公式では2017〜2019年モデルのアップデートしか書いてないけど、2020年モデルは?
俺のDMR2CW100、番組表が自動取得されないんだけど?
いちいち手動で取得しないとダメ
これじゃ放置してると、毎週録画失敗しそう
例の番組表不具合だけど、これ見ると高い機種ほど後回しにされてるのが可哀想で
UBZ2060は3/25〜になってやがる
それまで地上波各チャンネル手動で更新かよ
かったりいな
BRT530なんで無事にアップデート終わった
番組表は正常動作に戻ったけどGガイド広告部がDIGAのロゴの静止画
元々ちらちらとウザかったらずっとこのままであって欲しいわw
最初で最後のダウンロード
メールがきた
これ以降は、CD-R アップデート
二時間越えだもん
そりゃ、無理だわ
今のファームウエア
倍あるし…
120MB zipファイル
解凍 されて 200MB
おっさんズ…
このまま
電波に乗せたら、5時間はかかる
>>7
もしかしたら、他の不具合、性能改善も一緒にやりたいのかも 2019年 7月より
古い期待は、CD-Rアップデート
光学ドライブ問題
そして、パソコンが必要
光学ドライブ 非搭載 デスクトップ
ノートパソコンだと、絶滅機種
どうする? おっさんズ…!
番組表の現象は不具合だったのか
いろいろやっても直らないから、新しいのポチりそうだったよ
>>10
BRT530は異常が起きたのか?
自分のBZT730は何の問題も起こらなかったから
古い機種は問題無しかと思ってたが
自動更新をオフにしてるから大丈夫だったのかな >>7
高い機種ほど機能が多いから修正が他の機能に影響しないかの
確認作業に時間がかかるからじゃね 興味は…
おっさんズ…!
どんな? アップデートしてるのか
おっさんズ…!
CD-R アップデート
USB メモリーアップデート
とも?言わない
松下も
表示的には、CD-Rアップデート
2019年 7月以前〜
CD-Rに焼いてね!
以降になれば、USBメモリー
B-CASカードエラーの不具合出てたから、ファームウェアアップデートしたら、今度はタブレットでの遠隔視聴ができなくなったんだが、同じ現象出てる?
Zipファイル
ダウンロードする
アップデートは別の表示
診断コードに ソフトバージョンある
おっさんズ!の妄想かどうか分からない
>>22
普通の人は放送波アップデート任せだろうし
それ以外の人はネットワークダウンロードだろ?
そもそもレコーダーにWiFiもLANケーブルもつないで無い人なんてあまりいないでしょ?
だったらわざわざパソコン経由なんて面倒なだけ
つないで無いとしたらお部屋ジャンプリンクとかどこでもDIGAでの予約とかもできなくて不便じゃん だから
ダウンロード情報を見れば
B-CAS問題
全て インターネット
ダウンロードじゃね?
2019年 7月以前
パソコンと光学ドライブがいる
コレが無いとアップデートは出来ない
>>28
頼むからガイジにエサやるのは勘弁してくれ 2019年 7月以降〜♪
USBメモリー アップデート
松下の推奨方式だからしょうがない
多分、パソコン無しでも出来るかも
十中八九
光学ドライブ
CD-Rがないと アップデート出来ない
フタロシアニン推し
主力はアゾにシフトしてる
アップデート用CD-RディスクまたはUSBメモリーを作成できないお客様は、「パナソニックお客様ご相談センター」 まで、ご相談ください
おっさんズ…!対策用
本サービスは、お客様ご自身で弊社ホームページよりファームウェアをダウンロードし、アップデート用CD-RディスクまたはUSBメモリーを作成し、アップデートをしていただくものです。
そのため、CD-RディスクまたはUSBメモリーへ書き込むパソコン環境が必要となりますので、そうした環境をお持ちでない場合は本サービスをご利用いただけません。あらかじめご了承ください。
ガッカリ〜おっさんズ…!
>>25
録画一覧、予約一覧の更新がどこでもDIGAでできなくなった。 3月18日より、順次ネットダウンロードによるファームウェアの更新を予定
どうやって? アップデートした
初期設定
設置設定/リモコン設定
ソフト更新(ネットワーク)
ソフトウエア 自動更新
これが出来るなら、別にアップデート作業は要らない
ネットダウンロード
自動更新出来るなら
何故? ダウンロードするのが
しかもアップデート作業が入る
流石…松下だと思う
ぶっちゃけ
パソコン要らんし
光学ドライブも、USBメモリーも要らない
何故? 増やすんだろう
2019年7月に購入したDMR-4CW400のGガイド番組表が自動更新しないので不思議に思っていたけど、このスレ見て理解しました
とりあえず手動更新対応しながら様子見します
昨日ネット更新したけど番組購入に失敗してる、本体オフの状態で
6時開始の1時間枠が×、その裏6時半からの分は〇
今日は予約綱渡りなんだけど発生の条件ワカランので怖い
2020年11月25日
Zip方式
ダウンロードになってる
番組表示の改善ではある
自動更新
ネットダウンロード方式
松下には、機能としては存在すれど
生きてるかは不明
今は、zip方式 ダウンロード
面倒臭さい方式のなってる?
DMR-4W400・DMR-4CW400
DMR-4W300
DMR-4W200・DMR-4CW200
DMR-4W100
DMR-4S100・DMR-4CS100
対応機種の多さにビックリ
USBメモリー アップデート方式
それでも、パソコンが必要という前提
FATとFAT 32でのフォーマット
ネットダウンロード方式
パソコンは必要無い
Zip方式 ダウンロード
パソコンが必要になる
だから
レコーダー側にも登録される
自動更新される
診断コードの項目にある
コレを見ても、表示されるかは微妙
最近は、Zip方式 ダウンロードばかり
自分も
2017年以降
ネットダウンロード
自動更新方式
ほとんど見ない
>>48
録画予約空いたので番組表設定見たけど
更新後Gガイド受信は「切」のままだった
一応「入」にしたがまた異常あれば報告します >>57
エージングテストよろしくお願いいたします。 >「通信によるGガイド受信」を「入」に戻すタイミングは、機器のファーム更新後にお願いします。
これ公式に書いてますねご免なさい
>>59
でもGガイド受信を切るか入にするかって、もうファーム更新したら
関係ないはずなんだよな そんなので録画失敗してたら治ってない訳で だから
妄想の機種って何?
ソフトウェア 更新情報を見たい
入りにする
インターネット接続
28日分の番組表になる
自動更新じゃないのか?
ネット接続になる
インターネット接続
入りにする
番組表は増える
画面表示は、8日ずつにはなる
1か月丸々なのか? 4週間なのか
電波レベルは問題ないのに、EPG右上の放送画面が止まるのも不具合だったのか
自分は説明書の問題
ネット接続が二つある
自動更新方式
ネットダウンロード
Zip方式 ダウンロード
オンエアダウンロード
使うコトも無いのに…
機能としては残ってる
オンエアダウンロード
3時超えになる
2016年以降 見ないし
ソフトウェア verも
診断コードと同じ項目にある
オンエアダウンロード
3時超えになる
2017年以降 見ないし 訂正
ソフトウェア verも
診断コードと同じ項目にある
コレも自動更新になる
全くろくな事しねえなパナは
もっとまともな開発引っ張って来いや
G-ガイドなのか?
ファームウエアなのか?
争点はハッキリしない
Gガイドの問題
JNNにもある
TBS系が受信出来るかという基本
アレは、JNNが配信してる
2019
インターネット接続
Gガイド 1ヶ月の番組表
NHK スターチャンネル WOWOW
疑問だな
なんかしらんが、SUZ2060がアップデートされてた
今回の件とは別件でのアップデートか?
スターチャンネルとWOWOW
1ヶ月の番組表が死んでる
3/18 ファームウエア準備
修正ファームウエア
多分、共倒れしてる
4W200や400
通信による Gガイドを切って
ファームウエア
通信による Gガイド 入
松下の説明らしい
松下からの発表がない
通信によるGガイドを切ってない
入にした信者さんは、共倒れ
非公開によるファームウエア
久しぶりのネットダウンロード
今回のトラブルの対象だが修正ファームウェアの公開時期が未定のためまだリストには載せない
当時は、問題になるというコトで非公開
そりゃ非公開 ファームウエア
知らない信者は、共倒れ
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、coinyカードをスカパープレミアムのICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
有料チャンネルだし
通信による Gガイドは切ってる
基本 BSの話し
松下も認めた
本機のソフトウェア不具合です
しかも、非公開ファームウエア
ダウンロード完了して再起動されたんだがテレビに何も映らない。本体の液晶表示はついてるんだが、まだ更新中なのか?
今回…オール
Zip形式 ダウンロード
古いと CD-Rアップデート
DMR-SUZ2060
2021年3月17日 ソフトver 1.51
CD-Rディスクの書き込みについて
ネットダウンロード方式じゃない?
>>95
ウチのSUZ2060はさっきアップデートしてたんで確認したら1.51になってた
ダウンロード先は衛星じゃなくてはネットワーク経由だと思うが >>85
完全にBZT730世代のシングル機がBRT530だと思い込んでたわ
この世代のシングル機はBRT220なのかよ
しかもこの世代のTは3D対応を表してたがBRT530のTはトリプル機を表してるし
パナの型番の付け方はセンスがないわ ネット接続は分かる
ネットダウンロード方式なのか? という問題
>>97
ごめん間違えた
×BRT220
○BRT230 SUZシリーズ
多分、Zip 方式による ダウンロード
CD-Rバックアップになる
松下にも問題がある
ひでえなあ
今まで問題なく動いてるもの破壊してるのかよ
パナに工作員でも潜入したのか?
アップデートしたら伸長が3cm伸びました
ありがとうございます
※個人の感想です
BW1050持ちだけど更新したら以前のように動くようになった
まとめてカテゴリもできるしどこでもDIGAもきちんと
通信による Gガイド 入にしてる
想定上、もう少し障害者出ると思った
ソフトウェア自動更新してれば
Gガイドを切っても、同じ結果になりそう
全く影響はない信者さん
インターネットを接続してない
自動更新もしない(出来ない)
Netflix や Amazonプライム もエライ迷惑
DIGAの今日この頃・・・
iLINKダビング
DIGAの3TBのDR277時間→8TB交換でDR740時間
HGST 8TB
AVコマンドに対応してる
エンタープライズサーバ向け
お値段もなかなか
HUH728080ALE600
問題は、7200rpm
よく見たら
HDN728080ALE600
NASタイプは分かれ
HDD用ネジ込みの位置
サーバー用だと変わる
7200rpm
NASタイプ
ピーキー過ぎる
VHS iLink
おっさん 昔のアイドルも必死
だって SPモードだもん
昔のアイドル
疑問はある
ダビング先 → iLink
ダビング元 → SPモード
どういう?流れ
カセットテープをSPで取り込んでたからSPになってる。
録画モードボタンを押してDR→SP切り替えできるんだ。
iLinkケーブル接続後にiLinkダビングボタンでiLinkダビング出来た。
iLinkダビングすると映像が劣化するといけないんでBD盤にしてる。
iLinkダビングすると映像が劣化するといけないんでBD盤
HDD → BD映像が劣化する
でも、ILink でダビングしてる
SPモード 1362時間
iLink → iLinkダビング
HDD → BDダビング
どちらが多く映像が劣化するか?
訂正!
TSダビングの場合・・・
iLink → iLinkダビング
HDD → BDダビング
どちらが多く映像が劣化するか?
VHS → D-VHS
D-VHS → ダビング
だったら分かる
ところで・・・
iLink → iLinkダビング
LANダビングの場合DR録画しか出来ないが
iLinkダビングは、完全ダビングで良い。
TSダビングの場合・・・
iLink → iLinkダビング HDD間でのダビングで無劣化
HDD → BDダビング レーザーの劣化とBD盤(安物)で劣化する。
どんじゃんろ。
アナログ HDD/DVDレコーダー
I Linkはある
VHS → レコーダー
アナログによるコピー
この段階で劣化する
だから VHSも等倍にしてる
三倍録だと 劣化しちゃう
ガイジ二匹をNGしたらすげえスッキリ
どうやって?
I Link にダビングさせる
アナログデータのデジタル化
レコーダー側には、XPモードはある
DVDレコーダーだと成り立つ
I Linkをどうするか?
DVD-RW
松下がダメか…
ところで・・・
ここの情報は、重要な最新知識が得られる!
有料オンラインサロン化したらどうじゃろう?
月980円 前払いクレジット引落とする・・・
タイトル(仮) 二等兵&上等兵の有料オンラインサロン
どうじゃろん・・・
有料オンラインサロンは、一番にタイトルが重要じゃ〜♪
二等兵&上等兵のYouTubeもう中学生
二等兵&上等兵のAV機器研究所Z
二等兵&上等兵のちょり〜んAV製作所
VR方式
CPRM CD-R CD-RW CD-RAM
ダビングは可能みたい
ソレ以上に、興味が有るのは
I Link ダビング
iLink ダビング ・・・
2000年頃からビデオとかDVDレコーダーで無劣化ダビングで使用されてたと思う
一番使用暦が長いのと、リモコンで複数の機器をコントロールできる(一部の機能がダビング)
2013年頃からLANダビング(DRのみ可能)
2015年頃からSeeQVault対応HDDで映像をダビング
どんじゃろ。
iLink ダビング ・・・ 2
iLinkが使い良かったのは、番組録画がコピワン放送になる前の
2004年4月までだった。2004年4月からコピワン放送になる。
それからは、各機器が番組録画のムーブに対応してる機器のみ
それまでiLink機器は、どの機種でもダビング可能だったの対して
コピワン番組は、ソニーHDDレコーダーは、ソニーテレビ経由で
ソニーBDレコーダーのみムーブ可能になってる。
ムーブが可能だった。
訂正
SP モード
標準録画モード
小泉ホモタイムだと?
XPモードじゃなかったけ
問題は録画モード
どうみても DVD規格
若しくは、VHS → アナログコピー
初心者質問申し訳ない!
J:COMのチューナーを経由してディーガで録画してます
留守中に予約録画してて再生してみたら、途中数秒間フリーズしてまた普通に作動してたんだけど
これはチューナーとレコーダーどちらの不具合の可能性があるんだろう?
フリーズ後また映像が動き出した時に少しブロックノイズみたいなのがチラチラ出たからチューナーのせいかなとも思ったんだけど
レコーダー(の時間)見たら、フリーズ→動き出す の箇所で5秒くらいカウンターの数字が飛んでました
それともう1つ
電源ボタンでリセットを試みる場合、ハードディスクの中のデータ(録画済のもの)が
初期化されることはないのかな?
理屈としては、PCの再起動と同じですか?
アナログコピー
コピーもダビングも出来ない
古いレコーダーだと可能
パススルーだと
電波受信のみでいける
Lanダビングだと
DRモードになる
I Link
DRモードになる
なぜ? SPモードなのか
悩んじゃう
Gガイド切りにして番組表で画面が真っ黒になるトラブルはなくなったけど
今朝予約録画してたCSの有料チャンネルの録画失敗してたから
Gガイド切るだけではまだ完全に直った訳じゃなさそう
今さっき慌ててCD-R作ってアップデートさせた
ちゃんと直ってるといいな様子見中
小泉ホモタイム ← XP
聖子ちゃん?タイム ←SP
iLink ダビング ・・・ 3
iLink ダビングは、ドライブのレーザーがポンコツになり交換
BDドライブも見つからん時にiLink ダビングで番組移動する。
とかだが・・・
最近は、お引越しジャンプダビングとかが搭載されてるん?
小泉ホモタイム
一応、音声だが BDにダビングしてる
相当怪しい おじさん!
SDカードでも良かったんじゃね?
キョンキョンのオールナイトニッポン
ホモだとキモい
音声だけなら
MP 3 128Kbpsで十分
WAV音声かな? 384Kbps
ダウンロードしとけば良かった
キョンキョンのオールナイトニッポン
60本のテープはある
BDへダビング
I-Linkは撮った
8TB NASタイプ 7200rpm
有った
訂正… SPモード
端っこにSが見える
BD--Rに? SPモード
キョンキョン? なのか
まぁ〜♪
外部入力 L1
BD-R ダビングなのか?
DIGAの録画時オートチャプターは滅茶苦茶だという話だが
結局は番組とか放送局次第なのか?
BS12の日曜アニメ劇場ではほぼ完ぺきに打ってくれる
昨日の「空の青さを知る人よ」もDRで全く問題なしだった
L1 外部入力
HDDに録画出来ない
選択 FRモードしかない
何故 DRじゃない
残量 SP
録画モードがSPじゃ…しょうがない
ダビング 先
D-VHS となる
誰? なん
恐怖の等倍ライフ
松下の説明書
HDDビデオレコーダーとは書く
光学ドライブは?
ほらやっぱりワッチョイないからNGの効力が1週間も持たず直ぐ切れる…
diga壊れたのかと思った。
PANAも糞だったか。東芝テレビは超ポンコツだし、
SONYを信じたらええのか?
多分…お引越し
あの機種にはお引越しはない
接続機種 → 本機
こうなると
光学ドライブレコーダーでもok
>>166
SONYはもう保険屋だから…
良く言ってもゲーム屋だな ダビング10対応で初期化強要とかあったなw
あとBW680使っていた時に特定地域限定で発生する不具合にやられた
接続機種 → 本機へ
D-VHS
HDD ビデオレコーダー
HDDにダイビング出来ます
解釈に困る
外部入力 L1 ディスクへ
BD-R へ
録画モード FRモード
標準録画
BD-Rにも標準録画
ただ?音声のみ
STB、DVDレコーダー、ビデオデッキなどと外部入力端子(L1やL2)と接続して記録するときに選べる録画モードです。
STB側で一旦録画する
スカパーだって、録画しなきゃ
ダイレクトダイビングは怖い
長時間 1〜2
理解出来るけど
コレをレコーダーにLanダイビング出来るのか?
capUSBか懐かしいな。
当時D-VHSに録画しといたPRIDEをBDに保存出来たのは感謝してる。
あのPRIDEが放送画質のままBD保存できたんだぜ
久しぶりに起動して番組表開いたらフリーズしたんで何かと思ったら不具合あったのか。
最新のに更新したら直ったので良かったわ。
ちなみにBRT-1030。
スマートテレビ box
USB-Hubが使える
I Linkの時代があり等倍の癖がある
JLabs SPEC-020」にも対応し、STBで受信した番組を有線LANで接続した別のBDレコーダなどで録画したり、STBの内蔵HDDやUSB HDDに録画した番組を、LAN経由で別のBDレコーダなどにダビング(ムーブ)する
プラズマテレビ TH-P60VT5=USB-HDD
↓
LAN有線接続
↓
Panasonic ブルーレイDIGA DMR-BZT-710にダビング
プラズマテレビ TH-P60VT5
Panasonic ブルーレイDIGA DMR-BZT-710にダビング
ダビング成功だが・・・
つづく・・・ 4W101
内蔵ハードディスクの音がやけに軽い・・・
脆弱だった2008年頃のIOデータ製外付けHDと同じ音だ・・・
次スレワッチョィ有りにしてくれよ
IPコロコロするからNGネーム効かねぇわ
IP変えても変えれないところがあるんだよなあ・・・
パナソニックプラズマVT3(2011年発売)の時は、
USB−HDD録画に対応したがLANダビング未対応。
パナソニックプラズマVT5(2012年発売)の時は、
USB−HDD録画に対応からLANダビング対応じゃ。
じゃが・・・
凄いな
I Link ダビング
IEEE自体にもバグがある
パナソニックテレビでディーガに、まとめLANダビングが出来ない
東芝のまとめLANダビング(東芝の場合SQV-HDD保存でLANダビングしない)
どんじゃろん。 710自体にLanダビングはない
説明書で確認済み
ビエラ
単品 ダビングしか出来ない
複数同時 ダビングは出来ない
NASタイプ
HGST 8TB 7200rpm
AVタイプもあるが
HDD 本体 6万円はする
Panasonic ブルーレイDIGA DMR-BZT-710
↓
iLINK まとめダビング(ダビング終了後に電源が切れない)2時間後電源オフ設定
↓
Panasonic ブルーレイDIGA DMR-BZT-710
プラズマテレビ TH-P60VT5=USB-HDD 開始後テレビ、オフ。
↓
LAN有線ダビング(ダビング終了後に電源が切れる)2時間後電源オフ設定
↓
Panasonic ブルーレイDIGA DMR-BZT-710 (電源オフでもダビング可能?)
じんゃろ。
パナソニックプラズマVT5(2012年発売)2013年購入・・・
当時、3D映像では、トップの性能なんたって・・・
720Hz駆動60Hz時1フレームあたり12サブフィールドで駆動32,768階調(意味わかる?)
液晶では、3D映像がダブって見える事があるんだが、プラズマでは、それが無いんと。
残像が無い・・・それぐらいか・・・忘れたが・・・そうそうネット配信もFuluとか有料
配信(月980円?)でHD映像の映画&ドラマが簡単に見れるのに驚いた。それぐらいか。
番組表から簡単にUSB-HDDに録画出来たのとLANダビングで録画映像を外に出せるのも。
それぐらいか。つづく・・・
パナソニックプラズマVT5(2012年発売)2013年購入・・・ 2
昨日、久しぶりにパナソニックプラズマVT5で録画映像を見てみた。
最近の輝度の高いテレビを観賞してると、やはりプラズマは、昔から
輝度が暗い感じ、普段の鑑賞時は、気にしてなかったが、やはり暗い。
ハイビジョン映像の鑑賞で画質では、残像が気にならないのでK-POP
とかモー娘(初期2000年中期までのメンバー)動きが激しい映像で性能を発揮した。
じゃんろ。
パナソニックプラズマVT5(2012年発売)2013年購入・・・ 3
おいどんは・・・
パナソニックプラズマVT5(2012年発売)と
パナソニックプラズマVT60(2013年発売)が
性能とか映像が同じだと信じて・・・
パナソニックプラズマVT60を所有してると偽ってた事を
懺悔する。
今年度を持って・・・
このバーチャルネット書き込みから卒業する事にする・・・
今後の活動は・・・有料オンラインサロン化じゃ〜♪
そして・・・顔出し引退を宣言する!
プロフェッショナル仕事の流儀みたいなバラバラの放送ってどうやって予約したら良い?
自ら発行してる
そのツケで焼き付けする
あとは、消費電力の大きさ
有機EL
同じ癖がある
画質は認めるが
焼き付けと消費電力
480wだったけ?
おいどんのプラズマ 暦
ソニープラズマベガVX2 2004年転売用に購入だが 5年目でパネル故障 消費電力1000W
ソニープラズマベガHVX おじいちゃんが見てたが無くなり転売りした
ビクタープラズマ 13年ぐらい使用 子供用・・・現在ハイセンス43A6800
パナソニックプラズマVT3 65型を転売り用に購入
パナソニックプラズマVT5(最終プラズマ)2013年〜現役
確かに夏の真っ最中とかテレビが暑いんでクーラーで冷やして鑑賞じゃ
焼付きは、無し(詳しく隅々まで焼きついてるか確認した事が無い)
現在の有機ELパネル(WRGB)を開発したのは・・・NEC?だったか
有機ELパネルのRBGパネルは、歩留まりが悪く、カラーフィルター方式
WRGBは、歩留まりが良いのでNEC?が発売したんだったか、しかし中止。
その技術をLGが受け継ぎ現在の88から31インチ?パネルまでベトナム生産。
本当は、サムスン開発中のLEDバックライトのOLEDカラーフィルター方式。
輝度が滑らかに安定してるんで期待したい。
焼き付けって
プラズマ本体
同じシーンを焼いちゃう
液晶にも出る
パソコンはモロに焼きつける
そのためのスクリーンセーバ
有機に関してはキャノン
コスト不足が露骨になる
日本のメーカーも共同開発へ
LG一社の投資額に負ける
パナソニックプラズマVT5を10万円で譲る・・・
ところで・・・10年前に最高画質だったVT5も画質で
ハイセンス43A6800(実質4万円)の画質に負ける。
と言うか、完全にハイセンス43A6800の画質の方が綺麗。
今のテレビは、十分に綺麗で比べる意味は無いと思う。
有機ELテレビが綺麗で液晶は、綺麗でないとか言う人は
見る目が無いんじゃ。
今や
有機EL
東通工
松下
芝浦
LGのパネルを採用
あんなもん 1万円でも要らん
消費電力がバカにならない
>>186
つーか、立て直した方が良いクラスかもね。
前スレまではワッチョイ有りだったのに。
さらに>>1が>>4だから。 建ててもイイよ
DTCP2
何処まで対応するかによる
現行モデルには、興味がない
分けてくれればイイ
DTCP-IP や DLNAなんて使えない
バーチャルネット卒業記念〜♪
パナソニック DIGA進化の歴史!
DMR-E700BD 片面2層記録50GBカートリッジ対応レコーダーHDD無2004年発売
(BDver1.0)
DMR-BW200 50G盤対応(BDver2.0)2005年発売
DMR-BW900 H.264 エンコーダー搭載 カートリッジ対応最終機種
DMR-BW930 Wオートチャプター データ録画無化
DMR-BW950 高画質化
DMR-BW970 HDD内ダビング化、タイトル結合
DMR-BW880 2番組同時AVC録画、10倍録画。超解像
DMR-BWT3000 3D対応
DMR-BW890 BD→HDDへのムーブ機能 3層式のBDXL対応
DMR-BWT3100 3D版
DMR-BZT900 スカパー!HD対応4番組同時録画 D出力SD解像度制限
DMR-BZT910 USB HDD録画
DMR-BZT920 D&S端子無 シンプルWi-Fi搭載 cinavia搭載
DMR-BZT830 CPU速度2倍、エンコーダ3個、USB3.0
DMR-BZT750 アナログ出力無、お部屋ジャンプリンク2カ所同時転送
DMR-BZT860 4k/24pアップコンバート、ディーガモニター対応
DMR-BRZ2000 PCファイル共有、簡単お引越し、SeeQVault規格対応
DMR-BXT3000 2013年 2月10日 発売 全録 250GB
DMR-BRX6000 地上デジタル:11 BS/110度CS:6
DMR-BRX7020 地上デジタル:10 BS/110度CS:5
DMR-UBZ2030 おうちクラウドDIGA
DMR-SCZ2060 4Kチューナー内蔵 MMT/TLV記録
DMR-BRW1060 どこでもディーガ(無料アプリ)
DMR-DMR4W400 ダブル4Kチューナー MMT/TLV記録&MPEG-2 TS
4K放送の長時間録画モード対応、SDR変換ダイナミックレンジ変換調整搭載
どうじゃんろ
4Kテレビも
4Kレコーダーも
DTCP-IP や DLNAなんて使えない
ムーブバックも追加
他社は4K再生しか出来ない
同社でも、レコーダーは4Kお引越しは出来ない
↑
DMR-BXT3000 2013年発売
DMR-BRZ2000 2014年発売
じゃ
訂正…
4Kテレビも
4Kレコーダーも
DTCP-IP や DLNAしか出来ない
次のオリンピック前に
規格統一になる
今が、松下が特殊な規格で採用してる
>>213
DMR-BZT910 (DMR-BZT710)2011年発売のこの機種から基本機能の進化は無い 有線のみの、4kジャンプ
無線は、DLNA
流石…松下ライフ〜♪
ビエラにも実装してない
どうやって? 4kジャンプ
Lanケーブル配線だと思う
特例を許すのか?
Panasonic ブルーレイDIGA 基本機能の進化
その前に・・・
Panasonic ビエラ 4K液晶テレビ TH-49GR770 (4KBDドライブ搭載)
将来・・・全機種に、この4KBDドライブ搭載してDIGAを卒業する事に
期待しる〜♪
どうじゃんろゃじろん。
Panasonic ブルーレイDIGA 基本機能の進化 3
Panasonic ビエラ 4K液晶テレビ TH-49GR770 (4KBDドライブ搭載)
LANダビングが不可になってるが・・・
お部屋4Kジャンプリンク可能。
Panasonic ブルーレイDIGA 基本機能の進化 4
やはり使い勝手重視で良い。
プレイリスト編集(映像元の予備で編集する機能)東芝、ソニー・・・いらん。
チャプター編集・・・ソニーのチャプター編集は優れてるが・・・いらん
他になんかあったか・・・
Panasonic ブルーレイDIGA 基本機能の進化 5
東芝もソニーも一時期、良かったが・・・10年前です。
それからの10年間は・・・しらん・・・
ミッドサマーamazonPrime有料配信
https://paradiseoflife.web.fc2.com/9/
配信なら無修正可能じゃ〜♪
だから・・・今回・・・配信を録画?
【新発売】ハイビジョンレコーダー HVE704
プロスペック 画像安定装置 HDMIレコーダー 録画
ダビング バックアップ テレビ パソコン ゲーム 動画
商品単価:19,800円 (税別) 入手したんじゃ〜♪
はたして録画出来るんじゃろうか〜
テレビ録画画質(HD)とカメラ撮影画質(HD)の考察・・・
テレビ録画画質(HD)よりカメラ撮影画質(HD)の方が綺麗じゃ。
これは、テレビ録画画質(HD)は放送用に圧縮されてる?から?
と言うより・・・優良なカメラ撮影画質(HD)は4K映像と同品質。じゃ。
どう?じゃんろん。
テレビ録画画質(HD)とカメラ撮影画質(HD)の考察・・・ 2
優良なカメラ撮影画質(HD)は4K映像と同品質。
と言うより・・・満足な映像画質と言うべきか。
まあHDのMP4撮影なんで綺麗なんだろうね・・・
テレビ録画画質(HD)とカメラ撮影画質(HD)の考察・・・ 3
4Kカメラ撮影映像は、2013年ぐらいからyoutubeにUPされてる
まあK-POPのLIVE撮影が主なんだけど・・・おいどんも撮影しる。
モーム娘(2000年初期)のLIVEのリングサイドをゲットして撮影に
望んだ事が有るが警備員がまあ前で隠しビデオカメラも出ずまい。
って事も有るが初期は、聖子、明菜ちゃんからK-POPのLIVE撮影。
まで進出してるんだけど・・・そうしたらあんなに綺麗に三脚で
そうそう日本では撮影禁止だがK-POPは、撮影可能なんじゃかな。
つづく・・・
いつもの奴らが暴れてる
周りの迷惑なんて関係ない奴らだからアキラメロン
ってかワッチョイが無いのがこんなに不便とは
IP出てるからISPの苦情窓口に迷惑行為で通告して回線潰してやればいいぞ
DTCP2
五社と協会で大雑把に詰めた
確定してない
発表はすれど、実施が先送り
>>231
そこのリンク貼ってくれ
みんなで苦情出して潰そうぜ お引越しが出来るし…(^^)
DTCP2 実証機
有線の4Kチャンネルしかない
お引越しが出来るし…(^^)
訂正
DTCP2 実証機
有線の4Kジャンプしかない
よく買うよね
中途半端な規格商品
ゴリ推しなのに…
4Kテレビも
4Kレコーダーも
DTCP-IP や DLNAしか出来ない
1060だけどファームウェア更新で問題なく直ったように見える
今回の一件、出ているデータ整理してみると原因分かっちゃったわw
あれの仕様変更だよね?
アプデって何時頃来るの?
8060今日からと書いてあるがまだないようで…
自動更新なのか?
そのままだとマズイんじゃね?
切にしないから、一時…逝った信者
カタチだけでも
手動はある
松下の設定だと
録画モード DRにしてね!
ソフトウェアの更新実行
Verをチェックする
通信による Gガイドは切ってね
自動更新だと分からない
電源 offタイムが基本
機種名/診断コードに
ソフトバージョンが表示される
<自動更新待てない奴は手動ですればいいだけ
手動も何もまだパナが更新情報は順次出して行くと告知してるんだからまだでてないのは更新しようがないだろ
順々発表はされてる
ただし、自動更新は不明になってる
分かってるのは、CD-RやUSBメモリー版
SUZ2060
2021年3月17日 ver 1.51
UBZ2030
2021年3月24日 ver1.31
B-CAS対策
UBX8060
2021年3月24日 Ver.121
B-CAS対策
DMR-UBX7050
2021年3月24日 Ver1.15
通信によるGガイド受信を切にすると一応使えるんだな
自動更新
329,437,390 バイトの倍なのか?
バイナリデータではある
600MB〜
ZIp形式
329,437,390 バイトの倍なのか?
自動更新って…
バイナリデータではある
600MB〜
1Mbos
ダウンロードだけで 1時間20分
ソレはツライ!
実際には、8bitに直す
128KB /a
時間は、もっと掛かる
Zip形式にダウンロード
パソコンに解凍
USB 2.0 メモリーの方が早い?
理論値で最大480Mbps
実際には、40M〜59Mbps
B-CAS不具合の件、経緯知らずに故障したと思ってさっさと修理センターに送った自分
まず5ちゃん見ればよかったわー
ファームウェアアップデートして送り返してくれるそうだけど、行きの送料無駄にしただけだったな
故障だと思うわ、こんなの
ふざけてんなナショナルは
CD-R 版も
しっかり実費
3000円は取られる
疑問
インターネット接続だから
CD-Rアップデータ
USBメモリーアップデータ
要らないはず
インターネット接続してるなら
ソフトウェア更新 → 自動更新
松下のサーバにも、zip方式がある?
誰が使うん
しかも、インターネットでダウンロード
Zip方式
パソコンで解凍
意味が分からない?
松下が言う通りなら
Zip形式は必要ない
自動更新だから
時間制限がある
フルタイムではない
あとは、チャンネル録画
インターネットは使えない
UCZ2060昼過ぎに更新来た
適用してGガイドのネット経由取得有効にして経過観察中
ファームウェアの更新が完了すると、本機が再起動され、“完了”の画面が表示
完了…表示!
診断コード
一覧表?にある
完了表記はある
ソフトバージョンも確認した
確認…前提だし
自動更新? 手動なのか
よく分からない
スケジュール的に、狭いんじゃね
1か月も無いのかも
だったら、zip形式のアップデータへ
レコーダーを買っても、手動は無理
レコーダー
現 バージョン
新 バージョン
古過ぎると
手動でも動かない
スマホ以下の自動更新
古過ぎるやつなんてとっとと処分しやがれ
2013年以降のは普通にアップデートできてる
2009年だと 松下は宣う
古くても、ネットダウンロードなら
CD-R アップデータ
USBメモリーアップデータ
要らないと思うが…
2009年からだと、松下は宣う
同時期なのに
Zip形式が存在する
そろそろ閉店するんじゃね?
ガラガラでも
開店していれば使える
CD-Rアップデータは要らない
ある時期から、自動更新店は閉店し
Zip形式が、開店する
どんなに遅くても
Zip方式店は、3日後には開店する
自動更新〜手動更新店も閉店する?
開店してたら、zip形式店は要らない
DMR-BRG2030
CD_RWでアップデート完了
今回の騒動で1ヶ月番組表というの知った
なかなか便利やな
アプデはWEBに繋いでいれば
随時手作業でできるじゃん
有料番組を観たい人
ケーブルテレビだと、ほとんどの番組の1か月番組表を送って来るし
昨日BSアンテナ立ててザ・シネマもなかなかなラインナップだなって思ってたら来月でおしまいだとw
650人しか加入者いなかったのも笑ったわ
DMR-2CW200、G ガイドが受信できません。
20年製だと思うんですが、ファームウエアのアップデートはないんですか?
>>296
b-cas問題のページが更新されて、2017年以降全部問題があるってさ
2cw200は今日ネットダウンロード開始みたい 事前にバージョンアップはしてる
自動更新〜してるかは知らない
2020年10月28日 バージョンアップ
Zip形式店にはある
自分のUBZ1030は今日、更新完了の通知が表示された
>>296
無事1.0.3 にupdateできました。
Gガイドが受信できてるかどうか明日確認したいと思います。 2021年3月24日
Zip方式部
CD-R アップデート支店
今や 3日前に開店してる
ネットダウンロード部
自動更新課
手動更新課
確かに非公開
松下も公開しない
公開されるのは
ネットダウンロード部
Zip 方式課 〜になる
もともとのバイナリデートを
Zip形式に圧縮してるだけ
当日でも関係がない
B-CAS対策 ファームウェア
CD-Rアップデート版のみ
2019 7月以前が対象機
USBメモリーアップデート版はない
訂正
ネットダウンロード
自動更新
手動更新
は除く
何で今時、ネットアプデも出来ない原始時代の化石環境の話してんだよ?
自動更新は始まってる
というか…終わってる
だから、zIp方式も開店され
公式に公開されてる
2019年7月に購入したDMR-4CW400のGガイド番組表が自動更新しないので手動で更新していましたが、初期設定のソフトウェア更新で問題解決しました
コソッと
バージョンアップしてる
2021年3月26日
もともと番組表に問題がある
松下の対応
B-CAS 対策 ファームウェア
2017〜2019が対応機種を公式発表
ACASも
1か月の番組表が更新出来ず
8日分も自動更新出来ない
バージョンアップの通知は送られるらしい
2019年 8月
DMR-2T200
2020年2月
DMR-BRW2060
バージョンアップしてる
初期設定
IP-アドレスはレコーダー側にある
登録すれば、辿って行けば通知もくる
自動更新にしてれば、ほぼ知るコトになる
松下的には
B-CASと、番組表問題は別と考えてる
公式発表すらしない
ほんでこれファームアップしたらGガイドの戻しておいた方がいいのえ?
4CW200昨晩更新ありました
ここ数日、地デジの番組表がおかしかったけど直りました
テレビが分離型AQUOS
モニターチューナー間は専用2.4GHz
モニターは一階、チューナーは2階天井にありアンテナはそこまでしか来ていない
HDMIはモニターにしかなく家ネットとWiFiでつながったandroidTVボックスがつないである
ディーガはルーターとアンテナが近くにある天井に置きたいわけだが、androidTVでコントロールや視聴は可能?
1か月番組表問題
WOWOWのみに発生する
一般的なチャンネル録画にもない
過去の番組表は残る
Zip方式としては公開されてる
ACAS 番組表対策
ファームウェアが 一つ
B-CAS対策ではない
番組表 対策ファームウェアが 二つ
多分…増えていく
アップデート通知は送ってくる
2021年3月17日 動作安定版
2021年3月26日 番組表更新 修正版
Zip アップデート用
松下 B-CAS対策版ではない
ほぼ同時になってる
自動更新と手動更新
Zip方式 CD-Rアップデート版
アップデート通知よりも早い?
ACASは、二つ目になる
ダブルチューナーのレコーダーの話なんですが
下記の番組を予約するとします
↓
15:00〜15:30 あ
15:05〜15:50 い
15:30〜15:40 う
この場合「あ」という番組の最後の15秒ぐらい途切れませんでしたっけ?
普通なら警告?的なの出た気がするんですが、この場合は問題なく録れるんでしたっけ?
何を勘違いしてたんだろ
平素は、弊社製品並びに「CLUB Panasonic」をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
本メールは、「対象のブルーレイディスクレコーダー」をご登録の方にお届けしています。
なんだよ俺のもかよ
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
初期設定段階で
松下は、接続してる機種を把握してる
じゃないと、アップデート通知は来ない
買い換えようと思って調べてたら6年前よりスペック下がったのしか売ってないのね
6番組2TBだったからせめて同等レベルのがいいんだけど
何か問題でもあったんだろうか
SUZ2060、朝に再アップデートして以降、WOWOWの1ヶ月番組表が再度取り込めるようになっていた
>>335
変な形のがまだ売れ残ってるじゃん
3Tと2Tのが各一機種づつ残り僅か
うちは返金キャンペーン終了2日前に
DMR-4X600が届き、早速手動でアプデ
を行い難なく最新バージョン化させたぜ DMR-4Tシリーズ
DMR-4CTシリーズ
DMR-4Wシリーズ
DMR-4CWシリーズ
DMR-4CSシリーズ
嗚呼〜一気に増えた
多分…ACASシリーズ
一気にバージョンアップ
番組表修正版
2021年3月26日
2021年3月27日
訂正…
ACAS 全シリーズ
番組表修正用 ファームウェア
バージョンアップへ
BRX2030ソフトウェア更新したらチャンネル録画が一時停止のまま
止まった状態、どうしたらいいんだ
SONYに買い替えることにした。
当然テレビもな!
女性差別をなくす、結構でしょう
だったら男性差別もするな
診断コードをみる
ソフトバージョンを確認する
機器ID
Wi-FIも表示される
松下は、間違いなく把握してる
DMR-4CT401のWOWOW一ヶ月番組表の対策ファーム来てた!ver1.07
バージョンアップ通知
自動更新と手動更新は早い
Zip方式 バージョンアップ
3日ほど遅い(表示)
同じネットダウンロードなのに…
必要なのだろうか?
登録されてるverも把握してる
新 バージョン
旧 バージョン
自動更新で、表示される
診断コードという確認作業が有るが
ほとんど意味がない
同一 バージョン
古い バージョンだと
通知も来ない
UBZ2030
ソフトウェアの更新見に行って
バージョン1.32を確認
DL→更新完了
インターネットなら
アップデートの通知がくる
自動更新でも、verの確認項目がある
3日で閉店されるのか?
自動更新〜手動更新
SCZ2060で4K表示すると、2K番組をAVC長時間録画出来ずに、一旦DR録画して後で変換に成るの、
長い特番が多いシーズンに変換進まずHDD圧迫するのに疲れて、4Kは4CT401追加して任せることにした。
SCZ2060で出来なかった4K四角囲いマークが入力出来るように成って、4K収録の番組だけおまかせ録画のキーワード設定して録画出来るように成ったのは大きい。
代わりに、2Kから4Kにアプコンされた番組を2Kにリアルタイム変換でAVC長時間録画した方が1440×1080な2K放送をダイレクトに録画するより解像感高かったが、4Kのまま長時間モードしか出来なく成ったな。
BS 2Kとの同時放送
民放は、ほぼアプコン番組
無理して、4K特番を観るか?
スポンサー次第になってる
2019発売モデルも対象と聞いてうちの4W300もか〜と思ったら対象外
4W400/200は対象なのになんで?
基本
ACASは対象外
松下が云う、対象教は、B-CAS
B-CASでも、番組表だけなら対象外
基本…
ACASは対象外
B-CASではない
松下が云う、対象機は、B-CASになる
B-CASでも、番組表だけなら対象外
アップデートは増えていく
大半は、WOWOWの番組表
>>354
4W300は2020年モデル。 2019年モデルの4W400/200よりも後に発売。
4W300もちゃんと対象になってるよ。 >>357
知らなかったありがとう
見たらソフトウェア更新着ていたので更新中 こんな史上最大の大トラブル起こしてほぼ知らん顔
2度とDIGAなんか買わない
こんな単純ミスでよくリリースできたな
テスト環境ないのか
WOWOW という
特定 チャンネル
全体から見れば、1割も満たない
加入しても、ネットに繋がらない限り発病しない
B-CAS
テレビが映らないという問題になる
一応、公式に発表し、B-CAS対策としてアップデートの発表
発病の原因は? やっぱりWOWOW なのか
ubz2060の表示窓に今までは電源オン時などに緑色のインジケーターしか見た事なかったんだけど今日、初めて赤色に点滅したんだけどこれはどういう状態なんでしょうか?
本体動作は至って正常で診断も異常なしです
動画とかの取り込みに失敗したりすると赤点滅するって説明書に書いてある
オンエアーダウンロード
DL
アップデート更新中
UPD
「写真・動画のネット送受信」サービスへの対応終了のおしらせ
っての来てた 使ってた人もいるのかな?
LUMIX CLUB PicMateサービス
旧型 DIGA の閉店のお知らせ
松下CLUBとの併設(^^)
バグ祭りでDIGAマジでゴミだなって改めて思ったわ
チューナー数や容量のラインナップが多いのとすぐ値下げするから安いことくらいしかマジで他社に買ってる部分無い
ゴミみたいな古臭いUIだわ番組表に広告入れるわ外付けHDD周りの管理もゴミだわホントに使っててイライラする
こんな大規模な不具合起こしてる有り様だしソフトウェアの開発担当が終わってるんだろうな
バグが分かってた
じゃないと、バグフィックスに時間が掛かる
B-CAS対策も
取り敢えずの対策は、当日に発表してる
発病原因は不明
対策マニュアルは事前に有った
奇病も復元してる
発病原因を把握してる
取り敢えずの対策は出来る
基本的に治るかは分からんが
WOWOW 番組表は、使える機種の共通してる奇病
panaのケーブル用のSTBなんて
ファームのバグで ある日になると番組表が取得できなくなる 過去に何度も繰り返してきてる
panaのチューナー設計には 同じバカが関わってるんだと思う
2012年末の話だけど、EPGをチャンネル別表示にすると1月1日以降の
時間の「分」や予約マークが表示されないというバグがあった。
VIERAも共通のバグだった。
このときは実害がなかったから大した問題にはならなかったが、EPGがらみ
のバグはまだある。
バージョンアップしてB-CAS云々の表示は消えたから治ったのかと思いきや、今度は
チャンネル録画が全く出来なくなった。
個別にアンテナレベルを調べるとちゃんと高になってるのに、チャンネル録画一覧で
見るとアンテナレベル低になって録画が全部一時停止中になる。
考えられる対処法全部やってみてもダメ。
問い合わせしてるけど全然返事来ないし、一体どうなってんのよ・・・
>>378
自分もそれで録画全部ダメだった
怒り爆発、もうパナのレコーダーは絶対買わない! Panasonic ブルーレイDIGA のアップデートは、した事無いですが
(切りにしてある)
アップデートで何が良くなるのでしょうか?
DIGA DMR-BW200(2005年製品)の時に・・・
チァンネルボタンの10がチァプターボタンにアップデートした時は、うれしかったです。
その後、アップデート切です。
多分
C-CASの問題
電源 offにして、カードを抜き刺す
原因の半分はケーブルテレビ側
二等兵&上等兵のAV機器進化研究機関ZERO
満を持して・・・出陣じゃ〜♪
>>378>>379
機種は何?
うちの2x200は今のところは問題ないけどいきなりその症状出るなら怖くて使えんわ 結局一連の不調原因はハードや動作環境と言うより
ソフト由来だろうからメーカーも苦慮中だな
そんな中ウチでは2世代前から最新の世代まで総動員し
重複録画して事故予防するのが「最善の対処」の様だが
先日買ったDMR-4X600は全く問題無くノソノソ動作中
ともあれ年度末のサヨナラ特番や新年度さぁこれから
ってタイミングの録画ミスは痛過ぎるし腹立たしい
>>381
BW200去年捨てた発売前に238000円で売ってくれたケーズデンキは神だった。 >>387
うちはBRG2030
この改編期に録画失敗しまくりなのにパナから何の謝罪もないのは怒り心頭ですわ
問題ない新しい機種送って来いやって感じ >>388
アホかボケ
10年くらいは使わせろゴミ >>387
うちはDMR-UX7030です。
未だにパナからの返事はなし。
追っかけ再生が出来るから買ったのに、これじゃ意味ないです・・・ 4X1000を29万7000で買ってしまったぜ。
新型でたら価格急落するか?
キャッシュバック3万円あるから良しとする。
今どきレコーダーを10年も使えると思っているメデテー奴がいたとは…
DMR-BZT600を10年使ってるが?
これまで特に不具合もない
4Kレコーダー
お引越し出来ない
敢えて言えば、ムーブバック
ただし、他社では出来ない
10TBなら
HDDはなんだろう?
AVコマンド 6TB
現状だと芝浦になる
SMR HDD 1万2千円弱
一番売れてるのが2W100や2W200あたりな時点でもう
4Kにお布施出来るのはお金持ちだけw
今でも
民放 4K制作ドラマ 年/一本
スポーツとニュース
あとは、旅行番組
2KBSとの抱き合わせ 営業
>>385
うちもそう、7年持たないかもw
分解して基板が湿ってたら、拭うとちょっと復活するね USB-HDD
有れば生き残る
テレビと同じ寿命になる
買ったら10年壊れないで欲しいというのは確かにそうだけれど、
実際には進化していて、長く買い換えなかった後悔が残って、3〜5年で買い替えた方が幸せだったなとい気がしてる。
二等兵&上等兵のAV機器進化研究機関ZERO
コピワンコンテンツをBDレコーダのHDDにコピーするへの道 2
4K対応でしょ
ネットワークダビングを封じてしまった結果
レコーダーの市場を自ら壊してしまった
ダビングできないならテレビに繋ぐHHD大きくして
そこに保存する時代になった
BW830→BZT830
2チューナー→3チューナー
AVC変換 等倍速→3倍速
外付けHDD 非対応→対応 3番組同時録画可能
AVC変換時の音声 2chにダウンコンバート→5.1chを保持
レスポンス向上
→もっと早く買い換えるべきだった。
BZT830→SCZ2060
BS4K 非対応→対応
i.Link 入出力対応→非対応
おまかせ録画 除外ワード 非対応→対応
録画中のおまかせダビング ディスクフォーマット 非対応→対応
4K60p出力 非対応→対応 ※副産物として地デジも綺麗に
→i.Link入力対応機が有る内に、BRG2050辺りを1台確保しておくべきだった。
SCZ2060→4CT401
4Kチューナー 1→3チューナー
※連続する4K番組の前の最後15秒が切れまくりが無くなった。
※チューナーをどれにするかという選択が不要に。
おまかせ録画 キーワードに4Kマークが選べない→選べる ※4K収録番組を狙い打ち可能に
番組表 1時間に2番組まで→4番組まで表示&レスポンス向上
2Kテレビを前提とした画面表示→4Kテレビ前提で洗練化
4K番組のディスクダビング SONY機が非対応のモードのみ→選択可能に
4K番組のお部屋ジャンプリンク 非対応→対応
4K番組の引っ越しダビング 非対応→対応
内蔵HDD 2TB→4TB
※4K多用なら当然有るべき容量増加
→2世代後で買い増したが、ここらで買い増しは正解だった。
最近の混乱のせいか
PLEASEWAIT出続けて故障したわ
4K ジャンプリンクが出来るのは
DIGAのシングル機のみ
DTCP2に準じてる訳ではない
有線が基本
言い方が悪かった
松下のクライアント・サーバ機のみ
4Kお部屋ジャンプリンクの送信(サーバー機能)に対応した製品はビエラはない
あくまでも、DLNA規格に準じる
クライアントに、ビエラはある
4K解像度で再生を安定してご利用頂くためには、有線LANでの接続をおすすめいたします
ジャンプなのか?
ケーブルテレビ 4K
DTCP-IP を使ってる
STB間でも縛りはある
松下のみ、ダビング可能(指定機種のみ)
旧型は、ダビング9でも再生は出来ない
どう見ても、レンタルがベスト
ケーブルテレビ 4K
STBを含めて、光学ドライブがない
4K DIGAにムーブバックすら出来ない
暗黒の規格
どんなに頑張っても、2番組同時録画
再放送を待つしかない
>>419
お部屋ジャンプリンク、初期設定でとりあえず無線LANで繋いでしまったら、GZ2000から接続機器として見えず。
そうか、有線LAN限定なのね。プレーヤーから、とりあえずLANケーブル引っこ抜いて4CT401に繋いだら、お部屋ジャンプリンク機器として見えて、4K録画番組も見えた。
さて、寝室のテレビもビエラに買い換えか。 ソニーの4kブルーレイレコーダーは、MMT/TLV方式の録画を非対応にしてシェアを失ったな
間違った選択をして自滅してしまう不思議
すいませんが録画について質問させて下さい。
4W300を購入したのですが4Kチューナー2つ、地上波チューナーが1つのため、地上波を予約する際に連続する番組の予約チューナーの変更の確認画面が毎回出て来てしまいます。
これを回避するためにはどの機種に買い換えればよいのでしょうか?以前の使用機種は地上波3チューナーだったので購入してから気が付きました。
よろしくお願いします。
429ですが、自己解決したかもしれません。調べたところ4T301なら大丈夫そうです。
連続番組の予約時に毎回予約の確認画面が出るのが煩わしく、チューナーの変更をするのも面倒なため買い替えを検討します。
失礼しました。
今日からBW680から4CW201に。
新番組お知らせ、便利だな…。
>>430
いきなり買い換えかぁ。
4W300に4Kを任せてしまって、2Kは2X200/2CX200か2G300/2G300かを買い増しして任せた方が良いと思うけどな。 >>432
415の内容拝見しました。発売の時期で色々違いがあるんですね。
ほぼ録画せずにの再生専用になっていますが、ソニーAX2700T、パナソニックBRZ2000が現役で稼働中です。
基本的に録画したものは外付けHDDを追加して消さずに溜まるのですが、さすがに溜まりすぎたので3台目のレコーダーを追加しました。
4W300が安かったので衝動買いをしたところ失敗しました。地上波しか録画しないので、毎回予約時に4Kチューナー側に設定の切り替えを気にして使用するのは疲れると思い買い換え検討してます。更に追加すると置場所に困るので4W300は手放す方向です。 >>433
4T401/301, 4CT401/301は3/31購入までの2万円キャッシュバックが終わったばかり。
液晶テレビ 2021年モデルが外付けHDDに4K W録画、4K 120Hz入力に対応で発表されたので、レコーダーは4月半ばに新製品発表の可能性高いのではないかな。
4K録画の任務を解いたSCZ2060、2Kの毎週録画&おまかせ録画がメインにしてるのに、3チューナーで足りずに、連続した番組の最後15秒が録れてない。
2Kだけで3チューナーで足りてないので、新製品の発表待って、2K 6チューナー機を買い増ししたく成っていたり。汗 >>434
キャッシュバック合ったんですね。全然気が付かなかったです。
液晶テレビの新型は4月23日発売みたいな張り紙がビックカメラにありましたね。新しいレコーダーも気になります。
2K6チューナーは全録モデルのような認識で良いのでしょうか?使い方は人によって色々な選択肢があるのですね。やはり家電はよく調べてから購入するのが吉です。
一応、他のメーカーの物も調べてみます。 >>435
2X200/2CX200は、2K 6チャンネルを長時間モードで録画できる全録+2K 1チューナーの通常録画という機種。
6チャンネルというと、地上波のNHK総合と民放キー局を録画したら終わり。
残り1チューナーでNHK教育と地方局とBS/CSを録るのに足りるかというと微妙というところ。地上波だけならというところ?
もう1台無いと足りないのでは?
一方、2G300/2CG300は、2K 6チューナーのDRモードでの通常録画機。
後で長時間モードに変換に成る。
オートチャプターの精度はイマイチと言われる。
一応、1日8時間だけDRモードで6チャンネル全録モードは付いているが、3台無いと24時間カバーできないので、全録目的ではおすすめ出来ない。
レコーダーでネット動画も見たいなら、前モデルがオススメだが、もう流通在庫で安いところは無いかも。
横幅半分なので、もう1台 横幅半分の機種を組み合わせて、1台分のスペースに2台運用というのは有りなのかもしれない。 ネット動画
録画出来る訳じゃない
有料番組になっちゃう
1世代前機と現行機を手動アプデしたら
自動チャプター精度が爆上がったぞ
うちだけ?
ただNHKの4k録画だけが送出重畳ポイントデータ無視で
無音部に機器側で刻む「昭和の仕様」で長時間番組は
相変わらず手打ち消去が必須作業でバカみたい
>>402
うちのBWT530は8年目でBDフォーマットできなくなったなぁ 容量0になる
BDソフト再生はまだできるが、停止するとおかしくなって再起動まで1時間はかかる うちも10年近く持ってるな
1TBの特殊リモコンのやつ
うちのBZT710はHDD壊れてそっちに録画できなくなったが外付けHDDには録画できたので
そのまま外付け→BDにダビングってな運用してたら
ある日突然BDドライブも壊れて機種が古くてお引越し対応しておらず
でも修理したら5万以上かかるので踏み切れず
もう外付けHDDに録画した番組を観たり消したりすることしか出来ないんだぜ…
外付けにはそのうちBDに移そうと思ってた番組が沢山ある…BDドライブ壊れる前にさっさとダビングするんだった
壊れる前にお引越し対応機に買い替えてればよかったー
パソコンとかスマホとかもいつも壊れてから焦るんだよなw
>>443
BZT710を使っていますが、BDドライブを取り寄せて自力で交換しました。
元気に動いています。
「VXY2135」や「bzt710 bdドライブ 交換」で検索して下さい。 うちのBMR-BW900は録画もBD再生も全く問題ないわ
この頃のDIGAは作りがしっかりしてたなぁ
自分が使ってたBW695(BW690のパナの店専用モデル)は
8年目ぐらいにノイズが入るようになって10年目でお役御免
同時期に買ったBWT1100は問題なく動いている
全プレの3Dアバターは1回も見てませんw
Blu-rayやDVD
再生する為に存在する
芝浦との往復テストに使っただけ
>>446
俺もアバター開封すらしてないわ
ついでに石川遼のやつも アバターもらったけど2D版だったわ
もちろん未開封のまま棚の肥やし
3D対応テレビ
3D対応プレイヤー
3Dメガネ
一般的には、2Dで観ちゃう
使うコトも無いし…
DIGAの2007年モデル、XW100だが
さすがにドライブは交換したがいまだ現役
ことし14年目に入る
AVCRECに感動した思い出。
どうせ競合は船井くらいだしな現状維持で十分って判断だろう
4Kでみんな何を録画してるの?
オレはウルトラセブンの放送に合わせて購入。
Qも再放送が始まり、次はウルトラマンに期待してる。
それ以外そそられるコンテンツが
余りにもなさすぎるんだがどう思う?
ぶっちゃけ4K目的で今買う人はいないだろうね
壊れちゃってどうせ買い替えるなら4K対応でも買っとくかという感じでしょ
刑事コロンボの再放送が終わったら、次はシャーロックホームズの冒険か名探偵ポワロを4Kでやってくれ
過去に見た番組を4Kで見るくらい
シルクロード、 未来への遺産は良かった
>>459
制作側には超高画質プラットフォームが負担なのだと思う
画質が何倍も高まると同時に音響も超高域を多重サラウンドで
収録できるが実際の現場は白髪の爺さんスタッフがボロボロの
古機材で画と音を録って後はプリプロ処理に放り投げてオシマイ
機材予算人員が潤沢なのはNHK本局制作くらいでしょ?
とはいえセブンの最新のHDデジタルリマスター処理を
施した映像と音声が期待以上に高品位で大満足だったので
それを踏まえ今後は民放も手を抜かず所蔵名作ドラマを美麗化し
送出し続ければBSでの2時間サスペンス再放送が人気のように
自然と4k対応の古典作品視聴者が定着すると思うよ
2000年以後に生まれた若い子だって80〜90年代のドラマ
黄金期作品を4kハイレゾで視れば逆に新鮮に感じるかも フィルムだから
スキャンはできる
テープは大変だと思う
帰ってきたウルトラマンからテープ?
東映祭り
東映祭り
部分的にフィルム製作してる
ウルトラマンタロウのOPはフィルム
2Kでも綺麗
>456
「麒麟がくる」はHDRを生かした撮影しててよかった。
青天を衝くでも、着物の質感とか最高。
PerfumeのReframeとか、紅白歌合戦とか、やっぱり8Kor4K撮影のソースは良い。
ディスクを買うまではないと思う映画も撮ってる。
岩合猫のモフモフの質感は最高。
NHK以外は、ほぼ無い様なもの。
出ア統監督作品は、4Kリマスター化してほしい。
ソースは35mmのはずだし、HDRが生きる。
エースをねらえ劇場版から2,FINAL STAGEに至る流れとか最高。
民放が嫌がるのは
4K製作を保存するディスクがない
製作 600MBps〜1.3Tbps
10TB保存出来る IBMのテープ
東通工と松下の共同開発
AD 容量300GB
NHK マスター 600Mbps
民放 マスター 300Mbps
さらに 半分に圧縮したい
そろそろ4k放送のMPEG4-AACをbitstreamで出力できるようにしてくれ
NHKはLTOを採用
USB 3.0 だと 転送スペード 70Mbps
汎用だから、MacでもLinuxでも使える
XAVC-L422 QFHD 200
日本民間放送連盟により、民放連技術基準(T033)「4Kテレビ番組交換基準」において、BS4K放送番組の搬入フォーマット
良かったよ〜♪ 1/3になる
XDCAM
HD 搬入フォーマット
MPEG2 50Mbps
NHK もディスク保存
貸出しもある
チコちゃん 担当D
シャープのレコーダーで再生してる
十中八九〜再生出来ない? はず
やっぱりいらないなあ 4Kまでは
役者が下手だっていうのが一番の問題点
解像度の問題じゃないんだよ。
枕営業も多分これからかなり問題になっていくだろうから
いろんな意味で芸能界は一度リセットされるだろうね。
今一度考えるとXW100が登場した2007年には
もはやD-VHSも、当然S-VHSも時代遅れになっていたということだ。
地上デジタルが始まり、どんどんハイビジョン化が進んでいった。
なにせ素晴らしかったのはDVDでハイビジョン記録ができたこと。
これが2021年になってもブルーレイプレーヤーでちゃんと再生できること
本当に素晴らしいと思っている。
今はなき大瀧秀治の「街道物語」これは俺にとって宝物だ。
オレは2001年に放送されたハイビジョン番組を当時D-VHSで録画して、その後それを
ブルーレイにHD画質でダビングしたものを20年たった今でもたまに見るけど、20年も
前のものがHD画質で見られるのは確かにすごいと思う
3台で毎日の録画時間が30時間を超えている
物理的に見られない
パナソニックスカパープレミアムチューナーTZ-WR320Pと
ディーガDMR-BRW1020とLANコードでつないで
スカパーの番組をディーガで録画しようとしたら
ディスプレイのLANが点滅して録画できません
スカパーチューナーとディーガの予約一覧見ると
ちゃんと録画予約はできてるのですが
何か設定が間違ってるのかな
AVCREC
ムーブバック出来ない
価格の戦いだと、DVD-Rに負ける
ただ再生に難有りきの規格
東通工と金物屋がサポートしない
芝浦もサポートは遅い
HD rec ほぼ幻の規格
HD-DVDも有るし…迷走してる
>>480
意味が分からない DVDーR にハイビジョン記録できるのが AVCRECだよ HD recも HD規格ですけど…
DVD-Rに記録可能
一応、対抗するためのAVCREC
BD-R/REは当時高いし
HD recが売れたら、Blu-ray規格も破綻しかねる
コロナのせいでNHKが新録番組減ったのはよかった
在日朝鮮タレントの海外取材番組が多すぎた
過去の素晴らしい番組がかわりに再放送され、今の俳優、タレントが
いかにイモかはっきりした
昔の番組の再放送路線はつづけて拡大してほしい
旧型 番組
つまり、再放送になる
Eテレも、再放送祭り!
4K番組
深夜に地上波で再放送
トラムや海
NHK4Kが一番、煽りを食う
半分は、再放送か? アプコン
芝浦の新型 タイムシフト
6ch使えるけど、同時に録画出来るのは二つ
えっ?
8時間ずつ、タイムシフト
なかなかのピーキー
そうなると
松下の2番組録画タイプ
時間指定をして、8時間ずつ番組を振り分ければ同じ
ただ、番組名が分けられない
信者さんも
全録って思ってる
だったら、6番組同時録画になる
>>486
それな
番組の質は明らかに落ち続けているからね
というか、そもそも論として、魅力的なコンテンツを永遠に量産し続けること自体に無理がある
デジタル放送に本格的に移行し始めたのが2008年前後あたりだったかと思うが、コンテンツ自体は2008年以前のほうが
充実していたという矛盾があるが故に、過去の放送を積極的に再活用してくれたほうが視聴者にとっても良いことだったりする
そうすると、ひな壇芸人などは一気に行き場を無くして干上がるだろうけど HDCAM
1997年に導入
Digital BETACAMのHD対応仕様
デジタル βカム
1993年 導入
HD製作へ行く前の隙間
ベース DVDマスター用
愛知万博のスーパーハイビジョン
NHK的には、8Kと同じ
カムは HDだけど
記憶容量 最大 880Mbps
映画に使おうと思えば使える
だから 4KBS
左旋に持っていけばよかった
どうせ、埋まりようがない
66Mbps使えばイイ
NHK マスター 600Mbps
どれだけ圧縮してるんだ? 4k
4CT401なんだけど先週4K対応のアンテナつけた時WOWOWでレベルが69ほど
CSのフジNEXTが80こえてたのがWOWOWが64、フジが69くらいになった。
ほかのDIGAはレベル変わってないんだけど急にアンテナ問題なしで
レベル下がるってないが原因なんですかね?
>>485
パソコンで倍速で見つつ、テレビ画面では別番組のcmカットなどの編集作業。ほぼそれで一日が終わる PCからファイル転送したけどDIGAってmkv読み込まないんだな…
はっきり言って糞じゃん
>>491
全録6chとは別に+2番組だろ?パナと同じ >>500
あ、俺のもそうだ。
レベル90以上あるのに、いきなり不安定になる。
わけわからん。 パナだと
チャンネル録画 8
共用チャンネル 2
視聴用(通常録画) 1
芝浦だと
全録とは言うけど
2番組同時録画
タイムシフトを使わない
通常録画? 2番組同時録画
だったら、そう書けば言いのに…
全録と通常録画はシステム構成が異なる
PCですらある程度快適に扱うのにあんなゴッツイヒートシンクつけたグラボが必要な時点でレコーダーには早すぎるよ4Kは
ソニーも外付け8TB対応でパナだけがどんどん落ちぶれていく。どうしてこんなだめな会社になってしまったのか
>>511
ゲームは絵を一枚一枚作らなきゃならないわけだからすでに出来上がってるものを映すだけのものと比べるのはどうかと思うよ >>513
4Kゲームなんて論外よ、爆音のトリプルファンでもやっと60fpsの世界
ただの4K動画をそこそこ扱うだけの話 今日観たい番組が3つ重なってるんですが、
チューナー2つ内蔵の機器では2番組を録画しながら別の番組の視聴はできないんでしょうか。
チューナーはモニターにはついておらず、レコーダーの2つのみです。
>>515
無理。
二つのチューナーで三番組録れたら、それはすごいや。 >>516
やっぱり無理ですか。ありがとうございます。 >>512
SONY、業界初の4K 1.3倍速早送り再生は良さそう。
多用していて無いと困る人には朗報かも。
しかし、3チューナーの内、4K 2チューナーって、4Kが2チューナーで足りるかよりも、チューナー選択が残るかどうか。
予約変更時にも4Kチューナーを自動振り分けとか出来ないと、チューナー手動選択し直しとかは、かなりめんどくさい。
MMT/TLV方式 記録ディスクの再生対応さえ、今回も記載無しか。 SONYは今回もMMT/TLV方式に対応してないの?
SONYには無能しかいないのか?
松下は、AVコマンドに拘ってる
海門にスカイワークがCMRなのか?
8TB HDD
キャッシュの関係で、CMRだと7,200rpm
海門も、WDだと少ない
有っても、価格が高い
残量がXPで、DRに換算する計算が出来ない。
DRにする方法もわからない。
録画の時にこの番組だけ録画と毎週録画があるよね
同じ番組を毎回録画したい時にどっちにするか迷った
表現が分かりにくくないか?
>>525
ありがとょ。
>>528
この番組だけ → この番組だけ (一週間に何度も録画)
毎週録画 → 毎週録画 (一週間に1度録画) ”この番組だけ”録画も、無料DAYとかにタイトルの頭に"無料"とか
シリーズが次のシリーズになり、タイトルの頭に”新”が付くと
録画がされない時があるね・・・
すみません質問です
Digaを購入したのですが、どこでもディーガはソフトバンクエアーで可能でしょうか?
SoftBankAirのあの装置?端末?では難しいんですかね。
その場合、別のルーターをSoftBank Airの装置に繋いでそのルーター経由で接続したら可能だったりしますか?
アクセスポイントの問題
回線カブったら、使えない
スマホとの共有
532です
ありがとうございます!マジすか!
ルーターにはつなげるけどネットに繋げません。なので使える機能は制限されてます。みたいに画面に出てネットワークエラー?が出て使えなさそうだったんですよね(⌒-⌒; )
どこでもDIGAの写真・動画を送る見る機能
外付けハードディスクを増設して、Googleフォトの有料化に備え、
その代替として使用を考えているのですが、使い勝手はいかがなものですか?
NASを構築するのはお金がかかるので、手っ取り早く安く、済みそうなんでどんなものかと
思いました。
AVCHD
MP4
JPEG
HDD2TBまで
通常のダビング方法と同じ
どこでもDigaはUSBHDDに録画設定できないの??
本体経由なら
出来るんじゃね
USB-HDD自体が本体経由だし
>>537
2重化もされてないHDDを1TB増やすのに1.5〜2万円ぐらい高くなるの、そんな所に録画番組データ以外を置くのは、得なのか? そうには思えないが…。 2TB -USB2.0
AVCHDと写真
普通のパソコンにも接続出来る
FAT32 → 上限 2TB
最近、番組表のデータ取得が遅いというか手動でしないといけなくなった件でサポートに電話したら
2008年製以降は全部可能性があるって言われたよ。ホームページでは2017年製以降って書いてあるけどさ
個人情報リセットして新たに設定したら治りますって。もしくはいつになるかわからないけどファームウェアの
更新を待ってくださいって。 説明書見たらリセットはリサイクルする時以外はするなって書いてあるから
なんとなく不安になるね
別に全リセット全く怖くない
設定最適化と予約再設定を一つ一つし直しするだけ
ただ全録や日中に連続録画する人は録画対象が無い
夜中早朝にゆっくり設定し直す必要があるんだが
そういう場合も複数運用だと時間に縛られず再設定できる
だがキチキチ運用だと人間側が「レコの都合」に合わせる義務が生じる
士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。
今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。
「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。
AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。
もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
>>540-542
レスサンクス
本体経由って言うとスマホのどこでもdigaで一旦録画の登録しておいて後から本体で設定し直すって事? 外出したら
スマホも通信回線を使う
写真でも、通信費は掛かる
動画を観たいのか?
>>548
本体経由って言っているのガイジだから
アプリでHDDとUSB-HDD選択出来る 最後まで早送りしたら一瞬で録画一覧に戻るの何とかならんか?
アホのパナソニックさん何とかしてください。
まとめの中でやればBDみたいに前の番組に戻れるだろ。
最後はダミーのファイルを入れておく。
そういえばスクリプトみたいなキチガイいなくなったな
アプリで経由
でも?本体経由じゃね?
ダイレクトじゃない
アプリが無くても
HDDとUSB-HDDは選択できる
但し、本体経由になる
レコーダー本体に、USB-HDDを繋ぐ
どこでもディーガ
(外付)USB-HDD視聴できないし
訂正
機種による
DMR-BRX4000は、視聴可能
USB-HDD
番組のみ録画
AVCHDやMP4もダメ
音楽も写真もダメ
ハンディカムは、USBという括り
ビデオカメラからのUSB-HDD
本体へのコピーは出来ない
SQVへはコピー可能
訂正
本体 ← USB-HDD(ビデオカメラ)
HDD(本体)にコピーされる
逆だとしても、USB-HDD(ビデオカメラ)へ
SQV は送受信出来る
問題機が拡充された
2017製まで
新規を出す余裕はない
放送DL
ネットワークによる問題ではない
放送用の電波に乗せて、DLアップデート
インターネット接続による発病だけでは無く
放送用の電波でも発病する
放送DLって、そういうコト!
追加された賞状
番組表の自動更新ができない
カテゴリーまとめて予約ができない
通常に使ってても発病する
もともと、松下は奇病持ちでは有る
インターネット接続されてないユーザーには、放送DLになる対策
追加された症状←訂正
番組表の自動更新ができない
カテゴリーまとめて予約ができない
通常に使ってても発病する
もともと、松下は奇病持ちでは有る
インターネット接続されてないユーザーには、放送DLになる対策
別の意味での万病レコーダー
奇病持ちでも
発病しない機種にまで感染した?
知らない間に、放送DLしちゃった
同じ電波に乗ってくる
レコーダー側で、放送DLを設定してれば感染する
無差別なのか? 松下
毎週土曜日21時台は3番組録画すること多いのだが、
毎週放送が無い「世界ふしぎ発見!」を次週放送無いから予約実行切→今週放送有るから予約実行入にしても、
他の地上波番組がおまかせ録画で4Kじゃないチューナーを先に押さえてしまって、重複と表示されて予約始まらないとか、不便よな。
4K放送じゃない番組はチューナーどちらでもOK、4K放送のみ4Kチューナーに自動振り分けという選択肢のソフトウェアに出来なかったのかなぁ。
現状、チューナーは全部2Kか、全部4K対応の、どちらかの機種を選ぶべきな気がする。
うちのはアプデ補修が着実に効いたようで全機好調
うちで一番古いBTZ-810/820もバージョンを確認し
もし古ければ手動強制アプデ施したり、現行4k全録は
最新バージョンンから遅れぬよう都度確認しつつ
不調が最も酷かった世代は動作検証させながらの
冗長運用に格下し結局6台で地デジと衛星を全カバーする
物量作戦で此度の「不具合の嵐」は被害最小限で済んだよ
2016年9月29日 以降
アップデートもしてない
サポート終了機種?
オール HDチューナーなら?
4Kがカブるコトすら無いと思うが…
>>554
スマホのアプリではUSBHDDは出てこないですね。 >>561
外出していてアプリから録画設定したい場合なんです。 共有 3チャンネル
4K専用チャンネルではない
オリンピック以外、カブる事はないという設定
オリンピック以外
4K番組がカブるなら、2K録画も減る
共有チャンネルは致しかた無いにしても、2Kチャンネルを増設してなければ使い道は減る
どこでもDIGA、放送中の番組、頭から視聴したいとき、その番組終了するまで再生出来ん、3時間ワイドとか気が遠くなる。
なんでこんなにタコ?著作権がらみ?
>>578
番組タップして録画設定の録画先
HDDタップしてもUSB-HDDが選べないのならUSB-HDDが繋がっていないのだろう 録画が終われば
視聴は可能になる
追っ掛け再生は無い
ジャンプ中は視聴出来るのか?
アプリから?
選択可能なのか
あくまでも予約になる
DIGA側の選択
事前に選択しなきゃ無理だが…
録画先の問題
予約にしても、DIGA側の設定
自動電源タイプじゃないと予約も怖い
アプリからアプリからって
何のアプリですか?
どこでもディーガでは普通にUSB-HDD出てきますけど
事前に本体側で
録画予約 ↪︎ USB-HDD
電源自動 offでも、視聴は可能?
スマホからの設定は出来るのか…
録画一覧にも、USB-HDDは表示となる
電源自動 offでも、視聴は可能?
スマホからの設定は出来るのか…
録画一覧にも、USB-HDDは表示となる
DIGAで録画だからね
スマホに録画する訳じゃない
事前に選択すれば可能だと思う
外出しての予約設定
出来るのか?
BRZ-2000
録画だから
スマホの予約設定でも無いし
電源連動型
クイックや省エネモード
消費電力も最小
待機モードならまだイイが!
クイックを切ると、
録画待機 切 ジャンプ 切
よう分かりまへんなー
内蔵HDDもUSB-HDDも選べまっせー スマホでの予約設定
ソレを見せて〜♪ 嘘吐きおじさん
予約やで あのクソアプリ
レコーダー側にUSB-HDDを設定してなくても
録画先としても、表示するみたい
機種は二つ
レコーダー側にもUSB-HDD
接続されてるよね
嘘吐き!おじさん?
レコーダー側も
USB-HDD設定をしてなくても
表示される
録画先は無くても
表示はされる
ほぼ、奇病持ちだよね!
USB-HDDが無くても
録画先として、選択出来る
録画は出来ませんとは表示される
よくかんがえたら?
USB-HDDが表示されるなら
BDも表示されるんじゃね
嘘吐き!おじさん
DMR-BRW1050
IO HDCZ-UTL3K
この組み合わせで使っています。認識したりしなかったりで困っています。
本日USB-HDDの書き込みを見て試してみました。
認識している時は、どこでもdigaから予約でUSB-HDDを選択出来ました。認識していない時は本体HDDしか見えません。
問題は、なんで認識したりしなかったりするのか?
考えられる事が有りましたらご教授下さい。
>>608
よくわからんけどそのHDDはDIGAの対応HDDになっていないから
AVコマンド対応やら電源管理やらがうまくできないのかも? 箱は有れど
電源連動型ではない
予約しても、USB-HDDに制限は有る
HDDはWD 紫 3TB
今後は、芝浦になる
MQ01ABD100V
2.5インチ HDD
AVコマンド対応
ポータル電源連動? 箱
電源連動型
電圧を維持してるなら
意味なく?HDD動くんじゃね
松下次第だが…
DMR-2W100で作った持ち出し番組をネットワーク使わずに転送って出来ないですか?
USBでSDカードに転送は試したけどダメだった。
有線のLANでPCにとか
カードリーダーがいる
USB-メモリーは指定では無い
USB3.0
microSD/SDカード専用カードリーダー
刺さってる場所は、USBポート
SDカードとカードリーダー使って接続、MP4をDMR-2W100に移動は出来た。
DMR-2W100から動画をネットワーク使わずに持ち出したいんです。
出来ればSDカード使って。
やっぱりDVDとかに焼かないとダメなんですかね?
持ち出し番組に変換したサイズが大き過ぎずにいいんですけど。
USBケーブル(指定)
ハンディカムタイプ
ケーブルだからそのまま刺さる
USB-HDD(AVコマンドは要らない)にコピー
ビデオカメラ側でフォーマット出来る
DIGA用と言っても
電源連動型って、見たコトがない
設定上、電圧は掛かってる
チャンネル録画用の24時間録画は有る
箱側にセンサーがある
レコーダー側がから電圧を下げないと
スタンバイ状態にはならない
予約設定して
本体の電源off
どうなるか?
録画が終われば
アクセスは止まる
電源 onにしたら
USB-HDDは生きたまま
どのみち、取り外さないと、USB-HDD自体も電源off出来ない
番組一覧
サムネイルも生きてる
スタンバイなのか?
回転はされてる…
WD 紫は、もともと静か
キャッシュに幾らかはある
20分おいとけば、暖かかくなる?
電源供給スタンバイまで行くと
テレビも映りにくくなる
どっちにしろ、電源連動型に意味が有るのか?
DMR-BCW1060なんだけど
新番組のアニメ毎週予約録画にしてるのに撮れて無いのがある
1話2話録画されず3話が録画されてるのだったり
時間指定予約へは いいえにしてある。
ハンディカムは無いー
SDカードをアンドロイドOSとかの機器に繋いでとかで試すかな?
ノートをリナックスCDで起動してUSBで繋ぐとか
なんでこんなに縛りばっかりなんだろ
番組表が5日前とかだとスカスカって不具合だったのね。
録った番組を
>>625
例の不具合で番組表のダウンロードが出来てたり出来てなかったりするからじゃない?
俺はそうだった USB-SDカードリーダー
松下も昔、販売してた
ハンディカムタイプにも、SDカードはある
3Dメガネを壊しちゃったので買いたいんだけど、パナのは販売終了になってて買えない。
パナに限らず円偏光式のメガネはメーカー製は全滅、amazonの中華製しか見つからなかった。
ここの人たちはどこの3Dメガネを使ってますか?
自分は映画館でもらったのを使ってましたが、映画館でメガネだけ買えるのかな?
対応するテレビがない
17年以降〜製造もされてない
マジすか?
レコーダーのほうは現行でディーガもレグザも3Dに対応しているのを確認したのですが...
取りあえず、amazonの中華製をポチっときました。
>>631
メルカリは思いつきませんでした、中華製が使えなかったらメルカリで探してみます。 テレビはレグザのZ7とZ8を使っています。
Z7のほうは最近電源投入時にブラックアウトが頻繁に発生して危険な状態です。
今はコンセントの抜き差しで復帰しますが時間の問題と思われますので、3Dに固執するなら修理するしかないですね。
2005年版ドラゴン桜、第9話だけ登録ワードの国内ドラマで引っかからなかった。
なんでだろう。
3Dなんてまだ出てるのか
DIGA買って貰ったパナメガネ一度も使った事ないからあげたいぐらいだわ
3DメガネDIGAユーザーならパナからもらってるね
あとアバターとかラプンツェルとかパイレーツの3D版とか
アンドロイドの機器繋いだけど認識されなかった。
もう内蔵ブルーレイドライブ買おうかな?
BWT660 とDBZT665を買ったけどBDもメガネくれなかったよ。
遅かったんだろうな。
3Dめがね以上に誰も使ってなかったビエラ専用電子タッチペンのことも思い出してあげてください
プラズマVT5からPanasonic ブルーレイDIGA-BZT710にLANダビングが終了した。
毎日、朝晩2番組づつダビングして何ヶ月?後の残り番組は、鑑賞しようと思ってる。
後の残り番組は、保存する必要がない。海外ドラマです。後で写真をUPする予定で。
どんじゃんろ。
プラズマVT5は、初のLANダビング出来たプラズマテレビだと思う。
プラズマVT3は、HDDに録画した録画がLANダビング未対応でした。
から。じゃんろ。
↓
BDレコーダーをi.LINK機器モード設定をTSモード1に設定
BDレコーダーの画面を戻り録画をする(ここのタイミングが重要)
↓
ここのタイミング
↓
100%成功のタイミング・・・
TSモード2設定で再生後、TSモード1設定に変更し録画まで5秒以内で100%成功してる。
多分…i Linkでイケる
Lanダビング自体を無くす規格ではない
あそこまでも
ローカル規格
両方、生きてたら関係のない話し
プラズマVT5(左) ブルーレイDIGA-BZT710(中)
二等兵君のシステム?
真ん中に、松下のレコード
右側にレグザテレビが有る
何故? レグザが無い
USB-HDD 二台も無い
箱自体はスライド交換が可能
松下用 芝浦用
箱とHDD
WD 紫 2TB+3TB
松下 指定のAV-GPは高い
芝浦だと、青でもoK
無改造でコピワン番組をコピーするシステム(写真右)
システム内容
レグザ32型
DMR-BW800
Panasonic NV-DHE10
このシステムで無改造でコピワン番組をコピー可能になった。
120分テープをBD盤化可能になったんで・・・
120分テープをBD盤化=1万円(送料込)で
需要は、あるだろうか?
どうじゃろう・・・
無改造でコピワン番組をコピーするシステム(写真右)2
販売・・・システム内容4点セット
(税込20万円 送料着払い)
DMR-BW800(電源ケーブル&HDMIケーブル付)
Panasonic NV-DHE10
iLinkケーブル付属
無改造でコピワン番組をコピー可能(秘伝マニュアル付属)
どうじゃんろ?
訂正!
無改造でコピワン番組をコピーするシステム(写真右)2
販売・・・システム内容4点セット
(税込20万円 送料着払い)
DMR-BW800(リモコン&電源ケーブル&HDMIケーブル付)
Panasonic NV-DHE10(リモコン付)
iLinkケーブル付属
無改造でコピワン番組をコピー可能(秘伝マニュアル付属)
どうじゃんろっ?
プラズマVT5 (写真左)
2013年製品 5年使用後・・・大切に保存。
最近、プラズマVT5で番組録画したHDD×2台をレコーダーにLANダビング済
1ヵ月後に譲れる状態になるんです。
(税込20万円 送料着払い) どうじゃんろ。
値段の交渉可能です。交渉により半額の割引も出来ます。
商品1
無改造でコピワン番組をコピーするシステム(写真右)
販売・・・システム内容4点セット
(税込10万円 送料着払い)
商品2
プラズマVT5 (写真左)
2013年製品(税込10万円 送料着払い)
商品3
無改造でコピワン番組をコピー可能(秘伝マニュアル付属)
100名様まで無料
メールアドレス(1週間に一度見ます)
[email protected] プラズマテレビ
何故か? USB-HDDがない
Lanダビングの前提はそうなってる
I-Linkだと、生ダビングも可能か?
商品1
無改造でコピワン番組をコピーするシステム(写真右)
販売・・・システム内容4点セット
(税込10万円 送料着払い) 早い物価値〜♪
どん。 コレも嘘だった
クローン機を買う
同機種 若しくは同容量のHDD
お互い差し込めばok
エラースキップの有るクローン機を
イメージ化だから
フォーマットも要らない
ただ、USB-HDDも同じ理屈
機体番号もそのままコピーされる
カブったら、フォーマット要請は出る
テレビで録画したHDDをクローン機でコピーしたHDDを
その同じテレビで再生できるのでしょうか?
どうん。
テレビで録画したHDDをクローン機でコピーしたとか、やってる
ホームページとかあったら、知りたいです。
DIGA クローン化
検索すればイイ
半分は盛ってる
実は、PCのHDDをSSD化するのに
アマゾンでクローン機を注文した事有り
しかし2ヶ月経っても送ってこないんです
なのでキャンセルしました・・・
あれがあれば、試せたんですが・・・
リナックスのDVD-OSで起動してHDDをコピー(隠れてるデータ全部)したらどうなんだろう?
Youtube にも
動画は有った
熱対策用のクーラーが有る
以前、録画したHDDがおかしくなり
PCでは、何もでないんで・・・
リナックスのDVD-OSで起動して
HDDのデータを好き出した事あり。
どん。
唯一の疑問
バイナリデータを書き換えるには、フォーマットしなきゃ、パソコンじゃ使えない
8TBをフォーマットすると、時間は掛かる
番組表が少し改良されたみたいだな
ここを弄るのはなかなか大変だったと思うけど
ディーガDMR BZT720 HDDクローン交換
コレで検索して…面倒臭い
HDD換装!パナソニック DIGA HDD容量を8倍に載せ替え!!DMR-BZT710
アルアル詐欺ではない
訂正…4万円弱
無編集の通常録画なら
松下にもお引越しは出来る
>>684
すでに4Kディーガでは改良されてたからそれを2Kディーガにも採用しただけでしょ >>690
それな
今使ってるBRG2020が壊れたらどうするか・・・
電気無駄食い、HDD酷使の全録は使いたくない ドラマ
バライティー
スポーツ
最大 12種類
チャンネル録画は調整出来る
頭の病気は病院いかないと治らないんですよ
早く病院に行きなさい
基地外二匹は黙ってNGしとけ
奴らは何にも感じないから何言っても無駄
五輪中止だと
下手をすると訴えられる
馬鹿テレビもセットになる
ウリはオリンピックだし
北京オリンピック 冬季
パリオリンピック 夏季
誰が?買うねん
このまま失速する4k規格
>>686
2TBの買ってしまった
古い機種も番組表スクロール早くなったりしないのだろうか RECBOXからのムーブができない
LANケーブル変えたら復活
>>584
繋がっていなきゃ本体でも録画設定できないはず。
本体では設定できる。 秋の新型は何があるのかな
最近Vieraが新チップになったらしいけど
2015 UHD BD
2016 CDリッピング
2017 おうちクラウド
2018 BS4K、4Kダビング、ACAS
2019 4Kダブル、HEVCエンコーダー
2020 4Kトリプル、ソフトウェア最適化
3番組でも、チャンネル録画じゃない
余った時間が無けりゃ、DR録画のまま
1番組 チャンネル録画の意味も不明だし
事実のNHK BS4K?
ずーっと!
指定される
チャンネル録画 1番組
変更したら、チャンネル全体も死ぬ
事実上、NHK BS4Kの為のチャンネル録画
UBZ1の後継はこの先永遠に出そうにないよね
そろそろ買い換えたいのだけどどうしたらいいもんか
オリンピック終われば
民放 BS4Kなんて使い道がない
年一 製作のドラマ
旅行番組かニュースとスポーツ
映画も、結局再放送だし
>>710
今の機種は画質も良いって言われたからUBZ1から4CW400に買い換えたけど後悔したよ
すげーモッサリしてるし画質音質もUBZ1のがよかった
最新機種は知らんけど
後継機出たら買うけどもう出ないだろうね 2K用のチューナーもある
大半は先ず余る
2Kに録画すればイイ
>>712
やっぱりねー。自分も4X1000に買い替えようかな?と思ったけど、画質は向上してる気がするけど音質は落ちるだろうなと思い踏み止まってる。作りもリモコン含めて物凄くちゃちくて、30万超えの価格が信じられない気持ち。
再生専用機とレコーダーと分ける選択肢もあるのだろうけど、機器をできるだけ増やしたくないのと、録画番組も高音質で視聴したい理由から却下。 イイじゃん
1番組チャンネル 4K録画
12時間も録画したら、変換する時間も無くる!
>>714
それ
録画でもどうせ見るなら少しでも高画質、高音質のがいい >>716
レスありがとう。同じような人がいて安心した。
Panaさん、UBZ1の後継どうかお願いしますよー BS4K 裏でたまにBS民放の4K収録番組をしながら、10分以下の短い番組や紅白歌合戦など特番の後ろに番組宣伝が無かったりするNHKを最後15秒まで欠けずに録画するには4Kチューナー トリプルなレコーダーが必要。
だが、NHKをチャンネル録画してしまえば最後まで欠けずに録画しつつ、BS民放を1つ録画出来るんでは?
4Kチューナー ダブルしか無い時期に出した4Kチャンネル録画機は、それなりに価値有るのかも?
NHKは番組開始時間が、本来の他局に比べて、マイナス1秒からプラス3秒までの計4秒にわたるブレがあるが、
チャンネル録画したやつをあとからダビングすると、前後に余裕をつけてくれるから、
NHKの録画には重宝する
4K 3番組
DR録画 4時間ずつが上限
12時間も録画すると
変換に同じ時間が掛かる
オリンピックが終わって?一括変換
オリンピック終われば
3番組同時録画って、ほとんどない
放送カブりがないない
2番組はほぼ余る
民放はカブらせない
録画中は変換出来ない
ダビング中も変換出来ない
余った時間に変換する
その時間をどう調整するか?
制約は複数機運用で簡単解決
一台で済まそうって
ド貧乏人根性が元凶
4kにこだわるマニアは
中級機器を3〜5台買って
本腰入れて録画するべき
たかが50万程度の「趣味の対価」
変換中
再生も出来てない
録画 = 等倍
テレビがなきゃ、観ることも出来ない
リアルエンコードすら作れない
先ず
そんなに観るコンテンツがない
観る 時間もない
オリンピックのあと…何を観る?
総務省が停滞する「4K放送」
2021年1月末時点で約757万台程度。この数字もあくまで視聴可能な台数であって、視聴している世帯ではない。
アンテナの数が少ない
>>726
税金の無駄遣い
そもそも地デジ化も本当に必要だったのか??? >>727
ブラウン管時代と違ってテレビが大型化して、結構な割合の人が、もうアナログ放送のあの解像度に戻れなく成っているのに、何を言うやら。 もともと、使える帯域の問題
デジタル化すれば、使える帯域が増える
携帯やスマホへ
余った帯域を、UHF帯を特定ラジオマイクへ
800MHz帯ワイヤレスシステム
イイけど、4Kに使えなくなる
470 - 710MHz(13ch - 52ch)
ほぼ、埋めてしまった
14ch空けとけば、4Kもどうにか出来た
>>727
うちの家族もみんなそう言っててけど、3番組同時予約やタイムシフト、番組検索、チャプタージャンプ、
何よりHDDに何百番組も存することが出来て,、気軽に録画番組を再生できる利便性を捨てられるのかと聞いたら、
今さら元には戻れないねって話になったよ。
あなたはアナログ放送・VHSビデオ時代に戻ったら満足なの? >>731
細かいことを言うとDIGA含めHDDレコーダーはアナログ放送の時からあった。
まあアナログ放送に戻りたいとは思わないが。 自分にはアナログ時代は「つい昨日の事」なので余裕で戻れる
自分は当時から受信品質追求が趣味で高利得・狭指向の
12素子アンテナを敷設し徹底的に録画画質の高品位化に
努めいたので当時の記録映像は今見ても惹き込まれるレベルだ
なのでもしVHF波に戻っても1時間もかからず
アンテナ差し替えるだけだしVHSの関連機材は
その終焉気に業務域から大量に放出された再生機や
放送用アップコン等をバカスカ買い漁ったので
今在るデジタル環境への最適化も問題無く行える
偉そうなこと言ってるけど、要は見えれば良いって言ってるようなもんだな
いくら受信に気を使おうが、いくら業務用の機材揃えようが、過去の規格での
最高を目指してるってだけ
4K チャンネル録画
変換 → 等倍
しかも、1チャンネル独占状態
変更したら、チャンネル分もダメになる
事実上の NHK BS4Kの為!
MPEG2の2K放送を圧縮効率2倍のMPEG4 AVC(H.264)の長時間モードに変換すれば、半分のデータレートが有れば、ほぼ画質は保てる。
地上波の15Mbps放送なら、半分は7.5Mbpsなんで、DIGAなら3倍モード(8Mbps)。
しかし、HEVC(H.265)の4K放送をHEVCの長時間モードに変換したら、どんどん画質落ちるばかり。
画質が売りの4K放送を画質落としてどうするのさ。
>>734
製作会社がデジタルリマスタリングしたものですら本来のHDとは比べものにならないんですが?
あなたのそれはただの懐古趣味、先入観が強すぎて客観的な比較が出来なくなってるだけですよ? ピンクレディーも
テープだと思うが
HD迄だが、なかなかのアップコンバート
ウルトラセブンも、8mm撮影
4K リマスター
>>739
来年か再来年にはH266のレコーダー発売されるだろう チコちゃんも
アタマがずれた
CGにかませるという手段
ベストテンのピンクレディーは無理
生放送という設定
ネット配信
AV-1が主力
H.266 /VCC 放送規格も決まって無い
現行機でも再生出来ない
H.266 /VVC 放送規格も決まって無い
総務省の夢
8K 地上波 VHF帯が若干余ってる
4K 地上波
帯域的には、コレしかない
17Mnpsでも、4Kは耐えられる
テレビ局は、当日に変更される
確かに、新しい圧縮規格で圧縮したら、従来機で再生出来なく成る。
しかし、新しいレコーダー導入したならそんなに問題無いだろうな。
2KにもAVCの2倍の圧縮効率のHEVC解禁して良いのでは?
長時間モード前提、保存よりも見たら消えて行くのに任せるメインの全録機とかで効果絶大だと思うぞ。
2019年以降の4K機で、4Kから2Kへのダウンコンバート、2KのHEVCを解禁してないだけでなく、2KのAVCにも変換出来ないの、BS民放4Kがアプコンだらけな現状では、どうなのよ。
BS4Kの帯域捻出の為に解像度落としてるBS2K放送の方を録画しろって?
2018年の4K機の使い処がBS4K→2K AVCダウンコンバート機能に成ってしまってる。
>製作会社がデジタルリマスタリングしたものですら
>本来のHDとは比べものにならないんですが?
あなたの腐った眼に4kセブンはどう映ってるの?
というかセブンにHD制作版が在ったのかな?
「SD制作アップコン」と「HD収録」の比較は恐ろしくナンセンスで
現代のデジタル補正を施したデジタルリマスター版はSD版素材を
知る世代には十分以上に高品位です(高画質とは言ってないよ)
あとデジタルとアナログのもう一つの決定的な差異は音響処理で
音声信号の最適化処理で生じる高域LPFの時定数が大違いなので
SDとHDを単純比較しても何の意味も無く、画質と音質の差異を
知った上で「どちらでも上手に深く楽しめる」がなぜ懐古なのですか?
そんな「無知な今の君へのお薦め」は当時の技術的制約を熟知した上で
注意深く制作された「SD時代の名作」を現代機器で視聴する事で
真の名作とは制作されたフォーマット(時代)に縛られる事なく
特に見苦しく感じずについ没入してしまう普遍的な作品です
元々僕らは画質評価目的でTV見てないよね?
もしお望みなら「SDの名作」をお教えするのは吝かじゃないよ?
ウルトラセブン
DVD制作版
HD制作も平行してた
松下の制作
ハリウッド制作会社もあった
4Kは?何処の制作は知らない
パナソニック ハリウッド研究所
オーサリング会社の権化
ウルトラQ UHD版
松下制作
パナソニックAVCディスクサービスのスタジオ
集合アンテナが腐ってて雨が降るとメリット2倍くらい良くなって
普段映らない千葉TVとか映る。
みんなJ:comのテレビ、ネットの抱き合わせ契約で月8000円位払ってる。
自分ところの部屋から方角的にスカイツリー厳しいけどいろいろ調べたら
ベランダから見える山のてっぺんに中継局あることわかって小型のアンテナ
つけたら感度ビンビン集合アンテナよりいい数字出た。
せっかくいいレコーダー持ってるなら小さいアンテナ買って見て試すの
いいぞ。
今まで映らなかった神奈川TVも映るようになって今日からやるキャプテンと
ガラスの仮面録画する。
訂正 16mmフィルム
ウルトラセブン
SD制作ではある
フィルムスキャンになる
ウルトラセブン
UHD版
帯域はほぼ版
ウルトラQでも、50Mbps〜
50GB 2層 82Mbps
ウルトラセブン UHD版
出るかは不明
ウルトラセブン 4K 33Mbpsも無い
毎週予約録画してあるのに撮れてない!
一回だけじゃない何回も予約画面見ると!マーク付いてる。
故障か保証書見たら1年4ヶ月経ってる
パナソニックも品質悪くなったな!
>>760
予約確認にびっくりマークの理由が書いてあると思うけどなんて書いてある? 予約確認の最後に録画できなかった理由が書いてあるだろ
>>761 撮れて無かった物に!マーク付いてるだけで内容は書いてないよ。
録画日の前は!マークは付いてない毎週 録画可能 番組予約となってる たまにリモコンで電源切っても PLEASE WAITが出て止まらない
表示繰り返してるから数分後 電源ボタン押すと今度はHALLOの表示のままフリーズ状態
コンセント抜かないとダメだ
!マークは毎週予約で4週後までにHDDの容量が足りなくなるというだけの意味だろ。
予約確認画面をスクロールすると最後に録画失敗した予約があるはずなんだけど。
それがなければ失敗はしてないということだからHDDのどこかにあるはず。
東芝 外付け ハードディスク 4TB 【 テレビ録画 / 4K / Windows/mac / PS4 / バッファロー製nasne™ 対応 】
静音 コンパクト Canvio Desktop HD-TDA4U3-B/N
ブランド: バッファロー
Amazon's Choice 外付けハードディスク 4tb
特選タイムセール: ¥8,530 お届け日時指定便 無料
これ安いか?
AVコマンドに対応していないとDIGAの内蔵HDDとしては使えないので、
対応しているかどうかはとても重要ということです。
外付けHDDでは、良いの?
【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3
バッファローのストアを表示
5つ星のうち4.3 15,407個の評価
| 1000以上が質問に回答済み
ベストセラー1位 - カテゴリ 外付ハードディスクドライブ
特選タイムセール: ¥7,980 無料翌日配達
これの方が、安いな。
特選タイムセール: ¥8,530 とかで、騙される所だった?
松下に問題が有るのか不明だが
自動電源 on/offは効かない
疑問の USB-HDD
チャンネル録画だと
ずっ〜と 電源on状態
予約録画 失敗ばかりして電源OFFも出来ない状態の原因かもと思われるのが一つあった。
外付けHDDを取り外したら電源OFF出来た 予約録画迄はまだ確認してない。
付けてたHDDはI-O DATAのEX-HD3CZ 推奨機種じな無いけど使えてたので問題ないと思ってたけどこれが原因で予約録画ミスしてたかも。
設定しないと無理
初期設定 → USB-HDD
ONは設定すればoK
ただし。電源は入れたままになる
予約になる
Offは、設定で外す事になる
自動電源 Offになる訳じゃない
箱にスタンバイが有るか?
パソコン用を買ってくれば…
スタンバイは効くのか?
電圧でチェックしてるだけ
ぶっちゃけ外付けHDDなんて電源連動がきちんと動作するのならどれでも問題なく動くんやで
まあ知らん人には専用とかで高く売りつけるだけなんでw
主電源の問題
どっちにしろ 電源on
スタンバイが効くにしても
最終的には、取り外し設定 → 主電源 off
あくまでも主電源
登録されて、主電源Onだと予約録画は効く
ただ、主電源は勝手に切れない
取り外し設定をしないと、松下は問題になる
AVコマンド
2.5インチ USB-HDD
予備電源供給も出来るけど…
900mA 電圧でも稼働する
HDDにも電圧は供給されてる
3.5インチ HDDも同じ電圧で供給される
HDDをクルクル回すのは、AC電源
うちのDMR-BZT710全然番組表取得してくれなくなった
手動でも駄目なチャンネルもあるしお手上げだわ
うちも710が調子悪くなってきちゃったよ…4Kも特に必要無いんだけど、似たような状況で買い換えるならどの機種が良いのかな?
うちの710は一度hddの中身が消えたけど、
h/wとしてはその後も元気だな
リモートソフト、半額かと思ってみたらdiga版だけ定価のままだった
なんなんだよ・・・
DMR-4W201とDMR-4W200はどんな違いがあるの?
ほぼ変わらんのなら安い方を買いたい
光学ドライブ無し
チャンネル録画
ダメなら、芝にいく
安いし、AVコマンドに拘らない
編集無しなら、松下へLanダビング可能
UHDを下回る
劣化版もイイとこ
3層版だと、8Kを上回る帯域
訂正…
66GB 2層 108Mbps
100GB 3層 128Mbps
劣化版の4K
大丈夫〜♪
劣化してもわからん
NHK BS4K『エヴァンゲリオン新劇場版:序』
4K DR ビットレートは16Mbps(h.265)程度
大人の嗜みDVDが直でHDDに移せた
でも芝機ではハネられた
これって?
無線を11gから11a(Ac?)に乗り換えたら
「どこでもデーガ」の接続が調子悪いんやが
リモート視聴チェックでイエローゾーンになる。
11gだと調子良いけど動画に遅延が出る
無線ルーター2個試したけど症状は同じ
どっかに解決策のページとか無いですか?
ルータを持って来て
有線に切り替える
4Kジャンプも、有線指定だし…
有線でもちょいちょい「同一ネットワークに云々」のエラーを吐いて繋がらないのが腹立つ
>>799
デーガとルーターは有線で繋がってます
ディーガにあるネットワークテスト
2つともOK出ました <<798
DIGAとルータは有線でつながっているということは、
無線設定変更はPCまたはスマホってこと?
それとも、DIGAにつながっているルータの上流のルータってこと?
>>802
なんでレスアンカーぐらいマトモに使えないの? >>804
なんで指摘されてちゃんと戻せるのに文句言ってんの? >>786
この現象自分だけじゃなかったんだな
先月から何か変だな故障したかとか思ってたけど・・・
BZT710は2011年 9月 発売なんだね
俺の2台はDMR-BZT600 同年2月発売と、DMR-BWT510 同年9月発売なんだけど、
何故かBZT600の方は番組取得問題なし
どうなってんだか >>802
安価の件はそっちにまかせて…
デーガは有線です
スマホ(タブレット)で無線切り替えて試してます
スマホもタブレットも同じ症状です。
ディーガの設定はパナのお客様相談の
お姉さんが問題なくて、ルーターの
問題って言ってました。
ところが、そのルーターを取り替えて
NEN→エレコムでも症状が同じなので
自分の他にも同じ症状が出て
対策されてる方が
いらっしゃるかと質問しました。 番組表ね
ウチの2CW100も4日前くらいのからスカスカ
東芝のTVは全部埋まってるのに。
>>807
IO DATAの「Wi-Fiミレル」などのWiFi AnalizerアプリでWiFiの電波強度とかチャンネルとか確認したら如何ですか?
一般にgは2.4GHzですから壁とか通り抜けるけど速度は遅い
acは速いけど壁とか通り抜けにくいです
だから一階に無線ルーターがあって二階でスマホで見ようとしたらacなら電波届きにくいでしょうからルーターはメッシュタイプのものに買い替えるとか
また、そんなに部屋が広くなければ近所のWiFi電波とチャンネル混線してるかも知れないのでルーターのチャンネル変えるとか
いずれにしてもWiFi Analizerなどで自宅のWiFi電波状況確認するしかないと思います >>809
目の前に置いてテストしてもダメですね。
5GHzの解析結果ですが…
干渉波も考えにくいです
>>810
スマホの11aデバイスに問題があるのでは?
リモート試聴チェックは、11g、11aいずれもイエローなんですよね?
そもそも、リモート試聴チェックはNAT越えチェックだから、無線周波数帯は無関係のはず >>811
スマホもタブレットも同じ症状なので
受信側は疑って無かったです。
別のスマホも試して見ます
リモート視聴チェックについては
今のエレコムはご指摘の通り
a,g両方イエローです
ただNECの時は11gはグリーン
11aはイエローでした。 ルーターを床に直置きにしてたり、低い台の中の方とかテレビの裏側に隠してたりしたら飛びにくくなるぞ
>>812
> >>811
> スマホもタブレットも同じ症状なので
> 受信側は疑って無かったです。
> 別のスマホも試して見ます
あー両方で同じ症状でしたね
受信機側の問題ではないかもしれない
> リモート視聴チェックについては
> 今のエレコムはご指摘の通り
> a,g両方イエローです
> ただNECの時は11gはグリーン
> 11aはイエローでした。
周波数帯によってNATタイプが異なるのは変ですね
受信端末を11aにした状態でルータ、受信端末それぞれ再起動してからチェックするとグリーンになるかも
ところで、症状は以下で正しかったですか?
スマホ、タブレットを11gに設定すると、常に接続できて遅延なし
スマホ、タブレットを11aに設定すると、接続できなかったり、接続しても遅延あり Labケーブルをも移動になる
意外と場所が面倒臭い
>>813
今は真横で、接続確認してるので
電波の強弱や届く届かないは関係ないと思ってます。
>>815
繋がる/繋がらないと
リモート視聴チェックは
NECの時
11a;繋がらない、イエロー
11b;繋がる、グリーン
エレコムの時(今)
11a;繋がった(不安定)イエロー
11b;繋がる(あんまり試してない)イエロー
繋がらなかった11aがエレコムで
繋がりだしたので、何とか
通信安定させたいですけど、
ここの方々でも難しい様なら
これで良しとするしか無いですかね。 インターネットも。Lanケーブルを接続からの無線ルータ。
5 ghz帯ならDFAかも。
バンド帯をw52固定にしてみればわかりそう
>>817
NEC、エレコムいずれもファームアップデート済み?
あとアンテナの特性不良で通信が不安定になる可能性があるので、
ルータの11aチャンネルを変更することで改善するかも W53/W56は電波干渉する。
カブれば強制的に、電波は停止される。
安定の W52に集中すると、チャンネルの奪い合いになる。
>>825
ファームウェア最新でした
後出しすいませんですが、無線ルーターは
光回線業者のレンタル品です。
メンテして貸し出されてると思います。
ch52にしました。
状況、変わらないです。
干渉しそうな電波も無いです
NECの無線ルーター11gの時に
このリモートチェックが振り切れるほど
グリーンだったので気になりましたが
当初の目的の11aの視聴は何とか
見れてますので、方々ありがとうございました。 安定のチャンネル 52…
近所さんから、駄々漏れ状態になる。
基本4chを分配。
>>827
終わったみたいだけど何か気になる。
w52ってのはチャンネルじゃなくてチャンネル幅の方に出てこないか?
今、オートになってるところ。
w52ってチャンネル幅が含むチャンネルは36~48チャンネルだったと思う。
紛らわしいが。
そのルータ知らないから間違ってるかもしれないけど、チャンネル幅のオートをやめて、チャンネルを36~48に変えてみるとか。
チャンネル幅の選択肢がわからないけど、w52,w53,w56,固定とかが選べると思う。そこで固定かw52を選んでチャンネルを36~48のどれかに変えるイメージ。
長文すまん。 W52で36・40・44・48の4つのチャンネル。
調整は出来る。
パソコンやタブレットが有れば!
>>829
そんなの無いです。
20,40,80MHzを選ぶだけです。
画像貼れないです。他所でやれって出る。
多分、根本的な原因は変わってないと
自分も思います。 >>831
もしかして、acに接続する無線LAN端末は、たくさん、ありますか?
無線LAN端末は複数の端末が同時にルーターと通信しているわけ
でなく時分割で接続して通信してるだけです
だから無線LAN端末が多いと待ちが発生します
最近のルーターはアンテナの本数多くしてMU-MIMOと言う機能
で最大2台、または最大4台の同時通信・処理が可能にはなってます
そのため、お使いのルーターの同時接続数に比べて無線LAN端末
が多いのであれば待ちが発生してるのかと思いました
もし、お使いのルーターにハンドステアリング機能があるなら
それをオンにして、acだけでなくgの通信も利用するように
無線LAN端末の混雑を各々の通信に割り振ることが現状の対策
かと思いましたが、無線LAN端末が多くなければ原因不明だけど hdd換装にWDの紫でなく、赤pro使おうと思うんだけど異端かな?
AV-GPは尼でも秋葉原でも見つからない
天気用レーダー。
航空機レーダー。
船舶用レーダー。
干渉しなければイイ!
>>833
5GHzのは一つだけです。
2.4GHzのはもう一つ有ります
(NECのは光業者に回収されました)
>>810の時に貼った様に干渉してる
電波も無さそうです。
別のアナライザーで見たらファイヤーステックTVが
5GHz出してそうでしたが、ファイヤーステックの
電源切ってもリモート視聴チェック結果が
変わらなかったです。
(画像の規制ツライ) >>833
すいませんルーターじゃ無くて
端末の話でしたね。
端末はそこそこ有ります
PC2台、タブレット1台、スマホ4台、スイッチ1台
11gにPC1台、will1台、ファイヤーステック1個です。
今日家に帰ったら、それらの電源切って
試して見ます。 電子レンジ
ワイヤレス電話 周波数
意外と干渉する
DMR-4CW201あたり検討しているのですが、例えばBS4kを録画したものとかを見る時に
スプリッター経由でも4k出力って対応出来るかわかる方いますか?
テレビで基本見るのですが、たまにパソコンの方で見たい時があっていちいちHDMIを差し替えるのも面倒だったので。
4k出力ってあくまでテレビとレコーダーを1対1で接続した時じゃないとダメとか制約あるのかな・・・
インテル限定
4K出力制限がある
あとは、ソフト次第
ありがとうございます。やっぱりスプリッター経由じゃ難しいのか。
他メーカーもそうなのかな。4kってほんと縛りが多くて面倒くさいですね。
普及させる気があるのか無いのか・・・
スプリッタが4K通せるかどうかは製品次第
対応品でも4Kと4K以下のモニタが混在すると解像度低い方にあわせられる
レコーダーにまでVOD機能いらんのに低価格モデルにまで付いてる
そのコスト削って3チューナーとも4KにするかHDD増量してくれりゃいいのに
ソフトウェアだから製造費かからない
それどころか小遣い稼ぎになる
やめられないとまらない
かっぱえびせん状態
パソコンに不必要なソフトがインストールされてくるのと同じか
>>837
他の機器を落として試しましたが
結果は変わらずでした。
ありがとうございました 低価格帯にはVODついてないよ。2017年以降2Kモデルでは全録だけ。
4K機に比べ対応も限定的。今春モデルの発表時誤報ってた某ニュースサイトでもみた?
NETFLIX動画は録画できる
インテル入ってる
HDCP対応
ソフトも必要
DIGAでは配信のみ
5年ぶりにディーガ(4W300)買った
バッファローかIOデータのUSB-HDD繋げようと思ってさがしたけど
以前みたいに7〜8千円くらいのお手頃価格のものって無いのね
しょうがなくエレコムの買って繋げたんだが、ちょっと気になる症状
があって詳細診断やってみたら「診断機能が無いので診断できない」
というような意味のメッセージが表示されたよ
これって録画失敗とかなんらかの不具合起こる可能性あるのかな
今のところは問題なく使えてるんだけど
パナのディーガって音楽CD→USB録音の時にボリューム調整とイコライザー調整できる?
インターネットをしない限り、発病しない病気だし…。
>>856
3世代に跨って各2台ずつ使ているが
その件での不調はゼロで逆に不思議
地域的な要因かな?
うちは目黒区
一応全機無線接続で運用中だぞ インターネットに接続しただけでも発病する。
設定さえすれば、自動アップデートも可能だし、感染者を増やした
地上波を使った、ダウンロード以外では、感染すらしない。
ホームビューイングキャンペーンでトラブった人っている?
応募して2ヶ月くらいして、書類に不備があるから電話で問い合わせてくれって通知が来て
電話してみたら、俺の応募した製造番号ですでに別の人が2月に応募済みだから受け付けられないって
あとは俺の買った販売店が正規の販売店じゃないからとか
価格コムに出てくる通販の店ではあるけど、
>•本キャンペーンは、日本国内の販売店で指定期間中に新品で直接購入され実際に商品をご所有し、ご使用いただいている方が対象となります。ネットオークションなどの個人売買、譲渡品や中古品は対象外となります。
この文言で正規販売店じゃないとか、一般消費者に言われたってわからんし、
そもそも同シリアルがすでに使われてるとか言われても、こっちには確認手段がないし
販売店に問い合わせてくれって言われたから一応聞いてみたら、販売店でキャッシュバック分を払ってくれるって事にはなったけど、
何か釈然としない
保証書入ってた封筒は開封済みだったような様子もないし、
パナソニックの言い分が本当だとしたら、どこかにシリアルを不正使用してる犯罪者がいるわけだよね?
これが俺個人のみに偶然降り掛かった不幸のようには思えないんだけど
昔、NECのパソコンでも有った。
量販店が保証書を持ってるか? 無くしてる
パソコンの箱には、テープを複数貼ってる
返品すると
発生する保証書の二重発行
直して、再発売するが機体番号はそのまま
原本なら、内容証明郵便として送ればイイ!
>>862
それなら販売店がキャッシュバック分を払ってくれるはずないと思うけど
>>863
キャンペーン応募した事ある人ならわかるだろうけど、
封印された封筒の中に入ってる保証書の写真をネット登録で送って応募する方式だから、封筒が開封済みのような跡でもあれば、俺が応募の時に気づくはずだから、その封筒が細工できる立場にいる人間か、精巧な画像加工でもできる人じゃなきゃシリアルの不正使用できないはずなんだよね 量販店が半券を押す
量販店から、松下に戻さない限り分からない
返品と同じルート
今は、ほとんどレシートが代行する
保証書って、死語に近い
アマゾンは、レシートを出さない
レシートをダウンロードして、プリントアウトする
松下側が照会するしかい
店で外付けHDDみたらパナに対応のって少ないな。
対応しないって認識すらされないってこと?
えらいもん買っちまったダー。
DIGA対応なら自動的にATA7対応だとおもってエレコムの非海門
かって見たけどWD青だった…。
アホか?アマゾンジャパンも小売りやで領収書プリントしたらええだけやろ店舗でもおんなじや。
3月にHDCZ-AUTの2TB買ったら中身はAV-GPでしたよ
>>870
エレコムは避けるようにパナサービスから言われた
エレコムは対応としてるけどパナは対応としてなくて
実際不具合が起こるからと
バッファローとIOデータなら大丈夫とも >>875
バッファローとかIOなら大丈夫ってディーガ推奨のことでしょ うちはDMR-BRS530のシンプルなものだからかなぁ
SSD 1TB
https://www.あmazon.co.jp/dp/B079SJ32TT
2.5インチケース
https://www.あmazon.co.jp/dp/B00JTNZP0Y
を繋げたら認識し支障なく録画も出来てる
パナのレコーダーだとAVコマンド認識しないといけない
と思ってたし実際6、7年前にBZT600の内蔵HDD
を2TBに換装した時はWD 緑だと認識せず赤で認識
SSDは電源コード繋ぐこともなく静かでHDDと違い
可動部分がないので映像残すには最適かもしれんね SSDとケースは前にパソコンに使ってたものでダメ元で再利用したら認識したのでラッキーでした
エレコムのUSB-HDD繋げて今は普通に使えてるけど先々心配だな
以前BZT720にバッファローの動作確認されていないポータブルのやつ繋げたら
ちゃんと認識されて問題なく使えていたんだけど、外して挿し直したら認識され
なくて録画したの全部パーになった
500GBだったから大した損害じゃなかったし、それまで使えていたことがラッキー
だったんだけどね
そうそう、再認識できるかどうか気になり一回試したことあるけど
BRS530の外付けSSDは「USB-HDD の取り外し」選んで外して
挿し直しても録画が消えることはなく順調
芝浦 CMR AVコマンド
3TB HDD アマゾンで買う
箱側にスタンバイ機能が有っても意味はない
松下は通電してる
ガイジの書き込みを見るとあー、もう1週間経ったんだなと思う
DMR-2060でHDDに番組録画した4K映像をBD盤にして
BD盤からDMR-2060のHDDにムーブバックして成功した。
コピー9とコピー1になり元の完全同じ録画時と同じになる。
どうじゃんろ(録画番組名は言えない)
ヒント:我が心の大滝詠一
ササクッテロ→オッペケ
ガイジ、スマホ変更(笑)
今回、BD盤からDMR-2060のHDDにムーブバックした理由・・・
4K番組「我が心の大滝詠一」に間違って・・・
カックラキン放送の歌の所の部分を入れたんで
普通のBDレコーダーで再生すると
4K番組「我が心の大滝詠一」の所に×が出る
やはり4K番組録画のBD盤は、4K番組だけにして
混ぜないようにするのに・・・分けたの・・・じゃ。
混ぜても
番組別になる
ダビングの段階で、順番を変更すればイイんじゃね?
購入当初は5倍〜8倍で録画してたけど、最近は15倍でしか録らなくなった。
画面荒いか知らないけど、VHSで育ったから全然気にならない
大量にダビングできるし
3月にDIGA買って1万キャッシュバックに応募したんだけど
まだ何の反応もなし
このまま待ってていいんだっけ?
教えてくらはい・・・
>>894
書類不備があってパナから連絡あってその時に聞いたんだけど、めちゃめちゃ応募多くて2ヶ月くらい待ちになってるって言ってた
3月なら今月末か来月辺り来るんじゃない?
ネット動画サービス2カ月間無料は2週間かからずに来たよ >>870
あぁ、それ俺もそうだった
4テラのHDDを買ったら非対応らしくAmazonだったのでそのまま返金
後で調べたら4テラは対応してなかったみたいで2テラなら使えそうだけど、怖くて未だに買ってない
もうHDDがパンパンだけど古い物や見ない物をBDに落として使ってる >>870
バッファローで唯一対応機種になってるUSB-HDD買おうと思って最寄りのケーズと
ヤマダへ行ってきたがどちらにも無かった
それぞれ行動範囲内の店舗に電話で問い合わせたけど3店舗当たってどこにも無かった
なんだってディーガはこんなに気難しいんだろうね 普通に4T10000円で買ったやつ使ってるけど今だと6T10000くらいで買えるか
アイオーだろうとバッファローでも問題なし
DIGAで10年以上使っているのもある
AVコマンド対応HDD
AV-GPとREDの一部
パソコンショップでも大変
チャンネル録画
10TBタイプ
基本は通常録画用 6TB
何処のメーカーなのか?
外付けダメなら内蔵交換とか思ったけどこれもダメみたいだな。
容量同じじゃないと交換出来ないのか。
レコーダー初めて買ったからこのへんまで調べて買えば良かった。
他社のレコーダーもこんな感じなのかな?
すぐ焼くので常時占有は500Gにも
届かないから全機1Tで十分だな
と言っても複数機運用で各機ごとに
帯域とchを個別に分担させていて
全機の内蔵HDDは20T以上にも及ぶから
もし一機で放送丸々全部を全録させると
強ち一機20T(保存用)も大袈裟とも言えない
ただし超高額だったら、手頃品10機買う方が
故障時のダメージは少なくて済むと思うが
赤外線の割り当てで困るので、今後は
汎用クラスにも是非売線リモコンを復活
させ、2倍量を制御できるようになって欲しい
BD-Rだと使い道が無い
クローズしなきゃ、ムーブバックは可能だが…
4T 401 なんだけど地デジやBS に比べると4K放送の音声が大きいです。
設定で変えられますか?
お引越し
箱とHDDが必要
丸々ダビングだと時間は掛かる
どこでもディーガで録画予約って一週間先までしか出来ないんですか?
もうBZT9600の後続機とかは期待出来ないかなぁ
たとえ50万オーバーとかでも、一定の需要は有ると思うが
お引っ越しダビングってディーガとディーガを直接LANケーブルでつなげばいいの?
メーカー保証が無記名で、レシートないと購入一年以内でも有償修理になる?
製品番号から出荷日特定して一年以内だからメーカー保証有効になるとかは無理かね?
>>914
うちのもネットで購入してたから納品書もレシートも
なく保証書にも販売店名なかった
納品書ダウンロードできるのも1年以内だったので早速
ダウンロードしてきた
これで代用できそうだし気づかせてくれて39^^
ちなみに製品番号って型番?製造番号?いずれにしても
出荷した日と購入した日の関係性はないだろ
全ての店舗で先入先出で販売してるわけじゃないから
製造番号の新しいものが最近出荷したものとも限らん >>915
オークションとかで買うとレシートとかないよね
壊れたらメーカー保証は使えない? >>911
4T401+UB9000で30万円なら4X1000より魅力的に思えるが、出してくれるか?
2KをAVC長時間モードでリアルタイム圧縮して録画すると、4K再生する度にDR録画に変更で後からAVC長時間モードに成って忙しないの、落ち着かないので、4T401+2G300+UB9000にして、2K含めて全てDR録画、後から長時間モードに変換にして、4K3チューナー含む2K 6録画機にしてくれたら、是非買いたいな。 >>917
自分の妄想としては、UB9000+8T SSD、15Kg超えの所有欲満たしてくれるようなオーディオ機器の顔をしたモデル >>916
メーカー保証で無料なのは新品購入して一年以内という期間に加え
自然故障の場合だけ
そのためレシートなど購入証明が必要になるのであって一年以内
であれば必ずしも無償にはならない
うっかり落下させたとか、自然災害で水濡れしたとかなどは有償
オークションは個人が出したものなら新品かどうかもわからんし
保証書が付いてても基本中古なのだから商品が届いたら不良品か
どうかのチェックして問題なければ商品受取の連絡することで
出品者に入金される仕組みでしょ
もし、届いたものが動作不良ならノークレーム、ノーリターンと
書いてても商品受取の連絡はせず出品者にクレーム入れて埒が
あかなければオークションの会社に対応お願いして返金とか、
色々面倒だから個人的には利用してない そのために保険掛けるんじゃね?
火災保険にも有るし…
>>921
オークションで買ってから3ヶ月後に故障する場合があるでしょ… ディモーラシステムメンテナンスのお知らせ
現在、システムメンテナンス中のためサービスをご利用いただけません。
■ 日時
5月11日(火) 00:00 〜 08:00
>>923
オークションでは不具合が起きた時のアフターケアは期待できないので
入札前に気になる点をあらかじめ質問し出品者から回答を
得るしかないと思います
オークションは「現物・現状渡し」が前提でサイトに記載された条件
や説明などの限られた情報だけで現物を確認できずに入札
することになるため、実際その現物の抱えているトラブルなど
確認できない、見えない瑕疵のようなこともあるかと思って
個人的には利用してません
でも、レコーダーはそんなに壊れない気がします
不具合あっても初期化したら問題なく動きそうなイメージ
壊れるとしたら可動部分のディスク周りかと思ってる
実際うちのBZT600(2011年製)はノントラブル テレビは国内生産が終わるようだがレコーダーは国産生産?
UBZ1やBRX6000の高価格帯モデルも途中から中国製になったしな
bwt560を使っているのですが、自動電源切2時間に設定しているのですが切れません。
所有するSONYのプロジェクターVW255は自動電源オフの機能があまりないんです。
ただ入力信号がないと1時間くらいでプロジェクターの電源がオフになります。
でもブルレコの電源が落ちない限りプロジェクターはつきっぱなしです。
リクライニング機能付きのベッドで寝転んでみているのでそのまま寝てしまってプロジェクターの電源は起きるまでついています。特に深夜は。
本体の劣化やランプの消費が勿体無いです。
ちゃんとbwt560が自動電源オフになる方法はあるでしょうか?
あとプレーヤーのUB900を持っていますがこれもどうやったら自動電源オフにできるのでしょうか。
説明書よんだりある程度はネットで調べたのですがわかりません。どなたかご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
bwt560を使っているのですが、自動電源切2時間に設定しているのですが切れません。
所有するSONYのプロジェクターVW255は自動電源オフの機能があまりないんです。
ただ入力信号がないと1時間くらいでプロジェクターの電源がオフになります。
でもブルレコの電源が落ちない限りプロジェクターはつきっぱなしです。
リクライニング機能付きのベッドで寝転んでみているのでそのまま寝てしまってプロジェクターの電源は起きるまでついています。特に深夜は。
本体の劣化やランプの消費が勿体無いです。
ちゃんとbwt560が自動電源オフになる方法はあるでしょうか?
あとプレーヤーのUB900を持っていますがこれもどうやったら自動電源オフにできるのでしょうか。
説明書よんだりある程度はネットで調べたのですがわかりません。どなたかご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
LANダビングとiLinkダビングは、やった事ある。
LANダビングの場合、テレビの番組録画からダビング番組を選択して
ダビングするのだが、ダビングが始まったらテレビをOFFすると
ブルーレイDIGAも続いてOFFするので、ほっといても良い。
iLinkダビングの場合、両方をON状態でしないといけないと思う。
何で3万でシングルチューナーのナスネが売れてるか分からん
爆速って言っても番組表とメニュー画面だけで視聴するときのレスポンスは変わらんでしょ
>>937
オレは1TBで2万のnasneを3台買ってうち1台が故障しちゃったけど、今更2TBで3万の
新型を買い足そうとは思わなかった。500GBで1万だったら買ってたかもしれないけどね >今更2TBで3万の新型を買い足そうとは思「え」なかった
なら、買わなかったんだな、と思うが…
買ったのか?
>>939
買ってないよ。だからオレもなんで新型が売れてるのかわからない派なんだよ
ただ、オレは見て消し派だから必要ないけど保存派の人は容量が足りなくて
買い足してるのかもとは思う >>943
えっ?
>>938読んで買ったか買わなかったか理解できないくせに?
オレは理解したけど笑 3倍録でも時間は掛かる
4話(45分)だと、1時間は超える
お引越しの問題
録画中は停止になる
MPEG4-AACをHDMI出力と光出力できるDIGAは、まだかね?
大部分の現役AVアンプで光がガンガン使われてるわけだが
4Kなら録画は出来る
どっちにしても、AVアンプがいる
東通工でも…
>>948
ガンガンってほどでもないでしょ
特にAVアンプならHDMIのほうが対応フォーマットもチャンネル数も多いし 2ch再生なら
アンプは要らない
MPEG4-AACでも同じ…
デコードするだけ
AVアンプ有っても…
BS/CS4K は、pcm 5.1ch
音声出力はそうなる
所詮…Technics
DP-UB9000
コイツも同じ?
最低でもスルーはされるよね?
音声出力
スルーさえしてくれれば、AVアンプ側で変更出来る
HDMIだからね!
やっぱり〜♪ 糞テクニクス
放送局もひどければ、メーカーもひどい実装
4BS 22.2ch
メーカーは実装しない
ビットストリーム
設定可能になってる
4K放送では「MPEG4-AAC」音声方式を採用しておりますので、接続する機器が「MPEG4-AAC」対応でなければ、音が出ません
ビットストリームでも
出力は
DR 22・1でも71でも
ダイナミック 5・1 PCM
音はともかく、UBZ1の画質は現行モデルと比べてどうなのだろう。良かったら奥でポチろうかと
そうそう、ジャンプリンク使ってub9000で再生したらub9000の画質になるしね
闇雲に「古き良きハイエンド製品」を望む奴には外部補助で
高画質を得るなんて転換発想が無いというか、それじゃなくて
単に「松下の高額製品所持」が当事者の中の「欲望の正体」で
もし飛びぬけて高画質でも中国製品だったら完全に無視するはず
ではなぜ再生能力に優れたハイエンド製品が発売されないのか?
それは一般的にデジタル機器は世代の進化で処理デバイスの
陳腐化が急速に進むため、廉価品と高級品の性能差が付き難く
アナログ優勢時代は定番だった電源強化・特製回路・高額部品
での「商品価値の付加」がHDMI伝送では出せなくなったのです
逆言うと今のデジタル2k4zk放送の民生域での録画再生程度なら
3〜5万程度の廉価レコで十分って事の表れと取るべきでしょうね
規格上
転送スピード
18Gbps か48Gbps
モスキートだし
40歳〜ほとんど意味はない
ハイレゾなんて、22khzも聴きえ無い
耳も目もかなり悪くなってるから画質とか音質なんてどうでもいいだろ
宮崎駿も一時期DVDの色が変だってかなり批判されたことがあったけど
あれはおそらく白内障がかなり進んでて色味が違って見えているのが原因だったんだと思うわ
うちの80台の母親でも、有機と液晶の違いは一発でわかるよ。
自分は40台だが
遠視はイイ
焦点の関係でも、普通の位置に座れる
一般人でも、前に行かないと焦点が合わない
それは違うで。遠視って言うのは近くを見よう、遠くを見ようとしても焦点が常に網膜の後ろにあるのを遠視って言うんや。
近くを見るのも遠くを見るのも眼鏡が常に必要な一番不利な屈折異常なんや。
その点近視は年をとっても近くが見れるから考え方によっちゃむしろ正視よりもメリットがあると言えるんや。
ちなみに近視は常に焦点が網膜の前にあるんや。
だから? 遠視じゃね。
おっさんは、新聞を見るのに手を前に出す
視力検査と同じ
10m離れれば見える
遠視と老眼は違うぞ。
おっさんが新聞を見るのに手を前に出すのは老眼
水晶体が薄くなる
焦点が後ろになる
だから、遠視になる
老人は、締める筋力が落ちる
死ぬほど眼を細める
手を伸ばす〜クビと眼も後ろに伸ばす
老人はメガネを掛ける
新聞だと、焦点が全く合わなくなる
だから、外して見いようとする
下に新聞を置いて見る
腕じゃ届か無い
メガネでも裸眼でも
5m離れての視力検査
遠近両用メガネになる
ディーガに録った番組のうち特定の番組だけお部屋ジャンプリンクで表示しない様に設定って出来たりする?
記憶が曖昧だけど、だいぶ昔の機種はお部屋ジャンプリンクで外付けHDDの番組は見れないみたいな制約あった気がしたんだけど、そう言う制約とか設定ってあるかな?
家族がお部屋ジャンプリンクの存在を知って設定してくれって言われてるんだけど、俺の部屋のディーガで大量に録画してるあなたと温泉に行ったらを見られる訳には行かなくてなんとかしたい笑
ちなみに使用機種は以下です
リビング:55FX600シリーズ、DMR-BRX/BX2050
俺の部屋:43FX750シリーズ、DMR-BWT560
その他:10N9/10CN9、19FB9/19CFB9
VIERAはスレチだけど一応書きました
>>982
あなたと温泉に行ったら…
流石にそれはヤバいな(笑)
スタンドアロンで使うDIGAを追加購入するしかないんじゃね?(笑) >>979
齢をとるとは水晶体が固くなるので、
水晶体を引っ張る毛様体小帯という線維を緩めても
水晶体が厚くなってくれない(薄いまま)。
その結果、近くの物にピントが合わなくなる。
目を細めると何とか見えるようになるのは、
カメラでいうところの被写界深度ってやつだな。
十分に明るい所で絞りを絞ると、ピントが合っているように見える範囲(距離)が広くなる、
それと同じ理屈 眼を細める
暗くなる
小さいレンズになる
脳内で修正する
暗くても、歩けるのはそうなる
鳥目の人は夜は地獄
>>984
やっぱりそれしかないよね笑
ありがとう 500GBのレコーダーがあったとして
@500GB満杯に近い
Aスカパーチューナーのほうにも500G満杯に近い。
どうやってこの危機を乗り越えるのか つらいですw
>>994
コスパとのバランスも有るけれど、出来るだけ内蔵HDD容量が大きい機種に買い換えて、対応する出来るだけ大きなUSB HDDを外付けするしかないよね。
今は、4T401か4CT401に2万円キャッシュバックが一番HDD容量辺りのコスパ良いのでは? lud20210604160630ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1616139309/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 218 YouTube動画>3本 ->画像>41枚 」を見た人も見ています:
・Panasonic. ブルーレイ.DIGA. ディーガ. 2017
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 208
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 214
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 203
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 207
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 205
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 204
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 216
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 200
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 217
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 219
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 215
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 205
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 204
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 201
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 202
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 209
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 201
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 222
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 213
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 237
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 220
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 221
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 212
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 227
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 228
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 209a
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 202
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 206
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 203
・基地】Panasonic ブルーレイDIGA ディーガ 200既知
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 196
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 195
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 196
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 184
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 194
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 194
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 199
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 189
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 189
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 193
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 197
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 183
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 195
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 196
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 199
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 199a
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 ワ無1
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 190
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 190
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 175
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 176
・【新製品】Panasonic ブルーレイDIGA 【BW*70限定】
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 197 [無断転載禁止]
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 188 [無断転載禁止]
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 239 (683)
11:30:12 up 14 days, 20:38, 7 users, load average: 11.16, 9.33, 9.70
in 0.040846824645996 sec
@0.040846824645996@0b7 on 120501
|