JZ2000のアマプラでATMOS対応作品観てるけどATMOSになってなさそう
設定がわかりにくい(´・ω・`)
設定が理解できるまで、あともーすこしだな!
ナンチテ
48くらいのサイズになると画質や機能よりコストの方が重要視されるから、
高価格な高性能機出してもそんなに売れないんだろう
庶民のマンションだと50前後がちょうどいいから
48型がちょいセコ仕様になってるのはちと悲しい
>>12
最近のマンションはリビングが広くなってるから50じゃ小さすぎると思う >>13
エレベーターや廊下や階段の広さにもよるけど60インチを超えると搬入経路の確保が難しそう まさに今なんだけどJZ2000で
何も録画とかしてないのにテレビ消してる状態で
深夜に外付けHDDが回り始めるのはうちだけ?
アップデートとかもされてるわけじゃないし
>>14
テレビは厚さが無いから搬入の問題は少ない
冷蔵庫が搬入出来るマンションなら全く問題なし >>15
仕様知らんけど定期的にメンテかかってるとかでは? JZ2000の65インチ買ったんですが画面表面ってガラスですか?猫がいるんでアクリルパネル付けたんですが少し反ってて中央付近が接触してるみたいです。
ガラスなら強く擦らなきゃ大丈夫だと思うのですが。
HDMI関連の不具合で改善した方やサポートが対応してくれた方いらっしゃる?
JZ2000にサウンドバーのHT-A7000を設置してからテレビの電源が入らずに再起動する事が頻繁に起こるようになったんだけどこれもHDMI関連のバグなのだろうか
JZ2000ってドルビーアトモス再現出来る程のスピーカー備えてるのに
何で皆サウンドバーとか追加しまくってるの? 何か支障きたす事でも有るのか
>>21
それじゃ足りない人達がサウンドバー使ってるんだろ A7000レベルならともかく5万前後のサウンドバーぐらいならハイエンドモデルの内蔵スピーカーの方が音質が良い
前にこのスレでJZ2000のスピーカーはサウンドバーと比べてどの程度?って聞いたら、
3万程度とか、X8500の方が音が良かったって回答あったよ
>>17
ありがとう
ほぼ毎晩な感じでこれが仕様なら
もうちょっと値段が下がればSSDにしたいところ 内蔵スピーカーはこれまでの薄型テレビにしては
がんばってると思うけど
サウンドバーなら確かにせいぜい2〜3万位かな
>>28
1TBだとちょっと心許ないけどお手頃だね
3TB2万くらいになってくれるといいんだけど 前のテレビでも使ってたポータブルHDDを引き続き使ってるけど作動音は全く聞こえない
だからもし起動していたとしても気づかない
相変わらず、リモコンで電源切っても数秒で点いてる謎仕様。
未だにキャッシュバック届かないんだけど、送付された時って連絡来る?
7/末に済です
色々不安定っぽいからアップデート早く来ないかな、明確な不具合もあるし
>>32
先週来ました。
オリンピック開幕直前に申し込み。 >>32
7月20日に申し込んで、先週届きました
連絡は来なかったです キャッシュバック俺も来てないけど
どんな方式で送られてくるの?
>>38
郵貯の封筒だったよ。パナソニックから来ると思ってたから、全然気がつかなかった 封筒盗まれたら他人が簡単に郵便局行けば現金化できるの?
身分証明書とかいる?
>>25
流石に8500以下はねえわw
ソニーのサウンドバーで買う価値あるのは上から2つ目くらいまで。
それより安いのは金ドブ。デノンやヤマハ買った方がまだマシ。 A7000でないと4K120fpsのパススルー対応しないのが非常に嫌らしい
jz2000買いました。
気づきにくいが、これはやっておくとよいという設定は何かありますか。
wスピードのクリアモーション(黒挿入)は「弱」ならいい感じだよ
先週設置されたけどオートAIのWスピード弱で特に違和感はない。
>>50
設定を強くするほど暗くなるけど、弱なら全く気にならない。 購入を考えてるのですが、Panasonic Media Accessって使い勝手いいですか?
パナソニックのHDMI2.1対応モデル所有者でこれ確認できる人いないかな?
4K解像度がちゃんと表示できているか確認できる動画。
PCまたはXBOX Series Xで4K120Hz出力設定にして、2160pで再生。
左右にある水平垂直のストライプパターンが1ドットずつの縞々に見えればOK。
潰れてグレーになってたり、白や黒のベタになってしまうとNG。 jz2000 a90j
画質 音質はわかった
他の違いを教えてください
SONY機は外付けハードディスクにチャプター付かないってホント?
JZ1000を買った時に、Wスピード皆が言ってるほど破綻しないじゃんって思ってたけど、
1ヶ月もたたないうちに、Wスピードの破綻が酷くなってきたんで、コンセント抜いてしばらく待ってからコンセント刺したら破綻がかなり減ったんだけど、
最近のTVは、たまに再起動的な事をやってやらないとダメなんですかね?
皆さんの状況どうですか?
家電って言うか電子機器は一定期間使ったら内部メモリリセットはした方が良いみたい。もう最近のテレビは一部廉価版除いて電子機器みたいなもんよ。
HZ2000だけど、USB接続の録画用HDD認識しなくなった。
ケーブル抜き差し、電源オンオフ程度はやったけど改善せず。
USBケーブル替えて改善せんかったら死んだかな。HDD買って1年以内だけど保証書とか捨てたような。
>>63
補償対応で修理になったが、データ消去されるし診断に到着後5〜7営業日かかるとか。
修理完了までどんだけ待たされるんだろ。
新しいの買うかな。 今世代からパナソニックに移ったけどやっぱパナ画質の方が好みだな
幸いにも気になったことはないな
知らなきゃよかった情報だ
ここ一週間くらい急に最安値が止まったけど結構売れてるってことなのかな?
車じゃないが、海外の工場がコロナで停まって供給が滞ってるんじゃないの?
10月5日のアップデートで4k120pの垂直解像度が正常になればいいな
JZ2000の前向きのフロントのフルレンジスピーカー3基(アンダースピーカー)の左右から全然音が出てなくて、真ん中からしか鳴ってない気がする。
スピーカー音場設定をダイレクトにしたら左右から音が聞こえるけど、それ以外の設定だと全然聞こえないなー。不具合かな、、
SDRからHDRに信号が変わると明るさが100になるバグが度々起こる
画面がやけに明るいと思ったら大体100になってる
>>77
それバグじゃないと思う
HDRとSDRの設定は別に記憶されるから >>78
バグだよ
普段HDRの明るさ90にしてるから やっぱ個体差で起こるバグも違うのかね
俺のは他のバグは起きないしまだマシなバグで良かったとも言えるが
>>81
入力端子とか地デジとかBSでも個別に記憶されるけど、それとも違うの? >>82
違うよ
PS5でゲームやっててSDRのゲームしばらくやった後にHDRのゲームをやると明るさが100になってる
設定は両方明るさ90の明るさオートオン >>84
解像度低下問題ってJZ1000シリーズでも起きるの? >>85
確か有機に限らず液晶含めて今年のパナの4k120Hz対応機種全部で起きる チップ由来ならアップデートではどうにもならんのじゃない?
キャッシュバック来たわ
サンキューPanasonic
「カリフォルニアダウン」を再生したら
いきなり「このレコーダーは4k対応テレビに接続されてませんけどいいですか」
というような内容の英文が出た
HDMIケーブルのせいかと思い交換したが同じメッセージが出る
OKを押して再生たけどすごくきれいで問題ないような感じなんだが
どういう事なんだろう
TVはパナのJZ2000の65型
>>93
すいません
どうやって見るんでしょうか? https://imgur.com/a/lahaABy
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー
www65.atwiki.jp/psky/ キャッシュバック来た。1日も狂わず2ヶ月ジャストで来た。
jz2000検討してます
買った方 決め手はなんでした?
jz1000とjz2000の違いはほぼスピーカー代?
日本未発売のJZ1500と2000の差がスピーカー代やな
1000とはパネルが違うし
>>97
私は画質だねー
量販店に通って、色々比較してみて一番気に入った
山の中のせせらぎの水の流れと輝きが決め手だった >>97
店員さんから大きな差はスピーカーで画質は大きな差はないと聞きました。
本当か分からないけど2000の方が放熱プレートが良くて焼き付けおこしにくいらしいです。 アンカ間違えちゃった
97じゃなくて98へのレスです。
パナソニックの有機に決めてて、75インチ以上のサイズが欲しいんだけど、次期型発表は何時ごろですか
VIERA日本モデルにも欧州モデルと同様、4K120Hz入力時に垂直解像度が1080で出画されるバグがあるかもしれない?
>>97
jz1000は冷却パネルが上と下
jz2000は全面って聞いて
ゲーム目的がメインだったので焼き付きしにくであろうjz2000を選んだ
音は正直、AVアンプあるからほんと冷却パネルだけで決めたわ JZ2000の55を在宅勤務のPC画面として毎日10時間くらい使ってる
もちろんテレビもゲームにも使うし寿命が短そうで心配
そのために買ったから仕方ないが
>>106
PCで使うのには、画面デカすぎて目の移動が大変で疲れない?
それが嫌になり最近普通のモニターに買い替えたよ >>107
面積の必要な仕事なので
1.5Mくらいの距離で見てるけど慣れた PC用には違うの用意しなよ…
動画とか見るのに綺麗なのは分かるが
>>109
いやきれいかどうかはあまり関係なくて
利便性と解像度の話
42インチのPCモニタもあるけどスペースの都合もあってね 42インチのPCモニタってすげぇな
図面でも描いてるのかな?
jz2000だけど、昨日hdmi接続で音が全く出なくなった。
それまでテレビ見ててレコーダーに切り替えた際に気がついたから
いつからおかしくなってたかはわからない。
レコーダー側は問題なく、hdmiの他端子でもだめ、電源入れ直してもだめ。
音声や機器接続周りの設定をみてもさっぱりわからず困った。
最終的に判明した原因は、注文した商品が届いたというAlexaの通知だった。
前から通知で画面が消えたりとかもあったし、
スマートスピーカーまわりの不具合が多いなぁ。と日記でした。
>>113
Jz1000先週買ったけど、コンセントオンオフで直ったけど、音が出ないのが2回ありました。前スレでも書いてあるけど音周りが不安定っぽいね。部品自体は大丈夫っぽいからファームウェア更新で直るのでしょうかねぇ Panaはファームのアップデートはやる気ないから
不具合出ても泣き寝入りになるリスクは高い気がするわ
古い機種ももう少し面倒見てほしい
panasonicはアニメサブスクNo1のdアニメすら見れないからなあ
SONYに比べてアップデートする気もやる気も皆無だし
あくまでもTVは地上波や衛星を見るものでサブスクはおまけ程度にしか考えてないところがpanasonicの頭の古いところ
レグザのトップモデルの48インチより
圧倒的に48JZ1000のほうが安いのは何故だ?
解像度低下問題のせいか?
>>118
それはトップとミドルを比べてるからだろw
パナのトップのJZ2000は48型出してないから純粋な比較は出来んけど
JZ1000と比べるならレグザはX8900K
こっちならレグザのが安い >>119
でも一部機種をのぞいて48インチ
は同じような画質とも聞く。
48JZ1000の通販価格が安すぎるんだよ。 >>120
X9400Sは音響がJZ1000より上だし全録用にチューナー9基積んだりしてるから
仮に画質面が似てようなもんだとしてもそういうところで値段に差が出てる >>121
ここで聞くのもなんだがレグザX9400Sは
4K120P無しでVRRも無し。
パナ機はご存じの通り対応している
けど現状PS5に効果はあるのだろうか?
パナ機と未対応の東芝で大きな差異はうまれるのだろうか? >>122
120pに関しては表示出来ると出来ないだからそりゃ差は出るでしょ(対応タイトルがそれほど多いわけではないが)
VRRはPS5も年内アプデ待ちで今の所は非対応だな >>123
4k120Pは画質差がどの程度あるのか
現状Xboxの次世代機しかわからんのよね。
そんなに凄いの?
PS5でアップデートでVRR対応というのは
初めて聞いた。
ソフトで対応できるものなの? パナソニックテレビは、ゲームも配信も全部詰めて全部機能を使うのか?
ゲームするならゲーム機に配信機能も搭載されてるので無駄と思うなあ。
東芝48X8900K(4K120p入力、VRR、ALLM対応)とPS5で何もいらないと思う。
>>124
TVのことになるが東芝機もVRRアプデ対応だったよ >>126
>東芝機もVRRアプデ対応
それ最近発売されたハイセンスのものでしょ?
重要なのは旧東芝設計の48X9400S。
ハードが搭載されて無いのにVRRに
対応しようがないと想うのだが
どうだろう? >>127
それは予定に無いし無いだろ
あくまでハード側は最初から対応してないと そんなにレグザ拘りがあるなら買えばいいんじゃね?
安さでこっち選ぶと後悔するぞ
というか単なる煽り臭いけど
そもそもPS5はVRRもALLMも対応してないやん
>>129
パナを煽りには使わないよ。
48JZ1000がHDMI2.1にフル対応しているのだから
買う価値のある機種だと思ってる。
だから画質やフレームレートにかなりの差が
あるか興味あるんだ。 もうひとつ疑問があるのだが有機ELTVって消費電力高いけど電気料金に
高く反映されていると
実感するかな?
>>131
4k120何て今の時代のCS機で使う機会ほぼない思うけど、4k60と4k120は違いわからないいうし、一応対応はある方がいい思うだけで。でも商品化早すぎてちゃんと対応しきれてないのが現状じゃないんかな?
画質は各社の味付けで違いが出るものと思います。 >>133
体感できるのxBOXの次世代機だけだもんね。
PS5はPROだして2.1対応するのかな。 あとパナ機に拘る理由で2015年頃発売したDIGAを2台所有しているから
ビエラからお引越しダビングを使えるのが大きいかな。
でもまとめが解除されたりコピーワンスに変化するのが微妙。
>>121
今更だがテレビ1台にチューナー9基って頭おかしいなw >>132
そんな気になる程じゃないぞ。節約したいなら電気会社選べば安くできる。 >>137
ども。
許せる範囲内ってことですね。
以前から疑問に思ってたもんで。 >>132
プラズマより明るいのに省電力
フィルター式でも発光効率はかなりいい >>132
なるほど。プラズマとよく比較されるから
発熱するのかと思った >>134
PS5は、HDMI2.1に対応してるで。
HDMI2.1で扱える機能のどこまでに対応してるかはまた別の話し。 >>141
そもそもHDMI2.1ってなんでしょうかね?
VRRを初めとした機能が欠けていても
HDMI2.1と呼んでいいのでしょうか? 5ちゃんで賑わってるスレなんてろくなもんじゃない
書き込み少ないのはまともなユーザーが多いからこそだと思うが
最近はアンチ活動他所でやってくれてるから比較的静か
>>143
VIERAの本スレという意味なら別にあるぞ >>142
欠けているというか解像度とリフレッシュレート以外は全部追加機能だから
HDMI FORUMの発表資料見てみ 8Kでやってるパットメセニーが見たいと思うも見れない
4Kで放送してくれないものか
48JZ1000ってBS放送を綺麗にする回路とかはないの?
それとも放送波は全部綺麗に見える?
4K放送が綺麗に観えるのは当たり前なんだ。2kコンテンツを綺麗に観えるなら買い決定。
>>150
田舎だから店が遠いんだよ。
それに店内の悪環境で画質を判別できるかな? 田舎なんだから仕方ないが、今度遠出するから見てくるよ。
それに48JZ1000に関しては、ネットでも情報が少なすぎ。
あまり売れなかったのかな?
在庫管理が上手くコントロールされている印象。
有機の48ってあんまり需要なさそうだからたま数もないのかもね。
一応東芝は2Kも綺麗に見える超解像ってのが売りだけど、実際PanasonicもSONYも遜色ないくらいだと個人的には思う。LGは2Kを綺麗にするコンバーター入ってないのか入ってるけど悪いのか知らないけど2Kがやけに汚かった印象。
>>149
う〜ん、こればっかりは人によるが、やっぱり4Kのテレビで観る地上波や通常のBS放送はどうしても粗が目立つよ
俺は2Kコンテンツを観る為だけなら2Kのテレビで十分だと思うよ。 購入から2年たったウチのGZ1000なんですが、ここ2週間くらい前から電源オフの時にランプが橙色のままなんですよね
以前からパネルメンテ中や通信中と思われるタイミングで橙色になる事はあっても、赤ランプが多かったのにもうずっと橙色...
録画はDIGAに振ってるし何だろう?変わったところといえばスカパーに入ったくらいですが、これで番組表取得など通信が増えてるのかしら?
そういえば自分のJZ2000も最近は電源ランプがオレンジの事ほとんどですね
>>155
買う前はそう想像したが、実際は黒の沈みや色鮮やかさ、アップコンだろうが細かい4Kパネルの方が地上波でも圧倒的に綺麗だった。 4Kテレビで見る2K映像と
2Kテレビで見る2K映像で
同じサイズのテレビなら同じように見えると思うけどな
ドット正数倍だし
>>160
1番問題は2Kテレビは古いってことだ。
黒はグレーだし、プラズマなど10年前だ。
技術革新のパネルで、ドットバイドット、アップコンがどうたら理論こねくり回しても
人間の目に入ってくる映像の評価までくると勝負にならんのだよ。 2K有機ELTVがないから2KTVに勝ち目はないわな
うちも電源ランプ、橙色だわ
すっかり忘れてたけど元は赤だったのかw
同じく電源ランプが橙色に変わってから赤色点灯(切断時)を見たことないわ
外付け録画(接続)を始めたからかな
PANA テレビ本体の電源等のLEDランプが「橙色」点灯している
で検索すると「橙色」点灯の要因が出てくるよ
別に不具合でもなさそうなので放置だわ
>>167
解像度が変わるだけでそんなにすぐに変化を感じ取れるの?
チェックソースはxbox? アプデで
120fpsの縦解像度半減問題
4kでWスピード破綻問題
atoms再生で音割れ問題
解決してる?
>>149
地デジやBSの画質は国内でもトップクラスに綺麗だよ。
Jシリーズから新プロセッサで処理能力向上して画質もよくなっている。
隣のソニーとワイドショー番組で比べたけど、ソニーは色が浅く、テロップ文字もボヤっとしてるがパナはクックりして一目瞭然に違った。 >>171
まじですか?
そんなに綺麗なのはJZ2000シリーズだったという
ガッカリ落ちはないよね。 お!サウンドバーで音消えるやつも治ったかな。
というかアプデ自動じゃないんか。。。
詳しい人に聞きたいのですが…。
Panasonic店のチラシにJZ2000(Panasonic店取り扱いモデル)って書いてあるんだけど、家電量販店のJZ2000と違うですか!?
>>172
2000パネルというか画像処理だから2000シリーズに限らず同じだね。
店に行けばすぐわかる。
ソニーも新プロセッサXRで期待してたんだけど、色が浅いのと横1440の地デジはこすったようなボケがあってソニーは苦手っぽい。 >>176
たしかリモコンが専用の付いてるんじゃなかったっけ
モノに違いはないはず AVアンプでもxbox新世代機との組み合わせはトラブルを出してんだけど。
日本製品と相性悪いんじゃない?と妄想してしまう。
アップデートする事で機能がアップデートされたんだと思います
アップデートする事で、アップデート機能が使用可能である
か確認したんでは?
バグを見つけたらちゃんと報告しろよ?
誰か報告しとるやろ精神でメーカーにあがってないケース多いからな。特に高級テレビとか数がでないものは。
ez950なんだけど、Bluetoothイヤホンに接続させることってできる?
Bluetooth接続画面にイヤホンが表示されないんだが。
>>190
AVアンプで挙動がおかしいので
修理にだしたんだけど、ファームウェア
アップデートで新ファームがバグがあること
が判明した。
修理に出したのは全国でふたりだけだったそうな。 なんかパナ家電のお知らせをテレビに表示するとかのあっぷでーとちなみにXboxと接続して4k120選択時に
音切れが起こる症状は報告済みで
パナからは事象確認した
テレビ側の問題であることも確認済み
ファーム更新で対応する予定だって回答はもらった
それまではxboxの設定でビットストリームやめるか
ビットストリームを選択した場合はドルビーデジタルを選んでくれって言われてるけど
atoms使いたいので4k60に設定落としてる
いつ対応するかは知らんw
うお、なんか最初の方にちょっと書きかけて辞めた文章が残ってたw
2行目の「〜ちなみに」までは読み飛ばしてくれw
>>190
言うほど高級か?LGやSONYにもっと高いテレビあるでしょ >>193
連絡ご苦労、修正確認があるだけでもよかったね >>180
教えていただき、ありがとうございます。 >>193
個体の不具合かもと心配してました。報告ありがとう☺ 明るさを90から80に変えたけど
明るさ変えると画質に直結するなぁ
明るすぎるのに慣れすぎてしまったか
明るさをあげたら焼き付きが怒りやすいの?
どうして?
「太陽直視したら目に焼き付いた!(残像が残った!)」てのと同じだと思ってるんじゃないでしょうか
1つ1つの画素レベルで見ると動画であれば明暗や色調は目紛しく変化している為、ある程度均一に全体的に劣化していきます
でも一部分が静止画状態であったり全面が静止画になったまま時間が経過すると
それぞれの画素がずっと同じ明暗、色調を表示し続ける為、画素毎に劣化具合に差が生じます
明るく表示され続けた画素はより劣化が激しく、暗く表示され続けた画素はそれより劣化が少ない
この差が激しければ激しい程焼け付き(残像)が発生します
結論的には明るさ=焼け付き易さではなく
明るさ=画素劣化の早さであり動画で全体的に満遍なく劣化すれば焼け付きは視認されにくく
明るさよりも静止画状態で同一画素に同一色調を表示させ続ける方が焼け付きリスクが高くなります
ゲーム等のパラメーター表示や固定タイトル画面での放置も焼け付きリスクが高くなると思われます
とは言えスクリーンセイバー(黒地に白文字のVIERA画面)を見るに白黒(明暗差最大)が1分程度動かなくても焼け付いていない以上
心配してる程焼き付きは起こらないんじゃないかとも思っています
録画を停めて離席する場合など多分スクリーンセイバーに移行するまでの時間はパナ内での検証の上で時間を決めているでしょうしね
LGの焼け付き対策ページのえげつなさに比べパナのがあっさりしているのも焼け付き頻度の差の現れではないかとも思っています
尚、パナ機はリモコンで電源OFFにする度に10分程度のパネルメンテナンスが自動で行なわれているのも安心している理由のひとつです
有機ELは液晶と違ってバックライトで明るさ調節するのではなく
各素子がそれぞれ発光度合いを変えて明るさ変えるんだから
ずっと強発光してたら焼きつきやすいって思うのは当たり前のことじゃね?
ビエラ未所持者からの質問なんだけど、不評だった番組表がアップデートで改善されるという
記事を見た気がするのだが、あれは夢だったのかな?
ホームページ中をさがしてもそんな情報が見つからない。
>>208
夢だと思うよ
あるいは別の世界線のニュースかも >>208
ビエラ買ってわかったんだけど、番組予約なんかは、ディモーラってゆうwebサイトからするのが使いやすいからいいよ。 大きい地震きたけどデザインクソだった丸吸盤スタンドが頑張ってるの見てちょっと見直した。
いざ地震がくるとパナの吸盤スタンドのありがたみがわかるな
他社の二本足スタンドなんて倒れまくりだろう
>>213
横だけどありがとう。でもなんでBS4Kに対応してないんだろ。wowow録画予約専用になりそう どれだけ良いと言われても昔BDレコーダーで
ひどい目にあったから東芝だけは絶対買わない
急になんだ
俺もサポートの対応が最悪だったから東芝は二度と買わないけど
上の番組表の話のディーガをなぜかレグザに脳内変換して過剰反応した
ほんとすまん
>>219
そうだったののか。情報サンクス。
でもDMR-4CT401は何故対象外なんだろうか? JZ2000でPS5のゲームの音が急に大きくなる問題はアプデで直ってなかったけど、ちゃんと適した設定したら、正常にバランス良く音が出る 仕様なのかもね
JZ2000の65インチだけど吸盤使ってなかったwほぼ震源地だけど大丈夫だった!
>>223
DMR-4x以降は最初から高速表示になってるんで改善する必要がないからだよ 今更ながら55HZ2000を購入したので、仲間に入れておくれ。