◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1633683052/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/08(金) 17:50:52.44ID:moDdA3MP0
此所はゲームに適した遅延の少ないテレビについて語り合うスレです。
雑談も多少は許容されますが基本的に遅延に関連した話題がメインです。
ゲームとテレビ全般の話を腰を据えてされたい方は関連スレにてお願いします。

[関連サイト]
海外検証サイト
http://www.hdtvtest.co.uk/
http://www.displaylag.com/
https://www.rtings.com/tv/reviews

■PS5/スイッチ 鉄板ゲーム向けテレビ ※2021年10月時点
液晶→SONY BRAVIA X95J、X90J、X85J
有機EL→SONY BRAVIA A90J、A80J

■テレビ遅延一覧まとめ
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/

■有機ELの画面焼け
安価な有機ELテレビは放熱性能が低く画面焼けを起こしやすく、動きの少ないゲームは推奨されていません。
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚
出展元:LG OLEDテレビに残像が焼き付かないようにするには

■前スレ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 152枚目
http://2chb.net/r/av/1631974622/
2名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/08(金) 17:51:40.37ID:moDdA3MP0
■PS5/PC向け48Gbps対応テレビ 2021/10/08更新
SONY ブラビア A90J,A80J,X95J,X90J,X85J
東芝 REGZA X8900K

・遅延一覧表(数値が小さい方が良い)
07.8ms : SONY ブラビア A90J ※有機EL/PS5推奨TV
08.1ms : SONY ブラビア A80J ※有機EL/PS5推奨TV
08.5ms : SONY ブラビア X95J,X90J,X85J ※PS5推奨TV
09.4ms : SONY ブラビア X8000H
14.2ms : Panasonic ビエラ JX750
14.4ms : Panasonic ビエラ JZ2000 ※有機EL
14.6ms : SONY ブラビア X8500G,X8500H,X8550H
14.8ms : Panasonic ビエラ HX850
15.7ms : Panasonic ビエラ JX850
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.1ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY ブラビア A8H ※有機EL
18.2ms : SONY ブラビア X9500H
18.4ms : SONY ブラビア A9S ※有機EL
18.5ms : SONY ブラビア X9500G
19.3ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY ブラビア Z9F
21.4ms : Panasonic ビエラ GZ2000,HZ2000 ※有機EL
21.4ms : 韓国LG G1PJA
21.5ms : Panasonic ビエラ HZ1000 ※有機EL
26.6ms : SONY ブラビア A9G ※有機EL
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
33.4ms : 韓国LG LG CXPJA ※XBOX推奨TV
36.6ms : SHARP アクオス CL1
3名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/08(金) 17:52:08.02ID:moDdA3MP0
■2021年有機ELテレビ事情
放熱性能アップにより有機ELの欠点であったABLでのちらつきや、黒つぶれが大きく改善されています。

256 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-nWtD)[sage]
この動画みてA90Jの購入を決めた
めちゃくちゃわかりやすい比較動画でありがたい

@YouTube



暗いシーンが見辛いと聞いてそれだけが有機ELの不安要素だったんだが、A90Jの明るさは液晶並だな
たとえばMIBのトラックのシーン(5:23〜)、LGのC1とCXは見事につぶれて
見えなくなってる細部がA90Jだとくっきり(でも黒の深さは変わらない)
7分くらいからの街の遠景も影の部分の建物のディテールがはっきり見える
アフリカ系など、肌色が濃い人物はLGの方は表情が全く見えないがA90Jだとちゃんと見える
ゲームやってて場面が真っ暗になると全体が見渡せなくなるのは致命的だと思っていたが
これを見る限りA90Jにそういった粗はない

暗いところも液晶レベルでくっきり見えるようになってると知って迷いが吹き飛んだ
4名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/08(金) 17:52:33.63ID:moDdA3MP0
■2021年有機EL画面焼け報告まとめ
画面焼け対策パネルの2018年以降でソースあるのはLGしかないけど、今後増えるかもしれないので随時更新

LGスレ見る感じ目覚ましテレビのロゴで焼ける人が多いっぽいので、ゲームとニュースは特に注意かな

2020年モデル
・LG OLED CXPJA
APEXの自分のHPが表示される部分が薄ら残ってる感じ、因みにノイズクリアでは消えなかった。輝度45に設定
http://up-img.net/img.php?mode=jpeg&;id=26149
1日平均1時間未満で明るさ半分以下にしていても焼きついてしまう模様

2019年モデル
・LG OLED C9PJA
Windowsの壁紙だよ TOKYOってはっきり映ってて笑う
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚

2018年モデル
・LG OLED C8PJA
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚
5名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/08(金) 17:53:13.78ID:MknVc+Lx0
■有機ELモデル
LG C1 4K120Hz:5.3ms、4K60Hz:10.0ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
SONY A90J 4K120Hz:14.7ms、4K60Hz:16.7ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled

■液晶モデル
LG NANO90 4K120Hz:5.2ms、4K60Hz:11.5ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/nano90-2021
Hisense U8G 4K120Hz:5.8ms、4K60Hz:15.2ms(REGZAも同等程度と推測)
https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/u8g
SONY X90J 4K120Hz:11.1ms、4K60Hz:18.1ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x90j

The 5 Best 4k Gaming TVs - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/by-usage/video-gaming
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン)

The 5 Best TVs For PS5 - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/ps5
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン)
6名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/08(金) 17:53:34.63ID:moDdA3MP0
■荒らし対策
現在スレを荒らしている
捏造韓国LGおじさん がいます。スルー推奨

韓国LGのテレビを買う心構え
http://otoko1.com/lg-matome-14450/

■すべてが不安定なWebOS上で動いている
LGのスマートテレビは、AndroidでもFirefoxでもなく、「WebOS」という、事実上LGの独自規格

■LGテレビのテレビ機能の酷さ
ほかにも、LGのスマートテレビは、とにかくテレビ視聴機能まわりの機能がとにかく酷いです。

■普通にチャンネルを変えることすら…
例えばチャンネルの上ボタンを3回押しても画面の反応がなく、ボタンをちゃんと押していなかったかな?と思い、さらに3回上を押すと、数秒経過してチャンネルが上に6回かわる、という動作をします。

慣れれば「またか」くらいの感覚ですが、一日何回も発生するので、地味なストレスになります。

■番組表がまったく実用レベルではない
LGの前に使っていた東芝の2007年製テレビでも、テレビ番組表にそれほど不便を感じたことはありませんでしたが、それより10年も新しいLGテレビの番組表はまったく実用レベルではないと感じます。

番組表を上下左右にスクロールさせるためにいちいちカーソルをクリックしなければなりませんし、その表示にも毎回数秒間を要します。

さらに、予約した1時間番組が2時間スペシャルなどになっていても、いつもの1時間しか録れていませんし、スポーツ中継などで放送時間が変更になっても、元の録画の時間で録画されてしまいます。
7名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/08(金) 17:54:29.63ID:QtuE3mLP0
いつかは問題になるとは思っていたが
ついに大手ブログに取り上げられたねぇ
>>1テンプレに追加よろしく

【悲報】LGの有機ELテレビを買って2年経った結果
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/58523926.html
8名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/08(金) 17:54:59.14ID:MknVc+Lx0
ソニー工作員にとっては、実際に音ズレがあるかないかよりも、音ズレがあると思われていることの解消の方が重要だからね。
人はいろいろ変わるけど昔からあいつらはみんなそういうタイプだよ。
ソニー商品や他社商品の実際の性能の優劣なんかどうでも良くて、ソニー商品は性能が一番良いと認識されてる(誤認でもOK)ことが大切。
だから平気で捏造(他社商品の性能が低いという印象操作)もする。
9名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/08(金) 17:56:00.04ID:MknVc+Lx0
■西川善司の大画面マニア
ラグテスター(top)で測定

LG G1PJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.html
4K60Hz:5.2ms(ブーストモードON)
4K60Hz:8.8ms(ブーストモードOFF)
テレビで、まるでゲーミングモニターのようにリフレッシュレートの等倍速駆動と倍速駆動のモードチェンジに対応し、遅延を限界まで低減させてきたことには驚かされたし、eARC/ALLM/VRR/4K120p入力などのHDMI2.1フィーチャー全対応に留まらず、FreeSync/G-Syncにも対応。
さながら「ゲームするならLG」と、言わんばかりのゲームファン向けの戦略をとってきたことに、LGの「ゲーム対応へのやる気」を感じさせられた。


LG CXPJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
4K60Hz:9.4ms
「HDMI2.1対応の接続性」と「ゲーミングモニター顔負けのゲーム機との親和性」については、前評判通り素晴らしかった。FreeSync(VRR)対応だけでなく、G-Sync Compatibleにも対応しているところなどは、ほとんどゲーミングモニター並みの対応力といえる。

SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。
10名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/08(金) 17:59:36.66ID:QtuE3mLP0
>>9
新しい記事抜かして日本ソニーを遅く見せるのやめようぜ
事実だけ淡々と書かないとね

ソニーはその評論家が計測したテレビのデータで最も早く
パナソニックやTCLと40ms以上も早いデータになってる
LGはゲーミングスレで7フレーム遅延の動画上げられてる

■記事では24Hz計測
ソニーが1フレーム遅延
パナソニックが2フレーム遅延
TCLは2フレーム遅延

■ゲームスレで120Hz計測
LGは7フレーム遅延

が確認されている
東芝はソニーとほぼ同じ遅延でシャープはレビューがない
11名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/08(金) 18:03:12.65ID:MknVc+Lx0
>>10
そうだね、事実だけ淡々と書かないとね
SONYのA90Jは7.8〜7.9ms
LGのG1は4.9ms

@YouTube


ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚
12名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/08(金) 18:27:23.08ID:QtuE3mLP0
>>11
結局ゲームは何フレーム遅延なの?

ApexでLGの遅延大きいのはなぜ?

918 目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM97-6VV5 [202.219.142.16]) 2021/10/05(火) 12:32:31.76 ID:BY6s6HCWM
LGゲームモードでApexプレイ

@YouTube


スティックで視点移動するだけでこれだけのラグがある
13名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/08(金) 18:36:50.77ID:NVJ58+hE0
■有機ELモデル
LG C1 4K120Hz:5.3ms、4K60Hz:10.0ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
SONY A90J 4K120Hz:14.7ms、4K60Hz:16.7ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled

■液晶モデル
LG NANO90 4K120Hz:5.2ms、4K60Hz:11.5ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/nano90-2021
Hisense U8G 4K120Hz:5.8ms、4K60Hz:15.2ms(REGZAも同等程度と推測)
https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/u8g
SONY X90J 4K120Hz:11.1ms、4K60Hz:18.1ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x90j

The 5 Best 4k Gaming TVs - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/by-usage/video-gaming
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン、ソニーはランク落ち)

The 5 Best TVs For PS5 - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/ps5
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン、ソニーはランク落ち)
14名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/08(金) 18:38:33.62ID:NVJ58+hE0
■西川善司の大画面マニア
ラグテスター(top)で測定

LG G1PJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.html
4K60Hz:5.2ms(ブーストモードON)
4K60Hz:8.8ms(ブーストモードOFF)
テレビで、まるでゲーミングモニターのようにリフレッシュレートの等倍速駆動と倍速駆動のモードチェンジに対応し、遅延を限界まで低減させてきたことには驚かされたし、eARC/ALLM/VRR/4K120p入力などのHDMI2.1フィーチャー全対応に留まらず、FreeSync/G-Syncにも対応。
さながら「ゲームするならLG」と、言わんばかりのゲームファン向けの戦略をとってきたことに、LGの「ゲーム対応へのやる気」を感じさせられた。


LG CXPJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
4K60Hz:9.4ms
「HDMI2.1対応の接続性」と「ゲーミングモニター顔負けのゲーム機との親和性」については、前評判通り素晴らしかった。FreeSync(VRR)対応だけでなく、G-Sync Compatibleにも対応しているところなどは、ほとんどゲーミングモニター並みの対応力といえる。

SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。
15名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/08(金) 18:38:51.32ID:NVJ58+hE0
Panasonic JX950
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
4K60Hz:11.5ms、FHD120Hz:2.8ms(音声遅延125.1ms)

本機の11.5msは「多少マシ」といったところなのだが、まだまだゲーミングディスプレイほどのレスポンスには及ばない。
本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。音楽リズムゲームなどのプレイに関してはかなり厳しい数字だ。
16名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/08(金) 18:39:18.41ID:EoZTYXsk0
>>12
Apexだと遅延大きいの?
何フレーム遅延なのか教えてよ
17名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/08(金) 18:41:32.33ID:Gmy2EA9t0
>>1−3
ゴキブリによる捏造

>>4
ゴキブリによる捏造

>>6−7
ゴキブリによる捏造

>>10
ゴキブリによる捏造

>>12
ゴキブリによる捏造


このスレにおける
【単発IDによるSONY擁護】
は全てゴキブリです
18名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/08(金) 18:41:42.69ID:0KMon5hJ0
>>12
APEX関係ないよ、7フレーム遅延あるってだけ>>10
19名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/08(金) 22:31:48.52ID:K1xiOkUc0
>>10
PS5に最適なテレビ『Perfect for PlayStation5』にソニーのブラビア4機種選ばれたね
20名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/08(金) 22:49:55.12ID:eKxefZzk0
>>19
選ばれたって一体誰に選ばれたんだ?w
21名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/08(金) 23:09:19.09ID:l3++xmOp0
>>19
これか、X90Jだけなんだな

@YouTube


この綺麗さではやくエルデンリングやりたい

>>20
プレイステーション5開発元じゃないの?
公式にPS5と画質が連動するとあるから
テレビにゲーム向けの拡張仕様してるんじゃないかな

どこかのブログ主とかYouTuberが選んだとかそんな曖昧なのじゃないでしょう
22名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/08(金) 23:49:01.43ID:5OA9zP7f0
>>19
民間のPS5に合うテレビの評価はこうだよ

The 5 Best TVs For PS5 - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/ps5
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン、ソニーはランク落ち)
23名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/09(土) 00:00:34.48ID:kRJO4fxU0
>>22
どういう評価?
民間なら動画付きで評価出ているよ

ソニーXRエンジンで快適操作&文句なしの画質! 推しの4K液晶ブラビア「X90J」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
記事の24Hz(誤差多)音声遅延計測
1フレーム遅延→ソニー
2フレーム遅延→パナソニック、TCL

ゲーミングスレで正確な120Hz計測
7フレーム遅延→韓国LG
http://2chb.net/r/av/1631974622/7

LGゲームモードでApexプレイ


@YouTube

スティックで視点移動するだけでこれだけのラグがある
ラグに耐えきれずコントローラーポーイ

ソニーはまったく遅延感じず快適にプレイ

@YouTube

24名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/09(土) 00:03:02.41ID:W/WRUd440
>>23
そういう個人の感想なんていらないよ
rtingsみたいな信用出来るメディアの評価が重要
ソニーをゲーム向けと評価してる大手メディアなんてないからそういう個人ソースに頼るしかないんだろうけど
25名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/09(土) 00:15:05.07ID:WU98M0uZ0
>>24
えっ?AV Watchが個人の感想?
ちゃんとした信頼できるライターの記事だよ
26名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/09(土) 00:17:58.29ID:5APd4GAh0
>>24
AV Watchは大手メディアじゃなかったらなんなんだ
そもそも
AV Watchの推しのテレビはPS5に最適なテレビ『Perfect for PlayStation5』に選ばれてるから間違いないよ

一番下のプレイ動画も最適なテレビに選ばれてるうちの1つだね
27名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/09(土) 00:25:51.05ID:LWvuCReW0
>>22
ん?Sony A90JはLGC1よりも輝度が充分にあり、より優れたHDRエクスペリエンスを提供します。
しかしVRRが動作しないのでランキングから除外しました。

とあるが、それ貼っちゃって良いのか?

PS5自体がVRR対応しておらず、A90JはPS5に合わせてVRR対応予定なので、
そのサイトはそれすらわかっておらずVRRで動いていると思っているんだろうけど

明記されているとおりランキング1位の LGC1よりもA90Jは 輝度が優れており、HDR性能が高い。

Perfect for PS5と同じ評価だね
28名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/09(土) 00:36:31.17ID:N3aa3HQA0
>>25
AVwatchの記事ってこれ?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
入力遅延
・ゲーム 13.0ms(約0.78フレーム)
・シネマ 131.6ms(約7.9フレーム)
※デフォルト設定の場合
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
0.25倍のスロー再生などを行なうと分かるが、XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
29名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/09(土) 00:36:41.71ID:kLxisBsZ0
>>27
明るくても遅延がデカかったら意味ないでしょ>>13-14
30名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/09(土) 00:43:48.15ID:3bK/gWld0
VRRにも

DolbyVisionにも

DolbyAtmosにも対応してない

ゴミのようなPS5


これにお似合いという皮肉に気づけないの?w
31名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/09(土) 01:21:13.46ID:uw2ht1SM0
>>29
遅延小さいね>>2

音声遅延は最も小さいね>>23

どうして捏造したの?
32名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/09(土) 01:24:09.36ID:7vYvyYS90
>>31
>>2は捏造一覧で参考にならない
音声遅延も大きいと評価されてるよ>>28
どうして捏造したの?
33名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/09(土) 01:28:47.94ID:hh4GMzww0
何で捏造スレを伸ばすの?
マッチポンプなの?
34名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/09(土) 01:30:07.76ID:4A0JzU5M0
新型スイッチのOLEDは特注品らしい
iPhoneはペンタイル言う廉価品、有機ELテレビはバックライトだけOLEDのなんちゃって有機EL

このスイッチのは3原色自発光式という本物の有機ELで、
遡ると民生品では2009年に出た世界初の有機ELテレビ「EXL-1」(11.5インチ、21万円)までないという凄さ(´・ω・`)
35名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/09(土) 01:35:54.84ID:vGrfDp830
>>33
捏造が激しさを増すほど早く逮捕されるんじゃないかな
36名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/09(土) 01:45:43.83ID:LxxY6vts0
と捏造韓国LGおじさんが申しております>>6
37名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/09(土) 01:51:35.48ID:CVoW1hr60
>>36
捏造はダメだよ
犯罪と自覚してなおやめないとか悪質だね
38名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/09(土) 07:27:40.20ID:Hp/PSayr0
【ドルビービジョン対応ゲームハード】
Windows PC、Xbox Series X|S
https://www.dolby.com/gaming
39名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/09(土) 07:28:04.98ID:Hp/PSayr0
PS5のHDMI 2.1の帯域幅はXSXの40GB/sとは異なり32GB/sに制限されています
https://wccftech.com/ps5-hdmi-2-1-bandwidth-is-limited-to-32gb-s-unlike-xbox-series-xs-40gb-s/

Sony PS5 HDMI 2.1の帯域幅は32Gbpsに制限されています(XboxシリーズX 40Gbpsに対して)

@YouTube

40名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/09(土) 10:36:46.61ID:fLbxQGoY0
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 132枚目
http://2chb.net/r/av/1595370938/

こっちのワッチョイ有りのスレでは冷静にゴキブリ叩きされてんだな
7フレーム捏造も頼みの綱のAPEX映像も正しく諭されているし
そらワッチョイ有りのスレは立てたくないわけだわ
ソニーガイジは何年も嘘でソニーのテレビ布教しようとしてるのかよ
41名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/09(土) 13:12:40.72ID:U3aEa22J0
>>23
正直3フレーム遅延以上は遅すぎる
42名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/09(土) 13:20:46.28ID:+FYy67r30
LGスレにも音声遅延書き込みあった
ダメっぽいな

812 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 575f-UO8c [106.73.148.65])[] 2021/10/08(金) 16:39:31.09 ID:B/fiYhpd0
C1来たからセッティングしてるんだけどatmosの遅延が酷くてどうにもならない
パススルーだとatmos認識しないし困った
43名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/09(土) 15:22:40.27ID:sFJlv7G10
アメリカの任天堂信者(ニンシン)
アルーちゃん
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚

白人って見た目いいよな(´・ω・`)
44名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/10(日) 12:31:18.37ID:e8jRpXMC0
>>42
Xboxは遅延が大きいATMOSだからなぁ
DTSにもできるがLGは非対応という残念仕様

PS5は遅延の少ないTempestだから遅延はないよ

Xboxでもサラウンド捨ててPCMにすりゃ遅延問題解決するが、それでもLGは7フレーム遅延出ているから、FPSだとズレ感じる>>23
45名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/10(日) 12:32:25.37ID:+X0FQQF/0
>>44
捏造はだめだよ
46名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/10(日) 12:36:58.66ID:5MDYRecd0
>>45
文句があるなら記事掲載元や実機の計測動画投稿元に言ってくれ
実機の動画がおかしい、不良品で計測しているんじゃないかと主張するのかな?w

7 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2021/09/18(土) 23:47:34.44 ID:g84N1hS+0
前スレの続き バンディング問題
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
他のハイエンドテレビよりも少し悪く、暗い色のバンディングがあります
特にグレーとグリーンに目立つバンディングがあります

LGCX 音声遅延問題
47名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/10(日) 12:51:02.70ID:zxxKyejf0
>>46
実際そういう可能性もあるんじゃないの?
動画撮影した人の録画機材が音ずれなく録画できる保証もないわけだし
AVwatchはそういう可能性を排除するためにちゃんと0となることも確認してる
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
27GK750F-Bは、しっかり“0”のタイミングで発音しており、遅延がないことが分かる。

不確かな情報を事実として拡散するのは良くないのでは?
もしそれが事実と異なる場合君が罪に問われることになるよ?
48名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/10(日) 12:54:24.64ID:+X0FQQF/0
>>46
捏造なのは君だよ。
君が投稿しなければいいだけのことだよ。
49名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/10(日) 13:00:05.69ID:QvRwpZ3A0
>>47
やはり>>23で間違いないみたいだね

>>48
事実を投稿されたら困るよね
捏造出来なくなっちゃう
LGは実際に画面焼けしているからね>>4
加工画像だと言い張るしかないよね
50名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/10(日) 13:03:54.18ID:zxxKyejf0
>>49
へー>>23は間違いないんだ
自分には捏造しか見えないけどね
51名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/10(日) 15:02:34.01ID:44Jv0TuW0
捏造のスレ

捏造の毎日

捏造の人生
52名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/10(日) 15:21:55.58ID:OH7w4foI0
あれ?捏造君もう捏造終わり?
53名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/10(日) 18:55:58.79ID:hte6XSVR0
遅延の少ないTempestだから〜とか笑わせに来てるの…
54名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/10(日) 19:01:14.48ID:X53sDo9M0
tempestは2chステレオだからな

ゲームボーイかよwww
55名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/10(日) 19:31:12.56ID:MaqENZsc0
つまりよくあるバーチャルサラウンドのひとつ
56名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/10(日) 19:45:49.80ID:FNhQUy9v0
捏造くんの仕事はソニーの弱点を洗い出すことだからね。
だからあえてソニー信者のフリをしてツッコミどころ満点の投稿して、ソニーダメじゃんって反論を引き出してるんだよね。
57名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/10(日) 21:57:02.03ID:QgiATIbk0
HDTVtestまとめ
SONY A90J 3840×2160_60Hz:15.8ms、1920×1080_120Hz:7.8ms
SONY A80J 3840×2160_60Hz:16.0ms、1920×1080_120Hz:7.9ms

@YouTube


SONY X90J 3840×2160_60Hz:18.0ms、1920×1080_120Hz:8.9ms

@YouTube



Panasonic JZ2000 3840×2160_60Hz:14.3ms、1920×1080_120Hz:5.7ms

@YouTube



LG G1 3840×2160_60Hz:9.4ms、1920×1080_120Hz:4.7ms
LG C1 3840×2160_60Hz:9.5ms、1920×1080_120Hz:4.8ms

@YouTube


LG NANO99 3840×2160_60Hz:14.5ms、1920×1080_120Hz:6.6ms

@YouTube



Hisense U8G 3840×2160_60Hz:19.9ms、1920×1080_120Hz:8.0ms

@YouTube



遅延の小ささ(ゲームの快適さ)
LG > Panasonic > SONY ≒ Hisense
58名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/10(日) 22:59:49.16ID:0CGZQ8KX0
HDTVtestまとめ
SONY A90J 3840×2160_60Hz:15.8ms、1920×1080_120Hz:7.8ms
SONY A80J 3840×2160_60Hz:16.0ms、1920×1080_120Hz:7.9ms

@YouTube


SONY X90J 3840×2160_60Hz:18.0ms、1920×1080_120Hz:8.9ms

@YouTube



Panasonic JZ2000 3840×2160_60Hz:14.3ms、1920×1080_120Hz:5.7ms

@YouTube



LG G1 3840×2160_60Hz:9.4ms、1920×1080_120Hz:4.7ms
LG C1 3840×2160_60Hz:9.5ms、1920×1080_120Hz:4.8ms

@YouTube


LG NANO99 3840×2160_60Hz:14.5ms、1920×1080_120Hz:6.6ms

@YouTube



Hisense U8G 3840×2160_60Hz:19.9ms、1920×1080_120Hz:8.0ms

@YouTube



遅延の小ささ(ゲームの快適さ)
LG > Panasonic > SONY ≒ Hisense
59名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/10(日) 23:02:37.58ID:zba+Uy+X0
お、捏造韓国LGおじさん発狂した?

>>42>>46が聴いてるみたいだね
実機動画で遅延見せられたら反論しようがないもんねw
60名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/10(日) 23:11:57.31ID:gbMaBMP40
>>59
捏造君の戯れ言なんて聴いてはいないと思うよ
61名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/10(日) 23:13:53.92ID:npJpKw3Z0
>>60
その安価先観てないのに内容よくわかったね
実機動画>>23で公開されてから必死やねww
62名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/10(日) 23:23:26.62ID:ize8PehX0
>>61
>>58も実機動画、しかもちゃんとラグテスタで遅延測定してる
その程度の書き込みじゃソニーの力になれないぞ?
63名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 01:50:35.25ID:XIGkU2II0
>>23
やっぱり遅延凄いな、
LGのスプラトゥーンの動画みたとき射撃音ズレてるの気になったが
俺の感覚が正しかったようだ
64名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 02:32:02.11ID:yKp6fJd50
またIP付きで捏造してる

953 目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdfa-Ai25 [1.79.85.218]) sage 2021/10/10(日) 22:57:44.89 ID:oAeUnb8cd
>>948
工作員安定のDIONだね
KD175134092195.ppp-bb.dion.ne.jp

その持ち上げてる韓国LGとやらははゲーム配信者に遅延酷いと叩かれてるからなぁ>>918
音声遅延も7フレームに、ゲームプレイ時バンディングで映像乱れる>>898

描画の仕様上0フレーム遅延になるわけないのわかっていないのか、他社を下げようとわざとやってるのか知らないが
1フレーム遅延のソニーや2フレーム遅延のパナソニックに遅いとかいちゃもんつけるなら、7フレーム遅延のLGはどうなのって話

他社叩きたいならせめて自社の耐久性もう少し上げてから持ち上げてくれ>>832
65名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 06:18:22.82ID:fVOiC5CA0
捏造くん大暴れw
66名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 08:01:24.47ID:smfJlUBs0
>>64
一応3カ月前くらいからちょこちょこLGとKDDIには通報してるが
何もないんだよな
速く逮捕されないかな
67名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 08:04:03.75ID:TqsPmHZ+0
>>66
A90Jは遅延小さいよ>>2

av watchの記事でも
ゲームモードの映像に対する音声遅延
LG:120Hzで7フレーム
SONY:24Hzで1フレーム
Panasonic:24Hzで2フレーム

この遅延、前から変わってないから
前モデルでも全く問題になってないよ
ソニーと東芝は同じで、パナソニックは少し遅れると言われていたから
結果とも一致してるね
68名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 08:18:56.42ID:eBo8hvfL0
>>67
捏造はだめだよ>>8-9
69名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 08:21:48.97ID:2evcai/X0
>>68
事実だけ淡々と書かないとね

ソニーはその評論家が計測したテレビのデータで最も早く
パナソニックやTCLと40ms以上も早いデータになってる
LGはゲーミングスレで7フレーム遅延の動画上げられてる

記事では24Hz計測
ソニーが1フレーム遅延
パナソニックが2フレーム遅延
TCLは2フレーム遅延

ゲームスレで120Hz計測
LGは7フレーム遅延

が確認されている
東芝はソニーとほぼ同じ遅延でシャープはレビューがない
70名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 08:23:08.92ID:79y0gBGV0
>>66
捏造くんはKDDIじゃなくてドコモだよ。
職場のネットはニフティ。
71名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 08:27:11.85ID:5AftASD70
>>69
捏造はダメだよ
72名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 08:32:58.91ID:ZrTOWjrX0
>>67
ゴキブリ

>>69
ゴキブリ
73名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 08:47:56.73ID:lksyRm440
>>70
本人かな?どうみてもKDDI残念
74名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 08:56:01.19ID:TKhk42zS0
>>73
KDDIなのは捏造くんとは別の人だよ
捏造くんはドコモとニフティ
75名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 10:14:36.31ID:WFwvLc6M0
つーかあんだけコロコロ頻繁にしてんだから何回線かあるだろ
76名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 10:36:24.88ID:ObL4UfJY0
>>75
スマホでキャリア回線だと機内モードをオンオフするだけでID変わるよ
77名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 10:38:01.58ID:BEBbeNvR0
SONY BRAVIA X95J Review
https://review.kakaku.com/review/K0001347765/ReviewCD=1462823/
東芝REGZA55ZG1(遅延14msec) の時にはすんなりできていたマリオカートでの ロケットスタートがミスりまくりで、
なぜロケットスタートだけやりにくいのか、音か!と。
なんとなく音だけ遅延しているようにも聞こえるのです。私はロケットスタートの時シグナルの一つ目の音が消えると同時にアクセル、という感じでタイミングを合わせていましたので。
気にしだすと、マリオのジャンプ音、ブロック叩く音、ノコノコを踏んだ音、全部ずれてるようにも聞こえます。

あと久々にWiiUを起動してWiiのみんなのリズム天国をやってみました。
リズムに合わせてボタンを押すゲームで、一応全ステージパーフェクト取れるくらいの腕前ですが、このブラビアでやるとミスが増えましたね。やっぱ音だけ遅延してるんでしょうかね。
とまぁ、個人の感想なので真意はわかりませんが、音ゲーには向いてないテレビかもしれません。
>>14 の情報と合わせると納得のいく内容だな
78名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 11:30:43.43ID:4qYvHLjV0
またソニーに騙された被害者が出たか
79名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 11:36:31.20ID:usd4xNkS0
>>77
1フレーム遅延があるからね

ソニーはその評論家が計測したテレビのデータで最も早く
パナソニックやTCLと40ms以上も早いデータになってる
LGはゲーミングスレで7フレーム遅延の動画上げられてる

記事では24Hz計測
ソニーが1フレーム遅延
パナソニックが2フレーム遅延
TCLは2フレーム遅延

ゲームスレで120Hz計測
LGは7フレーム遅延

が確認されている
東芝はソニーとほぼ同じ遅延で、シャープはレビューがない

旧REGZAは本体遅延が2フレームあるから、
遅延が少ないBRAVIAや現REGZAだと1フレーム速くなっちゃう
80名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 11:57:05.02ID:ZXrX0C3e0
>>79
捏造はだめだよ>>9
81名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 12:27:33.81ID:sloYf9sA0
やはり情弱の奴だな
114.19.93.212is an IPv4 address owned byKDDI CORPORATION�and located in�本 (JP), (Wakayama , Wakayama ).
82名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 12:38:00.03ID:mvF+KvMe0
KDDIは荒らしで通報すると警告行くからいいよ
83名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 13:09:11.39ID:VumHztFZ0
またIP付きで捏造してる

962 目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MMd7-Awko [202.219.142.51]) 2021/10/11(月) 12:26:25.99 ID:vcpzUKA9M
>>953
わかりにくいけどソニーはその評論家が計測したテレビのデータで最も早く
パナソニックやTCLと比べて40ms以上も早いデータになってる
LGはゲーミングスレで7フレーム遅延の動画上げられてる

記事では24Hz計測(誤差多)
ソニーが1フレーム遅延
パナソニックが2フレーム遅延
TCLは2フレーム遅延

ゲームスレで120Hz計測した正確なデータ
LGは7フレーム遅延

が確認されている
84名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 13:29:19.83ID:sfdsom0K0
なんで懲りずにワッチョイIP無しを建てるのか?
なに?そんな都合悪い訳?
ワッチョイIP付けて自演封殺出来るのになんで都合悪いの?
それで人減ったってんなら自演野郎が駆逐出来たって事で良いではないか
85名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 13:49:12.18ID:oVGATWGA0
捏造野郎以外もこのスレを伸ばしていて草なんだが
なんでワッチョイスレに書き込まないの?
http://2chb.net/r/av/1595370938/
86名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 13:57:31.80ID:qsA4rqrA0
>>84
そりゃ、捏造君っていう自演野郎が率先してスレ立てしちゃってるからだよ
87名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 15:58:08.29ID:Ajv8dpwF0
おいらもニフティ
88名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 17:22:43.16ID:4qYvHLjV0
うわダッセ
89名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 21:42:55.40ID:3JqU36qP0
おいらぷらら
90名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 22:15:09.93ID:8mUngXAz0
おいらもゲートキーパー
91名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 22:33:46.59ID:tJfDWRZ/0
捏造くんは、「速い」と「早い」の使い分けもできないんか
日本で義務教育受けてないのかな?
92名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 22:38:16.59ID:eQ4LgupR0
KDDI確定

114.19.93.212is an IPv4 address owned by??????KDDI CORPORATION??and located in??????日本 (JP)??, (Wakayama , Wakayama ).
93名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 22:58:40.52ID:IhpPBKl90
>>92
IP貼るなら一緒に捏造と思わしき書き込みも貼り付けないと捜査の手助けにならないのでは?
94名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 23:10:05.38ID:ekQc0U/Z0
>>93
なんで捏造の手助けせにゃならんのよ
捏造韓国LGおじさんじゃあるまいし>>6
95名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 23:18:49.61ID:IhpPBKl90
>>94
なんだ捜査の手助けするつもりじゃなかったのか
じゃあ何のためにIPだけ貼り付けてるんだか
96名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/11(月) 23:24:36.17ID:qY8Ez5970
絶対LGを7フレームと書き込むマン、おやすみ!
97名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/12(火) 05:33:45.62ID:BnRjX7fd0
>>94
LG
98名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/12(火) 05:39:06.30ID:BnRjX7fd0
>>94
LGエレクトロニクス・ジャパン社さんに変な名前を付けるのは止めなさい
もはやストーカー行為です
99名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/12(火) 14:01:50.33ID:w6zj50GN0
おまんら気付いてないようだけど
ソニー捏造野郎はキモいの当たり前なんだが
LG擁護野郎も負けずとキモいからな
第3者からの素直な意見
100名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/12(火) 14:11:36.74ID:bdOm+1UI0
>>99
ソニー推しの捏造君がいない時はLG擁護君も静かなもんだよ
101名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/12(火) 14:28:17.25ID:fuRzEISp0
p76ec8ea5.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp
102名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/12(火) 14:57:44.35ID:DqjiLhdg0
>>99
別にLGを養護してるつもりはないぞ?
ソニーでもパナでも東芝でもシャープでもどこでも捏造で貶められてたら養護するよ
捏造君が捏造で貶めるのがLGばかりなので結果的にLG信者のように思われても仕方ないとは思うけど
103名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/12(火) 18:19:32.21ID:RTh6E7Lx0
>>102
工作員居るときは事実を淡々と貼らないとね

ソニーXRエンジンで快適操作&文句なしの画質! 推しの4K液晶ブラビア「X90J」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
記事の24Hz(誤差多)音声遅延計測
1フレーム遅延→ソニー
2フレーム遅延→パナソニック、TCL

ゲーミングスレで正確な120Hz計測
7フレーム遅延→韓国LG
http://2chb.net/r/av/1631974622/7

LGゲームモードでApexプレイ

@YouTube

スティックで視点移動するだけでこれだけのラグがある
ラグに耐えきれずコントローラーポーイ

ソニーはまったく遅延感じず快適にプレイ

@YouTube

104名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/12(火) 18:27:04.81ID:+7eT8rdp0
>>103
ゴキブリ
105名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/12(火) 18:28:32.20ID:RTh6E7Lx0
>>104
ソースあると捏造出来なくて辛いよな
106名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/12(火) 19:16:13.77ID:xbw/jCPc0
>>103
捏造はだめだよ
107名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/12(火) 19:47:48.45ID:+7eT8rdp0
>>105
ゴキブリ
108名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/12(火) 19:49:36.79ID:jW5gFRpR0
またIP付きで捏造してる

8 名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd7-Ai25 [202.219.142.110]) sage 2021/10/12(火) 12:31:28.54 ID:4OJBikt8M
>>1

■2021年有機EL画面焼け報告まとめ

2020年モデル
・LG OLED CXPJA
APEXの自分のHPが表示される部分が薄ら残ってる感じ、因みにノイズクリアでは消えなかった。輝度45に設定
http://up-img.net/img.php?mode=jpeg&;id=26149
1日平均1時間未満で明るさ半分以下にしていても焼きついてしまう模様

2019年モデル
・LG OLED C9PJA
Windowsの壁紙だよ TOKYOってはっきり映ってて笑う
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚

2018年モデル
・LG OLED C8PJA
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚
109名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/13(水) 01:11:38.67ID:pfVNe0xF0
>>99
全く気付いてないな

ソニゴキの捏造を的確に修正するデキるマンやな
第3者からの素直な意見
110名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/13(水) 01:16:07.27ID:pfVNe0xF0
と言うかLGの彼(かなんか知らんが)が居なかったら

今頃このスレはどうなっていたことか

いや、この”板”がどうなっていたことか
111名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/13(水) 18:03:17.05ID:pJ8oCS/d0
独り言を延々と続けるだけのキモい過疎スレになってたはずをLG擁護マンが食い付いて盛り上げてるからな
112名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/13(水) 18:05:47.82ID:5P+Cbquq0
>>111
ソニーゴリ押しの捏造君は第三者に嘘を吹聴してソニーを勧めるからねぇ。
113名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/13(水) 18:09:04.20ID:mzgZ2R5m0
捏造くんが必死になるのは性能でソニーがLGに完敗してるから
何時だってどんなジャンルだってソニー工作員は負けてるときほど元気だからな
114名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/13(水) 18:39:52.20ID:gumUkeqm0
>>113
安価帯ならREGZAかLGだが
・地デジ 圧勝
・番組表 圧勝
・レスポンス 圧勝 (東芝は番組表2秒小窓あり、LGは3-4秒処理落ちあり、小窓無し)
・画質 圧勝(REGZAエンジンNEO)
・音質 圧勝(東芝142W、LGC1 40W)
・映像遅延 多少早い
・音声遅延 (LG:7フレーム、東芝:ソニーと同等)
・黒つぶれ 多少あるが>>3のソニー寄りで少ない
・残像 くっきり(残像ありのブーストモードなしで低遅延)
・画面焼け耐性(放熱性能) 標準シート剥がして独自シートに交換
・HDMI転送速度 48Gbps(LG C1やG1は40Gbps制限)
・OS 東芝Android、LG 韓国独自WebOS>>6

REGZA一択
115名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/13(水) 18:49:12.34ID:HmwnY1mc0
>>114
捏造はだめだよ
116名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/13(水) 18:50:28.64ID:ueUlwXL40
>>115
あってね?どれが捏造?具体的にどうぞ
117名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/13(水) 19:03:10.15ID:wVeztMF/0
>>116
あってるの?ソースは?
118名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/13(水) 19:44:08.04ID:wb5RFvno0
REGZAは95%以上が中国資本だから
韓国LG工作員は工作できないよね
>>114は頭良いなw
119名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/13(水) 19:50:21.53ID:96WWvEp/0
>>118
自作自演はだめだよ
120名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/13(水) 20:56:42.02ID:6kWX1v6r0
>>117
LG持ちだけどあってる
テレビ用途だとほんまひどいから
ゲーム向けの重要ないくつかの項目が書かれてないだけ
121名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/13(水) 21:01:17.75ID:P4b8Jv4z0
>>120
5chの書き込みなんてソースにはならんのよ
122名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/13(水) 21:07:19.92ID:+c6U2pzd0
>>1,121
やっぱり効くのは外部のソースだよな

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
>2018年4月に買った「LG」の有機EL

1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。

すぐメーカーが交換してくれましたが
データ収集して、理由は言いませんでした。

そして4カ月後の最近
また左上の時計表示が固定されるとこに
うっすら影が!

普通の使い方しててこんなになるとは。
かなりの数の同様の症状が出てるはずです。

LGは、画質は有機で綺麗だったけど
画像処理が日本製には足りてないようで
動きの■■「残像感」■■が所々出てました。
123名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/13(水) 21:09:46.04ID:xcsUJB120
>>122
個人ブログなんて5chと同じレベルでしょ
124名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/13(水) 22:26:54.53ID:VvRe1RdW0
>>122
無金利ローン36回に拘るあたり乞食やん
125名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 06:24:59.07ID:A22pcFud0
>>122
このブログの機種はLG 55C7Pとのこと

LGの最新機種に太刀打ちできないから必死に記事探してんだろうな
126名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 06:37:54.78ID:jxcSsavn0
>>122
そもそも有機使っていて実際に焼き付かないテレビなんかあると思っているのか?
当然SONYもがっつり焼き付く。
じゃー何故そのソースを転載しないのかって?
そんな誰でも知っている情報をドヤ顔で転載していたら、恥かしすぎるだろ?w
もしかして、市場に出回っている有機が焼き付かない機種が有るとでもガチで思っているのか?w
そんなことも知らないなら、背伸びしてレスしなくて良いんだよ?w
127名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 09:07:01.07ID:VCsmssoN0
>>126
ソニーは画面やけ報告ないよ
パナソニックや東芝もね>>4

昔はLG標準パネルで各社ガッツリ焼き付いてたが、対策パネル後は一切報告なくなってる

有機ELで画面やけ気にする時代じゃあない
パナソニック→アルミ放熱に変更
ソニー→アルミ放熱+温度センサー完備
東芝→アルミではないが、標準より放熱効率良い物に交換

各社画面やけで煮え湯を飲まされてるからしっかり対策してる感じかな
128名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 09:08:52.92ID:Yq2KqRVE0
ワイのテレビはマクスゼン
遅延なし
129名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 09:13:20.37ID:YDYa2MnC0
>>127
捏造はだめだよ
130名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 09:23:54.57ID:+8MCWb+N0
>>127
という個人の主張?
それとも何かソースある?
131名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 09:24:55.83ID:C88rjdlj0
>>129
具体的にどれが違うの?

安価帯ならREGZAかLGだが
・地デジ 圧勝
・番組表 圧勝
・レスポンス 圧勝 (東芝は番組表2秒小窓あり、LGは3-4秒処理落ちあり、小窓無し)
・画質 圧勝(REGZAエンジンNEO)
・音質 圧勝(東芝142W、LGC1 40W)
・映像遅延 多少早い
・音声遅延 (LG:7フレーム、東芝:ソニーと同等)
・黒つぶれ 多少あるが>>3のソニー寄りで少ない
・残像 くっきり(残像ありのブーストモードなしで低遅延)
・画面焼け耐性(放熱性能) 標準シート剥がして独自シートに交換>>4
・HDMI転送速度 48Gbps(LG C1やG1は40Gbps制限)
・OS 東芝Android、LG 韓国独自WebOS>>6

REGZA一択
132名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 09:31:45.83ID:fB3JqTAw0
>>131
全部捏造だね
133名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 10:04:00.73ID:Csk3Vx1m0
LG公式が捏造ww
134名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 10:04:38.28ID:mVGyGwfY0
>>133
ソースは?
135名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 10:12:49.79ID:wramNdd60
BRAVIAの番組表


無動作待機からの番組表


内臓アプリAbemaのチャンネル
136名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 10:16:17.80ID:wramNdd60
間違えたAbemaの下はFire TV Stick 4Kでした
137名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 10:27:39.74ID:ey0P1FrU0
>>135
リモコン押す所も撮影しないと意味ないのでは?
138名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 11:00:51.15ID:deqzW0pX0
>>135
ソニー1秒 (小窓表示あり)
パナソニック2秒 (小窓表示あり)
東芝2秒 (小窓表示あり)
LG 4秒(小窓表示なし/音声途切れあり)

結構さがあるな
139名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 11:37:30.78ID:wramNdd60
>>137
下のLEDが点灯した時がリモコン受信した時
140名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 11:40:32.17ID:xCs+GZm/0
BRAVIAは番組表表示の早さが取り柄なのかな?
これはこれで悪くないけど、ゲームを映すのに映像遅延はもう少し短縮できないものかね?
141名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 11:40:59.55ID:wramNdd60
SONYの番組表は、ほぼ0.5秒だね
リモコンボタンを押して離す時には表示してる
142名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 11:42:22.32ID:PjqtqADb0
>>139
それ証明出来るの?
重要なのはそこでしょ
それに撮影したのもBRAVIAの特定の機種であってBRAVIA全てではないよね?
BRAVIA全てが同じって保証あるのかな?
143名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 11:58:22.21ID:FZpOcqJJ0
ソニーのテレビ事業のメインターゲットはソニー神話を今でも信じているシニア世代だから、ゲーム表示性能より地デジ視聴に力を入れるのは合理的だな。
まあ、録画なども含めた総合的な性能はREGZAに負けているが。
144名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 12:07:24.98ID:wramNdd60
>>142
A9GとA90J世代の最新機種に決まってるでしょ
またアホな子なの?そもそも他社の動画は出さないの?
145名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 12:09:10.48ID:SdCxgV650
この板にBRAVIAの専門スレ無いのは売れてないから?
それとも捏造くんのせいでユーザーが逃げた?
146名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 12:10:33.97ID:6dihi5qI0
>>144
決まってるの?
君の脳内情報なんて自分は分からないよ
147名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 12:11:04.25ID:4MD+gBz20
>>135
東芝とシャープは番組表2秒くらいかかるしアプリも格安スマホレベルのまあ動くよって感じだから、
ソニークッソ速く感じるわ
148名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 12:14:52.62ID:QD8FtJLk0
>>135
f_n_t_君こんにちは
149名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 12:15:51.21ID:hPlV1OR10
>>127
そうかーそうだよな?
確かに確かにSONYやパナや東芝が焼き付かなかったら幸せだよな?
でもな こっちの現実は実際はそうじゃないんだよな
お前現実で嫌なことが有りすぎて、きっと頭の中がファンタジーに逃げ込んでるんだよ。
今は何処にいるんだ?ネバーランドか?w
150名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 12:17:34.04ID:Y3bxCzs90
>>145
BRAVIAのスレあるよ。
BRAVIA総合と有機EL専用のスレがある。
そっちは捏造君も書き込んでない(所有してないから当然だが)し、所有者同士がマトモな会話してて平和だよ。
151名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 12:19:12.50ID:cl8JKTIQ0
>>147
捏造くん、君の存在は要らないよ
152名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 12:19:53.76ID:Q9nCEy8o0
またIP付きで捏造してる

2 目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MMd7-Awko [202.219.142.47]) 2021/10/14(木) 12:17:25.85 ID:R0bL/0XwM
■遅延一覧表(数値が小さい方が良い)
07.8ms : SONY ブラビア A90J ※有機EL/PS5推奨TV
08.1ms : SONY ブラビア A80J ※有機EL/PS5推奨TV
08.5ms : SONY ブラビア X95J,X90J,X85J ※PS5推奨TV
09.4ms : SONY ブラビア X8000H
14.2ms : Panasonic ビエラ JX750
14.4ms : Panasonic ビエラ JZ2000 ※有機EL
14.6ms : SONY ブラビア X8500G,X8500H,X8550H
14.8ms : Panasonic ビエラ HX850
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.1ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY ブラビア A8H ※有機EL
18.2ms : SONY ブラビア X9500H
18.4ms : SONY ブラビア A9S ※有機EL
18.5ms : SONY ブラビア X9500G
19.3ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY ブラビア Z9F
21.4ms : Panasonic ビエラ GZ2000,HZ2000 ※有機EL
21.4ms : 韓国LG G1PJA
21.5ms : Panasonic ビエラ HZ1000 ※有機EL
26.6ms : SONY ブラビア A9G ※有機EL
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
33.4ms : 韓国LG LG CXPJA ※XBOX推奨TV
36.6ms : SHARP アクオス CL1
153名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 12:20:38.96ID:X6f5OGET0
SONYに公式にWi-Fiの方が安定すると、否定されたプローヴァ
Panasonicに蓄熱パネルを無くして冷えるよと言われるプローヴァ

VIERAの有機ELがSONYよりも新しいと自慢してたが根拠もなく
BRAVIAの有機ELはマイクロレンズでPanasonicよりも新しいパネルと判明
154名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 12:24:53.12ID:/rry+smu0
>>153
プローヴァにやり返したいなら価格コム掲示板でやれよ
155名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 12:50:50.94ID:0HYFCjcv0
>>152
ドコモとニフティは捏造くん
ニフティからの投稿は昼間のみ(職場)
156名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 13:56:58.66ID:QWEgTCoT0
>職場のみ


普通今の時間皆勤務中じゃね?

やっぱり捏造韓国LGおじさんって仕事ないの?
157名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 14:18:49.95ID:62B95mEo0
ニャフニャはNifMoで固定回線じゃないよ
職場の回線から書き込む馬鹿なんていないでしょ
ゴキブリ以外では
158名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 15:27:38.82ID:rIDPBUFF0
ゲーム用メインのスレで番組表のレスポンスて…
159名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 15:29:56.19ID:Ml5E6ir20
>>158
それしか優位に立てるものがないから・・・
160名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 18:15:18.40ID:phGp3epe0
またIP付きで捏造してる

25 目のつけ所が名無しさん (JPW 0Hef-xHWp [210.232.14.172]) 2021/10/14(木) 17:46:54.54 ID:QS3yxcwVH
>>23
荒らしに構うな、構う奴も荒らし

>>24
その気になると言った専門家が同条件で計測したテレビのデータでソニーは最も早く、
パナソニックやTCLと40ms以上も早いデータになってる
LGはゲーミングスレで7フレーム遅延の動画上げられてる

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
>本機の方がさらに音ズレが大きいということになる。
ソニーが1フレーム遅延
パナソニックが2フレーム遅延
TCLは2フレーム遅延

ゲームスレで120Hz計測
LGは7フレーム遅延

が確認されている

故意に隠すのは工作だよ>>5
161名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 18:16:44.07ID:qWapMNN/0
ソニーはゲーム用テレビとして最も重要な「遅延」でLG、ハイセンス、TCLに負けてるからね。
https://www.rtings.com/tv/tests/inputs/input-lag
162名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 18:18:39.03ID:c+4RhuOI0
>>160
自分の立てたスレで質問者が他の人と会話してるのが面白くない捏造君
オッサンなのに中身子供だなぁ
163名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 18:20:56.65ID:Z31TgV7x0
イライラしてそうだなwww
164名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 19:10:32.55ID:3Jv6Dyru0
めっちゃイライラしてるwww
KD175134092195.ppp-bb.dion.ne.jp

26 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d6e3-zdI0 [175.134.92.195])[sage] 2021/10/14(木) 18:12:25.00 ID:1Tv8Futh0
嘘で第三者を惑わすのはやめなさい。
君が一番の荒らしなんだから、君が黙っていろよ。
165名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 19:24:31.74ID:GDNP+MFS0
>>160
捏造君は3回線持ちか
警察に捕まったら何て言い訳するつもりなんだろ
166名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 20:42:57.25ID:5IsTby7N0
>>164
LG養護君おつかれさんだな
167名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 20:55:35.71ID:azrY4h9V0
固定回線でも捏造してる

28 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8f32-SWHk [114.162.64.37]) sage 2021/10/14(木) 20:28:44.42 ID:XkdqahiU0
LGはスルーで、
シャープ、パナ、とーしば、ソニーの中から選んどきゃいいよ
節約したいならハイセンスも候補にいれればいい
LGは相手にするだけ無駄
168名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 21:04:39.14ID:Gqg1i7vk0
OCNか。丸の内だしホテルにでも泊まってるのかな?
169名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 21:07:15.96ID:6inGgNJx0
ソニーさんLGからパネル買ってTV作れてるのに相手するだけ無駄っておもろいなw
170名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 21:29:15.47ID:5PsAd3F30
今度はドコモで捏造してる

30 目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdfa-Ai25 [1.75.230.162]) sage 2021/10/14(木) 21:24:35.05 ID:cemPacWDd
>>29
大画面マニアの評価が>>25でしょ
なんで捏造してるの?

大画面マニアで計測した全機種の中で
ソニーは最も音声遅延が少なく、他のテレビより40msも速いよね

それで音ズレがあるという主張は無理があるのでは?
どのテレビも遅延は必ずあり、最も遅延が少ないテレビに対して

音ズレがある

とあたかも、最も音ズレが少ない機種が音ズレ特に目立つかのように書いているよね
171名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 21:52:35.90ID:S6aAYkQV0
回線切り替えたり機内モードオンオフしたりで忙しいこっちゃw
東京出張ホテルで暇なのかな?
172名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/14(木) 22:02:17.29ID:qjo1A9G50
ゲーミング回線使わないと
173名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 01:37:48.89ID:/TeN5vCk0
BRAVIAが叩かれまくってるけどそんなにクソな製品なのか
174名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 03:18:21.72ID:MBA/JNs20
>>173
BRAVIA叩いてたの?
175名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 06:10:23.89ID:fEoOWJp40
>>173
クソってほどではないけど、性能的に微妙なんだよね。
微妙なのに信者がやたら持ち上げるから叩かれてる。信者がいなければ微妙だよねで終わる感じ。
176名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 08:58:46.50ID:FkK/Mx310
>>175
BRAVIA叩いてたの?
177名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 09:28:40.63ID:rqQ2sgYc0
>>176
叩かないよ。
だって事実は>>13-15に書かれてるしね。
178名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 10:00:14.05ID:JguNfH8O0
>>177
あれ?捏造だったの?

173 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2021/10/15(金) 01:37:48.89 ID:/TeN5vCk0
BRAVIAが叩かれまくってるけどそんなにクソな製品なのか
179名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 10:10:44.09ID:pquCdbY90
>>178
事実を指摘されると叩かれてると感じる人がいる程BRAVIAの性能は低いって事?
180名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 10:56:05.49ID:hBPyNQgz0
>>179
BRAVIA叩いてたの?
181名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 11:09:45.13ID:d1MENYwn0
>>180
BRAVIAを捏造で叩いてる人はいないと思うけど
いるの?
182名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 11:12:09.86ID:28XdskD60
>>181
叩かれまくってると主張しているね
捏造だったの?
183名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 11:21:18.30ID:4BS50fbx0
>>182
別に叩かれまくってるだなんて思わないけど
急にとした?
184名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 11:25:00.99ID:1mm9jzmn0
あーあ
ソニーに損害を与えようと叩いていたの
ぽろっと出ちゃったか

焦るくらいなら工作しなきゃ良いのにw
185名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 11:27:23.47ID:akGYELZY0
「急にとした」てwww必死すぎwww
186名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 11:30:44.48ID:L+JvAd3B0
>>184
書き込み内容が事実なら仮に損害を与えようと書き込んでたとしても信用毀損罪や偽計業務妨害罪に問われる事はないよ?
名誉毀損罪は事実でも問われる可能性はあるけどね
187名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 11:31:00.83ID:sPKa524k0
>>179
捏造くんを始め一部の人にとってはそうなのかもね。
188名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 11:36:58.75ID:EGWGbjvi0
叩けー!
189名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 11:37:39.38ID:/430h17b0
>>186
急にとした?叩いちゃった?
190名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 11:41:14.42ID:q5iTH0NU0
>>189
不利な事実を指摘する事が叩くと言うなら自分は何度もBRAVIAを叩いてるよ
虚偽の書き込みで叩いた事はないけどね
191名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 11:46:15.14ID:HPPy4h8F0
>>190
ソニーに損害を与える目的でBRAVIA叩いてるんだ
最初から断言すりゃ良いのに
IDコロコロ必死だねw
192名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 11:48:42.83ID:hOmSaMxt0
>>190
韓国LGの為に、日本ソニーを叩く工作を惜しまない君に
これについて一言どうぞ

安価帯ならREGZAかLGだが
・地デジ 圧勝
・番組表 圧勝
・レスポンス 圧勝 (東芝は番組表2秒小窓あり、LGは3-4秒処理落ちあり、小窓無し)
・画質 圧勝(REGZAエンジンNEO)
・音質 圧勝(東芝142W、LGC1 40W)
・映像遅延 多少早い
・音声遅延 (LG:7フレーム、東芝:ソニーと同等>>160)
・黒つぶれ 多少あるが>>3のソニー寄りで少ない
・残像 くっきり(残像ありのブーストモードなしで低遅延)
・画面焼け耐性(放熱性能) 標準シート剥がして独自シートに交換>>4
・HDMI転送速度 48Gbps(LG C1やG1は40Gbps制限)
・OS 東芝Android、LG 韓国独自WebOS>>6

REGZA一択
193名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 11:49:26.94ID:Uq7+kYUs0
>>191
ソニーに損害を与えるつもりで叩いた事も一度もないよ?
損害を与える意図があったと主張するならその証拠提示しないとね
194名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 11:49:59.42ID:kEnWxupH0
>>192
全部捏造だね
195名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 12:13:22.96ID:C9xFX5Vx0
事実は>>13-15>>57にあるよ。
196名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 12:30:54.70ID:Q7pvK99g0
>>194
えっ今度は韓国LGと東芝が捏造と主張しているの?
197名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 12:32:47.84ID:ZmV+Nvpc0
>>196
>>192の書き込みが捏造だね
198名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 12:35:16.46ID:Vtnf1xso0
>>160
これ結構致命的よな
LGのテレビでスプラトゥーンの射撃音に違和感があるって撮影された動画がソースだけど
こういう検証動画ありがたい

>>197
えっ?東芝と韓国LGのスペックシートに同じ記載があるよ
公式が捏造と主張するんだね、ソースよろしく
199名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 12:36:40.76ID:y8wuuZzV0
>>197
194は韓国LGと東芝公式が捏造と言っているよ
書き込みは関係ないでしょう
200名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 12:39:51.22ID:Uq7+kYUs0
>>198
どこにあるの?
201名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 12:41:18.29ID:koLXo3Af0
>>197
公式のスペックシートが捏造と主張しているのか
202名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 12:43:23.40ID:4BS50fbx0
>>201
スペックシートは特定のモデルの話でしょ?
それでブランドの優劣はつけられないよね
それとも全ての機種が同一スペックだと主張してるの?
203名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 13:05:15.42ID:R8PiUV+N0
>>202
?誰?特定のモデルの話なんてしてないよ
204名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 13:09:15.06ID:Y53d3rPi0
>>203
だから>>192は捏造だね
205名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 13:56:08.47ID:K2UJwxbU0
相変わらず同じことの繰り返しで得るものがないスレだなここは
206名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 14:07:49.96ID:2bGmoh7x0
>>205
捏造くんがいる限り同じことが延々と繰り返されるね
207名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 14:56:20.10ID:QXdf3I/C0
これ効いてるみたいだね

安価帯ならREGZAかLGだが
・地デジ 圧勝
・番組表 圧勝
・レスポンス 圧勝 (東芝は番組表2秒小窓あり、LGは3-4秒処理落ちあり、小窓無し)
・画質 圧勝(REGZAエンジンNEO)
・音質 圧勝(東芝142W、LGC1 40W)
・映像遅延 多少早い
・音声遅延 (LG:7フレーム、東芝:ソニーと同等>>160)
・黒つぶれ 多少あるが>>3のソニー寄りで少ない
・残像 くっきり(残像ありのブーストモードなしで低遅延)
・画面焼け耐性(放熱性能) 標準シート剥がして独自シートに交換>>4
・HDMI転送速度 48Gbps(LG C1やG1は40Gbps制限)
・OS 東芝Android、LG 韓国独自WebOS>>6

REGZA一択
208名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 15:06:39.36ID:3gtA1v520
>>207
捏造はだめだよ
209名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 15:28:21.27ID:4TBDJlgX0
>>207
ハイセンスREGZA連合はソニーと違って性能がなかなか良いからな(>>13のHisense U8F参照)
LGの対抗としては悪くないんじゃないかな
210名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 15:44:39.31ID:9iXz0RPk0
>>209
えっ?207でLGが対抗してるところどこ?
一択って書いてあるよ

>安価帯ならREGZAかLGだが
・地デジ 圧勝
・番組表 圧勝
・レスポンス 圧勝 (東芝は番組表2秒小窓あり、LGは3-4秒処理落ちあり、小窓無し)
・画質 圧勝(REGZAエンジンNEO)
・音質 圧勝(東芝142W、LGC1 40W)
・映像遅延 多少早い
・音声遅延 (LG:7フレーム、東芝:ソニーと同等>>160)
・黒つぶれ 多少あるが>>3のソニー寄りで少ない
・残像 くっきり(残像ありのブーストモードなしで低遅延)
・画面焼け耐性(放熱性能) 標準シート剥がして独自シートに交換>>4
・HDMI転送速度 48Gbps(LG C1やG1は40Gbps制限)
・OS 東芝Android、LG 韓国独自WebOS>>6

REGZA一択
211名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 16:01:17.88ID:UCly/V+b0
>>210
REGZAにも沢山機種あるけど
どの機種一択なの?
212名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 16:05:14.99ID:yvP7TpBX0
音声出力の数字の大小で音質比較するのはバカっぽい
213名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 16:06:27.05ID:ZCqCNTil0
>>212
いや、バカだからね
214名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 16:10:41.37ID:/wbM03iX0
>>211
同価格帯じゃないの?
そんなことも聴かないとわからないからバカにされるんだよ
215名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 16:27:29.56ID:g0TTun7t0
>>214
いやいやちゃんと>>210と書き込んでる本人に確認しないとダメでしょ
ちなみに君は>>210
違うなら黙っててね
216名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 16:32:25.19ID:yvP7TpBX0
てかREGZAエンジンNEOってハイセンスのモデルに積んでるやつだよな
レグザには載ってないぞ
217名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 16:49:08.51ID:tf9OdeRv0
何だこいつハイセンスをREGZAと捏造してたのか
もう何でもありだな
218名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 17:05:00.65ID:0oFPlZ670
企業名と製品名の違いが解らないバカ参戦!
219名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 17:08:29.86ID:KQq+STTk0
>>218
REGZAとLGを比べてる馬鹿の事かい?
220名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 17:19:18.19ID:xwvrstB40
ハイセンスとREGZAのことだと言われないと解らないバカ参戦!
221名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 17:25:06.32ID:e6TpR5k10
>>220
それはREGZAとLGを比べてる馬鹿と何が違うの?
222名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 17:25:43.41ID:xwvrstB40
>>221
頭悪そう
223名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 17:28:52.71ID:lf3ZbTrP0
>>222
ありゃりゃ、逃げちゃった
224名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 17:48:19.76ID:esv/I6DT0
>>223
バカにされるとすぐ逃げるんだよね
225名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 18:55:43.67ID:7vM0hajw0
LG本家スレにもニフモから投稿

8 名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd7-Ai25 [202.219.142.110]) [sage] 2021/10/12(火) 12:31:28.54 ID:4OJBikt8M
>>1

■2021年有機EL画面焼け報告まとめ

2020年モデル
・LG OLED CXPJA
APEXの自分のHPが表示される部分が薄ら残ってる感じ、因みにノイズクリアでは消えなかった。輝度45に設定
http://up-img.net/img.php?mode=jpeg&;id=26149
1日平均1時間未満で明るさ半分以下にしていても焼きついてしまう模様

2019年モデル
・LG OLED C9PJA
Windowsの壁紙だよ TOKYOってはっきり映ってて笑う
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚

2018年モデル
・LG OLED C8PJA
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚
226名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 19:09:22.67ID:9fFmm6mg0
ハイセンスとLGの比較なら>>13にあるよ。
ゲーム向けテレビとして圏外ですこぶる残念なソニーとは違ってC1が1位、U8Gが3位と健闘してる。
REGZAはハイセンスと中身が同じだから、ゲームには向いてないソニーとは違って十分にゲーム向けテレビとして使えるよ。
227名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 19:56:54.59ID:sZ+sB4vb0
>>226
具体的にどれ?
REGZA一択って書いてあるけど

>安価帯ならREGZAかLGだが
・地デジ 圧勝
・番組表 圧勝
・レスポンス 圧勝 (東芝は番組表2秒小窓あり、LGは3-4秒処理落ちあり、小窓無し)
・画質 圧勝(REGZAエンジンNEO)
・音質 圧勝(東芝142W、LGC1 40W)
・映像遅延 多少早い
・音声遅延 (LG:7フレーム、東芝:ソニーと同等>>160)
・黒つぶれ 多少あるが>>3のソニー寄りで少ない
・残像 くっきり(残像ありのブーストモードなしで低遅延)
・画面焼け耐性(放熱性能) 標準シート剥がして独自シートに交換>>4
・HDMI転送速度 48Gbps(LG C1やG1は40Gbps制限)
・OS 東芝Android、LG 韓国独自WebOS>>6

REGZA一択
228名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 20:10:26.97ID:f9N0H+ik0
>>227
捏造はだめだよ
229名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 20:21:40.09ID:emLvPXmO0
>>228
えっ今度は韓国LGと東芝が捏造と主張しているの?
230名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 20:22:12.69ID:LE1MtjBG0
>>227
またソニーを見限ってハイセンスREGZAに鞍替えか
節操ねーな
231名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 20:25:22.36ID:x7ye7DXp0
>>230
REGZAはソニーやない、東芝や
232名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 20:39:34.11ID:DZMNOusg0
>>229
>>227の書き込みが捏造だね
233名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 21:50:14.23ID:4nuVIadd0
>>160
これ結構致命的よな
LGのテレビでスプラトゥーンの射撃音に違和感があるって撮影された動画がソースだけど
こういう検証動画ありがたい

>>232
えっ?東芝と韓国LGのスペックシートに同じ記載があるよ
公式が捏造と主張するんだね、ソースよろしく
234名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 21:54:42.72ID:TBl4AD5T0
>>233
だからどのスペックシート?
REGZAやLGのスペックシートなんて存在しないでしょ
その中の特定の機種のスペックシートは存在するけど
235名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 22:02:24.80ID:Y1ySWakN0
>>231
もう東芝じゃないよ。REGZAはハイセンスだよ。でもね、ハイセンスになってすごく良くなったよ。
236名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 22:20:54.86ID:/pCYl/XB0
ハイセンスU8G国内発売まだぁ〜?
237名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 23:04:15.19ID:F6zvFU2T0
>>235
これは凄いね

>安価帯ならREGZAかLGだが
・地デジ 圧勝
・番組表 圧勝
・レスポンス 圧勝 (東芝は番組表2秒小窓あり、LGは3-4秒処理落ちあり、小窓無し)
・画質 圧勝(REGZAエンジンNEO)
・音質 圧勝(東芝142W、LGC1 40W)
・映像遅延 多少早い
・音声遅延 (LG:7フレーム、東芝:ソニーと同等>>160)
・黒つぶれ 多少あるが>>3のソニー寄りで少ない
・残像 くっきり(残像ありのブーストモードなしで低遅延)
・画面焼け耐性(放熱性能) 標準シート剥がして独自シートに交換>>4
・HDMI転送速度 48Gbps(LG C1やG1は40Gbps制限)
・OS 東芝Android、LG 韓国独自WebOS>>6

REGZA一択
238名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 23:05:04.19ID:U8g+s3w/0
>>237
捏造はだめだよ
239名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 23:49:14.74ID:ipH67hDf0
ハイセンスがめっちゃ持ち上げられてるなw
240名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 23:58:28.38ID:GDvJKfG80
ゲーミングセンス
241名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/15(金) 23:59:00.72ID:OPJoSxwH0
結局LGを貶めるのが目的であってソニーのために捏造してる訳じゃなかったんだろうね
242名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/16(土) 05:28:04.94ID:TxChTfr90
>>241
LGは事実を書くと貶めることになると主張しているのか
凄いね
今度はrtingsは捏造と主張するのかな?

7 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2021/09/18(土) 23:47:34.44 ID:g84N1hS+0
LGCX LGC1バンディング問題
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
他のハイエンドテレビよりも少し悪く、暗い色のバンディングがあります
特にグレーとグリーンに目立つバンディングがあります

LGCX 音声7フレーム遅延問題
http://2chb.net/r/av/1630813447/
243名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/16(土) 05:46:45.58ID:FCQBW2p20
事実は>>13-15>>57に書いてあるよ
244名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/16(土) 06:36:08.15ID:/bJIL6+w0
SONYのBRAVIAなら300Mbpsとか出るけど
PanasonicのVIERAは30Mbpsしか出ないとは

954: 名無しさん┃】【┃Dolby >(ワッチョイ 5b63-an4T) [sage] 2021/10/16(土) 00:21:33.46 ID:nMZuTH0W0
VIERAの内蔵無線は、規格は11ac対応でも
速度はFastEthernetより遅い30Mbps前後しか出ない
245名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/16(土) 06:46:34.76ID:RovTnrof0
それでもソニーよりは遅延が小さいんだよな
ゲームするにはソニーよりも良いよね
246名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/16(土) 07:01:33.61ID:6kXgsSKI0
VIERA120Hzで使うと画質が悪いんだよ
247名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/16(土) 07:15:35.54ID:5V/oeRQc0
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
248名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/16(土) 07:24:04.84ID:1Out/Zpo0
>>246
じゃあソニーもパナソニックもどっちも使えないじゃん
249名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/16(土) 07:36:49.38ID:/bJIL6+w0
そりゃそうだ

@EvilBoris

11月4日
I would be furious if I had bought the Sony 900h / h90.
4K image at 60hz and 4K image at 120hz

ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚
https://twitter.com/EvilBoris/status/1323938972490485763
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
250名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/16(土) 08:52:13.53ID:zy/HM2eV0
>>242
事実なら問題ないんじゃない?
そのレスだとバンディングの部分はテキストが捏造されてるし音声遅延も捏造でしょ
やっぱりLGを貶める事が目的なのね
251名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/16(土) 12:27:24.92ID:UOCTrpIa0
アリカの三原さんとエムツー堀井さんがTwitterでAndroidのREGZAは微妙と話している
国内メーカーのAndroid TVはかつての国産Androidスマホ黎明期と似たようなダメっぽさ出ている
ゲームモードの遅延低減頑張っても頻繁に落ちるテレビだと安心して使えない
REGZAは旧来の非AndroidOS機のHDMI2.1搭載モデルを待った方が良さそうだな
252名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/16(土) 12:46:09.16ID:jzCP/hmm0
BRAVIA X90も頻繁に音が出なくなると書かれてるな
Android TV機はメーカー問わず駄目か
253名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/16(土) 12:59:06.64ID:Iyq1pmdP0
そうしたらマジでLGしか選択肢が無いんだな
254名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/16(土) 15:06:15.45ID:hLGQThCk0
>>251
独自OSのREGZAがマジ不甲斐ないな
AndroidTVの奴はどうみてもダウングレードしてる部分が多いしゲーム用REGZAは待たないとダメだな
255名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/16(土) 15:17:02.05ID:Zr5OSko30
ハイセンスが上にいる以上このままな気がする
評判いまいちなのでAndroidやめましょうと意見しても通らなかったりして
256名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/16(土) 19:37:59.12ID:jQ5KK0DE0
>>253
安価帯ならREGZAかLGだが
・地デジ 圧勝
・番組表 圧勝
・レスポンス 圧勝 (東芝は番組表2秒小窓あり、LGは3-4秒処理落ちあり、小窓無し)
・画質 圧勝(REGZAエンジンNEO)
・音質 圧勝(東芝142W、LGC1 40W)
・映像遅延 多少早い
・音声遅延 (LG:7フレーム、東芝:ソニーと同等)
・黒つぶれ 多少あるが>>3のソニー寄りで少ない
・残像 くっきり(残像ありのブーストモードなしで低遅延)
・画面焼け耐性(放熱性能) 標準シート剥がして独自シートに交換>>4
・HDMI転送速度 48Gbps(LG C1やG1は40Gbps制限)
・OS 東芝Android、LG 韓国独自WebOS>>5

REGZA一択
257名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/16(土) 20:22:48.60ID:7ZAC2zsc0
>>256
捏造はだめだよ
258名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/16(土) 23:01:41.89ID:/bJIL6+w0
ファームアップしたから再測定

ゲームモード遅延比較 遅延差3ms
55A9G PKG6.4770.0615JPA
55A90J PKG6.4048.0498JPA

ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚
259名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/16(土) 23:12:33.37ID:/bJIL6+w0
カスタムモード遅延比較 遅延差61mS
55A9G PKG6.4770.0615JPA
55A90J PKG6.4048.0498JPA

ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚
260名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/16(土) 23:32:06.35ID:PHh6zgtc0
>>258
>>259
興味ないから一々転載しなくていいよ
261名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/17(日) 01:09:39.01ID:ZIjdt0+k0
>>260
今問題なのは>>256だもんな
262名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/17(日) 02:37:04.42ID:S9S2b99h0
813 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1fb7-ZO17)[sage] 2021/10/17(日) 00:57:48.94 ID:ucq0ipiS0
新築に65A90Jの壁掛け設置完了したああああああ
細かい設定はよくわからないからやってないけどサクサク動いていいね
ブラビアコアの4K映画綺麗に映ってるし音も画面から出てるのがわかるし感動した
263名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/17(日) 05:54:07.16ID:+Oohb2tS0
f_n_t_も無意味な遅延差測定じゃなくてLagTesterでやればいいのに
http://www.leobodnar.com/shop/index.php?main_page=product_info&;products_id=317
264名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/17(日) 10:06:07.15ID:rkyu683Y0
ソニーの評価はHisense、TCLより低い。
Hisense U8G 総合評価8.4
https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/u8g
TCL 6Series 総合評価8.3
https://www.rtings.com/tv/reviews/tcl/6-series-r646-2021-qled
SONY X90J 総合評価8.1
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x90j
SONY X95J 総合評価8.2
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x95j

有機ELは当然の如くLGに負けてるし。
LG G1 総合評価8.9
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
SONY A90J 総合評価8.8
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
SONY A80J 総合評価8.8
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a80j-oled
265名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/17(日) 10:18:25.66ID:NCxra8dP0
>>264
安価帯ならREGZAかLGだが
・地デジ 圧勝
・番組表 圧勝
・レスポンス 圧勝 (東芝は番組表2秒小窓あり、LGは3-4秒処理落ちあり、小窓無し)
・画質 圧勝(REGZAエンジンNEO)
・音質 圧勝(東芝142W、LGC1 40W)
・映像遅延 多少早い
・音声遅延 (LG:7フレーム、東芝:ソニーと同等)
・黒つぶれ 多少あるが>>3のソニー寄りで少ない
・残像 くっきり(残像ありのブーストモードなしで低遅延)
・画面焼け耐性(放熱性能) 標準シート剥がして独自シートに交換>>4
・HDMI転送速度 48Gbps(LG C1やG1は40Gbps制限)
・OS 東芝Android、LG 韓国独自WebOS>>5

REGZA一択
266名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/17(日) 10:30:24.77ID:TklANjKZ0
>>265
捏造はだめだよ
267名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/17(日) 11:18:06.92ID:cTi08uu20
REGZAは見かけ倒しのソニーとは違って、ハイセンスの技術力がなかなか優れてるから十分LGの対抗になり得るね
268名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/17(日) 11:27:28.32ID:gKchjjVB0
>>267
そうだよね

安価帯ならREGZAかLGだが
・地デジ 圧勝
・番組表 圧勝
・レスポンス 圧勝 (東芝は番組表2秒小窓あり、LGは3-4秒処理落ちあり、小窓無し)
・画質 圧勝(REGZAエンジンNEO)
・音質 圧勝(東芝142W、LGC1 40W)
・映像遅延 多少早い
・音声遅延 (LG:7フレーム、東芝:ソニーと同等)
・黒つぶれ 多少あるが>>3のソニー寄りで少ない
・残像 くっきり(残像ありのブーストモードなしで低遅延)
・画面焼け耐性(放熱性能) 標準シート剥がして独自シートに交換>>4
・HDMI転送速度 48Gbps(LG C1やG1は40Gbps制限)
・OS 東芝Android、LG 韓国独自WebOS>>5

REGZA一択
269名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/17(日) 13:43:25.06ID:vuzyg3140
>>264
ソニーあんま評価変わらんじゃん、頑張ってるじゃん、と思いきや、売価はTCLやハイセンスやLGの倍くらい高いんだな
270名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/17(日) 13:57:47.28ID:66X9/nV60
>>269
そりゃパネル作ってるメーカーがテレビにして売るのと、パネル作ってるメーカーからパネル買ってテレビにして売るのじゃ勝負にならんでしょ
問屋と小売店が戦ってるようなもの
271名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/17(日) 14:00:53.87ID:omWXlX/T0
>>270
倍くらい高いのに性能では負けてるってことか
272名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/17(日) 14:23:25.02ID:nxDmBmti0
今でもソニーブランドを信じてるおじさんは買うんだろうけど有機ELテレビもLG頼みで作ってるだけだしなぁ。
低価格で高性能なTV作る海外メーカーとの競争の中でソニーが勝つのは難しいと思う。
273名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/17(日) 14:34:02.57ID:cBR/umxX0
ソニー
パネル:外注から調達(TCL、LGなど)
OS:外注(Google)
生産:外注(鴻海、ハイセンスなど)
設計:一部自社、一部外注

LG
パネル:自社
OS:自社
生産:自社
設計:自社

TCL
パネル:自社
OS:外注(Google)
生産:自社
設計:自社

Hisense
パネル:外注から調達(TCL、LGなど)
OS:外注(Google)
生産:自社
設計:自社
274名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/17(日) 14:40:24.10ID:715OGSGn0
>>273
全部自社なのにREGZA圧倒的じゃない?

安価帯ならREGZAかLGだが
・地デジ 圧勝
・番組表 圧勝
・レスポンス 圧勝 (東芝は番組表2秒小窓あり、LGは3-4秒処理落ちあり、小窓無し)
・画質 圧勝(REGZAエンジンNEO)
・音質 圧勝(東芝142W、LGC1 40W)
・映像遅延 多少早い
・音声遅延 (LG:7フレーム、東芝:ソニーと同等)
・黒つぶれ 多少あるが>>3のソニー寄りで少ない
・残像 くっきり(残像ありのブーストモードなしで低遅延)
・画面焼け耐性(放熱性能) 標準シート剥がして独自シートに交換>>4
・HDMI転送速度 48Gbps(LG C1やG1は40Gbps制限)
・OS 東芝Android、LG 韓国独自WebOS>>5

REGZA一択
275名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/17(日) 15:12:14.00ID:5S5b/jXu0
>>274
捏造はだめだよ
276名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/17(日) 16:20:36.82ID:PuVpMR1Q0
ソニーはほぼ外に丸投げなんだな
アイリスオーヤマとかと一緒か
277名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/17(日) 22:55:49.30ID:/8gGcEE20
なんかもう工作員とやらがうろついてて何が良いのかわからないので、
一番安価でコスパの高そうなLGの有機ELを買うべ。
2020年モデルだと48型が10万ちょっとでしょ。
同じスペックのソニーやパナを選んでもその倍近くあるし。
「5chの情報」はいくらでも捏造できるけど、
「今売ってる価格」は真実だからな。
失敗したらすぐにヤフオク出せば最小限の被害で終わる。
278名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/17(日) 23:32:27.56ID:+xLmFMyP0
何だよ、テレビの鬼滅 無限列車編は1話以外は映画の再編集版なのか
もっと別の側面からのパラレルストーリーなのかと思ってたわ
279名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/17(日) 23:38:01.63ID:UxngsZDn0
>>277
とりあえずソニーを選ばなければあとは好みで買えば良いよ
必死なのは捏造しまくるソニー工作員だけだから
280名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 00:03:35.29ID:ttyxAL4j0
好みでいいならソニーか東芝買うわ
281名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 00:56:01.62ID:Wma+nKXq0
>>280
落ち目の沈没日本のソニーと
世界的にも認められてる韓国のLGとで
何を迷う必要が?
282名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 01:05:35.74ID:pQMaWFnJ0
>>277
ヤフオクは無理
運送会社限られるし5万でも売れずに残ってる
運送料いれたらほぼまるまる損失
283名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 01:07:00.56ID:TQnqZUv30
>>277
そういうときのテンプレ>>6

安価帯ならREGZAかLGだが
・地デジ 圧勝
・番組表 圧勝
・レスポンス 圧勝 (東芝は番組表2秒小窓あり、LGは3-4秒処理落ちあり、小窓無し)
・画質 圧勝(REGZAエンジンNEO)
・音質 圧勝(東芝142W、LGC1 40W)
・映像遅延 多少早い
・音声遅延 (LG:7フレーム、東芝:ソニーと同等)
・黒つぶれ 多少あるが>>3のソニー寄りで少ない
・残像 くっきり(残像ありのブーストモードなしで低遅延)
・画面焼け耐性(放熱性能) 標準シート剥がして独自シートに交換>>4
・HDMI転送速度 48Gbps(LG C1やG1は40Gbps制限)
・OS 東芝Android、LG 韓国独自WebOS>>5

REGZA一択
284名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 01:07:46.09ID:j4bB6XTK0
>>280
韓国に嫉妬ネトウヨゴキ
285名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 01:23:21.64ID:5lbhY6dV0
>>283
捏造はだめだよ
286名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 01:29:03.12ID:JWMEbDhJ0
ハイセンスREGZA大人気だな
287名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 02:13:28.66ID:fqFAots00
韓国のが日本より優れてる
もう落ち目の日本と世界の韓国じゃ技術力が違うよ
288名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 02:41:24.27ID:5lbhY6dV0
国を絡めるのは捏造君しかいないからバレバレなんだよな
289名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 07:40:05.08ID:ttyxAL4j0
好みで買えばいいって言われたのに好み言ったら文句つけられて笑う
290名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 09:06:03.90ID:xK9mu+gZ0
やたら韓国がどうのこうの言う変な奴がこのスレに常駐してるからな
291名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 10:06:04.74ID:328H26s+0
VIERAは4kの音が切れるってPanasonicが認めたぞ
292名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 11:14:34.40ID:NOcmRxTK0
パナソニックもソニーもゲーム用には使えないな
REGZAもバグが残っているようだしシャープも遅延が大きいし実質LGしか選択肢がない状態だな
293名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 12:14:21.27ID:rlZLKc6N0
韓国LG、他は落ち目の日本しかない
ハイセンスなら及第点だな
294名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 12:33:16.18ID:ewwIPUNZ0
どこが優れているか以前に、SONY工作員は他社の捏造ばかりしているので、実際にSONYが優れているとかの信頼が全く無いんだよ。
(LGのCXのYouTube開いたら全く違う機種とか)
毎回論破されてぼこぼこに負けていなくなるから、もうちょい盛り上がって欲しいけど、一方的で面白味に欠けるな。
まああれだけ有ること無いことばっかり書いてるから、実際にSONYの優秀な部分も捏造だと思われても、仕方ないよな。
295名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 12:35:31.21ID:rlZLKc6N0
>>294
日本人は慰安婦もそうだが都合が悪いと隠すのからね
歴史と向き合う韓国LGには議論で勝てはないよ
296名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 12:37:02.15ID:gncoC4IH0
>>295
これ捏造君
297名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 12:39:00.24ID:jZbx9t9T0
いよいよネトウヨらしくなってきたな
298名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 13:19:37.58ID:s0z5eImp0
ネトウヨは韓国人のふりをしてわざと叩かれる様な事を言うと聞いた事がある
東亜板では昔それをどう論破したかによってコテハンの序列が決まっていたとか
299名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 13:53:48.22ID:Czp4ZotE0
朝鮮人は嫌いだが50年も前から日本に部品供給してきたLGを悪く言う気は無いな

無知は愚か
300名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 14:56:17.51ID:lZO7T1QQ0
>>291
お、ユーザーの俺としては朗報なんだが、どこ情報?
301名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 14:57:19.21ID:E4gJD0pE0
パナソニック 遅延低減はソニーよりも上だが、音ズレデカイのはちょっとなぁ(ゼンジー)
シャープ 遅延が大きいのがなぁ(ゼンジー)
LG ゲーミング機能は◎、ガラパゴス規格の地デジ画質は…(ゼンジー)
REGZA AndroidTV機の中では頑張っているんだがそもそもAndroidTVはやっぱりダメかもわからんでm(アリカの三原さん)
TCL ガラパゴス地デジ画質はおいといて、ゲームモードはまだまだ発展途上レベル(ゼンジー)
ソニー 音ズレる(ゼンジー)

ハイセンスは現時点で最新型がおま国で評価できない
302名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 15:10:12.84ID:cOS3Bfsr0
ゲーム向きのテレビはなんだかんだでLGなんだな
303名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 15:43:14.14ID:5ypajUcd0
LGは1年以上前からHDMI2.1対応してて日本でも販売してたからPCや次世代機で使えてたけど国内メーカーさんはようやくって段階なのがねつらい所。
304名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 16:16:11.47ID:0xHdQtLU0
今も低遅延&倍速のいわゆるゲームスムーズに相当する機能ついてるの
REGZAだけなんか?
Z20Xの調子悪いから新しいのどうなのかなって少し検討してるけど
今はリッチなモデルOLEDばっかやな
305名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 16:18:05.43ID:WwhgT5pH0
>>304
他メーカーではないはず
REGZAもZ670とかのミドル機ではゲームスムーズ無くなってしまった
306名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 16:36:02.06ID:mgMwrB9Q0
機能的に国産が追いついたとしても肝心の有機ELパネルがLGの型落ちで一年遅れ

この状況はパネル買ってる限り変わらん
307名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 17:02:27.79ID:0xHdQtLU0
>>305
うーんやっぱりそうかー
Z20X大事に使ったほうが良さそうか
308名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 17:32:26.55ID:4HhC3xao0
そもそも日本メーカーでテレビの開発を一生懸命やってるのってシャープだけだしな
他のメーカーはほぼパーツの寄せ集めで生産も外注丸投げ
やってることはアイリスオーヤマと変わらない
309名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 17:47:34.73ID:rlZLKc6N0
シャープは中国だよ
日本人は盗っ人猛々しいな
310名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 17:50:26.38ID:eRlOeV7/0
価格コムのランキングとか見るとLG製ってぶっちぎりの人気の無さだね
311名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 18:01:46.45ID:mgMwrB9Q0
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚
312名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 18:20:31.32ID:LiOp0ffN0
>>310
人気はないだろうね
LGはあんまり広告打たないし
営業としてはハイセンスの方が気合入ってる
313名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 18:30:07.28ID:W6SqyJ/40
米アマゾンだと65型LGG1でも2300ドルだけど
なぜか日アマゾンだとおま国価格で45万超えちゃうからなぁ
同じ値段出すにしてもLGは下位モデル、ハイセンスは上位モデル買えちゃう
314名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 18:34:54.62ID:3CI9ED5E0
>>313
LGなら型落ちのCXが安いよ
この価格はマジでお買い得
315名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 18:42:53.37ID:WwhgT5pH0
>>307
120fpsだとゲーム自体の解像度下がるからガチfps以外は、4k 60fpsでゲームスムーズ効かせたほうが良いよね
316名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 18:54:14.71ID:tjiCor6d0
>>313
約倍かぁG1とG1PJAの差はあると言え・・・
317名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 19:00:08.76ID:+mKnAsiD0
価格つーか、そりゃ国内の地デジとかをメインに考えてる普通の人にはそりゃLGは論外と言っても良いだろ
俺だって勧めねーよ
主にゲーム用途だと言われると話が変わってくるだけ
318名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 19:17:10.53ID:5ypajUcd0
>>313
おま国価格って言うか日本で販売する為の開発コスト等が米よりも掛かるだろうからね。そこをG1で回収したいって事なんじゃないかな。
どうしても欲しいなら価格下がるまで待とう。
319名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 20:00:20.74ID:JFjg6jfd0
>>317
LGのテレビとソニーかパナソニックあたりの4K Blu-rayレコーダーを買えば、LGの弱点を完璧に補えるよ。
しかもその方がソニーとかのテレビ買うより安いんだけどね。
320名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/18(月) 20:25:46.75ID:LZR2628+0
あれ?
捏造君元気ないなどした?
321277
2021/10/18(月) 23:11:20.87ID:4GKcbNro0
>>277
とりあえず、速攻でレス入れてきたソニー工作員とREGZA工作員のいう事は今後スルーしておくことにするわw
322名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 00:45:28.76ID:t8PdPfPt0
LGは型落ちになるとくっそ安くなるから、単純に初値を盛ってるだけかと
323名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 01:07:08.17ID:VdxX4AlW0
盛ってる言ってるけど発売開始時から型落ちになった時の価格で販売は難しいでしょ。
324名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 06:22:58.47ID:ZcKLc9w60
REGZAの4K120で問題が起きてるソースを教えて
325名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 06:33:13.06ID:fF/tpnFI0
>>324
少し前にREGZAスレで正常に映らないバグがあるみたいな投稿があった
パナソニックで起きている縦解像度半分問題は起きてない模様
326名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 07:37:06.25ID:UH30H8Mg0
>>325
起きてない報告もまだないよ
327名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 08:09:24.86ID:sFSWN1UB0
rtingsによるとREGZAと同じ設計のハイセンスU8Gでは起きてるっぽいしな。
328名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 12:05:33.83ID:MADVmozG0
今年はチップがダメだから
XRチップのブラビアしかまともに動作するのがないんだよな
来年はチップ改善されたらXRチップ無くても良いだろうが
329名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 13:09:05.43ID:AzJQ5rqz0
>>328
LGも全く問題無いよ
330名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 13:50:49.79ID:dLunyb9i0
>>329
LGはサラウンドバク、音声遅延がある
映像は目立つバンディングが報告されてる
331名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 14:39:17.61ID:0HLaeSt30
あれ、捏造君生きてるじゃん
てっきり逮捕されたのかと思ったわ
332名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 14:55:43.34ID:t7ouSsF70
>>330
最近、韓国素晴らしいとかキモい投稿してたのに、また元のスタイルに戻したの?
333名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 15:00:21.84ID:xewV93Qq0
>>331
米アマゾンだと65型LGG1でも2300ドルだけど
なぜか日アマゾンだとおま国価格で45万超えちゃうからなぁ
同じ値段出すにしてもLGは下位モデル、ハイセンスは上位モデル買えちゃう
334名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 15:01:25.63ID:0viPwDU40
>>333
韓国LG、他は落ち目の日本しかない
ハイセンスなら及第点だな
335名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 15:05:50.48ID:9Rubj+Tn0
>>333
米アマだと2396ドルだけどどうして捏造したの?
日アマだと42.3万で45万超えてないしそもそも最安値ですらないけどどうして捏造したの?
336名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 15:06:29.14ID:Y5D3V7Qb0
>>333
同じ北米でG1より評価の低い65A90Jが3800ドルもするんだね。
https://www.bestbuy.com/site/sony-65-class-bravia-xr-a90j-series-oled-4k-uhd-smart-google-tv/6450480.p?skuId=6450480
1400ドル安くさらに性能の良いテレビを買えるのに、こんなの誰が買うんだろうね。
337名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 15:13:23.71ID:Rszk3ufv0
まあ日本はガラパゴスだからしゃーない

諦めるか選挙行くしか無い
338名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 15:28:06.85ID:YUlNMoBD0
当時レグザJシリーズ購入して7年ぶりくらいに見に来だけど、
相変わらず日本製信仰の反中反韓でまともな情報無いのな
このスレ見るだけで過去ログ見る気も失せるが、何年同じことやってんだよ
339名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 15:28:42.17ID:Jkn+0F/D0
>>333,335
倍もするとかまじでおま国価格なんだなww
ハイセンス一択
340名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 15:29:34.24ID:af7ufjRd0
>>338
日本人は慰安婦もそうだが都合が悪いと隠すのからね
歴史と向き合う韓国LGには議論で勝てはないよ
341名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 15:31:51.81ID:gHRZCLWT0
>>339
>>333は捏造だけどね
342名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 15:40:38.15ID:wgsmE2zz0
>>333
おま国価格酷えwwまあ韓国としては日本に安く売りたくない罠
343名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 15:53:11.09ID:woG2pkfE0
今度はこの路線で行くの?
同じ捏造のリスク負うにしても効果は激薄だと思うんだが
それともネトウヨ目線だと効果あるように思うのか?
344名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 16:05:25.67ID:usq81T3J0
>>340
頭悪そ
345名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 16:07:59.25ID:++y3eQGL0
>>343
LGを貶すために嫌韓意識を駆り立てようとしてるんだろうけど、下手すぎだよねw
こんなお粗末な煽りは中学生でもやらないよ
346名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 16:31:10.27ID:ruHU6JYc0
Amazonが捏造てwww
347名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 16:33:14.98ID:P4ne5MGg0
>>342
落ち目の日本が何言ってんだか
高品質な製品売って貰えるだけありがたく思えば?
嫌なら沈没日本の買えば良い
誰も止めないよw
348名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 16:35:03.61ID:XEZzYSPa0
>>346
Amazonが捏造じゃなくAmazonじゃ45万超えちゃうって>>333の書き込みが捏造だね
349名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 16:57:25.00ID:vLSEiyuv0
捏造ブーム到来
350名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 17:01:03.49ID:OvAbcxdv0
>>348
一体いくらなの?
米と同じ25万くらい?
351名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 17:11:03.11ID:0zO0uFhm0
>>350
米アマは約27万だよ
また捏造かい?
352名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 17:25:42.82ID:yLx5TzO50
捏造くんのお粗末な韓国人なりきりシアター
353名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 17:51:57.06ID:SvflUaK30
頭悪いネトウヨはそんなことで第三者が嫌韓になるとでも思ってるのか・・・
354名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 19:36:08.55ID:5xSRLucM0
>>351
???日アマゾンじゃなく米アマゾンの話なの?
355名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 19:41:50.96ID:nr1CHjSv0
>>354
>>333のどっちも捏造って話だよ
356名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 19:57:11.64ID:FRoOk2uK0
実売価格
65G1 $2399
https://www.bestbuy.com/site/lg-65-class-g1-series-oled-evo-4k-uhd-smart-webos-tv-with-gallery-design/6453319.p?skuId=6453319

65A90J $3799
https://www.bestbuy.com/site/sony-65-class-bravia-xr-a90j-series-oled-4k-uhd-smart-google-tv/6450480.p?skuId=6450480

評価
LG G1 総合評価8.9
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
SONY A90J 総合評価8.8
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled

G1より1400ドルも高いのに評価が低いA90Jの存在意義って何だろう?
357名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 20:11:58.00ID:tzFqEQKE0
今のソニーは無駄に高いというのがピッタリだな
昔は輝いてた時代もあったんだけどなぁ
358名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 20:23:22.38ID:v3pSb+bB0
>>356
え?マジ情報?
新パネルなのにそんなにも価格差有るの?
そら海外で日本メーカー売れないわな…
359名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 20:27:32.93ID:VdxX4AlW0
A90JってLG製旧パネルじゃないの?C1とかと同じ。
G1だけ新しい有機じゃなかったっけ?
360名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 20:30:13.23ID:v3pSb+bB0
>>359
ん?何かG1って新パネルのevoなのにa90より1400ドルも安いって事でしょ?
361名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 20:34:47.92ID:VdxX4AlW0
すまん、主語がなさすぎて理解しにくかった・・・
362名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 20:43:52.32ID:DqcVGm380
>>359
そうだよ
A90Jは旧パネルだし性能もG1より低いのに価格だけ高いんだよ
363名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 21:11:58.08ID:r48KWvjY0
>>359
>>3
364名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 21:13:53.51ID:i7/O/jWW0
evoも>>3のA90J並みには潰れてない?
それとも潰れてる?

rtingsがC1とG1バンディング酷いと書いているのが気になる
365名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 21:25:30.92ID:Rgj1UM0s0
>>364
日本語おかしくなってんぞ
366名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 21:26:59.11ID:nDFRWW5a0
ゲーマーならゲーム機買え
367名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 21:36:54.69ID:MADVmozG0
>>364
C1よりはマシだが、A90Jよりは潰れてる
バンディングはまぁrtingsの評価だし覆らないと思う
368名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 21:42:20.80ID:Rgj1UM0s0
>>367
そのrtingsが評価したゲーム向けテレビ1位がC1だね
当然バンディングも加味されてるよ
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/by-usage/video-gaming
369名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 21:49:39.01ID:Se+B6Vho0
>>367
そのrtingsがA90Jは4k120HzHDR時にバンディングがあると指摘してるね
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
120HzのHDRでより多くのバンディングの問題があることを示唆するコメントを受け取りました。これを確認するためにテレビを再テストしました。Xbox SeriesXのDestiny2では、空の一部またはメインメニューでHDRのバンディングが少し増えましたが、気付くにはそれを探す必要があります。PS5では、Call of Duty:Cold Warでテストしましたが、バンディングの可視性はマップに大きく依存していました。一部のマップでは、SDRとHDRの両方で顕著なバンディングが見られましたが、HDRでは悪化していました。他の地域では、バンディングはより最小限であり、HDRなどの雲でのみ目立ちました。ただし、RTX3070のDestiny2では、バンディングに関してSDRとHDRの間に大きな違いは見られませんでした。これにより、4k @ 120HzのSDRよりもHDRの方がバンディングが多いと思われますが、
370名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 21:50:41.57ID:MA6s+bqk0
>>368
あれ?
ソニーがランキングに入ってないね
371名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 21:56:50.90ID:Y/S6IJ6+0
C1はA90Jと同スコアだけど、価格は約半分

65C1 $1899
https://www.bestbuy.com/site/lg-65-class-c1-series-oled-4k-uhd-smart-webos-tv/6453312.p?skuId=6453312
LG C1 総合評価8.8
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled

65A90J $3799
https://www.bestbuy.com/site/sony-65-class-bravia-xr-a90j-series-oled-4k-uhd-smart-google-tv/6450480.p?skuId=6450480
SONY A90J 総合評価8.8
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
372名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 22:07:00.52ID:fyCz4oMp0
今のSONY製品は信者とバカしか買わないよ

まともなスペック持ってるのはカメラだけ
373名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 22:33:18.91ID:Y1kF6ZKg0
>>369
どうして捏造しちゃったの?

ソニーはこれ
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
>ソニーは特に優れたバンディング性能を持っている、僅かにみえるグレーとグリーンにみえるバンディングも良好で気にならない。スムースグラデーション機能で無くすことも出来る。

東芝 特になし
https://www.rtings.com/tv/reviews/toshiba/c350-fire-tv-2021

シャープ 特になし
https://www.rtings.com/tv/reviews/sharp/uh30u

パナソニック 特になし
https://www.rtings.com/tv/reviews/panasonic/st60

LG
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
>他のハイエンドテレビよりも少し悪く、暗い色のバンディングがあります
>特にグレーとグリーンに目立つバンディングがあります

LGCX 音声7フレーム遅延問題
374名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 22:41:44.39ID:jhMENIgl0
>>373
A90Jは4k60Hzなら優秀だけど4k120HzHDRだと問題があるって事だよ
そしてゲーム向けテレビとしての評価は>>368
何も捏造ではないね
375名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 23:30:28.48ID:Ny8nxzMh0
>>374
A90Jは書いてある通り120Hzでも問題ないよ
C1、G1は120Hzでも60Hzでもバンディング目立つってだけ
376名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 23:33:45.51ID:R8ZlsKgg0
XBOX SX購入出来たので、明日休みなので新しいテレビを買うぜ
パナかLG
377名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/19(火) 23:44:01.66ID:+J1SQB4D0
>>375
どこにA90Jは120Hzで問題ないと書いてあるの?
問題あるとは書いてあるけど>>369
378名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 00:04:12.62ID:oWnoaEjc0
>>376
なんでパナソニック?日本製はオワコンって散々言われてるのに
全部お前の嫌いなLGから仕入れてるお下がりだよ
韓国居なきゃ何も出来ないのに文句だけは達者だな
379名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 00:05:08.62ID:zyZINYue0
ソニー信者とLG工作員が延々とバトってるだけの身の無いスレだな
なぜワッチョイを導入しないんだい?
380名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 00:05:48.00ID:QNIbbP/D0
>>377
A90Jはバンディング確認出来ないと書いてあるね
それで?

LGは60Hzでも120Hzでもバンディングあるのは認めるんだね
381名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 00:06:28.03ID:9CJbkgB00
>>379
ワッチョイ+IPでスレ建てよろ
382名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 00:25:33.63ID:snDWSzCS0
>>380
>>369
383名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 00:37:38.52ID:XBWe6XWl0
>>382
もろに確認出来ないとあるやん
捏造しちゃったの?
384名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 00:41:10.28ID:HUsmPUWB0
>>383
>>369読んで君がそう主張するのは自由だよ?
捏造以外の何物でもないと思うけどね
385名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 00:42:49.06ID:k9yQtTe30
>>384
やっぱり捏造かーいw
なんですぐバレる嘘ついたん?
386名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 00:44:25.80ID:GYb1HdTi0
>>384
どうして捏造しちゃったの?それとも英語読めないから間違えたって言い訳でもする?

ソニーはこれ
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
>ソニーは特に優れたバンディング性能を持っている、僅かにみえるグレーとグリーンにみえるバンディングも良好で気にならない。スムースグラデーション機能で無くすことも出来る。

東芝 特になし
https://www.rtings.com/tv/reviews/toshiba/c350-fire-tv-2021

シャープ 特になし
https://www.rtings.com/tv/reviews/sharp/uh30u

パナソニック 特になし
https://www.rtings.com/tv/reviews/panasonic/st60

LG
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
>他のハイエンドテレビよりも少し悪く、暗い色のバンディングがあります
>特にグレーとグリーンに目立つバンディングがあります

LGCX 音声7フレーム遅延問題
387名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 00:45:53.13ID:ognWIwll0
>>386
バンディングあるって書いてあるじゃん
バンディングないってどうして捏造したの?
388名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 00:52:07.01ID:wG2+P35v0
そういやもう嫌韓攻めやめたの?
389名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 00:52:12.78ID:DwP6JOJC0
>>387
捏造韓国LGおじさんだからじゃないの?>>6
テンプレ位読みなよ
390名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 00:56:59.29ID:wKbY4Yvj0
>>389
捏造書き込みで韓国LGの信用を毀損し業務を妨害するおじさん、最近黒潰れの話も全然しなくなったよね
昔はあんなに主張してたのに
391名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 01:07:24.37ID:DbfS3am10
昔語り始まって草ww
392名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 01:13:10.58ID:8UkyEPYN0
>>391
480hzとかesports公式とか懐かしいよねぇ
どんくらいやったら訴えられたり逮捕されたりするのか、貴重なサンプルになりそうだ
393名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 02:34:08.96ID:guEo+txx0
>>390
泥舟日本は沈むからね
捏造で心保っているんだろう
韓国LGしかかたん
394名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 02:43:41.63ID:rrsh3XEU0
お、嫌韓攻めはじまった
395名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 02:56:02.58ID:TQUGNXO10
>>393
せやな

安価帯ならREGZAかLGだが
・地デジ 圧勝
・番組表 圧勝
・レスポンス 圧勝 (東芝は番組表2秒小窓あり、LGは3-4秒処理落ちあり、小窓無し)
・画質 圧勝(REGZAエンジンNEO)
・音質 圧勝(東芝142W、LGC1 40W)
・映像遅延 多少早い
・音声遅延 (LG:7フレーム、東芝:ソニーと同等)
・黒つぶれ 多少あるが>>3のソニー寄りで少ない
・残像 くっきり(残像ありのブーストモードなしで低遅延)
・画面焼け耐性(放熱性能) 標準シート剥がして独自シートに交換>>4
・HDMI転送速度 48Gbps(LG C1やG1は40Gbps制限)
・OS 東芝Android、LG 韓国独自WebOS>>5

REGZA一択
396名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 02:58:31.21ID:rrsh3XEU0
今度はREGZA攻めwww
397名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 04:02:38.49ID:EVrFvCoa0
>>396
中国には捏造できないから辛いよね
398名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 05:30:32.46ID:ezwJBs480
>>376
XBOX SXなら、今のところLGのCX、GXとC1、G1がドルビービジョンの4K120Hzに対応してるからフルに性能を活かせるよ。
ソニーやパナソニックはドルビービジョンの4K120Hzには対応してない。
399名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 06:12:26.28ID:WN0mDgjq0
ドルビービションでゲームするのと普通のHDRでゲームするのとでは、ドルビービションのここがすごいぜってポイントはあるんかい?
400名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 06:37:24.01ID:9OXvYmmt0
>>397
捏造する必要なんかないんだけどな
真実は全てここに書いてある>>13-15
401名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 06:58:58.63ID:6sH+HSSf0
>>399
DolbyVisionの方が色の情報量が多い
HDRだと情報不足で高輝度部分が白くなりがちだが、そういう部分も彩度がちゃんと残る

あとTVとゲーム機で画質調整を勝手にやってくれる
しかもこの調整はTVの限界性能を使い切るようにやるので何も弄らなくても綺麗

CXにXSXで繋いでるが、ただのHDRはもう要らない
402名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 07:44:01.14ID:GzuvWYPB0
>>396
低性能なソニーじゃLGに歯が立たないからね
ハイセンスREGZAなら対抗できると考えたのかな
403名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 07:52:02.51ID:qHYw9e7O0
遅延が出るのはHDMIだからなの?
古いゲーム機のコンポーネントでも遅延あるの?
404名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 07:59:37.92ID:zDCuGPeb0
>>401
全然違うよ
HDRでも白くなったりしない
どうしたらそんな理解になるのか
405名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 08:06:20.43ID:DgEBQpGz0
>>403
遅延が発生するのは映像処理にフレームバッファを使うからだよ。
1フレーム分の映像をメモリに書き込んで、前後の差分などから補間したりする処理がいつかある。メモリに蓄えるフレーム数が多いほど遅延する。

コンポーネントとかも同じだよ。むしろ、コンポジット(黄色端子)なんかは3次元Y/C分離の処理もあるからより遅延は大きくなるよ。
406名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 08:21:29.63ID:VsFtDLzH0
>>398
え?
これガチなの?
LGだけにしかドルビービジョン対応しないのかよw
407名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 08:53:01.08ID:oMTdAbKS0
>>401
せやな

安価帯ならREGZAかLGだが
・地デジ 圧勝
・番組表 圧勝
・レスポンス 圧勝 (東芝は番組表2秒小窓あり、LGは3-4秒処理落ちあり、小窓無し)
・画質 圧勝(REGZAエンジンNEO)
・音質 圧勝(東芝142W、LGC1 40W)
・映像遅延 多少早い
・音声遅延 (LG:7フレーム、東芝:ソニーと同等)
・黒つぶれ 多少あるが>>3のソニー寄りで少ない
・残像 くっきり(残像ありのブーストモードなしで低遅延)
・画面焼け耐性(放熱性能) 標準シート剥がして独自シートに交換>>4
・HDMI転送速度 48Gbps(LG C1やG1は40Gbps制限)
・OS 東芝Android、LG 韓国独自WebOS>>6

REGZA一択
408名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 08:59:17.24ID:aP4yMFF00
>>401
えっLGってHDR白飛びするんだwww
酷いな

10万くらいのハイセンスでも白飛びしないのに・・・

米アマゾンだと65型LGG1でも2300ドルだけど
なぜか日アマゾンだとおま国価格で40万超えだってのに・・・
409名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 09:08:49.12ID:Rf33T/7y0
>>408
あれ?
日アマゾンだと45万超えるって書き込みあったけど>>333
やっぱり捏造だったのか
410名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 09:26:27.15ID:K5mrq6790
あかん

138 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f7d-oqpi [1.33.33.113])[sage] 2021/10/20(水) 07:36:13.66 ID:OLWBNXk/0
やっぱアプデできないCXは不良品なんかー(´・ω・`)
先月買ったばかりなのに最悪だな
修理出すのめんどくせーなー
411名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 09:30:12.78ID:35xZmZKF0
>>410
何が「あかん」の?
412名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 09:31:23.75ID:K5mrq6790
>>411
捏造韓国LGおじさんの頭
413名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 09:32:19.50ID:35xZmZKF0
>>412
いやいや>>410の書き込みに対して聞いてるんだけど
414名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 09:41:40.68ID:i7ZsCtON0
>>372
SONYのデジカメって、夜景や星をまともに撮れないんだぞ
415名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 09:59:06.85ID:/lOj2msd0
ヤバイな
416名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 09:59:49.24ID:Uefyqb/40
>>414
LGのデジカメはすごく奇麗だよな
417名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 10:04:33.90ID:V0Dsa0nn0
>>410
何があかんのか知らんけど、公式にソフトウェアアップデートきてるから順次配信されてんじゃね
すぐ更新したければ自動更新待たずに落として入れればいいんじゃねーの

4K120のDolbyVision対応か
2020年モデルでもしっかり対応してくれてていいね
418名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 10:34:24.36ID:oH1WHHHU0
>>2 こんなテンプレ貼るなよ いい加減にしろ
419名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 10:37:00.11ID:oH1WHHHU0
>>10 見苦しい
420名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 10:39:00.50ID:v1PW+5Qy0
今朝LGの公式サイトにアップデートファイルがアップされたので、まだテレビにアップデートが来ない人は手動でのアップデートが出来る。
各テレビ側へのアップデータの配信は、全てのテレビに同時に来るわけではなく順次だから、人によって来てる来てないがあるのは仕方がない。

ちなみに自分のとこには既にアップデートが来てた。
421名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 10:41:49.67ID:i7ZsCtON0
>>416
LGのデジカメは知らんな
スマホも使った事ないし(撤退したんだっけ?)
422名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 12:32:54.80ID:4xL1MzcA0
クスクス

148 名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfb-N51n [210.138.208.10] 10.208.138.210.rev.vmobile.jp)[] 2021/10/20(水) 12:12:36.30 ID:xwjIXk+iM
不良品言ってるやつはお約束のソニー社員ですか

149 名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srcb-+Dyz [126.157.246.187] om126157246187.27.openmobile.ne.jp)[] 2021/10/20(水) 12:25:45.60 ID:D9pdWYZkr
>>148
ガチでそうやと思う。
いきなり故障確定みたいなレス常識で考えてしないだろうし。
423名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 12:35:53.45ID:4xL1MzcA0
プゲラ

150 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d70f-Avck [180.220.24.196] zaqb4dc18c4.zaq.ne.jp)[sage] 2021/10/20(水) 12:34:39.45 ID:cWh5XjOk0
ソニーの人はネットで頑張る前に昨年度の内にHDMI2.1対応のTVを出して欲しかったですね
PS5や箱Sを昨年度の内に買えたのならそりゃLGを買うだろと
424名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 12:50:41.29ID:1swHDrE40
一人でここまで捏造し続けるのは凄いと思うわ
逮捕されたらニュースになるかね?
425名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 13:15:36.69ID:Dn90aOwy0
逮捕されても反日無罪になるんじゃね?
426名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 13:36:27.75ID:LI8FDvOj0
>>425
何をどう見ても有罪、それどころか刑の上限近くまで行くと思うが
427名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 13:37:41.12ID:f31aC/9/0
>>426
しっかり反日無罪になってるがw
https://www.fnn.jp/articles/-/171687?display=full
428名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 13:41:43.38ID:EPJDqOV80
LGに何があったの?

133 名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-oqpi [133.106.62.101])[sage] 2021/10/19(火) 22:52:30.78 ID:d6CN1/LlM
クソうぜー ('A`)

何か不良品とか書かれてるし修理出さないとアプデ出来ないんかね
429名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 13:43:40.17ID:zTVwAHuN0
>>427
ここは日本ですよ?
430名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 13:47:11.97ID:o2LrftDr0
>>428
それ捏造君じゃないの?

141 名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-oqpi [133.106.181.181]) 2021/10/20(水) 07:53:25.31 ID:UvpmBeAsM
ツイッターでもCXだけアプデ出来ないってかなり苦情上がってるからこれリコール問題に発展しそうだね
これだからLGは嫌なんよ
431名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 14:43:14.20ID:OAqznJoK0
>>430
捏造君はKDDIだよ
432名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 15:05:26.23ID:Crf3WOLG0
>>431
KDDIからの捏造書き込みは見た事ないな
もしかして他人に罪擦り付けようとしてる?
だとしたら悪質だなぁ
433名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 15:19:48.75ID:3UHQzvWe0
捏造韓国LGおじさん降臨
434名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 15:27:23.24ID:rQhjoX8D0
>>433
捏造書き込みで韓国LGの信用を毀損し業務を妨害するおじさんは早く捕まるべきだよね
435名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 15:31:31.50ID:wTemDyRo0
>>432
捏造くんはドコモとニフモ
436名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 15:43:19.14ID:3UHQzvWe0
>>435 KDDIだよ
>>430はテテンテンテンだから違うね、ただのユーザーだね
437名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 15:45:04.93ID:OTt3Aey50
>>436
KDDIからの捏造書き込みってどれ?
貼り付けてみてよ
438名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 16:12:03.88ID:RqICbFJO0
>>436
息をするように嘘を吐くんだな
捏造くん、嘘はダメだよ
439名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 16:25:21.67ID:76Ab9Lgb0
KDDI報告されて必死だなwww
440名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 16:29:12.28ID:RqICbFJO0
捏造くんはLGにIP付きで通報されてるけどね
441名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 16:39:37.76ID:q05E2XPB0
>>439
だからIPと捏造書き込みを紐付けて貼り付けてよ
もしかしてKDDIが捏造君と捏造しちゃった?
442名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 16:47:54.02ID:Xijrq44c0
KDDIはメイン回線だったみたいだね
443名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 16:49:40.24ID:ecSa8EK+0
KDDI回線からの捏造書き込みなんて見た事ないけどなぁ
もしかして捜査を妨害しようとしてる?
444名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 17:26:56.32ID:mEw+0Sew0
必死過ぎて可哀想になってくる
445名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 17:32:25.63ID:44gZ01rr0
工作員さ嘘ばっかりだったから何を言いたいのか、結局分からないままだったな。
SONYが最高と言いたかったのか、東芝が良いのか、ディスってる様に見せかけて、LG最高って言いたかったのか。
446名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 17:34:38.15ID:i2dZjPN80
>>445
↓これでLGサイコーは無いんじゃない?


安価帯ならREGZAかLGだが
・地デジ 圧勝
・番組表 圧勝
・レスポンス 圧勝 (東芝は番組表2秒小窓あり、LGは3-4秒処理落ちあり、小窓無し)
・画質 圧勝(REGZAエンジンNEO)
・音質 圧勝(東芝142W、LGC1 40W)
・映像遅延 多少早い
・音声遅延 (LG:7フレーム、東芝:ソニーと同等)
・黒つぶれ 多少あるが>>3のソニー寄りで少ない
・残像 くっきり(残像ありのブーストモードなしで低遅延)
・画面焼け耐性(放熱性能) 標準シート剥がして独自シートに交換>>4
・HDMI転送速度 48Gbps(LG C1やG1は40Gbps制限)
・OS 東芝Android、LG 韓国独自WebOS>>6

REGZA一択
447名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 17:39:03.56ID:PpnR/X1x0
>>446
そやけどこのスレで俺の印象はSONYは高い割りにそこそこのテレビに格下げになったわ。
もうちょい素晴らしいと思ってた。
工作員のせいやで 間違いなく。
448名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 17:50:08.72ID:ABjcJQK50
>>446
捏造はだめだよ
449名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 18:40:41.76ID:Yn9rsayC0
>>447
ナイス
これで工作員がソニーに損害を与えている証明になるね
450名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 18:43:13.47ID:gn+PIxgT0
LGドルビービジョン8bitに劣化・・・

159 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f7d-oqpi [1.33.33.113])[] 2021/10/20(水) 18:35:53.07 ID:OLWBNXk/0
本当酷いよねこれ(´・ω・`)
キャプって比較してもどう見てもドルビービジョンにしても綺麗にならねえなって違和感感じてたんよね
120にアプデされたら変わるか楽しみにしてたんだけど何も変わらず8bitの劣化版だったわドルビービジョンにすると
これドルビービジョンの存在意義あんの?

HALO CE

HDR10
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚

ドルビービジョン
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚


ORI

HDR10
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚

ドルビービジョン
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚
451名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 19:02:35.11ID:ipmprLyH0
>>450
それ本当に8bitになってるの?
転載する前にちゃんと確認した?
452名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 19:07:11.78ID:voMIyoew0
>>450
アカンね
453名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 19:08:25.81ID:h/VoJjLI0
>>451
確かに汚いが8bitより劣化してるか?
LG本スレに同様の報告あるから気になるなら聴いてみたら
454名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 19:13:13.25ID:ipmprLyH0
>>453
8bitに劣化してると主張してる>>450に聞いてるんだけど
455名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 19:28:54.51ID:erKUhwSD0
>>454
8bitと明記されてるよ

>120にアプデされたら変わるか楽しみにしてたんだけど何も変わらず8bitの劣化版だったわドルビービジョンにすると
これドルビービジョンの存在意義あんの?
456名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 19:42:21.88ID:ipmprLyH0
>>455
書き込みがあった事は事実でも、その書き込みの内容が事実かは分からないでしょう?
まさかその書き込みがあったから8bitと断言したのかな?
457名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 19:42:53.52ID:cp8NH0oP0
LGドルビービジョン劣化終了だね
BRAVIAもドルビービジョンにすると画質悪くなるとか
458名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 20:22:59.07ID:0Cp13MJc0
>>456
?LG本スレで聞けば?
スレチだよ
459名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 20:25:00.64ID:zUjtk6fH0
あーあ、HDTVTestもLGC1検証しちゃった

166 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f1a-E6eG [211.128.52.108])[sage] 2021/10/20(水) 20:13:30.61 ID:vGXcZmsd0

@YouTube


ここ見るとドルビービジョンの120hz設定だと階調が潰れるみたいだな
460名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 20:33:41.28ID:ipmprLyH0
>>458
スレで聞いて8bitだよと言われても信用出来ないから意味ないかな
そうした不確かな書き込みしかないのに8bitと断言した>>450は何かしら確かなソースで確認してるのかと思って聞いてるんだよ
どうやらソースは5chの書き込みだったみたいだね
461名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 20:37:49.03ID:UhvMEm370
HDTVTestが5chの書き込みてww
捏造に余裕無くなってきたな>>6
462名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 20:40:27.56ID:ipmprLyH0
>>461
?自分が聞いてるのは>>450の書き込みに対してだけど
463名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 20:54:49.09ID:ohnE2CcW0
HDTVTestの動画で説明されてるけど、LGのテレビで8bitと表示はされてるけど実際には12bitにはなってるみたいだよ。その辺の解説もLGのスレでリンクされている4gamerの記事で書かれてるね。
464名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 21:16:03.64ID:ohnE2CcW0
同じHDTVTestの動画内では60Hzに変更した時の表示も見れるけど、120Hzの時と同じく422の8bit表示だけど60Hzの時のほうがポスタリゼーションがない綺麗な画面になってる。

よって、今の所は4K120Hzではドルビービジョンでなく普通のHDRのほうがいいと結論づけてはいる。

この辺はこれから先出てくる対応ゲームのドルビービジョンへの最適化しだいなんじゃないかな。
465名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 21:56:59.94ID:O/WWjdcM0
>>463
なってないね残念>>450
466名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 21:58:45.64ID:N0LExr5F0
>>459
あらら、階調崩れてしまったか
467名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 22:09:43.95ID:naJ7Doqr0
>>465
この記事読んでみ
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20160318177/
4gamerより5chの書き込みを信じるならご自由に
468名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 22:29:01.67ID:qHYw9e7O0
>>405
そうなんだ
為になりました
469名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 22:49:20.19ID:uB9u+qf/0
>>467
偽造云々は正しく対応している場合で、
実機で実際になってない>>450

捏造しても実機の写真あるんだから・・・
470名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 22:50:54.88ID:DcVRI05O0
>>469
その実機の写真からどうやって実際に8bitと判断したの?
471名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 23:26:47.96ID:Q7wbZr5H0
>>470
どういうこと?
めちゃくちゃ劣化してるから8bitではないといっている?
472名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 23:44:03.68ID:CxQQUaxN0
>>471
めちゃくちゃ劣化してるの??
>>450からは何も分からないと思うけど
473名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 23:51:24.09ID:Q7wbZr5H0
>>472
えっ?>>450は通常のHDRとドルビービジョン(HDR)の比較だよ
474名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 23:52:17.27ID:wNX9HKaX0
>>450
ドルビービジョンで汚くなるって意味ねーな・・・
475名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 23:52:17.31ID:DPI2iBuc0
>>473
えっ?だからそれでどうやって8bitって分かるの?
476名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 23:54:10.34ID:Q7wbZr5H0
>>475
?8bitじゃないと言っている人に聞いたら?

470 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2021/10/20(水) 22:50:54.88 ID:DcVRI05O0
>>469
その実機の写真からどうやって実際に8bitと判断したの?
477名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/20(水) 23:56:15.96ID:6AypHm2C0
>>476
8bitじゃないとは言ってないのでは?
8bitだと言ってる人に聞いてるだけで
やっぱり捏造だったのかな?
478名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 00:26:32.28ID:F2S/L4VK0
リアルタイムでSDR映像をドルビービションに擬似的に再現する技術はもうあるのかな?
479名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 00:57:45.12ID:1ulm8lfa0
擬似的にドルビービジョンって何の意味がw
それただのHDRやんけ
480名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 09:17:59.29ID:uE0asNFG0
XboxのオートHDRはゲームのドルビービジョンを有効にしてればSDRをドルビービジョンに変換する仕様
481名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 09:43:32.58ID:+sO/eVXf0
XBOXのデイトナとかのかなり大昔のゲームをオートHDRでやっても元の映像とどう違うのかほとんど分かんないんだけど
やっぱりある程度3Dグラが凄いゲームの方がいいのかね?トゥームレイダーディフィニティブみたいなとか
482名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 12:32:57.02ID:YLym+igC0
今日は捏造韓国LGおじさん元気ないね
483名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 12:46:11.88ID:qssr3g750
>>481
あとは使ってるモニタやテレビにもよる
HDR信号対応しててもコントラスト比が小さくて効果が実感しづらい機種もあるし
484名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 12:53:39.84ID:L992qPya0
>>483
LGのことか・・・>>450
485名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 13:02:06.52ID:O5LypnrP0
>>484
お、捏造君復活か?
486名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 13:06:51.40ID:R1Dzzyyl0
>>450
劣化するならビジョンの意味ないな
487名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 13:13:35.07ID:G38GGtJF0
今度は>>450で攻めるつもりなのか
いつも思うけど、もっとマシなソース探した方がいいんじゃないか?
488名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 13:30:12.00ID:1eXg045M0
>>487
実機映像に勝るソースないだろうに

持ってすらいないのか
ソースの通り劣化するから上げられないのかは知らんが
必死すぎんか?
489名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 13:36:46.05ID:rOvE7eW90
>>488
重要なのは実機映像を解釈する人でしょうに
490名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 13:58:10.86ID:46u01BZY0
LGCX遅延計測動画うp 7フレームも遅延してる>>10
→遅延計測じゃ遅延わからないよね?どうしてわかるの?

LGC1バンディングが目立つ、写真うp>>46
→rtingsは捏造

BTI LGC1と比較してソニーは細部まで潰れずに見える>>3
→ソニーが潰れてないって言っているだけでLGC1が潰れてるとは断定してない

LG ドルビービジョンが綺麗にならない、HDR10は綺麗>>450
→ みる人による8bitかどうかわからない

次は?
491名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 13:58:33.17ID:iuwzJOj30
何がどうなってるから劣化と断定してるのか説明が何もないし、キャプチャーした動画をメディアプレイヤーで再生してさらにそれをキャプチャーしてマトモな画像になってるの?
492名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 14:08:18.40ID:hTK2YjCW0
>>490
ごめん、本気で何言ってるか分からない
493名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 14:50:17.83ID:jXQyeOFo0
>>492
スルーしとけ>>6
494名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 14:51:47.23ID:aH/YDWi00
>>490,491
遅延計測動画じゃ遅延が解らないとか言っている時点で
矛盾してると気づけ

本当必死だな
495名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 15:05:45.19ID:FjMxRAFI0
>>494
ああ、>>490は自分の主張だと言ってるのかwwww
マジで分からなかったわスマン
遅延測定動画って元動画これでしょ?

@YouTube


AVwatchで使ってる動画なら矢印がどの位置に来たかで何フレーム遅延か分かるけど、この動画を撮影しただけでは分からないでしょ
それにAVwatchの記事ではちゃんと撮影機材による遅延がないことを確認するためにモニタで遅延0となる事を確認してるけど、>>46の動画はそれもなし
その動画で何フレーム遅延してようが、テレビの遅延なのか撮影機材の遅延なのかも分からない
だから7フレーム遅延と書き込んでる人にどうやってそれを確認したのか聞いてるんだよ
496名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 15:29:42.48ID:xAIPIqgK0
どのみち7フレームは捏造だよ。
所有者の挙げた動画で光ってからなるまでのフレーム数数えたけど3フレームだった。
でも、スマホで撮影した動画らしく、動画の中でタイミングずれてってるし、正直言って参考にはならなかったな。
497名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 15:50:33.11ID:f8k3ZlBB0
>>495
誰がお前の主張だなんて言ったんだww
必死過ぎるだろ・・・
498名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 15:51:29.80ID:dtvk/VOn0
>>495
ん?撮影で解るよ、うpしてみ
499名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 15:53:49.82ID:oGCLEr0p0
>>490,495
矢印が中央に重なったときが0、そこから何MS遅れて音がなるか

計測用動画なんだから解らないなら、一体何を計測する動画なのww
500名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 15:54:38.88ID:2gClMJXa0
>>498
7フレームだと主張する人に要求してね
501名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 15:56:46.54ID:Oxq6OHzx0
>>499
>>495の動画を撮影しただけでは何ms遅延かは分からないね
502名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 16:19:24.91ID:l6zBsU5z0
計測動画で解らないとか必死すぎるww
503名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 16:21:43.97ID:acGrUdw30
今度は計測動画でms叩き出したavwatchが捏造と主張してるのかw
504名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 16:31:05.57ID:TQaBMeRW0
>>503
AVwatchの動画と>>46の動画は違うからね
AVwatchのこれは捏造君に対する警告なんじゃないかな?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1354975.html
いずれにせよ「同条件で測定した結果の相対評価」で比較しないと意味がないことに変わりはない。というわけで、ここでの測定値は、本連載の測定値同士で比較して頂きたい。
505名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 17:01:18.73ID:NKNwKOmX0
>>504
掲載同士で比較してソニーが一番速いみたいだが

また捏造と主張するのかな?
506名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 17:05:11.24ID:LuIOLJVN0
>>505
捏造だね
測定されたのはX90Jだけ
それでソニー全体を評価は出来ない
507名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 17:23:55.03ID:Nno4fdab0
テレビ性能検証していたらソニーのテレビで音声の遅延があったから
音の計測が始まったっていう経緯があるんだな、AV Watchのは

計測された「音に遅延のあるテレビ」の括りの中では速い方だな
ソニーのが一番だな、まだ3機種しか計測されていなく、
そもそもゲームに適さないくらいの音遅延あるけど
508名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 17:29:11.08ID:P0Xo1VwW0
>>506
ソニー全体の話だったの?
苦しくなってきたね

ソニーのX90Jが最速なんだね
509名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 17:32:07.07ID:+I0BILUN0
>>508
ソニー全体の話と>>505は主張しているね
510名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 17:50:06.60ID:P0Xo1VwW0
あれ?ソニーって複数機種掲載されてた?
1機種じゃないの?
1機種ならソニーって言ってい何が対象かわからないのは
疑いようもなくアスペ

で、何機種あるの?
511名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 18:15:56.24ID:niId4jRA0
>>507
補足すると、ゼンジーはSONY X90Jをベンチマークした前の月にLG G1をベンチマークしたんたけど、その時は音声の遅延なんて全く気になってない。
512名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 18:16:07.43ID:XNKEOiaj0
>>510
だからちゃんとX90Jと書かないとね
どうしてソニーと捏造したの?
513名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 18:22:02.71ID:NYMGqlCr0
>>512
その記事に一番速いソニーのX90J以外にソニーは何機種あるの?
514名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 18:24:17.93ID:H0fxRcNK0
>>511
LGは120Hz出力で7フレーム遅延が出てるからもうどうしようもない

掲載している計測値同士の比較じゃないと意味ないよ
515名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 18:33:19.80ID:jpy+oB4d0
>>514
LGは7フレーム遅延なの?
ソースは?
516名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 18:37:01.59ID:niId4jRA0
>>513
音声遅延はパネルや画面サイズに関係なくシステムに依存するので、同じXRエンジンのX95J、A80J、A90Jも同じく84ms遅延するだろうね。
517名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 18:41:06.83ID:niId4jRA0
>>514
挙げられたLG CXの遅延は50msだよ。
ソニーのX90J(XRシリーズ)は84ms、パナソニックのJX850は125ms、TCLの825も125ms。
518名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 18:43:20.11ID:nXfD4ryX0
>>516
ゼンジーの記事にある通り84ms遅延するわけではなく
24p計測だから早いか遅いかの比較にしかならないよ
1フレーム遅延

msが出せるなら他との比較も出来ることになる


今解っているのは

ソニーは最も早い。
パナソニックやTCLと40ms以上も早いデータになってる
LGはゲーミングスレで7フレーム遅延の動画上げられてる

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
>本機の方がさらに音ズレが大きいということになる。
ソニーが1フレーム遅延
パナソニックが2フレーム遅延
TCLは2フレーム遅延

ゲームスレで120Hz計測
LGは7フレーム遅延

が確認されている
519名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 18:45:15.04ID:pAnuWEOI0
>>517
>>501にあるがミリ秒は出せないよ
周波数あたりのフレームだけ

50msならゲームには論外だけど、それどこから来たの?
捏造じゃないならソースよろ
520名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 18:48:49.62ID:tI8bnzhu0
>>518
>ソニーが1フレーム遅延
これはどこから出て来たんだ??
521名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 19:29:05.15ID:QIb4Kbed0
50msソースマダー?

50msまじならプレイに支障あるぞw
LGは120p出力だからゲーム時と同じ遅延なのに
522名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 19:31:09.51ID:RPlM+cFC0
>>521
ソニーが1フレーム遅延のソースマダー?
523名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 19:33:36.84ID:Nno4fdab0
>>518
LGのはソニーの前に計測されているけど、音の遅延については言及する必要がないほど音ズレは感じなかったんだろうな
ソニーはすぐ気付くくらい音ズレしていたから計測されちゃったと

価格コムにもソニーテレビの音ズレ指摘投稿あるんだな
524名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 19:49:53.12ID:FVgVaJZQ0
>>523
以前からソニーやパナソニック、東芝も扱ってるよ
遅延に言及なし

LGはゲームスレで遅延に違和感があり計測したら案の定7フレーム遅延

ゲームと同じ120Hz出力だから24pのソニーやパナソニックと違ってこれが覆ることはないよ
525名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 19:55:27.99ID:Nno4fdab0
>>524
何機種も扱ってるのはサイト見りゃわかるわ
ソニーの最新機種で明らかに遅いから指摘されてんだろ
古い機種なんぞどうでもいいわ
526名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 20:02:51.88ID:IamtzZrz0
>>524
>LGはゲームスレで遅延に違和感があり計測したら案の定7フレーム遅延
ソースは?
527名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 20:07:23.04ID:Jc2nJVsy0
>>525
LGが50msも音声遅延があるのが事実なら大問題だよ

てか問題起きる度に話題そらしするなよ

159 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f7d-oqpi [1.33.33.113])[] 2021/10/20(水) 18:35:53.07 ID:OLWBNXk/0
本当酷いよねこれ(´・ω・`)
キャプって比較してもどう見てもドルビービジョンにしても綺麗にならねえなって違和感感じてたんよね
120にアプデされたら変わるか楽しみにしてたんだけど何も変わらず8bitの劣化版だったわドルビービジョンにすると
これドルビービジョンの存在意義あんの?

HALO CE

HDR10
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚

ドルビービジョン
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚


ORI

HDR10
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚

ドルビービジョン
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚
528名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 20:09:00.92ID:e0cQl3i30
>>527
ソニーが1フレーム遅延のソースは?
LGが7フレーム遅延のソースは?
529名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 20:15:49.10ID:QqJTnEPz0
>>528
LGの50ms遅延とLGのドルビービジョン画質低下問題しか話してないけど

これが話題そらし?
530名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 20:21:40.63ID:VKghIMmb0
>>529
>>528のソースはないのね
531名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 21:01:14.53ID:Nno4fdab0
>>527
ソニーのテレビで音ズレがあることしか言っていないんだが話題逸らしって何よ
事あるごとにソースが曖昧なLGさげを引き合いに出して話題逸らしすんなよ、って言えばいいのか?
DolbyVisionで叩きたいみたいだけど、問題あるならHDRでやりゃいいやん
532名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 21:48:58.42ID:hGlZDYCz0
■西川善司の大画面マニア
ラグテスター(top)で測定

LG G1PJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.html
4K60Hz:5.2ms(ブーストモードON)
4K60Hz:8.8ms(ブーストモードOFF)
テレビで、まるでゲーミングモニターのようにリフレッシュレートの等倍速駆動と倍速駆動のモードチェンジに対応し、遅延を限界まで低減させてきたことには驚かされたし、eARC/ALLM/VRR/4K120p入力などのHDMI2.1フィーチャー全対応に留まらず、FreeSync/G-Syncにも対応。
さながら「ゲームするならLG」と、言わんばかりのゲームファン向けの戦略をとってきたことに、LGの「ゲーム対応へのやる気」を感じさせられた。


LG CXPJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
4K60Hz:9.4ms
「HDMI2.1対応の接続性」と「ゲーミングモニター顔負けのゲーム機との親和性」については、前評判通り素晴らしかった。FreeSync(VRR)対応だけでなく、G-Sync Compatibleにも対応しているところなどは、ほとんどゲーミングモニター並みの対応力といえる。

SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。
533名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 22:11:37.00ID:OgI0jJqS0
LGの7フレーム遅延はどうして隠してしまったの?>>518

ソニーは1フレーム遅延、パナソニックは2フレーム遅延だよ

LGはドルビービジョン問題もあるし>>527
書くなら工作せず全部書こうぜ
534名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 22:12:41.78ID:ofu06qZ+0
>>532
LG CXPJAの7フレーム音声遅延は都合悪いから消してるの?

パナソニック意図的に外したのはなぜ?
535名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 22:12:47.91ID:ofu06qZ+0
>>532
LG CXPJAの7フレーム音声遅延は都合悪いから消してるの?

パナソニック意図的に外したのはなぜ?
536名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 22:13:41.99ID:L+AGOnXB0
キチガイかよ
537名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 22:33:28.22ID:HdbkpqVI0
なんか放っておいても逮捕されるまで続けそうだなこいつ
538名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 00:18:46.05ID:/DkxyvY30
テンプレに入れられるくらい酷いからなぁ
539名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 06:29:36.85ID:rcO/jxhu0
Panasonic JX950
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
4K60Hz:11.5ms、FHD120Hz:2.8ms(音声遅延125.1ms)

本機の11.5msは「多少マシ」といったところなのだが、まだまだゲーミングディスプレイほどのレスポンスには及ばない。
本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。音楽リズムゲームなどのプレイに関してはかなり厳しい数字だ。
540名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 06:40:38.86ID:kCHzORJr0
>>539
型番くらいまともに書こうぜ?
541名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 07:54:36.70ID:AABaoNA20
ここには一般ゲーマーはいないみたいだな
ベンチマーカーのみ
542名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 08:14:56.36ID:S/aoi8Bm0
一般ゲーマーいるよ。
BRAVIAの有機ELを持っててラグがあったけど我慢して使ってた。
少し前に耐えられなくなって勢いでLGの有機に買い替えたらめちゃくちゃ快適になったよ。
543名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 08:24:49.25ID:pRaMvbzl0
予算50万
有機EL
ソニーかLG。
結局のところどれ買えばいいの?

見てるとメーカー名だけ書いてあって機種名書いてなかったり
スティック遅延するって言う動画と
LGのあまりいい機種でなかったりで
あまり参考にならない。

ソニー、LG出お互いゲーム用として1番性能いいものだと
どちらがいい?
544名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 08:56:03.53ID:6CoEfwwi0
どんな答えが返ってくるのかわかっててわざと質問するのヤメレ!
上の方と同じ事が延々と繰り返されるだけだ
545名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 09:01:58.00ID:04pAPHN40
>>543
予算あるなら普通にテンプレのA90Jで良いよ
色々あがってるけど今年はHDMI2.1チップの性能不足起因の問題が多いから
XRチップ乗ってるブラビアくらいしか対応出来てないし
有機ELでゲーム向けの全灯対応や、温度センサー完備ってのも大きい
546名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 09:09:40.97ID:pRaMvbzl0
黒つぶれとかあんま気にしなくて
シージとかapexとかFPSだから
そこらへんも踏まえてお願い致します。
547名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 09:12:40.89ID:YGuHsma+0
>>546
APEXなら>>23

>>545
音声遅延やビジョン問題含めHDMI2.1関連の問題多いよね
548名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 09:26:36.47ID:pRaMvbzl0
>>547
これを見て
LGの方は全然安いやつで参考にならないと思ったんですよね。

有機ELのほうが遅延が少ないんじゃないんですね
549名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 09:36:48.47ID:pRaMvbzl0
ちなみに現在は東芝の55j10x使っております。
550名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 09:58:50.92ID:FfIXv4gx0
>>549
自分もj10x使っててPS4Proの4KHDR未対応だったんでLGの有機ELをゲーム用に買った口だけど、
今現在LGの48CX使ってて表示遅延、音声遅延に関しては特に問題は感じていない。
あるとすればPS5やSwitchのサラウンド音声トラブルで、もしサウンドバーやアンプをつないでいなく、ステレオでいいなら関係はない。

自分の場合はAVアンプでサラウンド音声で聞いているから、テレビスピーカーでの音声遅延に関してはどうなのかはわからないけど。


LGに変えた場合問題になりそうなのは、レグザに慣れてると番組表や地デジの画質、録画関連などがだいぶ劣るので、
j10xの時のようなテレビでの録画環境は望めないというのはある。自分はj10xを録画用に残してある。
その辺はレコーダーに任せるというのもありだとは思うけど。
551名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 10:01:25.51ID:QM8qyICt0
>>548
少なくてもその機種はC1,CX,G1よりは速い奴だよ
rtingsに全機種計測値ある
552名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 10:05:29.56ID:7a1j/tgi0
>>548
逆、その機種はLG内で出てる有機ELモデルより遅延が速いから
ゲーム配信者が購入した

どのみち7フレーム音声遅延があるから、サウンドバー挟めばいいが色々面倒くさいのはある
値段気にしないなら普通にA90Jで良いんじゃないの

ケチるならLGも候補になるってだけで
LGは日本ではそこそこだけど海外ならハイセンスと同じで半額近いから、それなりのものよ>>6
553名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 10:07:14.37ID:1lCIQ16S0
>>543
参考になれば幸いです。
■rtingsによる評価
LG C1 4K120Hz:5.3ms、4K60Hz:10.0ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
SONY A90J 4K120Hz:14.7ms、4K60Hz:16.7ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled

The 5 Best 4k Gaming TVs - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/by-usage/video-gaming
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGは1位、ソニーはランク外)

■西川善司の大画面マニア
LG G1PJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.html
4K60Hz:5.2ms(ブーストモードON)
4K60Hz:8.8ms(ブーストモードOFF)
テレビで、まるでゲーミングモニターのようにリフレッシュレートの等倍速駆動と倍速駆動のモードチェンジに対応し、遅延を限界まで低減させてきたことには驚かされたし、eARC/ALLM/VRR/4K120p入力などのHDMI2.1フィーチャー全対応に留まらず、FreeSync/G-Syncにも対応。
さながら「ゲームするならLG」と、言わんばかりのゲームファン向けの戦略をとってきたことに、LGの「ゲーム対応へのやる気」を感じさせられた。

SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。
554名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 10:30:50.26ID:/y57qp6o0
114.19.93.212 は 5年も前から隔離施設に収容されてる真性
555名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 10:33:14.38ID:tgDCv8hz0
LGは工作員いなければ買ってたまであるわw
556名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 10:39:01.27ID:1lCIQ16S0
>>552
捏造はダメだよ
557名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 10:50:24.63ID:ibeYiSW+0
>>548
捏造君
日本のテレビは韓国のお下がりだから
考えるまでもないだろ

お前は韓国に劣ることを指摘されると発狂するからすぐわかるよ
558名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 10:55:19.29ID:1lCIQ16S0
>>557
捏造はだめだよ
559名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 10:55:41.75ID:IsPTXGqt0
>>549
SONYのBRAVIAX1000とX5050、REGZAのZ9XとZ730Xを使ってきてゲーム用にLGCX買ったけど、有機EL本当に綺麗だよ。
ゲームのレスポンスは滅茶いいよ。

REGZAと比べて本当にダメなところ
・録画機能がただ録るだけ、早見機能はない
・番組表の表示が遅い、見にくい

LGの有機EL買って良かったと感じたところ
・残像感が殆ど無くなった、縦や横スクロールのテロップがちゃんと読める
・FPSでMVPや上位を取れることが増えた、音ゲーもしっかり楽しめる
・YouTube視聴でREGZAは長時間見ていると読み込み不良を起こすことがあったけどLGだとそれが無くなった

50万も予算があるなら最上位のG1を推したい。
hdtvtestやrtings、日本だとAV Watchかな、それ見るとCXよりレスポンス向上しているしね。
ゲームに特化した機能を盛り込んでくれるメーカーは有り難い、ちょっと前までは東芝REGZAだったけど、今はLGだな。
560名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 11:17:16.21ID:ujRM94pc0
>>559
LG有機ELは音声遅延の7フレームは事実としてあるし、
有機ELならrtingsの指摘通りバンディングない他メーカーのが綺麗

G1はrtingsの指摘にもあるがバンディングに加えてABLが問題になっている
rtingsでもランキング圏外
561名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 11:19:16.04ID:zNkO3h870
>>559
LGスレであがってたが・・・これマ?
あと7フレーム音声遅延でfps音ゲー快適は無理ない?
遅延計測動画うpして

159 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f7d-oqpi [1.33.33.113])[] 2021/10/20(水) 18:35:53.07 ID:OLWBNXk/0
本当酷いよねこれ(´・ω・`)
キャプって比較してもどう見てもドルビービジョンにしても綺麗にならねえなって違和感感じてたんよね
120にアプデされたら変わるか楽しみにしてたんだけど何も変わらず8bitの劣化版だったわドルビービジョンにすると
これドルビービジョンの存在意義あんの?

HALO CE

HDR10
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚

ドルビービジョン
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚


ORI

HDR10
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚

ドルビービジョン
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚
562名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 11:22:25.29ID:YxnFP/+N0
皆さんありがとうございます。
音声の遅延はps5にミックスアンプ経由で直でヘッドセットつけているのですがそれでも遅延しますでしょうか?
563名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 11:27:48.11ID:YxnFP/+N0
どっちも購入して試して自分がいいと思う方にしてみます!
もうひとつの方はちょっとお金が勿体ないですが売ることにします。
みなさんアドバイスありがとうございました!
564名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 12:19:39.00ID:stQ3T0rE0
>>563
売るなら液晶じゃないと配達が出来ない
X95Jやnano90の方が良いのでは
液晶でLGにするメリットないかもしれんが
G1は知らんがCXは結構ABLのちらつきが気になったから、有機ELの方が上位って訳でも無いので
565名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 12:22:00.76ID:jeVDBIA00
>>562
LGの最速テレビはゲーム配信者がラグで投げてるくらいだから
遅延目的なら素直にゲーミングモニターの方が良いんじゃね?
高品質有機ELのゲーミングモニターFORIS NOVAでもギリ買えるし
566名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 12:23:47.40ID:19rpNrtp0
>>565
捏造はだめだよ
567名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 12:27:19.56ID:sfkLXjZ/0
>>565
最速のテレビって型番は何?
568名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 12:34:21.13ID:YxnFP/+N0
検証していたLGのテレビがHDMI2.0だったので
最速じゃないと思ってました。
569名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 12:43:42.53ID:uHTs/tG20
ゲーム配信者がAPEXでLGテレビのラグ酷くてコントローラ投げた動画だろ?
rtingsの計測値だとLGCXより速いのな

LGCXは音声遅延はあるが映像遅延は速い方なんだけどな
570名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 12:48:03.29ID:sfkLXjZ/0
>>569
つまりcxってSONYより早いんでしょ?
と言うことは、コントローラ投げてるのよりも当然遅いのよね?
そいつがSONY買ってたらゲームぶっ壊してたんじゃないか?(笑)
571名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 12:50:29.40ID:uHTs/tG20
>>570
CXってソニーより速いの?具体的にどの位?
遅くね?>>2
572名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 12:50:47.56ID:YxnFP/+N0
色んなサイトを見たのですが、言っていることがバラバラだったのですが
低遅延を求めるなら
液晶と有機ELどちらがいいのでしょうか?
573名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 12:53:27.62ID:sfkLXjZ/0
>>571
>>565がLGの最速の型番教えてくれないからなー
それを言ってくれないと
もっと早いのがあるみたいだし
574名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 12:54:30.11ID:I3MKoDu30
>>570
ソニーもAPEX実機動画あるんよ>>23
遅延出てるのはLGの方だけなんだよね

カメラの違いもあるだろうがソニーは映像みても遅延感じないし

LGの方はカメラ抜きにして主が諦めてコントローラ投げてるから体感出来る遅延があるのは間違いない
575名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 12:57:45.90ID:sfkLXjZ/0
>>574
そのコントローラ投げてるのはLGの最速のモデルなの?
LGのモデルでも色々有るだろうし、最速教えてくれなきゃ意味ないんじゃない?
576名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 13:13:51.21ID:z4oH+qz40
また韓国LG工作員湧いてきたね
577名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 13:21:16.23ID:4HT6MyM90
>>576
ゴキブリ
578名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 13:22:21.72ID:BH8KB00N0
>>570
どのテレビが遅延が小さくてゲームに向いているかは>>13-15>>57に全部エビデンス付きで書かれているよ
579名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 13:25:41.80ID:z4oH+qz40
>>578
全機種計測動画付きで網羅してるテンプレのwikiは
CX遅いのバレるから都合悪いの?
580名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 13:28:26.86ID:6mkgzvDN0
ゲハ板でもそうだけど、ソニー信者って虚言履いてまでソニー擁護するから気持ち悪い
581名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 13:31:20.87ID:z4oH+qz40
そもそも韓国LGの工作員が騒いでいるだけで
誰もソニー擁護してないって言う
582名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 13:32:18.15ID:a5jSeXr40
>>580
俺はREGZA推しだぜ
反論ある?

安価帯ならREGZAかLGだが
・地デジ 圧勝
・番組表 圧勝
・レスポンス 圧勝 (東芝は番組表2秒小窓あり、LGは3-4秒処理落ちあり、小窓無し)
・画質 圧勝(REGZAエンジンNEO)
・音質 圧勝(東芝142W、LGC1 40W)
・映像遅延 多少早い
・音声遅延 (LG:7フレーム、東芝:ソニーと同等)
・黒つぶれ 多少あるが>>3のソニー寄りで少ない
・残像 くっきり(残像ありのブーストモードなしで低遅延)
・画面焼け耐性(放熱性能) 標準シート剥がして独自シートに交換>>4
・HDMI転送速度 48Gbps(LG C1やG1は40Gbps制限)
・OS 東芝Android、LG 韓国独自WebOS>>6

REGZA一択
583名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 13:35:00.48ID:bB7HFzXW0
反論ないなら
REGZAとソニーどっちが良いかって絞れるし
LG工作員も出る幕無いし
584名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 13:57:06.63ID:Bi5dA4Rl0
>>579
CXの正しい情報が欲しいならこちらにあるよ。
LG CX 4K120Hz:6.7ms、4K60Hz:13.6ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/cx-oled

LG CXPJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
4K60Hz:9.4ms
「HDMI2.1対応の接続性」と「ゲーミングモニター顔負けのゲーム機との親和性」については、前評判通り素晴らしかった。FreeSync(VRR)対応だけでなく、G-Sync Compatibleにも対応しているところなどは、ほとんどゲーミングモニター並みの対応力といえる。
585名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 14:20:16.57ID:IsPTXGqt0
ここのやりとり見ていて呆れるけど、コントローラ投げてる人の動画はLGの液晶UN7400、本体はPS4かproの4K60表示かな。

自分の環境だと有機ELのLGCXでXboxSeriesXの4K120だから遅延感じないのかな。
PS4proもあるけど全くプレイに支障ないけどね。
ゲームプレイする上ではREGZA Z9XやZ730Xより遥かに快適、ほんと買って良かった。
586名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 14:36:35.50ID:l8DALs/o0
>>585
捏造くんっていう強烈なアンチLGの人が嘘のLGネガティブ投稿をして、他の人が「それは違う」と反論するのが延々と繰り返されてるだけだよ
587名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 14:44:33.48ID:SPEsVZhI0
>>585
7フレーム遅延の動画はXbox120Hz出力時だから全く同じ環境じゃん
捏造はダメ
588名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 14:45:28.82ID:KOCUsspe0
>>586
俺はREGZA推しだぜ
反論ある?

安価帯ならREGZAかLGだが
・地デジ 圧勝
・番組表 圧勝
・レスポンス 圧勝 (東芝は番組表2秒小窓あり、LGは3-4秒処理落ちあり、小窓無し)
・画質 圧勝(REGZAエンジンNEO)
・音質 圧勝(東芝142W、LGC1 40W)
・映像遅延 多少早い
・音声遅延 (LG:7フレーム、東芝:ソニーと同等)
・黒つぶれ 多少あるが>>3のソニー寄りで少ない
・残像 くっきり(残像ありのブーストモードなしで低遅延)
・画面焼け耐性(放熱性能) 標準シート剥がして独自シートに交換>>4
・HDMI転送速度 48Gbps(LG C1やG1は40Gbps制限)
・OS 東芝Android、LG 韓国独自WebOS>>6

REGZA一択
589名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 15:03:02.75ID:eI8PvA6G0
>>585
Z730Xはゲームスムーズで60fpsのゲームには効果あるけど、有機に替えてスムーズなくても問題ない感じ?
590名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 15:05:10.01ID:N8kNtFPB0
>>589
A80Jだけど液晶スムースありより変わらなくて見やすい
591名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 15:10:19.90ID:A2PGu9FA0
ところで60fpsのゲームをゲームスムーズでやる必要性がどこにあるの?
元々60fpsならスムーズな動きだからラグが少ない方の普通のゲームモードの方がいいのでは?
フレーム補間で恩恵を受けるのは30fpsしか出せないゲームが見ため60fpsになる事だと思うんだけど、ラグは別として
592名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 15:21:55.59ID:eI8PvA6G0
>>591
補完入るから素の60fpsより残像がかなり減ってヌルヌル感が増す
593名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 15:40:57.51ID:eI8PvA6G0
>>591
そもそもゲームスムーズは30fps時にはほぼ効果なく60fpsソース用
594名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 16:16:57.12ID:nLUCcGgR0
ゲーム遅延スレで補完て・・・
ゴキは頭まで湧いてるのか
595名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 16:34:33.25ID:8oNGmihv0
>>593
捏造韓国LGおじさんはエアプだから
言っても理解できないよ
596名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 17:21:30.47ID:OnR13xIN0
ゲームスムースは1フレームの遅延が加算されるけど倍速駆動が働く機能だよね。
RPGなんかは常にオンでもいいかもね。
597名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 17:54:23.37ID:57+Qbr180
捏造くんがLGスレでアホなことしてるな
598名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 18:31:43.56ID:6mkgzvDN0
>>590
やっぽ有機は素の応答早いから同等異常な感じか
ありがとう
599名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 18:44:09.83ID:ZeQaQ4kO0
>>598
ID間違えてますよ
600名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 19:35:13.11ID:A2PGu9FA0
30フレ→60フレ化でゲームスムーズが働いてほしいSwitchユーザー
601名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 19:43:13.56ID:kCHzORJr0
>>596
モーションフローで滑らかにして喜んでるヤツに比べたらホントましだと思う
602名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 19:47:57.48ID:lzxL9Ucr0
>>539
2フレーム遅延はあかんね
603名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 19:49:54.37ID:QSjMyquf0
>>565
結局LGの最速モデルの型番も答えられない情けない奴。
きっしょ
604名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 19:53:47.00ID:YHbiJbtN0
捏造韓国LGおじさん生きとったんか
まだまだテンプレから外せんな>>6
605名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 20:02:13.14ID:V2Eojl5U0
結局ゲームやるならLGかREGZAかのどちらかなんだよな
ソニーは無いね
606名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 20:15:44.22ID:O5pBK7++0
>>605
REGZAとLGなら
・地デジ 圧勝
・番組表 圧勝
・レスポンス 圧勝 (東芝は番組表2秒小窓あり、LGは3-4秒処理落ちあり、小窓無し)
・画質 圧勝(REGZAエンジンNEO)
・音質 圧勝(東芝142W、LGC1 40W)
・映像遅延 多少早い
・音声遅延 (LG:7フレーム、東芝:ソニーと同等)
・黒つぶれ 多少あるが>>3のソニー寄りで少ない
・残像 くっきり(残像ありのブーストモードなしで低遅延)
・画面焼け耐性(放熱性能) 標準シート剥がして独自シートに交換>>4
・HDMI転送速度 48Gbps(LG C1やG1は40Gbps制限)
・OS 東芝Android、LG 韓国独自WebOS>>6

REGZA一択
607名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 20:31:03.94ID:6mkgzvDN0
>>599
?なにが??
608名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 21:58:32.89ID:Xa4MOhDP0
>>606
一つくらいLG良いところないんか?

LGは海外だと半額くらいで買えるが日本はおま国価だしな・・・
個人輸入するよりは安い?
609名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/22(金) 23:20:28.57ID:GbJjt1mz0
今日はもう終わり?
やる気あんのお前
610名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/23(土) 07:11:41.97ID:ASgGNSCy0
ソニー信者がLG貶すのにREGZAを引き合いに出して姑息だなぁ。
REGZAは実質ハイセンスだし性能も高いけど、そんなことしても誰もハイセンスにヘイト貯めないよ。
611名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/23(土) 08:52:41.89ID:0FV7t5oo0
レグザを比較に出してくるようになったのは、ソニーのテレビの遅延が大きいことが周知されてしまったからなのかな?
音声遅延ではソニーと同等と書けるのに表示遅延ではそう書けないみたいだし。
612名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/23(土) 09:02:59.52ID:2RBYPChj0
番組表 A9Gは0.5秒と書かないのは何故?
613名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/23(土) 09:17:38.61ID:z1Ip2RB10
>>610
昔から東芝信者だけどLGのメリットがわからんw
・地デジ 圧勝
・番組表 圧勝
・レスポンス 圧勝 (東芝は番組表2秒小窓あり、LGは3-4秒処理落ちあり、小窓無し)
・画質 圧勝(REGZAエンジンNEO)
・音質 圧勝(東芝142W、LGC1 40W)
・映像遅延 多少早い
・音声遅延 (LG:7フレーム、東芝:ソニーと同等>>10)
・黒つぶれ 多少あるが>>3のソニー寄りで少ない
・残像 くっきり(残像ありのブーストモードなしで低遅延)
・画面焼け耐性(放熱性能) 標準シート剥がして独自シートに交換>>4
・HDMI転送速度 48Gbps(LG C1やG1は40Gbps制限)
・OS 東芝Android、LG 韓国独自WebOS>>6

米Amazonでは65型のLG G1でも2300ドルで買えるからまだわかるが、
日本Amazonは40万超えとREGZAより価格高いのに

一つくらい良いところ教えてくれよ
614名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/23(土) 09:56:13.50ID:lyAFbyam0
ソニーの良いところってどこ?
615名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/23(土) 10:10:17.37ID:tlS6AO+z0
>>614
ソニーっていう名前だね。
高齢者はこれだけで神格化するからね。
616名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/23(土) 10:55:42.92ID:1kC7Ww8T0
自称東芝信者、具体的な機種名は上げてない件
REGZAエンジンNEOってハイセンス用のエンジンだから、REGZAでNEO搭載モデル無いんだよなぁ

そもそも今のREGZAはTVS REGZAだから東芝じゃないよ
東芝ブランドは一応使えてるけど
617名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/23(土) 11:08:26.48ID:9g8AB8Zx0
>>616
えー!LGはハイセンス以下と主張しているのか
618名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/23(土) 11:09:33.20ID:uL3tO1aQ0
>>616
その人は東芝信者に見せかけたソニー信者だよ。そして強烈なアンチLG。
LGを貶してそのヘイトがソニーじゃなくてREGZAに向くように工作してるだけ。
REGZAはむしろ被害者。
619名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/23(土) 11:10:44.50ID:pn9Y2sgE0
TVSは東芝やで・・・
東芝 映像(Video) ソリューションの略・・・
韓国LGと同じにしないでくれ・・・
620名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/23(土) 11:17:40.73ID:uL3tO1aQ0
>>619
ハイセンス傘下だけどね。
でもソニーと違ってテレビは良いもの作ってるよね。REGZAはハイセンスと合併してとても強くなった。
621名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/23(土) 11:26:38.49ID:9g8AB8Zx0
結局一つもないの?w

昔から東芝信者だけどLGのメリットがわからんw
・地デジ 圧勝
・番組表 圧勝
・レスポンス 圧勝 (東芝は番組表2秒小窓あり、LGは3-4秒処理落ちあり、小窓無し)
・画質 圧勝(REGZAエンジンNEO)
・音質 圧勝(東芝142W、LGC1 40W)
・映像遅延 多少早い
・音声遅延 (LG:7フレーム、東芝:ソニーと同等>>10)
・黒つぶれ 多少あるが>>3のソニー寄りで少ない
・残像 くっきり(残像ありのブーストモードなしで低遅延)
・画面焼け耐性(放熱性能) 標準シート剥がして独自シートに交換>>4
・HDMI転送速度 48Gbps(LG C1やG1は40Gbps制限)
・OS 東芝Android、LG 韓国独自WebOS>>6

米Amazonでは65型のLG G1でも2300ドルで買えるからまだわかるが、
日本Amazonは40万超えとREGZAより価格高いのに

一つくらい良いところ教えてくれよ
622名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/23(土) 12:25:13.15ID:LDu+C39h0
この捏造コピペをいつまで続ける気なんだろう?
623名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/23(土) 13:13:36.06ID:S5c86svW0
このスレと相談スレに飽きたらずLG総合スレでも暴れとるんか
狂人に何を言っても無駄かもしれんが何故そこまでLGに執着するんだ
624名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/23(土) 13:14:21.44ID:S5c86svW0
>>623
捏造くんの事ね
625名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/23(土) 13:15:34.00ID:wCr1Arax0
アウアウ♪
225 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Saf9-i9Iq [182.251.45.233])[sage] 2021/10/23(土) 10:31:01.38 ID:tlS6AO+za
相談スレやゲーム用テレビスレで大暴れして有名な「捏造くん」だから相手にしない方が良いよ
626名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/23(土) 13:45:44.22ID:S7qL5fMx0
>>623
自分がソニー派だからLG派に対してマウント取りたいだけかと
日本から韓国勢力を排除したいというネトウヨ気質もあるだろうね
やたらLGに韓国をつけて呼称することから、LGや韓国に対してコンプレックスを感じてるのは明らか
627名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/23(土) 17:46:48.95ID:Bx92Wl+r0
あれ?
捏造君元気ないなどした?
628名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/23(土) 18:26:47.47ID:+MAIU95t0
LGスレでバカみたいな荒らししてたよ
629名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/23(土) 20:41:54.45ID:EFVKJyPX0
次回の放送は原田を交えてのゲームモードがテーマだからマジで楽しみ
630名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/23(土) 23:12:44.59ID:0+alHsOz0
>>621
一応LGは起動が7秒、REGZAは10秒とちょっと速い
まあ他のメーカーは5秒かからないが
631名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/23(土) 23:24:34.70ID:TwreCxvu0
>>630
お前やる気あんのか?
ないならやめちまえよ
632名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 00:05:24.28ID:LIgw7cIb0
>>630
少ねえし7秒とか糞遅えwww
633名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 08:02:44.91ID:gKcRWlIP0
>>630
CXは2〜3秒で起動するけどね
634名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 08:50:43.42ID:gKcRWlIP0
BRAVIAスレでも捏造してるなー。 
最近は見境ないね。

42 名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-5KO7) 2021/10/24(日) 08:22:20.69 ID:zRnA1sEyd
>>41
計測動画が24p、24pはその名の通り
1秒間に24フレームしか描画されない
1/24=42ms 1フレームピッタリって訳

24pで音声計測しちゃうのは技術的に役に立たないのはわかるが(ゲームは60pか120pなので)
他より1フレーム遅延が少ないのは事実としてあるからソニーのX90Jが遅延最も少ないのには変わりないよ
>>31の通り
635名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 08:58:55.96ID:BRPGDL9/0
>>621
何か東芝画質圧勝って書いてあるから
LGのG1と比べて視聴この前したんだけど、全員東芝の方が画質良いって思ってるのかな?

基本的に俺が地デジ全く興味無いんだけど、映画とYouTubeの画質比べさせてもらったら、G1の美しさがやばいと思った。
と言うか逆にevoスゲーって思うほどだっんだけど、他の人は東芝の方が綺麗にみえるのかな?
636名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 09:08:33.74ID:gKcRWlIP0
>>635
いや、東芝圧勝って書いてるのは「捏造くん」一人で、しかもその人も実際の映像を見て言ってるわけじゃないよ。
LGを貶しておいて、そのヘイトを東芝に集めようとしてるクズだよ。
捏造くんはソニー信者(ただし最新BRAVIAは持ってない)。
637名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 09:59:06.96ID:BRPGDL9/0
>>636
確かにね
REGZAエンジンNEOとか書かれても、そのエンジンが他のメーカーより優れてるなんて分からないのよね。
メーカー自体が独自のプロセッサーの名前付けてるから、実際はREGZAエンジンNEOがどれ程のものなんて分からない。
638名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 10:00:46.53ID:BRPGDL9/0
>>637
誤爆して2回同じ内容を書いてしまった
639名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 17:31:32.97ID:cMR3wRJh0
出会って5秒で合体できると言うのに
640名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 17:54:56.26ID:gNg2kISI0
あれ?
捏造君元気ないなどした?
641名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 18:02:34.58ID:unWar79A0
>>638
ん?結局良いところ一つもないの?w
REGZAエンジンなら文句ないの?
エンジン云々より良いところあげてくれよあるなら

昔から東芝信者だけどLGのメリットがわからんw
・地デジ 圧勝
・番組表 圧勝
・レスポンス 圧勝 (東芝は番組表2秒小窓あり、LGは3-4秒処理落ちあり、小窓無し)
・画質 圧勝(REGZAエンジン)
・音質 圧勝(東芝142W、LGC1 40W)
・映像遅延 多少早い
・音声遅延 (LG:7フレーム、東芝:ソニーと同等>>10)
・黒つぶれ 多少あるが>>3のソニー寄りで少ない
・残像 くっきり(残像ありのブーストモードなしで低遅延)
・画面焼け耐性(放熱性能) 標準シート剥がして独自シートに交換>>4
・HDMI転送速度 48Gbps(LG C1やG1は40Gbps制限)
・OS 東芝Android、LG 韓国独自WebOS>>6

米Amazonでは65型のLG G1でも2300ドルで買えるからまだわかるが、
日本Amazonは40万超えとREGZAより価格高いのに

一つくらい良いところ教えてくれよ
642名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 18:11:04.38ID:6N7YRC710
BRAVIAの音声遅延は、24Hzでは84ms
60Hzでは33ms、120Hzでは16msですね
643名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 18:17:05.95ID:ATqoGD8R0
>>641
捏造君チィーッス
捏造で貶めるのは犯罪だからやっちゃだめですよ!
644名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 18:19:44.35ID:BRPGDL9/0
>>641
だから画質がG1って書いてるけど
645名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 18:26:03.17ID:gKz8fSgs0
>>644
一体G1となにを比べたの?
捏造じゃないなら比較画像うpよろしく
646名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 18:31:16.96ID:BRPGDL9/0
>>645
ちゃんとレス読んでる?適当すぎないか?
この前見比べてきたけどって書いてるのに画像有るわけないだろ?
それともあんた家電量販店で毎回画像撮りまくっとるのか?
647名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 18:32:27.28ID:BRPGDL9/0
>>645
逆にお前が東芝の方が良いって言うなら画像アップしたら?
648名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 18:34:27.99ID:rZn5r/DQ0
G1となにを比べたのかは言えないwww
649名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 18:36:21.21ID:BRPGDL9/0
>>645
あーと言うか画像なら分からないから全ての動画アップ宜しくね?
全てが圧勝らしいけど
毎回言ってる割に全く動画アップしないよね?
たまには他人の動画ばっかりアップしないで自分の動画アップしたらどうだ?
650名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 18:42:08.49ID:BRPGDL9/0
>>645
あー後で見に来るから動画アップ何時になる?
逃げるなよ へたれがw
651名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 19:03:20.77ID:TAj2ZjGA0
捏造くんとまともに会話しても時間の無駄だよ。
捏造くんにとっては事実なんてどうでもいいことだから。
652名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 19:10:32.92ID:FutEXUcA0
REGZAの有機ELは来年まで待った方がいい?
653名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 19:30:36.78ID:TAj2ZjGA0
>>652
X8900Kなら大丈夫だよ。
654名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 19:52:18.88ID:LNkHqjiG0
PS5購入したからregza55z670k購入しようか迷ってるんですけど使用している人いますか?
655名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 20:04:08.96ID:5M7UyrM10
>>65
2021年モデルは各社HDMI2.1チップに問題があって
PS5だと安定して動かすにはソニーのXRチップ搭載機が必須
REGZAなら春に出る次期モデル待ちかな
656名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 20:06:56.32ID:mtzl3rkS0
今日は珍しく捏造くんはBRAVIAスレにいるけど、やってることはいつもと同じデタラメの連発だな。
657名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 20:21:46.36ID:LNkHqjiG0
>>655
そうでしたか…Androidテレビは不具合が多いとも聞きますしもうしばらく様子見してみます。ありがとうございました。
658名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 20:24:41.96ID:ie7csXS40
>>657
スマートテレビの中ではAndroidは一番不具合少ないからREGZA大丈夫だよHDMI2.1チップはXRチップ搭載のソニー以外は物理的にどうしようもないから
REGZAなら春モデルまでまったほうが良いかも
REGZAの今年モデルはAndroidが古いので、春モデルはそれも改善されてるはず
659名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 20:28:31.92ID:LNkHqjiG0
>>658
なるほど、色々とありがとうございます。BRAVIAも検討したのですがREGZAが好きなので新モデルを待ってみます。
660名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 21:27:35.85ID:k7iqixYp0
スマートテレビならAndroid、非スマートテレビ(三菱)ならそれもあり
スマートテレビでAndroid以外は今の時代論外かと
中華の独自OSの格安スマホと同じでアプリやレスポンスが悲惨すぎる

てかソニー、東芝、シャープはAndroidだからパナソニックくらいだよまだ古いままなの
661名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 21:29:36.02ID:Jrpdcoyn0
>>655
XRのX90JにしたがFPSとリズムゲーが快適すぎて脳汁出るわ
662名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 21:54:05.27ID:92rOBgHe0
>>658
第三者に嘘つくのはだめだよ
663名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 22:14:16.78ID:wmzKTB7m0
>>662
あれ?REGZAってAndroid11だっけ?公式だと9で古いんだけど・・・
ソースある?
664名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/24(日) 22:42:03.28ID:g6Zi3R7W0
>>659
欲しい物があったら借金してでもすぐに手に入れろってエライ先生が言ってた。
LGは独自チップでHDMI2.1の4K120fps問題なしAndroidでもないし遅延も一番少ないゲーム用のテレビってFA出てる。
665名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 00:11:58.47ID:uTJSS98J0
X90Jは、画はきれいだけど遅延が大きいからリアルタイム性が高いゲームとは相性良くないってよ。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
666名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 07:12:23.13ID:lRDquNfX0
REGZAは中身がハイセンスなので遅延は問題無いよ。
ゲームを快適にプレイしたいならLGかREGZAが無難だね。遅延が大きいソニーはやめておいた方がいいね。
667名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 11:56:47.43ID:DwwQVp550
>>666
なんでLG?

昔から東芝信者だけどLGのメリットがわからんw
・地デジ 圧勝
・番組表 圧勝
・レスポンス 圧勝 (東芝は番組表2秒小窓あり、LGは3-4秒処理落ちあり、小窓無し)
・画質 圧勝(REGZAエンジン)
・音質 圧勝(東芝142W、LGC1 40W)
・映像遅延 多少早い
・音声遅延 (LG:7フレーム、東芝:ソニーと同等>>10)
・黒つぶれ 多少あるが>>3のソニー寄りで少ない
・残像 くっきり(残像ありのブーストモードなしで低遅延)
・画面焼け耐性(放熱性能) 標準シート剥がして独自シートに交換>>4
・HDMI転送速度 48Gbps(LG C1やG1は40Gbps制限)
・OS 東芝Android、LG 韓国独自WebOS>>6

米Amazonでは65型のLG G1でも2300ドルで買えるからまだわかるが、
日本Amazonは40万超えとREGZAより価格高いし
668名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 11:59:52.29ID:CX0NoQvS0
>>664
捏造はダメ。
LGはWebOSだよ>>6
パナソニックと同じでHDMI2.1の40Gbps制限あり
サラウンドバグに、LG CXPJAで7フレームもの音声遅延が確認されてる
rtingsではバンディングが指摘されてる

ソニーはこれ
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
>ソニーは特に優れたバンディング性能を持っている、僅かにみえるグレーとグリーンにみえるバンディングも良好で気にならない。スムースグラデーション機能で無くすことも出来る。

東芝 特になし
https://www.rtings.com/tv/reviews/toshiba/c350-fire-tv-2021

シャープ 特になし
https://www.rtings.com/tv/reviews/sharp/uh30u

パナソニック 特になし
https://www.rtings.com/tv/reviews/panasonic/st60

LG
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
>他のハイエンドテレビよりも少し悪く、暗い色のバンディングがあります
>特にグレーとグリーンに目立つバンディングがあります

LGCX 音声7フレーム遅延問題
669名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 12:00:49.21ID:mr48DQRD0
>>666
ハイセンスと同じならHDMI2.1チップに問題あり
XRチップも非搭載だよ
670名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 12:04:33.41ID:jmFNYufl0
PS5で遊ぶならBRAVIA一択
その他は妥協でしか無い
671名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 12:20:53.25ID:MaH+wXYz0
>>667-669
捏造くん、捏造3連発はだめだよ
1回でもだめだけど
672名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 12:21:28.50ID:MaH+wXYz0
>>670
>>13-15を見てね
673名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 12:46:26.00ID:rqEgE3ja0
>>672
>>1のwikiに全て書いてあったw
674名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 12:47:21.77ID:l4vYpXHp0
>>668
バンディング結構な差があるね・・・
675名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 12:52:48.15ID:hCNkLVH60
>>670
ブラビアのスレで、不具合が有るとか地デジの音声がノイズ出るとか、テレビの性能大丈夫なのか?(笑)
ゲーム以前の不具合報告多すぎないか?
676名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 12:57:23.91ID:kJHJaKg50
ゲハから来たんだがここでもゴキブリが暴れてるのか
677名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 12:57:42.63ID:g9mlTH6n0
>>668
えwLGバンディング酷いなこれ
678名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 12:59:11.55ID:f4a3XtDb0
>>670
そもそもゲームの為ならテレビ選んでる時点で妥協しかないんだけどな
679名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 13:02:01.82ID:uTJSS98J0
遅延には反論できなくて矛先逸らしに必死だなw
680名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 13:03:58.47ID:HAVWLeK+0
>>668
なんかHDMI2.1チップの問題でXRチップのソニー以外はまともに動かないって問題あるが
東芝にしろパナソニックにしろ、縦解像度問題とか。
LG はHDMI2.1関係なしにバンディングや音声遅延おきてない?
681名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 13:06:40.58ID:3ciFlnOY0
PS5ならXR搭載のソニーしかまともに動くのがないが、
PS4やスイッチなら東芝やパナソニックでも問題なく動く
LG はスイッチもバンディングや遅延起きるってことか?
682名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 13:19:27.07ID:uTJSS98J0
XR使ってるX90Jで、60pで5フレームの音声遅延あるのにか?
683名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 13:29:24.77ID:1662Zy1W0
>>682
60p計測なんてあったっけ?
捏造じゃないよね?

ブラビアすれでX90Jは60p音声遅延0とあったが

67 名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-UV/T)[sage] 2021/10/24(日) 13:41:29.22 ID:5beJTIbHd
DIVAのタイミング判定は±0だから>>533の通り1フレーム未満のズレではあると思う
684名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 13:31:24.20ID:UZXCsiIg0
>>683
ソニー60pで1フレーム未満か、遅延少ないね、
パナソニックやTCLでも24pで3フレーム遅延、
LG なんて120pで7フレーム以上も遅延あるのに
685名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 13:41:11.83ID:5ygtTUwC0
>>684
一応AVWatchの記事ではパナソニックは2フレームかな

31 名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-5KO7)[] 2021/10/24(日) 00:29:34.14 ID:eNQ1YvhOd
>>29
AVwatchの記事は24p収録で1フレームの転送遅延があるから2フレーム遅延じゃない
音響スレから

>ソニーはその評論家が計測したテレビのデータで最も早く
パナソニックやTCLと40ms以上も早いデータになってる
LGはゲーミングスレで7フレーム遅延の動画上げられてる

■記事では24Hz計測
ソニーが1フレーム遅延
パナソニックが2フレーム遅延
TCLは2フレーム遅延

■ゲームスレで120Hz計測
LGは7フレーム遅延

が確認されている
東芝REGZAとソニーはほぼ同じ遅延、シャープとパナソニックとほぼ同じだから東芝も最速と思ってよさそう
686名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 13:52:37.46ID:rUDPnqAp0
>>670 一人で勝手にしろ 他人を巻き込むな 日記帳に書け
687名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 14:08:49.24ID:IpufSBfu0
>>685
これからは映像遅延に音声遅延もしっかり調べないと安心して買えないな
688名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 15:15:28.94ID:uTJSS98J0
リンク付けてるんだから見てから返信しろよ。
--
0.25倍のスロー再生などを行なうと分かるが、XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
689名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 16:02:44.38ID:Tz4lypQ70
>>688
残念、それ60pじゃなく24p

60pは遅延なしなのが報告されてる
>ブラビアすれでX90Jは60p音声遅延0報告あり

67 名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-UV/T)[sage] 2021/10/24(日) 13:41:29.22 ID:5beJTIbHd
DIVAのタイミング判定は±0だから>>533の通り1フレーム未満のズレではあると思う


31 名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-5KO7)[] 2021/10/24(日) 00:29:34.14 ID:eNQ1YvhOd
>>29
AVwatchの記事は24p収録で1フレームの転送遅延があるから2フレーム遅延じゃない
音響スレから

>ソニーはその評論家が計測したテレビのデータで最も早く
パナソニックやTCLと40ms以上も早いデータになってる
LGはゲーミングスレで7フレーム遅延の動画上げられてる

■記事では24Hz計測
ソニーが1フレーム遅延
パナソニックが2フレーム遅延
TCLは2フレーム遅延

■ゲームスレで120Hz計測
LGは7フレーム遅延

が確認されている
東芝REGZAとソニーはほぼ同じ遅延、シャープとパナソニックとほぼ同じだから東芝も最速と思ってよさそう
690名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 16:15:45.26ID:LcbRGCv80
ここがこのくだらない言い争いが終息するには何がどうなればいいんだ?
691名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 16:21:38.89ID:/Kn/pBBo0
>>690
工作員が逮捕されたら良い
692名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 16:59:52.24ID:wSWYhEH20
>>690
とにかくKDDIに掲示板荒らされていると通報&全文LG にコピーして送りつけろ
693名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 17:03:26.95ID:uCZ1wNN00
>>690
ワッチョイIPありにすればIDコロコロ変える荒らしは減らせるかと
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 132枚目
http://2chb.net/r/av/1595370938/
694名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 17:07:41.04ID:alXxTtiw0
>>692
LGの業務を妨害してるって自覚あったんだね
695名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 17:22:55.00ID:f4a3XtDb0
>>690
ゲーミングモニター並みのテレビが登場
696名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 17:36:30.04ID:nN6cCL720
>>690
SONYがテレビとゲーム機から撤退

これでゴキブリ工作員が居なくなる
697名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 18:25:57.36ID:Rgtfec+e0
ネトウヨゴキブリ消えたら
綺麗になるのな
698名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 18:41:34.83ID:uCZ1wNN00
LGがゲーム特化で機能全部盛りのテレビ出す前って
スレの流れどんな感じだったんだろ
ゲームに力入れてた東芝一強だったのかな
699名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 18:46:25.94ID:sCy/O0Hn0
>>698
なんでLG?

昔から東芝信者だけどLGのメリットがわからんw
・地デジ 圧勝
・番組表 圧勝
・レスポンス 圧勝 (東芝は番組表2秒小窓あり、LGは3-4秒処理落ちあり、小窓無し)
・画質 圧勝(REGZAエンジン)
・音質 圧勝(東芝142W、LGC1 40W)
・映像遅延 多少早い
・音声遅延 (LG:7フレーム、東芝:ソニーと同等>>10)
・黒つぶれ 多少あるが>>3のソニー寄りで少ない
・残像 くっきり(残像ありのブーストモードなしで低遅延)
・画面焼け耐性(放熱性能) 標準シート剥がして独自シートに交換>>4
・HDMI転送速度 48Gbps(LG C1やG1は40Gbps制限)
・OS 東芝Android、LG 韓国独自WebOS>>6

米Amazonでは65型のLG G1でも2300ドルで買えるからまだわかるが、
日本Amazonは40万超えとREGZAより価格高いし
700名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 18:52:18.04ID:cU9D4eSl0
>>698
捏造くんがいなくても似たようなソニー信者は常にどこにでも存在するから、今と似たりよったりでしょ
ソニー信者がREGZA叩いて工作してただけじゃないかな
701名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 19:17:06.03ID:ZwWerk8w0
LG のこれ40Gbps制限のHDMI2.1リソース不足問題じゃないの

159 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f7d-oqpi [1.33.33.113])[] 2021/10/20(水) 18:35:53.07 ID:OLWBNXk/0
本当酷いよねこれ(´・ω・`)
キャプって比較してもどう見てもドルビービジョンにしても綺麗にならねえなって違和感感じてたんよね
120にアプデされたら変わるか楽しみにしてたんだけど何も変わらず8bitの劣化版だったわドルビービジョンにすると
これドルビービジョンの存在意義あんの?

HALO CE

HDR10
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚

ドルビービジョン
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚


ORI

HDR10
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚

ドルビービジョン
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚
702名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 19:26:09.91ID:ncpYDb850
>>701
映像処理のことをわかってない人は無理して想像しなくていいよ
703名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 19:36:09.46ID:Pi6SIYnu0
>>701
今年はXRチップ非搭載機種は縦解像度問題なり、音声遅延なりHDMI2.1のリソース不足顕著に出てるね
704名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 19:41:23.62ID:s6PyNKW10
>>703
SONYが音声がやばそうやな
ブラビアスレで報告多すぎやわ
705名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 19:44:19.44ID:AI7FiQot0
顔文字を使う奴はキチガイが多い
706名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 20:01:25.99ID:StPRptAY0
>>703
捏造はだめだよ
707名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 20:15:14.28ID:83kCu/0l0
こんな所でLGガーと喚くよりA90JとPS5買った方が精神衛生上良いと思うのだけど…
708名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 20:20:34.63ID:StPRptAY0
>>707
A90Jってゲームするには微妙だけどね
>>13-15を見ればわかるよ
709名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 20:26:25.67ID:ctew/Vet0
>>708
捏造はダメ

テンプレ>>1
テレビ遅延一覧まとめ
正しい値が計測動画つきで出てる
710名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 20:43:21.17ID:s6PyNKW10
>>709
それ以前にブラビアスレの不具合報告多すぎ
最近マジで。
711名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 20:45:30.48ID:ctew/Vet0
>>710
LG スレで不具合多いの気にしてるの?
>>701もLG スレからだよね
712名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 20:47:19.63ID:uuBcJKlW0
ゲームに適さない遅延の多いテレビが欲しいです
713名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 21:00:37.84ID:s6PyNKW10
>>711
LG xboxで不具合?
sony テレビに不具合?
うん LGで全然OKやわ(笑)
xboxやらないし(笑)
714名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 21:05:46.83ID:TwBciu+F0
>>712
それならパナソニックのJZ2000で良いんじゃないかな。
715名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/25(月) 23:45:18.34ID:EbmWgJhz0
JZ2000は少なくとも同じ倍速のソニー機よりは表示遅延は少ないけどね。音声遅延はともかく。
1080p/120Hz 

05.7ms : Panasonic JZ2000

06.3ms : SONY BRAVIA X85J
08.9ms : SONY BRAVIA A80J          
09.8ms : SONY BRAVIA X95J          
10.0ms : SONY BRAVIA X90J          
12.1ms : SONY BRAVIA A90J

4k/60Hz

14.3ms : Panasonic JZ2000

15.2ms : SONY BRAVIA X85J
16.6ms : SONY BRAVIA A90J         
16.7ms : SONY BRAVIA A80J          
17.8ms : SONY BRAVIA X95J          
18.1ms : SONY BRAVIA X90J          
18.4ms : SONY BRAVIA A9S           
18.5ms : SONY BRAVIA A8H
716名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 00:16:10.39ID:b9hz6HCs0

@YouTube


Sony's First VRR Effort is a DISASTER - More Firmware Update Needed?

これがSONYの実力よ
717名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 00:16:34.20ID:Z6dnks8A0
>>707
PS5程度の性能なら廉価テレビで十分
付属のHDMIケーブルはultraじゃないし、メーカーもそれで十分と判断したって事
718名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 00:24:08.28ID:dCm8Ojo30
>>716
VRRを有効にすると60Hzが上限になるとかそりゃ災害扱いされるは
719名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 01:29:43.42ID:QTNKUMeB0
>>701
酷えw何のためのDolbyVisionだよ・・・
720名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 01:32:22.29ID:hMIzYNO80
>>717
いくら安くても>>46みたいなのは厳しいだろう
721名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 01:43:08.04ID:V9/vYvrK0
>>716
VRRオンで遅延21.0msかぁ
C1はVRRオンで遅延5.8msなのに
722名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 06:10:07.02ID:d2Ak8Nbi0
>>708
血眼になってやってるのお前くらいだからどのメーカーのどの機種でもみんな楽しんでゲームしてるよ
723名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 07:02:06.43ID:BWKVppJs0
>>722
そういう人はこのスレなんか来ないよ
より快適にプレイしたいならBRAVIAは選択肢に入らないってだけだよ
724名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 07:12:58.24ID:BWKVppJs0
>>716
まじかよ!?
こりゃあDisasterとか言われても仕方ないわ
60Hz制限になってること気付かずに使ってる被害者たくさんいそう
これからテレビ買う人はBRAVIA厳しいね
725名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 07:46:20.81ID:Ua22Ir7S0
REGZAの43Z730X持ちだけど、もう一台買うのに最新の43Z670Kにするとゲーム機能面で劣る要素ある?
カタログ見ると、ゲームモードの遅延関係は同等、スピーカーの出力は若干落ちる
程度の差かなぁと思うが。

環境の都合上43型テレビで考えてるので有機ELは無理なんで、そうなると現状REGZA一択かなとは思っている。
726名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 08:16:15.10ID:a/+PKh5v0
>>725
Z670Kはバックライトのローカルディミングが搭載されてないから、映像のコントラスト感は落ちるかな。
音声はZ730Xの迫力を期待するとちょっとがっかりするかも。
でも、Z670Kはコスパ的にも悪くないモデルだと思うよ。
727名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 08:48:00.89ID:JjQKT/Sy0
>>725
パネルがワンランク下になるが、世代的には綺麗になる
HDMI2.1問題はあるからPS5やるなら注意ってくらいかな
728名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 10:21:02.38ID:0hTwvIPM0
>>727
横から素人で申し訳ないけど670kのhdmi2.1に問題あるの?
年内には買おうとここでROMってたんだけど
729名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 10:32:29.16ID:+RSlzmr20
LGG1とSonyA90JTVの 比較
https://www.tvfindr.com/de/lg-g1-vs-sony-a90j/

LG OLEDC1とSonyA80JTVの 比較
https://www.tvfindr.com/de/lg-oled-c1-vs-sony-a80j/

ドイツのサイトから。ソニーのテレビはまだVRRの対応が無いのでそこで差がついてる感じ。
表示遅延は言うまでもなく。
730名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 10:46:50.09ID:vNq7p4Nz0
シャープからminiLED+量子ドット液晶のアナウンスあったけど、
eARC非対応(ARC)、VRR非対応

解散
731名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 10:55:53.42ID:2difXhIU0
>>728
REGZAに限らないが
今年搭載されているHDMI2.1チップはリソース不足の問題があって
縦解像度が半分になったり色数が落ちたり、映像崩れてしまったりチップ由来の問題がある

でXRチップ搭載のソニー以外は全滅など状況
上にもあるがREGZAでPS5するなら春モデルまで待った方が良い
スイッチやPS4なら気にしなくてOK
732名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 11:01:06.18ID:RUl53/vO0
>>728
HDMI2.1チップ由来の問題があって、物理的に補完するチップ入れてるソニー以外は半年以上たった今も問題解決に至っていない
ソニーも去年海外で先行して出したものは同じ状態でアップデートで対応するも物理的に性能足りないから散々な状態
パナソニックも東芝も発売日からアップデート待ちのアナウンスしてるって状態で絶望的

>>730
TCLでmini先行してるが散々の出来だからminiには期待していないが、
期待のMicroはどうなったんだろ
733名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 11:13:52.76ID:ZsAMGmaO0
>>716
X900Hの話だけどな
734名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 11:26:04.49ID:vNq7p4Nz0
>>732
ソニーはソニーでXRチップ入れた分、XRなしモデルより遅延は悪化してんだよね
XRモデルがVRRに対応したらもっと遅延増えそう

あと、XRモデルでも4k120HzHDR時はバンディングが悪化するらしいし

microLEDはまだクソでかくてクソ高いから一般的家庭用にはまだ出てこないよ
735名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 11:37:59.12ID:Y4nJu1D80
>>734
XRチップの方が速くない?処理速度アップが目的で
PS5認証モデル今のところXRモデルだけだし

XRチップのA90Jは7.8msだけど
チップなしはどのもでるが何ms?
736名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 11:48:36.87ID:vNq7p4Nz0
>>735
同じ21年液晶モデルX85JとX90J
rtringsの実測でこれだけ違う
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚
737名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 11:55:36.92ID:TvBJG+Y90
>>735
僅かだが入力遅延は小さくはあるよ
A90J XRチップ→7.8ms

@YouTube



X85J XRチップなし→6.3ms

@YouTube



A90Jの方が応答速度が圧倒的に早いからX85Jのメリットは価格くらいしかないが
そもそもXRチップないしね
738名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 12:27:11.19ID:aInP2y870
それより遅延が小さくてVRRにも対応してるC1やG1が最強か
739名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 12:32:45.99ID:MHBuc+DW0
>>729
遅延がこうして見ると全然違うんだな。
740名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 12:40:12.55ID:gJNkJj2L0
捏造くん、知ったかぶって頓珍漢な嘘っぱちを書き並べるのダメだよ。
741名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 12:50:10.37ID:EicRYwbX0
>>738
残念ながらLG も40Gbps制限チップ


7 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2021/09/18(土) 23:47:34.44 ID:g84N1hS+0
前スレの続き バンディング問題
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
他のハイエンドテレビよりも少し悪く、暗い色のバンディングがあります
特にグレーとグリーンに目立つバンディングがあります

LGCX 7フレーム音声遅延問題
742名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 12:52:06.28ID:ahmFyxln0
7フレームはFPSやリズムゲー不利すぎるな
HDMI2.1はXRチップ必須じゃんよ・・・
来年MTから改善チップ出る予定あるの?
743名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 13:12:04.77ID:mOzg61530
>>725
バックライトのエリア制御がないのでHDR時は特にコントラストが劣る

ゲームスムーズがない
60fpsのゲームがヌルヌルになる実は隠れNO1の恩恵が受けれない
744名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 13:26:10.36ID:ZsAMGmaO0
LGは番組表が遅過ぎて使い物にならんから選択肢には入らんわ
まだ東芝とSONYなら比較対象にはなる感じ
745名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 14:12:39.07ID:0DsH+JMB0
>>731-732
詳しくありがとう
ps5接続のつもりだったから今年度は諦めて来年生産のREGZAで検討してみます
746名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 14:13:11.43ID:K/t6IDUf0
>>741-742
捏造はだめだよ
747名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 14:14:45.46ID:zBsBxHTg0
単発IDのゴキブリ工作員w
748名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 14:15:11.75ID:3tBOIuOE0
>>746
rtingsが捏造てw
749名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 14:20:18.67ID:vNq7p4Nz0
てか、ゲームやPCなど無圧縮のベースバンド信号でバンディングが何で出るんや
10bit信号入力されても処理能力足りずに精度の低い処理で8bitに丸めたりしてるんか?
750名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 14:22:58.05ID:K/t6IDUf0
>>745
その人の言ってることはホントに嘘ばかりなので真に受けない方が良いよ。このスレの有名人の「捏造くん」だから。
REGZAでHDMI2.1に起因する問題が発生しているかどうかはよくわかっていない。レビューが全然ないからね。

ソニー以外が問題というのも嘘。ソニーでも一部機種では問題が発生してる。そもそもHDMI2.1で発生してる問題と、帯域の40Gbps制限は全く関係ないことだしね。

今の所、HDMI2.1で問題がないことが確認できてるのはLGのCシリーズとGシリーズ、ソニーのXRシリーズだけ。
ただし、ソニーは>>13-15にあるように映像遅延が大きいことと、LGは番組表の表示が遅いことが指摘されてる。

REGZAを候補にしてるのであれば、来年モデルまで待つ必要があるかどうかは現時点では何とも言えないかな。
751名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 14:25:11.65ID:V8KUeXCy0
>>749
チップの問題なのかパネルの問題なのか知らんが現実起きてるんだよな>>741
LG は公式でチップのリソース不足で40Gbpsにしていると公表しているから処理追いつかないんじゃないの
ソニーは自社でXRチップくっつけてるから処理できてるってだけで
LG に限らずパナソニックや東芝も問題起きてるからな
シャープに関しては対応する気も無いし
752名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 14:27:01.98ID:j590Ppue0
>>750
LG は7フレーム音声遅延やサラウンドバグ、バンディング問題が指摘されているが
そもそもリソース不足を公式で認めてるのに何を言っているんだか
753名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 14:46:19.05ID:vTexyTeS0
>>751
>>752
捏造はだめだよ
754名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 14:48:12.08ID:K/t6IDUf0
>>752
・7フレーム遅延は捏造
・リニアPCMのサラウンド非対応はHDMIの帯域とは一切無関係(そもそも音声信号がTMDSのどこでどう伝送されてるのか知ってればこんな馬鹿なこと言わない)
・バンディングはHDMIとは関係なく有機ELパネルの低域の駆動に弱点があるのが要因
・40Gbpsでも4K120HzRGB444の10bit伝送は可能

知ったかぶる前にもうちょい勉強してくれ
755名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 14:58:39.48ID:mkWEdZWF0
>>754
えっ?7フレーム遅延は実機動画投稿されたし
捏造と主張するなら具体的に何フレーム遅延なのかわかるソースよろしく

てかLG リニアPCMマルチ非対応って主張しているの?マジなら地雷過ぎるんだが・・・ソースよろしく

バンディング他のメーカーより目立つとあるからパネルの問題ではないでしょ
ソースよろしく

捏造ばかりだね
756名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 15:17:16.31ID:LNnGEY0d0
>>754
知ったかはダメ
・7フレーム遅延は2スレ前に実機動画上がってる
・サラウンドバグとHDMI帯域は無関係、リソース不足の問題、サラウンドバグが起きているのは確定
・バンディングは現実にLG は他より目立つとrtingsが指摘している同社のパネルに放熱板つけただけでそのまま使用しているREGZAでは問題がない
・リソース不足の為40Gbps制限あるのがわかってよかった
757名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 15:32:48.59ID:2b4JVn1F0
「リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはない」BRAVIAはちょっと……
758名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 15:51:35.06ID:K/t6IDUf0
>>755-756
マジでもうちょい勉強してこい
759名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 16:01:15.08ID:BaBtNCwr0
>>758
都合悪くなったら逃げないでソースよろしく
760名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 16:07:32.01ID:K/t6IDUf0
>>759
まず、TMDSの理論を学んでね。
http://www.hdmi-navi.com/tmds/
これを知っておくだけでも>>756みたいな頓珍漢な事言わなくてすむようになるよ。
761名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 16:09:45.39ID:BaBtNCwr0
>>760
ソースマダー?

LG の7フレーム遅延は実機動画投稿されている
捏造と主張するなら具体的に何フレーム遅延なのかわかるソースよろしく

てかLG リニアPCMマルチ非対応って主張しているの?マジなら地雷過ぎるんだが・・・ソースよろしく

バンディング他のメーカーより目立つとあるからパネルの問題ではないでしょ>>46
ソースよろしく

捏造ばかりだね
762名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 16:23:19.88ID:K/t6IDUf0
>>761
マルチPCMはHDMIのレシーバーで信号を受信して、映像と音声に分けてデコードしたあとの処理の問題。だからTMDSの帯域とは無関係。

バンディングは有機ELで起こりやすい問題で、有機ELはもともと真っ黒を表示するのは得意だけど真っ黒より少し明るい暗いグレーをリニアに表示するのが不得意。
そこでバンディングが起こる。
キャリブレーションすればいいので、生産にコストかけるかかけないかの話。
あと、誤差拡散でも改善できるよ。

上のTMDSのリンクは読んでおけよ。そこは最低限の知識だから。
763名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 17:38:55.69ID:oWJYQWaG0
>>762
実際にLGにバンディングって起きてるの?
普通バンディング起きてたら肉眼でもハッキリと分かるんだよね?
764名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 18:38:19.15ID:dWtEHwbf0
>>763
ランプ(グラデーション)パターンを映すとわかりやすいよ。
実際どの程度起きてるかはわからない。根本的にはパネルの問題だから個体差もあるしね。
765名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 19:13:48.60ID:K7C2Ly8G0
>>763
ハッキリわかる
rtingsにG1,C1それぞれの機種で指摘されているから
他よりバンディング目立つのは間違いないかと
G1の方はABLも気になるとあるんだよな
766名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 19:28:04.56ID:oWJYQWaG0
ランプパターンで見ても分からないなー
実際は波打ってたり枡目みたいなのも有るが、元の映像が悪いのだけ起こり、尚且つ全く同じ映像を他の液晶テレビに写しても同じ感じでみえちゃうからバンディングとは思いにくい。

バンディングって4kの美しい映像でもハッキリと分かったりするもの?
767名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 19:34:18.60ID:dWtEHwbf0
>>766
ランプパターンでもパソコンで表示するパターンだと8bitの階調しかなかったりするから、どんなテレビでも階調段差が見えちゃうこともあるよ。
またrtingsがどんなパターンで評価してるかはわからないけど、ベンチマークするなら10bit階調のパターンは必須かな。
信号発生器があれば一発なんだけどね。
768名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 19:37:31.47ID:oWJYQWaG0
>>767
なるほどー
有り難うございます。
769名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 22:34:51.60ID:P6HS2V/80
バンディングがHDMIの帯域や放熱関係で発生するとか書いてる奴は本当に馬鹿だな。
何も映像のことわかってない。
わかってないやつが偉そうに語ることほど滑稽なことはないな。
770名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/26(火) 23:40:23.31ID:GXQVWK9V0
ソニーさん次はサムスンからもパネル買ってハイエンドTV作るのか。まぁそうするしか作れないからしょうがないんだろうけど・・・
771名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/27(水) 00:00:10.17ID:+cWHsO9j0
仕方ないからここの人がおすすめするテレビを買った
772名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/27(水) 08:00:40.45ID:OoGx5Njc0
またIP付きで捏造してる

305 名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-PUKX [49.98.148.186]) sage 2021/10/26(火) 21:20:07.52 ID:S/i9YxWxd
>>304
マジレスするとバックはLGやハイセンスの方がバッファローとかと同じく高い
ソニーやNECは最も少ない部類
LG は日本だとちょっと安い位だけど海外だとハイセンス位安くてシェア高いが、日本では色々あって1.5倍位割り増しなのでシェアは低い
展示品は画面焼けで交換しているってのは販売員ではわりと有名になっていて、
店員が文句言うとするとそこら辺から故障がと言っているのか、単純にクレーム多くて面倒くさいかのどっちか
773名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/27(水) 11:38:29.52ID:PTD6u3OO0
相変わらずデタラメばっかり
ホントにこいつは救いようがないな
774名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/27(水) 11:46:04.36ID:Mc+7VhDZ0
LG スレで問題になっているが・・・
LG G1,LG C1バンディングの正体これじゃないの?
液晶の欠点がそのまま有機ELモデルにも引き継がれてる・・・

315 名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src9-A10i [126.156.182.163])[sage] 2021/10/26(火) 23:33:37.85 ID:nimERZf6r
有機ELって画面で暗い画面に1箇所明かりがあると
その周囲がグラデーションみたいに不自然な明かりの
表現になるんだよね
画面のモード変えても同じ
液晶パネルじゃそんな事なかったのに
有機ELパネル特有なのかなぁ
これはあまり好きじゃないな
775名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/27(水) 12:04:24.27ID:Ouqlszoq0
>>774
その書き込みは事実なの?
776名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/27(水) 12:33:23.17ID:WbyCXuhS0
>>775
事実だね
777名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/27(水) 12:38:09.39ID:Ouqlszoq0
>>776
事実とどうやって確認したんだろう?
778名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/27(水) 12:43:56.00ID:KGW3O/sY0
液晶って暗い画面に1箇所明かりがあると
その周囲がグラデーションみたいに不自然な明かりの
表現になるんだよ
779名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/27(水) 12:46:49.14ID:w+WFfilS0
>>778
液晶でなるのか?上の書き込みは有機でなるって書いてるけど。
780名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/27(水) 12:56:31.00ID:Cis5AW/g0
>>779
液晶より酷いって話でしょ
本来有機ELは液晶と比べて殆ど起きないのに
LG に変えて元の液晶より目立つってことは
rtingsのLG C1バンディング指摘がこの現象由来の可能性はある
781名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/27(水) 13:02:44.15ID:O9xLtPwU0
>>780
そんな判断するのはハロとバンディングの区別も付かない馬鹿だけでしょ
782名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/27(水) 13:08:22.54ID:Cis5AW/g0
>>781
LG C1PJBはバンディングとハロ別で問題あると主張しているのか
783名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/27(水) 13:10:23.70ID:O9xLtPwU0
>>782
さあ?
マスモニとの表示比較でもしないと判断出来ないね
事実と断言してる>>776にでも聞いてみたら?
784名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/27(水) 13:40:26.06ID:PTD6u3OO0
同一人物でしょ
785名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/27(水) 14:00:36.37ID:sZNuBKkH0
>>783
自分で判断出来ないのに判断はおかしいと主張しているのかww
苦しいね
786名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/27(水) 15:17:57.99ID:O9xLtPwU0
>>785
マスモニと比較でもしないと判断出来ないよ?
事実だと断言してる>>776はそういう確認でもしたんじゃないかな
興味あるなら聞いてみたら?
787名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/27(水) 15:56:59.24ID:9Hflb+UE0
捏造韓国LG おじ「それは違う捏造だバカ
スレ民「え?違うの?
捏造韓国LG おじ「判断がつかない


くさぁwwww
788名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/27(水) 17:20:17.18ID:O9xLtPwU0
捏造だなんて誰が断言したんだろ?
事実だと断言してる人はいるけど
789名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/27(水) 17:27:08.57ID:VkDAsLLr0
ハイセンスは今年のREGZAと同じく前期モデルのエンジンのマイチェンでおれ国用新機種
U7FGは本体はU7FベースでA6Gと同じように50インチ以外はADSパネル採用で本家M540Xベースのエンジン
U8FGはU8Fベースで本家に習ってサイズによってはADSパネル採用モデルになり本家Z740XSベースのエンジン
U8FはHDMI2.0据え置きだが本家忖度で長らく塞がれていた1080/120p入力に対応する

Switchユーザーでイカ/スマブラ勢ならU7FGでじゅうぶんで
ライト需要ならU8FGの補完有りでもなんとかなるだろう(U8Fと全く同じ遅延なら)
790名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/27(水) 17:54:38.15ID:zT4ejaF/0
>>787
あなたは投稿を止めなさい
社名の前4文字はLGエレクトロニクス・ジャパン株式会社さんへの誹謗中傷です
791名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/27(水) 20:04:58.15ID:xXlQ1oTO0
>>789
北米のU8Gの日本展開は無かったか。残念だ。
792名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/27(水) 21:34:58.48ID:hGj0063W0
あれ?
捏造君元気ないなどした?
793名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 01:28:59.38ID:/ZMLw5EH0
PS5/SXにディズニー+が配信開始!なおPS5はフルHD制限!SXは4K
https://mobile.twitter.com/ShallowSwamp_GM/status/1453360023321526285?t=0CKhmxEeDqyzRMKxfik1NA&;s=19
マジソニー終わってて草
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
794名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 03:44:23.30ID:8sBnlvDy0
今、SONY製品でまともなのはカメラ関係だけだよ
それ以外は信者かバカしか買わない

持ってるだけで恥ずかしい
795名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 05:47:08.61ID:fBfIvu+00
>>793
ディズニープラス
対応表

Xbox  PS5
 ○   ○  Full HD
 ○   ○  2ch ステレオ
 ○   ×  5.1ch サラウンド
 ○   ×  HDR10
 ○   ×  4K Ultra HD
 ○   ×  Dolby Vision
 ○   ×  Dolby Atmos
796名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 05:58:07.35ID:+hKLvL8J0
>>794
ほんそれ
特にソニーらしさの欠片もないテレビとスマホはマジで存在価値無いね
797名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 06:14:18.57ID:qfChkG7B0
配信サービス用にリーズナブルなXBOX Series Sを買うのはかなり有りだな
Sでもゲーム以外はちゃんとネイティブ4K出力だし
798名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 07:44:15.75ID:ncrGr2B10
ディズニープラスなんて入るやついるのか笑
799名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 07:46:51.69ID:+gCoes0Y0
ディズニープラスの需要はなかなか大きいよ
ソニー派には厳しい現実かな?
800名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 07:49:59.38ID:+gCoes0Y0
>>797
PS5のデジタルエディションは価値ゼロだけど、XBOXはSとXでちゃんと棲み分けしてて良いよね。
801名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 07:55:20.14ID:CE2hMed/0
>>799
昨日入会して思ったけど、これでTSUTAYAとかのレンタル完全にオワタ感有るわ。
今でも潰れまくってるけど、拍車がかかるな。
802名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 08:00:55.22ID:ncrGr2B10
デジタルエディションは安くps5買えるメリット知らないのか?
803名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 08:03:52.87ID:CE2hMed/0
>>802
結局ゲームソフトの値段が高いのでそれはデメリットに繋がるのを知らないのか?
804名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 08:49:01.66ID:BWAVAOyY0
>>794
夜景や星がまともに撮れないし、マウントサイズに余裕がないαがまともかなぁ?
805名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 09:12:45.89ID:iOdPP/d80
>>799
捏造はだめ
ソニーはディズニープラス対応だよ
そもそもWebOS>>6ではなく、Android11だから
対応アプリも多く動作もサクサク
ソニーはHDMI2.1バンディング問題も、サラウンドバグもないから動画には最適だよ

■バンディング問題
7 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2021/09/18(土) 23:47:34.44 ID:g84N1hS+0
前スレの続き バンディング問題
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
他のハイエンドテレビよりも少し悪く、暗い色のバンディングがあります
特にグレーとグリーンに目立つバンディングがあります

■LGCX 音声遅延問題


■LG スレより
308 名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd29-PUKX [110.163.12.221])[sage] 2021/10/26(火) 22:12:21.13 ID:cABI2lmcd
ソニーはAndroid11ベースでスペックもそれに見合ったCPUが搭載されている。
動画アプリもサクサクで電源オンからアプリ動画再生まで3秒ちょいと待ち時間が無い、スマホでいうiPhone13みたいな感じ。
上で言われている番組表は10倍は速く一瞬で表示されるくらいには。
パナソニックはやや遅く、東芝、シャープはAndroid9ベースと2世代前。格安スマホに近い。
LG も特別遅いわけではないが対応アプリも少なくシャープより動作は遅い。
まー値段差を考えてくれ。
806名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 09:46:39.67ID:fkP8w+4r0
XBOX持ってるから買うならBRAVIAかLGだな
807名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 11:07:34.62ID:6k5A4TzH0
>>805
捏造君ついに自分の捏造書き込みを引用し出す
808名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 12:16:13.84ID:oB3uyD6i0
>>807
そういうのを「嘘に嘘を重ねる」と言うんだよね
809名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 12:36:39.62ID:CE2hMed/0
>>805
お前相当必死だけど、恥ずかしくないのか?
嘘ばっかりなんだってな。
一回考えてみたらどうだ?
必死になって嘘ばっかりを5ちゃんに書き込んでばかりの人生を。
そんなんで楽しいか?
810名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 12:41:27.87ID:bxuatLbW0
>>809
捏造はだめ
ソニーはディズニープラス対応だよ
そもそもWebOS>>6ではなく、Android11だから
対応アプリも多く動作もサクサク
ソニーはHDMI2.1バンディング問題も、サラウンドバグもないから動画には最適だよ

■バンディング問題
7 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2021/09/18(土) 23:47:34.44 ID:g84N1hS+0
前スレの続き バンディング問題
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
他のハイエンドテレビよりも少し悪く、暗い色のバンディングがあります
特にグレーとグリーンに目立つバンディングがあります

■LGCX 音声遅延問題


■LG スレより
308 名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd29-PUKX [110.163.12.221])[sage] 2021/10/26(火) 22:12:21.13 ID:cABI2lmcd
ソニーはAndroid11ベースでスペックもそれに見合ったCPUが搭載されている。
動画アプリもサクサクで電源オンからアプリ動画再生まで3秒ちょいと待ち時間が無い、スマホでいうiPhone13みたいな感じ。
上で言われている番組表は10倍は速く一瞬で表示されるくらいには。
パナソニックはやや遅く、東芝、シャープはAndroid9ベースと2世代前。格安スマホに近い。
LG も特別遅いわけではないが対応アプリも少なくシャープより動作は遅い。
まー値段差を考えてくれ。
811名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 12:44:31.94ID:W24YoXXz0
>>810
そんなコピペで罪を重ねる事に何の意味があるんだろう?
そんなんじゃ捕まり損でしょ
812名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 12:50:05.56ID:DbKaxTC30
>>810
バンディング問題 音声遅延問題って毎回毎回よく言ってるが、肝心のLGスレ見たら誰もバンディング酷いwとか遅延やべーとか言ってる奴ほぼ皆無って言うねw
問題有るのはあなたじゃないかい?
813名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 12:53:10.92ID:ncrGr2B10
なぜいちいち相手にするのだろうか
814名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 13:00:15.88ID:FlChs0DG0
またIP付きで捏造してる

84 目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd29-3GOm [110.163.13.64]) 2021/10/28(木) 12:54:16.78 ID:TRXK4Xozd
>>82
その2つならX9500HかX9500G勧める。
スペック的には8500HとDN2が同等。
PS5ならHDMI2.1は悩ましいがDN2は肝心のVRRに対応していないからゲームだとあまり意味が無く、前モデルはラグがあったのが気になる(新モデルのゲーム情報見つからない)

X85JがAndroid9→11となり、HDMI2.1でVRRも対応予定で価格的には狙い目。
ただPS5推奨テレビはX90J、X95J、A80J、A90Jの4機種なんだよな。
推奨テレビになるかどうかはエリア駆動とVRR、ゲーム画質連動が鍵なんだろうか。
815名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 14:27:31.37ID:T/AyWmgs0
久しぶりに来たらなんか荒れてるな
816名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 14:53:45.81ID:PhdaMqKe0
久しぶりってもう1年以上前から捏造君がLGの嘘を書く流れなんだけど。
817名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 15:04:55.42ID:KWYGp3yp0
>>812
バンディング目立つと指摘してるのrtingsだよ
818名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 15:38:10.36ID:YNmnVlHK0
>>817
rtingsは問題視なんてしてないよ?
むしろ良好と評価してる
捏造君は一部分だけを抜き出してさも問題かのように捏造してるけど
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
The gradient handling is great. It's a bit worse than other high-end TVs like the LG C1 OLED, and there's banding in darker colors, but it shouldn't be too noticeable in most content.
819名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 15:52:41.21ID:bPSDVnNF0
>>818
一部を消すのは捏造、あかんね

LG C1
LG G1
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled

other high-end TVs like the LG C1 OLED, and there's banding in darker colors
「他のハイエンドテレビより」も少し悪く、暗い色のバンディングがあります

There's some noticeable banding in the grays and greens especially
特にグレーとグリーンに「目立つバンディング」があります
820名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 16:31:48.62ID:ixSxxt6b0
>>819
「The gradient handling is great.」はどこに行ってしまったん?
821名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 16:36:37.86ID:BWAVAOyY0
自慢のXRでも「リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはない」BRAVIAは、ゲーム用にはないわー
822名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 17:26:48.66ID:CzJ9nDx10
>>816
1年前のスレをチラ見したら捏造くんは確かにいたけど今ほど病的じゃなかった
まだそれなりに普通の会話が成り立ってた
最近の捏造くんはどこか壊れてるし、ものすごく必死だよね
823名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 17:54:00.09ID:5TrVZhb90
>>822
サラウンドバグ、7フレーム音声遅延、バンディング>>810

色々問題出てきたからね

POSデータでもソニー、パナソニック、シャープ、東芝のいつものメンバーにハイセンスも常駐し、LG はランキング50ですら圏外

そら必死にもなるわ
824名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 17:59:58.05ID:wjm+71A70
>>823
捏造君必死だね
825名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 18:41:09.88ID:h2ZQXsiM0
>>823
捏造はだめだよ
826名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 18:48:55.72ID:9ETzbc+u0
BCNランキングが捏造てww
捏造韓国LG おじさんさぁ
827名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 19:23:57.73ID:NWcyrgrW0
結論は安くてコスパ重視ならLG
国産で品質重視ならブラビア
でいんだろ。

初見でもわかりやすく書いてくれよ
828名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 19:34:49.11ID:PhdaMqKe0
結論はすべて自社開発生産だから高性能低価格のLG
他社からパネル含む部品調達して他社委託生産のブラビアでしょ。

ソニー
パネル:外注から調達(TCL、LGなど)
OS:外注(Google)
生産:外注(鴻海、ハイセンスなど)
設計:一部自社、一部外注

LG
パネル:自社
OS:自社
生産:自社
設計:自社

TCL
パネル:自社
OS:外注(Google)
生産:自社
設計:自社

Hisense
パネル:外注から調達(TCL、LGなど)
OS:外注(Google)
生産:自社
設計:自社
829名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 19:38:32.39ID:ROjCIAEs0
>>827
BRAVIAは国産じゃないよ
鴻海とハイセンスに製造丸投げの中国産だよ
嘘だと思うなら「ソニー テレビ 鴻海」で検索
830名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 19:51:44.08ID:LdZrt0YV0
>>827
結論はコスパ重視ならC1
品質重視ならG1
ゲーム用途でブラビアの出る幕はない
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/by-usage/video-gaming
831名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 19:54:59.59ID:ROjCIAEs0
>>830
コスパ最強のCXも忘れないでね
https://s.kakaku.com/item/K0001254398/
832名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 20:04:38.53ID:Y98vQ/Ec0
型落ちで安いCXかevoパネル搭載のG1は話題になるがC1は今あえて選ぶ理由が薄くて話題にならないな
833名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 20:17:54.64ID:NWcyrgrW0
サンキュー
834名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 20:24:08.43ID:ROjCIAEs0
>>832
CXは通販かコストコにしかないから、どうしても量販店じゃないと安心できない人ならC1かな
835名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 20:33:22.01ID:ROjCIAEs0
>>795
エビデンスも出た
https://twitter.com/ShallowSwamp_GM/status/1453360023321526285
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
836名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 21:15:22.87ID:cqjXGoq50
またIP付きで捏造してる

95 目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd03-Yuoc [49.98.142.71]) sage 2021/10/28(木) 20:58:14.78 ID:Ik3sTaIbd
そもそもシャープ公式がゲームなら他社と言っているからな、HDMI2.1なのにVRRやeARCにすら対応していないし。

>テレビとしてはもちろん、ゲーム用モニターとしてもおすすめなのはありませんか?
https://twitter.com/sharp_jp/status/1187213584914251777

ゲームなら昔からゲームに力入れてきた東芝か、
ここ数年ゲームに力入れてて、一部がPS5推奨テレビになっているソニーかこの2択。

REGZAは他メーカーと同じでやはり問題のHDMI2.1チップ起因の現象が出ているから、今年はXRチップのソニーが無難だとは思うよ。

東芝REGZA本スレより
904 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17ba-5LGr)[sage] 2021/09/18(土) 21:39:33.78 ID:H0Oa6WcU0
シリーズXで4k120hz設定にしてると起動するたび画面バグるんだが同じ感じの人おる?
機種はZ670
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
837名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 21:37:38.72ID:kmgVPnH00
>>835
アプリがPS4版

あらら
838名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 21:38:09.97ID:PhdaMqKe0
シャープさんが正直にゲームするなら他メーカーが良いと言えるのにTV作ってない素人の捏造君がなぜ素直にそれが言えないのかね。
839名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/28(木) 22:16:18.86ID:Xfq9r3jT0
明日の尼セールでGX安くなるみたいだから気になる
840名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 05:23:42.50ID:90ATVF230
ハイセンス君にはがっかりだよ
HDMI2.0のモデルを投入だなんてね
841名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 06:22:38.81ID:VSme4N+b0
北米のコイツを投入して欲しかったね
https://www.hisense-usa.com/tv-and-audio/televisions/all-tvs/65U8G_65-4k-uled-premium-hisense-android-smart-tv-2021
842名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 08:11:34.05ID:6HNMH0xI0
>>840
ハイセンスは今年のREGZAの春モデルと同じ戦略なら
来年春夏以降のモデルでZ570K/670Kベースの液晶とX8900Kベースの有機ELモデル来てHDMI2.1対応だと思うが
本家REGZAとてAndroidOSで動作不安定とかフルスペック4K120P対応とか万全じゃなかったし
HDMI2.1はゲーマーじゃない人は現時点で不要レベルで
AndroidOSもVOD見るだけの人なら独自OSのアプリで問題ないしサクサク感ほしいならスティック端末買う
ハイセンスはREGZAゆずりのゲームモード搭載だけどメインターゲットは非ゲーマーって感じだし
843名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 08:15:25.72ID:5zjoIq3I0
>>842
何だかんだ言って結局LG最強なんじゃないの?
海外の評価よく転載してるけど、点数普通に高いもんな。
どのサイトでも高評価なんでしょ?
844名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 08:21:39.42ID:sYTyuPMA0
TH-55JX950、Fire TV Stick 4K Maxとのセット
プライムビデオ、YouTubeなど画面にノイズが入る不具合
HDMI2.1帯域不足SoCバグの問題は根深いね
845名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 08:35:04.73ID:dCbdmmBw0
43が欲しいからLGは選択肢に入らないんだよね
846名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 08:40:55.20ID:V0IrOfOl0
43インチだとホントに選択肢無いのが辛い
847名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 08:53:23.30ID:1SsmU1bD0
>>843
地上波とか日本独自の部分はやや劣るな
それでも以前よりかなり差は縮まったと思うけど
848名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 09:04:36.27ID:s01V9w8U0
>>843
このスレ的には最強。
地デジも見たいならBlu-rayレコーダーを買えばLGの弱点を完璧に補完できる。
併せて買ってもまだ安いからコスパも良いしね。
849名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 09:41:43.61ID:rOpfb5m60
LGは地デジ映画の描写エンジンが良くなりゃ飛びつくんだけどな
ゲーム以外も楽しみたいし
850名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 09:49:54.63ID:xcjS/3PY0
>>843
海外だとハイセンスより安いからね

例えば米アマゾンだとLG最上位のLG G1 の65型でも2300ドルだけど
なぜか日アマゾンだとおま国価格で45万超えちゃう
851名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 12:36:26.29ID:KiIZn9t60
>>849
1台のTVにすべてを求めるのはわがままだし贅沢なんだと思うよ。地デジも綺麗に見たいなら国内メーカーを別に買うのが1番良い。
LGはゲーム専用、こうすれば快適。
852名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 12:59:29.27ID:YMCWPLWk0
>>851
ゲーム専用ならゲーミングモニター買えってなる
ゲームが出来るテレビが欲しいなら、国内メーカーになる
853名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 13:19:26.61ID:PMDJfH/W0
>>852
ゲーミングモニターは画面が小さい。
大画面、高画質、低遅延、VRR、これらを兼ね備えてるのがLGの有機ELテレビ。

地デジの番組表をサクサク使いたいならBlu-rayレコーダーを買い足せばいい話。
わざわざ番組表のために、低遅延を犠牲にして高い日本メーカーのテレビを買うのは無意味だし金の無駄だよ。
854名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 13:22:18.75ID:KiIZn9t60
>>852
あなた(捏造君)はよく分からない事いつも言うけど大画面でゲームしたいならあなたも理解してると思うけどLGのTVが良いのよ。
もちろん地デジ優先でゲームもなら国内メーカー買えば良いと思うし。
ゲームと言ってもねいろんなジャンルがあるしPCやゲーム機で遊ぶからゲーム専用だからと言ってゲーミングモニター買えとなってたのは考えが古いのよ。
私の場合は出来るだけそのゲームにあった環境で遊びたいからFHDとWQHDのゲーミングモニターと4kTV使ってるよ。
855名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 13:22:42.22ID:unNY2VMm0
まあテレビのスレだから仕方ないけど、リビングやシアタールームに7.1.4chのスピーカー並べてる環境が想像出来ない可哀想な人なんだろうなと思う

ゲーミングモニターってw
856名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 13:25:51.00ID:unNY2VMm0
ちなみに自分はLGCX77に、XSXね
SONY製品はこの環境について来れないよ
857名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 13:33:18.62ID:PMDJfH/W0
>>855
やたら内蔵スピーカーにこだわるしね。
BRAVIAの内蔵スピーカー音ショボいのに。
858名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 13:39:13.22ID:JIXoQEWX0
LGのテレビは自室でゲームやるようだなあ
859名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 15:14:24.92ID:6XxvYq3F0
>>853
捏造はダメ

画質>>3

遅延>>810

音質>>699
860名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 15:26:34.06ID:62sfmdX20
>>859
自分で書いた嘘を根拠にするのはだめだよ
真実は>>13-15にエビデンス付きで書いてあるけどね
861名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 15:33:22.72ID:hP4M4laN0
>>859
犯罪を自供してるようなものでは
862名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 15:42:59.74ID:+Ya+bDck0
>>860
え?エビデンスってもしかしてrtings?
HDTVTestに動画つきでエビデンスあるし

rtingsだよバンディング指摘しているの
REGZAはいっさい指摘されていない
比較もこの通り>>699

■バンディング問題
7 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2021/09/18(土) 23:47:34.44 ID:g84N1hS+0
前スレの続き バンディング問題
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
他のハイエンドテレビよりも少し悪く、暗い色のバンディングがあります
特にグレーとグリーンに目立つバンディングがあります

■LGCX 音声遅延問題
863名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 15:50:09.43ID:gV/U6YJK0
ソースは捏造君の書き込み!
864名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 16:20:36.71ID:RjAageQ20
動画なしだがLG がランキング1位のrtingsをソースにしたいが
rtingsをソースにするとバンディングやABLが酷いと叩かれているというジレンマ
865名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 16:38:08.31ID:rfS6IsTZ0
>>864
バンディングやABLが酷いと叩かれているってのが捏造君の捏造だけどね
866名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 16:43:12.80ID:FzPVl0Yl0
今度ASUSから出miniLEDの32インチ4K 144Hzゲーミングモニター良さげだなあ
35万円か、試しに買ってみようかな
867名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 17:02:38.86ID:9gvwFBk60
>>862
HDTVtestはこちらだね>>57
868名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 17:05:19.36ID:mlkNkPp00
>>862
その問題とやらが有っても、評価が高いのはLG
実際にsonyと比べての結果なんだからこちらにつべこべ言っても仕方がない。
勿論色んな要素を込みでの結果だろ?
869名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 17:27:22.50ID:sjHGqnNm0
>>865
ん?他より目立つとはっきり書いてあるよ

■LG バンディング問題
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
「他のハイエンドテレビ」よりも少し悪く、暗い色のバンディングがあります
特にグレーとグリーンに「目立つバンディング」があります

■LGCX 音声まフレーム遅延問題
870名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 17:39:09.44ID:kgLC7ktZ0
>>869
「The gradient handling is great. 」とも「it shouldn't be too noticeable in most content.」ともはっきり書いてあるけど
871名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 17:51:49.45ID:ib2OdQNr0
これかな

LG C1
LG G1
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled

other high-end TVs like the LG C1 OLED, and there's banding in darker colors
「他のハイエンドテレビより」も少し悪く、暗い色のバンディングがあります

There's some noticeable banding in the grays and greens especially
特にグレーとグリーンに「目立つバンディング」があります
872名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 18:07:00.18ID:GOQ0l1nG0
>>871
どうして>>870の部分は抜いたの?
873名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 18:09:45.01ID:IPxThhsF0
>>871
なんやねんな
結局LGの方がやっぱり総合評価高いやんけ。
つまりLG最強ですって事を言いたかったんやな?それでええな?
874名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 18:15:26.19ID:Fc91TcnY0
LG のバンディングはない!rtingsは遅延だけみろ
いいね?
875名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 18:20:31.12ID:fC1d4D1a0
>>874
捏造君急にどうした??
876名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 18:29:59.72ID:WBTVr8VH0
>>871
でもなお前このサイトを参考にしろってことやったら、どれだけLGに遅延が有って例えばボタンを押してから一時間後に音声が聴こえる位に遅延が有ってもや
テレビとしての評価はLGの方が上やって事をこのサイトは言っとるんやろ?
だったらこのサイトを信頼するんやったらLGでFAやで いやマジで。
877名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 18:35:24.86ID:IsC95H540
>>876
捏造はダメ
LG は7フレーム遅延だよ
1時間も遅延あるわけないだろ
878名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 18:39:12.29ID:WBTVr8VH0
>>877
ほならLG最強言うことやな?
この他のドイツのサイトかどっかのサイトで転載ここでしとったけど、おっさんチラットと見たけど結局そこでもLGの方が評価高かったぞ。
嘘は言わんてもうLGでFAやで
879名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 18:49:22.39ID:9kzXz//W0
落ち目日本人のソニーはアカンで
韓国は世界でも通用する
880名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 18:50:42.20ID:9kzXz//W0
>>879
捏造君また嫌韓しようとしてるのか
881名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 18:59:54.43ID:qtACa1QH0
>>879
>>880
ID変え忘れてんぞ
882名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 20:06:51.07ID:AnMNu4Cz0
>>877
捏造はだめだよ
883名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 20:07:29.53ID:AnMNu4Cz0
>>881
わざとでしょ
884名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 20:15:30.54ID:YMCWPLWk0
劣化ゲーミングモニター持ちが必死で笑える
お前らはレコーダーつけてリモコン沢山操ってくれ
国産持ち達はそんな不便な思いをしてないからな
885名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 20:22:18.34ID:X60kS1TG0
>>884
ゲーミングモニタとの比較でもLGの有機ELテレビは最高点なんだよなぁ
https://www.rtings.com/monitor/reviews/best/by-usage/gaming
886名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 20:26:37.60ID:JXUeGYID0
>>880
捏造韓国LGおじさん
捏造はダメ
887名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 20:27:20.07ID:WBTVr8VH0
>>884
国産って何のテレビのこと?
888名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 20:33:05.07ID:AnMNu4Cz0
>>887
三菱(京都)か昔のシャープ(亀山、堺)やパナソニック(宇都宮)じゃないかな。
ソニーは鴻海だし東芝はハイセンスだし。
889名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 22:34:07.75ID:RyUcLc8P0
>>888
パナソニックは中国TCL
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210430/amp/k10013005681000.html

鴻海はソニーじゃなくシャープだね
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12HS9_S6A810C1EA2000/

日立は撤退、東芝は中国ハイセンスにREGZAごと売却したし、
残念ながら日本で残っているのはソニーと三菱だけ
890名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 22:45:04.72ID:jQq6TqVf0
>>889
LG の地デジ良くした版って感じのフナイも入れてあげて
東芝次代にREGZA作ってた所
ヤマダ専売だけどLG と似たような価格でしかも綺麗だよ
891名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 22:45:18.55ID:ZuKn64XW0
>>889
パナソニックとシャープは昔の話。
今も日本生産してるのは三菱くらいでしょ。
ソニーは10年くらい前からとっくに鴻海に委託してるよ。
「ソニー 鴻海 テレビ」でググってみな。
892名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 22:51:45.33ID:ovw8j1T40
どこで組み立てたかなんて何の意味もないでしょ
日本製のパネルを使ったテレビでもあるならともかく、そんなテレビは存在しない訳だし
893名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 22:58:10.58ID:ZuKn64XW0
>>892
ソニー信者にとってはそうでもないんじゃない?
パナソニックがTCL委託するニュースで「ざまあ」とか言ってたし。
まあ、ソニーは鴻海委託の外注丸投げだけどね。
894名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 23:24:41.74ID:V0IrOfOl0
前もこのやり取り見たわ
一人二役で演技してんのか?
895名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 23:48:13.85ID:fMAuhXFy0
https://twitter.com/tamasu01/status/1454071705203183623

ほりい なおき
@hor11
弊社のゲーム、遅延については相当気を使っているんですけど、昨今のテレビだと4Kネイティブ映像の入力だと最高に遅延が無いモードが発動し、フルHD映像を入力してテレビ内4Kに引き伸ばすと、恐ろしい遅延が足されるなどという話を聞いてヒェってなっている。
具体的に言うとSwitchを携帯機モードであそぶと問題ないんだけど、ドッグからテレビに出すとテレビ側での表示に数フレーム(どころじゃなさそう)の遅延がのるっぽく…。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
896名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 23:50:41.29ID:fMAuhXFy0
ほりい なおき
@hor11

テレビ名は伏せますけど、それは流石にどうなのよ…って感じ。

たます
@tamasu01

BRAVIA:呼んだ?

ほりい なおき
@hor11

おい、やめろ!

ブラビアもなんです?って書いちゃうのダメだよな。

たます
@tamasu01

うちのBRAVIAは買った翌日に窓から投げたくなる子でした。

ほりい なおき
@hor11

ひいいい。
897名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 23:54:02.01ID:JnyDbgG10
Switchはアンプに繋いで4kアプコンしてからテレビに映してるから無問題
898名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 23:58:27.43ID:WBTVr8VH0
これ以上ブラビアちゃんを虐めるのはやめてあげて(>_<)
899名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/29(金) 23:59:40.32ID:fMAuhXFy0
https://twitter.com/hor11/status/1454060193390620681

ほりい なおき@hor11

HDMI2.1以降のゲーム用TV選び、REGZAの完成系を見つつにはなるけど、LGがかなりいい感じに見える。REGZAにはぶっちぎって欲しかったですけど、贔屓目に見てもそれは言えない感じ。


レイノン工房(){生活の復旧中;}@reinon_68000

確かにLGの4KはGameモード良い感じですねぇ(゚∀゚)

ほりい なおき@hor11

気合はっていますよ、あれ。
ちゃんとREGZAとかゲーミングモニタとかから学んでいる。

レイノン工房(){生活の復旧中;}@reinon_68000

なるほど、なんとはなしに安いからってんで買ってみたんですが、妙に気に入って2台めもポチりで。
LGは結構ユーザー目線だったんですねぇ(゚∀゚)

ほりい なおき@hor11

ゲームが遅延なくあそべるを基準にモニターを選ぶ人なので、画質はさておきなんですが、LGは去年辺りからHDMI2.1規格の実装面とか含めて、頭一つ出てきた感じです。

レイノン工房(){生活の復旧中;}@reinon_68000

おおぉそうでしたか!
僕が買ったのは恐らく2〜3年前モデルっぽいんですが、リビジョン上がってたのかレビューに有った不具合も無く、FreeSyncも相性問題なく快適で。
画質も個人的には文句なくて、ゲーミングモニタももう4K基準な時代だなぁと(゚∀゚)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
900名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 00:00:59.51ID:9bpj3uyW0
ほりい なおき@hor11

一台導入してみましたが、いまんとこ問題ないですね。
問題を感じないということは優秀ってことだよなー。
901名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 00:08:50.73ID:MMeY+9290
実際に遅延は定量的に計測されてるからね
>>13-15
>>57
LGは遅延が小さくてゲーム向き、ソニーは遅延が大きいからゲームに向かない
902名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 00:30:35.39ID:IwuRbHb70
>>894
ID:9kzXz//W0
903名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 00:31:10.00ID:wHejE3i20
ブラビアもPS5もゴミ

まあゴミ同士お似合いでもあるけどなw
904名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 00:32:09.98ID:ylaY3zdx0
ん?どういう評価?
民間なら動画付きで評価出ているよ

■■■■■■■■■■
ソニーXRエンジンで快適操作&文句なしの画質! 推しの4K液晶ブラビア「X90J」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
記事の24Hz(誤差多)音声遅延計測
1フレーム遅延→ソニー
2フレーム遅延→パナソニック、TCL

ゲーミングスレで正確な120Hz計測
7フレーム遅延→韓国LG
http://2chb.net/r/av/1631974622/7

■■■■■■■■■■
LGゲームモードでApexプレイ


@YouTube

スティックで視点移動するだけでこれだけのラグがある
ラグに耐えきれずコントローラーポーイ

ソニーはまったく遅延感じず快適にプレイ

@YouTube

905名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 00:42:40.13ID:C5+dZ+Bk0
>>904
動画で断言してるね
>LG 画面には結構な遅延を感じる。
スティックを動かしてから画面に反映されるまでが遅い。
906名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 00:50:43.60ID:hRDVI3fv0
>>905
動画で断言してたとしてもそれが事実かどうかは分からないよね
人の体感なんて何の参考にもならない
907名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 00:55:56.08ID:mhs8hXHw0
>>904
この動画しか出せないのが逆に可哀想になる(笑)
唯一の頼みの動画やね。
評価と全く関係ない動画しかなくて流石に草ですわ。
908名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 01:04:59.12ID:mhs8hXHw0
>>904
しかも一番笑えるのがx90の聞き込み転送しときながら、実際に書いてる内容と言えば
画質性能に関しては満足度100%だったXRJ-50X90Jだが、一方で、リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。
SONY擁護してるのかとどめを刺してるのか分からんわw
909名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 01:08:21.78ID:r7xattvP0
>>907
えっ?
遅延が明確にわかる実機動画だよ

頼みもなにも、これ以上ハッキリとした動画ないでしょう
火消しに必死だな
910名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 01:12:02.83ID:mhs8hXHw0
>>909
マジで可哀想w
c1とかG1であんな動画があれば良かったのになw
有り難う 君のお陰で今日も安眠出来るよ。
良いネタを有り難うございました。お休みなさい
911名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 02:17:29.98ID:wHejE3i20
ブラビア←ゴミ
PS5←ゴミ

ブラビア+PS5←ゴミ同士ぴったり


こういう事だな
912名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 07:21:27.47ID:vy9CyGT70
>>911
BRAVIAはゴミだけどPS5はそこまでではないよ
まあ、XBOXと比べたらイマイチではあるけど
913名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 07:44:04.09ID:P37k/C/Q0
またIP付きで捏造してる

383 名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd92-Fs02 [1.79.84.88]) sage 2021/10/30(土) 03:15:29.82 ID:6++kKbAGd
画面焼けは2020年モデルのLG CXPJAまでは
明るさ半分以下で毎日1時間程度ゲームとか、状況つきで焼きついたってのが>>8に纏められてる
914名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 07:51:36.07ID:vy9CyGT70
実際に遅延は定量的に計測されてるからね
>>13-15
>>57
LGは遅延が小さくてゲーム向き、ソニーは遅延が大きいからゲームに向かない
主観的に作られた動画やコメントをどれだけ出そうと、客観的に計測されたデータには勝らないよ
915名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 07:57:41.77ID:mhs8hXHw0
>>914
また出すよー
>>904の関係ない爆笑動画をw
皆で笑おうぜ
916名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 08:02:11.62ID:d7nbr6pC0
PS5早くモデルチェンジして小さくならないかな
ゲーム機に高級感とか一切必要ないから最終モデルのPS2やPS3並みのショボさでいいので低消費電力かつ小型になったら買う
917名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 08:07:04.58ID:vy9CyGT70
>>916
PS5がデカイのは熱対策の為なんだよね。
でも、XBOXはPS5とアーキテクチャがほとんど同じなのにコンパクトにまとまってて、ファン騒音もほとんど無いんだけどね。
918名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 08:33:00.16ID:dYo4ADd00
PS系の初期モデルはいつでもバカデカいよね
俺もコストダウンモデル待ちなので3年後くらいか?それが出るのは
919名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 10:06:22.29ID:hKCp2+Uh0
たかだか数万円の買い物
3年も待てるなんて
もうゲームに興味がないんじゃないの&#129300;

ゲームの動画を見て売上を掲示板で語っているだけで
俺の趣味はゲーム!!って勘違いしてるだけじゃないの

その"いつかPS5を買う俺様"ってな思い込みもただの現実逃避なんじゃ?
920名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 12:48:28.72ID:z3tb5ljZ0
そういえば、xboxユーザーはなんで韓国&#127472;&#127479;が好きなの&#10067;
まさかチョンなの笑
921名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 12:49:26.04ID:E6Ql8VGJ0
>>2
捏造韓国LG おじさん 安定のKDDI
KD175134092195.ppp-bb.dion.ne.jp

392 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e02-NlUG [175.134.92.195])[sage] 2021/10/30(土) 07:48:08.80 ID:GVL+YHXJ0
捏造くんっていうアンチLGがちょくちょくデタラメふかしてネガキャンしにくるから気を付けてね
922名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 13:13:26.17ID:tb2OghJt0
>>920
韓国が好きとか嫌いとかじゃなくて、一番良いゲーム機を一番良いテレビで遊びたくて、結果XBOXとLGのテレビを選ぶことになっただけだよ。
プレステをBRAVIAで遊んでる人は、日本だからとか韓国だからとかそんなこと考えながら性能の低いゲーム機とテレビを使うのかな?
その不満を、作ったソニーではなくXBOXやLGを貶す方向にぶつけるんだね。なんか可哀想だわ。
923名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 13:24:25.35ID:2spz/pbW0
捏造韓国LG おじさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
924名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 13:28:55.11ID:/ZBwdQxu0
ソニーはLGからパネル買って有機ELテレビ作って良い商品ですよと売ってる訳でそれも捏造君からすると捏造とならないとおかしいんだけどね。
LGパネル使ってるソニーのテレビをオススメするのは矛盾してるよ。
925名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 13:35:42.00ID:wiNKrvwT0
>>921
通報先貼ってくれ
https://www.au.com/cs/cs119/abuse/au/
926名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 13:36:57.59ID:toBh+ZrC0
>>921の人はどんな違法な書き込みしたの?
それ分からないと通報しようがないよ
927名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 13:38:44.44ID:n18z6bXV0
まあぶっちゃけニホンを敵視してる国の製品は買いたくないが、
日本勢がLGレベルのスペックの商品を作ってくれない以上仕方ない。
俺たちはゲームに適した遅延の少ないテレビが欲しいだけなんでね。
928名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 13:41:07.69ID:tb2OghJt0
LGの有機ELパネルとTCLの液晶パネルをそれぞれ調達してテレビを作り、LGとTCLのテレビよりかなり高額で販売してるのに両者より評価が低いのがソニー。
ソニーの仕事の価値ってなんだろう?

638 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2021/10/30(土) 07:39:29.47 ID:vy9CyGT70
ソニーの評価はHisense(REGZA)、TCLより低い。
Hisense U8G 総合評価8.4
https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/u8g
TCL 6Series 総合評価8.3
https://www.rtings.com/tv/reviews/tcl/6-series-r646-2021-qled
SONY X90J 総合評価8.1
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x90j
SONY X95J 総合評価8.2
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x95j

有機ELは当然の如くLGに負けてるし。
LG G1 総合評価8.9
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
SONY A90J 総合評価8.8
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
SONY A80J 総合評価8.8
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a80j-oled
929名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 13:51:24.76ID:z3tb5ljZ0
>>922
俺はps5とSwitchとブラビア持ってるけど、性能最高じゃん。
あんたみたいな、一般人じゃないオタクな頭脳の人は違うんだろうけどね。

チョンならキムチ臭いアンチ日本に沢山お金貢いで楽しんでればいいじゃん笑
930名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 13:54:38.98ID:gs1La8KA0
>>929
差別的な書き込みもだめだよ
931名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 14:04:38.66ID:9bpj3uyW0
>>899
https://twitter.com/hor11/status/1454063429476499461
ほりい なおき@hor11

「ゲームが遅延なくあそべるを基準にモニターを選ぶ人なので、画質はさておきなんですが、LGは去年辺りからHDMI2.1規格の実装面とか含めて、頭一つ出てきた感じです。」

>>900
ほりい なおき@hor11

「一台導入してみましたが、いまんとこ問題ないですね。問題を感じないということは優秀ってことだよなー。」


ゲーム開発会社の社長がこう言ってるんだがなあ。元々レグザ推しの人のようだけど。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
932名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 14:12:27.83ID:a63Z1iT60
>>931
だめぽ

■■■■■■■■■■
ソニーXRエンジンで快適操作&文句なしの画質! 推しの4K液晶ブラビア「X90J」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
記事の24Hz(誤差多)音声遅延計測
1フレーム遅延→ソニー
2フレーム遅延→パナソニック、TCL

ゲーミングスレで正確な120Hz計測
7フレーム遅延→韓国LG
http://2chb.net/r/av/1631974622/7

■■■■■■■■■■
LGゲームモードでApexプレイ


@YouTube

スティックで視点移動するだけでこれだけのラグがある
ラグに耐えきれずコントローラーポーイ

ソニーはまったく遅延感じず快適にプレイ

@YouTube

933名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 14:14:05.61ID:5v9OfFSN0
>>932
はいキタwwww
934名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 14:16:17.26ID:CIHrlCvn0
>>932
ナイスwwwww
935名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 14:22:43.82ID:6Laq1lD70
>>932の動画を必死に探したと想うと泣けてくるな
936名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 14:23:22.61ID:8l5zPJpy0
>>929
君が最高だと思うなら君はそれで良いんじゃないかな
性能の低いゲーム機を遅延の大きなテレビで遊んで満足してることをマジョリティと思うのも自由
ただ、第三者に「LGよりBRAVIAの方がゲームに適してるよ」などと言うと、それは嘘になるから気を付けてね
937名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 14:31:53.65ID:Xv4oMvFM0
>>932
ガチでわろたw
>>915で言ったことがそのままに
期待を裏切らん奴だなw 何や他の動画探したけど無かったんか?
吉本の芸人よりおもろいよお前はw
938名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 14:38:58.73ID:Xv4oMvFM0
>>932
若い過ぎて聞くの忘れたけど、ちょっと前まであの動画CXって書いてたけど何で書くの辞めたん?ww
前に馬鹿にされたのがこたえたん?
答えてよw
939名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 14:43:32.73ID:s15z+pEQ0
LG 問題と感じないから優秀
→問題感じましたムリポ


カウンタークリティカルヒットしてて最高に笑えるwww
940名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 14:45:43.05ID:z3tb5ljZ0
>>936
大丈夫。
一般人にはLG?なんのメーカーて言わるから、安心性能重視のブラビアやREGZAにするよ。
941名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 15:05:03.98ID:/ZBwdQxu0
一般人は国内メーカー買って地デジ見てるんだからそれで良いのよ。
誰も地デジ見るのにLGが優れてるとは思ってないLG買う理由がゲームに1番適してるから。
942名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 15:06:40.02ID:2KsZ6MFy0
>>941
捏造はダメだよ>>932
943名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 15:14:51.09ID:PSGU4CrR0
>>940
LG使ってる人は一般人にLGを広めたくて使ってるわけじゃないよ。ただ単に最高の環境でゲームをしたいだけ。
LGの方が性能が高いことは定量的に示されてるからね。(>>13-15>>57を見てね。)

ソニーは中国TCLの液晶パネルと韓国LGの有機ELパネルをポン載せして、鴻海に外注委託(丸投げ)して作らせたテレビを高値で売ってるんだけど、それで安心できるなら良いんじゃないかな。
今のソニーのテレビはブラウン管の頃とは違うからね。
944名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 15:20:30.09ID:9bpj3uyW0
>>895、896でブラビアがSwitchのドック接続時に遅延が数フレーム(どころじゃなさそう)のるみたいなことが言われてるけどどうなんだろうね。
昨今のテレビ、と書かれてるからそんなに古い機種でもなさそうだし。
945名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 15:29:59.16ID:HT4QJst90
>>942
rtingsのレビューと素人の感想、どっちが事実かは明らかだと思うけどね
rtingsより素人の感想を信じて自己責任で虚偽の情報拡散するのは自由だけども
946名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 15:31:21.82ID:PSGU4CrR0
>>944
Switchの出力される映像は1080_60pだけど、例えばA90Jの1080_60pの遅延は17.5ms。これは1フレーム強の遅延。
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled

Switchのテレビモードが、操作してからテレビに出力するまでフレーム単位の遅延があるかはわからないけど、少なくともLGのテレビでSwitchの遅延が気になったことはないよ。
A90Jはマリオカートでロケットスタートができないなどという報告もあるから、ゲームには厳しいんだと思うよ。
947名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 15:36:20.87ID:ptVnH/XO0
地デジ ゲームメインたまにXbox series xでUHD再生だけど6畳だから迷ったが勇気を出して有機EL REGZA55X8900K買ったわ
このテレビ ハングレパネルで折角の有機ELが勿体ない気もするが映りこみもなく見やすくていいね8900K
ドルビービジョンでマイクロソフトフライトシミュレータやったがほんと画質綺麗
Forza Horizon5も楽しみ
ちなみにHDMIケーブルでも画質って変わるのかと思ってXbox series xに付いてた純正とAmazonで評価のいいアンカーとかいうHDMIケーブルと
5年くらい前に評価よくて7万くらいで買った海外製のワイヤーワールドのHDMIケーブルで試したがそんな違いはわからんな
純正とアンカーのは同じ気がするが7万のは流石に多少だが画質がクッキリしてる感じか…
HDMIケーブル普通に2000円くらいので十分ってわかった
5年前だからHDMI2.1に対応ケーブルじゃないがとりあえずドルビービジョンも出来たし4K120Pにもなってるみたいだからこれ使うか…
948名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 15:38:41.02ID:9bpj3uyW0
https://twitter.com/hiromi_syoubuza/status/1454063771962392586
ほりい なおき@hor11

「LGさんは逆に優秀だったんすよね。」

ということなのでLGは問題なし。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
949名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 15:40:16.75ID:9bpj3uyW0
>>947
ドルビービジョンはゲームモードにできるのかな?ブラビアはドルビービジョンだとゲームモードにできないみたいだけど。
950名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 15:58:04.74ID:PSGU4CrR0
>>947
HDMIはケーブルで画質変わったりはしないよ。映るか映らないかのどちらかにしかならない。
アナログの頃みたいに、画質が劣化してるけどかろうじて映ってるという状態がない規格だよ。
だからAnkerとかのAmazonで1000円くらいで売ってるケーブルで全然OK。XBOXで使うなら念の為バージョン2.1の物にしておいた方が良いけどね。
951名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 16:02:12.41ID:RsW9hfs90
そういや今回次スレ立てるの遅いな
流石に捏造テンプレでスレ立てするのビビっちまったか?
952名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 16:05:17.18ID:PSGU4CrR0
>>951
気付いた君がワッチョイ付きで立てよう
953名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 16:10:11.36ID:RsW9hfs90
>>952
やだよ
このスレのテンプレでスレ立てしたら自分が訴えられかねんもの
954名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 16:44:52.68ID:GVL+YHXJ0
立てたよ。ワッチョイ入ってる?
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 154枚目
http://2chb.net/r/av/1635579462/
955名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 16:54:23.04ID:GVL+YHXJ0
ワッチョイ1行目に入れないといけないのか。
知らなかった。スマんです(汗)
956名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 16:58:07.64ID:/ZBwdQxu0
ワッチョイスレは書き込む人少ないからテンプレがちゃんとしてるだけでも良い感じだと思う。
957名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 17:01:32.06ID:ptVnH/XO0
>>950
ドルビービジョンになると映像メニューはゲームモードに出来ないね
あざやかとDolby VISION IQとDolby VISION Darkってのしか選べない
ちなみにあざやか以外にするとホワイトバランスがおかしくなって画面が黄色っぽくなる
958名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 17:05:21.02ID:ZgBIwzgg0
>>957
実はその黄色っぽいのが正解で、あざやかの方が青っぽいんだけどね。
959名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 17:06:03.21ID:XgMQTzWe0
>>944
ワッチョイないやり直し
960名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 17:10:17.34ID:ZgBIwzgg0
正解というのは適してなかった。標準って感じかな。
製作者はその黄色っぽいくらいの色温度(6500K)のモニターでコンテンツを作り込んでるんだよ。
あざやかモードではそれを青っぽくしてて、日本のテレビはそれがデフォルトの設定になってるから、青っぽい映像が普通だと思ってる人が多いんだよね。

最終的には好みで選べば良いんだけどね。
961名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 17:25:43.50ID:SVIaiMo50
>>951
どぞ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 155枚目
http://2chb.net/r/av/1635581960/
962名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 18:00:24.07ID:GVL+YHXJ0
>>961
スレは既に建てられていてダブっているのでこちらを使いましょう。
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 154枚目
http://2chb.net/r/av/1635579462/
963名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 18:10:23.56ID:ziGeTWdl0
ついに大手ブログにも取り上げられたね。ネタ元はゲハかな。そっちでも話題にされていたか。
【悲報】ソニーBRAVIAがゲームに全然適してないことが判明
http://ebitsu.net/archives/85465389.html
964名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 18:10:50.83ID:ngFoHszW0
>>962
ワッチョイスレとして宣言しているがワッチョイないな
しかもテンプレ相談なしに改変の別スレ

人来ると良いねw
965名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 18:14:15.88ID:GVL+YHXJ0
>>964
ワッチョイは素で間違えた。
テンプレは捏造君の力作だけど嘘ばかりで価値ゼロなので改変した。
こっちのテンプレの方がエビデンスとして有用だね。
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 154枚目
http://2chb.net/r/av/1635579462/
念の為155にもコピペしておいたから、どっちを使ってもいいよ。ただ、テンプレが気に入らないからってダブったスレを立てるのはだめだよ。
966名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 18:16:30.70ID:ziGeTWdl0
捏造くんがID変えながら155を一人で多数派工作してるようだけど、無視して154を使おうぜ
967名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 18:17:15.54ID:Qu2500NY0
>>965
改変しなかったらいったけど
改変とみとめたらもうアウト
残念
968名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 18:20:19.90ID:GVL+YHXJ0
>>967
捏造君にアウトやセーフを決める権利など無いんだがw
嘘ばかりのテンプレを作るのはダメ。
正しい情報はこのスレにも>>13-15>>57にあるよ。
ソニーのテレビはゲームに向いてないね。
969名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 18:20:37.93ID:/s4igF2/0
原型すらないし同じスレ判定取れなさそう
970名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 18:21:21.29ID:mumc0xOp0
>>968
せめてワッチョイいれて建て直してくれ
971名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 18:24:18.16ID:kJHD0Is80
うつるならワッチョイが必要だしv5つじゃなくv6つにしないと
IP取れないから通報が出来ない
IPは必須。v6つを先頭に3行貼るのが一般的

↓参考
http://2chb.net/r/kaden/1634181417/

まあ改変テンプレは捏造だらけで通報怖くてワッチョイ入れられなかったんだろうがw
972名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 18:34:31.88ID:ziGeTWdl0
>>969
何その「同じスレ判定」って?
973名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 18:59:13.98ID:n7zBwrND0
そもそももう捏造君が逮捕されるまでを観察するスレと化してるからな
本スレは捏造君が捏造書き込みをする方のスレよ
974名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 19:06:47.75ID:DFXl8NVa0
>>965
ワッチョイありマダー?
975名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 19:19:41.87ID:sjpPTnNc0
これで捏造スレ伸びなかったら大草原だな
976名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 19:55:49.58ID:BYj2rWVG0
またIPつきで捏造してる

450 名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbb-0xQw [210.138.177.218])[sage] 2021/10/30(土) 19:24:53.78 ID:kLRRRyfKM
結論は出ているが
いつまでも続く煽り合いを見るのは楽しいものです
977名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 20:17:30.70ID:TvK5+9U80
>>976
その書き込みのどこが捏造なんだ??
978名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 20:18:50.06ID:Gg/C1+XP0
>>961
あーあ
また捏造テンプレでスレ立てしちゃったね!
979名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 20:30:08.44ID:rkb152YO0
>>977
捏造くん本人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
980名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 20:33:19.51ID:97a0l8aR0
他人に擦り付けようとしてるって事は犯罪行為してるって自覚はあるんだね
981名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 20:41:22.19ID:Bl3mGYbj0
捏造くん、自分の立てたスレの方を多数派工作で自作自演の大量投稿してるね
熱心だなぁw
982名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 20:45:10.74ID:qe4Y1xcR0
捕まる覚悟はあるんでしょう
わざわざ捏造テンプレて立て直すんだから
983名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 21:46:25.00ID:QfO8sxy60
そこまでして何がしたいんだろう?
捏造君がソニーを褒めてLGを貶すほど、ソニーのボロが出て、LGの評価がより高まってる気がするんだが。
984名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 22:14:20.78ID:sbksMfR20
>>983
昔はそこまで悪くなかったのに
ソニー、東芝、パナソニックと全方向に喧嘩を売った結果
問題点貼られて化けの皮が剥がれたLG の事を
今更ソニーのせいにしたいのか?
985名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 22:17:19.81ID:gwJlVPxK0
>>983
あっ、俺は去年買い換えたが、
LG 工作員居なかったら普通にLG 買ってたと思うよ
あからさまな工作みて疑問に思い色々調べ、違うメーカーにしたから
感謝はしてるw
986名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 22:21:44.24ID:mhs8hXHw0
>>983
転送サイトが全てでLGの評価が高いからね?w
SONY工作員さえ結局SONYが有利と見せかけといて実は評価は結局LGが高いからね。
そう思っても仕方がない。
勿論ビデオゲームの評価はかなり差があってLGが高い。
987名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 22:26:08.14ID:inWPkdkw0
>>985
自分は逆にソニーが全然ダメって知れて良かったよ
プレステ出してるんだからブラビアはゲームに向いてるんだろうも漠然と思ってたが、全然そんな事はなかったw
捏造君のおかげですありがとう!
988名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 22:43:38.91ID:wY+1QjhO0
>>985
最高にワロタ
989名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 22:52:19.77ID:4cVknyYh0
捏造君の自作自演がすげえな
何がいい年したオッサンである彼をここまで駆り立てるのか
5ch齧り始めの中高生ならわかるんだか中高生はソニーを支持しないしな
990名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 22:57:35.76ID:24c813He0
>>989
何もないからでしょ
日本人の一員である事しか誇れる事がないから、それのためなら何でもする
訴えられても逮捕されても失う物がない無敵の人
そのうち人でも殺しそう
991名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 23:01:50.95ID:jlUTzR4a0
と、捏造韓国LG おじさんが申しております
992名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 23:07:04.64ID:HiEo/b320
>>991
捏造君急に自己紹介してどした?
993名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 23:23:47.22ID:HDmgJ2o90
>>990
LGに対する憎悪が半端じゃないよね
そのうちLGの店舗にガソリン持って突撃でもしなきゃいいんだが
994名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 23:39:00.89ID:4cVknyYh0
>>993
憎悪というか、放っといたら日本の産業が韓国に奪われると思ってる気がする。彼は彼なりの正義感で捏造してるんじゃないかな。
実際、性能でソニーがLGに完璧に負けてることもわかってはいるはずだよ。
だからこそ捏造でロビー活動してるんだよね。昔の反日韓国人の日本に対するネガキャンのやり方そのものなんだけどね。
995名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 23:54:28.41ID:HDmgJ2o90
>>994
正義感からくる行動ってのが一番怖いと思うんだよね
今は掲示板上での捏造行為だけど、それが放火や殺人に昇華しても不思議はない気がする
日本から撤退しないなら店を焼き払ってやる!みたいにさ
996名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/31(日) 08:15:34.35ID:jlDCmUVx0
>>987
捏造くんのおかげでソニーのダメさとLGの良さが際立ってるよね。
彼のやりたいことはそれかもしれない。
997名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/31(日) 10:41:57.15ID:g23rOTZ+0
腹が減ったら食事をするといいらしい
998名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/31(日) 11:36:13.81ID:nwfGfF6Q0
3年前に買ったソニーの55A8Fマジでラグでかすぎ
FPSは無理だわ
999名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/31(日) 11:49:58.56ID:sks3o5RH0
新しいBRAVIAもラグでかいよ
1000名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/31(日) 12:12:24.16ID:sks3o5RH0
ベストテンプレ
■有機ELモデル
LG C1 4K120Hz:5.3ms、4K60Hz:10.0ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
SONY A90J 4K120Hz:14.7ms、4K60Hz:16.7ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled

■液晶モデル
LG NANO90 4K120Hz:5.2ms、4K60Hz:11.5ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/nano90-2021
Hisense U8G 4K120Hz:5.8ms、4K60Hz:15.2ms(REGZAも同等程度と推測)
https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/u8g
SONY X90J 4K120Hz:11.1ms、4K60Hz:18.1ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x90j

The 5 Best 4k Gaming TVs - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/by-usage/video-gaming
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン、ソニーはランク落ち)

The 5 Best TVs For PS5 - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/ps5
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン、ソニーはランク落ち)
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 18時間 21分 32秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214175849nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1633683052/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目 YouTube動画>16本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
【音楽】<YOSHIKI>24時間テレビ初出演へ緊急帰国!11歳の盲目少年の夢をかなえるために、スペシャルステージを披露する。
【遅報】HKT48「キスは待つしかないのでしょうか?」5日目2360枚未満の4位に。。。
日本テレビの「ZIP」って番組は可愛い女の子がたくさん出演してていいね! 目の保養になる
【テレビ】田中みな実 キンプリ永瀬の「いじわるしたくなる」発言に「私いじわるされたいからね」「いい」と興奮 [湛然★]
【テレビ】<滝沢秀明>極貧幼少時代明かす「お金もないので鉛筆や消しゴムも買えなかったので学校で拾って自分のものとして使っていた」
例えばコスプレイヤーの目の前で泣きながらシコリ出したら流石に許してくれるんじゃないか?
よくPCゲーマーがフレームレートがー!って言うけどブラウン管なら遅延0で最速だったんだが?
【朗報】 AKB48 超絶美少女 矢作萌夏(16) テレビCMで注目! ルックス パフォーマンスがアニメヒロインのように完璧!
【テレビ】ヒゲダンもライブでカバー 松本人志、浜田の「チキンライス」にカラオケ挑戦も「歌えなかった。難しい」
【テレビ】三浦大知、方言「かなさんどー」に「言わない」 推しの智(前田公輝)と歌子(上白石萌歌)の恋が動き始め心境語る [湛然★]
【ヨガ】報道・裁判に出ない「オウムの悲劇」 元信者は目にした
【テレビ】Mステ:7代目サブMCに新人・鈴木新彩アナ 「これ以上ない舞台」 [湛然★]
【香川】児童・生徒の 文章力向上を目指す 「壺井栄賞」授賞式  最優秀賞「おすしやさんになりたい」
【芸能】「あまりの美しさに目が離せない」国宝級ロシア美女モデル、母となった現在は? [湛然★]
【速報】テレビ局P「道重さんのような目立ち方をしても結局嫌われ者という器だけが残る。本来の彼女の性格に戻りつつありますね(笑)」
イスラム教徒”やべえアリアナ・グランデの曲聞いちゃった自爆テロしたくなってきた”←日本のアイドルに置き換えてもなんら不思議はないよな
【テレビ】ジョイマン高木 学生時代からの親友だった人気歌手について語る 「一緒にネタ考えたりもしてくれました」 [湛然★]
小林よしのり「ポリコレ棒のぶん回しが本当に酷い。立川談志も志村けんも、今ならヒステリック・フェミに追放されていただろう」 [live★]
【東京】「きみ、可愛いね。一目惚れしたんだよ」「少し話そうよ」 女子学生に声をかける不審な10代の男が出没 学生服を着用か★3
スバル「突然でアレだがウンコしたいんだけど…」エミリア「そのへんでしてきたら?」レム「旅路の途中に都合良くトイレなんてないです」
窓から星を眺める猫「ピュアな少年の目をしていた」美しい横顔を称える声「カムパネルラみたい」「銀河鉄道が来るのかな?」 [武者小路バヌアツ★]
カプコン「格ゲーの”フレーム”とはなんなのかゲーム内に書いといたぞ」
JK円光モノのAVに出てそうな見た目をしているチーム8メンバーランキング
緊張して眠れないからテキトーに大学受験をモデルにしたカードゲームのルール考えた
このゲームをやるとコロナウイルスが治りますみたいなゲーム出したら売れるんじゃね?
いやらしすぎて修正のため配信延期になってたストブラアラーム 配信開始
【日テレ水22】獣になれない私たち ビール28杯目【新垣結衣・松田龍平】
 ゲーム業界「だけ」どうして同じ内容のコンテンツを消費者が平等に愉しめないのか
今夜の未来少年コナンはシリーズ屈指のロマンチックな回だから絶対に観て勉強した方が良いよ
【テレビ】松ちゃん、親友・中居正広のジャニーズ残留に「悪者にだけはしたくない」
目を覚ますとそこは「ザ・ビートルズ」が存在しない世界になっていた。←面白いのこの映画?
(ヽ´ん`)「テレビ見ません、人気youtuber知りません、ゲームしません」⇦普段なにしてんの?
福永「去年のJCを無理して使ったからコントレイルが競馬嫌いになってゲートが悪くなった」
PS5は歴代のプレステのソフトが遊べます!!!!!←いうほど今になって遊びたいゲームがない件
【テレビ】仲間由紀恵 主演映画「リング0」に「何か映ってるかもしれないシーン」 [湛然★]
【テレビ】<ゲス川谷絵音>不倫騒動時の心境!「自分じゃない」「メンバーに迷惑を掛けた」
そろそろ「まだテレワークなんてやってんの?時代遅れだろw」って方向に切り替えた方が良いかな(´・ω・`)?
ゼノブレとかベヨネッタみたいな「PSっぽい」ゲームを任天堂が出してる事をステイ豚はどう思ってるの?
【少子高齢化】平日日中のバス乗ったらジジババしか乗ってなくて老人ホームかと思った。もう駄目だなこの国
【テニス】セレーナ・ウィリアムス、全米騒動からの「前進」目指す コーチングを認めたコーチには苦言
【プレミアムフライデー】プレ金、実際どうだった? 経産省の目論見外れる皮肉な結果に「自分には関係ない」
難しいゲームの2週目をほどよくサクサクやってるのとハードモードを何度も死にながら苦戦してるのってどっちの方が見応えある?
【速報】 ニンテンドー2DS、“引っ越し”不可  未だに本体ヒモ付けという時代遅れのアホな仕様の所為で
【検証】拡散中の記事「凶悪な美少女ゲームで精神崩壊して自殺」はデマ 元記事では因果関係について表現なし
注目アニメ紹介:「球詠」 「きららフォワード」の女子野球マンガがテレビアニメ化 少女たちが全国目指す
【藤田俊哉の目】唯一無二のゲームプランは“マイアミの奇跡”の再現。川口能活の神懸かった活躍を演じるのは川島しかいない。
【テレビ】指原莉乃「不倫スキャンダルやガソリン問題もあったのに当選しちゃうんだなーって」 山尾氏当選について ★2
【テレビ】大橋未歩アナ、フリー転身でギャラ激増「ビックリしましたよ。こんなにいただけるのって」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】松本人志、報ステCM動画問題に「ジェンダーのことで言われたら、謝るしかない状況は絶対に良くない」 [爆笑ゴリラ★]
「ニコニコ動画」のプレミアム会員数がとうとう減少に転じる サービス開始以来初 嫌儲民はどのタイミングで退会した?
俺氏オシャレに目覚める、オシャレしたい、オシャレって言われたい、コーディネートはこーでねーとっていうの教えろ
16期浅井七海の横断幕仕切り厄介が隣レーンの柵を蹴って広げたり、レーンに留まって大声で外に電話で指示する迷惑行為で大幅遅延し大顰蹙
【音楽】松山千春「少しでもウクライナへの思いをはせよう」ウクライナ歌姫カテリーナ東京公演ゲスト出演 [湛然★]
アラブ首長国連邦、遅延と失敗が許されない火星移住計画の探査機に三菱製ロケットH2Aを指名するアラビアンジョークを決める
安倍のうんこを成型してチョコレートにして公園に置いといたらホームレスが食った直後のたうち回って泣き叫んだ挙句ゲロ吐いて死んだ
【感涙】全員年間無遅刻無欠席の3年5組 風邪を引いた生徒に、大丈夫か?明日来れるかと35人全員がメール送り励ましあった
元〝環境少女〟グレタ・トゥーンベリさんが警察の命令に従わなかったとして罰金刑 スウェーデン [少考さん★]
テレ朝しくじり先生、乃木坂46美少女メンバーに芸人がちんちんを見せ付けまくり大炎上「ただの昭和でしょ」「もうこういうのやめよう」
【音楽】レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのトム・モレロ、有名ギタリストに白人だと思われていた逸話を語る [湛然★]
SKE斉藤真木子「何人かの方に言われた心ない言葉たちが頭をよぎりました。今日はレーンに立つのが少し怖かったのが本音です」
【中央日報】サイレン鳴らしてコーヒー買いに行った救急車…「恥ずかしくて頭を上げられない」=韓国 [11/17] [新種のホケモン★]
「世界バレー8強の目標に変更はないか」と問われ、中垣内監督「全日本男子があまりにも弱いので下方修正した方がいいということですか?(笑)」
【福島】少女に無理やりわいせつな行為しようとした疑い 県職員再逮捕 少女と一緒にいる状態でテレワーク開始すると上司に電話連絡 [ぐれ★]
03:58:52 up 32 days, 5:02, 0 users, load average: 91.10, 84.29, 86.28

in 3.7943799495697 sec @2.8503329753876@0b7 on 021417