◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合38 YouTube動画>4本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1625231080/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66bb-xsBX)2021/07/02(金) 22:04:40.20ID:i3JJgSaX0
バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合37
http://2chb.net/r/av/1620733389/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ebb-xsBX)2021/07/02(金) 22:06:49.64ID:i3JJgSaX0

3名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ebb-xsBX)2021/07/02(金) 22:22:45.94ID:i3JJgSaX0

4名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacf-e+fT)2021/07/03(土) 00:53:05.85ID:SGsgHmbOa
>>3
乙です

5名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 86da-MxDB)2021/07/03(土) 01:09:52.82ID:tCm7l1++0
Z9Fとリアスピーカーで主にU-NEXTでアニメだけを見て宝の持ち腐れしてるアニ豚だけど
ネトフリ独占アニメを3倍録画したのを再生したらめっちゃサラウンド感あって驚いた(具体的にはゴジラS.P)
なんちゃってサラウンドにせよ、設定で一応はサラウンドがあるU-NEXTを凌駕してる

4Kテレビや有機ELテレビに比べたら放送波のデータ量なんてショボイものと思ってたけど(ましてや3倍録画)
音声データにもだいぶ割いてるんだな

6名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f5f-Ijop)2021/07/03(土) 10:00:40.70ID:2wArY3DR0
地デジ、Netflix、アマプラメインで5万以内のサウンドバーを検討しているのですが、下記だとどれがよいでしょうか?
Sony HT-X8500
JBL BAR 5.0 MultiBeam
Sonos Beam
プラス一万して下記を狙うか悩んでます。
Bose Smart Soundbar 300

7名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfa5-5wx8)2021/07/03(土) 10:25:26.89ID:KdZBjv9U0
>>6
Sonos Beamかな
声が聞きやすい

8名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a28-lhDa)2021/07/03(土) 20:54:25.73ID:YT8q2fT20
>>1 乙です!

SR-B20AはYAS-109に比べ音質が非常に向上しているとある

https://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/11495/

■音質面
SR-B20AはYAS-109に対して、以下の点が向上しています。

ツイーター2基、フルレンジ2基、サブウーファ2基の計6基のスピーカーユニットはより高音質を追求し、全て新規採用のスピーカーユニットを搭載。
さらに筐体の内部設計を見直し、音質を改めて1から設計し直しているため、高音の伸び、低音の迫力など音質は非常に向上しています

9名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aad1-ORWR)2021/07/03(土) 22:25:32.91ID:dQmCsjwv0
>>8
カタログスペックでの比較だが、バーのみ同価格帯だとDENONの方が魅力的に見える。
実際音聴いて比較したいがうちの周りに両方試聴出来るお店がない。

10名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaa-aJlL)2021/07/03(土) 23:12:56.67ID:wNbhDYSNd
>>6
HT-X8500低音〜高音までしっかり出るから
その価格帯だといいよ
その中だとSonosは地デジの音声形式(mpeg2-aac)に対応してないので除外かな

11名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf6a-aRW0)2021/07/03(土) 23:33:03.91ID:Lb88JQ3H0
クリエイティブのSXFI CARRIER届いたから何本かAtmos対応の作品見てみたけど気に入ったわ
バー本体はそこまで大きくないけど、側面にスピーカーユニットが設置されてるから音の広がりと定位自体はかなり良い

ヘッドホン接続はyoutubeで軽く音楽聞いた程度だから細かくは書けないけど
SXFIをonにするとサラウンドが効くから夜に映画とかゲームする場合はかなり使えそう

12名無しさん┃】【┃Dolby2021/07/04(日) 00:39:38.53ID:sNMidsUY0
Klipschが5.1.4chの「Cinema 1200」を発売(デコードは7.1.4対応)
https://www.stereonet.com/uk/news/klipsch-cinema-1200-and-800-atmos-soundbars-now-available
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合38 YouTube動画>4本 ->画像>10枚

ちなみにオンキヨーとパイオニアはクリプシュの親会社に買収され
現在はクリプシュと同じ会社になったので、日本での販売もあるかも(マニュアルに日本語がある)
https://d2um2qdswy1tb0.%63loudfront.net/product-manuals/Cinema-1200-Sound-Bar-Manual.pdf

DENON Home Sound Bar 550のレビュー
https://www.av-online.hu/hangfal/denon-home-sound-bar-550-soundbar-teszt_3420
https://www.hfc.com.pl/test/4763,denon-home-sound-bar-550.html

13名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfa5-5wx8)2021/07/04(日) 03:17:18.57ID:REGVftAb0
>>10
質問者の為を思って回答してる?
ソノスは地デジも2ちゃんステレオも分離してリアで出せるぞ

14名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c760-jDGG)2021/07/04(日) 07:53:19.19ID:PnbhH4hv0
Denon550のリアスピーカー追加のアプデ遅くね?

15名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e63-uX/j)2021/07/04(日) 07:54:50.91ID:zFu1S/4p0
日本にはそのアプデ来ない気がする

16名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 87da-1McN)2021/07/04(日) 08:14:12.43ID:21svMaqN0
アプデの発表したのにお店に売ってないとDENON的につまらんのは分かるが
アプデ来ないと既に買ってる客的にはもっとつまらん事を分かって欲しい

>>15
万が一そんな事があったら返品受け付けるまで罵倒し続けるぞ

17名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1eb9-eD3f)2021/07/04(日) 09:58:12.40ID:SPxSyMYL0
>>13
どうやったらリア出力できるの?

18名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a28-lhDa)2021/07/04(日) 11:07:15.51ID:ulBjQ47X0
>>9
SR-B20Aの商品企画って多分にS216に当ててきてるよね
S216の音質評価が高いものだから、ヤマハも本気出してYAS-109から音質改善してきたと
ユニット全て新設計で、多分アンプのチップも変えてるんじゃなかろうか(完全に推測)
両方ともアトモス非対応でDTS Virtual:X対応の2万円台と完全にライバル

19名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a28-lhDa)2021/07/04(日) 11:19:45.18ID:ulBjQ47X0
【DHT-S216】
[ドライバーユニット]
25mmツイーターx2
45mmx90mm楕円型ミッドレンジx2
75mmサブウーファーx2
[バーチャルサラウンド機能]DTS Virtual:X
[対応音声フォーマット]Dolby Digital, DTS, AAC, リニアPCM
[対応Bluetoothコーデック]SBC
[HDMI入力/出力]1/1(ARC, CEC対応)
[光デジタル入力]1
[アナログAUX入力]1
[サブウーファープリアウト]1

【SR-B20A】
[ドライバーユニット]
25mmツイーターx2
55mmミッドレンジx2
75mmサブウーファーx2
[バーチャルサラウンド機能]DTS Virtual:X
[対応音声フォーマット]Dolby Digital, DTS, AAC, リニアPCM
[対応Bluetoothコーデック]SBC, AAC
[HDMI入力/出力]0/1(ARC, CEC対応)
[光デジタル入力]2
[アナログAUX入力]0
[サブウーファープリアウト]1

20名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f5f-HcS1)2021/07/04(日) 11:33:20.32ID:zhrtU1Lg0
>>6,>>10
ありがとうございます。
Sonos Beamは予想以上に背が高く、TV(KJ-49X9500G)の下に収まりきらないので厳しそうです。
無難にSony HT-X8500ですかね。。。

21名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a28-lhDa)2021/07/04(日) 12:24:45.06ID:ulBjQ47X0
どうやらソニーの新型はBRAVIA、A80Jのスピーカーをセンタースピーカーとして利用できる模様
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合38 YouTube動画>4本 ->画像>10枚

22名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd4a-aJlL)2021/07/04(日) 13:52:14.98ID:UZlxHLfDd
>>20
3000円オーバーでも良いなら
https://www.kojima.net/ec/prod_detail.html?prod=4548736110243&;sku=4548736110243

23名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8ee7-X+sE)2021/07/04(日) 17:02:02.97ID:boysGYpG0
ソニーのST5000後継、いつでるの?

24名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab02-kW1y)2021/07/04(日) 17:19:19.94ID:qlKtMTz50
HT-X8500とSRS-WS1を両方使い分けてる人っている?
テレビはX8500Gなんだけど、どういう設定にするのがベストなんだろうか
あとHT-X8500のHDMI入力はレコーダーにしてるんだけど、PS5の方がベターなもの?ちょっと混乱してる

25名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fab9-HWkA)2021/07/04(日) 17:41:57.96ID:wtbaR7zE0
VIERAHX900とYAS108を光デジタルケーブルで接続してるのですが双方から音声出すのは邪道ですか?

26名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3a68-p275)2021/07/04(日) 18:00:32.80ID:eQd3Dk1X0
>>23
夏〜秋頃らしいよ

27名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ebb-xsBX)2021/07/04(日) 18:58:22.29ID:LMLImY0b0
>>25
ごく僅かでも音がズレると違和感出まくり

28名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8673-Is9n)2021/07/04(日) 19:06:11.89ID:+bk3oijF0
550のアプデ早くしてほしいなあ
700,arc並みの実力あるのかどうか不明瞭なままだし

29名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMc6-oSnT)2021/07/04(日) 19:11:33.09ID:UlwJcH9KM
YouTubeでレビュー見てるけど、音流さないでひたすら説明だけが多くて驚いたわ

30名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 86da-MxDB)2021/07/04(日) 19:59:44.93ID:oORVeubH0
極端なのも困るけど
再生者の環境に依存するわけであんまり動画内で再生しても意味ないような…
最近はテレビのレビューでも著作権に配慮してボカシ入れてる人も多いし

31名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8e02-aeKN)2021/07/04(日) 22:53:30.33ID:kRMGFPv30
>>19
DHT-S216のBluetoothのカタログスペックはそのとおりなんだけど実際はAAC対応してるんだよね
何故書いてないか謎

32名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8e2d-Ijop)2021/07/05(月) 02:58:02.97ID:2903BwTu0
>>29
マイクで録音してエンコードされた音を視聴側の環境に依存する機器で再生しても音質などは何も分からないよ
集音するマイクの性能や特性だけでも音質はかなり変わってしまうし

33名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a28-lhDa)2021/07/05(月) 06:14:21.51ID:Re6koNYe0
SONYの新型、そろそろ来そう
BRAVIA、A80Jとの組み合わせでセンタースピーカーモードを使えるようになる模様
(A80Jはテレビ画面そのものが振動してスピーカーの代わりをしている。
それをサウンドバーのセンターチャンネルスピーカーとして利用できるので、画面そのものからセリフやボーカルが聴こえてくる)
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合38 YouTube動画>4本 ->画像>10枚

34名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a28-lhDa)2021/07/05(月) 08:27:39.71ID:Re6koNYe0
>>31
あらら、なんででしょうね

ところでS216はサブウーファーが底面を向いていて
SR-B20Aは天面を向いていると言う違いがあるな
前者は量感重視、後者は広がり感重視か

35名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dee6-Gp+e)2021/07/05(月) 08:41:04.73ID:BXr1C9lH0
AMBEO Soundbarだれか買ってくれ

36名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 035f-fDxQ)2021/07/05(月) 17:00:54.27ID:OJyyYy/s0
>>35
それ買うならソニーの新型見てからだな。

37名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Haa-tHGU)2021/07/06(火) 08:45:47.78ID:zf4+Ir58H
>>11
製品ページ見たらHDMI2.1ってなってたけど、4k120p、8k60pまでパススルー出来るの?HDRも?
だとしたら世界初?

38名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8e02-aeKN)2021/07/06(火) 11:13:54.11ID:iQuIRLEx0
>>37
2.1はフルスペックじゃなくても名乗れるんやで

39名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMef-Dxec)2021/07/06(火) 12:22:35.31ID:m4ptGy+SM
>>37
HDMI2.1は本来48Gbpsなんだが、
対応出来るメーカー少なくて不足していてもHDMI2.1を名乗れる
今出てるのは32Gbpsとか40Gbpsの紛いものだけ

テレビはソニーブラビアと東芝レグザが先行して対応してるが
他は32Gbpsだったり40Gbpsだったりまちまち

40名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf35-Ijop)2021/07/06(火) 12:38:37.47ID:fytT33ej0
>>39
>HDMI2.1は本来48Gbpsなんだが
正確には「最大48Gbps」なのでHDMI2.0の18Gbpsを超える
19Gbpsの時点でカテゴリー上はHDMI2.1を名乗る事が出来る

ただそもそもHDMI2.1の規格や認証周りがゴタついたせいで本来なら
2018年頃にはテレビに普及するはずだったのがe-ARCやALLMなどの機能だけが
先だしされたりした為にユーザー側への周知をよりややこしくさせてしまってる

そこの打開策としてHDMI2.1プレミアム認証プログラムが制定されてこの基準を
クリア(48Gbpsやその他付随機能などHDMI2.1全ての性能にフル対応)した物に
認証ラベルを保証する形となってるので逆に言えば「このラベルのない一部性能のみ
対応したHDMI2.1もある」という状態

41名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H96-uX/j)2021/07/06(火) 20:42:06.52ID:dWvRGvC7H
>>39
まるでUSB3みたいだな
3.1 3.2 Gen1 Gen2とか
もうごちゃごちゃで

42名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a32c-kf3V)2021/07/06(火) 20:51:36.85ID:bnX7ZsQW0
HDMI2.1パススルーとHDMI2.1ケーブルは48Gbpsフル仕様しか存在しないだろ?

43名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a28-lhDa)2021/07/06(火) 20:58:07.24ID:OTUlrOr90
4K120A、4K120B、4K120ABという新しい表記も出てきたしな

44名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a32c-kf3V)2021/07/06(火) 21:08:49.88ID:bnX7ZsQW0
SXFI CARRIERを調べたが8K、HDR10、HDR10+、DolbyVision(12bit)パススルーとしか分からん
4K120HzVRRがパススルーできたという報告はないが、出来なかったという報告もない
ということで>>11がレビューすれば人気者になれる

45名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ Sdaa-U35K)2021/07/07(水) 13:32:54.99ID:ACe8hMBPd0707
HT-X8500とSN7CYが大体同じ価格帯
でこの2機種に今のとこ絞ってますが
PS5やXBOXseriesXとeARC対応テレビと
組み合わせる場合、個人の好み以上に
どちらが立体音響やトータルの音で
優れてるか差はありますか?
SN7CYは上方スピーカーがあるのが
ハードとしては良さそうですけど

46名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ Saeb-P0GO)2021/07/07(水) 14:22:38.36ID:jlrCdXyea0707
>>45
圧倒的にX8500
SN7CYはゲーム向きではない

ゲーム音響って低域から低中域を重視する作りになってるのは解ってると思うんだけど
SN7CYはサラウンド信号受けたときの音づくりがサブウーファー接続前提で、低中域以下の音が異様に軽くなる
だがしかし国内版SN7CYはサブウーファー接続には非対応だ

これで遊ぶギアーズ5の味気なさは凄いぞ
ヘリの音は天井見上げちゃったけどねw

SN7CYを買うなら直近に出た新型がサブウーファー付きなので此方をお勧め
国内未発売だけどね

47名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ Saeb-P0GO)2021/07/07(水) 14:27:43.42ID:jlrCdXyea0707
まあ、ステレオでスタンダードモードだと良い音なんだがな
テレビ音声の増強に使うとかPCスピーカーに使うとかならいいよ
サラウンド目当てならお勧めしない

結局俺はSN7CYを手放した

48名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ 87b0-XVAm)2021/07/07(水) 14:39:22.33ID:TMCbdTQ800707
>>46
なるほどですね。
テレビの画質などのように家電量販店などで確認出来ないし
確認出来たとして6〜8畳の部屋と全く環境も違うし、中々
判断難しいんですよね。
価格は同じくらいだし、一般的に人気のあるX8500にして
おけば問題なさそうですね。

49名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタW 9ebb-yD3N)2021/07/07(水) 14:46:01.10ID:2DOjj1BY00707
>>45
その価格帯ならSC-HTB01はどうかな
もう生産終了してるけど

50名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ Saeb-P0GO)2021/07/07(水) 14:55:15.62ID:jlrCdXyea0707
SN7CYにDolbyAtmos信号入れたときの音の立体感は結構あるけどねえ
結局仕様の問題でゲームやるには迫力不足
ライブ映像ならまあまあ
映画だとアクション物は爆発音が多いので音の軽さが気になる
BASS BLASTモードはサブウーファー無しだとネタ

LGはなに考えて国内版をこんな劣化仕様にしたのか解らん
後、重要な話で書くの忘れてたけど

SN7CYはARCであってeARCには非対応なのだ

51名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ 6f5f-Ijop)2021/07/07(水) 15:26:47.50ID:0T5MLt7v00707
>>5
自分もZ9F、R持ち。
いままでリアスピーカーは後ろからの音だしボリューム絞ってたけど、
耳たぶがあるから後ろの音と認識できるわけで、
それなら音自体はボリューム高くていいのかと上げたら臨場感爆上がりで感動。
閃光のハサウェイのビームを避けるシーンで、
避けた後ビームが通過したズズズ・・って左リアから出てたの始めて気づいた

52名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタW cf6a-aRW0)2021/07/07(水) 19:24:04.90ID:x8S6mHBg00707
>>51
SL8YG持ちだけど正直こっちでもBASS BLAST使うならMOVIEでよくね感あるよ
モード自体はいろいろ揃ってるけど結局STANDARDとMOVIEの2種類しか使ってないな

53名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタW cf6a-aRW0)2021/07/07(水) 19:25:00.08ID:x8S6mHBg00707
>>50当てでしたすまんな

54名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ Saeb-P0GO)2021/07/07(水) 20:03:10.19ID:zeOxSH47a0707
>>52
そうだろうな
煌びやかになるからドンシャリ好きならアリかも知らんが、スタンダードやMovieモードの方が聞きやすいしね

55名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタW 86da-MxDB)2021/07/07(水) 20:39:01.60ID:Ru15ig6o00707
>>51
そりゃ閃光のハサウェイのBDなら当然恩恵あるよォ…

56名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacf-e+fT)2021/07/07(水) 23:13:13.50ID:Dvra+Inua
ht-x8500って音が途切れるとか出ないとかって大丈夫?

57名無しさん┃】【┃Dolby2021/07/08(木) 00:07:50.17ID:2oAP87CD0

58名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM63-VG40)2021/07/08(木) 09:14:53.30ID:8XQyN0IbM
BoseのSurroundSpeakerって例の半導体調達の関係で在庫がないのかな? それともすでに生産終了?

59名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b69-H/aC)2021/07/08(木) 11:56:34.84ID:8e/21OOI0
コストコのDHT-S216明日から14800円だな

60名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de02-l8Am)2021/07/08(木) 13:18:58.87ID:ukmH4giM0
>>57
ドルビーと共同開発したからDolby Atmos Speaker Systemとしても宣伝されてるよ
DTSに対応してないのも同じ理由だよ(DTS-HD MAのパススルー、DTS:Xは機能するよ)

ワイヤレスもしくはジャックプラグで接続できる10インチサブウーファーで5.1.2になるよ

幅88cmだから40インチのテレビの前に収まるよ。ただ高さが7.6cmだから一部のテレビでは画面の邪魔になるかもね

SXFI Carrierは40Gbpsを備えたHDMI2.1ポートがあるよ
4K120Hz、8K60Hzをサポートしてるし、HDR10、HDR10+、HLG、Dolby Visionもサポートしてるよ
XBOX Series XやPS5、HDMI2.1対応のグラフィックボードを搭載したPCは、このサウンドバーで初めてその可能性を最大限に引き出せるよ
ただ、このSXFI Carrierでも妥協が必要だよ
4K120Hz+SDRか、4K60Hz+HDRのどちらかを選ぶしかない

コンパクトでシンプルなこのサウンドバーは簡単に使用できるけど、音の設定はしておきたいよね
この設定は無料のCreative Appで出来るよ。iOSとAndroidで提供してるよ
このアプリで設定だけではなくSXFI Carrierの制御も出来るよ
キャリブレーションは自動では行えず、手動設定しかないよ。巻き尺などを使って測ってね
自動設定よりも正確になる可能性はあるよ

61名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de02-l8Am)2021/07/08(木) 13:19:28.96ID:ukmH4giM0
サウンドバーの上部には6つのボタンがあるよ
電源のオンオフ、音量、ソース選択、サウンドモードの切り替えとSuperX-Fiモードの切り替えが出来るよ
前面のLEDマトリクスディスプレイにそれらの情報が表示されるよ
例えばDolby AtmosがeARC経由で再生されてる事を視覚的に確認できるよ
リモコンはシンプルだけど、開発者に聞いた所これは意図的なデザインなんだ

SXFI CarrierはHDMI2.1、光デジタル、AUX、USB type-C、Bluetooth5.0を介して再生できるよ
Bluetoothを介してハイレゾオーディオを再生する事は出来ないのは残念だよね
Wi-Fi、AirPlay2、Chromecastなども犠牲になってるのは同様に残念だね
Wi-Fiモジュールがない分、信号ノイズなどの影響を受けないのは良いかもしれないね

このサウンドバーには映画、Music、Night、Neutral、Super Wideの5つのサウンドモードがあるよ
Neutral以外のモード全てで、入力された(Dolby Atmos以外の)信号に対してDolby Atmos信号へのアップミックスをするよ
ステレオサウンドは適切に分割、分離されているから問題ではないよ
また、バックグラウンドで聞こえるはずの効果音や音楽は音場全体に上手く分散されているんだ
数週間に及ぶテスト期間中、Dolby Atmosのアップミックスに起因する悪影響は内容に聞こえたね
また、必要に応じてNeutralを使えばアップミックス無しで聞く事も出来るしね
サウンドモード「映画」、「Music」、「Night」は実際に解りやすいが、筆者は主に「映画」と「Music」を使い分けていたよ
Creativeの開発者によると、「Super Wide」はわずかに広い、水平面まで拡張した「Neutral」と言っても良いよ

62名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de02-l8Am)2021/07/08(木) 13:19:43.45ID:ukmH4giM0
SXFI Carrierのサウンドはバランスが取れていると言えるよ
全てのドライバーは互いに調節されているし、フロントツイーターやハイトスピーカー、サブウーファーなどが不快で過度の存在感を出す事もないよ
音の高さは知覚できるけど、反射によるアプローチなので現状では正確とは言えないよ
一方で、サラウンド効果などは明確に機能しているよ
統合されたTVサウンドソリューションと比べて、サウンドバーを設置したときの音の品質が向上するのは言うまでもないよね
適切に調整されたAVアンプとホームシアタースピーカーと比較しても、SXFI Carrierは追いつく事が出来るよ
ただそうする事は無いよ。サウンドバーは簡単に設置して出来てそこそこ良いサウンド体験。省スペースと簡単に管理が出来る事が第一だからね

このHDMI2.1端子を備えたサウンドバーは999ユーロ。音響機能に注意を払う人にとってはちょっと高すぎるかも

次にSuperX-Fiモードを説明するよ
これは、3.5mmジャックを持ったヘッドホン全てで使えるよ。4mのケーブルで接続したくないなら、遅延を減らしたワイヤレスのCreativeSXFIシアターヘッドフォンがお勧めだ
USBドングルを短期間使ったけど、耳に合わせた空間音場でステレオやサラウンドのソースを体験したよ
アプリを介して耳のスキャンが出来るけど筆者はこれをスキップしてしまったね。平均的な耳の形を持ってるはずだからさ!つまり影響はほとんど無いはずなんだ
Creativeがこのバーチャルヘッドホンサラウンドサウンドは比類のないものかな
CreativeSXFIシアターヘッドフォンだけじゃなく、筆者が愛用しているソニーのWH-1000XM3でも
サウンドバーとサブウーファーのコンボの通常のサウンド再生とは明確な違いを実感できたよ

63名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de02-l8Am)2021/07/08(木) 13:19:51.71ID:ukmH4giM0
サウンドバーからではなく、ヘッドホンを何度も外してヘッドホンだけからから音が出ている事を確認したんだ
テレビの操作音だけでも、まるでテレビのスピーカーから音が出ているかのように聞こえるんだ
説明するのは困難だけど、空間知覚はX-Fiによって大幅に増強されているんだよ。まさに必聴と言って良いね
クリス・ヘムズワースが主役のNetflixオリジナル「TylerRake:Extraction」(ドイツのサウンドトラックDolby Digital + 5.1)の戦いはとても没入感があったんだ
ステレオやDolbySurroundのソースについても同様さ
SXFI Carrierを買ったなら試してみるべき機能だと思うよ

SXFI Carrierとサブウーファーのコンボは、HDMI2.1端子(40Gbps)を備えた独自のセールスポイントを備えているし、これが注目を集める事は間違いなさそうだ
特にゲーマーはここ(4K120Hzなど)に慎重になるかもしれないね
サウンドに関しては、韓国製サウンドバーと確実に競争が出来るかな
中〜高域の音の表現に感動したし文句はないよ
筆者の意見では、サブウーファーはいくつかの競合製品より遙かに強力な低音を出してくれるよ
音質と価格はハイエンドだけど、この製品を選択する人はX-Fiホログラフィック機能に間違いなく興味はあるはずだね

64名無しさん┃】【┃Dolby2021/07/08(木) 13:41:00.71ID:oN90MM+y
「よ」が目障り

65名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dec6-kf3V)2021/07/08(木) 13:54:59.92ID:ttrM19y+0
>>59
あら、やっときたのかい。もうYAS-209買っちゃったよ。
地味にspotify直で流せるの地味に便利。

66名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a28-lhDa)2021/07/08(木) 14:49:50.02ID:iBmez9l50
>>64
YOU、やっちゃいなYO

67名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87b0-XVAm)2021/07/08(木) 14:59:32.25ID:SGxM9Oa60
TV、ゲーム機、サウンドバーがeARC対応でTVとゲーム機が
HDMI2.1 4K120Hz対応、サウンドバーは4K60Hzまで対応。
全ての機器がドルビーアトモスに対応

この場合にサウンドバーからドルビーアトモス音声を出して、
TVで4K120Hz表示させる方法はありますか?
サウンドバーが4K120Hzのパススルーに対応していないと
無理でしょうか?

68名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a30f-XVAm)2021/07/08(木) 15:46:13.19ID:fdh5E7mN0
>>67
ゲーム機をTVのHDMI2.1端子に接続、サウンドバーをeARC対応のHDMI端子に接続
じゃないの?

69名無しさん┃】【┃Dolby2021/07/08(木) 16:29:02.23ID:W6lhCc3J0
>>67
サウンドバーとTV及びHDMI機器の接続について
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合38 YouTube動画>4本 ->画像>10枚

ARC/eARCとはTVの機能で、やり取りする相手側はサウンドバー/AVアンプ
パススルーとは中間機器が映像や音声を素通りさせる事

サウンドバー/AVアンプがパススルー不可の場合
https://jp.yamaha.com/news_events/2021/audio_visual/service_avr_hdmi2_1.html

70名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2327-kf3V)2021/07/08(木) 17:29:18.28ID:KrGc6j+z0
今ブラビアとHT-G700を買うと1万円のキャッシュバックがあるんだけど、これあまり評判良くなさそうだな
悩ましい

71名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfda-EvxU)2021/07/08(木) 19:56:19.97ID:s1NKRzJN0
買わない理由が金なら買え
買う理由が金なら買うな

72名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a28-lhDa)2021/07/08(木) 20:04:43.46ID:iBmez9l50
昨年、65X9500Hを29万円台で買ったけど、15万円くらい余計に払って65A8Hにする思い入れがなかったので、この選択で大満足

安いのと高いので迷ってる人には、悩み抜いたら取り敢えず買ってみるべし、といいたい
悩む時間を楽しむ時間に使った方がいい

73名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a28-lhDa)2021/07/08(木) 20:24:57.42ID:iBmez9l50
誤爆しますた

74名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 86da-MxDB)2021/07/08(木) 20:29:33.32ID:dNU//15k0
>>73
本スレに代わりに書いといたよ

75名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a28-lhDa)2021/07/08(木) 20:35:19.19ID:iBmez9l50
>>74
さんくすです!

76名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 86da-MxDB)2021/07/08(木) 20:44:06.66ID:dNU//15k0
>>75
サンクスなのかよっ!w

77名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dec6-kf3V)2021/07/08(木) 21:25:25.19ID:ttrM19y+0
ワロタ

78名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 86da-MxDB)2021/07/08(木) 23:41:26.64ID:dNU//15k0
BRAVIAスレで値段で戸惑ってる人がいると勘違いしてこのスレに書いたっていうオッチョコチョイさん
挙げ句BRAVIAスレは完走寸前だったので誰にも触れられず

79名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-lCHT)2021/07/09(金) 00:40:09.89ID:fLSejDczd
誰かbeosound stage買ってくれ。日本人のちゃんとしたレビューを聞きたい。

80名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 231f-2uFd)2021/07/09(金) 08:31:29.73ID:qNehA5oo0
>>79
デザインとか高級感が気に入って、古い5.1ch視聴時のサラウンド感を諦められるなら良いと思うよ。atmos再生時の包まれ感や音楽再生はArc単体よりは良かった。
価格高いのはブランド代デザイン代とガワの材料代であって、バーチャルサラウンドの性能が良いわけではない。

81名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-3lh1)2021/07/09(金) 08:33:56.27ID:uwHAGCxWd
>>79
自分で買ってレビューしろよ

82名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb10-4x/S)2021/07/09(金) 21:59:46.04ID:h9nwkK2Z0
ht-st5000とx90j繋いでるが、レコーダーで録画したやつをチャプタースキップしたら必ず音が数秒切れる。eARCオフにしたら起きない。
これは仕様なのか個体差なのか。

83名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5502-lCHT)2021/07/09(金) 22:27:36.74ID:LfNiZjNo0
>>80
ありがとう。参考になった!
今のBoseの7年落ちのサウンドバーから買い替えるか迷ってるんだ。

>>81
買ったらレビューするよ。なかなか高いから兎に角感想を聞きたかった。

84名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2328-nix0)2021/07/09(金) 22:40:54.29ID:BrbLz6oI0
DHT-S216
PR動画 by ファイルウェブ


85名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d14-KKBc)2021/07/10(土) 00:54:05.81ID:EX5NpBJm0
DHT-S216とHT-X8500で迷ってます。第1候補はDHT-S216なんですが接続するX80JがDOLBY ATMOS対応とは記載があるのですけどDTS Virtual:Xへの対応はどこにも記載がありません。

こういう場合はどうなるんでしょうか?
X80JにDHT-S216を繋いだ時DTS Virtual:Xの性能も機能しませんか?

86名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d35-xNKK)2021/07/10(土) 01:24:29.60ID:p0c2oxsG0
>>85
名前の通りDTS Virtual:Xはバーチャルサラウンド機能の事なんで
テレビに限らず接続する機器の対応音声フォーマットは関係無い
入ってきた音声信号をDTS独自のオーディオ処理でバーチャルに再生するだけ
その為の機能がDTS Virtual:X

むしろ音声フォーマットを重視するのならアトモスやバーチャルじゃないDTS:Xに
対応してるHT-X8500にした方がいいし何よりテレビと同一メーカー品で揃える方が
HDMI CECの相性の面でも無難

87名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d14-KKBc)2021/07/10(土) 01:40:46.70ID:EX5NpBJm0
あ、ホントですね。それならS216にしようかな。

同一メーカーで揃えるのってやっぱり大事なんですね。自分も同メーカーで揃えたい気持ちあるんですがx8500のレビュー見てると低音がこもるっていうのを結構多く見かけるものでそこが少し気になってるんですよね。

88名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 231f-2uFd)2021/07/10(土) 02:12:47.67ID:93cYJXXp0
>>83
ショールーム行けるなら行って視聴した方が良いね。インテリアとしては良いのだけど、サウンドバーとしては価格分の満足感は得られないんじゃないかなと。

89名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2328-nix0)2021/07/10(土) 08:29:36.56ID:8HrEqekN0
>>85
HT-X8500はDolby Atmos, DTS:X対応
そして全てのソースを立体音響化するためにSONY独自のVertical Surround Engineの他、
ドルビー・スピーカー・バーチャライザーとDTS Virtual:Xを装備
リモコン操作で切り替えられます
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合38 YouTube動画>4本 ->画像>10枚

90名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa91-LvqV)2021/07/10(土) 10:35:08.91ID:rjUrigGKa
>>87
Vertical Surround Engineなど高さ方向のバーチャライザ生かした時は概ね問題ない
これ切ると籠もったように聞こえるかも

91名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d14-KKBc)2021/07/10(土) 13:16:57.35ID:EX5NpBJm0
>>89
>>90

詳しく有難うございます。まだどちらにするか検討してる段階ではありますので参考にさせていただきます

92名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f554-sVSz)2021/07/10(土) 19:46:20.86ID:tFXDLCjY0
サウンドバー初めて買うので先輩方の評価とどっちがいいか推して下さい。
ハイセンス65型買ったので初めてサウンドバー設置しようと思いますが、なんせ予算がありません。
候補は、JBLのBAR 2.0 All-in-oneとDENONのDHT-S216
を考えています、安いのを選ぶのか音がいいと評判を選ぶのか迷っています。
どっちがいいですかね?

93名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b27-oKUY)2021/07/10(土) 20:12:05.28ID:kgFByCpX0
65の大きさで音がショボいとがっかりするよ。

94名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d14-KKBc)2021/07/10(土) 20:19:39.18ID:EX5NpBJm0
DHT-S216安かったから買っちゃったテヘッ。18602円。ついでにプレミアムHDMIケーブルも3500円で買えた。やったぜ

95名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MMcb-4WQd)2021/07/10(土) 20:29:04.30ID:5bFThkdMM
>>92
両方使った事あるけどS216の方が良いと思う。後からサブウーファー追加できる余地もあるし
BAR2.0はS216より横が短いのもあって設置場所に困らなくてシンプルな操作が売りだけど
モード切り替えすらないし当然virtual Xも使えないから物足りないと思う

96名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b02-WCso)2021/07/10(土) 21:26:19.60ID:QH3HtyMo0
>>94
どこです

97名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-wBny)2021/07/10(土) 21:35:15.58ID:mgiUJskTd


LG QP5
6万円台で販売しそう

98名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2328-nix0)2021/07/10(土) 21:36:33.14ID:8HrEqekN0
>>94
オメ!です
付属のHDMIケーブルもプレミアムグレードだと思うので、付属のは入力に使えそうですね

99名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd43-YJoB)2021/07/10(土) 21:36:51.14ID:LI+oT6K/d
>>97
きたーー これは買うからレビュー任せてくれ

100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2328-nix0)2021/07/10(土) 21:38:50.70ID:8HrEqekN0
>>97
サブウーファーがだいぶ振動抑えられてるみたいで
階下への音の響きも低減できそうだな

101名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d14-KKBc)2021/07/10(土) 21:52:01.69ID:EX5NpBJm0
>>96
お店はKs電気のweb販売です。安心パスポート入ってそれの1000円クーポン、店頭受け取りの割引でこの値段でした。

>>98
アドバイス有難うございました。

ありです!まだ開封してないんですけど付属のもプレミアムHDMIなんですね。近々ブルーレイレコーダーも買う予定でして今回はそれ用に先に買っときました。自分サウンドバー初めてなんでマジで楽しみです!

102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bda-Fp/I)2021/07/10(土) 21:54:30.20ID:Gv004Ihe0
>>94
いい色買ったね、おめ!

103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 750f-6Mb1)2021/07/10(土) 21:56:56.83ID:J5LYuU3g0
>>97
マジで6万円台なら絶対買うわ

104名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d14-KKBc)2021/07/10(土) 21:58:23.69ID:EX5NpBJm0
>>102
有難うございます!映画あんま観ないけど今年は映画観るぞー!

105名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbbb-BrK5)2021/07/10(土) 22:16:18.10ID:iO/PfRSW0
>>94
オレはK’sの実店舗で18,612円(税込)だった(去年の8月、同じくクーポン値引き込み)
K’sの現金値引きはやっぱりいいね
ポイント込みでの実質いくらじゃないからね
S216、サラウンド重視って層には今いちかもしれないけど、
薄型テレビの音の貧弱さを改善してくれればいいって層にとっては名器だと思う
内蔵サブウーファーも、控えめで良ろし

106名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oC+t)2021/07/10(土) 23:10:37.79ID:jJJyPiB0d
YAS109買う予定なんですがこのレベルに見合ったおすすめのケーブルをご教授願います

107名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra1-DV2y)2021/07/10(土) 23:28:10.48ID:lgGZ2+8Pr
今安くなってるけどコストコのDHTC200買った人いないの?

108名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4bc6-ulHo)2021/07/11(日) 02:37:23.94ID:qZ6sSicN0
>>107
14800になったら買おうと思ってたが遅すぎたよ。YAS-209買っちゃったから。

109名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spa1-fyDd)2021/07/11(日) 02:39:36.26ID:qhz9apQop
ht-g700買ってみたけど前使ってたht-x8500の方が圧倒的に低音強いのね。分かれてる方が強いと勝手に思ってたけどマックスにしても大したことないからなんか設定なのかなー。

110名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2302-Hi9T)2021/07/11(日) 07:54:17.85ID:/Z5NE7X90
S216のウーファーでも充分低音出てると思うし、これ以上低音と言うか大きな音必要な人はどんな広いうちに住んでんの?シアタールームのある豪邸なの?
とか思ってしまう

111名無しさん┃】【┃Dolby2021/07/11(日) 08:35:21.06ID:GwfJH+eq
>>110
ひがみっぽいヤツって言われたことあるだろ

112名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bc6-0sKs)2021/07/11(日) 10:48:37.22ID:qZ6sSicN0
他人の嗜好に疑問を呈する意味ってあるのだろうか

113名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d6e-pLoO)2021/07/11(日) 10:57:07.34ID:DgBA/s1R0
自分だけが正しいと思いこんで他人にケチをつけるしかしないやつ、周りにゴロゴロいるだろ

114名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM21-TtOy)2021/07/11(日) 11:01:29.40ID:9jr83FmqM
DHT-S316買った
サウンドバー初心者の俺には十分だな
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合38 YouTube動画>4本 ->画像>10枚

115名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa13-/bk8)2021/07/11(日) 11:07:55.04ID:4UyWoIU4a
25年くらいオーディオオタクやってるとS216で音いいって言われても所詮安物ゼネラルオーディオだねとしかならんけどな

116名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMcb-BrK5)2021/07/11(日) 11:10:48.91ID:rkPdKyQTM
>>115
で、ここには何のご用で?

117名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-M0/C)2021/07/11(日) 11:22:44.60ID:OWkZnQxNd
>>114
オメ!です

118名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-M0/C)2021/07/11(日) 11:23:40.87ID:OWkZnQxNd
>>109
考えにくいな…
SWとの通信が上手くいっていないとか

119名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MM2b-AgLJ)2021/07/11(日) 11:43:24.23ID:38bVfh6XM
>>115
カッケェ…

120名無しさん┃】【┃Dolby2021/07/11(日) 12:45:02.77ID:y/Yu9WLU0
>>109
HT-X8500よりHT-G700の方が低域出るよ、そんなに下は伸びてないが
https://www.rtings.com/soundbar/1-0/graph#13985/6874/14365
https://www.lesnumeriques.com/enceinte-home-cinema/sony-ht-g700-p57929/test.html
https://www.lesnumeriques.com/enceinte-home-cinema/sony-ht-x8500-p50921/test.html

バーのバスレフで低域を稼ぐタイプと、バーは密閉で低域を出さずSWで稼ぐタイプなので
設置方法や設定で聞こえ方は変わるだろう

121名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e325-98h0)2021/07/11(日) 13:36:29.91ID:4+zlvVYO0
金に糸目をつけないならゼンハイザーのambeoがいいのかね?

122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d6e-pLoO)2021/07/11(日) 14:04:45.34ID:DgBA/s1R0
金に糸目付けないなら最高のオーディオルーム建てて最高のピュアオーディオ入れて電力会社も好みに応じて契約すればよろし

123名無しさん┃】【┃Dolby (スププT Sd43-BrK5)2021/07/11(日) 14:18:03.83ID:+VgYM88od
>>122
スレチ

124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 75cc-C2iY)2021/07/11(日) 14:43:43.75ID:zwIXc1wT0
>>121
そもそもでっかい音で聴いてる人と小さめの音で聴いてる人で音の印象なんて変わるから
何が最強かなんてわからんでしょ

125名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd5f-RbNb)2021/07/11(日) 14:50:04.89ID:w7DtuTjG0
HT-X8500とeARC対応テレビをHDMI
2.1ケーブルで繋いで、YouTubeの
ドルビーアトモスデモを再生しても
X8500本体のドルビーアトモスランプが
点灯しなのですが、これはソースが
ドルビーアトモスじゃないってこと?

126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3d23-OFOF)2021/07/11(日) 15:16:06.34ID:u/yrl+tv0
>>125
YouYubeのストリーム再生ではどんな音源もステレオでしか再生されないから、アトモスランプはつかないよ
昔は5.1chの音源とかはちゃんとサラウンドで再生できたんだけど、いつからか仕様が変更されてそうなったみたい

127名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f554-sVSz)2021/07/11(日) 17:22:18.19ID:Ob2sIRwN0
テスト

128名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f554-tgs5)2021/07/11(日) 17:22:41.11ID:Ob2sIRwN0
>>95
昨日JBLとDENONを聞いた者ですが
アドバイス通り今日DENON買いました。
K's電機の実店舗でクーポンやら値引きやらで18500円でした。
思ったより安く買えたので即決、まだ取り付けてはいませんが楽しみです。
アドバイスありがとうございました。

129名無しさん┃】【┃Dolby2021/07/11(日) 18:14:42.24ID:y/Yu9WLU0
>>125
Dolby Atmosとは、音をDolby Atmos形式で製作しDolby Atmos形式の
Dolby TrueHD又はDolby Digital Plusコーデックで収録した音源を
Dolby Atmosデコード対応アンプで再生して初めてAtmos再生可能となる

YouTubeはアップロードした音源をそのまま使わずAACなどにエンコードする
アップロードされた音源をデコードしてエンコードだが、Atmosのデコーダーもエンコーダーもない
よって2chや5.1chにデコードされ、AACの2chや5.1chにエンコードした動画が保存されている
https://support.google.com/youtube/answer/1722171

つまりYouTube動画を再生している時はDolbyフォーマットの音源ではなく
AACフォーマットの2chや5.1ch音源を再生している
なおAAC 5.1ch音源の場合はPCにダウンロードして再生すればAACの5.1ch再生は可能

130名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0501-fyDd)2021/07/11(日) 19:21:27.13ID:C5ZbD6nZ0
>>118 >>120
まじかー、ウーファーを最大の12にしてもほとんど感じられないわ。流石に0から順に上げてくと出てるのはわかるが弱い。ネトフリのアトモス再生とかの爆発音とかも出てるのか?レベル。逆に8500の時は強すぎて標準にしてたくらいなのに。
バージョンも最新だし初期化もしてみたけど変わらず。不具合かなー

131名無しさん┃】【┃Dolby2021/07/11(日) 19:55:09.99ID:y/Yu9WLU0
>>130
Sweepで確認する


HT-X8500は60Hzから一気に小さくなるが、HT-G700はもう少し下まで出るはず
同等以上に低域が出ていないなら、設定がおかしいかシステムの故障

132名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spa1-fyDd)2021/07/11(日) 21:56:04.49ID:qhz9apQop
>>131
ありがとう。大体56くらいで聞こえなくなった。ついでに適当に映画やらMV見たけど出力はされてるけれどとにかく弱々しいんだよなぁ。同じソースでも8500の時はドンドンだったのに、まぁこういうもんだと思う事にするかぁ残念だけど。

133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bc6-0sKs)2021/07/11(日) 21:59:43.50ID:qZ6sSicN0
>>114
ぶっちゃけ、やっぱサブウーファ別体って、いいよな。YAS-209だけどバー部分の余裕が感じられる。
オーディオド素人だけど、小音量時にかなり満足できる。

134名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d68-bbPg)2021/07/12(月) 02:26:19.38ID:thbFlcnl0
>>110
わかる
マンション住まいなのでs216の低音でもドキドキしながら出してる
もっと低音出せる人の住環境が羨ましい。。。

135名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra1-sVSz)2021/07/12(月) 12:07:04.93ID:ww4Pu00fr
>>134
こういう場合(ポツンと一軒家)はいいな
だれにも気兼ねなく音出せる

136名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-xOKX)2021/07/12(月) 12:15:09.20ID:fOOVzGmxd
>>132
聞きたい低音の周波数帯域がサブウーファーに割り当てられてる帯域ではないんでしょ
欲しい周波数帯をイコライザかなんかで持ち上げてみては?

137名無しさん┃】【┃Dolby2021/07/12(月) 21:04:26.28ID:6K478OOU0
>>132
スピーカーは全ての周波数帯域がほぼ同じ音量で出力される仕様になっている
(低い周波数がどこまで同じ音量かはスピーカー毎に異なるが)
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合38 YouTube動画>4本 ->画像>10枚
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合38 YouTube動画>4本 ->画像>10枚

しかし設置する部屋の影響や設置場所の影響により特定の周波数で
音量が大きくなったり、小さくなったりする(AVアンプにはこれを補正する自動音場補正がある)
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合38 YouTube動画>4本 ->画像>10枚

20Hz〜20kHzのスイープを再生しほぼ一定音量で再生されているなら正しい状態



今のシステムが500Hz以下の特定帯域で小さくなるなら上記の影響
凸凹無く正しく聞こえるなら、以前のシステムが特定帯域で大きくなる状態だったと推測される

つまり今のシステムが低域周波数の一部で本来より小さく再生されているか
以前のシステムが低域周波数の一部で本来より大きく再生されていた(ブーミー)かのどちらかだろう
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合38 YouTube動画>4本 ->画像>10枚

138名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM93-TtOy)2021/07/12(月) 22:57:48.18ID:vlsfZRkNM
デスクの上にPC用とゲーム用で2台並べようと思ってるんだけど60cmの奴なら特に邪魔にならんかな?
ディスプレイはアームで吊るから下は空いてるんだけど
なんかそう言う変な使い方してる人おらんかしら

139名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bc6-0sKs)2021/07/13(火) 22:35:29.95ID:3AyaSwhh0
画用紙でサウンドバーっぽいやつ作って置いてみりゃいいじゃん。
環境も置き場所がどうなってるかもわからん、思い浮かべる状況違うのに感想聞いたって参考にもなるまい

140名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MMcb-4WQd)2021/07/14(水) 05:44:50.84ID:0thtFRxWM
ヤマハのSR−C20かJBLのBAR2.0でも並べればいいんじゃね
あんま状況が分からんから60cm前後ならこの2つ辺りだろ

141名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b02-pM4a)2021/07/14(水) 07:58:34.47ID:GTQPBgiz0
ヤマハのYSPの新型って出ないの?

142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1563-GwQR)2021/07/14(水) 08:26:43.07ID:9VArw5KS0
>>139
サランラップの箱2本や3本でサウンドバーの横の大きさわかるね

143名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa09-C2iY)2021/07/14(水) 10:26:11.99ID:/Ysc22tTa
上にスピーカー付いてないタイプなら、ゴム板置いて上下に2台置けば良いだけじゃ?
モニターはアームなんだし

144名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa09-lZxZ)2021/07/14(水) 22:35:54.32ID:Y1GvmEsqa
引越ししたらサウンドバー買うのが夢でようやくHT-G700買えたんだけどAQUOSのLC-50US45と接続したら中々音が出なくて一苦労…。ファミリンク設定してなくて音が出るようになって何度かテレビの電源を入切したらまた音が出なくなりました……
ARC対応のHDMIで繋ぐんじゃなくて光端子接続する方が固いかなぁ

145名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bda-Fp/I)2021/07/14(水) 23:12:50.62ID:zc3omr8Z0
G700とAQUOSの庶民感がすごくて
なんか応援したくなる

146名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa09-Mdia)2021/07/14(水) 23:22:52.35ID:Qrd+PRJNa
>>144
HDMIケーブル繋ぐ時、接続機器の電源ケーブルすべて引っこ抜いた状態でやった?
もし電源刺しっぱで配線したんなら 一度抜いてしばらく放置してからHDMIケーブル接続し直した方が良いと思う

147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbbb-BrK5)2021/07/14(水) 23:51:47.69ID:hMc3DruK0
>>146
なんだそりゃ
んなことしたことねえし、する必要ない

148名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d35-KGMb)2021/07/15(木) 00:07:37.38ID:5B0iFVox0
>>144
とりあえずテレビ・サウンドバー双方をリセットした上で
さらに双方のHDMI CEC周りの設定も再確認して様子見
あとHDMIケーブルも出来ればプレミアム認証か18Gbps対応と
明記してある物に交換

ただこれらを抜きにしても単純に他社製品同士での連動は安定感に欠ける事は
よくある事なんで光デジタル接続や同一メーカー品への買い替えなど
別の手段も考慮しておくのに越したことは無いよ

149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e336-0sKs)2021/07/15(木) 01:46:34.69ID:Ri/U//c30
>>147
無知は恥ずかしい。

150名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MM31-TE7a)2021/07/15(木) 03:27:40.95ID:kwt0p33rM
X90JとHT-G700のペアでTVの音ずれ
90J側のAVシンクをオフったら解消したがAVシンクとはそもそもそれを改善する機能ではないのかと頭が混乱している

151名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MM31-TE7a)2021/07/15(木) 03:49:27.98ID:kwt0p33rM
>>150
Bluetooth機器が対象なのか
そっちに寄せるから直結側が逆にずれるってことかな…

152名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa09-lZxZ)2021/07/15(木) 04:22:19.79ID:BsJ/n2/Ha
144です、レスありがとうございます
HDMIリセットは試しましたがダメでした
HDMIケーブルも付属のものなので対応してるはずなのですよね……
もう少し機器設定弄ってダメなら光端子買ってきます

153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b05-IzKh)2021/07/15(木) 08:54:20.76ID:Ufu2DHyO0
>>152
がんばれ。ARCでリターンしてくる音がサウンドバーで出力されないってことかしら。
自分は環境全然違うので参考にならないけど、tv側の音響設定での、外部スピーカーへの出力設定でハマったよ。

154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2328-nix0)2021/07/15(木) 10:40:57.55ID:7PcQFptd0
BRAVIAとSONYのサウンドバー組み合わせるメリットはHDMI CECの安定度もあるけど、
BRAVIAの画面からサウンドバーの入り切りや、音場プログラムをコントロールできるところなんだよな
意外と便利よ
普段はBRAVIAのリモコンだけで事足りるし

155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd5f-CIwW)2021/07/15(木) 10:54:15.45ID:2EzkGlzz0
スマホアプリから操作する方が楽

156名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMcb-Uqcm)2021/07/15(木) 11:12:57.35ID:EdRJzSqNM
A9GとZ9Fの組み合わせで最悪だったからメーカー揃えたら安定するとか信じれない

157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ba6-C4NE)2021/07/15(木) 13:35:56.80ID:knJpEqJr0
TV周りはソニーで揃えてるが、HDMIの認識が極稀に失敗して音でなかったり
電源連動がそこそこ失敗するはあるが
ARCで音がでないは出会った事ねえな
基本はARCでなんもしなくても音はでる
PCでアンプ類使うと、ターミネータ必須なんてので設定を細々いじる必要がある、なんてのはそこそこあったけど

認識に失敗するときは>>153の言うようにTV側の出力を一回TVにしてからアンプにすりゃ治る

158名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM93-FpXj)2021/07/15(木) 17:15:54.90ID:yIU2ls4pM
ゼンハイザーのサウンドバー気になる

159名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 75e6-LmyD)2021/07/15(木) 18:14:29.08ID:eeRLhc7y0
入力HDMI2.0出力2.1の謎仕様、AAC非対応で日本のテレビとは相性悪そう
35.7万円で買えないけど気になるな

160名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr75-EEvZ)2021/07/16(金) 07:35:26.28ID:Ip54ZkvFr
サウンドバー700って現行ラインナップだとコスパの悪さが際立つよな  もう少し下の価格帯でも大差ないし、少し上げてarcとかにすると雲泥の差だし

161名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdfa-C2LR)2021/07/16(金) 12:16:25.97ID:IxXIPuWjd
>>159
visual系の信号が2.1準拠だとパススルーできないんでしょ
4k120pとか
HDMI2.1の機能としてはeARCのみってことだと思う

162名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr75-1MYA)2021/07/16(金) 12:22:54.39ID:wIKwdZ2Nr
>>160
arcと700ってそんなに差があんの?

163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ae1f-Bgfb)2021/07/16(金) 13:49:58.06ID:1g6rZSQD0
>>162
人によるんじゃ。
Arc持ってる人に中にはそう思う人もいるだろうし、700持ってる人の中にはそう思わない人もいるだろうし。
自分で実際に聞いてみた方がいい。本気で検討しているのなら、公式ストアから買えば両方とも返品可能だし。

164名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d5f-RbwH)2021/07/16(金) 14:30:48.98ID:aga8zFyy0
BOSEはシアターバーだと思うとコスパ悪いけどサウンドバーだと思えば満足。

165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ae11-2kFh)2021/07/16(金) 19:54:43.72ID:IGqRtFA+0
>>154
SONYのHDMIリンクに安定感て、笑わせちゃいかんよ

166名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW da28-b/eZ)2021/07/16(金) 20:02:49.85ID:li4mQqfx0
少なくともうちのX9500HとSTR-DN1080は安定してる
サウンドバーは違うのかな?

167名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ae5-VhmJ)2021/07/16(金) 20:07:02.08ID:hmDsU0HY0
Hシリーズは手違いでも起きたのか、稀に見る安定機種だと思う
GとJが本来のソニークオリティー

168名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6eda-lTI0)2021/07/16(金) 20:23:04.79ID:vFJZFx2j0
9500GとZ9Fとリアだけどめっちゃ安定してる
音飛びもあまりない

169名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa1-6ki/)2021/07/16(金) 20:26:57.86ID:dYeNca5lM
>>164
うん、boseのssb300からht-st5000に変えたけど音楽流してるだけならboseの方が良かった気がする
映画とかは圧倒的に5000の方が良いけどおれあんまり映画見ないんだよな…

170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee27-RXnq)2021/07/16(金) 21:39:24.53ID:KpHFHut70
>>169
bose は特徴ある味付けで音楽聞いてるなって感じになるよね。わかりやすいが、それ故にキラ人もいる。

171名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ae5-VhmJ)2021/07/16(金) 21:43:35.58ID:hmDsU0HY0
サウンドバーというカテゴリーではなく、BOSEというカテゴリーだから仕方ない

172名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b14b-gqw5)2021/07/16(金) 21:46:20.04ID:ECjjLd5T0
>>168
Netflixとか録画した映像音飛びしませんか?

173名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d5f-0PSu)2021/07/17(土) 00:58:27.42ID:wkVvIQgf0
9500GとZ9Fとリアだけどめっちゃリア音飛びまくる
欠陥品レベルだわ
結局電源コードとかあるんだから黙って細い有線仕様にして欲しかった
映画とか集中してる時に音飛びされると一気にしらけるわ

174名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM0e-u3dp)2021/07/17(土) 11:39:48.32ID:q4DkwdWvM
>>172
Netflix以外も全てたまに音飛びしてたし早送りとか巻き戻ししたら数秒音出ないとか多発してたよ
sonos押すわけじゃないけどarcとoneに買い替えてから皆無になったわ

175名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr75-hwro)2021/07/17(土) 12:04:18.40ID:D0IXavTEr
>>173
なんでそんなオモチャ買ったの?

176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 216a-OUiH)2021/07/17(土) 12:37:53.30ID:4tNFluH+0
そこまで音飛びするなら個体差だろ。運が悪かったな

177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW da28-b/eZ)2021/07/17(土) 14:02:19.87ID:5YxPxcZ70
>>173
なんかの電波が混線している可能性があるね
Wi-Fiの周波数変えてみるとか

178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a23-NvNM)2021/07/17(土) 14:19:25.96ID:PrLDnmvw0
ht-st5000が最強だお

179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d5f-RbwH)2021/07/17(土) 15:04:45.63ID:ofj2bIBB0
Z9Fの前の型のNT5もリアがめっちゃ左右で途切れてたな。あと音楽は音が悪すぎてまったく聞く気にならんかったわ。

180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d5f-0PSu)2021/07/17(土) 15:31:24.49ID:wkVvIQgf0
>>177
本体のワイヤレス周波数設定入や切にしても最初いい感じと思いきや
すぐプツプツと…
あとシネマやスポーツやスタンダードの音響効果の違いがあまりわかりづらい
10年位前に買ったCT-350はシネマやスポーツだとあきらかに音の広がり感があったのに

>>175
確かにおもちゃだったかもな

181名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdfa-YpZv)2021/07/17(土) 15:48:43.76ID:6WT7z+V4d
LGのサウンドバー発売日まだ決まってない?

182名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa4d-XWck)2021/07/17(土) 15:59:10.91ID:uOBlyJ4za
もう少しお金だしてht-st5000にしとけば満足できたのに…

183名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d5f-0PSu)2021/07/17(土) 16:18:09.59ID:wkVvIQgf0
>>182
リアを過信しすぎてたわ…
失敗したほんと

184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8910-U/CW)2021/07/17(土) 16:24:25.49ID:no4uU+HF0
さすがに今st5000買うのはアホとしか

185名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdfa-RbwH)2021/07/17(土) 17:04:46.50ID:M5IK2JjJd
最近やたらST5000のステマはいるな。在庫さばかなきゃいけないもんな。

186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 216a-OUiH)2021/07/17(土) 17:24:01.90ID:4tNFluH+0
ソノスの話題出しとけば満足してくれるのかな?

187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f6bb-WNvn)2021/07/17(土) 17:26:04.74ID:UhWv2Nqu0
>>181
俺もチェックしてるけどまだだね
海外のレビューを眺めているよ

188名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 615f-SKZy)2021/07/17(土) 17:31:39.92ID:QZi3A5yW0
ソノスガー!!!君まだおるのか
前みたいに直接会って殴ってやろうか?ってまた暴れるのかい?

189名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdfa-RbwH)2021/07/17(土) 17:48:16.12ID:M5IK2JjJd
ST5000の話されるよりはまし。

190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d0f-E0YB)2021/07/17(土) 20:29:07.23ID:peleac7c0
>>187
海外のレビューだとどんな感じ?

191名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7a36-RSGm)2021/07/17(土) 20:45:20.25ID:K7fXkzJm0
基本的に自分が持ってるものを持ち上げて他を下げるのが基本よ

192名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d0f-E0YB)2021/07/17(土) 20:58:24.07ID:peleac7c0
>>191
そういうのは万国共通なのかw

193名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9501-vOKx)2021/07/17(土) 21:32:14.78ID:FHyATxEw0
SONYも話題にして欲しかったらさっさと全部入りのハイエンド出せって事
現状では土俵にすら立ててない

ってかなんであんな頑なにアップデートでワイヤレスリアに対応させようとしないんだろ

194名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW da3c-XWck)2021/07/17(土) 21:38:49.81ID:+SuGJHTS0
ST5000はモデル末期だけど今発売されてるサウンドバーの中では1番じゃないかな?
早く後継モデル発売してほしい。

195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa0a-6vRt)2021/07/17(土) 21:40:39.07ID:ltZfXSms0
ソニーは360リアリティー何ちゃらに進むんだろ

196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ae5-VhmJ)2021/07/17(土) 21:56:59.36ID:a7QTSPu80
>>193
4〜5年くらい前からワイヤレスサラウンドっていうのを展開してたけど、やめたところをみると売れなかったんだろう
ハイエンドサウンドバーどころかAVアンプもワイヤレスサラウンド対応させたのに1世代でやめてしまった

197名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d63-QTI1)2021/07/17(土) 22:02:02.19ID:2rPo06Sv0
>>195
絶対に普及しない自身ある

198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW da3c-XWck)2021/07/17(土) 22:09:02.11ID:+SuGJHTS0
ST5000の後継モデルもリアなしで360 Reality Audioだといいな…。

199名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM35-U/CW)2021/07/17(土) 22:30:28.50ID:+hWsJ4ZZM
>>191
というか自分が金出して買う以上その時点で一番いいと思ってるもの買うはずだから当然といえば当然なんだけどね
最新機種なら当然これが当てはまる
ただst5000みたいな型落ちは昔買った人がまだいいでしょ?って言い聞かせるために持ち上げてる可能性はかなりある

200名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa4d-XWck)2021/07/17(土) 22:55:33.84ID:/IRFkj3+a
最新機種がいいとは限らないないので…
みなさんの意見を参考にして自分自身で試聴して選べばいいかと…

201名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa39-W/t3)2021/07/17(土) 23:24:03.21ID:ERya/mJWa
>>183
俺も一時Z9F,R音飛び出たけど電源offでHDMI繋ぎ直し&コンセントを別箇所から取る様にしたら治ったよ
Z9Fをハブにする配線で
解決すると良いね

202名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa0a-6vRt)2021/07/17(土) 23:31:35.27ID:ltZfXSms0
>>197
ドルビーに金払うのが嫌で独自路線とかな

203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7a36-RSGm)2021/07/17(土) 23:37:45.70ID:K7fXkzJm0
dolbyと360って完全に別撮りにしなきゃで撮る側の手間やばいからどこまで普及できるかだな

204名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 015f-NvNM)2021/07/18(日) 00:23:27.38ID:W4o7h90E0
>>173
Z9F,Rだけど音飛びしたことはないな。
気に入っているだけに、
リアスピーカーの販売が終了したから壊れたらどうしようかと不安だ。

205名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW da28-b/eZ)2021/07/18(日) 00:48:28.25ID:+mhj1I3z0
>>203
逆に今の音楽でマルチトラックでレコーディングしてないのは、ホール録音のクラシックぐらいじゃ?
クラシックのアルバムだって沢山、Apple Musicのアトモスに対応してるから、マイク何本も立ててマルチトラックで録音されている
POPSだってマービンゲイのWhat’s going onがアトモスになっているくらいだから、大半の作品が昔からマルチトラック録音だよね

206名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7a36-RSGm)2021/07/18(日) 00:58:22.50ID:VY8ioWEv0
その手間をどこまでSONYが力入れてくれるかやね
dolby音源はApple Musicも利用しててかなり普及して始めてるから360はどこまでやれるかや

207名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW da28-b/eZ)2021/07/18(日) 03:35:51.68ID:+mhj1I3z0
>>206
そだね
アトモスも360RAもProToolsの制作ツールが提供されているので、同じ楽曲を同じスタジオで両方順番に作っていくことは可能だし、コストも下がる
つまりアトモスの音楽作品が増えれば比例して360RAの作品も増えていく可能性が
あとは制作側がどれだけ360RAのビジネス的な価値を評価するか

208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eea6-xL6t)2021/07/18(日) 12:10:01.76ID:XD/9wckV0
>>204
俺も全然リア音飛びはないな
都心でWiFiはめっちゃ拾うけど
自宅で見えるアクセスポイントだけでも多いと20くらい、うちの登録MACアドレスみると50個超えくらいはあるが

と思ったけど発売直後に買ったんだが、初期はちょっと音飛びあったかも
>>173がファームアップデートしてないとかって落ちはねえかな

209名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b6da-DGNU)2021/07/18(日) 12:49:30.62ID:QPHtIBzV0
Sony HT-X8500 と JBL BAR 5.0 MultiBeamで悩んで
価格コムとか↓のレビューブログとかのネット情報だけ参考にしたんだけど、
https://monosukiblog.com/jbl-bar-5-multibeam_20210329

HT-X8500のレビューがやたらと不安定だったから個体差が大きい or 設置環境に左右されやすいのかと思ってJBLにしたんだけど、
高温と低音だけで中音域が貧弱で音にまとまりがなくて不満しかないんだけどインシュレーターとかで改善できるかな?
HT-X8500にしておけばよかったかなと後悔してる。

テレビが底値で買えた65X9500Hでテレビ単体のスピーカーよりはマシかなという程度。
ニュースの音声も聞き取りやすいんだけどなんか満足できない。この価格帯だとこんなもの?
予想以上に音がイマイチだから5万くらいに予算増やせば良かったわ〜。

インシュレーター買うなら、金属、木製、ゴムどれを買えばいいんだろ。

210名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM35-U/CW)2021/07/18(日) 12:53:42.53ID:Sy53zgR6M
サウンドバーはどれ買っても単体でサブなしだとどれ買っても微妙な感想になる気がするな

211名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b602-zSg9)2021/07/18(日) 14:05:24.34ID:DWHHyvpW0
正直な話、3〜5万円台のサウンドバーはどれ買っても微妙とか、どこかに不満がって感じになってる思うわ
色々詰め込んでる製品が多いのもそれに拍車をかけている印象

逆に2万円くらいだと、そもそも一部フォーマットに非対応だとか、音質とかも妥協した状態で買ってるから割りと満足できたり

212名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a68-6DSo)2021/07/18(日) 14:13:10.94ID:78m3zUoA0
安かろう悪かろうだからな
そもそもTVとの親和性を考えてもどうしてJBLを選んだのか

213名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b17c-z7Ju)2021/07/18(日) 15:34:17.50ID:kstFGHdl0
>>209
ある程度の音量で鳴らしていて設置場所のラックなどが共鳴しているならインシュレーターは効果あるが本体がチープで付帯音が鳴ってると意味がない
まずは10円玉や100均の防振ゴム、タイル、木材またはその組み合わせで実験してみるといいよ
問題はそこじゃないと思うけどね

214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8910-U/CW)2021/07/18(日) 15:41:15.87ID:3GeUA5lt0
まあね
ヘッドホンなんかだと価格インフレしすぎてある程度上いくと価格差なりの性能上昇なかったりするけど
サウンドバーに関しては変なインフレはないし今のところ性能は価格に比例するよね

215名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d5f-RbwH)2021/07/18(日) 15:47:25.88ID:3Tcf3Oru0
おれも65X9500H使ってるけどテレビのスピーカーが思った以上にいいから10万以上出さなきゃサウンドバー使う意味ないと思う。

216名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM0e-RSQi)2021/07/18(日) 16:35:44.11ID:kZFtYsVbM
>>210  >>211

サウンドバー初経験で自分が無知だから求め過ぎなのかも


まだ、ドルビーアトモスのソースは試せてなくて、普通のドルビーサラウンドとかでも音の広がりとか感じられるし感動できる部分もあったりはするんだけど、
低音(Lv1)が効きすぎたり、高温が耳障りだったりもするし、せめてイコライザーで調整できればいいんだけど。


>>212
DTS:Xとか不要だし、↑のブログとか、価格コムのレビューで両方使ってる人の意見だと断然、JBLの方が評価が高かったのが理由。

親和性の部分は自分も気になっててどんな事ができたんだろうか・・・ HT-X8500だったらテレビ側のイコライザー調整機能が使えたりしたのかな。

217名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM0e-RSQi)2021/07/18(日) 16:38:47.91ID:kZFtYsVbM
>>213
アドバイス助かる〜
教えてくれたこと、とりあえず試してみる。

>>215
その辺は自分も色々と試して、ソースによってはサウンドバーと同等ってケースもたまにあるけど大半の場面ではサウンドバーの方が音が良いと思うけどな。

聴き比べるとテレビ単体のスピーカーは、やはりチープだし音のこもりが酷い。その点では買ってよかったと思ってる

218名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW da28-b/eZ)2021/07/18(日) 19:42:21.07ID:+mhj1I3z0
>>209
かといってX8500にしておいたら満足できたかというと、そうでもないと思うのでJBLの音質を向上させることに全力を尽くそう!

219名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aeba-SKZy)2021/07/18(日) 19:54:32.92ID:nOwBkgIA0
定価100万ぐらいするテレビ使ってるけど、スピーカー部分にはどれぐらい金かかってるんだろう。
やっぱ最低でも10万ぐらいのサウンドバーじゃないと使う意味無いのかな。

220名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 015f-NvNM)2021/07/18(日) 21:00:35.49ID:W4o7h90E0
>>209
JVC スピーカースタンド 2本1組 LS-EXHR99

Z9F持ちだけどこれおススメ。
歌で、何言ってるのかわからない箇所があったけど、
これ使ったら 灰色に染まる って歌ってるのがわかった。
それくらい音が鮮明になる。いま、お高くなってるけど

221名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d5f-RbwH)2021/07/18(日) 21:10:48.46ID:3Tcf3Oru0
>>219
最近のテレビならそうだろうけど10年以上前のならまた話がちがう。

222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aeba-SKZy)2021/07/18(日) 21:27:42.28ID:nOwBkgIA0
>>221
3年前のフラグシップだから、そこそこの音でなってるんだろうね。
確かに不満はない。でも、感動するほど良いかと言うとそうでもない。

223名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b1d1-znHs)2021/07/19(月) 06:11:55.42ID:3izTEfgn0
>>209
俺も65X9500Hの内蔵スピーカーで最初は満足してたけど、
サウンドバー欲しくなってBAR 5.0購入して後悔した人w
結局ArcとSubに買い替えちゃって、BAR 5.0はクローゼットの肥やしになってる。
多分だけどHT-X8500買ってたとしても不満は出たと思うし、Arcに買い替えて満足してる。


lud20210719170603
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1625231080/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合38 YouTube動画>4本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合40
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合28
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合25
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合2
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合8
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合44
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合6
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合33
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合27
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合7
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合17
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合23
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合14
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合20
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合21
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合18
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合15
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合22
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合10
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合39
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合36
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合5
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合2
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合32
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合52
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合45
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合46
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合45
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合42
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合51
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合58
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合63
サウンドパー/シアターパー/サウンドベース総合24
サウンドカード・オーディオカード総合 138枚目
サウンドカード・オーディオカード総合 135枚目
サウンドカード・オーディオカード総合 131枚目
「サウンドバー」買えば2万円で5.1chサラウンドの本格的なホームシアターが手軽にできちゃうのに何で買わないの?
【どちらも】提灯ライター総合38.1【サーバー向け】
【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.738【ハニスト】
【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.388【ハニスト】
バーン総合スレ
ポケバンク・ムーバー総合★35
サウンドバー FS-EB70を羨むスレ
バーチャルYouTuber総合 #21
モンスターバース総合スレ0体目
バーチャルYouTuber総合♯152
バーチャルYouTuber総合#188
バーチャルYouTuber総合 #2
バーチャルyoutuber総合 #79
バーチャルYouTuber総合#170
バーチャルYouTuber総合#180
バーチャルYouTuber総合 #99
バーチャルYouTuber総合 #92
バーチャルYouTuber総合 #60
バーチャルYouTuber総合#158
バーチャルYouTuber総合 #64
バーチャルYouTuber総合 #28
バーチャルYouTuber総合 #51
バーチャルYouTuber総合 #47
バーチャルYouTuber総合 #56
【バースト】ベイブレード 総合スレ 第136世代
【DCコミックス】アローバース総合 その4
バーチャルYouTuber総合 #105
バーチャルYouTuber総合 #122
【ミリシタ】シアターデイズ総合★106【ミリオンライブ】
05:14:28 up 32 days, 6:18, 0 users, load average: 57.99, 76.61, 82.26

in 0.027338981628418 sec @0.027338981628418@0b7 on 021419