A90Jはアルミ箔の熱伝導シートを貼り付けたパネルになってるのが最大の進化点 今まで放熱板レスの為に一番厳しかった残像がかなり改善されてるはず https://d.kuku.lu/994b42dee ただHZ2000のように吸収した熱を逃がす為のインナープレートが アコースティックサーフェスの為に入れられない点が不利かな コントラスト最大にすれば満足度の高い画質になることがわかったし輝度も別に気にならないな 次はスパイスケーブルを試してみよう
A70Jって日本で発売するの? 42inchの有機ELは気になるな
A90Jの取説みたら4つのHDMIのうち2つだけが4K120P対応なんだな PS5とPC繋げると埋まっちゃうな 全部HDMI2.1にしないのはコストの問題かね?
自発光型ディスプレイは1画素のサイズが小さくなると発光効率が落ちるから 42型だと輝度が出ないような気がする それを改善する為に電圧を上げると放熱性能をさらに上げる為のコストが必要 仮に48型と同じ価格の42型だったら売れるんだろうかね
>>8 コストもあるだろうけど単に現在は需要を満たす周辺機器が殆どないからじゃない? 来年以降のモデルは全部2.1対応になってるかもね A70Jは何で中国が先行して発売何だろう? 市場が日本よりデカイからか? 42型有機ELも気になるのだが 8K有機ELテレビも何時発売されるのかが気になる 両方とも
42型は今後のPCモニターの有力候補になるから頑張って欲しい
そういや海外レビュー見てたら、BRAVIA COREの為に高速な通信環境用意したいが、 有線は100Mbpsまでしか対応してないから罠、無線で繋いだほうが良いとか書いてたな
コンテンツは最大80Mbpsか 100Mではギリやね確かに無線で繋いだほうがいいな
4年前に買ったLGの55c7pという機種でUHDメインで視聴してますがA90Jに買い換えたらめちゃくちゃ画質上がりますか?
>>18 パネルの世代が新しくなってる事でピーク輝度が上がってる 映像エンジンの進化で画質が上がってる LGの有機ELは日本の地デジ画質の評価がイマイチ LGの有機ELは黒つぶれ傾向がある 動画性能についてはソニーの有機ELの評価はイマイチ こうして考えてもあくまで想像の域を出ない その答えを出せるのはA90Jを買った後のあなただけ それでも2台並べての比較はできないだろうから 「正直、違いが解らない」が答えのような気がする 現状の有機ELはフィルター方式だから次買う時は直下型液晶の方がいいらしいよ。
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
A90JとA8Hが並べて置いてあったから画質比較したんだけど A90Jの方がA8Hより色が濃い(不自然) A8Hの方がA90Jよりシャープ A90Jは薄い膜を通しているような感じで 少しもやっとぼやけて見えました 一緒にいた人も同じ感想 新機能で画像処理した結果、画質悪くなったように感じるが皆さんはどう?
>>22 同意 90J高い金出して買う必要ない 私はhdmi2.1が魅力的なので90J買うけどね >>18 ほんの少しは上がると思うけど好みの問題もあるからどう感じるかはあなた次第です >>18 ちなみに俺は10年前の液晶AQUOSからA8Hにした うん、まあまあ良いねって感じ 旧モデル買った時分を納得させるために、新モデル否定するくらいなら最初から新モデル買った方がいいよ。
ほとんどの人はそろそろ出るLGの55A1でいいと思う
>>21 完全な自発光とは言い切れないという意味です 劇的な変化は無さそうなので次のブレイクスルーを待って買い替えますね
壊れて修理費のほうが高くなるか8Kテレビが普及してからでもいいと思う
>>27 それお前じゃん 実際見てみろよ 俺も同じ感想もったぞ 消費電力気にする人が多いので参考に。。 輝度で変わるから一概には言えないが、 43インチプラズマ(パナソニックビエラ)の時は消費電力は平均200W程度だったが、 55インチOLED(A8H)だと平均で50W程度、有機ELって意外と電気喰わないなと言う印象。 パネルの表も裏も殆ど熱持たないし。 プラズマの時は、とにかく本体が熱かったので 夏はエアコン入れてても効率の悪さを実感してた。 ちなみに太陽光パネルの自家消費電力計での比較。
>>24 HDMIとリフレッシュレートは魅力なんだよね 地デジはREGZAと比較すると汚いし、なかなか完璧なのはでないなあ >>37 デスクトップとかノートでネットする人はもう少数派なんですよおじいちゃん… また意味不明なこと言い出してるアホが湧いたか 頭が悪いからすぐ分かる
>>39 テレビ離れが深刻で持ってすらいない世帯も珍しくないこのご時世に そのテレビについてウダウダ語るAVオタの巣窟で言ってると思うと面白いな A90Jは初物の飛びつきが一巡してポンと出せる人じゃないと迷い始めたら難しいモデル
PS5でバイオやるのにコントラスト最大が暗部見やすくなっていいなと思ったけど、明るいゲームだと明るすぎになるね HDRだとライブカラー 中が明るさ上がって強が抑えられるよく分からん設定になってるから強にするけど、そしたらSDRがギラギラになるという 常時HDRにすれば設定変えなくていいし常時オンでいいか 正直違いわかんないしな PS5の最適な設定が知りたいぜ
>>42 そうだね。65インチをソニーストアで買おうものなら軽く50万は超えてくるからね。 >>45 やっぱゲーム側の調整で暗いゲームだけ調整するのがいいか あの調整分かり辛くて難しいよね コントラスト最大やめた方がいいのかな >>46 コントラスト最大とか目に悪いし機械の寿命も縮めるだけだから、ゲーム側の設定で。 >>39 ゲームの話なんだがw もしかしてこれからはゲームもクラウドで!とか言ってた人? StadiaもNowも軒並みお通夜なんだがそれについてコメントをどうぞ >>39 つーかネットやるだけで800W使うデスクトップ持ってるわけ無いだろう どっちがおじいちゃんだ LGの有機ELでもプレーヤーを良いのを使えば満足できるの? 地上波は適当な画質でもいいので プレーヤーの性能でソニーに近づけるならこれもありかなと
ソニーなら液晶の方がよくね? 貧乏人が言ってみた。
アプデページの不具合みると、さすがandroidというか。 安いスマホならいいけどテレビが文鎮化するのはやだなぁ
有機ELを電源タップから壁コンセント直で繋いだら ずいぶん明るくなった。 オーディオと一緒で電源周り重要そう。
【テレビ】パナソニック、テレビ国内生産を終了 工場は継続 http://2chb.net/r/bizplus/1620652834/ パナソニックは10日、テレビの国内生産を終了したことを明らかにした。宇都宮市の工場で国内向けの有機ELテレビの生産を続けてきたが、3月までに生産拠点をマレーシアに移した。宇都宮工場は生産ラインの工法開発や補修部品などの生産拠点として残す。 3月からパナソニックの国内生産テレビは存在しませんw 10年以上前の37インチパナソニックテレビから、A90J 55インチに変える予定。 ちょっとは綺麗に見えるといいなー。
ウチのノートPC、有線LANが100Mなんだけど何故か130Mbps出てる 無線は切ってる(無線で繋ぐと300Mbps) 最近はそういうもんだと思ってたが違うのかな? もしかしたらBRAVIAの有線も意外と速度出るんじゃね?
android tvだからUSB NICつけたら動くかなと期待してるんだけど無理かな
なんでマレーシアなんだろ SONYもマレーシアだよね?
マレーシアLG工場の敷地内にSONY工場と Panasonic工場が有るのかもね
アメリカとかヨーロッパ用のテレビもマレーシアで製造してるのかな だとしたら今日本で売られてるA90Jは既に初期ロットじゃないよね
みんな初期ロットとか気にするの? ワイド保証入ってればどうでもよくない?
そうだとしても不具合あったら交換するって言う面倒くさい作業を強いられるじゃん せっかく設置配線した物を全て外してって凄く嫌だよ
>>64 店頭でメーカーのデモ映像だけ見て「キレイ!」って決めるんじゃないよ? 地デジなりBSの放送見てから判断した方が良いよ。 なるほどね AVアンプ使うと配線ってもHDMI1本と電源だけだから楽だよ まぁ使えない期間ができちゃうのはどうしようもないけど
あれ? つい最近まで42万円だった気がしたけど49万円に上がってる?
49万でも下がったほうだよ 連休中に一気に42万まで下がって喜んだのもつかの間 連休終了と同時に55万に戻ってて顎外れたしw
>>71 A9G初期ロットである時から赤ランプがたまに点滅修理した俺からしたら今後怖くて半年以上は待つだろな 2021年度中に、最上位の新製品でる可能性あるかな? 今年のを買う予定だったけど、さすがにこのスペックじゃ見送りだよね BRAVIAも検討して見てきたけど、やはり画像処理が汚い ピンぼけしたような画質で隣にあった去年のモデルの方が鮮明だった 色も不自然に濃かった だからREGZAしかないんだよなあ
>ピンぼけしたような画質で隣にあった去年のモデルの方が鮮明だった >色も不自然に濃かった >>80 間違いにレス返すのもどうかと思うが 正直、自分も同じような感想 新エンジンの調整不足なのかもね 見ているところを重視するXRだから 見てないところは手を抜いてるんだろ
>>83 視聴者のアイトラッキングしてるの?フレーム内のどこかにカメラついてたら嫌だな XRってどうやってこちらの視線を感知してるんだろうね
XRがスケベだったら顔より胸や尻の方がくっきり映るってことか これは冗談にしても、何を根拠に人の視線と判断してるんだろうな
端的に言うと「視聴者から注視される領域」を事前学習済みモデルを元に絞り込むことで、補完処理にかかる計算量の爆発を防ぎつつ実視聴上の品質向上を試みる技術
>>83 そうだったらいいんだけど、トーク番組で出演者のアップぎみの顔とか、視線が集まりそうな場所もボヤけぎみだったんだよ 色は濃いんだけど、白い薄い膜を一枚透かしたように、白っぽさもあった ちなみに池袋ヤマダの日本総本店で見たよ 新旧が横並びで比較しやすかった ウェブなどのメーカーの説明書きを100%受け売りしちゃう人多いね XRとかいかにも新規開発したような書かれ方してるけどX1をちょっと速くした程度だろう 毎年改良される缶ピールやセブンのおでんみたいな実際にはよくわからん改良じゃないの?
ソニーのメーカーの説明書きは過小に記載しているイメージ 逆にパナソニックは過大に記載しているイメージ だからソニーの方は真に受けてもそんなにユーザが損することもないのではと思う
ナプキンの吸水率1.5倍アップみたいなもんだろ ほんとに毎年アップしたら10年で1.5^10=57.6倍になる 57日分吸収する素材があればノーベル賞
>>92 即レスでナプキンの例えが出るお前がすごいよ むしろソニーはテレビに限らずスペック番長のイメージしかないがw
>>91 普通の知能があれば効果イメージってわかるでしょ >>79 残念ながら現時点で、電源ケーブルの違いがもたらす画質差を定量的に示す方法が見つかっていない。 理由は、映像の明るさや色の変化がセンサーで精密に検知できるようなレベルではなく、また、ランダムなノイズを含む動画の場合、瞬間的な測定は意味を成さないからだ。 自分自身でオカルト証明しててワロタw 逆に言うと電源ケーブルとかの分野は儲けが出るようなコストで作ってめちゃくちゃ高級感を煽る広告で売ればすごく儲かるって事か 誰も証明出来ないんだから
このスレちょっとレベルも民度もね… ソニースレだから仕方ないけど
>>99 イメージって書いてあるんだけどな。 重箱の隅をつつくような難癖ばかりつけて結局表現の幅が狭まっていくんだよな。 つーかテレビ買うときにアプコン機能重視する奴とかいるの? 確かにイメージ画像はやりすぎだけど
その得意なイメージとやらでエロ動画を無修正にしてくれるのか?
ダメになってるか? むしろAndroidになったからRegzaから今回出戻りしたよ
今回のイメージでソニーBRAVIAが馬鹿にされたのは事実だろ。
>>107 それはその通りだが,その一点をもって他の価値が低下する訳じゃないからなぁ その画像のせいでOLEDが液晶になったりHDMIが2.0になったりOSがiOSになったりしたら俺もキャンセルするけど まぁパナも誇大広告やってたんだけどな >>103 重視するよ、とくにBRAVIAの場合はフルHDのドットバイドット(4ドット)が出来ないんだしさ >>114 んん、ならんでしょ? もしかして新機種では出来るようになったの? だとしたらすげー嬉しいんだけど >>115 おれの会社にあるBRAVIAは普通にドットバイドットが出来てるけど 昔からPCモードとかグラフィックモードとかパソコン接続用の画質モードがある >>106 「Androidになったから」って何年前の話してるん? 15年物の化石のような液晶からA90Jに買い換える俺には関係のない話だ 今うちにあるブラビアと比べたらA90Jの全てに感動できる自信がある 割と新しい機種を持ってる人だと残念な部分に気付いちゃうのかもしれないけどな
>>118 焼き付き怖くないですか? 今まで長年気楽に使ってきた液晶から有機elってなると気を使いそうで >>119 焼き付き怖いですよw 買ったはいいけどかなり心配です 今の液晶はゲーム止めたまま長時間放置したり、ドラマや映画観てて眠くなったら一時停止して そのままうたた寝したりとかできたんですが、有機じゃそんなこと絶対できないですよね とりあえず見ない時はこまめに消す習慣をつけようと思います さすがに液晶みたいに長くは持たないでしょうが、8年くらいまともに動いてくれれば 元は取れた気になれるかなーなんて考えてます >>98 ケーブルによる画質差が存在することを証明するならABXテストして100パー当てれば良いだけ オカルト評論家は絶対にやろうとしないが >>113 X8300Dだけど出来てるよ 画質モードがグラフィックスの時だけ 今の機種は知らんけど 流行りなのは分かるけどなんでもかんでも機械学習を取り入れないでほしいわ 機械学習を取り入れることが目的になっちゃって前モデルより絵が良いか悪いかを二の次にしてるよな
>>117 別にそれだけが理由じゃないので HDMI2.1とかOLEDとか年々良くなってるじゃん SoC性能が A1の2倍でA9F A9G A8H さらに2倍がA90Jなんだけど AIの判断処理にリソースを食いまくって 実際の高画質化処理は手抜きで 画質性能はA9GやA8H以下という結果で確定 ファームをH化できれば、同じ画質になるはずだが
>>108 動画性能と焼付き耐性、録画機能でHZ1000の勝ち でもSONY 大好きで3万円以上安いならA8H買ってもいいと思う >>120 気にし過ぎ。a8fでゲーム途中で放置なんて普通。電源入れっぱで寝ちゃっても焼き付きなんて起こらん そんなんで焼きついてたら家電屋の展示用テレビは何台あっても足らんだろ
>>128 まじで?実際使ってる人の言葉だからめっちゃ心強いわ 調子には乗らないようにしておくけどそこまで心配する必要はなさそうだね、サンクス >>129 だよなw 一年以上ギラギラモードで展示されてるテレビ何台も観察したけど全く焼き付いてなかったよ 今使ってるTV台が115cmで A90J 55型のサウンドバーの足にした時に115cmではぎりぎり乗らないですか? 55型持ってる方いたら教えてほしいです
>>131 サウンドバーポジションで寸法上ジャスト1150だから少しでもずれたら落ちるよ >>131 同じくテレビ台の長さが足りなくて困ったけど ホームセンターで合板をサイズ指定でカットしてもらってニス塗りして設置したよ 両面テープやら合わせて3000円ぐらい >>132 ありがとうございます やっぱり厳しいですね >>133 その手もありますね ありがとうございます >>131 A90J使ってるならサウンドバーなんていらないのでは? 折角のアコースティックサーフェスが勿体無いよ >>98 オーディオの分野ではケーブルでの変化は常識なんだけどね 結局ノイズ対策がどれくらいできているかだから 試しにオーディオケーブルに変えたら有機ELの発色も良くなったよ。 オーディオ用途の場合は低音や定位を良くしたり意図して調整してる。音用ではないけれどノイズが減って発色や残像感には効果があった模様。 アンドロイド TVでもアプデでGoogle TVにならないのかな
Google TVってAndroidで言うところのバージョンいくつなの?
>>140 貴重な HDMI を1つ使ってしまうのは少しおしいですよね。 XRの視線の感知ってSONYお得意のリアルタイム瞳AFでも使ってんのかねw 位相差AF画素埋め込んでるとかw
まさにそんな感じでオブジェクト認識みたいなことしてるんじゃないの?
視聴者の視線を認識して〜とか以前からしつこく書いてる人がいるけどさすがにネタだと思う ソニーの説明文を読んでそう理解しているとしたら読解力に問題が
研修受けた店員は視線云々の説明されたと言ってたな 詳しい仕組みは表に出せないって
映像としてどこにフォーカスしているかってだけの話じゃないのか? 常識的に考えて。 これは良いね > 映像のシャープネスを上げて選手をくっきり見せようとすると、 > テロップでノイズが立ってしまうということがあったのですが、 > Cognitive Processor XRではそれを別々に処理できるので、 > 実存感を得ると共に不要なノイズのない映像が再現できます。
実は超小型カメラが仕込んであってお前らを監視してるんだよ
ネタとしても面白くないし、マジで言ってたら頭悪すぎ>視線感知
>>152 完全にネタとして捉えられないやつがおかしい >>150 そもそもGoogle Home対応な時点で... 新製品の方が画質悪いってどうなってんだよ 期待してたのに失望だ
昨年はA8Hが出る前にA9Gのファームを改悪して暗くしてたのに 今回は新製品の画質を悪くしてメリット有るのかな? A9Gの値段が上がり出したし
一度でいいから地デジを受信したまんまデコードしただけのすっぴん画像を見てみたいものだ 高画質チップやら高画質エンジンなど全く通さない画質を カスタムはX1やらXRが働いてないだけだろう? 4K X-Reality Proはおそらく勝手に働いちゃってる
>>158 無反応チューナーでts抜いてPCのディスプレイで見ればよくわかるけど汚い プレーヤーとGPUでPC再生の高画質化もできるけどいいテレビ買ってそっちに画質は任せたほうがいいというのが個人的感想 地デジは1440×1080だっけか。 それをTV側の色んな回路でお化粧する
まだ届いてないけど、せっかくテレビ買い替えたし、配信はアマプラとhuluしか入ったことなかったけど他も試してみるかねー
>>142 ここに書いてる事って他メーカーで随分前から取り組んでる事だよなあ。 ものすんごい既視感のある記事というか、やっとか?というか。 前にも書いたけど他所から知見のある奴引っ張ってこいよ、、 >>154 全く面白くないのにしつこくやってる奴がおかしい 職場で一切楽しい会話に参加出来ないタイプだね ずっとしかめっ面で仕事してそう
仕事ってしかめっ面でやるもんじゃね? 和気あいあいって良さげだけど それで成果があがる仕事って いや、なんでもない 忘れてくれ
>>49 自分のこと正しいと思いこんでそうな 害っポイ発言 >>114 >>122 のように古い機種では出来るんだけど今の機種では出来なくなってるよ 特殊な使い方と言われればそれまでだけどw ハイエンドグラボ使ってmadvrレンダラ使えばかなり高画質にはできる マシンパワーゴリ押しだから重くしすぎると電気くっそ食うけど
有機推しのお前らはもうA90J買ったの? インチはどの大きさが売れ筋? やっぱ65かしら?
今回は廉価モデルのJZ1000が良さげ 全面放熱板入りの低遅延パネル搭載 AMD FreeSync Premium対応 HDR10+ADAPTIVE、Dolby Vision IQ対応 CMオートチャプター、LANダビング等 A90Jに無い機能も多い
HZ1000が値下がりしすぎて新型の割高感が半端ない
>>158 画像処理の機能別に自由にオンオフできたらいいのにね 新機能でも気に食わないものはオフに 48インチ欲しいけど全面放熱板入りなのかな? コントラストが他のサイズより劣るってのは知ってるけど 冷却機能しっかりしてれば48インチ買いたいな
JZ1000は2000とどう違うの? パナスレはキモすぎるキチガイ集団のスレだからこっちでやればいい
>>179 HZ2000の全面放熱板がさらに進化 ピーク輝度30%アップがさらに進化し世界最高レベルのコントラスト オートAI画質&オートAI音質 リアルドルビーアトモス イネーブルドスピーカー&横向きスピーカー&ウーハー 音声出力125W こんな所かな >>181 まだ発売前なのに43万円か すぐに値下がりしそうだな これならJZ2000じゃなくJZ1000でいいのでは >>175 いやホントに あれこれ違いあっても設置したらどーでも良くなるのがテレビだし なんか比較したらJZ1000はJZ2000からやたら盛ったスピーカーとパネルの貼り付け構造ってのがない以外は同じ画質、性能みたいだな テレビのスピーカー使わないからJZ1000で十分すぎるじゃん 発売7月みたいだけど
BRAVIA有機ELもゲームモードはあるんですか?
ゲームモード、メーカーホームページにも書いてあるくらいだからね 最近のテレビでゲームモード付いてないのは無いんじゃないですか?
>>188 なら明るくすればいいんじゃねえの? パラメーター固定じゃないんだし Blavia有機EL買ったんだけど 結構冗談抜きで暗いなと思う時は、 電源タップから壁電源直接接続でほとんど感じなくなった。 試してみる価値はある。
ここの連中のレベルじゃ無駄だと言ってるのになぜ何度も書き込みに来るのか
信じよう、電源変えたらモーションフローでも遅延1フレになってビックリした もうカクカクゲームが全てヌルヌルでプレイ出来るぜ
明るい暗いなんて計測できるんだから証明すれええやん 誰も証明せんからプラセボだのオカルトだの言われるんやで
ノイズで変わるとかはありえないと思うけど、他の機器で電力使ってて最大限使えなかったら暗くなるんじゃね?って一瞬思ったけど そういう原理じゃないよね 総電力オーバーしたらブレーカー落ちるだけか
有機EL買ったばっかりなんで知りませんが 画面の輝度によって電力が大きく可変したり 最大事の電力が大きかったりで、 電力不足や電源距離の影響を受けやすいのかもね 知らんけど まあ個人の満足の世界なんで良いと思うようにすればとは思う。
もともと電圧が低い家で傷んだタップによって支障がある電圧まで下がったとかそんなんやろたぶん
古い家だと電源傷んでて95Vとかまで落ちてることあるしな 191氏の場合はタップが終わってたんだろうけど
話す価値のないバカに延々同じ話振るバカと延々同じことしか言えないバカども ここはそう言う場所 新モデルも地雷だったし本当に価値無くなってきた
>>184 ゲームするならむしろ価格が安くて全面放熱板入りの JZ1000が良いような気がする 従来型の半分の遅延を唱っているし焼付きにも強いだろうね >>213 自分はブスではないんじゃないかなと思います 優しさ補正でほぼブスぐらいじゃないかと ブスでも高給な電源タップ越しでBRAVIAに映せば橋本環奈になるぞ
>>216 適当にAV流しても、橋本環奈の裸になるわけだ ◯ このピュアグレードの真円シールをテレビのフレームに貼り付けると有機ELパネルの振動が収まりヴェールが一枚剥がれたような明るく解像感溢れ色の純度が高まった画質になる。 ただ残念ながら現時点でシールがもたらす画質差を定量的に示す方法は見つかっていない。 理由は、映像の明るさや色の変化がセンサーで精密に検知できるようなレベルではなく、また、ランダムなノイズを含む動画の場合、瞬間的な測定は意味を成さないからだ。 好きなだけ印刷して使って良いよ
ブラビアはオワコン化したしスレもこの有様だし今回のモデルはガチでJZ1000がマストか ブラビアにはがっかりだな あとこのワッチョイもIPもなしの無能が立てたスレとアホ揃いの住民とかな 結局A90j?とか言う地雷は具体的な情報何も出ないし誰も買ってないって言う たまに書かれるのは化石液晶から買い替えて綺麗になったすご〜い程度
>>221 ブラビアがどういう理由でオワコン化したの? 解説が聞きたい 新映像エンジンであるXRが地雷 おそらく調整項目なしで地雷補正が強制的に組み込まれる
視聴してXRよくないなーと思ってたら このスレに同じ意見の人が何人かいて感覚間違ってなかったと安心したわ
新BRAVIAは地デジの画質とかアップスケーリング性能に難ありと言う意見が多いみたいね まぁ第1世代機で完璧に追い込んでしまうと次期モデルが売れないしこんなものなんだろう 信仰心がある奴は電源ケーブル変えてアップスケーリング性能上げれば良いだけの話だw
a90j65インチとa8077インチとx95j75インチで悩む 視聴距離2.8mだけど視野角的に高さの1.5倍は近すぎて嫌だから77インチくらいがちょうどいい気がする a90jの画質とセンタースピーカーモードも捨て難いしほんと悩みすぎてつらい
>>229 俺ならA80の77だわ 65は小さすぎる 4Kで77型だとちょっと画素数的に粗く成って厳しいかな LGの8K77型で画素数的に綺麗に成る 早くSONYの77型8K有機ELの画質を観てみたいものだ
>>230 最新機種買えない貧乏人の遠吠え笑える 何が楽しくて旧機種買うんだよ貧乏人w >>232 A90とA80比べたら一目瞭然だが画質レベルが全然違う 見比べたらA80は…ってなるよマジで >>234 高い金出してXR買ったのに批判されて悔しい自称金持ち草 買ったのかどうか知らないけど結局詳しい話一切しないもんね 買ってすらいないって言うか買えないレベルなんだろうけど あとこのスレの人間はクリーン電源って言葉すら知らないみたいだし
まぁ電源ケーブルごときで画面の明るさが変わるとかソニーの技術者や製品を冒涜する言葉よく吐けるよな
電源で明るさが変わるかなんて キャリブレーターで電源変える前と後の輝度測定すれば一発でわかる オーディオのオカルトは証明難しいが テレビは変わらないこと証明するのは楽なもんよ
しかしXRはいやだな 勝手に注目する部分にシャープネスかかるとか最悪すぎる オフにできるなら全然いいんだけど A9GにHDMI2.1付けただけのモデル欲しいわ
BRAVIAからApple tvにサインインしようとしたらエラー出るんだけどなにこれ
>>243 ゲームモードで見ればいいんじゃね? ほとんどの画像処理はスルーされるんだろうから >>245 なんか何のためにBravia買ったのかわからんな ブラビア自体がダメになった事でスレもワッチョイIPなしのゴミの掃き溜めになり住民の質の低下も著しいものになった サイズでマウント取ったりしてくる割には部屋の環境には一切こだわってないのが伝わってくるバカのレスの数々 そらこんなの相手にしてたら商品の質自体下がってこうなるわ BRAVIA… 南無
>>245 ゲームモードでスルーされるならまぁいいかな 欲を言えばカスタムモードでシャープネスや色の調整とか項目ごとにオンオフ付けてくれると有難かったが >>234 あんた実際に店頭で見た? 見たらそんなこと言ってられないと思うが 見て言ってるなら頭おかしいぞ 俺が見たときは新旧隣合わせだったし、設定も同じにして確認したわ 高くて画質悪いなんて最悪だわ >>243 逆にソフトネスって感じだったよ 画面全体が あと、うっすい白い膜を透かして見てる感じで白っぽかった >>244 AirPlayオンにしてなかったからだった 今日テレビ来てMAXはさすがに明るいなーと思って、上げたり下げたりして丁度ええとこ見つけたら、明るさ5か10で笑った いや笑えないかこれ…
電気や電気信号が距離で減衰する物理法則を必死で否定してもなあw
Brabiaに合わせてUHDプレイヤーもX800からX800m2に替えてドルビービジョンを見られるようにした。 でも4KHDRの方が綺麗に感じるな。きらきら感とかクリア感とか、4KHDRの時に綺麗になるようにBraviaエンジンが動いてるんだろうな。ドルビービジョンは映画館で見ている再現度というところか。好みだろうけど。
>>250 当然見てるわ 新製品買えない貧乏人の僻みは情けないぞw 前面カメラついてないし、XRって事前に機械学習した注視されやすい点を高画質化しようとしてるんだよね だから例えばテストユーザーの男の割合が多かったら女のおっぱいとお尻が注視されやすいと学習して、それに似た画素を画像処理しちゃうんだよね これの質が悪いのは、どう処理されるのが正解かという判定が難しいから開発も品証もマァイッカで済ませちゃうんだよな ニートだからよく分からんけど
実際にどう見えるかは置いておいて 詳しい人がいたら教えて欲しいんですが 色温度について •HDR10 10bitまで再生 •ドルビービジョン 12bitだが民生テレビで対応していないので10bitにして再生 •Bravia 映像を14bit相当にアップコンバート これは全部のソースの色をアップコンバートしているんでしょうか?ドルビービジョンも対象ですか? IMAXエンハンスド、これはスペック的にどのくらいなんでしょうか3K HDR10 くらいですか?
ごめん 色温度>色のビット数 この辺胡散臭いんですがw Dolbyvison 12bitで転送している場合は存在するのか? Bravia 10bitだけど14bit的に見せている? まあ見てメチャクチャ綺麗だから良いんですが この辺がよくわからない
だから言ってるだろ バカは頭が悪いから話すだけ無駄なんだよ
ショボPS5はグラフィックス重視にして30fpsでプレイした方がいいな BRAVIAがフレーム補間してくれて滑らかになるから 無理に高フレームレート重視にして糞グラでやっても意味がない 全ては電力線変えてるから問題無い
>>253 俺なんて地デジは明るさ最小だぞ ながら見だからこれくらいでちょうどいい 120hzとdolby visionは同時に動かないってなんでそんな中途半端なスペックになっちゃったわけ???
4K120Hzのドルビービジョンはプロファイルの関係で使えないと思うんだけどなぜHDTVtestはプロファイルに気づいてないんだろ ドルビーが公開する最新のホワイトペーパー掴んでいたりするのかね
>>262 >BRAVIAがフレーム補間してくれて滑らかになるから まだこんな事言ってるバカがいるの笑える >>263 電波ものは眩しいよなあ ここまで下げると裏の回路はそれなり温かいけど、パネルは冷え冷えなんだなー 店頭でA90J65インチ見てきた 隣に展示してあったX90J、X9500Hとは比較にならない映像美だった A90Jのクリアな映像見た後液晶に視線を移すともやがかかってるように見えた 用途の95%が映画・海外ドラマの視聴で残りはゲームの自分にはA90J一択 地デジなんか災害時しか見ないから地デジの画像処理が仮に微妙であったとしても正直どうでもいい 海外ではA90Jを購入した人の多くが自分史上ベストTVって絶賛してるし、感じ方には 個人差があるとはいえ少なくともここで言われてるようなゴミであるはずがないよね
>>249 シネマプロ廃止以降のBRAVIAはカスタムが実質シネマプロ相当で、おそらくゲームモードなんかと同じように画質補正はかからないはず >>269 液晶と比較して綺麗なのは当たり前 問題は有機ELの中での画質なんだな たしかに地デジはながら見だわ クソみたいな情報番組をつけたまま掃除したりご飯食べたりSwitchしたり 画面凝視する事がほぼ無いから地デジ画質は気にしたことないけどBSはちゃんと見るなあMotoGPとかスーパーフォーミュラ、フォーミュラE辺りは レース見てても残像出ないから好き
新型有機見てきた。一言でいうとリアル。確かに今までの有機でも十分リアルだったけど、ホント自分の視力が良くなって、たまたま家電量販店のテレビの並びに窓枠があって、そこから覗いてる感じ。これが家にあったら没入感がすごいだろうなと。結婚式のデモ映像は、デジタルくさくなく生々しかった。
パナは放熱パネル?シート?を売りにしてるけどぶっちゃけ明るさMAXで長時間見ないしいらなくね?ってBRAVIA買ってみて思った。 常にダイナミックにして見る人はいるかもね
>>269 A8Hと比較しないと意味ないぞ ここで何人かが指摘してるのは A8Hとの比較 自分も昨日見てきたが、確かに指摘通りA8Hより画質劣化しててビビった HDMIとか進化してる点は魅力あるけどな >>271 その通り 液晶となんて見なくてもわかるだろと思った >>274 Dolby vision等のHDRの映像を見る時に必要 明るいとか眩しいとかでなく、明部の諧調が良くなり白飛びしなくなる 輝度ていうのか知らないけど白が白じゃなくグレーになってるのは気になる
A9Sも下の真ん中のLEDランプ常時点灯にできるようにしてくれ
>>277 ブラビアは白飛びとか赤潰れになりやすい 確かに店頭のダイナミックモードにしなかったら軽減はされるが HDR映像を映すとどうしようもない それでなくても液晶に唯一負けてる点がピーク輝度が低い事だけに どこのメーカーもピーク輝度アップに新技術を投入 A90Jもアルミシートを入れてきたのはその流れ ただアコースティックサーフェスが放熱の妨げになってるのが難点 有機EL3つ並べて同じ映像映してこれがブラビアこれがビエラこれがレグザって即答したらすげぇと思う
このバカの一つ覚えのアホまだいついてんのかこのスレ
アコースティックサーフェスって画質を犠牲にしてまでやるほど音が良くないっていうのがなんだかなー あくまで画面の中でのステレオ感だから左右の分離が悪いし センタースピーカーとしての使用しかメリットが見いだせない ソニーのシアターバーを売る為の戦略かと思う程
マーケティングの意味合いが大きいと思う。 一般的にはインパクトが大きいし。 実際それで売れているし、メーカーとしては成功なのだろう。
H9500とZ740XSとHZ1000とBXPJAまで絞り込んだ
>>288 どういう理屈でアコースティックサーフェスで画質が犠牲になってるのか説明してくれよ? 買えない貧乏人の妄想には付き合いきれんわw X90Jの音は違和感かなりあったけどな… あちこちからの音が散らかってる感じはしたかな 画質や音の感じ方は人それぞれなのはあるだろけど
>>271 当たり前のはずなんだがBRAVIAスレでは液晶の方が綺麗って言ってる人がやたら多いから一応報告してみた あの違いを認識できないのは視力の問題なのか宗教上の問題なのかどっちなんだろう >>275 A8Hとも見比べたが店頭で映してる映像だと俺には違いがわからなかった 比較動画では映画やゲームをソースにしてるから違いがわかりやすい VIDEO VIDEO 映像の美しさに関してはほぼ同等で並べて比較しなきゃ誰も気付かないレベルだと思う 影の処理はA8Hの方が勝る場合もあるが明るさではA90Jに軍配が上がる 特にPS5のゲームだと明るさの違いが顕著だよね 個人的には明るい方が見やすいと感じるためA90Jの方が好み 加えてサウンド面ではA90Jの圧勝だし遅延が少なくHDMI 2.1という利点もあるのでA8Hを選ぶ理由がない このクラスの有機ELになると画像処理は好みの問題で、あとは機能面で何を重視するかによって評価が分かれるんじゃないかな やっぱりブラビアの有機はゲームモードだといくら調整してもダイナミックモードレベルの輝度にできないんですか?
ダイナミックモードは他モードより輝度高いね 同じ明るさMAXでも
ライブカラー中と弱の間が良いからライブカラー中にして色の濃さを少し下げてる
>>293 明らかにボケてるのに必死だな 不自然に色も濃いし なあ俺はSONYのKD-36HR500を使っていたんだが 地デジやBSの画像って綺麗だった あれってブラウン管の画像がボケていて一見綺麗に見えていただけなのかな
地デジのあの輪郭のモヤモヤやジャギーみたいなのって 元々の画像をそのまま表示をしているから出て来るのか ボカすと綺麗に成るのは誤魔化しているだけか
地デジは寧ろX1搭載しなかったX8300Dがかなり綺麗だったからXRを搭載しないスタンダード有機ELモデルとか売り出せばいいのに 高級機だけに有機を採用する必要はないと思うんだ
並べて比較するとA90Jの方が、変化する画像がノイズでざわついてる 砂粒のような感じにフェードイン フェードアウトしてる 明るさ同じにしたらA9Gの方が確実に綺麗
画像処理はソフトの問題だから数ヶ月以内に改善されるってことないのかね 買うのは初期ロットが終わって価格も落ち着く夏か秋の予定 HDMI2.1がマストだからA8Hの選択は無いんだよな
PS5の4K120fpsって本体で2Kを4Kにアプコンしてるんじゃないかと思うんだよね A8H、A9G - 2K120fpsをテレビ側でアプコン A90J、A80J -2K120fpsをPS5でアプコン 公表してないし見分けつかないけど 120fpsはコールオブデュティーとか、フィートナイト、ボーダーランズで対応してるけど残像の出る余地もなくエイムのしやすや快適さなど素晴らしい
聖剣伝説3も4K120対応だった 120p接続最初拡張フォーマットにしても全然うまく行かなくて色々やってたら何しらんけどできるようになってた
モンスターボーイが120fpsとかめっちゃ意味不で無駄遣い的な所がたまらない
セーブデータとゲーム/アプリ設定>パフォーマンス優先と画質優先 ここでパフォーマンス優先を選ぶとコールオブデュティーなんかだと120fpsでできる
ブルーレイレコーダー通したらテレビ側のアプコンはオフになるの?
画質は、チューナーもアプリも録画も、TV内部の方が綺麗だよ 外部機器で頑張っても、ほぼ同等に近づくだけ FS4kとか動作も遅いし
パナのパネルは放熱が必要なほど熱くなるってこと? うちのA9Gは熱くなるどころかパネルはヒンヤリ冷たいけど
>>311 ユーザーなら現実を受け入れたくない気持ちは解るが 同じ条件でサーモカメラで撮影した写真ではA9Gが一番熱いんだよね 同じ輝度(発熱量)で表面が熱いのは、よく放熱されているってことになるね
>>310 それってメーカーが公式に発表してるの? してないなら貧乏クレーマーの妄想でしょ >>312 ダイナミックモードでの話し? 一般家庭ならダイナミックなんかで見ないから関係無さそう まぁぶっちゃけSONYとパナには切磋琢磨し合って東芝、SHARP当たりに差を付けて貰えれば全然良い
>>313 放熱板はパネルの後ろ側に入っていて パネル面の熱を逃がしている パネルの裏を測った映像ならそのとおりかも知れないが パネル面の表面温度をサーモカメラで測った写真だから パネル面が熱いという事は熱を逃がせていないという事なんだよ で、それが白飛びや赤潰れにつながる >>315 >>277 HDR映像を全く見ないのなら関係ない話かも知れないが せっかくの有機ELだからHDRの高画質映像を堪能したいじゃない パナの前面にスピーカー見えてるの本当ダサいからやめて欲しい てかパナの上層部?の誰かもスピーカー見えるのは海外でも評価悪いとかって言ってたよな?笑
>>312 いや熱くないよ、持ってないだろお前 放熱がどうたら言ってんのお前だけだし 実際にパネル温度を非接触温度計で測ると A9GよりもGZ2000の方が温度高いけどね
>>314 メーカーも解ってるんだよ A90Jでは放熱の為にアルミシートを採用してきた事がすべてを物語っていると思わない? パナは悪影響で無駄なインナープレート無くしたし バックパネルの表面積が同じならアルミ箔とかも無意味 熱抵抗が低い方が良いから、薄い方が良い 画面消画してもパネル温度に大した差はないから
アコースティックサーフェスは放熱板使えないと連呼してる人がいた その後A90Jで新方式のアルミシートが導入されていることが判明する 放熱板が使えないから継続してネガキャンするが後日JZ2000も似たような構造に切り替わってることがまた判明する 放熱対策のために取り入れているはずのインナープレートが放熱がうまくできていないというオチ GZ2000とHZ2000は失敗作だったんだよ
アコースティックサーフェスの一番悪いところは音質良くないのに無理矢理入れて価格を釣り上げてるところだと思う 要するにコスパ悪い 画質も値段もJZ1000に負けると思う
3機種の比較サーモ画像を貼ってる奴居るけど あれ捏造っぽいから信頼性は無いよ A9Gは画面消しても下側がやや温度高いし HZ2000とかは拡散熱で端の方の温度が高くなるはず あの画像には物理法則の矛盾がある
>>327 では同一条件の映像でそれをサーモカメラで一画面に撮影して挙げてくれ 言うだけなら何とでも言えるんだから裏付けを挙げないと 日本で発売するJZ1000と外国で発売する廉価モデルのJZ1000の重量が同じなので期待しない方が良いよ
インナープレートと、バックパネルとの貼り付け素材(熱抵抗が大きい)は無くなってるじゃん SONYは元からバックカバー一体型の放熱プレートだし
>>323 は言ってる事無茶苦茶だな 脳味噌崩壊ww GZ2000もパネル下側のウーハー部分が5℃ほど温度が高いし あのサーモ画像は何故か実際と温度違う
うだうだ言ってるのバカっぽい 21日にJZ2000でるんだから 電気屋行ってA90Jと見比べて好きな方買えばいいだけ 使うのは自分なんだから自分の感性を信じるのみ
A90JもA80JもJZ1000もJZ2000も 同じパネルで同じバックパネルだし 前例だとSoCがパナの方が3割性能低いが今回は?
>>334 今日ぐらいにJZ2000延期しますみたいな話が出たりしてと思ったが直前の延期は配送にも迷惑掛かるからそれは無いか テレビって発売日よりも前に量販店に届いてその瞬間にお店はお客さんに販売Goの流れになるようなものなんだけど 敢えてここで聞くけどH9500とHZ1000どっちが良いですか 地デジ3割、映画・サッカー7割くらいでゲームは今のところやる予定なしですが後々やるかも?
パイオニアAVアンプの4Kアプコンをオンにするかオフにするか迷うところ
>>337 画質なら有機EL の圧勝 異論を唱える人は自宅で液晶しか使った事が無い人 >>340 ありがとうございます 店舗で観るのと自宅で観るのでは違いますし、映り込みがーとか焼き付いたーとか、目が疲れたーとか、頭が痛くなったーとかいうレビューも見るので不安でしたので >>327 温度の事は知らないけど、HZ1000とHZ2000であの写真と同じ映像をお店で流して比較で見せてくれたよ。 録画した番組っぽい。 BS4Kの番組を録画してメーカーの人が比較用に持って来たって言ってた。
>>325 アコースティックサーフェス関係なくGoogle TVってだけで差額払う価値あったからどうでもいい アコースティックは無料でついてきたイメージ 失礼します 現在レグザを使っています 買い替えを考えているのですが第一候補だったレグザの新機種がほぼ前と同じマイナーチェンジでしたのでこちらのA90Jが次の候補として上がりました お聞きしたいのですがこちらはUSB-HDDに録画した場合オートチャプターは付きますか? それとリモコンで30秒送り、10秒戻しは出来ますでしょうか?
>>349 いやTVについてるのがいいんじゃん 外付けでいいならSheild TV持ってるし >>309 5年前の古い世代のパナレコーダーのhdmi設定を1080pにしとけば、例えばレコーダー経由のFHDものはブラビアのアプコンを使うって理解でええの? >>350 でもGoogleTVとアコースティックサーフェスやめる代わりに7万円引いてやるって言われたらそっちの方がいいな OS無ければ何も動かないだろうけど SoCの系統はパナと同等の高クロック版だから パナファーム入れたらサクサク動くかもね
>>353 ソニー1.8GhzのMali-G52 MC2に対してパナは1.3Ghz〜1.5GhzのMali-G52 MC1を予想してる パナがソニーと同じスペックのSoCを積んでることは無いでしょう >>352 まぁそれは人それぞれだしね 個人的にはセンター外してアコースティック使いたいんだけど、プリアウト付きのAVアンプをHDMI2.1問題で返品したからまだ使えてない...orz って思ったけどスピーカーケーブルの端子ついてた気がするな 帰ったら見てみよう
値引き交渉したらa90j65インチ39万で買えた。なんか後発のパナの圧勝なんじゃないかと逆に不安になってきた。
ツタヤTVの無料期間もらっても何にも嬉しくないな… せめてNetflixにしてくれよ まあこれもつまらんけどツタヤよりはいい
>>348 オートチャプター無いです。 それよりUSB-HDDコンテンツをレコーダーに移すことができないので 一時保存の目的以外にはお奨めできません。 一時保存のつもりでも残しておきたくなる事は起こりますので後で泣かないように判断下さい。 今回パナは無駄を省いて低コスト、高効率なので安くなるよ 残念なのはHDMI2.1バグが不治の病で直らんSoCのまま 蓄熱し残像が出るヒートスプレッダパネルを無くし SONYと同等に冷えるらしい(パナ公式HPより) SONYはHDMI2.1追加対策チップでパナチップbugを解決
>>359 自分も本人だと思う 謎理論の提唱者が二人もいたらそっちに驚くな >放熱板で熱を密閉するのと、アクチュエーターの振動で放熱するのと >どちらが空気の対流が良いか考えれば判る >手のひらを開き左右に振るのと、 >左右の手のひらを合わせるのと、どちらが冷えるか試せ この部分が一番面白い所、 必死にアコースティックサーフェスをフォローしてたけど A90Jに放熱板が入った事についての見解を是非とも聞きたい id:puMhnat40は >>363 の質問に答えてから書き込めよ もはや発言の信憑性ゼロだから 今回はパナが圧勝すぎて流石にソニー選ぶ理由がなくなっちゃったからな… 地雷エンジンのせいで自爆したって感じだが
ビエラはHZ2000の時点で画も音もA90J超えてたからJZ2000も凄いんだろうなとは思うが、 早急にテレビが必要だったのと昔から使ってるメーカーの安心感で結局A90J65を選んだ 届くのはだいぶ先だけど楽しみ あとパナソニックはOSが使い辛いという声が多いのもネックだったな 冒険が苦手なんで他がどれだけ凄いと聞いてもやっぱりソニーに行ってしまう
結局AndroidTVの機能も使ってないから綺麗に映れば何でもいいんだよな 起動が早くて切り替えが一定水準あればそれでいい Airpray2は便利だけど 俺もブラビア選んだときは早急に必要であんまり吟味できなかったけど万度九度は高かったよ
万度九度 ググったらちゃんと満足度って出てきて笑った 最近の若者言葉なのかい?
PS5用に有機ELテレビを買い換えようと思うけど、SONYと LGで迷うなあ 去年まではゲーム用途ならLG一択なんだが今年は微妙なところですね
>>371 PS5用と割り切ってるならLGでいいんじゃないですかね 値段かなり違うし LGは地上波の映りとか有機のなかでも一番悪いですが >>371 簡単 金が出せればSONY一択 出せないならLG一択 >>372 ありがとうございます 完全にゲーム用というわけでなく、日常で地上波、アマプラ等もしょっちゅう観ます 結構地上波の画質が違うのなら少し迷いますね >>374 LGは地上波のアップコンバーターついてないので地上波も観るならSONY一択かもですね 量販店で見比べたらかなり違いますがHDMI2.1対応のSONY最新機種はそれなりの値段するので値崩れするまで待てるなら待つのもありでは >>375 なるほど、今使ってるLGの2018モデルでも困ってはいないので半年後くらいの購入目指してしばらく様子見してみます LGが新型のG1を日本でも発表 OLEDevoは従来と波長が異なり色再現が向上してるらしい >従来パネルとは異なる新しい発光素材を採用し、赤・緑・青の波長を改善するとともに、新レイヤーを付加。各波長のピークを高めながら波長の幅を狭まり、明るさと色の再現性がさらに向上した。 新発光素材と新レイヤーで色再現&明るさ向上 >>378 スペクトル波形からするとG1とA90J,A80Jは同じパネルらしいよ EVOパネルは量子ドットなのかな? 新レイヤーって何なのか?
>>379 えええええ!!?? それはもう決定で良いの??? a80もa90もevoパネルで間違い無いんですか?!
オカルトマニアだと測定値が一緒でも電源で音が変わるとか言い出すけど
またアホのスレが始まるな お前らの環境じゃ>>385 以下だろうし まあLGがどうとか言ってるレベルだし インナープレートが有ると冷えないと Panasonicが公式に認めててGZ2000信者発狂
>>390 となると77インチから上は違うって感じか 55.65がお買い得だね〜 インナープレートおじさんはまた狂ったように同じ内容を連投してんのか。 いいからパナスレ行けよ。目障りー
インナープレートで蓄熱する 古き言い伝えは まことであった!
>>396 でもソニー愛は伝わってくるぞ パナを下げるためになりふり構わず謎理論ぶちまけてるのはお笑いだが a80と90ってevoとやらなんか でもなんでSONY自身がそこを自慢しないんだ…?
>>400 evoの名前はLGの製品用商標で使えないとかじゃないの ほんとかそれ 逆の立場とネトウヨ脳で考えてみ、日本独自の最新パーツと韓国メーカーがなぜかまったく同じのものを搭載してたら
>>402 ネトウヨ脳で考えるより測定値が同じだということで考えた方が合理的じゃね? evoじゃないならevoと似たような波形になる別のパネルが存在していることになるけど同じLGパネルである以上過去のパネルに存在しない波形ならevoと考えるのが妥当じゃないの? LG上位機種の48インチが7月ってなってるから ソニーのが発表無かったのはパネルの事情だろうね この前の情報通り遅れて追加されるであってそう
>>406 分析するって言ってるのは 「パネル技術が改善され、各レベルのRGB彩度も改善されたため、色の豊かさが増します」のことだよ >>400 A90Jのパネルは「ソニーが特別に設計した」パネルで それがLGの新しいEVOパネルであるかどうか質問したら ソニーの答えは「いいえ」でした。 と書いてあるね >>361 ありがとうございます オートチャプターはないのですね うーむ、レコーダーを買うべきなのか しかしUSB-HDDのテレビから簡単に録画予約出来る のも捨てがたいし、どうしょう >>361 えええ、どのテレビもそんなものなんでしょうか SeeQVaultとかあったような気がするんだけど >>408 まぁどうせEvoをアコースティックサーフェスに対応させたからEvoではないとかそんなとこじゃね 根本から設計してる訳じゃないだろうし HiViのベストバイではLGのevoパネルは色純度と暗部がまったく違うみたいなこと書かれてたな リップサービスで話半分にしてもevoパネルなら色純度がかなり向上してそうだが
まぁ、もうしばらくしてちゃんとした検証をした結果がないと現状では正解はだれもわからない、もしくはソニーが否定しているになるよけ
海外のフォーラムでも論理的な根拠をもって断定できている人はまだだれもいない
>>410 HDMI2.1が無いからREGZAを諦めたのならVIERA もあるよ VIERA ならオートチャプターあるしレコーダーにLAN ダビングも出来る 下位モデルのJZ1000でも全面放熱板が入ってるからゲーム時の焼付き耐性も高い スペクトル波形が論理的じゃなかったら何が論理的なんだ
壁コンや放熱板で画質が変わると信じてる人達に論理は通用しない
>>410 今どきテレビの番組表から直接BDレコーダーへ直接録画予約したりできるのはデフォだよ 少なくとも9500H、A90Jはできてる よく分かんねぇけど、evo世代のoledセルを買い付けて自分とこで設計してパネルとして組み上げたって事なんかなぁ
>>416 ありがとうございます VIERAは友人が使っていて細かな内容は忘れましたが使い辛いと言っていたので避けてましたが検討してみます >>419 ありがとうございます テレビからレコーダーと連携出来るのですね 10年以上レコーダーは使って無かったので知りませんでした 金額的に買うのはまだ先になりそうですがソニー機を買う場合レコーダーも含めて検討してみます Braviaだとレコーダー同様にnasneで録画もできますよ チャプターもついてるみたい 番組表からの録画も録画リストからの再生もできるし 外でスマホから再生もできる 別途ブラビア用トルネのアプリを買って使用する事も可能 4Kチューナーは入ってないですが。 問題は売れまくって買えない事。
>>421 VIERAのHDMI2.1はバグ持ちだが 放熱板をバックパネルで保護したら蓄熱してたでござる
放熱板のないアコースティックが冷えるのは 熱を振動で拡散してるからなのか インナープレートを密閉してたら冷えないわ
>>422 ありがとうございます nasne、名前は知っていましたが改めて調べてみました 面白い製品ですね Amazonでのレビューも評価が良さ様なので検討します Amazonでは売り切れてますね プレミアム価格になってますね、人気があるのですね 放熱板で熱を密閉するのと、 アクチュエーターの振動で放熱するのと どちらが空気の対流が良いか考えれば判る 手のひらを開き左右に振るのと、 左右の手のひらを合わせるのと、どちらが冷えるか試せ
有機ELパネルの熱がインナープレートには移動してるんだろうけど、でインナープレートに溜まった熱はどこへ?ってことか
>>429 謎理論君もなりすましが出没するくらいの人気者になったのかw このクソスレでどれだけ喚いててもBRAVIAが負けた事実は変わらないけどね >>1 がわざわざワッチョイなしにしたのもワッチョイあると不都合があるからだろうしねこのスレ 反論できずにGZ2000ユーザーが息してないね 実際に太りすぎ無呼吸なのも笑える
インナープレートとバックパネルを張り合わせて蓄熱し撤退 お手々のシワとシワを合わせて幸せ、南無〜 有機ELをアクチュエーターで振動、めちゃ冷え
やべーマジだわ。 手を1秒間に千回振ったらマジ冷える 手と手を合わせたら発熱した Panasonicが捏造サーモ画像の証拠隠滅で工場封鎖するわけだ
>>434 国内製造をやめたことを言ってるならソニーはとっくに撤退してるよ? ベースがLGでそんなに差がないなら 筐体デザインのセンスいいソニー買うわ 家具みたいなものだからな パナって野暮ったいデザインし続けるの確信犯なんだな
TCLの最新機種のデザインかっこよくて好き ガワの細さは異常レベルだし
ワッチョイあったらほんとに困るんだろうなってのがよく分かるなw ほんと分かりやすすぎだろ今時ワッチョイもつけずに建てたスレ使い続けるなんて理由は一つだもんなw クソスレすぎて笑う
↑SONYの一人勝ちなのに、認められない頭が変な奴も居るね
こういうソニー信者のせいでスレが正常に機能しないのはなんか悲しいね
中国で発売されるA70Jの42型って 日本では発売されないのか? 中国より日本で発売してくれ
中国で発売されるA70Jの42型って 日本では発売されないのか? 中国より日本で発売してくれ
なんか明日からデモ機出る店あるみたいだな JZ2000とA90Jをじっくり見比べてみるかな
55、65だけがevoパネルって事で良いんだよね?
少しぐらいの画質差なら 俺の部屋にはA90Jを置きたい ソニーとパナのデザイン差だけは 埋められない差
同じevoでも差があるのかな? >>448 画質の差よりやっぱり大きさだよ パナは65までしかないからどんなに画質が良くても対象にならない ワッチョイなくてもこれだけ分かりやすいと意味ないだろw まあIDコロでNGめんどいけど
>>449 ステマとかはそういうのは置いとくとして評価項目くらい載せろよw LGの発表見てからどこの買うか決めるつもりが値段もあんまり差がないし余計悩む…
evoパネルだったら欲しい、買うってのなら、ちゃんと実機での色々な比較がでてきて結論がどちらかはっきりしてからの方がいいと思う
なんかスペクトル波形が同じなのわかったら必死でevo否定が始まったね わかりやすい
>>459 スペクトル波形が同じにように見えるってのが一つだけでは弱すぎでしょ 海外フォーラムもここと同じでevoと認めたい派とまだ断言できないでしょ派が分かれてる段階だし evoと認めたい派はものすごく認知バイアスがかかってるしね
>>460 弱くないだろ @evoと似てる だけならそうだが A旧世代パネルなら旧世代パネルと同じようにならなきゃいけないが、そっちとは異なっている って2条件だからな 否定するなら同じ波形の旧世代パネルを持ってこないといけない カタログスペックじゃなくて実際の目で確かめていいと思った製品を買えばいい
>>460 つまりevoと同じ派はデータを出してるが否定はデータを出さずに否定してるのでむしろ現時点ではそっちが根拠として弱い >>460 ああ、すまん断言できない派か 断言はそもそもしてないけどな データから可能性が非常に高い、有意って言ってるだけで 有機か液晶か、とかメーカーの好み…とかは分かるけど、よくテレビごときに細かいことまで神経質になってあれこれ気にするなーと不思議に思うわ…
>>466 テレビのスペックが全てで、別に何を観る訳でもないからね よくわからん細かいデータを色々調べて、それが楽しいんだと思うよ 知らんけど >>467 だからそれはブランド的な話だろ パネルの世代とか性能の話だから evoと同等って話 部屋の電気操作するときにOK googleっていうとテレビも反応して画面もついちゃうのってどうしようもない? 出かけるときに反応しちゃってテレビ消し忘れたまま外出して無駄に焼き付けてしまった... スマホのアシスタントから消すの思いついて4時間ほどのダメージで済んだけど あと背景も黒無地に変えた
>>472 スマートスピーカーは ねえGoogle でも反応するからスマホやBRAVIAとスマートスピーカーはそれで使い分けてる でもうちのBRAVIAは古いから最近のが「ねえGoogle」で反応したらゴメン >>469 違うよ、ブランドどうこうじゃなく SONYが特別に設計したパネルと言ってる >>475 だからアコースティックサーフェスとかカスタム品なんだろ だからSONYが設計してるし厳密には"EVO"ではない でもそこが論点じゃないんだ パネルの世代と性能の話なんで ホッチキスじゃなくて別のステープラーだけどホッチキスだよねって話 A90Jが4k有機の上位2機種目だよね 2年毎に2台買っていけば良いのかな?
>>476 アコースティックサーフェスは音響であってパネルじゃないよ 「ソニーが特別に設計した」パネルって言ってる そもそも、そんな「売り」になりそうな話なら大々的に公表するよ evoをパネルをカスタムしたって でも公表しないのはevoじゃないから
>>481 そんなんわかっとるわ。 画面を振動させるんだからパネルも強度なり対策なりカスタム必要なんじゃね?って話 まぁ、AS関連かどうかは根拠ないけどね evoのカスタム版じゃないなら、SONYがevoに使用されてる特許を回避して独自技術でevoと同等性能のパネルを開発したってことになるからSONY神LG不要オワコンてことになるけど >>482 そりゃ公表することが契約上許されてればな evoって名称を使えんから「特別な設計」とかよく分からんことになったんちゃうの?
>>486 いや科学的根拠はあるが... >>487 だからevoかどうかはどうでもいいんだってば evo→evo載ったBraviaすげー!さすがLGとSONY! evoじゃない→Evoパネル並のSONYパネルBraviaすげー!さすがSONY! むしろ純日本製を名乗ってもパネルは韓国の技術とか言われなくて済むしそれはそれでいい まぁGoogleでマレーシア製だから純じゃねーかw
ソニーの発注をパクって名前を付けたのがevoなのかもしれんやん
もうなんでもええやろ パット見で美しく見えれば 重要なのは映されるコンテンツ
>>491 ようわからんわ どのシーンなのかとそれからなんて言ってるか訳して 英語もわからなけりゃ根拠も読めない奴か もうええわ
結局のところ現行の有機ELテレビで最も画質が良いのはLGの最新のG1なのですか?
>>265 PCの場合はEDID書き換えでできるらしい >>503 C1から何も進化してないけどな 暗い、黒潰れ、細部が潰れまくって見えない、白飛び、色が汚い スペックオタじゃなく目で見て綺麗なテレビが欲しけりゃ他機種との比較レビュー見たり 店に行って色んなメーカーの実機と見比べてみたほうがいいよ 昨日店頭で見てきた。 明るい風景では液晶の方が普通に綺麗だったよ。 なんだかなぁ
>>506 だったら液晶買えばええやん 自分の目を信じろよ >>510 わかる あの大きさでハイエンドってのがたまらない >>506 俗によくいわれるやつですが 店頭と一般宅のリビングでは明るさが全く違いますよ 店頭で見には行くけど正直店頭じゃ全然分からんし 一人でじっくり設定とかいじりまくりたいけど店員が寄ってくるのがな
ちょっと触りたいんでー、で済む話だろ。コミュ症かいな。
店員にちょっと触りたいんでーて言えば触らせてもらえるのか?
SONYストアって意外とクーポン優しいんだな 1度もストアで買い物してないけど18%OFFクーポンくれた これでa90j買ってしまうか悩む
>>516 公式でもいいけど、暇があるなら電気屋回れば結構店によって値段に差があるよ スタンドとかほしいならセット安くしてもらってもいいし 高いとこは高いけど コミュ障の世界では展示品触るのも不自由すんのか… 碌に値段交渉とか出来ずに、ネットの最安値見ながら買いもしないのにあれこれカキコしてそう。
店頭で見たイメージと実際家に設置したイメージってそれ程違わないけどな。 店頭販売綺麗と思った奴を買えばまず間違い無い。、
>>521 SONY製品買って登録すればクーポンくれるよ 店頭では色とかよりも動きのブレを見比べた方が良いよ これなら液晶と有機では圧倒的な違いが出る
店員(女性)に触らせてくださいって言ってもいいのかな?
>>524 股間の設定を一発で元に戻せるなら触ってもいいらしいぞ 色温度低にしたけど白い画面だけ気になるな それ以外は低の方が自然だね
>>516 18%クーポンって多分使えるモデルが指定されてるやつだろ A90Jには使えんよ むしろ店頭で延々とイジってるのに話しかけてこないんだが 話しかけてくれたら勢いで買っちゃうかもしれないのに
>>529 ほんとそれ。 ちょっと値引きかポイント受けてくれてすぐ発送できるって言われたら買うのにね 液晶のモアモアするのが苦手でプラズマを買い使い続けてたのだけど 有機ELの場合も地上波だとなんかモアモアするね これは今後世代重ねてもエンジンの進化で解消できるようなものではないのかな?
>>531 A90Jは特に青色文字のモスキートノイズが目立つって聞いたよ 大谷の試合は全部BS 4Kでやれよ! せっかくの 4Kテレビも見たい番組が全然無いんじゃ宝の持ち腐れやん
おまえら、店で声掛けしてくる時代には ウザいとか散々だったのに 声掛けしなくなると文句を言う いったいどーするばいいのよっ
家電量販店などの店舗からはそのうち店員はいなくなる時代になるよ 客は展示品を見て端末のAIコンシェルジュが説明、その場でその端末から注文
今日のはしかも102サブチャンネルだからめちゃくちゃ画質悪いよな Jスポ4Kいいぞ
>>535 色合いがクソだなという発言を聞いたAIに殺害される事件とか発生しそう >>534 で、結局価格コムで買うのな そりゃ嫌われるよw 65インチA90Jはどの量販店でお安く購入出来ますか?
一応変なホテルではそういう事例は起きてないから問題なし
x motion clarityのオンオフってどうやんの? 動きの滑らかさ最小から最大までしか設定項目無いんだけど。 最小でも多少効いてるんかな?
>>546 滑らかさの真下にもうひとつ設定する箇所あるでしょ そこ >>528 株主優待登録しているからか 今日のお昼にクーポンメールが来てました ▼18%OFF(定期クーポン15%+3%)対象モデル XRJ-65A90J(4K有機EL/65v型)通常販売価格:550,000円(税込) ご愛顧の5000円あわせて税込446,000円になってますね 前モデルだとHDRで輝度が足りてないのかABLが発動してるのか明るさが抑えられてる画面なのか分からんな 新機種に買い替えどきなんだろうか HDRだとすぐABLが発動するからな
>>547 あったけど最小から最大までしか無かったで て事は常にオンなのかな? そういえばモーションフローの破綻について かつてA9Gくらいが現役の時代に有機ELの機種の方が液晶の機種よりも破綻やざわつきノイズが少ないとほざいてた人がいたなあ あれは本当なのかな
>554 A9Gで流れてたデモ映像でミーシャの歌う映像があったけど 顔が上下に動くシーンでガクガク動くんで なんでこんな映像をデモで使うのか疑問だった わざわざ動きに弱い事を暴露するようなデモだった
ソニーだけ77と85インチにevo搭載してるんだと
LGのevo搭載が55と65インチで なぜソニーが違うevo入手できるの?
LGDが83インチ有機ELパネルなどを公開 2021年5月18日 コリア・エレクトロニクス 17日(米国現地時間)から21日まで開かれるSID展示会で OLEDゾーンでは、▲「83インチ次世代OLED TVパネル」などが展示されている。 発光効率を20%以上向上させた「83インチ次世代OLED TVパネル」は、画面の明るさが改善され、 画像をより鮮明に表示し、HDRも強化され、コントラストや色表現力を最大限に引き出したと説明された。
だから83A90Jと75A80Jの発売日遅いって事?
>>555 ミーシャ自身がガクガク動く体質じゃね? ディズニーアニメをモーションフローで見るとヌルヌルさが更に増してディズニーにピッタリ
同じフレーム補間でも X-Motion Clarityはゴミ Motion Flow XR240は神 ただし有機機種にはそれ搭載機は無い
X-Motion Clarityはフレーム補間じゃねーよ。 輝度の低い部分は黒挿入して残像感低減、輝度の高い部分は黒挿入なしで明るさを確保するという機能だ。
a90jさっそく値段下がってきてるな a80jが発売される頃には値段同じになってたりして
>>568 どっちもevoだからそんなに価格差つけられないよな 検討中なんだけど他メーカーと比べてカクつきがやっぱ気になる モーションフロー切ったら大丈夫ですか? あと4K放送で見ると生々さに魅力がないというか これも調整でなんとかなるレベルなのだろうか
ネトフリ視聴中に電源落として寝た後にチャンネルポンで地デジを見ようとしてもネトフリのログイン画面強制にイラッ
BS4kでHDRみると字幕が眩しい… みんなピーク輝度下げたりしてみてるの?
液晶眩しいから有機に変えようとしてたんだが有機もHDRだと眩しいの?
HDRというかSDRでも明るさ次第で眩しいシーンはあるね でも液晶みたいに「ぐわぁっ!目がぁぁぁっ!!」ってほどにはならない
>>574 ごめん突っ込んでもいいのかな? 眩しいだけが理由なら「明るさ」って設定項目あるの知ってる? >>570 カクツキは気になるね。カクツキが嫌なら素直にパナへ行った方が良いかも >>585 そうでした 83evo a90ね どうやらa80はevoじゃない可能性あるらしい はいはい SONY開発の新世代パネル、通称evoね
ブラビアのevoっていつものステマでしょ 公式では言ってないし
HDRのRGB出力とYUV422ってなんか変わるんか?
BRAVIAの場合evoに放熱板入れてるからevoじゃ無くなるんだってさ
>>590 LGが出してきたスペクトル波形を根拠にそう呼ばれてる訳だからなぁ A90Jですが、HDMI2.1対応の入力ポートは1個だけなんですか?
まあ製品公式の説明すら読まないからこうなる *17 VRRは後日アップデートにて対応になります。 eARCは「HDMI3」入力端子のみ対応。4K/120fps、VRR、ALLMは「HDMI3、4」入力端子のみ対応
>>591 YUVだと4:4:4にクロマアップサンプリング後にRGBに変換する訳だけど、それの変換精度で画質が変わってくる ブラビアにevoもevoをカスタムしたものもありません。
>>604 違う違う a80がevoでa90が放熱板入りevoだよ >>603 それが上の人がわかってない状態でぱっと見でどちらがどちらなのかわからないんだから、つまり気にしなくていいって事 >>604 SONYが特別に開発してevoと同じようなスペクトル波形になる新世代パネルはあるけどね それを略してevoと呼んでるだけ 分かる人は大変なんだなぁ 分からない人で良かった〜
まぁ見るだけならどっちでもいいんだろうけど 動画編集も422が普通みたいだし、気にするのは静止画をキレイにキャプチャーしたい時とかそのくらいかね? 背景抜く場合とかも444がいいらしいけど一般人がやることは無いだろうし
LG G1 次世代パネル C1 旧世代パネルと次世代パネルの混載 SONY A90J 次世代パネル、放熱設計 A80J 次世代パネル、反射防止フィルム LG C1はパネルが混載することで性能にばらつきが出るため一律で旧世代パネルの仕様に合わせて出力を下げている 海外のフォーラムではこれに対して不満が出てサービスモードで設定を変える話まで出ている SONY A80Jは反射防止フィルムを採用することで透過率が下がるため結果的にA80Jは輝度が下がる形になりA90JとA80Jの違いを明確にしている 海外のフォーラムでは好印象 次世代パネルの標準仕様としてはAPL 25/100% /550nit/185nitとされている
低反射(スモーク)貼って暗くなるなら 明るいままで反射した方が良いような
>>611 a80はただの次世代パネルevo a90はevoに放熱板 a80はG1より安くなりそうなのでコスパ最高 >>612 わざと差を付けようとしてるんじゃね?w そう言えばここ最近焼き付きおこったとか話題ならないけどやっぱ新しいの出る度に焼き付きにくくなってるんかな
A90Jってサウンドバーいらないくらい音良くなってんの?
スタンダードやらシアターやらの音質モードのそれぞれの効果の細かい中身がわからん
>>615 基本新製品の話ばっかりなのに、焼きつき起きるほど前の型番の話をする人がいないだけでしょ >>620 つーかPCもOLED使ってるけど3年位じゃ焼付き起きないからね 焼き付くとしてももっと後でしょ 見やすいレベルに輝度下げて使ったりしてたら、液晶に近いくらい長持ちでしょ
このスレにA90Jの83インチ買う予定の猛者は居ないの???
A1使ってるけど焼き付きは全く無いな。 輝度低下はなっている印象だけど。 ちなみに使ってるオーディオ機器のディスプレイが有機ELなんだけど、これは1年半で一部焼き付いてるわ。
>630 ソニーストアの値引きシュミレーションとほぼ同額
>>632 ソニーストア銀座で買うと何かオトクな特典はありましたか? 83型になると消費税分だけで55型クラスの安めの4kテレビ余裕で買えるな
テレビはA90J、レコーダーにREGZAのM4008使っています。 テレビのリモコンでレコーダーの方も概ね操作できているのですが 東芝リモコンの十字キーの外側についている「<<」「>>」ボタンの押下にあたる操作だけ出来ない(ソニーのリモコンにはキーがない)のですが操作する方法ありますか? (時短メニューのタブ切替操作がしたい)
>>635 再生中に、決定でシークバー出たら左右でアイコン無い? 30秒スキップとか、3回連続で押せば90秒飛ばせる うちA1だけど。 >>637 ありがとうございます 左右キー押すと、普通の左右キーと同じ1/20スキップになります(決定キーは操作禁止みたいなマークが出るだけ)。 あと使いたいのは早送り戻しではなくて時短メニューのカテゴリ切換なので、キーそのものが使えなくても代替手段があればいいのですが… レグザは無理だよ 素直にレコーダーのリモコン使いな
A9GとパナのDMR4、UB9000は上手いことリモコンの連携できてるな。 ほぼ全ての操作BRAVIAのリモコンでできるから快適。 Bluetoothリモコンは操作楽でええわ。
'>>'みたいなボタンはHDMI-CECでもベンダ固有コマンドだろうから会社跨いだら使えないのは致し方なし。 Bluetooth版の学習リモコンでも作られれば良いけどセキュリティ的に難しそう。 HUISリモコンもコンセプトは良かったけど結局中途半端なままぱっとせずに生産終了したし。 スマートスピーカー対応機器は増えてるから、仕様公開されたAPIが拡充してけばそのうちWi-Fi経由での 統合リモコン(アプリ)とかも出てくるのかな。
PS4の操作までBRAVIAのリモコンで出来るのはちょっと余計なおせわで苛つく リモコンのカーソル操作するとPS4ホーム画面の操作されちゃうのを解除出来ないのか?
>>642 試してないから知らんけど PS4の[設定]>[システム]>[HDMI機器制御を有効にする]のチェックを外す >>643 それだとPS4の電源オンでテレビ自動電源オン→HDMI入力PS4がならなくなる >>646 PS終了時にいじるときあるな リモコンのボタン効かなくてイラッとする時が 来年モデルになると 4/4がHDMI2.1対応になるんかな わざわざ別のもの作る方が高くつくような気がするからさ
ブラビアA1を今日アップデートした後、入力切換するたびに画面下部に 「テレビのリモコンで、見ている機器を操作できます。」 っていちいち表示されるようになってしまって目障りなんですけど、これって出なくすることできますか?
A90J買った人に聞きたいんですが A9Gはニュースなんかでカメラが横方向にパンした際に ガクガクガクと細かく不自然に動くんだけど A90Jは改善されてますか?
シネマドライブ切るしかないよね それが嫌だからパナに変えるわ しかし本当にA90J買った報告だけでそういう細かい情報全く書かれないの本当は誰も買ってないんだろうな
有機の新しめの機種ってガクガクするのか 今、ちょい古の液晶機種だけどモーションフローとシネマドライブ両方最大レベルで めちゃくちゃ滑らかに動いて感動したから次もソニーで決めてるんだけど
>>656 買ったけど2.1対応アンプが不具合のせいでキャンセルになってまだあまり使って無いんだわ ネトフリとか少し見たけど特にガクガクは感じない 破綻まみれでぬるぬる〜って満足してるならモーションフローでそのまま使えばいい
a90jがrtingsでビデオゲーム部門9.1か ALLMとVRR対応したらLGのC1(9.2)並かそれ以上の評価と考えたらいいだろうか そもそもアプデいつくらいになるんだろう A90Jの55インチ買ったけど画質もいいし音もいいね サウンドバーいらない
こののスレで時々話題になるガクガクガクって補間エラーのこと? そもそも無理やりの力技みたいな機能だしソースによっては出るの仕方ないよ
補完なんて所詮補完 オートからマニュアルにしてみたり
電源のcold hotを合わせて壁コンセントで改善する場合あるよ わからなければコンセントの左右を反対にしてみる
そもそも有機ELって残像少ないからモーションフロー要らないのにな アニメや映画がカクカクしてるのは24コマだからそういうもん
補完でもコマ数増えると躍動感や実在感が格段に上がるからな 4倍速OLEDが欲しい
モーション補間はカップヌードルにちょい足しするようなもんで基本は無い方が好み 止め絵の構図が管理されてないフルCGアニメとかだと相性いいかもね
ホールドぼけはX-Motion Clarityで黒挿入して対策してる
Blu−rayとか手元に動画があればSVP使うのもあり RTX3090全開でテレビのチップなんて目じゃないくらいで補完してくれる と思ってるけどテレビの方は専用回路だろうから実際はどうなんだろ
Panasonicはあのスタンドがでかすぎて、 家のTV置きテーブルが対応できない。age
わかる、安っぽくなる 韓国の偽歴史ドラマみたいな感じ 嫌だ
オフのときのガクガクならわかるけど、オンにしたら破綻しててもガクガクに関しては改善されるはず。
フレーム補完が安っぽい映像に見えて、24Pが高級に見えるって事は、普段見てる世界の方がフィルム映像より安っぽいって事になりやしませんかね?
実際そうじゃね カラグレとかされてるし 写真とかもLightroomとかでちょちょいとスライダー弄るだけで曇り空の関東の海が快晴の沖縄みたいになって笑った
ブラビアらしいスレだな 好みに合ってていいんじゃないの
ゲームもカクカクでやればいいのに 高級感出るだろ 120Hzとかいらんな
おいおいゲームもモーションフローで滑らか〜とか言ってるブラビアスレでそれを言うのか?
>>678 フレームレートと色と全く違うんすけどwwww 映画も120Hzで撮られるようになって上映されて、 「24Pじゃないと映画じゃない」とか言ってた老害がいたなぁ……ってなるんだろうね。
ブラビアスレらしさあふれる書き込みのお手本みたいなやつが来ちゃった
>>682 >>683 いやだからフレームレートもそっちのが雰囲気出るっていう人いるじゃん テレビ放送始まった頃からそういう話はある ソープオペラ効果って調べるといいよ ネットフリックスって買い上げた番組に字幕や吹き替え音声をつけて世界中で 配信するんだけど日本のコンテンツだけは映像が安っぽいから人気が無いらしい
ゲームの30フレームのイベントムービーは絶対にモーションフローでぬるぬるにしないと見れたもんじゃない
今日店頭でガクガクが実際どうなのか検証してきた 新製品はメーカーデモ映像なので比較できなかったが 旧モデル処分コーナーは地デジ映像で同じチャンネルの映像を比較できた 夕方のニュース番組でカメラがパンした時65A9Gの映像が突然ガクガク表示に しかし隣に展示してあった65有機ELは更に高価格なだけあってか滑らかに表示 なるほど、この現象の事かと納得 ちなみにどちらも設定を変更しない店頭モードのままでの比較で確認 設定いじればガクガク表示は低減するのかも知れない
>>673 この人24コマは安っぽい色付音付きも美しくない 映画はモノクロサイレント16fpsこそ至高!って言われたらどうすんのかね 24フレームの良さもあるだろうがそれに固執しては進歩がない HFRならではの映画表現も見たい 地デジって60フレームの映像なんじゃないの? 設定弄ろうがそれ以下のフレームレートになる事なんてあり得ないでしょ 映画番組の放送じゃない限り
地デジは29.97フレームの59.94フィールドなんて ややこしいことやってる
個人的には映画でもヌルヌル好き ハイスクールミュージカルとかSVPで120fpsで見たら躍動感があって良かった ダンス多めだから合ってたのかもだけど
結局A90Jはカクカクするんか?しないんか? そこ教えてくださいよ
モーションフロー使ってるやつに何言っても無駄なのがよく分かるブラビアスレなのでした この連中は破綻も分からないからなガチで
>>696 新製品は店頭デモ映像だから粗が判らない てゆーか断然綺麗に見える わざわざ地デジに変えて見比べたりしてたら店員が寄って来て鬱陶しい お前らそんなにオリジナルの映像が好きなら画質カスタム設定で全オフして見ればいいのに モーションフローの破綻なんかトレードオフって割り切って見るもんだろうがタコが
ID:xFXtPIes0 自分は完璧だと思ってるこいつヤバイね
気になるから全オフにするとか当たり前すぎて 問題なのは破綻が分からないガクガクが分からない 自分が理解できない本来の映像は老害とか言っちゃうブラビアユーザーの質の低さね 欠点を無視して無かったかのようにぬるぬる言ってるバカの話の中身がなさすぎて こう言うユーザーに合わせたのが今のブラビアなんだろうなぁ そりゃコアなユーザーほど愛想尽かすわけだ
なかったかのようにっていうか、地デジなんか見てないから実際どうでもいいからな ネトフリなら見てるからネトフリのここで破綻するってのあったら教えてよ 見るから
>>703 xFXtPIes0 こいつは破綻破綻言ってるけどモーションフロー使って見てないんだから そもそもどこでどのような破綻が起きるのかなんて説明出来ないよ 見た事無いんだから >>704 見てないのに言ってるのかwww 100歩譲って俺がA90Jの破綻に気づいてない目だとして、持ってもない機種のスレでグチグチ文句言うのと2択だったら糞目でいいわwww XR機のモーションフロー補間画像がどこまで改善されたのかは興味あるな
>>706 誰も持ってないし起きてても分からないからこのスレじゃ何の情報も入りようがない 実際A9Gの時点で破綻の問題は見てみぬふり一点張りの馬鹿しかいなかった >>702 要するにお前らがアホすぎて話すだけ無駄ってことだな これでバカにも分かるか? >>708 お前はモーションフローなんて使わないんだから困ることなんて無いだろ どうしたんだ一体 >>685 いやいやソープオペラとか分かった上で話してるんですけど…… 例えばNetflixでドルビービジョン写したら映像モードがドルビービジョンになってモーションフローもシネマドライブも全切りになるんだから良いじゃないのと。 俺はそれでもオンにして自分好みにするけど。 回転物とか車窓の背景が流れる時に破綻は感じるけど、それは破綻と受け止めてヌルヌルの方が自分は好きってだけ。
24Pを60hz化するとかって話してるのに曇り空をカラグレで晴れにするとか関係ない話してるのはあなたの気がするんですが。 色のハイコントラスト化までをもソープオペラ効果って言うならそうなんだろうが、一般的にソープオペラ効果とはフィルムの24Pをハイフレームレート風効果するものであって、曇りを晴れにしたりすることではないでしょうが。
>>714 現実のが安っぽいって話からの派生だから関係なくないじゃん 24fpsのフィルムルックだろうが彩度上げるのだろうが演出効果によって現実以上って点で 好みによっては現実以上じゃないのは当然として ID:Cjdpen9W0アホはレスしない方がいいと思う
ピータージャクソンのキングコングの48fpsバージョン観たいなあ 60fpsじゃないからヌルヌルではないんだろうけど
BS4Kのリマスター映画は画質はさておきフレームレートが上がってるから映画というには違和感がある やっぱり映画は24フレームじゃないと雰囲気台無しだなと思った まさにソープオペラ効果の弊害
Abema見た時にガクガクしてたのはそのせいなのか
アプリの再生だとアプリ側がちゃんと24コマで出力してんのか?って疑問もある Netflixなどの世界的大手ならしっかりしてそうだけど…
シンプルに聞きたいんだけど 地デジのパン撮影された映像がデフォルト設定でガクガク表示されるのは 設定を変更すれば直るの?A9Gで
年末までにLGのWOLEDじゃなくサムスンのQD-OLEDパネル採用モデルが出てくると思うけどどう? SONYとTCLあたりがサムスンパネル採用しそう QD-OLEDは消費電力が大幅に下がりそう
来年のソニーの最上位モデルはサムスンパネル採用の可能性が高いみたいだね
SONYは8K有機ELテレビを何時出すの 液晶8KはシャープやLGの独占市場に成りつつ有るのに シャープの60型8K液晶テレビの値段何かもう20万円だぜ 同じ値段ならソニーの4K液晶じゃなく シャープの8K液晶を買う
A8H来て1日経った サウンドバーは無理に買わなくてもいいかって思えた
>>727 地デジのニュース番組で、パン映像の表示がガクガクしないか検証お願いします。 >>726 今の8K有機ELって欠点多くない? ボトムエミッションだから開口率低くて画素増やすと暗くなるし、明るくしようとすると消費電力が跳ね上がる。 もっと発光効率を上げるかトップエミッションで安価に量産出来ないと輝度と消費電力の面で厳しいと思う。 >>724 音沙汰無いからどうなんだろう QLEDが大型化の波でバカ売れなんでSamsung本体はあまり乗り気じゃないという話も聞く LGとのアドバンテージQNED 切れた LG有機ELとのアドバンテージがはっきりしないから すっ飛ばしてQNED行く可能性もありそう
>>728 だからゲームモードでカクカクしない普通のスクロールで見れるって 遅延を減らすために高画質回路をスルーする ゲームモードの方がガクガクしないとは これ如何に?
A9G持ちでA90J見てきたけど確かに明るさ上がってた ただ買い替えたいほどの画質向上はなかった それよりA9Gの77初めて見たけど家と同じテレビとは思えないくらいキレイに見えた 疲れてたのかな? X90Jは液晶の四隅黒ずんでるし論外 流してるデモ映像もthe first takeで背景白だから余計に目立ってた
設定>デバイス設定>店頭展示設定 で店頭と同じにできますよ 明るすぎて使わないとおもうけど
>>728 ウチも出てたけど コンセントを正しくhot coldに繋いで 壁コンセントにするとか見直しで今は出てないよ なんか絡まれそうだけど オカルトでもなんでもなく正しい使い方ね そういや電源コードをアース付きに代えようと思ってたが 本体側にアースが付いて無いのに驚いたよ
>>739 あれ本体3穴じゃ、と思ったら 一つ塞がって2Pなんですね。 私は既にZONOTONEのケーブルに替えてて気づかなかった ちなみに電源ケーブルは尼で売ってるKOJO Medusaは画面が暗くなった。 ZONOTONEは明るく色が濃くなる、当然オーディオ用なのでテレビの音も改善する。8000円から買えるので試しても良いかも。レコーダーとかのメガネケーブルはメーカーも映像に効果ありと言ってるね。 オーディオ用なのでオカルトと思う人はそれでも良いというところだけど。
evo目当てでa90 65インチ買うか 77インチがevoかどうかまだ確実じゃ無いよね?
やってもプラグを交流テスターで電圧が低くなる方にするだけかな アンプ用のアースは自分で埋めたけど 電源線は極力太く、信号線は極力細くなんだろうけど 無限に太い線だと電気代増えるし、スピーカーの高音が消えるから SP内部の線を細い銀線にリケーブルすると高音が良く出るよ
なるほど高音用に銀ですか ZONOTONEの1ランク上のBLUEPOWERで銀コート使ってますね。アンプはこれだけど中々良いです。 オーディオはこだわってテレビとかは特になんでもと思っていたけれど、この価格帯のテレビだと電源周りも大きく変わるなとこだわり始めてます。
ちなみにウチの場合は画面のパンでカクついたり 人の周りにモヤっとしたのが出るのは電源周りでほぼ解消した。 極性合わせが優先、ケーブルは趣味でってところかと
>>734 加工なしのテレビ放送そのままのフレームレートなら滑らかだろう 秒間60コマなんだから もう一つ余談 地デジが意外と部分的にボケたり汚いかなと感じて 最近売ってる4K8K対応といってるアンテナ線に変えたらスッキリした。これは変わんないだろうと思ってたんだけどそれなりに効果あった。 ケーブルでよくなるというより、劣化させてる要素を取り除くって事なんだなあと
このスレでケーブルや電源の話はしないでね オカルトってことで結論出てるから はい終わり
科学法則=オカルトならそうだろうよ 少しは勉強しろよ
このスレではオカルトで結論出てます 終わりって言いましたよね 学習してください
連投したからっていちいちID変えないでください 過去あれだけ同じ話をしておきながら学習せずにバカみたいな連投… さすがと言うか何と言うか
>>753 減衰の無い真空空間に住んでるんだろ 無知を威張っても意味ないぞ そんなバナナと思ってコンセント反対向きに刺したり蛸足しまくった汚染タップに繋いでみたりしたが うちのテレビでキャリブレーター(i1 display)上では輝度は変わらずだった 目視はあてにならんからな
>>755 スルーしようかと思ったけど 汚染タップのいうとるやんw 画面カクカクは? 同じ場面を動画に撮って比較してみればわかるだろ 電源まわりちゃんとしてれば カクカクなんかしないんだよ
カクカクしたくないから液晶のBRAVIA選んだ ヌメヌメだった
>>748 アンテナ線は同意 2メートルの同軸のせいでWOWOW4Kがノイズまみれに 電波強度も品質もマックスに近いけど、品質が1から2目盛り定期的に下がってた。 で、両端の端子にシールド入ってます的な4K、8K対応同軸に替えたらすんなり直ったよ ピュアオーディオやってる人間からすると結局電力会社ですべて決まるから
オカルトなのは分かっちゃいるが1m1万円超の純銀アンテナ線使ってるわ、分岐やレコーダー分も含めて7〜8本買って使ってるから計10万かけたアンテナ線だな 完全な自己満足なのは理解してるw
ゲームモードにしないとガクガク映像になったり 人の周りにモヤっとしたのが出るのが電源周りでほぼ解消したり 地デジが意外と部分的にボケたり汚いかなと感じて たのがアンテナ線変えたらスッキリしたり どんだけ完成度の低い不安定な機種なんだよって話 ファミコンのカートリッジ外して息を吹きかけて認識させてたゲーム機の黎明期みたいだな
>>760 いや、8K4Kとか110BSって周波数から従来品だと減衰の影響が酷いけど 地デジは昭和の住宅でもない限りはっきりとした違い見れたとか無いぞ普通 あとパラボラでかいのに変える方が効果でかい ゲームモード最強よ 何も補正がかからないから素のパネルの画質を堪能できるし、機器に余計な負担も少なく壊れにくくなるから安心して長期に渡ってテレビが使用できるよ
>>767 そんなんする訳ないさ 自己満足なの理解してるし 昨日放送したスタンド・バイ・ミーのソースはDVDかな? めっちゃボヤけてて残念すぎる画質だった Blu-Ray版もあんなに甘い画質なんだろうか?
購入当初だとその前の古い環境でテレビだけ入れ替える事が多いから、トラブルがあるだけでしょう。30万〜100万円もする機種何だしきちんと設置して本来の性能で見ればいい。
それよりデジタルは電気劣化しないとかいってる。新宗教の人達が興味深い。電気なんで距離が伸びれば減衰するし、質の悪いコードなら劣化すると思うんだが。 スマートフォンのようにバッテリー直付けしか触った事のない世代なのかな。必死さが謎w
試しにHDMIケーブルを5m以上にして試してみればいい 映らなくなるので、劣化がないならその理由を証明して欲しい
劣化しない電気信号を生み出せたら 億万長者になれるので、こっそり俺だけに教えてほしいw
否定されてどんだけ悔しかったんだよ! 他人の事なんて気にするな
つーかガクガクが方針変えてオカルトで荒らしてるだけでしょ
自分にはガクガクをオカルトのせいにしているように見えるけど
>>766 それはXRプロセッサ等の高画質化回路を全否定してる発言 その理論なら表示する事だけが目的のPCディスプレイが一番画質が良いと言う事になる で、それが事実ならテレビの高画質化回路が糞という事 XRチップとかのハードウェア高画質化よりもSoC内のCPUによるソフトウェア高画質化で十分だろうな PCのキャプチャーボードみたいにハードウェアよりもソフトウェアの方が遅延も極力少なくなる
>>780 ほんそれ。 このスレはしばらく放置でいい。 確かにa90とG1比べたらほぼほぼ一緒だったわ これは確定だわ
a8f持ちだけど、ガタガタってなに??古い有機ELのが性能いいのかな?
モーションフローをカスタムじゃなく オートにしといてガクガクとか言ってそう ソースが悪い以外はガクガクしないよ
ソースによるって他のテレビでこんなにカクカクしてるの見たことない
SONYのモーションフローはもう糞なのが何年もつづいてる
4K放送で古い映像がパンするとガクる印象 あと地上波がイマイチ過ぎる
局の方でフレームレートコンバートしたときに、上手くコンバート出来てないのを、更にフレーム補完しようとして変になってるんじゃ無いの?
ダイナミックにすると目が痛いなスタンダードがちょうどいい
わかりやすい破綻に気づかないレベルの目しか持ってないアホが一生モーションフロー持ち上げてる図が一年以上続いてるからねこのスレ 住民のレベルにソニーも合わせてる
なんでそんなモーションフロー嫌いなのにこのスレに常駐してるの?
きっとソニーのテレビに親を殺されたんだよ 親のカタキってかんじで
おのれモーションフローめ 両親の無念 ここで晴らしてやるって感じですかね
常人ならこんなスレ見てたらもうソニーはやめとこ…ってなると思うよ
おや テレビ限定ではなく ソニー全体を恨んでる方でしたか。 大変そうですけど、アンチ活動頑張ってくださいね。
モーションフロー嫌い嫌い星人はトムクルーズを崇拝してるんじゃね? なんかトムクルーズも一時期変な宗教じみた事してたじゃん 今もそうかもだけど笑
欠点を受け入れろって話をしてるだけだよ このスレのアホに言っても理解できないだろうけど アホだから同じ流れにしかならないんだもん
というかまあ ユーザーがこれで順調にブラビアの品質も落ちて劣化してるんだから常人なら失望もするわな アホばっかの信者スレだからしょうがないけど ソニースレは昔からこんな感じだった 悪いところは認めない癖に反論は反語を出すだけの中身なし
皆、欠点(補間ノイズ)を受け入れてるからこそフレーム補間で滑らかな映像を楽しんでるんだろう 受け入れられないやつはその機能で見なければいいだけ だからちゃんとオフに出来るだろ
ああ、松下とか他社支持のアンチが張り付いてるのか 納得した
そういや10年くらい前ならレコーダーとかAV機器なら松下買おうと思ってたけど ゲームに、音楽に、AV機器に良くも悪くもAppleなんかとも戦いながら色々やってるSONYと比べて これなら松下なんて商品なくなったなー
反論できないから仮想的認定して勝手に納得 いつも通りのアホのスレ
ユーザーがアホなのは別にいいけどブラビア自体がクオリティ落として下火になってんのがまじでゴミなんだよな…
10-20代の子はテレビ見てないもの 辛うじて生き残ってるのがSONY シャープ、東芝もどこの国の会社ってところだし 未来はたいへんだな
クソみたいな時代にせめて今は少しでも綺麗なテレビで見たくて 有機EL買ってるんだと思うけど 少なくても買って満足しているわ
ワッチョイなしで立てるのもアホだしそれを使い続ける住民もアホさが窺えるよな
このワッチョイなしのクソスレ最初から最後までロクな情報書かれず何の中身もなかったな… それだけ見限った人が多いってことだろう
ワッチョイありのBRAVIAスレでもモーションフローの話してるみたいだよ あっちも正してあげれば?
ゲームしてて、休憩兼ねて同じ画面で30分ぐらい放置することあるんだけど、その時は画面消してる方がいい? ここでいうことじゃないけど、☓が決定になれてるから○が決定はストレス溜まる…
>>819 30分じゃ焼付きはありえんけど、まーパネルに良くはないだろな。 放置してると勝手に画面暗くなるから大丈夫だとはおもうけどね。 自分なら地デジボタン押してなんか流しとく。 ボタン決定は慣れるから安心しろ。 Switchでモンハンしながらリターナルやり込んでるけど、慣れちまえば誤操作はほぼない。 ゲーム機の焼付き防止機能オンにしとけばやってない時は勝手に画面暗くしてくれるよ
>>821 地デジの方がやばくね? 時間とかテロとかL字とかギンギラだったら放置怖いよ >>824 NHKのL字出てる時は流石に自重するかな。 民放の時計はCM入るから気にならん。 クイック設定に入れておいてちょっと席を外すときとかこまめに消画してるわ
A9Gとサウンドバーをセットで買おうと思ってたけど、先にA9Gだけ買ってみたら、サウンドバーはいらないな……ってなった。
パナの方はびっくりするほど話題になってないな 巣に戻って盛り上げたらいい
インナーパネルが無い方が冷えるとパナスレに書いとけ
実際不満が多いほど話題が多くて盛り上がる パナスレはJZ1000が発売されたらまた盛り上がるんじゃない? 今年一番コスパが良いテレビと評判だから
24Pはカクカクするけど、60Pは滑らかだよ。モーションフローとシネドラはMAX
>>797 店頭応援のソニーの人がダイナミックで見て欲しいって言ってたよ。 >>838 残念ながらヘルパーさんは自宅でそのテレビを使った事が無いんだろうね 中には家電製品に全く興味が無いけど仕事にしてる人も多いから 売る為に脚色した接客をする人もいる。 ちなみに自社以外だったらどれがお薦め?と言う質問をすると 本当に良い商品が解ったりする 実はその質問をしたときにAV系では割と上位に来るメーカーと まず出ることの無いメーカーがあって 荒れそうだからモロには書けないけど PSH
>>830 その通り A8Hでもサウンドバー要らない サウンドバーって中途半端だよね 安価なモデルでスピーカーしょぼいとか,ついてないPCモニタ用ってイメージ
あとはメーカーやモデル次第で低音強化してて2.1ch的に使えるのもあるか
a90見てきた ルーペでチェックもしたけどやっぱりevoだった
メーカーとしては、どのくらいのボリュームで視聴することを想定してるんだろ。
俺もA90Jの画面を虫眼鏡で見たら小さくevaって書いてた
俺もA90Jの画面を虫眼鏡で見たら小さくeroそうなのが映ってた
a90j持ってる人に聞きたいんだけど、旧機種に比べるとゲームのレスポンスはどんな感じ?
>>847 つーかサブピクセル拡大画像は過去のパネル同じなはず 特性が違うだけで 32型出せや 一軒家の広いリビングに大画面なんてのはこれからどんどん減るで 32型がワンルームにちょうどいい
ワンルームでディスコできるんだからOLEDも行けるだろう
LGが32のOLED出すから買えよ 50万くらいだから安いよ
>>859 10年前から存在するもので時代を語るとは... OLEDと一言で言っても、方式が色々あって別もんだしなぁ トップエミッション、ボトムエミッション、WOLED+カラーフィルタ、RGBOLED、蒸着式、印刷式等
BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]2021年 5月28日 \388,000
OLED77C9PJA [77インチ]2021年 5月28日 \398,000
ソニーの77インチは本当安いと思う 本当は55や65ももっと安くできるんじゃね?と 疑心暗鬼になるくらい
>>867 あと10万安くなったら売れまくるだろうな プレステ バーチャファイター無料は嬉しいわ やはりゲームモードが合うね
格闘ゲームは元々60fpsだしゲームモード以外を使う必要性がないしねえ
VF eSpoはPS+加入者向けね 多分無料で配布して沢山の人にVF復活をアピールしたいんじゃなかろうか ゆくゆくはEvoとかの正式種目を目論んで
なるほど 加入してるから格ゲーあんまやらんけどもらっとこうかな
サブスク加入で金払ってるのに無料っ言い方、何か変。 ホントに無料のゲームタイトルもあるのにさ
サブスクは別のサービス得るための料金であって期間限定で貰えるだけだから元々入ってた人にとっては無料で合ってるだろ そりゃコストはそっから出てるんだろうし、無料だからって理由で新規加入するのはアホだけど 大体基本無料とか課金がエゲつかなかったりろくなことが無い 一部はアバターのみ課金とかあるけど
無料じゃなくて、◯◯に加入していれば追加料金なしで、が正しいな、うん。
なんでオコなん 加入者向けフリープレイ。で良くない? 期間限定だし。 無料ではない。
>>878 そうそう。 巣ごもり向けにホントの無料ゲームも提供してるんだから、言い方区別してほしかっただけ スレチになってきたので終わります ソニーのキャンペーンのサブウーファー変えられないんかな? G700より上がほしい。
画質ならSONYの方がいいと思ってA90J買おうかと思ってたけどJZの方がいいのか 悩むな
今日やっとフルHDからa90jとプラスhtx8500買っちゃった 届くの1週間後だが
>>882 JZ2000はやはり今年も最高峰、HDR時のピーク輝度が全然違う。 動画のなめらかさでもパナは優秀だし 格下のJZ1000とならA90Jでも対抗できるかも A90Jはエッジの効かせすぎの傾向があるから 自然な映像とは言い難い所がなんだかな >■はじめに >AV機器・ホームシアター板では、AV機器全般を扱います。 >以下のものについては専用の板がありますので、それぞれの板でお願いします。 >ソニー板 >ソニー板 >ソニー板
>>884 自然じゃなくても見た感じ綺麗ならいいかな JZは丸いスタンドが嫌だし もうちょっと両者のレビューが揃うまで待つか >>887 自分ははばの狭いテレビ台にでも設置できる中心支えのスタンドの方が良いと思う。反射が気になる時スイーベルで角度を変える事も出来るし、特にパナの場合は転倒防止スタンドが突然の地震にも安心だから良さげ JZ2000とA90J悩む人多いな。俺もめちゃめちゃ迷ったけど、店頭で比較したら画質良かったのはJZ2000だった 丸スタンドもギリギリまで下げてあるから気にならない
>>890 俺もそれでめちゃくちゃ悩んで両者の個人的な一長一短をメモにして大手家電をハシゴしたりしたよ 結果、LG G1にして今は後悔してない 一般的に有機が騙し騙し10年利用できると考えてもテレビに30万は高いなー 庶民は高くても20万あたりが限度だよなあ
まぁテレビしか見ないならそうじゃない 俺はゲームとネトフリ見まくるから金かけたけど、テレビだけなら1円もかける気しない
a90jも足を中にも寄せれないっけ 自分もPS5に動画に地上波に使うから良いやつ買った方が満足度高いかな
>>895 A90Jも壁寄せスタンドを使えば台の場所を取らずに設置できるよ 55インチから65インチにテレビを買い替えようと思うけど、3年前に買ったハヤミ工産の壁寄せスタンドが、当時は55インチまでだったのに、同じ型番の商品が今は65インチまで使用可能になってる・・・ これは同じものを使っていいのだろうか
耐荷重量の記載があるならそこを見て余裕なら大丈夫だろ
SONYの8K液晶テレビを観て来たが 本当に綺麗なのな LGの55型の8K液晶テレビはピクセルが全く見えなかった まるで印刷をしたような画像だった 残念ながらLGの77型の有機ELテレビは無くて観る事が出来なかったが 2030年頃には今の4K位に普及しているかな
壊れ気味だから検討してんだけど、型落ちの有機EL買うのが一番良さそうか 現実見ると最低でもPS6まで行かなきゃHDMI2.1なんて無用の長物だし 見たら充分綺麗でA9GかA8H考えるわ
A9GもA8Hも放熱板無しのモデル 熱による弊害を抑える為に 新製品のA90Jはアルミシート入れて来たというのに あえて選ぶ理由があるの?
>>908 お店にはパナも東芝もシャープもLGもあって A9GとA8H以外の機種はすべて放熱板入ってるのに あえて放熱板無しを勧めるの? 55A9Gで10万以上の差 77A9Gが38万台とかなら 在庫のあるウチ狙い目でがあるかと
パナはワザとやってるのかと思うほど、ソウト面のデザインや色合いが昔からダサい 上司に変な奴が居付いてるんだろうとしか思えない
そんなに無殻から同じ上司なわけ無いだろ 何年昇格してないんだよ
>>911 リモコン変えてきただけでもたいへんやったんやろな 今世代、HDMI2.1でPS5との連携が と言っているので、 パナだー とはあんまり思わない気がするんだよね
電話で爺が奥さんかなんかに飯の不満ばっか言ってるわ(笑) 女の人の声がダダ漏れなんだけど、相当大きい通話、受話音になってるなあ 朝は里芋の煮物が4つあったけど、噛んでみたらカッチカチで味は薄い…あれやこれや… 毎日電話してるけど、半分以上は飯の話だな 昨日もうコンビニ弁当が食べたいわとか看護師に言ってるし、いつも家は味濃いもの食べとるで…とか毎日検査だから通院じゃいかんの?とか愚痴がますます増えてきてる ちなみに食べてるものはたぶん自分と同じだと思う 朝も同じだし、味が濃いのが好きなんだわ 今朝血糖値高いから注射されてた(笑)
>>906 事実として新製品の方が画質劣化しているからな このスレでも他でも指摘されてる ピントが甘く、全体的に白っぽい 余計なフィルタごしに見ているような 指摘を見て俺も家電量販店で見たが本当だった 新製品が必ずしもいいとは限らない テレビに限らず A9Gの画質正常進化+パネル輝度アップ だけで良かったのにな 絵そのものを変えてしまうとか中華スマホみたいなノリは止めて欲しい
AIを名乗るならナイトライダーのK.I.T.T.レベルに達してからにして欲しい(古い
>>914 パナのリモコンは海外統一しただけだよ 10年以上前から国内と海外でリモコンのデザインが違った >>904 買うのはA9Gがおすすめ、画質は同じだけど A8Hは辞めといた方が良い(パネルが熱い音量が小さい) A80Jは見てないけど A90Jのパネルにスモークフィルムを貼っただけみたい だから、画質もA9Gが綺麗だろうね XRはモーションフローがモスキートノイズだから地雷