Z740X(VA )とZ730X(IPS)の視野角の比較
進化し続けたVAはついに視野角でもIPSを上回り全ての面でIPSに勝利した
逆に遥か昔に進化が止まったIPSは未だに光漏れが克服できず正面から見ても画面が白っぽいままでコントラストや暗部階調が悪く、黒が灰色に見える始末
もはや高画質テレビはVA一色となり画質で評価の高いのSONYをはじめシャープや東芝もVA。瓦解したIPS連合の残党パナソニックもVAラインナップを増やす一方でIPS液晶工場閉鎖決定
視野角、視野角うるさい迷惑な人にはこのテンプレを見せましょうw >>1
乙
タイムシフトの通常録画用で昔の外付け取り付けてスイッチAUTOにしとけば録画する時だけ電源オンになりますか? ジャパネットのREGZA安売りセットMシリーズからCシリーズに変わっとる
SONYの新型魅力的だけど裏録が2番組に増えたところでタイムシフトを要する首位東芝の牙城は崩せんだろ
VAがダメなのは視野角の問題じゃなくて色再現性なんだよハゲ
PS5で特にFF16みたいなRPGを楽しみたいユーザーには致命的
逆説的に言うと今レグザを使うメリットってタイムシフトくらいしか感じられないんだよな
レコだと完全にパナが追い越してるし
>>14
まじでこれ。ハイセンスのフラッグシップとナショナルの全録買っても価格的にも大差なくなって来たんだよな。
ハイセンスがタイムシフト搭載出すならそれがベストなんだろうけど レグザを使うメリット・・・
ハブ使用4台同時HDD接続(ソニー、パナ出来ない)
SQV-HDD使えパナレコーダーにダビング可能(ソニー、パナ出来ない)
まとめLANダビング(ソニー、パナ出来ない)
録画番組にチャプタ打てる(ソニー、パナ出来ない)
チャプタ別詳細内容表示(ソニー、パナ出来ない)
これぐらい?
ハブ使用4台同時HDD接続(ソニー、パナ出来ない)・・・解説
これレコーダーを使用しなくなってから重宝してる。
4台同時HDD接続で録画予約時に1〜3のHDDを選ぶ。
映画、HDD1、ドラマ、HDD2、K-POPは、HDD3と。
間違って違うHDDに録画した場合、ダビング移動可。
まとめLANダビング(ソニー、パナ出来ない)・・・解説
今、パナソニックプラズマで録画した2台のHDDを。
パナソニックレコーダーにLANダビングしてるんだ。
だけどパナソニックテレビは、まとめLANダビング。
出来ないのを始めてしってがっくりした。
LANダビング中は、録画が見れないので、時間つぶしも出来ない。
朝1番組、夜1番組で1ヶ月経過してるが、30分ドラマまとめが有り
なかなか、LANダビングでHDDを空にするのに進まない。
今所有のソニーテレビ、東芝テレビは、まとめLANダビング可能だ。
SQV-HDD使えパナレコーダーにダビング可能(ソニー、パナ出来ない) ・・・解説
映画、HDD1、ドラマ、HDD2、K-POPは、HDD3と。・・・
HDD4は、SQV-HDDで録画番組の保存の為のHDDだ。
今所有のソニー、パナ、東芝、シャープで再生可能だ。
ダビング可能なのは、東芝レコーダーとパナレコーダー。
SQV-HDD使えパナレコーダーにダビング可能(ソニー、パナ出来ない) ・・・解説 2
東芝テレビで登録したSQV-HDDとハイセンステレビが互換性有り。
ハイセンステレビのHDDで録画の番組をSQV-HDDにダビング可能。
レグザテレビの課題・・・
レグザテレビでの4K番組の録画のSQV-HDD対応じゃ。
やはり今後、魅力な4K番組の録画が増えると思えるん。
東芝は、対応させると昨年から公表してるが早くしな。
それまで、Z810Xを使用し続ける・・・がな。
訂正!
レグザテレビの課題・・・
レグザテレビでの4K番組の録画のSQV-HDD対応じゃ。
やはり今後、魅力的な4K番組の録画が増えると思える。
東芝は、対応させると昨年から公表してるが早くしな。
それまで、Z810Xを使用し続ける・・・がな。
新レグザを予想(確定!)・・・
BDドライブ搭載
映像プレイリスト編集搭載
4K番組録画ワイアレスSQV-HDD対応
どうじゃんろ〜♪
>>26
この噂が・・・本当なら・・・!
Z810Xから買い替えじゃ・・・
重い腰を上げる時が来た!!! 芝機のHDMIは、安定の周回遅れ搭載なのな・・・
まぁ、次機で全ポート2.1積んでくれれば文句ないんだけども(´・ω・`)
>>27
4KBS見てる?
ウチはJCOMで4KBS見れるけど
2KBSとの違いなんてわからん
録画容量の無駄遣いなだけだよ
2Kと4Kほぼ同じ番組だし 今日仕事が暇だったから職場のテレビでBS日テレの「伝七捕物帳」を見てた
テレビは10年前のパナの20インチの2Kだがそれなりに高画質だった
2010年に買ったREは19、22と刻んでたなw
IPSで今見ても地デジやBSは綺麗に感じる。
音はショボいけどね。キッチンに置いてる。
RE1のパネルは上下左右どこから見ても黒は変わらずピーク輝度がちょっと落ちるだけで印象変わらないからな
色変わるとか黒浮きとかなくてほんと優秀でこの先は液晶も全部こうなるのかと思ったらそうでもなかったw
うちもデスク脇にサブとして19インチが今でも元気に動いてくれてるし何なら1台予備もストックしてあるくらいの名機
楽天ビックカメラ買い物マラソンで43m540が、実質58000以下で買えた
今凄い値上がりで、すごい得した気分
>>2
これマジでVA有利なる環境と映像で比較して汚いねーよこれ。
自社の旧型不利してまで新型ゴリ押しは消費者騙してるレベル。こんなことして恥ずかしくないのかね?
まずこんな真っ暗の環境で見ないから!
IPSの光漏れが分かりやすくなる不利な環境にしてる。
普通、蛍光灯の部屋や明るい日中はIPSの光漏れはほとんど感じない。
視野角比較ももわざと暗い映像にしてるな。
IPSは斜めからは、色は変わりづらいが少し暗くなるのと、バックライトの光漏れが出やすい弱点をあえて目立つように暗い環境と暗い映像で比較してる。
VAの欠点は斜めになるほど色がずれていくのと、全体に白っぽくなる。
なので明るい映像や人肌などが白飛びや色がおかしくなるから、そういう映像を使ってない。よく見えるような印象操作してる。
こんな詐欺っぽいことして恥ずかしくないのか? 40S22なんですがバックライトとコントラストってどのぐらいで設定されてますか?
バックライトは30でもまぶしい気がするんですが・・・
あと前のはリモコンに節電モードのボタンがあったんですが、
これにはないのでわざわざ設定に行って低減モードを変えないといけないのでしょうか・・・
>>41
見てる場所の明るさで30で眩しい時と暗い時があるでしょ
S22て確かおまかせ無いんだよね?
安物買うとそうなってしまうんだよ >>43
ほんと比較はそれが常識なのにゴリ押しの陰謀とか発狂してるんだもんねw
プロがフェアな条件で比較するより自分が電器屋で見比べた方が正しい!と喚き散らす哀れな人だよ IPSは明るいところ向け
OLEDは暗いところ向け
VAはオールマイティーに平均的
で良いじゃん
VAはフィルム次第で雲泥の差がある訳で
シングルドメインのVAでもない訳だし
どうせ前スレのこの人でしょ↓ここの平和の為にもいい加減成仏して欲しい
高かったけど思い切ってZ730Xを買ったら一年もたたずに
画質重視のSONYと同じVAパネルの740Xが発売されて
満足感は吹き飛び購入を早まったと悔しい思いをした
でも新機能や画質で負けても視野角で勝る事だけが唯一心の支えだった
ところが>>556(>>2)を見て視野角でも負けてる事を知り絶望のどん底に
だけど現実を無視してIPS最高!VAは糞!と自分に言い聞かせる事でしか惨めな気持ちを発散出来ないので
精神を安定させる為にこれからも定期的にVA批判と視野角!視野角!言い続ける事を誓います 買ったやつの次の新型だと見たくない気持ちはわかるが、電気屋で見れば740の横からの視野角の無さと、IPSの色の濃さが無いことはすぐわかる。
色の濃さは好みだけど横の色変化の視野角はIPSのが全然変わらんよ。
横の視野角欲しいなら730,IPS狙いはあり(手に入れば)
ただまぁ740,VAの視野角もそーいうもんと思えば気にならないレベル
電気屋は横に有機並べてたりするから際立っちゃうんだよな
スレチでSonyのX-WideはVAでも横の視野角かなりある
東芝も独自技術開発してくれたらいいけど
HDMI2.1対応してないので新機種は買ってはいけないかと
>>51
810迄は液晶フラッグシップはVAだよ
520以降の安物ではないけど 700番台って結局廉価Zシリーズだからね
以前のJシリーズ仕様だから
もはや高画質テレビ向けにはIPS液晶はほぼ絶滅してVA液晶の圧勝で決着がついたのにまだうだうだいってるやつはなんなの?
特にフラグシップモデルは仕方なく使ってるパナ以外のメーカーは以前から各社VA液晶に切り替え完了だし
光漏れの欠陥を治せなかったIPSに未来は無かったよわ
コントラストが悪すぎたのも致命的だった
グラフィックデザイナーやフォトグラファーはIPSを選ぶけどな
医療関係者もか
同じIPSでも730Xは720Xを超えられなかったから不満爆発して当然。むしろ不具合ユニットの在庫処分の為に作られた糞機だから短命だった
CCFLに代わったLEDみたく
VAはメーカーに都合がいいってだけなんよな
カタログスペックのコントラスト比を見てVA最高と言ってるんだろうけど、
色彩感覚のある人ならVAは選ばんわ笑
色彩感覚ないからIPS選ぶんだろ?
ベターっと塗り絵みたいな色濃いだけの画像をさ
I色差の関係で医療系のはIPSらしいけど
コントラスト考えたらIPSの方が見落とすだろと思うよ
>>56
まずそういう連中はテレビじゃなくモニターだろw 40S22ってリモコンに録画ボタンがないんですね・・・
東芝の入力端子の貧困化について質問
>>64
昔のHDD内蔵のならあるだろけど
最近の録画ボタンなんてある?
ウチのJ10X、J10、M510X、V34、どれも録画ボタン無いよ? >>69
ちょっと聞きたいんだが君はテレビでスポーツ観戦する人 うちのXE2は録画ボタンあるけど、それで録画すると、
1時間(変更可)録画される。
日立のWoooもあるけど、そちらだと、
設定した時間 or 番組終了までの選択が出来る。
番組表から録画すれば、番組単位になるんで、
そっちのが良くない?
ただ、ワンタッチで出来ないのがデメリットか。
>>65
D端子は2012年モデルまで搭載
S端子は2011年モデルまで搭載 >>72
言葉足らずで悪かったがディスるなんてとんでもない
10年使ったZ1がそろそろ駄目そうなんで次のを探してるんだけど自分にはタイムシフトは必要なさそうかなと
だからM540Xを持ってる人にスポーツ観戦時の感想を聞いてみたかったってだけだよ 4K機は倍速なくてもクリアスムーズでヌルヌルになるよ
でも倍速と一緒でキショいからオフにしてるけど
残像とかカクカクとか慣れだよ
破綻したり違和感よりマシ
液晶はこんなもんだって頭が勝手に思い込んじゃう
>>76
M510XとM520Xを使っていて、
サッカー、野球、テニス… とスポーツ中心に見てるけど、
残像とか感じたことないよ!
感覚的に個人差があるのかもしれないけど、視力は悪くないよ。 >>1
テンプレ
50M540Xで画面が白っぽいと思う人の映像改善対策 テンプレ
・省エネ設定を「節電1」にする
・ワイドビューアングルを「オン」にする
(正面で見る場合もワイドアングルオンにすると白さが軽減)
・画面の明るさ「ー3」にする
・ネット動画ビューティーを「オン」にする
(ネット動画を視聴中のみネット動画ビューティー選択可)
結論
65M540Xは調整しなくても白っぽくなく綺麗なので、
ケチらず65インチを買おう
サイズに迷ったら65インチがベスト
消費電力も実際に測定したら、
55Mが60w、65Mが70wと
何故かほとんど変わらない >>76
俺10年以上前にソニーの20インチの液晶テレビ買ったが
スポーツ観戦時の残像すごかったな
クソニーめと思ったよw 05年製の19インチはそんなに感じなかったけどなぁ…
でもレスポンスがもっさりで、ひとつだけIPSじゃなかったから
角度が厳しかった。食卓用だったけど。
今は余った10年製の19REを置いてるが特に残像は気にならない。
高速スタッフロールは読めないくらいかな。
youtubeの4K動画がカクカクで見れない
1秒再生して5秒止まるわん
有線で回線速度も80Mbpsは出てるんだけどなあ
有線でもダメなの?
そろそろ無線ルーターを買い替えようかと思ってるが…
皆の意見を聞いてM540Xに傾いてるけど、残像の感じ方には個人差がありそうなのでGWに実物を見た上で最終決定しようと思う
質問に答えてくれた方々、貴重な意見をどうもありがとう
迷ったところで、どんどん液晶は進化していくんだから仕方がない。
ただし、冷陰極管の素晴らしさにはかなわない。LEDはやっぱり色再現性が
低いのである。
>>84 540買って一週間。前はパナのプラズマだった。最初スポーツの残像が若干気になったがすぐ気にならなくなったね。それより画面が白っぽいほうが気になった。(正面からでも) 上のレスにあった省エネ設定「節電1」にしたら画面が若干暗くなってそれで白っぽさが大分和らいだよ。
あとリモコンボタンが小さくて押しづらい、そもそもボタン数が多いのでしかたがないのだが。これも慣れが必要かも。
>>18
パナにもオートチャプターとシーン検索はあるよ
その場面までワンタッチでスキップするのにはミモーラの有料会員にならないといけないけど 長い番組とかで、どの時間時、誰が出演、歌うとか
チャプタ別詳細内容表示 を見ると
何時何分に誰が出演、歌うとか、見れる。
再生早送りで探さなくて良い。
訂正!
何時何分に誰が出演、歌うとか、見れる。
↓
チャプタに誰が出演、歌うとか、文字で見れる。
24時間テレビとか録画して
どのチャプタに誰が出てたのか
見渡せる。感じかな。
540白っぽいの良く聞くけど
520から白っぽくなかった?
レグザってなんでフレームぴかぴかなんだろ
あれがネックで買えない
他人に見せないならダサくていいは
おじさんおばさんの発想だろう
>>99
見た目じゃなくて反射が視認性のノイズになる 斜め下からだとIPSでもうっすら白いな
他メーカー、つか他パネルだったら違ったのかな
v30と激安テレビでおしんを見比べて見たけど全然違う
地デジは調整すればほぼ画質変わらないけどSD画質がぜんぜん違う
次壊れても買うのは上位モデルだな
>>103
テレビ用IPSはLGしかないけどテレビの型番は? 番組表の番組詳細情報っていちいち取得しないと見れんのかな
たまに取得してないのに見れるのもある
40v30なのですが最近画面がぱかぱか真っ黒になるのを繰り返すようになりました
テレビを消して置いてからまた見ると見れますが時間がたつとまたぱかぱかします
ぐぐったら似たような人もいるし修理しかないか…HDDの録画が消えてしまうのが悲しい
まだ4年ほどだしこんなに早く壊れるとは
レコーダースレで質問したんだが、スレチだったんで、こっちで質問させて下さい。DIGAでPCのDIMORAでキーワード登録して自動録画が便利だったんだけど、REGZA+USB HDDだと、キーワードをパック化して自動録画するしかないの?その辺詳しいサイトあったら教えて下さい。できればWindowsと連携してPCから操作できるのが理想ですが。
>>108
40V30と40V31は脚以外ほぼ一緒だと思うけど
40V31を自分で修理したのようつべにあるよ
ICの放熱不足
ヒートシンク間のシリコングリスが足りないのか圧着が甘いのか
それと同じ症状みたいよ
最初はFANを付けた魔改造だったけど
最終的にはその魔改造不要だったみたいよ 24V34つこてる。
リモコン最下部にネトフリとかの
専用起動ボタンあるけど
DAZNをここに割り振ったり
できないんだろか?
DAZN起動がまあまあ面倒くさくて。
>>114
らしいね。
プログラム書き換えたりできる人ならできるかもね。 V34が、どの店も揃い合わせたように安くなってきた
量販の場合は在庫の分にも金が出る
買い切りのとこじゃなければ
>>117
新商品出るからでしょ。
でも,買い時ではあるね。v34で改良するなら、全シリーズのFHD化ぐらいしかないしね。 V34買いました
ボタン一つでYouTubeやアマプラに繋がるのがうれしい
レグザってハイセンスのTVの銘板付け替えただけだよね?
>>128
有機ELも背面キャビネットがハイセンスと共通 >>127
エンジンが最新版だから、買う価値あるよ。だって、家電リサイクル代も高いしね。 Z1からV34に買い換えて
現行機のサクサクっぷりに
けっこう驚いたでござるよ。
あと地味に番組検索で
無料放送だけ拾えるの便利だわ。
でも、録画再生時のCM自動カットが
無くなってしまったんだね。
これは大人の事情かな?
【アプデ改善要望】
50Z740X→YouTubeで広告から動画本編へ復帰後、数秒間無音声になる不具合を解消してほしい
40V34→YouTubeのインターフェースのボヤけた文字をクッキリ文字に改善してほしい
40V34使ってるけど、入力ごとに音量を記憶して欲しいな。
テレビ・HDMI 1・HDMI 2で音量が共通だから、
いちいち調整しないとダメなのが面倒。
>>135
それいいね
それとチャンネルやYouTubeなどのボタン押しただけで
スイッチが入るとか 間違えて有機の方でコメしてました
55c350xを買いました、まだゲームしかしてないけどなかなか良いね
ケーブルテレビで地デジ見てもアップコンバーターって効くんですか?
ARCがあるから入力別の音量設定は難しいんじゃない?
(CECでは音量の上下と現在音量の取得はあるけど設定はない)
本体スピーカーの音量ならHDMI入力別設定は可能だけど、仕様が分離しちゃうから良し悪しかと。
前スレだったかな?
V34で特定の画像で白フラッシュみたいな現象起きるって言ってたの
ウチのでもアニメじゃないけど時々同じようなの感じる事あるわ
地デジではわからんけどDTCP-IPでJCOMの放送見てる時だから特定のフレームの確認はできんけど
仕上がり甘いよなーさすが支那資本になっただけあるわ
>>142
その症状の話しを出したの俺だわ。
リアルタイムの視聴中だと、録画と違って再確認できないから難しいよね。
ウチのは『質感リアライザー』をOFF(あるいは0)にすると症状が出なくなる。
ちなみに東芝のサポートに問い合わせたけど、回答は、
「レコーダーで視聴中のみ発生するなら相性。レコーダー側の設定でどうにかならんか?」
「『質感リアライザー』を切ると症状が出ないなら、切った状態で使ってくれ」
との事。
個人的に“相性”って言葉が死ぬほど嫌いなので絶望感しか無いw >>144
そうなんだよ
全ておま環で済ますサポートなんて必要ないよね
しまいには修理の手配になるって言い出すの
じゃーソフトウェアの修理をするのか?
という事だよね?
もうレグザは終わったんだよ 修理に出したら質感リアライザーオンにしても裏ではオフのままになる改修されて戻ってきそうやん
もうさーTVerすら入ってない入れられないレグザなんて糞だよね
AndroidTVだとテラサも入れたらタイムシフトマシンすらいらなくなる
レグザのメリット何もなし
レグザだからといって画質良い訳でもなくなったし
>>136
チャンネル押すとスイッチ入るなんて
ソニーはブラウン管の頃からやってるよ >>144 なんじゃそれ・・・
レグザエンジンはpower driveだったっけ? 昔のレグザエンジンのASICで使ってたマクロが
プロセス変更でとうとう使えなくなって、再設計したけどミスったとかそんなレベルか。
ミスるのは仕方ないけど、サポートの対応が悪すぎる。フィードバックもする気なしか。 ちょっと教えてください。
念のため伺いますが、D端子を備えた現行製品ってないですよね?
REGZAがよくて(うちは30年以上東芝)、D端子必須なんですが。。。
(中古は恐いのでダメです)
他社のではコンポネ端子がついてるのもあるけど、REGZAではもう無いよね。
フレームマイスターとか使うしか。
>>150
そもそもD端子は日本のみのガラパゴス仕様なんで
レグザに限らず国内テレビメーカーからは全滅
151が挙げてる通り他社のコンポーネント有り機種に変えるか
何かしらの変換器を用意するしかないよ >>151-154
ありがとう(そういえばコンポーネント端子でもいいのか)。
1つでも端子があれば後はセレクタで済むんだけどね。。。
少なくとも現行REGZA(だけ)では無理ですよね。どうするか考えます。 コンポーネントをHDMIにするやつは
高いのから安物まで色々ある
D端子が必要な理由書いてないけど
今どきD端子使う機器なんて古いんだろうしTVも中古でいいんんじゃね?と思うが
我が家の42Z1は未だ現役だぞ
PS2やらGCあたりなんだろうけど実機じゃないとダメってこともあるんだろうな
z8000からx9400に買い換えて、PS2用にコンバーターを物色してるからタイムリーな話題だ。
D端子とか懐かしいよね。
外すまで存在忘れてたわ。
PS2やGC程度ならビデオ入力端子でいいんじゃないの?
レコーダー壊れたから大きいテレビと外付けHDD買ったけど
録画再生時の操作性が悪くて見る気なくすなぁ
レグザ自体は関係ないけど
ウチのZ1がフリーズするようになった
そろそろ買い替え時かなぁ・・・
Z740XSがHDMI 2.1非対応なのはなぜだ?
nuvotonのレシーバチップでも使ってるんじゃない?
>>165
REGZAの時代は終わったんや…
うちのZ2ちゃんの乗り換え先が無くて悲しい… >>165
搭載チップが旧機種のままなので対応できない。
アプデで対応とかも無理。 www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
今年のモデルに関しては外れだなあ
来年は流石にeARCとhdmi2.1に対応してくれることを願いたい
じゃないと接続機器の機能持て余すんだよね…
ナンバリング的にも「毎年出してたから開発出来なかったけど取り敢えず出しとこう」って感じ
コロナで開発遅れたんじゃないの?
中華だし
知らんけど
740XSは730Xと同様に前年モデルのマイナーチェンジ版でしかないから仕方ない
硫化物蛍光体は湿度で劣化しやすいけど、それがこんな広い面積に適用できてるとは。
そういう面ではすごいけど、ムラが少なくなる根拠はあまりないような。
むしろ温度特性や輝度依存の色変化が気になるところ。
50Z740XSがようやく21日発売か。20万て…
>>173
おおデクセリアルズすげー含み益になってるわ
ここ3日程の下げっぷりは酷いけど
レグザが使える訳ないな 高性能機=大画面っていう馬鹿な法則辞めてほしいわ
自分の部屋の環境上43型以上だと設置場所がないから
仕方なく43Z730買ったわ
本当は43型の有機ELが欲しかったがパネルが存在しないからな
43型置ける所なら少しスペース開ければ48型でもいけるでしょ
横幅10p程度しか変わらないんだから
でも国内メーカーだと17‐19万位するし42型でも15万はするんじゃないかね
>>183
君が48インチがほしだよね
50インチが置けるでしょと同じ 朝からDNSエラーで繋がらん・・・朝3時までは普通にyoutube見れてたのに
テレビはほとんどゲームのためで、昔はカプコン公認だったからね・・・
eARCも対応してないしアプリも微妙だし(マンダロリアン見たい)
夏ころにbraviaに買い替えかな〜
とりあえずyoutubeはXBOXSXのアプリで見てるw
REGZAネット繋がらなくなった
DNSエラーだと?
Googleの強靭なDNSサーバー(8.8.8.8)を設定しておけばいいんじゃね
REGZA繋がらんやん
俺だけかと思ってあれこれやったけど、みんななってるなら復旧待ちか
なんだよ。今日届いて設定してたんだよ。ルーター再起動とか悩んじゃったじゃんか
やっぱり障害か
firestick刺してwifi経由でYouTube見てる
185です
他の方の不具合報告あってよかった〜!
繋がらなくて、もしかしてREGZAの不具合かと思って調べたけど公式でも発表なくて
スレを見たけど報告あがってなくて、やはり設定ミスか?と不安だった・・・
ネトフリも尼もダメだけど、CS機アプリで面で見れるのはまだ助かる
・・・でもこれじゃあただの65インチモニターだなw
と思ったら、公式ツイがあがってたわ
本日5/15正午ごろから、レグザの一部でネットワークに接続できない障害が発生しています。
現在、調査を行っておりますので、回復までしばらくお待ちいただきますようよろしくお願いいたします。
このたびは、お客様には多大なるご不便とご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
digital.dl.toshiba.comとか死んでるね。まー東芝じゃないですからそんなの知るか、ってことか。
cloudfrontのほう(d21uq0ffef86ea)は生きてるな。本当にDNSエラーだ。
#前もあったような・・・ちょうど1年前?
インターネッに接続出来なくなったのですが、わかるかたいませんか?
モデム、ルーター、テレビ等の再起動なども試し、有線接続ですが無線の接続で試しても繋がりません
わかるかたいたら対処法をお願いします
これってtoshiba.comのNSレコードに指定されている権威DNSが応答返さない状態?テレビ自体のDNS接続チェックの処理が絡んでるのかな?
家族が困りすぎて文句言われて適当に調べてるw
自宅のDHCPの配布DNSを8.8.8.8と8.8.4.4にしときゃ問題ないよ
DNSは生き返ったみたい。8.8.8.8とかは現時点ではネガティブキャッシュ効いてるけどそのうち直るしょ。
これtoshiba.com自体っぽいなあ・・・tais.netのwhoisの更新が妙に最近。
ハイセンスに譲渡されてるのに
toshiba.comの動作に影響受けるあたりに
色々想像してしまうな
さすがに組み込んであるサーバ名とかアップデートするの面倒だし、そもそも再コンパイルする環境ないんじゃ?
#これ、toshiba.comに対する攻撃とかかもしれん・・・放っておこう。
そういうことか。ということは8.8.8.8の挙動はある意味正解か。
持ってない通りすがりなので教えて欲しいんだけど、何でDNSをわざわざメーカーのに指定してるの?
その指定必須 (変えられない) のでしょうか?
自分のプロバイダ指定のDNS (か、自分で使いたいとこ) を設定するんだと思ってるんですが。
もし、メーカー指定のから変えられないのなら、REGZAは選択肢から外さざるを得ないので。。。
DNSの設定は変えられて好きなの使える
設定したDNSが正しいかチェックするためにtoshibaのサイトを使ってる
こっちが落ちてもDNSのチェックでNGになる
なのでDNS設定をいくら変えてもこの問題は回避出来ない
復旧してるかな?
>>210
digital.dl.toshiba.comはもともとファームウェアの更新用サイト。
一部の機種ではネットワークの疎通確認に使ってるのでここが使えないとネットワーク自体使えなくなる。 ・最近の機種はハイセンスに向いているんじゃ? (regzaドメインかも、調べてない)
・旧東芝機種でも影響のある機種と影響のない機種がある
#東芝、TLD持ってるのね・・・
内蔵ネトフリだけログインし直さないとエラーで入れなかった
関係ないかもしれんが昨夜タイムシフトが全く表示され無くてちょっと焦った。
本体リセットで治ったが昨日分はほぼ全滅。でも1年位前にも同じ事があったけど。
>>211-212
なるほど、そういう仕掛けなんですね
「接続テスト」コマンドであればともかく、そんな接続チェックなんて必要なんですかね、って実装ですな 昨日の185ですが復旧しました
公式の情報が遅かったり乏しいと、故障かと思って焦ってしまうわ
エディオンネットの0のつく日会員5%クーポンで55m540xが83000とかだった。
会員だからもちろん5年保証、配送設置無料。
65は部屋に設置が無理そうだった。
んでそのあとエディオンネットめっちゃ11万とかに値上げしてたし危なかった。
録画に使ってる外付けハード、アイオーからバッファローに変えたら画質良くなったわ
マイ電柱ってオーディオカルト方面からよく聞くんだけどさ、あれってどこから立てればマイ電柱なの?
うちは田舎だから、離れには道路からじゃ直接電気引き込めないんで、敷地内に1本電柱建ってる
(年間数百円だか千円だか敷地使用料が入って来る)。これもマイ電柱なん?
「マイ電柱」立てたって、その何本か先では誰かとつながってるだろ?
うちの山には東電の高圧鉄塔建ってるが(こちらも空中権で金が入る)、そこからケーブル引けりゃいいだろうけどさw
彼らは柱上トランス(変圧器)を多世帯で共有してるかどうかを問題にしてるらしいよ
>>225-227
マイ電柱というより、マイトランスかどうかが肝心なんだね。
となるとうちはいくら田舎でも、すぐ隣に家は建ってるからマイ電柱あってもマイトランスではないな。
山奥の一軒家なら自動的にマイトランスかなw 質問良いですか?
ゲーム用のモニターとしてREGZAを検討してます。TVとしては映れば良く、主たる使用用途はゲーム(ps4pro )です。
倍速パネルって選定要素に必要でしょうか?
今のモニターは37Z3500で、こちらは倍速パネルの様です。現行の倍速無しモデルと比べたら変わりますでしょうか?
ゲームモードは倍速とかの味付け無効でしょ
入力信号を触らずにそのまま絵を出す
たがら遅延が少ない
>>232・233
ありがとうございます。したら倍速は気にしない方向でいきます。後はVAかIPSかで判断します。
今日、家電屋で見てきたんですがやっぱM540は白っぽいですね。悩み所です。 >>235
同じ寸法で考えてますので43インチですね。48~50でも良いんですが、今の設置場所が寸法ギリギリなのでレイアウト変えねば設置出来ないので…。 >>234
店頭モードだと明るすぎて真っ白に見えるけど、自宅で標準モードにして明るさ下げて色濃くして色あいいじくれば十分きれいになるから大丈夫。 >>231
基本的には233が挙げてる様に「ゲームモード=倍速補間は強制オフ」なので
そういう意味ではわざわざ倍速テレビを選ぶ必要は無いよ
ただREGZAで買い替え検討してるのなら今の倍速モデルはZ3500には無い
「ゲーム用の倍速補間=ゲームスムーズ」モードがあるのでProでの運用や
将来PCゲー/次世代ハードも視野に入れてるのなら倍速モデルにした方がいい
ゲームスムーズは60Hz入力に対して特に効果的に補間してくれるのでProで
フレームレートが60fps固定(または安定)ならかなりヌルヌル表示になる
そしてPCや次世代ハードで使う際には1080p120Hz入力にも対応出来る為
※ゲームスムーズは通常の倍速補間よりは低遅延だが倍速オフの
ゲームダイレクトよりは遅延が大きいのでソレを踏まえて使い分けるのが吉
>>236
43インチで検討してるのなら現状REGZAの倍速モデルだと型落ちの
43Z730Xだけなのでそれをチェックしてみては? あとテレビとしての運用はさほど重要じゃないみたいだけど
単純に今まで倍速テレビで見てたのを非倍速テレビに乗り換えた場合
違和感を感じる可能性もあるので念の為店頭で検討してる
非倍速テレビの実機を確認したり手持ちのZ3500で試しに
倍速オフにしてテレビ見てみたりする方が無難よ
ちなみに今のREGZAの液晶テレビだと実測遅延としてはだいたい
こんな感じなんで参照までに(1080p60Hz入力時・画面ミドル部で)
非倍速テレビ・・・11〜13ms辺り
倍速テレビ(ゲームダイレクト)・・・16〜18ms辺り
倍速テレビ(ゲームスムーズ)・・・20〜22ms辺り
HDMI2.1付けてからヨイショ記事書けや!
周回遅れアッピルしてどうすんねん
REGZA 32V34を検討してるのですが、スマブラとかのネット対戦ではふつうに戦えるでしょうか?
ゲームモードのときは倍速ではないとのことですが、
等速で遅延を減らすモードをつけてるとしたら、残像とかひどくなったりしないのでしょうか
本当はさらに遅延の少ない40型がよいのですが、スペース的に置けないので32なのですが
こちらでも問題がないのか心配で
というかそもそも倍速がついていなくて動画とかちゃんと楽しめますかね?
メーカーは残像減らせる機能があるとか言ってますけどどこまで信じて良いのやらと
M540Xに買い換えました
42インチから55インチになったのでかなりデカいw
>>244
映像の見え方・感じ方などの主観的な部分は本人次第なんで
兎にも角にも店頭で実機を確認するのが一番よ
あと244の手持ちのテレビの機種が不明なんではっきりしないけど
32V34は過去の同系機種からおおよその実測遅延は想定出来るから
手持ちの機種の遅延やプレイ感と比較する事である程度の予測は出来るかと
それからネット対戦云々はテレビそのものもさることながら何よりも
まずはネット回線を要チェックするのが先決かな 画面が急に消えた。
音は出てる。
どの程度の故障かな?
まずはリセット
それで直るなら故障じゃなく単に動作が一時的に不安定になった程度かと
>>247
レスありがとうございます
以前はzシリーズ?でゲームしてましたが今は22RE1という古くて小さいのでやってます
っていうかこれ倍速だと思い込んでましたが違ったのか・・
てことはすべての面で上回ってるのは確実ですよね
むしろ古くてしょぼいのに残像とかがこれまで気にならなかったことに驚きかも?
このへんはさすが東芝ってことだったのでしょうかね
というか小さい画面だとそうなのかな
で、小型できちんとVODに対応してるテレビが他に見当たらなかったので、どっちみちほぼ32V34しか選択肢がなかったりします
でもその唯一のものがかなりのレベルのものだと思うので東芝に感謝ってことになるのかな
とりあえず今日休みなので現物を見てこようかなと思ってます
それで動きに問題なければ買うと思います 子供用にM540Xポチッた。リビングがまだプラズマなので、どう画質を感じるのか心配。もっと良い画質のが欲しかったらあとは自分で働いてから買え。
子供の頃に自分用の4Kテレビなんて買ってもらえたらどんな機種だろうと泣いて喜ぶわ
自分の部屋に初めて置いたテレビは14インチのブラウン管だったな…
自分の部屋に初めて置いたテレビはX68000のモニターだったな…
TVチューナー付いてることは内緒
夜ふかしして、ギルガメッシュナイト、イカ天とかをこっそり観てた
先代・先々代のレコーダーで録画したやつをseeqvault対応HDDに入れてあるんだが、TVにつなぐと新しい(古い)順にしか表示できなくてソートもできないしフォルダで整理もできないし
じゃあTVにつないでる通常録画用HDDに移そうかと思ったら移せないみたいだし…、なんかすっきりするいい方法はないもんですかね?
現レコーダーにつないでフォルダ管理すればいいのかもしれんが、すでに4台HDDがつながっていていちいち抜き差しが面倒だし…
seeqvault対応HDD(seeqvaultフォーマット)には、
HDDにナンバー等とか書き込んで保存する。
(レグザならデーガとダビング互換有り)
HDDナンバーと管理する録画タイトル名を記録しておく。
保存。
seeqvault対応HDD(seeqvaultフォーマット)には、
押し入れに保存してる。
seeqvault対応HDD(seeqvaultフォーマット)には、
レグザレコーダーに接続してBD盤制作が出来る。
ヨドバシ行って32V34見てきましたが、出してる映像が古いSDの番組?みたいなのでまったく参考にならず!
しかも40型のほうはなぜかこの機種だけ東芝の宣伝映像でまた比較できず
ヨドバシいい加減にしろ(笑)
しかたないのでエディオンで確認中してきましたが、ゲーム画面のみだったのでこちらも残念
いやしかし、画質が気になるなあ
32型はフルHDでもないからちょっと不合格な感じが・・
40型でギリギリ合格点ですね
実は有機ELも持ってるので、ついついそれとも比較してしまうという
Netflixがきれいに見えるのかが検証できないのがつらいなあ
しかしこれに5万以上出すなら、43型の別のどれかを買ったほうがいいように思えてきました
でもサイズが問題なんですよねえ・・
また検討しなおすかな・・
V34は使ってるエンジンのせいだろうけど画質悪い
43ならいま安くなってるZ730が鉄板
43Z730Xのリファービッシュを7万円台で買った俺が勝ち組
>>264
そうだね 起動後数時間は新品独特の匂いしてたから
殆ど使われた形跡もないしドット抜け色むらもなかった 女は高く買ったことを自慢するけど男は安く買えたことを自慢する
男女の違いって面白いな
すみません、また質問なのですが、
フルHDの画素数のテレビで、Netflixの4k対応の作品を見たとき、ふつうに「HD画質の作品」として見れるのでしょうか・・?
それとも、HDの作品よりも4k作品のほうが荒く見える、なんてことがありますか?
調べようにも検索の仕方がわからなくてなかなか出てこなくて
詳しい方いらっしゃいましたらおねがいします。
32型はもう新型は出さないのだろうか?
32S22買ったんだがコスパ最強すぎた
4kテレビはほんと要らんと地上波を観てて思う
>>267
一番高い料金払っても、そもそも端末側が対応していないから4Kとかのアイコンが表示されないはず。
HDアイコン表記だと思う。 >>216
それ仕様
ウチは半年毎位になる
気付いたのが1日で良かった方
ウチは2台と別宅1台ほぼ同時に止まったまま1週間程で気付いた時もある
サポセンはおま環を貫き通しデバッグするつもりは全くないんだって
そこまで言うなら修理の手配するって
だからソフトウェアの修理だろよってアホしかおらん >>268
出さないのだろうか?も何も去年V34とS24出したばかりよ パネルは近年の中じゃS22が1番だぞ
動画アプリがないところくらいしか決定がない
3年目
急に画面が消えて真っ暗に。
再点灯したら緑や赤の線が縦にザザザと。
音声は聞こえる
パネルか基盤がお逝きになられたのかな?
これは家で治せるもんなんだろうか
持ち帰り?
俺の32s22画面黄色っぽいんだけど、いい設定方法ある?
キバンのわけない
100%パネルだろ。修理屋がパネルの交換するから自宅で直せるんでね?
身内に家電修理してるのいるけどレグザは性能に力いれても品質には力
いれてないから考えられない不良とかが多いって言ってたな
基盤かパネルね
SOMPOから連絡コネー
こりゃ最短で水ぐらいか、治るの
M520XかBM620Xのどちらかじゃない?この二つは同じパネル使ってるようだけど線のようなのが沢山でて音声のみなる故障が多いみたいね
確かに品質にはあんまり力入れてないのかもねw
パネルはコリアンからアッセンブリーで仕入れるから
あいつらのクオリティが糞なだけ。
55M520Xだけど昨日からHDMI連動軌道が起動しないです。
HDMI連動昨日でテレビのリモコンでHDMI入力端子に接続した機器が操作可能に
だったので不便です。
2年前に買いました。
5年保証サービスには加入しなかった。
5年保証サービスには加入すべきだったかな。
テレビ本体コンセント抜いても本体の電源ボタン長押しでリセットしても
HDMI;連動機能が起動しない。
>>282
他のメーカーも中韓の使ってるのに同じ故障があんまないんなら
あきらかにそれを取り入れてる方に問題があるのでは? kakaku.comみるとM520は表示が乱れるのとHDMIの故障が多いみたいね。
おれは半年前に買ったから心配だわ
レグザは国内メーカーのテレビにしては安いからね
安かろう悪かろうである程度は諦めるしかないんじゃないだろか?まぁ店の延長保証入っとけばいいだけだけどw
>>284
ビエラも数年で赤ランプ点滅死亡故障が連発してる >>283
テレビ側のリセットは試してるみたいだから
あとはテレビ側のHDMI連動周りの機能の設定を再確認
あとHDMI接続してる外部機器それぞれもリセット
並びにHDMI連動周りの設定の再確認も >>283
HDMIって結構曲者で機械が待機中でも通電して通信してる場合があるらしい
HDMIが繋がってる機器の全てのコンセントとHDMI抜いて、暫く放置後にHDMI差してからコンセント差す
治ればラッキー >>289
HDMIに接続されてる端子すべて外してM520X本体のコンセントも抜いて半日ほど
経過してから再度取り付けてもHDMI連動ダメでした。
いろいろありがとうございました。 55M540買いました。
REGZAリンクって他社レコーダーも操作出きるんだねー
触るリモコンも減ってすげー便利!
Alexa搭載サウンドバー接続で音声操作も快適。
みるコレもあって、HisenseじゃなくてREGZAにしてよかった!
>>290
その日にHDMIで接続する機器を何か追加しなかった?
電源連動はHDMIのCECって機能で動くんだけど、時たま変なCECの信号出す
機器があるので、機器を追加して発生したならその機器外してみ >>292 で思い出したけど、Android TVのデバイスとかつなぐとCECが不調になることが結構ある。
つなぐポートを入れ替えると直ったりするからそれも試すといいかも。 東芝TV2台近い距離で、どっちもスティック付けてるせいで
誤動作するから1台リモコン番号2にしたら、スティックでTV操作できないんだけど
irプロフィール番号ってどっかでわかる?直接番号入力したくても番号が分からない。
新モデル、AndroidプラットフォームになったのにNetflix非対応、アプリも入れられないって何考えてんの
NETFLIXと折り合いつかなかったかもめたんだろ…察せ
そのうちしれっとアップデートで追加されると思うw
全く気づかなかったけど新モデルeARCとhdmi2.1対応したやつ出るんだね
ただ上でもでてるけどなんでタイムシフトとNetflix消えてんだこれ…
タイムシフトは力入れてだしたタイムシフトハードディスクマシンがイマイチ
売れないからもうそれとセットで買ってもらうように考えたんだよ
そもそもタイムシフトはテレビ本体に負担かかるから別にしたほうがいいんだよ
他メーカーは故障リスクや録画関係のトラブルを避けるためにレコーダー
でその役割をさせてるし
何で700番台から600番台に下がってるのかと思いきやタイムシフト無いのかw
液晶パネルの表記が無いみたいだがVAなんだろうな。
タイムシフト付いて無いんじゃイラネw
この後タイムシフト対応の9番台出すんだろ
その為の型番低めなんじゃねーの?って思うのは邪推か
別売りタイムシフトマシンとかandroidとか終わったな
730x買っといて良かったわ
>>299
>>300
タイムシフトに関しては型番から見ての通り
単純に商品ラインナップ拡充の戦略かと
有機は前からタイムシフト有りの9000番台と
タイムシフト無しの8000番台で分けてるし
液晶ハイエンドは700番台だからその下の600番台は
タイムシフト無しってのは妥当よ そうじゃなくて今回のシリーズからタイムシフトは別にするんだよ。
アンドロイドを機に変えたんだよ。
なのでタイムシフトマシン搭載を飼いたい人は
おそらく搭載ラストモデルのZ740XSかX9400Sを購入するがよろし
>>305
何言ってんだお前w
別も何も今回の新型にタイムシフト機能はないだろ >>305
9000/700番台で新機種発表されてなおタイムシフトが
無いって事ならその見立ては分かるが少なくとも下位モデルの
型番が出た段階ではそうはならないかと ミドルハイみたいな立ち位置の性能してるから9900/770〜840みたいな番号のやつ控えてるのかなとか考えてしまうわ
発売の目処たったらまた突然発表きたりして
普通に考えてタイムシフトは9000番代
8000番代に標準でタイムシフト付けちゃダメだろう?
誰がダメと言おうと付けた者が勝ちだしw
800番台は消滅したんだからリニューアルでイイじゃんw
タイムシフトは別売りでもできるようにしたんならまだいいけど
レグザの最大の価値であるレグザリンク機能をなくしたAndroidプラットフォームでは
もはや買う価値はない
東芝もお前みたいの相手にして無いから丁度いいじゃんw
日本メーカーのテレビはソニー以外全滅だよ。
そのソニーでさえ10年後テレビ売り続けてるかどうかも分からない。
今どきゲームは性能的にゲーミングモニターでやるのが一般化してきたしテレビ本体は不安定化するからAndroidじゃない方が良い
今なら740XS買って数千円のファイアーTVスティックかGoogleキャスト買ってつければ高画質液晶テレビの完成形が手に入るぞ
eARCとhdmi2.1対応してるのが欲しいからもはや740xsには興味ない
なんで発売したのかわからん存在だわ…
俺はオモチャで遊ぶ趣味も暇も無いからタイムシフトのあるZ740XSの方がいいな
>>318
そこはApple TVでええやろ。
たった1万円程度しか変わらん ハイセンスとの関係はよく知らんが
V34シリーズは
安くて機能豊富で画面も悪くないし
いいテレビだと思うんだよな。
10年もったら最強
>>323
V34はレグザエンジン以外ほぼ全てのパーツがハイセンスのと一緒 全ては画像を決めるエンジンだよ。
そこだけは譲れない。
AppleTVって今となっては動画サービスボタン無いし切り替えにワンクッションかかるだけで使い勝手良くないんだよな
>>326
TSUTAYATV「せやせや」
Abema「せやな」 AppleTVに関しては絶賛してるYouTuberが皆無だからな
Fire stickのが絶対にいいよ
俺はAppleで動画購入してFireにAppleTVアプリ入れてそれで観てるw
動画飛ばすならiOS環境でもAirPlayよりChromecastのほうが勝手良いからな
REGZAリンクでfirestickの操作もREGZAのリモコンで操作できるんだな
便利すぎるわ!
テレビには入ってないDアニメ、ブラウザ、cast機能はfirestick使ってるから、リモコン1つで事足りるのは助かる
やっと修理きたわ
液晶の故障だと
保証入ってなかったら15マンかかるみたい
新品買えるわ
>>333
それだけ掛かるなら現行の同等機種に新品で交換出来る。
5年無料保証のケーズデンキなら >>337
無料で直しただろ?
じゃあ問題ないじゃん テレビって初期不良か10年くらいで壊れるかの二択だな俺の場合
その間の期間で壊れたこと1度もないわ
保証期間内でテレビ壊れたことないな
ホームセンターで買ったデウのブラウン管テレビが1年保証のところ2年で壊れたぐらいやな
ビクターのブラウン管とか92年から2011年まで壊れず現役だった
レグザの19インチは6年で壊れた
エコポイントくらいまでは高品質パーツ使ってたから10年以上持つけど
最近は価格競争で中華コンデンサとか安物パーツだらけだから、数年でコンデンサ爆発して壊れたりするよ
分解して中見ると作りが全然違う
37Z9000まだまだ使えてるぜ。一緒に買った外付けHDDも無事w
この頃のREGZAが一番頑丈だと思う。
37z2000使ってるけど壊れる気配なし。でも今年買い替える。
永久不滅の37Z1Sから
43Z670Kに買いかえたら幸せになれるの?
うちの約1500時間使用のZ9Xはここの中じゃまだまだ若輩だのう。
・・・つーかほとんど使ってないな。
長持ち自慢ほど貧乏臭いモノは無いが、適度に新しい商品を買わないと
メーカーの首を絞めるのは結局のところ消費者なんだよな。
テレビって世間一般では壊れたら買い替えだからな普通
5ちゃんでは1、2年で買い替えてる奴いるけども
ビクターのブラウン管は壊れずに92年から地デジ化まで使ったけども
あとはどれも壊れてから買い換えだな
壊れてないのに買い替えたことない
最近のテレビは中見ると電源部とか中華コンデンサだらけだから、10年持たないと思うけどね
自分で開けてニチコンのコンデンサとか植えたらええんちゃうか
Netflixがない状態でよく日本で発売する気になったと思うよ
まんま中国現地仕様なのか?
キンドルファイアスティックとかさせばええだけなんちゃうの
フナイもレグザ同様にAndroidTV化したモデルのみ、Netflixだけが非対応になったから
ハードウェア的に対応できない何か理由があるのかも >>358
本体が対応してないからアプリ導入も出来ないらしいね >>361
そう。だからレグザのAndroidTVと同じ状況なのよね
あとSTBだけどドコモテレビターミナル(初代)もAndroidTVでNetflixだけ非対応
後継機はNetflixにも対応したみたい >>347
Z1Sが丁度10年で定番の視聴チューナーのみぶっ壊れで
43Z730X買って幸せになったよ z670kのandroid tvにみるコレと6チャンネルタイムシフトマシンと2画面表示ついた新型出たら買うわ。そしたらregza一択、ブラビアより上になる。
みるコレはもうついてるみたいだけど。
セルレグザて発売当時100万円だったが、そんな価値あったのだろうか
有機ELテレビの65EG9500て発売当時100万円だったが、そんな価値あったのだろうか
そういう初モノ買う金持ちって損得勘定では買ってないからな
>>366
有機ELはその価値があった
黒が沈むというだけで実は光ってるパイオニアのKUROが50万も60万もしてたから 32S8使ってたんですが、画面映らなくなりました
音は出ます
手動で電源つけ直すと、一瞬チラッと映って消えます
電源ボタン長押しリセットしても変わらないです
これはなにかしらの基盤の故障って認識で良いんでしょうか?
ランプは電源入の時は緑です
リモコンで切ってる時は赤ですね
REGZA X9400Sシリーズ、Z670Kシリーズは、あくまでバリエーションの一つと説明している。
REGZAにAndroidOSを搭載する運びとなったが、同社としては今後展開するモデルに搭載しない
つまりゲーマー向け、あるいはアンドロイド好き向け、と思われるが・・・
しかし
名前に最上位機種に付けるXとかZを付けるのは、情弱に間違えさせて売り込む戦略も含まれると
感じら、やはりハイセンスの売上至上主義に・・・
売り上げないと消滅しちゃうんですけど?
馬鹿言ってんじゃないよ
LinuxとAndroid系でアプリ2ライン用意するメリットないからどちらかは消えていくでしょ
バリエーション発言は併売してる現行ハイエンドに配慮してるだけで
OSに関してはハイセンスもREGZAも海外向けにAndroidTV出してたんで
元々2ラインやってる
ヨドバシで40S22がいまだに取り扱ってるが去年発売された32型と値段たいして変わらんね型が古いからなんだろうが
エンジン久しぶりに刷新とか書いてあるしAndroidで行くんじゃないかな
今まで出来てたことが出来るなら不満ないんだけど、現状2歩進んで2歩下がるみたいな感じだし様子見してしまう
Androidって
テレビのハード側の寿命より
はるかに早くサポートをやめて
使えなくなりそう