◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1629135697/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 02:41:37.07ID:++iPDGfH0
此所はゲームに適した遅延の少ないテレビについて語り合うスレです。
雑談も多少は許容されますが基本的に遅延に関連した話題がメインです。
ゲームとテレビ全般の話を腰を据えてされたい方は関連スレにてお願いします。

[関連サイト]
海外検証サイト
http://www.hdtvtest.co.uk/
http://www.displaylag.com/
https://www.rtings.com/tv/reviews

■PS5/スイッチ 鉄板ゲーム向けテレビ ※2021年08月時点
液晶→SONY BRAVIA X95J、X90J、X85J
有機EL→SONY BRAVIA A90J、A80J

■テレビ遅延一覧まとめ
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/

■有機ELの画面焼け
安価な有機ELテレビは放熱性能が低く画面焼けを起こしやすく、動きの少ないゲームは推奨されていません。
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚
出展元:LG OLEDテレビに残像が焼き付かないようにするには

■前スレ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 149枚目
http://2chb.net/r/av/1627515164/
2名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 02:42:21.48ID:++iPDGfH0
■PS5/PC向け48Gbps対応テレビ 2021/08/17更新
SONY ブラビア A90J,A80J,X95J,X90J,X85J
東芝 REGZA Z740XS

・遅延一覧表(数値が小さい方が良い)
08.5ms : SONY ブラビア A90J,A80J ※有機EL/PS5推奨TV
08.5ms : SONY ブラビア X95J,X90J,X85J ※PS5推奨TV
09.4ms : SONY ブラビア X8000H
13.0ms : 韓国LG G1PJA
14.2ms : Panasonic ビエラ JX750
14.4ms : Panasonic ビエラ JZ2000 ※有機EL
14.6ms : SONY ブラビア X8500G,X8500H,X8550H
14.8ms : Panasonic ビエラ HX850
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.1ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY ブラビア A8H ※有機EL
18.2ms : SONY ブラビア X9500H
18.4ms : SONY ブラビア A9S ※有機EL
18.5ms : SONY ブラビア X9500G
19.3ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY ブラビア Z9F
21.4ms : Panasonic ビエラ GZ2000,HZ2000 ※有機EL
21.5ms : Panasonic ビエラ HZ1000 ※有機EL
26.6ms : SONY ブラビア A9G ※有機EL
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
33.4ms : 韓国LG LG CXPJA ※XBOX推奨TV
36.6ms : SHARP アクオス CL1
3名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 02:42:56.74ID:++iPDGfH0
■2021年有機ELテレビ事情
放熱性能アップにより有機ELの欠点であったABLでのちらつきや、黒つぶれが大きく改善されています。

256 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-nWtD)[sage]
この動画みてA90Jの購入を決めた
めちゃくちゃわかりやすい比較動画でありがたい

@YouTube



暗いシーンが見辛いと聞いてそれだけが有機ELの不安要素だったんだが、A90Jの明るさは液晶並だな
たとえばMIBのトラックのシーン(5:23〜)、LGのC1とCXは見事につぶれて
見えなくなってる細部がA90Jだとくっきり(でも黒の深さは変わらない)
7分くらいからの街の遠景も影の部分の建物のディテールがはっきり見える
アフリカ系など、肌色が濃い人物はLGの方は表情が全く見えないがA90Jだとちゃんと見える
ゲームやってて場面が真っ暗になると全体が見渡せなくなるのは致命的だと思っていたが
これを見る限りA90Jにそういった粗はない

暗いところも液晶レベルでくっきり見えるようになってると知って迷いが吹き飛んだ
4名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 02:44:50.61ID:++iPDGfH0
有機EL画面焼けまとめは間に合わなかったので次スレで
5名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 02:52:05.02ID:mU8jdZ9/0
>>4
各社初期パネルの2017年モデルに多く、それ以降は出ていないので、
輝度問題やABL問題解決してる最近のモデルなら積極的にゲーミングとして良さそう

LGは2020年モデルまで画面焼け報告があるので、
買ってしまった人はスクリーンセーバーを短時間に設定するなど大事に使った方が良さそう

LGスレにちょこちょこ報告あるから、画面焼けの画像イメージと機種まとめてほしいかな
6名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 06:45:23.95ID:/zCvnBst0
ゲームとして重要な遅延量の比較。

LG C1
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled

4K120Hz:5.3ms
4K60Hz:10.0ms


SONY A90J
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled

4K120Hz:14.7ms
4K60Hz:16.7ms


The 5 Best 4k Gaming TVs - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/by-usage/video-gaming

1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G

ゲームに適した遅延の小さなテレビは一目瞭然だね。
7名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 06:47:42.84ID:/zCvnBst0
■西川善司の大画面マニア
ラグテスター(top)で測定

LG G1PJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.html

4K60Hz:5.2ms(ブーストモードON)
4K60Hz:8.8ms(ブーストモードOFF)


LG CXPJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html

4K60Hz:9.4ms


SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html

4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延)
8名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 06:51:00.15ID:/zCvnBst0
■HDTVtest
ラグテスター(middle)で測定
LG C1 vs Sony A80J OLED TV Comparison: Gaming, Motion, Brightness + More!

@YouTube



3840×2160 60Hz
LG C1 : 9.5ms
SONY A80J : 16.0ms

1920×1080 120Hz
LG C1 : 4.7ms
SONY A80J : 7.9ms
9名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 06:52:31.64ID:/zCvnBst0
https://review.kakaku.com/review/K0001347765/ReviewCD=1462823/#tab
価格コムのX95Jのレビューでも

「switchのマリオカートの話に戻りますが、ロケットスタートはやりにくいですが走っている最中は特に違和感はなかったんですよね。switchのファミコンのスーパーマリオをやってみても、ぎりぎりでジャンプしようとしたのに落ちた、なんてこともなくスムーズで違和感なし。
ではなぜロケットスタートだけやりにくいのか、音か!と。
なんとなく音だけ遅延しているようにも聞こえるのです。私はロケットスタートの時シグナルの一つ目の音が消えると同時にアクセル、という感じでタイミングを合わせていましたので。
気にしだすと、マリオのジャンプ音、ブロック叩く音、ノコノコを踏んだ音、全部ずれてるようにも聞こえます。

あと久々にWiiUを起動してWiiのみんなのリズム天国をやってみました。
リズムに合わせてボタンを押すゲームで、一応全ステージパーフェクト取れるくらいの腕前ですが、このブラビアでやるとミスが増えましたね。やっぱ音だけ遅延してるんでしょうかね。
とまぁ、個人の感想なので真意はわかりませんが、音ゲーには向いてないテレビかもしれません。
もし本当に音が遅延してるならアップデートで直ったりしないですかメーカーさん!」

と書かれています。
10名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 07:15:18.89ID:cH7JdKAC0
【ドルビービジョン対応機】
Windows10、Xbox Series X|S
https://www.dolby.com/gaming
11名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 07:17:41.35ID:cH7JdKAC0
PS5のHDMI 2.1の帯域幅はXSXの40GB/sとは異なり32GB/sに制限されています
https://wccftech.com/ps5-hdmi-2-1-bandwidth-is-limited-to-32gb-s-unlike-xbox-series-xs-40gb-s/

Sony PS5 HDMI 2.1の帯域幅は32Gbpsに制限されています(XboxシリーズX 40Gbpsに対して)

@YouTube

12名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 07:21:15.89ID:/zCvnBst0
>>1のwikiと>>2は捏造による数字なので注意!
事実はこちらです。

2021年7月11日版
遅延一覧表 1080p/120Hz
出典:RTINGS
黒印=VRR搭載

05.1ms : LG NANO90 (2021)           ●
05.2ms : LG C1                   ●
05.5ms : LG NANO90 (2020)           ●
05.7ms : LG G1                   ●
05.8ms : LG NANO85                ●
05.9ms : LG BX                   ●
06.3ms : SONY BRAVIA X85J          〇
06.9ms : LG CX                   ●
07.0ms : LG GX                   ●
07.2ms : SONY BRAVIA X900H         〇
07.5ms : LG NANO99 8k              〇
08.9ms : SONY BRAVIA A80J          〇 
10.0ms : SONY BRAVIA X90J          〇
12.1ms : SONY BRAVIA A90J          〇 

N/A : SONY BRAVIA X800H         〇
N/A : LG UN7300                〇
N/A : LG A1                   〇
N/A : LG UP8000                〇
N/A : TCL S525                 〇
N/A : LG UN7000                〇
N/A : SONY BRAVIA X80J          〇
13名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 07:22:00.20ID:/zCvnBst0
2021年7月10日版
遅延一覧表 1080p/60Hz
出典:RTINGS
黒印=VRR搭載

09.8ms : SONY BRAVIA X800H         〇
09.9ms : LG UN7300                〇
10.1ms : LG C1                   ●
10.1ms : LG A1                   〇
10.3ms : LG G1                   ●
10.4ms : LG UP8000                〇
10.9ms : TCL S525                 〇
11.0ms : LG UN7000                〇
11.6ms : LG NANO90 (2021)           ●
11.8ms : SONY BRAVIA X80J          〇
13.6ms : LG GX                   ●
13.6ms : LG CX                   ●
14.7ms : LG NANO90 (2020)           ●
15.0ms : LG BX                   ●
15.4ms : SONY BRAVIA X900H         〇
15.6ms : SONY BRAVIA X85J          〇
15.8ms : LG NANO85                ●
16.2ms : LG NANO99 8k              〇
16.9ms : SONY BRAVIA A80J          〇 
17.5ms : SONY BRAVIA A90J          〇 
18.7ms : SONY BRAVIA X90J          〇
14名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 07:53:36.36ID:YA5IWMl90
>>1のwikiは捏造データのオンパレードであり、ソニーが遅延が小さく、他のメーカーが遅延が大きいように印象操作されている。
正しいデータを入力するとソニー工作員にリバートされる。
さらに、rtings、HDTVtest、大画面マニアのデータを挙げたら、「それをwikiに転載してもリバートするよ」宣言。
完全にソニー工作員のオナニーサイトと化している。利用者のゲーマーにとって無価値どころか害悪。
管理者も問題をほったらかしで、メンバー登録申請も放置。

以上の件はatwikiに問題として報告済み。
15名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 07:58:54.36ID:dngP04AS0
>>1
16名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 08:17:25.25ID:ABVb5/1o0
このスレ立てたのソニー工作員だけどね。
ワッチョイ無しで捏造wikiを>>1に記載、捏造wikiのデータを>>2に転記だから。
17名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 08:18:35.03ID:YFRbtLFO0
捏造韓国LGおじさん生きとったんか
18名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 08:20:15.85ID:0lR28l5M0
>>2
ビエラとLGのデータ拡充されたのか
サンクス
19名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 08:22:45.04ID:wEia3DAL0
>>14
ナイス
これで数日中にwiki消え捏造データとなるか、正しいデータとして残るか
@wikiは対応速いからハッキリするね
20名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 08:28:34.06ID:vIsOYnw10
>>16,18
公式の提示した計測値8.5ms
HDTVTestがラグテスタミドルで計測動画公開し8.0ms
wikiは8.5ms>>1
捏造韓国LGおじさんは18.7msと主張>>12-13
テンプレの一覧表は8.5ms>>2

どれが正しいと判定されるか楽しみ
21名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 08:36:52.63ID:5dj2yFzt0
>>20
測定機材が異なれば遅延値が異なるのは当たり前では?
重要なのは同じ測定機材を使った同一サイト内での相対比較
どのサイトでもA90JはG1やC1より遅延大きいよ
22名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 08:40:09.69ID:2xrDEi060
>>21
精度0.1msのラグテスタミドルでその言い訳は苦しい
計測位置がズレたとしてもせいぜいHDTVTestのように0.5ms以内が妥当
計測動画もあるし中央なのは明らか

そもそも計測出来るミドルの範囲は1msもズレがない
どちらかが捏造
23名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 08:49:22.73ID:5dj2yFzt0
>>22
苦しいも何も同じ機種でもrtingsやHDTVtestで遅延値が異なるのが事実だからね
サイト間の比較をしないてサイト内で比較するべきでは?
仮にどちらかのサイトが捏造だったとしてもA90JはG1やC1より遅延大きいって結論に変わりはないのでは?
24名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 09:24:58.67ID:rgZKaLO20
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
25名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 09:44:39.50ID:vYaLVjem0
>>19
atwikiに報告はしたけど、たぶん何の対処もしないと思う。
正直、削除とかそういうのは全く期待してない。

Wikipediaでもそうだけど、一度書き込まれた情報が本当に虚偽のものなのかを証明するのって大変で、
運営にとっては情報が虚偽かどうかはわからないので、基本的に管理者や編集者任せ。
問答無用で削除するのはアダルト関係のリンクとかそういうものくらいかと。

それで、遅延wikiは管理者が管理せず放置していて、新規メンバー申請もほったらかし、非メンバーは編集回数の制限がきついままの状態なので、もうどうにもならないと思う。
このまま既メンバーであるソニー工作員が自分の好みのオナニーデータを掲げていくだけの陳腐なwikiとして、そのままずっと残るだけだと思うよ。
26名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 10:00:35.13ID:qanC7Oee0
>>20
18.7msは60Hzの時で、公称値の8.5msは120Hzの時なんだからここで比較するのがおかしい。
この違いがわからないでいるのは意図的なのかどうなのか。
27名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 10:16:00.03ID:/W1B3wzx0
>>25
サイトで何か損害が発生しても全責任は管理人が負うと規約にあるしね
atwikiとして捏造と判断して削除するって事はないと思う
何かあったら情報は開示するってだけ
28名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 10:41:03.29ID:jyoaqMDf0
>>27
ソニー工作員は気に入らない(ソニーよりも上の)データがwikiに書かれたらリバートすると表明しているし、実際今まで何度もリバートしてきたわけだし、管理者は放置してるのだから、もうwikiに存在価値が無いことは火を見るよりも明らかになってる。
編集する価値がないことがスレ内で伝わればそれで十分だよ。
29名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 12:07:55.90ID:zXjkIhbu0
>>25
なら通報したいみがないね
消えなかった時の保険必死でくさw
30名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 12:23:40.70ID:zXjkIhbu0
■画面焼け報告まとめ
まとめてみた
2018年以降でソースあるのはLGしかないけど、見やすい?
他にもあれば追加よろです

LGスレ見る感じ目覚ましテレビのロゴで焼ける人が多いっぽいので、ゲームとニュースは特に注意かな

2020年モデル
・LG OLED CXPJA
APEXの自分のHPが表示される部分が薄ら残ってる感じ、因みにノイズクリアでは消えなかった。輝度45に設定
http://up-img.net/img.php?mode=jpeg&;id=26149

2019年モデル
・LG OLED C9PJA
Windowsの壁紙だよ TOKYOってはっきり映ってて笑う
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚

2018年モデル
・LG OLED C8PJA
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚
31名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 13:23:24.38ID:Sm/Qs0cW0
>>30
どうして肝心な部分を削除したの?
>テレビ起動330時間(おそらくAPEXが8割)輝度45に設定

749 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-jjhi [14.12.144.192]) 2021/07/30(金) 02:26:51.63 ID:p+jkCL030
めちゃくちゃ分かりづらいとは思うけど、一応画像載せとく
赤く囲った中にAPEXの自分のHPが表示される部分が薄ら残
ってる感じ、因みにノイズクリアでは消えなかった。
やりづづけたらもっとはっきりしてくるんだろうな
テレビ起動330時間(おそらくAPEXが8割)輝度45に設定

http://up-img.net/img.php?mode=jpeg&;id=26149
32名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 13:29:38.70ID:qeaSIbrD0
XRモデルのX90Jは音質モードスタンダードで約83msの音の遅延がある
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342/629/index.html

@YouTube


音質の設定にゲームモード等低遅延な設定はない
https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/01-03-09_04.html
33名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 17:47:45.75ID:kUdi/VEh0
>>31
1日1時間使っていないのに画面焼けか、
こういうデータは隠したらだめだね
34名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 17:50:58.69ID:kUdi/VEh0
正しくは1年間で、平均1日1時間未満、輝度半分以下の暗い状態でも画面焼け発生か

機種は2020年モデルのLG CXと…
35名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 18:27:46.84ID:DGSUSuh00
1年持たずに画面焼け、
しかもLGは暗く明るい部屋ではくすんで見えるから
明るさを最大にしていたとかもなく。。
半分以下の45で1時間平均でもか。。。

ちょっとゲームするには気になるレベルだな
初期の有機ELとあまり変わりなさそう
36名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 18:33:01.43ID:Lb/hAtzW0
>>32
前スレから。
音の遅延は1フレーム未満で、
それ計測中にちらっと写ってるけどDSPが有効になっててリモコンの操作音を再ミックスして出力されてる

879 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2021/08/17(火) 01:33:12.41 ID:WgTBQwdx0
X90J
DIVAとFPSで音ズレないわ

5フレ遅延てわざわざDolbyに再変換してねえか?
ワザとじゃないなら設定ミスくさいが
37名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 18:40:32.95ID:PNXQ89s80
>>36
なら遅延測定して動画あげたら?
書き込むだけならいくらでも捏造出来ちゃうからさ
38名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 20:10:52.58ID:ZLAzBkoh0
>>37
遅延の発端の動画でDSP有効にしてるの映っちゃってる
LGは有効になってないのに遅延あるみたいだが
39名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 20:47:52.09ID:BLstch+n0
>>38
動画の何秒付近でDSPが有効になってるのか教えて。
40名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 22:15:56.77ID:6/lEtlX/0
LGは変な工作しなきゃここまで嫌われなかっただろうにね…
41名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 22:25:58.28ID:RXMZI1Jq0
違うでしょ
ゲーミング性能でLGに勝てないソニーのファンがああだこうだと捏造かまして突っかかってきてるだけじゃんw
42名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 22:32:44.03ID:MjI3nbH40
>>41
こいつ捏造韓国LGおじさん
43名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 22:46:17.43ID:6J+26DqV0
ここはゴキブリホイホイなので楽しく殺虫しましょう
44名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 23:16:20.46ID:kKloet0y0
X8900KとZ760Kってゲームの超解像処理無くしたのか?
ゲームアジャストっていうのがそうかと思ったけど
最適な映像にするってフワッとした書き方してるから違うのか?
なんで今まであったのを廃止するんだ
45名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 23:17:03.15ID:bijWBCN10
>>44
遅延が大きくなるからじゃないの?
46名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 23:20:31.67ID:1FfPJIT80
パナソニックのTH-49JX850買おうと思うんだが
主にSwitchとxboxになると思うけど、いかがだろうか
47名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 23:23:03.77ID:BciInQG00
>>44
多分REGZA側の開発はもう終わってて、
ハイセンス主体になったんじゃないかな

今までは東芝REGZAの資産うまく取り込めないから
REGZAチームとして保守しながら運用してたが
最近はハイセンスモデルににREGZAモデルのエンジン搭載までしてたから
東芝の技術をハイセンスチームが吸収し終わったんじゃないだろうか

ハイセンスに一本化した方がコスト断絶安いし
二つに分けて開発する意味も無いしな
48名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 23:27:44.24ID:BLstch+n0
>>46
JX850は43インチだけにVRR機能がつく。XboxシリーズXのVRR機能を活用したかったら43インチになる。
49名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 23:31:53.20ID:jLxJo7890
>>46
LGと同じ40Gbps制限の安価なHDMIチップなのが気になる所
XboxとSwitchだと最大40Gbpsだから影響受けないと思う
ただチップ的に120Hzだと縦解像度が半減する問題があったはず、このあたりパナソニックが今どうなってるのか詳しくは知らない

不満点としては
・番組表が広告あって見づらい
・Androidアプリに非対応
この2つくらいと、ゲームには影響もない

遅延も少ないし良い選択だと思うよ
50名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 23:38:55.13ID:Mv8GG1Q30
>>39
全編にわたって有効になってるよ
つか音聞けばわかるしょ
51名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 23:41:52.94ID:vZ8vkbUV0
>>50
つまりリモコンの音出すようにすると遅延が発生するって事?
X90JはそんなにSoCの性能ショボいの?
52名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 23:50:58.83ID:8TJH0UhO0
>>51
え?リモコンの音とSoCの性能なにが関係あるの?
音出すと遅れるの?

まさか捏造じゃないよね?ソースplz
53名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 23:51:09.11ID:/zCvnBst0
ショボいというかゲーマーの事を考えて設計されてないだけかと。
音声の遅延は映像の遅延と違ってリップシンクの為にバッファしてわざと遅らせてるだけで、それがゲームモードとタイミングが合ってないだけだと思う。
54名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/17(火) 23:54:58.99ID:vZ8vkbUV0
>>52
じゃあ>>36は嘘って事か
55名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 00:02:55.56ID:fKpJDwJK0
>>48
>>49
ありがとう、43型狙ってみます
10万円くらいで買えそうなので予算以内だわ〜
56名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 00:40:15.33ID:ilK6AIKe0
どうやら西川の音声遅延の測定は設定ミスだということで決着つきそうだな
だから最初から信用できないって言ってたんだよ
57名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 00:43:25.76ID:7+G9nezM0
>>56
だから正しい設定で動画あげてよ
そうじゃなきゃ>>32が決着だよ
58名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 00:52:02.91ID:6XA7xzI+0
DSPの無効化はどこで設定できる?
59名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 01:06:41.11ID:Xt32NJq80
>>44
非倍速、ゲームスムーズもなし
ローカルディミング無し
廉価機だし映像制御のチップ性能が低いんでしょ
60名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 01:07:04.30ID:QEWtlj8k0
そもそもDSPの処理通したところで80ミリ秒も遅延したりしないけどね。それってコーデック変換とかしてるBluetooth並の遅延量。
DSPって要するに演算回路だから、遅延は全然大したことないよ。
61名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 01:58:57.18ID:TAjnJNng0
>>59
日本語変だぞ捏造韓国LGおじさん
62名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 03:36:32.67ID:rLtnpTl00
なぜか自演するゴキブリw
63名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 04:25:50.15ID:Xt32NJq80
被害妄想者はお引き取り下さい
64名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 04:27:20.78ID:Xt32NJq80
670kのありのままを書いたら、なんちゃら信者だとか頭イカれてるw
まーいつも言い争いしてるキチガイだろうけど
65名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 06:23:07.98ID:8fGI7g2m0
>>59
倍速はあるだろ
ゲームモード使わなければ
66名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 07:08:52.72ID:FNBs2OyX0
>>44
ネイティブ4Kに対応したゲーム機の映像なら超解像必要ないしな
67名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 07:14:12.65ID:FNBs2OyX0
ゴキブリはサービスマンモード煽って音ズレ直せるとか本気で思ってそうだが
ブラビアはリモコンの位置から音場自動設定するとかの処理でそもそもの音声遅延がデカく
それらの機能可能なかぎりOFFにしても音ズレるってことでつまり設計ミス
68名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 07:16:38.36ID:FNBs2OyX0
>>59
遅延増えるバックライト制御と音ズレ醜いのゴキブラビア
そんなもん外して低遅延追及REGZA
69名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 07:22:52.68ID:FNBs2OyX0
ゼンジー「ラグテスター買って家のREGZAの遅延計測したで
ゴキブリ「ラグテスターセンターガー
ゼンジー「LG CXは有機EL特有の焼き付き対策機構分の遅延なくなってエエで
ゴキブリ「焼き付きガー
ゼンジー「LG G1はブーストモードで60p入力もかなりの低遅延にできるで
ゴキブリ「放熱板ガー
ゼンジー「ブラビア、映画見るのは良いんだが、音ズレ…
ゴキブリ「西川は信用できない(ゴキリッ
70名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 08:17:41.71ID:13SDj/qQ0
捏造韓国LGおじさん怒濤の4連投w
71名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 08:33:27.99ID:IO7wlmc40
ハイセンサー
72名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 08:58:02.94ID:ytrDQt850
スカパー映らなくなったヤツはこれ見てBCAS書き換えろ。
【B-CAS】Bカスカード2038化書換ツール配布所248
http://2chb.net/r/avi/1628736730/
73名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 09:25:22.42ID:+ewSOEGX0
音遅延って本当なの?
そこまでずれるのはおかしくない??
74名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 09:36:52.71ID:MN2E7kij0
>>77
音声遅延は事実。この記事で83msの音声遅延があることが示された。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342/629/index.html

普通に考えればテレビとしてそんな設計はおかしいから大騒ぎになってる。
75名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 09:43:10.66ID:k4oAEA0f0
PS5やXBOXはコントローラーにイヤホンジャックあるから音ズレとか問題ないけどにSwitchは無いから厳しいな
76名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 09:47:40.03ID:NpP7CeCU0
>>79
Switchは本体にイヤホン端子あるよ。
77名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 11:33:08.99ID:ZpREUB190
記事中で画像遅延が気になってソニー相談したら、オプションのこことここ弄ってみ?って言われた
みたいなやり取りしてるし、音声遅延も解決方法あったんならソニーから示されてるんじゃないかなぁ
78名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 11:37:11.86ID:i5DH3IS70
一応音質モードをスタンダードにしてるのは、ソニーから遅延が少ない設定として勧められたからというのもあるだろうしね。
79名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 12:02:27.18ID:FNBs2OyX0
ゼンジー「設定をあれこれして音ズレ直せるのコレ?
ソニー「設定をあれこれしてもこれが現時点での限界ですので…
ゼンジー「んじゃ、音ズレの件、記事に出していい?
ソニー「現時点ではその通りなので記事にして良いです。それがお客様のためになるような気がします…し
ゴキブリ「西川は絶対に許さないゴキよ
80名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 12:24:19.22ID:sA+EbW4S0
>>30
1年で画面焼けは速いね。。気をつけないと
81名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 12:26:57.85ID:kYCyOHea0
>>74
捏造韓国LGおじさん必死になるとアンカーズレるよね
DSPの設定映っちゃったのは痛かったね>>36,38
82名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 12:35:58.57ID:zVuWK72K0
A90Jの遅延を調べてみるためにPS5でYoutubeの音声遅延動画いくつか再生してみた
結果、遅延なし(当然と言えば当然)
西川の測定は何かおかしい
83名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 12:36:57.99ID:FNBs2OyX0
ゼンジーはソニーの指示にしたがってイコライザー煽っただけやで
つまりそもそもどう足掻いても音ズレは直せないという証明
そしてソニーはその動画も埋め込みで公開して良いとお墨付き与えた
ゼンジーがソニーに変わって音ズレあってすまんやでって説明したのがあの記事なんやがな
84名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 12:38:38.30ID:FNBs2OyX0
>>82
スマホで動画撮ってうpしてみ
85名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 12:40:31.41ID:wWZYCYtU0
>>82
ちゃんと「The Spears & Munsil UHD HDRベンチマーク」を使って測定してよ
そして何ms遅延してるか撮影してアップして
86名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 12:42:08.92ID:FNBs2OyX0
ソニー「次のモデルでがんばりますアップデートもがんばります
ゼンジー「REGZAもLGも最初から良い出来ではなかったので頑張ってくださいね
ゴキブリ「西川だけは絶対に許さない認めない
87名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 12:42:40.51ID:Dpjfqd5j0
>>81
あなたの投稿の冒頭6文字はLGジャパン株式会社への誹謗中傷ですか?
もう止めてください
88名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 12:47:45.60ID:fmJPeAkj0
>>86
ナイス!
これでもう確定だな
XRの遅延は西川のミス
ユーザーも安心して良い
89名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 12:54:11.60ID:e7s15qqA0
>>82

ま、そりゃそうだよな
西川がどう謝罪するか楽しみだなw
サクッと削除だけして何事もなかったようにするかもしれないが
90名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 12:58:35.45ID:pRjxaqrx0
すげーな、5chのテキストのみの書き込みをソースに大手の記事を捏造扱いとか
91名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 13:27:21.90ID:FNBs2OyX0
ゴキブリ「ゴキブラビアが一番じゃない記事は捏造ゴキよ

今年モデルのブラビアを相当数在庫として抱えた小売りの誰かがブラビア売るために捏造していると考えてやった方が良いかもしれないね
92名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 13:28:38.66ID:FNBs2OyX0
>>89
だったら例の電波お花畑捏造wikiもサクッと削除しとけば訴訟リスクゼロにできるで
93名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 13:47:45.85ID:6XA7xzI+0
しつこくて申し訳ないがDSPの無効化はどう設定するんでしょうか?遅延をなくせる設定があるのならAVwatchに設定ミス直して再計測してもらうよう問い合わせすれば良いと思うんですが
94名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 15:24:38.86ID:Bor6wG2g0
皆様お邪魔します

A9GとA90Jの遅延を比べてみたけど
1から2フレームなので差が見えない
PCからHDMIスプリッターでミラーしてるし
希に描画中な写真でA90Jが速いと分かる程度
カラーバーのズレから計算すれば良いのかな?

例の音の遅れもスタンダードは遅れてないし
ドルビーオーディオは遅れるけど
テレビ2台の音の位相差でズレてれば分かる
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚
95名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 15:27:40.92ID:Bor6wG2g0
>>93
サラウンドを切れば良い

テスト動画が24Hzなのでゲームモードと相性が悪い
可能性も有るが、設定が悪い可能性もある
A90Jは83msも遅れてないし

音ズレだけど、光アウトと音がずれる設定は
スピーカー特性 テーブルトップ ズレる、壁掛けはズレない
音質モード ドルビーオーディオ遅れる、スタンダードはズレない
サラウンド入りでも微妙に遅れる

AVシンク入りは他のテレビよりも遅れる(光も同期して遅れる)
96名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 15:36:23.79ID:Bg9JmZhi0
>>94
よくわからんかど
遅れてないの?
ゲームでやって
97名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 15:43:49.32ID:FNBs2OyX0
他人のツイートの画像パクってその人の時計差分の計測ではわからない物をわかると捏造
これがゴキブリクオリティ
98名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 15:54:51.76ID:Bor6wG2g0
操作音が入りでも遅れるけどテレビ2台で
位相の比較を耳で聞かなきゃわからないレベル
99名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 16:06:18.10ID:i5DH3IS70
>>95
実機をお持ちのようなのでお聞きしますが、サラウンドを切るというのは具体的にどういう手順で操作すると切れるのですか?
100名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 16:14:43.10ID:82OZXKOV0
>>76
テレビプレイでも本体イヤホン端子有効なのか、知らなかった
101名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 16:17:06.41ID:mNeNLmQr0
>>94
あなたは価格コムで有名なf_n_t_さんですか?
https://mobile.twitter.com/f_n_t_
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
102名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 16:24:40.53ID:82OZXKOV0
それは言えませんが、察してください
103名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 16:42:28.14ID:mNeNLmQr0
>>102
自分はf_n_t_氏の画像を貼り付けてるID:Bor6wG2g0に聞いているのですが
104名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 16:52:15.98ID:fIfjBRdy0
>>94
これはもう遅延は無いと確定だな
105名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 17:03:59.08ID:FNBs2OyX0
元ツイが55A9Gと55A90Jの比較
にもかかわらずX90Jの音ズレの件と捏造
106名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 17:18:45.25ID:E4NLu94n0
元のtweetは音の遅延について検証すらしていない
よって完全な捏造だね
他人の画像を勝手に流用した上に検証してもいない事を検証したと書き込む
どれだけ悪質なんだか
107名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 17:25:54.37ID:PcAhTYph0
>>100
そうだよ。
Switchにイヤホンさすとテレビは消音になるよ。
108名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 17:35:36.61ID:Xt32NJq80
>>65
そこは間違ってたね。失礼
109名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 17:40:12.80ID:Xt32NJq80
音ズレは体感できない人も多いだろうし、ただ聞いたり測定動画目次で無いというのは単なる感想に過ぎないのでは
ゼンジーみたいに撮影しないと
110名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 17:45:07.59ID:KVyjW9Pr0
>>109
複数人が無いって言ってるんだから無いんだよ
西川は何かおかしな設定にしてるだけだろ
111名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 17:58:46.94ID:BTESdnbc0
>>110
複数人の真偽の不確かな書き込みよりも一本の動画の方が信憑性は高い
使ったベンチマークソフトも公開してるんだから同じ条件で試せばいいだけ
出来ないって事は実際に遅延してるのが事実なんだろうけど
112名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 18:00:22.11ID:n6lOeGBo0
その複数人というのはIDコロコロ君一人なのでは?
113名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 18:02:13.77ID:Xt32NJq80
>>110
そもそも昔の低遅延と言われてたゲームモードも5フレ程で当時は不満少なかったんだから、音声5フレ遅延してても分からん人多いと思うぞ
114名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 18:37:08.60ID:FNBs2OyX0
絵は遅延0.7フレームなのに音が5フレームズレていてわからないというのは無理がある
115名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 21:39:48.27ID:Bor6wG2g0
x90jは知らないけど

a90jとa9gのゲームモードで比較すると
音もa90jの方が僅かに速いよ

ちょうど、A90Jサラウンド 入 と、A9Gサラウンド 切 が同じ位相なので
サラウンド入り切りが、10msぐらいの差かな
ゲームモード、音質スタンダードで
116名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 21:42:28.56ID:GSEh2c/I0
このテレビ台貧乏臭い?
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚
117名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 21:42:38.11ID:5Vqludm/0
>>115
あなたは価格コムで有名なf_n_t_さんですか?
https://mobile.twitter.com/f_n_t_
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
118名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 22:12:05.21ID:Bor6wG2g0
自動音場補正も30msぐらい遅れるから、これだな
119名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 22:22:28.33ID:seVNyyD70
>>113
実際は遅延してないんだから遅延はわからなくて当然
西川がおかしな設定で測定しちゃっただけのこと
そのうち謝罪と記事の削除するだろ
120名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 22:30:26.86ID:Xt32NJq80
>>119
どこの誰かも分からん5chネラ10人が
遅延してないと文字だけで言っても
ゼンジーのほうがよっぽど信頼に足る
121名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 22:33:18.16ID:5Vqludm/0
>>118
おーい、逃げないで答えよ
あなたは価格コムで有名なf_n_t_さんですか?
まさか他人の画像盗用してまで捏造してるとかないですよね?
122名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 22:37:41.94ID:flGlVhkC0
>>120
頭悪い?
実ユーザーが遅延してないと言えばそれが正解だろ
西川はどうせソニーから借りて測定してただけだろうし今更測定やり直すこともできねーよ
そしたらできることは謝罪と記事の取り消しだけだ
123名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 22:40:10.33ID:LHxLnEH10
BRAVIAの音の遅延の問題ですが、もし仮に遅延があるとしたら、サウンドバー等を使用したら遅延は改善されますか?
124名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 22:47:37.16ID:Xt32NJq80
>>122
遅延してないと"言ってる"のが何の証拠になる?
測定結果のせて初めて検証になりソースに足りえる
もしかして頭悪い?
125名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 22:51:12.62ID:udygKyt+0
>>124
実ユーザーで「うちでも遅延してた」って書き込みはゼロ、「うちでは遅延してない」って書き込みが記事が出て1日で数件
それだけで実際どうなのかはわかるだろ
126名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 22:54:33.51ID:Xt32NJq80
>>125
じゃあ例えば映像遅延なら
遅延してないという書き込み何件かあったら信じるんだ?

ラグテスタ等のデータないと体感なんか何の意味ないのは分かるだろ
127名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 23:00:14.56ID:S/zfHLX20
>>123
音はブラビアに関しては複数から遅延無い検証でているので気にするだけ無駄だと思うが
しかもラグテスタ付きで

ブラビア以外には実際に音ズレ激しい機種もあるから
そういうのならサウンドバーだと改善出来るよ

この場合テレビ関係なしサウンドバーに依存するからね
サウンドバーちゃんとした奴なら大丈夫。

最近でたHT-A9は遅延なしでした。
128名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 23:08:04.10ID:Bor6wG2g0
サラウンド オートが+20msぐらい遅れる謎
自動音場補正の設定で+30msか
さらにスピーカー特性 テーブルトップで+20msで
設定ミスなのか?デフォルトが遅いだけなんだが
合計で83msに近づく
129名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 23:09:15.44ID:uf1DplWI0
>>126
ソニーなら1件でも信じられる
LGなら何件あっても信じられない
人とはそういうものだよ
それがソニーが勝ち取った信頼というものでLGには到底無理なこと
130名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 23:11:58.52ID:Bor6wG2g0
ボイスズーム最小で-10msなので、ほぼ合うね
131名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 23:12:47.84ID:KL+9PKQX0
>>128
オートって前後フレーム参照する
画面モードで言うと倍速、補正、超解像最大にしてるようなもんだから
わざと遅らせないと補正が出来ない

わざわざ遅いモードにしてゲームってバカじゃねえの
132名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 23:14:18.12ID:5G8odXQA0
アンチソニーなんじゃね?
大抵の評論家はソニーを絶賛するけどたまにいるよ
133名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 23:15:48.12ID:1H55sPz10
>>130
これマジならゼンジーは何とかしてLG持ち上げたくて
音声遅延がLGより早かったブラビアで遅延が最大になる組み合わせを探して記事にしたって事になるんだが…
自分からエフェクトかけまくって設定ミスは考えにくいんだが…
134名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 23:17:15.65ID:LHxLnEH10
>>127
なるほど、教えてくれてありがとう。
これで気兼ねなくBRAVIA購入できそうです。
135名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 23:21:11.51ID:5Vqludm/0
>>130
おーい、逃げないで答えよ
あなたは価格コムで有名なf_n_t_さんですか?
まさか他人の画像盗用してまで捏造してるとかないですよね?
136名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 23:23:36.15ID:LsySCZ4F0
>>133
たぶんその通りだよ
こういうのを捏造っていうんだろうな
影響力ある人間が嘘でソニーの格を下げて嘘でLGの格を上げて何を狙ってるんだろうな?
マジで怖えよ
137名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 23:24:56.58ID:LHxLnEH10
>>127
なるほど、教えてくれてありがとう。
これで気兼ねなくBRAVIA購入できそうです。
138名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 23:29:38.72ID:PEgtVaBf0
>>125
あなた名無しの書き込みを信じてるの?
自作自演かもしれんが
139名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 23:36:15.11ID:x88WqTQg0
>>127
あの、ラグテスタの画像がまさか音の遅延を比較したものだと勘違いしてません?
ここに貼られてた画像はラグテスタというより差分比較画像ですけど。
140名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 23:39:52.64ID:/gRa1x570
>>139
ms単位で計測してるから音ズレなさそうだね
これで音ズレあるのLGだけシャープもだっけ?
141名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 23:41:32.83ID:83ACyRCp0
ソース無し、検証画像・動画無しは全部ゴミレス
142名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 23:47:30.64ID:HJOBOaWl0
>>1,2,3,30
保守
143名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/18(水) 23:51:45.44ID:x88WqTQg0
なんというかAVWatchのX90Jのレビューという爆弾が投下されてから
さらにおかしくなっちゃった感があるな。お大事に。
144名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 00:09:20.96ID:6hQL/UX40
通報されてるって認識してるのにここまで出来るのは凄いと思うわ
どんなに好きなメーカーがあっても自分の人生を賭けてまで何かしようとは思わん
145名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 00:48:58.03ID:kF+TPBHJ0
>>136
ソニーから借りたのにそんな事できる訳ねーだろ
頭イッちゃってる?
146名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 00:50:20.83ID:kF+TPBHJ0
今まで内蔵スピーカーの遅延計測ってやる人ほぼ居なかったけど、ソニーに限らず過去機種も掘り下げたら結構あるんだろうな
147名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 00:57:57.71ID:Ae86BHNn0
>>146
もりもりエフェクトかけたらソニーに限らず遅いとは思うが

エフェクトなしで速いのはソニー、東芝、パナソニック、三菱、ハイセンス
148名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 06:34:44.70ID:rCAXxhZR0
>>146
そうだろうね。
モードによっては映像より早いなんてこともあるだろうし。
149名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 07:02:58.51ID:Xy4Qp19w0
ソニーはゲームモードの音ズレは現時点でどうしようもないと認めているからゼンジーが記事に書くことを了承した
はい論破であるのにもかかわらずゼンジーに対する名誉毀損を繰り返す青葉宅間加藤とは種の異なる狂いかたのゴキブリ
150名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 08:21:25.30ID:AAQ31hO90
LGのABL問題だけど詳しそうな人居るので聞きたい
サービスマンモードとかでもいいからoffに出来ない?
アニメでも頻繁に起きて気になる

949 sage (プチプチW 02a4-/F7x [115.162.119.185])[] 2021/08/08(日) 16:13:54.26 ID:xm9S1kEG00808
CXなんだけど、ゲームやってるとキャラの会話シーンでアングルが変わる度明るさが微妙に変わるんだ
これABLかなっと思うんだけでoffにする設定が見当たらず、知ってる方いたら教えてほしい
151名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 08:51:23.30ID:UkwdENsB0
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合40
http://2chb.net/r/av/1628411670/905

905 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f57-O0dC [131.147.132.160])[] 投稿日:2021/08/19(木) 07:42:05.13 ID:DuljtAr30
ここにA9とA90J接続時にeARC出力したときにスピーカーの割り当てがおかしくなるバグ報告されてた
https://tecstaff.jp/2021-08-18_ps5-ht-a9.html
記事ではPS5で起きてるけど自分はまったく同じことがSwitchで起きたからセレクターでA9接続で回避したわ
他機種のテレビでは起きてなかったらA90Jの問題かな

eARCでサウンドのチャンネル割り当てがめちゃくちゃになる不具合は前から報告されてたけど、
同じソニーのA9との組み合わせでも起きてるみたいだな。
152名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 09:05:31.49ID:PC1EYm5K0
西川の音ズレに使ったソースが24pで
メディア収録の誤差が42ms
HDMIに音声乗せる誤差が42ms
なんだけど

83msは24pの2フレームだね
153名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 09:19:34.25ID:PC1EYm5K0
音は1m進むのに 2.94msかかるし、計測誤差は多いかな
画像は設定で0.6ms短縮するとか書いてるのに
音の設定で数0ms変化することについてはスルー
自動音場補正はオンにするとか、これ炎上商法でしょ
154名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 09:42:30.95ID:UkwdENsB0
しかし自動音量補正がオンかどうかなんて動画ではわからないのにそれ前提になってるのが必死に見える。
155名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 09:47:18.35ID:TOQ8KSVK0
>>153
西川はLGの息のかかったアンチソニーで確定
記事に捏造してまでソニーをネガキャン
もう西川にソニー関係の仕事は来ないだろうしライター生命も終わったなwww
まあ、謝罪と記事の削除があれば許してやらないこともないが

とにかくもうこの話は終わりだ
音声遅延なんて無い、以上
156名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 09:48:38.78ID:UkwdENsB0
ということにしたくて仕方がないということはわかる。
157名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 09:54:27.03ID:Xy4Qp19w0
ゼンジーに対する名誉毀損繰り返すより
ソニーのサポートに音ズレの修正アプデはよって要望送るのが建設的なんだがもうそういう発想に至らないのでは
158名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 10:02:16.82ID:d8vbRZ5D0
ソニー工作員にとっては、実際に音ズレがあるかないかよりも、音ズレがあると思われていることの解消の方が重要だからね。
人はいろいろ変わるけど昔からあいつらはみんなそういうタイプだよ。
ソニー商品や他社商品の実際の性能の優劣なんかどうでも良くて、ソニー商品は性能が一番良いと認識されてる(誤認でもOK)ことが大切。
だから平気で捏造(他社商品の性能が低いという印象操作)もする。
159名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 11:39:48.34ID:PC1EYm5K0
ところで、5mほどスピーカーから離れると
15ms 1フレームほど音が遅れるけど気になります?

光アンプとテレビ両方から音出して
5msほどズレると低音に違和感が有るけど
160名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 13:00:09.08ID:XUVo+46w0
ソニー製TVなのにLGで開発製造された有機パネルに映し出される映像を見て綺麗だわーと言いながら5chでLG叩いてるの想像するだけで最高に面白いなぁ。
161名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 13:47:11.96ID:tYdLXvA40
ほんそれw
162名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 13:51:06.18ID:UkwdENsB0
>>151
当店ではPS5をブラビアA90JのHDMI 4番端子にダイレクトで接続し、eARC端子を使ってHT-A9から音声を出力させていたんですが、どこにバグが潜んでいるのかわかりませんが(おそらくPS5かブラビアA90J)、PS5から出力されるチャンネルアサインが誤って出力されています。

ドルビーアトモスのデモディスクを使ってチェックしたところ。。。

左チャンネル→左スピーカー
右チャンネル→センタースピーカー
センターチャンネル→左イネーブルスピーカー
ウーファー→右スピーカー
左リア→ウーファー
右リア→右イネーブル
左イネーブル→ウーファー
右イネーブル→右イネーブル

と言った具合でバラバラになってしまいます。この状態でゲームをプレイすると左側からばかり音が聞こえてきて、バランスは全然取れていない感じになります。

普通にサウンドバーだけしか使っていないユーザーさんですと気づかないと思いますが、AVマルチアンプなどを接続してバーチャルではないリアルなリアチャンネルスピーカーを接続しているとすぐにわかるかと思います。

PlayStation 5側の設定で出力フォーマットをリニアPCMからドルビーやDTSに変更しても同様でなにも様子は変わりません。

機器をソニーのBDレコーダーにつなぎ直すと正しいチャンネルアサインになるので、PS5かブラビアのどちらかに問題があるはず。

PS5をブラビアA90J直結ではなくHT-A9につないで、そこからブラビアA90Jに出力すると正しいチャンネルアサインになるので、おそらくはブラビア側の問題なのかな?と、推測しているところです。
163名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 13:55:47.22ID:UkwdENsB0
少なくともLGではLPCMからドルビーに変更するとeARCによる音の不具合は無くなるんだが、
ソニーの場合はドルビーやDTSに変えても音声チャンネルのくるいは直らない模様。

せっかくテレビがDTSに対応してるのにeARCでアンプに入れるとでたらめになるんだったら意味がないな。
164名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 14:15:26.53ID:d8vbRZ5D0
遅延とはあまり関係ない話題のような・・・
どちらかと言うとソニー単独の問題だと思うので、ソニー専用スレに投稿した方が良いかと。
ここだとまたアンチLGやアンチソニーのバトルによって変な方向に話が歪んでくかもしれないしね。
165名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 15:24:06.14ID:ZaRTeiWF0
X90JのAVWatchの記事がでた時点で遅延に関する議論は結論がついたといってもいいからなあ。
新しく音声の遅延という論点が出てきて盛り上がってるけど。
166名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 15:27:42.03ID:wHN6Fdc20
>>165
元々rtingsやHDTVtestでも十分勝負ありだったと思うけどね。
167名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 15:48:58.89ID:otdGJyjj0
まあはっきりX90Jはリアルタイム性の高いゲームとは相性がよくないとAVWatchで書かれちゃったから。
168名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 15:53:34.99ID:d8vbRZ5D0
>>167
遅延13msは決して悪い数字じゃないんだけどね。
昔のBRAVIAは33msとか普通だったし。

KJ-55A1
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1078023.html
***
一方、「ゲーム」モードでは多少短縮され、60fps時は約2.0フレーム、約32msの遅延が観測された。
他の有機ELテレビがゲームモードで約16ms(60fps時約1.0フレーム)の遅延で収まっていることを考えると、やや残念な結果だ。
プレイステーションを有するソニーファミリーだけにもう少し頑張って欲しい。
***
この記事が出たときも荒れたのかな?
169名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 16:04:21.01ID:KO0SnNEP0
くだらねえ事で議論してんな
自分が買ったやつが問題なければそれでいいだろ
170名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 16:09:20.26ID:d8vbRZ5D0
>>169
どっちかというとこれから買う人のためのスレなんじゃないかと。
だから争いが起きることもw
買った人はたぶんそれぞれのメーカーごとのスレにいるんじゃないかな。
そっちはソニーもLGも平和だよ。
171名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 16:43:16.33ID:SRQFc9/x0
ゲームもしないのに1msの世界で生きてる人多いんだね
素晴らしいな
例えソフト買っても積んでるんだろうし
172名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 18:30:37.05ID:EjZPeZIA0
>>169
何が下らないんだよw

だったらここ来んなよ
173名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 18:55:10.33ID:hCYMrd1Q0
>>163
LGの不具合って音声途切れたり、再起動しないとならない奴?
Dolbyで直るの?エヴァや鬼滅みたいにDTSしかない場合はどうすりゃいいの?
174名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 18:58:26.21ID:ICvzf1IK0
>>168
AVwatchは24pだから
ゲームだと1フレ未満の遅延になって

結局ソニーの遅延はなく、LGだけは解決してないっていう

くだらねえ
175名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 18:59:22.50ID:PC1EYm5K0
1msから16msも、17msから32msも
そんなに差が無いからね、写真とって分かる程度
176名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 19:48:26.76ID:zvtE86yp0
結局LGだけ遅延かよ
ソニーだけが遅延するみたいな印象操作してまじ害悪だな
177名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 19:53:58.08ID:DJ7AvK5o0
>>176
だからソニーは遅延無いっての
捏造韓国LGおじさんさぁ
178名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 20:00:11.23ID:O0VBNJ2C0
>>177
何言ってんの?
ソニーは最初から遅延ないだろ
どこぞの評論家が捏造しただけ
179名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 20:15:21.18ID:ZxtdkUQC0
この人一人で会話してる...
180名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 20:24:22.53ID:EGENehZX0
>>178
一応AVWatchに報告しといたよ
ゼンジーが捏造してるとあるが本当か?って
181名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 20:27:46.08ID:Lda9xxs40
既にソニーユーザーの多くが「遅延してない」って報告してるんだから、遅延はないんだよ
182名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 20:33:11.90ID:N452RihK0
>>178
捏造発言はまずかったね
通報しました
183名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 20:43:42.17ID:kkNNYfOA0
正直ソニーが一番被害受けてそう
ソニーに訴えられたら面白いのに
184名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 20:58:48.79ID:AWNAGblG0
あの記事で多少なりとも売上に影響ありそうだしな
情弱があれを見てソニーやめとくかってなってるかもしれねー
185名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 21:12:54.64ID:kkNNYfOA0
>>184
いや、このスレのゴキブリがだよ
186名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 21:19:39.25ID:lKEtFQgt0
煽り煽られ終わりのない醜い争いwww
187名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 23:16:20.01ID:cEvZig720
>>177
二行目が企業への誹謗中傷
このスレのURL送る
188名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/19(木) 23:36:37.35ID:OXUllSJh0
>>187
捏造韓国LGおじさんを馬鹿にするな
189名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 04:59:14.80ID:X5Al2sZ30
>>188
その一企業を嘘つき呼ばわりするワードは止めなさい
貴方が勤めてる会社が同じ事されたら嫌でしょう?
止めなさいよ本当に
190名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 07:02:34.77ID:bXwp2Cwa0
青葉にも加藤にも宅間にもネオ麦茶にもなれないゴキブリがゼンジーに対する名誉毀損をリピート再生
191名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 08:32:31.26ID:zyVFsAtC0
ソニー工作員っていろんなのがいるけどみんなヤバい
工作員同士が足引っ張ってる感もあるが
192名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 09:48:28.62ID:UvIl+b+Y0
13 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-4qo+) sage 2021/08/19(木) 23:28:12.69 ID:YQ5gPk4H0
テレビ(X90J)にswitch接続してeARCでA9から音を出すと左リアから正常に音が出ないな
193名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 09:49:10.58ID:UvIl+b+Y0
32 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f57-/WcA) 2021/08/20(金) 07:57:06.41 ID:228LDwQZ0
>>13
フロントとリアが逆になってるよな、直接つなげば解消するけど
俺もA90Jでそうなったしソニーストアかなんかのブログにも書いてたから今年モデルのブラビアのバグかな
194名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 10:23:47.52ID:X1USWS+D0
miniLEDだめそ

168 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fab-1OxL [131.147.247.7])[sage] 2021/08/19(木) 21:23:31.45 ID:D+IYbqeg0
QNEDは確かに綺麗だったが輝度を下げると黒潰れがあって有機ELには勝てないかなという印象
C825はデモ映像のせいなのかminiledならではの良さが分からなかった
195名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 11:11:09.10ID:VbZO5CiW0
>>194
出てきたばかりの技術でまだこれからだからね。
4年前にZ9Dが出たときは暗部の表現が見事だったが、高かった。
普及価格でminiLEDテレビが買えるようになってきたのは良いことだと思う。
LGもTCLももちろん国内メーカーも頑張ってほしいな。
196名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 13:01:22.55ID:4ZXiOHLD0
mini ledって面積あたりの個数とか明確な定義があるわけじゃなくて、
何となくledいっぱい敷き詰めてますってアピールしてるだけよね
結局大事なのはローカルディミングの使いこなしよ
197名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 13:41:22.45ID:VbZO5CiW0
>>196
今までは液晶パネルの制御だけで良かったのが、
バックライトもほぼ画素ごとに制御しないとだから、難易度高いよね。
これから良くなっていくことを期待。
198名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 13:47:32.11ID:5NSAZ0r+0
>>180
GJ
199名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 15:35:20.02ID:bXwp2Cwa0
ゼンジー記事出て完全論破状態になり
テレビ購入スレのテンプレ破壊して乗っとりゴキゴキステマ継続するつもりか
本当に困ったヤツだ
200名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 15:38:52.92ID:lTVqFCs00
>>199
テンプレをこっそり変えたのはヤバいよなぁ
201名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 19:57:25.16ID:zMXjBne80
そういえば最近、こいつが貼られてないな

679 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 931f-CZjm) sage 2021/05/31(月) 19:32:42.20 ID:EI25S69L0
>>668
(Sonyのマスモニ HX310と比べて)A90Jは
19から20の間で大きく輝度が代わって
その所為で20から25の差が無くなってるって


@YouTube



You can see that there's a big jump in brightness from levels 19 to 20 on our
A90J retail unit causing level 20 to 25 to look much the same and lacking in total
differeantiation
202名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 21:56:30.81ID:uwbVEq8e0
>>173
DTSとDolbyは相互変換出来ないから無理だよ
203名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 22:21:07.03ID:X8FuYi7P0
BRAVIAもDTS:Xには対応してなくない?
https://www.flatpanelshd.com/review.php?subaction=showfull&;id=1618550077
Sony's TVs do not support DTS:X and that Bravia Core is therefore limited to DTS 5.1.
204名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 22:23:34.14ID:KuIOY1CT0
>>202
XBOXとかPS5とか普通にできるよ。
205名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 22:37:45.27ID:thluP9Nv0
>>204
それ再圧縮、一番やっちゃ駄目な奴
206名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 22:41:07.45ID:X8FuYi7P0
>>205
だからPCMにデコードすればいいよね
DTS:XはBRAVIAも対応してないみたいだし
207名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 23:11:53.72ID:ToUa3gMu0
>>206
え?ブラビアならそれでいいが
LGはPCMだと音声途切れちゃうからDolbyで渡すしかないって話じゃないの?
208名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 23:12:37.38ID:X8FuYi7P0
>>207
LGはPCMで音声途切れるの?
ソースは?
209名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 23:15:21.88ID:ToUa3gMu0
>>208
PCMだめぽ

57 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2021/08/19(木) 12:48:29.83 ID:d8vbRZ5D0
たぶん、ゲーム機の音声出力がサラウンドかつPCM出力だと、マルチチャンネルPCMで出力されて、
テレビ側がそのうちフロントのLRしか再生しない(他チャンネルをミキシングしない)のが原因だと思う。
PS5やXBOXだとDolbyにできるけど、SwitchはPCM出力だけなのでSwitchでこの問題は発覚しやすいかも。
210名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 23:16:01.06ID:X8FuYi7P0
>>209
え?5chの書き込みがソースなの?
211名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 23:17:04.26ID:U1gh0P8U0
>>209
それ全然違う話。
理解できないの?
212名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 23:18:11.20ID:ToUa3gMu0
>>210

疑問に思うなら検証した本人ここいるから直接聞けば?
213名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 23:19:06.48ID:VAxmFPVP0
>>209
実況音声がなぜがLGだけならないのそういう理由なのか
214名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 23:20:48.82ID:X8FuYi7P0
>>212
そもそも音が途切れるだなんて書いてないよ?
君はなぜ音が途切れると判断したの?
215名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 23:25:26.36ID:GLgj5+7e0
>>213
REGZAでも同じだけどね。
マルチチャンネルPCMでテレビに入力するとフロントのLRしか再生されない。
eARCでアンプに外部出力したときは問題なし。
あくまでテレビのスピーカーで鳴らすときの話ね。
216名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 23:38:30.07ID:jGxjdbZk0
>>215
DolbyATMOSやDTS:XはPCM無理だよ
217名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 23:42:42.25ID:X8FuYi7P0
>>216
だからそれ以外はPCMにすればいいのでは?
218名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 23:45:00.50ID:ToUa3gMu0
知能指数ひくそ
208 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2021/08/20(金) 23:12:37.38 ID:X8FuYi7P0
LGはPCMで音声途切れるの?
219名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 23:48:55.60ID:X8FuYi7P0
>>218
逃げてないで早く答えてよ

214 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2021/08/20(金) 23:20:48.82 ID:X8FuYi7P0
>>212
そもそも音が途切れるだなんて書いてないよ?
君はなぜ音が途切れると判断したの?
220名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 23:51:55.08ID:ToUa3gMu0
ついに自己レスしだしたぞw
221名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 23:54:33.19ID:cShFNrQX0
>>218
多分捏造韓国LGおじさんは

俺はLGは「音声め途切れると言ったんだ、「音」が途切れるとは言ってない

と言いたいんじゃない?
ホント知能指数ひくそw
222名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 23:54:44.53ID:X8FuYi7P0
>>220
>>212の君に対しての質問だよ?
223名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/20(金) 23:58:47.48ID:ZPhYagYM0
>>222
マトモに相手すな
224名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 05:33:03.08ID:fIlA62J60
>>221
一行目がLGジャパン株式会社への誹謗中傷
連絡しました
225名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 08:41:47.62ID:l7Knu6nA0
>>224
本当に連絡したの?
ソースよろ
226名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 10:38:08.56ID:IoYCXTxB0
ここのゴキブリは絶対に負けを認めないクズ
227名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 16:35:45.27ID:3n9kEk/Q0
ブラビアのX90Jゴミじゃーか

HDMI端子4つのうち2.1対応は2つだけ
しかも1つはeARC兼用だから、これをAVアンプにつなげたら2.1は実質1個しか使えない

これどーんすのソニー信者
228名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 16:40:24.64ID:8BCEZGVE0
どうするって足りないならセレクター繋ぐなりAVアンプに繋げばいいんでは?
まぁeARC込みで2個は少ないとは思うけれど
229名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 16:44:31.07ID:y1KEyROB0
PS5を繋ぐ1つだけがあればいいという判断!
230名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 16:46:21.60ID:6qqOX1Qc0
ブラビアスレより

834 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9f-1y07)[sage] 投稿日:2021/08/21(土) 15:45:13.69 ID:HYXjYdaTd
switchをX90JのHDMIに繋げてeARCでオーディオシステムから音出すと5.1chの左後ろが音出ないな
オーディオシステムにswitch直結なら問題ないからテレビの不具合かな

A90JだけでなくX90JでもeARCでのマルチチャンネル割り当てがバラバラになる不具合が起きている。
今年4月のflatpanelshdでのA90Jのレビュー記事で指摘されて以来いまだに改善されてないみたいだな。
とりあえずの解決方法はゲーム機側の音声出力をステレオにするか、アンプ側にゲーム機を接続するか。
231名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 16:47:51.43ID:tEYyX8Ez0
遅延に関しては結構いい数字だと思うけど
音声はなんかのバグなのか?これさえなんとかすれば文句なしだろ
232名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 16:56:37.32ID:/iVf8Ioz0
Hシリーズがまともだっただけで、Gシリーズから不具合多すぎ
233名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 17:18:04.27ID:IoYCXTxB0
>>231
HDMI設定をドルビービジョン優先にすると18Gbps制限ってのもゼンジーレビューで指摘されてる
まあ映画見るだけなら18GbpsあればじゅうぶんでHDMI2.1すらいらないんだけど
ドルビービジョン優先だとRGBレンジに制限かかるっていう次世代ゲーム機接続に不向きな仕様
234名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 17:20:26.91ID:ltzn0jS90
>>233
あれ?ソニーと東芝は48Gbpsじゃなかった?
パナソニックとLG、TCLは40Gbps制限で縦解像度半分のバグあるよね
235名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 17:22:00.57ID:lnDlAUKq0
>>230
A90Jで全部のチャンネルなってるの今確認した
236名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 17:23:33.21ID:EljUE3az0
>>233
他にもセンター音ならなくて
スプラトゥーンや実況音声が聞こえなくなるバグがある
なんかLGはサウンド周りおかしい

57 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2021/08/19(木) 12:48:29.83 ID:d8vbRZ5D0
たぶん、ゲーム機の音声出力がサラウンドかつPCM出力だと、マルチチャンネルPCMで出力されて、
テレビ側がそのうちフロントのLRしか再生しない(他チャンネルをミキシングしない)のが原因だと思う。
PS5やXBOXだとDolbyにできるけど、SwitchはPCM出力だけなのでSwitchでこの問題は発覚しやすいかも。
237名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 17:39:40.14ID:6qqOX1Qc0
>>235
ちなみにAVアンプは何を使ってるのかな?
238名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 17:42:51.21ID:7l2mjsDB0
>>233
18Gbpsだと10bitYUV422が上限だから映画用途でも1ランク落ちる
>>234
LGとTCLに縦解像度半分のバグなんてあったっけ?
ソースある?
239名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 17:49:46.13ID:6qqOX1Qc0
パナソニックは縦解像度半分だけどLGではそれは無いんだよな。
48Gbpsのソニーでも縦解像度半分問題があるんだから、40Gbpsか48Gbpsかは解像度問題には関係なく、
ソニーとパナソニックが共通で使ってるHDMI2.1チップのせいだと判明してる。
もし今年のレグザも同じチップを使用してた場合は同様に問題がある可能性もあって、
レグザがアップデートが来るまで4K120Hz対応していないのはその対応を待ってるからなのかもしれないね。
240名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 17:50:54.52ID:CZGrMqkJ0
>>234
CXで4K120Hz入力しても縦解像度半分になってないよ。
ちゃんと2160pの解像度出てるよ。
241名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 19:49:42.50ID:5wJK/V5R0
>>239
ソニーと東芝は48Gbpsで縦解像度半分にならないよ
問題のチップは40Gbpsでパナソニック、TCL、LGが使ってる
242名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 19:56:52.86ID:6qqOX1Qc0
>>241
東芝はまだアップデートが来てないから4K120Hzの表示自体に対応していないはずだけど、
どうやって確認したのかな?
243名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 19:59:25.47ID:N6vH9Qqp0
>>239
ソニーは48Gbpsで縦解像度半分にならんよ
ソニーと東芝は48Gbpsになってる
パナソニック、LGは縦解像度半分の40Gbpsチップ
244名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 20:01:52.96ID:7l2mjsDB0
>>241
48GbpsのX85Jは縦解像度半分になるよ
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x85j
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚
Update 08/16/2021: We retested 4k @ 120Hz support on the X85J. When we connect our unit to a laptop with an RTX 3060, when we first power everything on 4k @ 120Hz is displayed perfectly, with no blur at all. Once we launch a game or force another HDMI handshake, there's noticeable blur. It's noticeable in games, but even after we quit it, text on the desktop is still blurry. We also rechecked it on a PS5 and Xbox One X, and it was noticeable there, too, but we couldn't get a picture of it, as it's not as bad. Overall, it's pretty similar to the Sony X900H, but it's not always present.
経緯はこちらを参照
https://www.rtings.com/tv/discussions/2-Ftig4VGoTu9cny/4k-120hz-blur
48GbpsのX900Hも同じで、これもいまだに修正されていない
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x900h
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚
縦解像度半分と40Gbpsは無関係なのでは?
それとも40Gbpsのチップは縦解像度半分になるってソースは?
245名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 20:02:21.26ID:QPLa1FBM0
>>244
駄目じゃん
246名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 20:07:58.99ID:QyTmVKlL0
>>244
なにパナもソニーも東芝(未対応)もなら、ようは現時点で4k120fpsがちゃんと動いてる国内メーカーのTVは無いってこと?
247名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 20:08:34.18ID:2B0K3DXa0
>>244
We retested 4k @ 120Hz support on the X85J. When we connect our unit to a laptop with an RTX 3060, when we first power everything on 4k @ 120Hz is displayed perfectly, with no blur at all. Once we launch a game or force another HDMI handshake, there's noticeable blur.

X85Jが4K120Hz対応アップデートしたあったのでテストしました。
ブラーもなくクッキリ。解像度も完全に表示されました。


48GbpsのX85Jは問題なさそうだね。
248名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 20:09:30.38ID:Gn0SWkm50
>>245
LGが40Gbps制限あるのはチップの問題だからチップ交換しないと駄目かもね
249名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 20:10:44.10ID:6qqOX1Qc0
X85Jの場合はPCを立ち上げてすぐは問題ないけど、ゲームを起動するとその後ぼやけが生じる、ゲームを終了してもそのぼやけは継続する、
ということでRtingsの最初のテストでは見逃されていたみたいだね。
一応Rtingsでも解像度の問題は再現されたということで、X85Jに問題があるのは確定したね。
250名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 20:11:14.95ID:7l2mjsDB0
>>247
やらしいのが、最初はちゃんと映るんだって
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚
でもゲーム起動させたするとこうなって戻らない
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚
これは最近判明したことなので、もしかしたら他のモデルも同じかもしれないね
251名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 20:12:57.49ID:7l2mjsDB0
>>248
>>244はソニーのX85Jの問題だよ
40GbpsのLGでそのような報告はないね
252名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 20:17:26.63ID:6qqOX1Qc0
一応ソニーのXRプロセッサー積んでる上位機種は解像度問題はいままで言及されてない。
253名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 20:23:05.36ID:7l2mjsDB0
>>252
X900Hがあのざまだったから、後継機種のX90Jでは言及されてる
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x90j
Update 05/07/2021: We retested the X90J with a PC using a 4k @ 120Hz signal and chroma 4:4:4. We confirmed that text looks clear and there isn't any blurriness, which is an issue we experienced with the Sony X900H.
だけどこれも5/7時点の情報だから、>>250みたいなことが起きるのかどうかはまだ分からないね
rtingsなら調べてくれると思うけど
254名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 20:24:38.52ID:FGejuyW70
>>249
ゲームと解像度は関係ないので
起動時に問題ないならグラボの問題
255名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 20:26:13.49ID:uZJMNOeq0
>>252
rtingsが既に検証して問題ないと明記してるよ
A90Jのレビューページみてみ
256名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 20:28:07.19ID:KQ1sFh6D0
>>207
そうだよ、LGはチャンネルミックスに問題があるっぽいって検証でてる
同じ条件でソニーのテレビは問題ないとも
257名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 20:29:09.46ID:7l2mjsDB0
>>255
X85Jも最初は問題ないと言ってたんだよ
でもよくよく調べてみたらやっぱり問題あったという話
経緯はこちらを参照
https://www.rtings.com/tv/discussions/2-Ftig4VGoTu9cny/4k-120hz-blur
だからこの問題を把握した後にもう一回テストしないと真偽は分からない
258名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 20:29:26.07ID:6qqOX1Qc0
>>254
PS5やXbox One Xでもぼやけが生じたとRtingsには書いてあるね。
259名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 20:30:30.97ID:JydvqvqX0
今年はどの機種も色々と不安定過ぎない?
260名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 20:32:45.40ID:6qqOX1Qc0
今年がHDMI2.1対応の初年度だったメーカーも多いからね。特にeARC関連は問題が起きないメーカーのほうが珍しいかも。
261名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 20:45:35.53ID:mXJbybb80
HDMI2.1に対応させる
オリンピックに間に合わせる

各社この2つを無理くりどうにか合わせたから荒いのかな
262名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 20:45:35.87ID:0RPbkGNi0
>>260
LGは初年度じゃないのにトラブル多くない?
実況音声が全くならないのはすぐに分かりそうなもんなのに
1年間なおってないのみるとチップの問題で修正不可なのかな
てかなんで縦解像度半分問題出たあとも40Gbpsチップ使い続けてるんだろ
263名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 20:47:37.76ID:6qqOX1Qc0
話を聞いてないふりしてるのかね?見たくないものから目をそむけているようにしか見えないが。
264名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 20:47:49.81ID:7l2mjsDB0
>>262
LGの実況音声が全くならないって何?
ソースよろ
縦解像度半分問題はチップの問題なの?
ソースよろ
265名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 20:49:46.84ID:7Rshnc0K0
>>262
48Gbpsのソニーでも縦解像度半分なのはなぜなの?
266名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 20:52:49.39ID:wJX4/nLy0
>>265
ソニーは縦解像度半分じゃないよ
検証して結果も出てる>>247
267名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 20:57:23.08ID:6qqOX1Qc0
>>266
>>250
268名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 20:59:18.50ID:7l2mjsDB0
>>266
>>247にもOnce we launch a game or force another HDMI handshake, there's noticeable blur. って書いてあるけど
269名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 21:02:49.76ID:6qqOX1Qc0
都合の悪い部分は見えてないから。
270名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 21:08:20.81ID:6qqOX1Qc0
ゲームに適したテレビのスレでゲームを起動したらぼやけが生じるというのを無視するのも凄い話だけど。
271名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 21:09:45.72ID:r2aoTvSp0
>>262
>>240読んでね。
272名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 21:26:48.34ID:3n9kEk/Q0
すげえなこのスレ
キチガイがおる

現実に起きているブラビアの不具合をスルーして、
ありもしない他社の不具合を捏造してまで主張する
273名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 21:30:25.47ID:g22lynaf0
>>250
ゲームの起動有無でテレビ側は変化ないよ
変わるのはグラボの処理だけだが…w

現実に起きているLGの不具合をスルーして、
ありもしない他社の不具合を捏造してまで主張する

すげーな
274名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 21:35:34.30ID:7l2mjsDB0
>>273
そう思ってたら変化したって話なんだよなぁ
https://www.rtings.com/tv/discussions/2-Ftig4VGoTu9cny/4k-120hz-blur
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚
PS5やXboxでも起きるんだよなぁ
We also rechecked it on a PS5 and Xbox One X, and it was noticeable there, too, but we couldn't get a picture of it, as it's not as bad.
275名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 21:36:17.65ID:bFyWdnnL0
>>272
このスレだけじゃなく色んなスレで同じような捏造してるよ
早く逮捕されて社会から排除される事を願う
276名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 21:36:22.77ID:7l2mjsDB0
>>273
で、現実で起きてるLGの不具合って何?
ソースと共によろしく
277名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 22:20:02.46ID:7BpAPrXw0
>>274
日本未発売のX900Hは問題の40Gbpsチップだね
それで?

120Hzで問題なく表示されているならそれがゲームなのか映画なのかテレビには区別がつかないよ
映画やデスクトップ、タイトル画面は問題なく、ゲームプレイ中は問題が起きるってソニーのテレビが

この映像解析したらゲームだ!と認識して処理変えてると?

少しは頭使おうよ
278名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 22:30:15.87ID:7l2mjsDB0
>>277
X900Hは48Gbpsだよ?

@YouTube


現実で起きてるLGの不具合って何?
ソースと共によろしく
279名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 22:35:42.30ID:53mi2r1g0
>>278
だからそのチップ駄目だよ
LGやパナソニックと同じ40Gbps制限のチップ
280名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 22:36:14.30ID:7l2mjsDB0
>>279
48Gbps出てるけど?
281名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 22:38:00.61ID:3n9kEk/Q0
ルーター再起動して書き込んでいるようだけど
口調やキチガイぶりが一緒なのでバレバレだぞ

そこまでするってことはブラビアのクソっぷりを認めるようなもんだ
282名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 22:44:14.50ID:fmQseKQu0
>>262
なんか放置だよな
CXもWebOS5のまま放置されてるし
サウンドつぎはぎは気になるからな
283名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 22:46:08.60ID:7l2mjsDB0
>>282
サウンドつぎはぎなの?
ソースは?
284名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/21(土) 23:52:55.84ID:7WXRiauH0
ソニー信者ゴキブリ幾らなんでも酷過ぎる
285名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/22(日) 00:41:47.40ID:q2/SwGHl0
>>279
へー、そのリンク先の動画はA90JのだけどA90Jもダメなんだ、LGやパナと同じなんだね。
286名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/22(日) 03:02:41.28ID:biLc2bw80
>>285
ソニーと東芝は48Gbpsじゃないの?公式だと48Gbpsなんだけど
いつからLGと同じ40Gbps制限に?
ソースplz
287名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/22(日) 03:58:15.62ID:q2/SwGHl0
>>286
ソニーのA90Jが48Gbps対応であるという動画のリンクに対して
「だからそのチップ駄目だよ
LGやパナソニックと同じ40Gbps制限のチップ」
と返すということは、リンク先の確認もろくにしていないということになる、ということだよ。
288名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/22(日) 04:25:39.89ID:Xyz8A+px0
>>287
X900Hと明記されているよ
まさか捏造確定?

278 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2021/08/21(土) 22:30:15.87 ID:7l2mjsDB0
X900Hは48Gbpsだよ?

@YouTube

289名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/22(日) 05:53:09.22ID:6sNxOikj0
そもそもゲームに48Gbpsも要らないんだけどね
PS5は32Gbps、XSXは40Gbpsだ
290名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/22(日) 05:58:47.24ID:13bI32Gw0
40Gbps制限のチップって何?笑 IDコロコロ君ほんと面白いw
291名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/22(日) 07:46:40.40ID:BMFIYO2a0
>>288
ああ、ごめんごめん動画のリンク間違えたわ

@YouTube


>>277のX900Hは40Gbpsってのは捏造で確定だね
292名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/22(日) 08:06:43.26ID:QEi9iWCw0
パナ MT5816
sony MT5895
293名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/22(日) 14:31:59.28ID:q2/SwGHl0
>>236
これ
「実家のREGZAではスプラトゥーンで自分が射撃した時の銃声の効果音が消えたので、一発でおかしいと思ったよ。
んで、Switchの音声出力をステレオに設定したら直った。」
の部分を意図的に省いたんだな。姑息というかなんというか。
294名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/22(日) 14:48:57.87ID:XjMQFAFH0
LGはマルチチャンネルPCM入力で内蔵スピーカーで鳴らすとフロント2ch分しか再生されない。
センターやリアがミキシングされない。
出力側をステレオにすれば問題ない。
REGZAも全く同じ。

他のメーカーは内蔵スピーカーでマルチチャンネルPCMの全チャンネル再生されるのかな?
295名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/22(日) 15:27:36.45ID:o/GcuojV0
えっ?LGってPCMのミキシングされないの?!
マジかよ…
296名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/22(日) 15:33:21.98ID:XjMQFAFH0
そうだよ。
REGZAもされないよ。
他のメーカーはされるのかな?
297名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/22(日) 15:50:18.92ID:uCjn527c0
>>296
ブラビアとビエラはちゃんとなる
298名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/22(日) 15:51:29.50ID:Cs+OJCTd0
>>296
LG固有とまでは言わんが、普通はなるよ

118 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b7c-aJtH [113.41.109.197])[sage] 2021/04/17(土) 11:22:45.43 ID:/kPzeFAj0
65C9でPS5やると、サッカーゲームの実況だけ聞こえなくなるんだけど、C9側で必要な設定あるか教えてほしい。
他のテレビだとちゃんと実況聞こえるからC9側の問題だと思う。
299名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/22(日) 16:04:39.26ID:BMFIYO2a0
>>298
まさかLGは実況音声がならないと主張してたソースがその5chの書き込みなの?
300名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/22(日) 16:07:44.83ID:XjMQFAFH0
>>298
そっか。
アンプ使ってるから全く気にしてないけど、内蔵スピーカー使う人はゲーム機側の設定をPCMならステレオにしなきゃだね。
Dolbyは大丈夫なのか検証してみたいけどソースがないな・・・
301名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/22(日) 16:08:48.25ID:XjMQFAFH0
>>299
いや、実際マルチPCMを内部スピーカーで鳴らすとフロント2ch分しか再生されないよ。
何度も書いてるけどREGZAも同じ。
302名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/22(日) 16:10:49.41ID:BMFIYO2a0
それを自分はどうやって信じたらいいんだね?
303名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/22(日) 16:18:32.52ID:aoPTAeFp0
>>302
信じるも何も韓国LG持ってないなら気にする必要すらないでしょ
工作員じゃあるまいし
304名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/23(月) 00:19:04.68ID:ZMifwJZI0
何言ってんだこいつw
305名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/23(月) 11:12:19.71ID:dNmMqhFN0
LG縦解像度になるのかよ
もう4Kとか名乗れないじゃん…
306名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/23(月) 11:37:58.50ID:MlEkuYZs0
日本語で書いてくれ
307名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/23(月) 11:56:30.93ID:umRd9Jkx0
>>305
例の縦解像度半分問題ならならないよ。
XBOX Series Xで4K120Hz出力して2160p動画再生して確認済み。
308名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/23(月) 12:16:11.08ID:v1m1eqha0
半分とかPS5かよw

【悲報】PS5(XSXと張り合ったら解像度半分になっちゃったw)
http://2chb.net/r/ghard/1629562751/
309名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/23(月) 12:34:08.05ID:umRd9Jkx0
>>308
それはゲーム機の話でテレビとは無関係かと。
310名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/23(月) 12:34:15.31ID:RgAfuIej0
>>305
4Kは横解像度の話だから縦はいくつでも大丈夫
解像度実質3分の2しかないWRGBパネルでも一応白黒換算では4Kだから4K名乗ってたりするが
似たようなもんだよ
311名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/23(月) 12:52:16.60ID:umRd9Jkx0
>>310
液晶のWRGBパネル懐かしいな。
画素がハニカム構造みたいに見えるんだよね。
4K出始めの頃にローエンド4Kテレビによく採用されたけど、評判が悪くて数年で作るのやめたやつ。
312名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/23(月) 16:31:49.05ID:KQG8uQEy0
PS4Proのチェッカーボードみたいなもんか
あれも4Kとか言ってたな
313名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/23(月) 19:13:43.38ID:Lv+Z8Syr0
PS5の化粧箱に書いてある8Kって何なの
付属のHDMIケーブルにultra表記が無くて違和感はあったけど
314名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/23(月) 20:04:12.31ID:SyhaSKhj0
>>313
8Kテレビあるなら8Kで出力出来る、ゲームというより映画向け
ケーブルは48Gbpsケーブルだから8Kも余裕
315名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/23(月) 20:36:58.46ID:NEvc/8l70
>>313
PS5発売前
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚

PS5発売後
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚
316名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/23(月) 20:44:19.84ID:nKtCN/8P0
>>315
なるほど
ただ接続だけに対応してるって事か
ド素人に8Kって文字を植え付けたいからなんだろうね
317名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/23(月) 20:44:54.85ID:NEvc/8l70
>>314
https://blog.ja.playstation.com/2020/11/10/20201110-ps5/#addtlinfo

>● PS5の同梱物を教えてください。
>いずれのモデルをお選びいただいた場合も、以下の同梱物が付属します。
>・PS5またはPS5デジタル・エディションの本体
>・DualSense ワイヤレスコントローラー1台
>・DualSense ワイヤレスコントローラー用の充電ケーブル(USB Type-C to Type A)
>・HDMIRケーブル(HDMI v2.1規格によるUltra High Speed互換)


>● PS5をテレビやレシーバーに接続するときはどのHDMIケーブルが必要ですか?
>同梱のHDMIケーブルを推奨しますが、HDMI 2.1対応のUltra High Speed HDMIケーブルをご利用ください。
318名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/23(月) 20:45:11.78ID:umRd9Jkx0
>>313
ハードウェアとしては8K出力が可能なように設計されてる。
でも、現状は4Kまでしか出力できず、将来的にアップデートによって8K出力に対応する予定としている。

https://jp.ign.com/ps5/48222/news/ps58k
319名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/23(月) 20:50:12.01ID:5FbfFDVW0
もし8Kでゲーム作るとなるとポリゴンモデルはPS3以下レベルかもしかしたらPS2レベルまで落とさないとかも?
でフレームレートもガタガタにしないとならないんだろうね
320名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/23(月) 20:56:25.97ID:B9z24sBA0
>>319
8Kは映像用だからゲームで対応予定は無しだよ
50万超えのゲーミングPCでも8Kは厳しいから、ゲームはありえん
321名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/23(月) 21:53:26.22ID:5FbfFDVW0
もしって書いていますやん
322名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/23(月) 22:19:14.05ID:R4IuiKbu0
>>315
これ知らなかった
騙された気分でモヤモヤする
323名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/23(月) 22:36:41.65ID:NFQj7wGE0
信じるなよ
ソニーを……
324名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/23(月) 22:52:42.37ID:ipDt7vir0
あれ?ゴキブリどうしちゃったの?
325名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/23(月) 22:59:13.66ID:yFU0CPne0
ソニーのアップデート商法ほんとウザいよね
VRRですら対応出来ていないとかやる気あんのかよ
326名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/23(月) 23:04:44.61ID:ILMMExaE0
ちょっと前にHDMIの仕様がおかしいんでVRR対応出来ないって文句言ってたぞwww
327名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/23(月) 23:08:24.03ID:dLWK5Asj0
今季に関してはソニーパナ東芝、それぞれアプデ待ちだよね
AVアンプもヤマハデノンマランツが不具合だしてるし、
HDMI2.1対応はすんなりうまく行ってないねぇ
328名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/23(月) 23:41:14.00ID:ILMMExaE0
もうPS5は完全に化け皮剥がれてる
XSXで4k60fps↑にチューニングするとPS5はまったく着いて行けない
マルチタイトルだと差がバレバレ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚

常に劣化状態のゲーム体験、楽しいか?
329名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/23(月) 23:59:11.24ID:++deP97V0
>>328
同じソフトは特に差が付くよね

例えばバイオハザードだと

@YouTube


セーブ読み込みからのゲーム開始までの時間
PS5は1.57秒
XSXは8.47秒

4倍以上PS5が速い
330名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/24(火) 00:03:23.44ID:E42n2fNB0
次世代機まで我慢するか
331名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/24(火) 00:10:40.39ID:L9BNSyHp0
このスレはゲーム機の性能語るスレじゃないからゲハくせー話題はよそでやれ
332名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/24(火) 00:19:17.05ID:V9mrQNxj0
ソニー関連はほんとこの書き込みがしっくりきたわ
>>158
333名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/24(火) 00:20:13.50ID:gnhEay8p0
PS5ってロードが早いだけで他に取り柄がないからな
334名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/24(火) 00:22:49.18ID:D/v3dt0U0
>>328
4k出ない
120fps出ない
当然のようにVRR未対応
挙句の果てにHDRも未対応

なんだこれ?
新しいTV買う必要なくない?
335名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/24(火) 00:33:51.30ID:D/v3dt0U0
>>329
ちなみにそれに突っ込んでおくとPS版はDolbyAtmosに非対応なんでロード時間どうこうの前に終わってる
対応アンプ持ってない人には雲の上の話かもしれないけどね

一応AVアンプもこの板なんで言っとくね
336名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/24(火) 01:13:41.99ID:0Rx5MMzD0
PS5のSSDってPCIE Gen4.0x4接続なのかい?
うちの最近買ったROG M16ノートPCもPCIE4.0x4の7000MB/secだから負けてないな
337名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/24(火) 09:25:21.23ID:jy0g7sj60
PCの場合広帯域のデータを処理する経路上のスピードが遅いので、
今のところいくらSSDの速度が速くてもPS5のようなロード速度は実現できない。
Windows11でXboxシリーズXでも使われてるDirectStorageが使えるようになると、
だいぶその辺は改善されると思うが将来的にはマザーボードの設計から見直すようになる。
338名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/24(火) 12:28:01.71ID:5pwpLzI00
ゴキブリ死んでしまったん?
339名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/24(火) 12:54:19.31ID:gx+AiT4x0
ゴキブリか死んだらフマキラーとかの会社はつぶれるだろうな
340名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/24(火) 12:58:37.20ID:gKgC1hYb0
まだ生きてるみたい
早く捕まればいいのに

573 目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM99-FUGt [202.219.142.55]) sage 2021/08/24(火) 12:16:35.74 ID:PPxJK5WdM
>>563,564
リモコン反応確認してきた

電源on→ソニー、シャープ速い3秒程度、東芝遅い5秒以上、まさかのLGより遅い
音量調整→ソニー、シャープ、東芝どれも変わらない、ソニーが反対向けても反応するのも確認
番組表→ソニー、シャープ速い1秒以内、東芝普通、LG遅すぎ
アプリも全体的にソニーがサクサク

東芝ゴミじゃん。店頭で確認出来るものは嘘書かん方が良いぞ

575 目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd43-+zBM [49.98.151.131]) sage 2021/08/24(火) 12:57:00.99 ID:U6+QJPMVd
ソニー工作員ではなく、東芝工作員だったのがw
341名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/24(火) 13:15:05.46ID:PJU8VoQf0
A9Gも遅延はファーム同じA8H並みに早くなってるね
ゲームモードはA90Jと大差ないよ

上A9Gと下A90Jのゲームモード遅延比較
1000÷60÷20÷約4=0.208ms
しかし1/500sで撮影なので、右上と左下で撮影時差が2msも有るから
カメラを180度回して平均を出さないとダメ
右から左の描画中フリッカーラインも
時差無しで撮影できれば本来は水平なので
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚
342名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/24(火) 13:31:38.83ID:csJ3m6Zk0
LGも電源ONは3秒くらいだね。

364名無しさん┃】【┃Dolby2021/08/23(月) 18:47:11.10ID:fK+Q7R1Q0
動画うぷ。
テレビはLG CX。
・BS4Kでチャンネル切り替え

ボタンを押すとクリック音してリモコンの赤LEDも光るから、そこから時間を測ってくれればいいよ。

・テレビの起動からYouTubeアプリ開くまで

YouTubeアプリはお気に入りボタン機能で数字ボタンの長押しで起動してる。
343名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/24(火) 19:50:01.73ID:WTZS/QEI0
>>329
XSX遅すぎワロタ
344名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/24(火) 23:11:07.61ID:CmoEIza20
ゲハ脳どっか行け
345名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/25(水) 03:57:17.19ID:WPKKqSMJ0
だってここゴキブリの巣だし
346名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/25(水) 04:04:30.58ID:ZD3VOeoN0
RTX3070でクロック落としてハードの負担を減らしてゲームするのが最近のお気に入り、発熱も穏やか
それでも殆どのゲームでフルHDウルトラ設定で60fps出る
基本性能が高いとハードウェアに余裕が生まれるな
347名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/26(木) 16:33:10.90ID:wC+rE84f0
で、ブラビアX90Jの遅延問題は解決しそうなのかね?
ゲームモードでも83ms遅延するとかこんなの売っちゃアカンレベルだろ
348名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/26(木) 17:37:13.68ID:VV7fqvBJ0
83msは音声遅延だからね。ここで主に扱われている表示遅延と違うというのはおさえといてね。
349名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/26(木) 18:34:42.03ID:ukyLoJ/O0
音だと並べて撮影も難しいし
イヤホンと本体スピーカーの位相が同じなら
2台のイヤホンからスマホのLRに入れ録音し
波形を比べれば、遅延差が分かるかな?

ゲームモードで、音の設定を変えると
A9Gの方の音を早くできたり、その逆も可能
設定が同じなら画像と同じに1ms弱ほどA90Jが速そう
350名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/26(木) 19:01:33.68ID:eaXiVNtE0
>>349
相対差じゃ何も分からないでしょ
A9Gも遅延してるのかもしれないし
351名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/26(木) 20:47:24.93ID:khEL7kK60
>>347
83msは24pの映画ソースだからゲームは8.0msだよ
映画が映像と同期するから遅れてるので正解
LGの遅延やABLとは別問題だよ
352名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 10:28:44.29ID:VaAuWmIn0
上A9Gと下A90Jのゲームモード遅延比較 追試
1000÷60÷20÷約4=遅延差0.208ms
1/2000sで撮影、カメラを90度回してみた
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚
描画ラインが水平だと、左右の時差は少なく、上下の時差が大きい
斜めだと、上下の時差が少なく、左右の時差が大きい
353名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 10:42:45.29ID:rBfpHk9h0
24p×5=120p
30p×4=120p
60p×2=120p
120p×1=120p
↑映像の話で音声の話ではないと前置きしといて

音の同期取るのに24pだとズレるというでたらめを繰り返すゴキ
354名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 11:06:04.74ID:cNEVxoAh0
音の遅延に関してはこれから他の機種でも測定するみたいだから、
たぶんJZ2000なりX8900Kなりが次あたりにレビューされそうだからそこで比較出来るんじゃないかね。
355名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 11:12:47.36ID:lYztgBwg0
ゼンジーにはJZ2000で4K120Hz入力で縦解像度が半分になるのか検証してほしいな。
X8900Kは4K120Hz対応アップデートの後のほうがよさそうだね。
356名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 11:15:54.98ID:jyIJ3Ltc0
BRAVIAで縦解像半分不具合が出てるのはチップのせい?
357名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 11:22:55.51ID:/j+zU4za0
>>353
逆逆
ソニーは同期とるからピッタリなんだよ
入力時間とズレるのは24pの映像と同期してるから
映像と音声がズレたら駄目だから
358名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 11:24:17.18ID:e6c6KLUQ0
>>356
ブラビアじゃなくてビエラ
LGと同じ40Gbpsチップでだめぽいね
359名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 11:31:46.51ID:lYztgBwg0
>>358
LGは4K120Hz入力でも縦解像度半分にならないよ。
ちゃんと2160pの解像度が出てる。
XBOX Series Xで確認済み。
360名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 11:36:09.38ID:r+BS7rBB0
西川善司さんの検証によると
ブラビアX90Jがゲームモードでも83ms遅延してて笑える
ソニーはこんなもん売って恥ずかしくないのか?
361名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 11:37:25.80ID:jyIJ3Ltc0
>>358
BRAVIAでも時間経過で映像がボヤける不具合が出てるみたいなのよ
原因不明みたい
362名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 11:45:29.48ID:2JjHwy2Z0
X1の機種での話じゃないの
363名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 12:28:24.83ID:mMqCqufy0
そもそもゲームしてる時に体感できるレベルなんだから24pもへったくれもなくね?
364名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 12:40:05.82ID:VaAuWmIn0
24pでゲームする馬鹿は居ないんじゃね?
365名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 12:57:33.40ID:6Klw3kQA0
>>360
それ24pでゲームは60pか120p
LGの音声バグとは異なるよ

24pは主に映画で映像と同期するから遅延がないとダメ
366名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 12:57:56.17ID:lYztgBwg0
「The Spears & Munsil UHD HDRベンチマーク」のUHD Blu-rayが24p収録なので、
24p入力の音声遅延は83msだけど、60pや120pでは違うかもしれない、ということだと思う。

http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=188

でも、120pでちゃんとソニー公式遅延の8msにリップシンクを合わせてあるのかどうかは誰も検証してない。
たぶんこういった信号発生器を使わないと検証できないだろうね。
https://www.astrodesign.co.jp/product/vg-879
367名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 13:00:04.77ID:duBRYon30
>>361
ブラビアは出てないよ
この間6時間ぶっ続けでやったけど解像度半減なし
LG、パナソニックは40Gbpsチップだから難しいと思う
ソニーと東芝は48Gbpsの改良チップだから
368名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 13:05:14.57ID:lYztgBwg0
>>367
>>359
369名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 13:07:02.35ID:Z1lY2twx0
>>367
BRAVIAの48GbpsモデルのX85Jが解像度半分になってるよ>>244
LGにそんな報告はないね
370名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 13:15:05.30ID:VaAuWmIn0
遅延の計算やっぱ間違いだっわ

カラーバー5本分遅れてるから
1000÷60÷20×5=遅延差4.1667ms
A90Jが12.4msで、A9Gが16.6msなら妥当な値だ

ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚
371名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 13:24:40.60ID:w9pFk5s00
>>369
せやな
We retested 4k @ 120Hz support on the X85J. When we connect our unit to a laptop with an RTX 3060, when we first power everything on 4k @ 120Hz is displayed perfectly, with no blur at all. Once we launch a game or force another HDMI handshake, there's noticeable blur.

X85Jが4K120Hz対応アップデートしたあったのでテストしました。
ブラーもなくクッキリ。解像度も完全に表示されました。


48GbpsのX85Jは問題なさそうだね。
372名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 13:33:22.50ID:Z1lY2twx0
>>371
Once we launch a game or force another HDMI handshake, there's noticeable blur.
ゲームを起動するか、別のHDMIハンドシェイクを強制すると、目立ったぼやけが発生します。
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚
373名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 13:33:34.45ID:cNEVxoAh0
>>371
Once we launch a game or force another HDMI handshake, there's noticeable blur.

都合の悪い部分は見えない病気かなんか?
374名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 14:01:04.14ID:nK0XGZEL0
まさに>>158
375名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 14:10:05.30ID:57OvVmJ50
>>372
ゲームかどうかテレビは判別出来ないので
テレビの動作が変わることはないよとマジレス
376名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 14:22:04.20ID:cNEVxoAh0
ゲームを起動する前は問題が無いけどゲーム起動後は問題が生じていて、ゲームを終了した後もぼやけが続くと書いてある。
ゲームを起動する以外にも別のHDMIハンドシェイクを強制すると起こると書かれているのでゲームに限ったことではない。
ゲームを起動した際に何らかの信号の変化があってそれを受け取るとぼやけが生じるみたいな感じかもね。
377名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 14:27:29.27ID:Z1lY2twx0
>>375
そう思ってrtingsも最初は問題ないと言ってた
指摘があって再テストしたら問題あったって話>>257
378名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 14:30:06.15ID:cNEVxoAh0
X900Hでもそうだったけど、X85JでもフルHDで120Hzにしたときも1920x540と垂直解像度が半分になるみたいだね。
379名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 15:18:50.74ID:NXR4N2W90
実際にゲームはしないのか?
ベンチ計るだけで何が楽しいん?
380名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 15:30:14.15ID:75QE5TWY0
>>377
だからゲームかどうかなんてテレビは判別出来ないって。
ゲームで解像度が落ちるならその計測PCの問題。
PS5や一般的なゲーミングPCでら解像度落ちないんだから。
381名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 16:02:51.61ID:Z1lY2twx0
>>380
PS5やXboxでも解像度落ちるってさ>>274
解像度落ちないってソースあるの?
382名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 16:03:37.84ID:cNEVxoAh0
>>380
いやいや、

「We also rechecked it on a PS5 and Xbox One X, and it was noticeable there, too, but we couldn't get a picture of it, as it's not as bad.
PS5とXboxOne Xでも再確認したところ、そこにも目立ちましたが、それほど悪くはないので写真が撮れませんでした。」

と書かれている。X900Hから、コンソールではそこまで気にはならないが影響は出ているという評価だった。
本当に都合の悪い部分は読めない病気なんだな。
383名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 16:06:34.23ID:cNEVxoAh0
これわざとソニー側を頭悪いように見せて貶めるためにやってるんじゃないか?
384名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 16:31:53.45ID:L82QcPhs0
ソニー工作員は元々頭悪いでしょ
姑息さだけはいっちょ前だけどw
385名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 17:08:10.70ID:oq9vZ2Lv0
>>382
それほどじゃなくて写真で解像度低下が確認出来ないとあるね
接写で起きてないならなにしても起きないのでは
LGやパナの40Gbpsチップ問題とは関係ないと思うが
386名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 17:13:37.71ID:1RN7Y1op0
>>381
可変解像度なんだろう、きっと
387名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 17:28:48.08ID:mMqCqufy0
>>383
ソニー以外のメーカーでこの問題が起きてたら、ソニー工作員が喜び勇んで毎日コピペするレベルじゃないかな
388名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 17:39:03.30ID:cneF1VXs0
>>387
LGとパナソニックで問題のあるチップ使ってるけど
特に騒がれてはいないね、コピペも無し。

ソニーは写真で拡大してもわからないとあるが
LGとパナソニックの問題の40Gbpsチップは明確に半分になるからね
殆どの人が気付いてない?それとも工作員が隠そうとソニーだけコピペして大袈裟に騒いでいる?

どっちだろ
389名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 17:40:58.67ID:tzQhJK3T0
パナの縦解像度不足は秋に改善されるんでしょ、心配ならそれまで待てばいい
390名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 17:41:51.63ID:lYztgBwg0
>>388
>>359
391名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 17:42:44.03ID:JJ9fdNc50
>>363
それね、LGとパナソニックのは40Gbpsチップで
ソフトウェアで直るかわからないからね
今まで直ってないわけだし自分も気になってる

ソニーと東芝は24pの映画で映像と音声同期するだけで
ゲームはそもそもの遅延が8msしかないからね
チップも対策済みの48Gbpsだしソニーにした
392名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 17:43:01.23ID:mMqCqufy0
ソニー工作員の日頃の行いの結果なんじゃね
393名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 17:46:01.73ID:64kScrBm0
>>392
40Gbpsチップで縦解像度半分問題はソニー関係ないぞ
ソニー、東芝は48Gbpsチップ、パナ、LGが40Gbpsチップだから
394名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 17:57:18.44ID:Z1lY2twx0
そもそも40Gbpsチップだと縦解像度半分になるって根拠が何もないよね
48Gbpsのソニーでも縦解像度半分になるんだから
395名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 17:57:30.19ID:lYztgBwg0
>>393
だからLGは40Gbpsだけど解像度半分問題は起きてないよ。
パナソニック固有の問題でしょ。
396名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 18:00:14.17ID:jk2FXs/e0
PS5は32Gbps
とれでも問題無い
397名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 18:02:34.91ID:yMEW2jmG0
mediatekのsocが120Hzの処理うまくできないんやろ
転送速度の問題じゃない
398名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 18:06:20.02ID:tzQhJK3T0
東芝機の120fps対応が秋だからそこでも一悶着ありそう
399名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 18:18:23.51ID:fnXBej2b0
>>394
40Gbpsチップって名前がわかりにくいけど
その対策前チップ固有の問題だよ、48Gbpsも出そうと思えば出せる。だが問題だらけ。ソニーでもX900Hは対策前チップで、LGも昔は48Gbpsだった。

ソニーの日本向けは改良版チップだからチップ固有の問題は起きないよ
だから今年買うならソニーしかまともなチップはない
問題は東芝がどっちか解らないところ
400名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 18:22:41.19ID:Z1lY2twx0
>>399
だからそのソースは?
LGが解像度半分って報告はないけど
401名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 18:39:35.76ID:yMEW2jmG0
ソニーのは改良版チップってかXRモデルが追加チップで処理してるから縦解像度半減回避できてるだけで、
非XRモデルは追加チップないからX85Jあたりは問題出るんやろ
402名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 18:41:57.94ID:mMqCqufy0
XR積んで音声で不具合出してれば世話ないな
403名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 18:52:07.95ID:1zFIluGb0
>>402
ちゃうちゃうLGはXRチップ非搭載だよ、
XRチップ搭載のブラビアは音声バグないけど、
LGは音声バグまだ直ってない>>236、チップない東芝も同じバグでてる

ただチップないソニーの下位モデルはバグ無いんだよな
これはXRじゃない専用チップ入れてるんだろうか?
404名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 19:16:51.30ID:tSJG/tMX0
>>403
XR搭載モデルはサラウンドのチャンネルがおかしい
音ズレも起きてる
405名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 19:32:22.43ID:g1211KBC0
>>404
音ズレって?今XR+PS5で起きてないよ
サラウンドもちゃんと出てる
ズレてるならうpよろしく

もしかしてLGじゃないよね?CXじゃくてXRだよ
CXはサラウンドバグある>>236
406名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 19:37:33.55ID:yMEW2jmG0
BRAVIA XRはeARCだとサラウンドのch配置が狂うんだろ
407名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 19:55:18.10ID:POXkI8AO0
LGの話なんて誰もしてないのに
そんなに気になるのかな
408名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 20:04:37.66ID:WYp8k1j20
>>407
問題のHDMI2.1チップはLGの話じゃないの?
正確にはパナソニックもだが

サラウンドバグはLGと東芝
409名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 20:14:55.22ID:Z1lY2twx0
>>408
だからLGに解像度半分問題は起きてないよ
410名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 20:32:51.95ID:Xtdoig740
どこもバグだらけじゃねーか!
411名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 21:22:59.47ID:irduccav0
久し振りに来たが
最近のソニーゴキブリは
気が狂った風味の雑な文章書くようになったなw
412名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 21:23:59.09ID:yMEW2jmG0
どうしてもソニーは問題なくて、LGで縦解像度半減バグが起きてることにしたいやつは決まって単発なんだよな
不思議だなー
413名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 21:24:41.83ID:irduccav0
ああ、あれだ!
死ぬ間際のセミの鳴き声だw
414名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 21:31:31.27ID:HB1WyPt+0
>>412
やたらLGを気にしてるのなんでだろう?
415名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 21:38:08.94ID:7zVlFh4G0
>>412
LGはサラウンドバグじゃないの?
縦解像度半分はパナは確定してたけど
LGが縦解像度バグってどこ情報?
どっちも問題ある40Gbpsチップなのは確定してたけど
416名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 21:56:22.10ID:v/YxPFnU0
>>414
遠回しに、48Gbpsが必須だと思わせたいんじゃないの?
過去スレで何度も論破されてるけど
HDMI2.1で48Gbpsは必須ではない
(必須なのは物理ケーブル)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1298695.html
417名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 22:05:08.85ID:+0fs6ALY0
>>416
ソニーは最高なんだぞと反論するならともかく、誰も話題にしてないLGの事ばかり気にしてるのが意味不明
LGにコンプレックスでも持ってるのかな
418名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 22:15:25.48ID:amzRzsyq0
今年新発売のソニーのサウンドバーのA7000やA9も40Gbpsなんだけど、これも問題があるチップということになるな。40Gbpsだと問題だとするならば。
419名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 22:38:05.28ID:yMEW2jmG0
>>415
LGに縦解像度バグなんて聞いたことないけど、ソースはゴキっぽい単発の脳内なんじゃね
420名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 23:21:36.82ID:irduccav0
>>417
rtingsにもゼンジーにもLGがゲーム向けって認定されてるからな
実質トップなんだから蹴落とすにはそれしか無いだろ

他がトップに躍り出たらそっち攻撃し出すから見てな
421名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 23:41:12.53ID:N8Eu4br90
>>420
これがトップ?>>3
422名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/27(金) 23:49:03.24ID:00kAoI950
そのゴミ動画にどんだけしがみついてんだか
BRAVIA誉めてるのそんなのしかなかったの?
423名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 00:29:37.05ID:i5X99w770
>>422
黒潰れは確かに酷いけどLGがゴミは言い過ぎ
rtingsもABLが気になると書きながらも高評価にしてる
サウンドバグあるからスイッチには向かないがXbox用のテレビとしてならなかなかイイゾ
424名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 02:23:36.53ID:Dtn4yPHx0
NGワード推奨
黒つぶれ
Gbps
Rtings

この半年間くらい、もしかしたらもっとか?何の意味もない言い争いがずっと続いてる
425名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 02:28:21.53ID:RaWR2bVr0
このスレの結論

ブラビアは買っちゃ駄目
426名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 02:55:13.77ID:0dV4zmBf0
>>424
捏造韓国LGおじさんに触る方も荒らし
427名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 07:57:56.98ID:2B+e/jEG0
>>426
その投稿はLGエレクトロニクス・ジャパン株式会社さんへの誹謗中傷
428名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 08:05:03.95ID:e/HcfYQF0
GK「時計差分ガー
ゼンジー「ラグテスター買ってウチのREGZAやPCモニターの数値計ったで
GK「ラグテスターセンターガー
ゼンジー「メーカー公称のパネルの応答速度的に上なんやで

ゼンジー「LG CX遅延少なくてエエで
GK「焼き付きガー
ゼンジー「LG G1、CXよりさらに進化してて60p信号も低遅延でエエで
GK「40Gbpsガー

ゼンジー「X90Jのゲームモード音ズレあるで
GK「24pガー西川は信用ガー

ツイッタラいちは「A9とA90Jの比較な
GK「X90Jガー
429名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 09:57:23.46ID:RqB8H0l90
>>428
ゼンジーがこのスレで指摘されたことをどんどんレビューに取り込んでるの凄いな。
430名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 13:33:26.96ID:xHP5Ez+b0
>>408
サラウンドバグ直して欲しい
正面からの発砲音消えるし
実況音声すらならないのどうかしてる
431名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 13:46:54.47ID:b5dwLBQP0
>>430
これには同意
センターのセリフが後ろから聞こえてくるとか、ほんと昔からBRAVIAは音声不具合が多すぎる
432名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 13:55:50.89ID:a8ATZ1Uo0
>>431
ブラビアはセンターから出るよ
てか後ろにスピーカーなんてないのに後ろから聞こえたら凄いよww

LGはセンター収録の音消えちゃうからな・・・
ソニーに話しすり替えようとする当たり必死やね
掘り下げるわ
433名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 13:56:56.38ID:zjs/4zjP0
>>431
ちゃうちゃうLGねw
スピーカー前面にしかないのに後ろから出てくるってどうやんの?w
捏造韓国LGおじさんさぁ
434名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 13:59:19.76ID:nfea+b2d0
>>430
LGは音声ミキシングできないっぽい
サラウンド諦めるしかないんじゃない
モノラルやステレオならなるよ


たぶん、ゲーム機の音声出力がサラウンドかつPCM出力だと、マルチチャンネルPCMで出力されて、
テレビ側がそのうちフロントのLRしか再生しない(他チャンネルをミキシングしない)のが原因だと思う。
PS5やXBOXだとDolbyにできるけど、SwitchはPCM出力だけなのでSwitchでこの問題は発覚しやすいかも。
435名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 14:06:03.87ID:ces87VnA0
https://tecstaff.jp/2021-08-18_ps5-ht-a9.html
左チャンネル→左スピーカー
右チャンネル→センタースピーカー
センターチャンネル→左イネーブルスピーカー
ウーファー→右スピーカー
左リア→ウーファー
右リア→右イネーブル
左イネーブル→ウーファー
右イネーブル→右イネーブル

ソニーもサラウンド狂ってんだよなぁ
他ならぬソニーショップが報告してる
436名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 14:08:35.12ID:b5dwLBQP0
なんかごめん
まさかサラウンドをテレビ内蔵スピーカーで語ってるとか、そういう発想に至らなかった
437名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 14:11:49.05ID:YAmD0y6P0
>>435
ソニーのテレビスピーカー良すぎじゃね?
別に揃えたらそれ軽く50万はするだろ…
438名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 14:13:14.93ID:5sLVUBof0
>>435
アンプでテストしたけど最新ファームで正しくセンター収録されてるよ

てかLGはセンターならないの?w
FPS違和感すごそう
439名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 14:15:41.21ID:YAmD0y6P0
>>430
実況音声ならないのはスポーツゲームやRPGくらいだけど
発砲音は敵も自分のも正面向くと音消えるんだよね
違和感凄いというか一発で変なのはわかる
440名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 14:18:21.88ID:SFvGsEfx0
LGであればマルチチャンネルLPCMをテレビスピーカーで鳴らした時に問題があるなら、サラウンドをやめてステレオにすれば普通に聴けるので大丈夫だし、AVアンプをつなげてサラウンドで聴きたいならアンプ側にゲーム機を接続すれば問題は起こらない。

PS5やXboxシリーズをeARC接続した際にも問題はあるけど解決方法はあるのでなんとかはなる。

A90JのeARCの問題はベータファームウェアで直ったらしいから、正式なアップデートがそのうちできるようになるでしょう。
441名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 14:26:10.92ID:QHRD95QS0
>>440
LGはDTS非対応だからeARCだと再エンコードが必要で遅延と劣化がでてしまう
eARCはなしかな
442名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 14:27:11.85ID:Uxyhe6+E0
>>440
そのeARCの解決法を書いてくれよ使えない奴だな
443名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 14:39:42.60ID:mOwnRltt0
>>437
音質はイマイチだけどね
444名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 14:53:07.48ID:sf9Tfewu0
こりゃどっちがいいか判断つかんようにわざと惑わせてんのかここ?
それじゃここの存在意義がないだろ

結論としては
ブラビアはLGよりフレームレート遅延ある
でもLGは基本の動作が遅すぎてイライラする
って事でどっちも買わない様子見が正解か...
445名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 15:09:43.61ID:RqB8H0l90
>>444
LGが遅いのは番組表だけだよ。
電源オンオフ、チャンネル操作、入力切替、YouTube等のアプリはサクサク動作する。使っててイライラすることなんてないよ。

熱心なアンチLGの人が嘘のネガキャンしてるけど、真に受けちゃダメ。
特に「捏造韓国LGおじさん」と頻繁に書く人は、めちゃくちゃLGに悪意を持ってて自分自身が捏造しまくってる。
アンチLGの中にもちゃんとLGを評価しようとしてる人もいるなか、1人だけは事実なんてどうでもいいから嘘のロビー活動でLGを貶めようとしてる。
446名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 15:28:01.76ID:sf9Tfewu0
>>445
動画観たら遅かったぞ?チャンネル
447名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 15:29:57.90ID:7pGWImkj0
>>442
PS5の場合は音声出力をPCM優先からドルビーに一度変えて戻すとLPCMでも正常に聞こえるようになる。
Xboxではドルビーアトモス設定であれば問題ない。
eARCが不安定なのはどこも一緒っぽいけどね。
448名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 15:33:27.01ID:7pGWImkj0
ゼンジーの記事ではLGとソニーの地デジチャンネル切り替えはどちらも2.5秒で同じ。LGが遅いと感じるならソニーでも遅く感じるでしょう。
449名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 15:46:09.69ID:BTPIIl7m0
>>441
PS5はLPCM、XboxではドルビーアトモスなのでDTSを使わない。
自分の場合、アンプがHDMI2.1対応ではないのでブルーレイビデオのDTS音源をちゃんとききたい場合はドルビービジョン対応の4KブルーレイプレーヤーをアンプにつなげればDTSもドルビービジョンも対応できるんでそうしてる。
そのうちAVアンプ買い換えてHDMI2.1対応のにすればPS5だろうがXboxだろうがアンプ側につなげればすむ話だけど。
450名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 15:48:25.93ID:RqB8H0l90
>>446
チャンネル切り替え2秒くらいだし、遅くはないんじゃない?
他のメーカーは瞬時に切り替えたりできるの?
451名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 15:56:58.34ID:r7b0lSWV0
>>444
フレームレートはブラビア120fpsだから今のところ速度に問題は無いよ
公式8.5ms, hdtvtestで7.9-8.0msだから
452名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 16:00:45.86ID:r7b0lSWV0
>>445
アプリも番組表もチャンネルも遅い
チャンネルは地デジのキーフレームだから仕方が無いが
10年前のレグザ以下ではあるね
番組表は処理落ちして音声途切れるのは本当酷い
453名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 16:11:54.59ID:sf9Tfewu0
>>448
>>450
今家にある6,7年前のブラビアやレグザはもっと早かった気がする 42型だけど

>>451
フレームLGのが少なかったやろ 件のサイトでは
454名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 16:12:38.71ID:RqB8H0l90
>>452
Youtubeもプライムビデオも1秒くらいで起動するけど、これでもアプリ遅いの?
アップした動画だとリモコン長押し(お気に入りボタン機能)で起動してるから、そこ間違わないでね。
ソニーだと瞬間で起動するのかな?そうだとしたらぜひ動画プリーズ。

番組表の起動が遅いのは同意するけどね。これは事実だから仕方ないしああだこうだ言うつもりもないよ。
455名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 16:13:55.37ID:RqB8H0l90
>>453
チャンネル切り替えするところを動画で撮ってアップして。
456名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 16:15:17.32ID:5oKRi7+x0
>>444
ここの存在意義ってゴキブリの遊び場ってだけだからなw
457名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 16:17:15.11ID:5sLVUBof0
>>455
どぞ
458名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 16:25:26.37ID:RqB8H0l90
>>457
それ俺が上げたやつじゃん。
ソニーや東芝のを上げてよ。
459名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 16:44:37.38ID:sf9Tfewu0
なんなんだコイツは...
なんでそんなキレてんだ?

そんなウンコ粘着擁護奴と工作員は消えてくれんかな?
素直に使う人間の立場でもの考えようぜ
そしてベスト1を弾き出せばいい
460名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 17:10:03.61ID:sf9Tfewu0
なんかコイツ擁護かと思てたが そうじゃなくて工作員だな
自らLGだけのチャンネル換えのみ映してup
持ってるのがLGだからは通用しない
電気屋行けば全種動画撮れるだろうし...
461名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 17:16:34.29ID:RqB8H0l90
>>459
動画をアップして実際にソニーや東芝が速ければ、やっぱりソニーや東芝は速いね、っていう話になるでしょ。
でもアップしなかったらそれが本当かどうかはわからないじゃん。
462名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 17:27:04.75ID:RqB8H0l90
>>460
最近のテレビはLGしか持ってないからLGしか上げられないよ。
そもそも、LGのを見たいから上げてくれって言われて上げたんだけどね。
463名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 17:34:07.77ID:r49NwYKU0
実際にLGの動画をあげた側に文句つけるのはいただけないな。俺なんかはとてもじゃないがめんどくさくてできないし。
事実がはっきりしてしまうと困る側がなるべくソースになる情報をあげられたくないから難癖つけているようにも見える。
464名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 17:46:00.42ID:8w2q+hOd0
自分のレグザ43J10Xは地デジチャンネル切り替え2秒くらいかな?
ゼンジーの記事で48X8400が約2秒だったからたぶん同じだと思う。
同じ部屋にあるLGCXとでリモコンのチャンネル送りボタン同時押ししてみたら、LGのほうが速かったり逆にレグザのほうが速くなったりして大差は無さそう。
465名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 18:33:26.03ID:IONHG81G0
ソニーのA90Jでチャンネル切り替えてみたけど瞬速だな
ボタン押した瞬間に切り替わる
466名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 18:36:08.35ID:Fo2W3eH30
まじかよ!
俺のは1秒もかかるぜ
待てない
467名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 19:15:18.10ID:5sLVUBof0
>>458
いや、これ別スレでゲーム未プレイ者の上げた動画だが。
468名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 19:15:52.11ID:FmNzhXLU0
>>465
東芝のほうが速い
469名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 19:32:22.37ID:DMz5TRTL0
>>464
LGは3.8秒かかってる>>457
倍くらいか
470名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 19:33:21.05ID:H+T/kqv90
赤外線リモコンでチャンネル変えて
A90JよりもA9Gの方が速いし
ほぼ全ての操作はA90Jが遅いよ
471名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 19:36:58.27ID:kpGU97Gw0
>>464
REGZAが速いのは全録対応機種のみ
LGは3.76秒だね>>457

>>470
ソニーのリモコンはどっちもBluetooth
472名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 19:49:31.49ID:mb8SQJHe0
>>450
2秒?LGは>>457の動画で113フレーム切り替えにかかってる。
29.95fpsの動画だから3.77秒だね
東芝は2秒かからない
473名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 20:19:50.50ID:RqB8H0l90
>>472
最初は2回チャンネル切り替えしてる(BS8Kを飛ばしてる)し、最後は連続で切り替えてるからね。
474名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 20:21:05.95ID:I8bdsxqj0
>>457の動画はBS4Kのチャンネル切り替え。同じUp主の地デジ切り替え動画もあったんだけどもうリンク先にはなくなってる。
475名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 20:27:13.97ID:RqB8H0l90
>>474
そうなんだ。消えるの早いね。
地デジは切り替え2秒くらいだったよ。
476名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 21:36:46.37ID:P4pGUZF90
>>473
飛ばす意味が解らんが、2回目でも3秒
2秒は無理ある
477名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 21:38:47.71ID:OxyuKD4M0
素直に3秒かかるで良いのに
なんで2秒!東芝と同じ!と嘘つくんだろ

だから捏造韓国LGおじさんとバカにされるんだよ
しかもゲーム機すら繋がってない

駄目だこりゃ
478名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 21:44:29.36ID:Io/XXUTj0
>>477
あなたの投稿はLGエレクトロニクス・ジャパン株式会社への誹謗中傷です
479名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 21:48:20.84ID:RqB8H0l90
>>476
BS8Kを飛ばしたのは「受信できません」になるだけだから。

最後の連続切り替えは、LGは連続でチャンネル切り替えすると長いウェイトの後に連続で切り替わる、みたいなデマがあるから。
480名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 22:00:03.84ID:RqB8H0l90
>>477
だからお前は黙っててくれ
481名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 22:02:01.18ID:FkRPyUIZ0
>>480
素直に3秒かかるで良いのに
なんで2秒!東芝と同じ!と嘘つくんだろ

だから捏造韓国LGおじさんとバカにされるんだよ
しかもゲーム機すら繋がってない

駄目だこりゃ
482名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 22:03:30.02ID:5sLVUBof0
>>479
逃げずに答えてくれ>>467
483名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 22:18:13.10ID:RqB8H0l90
>>482
別スレで誰かが上げたのは知らない。
元は俺が上げた動画だよ。
あと、いちいち煽るのをやめてね。うざい。
484名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 22:38:18.47ID:5sLVUBof0
>>483
別スレで撮影すると本人が言って上げた動画。
撮影方法困ってたから露光ロックの方法まで教えて貰ってた。

なんですぐにバレる嘘つくのよ
485名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 22:40:24.97ID:P9Fkh5nW0
>>483
それ事実ならゲーム機すら繋がっていないんだが
なんでこのスレに居るんだ?工作員か?
486名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 22:40:41.34ID:RqB8H0l90
>>484
だからそれが俺なんだってw
487名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 22:42:24.75ID:RqB8H0l90
>>485
XBOX series XとSwitch持ってるよ。
ゲーム繋いでないなんて一言も言ってないけど。
488名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 22:44:04.30ID:RqB8H0l90
別の人と勘違いしてない?
489名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 22:46:21.59ID:5sLVUBof0
>>486
その投稿者、サウンドバグも検証してて
ゲーム機ないから実家の方で試したって言って報告してたんだが

当然このチャンネル切り替え動画は自宅だからHDMIケーブルすら繋がっていないんだが
490名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 22:51:28.10ID:RqB8H0l90
>>489
それPCMのマルチチャンネルの話でしょ?
うちはSwitchはAVアンプを介して繋いでるから、普段はサラウンドでプレイしてる。
それで帰省した時にSwitchを持っていって東芝のREGZAに繋いだら音がフロントのLRしか出てないことに気づいて、家にあるLGでもテレビに直接繋いで試してみたら同じだったという話。

XBOXはHDMI2.1のためにテレビに直接繋いでるけど、Dolby出力にしてるから、ARCで問題なくアンプに出力できてる。
491名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 22:51:40.57ID:5WpeVbXa0
>>487
XboxとLGCXかC1持ってるなら聞きたい、
対応機種のハズなのに4K 120Hzまでのゲーム用のDOLBY VISIONが未対応になって動作しないんだけど
そっちはどう?
492名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 22:53:43.26ID:5sLVUBof0
>>490
どう見ても動画には繋がっていないが
493名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 22:55:24.21ID:2yoved5L0
>>490
本当に持ってるなら同じ構成でサウンドバグ上げてくれ
コントローラのボタン押したところからちゃんと映してな
494名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 22:56:44.37ID:2yoved5L0
あーXboxの方で頼むわ
ARCでok
495名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 22:57:28.40ID:RqB8H0l90
>>491
前は4K120HzのDolby Visionには対応していません、と表示されてたけど、今日見たらその表示自体がなくなってた。
たぶんLGスレで報告があったのと同じかな。

Dolby Visionは使ったことない(対応してるゲームを知らない)から、動作確認とかはしてないよ。
496名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 22:59:23.04ID:RqB8H0l90
>>492
壁掛けして、ケーブル類は壁の裏側を通してるからね。
テレビの横にラックを置いて、そこにパイオニアのアンプ、Switch、XBOX、ソニーのBlu-rayレコーダーが繋いであるよ。
497名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 22:59:57.18ID:5sLVUBof0
良くわからんけど、本当に本人なら夜で良いので
スイッチでARC→アンプ
スイッチでテレビスピーカー

コントローラのボタン押したの映した状態で左右の時と、正面の時で動画上げてほし
498名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 23:01:37.07ID:RqB8H0l90
>>493
今日は無理だけど近いうちに撮ってみるよ。
Switchのスプラトゥーンの射撃音で良い?
ベンチマーク用ソフトがあればわかりやすくて良いけど持ってなくてw
499名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 23:02:02.34ID:5sLVUBof0
テレビに繋いでるのXboxか、Xboxでもいい>>494はXboxが良いみたいだし
500名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 23:04:37.22ID:2yoved5L0
>>498
むしろスイッチの方が実態に沿ってる
これで本当かどうかはっきりするし
501名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 23:05:38.39ID:RqB8H0l90
>>497
うちのアンプeARCは非対応だから、PCM出力のSwitchはARCだと2chになっちゃうと思う。
502名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 23:05:41.53ID:2yoved5L0
日付変わる前にトリつけてな
503名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 23:07:30.61ID:RqB8H0l90
>>499
XBOXはDolbyでARCでマルチチャンネル問題無いけど、動画にして「うん問題ないね」とわかるコンテンツがないなぁ。
504名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 23:12:00.28ID:5sLVUBof0
>>501
本当に本人?
サラウンド出力でARCだと2chミキシングされるなるはずなのでそれでいいです。
テレビ直接だけの問題なのかARCでも同じなのかもわかるしね。
505名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/28(土) 23:26:39.44ID:RqB8H0l90
>>504
なるほど。
それなら試してみるのも面白そうだね。
なので、XBOXをリクエストしてくれた方には申し訳ないけど、Switchのスプラトゥーンで内蔵スピーカーとARCをそれぞれPCMマルチで鳴らして撮ってみますね。

家族持ちなのですぐに上げられなくてすまんです。近々ということで。
506名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/29(日) 00:43:55.47ID:mX1WXyUz0
アンプ側がeARC対応でなければマルチチャンネルLPCMはARCではパススルー出来ないのは確かなんで、
問題がでた場合は単にSwitch本体設定でサラウンドからステレオに変更すりゃいいだけの話。
アンプがeARC対応でなくともSwitchであればHDMI2.0のアンプでも問題ないから、ご本人もアンプにSwitchを接続していると書いてる。
なぜ解決方法があることにこんなにこだわってるんだろ。
507名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/29(日) 00:55:59.91ID:iXXc3KDt0
>>506
捏造韓国LGおじさん必死で草
508名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/29(日) 06:50:20.58ID:fJDSNr4A0
>>506
対処法はあるし言ってることもごもっともなんだけど、あくまでどうなるかという検証するだけだよ。
ネガティブ要素を隠そうとするのはソニー工作員のやり方だし、俺はLG所有者でLGに満足してる者としてそういうことはしたくないな。
509名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/29(日) 07:02:59.49ID:Uba6alxd0
ここでなぜかソニーが出るあたり

捏造韓国LGおじさんなのバレバレなんだよな
510名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/29(日) 07:14:11.44ID:fJDSNr4A0
>>509
そりゃ工作員の人にああだこうだ言われ続けてますから!
ってか君でしょ。動画上げても文句しか言わない君には黙ってて欲しいんだよ。
511名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/29(日) 07:18:10.42ID:fJDSNr4A0
>>509
こいつ心の底から嫌いだわ。まじウザい。
メーカー関係なく足を引っ張ることしかしてない。
本当いなくなって欲しい。
512名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/29(日) 07:55:22.53ID:pFYMzMvx0
誰もがそう思っているがずっと居座ってるよな
他人を捏造扱いして自分が捏造するという悪質な奴だよ
513名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/29(日) 09:43:10.70ID:HmLrljPU0
そいつプローバだろ
514名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/29(日) 09:45:56.88ID:J8Pd6vVo0
今ヨドバシアキバ開店待ち
A90J買うんだ
515名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/29(日) 10:03:25.69ID:fJDSNr4A0
>>514
イイね!
価格.comをスマホで見せて交渉しよう。
516名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/29(日) 14:05:19.34ID:yCWlTJIH0
>>513
いくらなんでも捏造韓国LGおじさんに失礼
517名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/29(日) 14:48:30.55ID:ixLAgOqk0
>>516
あなたの投稿はLGエレクトロニクス・ジャパン株式会社さんへの誹謗中傷です
もう止めてください
518名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/29(日) 15:03:27.97ID:zAeNau2L0
>>517
既にLGには通報されてるからLGが本気出せばいつでも訴訟起こせる
気にしなくて良いと思う
519名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/29(日) 15:14:56.67ID:2kSvPt5H0
捏造韓国LGおじさん=プローヴァ説は草
520名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/29(日) 15:19:26.46ID:r6Feoiv/0
>>514
ええな、最高のゲーム環境じゃんおめでとう
521名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/29(日) 15:52:06.86ID:sNNdyDJp0
A90J、最新ゲーム機は持ってないからノートPCを繋いでるけどPCって8bitでしか繋げないのかな?
ノートのHDMI出力端子のの仕様は2.0aって書いてある
解像度1080Pに落としても10bitや12bitに変更する設定が無いんだけど
搭載グラボはRTX3080(130W)
522名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/29(日) 16:04:21.77ID:J+aDd+V/0
>>521
PCならゲーミングモニタの方がいいんじゃないか?
A90Jも遅延あるんだろ?
523名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/29(日) 16:14:26.55ID:AmlGoz/Q0
>>521
2080以降なら解像度落とせばいけるハズだが、そのノートの仕様次第
てかグラボ3080なのにHDMI2.1じゃないって酷いな
524名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/29(日) 16:20:28.06ID:sNNdyDJp0
>>522
ゲーミングモニターならノート本体に搭載されてんだよね
そこいらのテレビよりも発色めちゃくちゃ綺麗だし
165Hz1440Pの15インチだけどね
小さいから巨大なテレビでゲームがしたいのでA90Jに繋いてるんだけど

>>523
ROGのScar15なんだけどやっぱりノートのGPUはデスク用とは違うからなのかな
525名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/29(日) 16:43:42.61ID:wu/Pzj+D0
nvidiaコンパネで解像度の変更のとこで、NVIDIAのカラー設定を使用にチェック入れてる?
526名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/29(日) 16:46:12.77ID:sNNdyDJp0
>>525
お!そんなの知らないから後でやってみますわ
今から出かけなきゃならないので
527名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/30(月) 20:40:26.59ID:xk8UdJDG0
LGCXのベータ版ファームウェアでドルビービジョン4K120Hz対応と、
リモコンの緑ボタン連打で表示されるフレームレートが5.5Hzとなる不具合が解消され
C1、G1と同じように正常なフレームレート表示ができるようになった模様。
そのうち一般にも降りてくるものと思われる。
528名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/30(月) 23:08:37.92ID:ujHEaK4C0
Z810の頃みたいに
実売20万位で1000nit超、細やかなロールディミング、HDMI最新仕様も問題なく動くVA液晶はないのかな

過渡期だから仕方ないけど液晶もコスパ良いハイエンド機ないよな
529名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/30(月) 23:58:50.24ID:NKsZxALj0
>>528
同じ価格帯じゃ有機に絶対勝てんからね
液晶の中でマシってのはあってもハイエンド液晶なんてものはもう存在しない
数百万出せるならZ9Hでもどうぞ
530名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/31(火) 00:34:39.18ID:fAJhwjRa0
HDMI最新仕様問題無し
液晶OLED関係なく、これが何よりもハードル高い件w
531名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/31(火) 00:47:20.36ID:AxCoEu/f0
>>529
輝度と焼付き気にしたくないから液晶のほうが良い人もいるのだよ
532名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/31(火) 02:23:28.98ID:LMPdQVyj0
液晶ハイエンドはもうソニーくらいしかやってないからな
それでも安価な有機ELよりは綺麗だが
有機ELハイエンドは強いね
533名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/31(火) 02:44:54.62ID:dKc/P8YI0
>>532
ソニーのハイエンド液晶が綺麗なのは良いとして、安価な有機ELてどれ?
現行品そんなに安い有機なんてある?型落ちは自ずと安くなるから安価な、とは言わないよ
534名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/31(火) 06:23:32.80ID:DOVvAaXD0
>>533
製造元のLGでも現行品はまだ結構高いね。
535名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/31(火) 07:54:58.64ID:YAH+jV3R0
>>534
LGは新モデルも…>>3
536名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/31(火) 08:14:53.69ID:eP5jCNzq0
ゲームに適したAVアンプとかどっか特集してくんないかな…
537名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/31(火) 08:17:27.21ID:78+En9ca0
PS5がAtmosでゲーム出来ないって壮大にバレるんで出来ないと思うw
538名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/31(火) 08:26:21.36ID:emp4DK7t0
LGのサラウンドバクないない動画撮影して証明するとかいってた奴結局逃げたのかよww
539名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/31(火) 08:48:00.61ID:DOVvAaXD0
>>538
すまない。
昨日一昨日はやれなかった。
忘れてたわけじゃないので、そのうちやるつもり。
5chにアップするから家族にどけとは言えないし、子供を映すわけにもいかないからw
独り暮らしじゃないんでね。
540名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/31(火) 09:48:20.92ID:DOVvAaXD0
>>538
それに、サウンドバグないないなんて言ってないよ。
LGでPCMマルチを入れて内蔵スピーカーで鳴らすとフロントLRしか再生されないのは確認済みだよ。
動画はまだ作ってないけど、それはまた後々に。
ARCでPCMステレオ出力される際にミックスされるのかは未検証。(eARC対応のアンプ持ってない)
Dolbyはマルチチャンネル問題ないけど、わかりやすいコンテンツがない。

勘違いしてる人いるかもだけど、俺は別にLG最高だなんて言うつもりはないよ。
他メーカー派の人と争うつもりもない。
LGの良いところは良い、イマイチなところはイマイチとしてちゃんと評価したいと思ってる。
だから時間割いて動画録ったりしてるんだよ。

しょうもない煽りは辞めて欲しいっすわ。
541名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/31(火) 11:02:15.27ID:EpFsiBvS0
A7000でTVのNetflix観てたら以前まではタイトルにアトモスって表示あったのに今見たら何故か5.1になってた。再生して表示ボタン押したらしたらちゃんとアトモス再生になってたんだけど何これ?原因が分からん。同じような現象になった人いる?
542名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/31(火) 11:02:46.84ID:EpFsiBvS0
>>541
スレチでした。すみません。
543名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/31(火) 13:14:34.37ID:Kjm4hSih0
>>533
>>534
現行機種だから価格が落ち着くのはまだ先になるけど
ラインナップの立ち位置的には初の有機EL非倍速モデルの
A1シリーズが安価モデルになるかと
544名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/31(火) 14:41:08.25ID:DOVvAaXD0
>>543
A1シリーズは4K120Hz非対応なので、ゲーム向けテレビとしてトレンドを満たしてないから正直微妙かと。
普通に使う分には悪くないけどね。
545名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/31(火) 18:51:55.27ID:wKaazg6i0
ステレオテレビにステレオ音声じゃなく5ch音声を出力しようとしてるバカはなんなの?
546名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/31(火) 20:13:35.74ID:nn6FRLi/0
あれ?ゴキブリ死んだ?
547名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/31(火) 20:45:45.95ID:QjC9QSY80
LGのサラウンドバクまだ治ってないのかよ・・・
2年以上放置て
548名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/31(火) 20:47:37.69ID:YwjuVXn40
ゴキブリ死んだ?の問いに生きてるよと言わんばかりの応答だなwww
549名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/31(火) 20:56:06.35ID:nn6FRLi/0
お、生きてんじゃん
逃げんなよなゴキブリ
550名無しさん┃】【┃Dolby
2021/08/31(火) 22:03:38.52ID:wKaazg6i0
>>548
草草
551名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/01(水) 11:24:34.94ID:+N2U4GTw0
LG CXで内蔵スピーカーにSwitchのPCMステレオとマルチ入力してスプラトゥーンの射撃音の比較。


内蔵スピーカーでSwitchのサラウンドテスト


ARCでアンプにPCM出力してみたけどミックスはされなかった。撮影はしなかったけど、音の鳴り方は同じだったよ。
552名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/01(水) 12:46:03.86ID:VsP2T0Hy0
>>540
個人的なLGの良いところ
マジックリモコンが使いやすい。
YouTuberボタンとかは無いがお気に入りボタン長押しで各チャンネルに振り分けが出来るから実質ボタン一つで切り替えが可能(しらない人結構多いみたい)

4k120fpsのHDMI入力端子が4ヶ所全て対応
(SONYとかは1ヶ所のみなのでps5にx boxなど設置考えてる人は要注意)

HDR企画が少し多め(パナソニックが一番多いしゲームとかはやる分にはあまり関係は無い)

HDMI2.1対応 earc対応(何処のメーカーもほぼ対応しているがシャープの今年モデルの8k液晶はhdmi2.1対応しているがearc未対応らしいので注意が必要)

ねだ
553名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/01(水) 12:48:00.53ID:VsP2T0Hy0
>>552
途中で送信してしまったからもう良いです。
すいませんでした
554名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/01(水) 13:23:35.42ID:0uRlbIAU0
レグザ、4K120p対応のコスパAndroidテレビ「Z570K」。43型約12万円

TVS REGZAは、Android TVを搭載した4K液晶レグザ「Z570K」シリーズを、9月17日より順次発売する。
65型、55型、50型、43型の4サイズをラインナップ。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は12.1万円前後(43型)から。
Z670Kと、M550Kの間に位置する、4K液晶レグザの新シリーズ。
M550Kの基本性能・デザインをベースにしながら、Z670Kと同じ倍速パネルを搭載したのがZ570Kシリーズ最大の特徴。
PlayStation 5やXbox Series X、高性能グラボからの4K120pゲームを低遅延に表示する“最も手軽なHDMI2.1対応4Kレグザ”として展開する。
なお、上位Z670Kとの違いはバックライト。スリムLEDを搭載するZ670Kが、輝度パワーで勝る。
4K液晶レグザ「Z570K」シリーズ
・65型「65Z570K」 約231,000円前後 9月17日発売
・55型「55Z570K」 約176,000円前後 9月17日発売
・50型「50Z570K」 約154,000円前後 10月上旬発売
・43型「43Z570K」 約121,000円前後 10月下旬発売

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1347280.html

https://www.regza.com/tvs/news/20210901.htm
555名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/01(水) 14:04:25.45ID:+N2U4GTw0
>>552
お気に入りボタン機能は俺もLGスレ見て知ったよ。
これ良いね。
556名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/01(水) 14:14:51.47ID:BUcY48VV0
>>554
国産にしては良いんじゃない?
似たような値段でLGの有機ELが買えるけど
557名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/01(水) 14:51:25.99ID:0uRlbIAU0
>>556
量販店価格とネットの予想価格は違う
実際は量販店だともう少し下がるから43なら10万切るんじゃ
558名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/01(水) 15:14:02.03ID:+N2U4GTw0
>>554
Netflixは引き続き非対応みたいだね。
ここにもNetflixのロゴ無いし。
https://www.regza.com/regza/lineup/z570k/function.html
559名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/01(水) 17:42:28.92ID:yXU7Z/oJ0
新レグザをPC用に買うかな
560名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/01(水) 17:47:19.18ID:GgSMld1V0
>>554
液晶倍速モデルが出るのは後はハイエンドの700番台だけだと
思ってたんでZ670Kの下にもう一種出てくるとは予想外だったな
公式ホームページ見た限りバックライトの違いの他にもう1つ
回転スタンドの有無の違いもあるね
561名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/01(水) 18:14:25.96ID:+C9svG4U0
>>552
ソニーは2カ所

捏造韓国LGおじさんと呼ばれちゃうぜ?
562名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/01(水) 18:16:11.69ID:F6HPHJZT0
>>558
ちゃんとNetflixモードまで使えるのは
ソニーの4Kモデル全部と、パナソニックの有機ELモデルくらいしかないんだよな
563名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/01(水) 18:20:47.68ID:HmN+vslm0
遅延少ないゲーム向きのテレビのスレでネトフリとほざくしかREGZA叩く要素ないゴキよ
564名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/01(水) 18:56:22.09ID:zDubw1ck0
>>563
レグザはゲーム向けでいいよな
LGやハイセンスはあかんがw
565名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/01(水) 18:58:14.43ID:IetTIhXS0
ほー結構さがあるな

>リモコン反応確認してきた

電源on→ソニー、シャープ速い3秒程度、東芝遅い5秒以上、まさかのLGより遅い
音量調整→ソニー、シャープ、東芝どれも変わらない、ソニーが反対向けても反応するのも確認
番組表→ソニー、シャープ速い1秒以内、東芝普通、LG遅すぎ
アプリも全体的にソニーがサクサク
566名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/01(水) 19:07:28.59ID:HmN+vslm0
ゲーミング有機ELテレビ最強LG
ゲーミング液晶テレビ最強REGZA
ゲーミングテレビ最強REGZA親会社ハイセンスジャパン
最近はゲーム向けエントリーの小型モデルも頑張っているパナソニック
ゲームモード搭載テレビ開発は最古参だが最近いまいちなシャープ


いっこく堂の腹話術よろしく音が遅れるゲームモードのゴキブラビアソニー
567名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/01(水) 19:33:40.45ID:HmN+vslm0
LG
TVS REGZA(親会社ハイセンス)
シャープ(親会社ホンハイ)
パナソニック(テレビ製造をTCLに委託)

まあ、もう国産神話なんてアレというこっちゃ
で、ゲームと関係ないリモコン操作のコピペ
568名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/01(水) 20:17:07.30ID:cs1a2zMo0
>>562
さらっと捏造しちゃダメ
X80JやX85JにはNETFLIX画質モードは搭載されてない
569名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/01(水) 20:45:54.39ID:xdZcA8Ip0
ほんとこいつは空気を吸うように捏造するな
570名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/01(水) 20:53:28.31ID:MKW2ahom0
捏造韓国LGらしいね
571名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/01(水) 20:56:47.84ID:jMBXCAfa0
9割はスレ違いの話題
572名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/01(水) 20:58:45.27ID:N4glPeNx0
>>570
それ一線越えてないか?
573名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/01(水) 21:16:51.74ID:JD9mpl2t0
左A90J、右43UD79
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚

遅延差は2msから4msぐらい、液晶の残像が8msほど
574名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/01(水) 21:46:24.84ID:zvPCS0mY0
>>564
新世代OLEDパネルのLG最上位4Kテレビ「G1」。ゲーミング機能もはや敵無し!
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.html

最強のゲーミング4Kテレビ現る!? LG 48型は超低遅延&HDMI2.1対応だ!
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
575名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/01(水) 22:43:04.15ID:slRtedCr0
>>574
期待してたけどだめぽ>>3
耐久性もだめぽ>>30
576名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/01(水) 22:49:24.58ID:+oaL/5Hj0
>>498
いつになるんだ?やっぱり偽物か?
577名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/01(水) 22:57:11.32ID:EZ7tZZCG0
有機ELの40インチはいつくるのかなー?
578名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 06:45:32.69ID:BOtrrXZR0
>>572
もう毎回通報した方が良いのかもね
579名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 06:46:57.81ID:BOtrrXZR0
>>566
最後ワロタ
580名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 06:49:26.34ID:AR/t+2yK0
このゴキ他人を捏造呼ばわりしておいて自分が捏造しまくりだからなあ
581名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 07:34:37.92ID:eEknM8Z70
>>570
それ止めなさい
発信者情報開示請求される
582名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 07:57:47.22ID:Jow81DRL0
>>576
捏造韓国LGおじさんだろそいつw
583名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 08:45:43.86ID:sk7L/F9P0
VRゴーグルってゲーミング用途に向いてるかな?
PSVRとか確か120Hzの液晶内蔵だよね
XBOX SX繋いで空間でゲームしたいんだが
584名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 11:52:39.82ID:K4oIu+DO0
>>551
誰も指摘しないけど、これ音入ってる?
それとも、音が聞こえないのはオマ環?
サラウンド設定ないと音声出力されないのかな?
585名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 12:06:07.42ID:3m8M8LQt0
下の動画は主の溜め息が聞こえるけど、テスト音が聞こえないっていう内容なのかなーと
586名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 12:13:07.28ID:nkFvDdY20
>>576
そいつは捏造韓国LGおじさんだったんだろうね

>>584
LGはサラウンドに不具合があるので音がならないよっていう検証だから音入ってないで正解
587名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 12:34:29.42ID:qgirhZLb0
>>584
REGZAとLGは正面からの射撃音が音消える

実況音声がLGのテレビで鳴らないってので話題になって、有志が本当かどうか調べてくれたんだと思われ
588名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 12:53:37.81ID:bK3ca5vx0
>>585
Switchのサラウンドテストだよ。
ザーという音がフロントLR、リアLR、センター、サブウーハーの6回鳴るテストだけど2回しかならないというもの。
589名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 14:32:17.09ID:ilK3HS+60
>>586
>498と>551が同一人物であろうことはわかるだろうに本当に動画を上げてくれてる人に対して失礼だな。
590名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 14:42:50.08ID:V01V2xpG0
結局 新REGZAに軍配が上がるのかね
遅延、チャンネル番組表の切り替え、音遅れ、色潰れ、焼き付き 等々
ちゃっちゃとレビューしてほしいな
そろそろ買い替えのフルHDでPS5買った2月からず〜っと待ってる
9月下旬までには買えたらいいな...
俺は遅延が1番のチェックポイント
591名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 15:40:38.30ID:ilK3HS+60
新レグザはまだ4K120Hz対応していないので、ソニーやパナソニックのように解像度問題があるかどうかがはっきりしていない。
なのでアップデート後に検証されるまでは様子見してたほうが無難。
遅延に関しては価格コムのレビュー記事でX8900KがAVWatchのゼンジーの記事と同じ方法で4K60Hz時に9.7msなので、
ゼンジーの記事のLGCXの9.4msよりは遅延が大きいけど同じ程度。
LGG1はゲームモード標準8.8ms、ブーストモード5.2msとさらに遅延が少ないので遅延だけを見れば今年のLGは優秀。
X90Jがバックライト分割制御と明るさセンサーオフで12.4msだからそれよりは遅延は少ない。
592名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 15:46:52.25ID:V01V2xpG0
>>591
俺の言った新REGZAは
>>554のことよ

ゼンジーとかも踏まえて言ってる
LGG1は高いし遅いし壊れやすそう
593名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 15:48:59.12ID:V01V2xpG0
遅いってのはチャンネルと番組表のことね
594名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 16:14:56.40ID:ilK3HS+60
>>592
Z570KもX8900KやZ670Kと同様に今年の秋のアップデートまで4K120Hzには対応していない。
公称遅延は有機ELのX8900KもZ570Kも120Hz時約0.83ms、60Hz時約9.2msは同じ。
595名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 16:30:30.54ID:V01V2xpG0
>>594
え あの記事嘘なん?
4K/120p入力って書いとるけど
秋アプデというなら9月17日発売だから適用されてるんじゃないの?
596名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 16:45:22.29ID:3m8M8LQt0
新REGZAもHDMI2.1対応が2ポートで、しかも片方eARC/ARC対応。
ちと残念仕様。
でもアップデート結果によっては買っちゃいそうやなぁ
597名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 16:46:57.15ID:ilK3HS+60
>>595
公式サイトにも
「ソフトウェアダウンロードによるバージョンアップにて2021年秋対応予定。」
と書かれているよ。もちろん発売日までに他の機種がアップデートされていて、Z570Kでは最初から対応の可能性はないとは言えないけど。
598名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 17:01:45.62ID:V01V2xpG0
>>594←ここで
4K120Hzには対応していない と書いてるのに
120Hz時約0.83ms とはどういうこと?
んで 120Hz時約0.83msならLGの5.2msより低遅延なんじゃないの?
599名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 17:24:51.02ID:ilK3HS+60
>>598
フルHDで120Hzというのがあるんで。公式にも1080p/120Hz入力時の映像遅延時間。と書かれている。
120Hz時約0.83msというのは画面上部での遅延で、
(パネルによる遅延を除く)
と公式で書かれている通り。画面中央部だとプラス4.2msほどしたものがHDTVTestなどでの測定結果に近くなる。
0.83msプラス4.2msで5.03ms、このあたりがレグザの120Hz時の遅延になりそう。実際の数値はもう少し大きめだと思うけど。

LGCXやG1では同じくフルHDで120Hzの時画面中央部で4.9ms
600名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 17:47:30.67ID:crWsER/I0
REGZAのアプデが良好なら音声遅延や縦解像度の問題があるソニーやパナの機種よりも選択肢としてアリになるかもって話じゃないの
601名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 17:54:24.67ID:ilK3HS+60
パナソニックも今年中に解像度問題に対処するアップデートがあるとアナウンスしてる。JZ2000の遅延はソニーよりも小さい。
推測に過ぎないけどソニーやパナソニックと同じHDMI2.1チップを使用していた場合、レグザでも同様の問題が起こらないとは言えないってだけ。
602名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 18:08:47.83ID:URCJ+4kf0
リモコン電源


チャンネル


番組表
603名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 18:33:38.74ID:XYeYHjy10
>>602
これ何の機種か分からんけど?
604名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 18:51:25.75ID:URCJ+4kf0
A9G
A90J
605名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 18:52:43.95ID:bCgbaIXd0
LGと変わらんやん
606名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 19:16:37.50ID:bv/BPdXZ0
>>599
ゼンジーはLGも上部遅延、REGZAと同じ条件だよ
中部での遅延で揃えたのが>>2
607名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 19:32:44.56ID:ftnXSdpD0
ソニーはボタン押した瞬間にチャンネル切り替わるって書いてたヤツいたけど捏造だな
ほんとソニー派はすぐ捏造するなぁ
608名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 19:36:30.32ID:o/pj+b3M0
>>606
>>2はフレームレートすら合ってない完全な捏造じゃん
609名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 19:37:16.25ID:ZaeGCf990
>>605
どの辺が?
LGは3秒以上かかり処理落ちして音声途切れてる
ソニーは一瞬で表示され、閉じるのも一瞬
音声途切れも無し

10年前のREGZA以下とあったがその通りじゃん>>452
610名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 19:38:16.08ID:bv/BPdXZ0
>>608
一覧表フレームレートLGは120Hzだよ
60Hzにしたら更に遅くなる
611名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 19:38:37.38ID:v1536afv0
お、番組表以外は捏造だったと認めたぞ
612名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 19:40:19.78ID:fRjtN/Ny0
>>551
LGまじでゲーム音声消えてたのかい
613名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 19:41:50.58ID:wgz9fFbg0
LG派は番組表は遅いって自分から言ってたし、マルチチャンネルがミックスされないことも言ってたし、正直だよな
反面ソニー派は嘘ばっかり
なんだかなあと思うよ
614名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 19:42:59.73ID:IgsAxaR70
>>610
へー、これは120Hz時の遅延なんだ
13.0ms : 韓国LG G1PJA
615名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 20:13:11.01ID:bK3ca5vx0
>>614
事実は>>6-8に書いてあるよ。
616名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 20:40:25.66ID:ZYTC4Twf0
>>614
ソニーは60Hzで9.4msだね
617名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 20:41:20.10ID:J2sfFxOC0
>>615
え?まさかゼンジーが捏造していると主張している?
618名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 20:41:29.54ID:bK3ca5vx0
>>613
ソニー工作員がなんで捏造するのかは知らないけど、俺は嘘ついてまでLG持ち上げたいわけじゃないからね。
619名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 20:42:12.79ID:bv/BPdXZ0
>>613
ゲームだと解説音声や発砲音消えるの致命的だわ・・・
620名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 20:46:42.89ID:bK3ca5vx0
>>619
何回も書いてるけど、PCMマルチを入力して内蔵スピーカーまたはそのままARC(eARCではない)出力した場合ね。
PCMならステレオにすれば問題無い。
Dolbyならマルチチャンネルでも問題無いよ。
621名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 20:48:18.60ID:J2sfFxOC0
>>620
ステレオなら尚更センターから音出ないぞ…
622名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 20:52:28.06ID:bK3ca5vx0
>>621
>>551見ればステレオならちゃんと射撃の音聞こえてるでしょ?
623名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 20:53:02.10ID:ilK3HS+60
ステレオにすればセンターチャンネル分も左右のスピーカーに割り振られるから、音が消えるとかは無くなる。
5.1チャンネルで聴きたければアンプに直接Switchをつなげればセンターも含めて問題なく聴ける。
624名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 21:02:14.76ID:rjZgjvXh0
>>613
ほんそれ
ゴキブリまじで死ねばいいのに
625名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 21:04:51.20ID:ilK3HS+60
>>551の動画を見れば、Switch本体でサラウンドに設定するときに
「必要な機器が接続されていないと、一部の音声が再生されない場合があります」
と注意書きが出てるのがわかるだろう。

そういう環境でわざとテストしてるんだから、サラウンドにしたら一部の音声が再生されないのは当然なんだよ。
ご本人も実家のレグザで同じような状況になったと書かれているんだし。
626名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 21:41:53.03ID:cjB5dqi80
>>609
ソニー思ってたより一瞬でビビった
てかLGモッサリ過ぎる、うちの10年以上前のビエラより遅いぞ・・・
627名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 22:48:18.34ID:IQrO5C4K0
IDコロコロ君いまだに10年以上前のビエラ使ってるのか 笑
628名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 22:54:10.57ID:xRneSxAY0
IDコロコロ君が使ってるのはX8300Dじゃなかったっけ?
629名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 23:10:09.94ID:srlWBcWD0
基本捏造だからな
630名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 23:18:30.17ID:fdtIkcZ40
なんかLGCX番組表開いたとき音数秒間途切れてない?
視聴中の番組も見えないし
ドンキのテレビでももっと速い
631名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/02(木) 23:40:10.69ID:oveG44m00
やる気あるのお前
632名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 02:13:01.76ID:lSsWi70O0
ソニーゴキブリって実はドンキのテレビ使ってたん?
1レス5毛のバイト代で買ったん?
633名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 02:13:02.66ID:lSsWi70O0
ソニーゴキブリって実はドンキのテレビ使ってたん?
1レス5毛のバイト代で買ったん?
634名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 06:52:32.21ID:TuwjYfKg0
仕事が雑
635名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 07:59:33.56ID:s2lR+H7L0
他に見たい動作とかある?
636名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 08:43:50.13ID:f/Gx/yfH0
>>635
・YouTubeアプリの起動
・Switchで音声設定をサラウンドにして内蔵スピーカーから出力
637名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 09:38:12.50ID:s2lR+H7L0
反射するから暗くなったら撮影するよ
ゲーム機は持ってない
638名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 10:01:09.04ID:1Fub3+gD0
>>637
まだ?>>497
639名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 10:04:00.66ID:o446Uxwm0
>>637
ゲーム持ってないならスレ違いなんだが
640名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 10:27:16.93ID:WpYaS9E+0
もう〜
結局どれが1番いいのよ
150もスレ重ねといて未だ結論が出ないのか?
新機種出ると変わるんは仕方ないとして
641名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 10:33:45.88ID:81e8aGYn0
>>640
>>6-8を参考にすると良いと思うよ
642名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 10:37:11.23ID:WpYaS9E+0
>>641
それ遅延の話しか無いじゃない
遅延以外どうでもいい人って居ないやろ
高い買い物なんだから
643名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 10:39:19.02ID:6vKYKUfa0
>>642
リンク先をみれば良いよ
>>7のゼンジーの記事は日本語だし
644名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 10:47:00.35ID:WpYaS9E+0
>>643
もう何回も見てるよ
1人の意見より このスレでの結論を聞きたいの
スレ民の総意で1位だと安心できるでしょ?
645名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 10:54:22.95ID:6vKYKUfa0
>>644
結論はもう出てるよ
HDMI入力の全端子がHDMI2.1対応していて4K120Hz入力可能、VRRの機能も搭載しているLGのC1が最強
ハイグレードモデルのG1ももちろんOK

ただ、LG大嫌いな粘着荒らしが捏造してまでLGを貶める印象操作を日々繰り返してるから、結論が出てないように見えてるだけ
荒らし本人も本音ではわかってるんじゃないかな
だからしつこいわけで
646名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 10:56:33.45ID:s2lR+H7L0
いまいち遅延ランキングも最新じゃないし
ファーム変わるとA90Jも遅くなるらしいし

A9GにA8Hのファーム入れて、A8Hと同等になってるかな
A9GはA90Jよりも4.2ms遅いだけだから

A90Jが12.4msで、A9Gが16.6msぐらいなんでは?
647名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 10:57:22.02ID:1dcVfmoL0
ソニーとLGの信者が言い合ってるだけのスレ
648名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 11:09:22.25ID:n9qoHdtQ0
>>646
遅延ランキングは最新どころかマトモじゃないよ
wikiもそう
粘着荒らしによる捏造データだらけ
同じ条件で測定してるrtings等の外部サイトを直接見たほうが良い
649名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 11:11:41.95ID:uXGsABeE0
SONYでもLGでも好きなの買えとしか言いようがない
個人的には常に横にテレビを2台置いて検証しながらゲームなんかしないからどっちを買っても良い意味で変わらない。
はっきり言って両方とも素晴らしいテレビだと思うよ。
650名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 11:15:19.42ID:u4Ypvayf0
60Hzの時 A90Jが16.0ms A9Gが26.5ms A8Hが18.2msというのがHDTVTestでの測定結果
651名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 11:30:43.98ID:n9qoHdtQ0
>>649
ゼンジーはLG G1をベンチマークした翌月にソニーX90Jをベンチマークして
「ストリートファイターで遅延が気になる」とか「効果音が遅れて聞こえる」とか「リアルタイム性の高いゲームとは相性がよくない」と評価してるけどね
652名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 11:31:56.53ID:dAIbFJQk0
まあタスクバー固定表示とかのゲームやるなら有機は避けたいから液晶欲しいって人もいるだろう
IPS液晶派ならLGで問題ないが
どうしてもIPSの透過率高過ぎて黒浮きに見えるのがダメって人は
現時点で売っている今年モデルだとマジでビエラの下位しか選択肢ない(4K120P入力とVRR対応という意味で)
REGZAはレグザスレのメクラが小型はVA大型はASD(IPS)って見てもないのに吹いているし
653名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 11:32:53.36ID:eeOQdWP+0
まぁ正直60fps基準で16ms(1フレーム)程度の遅延であれば実際のプレイにおいて問題になることはそうないと思う
なので他の機能に目が行くんだが、21年モデルの主なトピックであるHDMI2.1対応はどこも不安を覚える
654名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 11:38:44.91ID:IY8E308G0
パナの4K120Hzで縦解像度半分問題は使い物にならなさそう
655名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 11:42:01.12ID:wcMvX9ym0
REGZAスレにそんなやつどこにおるんや
656名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 11:57:00.96ID:8bgQXCSY0
>>652
正にその理由で有機ELに手出しにくいから液晶派は何買うか難しい

ブラビアX95Jはサイズでかすぎるし高いからなぁ…
657名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 12:01:15.70ID:s2lR+H7L0
>>650
4k60Hzで比較をしてみて、設定は一番遅延が少ない状態の
A90JとA9Gの差は4.2ms程度
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚

他に比較に使った43ud79-bがrtingsで9.6ms
それよりもA90Jは3msほど遅い
(液晶は反応が遅くて有機ELみたいにクッキリ写せない)
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚
658名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 12:03:46.18ID:wcMvX9ym0
>>656
とりあえずREGZAのアプデ待ちでいいんじゃね
LGに食指動かないのは国内メーカー派なんだろうし
659名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 12:12:43.66ID:QMxgyAB60
>>654
同じ問題ソニーでも起きてるし、メディアテックのSoC使ったやつは全滅なんじゃないかな

@YouTube

660名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 12:12:47.45ID:8bgQXCSY0
>>658
今REGZAなのでZ810X同等でHDMI2.1対応版出してくれたら良いけど、Z740は輝度とか劣化してたりハイエンド液晶は期待できないのがなぁ
661名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 12:15:03.78ID:wcMvX9ym0
>>660
来春まで望み薄よなハイエンドの2.1対応機種は
月半ばに出る機種…というか670も全くコミュニティ盛り上がってない
662名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 12:26:09.96ID:ykSH9Fx20
REGZAはテレビ部分が最高
663名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 12:48:15.34ID:n4PUJQeP0
>>644
>>1に書いてるだろうよ
664名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 12:50:51.81ID:nITHbN/k0
>>659
ソニー、東芝、シャープは縦解像度問題起きてないよ
改良チップだから
東芝は120Hzまだ対応してないけどアップデート予定

パナソニック、LG、TCLが問題の40Gbpsチップ
665名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 12:56:06.65ID:QMxgyAB60
>>664
ソニーも起きてるよ>>244
666名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 12:59:14.50ID:OcwYwAwG0
>>663
>>651
667名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 13:02:09.00ID:87v1ZUX00
>>664
LGは40Gbpsだけど縦解像度半分問題は起きてないな
668名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 13:15:56.21ID:+p3UTfFt0
>>663
BRAVIAの何がゲーム向けに優れてるの?
遅延は大きい、VRRにも対応していない
優れてる点が何一つ見当たらないんだが
669名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 13:23:51.17ID:s2lR+H7L0
帯域足りてるのに4k120Hzで送っても、半分捨てられ
インターレースみたいになるの?
白線、黒線の1ピクセルの横線書いて、出力したら
どっちが捨てられてるか分かるのかな?
670名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 13:27:14.18ID:wcMvX9ym0
>>664
お前いつもそれ言ってんな
XRが解像度問題解決のためとか吹かしとったな
671名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 13:49:35.34ID:2W4tS7Sy0
>>665
3060はソニーのことではなくグラボだね。
それもソニーのX85Jで試したら問題ないとのこと

We retested 4k @ 120Hz support on the X85J. When we connect our unit to a laptop with an RTX 3060, when we first power everything on 4k @ 120Hz is displayed perfectly, with no blur at all. Once we launch a game or force another HDMI handshake, there's noticeable blur.

X85Jが4K120Hz対応アップデートしたあったのでテストしました。
ブラーもなくクッキリ。解像度も完全に表示されました。


48GbpsのX85Jは問題なさそうだね。
672名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 13:50:45.36ID:aFYSSaYG0
>>670
そういやパナソニックもLGと同じ問題出てる40Gbpsチップだったな
673名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 13:51:57.79ID:EVHxWjRQ0
>>669
3840x2160の白黒ストライプの画像を作ってみたので、
PS5やXBOXで4K120Hzでテレビに映して等倍表示すればわかるよ。
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚

画像の上半分が横ストライプ、下半分が縦ストライプ。
横ストライプがちゃんと縞々で表示されれば縦解像度半分問題は起きてない。
674名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 13:57:20.95ID:u4Ypvayf0
>>671
371 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2021/08/27(金) 13:24:40.60 ID:w9pFk5s00
>>369
せやな
We retested 4k @ 120Hz support on the X85J. When we connect our unit to a laptop with an RTX 3060, when we first power everything on 4k @ 120Hz is displayed perfectly, with no blur at all. Once we launch a game or force another HDMI handshake, there's noticeable blur.

X85Jが4K120Hz対応アップデートしたあったのでテストしました。
ブラーもなくクッキリ。解像度も完全に表示されました。


48GbpsのX85Jは問題なさそうだね。


372 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2021/08/27(金) 13:33:22.50 ID:Z1lY2twx0
>>371
Once we launch a game or force another HDMI handshake, there's noticeable blur.
ゲームを起動するか、別のHDMIハンドシェイクを強制すると、目立ったぼやけが発生します。
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚

嘘を付きとおすつもりか?今年のソニーで解像度問題があるのはX85Jだけ。
XRプロセッサー搭載の機種では改善済みというのも受け入れられないんだろうか?
675名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 13:59:55.60ID:EVHxWjRQ0
昔どこかで拾った、444や422とか色々評価できる画像。
フルHD解像度。等倍表示は必須。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2579315.bmp
676名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 14:26:03.31ID:adDCsmJ30
>>671
思いっきり問題ありましたって書かれてるじゃん
英語読めんのか?
677名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 14:28:25.34ID:EVHxWjRQ0
We retested 4k @ 120Hz support on the X85J. When we connect our unit to a laptop with an RTX 3060, when we first power everything on 4k @ 120Hz is displayed perfectly, with no blur at all. Once we launch a game or force another HDMI handshake, there's noticeable blur.

Google翻訳
X85Jで4k @ 120Hzのサポートを再テストしました。 ユニットをRTX3060を搭載したラップトップに接続すると、最初に4k @ 120Hzですべての電源を入れたときに、ぼやけることなく完全に表示されます。 ゲームを起動するか、別のHDMIハンドシェイクを強制すると、目立ったぼやけが発生します。
678名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 15:34:09.38ID:/JYk5eD00
あつ森のサラウンド感ヤバすぎ
679名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 15:46:18.88ID:eeOQdWP+0
東芝は縦解像度問題起きてないというか、まだ4K120Hz入力対応してないから、
起きるかどうかわからないというのが正しい
680名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 16:02:11.96ID:pHsfvWVd0
>>677
ラップトップだとHDMI出力はCPU内蔵GPUから出力されない?
NVIDIA GPUからHDMI出力する方法はどうすればいいですか?一応ユーティリティで内蔵GPUは使わない設定ですがHDMIの時だけ生き返って出しゃばります
681名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 17:31:24.52ID:EVHxWjRQ0
各社有機ELモデルをまとめてみた

SONY A90J 3840×2160_60Hz:15.8ms、1920×1080_120Hz:7.8ms
SONY A80J 3840×2160_60Hz:16.0ms、1920×1080_120Hz:7.9ms

@YouTube



Panasonic JZ2000 3840×2160_60Hz:14.3ms、1920×1080_120Hz:5.7ms

@YouTube



LG G1 3840×2160_60Hz:9.4ms、1920×1080_120Hz:4.7ms
LG C1 3840×2160_60Hz:9.5ms、1920×1080_120Hz:4.8ms

@YouTube

682名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 17:38:18.08ID:5jiYYPVv0
>>729
LGだけ日本未発売モデルなのはなんでなんだぜ?しかもそれ低残像モードオフになってて残像消えるのに時間かかって遅延増えちゃうから、低残像モード実施オフに出来ないよ

それ含めて日本モデルは大画面マニアで計測されてるのにLGだけそれにせずに捏造したのはなぜ??

LGはサラウンドバグあってゲームの実況音声が消えたり、正面、背後からの射撃音や足音がならなかったりと
ゲームだと微妙だからなんとも言えないが
683名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 17:38:36.75ID:5jiYYPVv0
>>682
>>681
684名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 17:48:28.94ID:EVHxWjRQ0
>>682
発売してるよ。
G1、C1ってちゃんと書いてあるよ。
https://www.lg.com/jp/oled-tvs/2021/oled-buying-guide
685名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 17:50:00.86ID:jp33h42Z0
>>682
そのアンカミス、工作バレバレじゃん

731 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2021/09/03(金) 17:34:36.48 ID:5jiYYPVv0
>>729
LGだけ日本未発売モデルなのはなんでなんだぜ?
日本モデルはAV Watchで計測されてるのにそれにしなかったのはなぜ??

LGはサラウンドバグあってゲームの実況音声が消えたり、正面、背後からの射撃音や足音がならなかったりと
ゲームだと微妙
686名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 17:52:45.19ID:GWEcU3fd0
>>684
日本モデルはCXPJAだね
687名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 17:55:48.95ID:K50bzfW40
>>686
それは去年のモデルでしょ
ピヨってんのかお前?
688名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 17:58:07.86ID:NnRHWh/B0
>>680
内蔵GPUでぼやけるのはどうしようもない
というかテレビは、それが映像なのかゲームなのかテレビは区別がつかないからゲーム起動したらボヤけるならPC側の問題だよ

パナソニックはLGと同じ40Gbps制限のチップで、ゲームかどうかというより縦解像度が半分になるからボヤけるのはわかるが
689名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 17:59:39.86ID:UwqcWr2/0
>>688
同じPCでやってもLGはぼやけないみたいだけど
690名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 18:00:27.78ID:F6RrAJ6Z0
>>682
>>158
ホントこれ
ソニー工作員はやることが汚い
691名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 18:03:00.96ID:EVHxWjRQ0
>>686
CXは去年のモデルだよ。
測定データあったから貼っておくね。ついでに一昨年のC9も。

LG CX 3840×2160_60Hz:14.6ms、1920×1080_120Hz:4.8ms
LG C9 3840×2160_60Hz:16.3ms、1920×1080_120Hz:14.9ms

@YouTube

692名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 18:06:00.29ID:pHsfvWVd0
>>688
ボヤケるとかそういう事じゃなくて、ラップトップでNVIDIA GPUからHDMI出力したいんですよね
内蔵だと性能ショボくてゲームがカクカクしちゃうから
まあここの主旨とは違うから別で答えを探します
693名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 18:09:55.12ID:roXYC9xk0
>>691
それ海外モデルのCX
日本モデルはCXPJA
https://s.kakaku.com/review/K0001254398/ReviewCD=1464472/RevRate=1/
694名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 18:13:35.26ID:OaOyieBg0
>>693
ソニーの国内モデルの実測はどこにあるの?
695名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 18:14:22.29ID:mOR6BsRe0
ゴキ惨めwww
696名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 18:17:16.75ID:s2lR+H7L0
>>673
ありがとう、使い方違うけど、ペイントで表示して見ると
パネル保護の裏動作が影として見れますね(面白いことに)

しばらく画像を表示し、島々を乗せる、焼き付き防止処理が
影として見える
黒を表示しないと、その影は消えない


左側のアイコンとか、明るいテロップとかが
気にならない程度に暗くなってるのかも

つまり、動画などで画面が暗くなるとフラグがリセットされるが
明るい表示のままだと、暗くなったままなのかな
697名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 18:39:13.31ID:EVHxWjRQ0
>>696
これは面白いですね。
どんなアルゴリズムなのか気になりますね。
698名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 19:49:47.77ID:s2lR+H7L0
灰色でもリセットされてる感じ
699名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 19:51:46.82ID:dCE5fvL20
43インチなら今どれ買えば良いですか?
700名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 20:11:06.15ID:EVHxWjRQ0
>>699
PS5やXBOXの4K120Hz入力をしたいならソニーの43X85Jが良いと思います。低遅延のゲームモードあります。

BRAVIA KJ-43X85J 123000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001347776/


PS5やXBOXはやらないからコスパ重視、という感じならハイセンスの43U7Fが良いと思います。これもちゃんと低遅延のゲームモードあります。

43U7F 52800円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001254146/
701名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 20:18:19.19ID:u4Ypvayf0
43JX850が競合他社との比較でいうと直下型部分駆動パネルという点で優れている。
ソニーX85JやレグザZ670K、Z570Kは部分駆動無し。
X85JやレグザがHDMI2.1の帯域48Gbps対応なのに対して43JX850は40Gbpsまでの対応、
X85Jと43JX850では4K120Hzの時に垂直解像度が半分になる問題があるが43JX850では今年中にもアップデートで対応される予定。
レグザに関しては垂直解像度が半分になる問題があるかどうかがまだわからない。
遅延に関しては大差ない。
702名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 21:24:35.81ID:qdeViv4H0
>>701
画質がワンランク上でVRRもあるし解像度の問題が解決されたら2021年モデルはパナ一択だな
703名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 21:26:34.15ID:qZz4q0tL0
ソフトウェアアップデートで改善出来るか疑問…
704名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 21:37:45.30ID:oOAYtAj40
>>701
縦解像度半分はX85Jでは起きてないよ
rtingsでも検証結果でてる

JZ850が縦解像度半分なのはLGと同じ40Gbps制限あるチップだから
48Gbpsフルに出るX85JやREGZAはこのチップの影響は受けないよ
705名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 21:40:53.22ID:g1Gvp0GD0
>>703 >>704
LGも出てないみたいだからHDMIのハードではなくパナで使ってるソフトの問題だろう
706名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 21:43:42.26ID:QMxgyAB60
>>704
rtingsの検証結果は48GbpsのX85Jでも解像度半分は起きるだよ>>244
707名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 21:45:17.06ID:Qm0fpqQq0
ゴキブリの嘘捏造にはホント辟易するな…
708名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 21:46:34.77ID:s2lR+H7L0
>>636
アプリ起動
709名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 21:47:06.64ID:7LzicMHN0
>>706
捏造バレて焦ってる?日本語変になってるよ
710名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 21:48:53.90ID:NmMUEybA0
>>708
アプリはっや
番組表は糞おそだったが、これならLGでも気にならないな
711名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 21:50:25.46ID:QMxgyAB60
>>709
別に変じゃないかと
捏造バレて焦ってる?
712名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 21:50:40.98ID:s2lR+H7L0
A9G と
A90J だけど
713名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 22:12:13.31ID:UGgc5wAp0
>>710
違う

番組表4秒かかって処理落ち音声トビしてるのはLGのCXPJAの動画

番組表やYouTubeアプリが一瞬で起動してるのがソニーのA90Jの動画

何度も言われてるが処理性能が全然違うんだよ
714名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 22:20:19.17ID:ov2qh43L0
帯域幅と縦解像度の問題は無関係だし、XRチップ積んでないBRAVIAも縦解像度問題出てるし、
LGは縦解像度問題は出てないし、REGZAはどこのSOC使ってるか判明してないし、
そもそも秋のアプデ来るまで4K120Hz受け付けないから問題出るかどうかも分からん

単発捏造ゴキは嘘しか書いてない
715名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 22:32:59.44ID:g1Gvp0GD0
パナも秋に直すんだっけ?
東芝は修正を見越してからリリースかもしれんな
716名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 22:57:47.08ID:WEx3v3sw0
>>715
東芝はソニーと同じフル帯域の48Gbpsチップだから
そもそも対策いらないでしょ
717名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 22:58:08.40ID:6Nqb43L40
Z570はなんだか中途半端な気が
コスパモデルなのに先に出たZ670の実勢価格がかなり下がってるので、そっちでいいじゃんになりかねない
718名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 23:02:56.36ID:u4Ypvayf0
一応LGでもPC上でモニターの解像度などを強制的に変更するソフトを使うと
40Gbpsから48Gbpsに変更して4K120Hz4:4:4 12bit表示ができるんだな。不具合が出るかもしれないけど。
もしPCゲームでドルビービジョン4K120Hz対応のが出てきたらどうなるのか試してみたい。
719名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 23:03:21.30ID:qdeViv4H0
>>716
ぼやけるのは帯域には関係ないとソニーが不具合を出して証明してるじゃん
720名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 23:06:12.11ID:u4Ypvayf0
>>716
だからソニーX85Jと同様に、メディアテック社製のチップを使ってれば48Gbps対応だろうが問題が起こる可能性があるんだよ。
X85J以外のソニーのXRプロセッサー搭載のは追加チップを積むことによってそれを回避してる。
721名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 23:07:09.30ID:bpTaDPBg0
>>719
ソニーって海外去年モデルのX900Hのこと?それLGと同じチップだよ
722名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 23:07:30.96ID:QMxgyAB60
>>716
だから48Gbpsのソニーでも解像度半分になってるよ>>244
同じく解像度半分になるX900Hも1年以上修正ファーム来てないけど、ソニーは直す気ないんだろうか
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x900h
Update 08/16/2021: We retested the Sony X900H with the latest firmware, PKG6.0466.0059NAA. Unfortunately, the blur issue with a 4k @ 120Hz signal still hasn't been resolved.
723名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 23:08:48.16ID:5quLcGiD0
>>720
XRチップなしのX85Jもrtingsが解像度半分にならないの検証してる
724名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 23:09:33.27ID:u4Ypvayf0
ぼやけ問題が明るみになったのは去年のソニーの海外モデルX900Hからで、X900Hは48Gbps対応。
X900Hのぼやけ問題はいまだにアップデートで解決していない。加えてVRR対応もまだ。
725名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 23:09:36.33ID:skro6msX0
>>722
>>721
それ海外モデルのダメなチップじゃん
726名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 23:11:29.68ID:b75VG+pI0
>>724
LGもC9は48Gbpsで、リソース不足でCX、C1、G1は40Gbps制限になってる
X900Hも同じチップだから単純に速度で区別出来ないよ
727名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 23:11:34.79ID:QMxgyAB60
>>721
X900Hもメディアテック
LGとは別物だよ

@YouTube

728名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 23:12:48.56ID:skro6msX0
>>727
やっぱりX900HはLG、パナと同じ縦解像度半分チップなんじゃん
729名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 23:13:36.16ID:u4Ypvayf0
これボットなの?
730名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 23:14:39.49ID:QMxgyAB60
>>728
LGはメディアテックじゃないよ

@YouTube


解像度半分にもなってないしね
731名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 23:43:53.18ID:u4Ypvayf0
なぜLG以外のメーカーはHDMI2.1端子が2つまでで、LGでは4つ全てHDMI2.1端子が可能なのかを考えたほうがいい。
端的に言えば自社設計のHDMI2.1チップを使ってるからだよ。
>>727の動画でも解説されているように、LGやサムスンは世界シェアが大きいので自社チップの開発コストを許容できる。
一方その他のメーカーは自社で独自開発するコストを回収できないと踏んでいるから、メデイアテック社製のチップを使わざるを得ない。
732名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 23:44:47.08ID:u4Ypvayf0
上の>>727>>730の間違い。
733名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 23:53:31.25ID:59Psy1yC0
>>731
サウンドバグとブラックアウトがLGチップの問題と主張しているの?
サウンドバグはREGZAでも起きてるのに?
734名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 23:55:07.44ID:MciJhDH+0
そういやサウンドバグ撮影するって豪語してた奴逃げたのか?
735名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 00:02:22.68ID:zLUJfaef0
>>736
何日か前にとっくにアップされてたぞ
736名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 00:06:03.38ID:Ms4sVbyo0
レス安価デタラメなのわざとかよ
737名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 00:20:21.55ID:5ZwZyfSF0
436 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f59-i8+z) [sage] :2021/09/03(金) 23:50:34.90 ID:xchZ0I9k0
なんかA90Jと繋ぐとセンタースピーカーがきちんとセンターにならないバグがあるみたいだな

このスレではアップデートしたら直ってたとか書いてるんだがどういうこと?
738名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 00:32:48.87ID:RUDhVi4l0
アップデートversion書いてないなら信憑性は低い
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚
739名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 02:04:23.53ID:+G7+nAkI0
>>735
どれ?あがってないな
また捏造だったか?
740名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 02:58:04.40ID:t5/Ndirh0
>>734
>>551で上がってる

ちなみに録音レベルが低くいのか
ボリューム上げないと音が聞こえない
741名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 04:45:06.27ID:qPZ1GATv0
>>724
本当にチョニーは「PS5専用!」とか言ってゴミを売り付けてくれたよな
742名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 08:08:34.98ID:+NUYe5u+0
48ギガイジゴキブラビアソニー信者
743名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 08:11:38.53ID:ChlkPRco0
PS5のソフトは大体レンダリング解像度は4K以下なので無問題
744名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 09:02:27.96ID:afZIYKmw0
bf2042までにはテレビ買い換えたいぜ
REGZA頼むよ〜
745名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 17:16:36.03ID:imjHKReC0
LGのC1とCXだとどっちが買い?
PS5で遊ぶ分にはそんな違いなさそうなんだけど
746名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 17:57:36.60ID:WVFxp9mD0
>>745
4K60Hzの時にC1はブーストモードで9.5msと非倍速液晶テレビ並みの低遅延にすることができるけど、
CXではブーストモード無しで14.6msと差がある。どちらも120Hzの時は4.8msで差はない。
C1にはゲームオプティマイザー機能があるがCXにはない。値段を気にしないなら新しいほうがいいと思う。
747名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 18:11:11.96ID:E758/gq40
Nintendo Switchを120フレームに変換してくれるテレビは無いの?
Switchはカクカクのゲーム多すぎて目が疲れるんだけど
748名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 18:16:59.92ID:7BPHtXDt0
>>747
遅延が酷いことになる気がする
749名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 18:37:14.13ID:9F1KjyLI0
>>745
>>3にあるけどC1で暗いシーンの視認性が若干改善してるのと、
CXは既にゲームのHPバーで画面焼けが出ている>>30
加えて本体の更新もver5のまま止まってる

値段近いならCX選ぶ理由ないと思う
750名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 18:38:48.82ID:qLhgvdJ60
>>747
補間の事ならソニーか東芝でヌルヌルに出来るよ
遅延は増えるから格ゲーやらないならって条件は付く
音ゲーなら大丈夫
751名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 18:57:12.39ID:U/l2V+r90
>>745
微妙な遅延の差にこだわるならC1だけど、CXは型落ちで価格がかなり安くなっててお買い得。
OLED55CXPJA 132000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001254398/
OLED65CXPJA 219000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001254397/
4K120Hzにも対応してるし、PS5を十分快適に遊べるよ。
752名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 19:05:18.02ID:287Ujyaf0
>>749
ゲーム専用にして本体はネット繋がなければ良いとして
画面焼けと黒潰れはちょっと気になるね
753名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 19:11:54.47ID:i9Yttk8H0
このスレで捏造するボケは死んどけ
こちとらマジに選ぶのに迷ってるから見に来てんのにふざけんな!
捏造する奴のせいでブラビアとLGはもう買わん
クソみたいな捏造野郎の居るメーカーのは買う選択肢から消えた
どんだけ良いとこ言おうが言い訳しようが絶対買わねぇ
キサマ等のステマが逆効果のディスリになってる事くらい気づけ!
754名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 19:24:20.96ID:7NR5PVCj0
解像度の不具合やらで来年まで待った方がよいってかんじなのかな?
755名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 19:26:56.77ID:5YpuEezz0
>>754
解像度気にするならソニーか東芝
他は対策前チップだから来年モデルは治ってるんじゃないか
756名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 19:43:56.38ID:SVt7sbeW0
ソニー VRR対応する予定だが時期は明言してない
東芝 4K120Hz及びVRRに秋対応予定
パナ 4K120Hz時の縦解像度半減は冬に修正予定、ただしVRR無効時のみ、VRR有効時に縦解像度半減は修正時期未定
757名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 20:09:05.78ID:hBZHn2630
>>753
ソニー買わない宣言して何か楽しいの?
人生損してるだけじゃねwww
758名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 20:12:39.89ID:hwZH+6W10
>>756
やっぱりパナはLGと同じでリソース不足が原因で40Gbps制限にしているんだな
759名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 20:14:21.73ID:ZFH0CmKb0
>>753
日本人はもう落ち目なの理解した方が良いぞ
いくら捏造しても韓国人の技術力には勝てない
それくらい差が大きいよ、嫌韓で惨め右翼だな
760名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 20:23:34.65ID:OQdfSPBO0
でも実際パソコンやスマホは国内産使わないことに全く抵抗無い人が多い中 何故テレビはそこまで国産に拘るのか
やはり家電と呼ばれる分野は国産じゃないと気が済まないのかね?
掃除機とかはルンバやダイソンなんか受け入れられてるのに
世界の有機ELテレビの売り上げではSONY以外ランク外なんだろ?
761名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 20:26:11.24ID:R4XaaQBg0
>>758
やっぱりとかさも事実のように捏造してくんなクソが
ソニーの48Gbps対応モデルでも非XRモデルは縦解像度半減起きてるって度々指摘されてるのに毎度毎度都合が悪いことは無視しやがって
762名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 20:29:37.91ID:OveJOZFS0
>>761
ソニーじゃなくてLGだったね
763名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 20:31:21.60ID:KEOQCnD70
>>761
非XRモデルも縦解像度半分にはなってないはずだが
なぜそんな微妙なとこ捏造?
日本は落ち目なんだろ?捏造せずにどんと構えてろよw
764名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 20:43:08.51ID:Wf3cJXh40
>>753
このスレはソニゴキ叩いて遊ぶスレだよ

用法を間違っちゃダメだよw
765名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 20:49:03.84ID:R4XaaQBg0
>>763
ほれ
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x85j

Update 08/16/2021: We retested 4k @ 120Hz support on the X85J. When we connect our unit to a laptop with an RTX 3060, when we first power everything on 4k @ 120Hz is displayed perfectly, with no blur at all. Once we launch a game or force another HDMI handshake, there's noticeable blur. It's noticeable in games, but even after we quit it, text on the desktop is still blurry. We also rechecked it on a PS5 and Xbox One X, and it was noticeable there, too, but we couldn't get a picture of it, as it's not as bad. Overall, it's pretty similar to the Sony X900H, but it's not always present.
766名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 20:51:09.84ID:YtwVu9WP0
>>763
実機検証できないの?
767名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 20:59:55.36ID:PerNxSR/0
>>765
書いてある通りX900HはパナやLGと同じチップ
問題が発覚したから40Gbps制限にしてるだけだよ
チップ自体は48Gbpsでも動く

>>766
捏造韓国LGおじさんはLGCXが愛機
これしかない
768名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 21:12:36.46ID:5S/Sd9Fz0
>>767
あなたは書き込みしないでください
何ヶ月も荒らされて迷惑
769名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 21:13:53.34ID:qjl+VZz10
解像度半分問題がわかりやすいソースってあるの?
770名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 21:21:44.57ID:SVt7sbeW0
>>767
X900Hや2021年モデルは MT5895(一部は+XR)
パナのJZシリーズはMT5816

チップが違う
カスタムチップだろうから詳細な仕様は知らね
LGの2021年モデルのsocが何使ってんのか知らんが同じとかいうソースは?
771名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 21:40:11.38ID:RUDhVi4l0
MT5816 bugでぐぐると、フレームskipバグが有るらしいね
120Hzでフレームskipするなら、60Hzと同じじゃん
772名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 22:12:30.94ID:ZdWNyt6i0
>>769
https://tweakers.net/nieuws/174248/sony-xh90-met-hdmi-21-geeft-4k120-onscherp-weer-doordat-soc-het-niet-aankan.html
rtingsも検証してる
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x85j
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x900h
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚
773名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 22:56:15.46ID:e4CdUo4v0
>>772
サンクス
X900Hとパナチップでなって
X85Jでは起きてない(発売直後不安定だったのがアップデートで出なくなった?)のね

現状120Hzを使うならソニーかつ2021年モデルにするしかないのね
774名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 22:59:26.79ID:FCLisnZR0
>>771
てかなんで不具合わかってんのにパナとLGは2021年モデルも40Gbps制限チップにしたんだ?
48Gbpsチップにするとそんなにコスト高くなるのか?
775名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 23:01:45.54ID:ZdWNyt6i0
>>773
x85jも起きてるよ
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x85j
Update 08/16/2021: We retested 4k @ 120Hz support on the X85J. When we connect our unit to a laptop with an RTX 3060, when we first power everything on 4k @ 120Hz is displayed perfectly, with no blur at all. Once we launch a game or force another HDMI handshake, there's noticeable blur. It's noticeable in games, but even after we quit it, text on the desktop is still blurry. We also rechecked it on a PS5 and Xbox One X, and it was noticeable there, too, but we couldn't get a picture of it, as it's not as bad.
アップデート2021年8月16日:X85Jで4k @ 120Hzのサポートを再テストしました。 ユニットをRTX3060を搭載したラップトップに接続すると、最初に4k @ 120Hzですべての電源を入れたときに、ぼやけることなく完全に表示されます。 ゲームを起動するか、別のHDMIハンドシェイクを強制すると、目立ったぼやけが発生します。 ゲームでは目立ちますが、終了してもデスクトップのテキストがぼやけています。 PS5とXboxOne Xでも再確認したところ、そこにも目立ちましたが、それほど悪くはないので写真が撮れませんでした。
776名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 23:04:33.16ID:5QmGtRDy0
>>775
書いてある通りゲーム切り替え時のグラボのバグで
ゲーム機では確認できないってあるから
LGやパナの40Gbps制限チップと違って
テレビ自体は縦解像度半分になってないでしょ

半分になってるなら写真で確認出来ないわけがないし
777名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 23:07:44.99ID:2xiWF3Gd0
自演で「サンクス」と書き込む神経が気持ち悪い
778名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 23:12:13.77ID:ZdWNyt6i0
今んとこボヤけ問題が起きてるのはメディアテックのチップの場合だけで他では起きてない
もちろんLGも起きてない
X900Hは1年以上も直ってない訳で、本当にファームで直るかどうかは分からない
4k120hzで遊ぶ予定があるならメディアテックは避けた方が無難かもね
779名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 23:13:23.40ID:5YpuEezz0
■まとめ
4K120Hzで遊ぶなら

・現状は2021年モデルのソニーのX85J、X90J、A80J、A90J
 この4機種から選ぶしかない

・40Gbps制限のパナなどは縦解像度半分になり
 ソニーと同じ制限なしの東芝は今は120Hzで動かない
 これらはアップデートで対応予定だが、対応までわからず、東芝は秋、パナソニックは未定
 LG含めいずれもXR相当のチップは未搭載

・XR未搭載のX85Jではグラボとの相性があり、LG同様PCだとグラボが正常に動作しない問題が報告されている
 PCならX90J、A80J、A90Jのいずれかにする必要がある


こんな感じか
780名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 23:21:22.99ID:x15iFlp70
ここまでされてこいつの事訴えなかったらLGは違法行為も容認する企業として見損なうわ
キッチリ訴えて責任取らせて下さい
781名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 23:28:10.54ID:VRkbPunh0
>>779
捏造はだめだよ
>>681
782名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 23:32:09.56ID:ZdWNyt6i0
>>780
ここまでやれば流石に何か動きあるんじゃないかね
783名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/04(土) 23:39:28.56ID:xf2W6QYw0
そもそもLGは縦解像度半分にならないしね
しっかり2160p表示されるよ
784名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 00:20:45.67ID:nyGdFHCa0
予算との兼ね合いで以下の機種を検討しています。
ps5にも備えているのですが、ご意見お願いします。
65NANO76JPA
785名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 00:40:57.99ID:pPmLnUIC0
>>784
65インチで12万円くらいだとLGの去年モデルの65NANO91JNAが今現在ジョーシンのウェブショップで119,800 円で出ている。
65NANO76JPAはHDMI2.1には対応しておらずパネルも非倍速、65NANO91JNAはHDMI2.1に対応しPS5で4K120Hzでゲームをプレイできる。

価格コムでの現在の最安値65NANO76JPA127,087円、65NANO91JNA119,800 円ならどう考えても65NANO91JNAのほうがいい。
NANO91はHDMI2.1の帯域が48Gbps対応でもあるしね。
786名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 00:42:28.61ID:y7oiuKi30
捏造ゴキはどうしても垂直解像度の問題が40GbpsのせいだからLGにも起きてることにしたいらしい

でも推したいBRAVIAに関してはXRじゃないX85Jは書いてて、XRなX95Jを忘れてたりするあたりが何とも
787名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 00:47:06.66ID:Ji6Bxq1q0
>>784
NANO76はHDMI2.1対応してないからPS5をプレイするには不向きかな。
NANO90をおすすめするけど、もし予算が厳しいなら昨年モデルのNANO91が良いと思うよ。型落ちで安いし通販ならまだ売ってるしね。
65NANO91JNA 119800円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001254388/

これならHDMI2.1にも対応してるし、コスパ良いよ。
788名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 00:50:53.91ID:mJH5zf1t0
>>786
そもそも映像って左から右に操作して次の水平ラインに移ってくわけだから、縦解像度とビットレートは全く関係ないのにね
789名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 00:52:00.08ID:mJH5zf1t0
×操作
○走査
790名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 00:52:26.31ID:3cM7wi1+0
これは縦解像度が減ってるって見ただけで分かるもんなんだろうか
791名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 01:08:49.13ID:pPmLnUIC0
>>790
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚
X85Jでのぼやけ画像。上がぼやけが生じていない場合で、下がぼやけが生じている画像。
基本的にはPCでテキストを表示するとわかりやすい。
792名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 01:21:12.08ID:HL9GjBCJ0
この動画をPS5やXBOXで再生して見ればわかるんじゃないかと

@YouTube

793名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 04:09:43.50ID:lTanptXz0
>>791
それX85JじゃないC1
794名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 04:11:38.37ID:lEwWFTUB0
>>793
上がX85Jで解像度半減なし、下はX900Hで解像度半減あり
795名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 08:00:41.05ID:Wopz6/Tm0
>>793
捏造だめ!
796名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 08:01:30.91ID:dLGvFoxs0
55X95Jが無いから、x95Jは要らない子なんだろう
55A90Jを買えば良いわけで
797名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 08:04:02.47ID:dLGvFoxs0
そもそもPanasonicは32Gbpsで4k120Hzで
RGB10bitが入れられないからPCで使えないとか
798名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 08:06:57.22ID:87i0HjeE0
>>794
下もX85Jでしょ
捏造だめ!
799名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 08:30:42.33ID:Ji6Bxq1q0
>>792
XBOXで再生して4K120HzでLG CXに入力して、左右どちらのパターンもバッチリ縦横1ドットのストライプで表示できた。
パナソニックはこれが潰れてグレーになるのかな?
800名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 08:45:41.01ID:H79avboz0
>>797
パナは40Gbpsでしょ
捏造だめ!
801名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 11:34:55.85ID:HRSwhZaY0
>>797
LGは40Gbpsでしょ
捏造だめ!
802名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 11:37:24.26ID:o1vLv2hT0
>>792
失敗すると縞がなくなるでok?
PS5で表示して完全に表示できた(X85J)
803名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 11:43:42.81ID:Ji6Bxq1q0
>>802
たぶん縞が潰れてグレーになるんだと思う。もしかしたらモアレみたいになったりするのかもしれない。
動画自体は60fpsだけど、ゲーム機側で120Hz出力してテレビに入力しないと4K120Hzで解像度半分になるかどうかはわからないね。
PS5でもできるんだっけ?
804名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 11:45:59.20ID:HHAxcSuR0
>>802
PS5は120hzに対応したソフトを起動してる時しか120hzに出来ない
なので>>792の動画を120hzで表示させる事は出来ない
どうして捏造したの?
805名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 12:03:50.52ID:iz2bRVRu0
PS5使えねーな
806名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 12:18:08.08ID:dLGvFoxs0
PCの動画再生も120Hzで出力できないんじゃね?
807名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 12:20:44.62ID:pPmLnUIC0
PS5はフォートナイトで120Hz表示にした後Youtube起動してみたら60Hzに戻っちゃうね。
60Hzでは解像度は問題が起こらないから、X85Jで120Hzの時に異常があるかどうかはこの動画では検証できない。
PS5ではゲームの画像で比較するほかなさそう。
808名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 12:21:35.54ID:Ji6Bxq1q0
>>806
PCはグラボの出力が120Hzなら動画が60fpsでも問題なく出力されるんじゃない?
809名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 12:31:57.21ID:s2gYlZ7I0
>>804
書いてあるとおりPS5かXboxで表示させないとダメ
810名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 12:34:05.78ID:5UEhLWPR0
>>803
ok、PCでも問題なし
XBOXはしらないw
811名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 12:35:06.88ID:pPmLnUIC0
https://www.avsforum.com/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=1920,height=1920,fit=scale-down/https://www.avsforum.com/attachments/4k120-comparison-jpg.3049841/
AVSFORUMのX900HのスレッドよりPCでのテキスト表示の比較画像
https://www.glitched.online/the-sony-bravia-x900h-4k-120hz-mode-does-suffer-from-a-blur-issue/
ゲーム上での60Hzと120Hzの画像比較の記事

今現在ではX900Hではアップデートで解像度はそのままにシャープネスを上げるという対策をしているので、
ゲーム上ではそれほど目立たなくなったかもしれない。
812名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 12:49:26.32ID:93Lt5j3p0
X900H、40Gbpsチップ(パナソニック、LG全般)

ソニー、東芝は対策後の48Gbpsチップだよね
東芝はアップデートで対応予定だけど
シャープは40Gbps制限か48Gbpsチップかだれかわかる?
813名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 13:05:04.35ID:HHAxcSuR0
>>811
対策後の画像がこれだよ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚
814名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 13:10:07.45ID:ouzEMJYj0
現状はREGZAに賭けるしかないという
815名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 13:28:52.63ID:CAl7VnA10
>>813
確かに垂直方向がボヤけてるな
816名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 14:13:43.79ID:KhwsFJ/+0
>>812
AQUOSに関しては具体的な情報が出てないね

ただそもそもAQUOS自体がゲームモードの低遅延性能が
他社テレビより1枚格落ちな上にHDMI2.1対応機種の
全てがVRR・ALLM・eARC非対応だからわざわざこのスレを
覗く様な人が候補にする程でも無いので気にしなくていいかと
817名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 15:00:34.21ID:B3iX4NdO0
現状はソニーブラビアの2021年モデルしかまともに動かない
同じチップの東芝がアップデートでワンチャン(XR相当のチップなしだからX85Jと同じはず)

ってとこかな
818名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 15:02:53.87ID:XZ0SZl2S0
>>816
縦解像度半分の40Gbpsチップよりマシだろ
40Gbpsか48Gbpsかハッキリしてないが
シャープは安いから十分選択肢に入るよ
819名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 15:29:43.69ID:cfjp2z7D0
120fpsの動画とかあってもそれを見れるサイトがまだない気がする
自分のPCで144fpsのゲームそのまま録画して動画化してみたけど試しにTwitterにアップするとスローモーションになった
820名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 15:48:42.61ID:9bkHPcCl0
次スレ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 151枚目
http://2chb.net/r/av/1630813447/
821名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 16:06:59.29ID:cLp9s2Pt0
820で次スレとか早過ぎ
落としましょう
822名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 16:11:55.26ID:R0PF1qmF0
>>820
テンプレ全て捏造でLGを貶めてるね
よくそんなスレ立て出来たもんだ
823名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 16:26:47.16ID:MaQA1+go0
>>820
乙乙
824名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 16:34:33.72ID:dt14qa+g0
いい加減捏造バカの作ったスレ捨ててワッチョイスレに移行しようぜ
825名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 16:35:36.14ID:5XkNQONY0
乙じゃねーよ
まだレス番800前半なのに
826名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 16:38:19.00ID:QLhi/lE90
>>825
ゴキブリはセカセカしてるのよ
許してやってw
827名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 16:56:26.12ID:7BwvjZij0
>>820
どんだけワッチョイつくと不都合なのお前
異常だな
828名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 17:05:03.93ID:ybBYsYWy0
>>821-827
全部単発で草w

捏造韓国LGおじさんさぁ
829名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 17:06:41.70ID:Ji6Bxq1q0
価格コムのBRAVIA XRJ-85X95Jのレビュー
https://review.kakaku.com/review/K0001347765/ReviewCD=1462823/#tab

「switchのマリオカートの話に戻りますが、ロケットスタートはやりにくいですが走っている最中は特に違和感はなかったんですよね。switchのファミコンのスーパーマリオをやってみても、ぎりぎりでジャンプしようとしたのに落ちた、なんてこともなくスムーズで違和感なし。
ではなぜロケットスタートだけやりにくいのか、音か!と。
なんとなく音だけ遅延しているようにも聞こえるのです。私はロケットスタートの時シグナルの一つ目の音が消えると同時にアクセル、という感じでタイミングを合わせていましたので。
気にしだすと、マリオのジャンプ音、ブロック叩く音、ノコノコを踏んだ音、全部ずれてるようにも聞こえます。

あと久々にWiiUを起動してWiiのみんなのリズム天国をやってみました。
リズムに合わせてボタンを押すゲームで、一応全ステージパーフェクト取れるくらいの腕前ですが、このブラビアでやるとミスが増えましたね。やっぱ音だけ遅延してるんでしょうかね。
とまぁ、個人の感想なので真意はわかりませんが、音ゲーには向いてないテレビかもしれません。
もし本当に音が遅延してるならアップデートで直ったりしないですかメーカーさん!」
830名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 17:06:42.53ID:7BwvjZij0
一体誰と戦ってるんですか単発さん
831名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 17:10:48.87ID:zc5LOSqj0
>>830
落ち目の日本人が変な捏造するからな
大嫌いな韓国人に嫉妬は惨めだね、世界じゃ韓国が優秀だよ
832名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 17:12:43.18ID:cLp9s2Pt0
>>828
単発じゃないよ、書くことがないだけだよ
833名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 17:12:55.25ID:Ji6Bxq1q0
>>829
新スレにコピペする際に間違えてこっちに貼っちゃったw
すまね。
834名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 17:14:16.60ID:0Qd1QssQ0
>>833
言い訳せずたくさん貼ってよ
835名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 17:16:33.34ID:L+CNvDr50
結局捏造韓国LGおじさん動画あげずに逃げたの?
836名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 17:17:29.63ID:cLp9s2Pt0
>>831
一企業の経営姿勢やスレ民の功罪を
国家や民族の問題にすり替えるのが一番嫌い
837名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 17:20:59.25ID:xrYa/Qyo0
>>836
韓国にとっては日本ソニー落として韓国持ち上げられれば良いだけなんだから
すり替えも何も無いと思うぞ

工作にも異常性がでてるよ
ID:Ji6Bxq1q0
838名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 17:26:32.40ID:Ab4rBM4B0
音がそこまで遅延するって何やってんだろうな
逆に気になるわw
839名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 17:31:35.04ID:Ji6Bxq1q0
>>837
スレを利用する人のために、エビデンスのある「確かな」情報を貼ってるだけだよ。
誰かさんみたいに捏造した情報ばかりペタペタ貼ったりしないよ。

俺もソニーを心から応援したいんだけど、価格が高いくせに性能が低いから第三者には勧められないんだよな・・・
来年ではLGの性能を超えて価格も安くなると良いんだけどね。
でもパネルを自社生産できないし、組み立ても外注だから無理かな・・・
840名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 17:33:12.02ID:cLp9s2Pt0
つーか、直接「韓国」って書き込みが
すべてID単発な件
841名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 17:39:50.31ID:7BwvjZij0
一番姑息なやつだよ
まともにテレビの話だけしたいやつはワッチョイつけようが何も困らないんだがな
842名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 17:50:29.34ID:q/yLch100
>>841
ワッチョイスレはあるんだが
スレ主とID:Ji6Bxq1q0 みたいな工作員とで互いに連投10スレとかするから落ちずにのこるんよ

で勢いもあるからワッチョイアリが過疎る
843名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 17:52:49.83ID:QSOfm2cy0
>>841
実は前建てたから
こっち使ってくれ

ゲームに適した遅延の少ないテレビ 145枚目【IP有】
http://2chb.net/r/av/1619600046/

まーもう新スレ盛り上がってるし遅いかな
844名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 17:53:52.31ID:7BwvjZij0
815 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2021/09/05(日) 16:56:05.51 ID:QSOfm2cy0
荒れてて乱立しても嫌なんで早めに建てたよ

【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ57 【有機EL
http://2chb.net/r/av/1630812531/

これもどうせこの辺の連中だろ
全く購買の参考にならんしもうしばらく来ないわ
845名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 17:56:38.34ID:vGY8NDMM0
>>844
ID:Ji6Bxq1q0
色んなスレで工作してるんだな

正体見えたね
846名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 18:16:04.36ID:QLhi/lE90
>>843
IPなんて誰も書き込まねえって何度言えば理解するんだ?低脳
847名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 18:16:43.09ID:Ji6Bxq1q0
>>845
エビデンスのあるベンチマーク結果を出されて何かまずかった?
捏造で工作しようとしているならともかく、君もそんなことは望んでないでしょ?
世の中の有志が検証したデータは正確に出さないとね。
848名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 18:19:10.09ID:1HBcM9cT0
>>845
落ち目の日本人が変な捏造するからな
正義の人だよ
大嫌いな韓国人に嫉妬は惨めだね、世界じゃ韓国が優秀だよ
849名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 18:29:50.63ID:cLp9s2Pt0
なんなら、次スレワッチョイあり、IPありで立てるか
投票でもして決めればいい

た だ し

投票する場合は、同じ日の午前と午後の2回
同じIDで書き込んだもののみ有効と判断する
例えば明日、9/6の
00:00:00〜11:59:59の書き込みと
12:00:00〜23:59:59の書き込みで
同じIDで書き込んだものだけが有効票になる、とか
850名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 18:39:40.58ID:QSOfm2cy0
>>849
だから以前建てたのがあるよ>>844
851名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 18:42:00.73ID:VZhV1iSW0
何やっても無駄だよ
ほぼSONYゴキの自演&そいつに構いたい奴だけでこのスレ出来てるんだから
何故なら今もワッチョイスレは生きてるんだから
852名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 18:56:17.52ID:lFW9lfhP0
>>849
新スレ立てたゴキがそんなの守るわけないよ
853名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/05(日) 21:13:57.90ID:JNWjH5s00
明日新しいゲームハード買うからね〜
XBOXかSwitch
854名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 02:05:04.07ID:hdhPqr+O0
取り敢えず、言い出しっぺなんで
次スレはワッチョイ&IP有りで立てたい
テンプレは無しの方針で

つーと↓これと同じ仕様なんだけどな
http://2chb.net/r/av/1619600046/

夕方もう一回書き込む
855名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 06:46:07.98ID:D5SKUdiz0
結論はもう出てるんだけどな。エビデンス付きで。

各社有機ELモデルをまとめてみた

SONY A90J 3840×2160_60Hz:15.8ms、1920×1080_120Hz:7.8ms
SONY A80J 3840×2160_60Hz:16.0ms、1920×1080_120Hz:7.9ms

@YouTube



Panasonic JZ2000 3840×2160_60Hz:14.3ms、1920×1080_120Hz:5.7ms

@YouTube



LG G1 3840×2160_60Hz:9.4ms、1920×1080_120Hz:4.7ms
LG C1 3840×2160_60Hz:9.5ms、1920×1080_120Hz:4.8ms

@YouTube



遅延の小ささ(ゲームの快適さ)
LG > Panasonic > SONY
856名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 06:48:46.62ID:D5SKUdiz0
ゲームとして重要な遅延量の比較。

LG C1
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
4K120Hz:5.3ms
4K60Hz:10.0ms

SONY A90J
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
4K120Hz:14.7ms
4K60Hz:16.7ms

The 5 Best 4k Gaming TVs - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/by-usage/video-gaming
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(SONYは1機種もベスト5に入らず)

The 5 Best TVs For PS5 - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/ps5
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(SONYは1機種もベスト5に入らず)
857名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 06:49:36.78ID:D5SKUdiz0
■西川善司の大画面マニア
ラグテスター(top)で測定

LG G1PJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.html
4K60Hz:5.2ms(ブーストモードON)
4K60Hz:8.8ms(ブーストモードOFF)
テレビで、まるでゲーミングモニターのようにリフレッシュレートの等倍速駆動と倍速駆動のモードチェンジに対応し、遅延を限界まで低減させてきたことには驚かされたし、eARC/ALLM/VRR/4K120p入力などのHDMI2.1フィーチャー全対応に留まらず、FreeSync/G-Syncにも対応。
さながら「ゲームするならLG」と、言わんばかりのゲームファン向けの戦略をとってきたことに、LGの「ゲーム対応へのやる気」を感じさせられた。


LG CXPJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
4K60Hz:9.4ms
「HDMI2.1対応の接続性」と「ゲーミングモニター顔負けのゲーム機との親和性」については、前評判通り素晴らしかった。FreeSync(VRR)対応だけでなく、G-Sync Compatibleにも対応しているところなどは、ほとんどゲーミングモニター並みの対応力といえる。

SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。
858名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 07:14:35.23ID:FeiXJexT0
マジかよ!
ソニーのテレビ性能低っ!
こりゃソニーのテレビ買えないな
FPSで不利になるし味方に迷惑かけるわ
859名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 07:48:03.70ID:b/s0tFEO0
ソニーは迷走しすぎ
860名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 07:49:21.29ID:I+8NsR+B0
ゲハに広めてこないとな
861名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 08:47:30.49ID:wBOy9Glp0
>>858
どうせ下手なんだから何買っても一緒
862名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 08:48:33.10ID:iCgsm3fy0
むしろまだゲハに広まってなかったんかw
863名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 10:11:46.05ID:iqmqSjDI0
あっちはPS5をバカにすんのに忙しいからなw
ネタに欠かないし箱版との比較動画も沢山ある
864名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 10:39:43.13ID:VWYadfFA0
俺PS4に合わせてTVもブラビアでPS4に最適化された奴買った
スマホもTVに連動出来るXperiaの4K画面の奴買った
PS5も買ったからそれに合わせた4K120Hzブラビア買おうとしてたのよ
でもここ見てガッカリ こんな遅延するんじゃ格ゲーに響くから買えない
だったら遅延の最少のLGかとも思ったがチャンネルや番組表のレスポンスが悪すぎて論外
あくまでTVだからね 8割方TV観て残り2割がゲームだからそこ疎かに出来ない
なんでこうどのメーカーも完璧な奴が無い訳?なんか1つダメな部分盛り込まないといけない制約でもあんの?
クソ高いくせにどいつもこいつもダメな部分があって買うのに二の足踏むのはもう嫌だわ
865名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 10:53:06.68ID:KxGyTsLc0
BRAVIAの音声遅延ってAVアンプ経由なら回避出来る?
866名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 11:04:54.65ID:9PcuPVnG0
ソニーの遅延が大きいのは映像処理の技術力が低いから。
LGの番組表の表示が遅いのはLGにとって日本市場はオマケで開発に力を入れてないから。(番組表は日本だけの機能)
867名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 11:26:45.37ID:3Sh4mXxG0
LGはあの性能と機能考えると安すぎるやろ・・・自社でほとんどやれるLGはコスト押さえれるだろうけどソニーは他社頼みの部分が多くコストがな。
868名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 12:06:35.03ID:VWYadfFA0
>>867
どこがあの性能なの?
一番大事なレスポンス部分が終わってるのにいい性能とは言えないでしょ?
毎日一番目について一番イライラポイントになるレスポンス部分よ?
絶対目を瞑って使うとか出来ない譲れないポイントがダメなら全てダメ
869名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 12:09:57.22ID:Mev5dkQE0
>>867
ソニーはパネルは他社から調達、回路設計は自社だけど生産は他社委託
全て自社開発自社生産のLGより安く作るのは不可能だよ
870名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 12:14:56.68ID:qT3tGZpt0
まぁ結論は人それぞれで終わるけど
テレビ放送なんて飯時のニュースしか見ないというか
見る時間あったらゲームしてるからなあ俺は
871名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 12:15:28.87ID:R2m5L4m90
>>869
ソニーに限らずパナソニックも東芝もシャープも全社パネルはLGだよ
スマホと同じでパネルはLG、SoCはクアルコム、イメージセンサーはソニーって感じ

ソニーやパナソニックはアルミ放熱だったりXRエンジン搭載だったりで、
HDMIの速度低下なく、黒潰れや画面焼けリスクも低かったり
質は別物だけどね>>30の画面焼けがわかりやすいかな

例えばSoCのランクも別物でソニーは起動3秒、番組表は一瞬で出るが
LGになると起動7秒、番組表は4秒かつ音声途切れる

画像エンジンの差は>>3がわかりやすいかな
872名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 12:18:28.20ID:FM8RE2Yo0
>>871
でも>>855-857のように肝心な遅延性能が低くてゲームには使い物にならないんだよな
これでFPSなんてやったらチームに迷惑かかるわ
873名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 12:18:48.94ID:EkAquGD10
>>865
ソニーは映像エンジンにあわせているから
音声はわざと遅延させて映像と同期してる
AVアンプでも同期オフにしない限りは遅れるよ

ソニーはというよりパナソニックも東芝もまともなテレビは同期機能が付いてる

遅延が少ないゲームモードだと映像が最速で処理されて同期もしないから遅延が無くなる
AVアンプでも同じ感じ
874名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 12:19:50.11ID:R2m5L4m90
そういえば上がってたLG CXのサラウンドバグ検証動画で
100ms程度音声遅延してたの気になるね、ゲームだったのに
875名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 12:21:11.33ID:YYL/AYkr0
>>872
ソニーは遅延少ないよ>>2
どれと比べて?
876名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 12:26:17.14ID:tjDT9FCY0
>>874
動画見たけど遅延がわかるような内容じゃない気がする
どのタイミングから音が出るまでが100ms遅延なの?
877名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 12:34:50.48ID:UzpJpSAg0
>>874
それ気になってた、コントローラー映ってないから映像遅延か音声遅延かはわからないがwなんかズレがw
878名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 12:35:21.54ID:R2m5L4m90
>>876
発射音だね
879名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 12:36:23.09ID:+HGDGvP80
HDMIだから音声は1フレーム遅れる
880名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 12:40:02.44ID:vrtjBYKV0
>>872
貶すならもっと丁寧にやれよw
やり方が雑なんだよお前は
881名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 12:41:25.19ID:EdezFwMe0
>>875
>>855-857
882名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 12:42:37.24ID:EdezFwMe0
>>880
貶す意図はなくて感想を書いたまでだけど
883名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 12:56:52.14ID:+pbGCCEe0
テレビ壊れたから新しいの買おうと思うんだけど今年出たやつだとNANO90とX90Jならどっちがいいかな?
884名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 13:08:06.74ID:vrtjBYKV0
この空気でよく聞こうと思ったな
しかもその二択で
885名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 13:16:04.99ID:MNDKNh340
>>883
NANO90 4K120Hz:5.2ms、4K60Hz:11.5ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/nano90-2021

X90J 4K120Hz:11.1ms、4K60Hz:18.1ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x90j
886名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 14:18:59.38ID:uHcRg/dX0
液晶もLGの方が良いんだな
887名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 14:25:30.86ID:JcZOszH60
>>873
そういうのを「同期」とは言わないんだけどな
ただ単にリップシンクを通常モードに合わせてるだけ
「同期」というのは映像に合わせて発声タイミングを自動で合わせることだから、ゲームモードなら音声も早くならないと「同期」とは言わない
888名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 14:37:39.82ID:+pbGCCEe0
>>885
わざわざありがとう!NANO90買うわ
889名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 14:49:17.95ID:ArwSjsB30
しばらくはX8000Hのままでええかー
890名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 17:11:25.92ID:UzpJpSAg0
>>881
それ非4K

4K120Hz ラグテスタミドルが>>2だよ
891名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 17:15:56.62ID:omIFsQo60
>>890
>>856
892名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 17:20:37.79ID:roJufkKN0
番組表とかとかほぼ見たことないわ
深夜帰ってきてつけたときにやってた番組見るだけだから
893名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 17:22:34.18ID:YmShUf7L0
>>890
2021年9月5日版
遅延一覧表 1080p/120Hz
出典:〇RTINGS、☆HDTVTest
黒印=VRR搭載

05.0ms : LG B1                   ●
05.1ms : LG NANO90 (2021)           ●
05.2ms : LG C1                   ●
05.5ms : LG NANO90 (2020)           ●
05.7ms : LG G1                   ●
05.7ms : Panasonic JZ2000            ★
05.8ms : LG NANO85                ●
05.9ms : LG BX                   ●
06.3ms : SONY BRAVIA X85J          〇
06.9ms : LG CX                   ●
07.0ms : LG GX                   ●
07.2ms : SONY BRAVIA X900H         〇
07.5ms : LG NANO99 8k              〇
08.9ms : SONY BRAVIA A80J          〇 
10.0ms : SONY BRAVIA X90J          〇
12.1ms : SONY BRAVIA A90J          〇 

120Hz無し : SONY BRAVIA X800H         〇
120Hz無し : LG UN7300                〇
120Hz無し : LG A1                   〇
120Hz無し : LG UP8000                〇
120Hz無し : TCL S525                 〇
120Hz無し : LG UN7000                〇
120Hz無し : SONY BRAVIA X80J          〇
120Hz無し : Hisense A6G               〇
894名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 17:23:13.62ID:YmShUf7L0
2021年9月5日版
遅延一覧表 4k/60Hz
出典:〇RTINGS、☆HDTVTest
黒印=VRR搭載

09.7ms : LG UN7300                〇
10.0ms : LG C1                   ●
10.0ms : LG A1                   〇
10.2ms : LG G1                   ●
10.2ms : SONY BRAVIA X800H         〇
10.3ms : LG UP8000                〇
10.3ms : LG UN7000                〇
10.5ms : Hisense A6G               〇
10.8ms : TCL S525                 〇
11.5ms : LG NANO90 (2021)           ●
11.6ms : SONY BRAVIA X80J          〇
10.0ms : LG B1                   ●
13.6ms : LG GX                   ●
13.6ms : LG CX                   ●
14.3ms : Panasonic JZ2000            ★
14.5ms : LG BX                   ●
14.7ms : LG NANO90 (2020)           ●
15.0ms : LG NANO85                ●
15.1ms : SONY BRAVIA X900H         〇
15.2ms : SONY BRAVIA X85J          〇
16.1ms : LG NANO99 8k              〇
16.6ms : SONY BRAVIA A90J          〇 
16.7ms : SONY BRAVIA A80J          〇 
18.1ms : SONY BRAVIA X90J          〇
18.4ms : SONY BRAVIA A9S           〇 
18.5ms : SONY BRAVIA A8H           〇
895名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 18:00:17.85ID:10RGbqB+0
低遅延は当然として今から選ぶならVRR機能は必須
PS5しか繋げないなら不要だけど
896名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 18:23:13.34ID:hdhPqr+O0
午前と午後で書き込む人はいないか
897名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 18:28:44.38ID:PLeATkY+0
>>896
IP賛成だけど
平日貼り付いてるのなんて捏造韓国LGおじさんくらいでは…
898名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 18:31:10.67ID:1BmqNmiS0
>>896
平日はいないだろ
てか>>854はテンプレ改変したからって理由で誰も来なかったから
建てるなら今のテンプレ完コピで、変える場合は新スレでホストわかるから投票して変える感じにしてくれ
899名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 18:51:49.14ID:WNgQWDhe0
ゴキが捏造改変して毎回立ててるのに
そのテンプレコピーしろとw
900名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 18:55:18.15ID:HPlcmNO80
湧き出た湧き出た
IDコロコロ捏造韓国LGおじさんw
901名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 19:25:28.65ID:yegtxzty0
>>898
今の捏造だらけのテンプレで立てるとその人も訴えられかねないからやめた方がいいよ
902名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 19:34:50.36ID:icRH1Fzn0
お前がIPスレ行けば済む話だろ巻き込んでんじゃねえよ
903名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 19:58:40.62ID:/Z+MTwiB0
IPスレになりそうで必死で糞ワロww
904名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 20:26:06.26ID:lZGigZ0O0
朝鮮LGとか全く興味ねえから国内メーカーの比較でスレ進めてくれ
905名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 20:35:13.43ID:VnVM1l6r0
そうは言ってもLGが一番性能が良いからねぇ
906名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 21:27:18.06ID:Zii7Nu720
そもそも有機なら中身LGですやん
907名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/06(月) 21:27:22.65ID:yD9NZ1Oq0
国内メーカーは海外メーカーの1年遅れの技術でTV作ってて面白くないやん。
908名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 00:07:58.87ID:iDSRYvtQ0
ご教授願います。PS5用に新しくTVを買おうと思ってるのですが、部屋のサイズ的に43型がベストだと思い調べているのですがおすすめはありますか?
よくやるジャンルはfpsでどうせなら120ヘルツも体感したいと思っています。
現時点だとBRAVIAのX85Jが一番いいのでしょうか…
909名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 00:14:56.83ID:t+U454Q/0
>>908
REGZA Z670K/Z570K
BRAVIA X85J
VIERA JX850

現状43インチでHDMI2.1対応・VRR対応が上記の
4機種なんであとはその中からお好みや予算などで選べばいい
910名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 00:19:06.46ID:aBWacif60
X85Jは120Hzにした時垂直解像度が半分になり画像がぼやけて見える不具合がある。アップデートで改善されるかどうかは不明。
パナソニックのJX850も同じく120Hzにした時垂直解像度が半分になる問題があるがこちらは年内にもアップデートで対応するとのこと。
ただ120HzでVRRを利用する場合はのちのアップデートがあるまでやはり解像度半分になる。
レグザは垂直解像度問題がなるかどうかが不明。
911名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 00:19:55.01ID:2oYmGOsb0
X85Jでいい
他はPS5にはオーバースペック
912名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 00:20:27.14ID:TvTQzwXk0
REGZAはZ5系列の新型発売のタイミングでVRRとかのアプデ入れてくるんかね
913名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 01:08:41.22ID:8doyv1N20
>>906
来年はサムソンも出すぞ
914名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 03:46:11.76ID:Crg4or460
>>909
パナソニックは速度制限、解像度半分バグあり
東芝は120Hz未対応

今は実質X85Jしかない
915名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 03:47:42.44ID:iKsqivxp0
>>908
43ならX85Jがベストかな
50型位からは色々選べるが
916名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 06:08:22.04ID:hdXEwR/a0
>>908
少しサイズが大きくなるけどこちらがお勧めです。

OLED48CXPJA 113000円
https://s.kakaku.com/item/K0001254399/

このテレビは高画質な有機ELテレビですし4K120Hzにも対応していて、PS5をプレイするのに最適です。FPSも快適にプレイできますよ。
評論家も最強のゲーミングテレビとして絶賛してますのでご参考ください。

最強のゲーミング4Kテレビ現る!? LG 48型は超低遅延&HDMI2.1対応だ!
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
917名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 06:43:33.12ID:iDSRYvtQ0
どの機種もなんらかのデメリットがあるようですね。教えていただきありがとうございました。じっくり検討したいと思います。
918名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 06:47:43.37ID:hdXEwR/a0
>>917
良い買い物ができると良いですね。
ぜひ楽しんでください。
919名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 07:11:32.96ID:1WjfDV4k0
>>917
43X85Jは垂直解像度が半分になる>>244
修正予定もないから工作員にだまされないように!
パナは修正予定あるけど直るかわからないし
東芝もどうなるかわからない
LGとパナは垂直解像度問題関係なしに40Gbps
そう、これだ!といえるのがない
920名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 07:17:01.91ID:hdXEwR/a0
>>919
LGは垂直解像度半分問題は起きないよ。
確かにLGは40Gbpsだけど、XBOX Series Xは40Gbps、PS5は32Gbpsなので問題無いよ。
921名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 07:18:08.69ID:hvE1vNrv0
このスレだと全然言われてないけど、海外フォーラム見てると4k120HDRだとバンディングノイズ出る問題もあるみたいね
今年のモデルは駄目すぎ
922名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 07:27:24.06ID:hdXEwR/a0
バンディングノイズとかトーンジャンプって基本的にはソース依存なんだけど、ディザ(誤差拡散)で軽減できる。消せるとは限らないけど。
気合を入れて設計すると前後フレームを見ながらLSBを振るためにフレームメモリつかうので、4K120Hz時(またはゲームモード時)にはこの処理が無効になってるのかもしれないね。
923名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 07:46:07.34ID:xP20dieD0
実質LGがベストっていう、なんだか情けない惨状だな
日本メーカー何やってんだか
924名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 07:54:27.01ID:qD174gxe0
>>923
せやな>>3が解りやすいね
925名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 08:09:45.72ID:bulj+19y0
>>910
パナの解像度半分問題って、有機ELが発端だったと思うけど、
JX850で発生するって、どこ情報?
926名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 08:10:02.21ID:o78cdy7S0
>>919
縦解像度半分はX85Jでは起きてないよ
rtingsでも検証結果でてる

パナが縦解像度半分なのはLGと同じ40Gbps制限あるチップだから
48Gbpsフルに出るX85JやREGZAはこのチップの影響は受けないよ
927名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 08:11:15.87ID:4gGmpIqE0
>>919
>>244なら
We retested 4k @ 120Hz support on the X85J. When we connect our unit to a laptop with an RTX 3060, when we first power everything on 4k @ 120Hz is displayed perfectly, with no blur at all. Once we launch a game or force another HDMI handshake, there's noticeable blur.

X85Jが4K120Hz対応アップデートしたあったのでテストしました。
ブラーもなくクッキリ。解像度も完全に表示されました。


48GbpsのX85Jは問題なさそうだね。
928名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 08:14:16.16ID:/8sK5+RN0
キチガイ荒らし
X90Jが酷い音声遅延で推せなくなったからX85Jに切り替えたようだ
929名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 08:16:16.25ID:Vs7xSviL0
>>898
君がこの今のテンプレ貼ってる異常者ではないと仮定して教えてあげるけど
なんで800かそこらで(>>820)ゴキが次スレ立ててるか分かる?
自分で立てれば捏造のままをテンプレとしてなし崩しで維持できる
"やましいことをしている自覚がある"からだよ
930名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 08:16:44.81ID:GxxAVlfA0
ゲームに48Gbpsは要らないってこと
PS5は32Gbps、XSXは40Gbpsだ
それがゲームハードメーカーの答え
931名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 08:19:39.81ID:jVTcmwzo0
>>930
PS5はHDMI2.1の48Gbps
PCも同じ

縦解像度半減問題や、バンディング、サラウンド問題もあるし
48Gbpsにしとけば問題ないよ

48Gbpsにしないメリットはない訳だし
932名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 08:26:35.82ID:YupK1dyF0
>>929
当然わかってるでしょ。
本人だってソニーがLGに性能で負けてることは嫌というほどわかってる。
だからこんなに必死になって捏造で印象操作に勤しんでるんだよ。

ソニーの開発者たちが良い仕事しないから、こんな末端の社員ですらないソニーファンが捏造という悪に手を染めることになってるわけ。
933名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 09:13:24.38ID:4B0yQ1PA0
ついにPS5のスペックすら捏造しだしたぞ
934名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 09:19:51.43ID:aBWacif60
>>931
じゃあなぜソニーの48Gbps対応テレビとPS5をつなげても32Gbpsまでしか使ってないのかな?
935名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 09:50:35.28ID:5H8D88wm0
>>933
ついにというかそいつは前々からずっとPS5は48Gbpsだって捏造し続けてるよ
936名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 10:07:05.63ID:NtsGLWLQ0
ゲハにTVのスレ立てたの誰だよwww
937名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 10:07:47.34ID:8doyv1N20
>>928
どんどん下がってくなw
去年と同じ流れやな

ダメダメ過ぎて最下位のX800しか推せる物が無くなったチョニーw
938名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 10:27:08.57ID:SAQEU7wk0
>>917
俺も君と全く一緒の理由でここ来たけど今は買わない方がいいよ
どのメーカーのもダメ
次の新型まで待ちが正解
939名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 10:37:41.21ID:aBWacif60
レグザもアンドロイドTVの初代機のせいか色々と不具合が出てるみたいだからね。
940名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 10:40:51.56ID:sbbycNqT0
ここにいる連中はスペックの話だけ達者で永遠にテレビを買わない
941名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 10:57:29.14ID:zlFGtrCA0
>>940
実機を持ってるのは動画時々あげるLGの人だけか
942名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 11:26:28.87ID:TvTQzwXk0
ゲハにスレ立てた人ナイスやで
943名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 12:10:44.27ID:aHMleUd70
>>942
これか
このスレで暴れなければこんなスレを立てられる事もなかっただろうに

【悲報】ソニーBRAVIAがゲームに全然適してないことが判明
http://2chb.net/r/ghard/1630976241/
944名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 12:14:13.67ID:bDdliafs0
むしろゲハで今までこの手の話題が出なかったことが不思議
みんなモニターで遊んでるのかな?
945名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 12:16:58.96ID:TvTQzwXk0
>>943
設定いじったら直ったとホザいて逃亡しとった
946名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 12:17:47.79ID:12D30IWw0
>>939
今年のモデルバグ多すぎ、どれもなんか欠陥抱えてるわ
947名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 12:23:25.44ID:a3dg2qEN0
>>931
ソニー、パナは問題起きないね

LG過去スレにも上がってるからLG側の問題で間違いないかと

118 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b7c-aJtH [113.41.109.197])[sage] 2021/04/17(土) 11:22:45.43 ID:/kPzeFAj0
65C9でPS5やると、サッカーゲームの実況だけ聞こえなくなるんだけど、C9側で必要な設定あるか教えてほしい。
他のテレビだとちゃんと実況聞こえるからC9側の問題だと思う。
948名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 12:34:57.95ID:fUYkrKIy0
この人が本物のゴキブリなのかゴキブリもどきのファンなのか分からんな
wiki立てて捏造しまくって通報されても止めないとか個人でやる範囲超えてる気はするが
949名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 12:52:29.34ID:X9yrDcjv0
縦解像度問題起きてる国内メーカーって外注してるから同じ問題起きてるんかね?
950名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 12:55:45.53ID:NtsGLWLQ0
ゲハでテレビ自体の話題はあんま出ないな
PS5がVRR未対応、DolbyAtmos未対応なんでバカにされるとこまでだ
951名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 13:03:30.45ID:mBhSnRCK0
元々それなりの4k液晶TV使っててOLEDに乗り換えた人

やっぱり画質ってそんなに違うもの?
焼付き気にしそうでどうしても有機に踏み出せない…
952名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 13:25:39.53ID:EQc+4+A90
ワッチョイ付き次スレ立てる?
953名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 13:32:28.37ID:SAQEU7wk0
ゲハ書けねぇじゃねぇか
LG工作員が建てたの?
954名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 13:38:45.54ID:2+5PL63c0
ゲハはブラビアでゲームしてるとか以前にゲームすら買ってない人たちの集まりだからね、当然ブラビアも買ってない
955名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 14:09:09.60ID:aBWacif60
>>947
133 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9960-K0VW [152.165.202.168])[sage] 投稿日:2021/04/18(日) 09:18:09.73 ID:f4UsNxhQ0
この前のPS5のアップデートでリニアPCMサラウンドのバグは治ったね

139 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMeb-+M8T [163.49.208.102])[sage] 投稿日:2021/04/18(日) 13:23:34.74 ID:Vij5gDSZM
>>137
この前のアプデでワイのC9は改善されたぞ
956名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 18:55:18.22ID:TvTQzwXk0
向こうの工作に忙しいのかこっちはおとなしいな
957名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 19:03:24.64ID:EwR+lZ7H0
>>955
マジレスするとPCMは標準規格でアプデも糞も無く
任天堂スイッチ+LG、Xbox+LGでも発生
LG、ハイセンス以外のテレビでは問題が発生しない
958名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 19:19:41.89ID:afCBhk5O0
XBOXとPS5は出力をビットストリーム(Dolby)にすれば問題ない。
959名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 20:21:06.22ID:8doyv1N20
>>957
マジレスに草
960名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/07(火) 20:49:02.59ID:jKYpET8M0
ふと思ったけどゴキが必死で貶すものって大抵良いものが多いよね
ゴキが貶してるものを買えば幸せになれるってことだね
961名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 00:20:35.98ID:1htJ7QGq0
TVでゲームするのに普通はその時良い物作ってるメーカーのを買うからね。今はそれがLGなだけ。
962名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 01:14:55.71ID:a7BZ5lgd0
>>961
最新鋭ですもんね!REGZAも蹴散らす高品質
http://2chb.net/r/av/1630813447/5
963名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 01:44:07.75ID:qXddGkPB0
もはやゲームをテレビでやんのが間違ってんじゃないの
ps5はゲーミングモニタに移行して
テレビは映像コンテンツ見るものとして割りきった方が良さそう
964名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 01:47:03.19ID:+nDSzUn80
>>962
また6年前の廉価モデルの話?最近の機種の話は出来ないのかな?
965名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 02:02:22.22ID:ChjZ78Ds0
ゴキブリが最新の話出来るわけ無いだろう
何万年も前からあの姿らしいぞ
966名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 06:54:38.12ID:TfSA3EUu0
ゲハのスレによるとPS5はコントローラの遅延が114msもあるらしいね
967名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 07:00:59.82ID:Q1oY2zEE0
>>964
最新の話は>>855-857にあるよ
968名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 07:04:25.87ID:DaJ1jyDE0
今のSONYはカメラが名実ともに凄いだけであとは全部ゴミだよ
【カメラ】ソニーの報道カメラ、五輪・パラで躍進 2強に風穴 [田杉山脈★]
http://2chb.net/r/bizplus/1630993169/

BRAVIA+PS5とかバカの極みw
969名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 08:06:34.48ID:C7DJzrAa0
>>964
韓国に負けたの悔しいか?贔屓猿
970名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 08:39:20.86ID:jR4FU5FR0
このスレはソニー工作員とLG工作員が戯れてるだけのスレです
騙されて買わないようにしましょう
4K120Hz対応のTVはまだ出始めなので不具合も多い
今はどのメーカーのも買わないのが吉
代を重ねて安定した性能になるまで待とう
971名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 10:51:14.29ID:AeYBvfm+0
LGは既に2019年モデルからHDMI2.1に対応してて今年のモデルは3代目なんだけどな
4K120Hz対応はもちろん、VRRにも対応してるし、パナソニックにある解像度半分問題も起きない
972名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 11:33:03.78ID:+nDSzUn80
今まで見たなかで最も美しいテレビ:ソニー BRAVIA XR A80Jレビュー
https://www.gizmodo.jp/2021/09/4k-tv-sony-bravia-xr-a80j-review.html

「一方ゲームに関しては、僕はNintendo Switchでしか使ってないですが、まあ問題ないって程度で、特に感動はありません。
ゲームは期待する部分じゃないと思いますが、デフォルトのキャリブレーションはおとなしすぎる感じがしたので、ハイライトとか全体の明るさ、色設定とかをいじりました。
入力のラグは感じなかったのでそれはいいんですが、そもそもBRAVIA XRはゲーム用に作ったわけじゃないと思います。HDMI 2.1ポートはふたつだけだし、リフレッシュレートは固定だしで、本気のゲーマーはその時点で買う気をなくすはずです。
それでも万一BRAVIA XRの購入を検討してるゲーム好きがいたら、他のテレビにしたほうがいいって言いたいです。」
973名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 12:10:06.18ID:3qYHgYlS0
>>1
これもテンプレにいれて

■荒らし対策
現在スレを荒らしている
捏造韓国LGおじさん がいます。スルー推奨。

韓国LGのテレビを買う心構え
http://otoko1.com/lg-matome-14450/

■すべてが不安定なWebOS上で動いている
LGのスマートテレビは、AndroidでもFirefoxでもなく、「WebOS」という、事実上LGの独自規格

■LGテレビのテレビ機能の酷さ
ほかにも、LGのスマートテレビは、とにかくテレビ視聴機能まわりの機能がとにかく酷いです。

■普通にチャンネルを変えることすら…
例えばチャンネルの上ボタンを3回押しても画面の反応がなく、ボタンをちゃんと押していなかったかな?と思い、さらに3回上を押すと、数秒経過してチャンネルが上に6回かわる、という動作をします。

慣れれば「またか」くらいの感覚ですが、一日何回も発生するので、地味なストレスになります。

■番組表がまったく実用レベルではない
LGの前に使っていた東芝の2007年製テレビでも、テレビ番組表にそれほど不便を感じたことはありませんでしたが、それより10年も新しいLGテレビの番組表はまったく実用レベルではないと感じます。

番組表を上下左右にスクロールさせるためにいちいちカーソルをクリックしなければなりませんし、その表示にも毎回数秒間を要します。

さらに、予約した1時間番組が2時間スペシャルなどになっていても、いつもの1時間しか録れていませんし、スポーツ中継などで放送時間が変更になっても、元の録画の時間で録画されてしまいます。
974名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 12:29:25.21ID:cw7mxGsq0
LG推しもゴキブリもどっちもいらんが正解
975名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 12:42:44.51ID:lmJztRF90
>>945
設定で直るのか、というか結局音の遅延の件は正しいのか間違いなのか
976名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 12:47:42.29ID:K7qkZPCi0
>>970
LG派は工作というか事実を列挙してるだけ
ソニー派が嘘を書き込むから
977名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 12:58:35.38ID:L8Eces3T0
まあ実際は今年モデル買った人が不満をほとんど言ってないからなー
買ってない奴があーだこーだ難癖つけてるだけ
テレビに関わらず今年のモデルより来年のモデルの方が性能は良くなるのは当たり前。
来年になればどうせまた来年に期待とか言ってる奴は腐るほどいるよ
978名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 13:19:26.56ID:cw7mxGsq0
>>976
でもワッチョイつけるのは嫌がるよなどっちも
979名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 13:30:28.41ID:q9smOVOy0
>>978
全然つけてOK
でも、立てるなら誰かさんが既に立てちゃった新スレは使わないようにしないと
980名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 13:36:56.68ID:GFzIIING0
>>973
それはLG実機動画で否定されたはずだが
もういらないだろ
981名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 14:30:05.33ID:nYRl4JgX0
>>972
本気のゲーマーはTVでゲームしないけどな
他のテレビという表現をしてるけど
これだとLGしか選択肢が無いのだ
ハッキリ書いたほうが好印象なのにな
982名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 15:02:30.10ID:1htJ7QGq0
ゲーム好きだからこそ去年LGのTV買ったけどな。PCとの相性も良いしゲーミングモニターと使い分けてる。
983名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 16:16:10.99ID:NHQRsvW20
FPSやTPSではBRAVIAを使うとチームに迷惑がかかるということか
買う前に知れてよかった
危うく何も知らずに買うところだった
984名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 16:34:18.46ID:ylmIrbiK0
前に建ったワッチョイスレで問題ないんだが、誰も書き込んでないせいでこっち見てる
985名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 18:36:50.83ID:/yFVudWN0
>>980
むしろ動画で証明されてた上に
音声遅延、サラウンドバグまででたような・・・
今どき起動だけで7秒、番組表に小窓すらないのに処理落ちて
986名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 18:37:56.72ID:f0avYf/S0
IPスレテンプレ改変なしで建てるなら移動するよ
前みたいに改変テンプレなら放置されるのみえてるから
987名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 18:42:47.85ID:VfSAbnE50
死に体になってる遅延wikiはもう要らないよな
988名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 19:44:57.45ID:tbyKpf/q0
>>987
日本鯖の遅延wikiは捏造したら逮捕されるからつらいよね
989名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 19:46:04.43ID:GcoGn2UI0
次スレ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 151枚目
http://2chb.net/r/av/1630813447/
990名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 19:48:06.26ID:jgB9/6gZ0
>>988
5chでも逮捕されるぞ
991名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 19:49:06.29ID:JjJCwmOh0
>>989
それは某工作員が立てた没スレだよ
992名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 19:50:17.52ID:0l3ShjD10
>>990
wikiは捏造出来ないから捏造あるスレと違って
wikiの信憑性だけ高いって言う変な状態なんだよな
993名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 19:50:49.52ID:etIfnmub0
>>991
次スレまだ?
994名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 19:54:28.58ID:JjJCwmOh0
>>992
メンバーの君が自分の好みに編集してるだけじゃん
非メンバーの編集をリバートするし
ってか君も自分が捏造してるってわかってるでしょ
995名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 19:55:56.40ID:0l3ShjD10
>>994
wikiは誰でもになってるのにメンバーってなんだよww

だから捏造韓国LGおじさんとバカにされるんだよ
996名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 19:56:33.09ID:etIfnmub0
>>994
次スレ建てないならそこ行くけどどうすんの?
997名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 20:06:21.10ID:jgB9/6gZ0
>>992
逮捕される気があるならいくらでも捏造出来るよ?
998名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 20:07:37.29ID:t8hjY09v0
>>997
ガンバレ
999名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 20:07:48.51ID:HD/Kr2Xy0
>>995
管理者に承認されたメンバーと、非メンバーとがあって、非メンバーは2回編集するとロックがかかる
メンバーはログインして制限なく編集できる

まあ、wikiそのものはどうでもいいんだけど死に体で公平性も皆無なものを>>1に載せるわけにはいかないでしょ、という話
1000名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 20:08:06.52ID:v1kE+cZR0
wikiに実機動画も上げて欲しいが
あそこ動画つけれる?
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 17時間 26分 29秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215100917nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1629135697/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目 YouTube動画>15本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
福島に猛クレームの中国の原発 ケタ違いのトリチウムを垂れ流していた 東工大特任教授「中国の批判は日本を貶める政治的な意図… [Felis silvestris catus★]
パンツの見えるゲーム総合 225枚目
ポケコマってユーザー少ないけど相当熱くなれるゲームだよね
【悲報】松村・中田、ニコ生でキモヲタにガチギレ 「少しは外出たら? 」 Part.2
【悲報】今時鬼滅のゲームが出来ないハードがあるらしい
バイクが急ブレーキで転倒、対向車に突っ込み別の車にも衝突してバイクを運転していた男性だけ死亡
【ラック】リスニングルームに適した家具【チェア】
【美少女】サバイバルメソッド 17缶目【味ごはんゲームス】
なぜゲームは完成しないのか
【おかし】お菓子離れの原因は『スマホ』。森永「チョコフレーク」に続きグリコのガム「キスミント」も生産終了
【悲報】『MARVEL』、一気にオワコンへ 映画ドラマは不評、ゲームは爆死&延期まみれ
【アメリカ】1mmでもずれていたら命を落としていた 15cmのBBQ金串が頭蓋骨を貫通した少年【ミズーリ州】[09/15]
スクコレとかいう謎のゲーム
【芸能】朝日新聞、別刷り紙面のテレビ番組特集ページ、小出恵介インタビュー取り消し 読者におわびも
大学進学の広瀬彩海「女子高生の皆さんは誕生プレゼントなにがうれしいですか?」
【悲報】たぬかぬ「年収600万円、田舎なら年収300万円以下の男は人権ない」弱者男性さんもこれは流石に同意したので炎上なし
どうして俺たちの父親は旅に出ていたり母親は今は亡き王族の末裔だったりしないんだろうな だから俺はこうなってしまったのに
いまテレ東でやってるじっくり聞いタロウにAKBの鬼頭が出ててAKBの給料はOLよりも安いと暴露してるぞ
闇バイトに週刊文春記者が潜入した!「死体運搬も」「500万の案件」取材班が目撃した衝撃の実態 [おっさん友の会★]
コジコジ「盗みや殺しなんてしてないよ。遊んで寝るだけなのに何で悪いの?」←これ正論だろ。
【悲報】武井壮「『権力の犬』と言われたので然るべき対応をします」過去に知人のことを『負け犬』と言っていたのがバレてしまう…
ディープブリランテはなぜ種牡馬失敗したのか
★091227 大学受験板「アメリカのゲーム」コピペ荒らし報告
ゴーンはどんな悪いことをしたの?
【乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です】ミレーヌは王妃かわいい
【福島●】「部屋の中にたまったから捨てた」 道路に「排せつ物」投棄疑い34歳男逮捕 ビニール袋1000個超
【ストーカー教祖糞野郎ゴミ屑おじさん】カリスマワナビ寛(ひろし)のSSをみんなで考えるスレ
最近のゲームはつまらない3
【池袋暴走】容疑者の上級国民度を調べあげていたツイッター民、原子力委員会専門部会に名前を発見してしまう ★ 8
【天体物理学】ファーストスター形成における新たな磁場増幅メカニズム、九大が発見 [すらいむ★]
レトロゲームでゾッとした場面
謎の勢力「全角岩手がウザい、キタムラがウザい、ヘアプアガー」←すまん、8年嫌儲にいるが誰のことだかわからん
プレ五輪、海外選手団がジャップにブチギレ、セブン弁当にカップ麺野菜果物なし「インスタント麺じゃなく生のフルーツや野菜をくれ!!!
ゲーム音楽雑談スレ 2曲目
3DSに移植してほしいゲーム
Hello! Project × 渋谷ストリームエクセルホテル東急「Hello! Project 25th ANNIVERSARY CONCERTスペシャルコラボレーション」のご案内
死にたくなってくるゲーム音楽
ハンゲームの五目並べを語る
安倍首相、分刻みのスケジュールでコロナ対応!8分対策会議した後に168分の大宴会
ニコ生の女ゲーム配信者スレ
【速報】 無限に遊べるPS4「ノーマンズ スカイ」が6月21日に発売決定 1844京の惑星がゲーム内に存在し探索可能 奇跡的に人と出会う事も
堀江貴文「過去を引きずる人ってバカなんじゃないの?俺は過去なんて全然気にしてない」
なんでも実況J「2日間鯖落ちしてただけでオワコンになりました」←これwwwwww
【復興庁、電通に3年で10億円】福島第一原発の処理水の海洋放出 風評の抑制などを考えるシンポジウム [ウラヌス★]
【悲報】日本さん、みんなマスクしてるのに20年に一度レベルのインフルエンザ大流行! 全国6000近くの施設が休校、学級閉鎖に😳
コロナ給付金不正、制度悪用の懸念を岸田首相が2年前に「予言」 当時の安倍氏「内閣総理大臣たる私の責任でやっていただきたい」 [minato★]
【悲報】ブックオフ「3000円での買取になります」ワイ「お願いします(結構つくんやな)」
【速報】同志社大アメフトレイパー4人、示談ならず全員を起訴 絶望の刑務所コースへ
コロナの影響で車のバッテリートラブル増 待機電力でずっとマイナスに…JAF隊員に密着 [ばーど★]
千歌「鞠莉ちゃん所有のヌーディストビーチに来たのだ!」
ホームレスになろう6
★☆家族ゲームのスレ★☆
美少女戦士セイレームーん
最近なんのゲームやってる?
dmmのゲーム探してます
疲れた時にやるゲーム
イカゲームのスレ
このゲーム楽しすぎワロタ
レトロゲームの売値報告スレ
【出会い系バー出入り】前川・前文科次官「行ったことは事実」「女性の貧困について実地の視察調査の意味合いがあった」★64
いちばん好きなゲーム投票
中国とかいうゲーム業界の敵
泉けんた「連合の芳野友子会長。これまで共産との連携で共闘と言う言葉が使われてきました。維新と共闘する事でそのイメージを変えたい」
一人暮らしのゲーム事情
若い女の子のホームレス
信者がウザいゲームといえば
20:09:17 up 32 days, 21:12, 3 users, load average: 61.73, 66.97, 66.49

in 0.90296602249146 sec @0.060515880584717@0b7 on 021510