>>2に補足すると、番組名予約は、タイトルの連続する4文字が合致する同一chの番組を録画する
例えば「NHKニュース7」を番組名予約した場合「ニュース」がタイトルに含まれる他の番組も録画されてしまう
これを避けるには、番組名検索情報のキーワードを工夫すればいい
上の例だと「ュース7」などにすれば「NHKニュース7」だけを録画できる >>2
番組名録画だけではなく毎週録画などでも同じメニューから番組名追跡情報という項目が編集できる
こちらも余計な語句を取り去るなど修正したほうがいい とても古い機種で
"停止""録画モード""ディスク取り出し"3つのボタンを同時に押す
ディスクトレイの動作がロックされてループ再生される。
HDDが50TBとか言ってるけどすぐ一杯になるんだろうな
すべての番組を録画して一生消さなくていいレベルってどんだけだろう
bdz-ew1200を使用してます。
PCからダビングしたDVDが再生されないんですが、どうしたらいいのか教えてください。
MP4のデータで、MPAGに変換してもダメでした。ダビング方法に間違いがあるのでしょうか。
>>8
DVDにオーサリングしなきゃダメじゃない?動画ファイル焼いても読めない FBW2000で録画に失敗した
肝心な時に仕事をしないポンコツが
もうこのゴミ捨てたい
>>3の通りやっててもなんかのバグか番組拾わない事もあるからなあ >>8
違法な方法でエロ動画落としたんだろ
貧乏人はアレ買えば解決なんだがなあ
いろいろ頭悪いねお前 >>8
PCショップで探してください
6年以上前『アプライド』というPCショップで店員と相談してDVDを作る
『Leawo 変換スタジオ コンプリートボックス』というソフト(3Dメガネ付き)を買いました
フリーソフトは英語表示で使いにくかったり無料でウイルス・バグがありうるから
ちゃんとした製品版が欲しい。と言って >>9
話それるけどダウンロード(変換なし)したのをバックアップなら、DVDにそのまま焼いて完了
画質劣化なしで、もしPCのHDDが壊れても予備ファイルは別々のディスクだから巻き沿いにならない
しかし鑑賞というか、テレビで見る目的(使い道)ならオーサリングしなきゃダメですよ! このスレではガラケーを相手しちゃだめだよ。
ガラケーおじさんの正体はこどおじ引きニートで修学旅行の小遣いを使わずに中古のブラウン管テレビ買ったり、中古のレコーダーとかドライブを何度も買って修理して使ったり、挙げ句の果てにDVDの再生すらまともにできないパソコンに違法ソフトを入れて違法コピーを自慢したりするような奴だから
型落ちですがBDZ-FBW2000というのを買おうと思っているのですが注意点はありますか?
BS4K視聴録画が主目的です。あとBDプレーヤーとしても使おうかと。
テレビがパナなのでパナにしようと思ったのですが頭欠け問題があるらしくパス。
>>24
特にない
買ったら手動で最新にソフトウェアアップデートする必要があるかもしれないくらい テレビがパナなので当然「4Kブラビアモード」というのは無効になるわけですが
特に問題はありませんか?
>>23
>このスレではガラケーを相手しちゃだめだよ。
何それ? >>29
ガラケーから書き込んでる奴
IDの最後が全角0の奴 >>23>>30
おまえがガラケーってことか
>>24
またゴキブリがうそついてる
よっぽそソニーが売れてないんだな
欠けるのはソニーな >>24
>頭欠け問題があるらしくパス。
●お尻欠け
●おマンコ欠け
ありましたでしょうか? 舞妓さんちのまかないさん4月から放送時間変わるようだ
番組名で録画すると2個録画してウザいんだよな
毎週録画で見ないで放置してる人はズレて撮れないかもだから気いつけや
>>37
>>38
ソニーは必ず数秒前から録画始まって、録画終わるのも番組終わった数秒後だから
まんこ切れも頭切れもありません! >>39
ソニーは尻欠けするわボケ
ダークサイドミステリーが全部尻欠けしてた!
つぎはパナ買うわ! 基本的にソニー機で尻切れ起こらんよね
3番組同時録画中は空き(余裕)がないんでNHKなどピッタリ時間番組を連続で録ると最後が欠けて残念!てなるが
特殊状況下じゃないと頭も尻も欠けないね。
>>41
次はパナ買うとか言ってるのになんでパナ機の動作知ってるんですかね >>42
ソニの頭欠け尻切れは不具合
パナは欠けません >>43
まーた嘘ついてる
ゴキブリはこうやって消費者を騙すからソニーは嫌われて売れなくなった
PS5も週に1000台しか売れてない スイッチは10万台
>>44
ソニはいつも欠ける
パナがそんな不具合レコを売るわけがない 両使いだが、パナはほぼ全て欠けるか切れる
ソニーは重複連続しない限り欠けない切れない
パナ欠けは長年の伝統になっているようだが
何故直さない?
直せない?
コーノスケの遺言?
中の人は誰も使ってないから知らない?
>>43
はい
ソニーの使ってますけど尻切れ、マンコ切れ全然ありません(爆) 事情があってパナ機を買ったんだが、頭欠けや尻切れは致命的欠陥
操作性やUIも頭がクラクラするほど酷かったのですぐに捨てた
確かに頭切れマンコ切れするのもおかしいねぇ
昔のビデオは停電すると、現在時刻が遅れて予約録画も遅れて開始だったけど
今のレコはアンテナが繋がっていればリセットしてもコンセント抜いても
電子番組表取得で時刻合わせ自動のはず
>>47
ないない
信頼のパナ
ソニは不具合ばかり
ここにも録画できなかったとか報告あがりまくりだろ!
>>48
それはソニだろ
>>49
このようにゴキブリは嘘を付くからまともなユーザーはいなくなる >>50
しかも嘘だからな
>>51>>52
ほらなまた嘘ついてる
パナが圧倒的シェア一位なのも納得だわ
ソニは切れるまえに録画すらされない >>54
ソニーはこれら無いと思われます
頭欠け
尻切れ
マンコ切れ 尻切れ頭切れは否定しないんだよな、パナ工作員ですら
自分は前からパナは選択肢外だったけど、このスレでこいつの書き込み読んで、パナとどっちにしようか悩んでる新規の人も、こいつのせいでキッパリとパナに見切りをつけをつけたんじゃなかろうか
>>57
パナって頭切れマンコ切れ否定しないんですね? 電子番組表の予約時間帯よりも1分早く開始と、1分遅れて終了で何とかなりませんか?
(手動・手作業にて)
毎回手間かかりますが
無事購入し本日届きました。
大相撲中継で地デジと4Kを見比べると確かに違いが判りますね。
色の設定はRGB(0-255)に変更しましたがこれで良いですかね?
駄目みたいですね。右上にHLG→SDRというのが出る。
ケーブルをケチったのが不味かったか。。
YCbCr(4:2:2)に戻しました。これだと出ません。これで十分です。
>>55
うわあゴキブリ自白した
>>56
あるつってんだろゴキブリ
>>57
尻切れ頭切れは否定しないんだよな、ソニ工作員ですら
自分は前からソニは選択肢外だったけど、このスレでこいつの書き込み読んで、パナとどっちにしようか悩んでる新規の人も、こいつのせいでキッパリとソニに見切りをつけをつけたんじゃなかろうか >>58
ゴキブリはほんと下品だな
そりゃソニー売れないわ
>>59
マージンとりすぎて録画されないのがソニw
>>60
持ってないのに捨てるゴキブリwww >>61
なりません
ソニの欠けは仕様です
>>62
これがわかりやすいゴキブリ工作 チューナーが余ってない時の連続録画時に尻切れはあるけど(そもそも説明書にちゃんと書いてある)
頭切れなんて経験した事無いけど?
まったくだ
頭欠け尻切れで検索してみろパナだらけだ
ブルーレイDIGAスレより
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
>>62
知ってるかもしれないけど
ソニレコを初めて使うなら>>2-4は読んで知っておいたらいいかも
番組名録画は上手く使うといいよ 昔使っていたBSCS用アンテナやケーブルでも4KWOWOWや4Kスカパーとか以外はそのまま使えると思いますが、
従来の物と4K8K対応のアンテナやケーブルで画質とか変わってくるものでしょうか?
それともデジタルなので、使えれば画質等に差は無いという認識でいいでしょうか?
>>74
お見込みの通り。
デジタルなので画質に差はありません 色々古そうなので
アンテナレベルくらいは確認すべき
デジタルならなんでもしてくれるという認識は甘い
使える=映像が映る=アンテナレベル問題なし
アンテナレベル問題あり=ブロックノイズが出るまたは映像が映らない=使えない
ソニーのBDレコ(例えばBDZ-ZWシリーズ)って
他社製レコからのDTCP-IP経由でのダビングって可能ですか?
サポートサイトとか見ても「お引越しダビング対応機種」としか書いてないんだけど
DTCP-IP経由でのアップロードダビングに対応してればダビングできないのかな?
>>77
デジタルはできることはできるしできないことはできない。
中途半端にできるなんてことはない。
ちゃんと映ってる時点で問題ない。データが抜け落ちてるならブロックノイズになるか映らないかだよ。
アンテナレベルが落ちててもちゃんと映っちゃうならそれこそデジタルが何でもしてくれることになるんだけど 983 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2022/03/12(土) 09:52:42.07 ID:aywydLf50
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」と「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 ベストセレクション」は同じものだろ
なんで勝手に番組を見失って録画をやめるんだよソニーさんは・・・
987 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2022/03/12(土) 17:10:14.76 ID:utmA3jhn0 [1/2]
こっちもダイ録画できず
番組名録画だと深夜の要らないの録画してたから毎週録画にしてた
991 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2022/03/13(日) 20:02:48.19 ID:mpWaVOmc0 [1/2]
>>983
>>987
ソニー機はタイトル変わると毎週録画でも失敗するね
数年前はいふり→ハイスクール・フリートで録画失敗続出でちょっとした騒ぎになったけど
最近もNHKのプラネテス8話でソニー機は録画失敗
その影響か知らないけど深夜に再放送やってた
993 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2022/03/13(日) 20:30:08.03 ID:mpWaVOmc0 [2/2]
>>992
懐アニ平成板見てきなよ
ソニーで録画失敗の報告がいくつもある
12 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2022/03/12(土) 01:23:09.10 ID:YXP/fQRQ0 [1/2]
FBW2000で録画に失敗した
肝心な時に仕事をしないポンコツが
もうこのゴミ捨てたい >>82
げ、できないんだ…
ネットワークHDDとかと一緒なのかと思ってたわ
ありがとう HDMIで、
レコーダー→BRAVIA→シアターバー
で接続すると、BRAVIAやレコーダーやシアターバーのリモコンで音量を操作できるけど
(AVピュア接続)
BRAVIA←レコーダー→シアターバー
だと、シアターバーのリモコンでしか音量を操作出来ない?
>>87
直接接続でできないなら別々のリモコンで操作するしかない >>88
やっぱりそうなんだ
じゃあAVピュア接続してる人は音量はその機器のリモコンで操作してるんだね
HT-X8500をポチったけど、使い勝手悪くなるんじゃあ普通に接続するしかないか… >>90
そりゃそうなんだけど、俺だけがリモコン使うわけじゃないのよ
例えば、レコーダーの削除ボタンを学習リモコンに覚えさせたところで表記が一致しないことや
存在しない機能が表記されたボタンがあることや数字ボタンが小さく押しづらくなるのは避けたい AVピュア接続使いたい理由はなんでなの?
AVピュア接続ってAVアンプ等が古くて新しいHDMI規格の映像パススルーができないときに使うもんだと思ってたんだけど。
>>92
単純にそういう機能があるんならじゃあ使ってみるかなぐらいの感覚だよ
やってみて画質も音質も変わらないなら普通に繋げるよ
BRAVIA(HDMI 2)
↑
FBT2100(ピュア設定入)→HT-X8500
に加えて、
BRAVIA(HDMI 1 eARC/ARC)
↑
HT-X8500
と接続してみてFBT2100再生時にテレビやレコーダーのリモコンで音量調節できないことを確認できたら簡単に諦める程度 >>92
ただ、光デジタル入出力端子は使う人いないでしょう
過去にパソコン、レコーダーの光デジタル出力からポータブルMDにDVD、ユーチューブの音声
録画した番組の音声入れてクルマで再生してた時ありましたが 撮り貯めてたワンピース消化してたんだが3/13日の分を再生しないでウッカリ消してしまった
少し調べてみたら不正アクセスがどうとかなってたんだが
マルコの涙!白ヒゲ海賊団の絆ってのは放送したんだろうか?
録画はされてたから何かしら放送したと思うんだが…
残ってる人いたら放送したか教えて下さい<(_ _)>
>>96
3/13は 名古屋ウィメンズマラソン2022で ワンピースは休止 HDMI機器連動うまくいかなかったから
BRAVIA←HT-X8500←FBT2100で繋ぎました
HT-CT370からの買い換えだけど、音悪いなあX8500
使ってれば音良くなるかなあ
アプリで予約ランキングとかリアルタイム視聴者数とか出るんだな
おもしろい
テレビが三菱でレコーダーも三菱を使ってるんだけど
レコーダーの調子が悪くなったので買い替えを検討してて
パナかソニーかで迷ってます
4Kは要らなくて普通に2チューナーと1 TB あればいいんですが
パナソニックよりソニーの方がいいんですかね
>>103
ここで聞いてる時点でソニーにしといたら? そういえば変な荒らしが沸くようになってブルーレイDIGAスレ見るようになったけど、向こうのスレはすごいね。
頭欠け尻欠けやらできないことは仕様だからって傷の舐め合いみたいになってた。
完全にパナソニックに飼い慣らされてたわ。
>>105
すいません
尻欠けとかマンコ欠けについて詳しく教えてくださいエロい人 >>103
4K要らなくても4K対応の機種にしないと動作がモッサリです。 >>103
とりあえずこの春に出るかもしれない新機種を待てと言いたいがレコーダー壊れたなら待てないよな 3連休にヤフーショッピングで買えばよかったのにな
例えばFBT2100が実質59,000円で買えたのに
>>108
ただねぇ
春に出た新機種買っても普通に頭欠けマンコ欠けがあった場合、どうしますか?
ちなみに旧機種は録画の始まりと終わりが(今まで1回も)途切れてません >>111
マンコ欠けとか言う全然笑えない表現使ってて楽しい?
たぶん面白いと思ってるのキミだけだよ。
むしろ、キモいんだけど 出たばかりだと高いだろ
型落ち寸前で値も安定性もこなれた時に買うのがよくないか?
>>102
トルネからパクった機能な
ゲーム部門バカにしてたくせになw
>>103
死ねつってんだろゴキブリ
>>105>>106
このようにボロ負けゴキブリが必死に工作中です
いかにソニーが汚い企業かわかりますね >>108
もう出ないよ
>>111>>112
ゴキブリっていうのはキモくて下品、みんな知ってることだ
>>113
寸前じゃなくて型落ちして新機種のレビューが出揃ってから買うのが正しい
超絶劣化とか普通だし、万が一超絶進化してたら新しいの買ってもいい >>112
だって尻とかマ♪コとか
スケベ・変態というか、なんかエロい感じするじゃんW どうせモデルチェンジ、新機種といっても機能が少し追加される程度でしょう
間違いなく今どき主流の黒で、見た目のデザインも同じはずです
もちろん(昔の大きいCDラジカセみたいに)アルファベットの英語表示も無いでしょう
高価になるだけ。
SSDの寿命もパソコンでの
普段使い意外で持つとは言え、
日々GB単位でファイルの増減がある
レコーダーではどうだろう。
レコーダーをSSDにして何かがよくなるとは思えない
SSDは発熱すこいからファンはよく回ってシーク音以上にうるさくなる。
電気代は安くなるけどそれを補って余るコスト高。
短縮できる起動時間よりもさらに短縮できる寿命。
本当に良いと思うか?
M.2 SATA SSDにすればいいじゃん
なんで発熱するNVMeにするのよ
>>121
USB接続の外部SSDなら試して動作すれば音とか発熱、比較できるかもしれないけどソニーの場合
自分で内蔵HDD換装・交換できないように作ってある
内蔵はノーマルHDDで使うしかないです >>116
ゴキブリwwww
>>118
そもそもソニーがやる気ない
>>120
その点パナはデザインも冒険するから凄いよな
アルファベットの英語表示ってなんだよ ソニー製品値上げのニュース。
幸い今のとこレコは入ってないみたいだが、いつ値上げされてもおかしくない状況
>>130
バブル時代のソニーCDラジカセ(平成2年頃)知らないですか?
僕が幼稚園〜小学校低学年の時、テレビゲームで弟の友達の家に行ったらドデカホーンという
CDラジカセ(カセット2つの)で再生してるのを見ましたが、なぜか英語表示でした
今どきのソニーAV機器(家庭用)に英語表示は無くて、あるとすれば放送局の業務用機器ぐらいでしょう >>131
最新の高速SSDは凄い発熱するんだけど知らないの?
パナスレでおじいちゃん連呼してソニースレではG連呼で忙しくて最新の技術知らなすぎでしょ。
>>133
いい加減コメ兵ガラケーこどおじはだまりなよ。 高速SSDって高速で大量のデータ読み書きするから発熱するのであって
番組録画程度のデータ読み書きじゃたいして発熱しないと思うが。
絶対にエンコードなしでの録画と再生のみでライティングもエンコードなしなら40〜50℃。
一旦録画したものをエンコードしたりライティングの際に再エンコードで負荷かかったら80℃とかまで上がるだろう。まあエンコードチップがクソ仕様でエンコード速度が遅いなら大丈夫かもしれんが
SSDならHDDみたいに機械部品がないから安全だと思う
それと転送速度はHDDで間に合う程度なんあからSATA程度でいいわけでしょう
ならばSSD自体の発熱は無視できる
WindowsなどのPCのシステムドライブたえず書き換わるが
番組のレコーディングの場合は書き込んだらすぐには消さないので
OSのシステムドライブと比較すると書き換え回数は相当低い
PCデータ用に11年前に買ったバッファローのシリコンディスクは無事に役目を終えたよ
ぜんぜん故障しなかった
SSDはベンチマークソフト使って限界性能まで測ればそりゃ熱くもなるよ
それをそのままレコーダーに置き換えるのはナンセンスだし長時間録画こそが正義のレコーダーなのだからまだHDDの方がいい
HDDより安いくなればメリットあるけど
それはそうと昔はソニーもPC用HDD作ってたんだよな
アプリの番組表、まだBS新チャンネルに対応してない?
>>133
だからなにが英語表示なんだよ
ここは日本だカス
>>134
高速SSDなんか必要ねえだろボケw
番組録画なんかHDDでも十分すぎる程度のデータしか扱わねえよボケw
IQ低すぎだろw
>>135
そのとおり >>136
上がんねえよボケw
いまはPCもファンが必要ねえくらいだw
>>139
HDDも故障なんかしたことないな
あ、1回だけあったわソニレコが買って数年でダメになった
ソニータイマーひでえ
>>142
半導体といえば日本という時代もあったろ
PS2のHDDもソニー製だった これ編集してCMカットするとスマホに転送出来なくなるんだな
ケチ臭いことすんなよ
予約した番組が開始数秒しか録画されないってことが稀にあるな
原因わかる人いるか?何に気を付けたら良い?
>>146
転送用のファイルをエンコードし直す必要が出てしまうからな
DR録画してるのだとCMカットなしでも同じ状態のはず
おでかけ転送ファイル作るのに実時間かかって面倒くさいので、長距離の飛行機でも乗らない限り使うことないわ
スマホがデータ無制限なら、そのままネットワーク越しに視聴した方が楽チンだから >>147
出来たのか、ありがとう
買ったばっかだったから知らなかった DIGA買ったけど即売ってソニーにした
メニュー画面がPanasonicは酷くて耐えられなかった
高齢者向けなのかなんなのか一昔前の日本の家電のまま進化してないな
番組表も無駄に広告入れてきたりアプリも酷かったりUIが最悪だなあれ
>>150
>>151
しかしレコーダーのところでテレビから見る以外なら、録画ファイル(DRとかSRモード)
とは別に同じ内容をもう1個、変換した『お出かけ伝送ファイル』じゃないと見れない
もし見れたら(詳しく知らずに)初期設定で作られたファイルを再生したのでは?
※実験で
試しに録画した番組を編集すれば『お出かけ伝送ファイル』が消えるはずだから >>146
>>151
そうです。早い話、お出かけ転送が有線のみの旧機種と同じしくみです。
結局はウォークマン、PSP、携帯電話に大容量マイクロSD使っておでかけ転送しても
ネットワーク越しに視聴できても外出前に『おでかけ転送の忘れ物』をしないだけで
ソース(音源)は必ず「おでかけ転送ファイル再生」です >>155
なるほど
録画したAVCRECファイルを変換せずそのまま再生できるのは
ブルーレイ、BD-R再生できるカーナビだけということね >>151
オフ設定なのに転送できる時の話してたわ
すまん >>154
ごめん。なにを言ってるのかよくわからない。
>>155
今確認したけど、おでかけ転送しようとしたら「おでかけ転送用ファイルがありません。」て出てきた番組をモバイル試聴できたんだが。 >>158
驚愕!
モバイル試聴はおでかけ転送用ファイル無しでも見れましたか!?
>>154
よ〜く>>158を読め!
録画ファイルとは別に同じ内容をもう1個変換せずできると言ってるぞ! >>158
それが普通だと思う
うちでも同じ動作するよ
最近の機種でも中身の仕様が違うのかな? >>154
>>155
はいつもの中古ATコメ兵こどおじでしょ。
新型持ってないから新型の動作知らないだろうし憶測で話しただけじゃないの。 >>161
今どきのモバイル視聴は昔と違うよね
ただ、お出かけ転送は意見>>154で合ってます
有線・ワイヤレス問わず おでかけ転送ファイル必要ですから 自動録画の4K放送とBS放送の優先順位を逆にしてほしいわ。4K放送されてるのにBS放送が優先されちゃう!
>>153
まーたゴキブリが嘘で工作してる
こういうことをやるからソニーは嫌われて売れなくなった
パナが圧倒的シェアなのも納得だわ
このスレ見ればソニーがゴミなのがわかる >>161
新型を買わないやつは敵というゴキブリw
ちゃんといいもの作って頭のおかしい工作しなけりゃ売れるんだよ! 有線LANでレコーダーに繋いでスマホは無線なんやが、
アプリで同じネットワークに繋がないと有効期限切れるって警告出るんやがどうすりゃ良いの?
同じルーターの下にぶら下がるだけだよ
宅内のルーターがどこにあるかによって対応が変わる
光回線の入口に無線なしのルーターがあるならブルーレイまでは有線で繋ぎ、無線ルーターにはルーティングさせない
ONUがルーターになってて無線機能がない場合は、Wi-Fiルーターをブリッジモードにするってパターン
家の中でルーターになってるのがWi-Fiルーターだけなら、ブルーレイの有線もスマホのWi-FiもそのWi-Fiルーターに繋がるようにすればいい
いまBS4Kの鎌倉殿見ようとしたら録画されてねぇんだが…どういうことや
外出先で録画したものをWindowsパソコンから見るには有料のソフトが必要とのことですがseeqvault hddをつないでおいて予約録画するときにseeqvaultに録画するもしくは内蔵hddに録画したものをリモート操作でseeqvault hddにムーブして要らないのはhddからまとめて削除ってできますか?
それとレコーダー操作するのに同一ネットワーク内でスマホのアプリなりPCのソフトなりを90日ごとに再登録しないといけないということですが視聴じゃなくて単に予約するのもできなくなるでしょうか?
>>170
再登録的なやつはスマホアプリがレコーダーに繋がれば問題ないので普通にアプリ使ってる分には期限切れにはならないはず 11年使い続けたbdz-a750が先日逝ってしまい
BDZ-FBT1000+外付HDDとBDZ-FBT2100で悩んでいるのですが
BDZ-FBT1000の画面の切り替えの速さやボタンを押した時の反応速度は
FBT2100と同等のレベルでしょうか?
貧乏ですが、操作性の機敏さを最優先にしたいので、
反応速度が速いほうを買おうと思っています…
>>124
HDDで最適化されている SSDにしても意味ない過剰スペックw >>124
ちなみにソニレコの動作がもっさりなのは
基盤の電子デバイス(CPUとか)がショボいからw
ストレージデバイスを変えても変わらないw CMカットしておでかけファイル作成するとスマホからダウンロード出来るのってSD画質固定なん?
>>168
ソニーは頭切れはないけど尻切れと全切れはあるんだよ! >>177
SSDにすればなんでも速くなると思ってる技術音痴w そんなにも速さ気にするなら、メモリ増設してRAMディスクとして使用。通電後初回起動でシステムをメモリ上に展開して二回目からはRAMディスクから起動。こんだけで十分やろ
SSDなんて高いし死にかけ状態なしで即死やしレコーダーとしては致命的やろ。
仮にSSD搭載レコで編集ヲタが編集やりまくったら断片化の集まりになってSSDでは悲惨w
仮にデフラグもどきのメンテツールが作動したらそれだけで寿命が縮まるw
SSD馬鹿って痛いよな
なんでも適切に使えると思ってるのか www
>>181
>仮にデフラグもどきのメンテツールが作動したらそれだけで寿命が縮まるw
PCみたいに自分でHDD(SSD)交換&リカバリで直るもんじゃないからね どこがボトルネックになってるか知らないからSSDに変えれば良いという発想しかできないんだろうけど
レコーダーのHDDをSSDに変えてもサムネ表示が速くなるぐらいの恩恵しかないよ。
>>184
それと
●頭切れがあった場合、SSDにしても頭切れ あるまま
●まんこ切れがあった場合、SSDにしてもマンコ切れ あるまま 携帯から書き込む奴はガイジしかいないな。
マジでキモい
例えば凄い速いCPUと凄い速いSSDでもそれを繋ぐバスが駄目駄目ならどうやったって快適にはならないんだよ
PS5も魔法のSSDとか言ってて大して速くなかったしなw
3チューナーで2つのチャンネルしか録画してなかったんだが
番組予約数を超えたため正常に録画出ませんでした
のエラー報告で
2番組とも30秒頭切れてた…
>>189
まんこ切れはございませんでしたでしょうか? TVサイドビューって新しくできたチャンネル表示できないのかよ
ハードコードしてんのかよ
プログラマード素人かよ
>>193
だったら下品にならないように言いましょうか?
おマンコ切れはございませんでしたでしょうか? なんか、CDレコっていうスマホにCDリッピングできる機械が一定の需要(ジャニは基本的にサブスク配信してない)があるらしいから
レコーダーにCDリッピングとスマホに転送する機能つけたらいいんじゃね?
6TBあるんだし、ソニーはHDDコンポ(NETJUKE)もう出してないからパナソニックに対抗する意味でもやっちゃえばいいのに
>>197
>ソニーはHDDコンポ(NETJUKE)もう出してないから
どこのメーカーも なごりみたいにCDありのコンポは現在作ってますが、カセットはもちろん
MDもなし。その代わりUSB端子、BlueTooth搭載で作っています
実際MDは壊れやすいですから >>197
リッピングされるのが嫌でプロテクトかけて総スカンくらったソニーになに言ってんだ
ジャニもネットで画像使わせないとかSNSやらないとかやってたけど結局時代の流れに負けた
サブスクだってじきに解禁だろう
親玉いなくなったし業界へのニラミも効かなくなってタレントも辞めてジャニ事務所自体やばいかもな ソニーのディスク50GB RE5枚と
100GB RE3枚がほぼ同じ値段で日本製だけどどちらがよいだろう
コスト的に100GBの方がいいだろうけど傷で読み込み不能となったらとなるとタイトル数もそれだけ見れなくなるし
それと100GB Rの方はいつの間にかなくなってたんだな
変換が80年代PCみたいだわ
キーワード登録しときたかったのに『汐』が出てこない
「しおどめ」で変換しても出てこないしネットで読みを調べて全通り調べても駄目
マジ何とかしてほしい
あと全角半角は同じ文字と認識されるもののスペースは別の文字と判断される
例えば『MISIA』は番組表が大文字で書かれてても自動録画されるが『SEKAI NO OWARI』とかは全角・半角両方登録しとないと録り逃す
中の人見てたらアプデで対応してほしい
『汐』をネットの番組表で探して、レコーダでその番組の番組表から語句登録すればいいんじゃね
なーんかリモコン操作がうまくいかねえなあと思ったら片方の電池が切れてた
とっとと充電式乾電池にした方がいいよ
家の中で乾電池使ってるの思ったよりも多いから
リモコンみたいな消費電力の少ないのはマンガン電池入れてる
充電池買ってみたけど使ってないわ
充電するのめんどくさいしダイソーの安い電池で十分じゃん
一回入れ替えたら数年もつし、リモコンは100均でよくね?
今のソニーのレコーダーって自動でCMのチャプター切ってくれる?
今持ってるのはコーナー目次っていうネットサービス終わったらチャプター切れなくなったいにしえのレコーダーなんで許してくれさい
ちなみにリモコンの電池は切れたと思ってもマウスとかに入れれば結構まだ使える
なのでうちの単3乾電池は最終的にマウスで寿命を全うすることが多い
>>215
亀レスすまそ
精度はどんなもんだろう?
昔だとDIGAがバッチリチャプター切れてて羨ましいと思ったもんで SONYも昔はバッチリだったんだよな
今は中途半端に数フレームずれたり
CMチャプターだと思ってカットしたら0秒のチャプターが余計に増えてたりw
編集目的なら割りとウザいが、視聴時のCM飛ばし用途ならまあ許せるレベル
編集もBDメディアへの書き込みもしないならテレビの録画機能で十分と思うが…
>>218
フレームズレとかあるのかぁうーむ
もうちょっと検討してみるわサンクス >>222
見てる分には気にならないよ。
編集については、自動で切られた位置に移動した後多少前後させるだけだから慣れると気にならんよ。まあ操作ゼロではないからそれが面倒なら仕方ないが