッグシップ機に最新パネル搭載の情報は無いから、
LG以外への供給は1年後だろう
しかし48X9400は今のスペックのまま発売するのかね?
48型は無いとはいえ6〜7月には他社からHDMI2.1に対応した4K120P機が発売されそうだけど
77X9400だけど、大分安くなったな。
ヨドバシカメラ
66万円支払い
ポイント6.6万ポイント
買い替えキャンペーン 5万ポイント
実質54.4万円
ちょっと前楽天のジョーシン約50万円で更にポイントも結構付いたよ。在庫薄くてちょっと値段上がってる。
>>300
型番が変わらないんだけど、去年のモデルと何処が違うんだろう? >>301
新モデルでも何でもなく単に2020年モデルの商品ページだぞ >>303
あっ、ホントだ!
X9400の48インチが今年新発売だった!
勘違いスマソ! Xbox seriesXでドルビービジョン起動の、Netflixでアニメなんだが、クリアスムーズ選んでもカクカクして効かないのなんだろう?仕様?あざやかモードだとクリアスムーズ効いて滑らかになるし…x9300。x9400も同じ仕様なのか?
>>296
@他サイズはX9500出るけど48はX9400のまま出る
AX9400は無かった事にして他サイズと同等の内容のX9500が出る
B中身X9400のまま名前だけX9500にして出る
待ってる方としてはAなら嬉しいけど・・・ C48インチは8シリーズにパネル全振りで9シリーズは出ないまま終わる
…という最悪のルートも
このサイズで2モデル用意してるメーカー他は無いよね?
>>305
あざやかモードに設定する前の映像モードや設定項目などを要確認
今のところ情報が少なすぎるから「映像設定でオート系な物が絡んでて
自動で倍速オフ状態になってた」とかXbox SX上で見てる事から
「映像モードがゲーム(メモリー)で最初からゲームダイレクト
(倍速オフ)状態になってた」くらいしか予想出来ないかな >>308
せっかく書き込んでくれたがどれも違う。
ゲームモードだろうが、XboxseriesXで
Netflixを立ち上げると自然とゲームモードは使えなくなりドルビービジョンモードになる。
所持していて試せる人は試してみると分かると思うんだが、ドルビービジョンモードだとクリアスムーズを選択してもとにかく作動しない、ドルビービジョンモードの中にあるあざやかモードだと滑らかにクリアスムーズが作動する。謎だが残念な仕様くさいな…