◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:nasne(ナスネ) Part92 YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1609467526/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
髪アプリ登場と聞いて今設定中です。win10 pctv_plus nasne3台運用。
941 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2020/12/31(木) 17:17:26.40 ID:eRhAe5FH0 [2/9]
komenasne ニコニコ実況過去ログAPIに対応させました!コメント再生ソフトもcommeonに変更しました。
めっちゃ自信作です。
というか、自分で使ってて懐かしい動画のコメントが表示されてプチ感動。
・3週間以内の動画という制限がなくなりました
・ニコニコアカウントが不要になりました
・commeonで勢いグラフが表示できます
・AとかBとかのコメント位置にジャンプ出来ます
・ほぼcommeonに特化した作りになってREADMEもかなり書き換えました
人柱募集中。
https://github.com/nyumen/komenasne/ 素人には設定さっぱりワカラン だれかアクセス稼ぎの動画にしてやり方教えてくれ
素人かどうかというより、日本語の文章を読んで理解し行動することができるかどうか、というレベル
そうか? ZIPにあるtxtちゃんと見たら設定簡単だったぞ iniの書き換えが敷居高いのか?
>>2 これすげーよな。
pctvplusにRECBOX繋いでるんですけど、RECBOXの過去ログ見られるようになりませんか?
初心者なのでなんか他の人に設定がわかるように設定履歴を書いてみる。 サイフォン3.9ってのが新しいみたいなので入れてみた。何するものなのかわからないが。 setup.batを実行してみた。なんか色々画面に表示される。よくわからない。 komenasne,iniをメモ帳で開いて編集してみる。 ipアドレスは3台分入れればいいのかな。取り合えす入れました。 あとコメオン実行ファオルダを入力っと。過去ログフォルダを作ってみる。 [NASNE] ip = 192.168.*.*,192.168.*.*,192.168.*.* (3台分のip、*は内緒のほうがいいのかな。) [PLAYER] commeon_path = D:\app\n-jikkyo\commeon.exe (自分の都合の良いフォルダ) [LOG] kakolog_dir = %temp%\ #kakolog_dir = D:\app\n-jikkyo\kakolog\ (フォルダ作成してみた。) これでPC_TVPLUSの動画再生→一時停止 komenasne.batを実行次に進みます。
>>7 [LOG]の#はその行を無視だから設定しても反映されないぞ
なんか「続行するには何かキーを押してください」って出るけど勝手に実況画面が動いてる。 じゃあ、一時停止いていた動画を(八十亀ちゃんかんさつにっき w)を一時停止から再生へ コメントのタイミング調整は手動か。まあ、両方とも最初にすればいいだけか。あとは画面を 重ねてっと・・・・。あれ、透過しない。orz。真っ黒画面だ。jkcommentviewerだと出来たのに。 あとは透過させるのみ。comeonの設定見てるんだか出来ない。もうちょっとやってみる。 神アプリなのは間違いない。もうテレビ見るのやめようと思ってたくらい実況に依存していた。 特に過去実況。過去実況が出来るできないは人生を左右させるレベル(自分にとっては)。 作者様ありがとうございます。感謝しても知きれないです。
PCTVPlus使ってるからBDレコーダーに対応してくれるとありがたい
PCTVPlus使ってるからBDレコーダーに対応してくれるとありがたい
>>8 #を削除すればいいのかもですが過去ログ保存は必要ないのと、
特に問題なく動いているのでこのままとします。
急にコメ音に変更した理由は何? 最初にコメビュで安定だったんだから、ソフトイジらなくて良かったんじゃね?
>>9 作者です。あなたと同じように人生の豊かさが左右されるレベルで実況に依存してて、どうしようもなくなって作りました。
透明への切り替えはF12です。
よかったら以下も参考にしてください。
commeonの便利なショートカット
※設定のオプション2にある「コメントの勢いグラフを常に表示する」にチェック推奨
F11 全画面への切り替え
F12 透過・非透過の切り替え
A 最初のAのコメントに移動
B 最初のBのコメントに移動
SPACE 一時停止/再生
→ 5秒進める
← 5秒戻す
マウスのホイールで微調整
>>14 横からですが作成ありがとうございます
横からついでにcommeonに変更した利点は何があったのでしょうか?
私には毎回F12を押す煩わしさしか感じないもので
>>14 作者様から直にサポートしていただけるとは。びっくりです。ありがとうございました。
F12で世界が変わりました。
本来の実況はその場にいない見れない。過去実況は録画している画面にコメント表示を行う
こと。当たり前に先月15日位までは出来ていた。この半月はテレビをみる楽しみが半減してました。
これで元通りに楽しめそうです。本当に感謝しかありません。
それと、もっとヘルプ等読み込みます。あとは再生時間と米が同期するといいなあ。(感謝しつつ要望を
だしてごめなさいw。)
あ、iniファイルのcommeon_pathにjkcommentviewer.exeを書けばjkが起動するので困ってはいません ただ興味というか気になっただけです ※jkの方がいい人はこうすると使えるよ
>>17 連投申し訳ないです。
jコメに変更してみたらたしかにF12を押す手間が減った。だけどコメと動画再生時間を
合わせる機能がjコメに見当たらないのでコメオンに戻した。jコメもコメの再生時間を
調整できるのかな?
これは作者への不満ではなく米音への不満だが、透過毎回F12押さないとだしコメビュみたく後ろの作業できないし困ったな まだ導入したてでわかってないだけかもしれんが
あけおめ言いに来たらとんでもないことに驚いてる 作者様感謝です
>>15 変更した理由は、
>>2 の内容とも重なるけれど、
勢いグラフが表示できることと、AやBや任意のコメントを検索できるのが大きかった。
勢いグラフでEDの後にCがあるのが分かったり、CM中盛り上がってるの分かったりしますし、
AやBへのジャンプで簡易チャプター機能として活用してました。
これは以前のトルネの環境に近づけるために個人的にはかなり必須な機能でした。
>>19 確かにcommeonは透過の設定を保存してくれないですね…。なぜだろう。
いちおうcommeonの作者さんはTVTestプラグインのスレをチェックされているようですが、要望を伝えられるかは分からないです。
>>18 開始時はjkのコメントリストから0秒のコメや「きたあああ」をダブルクリックしてるw
あとはコメントビューでカーソル左右でコメ送りして調整したり(ctrl+左右だと速く動く)
Bパート探すときもコメントリストを少し下にスクロールして「B」コメントをダブルクリックしたり
これは自分がデュアルモニタだからフルスクリーンで再生しつつ別モニタでコメントリスト触れるせいかも
ver1.03だと普通に米音連動して動いた 報告だけ
>>25 返信ありがとうございます。
やっぱり時間指定はできなんですね。その点だけだとコメオンは下のバーで動画の途中でも
秒単位で合わせられるので便利かな。ただ、F12を押さないと透過しない、透過解除(F12)を押
さないとコメオンの画面を操作できないという面倒くささはあるけど。
自分はトリプルモニターだけど1画面にコメ重ねて見てます。PCTV_PLUSと同じように見たいから。
>>27 nasneの中で動いているAPIに完全に依存してますので、レコでは動きません。
>>28 nasneのAPIに再生時間が入っていないのでどうしようも無いのです。
>>25 の方がやってるように人力で頑張るしか。
もうなんか、コメント読み上げてもらうだけでいい気がしてきた(´・ω・`) jkでも米音でもいいけど、どっちにしろフォルダの指定まではできて実際に読み上げてもらう方法がわからないから実用的ではないんだが
スマホのトルネにも対応してほしいんですが無理でしょうか
>>31 読み上げって棒読みちゃんなら連携できるみたいよ
スマホやレコでやるには串用意しないと無理かな。 もしくはスマホ用のアプリを一から作るしかない。iPhoneは性能的にアプリ2つ重ねられないから串以外無理そうだが。 レコはPCTVで出来てるっぽいから多少弄ればできる可能性はあるが。
>>32 コメント再生はPCが必要ですが、動画の再生はスマホのトルネでも大丈夫ですよ!
メジャーセカンドコメ付きでずっと見てる。やっぱり実況付きは最高。 時間も溶けるけどw。このタイミングで実況できるようになったから 冬アニメも超楽しみ。作者さまさまです。
>>33 機能はあるみたいだね
やり方が全くわからないから出来ないけどね
要は機器を問わないがナスネで動画を再生すれば このソフトでコメント再生できるってことだよね。VITAでも行けるだろうかな。 PC必須ならPC_TVPLUSで見るのが一番いいと思う。
このアプリがPCでしか動かないんだから PC必須に決まってるだろ
>>30 時間さえなんとかなれば、一時停止やスキップ、途中からの再生に対応できてtorneにさらに近づけるのにやっぱり手動じゃないと無理なんだ…
でもありがとう!!
komenasne作者です。 大変なことに気づいた。commeon、最新版だとAやBにジャンプする機能がバグってるみたい。年末の特番見ててずっと気づかなかった。 逆にcommenomiだと透過の設定の保存もできるし、AとかBへのジャンプも活きてる。 F11で全画面する機能やPageUpDownキーで速度変更とかの機能が無いのだけど、それでもcommenomiの方が良さそう。 iniの設定変えた方が良さそうです。
こっちにスレ立てて移動すれば?
そろそろウザい
ソフトウェア
https://egg.5ch.net/software/ ウザいというか完全に内容が板違いです。 続くようなら削除依頼出します。
俺がパソコンに詳しければ良かった。。 何をやれば良いのか全くわからない
>>42 作者さんたちへ、
あなた達がやっていることはもう完全に板違いな上にスレ違いですよ。
それにニコニコ実況の過去ログはニコニコ(ドワンゴ)の資産です。
ニコニコ動画に金を払ったプレミアム会員になってようやく
3週間だけ実況過去ログを見られるのがあるべき姿です。
非公式ニコニコ実況過去ログは違法DLサーバーです。
接続できない様にしなさい。これはこのスレッド住民の総意です。
多分使ってる人はみんなプレミアム会員だよ。もちろん俺も
そ、そ、そ、総意!?w 俺らの総意とかwwwwwwwww いやー新年早々面白いものを見せて貰ったわ
規約見るとコメントデータの販売や商用利用は禁止だけど ニコニコのデータであることを明記しての利用は許可してるぽいけどな
そりゃまぁニコニコの著作物でも何でもないしな むしろニコニコから投稿者に利用料を払って欲しいぐらいだわ
>>42 ありがたいです。変なこと言ってる人のことは無視して、開発を続けていただけるとありがたいです。
質問スレが無かったのでここで相談させてください 1ヶ月くらい前からnasneの外付けHDDに録画した番組が 何十箇所も数秒間途切れるようになり、今週悪化してきたので おかしいと思ってHDDをPCにつないで診断したところ 99%が断片化しているのでデフラグが必要と解りました。 windows純正デフラグや、他社製デフラグソフトを試したのですが 24時間で5%くらいしか進まず おかしいと思ってCrystaldiskmarkで調べると 故障レベルでとんでもなく遅くなっていることが解りました 外付けHDDはWDのポータブルタイプ2TB、 使用期間は1年です。 外付けHDDを交換すると、現在録画してある番組は全て見られなくなると解り 困ってしまい相談に伺いました 以下質問なのですが、 こういったケースでは、SeeQvualt対応HDDに番組を移せば、今後そのHDDを直接PCにつないで PCTVplusアドバンスで視聴可能でしょうか? それともREC ON等に番組を移すのが良いのでしょうか? BDドライブに全て焼いてしまうのが良いのでしょうか?
俺はSeeQValutしか使わない 他の機器も豊富にあるがインターフェイスがウンコだったりダビングが死ぬほど遅かったり ダビングが途中で失敗したりダビングが完了したのに失敗してたり ダビングは成功したけど一覧に反映されるまでに30分とか待たされたりで どれもまともに使ってられる代物ではない
>>58 自分も断片化99%の同じ状態になったよ。
ほしい回答とは違うので参考にならんかもだけど、2週間ぐらいずーーっとデフラグして断片化0%にしたらほぼ治った。
>>60 マジかよ
たしか同じように99%断片化して、デフラグ試みたけど数日経っても終わる気配ないから諦めたわ
直るまで延々デフラグ試してみようかな
バッファロー販売になったら複数チューナー機出るかな? ソニー時代はBDデッキとかの関係で競合制限あったけど、無くなるよね?
>>62 torne非改修で可能なら出るかもね
torne側の改修が必要ならソニーに開発費払ってまではやらんだろ
>>54 それ動画も同じでYouTubeも似たような内容だけど
再配布はアウトだよ
正義マンに対してはスルーでよろしく願います。 同一人物でしょうし。
正義マンって言葉が出るってことは悪いことではあるってこと?
「自分自身の思う正義、倫理」に反すると思った人に圧力をかけ、時に暴走してしまう人を揶揄して言った言葉
正義の味方は悪者をアンパンチで殴っても許されるからな
iniをcommenomiにしてみました。 今の所これがベストかもです。ところで地方局の地上波だと チャンネル設定がない的なメッセージが出るのはしょうがないのかな。 jkとかで手動でキー局からコメ取ってこないとだめなんかな。
>>75 作者です。
いちおうそのやり方も(簡単にですが)READMEに書いてあるんですが、
channellist.pyを実行して、その結果を元にプログラムを書き換えたら対応できます。
channellist.pyの結果をここに載せてくれたらツールの方でも取り込みますよ。
レスありがとうございます。ナスネのip(複数台)は下記のとおり書きました。 nasne_ip = "192.168.xx.xx""192.168.xx.xx""192.168.xx.xx" 複数台だとこれでいいのでしょうか。 ただ、全国放送の民放番組の録画が無いの録画が出来たらここに 記載しますread,meを読んでないことがバレてしまいました。申し訳ありません。
>>77 複数台の場合は
nasne_ip = 192.168.xx.xx,192.168.xx.xx,192.168.xx.xx
とカンマ区切書りで指定してください。
わたしも説明とか読まないタイプなので気にしないでw
>>71 2年半でチューナーが壊れてもうNASとしてしか使えなくなったオレよりはマシじゃね
# -*- coding: utf-8 -*-
import requests
import json
nasne_ip = 192.168.*.*,192.168.*.*,192.168.*.*
channel_names = []
get_title_lists = requests.get(f'
http://' + nasne_ip + ':64220/recorded/titleListGet?searchCriteria=0&filter=0&startingIndex=0&requestedCount=0&sortCriteria=0&withDescriptionLong=0&withUserData=0')
title_lists = json.loads(get_title_lists.text)
for item in title_lists['item']:
if 'BS' not in item['channelName']:
channel_names.append(item['channelName'])
print(set(channel_names))
>>80 あーーー!申し訳ない。channellist.pyの方でしたね。
すみません、一つのnasneしか設定できません。
ほとんどの場合一つ設定したら全チャンネルの情報とれるかなと思います。
うーんさっぱりです。複数台ipを入れchannellist.pyをダブルクリックしても黒画面が出て消えるのみ。 komenasne,batを実行しても「エラー:「チャンネル名」は定義されていないチャンネルのため、連携できません。」 とでます。プログラムがわからないの無理ですかね。
nasne_ip = 192.168.*.*(ダブルコーテーション省きました。)
で入れてみました。が
>>82 と同じ結果です。
>>82 ipは一つしか指定できないので、1台目だけ指定してください。
そのあと、komenasne.batをコピーしてからエディタで開いてkomenasne.pyをchannellist.pyに書き換え、実行してみてください
外付けとして売ってる場合って中のHDDの種類がわからないこと多いから結構怖いんだよな
ARM版Win(Surface pro X)のワイ、同じく黒画面が一瞬出るのみ皆の様子を低みの見物。 Pro8への買換え理由が「ドライバが糞」を抑えて「komenasne導入したい」になる模様。 jkcv・commenomiは今でも使えるけどtorneに近い環境でないと録画が見れない病気になってた。
>>87 ARM版Winでの動作気になります!
最新版のkomenasneに入ってるbatファイルからの起動だと一瞬で閉じなくなったので、
どんなメッセージが出てるか、よかったら報告してくれるとありがたいです。
ナスネ買ってまる5年だよ〜 SONY製品のくせに壊れないじゃないか! このナスネにはソニータイマー積んでないのか? パソコンは保証の1年過ぎたら壊れまくったが、、
>>89 ネタ的にはタイマーが壊れてることになるね
うちのnasneは8年たったけど壊れないわ ありがたや 1年前にヤフオクで買ったnasneは内蔵のhddにアクセスするとフリーズする症状で、外付けhddに保存する分には問題なく動いてるから我慢してる
>>89 ソニーじゃなくてSCEだからな
ソニーよりずっと優秀だよ
>>89 確かに最初に買った初期不良回収の奴は動くじゃんと思って使ってたら一年で壊れたけど
それ以外では壊れなかったな
録りだめ消化に>2のkomenasne使わせてもらいました ps4やモバイルのtorneで再生してたりすると pc_tvplusがplaying_info配列の1つ目にならないのでcontent-id取得エラーになった 過去ログがない場合、xmlは<packet></packet>だった 過去ログは存在しませんという文言はなかった タイトルの変換文字に[解]を追加 Eテレとかは結構入っている とにかく感謝
初歩的な質問とかで無駄にログが流れるのはうざいけど全く関係ないとは言えないのがなぁ…
このツールはnasneにしか対応してないからここしか場所がない
PT3関連も、PT3スレ、EDCBスレ、TVTestスレで別れてるから、新たにスレ立てればいいだけでは
完成度の低いソフト作って救世主ぶってんじゃねーよバーカ レベル低いんだよお前
スキップ対応をなんとかして実装してくれ なんかこううまいことやってさ知らんけど
>>103 今何分何秒目を再生してるかがtorneはわかってるんだから追随は簡単。
>>103 torneがニコニコに特定時刻のコメントを都度要求してるからだよ
まさかトルネ対応ソフトを作ってくれる方がいるとは思わなかったのでありがたいです。
>>88 自分の勉強不足でPython3うまく導入できていなかったようです。。
立て直してまた報告します。
>>105 常時監視は負荷の問題でダメなんでしょうか?
なんかうまくやればスキップも出来そうじゃね?ナスネ側の番組の時間をうんたらかんたらしてどうたらこうたらしたら完全同期とかできそうじゃん 知らんけど
おかげでpcTV plus買って、 ps5に移行してps4仕舞えました感謝
>>107 32bit版のPython3.9ならarm版Windowsにインストールできるかも。
触ったことがないので全然見当違いの事を言ってるかもですが。
https://pythonlinks.python.jp/ja/index.html >>108 >>30 に作者さんからの回答があるよ
いま再生してる位置をAPIから取れないので完全な同期は無理らしい 外部アプリの限界やね
機種変後torne mobileからペアリングができてなかったんだが、もしかしてandroid 11非対応?
>>109 むりぽ
可能性あるとしたら、PC TV Plusの再生位置を画像でキャプチャして解析、
くらいの力技かと。
komenasneて東北住みだと 過去ログ取れないのな 東北も対応お願いしたい
>>60 その間nasneでの録画どうしてたの?
外付けには録画しなかった?
komenasne v1.04出しました。
https://github.com/nyumen/komenasne ・タイトルに[解]などが入った番組への対応
・デフォルトのコメント再生ソフトをcommeonからcommenomiに変更
・非公式コミュニティが出来ていたのでAT-Xチャンネルへの対応
>>94 報告助かります。一通り対応しました。
>ps4やモバイルのtorneで再生してたりするとpc_tvplusがplaying_info配列の1つ目にならないのでcontent-id取得エラーになった
PC TV Plusとtorneで同時再生などしてみたのですが、エラーになりません…。いつの間にか対応できてたのかも。
>過去ログがない場合、xmlは<packet></packet>だった過去ログは存在しませんという文言はなかった
取得したログが空だったときも同様にエラーにしました。
>タイトルの変換文字に[解]を追加Eテレとかは結構入っている
まさに解が含まれてる「香川照之の昆虫すごいぜ!」の特番を見た直後だったので笑いましたw
誰かこれ利用してDIGAの過去ログ対応しろや下さい。
>>119 早くCMチャプタースキップに対応させる作業に戻るんだ
>119 ps4torneで再生->ps_tvplus起動->pc_tvplusで再生 で配列2つ目になるけど おま環かな まあps4での再生を止めてからpc_tvplus起動すれば回避できる
>>118 nasne3台体制なので、何とかなった。
駅伝実況あったら大盛上がりだし永久保存もんだぞ!?おい!ニコ生!
しかもnasneの不具合があるてチラホラ聞く、もしかして察してのサービス終了。 しかしタイムシフトするのめんどいからな。 歴史的な事件があったのによりによって連携終了て要領悪いな。
駅伝、大どんでん返しで実況すごかった。
>>127 はどういこと?
>>119 地方局の設定がうまくいきません。
@channellist.pyにip入力(1」台のみ設定可能とのこと)
Akomenasne.batをコピーしてからエディタで開いて「komenasne.pyと記載のあるところを
「channellist.py」と書きかえる。
Bファイル名を@komenasne.batと変えKomenasne.bat同じフォルダに入れる
C全国放送している番組の録画をip設定している1台で再生開始→一時停止
D@komenasne.batを実行
ED:\app\n-jikkyo\komenasne-1.04>python channellist.py
F下記表示でコメント再生始まりません
{'瀬戸内海放送', 'NHKEテレ1高松'}
D:\app\n-jikkyo\komenasne-1.04>pause
続行するには何かキーを押してください 。
いっそのこと香川・岡山圏を初期設定で対応願います。もう無茶ぶりですね。
(RNC・KSB・RSK・TSC・OHK) 申し訳ありません。
>>129 nasneと連携続けてたら決定的瞬間を永久保存できてた。
過去ログ辿るのキツいんだよ、今の形式。
誤字等修正しました。 地方局の設定がうまくいきません。 @channellist.pyにip入力(1台のみ設定可能とのこと) Akomenasne.batをコピーしてからエディタで開いて「komenasne.py」と記載のあるところを 「channellist.py」と書きかえる。 Bファイル名を@komenasne.batと変えKomenasne.bat同じフォルダに入れる C全国放送している番組の録画をip設定している1台で再生開始→一時停止 D@komenasne.batを実行 E下記表示でコメント再生始まりません 「D:\app\n-jikkyo\komenasne-1.04>python channellist.py {'瀬戸内海放送', 'NHKEテレ1高松'} D:\app\n-jikkyo\komenasne-1.04>pause 続行するには何かキーを押してください 。」 いっそのこと香川・岡山圏を初期設定で対応願います。もう無茶ぶりですね。 (RNC・KSB・RSK・TSC・OHK) 申し訳ありません。
>>132 たしかに以前だと再生中にバーをクリックしたら一緒にコメもついてきて意識する必要全く無かったなあ。
今だと場面飛ばすとコメが付いてこないから秒単位でナスネ止めコメノミ止め両方再生開始っていう
手段が必要になる。デフォルトで過去ログ復活、ナスネ実況にAPI提供してほしい。プレミア限定でいいから。ニコニコには本当にお願いしたい。
上みたいな質問する人ってソースとか見てどういう動きをしてるのかとか考えないの? 言語の知識が無くても大体判りそうなものじゃん、ここを変えれば動きそうだなとか
komenasne.pyを書き換えればいいのかな。 はいはい。もう無視してください。もう2度と書き込みません。 上から目線で偉そうに。
>>133 作者です。お疲れ様です。
>{'瀬戸内海放送', 'NHKEテレ1高松'}
手順ですが間違ってないです。対応するにはこの情報が必要なんです。
瀬戸内海放送のほかに、西日本放送、山陽放送、岡山放送、テレビせとうちのチャンネルで番組を録画して、もう一度komenasne.batを実行して、その結果を教えてくれませんか。
>>137 作者様、ありがとうございます。やってみます。
>>134 サービス終了したのはニコ生運営側だけどこの連携でニコ生需要も消えるだろうから共倒れかな?
nasneは場所取るし端子が一つずついるからこの機能なければ文鎮と変わらないしネトフリやアマプラで十分。
実況需要をニコ生が一人占めするためにnasneを切ったんだろうがnasneがテレビ需要最後の砦だったのにな。
紅白の視聴率もガキ使や格闘技も久しぶりのV字回復だったのに。
シバターも凄かったし。nasne3台で三局それぞれ保存するのが毎年恒例だったが無意味なのでみんな引退させたよ。
今は全録三倍にして代替えにしてる。保存期間短くなるが電気代かからないしこれ一本でやりくりする。たまにUSB外れて録画できてなくて天皇杯と紅白見逃してひどい目に遭った。
ナスネの配線の仕組み自体がもう時代遅れだよな 一台ワンチューナーでLAN電源同軸全部刺して後ろグチャグチャになるし
>>139 >>2 を使うためにpcを買うことは考えてないですか?もし持ってたらごめんなさい。
公式しか受け入れないっていう考えもありだと思う。普通はツール使ってまで見る人は
一般人にはほぼいないから。自分はPC知識も少ないくせに実況が見たいって諦めが
悪いから色々と質問してしまう。自分も3台運用してます。
>nasneがテレビ需要最後の砦だったのにな。 あなたの感想ですよね?
年明けたらソニーがニコニコ連携復活しますとか言い出さねえかなぁ
>>141 使いたいと思ったけどパソコン開いてまでてのがね。なんのために金出したトルネmobileなんだと…さらにソニレコなんて端子エラー発生してちゃんとしたルートで見れなくなった。tornePSで観れるんだけど
辛いし年末年始の番組がめちゃくちゃ面白かったから悔しくて仕方ない。
SONYが悪いんじゃなくてドワンゴが悪いと言いたい。
SONYがニコユーザーを救済してたのにドワンゴがサービスを打ち切ったのが問題だからね。
うおおしばらく見てない間に神降臨してるやんけ。 設定難しそうと思ったけどやってみたらあっさり出来たわ。 コメ付きでアニメ見るためにdアニメ入れたのに無駄になったな。 400円だから良いけどw 実況ないまま見てもう消しちゃった明石家サンタ勿体ない事したなー。 コメ付きで見たかった。
>>137 作者様やってみました。
D:\app\n-jikkyo\komenasne-1.04>python channellist.py
{'RNC西日本テレビ1', 'NHKEテレ1高松', 'TSCテレビせとうち', 'OHK', 'NHK総合1・高松', '瀬戸内海放送', 'RSKテレビ1'}
D:\app\n-jikkyo\komenasne-1.04>pause
続行するには何かキーを押してください . . .
瀬戸内海放送(テレビ朝日)、西日本放送’(日テレ)、山陽放送(TBS)、岡山放送(フジテレビ)、
テレビせとうち(テレビ東京) 系列は以上です。
このあとの設定できれば完了でしょうか。本当にお手数をおかけします。よろしく願いいたします。
>>147 ありがとうございます。バッチリです!
取り込んだ新しいバージョンを作りますね。
鬼滅よりガルパン特集した日テレには感謝してる。 鬼滅はゴリゴリしてるし所詮ジャンプ作品だからメジャー雑誌の連載漫画だから強いのは当たり前。 fateガルパンラブライブが話題になる方がアニメファンは嬉しいんだよ。アニプレックスも深夜アニメ会社だからそっち系が大ヒットしてジャンプを脅かしてくれたら応援した。
>>148 いえいえ、「ありがとうございます。」はこちらのセリフです。
ありがとうございます。
komenasne ではなく comenasne ではないのか?
>>150 作者です。いただいた四国エリアの放送局の情報を追加したv1.05リリースしました。
https://github.com/nyumen/komenasne >>151 こまけぇこたぁいいんだよ!!
コメントのことを米と呼ぶからkomeなのでは?
コメントならcommenasneだろ comeのカムナスネにするくらいならkomeのコメナスネのほうがマシ
ANDROIDで使いたいのに無能かよ パソコンなんか今どき持ってない
パソコン使えないと社会人になったとき無能扱いされるぞ
パソコン使えないのが悔しいからって嫉妬しちゃダメだゾ
むしろ今の時代パソコン持ってないのはヤバイだろ… 小学生でも授業でならうのに…
今どきデスクトップパソコンなんか普通は持ってないだろ 大学でノートパソコン買うくらいじゃね?今はもう買わないのかもしれないけどどうなんだろう入学時に買ったやついまだに使ってるわ
どうしてもAndroid版が欲しいなら自分で作ればパーフェクトなものが作れるはずだから頑張って!
パソコンとHDMIケーブルでテレビに繋いで映像出力すれば現状でも可能だよー
>>152 初詣に出かけていて先程帰り、確認しました。本当にありがとうございます。 pcのスキルは低いけど実況好きというのは作者様と同じです。これからも 作者様のおかげで実況を楽しんでいけます。本当に感謝します。ありがとうございました。 ピンポイントで対応していただきなんといってよいか。 'RNC' : 4, # 高知? '瀬戸内海放送' : 5, # 高知? 'RSK' : 6, # 高知? 'TSC' : 7, # 高知?テレビせとうち 'OHK' : 8, # 高知? 動作は問題ありませんが上記の放送局は香川・岡山共通の民放局となっています。「四国エリアの一部」 というよりはまさに「香川・岡山エリア」ですね。香川と岡山は対岸であって民放局が共通です。なぜ高知?w とちょっと笑ってしまいました。申し訳ありません。本当にありがとうございました。 以前このスレで#以下は反映されないと言われたので 「# 高知?」はメモ書きというところですか。 結果を吐き出して行を追加するって簡単そうだけどやっぱり敷居が高いですね。 答えを見ると「RNC西日本テレビ1」が「RNC」に略されていたりやっぱり自分では無理でしたね。 プログラムの知識は必要そうですね。重ね重ねありがとうございました。
2度と書かないとか言ってたわりにはめちゃめちゃ書いてるじゃん
たし蟹。一時的感情でものを語るべきではない。 あのときはそう決めたのだけど作者様からの問いかけなので 答えない選択肢はなかったのです。まあ、その後は忘れてたw
とりあえず Flashサポート終了は言い訳にならないことがよく解りましたね
Pythonの実行環境って開発環境と同じ意味ですか?
komenasneのREADME 更新履歴にはニコ垢いらない、過去全てのコメ見れる 動作環境にはプレ垢必須、過去三週間までコメ見れる どういう事だってばよ
>>169 われながらどこから高知出てきたんだろうって思う。お恥ずかしい。
もっと地方対応進めたいのだけど、チャンネルリストを貼ってくれた方がid:W1SLtiG10さんを含めてまだ3名。
>>175 Pythonがインストールされた環境ってことです
>>176 その制限はブラウザで実況コメントを見る場合ですね
つーかパイソンなんて糞言語で作らずにWindowsネイティブアプリで作れや糞作者
パソコンじゃないとツカエナイトカゴミすぎ 作者の自己満死ね
>>181 これを書いて惨めにならない鋼のメンタルがスゴイな
鋼というより腐りきって液状になって何も感じないのか
コマンド一発でexeにできるんだし文句あるなら自分でやればいいしプルリク送ればいいじゃん 自分の無能を作者に押し付けんなよ
センスの有無だけでPC無しで動作するもの作れると思ってるのセンス以前に頭悪すぎやろ
自分では何もできないから叩くことしかできないんだろう かわいそうな人達
komenasneけっこいいじゃん最低限なんとかなってる PCTVPLUSとの連携はまぁ自分でAHKスクリプト書くとかするわ
うーん・・・。なんという上から目線。恥を知れ。なにが最低限だ。 プログラム組めるならゼロから自分で組め。恥知らずが。
>>190 プログラム組めない(AutoHotKeyのスクリプト程度しか書けない)って書いてあるじゃん
>>187 一人がIDころころしてるだけよ
別スレで犯行予告していた
作者様福岡の放送局です 'FBS福岡放送' :4, # 福岡 'KBCテレビ' : 5, # 福岡 'RKB毎日放送' : 6, # 福岡 'TVQ九州放送' : 7, # 福岡 'テレビ西日本' : 8, # 福岡 お手数ですが組み込んでいただけると幸いです
>>194 依頼ありがとうございます!福岡の放送局を取り込んだバージョンリリースしました。
環境構築にどハマりしましたが、念願の?exe化も行ってPythonのインストールを不要にしました。もっと早くやればよかった
正直よくわかってないので32bit環境で動かなくなった人とかが出てくるかも。
https://github.com/nyumen/komenasne 外付けhddで番組の変換処理エラーが出るようになったのでデフラグ試してるけど本当に全然進まないなw 99%断片化してた 今年出るbuffalo版にはデフラグの機能をぜひ実装して欲しい
Windows Defender に komenasne.exe がトロイ判定されていますね
>>201 やはりですか…
自分もビルドした直後のexe実行したらWindows Defenderに消されるという笑えない状態になってた。
ツイッターみてると昨日ぐらいからいろいろなソフトで誤検知が相次いでるみたい。
https://twitter.com/search?q=Windows%20Defender%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%A4& ;src=typed_query&f=live
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
除外フォルダを作ってそこにDLして解凍したら普通に動きました
色んなソフトが反応してるのにそれを誤検知っていう感覚が怖い
>>204 動作報告ありがとうございます!
旧来のkomenasne.pyもsrcフォルダに入れているので、不安な方はそちらで動かしてください。
一応Microsoftに誤検知として報告したのだけど、詳細を英語で説明しろと書かれてる欄に日本語で書いてしまったので通るか不安。
なんかこの作者も結構ツラの皮が厚いよな 好意的な人間にはクソみたいな投稿でもレスする一方で 批判的な投稿は完全スルーとか
>>189 AutoHotKeyのスクリプトでどこまで出来るのか気になります。
全画面に広げたり、ウィンドウを前面に持ってきたり、スペースキー押下して一時停止を解除出来たりをワンアクションで実行出来るならならかなり便利になるかも。
>>202 uBlockスパイウェアだし正常じゃね?
>>207 いちいち批判に反応してたらこんなの作れないだろアホか
持ち上げられて勘違いしちゃったタイプ プログなりツイッターなり自分のとこでやれば、文句も言われなかったのに 下手にちやほやされて浮かれちゃったんや まぁ、気持ちはわかる
せめてコテハンつけてくれたら消してスルーできるのに、それすらしてくれないし 意識的に消すしかないね
使ってないし、 他人の功績でイキるって一番やばい。
バッファローnasneまだぁ? 要望書いておくけど ・外付けドライブ4台以上対応 ・NTFS対応 ・10TB以上の外付けドライブ対応 ・上記を既存のSONY nasneのアップデートでも対応 ・chan-toru復活 よろしくお
なんかナスネ用ソフトスレでも作ってやれよって内容の話ばかりだな
>>207 やっぱり作者に構って欲しかったのね、かわゆい
>>223 なんか話したいことあれば聞いてあげるよ
他人がチヤホヤされてるのに嫉妬していちいち茶々入れてくるやつら承認欲求ヤバすぎるわ どうせなら人の役に立つことして構ってもらえるように頑張れよ
>>196 exeで↓が出ます うぃn7です
うぃn7は32bitなんかな。PCの環境書かないとわかんないかも。
python必要な1つ前のver.、Win8.1ではできたよ
>>230 いかにソニーがクソなのか語り合うスレに戻したいんだろう
>>228 あーやっぱり32bit環境だと動かないですね。
以前のバージョンで動かしていた事ありますか?
あるのなら、srcフォルダのkomenasne.pyをkomenasne.exeと同じフォルダにコピーして、
komenasne.batの中身のkomenasne.exe のところを
python komenasne.py
と書き換えれば動くと思います。
文字ばっかりで分かりづらいですね、すみません。
リアタイ視聴はAndroidのニコ実TV2手軽でいいね トルネモバイルに重ねて表示できるし
>>234 win7 64bit でした
python3.9.0 3.9.1 がsetup failed で3.8.7を入れたのですが同じエラーが出て
234の
komenasne.bat書き変えてsetup.bat実行して今こんな感じです
C:\Users\tk\Desktop\ニコ実況\komenasne-main>python komenasne.py
Traceback (most recent call last):
File "komenasne.py", line 174, in <module>
ini.read('./komenasne.ini', 'UTF-8')
File "C:\Users\tk\AppData\Local\Programs\Python\Python38\lib\configparser.py",
line 697, in read
self._read(fp, filename)
File "C:\Users\tk\AppData\Local\Programs\Python\Python38\lib\configparser.py",
line 1017, in _read
for lineno, line in enumerate(fp, start=1):
File "C:\Users\tk\AppData\Local\Programs\Python\Python38\lib\codecs.py", line
322, in decode
(result, consumed) = self._buffer_decode(data, self.errors, final)
UnicodeDecodeError: 'utf-8' codec can't decode byte 0x83 in position 72: invalid
start byte
C:\Users\tk\Desktop\ニコ実況\komenasne-main>pause
続行するには何かキーを押してください . . .
>>234 漢字がダメなのかなと
ファイル名変えたらこんな感じです
C:\Users\tk\Desktop\nico\komenasne-main>python komenasne.py
Traceback (most recent call last):
File "komenasne.py", line 196, in <module>
kakolog_dir = ini['LOG']['kakolog_dir']
File "C:\Users\tk\AppData\Local\Programs\Python\Python38\lib\configparser.py",
line 960, in __getitem__
raise KeyError(key)
KeyError: 'LOG'
C:\Users\tk\Desktop\nico\komenasne-main>pause
続行するには何かキーを押してください . . .
>>237 iniのkakolog_dir = の所の指定がおかしいようです。
指定がおかしいというか、消えてるのかな?
もしメモ帳で編集してたら、適当なテキストエディタをダウンロードして、それで編集してみてください。
>>238 いけました ありがとうございます!!
これはログDLの手間が省けてとても便利で、ps3でもいけました!
メモ帳だと一行なのですがワードパッドだと改行があったんですね、改行が消えてました
ナスネの2.0倍速がコメノミだと1.3〜4くらいなんですね
>>239 >ナスネの2.0倍速がコメノミだと1.3〜4くらいなんですね
PS4やPC TV Plusだとcommenomiと同じ速度でほとんどズレないのでPS3の性能が足りてないんですかね…?
外付けHDDが逝きよったけど ニコ実のコメつきで見れなくなったこともあり ショックは薄いな
>>240 今はほぼ2.0になりました、ps3の方がおかしいですね
録画とかしてると処理が落ちるんですかね
nasneってどこを見てるかは分からないのに早見してるのはわかるのか
>>244 torneの再生速度とコメノミの再生速度を手動で合わせてるだけかと
まだアンドロイドバーズョンできてないの?無能かよ ゴミ
アンドロイドとかiosみたいに小さい画面で実況ってどういう使い方がなのかな。 トルネモバイルに実況重ねるのは無理でしょ。じゃあ、テレビ見ながらスマホで 実況チラ見するってことなん?どうにも理解できん。 やくちずってなんだよw。もうネタでやってるとしか思えんぞ
PCTV+米茄子でコメ表示した動画をデスクトップキャプチャして スマホに放り込めば普通に好きな動画プレーヤーで見られるぞ。
>>251 1時間の番組見るための下準備で1時間かかるってどうなんだよ・・・
他に手がないからしゃーない。 元からPC2台使ってたから、 TVに繋いだノートでキャプ動画を見ている間デスクトップで新しい番組を再生してキャプチャしてる。 こうすりゃ早見も一時停止もスキップも自在で快適だし。
相変わらず馬鹿ばっか torneでコメント表示できるようになったら騒げよ
komenasne作者です。WindowsDefenderの誤検出は解除されました。 しかし定義ファイルを更新しないといけないようです。 いまからインストールする人も少ないかもですが、いちおうご参考に。 --------------------------- ユーザーの意見:誤った検出アナリストのコメント: 検出を削除しました。キャッシュされた検出をクリアし、最新のマルウェア定義を取得するには、以下の手順に従ってください。 1.管理者としてコマンドプロンプトを開き、ディレクトリをc:\ Program Files \ WindowsDefenderに変更します 2.「MpCmdRun.exe-removedefinitions-dynamicsignatures」を実行します 3.「MpCmdRun.exe-SignatureUpdate」を実行します または、最新の定義をここからダウンロードできます:https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions マイクロソフトにお問い合わせいただきありがとうございます。
このアプリはニコニコに課金してなかったらダメなのか?
いや普通に使えるログインやニコニコアカウントすら不要
>>222 こんにちは
Ushiですってアプリの画面下からカラフルな牛が出てくるの?
>>257 マジで、やめろとは言わんからコテハンつけてくれ
どうやってニコニコ実況出来るのか、 1から詳しく手とり足取り教えてくれ! どうしてもわからん
torneアプリでHD再生できなくなったけど 書き出しして再生しても同じですか?
>>262 いちいち険のある物言いしかできない人って生きにくいだろな
険のある?どこが? 見たくないやつはngできて、みたいやつは見れる 全員納得出来る方法だろうに そこまでして、全員に見せたいの? 何言っても納得しなそうだな
コテハンになんのデメリットがあるんだろうなとは思う
>>268 まぁ自覚できないからそんな感じのまま初老を迎えたんだろうし
わからないまま死ぬまで生きればいいよ
>>272 信者?
正直使い物にならないのでスルーしてるけど。
まぁそのうち消えるだろ
ちゃんとしたブラウザ作れるスキルのある人間にパクられて
>>273 そんなハッキリ言ってやるなよ
>>274 自分にとっては、ね
結局実況に対する熱量の差でしょ
自分はスキップに追随できない時点で脱落
別に作者のスキルの問題じゃなくnasneの仕様的に諦めてる
自分の無能さを棚にあげる君らと一緒にされてもな
なんでそんな必死にアンチしてるの ちゃんとしたブラウザ作れる人間wが出てきたらまたその人がチヤホヤされるだけなんだけどそしたら君またアンチしてそうたね
nasne専用ソフトの話をここ以外のどこでするの?w
作者が連絡先書いてるんだから直接連絡すればいいじゃん
ナスネ用ソフトならここで話していいだろ
見たくねえならトルネスレ使えよトルネ用ソフトは存在しないしな
Sony torne トルネ Part60【PS3/Vita/nasne】
http://2chb.net/r/av/1608302304/ 嫌いなくせに、ngするためのコテハン化に反対って バレバレな工作かなんか?
次スレ作るときにIPなしのワッチョイつけたらどう?
コテハンにするまでもなく話題に出るのが嫌ならkomenasneでNGすればいいのに 作者だけをNGにしたいとかチヤホヤされてるのが羨ましくて拗ねてるだけじゃんw
自分は便利に使わせてもらっているので作者に感謝しかない。 スレはここでいいと思うし、嵐がいる理由が全くわからん。嵐は 多分一人でIDコロコロ変えてるんだろうなあ。
作者に絡むやつ一掃できるからそっちのほうが早くない? てか本当に作者以上に信者がウザいww
komenasneでNGしても消えないレスがあるんだが
例えば
>>80 とか
>>290 使ってない人間が
>>80 とか見せられたらうぜーと思っても仕方ないと思うが
俺も1回質問するぐらいなら気にも留めないけど同じようなやり取りを何度も何度も繰り返すからウザいんだよな 53エリア網羅するまで繰り返す気か
そもそもgitで管理してるんなら、修正依頼もgitでやればいいんじゃない そっちの方が楽やろ
なんだかんだ対応ソフト作ってもこうして荒れちゃあミイラ取り状態じゃねーかよ
まあ、作者は神であり自分は使わさせて頂いているので信者で間違いない。 だが、それがどうした。悪いんか。
ID真っ赤になるまで書き込むくせに一回もnasneの話題出してないやつがkomenasneをスレチでウザいとか言い出すの草すぎる
>>300 話題出して無いのではなく、話題が無い。
普通に煽ってる奴ではないが非公式なモン配って神気分なのかしらんがここでやるのはウゼエって思ってるぞ 煽ってるの1人だけだろって言ってる奴いたけど、同じ思いのやつは何人もいるぞ 別スレ立ててそこでやればいい
このスレはnasne総合で主にハードウェアの話で進めて
>>285 のスレのほうが視聴アプリのスレなのだから
そっちでやり取りするのが理にかなってるような気がする
あ、torneはPS3ではハードでもあったか。。。 あ、、、もしかして あっちのスレからnasneの話題がうざいとか言われ始めて nasneスレが独立したのかな?
torneスレはスレタイからしてビューアとしてのtorneを指してるけどなあ 経緯はしらんが
>>303 勘違いしてるかもだけど、torneはnasne専用の再生アプリではないし、PC TV Plusも同様。
PC TV Plusもスレがあったりする。
http://2chb.net/r/software/1603947902/ nasne専用のツールのならここでやりとりするのが妥当だと思う。
>>307 本当に移ってほしいなら、もっとまともなタイトルつければ良かったのに。
投げやり感ハンパねぇな。
>>310 ならここではkomenasne禁止だね
>>311 なぜ?例えばOculus Questのスレでも関連するハードやソフトの会話が交わされているよ。
oculus questのスレでもvd使ったsteamVRの話するとキレるやついるけどそれと全く一緒だな スレの趣旨にあってるかどうかは最初から関係なくて自分が入れない話題が気に食わないってやつ
双方向でスルーすれば良いのにそれが出来ないのが2chよ5chか バッファロー情報はよ出せ 四角い本体にしてください
>>317 そのためにコテハンしてくれってはなしじゃないのか?
なのに本人は消えたし、信者だけがわーわー言ってる現状
>>306 うん。勘違いというか、すっかりtorneの事忘れてたよー
PC TV Plusのスレもあったんだね、、、そこでいいんでないかと思うが
だから何でnasne専用ソフトの話題を別のPCTVスレでさせようとしてるの?それこそスレチなんだけど馬鹿なの? そろそろkomenasneウザいって愚痴は無駄だしスレチだからこれ以上続けるならコテハンつけてどうぞ
>>320 PC TV Plusもtorneもnasne専用ではないので、そこでnasne専用のツールの話をするのはスレ違いだと思うよ。
むしろなぜ「そこでいい」って発想になるのか。
ソフトウェア板とかになるじゃないの個人ソフトなんて
>>321 俺はnasne専用というかnasne+PC TV Plus関連ツールの認識だけど
>>322 torneはアプリではなくPS3のチューナー側のことを書いているのでは
それは認識が間違ってるんじゃない? komenasneにnasneは必須だけどPC TV Plusは必須じゃないでしょ
スレ分けろはいいとして、現実問題、 「特定のハードウェア(nasne)に依存」する、 「ニッチ需要」で、 「ニコ動やSIE非公認」な、 ちょいネタツール系フリーソフトの行き場所なんてどこにもないような。 ニコ動実況の話題ってどの板で扱ってるんだ? ネットサービス板?
ここでkomeの話すんなって人たちが新しいnasneスレ立てて移れば解決
nasneの話題って何? BUFFALOを心待ちにするスレ?
>>332 例えばtorne以外のアプリでnasne使う話題はこのスレか
>>328 そもそも、ソフトのサポート対応みたいな書き込みなんだから
そいつのサイト(ツイッターなりブログなり)でやればいいだけじゃ?
5ちゃんで語ったりするようなもんでもないでしょう
>>332 もう待てねーよってやつならこのスレに腐るほど居るけどね
>>334 その対応はほかの人の参考になることもあるし、
そんな1日数回あるかないかのやり取りより、
IDコロコロ変えてる荒らしの方が数倍多く書き込みしてるよね。
>>336 書き込むのは仕方ないとして、作者にコテハン付けてっていうお願いは何で拒否するの?
BSは11だけやからBSフジ日テレ等のアニメはMXの実況を落とすことになったんやけど、そっちの方が意外と人多くて楽しいわ
>>337 いつまでも愚痴を書き込むのはいいとしてなんで君はコテハンつけないの?
ウザいからコテつけてってお願いしたよね?
>>321 >>339 作者がコテハン付けたら、俺もコテハン付けます。
コメントつけてないとアニメ見れないとかもうアニメ見るのやめたほうがいいだろ
>>340 付けろって言ってる側が先につけるのが筋では
専用スレがあるんだから製作者以外コテハンいらんしそっちでやってくれよ
>>314 うん、されてないね
こんなソフトあります←わかる
このゲームの攻略は〜アプデは〜使い方は〜←専スレにしかない
>>344 「関連するハードやソフトの会話」は間違いなく交わされてますよ。書き込み10個読むだけでも分かるでしょう?
認知が違いすぎてどう指摘したものやら。
不毛な争いは↓のスレでやってスレ消化したらどうだろうか
nasne(ナスネ)Part73 [無断転載禁止]
http://2chb.net/r/av/1482216201/ >>347 外では公衆wifiを使っているからです。
勝手に適当に建てられた名前だけの専スレに移動促す人は俺がキチガイ専用スレ作ったら ちゃんとそっち移動してここに二度と書き込まないでいてくれるの?
>>307 ip付けてんじゃねえよボケが
ip付きはキチガイ荒らしが立ててるんだとよくわかる
次スレだけ試しにIPなしのワッチョイで立ててみるか
>>357 まーたキチガイ荒らしが荒らしスレを立てようとしている
>>358 >>348 へ行けつってんだろキチガイ
ちゃんとまともなスレを建てるので安心してくださいね
>>359 このスレにも必要ならIPありにしたらいいんじゃないですかね
キチ連呼がまともとは思えんし
>>362 だからあるつってんだろボケカス!!!
そっち行けやボケカス!!!
>>348 nasneで実況見れないと思ったら、もうサービス終了してたんか テレビもいよいよか
どーでも良いマウント合戦とスレ立てろ合戦とソースコードで埋め尽くされるのは勘弁
>>364 756 名無しさん@編集中 (ワッチョイ c6da-Iopg) sage 2021/01/06(水) 18:00:24.25 ID:pLPpuXkA0
>>752 BS11を増やすときに運営の人が語っていた話によると
予算の範囲内で1つだけなら追加できるみたいな話してた。
だそうなので他のBS追加は絶望的だと思われる
BS11追加は本当にぎりぎりで行われていたということだみんな利用しろ利用者少きゃ廃止にされるかもしれんぞ
ていうかBSPなんか誰も実況しねぇわいらねえだろw
それにBSPは数年のうちにチャンネル自体が消えるしな
komenasneの作者です。 PC TV Plusで非常に使える設定見つけたのでぜひ共有させてください。 右上にある鞄マークのところから「アプリの設定」を開いて 常に最前面で表示する(ウィンドウモード時)←こっちにチェックを付けて 常に最前面で表示する(前画面モード時)←こっちにチェックを外す にすると操作性が非常に向上します。 おすすめはcommenomiを非透過モードにしてPC TV Plusを画面の3分の2くらいで開くトルネっぽい画面配置。 右キーでCMスキップしたあとにcommenomiのほうをタップしてAとかBでCMスキップに追従できてトルネに近いペースで動画を消化できるようになりました。 両者で再生速度を変えたり一旦停止するのもやりやすいですしね。 この設定に気づかず「最前面でポーズ」っていう常駐ソフト使ってたんですが、この設定を見つけてずっと使い勝手がよくなった。
>>372 確かに全画面使わないときは余計な設定になりますね…。READMEに記載するときに注釈しないと。
すでにご存知でしたら申し訳ないですけど、ウインドウモードだと、
commenomiの設定の外部アプリ連携の所に「Vnt」と入れてF5キーを押すとピッタリオーバーレイ表示できて快適です。
コテハンにしててワロタ 信者よりよっぽど聞き分けいいなw
コテハンになっててワロタ 早くCMスキップ対応させてくれよ
>>373 commenomiをPCTVのCM飛ばし(ctrl+→)に追随させるのは無理?
>>376 ずっと考えて入るんですがちょっと実現させる方法が思いつかないですね。すみません。
373で書いた、PC TV Plusで→キーでCMスキップしたあとにcommenomiでAやBを入力でスキップさせるやり方、
アニメ限定になりますけど結構快適ですよ。よかったら試してみてください。
スキップ操作時にPC TVとnasneが何か通信をしているなら その通信をキャプチャして解析できないものかな
PC TV plus自体がtorneと比べて遅いし操作性悪いので買ったけど使ってない… けど便利になったなら使うか!
>>365 >>366
ipあると困るのかい?
重複スレ立てたらお前規制だからな
>>368 ipスレがあるのに絶対に行こうとしない時点でお察しだろw
>>369 だからそんなもん嘘だつってんだろ
>>374 >>375
そりゃお前みたいなキチガイ荒らしとは違うわな
>>378 キャプチャなんかできるわけないだろカス
いや、件のスクリプトもtorneとnasne間のパケットをキャプチャして作ったもんだろ
nasne側が再生中の時間を取得できるapiを公開してくれたら解決しそうなんだけどな…
でも動画データをnasneから貰うときに再生位置を送信しないと nasneもどこから送信すればいいかわからないよな ワンチャンありそう 暗号化されてたらキツイけど
こっちで無理矢理開始時点の時刻を入力してうまいことできないの?知らんけど
>>386 普通にnasneはDLNAサーバでもあるんだが
>>386 nasneはDTCP-IP規格対応のサーバだから例えばDIXIMプレーヤーなんかでも
nasneの録画を再生できるよ
ただし動作はモッサリ
torneがサクサクなのは専用のインタフェースでnasneと通信してるから
>>388 それはない
トルネからはチャプタースキップして〜という信号を送るだけ
nasneはそれに従ってチャプタースキップしたところからデータを送るだけ
>>389 >>390
このようにipキチガイはスレがあるのに移動すらしようとしないキチガイ
>>396 キチ連呼居るからこのスレにも必要だと思う、嫌なの?
>>397 ipキチガイのお前はipスレに行こうとしない
嫌なの?
このスレに必要とかいうのがバカすぎるからな IPスレやワッチョイスレは別に立てるもの 移動もしないクズがでしゃばんな
一般人からしたら、あってもなくても問題ないのにわざわざ反対する必要ある? 賛成する必要もないけど、スルーしてればいいじゃん
スレ立てたのにあっち全く書いてないじゃん あっちで話せよ 信用されてないんだな
11以外のBSで録画したアニメ再生したら普通にコメント出てきたんだが、 新ニコ生って11以外のBS無いんだよね? 非公式chからログ拾ってるんか?
非公式過去ログAPIは非公式chのログも収集してたはずだから、そうなんじゃない?
やっぱそうか。 BSはコメ無しになると思ってたから嬉しい誤算だわ。 この辺のフットワークの軽さは非公式ならではだね。
>>391 アニメはABCとkでなんとかなるけど
ドラマやバラエティーは厳しいよね
米茄子作者さんへ commeon、ABCスキップの修正対応されましたよーっと
ABCって何かと思ってたらAパートとかをコメしてるところまでスキップする機能か
ログファイルを投げるexeは何でもいいのに 説明では限定してるのが意味分からん
>>400 だからここでやるなつってんだが?
IPスレあるんだから移動しろつってんだが?
やっぱり迷惑行為したいだけのキチガイか
>>402 そのとおり
IPスレ立てたのにそっちに行かないキチガイが悪い
その後誰も話題にしてないのに、わざわざ蒸し返してくるあたり擁護派よそおった荒らしだろう どちらにしろほっとけ
スマホしか持ってなくて嫉妬してる奴も含めて1人だけなんだろうな 俺も以後スルーするわお疲れ様
レコ対応まだか?nasneだけとか使い物にならんぞ
なんだかよく分からんが、便利なもん作ってる人がいるんだね てか今のニコ実でこれができるという事は、SIEがやる気さえあれば、 torneのニコ実連携機能を復活させる事は可能ってことだよね?
>>419 コメント収集に違法サイトつかってるのに
ソニーがやるわけないだろ…
ソニーはトルネ手引きたいんじゃね 製造は辞めたし、PS5も非対応とかなかなかのバッサリだよ せめてスマホのアプリキャスト対応させてくれ
nasne以外の他のレコーダーで録画した番組をPCTVPlusで再生した時のレスポンスを作者に教えることが出来れば、他のレコーダーに対応する可能性はあるんじゃないか?
>>442 そんなことしなくてもPCTVにnasne同様書いてるだろクライアントアプリなんだから…
>>414-426 キチガイはIPスレ行けつってんだろ!
>>421 nasneのせいでレコが売れないと思ってるからな
>>425 自覚してんならIPスレ行けやキチガイ!
>>426 ナスネ2台目買おうと思ったら売ってなくて、ソニーBDレコで代わりになるならとBDレコスレ覗いたら不具合だらけでやめたので、ある意味邪魔をされてるなw
このソフト、違法ツールじゃないの?コメント取得は誰に許可もらってんの?
>>429 レコならソニー、それも4K対応の奴以外まともなのないよ
逆に4K対応の方はnasneより使い勝手よい
ただし価格が…
>>431 本当にnasneの代替でトルネアプリから使うだけのつもりだったから
レコが録画中にまともにトルネから操作できるのかも疑わしいのはちょっと…と断念しました
>>443 torneモバイルはレコ非対応だよ
PS4とPCTVは完全対応
>>433 それが非4Kや他社レコ。
nasneから乗り換えるなら4Kのソニレコくらいしかまともなのないよ
4Kになってからはモッサリレコばかりになってしまった
>>436 コメントを使うのは問題ないけど
コメントをサーバーから抜き出して別のサービスとして提供するのはアウトだよ
>>437 お前みたいなのがトルネナスネを駄目にするんだ
帰れ
komenasneの作者です
たまにcommenomiでコメントがギュッと圧縮された感じになってうまくコメントが再生できない動画が発生していたのですが、
問題が解消されました。正確には過去ログAPIの作者さんに助けていただきました。
↓文章で説明するのが難しく、画像見るとわかってもらえると思うのですが、こんな現象の事です。
https://twitter.com/kammjp/status/1348329755913818113 あと、トルネ利用者で実況難民になっていた人向けにkomenasneの解説記事を書いてみたので、
今後はgithubではなくこちらの記事を紹介していこうかと思ってます。
一時停止とか使わなくてもタイミング合わせられるよって説明なので、よかったら目を通してみてください。
https://note.com/kamm/n/n8a519502718c https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>408 kommeonの修正すぐに気づいていました!
でも個人的にはやはりkommenomiのほうが機能が少なくて使いやすい気がしてます。
>>422 レコーダーはDTCP-IPという著作権保護の規格でガチガチに守られていて、動画情報の取得は企業しか手が出せない気がします。
>>437 ニコニコの規約を読み込んだ上で、非商用でのコメントの利用は問題ないと理解しています。
>>440 >・ウィンドウ左下の「1x」をクリックして「1.5倍に」【任意】
ここって何故1.5倍速に設定しているんでしょうか?
>>441 nasneもというか地デジは全てDHCP-IPだよ
それ以外は掛かってない
>442 動作イメージで作った動画GIFが1.5倍速で再生するデモだったので、同じように設定するには、という前提で説明してみました。 文章が下手くそですが、いちおう任意ということを強調してるつもりで、 一つのやり方を説明しておけば標準速度でも2倍速でも好みに合わせて選んでいただけるのではないかな、と…。
>>443 DTCP-IPな
標準の著作権保護規格だから、DIXIMみたいなサードパーティー製の
DTCP-IPクライアントアプリでもnasneの録画を閲覧できる
torneアプリがサクサクなのはtorneとnasneの間で通信を最適化してるからで
そのあたりはサードパーティーアプリはどうしようもない
最適化っつうか単にベタで通信してるだけだろ あんな簡単なスクリプトであっさり履歴が抜かれるぐらいだし
nasneとPCTVPlusの通信は通常のDTCP-IPだと思ってたんだけど違うのかな。これもtorneみたいに最適化されてんの? 他のレコーダーと同じだから他のレコーダーにも対応可能なのかと思ってたんだけど
>>447 そうだよ、地デジはそれを通さないと送れない
>>431 >>435
まーた嘘ついてる
現実はパナがトップシェアで半分以上
ソニは全く売れてないうえにレビューで酷評
>>451 4Kになって終わったやろパナは・・・
サクサクが唯一の利点だったのにモッサリ
ソニーは逆にサクサクに
パナソニック最上位モデル ☆3.50
https://s.kakaku.com/item/K0001229443/ ソニー最上位モデル ☆4.45
https://s.kakaku.com/item/K0001186298/ お前の言うとおりハッキリとレビューにでているよ
https://www.ama zon.co.jp/product-reviews/B084DN8BXD/
https://www.ama zon.co.jp/product-reviews/B07X3RQLBN/
amazonだとパナの方が星高いやんけハゲ
価格なんかレビュー2件とかでまったく参考にならない
こういう印象操作するからまじでソニーは嫌われる
あと星1の比率な
ソニーは星1が異常に多い
>>452 4年くらい前はパナソニック天下だったのに
もう終わってたんだな…
スレ違いなのでそれ以上やるのならレコのスレでやってくれ
ニコ実終わってからしばらくアニメはニコニコで見てたけど、 ニコニコより米茄子(comenomi)で見たほうが圧倒的に見やすいな。 フォントが小さめなのとコメが多くなると透明度高くしてくれる機能が良い。 ニコニコ本体に逆輸入してほしいくらいだわ。
コメナスはnasne情報取ってるからスキップもレコも非対応、設定ファイルにnasneの接続先まで書かないといけないけど PCTVから取れば全部解決しない?
>>459 それ設定すると重くなるんだけど
軽くするにはどうしたらいいの?
COREi5の5世代なんだけど
>>463 知らんけど買い換えるしかねーんじゃねーの。
ちな俺もi5-7500(第7世代)&ゲフォ1060だから別に最新ってわけじゃない。
コメントがなくなると面白くない番組 月曜から夜ふかし 水曜日のダウンタウン ワイドナショー 音楽番組 ニュース アニメ
>>466 報道1930の韓国関連ニュースでコメント眺めるの好きだったな
torne+ニコ実視聴にどっぷりハマりnasne4台運用中のワイは先月は虚無感Maxやったけど komenasneに救われつつあるわ。 開発者さんに感謝。 PS4版torneはPS4発売からずいぶん後に出たし、 PS5や牛nasneに合わせてニコニコ協力のもとソニーが実況付き新torneがでたりし・・・ないか。 有料でもいいんだけどな。
>>452 フルHD時代はお世話になったなパナソニック。
今はモッサリしちゃったからソニーに乗り換えたけど
torneでコメント見られないのがゴミ pcTVとPC買ってまでコメント見たくねーよ、初期費用どんだけかかると思ってんだ
>>466 あめとーーく
ぼんびーがーる
テレビ千鳥
たけし世界丸見え
ロンハー
その他大量やわ
>>469 はいまたソニ工作員の嘘
ソニーまたヤラセ:PSP絶賛の偽「ファンサイト」で炎上
https://japanese.engadget.com/jp-2006-12-12-sony-psp-no-no-no-no-no.html >広告でないフリをして客を騙すのが大好きなソニーがまたやらかしました。
ソニー、ヤラセを自白 「これからは良い製品作りに専念」
https://japanese.engadget.com/jp-2006-12-22-sony-psp-fake-fansite-busted.html >ソニーが、偽ファンサイトであることを堂々と認めるコメントを発表しました。
>「これからはPSPについて事実だけを掲載してゆく」はずの同サイトはあっさり削除されたようです。
>辛うじて最悪を免れた「謝罪文」もわずか数日間で消去、結局なかったことに。
パイソン環境構築いらずで動くようになったのは素晴らしいです なんとかスキップ対応できませんか 物理的に不可能なんでしょうか
PC TV Plusでビデオやテレビのライブ視聴は出来るのに、番組表が表示できないしビデオの削除に失敗するし、不可解な動作になってるんですが、解決方法わかる方いませんか? torne mobileからは全ての操作が正常にできています
>>473 荒らし対策ならIP隠す意味が無い
つけるならダブル
>>469 パナソニックモッサリといいより
ソニーがサクサクすぎるんやで
>>452 はパナの全録機とソニーの普通のを比較してるアホ
パナの全録モッサリだもんな そりゃ評価も悪くなる 通常のもモッサリだけど
>>480 ソニーの通常の方が評価圧倒的に高いのなw
ソニーはサクサクしてるっていうから検討してるけど、 @1.1倍速から2.0倍速の可段倍速再生ができるのか AワンタッチでCM飛ばしができるか Bシーンサーチは15秒、30秒...と間隔時間可変か この3つができなきゃtorne+nasneの代わりにはならない できるやつあったら教えて
>>483 torneが使えるのがソニレコか4Kソニレコしかない
nasne並にサクサク動くのは4Kソニレコしかない
選択肢が4Kソニレコしかないのよ
>>483 ちなみにnasneで1.1倍速は出来ないぞ
いっそレコーダーにトルネのUIとPSコントローラー繋げられたらいいのに
こちらがPS4にnasne内蔵、Torneしか起動しないようにしたPSTORNEです 5万円になります
>>473 >>476
もうあるつってんだろうがボケが!!!
誰もいないからってこっちくんじゃねえよボケが!!!
nasne(ナスネ)Part73 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/av/1482216201/ >>478 ここでいいよ
なんでもOK
>>480 しかもたった2人のレビューで点数が高いとかっちゃうバカだからな
>>481 それはソニな
パナはサクサク
>>482 ぜんぜん? amazon見てみろやカス
パナが圧倒的に高いわソニー工作員
>>483 >>485
全部できないしモッサリだつってんだろソニー工作員
>>493 誰に向かって言ってんだボケ
ここは次もまともなスレで立てる
おまえはキチガイしかいないIPスレ行けボケ
ソニーは当たり前のようにネット工作する会社です
ソニーまたヤラセ:PSP絶賛の偽「ファンサイト」で炎上
https://japanese.engadget.com/jp-2006-12-12-sony-psp-no-no-no-no-no.html >広告でないフリをして客を騙すのが大好きなソニーがまたやらかしました。
ソニー、ヤラセを自白 「これからは良い製品作りに専念」
https://japanese.engadget.com/jp-2006-12-22-sony-psp-fake-fansite-busted.html >ソニーが、偽ファンサイトであることを堂々と認めるコメントを発表しました。
>「これからはPSPについて事実だけを掲載してゆく」はずの同サイトはあっさり削除されたようです。
>辛うじて最悪を免れた「謝罪文」もわずか数日間で消去、結局なかったことに。
>>488 PSXがもっと沢山売れていたら、PSX2とかの名称で発売されてたのかもね
>>492 4Kになって終わったやろパナは・・・
サクサクが唯一の利点だったのにモッサリ
ソニーは逆にサクサクに
パナソニック最上位モデル ☆3.50
https://s.kakaku.com/item/K0001229443/ ソニー最上位モデル ☆4.45
https://s.kakaku.com/item/K0001186298/ お前の言うとおりハッキリとレビューにでているよ
>>498 ソニーの悪事はどんどん知られてゆく
>>499 4Kになっても終わってるソニはamazonでも酷評
パナの方が星高いやんけハゲ
https://www.ama zon.co.jp/product-reviews/B084DN8BXD/
https://www.ama zon.co.jp/product-reviews/B07X3RQLBN/
価格なんかレビュー2件とかでまったく参考にならない
こういう印象操作するからまじでソニーは嫌われる
あと星1の比率な
ソニーは星1が異常に多い
>>485 え、ソニレコってtorne使えるの?
買いたいな
>>501 torneはレコ×トルネ買えばソニレコ一応使えるけど
torne mobileにはそんなの無いので使えない
>>495 相変わらず必死だなぁ
折衷案ということでIPなしワッチョイで一本化しよう
ソニーは信者もアンチもキモいやつ多いの何でなんだろうな
Panasonicは昔サクサクだったのに なんであんなにモッサリになったんだろうな 東芝やシャープと比べるとマシだけど ソニレコやnasneのサクサク体験しちゃうともう戻れない
>>506 どっちでもないからスレチな言い合いやめてほしい人
ソニーとパナどっちが評判いいとかステマしてるとか完全なるスレチだから他でやれ
>>483 >>486 1.1倍速なら、nasne+PCTVでできるぞ。だからBDレコ+PCTVでもできるだろ。
BDレコ上の再生でできるレコがあるかは知らない。
可変早見はシャープくらいかな
1.0〜2.0倍速の間で2,3種類あれば0.1倍刻みでなくてもいいと思うけどね
数十分前まで快適に使えてたのに commenomi ">は予期されていないトークンです。予期されているトークンは ""または"です。行1 位置 50。 ってエラー出て使えなくなった。 別PCで試してみても同じ。 どうすりゃいいんだこれ?
>511 >512 komenasne作者です。 すみません、ニコニコ実況過去ログAPIのサイトが落ちていてログを取得できてませんでした。 16時半ごろに復旧したようで今は動いてます。ちゃんとエラーメッセージ出すようにしないとですね…。 午前3時と午後3時にサーバーを再起動しているらしく、午後3時から接続できなくなっていたようです。
>>503 相変わらず必死だなぁ
おまえが勝手に行けつってんだろゴミ
>>504 ちがうよ
信者がキモいからアンチが生まれる
>>505 いいかげんにしろつってんだろソニー工作員!
>>507 IPスレ行け
どっちか先とか知らんけどどっちもキモいから早く消えろよ
せや。 なんでもステマステマ言うのも宗教やぞ。 どっちもキモイことに気づいて。 あ、話変わりますが 作者さんへ komenasneは32bit版は難しいっすか?少数派で申し訳ないですが自分ARMなんす。
スキップにさえ対応してくれたらクラウドファンディングでkomenasne作者は収入を得てもいいと思う くだらんユーチューバーなんかより遥かに社会貢献してるし
>>518 旧来のPythonスクリプトとして動かす方法でいけないでしょうか。
個人的にもarm windowsで動作するのか興味があります。
以下のサイトからPythonの32bit版をインストールして、
https://pythonlinks.python.jp/ja/index.html 「Macでの手順」を参考にpip installを2つ行って、
src/フォルダの中のkomenasne.batとkomenasne.pyをexeと同じフォルダにコピーすると動くはずなんですが。
ニコニコ実況過去ログAPIまた繋がらなくなってますね…。気長に復旧お待ちください。
https://jikkyo.tsukumijima.net/ ここ数日の番組のログも過去ログapiから取る仕様なのか。 ニコ生実況普通に使えるのになんでエラー出るんだろう?と思った。
>>526 早く復旧させろよ
気長にとか言ってんじゃねーぞ
>>527 透過とかできないですが、komenasne.iniのcommenomi_pathの所を先頭に#つけてコメントアウトすると
ブラウザのタイムシフトで再生できます。
公式チャンネルの3週間以内ですが。あとプレミアム会員必要。
>>526 旧版みたいに放送から1週間はニコ生から取れば良いのでは?
なんでもかんでも違法DLサイト使えば良いわけでもないでしょう
リアルタイムにも取れるしね
>>525 すみません。リンク先で「Macでの手順」がどこにあるのかわかりませんでした。
pip installもできていません。。。。
>>532 https://github.com/nyumen/komenasne/ Pythonのインストールができたら、こちらのリンクの【Macでの動作】の所を読んでpip installをしてみてください。
Topping のDACを使うとPCでTVや録画した番組が見れなくなったわ。 サウンドをWindows標準にすると普通に再生できるんだが、DAC通してスピーカーで音を出してる人はいますか?
>>534 DACとして比較して良いものか迷いますが
CreativeのSound BlasterX G6を使っていますが特に問題ないです
やくちずやくたたずさんよ スキップ対応はいつになったら実装すんだ?
批判してる奴が単発ID使うのが許せない。逃げ隠れしてんじゃねーよ。 本当にクズ野郎だな。恥ずかしくないんか。
スキップとか再生時間追従は原理的に無理って何回でも言われてるのに馬鹿なの?脳みそ役立たずかよ
それをどうにかするのがやくちずの使命だろ はよせえや
>>535 返信ありがとうございます。
結果、自己解決できました。
DACの設定を32bit/384khzから32bit192khzに落としたらなぜか再生出来る様になりました。
ぐちぐち文句言ってるのはこの間まで他所でやれって言ってた人達でしょ ただ作者を叩きたいだけ
なんだよPCないとコメント再生できないってことかよ torne上でコメント再生できるようになったら呼べや
torne上でコメント再生できるでしょ。ちゃんと使い方読んだ? 日本語読めないなら知らん。
まずニコ実ならproxy設定だけでtorne上で再生出来る
https://github.com/asannou/namami 現ニコ実で取得できない旧ログやプレミアのみの過去ログは自前のPCで上のproxy建てれば出来る
komenasneで使っている海賊版サイトを利用することで取得できる
komenasneは海賊版サイトからそのままコメントを取って表示しているだけだからスキップとかには対応出来ないが、手軽にPCTVで再生できる
この認識でok?
>>553 過去スレにあった家のルータにルーティング設定するって奴?
あれ結局有効だったんか
無効でしょ 前にも1度指摘したのに誰も気にしてなかったけどチャンネル設定がクリアされてるから
>>538 入れねえよゴミ
おまえの自演だとバレてんだよゴミ
>>553 komenasneは海賊版サイトからそのままコメントを取って表示しているだけだからスキップとかには対応出来ないなんてのはなんの説明にもなっていないし作者の努力不足、怠慢でしかない。
そこを打破してこそクリエイターだろ
説明になってないと思ってるのお前だけだよ idコロコロすんのウザいからそろそろコテつけてよ
なにが傲慢なのか全くわからんなw クリエーターだかなんだか知らんが 人の良心につけ込んで自身の利便性しか考えられないなら 自分で追加すりゃいいやん。幸いOSSなんだし。
>>558 またきたよワッチョイくん
もうすでにスレがあるのに移動すらいようとしないキチガイ
>>554 torneアプリならそれでいける
プレミアじゃないなら過去ログは違法サイトから取ってくるしかないけど
嵐がそんな言うこと聞くわけないのに ずっと文句言ってるやつって信者装った嵐やろ
>>562 またID変わったねw
すぐ気付けるよw
おうむ返しするしか能がないしw
>>569 またワッチョイ行かないねw
すぐ気付けるよw
ワッチョイ返しするしか能がないしw
79 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2020/12/22(火) 07:28:02.97 ID:zkKCT/VL0
>>69 プロキシサーバーとDNSサーバー兼ねてるので
PS4のネット設定を手動にしてDNSサーバー設定を
>>52 のIPアドレスに代えるとニコニコ実況だけプロキシサーバーに繋がって旧形式のデータをもらえる
現状リアタイ再生のみ実況できる。入力は出来ない
IPアドレス→ルーターのLAN側と同一サブネットでDHCPサーバーの提供する範囲外の値
サブネットマスク→普通255.255.255.0
メトリック→有線のみなら不要?
ゲートウェイ→ルーターのLAN側IPアドレス
PS4もtorneも持ってないけどだいたいこんな感じ
見つけ出してきたがこれか?串を刺すとこれができるようになるのか?誰か試せよ
だからチャンネル設定がクリアされてるから無理だって書いたじゃん てかみんな自分が使ってるアプリのわりと基本的な設定見ないのな
今日のプリキュアとミューくる録画で実況を楽しむことができました。 あいかわらず約地図さんに感謝する日々です。(香川・岡山設定していただいたものです。) 1.05入れてません。エグゼにしてタスクバーに入れようと思いますがデスクトップのショートカット で十分です。最終、スキップに実況がついてくること。これが可能なら以前の実況と全く同じ。 人間、欲が出てしまう。無理だとは思うけど。あと全国的に使うには吐き出した値を取り込む機能 を付け誰でも設定できるようにするとと全国使えますね。pyのテキスト編集は意外と敷居が高いです。 自分はたまたましていただいたので楽しめていますが。何はともかく感謝です。
>>553 >>573 torneもPC TV Plusもメニューからニコニコ連携の機能を殺されてるのでproxy設定しようが無理。
というか、nasneを持っていれば大体torneかPC TV Plusのどちらかで再生してるだろうから、これくらい自分で確認できるはず。
もしかしてnasne持ってないのでは?
バッファロー版のnasne そろそろ詳細出ないかな ・発売日はいつなのか ・MPEG2ADに対応してるのか ・計3TB以上の容量に対応してるのか 色々と気になる
バッファロー版のnasne そろそろ詳細出ないかな ・発売日はいつなのか ・MPEG2ADに対応してるのか ・計3TB以上の容量に対応してるのか 色々と気になる
新機能はまったく期待してないが、こころ旅問題は完全にハードが抱える不具合だからこの機会に改修されてもいいんじゃないかと思う
コメナスネ導入きっかけで、スキップなしで観るようになったら、CMへの実況コメントがけっこう面白かったわ リゼロで本編こないでゲームのCMから流れた時のガッカリコメントとか笑えるw
>>585 PS4をtorne専用マシンにしてtorneを常時起動しておくと便利
>>586 そうするつもりまんまんなのにPS5が売ってねぇぇ
torne専用PS3が現役だった 今はPCTVが殆どだな
>>581 非対応チューナーがないからADは対応確実
4K対応するかどうかかな
nasneシェアさえあれば買うわ
>>586 ?
ps5版が出たとしてもtorneは常に起動してるだろう
ゲームとぶつからないのが利点なんだから
>>572 そりゃお前から見たらみんながすごい人だもんな
つうか常に起動って表現がなんかモヤるな 常に起床しています的な
>>593 言い直したほうがいいなら
PS4をtorne専用マシンにしてtorneを常時前面表示しておくと便利
「テレビの入力端子をHDMI4に切り替えればすぐにtorne操作ができる」
↑これが子供には分かりやすくて好評
ホームのトルネアイコン選択するぐらい子供でも難なくできるだろう わざわざ2台使う意味がある程度のこととは思えんなぁ
一度書き出したら使えねーじゃんこめなすね このやくちず野郎
>>600 温暖化気にするならテレビつけるなよゴミ
書き出したら使えないってどゆことなん?見て消ししか使ってないから 書き込みしたこと無いからわかんない。
>>533 ARM版Win10(Surface Pro X)でkomenasne動作しました!
「iniの書き換えってなに?」の素人でしたがおかげさまで簡単に導入できました。
ワンボタンでPS4(torne)再生中の番組のコメントがタブレットに表示されて視聴+任意のフォルダに番組名入りの過去ログ保存。
すべてスムーズになり大変便利です。
本当にありがとうございました。
PCTVplusはARMのせいかもともと不安定なので使ってません。
>>606 ちゃんと動いて活用して頂いてるようで良かったです!ARM版Windowsでの動作気になってました。
逆にPC TV Plusのほうが不安定ですか。うーんw
何もしなきゃ上がるんだからあげるのに特に理由はないでしょ。 むしろなんでわざわざsageてるの?
>>610 番組名とチャンネルと放送時間の情報さえあればログは取得できるので、
むしろ「PC TV Plusに録画した番組のリストをcsvやjsonで出力する機能があってもいいんじゃないか」くらいに思えてきました。
結構アップデート頻繁にしているし、要望だせばそういう機能追加してくれるかもですね。
自分の方でも「録画した番組の管理のため」とか理由をつけて要望出してみようかと思います。皆さんも良かったらぜひ。
ワンオペで実況環境復活してくれ それならPS5も新型ナスネ ブラビアするから
>>603 見てないときも起動してるおめえが原因だつってんだろゴミ
今日、遂にNasneのHDDが壊れたみたいだわ。 長い間使っていただけに悲しい。
何年ぐらい使って壊れたのか知りたい あと外付け使ってたのかどうかも
>>618 v1.00のダンプイメージがあれば出来るんだっけ?
>>618 購入履歴見たら2012年8月17日に買っていたので8年と5ヶ月ぐらいかな?
外付けは使い始めて2〜3年後ぐらいから繋げていた気がする。
>>620 ほえー大往生だな
そのぐらい持つなら元は取ったでしょ
既に何かしらの故障なのか地上波デジタル放送のチャンネルスキャンが出来なくなってるから、うちのnasneちゃんそろそろ限界かも・・
>>622 今のうちに製品固有の「00110022.dlm」を取っておく方が良さげ。
そしたら新しいHDDにも付け替えられるらしい。
>>30 高難易度を承知で言うけどnasneのAPIから再生時間が取れないならPCTVPlusの操作から取ってコメントと同期できない??
少なくともnasneへの送信パケットには入ってるだろうし、最悪PCTVPlusのUIには現再生時間が入ってるし・・・
もちろん今の思想と全然違うだろうからもはや別アプリレベルになるだろうし、PS4やスマホじゃ無理になるけど
あと出来たら手動で日時と放送局指定してログ取る機能も欲しいなぁと。 BSの実況に全然人いないアニメなんかで、 同じ番組やってる地上波(地域的に見れない)のログ取って流したいなと思うことあるんだよね。
4k放送見るもんないのがな 相撲とか見たくないのに長時間放送してるし、NHK以外はほとんど4kですらない
>>628 nasneにダビングです。
わけわからん事書き込んだ
30年前の日本、凄すぎ 社会保険料の負担が今の半分 消費税なし 物価が今の約9割 ボーナスからは社会保険料の控除なし 初任給は今と変わらず 平均給与は40万円高かった
HDD搭載で交換もできないから必ず壊れるというのがネック やっぱり任天堂は偉大だわ
>>643 コロナで60歳以上が全員死ねばすべて解決!
みんなで感染を広めよう!
komenasne用にAndroidタブレットやめてWindowsタブレット買おうかな komenasne + PCTVPlusが普通に動く性能のWindowsタブレットでおすすめある?さすがにCPUがAtomじゃ無理だよね?
>>646 とりあえずSurfacePro7(i5)は全く問題ない
>>643 30年前の日本(のマインド)がわかる動画
VIDEO 未来は日本のためにあるという感じが出てる
一人っ子政策のせいで高齢化問題がやべえことになるぞって昔から言われてたわけで、 年寄だけ殺して若者はほぼ無害って中共政府に都合が良すぎるんだよな。 さらに世界にバラ撒けば独裁と報道管制で不満を押さえつけられる自国と違って民主主義国を混乱させ国力を落とさせることが出来るわけで。 新型コロナは生物兵器説もあながち眉唾ではないわな。
本当はアメリカにだけ撒くつもりだったのが国内でお漏らししちゃった説が濃厚だと思う…かな
>>646 Gole1のAtomで問題なく動いてるけど、TVplusの立ち上がり遅いわね
komenasneのプレイヤーをjkcに変えたくてiniをいじってるのですが 『エラー:タイムシフト番組が見つかりません。』 と出ます。 これjkcが連携できてないですよね。どこが間違ってるでしょうか? [PLAYER] #jkcommentviewer_path = jkcommentviewer_path = C:\Users\○○○\Downloads\jkcommentviewer\jkcommentviewer.exe
>>654 komenasne作者です。最新版の1.05でしょうか。
commenomi_path は変えずに、=より後ろのexeのパスだけjkcommentviewerに書き換えてください。
1.05です。 おお、できました! ありがとうございます。
使ってないから気付いてなかったけど657の書き込みで把握して笑った
いや、キー名は変えてないのでは?
>>17 という事かと。
入れてないので知らんけど。
元がcommenomi_pathなのに654がjkcommentviewer_pathに改竄したって事じゃないの? ってか落として確かめてみればいいだけの話か
今どきageとかsageとか気にしてるのなに?いちいち指摘してる古参気取りキモいわ
>>662 あぁなるほどね。
だとしたら、その発想はすげぇわ。
>>661 俺も入れてないから知らんけど
>>17 を読み間違えてキー名変えちゃってるって話でしょ。
プログラミングとか一切しない普通の人だとコードとか設定ファイル書き換えるのですら最初は緊張するよね。
牛にはファームウェアをチップに搭載してHDDを解放する神対応を切に願う!
>>668 新機種でるようならHDD交換できる仕様になるかもしれんけど
そのまま製造するんじゃ期待薄よな
>>670 それを古参がーと言ったと受け取るの?主語とか助詞とかわからない人?
古参気取りがキモい って言い出す方が…って事だろ それとも一字一句同じじゃないと言ってないことになるのかな? 正直言って会話に向いてないんじゃ
アンチや反対派に便乗して 荒らすしかできないうんこ相手にするだけ無駄
それは〇〇がーって揶揄の使い方が間違ってる。〇〇ガーは普通〇〇っていう属性に対して文句言ってる人に対する揶揄でしょ。 ここまで言ってもわからんなら国語1だわ。
上げ下げ気にする古参(ぶってる)野郎が気に入らないんだからあってるじゃんw
>>668 ,671,672
Bカスが許すわけないじゃん
牛ナスネでニコニコ実況環境復活しないなら 牛ナスネ買う理由ないわ あと、ニコニコプレミアム復活も
>>683 その宣言定期的に出て飽きたからもう書き込まんでいいぞ
昨日から2号機が再生不可になってるんで買い換えを考えてるんだが、さっき尼で見たら1TB版て3.8万もするの? これって正規の価格?生産終了で高騰してるんだろか? 牛版はまだ今春発売予定(発売日未定)のままだしどうしたものか…
>>685 せっかく新しく買い替えるなら最新のBUFFALO版nasneにした方が良いよ
nasneの録画データをHDDにコピーする方法ありませんか? PC TV Plusの機能だと60日の制限があるようなので 一旦ブルーレイに書き出してそれをコピーガード解除してリッピングするとかでできないでしょうか
>>689 地デジ、ブルーレイ、リッピングでググれば色々出てくるでしょ。
>>689 nasneはDTCP-IPによるムーブ(コピーワンスとかダビング10)に対応してるから
適切なムーブ対応機器ならダビングできる
>>688 そうしたいのはヤマヤマだが、未だに発売日未定じゃいつ買えたもんか分からんし
かと言って現行機を4万弱も出して買うのもアホらしいし困ったわ
>>693 ロゴが牛に変わるだけで筐体は外装中身ともに現状維持でしょ
もしかして外箱の話?
デザインはどうでもいいが流石に中身がそのまんまはありえないわ
内蔵SSD256GBで外付けHDD前提運用でええわ
>>695 仕様変更無しで出さないとバッファローに旨みが無いだろ
まずは現状維持で出して反響次第で場合によってはモデルチェンジも検討てな方針かと思われ
仕様変更無しで出してくるにしては、発売まで時間が掛かりすぎてる気もするがな 基板設計やら金型やら作り直しなのは仕方ないにせよ
>>685 1TB版は新品で23,000円ぐらいだったはず
38,000は高すぎる
去年このスレかどこかにリーク?されてた写真には Wifiのランプなかったっけ? あと4k載るとか言ってた人もいた 4k Wifi 2T HDD シングルチューナーで3万とかの微妙な値段で出ると予想w
4kとかイラねBSの不具合だけ直してくれりゃいいよ
HEVCをデコード出来るPSが5しか無いのに4Kなんて付くわけないじゃん
HEVCはPS5/スマホ/iPad/PCだな PS4はダメw
PCやスマホでも古めのだとキツいな グラボとか積まない前提なら3年以内ぐらいの製品が目安か
>>701 俺は2016年1月に価格comで、
1T版を送料手数料消費税コミコミで
20555円で買った
>>681 >>682 ほらな顔真っ赤のBカス出てきた
死ねや!!!
なんかnasneのデコーダかなんかの部品ももう生産してなかったろ 新しい部品使わないといけないから設計からやりなおし
685だが
>>701 だよね
>>709 俺も今見たら2016年2月に20,520円で買ってたわ
>>705 映像が稀に破綻する
nasneのチューナーがBS再編後の新規格(MPEG2AD)に対応してないのが原因らしい
>>714 東芝とかパナソニックの旧レコと同じだな
もうそんな部品あるわけないから新チューナーには確実になる
>>711 絶対やらないよ、開発コスト回収できない
最後に確保できたチップの分くらいしか売れないとBUFFALOも思ってる
>>716 いや、新規設計でしょ。AVコマンドに対応した2.5インチHDDも一昨年に全滅したので
現行基板では動かない。
チップなんて内部コードちょっと書き換えれば置き換えれる
詳しくないからわからんけど、Wi-Fi化されるとして映像転送速度?的には問題はないん?
komenasne作者です。次期nasneの話題で盛り上がってるところすみません。
「こめなすプレーヤー」というツールを作ってみましたのでよかったら使って見てください。
CMスキップとはいかないまでも、マウスを行ったり来たりさせての操作が減ってだいぶ便利になると思う。
かんぜんにPC TV Plusに特化したツールになってるので、このツールに関してはあっちのスレでやった方がいいかも。
https://twitter.com/kammjp/status/1352311630705561600 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
全然反応なくてワロタ 一生懸命作っても使ってる人間は両手で足りるくらいだろうなこれ
tv plus持ってるけど、pcで見ないんだよなぁ。 実況いいなぁとは思うけど。
そもそもどうやって試すのかが???なのでは とにかく優しくないと広がらないよ
コメナスネの作者はこういうツールを作ればみんなが使えるようになると勘違いしてる ほとんどの人間はそこまでしてやろうなんて考えてないんだよ 使ってほしければ1から10まで画像つきで懇切丁寧に説明サイトでも作らなきゃ駄目 adguardのサイトを参考にしろこれくらい丁寧に説明して始めて受け入れてもらえると理解しろ間抜け 使えない奴はほっとけばいいとか思ってるならお前のやってることは全て無駄レベルだと自覚もしたほうがいい
nasneスレ民のレベルじゃこれが限界、感謝すらされない
>>726 私もそう、試しに買ってみたけどレスポンスが悪すぎて使ってない
当然だけど、トルネでは無かった
nasneやトルネが良くてもtvプラスは別開発だから、重いし転送おせーし、コピワン映像とか転送失敗して消してくれやがるし。有料ソフトのくせに基本がクソ過ぎ。
トルネも一応有料だった vitaTV用は金がかかってしまった
転送が遅いんじゃなくてnasneが遅いんだよ BDZからの転送はnasneの3倍以上速いぞ
PCTV最近使ってなかったけどバージョンアップでなんか操作がキビキビした気がする 特にレコから再生しているときレスポンスがよくてストレスがない ヘタしたらレコトルネよりいい
高いのにウインドウサイズさえ記憶してくれないお馬鹿ソフト
>>721 komenasneって旧ニコニコのコメントを取得してるんですか?旧ニコニコだからこの先突然コメント取得ができなくなる可能性もあるんでしょうか?
komenasneのためにWindowsタブレットを買うか悩み中ですので教えてください
Android 11でやっとtorne mobileのタップが反応するようになったわ どうも設定のユーザー補助機能「拡大」が悪さしてたらしく無効にしたら動いた 他のユーザー補助やオーバーレイ系のアプリが悪さしてる場合もあるみたいだね Android 10環境では競合が起きてなくても駄目な場合があるっぽい
>>721 使って見たんですが自分はPCTVPlusの上からコメントを被せる派なんでウィンドウがアクティブじゃないからかなのかうまく動作しないですね…。
作者さんと同じような使い方だと上手く動いてました。
>>736 新コメ+旧コメ。旧コメはまとめて公開されてるから今後も大丈夫だよ
>>738 おぉユーザー補助機能メニューのショートカットを無効にしたら動くようになったわ。
>>721 自分も739さんと同じで番組の上からコメントを被せる使い方をしている(PCTVPlusが元々そういう表示だった)ので、そういう場合でも使えるようになると嬉しいです
>>733 nasneほんと遅いよね。
FHD動画をnasneに置いてPCから2倍速再生したらコマ落ちしまくってワロタわ。
(もちろんPCのHDDに置けばそんなことはない)
あれでも一応ギガビットリンクだから よっぽどnasne側の送り出しが遅いんだろうな
BDZの録画データをtorneから見るとサムネ展開が遅いってレビューみたけど、nasneのほうが遅いの?
>>747 nasneはtorneに最適化してるのよ
汎用的な規格対応の通信は遅い
>>747 nasneは
torneで見るには優秀なサーバーだけど
それ以外のクライアントから見ると並以下のサーバー
komenasne作者には悪いけど実際のとこ完全に自動でコメント同期するくらいにならないと流行らないと思うよ commenomiの操作を検知して再生時間取ってPCTVPlusにウインドウメッセージで送るとかね 完全に机上だけど
nasneに置いてるエロ動画が、ある時から急にまともに再生できなくなった 再生を開始するまでが異様に遅い スマホのストレージ(内蔵・SDメモリー問わず)にコピーすると普通に瞬時に再生できる なぜかAndroidTV(2017年発売のセットトップ型)にインスコしたファイラーアプリから再生しても普通に再生できる 対応するSMBがver1のせいかね?
>>751 HDDが断片化してるんだと思う。
自分もデフラグするまで途中で再生止まったりがひどかった。
>733では3倍以上と書いたけどDR録画で実測してみると2倍ぐらいだった
AVC録画だともっと差がついた記録があった筈なんだが
とりあえず今の時点でのDR録画に関しては訂正しておくと共に検証結果を上げておく
編集でどうにでもなるので信じるか否かは各自の判断に任せるが
VIDEO 最近のソニレコって静粛性はどう? 10年以上前に使ってたDIGAは静かで気に入ってたんだが、 7年位前のモデルは深夜に録画してるとちょっと音が気になるなって程度だった。 当時2chで聞いたら最近のレコはコストダウンでどれもこんなもんって言われた記憶がある。 それが嫌で以降ほぼ音がしないnasne1本に切り替えたんだよな。 今のモデルもやっぱそこそこうるさいかね?
俺は無音で過ごす事自体が皆無だからそのへんはよくわからんな 帰ったらまずPCの12cmファンをブン回して朝出かけるまで止めないし 常時密閉型ヘッドホン掛けてテレビや動画見て寝る時もラジオ聴いてるし
>>736 READMEにも書いてますが、過去ログの取得は「ニコニコ実況 過去ログ API」さんを利用させてもらってます。
https://jikkyo.tsukumijima.net/ 取得の経緯や運用についてもリンク先で説明されてるのですが、個人のサービスなので永久に続くことはないですが、すぐに終わることもないと思います。
過去ログ自体はわたしも2020年12月までの分は保存しましたし、取得クローラーも公開されているのでその気になれば誰でも環境を作れます。
ニコニコかコメントのログの利用を禁止しない限りは誰かが公開してくれるんじゃないでしょうか。
サーバーを管理するのが面倒なのであまりやりたくないですが、実況が見られない環境は耐えられないので最悪わたしがやるかもですし。
>>739 試してくれてありがとうございます!
本当はコメントを上に重ねる方にも対応したかったのですが、プロセス名を指定してアクティブウィンドウを切り替えるやり方で作ってみたらチラつきが酷くて厳しかったです。
今やってるマウスカーソルをぴょんぴょんさせて切り替える方法も、後から思いついてやってみたら上手くいったという感じで。
今のところ実現方法が思いつかないので、何かアイデアが思いつかない限りかなり望み薄です。すみません。
>>729 スレ民というかnasneユーザってほとんどアニオタだからね
まともな人間を探す方が大変
>>685 だが、その後本体背面にあるリセットボタン?押したら録画済み番組の再生復帰したわ
とは言え初期の500GB版なだけにじきにお亡くなりになる可能性は十分にあるが…
牛版早く発売日公開してくれー
>>761 きっと実況の対応方法を考えて遅くなってると信じてる
2号機ってことは1号機生きてるのなら当面そっちの外付けHDD増設とかかな
>>762 いや、1号機は2年くらい前にすでに他界してて、現状は1TB版の3、4号機との3台体制
外付けHDDは個人的に必要性感じないなぁ
内蔵hddの寿命が短くなるだろうから外付けは付けたほうがいいような。 だからといって外付けが死んでもショックだけど。
>>763 外付けHDDがあれば内蔵HDDの使用頻度が下がって劣化のペースが抑えられるし、もし外付けHDDが故障したらそこだけ買い換えるだけで済むよ。
2TBで1万円もしないのだし、本体買い直さないといけない可能性が下がるなら十分メリットがあるとおもう
さりとて外付けHDDとか邪魔だしなぁ 本体だけで購入から8年弱もてばコスパ的にも十分かと
>>767 ポータブルHDDなら2TB8千円程度でnasne本体よりもずっと小さいけれど、まあ本人がそう言うのなら。
コスパ以前に本体探す方が大変だと思うけどなあ。よく分からん
>>758 ありがとうございます。理解しました。
ところで昨日放送された人志松本のすべらない話でkomenasneを実行するとDOSプロンプトにたくさんメッセージが出てエラーになってコメント表示できません。
他の番組は問題無いのにすべらないだけがエラーになりました。
>>768 ポータブルHDDはいくつか使ってるし小さいのも知ってるけど、ただでさえnasne3台それぞれにケーブル繋がってて邪魔なのに
さらにそこにケーブル繋ぐというのが何というかスマートじゃない
もちろん本体が普通に正価で買えることが大前提だけどね
>>772 まさに3台で外付けも付けてて見たくないほどテレビの裏側ぐっちゃぐちゃだわ。
>>770 報告ありがとう。エラーの原因めっちゃ気になります。
その番組は録画してなかったのでチャンネルと時間を無理やり指定して取得してみたんですが特にエラーになりませんでした。
「こめなすプレーヤー」ではなくkomenasne.batの方を実行してもらえるとエラーが表示されたままになるので
どんなエラーがでているか教えてもらえませんか。
あとkomenasneのバージョンは最新の1.05でしょうか。
HD再生できてた最新機種のiPhone8が、iOS14からできなくなってしもうた。 脱獄でもなんでもいいからダウングレードできなかな?
>>774 socket.gaierror: [Errno 11001] getaddr info failed
During handling of the above exception, another exception occurred:
というエラーメッセージらしきものがでています。komenasneのバージョンは最新の1.05です。
>>721 pctvの代金貴様に返金するからな
覚悟しとけ
>>778 あまり見たことのないエラーですね‥。なんだろう。
エラーの行数とか表示されてないですか?
ログの中身はおそらく問題ないと思うので、あと考えられるとしたら番組名に変な文字が含まれてるとか。
PC TV Plusで番組名を変更できるので、適当に修正してもらって試してみるのはどうでしょうか。
もし名前が原因なら、修正前の番組名を教えてもらえると助かります。
>>780 くれるんですか?ありがとう
>>781 すみません解決しました。
komenasne.iniファイルのnasneのIPの設定値がnasne3号機だけ間違って設定してました。
お騒がせしました
>>781 いいからさっさとスキップ対応しろよ役立たず
>>756 ソニレコは静かな方だけどnasneと同じで枕元とかに置くと録画中は僅かにHDD音はするよ
ワンルームだったら枕元にあることもあるんじゃないか?
>>756 ソニレコはめちゃくちゃうるさいことで有名
ソニレコスレでも話題
ソニレコほど静かでサクサクなレコは他社含めてないよ
>>791 動作音は知らないが、動作は他より圧倒的に速いから
>>789 が嘘なのはわかる
nasneに撮り溜めた映像を再生出来る機器でおすすめってありますか? PS3が遂にお亡くなりになったので代わりになる物があれば教えて下さい。
>>795 テレビでって事ならやっぱりPS4かと。
fireTVでも動くけど、操作が面倒くさいんだよな。
>>796 操作性はPS3と近いと思われるのですが、ファンの音が気になってたので、
今回はPSシリーズ以外にしようと思います。
fire TVでそう言うことが出来るとは知らなかったので一度試してみます。
3倍で撮ってるならVitaTVも良い。 動作音無音だしスタンバイにしとけば起動早いから見たくなった時にすぐに使える。 とっくに生産終了してるからプレ値でしか手に入らないけど。
ファンの音はPS4の方がずっと静かだった気がするけどな。
型番によっても違うからなんとも言えんだろう。 PS3初期モデルは爆音だったらしいけど俺のPS3後期モデルはPS4より静かに感じるし。 あとVitaTVは3倍でもPS3 PS4より画質は劣るのでそこは妥協が必要な。
>>798 vitatvはトルネアプリで更に金取られてウザかった
アンドロイドTV搭載のテレビだとトルネ+リモコンで操作性はほぼ問題ないね
>>797 後期型PS4はかなり静かな気がする。
分からないけれど、fire TVだと視聴した番組消せなかったりしないかな
日付けが変わりIDも変わってしまいましたが795です。 PS3は3000Aという型番で後期型でした。 リビングのテレビはAndroid TVなのでそのまま再生が可能なのですが、 別室のテレビでも再生させたくnasneの再生が行えるプレイヤーを探しています。 BDP-S6700と言うBD Playerでも再生できるようなのでこちらにしようと思ったのですが 最近値段が上がったみたいなので二の足をふんでいます。 もっと良い再生機器があればお教え下さい。
中古の小型pc買ってTVにhdmi接続してpctvplusがベストだよ。pcは2万くらいで古いi5、メモリは8Gあれば十分。 2台買っても4万だよ。同じネットワークならWIFIでつながるし便利だよ。
PS4がいいとは思うけど、今更感あるよね。 セールの時にfiretv STICKと有料アプリ買えば1万以下かな。 お試しとしては悪くない。
Fire tv stickで見るときの有料アプリって何がいいの?
>>782 無事解決したようでよかったです!
nasneが見つからなかったときの処理を省いたばかりに…
torne mobileのモバイルデータでテレビ視聴ができん ビデオは視聴できるんだけど 通信の問題?
PS4はパッケソフトのHDD強制インストールのBDドライブの騒音で勘違いされてるような気がする
>>813 もしiPhone、iPadなら、HDじゃなくSD解像度にしないとダメ
なぜかM1macのトルネモバイルはHDいけるんよな
>>815 昨秋にios13から14にしたら、ずっとHD再生不可だよな。
いい加減、アップデートして対応して欲しいわ。Buffaloに移管するんだからさ
せっかくSoC的にはHD再生できるiPhone8手に入れたのにiOS14で不可になるとかふざけんなよ!
インターレースのサポート止めたってことなんかな 頑なにVP9のデコーダ積まないとかその辺Appleは糞よな M1macはさすがにVP9対応してるんかな
>>815 ぐげー
サンクス
iPhone 8でアプデしちゃったからか…
nasneのHD再生のためにiPhone8手に入れたから、脱獄でもなんでもいいから13.7にダウングレードできないかな?ちょっと調べてるけど難しそう。
>>817 appleが停止してるから無理だよ
新しいiPhoneがHD非対応だから…
>>792 >>793 またソニー工作員が嘘ついてる
SDカードに書き出した動画だけどう再生しても過去ログ拾ってくれません どうすればいいですか
>>824 米茄子はnasneから番組の情報を読み取って該当番組のコメントをダウンロードしているので
nasne以外に保存してある番組のコメントは米茄子では見れないと思うよ
どうしても過去のコメントを見たいなら
別途アプリ(jkcommentviewer)を使って手動でコメントをダウンロードしないといけない
Androidって言ってるから被せられないだろう そういやAndroidだと過去ログ落とす手段ないね 前はあったけど
>>702 牛のホームページに載ってる写真に、インジケーターランプが4つ(ソニー製は3つ)あって、その追加されたやつがWiFiみたいな見立てだった気がする
ほんまやな牛のHP見る限りwifiみたいなマークがついてるわ やっぱ仕様変更ありなのか・・・
wifiにしたら不安定だろうなとしか たまにプツプツ途切れてイライラしそう
HDMIキャプチャー使えばトルネ使いながらコメント流せるかな?
回線AIRでやってるけどとりあえず普通に動くんでWi-Fiだったとしても光とかからならまともなんじゃないの
>>836 SSDになって5万です!
とかなったりして
もちろんシングルチューナー
ʬ
>>836 いつの時代のWi-Fi使ってるんだよw
ソニーの1TB版の標準価格が2015年当時2.5万くらいだったから、牛版にWi-Fi付くかどうかは別にして3万弱ならいい線かと思うけどな
19,800円の製品を6年前と殆ど変わらず3万弱なわけないだろう 4K、Wチューナーならまだしも 6年前のスマホやパソコンを定価で買うバカはいない
4.5万出せばUHD BDレコーダー買えるし エロデータの4k 4T積んだやつなんか2万もしない まあnasneであることを考慮しても2.5〜3がいいとこでは?
そこまでこだわりないし安くなけりゃRec-onにするだけ
まぁ今のバッファローのシングルコア1TBが1万6千円ぐらいの値付けだから チューナーと諸経費を含めても今まで通りの値段ぐらいに納まるんじゃないか
HPの写真はてっきりソニー版を流用した仮の物だと思ってたが普通に新型なのか なんか絶対に仕様変更ないとか豪語してた奴どうすんのw
nasneの付加価値の大部分はtorneアプリにあるのに 赤牛はよくnasne引受けたなとは思う さすがにソニーもハシゴは外さないだらうが、 ハシゴをきれいにすることもしないだろうし
発売前に好き勝手言ってる時期が一番楽しかったなんてことにならなければ良いが
リアタイで見る時、アニメギルドとかanime+のOPが流れた後に一瞬映像が止まるのって自分だけ? あれのせいで必ず2,3秒くらい遅延する
>>858 PCTVとBRAVIAは止まらんな、アプリなに?
>>860 PC TV Plus
うちのnasneがダメなのかな
>>861 すまん、「リアタイで観るとき」っての呼び飛ばしてた
リアタイはわからない
今年の正月に質問させて頂いた
>>58 ですが
1月2日から22日まで21日間デフラグし続けた結果、HDDが復活して外付けHDDが直りました
本当にありがとうございます
>>873 そうまでして消したくなかった番組って何?
>>873 素晴らしい報告だと思います
1日で5%のデフラグで20日。諦める前に我慢して試した結果でしょう
参考までにPCとの接続方法を教えて下さい
USB2 or 3でデフラグ時間に違いが出るのか知りたいです
>>877 HDDはWDBYVG0020BBKです
1年くらい使っていたWDのWDBYVG0020BBK(2TB)の録画をある程度消して、 空き容量720GBくらいの状態でデフラグしました 接続したPCは、使わなくなって眠っていた4年くらい前のASUSのノートPCです 物置きの棚に置いて、コンセントを繋いで、電源オプションを切れないようにして21日稼働しました 最初(去年末)はDefragglerを使っていたのですが、HDDと認識されてなかったせいか 60%辺りから進まないようになって失敗していたので windows純正でデフラグしました。朝晩進行の%が進んでいるかだけ物置きに確認にいく生活でした 接続はUSB3です CrystalDiskMarkの前後の記録は正確に覚えてないのですが 上2段が見違えるほど改善しました。 nasneに録画した番組がプツプツ途切れる減少が改善して この1週間は録画番組が途切れていません。 録画が途切れる症状が出る前に、家の中でスマホで閲覧すると定期的に止まる症状があったのですが その症状もなくなりました。 長文申し訳有りません
komenasne v1.06出しました。
https://github.com/nyumen/komenasne/ すでに使ってる人には意味ないですが、全国のテレビ局網羅しました。NicoJKさんがルーツを作ったらしいサービスIDのリストを発見して、やっと対応出来た。
おまけ機能で直接取得モード作りました。面倒ですが、レコーダーの人とか出先のホテルとかのNASNEと繋がってない環境でも実況ログ取得できて多少便利かも。タイトルは省略可能です。
使い方↓
komenasne.exe "jk8" "2021-01-24 18:30" 30 "サザエさん"
>>881 またWindows Defenderでトロイの木馬判定されてます
Trojan:Win32/Fuerboos.D!cl
>>883 お手数かけてすみません。前に申請して外してもらったんですが、exe作り直すごとに誤検知されるので諦めました。
都度許可するか、フォルダごと除外対象としてください。やり方はREADMEの方に書いてます。
>>885 今までの人生でキミを無視しなかった奴って俺と
>>887 だけでしょ?
>>881 全国対応お疲れさまです。正月頃にはローカル局のコメが見えないなんて
言っていたのにこれで誰でも使えますね。ほんの少しだけ知識が必要だけど。
exe化も初めて使ってみましたが起動時間が早くなってますね。びっくりです。
それと直接モード、必要な人にはすごく便利だと思います。v1.07もお疲れさまです。
ありがとうございます。
>>892 感想ありがとう!半徹した甲斐があります。
直接モードは、自分もSONYのレコーダー持っていてずっと何とかしたくて、かなり自分のためでもありました。
本当はちゃんとした入力画面付けたかったんですけどね。そこはおいおい。
JKコメントビューアー使えばいいだけ こっち使う理由ある?
バッファロー版は宅外からの再起動出来るようにして欲しいなぁ 結構不便なんよ
>>881 レコーダー対応は嬉しいけどguiじゃないからjkかブラウザで過去ログ習得している
>>648 i5はコメントがカクカクスクロールになったりはせずなめらかに流れる?
Atomでも動いたけどコメントがカクカクスクロールだったわ。
>>895 他の人と同じくアップデートの2回くらいしか再起動したことない。
むしろ何のために再起動必要なの?
バッファロー版にはデフラグの機能を付けて欲しいと切実に思う
今までオンボードSPDIFから音声出力してたんだけど一度モニター差し替えたら勝手に既定のデバイスがHDMIに切り替わったからオンボードSPDIFに設定し直したらそれ以来視聴や再生でアプリが落ちるようになった HDMIにすると再生できます 仕方ないからHDMI音声分離器でSPDIF出力してますが使い勝手が悪いんで何とか直したい これ直し方分かる人居ます?
次スレはIPなしのワッチョイ有りで頼む スレタイにもワッチョイ有りつけときゃいつもの改行荒らし君も納得するやろ
nasne4台あったの全て逝った 外でテレビ見るためだから無いと不便 バッファロー版が対策出来るかどうかだな
>>909 >>910 ま〜たキチガイがスレ乱立させようとしてる
ここはちゃんと正当な次スレを立てるからお前はこっちいけゴミ
nasne(ナスネ)Part73 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/av/1482216201/ それともIPあると自演できないから困るのかゴミ
頼むとか言って自分で立てるつもりもないアホさな スレ乱立で規制されるのをビビってんだろうな
>>915 おまえがなw
>>916 スレ乱立で通報しました
まだぜんぜんスレ埋まってないのに次スレ立てるとかガチでキチガイじゃん
キチガイは自分で隔離スレを作ったようなので以後はまともなスレになるからうれしい
IDコロコロ変えて多数派装ってるのも変わってねえなぁw
>>916 お疲れ様
彼IDコロコロ変えて文句しか言わないからワッチョイあるととっても困るんだよ
ID変えてるのに独特の文体と全レス攻撃してるから同一人物だと丸わかりなんだよな
明らかに変なやつが空気悪くしてるからな ワッチョイ有りなら有りで結構
いまどきワッチョイ無しのスレなんて珍しいし喜ぶのはidコロコロ自演しまくる嵐だけだし次スレはワッチョイありでいいよ
あんまり書き込まないからどっちでもいいけど 荒らししてるようなキチガイは複数回線持ってるんだから ワッチョイやらIP強制で困ってスレ離れる人のほうが多いと思うよ 他の板で散々見てきた流れ
ワッチョイスレは過疎りがちだもの 荒らしまでせずとも日常的にID変えてる人わりとおるんやろなあ
固定IPのプロバイダーを使ってるとIP有りスレだとちょっと敬遠してしまうわ 別に変なことは書いてないけど自分のIPが永遠にGoogle検索に引っかかるってのが嫌
そもそも匿名掲示板でIDやワッチョイ表示している時点でもはや匿名掲示板では無い。 事件があったときの情報開示にはIDやワッチョイ表示なんて関係無いんだからIDもワッチョイもいらないわ。
>>933 そもそも荒らす人が出てきたから必要になったんであって、
ID表示まで否定するのなら、5ちゃんの利用やめた方がいいのでは。
バッファローは何故nasneを販売しようと思ったのだろう? あそこはWifiルーター出してるから、それにnasne機能を追加してラインナップ増強を図るつもりなんだろうか
開発費をかけずにnasneユーザーのチューナ数増し需要を取り込める 販売網は今ある販売網を使うから投資不要 オマケで新規ユーザーも取れたりして化けたらラッキー
牛の立場でいえばローリスクローリターン もしかしたらルーター販売と相乗効果もあったらいいなと
しかもtorneに関する問い合わせはソニーに丸投げできる
ナスネなんて今更需要があるとも思えない 1万台も売れないだろ
ニコ生のチャンネルのURLコピペしたらコメント流せるDLC、頼むわ 2000円でも買う
>>940 nasneの真価なんてtorneとの相性、もっといえばtorneのニコ実にしかないしな
サクサクレコーダーお望みならソニレコで十分だし
ソニーがnasneの通信規格をオープンにして、それをいろんな企業が採用していたら面白いことになっていたのにな。 nasne互換機が発売されて、torneと同じくらいサクサクのプレーヤーがテレビに内蔵されたりしてさ。 優れた規格なのに、ソニーの中で閉じられてたのがとても勿体無い。
>>940 既存nasneユーザーの"チューナ増やしたい(台数増やしたい) "
という需要はあるよ
規模は知らんが
>>944 ワイがそうやな。
今2台やが4台にしたい
あと実家用にもう2台欲しい。
配線をスッキリさせたいからトリプルチューナーモデル出てほしい。 無理だろうけど。
>>920-926 おまえがなキチガイ
ワッチョイ大好きなのは複数回線使って自演するキチガイ
>>927 そうだよ
荒らしはそれが目的
現にIPスレ誰もいないからな
>>928-930 悔しくて寝れなくて自演してしまうワッチョイキチガイwww
>>932 >>933
それが普通
欧州ではIPアドレスを出すなんて法律違反
>>934 で?荒らし減ったか?
むしろワッチョイと格安SIMでで荒らしが暴れ放題だが?
>>935 おまえがな
>>936 IOに似たようなのがあるから自分たちも欲しかったんだろ
>>941 企業がやるわけない
個人がやってるから黙認されてるだけ
>>943 DLNA2にすればいいんだよな
>>952 >>953
ワッチョイキチガイははやく自分の立てた隔離スレ行けや
950超えたので次スレ立てました
nasne(ナスネ) Part93 本スレ
http://2chb.net/r/av/1612092285/ >>936 製造終了決まった時あれだけ騒がれたんだから再販すれば大ヒット間違いなし
と睨んでの契約なんだろうけど、牛が引き継ぐってニュース出た時こそいちおは盛り上がったけど
それ以降あんまし誰も騒いでない(早く出してくれー、続報まだかーみたいなのも無い)し、完全に牛が先を見誤ったパターンだろう
続報もないのに何で盛り上がるのさ。 俺の考えた最強のnasne大会でもしろってのかよ
>>954 >>955 重複スレ建ててまで荒らしたいのか?すごい熱意だね
ワッチョイスレが本スレですのでご協力お願いします。
>>957 無理やりでも盛り上がり感を出さないと、バッファローnasneもどうなるか分からんぞ
1月末時点で発売日未定のままで何の続報もない辺りから考えて3月も微妙な気が
続報だけでも出してくれたらいいのにね。 なんかちょっと嫌な予感もするけれど…
期待してガッカリしたくないから5月頃発売かなーと思ってる
ちょっと早めのエイプリルフールだと思っておけばダメージも少ない
BUFFALO「nasneは一歩先を行きます!nasineの誕生です!!」
>>958 ,959,960
おめえはキチガイ隔離スレへ行けつってんだろキチガイ荒らし
>>972 うわあやっぱりキチガイゴキブリ工作員だったのか
ソニーはこれだから嫌われる
もう終わったプロダクトだし、このままキチガイとキモヲタだけ残して解散しようよ。
Buffalo nasneはいつ発売されんの? ずっと待ってるんだけど!!!
>>865 >>870
新nasneの発売もう少し早くにして欲しかったなー 今月と来月下旬にWOWOWで録画したい番組が3本あって困ってる 円盤化されてない初出しのレア映像だからノイズ無しで録画したかった
>>982 nasneに比べるともっさり気味だけどあり
>>982 レコトルネ使えるならレスポンスや機能、画質などソニレコの方がサクサクとしていて快適だよ
スマホのtorneでは使えないが
そんな(ファン的に)貴重な映像なら、nasneで録画はオススメしないぞ 結構、HDDが経年劣化含めて壊れるし、外部書き出しや転送機能はお世辞にも充実してるわけじゃないからnasne壊れたら見れなくなるよ nasneに、年単位で撮り貯めるのは消えても後悔しない番組だけがいい
結論だけ言えばPC録画がいいね 導入のハードルは高いが
>>989 >>990 16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2021/02/02(火) 20:13:37.16 ID:1H8AATLY0
>>14 荒らしはおめえだキチガイ
>>15 誰も書いてなくてクソわらうwwwwwwwww
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20251001023753ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1609467526/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「nasne(ナスネ) Part92 YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」 を見た人も見ています:・M-1グランプリ2019 Part16 ・【LG】 インド工場でガス漏れ、13人死亡 無人状態で化学反応か★3 [05/09] [荒波φ★] ・LAA vs KC ★1 ・【悲報】韓国の文在寅大統領、知的能力が足りないのではないかという声 司法試験にも合格してるのに… ・プロ野球の視聴率を語る7311 ・【俳優叩きの底辺婆出禁】ドラマ予想スレ427 ・【NNT】2018卒だが内定がない54【専用】 ・タニノフランケル強すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww ・広陵vs秀岳館 ・ブロッコリースプラウトに育毛効果 ・■■速報@ゲーハー板 ver.43313■■ ・beatmaniaIIDX 中伝スレ☆49 ・鬼滅の刃 愚痴スレpart35 ・SpaceX 総合スレ Part8 ワ無 ・なんだか田中美久に興奮を覚える ・NHK総合を常に実況し続けるスレ 223637 中山かな? ・【速報】安倍元首相を撃った山上徹也容疑者が供述した宗教団体は「統一教会」 ★26 [Stargazer★] ・【国内】原発再稼働、各地で抗議活動 京都、市民団体は抗議文提出 ・年の差婚 10歳以上年上の男性と結婚します 14 ・【悲報】 サキオタさん、また一人鍵垢に追い込む ・【釜山・慰安婦像設置】慰安婦像の“公共物化”が進む韓国 撤去にはほど遠く 駐韓日本大使の帰国から9日で2カ月[3/08] ・リアリティ藤沢 ♯7 ©bbspink.com ・【9/18 (水) 今夜 19:30〜】 新番組「AKB48のエンタメ委員会」スタート!! ・1/8(日) 第57回日刊スポーツ賞シンザン記念(GⅢ) part2 ・8月のコミュニティデイはイーブイ ・【バカッター】マンションの受水槽で泳ぐ動画を投稿したのは「大和ハウス工業」の委託作業員。「重く受け止め再発防止を徹底したい」 ・鶯谷立ちんぼ10 ©bbspink.com ・2021年ウルトラマン ネタバレスレ Part.1 ・まさかレンドリースとNATOの備蓄使い果たしてもロシアに勝てないとか誰が想像出来た? ・【兵庫】中学校で女子生徒が転落か 上半身骨折の重傷 「自分で落ちた」と説明 /宝塚 ・リスパダール39錠目 ・【日本政府】Go To キャンペーン、22日から開始 まずは宿泊代割引から【国内旅行支援】【コロナ】 ★10 [1号★] ・韓国、昨年の知識サービス収支赤字72億ドル…研究・開発で51億ドルの赤字 [3/20] [昆虫図鑑★] ・鬼滅の刃アンチスレ18 ・アフターコロナでは映画の上映時間を短くするべき ・( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通66クマ目 ・◆◆◆芸スポ+自治議論&雑談スレッド★772◆◆◆ ・乃木坂、日向坂ヲタの皆さん、もう私達は永遠にアナル坂って言われるんですか? ・ な ん で マ ス ク し な く ち ゃ い け な い の ? ・受動型アスペルガーからの被害報告 5 ・パリピ孔明:コミックス累計100万部突破 テレビアニメ化も話題 [鳥獣戯画★] ・新型クラウンのデザイン判明 2022年の未来に発売(画像あり) ・自粛で客が激減。飲食店のために何ができるか考えようぜ。 ・アイドルマスターSideM 愚痴スレ146 ・もしかして顔だけで言ったら西野より高山の方が可愛い? ・【速報】東京都、新たに480人感染 重症者は70人 12月13日 ★4 [ばーど★] ・月曜から夜ふかし★3 ・警察に取り押さえられ死亡したた黒人男性 新型コロナウィルスに感染していたと発表 ・人間の意識って物理的になんなの part 2 ・★071015モ娘(狼)「マンコ魚」「整形」スレ乱立と継続保全報告スレ ・【芸能】家に彼氏?田中みな実 愛犬前でメーク直し報道の違和感…アヤパンの例に学ぶ [爆笑ゴリラ★] ・【モデル】堀田茜、熱烈なアタックを受け交際した男性からフラれた理由がキツすぎる「何年もトラウマ」 ・【デレステ】スターライトステージ★7244 ・全身ユニクロって普通にアリだよな? ・【朗報】話題のスイッチのシノビリフレ、間違って買う人が多すぎて遂にeshopランキング1位へ! ・【エロ】桜田さくら【すぎ】 ©bbspink.com ・【朝ドラ】NHK連続テレビ小説『花子とアン』 NHK総合で2021年1月より再放送 [湛然★] ・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5817【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】 ・【中国】当局が押収した大量の「シェア」用自転車[8/19] ・【音楽】ハマ・オカモト、51歳で死去したハイスタ恒岡章さんを追悼「フェス出る約束、叶わなかったの悔しい」思い出の写真アップ [muffin★] ・【メンバー5人】セクゾ応援スレ【21】 ・山本大介 1001周目 ・大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2172【スマブラSP】スマブラ攻略まとめ隊 ウィルス 覚醒剤販売 ・ホモだけどテナントビルの警備で夜勤メインで働ける人いるいませんか? ・催眠オナニーしたら手を使わずに射精した
13:37:53 up 18 days, 10:46, 1 user, load average: 97.99, 133.75, 137.75
in 0.87436294555664 sec
@[email protected] on 100102