◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

AKG ヘッドホンスレ K102 YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1610801115/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7755-A78j [180.10.89.35])
2021/01/16(土) 21:45:15.33ID:6ZzHqHwl0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておくこと

オーストリア(オーストリー)の音響機器メーカー
AKG(アー・カー・ゲーまたはエー・ケー・ジー)のヘッドホンについて語るスレッドです。

◆前スレ
AKG ヘッドホンスレ K101
http://2chb.net/r/av/1594481558/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sac9-6Meo [182.251.234.176])
2021/01/16(土) 23:13:53.04ID:EuUnYN0ca
>>1
おつ
3名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4502-Dqz3 [106.167.240.150])
2021/01/17(日) 16:16:42.73ID:+bUr32Gs0
>>1
乙AKG
4名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b9f-v8Cw [119.241.180.42])
2021/01/17(日) 18:57:28.58ID:nBaOilJa0
K371先日買ったけど安い割には高音質だったのでお気に入り
5名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.183.51])
2021/01/18(月) 00:40:57.54ID:OGajQ3ZI0
ケーブル変えても音は変わらないからな。
気をつけろよ。見た目は重要なブラシーボ効果を与えるから気分を上げるのには○



モンスターケーブルvs. 針金ハンガー対決 | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2008/03/vs_5.html
6名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4502-Dqz3 [106.167.240.150])
2021/01/18(月) 12:42:41.15ID:yAybZtwl0
12年前の記事だと、参考程度、ですな。
7名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.183.51])
2021/01/18(月) 15:40:12.70ID:OGajQ3ZI0
12年前のほうがより音の変化がわかりやすいアナログ健在期。現在はデジタル化が全盛となり、ますます機材による音の違いはわからなくなってきた。
ましてや
・ケーブル
・電源
を変えたら音が変わる等は完全なるデマ。
科学的にも証明されているし、あらゆるオーディオ評論家にどんなに金を積んでもケーブルのブラインドテストを受けようとしないことがそれを裏付ける。
一部匿名で行われたブラインドテストではケーブルの変化は全く認識できず。

ちなみに今はアンプも人間の聴覚性能限界を完全に突き抜けてしまい、1万のデジタルアンプと100万超えの音の差はわかって優劣がつけられない状態になっている。
8名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad01-r/gq [126.53.114.12])
2021/01/18(月) 16:38:11.00ID:sV13rteJ0
ワイスピーカーケーブル右がベルデン、左がAmazon銅線だがさっきスピーカーにかなり近づいて聴き比べしたけど全然違うしww
茶瓶は頭だけにしとけょ
9名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.183.51])
2021/01/18(月) 16:41:42.12ID:OGajQ3ZI0
>>8
耳鼻科行け笑
そんなに違うならテストトーン鳴らして特性グラフ出してみなよ笑
10名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad01-r/gq [126.53.114.12])
2021/01/18(月) 16:45:46.72ID:sV13rteJ0
>>9
お前ほんと音楽好きでオーディオ好きなんか?
単なるグラフオタやろ、あれオーテクスレに昔居たやつか?笑
茶瓶は顔だけにしとけょ
11名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.183.51])
2021/01/18(月) 16:55:46.07ID:OGajQ3ZI0
>>10
ケーブル変えるのは肯定派だよ?
見た目いいし音良くなった気がするしね。
満足感がダンチ。実際いろんなケーブルをBELDENやテクニカのケーブルに変えてるよ。

ただ、事実に反することを言って人を騙すような事はしたくないし、見たくない。
12名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad01-r/gq [126.53.114.12])
2021/01/18(月) 17:04:28.62ID:sV13rteJ0
>>11
気分だけで変えてるのか、やっぱおま変やな
さっきスピーカーケーブルで明らかに音質違ってたから自信から確信に変わりました。
13名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.183.51])
2021/01/18(月) 17:07:43.29ID:OGajQ3ZI0
>>12
ケーブル DF
でググってごらん
14名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-r/gq [49.98.17.98])
2021/01/18(月) 18:34:24.93ID:P+Fe7dQ5d
調べたがイミフ
15名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM89-+JMn [150.66.73.105])
2021/01/18(月) 20:00:09.40ID:e9Z/R4shM
なんでこのスレのケーブル否定派はキチガイしかいないんだ?
他所のスレなら少数ではあるが話せる人もいるのに
16名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.183.51])
2021/01/18(月) 20:04:35.77ID:OGajQ3ZI0
>>15
否定『派』?
物理的にも科学的にもケーブルで音は変わらないんだから、〜派とかないけど笑
17名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.183.51])
2021/01/18(月) 21:04:30.29ID:OGajQ3ZI0
>>12
真面目な話、Amazonのスピーカーケーブルって、銅とアルミのミックス線じゃないのか?笑
あれをオーディオ用として売ってるのも買うのもどうかと思うが。
アルミは銅の半分くらいしか伝導率がない抵抗体だぞ。それを普通のオーディオケーブルに変えたら抵抗値下がってスピーカーのボリューム上がって、結果音が良くなったように錯覚しただけだろ。
18名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb0d-Kh9W [49.250.125.39])
2021/01/19(火) 00:12:06.26ID:EgfekWg20
え、まだこの話してんの?
19名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4502-Dqz3 [106.167.240.150])
2021/01/19(火) 01:46:56.62ID:MdXGUDzF0
ケーブルやコネクタで音が変わるのは明白。
こちらは、どう変わるか(変えるか)が知りたい。
だから否定論者との論争は時間の無駄っすね。
20名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sac9-9tNt [182.251.115.220])
2021/01/19(火) 01:57:59.55ID:huJRc7d1a
新スレ立ってもAKGについての書き込み>>4だけだしもう要らないなこのスレ
21名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.183.51])
2021/01/19(火) 07:32:41.00ID:uSEBEivQ0
>>19
明確に変わるなら証拠出してみな〜
今のところ世界中のオーディオオタクは証拠出せないみたいだから、出せたらヒーローだよ!
変わらない証拠は腐るほどある。

>>20
君のその書き込みこそゴミ
22名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d02-sTIO [124.210.212.230])
2021/01/19(火) 22:23:28.34ID:HvKBPCCJ0
ここで訊くのは本当にスレ違いなんですが
amazonでヘッドホンを買うと1300円追加で
オーディオ・ヘッドホン 5年 長期保証(ヤマトロジスティクス)に
入れます。これ役に立ちますかね
23名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4502-Dqz3 [106.167.240.150])
2021/01/20(水) 02:10:59.60ID:PbpcywXs0
>>22
1300円を5で割ったらコーヒー一杯程度だから
入ってみたら?。役立つことがあるかも。
24名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-r/gq [49.98.13.76])
2021/01/20(水) 06:42:34.90ID:C+69fje7d
>>21
エージングについても認めないんだろ?お前みたいな人種わ
25名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.188.206])
2021/01/20(水) 08:48:37.37ID:z5j/BLde0
>>24
エージングは物理的に説明可能な現象ですよ。認めるも認めないも、測定して変化するのを認めないわけがない。
26名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-r/gq [49.98.13.76])
2021/01/20(水) 09:10:01.25ID:C+69fje7d
>>25
グラフだよりw
エージングもケーブルも同じぐらい重要だわ
ケーブルの変化資料あるやろ、あれほど変わるのにありえん
27名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b33-Gi4s [119.231.51.61])
2021/01/20(水) 09:13:44.90ID:3G4vw90A0
技術には全く詳しくないけど
ケーブルで体感音はかなり違う
気のせいでもたまたまでもなく実際に違う
違わないと感じる人は変えなければいいだけ
測定できるとかできないとか一切興味ない
28名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.188.206])
2021/01/20(水) 10:15:12.37ID:z5j/BLde0
>>27
はっきり言って気持ち悪いです。
そーゆーオカルト、言ってみればお化け見た、みたいな話を他人にしないでください。人としての信用の問題です。
29名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.188.206])
2021/01/20(水) 10:18:33.29ID:z5j/BLde0
>>26
人間の可聴領域で変化するグラフがあれば是非見せてください。世界中の誰も見たことないグラフをあなたは提示してくれようとしてます。感謝!

先に言っておきますが、比較元が抵抗体のような通常使用でありえないケーブルでは話になりませんからね。
30名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.188.206])
2021/01/20(水) 10:22:56.58ID:z5j/BLde0
>>27
例えばスピーカーのダンパーのような、ある程度稼働させると柔軟性が本来の性能を発揮するものにはエージングは有効です。
あなたはそれとケーブルを同列に語ってる時点で頭が悪いというか、何も分かってないことが見て取れます。
残念です。
31名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.188.206])
2021/01/20(水) 10:33:16.19ID:z5j/BLde0
>>30

すいません >>26へのコメントでした
32名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b33-Gi4s [119.231.51.61])
2021/01/20(水) 10:48:40.60ID:3G4vw90A0
>>28
他人を貶さないと自己肯定できないキチガイなのはよくわかった
さすがにひたすら張り付いてるだけあるw

俺は違って聴こえるからそれでいいし
そう思わないなら好きにしろという話
グラフだけ信じたいなら勝手に自分で測定すれば?
他人にやらせようとするなよ
33名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.188.206])
2021/01/20(水) 12:07:45.22ID:z5j/BLde0
>>32
盗人猛々しいというか、なんというか。
あらゆるオーディオ好きが証明しようとして出来てないこと、あらゆる電気有識者が否定していること。なのにそれを相手を咎めて正当化しようとしてる自分の行動は真に正しいと言えるのか?
まさにカルト宗教と同じと感じないのか?

ましてやそれを知らない初心者に、さも当然の如く吹き込んで無駄なお金を浪費させて、心が傷まないのか?

だとしたら、人として最低だな。
同じ趣味の人間とは思いたくない。
34名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.188.206])
2021/01/20(水) 12:14:31.29ID:z5j/BLde0
そもそも公取が、ケーブルで音が変わると広告するのは嘘偽り誇大広告、として禁止していることを理解してるんだろうか笑

まぁ宗教に染まるやつってのは客観的に物事捉えられないからな。ブラシーボの典型か。
35名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM89-+JMn [150.66.72.60])
2021/01/20(水) 12:35:44.78ID:akWpjpPiM
>>34
>>公取が、ケーブルで音が変わると広告するのは嘘偽り誇大広告、として禁止している
ソースは?
36名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b33-Gi4s [119.231.51.61])
2021/01/20(水) 12:42:09.19ID:3G4vw90A0
>>33
落ち着けキチガイw
盗っ人だか宗教だか人として最低だかは好きに思えばよいけど

俺はケーブル変えて音変わったと感じる
→満足

お前は音は変わらないからケーブルとか変えない
→満足

だよな?
誰か損したり困ってる?
無理やり相手を貶したり自分の意見を認めさせるのは
キチガイのやることだぞ
あ、キチガイだったかw
37名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.188.206])
2021/01/20(水) 12:55:30.90ID:z5j/BLde0
カナレでもモンスターでもオーテクでもいいけど、一つでもカタログに『広域がこう、低域がこう、中域がこう』とか音に関する変化の記述があるか?

オーディオケーブルメーカーですら音は変わらないと暗に言ってるのに、お前らときたらwww

勝手に音が変わったとか測定識別できない事象を第六感でオカルト的なことを言うからだろ笑

何がケーブル変えたらから良くなっただよ笑
バカも休み休みに言え
38名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.188.206])
2021/01/20(水) 12:58:22.99ID:z5j/BLde0
ケーブル変えたら音が変わる!というトンデモ論に対して

・データは無い
・ケーブルメーカーですら音の変化は言ってないし書いてないのに変わると言い張る
・オーディオメーカーですら言わないし書いてないことにも気づかない
・科学的に証明できない
・理論すら提示できない
・ブラシーボとの関係を否定できない

総じて、オカルトの集まり。
39名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.188.206])
2021/01/20(水) 13:12:37.03ID:z5j/BLde0
ケーブル売ってる営業が言ってたよ。
聴き比べるさせたら、余計簡単に売れるって。

・純正のケーブルで普通に聞かせる
・次は交換後のケーブルです。変化はごく僅かです。音の解像感や音の広がりに特に気をつけて聴いてください。

これ言うだけで確実に売れると笑
ここには潜在的に3つの効果が潜んでる。
・注視して聴くために体が微妙に前のめりになり音圧が上がる。
・注視して聴くことで単に聞き逃してた音を脳が拾う
・変化を感じないとクソ耳と思われてしまう強迫観念
極めつけは、人間は例え勘違いでも一度認識したことを否定することはなかなかできないこと。
だから交互に聞かせても、一度変わったと思い込んだ人の思考はなかなか変わらないと。

物理事象と心理効果でうまく騙された系なんだよ笑
だっさwww
40名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4502-Dqz3 [106.167.240.150])
2021/01/20(水) 13:15:06.63ID:PbpcywXs0
水掛け論だから、この話題には参加しません。
人が信じている宗教を否定や改宗強要や罵倒するのは悪手。
日本は八百万の国ですから、色々信じれば良いのです。
以後はヘッドホンの話(使い勝手とか得意不得意とか)に戻りましょう。
41名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4502-Dqz3 [106.167.240.150])
2021/01/20(水) 13:16:55.16ID:PbpcywXs0
K812のユーザーが少しずつ増えている様で、
有りがたいですな。消耗品が生産されなくなったら
どうしようかと思ってましたが、まだ手に入るし。
42名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.188.206])
2021/01/20(水) 13:21:37.15ID:z5j/BLde0
>>40
正しく日本語を使ってください。
ケーブルで音が変わらないことは主張ではなく観測可能な事実です。
それを水掛け論とは言いません。
議論の余地すらありません。
43名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.188.206])
2021/01/20(水) 13:35:46.01ID:z5j/BLde0
勘違いしてほしくないけど、ケーブルで音が変わることは全否定してないからな。

抵抗の大きなケーブルやコネクタ
接触面の不均一なコネクタ
接触面のサビや汚れ
ハンダ不良

こーゆー粗悪なもの、手入れしてないものから新しいものに変えたら、そりゃ音良くなって聞こえることもあると思うぞ?

でもそれはケーブル変えたから音が良くなったわけじゃないからな笑
44名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b33-Gi4s [119.231.51.61])
2021/01/20(水) 13:42:42.96ID:3G4vw90A0
>>41
K812音屋にも入ってるね
そろそろイヤーパッド確保しとくべきか考えてる
45名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd56-OtLs [180.220.188.57])
2021/01/20(水) 13:56:52.17ID:/3BOlNfS0
マスク拒否おじさんと似たような香りがするな
個人の考えと他者の考えに折り合いが付けられず暴れてやんの
46名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.188.206])
2021/01/20(水) 14:49:05.65ID:z5j/BLde0
>>45
よく言った!
ケーブルで音が変わると盲信してるのがマスクオジサンそのものだね。

科学的に計測証明されてるマスクの効果を否定して、マスクはいらないと盲信してるwww

どちらも共通しているのは科学を無視した思い込みと変な信念。
47名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.188.206])
2021/01/20(水) 14:50:57.72ID:z5j/BLde0
>>45
まさかと思うけど、逆のこと考えてなかったよねwww

ブーメランだな笑
48名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 637c-Dqz3 [221.241.39.72])
2021/01/20(水) 14:53:40.71ID:vODgwyjL0
NGしとけよ
49名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.188.206])
2021/01/20(水) 14:54:18.58ID:z5j/BLde0
単発IDがワラワラと湧くスレだな笑
50名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d02-i6R5 [36.13.4.229])
2021/01/20(水) 14:55:34.30ID:ZeF0Bl3B0
そもそもリケーブル需要がもっとも少ないAKGヘッドホンスレでケーブルについて語るって何なん?
例外はK712proくらいか?これもオレンジのケーブルに何か問題がありそうでk702のケーブル使いたいとか純正オプションのc200に変えたいよねって話くらいしか出てこない
51名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d02-i6R5 [36.13.4.229])
2021/01/20(水) 15:14:18.03ID:ZeF0Bl3B0
そもそもケーブルは外来ノイズや線間のクロストークに晒されて、信号劣化する物なんだから
長さ太さ捻り方シールドの具合、環境のノイズ源など干渉源の拾い方で可聴域に直接だけでなく可聴帯域外高周波の上流、下流への影響もあるだろう
それらが影響しないクリーンな環境ならそれで良いし何かあかん感じなら対策できるケーブルを用いれば良い
52名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e555-5loA [218.230.166.148])
2021/01/20(水) 15:54:35.78ID:DIR8j+MC0
外来ノイズか
自分の場合その理由でケーブル変えて音が変わった可能性を否定できない
53名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e555-5loA [218.230.166.148])
2021/01/20(水) 16:00:34.33ID:DIR8j+MC0
理由としては普段使ってるヘッドホンとは別の話だけど
ギターのエフェクターを床に置くとノイズが入るんだよね
床から離すとノイズが消える
54名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.188.206])
2021/01/20(水) 16:55:09.03ID:z5j/BLde0
そんなノイズだらけの部屋なら、ケーブル変える前は頭動かすだけで音の聞こえ方変わって、音酔いするだろがwww
てか、ケーブル変える前に部屋なんとかしろよ。

もうなんでもありだな笑
55名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d02-i6R5 [36.13.4.229])
2021/01/20(水) 17:02:14.15ID:ZeF0Bl3B0
>54
おお、電波聞こえる奴は凄いな
56名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d02-i6R5 [36.13.4.229])
2021/01/20(水) 17:17:50.99ID:ZeF0Bl3B0
自己輻射ノイズや外来ノイズの影響無ければLANケーブルでCat.5もCat.6eも同じに10gbeで使える事になる
こいつら線材は同じでシールドと束ね方が違うだけだぞ
57名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.188.206])
2021/01/20(水) 17:29:50.89ID:z5j/BLde0
>>56
音楽の周波数(32Hz〜20kHz)とLANの高周波数(10MHz〜600MHz)を同じに語るとか、もはや空いた口が塞がらないんだが。その次は電波がーとか言うのか笑
こーゆーやつにはどう反応すればいいんだろう。とりあえず、勉強しような笑


こんなバカがケーブル変えたら音変わる!とか言ってるんだよなぁ。
58名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.188.206])
2021/01/20(水) 17:39:55.65ID:z5j/BLde0
LANケーブルはノイズに弱いから、オーディオケーブルも音が変わる! ( ・ิω・ิ)キリッ

中学生かFラン出身の低知能サル笑
こういう人がケーブル変えたら音が変わった!とかホラ吹きまくってる。
59名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d02-i6R5 [36.13.4.229])
2021/01/20(水) 17:44:39.32ID:ZeF0Bl3B0
アンプの逆起電力に乗っかって拾った高周波が流れ込んで来る事すら創造できないか?その際音が変わらないようなタフなアンプばかりじゃ無いと思うが
電波ももちろん影響するよXLRケーブルでラジオや無線を拾ってPAに載せたりした事無いか?検波まで至らなくてもノイズとしてノイズも拾うよ
60名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.188.206])
2021/01/20(水) 17:50:32.89ID:z5j/BLde0
>>59
お前、メチャクチャだな。
まずそんな可聴領域に輻射するようなクソアンプ使うな。なんだそれ、無線のアンプか?笑

そしてオーディオ線に向かって電波吹いてノイズ乗るとか、もはやキチガイの理屈だろ。逆に乗らないケーブルがオーディオ用交換ケーブルとして売ってるのかよ。
マイクの話ししてるんじゃねーんだよ。

全く理解できてないなら絡んでくるなよ、低知能サル
61名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.188.206])
2021/01/20(水) 17:56:06.56ID:z5j/BLde0
まさかスピーカーの逆起電力で生成されたものがアンプを経由してノイズとして乗るとか言ってんじゃねーよな。

仮に乗ったとして、それを正しく伝えるのがケーブルの役目だろ笑

ケーブルに特定の周波数をカットする機能は無いでちゅよー。

バカにも程があるwwww
62名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.188.206])
2021/01/20(水) 18:02:20.45ID:z5j/BLde0
あー『創造』できないのか、って聞かれてたのかぁ。一本取られたな。

『創造』できませんでした笑
63名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf1-Gi4s [210.138.177.21])
2021/01/20(水) 18:04:25.34ID:9fKjBxgAM
ID:z5j/BLde0
いいからおまえどっか行けよ
一人だけ臭すぎるんだよ
64名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.188.206])
2021/01/20(水) 18:08:36.48ID:z5j/BLde0
>>63
モバイルで単発IDでちゅか。
ぷぷっ!
悔しいのぉ、悔しいのぉ笑
65名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d02-i6R5 [36.13.4.229])
2021/01/20(水) 18:12:02.78ID:ZeF0Bl3B0
>64はどんなケーブルでも純正と音が変わらないから社外品を安心して使ってくれというケーブル業者なんだろな
業者の書き込みは要らない
66名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.188.206])
2021/01/20(水) 18:55:06.09ID:z5j/BLde0
>>65
完膚無きまでに論破された気分はどうですか?
67名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hf1-+JMn [210.162.55.229])
2021/01/20(水) 19:05:32.63ID:QmVjZZOYH
>43
>抵抗の大きなケーブルやコネクタ
>接触面の不均一なコネクタ
>接触面のサビや汚れ
>ハンダ不良
この4つに関して質問が2つと、それ以外の質問が1つある
質問1
3つ目は個人の使い方次第としても、1つ目2つ目4つ目にK712の付属ケーブルが該当しないという根拠は何?
質問2
この4つは「良い/悪い」や「影響ある/影響無い」のように二分出来る物ではなく、どれも連続的な要素だな
で、お前はこれまでに
>ケーブル交換は音に影響しないことをデータを以て証明できてるのがオーディオの世界。
とか
>いろんな人がきちんと計測して、ケーブルによる音の変化は無い。あっても可聴域を超えた世界、と結論付けられてる。
というように、可聴域内における影響は完全にゼロである事を主張している
だが、例えば抵抗が完全に0Ωのケーブルがと言う物が存在しないように、お前の挙げた4つの要素はどれも程度の差が違うだけで全く該当しないケーブルなんて物は世界に一本も存在しない
今までは影響は完全に0を主張していたのに、>43で突如影響する4つの要素が存在すると主張し始めたという矛盾はどう説明する?
質問3
>ケーブル交換は音に影響しないことをデータを以て証明できてるのがオーディオの世界。
証明出来てるならそのデータはどこにある?
証明できたと主張するならソースだしてくれ
68名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hf1-+JMn [210.162.55.229])
2021/01/20(水) 19:06:41.86ID:QmVjZZOYH
あと>>35でも書いたが
>>公取が、ケーブルで音が変わると広告するのは嘘偽り誇大広告、として禁止している
こっちのソースもさっさと出してくれ
69名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.188.206])
2021/01/20(水) 19:17:18.64ID:z5j/BLde0
何でも人に聞いて、クレクレ君かよw
自分で調べる、考える知能があればケーブルで音が変わるなんてトンデモ論言わないのになー。

気持ち悪っ笑
70名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.188.206])
2021/01/20(水) 19:19:18.59ID:z5j/BLde0
>>67
質問全てが的外れ。
バカバカしくて返す気もしない。
お前つまんない。まだ>>59の方が素人なら騙せるかもしれない。
71名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.188.206])
2021/01/20(水) 20:02:31.05ID:z5j/BLde0
最近はデジタルになってUSBケーブルを変えると音が…なんてアホまでいる。

https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/kimber-kable-do-high-end-usb-cables-make-a-difference.11272/

当たり前だが、変わるわけない笑
72名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2347-gKIs [131.129.35.12])
2021/01/20(水) 20:15:14.14ID:989PERwV0
気分の問題だよね。プラシーボとも言うw
73名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd56-OtLs [180.220.188.57])
2021/01/20(水) 20:39:30.30ID:/3BOlNfS0
いつまでやってんだ
74名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cdba-gNr2 [180.146.60.195])
2021/01/20(水) 20:46:05.94ID:wbrDod1T0
K72にK550のイヤーパッド付けるとAKGっぽくはなくなるけど元気よくなるね。コスパいいやこれ
75名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6bdb-Hw47 [153.142.107.16])
2021/01/20(水) 20:46:50.48ID:lGV0W/0I0
HDMIも高いのにすると映像にキレが出たり、色彩が豊かになるらしい
76名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43bd-Dqz3 [133.200.194.96])
2021/01/20(水) 20:53:37.06ID:F2saE0Js0
USB(特に3.0以降)がノイズ源であるのはたしかなので、
アナログ回路へのノイズ対策は重要だと思う
ケーブルでどうにかできるかどうかは知らんが
77名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a51f-FeBo [122.133.188.206])
2021/01/20(水) 21:15:11.81ID:z5j/BLde0
>>76
そのとおりだね。
USBがノイズを発してケーブルにノイズが乗ることはある。そのUSBノイズについてはUSBケーブル変えて減ることも実際にある。オーディオラインとグランド共有してるとだめなのかな。まぁそんな機材は滅多にないだろうが、想定としてはPCのイヤホンジャックからアクティブスピーカーに繋いで、PCの電源はUSBTypeCポートで入れてる場合に、そのUSBラインにノイズが乗るとグランド共有してるイヤホン端子からノイズが出ていく、と。


音質が良くなる訳では無いので、ケーブル厨の諸君は勘違いしないように笑
全然別の事象の話だからな、念の為。
78名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd90-+JMn [182.21.59.180])
2021/01/20(水) 22:34:14.94ID:Ccy0ss/L0
>>70
>>質問全てが的外れ。
的外れだと言うならどこがどう的を外しているのかを書いてくれ
そうでないとお前が答えられない質問だから的外れだと言い逃れしてるようにしか見えないからな

あといい加減さっさと>>35にも回答してくれ
79名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf1-FeBo [210.138.178.89])
2021/01/20(水) 22:58:27.35ID:IsCVNAMwM
↑気持ち悪い
80名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd90-+JMn [182.21.59.180])
2021/01/20(水) 23:10:48.00ID:Ccy0ss/L0
>>79
気持ち悪いなら気持ち悪いで構わないからさっさと回答してくれ
81名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd03-5v59 [49.96.19.186])
2021/01/20(水) 23:16:48.83ID:pU/n8yO3d
>>80
格安SIMは存在が気持ち悪いから何言っても無駄だぞ
82名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-iUSq [1.66.105.89])
2021/01/20(水) 23:26:41.56ID:0+YjlAr0d
↑気持ち悪い
83名無しさん┃】【┃Dolby (ソラノイロ MM91-BzVJ [34.221.13.114 [上級国民]])
2021/01/20(水) 23:43:39.63ID:9vcPZ3QBM
↑気持ち悪い
84名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cdba-gNr2 [180.146.60.195])
2021/01/20(水) 23:56:31.67ID:wbrDod1T0
AKGスレなのにケーブルの話ばっかり止めてくれ……
85名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4502-Dqz3 [106.167.240.150])
2021/01/21(木) 00:54:12.38ID:IqKTdnV+0
>>44
K812のイヤーパッド、少し擦り傷が出てきた。
大事に使ってきたし、型崩れしたわけじゃ無いけど
やっぱ寿命が来るのを見越して用意した方がいいかもね。
互換品を作ってくれるメーカーはなさそうだ。
86名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3a7-7rB2 [107.181.177.136 [上級国民]])
2021/01/24(日) 13:42:22.48ID:gjUfE+op0
なんだかよくわからんけど大変だね

それはそうとK812の後継が出ることはないしAKGっぽいクリスタルサウンドに近いヘッドホンメーカーあれば教えてくだせえ
今の内に乗り換え先考えておかないと……
87名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7502-Vshk [36.13.4.229])
2021/01/24(日) 13:48:16.93ID:DH4lIPNF0
>86
k702の上位の音としてhifiman he1000seを選んだよ
88名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23bd-sgAs [125.198.11.182])
2021/01/24(日) 20:46:10.85ID:QJTopea70
>>59
おまえ電子回路の基礎もわからないだろ?
説明になっていないめちゃくちゃの文章だぞw
89名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMc1-mB7q [36.11.224.97])
2021/01/25(月) 04:03:15.01ID:wIb94vCgM
K812はケーブルとイヤーパッドのメンテが大変そうで長く使えるものじゃないよな
経年劣化で買い換えるには高いし
90名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d02-Woof [106.167.240.150])
2021/01/25(月) 08:00:35.62ID:nXP5VCND0
>>86
K812の代わりになる音色や装着感の他社製品は
難しいかも、特に後者。
この先も使いたいからパーツは保険と考えて、
イヤパッドは冬ボー(残り)で思い切って調達しましたよ。
LEMOコネクタは大分前に買って、
ケーブル自作はまだ試してないけど、
DAP用に1.2m位を作りたいなあ。
91名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMf1-O8gY [150.66.91.210])
2021/01/25(月) 08:49:54.72ID:oMNTOqMGM
ヤマダデンキでそういった物の取り寄せは出来無いのかな?
出来るのなら
https://www.money-press.info/famipay-yamadadenki/
こんなキャンペーンを利用して今のうちに安く買っておく手もある
他にもコード決済のキャンペーンはたまにやってるから、キャンペーン期間に合わせて利用出来る店で買っておくのが安上がり
92名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-BlYH [14.10.58.129])
2021/01/29(金) 00:59:20.08ID:JOmQyio+0
ケーブルの話してんの?
ヘッドホンケーブルは外来ノイズは無視でクロストーク対策だけで良い。
プロケーブル大先生が認めたBELDEN88761はK371の掠れボーカルが改善。MOGAMI2893はK240stをスマホに挿してもアンプ経由みたいな低音が出るようになった。
多分スタッカードツイストのモガミ2893の方が音が劣化しない意味で優秀。
93名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-BlYH [14.10.58.129])
2021/01/29(金) 01:15:14.92ID:JOmQyio+0
ヘッドホンアンプを使う場合はRCAケーブルをスタッカードツイストで自作すると鮮烈な音になる。
いや、ここの人はみんなバランス転送でしたか、、、
USBは15cmケーブルを1回使うと戻れなくなる。これもプロケーブル理論。
94名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b332-Kt1G [133.204.132.64 [上級国民]])
2021/01/29(金) 09:46:01.78ID:Qqz7nOcU0
ドイツ語圏HPスレに関しては
ぞね:?
禅:宗教戦争
赤毛:オカルト跋扈
米屋:新型の評価が定まらない
で混沌だなぁ
95名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd33-qvlB [49.98.9.134])
2021/01/29(金) 19:02:25.79ID:xcTT94uHdNIKU
プロケーブル…
96名無しさん┃】【┃Dolby (マクドW FFd5-sohq [118.103.63.152])
2021/01/30(土) 09:55:37.34ID:3UB7K6eLF
まあリケの前に純正ケーブルを半分にすることを薦める
ここで音場感上下の定位感向上のチェック
これで万が一不満が出たら本体価格以上ケーブルに変える
だいたいこれでリケ終了
97名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 911f-S0cH [122.133.180.55])
2021/01/30(土) 10:17:44.39ID:x5KvxG9l0
ケーブル変えたら音が変わる?笑
精神疾患か耳の病気疑ったほうがいいよ。
世界中で否定されてることを恥ずかしくもなくよく書けるよなぁ。ある意味そのメンタルに感心するわ。
98名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 911f-S0cH [122.133.180.55])
2021/01/30(土) 10:23:55.39ID:x5KvxG9l0
ピュア版のケーブルスレで、ケーブル変えたら音が変わる!と言ってるやつのブラインドテストメンバー募集してるから行って来い。
何度開催計画たてても、結局ケーブルで音が変わる!って奴は直前で逃げ出して不参加だから、過去に一度も開催されたことないけどなwww
99名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b5c-6WVI [39.110.106.59])
2021/01/30(土) 10:36:48.37ID:cnts8IWS0
再生環境がしょぼいとケーブルだけ変えてもしょぼい音しか出ないことは確か
100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0902-7QB/ [36.13.4.229])
2021/01/30(土) 10:44:04.35ID:cVXo0MrO0
k702でたまにc200使ってやりたくなるけどシャリシャリした音が耳に着くので速攻で標準ケーブルに戻してやらないといけないくらいは音は変わるんだけどな
101名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcb-S0cH [163.49.208.111])
2021/01/30(土) 10:53:04.23ID:xrB2dmMNM
ウケるな。
ケーブルで音色が変わったら電気回路の理論を根底から覆す世紀の大発見、ってことわかってて喋ってんのかな笑
102名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcb-S0cH [163.49.208.111])
2021/01/30(土) 11:03:05.64ID:xrB2dmMNM
>>99
ぜひABXダブルブラインドテストに参加してください。正解率80%、連続率80%超えたら歴史に名前を残せると思います。
世界中が震撼します。
オーディオ業界だけではなく、医学界からも引っ張りだこになるはずです(人間の聴力限界を遥かに超えるので)。
相当な報酬も望めると思います。

なぜもっと自分をアピールされないのですか?
103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b5c-6WVI [39.110.106.59])
2021/01/30(土) 11:03:51.50ID:cnts8IWS0
全部のスピーカーケーブルがメーター200円の並行2線で済む耳は
経済的で羨ましいな
104名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcb-S0cH [163.49.208.111])
2021/01/30(土) 11:08:53.26ID:xrB2dmMNM
>>103
では逃げずに参加してください。
ABXならあなたが開催してあなたが被験者でもいいのですよ。

歴史に名を残せて相当な報酬も得られるのに何故しないんですか?
105名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-bWhy [126.208.251.172])
2021/01/30(土) 11:14:46.88ID:PZBK+BX1r
>>101
AKGの3芯リケーブルでGND線の抵抗値が変わったらセパレーションが変わってくるのは電気理論的に説明されてるけど何言ってんの?
106名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcb-S0cH [163.49.208.111])
2021/01/30(土) 11:20:36.10ID:xrB2dmMNM
>>105
あのぉ…
抵抗値変わって音量は変わっても音色は変わらないですよね(呆れ顔)。

それと抵抗値が下がったら何故セパレーションが変わるのか、技術的に説明願えますか?

あと比較対象のケーブルは何とナニですか?説明可能というならデータをお願いします。
107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 911f-S0cH [122.133.163.194])
2021/01/30(土) 11:44:57.21ID:V56uXA7W0
仮に3000mWのヘッドホンアンプを使って、常用1500mWで聞いてたとする。チャンネルセパレーション60dbあれば1.5mWの音を聴き取れるということになる。
とんでもないことです。1500mWで流れる音源の中で1.5mWを聴き分けられる生物が地球上に存在すること自体が奇跡です。

更にケーブルを変えて、ありえないですが1dbセパレーションがよくなったとしましょう。1.5mWが1.3mWに良化したとして、もとに流れる音の2/10000の差異です。1500mWで流れる音から2/10000mWの差を聴き分けられるという、もはや地球の生物とは思えない耳を持つということです。

ぜひABXテストを、そして名乗りを上げてください。超有名人どころか世界の人間国宝になれます。
108名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6933-2hem [180.145.32.164])
2021/01/30(土) 11:49:11.85ID:4dlMUyf70
また湧いたw
109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 911f-S0cH [122.133.163.194])
2021/01/30(土) 12:06:04.15ID:V56uXA7W0
ケーブルで音が変わるとか、いかに馬鹿げたことなのかをわかってもらうためです。

誰かが声を上げないと、オーディオの世界がインチキ宗教やインチキ健康グッズのようなものが蔓延する世界になってしまいますから。
110名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0902-7QB/ [36.13.4.229])
2021/01/30(土) 12:11:38.67ID:cVXo0MrO0
だからリケが活発な他のスレ行けよ
AKGでリケする奴は非常に少ない
111名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 911f-S0cH [122.133.163.194])
2021/01/30(土) 12:13:42.98ID:V56uXA7W0
>>107
元の1500mWから2/10000mWの差異を聴き分けられるだけでも地球外生命体の可能性が高いのに、それらの差異に特色(音色)があるとか言ってのけちゃうから、もう大変なんです。

私には神が見える!(1.5mW)
それも複数の神が!(レベル差)
神の特徴もわかる!(周波数特性への影響)

ご理解いただけるだろうか笑
112名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6933-2hem [180.145.32.164])
2021/01/30(土) 12:13:58.42ID:4dlMUyf70
声上げてもらうのは好きなだけやってくれたら良いけど
ここじゃないでしょw
113名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6933-2hem [180.145.32.164])
2021/01/30(土) 12:15:23.22ID:4dlMUyf70
前も段々口汚くなってただの荒らしになってたじゃん
114名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 911f-S0cH [122.133.163.194])
2021/01/30(土) 12:19:06.15ID:V56uXA7W0
別にあんたのものじゃないでしょ、ここ。
嫌ならNGするなり無視するなりしなよ笑
115名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-Rx6w [106.154.130.59])
2021/01/30(土) 12:48:37.49ID:FwexaD2Ca
>>106
知覚出来るかどうかはさておき理屈の上では、ヘッドホンとアンプの間に挟まる抵抗が変わると音色は変わるよ
116名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-bWhy [126.204.230.114])
2021/01/30(土) 13:04:08.22ID:jeB3LZUvr
マクロな目で見たら違いがないように見えるけど、ミクロな目で見たら違うのかもということに思い至れないまま変わるはずがないと言うのはどうかと思うね
まあ異常に高価なリケーブルに熱をあげる価値はないと思うけど
プロが意味不明な能書きだらけの高価なリケーブルで音が良くなるのがわかるってよってなステマで一般人を騙すのは罪だと思う
117名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-BlYH [49.104.33.79])
2021/01/30(土) 13:09:13.48ID:zgwol748d
カナレとモガミは安い
118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 911f-S0cH [122.133.163.194])
2021/01/30(土) 13:40:44.77ID:V56uXA7W0
>>115
その理屈を説明してみなさいって笑
抵抗だよ?抵抗で音色を変えるためにはどんな回路が必要か、わかってますか?笑
119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 911f-S0cH [122.133.163.194])
2021/01/30(土) 13:59:17.89ID:V56uXA7W0
>>116

>>107 で説明済み。
不可能を可能と言ってる輩にマクロもミクロもない。
120名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-Rx6w [106.154.130.59])
2021/01/30(土) 14:45:40.28ID:FwexaD2Ca
>>118
例えばER-4S とER-4P の違いとか
121名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-bWhy [126.208.254.198])
2021/01/30(土) 14:54:27.87ID:wT7DVpbQr
>>118
抵抗体の素材が違うだけで音色は変わったりするでしょ
多くの人が違うなと感じてることを理論的に説明できないから違ってるはずないというのは現実が見えてないと思うよ
122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 911f-S0cH [122.133.163.194])
2021/01/30(土) 16:31:20.85ID:V56uXA7W0
>>120
ER4SやPはケーブル自体に抵抗を入れててケーブルを入れ替えて音色が変わるようにトランスデューサとセットで回路を構成してる。全く別のもの。
22Ωとか100Ωとか入ってる。

ケーブル自体も抵抗あるんだから、変わるだろ!と思うかもしれないけど、ケーブル自体の抵抗はせいぜい10〜80mΩ、まともなケーブル同士の違いによる抵抗値はせいぜい10mΩ。
とんでもなく小さい値で、ケーブルによる差異を感じとるなど人間業ではない。しかもこれはインピーダンスが変わるだけだから音質が変わるわけではない。厳密には全く同じ音量で聞くとした場合にアンプのボリュームをいじることになるのでアナログアンプや可変抵抗位ボリュームは位置による音質の際は生まれるが、それはアンプの問題であり、ケーブルによるものではない。


>>121
これ以上理論的に説明しようがないでしょうが笑 >>107
それだけ多くの人を騙してケーブル商法は成り立ってるんだよ笑
だから世界中の『理系』な方々や技術者の方々は警鐘を鳴らしてるんでしょ笑
123名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-Rx6w [106.154.130.59])
2021/01/30(土) 16:48:11.25ID:FwexaD2Ca
>>122
ヘッドホンやイヤホンのインピーダンスは周波数でかわるんだよ
124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 911f-S0cH [122.133.163.194])
2021/01/30(土) 17:01:10.81ID:V56uXA7W0
>>123
インピーダンスで音質は変わらないよ。
もし変わったらスピーカー線に抵抗繋いでイコライジングできて楽しいだろうね!笑
オーディオの初歩の初歩だから、それくらい調べような。
https://dime.jp/genre/780899/

抵抗で音が変わるのはRLC回路における抵抗を変えると周波数特性が変わるってこと。これは機材の中の話。とはいえ中の回路は短すぎて無視できるけどね。だからアンプの中バラせばわかるけど、パターン線やリード線みたいな極細ケーブルで作られてるんだよ。

こーゆーのを理解してない人が、勘違いして広めちゃったのよ。
てか、理系なら学校で習ったろ笑
125名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-bWhy [126.208.246.213])
2021/01/30(土) 17:13:39.74ID:H1Q1lA+Zr
こりゃダメだw
126名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-Rx6w [106.154.130.59])
2021/01/30(土) 17:16:13.19ID:FwexaD2Ca
>>124
スピーカーはLだよ
127名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 911f-S0cH [122.133.163.194])
2021/01/30(土) 17:28:55.67ID:V56uXA7W0
>>126
スピーカー内部のマルチユニットとしてならL(コイル)C(コンデンサー)回路だね。つまりR(抵抗)は関係ないの。ましてや回路外のRなんて、文字通り抵抗でしかない。
アンプ内部のRLやCRにしても、回路外のRは抵抗でしかない。

ケーブルで音が変わるとか、なんの冗談?
って理解できた?
128名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0902-7QB/ [36.13.4.229])
2021/01/30(土) 17:35:57.04ID:cVXo0MrO0
さっぱりわからん
純正ケーブルが断線したら音が変わらんから中華の安い代替ケーブルに換えろってか?
絶対ゴメンだな
129名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-Rx6w [106.154.130.59])
2021/01/30(土) 17:43:09.88ID:FwexaD2Ca
>>127
スピーカーもヘッドホンイヤホンもボイスコイルはLでしかも周波数依存があるんだよ
130名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 911f-S0cH [122.133.163.194])
2021/01/30(土) 17:45:47.52ID:V56uXA7W0
ちなみにクロストークとか言ってるやついるけど、あれもデタラメだからな笑

もし本当にクロストークを体感できるやつがいるとする。このケーブルを使うとクロストークが減る!とか言っちゃう。

まて、その前に君は大変なことを忘れてる。君はステレオ音源を識別できない体のはずだ。なぜなら右耳から入ってきた信号を左耳で聞こえてしまう可能性が、普通の人の数百倍上だからだ。
イヤホンやヘッドホンなんて以ての外だ。

わかる?笑
イヤホンやヘッドホンのケーブルでクロストークを感じるなら、自分の体内のクロストークはどーしてるのか、ってことよ笑
131名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 911f-S0cH [122.133.163.194])
2021/01/30(土) 17:46:51.48ID:V56uXA7W0
>>129
勉強し直してね。
周波数に影響するのはLC/CR/RC回路が組まれたとき。
132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 911f-S0cH [122.133.163.194])
2021/01/30(土) 17:57:09.76ID:V56uXA7W0
>>128
だからだめなんだよ。
俺たち理系はだめの理由を探る。
線材?接点?材質?耐久性?
何が国産と比べて劣るのか明確にしてから判断する。

君は中華だからと否定する。



音語る前に、人格をフラットにしなよ。
133名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-BlYH [49.106.213.104])
2021/01/30(土) 18:00:06.18ID:iTgpvL4Yd
カナレのホームページに誘導起電流をキャンセルする仕組みとダンピングファクターの解説はあるだろ
ツイストペアは探せば他に解説あるはず
素材より構造だよ
とりあえず同軸とかシールドはマジクソ
134名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0902-7QB/ [36.13.4.229])
2021/01/30(土) 18:02:38.90ID:cVXo0MrO0
まぁ純正もMade in Chinaなんだけどな
銀メッキなど施されたケーブルを安いからと買うと高域の張った感じや高域のチリチリとしたノイズを感じて使い物にならない
そこらの測定器で測れない部分で色々起きて耳に入る音を認識してるんだろうけど使える物を使ったら良いだけなのでセールスお断りだ
135名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-bWhy [126.208.254.98])
2021/01/30(土) 18:05:23.05ID:Td0VjAxFr
理論的に話してるのかと思ったけど人格攻撃なんか始めるとはエセ理論家っぽくなってきたな
136名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 911f-S0cH [122.133.163.194])
2021/01/30(土) 18:09:11.01ID:V56uXA7W0
>>133
DFはケーブルの抵抗性能をデータとして示してるだけで、それが聴覚上有効と思い込んでるのは文系な人たちです。

>>134
測定器で測れないという、その第六感的なオカルトは、お化け見た!と変わらないってことに気づきましょう。
心配しなくても大丈夫です、実際は聞こえてないのに聞こえたように思い込む、ブラシーボ効果として医学的に証明されています。
否定するならABXやってみてください。
世界の誰一人、80%はおろか50%もクリアできていません。
あなたにはできる!かもしれない笑
できたら神として崇めます。
137名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-Rx6w [106.154.130.59])
2021/01/30(土) 18:13:53.94ID:FwexaD2Ca
>>131
スピーカーのインピーダンスの周波数特性グラフなんかいくらでもあるだろう
138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 911f-S0cH [122.133.163.194])
2021/01/30(土) 18:14:01.23ID:V56uXA7W0
>>135
ごめんねー笑
中華はだめとか、ちょっとそーゆー差別的な発言はないな、と思って。
現実デジタル機器なら中華の足元にしか及んでないのにね。



俺もケーブルは変えてるからね!
RCAもスピーカーケーブルもウン万は投資してるよ!でも決して音が変わった!とか人に勧めたりとか言わないし、しない。
根拠の無い嘘はつけないから。
139名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 911f-S0cH [122.133.163.194])
2021/01/30(土) 18:19:58.19ID:V56uXA7W0
>>137
スピーカーは内部でLC回路組まれてるからです。また、スピーカーそのものの周波数特性もあるから存在してます。

オーディオケーブルの持つ抵抗値による周波数特性なんて存在しません。無線ケーブルには存在しますが、電波領域ですよ笑
電波が聞こえる、とな言わないでね。
140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 911f-S0cH [122.133.163.194])
2021/01/30(土) 18:30:07.51ID:V56uXA7W0
世の中には抵抗値の大きなケーブルがオーディオ用として売られてることがあります。有名なとこではAmazonのケーブル。アルミとの混合線。これは抵抗値が大きい。
こういったケーブルからオーディオ専門の高級ケーブルに変えると、抵抗値が減り音量が上がるんです。
微細な聴覚を持つ人やじっくり聴き比べると、この音量差を識別できます。ところがここに落とし穴があります。人間は音量が聴覚上微妙に上がると、音質が良くなったと錯覚してしまうんです。

こーゆーことが、ケーブル変えると音が良くなったと誤解されて広まって、それを利用した商売が生まれてしまっています。
141名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b5c-6WVI [39.110.106.59])
2021/01/30(土) 18:51:46.21ID:cnts8IWS0
高級ケーブルに親でも殺されたか妻を寝取られたみたい
142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13db-FDIs [123.226.243.126])
2021/01/30(土) 19:23:00.53ID:nfBr2ylx0
ケーブルで音は変わらないで良いから黙って欲しい
自信がないやつほどよく喋るよね
143名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 911f-S0cH [122.133.163.194])
2021/01/30(土) 19:30:54.00ID:V56uXA7W0
>>142
なんの発信もない君こそ黙るべき

>>141
だから俺も使ってるって!笑
144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9190-okdd [112.138.188.77])
2021/01/30(土) 21:45:41.55ID:PolDxef40
>>143
で、>>67>>68に対する回答はまだ?
やっぱりいい加減な事ばかり言ってるから突っ込まれると答えられないの?
145名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-BlYH [14.10.58.129])
2021/01/31(日) 00:49:43.54ID:NZ9zVB6v0
だから誘導起電流で音が濁るのだけが問題なんだってばさ。
スタッカードツイストケーブルこそ純水の味わい。
146名無しさん┃】【┃Dolby (マクドW FFd5-sohq [118.103.63.144])
2021/01/31(日) 09:20:12.17ID:dET2av+qF
リケの醍醐味を知らないなんて

人生の半分を損してるようなもの
もったいない

人の体に例えるならケーブルは血管
どんな明晰な頭脳 強靭無比な心肺を持とうが
目詰まりしている血管ではその能力の十分の一も発揮できない
血管の移植交換は簡単にはできないが
ケーブルの交換はいとも簡単に安価に何度でも出来る
リケに懐疑的な方は先ずはご自身の血管年齢測定から
147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 911f-S0cH [122.133.163.194])
2021/01/31(日) 09:28:46.52ID:wkFTcOAw0
>>146
君の脳内血管が目詰まりしてるから、
ケーブル変えたら音が変わって聞こえるような幻聴を引き起こすんじゃね?

アンプの蓋開けて中見てみ?
そんなこと言えなくなるから笑

耳垢掃除でもしたほうがよっぽど音変わるよ笑
148名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-EKDH [126.204.199.57])
2021/01/31(日) 10:03:55.83ID:5z5IEZNdr
ケーブル気にする人ってヘッドホンの左右繋ぐケーブルやハウジング内の配線気にならない?
お気に入りケーブルに改造してるのかな
149名無しさん┃】【┃Dolby (マクドW FFd5-sohq [118.103.63.144])
2021/01/31(日) 10:08:33.70ID:dET2av+qF
賛同のレス有り難し
お説の通り脳内の血管が目詰まりしたら大変な事になる
予防的処置として
転ばぬ先のリケ
150名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8d-S0cH [210.148.125.168])
2021/01/31(日) 12:06:34.61ID:qrFh0kahM
>>148
たぶん、そーゆー中身見たことないんだと思う。内部の極細配線見れば、途中の配線変えることのアホらしさに普通は気づく。
151名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-qvlB [1.75.245.79])
2021/01/31(日) 12:17:05.90ID:nlGQWVIXd
>>148
できる範囲で可能な金額内でがモットウでござんす
152名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-BlYH [49.106.213.104])
2021/01/31(日) 12:55:02.65ID:1ml/fwtcd
>>148
中の配線はけっこうバラけてるから誘導起電流は少なそうじゃん
イヤホンネイティブには両出しじゃないと駄目な奴もいるみたいだね
153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 911f-S0cH [122.133.163.194])
2021/01/31(日) 14:57:52.20ID:wkFTcOAw0
世界は広いからね。
過去には一億円の懸賞金かけてスピーカーケーブルのブラインドテストを開催したけど、当然ケーブルで音が変わる!と言ってるやつは逃げ出してるからね笑

ケーブルで音が変わるとか言ってる奴は、まずこの1億もらって来てから言え、と笑

https://www.gizmodo.jp/2007/10/85_100_1.html

測定されたものを信じない、試験で証明しようとしても逃げ出す。
オカルト、インチキ商法そのものですよ。
154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 911f-S0cH [122.133.163.194])
2021/01/31(日) 14:59:37.21ID:wkFTcOAw0
しかも、逃げ出したのケーブル屋だからな笑
お前が逃げ出してどーするとwww
155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-BlYH [14.10.58.129])
2021/01/31(日) 23:42:07.68ID:NZ9zVB6v0
カナレ4S8とAmazonbasicsなら分かると思うけどなあ。
高いやつは知らん
156名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-/G3w [49.98.156.246])
2021/02/01(月) 04:02:08.47ID:eukA0Yuud
リケーブル教蔓延してるのってイヤホンとか比較的軽量なヘッドホン所有者が多いんだよな
有限要素法とかで振動解析したわけじゃないから断定はできないけどケーブルの質量とかが関係してるんじゃないかな
157名無しさん┃】【┃Dolby (マクドW FFd5-sohq [118.103.63.132])
2021/02/01(月) 09:26:36.55ID:iBzqqSVGF
いや全くの同意
実際のとこケーブルの質より固有振動不要振動の方が問題
リケより先に電源ケーブル スピーカーケーブル ヘッドホン イヤフォンケーブルの振動対策が先
まあこの板の住人はオーディオブームの波をどっぷり被っている筈だから言わずもがなだろう
158名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 911f-S0cH [122.133.163.194])
2021/02/01(月) 09:47:07.33ID:n6dg7YlC0
振動www
もう、ネタで書いてるだろ笑

大昔スピーカーのそばにレコードプレーヤー置いて大音量流したときは確かに影響あったなぁ。
アンプの制震とかケーブルの制震とか、オカルト通り越してお笑いの世界だもんな笑 まぁメーカーとしては重くすれば買ってくれるから喜んで物量投下するけど。
159名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-/G3w [1.72.4.70])
2021/02/01(月) 10:18:12.59ID:U7Q2M9gUd
ケーブルに触れたらタッチノイズ結構するだろ
ドライバーの駆動力に対してハウジングの質量が十分でないなら可能性としてはあるんじゃないか
160名無しさん┃】【┃Dolby (ロソーンW FF8d-sohq [210.227.19.68])
2021/02/01(月) 10:32:34.33ID:hYWM/sR4F
有り難う 制振の言葉が出て来なかった
さらにとっておきの対策がもう一つ
オーディオマニアならどちらの部屋の片隅に転がっているであろう
鉛のインゴット
これをアレの上に乗せてバッチリ制振対策
161名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-/G3w [1.72.4.70])
2021/02/01(月) 10:40:53.03ID:U7Q2M9gUd
まあそもそも俺はリケーブルで音の変化を実感したことがないけど、
もし仮にリケーブル教徒が変化を知覚しているなら定量的に否定されてる電気的な要因より力学的な要因を探るべきでは
162名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 911f-S0cH [122.133.163.194])
2021/02/01(月) 12:16:17.14ID:n6dg7YlC0
>>159
無いねー。
端子をオープンにしたケーブル触ればそりゃハム音とか出るけど。まぁアースや静電型のノイズは環境系ノイズなので一概に否定はしない。無音状態で確認できるし測定可能だしね。

>>161
簡単なことで、ケーブルで音が変わるならABXテストを受ければいいだけです。理論的にも論理的にも証明不要。結果がすべて。残念ながら世界中で試みてますが、どんな懸賞金をつけても誰一人正解してません。なのに何故か5chには多くの神が降臨してるようです。

>>160
惜しいですね。鉛を買わせる商法にはまってますね。もっと簡単に、風防つけて空中に浮かせればいいんです。2点支持でいけます。這わせるより地面との接触面積は遥かに低いです。100円未満でできます。
でも駄目なんですよね。鉛の塊を買うことに意味があるので、こーゆーやり方は受け入れられないんです笑
163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 911f-S0cH [122.133.163.194])
2021/02/01(月) 12:20:57.12ID:n6dg7YlC0
昔ケーブルを天井から糸で釣って一点支持やってた人いたわ笑 ほぼ0円。

え?効果?あるわけ無いじゃん笑

逆に人が動いてないのに時々ケーブルが揺れてビビって青ざめて止めてたよ笑
164名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-/G3w [49.98.156.73])
2021/02/01(月) 12:40:14.00ID:/VFNzcHBd
言ってることは大体同意なんだけど所々アスペみたいなレスするのわざとか?
165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6956-Lzia [180.220.188.57])
2021/02/01(月) 13:09:47.31ID:mq/2Lv4O0
>>160
横波(ケーブルと垂直方向の振動)じゃなくて
縦波(ケーブル上を伝う疎密波)だと思う
だから鉛乗せても意味ないと思う
166名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b5c-6WVI [39.110.106.59])
2021/02/01(月) 13:23:15.34ID:uqIQfXw+0
アルミPCケース全盛時代は東京防音の純鉛シートをケースに貼ってたな
あとJBL S5500のホーンに貼ったけど悪影響しかなかったので剥がした
167名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-qvlB [1.75.247.169])
2021/02/01(月) 14:00:54.01ID:DZ2ykjk9d
akg ケーブル株式会社
168名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーW FFd5-sohq [118.103.63.150])
2021/02/02(火) 09:53:29.00ID:VIY3E8HaF0202
確かに江川さんは不思議なことしてたな
アナログプレーヤーとスピーカーを同じ台に乗せれば
盛大にハウリング起こすのは自明なんだけど
極小音量に限って言えば得も言えぬ美音が聴こえるという
ただし常にスピーカーに近接していなければならない不便さで
実用性ゼロ
昔は個性的な評論家居たな長岡鉄男江川三郎菅野沖彦とか
今は値段こそ正義のハイエンドセールスばっか
セールスにケーブルの聴き分けを期待するのはお門違い
169名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-/qTw [106.129.125.192])
2021/02/04(木) 18:45:48.37ID:0S46rboya
最近、k371が非常に気になるのですが、K271Mk2と比較した場合の違いが分かる方居られますでしょうか?
使い分け出来る出来ない、上回っている所や劣る点等有りましたら是非ご教授願いたい
170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1328-zR3D [125.4.219.127])
2021/02/04(木) 20:24:44.47ID:ljA78J730
両方買って気に入った方を残す
171名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13ad-RNyz [61.22.21.136])
2021/02/04(木) 21:37:34.47ID:utp2RPRY0
K172HDの右側が断線気味なのかボソボソ言い始めた
新しいやつ買いたいけどまた同じK172HDかそれともK240どっちがいいですかね
172名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-GO3J [106.133.51.229])
2021/02/04(木) 22:34:20.85ID:BFjjIuGqa
k371
173名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-tgZg [49.98.64.89])
2021/02/09(火) 10:38:02.28ID:Uw4dYYQLd
K175
って今の値段5258円かよwww
174名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-tgZg [49.98.64.89])
2021/02/09(火) 10:38:57.15ID:Uw4dYYQLd
K275も7898円!
175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb61-OU2n [153.207.95.234])
2021/02/11(木) 19:56:07.50ID:kxSP6ThP0
k371bt結構側圧強いって聞いて失敗したかなと思ったけど全然大丈夫だったわ
d1200と大体同じかな
176名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4e-sHXx [133.106.200.8])
2021/02/18(木) 22:51:53.19ID:2QaALLKFM
k371のBluetoothは質が悪いって聴いたんだけど実際どう?
BTモデルが気になってるけど、有線のみのモデルがかなり安いからどっち買うか迷う
177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf02-Q7jJ [121.104.171.221])
2021/02/20(土) 12:05:04.14ID:xNKI/mNY0
>>176
有線の時と殆ど変わりません
178名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5f-H+Q6 [1.75.235.109])
2021/02/20(土) 20:02:17.79ID:7JtPY0dtd
>>176
タッチセンサーがすぐにイかれるから要注意。
179名無しさん┃】【┃Dolby (ファミワイW FF97-BVNt [210.248.148.139])
2021/02/22(月) 09:17:05.70ID:uSY/IuWAF
半開放並みの音場の広さと見通しの良さ
やや低めの重心位置と程よい輪郭線の解像度
折り畳めば手のひらにも乗るハンドリングの良さ
LRが分かりやすく装着間違いの可能性低し
スタジオフォンを謳いながら備品感道具感の少ない質感
サブに出先に公園散歩の他いろいろ使えた上
3年保証が付いて8千

気になる点は1万以下に見えない上質感故の装着の重さ
直挿しでの音量の取りづらさ
300シリーズとの立ち位置の分かりづらさ
何故か無視されているがごとくのレビューの少なさ
有ったとしてもお座なり
やたら長いカールコード
価格の安さ
>>174
180名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMff-vK46 [133.106.140.144])
2021/02/25(木) 06:27:25.70ID:yDC4mxErM
K371がなんか賞もらってる
https://www.soundtech.co.uk/music-retail/akg/news/akg-k371-wins-best-headphones-at-the-2021-sos-awards
181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3aad-PD9H [61.26.116.231])
2021/02/27(土) 14:36:52.19ID:FRyvBV2w0
あんまり話題に上がらないけどこのスレの住人的にK553mk2の評価ってどう?
182名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW badb-gBqI [123.226.243.126])
2021/02/27(土) 23:54:29.67ID:I+ZYA38/0
>>181
個人的な評価なら金かな
183名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3aad-PD9H [61.26.116.231])
2021/02/28(日) 00:53:26.68ID:1ZUL2m8J0
>>182
結構いいのか
K371と1万円差があるけど見合う分の性能差はある?
184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a47-GCn2 [131.129.19.194])
2021/03/01(月) 19:58:21.65ID:lPamZ0ry0
今度中学生の甥っ子の入学祝いにプレゼントするなら何がオススメ?
予算1万くらいで頼む
185名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3aad-PD9H [61.26.116.231])
2021/03/01(月) 20:26:32.69ID:7Fzlwk3o0
AKGの低価格帯はK240Studioくらいしか浮かばないけど…
AKGに絞らないならこっちで聞いたほうがいいよ

http://2chb.net/r/av/1612009583/
186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eeba-cFjw)
2021/03/01(月) 20:32:24.63ID:bbvKR9R30
>>185
そっちで訊くとAryaゴリ押しされるぞw
187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b02-aeLv [36.13.4.229])
2021/03/01(月) 20:36:39.65ID:Gdum5y/d0
まぁK701/K702の系統の音の上位を求めたらAryaあたりが適当だけどな
188名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2fe9-2B1t [210.171.168.13])
2021/03/01(月) 21:08:01.83ID:arG5jBoH0
K240Sでいいんじゃないかな
AKGの中では安いけど他社同価格帯の中では頭一つ抜けてるし、ちゃんとAKGぽい音だし
189名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM16-QGZJ [133.106.34.8])
2021/03/01(月) 22:54:26.10ID:aHbsmmW+M
K240は付属のケーブルが3mだから中学生の普段使いには向かない気がする

1.2mケーブルも付属してるk361かk371の方がスマホとかで聴くなら使いやすいと思う
今は10,000~12,000くらいで売ってるし
190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f46-Ehe3 [114.162.0.195])
2021/03/01(月) 23:53:55.83ID:60hGCb0a0
K371に一票。現代的な音源聴くならサブベースちゃんと聴こえるしかなり良いよ
191名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb61-6N+C [180.57.186.215])
2021/03/02(火) 08:07:22.05ID:lYZGfjsi0
予算1万ならイヤホンの方がいいんでは
192名無しさん┃】【┃Dolby (マクドW FFb3-u8Xb [118.103.63.157])
2021/03/02(火) 09:36:20.30ID:Dr+YNc8aF
>>184
k275でいいと思う 240だと若い耳だと物足りないと思う
一番の問題はスマホでは音量が取れない音にパンチが無い
低音が薄い高音が細かい押しの強いボーカルではない
アコースティック好きや生音楽体験がない人には面白くない
良いヘッドホンには違いないけど人を選ぶ
275は240の弱点のすべてを補って余りある
チラ聞きでも友人が持っているであろう同価格帯国産A社S社より勝っているのが分かる
元値2万超えは伊達ではない それが破格の8千
193名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM16-8nLA [133.106.132.7])
2021/03/02(火) 12:52:37.72ID:E/zhfJglM
30mmドライバーの、基本設計70年代の古いモニターだし、8千円で値段なりだと思うが
194名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM16-8nLA [133.106.132.7])
2021/03/02(火) 12:56:45.33ID:E/zhfJglM
K240じゃなくてK275だったか
195名無しさん┃】【┃Dolby (ファミワイW FFef-u8Xb [210.248.148.138])
2021/03/02(火) 13:23:54.32ID:c0k2e/e8F
50ミリだけど300番代と共通部品かな
196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1644-jZAF [119.229.92.140])
2021/03/02(火) 14:24:18.77ID:sFramOF60
K72にK550互換イヤーパッド……(小声)
197名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a47-GCn2 [131.129.19.194])
2021/03/02(火) 21:56:54.59ID:K0Zu6n8z0
>>184だけど、色んな意見ありがとう
k240sかk275で検討しようと思う。k371はちょっと贅沢かな。
ただ、中1くらいでそんないい音経験してしまったら今後の人生での感動が減るような気もしてちょっと躊躇する気持ちもあるんだよね。
198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d68c-tQqW [175.177.44.215])
2021/03/02(火) 22:06:26.59ID:IiSdAuxk0
>>197
俺は小1の娘にK371だぞ
199名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb33-BaSF [180.145.32.164])
2021/03/02(火) 23:18:59.08ID:g11fEPLZ0
>>197
うちも中1でAKGじゃないけどMDR-1AM2使わせてるわ
自分じゃ全然良い音に感じなかったからだけどw
200名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM16-8nLA [133.106.132.7])
2021/03/03(水) 01:44:12.67ID:jW6iMUSiM
普通の音楽なら1AM2がベストで
モニターで聴いてもいい音しないだろ
201名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 2e10-KOnT [153.184.140.137])
2021/03/03(水) 05:21:56.59ID:vab0PWJc00303
自分が中1の時はウォークマン付属のイヤホンで満足してたな
んで、フワフワのスポンジみたいの付けたりしてたっけ
202名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW c77c-u8Xb [122.219.5.114])
2021/03/03(水) 09:24:29.62ID:CIOZzw6f00303
>>197
いい音いい音楽いい映画演劇うまい飯これ若い時だから必要
五感を涵養するこれ大事

大人になってからは手遅れ
203名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 965c-JP5l [39.110.106.59])
2021/03/03(水) 11:05:31.57ID:pIzIfOCo00303
ヘッドホンじゃなくコンサートに行きなされ
204名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW c77c-u8Xb [122.219.5.114])
2021/03/03(水) 11:31:48.19ID:CIOZzw6f00303
それはすべてのオーヲタに言えるが
おしなべてコンサート嫌いライブ嫌いが多い
205名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sreb-lfV7 [126.211.126.45])
2021/03/03(水) 12:20:28.45ID:HG399mrwr0303
付き合いでコンサート行くと周りノリノリなのに自分は冷静なのが
恥ずかしくなって腕組み鑑賞おじさんになっちゃう
206名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 568f-KOnT [159.28.230.196])
2021/03/03(水) 23:14:48.48ID:+u6riyJv0
ATH-ANC400BTからの乗り換え候補の1つでN200NCを検討しているんだが
音質的にはどんな感じ?色々な曲聞くからバランスよく音鳴らしてくれるのを探してるんだが
207名無しさん┃】【┃Dolby (マクドW FFb3-u8Xb [118.103.63.139])
2021/03/04(木) 09:41:03.46ID:4RutatInF
イヤフォンスレへどうぞ
208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f373-KOnT [220.157.224.210])
2021/03/04(木) 12:28:38.74ID:N2hGwz5j0
K240STをbelden88761にリケーブルしてみたけど
ちゃんとした出力環境が揃ってるなら殆ど変わらんね
209名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b02-aeLv [36.13.4.229])
2021/03/04(木) 12:38:31.25ID:6fBAhHaO0
>208
取り回しは確実に低下するだろ
210名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a1f-rfeK [211.135.244.207])
2021/03/04(木) 12:40:06.43ID:qCvV60av0
ケーブルで音が変わるなんてあり得ないから笑
211名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3aad-PD9H [61.26.116.231])
2021/03/04(木) 15:28:25.21ID:jHRfr7Ie0
やばいのが湧くから特にこのスレではケーブルの話はやめとけ
>>2->>168まで全部ケーブル
212名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb01-DFeu [126.147.140.106])
2021/03/04(木) 18:51:07.98ID:uPqx0AVb0
湧いても無視すれば良いのに律儀に反応する奴ばっかだしなー
213名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb33-BaSF [180.145.32.164])
2021/03/04(木) 19:27:08.59ID:zdQgs7ma0
湧いたらしばらく近づかないようにしてる
214名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM93-kNI4 [150.66.66.213])
2021/03/04(木) 20:46:29.71ID:uq2ehxpFM
やばいのって例えば(ワッチョイ 3aad-PD9H [61.26.116.231])とかか?
215名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1761-Vx3E [180.57.186.215])
2021/03/05(金) 13:25:57.23ID:DEpS8jXX0
ケーブル懐疑派は荒らしで
無責任ケーブル宗教は野放しっていう同調圧力
216名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-Z0xK [133.106.134.64])
2021/03/05(金) 15:57:26.95ID:H8dPaFmzM
変えようと思えば音は変わるけど、良くはならない
217名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-vIxq [49.97.110.175])
2021/03/05(金) 19:29:15.52ID:opP4Q/x9d
気のせいでもなんでも好きなの使えば良いとおもうよ。俺の金じゃないし。
218名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf5c-/obZ [39.110.106.59])
2021/03/05(金) 19:59:25.19ID:ZHmKXbpU0
音が変わっても良し悪しを判断できないことは良く分かった
219名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9702-ZpKZ [36.13.4.229])
2021/03/05(金) 20:09:17.85ID:sWVLGeqj0
c200に変えると高域がキンつくK702との見た目はこれがよいのだがすぐに標準添付ケーブルに戻してしまう
220名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMeb-tzzw [150.66.76.5])
2021/03/05(金) 21:00:43.93ID:TyPXyWcDM
c200でキンつくか?
自分はc200では感じた事はないな
だがそんな自分でも
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/222478/
↑こいつは高音が五月蝿すぎて使うのを断念した
221名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f63-tzzw [61.118.88.47])
2021/03/05(金) 21:21:08.44ID:HxL9YHim0
>>215
そりゃお前らだろがw
少なくとも俺はケーブル懐疑派というだけで荒らし扱いした事は一度も無いがな
222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f1f-tMDS [211.135.244.207])
2021/03/05(金) 21:21:41.05ID:tu3Tkg/60
気のせい
ケーブル変えたら音が変わるとか、文系か
223名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM1b-tMDS [202.214.125.59])
2021/03/05(金) 21:30:14.68ID:CZ9YwQrIM
もうええがな。
ケーブルメーカーの社長ですら、ケーブルで音が変わることを証明できるはずのABXテストを、懸賞金一億円かかってるのに逃げ出した。
世界の誰一人としてABXテストをクリアできたものはいない。そーゆーことだから。


ケーブルで音が変わる理由は一つ。
高インピーダンスケーブルから低インピーダンスケーブルに変えたこと。これにより音量が変わり音質が変わったと誤解する。
もしくは同一音量を保つためアンプのボリュームを操作することによりアンプのせいで音質が変わったことを誤解する。

これらをまとめて、ケーブル変えたら音が変わった、といってるだけ。ケーブルそのものでは音量は変化させられても音質を変化させることは電気回路的に不可能。
音質が変わると言うならその仕組みを電気回路で説明すればいい。
世界中で誰もできてないが。
224名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fdb-v0L1 [123.226.243.126])
2021/03/05(金) 21:32:31.30ID:IkIfHZAi0
導体の表面を高音の成分が通るから銀メッキが効果ある云々は少し信じてしまった
225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1733-Pu+G [180.145.32.164])
2021/03/05(金) 22:19:44.84ID:bJfbLp5p0
はい湧いたw
226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f1f-tMDS [211.135.244.207])
2021/03/05(金) 22:39:04.18ID:tu3Tkg/60
>>225
まさに、お前もな
227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf8c-BTYk [175.177.44.215])
2021/03/06(土) 07:29:04.56ID:pCrXlprG0
そうだよな。同じプラグで線材だけが違うケーブルで音が変わることを知ってしまった俺は幸せ者だな。ケーブル変えて音の違いがわからないということはヘッドホン替えても音の違いがあんまりわかってないのだろうな。
228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f1f-tMDS [211.135.244.207])
2021/03/06(土) 08:08:09.15ID:jF6G0DiI0
>>227
「音が変わる」と書いてる時点で、君には音が理解できてない。

音量が変わるのか、音質が変わるのか。
ケーブルを変えて音量は変わることがあっても音質が変わることはない。
音質が変わるというなら、君は音を聞き分けられない糞耳です、と自ら宣伝してることになるね。
229名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-1PdM [133.106.32.176])
2021/03/06(土) 08:08:57.60ID:zL4y1EHaM
ここヘッドホンスレだぞ
スレチだから話したい人はリケーブルスレへどうぞ
230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f1f-tMDS [211.135.244.207])
2021/03/06(土) 08:09:55.46ID:jF6G0DiI0
>>229
断る
231名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMeb-Q0sA [150.66.73.58])
2021/03/06(土) 16:43:16.63ID:zIV8t6HlM
>>227
ケーブルのインピーダンスが違うんじゃない?
同じインピーダンス(特性)で材質が違うケーブルは聞き分け出来ないかと
逆に同じケーブルで2mと4mの聞き分けができそうだね
232名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1761-Vx3E [180.57.186.215])
2021/03/08(月) 07:56:18.18ID:U5xXQNeq0
ほら、やっぱりケーブル懐疑派が荒らしって扱いなんじゃない
233名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17a7-ZBFB [180.1.154.18])
2021/03/09(火) 12:24:12.82ID:A953dbQx0
音が変わるだと
馬鹿抜かせ

音が良くなるんだよ
嘘だと思うなら自分の金で変えてみろ
一聴で解る

仕事でも否定から入る奴は概して建設的意見を持っていない
そんな君たちに幸之助翁の名言を捧ぐやってみなはれ 試してみなはれ
ネットの情報に振り回される前にまず行動を
234名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1756-FYba [180.220.188.57])
2021/03/09(火) 13:19:02.74ID:UwWXSAX+0
ここのスレっていつもこれやってるよな
235名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf5c-/obZ [39.110.106.59])
2021/03/09(火) 15:13:02.55ID:XcQmqt3I0
233とかは否定派が垢変えてレスしてるんだろうけどね
236名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f90-/eYU [219.117.113.35])
2021/03/09(火) 16:37:29.00ID:KzK+VZzq0
>>232
そんなレスは見当たらないが
統失か?
237名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9701-xiWk [126.147.152.186])
2021/03/09(火) 17:05:20.43ID:gQdrx98c0
宗教の集会所にわざわざやってきて
神なんか居ねぇし教祖も嘘っぱちだ!お前ら現実を見ろ!って叫んでる滑稽さよ
上から目線の否定には更なる上から目線の暖かいまなざしを

願わくは愚かなる子羊に救いを。アーメン。
238名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-vIxq [49.98.139.249])
2021/03/09(火) 19:23:45.22ID:wJq63grqd
まぁ結局は官能評価だから。
239名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f28-Wijx [125.4.219.127])
2021/03/09(火) 22:20:41.34ID:CWX0y5YT0
マニアはブスにも貧乳にも価値を見いだすからな
240名無しさん┃】【┃Dolby (ソラノイロ MM3b-YAbD [18.237.174.64 [上級国民]])
2021/03/09(火) 22:25:56.26ID:GLdD83CeM
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
          ,ノ         \
          / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
          {ノ へ.._、 ,,/~` 〉  }
         γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
         (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}_     /     }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . \   こ¨`    ノ   `    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1761-5a1m [180.57.186.215])
2021/03/10(水) 07:51:39.02ID:hA35XByg0
>>236
目が節穴か
自覚がないかのどっちかだな
242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d05-IMun [116.94.120.90])
2021/03/14(日) 02:44:40.13ID:OqJHAfGI0
K240Sは最初は繊細な音だけが目立つんだけど
何年も使ってると低音もブンブン出るようになって
その時からのバランスは素晴らしい
音に量感が乗る
243名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ cd4b-YyH6 [220.208.2.135])
2021/03/14(日) 15:38:16.98ID:7F5n2qva0Pi
K702で女性ボーカルをもう少しシャープに聞くためにK812を購入しようと思うのですが、幸せになりますか?
他に禅HD800、ATH-AD2000Xも候補に考えています。
田舎なので視聴できるところがなく、皆さんの意見を伺いたいと思います。
244名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ cd4b-YyH6 [220.208.2.135])
2021/03/14(日) 15:40:17.06ID:7F5n2qva0Pi
間違った。
「K702を所持していますが、女性ボーカルをもう少しシャープに聞きたいと思います。」
でした。
245名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d01-YnLc [126.145.169.79])
2021/03/16(火) 00:19:36.34ID:Qqpv+xMN0
シャープにと言うことであれば、812でいいんじゃないの? 800はまた違う方向の音。僕は812と800をその日の気分で使ってるけど。
246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd4b-YyH6 [220.208.2.135])
2021/03/16(火) 22:38:24.47ID:McLEYUi10
>>245
ありがとうございます!
812を購入しようと思います。
812とは違う、800の広大な音場も812と違う良さがあるので、少し気にはなります。
247名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp49-YnLc [126.166.117.239])
2021/03/17(水) 00:20:00.05ID:B/gBiZJ9p
両方買ったら?
でも今なら800ではなく800Sかな。
248名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ba7-9RE4 [153.161.36.206])
2021/03/17(水) 09:07:27.77ID:aPAbhWHx0
音源選ばないと音場広くなると口も大きくなる
音場が狭く後頭部に定位するような国産モニターフォンの方が口元シャープになる
音源問わず
249名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-qw/h [1.72.6.119])
2021/03/17(水) 09:24:25.37ID:RZufDpBLd
俺もK702からK812に行ったけど最初はボーカルが少し遠くてシャープというより少し甘くぼやけてる感じがしてコレじゃない感あった
今ではK702は高音域が煩く感じてもう戻れないけど
250名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb5c-IMun [39.110.106.59])
2021/03/17(水) 09:29:33.51ID:w6VaIXQJ0
ボーカルがシャープと言う表現を共有しえないような
痩せてサチればシャープみたいな感じがしたわ
251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd4b-YyH6 [220.208.2.135])
2021/03/17(水) 22:12:42.80ID:z0ekI2iK0
>>247
800と800Sでは結構違うみたいですね。
ボーカルが近くなったといわれる800Sのほうが、確かにいいかも。

>>249
音場が広くなった関係上、ボーカルが遠くなったというのかもしれないですね。
個人的には音場が広いのは好きなのですが、ボヤけているのが少し気になるところです。
252名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-bjPP [133.106.140.72])
2021/03/17(水) 22:17:51.68ID:52+tT79eM
音場が広いのと音が遠いのは別だよ
253名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd4b-YyH6 [220.208.2.135])
2021/03/17(水) 22:52:15.44ID:z0ekI2iK0
>>252
なるほど。
音場の広さが音の距離に比例するものだと思っていました。
254名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d01-pjrT [60.99.19.51])
2021/03/18(木) 05:14:36.16ID:a034Yuc+0
AKGって優しいイメージなんだけどK872はゆったり系かな?
普段はEdition15vとEdition9を使ってる
255名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d05-IMun [116.94.120.90])
2021/03/18(木) 19:13:19.89ID:Ftiw/vWl0
>>254
機種による
ただ、Kシリーズは数字が多くなればなるほど音は繊細な方向に進む
256名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d02-fE7b [36.13.4.229])
2021/03/18(木) 19:16:58.13ID:iHLjspzq0
>255
たしかにK3003は繊細だな
257名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d01-pjrT [60.99.19.51])
2021/03/18(木) 20:52:44.10ID:a034Yuc+0
>>255
ありがとう
バランス駆動やめてからAKGが気になりだした
258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d57c-F6AD [122.210.229.157])
2021/03/18(木) 20:59:02.38ID:cY4O0FMg0
>>257
なぜやめたのか聞かせてくれ
259名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a345-BK4F [13.239.34.195 [上級国民]])
2021/03/18(木) 21:24:42.50ID:m6+H8Nm/0
HD800SバランスとK812アンバランスでそこまで凄い差がないからな
わかる
260名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d01-pjrT [60.99.19.51])
2021/03/18(木) 22:08:11.76ID:a034Yuc+0
>>258
chord daveのデザインがすごい好きでこのままじわじわシステムランクアップしていくのもなあと思い切って購入
Head-FiのForumに開発者本人が参加してて技術的なことを詳しく書いてくれてる
元々システムをセパレート化しすぎて疲れてきたってのもあってすっきりさせたいということもあった
でdaveのヘッドホン出力から直挿し聞いた時に音の鮮度と前後感の凄まじさにびっくりした
バランスHPAも繋げてみたけどなくてもいいじゃんってなって全部売った
chordの音が自分好みだった&開発者ロバート・ワッツ信者になったって感じ
それで今までバランスバランスーと拘ってた思いもなくなった
261名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr67-FCu/ [126.208.226.136])
2021/03/19(金) 23:48:16.52ID:hn2i+W2/r
DT1990はシャープでカミソリみたいやで
262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9705-4Ddi [116.94.120.90])
2021/03/22(月) 07:24:56.55ID:lpbi384Q0
AKGも昔は高かったから費用対効果が薄かったけど
今は安価に買えるようになったから
同価格帯の他社と十分に競合できるようになった
K240Sが1万5千円を切った時にチャンス!とばかりポチったのも
随分昔の話になってしまった
263名無しさん┃】【┃Dolby (ファミワイW FFfb-w6XQ [210.248.148.138])
2021/03/22(月) 12:31:44.41ID:etPL0uVVF
今は更に半額

700番代定価で買った上級国民の皆さんの恨み節を久しぶりに聞きたい
264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c701-4Ddi [126.243.123.127])
2021/03/22(月) 14:32:48.59ID:wMZG1f7V0
恨み節吐き出す奴ってけいおん豚だけじゃね?
265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f4b-oXDN [220.208.2.135])
2021/03/22(月) 21:47:15.31ID:fKiOlU6J0
先々週K812の相談をした243です。
K812とついでにHD800Sも買うことにしました。
レビューとかYoutubeの比較視聴を聞いて以外にボーカルも行けそうだなと思って。
アンプはToppingのDX70Proをこちらも到着待ちです。
266名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f4b-oXDN [220.208.2.135])
2021/03/22(月) 21:48:40.62ID:fKiOlU6J0
DX70Pro→DX7Proでした。
267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b245-zQvL [13.211.172.187 [上級国民]])
2021/03/22(月) 21:48:56.68ID:ONjT1tl00
よくそんなゴミアンプ買ったな
他に選択肢あっただろ
268名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9705-4Ddi [116.94.120.90])
2021/03/22(月) 22:57:04.38ID:lpbi384Q0
>>265
気にしなさんな

良いパーツを使って適正な価格で売られてる良いアンプだよ
有名な高級オーディオメーカーだと
同じパーツを使ってても価格が数倍に跳ね上がるだけで
コスパは超絶悪い
269名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM1e-7i05 [133.106.63.246])
2021/03/22(月) 23:05:50.63ID:yoBvGiFvM
スペックてんこ盛りだけど音は別に…
270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f4b-oXDN [220.208.2.135])
2021/03/22(月) 23:07:39.87ID:fKiOlU6J0
>>268
ありがとうございます!
今使っているアンプがソニーのTA-F501で、K702でも結構いい音で鳴ってくれていたのですが、以前から中華アンプには興味があったので、同じくらいの価格で探していたらこれが目に入った訳なのです。
日本で購入している人も少なめで、レビューも殆どないので実際どんな音で鳴ってくれるかちょっと楽しみにしています。
271名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM1e-7i05 [133.106.63.246])
2021/03/22(月) 23:24:50.23ID:yoBvGiFvM
TA-F501があるなら、まだそれでいいだろうに
272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f4b-oXDN [220.208.2.135])
2021/03/22(月) 23:41:42.29ID:fKiOlU6J0
>>271
TA-F501ってヘッドフォン出力も確かに悪くはないのですが、流石に最新のチップを乗せたアンプと比べると劣るように思うのですが、どうなのでしょう?
273名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM1e-7i05 [133.106.63.246])
2021/03/22(月) 23:48:57.71ID:yoBvGiFvM
2007年発売だが、まあまだ使える
274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f4b-oXDN [220.208.2.135])
2021/03/23(火) 00:10:22.60ID:ZFX/A4BV0
>>273
やっぱりそうなんですね。
それはそれで嬉しくもありますが、これを超えるアンプとなると中途半端なアンプじゃダメかもですね。
275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c701-4Ddi [126.243.108.116])
2021/03/23(火) 00:11:04.77ID:Yg5w4nOI0
新しいから性能上とかそんな単純な世界じゃ無いから好みに合致したら勝ち
276名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c701-KucU [126.145.169.79])
2021/03/23(火) 08:49:12.35ID:XbcifKOp0
>>265
購入決定おめでとうございます。
私もK812、HD-800S、DX-7Proを使ってます。
いい組み合わせだと思いますよ。
277名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMaf-9h29 [150.66.92.165])
2021/03/23(火) 18:25:28.25ID:X7YNqH2YM
>>267
そうは言うが、この値段でもっといいヘッドホンアンプは出せないだろ
278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7245-zQvL [3.104.64.5 [上級国民]])
2021/03/23(火) 19:57:22.54ID:cgxExfRu0
>>277
その値段のHPAなんて普通買わんからな
HPAと呼べるかも怪しいゴミってとこかな
279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d756-wyBo [180.220.188.57])
2021/03/23(火) 20:00:01.06ID:CvCsIScr0
マウンティング中
280名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b75f-2lcK [14.12.64.98])
2021/03/23(火) 20:57:02.32ID:zsJTAGDN0
dx-7proとta-f501をアナログで数珠繋ぎじゃあかんのですか?
XLR変換かまして、、、
281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f4b-oXDN [220.208.2.135])
2021/03/23(火) 21:42:55.38ID:ZFX/A4BV0
>>276
ありがとうございます!
おお、同じ構成ですね。
届いて音出しするの楽しみです。
282名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f4b-oXDN [220.208.2.135])
2021/03/23(火) 21:46:18.82ID:ZFX/A4BV0
>>280
それも面白そうですね。
ただ、TA-F501はアナログ入力も内部で一旦デジタル変換されるようで、そうするとAD→DA変換というちょっと無駄な変換が音に悪影響しないかちょと気になりますね。
283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b75f-2lcK [14.12.64.98])
2021/03/23(火) 22:35:08.95ID:zsJTAGDN0
>>282
あ、そら意味ないですね。
284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f1f-hXPE [118.109.184.129])
2021/03/23(火) 22:50:30.16ID:K7AYqxgD0
>>278
まだこんなやついるんだ。
中華DACにスペックで遥かに劣るアンプで聞くなんて、ノイズを増幅して聞いてるようなもんだ。そもそもDACの性能も出しきれてないような古臭いアンプで満足できるってことか。なるほど。
285名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c701-KucU [126.145.169.79])
2021/03/24(水) 00:20:09.66ID:hwhYDocu0
>>281
幸せになれますよ!
286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c701-KucU [126.145.169.79])
2021/03/24(水) 00:21:41.19ID:hwhYDocu0
あ、でもヘッドホンはある程度エージングは必要ですよ。
287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f4b-oXDN [220.208.2.135])
2021/03/24(水) 00:34:33.95ID:DCosl3Lb0
>>286
ですね。
K702の時も最初は、ん?というような感じの音だったのが、10日聞程度聞き続けたら見違えるように良くなりましたから。
今回も同じくらいの日数はエージングに頑張ってみようと思います。
288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 82bd-LU3V [133.201.143.96])
2021/03/24(水) 05:21:23.05ID:zHPEHiqs0
>>265
金持ちやな
289名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae3-t3sW [106.133.96.103])
2021/03/24(水) 06:08:37.92ID:+4zChkeZa
>>265
今何持ってるの?
290名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdf2-zQvL [49.96.42.18 [上級国民]])
2021/03/24(水) 07:29:26.07ID:R5eR6WEod
>>284
誰もDACの話なんてしてないだろ
アスペやべえなお前
291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 52a7-w6XQ [125.200.28.7])
2021/03/24(水) 11:20:07.87ID:/mTkU4/90
SONATA買えば4Kで済むのに
お金は大事だよ
292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5610-zgiT [153.184.140.137])
2021/03/24(水) 16:39:05.99ID:Cdlt6+JH0
k812買うって人に4kで済むって変じゃない?
293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1602-9nZV [121.107.13.72])
2021/03/24(水) 17:09:20.88ID:OgntcKKB0
>>291
何でここに居るの?
邪魔なので帰って下さい
294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f4b-oXDN [220.208.2.135])
2021/03/24(水) 20:11:05.38ID:DCosl3Lb0
>>288
好きなものにはあんまり我慢はしたくない性格なもので・・・。

>>289
今はK702とイヤホンがJVCのHA-FD01を持ってます。
295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f4b-oXDN [220.208.2.135])
2021/03/25(木) 22:32:13.55ID:MQej8cG60
K812、HD800S、そしてDX7Pro全部届いたので軽く聞いてみました。
K812は噂通りのレンジの広さ。
ボーカルがギリギリ耳に刺さらない程度で聞かせてくれるところが気に入りました。
HD800Sはとにかく音場が凄い。
スピーカーの前で聞いている感じという感じでしょうか。
ボーカルは艶があってかなり近いので、じっくり聞くのにいいかもです。

K702はオブジェと化しそう・・・。
296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-DKJ8 [126.51.241.209])
2021/03/26(金) 02:14:38.86ID:IKQWw0BZ0
おめでとう
でもそこからはDACとアンプ沼の始まりだぞ
297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-f41M [126.145.169.79])
2021/03/26(金) 06:38:53.12ID:1tHJYoMe0
おめでとう。
K812は100時間くらいで激変するよ!
298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-bb0G [153.184.140.137])
2021/03/26(金) 12:48:33.72ID:cTMIv2380
>>295
おめでとうございます。
もし良かったらK812とHD800S、音の鮮明度と低音の量感の違いを教えて貰えると嬉しいです。
299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f4b-1mGO [220.208.2.135])
2021/03/26(金) 21:56:28.15ID:92cJ7ycm0
>>296
ありがとうございます!
実はDX7Proの音質が想像以上に良かったため、更に上ならどんな音がするんだろう!?と思い始めています。

>>297
ありがとうございます!
まだ音がこなれていない感じなので、エージングが終わるのを楽しみにします。

>>298
ありがとうございます!
音の鮮明度ですが、K812が上ですね。
高音から低音まで、見渡しの良いキラキラ透き通った感じの音が魅力的です。
低音の量感はどちらもそれほどあるわけではないですが、どちらかというとややHD800Sが多いかな、という感じです。
個人的にはあまり低音の量感があるとヴォーカルにかぶるので、この位のバランスが心地良いと思っています。

あと意外だったのが、ヴォーカルの聞き取り易さはHD800Sのほうでした。
距離が近いというのも聞きやすさに影響しているのかもしれません。
K812は演奏と同じ距離という感じで少し離れた位置で歌っている、という感じです。
人によっては物足りないと思うかもしれないですが、高音から低音のバランスがすごく良いのでずっと聞いても聞き疲れがないのが気に入りました。
300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-bb0G [153.184.140.137])
2021/03/27(土) 17:01:26.70ID:RHdJjvne0
>>299
詳しくありがとう!
301名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f05-UUyU [116.94.120.90])
2021/03/27(土) 19:50:29.83ID:Mn+XuW/n0
AKGのスレも大人なスレになったもんよ
よかよか
302名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-nrMG [106.154.138.89])
2021/03/30(火) 17:25:51.14ID:qOq2Yz4Ua
K371の低音を、どこまで自分の環境で出せているか、試してみました。

環境はスマホ→AT-HA21→K371

音源は、ネットで見つけた低音確認のやつです。結果は、50Hzで聴こえなくなりました。

残念です。カタログスペックの5Hz どころじゃありませんでした。(笑)CD の再生環境でも気になるので、オーディオチェックCD でも、物色しようと思います。
303名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-fsIi [106.154.130.98])
2021/03/30(火) 18:49:43.15ID:Vk3XNl1xa
耳のせいじゃなくてか?
304名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-nrMG [106.154.138.89])
2021/03/30(火) 19:06:41.60ID:qOq2Yz4Ua
>ω<

自分の耳の可能性!気にしていませんでした。(笑)audio test cd 1を早速注文したので、CD 環境でも試してみます。自分の耳の限界だったら、いやーん。
305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df02-pdRJ [106.167.240.150])
2021/03/30(火) 21:36:40.23ID:1b9ZYPWh0
>>304
NORDOST ノードスト
SYSTEM SOLUTION SET-UP & TUNING DISC
家電量販店で買いました、日本語解説付き。
18Hzから50Hzまで1Hz刻み、
その後は120Hzまで2Hz刻みでテスト信号入ってます。
おや聞こえるかな?と思ったら前後を探れるので便利ですね。
306名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-nrMG [106.154.138.89])
2021/03/30(火) 21:41:16.52ID:qOq2Yz4Ua
>>305
これは凄いですね!ご親切にありがとうございます。楽しみが増えました。
307305 (ワッチョイ df02-pdRJ [106.167.240.150])
2021/03/31(水) 12:48:24.14ID:ueqeg3Ok0
>>306
折角買ったので、
手持ちのヘッドホンを一通り試したら、
DAPに写してイヤホンでも試したいです。
100円SHOPイヤホンとかも面白そう。
308名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-4Qig [106.129.60.117])
2021/04/01(木) 12:32:32.90ID:Ev/yvlLva
PC>aune BU1>K712で繋いでますがPC直繋ぎと音の違いがわかりません
ポタアンだから変化がないのが耳が悪いだけなのか
据置アンプ買ったら違いわかるものでしょうか?
309名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f56-NaV0 [180.220.188.57])
2021/04/01(木) 12:41:48.95ID:rbnTpkt30
それはたぶん分からんだろう
310名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df02-pdRJ [106.167.240.150])
2021/04/01(木) 13:07:28.15ID:b5r4WwQY0
>>308
PC側のハードが予想より良いのか、
PC側のソフトがしょぼいのか、
USBケーブルが劣悪で音が悪いとか、
情報が無いので改善案出せないねえ。
311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-bb0G [153.184.140.137])
2021/04/01(木) 14:48:51.99ID:6ER5NdZT0
初めて買ったヘッドホンアンプが当時25000円くらいだったFOSTEXのHP-A4っていう据え置きだったんだけど
PC直挿しとは全然違った思い出
312名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9f-NaV0 [49.106.206.6])
2021/04/01(木) 16:46:50.21ID:N/kMoBk5d
他に考えられる可能性だと
聴いてる音源自体がビミョーだとか
箱出し直後でパフォーマンスがまだ安定してないとか
313名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0f-C32x [163.49.202.73])
2021/04/01(木) 21:29:49.20ID:T1tRhmijM
音量が低すぎるか本当きクソ耳かPCのオンボードがそれなりに高品質かのどれかだな
314名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-SXwC [106.133.97.190])
2021/04/01(木) 21:45:17.57ID:miXLw0pra
本当き
315名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-4Qig [121.85.62.143])
2021/04/01(木) 22:01:41.40ID:LYPm9oT10
>>308です
お使いの耳がクソの可能性が高そうですね
PCに明るくなくてソフトとかハードとかちんぷんかんぷんなんだが
グラボはGeForce GTX 1060 3GB
USBケーブルはBU1付属品のType C to Micro USB
316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4183-9ZYA [202.219.166.39])
2021/04/02(金) 01:12:56.94ID:3gtI+L8g0
k371欲しいんだけど側圧ってどうですか?
ちなみに頭はデカいです。近くに試聴できる所がないもので。
レビュー見ると側圧緩めとかキツいとか真逆な事こと書いてあるし、実際に所有している方教えてください。
317名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6102-xfeT [106.167.240.150])
2021/04/02(金) 02:21:09.08ID:2WHUmnr20
>>315
PCの音量設定が悪いのかもね。
PC側の再生ソフトが何かは判らないけど、
再生ソフトは100%の音量にしないと駄目。
そうするとシステムの音(起動音とか警告音とか)や
インターネット見ているブラウザの音量が
でっかくなるので、そっちはずっと下げておく。
設定は、「アプリの音量とデバイスの設定」というのを開いて
システム音とか、ブラウザとか、再生ソフトの音量を調整する。

aune BU1の音量を絞っておいて、
318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6102-xfeT [106.167.240.150])
2021/04/02(金) 02:23:22.17ID:2WHUmnr20
>>317
そうして調整する前に
aune BU1の音量を下げておいて、いきなりでっかい音で
ヘッドホンが傷まないように注意。
319名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6102-xfeT [106.167.240.150])
2021/04/02(金) 02:25:29.74ID:2WHUmnr20
>>316
K702とかK812使っているけど、
K371は緩くは無いと思う。きついと言うほどでも無いが。
320名無しさん┃】【┃Dolby (マクドW FF0d-u3Yq [118.103.63.147])
2021/04/02(金) 09:55:03.24ID:sZg7A55bF
俺のSHOEI Lサイズ頭だとキツめ
Arai頭なら丁度いいかも
321名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa39-XH7g [106.129.60.166])
2021/04/02(金) 10:04:44.03ID:EAU+pYa+a
>>317
ありがとう
PC側のソフトはPowerDVD20です
再生ソフトの音量100%にしてたか覚えてないので試してみます
322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4183-9ZYA [202.219.166.39])
2021/04/03(土) 00:34:48.21ID:0avQCQg80
>>319
>>320
ありがとうございます。アライXLサイズの頭には厳しそうかな。
やっぱり試聴なしで買うのはやめておきます。
323名無しさん┃】【┃Dolby (ロソーンW FFa1-u3Yq [210.227.19.67])
2021/04/03(土) 10:22:19.08ID:atIQdtQlF
バイク乗りがいてくれて嬉しい
324名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa39-kjVL [106.154.137.225])
2021/04/03(土) 17:37:06.23ID:GUtpuZfya
K240、k371、HD599持ってるが、K240<K371<HD599で側圧強くなる。
でも長時間の付け心地はHD599が一番いい。けど全部そんな強くは無いと思う。
ちな俺もアライXL。
325名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdfa-9ZYA [49.98.220.32])
2021/04/03(土) 19:49:57.22ID:a+FlCMRqd
>>324
貴重なデカ頭情報ありがとう。
普通サイズの頭の人が感じる側圧とかなり温度差を感じていて困ってました。参考にします。
326名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW FF0d-u3Yq [118.103.63.158])
2021/04/04(日) 09:38:11.95ID:NVDa+6WsF0404
ちなみにアライは前後の洋風タイプ ショウエイは左右形の和風タイプの頭
327名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fa1f-rDaS [211.13.48.224 [上級国民]])
2021/04/08(木) 07:23:32.94ID:O2rbTPpZ0
開放型が欲しくなってk240S買ったんだけど今の環境だとインピーダンス高すぎて
音割れさせずに満足できる音量を出せなかった

TVイヤフォン端子→イロモノDAC→分岐ケーブルでスピーカーとK240S
という環境なんだけど抵抗低い物にリケーブルしたら多少は改善出来るかな

イロモノDAC=ライン入出力で昔のドルピープロロジ2みたいな効果出すやつ

XPUMP
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201808/20/3141.html
328名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b602-7ko+ [121.107.13.72])
2021/04/08(木) 08:47:15.06ID:Hpe/qn4D0
DACって意味も知らないで書いている時点でAKGかわいそう
329名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ daad-406v [61.26.116.231])
2021/04/08(木) 09:04:27.23ID:TPhyQTNJ0
結構笑った
330名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdfa-xBFJ [49.98.85.33 [上級国民]])
2021/04/08(木) 10:27:33.20ID:h1QELMmid
朝から笑わすなやwww
331名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fa1f-JdCg [211.13.48.224 [上級国民]])
2021/04/08(木) 12:17:48.50ID:O2rbTPpZ0
すまんそもそも書き込み直前までDAPって誤記しちゃってたくらいのクソ雑魚なんだ
これの場合だとまた違ってたらアレだけどポタアンと表記すべき?
そもそもリケーブルなんかじゃ無理っぽいのかな
332名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee8c-z9qO [175.177.41.44])
2021/04/08(木) 12:46:11.41ID:LtSJ38FU0
>>331
これみたところDAC機能はUSBだけっぽいので、TVに繋げたいならリケーブルとかじゃなくて
光デジタル入力とRCA&#8226;HPアウトが付いてる安い中華DACでも買うのがいいよ

スピーカーは何?
333名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW da90-0Lnq [219.117.113.35])
2021/04/08(木) 13:25:21.91ID:sNZ+6uVA0
>>327>>331
テレビのイヤホン端子って事はつまりテレビ内蔵のヘッドホンアンプを通っていると言う事
二重にヘッドホンアンプを通すのは音質的に良くない
テレビに光デジタル出力が付いてるなら>>332が言うように光デジタル用のDACを買うのが一番だし、無いのならテレビのラインアウト端子からそのサウンドプロセッサに繋いだ方が良い
334名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW da90-0Lnq [219.117.113.35])
2021/04/08(木) 13:35:54.88ID:sNZ+6uVA0
追記
ちなみにラインアウト端子が赤白のやつなら必要なケーブルは
https://www.yodobashi.com/product/100000001000905092/
こういうやつね
335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fa1f-T6Mu [211.13.48.224 [上級国民]])
2021/04/08(木) 14:44:32.55ID:O2rbTPpZ0
>>332
>>333
レスありがとう
最近買った65inchにFTVStick4KとたまにPCゲーな用途です
光OUTはあるけどRCAもライン出力も無しでした
USB OTGは対応してる様ですが今回の場合(XPUMP)給電位にしか使い途はなさそう

スピーカはヤマハXB55BTでCompanion5も一応ありますが、夜型なのでスピーカはあくまでサブで基本的にHP運用になってます

件のサラウンドプロセッサにたまたま興味を覚え普段は
ノーブランド3kの密閉型HP、たまにANC目当てで買った
MDR1000XM3の有線という環境からモニタ寄り半開放型なK240Sに変えたところでした
もう音楽聞かなくなってしまったのでお手軽サラウンド感を簡素に実現出来れば万歳みたいな感覚です

HDMI分岐路線も考えたけど4k60Hz必須なので発熱やラグが予想されて避けました
336名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7dcc-6M5K [180.43.45.135])
2021/04/08(木) 15:49:02.35ID:kU4ir1pr0
YAXIの「K7XX-NMR」(K712/Q701用イヤーパッド)を買ってK702に付けてみた

とりあえず純正と同じようにパッドに厚い部分と薄い部分がある
薄い部分に縫い目があるので薄い部分を上下前後のどこに持ってくるかの試行はしやすい
ちなみにパッケージには「縫い目を前」と書いてあるが
この通りにやると、純正とほとんど変わらないが全体的に若干雑な音になった
解像感は上がっているがそれが心地よく感じないというか……

なので色々試してみた
一番良かったのは縫い目を上に持ってくるケース
高音のシャリシャリ感が薄れ中低音がエネルギッシュになり、やはり解像感は上がる
面白い音だし元々のK702の快感も失われていない
聴いたことないけどDT1990とかこんな音なのかな?

ところで言うまでもないがこのイヤーパッドの最大の美点は装着感
内部のウレタンフォームは柔らかめ 肌に当たる部分はアルカンターラ
純正イヤーパッドが硬くて長く着けていると耳周りが痛くなるという人には
超絶おすすめ
337名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d01-0pr0 [126.243.87.250])
2021/04/08(木) 17:49:14.64ID:TalcACbk0
ゲームもやるって事はTVをモニタ代わりにしてPCと兼用してるって事か?
もしそうならFTVStick4Kは無意味だから窓から投げ捨てて光入力付き複合機買った方が良いな

俺も似たようなもんだけど光ケーブルは邪魔だから使わずTV音声はTVに任せて
PC音源はUSB接続の複合機通してスピーカーとヘッドホンに繋げてるわ
338名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa39-ZLma [106.154.138.24])
2021/04/08(木) 19:00:04.15ID:+JJtr0G5a
紹介して頂いたNORDOST のCD が届いたので、CD 環境でも試してみました。

環境はDVD-H1000→MBA-1→K371

結果は、24Hz まで聞こえました。ただ、質感や量感は関係無く、一番低く聞こえた所と言う感じです。

他のヘッドホンは、M50Xが同じく24Hz 。K701とK240Sが29Hz でした。
339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2363-aQzc [124.85.254.18 [上級国民]])
2021/04/09(金) 03:10:52.82ID:jL55XZyL0
>>337
だいぶスレ違いな上に長文になってしまったけど、

ゲームは4K環境になりIvy+RX580での1440pに目覚めた途端に今回の大暴騰で3060tiが5万になるくらいまで凍結中(´・ω・`)
デスクトップだとどうしても無音とは行かないし
メイン用途だった5ch閲覧なら
ADGuard+Mateの泥一択だしもう付けっぱ運用は無さそう

一応miniPCはあるがAtomちゃんなんでFTVS4Kの方が全然サクサクでサブスクもアプリあるしむしろminiPCを窓から放り投げたい

初めてオーディオに興味持ったのがMD除くと
くるくるiPOD30GB+SENNHEISER MX500辺りだった気がする
世代なんだけど色々と枯れてしまって
今ではアンビエントやドローンさえキツめで
雨音バイノーラルくらい…(13kのバイノーラルマイク付きイヤフォンには興味あるけど)
340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b01-YR5A [126.243.124.244])
2021/04/09(金) 11:13:35.13ID:aUJI1cW+0
情報が明後日の方向に走り過ぎて理解に時間かかったけど要するにPCゲームは現状除外って事か
まあ、どっちにしろ光付きのアンプ買っとけとしか言う事無い
341名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba47-6q31 [131.129.37.46])
2021/04/09(金) 14:03:00.03ID:z+K4xnQV0
k701買ったけど、すげーわ。高音が伸びるってこういう事なのね。
クラシック用に買ったけど、シンセサウンドも意外といける。

最初k612proを買う予定で視聴しに行ったんだけど音が暗めで、ちょっとイメージと違った
んで、隣のk712pro聴いたら凄い良い音だった。ただ、今k701が破格で買えるので、
そっちにしたんだけど、聴いてびっくりな音質だった。

なんか、高級すぎて、逆に1万円のk612proで良かったかも・・・w
342名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9aad-EVOA [61.26.116.231])
2021/04/09(金) 14:08:19.47ID:0kb/Ak6E0
クラシック用ならK701で正解だぞ
K712はなんでも聴けるけど701の高音や繊細さはない
343名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b5f-1WRr [14.9.225.64])
2021/04/09(金) 15:34:39.87ID:qAoS4By/0
K701って1.5万なんだけど?高級すぎる?
344名無しさん┃】【┃Dolby (ファミワイW FFff-5HEC [210.248.148.139])
2021/04/09(金) 16:12:13.56ID:hVmeB8fZF
単体と考えると激安
アンプDAC込で考えると安くない
345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b5f-1WRr [14.9.225.64])
2021/04/09(金) 18:11:11.57ID:qAoS4By/0
今k701が破格で買えるってのもよくわからない
346名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba47-6q31 [131.129.37.46])
2021/04/09(金) 20:44:25.92ID:z+K4xnQV0
>>345
昔、k701と言ったらAKGのフラッグシップモデルで、ものすごい高かったのよ。
7万ぐらいしてた時期もあるよ。今は、K812とか10万超えも出てきて、1万5千
なんて、大した額じゃないと思うかもしれないけど。
347名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 365c-CoCA [39.110.106.59])
2021/04/09(金) 21:51:55.70ID:+adjfBOr0
昔ドイツに住んでた時そこいらのスーパーで適当に買ってたのがK500で
気に入って帰国後もK501/K701も買って知る人ぞ知るとほくそ笑んでたら
アニメが・・・
348名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b5f-1WRr [14.9.225.64])
2021/04/09(金) 23:10:54.86ID:qAoS4By/0
>>346
それは知ってるけど今じゃなくね?と
一時期長いこと13kくらいだったろ
349名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0e02-XOzX [121.109.235.108])
2021/04/10(土) 00:15:45.22ID:wildeMNa0
west?east?
350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b05-CoCA [116.94.120.90])
2021/04/10(土) 04:46:29.11ID:wKUy7G4g0
>>346
その頃は憧れたものだ・・
1万5千円なんて、その頃じゃK240ですら買えなかった金額
351名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-iooC [106.128.114.126])
2021/04/10(土) 07:57:43.95ID:J9iZ3JfWa
>>347
正規品で8万、並行輸入品でも3万5000円くらいしたのがポンポン売れたんだから豊かな時代だったな
352名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a90-rCdu [219.117.113.35])
2021/04/10(土) 12:44:58.85ID:WImH2ny00
>>351
正規品は確か7万だったし、並行輸入品もそんな安くなかったぞ
アニメのおかげで4万を下回った時このスレがちょっとした祭りみたいになってたんだから
それ以前は5万円台前半とかじゃなかったか?
353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a702-HIlx [106.167.240.150])
2021/04/10(土) 13:42:50.54ID:erkJX0Ik0
K701はコブ付きヘッドバンドが懐かしいですな。
家電量販店の高値では買えず諦めた。
それでも初AKGって事でK601をサウンドハウスで買った。
今のK701はその時のK601の値段ですねえ。
354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a702-HIlx [106.167.240.150])
2021/04/10(土) 13:48:38.65ID:erkJX0Ik0
K601、IP2、K702-65th、K812、N40、K371、Hi-X55と来て
ついにK872を定年記念で自分にプレゼントしました。
AKGはいいぞ。ここまでたどり着けて良かった。
355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aad-qqXP [125.11.24.56])
2021/04/10(土) 13:50:09.79ID:wIw+y9c90
K553MK2持ってるの僕だけか?密閉型なのに解像度ある
356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e301-CoCA [60.127.187.1])
2021/04/10(土) 13:53:30.50ID:mfnjSX+k0
>>352
701の国内はハーマンともう一社が扱っててハーマンの方が7万とかいうアホみたいな値段だったが並行はそこまでしてなかったぞ
当時けいおんが流行って澪ホンとか言われて情弱がAmazonで7万の701買いまくってたのはワロタ
357名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMb6-9Jmm [133.106.136.204])
2021/04/10(土) 14:07:58.30ID:Iy+2d3ktM
性能的に1万5千で高くも安くもないだろう
358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ed2-VSD5 [153.184.161.81])
2021/04/10(土) 14:32:52.39ID:0LKtRhBg0
K701が一万半ばで買える時代では、他の3−5万あたりのヘッドホンの位置付けが難しいな 価格が上だからいいって単純にならないのかなと
359名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a90-rCdu [219.117.113.35])
2021/04/10(土) 15:34:10.78ID:WImH2ny00
>>356
並行ってどこの並行?
少なくともサウンドハウスではそのくらいしてたよ
アニメのおかげでどんどん値段が下がってて、ついに4万を切ったって騒いでたんだから
360名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM8a-YR5A [153.235.171.15])
2021/04/10(土) 15:50:08.01ID:8sWjPvyJM
PCパーツみたいに時代と共に正常進化で過去を圧倒するなら兎も角アナログ機器はそうじゃないからな
ヘッドホン界隈が成熟する前と後で環境が随分と変化したし
値段とカタログスペックよりどう言う音を求めるかが重要になったから難しい所よなぁ

K701の値下がりは割と衝撃的と言うかようやく正当な値段になったか、、、って印象が強かった思い出
今の値段は流石に異常だわ
361名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3b-2EKw [126.255.146.177])
2021/04/10(土) 17:38:45.06ID:RbJZwdP1r
値段覚えてないがハーマンの国内代理と平行の値段差がめっちゃあった記憶はある
362名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-iooC [106.128.114.29])
2021/04/10(土) 20:24:05.25ID:jKCHADd+a
あとゼンハイザーのプリンな、あれも3万円で買えた
本当に良い時代だったわ
363名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a90-rCdu [219.117.113.35])
2021/04/10(土) 20:36:12.41ID:WImH2ny00
>>361
多分それけいおんのおかげで爆売れしたのより後だと思う
364名無しさん┃】【┃Dolby (アウウィフW FF47-5HEC [106.171.13.64])
2021/04/11(日) 10:48:03.45ID:WgIHfzebF
なんだかんだ けいおん新規多いんだな
365名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b02-EVIT [36.13.4.229])
2021/04/11(日) 11:53:48.78ID:a4917f3g0
レフトハンドのJazzベースを買ってみたが物にならなかったな
366名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b01-YR5A [126.243.89.120])
2021/04/11(日) 16:40:16.84ID:iZusoIuR0
ギター買う時、店員に友人にレスポ勧められたんだけどどんな奴なの?って聞いたらニヤニヤされて
なんだこいつ?と思いつつ購入したら付属品の袋にけいおん使ったチラシ入ってて
何これ?ってググった結果リアルに崩れ落ちて_| ̄|○こうなった思い出

良くも悪くもトンデモない事してくれたアニメだわ
367名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM7b-wros [36.11.224.122])
2021/04/11(日) 16:51:50.84ID:i52fFgyVM
>>366
レスポって形であって、けいおんのレスポはギブソンやろ?
そんなん誰でも使ってるし、Bzの稲葉も普通に使ってるぞ
368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0e02-btsv [121.107.13.72])
2021/04/11(日) 17:17:08.41ID:U474Js1U0
>>367
>レスポって形であって
冗談やめてくれ
369名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM7b-wros [36.11.224.122])
2021/04/11(日) 17:20:15.14ID:i52fFgyVM
何?モデルって言わなきゃいけないの?
それとも人の名前まで戻らないとダメなの?
370名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-d2Tt [106.132.82.6])
2021/04/11(日) 17:21:27.35ID:n7f4b0aJa
>>367
ネタだよな?
371名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a28-WcP7 [125.4.219.127])
2021/04/11(日) 17:44:47.12ID:Xcb6RQWV0
ウィキペディアを斜め読みしただけの知ったかにもなってないアホw
372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b02-EVIT [36.13.4.229])
2021/04/11(日) 17:52:15.36ID:a4917f3g0
例えばtokaiのレスポールタイプはtokaiのレスポールであってレスポールとは言わない
373名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM7b-wros [36.11.224.122])
2021/04/11(日) 17:57:41.49ID:i52fFgyVM
もちろんギブソン以外のモデルがコピーだって知ってるが
374名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM7b-wros [36.11.225.3])
2021/04/11(日) 18:02:44.66ID:5cO91VSAM
ビジュアル系が全盛期だったころに高校生だったオッサンをなめるな
ギターの知識はその頃アホほど勉強したわ
375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a90-rCdu [219.117.113.35])
2021/04/11(日) 20:49:35.16ID:qTD1Ujll0
>>371
まさにこれw
376名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b5f-1WRr [14.9.225.64])
2021/04/11(日) 22:36:06.37ID:lh6/rAdW0
Bzの稲葉はK702使ってるよな
377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e301-2EKw [60.127.187.1])
2021/04/12(月) 04:15:12.70ID:f0yH0IPj0
>>367
こんな時間に笑かすのやめてくれ
378名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0eba-a1O3)
2021/04/12(月) 04:26:14.22ID:sons/sBs0
B’zの稲葉はキズナアイのイヤホンを愛用してるんだよな
379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db61-ORmy [180.57.188.169])
2021/04/12(月) 08:44:24.53ID:6sdr/DXX0
k812入れるケースを買おうと思ってるんだけどオススメある?
実物見たことないけどHD800が入るって書いてある奴なら812も入るのかな
380名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffe9-pzIo [210.171.168.13])
2021/04/12(月) 10:34:51.61ID:w/I3TU2v0
K702にK601のヘッドバンド移植してた頃が懐かしい。
381名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a702-HIlx [106.167.240.150])
2021/04/13(火) 08:11:55.92ID:khR1qHRR0
>>379
こいつを基準に多少大きいのを選ぶとかね。
/dp/B00FMFBU16/
382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 365c-CoCA [39.110.106.59])
2021/04/13(火) 09:04:46.43ID:l/2cGtdX0
K712Proはヘッドホンスタンドにかけて
ジップロックLを被せてる ぴったりサイズで
貧乏くさいことこの上ない

逆に言うとあれほど使ってないヘッドホンも他にない
383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db61-uh6b [180.57.188.169])
2021/04/13(火) 10:06:42.97ID:k5ElIYzc0
とりあえずTaoricってメーカーのまったくレビューついてない奴ポチってみた
384名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM7b-P/4G [36.11.225.219])
2021/04/13(火) 12:40:47.83ID:zfYI9moGM
そろそろ新作フラッグシップモデル出ないのけ?
385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a01-ksEv [219.59.30.118])
2021/04/13(火) 14:21:18.49ID:YDr7gcAX0
k702なんだかんだ10年くらい使ってるな
物持ちがいいわ
386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b02-EVIT [36.13.4.229])
2021/04/13(火) 14:43:13.78ID:6+58V1Mo0
断線自分で直しながらうちも10年選手だな
387名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1714-HOZv [122.19.178.86])
2021/04/14(水) 03:41:49.98ID:VQl/Lwpl0
>>384
もう無理だろ
AKGブランドで中身サムスンのスマホを出しそうな気はする
388名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdba-bRB4 [49.98.86.103 [上級国民]])
2021/04/14(水) 07:01:06.70ID:05di9Mxed
な訳ねえだろガイジ
389名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a702-HIlx [106.167.240.150])
2021/04/14(水) 13:00:54.30ID:ciPiHtko0
702のワイヤーが伸びてしまってるなあ。
直し方を調べて挑戦するか。
390名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b605-CoCA [119.47.33.244])
2021/04/14(水) 13:16:17.97ID:ETIcErZx0
>>382
ガンガン使ってあげて
391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d7a7-A/GC [121.106.37.181])
2021/04/24(土) 21:51:44.01ID:Am/uvuIl0
>>201
当時のウォークマン付属はかなり音良かった記憶
アイワとかパナソニックはイマイチ立った
392名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f05-On6t [119.47.33.244])
2021/04/25(日) 12:22:31.33ID:aFZ2NcAI0
>>391
ミニプラグが専用品で
普通のミニプラグを使うには変換ケーブルを使うなりしなきゃいけなかったから、
ソニーもイヤホンは純正品を使わせる気マンマンだったもんな
それだけ自信作だったんだろうが

しかしAIWAのパイプホンも中々だったよ
低音を響かせる工夫が効いてDSLがズンズン鳴ってた

AKGスレだったな、すまん
393名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f01-On6t [126.243.74.160])
2021/04/25(日) 12:27:12.71ID:1K7FQ5bf0
正直俺もいいだけオッサンだけどウォークマンは流石に使った事無いわ
CDとMDならポタ機持ってたけどパナ製品だったし
394名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fad-tJHU [125.11.24.56])
2021/04/25(日) 12:37:30.65ID:cZ8N+JLS0
K712Amazonで20%オフなのに話題にせん
395名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadf-r8EB [106.131.155.66])
2021/04/25(日) 14:24:57.55ID:N4SwJMK/a
>>394
無いっす
396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 672c-uTwM [160.237.76.65])
2021/04/25(日) 15:57:46.09ID:oabUfTPY0
k702買ってみたんだけど、ヤマハのギターアンプ経由すると音が割れる…
397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f75f-d/N4 [14.13.72.129 [上級国民]])
2021/04/25(日) 17:03:56.69ID:AT4sRJPy0
アホ?
398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 87a7-wK4o [180.1.124.202])
2021/04/25(日) 17:09:29.51ID:LwxIy06F0
イヤフォンジャックに突っ込め
399名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5f-uTwM [110.163.216.147])
2021/04/25(日) 17:20:58.47ID:dNfqcsrcd
プレイヤーのヘッドホンアウト→ヤマハthrのAUX in→ヘッドホンね
400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f05-On6t [119.47.33.244])
2021/04/25(日) 22:07:06.04ID:aFZ2NcAI0
どういう接続であれ音割れするなら
過大レベルなので、ギターのボリュームを下げるとか
色々試すしか・・
K702の問題では無いと思うが
401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 672c-uTwM [160.237.76.65])
2021/04/26(月) 06:00:56.47ID:Wm2ZyEFw0
>>400
少し慣らしたら治りましたわ
おじゃましました
402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f5c-On6t [39.110.106.59])
2021/04/26(月) 08:25:43.49ID:c3dNZ+Zm0
耳は多少の違和感にも直ぐに慣れる
403名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMb7-rqav [180.58.145.199])
2021/04/26(月) 16:57:07.42ID:EkQdbS02M
今タイムセールしてるK240 STUDIOY-3ですがゼンハイザーのHD599SEと比べて装着感や蒸れ具合はどんな感じでしょうか?
404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 87a7-wK4o [180.1.124.202])
2021/04/26(月) 19:26:37.94ID:sX3YgYwq0
蒸れる
ここだけが欠点
405名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa47-Im0W [106.154.137.188])
2021/04/26(月) 20:24:01.46ID:3GWGJCyja
その2択なら599。付け心地、音質どれも比べ物にならんと思う。
406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b02-eh0L [175.132.40.54])
2021/05/02(日) 14:08:10.27ID:L3zlnWI60
K182使っている人いる?
K371と迷っているけど、K182の試聴出来ないから、どんな感じか知りたい。
407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e83-vQsY [121.94.74.60])
2021/05/09(日) 16:18:47.83ID:g/u7rzKk0
以前相談した頭デカい者です。
今日暇だから試聴に行ってきたんだけど、k240Studioは頭頂部の圧がダメだったのにk240mk2はつけ心地良かった。
目的のk371は側圧もそんなに気にならなかったしバンドの長さも足りないって事はなくひと安心。

しかし試しに装着したhd599がつけ心地も音も一番良く感じて結局買わずに帰って来てしまった。

アライのXLサイズです。頭の大きな人の参考になれば。
408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 91f1-DjaX [182.171.50.29])
2021/05/13(木) 13:47:12.86ID:LiEvZpa90
AKG製品ってHPの保守マニュアルにのってる部品ナンバーから保守部品って購入できるのでしょうか?
それとも個人で修理できない、代理店商売のバターン?
409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8207-jjtP [61.210.72.201])
2021/05/13(木) 14:37:45.15ID:z2v9/Gvm0
>>408
前に部品買ったときは部品名と Part number 伝えて取り寄せてもらった
取り寄せられるかどうかは部品と店によるから聞かないと分からないと思う

リポバッテリーとかは「補修部品扱いになってないから無理」とか言われたけど
410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 91f1-DjaX [182.171.50.29])
2021/05/13(木) 16:19:33.88ID:LiEvZpa90
>>409
最近ですか?取寄せ可能だった部品はどんな部品なんですか? ヘッドホン関連で、配線類やイヤーパッドは可能だと思うんだけど、
サービスマニュアル見ると全てのパーツナンバーが書かれているので、それ以外も可能なのかなと思って。
411名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa09-HSFE [182.251.41.159])
2021/05/13(木) 19:14:31.26ID:PJ/98juma
パーツナンバーの注文でK702のゴムとK601のヘッドバンドを買ったことがある
412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 465c-DjaX [39.110.106.59])
2021/05/13(木) 19:16:27.49ID:dzGBnOBZ0
K501がバラバラになりそうだったからハーマン経由で部品を
取り寄せてもらってたら(納期1.5か月くらい)その間に完全に
バラバラになった。事情を話してキャンセルしたら快く応じてくれたよ
413名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3007-Adon [61.210.72.201])
2021/05/14(金) 03:25:24.58ID:MnIs+ZfI0
>>409
定番のRubber Loop交換の時にSliderのouterとinner
あとはCover, leftとrightにNameplateとLeather Band・・・その他諸々
まぁ外装部品一式を交換して綺麗にしたかったんだよね

もう4〜5年前だったと思うけどメーカーが供給していたり代理店に在庫があったりすれば入手できるって言ってたし
そのときK501の部品も色々と同時に頼んだけど生産終了って事でメーカーと代理店の在庫にあるものしか手に入らなかった

バッテリーは2〜3年前くらい前に無線の稼働時間が短くなってきたので問い合わせたけど
諦めて模型用を使えるように改造したw
414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 86f1-sort [182.171.50.29])
2021/05/14(金) 09:51:02.29ID:dyT7DMc40
>>411 412 413
みなさん、どうも、、感じからすると、おそらくパーツ購入できたのは数年前でしすよね、
最近はできなくなってます? 同じような部品で問い合わせたのですが、413さんの所では
取り扱ってないと言われ、他の代理店を紹介され、そこでは、修理扱いになりほぼ並行輸入の
新品が買えるような値段を提示されたのですが、、、それとも、自分が尋ねるところが間違ってるんでしょうか?
問い合わせ先どこかお薦めありますか?
ネットで部品購入した人調べると、ラバーループとか数百円で手に入れてますよね、、
415名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0606-0jSP [143.189.116.105])
2021/05/14(金) 11:11:33.30ID:wiIuXF4Q0
>>414
音家はイヤーパッドとスポンジのフィルターは普通にWebページで売っていて、
問い合わせたらスライダーのゴム紐もあるって言ってたな。

ゴム紐は伸びたモノをバラして金具だけ使い、百均に売っているゴム紐で
代用できるみたいだけど
416名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e02-u+PU [106.167.240.150])
2021/05/15(土) 02:02:48.06ID:olRRm/KW0
Austrian Audioが開放型ヘッドホンHi-X65を出すって。
デザインはHi-X55のハウジングが穴あき型に変わった様だ。
417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e5c-sort [39.110.106.59])
2021/05/15(土) 20:14:16.24ID:K7M+Uzs10
夏場蒸れそうな格好をしてると思ってたけど案の定か
ウィーンは真夏でもそんなに暑くないしな
418名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa15-pIQR [106.154.139.250])
2021/05/17(月) 20:44:44.14ID:DcecP8dza
K701のラバーループの交換は、自力では諦めて、こちらで紹介されていたタイラップでやりましたね。

ヘッドバンドの微調整もできるし、大変満足しています。オススメですよ。紹介して下さった方、ありがとうございます。

( ^ω^ )
419名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-7xHX [106.132.87.3])
2021/05/18(火) 18:54:02.28ID:sRueHGg7a
>>418
なんだその顔はぶん殴るぞてめえ
420名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa15-pIQR [106.154.139.250])
2021/05/18(火) 19:11:54.16ID:ZEx8IEk2a
>>419
すみません。悪気は無かったんです。
421名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 267c-u+PU [221.241.39.72])
2021/05/18(火) 19:14:05.50ID:T7GXzAYK0
>>419
( ^ω^ )
422名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd14-1N7e [49.96.9.49 [上級国民]])
2021/05/18(火) 19:28:16.26ID:5c1/NlFJd
        .r-、
      /ノlヽ\
     ( ´・ω・` )
     \   /⌒\ 
     / _ /⌒\⊃
    ( /   
     \\  
      ∪ 

 
 とニニ( ´・ω・` )ニニつ
      \   /⌒\ 
     / _ /⌒\⊃
    ( /   
     \\  
       ∪
423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0e7c-Adon [121.1.194.227])
2021/05/19(水) 11:41:42.97ID:a1nRhVzp0
&#128169;
424名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f1ad-cDQP [60.60.79.249])
2021/05/19(水) 18:34:06.54ID:8lFCP/s50
新品でk872買ったんですがエージングで結構音って変わります?
視聴した時と結構音のイメージが違くて・・・
ちなみに再生環境は店、自宅共に全く一緒です。
425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4502-IZRi [106.166.234.85])
2021/05/19(水) 21:52:52.66ID:ZLH6u1vK0
K701買いました。DAP直差しやポータブルアンプじゃ全然鳴らないですね。今はCDレシーバーにつないでますが、なかなか良い音。BAイヤホンにも似た高音域のクリアさ。
426名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e02-u+PU [106.167.240.150])
2021/05/19(水) 22:07:16.17ID:F3AlP77s0
>>424
毎晩連続して鳴らし100時間以上は経ってから
最初に聞いた曲セットを聞き直したけど、
荒いと思った所は伸びて聞きやすくなった。
やはり最初は堅かった気がしますよ。

そして久々にK812を引っ張り出したら、
開放型の伸び伸びと鳴る音が改めて気持ちよくて、
最近はK812ばかりになってます。
そろそろK872に戻してみますかね。
427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f1ad-cDQP [60.60.79.249])
2021/05/20(木) 13:34:48.99ID:FiKekO1T0
>>426
一晩鳴らしっぱなしにしておいたら大分良くなりました

k812は以前所有していました
高域の伸びや音の広がりや自然さは812ならではですよね
k872は全ての音がハッキリ近くで聴こえるような感じで聴いていて面白いです。
428名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb02-lZiV [106.167.240.150])
2021/05/22(土) 16:41:06.34ID:FR38mGMQ0
>>427
手放されてしまったとは惜しい。
始めて聞いて判りやすい凄さはK812の方が優位かも。
だが暫くK812を使っているとK872も気になってしまう。
今後もK812とK872はずっと使い続けたいです。
思い切ってイヤーパッドも手に入れました。
429名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MMfe-7S+s [219.100.183.135])
2021/05/22(土) 17:20:21.49ID:m4v9qvPRM
K812は何回も試聴したけど、けっこう色付けがあるからなあ
もちろんいい音なんだけど、ずっと使い続けているとだんだん違和感覚えて
結局売ってしまう
そういう音
430名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp4f-jc2s [126.35.18.0])
2021/05/22(土) 17:31:44.76ID:3sMdQZuqp
AKGのヘッドホンって色付けを楽しむものって思ってる
431名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MMfe-7S+s [219.100.183.135])
2021/05/22(土) 17:49:57.85ID:m4v9qvPRM
そうそう、その色付けが気に入れば正にドンピシャ
K812はそれじゃなかった
432名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MMfe-7S+s [219.100.183.135])
2021/05/22(土) 17:54:02.49ID:m4v9qvPRM
なんでK500-y3とか出さないのかなあ
あれこそが空前絶後の名機なのに
433名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f5f-iZMP [14.9.50.64])
2021/05/22(土) 18:30:04.20ID:91f7nPGG0
812はボーカル周りだけがな
欲しい音が来ないもどかしさがある
434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e5c-5zR4 [39.110.106.59])
2021/05/23(日) 00:11:30.09ID:d8uwg8ju0
K500は名器だがすぐにバラバラになって崩れる
435名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM8f-lQiX [36.11.228.33])
2021/05/23(日) 10:26:28.27ID:YTfs23ivM
>>428
確かにパッと聴きのゴージャス感とかクリア感はk812の方が良いんですが
429の方と全く同じで、使い続けてる内に違和感が出てきて自分はしっくり来なかったです
ただ両方良い機種には間違い無いです

ちなみに812と872って結構音のバランス違うと思うんですけど、切り替えた時に違和感感じないですか?。
436428 (ワッチョイ bb02-lZiV [106.167.240.150])
2021/05/23(日) 22:11:18.00ID:1IFlHOr50
ずっと使っていて、欠点?が気になってくると
別のヘッドホンに切り替えて暫く聴かないんですよね。
それでリセットしています。

>>435
今、K812とK872を聞き比べています。
解放感で密閉感で上手く棲み分けできている気がします。
まだK872の圧迫感に慣れてないせいもあるかな。

K812で何度も驚いたし、捨てがたい魅力に感じている点ですが、
時々、部屋の中で何かが動いているような空気を感じて
ギョっとする、という音源に出会えたって事かな。

ちなみに、対K812(主に価格帯的に)導入してみた
Hifiman Aryaでは、まだそういった驚きには出会えてません。
437名無しさん┃】【┃Dolby (ソラノイロ MM5e-qcnP [13.113.85.19 [上級国民]])
2021/05/23(日) 23:07:04.43ID:ARUQchZ4M
ヘッドホン売る奴って基本金欠だからな
売らずにコレクションにしとけよ
438名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a6ba-1c3p)
2021/05/24(月) 06:08:53.66ID:93g876l20
金欠じゃないけど家に無駄に物が増えるのが嫌だから使わなくなったヘッドホンは売る
439名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sab7-926T [182.251.50.85])
2021/05/24(月) 19:45:39.52ID:uTEc8O0la
売ろうと思ったらクッション部分が全部グズグズに崩れて売るに売れなくなった
440名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e5c-5zR4 [39.110.106.59])
2021/05/24(月) 20:36:56.17ID:LocqgAA30
1. そのまま売る
2. 修理して売る
どの道ウレタンは加水分解するのでそんなに持たない
441名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMee-FAtm [133.106.38.180])
2021/05/25(火) 09:49:03.40ID:mByvYjEIM
だね
自分も買うなら交換前提で買うわ
442名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e610-ZfKf [153.242.5.130])
2021/05/26(水) 16:50:26.32ID:FGSq9LlF0
K712pro買ったんですけど、付属ケーブルがウンコだと聞いてリケーブルを考えています。
過去ログを読むとBELDENの銀メッキケーブルがいいとかそんな話が出てたんですが、はんだ付け出来ないことはないけど面倒くさいんで、
オヤイデのこれはどうですか?
http://www.oyaide.com/ja/brand/oyaide/earphone_headphone_cable/hpsc-x35x63
443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82ad-d18X [61.26.116.231])
2021/05/26(水) 19:08:39.79ID:KgldJpqc0
>>442
昔使ってたけど付属よりは良い
ただonsoの方が音はいい
444名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc2-ivFm [1.72.6.153])
2021/05/27(木) 10:12:18.25ID:ClbewBhTd
ぱっと見C200じゃん
445442 (ワッチョイ e610-ZfKf [153.242.5.130])
2021/05/27(木) 11:52:47.08ID:bzsTE6yI0
オヤイデのmini XLRケーブル、アマゾンのレビューを見ると、
「AKG K712proのリケーブルなのですが、一方であの美しかった高音の広がりと色彩感はなくなってしまいます。高音の付帯音のせいで音楽によってはとても聞き辛い音です。」
とあったのですが、本当ですか?
446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb02-lZiV [106.167.240.150])
2021/05/27(木) 21:21:01.54ID:RIO8brI00
>>442
オヤイデは情報量が増えるメリットは有るかな。
そしてやや高域が目立つようになると思います。
ケーブルの音は好みの世界なんで、このくらいの価格なら
授業料としてご自分で経験を積むしか無いです、ようこそ沼へ。
447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa90-/UiX [219.117.113.35])
2021/05/28(金) 00:05:08.77ID:0jVpTSUw0
>>442
それ俺にはだめだった
なんかギラ付いた派手過ぎる音になる感じで
まあ付属ケーブルみたいに良くもない上につまらない音ではないから、付属とどちらかの選択であればそのオヤイデのを使うけど
448442 (ワッチョイ 7e10-jkIc [153.242.5.130])
2021/05/28(金) 00:09:01.01ID:CUGnAh9t0
ケーブル長は2.5mは欲しいのでonsoは選択肢に入りません。
自作された方の情報も聞きたいです。
449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa90-/UiX [219.117.113.35])
2021/05/28(金) 01:03:55.40ID:0jVpTSUw0
だったらEK300でも買っとけ
K712の付属よりゃマシだ
450名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM76-f5pr [219.100.183.135])
2021/05/28(金) 13:05:41.95ID:vvupTrvBM
K712試聴したら一瞬でつまらん音だった
よくあんなもん買うよな
ケーブルなんて焼け石に水
ベースだけそれっぽく鳴らしたって仕方ないだろ
451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aa7c-w12y [219.117.10.53])
2021/05/28(金) 13:50:38.17ID:GAoj9PIJ0
だから付属ケーブルがクソだとなんどいえば…
452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d390-IjYa [110.67.5.121])
2021/05/28(金) 14:16:45.67ID:59t31Qj50
K712で聞いていてもうほんの少し楽しい音が出てくれればなって思う事は正直ある
453名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdca-xM9w [49.106.214.80 [上級国民]])
2021/05/28(金) 18:05:07.45ID:iEFlfCWld
k812聞かずにk712聞く辺りお前自身大した事なさそう
454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53cc-qnhY [180.43.45.135])
2021/05/28(金) 21:36:46.49ID:wDQfHiNk0
ここではあんま名前上がらないけど
HPケーブルのMOGAMI 2893を大変気に入っている
低音が締まって全体的に音が彫刻みたいにがっしりする
使用ヘッドホンはK702なのでK712にも良いかは分からんけどね
455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2666-B6Af [183.77.201.82])
2021/05/29(土) 10:02:26.89ID:7Mx+qaam0
k240には88761だな
456名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM76-f5pr [219.100.183.135])
2021/05/29(土) 17:37:19.21ID:QDzEic51MNIKU
いいえ
457名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ aaad-jpoR [61.26.116.231])
2021/05/29(土) 18:43:43.92ID:K5QkVmZe0NIKU
やっぱり鬼門だよね
458442 (ワッチョイ 7e10-jkIc [153.242.5.130])
2021/05/31(月) 14:07:41.79ID:ITp4skN90
K712ってあんまり音量あげられない?
音量あげると曲によっては歪むものが出てくる・・・
開放型って初めてなんですけど、開放型はこんなもの?
459名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saff-C6BH [106.132.85.30])
2021/05/31(月) 15:01:16.31ID:5nS1UNYZa
たぶんアンプが貧弱
460名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdca-xM9w [49.104.46.104 [上級国民]])
2021/05/31(月) 18:46:59.10ID:ZsaNlnZCd
さいていでもp-750u用意しとけよ
461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53cc-qnhY [180.43.45.135])
2021/05/31(月) 20:03:20.13ID:WJtqitCG0
L30で十分
462名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saff-CvAr [106.154.138.249])
2021/06/02(水) 19:42:52.03ID:fJckVnxJa
K701から、音がビシバシびゅんっと飛んでくるお!切れ味もあるし、大満足だお。
463名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saff-C6BH [106.132.87.34])
2021/06/03(木) 02:37:48.29ID:rI6zZFYla
701に切れ味なんかねーよボケ
464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17e9-Yu0U [210.171.168.13])
2021/06/03(木) 03:47:23.21ID:aW5zY5xZ0
k240、k702、k550、k545と来て結局k240に落ち着いてしまった
465名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e33-Ae0d [121.87.234.111])
2021/06/03(木) 09:42:52.37ID:AEmPruF90
>>464
わかる
466名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sadb-nhjO [182.251.195.152])
2021/06/03(木) 10:20:25.09ID:4wq+Fwfea
K371-btのヘッドバンド折れちゃったんだけど、harmanに送ればいいのかな?
中古品で保証もおそらくないだろうから、修理費がどれくらいかかるかも気になる。。
知ってる方いますか?
467名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17f9-LsJ1 [210.149.229.33])
2021/06/03(木) 10:59:39.56ID:jSTsudRN0
>>464
釣りに似てる鮒に始まって鮒で終わる

まあ耳が肥えてきたと
468名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4302-MHxz [36.13.4.229])
2021/06/03(木) 11:57:53.31ID:Quv8xx/e0
声のモニターにはk240が良いよな
リモート会議はこればっかり使ってる
469名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf10-Ep+2 [153.242.5.130])
2021/06/10(木) 22:29:59.37ID:9hDjyMZ90
K712、アマゾンのレビューにも音源によっては低音が歪むとある。
https://[email protected]/gp/customer-reviews/R2KZQTBO3PZ8FH/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&;ASIN=B00DCXWXEI

当方のアンプはこれ https://nw-electric.way-nifty.com/blog/hpa1000.html なのでパワー不足は考えられない。
470名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-5miL [49.98.225.22])
2021/06/11(金) 06:35:50.65ID:x6huVhoud
K812発注しました
6/E到着予定、楽しみ
Apple Musicのロスレスや手持ちのDSD音源を聞く予定
471名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 835f-nisE [14.11.13.96])
2021/06/11(金) 07:48:32.76ID:ckJaeEEk0
モニター用のことをレコーディングで使われているから
いい音だとか聞き分けやすいみたいに話す人けっこういるけど
モニター用ってのは楽器を録音するときに使うものであって
外部スピーカーの音がうるさい環境でもクリック音が聞こえるようにとか
ボーカル録音のときにマイクで音を拾ってしまわないように音漏れしないようにと密閉型なのに
静かな一般家庭の部屋で密閉で聴き取りやすいとか使いかた間違ってないかと思うんですが
どうなんですか
472名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-6d/1 [133.106.34.165])
2021/06/11(金) 10:22:11.97ID:SPwChd3cM
昔のK701探してたけどもう疲れたので今の韓国製?の買うかな
新品だし気分的にそっちがいいや
473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0361-JlJp [180.57.188.169])
2021/06/11(金) 11:53:01.18ID:+3JUC4p80
>>471
モニター用なのと、密閉型の特徴の話がごっちゃになってる気がするが、
前者で言えば、解像感とか明瞭感が高いのを良い音ととらえる人が多い(音の違いとして分かりやすい)と思う
密閉どうこうはなんだかんだ空調の音とかって割とするよねってのと、
イヤホンの聴こえ方の方が好きって人がいるように密閉の聴こえ方が好きな人もいるんじゃない
474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f47-KblV [131.129.37.46])
2021/06/11(金) 13:20:09.97ID:TLkW1Ol40
>>469
海外のサイトでも、K712は歪むってフォーラムに書いてある。パワー不足じゃないか
とか書いてあるけどね。”notoriously hard to drive” 悪名高いほどドライブするのが
難しいと書いてある。
475名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-Rz7s [49.98.67.166])
2021/06/11(金) 15:41:37.46ID:q8/X+9GNd
p-750u使いだけど歪みなんて一切無いけど
付録みたいなアンプは流石にw
476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf10-E0Y3 [153.184.140.137])
2021/06/11(金) 16:09:56.72ID:VgVWMprd0
p-750uみたいな超高級機とは違うけど
HP-A8mk2からのK712でロックとか聴いたりするけど音割れを感じたことはないです
477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c302-7WhQ [36.13.4.229])
2021/06/11(金) 16:44:53.17ID:A4ogR2460
マルツのキットは導入検討中たけど歪むのか
478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03cc-FK77 [180.43.45.135])
2021/06/12(土) 01:53:04.39ID:OZPtNyNV0
>>469
リンク先は部品が何もない基板のみの宣伝ページみたいだけど
部品をあなた自身で揃えて組み立てたってこと?

一般的にはヘッドホンのインピーダンスが高いほど音は歪みにくいはず
K712は感度は低いが、インピーダンスは高い方でもない(62Ω)
だから出力だけに特化して他がおざなりなアンプだと
K712に対し一定の電圧を維持できないということはありうる
またあなたが以前使っていたヘッドホンのインピースが高かったなら
相対的にとくに歪みが耳につくということもあるかもしれない

まあ自作も否定しないけどアンプ沼にハマって色々試してみたらいいんじゃないかな
479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c301-t88l [126.243.92.116])
2021/06/12(土) 02:51:07.75ID:lR8eW+MK0
無帰還A級ディスクリートアンプの自作キットは数年前にちょっとだけ流行ってたなぁ
しかも基板のみだから部品選定にも知識が要るし随分とマニアックなの作ったもんだ
480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 835f-auuC [14.12.37.225])
2021/06/13(日) 05:15:07.03ID:3o/G790j0
712pro買ったのでアンプ選定してるんだけど、これはどうだろう?
普段はM-AUDIOのインターフェースに繋いでる
KORGのHA-S
https://www.korg.com/jp/products/audio/ha_s/

使ってる人いたら感想とか聞きたいッス
481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f5c-bxSN [39.110.106.59])
2021/06/13(日) 14:17:36.17ID:xcnL2DBX0
非常に興味深い商品だけど部屋で使う用途としてはどうなんだろうね
入力が3.5mmのみだし
482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1363-2BKa [114.150.124.254])
2021/06/13(日) 15:11:56.46ID:U3SrvEqZ0
うおおおお(でもフルが収録されるCDと被るのか
483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1363-2BKa [114.150.124.254])
2021/06/13(日) 15:12:07.69ID:U3SrvEqZ0
ごめんなさい
484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3302-+u3I [106.168.112.13])
2021/06/13(日) 15:24:14.96ID:rEHX3Hhu0
>>480
【KORG】Nutube 新真空管【itron】
http://2chb.net/r/pav/1475103874/
485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f5c-bxSN [39.110.106.59])
2021/06/13(日) 16:15:53.10ID:xcnL2DBX0
でもK712PROって手持ちのヘッドホンの中ではアンプを選ばないイメージかな
HD650みたいに極端にインピーダンス高いわけじゃないし鳴らしやすいんじゃないかと
486名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03cc-mfNB [180.43.45.135])
2021/06/13(日) 16:51:43.44ID:LilAS5QI0
>>480
sandal先生がレビューしてなかったっけ?と思ったが
ハンダ付け必要な方だったか(HA-KIT)
https://sandalaudio.blogspot.com/2020/06/korg-nutekt-ha-kit.html

>先程のグラフを見てわかるように、100Ω以上のヘッドホンであれば
>ほとんどのオペアンプで歪む前にボリュームノブが頭打ちになりますが、
>それ以下だとオペアンプによっては電流不足に陥り、小音量でも
>歪みが顕著になるものもあります。

K712は「100Ω以上のヘッドホン」に該当しないから気になる記述ではあるね
俺は使ってないしHA-KITとHA-Sではスペックが違うかもしれないけれど
487480 (ワッチョイW 835f-auuC [14.12.37.225])
2021/06/13(日) 20:33:15.58ID:3o/G790j0
みんなレスありがとう
ここの住人さん達は皆優しいなぁ
KORGのヤツ面白そうなんだけど、家でしか使わないから乾電池駆動もどうか?って話やね
んで色々物色しててifIのZEN DACなんてどうかなぁ…と悩みが増えますた(´・ω・`)
488名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6302-FkE8 [118.156.167.55])
2021/06/15(火) 02:02:22.60ID:g4AZluKr0
買って間もないK872のイヤーパッドが何か臭いんだけど、こんなもんなの?
489名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffad-qX5C [61.26.116.231])
2021/06/15(火) 02:39:48.07ID:H5C0at8G0
最初臭くなかったんだったら自分の加齢臭だろ
490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f1f-Fdlm [211.13.48.224 [上級国民]])
2021/06/15(火) 02:41:15.69ID:tNILnJ/j0
k240が気に入るほどk702が気になる……
体感できるくらい音質高い?
491名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 93e9-Vtpj [210.171.168.13])
2021/06/15(火) 02:48:56.13ID:FKJFR5Sw0
>>490
702は完全に上位互換
492名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd1f-6xye [49.104.43.34 [上級国民]])
2021/06/15(火) 06:48:29.54ID:HNY4FbfFd
俺のは臭くないから100%お前の体臭
493名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM87-FkE8 [36.11.225.145])
2021/06/15(火) 07:26:30.16ID:z8gAejMDM
違うんよ、中古で買ったから新品状態の匂いは知らんの
タバコ吸わないけど漫喫のそれっぽい匂いしたからやはりヤニなのか…
494名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd1f-6xye [49.104.43.34 [上級国民]])
2021/06/15(火) 07:35:06.75ID:HNY4FbfFd
あっ…
495名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM87-cPvM [36.11.225.85])
2021/06/15(火) 08:41:58.21ID:izEApteSM
>>493
それヤニだぞ
タバコのヤニはドライバとかにも付着するからK872本来の音が出ずに劣化してるぞ
496名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM87-FkE8 [36.11.225.145])
2021/06/15(火) 12:18:38.79ID:z8gAejMDM
>>495
マジかよ、ドライバ交換いくら掛かるんだよ…
497名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd1f-5L1F [49.104.58.58])
2021/06/15(火) 12:36:54.43ID:PH9Dm2x0d
まさに安物買いの銭失いだなw
498名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-EeMk [133.106.44.132])
2021/06/15(火) 12:38:37.64ID:fgJ2nIjAM
バラして掃除すればよくね?
499名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-6d/1 [133.106.34.149])
2021/06/15(火) 12:50:59.53ID:6+PepvFxM
薄めた中性洗剤にきれいなフキンを漬けて絞って拭くとずいぶん変わるかと
500名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM87-FkE8 [36.11.225.145])
2021/06/15(火) 15:07:05.63ID:z8gAejMDM
バラしまではちょっと怖いので、とりあえず中性洗剤で拭いたりしてみますわ
501名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13da-supZ [114.185.186.195])
2021/06/16(水) 20:53:11.92ID:iaGnHWmK0
ミニXLR端子のヘッドホンて初めて買うんですけど
ミニXLRを3.5mmメスに変換するアダプターって売ってないですかね
今まで使ってたケーブル使いたくて
なんかヤフオクとかに自作っぽい奴は有ったんですけどちゃんとしたメーカーの奴が欲しくて
502名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 93e9-Vtpj [210.171.168.13])
2021/06/17(木) 01:01:09.05ID:hhObZGUP0
今のところ見たこと無いなあ。あったとしても接点多くなるから微妙じゃない?
今まで使っていたケーブルをミニXLRのコネクタに替えてしまうというのは使い回しできなくなるから嫌なのかな?
503480 (アウアウクー MM87-auuC [36.11.228.224])
2021/06/17(木) 07:16:37.08ID:Gwv2lq7UM
とりあえずオーディオインターフェースあるのでZEN CAN買った
ヘッドホン出力をブーストしてみようと思うわ
504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f5c-bxSN [39.110.106.59])
2021/06/17(木) 09:14:08.77ID:geTH1jnu0
3.5mmケーブルが両出しなのか片出しなのかが分からんけど
例えば ミニXLR3ピン(メス)-3.5mmステレオミニ(メス)かな

パーツと線材買って自分で作れば良いんじゃね? 比較的難易度低そうだし
それ以外だと複数のアダプターを組み合わせることになりそう
505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13da-supZ [114.185.186.195])
2021/06/17(木) 19:19:52.38ID:x5VtS56B0
>>502,504
ここにいる方達でもやっぱりメーカー品はご存知無かったですか
ありがとうございました諦めます

自作は知識も技量も恐らく工具も無いので既製品一択ですね
大人しく新しいケーブル買うことにします
506480 (アウアウクー MM87-auuC [36.11.228.224])
2021/06/17(木) 23:18:14.27ID:Gwv2lq7UM
ZEN CAN届いたのでオーディオインターフェースのブースターかわりに712で使ってる
音が良くなったというより力強くなった印象だ
配信もして音楽も聴く人ってどんな構成なんやろ?
やっぱオーディオアンプとインターフェースは別離させてるんかな?
507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf01-FswZ [60.108.154.139])
2021/06/19(土) 12:47:23.23ID:SGMbUkCv0
元AKGて事でオーストラリアンオーディオのHI-X55買ってみた
フラットなんだけど高音の貼りだし方とかベイヤーっぽくサブベースまで下が伸びてるが低音量は抑えめ
40oテスラドライバーでやたらトランジェンとトレスポンスが聴こえなかった音が聴こえるレベルで良くどんなに音が重なっても飽和しない
若干の高音の張り出しと響きなど加色が無いからクソ音源をそのままに荒探し出来る性能と質を持ったモニター
508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e62-k+oY [159.28.131.87])
2021/06/19(土) 17:03:06.29ID:vxzJrhnd0
勢いで言ってしまいそうだが
オーストリアンね
509名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM9e-OGVT [133.106.52.190])
2021/06/19(土) 18:58:28.35ID:cYs8i8EyM
今SHUREのSRH840を使ってるんですが、AKGのK240に替えたら幸せになれますか?
510名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f247-3lwz [131.129.37.46])
2021/06/19(土) 19:37:10.86ID:mXyXtS7J0
k240は昔のヘッドフォンだから、聴くジャンルによると思う。クラシックやジャズ
なら、良いけど、今風のポップスとかダンスだったらSRH840の方が良いと思う。
511名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM9e-OGVT [133.106.52.190])
2021/06/19(土) 20:22:08.39ID:cYs8i8EyM
>>510
ありがとう
そういう傾向があるんですね。
512名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MMaa-8z8n [103.90.19.51])
2021/06/20(日) 22:21:14.99ID:ujWOJu8QM
>>509
K240に替えたら今まで聴いてたのは
なんだったんだと不幸になる
513名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Saea-Nw3O [111.239.180.217])
2021/06/20(日) 23:10:06.48ID:hkYJ54fya
>>512
そんなに違うんですか?!
K240のほうが良いと?
514名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MMaa-8z8n [103.90.19.51])
2021/06/20(日) 23:31:26.44ID:ujWOJu8QM
>>513
音の焦点が合ってる
K240とK500を除く全ては五味
価格に騙されるなよ
515名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MMaa-8z8n [103.90.19.51])
2021/06/20(日) 23:44:21.62ID:ujWOJu8QM
K240のイヤーパッドはGeekria QuickFitに替えた方がいい
リケーブルはしなくていい(某プロ〇−ブルは詐欺だから)
516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 321f-Fkc0 [211.13.48.224 [上級国民]])
2021/06/21(月) 02:38:23.90ID:rHSNDFfo0
k240の弱点は低音のショボさでなくK70xを買い辛くなる事
ソースは自分
517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8701-86yM [126.243.91.250])
2021/06/21(月) 04:33:48.98ID:TApeeBST0
んー、?
俺もK240は気に入ってて長い事お世話になってるけど
Q701とK545買ったら出番がかなり減った程度には性能差が有るから買い辛さの意味が解らんし
そもそも低音不足とも思わんから違和感しか無いぞ
518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9761-C2Ex [180.57.188.169])
2021/06/21(月) 14:09:04.80ID:xEWaMg8Y0
k702断線報告多いけど、ちょっと割高な3年保証モデルの方がいいのかな?
519名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd72-/gWd [49.104.40.106])
2021/06/21(月) 14:41:26.18ID:DZu8NHW5d
音屋の15800円でさえ3年保証なのにどこで買うのよ?
520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9761-C2Ex [180.57.188.169])
2021/06/21(月) 15:25:04.57ID:xEWaMg8Y0
そうなの?
音屋が安いのはそうなんだけど、アマゾンのY3が付いてるやつ見てたわ
521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 127c-b/96 [221.241.39.72])
2021/06/21(月) 20:18:21.35ID:MaSrdGUk0
断線ってどんだけ荒い使い方してんだ
522名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM6f-l0zr [150.66.88.86])
2021/06/21(月) 20:52:32.39ID:tv3XP26SM
こんだけあちこちで言われてるんだから丁寧に使ってても断線しやすいんじゃないか?
自分はまだ使用歴長くないから断線してないけど
まあ断線したとしても修理の難度はそれほど高くなさそうだから直しちゃえばいいんじゃないか?
523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9302-8J8e [106.166.234.85])
2021/06/21(月) 21:02:31.53ID:au8WtAHk0
ケーブルが長くて足で引っ掛けるとか。
524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b2b1-19dE [115.38.152.200])
2021/06/21(月) 21:41:37.40ID:n8ltJMk00
K702ってケーブル交換できないっけ
525名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e5c-OGVT [39.110.106.59])
2021/06/21(月) 21:51:02.64ID:uVU4K9ft0
どこが断線するの?
ケーブルならまぁリーズナブルなのもあるし
本体側だと厄介だけど
526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c702-D/aA [36.13.4.229])
2021/06/21(月) 22:01:01.45ID:YXmGu2O00
K702/K701は本体の中のハンダが外れて断線する
527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e5c-OGVT [39.110.106.59])
2021/06/21(月) 22:07:48.03ID:uVU4K9ft0
それならついでに両出し改造したいところではある
15年使って壊れかけのK701があるから自分でトライしてみるかな
528名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3207-/gWd [211.134.120.96])
2021/06/21(月) 22:24:42.25ID:4FoWNbuf0
k7xxシリーズはヘッドバンドの針金がそのまんま導線だからそれにくっついてる内部配線のハンダが外れる感じかな
一見補強の為だけって思いがちだけど、あの2本のヘッドバンド針金は雑に扱ってはイケナイの
529名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Saea-Nw3O [111.239.181.207])
2021/06/21(月) 22:52:20.35ID:9C1Kiisva
K240 アマプラで安くなってたんでポチりました
初AKGです よろしくお願いします
530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8701-3RHv [126.243.123.116])
2021/06/21(月) 23:00:11.17ID:MhmWQywe0
無鉛半田の扱いが上手じゃ無さそうだしリッツ線とか言う極細ケーブル使ってるしから余計に外れやすいんだろうな
531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de44-XPy6 [119.229.92.140])
2021/06/21(月) 23:03:05.28ID:Ql0AQT8O0
うちのK701、Q701は両方ともユニットから生えてるところが金属疲労で断線してたなぁ。しょっちゅう動いて導線がプラ部分と当たって、それがてこの原理みたいにハンダ部分の所でちぎれた感じだった。
参考になると嬉しいな。
532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97cc-bF4U [180.43.45.135])
2021/06/22(火) 08:16:52.15ID:Q1R97wfI0
K702が断線したら別のに乗り換え(グレードアップ)しようかなと思うのだが
あんまり乗り換え先候補が思いつかんのよな

K812は音域のバランスが違いそうだし400gだから装着感で満足できなさそうだし
オーテクのR70xぐらいかな? 正しくグレードアップになりそうなのは
533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf01-FswZ [60.108.154.139])
2021/06/22(火) 10:01:58.18ID:XSiEDStu0
R70Xは美音じゃなくて極めて地味ぃな音色
フラットで高音低音は相当伸びてるけど量は絞ってあって長時間聴き疲れないモニターを目指してると思う
定位など空間表現には優れる
音は正しいけどリスニング用途には別機種に浮気しがち
534名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 96ba-YuNb)
2021/06/22(火) 10:32:55.09ID:r6eiWsyu0
K700系から正しくグレードアップ目指すならK812しかないと思う
重さなんか慣れるぞ
535名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c702-D/aA [36.13.4.229])
2021/06/22(火) 12:26:52.46ID:PAsSdczf0
k702の時間軸と帯域の分離を良くした感じがHE1000seなのでお勧めできる
帯域バランスや雰囲気は似ている
536名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d610-NnSv [153.242.5.130])
2021/06/22(火) 12:36:26.66ID:SYILoRzy0
SRH1840は?
537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 52ad-Xgek [61.26.116.231])
2021/06/22(火) 13:01:13.89ID:qWBFAd/J0
大して値段変わらんHE400seが完全に上位
重さは慣れろ
538名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MMaa-8z8n [103.90.19.51])
2021/06/22(火) 20:26:48.38ID:1NMdjOrFM
>>536
地味ぃ〜〜〜な地味ぃ〜〜〜な音
地味が好きならいい
俺は無理
さんざんレビューされてるのになんでここで訊きたがるのか分かるよ
イカレたレビューばっかだから
539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 52ad-Xgek [61.26.116.231])
2021/06/22(火) 22:45:23.70ID:qWBFAd/J0
SRH1840はガチでプロ向けって感じするわ
無味無臭
540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97cc-HADP [180.43.45.135])
2021/06/23(水) 09:58:50.55ID:nG8j1crx0
いろいろ勧めてくれてありがとう
K812とK70X系とは音の傾向が違うっていうレビューをよく見かけるので
敬して遠ざける感じだったけどやっぱ一度は検討すべきなのかな

あとHiFiMANの平面駆動が視野に入ってくるなら
さらに選択肢が広がりそうね ANANDAとか

まあまだ壊れる気配ないんで当面K702を使い倒しまーす
541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b5c-jM1H [39.110.106.59])
2021/06/25(金) 09:28:14.64ID:U/CTpQ7Q0
>>537
HE400se知らなかったので買ってみた
K701とはかなり傾向が違うけど音の出方がユニークだし
開放感が高くてグッド(遮音性が皆無ともいうが)
少し重いけどK701同様長時間の使用が苦になりません

それに他は全部バランスに移行しちゃってたので
リケーブルだけで対応できるのも良いですね
542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e31f-xMqH [211.13.48.224 [上級国民]])
2021/06/25(金) 09:35:10.31ID:9jZ9qTI10
amazon musicHD4ヶ月無料有り難すぎ
543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b10-dbBg [153.242.5.130])
2021/06/28(月) 08:27:02.53ID:RXoVRqf70
K712のイヤーパッドって自分で洗浄できる?
544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ede9-wfqF [210.171.168.13])
2021/06/28(月) 10:07:57.51ID:Jkjx8FUF0
>>543
できるけど日陰干しで3〜4日とかしっかり乾燥させないとグズグズに崩れる
545名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b5c-jM1H [39.110.106.59])
2021/06/28(月) 14:38:57.04ID:D1rCuhWa0
ウレタンは経年で加水分解するので遅かれ早かれ崩れる
546名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad10-OAGE [114.172.195.138])
2021/06/28(月) 14:45:44.55ID:PiULbVST0
872発売当初はすごくいいけど20万とかとても買えねーわって思ってたけど今はずいぶん安いんだな
買おうかな
547名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23c6-hdpQ [61.89.18.172])
2021/06/28(月) 22:34:20.13ID:S8ew00YQ0
>>543
低反発&#8203;ウレタン 洗濯

で検索したらいい
548名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db02-zKKi [111.99.138.210])
2021/06/30(水) 17:50:02.18ID:DB/JO7SJ0
K712 PRO買った。変化が楽しみ
549名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-xAzn [49.98.209.79])
2021/06/30(水) 20:13:32.69ID:jiigw6dod
最初に感動したのがAKGだった。
550名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2961-NsNF [60.39.95.17])
2021/07/02(金) 00:11:42.26ID:zFKZ3/FX0
k812、ヘッドバンド調節上から3つくらいのとこでゆったり目で装着するのが好みなんだけど
これ頭デカい人被れなかったりすんのか
551名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 92ad-GLL6 [61.26.116.231])
2021/07/02(金) 10:32:46.20ID:0L+1qyVj0
>>550
試聴した時自分はかなりギリだったな
バンドをデコ側にずらしてギリギリ収まった
552名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3161-NsNF [180.57.188.169])
2021/07/02(金) 13:22:48.11ID:9n5e6Mym0
やっぱそうなるよね
akg特有のフレームの内側にバンドがある系は全部そんな感じなんかな
553名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4d-P0GO [106.133.49.198])
2021/07/02(金) 21:55:42.43ID:gT1SlpSya
k702か701を買おうと思ってるんだけも、
アンプって必要ですか?
PC直刺しだと厳しいかな
554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9290-TLY2 [219.117.113.35 [上級国民]])
2021/07/03(土) 00:39:21.45ID:7hO36VwL0
>>553
K7は他社製の同クラスの物と比べれば比較的鳴らしやすい方なのでなくてもそれなりに良い音はするが、やはりあると大分違ってくる
555名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9290-TLY2 [219.117.113.35 [上級国民]])
2021/07/03(土) 00:40:22.58ID:7hO36VwL0
すまんアンカーミスorz
>>558>>557宛です
556名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92ad-DKeU [61.26.116.231])
2021/07/03(土) 01:11:28.47ID:Amfy4AkR0
おちけつ
557名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 765c-gkPs [39.110.106.59])
2021/07/03(土) 03:06:46.84ID:JneOLW7L0
それにマザボ直の端子じゃなくフロントから取ると
どーしても劣化するよ
558名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31cc-Ywr4 [180.43.45.135])
2021/07/03(土) 14:36:55.34ID:whuBwxCI0
>>553
買ってからで悩むのでよいと思うよ
PC直挿しでも満足できる音が出るなら追加投資は不要
その後アンプ等に追加投資しても必ずしも音が良くなる(と感じる)とは限らないから

ただ、DAC/アンプ/再生ソフト/ヘッドホンケーブル/DAC-アンプの間のインコネ/3.5→6.3変換プラグ
等々何を変えても音は変わるので(K70Xはそれに追従できる能力があるので)
PC直挿しの音がしっくりこなかったら追加投資でいろいろ試してみるのもアリ

個人的にアンプで一番変わると思うのは音場かな
559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2961-NsNF [60.39.95.17])
2021/07/03(土) 17:31:51.52ID:zK2umquZ0
k701が鳴らしやすい?
560名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 765c-gkPs [39.110.106.59])
2021/07/03(土) 18:02:37.93ID:JneOLW7L0
手持ちのヘッドホンが5本あるけど中では一番鳴らしやすいと思うな。順番で言うと
K701/712 pro 62Ω
HD660s 150Ω
HE400se 25Ω
HF650 300Ω

HE400seが25Ωってスペックなのは笑う
561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 92ad-GLL6 [61.26.116.231])
2021/07/03(土) 18:25:35.03ID:Amfy4AkR0
>>553
今後もヘッドホン買っていこうと思ってるならアンプも買っといたほうが無難
音質以前に音量取れなかったらまともに楽しめないし
562名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e936-kf3V [124.18.178.188])
2021/07/03(土) 19:19:49.79ID:QhC3hkpF0
K701用にLUXMAN DA-100買って
なんだかんだ百パーセント満足なわけではないんだけど
ヘッドホンはQ701に買い替えてもう10年使ってるからなあ
今なら中華の選択肢もあるし一個買っておくといいと思うけどね
563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e10-6agq [153.242.5.130])
2021/07/03(土) 20:41:14.95ID:aXRrCvvX0
アンプにSMSLのSH-9を使ってる人いますか?
564名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 92c6-NaZp [61.89.18.172])
2021/07/03(土) 23:08:46.56ID:bjg+ymSm0
>>553
直刺しはPCやスマホによるからな
直刺しで使ってみてイマイチと思ったら、中古のHP-A3でも買ってみたら
中途半端なの買うなら、とりあえず激安の中古の方がいいと思う
>>560
うちはDT1990の方が鳴らしやすい
K712は能率が低い
K712 62Ω 93db
DT1990 250Ω 102db
565名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdb2-Z9vJ [49.96.19.159])
2021/07/04(日) 02:22:15.93ID:QYu2948Ud
昔PCフロント直挿しのイヤホンでFF14やってたけど、その時はなにも思わなかったな
ヘッドホンアンプ導入して笑えるくらいに音質変わった思い出
566名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2961-NsNF [60.39.95.17])
2021/07/04(日) 14:26:12.82ID:epZGD5Td0
音量が取りやすいかどうかで鳴らせる鳴らせない言ってるの?
567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9290-mqGJ [219.117.113.35])
2021/07/04(日) 17:53:26.01ID:IDBLANzw0
>>566
それらしい記述は全く見当たらないが、どのレスに対して言ってるんだ?
568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 92c6-NaZp [61.89.18.172])
2021/07/04(日) 18:09:00.02ID:4gmcs/3O0
スマホだと機種によっては音量が取りにくいのもありそうだ
Type-CからDAC内蔵の変換アダプタ経由だと音量を取りにくい
ESSのES9218を載せたスマホだと意外と使える
569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3161-Ijop [180.57.188.169])
2021/07/05(月) 08:03:22.62ID:I3IXe9us0
>>567
インピーダンスやら感度を並べてるけど?
570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31cc-Ywr4 [180.43.45.135])
2021/07/05(月) 20:29:26.25ID:oo/1n2vA0
どーでもいいけど
今話題にしてるのってDAC内臓アンプ(ないしはDAC併用)が前提だよね?
アンプ単体だけだったらそれこそPCフロントからアンプに3.5→RCAでつなげたところで音が良くなるわけないし

中華でよければ最近出たばっかのTopping EX5が気になるかな&#12316;
571名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sada-gz5M [111.239.181.71])
2021/07/05(月) 21:17:37.63ID:uwyOiqUMa
K240 studio 買いました。
軽くて圧迫感もなく音も理想的でした。
文句無しです。
572名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4d-WiZY [106.129.202.200 [上級国民]])
2021/07/05(月) 21:49:12.43ID:/duHu75Ra
>>570
>>アンプ単体だけだったらそれこそPCフロントからアンプに3.5→RCAでつなげたところで音が良くなるわけないし
ヘッドホンによっては良くなるよ
PC内蔵のアンプの駆動力なんてたかが知れてる
まともなアンプに繋ぐ事でヘッドホンをしっかりと鳴らせるようになる
573名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMb9-5Aw0 [36.11.224.42])
2021/07/06(火) 08:28:20.40ID:b5rGbV5yM
>>546
買って仲間になろう
574名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e936-kf3V [124.18.178.188])
2021/07/06(火) 20:47:20.26ID:76gUrRuZ0
>>570
ほぼ漏れなくパソコンの標準音声出力はヘボだからね
パソコンのイヤホンジャックから単体ヘッドホンアンプはほぼ意味ないわな

HPA買え≒USBDAC付きHPA買えだと思ってもらっていいよ

Doppingはスピーカ用にTopping D10をDACに使ってるけどこんな安物でも
安定してそこそこ音はいいね
買って問題はないんじゃないかな
575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 92ad-GLL6 [61.26.116.231])
2021/07/06(火) 22:56:17.57ID:LUolBnib0
ドピュ
576名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ 2901-XVAm [60.108.154.139])
2021/07/07(水) 19:37:22.79ID:b0MiHpG900707
>>563
平面駆動を鳴らせるハイゲインと高能率ヘッドホンで聴き取れない超ローノイズ
HE560やHI-X55がこれ一台で扱えて駆動力は素晴らしい
A90より安価でなんちゃってバランスらしいがアンバランスで良いと言う人にはこの価格単体HPA帯最有力
若干硬めか上流そのままな音質
SP200のようなギャングエラー無く小音量での使い安さが段違い
リモコン操作が便利
結構発熱する
577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d10-Ra8Q [114.172.195.138])
2021/07/07(水) 22:36:40.78ID:qEAlh8Sz0
>>573
買ったわw

てかちょうど872出た直後くらいから数年間オーディオ遠ざかってたけど872っていつ頃から今の価格安定しだしたの?
発売直後は20万とかだったよね
買収の影響なのかバランス化対応してないからバランス流行で落ちたのか
578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2610-ZnvA [153.242.5.130])
2021/07/09(金) 10:43:28.75ID:pZn/PH6K0
>>576
AKGにも合う?歪んだりしない?
579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a1f-eB93 [211.13.48.224 [上級国民]])
2021/07/09(金) 11:50:50.69ID:u9DuLODD0
>>571
せやろか
>>490
>>491
580名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e75-87Sd [119.24.187.82])
2021/07/09(金) 13:57:22.47ID:4BjjgfAd0
K240sは今どきわざわざ買うヘッドホンじゃないよ
お金がないけどフラット寄りの音をとか古い音を聞きたいみたいな目的があるなら別だけど
その値段なら楽器メーカーとかのモニタヘッドホンでも買った方がいいんじゃないかな
581名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MMee-6Mb1 [219.100.182.83])
2021/07/09(金) 15:13:12.71ID:ss0EPJnlM
新しい音が五味だから仕方がない
初心者か
一年後同じ意見なら尊重するがね
582名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMfe-dcwg [133.106.134.237])
2021/07/09(金) 17:44:43.55ID:lFWBv16DM
K240Sと、ヤフオクで買ったDR-Z7とかATH-5とか70年代のヘッドホンいくつか持ってるけど、
K240Sも基本設計70年代で、音もやっぱりひと昔前の音と言った感じかな
測定上のfレンジは今と変わらないが、トランジェントが違い、聴感上のfレンジ、Dレンジが違う感じ
583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b52c-U415 [222.147.131.107])
2021/07/09(金) 17:56:04.61ID:H1Qu2D+v0
頭が古いんだよ
584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2aad-ffoZ [61.26.116.231])
2021/07/09(金) 18:35:05.03ID:6647lMVk0
コレクターアイテム
585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 667c-C4NE [121.1.194.133])
2021/07/10(土) 00:41:36.78ID:IzqZKcwe0
K271がASRで高評価
意外だな
586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e75-87Sd [119.24.187.82])
2021/07/10(土) 02:15:41.99ID:wn+sdwPy0
最近ヘッドホン界隈ではASRめっちゃバカにされてない?
というかf特が変でも妙にしっくりくるヘッドホンはあったりするけどコレは評価したくないなあ
587名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac1-7W9J [106.180.26.217])
2021/07/10(土) 04:36:07.22ID:g8w5Fuqna
情弱ですまんがASRとは何
588名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MMee-6Mb1 [219.100.182.83])
2021/07/10(土) 10:30:17.17ID:4LbIOL9RM
古い物は無条件にダメなのか? そういうくだらん視点でしか物が見えないのか
やはり耳が腐ってる奴は心も腐ってるんだな
比例しているのがよく分かる
589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4561-xNKK [180.57.188.169])
2021/07/10(土) 11:01:23.36ID:9/IrDMkm0
dt990なんかは結構古くなかったか
590名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Srdd-Y/KP [126.208.225.252])
2021/07/10(土) 11:50:38.98ID:0m14HvpXr
密閉型じゃないやつでオーバーヘッドでAKGかゼンハイザーで100g以下
価格コムで調べても売ってないんですけどなぜ需要ないんですかね
イヤホンだと耳がかゆくなるのでヘッドホン派
密閉型だと外部の音聞こえないので
しょうがないから100g以下はあきらめる
591名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Srdd-Y/KP [126.208.225.252])
2021/07/10(土) 11:53:28.25ID:0m14HvpXr
以前は売ってたAKGのK420みたいな
スマホに直刺しで使えるなんでもないやつでいいんですけど
592名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMfe-dcwg [133.106.134.26])
2021/07/10(土) 11:56:09.15ID:/0czZBG2M
DT770/880/990も音は古いが、DT1770/1990で現代的な新しいサウンドになった
新しいとは言っても、ヘッドホンが今みたいな音になったのは恐らく1983年のMDR-CD7や
1985年のMDR-CD900とかのソニーCDシリーズからで、そこからは現在まで特に大きな進歩はない
593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e75-87Sd [119.24.187.82])
2021/07/10(土) 12:21:24.77ID:wn+sdwPy0
>>587
Audio Science Review
海外のオーディオフォーラムだよ
有名なとこだけど、運営かつヘッドレビュアーみたいな人が最近残念
594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e66-C4NE [183.77.201.128])
2021/07/10(土) 12:37:35.36ID:vntz/5LA0
>>593
どう残念なの?
595名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e75-87Sd [119.24.187.82])
2021/07/10(土) 13:19:42.42ID:wn+sdwPy0
知識が色々間違っててそれを指摘した人を追い出してる
AKG ヘッドホンスレ K102 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a07-xNKK [61.210.147.217])
2021/07/10(土) 22:00:21.89ID:GY64ZNYE0
ネットでポチったK240Studioが届いた。
まだ慣らしはすんでないけど、なかなかの音だね。
歌声は子音が刺さらずナチュラルで、ベースの音も弾んでノリが良く聞こえる。
モニターヘッドホンだけど楽しく聞けそう。
現代的な機種のような鮮烈さはないけど、AKGの音のまとめかたに感服した。
597名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Srdd-Y/KP [126.208.225.252])
2021/07/10(土) 22:17:42.62ID:0m14HvpXr
AKGのK420
ゼンハイザーPX100
みたいなインピーダンス32ぐらいのやつでスマホに直刺しする用のヘッドホン
好きだったんですけど何でどれも販売終了しちゃったんですかね
イヤホンは耳がかゆくなります
598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a07-xNKK [61.210.147.217])
2021/07/10(土) 22:33:38.63ID:GY64ZNYE0
>>597
後継のK245は32Ω。折り畳み機構もあるよ。
599名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Srdd-Y/KP [126.208.225.252])
2021/07/10(土) 23:13:05.34ID:0m14HvpXr
>>598
ありがとうございます
良さそうですね
600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd05-5kSo [124.150.189.112])
2021/07/10(土) 23:17:05.46ID:8LCFzpyb0
k712を購入検討しているのですが皆さんの評価はどうですか?
601名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd4a-cHrm [49.98.72.66])
2021/07/11(日) 00:22:23.97ID:1DW5zbXod
712は良くも悪くも特長がない
開放型でキラキラした高音を求めるなら701や702
そして812
個人的には812手に入れたら712は全く使わなくなった
712買うなら時間置いてでも812買った方が良いと思う
602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2a90-WkVv [219.117.113.35 [上級国民]])
2021/07/11(日) 01:00:32.14ID:fyaoM8l30
>>600
>>601が言ってる「特徴が無い」は流石に言い過ぎだと思うが、K701やK702の特徴的な高音がK712では弱くなってるのは確か
とは言えその高音の特徴もそれなりには受け継いでいるし、K701やK702の弱点であった低音の弱さもそれなりに改善されているので、ヘッドホンの使い分けをせずにこれ一本で済ませたいというならK712は条件付きだが向いている
だが使い分けるつもりならしっかりとした特徴のあるK701やK702の方が良い

条件付きと書いたのは、K712本体は良い物だが付属ケーブルがゴミだという点
K712の良さを出すにはケーブル交換必須だが、まあEK300みたいな安い物でも付属よりは良くなるのでそこまで大げさに考えなくても大丈夫
603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2aad-GEaY [61.26.116.231])
2021/07/11(日) 01:58:44.54ID:gTONyzCa0
K712は他を買い足していくとほんと出番なくなる
604名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMfe-dcwg [133.106.142.181])
2021/07/11(日) 02:20:36.34ID:y6fbRTh5M
ATH-A1000XとかA2000Xは高音が鋭く伸びて特徴的だったりするが、K701は普通にフラットなだけで特徴的というほどでもない
低音もローエンドまでフラットに伸びてて、低音不足とか量感不足という感じはしない
K712は持ってなくて試聴でK701と聴き比べただけだが、ほんの僅か違う程度で、付属のコードも特に問題ないと思う
605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 31e0-4hW4 [114.69.114.122])
2021/07/11(日) 21:16:13.09ID:HhH3DUqr0
>>604
>K712は持ってなくて試聴でK701と聴き比べただけだが、ほんの僅か違う程度で、

ケーブルのせいでその位置になってるって話じゃないの?
知らんけど
606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9e5c-a+1V [39.110.106.59])
2021/07/12(月) 01:04:47.10ID:p86VxkK50
K712持ってるしケーブルも付属以外のもあるがそれほど差は無いよ

決して悪いヘッドホンじゃないけどより安価なK701/702の方が
幸せになれそうな気がする
607名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srdd-I5Pe [126.204.221.30])
2021/07/12(月) 01:44:17.03ID:pEB+oD7Hr
>>604
701はローエンドまでフラットに出るのか?
うちの712はスカスカだわ
50Hz以下くらいをイコライザで無理に持ち上げたらボワボワになるし
手持ちの開放型だとDT1990に比べるとピアノの低い音も薄く感じる
608名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMfe-dcwg [133.106.146.122])
2021/07/12(月) 02:22:30.16ID:K1Pp8g/JM
ショスタコ6番のエベレスト盤(30Hzまでフラット)で重低音テストしてるが、一応30Hzまではフラットに出ている
(ヘッドホンだと多分ハイエンドでも30Hzが限界)
609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2aad-ffoZ [61.24.115.136])
2021/07/12(月) 14:12:58.91ID:rD8yY5F/0
ショタコンに見えた
610名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac1-N2me [106.154.130.54])
2021/07/12(月) 14:26:07.75ID:1cKcDy59a
ショタコンビッチ
611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd36-T5yG [124.18.178.188])
2021/07/12(月) 19:51:45.16ID:2p95r3Gr0
Q701、低音まで出てはいるがこれはフラットとは言えないな
612名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa75-LvqV [182.251.53.147])
2021/07/14(水) 18:31:32.75ID:qnh8+K6Ga
701買いました
ちょっと質問させて欲しいです
現在PC直挿しで音量とかも十分だし、凄く綺麗な音に聞こえて満足してるけれど、DACや、アンプを噛ますと何が変わります?
音質が変わる(良くなる?)って理解で合ってるかな
あと、DACとアンプ揃えると予算が厳しいからアンプだけって場合でも変わりますかね?
613名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM9d-87Sd [36.11.229.127])
2021/07/14(水) 18:49:57.08ID:ORFLZPmRM
音源の録音の質がいいやつ聴くんじゃなければ正直そんな変わらんかなとは思うよ
ただ初めてDAC変えてライブ盤聴いたときには泣いたのでそれくらいの違いはある
今どきヘッドホン向けでアンプ内蔵されてないなんてことはありえないから素直にDAC買っとくよろし
614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd36-T5yG [124.18.178.188])
2021/07/14(水) 18:52:47.98ID:LGF0I3y90
>>612
DACHPAいれると細かい音がノイズで潰れてたんだなあって分かると思うよ
USB出力付きのヘッドホンアンプ1万円ぐらいでもあるんだから検討すればいい
逆にPCからミニジャックで出して4万円のヘッドホンアンプとかはほぼ無意味
615名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac1-JfNe [106.128.35.51])
2021/07/14(水) 20:26:34.32ID:wmjjUjjka
>>611
意味不明
616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a91-C4NE [61.114.194.65])
2021/07/14(水) 21:29:04.07ID:hLcmGeBN0
701とかよくあんなスカスカな音で満足できるなあ
俺は密閉型しか受けつけなくなったわ
617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3110-GFUM [114.172.195.138])
2021/07/14(水) 21:37:11.44ID:IB3WQ1UI0
好みは数万円以上の価格差超えるところがあるからね 
自分の好みを知っておくのはほんと大事
618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1d01-C4NE [60.127.219.52])
2021/07/14(水) 22:20:22.79ID:ZjgU+8AN0
初めてのヘッドホンでk361買ったんだけどさ
一日目はwindows10の音量が100%になって、以降の日は25%に下がってた
体感音量はほとんど変わらないんだが、なんでこうなったのか分からん
心当たりある人いないかな
619名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11e9-0sKs [210.171.168.13])
2021/07/14(水) 22:31:18.52ID:b9tFdpmK0
windows関係ないだろ
620名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e75-87Sd [119.24.187.82])
2021/07/14(水) 22:35:45.41ID:nbp+NXDr0
windowsのボリュームってリニアだったはずなので体感では5→20と25→100の差が同じくらいになる
音量は大きい方がよく聞こえるのでテンション上がるとボリュームも上げたくなるし新しいのを導入したときにはよくあることだけど、なるべくセーフリスニングを心がけてね
621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e75-87Sd [119.24.187.82])
2021/07/14(水) 22:38:45.17ID:nbp+NXDr0
なんか容量を得ない答えになってしまった
4倍だと12dBなのでそのときの体調や耳のコンディションによってそれくらいの差は簡単に出るよ
622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1d01-C4NE [60.127.219.52])
2021/07/14(水) 22:57:53.93ID:ZjgU+8AN0
>>621
いや、何で音量が100%から25%へと勝手に変わったのかなって
623名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd4a-cHrm [49.98.72.251])
2021/07/15(木) 15:29:44.81ID:6sz23yJWd
>>612

PC直挿しからPCとUSB接続できるDAC内臓ヘッドホンアンプを初めて買った時の話なんだけど
音質はすぐに分かるほど向上した
K701なら今よりもっと澄み切った音になったと実感できると思うよ
ノイズが入るPC直挿しと、PCから隔離したDAC内臓ヘッドホンアンプからでは全然違うと思った
でもアンプって割と高価だから下手したらヘッドホンより高い金払うのかって話にもなってしまう
624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 59da-mven [58.89.176.129])
2021/07/15(木) 16:48:56.24ID:M+QPxPii0
tempotec SONATA HD PROでええやん
625名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab79-hwij [153.211.120.17])
2021/07/16(金) 05:06:50.59ID:P+waC2hX0
K371-BTってあるけど、有線/無線 両対応らしいんだけど、
それらの切り替えってスイッチか何かで行うの?
Bluetoothとペアリングした時点で、有線からの入力が遮断されるような感じ?
それだと有線で使った時音質の劣化とかは無いかなと思って。
626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1d61-0PSu [180.57.188.169])
2021/07/16(金) 09:14:23.71ID:NJ3mMqZ70
有線が優先だった気がする
627名無しさん┃】【┃Dolby (マクドW FFd9-KAN7 [118.103.63.135])
2021/07/16(金) 10:19:40.33ID:9uRRx4SBF
安く上げるならSonata 経済回すならESOTERIC

値段ほど差があるかは買ったものしか分からない
628名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd03-VvAo [49.96.20.2])
2021/07/16(金) 13:06:50.75ID:ECAiApH/d
ESOTERIC桁違いに高価すぎて笑った
629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a336-Zeye [115.36.179.106])
2021/07/17(土) 13:03:05.46ID:KhOsX42O0
>>625
ケーブル差すと有線。
ケーブル抜いて電源スイッチ入れてペアリング済めば無線。
有線で使えば音の劣化はないです。
自分としては側圧も強すぎることもなく適度でとても快適でしたが、ヘッドバンドが折れてしまいました。なりやすい現象のようです。日本語の保証書があれば修理対応だそうです。自分は日本語の保証書がなく路頭に迷ってますw
630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b7c-xL6t [121.1.194.18])
2021/07/17(土) 14:14:38.25ID:buvVFKlI0
k371は音はいいけど耐久性がなくて
k275は音はクソだけど堅牢なんだよな
AKGは痒い所に手が届かん
631名無しさん┃】【┃Dolby (ファミワイW FF41-KAN7 [210.248.148.139])
2021/07/17(土) 19:44:29.65ID:i3QbWZosF
人が居ないんだろ
632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5502-Io+N [106.167.240.150])
2021/07/18(日) 17:30:19.31ID:UCG/VJ/30
>>632
PC搭載のデジタル→アナログ回路なんて、
最近流行りのドングル型アンプより安物でしょうな。
ちょっと難しいヘッドホン繋いだらボロが出る。
この先別のヘッドホンを買う可能性も有るなら、
数万でもDACに投資しておいた方が良いよねえ。
633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5502-Io+N [106.167.240.150])
2021/07/18(日) 17:32:03.94ID:UCG/VJ/30
>>632
間違えた。
>>623
へのレスです。
634名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd03-azuL [49.104.37.176])
2021/07/19(月) 21:11:41.23ID:3oYhv/Tld
お金ないんでこれ>>624でええすか?
それとも>>311辺りの中古を同じくらいの値段で買えるまで粘るのがええすか?
635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d36-4kFy [124.18.178.188])
2021/07/19(月) 21:16:43.76ID:xcJOvsSW0
>>634
PC直差しからの改善なんだからポータブル用途じゃなくて
据え置きメインでしょ?
624はポータブルやノートPC用だし据え置きで1万円以内で
据え置きのUSB-DACをamazonで検索して適当に選んだ方がいいのでは
636名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd03-azuL [49.104.37.176])
2021/07/19(月) 22:10:52.50ID:3oYhv/Tld
ありがとう
アンプとかワケワカメなんで助かります
637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45e9-kbnc [210.171.168.13])
2021/07/19(月) 22:27:00.82ID:u6XbLR1d0
「nuForceのμDAC安くいて良いぜ!」って書こうとしたらそもそもnuForceが鬼籍に入ってた(´・ω・`)
638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b5c-S+fN [39.110.106.59])
2021/07/20(火) 20:02:39.02ID:H/5CvtEl0
まだ数百枚残ってるアナログレコードを取り込むという名目で
Korg Nu 1買ったんだけど 使ってないK712Proをモニターにしてみたら
すこぶる相性がよろしい

ジャズドラムの少し乾いた感じとかハスキーなボーカルが中々に生々しいわ
639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f92-LFrE [180.92.26.184])
2021/07/28(水) 15:04:05.96ID:RuM4Wjhw0
ディスコンみたいだしK275とK175買った
酷評されてるけど思ったよりもええやん
元値の2万なら確かに糞かもしれんが、何より頑丈そうやね
音も1万としてみたら全然合格
持ってる人に聞きたいけどこれに合うイヤーパッドってどれ?
K275は汎用サイズのが適当にはまりそうだけど
K175はYaxiのHD25のやつはまる?
640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3fe6-QsN2 [14.3.254.218])
2021/07/29(木) 07:01:05.50ID:A90m2Q/A0
k175とかこのスレ誰も持ってなさそう
k275は解像度明瞭度分離感全部ダメ
よくこんなのを2万で売ってたな
k240と同じ価格なら好みで使い分けても良さそうなくらい
k240より高価なら完全上位のk371が1万で買えるし絶対いらん
641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e6bb-3Z6B [217.178.22.218])
2021/07/29(木) 07:29:14.00ID:k8ONjATj0
まぁ買ってしまったものに言ってもな。
継ぎを描くときにさんこうにするから、即売って買い替えるかしなされ
642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e6bb-3Z6B [217.178.22.218])
2021/07/29(木) 07:32:03.16ID:k8ONjATj0
なんか変な誤字をやってしまった
×:継ぎを描くときにさんこうにするから、
〇:次を買う時に参考にするか、
643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6610-unuE [153.243.58.8])
2021/07/29(木) 08:52:58.81ID:oHBX32z10
K712買ったが、スピーカーで聞いてるかのような鳴り方するね…
DTM用で買ったが、コレは疲れなくて高音質で音はダダ漏れ(笑)
こういうのが欲しかったんじゃ!
コレは名機だな
644名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ ae5c-WppR [39.110.106.59])
2021/07/29(木) 15:02:20.94ID:ZtKhoXUz0NIKU
お、おう
645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f2d-2wcS [133.218.147.249])
2021/07/30(金) 03:50:31.26ID:GGOpJAzx0
ケーブルで音が変わると言ってるけど、何の数値が変わることで音が変わるの?
良い音のパラメーターって何の値なの?
定量的に教えて
646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f63-5s7I [153.209.131.25 [上級国民]])
2021/07/30(金) 05:46:49.03ID:wmLCWIrp0
>>645
ダンピングファクタと抵抗値依存のボリューム
647名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMbb-wsyN [150.66.77.159])
2021/07/30(金) 08:30:56.62ID:ESA149RjM
>>645
音を数字で語ってる時点で終わってる
648名無しさん┃】【┃Dolby (マクドW FF3b-f/Bx [118.103.63.131])
2021/07/30(金) 10:42:33.23ID:KIGfW9aFF
見た目とかけた金に決まっておろうが
すべからず それがオーディオ
たまには現場に行って原音体験を
649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a756-cGYU [180.220.188.57])
2021/07/30(金) 13:33:41.99ID:LHVl0LmH0
すべからずの用法
650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 873a-IKHw [112.140.27.107])
2021/08/05(木) 22:13:31.09ID:aDWWbXKX0
久しぶりにk812引っ張り出したらパッドがボロボロだった……
替えってクソ高い純正品しかないんだよね?
651名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdc2-xTNC [49.98.168.54])
2021/08/06(金) 18:25:00.78ID:JbxEMSehd
>>650
ご愁傷様

パッドの劣化防止って、どうすりゃいいのかね?
加水分解なのだよね?
日頃使ってるものより、暫く放置してあったのを久々に取り出すと劣化してる印象強い

使わない時はカバーでも被せて、定期的に乾燥剤交換でもすれば、少しは延命できるのかな?

最近、K812買ったもんで、気になる
652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0e5c-mBWR [39.110.106.59])
2021/08/06(金) 20:03:03.52ID:n0+Z5vIA0
防湿庫があるなら入れとくとか
653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 762d-CG0E [113.197.167.59])
2021/08/06(金) 22:06:09.71ID:8pynFeE+0
エントロピーじゃよエントロピー
654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c6bb-Z6Ah [217.178.22.218])
2021/08/06(金) 22:43:51.14ID:Em12wOt00
200番台とか700番台はいいんだけど、500番台みたいなのはヘッドバンドもボロッボロに崩れていくからなあ。
仕方が無いからイヤーパッドはmimimamo、ヘッドパッドは剥がして尼で買ったヘッドバンドカバーでどうにかして使ってる。
655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b02-LmA1 [106.168.158.195])
2021/08/06(金) 23:11:16.09ID:x43cUm+R0
いや、この場合はフリーエナジーだな。
656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2242-UVsA [59.135.171.244])
2021/08/07(土) 00:49:42.04ID:98c05jKb0
革ビニール手入れ剤ってのをたまに塗ってるわ
昔使ってたオーテク製品は塗ってなくて3年持たなかったが,すぐボロボロになると評判のbeyer製品買って用心で塗り始めたんだけど3年持ってるから効果あるんじゃね?って思ってる
657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4eb3-arKD [111.217.146.133])
2021/08/07(土) 01:19:56.36ID:A6o1LBPF0
>>654
うちのK550も久々に引っ張り出したらボロボロになってたわ。Geekriaの互換イヤーパッド買ってきます…。
658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b02-dtsT [106.167.240.150])
2021/08/07(土) 16:58:21.15ID:zN03lEcT0
>>650
K812は発売した年に買ったけど、
ずっと空気が通る場所に置いているからか?
ほぼ元のまま保っています。
片方の端が少し傷んできたので、補強したいところですが。
数年前、お金に余裕があったとき、AKG消滅の可能性を考え、
思い切って予備イヤパッドを買ってしまいましたよ。
659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b02-dtsT [106.167.240.150])
2021/08/07(土) 17:00:14.39ID:zN03lEcT0
Austrian Audioがヘッドホンの下位モデル
Hi-X15と、Bluetooth搭載モデルHi-X25BTを発表しました。
日本でHi-X65共々一斉に発売してくれないかな。
660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1b3a-Z6Ah [112.140.27.42])
2021/08/07(土) 22:38:20.04ID:aRRaSjua0
>>651
その一言より香典ください;;
>>658
俺の場合箱に入れててそれが原因かもしれない
互換パッドがDEKONIから出てたような気がして調べたけど、汎用Kシリーズと7xxシリーズしかなくて泣いてる
フラッグシップなのにハブらないで……諦めて純正ポチります
661名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4610-IIsV [153.184.140.137])
2021/08/08(日) 06:43:52.42ID:gNTTF/s60
K812購入した後、K712をコンビニのレジ袋に入れて空気入らないように縛ってたけど
今開けてみたら何の変化もない
イヤーパッドも以前のまま
たった1年程度だけど
662名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチW c310-oK0b [114.172.195.138])
2021/08/08(日) 14:26:48.31ID:q4IeqI7x00808
そんなことしなくても空気が通る普通の場所にヘッドホンハンガーにでもかけておけば数年経ってもほぼ全く変わらないよ
663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f14-3tDo [180.49.4.14])
2021/08/09(月) 09:37:38.89ID:Nia43+zf0
イヤーパッドやスポンジは真空にでもしない限り劣化は防げないと思うけど。
664名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b02-dtsT [106.167.240.150])
2021/08/09(月) 17:50:14.36ID:E8J3fLl80
>>660
箱が新しいと、箱に接着剤とか残ってないか気になります。
あの木のスタンドも加工後に十分風通しして有ったのかどうか。
K812/872用の互換イヤパッドは出てない?から仕方ないですな。

最近はK702-65TH用に、純正買い足しました。
ずっと昔、K601用の純正を家電量販店で扱いが
有る内に買って、その後無くなったので、心配性に。

互換は気分転換に買うのも有りですかねえ。
665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b02-dtsT [106.167.240.150])
2021/08/09(月) 17:52:06.15ID:E8J3fLl80
今日もヘッドホン三昧です。
汗かきなら、使用後は通風で湿気を飛ばすのが大事でしょうね。
今はUSB小型のファンが色々選べるから有りがたい。
そして頭にバンダナ巻いて汗を吸わせてます。
666名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sde2-HWBo [1.75.242.172])
2021/08/09(月) 21:21:15.00ID:8MVX0+zKd
加水分解とだろうから防湿庫にでも突っ込んでいれば違うのでは?
667名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a2ad-lzF7 [61.24.115.136])
2021/08/09(月) 23:06:12.96ID:aXK0BGg+0
Austrian Audioはプロ向けモニター向けしか作らないんかな
668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8e75-L3ke [119.24.187.82])
2021/08/09(月) 23:24:22.39ID:29klvPpR0
BTモデル出たぞ
669名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sade-oK0b [27.85.206.81])
2021/08/10(火) 01:27:55.26ID:Ph6LwX+pa
少しずつ劣化はしているんだろうけど
5年くらいでは実際見た目の変化なんてほぼ出たりしてないけどね
エアコンと空気清浄機ほぼつけっぱなしの部屋にずっとあるからなのかもしれないけど
670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a2ad-lzF7 [61.24.115.136])
2021/08/10(火) 03:14:56.67ID:9cmEo3e+0
>>668
K701みたいなリスニング向けは出ないのかなーって意味
って書こうと思ったけどそういやあれもコンセプトはモニターヘッドホンだったわ
AAがK701シリーズをリメイクしました、みたいなヘッドホンが聴いてみたいんだよな
671名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8e66-yyuh [183.77.201.141])
2021/08/10(火) 08:51:20.44ID:HZ7pnKon0
ウィーンのAKGチームが最後にデザインしたのがK245 k275 k175の三馬鹿だぞ
期待するなよ
672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8e75-L3ke [119.24.187.82])
2021/08/10(火) 09:15:16.66ID:PjYlIhgc0
x55は海外でボロクソだったからなー
実際かなりクセ強いし
x65はまともそうなので早く聴いてみたい
x25は密閉型だけどf特どういじってくるかだなー
673名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-QPE4 [133.106.61.104])
2021/08/14(土) 00:40:36.34ID:qZTBjmxiM
>>668
えっ?どこに?
674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef75-GM6d [119.24.187.82])
2021/08/14(土) 01:09:37.49ID:cllp+ais0
>>673
x25
675名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-QPE4 [133.106.53.24])
2021/08/14(土) 18:25:44.16ID:rqZ80aTYM
>>674
全くわからん
676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef75-GM6d [119.24.187.82])
2021/08/14(土) 20:43:52.38ID:cllp+ais0
>>675
Hi-X25
677名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-arIt [106.180.26.107])
2021/08/14(土) 21:11:24.68ID:DHp/DYi8a
全くわからない
678名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-QPE4 [133.106.53.46])
2021/08/14(土) 22:44:31.93ID:PTTsyytZM
Austrian Audioってあるけど?
hi-x25
679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fad-PBl7 [61.24.115.136])
2021/08/15(日) 00:12:06.83ID:6BDuRy6c0
【ヒント1】>>668>>667へのレスでAKGの話ではない
【ヒント2】Austrian Audioは元AKG技術者が立ち上げたブランド
680名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-QPE4 [133.106.53.46])
2021/08/15(日) 00:14:55.55ID:ykNghV9AM
なるほど、つながった。ありがと。
681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b7c-/E1E [122.219.208.47])
2021/08/16(月) 10:36:38.09ID:PiugBWG10
バスとか新幹線とか地下鉄ほどNCが要らない環境だけど、y600とk371btどっちがいいかな?
682名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb5f-cJil [14.11.13.96])
2021/08/18(水) 03:51:31.13ID:soGD4Gba0
K612ProとK712Proを比較して
712のほうが優れている部分ってどういうところですか?
sonarworksの特性で712の3kあたりに谷があるのが気になるのと
↓の動画で712の音にあまり魅力を感じないんですが実機だと712のほうが良く感じるものなのでしょうか

683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f28-Rbrw [125.4.219.127])
2021/08/18(水) 05:44:51.73ID:W2aSskhj0
試聴しろ
684名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-v52W [49.98.73.115])
2021/08/18(水) 06:49:58.88ID:hG5I8SOAd
音を数値で見てるとバカにされるからやめたほうがいいぞ
マヌケに見える
685名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef75-GM6d [119.24.187.82])
2021/08/18(水) 12:21:59.96ID:hOtdstq30
正直612の方が好き

だけどなんの知識も無いやつがテキトーに録音しただけのやつを聴くのはやめろ
686名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb02-YgaZ [106.167.240.150])
2021/08/18(水) 17:47:42.30ID:Jt1FaiVH0
大昔、601と701を試聴、601の方が汎用向きかなと判断して
そっち買った、まあ価格も倍以上違いましたしね。
やはり612と712を聞き比べして欲しいなあ。
687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef5c-/m/d [39.110.106.59])
2021/08/18(水) 21:44:03.32ID:vgqHWqJK0
K501が名器だったから601はスルーして701に逝った
何かをやりながらのBGM用途では712もあるけど701の使用頻度が一番高い
688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fad-PBl7 [61.24.115.136])
2021/08/19(木) 01:54:30.18ID:bp6x7mKM0
712は結局器用貧乏だからな
689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fb0-SCbW [153.220.149.157])
2021/08/19(木) 14:40:32.67ID:FfCavmJs0
数値で見るな試聴して付け心地と聞いた音で判断するんが一番。
あと耳掃除な
690名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1bbb-pBez [120.88.30.146])
2021/08/19(木) 19:32:51.17ID:MFkohlxn0
気が付かない内にK812のハウジングにホコリ入りまくってた…エアダスターだけじゃ取れないなぁ
キーボード用のスライムとか使ったら良いんだろうか、うーむ
691名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMeb-pBBH [61.205.4.133])
2021/08/20(金) 17:27:59.39ID:kNUjK1WMM
K712持ってるけどリスニングで使ってる人どれくらいいるのだろうか
ボーカルも楽器も遠くてスタジオで淡々と録音した音源の鳴り方を聴いてる雰囲気になる
オーケストラみたいにでかい場所でいろんな楽器が鳴ると迫力あるんだけど普段聞かないんよな
692名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7595-IRZX [118.236.201.222])
2021/08/20(金) 18:01:47.93ID:zuGYmv0n0
K712をリスニングで使い続けてますよ
もうちょいリスニング寄りのヘッドホンを求めて色々覗いてるけどなかなか見つからない… 主に予算が原因で

K712も良いヘッドホンだけど楽しく曲を聴く為のヘッドホンでは無いね
開放感は大好きなんだけど
693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db5c-Awm0 [39.110.106.59])
2021/08/20(金) 18:09:16.71ID:t0aE3aQt0
HE560V4つー手はあるが長時間使用には向いてないな
694名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8b-aHdE [133.106.206.184])
2021/08/20(金) 18:17:40.64ID:7UFYexh0M
ヘッドホンの中でも別にそんなには遠くない
ステレオフォニック録音はスピーカーから3mくらい離れて聴くように録音されてるんだから、
ヘッドホンだったら遠ければ遠いに越した事はない
695名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f590-APCZ [182.21.10.195])
2021/08/20(金) 18:43:47.52ID:zJoD2sjZ0
>>691>>692
自分もその印象があってK712を買った後もK702を使い続けてたが、K712のケーブルをC200に替えたら印象が変わった
今はK712メインで使ってる
696名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd43-gUa9 [49.104.31.219])
2021/08/20(金) 21:57:00.95ID:m/AflDfZd
k712はYAXIのパッドでめっちゃ性格かわるよ
お高いけど、c200にしたとき以上の衝撃だったわ
697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2501-YC+D [126.227.121.21])
2021/08/21(土) 17:58:41.35ID:PF1h8bGq0
K712のケーブルを交換したいのですが、
何かお勧めありますか?
付属ケーブルだけど、音がぶつぶつ途切れることがあって、
完全に壊れる前に交換したいです。
698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bb0-kaoy [153.220.149.157])
2021/08/22(日) 05:30:26.08ID:oRaJ0tzg0
>>697
ケーブルじゃなくてハウジング内の断線かもしれんから確認してみるが吉
699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2501-YC+D [126.227.68.80])
2021/08/22(日) 09:13:05.89ID:IDHjWdNs0
>>698
Q701のケーブルつけてみたら大丈夫だったので、多分本体ではないと思います。
700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a502-cM5I [36.13.4.229])
2021/08/22(日) 10:56:08.22ID:UPYTHF/90
>697
入手できればc200
できなければ付属のカールコードか純正スペアのEK300
つーかQ701のケーブルでいいやん
701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b10-hxVf [153.242.5.130])
2021/08/22(日) 11:40:09.43ID:4P9QJu3e0
k712売って、ケーブルだけ余ってるんだけど、売ってあげようか?
BELDENのケーブルとNEUTRIKのプラグ使用で4000円ぐらいで買ったやつ。新品同様。
702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b10-hxVf [153.242.5.130])
2021/08/22(日) 11:48:19.18ID:4P9QJu3e0
>>701
自己レス。売ってあげる→あげる(タダで)
703名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8dbb-zH/y [120.88.30.146])
2021/08/23(月) 19:56:43.28ID:3a9Pb+W90
ハウジングに埃溜まりまくっていたのか掃除用のスライム使って満遍なく掃除したら音が見違えて鮮明になって草
K812に限らないけど開放型はこういうところしっかりできる人じゃないとダメなんだなぁ
704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ad-0rXS [61.24.115.136])
2021/08/24(火) 01:25:52.27ID:/K76oI2r0
K701をギリギリで使ってるような頭のサイズなんだけど
たまーに無理なくすっぽり収まる日があるんだけども
頭のサイズって日によって微妙に変わるもんなん?
705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2501-YC+D [126.15.233.34])
2021/08/24(火) 11:35:30.28ID:CHjdgrvy0
>>697です。
Q701のケーブルだと音が悪い気がしました。
カールコードは買ったばかりの頃使ってみましたが、音が悪かった記憶があります。
同じものなんですか?気のせいかな。
もう1回カールコード聞いてみます。

>>701
ごめんんささい、中古には抵抗あるので遠慮します。
お気持ちはありがたいです。
706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bbb-FcIJ [217.178.22.218])
2021/08/24(火) 16:34:22.55ID:ihHp1YAj0
>>705
よし!自作しよう!材料費だけなら2000円とかでいける!
元のケーブル線だけ使ってコネクタ部分だけ買うとかなら更にお安く1000円くらいで収まりそう。

流石に作るのが面倒とかならフルテック、onso、アマゾンで時々安く出てるモガミ線材の奴とかになるんじゃないかな
707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd2d-Y/PZ [220.100.68.20])
2021/08/27(金) 22:13:13.37ID:O3tahZqN0
K240買いました。
開封直後は少しノイジーで低音域もあとちょっとだけ足りないという感じでしたが、
2時間鳴らして放置したあと聞いたらいい感じになりました。
エージングというか初期の馴染みだとは思いますが、これからまだまだ音変わりますか?
708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3ad-ZljO [61.24.115.136])
2021/08/28(土) 02:57:46.85ID:3NGBDxUA0
2時間程度で変わるかね
まぁメーカー側が推奨する時だいたい少なくても100時間くらい鳴らせってケースが多いから
変わるんじゃね
709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 252c-Y/PZ [122.27.116.94])
2021/08/28(土) 03:23:57.33ID:cSnthEH20
中華イヤホンメーカーじゃなく
欧州のヘッドホンメーカーでエージング100時間推奨してるとこなんかあるの?
ゼンハイザーとかエージングは不要無意味って公式見解だし
710名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa8b-Wg3w [27.85.206.112])
2021/08/28(土) 06:04:29.58ID:U5czv6jga
AKGも数百時間程度の短時間じゃ意味ないよってウィーンのエンジニアが言ってたよね
数年単位の長期間ならイヤーパッドの変形で低音寄りになるとも
711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d61-4h9J [180.57.188.169])
2021/08/28(土) 08:01:29.51ID:njhJzczi0
むしろ短時間の試運転の方が違いがあるかと
712名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM93-4thN [103.90.16.111])
2021/08/28(土) 08:37:02.82ID:vLsBAWTGM
先日K240を勧めた者だが、俺が馬鹿だった
謝るわ
と言っても、現状買える機種でマシな部類なのは間違いないが
バランス良く虚飾のない音だが妙なこもり感がつきまとう
AKGの黄金時代も終わった
713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd2d-Y/PZ [220.100.68.20])
2021/08/28(土) 08:53:22.27ID:CqbUpciO0
>>711
自分もそう思ってます。
新品のノリが効いたタオルはゴワゴワで汗も吸わないけど、一度洗濯するだけで見違えるように良くなる。
でもそれ以降2度3度と洗濯してもほぼ変わらず少しずつ劣化していくだけみたいな。
ただ、その一度の洗濯状態がヘッドホンの場合1時間なのか1日なのかは個々に違うと思いますが。
分かりにくい例えですみませんw

>>712
では同価格帯でさらにお勧めあったら教えて頂けませんか。
ちなみに自分は音屋で6,180円で購入しました。(今ポイントが30%とさらにクーポンで実質4000円ちょっとでした)
714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 25b0-U7Lh [122.16.226.99])
2021/08/28(土) 09:11:45.39ID:P6074QmP0
K240stなんでこんなに安いんや
715名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM93-4thN [103.90.16.111])
2021/08/28(土) 09:16:18.08ID:vLsBAWTGM
>>713
高級機も含め試聴で聴き倒したけど、無いんですよ
K500-y3とか出せばいいのに・・
716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d01-uITW [126.126.101.241])
2021/08/28(土) 11:01:19.18ID:COiXKGzG0
手持ちの機種と店頭で視聴できるやつは全然違う
ヨドバシは好みの音なんだよなあ
717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd90-EsZS [220.148.184.124])
2021/08/28(土) 11:23:59.48ID:wcIYwcmZ0
>>713
横からですまんが、その価格でもっと良い物はほとんどないと思うよ
>>712
>>と言っても、現状買える機種でマシな部類なのは間違いないが
と言ってるけどその通りだと思う
コロナ禍始まってからはよく知らないけど、それまではヘッドホン全体的に見ると昔より値上がり傾向にあった
だけどAKGの昔のからあるような機種は意味がわからないレベルで値崩れしてる
コスパという面だけで言うなら、今はAKGの昔からある機種に敵う機種はほとんど無くなっていると思うよ
718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd90-EsZS [220.148.184.124])
2021/08/28(土) 11:25:04.85ID:wcIYwcmZ0
>>716
まさにそれがエージングだよ
719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d61-4h9J [180.57.188.169])
2021/08/28(土) 11:51:02.51ID:njhJzczi0
同じ環境で比べて初めて比較になるんじゃないか

普段部屋で聴いてるのを持ち出して聞くとそれだけで感じ方が違うと思う
720名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMab-zLVt [133.106.202.48])
2021/08/28(土) 12:24:18.83ID:fdBSSl1QM
ハイファイヘッドホンならアルバナライブが音は2万円クラスと大して変わらないのに6千円で安い
721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f510-jkBY [114.172.195.138])
2021/08/28(土) 12:50:43.66ID:4jjjDHPv0
ハイエンドヘッドホンの中でも872と812がトップ5に入る好みだっただけに今後AKGのハイエンドが絶望的なのは悲しいな
722名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM93-4thN [103.90.16.111])
2021/08/28(土) 13:10:49.06ID:vLsBAWTGM
60万のLCD4始め、Z1R、HD800、TH900、T1、T5pなどハイエンドな機種も過去に所有して聴いてきた
全て売却済み
そこから学んだのは、音は価格に比例しないということ
もちろんLCD4は悪くないのだが、せいぜい悪くないという程度
他のハイエンドは試聴だけだがハイエンド臭い音もけっこう飽きがくるのは分かってるから
一聴して分かる部分も多い
723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f510-jkBY [114.172.195.138])
2021/08/28(土) 13:35:11.30ID:4jjjDHPv0
>>722
まあ比例はしないね10万以上から好みとはよく言われるけどなんなら5万以上から上もブラインドで価格当てられる人どれだけいるかなって気もするし
724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd2d-Y/PZ [220.100.68.20])
2021/08/28(土) 20:57:17.86ID:CqbUpciO0
>>715,717
ありがとうございます。
欲を言えばもう少し音が近くから聞こえる(物理的な意味ではなくて)ような物が理想ですが、
この値段で欲をかいたらいけないですね。
>>712さんの言う「こもり感」というのが自分が感じてる音の遠さなのかもしれませんね。
725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b5c-Ctl7 [39.110.106.59])
2021/08/28(土) 22:11:12.51ID:v/+WlRWy0
スピーカーは重量に比例するとは思った
今まで使った最大重量はK2-s5500で片方95Kg

その後引っ越して今はsig805だぜ しょぼーん
726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a31e-+wOK [115.85.107.37])
2021/08/29(日) 00:05:48.33ID:c1DhiKLK0
音屋でk240sのポイントバックが良くなってたんで、買ってみました
さほど良い耳ではないのですが、主観では比較的レンジも広く落ち着いた感じで割とフラットで聴きやすくとても気に入りました

ですが欲が出て少しでも音が良くなればとリケ検討中ですが、ネット情報は鵜呑みに出来ません
田舎住みなので試聴比較出来ないので、信用に足るコチラで質問失礼します
オススメの線材や特徴を教えてください
ちなみにリケ肯定派です

使用環境はギターでの練習や音作り、ジャンル問わず音楽鑑賞で、ギター→マルチエフェクター→k240sで、マルチエフェクターとPCが相互で繋いでる状態です

不躾ですがよろしくお願いします
長文すみません
727名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMab-zLVt [133.106.194.185])
2021/08/29(日) 00:14:07.66ID:w2hWq0e+M
ネット情報は鵜呑みに出来なくて、ここが信用に足るって?
728名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM93-4thN [103.90.16.111])
2021/08/29(日) 02:13:44.06ID:cAgS3rpIM
ん〜〜〜ベルデンモガミノイマンどれにリケしても得意ジャンルが偏る気が・・
デフォで優秀なヘッドホンですよ
これにはモニター系の上流が合うような気がします
アンプの相性まではまだ確かめてませんが
729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bbb-U7Lh [217.178.22.218])
2021/08/29(日) 02:38:38.74ID:o3CG9aNb0
>>724
音がこもるとか感じるなら純正ケーブル半分位にぶった切ってコネクタ付け直してみ。すっきりするというか幕が1枚剥がれたというか、そんな感じになるよ。
K240Sだったらあんまり高いケーブルに替えるよりもそれくらいでいいんじゃないかなと思う。
長いケーブルじゃないと不都合があるって言うと使えない手段だけど、短くても大丈夫なら試してみては如何だろうか。
730名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa8b-Wg3w [27.85.207.21])
2021/08/29(日) 09:20:59.63ID:pzAaAOBWa
リケ代削ってK612買ってりゃ良かったのに
731名無しさん┃】【┃Dolby (マクドW FFc9-4wYP [118.103.63.141])
2021/08/29(日) 09:30:34.20ID:BnCaLJ1aF
低価格でお勧めって
240 D1100 アルナバ ポタプロくらいしか思いつかん

小編成のクラ声楽 ジャズコンボ 古めのロックは240S
低音の切れ精細な解像度を求めなければ充分行ける
ノリの良さを求めるならポタプロ
732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd2d-Y/PZ [220.100.68.20])
2021/08/29(日) 09:41:33.16ID:8p8kHYAs0
>>729
純正は3Mありますもんね。自分は1.6Mあればちょうどいい感じです。
音屋でヘッドホン買ってポイントが2000円近く入るので、それで自作もいいかなと思ってます。(純正はギター用に使いまわし)
コネクター両端で1000円、余りの1000円で何かしらのケーブルと考えてます。
モガミの2893が取り回し良さそうですが音屋は切り売りしてないので、今度アキバ行った時にオヤイデでも寄ろうかとも思ってます。
733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a31e-+wOK [115.85.107.37])
2021/08/29(日) 11:02:46.41ID:c1DhiKLK0
>>727
ここは世間体やらしがらみにとらわれない各々の意見がハッキリしてるので、正しいかどうかは別としてもネットよりも嘘が無い意見だと思ってます


似たようなお悩み既出だったんですね
被ってスミマセン
色々ありがとうございます

k240sは確かにデフォでも良いと感じるのですが、主観ですが強いて言えば250Hzあたりの持ち上がりが気になるかなと
クソ耳なので、もしそうじゃなかったらすみません

本体の値段も値段なので完璧を求める訳では無いのですが、その辺抑えられて音像がもう少し見やすいとありがたいです

ワガママ言ってすみません
734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a31e-+wOK [115.85.107.37])
2021/08/29(日) 11:10:02.90ID:c1DhiKLK0
連投すみません
中身抜けてました

リケ検討中の悩んでる話です
ちな焦点は2.0m程です
735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd90-EsZS [220.148.184.124])
2021/08/29(日) 11:17:01.01ID:wxSp3dBf0
>>733
そうではなくて、ネットと比較してと言うがここもそのネットだぞと突っ込まれてる
Webサイトやブログと比較してと書くべきだった

K200番台やK712の付属ケーブルと比べればEK300ですらましになるよ
どこかで聞いた話では、EK300はK702の付属ケーブルの同等品らしい
お高いケーブルを試したいというのでなく、単に今のケーブルに不満があるならとりあえずEK300を試してみるのも1つの手
736名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW a31e-+wOK [115.85.107.37])
2021/08/29(日) 13:06:06.06ID:c1DhiKLK0NIKU
>>735
あ、なるほど
盲点でしたw

ネットと言うかブログやらの意見は反対とか信用度ゼロとかではないんです
ただ売る側の戦略やらビジネスやらあると思うので、そのまま信用したくないのです

ここは多くの素直に感じた意見が聞けるので、こちらのが参考になると思ってます

確かにここもネットですがw


EK300ですね
賛否両論あるみたいですが、ちょうど気になってたんです
少し勉強してきます
737名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 4d92-1qBX [180.92.26.28])
2021/08/29(日) 16:15:23.62ID:p3Abd62i0NIKU
K240 Studioのオーストリア製を持ってるけど現行のY3は音が違うの?
738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5da5-gRmR [156.146.35.100 [上級国民]])
2021/08/30(月) 01:22:17.87ID:IFvlOHL20
K712使ってた頃は音質悪い音源も全然聴けたけどK812にしてからは粗が分かりすぎて怖い
流石はモニターヘッドホンというべきか
739名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bbb-U7Lh [217.178.22.218])
2021/08/30(月) 03:04:34.80ID:zviPE3hr0
>>737
変わらんでしょ
740名無しさん┃】【┃Dolby (マクドW FFc9-4wYP [118.103.63.135])
2021/08/30(月) 09:57:06.01ID:i+72o71aF
オーストリア人と中国人どっちが器用か
あるいは労働に喜びを覚えているか

何も作れない生み出せない日本人には分かるはずもない
NECのPC ソニー オーテクのヘッドフォンその他諸々製造地は日本ではない
741名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMab-zLVt [133.106.241.132])
2021/08/30(月) 11:24:40.71ID:arTaXyl5M
ソニーとテクニカは大半日本製じゃん
742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb5b-TFF6 [143.189.116.110])
2021/08/30(月) 15:34:55.22ID:zue/DM8R0
その3メーカー、ちゃんと国内工場生産品があるけどそこは都合良くスルーするのなw
743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd90-EsZS [220.148.184.124])
2021/08/30(月) 17:40:11.19ID:WBLN1BFz0
>>742
サヨの情報なんてそんなもんだよ
デマ、隠蔽、ダブスタが当たり前
744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb7c-3Axr [121.1.194.197])
2021/08/30(月) 19:10:31.19ID:ZFqNIdfU0
ソニーもオーテクも設計は日本で組み立ては中華よ
すべて日本なのはサウンドウォリアー
745名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMab-zLVt [133.106.198.67])
2021/08/30(月) 19:33:49.37ID:27vQ9ZB2M
ソニーだと7506とZ7M2と1AM2がタイ製で、
CD900STとZ7とZ1RとM1STが日本製だね(大分のソニー・太陽)
https://cocotame.jp/series/008954/
746名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM93-4thN [103.90.16.111])
2021/08/30(月) 19:50:45.26ID:eIvcwN4bM
試聴しまくった結果1AM2は面白い音だった
AKGの黄金時代が基本だけどあ−ゆ−のもたまにはいいかも
747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d01-uITW [126.227.86.24])
2021/08/30(月) 20:10:12.33ID:yIrlAq5A0
スロヴァキア製は耳に直接訴えかけてくれる
音も細かいところまで聴きやすい
オーストリアは歌ってる人や楽器の躍動感がイメージ的に湧きやすい
視覚で楽しむか耳で楽しむか 好みだな
748名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa1-Y5Fj [106.154.138.44])
2021/08/30(月) 21:18:59.67ID:fkLaesiFa
K240Sのリケーブルなら、HD25-1ii用のスチールの単線もなかなかですよ。金物が、結構きっちりと鳴ります。低域は、すっきり。

あと、低域を抑えたいならば、フォームディスクを薄くするのもありかもしれません。私は、スポンジをムシリましたけど、ストッキング等にするのも良いかもしれませんね。
749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0de6-UZxd [14.3.221.80])
2021/08/30(月) 22:38:25.16ID:hT3ZK2ro0
毛沢東語録でも読んでろよ
750707 (ワッチョイ dd2d-Y/PZ [220.100.68.20])
2021/08/31(火) 20:20:27.61ID:Wb39aXZK0
K240Studioですが、最初の2時間で結構変わりましたが更に変わってきました。
時間を重ねるごとにクリアーさと滑らかさが出て、低音もさらに出るようになりました。
最初はスピーカー(ブックシェルフです)程は低音が出ていなかったのですが、
今ではほぼ同じくらい出ているので気のせいでは無いと思います。
チラ裏ですがご報告まで。
751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d01-5quh [126.234.187.139])
2021/09/01(水) 23:35:14.10ID:Y1liSFgm0
ついにUD-505を手にいれたからk702にでも手を出してみるかな
752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4dcc-gbdm [180.43.45.135])
2021/09/02(木) 02:56:38.94ID:EZ6CuwPy0
EK300=K702の付属ケーブルなんだ?
実はK702の付属ケーブルあんま好きじゃないんだよなあ
音が全体的に拡散気味で鮮やかにはなるんだけど奥行きがなくなる
低音も輪郭の硬さが不足していて聴き疲れはしにくいけど、物足りない
一般にK702の音と言われているものにはケーブルの特性も結構寄与してんじゃないかなと感じる

悪いものではないんだろうけれども
753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b05-fUuZ [119.47.150.81])
2021/09/03(金) 23:27:11.15ID:m+aJgKCH0
密閉型が欲しいけど密閉型はすぐ耳が痛くなって嫌だなと思ってたらK553というのがあると聞きました
音質的にはどんな感じですか?
754名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM01-JZlG [36.11.224.106])
2021/09/04(土) 00:18:05.04ID:KxclUvNsM
密閉型としてはベストな選択のひとつだと思うよ
AKG的なスッキリした音が好きなら、だけど

ただ耳が痛くなるってどういうことだ?
755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b05-fUuZ [119.47.150.81])
2021/09/04(土) 00:41:22.44ID:RuQ2gn/P0
>>754
AKGの音はかなり好きで今はk240mk2とk712を使っています
k240とかCD900STとか小さいイヤパッドだと長時間つけると耳がめっちゃ痛いんですよね…
K712も長くつけると多少痛いですが大分ましです

音的にはK712が好きなのですがちょっと空気感がありすぎてボヤける時があり、密閉型を一つ欲しいと思っています
かと言って900STは高音キツすぎるしK240は解像度が足りないし…
色々調べると553がなんだか良さそうですが試聴もできないので持っている方の意見を参考にしたいのです
756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d592-qY5B [180.92.27.226])
2021/09/04(土) 03:19:30.61ID:vz4JnRqT0
K275の音は何でこんなに野太いんですか?
757名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM31-rXeF [150.66.70.231])
2021/09/04(土) 06:51:28.21ID:emin+MotM
>>755
イヤーパッドの大きさと密閉開放は関係ないぞ
関係あるのはオンイヤータイプなのかアラウンドイヤータイプなのか
758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b05-fUuZ [119.47.150.81])
2021/09/04(土) 13:58:52.47ID:RuQ2gn/P0
皆さんあまりK553は使ってないんですかね買っちゃおうな…
759名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-OGR6 [133.106.200.235])
2021/09/04(土) 19:22:46.05ID:f+2lChX7M
変わった音というかあまり良いとは言えない音だけど、まあ聴いて気に入ればいいんじゃない
760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bbb-nTGN [217.178.22.218])
2021/09/04(土) 19:34:41.81ID:N/7Z9jsg0
55xシリーズは使ってる人割と少ないかもね。個人的には702より気持ち低音がしっかりした感じで好きなんだが
761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1b06-lOcV [143.189.120.40])
2021/09/04(土) 20:12:26.94ID:ioJllsLz0
K550系、音や装着感は好きなんだけどスライダー動かすたびに傷が付くのと
合皮の耐久性が低くてイヤーパッドやヘッドパッドが切れやすいのが難
762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b05-fUuZ [119.47.150.81])
2021/09/04(土) 21:10:37.73ID:RuQ2gn/P0
そうなんですね、じゃあやめとこうかな…
密閉型でK712のような装着感はなかなかないですかね
763名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM01-JZlG [36.11.228.217])
2021/09/04(土) 21:22:41.73ID:N3F4YiUvM
いや別に装着感は批判されてなくね?
そもそも密閉型でまともな特性出すのが難しいんで、その中ではかなり頑張ってる方だし、比較的低価格機でもAKGはイヤパッド柔らかいよ
764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a590-rXeF [220.148.184.124])
2021/09/04(土) 21:45:10.80ID:cejK+ZMi0
ID:RuQ2gn/P0はもうJVCのRXシリーズあたりを買った方が幸せになれるんじゃないかって気がしてきた
765名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-OGR6 [133.106.196.121])
2021/09/04(土) 22:04:32.29ID:namaEpz2M
密閉型でまともな特性出すのが難しいというのは全くないが…
K553は中高域フラットだけど低音が弱く、音全体も薄めというかのっぺりとしていて貧弱なのが音が綺麗と言われてる感じ
766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b05-fUuZ [119.47.150.81])
2021/09/04(土) 22:21:27.48ID:RuQ2gn/P0
K712より低音出ないですか?
767名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-OGR6 [133.106.196.237])
2021/09/04(土) 22:33:19.23ID:4fhCT4zgM
K712よりというか、K712はまあ普通に低音は出てるし
比べものになんない位でしょうね
768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b05-fUuZ [119.47.150.81])
2021/09/04(土) 23:29:11.34ID:RuQ2gn/P0
K712より出ないとなると結構辛いですね
ボーカルのRECには向いてますか?
769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb02-xuXs [121.109.235.108])
2021/09/05(日) 04:23:43.37ID:fv9vnWnA0
>>758
550mk2とK712proを持っているけど、低音は550の方が出て、高音は712の方が良く出ている感想
音場の広さも712だけど、550も密閉型とは思えない音場の広さで悪くないと思う
ちなみにポタアンはifiのmicro neo signature
770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a52d-ypAh [220.100.68.68])
2021/09/05(日) 07:06:19.20ID:lVOqnzq/0
240STUDIOを使っています。


HIBINOが公開してるこの動画を聞くと240Sの音はレンジが狭くかまぼこ型のトーンで、
他の機種買わせるために音質悪くしてるんじゃないかってくらい他機種と音質が違うのですが、
実際こんなに他機種とは差があるんでしょうか?
ちなみにこの動画では702が一番好みでした。
(低音も出てるし、音の分離も良くトーンも好みでした)
771名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-0Njr [1.72.5.16])
2021/09/05(日) 08:42:44.80ID:hUf78tw1d
550は声ホンじゃないの?
772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9be9-Sfec [183.76.71.168])
2021/09/05(日) 08:59:04.15ID:M/cBe3MY0
>>770
k240sは若干低音がボワ付いて籠もるから、その動画のイメージで大体合ってるような気がする。
上位機種が欲しいのなら実際に試聴するしかないね。
773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b05-fUuZ [119.47.150.81])
2021/09/05(日) 11:41:27.53ID:G62dr4uw0
>>769
ありがとうございます!
解像度も悪くないでしょうか?
774名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMab-Ao9P [125.194.62.209])
2021/09/05(日) 11:42:06.89ID:JIdAJxAJM
設計が古いんだから過度な期待しては可哀想
若干ナローで紗がかかっている感じなので
打ち込みやコンテンポラリー系には合わないかも
小編成アコースティック音楽はなるほどと思わせるとこも
775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b05-fUuZ [119.47.150.81])
2021/09/05(日) 12:04:47.80ID:G62dr4uw0
>>774
K553mk2になってもそこは変わらないでしょうか?
付けてて耳が痛くならず解像度があって900STより良い音なら買いたいです
776名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa69-xuXs [106.129.67.101])
2021/09/05(日) 12:09:16.46ID:BSFOigQRa
>>773
ポタアンがhip dacの時は、550を聴くと少し解像度が緩めで心地よかったですが、今のポタアンにしたらはっきり?した音になりました
あとはリケーブルで多少音は変わりますが、550はちょっと緩めの解像度の音が好きなので純正ケーブルを使用しています
777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a52d-ypAh [220.100.68.68])
2021/09/05(日) 15:08:47.57ID:lVOqnzq/0
>>772
ありがとうございます。
実際使っていて240Sで不満は無いのですが、相対的にこんなに音が良いならと702が気になりだしました。
機会があれば視聴してみたいと思います。
778名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM93-Sfec [103.90.18.88])
2021/09/06(月) 18:57:46.34ID:ZrDsiohcM
はよK702買って感想キボンヌ
ワイは嘘つかない♪
779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b502-QTFe [36.13.4.229])
2021/09/06(月) 19:56:04.66ID:TnCKnbqN0
k240はボーカルだけとかギターだけとかの1パートだけ聴くのには良いが全パートミックスして聴くとかリスニングに使うならK702が向いてる
780名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa69-18UM [106.128.144.34])
2021/09/07(火) 14:58:39.86ID:r2hNWoSha
K550初代が欲しくてわざわざヤフオクで買ったけど後悔はしてないよ。密閉型だから使い勝手もいいし、着け心地も悪くない。
強いていえばハウジングがデカい重い側圧ゆるいんで後ろに仰け反るように伸びをしたらズレ落ちそうになること、互換イヤーパッドの柔らかさがもっちりと柔らかくないことら辺かな。K7xx系との使い分けも問題ないと思う
781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b5a6-3Lnd [36.3.202.175])
2021/09/08(水) 20:22:28.70ID:90vCqZ6+0
LEMOコネクタ付近で断線したんだけど、どうやって直せばいいのこれ
782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b05-fUuZ [119.47.150.81])
2021/09/08(水) 21:08:49.01ID:9OQgeAl20
K712より解像度高くて装着感の良いヘッドフォンありますか?
783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b5c-/op0 [39.110.106.59])
2021/09/08(水) 22:37:08.05ID:bR3VcywT0
あります
784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b05-fUuZ [119.47.150.81])
2021/09/08(水) 22:41:50.92ID:9OQgeAl20
>>783
なんでしょうか?
785名無しさん (ワッチョイ b5a6-3Lnd [36.3.202.175])
2021/09/08(水) 22:53:27.37ID:90vCqZ6+0
コネクタ自体はペンチでつまんで回せば分解できた
およそ元通りになったけど、端子小さいわ、3端子の位置合わせ難しいわでもうやりたくねーな
786名無しさん (ワッチョイ b5a6-3Lnd [36.3.202.175])
2021/09/08(水) 22:54:47.92ID:90vCqZ6+0
K712はしらんけどK812おすすめ
787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d10-J/JJ [114.172.195.138])
2021/09/08(水) 23:27:52.82ID:MAfg3nDf0
872が最高すぎる
788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 955f-c3Tm [14.13.72.129 [上級国民]])
2021/09/09(木) 01:54:46.11ID:2+23wumR0
k872とHD820どっちが良さげ?
789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ad-Eeo1 [61.24.115.136])
2021/09/09(木) 02:04:27.38ID:kxDvU2yy0
>>782
ANANDA
790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6501-bmQz [60.114.76.247])
2021/09/09(木) 06:17:35.90ID:5XMqTKRc0
そんなゴミ勧めんなよ
791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6961-aIS6 [180.57.188.169])
2021/09/10(金) 08:52:52.98ID:zUNUlHZ10
k701の装着感微妙だと思ってたけど、
よく見たらパッドの一部の厚みが薄くなっててそこを下に持ってくるとかなり良くなったわ

そんで音の出方が自然というかドライバーから出てない感は812より上に思った
792名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa8b-oUAN [27.85.206.176])
2021/09/10(金) 12:07:25.68ID:h5zMfVYta
普通逆じゃね?
って思ったけど顔の小さい人なんかはそっちの方が合うのか?
793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6961-aIS6 [180.57.188.169])
2021/09/10(金) 12:19:56.37ID:zUNUlHZ10
小さくもないはずだけど耳の下に側圧が集中しちゃうんだよね
794名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-Uu9b [133.106.240.129])
2021/09/10(金) 12:27:42.88ID:vqTGZlh3M
K812でもやっぱりヘッドホンはヘッドホンだけど、この価格だけあって少し頭から離れた感じはある
K701は特に普通のヘッドホンと変わらない
795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6961-aIS6 [180.57.188.169])
2021/09/10(金) 12:32:19.81ID:zUNUlHZ10
そっか
俺は空間が狭い広いみたいな話とは違うと思ってる
明瞭感が高すぎないのが自然さを感じさせてるのかな
796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6992-LWZ1 [180.92.29.247])
2021/09/10(金) 15:41:18.43ID:cvJTtbig0
K371のヘッドアームの部分が折れた
折りたたみの回すとこが弱いって聞いてたから回さずに使ってたのにアームが折れるとかどうなってるんだよ
797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f102-GwBl [106.167.240.150])
2021/09/10(金) 21:55:41.54ID:JishS2i60
K812/872のイヤーパッドは独特の工夫ですね。
耳を完全に覆いつつ、耳周りにたっぷりと空間を確保。
これに慣れると病みつきになりますよw
798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b05-I59M [119.47.150.81])
2021/09/10(金) 21:59:47.88ID:Tp5NIYaN0
>>797
買いたいんだけどイヤーパッドとケーブルが壊れたらめっちゃ高いしなかなかないんでしょ?
799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b332-2qq8 [133.204.134.192])
2021/09/10(金) 23:28:04.67ID:2Fb/Snth0
>>796
クッションが丁度途切れる部分?
あそこ前から折れやすいって言われてるから、何かしら巻いて補強しといた方がいいよってもっと早く書いとけばよかったな
800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b61-aIS6 [153.160.190.38])
2021/09/11(土) 11:23:46.22ID:U5lzpB7c0
壊れる前に手離すか
801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7be9-dgdc [183.76.71.168])
2021/09/11(土) 11:43:56.90ID:PW3CVvoJ0
>>796
y3バージョンなら3年間保証してくれるんじゃない?もう過ぎたの?
802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b05-I59M [119.47.150.81])
2021/09/11(土) 13:48:28.70ID:tI1sN1zs0
HD600とK712で迷ってるんだけどどっちがいいんだろう?
803名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-fr45 [49.96.6.18])
2021/09/11(土) 17:05:23.37ID:C9KXt0y5d
>>802
何を聴くかによるし、アンプは何使うかにもよるかな
804名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-VtOT [49.98.139.220])
2021/09/11(土) 17:06:51.38ID:KicYICEad
リスニングならHD600
疲れたくないならK712
805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b05-I59M [119.47.150.81])
2021/09/11(土) 17:54:36.54ID:tI1sN1zs0
>>803
バンド系の音楽が多いですね

>>804
疲れたくなくリスニングと作曲に使いたいです
806名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM45-oUAN [36.11.224.9])
2021/09/11(土) 18:37:33.22ID:kwCGdRGNM
>>805
Mixingとか含むならHD600だなバイバイ
807名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM8b-xJJl [219.100.181.78])
2021/09/12(日) 17:57:06.10ID:Uff4kznbM
ついでに屁えこかせて
プッ♪
808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d92d-yMTp [220.100.68.68])
2021/09/15(水) 07:14:50.75ID:/zQeMMYy0
K702の低音をもう少し出るようにしたいのですが、お勧めのケーブルありませんか?
レビューを見て88761か1503Aが良さそうかなと思っているのですが。
809名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-I59M [106.129.111.254])
2021/09/15(水) 11:13:02.70ID:T2jYUB2Ha
今K712をメインで使っているのですが密閉型でこれよりもう少し低音が出て耳に近い感じの物を探しています
遮音性もあり演奏モニターとして使えるのが理想です

他のメーカーの物(900STやMT-8など)もいくつか試したのですがどうもAKGの音が好みなようでどれもしっくり来ませんでした
AKGの密閉型で上記のようなおすすめはあるでしょうか?
810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b10-m40g [153.184.140.137])
2021/09/15(水) 15:35:38.87ID:MRDA4FGW0
オーテクのATH-M70xとか音が凄く近いかもしれない
それこそ耳のすぐ側で鳴ってるような
811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b10-m40g [153.184.140.137])
2021/09/15(水) 15:37:37.43ID:MRDA4FGW0
あ、ごめんAKGの音が好みだったらダメかもです
812名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-I59M [106.129.111.254])
2021/09/15(水) 16:13:47.27ID:T2jYUB2Ha
>>810
オーテクは聞いたことがないので気になるのですが、900STやHPH-MT8とは音質の方向性は違うでしょうか?
この2つはハイがきつすぎて一時間も聞けなかったので…
813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13ad-vr2P [61.24.115.136])
2021/09/15(水) 21:14:54.86ID:x5ZETgAc0
T3-01
814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f102-GwBl [106.167.240.150])
2021/09/15(水) 21:58:28.09ID:KkWZ7M3B0
>>809
自宅リスニング用なので参考になるかは微妙だけど、
味付けが薄い?モニター系を集めてしまいました。

作業をしたり、ゆったりと聴く時、AKG K702-65th。
音楽そのものに注意を向けて聴く時は、
beyerdynamic DT1770(密閉)とDT1990(開放)。
真剣に聴く時、K812とK872(密閉)。
ソースに合わせて密閉と開放は使い分けているかな。
815名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM8b-xJJl [219.100.181.78])
2021/09/15(水) 23:24:43.60ID:qEKvaqMXM
30個くらいヘッドホン売っぱらってきたけど、今にして思えば
そいつらに耳を鍛えてもらったから音の良し悪しが分かるようになったんだな
君らも沼が終わるまで頑張れ
816名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-ky1M [106.132.85.84])
2021/09/15(水) 23:33:22.45ID:LIiYjPwma
>>815
ついでに屁えこかせて
プッ♪
817名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-I59M [106.129.110.18])
2021/09/16(木) 00:48:30.13ID:qqvcPcgca
>>814
beyerdynamicもよく名前を聞きますね
やはりAKGの密閉型ではなかなか厳しいんでしょうか
818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d973-wHYb [220.157.224.175])
2021/09/16(木) 07:30:45.20ID:/dnuZOjk0
>>809
k371
819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c110-ZSI/ [114.172.195.138])
2021/09/16(木) 10:14:44.08ID:mbwGxMHf0
密閉では872がめっちゃおすすめだけどね
20万オーバーのもの以上の音質備えてるし
予算5万ならベイヤーの1770がおすすめ
820名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-fr45 [49.104.44.12])
2021/09/16(木) 11:41:40.58ID:fGaBG1nXd
僕も密閉はDT1770使ってるなぁ
ただ、ほんとモニターって感じのヘッドホンで狭すぎず広すぎず、特徴って言われても普通?って言うしかない
聴いてもココすげー!って感動はまずしない
だからこそ永く使える良いHP
821名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-nZe7 [133.106.134.98])
2021/09/16(木) 12:40:18.92ID:FkDoEG71M
K812/872はHD800S、TH900、D9200とかの15、6万か高くて20万のクラスだろう
822名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-H+Sq [49.98.159.171])
2021/09/16(木) 13:09:25.98ID:aL3Nbnh8d
DT1770は低音域の爆裂っぷりに感動したけどな
AKGにはない世界だわあれは
モニター用ならSRH1540とかのがもっとスッキリした鳴り方で向いてるとは思う
823名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-I59M [106.128.142.46])
2021/09/16(木) 15:13:36.53ID:vDouCNV+a
DT1770が今のところ一番良さそうですね
K371は全然違う方向性なのでしょうか?
824名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-fr45 [49.104.44.27])
2021/09/16(木) 15:24:51.74ID:xZz4csoAd
予算出せるってのならT5pが箱蹴り品と言う名のTEAC米屋撤退在庫処分してるから今お得なのはそれなんだけどね

純粋にk712好きで低音足したいのであればyaxiパッドに替えるのもアリよ
激変するから
825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13d2-G7lH [123.219.161.220])
2021/09/16(木) 23:02:44.98ID:DyivpNcn0
>>820
dt1770は試聴が難しいモデルだけど、装着感は既存のモデルでいうと近いのありますか
仮想DT1770として試せればと
826名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM2b-YGPi [219.100.181.78])
2021/09/18(土) 13:11:31.85ID:QENo9n2UM
K500みたいな沼ストッパーは買わない方がいい
買って売って買って売ってこの業界の繁栄のために
827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d10-m1OW [114.172.195.138])
2021/09/18(土) 16:07:45.15ID:y0Nw+S1U0
k500っていつの時代からきたんだよw
828名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM2b-YGPi [219.100.181.78])
2021/09/19(日) 09:50:27.58ID:bHGWS4QlM
K500が市場から消えてくれてよかった(ほとんど誰も手放さないからだが)
こんな物が市場にあったら今のAKGの無能ぶりが目立って仕方がない
臭いものには蓋をしろ
829名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMcb-iBmj [133.106.190.105])
2021/09/19(日) 11:10:32.14ID:wSB1ugweM
K501なら持ってるけど、なんかユニークな変わった音で
ハイファイと言うにはどうかで、まあ普通にK701とかK240買った方が良いよね
830名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMe1-m1OW [36.11.228.15])
2021/09/19(日) 11:52:02.36ID:niHRQ/9MM
まあAKGの音が好きで金あるなら812と872が頂点
問題はこの路線で今後進化したものがAKGから出るのが絶望的なところ
831名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM2b-YGPi [219.100.181.78])
2021/09/19(日) 11:54:33.29ID:bHGWS4QlM
K501はスッカスカの五味
全部全部五味
K240で妥協しとこ
832名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM2b-YGPi [219.100.181.78])
2021/09/19(日) 12:02:39.51ID:bHGWS4QlM
812872違和感剥き出し五味
833名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM2b-YGPi [219.100.181.78])
2021/09/19(日) 12:10:48.35ID:bHGWS4QlM
心配しなくていい、他社も全部無能だから
ストラディバリがそんなしょっちゅう現れるわけもなかろう
834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb10-I/Yj [153.184.140.137])
2021/09/19(日) 17:15:09.90ID:HZUv9ud10
いきなり何なんだ恐いよ
835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c501-jnRB [60.114.76.247])
2021/09/20(月) 00:10:09.82ID:oqUuB9sy0
Austrian audioに期待しよう
836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d02-5CsD [106.167.240.150])
2021/09/20(月) 00:43:44.75ID:vgIWafcw0
>>823
DT1770は重量級だし、K371は中庸の普通級。
頑丈さと圧迫感が全然違いますね。
自宅で何年も使い続けるタフさを求めるならDT1770でしょう。
携帯するならK371、ただし、丈夫さがもう少し欲しい。
(どっちも持ってます)
837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d02-5CsD [106.167.240.150])
2021/09/20(月) 00:50:23.61ID:vgIWafcw0
K371買うときに、
ソニー、テクニカ、ビクター、ヤマハ、tago等の
モニタークラスを全部聞いてみたけど、
みんな音が違うから、こうなると好み、
としか言えないですよねえ。
ずっとAKGやbeyerdynamic使って来たから、
国内メーカーの音は馴染みが無くて、
(そのうち買おう?)になった。
838名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM93-gVmP [103.84.127.77])
2021/09/22(水) 19:55:25.21ID:vkZbk9iKM
Akg繋がりのAustrian audioのx50はモニター的だけど低音は出ないなあ
839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2f5f-2Lmd [14.9.228.32])
2021/09/26(日) 04:48:28.86ID:d1C4ZWQG0
k371のイヤーパッドが剥がれてきた。買って1年半ぐらい
純正の1500円でやっすって思ったら、1個しか入ってないのか・・・
これなら耐久性いいの買った方がいい気がしてきたなぁ。何かおすすめありますか?
840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4fcc-dsGx [180.43.45.135])
2021/09/29(水) 11:27:22.73ID:t7L2P5Vo0
K702にYAXIのK712用のイヤーパッドを使ってるが
(レビュー >>336
耐久性より装着感重視だったのでなんとも

公式に対応を明示していないが
K371に使えるYAXIのイヤーパッドもあるらしい
https://twitter.com/haijin_kikaida/status/1380430862148231170
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
841名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd5f-/amW [49.98.151.176])
2021/10/01(金) 13:17:47.62ID:09mwLacPd
YAXIのパッド外れやすいってレビューあるけどどうなん?
842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfbb-2jfQ [217.178.22.218])
2021/10/01(金) 15:17:57.78ID:nkcxh9eW0
made in Austriaとそれ以前で音に変わりはないよね?
K240Sなんてパーツ取り寄せて直すほどのもんでもないとは思うけど、何か勿体ない感じがしちゃう
843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef44-NfDq [119.229.92.140])
2021/10/01(金) 18:22:48.14ID:S8qI5oll0
>>841
爪の部分が純正より少し薄い(気がする)から人によってはブカブカして外れやすいのかもしれない。だからといって強度不足には感じないし、外周に薄いスポンジシートでも貼ってあげたら問題ないかなって感じ。
844名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM37-FoQl [150.66.76.171 [上級国民]])
2021/10/01(金) 19:22:57.39ID:tRNViWK2M
>>842
音はわからん
変わるという人もいれば変わらないという人もいる
ただ、K701の場合は塗装などの細かな所で質が落ちてるらしい
とくに「Made in China」の文字は簡単に剥がれるらしいよ
845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef44-NfDq [119.229.92.140])
2021/10/01(金) 20:23:38.01ID:S8qI5oll0
チャイナのロゴはシールなんじゃないの? Q701の中華はシールだったけど。

文字の印刷面は中国製の方が持ってる感じ綺麗。"Made in Austria"ってハウジング下に書いてあるから全体的な字のバランスはオーストリア製の方が好みかな。
逆に言えばそれくらいで音質面は変わらない、もしくはブラインドテストで正解がほぼ分からないレベルだと思えばいいと思う。
846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3cc-OQIO [180.43.45.135])
2021/10/01(金) 20:28:31.42ID:RDb4tSSd0
>>841
えーと、amazonのレビューのことだと思うけど
あれ書いている人は、パッドを付けた後ちゃんと4箇所のツメが嵌っているかどうか確認していないと思われます

3箇所だけのツメが嵌っている(1箇所上手く嵌っていない)状態でも、一見普通に装着されているように見える
が、それだとすぐ外れてしまう
なので俺は、一旦装着した後、ちょっとパッドを引っ張って4箇所全部嵌っているか確認するようにしています
浮いている箇所があったら、もう一回逆に回して外して付け直すわけ

「ちゃんと付けたつもりなのに付いてない」現象は純正パッドでは起きないので、
そういう意味では純正そのままの使用感ではないね
847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfbb-2jfQ [217.178.22.218])
2021/10/01(金) 22:30:24.97ID:nkcxh9eW0
ありがとー。音変わらんのなら安いし手間をかけて長く使う程の値段でもないから新しく買い直すよ。
15年以上ありがとう、我が240よ。
848名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMff-xqQj [133.106.228.64])
2021/10/02(土) 17:13:57.66ID:JTYakC4GM
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/296449/

なんじゃこりゃ
849名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa97-5lwm [106.180.27.218])
2021/10/02(土) 17:56:42.19ID:zrgZBzR2a
カッケェー
850名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa7f-KL6H [27.85.205.126])
2021/10/02(土) 18:11:29.31ID:cdFuX+mva
なんかたまーにコラボするよね
それにしても今のAKGは層がうっすいなー
フラッグシップと10年選手除いたらN700とK3x1、あとは評判の悪い2ケタ組しかない
コンシューマはJBL担当ではあるんだろうけどさみしい
851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfba-bdiL)
2021/10/02(土) 18:19:52.64ID:63NsTuPL0
そらしゃーないで
K701やK812を開発したスタッフはもう全員クビ切られたんやから
852名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa97-IsO5 [106.128.39.212])
2021/10/02(土) 19:59:39.13ID:GSjYQiW7a
AKGの良さは812と872のイメージが強いから悲しいわ
853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2302-uF7g [106.167.240.150])
2021/10/03(日) 23:30:36.46ID:39BCPBdz0
どんな名機も売れなくなったら、生産終了しちゃうだろうなあ。
K371は良い機種だと思うけど、所詮は値段なり。
今のAKGは、その上のクラスを生み出せるんだろうか。
854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e360-cTLt [122.196.13.164])
2021/10/03(日) 23:44:44.56ID:cI72brJf0
AKGって高音がちゃんと出てこもった感じも無い万人受け
K712proで満足できる音質
855名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM9f-Q4Ob [103.90.19.21])
2021/10/05(火) 16:38:18.48ID:oOvLyBDtM
712なら神機500と使い分けできるレベルだから良い良い
812など違和感むき出しで使えない
何か特定の帯域が抜けとるだろこれ
こんなんがフラッグシップププwww
856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5302-GpMJ [124.209.216.15])
2021/10/07(木) 19:43:04.36ID:L1hir/Tr0
K371のイヤーパッドって買えますか?
AKGに問い合わせしたら売ってくれるのかな・・・
誰か知ってたら教えてください
857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW efb3-QruP [111.217.146.133])
2021/10/07(木) 20:32:17.93ID:Vo0hcj0G0
>>856
soundhouseにイヤーパッド在庫あるぞ。
858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9302-VnoG [124.209.216.15])
2021/10/08(金) 07:58:36.67ID:nqG++3fL0
>>857
本当だ!ありがとうございます
859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb92-Rkqs [180.92.28.217])
2021/10/08(金) 15:38:37.10ID:jt9F4gzJ0
K371が良かったのでロングセラーのK240買ったんだけどK240の方が音良かった
しかし頭のバンドが通気性悪すぎて外したとき頭汗かきすぎ
改善策ないですかね?
860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b02-7imd [36.13.4.229])
2021/10/08(金) 16:20:01.93ID:17R98Rcy0
>859
髪型をエアインテークにセットする
861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb33-ckpm [180.145.229.173])
2021/10/09(土) 13:00:15.07ID:EEGCBHYW0
>>859
DEKONIのメッシュパッドに付け替えたら快適だよ。
DEKONIの欠点は、K240本体よりも高価なところ。
しかし、音は良くなるし、通気性は良いし、高いだけのことはある。
862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbcc-Wx5S [180.43.45.135])
2021/10/09(土) 14:23:02.26ID:Z0V9MmZi0
自動調整式のヘッドバンドうざいよねえ

こんなことやってるの自分だけだと思うが
自分は厚さ1cmのウレタンフォームを約5cm×5cmの大きさに切って
(ついでに同じ大きさに切った黒の合皮補修シートを頭との接触面に貼って)
それを二つ作って、強力両面テープでヘッドバンドに貼り付けてる
貼り付ける位置は、ATHのウィングサポートと同様、頭頂部にスペースが空く感じで左右に
だから二つ必要なわけ
863名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM32-b36D [103.90.19.21])
2021/10/09(土) 18:07:27.69ID:Ji8+aFQeM
240は確かに良いものだけどアレ聴いたらぶっ飛ぶよマジで
でも240は標準となるリファレンスとしても良いもので
これが無いと何が基準なのか分からなくなる
864名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e10-HD1u [153.242.48.1])
2021/10/10(日) 00:12:38.50ID:SVFOAPcO0
K712pro 購入してきました
付属のケーブル結構長いですね
865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f390-d3mF [220.148.184.124])
2021/10/10(日) 00:33:23.36ID:sqbQuRHE0
>>864
オメ!
とりあえずケーブル買い替えなさい
866864 (マグーロW 2e10-HD1u [153.242.48.1])
2021/10/10(日) 10:42:05.33ID:SVFOAPcO01010
>>865
ありがとうございます

サウンドハウスとAmazonでケーブル探してみます
867名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fa2-B/K/ [216.153.109.190])
2021/10/11(月) 21:14:05.59ID:fvtR9zgC0
863さんがk240と比較してるアレってなんの事を言ってるのか分からないんだけどみんなわかる?
868名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5702-exDs [106.167.240.150])
2021/10/11(月) 23:22:14.56ID:m4aRYSXv0
Austrian Audioの開放型Hi-X65の発売が決まりました。
10/15には先行出荷するっぽい。
869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee02-pRtE [121.109.235.108])
2021/10/11(月) 23:33:49.73ID:CSNstmZZ0
>>868
店頭で試聴して好みの音なら即購入予定
870名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM32-b36D [103.90.19.21])
2021/10/12(火) 16:39:53.22ID:bVcm4r7WM
>>868
なんかそれ良さげな予感がする
外観が俺の神機と共通項あるし
871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5702-exDs [106.167.240.150])
2021/10/12(火) 20:29:22.54ID:RInwyZYV0
>>869
公式に記されてる試聴可能店舗が少ないのが難点ですな。

>>870
AKGや他社のモニターとどう違うか楽しみですね。
872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5301-AOQC [60.114.76.247])
2021/10/13(水) 05:20:32.50ID:Iizx5wcB0
これが実質AKGの新フラグシップか
873名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab7-4Ibc [106.128.104.149])
2021/10/13(水) 07:22:29.21ID:aW5u3BIja
いや完全にミドルスペックじゃん
812・872に遺伝子受け継いだフラッグシップモデルは出てほしいな
未だに全ヘッドホンの中でも812と872がトップ5入るレベルで好きだから
特徴はそのままにケーブル周りだけ改良してくれたようなの出してくれたら即買うんだけどな
874名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd5a-syy8 [49.98.63.79])
2021/10/13(水) 07:25:13.18ID:YzzQFQpSd
全然良い音しなさそう
875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eeba-D/3C)
2021/10/13(水) 07:36:23.35ID:0luv1ASc0
K872ってあんまり語られることないけどどんな音なの?
TH900やZ1RやHD820やT5pなど他社の密閉型と比較してどんな感じなんだ?
876名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdfa-AOQC [1.75.215.86])
2021/10/13(水) 07:55:13.24ID:92OHUQ0Jd
なにをもってミドルスペックだと思ってんの?値段?
だったら甚だお話にならないな
877名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3aad-B9g7 [61.24.115.136])
2021/10/13(水) 14:03:05.34ID:9sTF1zEw0
AKGに未来がない以上こっちに期待するしかないんだよな
878名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab7-4Ibc [106.128.107.72])
2021/10/13(水) 18:08:00.81ID:bjaEraF6a
>>875
フラットなモニター系で
音質的な特徴言うなら
「芯があって締りのある音」かな
全ての音をすっきりタイトな感じで聴かせるタイプというか
879名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eeba-D/3C)
2021/10/14(木) 00:38:12.28ID:ZpSQrIlZ0
>>878
なるほど
ありがとうございます
プロ用の密閉型モニターヘッドホンの最高峰、みたいな感じなんですかね
880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3ac7-xYNh [27.127.91.122])
2021/10/14(木) 01:57:57.52ID:mdzes00U0
AKG712pro(austria)は”””バランスのいい”””ドンシャリホンよ
中音が張り出してないし、ボーカルは男女ともに高音付帯側から出る声(ドンシャリなので)
低音はトントン弾むけど、重低音が出ずあと一歩、二歩、数歩足りない(サブウーファーとかじゃなく満遍なくしっかりでるヘッドホン・イヤホンと比べて)
若干K324Pに似てる、こちらのほうが重低音まで出るしノリもいいし、高音も伸びる、分離感は当然712proよりない

ただバランスがいいかつ聴き疲れもしない、ヘッドバンドも問題なしでそれなりにリスニングとして楽しく聴ける機種
ミドルレンジ帯(2〜6万)ならかなり真っ当でマシ
この価格帯は魔窟の沼で低音を強調させたり、逆に高音を強調させたり、解像度だけは高いけど異常な音だったり、倍音も余韻もなぶつ切れになる死んだような音流すのだったりで
メーカーが価格なりに変な強調性を持たしてるだけの機種がほとんどを占めてるから
HD650やK712proはこの価格帯ではかなりマシ、というか良い
これがこの以下からこの辺のレベルしか聞いてきてないと、ベタ褒めだったり至高みたいに言われちゃう

おまえら感謝しろよ?経験しないとわからないしっかりした機材と耳がないと判断できないことをタダで無料で聞けてるんだからw
あーだーこーだ言う前に
知識も経験もたくさん知るのは人の基本中の基本だぞ
881名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd5a-8uul [49.98.66.39 [上級国民]])
2021/10/14(木) 06:16:34.25ID:Ji/kY9+/d
>>880
今更712とか貧乏人?w
882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1644-dpXW [119.229.92.140])
2021/10/14(木) 08:39:16.11ID:40IMXQAh0
K872やK812はイヤーパッドが高いのとLEMOケーブルなことを除けばとてもいいヘッドホンだと思うな。長く売ってるから一周まわって900STみたいな安心感を感じ始めてる
883名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM93-zeX3 [150.66.69.214 [上級国民]])
2021/10/14(木) 08:39:24.66ID:GMHCRrxSM
712がドンシャリとか言ってる時点でクソ耳確定
884名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb61-GJBa [180.57.188.169])
2021/10/14(木) 13:39:47.61ID:rNlQA9LS0
812のイヤーパッドって回してツメに引っかけて付ける都合で左右でちょっと角度?が違うよね
885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fc7-fMdf [27.127.91.122])
2021/10/15(金) 02:16:08.33ID:CpSHBRQ+0
まあこういうアホ耳の知恵遅れが出てくるだろうと思ってたから
そんな貧乏人のおまえらにも手が届くCHORDやUD-505やらそのクラス帯の自宅機材うpしようかって一文追加しようと思ってたけど
やっぱり世の中はバカはバカでバカが多いなってつくづく思っちゃうよねw

あと糞耳w
こればっかりはほんっとしょうがない
そんな糞耳&まともな機材もないのが世の中レビューしてるのだもの
真っ当な精確がレビューを見るのも一苦労よねw
要は末尾dとMの貧乏人に言ってるのよ(^^/
886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffba-Qk/X)
2021/10/15(金) 03:15:58.67ID:hA6/wfOp0
[27.127.91.122]
887名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MMdf-mxW8 [103.90.19.21])
2021/10/15(金) 11:08:28.39ID:RHLwkZhpM
あたし糞耳ですか?
あたし猫耳少女ですか?(涙目)
888名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spcb-4eD+ [126.182.53.188])
2021/10/15(金) 12:23:34.40ID:UribgLsep
>>885

>やっぱり世の中はバカはバカでバカが多いなってつくづく思っちゃうよねw

この文章読んで納得!完全に同意
889名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b7a2-iuA9 [216.153.109.190])
2021/10/15(金) 23:45:39.23ID:ou7czch+0
K701でなにも感じるものがなくすぐ売ってしまった私にK712ProかK812は感動できるでしょうか。K550はなかなか良いな、くらいでした。今はSuperluxHD681を使っています。

不満があるというわけではなく、ものすごく広い空間を感じられるヘッドホンの音というのに興味が止まらない感じです。ヘッドホンアンプはHugo2がありますがあえてiPhone直で使える(駆動しやすい)物を探してK812…となってます
890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7702-59xu [106.167.240.150])
2021/10/16(土) 02:14:03.37ID:bNoPKmmI0
>>889
K701は今の音楽には能力不足、K712も十分ではない。
やはり現在でも第一線のK812かと。
空間描写も帯域の広さも駆動しやすさもK812になりますね。

だが、AustrianAudio Hi-X65、これが伏兵かと思う。
今日聞いたんですが、K712を追い抜いたと思う。
こうなると、どこまでK812に迫れるか比較しないとなあ。
891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9701-5jKM [60.114.76.247])
2021/10/16(土) 06:02:59.52ID:PRUIQAuu0
何をもって今の音楽には能力不足とか言ってんの?
たかがここ十数年で音楽が進化して昔のヘッドホンじゃ出せない音で曲が構成されてるとでも?
アホらし
892名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5701-q+6K [126.12.115.67])
2021/10/16(土) 06:43:15.42ID:FRJsuYug0
K701は空間だと広さはそんなにないけど712や812でもその4倍ぐらい
893名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5b-ih2a [106.146.32.207])
2021/10/16(土) 06:48:33.81ID:boTPtd2Aa
812はあの特殊なイヤーパッドも効いてるんじゃないかな
高価だから交換時のコストを難点にあげる人たまにいるけど後継的なものが出るなら絶対変えてほしくない点の一つだわ
894名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7702-6uNL [106.168.158.195])
2021/10/16(土) 09:30:18.50ID:A1zQhyaI0
今の音楽、アニソンですね。
895名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa4f-08yi [27.85.204.161])
2021/10/16(土) 10:36:54.59ID:7rvrnawia
Hugo2持っててHD681使ってるとかどう考えても釣り
896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 775f-4Lu6 [202.226.219.4])
2021/10/16(土) 16:38:51.74ID:/RB0mddJ0
ハイビットレートのハイレゾを再生するには力不足とかならあり得るのかもしれなくもなくない
897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b7a2-iuA9 [216.153.109.190])
2021/10/16(土) 21:40:18.44ID:Ix3otGcv0
>>890
ありがとう。やはり頭一つ抜けてるんですね。駆動のしやすさ、は技術的にかなり進歩した証ではないかと。HD650も持ってましたがアレも良さが分からないまま手放しました。あまりにパッとしないので偽物だったのかなと疑ってますが…ちなみに当時はmojoでした。

X65は私もめちゃくちゃ気になってレビューを読み漁ってるところです。空間の広さに言及か少ないので、そこはやはり812なのかなと…。
898889 (ワッチョイW b7a2-iuA9 [216.153.109.190])
2021/10/16(土) 21:48:18.70ID:Ix3otGcv0
>>895
価格問わず良いと評判の物は試したくなってしまい、紛らわしくてすみません。DACだけはCHORD一筋でmojoからのHugo2です。空間が広すぎて違和感を感じる方もおられるようですけど私はそこに感動して愛用してます。

HD681は噂通りかなり良くて特に不満はないですが、ずっと聞いていたいという程の魅力もないです。ちょっと聴き疲れする感じもあるのでやはりモニターかなと。安いですがパイオニアのSE-MS5T(実売9千円、中古4千円)が素晴らしく聴きやすく、見た目だけで買ったのに面食らってしまったのがヘッドホン熱が再燃した経緯です。
899名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7cc-+2Mz [180.43.45.135])
2021/10/17(日) 08:11:27.29ID:bX7NnF0A0
Sandal先生のHD800、T1、K812の比較レビューは読んでます?

HD800
「空間表現はもはや他のヘッドホンとは別格で、宇宙的な広がりを見せつけてくれます」
K812
「K812は自分が思っていたよりも定位が近く、まるでヘルメットのように頭の周りに展開されます」

まあこういう表現とかも参考の足しにはなるかもね
(俺は持ってないんで何も言えません)
それにChordに惜しみなくお金を出せる人ならもっと上を狙ってもよいと思うが…
ATH-ADX5000とか
900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5702-KgSQ [36.13.4.229])
2021/10/17(日) 09:00:08.44ID:Q0T4xtDs0
上のクラスになれば情報量多すぎてより疲れるようになる
hugo2でk701/702あたりが適当にぽやっとしてて長時間聴ける
ウォームなアンプ噛ませるともっと快適
901名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-YHjW [133.106.214.78])
2021/10/17(日) 10:22:03.37ID:qKJln2gPM
HD800は低域ダラ下がりなのと軽量プラスチックハウジングで音も軽く聴こえるのが
音場が広いと勘違いしているだけで、広さはK812とか他社と同じ
902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d710-lFSS [180.12.142.7])
2021/10/17(日) 10:34:02.94ID:te5NKwr90
一文で矛盾してるね
903名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5b-ih2a [106.146.16.44])
2021/10/17(日) 12:08:56.00ID:Aeh/rhLpa
>>899
サンダルさんはたしかにその3機種なら結論としては812がお気に入りだったと記憶してるけど
どうだったっけな
904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffba-Qk/X)
2021/10/17(日) 12:15:35.04ID:g2IT3LPK0
実際サンダル氏はK812がかなりのお気に入りだったようで
2017年にHE560を購入するまではK812を開放型のメイン機として愛用していたようだよ
905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b7da-q+6K [114.183.117.169])
2021/10/17(日) 14:08:22.83ID:sY4GvxYp0
X65も抜け感はあるが開放型だからだし空間の広さはあんま感じない
906889 (ワッチョイW b7a2-iuA9 [216.153.109.190])
2021/10/17(日) 15:39:53.03ID:UtoSqrl10
Sandalさんのレビュー全部読んでます!その上でHD800は違うのかな?と。かなり低域不足を指摘されてた気がします。すぐ手放してしまったんですがK701とHD650(偽物疑い)と近いような特性なのかなと。K550、HD681、SE-MS5Tどれも満足できる量でした。

ATH-ADX5000とかHE560とか知りませんでした。高級機沢山あるんですね。Hugo2はうちで1番高価で財布は高級機よゆー!とかじゃないです。ただこれ持ってればソースの問題は除去できるので精神的に良いです。
907889 (ワッチョイW b7a2-iuA9 [216.153.109.190])
2021/10/17(日) 15:55:04.15ID:UtoSqrl10
聞けば1発解決と思うんですが試聴できる環境になく。空間表現で頭一つ抜けるらしいK812は本当にそんな世界があるの?って疑いとそんな世界を体感したい!な興味が半々で色々試した方々の意見を聞いて見たかったんです。

ちなみに普段はスピーカーでスマホ→Hugo2→HypexNC400→Focal Aria900、真空管プリ挟んだり中華アンプ使ったり割と何でも好きです。

やっぱり買わないと分かんないですよね。
908名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7cc-+2Mz [180.43.45.135])
2021/10/17(日) 16:57:39.36ID:bX7NnF0A0
ATH-ADX5000もHE560もサンダル氏が個別にレビューしてますよ
HD800は今HD800Sで、これもサンダル氏のブログに別個レビューがあります
あとはHE560は今はHE560 V4かな
他にもFOSTEX TH909とかHifiman AryaとかAUDEZE LCD-3とかさらには超変わり種のHEDDphoneとか
(以上自分がネットの各地にあるレビューだけ読んで興味を持った機種)
K812以外にも色々存分悩まれるとよいかと
909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f2d-Jf/f [113.197.167.59])
2021/10/17(日) 17:12:41.95ID:XqAmGdo50
責めるつもりは毛頭ないんだがサンデル知っててHE560知らないのは草
910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 775f-BCbl [106.73.152.98])
2021/10/17(日) 19:39:41.32ID:Ksd03KEH0
>>909
正義の話をしよう
911889 (ワッチョイW b7a2-iuA9 [216.153.109.190])
2021/10/17(日) 20:27:42.43ID:UtoSqrl10
Sandalさんは検索していてヒットしたK812の記事を読んだだけで他は読んでませんごめんなさい…ヘッドホンは初心者で眺めてるのは主にサウンドハウスです。HD800Sレビュー見て見ますね。

調べ始めてすぐ目についたのがK812で10万円ならギリなんとか!と思った財布なのでK812以上は対象外です。2&#12316;6万円付近をアレコレ買って悩むくらいなら…と思いながらお手頃で使いやすそうなBayerの770Pro32をポチりそうなのをぐっと我慢してます。

環境的に静かでもないので密閉型の方が合ってる可能性もあり、ただK872のレビューは少なくイマイチなのかな?など。
912889 (ワッチョイW b7a2-iuA9 [216.153.109.190])
2021/10/17(日) 20:28:37.88ID:UtoSqrl10
化けてしまいました、2から6万円付近をアレコレ買うなら…です。
913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b710-ih2a [114.172.195.138])
2021/10/17(日) 20:50:29.76ID:4DTB610W0
今812選ぶメリットは>>908らへんの機種と遜色ない音出すのに比較的安いってところだよね

ベイヤーの1990proとかもお値段以上の音を出す高コスパモデルだけどそれのひとつ上の価格帯の高コスパモデルが812だわ
914名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9795-59xu [220.105.9.207])
2021/10/17(日) 21:45:09.98ID:9PPLj/Vo0
DT1990ProとK812はキャラ違いでどちらもいいヘッドホン。

Hi-X65買ったけどここに感想書いても大丈夫かな。
AKGでK812と比べると、これもキャラ違いで別物ヘッドホン。
K812は完全リスニング用で特にクラシックが得意、Hi-X65はモニターもできるリスニング用であまり分野を選ばない、って感じ。
K812のほうが空間が広く、ハイが強く、美音に振っている。
Hi-X65は空間ほどほどで定位優先、ハイも出ているけどミドルもしっかり、美音寄りだけどモニターも務まる範囲内。
重低音は聞かないから知らない。
音漏れはK812に近い。
K812よりは鳴らしやすいけど、比較の問題かな。どんな機器でも鳴らせるって感じではない。パワー必要。

個人的にはT60RPが近いヘッドホン。
T60RPをモニター寄りにするために解像度上げてハイを強めて、美音と引換えに弾む鳴り音をあきらめたというか。

知っている5万円前後のモニターヘッドホンだとSRH1540とかNDH20とかDT1990Proとか、ここらへんのいいライバル。
モニターというか、マスタリングかな。一般機器と似たバランスで聞いて確かめるのに向いていそう。
ミックスで細かい音を見たいならSRH1540とかNDH20のほうがいいと思う。

空間の広さがほしい人が買うヘッドホンじゃないから、気にしている>>897は無視していいよ。
その分貯金してK812なり他のヘッドホンなりを買おう。
915890 (ワッチョイ 7702-59xu [106.167.240.150])
2021/10/17(日) 22:28:00.61ID:tKZXl/Xn0
>>897
K601、K702-65THを使い、K812発表の時の昔話。
耳の周りを覆う、ではなく、
耳の周りに空間を広い確保する、独特のイヤーパッドに驚き、
深く沈み弾む低音、天井を感じない高音の伸びに驚嘆し、
財布を無視して買うしか無かったですよ。
以後、K601は引退、K702-65はテレビなど普段聞き用に。

今のHi-X65の話。
空間は広くは無いです、しかし音の定位がはっきりしていて
嘘が無い正直な音の描写という感じ。これも良い物だ。
概ね、914さんの意見に同意します。

ちなみに、DT1770、DT1990も良いですよ。
質実剛健といった造り、職人の道具という信頼性。
お店に試聴環境がほぼ無いのが厳しいですが。
916914 (ワッチョイ 9795-59xu [220.105.9.207])
2021/10/17(日) 22:57:35.37ID:9PPLj/Vo0
同意してもらったばかりだけど1点訂正。
ミックスで細かい音を見たいなら、って書いたけど、たぶんミックスもいける。
いま鳴らしながら書いているけど、どんどん良くなっている。
開封して1時間の比較で慌てて感想書いたのは失敗。
やっぱりしばらく鳴らしてから感想書かないと駄目だ。反省。

>>915の「嘘が無い正直な音の描写」は、モニターヘッドホンとして優秀ってことですね。
DT1990Proもいいものだけど、モニターとして使うにはちょっと派手。
Hi-X65、開放型で音漏れ気にしない人にはリスニング、モニター、両方の目的で視聴を勧めたい逸品です。
ただしK812とは全然違う傾向なので、そこは了解の上で。

AKGはK812しか知らないけど、この下が飛んでK712で音家価格で3万円。
5万円前後の上等道具価格帯が完全に抜けていてブランドの維持がつらそうだけど、もう新製品を開発できる体制にはないか。
917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7702-59xu [106.167.240.150])
2021/10/17(日) 23:38:39.81ID:tKZXl/Xn0
久々の新顔投入でこの週末は聞き三昧でした。
で、長くなった。

Hi-X65(新製品、開放型)とHi-X55(密閉型)
を聞き比べて少々驚きました。
55の方が高音がくっきりで、分析的。
65は低音まで伸び、ゆとりの鳴り方、リスニング向け?。
分析と録音は55、最終的な音決め=マスタリングは65ですかねえ。

いや、これは驚いた。
密閉と開放、姉妹機はこれだから両方有ると面白い。
918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7702-59xu [106.167.240.150])
2021/10/17(日) 23:39:27.66ID:tKZXl/Xn0
>>917
で、手持ちを引っ張り出しました。
ちょっとダイナミックな12弦ギター曲を聴いたとき
・Brooklyn DAC+(ESS 9028)の音量設定
密閉型/開放型
Hi-X55:-40/Hi-X65:-38。
K872:-36/K812:-34、
DT1770:-33/DT1990:-32。
平面駆動:HIFIMAN Arya:-26

確認できた、面白い、
姉妹機でも、密閉型より開放型の方が音量を必要とする。
平面駆動は大食らいですが、他とは違う独特の音がしますな。
919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7702-59xu [106.167.240.150])
2021/10/17(日) 23:45:25.89ID:tKZXl/Xn0
>>916
良い物に出会ったら、筆が走るのは仕方ないですね。
Hi-X65は開封した直後から、まともな音が出ているので
100時間エージングとかしないでも、
高評価を付けざるを得ませんでした。

旧AKGは無くなり、現AKGの中の人が育っているのかどうか。
K371がまともで良かったので、楽しみではありますね。
920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7702-59xu [106.167.240.150])
2021/10/17(日) 23:56:08.29ID:tKZXl/Xn0
>>916
ここ最近はモニター系ばかり買っているかも。
(Aryaは久々のリスニング系)

それでモニターとは何か、と少し考えます。
特定の強調は少ないとしても、音には会社の癖がある。
なにより音は無味乾燥ではない。

録音時の細部のミスまで暴き立てる分析力を持ちつつ、
全体をミックスしてトータルでバランスが取れる事、
って所ですかね。
あとは、意識を集中すれば、解像度が上がるというか。
921914 (ワッチョイ 9795-59xu [220.105.9.207])
2021/10/18(月) 00:08:35.07ID:CMHQBghe0
>>920
モニターとは何か、って言ったら音楽制作する人たちが聴くための性能があるかどうかじゃないですかね。
レコーディングとミックスでも、ジャンルによっても、要求がちがうでしょうけど、それらをひっくるめたうえで。

Hi-X65の感想を大量に出したは自分だし、同じアンプ使っていることがわかったから話してみたいのはやまやまだけど、
スレ違いになるからそろそろ遠慮しましょうや。
おやすみなさい。
922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 775f-9tm9 [106.73.143.96])
2021/10/18(月) 03:09:15.20ID:HKzM64HE0
こういう書き込み大好き
923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff10-YrEh [153.243.32.8])
2021/10/18(月) 08:40:25.01ID:cjh4C45x0
amazonでk240sのケーブル買ったら中華で1か月経ってもまだ中国本土にあるらしいw
924920 (ワッチョイ 7702-59xu [106.167.240.150])
2021/10/18(月) 10:14:55.19ID:M5HtMW6k0
>>921
お疲れ様。
音楽家の音楽が十人十色だし、モニターもそれで良いんだよね。
新AKGから良い製品が出てくれることを祈願し、
今はAustrianAudioの新製品を楽しみます。
925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d761-4HJo [180.57.188.169])
2021/10/18(月) 12:39:12.75ID:9aRVCmFp0
耐久性とか手に入れやすさとかそういうの方が重要そう
926897 (ワッチョイW b7a2-iuA9 [216.153.109.190])
2021/10/18(月) 18:09:44.92ID:drWFszrT0
>>915
ガツンと背中を押していただいてありがとう。

Hi-X65のレビューなど詳細に書いて頂いてすごく参考になりました。AustrianAudioの専用スレが無い?今なら実質AKGのここで良いと個人的には思うのですが。

という訳でただいま意を決してK812をポチりました。皆さまありがとう!震えて待ちます。
927名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-bLiw [49.106.216.207])
2021/10/18(月) 19:30:44.23ID:DgXWHDm4d
おう、合わなかったらその時は一万で譲ってくれよな
928名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9701-0fks [60.66.229.145])
2021/10/18(月) 20:26:42.39ID:Wlu8KU3E0
K812の暗闇から音が浮かび上がってくる感覚が凄いすき
目を閉じたときの没入感は最高
929名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b7a2-iuA9 [216.153.109.190])
2021/10/19(火) 02:52:51.70ID:PRgshBzR0
舌の根も乾かぬうちにK371とK361が気になっています。もうダメだ。
930名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf6f-pEto [119.26.252.20])
2021/10/19(火) 07:40:16.06ID:7GAMk77X0
371はまあ持ってて損することもないけど361はわざわざ買わなくても
931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b7a2-iuA9 [216.153.109.190])
2021/10/19(火) 09:22:30.95ID:PRgshBzR0
海外の比較レビューとかを漁ってるとリスニングにはK361の方が良いみたいなのもあってそうなの?ってなってます。f特性だけで言うならK371の方が低音盛りめみたいですね。どういう棲み分けなんだろう…。
932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d7da-asfl [180.63.84.223])
2021/10/20(水) 14:47:17.16ID:nzamzPsp0
K701,702,712辺り使ってる人アンプ何使ってる?
10年前に買ったHP-A3がついに壊れて次何にしようか迷ってる
933897(889) (スププ Sdbf-iuA9 [49.96.16.108])
2021/10/20(水) 18:45:08.15ID:ZvgqO3L9d
K812届きました。箱から専用スタンドから何から高級感がヤバくテンション爆上がりです。が、そこをぐっとこらえて今2&#12316;3時間ノイズで慣らしてます。個人的には、慣らしはそんなもので大体落ち着くかと思ってます。とりあえずドキドキです。
934名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-PpDg [1.72.7.112])
2021/10/20(水) 22:43:59.97ID:nv/98CSld
>>932
昔同じ質問したら
hp-a8・hd-dac1・u-05って言われたなあ
今あるのか知らないけど
935名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7cc-ytQC [180.43.45.135])
2021/10/20(水) 22:58:57.75ID:PlDpuPfZ0
今なら中華でTopping DX3pro+とかですかね
複合機で安く済ますなら
936897(889) (ワッチョイW b7a2-iuA9 [216.153.109.190])
2021/10/20(水) 23:16:01.79ID:6x+rBbIf0
なるべく簡単に書きますね。スピーカーメインの者で頭から抜ける広大な音場なんてあるんだろうか…と半信半疑でK812を買いました。

結論はスピーカーと比較するとあくまでヘッドホンの音場でした。頭から離れた…というのはあくまでヘッドホン的な、の範疇なのがよくわかりました。確かに広いです。音質には全く不満はありません、下から上まで文句の付け所はありません。特筆すべきは装着感で全く蒸れないと言って良いような顔への当たり、重さがあるのに頭に何もつけてないかのようなバランス感。ただ下を向くと落ちそうにはなります。長時間楽しむにあたってここが1番の価値なのではと。

スピーカーを使う場合Lightning to 3.5mmとHugo2は差が出る(と言っても少ない)のですが何故かK812(に限らずヘッドホン全般)では極端な印象差はなかったです。

以上です。駄文失礼致しました。
937名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9710-duen [220.96.79.0 [上級国民]])
2021/10/20(水) 23:44:24.93ID:8STlUYrR0
>>936
> 結論はスピーカーと比較するとあくまでヘッドホンの音場でした。

そりゃそうだろ
938名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf44-8u+y [119.229.92.140])
2021/10/21(木) 01:49:38.33ID:gvo9x/Md0
なんだかんだでmotu m2に繋っぱ
939名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d75f-fJli [14.13.72.129])
2021/10/21(木) 02:44:53.98ID:vh1VkeQq0
あくまでも比喩だよ
940915 (ワッチョイ 7702-59xu [106.167.240.150])
2021/10/21(木) 05:21:00.61ID:7VjVD16K0
>>936
おめでとう、しばらく楽しめますね。
Hi-X65がなじんできたら改めてK812と比較してみます。
941名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d7da-asfl [180.63.84.223])
2021/10/21(木) 06:02:52.00ID:yM5cIBlF0
>>934
>>935
932です
ありがとう
942名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7cc-ytQC [180.43.45.135])
2021/10/21(木) 07:24:04.12ID:w0OQpDpE0
>>941
あ、ちなみに自分はK702ですが
ステレオミニプラグ⇒RCAピンプラグ変換ケーブル(富士パーツAD-115)というのを使って
中華DACのTOPPINGのE30のラインアウトから直接ヘッドホンケーブルに繋げています

E30にはDACモードとプリアンプモードがありますが
音量固定のDACモードの方が音がいいので
曲毎の音量調整は再生ソフトでやっています
その際、うちはMacなんでAudio MIDI設定でE30のボリュームを-17db&#12316;-20dbに下げている
そのままだと出力が大きすぎて再生ソフトでの音量調整がやりにくいからです

以前はE30+インコネ+L30(ヘッドホンアンプ)という構成でやっていましたが
いろいろ比較した結果結局E30のラインアウト直の方が微小音が聞き取れて明らかに音が良かった
つまり、L30とインコネに使う額を、E30とPCをつなぐUSBケーブルに投資した方が
最終的な出音としては満足できるものになると思われます

まあK702がそこそこ鳴らしにくい、しかし極端に鳴らしにくいわけでもないヘッドホンだからこそ使える手段ですね
943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 355f-Kumy [202.226.219.4])
2021/10/23(土) 14:43:28.73ID:bz2O/UMY0
AKG K702使ってて満足してるんですが、AKGがSamsung傘下で、
傘下になったときに開発者達が抜けてAustrian Audioとかいう会社を作ったのを今日知りました
Austrian Audioって今のAKGと比べてどうなんでしょうか?
944名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f502-kr9p [106.167.240.150])
2021/10/23(土) 16:35:04.11ID:0sixozcT0
>>943
音響機器の開発には欠かせない無響室を備えるなど、
規模は小さいながら、本格的に活躍しているのでは。
マイクを主力としつつ、
去年からヘッドホンの展開が始まってます。
密閉型50、55。今回の上位機の開放型65、がモニター系。
日本発売が決まってない廉価版の15とBluetooth搭載機25。
これが普及機だと思います。
945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab33-eCIF [121.87.229.78])
2021/10/24(日) 21:13:52.13ID:xeRoBozb0
>>943
ラバーループの交換が簡単にできるような開発をしといてほしかった。
946名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ adba-dcnK [182.164.161.24])
2021/10/28(木) 23:28:52.36ID:2SptcwIJ0
5000円のイヤホンからステップアップしてK712を買った!
こんな価格のヘッドホン買ったこと無いからソワソワするぜ
リケーブルとやらも勉強します
947名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM67-xaPA [36.11.228.76])
2021/10/29(金) 01:09:34.03ID:O/2nOR9OM
勉強せんでええよ
こんないいヘッドホン買ったのにリケーブルバカになって音に集中できないのほんとにもったいないと思う
948名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM6f-pQp/ [150.66.65.100])
2021/10/29(金) 08:45:23.23ID:+mk8BTnAM
>>946
勉強する前にさっさと適当なのに換えちゃっていいかと
EK300とかの安いやつでも付属のよりは大分ましになるはずだよ

>>947
イミフ
リケーブルと音に集中するかどうかの関連性は何もないぞ
ついでに言うと、お前みたいに音に集中ばかりしてて音楽を楽しめない奴の方がヘッドホンがもったいない
949名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 127c-j2iw [221.241.39.72])
2021/10/29(金) 10:58:46.36ID:ykx+dPQ80
まぁ趣味の問題だから正解は人の数だけある
俺の場合はデフォルトの音で満足だったからリケーブルには関心が無い
(スピーカーの環境もあるけどそっちはケーブルこった)
950名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM9e-nboP [133.106.55.188])
2021/10/29(金) 12:16:38.41ID:lSO+Dho/MNIKU
まあリケーブル教という宗教で、音とは全く関係ないものだと思ってる
951名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 52ad-MM7b [61.24.115.136])
2021/10/29(金) 13:31:35.31ID:rlqEFk670NIKU
>>946
おめでと
イヤホンからだと最初は低域足りなく感じたり開放型の空気感に慣れないかもしれないけど
そのうち良くなってくると思うんで楽しんで
あとアンプ持ってないならリケより先に悩んだほうが良いかも
952名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 8fba-SOku [182.164.161.24])
2021/10/29(金) 13:49:21.99ID:N036NfMi0NIKU
>>947-948
あたしのために争わないで
>>951
ありがとう
一応フォーカスライトのClarettっていうオーディオインターフェイスは持ってるんだけど
こっちももっと良いのに変えるべきなんだろか?
やっぱ高いヘッドホンは沼への入口だあ…
953名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM67-xaPA [36.11.224.72])
2021/10/29(金) 15:12:20.54ID:Uy4Japf2MNIKU
Clarettの出力インピーダンス7Ωって出てきたけど、だとするとちょっと高いね
別に使ってダメなことはないだろうけど音楽製作に使うならネットの測定データより少しだけドンシャリになってるかもしれんことに留意しといた方がいいかもね
954名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 52ad-MM7b [61.24.115.136])
2021/10/29(金) 18:31:10.92ID:rlqEFk670NIKU
>>952
とりあえず音量取るって意味で言ったからAIFがあるならとりあえずそれでいいと思うよ
それならリケーブルでちょっと遊んでみて、DACやアンプにこだわるのはそれからでも良いんでない
955名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 8fba-SOku [182.164.161.24])
2021/10/29(金) 20:36:03.33ID:N036NfMi0NIKU
>>953-954
インピーダンスとかアンプとかその辺ちゃんと知らないから参考になります
さっき届いて早速付属のケーブル二本聴き比べ続けてるわ
音質は確かにまだイヤホンとの違いで違和感の方が大きいかな?でも今まで聴こえてなかった音が確かに聴こえる
ていうか評判通り付け心地めちゃくちゃいい!ストレス0だね
これから聴き込むぞー
956名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de44-2HrC [119.229.92.140])
2021/10/30(土) 13:52:30.80ID:uMJob02w0
スカって結構高域がキラキラする感じのだった気がする(違ってたらごめんね)、K712だと割と合うかもなぁと思う。
957名無しさん┃】【┃Dolby (選挙行ったか? d610-JVmF [153.184.140.137])
2021/10/31(日) 10:04:18.75ID:P121po7X0VOTE
K812使っててロック聴くときはやっぱりちょっと物足りないと思って
ロック用に何か欲しいと思いこのスレでも評判の良いDT1770を購入した
結果最高
うなるような低音の中に綺麗な高音
かといってドンシャリでもない不思議な感じ
ヘッドホン変わっただけで曲の姿かたちがこんなに変わるのかと勉強になった
958名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9710-Px3V [180.60.134.6])
2021/11/01(月) 16:23:57.33ID:PHfcyxAz0
K812とだいぶ価格差あるけど、解像度が落ちたりなんかデメリットない?
1770は試聴困難機種だからきになる 人によるでしょうけど耳を完全に覆ってくれるとか、ちょっと触れるとか
959957 (ワッチョイ d610-JVmF [153.184.140.137])
2021/11/01(月) 17:49:16.46ID:wTvuWRQn0
>>958
解像度とか音の透明度は圧倒的にk812です
ロックの低音に浸りたいがためにDT1770を購入しただけであって、メインはやはりK812ですね
映画を見るときもK812です
あと耳を完全に覆ってくれますがK812のイヤーパッドような広い空間はないです
耳に触れるとかはないかな…標準的な耳の大きさだと自分では思ってます
ただ、DT1770は凄い特徴を持った良いヘッドホンだと思ったのは確かです
960名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9710-Px3V [180.60.134.6])
2021/11/01(月) 22:26:27.22ID:PHfcyxAz0
どうもです
k812はオープンでしたね 密閉化と勘違いしてました
961名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa3-1Jrj [106.146.24.126])
2021/11/03(水) 00:18:08.28ID:+hwcGpqja
812と1770もしくは872と1990の組み合わせで持つのはかなりコスパ的に優秀よな
費用対効果では一番な気がする
962名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9302-h3eI [106.167.240.150])
2021/11/03(水) 18:59:18.09ID:HipXcpLT0
>>961
同感。
812+DT1770の組み合わせは広く勧められるかも。
で、残りも買うとミッションコンプリートw
963名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-VErt [60.114.76.247])
2021/11/05(金) 06:13:07.48ID:L9tjaoA60
やっぱヘッドホンはベイヤー、AKG、禅なんだわ
964名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9f-7MfW [49.98.85.39 [上級国民]])
2021/11/05(金) 06:59:36.14ID:8Y2OV1Old
KK?
965名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-/+Dl [1.75.240.103])
2021/11/05(金) 12:34:43.87ID:xKA16mcrd
>>949
特に最近は覇権とか言ってベターに乗っかって安心しようとする傾向が強い一方で、人それぞれって言っとけば何でも許されると勘違いしてる人がやたら多い
それでも中には異常性癖としか言えないものも当然混ざり込む
人それぞれなんて言って終わらせてたら、その先の茶化したり真面目に吸収したりまでたどり着かないよ

なんだかなぁ
966名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa8f-XIzx [27.85.204.7])
2021/11/05(金) 12:52:15.54ID:DoSMj72Qa
そう言ってすることは音響工学の知見も物理学の知見さえも無視してオカルトに縋ることって言うのは……

なんだかなあ

ヒトの聴覚は一人ひとり違ってヘッドホンはその影響をモロに受ける以上、不正解はあったとしてもただ一つの正解なんて存在しないよ
967名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM53-dlX4 [150.66.88.13])
2021/11/05(金) 18:32:13.26ID:5piAjNWBM
オカルトオカルト言ってる奴の方が大概オカルト信仰してるんだよな
968名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-P2dv [49.98.152.7])
2021/11/05(金) 19:08:26.47ID:8ypxxpYBd
DT1770は低音は凄い出るけど中高音抑えてあるせいでボーカル少し遠いのが気になる
プロ用だしフラット指向で聞き疲れしづらくていいけどultrasoneのDJ1proみたいな鮮烈さが欲しくなる
969名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-yY81 [133.106.61.166])
2021/11/05(金) 20:53:01.55ID:7IILml/qM
DT1770、DT1990ともにフラットというよりローブーストハイ落ちのピラミッド・バランスで、モニターらしく音はやや近め
人それぞれとか人によって違うというより、スポーツや習い事と同じで、音が分かるにはある程度訓練がいる
970名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-JQNK [180.60.134.6])
2021/11/05(金) 21:23:42.14ID:/SFyBssi0
DT1770はサンダルオーディオ氏が愛用してるということで気になってる
ただ試聴はできないので安心して買えない
971名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bdda-fiLq [180.63.84.223])
2021/11/15(月) 08:32:17.24ID:ZSQ8KOoV0
k701とk812聴き比べて思ったんだが、
バイオリンの音だけは701の方が勝ってないか?
972名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 36ba-/qHd)
2021/11/15(月) 11:11:22.15ID:sRZ3GDNm0
701は音色に全振りだからな
しかし一口にヴァイオリンといっても指板や弦の擦れる音とか奏者の息遣いとかの再現性は812には敵わないだろ
973名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd7a-0UDt [49.98.65.118 [上級国民]])
2021/11/15(月) 12:16:44.26ID:Vh8RoN2td
>>971
どんなクソアンプ使ったらそう聴こえるんだよwww
974名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7a-EbYB [49.98.146.118])
2021/11/15(月) 12:24:34.42ID:dJxQUNMVd
何をもって勝ちなのか定義されてないんだから単なる好みの感想でしかない
975名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa79-6Zf+ [106.180.26.240])
2021/11/15(月) 22:26:28.08ID:QdIYno8Ra
>>971
そんな最高アンプ教えてくれよ
976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5aad-M2S/ [61.24.115.136])
2021/11/17(水) 07:11:15.93ID:edIZxta50
K612ってどう?
K712がダメになったんで代わりを考えてるんだけど
977名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMed-ffBS [150.66.67.234])
2021/11/17(水) 08:47:41.42ID:Tdgw5/xFM
>>976
クリアネスはK712より完全に劣るけど、どちらかと言うと素っ気ないK712とは違ってK612はしっとりとした良い音を出してくれるよ
音域的には
高音:K701>K612>K712
中音&低音:K712>K701>K612
な感じ
978名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bd61-FDGb [180.57.188.169])
2021/11/17(水) 09:37:51.18ID:kXxVZ9lg0
ひさびさにk812を被ったらパッドの空間が広すぎて
耳の居場所が気になっちゃって何とも言えない気持ちになった
979名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd7a-0UDt [49.98.65.151 [上級国民]])
2021/11/17(水) 12:24:17.99ID:GzlzDfd8d
HD800S使ってるとそうは思わなくなるよ
980名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5aad-M2S/ [61.24.115.136])
2021/11/18(木) 01:26:22.01ID:qPRe4qto0
>>977
ありがとう
やっぱり総合的には700シリーズより劣ってしまう感じか
よく見たらリケーブルもできないみたいだし…他を探そうかな
981名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac7-6mjM [106.154.139.113])
2021/11/19(金) 19:24:48.31ID:MNg5cBwSa
K701で聴く、Children Of Bodom のFollow The Reaper 最高ーー!!
982名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c75f-C6sL [202.226.219.4])
2021/11/19(金) 21:26:19.18ID:cR1YoQvL0
K702が購入から2ヶ月で断線したのか、右からの音が鳴ったり鳴らなかったりしていたのが完全に鳴らなくなってしまったのですが、
きちんとした耐久性のあるモデルってどれでしょうか?
保管はヘッドホン掛けの上に掛けてそれなりに丁寧にしていたはずなのですが
983名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a7c-4IdR [221.241.39.72])
2021/11/19(金) 21:36:57.62ID:NL9K7IWJ0
それなりに丁寧に扱い続けて10年近くK702を使ってるよ。
984名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-CjkF [49.98.158.13])
2021/11/19(金) 22:26:48.86ID:QiyUm1ned
>>981
それ聴くならshure 1540のほうが幸せになれるかも
985名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ca33-AVUG [101.143.6.129])
2021/11/19(金) 22:38:41.98ID:7mcBPXah0
中開けたら分かるけどパツパツな線がハンダされてるんだよね……ギリギリ可動するけど金属疲労すぐするだろうな、っていう感じなので線ごと交換すればいいよ。
986名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9aad-Tu2U [61.24.115.136])
2021/11/19(金) 23:36:11.16ID:EkKd3Aee0
>>982
AKGは基本もろい
987名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W 275f-vPpD [106.73.143.96])
2021/11/20(土) 00:32:10.83ID:D/57rF8Y0HAPPY
>>982
半年程前にK712断線気味になったので秋葉のヘッドホン専門店?で直して貰った
他の人も言ってるようにAKGは脆いっぽくて断線してる所も大体同じ付近
988名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W 0390-MOSc [220.148.184.124])
2021/11/20(土) 00:33:56.23ID:Qi87OZoE0HAPPY
>>982
断線しても簡単に直せるじゃん
直し方はぐぐれはすぐに出てくるよ
それでもあくまで絶対に直したくないと言うならY字ケーブルの機種を買うしかないだろうね
989982 (HappyBirthday! c75f-C6sL [202.226.219.4])
2021/11/20(土) 01:44:15.05ID:hvbqwfuo0HAPPY
やっぱり断線してました
ハンダ付けして直りましたが、たぶん抵抗値は変わってますよね…
普通に使えはしますけどピュア的には何となくもにょる
次断線したら買い替えよう…
990名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W b6ad-94TO [119.170.183.203])
2021/11/20(土) 02:48:57.36ID:1ZXaRXJO0HAPPY
どういう方法で直したのか分からないけど
抵抗値がそこまで大きく変化するとは思えないんだけど
991名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! MMfb-od12 [36.11.229.30])
2021/11/20(土) 04:26:31.51ID:+qV67QIPMHAPPY
アルミのハンガー通して左右の導通してんのにそんなもん気にしたら負け
992名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! MMb6-IOjH [133.106.189.192])
2021/11/20(土) 12:56:13.27ID:fTQTYwg+MHAPPY
製造時は手作業ではんだ付けしてるからどうしても個体差は出ちゃうわな
993名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W da7d-ebP5 [157.65.139.38])
2021/11/20(土) 13:39:10.99ID:tCT/FN3H0HAPPY
AKGの7シリーズは頭の上の二本のワイヤーにそのまま導通させてるから普通に使ってるだけで振動モロに受けてハンダ取れるんだろねぇ
994名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sa52-bfkf [111.239.168.13])
2021/11/20(土) 17:32:35.65ID:PN3Ull45aHAPPY
>>989
ケーブルが片出しな時点で左右のドライバまでのケーブルのインピーダンスがぴったりなんてことないんだから気にしない気にしない
995名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdba-wg7b [49.97.45.254])
2021/11/21(日) 06:31:43.46ID:RymlN0Ipd
次スレ

AKG ヘッドホンスレ K103
http://2chb.net/r/av/1637443867/
996名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd02-xasP [106.167.240.150])
2021/12/21(火) 12:04:27.79ID:Brf5xslq0
>>995
乙、では埋めましょう。
次のシリーズは4桁になる。
997名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8201-CGLf [219.201.90.148])
2021/12/22(水) 21:24:14.98ID:R6Ttlnfq0
A!
998名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8201-CGLf [219.201.90.148])
2021/12/22(水) 21:24:33.60ID:R6Ttlnfq0
K!
999名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8201-CGLf [219.201.90.148])
2021/12/22(水) 21:24:47.74ID:R6Ttlnfq0
B!
1000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3901-CGLf [126.168.35.227])
2021/12/22(水) 21:25:12.03ID:I7PCYP7C0
48
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 339日 23時間 39分 57秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース



lud20250212090556nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1610801115/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【スマホVR】スマートフォンHMD 12枚目【HMD】
【PSVR2】PlayStationVR総合 487【HMD】
【HMD】PlayStationVR総合 447【PSVR2】
metaの新型HMDの情報ないか?
【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合24【UHD BD】
【UE・JH】カスタムIEM 総合 42 【UM・Rooth】
【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合35【UHD BD】
ハイレゾ対応ヘッドホン←は?(威圧)
プローヴァさんの生き甲斐って・・・
ライブを隠し録音したい 35
【HMD】SteamVR総合 Part92【VIVE/Rift/OSVR/FOVE】
AKG ヘッドホンスレ K103
【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合36【UHD BD】
【HMD】PlayStationVR 143【PSVR】
【HMD】PlayStationVR 392【PSVR】
インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part90
プローヴァのデタラメ発言検証スレ Part2
UHDBDは最後の映画DISC、BDは最後の録画DISCなのか?
インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part84
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 54
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け50
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 ワ無1
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part85
かっこいいワイヤレスヘッドホホホホ教えて
東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) Bシリーズ 2台目
ハイセンスジャパンのテレビ総合8
偽ゆかにゃ
【PSVR2】PlayStationVR総合 486【HMD】
JVCのヘッドホンイヤホンPart28【Victor/ビクター】
19:05:56 up 29 days, 20:09, 2 users, load average: 141.12, 145.93, 145.84

in 2.5279350280762 sec @0.63250017166138@0b7 on 021209