■有機ELの格安テレビとの比較 最近の有機ELは欠点であったABLでのちらつきや、黒つぶれ、画面焼けが大きく改善されています パナソニックHZ2000、ソニーA90J、G1(格安有機)の比較動画 VIDEO 左からパナ、ソニー、韓国LG 格安有機ELは細部がつぶれや白飛びが目立つが、パナとソニーはもはや好みの問題ってくらい違いが無い 256 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-nWtD)[sage] この動画みてA90Jの購入を決めた めちゃくちゃわかりやすい比較動画でありがたい VIDEO 暗いシーンが見辛いと聞いてそれだけが有機ELの不安要素だったんだが、A90Jの明るさは液晶並だな たとえばMIBのトラックのシーン(5:23〜)、LGのC1とCXは見事につぶれて 見えなくなってる細部がA90Jだとくっきり(でも黒の深さは変わらない) 7分くらいからの街の遠景も影の部分の建物のディテールがはっきり見える アフリカ系など、肌色が濃い人物はLGの方は表情が全く見えないがA90Jだとちゃんと見える ゲームやってて場面が真っ暗になると全体が見渡せなくなるのは致命的だと思っていたが これを見る限りA90Jにそういった粗はない 暗いところも液晶レベルでくっきり見えるようになってると知って迷いが吹き飛んだw www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、 スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。 www65.atwiki.jp/psky/
Wスピ低だと破綻少ないね。物売って良いレベルではないので今テレビ必要でここを見ている人はSONY買うと良いよ。
スレ違いかも知れないけどjz1000とREGZAのX9400Sだったらどちらが良い?観るのは洋画かアニメ
>>5 それは迷うまでもないくらいJZ1000が上 >>5 X9400Sの方がいいよ。 JX1000はLGノーマルパネルだけど、X9400Sは高輝度パネル。 スピーカーはJX1000はフルレンジ1つだけど、X9400Sはツィーター、ミドルレンジ、ウーハーの3wayにイネーブルスピーカーまで搭載してる。 JX2000とX9400Sなら迷うところだけど、JX1000とX9400Sなら断然X9400Sだよ。 >>6 ありがとう。例えばどういう部分が良かったりする? >>8 まず一番は画質、後は画面焼けの耐久性と動作速度だね JZ1000はアルミ放熱で放熱性能が高く画面焼けリスクが低いし起動時間も倍くらい違う ■画質は特に暗いシーンがちゃんと出るJZ1000はHZ2000な近く、9400はLGG1寄り LGスレから パナソニックHZ2000、ソニーA90J、LGG1の比較動画 VIDEO 左からパナ、ソニー、LG G1は細部がつぶれまくり白浮きしまくりC1やCXと変わり映えしてない 単純にCXやC1を画面焼け対策した感じと思って良さそう パナとソニーはもはや好みの問題ってくらい違いが無い ■画質焼けはこれがわかりやすい ・2021年有機EL画面焼け報告まとめ 目覚ましテレビのロゴで焼ける人が多いっぽいので、ゲームとニュースは特に注意かな 2020年モデル ・LG OLED CXPJA APEXの自分のHPが表示される部分が薄ら残ってる感じ、因みにノイズクリアでは消えなかった。輝度45に設定 http://up-img.net/img.php?mode=jpeg& ;id=26149 1日平均1時間未満で明るさ半分以下で半年で焼きつき 2019年モデル ・LG OLED C9PJA Windowsの壁紙にしていた TOKYOがはっきり焼き出てしまう 2018年モデル ・LG OLED C8PJA >>7 ごめん、言い忘れたけど予算的都合でX9400Sの方が48型でJZ1000は55型のつもり このテレビは自分で所持しておりませんが 2016/12/25 友人宅へ出張キャリ 2016年12月17日 DLNAクライアントの機能について 2017年06月07日 C6Pのユーザーです。この機種はDLNAクライアントの機能を有しています。 添付のイメージをご覧ください。 添付のイメージ NHKオンデマンド視聴について 2017年12月03日 昨年モデルのC6Pですがアクトビラはダウンロードして使えます。 使用中の画面画像 >>5 6と7のように「どっちがいい?」という聞き方をすると人によって全く回答違うので最終的には自分で調べて自分で納得して選んでねとしか言いようがない。 色々な意見ありがとう。参考にさせてもらいますわ。 ちなみに倍速がかかる応対速度みたいな時間が各メーカー毎にわかる比較情報とか動画みたいなのってあったりする?
LG G1は最新のEvoパネルですよね? パナのJZ2000のパネルは2世代前だけど 見て分かるほど違いはないのでしょうか? パナの2022モデルを待った方がいいかな?
>>17 へーG1は輝度があがる代わりにバンディングが出る、価格差を考えてもC1の方が良いからランキングはC1が上とあるね 今回のLZ2000出来がかなりいいらしいから 65JZ2000売って購入することに決めたわ
今日はJZ2000納品したんだけどパネルがなんか波打ってたんだけど普通ですか? 写り込んだ背景がぐにゃ〜って歪んでるのが気になります まだネット環境がないので映像確認できずひとまず後日確認まちで終わりました
>>21 多分普通だけど、程度が分からないから、同機種の店頭展示品を複数の店で比べてみるしかない。 >>21 電気屋で見たときはA80Kの歪みが目立ったな www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、 スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。 www65.atwiki.jp/psky/
>>19 値上げ・値上げのご時世なので、LZはJZより数万円UPするかも 今日JZ1000が届くんだけど、皆さん画質の設定はどうしてます?
DolbyVision IQでWスピードオフにできる設定ってありますか?
前スレでJZ2000購入報告させてもらった者だけど 今日届いて一通り弄ってみた 結論はスゲーいいテレビ 画質は文句無し音質も期待した通りでした 画面に歪みとかは無いですね
65LZ2000購入予定なんだけど 77LZ2000の方が画質良いってことは無いよね?
解像度一緒なんだからサイズが大きいほど画質粗くなってくに決まってるだろ
eARCの音切れいつになるんだ? マジで個人的にはあとこれだけなんだが
パナの番組表がキライでシャープの有機ELのDS1買ったけど チューナー1個少ないわ、HDDに録画した番組は門外不出だわ失敗しちゃった
JZシリーズの新しいファームが来てる! 音切れ治るかな?
>>37 LZ2000は、60Hzゲームの遅延が改善されるらしい。どれ位かは不明。 >>43 決め手になるのは稀だろうけど ソニーやシャープ、東芝あたりの番組表つかった後だと見辛いし広告入るしで酷くは感じる 番組表以外はほとんど不満ないのに番組表が極端に良くない 最近は地上波の番組を真剣に見る事も少なくなって、番組表を見る頻度が極端に減ってしまった。 録画も1年くらいしていない。
JZ2000のアプデきたけどXSXの音切れ直ってないね Wスピードの破綻はまだ不明
5分かそこらで更新できたよ 何が変わったのかわからないけど
>>47 大昔からずっと変わってないからな いい加減4K用にUI作り直せと JZ2000本当にいいわ 重低音が尻から響いて来る 予備でもう一台買っておこうかと思うレベル
一昨日くらいにアマプラで再生出来なくなってたけどアプデすれば良いのかな。
>>56 のと同じ話かもしれないんだけど助けて JZ2000でDisney+とかNetflixが再生できなくなる 本体の初期化とルーターの再起動を何度かしてるんだけど治らない ルーターに問題あるんじゃないかと思ってるんだけど特に設定はいじってない 解決策ありませんか JZ2000は転倒防止スタンドで地震問題なしだった?
>>62 東京だけど問題なしだったよ よく粘ってくれた 56ですがさっき電源入れたらアプデ来てたので、アプデしたら無事にアマプラ再生できるようになりました。
アプリで視聴中に途中でテレビ消して、またつけたとき 地デジみたいに途中から再生してくれるのってVIERA(自分のはJZ1000です)だけの機能なのかな JCOMのi.LINK(androidTV)では確認できなかった(地デジ番組にもどってた) これすごくいい めちゃくちゃありがたい 歳のせいにはできないけど待つのつらい&操作するのつらいなので助かります それにしても最近のテレビはホントにすごい どんな高価なインテリア(シャンデリアとか)よりなお美しい みてるだけでアフフ〜ってなる
思うんだけど>>2 の比較動画ってなんの意味もなくない? こんな横から光が入ってる環境下で斜めに配置されたテレビを撮影した動画を見て つぶれや白飛びなんてどうやって判断するんだろう >>67 問題あるならそうだけど問題がないからな 下の方はソニーと韓国LGの比較で4つ並べてあるし 下と上でソニーと韓国LGの色味や黒つぶれ有無は変わらないし レビューアーもソニーだけは細部まで潰れずに奇麗に表示できているとハッキリ言っているし パナソニックはソニーとほぼ同じでおかしな色味や潰れもないし パナソニックが韓国LGよりなら角度とかで潰れてる可能性があるって話になるかもしれないが問題がないわけで TH-42LZ1000でググると海外の情報が出て来るから もうすぐプレスリリースされる?
次期型番LZと思わなかった。 Lは液晶機種につけていたから飛ばすものだと思っていた。
一気に有機のアイテム増やすのかね? 48LZ1800なんて型番も見えるね。1000のスピーカー豪華版かしら?
>>68 各所のレビューを見る限り 総合評価はパナで次点でソニー ただソニーは黒浮きが指摘されていてLGは暗部の引き込みが速いけど階調は一番豊か アプコン性能はパナ、ソニーがLGを上回っていて 出荷時の色の正確性も2社が優れているけど自前でキャリブレーションしたらLGが一番 って感じのようだけどこの謎のスペイン語レビューアーを参考にする意味がちょっと謎というか 実際見比べた印象もG1はアプコンのディテールはいまひとつだけど暗部はかなりいい感じ JZ2000はいつものパナらしく一番すっきりとして見やすい なので評価としてパナが上は事実だと思うけどこの動画を根拠に評価するのは若干的外れかなぁと 焼き付きって今は昔ほど心配しなくてもよくなったんですか?
Wスピの破綻直った?冬季五輪くらいわかりやすく破綻するコンテンツがあれば検証したかった。
視聴予約で電源が入らない不具合と イヤホンの音量が制御できない不具合は直るの?
eARCで地上波の音声が途切れる問題も直ってほしいー
AppleTV+アプリをアップデートしてAppleTVアプリにして欲しい サブスクのAppleTV+よりiTunesでレンタルした4KコンテンツをVIERAで直接見たい
そういえばこれApple Air playに対応してないんだよね
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、 スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。 www65.atwiki.jp/psky/
なんか去年でテレビ熱が一気に下がった感じがする全体的に
10日前に65型のJZ2000を5年保証付き33万円で買ったのに、昨日(土曜日)にヨドバシで30万+10%ポイントだった ヨドバシどうしの比較でも10日前より7万以上値下がり ヨドバシのに保証つけたとしても、少なくとも3万円以上安いわけで少しショックだったわ
ちなみに55型なら248000くらいで10%ポイントだった
>>83 最近は知らないけど何年か前なら量販店で買った直後に値下がりしたら なにがしかの還元はしてくれるよ ヤマダやケーズみたいなところの話なのでヨドバシがしてくれるかはわからないけど 一応買ったときの店員に言ってみればいいのでは 売り場でザブングル加藤の顔して30分くらい立ってたら店員来てなんとかしてくれるやろ
>>85 ごめん、わかりにくい書き方で 買ったのは10日前のヨドバシの値段をもとに交渉した他店だったんですよ 買ったあとの値段チェックなんてするモンじゃないですね 65JZ2000が量販店で30万位で買えるんですね。 30万以下になったら買おうかと思ってました。 後で量販店に行ってきます。
>>87 なるほどね まぁ自分もネットで2月末にサブの有機買ったけど 55型のJZ2000がポイント還元込みで19万5千円ぐらいで買えるの見て パナ2台目でもよかったなとちょっと後悔してる このスレいっつもいつ見ても値段値段どれだけ安く買えたとか そればっか
>>90 画質と値段の話が主でしょうよ。何も問題ないと思うけど。 他スレでアホが粘着して荒らしたりしてるの見ると尚更だわ。 HZ2000、電源オフ時にパネルメンテナンスの案内でてくる状況。 DAZN視聴後に地上波、BS、4Kをリモコンで選択してもブラックアウトでチューナー経由の映像でない。 なおHDMI接続のレコーダー選択しようとしてもリモコン操作に反応なし。 USB接続のHDDと番組表にHDD録画開始の文字は表示される。 とりあえずパネルメンテ始めたけどTV放送見れるようになるのか?不安。 延長保証入ってないしな。 F1はPCのクソ画面で観るか。
>>92 パネルメンテ終了。 相変わらずTV(地上波、BS、4K)および外部入力(HDMI)はブラックアウト。 HDMI接続のDIGA側から起動も USB接続HDDは正常に録画されており視聴も可能。 番組表も使えるし左上のTV映像も表示されている。 とりあえずコンセント抜いて様子見る。 >>93 >>92 パネルメンテ終了。 相変わらずTV(地上波、BS、4K)および外部入力(HDMI)はブラックアウト。 HDMI接続のDIGA側から起動もDIGAの情報は表示されない。 USB接続HDDは正常に録画されており視聴も可能。 番組表も使えるし左上のTV映像も表示されている。 とりあえずコンセント抜いて様子見る。 そう言えばJZ2000でHDMI1だけ音声が出なくなったな 音声出力の設定を変えてみてから元に戻したら直ったけど、再発しないか心配
>>94 >>92 起きてからコンセント差し直したら回復していた。 先週の地震でかなり揺れてたの影響したのかな?とか思ってたけど不安は残る。 >>83 ヨドバシにて30万10%との事だったので、東京の量販店にて価格交渉しましたが、そもそもヨドバシの価格はありえないと複数店舗で言われました… どちらのヨドバシで30万10%だったのでしょうか? 同じく東京の量販店でお出かけついでに価格聞き回ってるけど30万切りは行ったがポイントなしだった そっから10%ポイントは余程売上ないとかなんかあったのかねえ
JZ2000の65と55、JZ1000の55が生産終了。
自分は東京、埼玉のビック、ヤマダ、ケーズを回りましたがケーズの保証込み328000円が限界でした… >>98 30万割はどちらの店舗になりますか? >>100 なんかえらい探し回ってそうだから下手に書くと店に迷惑かけそうだし書かないけど、 交渉前でもその価格より安い値段は出てた まあ大手でその中にはないとだけ 無理に探し回るより近くで決めたほうが労力的にはいいと思うけど >>100 今日は暇潰しのつもりで量販店をまわったんです。 30万割ったら購入するつもりでしたが、自分が回ったところでは無理でした。 明日は仕事で錦糸町に行くのでヨドバシの価格を見て来ます。 価格が合わなければ買いません。 すごく欲しい訳では無く、少し散財したくなったので購入を考えていました。 レシート画像つきの価格コムの書き込みと違ってここの画像なしの書き込みなんか無闇に信じちゃダメだぞ
正確には覚えていませんが300480円とかそのくらいのほぼ30万円の値段でした 値切り前の店頭表示価格でした 写真を撮ればよかったですが、他の人が目の前でガッツリ接客中だったのと、あまりのショックでスゴスゴとすぐ退却してしまいました JZ1000との見間違いとかではなく、そこはちゃんとみたつもりです
壁に地方のエディオンでアプリの五万円と下取り込みで第一声が30万だったな。 >>103 同様条件がよければ55A9Gからインチアップ兼ねて買ってもいい、ぐらいの気持ちだったからそこ止まり。 本気で戦わせたらもっといけただろうけど、 多分実質27万ぐらいがベストエフォートかなーという印象だった。 サムスンよQD-OLEDは65インチで36万だった VIERAにも来年モデルには搭載されそうやな!
>>111 LGのパネルとどう棲み分けするのかね。 JZ2000クラスをQD-OLEDにしていまのJZ1000クラスをあまり手を加えてないLGパネルにすると予想。 やっと振替払出証書届いた ゆうちょで換金しないといけないのか
毎年テレビ買い替えてる奴いる? 俺は今年LZ2000はパスすることに決めた
>>114 毎年までいくと居てもごく一部では。頻繁に買い替えたとしても3年くらいだと思うが。 次に買い換えるならQD-OLED搭載まで待てば? QDもいいけどTCLだかにやらせてるJOLEDのパネルは進捗どうなってんだろう?
焼き付き問題って今はあまり心配しなくとてもよくなったの?
これまでは寡占状態で他社には1周遅れのパネルしか提供せず大した技術革新もしてこなかったLGには良いお灸になる サムスンバネルの方が優れてる可能性もあるから今回のブラビアの評価と来年以降のモデルの両社の技術競争が楽しみだ
中国のディスプレーパネル大手のTCL華星光電技術(CSOT)が、 「印刷方式」による大型有機ELディスプレー(OLED)の世界初の量産実現に。 「印刷方式OLEDの量産プロジェクトは計画通りに進んでいる」と明かした。 CSOTは中国のテレビ大手、TCL科技集団の子会社だ。 2021年4月、TCL科技集団は第三者割当増資で最大120億元(約2150億円)を調達し、 広東省広州市に酸化物半導体を用いた第8.6世代の液晶パネル生産ラインを建設すると発表。 と同時に、印刷方式による第8.5世代のOLEDパネル生産ラインの建設を検討していると公表。 財新記者の取材によれば、印刷方式OLEDの工場建設は2022年に始まる見通しだ。
HZ2000だけど4Kが同じ番組のBSより暗くて汚い 設定いじれば明るくなる?
>>120 EOTF設定をいじってHDRを切るか、4KDIGAをチューナー代わりに使ってHDRの輝度設定を上げる 4kってどうせそれSDRをHDRアプコンしてるだけのなんちゃってHDR放送でしょ
>>121 出来たありがとう 4Kは別設定になっててスタンダードになってた ダイナミックにしたら綺麗になった ダイナミックで常用する人いるのか 目が潰れる気がするが
明るいリビングなら普通でしょ 自分は薄暗い個室だからスタンダードだけど
TH-55JZ2000の質問です、イヤホンの出力端子がありますが ここに接続するとテレビからの音は出なくなりますか? 手元スピーカーを使いたいので イヤホン出力→無線送信機→スピーカーと繋いで テレビとイヤホンの音量を個別に設定できればベストなのですが 手元スピーカーはSP-TV24WAです
>>127 スピーカー、イヤホン同時出力ON/OFF切替可能。 イヤホンの音量はメニューから調整できる。 80万ぐらいのトールボーイ使ってるけど、SW外したわ。 SWだけ格落ちなのもあるけど必要な場面では低音アホほど鳴るし…。
>>132 すまん誤爆なのに気づいたテンション(´ω`) 83だけど写真撮ってきたわ JZ1000と2000で3000円しか変わらないって… >>135 2400円の差だな。いずれにせよ誤差の範囲内だけどw 安いですね この画像で他店でも価格交渉出来ますかね?
価格の最安値をいきなりスマホで見せて、これより安く〜 と宣うのと同じぐらいの下策。 店の立場になってみろよ。んなもん相手にしてたら商売成り立たないだろw そうじゃなくて手持ちの店舗で競わせるんだよ。段階的に、火を付けるようにな。 面倒だと思うなら素直に価格最安値ポチれ。
価格コムが今みたいに認知される前とかはいたんだろうな 最安値みせてごねるやつ
今でも買い物するときはいきなり価格.com見せてるけど、いつもあっさりOKだよ。 他店と競わせる方が嫌われる。店側からしたら売れるかわからない客を相手にするほうが時間の無駄だし。
うちが買った店はこっちが何も言わなくてもネット最安値より少し安くしてくれた 買う予定も無く下見のつもりだったけど即決したよ
th55jz1000安く買えた。実店舗よりネットのが安かったから届くの先だけどたのしみだ。 UHD Blu-rayで映画見たいのだけどおすすめある?価格コムでDIGAみてたら対応してるのに再生できないと書いてあるし。PS5とかのがいいのだろうか。
>>143 インターステラーとか Native 4Kだから精細感高いよ お二人ともありがとうございます PS5じゃ、対応してないHDRもあるんですね。 DIGAで対応してくれるとありがたいのに。 他メーカーも視野に入れて調べてみます
>140 「うっせえな、じゃあそっちで買えよ」って言えないもんな店員は
今じゃ価格.com最安値くらいなら量販店も余裕なんだけどね。
家電量販店なんて久しく行ってないけど、ネット通販価格での交渉お断り風潮は今はないの?
>>149 すんなり値引きしてくれるこかは店によるし人にもよるけど、少なくとも価格.comの値段が到底無理な時代はもう終わってる。そんなコストかかった商売続けてたら過酷な価格競争を生き残れない。 実際、今まで価格.com見せて交渉して断られたことはないよ。 >>149 モデルの比較とか量販店が便利だけど何も見ずに買っちゃうクチ? アップデート内容はネットワーク機能の改善らしいけどどこが変わったんだろう?
アップデート内容にまともな内容が書かれたことあるのかと。 リモコンの音声検索が実装されたときすら一言も書かないレベルだぞ
>>154 ですから書いてる内容云々じゃなくアップデートしてみたんですがどこが変わったかわからないので質問してみました >>153 番組表に新しいBSが表示されるようになった JZ2000のアプデ入れてからWスピードの酷い破綻はなくなったと思うけど他の人はどう? 一時的に改善されただけだけかもだけど
>>157 うちのJZ2000も異常な破綻はなくなったと実感できるようになったけど相変わらずeARC関連の音切れやXbox Series Xで起きる4K 120Hz出力時の音飛びは治ってないね NHK 4Kの大河録画失敗はPanasonicだけなの?
>>159 もしかして最終週2話放送の黄金の日々? EPG見て2話放送だったから通常時間の50話と別に最終回はマニュアルで予約したよ。 うちも相撲が数分録画されててそれで終わり。7時過ぎに気づいたから地上波録画した。 いつもの4Kから結構画質落ちるの実感できた
JZ2000とJZ1000に搭載されているAI HDRリマスター。 これってSDR映像を常時HDRに変換するってこと? SDR映像は、それはそれで、そのまま観たいんだけど…。
発売しないとかあるの?w JZ音声遅延あるとかいうから1年伸ばそうと思ってるのに うちのZT5ちゃんまだ元気だからいいけどもね
>>159 BRAVIAは42分だけタイトル違いで録画されてた >>150 以前より店舗値段が値上がりしたので値下げ要求したら断る店多いよ JZ2000のWスピードやeARCの問題とか カタログに記載されてる性能が満たされていないのって 法的に問題無いの?
>>168 「機能自体が実装されてない」なら問題だけど、度合いにもよるけど不具合が法的に問題になったらえらいことになってしまうよ >>168 Wスピードもearcも前からあるけどその辺の問題ってJZって急に出たん? パナは、LANダビングが1タイトルづつしか出来ないとか録画の保存とか致命的。
どこも一長一短って感じで使えねえな、何年テレビレコーダー作ってんだよ
>>169 まあ使ってる皆さんがそれ程気にしないならいいんですけどね メーカーもカタログに謳せる機能ならちゃんと検証してくれるといいなと思います >>155 TVer アプリの改善と言うか改悪 GoogleTVとかAmazonでもそれは一緒 VT2壊れてしまった(T ^ T) 致し方無いけど、JZ1000 48インチ もしくは、液晶950の55インチにしようと思ってお店行ってみたけど55インチはデカすぎて、JZ1000一択になってしまいました。エントリーモデルだから画質高望みはしてないので10年ぐらい見れると良いな
>>178 視聴距離が短いです 長方形の部屋で1mくらいの位置で 見てます 55インチだけど1メートルで見てるよ 慣れじゃね?
そうかもしれませんね 笑笑 座ってみて、このサイズかーーーって 思っちゃいました
どのメーカーも上位機種はゲームの低遅延の売りにしているけど、地デジの遅れはあんまり言わないよね 家のリビングダイニングキッチンでキッチンに置いてある15年ぐらい前の液晶TVのSONY「BRAVIA KDL-22J5」と リビングに置いてある「TH-55FZ950」を同時に音を出すと、「TH-55FZ950」の地デジ・BS・CSすべて音が0.5秒ぐらい遅いので 同時に同じチャンネルがついていると微妙に気になる(我が家は基本的に朝はNHKニュースつけっぱなしなので、嫁とかぶる) もちろん単独視聴ならそれぞれのTVで映像と音が合っているから気にするどころか気づく術すらないわけだけれど気になったので 量販店で同じチャンネルついてるのを見たら、やっぱりPanasonicのTVが遅い気がした
>>182 それは22インチの画像処理がしよぼいから。 各社上位機種は高度な高画質化処理をしていて、時間をかけて処理してるから高画質になり数フレームの遅延がある。 パナはそれでも時間短いほうだよ。 >>182 放送は受信状況も関係してくるし、そもそも放送が数秒遅れた所で何だというのかって感じで何のウリにもならんだろ まあデジタル放送って受信してでコードして映像処理してで遅延が出るの前提だからなあ アナログ時代にあったNHKの時報とか消えたのもそれが理由だし 家電量販店とかで番組流してるのも映像に若干ズレがあったりするよね
jz2000の終売って売れ行き良すぎて生産が難しくなったの?
次が出る準備だろ 生産ラインの整備や調整せないかんし
>>190 でも不具合直ってないからなあ。 48インチがLZ1000や2000にでないのなら仕方ないけど。 今の値段でも買えない人は高望みせずに見直したほうがいいと思う
>>195 延長ケーブルで一応直るなら「致命的」とは言えんと思うが。 eARCもWスピード破綻も諦めるんでせめてDolby VisionIQでWスピードオフに出来るようにしてください
そもそもあのでかさで直差ししてたら端子痛みそうで嫌だったから最初から延長してたわ
>>182 ゲームは操作が絡むから遅れると困るだけであって 普段の映像は遅れてても問題にならんだろ 映像エンジンで高画質化するとその分も遅れるし 0.5秒ズレるのだってそのテレビの中で音と映像がズレてたら問題だけどそういう訳でも無いだろ 因みにゲームは映像が低遅延になった影響で映像より音が遅れるテレビがある こっちは問題 >>200 音声遅延(ゲームモードでの映像と音声のズレ)についての指摘はこちら。ソニーとパナソニックは音声遅延あり、REGZAは音声遅延なし。 SONY X90J https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html 4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延) 大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。 「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。 XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。 リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。 Panasonic JX950 https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html 4K60Hz:11.5ms、FHD120Hz:2.8ms(音声遅延125.1ms) 本機の11.5msは「多少マシ」といったところなのだが、まだまだゲーミングディスプレイほどのレスポンスには及ばない。 本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。音楽リズムゲームなどのプレイに関してはかなり厳しい数字だ。 REGZA X8900K https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1367234.html 4K60Hz:9.8ms、FHD120Hz:1.6ms(音声遅延無し) 昨年から、一部メーカーの4K/120Hz入力対応テレビにおいて、4K/120Hz表示を行なうと垂直解像度が半減したり、ちらつくといった珍現象に見舞われることが話題になったが、本機ではそうした現象は確認されず、正常に4K/120Hz信号が表示できていた。 また本機は、HDMI2.1が提供するVariable Refresh Rate(VRR)に対応し、可変フレーム映像を美しく表示できるが、筆者が試したところでは、NVIDIAのG-SYNC Compatibleにも対応していた。 発音はちょうど「0」のタイミングで行なわれており、遅延がないことが分かる。この特性はゲームプレイにおいては重宝する。さすがはレグザといったところか。 >>195 これって Fire TV Stick の不具合なのでは? >>202 音声遅延は記事に注釈あるとおり24pの映画をなぜかゲームモードにして計測した結果だね ズレているのは問題だが映画を通常モード、ゲームをゲームモードにするなら遅延がない ソニーの方は本スレで60pのゲーム時に「遅延なし」が検証されてるからパナソニックも同じとみていいかと。 125.1msもズレるなら誰でもわかるからね。 ゲームモードでゲームでもズレが確認されているのは7フレーム遅延の韓国LGくらいで、これHDMI2.1がパナソニックと同じ40Gbpsなのでもしかしたらパナソニックも同じ可能性はあるが(60pだと7フレームは117ms)、パナソニックはゲームやってるやつからズレがあるって聞かないしな >>203 ノイズ処理が弱いのかもね、まあFireTVStickがノイズ出しまくってるのも悪いが >HDMI直差しの干渉によるブロックノイズとは違うのでしょうか?(REGZA等に多く見られる) >>202 あとそれゲームの遅延も間違えていて、画面上部に当てているから実際にプレイヤーに映像が見えていないあまり意味の無い遅延になってる プレイに影響する実際に表示されるタイミングいれたらパナソニックが一番速いよ、JXシリーズはHDMI2.1のバグのせいでピュアモードで画質低下はするが。ピュアモードなしでも1フレーム未満で高速。 ■遅延一覧表(数値が小さい方が良い) 07.8ms : SONY ブラビア A90J ※有機EL/PS5推奨TV 07.9ms : SONY ブラビア A80J ※有機EL/PS5推奨TV 08.5ms : SONY ブラビア X95J,X90J,X85J ※PS5推奨TV 09.4ms : SONY ブラビア X8000H 12.1ms:中国TVS REGZA X8900K ※有機EL 14.2ms : Panasonic ビエラ JX750 ※ピュアモードで7.0ms 14.4ms : Panasonic ビエラ JZ2000 ※有機EL 14.6ms : SONY ブラビア X8500G,X8500H,X8550H 14.8ms : Panasonic ビエラ HX850 --------------↑ここまで1フレーム遅延------------- 17.1ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X 18.0ms : SONY ブラビア A8H ※有機EL 18.2ms : SONY ブラビア X9500H 18.4ms : SONY ブラビア A9S ※有機EL 18.5ms : SONY ブラビア X9500G 19.3ms : 東芝 REGZA Z700X 21.1ms : SONY ブラビア Z9F 21.4ms : Panasonic ビエラ GZ2000,HZ2000 ※有機EL 21.4ms : 韓国LG G1PJA 21.5ms : Panasonic ビエラ HZ1000 ※有機EL 22.7ms:中国TCL C825 26.6ms : SONY ブラビア A9G ※有機EL --------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)-------- 33.4ms : 韓国LG LG CXPJA ※XBOX推奨TV 36.6ms : SHARP アクオス CL1 https://w.atwiki.jp/gamemonitor/ >>206 えっ?7.0msと7.8msどちらが速いかわからないと? >>205 のテンプレ貼り付けるのはこの世界でたった一人だけ このテンプレを作った本人のみ これが載ってるwikiがあるんだが作成者は勿論>>205 >>204 のLGは7フレームって連呼するのも 世界でたった一人だけ どちらも嫌韓おじさんの捏造 因みにこのおじさんゲームはしない >>207 ピュアモードで7msってのはどこから出てきた数字なの? このスレ立てたのは韓国大嫌いおじさんの>>205 有機の評価が高いパナを”利用して”LGをこき下ろす為に自ら立てたんだよね でもこのおじさんの一番はソニーって決まってるから LG下げた後はそれに利用したしたパナも下げるって算段だよ JZ2000、リモコンのチャンネル切り替えや番組表で視聴しないチャンネルをスキップや非表示に出来ないのでしょうか?
>>211 ピュアモードは観ればわかるけど画質低下してるよ 60Hz時はゲームモードで動作していて綺麗に低遅延で動いていた 120Hz時にゲームモードで搭載しているHDMI2.1のチップの性能不足で解像度低下や破綻する問題がでた しかたなく格安テレビのLGやハイセンスREGZAと同じくデコードを簡素化、転送速度制限することで解消したのがピュアモード シャープや、ソニーの下位モデルは解像度を下げて対応 ソニーの上位モデルは汎用チップとは別に高性能な専用チップが載っていたことで問題が起きなかった 60Hz→120Hzにしてみ、強制的にピュアモードになるから これは物理的な問題だから2021年モデルでは解消出来ない ゲームでピュアモード回避したいならPS5推奨モデルの4機種にするか、2022年モデルに期待って感じ https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1356/989/amp.index.html >>214 つまりパナソニック公式の原画を忠実に表示するモードってのは嘘っぱちって事ね 普段に綺麗に化粧してるのを素を忠実に映しましたってなったらそりゃあな
>>216 圧縮ノイズが避けられない地デジとかなら分かるけど、4k120hzのゲーム映像は化粧の必要のない完全な映像だよ? それを忠実に表現する事は劣化ではないよね むしろそれに手を加える方が劣化だわ まあ今年モデルは普通にピュアモードじゃなくゲームモードに出来るだろうよ
>>217 なら発売当初や旧機種はゲームモードしかなかったのが劣化で ソニーも東芝もシャープもゲームモードしかないから劣化している 黒挿入すらなくなり画面焼け報告あがってるLGは論外 画質が落ちるピュアモードのパナソニックが一番、60Hzもゲームモードやめてピュアモードにしろと主張しているのね >>218 何がどう劣化してるの? パナソニック公式はそんな事いってないよね? 君独自の主張で、パナソニックが嘘ついてるって事? >>219 ゲームモードでフィルタ切ればいいだけでしょ >>220 指摘されて困ったら逃げるなよ >発売当初や旧機種はゲームモードしかなかったのが劣化で ソニーも東芝もシャープもゲームモードしかないから劣化している 黒挿入すらなくなり画面焼け報告あがってるLGは論外 画質が落ちるピュアモードのパナソニックが一番、60Hzもゲームモードやめてピュアモードにしろと主張しているのね >>214 >ピュアモードは観ればわかるけど 見たこと無いヤツが言うってねw ゲームに関しては化粧せずにダイレクトに見せるのが一番なんだよ ゲームモード自体が可能な限り映像エンジンの化粧を影響させない様にしたものだ あと黒挿入と画面焼けはなんの関係も無いし そもそもゲームモードで黒挿入なんてしないのが普通 劣化劣化って連呼するだけで何がどう劣化するか具体的に言えないしホント下げたいだけで中身がない >>214 のデコードを簡素化ってのも意味不明 HDMIにのってる時点でデコード済みの映像であって簡素化しようがない 嘘書き込むにしても知識が足りなすぎる >>225 いろんなスレでソニー上げ荒らししてる奴の知識の無さがどんどん暴かれていってるね。 HDMIのデコードの簡素化ってなんだよそれって感じだよね(笑) >>225 指摘されて困ったら逃げるなよ つまり発売当初や旧機種はゲームモードしかなかったのが劣化で ソニーも東芝もシャープもゲームモードしかないから劣化している 黒挿入すらなくなり画面焼け報告あがってるLGは論外 画質が落ちるピュアモードのパナソニックが一番、60Hzもゲームモードやめてピュアモードにしろと主張しているのね それともピュアモードは劣化だからやめろと手の平返しするのかな? はい か いいえしかないよ >>227 ゲームモードでも劣化してないよ だからいいえだね で、君はパナソニック公式は原画を忠実に表示すると言ってるけどそれは嘘で劣化してると言うんだよね? はい か いいえしかないよ あらら、手の平返しかーい 217 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa7e-sZFz [27.85.205.7])[sage] 2022/04/08(金) 15:36:31.64 ID:Z9K12jUpa >>216 圧縮ノイズが避けられない地デジとかなら分かるけど、4k120hzのゲーム映像は化粧の必要のない完全な映像だよ? それを忠実に表現する事は劣化ではないよね むしろそれに手を加える方が劣化だわ >>229 ゲームモードで手を加えない設定にすればいいだけの話 で、君はパナソニック公式は原画を忠実に表示すると言ってるけどそれは嘘で劣化してると言うんだよね? はい か いいえしかないよ >>230 手を加えない設定なんてないけど 具体的に設定値よろしく ピュアモード以外は劣化すると断言しているの君だよ 217 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa7e-sZFz [27.85.205.7])[sage] 2022/04/08(金) 15:36:31.64 ID:Z9K12jUpa >>216 圧縮ノイズが避けられない地デジとかなら分かるけど、4k120hzのゲーム映像は化粧の必要のない完全な映像だよ? それを忠実に表現する事は劣化ではないよね むしろそれに手を加える方が劣化だわ >>231 全てのフィルタを切ればいいだけでしょ で、君はパナソニック公式は原画を忠実に表示すると言ってるけどそれは嘘で劣化してると言うんだよね? はい か いいえしかないよ 捏造爺さんは毎回IP変えるの欠かさないよなw いつも工作活動してるから癖になってるのかな
>>233 機内モードのオンオフでID変わるからね。5秒ですむ。 >>232 逃げるな逃げるな 全てのフィルターって?具体的に設定値よろしく ピュアモード以外は劣化すると断言しているの君だよ 217 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa7e-sZFz [27.85.205.7])[sage] 2022/04/08(金) 15:36:31.64 ID:Z9K12jUpa >>216 圧縮ノイズが避けられない地デジとかなら分かるけど、4k120hzのゲーム映像は化粧の必要のない完全な映像だよ? それを忠実に表現する事は劣化ではないよね むしろそれに手を加える方が劣化だわ スレが変わってるだけで同じネタの繰り返し 見飽きたから違うネタやパターンで頼むわ 自演だからそもそも無理か
>>235 逃げるな逃げるな 君はパナソニック公式は原画を忠実に表示すると言ってるけどそれは嘘で劣化してると言うんだよね? はい か いいえしかないよ >>237 逃げるな逃げるな 質問したいなら答えてからにしてくれ 全てのフィルターって?具体的に設定値よろしく ピュアモード以外は劣化すると断言しているの君だよ 217 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa7e-sZFz [27.85.205.7])[sage] 2022/04/08(金) 15:36:31.64 ID:Z9K12jUpa >>216 圧縮ノイズが避けられない地デジとかなら分かるけど、4k120hzのゲーム映像は化粧の必要のない完全な映像だよ? それを忠実に表現する事は劣化ではないよね むしろそれに手を加える方が劣化だわ >>238 逃げるな逃げるな 質問したいなら答えてからにしてくれ 君はパナソニック公式は原画を忠実に表示すると言ってるけどそれは嘘で劣化してると言うんだよね? はい か いいえしかないよ NG入れんのメンドイからIDコロコロやめてくんないかな
1.皆さんのクチコミからサウンドバーの購入を躊躇し、古いオーディオコンポを光デジタル音声出力端子から接続して使用していますが、コンポのスピーカーから音が出なくなることがあります。テレビのコンセントを抜き差しすることにより改善しますが、その都度行うのも面倒です。 2.朝起きると、テレビが自然に点いていることがあります。この1週間で3度ありました。 3.別室のブルーレイレコーダー2台の録画内容を見るため、お部屋ジャンプリンクを利用しています。ところが、ブルーレイレコーダーの「家じゅう録画一覧」のテレビ(TH-55JZ1000)部分に42チャンネル分が2秒間録画され、これは毎日不定期な時刻に更新されています。ブルーレイレコーダーはDMR-BRZ1020及びDMR-BRW1010の両方に記録されていますが、両機の録画記録時刻は異なります。尚、テレビのUSB-HDDへは録画されていません。
>>250 docomoドメインの串が存在しないてwじゃあなんなら存在するのよw proxyが何かすらわかってないならいちいち反論しなきゃいいのに まあこんなマヌケなこと書く位だからproxyと関係がない固定IPの話ししてても仕方ないか 217 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa7e-sZFz [27.85.205.7])[sage] 2022/04/08(金) 15:36:31.64 ID:Z9K12jUpa 圧縮ノイズが避けられない地デジとかなら分かるけど、4k120hzのゲーム映像は化粧の必要のない完全な映像だよ? それを忠実に表現する事は劣化ではないよね むしろそれに手を加える方が劣化だわ
てかさ、マジでそのプローヴァってのに粘着するためにこんな犯罪行為繰り返ししてるの?
>>254 IPが固定じゃないと串として使えんでしょ パナソニック公式は原画を忠実に表示すると言ってるけどそれは嘘で劣化してると書き込んだ>>205 や、同じ串を使ってると書き込んだ>>249 程のマヌケはいないと思うよ くだらない事に粘着するのがプローヴァか、それの同類
上の方にもあるけど先月のアプデ後から Wスピードの破綻改善されてないか? 動きの激しい場面で 多少チラつくことはあるけど 以前ほど酷い破綻はなくなったように感じる ちなみにJZ1000
アニメしか見てないけどそう言われればましになったかもって感じだな 群青のファンファーレって競馬アニメは動き多いせいかかなり目立つけど
スマホとか携帯ゲーム機だと 暖色寄りの液晶を「尿液晶」とか言って見下す傾向はあったね ソニー信者がよくやってた印象
TH-55HZ1800でテレビを見ています。 見るだけ予約で毎日同じ時間帯の番組を予約したいのですが、どうやったらできるのでしょう?
>>265 色温度の設定が低めにしてあるだけのことなんだけどね。 ソニー好きは青い画質が好きらしい。BRAVIAもシネマモードとかは丁寧に調整されてるんだけど、ダイナミックモードにしてる人が多いから。 LZ2000はワイヤレスイヤホンの 音量調節出来るといいな
LZ1000はあるかな? 2000で48インチが出ればいいのに。
LZ2000もSoCが1チップでリソース足りないか気になる
>>274 そんなこと言ってると旧パネル引くぞ? 2Qまでは旧パネルも並行して作るそうだ >>276 旧パネルでも何でもいいよ どうせ42型クラスは上位機種として出ないだろうから 寝室用に買った液晶43型がダメだったから買い換えたい 自室は有機55型だから有機の良さは知ってる >>279 有機は画面が歪んでいるって東芝有機スレで 話題になってるよ。 なんであんなに脆く薄くしてしまうんだろう。 >>280 確かに薄いですよね でもスピーカーいっぱい付いてるモデルなら薄い部分は少なくなるから多少は安心かも GZの頃だったかな 店頭に1000と2000が並んでる画像で、1000は蛍光灯の映り込みが少したわんでたけど2000は真っ平らだったね
薄さアピールのためだけに歪みが発生するレベルに薄くするのは間違ってない? 薄さってそんなに大事?
じゃあ、歪みが気になるのかというと、歪みがある機種でも映像見ていて画面に歪みなんて全く感じられないんだよな。気にしすぎではないだろうか。 真っ平らな方がいいというのはそうなんだけど。
jz2000でゲーム機繋いでる時wスピードは強制的にoffにされます? 今日納品されてps5繋いだらwスピードがグレーアウトしてて変えられなかったんですが
>>288 ゲームモードで倍速オン出来るのはREGZAの一部機種だけだったと思う その場合遅延はゲームモードオンとオフの中間になるけど なるほどありがとうございます ゲームモードオフでwスピード設定変更可能に出来ました スタンダードでやってみましたが流石に結構な遅延が出ますね ユーザーモードで各種超解像設定をオフ+wスピードオンにしたら少しは遅延低減されるかな? w920aから移行したので似たようなヌルヌル感が出せると良いな〜と思いまして なかなか苦戦しております
久しぶりにテレビ消した後また勝手に点いた アプデで直ってなかったのかな
>>280 たぶん排熱の問題が一番大きいと思う コストをいくらでもかけていいなら背面に銅板と水冷クーラーみたいなのつければいいかもしれんが 5: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2022/02/09(水) 11:51:49.92 ID:SotEnq3e0 プ 114.19.93.212 号 プローヴァ 貧乏 うざい 寝たきり 睡眠時無呼吸 早く静かになれ イビキうるさい 腹垂れ >>298 教えてくれてありがとうଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧ 質問です。 hdmiや光ケーブルで接続可能なスピーカーがあります。 jz1000のリモコンだけで音量操作できる設定はありますか?
>>300 ソニーのHDMIスピーカーなら出来たよ LZ2000のアレイスピーカーによる「ピンポイントモード」で視聴してみたい この機能は、テレビとしてはVIERA初なので、高価になるのかな?
製品は輸入しないけど部品は輸入するから円安がきいてくるってこと?
手元のGZは日本製だけど今は全部海外なんだっけ? 円安だとどういう影響があるの?
55JX950 - 55LX950で、スタンドが丸型から四角に変わった 55JZ2000 - 55LZ2000も、スタンドが丸型から四角に変わるかも
TH-55FZ1000使ってるんだけど、付属スピーカー外して使えるん? 壁掛けでサウンドバーにしたいので邪魔なんだわ。
LXのゲーム用UI、機能は有難いんだけど、デザインもう少し何とかならんかったのか
なんかそこまで進化がなく大きく変わってなくて草 と思ってしまったのだがそんなことない?
ゲーム専用じゃないけどいざJZ買ったが、そもそも120fpsだせるゲームもほぼない
LZ店頭に並ぶ頃にはJZ2000はもう無いぞ。 55vはもう在庫限りで早いもん勝ち。パナの在庫管理舐めてはイカンw チンタラと型落ち売り場に並ばせとく様な真似はしない。
JZ2000の65インチ、いま売約してモノが来るのは1ヶ月後だそうだ
ヤマダは1000はセンターにあと1台しかなく、以降は1ヶ月待ちと言われたよ
ソニーの新型とパナの新型の違いって何? 旧型お勧め?
>>332 SAMSUNGじゃないよ。TCLだよ。 >>330 ソニーはサムスン製パネル、GoogleTV パナソニックはLG製パネル、FireFoxTV ソニーは番組表広告なしに、セリフが聴き取りやすいアコースティックオーディオ、ゲーム機連動が使える ソニーの旧型はLG製パネル、サムスン製パネルは次世代有機ELと呼ばれてる欠点だった発色やコントラスト低下が改善されて奇麗に出る奴 正直どちらか無料配布したら10人に9人はソニー貰ってくってくらいの差はあるが、恐らく性能分ソニーが高いはず >>332 >>336 ありがとう。ちょうど境目なのか パイオニアのKuro使っているから旧エンジニアが開発している パナが候補だったんだがな >>331 じゃあ騙されたかな? 65インチは1台しかないと言われた >>337 kuroも10人中9人が選ぶってくらいには良かったね 今でもフルHDならkuroって位には良かったし地デジは現役で綺麗だ サムスン製パネルも長く現役でいられそうだから時期はちと速いが良かったかもな kuroからならテレビに加えてアプリが便利で見逃し配信や今のところソニーしか対応していないがブルーレイとほぼ同じ高ビットレートで劣化無く映画が楽しめたりするからプレイヤーほぼ使うことが無くなるよ >>335 ソニーのハイエンドがTCLってどこ情報なの? パネルのベースは同じだけど、TCLは量子ドット対応、ソニーはノーマルって違い(Color Gamutの差)はあるけどね。 ソニーはTCLから量子ドットではないパネルを調達してハイグレードモデルに採用してる。
液晶のコントラスト測定結果は大体1:4000くらいなのに、 ソニーのX9500Eの海外版は1:5000を超えてたんだけど、 あれはどこのパネルだったんだろか。
>>341 つまり、そこのサイトでの評価数値が近いから同じってこと? ゴールデンウィーク+円安+物価上昇だから、今が1番高いんじゃないかこれ
jz1000の55型ポイントバック込み延長保証込みで156000円って安いかな??
チューナーいらんならそんな製品出してないパナスレになぜいる・・・?
>>346 チューナーなしの“テレビ”がほしいならドンキのテレビ買うかBRAVIAのビジネスモデルしかないな。 PCモニター含むなら幅は広がるが >>348 出していないことを知らなかったもので >>349 割高そうだなあ。無くて良いので安くして欲しい GW前だからか?脳死が多すぎるぞ・・・ せめて質問するならパナスレでなく相談スレとかいけばいいのに パナが欲しいとしても、ね そんなもんないって書かれて終わるか優しい人が他機種提案するんだけどもさ ここでないものの価格の愚痴書くのとか意味わからなさの極み
>>347 前モデル55HZ1000の価格推移と比べてもまずまずなんじゃないの? もうちょっと下がりそうではあるけど、そこから1万円も下がるかは微妙だと思う。 ポイントバック差し引き5年保証で156000円でJZ1000買った。なんか損した気分。 もう一万ぐらい安くなるような気がしたが、生産終了でなくなるのが怖くなって買ってしまったよ
>>360 マジレスすると買った後にそんな話はしない方が吉だ。 本当に買ったのならスレを閉じて新しいテレビさんを愛でるのだ。 >>360 55インチですかね ポイントバックの内訳はどんな感じですか? リサイクル費とかも >>341 それ液晶の話でしょ ソニーのハイエンドの有機ELはサムスン製パネルだよ >>361 確かにね。でも、買ったというっても30分前の出来事だ笑 >>362 55ですよ。ポイントバックはPayPayで返ってききます。リサイクル費?それはどうなんでしょう笑 >>365 店舗でPayPay払いって上限1.5%還元でしたっけ? 還元前で16万いかない位?なら安いと思います。情報ありがとう! >>366 直近の安値で145000円まで下がってたんでふけどね。。。在庫切れ怖くて飛びつき買いしましたよ >>371 earc対応のアンプ買えばよいのでは? PanaがサムスンQD-OLEDのパネルを検討している噂が海外で記事になってるな。 TCL-CSOTがJOLEDと提携して開発中の印刷方式OLEDも含めて、より高性能なOLEDパネルが 調達可能なら積極的に動いてほしいわ。 まぁ実現したとしても早くて来年以降の話だろうけど。
LZxxxxの国内発表は、今日もなさそうです GW中にJZxxxxが、売り払われてしまうことを期待しているのだろうか?
>>372 マランツのAVアンプだけど、 たぶんeARC対応してる。 だけどJZシリーズに問題あるらしいじゃないか。 更にeARCとは何かよくわからん。 どういった時に使うんだろう? 調べてもよくわからん。
>>378 テレビのネトフリアプリやテレビのHDMIに繋いだレコーダーのドルビーアトモスなんかのサラウンド音源をテレビからアンプへ逆送する規格だよ。 ARCはドルビーの5.1chだったかまでしか送れないがeARCだとそれよりも高音質、多チャンネルの音源を送れる。 ドルビーアトモスとか使わない、よくわからないって人にはいらない機能だね >>379 詳細な説明サンクス。 私には不要な規格なようだね。 急遽JZ2000(65インチ)購入してきた リビングのお片付けがあるから5月初旬に届くようにしたけど ゴールデンウィークは大掃除になりそうだなぁ
JZ2000ダメだ PS5のVRRが60HZまでしか対応してない LZ2000買うか
PS5のおかげでJZ2000の中途半端なVRR性能がバレちゃった感じか
前からVRR対応してるXboxの方でそんな話無かった気がするんだけどあったっけ? 無かったならPS5の方の問題だと思うけど
>>137 訂正:48〜120 Hz ⇒ 48Hz〜120Hz こないだjz1000買っておいて良かったわ。 今見たら2万円あがってた。 てか、なんでこんな頻繁に値段の上げ下げしてんだろう。テレビってこんなもんなの?? 買う時以外は興味なくて見てなかったから知らないんだよね
>>379 ってことは5.1よりも7とかで使用したほうが活きるってことですね? XBOXだと前から120Hz、FreeSync Premiumは対応してた 音の途切れも発生するけど
PS5の映像出力情報みると「接続されているHDMI機器は、60Hzまでしか対応していません」と記載されてる 多分JZ2000側の問題だわ
Xboxは問題ない 120hzにするとeARC経由でatoms出力で音切れが発生する問題があるから 普段60hzにしてるけど はよ治してくれまじで… 60までしか効かないならPS5の問題
>>393 ちなみにPS5ってソフトが120fps対応してるかで 60hzか120hzか動的に出力変える仕様だったはずなので そのせいじゃないの? Xboxは本体設定で出力変更できるけど >>395 120対応してるBOCWで120Hzにして確認したけどJZ2000のVRRは60Hzまでらしい というかJZシリーズ映り込み凄まじいね これなんか対策ないの
>>396 BOCWのゲームパッチで、VRRに対応させての結果なのでしょうか? xboxというかPCでも120hzVRRはいけるからPS5側の問題では それよりも非対応ソフトで有効をオンにすると、有効にならない上にHDRも無効になるんだが テレビの問題もあるが基本PS5側が変な気がする
待望のVRRで普段やってるゲームのスタックリングのカクツキが消えて滑らかになったのは最高としか言いようがないが 60Hzまでなのはがっかりだな
というか周波数を見たくても画面表示がすぐ消えるから調べられないっていう
BRAVIAもなんかテレビ側で設定しないといけないみたいだし、ps5が無理やり低い帯域でやろうとしてるのが悪さしてそう
LZ2000はPS5のVRR120Hzに対応してるそうだ JZ2000買わなければ良かった
PS5のVRRってPS5がVRRに対応してないし 120fpsのゲームも数本しかないじゃん
ああ、再起動したらあったわでも120タイトルじゃないと結局無理なんだな
JZ2000 メディアプレイヤーでPCのmp4ファイルを再生すると字幕なしになる
>>400 これ同じ症状の人いる?困ってるんだが 60hzでもVRRが有効にならない上にHDRが強制的に無効化されてSDRというか完璧に色がおかしくなる 試行錯誤したら何故か120hz対応のゲームを、120hz設定をゲーム内でオフにした場合のみに正しくHDRとVRRが有効になる そのようなオプションのないゲームでは色もおかしくVRRが有効でもない状態になる PS5がそもそも半端なVRRだからわけわからんのが根本
ミス ソニーとパナのサポートに症状問い合わせるしかないんでね? 特にPS5のVRR周りの仕様謎だし
JZ2000→LZ2000で何が変わったのー? 教えてエロい人!! いやまじで、自分でカタログ見比べても見落としありそうで、もしできたらお優しい方まとめてくれたら感謝します!
価格設定が変わってレコーダーモデル末期でもみたいに値段が落ちないようになるらしい
今度の新しいモデルのリモコンいいなと思うのだけれど JZ2000でも使えるならリモコンだけ買いたい
>>419 レスに感謝 液晶ビエラLXシリーズの転倒防止スタンドは、丸型から四角に変わったので 有機ELビエラLXシリーズの転倒防止スタンドも、四角になって欲しいものです 発売が7月となると、11月のワールドカップの時の販売価格は、まだ高そう アップル製品じゃあるまいし、家電でワンプライスって意味あるのかね。 自分はモデル末期またはセール期を狙って安値で買いたいと思ってる。
>>425 LZ2000だけでなく、有機ELビエラLXシリーズの全てが、その対象になるのでしょうか? その時は、sony、東芝、LGの製品を買うだけのことです メーカーが小売価格の決定権あったら独禁法抵触するんじゃないの? どこまで拘束力あるのかしらんけども 出荷する価格の統制は取れるからボトムアップはできたとしても、 他メーカー製品拡販に小売が流れてシェア割って自滅しかみえんわ 特に薄利多売の廉価機種はボロボロなるだろ
多分LZ2000だけだろうけど、ドラム洗やレコーダー等パナの一部の製品は委託販売方式を取っているので法律には引っかからない。 販売店が商品を買い取るので無く、在庫はメーカーが持つ形。 市場動向に合わせてメーカーが売価を下げる事もある。 まあ、売れなくてメーカーが売価を下げざるを得なくなった時や、キャッシュバック期間を狙うのも良いかも知れない。 ただJZ2000のように機種が変わる前に55型が21万円になるとかはないだろう。 多分、LZ2000はソニーのA95Kに合わせて安く価格設定をしてメーカー指定価格にすると予想。 今発売待ちのLX950は登録価格がバラバラだから値引きも出来ると思う。
JZ2000だけど、netflix視聴時に映像調整メニューを開くと、最上部にNetflix画質モードが追加されているのは既知情報? 暗くなる印象だけど、Netflix推奨モードなのかな?
>>431 2年前くらいから採用されてる Netflixの推奨設定で標準規格にほぼ準拠してる シネマプロとかプロフェッショナルモードとほぼ同じ >>432 以前からあった設定なんですね。知らんかったです。 暗くなるからOFFがいいのかなぁ。 でも映画とかだとONのほうが雰囲気が出る気はするなぁ。 jz1000でHDMI1にPS5繋いでるんだけど、音が出る時と出ない時がある TVの電源入り切りすると直るけど毎回こんなめんどいことするのはありえないので同じ症状の人いるかな? ちなみに2に繋いでるxboxは問題ない
少しでも高く売りたいから ボーナス前には出さないよ
JZ2000がps5のVRR120hzに対応してないって詐欺じゃねーか ブラビア買えば良かったわ
>>436 XSXは対応してるからPS5の問題かな 今後のパッチで対応すると思うけどな Wスピードは修正されたけどXSXの音切れやPS5のVRRは修正され無さそう 画質は最高だけど不具合多すぎるから次回テレビ買うならLGかBRAVIAにする
VRRってこれソフト側が対応してないと意味ないじゃないの いくらTVとPS5が出力可能であっても だから120FPS可能タイトルってまとめて発表してるしパッチで後日
JZ2000 65型きた 今のところ1番驚いてるのが4K男はつらいよのキレイさ が近くで見ると流石にフィルムグレインの再現性に課題があるな
ノイズリダクションは速攻で弱にしたよ ノイズの挙動が短い感覚で切り替わるみたいなのはリダクションのせいなの?
4K有機ELテレビ買って、最初にスター・ウォーズEP4のBD観たら、ビデオ撮影したみたいな画質になってワロタ 最近のテレビの画像エンジンに感心したわw ここまで作り変えちゃうものなんだなぁって
今見たらNRオフになってたわ じゃあやっぱりあのノイズ挙動は放送由来か
NRってオートにしてるけど弱くした方がいいもんなの?
画面すぐ後ろの天面に貼ってある細いシールてなんのため?
フラッグシップモデルの筐体3年使い回しって なかなか社内事情厳しそうやな
LZ2000ってHZ2000と比較して何がちがうんや?
LZ2000きたけど何この価格・・・ 55型で44万とか JZ2000は20万円台で買えたんですけど・・・
JZ2000の発売当初予想価格が65型が55万、55型が39万だから5万強のアップだな。 昨今の情勢考えれば、さもありなんな値段だよ。
スピーカーがアレイで聴感よくなるか HDMIは2.1対応2系統のみ リモコンネットボタンマシマシ 値上げ 液晶は新技術が立ち上がり期 さて有機の明日はどっちだ
リモコンのボタン増やすのなんなんだろうな 押し間違えたらイライラするからやめてほしいんだけど需要あんのかな?・・・あんだろうなぁ
>>461 ダイレクトにアプリ起動する需要はあるからな 需要のあるYoutubeボタンが去年モデルになかったのが不思議なくらい あとTverはリアルタイム配信始まって、地方で東京キー局番組をリアルタイム視聴できるのに、Tverボタンないのな不思議 まぁそろそろビエラもGoogleTV化したほうがいいと思う。アプリ関連のUXがイマイチがビエラの課題 LZ2000はPS5のVRR120Hzに対応してるそうだ こりゃ買うしかねーな
>>456 自分も42LZ1000待ってる あとから1000シリーズ追加されるのかな >>466 超中途半端 パネルは2000シリーズ、スピーカーは1000シリーズと同等なら ヘッドホンや音響設備自前派とか需要はもっとあるだろうけど >>466 スピーカーをやや貧弱にしたJZ2000って感じ >>461 あれはメーカーの広告スペースだから 番組表の広告と同じ *この商品はお取扱い先を限定しております。 *一部店舗ではメーカー指定価格での販売となります。 LZ2000メーカー指定価格じゃん あの価格じゃとても買えないよ
メーカー指定価格でも時間がたてば値段下がっていくんでしょ?
おぉ、新型よ、まだHDMI2.1が2ポートのみとは情けない・・・ 芝の55X920続投でTV貯金継続だな(´・ω・`)
*一部店舗ではメーカー指定価格での販売となります。 って再販売価格拘束? 独占禁止法違反にならないの? 一部店舗以外では指定価格にしないから問題ないのか。一部店舗以外がどのくらいあるのか分からんけど。
>>462 TVerのテレビアプリはリアルタイム視聴非対応なのよ LZ性能良くても流石に55インチで45台はたかすぎだろ 65なんて57万ぐらいだろうし
スピーカーなんておまけでいい このクラスのテレビ見る人ならAVアンプとスピーカーでシアター側を使うのがデフォルトだろう
>>479 だからそれは少数意見だって。 アンプやスピーカー並べてる家がデフォな訳ないだろう。 配線だらけになるの嫌がる奥さん方ばっかりだよ世の中は。 サウンドバーのコンセントとHDMIすら邪魔だってのがホンネなのよ。 大手量販店 TH-55LZ2000 405,900円でポイント対象外 一年待っても、26万円位な予感
新型の価格が思うように下がらなければ、旧型をネット通販で買うしかないな。
>>481 消費者の多勢が配線を気にするなら、 三菱が撤退した理由がわからない。 LZ2000いいね、待った甲斐あった。 77V買う。BRAVIAは録画を取り出せなくてぐっと堪えてた。 頑張って仕事しよう。イヤッホー!!
EU向けの新製品も発表されているけど、42型が3モデルもあったり、LZ2000と同じパネルを搭載したLZ1500もあったりと羨ましいね。 日本とEUではユーザー層が全然違うんだろうね。 42型はゲーム向けだろうし、向こうはEスポーツが盛んだったり、画質に関する製品評価も日本より遥かにちゃんとしていて、日本と違って画質マニア層も厚いからかな? 日本の場合は、音も画質も総合的に良いような物を好みLZ1000を出さずに、LZ1800を出したのも、ソニーのA80Jが相当売れた事が原因かも知れない。 日本の場合はテレビは、有機ELと言うカテゴリで全部一緒で、画質は細かい事は拘らず、ソニーやパナソニックと言ったブランドと音で選ぶ中高年のライト層が殆どだから、LZ2000の豪華なスピーカーを削ったモデルを出しても、マニアック過ぎて売れないんだと思う。
ほんとにLZ1000出さないなのかな 1800が出ないなら分かるが
ソニーもパナもTV事業はハイエンド商品でようやく黒字化してるんだろ
VA嫌だから42型有機にしようかと検討しているんだよね
東芝の新型はついにHDMI2.1ポートが4つだそうだ
55とかはともかく、65以上のやつの大半は別個でスピーカー組んでる奴多いだろうな
>>493 486で書き込みしたけど 最近はその需要は殆どと言って良いほどないんだよ。 あってもサウンドバーがたまに売れる位。 プロバイダ関連の仕事してて、量販店でよくテレビコーナーで接客するけどお客さん側も有機ELは十把一絡げで細かい画質の違いは気にせず、殆ど音だけで選ぶ。 売れる順はお店がゴリ押ししない限り、指名順の人気は A80J JZ2000 A90J JZ1000 あとシャープの48型は安いから高齢者に結構売れる。 音か値段かの極端な売れ行きで、画質に特化したシンプルなモデルはまず売れないと思う。 それにゲーム関連のVRRがどうとかまず聞かれる事もない。 それに海外と違って売る側の店員の知識レベルも低いし、画質に関してはガンマ値、ピーク輝度、ABLとか言っても自称詳しい人に聞いても何それって状態になる。 ○○エンジン搭載で根拠もなしに綺麗とか言っているレベル。 色々な店に出入りするけど、当たり前に知っている物だと思ってたら、誰も知らなくてそれには驚いた。 日本の市場はそこそこ大きくても、売れる商品はほぼ決まっているからEUのようにラインナップを増やすのは効率が悪く難しいんだろうね。 42型は寝室のサブ用途として欲しいから正直羨ましい。 長すぎる書き込みばかりでごめんね。 パナは1800でいいから42インチほしかったな。東芝上位モデルに42インチあればほしいけどSONYも出すかな。無線リモコンだとこれまではパナかSONYだけど東芝もそのあたり変えてほしい
>>495 海外ビエラはLZ1000は65/55/48/42のラインナップだからそのうち国内も発表されると思う パナもミニLED出してよ東芝とソニーは出すのに出遅れちゃうじゃん
ミニLEDをそこまで有り難がる理由がわからん。 所詮液晶。所詮バックライト。 液晶ならエッジライトでもいいから8kを手頃な価格で出してもらった方が食指が動く。
有機使うと液晶には戻れない Samsungの有機の新型パネルはPanaは絶対使わないだろうしな しばらくJZ2000で様子見だわ
MiniLEDは広色域高輝度のメリットはあれど、低価格化の進んだ有機ELよりも高いコストを払ってまで 高級液晶を買うかと言われたらなぁ。
LZ2000はPS5のVRR 120Hzに対応してるのかな? それだけが気になる
さすがにそれくらい調べられる範囲でしょー サイズごとで違うから自分の眼で見て確認しろよ
JZ2000 55税込242k発見した これは買えということか
LZ2000の内蔵サウンドの総合出力、公式ページにデカデカと書いてありましたね アホな質問ごめんなさい しっかしラインアレイだとかなんとか信号処理のハイテクアピールがすごいけどアンプもスピーカーも相当な妥協の産物にしか見えんね なんというか変なサラウンド感ですごそうに思わせるだけで、本当は音悪くなってそう まあテレビだしそんなもんか
余計なのは要らんから、最新パネル積んだ手頃なのおくんなまし!
77LZ2000のパネルって放熱プレート付いてないみたいだけど必要無いってことなの?
高画質を大衆が求めてないのが、任天堂スイッチの売れ行きで パナ経営陣にばれてしまったからな。 今後は期待できまい。任天堂のせいだ。
上位モデルはHDMI2.1x4とかなってるけど、国内モデルはx2っぽいのは何でなん?
>>511 494だけど今日メーカーの営業さんと少し話したけど、LZ1800は1000クラスを底上げ商品だって。 だからLZ2000とLZ1800の2ラインで行くっぽい。 EU圏程ユーザーの多様性もないし、有機ELの場合、画質よりも音で売れる場合が殆どだし、ラインナップを増やしても非効率なのかも知れない。 自分もそうだけど、LZ1500のような画質特化商品は欲しいけど、日本じゃ売れないんだろうね。 42型は聞いてないけど、出しても日本では売れないと判断されて切られたんだと思う。 ゲーム関係の需要なんてほとんど聞かないし、48型も買っているのは高齢者ばかりだから、シャープやレグザと価格競争しても儲からないんだと思う。 OSの件は録画とかレコーダーへのムーブとか、白物を含めたIotとかでLX800が外注でも、地域事情で独自仕様のOSで統一したんだと思う。 >>513 そもそも42インチで画質に拘っても仕方ない気がする jz1000も2000も無くなってきてる?今のテレビがかなり調子悪くなってきて、タイミング悪いなあ。
>>515 jz2000の55型がめっちゃ高騰してるな 価格comに2店しか登録がない LZ2000が高すぎて諦めた奴が一斉に旧型買ってるんだな 大した性能差ないのにあの価格じゃ旧型でいいってそりゃなるよね
>>519 どうせまた韓国か中国に真似られて負けるんだろうとしか思えない 残念ながら >>517 ヨドバシでlz1800の55型が35万て出てたから 20万台前半から中ばのjz2000買うわな JZ1000のスピーカー、値段なりだな 一応聞こえますレベル 予想以上のチープさ
新モデルまで待てなかったから、55JZ2000買ってしまった 20kだった
価格.comでもそのくらいのレシート上がってるな。しかもケーズデンキであの価格ならかなりいいと思う
東芝の新型本気を感じられるわ 価格も控え目に抑えてるし
今、価格コムのクチコミ欄見てきた オレもこの人と同じで、ケーズデンキだわ
テレビの音声はセリフの明瞭が 最優先されてるので 音質もクソもないんだぞ。 それにおまえらの言う「いい音」って 低音が異様にボンつく音の事だろw
>>535 テレビの音は声の聞き取りやすさが大事だけど、ほんとに聞き取りやすい音はこうってのをろくに示して来なかったんじゃね?というのがほとんどだと思うね マルチアンプマルチスピーカーで総合出力〇〇W!!!なんてすごそうにいうだけでチグハグな音の仕上がりなテレビのなんと多いことよ JZ2000にHDMI2.1でゲーミングPCを繋いでるけど、4K120Hzで立ち上げるとかなりの確率で音が出ない。HDMIオート設定を一度1にしてから3に戻すと後は電源切るまで問題ないけど、一々面倒くさい。PS5でもたまに起こる。パナのHPに対応の仕方が書いてあるということはパナのTVで有り得る不具合なんだろうな。待てる人はLZ2000まで待ったほうが良い。
なんか関東関西中心な書きこ多いな。 地方はそうそう安く買えんのだよ。
ヨドバシなどの大型家電店のネット通販なら価格の地域差なんかないのでは
JZ2000の音は結構頑張ってくれたと思うんだけどな 伊達にTechnics噛ませてないよ
ネットで十分安いでしょ いわゆる掘り出し物的な価格はもしかしたら都心量販店のがあるかもだけど 買い得なのは楽天とかヤフショのセールで出店してる大手家電店なこと多いよね
シャープのES1はOLED.EXなんだな LZ2000は噂どおりEVOだったらガッカリだけどどうなんだろう
>>543 発売時期からして多分EX Twitterで測定値が出回っているけど、青色のピークがJZ2000で159 cd / m²からLZ2000で214 cd / m²と結構上がっているからパネル性能は大幅に上がっている事は間違いない JZ2000でも全白表示以外はLGのG1やソニーのA90Jより明るいし 温度センサーやフレーム毎に適したパネル駆動、キャリブレーションをかけている分、どちらにせよLGパネル搭載機では画質では1番だと思う 色域の広さ以外、QD-OLEDにどれだけ迫れるかだね >>544 それなら安心 とか思ってたらちょうど今日LGの今年のモデルが発表されたが OLED.EXパネル使ったテレビがないんだがどうなってんだ?? もうわけわからん >>545 OLED evo Gallery Edition=evo.EX=evoパネルの第2世代で呼称を変えてるだけだと思う 量販店の販売員は、LZ1800はJZ2000と同じパネル、LZ2000は新型パネルって言ってた。
サムスンが新しいパネル作ったよね。 評判もよさげ。
今更RGB蒸着方式でテレビ用パネルを作ろうってところはないんじゃないかな。 LGも現行のBlue蒸着+蛍光体のRGBW-OLEDの次はRGB塗分け印刷方式に投資しているし。 どこかがあの技術を買ってくれるかもしれないけど、それでもモバイル向けパネルでしょ。
実際にテレビ用パネルを製造している中韓勢がいまさらJDIなぞ相手にしないって事
これからブラビアが出て各紙から大絶賛されたらLGパネルはサムスンの新パネルに駆逐されるけどeLEAPが隠し玉となる
JOLEDと技術提携したTCL-SCOTの印刷方式OLED工場が来年には立ち上がるから、 まだそっちに期待する方がマシだと思うよ。
JDIのヤツもQD-OLEDの足元にも及ばないだろう ブラビアがいくらで出してくるか分からないけど価格によっては勢力図は大きく変わるだろうな パナでも出して欲しい
そんなにQD-OLEDが好きになったのか、ウルトラマン
>>558 QDが、というより画質の良いパネルが好きなんだ TV事業なんてそんなに儲かる事業じゃない だから日本企業は撤退した ソニーもパナもハイエンド商品に絞ってようやく黒字化したレベル
ハイエンドに特化したパイオニアのプラズマは失敗しましたが
パイオニアは転換した自動車関連の事業もうまくいってないし、経営陣がほんとダメな企業だから仕方ない スレチすぎだわ。ごめんな
世界市場でテレビの1台あたりの平均単価は、ソニー、サムスン、LG、パナソニックの順だそうな 去年東洋経済かなんかのビジネス紙で特集組まれてた 上位3社は高付加価値戦略で成功していてちゃんと利益を出している パナソニックが微妙な所 ソニーが1台あたり、1000ドル超えていて、後の3社はもう少し下だったと思う ハイセンスや、TCL等の中国メーカーの倍以上の価格
>>562 プラズマは発売当初は液晶と比べて断トツの高画質だったが その後液晶の画質が改善されて大差がなくなったから衰退した あの当時のハリウッド映画見てたら 「今度テレビ買いなおすんだ」 「おお、いいね。プラズマ買うのか?」 というセリフがあった
プラズマは4k化が難しいと言われてたな。 電力消費もでかいし、ただ続けていたらどこかでブレイクスルーはあっただろうが。 キヤノンがやってたディスプレイはサブマリン特許で潰されてしまった。勿体ない話だ。 パナとソニーとそれを虎視眈々と狙ってたサムスンの本来の性能を発揮する有機ELは結局だめだったな。引き継いでるJOLEDの印刷方式はどうもニッチな方向だけみたいだし。です
あったなーキヤノンの次世代テレビ SEDだっけ?完全に忘れてたわ
ニュースリリース読むと、JOLEDのアレは覇権狙ってるっぽいけど
>>569 スペックはかなり良さ気だが資金が続くかどうか。 プラズマの2K50インチが今の有機elの4k55インチと消費電力変わらんもんな まだうちプラズマ現役だがファン何機もぶん回してるのに熱すごい
JZ2000でPCの音が出ない現象だけど、Windows11でデフォルトでonになっている高速スタートアップを無効にしたら一応解決した感じ ただしPS5でも偶に起こるので、100% PC側の問題とも言い難い PCの起動を不安定にするクソみたいな機能だけど、そもそもPCをHDMIでTVに繋ぐなということか
>>574 HDMIケーブルでグラボから直接だよ シャットダウンの時に不安定だったのも改善した >>571 シーンの明るさによってジージー音がするよな 55VT5使ってたわ プラズマから有機ELに乗り換えて1番驚いたのがファン音もジー音も無しの無音なこと 一緒に買い替えたレコーダーのファン音がうるせぇ
>>575 BRAVIAでAVアンプ経由して音声信号をアップサンプリングした時にノイズが入ったり音が消えたりしてたからそのせいかと思ったんだけど直接で起こるのか PCで4K映すためにDisplayport-HDMIみたいな変換ケーブル使ってると不具合が起こりやすいんで、 ケーブルを抜いてPCを完全に取り外した状態でPS5の音声が消えるか確認した方が良いかも >>576 ホットボンドでコンデンサを固定してコイル鳴きを抑えようとする強者とかいたね。 >>561 やり方次第でしょ REGZAは単独でうまくいってるし >>579 PCからJZ2000はグラボのHDMI端子から直接繋いでる PS5で起こった時はPC繋いでなかったけど3つのHDMI端子に機器を繋いでたから影響はあったかも JZ2000、JZ1000生産終了になってるから 新モデル出るのでしょうか
>>586 ありがとうございます。 48型「TH-48LZ1800」約31万円とJZ1000より10万円程高いので スペックアップしてるのでしょうね 画質面では「Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイ」がTH-48LZ1800には採用されてないのが気になります。
流れぶった切ってスマン JZ2000買ったんだが、繋げられる外付けHDDの容量は8TBだと認識しないってことは無い? 公式サイトで動作確認されてるHDDみたら6TBまで書いてあったけど
>>590 かなり前の機種だがパナは全録DIGAでも外付けHDDが3TBまでという謎仕様だったからあり得るかも。 JZ1000買いました。 スマホ指書きで汚くてスマンが、4K非対応DIGAとサウンドバーを繋げるときの配線はこんな感じで良い? BS/CSの信号はDIGA通すと4K映らないよね? 波:分波器 配:分配器 細い線:アンテナケーブル 太い線:HDMI >>592 DIGAはパルスルーしてるだけだから別に通しても4kは映ると思うけどな その配線が無難じゃない >>571 50インチのプラズマより65インチの有機ELの方が消費電力低いよ 65有機の方が明るいのにブレーカーが落ちなくなった >>593 分波器から3つ生えてる 分配器から1つしか生えてない >>596 どっちが論はどうでもいいんだけど正確にしたいから見てきた さすがに65は言い過ぎみたいよ 50ZT5→消費電力465W 年間165kWh/年 55LZ2000→消費電力435W 年間190kWh/年 65LZ2000→消費電力567W 年間238kWh/年 年間の測り方が4.5h→5.1h/日にどうやらかわってるので年間はあまり参考にならないけど あとプラズマだと標準モードですって注意書きあったから有機がダイナミックでの計測とかなら逆転するかもね 一応ざっとは見たけど見つけられなかったから知ってる人いたら補足頼んだ でもパナプラズマの標準て見れたもんじゃない暗さだったよね
最低55インチ~でやってるんで、それ未満のサイズはスマンが泣いてくれ(´;ω;`)って事なんじゃない? 翌年の下位グレードへお下がりしても同様に
digaが4K対応してるならパススルーで問題ない 非対応機ならパススルーで画が出ない
10年前のDIGAでも普通にスルーしてくれたけどね
>>597 書き直したのも間違ってました ちなみにDIGAはDMR-BRT300です パススルーしてくれるなら分配器もいらず今まで通りでいけるんだけどな >>598 それって同じ輝度で比べてないよね 同じスタンダードモードでの比較だと思うけど、プラズマは常用できないほど暗いのに有機ELは眩しいほど明るいから >>600 そのプラズマの明るさ落として観るのが日常だったからJZ1000明るすぎる 皆さん部屋暗くして観ないのか >>523 今日jz1000 55きたけど、確かに音は思ったよりうーんって感じだね。もう、jz2000はなかったから、しゃーないけど。 液晶→プラズマ→液晶→有機と自室で使って来てるけど、映像を自分の好みに調整すると 結局明るさ下げて丁度良くなるんだよな
>>600 >>605 書いてくれてる人もいるけど同じくプラズマの暗いのに慣れてるし買い替えてない状況の俺では 有機がそんな明るいの知らなかったよねw 多分その通りなんだろうし輝度比較ならプラズマは消費電力では太刀打ち出来んのだろうね てかそしたら買い換えようにもプラズマ向けに間接照明やら頑張って リビングの空間作りしてるのがちょっともったいなくなっちゃうな また悩ましいタネ増えたわ。これはこれで楽しいんだけども リビングは明るいのが好みだからテレビもそれなりの輝度と色の再現度が欲しい 白地に黒文字テロップで白い部分がグレーがかってると萎える 某社製の有機ELはそれが気に入らなくて結局液晶に戻った 今の有機ELは良くなってるのかな?
素人はメチャクチャな 明るさでテレビ見るから怖いわw
今使っているPCモニター確認したらMAX輝度300cd/m2だけど明るいシーリングライトがある部屋でブライトネス設定は5% 手元のiPhoneも約20%位 それでも白はちゃんと白と認識出来る 有機ELテレビでも全白150cd/m2出るからそれがグレーに見えるとか感覚がおかしい 試しにPCモニターを100%に上げてみたけど眩しくて目を悪くするわ
>>614 失礼な 映像とはジャンルが違うけれど、前職は画像処理やってたよ 静止画の方だけど 使っている液晶テレビではもちろん、隣の部屋のプラズマテレビの番組表出してみたけど、ちゃんと白でグレーになんて見えないよ 今の状態でPCモニターでグレースケールで確認したら10%でようやくグレーとして認識出来る >>527 有機EL45型JZ1000を今買って損しないですかね? 65、55型で採用されてるハイコントラストシステムは見比べましたが 私には違いが分かりませんでした すみません、TH-48JZ1000有機EL48型です。 他のメーカー含めても、この製品が一番優秀なのでは?と思ってます
映像制作やってたけどカラーバックの 白に規格ギリギリの100%ホワイトを使うのはほとんどないから。 だから多少グレーっぽく見えるのが 正常なんです。
そう思っておけば幸せだね 他人に強要してはいけないよ
目に刺さるような白なんて実際の視聴には必要ないからな
>>615 そうは言っても液晶と比べたらグレーがかってたのは事実 別にパナ製とは言ってないしそこまで絡んでくる意味が分からないが >>621 あなたはたぶん色温度の高い照明に色順応してテレビの白がグレーに見えたんじゃないかな 証明の色温度を下げるか、テレビの色温度を上げれば白く見えると思う でも青白く見えるほど白く調整したら他の色も青白くなってしまうけど 48V有機EL探してるサウンドバー外付け民だがJZ1000でよろしいか? 今は在庫を意識しつつ他社が出揃うのと夏の決算セールを待ってる
>>621 俺も東芝の液晶からLGの有機ELに変えたけど 輝度低すぎてグレーがかって見えるよ (買い替え先を探して各スレを彷徨ってる) 東芝スレ見てると2019年モデルはグレーだけど最近のモデルは白いって話だからパナも同じ感じじゃない? >>623 このスレで聞いても返信がないのでググって調べました。 TH-48JZ1000は、フラッグシップモデルであるJZ2000の廉価版モデルのようです。 フラッグシップのJZ2000にはない画面サイズで、普及をターゲットに置かれたモデルです。 >>623 上位モデルの包まれるようなサウンドを再現する「イネーブルドスピーカー」 は非搭載なので気を付けてください。 質問なんだけど、型番は48JZ1000を狙ってたんだけど、ゲームプレイで画面が焼き付き やすいと聞いたけど液晶にすべきかな?
>>627 別板見て気になった人?別板にもレスしたけど信憑性薄いから気にしないほうがいいよ >>628 ども。 別板というか別スレッドにもレス 書いたよ。 LX950買った人PS5でVRRが120Hzまでフル対応してるのかレポよろしく
焼き付かない有機ELテレビが出たら買いたい 知らない間に日々黒ずんで行くのはイヤ
>>632 気にしすぎ。なら液晶買えばとしか言えん。 家電なんて買った時がピークなんだから気にするだけ無駄
JZ1000生産終了狙いだったが在庫なさげやな… LZ1800待つかJZ1000で妥協するか迷う
>>636 JZ1000生産終了狙いだったが在庫なさげやな… → JZ1000で妥協するか迷う ん?在庫が無いのに妥協? 生産終了で激安になることを期待してたという意味なのか?? JZ1000生産終了狙いだったが(流通)在庫(残り)なさげやな… LZ1800待つか(、あるうちに)JZ1000で妥協するか迷う ってことだろ
>>638 おお!すごい!! そこまで読み取れんかったよ 既製品が3割値上げしていく現状で 今なら流通在庫15万円で買える48JZ1000と 30万円の割高48LZ1800で 迷うことなんてあるんだろうか?
あと2週間も待てば新型のLZ1800が発売になるんだよ? 今、1年前に発売されて生産終了した旧型のJZ1000を慌てて買う必要ないだろ LZ1800は21年発売の最上位JZ2000と同じディスプレイ構造や 高さ方向の音を再現するイネーブルドスピーカーを採用するなど 上位モデル同等の画質・音質を盛り込んでいるのが特徴。
画質はともかく、自前のサラウンドシステムがあるとテレビのスピーカーなんて邪魔にしかならんとJZ2000買って痛感した
その新製品の仕様が 旧製品の焼き増しで 価格倍になりました の印象しかないから それなら最初からJZ2000で良いやん。 という結論に個人的にはなる。 こっちは55型でサイズアップにも関わらず 新製品よりお安い25万円。
LZ2000はSoC非力でHDMI2.1に対応しきれてないから、ゲームやるなら新型を待った方が良い
>>643 なんでJX1000の後継機を出さなかったの? 不具合があった訳でもないのに そんな事俺に聞かれても知らんがな。 なんだけど 仮にJZ1000がそまま継続製造販売されたとして 6月,7月からは3割値上げします。 今の底値15万円が月跨いで20万円にという流れになってくのは避けられない。 それじゃあ、売れないのは目に見えてるから 同じクラスを継続販売じゃなく、付加価値付いたように見せかけて価格差を誤魔化す、 という手法に各メーカー至るんじゃないかと。 ちなみに国産オーディオ業界は各社相次いで 6月から既製品3割値上げする。 アンプ関係も決済だけでも今月中に済ませておくのが吉。 TVの新製品に搭載されるスピーカーの品質なんて価格からして過度な期待せんほうがいいよ。
補足訂正 国産オーディオ→国内オーディオメーカー ね。 製造はベトナムとか東南アジア産。 コロナと輸送費と部材の値上げ。
PS5のVRRはVRRモドキなので自己責任で、というのをテンプレに入れたほうがいいのかな
>>648 ゲハで聞け、って書いときゃいいじゃん。 ついでにあんたもゲハでやってろ いまRegza使ってて、今後はSONYの新型買うつもりだったが、いつまでも発表されないし、LZ2000は音響にかなり力が入ってるから、また迷い始めてる 泥osじゃないからサクサク動くのもポイント高いよね あとHDD録画でチャプター付くのも良い 後は値引きしない価格設定をどう捉えるか、、、
最初はデカいサイズ出して、しばらくしてから小さいサイズ出して来たりするんじゃないか? 度々そんな出し方してた様な・・・
>>655 有機の場合はボリューム層は55型 42型の場合は価格競争になりやすいし、今年のレグザはまだ分からないけど、パネルの仕入れ価格も液晶と違って高いだろうから、シャープあたりと価格競争しても儲からないんだろう ハイセンスすら有機を安売りすると儲からないから、撤退するみたいだし 42vは寸法的にこれじゃ無いと置けないって事でも無い限り びっくりする程あっさり48vに振り替えられるから無問題。 地デジ入替の時代の42vのテレビの横寸が大体103cm前後。 現在のベゼルの無い有機ELだと48vで大体107cm。 42v有機だとシャープので93.3cmと昔の37vに近い。 しかも差額が小さい。まぁ48v買うわな。
今42型のプラズマ使ってて 調べたら55型のJZ1000と同じくらいの消費電力なんだけど発熱ってどうなのかな? 同じ消費電力だったら有機ELの方が低かったりしますか?
>>659 コンセント挿し直すと一時的に回復すると聞いたが ソニーもパナもテレビはハイエンド商品だけに絞って それ以外はシナ朝鮮のOEMにしたんだろ そも結果テレビ部門がやっと黒字化した
今年のREGZAはタイムシフトマシンの最大容量が64TBまで大丈夫だそうだ
>>646 30万もするLZ1800が普及するとは思えんね 高い新製品が必ずしもいいテレビとは限らないし 広告やマーケティングなどで高価な製品を買わされている人が多いよ 実は今、転換期で安価で良い有機ELテレビはJX1000と言っても過言ではない 訂正 JZ1000◯ JX1000✕ 大型量販店でJZ1000税込17万位か
>>646 『最新』だから良い物とは限らないよね。パナソニックの新製品LZ1800とか 新しいだけで人は過大評価してしまう。 つまり、最新という付加価値を一旦捨てて客観視すべきという事。 という訳でJZ1000を購入して正解でした。 新型のサイズ事情的に48以下で選ぶならSONYかLGになりそう
>>658 50のプラズマから55の有機に変えたけど 暑さは劇的に軽減されたよ 液晶よりは熱出るけど >>668 ありがとうございます 家族もサイズアップしたら下手したら今より発熱上がったりしないか心配してたので 安心しました LZ2000待つ間に小マシなサウンドバーくらい買おうかと思って寸歩調べてたけど足の奥行き結構あるのな・・・ 1800ならギリ置けそうだから変えようか悩みどころ
LZ1800とJZ1000のTV2台並べて比較してみても結局違いが分からんw ふつうは2台並べてリアルタイム視聴なんてしないし 気にするようなものではないか…
>>671 音が違うんじゃないのかな?量販店ではなかなか確認できないと思うけど、jz1000の音はかなりイマイチだよ。 >>673 音は30Wで十分だよ 新型のスピーカーに+10万の30万円価値を見いだせるかだな 現行機種なら画質はJZ2000より850万画素を圧縮した48型の方が綺麗に見えるし、JZ1000にシアターシステム付けたら最高だよ >>675 茶々入れるようだが音をワット数で語るのは違うと思われ ニュアンスは伝わっているのに 言葉尻を捉えて難癖をつけたかっただけでしょう
>>678 難癖というか、30Wで十分って意図伝わらんでしょ。 音がいいって言われてた?パイオニアのプラズマテレビKUROは合計36Wでしたね~ 近年だとレグザ9400Sの外部スピーカー出力は合計40Wだった テレビの音ってのはこれくらいの出力のちゃんと作った2chアンプとまともな2wayスピーカーがあればかなりいい音出せるんだよね
去年だったか一昨年だったかの段階ではプラズマテレビで培ってきた技術のあるパナソニック(のフラッグシップモデル)が頭一つ飛び抜けて良い、みたいな評価されてた記憶あるんだけど今もそう?
HZ2000辺りまでは一歩抜けてたけど、もう他社が追いついてきてる状態 今年はメーカー指定価格にして追い抜かれる予定
さすがにQDには勝てんな パナも早く導入してほしい
LX950、スタンドスイーベルしないのね! これは困りましたなぁ
jz2000は最初で最後の出来でしょ かといって、これから発売されるTVは値段高いしこれを2,3年使って他社の様子見るのがちょうどいい
もう新型でスィーベルあるのLZ2000だけじゃね?
アップデートで48インチのJZ1000は解像度が半分になるとか、 他の不具合は完全に治ったの?
訂正 アップデートでJZ1000は解像度が半分になるとかの現象が治ると聞いたけど、 他の不具合は完全に治ったの?
>>688 JZ2000だけど120Hz時の解像度の半分問題はピュアモードを有効にすることで解決するでも画質設定が一部無効になるから場合によってはピュアモードオフの方が綺麗に見える Wスピード破綻も修正がきて治った 他の不具合はXSXで120Hzにすると頻繁に音が途切れる PS5のVRRは48~60Hzまで対応 xboxでの4k120で音割れ起きるから、もう諦めて4k60で設定してるよ。後外部入力へ切り替えた時の立ち上がりがしばらくブラックアウトしたり不安定。
最初に有機レグザスレッドに規制がかかって投稿できません。 >>689 非常に参考になりました。 JZシリーズはいわば初期型なので ハード的に不安定なんでしょうね。 任天堂の次世代機はどんなスペックになるか 予防線を張っていたほうがいいのかもしれない。 LZまで待つかな・・・。 LZシリーズで一番発売が早いのはどの 型番なんでしょうかね? >>683 しかし、ソニーの65が66万・・・円安もあって高いね パナが来年搭載しても70万いきそうやな >>694 LZ1800より2ランク相当下のパネル使ったA80KでもLZ1800より高いぞ 初めて4k120ピュア使ったけどこれ一部設定無効になるんだな 色薄いと思ったら
ゲーム用がメインだし 余計な処理かけて遅延増やすよりいいでしょ
4k120VRR全部効かせて設定もフリーなメーカーって今あるの?
理論的にはOKでも、パナのHDMIにAVアンプかませたら相性きつそう。
近所のヤマダに行ったら48JZ1000と48LZ1800が隣同士に置いてあったので見比べたら 有機EL特有の青味がすっかり消えて一番自然に見えた→LZ1800 他社48有機と比べてもパナはそもそも青味が少なかったけどね
LZ1800、一番小さいサイズでもヨドバシで30万くらいか。 10パーポイント付くけど。 これって高い?それとも妥当?
>>702 > 48JZ1000と48LZ1800が隣同士に置いてあったので見比べたら どちらかの画質設定をダイナミックかオートAIにしてないか要注意な 画質は体感的に分かるかどうか微々たる差だよ 新型で48JZ1000の2倍近い30万円もする48LZ1800を買っていく人は少ないだろ >>704 どちらもダイナミック設定でLZ1800の環境光センサーはオフを確認しました どうも画像エンジンよりもパネル表面のフィルターの違いのような気がします 自分は買うならLZ1800かな?本当は42LZ1000が欲しいけど 俺も今日電器屋行ってみたけど1800ハーフグレアだな。 1000と並んでたけど、1800と並ぶと1000はやっぱり顔色とか薄っすら緑に転んでる感じに見えた。 あ、どっちも48ね。イネーブルの音の広がり方含めて好印象だったわ1800。値頃感出てきたら買いかな。
>>707 JZ2000と同じパネルでハーフグレアになるの?? 細かいことはよく解ってないけど視野角に影響するとかどこかで書いてたしそうなるとLZ2000検討しないとになるなあ 今日明日にでも現物見に行くわありがとう LZ1800のスピーカーみたいに 新製品はとにかく付加価値付けて高く売る、を考えた方が利益増しやすい。 新型テレビに高画質画像エンジンを搭載しても普通の人にはJZ1000との違いを認識出来ないんだよ。 画質ではなく遅延とか付加機能等は比較しやすいので比べるならそこ
やっぱり最新のハーフグレアより 旧モデルのグレアの方が有機ELの真価を発揮できる感じか
実は有機ELでも東芝のx8900kとSONYのXRJ-A80Jはハーフグレアだったりします LGが42型有機EL発売予定なのでそれが意外と本命かも
JZ1000もグレアだったよね? それでなぜ翌年のLZ1800でハーフグレア? マジで見間違いなのではと思ってしまうがまあ見てからだ >>713 そっちは割と知られてると思うぞ もちろん知らん人も多いだろうけども変に得意気に書くとまた噛みついてくるのいるから気をつけな >>714 その通りJZ1000は従来通りのグレア画面なはず だとしたら画質は暗部の再現性やピーク輝度などの基本性能でLZ1800を上回ることになるよね? 新型がハーフグレアだとしたら有機EL最大の長所である黒が白っぽく見えてしまうのが致命的デメリット。 48LZ1800ビックで25万切ってるね 秋頃には20万切ってそうだから楽しみ
LZ1800はピュアとか関係なしに4K120pでるのかね
>>718 公式にも載ってるけどLZのゲームコントロールボードの表示に 4k120Hzピュアモードオン/オフの表示があるので残念ながら・・・ 季刊になって廃刊まっしぐらのHi-Vi誌の最新刊でアホの山本浩司が書いたレビューを読んだが女声にもっと潤いと艶をとかガチのバカだな んなTVがどこに売ってんだよ(笑)
>>719 もしかして改善できないからこれを仕様にしちゃったりして・・・ 来年のモデルは4つともHDMI2.1で帯域も48Gbpsのフル搭載と予想して買い替え予定にしてるんだけど、この部分は心配だなぁ >>720 ピュアオーディオみたいな評論したくなるくらい音が良かったってことかもよ 新型出ましたけど48jz1000を買うのはありですかね。。。
新型LZ1800のパネルってハーフグレアなの? JZ1000のパネルはグレアだけど パネル自体の反射率が低いおかげでハーフグレアのパネルより見やすい。 もうこれ知ってしまったら本当に 旧型のJZ1000を15万円で買った人は良かったと思うよ。 これは何故か、カタログにも書かれてないから実物見て確認するしかないね。
置いてるかわからんけど吉祥寺行くから見てくるよ 新宿が間違いないんだろうけどもね
マジでハーフグレアだねLZ1800 黒色が白浮きかなりしてる 結構ショック 東芝浮気しよかなもう
LZ1800は地雷か かといってフラッグシップモデルは高すぎるし 今年は見送りだな
オリンピック特需も過ぎたし、もうパナのAV機器はコストダウン機しか出さないんだろうな。 電池分野のほうがビジネス的に未来あるし。
>>727 東芝の有機ELはそもそもハーフグレアを売りにしてたけどな >>730 いやまあそうなんだけどもさ、同じハーフグレアなら東芝でいいよってなるわ そりゃ横に8900kと1800並んでるスペースもあったから確認したけど、 パナのがコントラスト良く黒も白も良く見えたけどもさ・・・ 数年前に絶滅したと思っていたが未だグレアだ光沢だと騒いでる奴がいるんだな
JZ1000届いたわ とりあえず映画見てみたけど映像は素晴らしいな
>>736 JZ1000何インチ? 48インチのみ質が落ちると聞いたが グレアだがPS5のVRRが60までしか効かないJZ1000と ハーフグレアだがPS5の対応がちゃんとしてるREGZAで悩んでる俺にはタイムリーな話題してるな
液晶テレビよりも高コントラストな映像表現が得意な48JZ1000は「4K HDR」コンテンツの再生にも最適で 画質にこだわる人であれば、まず第一候補にあげたい製品だよ とは言え生産終了してるから入手困難か
>>737 55型です まあ買うときも横に並べて見比べたわけじゃないから48との違いはわからん >>739 120fps対応ソフトもそこまでないし画質重視でJZでいいかなって気はしてるんだよな 120FPSも夢幻みたいなもんだな結局 PS5が特定のソフトしか対応させない現状はPS6でるまで変わらんだろ
まあパナ機でxbox新世代機はなにかとトラブルが多いようなので箱かパナTVは 買うなっつーって事だな。 レグザ37インチ使っているけど壊れたら時機が悪いな。 液晶TVの珠玉モデルもチェックしといたほうがいいのな。いいの無いかなあ?
55LZ2000は指定価格だから半年後も\405,900だな
>>745 ブラビアの情報収集はしてないので、 何の型番を買えばいいのか判らなくて 途方に暮れる。 gああるのが興味48インチのA9Sの次機種くらい。 それにレコーダーがディーガだからしばりがある。 パナのハイエンド液晶TVは画質どうなの? 設置できるのは48インチまでね。 >>746 流石にキャッシュバックとか何かあるんじゃない? それとDIGAでもそうだけど売れなければメーカー自身が下げて来るよ 今頃だが、一時期各社 V1 V2みたいな世代で名前の付け方してたのになんで辞めたの?
大阪なんばのヤマダで展示品じゃない55JZ2000が\198000(込) もうどこにも在庫が無いって話だったのに急に出てきた
LZ2000の価格でJZ2000が2個買えるんだもんなぁ なんかあほらし
今年はどこも高いね 滑り込みでJZ1000(48)買ったわ LZ1800は来年まで下がるの待っても20万はしそうなのが決め手になった
>>750 週末たまたま関東から大阪行ったついでにLABI行ったら格安で売っててびっくりしたから店員に話聞いたけど関西しか配送できないって言われて終わったわ。 なんとかせぇや 町の電気屋さんみたいにお高い価格設定になってしまうん?
どういうロジックで再販価格指維持行為に抵触してないことにしているんだろ
>>756 在庫リスクを自分で引き受ければ委託販売と同じ扱いで価格指定してもいい。 売れたら販売手数料を店に払う感じ。 >>756 >>757 ようは委託販売 店が仕入れてるわけじゃなくてパナが持ってる在庫を店に置かせて売ってもらってるだけって構図にしてる 棚卸資産抱えるのがババ抜きみたいな感じですね。 それをパナが引き受けるんですね。
要するに、技術力やブランド力がそのまま売値に反映されてしまってプアなイメージがつくのを恐れたんだろう 高い物は良い物、迷ったら高値の物を買うっていうおバカな層はある程度いるのでね 意図的に販売数を減らしたり意図的に高い値付けをしたり、そういうプレミア商法は大昔からある プアなイメージつくくらいなら在庫抱えた方がマシって考えだろう まあ、そういう考えもあっても良いけど、お客様第一で顧客を大事にしようって考え方では全くないのは確か
良いと思うよ セールって、買った顧客の心象は良くないからな
テレビはまだしも白物家電は間違い探しレベルの新製品毎年投入しててすげー無駄だと思ってたから分かる
48JZ1000に決めた。 この型番を購入し使いこなしていくにあたって 何かしらアドバイス有りますか? しかしREGZAに慣れていたから番組表をはじめ色々不便を感じるんだろうなあ?
>>767 55型買ったけど60にしときゃ良かったと思いました。 >>768 それはいい部屋使っているからそう思うんじゃ? 視聴距離が1.5mしかとれないワタシの部屋では 55インチはでかすぎる。 >>770 >>767 東芝やソニーの番組表はスクロールがガガガガって動いて滑らかにスクロールしないし、 長押ししてると途中で番組名など文字が消えちゃっていちいち止めなて読み込みさせてるから俺は好きじゃないな。 パナは滑らかにスクロールして、文字も消えないから、今どこまで動かしたか分かりやすすいし、テレビ番組が左上小画面で表示されるとか俺はパナ派だけどな >>771 Pana の番組表はDIGAで使い慣れているから あまり問題視してない。 1番困るのはUSBハブを使えない事かな。 わたしはチャイナ製の4ポートハブで代用しているけど 東芝製がうらやましい。 初めから東芝レコーダーを買っとけば良かった。 >>767 jz1000は音がイマイチ。自分は別に音にはこだわってなかったけど、家に設置されたその日のうちにサウンドバーをポチッてしまった。 >>773 マジなのかネタなのか判断に 苦しむ。 ゲームには37インチがベストと思います >>774 音はAVアンプを使用しているから大丈夫です。 マランツのNR1771 >>765 そうなんだよなw テレビやパソコンスマホでもねえのに電子レンジをなぜか半年に一回モデルチェンジしてたりしてw 無駄よね >>773 リンクをはってあったんだね、 パナ公式サイトにかいてあったのを 見落としてた。 でもホントかいな?と思ったのも事実。 >>769 地上Dをよく見る人は規格上の画素数で大型テレビで見ると粗が見えますよね フルHDだと大型するにつれて酷くなるはずです それと55型とか大画面にあまりに近すぎると動画酔いを起こしたり、光の明滅による健康被害への影響も大きくなると推測できます 48JZ1000で実際に視聴したところ、コントラストは暗部階調の出方や黒沈みも前作のHZ以上のパフォーマンスです 音質に関してはサウンドバーで強化すれば万全ですよね >>769 こちら視聴距離1.6mで55インチ使ってるけどデカすぎるといったことは無い。画面酔いもしない。ただ55超えるとさすがにキツイと思う。 55JZ1000民だけど、1.5mくらいでぜんぜんいける ゲームとかもそんなに入力遅延は感じないし迫力あって良い
>>781 うちもそれくらいの距離で55、しかも四畳半だ テレビ裏にトール型スピーカー置いてる せっかく48JZ1000を安く購入したのに、音が一時的に消失する現象がでたよ。 販売店によるとパナ機とマランツ製品とは相性悪いらしくて、初期不良期間のあいだに 他社製品に交換してくれるってさ。 でも他社に魅力的な48インチがない。 ソニーがA9Sの後継機を発表しないかなー。 困った。
>>783 BRAVIAがいいなら48インチA90Kは? >>784 ブラビアって外付けハードディスクに冷たいって印象ある からあんまり乗り気じゃないんだよね。 でも画質がいいから。 でも48型 「XRJ-48A90K」:税込319,000円前後/8月13日発売 こんな高いのに交換してくれるとは思えないし。 >>785 いまだにテレビ録画してもチャプター付かないからね。他48インチだとREGZAの48X8900Lかな。地デジ視聴多いならREGZA良いよ。 >>786 REGZAの中から選ぶとしたら、 48X8900Lとフラッグシップモデルの x9400Sを同価格で提示されたら、 君ならどっちを選ぶ? >>787 やや迷うけどX9400Sかな。インチ縛りが無いならX9900L一択。 >>788 レグザに拘るのはブルーレイレコーダーも 東芝機を所有しているから? DIGA持ちはビエラがいいよやっぱ。 東芝機レコーダーで10万くらいで高画質モデルが 出るなら、東芝TVを選択するんだけど。 因みに地上波はあまり見ないので、 BS放送を高画質にしてほしい。 レコーダーとの連携なんて気にしたことないなぁ ずっとDIGAに液晶REGZAだったし、今度有機Braviaに買い換えるし
>>789 最初に「パナ以外で」とあったのであえてパナ以外しか選択肢にしてなかっただけだが? >>382 HDTVtestの中の人がパナソニックに問い合わせて、原因は把握していて今後パッチで修正するって回答を得ていたね JZ1000購入したけど、画質モードはスポーツが好みだな。 朝ドラを4Kと2K版を見比べてみたが、画質差がよくわからん。 これは4K放送がヘボイせいか、JZ1000のアプコンが優秀だからなのかな?
>>783 > 音が一時的に消失する現象 通常なにもしてないときに音が消えるの? それとも番組表を出したときに起こるやつ? >>798 外付けハードディスクや放送をリアルで 見ているときだよ。特殊なことはしていない。 >それとも番組表を出したときに起こるやつ? まだその現象には出会っていない。 >>799 番組表を出した時とか地デジやBSに切り替えた時とかって、音が一瞬消えない? ウチだけ? パナのテレビを使うようになったらHDMI連動までおかしな挙動をおこすようになったよ。 気に入ってたので他社の製品と交換するしかないかな。 交換候補レグザ48X9400S
>>802 気に入ってたので 訂正 気に入ってたけど >>804 スポーツ明るさとコントラストを下げて 見やすくしてるよー サポートのお姉さんにHDMI連動の挙動の事を聞いたらリモコンに「元の画面」 を押したらレコーダーがTVと 連動オンしなくなった。 初めて見たときは何の為のボタンか意味不明だったけど。
HDMIの接続を全部外して電源オフ後10分放置。 そんで、HDMI一個繋げては電源オンを接続機器数やれば良いんでね、RBさん。
プレステ電源入れると自動で画面変わるのにプレステ電源切っても自動でテレビ画面に戻らなくなった なんかしたかな
自分もeARCの音切れがストレスすぎるので今後はSONYさんにするわ グッバイビエラ
>>810 eARCって具体的に言ってどんな使い方するのか よくわからない。 スレっド人口がすくなくなったなあ。 コストダウンを感じさせる新製品群も魅力薄だし
ハイエンド以外やる気なくて製品に魅力ねえのに補う外部機器との連携まで死んでるとかほんと酷い
48JZ1000と48X9400S どちらにしようか本当に迷う。 ソニーで決定的にこれが優れている48インチなんかいいのある?
10年ぶりにテレビとレコーダー買い替えたけど 今って1発でレコの録画内容見れるボタン無いのね
>>816 パナのブルーレイレコーダーは 録画一覧ボタンで 一発で電源が入り録画内容を見られるよ。 ソニーのレコーダーは現在どう変化しているのかなあ? >>817 そのボタン押してもUSB録画機の画面しか出ないの USBには何も接続してないので当然何のリストも出ない ちなみにHDMIはAVアンプ経由 以前のレコはこれでも1発で録画リストにアクセスできてた
>>819 価格コムいって新規に起ち上げて質問するか、 パナサポートに電話しろ。 故障と謂われる。 >>810 ケーブルの規格が古いんじゃない? うちはHZ1000使っててボリュームの変更がうまく出来なかったけど、最新規格のケーブルに変えたらノートラブルになった ちなみにケーブルはパナの一番高いやつ パナのきしめんHDMIなら大丈夫やろ、と思って UB9000とA9G繋いでたら、ドルビービジョン出力時のみ謎ノイズが出たわ…。 ハインドのケーブルなら少なくとも基本的な不具合は無縁やろと認識してたが、そうでもない。 きしめん五本以上もってるけど、そこだけソニーのHDMIにした。 なおきしめんより一つ落ちるグレードのパナケーブルでは不具合なかった。
>>818 うちもAVアンプ使ってるけど録画一覧ボタンで起動して内蔵HDDの録画リストが出るよ 接続はレコーダー→AVアンプ→テレビの順番 テレビもアンプもレコーダーも型名書かないのは役にも立たん
JZ1000今更買ったんだけど、ファームウェア更新で何が治ったのか、歴史を知っている 人が居たら教えて。 検索したら滅茶苦茶多すぎて混乱。 なんかどうやらWスピードってのを強にしたら字幕が高速に流れる際の残像が なくなったんだけど。
>>830 4k120hz時の解像度半減対策に4k120hzピュアモード追加 Wスピード適応時の破綻の解消 知ってるのだとこれ >>831 ありがと ファームウェア更新するまで Wスピード適応時の破綻していたわけだ。 破綻ってどんな現象なんでしょ。 あれれー朝起きて映像調整みたらWスピードの文字が薄くなって選択できなくなっている。 なんで?昨日はできたのに。
画像合成のオブジェクトの位置ズレとか HDMI2のレコーダーの映像調整をやろうとしたらVRRをオンにするとWスピード がオフになる。
その辺りの技術詳しくないから間違ってるかもしれんけど、 VRRの文字通りであればリフレッシュレート可変だから倍速固定しないんじゃねえの?
>>837 ありがと。わたしは初心者なので 詳しくありません。 倍速固定ってVRRをオンんすると Wスピードでオンオフできなくなる事? >>838 俺も自信ねえからほんと間違ってたらごめんなんだけども VRRの単語の意味って可変リフレッシュレートやん? (知らんかったら調べてね) 1秒間のコマを可変するもののシステムで倍速の120に指定する意味わからなくない?って思ったってこと 実際にどっからどこまで可変するのか知らんけど、 極端に言えば1秒あたりの映像表示のコマ数を映像に応じて0から120まで可変させんのよ 瞬時の表示を速くする必要があるゲームに主に使う機能って認識してるから レコーダーで何故設定必要かは知らん。詳しい人頼んだ >>839 VRR調べたけど可変の部分がSよく判りませんでした。 >レコーダーで何故設定必要かは 知らん 将来ゲーム機で使う事もあるだろうからと VRRをオンにしてみました。 でもVRRをオンにすると、Wスピード(倍速モード) がオフになってしまうようです。 混雑しているパナサポートでも聞けたけど。 今現在はブルーレイレコーダーでの視聴がメインだから VRRはオフにしました。 この分だとPS5やXボックス新世代機は同居できそうもないなあ。 ゲーム機とレコーダーを使いわけるのが、非常に面倒な事になりそう。
おおげさかもしれないけど皆さんこの仕様の事実を知ってどう思ったんだろう? 当方、AVアンプを使うからHDMI2のみで複数機運用するんだよね。自分みたいな環境の人 カモン。
俺はXSXをHDMI1(音声はeArc経由) AVアンプ(経由レコーダーx2)をHDMI2 switchをHDMI3 にしてる HDMI1の設定だけVRRをon こんな感じ
なのでいい加減eArc時のatmosの音切れをなんとかしてほしい
>>843 お使いのTVの型番はなんですか? JZ1000とJZ2000では 設定項目がかなり違うのかな? >XSXをHDMI1(音声はeArc経由) こんな事が可能なんですか。 AVアンプからスピーカーへ出力可能 なの? わたしはeARCの事が理解できないので 真似できない。 自分はjz2000だけど1000も設定とかは変わらないのでは? 今外なんで正確なことは言えないけど eARCはアンプ側も対応してる前提で テレビのHDMI2とアンプを繋いで テレビ側の設定でeARCをオンにすれば出来たはず アンプ側はメーカーによって設定が違うと思うのでなんとも
んで、使ってるAVアンプはなに? それがあればもうちょい情報あつまるんしゃね?
なるほど >>846 >eARCをオンにすれば 2000はどこに 設定項目がありますか? たぶん1000と同じ位置にあるかと。 >>850 今晩は早寝なんで今日じっくり拝見します。 >>848 jz2000 設定→音声調整→eARC nr1711の方は特に設定しなくてもいいはず 価格とマルチしてるやん エアプおじさんに叱られててウケる
>>852 親切なアドバイスありがとう。 マランツアンプが不安低なのかJZ1000のせいか 判らない音声が一時的に無音になる症状が 出始めてる。 サポートに聞いても症状出るのは自分だけらしいし。 ファームウェア更新による改善は期待できそうもない。 854だけどどうもビエラリンクが誤動作を招いてるという指摘を受けた。 でも修理にはだしにくい初期不良の不具合だし、買い替えるのに他社にJZ1000クラスのいいモデルが無い。 返品せずに不具合と付き合うか? みなさんならどうする?
>>856 価格は常連さんがうっとおしいので 投稿は控えてます。 >>858 なんで脈絡もなく爺さん扱いされるのか不明。 というか爺さんの何が悪いのか? >>859 でも少数かもしれないけど、ここには 親切な投稿者がいる。 確かに価格は大御所ぶった輩が邪魔だな。 あいつら他所でやってくんねぇかなと思う。
[メニュー]>音声調整> デジタル音声出力>ビットストリーム HDMI音声フォーマット>パススルー
A95Kを店頭で見てきたがハーフグレアは大失敗だったな黒が台無しになってたわ
LZ1800もJZ1000/2000と比べて低反射になり黒が白っぽくなってるしもはや有機ELの利点なんかないよw LZ2000も低反射謳ってるし多分そうなるんでしょ
>>864 A95k購入組だが赤青の発色が圧倒的なので黒だけで語れるものではないかと。 A95Kは静止画や動きの小さいシーンだとめちゃくちゃ良いけど奥行きが無さすぎて貧相に感じる
>>866 赤は確かに発色良くなってるけど青はほぼ変わらないし黒が液晶並みに退化してるからトータルはマイナス >>867 2Dに奥行ってどういう事よ?もともと奥行なんてないだろ TH-77LZ2000を購入予定で、 Panasonicに問い合わせしたんだけど、HDMIの伝送速度は40Gbpsだとさ。 【伝送速度について】 TH-77LZ2000のHDMI1/2が対応しているデータ伝送速度は、JZ2000シリーズと 同様に40Gbpsでございます。
同じバグ持ちSoC続投だね 色が悪いピュアモードか、解像度半減か 色が良い60Hzで使うかの3択
リソース不足で、色合い補正ができないから色褪せる 60Hzと比べれば判る 同世代のSoC使ってるのにSONYは48gで色合い補整も グラデーション補正もできるのにな
>>874 ピュアモードってのはその名の通り手を加えず表示するモード それで色褪せてるならそんな色使いをしてるクリエイターに文句を言うべきだね それに120Hzを求めるユーザーは遅延を重視してる だからどうせ使わないフィルタなんて無効にして遅延優先するのは当然の方向性 120Hzにはしたいけど遅延はどうでもいいって人なら遅延の大きいBRAVIAでもいいんじゃない? 4ポート以上のフルスペックのHDMI2.1はよ頼んますわ
>>879 電気屋でカメラで撮影して画質比較って馬鹿でもやらないと思うけど その程度だから>>874 みたいな事言ってるのか 質問なんだがTH-48LZ1800って何か前機種のTH48JZ1000より質が落ちた要素ありますか? 過去ログでコートがコストダウンされたとか見たけど・・・。
貧乏なので展示品のTH48JZ1000買ってきた。 9万円もしたので一年は壊れないのを祈る
展示品はヤバいやろー オレならランク下げてでも展示品は買わない
lz2000店頭に並んでいるのかな? 在庫有り店舗あるな 独り言です
>>882 判断人それぞれだが自分なら有機ELの展示品は絶対買わないなぁ。 展示品ってそんなにヤバイの? キャンセルしたくなってきたわ(;∀; )
展示品なんて常時つけっぱなしでパネルメンテナンス走ってるかも怪しいんだぞ ヤバくないと思った根拠が逆に知りたいわ
自発光の焼き付き懸念 ダイナミック画質で長時間点灯 過去短かった素子寿命が長寿命化の信憑性 見えにくい細かい傷 うん。満貫くらい?
一日の終わりに売り場の電源落とすとかだとメンテしようが無いよな 売り場担当が定期的にメンテ走らせてくれてるとかも無いだろうしな
>>886 みんな理由書いてくれてるけど、キャンセル出来るならキャンセルしたほうがいいと思うよ。仮に毎日最大輝度10時間以上付けっぱなし10ヶ月連続だったとして、どれだけ累積ダメージあるかと考えたらゾッとする。 中古品を買ったと思えば悪くないんじゃない 程度の良い中古品でも9万では買えないと思うし 保証も付いてるなら期間内は安心だし
>>892 液晶ならギリありかも知れんけど有機は、、、 最近の電気屋は節電で消してるところも多いし、 1年ぐらいならそんなにかわらないんじゃないの
ホントかどうかは知らんけど。 メニューからヘルプ→ID表示、状態4の項目のCから始まる数列でパネルの累計時間が見れます。
そもそも電化製品は新品で買うものでしょ 内部的なものあるけど有機なんてきれいだねなんていいながら、無造作に画面触られまくるし 天挙げしてある製品ならまだしも
俺も展示品のJZ2000買ってしまった‥10年はお付き合いしたいが‥
上の人は1年使えりゃいいって言ってんだからいいけど、10年使うつもりなら流石に新品にしな
なぜ5chの専用スレにまで来る奴が展示品を買ってしまうのか…
だから1年使えりゃいいゆうとるがな 借りるより安いだろ
子傷やらちょっとくらいの劣化は全く気にしないタイプだからつい安さに釣られて‥込み25万だったんだもん‥保証も5年余裕やろいらねって取っちまったしヤラカシタ
外装の傷とかパネル以外の部品の劣化は仕方ないって思ってれば、Panasonicは焼き付きでもパネル交換してくれるみたいだから、保証あれば良いんじゃね?
>>902 そういう考えはせめて新品に対してだろw >>902 高すぎないか…? 去年7月の話だがうちは55jz1000を17万で買ったぞ だから先月のヤマダなんばのリニューアルセールで全国どこにももう殆ど無い筈の 新品の55JZ2000が198000円で出てきた時は衝撃だったんだ
jz2000のファーム更新きてるな 相変わらず何が変わったのかわからんけども
120hz選択時のeARC経由のatmosの音切れ無くなってるかも 今のところ発生しない
>>908 ホンマやね、Xbox series Xで4K 120Hzに設定してOriプレイしてみたけど以前のような頻繁な音切れが無くなってるね TH-48JZ1000だけどファームウェア更新してみた。 Fire TV Stick 4K Max使用後にテレビ放送視聴するとブツブツと音にノイズが入る現象が発生しなくなったかもしれない。 HDMIの延長ケーブルを使うと発生しないという噂を信じてケーブル導入してみたが改善せず落胆してた直後だったので、まぐれとかじゃなくて本当に解消していたら嬉しい。 しばらく様子見。
自作PCをJZ2000に繋いでるけど、HDMI連動を切っているにも関わらずPCの電源を切ったときにJZ2000が必ずフリーズ→再起動してたのが今度のファームウェア更新で治ってるみたい
アップデートでJZ1000&DENONのサウンドバーでeARCオンで地上波見てる時の音切れ出なくなったかも。 前は1時間に1回必ず出てたのが、2時間経っても症状出ないわ。
eARC音切れとWスピードの破綻が 二大欠陥だったから事実なら朗報だな (Wスピードは前回で改善済み) 1年かかってようやく完全体になったか
>>914 eARCの音切れって音声がぷちぷちと 途切れるの? それとも無音状態が1分くらい続く症状の事かな? >>916 仲間がいたーーー。 するとパナは無音状態になる症状を ずっと認識していたのかな? でも私の場合放送波でも起こっていたから eARCと関係があるのか知らない判らない けど。 >>915 後者だけど時間は10秒くらいかな 俺もアプデしてDENONアンプだからしばらく使って再発するか報告するわ >>920 放送波やUSB外付けハードディスク でも無音症状でてましたか? 私の場合は症状でてました。 eARCがオンオフどちらだったかどうかは 未確認です。 >>921 earc経由でアンプで再生した時TVでも外部入力(ゲーム機、PC)でも出てたと思う >>922 なるほど。 私の場合はあまりAV機器知識レベルは 高くない。 そのうえで質問したいのですが 音声調整でeARCをオンオフで比較したら 音質の差って大きくでますかね? earc経由でアンプで再生するにはeARCを オンにすればいいのかな? 今日一日eARCオン、デジタル音声出力をオートに戻して地上波視聴したけど事象は一度もなし。内蔵アプリは使ってないし、HDD録画してないんでそれらは確認してない。 設定はビットストリームの方が使い勝手が良いのでeARCオン&ビットストリームでこのまま問題でなければ俺的にはこのアップデートで解決したと判断する。
新ファーム、PS5でのVRRの範囲が48-120hzまでに修正されてますね。
ホントだ、VRRが120hzまでになってる。カンペキやな。
うちも10秒ぐらい無音、音声出力ビットストリームだとたまに全く音声が出なくなる症状あったけど、今のところ改善されたぽい
PS4とPS5が 出力している端子に入力切替でHDMI番号を合わせると、 勝手に電源オンになる事がある不具合は直ったか? >>925 これってパナがPS5をパナのTVで観てくれ という意思表示なのかな? ソニー製品はサポート外なんて言ってたけど。 あとは垂直解像度改善だけど流石に無理か ピュアモードだとなんか微妙なんだよな
>>930 ピュアモード美麗じゃないのか。 設定だけはややこしそうなのに。 120hz入力なんてゲーム目的以外ほぼないんだから 余計な処理入れて遅延増えるより全然いいだろ、ピュアモードで
braviaはデフォルトで画面が赤が強すぎて色味がおかしいからな ということで55LZ2000を買いに行ってくるわ
>>933 普段からおかしな色に慣れてると、忠実に表示してるピュアモードに違和感を感じるかもね つまりbugってるのは君の頭 色が悪くなるバグって 本来は赤いはずの色が紫になるとかそんなん? 個人的に画像エンジンで強調されてる色とかが ピュアモードではオフになって本来の色になるだけだと思ってるけど バグだと断定するなら証拠見せてほしいわ
JZはアプデ重ねてようやく 完成品になった感じだが LZは最初から完成度高そうだな その代わり値段がバカ高いけど
55LZ2000買った 届くのは先だけど展示品でいろいろ見たが予想以上に画質が良かった
>>936 別に好きなの買えば良いんだけど、デフォルトの赤強いくらい色合い調整すればいいだけなのに。 >>933 と>>937 は同一人物 自演の荒らしだよ ここ半年くらいBRAVIAスレずっと荒らしてて 飽きたからかつい先日はLGのスレ荒らしに行ってた 次のターゲットはビエラスレか LZ2000の輝度は今ある有機ELの中では一番高いですか?
3年前に買ったTH-55GZ1000のモニターに黒い横線が入りヤマダの保証で 無料で取り換えてもらった修理屋さんも言っていたが画面が大きくなり 4Kになってきたらモニターの修理が多くなったとか言ってたよ。
LZ2000が気になっているけど、音質の確認って皆さんどうしてますか? パナってソニーみたいにAV用のショールーム無いし・・・ カタログスペックである程度割り切って買うしかないのでしょうか?
音質って書くとなんかオーディオオタクみたいになっちゃいますが そこまで神経質になるつもりはなくて 一般的なリビング環境でどんな風に聞こえるのか大体の感じを知りたいだけです
>>947 店頭はあまりに騒がしいもので・・・ 比較的静かな郊外量販店となるとLZ2000みたいな高価なモデル展示しないこと多いし まちのでんきやさん(パナ特約店)で置いていたら最高なんだけど(店主の趣味でw) >>926 まじか 絶対対応しないと思ってたけどやるなあ jz2000の検索するとずっとどうでもいいやつが名前にjz2000って入れてて引っかかるんだよな
>>943 一番高いのはサムスンパネルを使ってるA95Kだよ >>948 家で新品のパネルだけ取り換える 壊れているのはパネルだけなので基盤やスピーカーは 流用して新しいパネルにつけかえるだけ1時間ぐらいの作業だった 中味は大きな基盤が2枚とスピーカーだけパソコンと 変わらんなと思ったわ。 >>953 ありがとう GZのパネルまだあるんだね デンキ屋で65LZ2000と65LZ1800が並んで展示されてたから画質設定項目の数値をを全く同じにして見比べたけど、LZの方が少し明るく見えたけど色に深みが無かったように見えた。 この画質の差がヘキサクロマドライブにプロが付くのか付かないのかなのかなと思った。
↑はLZ2000ではなくて昨年モデルのJZ2000の間違いです。
>>956 65JZ2000は55JZ2000と比較しても若干薄味の色味に感じる(両方オートAIで同じパラメータで見ている)。画素ピッチに依るものと思っているが。 LZの方は流行りの低反射に力入れたのはいいけど漆黒感ないから締まってた色がぼやけて見えるんだよね 他社品と比べるとそれでも締まってることのが多いとは思うけど
店頭でじっくりと比べてみたけど、発色が薄めに見えるのはデフォルトの設定では新型は暗部補正を強めにかけているように見える。 お陰で黒潰れは無いけれど、全体が明るい方に浮いたような感じになり薄く見えるのかも。 LZ2000は従来通り光沢パネルだった。
>>960 LZ1800は光沢パネルじゃなかったら、 なんなのさ?特に48インチ。 >>961 LZ1800は48インチを含めて低反射パネル LZ2000は光沢パネル 両方とも ごめん途中送信してしまった 両機種とも表面処理の光の拡散を別にしてもJZより色が薄く、特に明るいシーンは白っぽく見えるよ
店で他のテレビと比較すると 差を感じるけど 家でそのテレビだけを見ていれば 気にならないもんじゃないかな
JZ1000アプデから今まで音切れなし 直った判決でいいと思う
>>963 レスサンクス。 48JZ1000と48LZ1800の比較したら どう違うか分かる? 新機種がコストダウンされてるか 情報わかります? >>966 48型は画面が小さい事もあって表面処理はそれ程気にならないよ それに転倒防止のスイッチがJZ1000は前にあるボタン式だからデザインが微妙だし 色が少し薄く見えるのは旧型の店頭画質モードがガンマカーブがSカーブであえて黒を潰して明るい所を持ち上げるコントラスト重視の設定かも知れない メーカーが用意しているデモ映像で花火の映像があるけど、旧型は夜景がほぼ黒として見えるのに対して、新型はどれも暗い青として出るので分かりやすい 他のメーカーと比べた場合は特に薄い黄色は緑色が被るけどパナの場合はそれが殆どないし、明るい色もWRGBパネル特有の色抜けもほぼ無いので48型はLZ1800がベストだと思うよ 特に薄い黄色、ゴールド、ほぼ白に近い薄いピンク、水色とかはLGパネルの欠点が出やすいからよく見比べて欲しい 個人的にはソニーのA95Kは色域の広さより赤っぽいフィルターが気になるし、LZ2000が欲しい 電気屋に新品のJZ1000の55型が残ってたんだけど実質145,000なら買いですかね
>>968 もう在庫も少ないしその値段で見つけるのも難しいだろうからそれ欲しいなら買いだと思う 15万なら買うなあ 展示品とかじゃないならみっけもん
実質とか軟弱な事言ってないで"\145000なら買う!"と言ってポンと買ったら良いんじゃないか?
>>967 レスサンクス。 >>48型はLZ1800がベストだと思うよ でもJZ1000をどういじっても綺麗に ならないと東芝スレで愚痴ったら、 パナ機はエントリーモデルだから仕方ない 東芝の48X9400Sと比較したらパナ機は ソフトな画調でそれが伝統的なパナの絵創りと 指摘されたよ。 店内で見比べても東芝機のほうが綺麗に観えたので 買い直そうかと思案中。 >>972 なるほどね 言ってる事はよく分かる パナとレグザでは得意な分野が全然違うと思う 地デジや中途半端な解像感の4Kのアップコンバートはレグザの方が強いと思うよ 解像感が無くソフトに見えるのはその通り ビエラの場合は2000も1000も同じエンジンだから放熱性能での輝度やキャリブレーションによる精度以外は絵作りの傾向は大きく変わらない よく言えばスタンダードモデルでも結構モノが良い ビエラの良さは映像ソースを忠実に表示できる事 4KHDRのような元の映像が良い場合は忠実に映像を表示できる方が強い LGのWRGBパネルは色を正確に出したり、輝度を上げると白い画素で補うから薄くて淡い色が白く色抜けしてしまう レグザの場合はLGパネルの使いこなしが下手なのかパネルの弱点がすぐに分かってしまう その辺は自発光命のパナの方が相当上だと思うよ 4KHDRで放送している鎌倉殿の13人とかで比べて見ると良さがよく分かるよ レグザの場合は全体のトーンが暗い映像になると暗い方に引っ張られて肌色とかはゾンビのような色になったり、衣装の色とかは緑の色被りや色抜けが激しい 地デジ中心=レグザ 4KHDR優先=ビエラ ちなみにJZ1000と2000は同じパネルだから差は小さいけれど、LZ世代はパネルも違うし温度センサーなんかも入っている事もあってモデル間の画質差は大きく開いたように見える LZ2000はソニーのA95Kと比べてみたけど色域の広さ以外はQD-OLEDと十分画質勝負出来る位出来が良いよ 難しいね。 NHKの4KHDRというと、相撲や 大河ドラマが高画質な部類なのかな? 48JZ1000の映像でもあまり感激しなかった。 価格COMに48インチは各社似たり寄ったりで なんでも55インチ以上にすればパネルの良さが よく判るという名物投稿者がいる。 それにしてもレグザの弱点というのが怖いなあ。 買えなくなってしまったよ。
>>974 悩んでいる事がなんと無く分かったね 4KHDRの大河ドラマや相撲中継がイマイチ感動的に綺麗に見えないって事は、素人さんやユーザーさんから見た高画質な映像とプロ的な目線で見た高画質ってのが大きく乖離しているのかも知れないね 相撲中継なんか特にそうだけど、解像度は別として地上波の方が明るくて色乗りもしっかりしているよね 4KHDRの方はなんか地味で少し暗く感じると思う なんでそうなるかと言うと地上波などのSDRの映像は明るい所から暗い所までの表現できる範囲、ダイナミックレンジが狭い映像をテレビ側で何倍にも明るくして出している だから黒がしまって明るい所も明るく見える でも実際は黒潰れ、白飛びしているだけでその部分が派手に見ええているだけ 実際に肉眼で力士さんを見ても、体に光が当たってもあんなに反射しないしギラギラしない 同様にサッカーや野球中継なんかを見ても芝生の色って実際はあんな蛍光色のグリーンでは無いよね HDRの映像は光の当たって反射した所が1番明るい所だとすると、そこから暗い所まで綺麗に諧調が入っているから白飛び黒潰れしない 本当に良い映像ってのは一見地味に見えるけど物凄く諧調が綺麗に入っている 素人さんの場合は同じ4Kの映像でSDRとHDRの場合だったら、高確率でSDRの映像が綺麗と答えると思う こればかりは自分の目を鍛えるしか無いんだよね それと確かに有機の場合は55インチ以上のパネルの方が、各社上位モデルは放熱対策をしていて、パナが1番しっかりとやっていて輝度の高い映像を出せるけど、地上波が劇的に綺麗になるって訳でも無いよ もう一つ考えられるのはもう少しサイズの小さいフルHDのテレビを使っていて、48型の有機に買い替えたんじゃ無いの? 有機ELの場合はコントラストが高くて、おまけに光沢パネルだから地上波などの低画質な映像の場合は余計に映像の粗やノイズが見えてしまっているのかも知れない 正直地上波を綺麗に見るのは50型位のプラズマテレビがベストな選択 地上波はレグザの方が多少綺麗に見えるかもしれないけど、買い替えるのはお金の無駄 この際だから映像や写真の勉強をして自分の目を鍛える方に持って行った方が良いと思うよ NHKの大河ドラマなんか凄く良い映像だから、NETFLIXとかの海外ドラマとかもそうだけど、楽しみが増えると良いね
>>976 地上波は綺麗と思った事は一度も無いよ。 でも48JZ1000でアプコンされたNHKBS プレミアムと4KBSで放映されている 朝ドラでは違いが判らない。 同時間で放映されているから 比較しやすい。 店内で流されているデモ映像なら綺麗さは 分かりやすいね。 >>977 >もう一つ考えられるのはもう少しサイズの 小さいフルHDのテレビを使っていて、 48型の有機に買い替えたんじゃ無いの? そのとおりです。37ZP3使ってます。 IPSパネルの発色が濃厚な画質が 美麗に映るような眼になっているかもしれないね。 でもわたしにとって高画質とは明るさコントラスト をかなり落としたものです。 パイオニアの画調が好きでした。 >>978 店頭のメーカーのデモ映像もHDRで制作されているけど、あれって誰にでも綺麗に見えるように映像の平均輝度を上げて制作されている 多分SDRの映像に目が慣れているのかも知れないね 1つ試して欲しいんだけど、NHKの4KHDRの放送で映像調整から入ってオプション機能を選択→EOTF設定→オートからノーマルに変えてみて これでHDRの映像をSDRに変換出来るからノーマルの方が明るくて綺麗に見えるようだったらそう言う事 あと液晶のIPSパネルに慣れているようだったらJX/LX950はIPS レグザの55Z670Kもしくはハイセンスの55U8FGはIPSに類似のADSパネル その辺の選択もありかな? レグザ、ハイセンスの50型はVAパネルだから気をつけてね >>983 55型に40万も出せんわ 富豪はいいなー 65JZ2000でも40万だったのが今は55LZ2000で40万だものな この調子だと来年の機種はもっと値上がりしそう
LZ2000はパナの価格指定対象製品だから パナがセールや値下げしない限りお店は勝手に値下げとかできないから 安くなる可能性はあるのかね
>>987 55型40万円のままで売れるとは思えないからパナ側も妥協してくるでしょう >>989 いやー、どうだろう。在庫はけないとという前提条件はあるけど価格下げちゃうと「価格指定でも待てば下がる」前例作ってしまうので下げずに突き通すかも。 値段が下がらないとかなら、2010年代前半みたいにBD貰えるキャンペーンとか色々やって欲しいわな
55LZ2000設置したけど映像はオートAIでめっちゃ綺麗だわ 音声のオートAIはめっちゃクソだけど設定を変えたら良くなった 49DX850からの買い替えだけど音量はデカくなったけど音質は悪くなった
パナのカードをぶら下げてたから営業かな? LZ2000はずっと価格指定にするかは決まってないらしい 半年後には価格指定から外すかもみたいなこと言ってた ギガとメガを間違えるなど技術説明にあやしいところがあったので、そもそも信用は出来ないがな
>>980 実はですね・・・ 46JZ1000は初期不良に当たって 返品済みなのです。 だから東芝の46X9400Sの視聴で印象が 良かったので買い直そうと想ったのです。 肌色が綺麗に観えるが売り文句なのに ゾンビなんてそんなに46x9400Sは駄目ですか? 新世代ゲーム機には駄目なのは確かですが。 そんなの、好みだから人それぞれやろー 人に聞かなきゃ決められないの?
>>994 普通にテレビ番組を見る分には問題ないよ 自分で見て問題なかったんだろうし 暗闇の中に人がいてローソクの明かりに照らされているようなテレビとして表現が難しいようなシーンの場合や、高輝度で晴天下の砂浜や桜の花びらのような薄いピンク等WRGBパネルの欠点が出やすいシーンとか その場合は映像エンジンの能力だけでは無く、パネルのコントロールも重要になって来る あくまでHDRで制作された高画質な映像に限った話 実際そんな映像ばかりじゃないから気にしなければ気にならないと思うよ lud20221102180539ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1645465960/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part18 YouTube動画>2本 ->画像>23枚 」 を見た人も見ています:・【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part5 ・【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part9 ・【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合 Part3 ・【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part15 ・【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part19 ・【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part8 ・【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part10 ・【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part14 ・【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part6 ・【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part16 ・【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part10 ・【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part4 ・【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part7 ・【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part12 ・【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part17 ・【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part11 ・【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part13 ・【有機EL】Panasonic VIERA 有機EL総合 Part2 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part13 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part11 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part5 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part8 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part21 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part4 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part32 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part31 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part30 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part27 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part30 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part34 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part28 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part29 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part3 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part25 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part6 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part7 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part2 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part9 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part10 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part19 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part14 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part18 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part15 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part12 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part17 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part23 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part33 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part24 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part26 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part22 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part16 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part18 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part20 ・Panasonic 4K有機ELテレビ VIERA-ビエラ-Part.20 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合 ・DIGA ディーガ総合Panasonicブルーレイレコーダー1 ・【有機EL】SHARP有機ELテレビ AQUOS総合PART1 ・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part5 ・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part7 ・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part19 ・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part20 ・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part15 ・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part17 ・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part2 ・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part18
21:04:35 up 12 days, 6:12, 0 users, load average: 14.00, 10.17, 8.99
in 0.070158004760742 sec
@0.070158004760742@0b7 on 120211