KZ ZS10 ProのタイプCのイヤホン側の凸のプラスチックが粉砕。
これって部品だけ売ってないですか?
というか弱すぎ
大昔にUEの10pro使ってた時にココから抜けたことあるわ
AS16持ってる人いますか?
何だか凄いヨイショされてるからまともなイヤホン買ったことない自分が初めてマトモっぽいの買ってみたけど、
正直このレベルかよ、、と思えるほどそんなに音質良くないんだけど。。
壊れてんのかな
イヤホン沼は普通より下っぽいと感じさせるイヤホンでこの価格が当たり前って事なのかな?
なんて言うか全体的にモヤがかかってる感じの音でバランスがいいと言うか、、
バランス的には求めてた物だけど音質の良さを犠牲にしてるような感じ
何聞いても基本ボーカルがボヤボヤしてて安物イヤホンより酷い気がするの俺だけか
PCとかアンプ通してでも曇かかりまくっていて、スマホで聞くと何だか余計に酷くなってる気がする
ちなみに今までは2,3000のBluetoothイヤホンとか使ってる、有線はs9についてきたイヤホンしか使った事ない、注意して聴いてないし無くしたから覚えてないけどある程度音質良かった気が
AS16持ってないけど片側8BAだから駆動力必要なはず、何で聴いてるの?
スマホ直とかだとボヤけた音でも仕方ないんじゃないかな
いやアンプも通してるって言ってるしイヤホン故障とか内部結線ミスな気がする
なんにせよいきなりAS16とは攻めたなあ
昨日届いた中華イヤホンがクソみたいな聞こえ方するなと思ったら本体内の配線ミスで逆位相だったから返品も考えた方がいいと思う。
KZなんておもちゃに何マジになってんだよ
ダラダラ文章書いてる暇があったらまともなブランドの1本買ってこい
知らんがな
さっさと電気屋行って数万クラスでいいから試聴してこい
近く視聴できる所ないか探さないと行けないですね。
かなりの品揃えあれば1番いいのですが、初視聴になりますね。
視聴するのが1番早そうです。
皆さん色々とアドバイスありがとうございます!
エージングで変わるってほんとかなと思ってAS16のマイクで録音してエージングプログラム?後と前で比較してみましたけど確かに変わっていましたね。
結果は覚えてないですが2kHz辺りから上の高音が強くなってた気がします。
イヤホン初心者でいつも付属品で聴いてた者なんだけど、kz zstxかcca csnを買おうと思って色々調べて悩んでるんだけどどっちがおすすめ?
予算は2000円くらいなので他におすすめがあったらそっちをおすすめしてくれてもいいです。
あと、自分が使ってるスマホにQuad DACES9218Pってdac機能が付いてるらしいから音楽プレイヤーは買わずに直刺しで利用しようかと思ってます。
V30+だったら俺も使ってるけど多ドラよりDD一発の方が相性いいと思うよ
Aliは届くのに2週間くらい掛かるって聞くし、今のご時世中国から輸入するのはどうかと思って最初のイヤホンはAmazonで買おうと思ってる。
イヤーピースとか買わなくていいなら一応4000円くらいまでは出せるから絶対に2000円以下に納めたいとかそういう訳ではないです。
ただ、やはり買うならzstxかな?
C12とかも考えたけど色々考えすぎてもうよく分からん
そもそも多ドラの音を知らない初心者がいくら考えたところで沼に嵌まるだけってことに気が付いたから目利きを信じることにした
ご時世を思ってAmazonは流石に頭がパーすぎるだろ
ZSTXはケーブルがアップグレード仕様というが、正直貧弱と思う。
アホかと言われるかも知れないが、TRN T4にリケーブルしたら音が激ヤバに良くなった。
BT20spro使ってる人います?
ガイダンス音があまりにも大きすぎるんですけど、これって調整できるのかな?