要注意! 一番焼き付きやすい色は赤? A1は買ってから3年弱です。 3枚目の「まとめタイトルへ移動」左の赤マークが焼きついてた……… 録画してたの見ながら寝落ちして長時間この画面なってた 2021有機EL新製品対応一覧 JZ1000 / A90J / DS1 / 9400S ■全面放熱板 ○ / ○ / ○ / ○ ■HDMI2.1規格対応 HDMI2.1 ○ / ○ / ○ / - 4K120P ○ / ○ / ○ / - VRR ○ / ○ / - / - ALLM ○ / ○ / - / ○ AMD Free Sync Premium ○ / - / - / - ■HDR規格対応 HLG ○ / ○ / ○ / ○ HDR10 ○ / ○ / ○ / ○ HDR10+ ○ / - / - / ○ HDR10+Adaptive ○ / - / - / ○ Dolby Vision ○ / ○ / ○ / - Dolby Vision IQ ○ / - / - / -
A90JがLG新開発のEVOパネルというデマが出回ってるので、これを貼っておく。 A90JのパネルはLG旧式のパネルで確定。 白とグリーンのサブピクセルの形状に注目。 G1(evo) A90J(ノーマル) C1(ノーマル) デマがテンプレに入ったの注意! 皆さんは何故 >>007 の様な断片的な誤情報に簡単に騙されるんですか? EVOかどうかは輝度-波長特性を比較しないと分かりませんよ。蛍光材料の変更、レイヤーの追加の話なのでサブピクセルの形状では判別付きません。 因みにRtingsで評価に使用したパネルサイズは LG G1とLG A1は何故か今回は65インチで評価しています。 Sony A90JとLG C1は従来通り55インチです。 インチサイズでサブピクセルの面積が変わるのは当然のことです。 LG 65G1 LG 65A1 Sony 55A90J LG 55C1 >>9 >>EVOかどうかは輝度-波長特性を比較しないと分かりませんよ。 >>蛍光材料の変更、レイヤーの追加の話なので だから、そのエビデンスを出せばいいのに、どうしてそれをやらないの? 「これを見れば一目瞭然でA90JがG1と同じパネルだ」と言える証拠を出しなさいよ。 そして、エビデンスもないのに、どうしてA90JがG1と同じパネルだってことになってるの? よく分かんないけどa90jはゲーム割りとする人でも焼き付き大丈夫なん? 真実が分からんから踏み切れん
>>010 証拠を出せなんて横柄な人ですねえ。A90がEVOだなんて一言も言っていない。 ただデマを流すのはよくない。早とちりしてしまったのなら仕方ないが。 顔真っ赤にしているのはせいか。 前前スレあたりで青色の鋭さとかソニーの色純度がEVOと酷似しているというのは 既出でグラフも出ていたし語り尽くされていますよ。
>>12 要するに確定してない、ソニー派の中でもオーソライズされてないってことね。 ソニー工作員がいろんなスレや外部サイトで「A90JはEVOパネル」と吹聴してるのをなんとかして欲しい。 早とちりも何も、ソニー派の中にデマを流している人間がいる。 新方式パネルが間違いなく欲しいならLG買えばいい話。 何と言ってもあっちのほうが安い。 でもお前らソニーを選んだんだろ自分の嗜好を優先し見る目を信じて買ったんじゃないの? 自分が見てA90JがLG新製品に勝ると判断して買ったならEVO大したことない失敗作とか新パネルを超える画質のSONYすげえってなるだろ ブランドで買うから新パネル情報にオタオタして自分にとって高い金を出して買ったテレビがスペック的にも最新パネルであるというお話にしたがるんだよ
青のピークが急峻だからといって、メーカーも謳ってない、確定もしてないことを さも事実のように広まってるのを「ソニー派にとって都合のいいデマだから黙認しよう」などと 思ってるわけじゃないよね? ソニーファンって韓国人と同じ「嘘のロビー活動」好きだったっけ?
>>14 モノの良し悪しを話しているのではなく、 ソニー派の中に「A90JはEVOパネルで確定」などと吹聴してまわってる人がいることを問題にしてるんだけどね。 韓国人の話も関係ないよね。 どんなスレでも必ず何かと言うと韓国人に絡めて話する輩がいるね。 直接彼らと討論すればいいだろ。 テレビとは関係ありません。
>>17 韓国人というのは単なる例え。 ソニー派の中に、嘘のロビー活動をしている輩がいて、 そのやり口が右派の嫌う韓国人そのものっていうだけ。 別に関係があるわけじゃないよ。 関係ないんだからそういう例えはよくないんじゃない?
>>20 他のスレにも同じ事投稿してるけど 90Jより特別80Jを押してるって感じでもないかな。 ここでは80Jを買った人は沈黙してるけど 普通にいいテレビだと思うよ。 店頭の明るい蛍光灯の映り込みでやたら批判的になる一部の極端屋さん と焼き付き恐怖症さんがいるだけで。 >>13 evoかはともかく新型パネルなのは確定だぞ SONYが公式に言っている さっきUPされたばかりのA80とA90Jの比較感想 VIDEO 2:37に90Jに関して「it comes with new evo panel」って言ってる(字幕onで)。 それが真実かは不明だが。 彼の意見では90Jの方が明るいのは確かだけれど、 価格を考えれば多くの人には80Jで全然いい(雑把に訳せば)と言っている。 このスレに限るのか?日本市場ではやたら90Jを上げて、80Jを貶す傾向があるけれど 海外の人達の方が落ち着いた判断をしている印象だ。 何なんだろうこの日本の傾向は? S-センタースピーカー端子はこんな使い方するんだね VIDEO A8Hにつけるサウンドバー探してるのですがおすすめありますか? SONYで揃えたかったのですがSONYのサウンドバーは微妙というレビューを見まして… 低音強めが好きです
>>24 やはりパネルがハーフグレアになってる 55インチ65インチの画質評価の影響だと思われ 漆黒の再現がA90Jと比較すると全然駄目で 液晶テレヒのような映像になってるから奥行き感まで違う なのに液晶より高額な訳だからそんな評価 期待してた人の落胆からバイアスがかかっていると言うのもあると思うが A80Jもセンタースピーカーに対応するって書いてあるな 端子ついてないんじゃなかったのか
>30 A80Jは 通常のAVアンプに繋げるセンタースピーカー端子は付いてない 本日発表されたサウンドバーHT-A7000とホームシアターシステムHT-A9で使うS-センタースピーカー端子は付いている
>>23 83インチがLGのOLEDパネルの新ラインナップだからでしょ。 >>28 まさにそちらの反応が「日本人特有」の反応で、 そのハーフ・グレアの反射もあくまでも店頭の照明下などの特殊ば環境での事。 自宅の照明環境ではそこまでの問題でない。 海外の人はそこに理解があるが、 日本人はそこがどうしても気に入らないって人が多い。 ちょと悪評があると右に習えで皆ソッポを向くという、、、。 レビューの動画でも暗めの環境であれば「漆黒(inky)」は出てるって評価だよ。 日本人はちょっと特殊。 日本人特有とまで言うとお前は世界中の人々の何を知ってるんだと思うよな
そういえば、あのデビッド・マニング氏が 「最高のevoパネル体験」と週刊誌リッジフィールド・プレスで絶賛してたよな
>>24 日本市場でA90Jが持ち上げられるのは、実際に買うか買わないか、 ではなく、どちらが性能が上かで語るからだと思う。 5chでA90Jを絶賛している人で、実際にA90Jを買ったり確実に買うと決めている人はほとんどいないと思う。 性能で言えばフラグシップ・モデルがよりいいに決まっているので、 90Jを上げるのはいいとして、 80Jの評価が海外でのレビューと比べて低すぎるのが疑問。 5chの特性なのかもしれないけれど。 80Jを買った人は5chでは黙ってる方が「吉」になる雰囲気だね。 しかし90J買った人が絶賛レビューしてもいいはずが これがないのも不思議。 そろそろ実際買った人が増えてレビューが増えてもいいはずだが、 「買うまでが楽しい」現象なのか、最近ここも書き込みが落ち着いてきたね。 買ったら興味無くなる説?
ps5を機にa90j買って満足してるよ そもそもフルHDからだから全てがいいからなんも参考にならん
SDGSで考えれば 消費電力の高い有機ELなんてもってのほか 全然画質もよくないし 温暖化対策できていないクズが買ってる。 早く省エネ法厳しくして、こういうくそテレビからは1万円ぐらい 税金を取るべきだと思っている 炭素税を
見るだけで385ワットも消費するとかうんこでしょ ソニーの有機ELはうんこだわ
いやそれはよっぽどのピーク時だけで普段は大した電力使ってないって何万回もみたことあるでしょ テレビとか家電て出た直後は高いから壊れたとかでない限りすぐには買わないな 数ヶ月で何万も変わるし落ち着いてからゆっくり買う人も多いでしょ
>>44 A90JにしろA80Jにしろ5chで買ってる人はほとんどいないでしょ。みんな買わずにレビューサイトとかの情報だけで会話してる感じ。ソニースレ見てるとつくづくそう思う。 最高とか言いながら誰も買わない。ちょっといびつだよね。 >>52 LGスレなんかだと会話してる人は大抵所有者で、実機を使った上での満足や不満を語ってるけど、ソニースレはみんなカタログスペックやレビュー記事の話ばかりしてて、誰も実機を使った上での話をしないから、対称的だなと思うんだよね。 ソニー派は「購入する」ことが頭にないからこそ、フラッグシップのA90Jの性能の事ばかり語るんじゃないかな。 機種言わなくても分かるよね 現場からは以上 >>53 BRAVIAの本スレは購入者が評価してる印象だけどな 俺は65X95Jの発売されてから65A90Jと比較してからどちらか買う予定だけど >>55 そっちのスレはそうだね。確かに。 でも液晶中心な印象かな。 いい買い物ができるといいね。 >>53 良くも悪くもSONYの有機ELパネル品は購入前のあこがれで来る人が多いんだろうね 対してLGは買ってから来る人が多いのかなと想像 おそらくここの5chは「家電オタク」比率が多くて、実際購入したくて、とか 購入してレビューしたとういう人達より、 機能、性能面から単純にテレビに云々言いたい人が場でマウント取りたい傾向にあるのかと。 実際の市場は最近80Jが盛り返してきたのならば、実際の市場は落ち着いた判断ができているのかな?
>>59 ソニースレでそれを言うと荒れるが パナスレでそれを言っても荒れない印象がある なぜだろう? >>60 そうだね。 そういうマウント取りたがりが色んな所で大暴れして、多くの人が迷惑してるんだけどね。 >>48 キミは書き込むたびにアホを晒して指摘されると反論もせず去っていくね 次の新商品は一年後に発売するの? 今回の新型を買うか次まで待つか迷ってる
>>66 何か理由とかある? ソニー好きという以外で >>68 とにかく1台でも売ってA90Jユーザーを増やさないとまずいから。JZ2000なんてどうでもいい。 それくらいわからない? >>67 悩んでないですぐにA90J買えよ。 A90Jは出たばかりだから来年モデルなんてまだまだ先の話だろ。 そんなこともわからないのか? 俺はA90Jの83インチ買ったぞ 昨夜オリンピックサッカーBS4Kで観てたが買ってよかったと思えた
>>71 ありがとう。 その素晴らしさを色んなスレで語ってソニーファンを増やして欲しい。 価格コムへの投稿もよろしく。 >>72 価格コムはブローヴァとかキモい連中が跋扈してて抵抗あるわw プローブァ氏はよく分かってると思うけどね。 2chで嫌われてるのは何故か気になる。
焼き付きの話は知らないけど、A90Jがevoパネルかどうかの話題をプローブァ氏もしてたみたいだね。 evoパネルを採用したLGのG1は55、65、77インチだけど、A90Jは55、65、83インチ。 そして83インチはLGのパネルの新ラインナップであり、evoではないC1に採用されたパネル。 A90Jが新パネルというのはあくまで「83インチが新パネル」だからというのであって、evoではない。 A90JがevoならLGのG1は55、65、83インチでなければならず、矛盾。 だからプローブァ氏はA90Jはevoではないと主張してたけど間違っていない。A90Jはevoパネルではない。
>>79 情報ありがとう。疑う余地なしだね。 A90Jはevoパネルではない。 SONY信者がずっとevoevo言ってたのは何だったんだ?
>>81 測定されたスペクトルがevoと同じだから 厳密にはSONYが開発した新型パネルだからevoそのものではない >>82 ソニーが開発したってパネルの何を開発したの? >>85 サンクス。EVOパネルではないと明確に否定しているね。そこは確定だね。 各色の彩度が高いと書かれてるけど、 裏面の放熱加工によってより大きな電流を流せるようになったからだろうか。 発光の材料を変えたりはできないだろうし。 WRGBのルックアップテーブルの工夫と輝度アップで実現できるものなのかな? 価格のA90J見てたら口コミでf_n_t_が一人で会話しててクソ笑ったw
>>82 スペクトラム一緒じゃないじゃん また捏造かよ もうどっちでもいいやんw 公式では否定しているし、色の純度とかも明らかに違うからevoパネルではないって言ってるんだろうし
結論がないんだからどっちでもいいんだけど、G1ではレビューではっきりと色純度や色の違いがわかるって言ってるのに、A90JではG1と同じようなレビューがないんだからそうなんだろうなと
evoパネルほしければG1買って交換すればいいじゃんw
>>94 過去のパネルは青がめっちゃ広いじゃん evoとA90Jは狭いから色の純度が高い新世代パネル A90Jはevoではないけどね >>93 単純に交換すれば良いって訳じゃないんだよ。 配線が合ってたとしても、特性に合わせてルックアップテーブルを変えなきゃだしね。 マジでどーでもいいやろ A90J買って見始めたら10分後にはそんな事忘れ去ってるよ
買うまではあーでもないこーでもない言うけどさ 実際に買えば殆どの事はどーでも良くなるよ
モデルの設計デザインにもよるけれど、 ほとんどのモデルのパネルが薄型設計が主流なので、 移動でも大きいテレビはちょっと油断すると「バリッ」っとなるよ。 明らかな衝撃を与えなくとも電源付かないとかの不良が出やすい。 引っ越し業者は有機は普通の配送してくれないよ。 家にスペースの余裕があれば、購入時の元箱と発泡スチロール類は 「そのまま取っておく」とよいそうだ。→引っ越し用
>>99 確かに繊細ではあるけど、今どきの液晶も似たり寄ったりだから、買ってしまえばいいこと。 賃貸暮らしだし繊細なのは扱いにくいな そういう意味では液晶のほうがいいかも
>>100 引越し業者は普通の配送をしてくれないってだっら引越しの際は実際どうしてるの? 引越し業者でなく宅配業者では、例えばヤマトの「らくらく家財宅急便」では 有機ELテレビは「易損品」としてそもそも受け取ってくれない。 誤魔化して自分で梱包して「液晶テレビです」って業者に言っても 中身を確認されるはず。 引越し業者ならば業者が梱包して、余分に金額を請求せれる(保険含め)とかじゃない? 自分で車で運ぶにしても縦のものを横ににして運んだだけでダメージくらう可能性もある。 ここは梱包の念の入れ方と運転によるでしょう。
価格の真の基地外はfntだからなぁ プローヴァとかもうどうでもいいレベル
f n t がソニーのブランドイメージを貶めているのは間違いない
A9Gと一緒に来週引っ越し 梱包材は引っ越し業者が用意してもってきてくれるし梱包材を買い取りしない限りは費用はかからないとのこと 激安とか単身パックとかじゃなく CMだしてる普通のところ
運んでくれる業者は他所がしない仕事を無理やり取ってるだけとも言えるかと。例えば割れてないにしてもヒビが入って1年後とかにそれが悪化して線入るようになっても勿論業者には関係なんてないし ヤマトはお客の立場的にもなって受けないとも言えるかと。しっかり元の箱があって家財道具とかじゃなくしっかりした料金払えば丁寧にやってくれるやろ
今回ブラビアの有機に買い替えて、まだ壊れていない今までの液晶を実家に送ることにした。 購入時の元箱は賃貸の部屋では取っておく余裕は全くなく、 液晶を実家に送るのに再利用した。 ヤマトに集荷、配送頼んで、本来彼らが梱包してくれるのだけど、 自分で梱包しておいたけど、やはり中身は箱を開けて確認されたよ。 有機でない確認と、素人の梱包状況も確認しないといけないからね。 有機だと金払っても配送しないとこもあるから。 それだけ繊細だってのは確か。
ヤマダ電気でA90Jをポイント無しで32万円で買ったら4日後に4万円近く値下げしてた、、、
55A90J、無線強度"強"でネットワーク上のレコーダーの録画番組再生したら途切れまくる レコーダー側は無線ルーターと有線 試しに無線ルーター移動して無線強度"非常に強"にしたら途切れない バッファが0に近いんかね、これ
>>111 買ったら以降は、値段みてはいけないの法則 ホントそれ発売直後にほぼ定価で買ってたら胃を悪くする
>>111 価値のあるものを早く楽しめてるんだから問題ないさ >112 人間ってほぼ水分だから電波通さないんだよね 人の通る動線にアンテナ有るんじゃない?
>>112 55A90JにビルトインされているChrome Castでスマホ画面をキャストしても Twitter動画とか途切れることある。 以前、外付けのChrome Cast使ってた時はそんなことなかった。 Disney+とかPrime Videoとかでは途切れることないけど、 個々の機能によってバッファが足りなかったりするんじゃないかと思う。 クロームキャスト対応機器はBRAVIAの他にネットワークレシーバー(アンプ内臓のネットワークプレーヤー)使ってるけどradikoやAmazon Music,Tune in Radioなどに比べてクロームキャストは重くて不安定 色んなアプリからキャストできる汎用性の高さゆえに再生機器側に負荷が大きいのではないか
A90JでChromecastで移してると接続切れるというより 無操作による背景モードに切り替わるんだけど 定期的にリモコンで何かいじってないといけないんか?
ソニーの有機って、他社より焼き付きしやすいの? 構造的に熱篭りやすいとって、聞いたんですが
>>121 >>2-3 この辺りの情報からそう言われているのかも ソニーのアコースティックサーフェスだけ構造が違うのは事実だけど それが焼付きに影響を与えるかどうかはわからない たとえ焼き付いたとしても映像が見られない訳じゃないから気にしないという度量の大きさが大事 >>114 ソニストで買って5年ワイドつけてたらそこまでダメージ無いよ 保証無しだとただ損した感じになるけど 焼き付きが心配ならば来年以降の新商品を待とう。 Sonyはおそらく「Micro LED」の商品を投入してきそう。 お馴染みソニーの開発部門と親しいロバート爺さん もう次世代Micro LEDのモニター?を見せてもらって来たらしい。 アメリカで来年市場に出てきそうなら日本の市場も遅れて登場するかな? VIDEO 3:00過ぎと7:50くらいでSony のMicro LEDの話してる。 「高額」らしいけどww。 これが出てくれば無理に有機買わずに、マイクロLEDにすれば 焼き付きの心配もなく、「黒」表現もなかなかいいんでしょう。 ソニーが出すならZ9Dの後継機種としてかな? だとしたらそれなりの高額になりそう。
>>127 MicroLEDは有機EL以上に理想的なデバイス 高輝度長寿命でインパルス駆動だから圧倒的に有利 弱点は高画素化と小型化とコスト まぁ、確実に来年登場するかは不明だが 確実に今後主力になってくるな。 自分含め今回有機買った人間も羨む存在となるやも。 「焼き付く」焼き付く」って言ってる人は必ずMicro買いなさい。 いくら高額でも。
>>130 画質が悪いんなら有機とは勝負にならんぞw またMicro LEDくんが暴れてるのかあ さて問題です 仮に55型で考えるとして Micro LED→300万もっと高いと思うけど 有線EL→30万 焼きつき心配して300万で買うか 焼きついたら買い直し毎年買い直しで10年間で300万使うか あなたならどっちを選ぶか
有線EL、実際は焼きつきなんかなくて 5年で買い直したとしても30x2→60万 馬鹿高いMicro LED→300万 考えなくても分かると思うけど... 「現実」を見ろよ現実を
別に有機ELそのものにこだわりなんぞないしな より優れた方式が世に出ればそっちに乗り換えるだけ
>>133 SAMSUNGですら1000万円なのにソニーが300万円で発売できるとは到底思えないけど。 >>137 分かってるから「もっと高いと思う」と書いたわけで そしてサムスンが出して数年経つから値段は1000万よりは下がるのは間違いないなら ただ、どっちにしても現実感がない値段になるから2020年台後半くらいまでは出ても意味ないだろうなとは思うで >>126 半額クーポンつくからそうでもない >>135 これ なんで買い替えない前提で話すんだろうな こういう奴 パナ基地もそうだけどパナがいいと思ったらパナ買うっつのな プラズマ、リアプロ、SED、Crystal LED… 液晶がこんなにメインストリームで長い間君臨し続けるとは思わなかったよ
>>140 リアプロ懐かしいな。 ソニーとビクターが出したLCOSリアプロの撤退は残念だった。 薄型でレーザー光源という試作品までできてたのにね。 今でも通用するかはともかく、間違いなくあの頃のテレビの中では画質最強だったと思う。 >>139 5年ワイドの半額クーポン付与はハードル高いの知らないの? ソニーストアヘビーユーザーでもない一般人には付与されないから一般的じゃない 有機EL の焼き付きって、ブラウン管より焼き付きにくいと聞いてる。 そう考えると、A90J買ったけど、まずないと考えてる。 ゲームセンターのゲームは焼き付いてたけどね。 自宅のテレビで10年以上気にしたこと無い。
>>143 累計25万だろ OLEDテレビ一台買うだけで条件満たせるやん 液晶は進化しすぎて有機ELが廃れても液晶はまだ成長続けそう
現代の発光素子は、表示デバイスのサブピクセルとして利用するには発光効率が低すぎる モバイル向けはまだしも、各素子が担う面積が大きい大画面パネルは放熱に関する課題が付きまとう
>>146 実際、SAMSUNG、LG、TCLが量子ドットカラーフィルターとミニLEDを組み合わせた次世代の液晶テレビを出してきてるしね。 業務用では液晶2枚重ねの高コントラストパネルなんかもあるし。 もち「普通に使ってれば有機はそんなに焼き付かない」(無論全くではない)って 何度も言ってるんだけど、一部「焼き付き恐怖症」が「焼き付く」って繰り返し不安を。 だから「スーパー高額」でもそこまで言うならMicroLED買いなさいって言うわけだけど。 現実高額すぎて買えないだろうことは言うまでもない。 せいぜいミニLEDかQOLEDあたりを買えばいいんだけど(ソニー製ではないが)、 しつこく「焼き付く」って、、、。 コロナも怖いし、ワクチンも怖いって どっちかにして!!ってとの同じ。 焼き付きも怖いし、でもMicroLEDも高くて買えない!ってどっちかにして。 単純に液晶で妥協するべし。
そもそもそんなに簡単に焼きついてたらメーカー問わず某訴訟大国で炎上しまくってるわ。
有機ELテレビでトップシェアのLGが、米国でSAMSUNGと共にテレビのトップブランドであるってことは、焼き付きはさほど起きてないってことだよ。
本当に焼き付き大丈夫なん? ゲームやるからそこだけがきになる
>>153 だな >>152 1つ言える事は 焼き付きが0か100 どっちかって訳じゃないってことよ 10なのか20なのか80なのか100なのか それを自分が気がつくレベルなのか気になるレベルなのかだだけやと思うで 少なくとも0じゃ無いだろうなとは思うで そうだよね 結局は個人差があるってことか 10年つかいたいからなー 今年のは強化されてるらしいがa90jかx95jか悩むー
焼付き気になるなら全面放熱板採用モデルがお勧め あと、赤色が一番焼き付きやすいから 残像が残っている状態を見つけたら 違う映像を映して画素劣化の均等化を図れば良い
>>155 液晶でも10年使えるかどうかは微妙だけどね。 うちの実家のBRAVIAは2台続けて2〜3年で故障したから・・・ なんか文字化けしてた・・・ 2-3年ね。まあ、たまたまだけど、今どきのテレビは高いものでも壊れるときはすぐ壊れるから、 延長保証は必須だよ。
焼きつきよりも、しばらく残る残像が気になる グレーの背景になったとき汚らしい
>>143 すまん一般人でも100万くらいは使ってると思ったわ てのは冗談だけど、ストアっていうほど高くないしカメラとかイヤホンとか細かい物買うにしてもワイド保証つけた方が良くない? 一般人は保証なくても1円でも安い方がいいのか... つーかピュアの人とか累計1000万以上とかいるよね、恐ろしいw ソニストの累計購入金額ってずっと昔からの積み上げだしな よくある直近一定期間内での購入金額とかじゃないのが有情
>>163 そうなんよ ソニスト10年前の履歴残ってるし、その前からパソコン数台買って今のシステムの前に登録してたから、今では毎年誕生日プレゼント貰えるしクーポンは切れる事なく次々に貰えてる 少なくとも期限を定めてないのは珍しいしめちゃ良いところ 赤ランプ4回点滅で有償修理した人いる? サポートの赤点滅の修理金額目安と大体一致するかどうか知りたいので機種と金額教えてくれると助かる 点滅回数に関わらず金額ほぼ同じなのかな 同じ機種の新品買えるくらいの値段出てきたから目安通りだったら新機種に買い替えるつもり
ここでは誰もなんとも言えないと思う。 ソニーのサポートにメール問い合わせすると状況が具体的ならば大まかなな金額を教えてくれる。 ただ、「赤ランプ点滅」だけだと、結局実際技術者送って状態調べないと分からないって言われるだろう。 「何」がダメなのか(基盤?,パネル?)分からないと値段の出しようがないから。 もし修理代が高額だと、結局新品購入する上に技術者の派遣手数料も取られるね。
メーカーに電話しないでまずここで相談する思考回路がわからん 何を求めとるんや
そりゃ共感だろ それがわかんねーからモテないんだよ
a90j買ったけど、Netflixが10分くらい経つと突落ちするんだよね。誰か回避方法知ってる人いますか?
165です。レスありがとう やっぱ金払って見積もりしてみないとわからないか メーカーにはもちろん問い合わせたけど故障の詳細を伝えても全赤ランプ共通の目安金額以上の情報は得られなかったよ 点滅回数が一律で目安金額でてるのが腑に落ちなかったから4回点滅の人が平均どのくらいの金額で直してるかとか聞いてみたけど知らないって言われた なので自分に当てはまるかどうかは別として実例をききたかっただけです
>>171 そんな100人中一人いるか居ないの症状を聞くだけ無駄やろ。居てもここ見てないのが殆どだし ツイッターで聞く方がまだ人多いやろ PS5購入をきっかけにA90J55買ったけど 前機がプラズマVIERAからの乗り換えなので購入直後は満足。 ただ性能を活かしきれてるのか不安で画質カスタムでいじりまくってるけど 知識不足もあってしっくりこない。 ゲームはいいとして、サブスク(ネトフリとアマプラ)でおすすめ設定ありますか? (地上波はほとんど観ないのでいいです) あとサウンドバーをHT-200SをHDMIで接続してるけど、 テレビ本体からの音質のほうが明らかに良い。合わんのかな? できればサウンドバーを活かしつつテレビからも音声が出るようにしたいんだか。 質問ばかりですまん。
>>177 画質はネトフリは専用画質が良い。アマプラはシネマにでもしたらいいかと。 音質は、さすがにそのサウンドバーだと、Dolby Atmos はおろか、Dolby + も対応なしで、本体のがそれなりにいいスピーカー持ってるのでイマイチかも。 HT-G700でも、音を大きくしてウーファー活かさないと、差が感じにくいかも。 おいらは色や画質はうるさいですが、音はもしかしたら、耳が良くないかもしれんけど。 日本のAVマニアって画質に拘る割には画質調整のスキルは著しく低いよな
>>179 確かに。やたら初期設定信仰が強いんだよね。 初期設定なんてBRAVIAも含めて酷いものだと思うけどね。 映画、動画はめちゃくちゃ見る方だけど細かな画質設定とかくそ面倒でしないけどね 色々弄りすぎても逆に変になる事多いからパラパラ触って好みのあればそれに合わせる程度
何か1つの作品で合わせると他のだとしっくり来ないとか、そんな事一々やってられるわけなかろうに。見る度に設定するんかって話しで
映画、ドラマ、Netflix、アマプラ、YouTubeをぐるぐるランダムに見るからざっくり良さげな設定あればそれにして見るだけ。たまに見直しはするけど
違和感出るのって肌の色くらいだからね あとは明るさ合わせればいい
最低限、ダイナミックを使わないのは当然として、色温度は変えないの? シネマモードとかは良いんだけど、初期設定とか青白くて見れたものじゃないけど。
キャリブレータ持ってるけど、何かもうめんどくさくなってるから、 色温度エキスパートにしたあと、目視でちょっとホワイトバランス弄って青みを取るくらいだわ
>>178 ありがとう。やっぱりサウンドバーはこいつじゃ力不足か...。 >>180 だからmasterシリーズなんじゃないのかな 50インチのプラズマから65A90Jに変えたけどもうあれだアナログから地デジになったくらいの衝撃だわ BS4Kはなんか感動してしまった 地デジ画質は期待してなかったけど前より格段に綺麗 本当に安い液晶にしなくて良かった
>>187 ぶっちゃけキャリブレータで調整した画質ってどう? 外人とかやたらキャリブレータに拘ってるけど GPUのベンチマーク測って喜ぶのと同じ感覚なんじゃないかと キャリブレーションしてそれで満足みたいな
グラフィックスの制作や写真の調整をする人にはキャリブレーションは必須だけど、 テレビで映像を楽しむにはキャリブレーションしても自己満足に過ぎないと思う。 まあ、その自己満足が楽しいから需要があるんだろうけどね。
>>192 rec.709 ガンマ2.2に調整すると地味すぎて好きじゃなかった ちゃんと計測してた時は色は調整しつつガンマ2.3にしてたわ ホワイトバランス自体はデフォだとそこそこRGBがずれてるから調整できるならした方がいいけど、 ぶっちゃけ少々ズレてようが、よっぽど変な色になってない限り使ってたら慣れでどうでも良くなるよ あと、OLEDの場合はABL、液晶の場合はローカルディミングで明るさ変動して、 都度ホワイトバランスも変わるから厳密に追い込むの無理なんで諦めた なので、ほどほど揃えるくらいでいいやってなった 海外の評価基準はスペックオタク的な評価で輝度とかのデータは参考になるけど、それ以外は映像処理で綺麗に感じさせる、それを付加価値として重要な日本には馴染まないと思う
>>182 観る度に変えるのは当たり前だよ 9300kで調整したソフトを6500kのモニターで観たら色が変になるし、その逆もしかり 色温度を6500k・7500k・9300k、 ガンマは2.2〜2.4を予めプリセットしてソフトに応じて切り替えればいい >>195 それは濃い色に慣れすぎてるからでは? 普通の映像だと薄く感じるかもだけど、映画とかは濃くも薄くも感じない ただ自分もrec.709の色域は狭すぎると思うから色域の拡張機能は使ってるよ >>197 それ言う奴来ると思ったわ 一日に数十動画は見るのに毎回設定なんてしてたら動画見る暇ないんだが... 設定が趣味ならそれで良いんだけど俺は見る事が趣味だから見る時間を最大にする事が優先順位のトップなわけで >>199 だからといって初期設定のままで使ってないよね? ダイナミックとかあんなのが高画質だと思ってソニー買ってないでしょ? ダイナミックで使ってる人多いんだろうけど それが焼き付きの原因だと思う
そりゃそうだよね。 輝度はMAXだし、ゲイン大きくして白も黒も潰してるのがダイナミックだから、 画質が酷いだけじゃなく、このまま使い続けるのは焼き付いてくださいと言ってるようなもの。
スマホのバッテリーとかでも同じだけどさ スマホならフルに活用する事 テレビならフルに視聴する事 ってのを忘れてバッテリー節約してスマホ活用出来てないとか焼き付きに気を使って画質落として使うとか、全く意味不明な本末転倒な事をする人の多さにビビるわけよ スマホなら壊れて上等くらい使い倒すし テレビとか焼き付きとかどーでもいいから好きな映画、動画をフルに見てるけど 本末転倒する人って人生の膨大な損失に気づいてないよね。コスパ悪いから結婚はダメ、しないとか究極の本末転倒人生よね...
最大のパフォーマンスで使い倒すのは良いとしても、ダイナミックモードのまま映画を見るのはちょっと・・・ まあ、好みといえば好みなんだけど。
ダイナミックモードが高画質とかフル活用だと勘違いしている人がいることに ビビる訳よ
ダイナミックはさすがに。 まあ好みだけど目へのダメージもヤバい。 せめてスタンダードでちょい明るめ
焼き付きなんて気にせず好きな映画動画をフルで見てるオレってカッケー! って言ってダイナミックで見てる >>204 が 究極の本末転倒な人生を歩んでるというのが笑えるw 画質も電気代も焼き付きも目にも悪い上に、 映画製作側の意図と最もかけ離れた映像で、 何一ついいことないのにw まー好みだけどw 自分のモンなんだから好きに使えよ…。 自分が見たいと思う画質が1番綺麗な画質なんじゃねぇの。 俺もダイナミックは滅多に使わんが、高輝度ギラギラが好きな人もおるんでしょ。
メリット何もないダイナミックを好きで見てるのはいいと思うよ。 それだけ書けばいいものを、理にかなったメリットある方法を 本末転倒とか勘違いして書いちゃうのがダサすぎる。
ダイナミックが一番明るくなるモードだから、たまにダイナミックで見ることあるわ 流石にデフォの設定だと色とかコッテコテでひど過ぎるから、色々調整してるけどw
意味不明なコメ多くてビビるわ ひと言もダイナミックの事言ってないのにダイナミックの話に勝手に変換してるのが全く意味不明だわ 好きな画質で見ればええやろって話な訳で 流石意味不明な人生歩んでるだけあって日本語もまともに読めず自分の頭の中だけで会話までしてるんやな。ビビるわ
ダイナミックで常用してるやつなんかおらんだろ 目潰れるわ
HDRが適用された映像だとスタンダードとかシネマ選んでても一番明るい部分はダイナミックの明るさと同じくらいの輝度なんじゃないの?
>>208 製作者の意図した映像なら高画質というわけではない。 重要なのは自分の好みかどうかであって、ダイナミックが好みならそれが自分にとっての高画質ということ。 制作者っていってもピンキリだし、大半は流れ作業で事務的に粛々とこなされたものでしょ
>「映画では物語(Story Telling)のために入念な画作りを行っています。制作者の意図(Director's Intention)は画作りを通して作品に埋め込まれ、特徴ある映像はEmotional Impactとして観る者の感情に訴えかけるんです」(末次氏)。 このEmotional Impactとは、ハリウッドのトップカラリスト、デビッド・バーンスタイン氏による言葉だという。 「映画制作では、一ヶ月以上もの時間と、コストもかけて絵作りを行っている。しかし、実際の家庭にテレビでは勝手に色を変えてしまっていて、手間をかけて作り込んだ映像を正しい画質で楽しんでいる人は世界に一人もいない。これは問題だ」という撮影監督からの意見や、「『スター・ウォーズ』では善玉は生気のある肌色、悪玉は青白い肌と意図して作っているのに、テレビが勝手に肌の色を変えてしまう」というジョージ・ルーカスの発言もきっかけになっているという。 https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/200701/17/17566.html とても全力を尽くしてソフト化したように思えない、明らかに流れ作業や能力がないやつが適当に仕事しただろ的なソフトも多いけどな
素人でもわかるレベルの不自然な赤みを無理やり押し通してたな
>>221 確かDVD版は色温度9300Kで調整しちゃったんだっけ? ジブリもいつまで待ってもUHDでねぇなぁ。 パヤオが高画質に興味なさそうだからかね…。
トム・クルーズは「映画は24フレームで観て」と言ってたし、富野(だったかな?)は「デジタルリマスターはクッキリしすぎて意図した表現ではなくなる」と言ってたし ドット時代のゲームは「出力時の色の滲みまで計算しているので最近のハードだとクッキリ(略)」とかなので、特に古い作品に関しては製作者の意図通りの映像で観られている物は少なそう
UHD Blu-rayのジェミニマンの4K60Hzは確かに映画っぽくなかったな。 これはこれで有りだと思うけどね。
>>204 ダイナミックはともかく画質とかは落とさないしゲーム時間も節約はしないけど、デスクトップにアイコン一切置かないとか壁紙黒とかタスクバー隠すとかは気をつけてるな アダルト動画は細部までよく見えるダイナミックで見てる
A90J55 画面に縦青線 入りました。 リセット × コンセント抜いて一時放置 × 明日 ヨドバシに電話します。
Gothicmadeのuhdbdは、永野が死なんと出ないんだろうなぁ
>>227 ダイナミックは白も黒も潰してるからね。むしろ細部は見えないよ。シャープネスをギンギンに効かせてそれっぽくしてるだけ。 こんなのは高精細じゃないよ。 ヤマダ電機で55A80J買おうと思ったら30万に跳ね上がってる! ソニーのレコーダだから揃えようと思ったけどLGで良いかなと思ってきた
>>231 ソニー機はどうせUSB-HDDからレコーダーにダビング出来ないから レコーダーとメーカー合わすメリットは無いよ ビコムの8k夜景UHDBDやべぇな。 A9GとUB9000で観てるけど撮影状況良すぎて所々セットに見えてくる始末。 小笠原が一番好きだったけど、超えるかもしれん。
>>232 LGの55C1買おうかなと狙いを絞りました 明日お店に見に行ってきます >>235 そういうのはお金をいくら払ったかで変わるから >>236 そのサイトは自腹購入してるし広告も無いぞ ただ海外のだから日本特有のテレビ放送の画質には参考にならんと思う
>>240 自腹なんて何とでも言える 読者は確認できないから でも広告も無いし日本の商用雑誌や提灯記事とは明らかに違うと思うぞ ソニーの製品もいいのはちゃんと高得点ついてるよ
BRAVIAの音質をちゃんと低評価し続けてるのは評価出来る 日本のAV機器雑誌提灯ライターとソニー信者はマジでアテにならない
>>243 広告が無いから金もらってないとは限らない 貰っててもお金もらってますなんて言わないでしょ A1のホーム画面が新しくなったあたりからちょくちょくフリーズするようになったわ KODIが悪いのかどうかは分からんがアプリの切り替えで操作を受け付けなくなる
>>245 そこまで不信になるならもう好きにしてとしか言いようがないなぁ そんなけ否定しておいて盲目的なソニー信者だったりしてw VIDEO ;t=603s 低反射有機ELは焼き付かないってほんとかいな >>244 つーかディスプレイはOLEDとか拘ってるのにアンプ使わない奴とかいるの? >>251 それいつも思う まあ普及してきたらテレビだけで 音出す人も増えるんだろうね 大きい音出さなくても、別でアンプとかスピーカー買うと全然違うものですかね?
テレビの音強化するなら今はサウンドバーが主流だろ もう田舎の量販店とかAVアンプは置いてすらいないぞ
有機TVのヘッドホン端子にトランスミッター付けて 肩掛けスピーカーで聞いてるワレ
>>249 ソニーに高評価な記事は信用して、そうじゃない記事は信用しないだけでしょ。 よくある話。 ソニーに高評価な記事は信用出来ない記事 LGに高評価な記事は信用出来る記事
>>252 AVアンプ使ってるけど、家族はテレビのスピーカーで音を出すので、音質が良いに超したことはない。 でも、過去のX9350Dのような「いかにもスピーカー頑張りました」というテレビが必要か?と言われると、要らないかな、ってなるね。 >>251 なるべくモノを置きたくない人は、スッキリ壁掛けできるからって理由でOLED選ぶけど、アンプとかは邪魔らしい >>259 確かに。 うちも壁掛けしてるけど、アンプなどは少し離した位置に置いてる。 チャイナメーカーで良いしパワーも各チャンネル100Wとか要らないから、小型のAVアンプ作ってくれないかな。 >>251 今どきアンプは流行らないし置き場所がスマートじゃないから違う方向に向かってると思うで いくら音が良くなるからと言っても置くだけでダサい、邪魔だと誰も置きたがらない スピーカーもソニーのように360度広がるだの色々試行錯誤してるやん 壁掛け、薄型とアンプが相性悪いのもあるよね テレビが激薄で場所取らなくなってるのに、その反対方向にアンプいるしね
アンプはまあテレビボードに収まるとして スピーカーはちょっと場所選ぶかもね 俺はマランツのNR1200にDaliのmenuet seで2ch環境で満足してる
ウチのプリアンプ、奥行45cmもあるから最近の薄型ローボードに入らなくて困る 今使ってるテレビボードはブラウン管時代の奥行大きいやつだから収まってるけど、 横幅120cmだから検討してる55A90Jがノーマルスタンドじゃ載らないんだよね サウンドバースタイルなら載るけど、折角の画面の下側に隙間なしの一枚板スタイルが崩れるのが嫌だ
A80j若しくはA90jお持ちの方にお聞きします。 現在NR1608とサイドスピーカーの2ch構成にしてます。 新たにA80j若しくはA90jを購入してセンタースピーカーとして使用した時、映画とかのセリフの聞き取りやすさは、いかがですか? 新たにサウンドバーを購入しないと聞き取りにくいってレベル?
>>262 流行らないかもしれないけど、やっぱりデカいスピーカーの臨場感は桁違いだよ >>267 勿論それはそうよ? 間違いなくレベルは違う 拘る人は徹底的に拘っていくのは良いやん それ以外の圧倒的普通層には合わないスタイルになってる事よ。アンプも形変えて行けばいいのにね >>269 圧倒的普通層とか元々アンプ使わなくね テレビスピーカーまんま使ってるでしょ A80の人サウンドバー何使ってます? HT-X8500だとないほうが良い気がしてきて
A80Jを買った人がこのスレにいるのかな? 画質に拘る人はA90Jを選ぶだろうし A80Jを買うのは有機ELでも予算を抑えたくてと言ったら 店員にお勧めされたから買ったっていうイメージだから 買ってるのはこんなスレで情報収集などしないという層だと思う 逆に言うと調べれば調べるほどA80Jは選ばないだろうしね
A90JだけどHT-X9000F続投 G700じゃ大差ないしA7000はでか過ぎるんで同じサイズで4K120hzパススルー出来るのが出たら買う
>>266 A80Jだけどセリフ聞き取りにくいとかは無いけど低音が弱いかな まだ買ったばかりで色々試してないから音質設定でどうにかなるかもだけど うちはなにより賃貸マンションだから低音は諦めてるからそこまで気にならない >>276 >A80j若しくはA90jを購入してセンタースピーカーとして使用した時、 っていう話だけど A80Jってセンタースピーカーとして使用できますか? >>276 R tingsによると重低音はA90より出る。 >>277 A80でも出来る。 ヘッドフォン出力用の 3極プラグのケーブルを買ってきて、 ぶった斬ってアンプのセンターchに繋ぐ。 プラグ側をヘッドフォンジャックに突っ込む。 TV の入力を外部に切り替える。 >>274 実際は80J買った人はかなりいるとしても そちらの様に一部フラグシップ・モデル至上主義の アンチ80Jコメントをされるのが分かる(今までの流れで)ので ここでは「80Jを買っても、大声で買った」とは言わないのが無難なんだよ。 77inchの有機ELが欲しかったので、思い切って一昨日XRJ-77A80Jを買いました。 ノジマで税込み50万円でした。5年延長保証(売価の5%)を付けても安いと思ってしまったのは、価格comの見過ぎのせいかも。 メーカーが夏休みということで残念ながら納品日は来週土曜日、納品されたらいろいろ試してみたい。
>>279 A80Jでも77A80Jはグレアパネルなので有機ELらしい画像が出ていて好印象 価格comで叩かれてるのはハーフグレア採用の55と65インチ 決してフラグシップ・モデル至上主義だから駄目だと言うのでは無く 有機ELなのに液晶のような残念な画質で 画質比較をした人はみんな候補から外してるコメントばかり 駄目な物は駄目だと言ってあげて一世代限りの黒歴史にした方が良いよ でも、腐っても鯛、液晶よりは画質が上だと言うのは認識しているよ >>280 どうせならA90Jの83インチにするって選択肢は無かったの? その方が後の後悔は少なかっただろうに A80Jは77インチでもソニーが本気出してない妥協モデルに過ぎないからね まあ、そう言わないであげて。 ソニーに対する貢献度が低くても良いの。買ってくれただけでありがたい。
77インチ買ってヤツに最上位モデルじゃないと難癖を付ける 地獄やな
>>284 俺は77インチでもソニー的には本気出してない所詮妥協モデルのA80Jじゃ絶対に後悔して失敗な買い物に終わる事を確信してたからA90Jの83インチ買ったけどな ソニーのテレビ買うのにケチったり値切るのはどうかと思うけど、人にはそれぞれ精一杯があるんだからね。
>>285 ソニーの一番の本気はKJ-85Z9Hだと思うけど、それにはしなかったの? Z9Hは別格だぞ 有機ELは暗くて明るさや輝き、汗や肌の煌めきなど映像を表現しきれてないのがわかって、とてものこと一番高画質なんて言えなくなる
Z9Hの世界を経験すると、有機ELよりZ9J待ちになる
>>291 そうだよね。Z9Jは海外では出てるみたいだけど、日本は後回し・・・ >>290 Z9Hなんて散々見たよ 8Kなだけで有機のコントラストに全然対抗出来ずで論外 8kならシャープのが16万くらいであるからそれ買って見れば 地デジが悲惨なことになって速攻売っぱらった
>>294 Z9Hの良さは8Kとは別のところにある。 暗い場所で映画を再生すると暗部の色乗りがぜんぜん違うよ。 OLEDは真っ黒は得意でも、真っ黒より少しだけ明るい、暗い色全般が苦手。 でも、Z9Hは暗部の表現を、バックライトを落として液晶を大きく開口することで、しっかり色を載せてる。 ぱっと見ではわからない奥深さはZ9Hの方がOLEDよりもずっと優れてると思うよ。 まあ、なかなかこの良さが分かる人は少ないと思うけどね。 有機ELは倍速が液晶に劣るのがなぁ ゲームやスポーツだと二の足踏む感じ ドラマ映画アニメとか自然系ドキュメンタリー辺りなら間違いなく有機ELなんだけどねぇ
>>298 スレ違いを恐れずに言えばパナのJZ2000にすれば良いのでは? オブジェクト検出倍速と有機EL専用のエンジンで現段階では最強の動画性能 元々動画応答速度は有機ELの方が圧倒的に早い訳だから、 液晶に劣ると感じているのならそれは比較した機種が劣ってたのだと思う ゲームで気になる焼付きについても特許出願中の全面放熱板によって焼付きの前段階の残像をダントツに抑え込む ソニーしか選べない環境じゃなければ、色々なメーカーの中から選べは良い >>299 パナソニックなんて選択肢に入るわけないじゃん。 お金は限りあるんだからソニーに使うでしょ。 >>281 2007年の状況に似てる パナのプラズマのPZ700がすりガラスを採用して「映り込みが少ない!」と訴求するも、プラズマの長所を打ち消しまくった地雷パネルで大不評だった 後継機種のPZ800からグレアパネルに戻ってPZ700は黒歴史となった 昔の4倍速液晶と比べるならともかく、今の倍速なら液晶もoledも変わらんのじゃないのか? アルゴリズム一緒やろ
>>304 メーカーによって動画性能が違うという事は搭載している映像エンジンによって違うという事 各社液晶の最上位に搭載の映像エンジンを搭載しているが、パナだけ液晶とは別の同じ自発光ディスプレイのプラズマで培った有機EL専用のエンジンを搭載 そこがパナの有機ELが動画に強いと言われてる所以 >>305 アンカ付けなかった俺が悪かったが、>>298 が有機ELは倍速が液晶に劣るという書き込みについてのツッコミなんだわ ここはソニースレなんだから液晶BRAVIAと有機ELBRAVIAのアルゴリズム一緒じゃねーのって話をしている パナがどうとかは知らんが >>296 それに本当に光や反射、輝きが入ってる映像は本当に有機ELとはまったく違う瑞々しい高画質だしね これからミニLEDモデルが本格的に普及しだしたら、映像の得手不得手はあるにしろ多くの人はミニLEDの方が綺麗に見えて選ぶだろうしね >>285 まさに「最上位機種至上主義」 それ以外のは論外という偏り。 >>309 ブルーミングはキツいね 精細感が滲んで台無しになるから 解像度の高い映像だと致命傷になりそう 地デジ程度の解像度なら液晶よりは期待できそうだが 価格が同じなら滲みのない有機ELがいいな まぁだからBMDのモデルでもデカいやつの方が精度高いんだよね その分より多くのLEDを敷き詰めて制御しやすくなるから その究極系がCLEDなわけだが
ソニーがCLEDのテレビを開発する為にはお金がかかる。 だからテレビを買うのにケチったらいけないんだよ。できる限り支援しなきゃね。
>>312 多少のソニー贔屓自覚してる俺からしてもあんたの主張は目障り。 そろそろ黙ってくれ。 >>270 コレの一万円の類を2台買ったけど、一年持ちませんw 音が出ません。 A9Gのuiがもっさりしだしたな 速いから買ったのに
ジャップはスペック至上主義が多いからな 使ってみて満足ならそれでいいんだって話
むしろ最近は中韓がスペック主義じゃね 良い悪いは置いといて
a90jの海外版リモコンって日本版で使えないのかな
>>309 iPadのスレですら、肉眼ではこんなの認識できないと言われてるのに有機ELを最強と信じてる信者の情弱っぷりは半端ないな 今はZ9Hクラスを買えるのは本当に限られた人だけだから、有機EL最強と思いたい気持ちは理解できるが
>>322 有機の方がどう見ても画質上なのにお前馬鹿? LGの8K有機見てこいよ 同じ8Kなら盲目のお前でも有機の圧倒性が分かるだろ Z9Hなんて所詮時代遅れの液晶なんだよ Z9Hみたいなバケモノ液晶と 有機ELでは輝度に大きな差があるからなぁ コントラスト無限というのは掛け算のマジックで 0〜4000なら無限大 10〜50000でも1:5000 実際、明部も含めたらどっちが表現力あるかといえば後者
現実的な価格で有機ELより良いものが出たら買い換えるだけ
マイクロLEDは現実的な価格にはならないよ。 今、Sonyで出してる(法人向け?)のマイクロLEDのモニターは激高だよ。 これはモニターだけど、チューナーとスピーカーを付ければ一般的に言うところの 「テレビ」になるけど、気軽に買える値段ではないと思う。 おそらく「Crystal(LED)Bravia」とか言って来年以降売り出すのかどうか。
でもパナ有機スレ見てるとWスピード破綻しまくるとか、 電源抜き差しすると直るとかいう何か微妙臭い書き込み複数見かけるんだが…
SU-WL850で壁掛けしたいから、77A80Jを見てきたけど、55や65とは別物だね77は。 パネルがA80J特有の白いパネルじゃなくて、黒はちゃんと埋没する黒色。 スピーカーも77だけは50Wあるし、かなり良いんじゃないかと思った。 何か大きな欠点とかあるかな?
>>331 77買ってテレビのスピーカーってw アホか LGの8K有機・・・441.5 nits 暗くない? >>10 〜50000でも1:5000 ドルビビジィンでも出るの4000 nitsまでとかでしょ? >>332 うち7.1chにしててアマプラとかDisney+はそれ使ってるけど、 ワイドショーやバラエティーはテレビのスピーカーだよ なんでもかんでもアンプ付けるなんてアホか >>333 解像度増やすほど輝度出しにくくなるからな。妥当。 >>335 ディズニー+は音源がまさかの2.1ch止まりのウンチだから、 サラウンド環境ほぼ意味ないけどな…。 >>331 強いて言うならば、アコースティックサーフェス採用で放熱板がレスされてる事 A90Jはアルミシートで放熱対策してる訳だからそもそも放熱対策が不要なら入れないよね LGや東芝は部分的にとは言え放熱板入ってるから、そこが弱点と言えば弱点 >>337 確かに日本のDisney+は2.1なんだよねぇ。 なのでプロロジックで多チャンネル化してる。 >>339 おま国の最悪を体現してる状況で笑えない。 ウチも一回入ろうとしたけど現状知って唖然とした。 アンプ側でDSPで無理やりサラウンド鳴らすことは出来なくないが… >>334 コントラスト比の話だよ >>333 の表の左から2つ比べても分かるけど、コントラスト比124383:1と有機の無限大なら、"なおかつ"輝度が大幅に高いほうが表現力上という話 >>341 映画観る時はアンプ使うよ それ以外を観る時はテレビのスピーカー使うよ だからテレビのスピーカーも重要だろ もしかして頭悪い? >>343 最後の一行はスルーするとして まじめな話映画以外でもアンプとスピーカーから 音出した方がどう考えても良い音になるよね 50万以上するような77インチの有機EL買って設置できるユーザーが テレビ内蔵の貧弱ななんちゃってスピーカーを 気にするのは不自然じゃないか? と思っただけ >>344 まあそう思うのは自由だけどニュースなんかはテレビのスピーカーの音の方が聞き取りやすいという人もいる事はお忘れなく 俺はスペースに制約のある所詮タワマン住まいなんでA90Jの83インチ+HT-A9で完結で十分だわ
>>345 77インチ有機ELであえて素の内蔵スピーカーでニュース… 俺の知らない世界があるんだな 反省したわw 「77インチ有機EL」というのが一般家庭のリビングにある普通のテレビ という感覚が持てず専用のシアタールームで立体音響にしなければ ならない凄いものだと思い込んでる人がいるんだよ ベンツでコンビニ行くことが許されないみたいなw
>>352 誰がそんなこと言ってんだよ 調子乗って話すり替えんなよゴミ わざわざ77インチのテレビ買うのに 本体スピーカーをそのまま使う奴がどんだけいるんだって話してんだろ 別に映像へのこだわりと音響のこだわりが比例してる訳じゃないでしょ
むしろ本体スピーカーそのまま使ってる人の方が多いんじゃないか?
>わざわざ77インチのテレビ買うのに 「わざわざ」w やはり77インチは普通のテレビではなく物凄い特殊なものという認識なんだよ この人にとってはw そんなに特殊なものならテレビのスピーカーで音鳴らすなんてもったいないやね!w
各々システムの音響レベルが異なるんだろ 個人的にはテレビのスピーカーで聞くことはないけどね
>>357 いやー50万のテレビをお前みたいに 何も考えずに買えるバカはあんまりいないんじゃない? ある意味うらやましいわw 結局個人の好みではあるけどなぁ…。 映像素晴らしいから音声ペナペナは勿体ないのもあるのよね。 自分はA1買ってからシステム構築し始めた。たった4年程前だが、 気づいたらテレビ除いて余裕で軽の新車ぐらいは買えるレベルで投資してるからAV機器コワイ。
>>360 AV関連は映像含めて数百万はすぐ行くからな 俺はそういうこだわりたくなる感覚が普通だと思うんだが ID:R7CkKaCw0はなぜかその感覚が理解できない上に 77インチの有機ELテレビが一般家庭の リビングにあるのが普通な国で暮らしてるらしいw 結局詰まる所77型でアンプ使ってテレビ見ようが、見まいが個人の感覚的自由でしょ。 自己満足の範囲を脱しないよ。 くだらない。
自分の価値観押し付けて 最初にアホ呼ばわりした ID:/PVE76U30 が悪い
有機ELTVにそこまでお金かけたなら 音響にも拘らないと勿体ないよ …みたいな言い方ならもう少し賛同を得られただろうが、金かけるのが普通だのはただの自分の価値観の押し付け
ちょっと話はズレるんだけど、IMAXやDolby Cinemaみたいな追加料金取るのは別として 映画館って施設の環境に関係なく基本的に同一料金って変な話だよね これが罷り通ってるのだから「(音響や画質とかの違いは気にしないから)とにかく大きい画面なら満足」という層は少なからず居るのだろう ちなみに追加料金無しだとULTIRAが一番だと思っている
>>365 大きなスクリーンで追加料金取るなら、ちいさなスクリーンは安くするべきと思う。 家のプロジェクターよりちょい大きいぐらいのスクリーンだった時の怒りと無念さよ 小さなスクリーンの単館系がどんどん減ってるのはちと寂しい
IMAXとかDolbyCinemaはスクリーンが大きいだけじゃなくて画質も音響も優れてるから追加料金も納得だな 同じタイトルを(追加料金無しで)大画面且つAtmosのスクリーンも小さめでDolby Surroundのスクリーンも同料金でやってるのは確かにおかしいよな ただそれでも商売成り立ってるのは気にする人が少ないからなのだろうか
>>323 Z9HとLGの8K有機EL両方持っての感想 LGのもドーピングでかなり明るくなって良くなったけど、やはり多くのコンテンツでZ9Hの方が綺麗に見える 有機ELの暗さがどれだけ画質にネガで本当に高画質な液晶を知らないだけでしょ 実家の親へのプレゼントでAQUOSのBW1が20万切ってたから買ってみたけどZ9Hは次元が違うんかね 展示すら見たことないからわからん
>>373 Z9Hをシャープと比べるなんてソニーに失礼だと思わないのかな? ほんと勘弁してほしいな >>343 よく分からんけど環境あるんだからそのままアンプですべての音源聞けばよくね? いちいち切り替える方が面倒くさかろうに ニュースみるにはHDMI-CECでアンプから音が出るまでのラグが耐えられない。 映画視聴とニュースでは、俺好みの使い方は違うな。
まーニュースは音質とかどうでもいいからな。 常アンプつけっぱぐらいでいいと思う反面、 嫁さんはテレビで鳴らすことが殆どだし。テレビスピーカーも無意味ではないかと。 が、型番忘れたけどパナの昔のモデルやX9500Eみたいな中途半端なスピーカーついてんのが一番要らんw
なんでHDMIってUSBとかに比べて遥かに超高速なのにテレビと接続してるあんぷやゲーム機との連動がクソほど遅いの? 数十Gbpsと通信速度速いくせに昔のアナログピンプラグ並みに速く映せないのかね
TVそのままのスピーカーで問題なし。 みんな耳悪いな。
>>378 CECの信号は単なるI2Cの100kbps程度の通信だからね。 TMDSの数十Gbpsの信号とは別だよ。 >>378 レイテンシとビットレートはまた違う問題だからな >>375 あなたの家では面倒だからと テレビは24時間付けっぱなし? エアコンンも365日付けっぱなし? 天井の照明も昼も付けっぱない? 風呂も沸かしっぱなし? 車のエンジンも掛けっぱなし? A90J65インチ買ったんだ。 TVのスピーカーだけで問題ないけど サウンドバー買ったほうがいいかな?
みんなサウンドバー買ってるからって自分も買わなくていいんじゃないか どうしても不満だなと感じたときにいろいろ考えればいい
素でも安物テレビよりは全然音がいいので必要ではない 試してみたいなら8500でも買ってみれば
>>385 rentioってサイトでサウンドバー借りて初めて使ってみたけど、全然違ったからサウンドバー新しいの買うことにした。 アコースティックサーフェスはあくまでもオマケみたいなもんでそりゃ普通のスピーカーの方が音質はいいに決まってる
センタースピーカーモードだけは他のメーカー使ってる自分でもうらやましい機能だと思う。
フロントの質に付いていけないようなセンターなら最初からファントムでいいとよく言われるが、 テレビスピーカークオリティなら余計にそうなるんでは?
音はプレステから出して遅延解消できねえかな 5フレはきちいわ
他社との比較で申し訳ないですけど、ソニーの55A90JとレグザのX9400SかX8900Sかで 購入を検討しています。 メインはPS5等のゲームと地上波のテレビと映画をメインで考えています。 ゲームの遅延や画質の問題等、これは適しているや、これは適していない等教えてもらえたら助かります。 よろしくお願いします。
>>394 次の新型が出た時はまたその次はいつなんだ?となるから常に新型出た時に即買って1個前のを売っての繰り返しがいいよ 悩まなくてすむ >>395 地上波ソニー ゲーム東芝 映画パナ やっと4K120Hz対応したのにPS5(特にゲーム)との相性が今一のソニーは次の機種に期待かな >>397 まあ、今どきどれか1つだけとかないしなあ 全部見るしネットもめちゃくちゃ見るからソニーしかないってなる 映画、動画8割 地上波、BS2割 テレビは本当見なくなってる
49x9000eとht-a9繋いでるんだけど、ht-a9のHDMI端子が1個しかないからAppleTVとps5を使うたびに差し替えていてめんどくさいし新しくテレビ買おうか迷っている 最新機種はHDMI2.1が2個あるけど、来年の待ってHDMI2.1が4個のほうがいいかな?今は2個でもいいけどSwitchの次世代機出て2.1対応してたら足りないし
>>397 どうして映画はパナなの? ソニーの方が良くない? >>400 テレビのHDMI端子に接続しない理由は? >>402 ps5をテレビの端子につなぐとps5の音声の設定画面でチャンネル数が5.1になる ht-a9に直接つなぐと7.1になり、実際に聴こえる音声もこっちの方がいいので今はテレビに差さずht-a9にAppleTVと交互に差してる 東芝は遅延の少なさでゲーム用を強調し売りにしている パナもハリウッドと協調し映画画質の再現に力を入れ売りにしている ソニーは発色が良くノイズの少ない綺麗な画作りを得意としそれは画質の低い地デジに一番効く 映画もとにかく綺麗な方が良いという向きにはソニーで問題無い
>>403 ならAppleTVだけテレビに挿せばいいんじゃいかな? >>405 確かにそっちは試したことなかった AppleTVをテレビに差した場合ってドルビーアトモスで出力される? >>404 映画“だから”綺麗な方がいいんじゃない? リッチコンテンツなのだから普通の映像よりも綺麗に観たほうが良いと思う 映画製作者や映画マニアは映画館で観る色とか画質を好みパナはそっち方面
映画は画質が綺麗だからいいなんてもんではないからねえ 逆に古い映画ならアラが目立ってしんどくなったりするし だからこれは個人の好みだろうとしか
全然安くなってないね8K有機ELの普及はまだまだ先だな
>>385 まあ、8KコンテンツはNHKしかないからまだ無くてもいいかな。 H265なんか使って将来的に電波帯域喰い過ぎで効率悪い負の遺産になりそうな現行8kは一旦潰れてもらって もし世界的に普及するような事があればそれに足並み揃えて再出発してほしい
>>417 駄目だよそんな安いテレビじゃマウント取る資格ないよ 高いテレビは思惑通りオリンピック終わって(パラはまだ)安くなってるんでしょうか?
>>419 俺もテレビ入れ回予定で価格チェックはしてるけど多少値下がりはしてるけど オリンピックが終わったからじゃないと思う。 コロナで在宅率も上がり半導体不足も続いてるから極端な値下がりは期待出来ないかもね。 あとは決算時期の9月や3月、年末商戦を待ってみるかだね、下がるか解らないけど。 自分もオリンピックの終了はさほど値下がりに影響しないと思っています。 自分はもう購入済みなのでネット上の価格はともかく 店頭で問い合わせる事がなくなったので世間ではどういう徴候なのか不明なので。 半導体不足も値下がりを抑えると推測していましたが、 思うほど在庫不足(切れ)になってるわけでもない様だけど。
型落ちも、そろそろ在庫少なくなってきてるぞ。 急げ。
音声操作(OKGoogle〜)して、YouTubeにすると、何いっても地上波に戻せない。 これは仕様なのか?
有機ELサイズもう少し増やしてくれないかな、小さいサイズもそれなりに需要あると思うんだが。
ここまで来たら年末まで待てば38万ぐらいにはなるだろ
>>424 You Tube観覧中に音声操作で「テレビに戻して」って言うと 地上波に戻る。少なくとも自分の場合は。 テレビ見てるとき「OKGoogle6チャンネルに変えて」って言うと 「はい、YouTubeの6チャンネルを再生します」ってなってYouTubeが再生される こいつYouTube大好きだろ
だから一旦「テレビに戻して」からの「○チャンエルにして」でOKのはずだが、 そこまで段階踏むならリモコン操作の方が早いw笑w。
見てきたけど全く下がってない a90 が340000
某量販で55A90は300k(本体税込み)切れますって言われたけど安い?
55A90Jは先週の頭辺りはヤマダウェブとか大手の価格が28万だったから、 店頭で価格交渉するなら参考値にしやすかったと思う 今は値上がってるから30万切ったところで安いと思わない
そりゃ30万は100%切るよ もう少ししたら20万円台が普通になる
都内の家電量販店では交渉して55のA90J30万って高いよ。 少なくとも長期保証含めて20万後半でないと。 値上がりしたの?
ありがとう参考になった >437,438 300k切れば200k代(200k後半)じゃないの? 違いがわからん 長期保証込で280Kから交渉してみる
有機ELの小さいサイズは需要が無いから出ない そういう事
テレビは大画面化が進み小型を作るメリットがドンドン無くなってんだよね ベゼルが狭いから大画面にしてもサイズは一回り下と同じくらい。少人数で儲からない小型サイズをラインナップするとコスト増で他のサイズにまでしわ寄せで高くなるから、小型サイズはマジで要らない 欲しい奴はLGとか買っとけよ マジで迷惑だわ
小型サイズ欲しい奴は48A9S買っとけ。 もうこれ以降選択肢ないぞ
スマホが大型化してるから一周回って40インチが出てくるんじゃね
「大型パネルよりも高価格であることを受け入れてくれる(実際に購入してくれる)消費者が存在する」と仮定するなら、商品化される可能性がないとは言い切れない
国内市場だけに限ると50から55インチ需要が高いんだけどな 海外じゃとにかく大型化の流れだからガラパゴスになってる
55型派だから、そのうち上位モデルが65インチからってラインナップになりそうで怖い 実際に液晶だとX95Jはそうなってるし
>>429 Google Homeだとチャンネル変更できないから、チャンネル変更はALEXAにお願いしてる。 オン/オフはHomeの方が速い。 ボリュームはHomeに「ボリューム上げて」と言ったら、いきなりボリューム100にされて、 怖いからボリュームはALEXA担当。 >>447 テレビの大きさ1つにしても今後、日本の住宅事情なんか軽視される事はあっても、配慮されるなんてことなんてなさそう(大型化の流れ) 42インチモデル待ちだけど、今年はHDMI2.1関連が怪しいので来年発売なら安心出来そう
コロナ前東南アジアを数カ国回ったけど、日本以上にデカいテレビが多かったよ 貧しい家でもテレビだけは何故かデカかった
発展途上国だと車とテレビは富の象徴だからな それに娯楽が少ない国は未だにテレビが大人気だし
>>428 出来た!ありがとう。 YouTubeの中から「地上波」を探します、のか言われてほんとストレスだったよ 今入院中で、退院したらレグザの音がいい上位機買いたい。 病院がクラスター発生したので、退院が1ヵ月以上かかった。 手術もしたので、保険金が50万降ります。 レグザ買っちゃうぞ!
77A9Gから83A90Jに買い換えた人がいたら、 画質や使い勝手について感想を書いてください
>>456 パナのJZ2000買えよ 予算が許すなら今年の有機ELモデルで1択 JZ2000ってWスピードが破綻してコンセント抜き差しするまで直らないし、4k120hzだと縦解像度半減するやん サウンドバーで音切れするとも言うし、そもそも外部スピーカー使うなら極太ベゼルが野暮ったくてダサい 今年のモデルはソニーも含め一択なんて言えるほど鉄板の機種無いわ
>>462 f_n_tだから気にしなくてok A9G以外認めない人だから >>463 あんな自己顕示欲の塊と一緒にすんな A9Gが良いとかいうわけじゃなくて、今年のモデルはHDMI2.1周りの仕様が何かしら妥協を強いられるのが気に食わん いや、今年モデルは正直全社何かしらのアキレス腱を抱えてるのはマジだと思う。 今年よかったらA9Gから新築時にタダでもらえた住宅エコポイントフル投入で、 65型以上に買い換えようかとも思ったけど、 各メーカーのスレみてて次モデルまってもいいなと思った。 基本的にA9Gより良いのは間違いないんだけどね。 なんか残念部位の存在が無視できない。
毎年今年のは不具合あるから次まで待てって見るけどいつまで待てばいいですかね?
>>466 買いたいやつは買えばいいんだよ。 数年前のモデルから買い替えてそんなする時思うやつはおらんけど、 去年モデルから即座に買い替える価値があるかというと微妙なとこ。 相対的に見て前モデルから即買い替えするほどのモンじゃないって当たり前な話なんだから。 A1→A9Gと来て、次は8k小慣れたタイミングかなーと思ってたところに エコポイントきたからな。久々に気合入れて各社スレ注視して思ったのがコレ。 それぞれ物言いがつく点がまぁまぁあるからね。無視できるレベルのものもあるけど。 f_n_t_じゃなかったらf_n_t_に踊らされた阿保だな
>>469 だから一緒にすんな A90JはVRR未対応だし、soc構成が違うとは言え昨年のモデルのX900Hすら アプデで対応すると言ったのに未だVRR対応できてない 1440p120Hz対応してないのも不満 離席する時はこまめに消画するから、スクリーンセーバーなんてどうでもいいわ A1E買ってまだ不満はないからいいのだが 上方向に傾いてるんよね。 それに見合うちょっと低めのテレビ台にしたから 今の垂直の買うと合わない。 台も買い直さないとダメかな。 そのせいで買い直す気にならんのよ。
何しろ2年前から既に対応してたしね。 他のメーカーはみんな今年モデルが初。
価格の最安とか気にする必要無い ソニーストアより安ければ十分だよ
最初から価格の差安値見せるとか下策も下策。 規定通りの対応されるだけ。 上手に話進めていきながら、 最終的には界隈の販売店同士に本気になって競わせるよう仕向けるんだよ。
A90Jでメディアプレイヤーアプリ操作中にクラッシュしてテレビに戻って、 再度メディアプレイヤー起動したらmp4ファイルを一切認識しなくなったよ。 他のアプリ使うからもういいけど気分悪いやねー。
そういやDocomo無料期間中にマンダロリアン見終えないと課金されちゃう
EDIONで55a90j27万で買えた。ネットより若干高いけど5年保証だしポイントつくしまぁええやろ
エディオン良いよな 俺が去年コロナ前にA9G55をガチガチの交渉で21万で買ったのは良い思い出。良い人に当たるとキマるね
買った後に値下りするの嫌だから本気出したけど、あれ最安値だったと思うわ。ネットで見ててもそこまで下がる事無かったもんなあ
>>484 発売日から日数経つんだから 買った後は値段下がるのが普通だと思ってた自分はピュアやな >>482 今日から使えるテレビの値引きクーポン使用しましたか? もし使用したなら、交渉後の価格からクーポンを使用できたか聞きたいです >>486 つかいました。交渉後は適用できないのでうまいことつかってね >>487 交渉後は使えないのですね 店頭表示価格からこれっていくらなの的に軽く聞いた後ならガッツリ価格交渉じゃないから使える感じかしら >>488 これ含めてこんだけだと思うんですどここから何処まで落とせますか他店の価格も引き合いに出して >>489 ありがとう! うちもクーポン当たったから明日行ってくるかな >>490 検討を祈る。最初は28〜9位が妥当のラインそこから今日買うんでと粘る ちょっと早まったかな 7月にA90Jの55インチ、ヤマダ電気で32万円で買っちゃた。
A9G買った時、都合で一ヶ月先にしか納品出来なくて もし届くまでに安くなってたらその価格まで下げてくれるなら買うよって約束して、実際下がって値引きしてもらったことはある
都内だと55A90Jは実質30万切るくらいが当たり前になってたけどな。 オリンピック終わって下がる説はそれほどでもない感じで、 自分の実感ではむしろオリンピック前の方が交渉的には安かった印象だな。 ビックカメラでポイント換算含め実質26万〜27万くらいだったよ。
A90J買ったしPS5でテイルズオブアライズやりたいから PS5本体98000円で買っちゃった
PS5抽選いろんなとこに応募やり続けて8ヶ月、、、全く当たらないからアタマにきて98000円で買ってしまいましたw テイルズオブアライズはどうしてもPS5でやりたかったから! PS4プロを下取り出したら3万円になったからまあ良し
未だに欲しいけど買えない言ってる奴は速報垢のフォローぐらいしてんのか? 多少の努力で12月末には定価で確保できたぞ。 ソニーを擁護する気は毛頭ないけど。
PS5は続々と故障報告出てるよな 今日もVtuberの本体がリアルタイムで壊れてたw
>>496 やはり77型のA80Jは「グレア・パネル」でしたかね? ずっと80Jのパネルは全部「ハーフ・グレア」って言い張ってた人がいたけど。 PS4プロ 4年前にゲオで中古で38000円で買ったのに 今現在買取3万円だったし 生産中止だから価格が向上してるのかな?
「液晶の方が画質だいい」って言ってるのは、 おそらく80Jの「ハーフグレア パネル」に対してのディスりでしょ。 上位機種の90Jに77型がないからなのか、下位機種の80Jの77型だけに 何故か「グレア・パネル」が採用されているんだが >>504 もそれを知らないのだと思う。 ソニーから毎年プレゼント貰えるくらいの会員だからか、第1回のソニーストア直の抽選でPS5当たって余裕で最初からソニーストアで購入したけれど
>>278 このA80Jのセンタースピーカーモードの方法使っている人いますか? 挿す端子はS-センタースピーカー入力?それともヘッドホン端子? ソースを探してRedditを覗いたらうまくいかなかったとあったのでわかる方教えて下さい A80Jの77インチがソニーストアのクーポンで54万で買えたから満足。来るのが楽しみだ。
A80JとA90Jの違いって段違いにわかる? デモ映像が明るめだったからか 恥ずかしながら店頭で見比べてもわからなかった ちなみにA80Jは22万、A90Jは30万だった
>>515 センター入力って書いてあるんだから そこでしょ!紛らわしい表記がして あるって?ヘッドフォンジャックの 形の黄色いジャック。 ここはアナログ映像を音声付きで入力 できる端子。ビデオカセットデッキを 見るにはここに繋いでアナログ入力に する。その音声側をセンターチャンに 挿げ替えるイメージ。もちろんソニー 純正アクセサリーのプラグコード が必要。 >>517 答えはそれよ 「君には」どっちでも良いってこと >>518 レスありがとう 上には市販の三極プラグを切って使うとあるけど純正ケーブルじゃないとダメ? 普通の3.5mmジャックに見えるからアンプのセンターの+と-に繋げばいけそうな感じだけど >>519 ありがとう そうなんだよ、結果的に俺にとってはどちらでも良い事だったんだ どうせゲームか映画見るにしか使わないからね 評価見ると「A80Jはボヤけてる」とか「ハーフグレアは有機Elの良いところが台無し」とか「液晶と変わらない」とかあるからさ もう1回見てくるか… えっ今の有機ELなら焼き付きなんてほとんど無いし気にするところでもないよ
ブラウン管≫プラズマ≧有機EL>液晶 焼き付きやすさはこんな感じ 神経質な性格なら液晶買っとけばいい 自分はブラウン管時代からゲームやってるから全く気にならない
俺もゲーム用でA90J買ったけど最近スマホとノートでしかゲームしてなくて
途中送信してしまった で、ネトフリも寝転んでノートだしA90J全然つけてないわ、 寂しいのかアシスタントがたまに会話に割り込んでくる
>>521 80Jは店頭ならば、店の蛍光灯などの天井の照明の映り込みを見てみると90Jとの違いがわかる。 80Jは光の反射が「モヤっと」滲んだ反射になる。 これを一部の輩がどうにも気に入らないのでネガティブ・キャンペーンをしている。 家の照明環境が「暗め」であれば、まったく問題ない。 90Jと80Jの違いは、ある程度見比べれば誰でもわかるが、 「これくらいで十分」という人の気持が分からない・・という事に驚く。
>>528 TVを見るときは照明の照度を下げたり映画を見るときは照明を消して見る俺みたいなのだとひょっとしてA90JじゃなくA80Jでも良いのかな? >>531 自分の意見としては80Jで十分だと思う。 反射に関しては、照明が暗ければ問題はないかと思うけれど、 あと、よく90Jとの比較で引き合いに出されるのが 焼き付き防止の対策として採用されている放熱(吸熱)用のアルミ・シートが 80Jにはないので、「焼き付き対策がないなんて考えられない」という ヒステリックな批判をする人達がいるけれど、 そちらがそこが気になるかどうかが問題。 これはゲーム目的で買って、同じ固定表示を長時間表示させる人でなければ 最近のパネルではそこまで気にする事ではないというのが普通。 >>532 お前の主張は所詮90Jの金も出せない貧乏人の言い訳丸出しだぞw TVに限らずだけど 自分が求めるスペックを満たしていれば後は好みだからなぁ 絶対至上主義と好みの押し付けはナンセンス 気にせず自分を信じて選べば良いけど レビューや評価が気になるのも人の性
>>533 私はA90J購入してるんだけどなww。 こういう人はしつこいが無視して自分の感覚&判断で買うが正確。 相手にしてはいけないよ。 A90の音質舐めてたわ サウンドバーの9000Fを試しに切ってみたらA90内蔵の方が音がいい
>>540 重たかったんだな お疲れ これで大画面&大迫力でDVD鑑賞出来るな 大手量販店で55A90Jと55JZ2000 見てきたが同じ値段なんだな 価格コムの大手で比べると圧倒的にA90が高い というか順調にJZ2000は値下がりしてるがA90は微増してるなんで
>>539 マジ?8500でも買ってみようかと思ってたんだけど… せっかく画面から音が出て会話してる人の口から声出てるように聞こえてるのに なんでわざわざサンウドバー買ってテレビの下から音出そうだなんて思うんだろう いい音響で観たいなら5.1chにしてA90をセンタースピーカーにすればいいのに
>>547 まぁそこは好みの問題じゃね 俺も下から声出るの違和感感じてたからアコースティックサーフェスで良かったと思ってるけど、それが主目的で買ったわけじゃないし次買い換えるときについてるかわからんからセンタースピーカー残してるし >>547 センタースピーカーの音質が微妙だから…。 それなりシステムなら気にならないけど、 ガチな構成に混ぜて違和感ないほど実力のあるモンじゃない。 センターは割と音質を担うから致命的。 ニュースとか幼児番組見せる見る時とかには 普通にアコースティックサーフェスだけで流してるけどね。 センタースピーカーは、通常のテレビ音声と同じ音だよ
高級システムな人もそうだろうけど、そうでなくてもアンプの自動調節だと音量小さすぎてショボく聞こえるから気をつけてね 俺の環境では6-7dBくらい追加で上げないといけなかった
>>552 YAMAHA A8AのYPAOでセンタースピーカーモードの自動補正かけると、 センターだけ6mとかやたらと先にある測定値で補正されるのよな。 a1080の時も同じだった。 他のスピーカーは1.5前後できちんと測定出来てるのに。 で、これを1mちょいの正しい位置にすると今度は何故か籠った音になりかえって聴き取りにくくなるという…。謎。 センタースピーカーモードはコンセプトはいいけど所詮は飛び道具レベルですわ。 センタースピーカーの音質が微妙だから…。 とか ガチな構成 とか言ってる人がサウンドバー使ってるんだ へぇ〜ww
>>554 つかわねぇよ、サウンドバーなんて…。 一番微妙な選択だろうに。 サウンドバーのメリットなんぞ省スペースで安いことぐらい。 そこに需要あるから一定数売れてるんだろうが 普通にシステム組める環境ならいらんいらん。 >>553 なるほどね、4.5mで約13msほど音が遅れるんだね スピーカーモードを壁掛けにすると近くなるかな? テレビで処理入って遅延する分距離長く測定されるの当たり前だろ
>>557 あー、なるほどテレビ出力分の遅延が乗ってるのか。納得した。 …てことは他のchもディレイかけて調整してるって認識であってる? 自分の価値観が全てです 価値観を押し付けてくる人はそう言う人です
カスまでは言わんが、コスパいいようでそこまでではない。 十万出せるならデノマラヤマハの5万クラスのアンプと、 ラインナップ豊富な5万クラスのエントリーブックシェルフ組み合わした方がウン倍いい音鳴らせる。 かつ、拡張性もある。 アンプは手間かかるイメージあるからな。実際そんなでもないのだけども… とりあえずHDMIをARCで繋げば鳴るサウンドバーが選ばれる理由はそこもあるかもね。
このスレって絶対ソニーの有機EL持ってない奴がほとんどだよね
もっとアンプ+パッシブスピーカーの魅力が伝わればいいのに 適切な距離適切な音量静かな空間で比べたら一発なのに、興味ない人への試聴機会がまず無い ヨドバシのテレビコーナーでもサウンドバーとかいうカスをおすすめしてる始末 まぁうるさい環境だとサウンドバーと実際そこまで違い感じれないから仕方ないけどさ 友人や親が良環境もってる位じゃないと0の状態からまともなスピーカーを買おうという所に行かないのかも
住宅事情的に大画面より音響システムの方が 敷居が高いんだろ あとはシステム=AVオタみたいな 変な観念があるのでは?
いくら音響が良くてもパネルがあれだとな。おれの8300cのパネルと基盤昨日逝った。5年保証切れて半年後に。交換に16万くらいかかるしか言わねえ。両脇についたスピーカが好きだったのに。ソニーのテレビはもう買わない。明日パナの有機買いに行くわ。
因みに知り合いはパナのテレビ、5年補償が切れた半年後に壊れてBRAVIA買ってたよね 壊れてる時は壊れる それは仕方ないのに短期は損気でトンチンカンな判断するのよね
レコーダーがすぐ壊れたときは冷静にソニー買ったんだけどな。今回は冷静にパナにするわ。おなじLGのバネルでもパナの最上位機種はなんか特許技術絡めてるらしいし。
77A9G見てたらソニーの販売員に8万円相当のサウンドバーの音質ですよってセールストークされたんやけど、そうなんかな?
センタースピーカーモードってってスピーカー端子に接続するのに その後に何らかの処理が入ってる??
アンプの話が出てたので聞きたいんだが ps5ーA90Jーアンプ ↑こんな繋ぎ方で、これ以上拡張する予定が無ければアンプにeARCや4Kパススルーとか必要ない? 安い中古アンプとミニコンポのスピーカー流用でサラウンドやってみたい
「サウンドバーってどうなんですか?」とか言ってるレベルならサウンドバーで十分
XRJ-55A90Jを5月から使ってるけど、たまにリモコンの電源ボタン入れても反応しない時あるんだけど同じ人いる? あと、テレビ消してても急に電源をつけたような音するんだけど、、
>>577 パチンはリレー音。故障でもなんでもない。 577です リレー音ってのあるのですね。知りませんでした リモコン問題はなんなんだろう。サポート電話してみようかしら
リモコンは起動時は赤外線なんじゃない?TVに向けてる?
リモコンはBluetoothなので、テレビには向けてないです
>>582 電源ボタンだけ赤外線なんだよ 実験してみ?テレビに向けてリモコンの上部を手で隠す>電源ボタン、次に上部を出して>電源ボタン 電源ボタン以外はBluetoothだから向けなくてOK えー 電源ボタンだけは赤外線なんですね。知らなかったな、、 しかし、なぜ電源ボタンだけ赤外線なんですかね。
1.リモコンの電源オンの部分は常に電源オンにしてないと受付出来ない。Bluetoothの機械は電源オンになってから電源入れてる 2.学習リモコンは学習元リモコンの電源の赤外線で何の機種か判断してるので、リモコンの電源オンで赤外線出さないとクレームが来る とかそんなとこじゃない?
スタンバイ中もずっとBluetoothで繋がってたら リモコンの電池が無くなるのが早くなるのもあると思う
近所の知らんやつがBluetoothペアリングしようとしたときに強制的に確認画面に切り替わるからBluetoothオフにしてるわ。 特定のデバイス選択してペアリング要求無視するようにできないのかな。
俺も4年間で2回ペアリングされそうになったな リモコンがBluetoothだからオフにできないし
sonyの良いところは電源ケーブルを替えられるところ。数千円のでも、パナと画質音質とも逆転できる。
sonyの電源ケーブルをパナソニックに替えたらシャープになりました Little Goodな気分です
>>599 よくわからんが電柱は関係ないよな? 電気がしっかり来てりゃいいし 知らんけど 電源はマジで効くから、アマで売ってるsirtoneの2-3千円の黒い電源ケーブルを試してみて欲しい。明るさ、コントラスト、残像が明らかに改善するから。
Direct View LED Home Cinema Display LGは81〜325インチのサイズのダイレクトビューLED(DVLED) エクストリームホームシネマモデルを発売 30以上のディスプレイサイズと解像度の組み合わせが可能 DVLEDモデルは、LEDサイズが1.2mmと1.5mmピクセルピッチ MicroLED(0.9mm)では無い。 108インチモデルの販売価格は7万ドル(約770万円) マイ電柱じゃないけど、今度家建てるからゲームPC用に床側にも200Vコンセントはつける予定
A9Sですが、2画面表示ってできませんか 左画面にプロ野球、右画面でバラエティ、のような。
A1で新ファームに変更した方居ますか? 地デジやBSの左右数ドット分がカットされて表示されているようなんですがおま環でしょうか…… 最近気が付いただけで以前からだったかもしれません。
>>608 画面モードの表示領域を+1にすると全領域表示されるようになりました。 ホーム画面を出すときに一瞬拡大されるのが気持ち悪いですが、自己解決。 >>609 各入力ソース毎に設定しなきゃいけなかったような で、ホーム画面は全画角で作られてないんだと思う そんでyoutubeとかDAZNとかアプリは設定できないので全画角表示になってるのか気になる あ、自分でtsushimaの4k動画をつべに上げてそれ再生すれば確認はできるな ニュース番組の縦テロップが見切れていて気が付いたのですが、テレビ局もTVerとかネット配信前提の番組作りに移行してるんですかね。 こんな設定早く無くなって欲しいもんです。 >>610 やはりアプリ時の設定は変えらないんですね。 KODIで再生してる分にはオーバースキャンされてないように見えています。 >>609 +1は初期モデルでも設定変えたよ なんかおかしいなと思って ちなみにAndroid系全般に言えることだが、開発者設定のとこで、アニメーション関係0.5倍位にした方がサクサクするよ
2021 TV Shootout: Sony A90J wins 'King of 4K TV' ? LG ZX is 'King of 8K TV' https://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull& ;id=1631700705 2021 King of 4K TV Best SDR Day Mode Sony A90J OLED TV Best SDR Reference Mode Sony A90J OLED TV Best HDR Reference Mode Sony A90J OLED TV King of 4K TV Sony A90J OLED TV 1ヶ月は長いな 毎日価格コム見てソワソワしてしまいそうだ
受注生産っぽいことを言ってたよ。回った量販店全部同じこと言ってた
だれだよa90jが28万で売ってる言ったやつどこにもねえ
>>624 素人かな? お店で表示されてる値段ってテキトーなのよ 俺A9G買う時にお店で表示されてる値段とか一切ど無視で交渉してたからね。最終的に表示価格から10万くらい安く買えたな 表示価格で買う人は馬鹿でカモな人だけだよ よい店員で出会えて、更に交渉力あれば安くなるよ 交渉力なければカモとして生きていくしかない まあとにかく テレビとか高額商品の表示価格はマジでテキトー 交渉でコロコロ値段変わる まあとにかくお店の人と話してみ
普通に買えた とか 都内では28が普通とか言ってたんだけど 誰も交渉とかんなこと言ってねえ
一時期はそうだったってだけでは? ヤマダとかコジマのweb通販でも28万で売ってたときあったし、 大手の通販価格なら店頭の価格交渉でもほぼ無条件で通る
>>629 いやだからさ... 言わないと分からない→高く買えばええやん? 言われなくても交渉する人→安く買えてしまう この違いがあるだけで 言われるがままそのままの値段で買えばええやん 求めよさらば与えられん 交渉せよさらば安くはならん 昔からある真理は時代が変わっても何も変わらない
えっ値段言う人がソニー買うんですか?お布施ですよね?
交渉で27万くらい(55A90J)になるよ。 だだ、それはオリンピック前の話で、印象で比較的は安かった時期だけど、 オリンピック終わった9月が狙い目(安くなる)と思ってた人達の予想が 今のところ「ん?」となってる というかやや高戻りしている印象 現実今、店舗での交渉も「もともと店舗表示価格が強気」&「安くしてくれない」 の沼にハマったのでは? あくまでも印象。
fntのガイジは自分の巣に引きこもって他者スレ荒らすのは辞めたんだなw 当たり前のことだけどいいことだw 自分のスレでは相変わらずいつも通りの活動をしてるみたいだが しかし価格の口コミは全部思い込みで真逆のことしか言ってなくて本当に笑える
しかしSONYユーザーはSONYを長年使い続けてきたから本当にSONYを自然な色合いとか言っちゃうんだな… 別にブラビアを否定はしないし嫌いでもないけどさぁ
てか、自分が心地よい色ならその人にとって良い色なんだろ?料理とかもそうだけど世界中で唯一の味とかなくて、国によっても違うし究極的にはそれぞれの家庭によっても同じ料理でも味は違う 唯一の絶対的カラーが正しいはビジネスで仕事でやってる人以外にはどーでも良い事なんだけどね 自分が好きな色がその人にとって最高の色
何が何でも他人を否定しないと生きていけない人の多さにびっくりする毎日だよ 多様性が血肉レベルまで浸透したらそんな事どーでも良くなる事が殆どなのに
世界基準の色はプロに任せて製品化された後はその製品の中で自分が心地よい色をセットしたら良いだけの話で 気に入る色がないならそれは買わなければ良いだけで...
シネマモードとか、それに類するプリセットなら大体どこのメーカーでも自然な色やろ
>>641 読みやすいようにわざと「分けて」書いてるのよ 長く1つにまとめると読めない子たちが沢山いるからば馬鹿でも読みやすいように敢えてしてるわけ >>639 まあこんな発言してたら普通読まんわなこんなやつの文なんて >>643 レス纏めろって意見は受け入れないんだな 自分で多様性を主張しているのに ずいぶん都合のいい多様性だことで 何でこいつ必死なんや 自分で言ってて矛盾だらけなのが気づいてないただの馬鹿みたいだな 読まないならそもそもレスすらしないはずだけど「お前」はわざわざ読んでレスしてるという意味不明な奴 長くまとめろで纏めると→短くしよと言う奴も必ずいるから、どっちに合わせても無駄。こっちが考えて書くしかないのよって事がまだ分からない馬鹿
多様性とは・・・ 色々な人がいる、色々な物ごとがある、といったように自分とは違うもの、考えがあっても当然であるという風に価値観を受け入れること。
面白い発言がどんどん出てくるなあこのスレ まさかfn…本人…? 本人ならあのキチガイのことだからTwitterで一人レスしてるだろうけどw
いやいや 「既に」受け入れてるわけで 日本語読めないのか 受け入れたとしてももう片方の意見が即くるのも分かりきってるから両対応は不可能って結論にとっくの昔になってるのよ... 馬鹿が一生懸命オウム返しするけどオウム返しになってないと言うね...
>>642 シネマモードはそのメーカーが考える映画が綺麗に観れるプリセットなだけで、自然な色合い(業界標準)ではない 最近はそれ以外に業界標準にプリセットしたモードを搭載するテレビが増えてるけど、残念ながらブラビアには無い(ユーザーモードは業界標準とは違う) ただネットフリックスモードは業界標準のプリセット(100nits・D65・BT.1886)なので自然に観れる Z9DからA90Jに買い換えようかと悩んでるんだけど やっぱり5年経つとだいぶ変わってるもんかな? メインはPS5でゲーム、映画になる
結局作品データによるよな、4K作品なら5年前でも綺麗に見える 地デジを綺麗に見たいならアプコンが優秀な機種 4K出始めの頃はFHDの方が地デジ綺麗だったぐらいだし
>>654 そこだけじゃなくてAndroidTV最新版で最初のパネル等あるから使い勝手等も含めて全然違ってくるよ。サクサク度も安定度も全然違う LANダビング機能が無くなってる サクサク度は、アップデートで現在と同じと思う。
>>656 サムスンが作ってたけど全然売れなくてすぐやめた >LANダビング機能が無くなってる すみません 横からですが ここ詳しく教えて下さい
>>659 BRAVIAに繋いだHDDに録画した物をBDレコーダーにLAN経由で移動させる機能がなくなっている つまり以前はBRAVIAで録画した物をLANダビングで円盤に残す手段があったけど今はない なので今のBRAVIAで録画した物は今のBRAVIAでしか見る手段がない(BRAVIA買い替えでも引き継げない、HDD差し替えても駄目) どうせBRAVIA本体での録画はオートチャプターがなくて使い物にならないからLANダビングも不要 SONYの一貫した方針としては録画はBDレコーダーでしろとの事なんだろ それならばテレビに中途半端な録画機能など付けずに その分コストダウンをすれば良いのにね
無ければ無いで文句言う奴がいるからとりあえずオマケ程度で付けたんだろ
SONYが10年前に出してた有機ELテレビは白色バックライト層の無い、ガチの色の三原色自発光のやつらしい。 そのため歩留まりが非常に悪く、9インチで21万円もした。
1年も使うと色むらだらけになって酷い状態になってたなXEL-1 ああいうの見ると三原色発光って無理があるとわかる。
Sony BRAVIA LAN ダビング モバイル向けのサムスンのOLEDはRGBやろ GALAXY Tabとかに使われてるのとか、それこそXEL-1よりデカくて高解像度やな あと、マスモニのX300とかに使われてたのはソニー自前のRGBパネルやし
>>669 サムスンも一時期までペンタイルだったしな 色々難しいんだろうね >>662 ソニーはチャプター機能ついてないくせにチュナーが3つ付いてるとか意味不明な仕様なんだよな。 A9GのUIがもっさりしてきた気がする メーカーが力入れなくなったandroid機の運命なんて 所詮こんなもんよなぁ
クウネルオさん クチコミ投稿数:14件 2021/09/26 11:34 flatpanelshdで以下の記事ができましたね。 酷評していたらこんな記事が出るはずもありません。 頑張って引用されているところは明るくなったといっても有機ELなので 長時間明るいわけではないですよ程度の話です。 ABLの説明ですね。 2021 TV Shootout: Sony A90J wins 'King of 4K TV' – LG ZX is 'King of 8K TV' https://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull& ;id=1631700705 KJ-32W730Eですけど 朝8時頃のニュース番組等を試聴予約しても予約がスルーされて付かない 野球の中継を録画したものを見ると早送りで出来ない のはなぜでしょうか?
有機って、被写体の後ろに複雑な景色や光原が有ると被写体がガタガタになるな。例えばヨウツベで欅坂のサイレント魔女利ティーの動画とか観ると有機はガタガタだけど、倍速の東芝液晶は滑らかだよ。ダミダこりゃw
>>677 それは有機と液晶との比較ではなくソニーと東芝の比較では? >>678 具体的に言うとSONY有機XRJ-55A90J と東芝液晶58Z810xの比較ね。 >>683 全体的に。ウチのが壊れてるのかと思って、量販店で同じ動画を再生したら同じ状態だった。これは仕様だね♪( ´▽`) >>680 その2機種の画質の印章を知りたい Z810は今でもHDMI2.0までなら液晶最高峰だけど、やっぱり有機綺麗? あと輝度の違いも教えてほしいれす 有機は色彩が綺麗で立体感が有る。ただ、激しい動きにはちと弱い。輝度は圧倒的に液晶で全白でも眩しい。暗室で観る分には有機でも問題無しという印章。
そんな事は無いと思う 安くて利益が出ない液晶は今後は輝度を下げてくる
そういえばソニーもミドル機種は輝度が低いと批判されてたな やっぱりコスト削減か
試聴予約ってチャンネルが変わるだけで 電源が付くわけじゃないのね 意味ねえ
114.19.93.212和歌山ガイジ御愁傷様です(笑)
液晶の時はLED制御設定をちまちまやって頑張ってみやすくなるよう調整してたな Z810ね
>>693 エリア駆動は手動で0設定。ガンマ調整はー2で丁度良いよ。暗部階調も有機並みに良好。 >>695 全然暗くない。z810xは映像的に個体差が凄く大きいよ。SONYの有機も暗部階調はパナよりも優秀だけどね。 ガンマ-2はBT1886準拠だっけ? 709とかだとガンマ0が基準なのかな 地デジってどっちだっけ?
>>SONYの有機も暗部階調はパナよりも優秀だけどね。 Z810Xみたいなポンコツのユーザーが有機を評価するか。大爆笑だな。
>>69 A1は点くけど··· >>691 だわ アンカミス あと15分だけどCM煩いなってときとか 時間まで本読もうってときとかに使ってる ややこしいな ガンマ0=2.2 ガンマ-2=2.4=Bt1886 rec709.ガンマ2.4(実際のデファクトスタンダード) ガンマ1.9=Rec709(規格準拠) って感じ? パソコンとかで作られた動画とかYoutubeとかって 2.2基準なのかな
1953年のNTSCがガンマ2.2で、これが長年業界標準だった 1993年のRec.709でガンマ1.9が規定されたが殆ど使われなかった ただ一般のブラウン管のガンマは2.35〜2.5の間で平均は2.4、ソニーのマスターモニターもデフォルトガンマは2.4だったため複数のガンマが乱立する事に 2011年にBT.1886が勧告されて、初めてリファレンスモニターのガンマが規定された ブラックレベルが0になるモニター(有機ELやマイクロLED等)はBT.1886のガンマカーブが、液晶の様なブラックレベルが0にならないモニターはガンマ2.4が採用された ちなみにSRGBは2.2の近似値だけど厳密には違ってIREが低くなるに連れガンマが下がるから暗部は見やくなっている これはオフィスのような明るい部屋を想定しているから >>707 パソコンで作ってるなら2.2の可能性が高い SRGBのガンマの暗部は明るい部屋を想定してるってのは勘違いだったかも
A90Jが今現在の有機EL最高峰なのは間違いない?
>>711 LGの8KモデルとEVOパネルのG1を除けばそうだと思うよ。 パナソニックのJZ2000とどっちが良いかは人それぞれだけどね。 実際のところevoって特別視するほどのもんじゃなくね
>>713 A90Jもevoと似たスペクトル特性の最新パネルだからな でもブラビアの画質って他のメーカーに比べてそんな良くないよね
液晶はメーカー毎に露骨に差があったけど有機ELはほぼ間違い探しのレベルの誤差だろ
ALLMとHDRオートマッピングのアプデが来年1月末までとかアホくさ つまりVRR対応は少なくともそれよりも遅い CES終わって次年度モデルが見えてるやん
ここで聞くのが適切かは分からないのだけど 予算最大35万ほどで a90jの55 a80jの65 x95jの75 ですごく悩んでる 皆さんいいアドバイスありますか? HT-A9を同時購入予定なので他社製品は考えてません ちなみに今使ってるのは確かBZ710の55です
>>720 映画の没入感を重視しないほど、下に優先順位が下がるかな。 大画面は正義です。 が、仮に55型だろうが暗室で見るフラッグシップOLEDは別格。 視聴距離が短いなら55でも全く困らんし。 ソニー48A9S持ってて、シャレでデカくて安い2台目と思いフナイの65型OLED買ったけど良いわ。何の不満もない。
>>722 うぉ、スマン。スレチやった無視してくれw >>721 だいたい私個人の使用用途が休日にサブスクの映画、海外ドラマ、アニメで8割で残りがゲームとスポーツ観戦になります リビングに置くつもりですので妻が平日にニュースやバラエティ等の地上波をよく見ております 有機ELで映画の没入感が高いとなると非常に迷います ちょうど中間の80jの65がいいなとは感じてますが 80jの評判が芳しくなく二の足をふんでいるとこです A90J55インチ持ちです。 前機種ブラビアX9000Eからの買い替えです。 A90Jがいいと思いますよ!
A90Jにすると決めたけど、後はサイズ 55か65か…部屋の幅的には55が最適なんだけど、視聴距離的には65なんだよなぁ… そもそも最低視聴距離って「それ以上近寄ったら見えにくい」、というラインで認識あってますか?
テレビ屋のいう最適視聴距離は狭い部屋にも大画面を売りたいだけの妄言。同じコンテンツ同じ画面サイズなのにHD/4K/8Kで適切な視聴距離が変わるなんておかしい。 視聴距離(というより視野角)はコンテンツによって考えるべき。 映画メインで考える(視野角広め)かニュース・バラエティメインで考える(視野角狭め)か、じゃないかなー
>>727 妄言はたいがいにしろよ。 2K TVで2Kコンテンツを見た場合 4K TVで4Kコンテンツを見た場合 8K TVで8Kコンテンツを見た場合 それぞれで適切な視聴距離が変わらないなんておかしいだろ。クソボケ >>727 それは個人的な意見ですか? それともソースの有る客観的な情報ですか? 大きすぎて部屋に入らなかったというアホ以外で 大きいの買って後悔した もっと小型を買うべきだった という意見は見たこと無いけど
大きいのには慣れるけど小さいの買って大きいのにしとけば…ってのはある
https://www.etnews.com/20210927000182?mc=ev_002_00001 >サムスンディスプレイは、今年11月からQDディスプレイを量産することにして、パネルに入る素材・部品を発注したことが確認された。事案に明るい業界関係者は27日、「11月に量産が確定して、これに合わせて素材の生産が始まった」と述べた。サムスンはQDディスプレイを作成し、サムスン電子の供給計画である。複数の業界関係者は「サムスン電子の来年TVラインナップにQDディスプレイが採用された」と伝えた。サムスン電子の他に、日本のソニーもQDディスプレイを納品受けTVを作ることが分かった。 変な日本語だなと思ったらGoogle Chromeの翻訳機能か
そもそも論で言うと、ハイビジョンのアス比が16:9で1125i(1080p)という解像度は 視野角的に3Hの視聴距離が最適という前提から導き出されたのよ。 だから視野角を重視するなら解像度が上がっても視聴距離は変わらん。
A90J55インチ持ちです。 65インチでも良かったなあと後悔してます。 余裕あるなら65インチにしたほうがいいですよー
65持ちだけど、もう一回り大きくてもいいなと思う 後悔するほどではないけど
>>737 視野角ではない。 2K解像度を眼が分離できるかどうか、視力に沿って決められた値。 だいたい視野角に沿って最適値を決めるというのは無意味。好みの差が大きいからだ。 映画館で全員が可能ならば中央席に座りたいとでも思っているのかね? 55持ちだけどつくづく55で良かったと思ってる。絶妙なサイズ感最高よ 部屋の広さや好みで最適なサイズは変わるわな
すみません ソニーのA90Jの65インチを購入して昨日設置してもらったんですが、斜め45°位から見ると緑〜青の色被りがヒドく、更に斜め70°とかまでいくとまたキレイになります。 これは正常ですか?
有機ELの斜めから見たときの緑被りのこと自体は知っていたのですが、店頭ではそんなこと感じなかったので最近のパネルは改善されてるのだとばかり思ってました。 不良品なのか気になってしまって。
>>742 A90Jの場合、反射が「グレア・パネル」の反射ですが白っぽいものが (例えば白い壁)画面に映り込むと青白っぽい反射があるかもしれません。 斜め45°くらいに白っぽくて、わりと大きめのもので映り込むものはありませんか? (これは一日でも天候、時間帯で光の環境が違う) 常に色被りしてる状態で、まったく「反射」的なものとは違う色被りでしょうか? うちのA90Jは55とサイズは違いますが、そういう感じはないけれど。 >>744 レスありがとうございます 左から見ても右から見ても同じような感じですので、写り込みではないと思います youtubeで白い画面が延々流れる動画にして画面中央の至近距離まで顔を近づけてみると、その時点で四隅の色がなんとなく青っぽく見えます 気になって、買ったところとは別の近くの 電器屋で見てきたところ、やはり同じような感じでした。 ちなみにパナソニックのJZ2000はそのような症状は有りませんでした。 テレビではありませんが https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22734639/ まさにこのような感じです ここまで酷くはありませんが… 私が神経質なだけかもしれません >>745 A90Jは出来損ないのevoパネル搭載機種なので、さもありなんです。 LGでもラインナップの殆どの機種で使っていない新しいパネルですが、将来いろいろ品質問題でそうだね。 >>747 今朝SONYの相談窓口に電話で聞いてみたところ、対応してくれた人はいま実機を見てるけどそのような症状はないとのことでした。 なので電話だけでは不良なのか判断が付かないので、今月末くらいになるけどもSONYの人が訪問してくれて見てもらうことになりました。 また報告します。 OLED color shiftで検索すると結構出てきますが、A90Jでは全く引っかかってこないので不思議です。 気になる、気にならないに個人差はあるにしても、報告が全く出てこないとも思えず。 55だけど欲しい機種の関係で40→50ときたからこれ以上デカくはしたくないな 80でも置けはするがゲームやってると割と限界
価格コムにも同じ書き込みしました。 マルチポストみたいで気を悪くする人がいたらごめんなさい
有機ELパネルの価格下落、テレビにはいつ反映されるかな? 少なくとも、もう少し待ったほうがお得に買えるかもってことでOK?
予想通り今年に限っては9月、10月になっても値段下がらないね。 例年ならある程度下がるのに。 あとは年末年始に多少下がるかだけど、 年明けたらもう来年の新機種の方が云々の話になっちゃう。 来年は有機より、マイクロLEDとかが候補に上がるのかも。 Sonyのマイクロは結局「お高く」てビックリだろうけど。 で、値段的に結局また有機買うか、てね。
>>748 テレビのYouTubeで「白画面」って検索して 全面真っ白表示にしてよく見てみました。 55のA90Jでは斜めから見ると多少「赤み」が出ますが、 通常画像を見ていて「気になるか」と聞かれると 「そこまで気にならない」です。 あくまでも個人の容認のレベルですね。 メーカーの方を呼んで見てもらっても 恐らく「通常仕様以内」の色被りと言われるやもしれません。 >>755 試して下さってありがとうございます。 症状に関しては家族全員で認識は一致しているので、これが仕様の範囲なのか、SONYの方に判断してもらおうと思います。 A1だけど、9月頭に案内メールの来たアップデートが全然来ない。
うちも先週くらいにきた リモコンのヘルプ >システムソフトウェアの更新 から開くと速いよ 最近十字キー下の 番組チェック ボタンから録画やらアプリやら呼べるのを知り重宝してる イチイチホーム行くと戻るのも遅いし
A9G、アプデしてからネットワーク関連が不安定になった。毎回再起動必要なので元に戻してほしい
65A90J、kakaku.comのクチコミ・レビューで最近酷い評価つけられてるけど、 XR系になって、そんなに色彩や残像のブレを酷いと感じたりすることある? 店頭でちょっと見た限り分からなかった・・
65と55でパネル違うみたいだしな 本当に65持ってる人はここにはいないよ
価格の口コミは質問に対し持ってないし使った事も無い奴が思い込みだけで適当な回答して評価上げてるのが酷いね
純粋に正当な評価が投稿されるのは稀。 不当な評価の投稿者の他の書き込みを追いかけると、パナ、LGマンセーだったりする。 他社の工作員の妨害行為の様にも見える。 人気機種は評価が低く、劣悪不当な評価も放置など、もう価格コム自体がオワコン。まともな人間は既に書き込みしていない。
確かに65A90Jは少しでも斜めから見るとめちゃくちゃ青くなるわ なんで今まで誰も指摘してこなかったの? VAとIPSの視野角がどうとかってレベルじゃなかったよ
>>769 まともな人間じゃないお前に言われても信憑性ゼロだわ。 >>771 evoパネルはダメなんだよ。 だからブランド勝負のソニー位しか採用しない。しかも積極的にアピールしていない。 よほど部品価格が安いオファーがあったのではないか? ソニーが採用したと言えばハクがつくからな。 ブランド勝負のソニーがevo採用してアピールしてないって、 一行で矛盾してるw
量販店でA90J見たとき、斜めから見てもきにならなかったけどなぁ?
>>773 バカタレ ソニーが何が悲しゅうて韓国メーカーの糞パネルのevoブランドをアピールせにやならんのやこの愚鈍のクソボケ 大体evoなんちゅう命名がそもそもキムチ臭だわ。 ソニーはソニーブランドで勝負するから使用部品なんてどーでもえーちゅう意味と読んだがね。出来損ないのパネルでも安くしてくれれば使うと。 ソニーはEVOパネル採用してないよ。83インチがLG有機ELパネルの新ラインナップだったから間違って伝わっただけ。 ちなみに液晶はTCL製パネルを採用してる。
別スレでも出てたけど、A90Jとかで、サウンドバーのHDMI出力と、ネックスピーカーの同時出力は無理なのかなぁ。 確かに前のREGZAとかだと大丈夫だったのに。
>>774 俺はワイヤレスヘッドホンの方はOPT経由のBTトランスミッターにつないでるわ ぶっちゃけA90Jの微妙さは店頭に展示品が並んだ時からこのスレでも散々話されてる
A80Jの音質ってどうなの?BoseSmart300があるから、それ使えるなら使って、A90にしなくてもいいかなって。
A90Jの斜めに見たら青く見える件、自分も店頭で白画像表示して確かめてみた 65型と83型で試してみたけど、確かに65型の方が83型に比べるとより青くなる 途中までうっすら青くなって、さらに角度つけると白に戻るってあったけど、その通りだった 83の方はそこまで気にならなかった 65の方も許容できるかは人によると思うけど、折角視野角の広さも売りにしてるのに少し残念 65と83でパネル違うのかな?個体差?
65と83はマザーガラスの世代が違うんじゃないかな 83は新しい生産設備だと思う
A80Jのハーフグレアってそんなに酷い?だったら液晶でええやろレベル?
ここで何度も話題になったけど、 結論は「自分で店頭で確認して、自分的にOKなら良し」だよ。 暗めの照明環境がメインであれば大丈夫。 ここではあくまでも「気に入らない」とアンチなコメント入れる輩がいるが、 結局は自分の判断でどうぞ。 逆に90Jを買って、ギラギラ反射を今頃気になりだしてる人もいるはず。 自分は90Jだけど、基本昼は仕事でいないし、住まいも1階でカーテン締切だから 外光の影響は80Jでも90Jでもさほど変わらないんだと思う。 80Jより90Jの方が明るいって言う人もいるが、自分は夜の視聴が主で 90Jで明るさ「最大」→「45」→からの『10』にして見てるよ。
Apple TVアプリが入ってるのってBRAVIAだけだよね。 ほんとこれ助かる
A90J持ちです。 なんの不満もありませんよ 斜めからとか見ないし
デカいの買ってわざわざ斜め横から見るってなんだろ 家族6人横一列になって見てるとか?
2mくらいの正面から見て、上下左右の画面の端のほうは青くなるけどな 気にならないならいいんじゃない
有機elは視野角最強と思ってたけど 安く作ろうとするとやっぱり色々出てくんだな
リビングとキッチンが横並びになってるので、飯作りながらテレビが見たいっていうときに「斜めから見た」状態になる
>>794 安く作ろうというより、AR関係でソニー独自の表面処理の副作用なのでは? 大元のLGの有機ELでは斜めから見ても青くならないよ。 >>793 そうなんだよね。広がって大勢で見なくても、正面の普通の距離から一人で見ても左右が視野角青みがかるんだよね。 これはダメだと思う。 ソニー独自の表面処理なんてLGがカスタマイズさせてくれるはずはないので、LG evoパネルの量産ばらつきじゃないのかな。マイクロレンズシートがずれて付いてるとかね。 >>798 選別落ちのヤツをSONYが安く買い取ってるんじゃない? 返品できた人いる? A8HのDisney+アプリってHDR10、4K、Dolby Vision、Dolby Atmosに対応してます? 繋いでるXSXのDisney+アプリを毎度起動するのは面倒だなー、と
>>798 ソニーが納入してるのはevoパネルじゃないよ。それにLGのG1でも斜めからの青みの指摘は無いしね。 これはソニー独自の問題だと思うよ。A80Jでも起きてるかはわからないけど。 >>790 BRAVIA以外にもAndroid、GoogleがTVに付いてればApple TVはアプリを落とせるから他でも見れるよ ソニー独自仕様のパネルなんてないのだから、ソニー独自の問題というのもない。 A90Jは画素の写真や斜めの青みの点から、evoパネルと言われている。LGも勿論斜め青だが、 LG G1はほとんど売れてないから話題にならないだけ。
chroma graph見るとG1とA90Jの特性全然違うように見えるけど それがばらつきだろ。evoパネルの当たりハズレ。ソニーのはハズレ。
うちは55A90Jだけど斜めから見るとどちらかというと赤方偏移で色が濃くなるんだけど 65だとに青方変移すんの? ここで青ガーって騒いでるやつはみんな本当に実物見たことあんの?って思っちゃう
>>808 1ミリもマニア心をくすぐらない動画だなぁ ソニーは何を訴えたくてこの動画を作ったんだろうか A90J買ったら翌週にシャープが8KのミニLEDテレビ発表しやがった! もう少し待てば良かった、、、
8Kって、地デジ画質とかどうなんだろう 4Kでもヤバい機種沢山あるのに
BS8kとか見る前提だよ 普通の地デジなんてz9hでもひどいことになる
すみません、間違えて書き込んでしまった >>742 です 一昨日、ソニーの担当員が自宅に来てみてくれたけど、開口一番「こりゃヒドいな」だった 詳しくは価格コムに書き込んだので見てください (あちらでは丁寧な口調にしてあるけど) このスレに本当に65A90J持ってる人がいたら、症状の有無と購入時期を知らせてくれるとみんなの為になるのではと思います 世の中には同じ物を見せられてもボーッとしか見てない奴もおり、そういう阿呆は青みに気がつかないというのはよくある話。 この青みはソニーが仕様と片付けた症状。 でも、例えばこの男、おこづかい月50マンと豪語するf_n_t_船戸くんは全然気づかなかった。 自分が購入した初期ロットにはなかったと、苦しい言い訳をするキチガイ。 節 穴 っ て こ と だ な 藁
世の中には同じ物を見せられてもボーッとしか見てない奴もおり、そういう阿呆は青みに気がつかないというのはよくある話。 この青みはソニーが仕様と片付けた症状。 でも、例えばこの男、おこづかい月50マンと豪語するf_n_t_船戸くんは全然気づかなかった。 自分が購入した初期ロットにはなかったと、苦しい言い訳をするキチガイ。 節 穴 っ て こ と だ な 藁
世の中には同じ物を見せられてもボーッとしか見てない奴もおり、そういう阿呆は青みに気がつかないというのはよくある話。 この青みはソニーが仕様と片付けた症状。 でも、例えばこの男、おこづかい月50マンと豪語するf_n_t_船戸くんは全然気づかなかった。 自分が購入した初期ロットにはなかったと、苦しい言い訳をするキチガイ。 節 穴 っ て こ と だ な 藁
>>815 ソニー担当員が、開口一番ヒドイいと言ったのなら、本来より酷かったってことだよね? でも、kakaku.comの方の話によると、結果的に仕様だとみなされたってことだよね? 文章だけじゃその青みが本来より酷かったのか、通常の範疇だったのかさっぱり分からないよ せめて、客観的に判断できるように、写真くらい撮ってないの? 知らせてくれたらと言われても、各々が主観でいう青みなんて、比較できない 他機種より青みがあることは否定しないけど、あなたのがそこまで酷かったなら、 せめて判断基準に写真くらい見せてくれない? そしたら、それより酷いか酷くないか答えることはできるよ 55インチは良さそうだから、65だけ青いんだろ BRAVIAの番組表 無動作待機からの番組表 Abemaのチャンネル 上内臓アプリ 下Fire TV Stick 4K
キャンペーンにひかれ65A90JとBDZ-FBT4100 、SRS-NS7購入。65A90Jを店頭で見たけど、青みは気にならなったなぁ。まぁ、当たりが来るのを祈るか
>>821 おめ、SRS-NS7が昨日届いたから早速使ってみたが マジで感動した 新型ブラビア持ちにはマストアイテムだな >>822 そんなにすごいの?ソニーの古いラックシアター使ってるけど、そろそろサウンドバー買うかネックスピーカー買うか悩んでるのよね、ディズニープラスとPS5でゲームがメインですA80J >>823 >>821 だけど、SRS-NS7は当初買う予定なかったんだよね。あくまで1万キャッシュバックのためにって思って、試しに聞いてみたら本当に360に近い感じがした。まぁ、ソースによるかもしれないけど。 店で聞いてみただけなんで自宅ではどう変わるかかな。 >>820 いわゆる「f_n_t 」さん。 単純に疑問なんですが、 何故デイトレーダーの様に部屋にモニターいっぱい並べているんでしょうか? 単純に「テレビを見る」目的ではえらく見にくいと思うのだけれど、 違うチャンネルを同時視聴? テレビ見ながらゲーム? どういう仕様なんですか? ソニー信者だから新商品は買わずにいられないだけかと 同じコンテンツを見比べてモデルごとの違いを楽しんでるんじゃないかな
通称、 「気持ち悪い壁掛けの人」で有名な f_n_t_ 船戸さん
今日ケーズでA90の55かいました。 値引きあんまり頑張ってくれなかったけど楽しみです
>>830 いくらぐらいでした? なんだかんだで、ソニーの有機いいよね。 さすがに長年開発してるだけある。 >>823 自分はA90JにA7000の環境だが映画視聴でのサラウンド感はSRS-NS7の方が上だと感じた ただ、NS7はゲームで遅延するという報告もあるらしいのでゲームメインに使うのならばどうかな? できれば、せっかく本人がいるので >>820 「f_n_t 」さん。ご本人から壁掛け複数テレビの理由を聞きたいんのです。 >>820 「f_n_t 」さん、よろしければどういう仕様なのか教えてください。 ただの興味本位ですみません。 召喚してるんじゃなくて、 すでに来てるから、本人に聞くのが早いでしょ。
55A1から55A90Jに乗り換えで今日納品だった A1より明るくなってるの分かるわ あと動作がキビキビでめっちゃ軽快やな
シャープのmini LEDの画質次第では有機ELも時代遅れの過去の遺産になってしまうな 有機ELの購入を躊躇ってしまう 12月発売だっけ?
>>841 シャープのミニLEDって自発光素子でも何でもなく、ただのローカルディミング液晶。有機ELに勝ってるのは輝度だけだろうな。 昨日A90J来ました。液晶からの買い替えなのでさすがに綺麗だと感じます
>>842 それと素子寿命な。 有機自発光素子の最大の欠点は寿命が短いこと、 だからすぐに焼きつくし、日々のジワジワ劣化も気が付きにくいが存在する。 >>843 別に水を差すつもりもないが、最新の液晶でも感動はすると思うぞ。 あ、自分も有機4K(&3D)のユーザーだからね。別に液晶派とか××派いうことではない>
85x95j、75x95jなら、65A90Jより綺麗だよ 55インチは55A90J一択だが 65x95jもパネルが悪いから、65インチは地雷で全滅 83a90jは見てないから判らん
自発光素子による絵には独自の利点(美質)があるのは確か。 特に、製造直後はその利点がよく効く。が、有機素子はジワジワ劣化。 有機ELは一般テレビ用としてはLGの「白素子+色フィルター、かつRGBW方式」しかない訳だが、 その絵には明らかに「癖」がある。各社の映像チップの違いでどれだけ抑えられるかという話はあるが。
>>844 普通の使い方ならそうそう焼き付かんと思う 焼き付きはいいとして、 A90Jで(A80J)でも、突然音声だけで、画像が出なくなる症状出る方いますか? 自分は2、3回突然この症状になったんだけど。 最近のテレビってこういう不安定な要素があるんですかね?
>>852 A90Jの65型所持していますが、数日前に同様の症状がありました。 地デジ→BS→CS→4Kと切り替えても音声のみで映像が出ませんでした。 自分は間違ってVODサービスボタンを押した後、リモコンで電源を切りその後付け直したときにその症状が出ました。 コンセントを抜き刺し直した後、元に戻りましたが、どういう現象なのでしょうか? まったく疑問です。 もうSonyも国産でないですし、半分パソコン化して、アップデートも含め 複雑&不安定になってしまったのか、、、。 以前所有の「単なるテレビ」時代にはなかった症状です。 電源ON直後やチャンネル切り替え直後に突然「音声」&「黒画面」!!
このスレにいるようなタイプはGoogletvやっぱ不安定だなw 再起動しよ…長いこと使ってて変なキャッシュやデータ残ってるだろうからそろそろクリーンナップしよ、で済むけど デジタル音痴のジジババとかパニック障害起こすんじゃないだろうか
再起動すればいい事くらいは当たり前だよ。 問題は不安定になった時の対処法云々でなくて そもそもテレビとしてそんな頻繁に不安定な動きになるのはどうなのかって話だよ。 テレビだ誤作動ででパニック障害って。
↑テレビだ誤作動でで→「テレビ誤作動で」 もっと複雑なパソコンでもそんなに頻繁に画面が表示しなくなる なんてないよ。
>>859 これはAndroidTVのOSが入ってるテレビ Androidなのよ、このテレビは テレビはテレビでも大きなスマホのようなもの まだ何か言う事ある?? 昔のただのテレビとAndroidTVのテレビを同じ目線で見たり語るのはもう頭が古い証拠
テスラのように車ですらただの車じゃなく大きなスマホと言われるようになってきてるのに何を浦島太郎みたいな事言ってるのだろうか...
LGのテレビ買えばいいじゃない で、LGのスレに行けばいいじゃない
AV機器・ホームシアター板では、AV機器全般を扱います。 以下のものについては専用の板がありますので、それぞれの板でお願いします。 ポータブルAV ピュアオーディオ板 ビデオカメラ板 デジカメ板 デジタルモノ板 ソニー板
Android OS入ったスマホだって頻繁に画面表示出来なくなるなんてないよ。
1年以上今まで一度もそんなことなってないから、個体のバグなんじゃないのかな
黒電話使ってたお爺ちゃんがいきなり最新のスマホ使いこなされへんみたいなことやな
Androidは、車(ナビ以外でも)にも採用するメーカーが 国産車のトヨタ、日産、本田(来年から)も開発してるとか言われるね 車とか心配だから安定して欲しいね。
車は自動運転が普及、普通になってからAndroidが安定しないのなら 大問題になりかねないね。 文面から主題が読めないのがスマホ脳み世代だな。
A1、最近ドット欠けが・・・一年で焼き付きでパネル交換したんんだが・・・
車自体の制御をandroidがやってるわけじゃないだろ テスラでも表示やユーティリティの操作関係不具合→アップデートで修正→不具合→アップd(ry ってやってるぞ
>>872 お爺ちゃんはAndroidが車の各種制御してると思ってるの? 大丈夫だから安心して! Androidが車の各種制御してるって言ったっけ?
自動運転では車の各種制御をしていないという主張なんですね。ふむふむ
>>876 いゃ、そのうちそうなる時が来るよ 銀行の基幹がlinuxで動いてるなんて、一昔前は考えもしてないと思うよ >>875 OSじゃなくてプログラミングの問題だろ アホか >>873 A1型落ちになってからバカ安く買って2年くらい使ってるけどぜんぜん元気だぜ! ソニー盲信者ってこんなんばっか? f_n_t_さん クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:36件 2021/11/05 13:30 もしかしたら、65インチは、マイクロレンズを間違え 裏表逆に付け、角度で色褪せるのかもね 55インチは角度で色が濃くなってるから
>>874 もともとの文面よく読んでね。 「車は自動運転が普及、普通になってから」って書いてるよね。 あくまでも「将来そうなったらば」の仮定の話だよね。 そちらは「今現在」の「カーナビ」や「スマホと連携して音楽かけてくれる」 とかの話でもしてるんでしょうか? 仮定の話でも>>881 さんの言う通り 車の運転などを制御するコントロールOS市場では、「QNX」「Linux」「Android」の3つで 市場シェアの大半を占めているそうで、確定してるわけではないが Androidがコントロール面で関わって来る可能性があるって事でしょ。 その時点で安定性が信頼ならないなら問題になるよね、一般的に。 あと、そうそう>>885 さん言うように、 「こんな安定しない症状あるよね。」って言ってるだけで 「画面出なくなったくらいで騒いでる!!再起動すればいいだけじゃん!」 みたいな反応で、、 だから「何度かそういう症状が出た」って言ってるんだから そんな再起動くらい普通にして、症状解消してるわけでね。 どうしてそんな反応なんだろうねww。 スマホ脳恐るべし。 訂正 ↑885さんでなく>>880 さんの言うように です。失礼 >>890 とあるソニー信者がLGスレ含めていろんなスレで大暴れしてるからだと思う。 >>889 自分もLG OLED(4K&3Dの最後のモデル)のユーザーだが、webOSやyoutubeにはいろいろあったぞ。 一番問題なのはアンドロみたいに豊富なアプリからDLして機能拡大が出来ないことだが。 ま、webOSは他社のどこにも相手にされてないから仕方がないんだけどね。 >>887 ガイジって安価もまともに付けられないんだな 何を見て誰と会話してるの アニメでキャラが歩いて足交互になる時たまにそこだけブロックノイズみたいなのでるの俺だけ? 何度かなったからメーカーに見てもらったら倍速モードのせいって言われてなめらかモードで軽減するしかないって言われたんだけど
ブラビアのモーションフローとアニメの相性ははっきり言って最悪です 素直に切にしましょう それが原因で買い替える人もいるほどです
BRAVIAは映像補間の弱さがウィークポイントだな アニメを滑らかに観たいのならパナソニックか、意外かも知れないがシャープがお勧め
>>897-898 つまりTVはソニーでレコーダーはパナが良いってこと? アコースティックオーディオとPS5に惹かれて、20年ぶりにソニーに復帰。ずっとパナだったんだけど 、結構違和感あるんかな? 違うでしょ アニメソースをよく見る人はソニーを選ばない方がいい ってことなのでは?
>>900 んでも画像処理とか基本レコーダーの方がテレビよりいいんじゃないの? SONYのアニメとの相性が悪いならレコーダー経由したら改善されるかなと思ったんだけど、そんな単純な話じゃない? 補完エラーで起きるノイズが嫌ならサービスマンの人が言うように、 モーションフローの設定を緩めるか切るしかないよ レコーダーから入力しようが、テレビで直接見ようが関係ない 実際にはない補完フレームを作成する段階で、実際の動きに繋がらない絵を作っちゃってるのが原因だから 単純に右から左にパンするような映像だと問題は出にくいが、 動きが早かったり足の動きのように前後するような動きだったりするとうまく行かないことが多い
ブラビア買って画質には満足してるけどアレやな 有機ELが凄いだけで他のメーカーの買っても不満はなかったかもしれん
>>892 その1000万台を置く場所も無駄だし膨大なお金かかるし1000万台になるまで寝かしてる期間も膨大な期間損失で、その費用を本体に反映させても良いならいいかもな?今の価格の倍以上にはなると思うけど宜しく ブラビアは多機能で便利だけどモーションフローの補間エラーは許容できなかった AirPlay2があったりするのはとても便利
アニメに弱いってマ? 明日にも77A80J買おうとしてたんだが ちな視聴の8割方アニメ、あとはゲーム ごくたまに映画
A90J買ってテストでシンエヴァみたけど別に問題はないけど液晶の方が良いのか? まぁ、アニメそんなに見ないしアニメの画質とか全然気にしないけど インターステラー見たらやっぱり有機ELすげぇってなったわ
同じく65A90Jでちょっと古いが君の名はを試聴。 特に隕石落下シーンとか見てみたけど、ブロックノイズとかないけどね。 4k24pと60p両方みたけど変わらず。 モーションフローはオン。
>>909 暗室でインターステラーのワープシーン見た時の感動は未だに覚えてる。 普段は黙って見てる嫁も珍しく感嘆を口にしてたわ。 当時はA1だったが、いい思い出。 映像が破綻する て言う価格の画像を良く見たら ゴーストが画面から はみ出てるから捏造なのか? 元 明るさ強調 ずっとブラビアの人間はもうそれが普通だと慣れっちゃってる
俺もずっとブラビアだから補完エラーは慣れちゃってるな 一度レグザに浮気したことがあったが、エラー出さないために補完をしないシーンが増えてヌルヌル度は減った それが気に入らなくてブラビアに戻った ビエラの補完は優秀らしいとは聞くが、今世代は使ってるうちに破綻しまくりになって、 コンセント抜き差しするまで直らん症状があるらしいしな
買う前にここのスレ覗いてたけど話題に出なかったってことは常連には当たり前のことだったんだな 10年振りに新しいテレビにしてウキウキだったのにちょっとガッカリだわ
昔のリアル4倍速モーションフローってヌルヌルを通り越しておヌルヌルなのかい? 昔のBRAVIAでブレワイとかやってみたいぜ
ブラビア有機el TVって何Hzなのかな?120Hzぐらい?
>>915 俺も同じく購入検討中でスレを覗いていたんだが、困惑中。 YouTube 4、アニメ 4、アマプラ 2 の使い方で、有機elに圧倒的な動画性能を期待していたんだが、そういうものでもないのか。。。 有機ELの応答速度の速さとフレーム補完のヌルヌルは別物やし 残像の少ない絵を望むなら、くっきり設定をいじれ
最新ファームだけどA8Hでたまに音声でなくなるやつ初めてなった 再起動したけどどうなるか
A9G 使っててるんだけど アトモスでちゃんと再生されてるとかって どうやってわかるの?
f_n_t_くん最近また活動し始めたみたいだけど出所でもしたのかな
出所早々に諌められているf_n_t_でしたwwwww meriosanさん投稿:401件Good獲得60件 2021年11月8日 17:21 返信4件目 >f_n_t_さん 正確に言えば、旧パナソニックの子会社のHDMI2.1チップで問題が起きたのは主にAVアンプで使用された例で、テレビでソニーやパナソニックで共通して使用されていて解像度問題を起こしているのはメディアテック社製のHDMI2.1チップですね。 このテレビの解像度問題も旧パナソニックの子会社のチップのせいだとお考えなら間違いですよ。
>>925 A9G単体でアトモスを再生できると本気で思ってるのか?w f_n_t_排斥の流れ haya8888さん投稿:21件 2021年11月10日 0:51 返信9件目 ご自慢のA9Gのスレッドから出てこなければいいのに… あなたにとってはA9G以外全部地雷で有益な話など何一つできないのですから
f_n_t_排斥の流れ haya8888さん投稿:21件 2021年11月10日 0:36 返信9件目 自演をするならせめてアイコンを変えた方がいいんじゃないでしょうか…
f_n_t_排斥の流れ SNBCさん投稿:28件 2021年11月9日 18:25 返信24件目 >f_n_t_さん 申し訳ないですが過度に当製品を貶める様な表現はやめてください。 あなたの自尊心を埋めるために今回の不具合を検証したわけではありません。 最初に書いたように当製品を選んだのは複合的な理由があったからで、画質面でも見比べて良いと思ったから買っています。
価格はf_n_t_様の短絡的なレスだけは絶対に消さないんだよね スポンサー様なのかな?(笑)
>>912 捏造じゃない、これはBRAVIA独特のぐちゃぐちゃに潰れる補間エラー あとゴーストと言ってるそれはフィギュアの頭だなw ウマ娘のレースシーンを倍速で破綻なしで見れる機種は間違いなく優秀だろう 倍速使ったらまず破綻する
古い機種だと破綻しないんだけどねモーションクラリティが導入された機種以降は破綻する クラリティと一体化したモーションフローは、ダメ
具体的に古い機種ってどれよ モーションフローのA1でもウマ娘のレースシーンとか普通に破綻するけど
修正しといたぞ てか今になって言われてるけど このスレで破綻の話散々してきたけどどいつもないの一点張りで話にならなかったからね
LGやシャープは補間性能が元々低すぎるからエラーが目立たないだけ。 ソニーは出来もしないのにあっちもこっちも補間しようとするからエラーだらけになるだけ。 どっちもダメ。バランス取れてるのはパナソニック。
>>949 シャープは補間性能が凄く上がってるらしい 価格コムでDS1を比較購入した人によるとパナよりも僅かに上とか AndroidOSだし遅延性能面でも優位なら選択肢になり得るかも A90Jと同時に購入したSONYのBlu-rayプレイヤーに録画した番組をA90Jから観たら動画がカクカクですぐ止まったりするんだけど同じ現象の方いますか? Blu-rayプレイヤーから観たら問題はないんですけどね
>>951 A90Jから観たらは間違いです。 A90Jから操作して観たらが正解でした… プレイヤーに録画とかオーバーテクノロジー過ぎるからやろ
エスパーすると、HDMI入力にレコーダで接続して見るとちゃんと見えるけど、ブラビアのDLNA機能で見るとカクカクっていうことか。
>>951 まずプレイヤーで録画なんてできない それにプレイヤーから見たら問題ないって解決してるやん 補完はリアルタイムなのかバッファなのか 後者なら他のテレビより遅れて放送される
>>962 オフタイマー使うと TVが切れるのがめんどくさくて >>965 2時間オフぐらいはセットしといた方がいいんでない? 2時間設定なら大抵は無操作電源オフの確認表示出てこんよ。 自分は酒飲んで寝落ち常習犯なの自覚してるから1時間オフにしてるけどね… 41万でa90j 65 買いかどうか悩む 設置料込みだけどヤマダだから補償が
首都圏限定だけど、 18日オープンしたばかりの新宿高島屋に入ったノ〇マ オープン的セールとブラック・フライデー的セールも相まって 65は分からないが、55A90Jを現金払いならば 実質23万くらいになる様だ。 保証付けても25くらいで収まるんじゃない? この機を逃すともうしばらくは店舗でこの値段はムズいのでは? ハンズの上だ。
>>967 パナの初代有機EL持っていたけど、購入して2年くらいで画面に縦筋が入るようになったわ。 ケーズで買ったから勿論修理代無料。 悪いことは言わないから、修理代がバカ高い有機ELは5年回数無料保証はあったほうが吉。 よって、ヤマダと淀は選択肢から外れる。 素直にケーズかビック、エディオンあたりにしといたら? >>969 アドバイスありがとう そちらはa90はケーズで? >>970 いや、エディオン。引越し先がケースがほとんど無くて、配達エリア外なのよ。 まぁ、ほぼ価格コムの最安値だし5年保証付きだし満足。 PS5との連携強化のアップデート1月末とか言ってたけど今日来てたわ ゲーム色々やってみたけど違いがよくわからん
>>943 アニメ史上主義w アニメマニア自称してる癖に映像補完入れてアニメ見るとか信じられんな 作画班にそれ言ったらぶん殴られるわ >>972 なんか話によると初起動時とかに調整するHDRの調整を自動化してるだけらしい 正しくできてるならあまり変わらないかと 小細工いらん。遅延を芝機かLG並にすればそれが1番だ。 まぁA9Gでゴリゴリにアクションやってるから、一応なんとかはなってるんだけどね。
センタースピーカーモードが77A80Jにも付いてればなぁ
>>977 A9Gだけど音質悪くてセンターSPモード使いモンにならんよ >>978 同じ印象。センター設置してなかったごく最初だけ使ったけどね。 きっちり5.1.2システム組んだらとてももう一度使おうとは思わなかったな。 センターってマトモじゃないソース程かなり音が偏るから、 せっかくフロントに数十万クラスのトールボーイ置いたとしても センターがクソだと一気にペナペナになって激萎えする。 音質云々言ってる方はピュア系ガチ勢では? ケーブル接続もバナナプラグではないし、あくまでも簡易的な使い方を想定してるというか何というか そりゃ何十万とか百万超とかのシステム構築の過程でセンターだけテレビスピーカーにしちゃったら明らかにそこだけチープになるのは当然だと思う あくまで人間の話し声とかが画面に近い所から出てくるから違和感が減るというのがメリットなんで、音楽鑑賞とかだと厳しいのは容易に想像つく
センタースピーカーモードが良いとか言ってるのってソニーの盲信者ばかりだろ。 ガチ系でなくてもあの音の悪さは普通気付かなきゃだわ。 喜んで使ってるのは余程感性が魯鈍なんだろうな。
センタースピーカーは何使ってるの? 明らかにそこで鳴ってます感かありまくりなんだけど
センタースピーカーモード貶してるやつは音質とかあまり関係なく オレは高いスピーカー使ってるぜアピールだから気にしなくてもいい
A7000を使っているが センタースピーカーモードにすると台詞の定位が悪くなり違和感があるので止めた センタースピーカーのないA9だと有効なのかな?
>>984 貶すも何も聴き比べりゃあたりまえの話だろ? あにいってんだ? >>984 お前の音に関する感性が魯鈍なのはよくわかったから。 >>988 好みや妥協点は人によって違うから、馬鹿にするのはやめようや センサーSPモード否定派の人に質問なんだが。 アンプの自動音場補正でテレビSPの距離は、 何メートルほどフロントSPと差があった? 音質/スピーカー特性/テーブルトップと、 壁掛けの違いで、何mほど差が出るかも教えて。
>>990 忘れたけど、6mとかだった気がする。 フロント2chの間は2.5m程度。 家庭ではセンタースピーカーなぞ不要 結局の所ファントムが音質的にも定位的にもナチュラルさ的にも最適ってワケよ
ソニーもそこがわかってない。 良いこと思いついたとかバカな商品企画は思ってるんだろな。 ただの阿呆盲信者向けの機能に成り下がっとる。
A1でた時だっけセンタースピーカーとして使えるようにして欲しいって意見けっこうあったけどな
そもそもTV内蔵スピーカーの音が悪いので、別途外部スピーカーを使っている フロント3ch(LCR)は同じSPが理想で、フロントと同ドライバーで横型のセンターSPがベスト フロントの口径ダウン同種ドライバーの横型センターSPが妥協品 フロントSPより劣る音質のセンターSPは使わない方が断然良い音になる 映画やドラマはセンターchが一番重要なのに、そこに音の悪いTV内蔵SPを使うのは本末転倒 TV内蔵SPと同程度音質のフロントSP(数千円程度?)を使っているならメリットはあるが まともなフロントSPを使っているなら、デメリットが大きすぎて使わない方が良くなる ちなみにセンターSPはフロントのツイーターと上下10度以内に設置するのが正しい設置方法 これを20度など上下差が大きいと当然違和感が出て失敗する
>>994 お、アホ商品企画中の人登場か?ユーザーのせいにすんなよこの魯鈍野郎 テレビ側の壁掛け金具に耐震ベルト付け 持ち上げ壁側の受けに引っ掻けるだけなら可能
lud20230201161606ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1626471323/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part30 YouTube動画>7本 ->画像>27枚 」 を見た人も見ています:・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part23 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part27 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part33 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part25 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part29 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part26 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part24 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part3 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part21 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part5 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part8 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part4 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part9 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part13 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part11 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part6 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part18 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part20 ・【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part13 ・【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part11 ・【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part5 ・【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part12 ・【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part4 ・【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part10 ・【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合 Part3 ・【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part16 ・【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part10 ・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part14 ・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part22 ・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part15 ・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part18 ・【有機EL】TVSテレビ REGZA総合Part21 ・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part9 ・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part5 ・【有機EL】SHARP有機ELテレビ AQUOS総合PART1 ・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part7 ・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part11 ・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part2 ・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part12 ・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part8 ・【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド ・【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part9 ・【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part4 ・【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part8 ・【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part6 ・【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part11 ・SONY 有機ELテレビ BRAVIA-ブラビア- Part34 ・NHK総合を常に実況し続けるスレ 133695 有機ELテレビ ・ソニー、4K有機ELテレビ「BRAVIA A1E」発表 ・有機ELモニター総合スレッド ・有機ELモニター総合スレッド 3枚目 ・有機ELモニター総合スレッド 12枚目 ・【テレビ】ソニー、画面から音が鳴る4K有機EL「BRAVIA A8F」。壁掛け対応やGoogle&Alexa操作(6/9発売予定) ・今現在で最高画質の4K国産有機ELテレビを教えて ・【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ55【有機EL】 ・【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ58 【有機EL ・【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ57 【有機EL ・【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ48【有機EL】 ・【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ64【有機EL】 ・【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ68【有機EL】 ・【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ57【有機EL】 ・【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ65【有機EL】 ・【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ69【有機EL】 ・SONY BRAVIA -ブラビア-総合スレッド Part.313 ・今『テレビ』が熱い、SONY「画面から音」 LG「壁に貼れる」 パナ「プラズマを上回る有機EL」 サムスン「有機ELを上回るQLED」
02:45:01 up 10 days, 11:53, 7 users, load average: 7.64, 8.23, 8.51
in 2.6320021152496 sec
@2.6320021152496@0b7 on 113016