◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:JVC D-ILAプロジェクター Part29 YouTube動画>4本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1637851076/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式サイト
https://www.victor.jp/projector/ 前スレ
JVC D-ILAプロジェクター Part28
http://2chb.net/r/av/1632122871/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ご苦労様 とうとうアバックからX590Rの在庫が消えた。
ポイント10%付く系の量販店どけど、入荷連絡来たー ギリギリ11月には間に合わなかったけど楽しみ
V90R設置完了、色々いじったけど難しいね
重くて疲れたから昼寝する
>>7 おめでとうございます。
設置はラック置きですか?
>>7 もう来たんだ。凄いなぁ
レビュー頼んます。
>>8 ありがとうございます。
スクリーンがマットとビーズの2枚あるのですがビーズを活かすためスクリーンセンターより上気味にラック置きです。
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、 スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。 www65.atwiki.jp/psky/
一台のレコーダーからPJとTVを見るために現在端子の差し替えをしています それでは不便なので4K60P HDRが通るセレクターまたは分配器がほしいのですが どなたか安定して使えている機種があれば具体的なメーカーと型番を教えてもらえないでしょうか
セクシーがいたら環境省はv2h支援プラス100万円ぐらいやってただろうね。岸田は口だけ。 菅おろしをマスゴミとやったアホな国民のせいだから、仕方ないけど。
>>14 マランツ Marantz VS3003 8K対応HDMIスイッチャー
>>17 すんません。outが複数のやつが欲しいのです
上海問屋 のDN-915213がお勧めです。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2072/id=70363/ また、1入力2出力と2入力1出力の双方向に対応し、スイッチで切り替えるだけで、
入力と出力を反対に切り替えることが可能。
これが一番動作が安定していて申し分ないです。
>>14 上海問屋 のDN-915213は取り扱い終了のようです。
サンワダイレクトHDMI切替器がアマゾンのブラックフライデーセールになっています。
【EWISE】 hdmi 分配器 hdmi 切替器 hdmiセレクター AVセレクター 4K対応 コンパクトサイズ
双方向 1入力2出力 / 2入力1出力 分配機 スプリッター 分岐 スイッチャー 二股
参考価格: ¥1,980 詳細
特選タイムセール: ¥1,035
終了まで 3 日
OFF: ¥945 (48%)
メタルラックダメなの? 自分もおもいっきりメタルラックだけど
>>22 何を使おうが自由だが
アパート暮らしでランボルギーニに乗ってる奴を思い出した
ラックはともかく 俺がこのPJ使うなら天井床壁全部ハイミロンで覆い尽くすわ 究極の画質を売りにしてるんだから 画質環境も究極じゃないと
アンプみたいにプロジェクターもインシュレーターやオーディオボードで何か変化あるのかな
白壁白天井投射と 黒壁黒天井投射で比較したことあるけど ソニーの275ですらエグい差があったな
>>20 サンワのやつ買ったけど不安定で使えないんですよね
この手の商品は買って接続するまで分からない。バクチみたいなもんなのかな
>>19 こういうのガワだけ同じで中身のチップ別物とかあるから一概には言えないけど
俺がAmazonで買ったのはこのリンク先のと全く同じガワで4K 422 60Hz SDRすら通らなかった
チップ(TS3DV642)自体が7.5Gbpsくらいまでしか行けないっぽい
別のHDMIリピーターのときはリンクできてたからケーブルのせいではない
V90Rが届いた。
低遅延をオンにすると444が内部的に通るみたい。
水色の縦線の色が出るようになる。
>>31 4:4:4が通るのは朗報ですが、何かメディアは存在するんでしょうか?
8K60pはTopazでファイル変換すると綺麗に変換できるので作業中ですが。
4:4:4は状況が良くわかりません。
https://www.phileweb.com/news/d-av/202112/02/54210.html 『Victorプロジェクター・スペシャル視聴会』
■会場
株式会社JVCケンウッド 本社ビル1F 特別視聴室
(車で来場の場合駐車場の用意有り)
■日時
12月11日(土)
第1部 10:00〜12:00 (定員20名)
第2部 13:00〜15:00 (定員20名)
第3部 16:00〜18:00 (定員20名)
BS8KをV90Rで見る方法はシャープのチューナーで4kダウンコンバートするしかないんだよね
8Kの映画コンテンツがないのが残念 オリジナルレベルで殆どないからなぁ 60ミリ以上で撮られた古い映画は いくらかあるが、劣化が進んでるので 解像度は期待できない 本物の8Kセンサー積んだ8Kカメラで 全編撮影される映画がこの先とれだけ 出てくるか それだけでなく8Kのブルーレイソフトが出てくるのか
制限速度100km/h(4K)なのに、最高速度200km/h超(8K)の車の競争を見ているみたいだ
>>37 あれ民生用じゃないから普通は買えないでしょ
8kソースを手軽に再生できる環境が無いから性能を推し量る事ができないな。
>>38 流石にもう4kUHDを超えて8K円盤は登場はないだろ
世界最先端のシネコンですら4Kプロジェクターなんだから 8Kなんてあるわけない
ああ IMAXフィルム上映のオーストラリアに ある世界最大のIMAXシアターがあったか あれはたぶんリアル8Kだな IMAXのマスターポジフィルムの 解像度テストで16K相当あったそうだから 上映でも8Kはあるだろうな
>>41 8Kでも映画ソースがないと
4K映画ソースと比較できないw
4K入力のe-shiftXで映して超綺麗。 4K画素の画素感が消える。
90と80は明らかにレンズの口径が 違うけどそれによるフォーカス感とかも違う?
>>47 100mmのフォーカスは65mmのフォーカスと別物。
100mmは65mmより明るいレンズを使っている。
>>47 100mmは、R/G/Bの屈折率の違いに合わせて調整された5枚のEDレンズを採用、シフト時の色収差や色にじみを低減。 隅々までシャープになる。 >>48 明るいレンズの差が、3000lmと2500lmの差。
V90Rのレンズキャップ2、3回の脱着で 縁の部分が薄っすらと傷が付いてきた かすめる構造だから仕方ないけど 日常的に脱着繰り返す場合 キャップのツメを折るか、 完全にはめるのを控えた方がいいな
キャップ閉めるのはめんどくさいけど使ってない時もレンズむき出しは嫌だし、 でもキャップで傷つくのも目に見えてたからクリーニングクロスを簡単に掛けられるようにしてある かつての自動開閉キャップ時代はよかったねぇ
レンズ部分でV90RはV9Rと構造的に変わってないかと思うけど 今になっても改善されてないんなら 特に気にする事でもないんだろうな でもこれから届く人多いだろうし 一応ここで言っとくが 下手すると初めて使う時でも 抜き加減によっては傷付く ぶっちゃけツメなくても摩擦で支えられるが それ位きつきつ
100mmレンズはリアル8Kパネルを見据えたレンズだから 4Kパネルでは65mmでも十分だと思われる というか安物のプラスチックレンズじゃなきゃ問題ない
>>52 JVCの人曰く、ユーザーが電動シャッター欲しい人が多いから付けてただけであって機能的には必要ないんだと
1番外側のレンズが埃よけのために付いてるから1年に1回くらいスプレーで飛ばせば良いそうです
と言っても俺も気になるから電源シャッター欲しい
>>52 ウチはSONYですが、先人に同じ事教えられてられ、やはり布かけてます
本体の埃除けにもなるし、納得してます
ソニーの275持ちだが貧乏だからどんだけ頑張っても70が限界 70と275でも全然違う? 70は2方向シフトだけど それでも全然違う?
まず、8K自体いいソースが無いから全然意味ないよ 4Kとしては275から劇的に変わるとは思えないし無理して買うことはない
275ってことは、買ったの最近じゃん 流石に2〜3年使ってから次世代の機種を検討した方が良いんじゃない
>>59 いや、アプコンするんだから意味はあるよ
ギザギザがなめらなになる
スクリーンのサイズや視聴距離、視力にもよるんだろうけど
>>58 自分の眼で見ればわかる。
店舗のV70R展示はしばらくできないから
その間に金を貯めていればいい。
v80購入した者です。 詳しい方にお聞きしたいのですが アンプをヤマハz11使用しており4k入力不可なため fire stick 4kの音声と画像を分配してプロジェクターと アンプに繋げたいのですが良い分配器ありませんでしょうか? 色々機材試したのですが映像は4kでできても音声が入りません。直結だと2kで音声は行けるのですが。
v70にしようかと思っていたけど、結局v7、UB9000にアンプはa8aにスクリーンは安いけどエリートの張り込みにして、十分幸せだわ。
>>63 自分は知らないです、たぶん技術的に不可能です
4K入力して4Kと2Kに落としたものを同時出力する商品があったのでこれならもしかしていけるかも?
あとはARCするやつもありますけどそのアンプ対応してないですよね
音質重視だと、UB9000のような映像と音声を分離して出力するプレイヤーを買うか
ただ、ネットフリックスやアマゾンプライムビデオとかは見られますが、ディズニープラスとかは入ってないです
それか、HDMIから光や同軸で音声を分離するやつはあるのでこれを買うか
ただ、DVD時代の規格なので、FireStickはドルビーデジタルプラスで出力すると思いますが、ただのドルビーになります
音質が下がります、まあ配信はもともと音質が悪いのでわりきるかですね
ちょっと考えましたが、プロジェクターがドルビーの入力に対応してないと結局音が出ないかも? FireStickで強制ドルビー出力すればいけるかな 自分なら確実な同軸にします
>>63 OPPO205がHDMI入力があるのでそこにfire stick 4kを刺します
そしてOPPO205はHDMI出力が2つあるので、それぞれにプロジェクターとAVアンプに繋げる
実際に私がそうやってる
皆さん回答ありがとうございます。 ub9000使用してるのですがおっしゃる通りディズニープラスのドラマを4k出力したいのですが… 分配器購入して音声出力はだめ、 RS-HDSW41A-4k ラトックシステムというセレクターも購入してみましたが説明にはHDMI音声のみ分配もあっていけるかと思ったのですがやはり音声は出ず。同軸出力も駄目でした。まさか光ケーブルだといけるかは確かめていないですが。 配信は2kで我慢しとけということでしょうか… oppoだとそんな使い方できるんですね!羨ましいです。
>>68 なるほどそれなら音が出てもいいはずですね
stickのほうの音声設定で強制にしてみてはどうでしょうか?
>>63 金掛かるけどダウンスケールしてくれるスプリッター買うしかないね
表示されるまで勝手にダウンスケールしてくれるヤツ
お世話になります。 ドルビーデジタル強制で同軸でもHDMIでも音声出ませんでした…。 ダウンスケールありのスプリッター、音声分離ではないですが4kと2k同時出力可能であればいけるんでしょうか…調べたら片方HDR対応していなければHDR出力なくなるなど色々細かい仕様がありすぎて頭混乱します。
fire stick対応とか書いてあるやつなら出るかもしれないですね その前に光はどうなんでしょう、ケーブルはないですか
元々子もない答えだけど4k対応してるアンプを買った方がいいと思う
Z11は定価70万円くらいするアンプですからね もったいないのはわかる でも最近の中級機のほうが音がいいかもしれない UB9000からアナログ接続ならいい勝負かも
明日光ケーブルでも試してみます。 アンプ特に音の悪さ気になる訳でもなく 買い替えあまり考えてないんですよね。確かに4k対応の新型アンプにすれば話早いんですが。DENONの110にでもすればいいんですけどv80で散財しましたのでアンプの買い替えは少し先延ばしに。
>>67 C.A.のCXUHDですが、同じ使い方をしています。その方がApple TVスプリット直よりもキレイに映ります。
fire stick では、Bluetooth音声が対応機器で出せるよ。
アニメ鑑賞がメインでしたら、最新機種までは必要ないですよね? 590Rもオーバースペックな気がしますが、もっと古い機種で充分ですかね? 古い機種の中では55Rぐらいなら充分ですか?
>>78 アニメ なら4kどころか2kでじゅうぶんだと思う 色も数百色の
世界だし 実際は1600万色だが それ全部使ってる作品はないだろう
お世話になっております。 ご報告させていただきます。 光ケーブルは反応ありませんでした。 ラトックシステムサポートから連絡があり音声出力はできるはずだと。ミュートになっていないかとのことでしたがミュートな訳なく…。駄目なら修理受付をと言われました…。 Bluetooth接続ではどうかとのアドバイスで試してみました。 出力成功したんですが2chでの出力のみでBluetoothなので音が………酷く…。 修理受付してみようと思います。 皆さん色々親身になっていただきありがとうございました。また進展ありましたらご報告させていただきます。 v80ですがv90には敵いませんが十分満足できる良いプロジェクターです! Blu-rayだけの視聴でしたら旧型xシリーズで十分で違いもさほど感じませんが4kuhd blu-rayを再生すると化けます。これで8k入力したらどうなるのか、早くパソコンからでなく再生できる状況を期待したいですね。
自分も出るはずだと思いますがよく分からないですね HDMIから音声だけ出ればベストですが
>>78 何を見るかにもよる
ブルーレイなら590でもいいし
配信なら安物プロジェクターでもある程度は楽しめる
15万くらいの安物プロジェクター使ってるやつが 俺のは3000ルーメンもあるよ! JVCは高いだけで明るくないなwwww 100万超えるガラクタ買ったんすかwww みたいな事言うバカがいるんだが相手にしないがいいよな
>>83 相手にするだけ時間の無駄だと思います。
人其々の環境や価値観はあるので無下には出来ませんがね。
>>79 >>82 コメントありがとうございます。
アマゾンプライムなどのストリーミング再生で使う予定です。
アニメや配信なら安物プロジェクターで充分ってことですね。
JVCは3LCDの低価モデルはないですね。590もオーバースペックだし。
古い機種を探してみるしかないかな。
>>85 いや、十分ではないですよ
高いやつのほうがきれいです
比較しなければ安いのでも満足できます
最近は安いのでもけっこうきれいですからね
かつてはモーションはソニーが上で アニメ見るにはそちらの方が良いと言われてたけど 今回のVシリーズ見て遜色なかったな ANSIコントラストの向上か色にメリハリあって 良かったよ やはりアニメでも新型はいいね いずれにせよ迷光対策してあっての事だが
>>85 高いのと比べると落ちるけど配信2kアニメならそこまで気にならないと思う
まずはLX-UH1とかでもいいんじゃないかな
缶コーヒーの方が、本格コーヒーより美味しいという人がいるわけで、人それぞれ。 人生いろいろ。見比べなければ幸せ。
>>14 一台のレコーダーからPJとTVをとのことですが、
とりあえず本日使用した限りですが、サイワサプライのSW−HDR42Hが動作良好です。
元々、ラトックのRS−HDSW42−4Kを使っていましたが、
購入当初は完全な動きをしていたのに、そのうちにリモコンが効かなくなり、
手動切替ボタンも何回も押さないと切り替わらなくなりました。
そのため、お勧めできませんでした。
DLA-X700Rで4K UHDやDisney+の4Kを見たのですが、4K入力できません。 HDCP2.2に非対応だから、無理なのでしょうか? プレイヤーはパナのDP-UB32とfirestickTVをYAMAHAのRX-V773につなげてます。 無理なら、DLA-V7買うしかないかなと思ってます。
>>92 無理。
RX-V773とDLA-X700Rの両方が
HDCP2.2に対応していない。
>>92 DP-UB32 → X700R 直でも無理?
3840×2160p 対応勿論大丈夫だけど
DLA-X700Rで表示できるのはBDプレーヤーのアップコンバート4K入力まで。 UHDBDの4Kや配信の4Kは無理。
>>94 DP-UB32の設定画面は、4Kになるけど、UHDBDの本編が始まると4Kじゃなくなります。
>>93 >>95 プロジェクターとアンプを替えないとダメって事ですね・・・
暗室で迷光対策なしの部屋で、DLA-X700Rで満足してますが、
DLA-V7で4KUHD見たら、どんな映像だろうと、気になって迷ってます。
DLA-X700Rから買い替えた人、いないかな?
アンプもプロジェクターも対応してないですね 自分なら壊れるまではがまんして使うと思います それかV5くらいのプロジェクターを買うか
>>92 HDCP1.4→HDCP2.2アダプタを使えば大丈夫
>>91 レスどうも。最初サンワの400-sw034というのを買ったのですが、映ったり映らなくなったり不安定。
で、ラトックのrs-hdsp2p-4kというのを買いなおしました。こちらは快調です
しかも切替ではなく同時出力なので手間がかかりません。やはり電源付きのほうがいいのかな。
>>98 x700で映画中心に観てるなら余り期待しない方が良い
uhdじゃなくBDメインなら尚更
コントラストが倍違うしね
無理にvシリーズを買う必要は無い
uhd 4kに対応したいなら750や990も候補になるね
映画中心なら擬似4kでも満足できる
特に990は凄い
それは人による 4Kを見ると自分はV7のほうが上 でもコントラストがって言う人も一定数いる
>>101 HDCP 2.2 - 1.4 コンバーターっていうのがあるからこれで4kコンテンツ楽しめるかも
あと迷光対策と遮光対策徹底するとコントラスト全然変わるよ
家人は怒るが
>>104 それは無い。Frame Adapt HDRが無い機種は問題外
700RとV7の比較だと 暗部階調を取るか 明るさを取るかの差だろうけど 明るさのメリハリのインパクトの方が強いかと 思うけどな Frame Adapt HDRの効果で割とスポット的な 明暗の差が出てくるし なかなか前の機種とはカタログ値でコントラストは語れないな ただある程度迷光対策しないと 明るさで色が浮く可能性はあるけど
990RAが量産されてれば、かなり様相が違ったろうな。HDRの明暗だけでなく、処理ビット数まで上がって精細度まで違ってる
新型のVシリーズを見ると、個人的には700Rとかは黒の締まりを強調するような画造りをしてる気がするかな。 新型の方が暗部の色階調も滑らかでより自然な印象がある。
擬似4kとリアル4kは全然違うよ。 今750R使ってて、ゲーム用に東芝の廉価有機ELテレビ買ったけど、今まで見た映像は何だったんだって怒りを覚えたもん。 だから、v80rめちゃくちゃ欲しい
ブログとphilewebコミュニティの2例で、V7と990R比べて990Rにしたって言うのがあったな・・・
疑似は所詮疑似だよ z1とvシリーズとそれ以外では大きな差がある
>>108 この必死に990おしてるの本人では...
疑似はしょせん疑似だから、なんちゃって8kには意味ないよね
X700RからV7に替えようか悩んでる者です。 990Rも良さそうだけど、中古あまりないですね 8割方、映画鑑賞であとはNETFLIXやDisney+のオリジナルドラマか PS4のゲームぐらいだし、ランプも3000時間なんで、そのままでもいいのかなぁ。。。 テレビの4Kは電気屋で見ると、こってりしてるって言うかギラギラし過ぎと言うか フィルムっぽくなくて、映画鑑賞には、適してない気がします V7で4KUHD見てもさすがにプロジェクターなんで、そんな感じにはならないですよね?
>>119 今990なんて二世代前の疑似4k買うのもったいないよ
v7でも充分きれいだし有機ELテレビみたいなこってり画質ではないよ
新型でて今はV7がお買い得 さらにAVACは店舗に買いに行ったらネット価格より安くしてくれる
10月にV90を入金したショップから電話キター 出られなかったけど…
V90クラスを使ってる人はスクリーンサイズどれくらい 150とか200とかあるのかな
>>62 見てきた
90と70だけど
OSD の文字を間近でガン見しながら
比較した
大きな違いは斜めのジャギーの有無って
だけだと思った
映像(一応8Kで撮影されたUHDBD)では細部の違いはあんまりよくわからんかった
あと、字幕の文字なんかほぼ一緒だと思った(画素間のなさという意味で)
ただ、自分が使用している275と比較すると全然違っていて
275にあった画素感がなくかなり高精細になっていた
映画は字幕派の自分は字幕の精細感
結構気にするので、
70からなら十分乗り換えるメリットがあると思った
あとは4KUHDBDしか見ないし普通のBD
を見ることもあるので
値段考えれば70で十分と思った
90と70と比較して何が一番違うかって言ったら
やっぱり明るさかな
これってレンズの口径の差だなと思った
>>128 もう少し予算上げて80にすると
70の明るさだけどジャギーも無くなります
V90R、HiViグランプリGold Award受賞。
私はVW255からV90Rに乗り換えた。投射距離の関係で、V80Rだと100インチ映らない。 SONYの方が短焦点。今より画面が小さくなるのは我慢出来ないので。V80RもV70Rも見てない。
>>130 それ
あのOSDの文字で比較したジャギーの違いなら、40万円くらい安い70でいいかなと思った。UHDBDで見た字幕の文字にジャギーの違いは見られなかったので
2021ゴールドアワード パナソニックのDMR-ZR1、来年に発売で受賞とか早くね?
>>136 だから出来レースというか半分広告企画とおもった方がいい
>>136 今までも、発売前の機種が受賞したことはある。
このスレの人はUB9000多いと思うけど買い換えるの?
8kチューナー付きが出ないと買い替えないのが普通では。36万も4kには出せないな。
90買う人って8Kで撮影8Kでマスタリングされた映像を見てるの? 個人的に解像度だけなら4K撮影4Kマスタリングの映像だと70Rで十分だと思うけどなぁ
>>141 スクリーンが150インチとか視聴距離が近いとかだと4Kだとまだ不足なんだよ
4Kの映像を8Kにするだけでもかなり違う
>>141 一度、視聴すれば、違いは明確にわかると思いますよ。
>>141 4kアプコンでも全然違うよ
見ればわかる
4kと8kで違うと言えば違うんだろうが 同じ画像を流しても人によってはちょっとした差だし分かりにくいんだよな 4枚の絵を8枚にするとか明確に区別せんと 互換ありきだとそりゃ4kでも十分綺麗だし 普及は進まんだろうな
V9RかV80Rかで禿げ上がる程迷ってる 田舎だから見比べる機会もないし
>>139 何故、「買い足す」という発想が無いのですか?
私は買い足しますが。
>>146 交通費かかっても見に行くべき。
アバックなら交通費分くらい値引きしてくれる
>>146 V9R持ちで視聴したけど明るさ発色の良さはV80、精細さや奥行き感はV9Rって感じ
V9R持ちでV80に買い換える人はいないと思うけど、新規で8Kのゲームとかやる予定があればV80かな
>>143 実映像の細かいディテールを比較すると
個人的にうーん微妙かなぁって感じ
あくまでOSDを見比らべた時との比較だけど
それよりも明暗の差の方が誰が見ても
一目瞭然っ感じだった
こっちの方に魅力を感じたけど
値段見たらムリだとすぐ諦めついた
ただ視聴したとき80が無かったから
80とは比べてない
やっぱり90と80 80と70で明暗の差はあるんかな?
ネイティブコントラスト2倍も差があるし
てことは8万と10万の違いだと
あんま違いないと思うけど
あるならやっぱレンズによる差?
>>151 70と80で何度も切り替えて見せてもらったけど立体感や鮮やかさに随分な差があったよ。JVCの人曰くネイティブコントラストの差だけでなくANSIコントラストの差がかなり大きいらしい。
80と90の差はフォーカス感だけだね。視聴環境の影響もあったかもしれないがネイティブコントラストによる差は感じなかった。
8Kネイティブの映像だとこのレンズの差が大きく効いてくるけど、4Kアプコンの場合は差が有るのは分かるんだが100万円追加で出すほどの違いはないなぁという印象だった。
視聴環境によるけど俺はv90は別格でv80とv70はそこまでの差は感じなかった お金があるならv90一択
金があれば90一択なのは同意。 でも80と90の印象の差はいつ視聴したかにもよるかもしれない。 10月頭のJVCでの視聴会ではまだ調整不足だったようだけど、10月終わりのAVAC新宿横浜では前回参加者からのフィードバックを参考にほぼ最終バージョンにまで画質を追い込んだって話だった。 10月頭は90優先で仕上げていたはずなので、80の出来とその印象は見た時期によって随分違ったと思うよ。
因みに私は10月終わり組。 その視聴会では70と80には明らかな差があって全くの別物でした。 AVAC横浜渡辺さんのブログとほぼ同じ感想を持ちましたね。 自宅は100インチで、8KネイティブよりもUHDを高画質で見ることが買い換えの主目的なので、レンズ差の影響も小さいから私は80を選びました。
OSDの斜めのジャギーの有無程度だと実映像だと解像度の違いは微妙だろうね そもそもアプコンだし映像は圧縮だし文字と違うし
90はなかなか手が出ないな 来年どこかで80と70の視聴が出来れば良いのだが。
>>155 私は10月頭jvc組なので90と80の差があって80と70の差はありませんでしたね
そうなると現状は80の評価はもっと上かもしれません
90が8Kパネル搭載とかだったら、ネイティブコントラスト1万:1でも 90が圧倒的に売れている&持ち上げられているとは思う というか、業務用で8Kパネルのプロジェクターって存在したっけ? 俺の記憶では、この世に2台程度しか存在しないって聞いたが+
80と70の違いがないのに90と80が違いがあるのはレンズの違いだと思うよ 90=100口径 80、70=65口径 この違いだと思われる
>>161 多分実機を視聴したことがない人なんだろうけど、以前にもこのスレで紹介されていたAVAC渡辺さんの3機種比較レビューを読むと良いよ。
10月30日以降に視聴した人の大多数が大筋で賛同できる内容だと思う。
https://corp.avac.co.jp/shopblog/archives/yokohama/2021120 V90Rが最高画質なのは間違いないけど、レンズ以外の性能による所も大きいからね。
コントラストだけで言えばネイティブコントラストで∞:1を出せる有機ELテレビには敵わんでしょ 大画面による臨場感没入感で言えば、今は360度映像のVRも出てきてるし 難しいところよな ハッキリ言えることは、各個人が映像に対して何をどう重視するかによると思う
まあプロジェクターというかこのスレにいる人は俺も含めて大画面に意義があると思ってるから有機ELテレビとかVRは比較対象にしてないでしょはなから
こんなん好みの違いやんとしか思えんけどな
スマホの写真だからね。実際に見ると違うんだよ。もともと高水準レベルの比較だから、v70r以上持ってたら、 じゅうぶん綺麗だからジコマンは大事と思う。
>>166 右側はぱっと見は明るさの印象が効くけど、濃淡がなく深みがない。安価な液晶テレビ画質。
>>166 感覚は人によって差があるから
自分の好みでよいと思う
ただ私にとっては
額縁の模様の立体感がかなり違って
みえるから80一択
>>166 ただの画質調整による絵作りでの違いに見える
>>166 この違いだったら右でもいいわ
くっきりしてて明るくてシャープだし
今どきの映画には
色が濃淡なのは分かるけど別に
濃淡な色あんま好きじゃないし
映画好きなら左って答えるかもしれないが、暗いって言って右が良いって答える人間も多いだろうな 大半は右選ぶんじゃなかろうか??
映画の内容にもよるんじゃね ヒーローアクションものなら 右のがいいと思うが どっちでもいいと思うけど
ネイティブの低い70を暗くしたら潰れて何も見えなくなるぞ
70は安い液晶テレビ画質なんだろうけど275と比較したら70でもは映画向きな絵作りしてる?
どっちかつうたらダイナミックコントラスト重視かな 画面が暗転したときに漆黒なのはありがたい
調べたけど、ちゃんとしたRGBの8Kパネルって業務用でも存在しないんだな
https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20081001/158988/ これは民生用で一生リアルリアル8Kプロジェクターが出てくる事はないわ
これからも民生用は画素ずらしでお茶を濁していくんだろうな
で、次出るモデルが8方向シフトのe-shiftX2で、4方向シフトがクラス落ちする
>>181 横からですまんがアストロデザインのINSIGH Laser 8Kって奴が
8kかも? ただスペック詳細書いてなくて 値段も4000万
8kとかソース自体が殆ど無いんだから無視でいいよ 4kが上限で
解像度より レンズや映像エンジンの方が影響多いと思う
いくら8kでもシャープみたいにただ明るいだけの諧調もまともない絵では意味がない
>>183 あれは4KをXPRで4回投射なんで、方式としては90Rと大差ないよ
3板DLPなんで特に欠点はないけどね
>>184 結局 ネイティブ8kプロジェクタはないんか
画素が4倍だからなぁ
既存の筐体・光学系をそのまま使おうと思ったら画素を1/4にせんといかんからなぁ そりゃあ厳しいわ
v9rの投げ売りが始まるって騒いでた奴 まだかよ 投げ売り待ってるんだが
>>187 元々余剰在庫があるものではないので投げ売りなんてない
V9Rは性能的にV70以上でV80と競合というポジションなんで、中古の価格帯はそりゃV70とV80の中間の130万から140万位に落ち着くんじゃないかな。 ちょうど今くらいに。
>>190 そんな高い値段でランプの旧型買うかよw
まあ叩き売るくらいなら廃棄したいくらいなんだろうw
投げ売りって50万くらいになるとか思ってそう 相場観ってもんがあるから性能なりの値段に落ち着くよ
100万切ったら990からv9に買い替えたいけど、いつになるやら ポンっとv90買えれば一番良いんだけど 車並みの価格だし中々貯まらんな~
今は電子部品価格が軒並み上昇しているので 新機種出る度に価格は上がっていくだろうね
犬 ; 搾れば絞るほど群がるわ うちもPS5みたいに抽選にしようかなW 半導体不足って言えば許されるしWW
V9RとV80だったらどちらが高画質ですか? 4KUHDしか観ないです。
>>199 一長一短でどっちがいいとは言えない
V90R買いなよ
V90Rが悪いって言ってるんじゃなくて、お前らがあんまり¥2,750,000 薦めるから ノリがダチョウ倶楽部じゃねーかw
ソニー「VPL-VW275」が初のプロジェクター1位を獲得 <ホームシアター売れ筋ランキング11月>
https://www.phileweb.com/news/d-av/202112/23/54338.html 275売れてるんだなぁ
>>197 次のモデルは7番クラスでも150万円とかするんだろうか
半導体不足も手伝ってプロジェクター事業撤退が加速するんじゃね
ビクター頑張ってほしいなあ。プロジェクターのハイエンドとして生き残ってくれ!
V90R相当の機能を持つ製品が100万円を切る価格で買えるようになるまでどのくらい待つ必要があるのだろう?
>>213 需要無くなって、一生出ない可能性もありそう
>>190 その値段じゃあ購買層は動かない
新製品発売後、アバックの展示でz1が198→175→170でまだ動きなし。中古は120前後だと書い手がついてる
v9Rが175→157で動きなし。中古は132、137でも動きなし
z1の中古から見ても、110位で買い手がつく感じ
>>211 V80今日届いたぞ。
10月中旬注文組で年内は厳しいかもって話だったんでかなり嬉しい。
2時間程色々流してみたがデフォルト設定でも滅茶キレイ。
UHDはub9000用設定のpanaPQを使えば大体間違いない感じ。
商品として完成度が高いわ。
風呂に入ってから1本通しで映画でも見るぜ。
>>218 自分もV80購入で10月31日注文。
うらやましい
まちどうしい。
前機種は何を使用だったの?
>>210 有機ELの8K150インチロールスクリーンディスプレイとか出てきたら
絶滅はしないけど、かなり食われるんじゃね
ネイティブコントラスト∞:1で同一画面時のコントラストで完全な黒と白の再現ができるもの
それが超大画面となれば、皆、スクリーンから離れていくだろう
>>220 そんな実現性が未知数の仮定の話なんて何の意味もない
8Kパネル搭載民生用リアル8Kプロジェクターより実現性はあると思うがな
V90Rセット完了X990RAからの買い替えBS4Kが目の覚めるような解像感と立体感で迫ってくる UHDのpanaPQの効果がRAよりも際立つハサウェイのHDRが少し暗かったのが観やすくなり良かった
ちなみに
>>181 のモノクロ8Kパネルのプロジェクターは1台うん億円するらしいね
そして、世界に2台。というか2枚のパネルしかないとか
V90Rは激安だと思う。250万で手に入る究極画質。
V90R使ってるけど BT2020のワイドはノーマルに比べて 階調滑らかなのはいいけど やや緑っぽくなるのが気になるな
V80Rですが、ダイナミックトーン、オンにするとモード1でもエンドロールが1行だけだったりすると制御効きすぎで暗すぎないですか?
>>224 シーテックで実物を見てきたけど、ネイティブコントラスト100万:1の映像は
立体感が素晴らしかったのですが、画面が均一の明るさが無い、
明るさにムラのある映像でした。
8Kパネルの完成度は低かったです。
1.3インチ8K D-ILAパネルは開発している。NHK技研で展示していた。
家庭用の0.69インチで8Kパネルを作れるかは微妙。
作れてもコントラストが下がったら文句言う人が多いから。
ネイティブって理由だけで 一定数は買うんだろうけど シフトXから明確に差が分からないと ただ見た目コントラスト下がっただけの 印象になりそうだな
一般に普及.する価格帯って100万円以下だと思う 500-2000マンのPJとかって、どこかの社長が買うもの こんなの家庭餅もちの.一般リーマンが買ったら背中に包丁が生える
独身でよかった いや、負け惜しみじゃなくて😭
少なくとも2方向シフトと4方向シフトとの違いよりは間違いなくあると思う
ソニーが1000ES出したとき 1000ESに流れる空気結構あったはず 疑似の4Kと本物の4K ネイティブコントラスト犠牲にしても 1000ES選ぶ人が結構いた気がする もちろんその頃はUHDBDの規格すら 策定されてなかったしBDのアプコン 目的
>>231 90Rは4Kとはレベルが違うよ。擬似8Kという感じは全くしない。
8K写真で見ればわかる。8K入力のメリットは一目瞭然。
AVACでも静止画見せれば良いのにね。
新型で盛り上がってる中申し訳ないが安くなったV7設置した 10年ぶりの更新だから感動するくらい綺麗
>>236 まあ多少ニーズはあるかもしれませんが
静止画を観る為にプロジェクターを購入する方は、極少数でしょうね デモとして訴求力は低いでしょう
20年前の100万のプロジェクターより、今の20万円の方が格段に綺麗なので、比べなければジコマン可能
>>233 下ネタで悪いが、8kAVとか需要を掘り起こせないのかな? エ口こそ人間の原動力!
カメラが高すぎ、8KAVが流せる環境がないんで 光メディアが出るまで待とう 25年前まではQVGAが主流だったのに4倍のVGAになって更に倍のHDになって 4倍の4K 更に4倍の8K デジタルになって進化し過ぎだと思う
>>244 とりあえず6K60pはある。
allfinegirls.com
>>240 でしたね。
s://venus.allfinegirls.com/
>>240 それはない
AVなんてはっきり見えすぎる事がメリットに繋がらない典型例
試しにネットフリックスの全裸監督(4k)を見ればわかる
8Kに耐えられるソース(女優)がいない
>>245 s://venus.allfinegirls.com/の6K60pですが、
MollyBrownさんとか好み
月1600円で4Kでは出せない実在感があって、いやらしさの無い映像です。
>>245 いない、とか言いつつ中々の美形載せてるやん。まさか男??
解像度なんて相対的なものだから 4Kパネルと比較してそう感じるだけであって その疑似8Kだって、リアル8Kパネルが出てくれば 疑似8Kとはレベルが違うという話になってくるさ 出てくればの話だが まあ業務用ですらフルRGBパネルが存在しない時点で 出てくる事はまずないだろうけど
結局業務用で出して、量産してコスト下げないと民生では出ないんだよなぁ・・・ ソニーのレーザー走査線型プロジェクターならクリアデキそうな気もするが 多分法律にひかかって発売出来ない
>>248 楊端和だったか、気づかなんだ。実写2が待たれる。
>>250 SONYは275、575クラスでレーザーでも積まんと対抗できんな。275はソコソコ売れとるらしいが、V5、V7の実勢が下がれば殲滅だろ。在庫部品・仕掛かり売ったらディスコンかも知れんが。
>>245 十分堪えられてるやんけ
堪えられないとはこういうことをいう
しかも4Kだからな
【速報】DVDで十分厨、正しかった [301846985]
http://2chb.net/r/poverty/1635632829/1 1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (選挙行ったか? 337b-CQV6)[] 投稿日:2021/10/31(日) 07:27:09.12 ID:9P+geySQ0VOTE ?2BP(1000)
DVD 約35万画素
UHD BD 約830万画素
やはり4Kともなるとハリウッドのメイクですら粗が隠せなくなったか
15年前にBDが出たときですらDVDで十分厨が大量に湧いたが
BDの解像度を更に超えるUHDBDが出た今になってそれが正しか
ったと判明した
第161回:世界初4Kテレビの実力 東芝「55X3」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/527534.html >>250 走査線式レーザーはレーザーポインターだから
大型PJにそれを使おうとするとスクリーンが発火するレベルの光度が必要だから
実用不可能といって良い
>>253 出力の問題で日本では売ってないんだよなぁ んで俺アフォだから 液晶デバイスに対してレーザを反射させるんで 結局8k液晶は要るんだよなぁ 結局既存方式のpjを待つしかないと結論に至った >>252 2kすら女優からデジタル化で肌が汚く映るとクレーム来てフィルター掛けてるって言うから
難しいなぁ
70mmフィルムを拡大して映すようなもんだから陶器とかの建物・風景の静止画でないと耐えられない
>>255 店頭展示テレビに流されてるデモ映像は
美しい風景。人物なら超美形モデル
美しい画質を追及するなら、それを映すものも美しく無ければならない
事を物語ってる
おっちゃんキャン玉袋とアナルを240hzでブレなく映すよ
>>249 それはあるね
ub9000でBDのアプコンが凄いって話になってたけど、それでもUHDと比較すればすぐに違いがわかるし
>>259 アプコンではなく、8kそのものを見れば差は明確。8Kはあるし、ソフトで8k120pまで作れる。
HDを8K60Pに変換は同時変換アプコンとはまったく違う。
UHDを8Kにも可能だが容量が大きくなって、実用性がないかな。
>>260 とは言え8kソースはごく限定的だしな
放送だとチューナーとHDDで25万以上、PCだともっとかかるでしょ
それで映画なんかはほとんどないしね
>>261 そうなんだけど、オーディオと一緒で、少しの違いに一喜一憂するのが趣味の世界。
実用性ではないんだな。アンプに300万出すのと同じ。20万円でも実用性は十分だと思う。
オデオは10万円デジアンと小型spで十分と真理を悟ってしまった 映像は大画面でないと駄目
アバックのWEB中古店でほぼ未使用のV9Rの新古品132万で売ってたのですが これは買いでしょうか? 中古品が同価格、展示品が20万以上高く売ってて微妙に不安になってます 保証期間はあまりないようですが
プロジェクター新調したら明るくて眩しく感じる 明るさがカタログ値で1300から1900ルーメンまで向上してるからだと思う 暗くする設定てピクチャートーンしかないの? 最低にしても眩しい
>>265 その未使用ってのは自己申告だからな
ランプさえ変えれば時間はリセットされる
Theater Optimizer搭載機なら 適度に明るさ調整してくれるから HDRで明るすぎて困るという事はないな
>>256 775ならスペックでV70に完敗してるだろ?
575、275クラスでレーザー積まないと勝負にならないかと。
個人の好みもあるので絶対では無いが。
ソニーはもうエプソンとビクターのあいだの安くても4k見たい層にしか売れないよ
>>265 アバックに色むら・画素欠け聞いて ないなら買い???かな
>>265 売れたなv9r
verも古かったので多分ホントに未使用品
買った奴は良い買い物をしたな
本人が買ったなら良いが
>>267 ランプを弱にして
レンズアパーチャーを-15まで絞れ。
>>265 V9R中古買うかV80新品買うか悩ましいよね。
どちらを買うのが正解なのだろうか。
>>276 >>279 買いました、でも昨日の今日でV9R新品が11万8千円値下がりしてて驚く
久々の値下げですね、こっからさらに下がっていくのかどうかわからないけどそれなら新品でもありだったかも
>>276 だからなんで未使用だってわかるんだよ
保証期間があまりない時点で、三年近く使ってランプ替えただけって可能性の方が高いだろうが
もし本当に使ってないなら、モデルチェンジのタイミングで売りになんか出さないだろ
>>280 おめV90Rと比べなければまだまだ驚異的な画質だからいい買い物したと思うよ
>>282 プロジェクター設定画面のver情報が古かったって事は使用して無かったって事
使用してたなら新しいverを入れるでしょ
普通なら
しかもかなりなverアップだったしさ
良い買い物だと思うよ
レーザーの色味に興味が無ければv80より
v9rの方が上だよ
レンズ性能が違い過ぎる
>>284 おれは不具合等があった場合の為に、ヴァージョンは古いファームも残してるよ
それをもって使ってないってのはまさにアバックの思う壺
使ってないなら3年近く保持してないで、もっと早く手放すし、全く使用してないなんて不自然すぎる
アウトレットで保証も3年ついてるなら別
馴染みのオーディオショップの話しだと プロジェクターは購入してもほとんど使わない人が多いらしい
>>286 そこまで疑うとキリが無いね
確かあの商品は箱開け実機確認商品での未使用品だった筈
だがアウトレット品では無く中古扱い
>>288 中古なんていい情報は全て疑うくらいでいないとだめだな
特に使用時間はなんとでもなる
例えば使用時間100時間で、保証が2年10ヶ月残ってるってなら、ほとんど使っていないって判断でもおかしくないけど
多分毎回セッティングが必要だとしたら使わないよな 俺も初めて20年くらい前に初めて5.1chにした時は毎回スピーカーの位置をセットしてたから使わなくなった
>>287 安もの使いのほうが案外使ってるイメージ
275持ちたけどヒーローアクションもの特にマーベル好きだけど
MCUは現在全25作品UHDBD制覇
MCU以外のマーベル作品もUHDBDで
でてるものは全部制覇
そんな俺がPJアップグレードするなら
70で十分かと
テレビやレコーダみたいな常時ネット接続前提の機器ならともかく、 プロジェクタはバージョンアップしてない人もいそう。 ただVシリーズは魅力的な機能追加多かったからなぁ。
店舗の宣伝ビデオ用とかならバージョンアップする必要ないし
>>285 まだ届いてないですね
一応新古品のカテゴリーの中にひとつだけあったやつなんでなんらかの理由があるんでしょうけど
不具合などは全くないと返事もらいましたし
期間限定の特別価格らしいので、一応新品同様の品だと思います
バージョンアップせずめちゃくちゃ丁寧に扱ってて掃除もして傷や汚れもなし売るときに
ランプ交換して未使用品ですって渡した可能性あるけど、そうだとしても中古品扱いにすると思うんですよね
まあ未使用品って考えたほうが精神衛生上良いので、そう思うようにします。
俺は以前アバックで、使用時間150時間のプロジェクターを買って、4ヶ月目くらいでレジズレが気になるようになった。 店にその旨を話したら保証期間過ぎてるから対応できないと言われた。 それでメーカーに確認してもらったら、パネル交換しないと直らないと言われて、見積もりは35万くらいだった。 俺はこれでプロジェクターの中古には手を出さないと決めたけど、これから中古を考えている人はこう言ったリスクをよくよく考えて欲しいのと、品物の情報は鵜呑みにしないようにして欲しい。 店は安く下取って売り抜いたら終わりだからね。
V9Rはレンズだけで100万、将来的にもレンズの値段は下がらない。このレンズをつけたプロジェクターは150万以下には、ならない。 レーザーがいくら安くなってもね。このレンズの価値は大きい。SONYのプラ使っていた時は、これで十分と思っていたが、凄い違いがあり驚いた テレビでは安くて良いものを出している中国、韓国もこのレンズは作れない。
昔のソニーHD機にはサービスモードに入れるコマンド入力が有りトータルでの稼働時間が解る様になってたが今は無いのかね?サービスモードって リモコンのボタンでコマンド入力する奴 上上下下ent entだったかな?vw系わ
買った物がどうこうって話じゃなくて、中古品のプロジェクターに関する留意点を話しただけだほ
程度の良い旧機種vシリーズは中々無い 発売から3年経過してるから中古は総じて数千時間使用してる 120万でv9rの新古品はお買い得 v80買う場合更に30万必要になる 120からの30万がかなりキツイからね 絶対満足出来るよv9rで
中々新機種の情報が出て来ないね 年末だしある程度の出荷はされた筈だが 価格のカキコに精細感はv9rの方があるって書いてたねv90に買い換えた人 v90は精細感+柔らかさって感じ リアル8kの目処も無いのでv9rで充分かな ただ8keシフトxは別者 アレはホントに凄い スクリーン上なのに球体の建物が立体視で見える v9rの8keシフトではそこまでの領域は出せていなかった
8keシフトxもあのレンズあってこそ v80では逆に精細感が落ちる v9rのeシフトと比較してね 言い換えると8kを表示するにはあのレンズが必須 v80は中途半端って事になるな v9rの精細感はjvcが威信を懸けて8k画質はこう言う物だって世に問うために高精細側に振り切った絵作り カリっカリでoppo205 vw1100esで4kを楽しんでいた人には堪らない細度 v90は高精細ながら過度なカリカリ度は抑えながら絵を柔らかめに表現し且つ奥行き感を柔らかさから表現してる 好みは別れるけどカリカリな高精細は病み付きになる 人によってはv90よりv9の方が好みってのはホント間違ってはいない
>>305 なんとなく言ってる意味はわかる
(現物見てないけど)
eシフトは画素エリアの色かぶりは4色だけど
eシフトxは画素エリアの色かぶり12色になる
その為、全体がぼやける要因になっているんだと思う
>>307 ぼやけてはいないと思う。4kのシフトとリアル4k
も同じ様な感じで、4Kシフトの方がカリカリで不自然な感じだった。
Xのほうがリアルに近い。PC 8Kを見ると完全に描画している。
>>308 ぼやけは柔らかさ
遠近感を上手く表示してくれる
カリカリは隅から隅まで精細感
ある意味不自然
だがソレが良い
8kシフトxのスタンダードがやたらカリカリに見えたけど V9R使ってた人から見ればそうでもないんだな 比較してハイレゾ1とハイレゾ2の変化は よく分からんかった
HDMI2.1入力ないV9Rは、 8K入力ができないので、8Kはあくまで4K入力のアップコンバートを前提にしている。 8K入力してテストも出来ない環境だった。発売当時は、ビデオカードも8K出力できなかった。 4Kシフトのプロジェクターが4k入力できたのとは、根本的に違う。 8Kに関しては比較する事自体が間違い。 4Kアップコンバートは好みの問題だというのには同意。
>>305 それって未だにx990rを推すのと変わらないレベルの好みだぞ
普通に両機を見比べて、v90よりv9が好みなんていう人は極めて少ない
まあ8KのソースってpcゲームとYouTubeしかないからねまだ BS8Kがダウンコンバートしないと駄目な時点で限られてるソースしかない
>>313 BS8Kの4kダウンコンバート映像でも、BS4K放送よりも、
UHD BDよりも8Kらしさが味わえます。
22.2chが沢山あるので、「DMR-ZR1」がせめて8K放送の4k出力に対応して欲しかった。
NHK中でも8k放送については厳しい意見が多いらしいしね このままだと休止になりかねない まあ、8kは早すぎたよ 2kから4kまでに20年以上かかってるのに、同時に8k放送なんて普及するわけがない。 3年が経過した4k放送ですら、まともにやってるのはNHKと WOWOWくらいで、一向に民放はついて行ってない
ハイビジョンの時代は、圧倒的に日本が高画質の主導権取ったけど、この国の元気のなさ、 8Kの状況を見ると駄目かもね。 EVと同じで、中国、日本に追い越されて行くのかな。残念だ。
俺は馬鹿だから判らんが、何で日本はこんなに劣化したんだろ? バブル崩壊? リーマンショック??
俺、昭和の終わりまでマジで将来に対する不安とか全然感じんかった どうにかなるさ 日本は今後も安泰ーって感じで ゲームは楽しいし、学校はおもろいし、ダチは優しいし 今の20-30代はマジできつくてきつくて仕方がないんじゃないか??????
流行ってるとか関係なく、いま、業界的に最も高解像度化が求められているデバイスはVRだよ
VRは医療や研究分野にも使われるから、メチャクチャ高解像度が求められてる
NHKによれば8k120pまで行けば、人間の知覚の限界になるそうだ。 テレビもそこまで行って欲しいのだが。 8k放送必要ないと、昨年、国会で厳しく質問をあびせてたのは共産党です。そこから8K予算が激減 再放送ばかりになった。
>>322 120Hzってこと? 8kはデータ量がデカすぎなんだよなぁ
h.266の次のコーデックが出てこないと扱いが難しい
新しいコーデックが出るたびに処理負荷が倍倍倍ゲームになってるんで
これ以上画素・リフレッシュレート上がるともう最新CPUでも難しい
>>322 ソレ、2kの時も4kの時も言ってる
結局、画面サイズと視聴距離で変わるから
>>322 それ水平視野角110度ね
しかも平面画面だし
視距離でいうと0.75h
VRは360度映像で視野角110度でも
肉眼の解像度に達するのに片眼8K必要
しかも人間の目の水平視野角は210度と
言われてるから
それこそVRで現実を体験しようと思ったら片眼16Kくらい必要
プロジェクターのスレなので、プロジェクターでは8k120pが当面の終点で良いですか? ただ、リアル8k120pプロジェクターが民生で出るのは当分先でしょうけど。 ゲームが率先してくれるかな? はたして、日本メーカーから出せるのか心配ですけどね。
>>326 8k120pってなるとps6だろうし現実的にはps6proだろうね
そうなると七年周期プラスアルファだから現実的には10年弱後だろうね
今日x990rからの置き換えでv90rを設置。 舐めてました。異論はあるだろうけど映画も断然v90rの方が良いわ。 感動もの。無理して買ってよかったヽ(;▽;)ノ
>>329 正月に間に合ってよかったですね。
v90r全く不満の無い究極のプロジェクターですね。
今年もUHD BDで「ロード・オブ・ザ・リング」「バイオハザード」「アンダーワールド」
などのシリーズものの発売が続き、画質も文句なしで堪能できます。
>>329 おめ!
カカクコムで暴れてる人以外はみんなV90Rの方が遥か上って知ってたよ
ここにもいて時々書き込んでるみたいだが
レンズの掃除は普段ブロアーで吹いてるんだけど 汚れが取りきれないのでカメラレンズ用のウェットシートで拭こうと思うんだが 大丈夫ですかね
俺のV90Rのレンズも最初から ライトあてたら薄っすらと汚れていたから 小林製薬のメガネクリーナー使ったけど 問題なく綺麗に落ちた レンズの存在が分からなくなる程 透明になったな
>>332 カメラ用レンズクリーナーなら問題ないだろ
>>331 価格コムやここで暴れてたのはv9rとの比較じゃないの
v90とv9は好みの差とか言う人と一緒で、ちょっと感覚おかしい人だから
今度は8方向シフトのV900Rと4方向シフトのV90Rで比較されるようになるよw
>>336 それは費用対効果での話しでしょ
120万で新古品のv9rとv90との比較
100万の差額程画質に差は無い
特に映画を観るなら
100万を払ってから得られる価値のほうが高いと思うからV90Rを買う人が多い。 100万円を稼ぐのに必要な時間が人によって違うから お金の価値は人それぞれ違う。
>>338 >>305 を読む限り、費用効果じゃなくて単純に画質としてv9Rの方が好みの人もいると書いてる
それに対費用効果ならvw255が一番cpがいいって意見も出てくるだろうし、それを言い出したらキリがない
まあコスパいうたらVW255だわな 新品でネイティブ4Kパネル搭載プロジェクターが30万円台で買えてたんだからな
>>228 亀レスだけどスパイダーXでキャリブレしたわ
初めてでセッティングに戸惑ったが
結果的に緑被り改善して抜けが良くなった
奥行き感増して驚いた
個体差あるんだろうけど
まず必須だなこれ
JVCのプロジェクターを使うならキャリブレーション出来る機材を用意しないと勿体ない。
SONY派で、今回、キャリブレーションできる機種初めて買いました。新品レーザーなら10000時間ぐらいまで不要だと思ってたんですが。 新品でも必要ですか?
JVCはスクリーンの反射光でキャリブレーションできるのだから やらない理由がない。
キャリブレーションというのは、使用時間が長くなると、ランプやレーザーの初期の性能と 変化するので、行うものと考えていたのですが、間違いですか?
各社スクリーン色が全然違うから設置したらすぐ合わせろよって言われてるような気もするけど でも、使っているうちにランプの色がだんだん変わってくるから合わせろよと思えなくもない 正直分からない役に立たなくてスマンな
>>345 その新品でも若干の色合いで個体差あるから
均一化する意味で必要かと思うけど
まあ好みなんで今の色に不満なきゃいいんじゃね?
>>345 ユーザーはスクリーン反射光を見るので、厳密にキャリブレーションするにはJVCの方式が最適。
SONYの場合、プロジェクターのキャリブレーションなので光源のみに対応してます。
環境の影響を考えなければスクリーンの色温度がSONYのキャリブレーション結果とマッチさえすれば問題無し。
基本的に購入後、実施すべきです。
キャリブレーション機材のスパイバー何ちゃらが本体開発中は最新機種でも発表時にはデスコンになってるのは何とかならないかなぁ
>>351 スパイダーね。
スパイダー製造元のサポートがある間はJVCにもサポートして欲しいところ。
測定器がサポート対象から除外される条件、知りたいな。
SpyderXは現行で普通に手に入るだろう。 DLA-V90R、DLA-V9Rには対応している。 i1Pro2は販売終了している。すでに持っている人向け。
俺、レンズに向けてキャリブレーションしてたわ 違うのね(/▽\)
>>354 キャリブレーションのセンサーの向きは使っている機種によって違う。
キャリブレーションソフトの取説に書いてある。
>>315 WOWOWの4K放送は酷いの一言
特にアニマルプラネット
需要なんて極僅かでしょう
映画についてはNHKの方が一歩も二歩も進んでいますよね
週末はジュラシックパークが楽しみです
>>348 V90Rはスクリーンを指定できるので、スクリーンとの相性は無いと思うんですが、
キャリブレーションは買おうと思うんですが、タイミングを知りたいと思って、新品の個体差のせいと言われると、
300万近い機械なんで、調整して出荷してると思いたい。
>>357 スクリーンNoで各メーカーの対応スクリーンデータを呼び出せますが、あれはあくまで新品のスクリーンでの測定が前提だと思うんですよ。
部屋に設置したスクリーンは年数が進むと経年劣化していく為、新品時と比べると数値は少なからず変化してます。
この前提を踏まえると初期利用時から刻々と状態は変化するわけですから、スクリーンが新品時はキャリブレーションは不要としても、1年後はスクリーン補正はあてにせずキャリブレーションを必要な作業と割り切った方が良いです。
測定器はJVCがサポート対象としているもので最新モデルを選んでおいた方が良いです。
キャリブレーションの性能では分光測定が可能なi1pro2に軍配が上がりますが既に生産が終了している為、測定器を新規に購入する場合JVCに確認した方が良いです。
折角購入してもサポート対象から除外されると高価な物ですので困りますよね。
生産終了してもx-rite社のサポートは継続しているので、JVCがサポート除外にする事はないとは思いますが。
>>356 俺はWOWOWはよくやってる方だと思うけどね
視聴料を強制的に取ってるNHKに対して、加入者からの視聴料で料金据え置きでオンデマンドを充実させたたりもしてる。
それと、サッカーのユーロやスペインリーグ、テニスのウィンプルドンなんかも4kでやってるし
>>354 俺もLanケーブルの長さが足りず
仕方なくプロジェクターに向けてたけど
それでも50cm離れると読み込まなくなる
こんなんでスクリーンの反射で読み込むのか
不安だけど試してみるわ
取説を読めない人が多いのかなあ。 「SpyderX を使用の場合はセンサーとスクリーンとの距離を 30cm(12 インチ)にしてください。」 と書いてある。対応センサーも書いてある。
そもそもスパイダーXはモニター用だし 受光領域は5cmと書いてある プロジェクター直に光をあてて30cm以内なら 反応し 50cm程度で反応しないその程度の感度 で投射距離を空けたスクリーンの反射から 読み取れる理屈を知りたい
ヤフオクに出てたZ1なんだが75万まで値下げして来た 流石に安過ぎない? この値段なら買いだよね?ヤフオクだが
初め120万で出してた物かな? 随分思い切って下げたなあ レンズだけでも高額なのに 寂しいもんがあるな レーザーで3600時間ならまあ それこそキャリブレすれば 全く無問題なレベルかな 俺は何かあった時に現地まで足を運べる距離じゃないとこの金額は入札せんけど
Z1欲しいけど、奥行きが80センチくらい必要で設置が難しいからな・・・
悩むなー 色域は断トツZ1の方が広いんだよな 75万では絶対にショップの中古では買えない値段 本日限定みたいなんだよ
2時間くらい買うかどうか悩んだけど、奥行きが長すぎて棚に乗らない・・・ 設置場所が確保できない(泣)
6畳間に三管2台置いてた俺からしたら ザコみたいな問題で悩んでんな
モノはアバック中古で間違い無さそう 120万で買ったみたいね 75万は破格だが悩むな 下カバーにヒビ入ってるんだよな ちょっと心配 設置時に重いから落とした可能性もある
天井を強化して天釣り 棚を奥行きが長いものに作り直す 背の高いオーディオラック購入 などいろいろ考えたけど、残念ながら今回は見送ることになってしまった。無念。 V9Rの中古が安くなるの待つよ仕方がない。
Z1が75万で落とされんとか厳しいな 今後程度良くても出しづらいな
カバーにひびとか絶対落としてますやん 数カ月後に映らなくなって修理に50万コースだな
Z1.ここで落下品の話題出たら速攻終了してた 確信犯だった?
>>374 初めから今日の夕方までの限定出品って言ってたよ
落札なければ買い取りに出すってさ
アバックで買い取り45万だったよ
>>373 だよねー多分
普通に使ってヒビは入らないよな
安いと言っても75万だろ それで全く保証がないのはやっぱり怖いよ アバックの3ヶ月保証も短いけど、それでも初期不良については文句言える
つか、z1は設置しずらさもあってアバックあたりじゃ安く買い叩かれるから、もっといて壊れるまで使い倒した方が方がいい
Z1は価格のV90Rのクチコミで暗いだのなんのと結構ネガティブに書かれたのも良くなかったな。 レーザーの寿命に疑問符がついたし。 今でも100万以下の機種と比べるなら圧倒的なんだけどね。
v90Rは眩しいくらい明るいから、それと比べれば暗く見えるってだけ 今でも広色域では一番だし、v90Rは別格としても、次に高画質なのはz1だよ
現時点での評価 8K機能、明るさを考慮すると V90R>Z1>V9Rではないか? HIVIのZ1所有の評論家がV90Rに買い換えるかがどうか注目かな。 UHDだけを楽しむだけなら、おそらく買い替える必要はないと思います。
光学ブロックとレーザー光源を交換したZ1を下取りに出す予定。 時間は19000時間から0時間に戻った。
>レーザーの寿命に疑問符がついたし。 これは何を根拠に言ってるの? まさかソニーの使ってた人が早く壊れたって書いてあったブログだけじゃないよね そんな個体レベルの話なら、どんな機種だって不具合はあるけど
>>381 個人的にはz1よりV9Rの方が俺は綺麗にみえた
同条件じゃないけどz1は暗いし立体感があまりない
Z1がV9Rより暗いってことはないだろ それは単に視聴環境の違い
仕事明け2日目だけど、正月休みは、6連休寝床でテレビ見てみかんを食べてた。 そして感じたんだが、暗い部屋でもテレビの明るさと言うか色の濃さはジェクタ 今年からLGから有機ELテレビのNEW97型壁紙?タイプでスクリーンタイプ。 ジェクタいらんへん。
仕事明け2日目だけど、正月休みは、6連休寝床でテレビ見てみかんを食べてた。2
サムスンのMICRO LED、2,500万Micrometer、RGB色域100%、全白LED2000nit?
2022 MICRO LEDは20bit対応、サイズ110インチ、101インチ、89インチ。
ハワイの別荘(ワイキキ:築120年)に設置した夢を見た〜♪
TVを普段から照明消して観てる人には プロジェクターいらんかもね 照明つけて観てるとどうしても低輝度での 映り込みが気になるからな
V90Rは家の有機ELテレビのパナと東芝よりくっきり綺麗。正直、テレビが負けるとは思わなかった。
>>390 5年保証に延長していたので0円。
約5年前に延長保証で払っていた金額は22万。
19000時間使ってたら故障じゃなくて寿命じゃないの それで保証で交換できたのが不思議
20000時間がリミットだよなぁ まぁユーザが暗いと言えば機能を損なってると いう事だから交換は可能だと思う
>>383 Z1とV90Rの明るさは共に3000lmだろ。
当然Z1の方が使用時感が長いので光量は落ちているはずだけど、明らかに暗いと言われるのはどうなんだって話。
JVCでの視聴会だからハズレ個体という訳でもないだろうしね。
レーザーの寿命2万時間と言っても数千時間で大幅に暗くなるんなら魅力は半減だわなぁ。
昔は2-3000時間.だったんだから、それだけでも恩の字じゃないの? よくわからんがランプがLEDに変わっても何で自分で交換できないのか 調整と清掃が必要???
シネマフィルターを入れたとき Z1は光効率よりも広色域を選んでいる。 V90Rは広色域より光効率を選んでいる。 映画を見るのに明るさ自体はそれほどいらない。 レーザー出力強で20000時間で明るさ半減。徐々に暗くなる。 レーザー出力弱はもっと長く使える。
レーザーの安全性を確保するために製品内に封印している。 交換したいときはメーカーサポートがいる。
JVCの業務用機種のプレスリリースを見るとランプと違ってレーザーはリニアに20000時間で半減する仕様。 なのでZ1やV90Rは2000時間で2850lm、4000時間で2700lmまで下がる計算になる。 理屈の上では一般ユーザーが使う分にはほぼ問題ないレベルなんだよね。 6000時間経過後もV80Rの2500lmを上回っているはずなんだから。
アパーチャーは機械的絞りだから 光源で絞るのと違って 寿命をもたす事ないよね?
>>396 ビクターの試聴会ではz1 はシネマフィルターオンにしてたって話だったじゃん
だから広先行きだったけど暗かったって話で、レーザーの寿命とは全く関係ない話
>402 そういやカラーフィルター有無の話は頭から抜けてたわ。 レーザー寿命の不安については撤回するよ。 そうなると設置さえ出来ればZ1の中古は悪くないよね。 映画メインなら明るさより色域の広さの方が良い場面も多いからなぁ。
jvc内覧会で使用していたZ1は800時間利用。 工場開発調整用に使用していたV90Rで700時間を超えていて、 Z1の使用時間と殆ど変わらないのに、どちらもカラーフィルター無しで V90Rが断然明るく、Z1はフィルターを入れると更に30%明るさが落ちます。
z1の設置の話が出るけど、底面の足は内側につけかえられるから、奥行きそのままの長さの棚が必要なわけじゃない。 それに前面排気だから壁からそこまで距離を取る必要もない。 思ってるより設置は難しくないよ
>>400 なるほど。でも6000時間以内に次期8kネイティブパネル装備のZ7、Z9Rに買い替える方に1票。
BT2020対応のソフトってなんかあるかね? それより明るくしてHDRの明暗のレンジ 上げた方が見栄えがいいのかな まぁプロジェクターなんで 明るさと色の両立は難しいか
明るさ重視ならGTZ380あたりを買えばいい。 レンズアパーチャーで光を絞って使うだろう。 スクリーンに必要な明るさがわからないのならどうしようもない。
ハイセンスのNEW8K120PレイザーTV120インチ省エネ350W
8K120P〜ちゅうとソース不足じゃが〜〜
超短距離投影でプロジェクタの台の下も投影可能?
8K60Pならトロネットにあるらし nhk-kouhaku-8k-mkv
アバックはV7を余らしてるのか割と推してるな 今なら特価で買えるみたいだが
メーカーがV7余らせてるだけなのに なんでAVACが余らせてるなんて脳内変換してしまうのだろうか。
メーカーは現行品の生産数が上がらないから今でもV7作ってるらしいぞ
>>408 V90Rを2台スタックのほうが安いんじゃね?
>>415 1000万だから4台買える。
ただし2台スタックは合わせるのは困難。
>>407 UHDや4k放送もほぼBT2020対応してるけど
>>417 ほぼBT2020対応とはかけ離れているような。
HiVi1月号63ページ
「Z1ではBT2020色域をかなり意識した結果、カラーフィルターが入ると
輝度が半分近くまで落ちていました。
現状ではDCI色域がスタンダードで運用されていますので、今回は明るさと
色域のバランスを高次元で図れるような設計にしています。」
youtubeで4k UHDの動画みてもプロジェクター側が自動でHDRを認識する動画ほとんど無い というか1つしか無かった これは自分だけ?
4KUHD謳ってても HDRじゃないのけっこうある
youtubeにHDRはけっこうある。探してみ ただし420氏のいうようにHDRと書いてあっても、そうじゃないものがあるので注意
youtubeだと、Around The World 4K が8k HDR Dolby Visionで結構お気に入り。 V80Rで映画を見終わった後なんかに、UB9000のアプリで4Kダウンコン動画を流したりしてるが、めちゃめちゃ綺麗でボーっと見ていられる。
アバックでいまV80Rを頼むと入荷が3月になるのか
もうダンボールで夢の16K 240P D-ILAプロジェクター DLA-ZX10000Rを作って部屋に飾ろうぜ 値段1億
>>420 ,421
ありがとう
プロジェクターの更新で4kとHDRを体験中だけど別次元でビビってる
これ体験すると普段見てる画質はプロジェクターではなくソースの問題だと強く感じたよ
株式会社JVCケンウッドは、Victorブランドより、D-ILAホームプロジェクターの新商品として、ネイティブ4Kに対応する「DLA-V50」を3月中旬より発売します。
本機は、ネイティブ4K「D-ILA」デバイスの搭載と高輝度1,900lmの実現により、ネイティブ4Kならではの滑らかで、高精細な映像表現が可能です。また、HDRの最新規格「HDR10+」※1に対応し、映像制作者の意図を忠実に再現します。リビングシアターなどで手軽に4Kの高精細映像が楽しめるエントリーモデルとして提案します。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000190.000045133.html 予想はレーザーで99万円でしたが、ランプで80万円でした。
残念。
普通にV5のマイナーチェンジだな 4k120pに対応させたけど ゲーマー向けならレーザーの応答速度は 捨てがたいが コントラストが同じV70との比較で レーザーの優位性が問われそうだな
ビクター、4K/120pやHDR10+対応の入門プロジェクター「DLA-V50」価格は80万円(税込) 3D対応してるのが気になったのですが、他の最近発売のレーザー機種も3D対応してるのでしょうか?
>>438 商品のウェブサイトには3Dのロゴがあるから対応してるんじゃないかな。
エントリーモデルでもこんな重いのか ファンノイズも高いし
実際VシリーズはXシリーズよりファンノイズ上がってる? 両方持ってるor持ってた人おしえて
仕様を読めない人が多いのかな。
重量 V5 19.6kg / V50 19.2kg
ファンノイズ V5 24dB / V50 24dB
明るさ V5 1800lm / V50 1900lm
https://www.victor.jp/news/2022/0113.html えっ規格ものすら偽装が横行してんのに、 まして測り方も決まってない自称カタログ値を 現行モデルと旧モデルで比較を!?
誰も信頼できずに自分だけを信じて生きていくって、つらいですね。
偽装が大きなニュースになるんだから、まだ大丈夫。 某国では、ニュースにもならない。
取説読んでも上手くいかない事もあるし 実体験でどうこうと聞く事もあるだろう キャリブレだが結局スパイダーXをスクリーンから30cmのとこに置いて作業しても読み込まんかったよ なんだか最初のログの読み込みで40%の所で必ず止まる ビクターに問い合わせたらわざわざ家に来て確かめるってさ 原因分からんのに解決するか微妙
>>438 一般的にスクリーンの側にPC配置して、センサーの向きが正しければ測定できるのだろうが、
USBケーブルが断線してるとかないですよね。
PCのモニターキャリブレーションとかは出来るのか、センサー機器の不良を疑ってみては?
直接光の用途で使えるのであれば、スクリーン測定のような反射光測定場合、光量が足りてない可能性もあり得る。
部屋の電気を消してシアター利用時と同条件で測定するだけなのだがね。
ランプは新品なんですよね?
PCのキャリブレは普通に出来るしセンサー自体に問題ないよ 直にプロジェクターの光当てて30cm以内なら最後まで読み込めるし読み込み自体問題ないと思う 直でも50cm離れれば同じく40%でUSBの挿し直しのメッセージが出るけど V90Rなので光量は問題ない
>>438 俺もまったく同じ現象が起きたのでセンサーを光源に向けて試してみたら最後までできたよ。
原因がわかったら報告よろ
>>441 スパイダー使ってないから憶測で話します。
スパイダーのPC用キャリブレーションソフトウェアとかをアンインストールしても変わらないですかね。
恐らくJVCオートキャリブレーションソフトのディレクトリ内にスパイダーのドライバーも入ってると思いますが、そちらが動いてないのかも。
スパイダーのPC用キャリブレーションソフトウェアインストール時にサービスも登録されてる可能性もあります。
その場合、それも停止してみるとか。
自分はi1pro2利用者なので、スパイダー利用経験無しです。
V90R快適です。
アドバイスありがと 試したけどダメ、変わんなかった 大人しくビクターの人に見てもらうわ
>>444 だめでしたか。
JVCサポートに稼働実績のあるスパイダーを持参して頂き確認してもらうのが早そうですね。
あと、JVCサポートさんにオートキャリブレーションソフトがインストール済みのノートPCも持参して頂き、PCとV90RをLANケーブルで直に接続して確認してもらうとかですかね。
ネットワークに問題がある考慮も除外して問題点切り出すしかないかなと。
100時間使ったv7と新品のv50はどっちがいいだろうか
X990からの買い替えで12月末に注文したV80r、納期3月以降って言われたけど1月中に届くことになった。 990先に売っちゃったから、プロジェクターレスからようやく解放されるわ。
990RからVシリーズに替える人 ちらほら見かけるけど コントラスト気になるか 興味あるわ
>>449 届いたらレビューするわ。記憶の中での比較だけど。ついでにソルベティグラスも注文しちゃったからどう変わるのか楽しみ。
>>450 ソルベティグラスはプロジェクターの高さが視聴位置から床に近い設置になるけれど大丈夫?
私は天井付近からの投射だから、ソルベティグラスもレイロドールも無理でした。
ちなみにHiVi2月号に書いてある。
>>451 元々試聴位置より少し上のラック置きで、ソルベティグラスと同じビーズ系のシアターグレイアドバンス使ってるけど問題なく使えてたよ。立って試聴位置変えたりとかしても正面から見る限りは明るさに違いは感じ無かったし。
ピークゲインは1.6→1.45に下がっちゃうけど、シアターグレイアドバンスの明部のギラツキというかザラつく感じが気になってたんだよね。
>>448 いいなあ 自分も990から買い替えたいけどいつにならやら
>>445 これまでの経過で
スパイダーX(以下X)は本当にスクリーンから読み取れるの?って
ビクターに聞いてみたら
前のスパイダー5はプロジェクターのみだったけど
今のXはスクリーンから読み取れますよって回答だった。
でわざわざXを貸してもらえたよ
試したら問題なくスクリーンから最後まで読めた。
直接よりもさらに緑被りが減って抜けが良くなった
結局相性なのか手持ちのXの不具合なのか個体差なのか
なにはともあれ無事にキャリブレ完了した。
それとうっかり常夜灯を消し忘れてキャリブレしたら
手持ちのXは40%超えたよ
若干外光が入った方が調子よくなるとか訳わからんけど
ビクターから借りたXは完全に照明消しても大丈夫なので
そちらでキャリブレした。
>>455 良かったですね。
スパイダーは購入元かメーカーに相談しないとですね。
経緯をお伝えして良品と交換お願いしますって感じで。
ではでは。
>>450 ソルベティグラス、俺も買おうと思っているんだよね〜
ビーズスクリーンは確かにギラつきが気になるからSGではどうなるか是非レビューお願いします。
>>457 了解です。
ソルベティグラスも届くのに1ヶ月半かかるみたい。届いたらレビューします。
団子????????
V80がついに今日届いた。 アバックで10月終わりに注文して約3ヶ月かかった。 セッティングして2時間しか見ていないけど、大大大満足。 以前使っていた750Rとは全く別次元の画質。 140万くらいかかったけど後悔はないわ。 10年間使おうと思っている。 欠点があるとしたら重量が重いのとリモコンが使いにくい。 暗闇で指がボタンのどの位置にのっているのかがわかりにくい。 2時間しか見ていないのでコンパクトな感想だけど参考までに。
>>461 内容よりも西川さんが凄いおっさん(初老にみえる)になったのが衝撃だった
>>463 購入おめ
リモコン使いにくいのは
今回の西川さんの記事にも指摘してたな
ソニーみたく突起があればいいんだが
まずLIGHTボタン押す事が前提の作りだな
西川さん やっぱり凄いわ。V90R所有者として、本当に役に立つ情報満載。menu情報多すぎて消化出来なかった。 適当にナチュラルでも綺麗なので、満足していた。ハイレゾは使っていたけど。 西川さん車に大枚はたいていたけど、V90Rも是非。 リモコンはSonyよりも反応は良い。出力が高いのでは。inputはひと押しで切り替わるので良い。 Sonyは無駄に選択肢が多い。2つしか入力ないのに毎回、選ばせるのには腹が立ってた。
中古相場も落ち着いてきたな 結局v9rの暴落は無く軒並みjvc機は高値 sony機が暴落気味なので買うならsonyレーザー機かね?
V80購入検討中なんだが、半導体絡みで当面品薄なのかな 今からだと何ヶ月くらいかかるんだろう・・・
熊本に4周遅れのIC工場が出来るまで待つんだ 因みに東芝のIC工場は止った
スレチかもしれないけどビックカメラでV80r買った後でPS5の抽選受けたら一発で当選した。 今まで20回くらい色んな抽選申し込んだけど初めて当選したわ。たまたまなのか購入金額高いほど優遇されるのか、 何にせよ嬉しいわ。
DLAーV80r届きました。12月末注文だから他の人より早く届いたけど先にプロジェクター売っちゃったから長く感じたわ。 記憶の中での990rとの比較になるけど、懸念していたコントラストの不足は全く感じないです。厳密に見比べると違うのかもしれないけど、記憶の中の990rと比べても暗部の締まりは同等です。 フルHD SDRソースの画質は、990rは eshiftのせいかノイズが気になることが結構あったけどV80rはノイズが凄く少なくてクリアになってる気がする。 4K HDRソースはメチャ綺麗。UHD BDも見通し良いし、第5世代12.9インチの iPad proとYouTubeの4kHDR動画見比べてるけど全く区別がつかない!そのままマイクロLEDのiPad Proを大きくした感じ。 有機ELまではいかないとしても、マイクロLEDレベルの画質は間違いなくあると思います。
>>472 導入おめでとうございます。
シアターオプティマイザを設定すると更に良くなりますよ。
存分に満喫してください^_^
有機ELってぱっと見は派手で画質良く感じるけど、現実以上にテカッて派手なんだよね。 例えばヨーロッパの風景とかをYouTubeなんかで見てると、実際はこんな色彩じゃないと違和感がある
>>473 それが自分の環境ではシアターオプティマイザ使用すると暗くなって見通し悪くなったので切ってしまいました。
シアターグレイアドバンスでゲイン1.6に設定すると暗すぎて。古いスクリーンなのでもしかしてピークゲイン落ちてるとか?
ソルベティグラス届いたらまた検証したいと思います。
あと細かいところで外観なんだけど、アバックのブログでは天板のラインがv70と同じ印刷となってましたが間違いで、v90同様金属削り出しだったのが嬉しかったです。
高級感があって良いです。
>>473 それが自分の環境ではシアターオプティマイザ使用すると暗くなって見通し悪くなったので切ってしまいました。
シアターグレイアドバンスでゲイン1.6に設定すると暗すぎて。古いスクリーンなのでもしかしてピークゲイン落ちてるとか?
ソルベティグラス届いたらまた検証したいと思います。
あと細かいところで外観なんだけど、アバックのブログでは天板のラインがv70と同じ印刷となってましたが間違いで、v90同様金属削り出しだったのが嬉しかったです。
高級感があって良いです。
8kに拘んなきゃV80Rで十分だよね 俺は投射距離の関係で無理してV90R買ったけど 見たい8kソース無い
>>481 V9R持ちだけど4kソースのアプコンでも全然違うよ
ましてやV90Rなら
>>476 新スクリーンも導入されるんですね。
これは期待できますね。
スクリーンは時間で徐々に劣化してきますのでゲインが低下してるのかもしれませんね。
反射光測定して現状の輝度を調べておくと良いですよ。
新スクスリーン導入後に再度測定して輝度確認してみる事をお勧めします。
ではでは。
198は確かに迷うな、DLPの新品にするか悩み処。長期保証入れるなら買っても良いかも
>>484 どのくらいガタ(使用時間)がきてて今なんのプロジェクター持ってるかによるね
疑似だけど4Kの入門機としてはいい機種だから
ヨドの展示品は長期保証入れないよ。 一年間のメーカー保証だけ。 ランプもずっとつけっぱなし。
プロジェクターの展示の場合、テレビと違って点灯しているのは1台だけの場合が多い。 使わずに置きっぱの展示機なら状態は良いはず。 使用時間を確認するのが吉。
今更疑似でその値段はどうなんだ 入門ならソニーのvw255とかの方がいいし
展示X590Rが198000円 vs 新品VW255が398000円 の前提かな。
同じ値段なら当然255だけど状態よい590がその値段ならお得だと思う
>>496 40万円台であれば売ってるショップはいつくかある
いざ注文したらメーカー在庫なしキャンセルとかになるかもしれんが
入門機には確かにsony機かも 作り的には擬似でもjvc機だね 590はeシフト5だよね? 990持ってたがeシフト5は良いよ 話変わるがヤフオクにてv9rが1円出品してるな 確か130万位で出して売れなかった奴だな どこまで上がるかな 80位なら買いだな新品ランプ付きだし
すでに2000時間以上経過してパネルも劣化しているだろうし内部に埃も混入していそう。 アバックで買い取り基準65万だから使用時間を考慮すると50から55なんじゃない?
>>494 それなら新品vw255だな
4kソースも充実してきてるし、疑似4k買っても本来の解像度が得られないのは、後々不満が出てくる
255というかソニーはレンズのフォーカスが寒いとずれるって話なんだけど実際どうなんだろうな 590R使ってたときはそんなの感じなかったからそこが問題なくて価格差が少なければ255だな
>>501 事実だが電動なのでちょっと合わせればいいだけ
見ているうちに安定する。おれはそんなに苦にならない
人によるけど、ソニーのプラレンズは冬にはかなりストレスになる 東京でエアコン入れてもフォーカスきっちり合うまでに2時間はかかる 見始めたすぐにフォーカスいじったら、2時間までに、30分後毎に4回は調整が必要になる
全館空調いれるか、断熱性能ガッツリ上げてればなんてこと無い話だがね 断熱性能上げておけば、昼間無暖房でも20度は切らなくなるし、夜は6畳エアコン1台で20度以上キープ余裕なのでレンズ挙動は安定する
またお前かよ お前の言ってることは異常だった何回言われればわかるんだよ
つか、お前馬鹿なの 全館空調とか断熱性上がるなんかより、フォーカスの時間が気になる人は単にソニーやプラレンズプロジェクター選ばなければ良いだけなんだが
24時間全館20℃維持で、暖房費は一番多い月で5000-6000円程度、太陽光無しのオール電化で総額1.5万 防音も兼ねて断熱性能あげればそんな程度でおさまって一挙両得だし、そもそも思想として個別に冷暖房なんて考えはないし別にケチる必要はないだろ 年間1万棟建てる一条工務店は、全館床暖房なんでエアコンより効率悪いためもう少し値段上がるが 三井ホームは基本全館空調だな その程度にはありふれているので、異常と言われても反応に困るな JVCスレなんでこのあたりで辞めておくが、あの価格帯でのリアル4Kは無いので、フォーカスズレ嫌なら工夫しろよとだけ言っておくわ
>>508 >暖房費は一番多い月で5000-6000円程度
随分狭い家ですね。
>>508 お前ソニースレで全く同意を得られずに散々異常者扱いされてんのにこっちでもやるんじゃねえよ
sonyにも頑張って貰わないと困るのでsony機が良い人は買って下さい sony機が無ければここまでjvc機が発展する事は無かった 値段もね
そうsony機がないと競争が働かないからどんどんプロジェクターの価格があがってしまう
ちょっと誤解あるようなので本気でこれで最後にしておくわ
>>509 延床41坪
これで狭いと言われるなら仕方ないな
年間総暖房需要は20kWh/m2位
これ以上広くなると、エアコン1台だけで暖房するには、アローファンつけるとかの工夫がいるので効率悪くなる
今の実測値は外気温0℃、全室20℃以上でエアコン消費電力は415W
ホームシアター的にもアンプの暖機運転とかいらんので便利よ
>>510 いきなり人を異常者扱いするヤツに反論するとか面倒な事になるのは目に見えてるじゃん
普通の人は触らんよ
データ的には年間1万棟以上そういう戸建てが増えていると言ったろ?
具体的に電気代公開している人も多くいる
これから新築建てるなら、防音のためにも、アンプの暖機運転短くするためにも、AV的にもそういう家にした方が良いと言ってるだけ
そしてそういう家はもう珍しくないだけ
お前の周りでは珍しいのかもしれんけど
メジャーな検索キーワードは
一条工務店 ismart 電気代
とかかな?
フォーカスが甘いつったらV90Rでも立ち上がりは甘いからな レーザーの色合いもなんだか赤みを帯びてるし こちらは1〜2分で安定するけど
>>513 年間1万棟とか、日本の人口の中でごく一部の話じゃねえか
大体、お前がいるような田舎と違って、都内23区だと地価が7倍近くするんだよ
そんな安い土地で延べ床41坪程度の家の奴に、偉そうに言われたくないわな
お前の土地、家の総額じゃあ、23区じゃあ狭小住宅すら建てられんわ
>>515 俺の住まいは湘南という田舎だが、一応首都圏だけどね
これの地価7倍となると坪単価500から700位の狙っているのか?
総額7000-8000で狭小住宅も無料となるところは俺には無理だわ
あとそこまで土地に金かけれるなら箱にも金かけてやれよ
ホームシアターで箱は結構大切だぜ?
防音の他に、プロジェクターだと遮光も意識したいな
最後にするって言った矢先に前言を翻すなよ。 そもそも最近のJVCはガラスレンズなんだから使いこなし的にも無意味。 完全にスレチだぞ。
>>516 そんな値段じゃ無理だな
田舎と一緒にすんな
それに、ホームシアターに大事なのはまずはスペースを確保する事で、全館空調システムとか全く関係ない
ソニーのプロジェクターを買う事と、ビクター を買うことで差額と、そんな無駄なシステムを導入する事のどっちが効率がいいかくらい、お前でもわかるだろ
悪いね 冷房の話はこれ以上せんという意図だったが、迷惑もかけているようだし、今日は以降ROMるわ
煽るしかできない人って、悲しいですね。 あ、アタマイタイーW fbf1-m3wB さんの事ね。
フォーカスが安定しないプロジェクターを使うために家を買う発想はないな。 ガラスレンズのプロジェクターを買えば済むこと。
>>527 シャープ8Kチューナーからの4Kダウンコンバートですが、V9Rよりも高精細です。
少なくとも8Kテレビの8K放送よりも臨場感が味わえます。
>>530 おぉV9RからV90Rですか羨ましい
私もV9Rで8Kチューナー持ちで視聴会行ってV90R欲しくなりましたが8Kソースなんてそんなにないからって言い聞かせて思いとどまりました
もうオリンピック始まってるのか。 気が付かなかった。 昔はオリンピックは新たな規格の映像機器を売るためのキラーコンテンツだったが、今では8K放送やっていることさえ気が付かれていない。
BS8K放送LIVEのオリンピック開会式ですが、BS4K放送LIVEと一部画角が同じカットは 4Kカメラの映像のようですが、ほとんどは8Kの素晴らしさが堪能できる映像です。 とくに会場を一望するカットは圧巻です。
説明書に書いてある、よりオリジナルのPQカーブに忠実なガンマカーブを求められるお客様へ に書いてある、クリップポイント400nitsの場合ってどういう意味?
>>534 輝度情報400nit以上で記録された色の明るさ、色合い、色の濃さ情報は400nitのそれらの情報で固定出力されます。
つまり濃淡が表現できない。
その輝度の情報が画面に占める割合が大きいとのっぺらぼうになる。
つまり、400nits以上の情報はカット。 出力装置の最大輝度値が低いのであればUB9000とかのプレイヤーで低輝度向けの設定にすれば高輝度部の情報を低輝度向けの範囲で丸めて表現できる。 出力装置は低輝度向けの要求輝度値は必須となる。
教えてくれてありがとう OPPO205使っててターゲット輝度を調整できるようなので、プレイヤー側をなるべく高い数値に設定してプロジェクターはこの推奨値入れればいいのかな?
>>537 例えばプロジェクターで色温度D65設定で全画面出力、100%輝度のHDR10信号の白画像を表示をした状態で測定し、350nitsだったとすると、
プレイヤー側は350nitsまで指定可能。
入力、出力が同じだと意図した画像が出力され、ベスト。
プロジェクターの測定結果が600nitsだった場合、
プレイヤーは600nitsまで指定可能。
この場合、扱える色の輝度面での範囲が広がる。
但し、輝度の向上に伴い色の扱える範囲が狭まる可能性がある。
UB9000の場合、JVCのプロジェクターに特化したpanaモード設定があり、ベーシックな輝度のプロジェクター、高輝度プロジェクターの2種類を提供している。
それぞれ350nitsと600nitsだったかな。
350nitsを選択した場合、プロジェクターのpana BLモードを選択すると輝度情報は後者に比べ抑えられるが扱える色数が増す。
600nitsを選択した場合、pana HLモードを選択すれば色数は減るが明るさは増す。
>>520 値引き基本ナシの一条マウントか?
断熱に特化した話しかしてないが気密があって初めて断熱が活きる。住友林業だが徹底的な気密対策に重点を置いた上での断熱施工をしたからユニデールで基本充分。高気密に施工する事で少し手を加えるだけで更に防音遮音性も高まるし
>>539 その話、このスレでは関係ないから広けるなよ
UB9000持ちのV90R、V80Rユーザーの皆さんって、panaのHLモードとBLモードのどちらを使ってる? 私はV80R購入当初はHDR感重視でHLを使っていたけど、段々と色重視でBLを使うことが増ましたね。 映画の場合、HLだとピーク輝度が高過ぎて何となく違和感を感じることも多いので。
V5だけどFrame Adapt HDR実装後はパナ連動使ってないですね
>>544 V90R、UB9000持ちです。
基本、動的HDRモードが優秀なのでframe adapt hdrを利用。フレーム検出設定で利用。
その際、UB9000のPanaモードのフラグはオフにしてます。
Panaモードを使う場合はBLモードにしています。
その際はUB9000のPanaモードのフラグはオンにしています。
シーンによってはPanaモードの方がframe adapt hdrの出力より明るく出力される事があります。
これはPanaモードが静的HDRを採用している為、本来のフレームの平均輝度より、下駄を履かせた値になってる可能性があります。
>>545 ,546
レスありがとう。
panaモードのときはやっぱりカラーフィルターONのBLモードですよね。
それとframe adapt hdrを使っている方が多いのはちょっと意外でした。
というか、Panaモードが静的HDRなのは分かっていなかったですわ。
プレーヤーとプロジェクターのカラーマップを合わせた方が良いかと思って基本panaモードを使っていたけど、frame adapt hdrももっと積極的に使ってみるかな。
frame adapt hdrは優秀と言うよりは万能 観る方としても精神的に楽 jvc機は設定が色々有り過ぎて困る時が在る まーそこが趣味的には面白いんだが もっと気軽に観たい時も有る
よく見るとframe adapt hdrモードより 普通にHDR10モードの方が見通しが良くなるね。 諧調が滑らかに見えるのはHDR10で 明暗くっきりなのがframe adapt hdr という感じ
V7中古がアバックで648000円 V5新品がアバックで598000円 悩むなあ
アバック初売りで698,000円のV7新品買っておけばよかったのに。 残念だったね。
>>551 V5よりV7でしょ。コントラストもそうだしJVCを使うならやっぱりカラーフィルターが欲しいよ。
あと細かいキズをどう考えるかだけど、使用時間が短い59万代のV7の方にして、別途ランプ買った方が良くないか。
>>550 hivi3月号の山本さんの記事では、frame adapt HDRとpanaモードの比較で、見た目の派手さは前者、階調表現は後者が優位という評価でしたね。
ソースごとのベスト設定を探すのが大変です。
l / ヽ / ヽ \ / / l ヽ / | \ | し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は | ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < し | ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や | ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ろ | | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ !!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | / lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!! l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _ i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____ \/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ / ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U | / ヽ /`ー´ /l |
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\ |`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' / └l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ !´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か | |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら | |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が __i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! / ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\ ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
オクにV9Rの新品が出ているね。 業者らしいからメーカーの保証手続きがきちんとできれば120は安いかな。
個人的にはV9Rで120万出すなら、 V70RかV80Rにする。
v80R買いたいのに、予約すらさせて貰えない。 いつ入るか分からないのは了承、全額入金するって言ってるのに、無理だって。 次入金出来る時は値上がりしてるじゃん絶対。 どこで購入出来るのですか?
>>562 どこのお店で予約不可なの?
アバック?
多分ですけど、価格改定(値上げ)の関連で受注を止めているのではと想像します。 こんな事ならV80早く頼めば良かった・・・
言われてみればV80RとV90Rの価格情報が消えたな 今年入る前に予約した人まで ちゃんと行き渡ったんかね? V50も数どれだけ用意するか分からんけど その点エプソンのLS12000はすんなり量販店でも展示されてるし余裕で買えるみたいだな
>>564 店舗にご迷惑を掛けたくはないので、どこのお店かはご容赦ください。
購入相談の時に、入荷未定ですが入金時からの保証ですと言われ、
入荷してから一旦形だけキャンセルして再度入金してその日から保証になりませんかと尋ねたら、
その時に値下がりしててもその値段にはなりませんが(これは私も当然だと思います)、価格改定で値上げしてたら、差額は追加で頂きますとのことでした。
交渉が下手なのは自覚していますが、これって普通なんでしょうか。だったら普通に購入出来る状態になるまで待とうと思います。
価格の交渉はしてませんが、上記の事でめんどくさい客と思われてしまったんでしょうか。
コントラスト比 2,500,000:1 とか超驚く これちゃんと計測してるの? 張ったりかましてね?
>>564 https://www.victor.jp/projector/event/8k-opinion_202202/ 3月から5月にかけてイベントがあります。
値上げはわかりませんが、イベント特価が必ずあります。
イベントでの購入をお勧めします。
分光放射輝度計なら百万対1のコントラストを測定できるらしい とはいえ最大輝度が350cdのスクリーンなら黒レベルは0.00014cdとなる これではほとんど測定限界値みたいなもんだ 実際JVCの場合はダイナミックは∞:1となっているが最大輝度と共存できる輝度(ネイティブ)の値を示せないのならもうこういう書き方でいいと思う
V80rを1ヶ月使用して気になる点がいくつか出てきたわ。
まず1つ、スクリーンにピッタリ合うようにシフト調整しても左右に映像が2、3cmずれる時がある。
最初本体の熱のせいでシフトがずれてるのかと思ったけど、毎回起こるわけじゃなくて理由がわからなかった。
でも、レンズが本体に完全に固定されてなくて数mmガタつくせいでレンズカバー着脱の際ズレることがあるって最近わかったわ。
これVシリーズ共通なのか、自分の本体だけの問題なのか。
あと海外のスレでも話題になってたんだけど、細い線が集中する部分に緑が滲む。Netflixのtest patternっていう動画見るとわかりやすい。
これは一部の人にしか出てない症状みたいで、自分のV80rもこの症状あったわ。普段動画見る分には全く気にならないのとハイレゾ2にすると軽減する。
他の人もこの症状出てる?
ちなみに海外のスレ↓
https://www.avsforum.com/threads/official-jvc-rs4100-nz9-jvc-rs3100-nz8-jvc-rs2100-nz7-owners-thread.3226551/page-151 無理に注文入れずに、たとえ値上がりしたとしても市場に出回ってから購入を検討した方がよさそうだな。 そんな時代が来るのか分からないけど。 いちおうVW255とはいえ4K液プロあるし。
>>573 v9r持ちだがレンズ自体のガタは無いね
高い買い物だから修理した方が良いと思う
手で動くんだよねレンズが
>>573 V90Rだけどレンズカバーは着脱しないからズレはわからないです。普段は布でカバーしてます。
結構固いから着脱の時に本体が動いちゃってるとかないのかな?
で、テストパターンのG178_2.BMPを開いてみたら緑と赤がにじんでモアレがでますね・・・
完全に横長の部分は完全に色がついてる状態に見えるしセンターの集中線はモアレがひどい。
同時出力している液晶TVで見ると全然問題ないからV90Rの症状ですね。
確かにハイレゾ2が一番ましだけどいろいろいじった結果、自分的にはハイレゾ1がベターだったんだよなぁ。
こんな高いモデルでこれは割と問題なんじゃないかしら。
>>573 そう言えば価格の報告でもV90Rのハイレゾ1で緑が滲むという報告があったな
うちのV90RだとPC環境で繋げた事ないので分からんけど
一応PS5でNetflix立ち上げてそのtest patternての見てみたよ
普通にスタンダードからハイレゾ2まで線の太さが変わるだけで
緑が滲むようには見受けられなかったな
遠目から見ると細くなって間の白の部分が広くなるので明るさが変わった様に感じる。
これで正常なのかね?
ただ、うちの場合は画素が若干赤が強めに感じたので縦のラインを-1にした。
あなたの場合は個体差というレベルでないご様子だけど。
V90Rで投射してPCのペイントでG178_2.bmpを見たところ。
3840x2160 RGB出力時の絵。
モアレが起こるのはスクリーンの影響もあるから何とも言えんな
それが最近ソルベティグラスに変えたんだけどそれでもモアレ変わらなかったんだよね。
スクリーンのモアレは紙に投射すればスクリーンによるものかどうかは判断がつく。 細い斜め線につく着色は画素調整で RGBの画素ずれをどれだけ抑えられるかに依存する。
>>583 写真28.29 【4K入力】8K e-shiftX:オフ、グラフィックモード:スタンダード
緑色の滲みなし。
写真30.31.36.37 8K e-shiftX:オン、グラフィックモード:スタンダード
緑色の滲みあり。
写真32.33.38.39 8K e-shiftX:オン、グラフィックモード:ハイレゾ1
緑色の滲みあり。
写真34.35.40.41 8K e-shiftX:オン、グラフィックモード:ハイレゾ2
緑色の滲み若干あり。
確かに緑色の滲みが見えるね 大画面マニアの画像からも滲んで見える レーザー光源の揺らぎかな? あとは8keシフトxの弊害とか 先代のv9rでは見られないのでシフトxが ダメなのか あの滲み具合なら字幕でも発生しそう 買うならv70が正解かな 一度でも滲みが気になったら精神的にもう無理になるね
確かに少し緑がかってるね こうしてみると新しい技術の初号機買うのはやっぱり勇気がいるな 新しいの出る度に買い換える人ならいいだろうけど
そもそも8K e-shiftX:オフの画像ですら よく見ると輪郭が緑っぽいという‥ 解像度上がってより強調しただけかも
もしステルスアップデートで解消なんてことになったら、大枚叩いた人柱組は涙目だな
値上げ発表された中 普通にジョーシンでは これまでの値段で継続してるけど カートに入れて大丈夫なのかね?
>>589 店側との売買の合意だし、別にいいのでは?
もしかしたら、後から一方的にキャンセル喰らうかもしれないけど。
>>588 値上げの件と現在出荷停止中
充分有り得る話だな
どなたかv90rに110vもしくは200v使ってる人いますか 画質的にどうなんかな?
>>592 仕様外の電圧をかけて、壊れたら責任を取れるの?
>>593 なにそれ?
使ってる人いますかって聞いてるのに何の責任だよ。
煽りたいだけのクソが。
>>593 昔のPJだとワールドワイドで100-220Vまで対応してるのあったけど
v90rは日本国内100V仕様 100V以上の交流入れたら物故割れる可能性ある
怒られるのも当たり前
因みにワールドワイド対応のPJで200Vで使用すると画面が明るくなったり
画質が安定したりした これは俺の経験則ね
海外製のプロジェクターで115V対応の使ってたけど 試しに昇圧トランスかまして115Vにしても なんら画質に影響なかったな
俺HABARCOの三管で200Vステップアップトランスかましたんだが 画面が若干明るくなったかな? 走査線が安定したかな?って感じた プラセボだろ!!って言われたらそうかも知れない 固定画素は効果少ないかも
>>596 アウトレットの電圧テスターで測ってみ
100V以上あるから
>>600 親父のアナログテスターで測ったら100ちょっと超えてる??
アナログなんで読み難い
俺のデジタルテスター リード線がぶっ壊れて使えない
前測った時は偶に101とか表示される事あったけど
日本製品って±5%誤差あっても正常に動くように造られてると思う
試聴会でメーカー技術者に、電源ケーブルをオーディオグレードにしたら画面が明るくなって S/Nが上がったのはどうしてか?ってしつこく質問してる人がいて、担当者が困り顔だったんだけど、 プロジェクターも電源の質で大きく変わるのかな?Accuphaseのクリーン電源買うかな?
V90Rの光源が安定しているのはわかりきったこと。 画質を気にするのなら 8K対応スクリーン、UB9000またはZR1、 キャリブレーションセンサーを用意するだろう。
俺も理論で説明できないんだよね 馬鹿にされると思うけどかの有名なPRO CABLE こいつの電源タップ買って、プロフィール・プロ繋げたら 画面明るくなった 理由は判らない ただ経験的にノイズフィルターやクリーン電源は音が甘くなる、勢いがなくなる気がする
アナログCRT時代ならともかく、今は電源部でDC変換して使用するだろうから、影響はまずないだろ 電圧降下はある程度考えて作っているはず 産業用だと-20%Cold Startとか普通 電圧変動少ないと、AC-DC変換が多少安定して液晶にかける電圧が安定するとかいう可能性もゼロではないと思うが そこまで気にするなら、クリーン電源よりも業務用の平滑回路積んだUPSあたりにしておいたら?
>>604 、605
ありがとう。
自分も今時の電源回路なら、AC/DCコン→DC/DCコンで各ICに分配、というのが定石だと思うんで
あとは、LとかCとかの入れ方で電流なめすところの影響ぐらいじゃない?と鼻で笑いたい気持ちで見てた
部分はあるが、過去に604みたいなことが言われていたのを見たことあったので、気になった次第です。
時間あったら、手持ちのオーディオ用電源ケーブル当てがってみるわ。
>>606 不思議だよな オシロで測るとノイズも波形も変わらないのに
人間の眼で見ると違いが出る
人間の目が器械を超えてるのか。いい加減なのか・・・・・・・・・・・
>>602 名古屋のプロケーブルってとんでも理論のケーブル屋によるとプリンターのUSBケーブルを変えると印刷の解像度が変わるらしいぞw
>>608 な? だから恥ずかしくなるんだ・・・・・
でもこれマジで変わってたら怖いな・・・・・・・・・
>>610 プロケーブルの社長曰く
プロケーブル推奨の光ケーブル以外のケーブルだと
CDは記録情報が80%失われ(20%しか伝達されない)たり
スピーカーケーブルには巨大コイル化したスループ巻きVVFを1センチ単位で切りながらチューニングしないと
音源本来の音は再生できないらしいよwww
信じる信じないは別として暇つぶしにホームページのコラム読むとオヤイデが良心的にすら思えるよ
オーディオは無メッキ派だけど、プロジェクターには金メッキのコンセントとプラグ使ってる。色が濃くなるんだよ。 オーディオはヴァイオリンとかピアノがピカピカして人工的で駄目。
アバックに鈴木さんがいた頃に三管式プロジェクターは洗濯機等と別電源取らないと画像が波打って話にならないと聞いて別電源でホームシアターに足突っ込んだ事を思い出したわ。
>>592 >どなたかv90rに110vもしくは200v使ってる人いますか
てっきりアイスレーショントランスのことかと思ったけれど、上記プロケーブル製を
使用しています。
といっても、VW1000ESからV9RそしてV90Rと使っているので
効果は映像が安定していることぐらいしか判断できません。
少なくとも家庭でのノイズ元(冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ)などの影響を防げるし、
雷に対しても強くなると信じています。
>>615 ダウン&アイソレーション・電源トランスで200V → 100Vで使ってる人いませんか?って聞きたいの???
>>592 昇圧させたいのか知らんけど、
以前990RAで120vからあ125vまでの範囲で
昇圧させてたけど一言で画が力強くなるから効果はある。
jvcのpjは世代が変わろうがworldwide対応。100v−240vまで対応してい
するならメーカーに確認 完全自己責任だな 壊れて泣かれても困る
>>602 試しにV80Rをkojoのリジェネ式クリーン電源に繋げたらコントラスト感や精細感が向上した。
といってもオーディオの改善具合と比べると映像への影響は些細なもので大して差はでないな。
うちはマンションで電源の質が悪いからまだ違いが分かったけど、郊外の一軒家とかだとほとんど違いが分からないと思う。
>>620 メーカー確認済み。
念の為に技術部門の方に確認まで取ってくれての折り返し。
日本国内の為にわざわざ電源を変えるコストは掛けれない。そもそもworldwide対応だから100v−240vまで対応しているよ。と言うお話。
ちなみに関係ないがPS5も同じくがworldwide。
確かに後ろのラベルには100V〜って書いてあるよな。
>>622 それだったら 自己責任で昇圧かければいいじゃん ただ本体から白い煙が出ても
俺らを恨むなよって事だけ言いたい
メーカーが使用を保証してる範囲で、 実際に使ってる人に画質への効果を聞いてる訳で、 壊れる云々のレベルの話じゃない。 実際に使ってる人以外の反応は無意味だとしたら思う。
>>624 股間の特大プロジェクターからも白い物が出て来ましたよ
>>624 worldwide入力電圧対応の意味を知らないのなら黙っときなよ。
それこそ頭から白い煙出てんだからwプスw(
アメリカ、カナダ115V、120V、ヨーロッパが大体220V、230V、240Vが主流。
日本の100v電圧は世界から見たら最低電圧。余裕がなさ過ぎで100v環境は北朝鮮と日本だけ
それに日本の場合、101V±6Vの範囲内は問題ないとされている。
ただ常時100v以上なら良いが、残念ながら住環境によって様々なものの
電圧降下などの影響による乱高下で実際には100vを下回って95vとか結構ザラで
どちらかとか言うとそっちの方が問題。(特にオーディオ関連ハイエンドPCとか)
だからアップトランスとか安定化電源とかそれぞれ一定の効果がある。
電圧は水圧、電流は水流として考えるとイメージしやすい。
日本でもエアコン用とかは200ボルトも引けるんだが、200ボルトの方が良いってことか?
オーディオには200v専用電源は効くらしいけどね。 俺が住んでる地域の電気屋が皆ぼったくり価格を提示して来やがるからやれてないけど アイソレーション電源トランスで昇圧させてるけどそれで十分と思うんだけどなぁ…知らんけど。 別部屋にシムレース用にRTX3080PCがあるけどそれには PS5、Fanatecと纏めて昇圧トランスで115から125vで使用してるけど理屈ではなくすこぶる快調。 きっかけはドスパラPCの初期不良認定で散々と我が家の電圧降下への疑いをかけやがって 噂にたぐわぬ対応の極悪さだったわ。だから昇圧させてる。スレチで悪いが
>>626 仕様は100Vだが200Vでも実状は問題なきってだけで保証はしてないだろ
本人がメーカーに機器がワールドワイドに対応してるって確認してるって 行ってるんだから じゃあステップアップトランスでもアイソレーション電源でもいいから 200Vでも240Vでもぶちこめばいいじゃん 結果は誰も責任取りませんよってスタンスで
>>632 良い加減頭悪いカタブツやな
自称童貞キモピザwがどうこう出しゃばる幕でない
普通に良くあるメーカーの公式回答案件。
それもカスタマーの責任者による技術部に投げ掛けフィードバック
それと日本で販売される台数よりも遥かに海外での販売台数の方が多い。
つまり100% 110から240vまでの間の環境下で使用されている
台数の方が多い。カスタマーもそう言ったニュアンスでの回答。
その適用範囲内で使いたければ使えば良いそれだけであって
キミの単なるキモい見栄晴くん的思想スタンスは要らない不毛
誰も貶めてないし、自分で確認して100V以上で使いたいならどうぞって言ってるだけ ただどんな結果になってもそれは自分で責任とってねって行ってるだけじゃん 後でお前等のせいだー 俺は聞いたのにーとか騒がれても困る 俺の意見は最初から何も変わっていない
>>634 別に電圧云々だけの話に限らず、
純正以外の電源ケーブル一つとっても同じような事が言えるけど
それらに対して責任転嫁とかする訳でもないし、一般的常識的にはな!
逆にお前みたいなのが一番ヤバくて騒ぐんだよな。
生徒会長wでもあるまいし、お前如きがいちいち自粛警察やらネット警察みたいに出しゃばっる事自体要らんw
キミ個人には全く関係ない事なんだよ。何の自意識過剰の被害者意識の塊か知らんがw
52歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリよ、 お前何なの?少し前からたまに騒いでるよな。馬鹿じゃねぇ〜か? v9の中古価格は絶対的に大暴落するって真っ赤になって持論喚き散らしてた おバカさんか
>>635 何をそんなに怒っているのか理由が判らんが、自分は
@実施するな何て強制・強要してない
A自分でメーカーに確認とれてるなら勝手にどうぞ
B何があっても他人のせいにしないでね
って事を繰り返して書いてるだけ
グダグダ言わずにすればいいいじゃん
>>637 そもそも不正改造でもあるまいし
お前が言う事でもないほっとけば良いだけ
>>637 誰が他人のせいにしている(しようとしている)の?
一連の流れで、誰もいないと思うが。
そいつおかしいからNGにした方がいいよ コテハンからして頭おかしいし
電圧とかくだらない質問をメーカーにして迷惑をかけるなよ。
>>645 病院人はお前だろw
何勘違いしてるのか知らんが
何も知らない奴に言われたくないわなw
今月5日から久々の鑑定団が開催されたけど行った人おるかな
>>648 アホか。既に990からv90に買い替えてる。いつもながらお前みたいな愚かな奴が発狂するよな
お前はプロジェクター買ってから言えよ
新居に7畳の防音室を作りホームシアターを検討しています。 100インチ以上での投影を考えていますが3.4m程しか投写距離を稼げず、本体サイズの50-60cmの奥行のプロジェクターを設置すると、コード類や、スクリーンの考慮もすると投写距離は2.7〜2.8mしか確保出来ません。 展示会で前モデルのV9Rに感動をしてホームシアターに導入出来たらなと考えていたのですが100インチ以上の投写は困難なのでしょうか? また初心者で分からないのですが、2倍ズームなどの本体機能を使用すれば、拡大で多少劣化はするものの、不足した投写距離を補うことはできるのでしょうか? tw7100のような比較的コンパクトなプロジェクターを導入するしかないのでしょうか?
>>651 無理ですねV9Rだと10畳くらいは必要です
V9Rもきれいですが有機ELテレビには勝てません
サイズ下げたり安いプロジェクター買うくらいなら
有機ELテレビも65インチとか80インチ近いものもありますので
こっちのほうが満足度は高いと思います
>>651 工夫次第では
防音室を設置する位なら幾らでも工夫出来る
>>651 七畳100インチだとフロントスピーカーの配置が厳しそう。
スピーカーは理想的には壁から50cm以上、最低30cm以上は離して設置した方が良いって言われてるからね。あんまり壁に近いと音が濁ったり変に低音が強調されたりするよ。
ホームシアターは音響も大事だから、いっそのことAVACとかの専門ショップに総合的なアドバイスを貰った方が良いと思う。
100インチだと音響合わせて10畳は欲しいね 7畳でも出来るだろうけどせっかくの新築で作ったのに後で色々不満出てきそう
あと防音の仕方にもよるけど壁とかドアの仕様によって七畳まるまる使えなくなる可能性もあるからな
>>651 プロジェクターの電源ケーブルやHDMIケーブルはL型アダプター付けて壁にピッタリ付けられるぞ
どうしても狭い部屋で大画面は 短焦点プロジェクターしかないのでは? まあここではスレチ
短焦点は俺も書こうとしたがDLPと液晶ばっかでD-ILAと喧嘩出来るPJある?
>>651 新居ならば、プロジェクター部分だけ別部屋でガラス越しとか、袋状に出っ張らすとか、
工務店に相談してみてはいかがでしょうか?
>>651 スクリーン設置側の横幅は大体2.7m位かな。
フロントスピーカーの幅が15cm、壁から30cm離すとすると左右合わせて0.9m必要。
残りは1.8mなので必然的にスクリーンサイズは80インチまでとなる。
サウンドスクリーンを使えばその限りではないけど、高いしそも投射距離がそれほどないので無理に採用する理由は低い。
うん、素直に80インチへの変更をお勧めするね。
80インチだとTVが40-50万で買えるから微妙な気がスルンダヨナー 横槍スマソ
>>660 ちと古いがVZ1000
DLPでも良いならVAVAの3レーザーモデルかね?
ガチでやるならGT380に短焦点レンズだが、一般人には無理
昔のPJは距離が長かったから 部屋のすみにPJ横向きに設置して途中鏡で90度曲げて距離稼いでいたのネットで見たことあったな 普通の鏡使ってたから画質はぼろぼろになってたと思うけど本人は満足してた様子
何気に三管が若干当社距離短い ただ暗いかなぁ 俺は暗いと思ったことないけど 9インチ三管 三台持ってるの県内でも俺だけだと思う 合計だと4台あるし・・・
表面反射鏡を使って投写距離を稼ぐ方法は俺も検討したことがある
やっぱ調整が難しそうで、諦めたけど
それを得意にしていたショップもあったのだが、潰れちゃったっぽい
https://ameblo.jp/avcjapan/entry-12625131991.html 本人次第だが80インチでvシリーズのプロジェクターはアンバランス 薄型TVにして音響重視に方向転換の方が 良いと思う プロジェクターで映画を観る事に趣味性を持たせたいならソレでも良いが80インチ程度ならTVの方が何かと利便性が良い
651です 皆さんありがとうございました。 狭い部屋にはもったいないですね。 スピーカーもYAMAHAの800シリーズで5.1サラウンド予定です。 プロジェクターに予算150万位を考えていたのですが、スピーカーの置き場所なども考慮すると80インチの有機ELや超単焦点プロジェクターも考えてみます。
>>670 いきなり100万以上の高価なプロジェクター買うよりも、
中古や激安プロジェクターを買って狭い部屋で楽しめるかを試したほうがいいと思うよ。
自分も10年前に10畳の部屋でプロジェクター生活を始めるにあたり
中古3万プロジェクターから試した。
>>662 スピーカーに関して言えば、音響ボード等で工夫すれば壁から30cmも離さなくても行ける
特にトール型なら壁から10cmでも行ける
>>670 プロジェクター予算150を手始めに中古やTVへ50の予算に変えれば充分充実したシアターライフを送れる
100を音響機器へ掛けれる
今から始めるなら絶対ハイトスピーカーを付けるべき5.1だけでは勿体無い
>>671 嫁もアニメやライブや演劇が好きで自分も同じような者で、新居にホームシアター作るとなり、漠然とプロジェクターで映像がみたいと視野が狭くなっていた一方、やはり憧れがありました。その中でもJVCのプロジェクターは映画館がそのまま家に来るようなワクワク感がありました。中古で安いものでインチを小さくすることや、現行のTW7100であれば本体サイズも小さく投影距離も2.9mで100インチ問題なく投影そうなので考えてみます。また80インチオーバーの液晶テレビや有機ELも検討してみます。
>>673 そうですね、たくさんのスピーカーを繋げられるようなAVセンター?にもお金の配分をあげてA8Aや、レコーダー&プレーヤーのDMR-ZR1など購入検討してみたいと思います。
>>672 NS-F700、NS-B700、NS-C700、NS-SW700使用予定です。20〜50cmは空けて使用してみます。
>>674 ハイトスピーカーに関してもあまり視聴機会もなく、狭い空間に多くのスピーカーを置いても大丈夫なのでしょうか?
>>675 狭いからこそハイトスピーカーは有効とも言えるかも
高さ方向の空間が圧倒的に広がります
トップ ミドル リアの6本有れば完璧
ミドル無しの4本でもかなりのモノです
最新のプロジェクターや有機ELとavアンプからの7.1.6の環境だと最早映画館を超えています
是非色々吟味して下さい
オーディオビジュアルの趣味なので何方に特化するのも有りですよ
実は私も最初はビジュアル重視vw1000esが最初のプロジェクターでした
そろそろ板違いの注意が来るのでこの辺にしましょう jvcプロジェクターの板なので 中古で良い機種ならjvcなら前機v5.v7 v5なら探せば手頃な値段で買えます x系なら文句無しで990でしょう 未だ階調重視ならコレを超える機種はv系でも出ていません 圧倒的なコントラストです
>>677 今更疑似4kはないわ
最低限v5、v7から
>>677 確かに990は名機だけどv系が負けるというのは言い過ぎ。
990から買い替えたけぢ、v80の方が階調表現全然良く感じるよ。
コントラスト比は所詮カタログスペックなんだって感じたわ。
V80RとV90Rは新しい光学システム「UltraーHigh Contrast Optics」ってのが効いてる Vシリーズの中でも別格でしょ 既存のコントラストで語るのは無意味
それな あまりにもの美しさにコントラストとかいってる人本当に新型見てるの?と思う
990最高って言ってる人は新しいvシリーズ見たことないんだろうな
990最高って言ってる人は V2桁シリーズが良いのが分かるが高くて買えないの(990で金使っちゃた)で 990が良いと自分に言い聞かしてる人がほとんどだと思う またはアニメしか見ない人
>>684 俺は何とかメイン機をv90Rに買い替えて
今までの990を別室で使ってるけど両者それぞれ良い所はあるだけで、そこまで必死にこき下ろしたり差別化せずとも良かろうが。逆にお前見たいな子が余裕がないと思われるだけ。
俺はV5でもおったまげたわ。 しっかり追い込んだv5は凄かった。 まあ今買うならV70かな
予算少ないからV5かV7の中古かなと思ってたけど8K鑑定団のレポだとV50がV7より上とかあって悩ましい あと何十万出せばって考えるときりがなくなる
>>688 V7とV70とをアバックで2時間近く比較検討してV7買ったけど、V7がV50に負けるというレポは俄には信じ難いです
V1桁世代までは、5シリーズ以下はカラーフィルターなし、7シリーズ以上はカラーフィルターが入っていて特に赤と緑の色域が段違いに広いのですが、V2桁世代になってV80とV90にカラーフィルター入ってて、V70はカラーフィルターレスのテレビライクな色域なんですよね。
メインソースによりますが、映画みたいならV70は耐えられないと思います
お前等、早くPCとPJの電源落とすんだ ブラックアウトすんぞ
>>686 これからプロジェクターを入れようとする人に、疑似4k モデルを薦めてる時点でないだろって言葉から始まってるんだが
990を勧める人って、あの価格のキモイおっさんしかいないでしょ
>>692 あのおっさんは一応買い換えて今は違うのもってるんじゃない
ドイツのNP5(V50)レビュー
https://www.lowbeats.de/test-jvc-dla-np5-4k-120hz-hdr-projektor-mit-lampe/ >>シネマフィルターがないにもかかわらず、NP5はDCI色空間のほぼ91%をネイティブに達成しました。
海外フォーラムで前Vシリーズの「明るいコーナー」(4隅のコントラスト低い問題)ってよく見るけどここではそんな話見ないけどどうなのかな
>>698 手動アパーチャー次第かと
絞ると問題無い
レーザー機の緑滲みの件はどーなったの 皆さんお持ちの機種では見えますか
>>701 V90R持ちだけど近くで目を凝らしても
よく分からない
元の画像が緑で8k解像で目立ってるだけじゃないの?って思えてきた。
強いて動作で気になる点といえば
立ち上がりの「D-ILA」ロゴが緑っぽく見えて
黒浮きが出る位
これって共通なのかね?
無事200vで駆動できました。 情報くれた人サンクス
97インチOLEDテレビ(現在250万円)のコストは、 2026年末までに10,000ドルに低下する可能性があります。 プロジェクター派は、97インチじゃ小さいか?
>>704 130インチ環境の俺からしたらさすがに小さい。
それよりも既存住宅の場合は搬入から設置が最大のネックになるよね
マンションやら戸建て2階への搬入はそれこそピアノ輸送のクレーン搬入とか
そうなると導入コストも未知数ではや現実的ではないやろね
搬入問題も解決した、巻取式で135インチ以上出たらさすがに切り替えるよ
巻き取り式の100インチオーバーが安くなるなんて、8kが一般普及するより難しいわ
>>704 部屋の大きさにもよるけど97は小さいね
重さと消費電力がネック過ぎる ソニーの85Vで945 W 78.5kg 一階ならいいが2階ならクレーンとかになるかも 最新のエアコンの2倍の電力とか 金持ちじゃないと奥さんがブちぎれる
普通にプロジェクターで良いだろ。 そんなモノ要らねーよ。
>>707 値段はさすがにV90R以下じゃねーと無理w
>>704 円安進行して250円になっていたら今と変わらないけど
新型のファームウェアアップデートきたな 単なる動作改善かな
100インチ38万の HDMI2.1対応液晶だされたら、プロジェクターいらなくね。
いらないけど15畳以上ないと100インチのTVと圧迫感があり過ぎて スゲェじゃまだよ
ソルベティグラス届いて1ヶ月経ったのでレビューします。同じビーズ系のシアターグレイアドバンスからの買い替えだけど、確かにギラギラは感はかなり抑えられてる。 v80rの輝度でも気にならない。ただ皆無ではなく明るいシーンでは僅かに感じます。4K対応スクリーンとのことだけど解像度は前のスクリーンに比べて特に向上してるとは感じないです。 グレイ系から変更したから黒浮きが心配だったけど、黒の沈みこみはシアターグレイと同等で黒浮きが気になることは無かったのが嬉しかった。 個人的には一番気になってたギラギラ感が軽減したから満足だけど、hiviとかで絶賛するほど画質は向上しないなっていうのが正直な感想です。 あと余談ですが買って1ヶ月でスクリーンに虫を巻き込んでしまいました・・・。幸いシミは付かなかったですが皆さんもこの時期お気をつけて。
>>714 追加の支払いを求められたりして。
まあ、値上げ前の価格の時にメーカー発注済みで大丈夫だろうけど。
価格よりも100インチ38キロぐらいの軽量にならないとなぁ
フレーム嵌め込みで、巻き型ディスプレイなら時代が変わると思う
キャリブレーションについて質問が v9rbナすがx rite製bフセンサーはpro2じゃ無ければダメなのですかね ただのproでは出来ませんか教えて下さい センサー自体が高いのでランプ交換した方が良い様な気もするんですがまだ1000時間前なので
>>723 x-riteだと、pro2のみですね。
>>724 高いんですよpro2
皆さんはキッチリ公正された色味と自分好みの色味ではどっちで観てますかね
両方がベストなんでしょうが
サポートしているデバイスを書いている意味が分からないのだろうか? i1Basic Pro 2は販売終了しているから入手困難。金額の問題じゃない。 Datacolor社製 SpyderX Elite/Proを買えばいい。
正式に値上げされたようだね。 V90は13万の値上げ。きっついなー。
>>718 うちもソルベティグラス注文済みなんだけどそのレビューでちょっと期待度低くなったなぁw
今ファーストスクリーンのマイクロビーズなんだけどもしかしたらほとんど変わらないかも
>>725 ご存知かとは存じますがます、キャリブレーションするという事は、自分好みの色という概念とは真逆のものになります。
基準に合わせる事が大切という事ですので。
分光輝度計の良さは正確さにありますが、今となってはi1pro 2は入手が難しい上に価格も高価ですよね。
比較的安価なスパイダーシリーズでもメーカーがキャリブレーション可能としているのですから其方をご検討されては如何でしょうか。
スパイダーは手元にない為、測定値の検証をした事はありませんがメーカーが名前を上げている機種なので問題無いと思いますよ。
V80,V70は税込み5万5千円の値上げになったね。 去年の10月にV80を買っておいてよかったよ。
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17530358 DLA-V90R ¥2,882,000(税込)
DLA-V80R ¥1,705,000(税込)
DLA-V70R ¥1,305,000(税込)
DLA-V50 ¥800,000(税込)
ドル円は10%上がっているのに5%も上がっていない。
もう少し値上げしてもいいと思う。
v50が凄いお得に感じるな それでも80だが レーザーかランプか 50の差額か
>>737 そりゃ中身V5だから…
V5継続販売言っときながら
半年程でマイチェン
ランプはだいたい1000時間毎に色のバランスが崩れる。 1000時間毎にランプを交換するか、 キャリブレーションしないことには変な色で見ることになる。 ランプは長時間使うことを想定しない人向け。
ランプで充分ならv9rがお得に思えてきた v70に130なら
液晶→3管→(15年のブランク)→今:中古のV9Rを購入。スクリーンで悩んでいる。 液晶時代にお蔵入りしていた20年前のOSパールに、マットなどのサンプル生地が勝てない。 特にHDRの白が伸びず、くすむ。 テンション系のスクリーンを新規購入しようと考えていたのだが・・・ HD130かレイロドールぐらいしか、道は無いのかな?
>>743 スレチ申し訳ない。
黒が沈むDLAを使っている方の意見を聞いてみたかったのだ・・
>>744 ネタも少ないしココでいいんじゃない
スクリーンを変えるのもいいけど白側が伸びるスクリーン補正を探し出すのも良いかと
あとシアターオプティマイザー機能を煮詰める
現状のスクリーンサイズより大きい設定をすれば明るさ側はキッチリ変わる
色々調整しても納得出来なければスクリーンを買えば良い
三管使いだった様なので調整するのは苦にならないかと
OSならレイロドールでいいと思うけど 自分は角度の問題があったのでピュアマットIIIを使ってるけどぜんぜん十分
パールスクリーンは昔の暗いプロジェクターに 合わせたゲイン高めのスクリーン。 マットのゲイン1.0弱とかと比べても、ゲインが違いすぎる。 使っているスクリーンの仕様を確認するところから。
レスありがとうございます
>>745 >>747 まだ、数回しかV9Rで見ていないので、調整が甘く申し訳ない。
各種設定を詰めてみます。
ポッと置いただけで、昔の三管を超える画がでて驚いているとともに、
迷光がある状態で、OSパールの裏にある有機EL TVの画質に追いつけてない
現状改善に努め、設定が詰まったら、次のスクリーンを検討します。
>>746 OSはいつの間にか直販になってしまい、コロナの世で、なかなか現物確認ができず残念です。
数十万のスクリーンを見もせずに買えないですね。
天吊りはしない予定なので、角度の問題は無いのですが。
ub9000根布チューンがヤフオクで15マソなんだが買いかな?
大昔根布さんのケーブル買ったが効果が凄かったので 眼は確かだと思う この人のSケ-ブルは多分世界最強 オルトフォンさえ余裕で超える
>>749 売れなくて困っているのw
883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-RyCp [60.119.142.125])2022/04/01(金) 12:17:17.42ID:NQpYTRB30
>>887 >>891
誰か根布さんとこでチューンした人いませんか?
画質、音質どの位向上しますかね?
V90R使って四ヶ月半だが 最近全白画像でなんだか所々黄色っぽいのが気になっていたけど 光透過したレンズ見ると結構曇った感じに汚れてたわ これが普通にメガネクロスで拭くと取れずに伸びて余計画面が黄色っぽくなるw 入念に市販のレンズクリーナーとクロスを併用して落としたら 見違えるように明るくなり色が引き締まって濃淡にキレが出た 購入当初より良いんじゃないかって位…初めから汚れてたか? 今まで良いと思ってた映像は結構寝ぼけてたんだな 改めてレンズは重要だな
>>753 ガラスだから拭けるけど品質管理が
糞だな。拭いてコーティングが剥がれたり
傷がついたらユーザー責任だろ。
ランプ切れたかけてるから、互換品のランプ本体だけ買おうかと思ってるのだけど、あれってどうなのかな? 値段的に1/4くらいだし魅力的ではあるのだが。
まず買ってみよう 1/4なら悪くても仕方ないって諦めよう
俺が買った互換品として売っていたランプは 型番が同じでも製品の形が純正品と少し違って組み込めなかったよ 結局純正品にした
>>757 とりあえず注文してみた。
>>758 入らないとかあるんですね…
互換品とは…
今使ってるプロジェクターがx750rです。
特に不満は無かったんですが、ゲーム用に有機ELテレビを買って、リアル4kの映像や色彩の鮮やかさに衝撃を受けてプロジェクターも買い替えたくなりました。
DLA-V80Rを狙ってたんですが、今どこも予約を受け付けていないみたいで途方に暮れています。
そこでDLA-V9Rに目を付けたのですが、どうでしょうか。
知らんがなっていう質問だとは自分でも思いますが、衝動買いしてしまいそうです。
自分はx750を5年使いましたが、一回もランプの交換の必要はありませんでした。
なのでレーザーの長寿命の恩恵はあまり無さそうなんですが、有機ELの絵が好きならレーザーの方がいいとも聞くので迷ってます。
あとリアル8k入力や4k120入力が出来る現行の方がいいのか、とか悩みます。
VIDEO ここの左下の案内の文字がはっきり読めれば満足すると思います。
そりゃあ予算があるなら現行の方がいいだろ 焦って衝動買いようなモデルのランクじゃない
>>761 DLA-V9RからV90Rに買い替えていますが、V9Rでも100インチを2m視聴で
パソコン4K入力の100%表示の文字が普通に読めました。
(V90Rでは8K入力の200%表示ですが)
なので、4K有機ELテレビでの表示出来ている文字はしっかりと読めます。
PS5で4K120p入力不要ならばV9Rのレンズ威力は絶大なのでお勧めです。
>>762 >>763 返信ありがとうございます。
今の擬似4kからの買い替えなら、正直どちらのモデルでも大満足すると思います。
ゲームはテレビ派なので、4k120pは必要ないかなと思うのですが、将来的に4k120pでの映像配信とか始まったり(そんなの出来るのかわかりませんが)したら後悔するのかな、と思ったり。。。
V80Rがすぐに買えれば迷う事は無いのですが。
V9RとV80Rどっちが上かは、人によって意見が分かれますか?
それとも映像を見比べてハッキリこっちの方が上って言えますか?
>>764 X750との比較で気になるのが、V80Rの場合100インチの最短3.16mで、
X750の3.01mよりも15cmと本体3cmで18cm分増えることです。
一方V9Rは2.98mと本体3cmで、X750とまったく同じスペースで設置可能です。
>>764 専門店での環境の整った視聴での感想
v9r持ちです
HDRの白側や明るい場面ではv80特に紀行物やデモ映像では
映画主体で観るならやはりv9rの方が優る
レンズ性能が違い過ぎる
v80のシフトxならv9rでのeシフトの方が
解像感が良く見える
シフトxはホント自然な8kの表示だと思う
v9rのeシフトは8k表示を意図的に解像感maxで見せてる感じ
ココは意見が別れる所かな
v9r持ちからするとお金に余裕が有ってもv80なら買い換えしない v90なら即買い換える
ただv9rも使用時間の長い中古しか入手不可な所が悩ましい
即V9R買って、あと一年位するとV90R買えるようになるだろうから買い換える。 その頃には基板もファームもRevisionUPされて更に良くなっているだろうし。
X750Rをランプ交換無しで 5年使っているようなら別に無くてもいいものだろう。 あまり使わないものにお金を使うのは浪費。 有機ELテレビで十分だろ。 毎年貯蓄が溜まっている人ならともかく。
>>763 V9RとV80Rだと好みの問題で持ってるから少し贔屓目にV9Rの方がいいと思う
V90Rは別次元なので金が有り余ってたらV90R一択
新型Vシリーズとv9rの比較ならAVAC横浜店のブログも参考になるよ。 V80とv9rなら一長一短という評価で投射画像の比較写真も掲載されているから一度見てみると良い。
V90Rと有機ELテレビ両方使ってるけど 有機ELの色鮮やかさに期待すると V90Rでも肩透かしだと思う。 プロジェクターという枠の中では 最高だと思うし 特にHDRはよくぞここまでと 自発光みたいに目が錯覚するけど 根本的にスクリーン反射なのでマット調だし それが好みであれば問題ない
プロジェクターを液晶や有機ELと比べちゃいかんでしょ 画質では絶対勝てるわけない V90R+ソルベティグラスけど無茶な散財しすぎたと後悔してる
有機ELの画質はぱっと見派手だけど不自然だけどな 風景物なんかを見ると、実際の風景はあんなに派手な発色じゃない レーザープロジェクターで見た方が現実の色味に近くて自然
>>776 綺麗だけど派手過ぎるってうか 自然の色はもっと淡いって感じる
実際は現地で撮影してる現場だとあんな色なのかもしれんが
1080p限定で固定画素って9インチ三管余裕で超えてる???
DLPは何台も持ってるんでフォーカスは超えられんなとは感じてる
>>777 そう
実際は淡いね
ヨーロッパの風景とか、紀行物では好んで製作するけど、ヨーロッパは日本より光が弱いのもあってさらに淡い
それなのに有機だと建物がギラギラするからかなり違和感がある
>>776 それは画質調整でいくらでも合わせられるよ。
テレビのダイナミックモードとかで見たのでは?
ご意見ありがとうございました。 DLA-V9Rにしました。 新品が良かったので価格コムで一件だけ掲載している店舗があったので、そこに決めてきました。
>>779 そう言う話しじゃない
家でいくら調査してもやはり本来の色調にはならない
そんなこと言ったら、有機と液晶で全く同じ絵が出るかと言うと、デバイス的に限界がある
V90Rが好みか有機ELが好みかは人それぞれだが、 V90Rが有機EL並みの画質ってのは違うなぁと思う。
ビクターの人が有機ELと比較しちゃってるから仕方ない。 画質はどの辺に注視するかによるけど 個人的にTVはパネルに映り込むのが嫌いだな 背景に何も置かず黒で固めても 自身の映り込みを避けるのは難しい 電気消して使うならまあプロジェクターでいいやと思う。 画素開口率違うのか画面の大きさも相俟って 結構作品によって解像感違うなと気付く。 レーザーの色味の強さと解像感で TVに比べてスクリーンから色が溢れてきそうなV90Rの質感は好みだな。 TVは何だか滲んだ感じはする。 一方でコントラストは圧倒的に有機EL。流石自発光。 V90Rでダークナイトのジョーカーの尋問シーンとか見ると結構黒浮き目立ってガックリする。 ただ暗部はよく見える 最近の有機ELテレビはどうか知らんけど 俺が持ってるのは露骨に黒沈めているから V90Rの方が自然と言えば自然だな
俺はV7だけど それでも解像感の違いは有機ELより分かり易いな ノーラン作品の35mmとIMAXの違いとか
>>456 あれから手持ちのスパイダーXをメーカーに検証してもらったけど正常だったので
そのまま送り返されたよ。
なのでまた試しても同じ結果だろうと思ってしばらく使わなかったけど
最近ソフトウェアのアプデを機に試したら
今度は普通に最後まで読み込めた。
改善されたのかたまたまなのかは分からんけど
無駄にならなくて良かった。
プローヴァさん 2022/04/19 14:48
ソニーがいいのなら来年まで待った方がいいと思いますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001347763/SortID=24707446/#tab ソニーがいいのなら、1年待ちか?
よく読んだらエントリークラスだった。すまん。
VIDEO >>759 の続き
あれから注文したのが届いて使ってみましたが、特に色が変とかも無く問題も無く使えてます。
あとは何時間使えるかですが、こればかりはしばらく経たないと分からない…
ドライバーがあればそれほど苦労せずに交換出来るので、たぶんコスパは良いのかもしれない。
sonyも新製品出るね JVCだけだと競争無くなっちゃうから出て良かった
ソニーは廉価版に絞った方がいいかもね vw255とか、コスパ的には最強だった
New Sony VPL-XW6000ES vs JVC DLA-NZ7R
VIDEO こんなにも差があるなんて Sony恐るべし
X1 Ultimateは8k用のプロセッサーなのに 対応してないのが残念
>>794 以前AVACのの店員にVPL-VW875の画質を問い合わせたところ、
エッジをたてて輪郭を強調した絵作りで、不自然さがあると言っていましたが、
正にそんな印象です。
今回色合いがJVCが緑寄り、SONYが赤寄りですが、以前の機種で見比べたときは、逆な印象でした。
JVCのV80R、90Rはカラーフィルターが入ってDCI-P3 100%に対して、95%。
ノイズ(低モード時) 24dB に対して26dB(筐体の小型化の弊害ですね)
驚きが、VPL-XW7000ESのPower Consumption420 Wで、V90Rよりも20W、VPL-VW875よりも
70Wも省電力な点です。
V90Rのe-shift onの消費電力の実測値。 241W弱 307W中 393W強 e-shift offにすると6Wぐらい減る。
【アバック公式】VPL-VW875ベタ褒め
VIDEO >>798 明るい場面は唸る画質だが、暗い場面の黒浮きがなあ・・・
300万超えの機種が 1年で新機種発表とかきついな いくら階調表現良くなったとは言っても 4k120Hz対応してなきゃ それまでの性能か‥と思ってしまうし もっと時間かけて練ってもいいのに
最近古い作品のUHD版を見てますが明るい場面でのノイズに唖然としてます 無理にuhd版にせずBD版の方が良い作品が多くて困ってます ランプ機より明るいレーザー機では古い作品のノイズはどうですか?
>>802 粒子感(フィルム感?)のある映像をe-シフト8K処理した映像は粒子感が絶妙に処理されて、あなた好みの趣のある映像となります。
>>803 マトリックスやバットマンやボーンなど少しだけ古い作品
だけどBDなら良い画像の作品ですかね
2k BD→ub9000で4k→V9Rで8kの方が
uhdより画質が良いuhdでのHDRが良く感じられない
音声さえ気にしなければBDの良く思えてますね
>>804 v9rでの8kですがNRの数値を上げなければモスキートノイズが気になります
BDでの映像では気になりませんね
明るい場面のみです
V9Rなにげなくみかけたらけっこう値下がりしてて驚いたわ おれ新古品で買ったけどその値段とあまり変わらないし、たられば言ってもしょうがないけど こんな値下がりすることってあるんだなって驚いた
>>805 マトリックスで明るいシーンを見たところ、
ノイズと言っているのはフィルムグレインのことだと思われる。
UB9000のランダムノイズ低減でフィルムグレインを目立たなくするとかかなあ。
>>807 そりゃあレーザーで新製品出たら、在庫はけさすためには値段落とさないと売れないでしょ
>>809 だな。ランプとレーザーでは尚更。
ランプモデルは暴落確定。
ズラシ8kよりレーザーが肝。
今すぐ買えるV9R 150万より いつ買えるかわからないV80R 150万の方が良いって事?
今V9R買っといてV90Rが入手できるようになれば買い替えればいいじゃん。 欲しい時が買い時だよ。
流石にV90Rが買えるだけの金があるなら入荷待ってV90R買った方がいいよ
V9Rの中古120万って高いかな?V70Rと迷ってる。
モニターとして55インチの有機ELテレビ4台買って上下左右に 並べた方が安いけど・・。
>>816 画質的には圧倒的にV9Rだけど中古はどの程度の状態かわからんからな
>>816 10年使うことを考えて、がんばってV80,V90を目指すべき。
5年後に買い替える予定とし 今回は手の届く機種にするのもあり
ソニーVPL - XW5000ESプロジェクター$6000(買い替えを考えてます) JVCで、この機種に近い性能のレーザープロジェクターは、どれですか? またメリットやデメリットの特徴も教えてください。
>>816 V70RとだったらV9R一択だよ。
解像度は同じでもレンズと色域が圧倒的に上だからね。
V80Rとだと解像度とANSIコントラストで上をいかれるから好みの差になるけどね。
V9Rを駄目駄目言っている奴らだって5年前には大絶賛してたんだからな。 他人と比べるような物でもないし例えV90Rを見たあとでV9Rを買って自宅で 見たら大満足すると思うよ。浮いた金で旅行でも行ったほうが幸せだと思う。
>>780 規制に巻き込まれて書き込み出来ませんでした。
VIDEO X750R
V9R
有機ELテレビ
プロジェクターの2機種は
写真では白飛びして潰れてしまっていますが、
実際にはそうではありません。
有機ELが1番ハッキリ写っていますが、近づくとドットが確認出来ます。
V9Rは近づいてもドットがほとんど認識出来ません。
素人なので細かい批評は出来ませんが、結果的に大満足です。リアル4kの解像度はもちろんですが、特にHDRの表現力は雲泥の差ですね。
V80RやV90Rはもっと凄いという事なので、見ないようにします。
ね、なんか最近V9Rの話題出ると思ったら、売り切りたい業者が紛れてるみたいですね。 V9Rと比較した上でV80R購入しましたが、 V90R>>>>>>>越えられない壁V80R>>>>>V9R>>V70R って感じでしたよ? イベントにいた他の方も同じような意見でした。 ビジュアル機器の5年の進化はそれこそps5 とps4位の差があります。当たり前ですよね。
V90を買うつもりで貯金していたけど、 待ちきれずV7+張り込みピュアマット+A8A+11.2SPを一気買いして ランプかって馬鹿だなーと言われても後悔はしていない!
>>832 V9RとV80Rは方向性が違うから一長一短だよ
画面の輝度とか鮮やかさはV80Rで精細さはV9R
まあ今から買うなら耐用年数やアップデートとかの可能性込みでV80Rの方がいいと思うけど
>>835 映画を観るならv9rで上がりでしょ
正直今の価格でv9rを手にした人が羨ましい
新機の値付けは趣味の範疇を超えている
このままでは下火が続きホームプロジェクターの新機種が無くなるかもね?
何せあのhiviが季刊化になっちゃう時代
レーザー機旗艦が100万代にならんとね
普通の40代リーマンの意見です
>>835 一長一短ではありません。
同格以上です。同格『以上』。日本語わかります?
>>836 だったらお前買ってあげろよ。
なんでずっと売れ残ってんだよ、ステマやめろ。
837はスクリーンサイズが小さいんだろう。実際100インチ位ならV80Rの方が良いと感じる人が多いと思う。 150インチ位になるとレンズ性能が大きく効いてくるしパネル選別による画面全体の安定性も変わってくるからV9Rの方が上だな。実際UHDのアプコンならV9Rは流石の映像だった。
まぁーレンズの差は新しくても埋められない スクリーンサイズで評価もかなり変わってくるんだろうね。 ところでJVCのこのスレのPJが国内生産になるかもという噂 数も出ないし今の諸々の状況だと、海外生産のメリットが消えてきてるんだろうね。
すまんサイトに書いてあった 月刊は来月発売号が最後で 以降は年4回になるんか… 40年…随分と続いたもんだな
>>840 国内生産の話はJVCで行ったイベントの時に言っていた
6月から移管して7月から本格生産だったかな(うろ覚え
今の時代、5chで何でも情報取れるからね 専門誌もやっていけなくなったんでしょ
5chどうこう別として爺さんしか読まないから部数が伸びないし業界自体も盛り上がってないけら広告も出す企業が減ってるのでは
>>839 150インチなんて使うような家なら、それこそケチッて中古のv9Rなんか買わないでv90R買うだろ
今更だがV80R 頼んだが納期は未定 いつごろになるかな 国内生産移行中というのもあり結構かかるのかもしれない 本音を言えばV70位の価格でなんとかしたかったが、あと数年使うとなると70だと不満が出そうなんで 80行ってしまった、V90は手が出なかった
>>848 シアター系の雑誌とかアバックのウェブ見てるとインチがデカくてもプロジェクターしょぼい人が結構いるから何ともいえん
apple tv 4kと8k/e-shiftってアニメの相性悪かったりしますか? 人物の肌、髪、背景の壁など、単色メインの部分で グラデーションのところがチカチカしていて気になってしまいます。 (試しにドラえもん見たらドラえもんの青もチカチカしていました。常にではないですが。) e-shiftをオフにしたら治りました。 症状が発生するのはapple tv で4k出力した時だけです。1080p出力では発生しません。 fire stick 4kや、bdプレーヤーからのbd4k変換出力では発生しませんでした。 おま環でしょうか? ご存じの方いたら教えてください。
価格のレビューでは130インチでV9RからV80Rに替えて満足してる人がいるね
画質評価があった上で何を買うか決めるのに、どうでもいいわけないどろう
>>855 だから全部持ってる訳じゃない人間の主観の順位付けなんて意味ないだろ
>>851 取り敢えずApple TV 4k アプデしてみたら?
>>851 チラチラするのならノイズが原因じゃないかな。
対処療法としてはノイズリダクションの数値を調整するのが手っ取り早い。
抜本的な解決を目指すならlanや電源からのノイズ対策を施すのが良い。こちらだと画質と音質も向上するからよりベターだと思う。
https://yahoo.jp/T-PUXT チカチカの症状が判らんがバンディングが目立つって事??
>>856 全機種見比べた販売店のプロがV80Rの方が上っつてんだから、そういう事だろ。
V9Rのが上って言ってる奴は目が悪いか、機能が上なのに安く買えるV 80Rが出て悔しいV9R所有者だろ。
そもそも8Kシフトって言っても、8K入力出来ないんじゃ意味ねーんだわ。
ひとりの意見が絶対的指標だと言うことですね。わかります。
z1>v90r>v80r>v70r>>>>>>>>>>v9r
最近、X990Rが比較対象に入っていなくて寂しい!! ちょっと前までは必ずX990R君が割り込んで来てたのに
>>860 誰も上だの下だのって話ししてないじゃん。
V80、90を見てしまったが最後、v9がクソ画質に見えて二度と見たくないってなるならまだしも
配信系ソースを7.2.4chで楽しむんだったら価格差を入れればV9勝ちだと思うが。
映画観るならV90もV9もたいして変わらんから 値下がりしてるV9Rが映画好きにはベストチョイスになるんじゃないか
>>860 で結局俺が最高マンは当然V90R持ってるんだよな
V90Rが断トツなのは誰も異論が無いんだわ、 V80RとV9Rどっちが性能が良いかという話題なわけで。 で、アバックのブログにもV80Rが上だってあって、このスレッドにもV80Rの方が上って意見があって。 意味ない議論だと思うよ、意味ないと思うなら入って来んなよ。
日本語が不自由なんだろ察してやれよ それにアバックのブログではV9RとV80Rは優劣つけてなかったぞ
日本語不自由なのはお前だろ。 V80RはV9Rに比べて同格以上って書いてるんだよなー。
今となっては実売でV9RよりV80Rの方が高いし 3年分の映像回路の進化が レンズの光学部分より価値あるって事でしょ まあ普通に4k120p出力するなら 今のVシリーズしか選択肢ない この点ではV50にすら出来る事が V9Rでは無理だからな 要のD-ILAデバイスが1世代違う 映画専用でそんなヌルヌル動くのが嫌だって人は V9Rの方が良いわな
>>870 「部分的に同格以上」だからな
ミスリードするなよアンポンタン
比べれば多少の違いはあるだろうけど 映画を見たらどっちもめっちゃきれいなのはたしかだから どっちでもいいやん
>>863 ご要望に応えます。
比較したけど、間違いなく黒は 990R>V90R、V9R>V80R
>>870 お前みんなにフルボッコになってるんだからいい加減気付けw
お前の思い込み俺が正しい書き込みが一番変だぞ
V80RとV9Rならレーザー光源の動的制御とANSIコントラスト改善、将来性でV80Rを選ぶ。 今はV90Rを使用中。
液晶はホールド表示だから仕方ないかもしれんけど 動くとぼやけて見づらいんだよね 最近スマホ替えて60Hzから120Hzになったけどスクロールで文字が大分見やすくなった。 プロジェクターでも同じ事が言えそうだけど 折角4kになっても動画解像度で崩れるのが惜しいので 120Hz表示はいずれ基準になって欲しいな
z1>v90r>v80r>v70r>>>>>>>>>>v9r
やっぱりV80R>V9Rの意見の方が多いみたいですね。
※個人の感想です 実際の効果は個人によって異なります
偶にスレが伸びてると見に来ればコレだ 何故優劣を決めつけるかな 自分にとってのベスト機種が例えx990であってもいいじゃないか 中古であろうが新機種のレーザーだろうがランプだろうか自分に見合った機種を 語るのを他人がみれるのがココ 最近はプロジェクターに関する情報収集の場も少ないので 中古で旧機種を検討している人には特に 仲良く語りましょうよ 同じプロジェクターユーザーなんだから x990アレは良い機種だったね 今は安いプロジェクターを使用している人達に是非ステップupして欲しい機種だな
変な奴が住み着いてしまったねぇ。 どうして物事を0か100でしか考えられないんだろうな。 プロジェクタの性能指標は複数あって、AVACのブログにも被写界深度や画面全体のフォーカス・まとまりはV9Rが上、エッジや個々のフォーカス、明るさなどはV80Rが上とそれぞれの強みを書いてる。 こんなのユーザーの環境や好みで優劣は変わるだろうに。 x990だって解像度、フォーカス、明るさ、コントラスト、色域、色諧調、全てを投げうってでも黒の沈み込みが大事な人にとっては神機種だしね。
対立煽りして喜んでる嵐みたいだからスルーしたほうが良さそうだね
>>886 暗い場面の光の輝きは990R>V90Rだよ。やはりネイティブコントラストは効いてる。
>>856 は?
たったらメーカーの比較視聴会もアバックの視聴室とか、何のために開いてるんだよ。
画質の優劣を判断した上で、予算との兼ね合いで購入を検討してもらうためだろうが
ていうか映画館言ったらどうしても比較して黒の沈み込みが気になるな 灰色すぎて、、ここにいる人はもう映画館なんて行かないかもしれないけど
返信ありがとうございます。
>>857 確認しました。最新のバージョンでした。
>>858 NRの項目ですよね?
ここは0にしても再大にしても画面に変化は見られませんでした。
HDMIケーブルも手持ちのものを取り替えてみたのですが、同様です。
無線LANで繋がってます。
>>859 バンディングノイズといいますか、
階調のとある部分が高速で点滅しています。
一度気になると集中出来ません。
https://imgur.com/a/DYykA0S これが通常なんでしょうか。
>>884 これだけ4kソフトが普及して来てるのに、次のステップアップで990はないわ
>>892 appletv4kはiPhoneを使った画質調整機能とかありましたがそれを実施してしまったとか?
もし使ってたら一度初期化してみるとか。
ub9000とZR 1をjvcプロジェクターで比較した人いますか? 実際値段差程の画質差はどう?
z1>v90r>v80r>v70r>>>>>>>>>>v9r
>>892 映像を見た感じからすると中間階調が表示できていない。
キャリブレーションをやったことがあるなら、初期データで書き戻して解消するかどうか。
>>892 V80でApple TV 4k使ってるけど、自分はこんな風になってるの見たことないな。
8kシフトは常にオンです。
>>895 >>901 購入したばかりで、iPhoneやキャリブレーションソフトを使った調整は一切していないです。
>>902 そうですか
配信系はapple tv が綺麗で使いやすいと思ってるので、アニメめapple tv で見たいんですけどね。
前のプロジェクターやテレビに繋いだ時は症状が出ないので、apple tv の問題では無いと思うのですが。
我慢出来なくなったら、メーカーか販売店に相談してみようと思います。
ありがとうございました。
>>903 Apple TVはHDMI1出力なので、間に挟んでいる機器を疑って見れば? AVアンプよりoppo系の方が相性良いかと。
Apple TV 4k 導入のために仕方なくAVアンプ買い替えたw
自分もApple TV 4kのためにデノンのX2700買ったわ。でも本当にプロジェクターとの相性あるね。 自分の場合avアンプ替えてから2、3時間に1回入力信号が切れて画面が暗転する症状出るようになった。
apple tvはだいたいの機能がShild tvで代用できるようになったから全く使ってないわ あのリモコンがキツいしメインがiPhoneじゃないからスマホで代用も面倒だし
>>907 2世代目になって多少マシになったらしい。その他設定項目が意外に多いので、件の人はググりながら吟味すると良いかもね。フラッシュするのはリフレッシュレートに起因しているかも。ノイズであればザワザワするし、最悪HDMIケーブルの可能性もある。
今回のVシリーズ、240hzだからか3D再生時もClear Motion Drive有効にできるんだね。 そのことに気づいて3dbd見直したけど、3d再生とClear Motion Driveって相性めちゃ良いね。 3dで動き早いシーンでも凄く見やすい。3dbd新作もう期待できないのが本当残念だわ。
>>908 恐らくこれが原因です。
ビデオの設定でフレームレートに合わせるをオンにすると、24pのソースでチラつきが発生する事に気付きました。
e-shiftは関係無かったです。
fire stick 4kでは24pでも発生しないので、apple tvの時に何故生じるかは分かりませんが。
apple tv で映画を見る時はフレームレートを合わせるをオフにして、本体のCMDをfilm motionにして見る事にします。
24pで楽しめないのは残念ですが、解決して良かったですね。
>>775 V90R+ソルベティグラスは、現行で最良の視聴環境かと思われるけど
どうです? 特にスクリーンの感想をお願い致します。
うちもTVは有機EL77インチだけど、映画はスクリーンの大画面で見る。
TVで見る気にはならないです。
同じ機種で。ランプを使うDLA機種 A。ランプ交換なしで3000時間使って、ランプ交換 B。3〜5回ランプ交換後3000時間使って、ランプ交換 このようなケースだと、画質の差は分かるぐらい出るのでしょうか。 劣化とかによる画質劣化はあるのでしょうか。
ランプ交換しても回復しない劣化がある。劣化した結果コントラストの低下が起きる。 高圧水銀ランプは紫外線を出している。 紫外線は光学系部品とDILAパネルにダメージを与えて、経時劣化する。 レーザー光源には紫外線が含まれない。
すみません、私の質問の仕方が悪かったです。 同じランプを変えずに3000時間使った場合と、 600時間ごとにランプを変えて、合計3000時間使った場合。 次にランプを交換して見た時、違いがわかる程に差があるでしょうか?
3000時間使用して、1回交換しても、2回交換しても交換直後は同じ。 ランプを交換して、回復できるのは光源の明るさと色バランス。 ランプ光源はだいたい1000時間で色バランスが崩れて白色が黄色に寄ってくる。
アバックにある訳アリ特価のX770Rの色ムラはパネルが劣化してるって感じなんかね?
やめといた方がいいですよ。 シネスコの映画なら常に青光りしてました。
ドルビービジョン対応のプロジェクターって出ないのかな?
>>922 製品化されてるとは知りませんでした
大人の事情とかで民生機プロジェクターでは採用出来ないものと思ってました
>>923 あとはHD Fury Arcanaとか買う手もあるよ?
Dolby VisionとArcanaとV90R組み合わせてどんな絵が出るのか興味ある
>>912 V90Rの評価はまぁPJとしてはすごいんだろうけどなぁ・・・って感じです。
ソルベティグラスの前はファーストスクリーンのマイクロビーズだったんですけどそっちが明るすぎて
ソルベティはインパクトなかったです。その分、ビーズとしては視野角は広いし扱いやすいと思います。
普通のマットとソルベティでそこまで大きく変わるかはちょっと微妙かな、ビーズ特有のギラつきが多少出たし。
マイクロビーズは視聴位置によっては画面の上下で明るさが結構変わるけどソルベティは多少違うくらいで落ち着きます。
プロジェクターが良くてもソースや再生機がイマイチたどダメだよ
そもそもコントラスト、画質ではハイエンドテレビには勝てないでしょう。 V90Rはどうかわからんけど、V9Rもはミドルクラスの液晶テレビにも負けてた。
そうだね、プロジェクターはV80r+ソルベティグラス、TVはハイセンスの65U8FG使ってるけど、画質的にはほぼ同等程度。 だけど、プロジェクターの大画面で4k液晶TVと同等の4kHDR画質が得られのは個人的に大満足だわ。 初めて買ったプロジェクターはsonyの入門機だったけど、TVとの画質のあまりの違いに落胆したもん。
>>929 直下型の65U8FGはV80Rと同等の黒レベルと思っていいの?
>>930 並べて比べた訳じゃないのと基本TVで映画見ないから、あくまで体感的にだけど。明るいシーンはほぼ同等に感じます。
暗いシーンの黒はV80rかな。うちは明光対策しっかりできないリビングシアターだから、専用ルームだとまた評価違うと思う。
V80R、カリッカリの画質の日とそうじゃない日がある気がしてモヤモヤする なんの裏付けもないし、体調か
>>925 レス:ありがとうございます。
ソルベティグラスに興味はあるのですが、D-ILAで使っている方の
情報がほとんどないので質問させていただきました。
HDRのソフトだと、ギラつかない限り明るいスクリーンが良さそうなの
ですが、D-ILAも思ったより黒が浮くので・・・
>>933 黒浮きはV90Rでも結構あります、もうPJの宿命だと思ってあきらめた方がいいかと。
貯金はたいて買っちゃったからどうにかしたいと思ってハイミロンと暗幕を使った完全暗室状態にしてみたけどあまり効果なかったです。
PJにしては黒沈んでるね~程度だと思います。
黒浮きを気にする人は多分ビーズのギラつきも気になると思うので普通のマットにした方がいいかもしれません。
実際に見れる店舗があればいいんですけど難しいですね。
個人的にPJは大画面以外の物を期待しすぎてはいけないという結論に至っています。
ドルシネ初めて見たときは、プロジェクターでもこんなに真っ黒に出来るんだとビックリしたけど、90rならもっと真っ黒に出来るんじゃ無いの?
ドルビーシネマのプロジェクターは、4DLPじゃなかった? 輝度調節専用の低解像度DLPを用意してエリアごとに制御するというメガコントラスト液晶みたいなことをやっていたはず
有機ELの場合、黒が沈むというよりも黒諧調が出ないからあるレベル以下は真っ黒になるような画作りをしているだけな気がするけどね。 V80Rでマット使っているけど最黒ならスクリーンの黒マスクと同等の黒がでるし。 あとPJの良い点は大画面だけでなく中間色の鮮やかさや諧調の滑らかさにあると思う。 4KTVでも大画面になると所々でRGBの画素を知覚できてしまうからPJのシルキーな画は魅力だよ。 流石に8Kまで行くとTVでも画素感を感じたことはないけどね。
ビーズなんか使うから浮くんだろ プロジェクターは画素が重なってるのが良いんだよな
>>934 私はV9Rです。黒浮きが気になってハイミロンでスクリーン周りを囲ってみましたが
改善せず、シネスコの場合、上下の黒帯の黒が浮きました。その部分の光路を手で遮ると
漆黒になるので、これはプロジェクターが原因と判りました。
スクリーンのゲインが高いのも一因でしょうが、マットには良い思い出がないので・・・
グレー系のビーズなどが良いのかも???
でも、プロジェクターの画は、映画には良いですね。大画面ということもありますが。
937さんの言われる通り、色数が多く滑らかです。
V90Rは出来れば部屋の暗さまで黒沈んで欲しいものだけど ゲームで起ち上がりの小さいロゴとかでも 文字に合わせてレーザーが全体を照らす動きが見て取れる ハイミロンで迷光抑えてると尚更でしょ
自分はV9Rだけど黒浮きほとんど気にならないわ 映画館の黒浮きに比べたら全然マシなので 有機ELテレビの黒は階調が甘くて不自然な黒に感じられるので やっぱり映画観るならPJが一番バランス良い気がする
e-shift 8Kは駆動中にジーっていう音がしますか? e-shift 4Kはそれが嫌でオフにしていました。 本体起動中の他の音は気にならないんですが、あのジーっていう音はどうしても気になってしまって。
>>942 ジーという感覚はないけど
普通に鳴るよ
e-shiftとe-shiftXで鳴っている音の音色は違うと思う。
e-shift Xも音はするんですね。 確かに新しいXでは音が違う可能性がありますね。 e-shift自体の音は小さいんですが、自分は不快に感じてしまう周波数の音だったので。羽虫のような。 実機で確認するしかないですね。 ありがとうございました。
ヤフオクにEH-LS10000が複数出品されてますね。 JVCではないけど、悪くない機種だと思います。 DLA-X700RかDLA-750R程度の性能かな。 ランプ時間16000時間程度のものが5台。 レーザー光源で15000/30000時間ぐらいだと、 最初に比べて明るさの70〜80%ぐらいになるのでしょうか?
EH-LS10000には修理対応期限:2022年9月30日がある。 それを過ぎると修理拒否になる。 30000時間で半減なので1500lmが750lmになる。 修理対応期限を超えると レーザー光源交換すらできなくなるからおすすめしないな。
>>948 コメントありがとうございます。
修理対応期間以降故障したらゴミになるってことですね。
エプソンに比べたら、JVCの修理サービスは本当すばらしいと思います。修理対応期間もないし。
個人で寿命時間まで使うことはないとしても、故障したら終わりですね。
>>948 さすがに2022年9月まででは短過ぎ。
とりあえず発売時に80万程した機種なのに
発売から6年で修理不能とかw
エプソンはないわ
ここで聞いていいのか分からないけど、スピーカーの側面にスクリーンの光が反射しない? 私はピアノブラック買ってしまったのですごく気になって、いま黒布垂らしている。でも見た目悪い みんなどうしているのだろう?
>>951 画質最優先で音質落としても良いならなら、
スクリーンの真下に埋め込み型スピーカーx3
か小型スピーカーx3で反射しないようにするのがオススメ
画質と音質少しずつ落としてバランス取るならサウンドスクリーン
音質落としたくないなら諦めろ
ピアノブラックじゃなくてウォールナットにして正解だったは
>>951 艶消しブラックに塗る作業に早く戻るんだ
951だけどオーディオ兼用というか優先だから
>>952 氏の提案は無理
塗るのは自信ないし、ハイミロン貼ると糊あとが心配だし・・・
スレ違い失礼しました
ハイミロンは普通に布も紙も 画鋲でとめてるけどな そんな神経質にならんでも 迷光抑えればいいだけだし
やっぱサウンドスクリーンは画質落ちるのね 100が90になるぐらい?
明るさが1割位落ちる モアレが起きるかどうかは組み合わせるスクリーンとプロジェクター次第だね
>>958 おれも黒い画鋲でとめてる
スクリーン側の1.5メートルくらい上と横に貼っただけで効果抜群だった
傷つけるの嫌なら磁石がいいよ ネオジム磁石なら小さくて強力なので、跡もつかずにオススメです
スピーカーに磁石付けて音質平気なの? 自分は大画面優先(壁幅いっぱいでスクリーンつけたかった)で音質無視してノーマルスクリーンの後ろにスピーカー設置 (自分が良ければ全て良し) そもそもやっすいスピーカーだし
光学系の不具合でV90R修理に出して戻ったけど いつの間にかFW1.23になってたんだな
ほんとだ、いつの間に・・・ 参考までに光学系の不具合って何があったんでしょうか?
>>967 全白の映像で十数秒静止してると
中央付近が薄っすらと青っぽく染みた感じに
変色してくる。
これが気になると背景が白っぽい映像は気になってしょうがないからビクターに問い合わせたよ。
で戻ってきて確認したけど少しは改善したかなって程度
担当者に聞くと端っこがマゼンタになっていると
それは購入時からそうだったんだが
そちらの方を重く受けとめた様で
端っこまで白になってた。
「一般的なV90Rの映像ですか?」って聞くと
「V90Rの映像です」と答えてくれたので
多かれ少なかれ変色するもんだと
これで納得して言及しない事にする。
>>968 なるほど、ありがとうございました、うちも帰宅したら全白で観てみます。
V90Rの3000lmってVW745の2000lmより暗く感じるんだけどSONYとは基準が違うのかしら。
月刊Hivi最終号だから買ってきた v50の記事があった
>>970 ついに季刊か。
さすがにネタが少な過ぎか。
90年代が最盛期かな、
SVHSやLDプレイヤー、三管。
時代の流れは恐ろしい
春と秋の2回、新製品特集だったしね。 いまやモデルチェンジが2年毎とか。最悪終息とか。
そもそもネットで情報がリアルタイムで拾える中紙の雑誌が生き残っていくのは難しいよ
雑誌は広告収入をもとに作成されている。 雑誌の広告ページが減ったから、季刊化になったんだと思う。 雑誌のメインは広告で、記事はオマケ。
>>974 収入は広告が閉めてたとしても記事がないと雑誌は誰も買いませんよ
あなたの論法だとテレビなんてCMがメイン番組なんてオマケって言ってるようなもん
まあ今のテレビ局はそんな感じかもしれないけどね
HI VIとかステレオ ステレオオサウンド とかは知識、 判断力がない初心者の時に見る雑誌 ある程度鍛えれれば これは良い これは.悪い と自分の価値観で決められるようになる 最終的にはこれはボッタくり これはメーカーからプッシュかかってんなぁって感じるようになったら 買わなくなるどころか立ち読みすらしなくなる
ネタが少ないというのもあるだろうけど、ネットが使えない年寄りが減って紙媒体が売れなくなったとかもあるだろうね。
まあ今は年寄りでもpcやスマホ使うからね 車内で新聞はおろか小説や紙媒体読んでる人が全然いないくらいだから
>>946 966だけど戻ってきたV90Rはなんだか静音になった感じ
e-shiftXオン時の音が聞こえなくなった
>>969 フィルターの有無で明るさ変わりますよ。
wideフィルター無しの明るさとSONY機を比較すべきかなぁ。
SONY機の色域は狭いでしょ。
あれは明るさを取っているからです。
wideフィルターありの場合、表現できる色域が広がる代わりに明るさが代償として持ってかれます。
V90Rは色域広いレーザー機種の中でも特に明るく、見た目のコントラストも強いはず。
HIVIの創刊された頃、三菱から37インチ大画面テレビ登場、液晶プロジェクターはシャープの寡占状態。 画面はつぶつぶ、貧乏人は小型テレビをプロジェクターに変換するボケボケ画面を楽しんでいた。金持ちは三管式。 趣味として、敷居が高かった。今の方が遥かに高画質だが、何かロマンが憧れがあったなぁ。
スレチになっちゃうけど大昔アバックでCDプレーヤー買ったとき同封されてたチラシみたいな冊子で三管プロジェクターの価格に驚愕してこんなの誰が買うのって思った 今は100万もしないである程度の高画質が得られるからいい時代だよ
9インチ三管を三台持ってる俺が颯爽と通りますよっと
三管の黒と色の発色はDLAより良いけれど、死んだ子の歳を数えるようなもん。 暗いし、4K入らないし、画素数を多くすると画質が眠くなる。 稼働する三管は捨てていないが、アナログ出力できる機器がない。 HDMI→アナログ変換もできないわけではないけれど・・・
そんな弱点言われなくても判ってんだよ!! 号泣 定価で計算したら1900万円使ってんだよ 捨てれるわけが ねぇ 台新品だし 1080Pが限界です 一応ソニーならIFB-HD っていうHDMI入力ボード使えるが
三菱の2001は良い画だったわ。 15年使ったが黒は未だアレが最高だった。 使いこなし甲斐があったし確かに趣味として 最近の機種は面白味が減ったわな。 V5でもとんでもない高画質だわw
2001は7インチではまずしないリキッドカップリング オールガラスレンズで 色と解像度を稼いでいた 本体の価格を抑えるためにポイントスキャンを採用したり この前のLVP-1200っていうのが糞機種で色調整が糞過ぎて どんなに調整しても赤が被ってダメだった 最上位機種のLVP-1281は解像度を上げていくと鈍るどころか シャープになる変態機種だった
>>988 LVP−1281でも1080P-72Hzではボケた。1080iは凄くキレイだった。
7インチ管だったが電磁フォーカス付きで、うそのようだが9インチ管に負けなった。
赤の発色が良くて、俺も欲しかった。
>>990 さすがに9インチに負けないはないわ
100インチ超えると周辺フォーカスは差が出てくる
俺は今のcine9天釣りしたままだけど、使う事はほとんどないな
ごくごくたまに古いヨーロッパの映画を見る時くらいだ
>>991 LVP−1281+グレーマット120インチで、画質調整を見せてもらったが
インストーラが「私が調整した中で、9インチ管を含め一番良い画がでている」と
ビックリしていた。
グレーマットから、普通のマットに後日変更していたが、そのは画は俺も
すごいと思った。フォーカス感は9インチには負けるが、全体的な画は良かった。
多分、筐体から自作したHTPC(当時のはやり。ビデオカードまで改造していた)が
良かったのと、RGBケーブルを5C×5本の太いものを使い、長さ1m以内に抑えていた
ためだからかと思うが、ある程度、三管の地力も高かったのだろう。
使いこなしで、こんなに違うのかと三管の奥深さを感じた。
CINE9の画は見たことがないので、比較はできません。
当時苦労した使いこなした三管の絵も、ソフトの進化もあり今のDLAには負けるので、
時代の進化を感じる。
>>992 > LVP−1281でも1080P-72Hzではボケた
このレベルでボケてるようじゃあ、9インチ管とは次元が違うよ
良く言われた7インチは1080i、〆インチは720p、9インチは1080pがベストって言われる範疇
そのインストーラーはよっぽどスキルやる経験がないだけじゃないの
EMCのハイレゾ管使ったG90は、、、いやなんでもない
一応次スレ立てておいたよ
JVC D-ILAプロジェクター Part30
http://2chb.net/r/av/1656131475/ >993 >このレベルでボケてるようじゃあ、9インチ管とは次元が違うよ おっしゃる通りかと。 時代背景がブルーレイの前、1080Pの規格が影も形もない頃の話で 高い周波数を入れるにはPCしか無かった、1080iが世界最高画質の頃。 PCのビデオカードも、1200P対応をうたっていたが、ボケボケだった時代で、 DVDやBSHVでは、9インチ管は力を発揮できていなかったのだと思う。 LVP-1281の御仁は、当時としてすごく高い周波数の900Pぐらい?-72Hzを常用していた。 60Hzに比べn×24Hzは相性が悪く、画質がなまると言っていたが、72Hzにメリットを感じていたようだ。 当時、知っている範囲では、9インチ管でも、そこまで高い周波数で使っている方はいなかった。 使いこなしで、先に書いたように7インチ管であそこまでの画が出るのは凄いかったと、 LVP-1281は記憶に残っている。 スレチなので、ここまででにいたします。
-curl lud20241212001318ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1637851076/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「JVC D-ILAプロジェクター Part29 YouTube動画>4本 ->画像>16枚 」 を見た人も見ています:・JVC D-ILAプロジェクター Part15 ・JVC D-ILAプロジェクター Part19 ・【アニメ】『シュタインズ・ゲート ゼロ』のティザービジュアルなどが公開――“STEINS;GATE World Line 2017-2018 プロジェクトが始動! [無断転載禁止] ・スタダ制作1部 新アイドルプロジェクト THE GIRLS PROJECT ・ベンキュージャパン、4K/HDR対応のプロジェクターを10万円台で発売! ・【悲報】舞台『アクタージュ act-age 〜銀河鉄道の夜〜』上演中止を発表 ヒロイン役オーディションも取り止め ・【サッカー】<渋谷に新スタジアム建設!?>FC東京とミクシィが描く壮大なプロジェクトは実現するのか?「東京の都心に..建てたい」 ・【ゲーム】アイドル育成ゲーム「あんさんぶるスターズ!」TVアニメ化プロジェクト再始動 シリーズ構成は日日日(あきら)[18/02/28] ・【企画】 「ガンダム40周年プロジェクト」パリとLAで新展開。新作TVアニメ「ガンダムビルトシリーズ」のタイトルが決定 ・期待の新作ゲーム「ニーアオートマタ」とamazarashiがコラボプロジェクトを始動 [無断転載禁止] ・【サッカー】浦和・槙野、自腹で4万9000円のプロジェクターを購入してロッカー室でミーティング DAZNにも加入したと胸を張る ・【製品】ガラスに塗るとプロジェクタ用スクリーンになる「S-Paint」。16,800円 ・【日韓プロジェクト】「美しいルックスと実力」宮脇咲良「PRODUCE48」センター抜擢!韓国でも話題 トレンド入り ・【ゲーム】スクエニ、『FF XIV』に続く新規プロジェクトに伴いスタッフ募集開始ー『FF VII REMAKE』でも募集 ・【DQM】ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3プロフェッショナル【J3P】 ・ブラザー販売が200万円の家庭用ミシン発売 プロジェクターで布地に刺繍イメージ投影 [ブギー★] ・【キャラクターYouTuber】ゲーム部プロジェクト&あおぎり高校ゲーム部 62【止まらない登録者離れ】 ・【芸能】元SMAPの新プロジェクトが始動?草なぎ剛がツイッターで予告で期待高まる ・【3DS】プロジェクトクロスゾーンネタバレスレ ・LEDプロジェクター総合スレ 12台目 [無断転載禁止] ・SKE48 「知って、肝炎プロジェクト」スペシャルサポーター就任のおしらせ ・『ラブライブ!』新シリーズのプロジェクトタイトルが『ラブライブ!スーパースター!!』に決定 ・t-max530 2012〜2014プロジェクター白内障改善 ・【東京タワー/イベント】夏の景色を投影したプロジェクションマッピングで天の川や花火やヒマワリ ・【アニメ】星と翼のパラドクス:貞本義行がキャラデザの新プロジェクト始動 豪華スタッフ集結 ・【漫画】「うちのタマ知りませんか?」の擬人化プロジェクト、マンガ版がスタート[18/03/16] ・【メディアミックス】 『Tokyo 7th シスターズ』総監督 茂木伸太郎がプロジェクトを卒業 [朝一から閉店までφ★] ・【エプスタイン事件】世界の大手企業、英アンドルー王子のプロジェクト支援を相次ぎ撤回 ・低価格プロジェクターについて語るスレ51 ・Sony プロジェクター Part19 ・低価格帯プロジェクターについて語るスレ 40 [無断転載禁止] ・低価格プロジェクターについて語るスレ39 [無断転載禁止] ・【バーチャルYouTuber】ゲーム部プロジェクト&あおぎり高校ゲーム部 51【タムアンが建てました】 ・御城プロジェクト:RE 〜CASTLE DEFENSE〜 125城目 【IP無し】 ・大人気ソシャゲのプロジェクトセカイさん、アップデートで乳揺れを追加 ・御城プロジェクト:RE CASTLE DEFENSE〜 458【IPあり】 ・低価格プロジェクターについて語るスレ46 ・御城プロジェクト:RE 〜CASTLE DEFENSE〜 91城目 【IP無し】 ・御城プロジェクト:RE 〜CASTLE DEFENSE〜 210城目【IPあり】 ・低価格プロジェクターについて語るスレ37 ・【仮面女子シアター】アリスプロジェクトWESTスレ9 ・【YouTuber】#手越祐也 相方募集「俺と一緒にスターを目指そうぜ!」新プロジェクト発表 [muffin★] ・中華プロジェクター12台目 ※ワッチョイなし ・Sony プロジェクター Part17 ・SDガンダム Gジェネレーションクロスレイズ Part38 ・低価格プロジェクターについて語るスレ52 ・低価格プロジェクターについて語るスレ55 ・新型コロナの影響で生活が困窮するシングルマザーにメッセージ付きお弁当を無償配達するINGプロジェクト2020「GWのサンタさん」を実施 [⌒(・×・)⌒★] ・お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2 ・【サッカー】<香川真司>“スペイン移籍”をベジクタシュ会長が会見で明言!「給与40%ダウンでサインしたのではないか」 ・スターオーシャン初代プロデューサー山岸による新作RPG発表、2024年初頭発売!もちろんSwitchハブ ・■ 小片リサ・岸本ゆめの・浅倉樹々 ■ 『AI・DOLプロジェクト』【第5回】 ■ 25:05〜25:35 ■ ・【サッカー】<香川真司(ベジクタシュ)>3月の代表戦後初ゲームはベンチスタート!後半33分から出場… ・ビデオ・DVDのプロジェクター上映を許すな! ・【サッカー】<香川真司>トルコのベジクタシュが獲得に本腰! 移籍実現なら親友・長友と熱狂ダービーで激突も ・「データ解析のためのロジスティック回帰モデル」(8,856円)という難しそうな本を読んでる可愛い女子大生が見つかる ・3DプロジェクターPart.5 ・【ドラプロ】ドラゴンプロジェクトPart120 【ニート用糞イベ】 ・【低遅延】ゲーム向けプロジェクター【高輝度】 ・石田亜佑美「常に畳み掛けてる!それがハロー!プロジェクトでした(笑)」 [無断転載禁止] ・【やすもん】中華プロジェクター2台目 [無断転載禁止] ・宇宙プロジェクト2019King & Prince岸優太がハワイ星空で熱唱★1 ・お勧めプロジェクター 第五五幕 ・ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」 8 [無断転載禁止] ・【ゲーム】いったい何が始まるんです?伝説の恋愛ゲーム「センチメンタルグラフィティ」の20周年プロジェクトが突如始動 ・【ゲーム】いったい何が始まるんです?伝説の恋愛ゲーム「センチメンタルグラフィティ」の20周年プロジェクトが突如始動
10:13:18 up 6 days, 7:48, 5 users, load average: 7.11, 7.25, 7.65
in 1.9109728336334 sec
@0.055207967758179@0b7 on 121200