◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 224 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1649327939/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行以上冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)
Panasonicのブルーレイレコーダー「DIGA」について語るスレ
全自動「DIGA」も含む
□DIGA公式
ブルーレイ/DVDレコーダー|Panasonic
http://panasonic.jp/diga/ http://diga.jp/ (上URLにジャンプします)
□ラインアップ一覧(機能比較)
http://panasonic.jp/diga/lineup/ □お客様サポート
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/ 前スレ
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 223
http://2chb.net/r/av/1643873884/ 【注意】
連投爺は自分の浅い知識を垂れ流すだけで
自分が理解できない話は全てスルー
相手するだけ無駄
見つけたら即NGが基本
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
独り言連投爺は自分の浅い知識を垂れ流すだけで
自分が理解できない話は全てスルー
相手するだけ無駄
見つけたら即NG推奨
ZR1
いい加減な取扱説明書
何時もの…松下ライフ
22.2ch
DolbyAtoms変換
結局…対応AVアンプが必須になる
ビエラはどうなるのか?
中途半端な商品になりそう
22.2chをAVアンプが対応してくれれば 22.2ch⇒DolbyAtoms変換は不要なんだけどね
22.2chフルにスピーカーをつけなくて例えば13.2でもいいんだけどね
いつになるのかな
金物屋
サウンドバー
8A-C22CX1
業界初、4K8K放送のMPEG-4 AAC 22.2ch音声入力に対応
2ch/5.1ch/22.2chを放送する4K番組を録画した場合、シャープは5.1ch(制限なのかは不明)、ソニーは2ch/5.1chと、音声信号に制限があるのに対し、パナソニックは音声信号全てを記録する仕様
ソシオネクストの開発したチップが効いてる
ソシオネクストは、「バーチャル22.2chサラウンド」を展示。22.2chスピーカに囲まれたような音響を前面2chスピーカで再生する
無理して…Atomsをねじ込む必要が有ったのか?
4W201
買って1週間ぐらいだけどHDDから結構でかいカタカタ音がする
修理の依頼したら本体交換なのかHDDだけ交換どっちだろか?
ch毎、録画調整
大雑把に1時間ずつに
ゴールデンタイムはカブる
Technics
Atomsベスト設定
3.1ch
スピーカーの数は倍
信者さんも合唱
てくに〜くすぅ〜〜♪
https://imgur.com/a/m9LCbcY イネーブルスピーカー
AVアンプ(サウンドバー)で調整出来る
天井やサイドに、音声が聴こえればイイ
金物屋のサウンドバー
松下やDolbyが言ってる事に、根本的な矛盾が生まれる
金物屋、業界初の8K放送・22.2ch音声入力に対応したサウンドバー
Atoms変換機能(笑)
無くても、答えは同じ…
松下ライフは、22.2chに対応するAVアンプは、無いと宣う始末
8Kという盛り
だけど…4Kでも同じ音声規格
22.2chの音声入力機能は可能なサウンドバー
松下の4T202を使えばほぼ同じだと思う
どういう音声設定するかは別の問題だが、Technicsサウンドバーは100%要らない
https://imgur.com/a/rmK4qJJ 基板のダンスか?
HDDのクラッシュか?
2種選択の松下タイム
おじいちゃんのでんぐり返し
時々、バク中
そりゃ…運動しなきゃ、寝たきり老人
最大22.2chのMPEG-4 AAC音声入力に対応し、22.2chの音はそのまま再生
フロントスピーカーは、3ウェイ/計10スピーカーで構成し、計6基の独立したデジタルアンプで駆動
高(天井)・中(正座)・低(土下座)に分けるみたい
ソシオネクスト
LSIは、PCM 24ch
従来型だと、5.1chのPCM
Atomsに拘る必要は無い
コレを2chで再生する
デコード自体はそのまま使えるが、高・中・低のスピーカーをどう設定するか?
https://imgur.com/a/HSb2tlw 確かに、結構なサイズの再生機器も有るし…
スピーカー(再生)システムは全く不明
実際には、お地蔵さんみたいなスピーカーを2台置くコトに
DIGAの為に
USB-メモリー 16GB
システム更新用
スマホ用のAACと,DIGA用のAACに使う
exFATが使えない
>>18 14日以内だからとりあえず販売店にメールした
交換もしくは返品になるのかな?
パナは最近出張から持ち込み修理に変わってきてるみたいね
持ち込みは10日ぐらい時間かかるから嫌だ
謎が多い
USB-メモリ FAT32
HDDも FAT16/32という表記になってる(松下レコ用)
デジカメ等は、exFATだし、規格上はスマホでも使えそうな雰囲気
https://imgur.com/a/SJGBZTf 音楽限定
USB-メモリー
HDDだと、SQV限定になる
ただし…Lanコピー項目はある
松下の取扱説明書は、意外と理解に苦しむ
USB-メモリ
上限表記は無い
32GBを超えれば、exFATになるのかも…知れない
松下って…
ビデオもデジカメも、SDXC 最大256GB
CF ver2.0 TypeB 最大512GB
写真・音楽用フォーマット
別頁だと、SQVは写真・音声フォーマットという括りでは無い
AVコマンドはどうする?
どのみち、写真にも枚数がある
BRZ1000使ってて衝動的にDMR2W101買ったんだけど廉価モデルでも旧機種よりかなり快適だな
2番組同時録画なのが欠点だけど併用すれば5番組だけど使わない気がするw
配線分配しすぎてゴチャゴチャだわ
p.172
USB-HDD設定
写真・音楽HDDフォーマット
USB-HDDって、ひと括りなん? カウントされる
p,127
ハンディカム系も、写真・音楽も括ってる
とにかく分かり難い…
通常録画枠では無い
SQVと同じ?
しかも、登録番号って選択可能なんだ!
満タンになったら、強制的に1番になると思った
>>34 REGZAは3番組だけどね
ちょい迷ったけどDIGAにしたわ
たまに3番組録りたい時はあるけどテレビ側で録ればいいだけだもんな
時間カブりが無けりゃ
2番組同時録画で十分
チャンネル録画は、番組がカブらないと、逆に意味が無い
>>34 高い4KDIGAを買わせたいからでしょうね
4Kテレビ
4KBSアンテナ
ケーブルテレビ
インターネット接続
4Kの強制抱き合わせセット
PS5+4Kゲーミングモニター+インターネット
抱き合わせしようにも、PS5の販売枠が少ない
ビエラを買うよりは、4Kゲーミングモニター
そんなに観たいコンテンツが無い
民放4Kの9割以上は、アプコン番組
金物屋のサウンドバーは、松下も認めてる
だったら、ZR1の優位性って、松下が盛るほどない
ZR1みたいな製品は現行4k放送が陳腐化する
将来にやっと真価が判る未来への投資タイプだな
NHK音声規格
22.2ch MPEG-4 AAC
民放は完全に、5.1ch〜7.1chへ移管してる
UHD規格でもないから、ほとんどガラケー扱い
NHKの22.2ch音声は、ガラパゴス規格よね。
自前主義のNHKは、実質的にデファクトスタンダードなDolby Atmosなんて使う気
無いのかもしれないが…。迷惑よな。
NHK 22.2ch→Dolby Atmos変換は待たれていた期待の機能なのよね。
22.2ch音響方式。国際規格のITU-R勧告BS.2051、国内規格のARIB標準規格STD-B59
ほぼ…NHK独占規格
どこも採用しない
松下が推奨する
AVアンプとスピーカー
DENONと14台(7.1.6ch)スピーカー
サウンドバー
金物屋になる
Technicsも無い
録画予約の問題
余ってる時間を逆算しないと、Lanダビングは中止される
17Mbps DRモード
7,650MB/時
CMカットやx倍録の数字も必要
24Mbps〜(DRモード)
Lanダビングする時間
電源offの時間
BZR2000の外付けHDDが3台目になった
こんなことなら最初から大容量の外付けHDDにすりゃよかった
最初のHDDは3TB、次は耐久性重視のWDの2TB、最新のは最初の奴の4TB
今は内蔵HDDが一杯で外付けHDDに直接録画してるから
今から新しい外付けHDD付けると古い録画番組を見るのにわざわざ配線をつなぎ直さないといけない
どうせなら外付けHDDを2つ同時に接続出来るようにしてくれんか?
HDD保存するケース
松下用〜新型用
芝浦用
裸族は使いやすい
箱はレコーダー毎でイイ!
https://imgur.com/a/sOa8UhZ >>53 裸族は使ったこと無いから怖い
値段も1000円くらい高いだけだから
それにした
てか
BRZ2000の外付けHDDは3TBまでじゃん
3TB売ってなかったんだよ
だから4TBにしたのによ
松下用 2TB 2台
芝浦用 2TB 2台(WD Blue)
松下へLanダビング出来る
ダビングスピードは等倍以下
ディーガって最新録画番組が下に表示されるようになった?
旧機種はどんどん上にくる仕様だったと思うけど、これソートとか出来るんだっけ?
>>56 BRZ1000は下だわ
連ドラとかフォルダになってるのも観ると行が下がる感じ
DMR2はまだ試してないけど同じっぽい
ほぼゴールデンタイム
チャンネル録画
19:00〜23:00 4時間と4〜6ch
通常録画によるオマケ録画
16〜24時間
通常録画
共有 2番組 地上波 1番組
1週間でも大変
観ないから無駄になる
朝の連続ドラマ
基本は1時間のch録画
45分〜無駄になる
番組持ち出しできないんだけどまた障害?
録画一覧の更新や番組表は問題ないんだけど
同じネットワークでは無いと出る
USB機器の括り
3つになってる
ハンディカム・音楽・写真
USB-HDDにダビングすると、松下固有になる
フォーマットの関係なのか?
バックアップの意味が…
64GBタイプ
取り敢えず使って見る
スマホに付けりゃ、exFATで強制フォーマット
松下のソケットに入れたら、どうなるのか?
4Kレコ3番組録画なんだけど
2番組録画中なのに再生したら1番組がDR切り替えになったり ならなかったりなんだけど
なんかしらの法則があるんすか?
外付けと内部で制限あるとか?
最近の機種は録画しながらでも電源落としてたらDRから変換してくれるんだね
4K なんちゃってDR
リアルエンコードがない
ch録画は不利
エンコードする時間もDR
4K録画
もともと、DRモードだし
HDDの空きに問題が有る
USB-HDD
上限問題
4TB以上は、JBOBにするか?
ただし、規格上はHDDの組み合わせ自由
ch録画
6TB+4TB
パーティションを区切れば同じ
システム更新
FAT16/32
16GBの上限になってる
写真/音楽だとフォーマットはどうなるのか?
全録(チャンネル録画)のUSB-HDD録画について
現在、全自動7020と7030で24時間10chを全録してHDDは満タン状態
その全録番組を丸々消さずに残したままUSBに全録を切り替えできますか?
2009年製のDIGA
毎日使ってるのに今でもピンピンしてる
機械ってこんなに長持ちするんだね
3倍録だと
840GB/日
放送されない時間も、録画される
>>74 ひょっとしたらHDDも新品に付いてた古いままじゃなくて、1回でも交換されてるのでは?
別のスレで2011年製ソニーのブルーレイ開けたら、中は2013年製シーゲート社製HDDだった事例あったから
テレビ体操 10分
連続ドラマ 15分
通常録画がベスト
ch録画だと、50分邪魔
時間指定は出来るけど、2つの時間帯に限定される
通常録画でイイ
1週間のルーティン体操
Type-Cアダプター
使えるのか?
SDカードリーダーはダメ
ビデオカメラはケーブル接続
裏面のソケット
900mAだから、使えそうな気がする
正面だと、USBメモリーも危ない?
東通工
自社製の商品だと
DIGAが使える(再生のみ?)
お引越しの関係
松下を選択したら、三世代に渡り松下
同じHDDと容量なら
換装は自体は出来る
海門も3TBは有る
WD 2種類
外販タイプがある
芝浦と海門は、1種類ずつ
2.5インチ 500GB
WDと芝浦の2種選択
ほぼ、外販されてない
レコーダーでも換装は厳しい
スタートボタン→ホームボタンへ
知らなんだ!
検索ボタンも下にある
馴れるも何も…旧型が有る
現行シリーズ
HDDが壊れたという状況
手前に有るネジって…
旧型だと外さないと無理
HDDを支えるフレーム
基板の少ない機種だと、底板に直付けの可能性
開けて見なきゃ分からない
最近、HDDが壊れない限り換装ショーを見ない
https://imgur.com/a/mwW76jH 4TB chレコも…
補強するフレームが有る
前も外さないと、HDDの換装が出来ない
そもそもHDDが壊れた場合、今どきの機種を自分でHDD交換とか出来るの?
コンポジット(赤白黄色)端子、端子からの入力をダビングするときHDD内はMPEG2で、DVD-Rなら
高速ダビング出来た頃の機種ならば動くうちにHDDをゼロイチ信号で
フルコピーするツールで何とかなるが
換装は出来るみたい
同じ容量のAVコマンド対応HDD
ch録画だから危険性がある
https://imgur.com/a/VWhScvu 松下交換になれば、5万円超えになる
交換は自前で…
松下謹製 FAT32
HDDもUSBメモリーも、FAT32なのかという謎
システム更新は、パソコン側でのFAT32(USBメモリー 16GB上限)
不信はかなり残る
USB部だが、USBメモリーの記載は無い
ファイル制限の32GBが上限になるのか?
特殊なフォーマットだと、HDDは、2TB以上を認識はされるが、一般の機種だと認識もされない
https://imgur.com/a/mM8dmIk SDメモリー上限 16GB
MicroSDはアダプターが有れば使える
スマホは、USBメモリーアダプターが有れば使えるし
連続ドラマを円盤に焼く時、焼きミスなのか録画されてない話とかない?
コピーワンスだと消えちゃうからショックが大きい
もし本域保存用がコピワンなら二重三重録画すべき
あと意外と怠りがちなのがメディアの汚れに対する予防で
新品メディアでも百均で買える眼鏡用クロスとクリーナーで
洗浄と拭き取りする事でトラブル率を限りなく低下できますが
HDD お引越し
SQV 巨大BD-RE
1TB で20枚(DL)もコピーワンス出来ない
リッピング
WAVになる
USBメモリー 16GBだと、26枚は使える
SDメモリーでも16GB
ハンディカム 4Kだとちょっと厳しい
DNLA
Digital Living Network Alliance
配信する規格
ダビングには関係無い
4Kになると、更にガラバゴス規格になる
>>101 リッピング?
狐(ΛηЧDVD HD)は、私的利用のみで!
AACでも、MP3でも
基本的には、取り込みはUSBメモリー
256Kbps有れば十分
WAV 1.4Mbps
500GBの交換
WD OEM〜外販もしない
芝浦も普通のショップに置いてない
今2日ぶりに録画チェックしたら昨夜から昼にかけて録画出来てなくてショック。
電源が抜けてたってメッセージだったけど、ずっとコンセント入れっぱだし、昼以降の番組はちゃんと録画出来てるからよくわかんない。
>>107 何年も使ってるのならコンセント抜いたりしてなくても、電源部のコンデンサー容量抜けで
安定した電源じゃなくなって本体内でたびたび停電状態になってるのかも
(ひょっとしたらですが)
地上波でも放送しなきゃ
予算を回収出来ない
4Kなんて…所詮国策だし
>>109 10年使ってる。
さっき調べたら価格.comで同じ現時点の人がいて、たぶん電源オフの間に録画モードの変換をしていて、その最中に録画が始まったからじゃないかと回答してる人がいた。
それなのかなぁ。今までそんなことなかったけど。
>>111 録画の始まる30分前くらいに変換は一旦止まるはずだけど
>>111 10年使ってるなら(きっとだけど)製造打ち切り8年を過ぎてるはずだから、メーカー修理不能かも
オークションでリモコン欠品、同じ型式の中古品を探したほうがいいかな?
クーリングオフになる
書面はいるけど
送り代は本人負担
AVCREC以外
出来ない訳じゃ無いが…
DRモードが珍しい
全録はしない
HDDに限界がある
時間指定による ch録画
うちも1100と830がまだ不具合なく動くけどデジ家電で10年もったら当たりじゃね?
値上げされない前に底値の2020年モデルでも買うが吉かと
不自然な設定がある
別名おじいちゃん(^^)v
DRでも、AVCでも録画モードは変換出来る
DVDでのDRモード…
アナログ方式によるのか?
https://imgur.com/a/2xjNSgq XPモードに変換
アナログ方式 DRモード
凄いな
刺す…おじいちゃん!
FHDということは
新旧 NHK/BS
旧 民放/BS
次期4K全録機、未だに発表ないの?
本当に噂通り5月リリースされるのか不安になってきた。
>>124 5月リリースの噂を信じてせっかく予算を取ってたのに、これ以上待たされるなら他のものを買っちゃうよ>パナ
パナの店員に聞いたが、これまでのマイナーチェンジと違った
凄いのが出るんだとか
>>124 5月って口滑らせてたw
から、たぶん5月
全録興味ないからZR1買っちゃったけど、新型のレスポンス改善されてたら泣く
金物屋、業界初の8K放送・22.2ch音声入力に対応したサウンドバー
必要だったのか? ZR1
>>130 電ケーはどうしました?
まさか付属ケーブルのままなんてことはないよね?
>>135 まだ届いてないけど、電源ケーブル弱いの?
調べたら拘る人はケーブル変えるんだね
自分はホームシアター初めてだから、まずはある程度の機材揃えて徐々に手を入れていこうと思ってる
だから暫くは純正使うと思う
イヤホンケーブルは変えてるけど電源ケーブルは変えたこと無いわ。
電源ケーブルにしろ何ケーブルにしろすべては味付けに過ぎない
自分の好みに近づけば良いが逆になることも有る
変えるのが当たり前なんて言う人はほっとけと思う
HDD機器は電源コードの質以前に安定化電源が必須
電圧変動影響を受けず常に100VACで駆動させるべき
あと夏場の冷却だな
あのタイプの全録
DR録画自体は無理じゃね?
無い機能が出てくる
設定にもよるが、2倍録でもツライ全録
録画時間も絞る必要がある
24Mbpsの同格なのか?
4K DRでも同じ…
お引越しは大変
ZR1同士なら、1000Mbps
25%〜設定だと、250Mbps
理論上、10倍になる
Lanポートも熱を持つ
cat6タイプ
100均でも売ってる
スマホ
尼さん USBメモリー
規格上、リーダーの問題はあれど、最悪…対面で使えるはず
https://imgur.com/a/NxMg7vc 東通工のデジカメ
MicroSDカード
今だと、16GBタイプは絞られる
販売店だからな(笑)
ヤマダでは、BD-REを買わないのと一緒
ダイレックスで買う!
消耗品やドライブは追加の保険になる
ヤマダ電機は無い
>>153 僕はヤマダで三菱BD-R(11枚スピンドル)買ってますよ
エイデン、ケーズデンキにはありませんでした
ホームセンターにもありませんので
HDDや光学ドライブ以外
鳴ったり、軋んだりはしない
例外はファンだが、エアダスターが有れば直る
パナはリモコンまで使いにくいし感触が悪い
良いとこ無し
IBM由来だし
少しHDD自体も、コツコツ鳴る
タダ、フレームで固定してるから、レコーダー全体も共鳴するはず
HGSTは、アクセス音がかなりうるさいというレビュー
スマホで撮る
芝浦はほぼHGST製
3TBだとWDもHGST製
HDD鳴りが筐体の建付け依存なのは常識
安物はガタピシ言うが高級ラインは粛々
私見だが2018年以降の普及ライン製品の
コストカットは凄まじく、当然泣きまくる
今や音声も含め全てデジタル出力のみなので
マイクロフォニックの障害は起こり得ないが
唯一円盤焼き時だけは振動の害を受けるので
軽い普及ラインは上に重石を載せて筐体の
共振をスタビライズさせる方が良いと思う
0S03361
正式版とは違うバルク版
尚可、キャッシュ容量が変わる
ややこしい
となると…6TBタイプ
HDD 搭載数 1台
ZR1と同じだと思う
換装するなら
CMR 海門
SMR 芝浦
松下交換だと、6万円超え
4TBだって…4万円を超える
一応…可変する
WD版はそうなってる
CoolSpin
芝浦はどうなってんだろ?
外付けHDD
通常録画だと3番組
ch録画でも、レコーダーだと、1.5Gbps(SATA T)を実装してる
オーバースペックとも言える
>>172 まるで、今は有線リモコンという風に聞こえるな。
>>174 アプリ自体はかなりサクサクだと思う
機器との接続や選局で時間はかかるけど、通信と同期とバッファリングは仕方ない部分じゃないかな
>>176 早送り、早戻しとかかなり遅く感じるんだけど
ナスネとかもっと早いでしょ
>>126 wifiでBD再生ついてたら即購入
一番下位モデルにつけてくれ
>>174 その代わり録画した番組を(あらかじめ時間かかって)HDD内部で番組持ち出し用の変換作業せず
レコがネットワーク繋がっててスマホの電波状況よければ『番組持ち出しの忘れ物』みたいに
ならずネットワーク越しに、家にある情報?データ?見れるでしょ?
スマホで観ない
自宅で観る必要性は無い
予約を入れるくらい
>>183 ここだけの話、前いた会社で2010年、2011年の新入社員名簿
(出身高校・大学、学部、名前、〒番号、住所、電話番号、携帯番号、通勤手段(自車・電車)、服のサイズ)
と2007年、2008年の緊急連絡網(全員の電話番号、ケータイ番号)を保存したUSBメモリがあり
バックアップもしてあります(エクセルファイル)
イタリア製+電話機 よりも通信料高いですねぇ
(公衆電話からかけて、出たらユーチューブ,ラジオ録音など他人の声を流す)
宅内なら、家で観る
ただし…Wi-fiが要るのか?
宅外だと、通信代が掛かる
https://imgur.com/a/Rf9ZGEr 1番組のデータ量とか圧縮技術が進化して少なくなってたりするのかな
BSプレミアムで録画して円盤に焼いた時、数年前とは録画容量が違う気がした
>>186 BSは4K放送用に電波を割り当てたせいで従来のチャンネルの帯域が減った
昔に比べればエンコーダの性能も上がってるからそこまで酷いことにはなっていないが、解像度が下がったところもある
圧縮技術
放送規格で決まってる
松下も勝手に弄れない
新しいやつの発表はやくこい
安くなってる旧型買うかの判断ができない
>>186 >BSプレミアムで録画して円盤に焼いた時
>数年前とは録画容量が違う気がした
私見ですが数値と言うより官能評価面で年々アナログ時代の
アーカイブも含め過去HD制作作品の送出画質向上が明らかで
その事で復調側が何らか影響が生じているのではないでしょうか
具体的要因は終段最適化機器の美麗化能力向上だと思われます
>>190 何見当違いのこと言ってんの?
スロット削減されてビットレートが物理的に下がってんだよ
放送局や制作側のエンコーダーの性能が上がって、同じビットレートでも画質が向上してるね
MPEG-2TS 放送規格
AVCはレコ側の規格
ムーブバックが有るので、FHDまでメーカー間の互換性がある
ARIB STD-B32
MPEG-2 Video規格、およびMPEG-4 AVC規格
初期は、MPEG-2でも危なかった
500GB 2.5インチHDD
ファンは無い
夏場は暑い
扇風機は必須
メーカー間でしのぎを削る全盛の時代は遠く過ぎ去り
松下一社でほぼ需要を担っている競争無き一強時代に
ドラスティックな基本構造の変更はまず無いと思うな
>>194 生産完了したら、これから8年間ぐらいだね
有料でのメーカー修理可能なのは
わざわざ放送を録画する文化がもう日本だけっていうし
>>194 2X301安く成ったよね。
HDD 3TBで5.5万円とか。
でも、6録が欲しいんだよな。
BD-RE
友人に貸す
ムーブバックあとにディスクのみ回収する
2KDIGAはトリプルチューナーでさえ無くなったからなぁ
6チューナーなんてもう無理だと思う
>>190 浅い知識で恥をかくカギ括弧爺
4Kのせいでビットレートを下げられた事も知らない
>4Kのせいでビットレートを下げられた事も知らない
なるほどレートが狭まってもエンコード機器の最適化能力が向上し
画質は明確に良くなっても少ないデータでも以前と同等かそれ以上に
高品位の画質で少ないデータで送出できるから記録値が下がったかもね
しかしデジタル伝送ってレートを下げてもエンコード次第では
全く劣化しないので散々言われた画質低下に関する恐れは杞憂だった
どころか逆に最近MXやBS12ですら明らかに高画質化しているから
BSだけだでなく業界内で標準的最適化機器が一斉導入されたのかも
しかし6録は本当に名器だった
6回線扱ってもレスポンス爆速で
2kレコで最高最後の名器だったのに
安かったので思わず2台目を買った
4Kのせいで民放キー局のBSは解像度がフルHDから地デジと同じになって
画質は明らかに下がってるのに何言ってんだこの爺
民放も、強制的に同意書を出すことになる
テレ東と日本テレビはちょっと反抗したけど、電波法と盾があり、同意書を出すことに…
>>212 外出中ならいいんだけど、例えばDRで録画したのを高速ダビングじゃなくてDVD-RにVRモード
でダビングするのと同じように実時間かかるの?(高速エンコードとかじゃなくて)
>>213 DRでBD-R DLにアニメ12話入るようになって助かるわ
>>216 私もBRG2050使ってる
6番組通常同時録画が今売ってないので、故障したのを修理しました
電源落ちてるときに変換されるから、実際かかってる時間は分からないね
クイックも出来る
録画や再生をしなきゃ、AVC変換は出来る
>>216 今更DVD解像度なんて耐えられないから、2K解像度のままBD-RにAVC変換なら、3倍速ぐらいで変換されるな。
意図的に帯域を下げてる可能性
線がつくから、2倍録でも変わる
4KBS エヴァは半分のDRモード
よそは外付け8TBいけるからパナもええかげん妥協せんか
HGST
リファイン版
海門はSMR
NASタイプは高い(WDのRed)
SeagateSMRに忌避感はないな
4TBファンレスで全録しても1年ノートラブル
>>221 3倍速で変換できるんでしたか...
しかしVRモードのダビング(SD画質)は使わなくても、もし青いレーザーがダメになった場合
パナの特権でDVD-RにAVCRECでダビングする人はいるでしょうね
(シャープとソニーはVRモードのみ)
地デジから分配器で線を分けるとやっぱ信号弱くなるのかな?
安い分配器と高い分配器で差はあるんだろうか?
>>232 単純に2分配で3dB下がると思えばいい
部屋を分ける時は、分配するけど(^^)v
同じ部屋なら、直結だと思う
>>232 分岐器って物もあるぞ、メインのレコーダーある部屋の電波強度維持したいからそれ使ってる
分配器
部屋を分ける
当然…ブースターもつく
同じ部屋なら直結
一般的には
BS/CSと地上波
混合器→ブースター→分配器
部屋では分岐→テレビやレコーダーは直結
https://imgur.com/a/uQeJw4e 全自動7030で「ドラマとりおき切」にしたのに勝手に「入」になるって有る?
入から切にすると「とりおき前のドラマ」まで巻き添えで全部消えるので怖いんだが
受信波(高周波)の振る舞いは面白く、実地検証で2重3重の
直列接続をしてみて問題無ければ全然平気、末端の余裕は
大元の受信波の強度と質に依存するのだがデジタル放送は
そういう検証が歴然と数値で見えるから比較が楽でいいね
ただし直列連結ケーブルが1m長だとしても減衰に対する誠意
として最太の5C衛星波対応にすべきで、壁コンセントからの
引き回しを細く柔い4Cにしちゃうとそこで下流側が絞られる
あと各接栓の締め付けトルク管理もきっちりすると安心で
スパナかプライヤーで軽く締め込み手で緩まななければいい
柔く細い4Cケーブル・ワンタッチ接栓のは使わない方が良い
レコを揺らして電波が切れる様だと生活の振動の影響を受ける
2X602
4K602
内蔵HDDシリーズが増える
保証追加版
松下謹製 WD HDD
ZR1
旧型 4Xシリーズ 6台揃う
https://imgur.com/a/YuIi644 4X602 19万円前後
2X602 18万円前後
この差で、2X602が売れたらどうする
嫌らしい値段設定にはしてる
>>232 2分配ぐらいなら差は無い気がする。
ブースター噛ませて2分配と、
噛ませないで2分配の4台体制だが
違いが分からんw
信号が弱くなければ2分配でも十分じゃない
か?
>>232 ブースターは分配器にもなるから
高い分配器買うつもりで
ブースター買うのも有りだと思う
直列の方が有利ではある
テレビを含めて4台程度なら問題は無い
影響が出るならブースターを噛ませればイイ
https://imgur.com/a/zz4JJ1N AVコマンド
芝浦と海門
海門は8TBは有っても、7200rpmだから…
通常版 CMR
低価格 SMR
AVコマンドは少ない
NAS方式を採用するか?
なかなかのお値段になる
HDWG480XZSTA
芝浦 8TB 7200rpm
私は全録は意味無いので、6CH通常録画機を修理した
今度出る奴が、全ての録画機能を通常録画に変更できるのならショボーンだな
4Kもオリンピックが終われば、ほとんど観る番組が無い
ついにNet配信〜DIGA
テレビはしてたか?
ほとんどの人は、タブレットでエエやん!
AIが嗜好を分析して見たい番組をおすすめする「おすすめ録画一覧」
Xvideoのおすすめ一覧表
リモコンのボタン配置毎度変わってない?
マジで誰がこんなクソみたいな配置にしてんだろか
老眼だし
手が震える
1m離れ無いと、ホームボタンすら見え無い
メガネ〜メガネ〜
https://imgur.com/a/4F70xR1 GW前後
セールがある
2X301は在庫を集める
夏のボーナスまで粘るか?
共通項として
USB-HDD 6TB
内蔵用には存在する
4Kのみなら、リアルエンコードが出来るか?
エンコードも等倍になってる
サクサクになってる可能性も0.001%くらいあるんじゃ
ネット配信
Youtube
Amazon
Netflix
Xvideoは非対応
タブレットがあれば、松下よりは使いやすい
インターネット
通信代が掛かる
しかも30万円を超える
5万円のタブレットを買えば、ネット配信に関しては同じ…
全録機の新機種が発表されたけど前のと何が変わったの?
おすすめ番組を提案してくれるのと、昨秋リリースされた機種の新機能(1.6倍速再生など)に追随したくらい?
126 名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM93-sKUf) 2022/04/15(金) 21:01:32.84 ID:vPIKpZnrM
パナの店員に聞いたが、これまでのマイナーチェンジと違った
凄いのが出るんだとか
↑何だったんだよこれ
全録が欲しくても、中途半端な4K機はスルーして、割り切って2K機にしてもいいかもね。
>>274 11チャンネル録画は凄いだろ
あとAI導入も
高々過去1ヶ月やそこらの放送分からおすすめされてもなー。
中途半端感がありありだな。
>>273 1.6倍再生は生活が変わるほどの
革新だと思う
どこでもディーガのアプデうれしー
待望のシークプレビューが有料w
入るかなぁ
>>279 自分の興味有るのを見逃さない
のはデカい
今まではただ全録して、自分で探す
のだったから手間が省ける
全録に限界がある
時間指定強化版
番組情報は維持される
>>278 AIでおすすめとか要らないな
あれ?今回からBSデジタルもドラマアニメのお録りおき対応したの?
インターネットの接続およびディモーラへの機器登録が必要です
Bluetooth機能
フルHD持ち出し
ネット動画のように探せる
録画数ランキング
インターネット接続
ジャンル指定
118→サブジャンル
再生履歴→Ai
おまかせ録画
インターネット接続
推しの松下機能
インターネットを接続しないと、使えない(追加機能)レコーダー
1.6倍は嬉しいけど集中して見ないと何言ってるか分からなそうなのがな…
AIに関してはそもそも精度的に期待できなさそう
2X602は7050持ってるけど1時間に2番組しか表示されない番組表が改善されてるのは魅力
でも8060がもっさり化&不具合で評判悪かったからその後継と言うことで
そこが改善されてるか心配
>>248 東京近郊は地上波だけで10ch映るからなぁ。
6chだと、NHK総合と民放キー局5局で終わり。
2X602で地上波10ch、
4X602でNHK BS4Kと、BS2Kから4ch
両方有っても悪くない。
BS 2Kを8chもチャンネル録画したい程にBS民放の番組が強力かは微妙。
紀行もの多いなら、4X602で4K収録に絞って4Kマークでお好みチャンネルをお任せ録画で十分。
>>273 あまり変わった感は感じない
今あるので故障などなければ買い替える必要性は感じないな
とりあえず全録機は今後とも供給してくれるようなのでじっくり対応で良さそう
4X1002/602、当然に4Kの音声付き1.3/1.6倍速再生には4T402やZR1同様に対応してるのよね?
放送時間変更にレコーダーが連動しない運用のNHK BS4Kをチャンネル録画するのが1点突破の売りなので、4Kの1.3倍速再生が音声付かない4X1000/600は、画竜点睛に欠けたからなぁ。
>>251 >直列の方が有利ではある
それ実感してる
普通は分配器で複数機種に並列に接続なんだろうけど結構減衰する場合があるみたい
直列にするとなぜか信号レベルが維持できているようなんだよね
ただどれか故障した場合にアンテナ線を外さないといけない時に下流のレコーダを止めるのどうしようか悩むことになるけど
しかしこの怒涛の全録機ラッシュはなんなんだろうね
よっぽどパナソニックは全録機がよく売れるってデータが出てるんだろうか
通常録画6ch後継機も出してくれ
上位モデルにネットワーク越しのDVD再生がつかないとなると、下位モデルにつく見込みはないな
これは安くなってる2w101を買うのがブルレコ初心者のワイにはベストかな
>>296 単純にSKUが多いとそれだけ量販店の展示台数&スペースを稼げて露出できるからという魂胆では?
全録言うても4Kいる人とEテレいる人は例外中の例外だろうからなあ
結局全録も既に完成しててあとはいかに付加価値つけるかの争いなんよ
しかし、4X1002/602は4Kチューナー3つに成ると目されてたのに、4K 2つのまま。
2Kチューナーも増えず。
4Kの早送り再生が音声付きに成ったのは、4K 1chチャンネル録画が目玉機能な機種だから重要とはいえ、マイナーチェンジの域を出ないな。
2X302/202も同じくマイナーチェンジ。
2X602の10chチャンネル録画復活こそが今回の全録新製品の目玉な気がしてきた。
旧機種を安く買えるなら買って、浮いた金でZR1でも買った方が良いような?
>>301 >2X602の10chチャンネル録画復活こそが今回の全録新製品の目玉な気がしてきた。
実際それが今回の発表の唯一の目玉だな。
ただそれも、突然フリーズや再起動が頻発するなど不具合のいわく付きだった旧モデルの後継にあたり、地雷の可能性があるという。
全録、ずっと録画しっぱなしなんで寿命短そう。
上位機種でWDGoldとか使ってれば別だけど
待望の4K番組お引越しダビング対応ファームウェアアップデート来たんだけど
アプデ後も4CW400←→SCZ2060間でのお引越しダビングがどちらからも
4K番組だけ相変わらず黒塗りのままで できないんだが…
https://panasonic.jp/diga/info/202201_1.html >>307 自己レス
まさかの4KDRモードダビング不可だった…orz
DMR-SCZ2060(※1)(※4)
DMR-4CW400(※1)(※5)
(※4) 4KDRモードの番組はダビングできません。1.5倍録〜15倍録に録画モード変換すると、ダビングすることができます。
(※5) 4KDRモードや4K画質モード(「4K 1.5倍録」から「4K8〜12倍録」)の番組はダビングできません。1.5倍録〜15倍録に録画モード変換すると、ダビングすることができます。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html 曜日指定強化版
なんのために存在するのか?
chカブりはどうする…
時間指定強化版がメインになる
そんなに観る時間も取れない
https://imgur.com/a/V898E33 他社の番組表見れば
松下クソ番組表に拘る必要が無い
ワンタッチも面倒臭くなる(必要無くなる)
あかん
容量大きいHDD買ってしまって
この外付けHDDは対応しませんと出た
説明書見たら3TBまでなのに4TB買ってもうた
気付いたのは箱開けて繋いだ後w
Amazonで返品しても箱開けてるから半額しか戻ってこない
誰かロジテックのHDD4TB、買ってくれんか?
尼さんが回収か?
松下が要請…
余ったら困る
次回は、2TB・3TB・6TB
FATシリーズ設定
取扱説明書にもある
4TBでも使えるのか?
芝浦のタイムシフト
外付けHDD 海門の6TB
フォーマットってなんだろう?
>>296 ほんとそれ
BSもCSも見てる俺からすると、10CH同時録画とかまるで意味なさないし
せめて通常録画に切り替えられるようにしてよ
一応…3番組通常録画は出来る
共有タイプ 2
通常録画 1
>>312 パソコンのデータ(無変換で動画ダウンロード、デジカメ写真)などのバックアップに回すとしても
4TBでは無駄に容量大きすぎるね
>>318 この前4万でメイン基板交換して修理した通常録画機、大事に使っていかないと
松下のビデオ
SDカード上限 32GB
何枚カードが要るの…
今や USBケーブルでダビングするか、PC経由でLanダビング
2台買えば6番組通常同時DR録画が出来るかも知れない
4K120p入力と宣う
HDMI 2.1に対応してる?
18Gbpsの高速伝送で4K/60p映像伝送に対応
120pって追加された?
>>308 まさかまさかのトンデモ仕様だなぁ期待して損した
これじゃ4W300永久保管しなきゃ(笑)
>>319 ググったら
パソコンに繋いでパーテーション区切って
実質3TBって認識させること出来ないかな?
パソコン持ってるけど
こういう難しいことしたことないからわからん
(※6) 下記の※7のダビング先機器へのみ、4KDRモードや4K画質モード(「4K 1.5倍録」から「4K8〜12倍録」」、ZR1のみ「4K 1.3倍録」から「4K 8〜12倍録」)の番組のダビングが可能
(※7) 4KDRモードや4K画質モード(「4K 1.5倍録」から「4K8〜12倍録」)の番組のダビングも可能
DRのお引越しが使えない
ZR1同士でも、1.3倍録になる
出た…
松下恐怖の日本語
ダビング先はどうなるん?
ZR1
ダビング元
1.3倍録が可能でも
ダビング先
ZR1でも、1.5倍録のお引越しになる
何故? そうなるのか
公式発表
なんちゃってビエラ
120pと発表してるが2Kなのか?
PS5やXbox Series X、PCなどのハイフレームレートゲームが楽しめる「4K120p入力」
出力は含まない?
出た…恐怖
松下日本語
HDMI2.0だから
入力であろうが、出力であろうが一緒じゃん!
松下の胡散臭いチップ
ビエラ側で、120p風にチューニングアップ
今や怪しい企業だから
東通工や金物屋にそんな技術は無い
8Kやんないから、HDMI 2.1を実装するわけ無いし
永遠に出さない
倍速パネル
倍速エンジン
ビエラなんちゃってビューティー(厚化粧)
訂正…東通工や金物屋みたいな技術が無い
8Kを出さないから
>>339 え?レス番の飛び具合的に常時発狂してないか?
(※6) 下記の※7のダビング先機器へのみ、4KDRモードや4K画質モード(「4K 1.5倍録」から「4K8〜12倍録」」、ZR1のみ「4K 1.3倍録」から「4K 8〜12倍録」)の番組のダビングが可能
(※7) 4KDRモードや4K画質モード(「4K 1.5倍録」から「4K8〜12倍録」)の番組のダビングも可能
ZR1のみ「4K 1.3倍録」
結局…どうなるん?
※5) 4KDRモードや4K画質モード(「4K 1.5倍録」から「4K8〜12倍録」)の番組はダビングできません。
1.5倍録〜15倍録に録画モード変換すると、ダビングすることができます
更に分からない
松下の日本語
ダビング元
ZR1 (※1)(※6)
DMR-4T402
DMR-4T401
DMR-4CT401
DMR-4T302
DMR-4T301
DMR-4CT301
DMR-4T202
DMR-4T201
DMR-4CT201
DMR-4W202
DMR-4W201
DMR-4CW201
DMR-4W102
DMR-4W101
DMR-4W100
DMR-4S202
DMR-4S201
DMR-4CS201
DMR-4S102
DMR-4S101
ZR1のみ 1.3倍
>>339 キチガイの精神は常に不安定
風で窓が揺れただけでも彼らには世界の終わりが見える
>>343 1.3倍モードに変換する機能がZR1オンリーなだけで、
再生する側は既に変換済みの何倍モードだって再生出来るだろう。
その他は、1.5倍モード
DRモードはムーブバックのみ?
日本語がおかしいだけど、DRモードは存在するのかも
4K8倍〜12倍録モードを推すのか?
ダビング前に変換されるのか…お引越し中に変換されるのか?
DMR-BZT810
外付けHDD が認識されなくなった、(メーカー推奨のHDD) 登録し直したら使えるようになったけど
保存してた物は全消去、こういうことって結構あるの?そうだったら安心して使えない
へんちくりんな取扱説明書
DRモード → 変換モードが無い
1.3倍録 → 8倍〜12倍録の変換モード
あとはダイレクト
DR〜1.3倍録〜12倍録
>>349 耐用年数って概念が無いのか?
うちの老820は幸い未だお元気だが
さすがに重要な録画には用いない
うるさいと不人気になのかファン付きのUSBHDDが絶滅したな
>>349 HDMI入力の無いブラウン管ハイビジョンテレビを使ってて、D端子出力がどうしても必要とかでもなければ、いい加減に買い換えたら?
>>349 一時的に認識しなくなったそとづけHDDも放置してると、DIGAがアイドル時間に自己メンテナンスして後に復活することがある
最初から選ぶ
DRはずーっとDRモード
可変出来ない
※5) 4KDRモードや4K画質モード(「4K 1.5倍録」から「4K8〜12倍録」)の番組はダビングできません。
1.5倍録〜15倍録に録画モード変換すると、ダビングすることができます。
2Kに変換するって…コト
12倍録以下は無い
>>349 自分は一度外付けHDDを認識しなくなったので故障診断したら異常なしと出たが
何故かそれから再び外付けHDDを認識するようになった事がある
4X600と4X1000も
(*5)シリーズにある
DRモード
まさかのワンメーク
録画モードって…選択出来ない?
流石…変態松下
24時間 4Kch録画だと
録画モードに変換する時間が無い
理論上はそうなる
もともと…その疑問はあった
通常番組タイプでも存在する
DMR-4W400(※1)(※5)
DMR-4CW400
DMR-4W300
DMR-4CW200
DMR-4CW100
DMR-4S100
DMR-4CS100
普及の為に、機能を絞った
変態松下が狙った企画なのかは知らん
DRモードに絞った
変換モードは、2Kモードとなる(のみ…とは発表してない)
1.5倍〜12倍録
4Kの録画モードへ変換可能みたい
変態松下では、ダビングが出来ない(お引越しも…)
ダビング元の問題だから、ダビング先がどうなるのかは不明
ムーブバックは出来そう
p.98
衝撃の変態発言(^^)v
4K DR/録画モード
Lan経由(お引越し)
DVD(AVCREC)って…必要なん
そこからのムーブバックも出来ないやん!
AVCREC
ムーブバックが出来ない
この機能って…必要なの?
しかも、2Kだし
https://imgur.com/a/Lj2Q3x1 お引越しダビングだと
そうなるのか?
説明書だから…
恐怖新聞やん
AVCREC→お引越し
選択の余地無し?
バッファローからシーゲートに外付けHDDを変えて1か月ほどたったけど
外付けHDDを見失う現象は無くなったな
海門情報くれた人ありがとう
Lan経由で録画した番組
BD-R/BD-REでは、再生出来ない
p.33にある
>>323 録画が時間が重なるとシリーズものが1番機と2番機に別々になってしまう事態に見舞われたりして
なかなか6番組通常録画可能機と同じようにはいかないんだなこれが
ZR1も同じ表記
出来ないときがあります
1.5倍〜15倍速(2K)
本機に取り込んだ(AVCHD/MP4)
Lan経由で録画した番組
芝浦→松下へのお引越し
ムーブバックテストはした
機能限定版
お引越しされても
BD-REでは貸せない
もともとのムーブバックはどうなるのか?
ムーブバックの徘徊
お引越しによる、BD-RE徘徊も出来ない
最終点はAVCRECになる
ZR1も同じ
どのみち徘徊出来ない
コピー9になるのか?
ダビング元は消去になってる
ダビング数も減らない
複製する
HDD → HDD
こうは分かる
USB-HDD → USB-HDD
もともと、USB-Hubが使え無いのに、どうやって複製する?
松下ワールド
同じHDD内の複製するしかない
コピーワンス祭り!
機体間のダビングが高速で簡単だと、録画番組コンテンツをダビングして、機体まるごとでコンテンツ販売する著作権無視なバカが出てくるから、わざと程々に不便にしてるんじゃないかな?
お引越し〜お引越しが不明
下手をすると台数だけは増える
4TBの8台が上限
3台ずつでも、レコーダー3台でも持たない
>>328 最初の3Tだけを確保、あとの1Tを未使用領域
やってみて報告して!
もしかして最上位モデルのDMR-4X1002も優先リモコンなの?/(^o^)\ナンテコッタイ
1代目〜8台だと
お引越しはチョイス
メリットはほとんど無い
増やせるようにしないと…
初めて買ったCD-ROMのカーナビが有線リモコンだったな
もちろんですよ
あとからジャイロユニットとかFM vicsユニットとか外付けで発売された時代です。
それより10年くらい前にVHSデッキを買った時はフロントローディングじゃなくて上にカセットが出てくる時代だけど、赤外線リモコンだったな。
ワイヤードリモコンってかなり昔だよね。
>>349 今後の参考に教えてやるが
電源ボタン長押しリセットすれば
ほぼ認識するw(1回目で駄目なら10分くらい間あけて同じこと繰り返す)
それでも駄目ならコンセントからプラグ抜いてしばらく放置する。
なんでこういうことするのか 基盤のコンデンサに電荷がたまって 普通なら順番に放電して
動作が継続するのだがその放電がなぜかしなくなる現象で行き止まり状態になる。
まあデッドロックていうだけどな。なので上記の方法で強制的に放電させてクリアな状態にさせる。
パナレコの外付けHDD周りは脆弱な上 AVコマンド実装のHDDでないと
サポートしないとほざいているけどこのていたらくだからなw
>>353 PCだって別にHDD冷却しないしな
まあ冷やしたほうが耐久力が上がるけどな
何が人工頭脳なのか…
ただクルクル回してるだけ
完全自動化と言えるのか?
半分怖いんだけどね!
最先端の技術らしい
https://imgur.com/a/YBmdxtk 2CG300買っておいて良かった
後から変換だとリアルタイムエンコードよりファイルサイズが大きくなるね
8倍でアニメ録画してたけど9倍に変えた
24÷8÷8×3600
24÷8÷9×3600
そこでズレたら、BD-RE(100GB)も大変
大雑把に8時間変わる
>>369 少なくとも去年の夏くらいまでのバファローは問題なかったけど12月くらいからのバファローはアクセスをしばらくしなかったら見失うよね
安いやつだけかもしれないけど
ホームボタン
初期設定
USB-HDD項目
取り敢えず押してね!
HDD表示の左にUSB-HDDが表示される
普通に電源が入ってるならそう見えるハズ
信者さんも色々ですから…
>>305 意外に持つよ
BXT970いまだにうちでは24時間稼働中だし
当たりハズレはあるかもしれないけどそんなに気にしなくてもよさそう
夏場は絶対にイヤ
扇風機も、6時間しか持たない
ヒッキーならエアコン部屋
許容範囲 5〜40℃
アホじゃ無いのか?
夏場のクソ暑いと室内でも40℃超えだし…
扇風機も温風機
レコーダー内部も灼熱地獄
>>399 そうなんだよね
しばらくバッファローをだましだまし使ってたけど内蔵HDDの空きを作るのが手間なのと空きがなくなった時に
外のHDDを見失うと番組録画と空きスペース作りでもう大変
海門が見失わないって話だったので乗り換えた
真夏によっぽど長時間使用してれば熱暴走の不具合
遭遇するかもね
40℃設定
HDDの動作時の限界温度は50度以下なのに…
やっぱり、変態松下電器
室温が 38℃ということは、レコーダー内部の HDD の筐体温度は 50℃を超える
レコーダー内は基板が有るし、天板や筐体が熱を持つ
エアコンは必須
夜でもエアコンはいる
>エアコンは必須
>夜でもエアコンはいる
冷房入れても冷気を機器周辺に循環させなきゃ無意味です
ラック背面や側面の通風と冷却をエアコン+送風機で行う
蓋付ラックはラック背面にラック用のファンを付けなきゃダメ
Amazon「ラック マウント ファン」検索するとワンサカ出る
一番冷えるのに金がほぼ要らぬ設置はレコをアルミアングル材で
単に積み重ねるだけ。モノタロウ「アルミアングル」で検索せよ
高密閉のガラスラック閉じて全録させているいと早々に壊れる
海門のAVコマンドなのか?
牛は自前で、SQVを持ってない
何だろう?
ほとんどクイズになってる
ロジテックも、DIGA対応機種では無い(4TBでも)
https://imgur.com/a/CGYUf4g エアコンも循環する
そこにゴムを置けば逃げる
気温計が置けば終わる
温度差が発生する
冷風は下に降りる
暑くなれば上昇する
レコーダーの底と天板が暑くなる
SQVならまだしも…
海門をDiga 用に使うのか?
芝浦タイムシフト用になる
指定されてるWDの外販用
>>406 うちのブルックス2020の場合、真夏は問題なく動作して、
外付けHDDが認識不能(接続するとDIGAがフリーズ)になったのは12月、本体が異常動作頻発し始めたのも真冬の1月からなのだが・・・
こうした機器の性能が良くなっても
撮って観たいと思う動画があまりなくなったよなぁ
有料動画サイトの見たい動画が増える勢いが半端ないからそっち優先で
撮っても観なくなったし
>>406 真夏の暑い日はうちのディーガも動作が不安定になるよ
そんな時は扇風機で風を当ててあげてる
変態松下電器
レコーダーからダラダラ汗をかく(^^)v
じゃ無いと…気化熱は発生しない
先日から2,3行くらいの中身のない書き込みを連投している人、何これ?
ずーっとエアコンの使用はは不可能
扇風機とミスト(松下電器の総力)
蒸発するまでだから、人工頭脳ミストと扇風機の人工頭脳風力の開発
気化熱じゃなくて帰化熱って変換学習されてるくらいだから察してスルーしろ
小学生でも分かる気化熱
ミストを掛ける
松下ホームズの管轄か?
>>419 先日どころ何年も前からずっとだぞ。NG推奨
松下住宅
昔しだとそうなる
水道を通す
水もしたたる…イイおじちゃん
どう気化させる
水浸しも笑える
https://imgur.com/a/TZxHqFj 松下ナノケア
細かいミスト
自分に掛けるか?レコーダー
シートでも張る
ZR1がやっと明日届く
さて、電源ケーブルをどうするかが問題なんだよね
お引越し…
BD-R/BD-REにダビングしても再生不可能
最終的には、DVD(AVCREC)で再生される
ムーブバックすら出来ない
わざわざ制限があるのに選択するか…
異様に分かり難い
流石、松下電器
Lan経由で録画ってナニ?
そんな機能は有ったけ
何処を探しても分からない
恐らくお引越しを指してるとは思う
アホでも選択しない
東通工でも使えない
ローカル規格
何に使うの?
松下信者さんに聞きたい
>>428 俺純正使ってる
純正ケーブル太いし
変えて良い変化あったら教えて
序でに、電柱を買って来る
デジタルだから、変わらないんだが
一推しは、Technicsのサウンドバー
>>432 LANに繋がってるスカパープレミアムとかCATVのSTBから
LANに繋がってるディーガのHDDに録画ってことじゃね?
だから2Kでも
DVDは不要じゃん
普通にBD-REを選択するんじゃね?
>>406 真夏の熱問題も最近の住宅は性能高くて問題無いって人増えてるから、そのうち言われなくなるかもね
全館空調だとラックにUSB電源のファン置くだけで充分すぎる
冬は保温する
夏は逃げる場所を計算しないと、クソ暑い
帰っても、1時間じゃエアコンは効かない
なんで最新モデルなのに原始的なリモコンになってるの
>>439 高性能住宅だとエアコンは24時間つけっぱなしが基本だよ
温度より調湿の方に気を使う
ちなみに高性能住宅はエアコンつけっぱなしでも空調は常にアイドリング運転だから既存住宅でこまめに入切するより電気代安い
暑いのが高機能
保温ジャーと同じ
冬になると温い風は、上に逃げて行く
放射冷却が効く
−になる朝
断熱性って、保温ジャーと同じ
保温してるから
電気が無けりゃ魔法瓶
ちなみにちなみに高性能住宅はすべからく防音性能も高い
屋外の環境音の入りが少ないので屋内の吸音を整えると視聴環境も良いものになる
>>443 >>444 住宅は保温ジャーが理想形なんだよ
温度管理が無駄なく出来る
隙間風の吹く部屋だと無駄なエネルギー使って無駄にお金使う
オール電化
若干、安くはしてくる
ブラックアウトしたら、ローソク生活
料理もオール電化
原発が稼働している前提の東京電力の電化上手プラン、東日本大震災以降も残っていたが、2022年10月に終焉を迎えるんじゃなかったか?
ロシアが戦争仕掛けたせいで、エネルギーコスト上昇し、欧米は原発増やす方向に舵取り変えたが、日本は福島での原発トラブルのトラウマで、原発増やすどころか、原発再稼働さえまま成らず。
>>419 でも安心して
そのうち、書き込みが続いていることでまだこの人健在なんだと安心するようになるから
>>451 知識もアップデート出来ないみたいだし、的外れで同じ事延々と繰り返してるから地縛霊じゃないのかと思う
真夏の暑さで熱暴走は仕方ないが、せめて大切な番組はバックアップしとくことだね
BD-RでもDVD-Rでも変換しない高速ダビング出来ますから
(シャープとソニーはDVD-RにVRモードのみ)
>>454 この人福岡のアナウンサースレを荒らしてるガラプー?
お引越しのお引越しって…
出来るのか?
2Kだと説明書にも無い
番組のダビングについて
ダビング方向
ムーブバックという表示
移動のみ
Lanダビングも無い
4Kには存在する
ディスクというダビング方法にはある
いきなり出てくる、DVDだが、ダビング方向が更に不思議な世界へ
Lanダビングはそこの項目じゃ無いだろ?
https://imgur.com/a/B4W7oQF USB-HDD → HDD
ダビング元は消去されるのに…
ダビングの残り回収は減りません
どういう日本語?
HDD → USB-HDD
同じ移動になるはず
説明が無い
ダビング先へ移動するだけ
回数が減るわけじゃない
やっぱり、説明不足になってる
不可思議な変態松下電器
移動のみという説明がおかしい
HDD →USB-HDDも同じ
何故…ソコを端折った?
いきなりの変態説明だと、ぽか〜ん状態になる
コピーワンス項目はどうするのか?
ダビング元 → ダビング先
HDD USB-HDD
コピー9 コピー1
そんな動きだったっけ?
芝浦は選択出来る
>>455 全然違います
福岡のアナウンサースレというのは今、初めて知りました(そのスレ見たことありません)
分からない
何故? そうなる
ダビングはコピー10のまま
ディスクなら、コピー先はコピーワンスになる
>>455 知らんけど以前ひたすらDIGAを叩いて芝レコを持ち上げてた奴がいたがコイツが現れ始めてから消えたから
芝レコが船井製になって持ち上げられる部分が無くなったので形を変えて荒らし続けてるのかなと思ってるわ
管理がイマイチ
説明書もイイ加減
あのまま売るのか?
有るのか?無いのか…
ソレ自身が不明になってる説明書
のみじゃ無いし
HDD→ にも存在してる
4Kでいきなり追加されたDVD(ディスク項目にある)
https://imgur.com/a/OYgto4K 理解が少し難しい
HDD → ディスク ダビング
DRモード(機種指定)と指定された録画モードになってる
その他のモードってどうなるん?
ZR1でも、DRモードと録画モード(8〜12倍録)
全てが使えるなら
1.3倍録〜12倍録になるはず
何故か? 区切ってる
1.3倍録から8〜12倍録表示
何かが…おかない
コレが松下クォリティー
パナって社内のシステムや文化もレコーダーみたいにグチャグチャで使いにくくてダサいんだろうな
(おまかせ長時間)と区切る
可変される容量とは違うし
8倍録までは、大雑把に固定
ディスク項目では、BDは使えないのか?
DVD項目だと、Lan録画になってる(2K限定設定)
BDでもAVCモードは使える
AVCRECでは無いが…意味なく推してる
イマドキ、信者さんも使わないローカル規格
多分…AVCRECがタブーになってる
松下一族の陰謀!
だったら、取扱説明書に記載するな?
AVC録画モード…
不問なのか?
「UniPhier」を採用し、MPEG-4 AVC/H.264エンコーダーは、BDでも使える
>>434 お、ユーザーさんだ、頼りになりそう
ZR1届いていて、いまセットアップ中だけど、電ケーは確かに太いね(10mm)
プラグは金メッキされているし導体はタフピッチじゃなくOFCなのでオーディオグレードかも?
とりあえずケーブルを消磁して、アンダンテラルゴのTMD処理して使用中
オーディオ用電ケーはプラグがアンテナのひさしに当たってやっぱり使えなかったのはマジで残念
本来ならCrystal Clear Audio Cablesというメーカーの純銀電ケーを予定していたんだけどね
ところで、機器本体のエージングは落ち着くのに1ヶ月くらい必要でしょうか?
Lan シリアル通信
USB シリアル通信
パラレル通信では無い
プラシーボ効果
電源ケーブル
K2CA2YY00254
消費電力 30W
対応品番
DMR-BZT9300
DMP-UB900-K
DMR-BZT9600
DMR-BZT9600K
DMR-UBZ1
全自動ディーガ DMR-2X302 / DMR-2X202 の音声付き早見再生って、1.3〜1.6 倍速ではなく 1.3 or 1.6 倍速て事で合っていますか?
DiXiM Digital TV を使えば 1.25 とか 1.4 倍速再生できるのでしょうか?
スピーカー
ZR1の推し
なんちゃって…22.2ch
金物屋の存在を無視
AVCREC
録画モードも少ない
ムーブバックすら出来ない
AVCREC方式でフォーマットできるDVDは、CPRMに対応するDVD-RAM、DVD-R、DVD-R DL
Lan録画出来るという扱い
4Kには存在しない
変換モードしなきゃ出来ない
恐らく、ケーブルテレビか?スカパーという設定
何度読んでも、理解に苦しむ
項目としては、ディスクへのダビング
BDへの項目は、2K取扱説明書にも無い
変換モードという別の括り
パナソニックのDIGA、DMR-2W201について質問させて下さい
上記の機種を、今年1月に購入し、ケーブルテレビ(パイオニアのBD-V7704RJ)と繋いでいます。
ケーブルテレビで録画した番組ですが、これまでは特に問題もなく、
比較的サクサクとDIGAへダビングが出来たのですが、最近になって急に出来なくなりました。
出来たとしても、恐ろしく時間がかかるようになりました。
双方のB-CASカードを抜き差ししたり、リセットしたりしても、状況は変わりません。
双方の接続・設定ボタンで、双方が繋がれている認識も出来てはいるようです。
気まぐれなのか、かなりの低確率でダビンが出来る時もあるのですが、基本は出来なくなりました。
STB側の番組一覧には「ダビング中」との赤い文字が出て、DIGA側の前面には「LAN」という赤い文字が、ずっと点滅したママの状態です。
(ダビングが上手く行っていた場合は、DIGA側のこの点滅が止まります)
これは何が原因なのでしょうか?また、機械が苦手な人間でも直す方法はありますでしょうか?
LANケーブルなどのコード類は、安いものではなく、量販店の方が進めたものを購入して使っています。
具体例を出すと、マー姉ちゃんは(去年の録画分を含めて)全てをディスクにダビング出来たのですが、
芋たこなんきんの録画が進まずに、地味にストレスになっています。
失敗が怖いこともあり、ケーブルテレビのチューナーからの直接のDIGAへの録画は考えておらず、
一旦、ケーブルテレビの内臓ハードディスクに録画し、そこからDIGAへのダビング→円盤に保存の手順で考えています。
STBからもアンテナ出力
パススルーという前提
無理してLanケーブルを繋ぐ必要も無い
>>491 >>492 ありがとうございます。仰っていただいてる言葉の意味が、難しくて分からないのですが…
これまでは問題なくダビング出来ていたので、急に出来なくなり(しかも新しい機種なのに)何故だろうと思っています。
副音声なども撮りたいと電気屋さんで相談し、DIGA本体もコード類も買いました。DIGAの初期不良なのでしょうか?
ケーブルテレビとの契約
STB → ケーブル出力
テレビ → レコーダー 録画出来るし
4K推しでも…必須では無い
どうやって…分岐するのかは不明(受け側)
周波数帯域違う
https://imgur.com/a/6XPr8Q7 トドメの分波器
テレビとレコーダー
直結祭り
Lan録画は出来ない4K
ケーブル出力 → アンテナ入力すれば録画は出来る
>>493 コイツこのスレを荒らしてる奴だから相手しないほうがいいよ
質問はゴメンケーブルテレビじゃないから解らないや
>>496 ありがとうございます。同じ環境状況設定のままなのに、最近になって急に出来なくなりました。
朝ドラだけではなく、他のCSやBSの録画している番組も、STB→DIGA→ディスクにダビングが出来ず、困っています。
>>490 DIGAの電源ボタン長押しリセットしてみた?してなければやってみて。
1番組ずつ録画になる
Lanダビング
2Kにあるダビング機能
変態〜同士ならイイが、スカパーだともう確定になる
>>498 やってみましたが、状況は変わりません
ってか、リセットとやらが上手く出来てるのか分かりませが…
>>500 ありがとうございます、日を改めてて、そちらで聞いてみます
何度も試していますが、やっぱりダビングが出来ません。
急に出来なくなり、ストレスで狂いそうです。
旧パイオニア
STB〜光学ドライブは少ない
Lanダビングが出来なきゃどうする?
処理デバイスの限界か
現世代4k機はほぼ遅い
とはいえ4k多用ならまだ許せるが
見ず録らずの者には迷惑でしかない
放送内容も含め近い将来に一応の期待はすれども
5年後に4kを活かす番組が増える可能性は怪しく
大昔のアナログHDのように恐竜化しそうな予感
33Mbps → 12Gbps
遅延が発生するのは当たり前
>>507 ティガレックスのことなら良く動くぞ
DIGAのことなら相変わらずもっさり
2倍録になると
更に戻す作業になる
ソフトウェアエンコーダー
松下テレビへ
東通工テレビ
遅延 7.8ms
松下テレビ
遅延 14.4ms
秒60コマ(60fps)の場合、1フレームの表示時間は16.67(1,000/60)msだから、ソコソコのスピードは出る
松下〜厚化粧
ビューティーエンジン
松下〜なんちゃらエンジン
余計ども…遅延が発生
松下テレビ
HDMI2.1非対応
なんちゃって 120p(再生のみ)
60pソースを、松下ビューティーエンジンで120pへ
SDRを高精度にHDR化
>>512 うん
東芝のテレビが反応速度速くてゲームに向いてると、どこかのサイトで見た
芝浦ドヤ顔
約0.83msecという
レスポンススピードを、
高画質映像
DIGAで録画したドラマを一気見するような場合、字幕は続けて出せますが、
副音声(二重音声や解説)は、一回ごとに音声ボタンから設定しなくてはなりません。
字幕と同様に、常に副音声が出るような設定方法はありますか?
>>380 試したけど
単純にパーテーション区切って3TBにしても無理だった
YouTubeに、容量大きいHDDを偽装して外付けHDDとして使う方法をアップしてる人いるけど
用意する物も必要だし
一旦、外付けHDDからHDDだけ外す必要性がありそう
あともう一つ使えそうな方法あるからそっちの方が簡単そうなので試そうかなと思ってる
しかし、シーゲートのHDDはうるさい
これ使えたとしても1年くらいで録画消えそうで怖い
やっぱりWDじゃないと怖くて使えない
パーティション
どうやって…?
フォーマットの関係があるし…
アレ?このいたワッチョイ変わるの土曜じゃなかったの?と思ったら今日29日か。
どちらにしても即NGしたけど。
FAT32
2TBの壁がある
書き換えする場所を検索にも時間が掛かる
特殊なフォーマットが要るのか?
>>524 FAT32OSで
>>524 DIGAの内蔵ってFAT32だったけ?
GPT形式
Windows7
FAT32 2TB~使えない
取扱説明書
後ろの方にある
FAT12~FAT32と記載してる
>>520 3Tなのかどうか、基板上に書き込まれてる情報を元にしてるかもしれないから、
実際のパーティションがどうとか関係ないかもね
Windows 標準では FAT32 フォーマットできないよ
パーティション分けて、ツールをダウンロードして FAT32 でフォーマットすれば認識すると思う
>>524 なんねんDIGAスレに居るんだよ
DIGAの外付けHDDはMBRでもGPTでもない、独自の管理構造だよ
だからパーティション云々なんて関係の話しててアホやなあ思って放置してた
>>532 メモリカードの仕様だろ
HDDとは関係ないんだよ
書き込み数だけ見ればほとんどが独り言連投爺だから
>>535 はあながち間違ってはいない
自動録画を1ヶ月放置してたら、HDD容量が足りなくて録画できない状態になってた。録画を消そうと録画番組ボタンを押してもリストが出ない。電源オンオフでは治らずも、電源プラグを抜き差ししたら復活。良かったぁ。
>>538 >録画を消そうと録画番組ボタンを押しても・・・・
動いたところで削除していくか、ダビングして削除するなり
容量空けなきゃだね
だったら
PCでイジってるのか?
Youtubeでドヤ顔やんが
超~胡散臭い
だから、どうやって認識するのか?
XPまでだと、FAT32
2TBが上限になる
7以降だと、FAT32(笑)
2TB自体を認識しない
BRX2050
全録でリアルタイムの地上波を見てたら画面が止まって数秒後にブロックノイズ一瞬出て遅れた分すっ飛ばして追い付くっていう、配信動画のコマ落ちみたいな症状が頻発。チャンネル録画された番組を見返してみると今週水曜頃から発症してたっぽい。
アンテナレベルは80前後だしTVのチューナーで見ると発症しないので通信状態が悪い訳でもないっぽい。家にはもう一台 同機種があるのだが、そっちのが問題の奴より1年間に買ってて使用頻度も同じ位なので経年劣化でいうなら順番が逆だ。
修理に出すにもGW中で戻ってくるの早くても2週間以上先だし新しいの買い足すしかないか…
Regzaのタイムシフトマシンだけど数週間前にHDDが壊れて同じ症状になった。
自分もブルックス2020修理のためにブリックス2050の中古を購入した
昨夜、全録のメンテナンス時刻が朝生に掛かって途中途切れるのを回避するために、
メンテナンス時刻を刺し障りのない時刻へ変更したら、その設定変更したことでその瞬間に全録が中断され、
エクソシストが2,3分間、全録途切れてしまった
ブルックス2020のときはメンテナンス時刻の設定を変更しても全録が止まることはなかったのに
ツールって…
バイナリファイル
検索時間 5~6時間掛かる
ツール HxD
登録を外すらしい
どうやってマウントするのか?
チェックボックスを触らない
DIGAに取り付けて再フォーマット
>>543 少し違うけど、BRG2050も同じ症状になった
その内、設定全忘れしてB-CASカード入れて下さいが出るようになる
修理だしたら4万かかった
1月に買って、それなりには使えるようになってきたけれど…
マイラベルの数が増やせれば良いのにな、と感じています。
機械音痴だから、撮って(たまに画質を変えて)ディスクに焼く、だけしか出来ていませんが。
4Kだと、ACASの交換だから、基板も一緒に交換される
HDDも自滅の道
ZR1、ぼちぼち品不足も解消されつつあるみたいだけど、DIGAのスレなのになぜか
話題にほとんど上がらないんだけど、興味ないのかな?
22.2ch推し
紅白もしない
年末の第九くらい
オリンピックはどうなった?
4Kに関しては、金物屋も5.1ch
松下のみが飛び抜けてる
東通工も芝浦もしない
かと言って…変態松下は、スピーカーはどうするのか?
事実上のミックスダウン
AVアンプ
スピーカー
絵に描いた餅
3.1chでもDolby Atmos
Technicsのサポート
Technics~♪
歌っちゃう
3.1ch~サウンドバー
松下チューニング
22.2ch ~ 3.1ch
規格上同じだから、ZR1とのセット販売
極めるコトに意義がある
https://imgur.com/a/m9LCbcY だったら、22.2chは必須なのか?
AVアンプとスピーカーはスルーだから、何がしたかったのかイマイチ不明
どの機種なのか?
松下もスルー
Dolbyも知らん顔
Technicsとは言えない状態
ZR1の立場推してるが
松下テレビも、素材解像度検出4Kファインリマスターエンジン
360立体音響サウンドシステム
ディープラーニングを活用して、AIが学習し生成したシーン認識アルゴリズム
余計ども厚化粧エンジン、反応スピードが遅くなる
UHDの方が画質は上
音声もDolbyだし
12Gbpsを超えるかどうか?
ZR1と松下テレビ
厚化粧対策しての、HDMIケーブル接続
規格外の厚化粧はルール違反ではある
松下テレビのみに特化するのか?
松下電器
必要な部分を揃える必要
松下が持ってる訳じゃ無い
自前じゃ…Technics
東通工のサウンドバー
金物屋のサウンドバー
>>566 UB9000スレはあかんだろ
ZR1が桁違いに性能良いのに全く認められず
チューンしたら同等(論外)とかアナログ出力無いから駄目とか意固地になってるw
とてもじゃないが、画質最強を目座すスレの住人とは思えない
>>570 そういう奴らもいるけどまともなユーザーも存在している
このスレは連投爺がいるから機能していないじゃん
UB9000持ちは再生専用機で出せよって思ってる人が多いだけじゃないの
ZR1持ってるけど録画機能なんて使わないし、再生専用機出たらまたそっち買う
>>529 結論から言うと
4TBの外付けHDDでも使えるようになりました
ただし、3TBまでです
色々ゴチャゴチャやる必要なかったわ
その機種の使える容量(俺の場合はBRZ2000なので3TBまで)の外付けHDDを用意する
俺は実家に置いてた2TBのHDDを使用
1、外付けHDDの4TBのHDDと2TBのHDDを入れ替える
2、入れ替えた2TBの外付けHDDでDIGAに外付けHDDとして新しく登録
3、DIGAから外して、2TBHDDのクローンを4TBHDDに作る
4、クローンの4TBHDDを外付けHDDケースに付ける
5、DIGAに接続
たぶん、この状態だと
DIGA側は2TBのHDDも4TBのHDDも同じ登録番号で認識してるので
もし両方のHDDを使うのであれば
最悪の状況を回避する為
どちらかの登録番号を削除して、フォーマットし、DIGAで再登録すれば
2TBHDDも4TBHDDも問題なく使えると思います
もう一度書きますが
4TBHDDでもBRZ2000で認識するのは3TBまでです
なお、同じ方法で使いたい場合は自己責任でお願いします
ZR1は画質音質は良いけどレコーダーとしての完成度は高くない
ユーザーの顔を見ず技術者がやりたいことやっただけのオナニー製品
無駄な高級機を製品化できる余裕が有るだけ他社よりマシだと思う
大昔から最高級機はオジサンの盆栽で飯田明の検証読むだけだった
厳しい現代に実利の薄いフラッグシップ製品を売るなんてすごい事
本製品の正当な評価は周辺環境が揃って進歩した10年後に判るはず
今のモニターやソースで録画再生しても本領発揮する領域以前だよ
性能は規格内
UHD以下の4K放送規格
唯一、22.2ch音声規格のみがローカル規格(世界規格だが採用してる国は日本)
ほぼメリットが無い
ITU-R勧告BS.2051
5.1chを超える音声規格
世界規格ではあるが、22.2chとする標準規定ではない
ARIB標準規格STD-B56
日本国内のローカル規格にすぎない 22.2ch
金物屋 8KB
国策局とべったり会社
ソレはしょうがない
松下は何故? 拘る
22.2chのスピーカー
どう配置するのか…完全に放置プレー!
https://imgur.com/a/J3D07F6 >>575 高級機を世に出す事自体は有り難く思ってるよ
だけど出すなら半端なものじゃなく拘りをもった製品に仕上げて欲しかった
VOD周りなんて他メーカーの廉価品以下だから
DIGAの4KをPCに飛ばしてダビングできるソフトってある?
まだどのソフトもDTCP2に未対応?
>>538 HDD容量足りなくなっても録画を続けてたなら過去に録画した番組が再生できるか確認しておいた方が良いよ
録画済分の管理領域まで無理やり書き換え破壊するのか録画済番組のリストがあっても再生不可になる。ことがある
4,5年前までの機種ではよくそんな現象に出くわしたよ
最近の機種ではそこまで無理に録画をし続けることが無いように気を付けてるので発生するかは分からないけど・・・
MBRのストレージアドレス指定は32ビット
したがって、ハードディスクのアドレス範囲は、2^32=
4,294,967,296
512バイトを掛ければ上限が分かる
どうすれば突破~若しくは書き換え可能なのか?
松下VHSデッキ側
再フォーマットする
2TBまでなら、別にどうでも良い話し…
WinXP以前なら
パーティション分けれる
タダ3TBをどうするか?
換装シリーズに存在する
結合は出来ない
>>581 親切にアドバイスをありがとうございます。
4,5年どころかもっと古い機種なので、まずいかも知れませんね。確認します。
UNIX系OSとかでは、file system full は
kernel がpanicして落ちたりするので、似たようなことになっているかも知れませんね。
そろそろDIGAもアメリカみたいに
月1000円くらいのサブスクで
クラウドサーバーに番組録画出来るようにしろよ
いつまでレコーダー作ってんだよ
>>587 DIGAじゃなくて、それは放送局がやるべきことだろ
本来なら録画さえさせたくない放送局がそんなことするわけないからなぁ
古いレコーダーと外付けHDDの番組を新しいレコーダーにお引っ越しダビングで移動させて
次からは手間を無くすためにシーキューボルト対応の外付けHDDにしようと思ってたんだけど
なんかシーキューボルトの評判がよくない…?
やめたほうがいいの?
>>590 お引越しダビングと同じことをさせたいならシーキューボルトで良し
一度に99番組までをコピーワンスになってしまうけれど一気にお引っ越せる
シーキューボルトを保存メディアにしようと思うなら、あまり良くない
番組をまとめることができないので数千もの番組が保存した順番にズラーっとならんで検索性が悪い
大容量の円盤ディスクという扱いで、シーキューボルトの中身はリモート視聴もできないし、直接BDディスクに焼くこともできないし、
でも、500GBでもいいから一台シーキューボールトがあると何かと利用価値があるはず
>>591 他のDIGAに接続したらコピワンになるの?
でもまとめが出来ないのは不便だなぁ
調べても制約事項が書かれたページが見つからないんだよね
直接録画は出来ません、位しか
>>595 SQVにダビングしたらそこでまとめられないてこと?
USB-HDDのダビングと同じ
元はまとめられてる
ダビング先で、もう一度まとめる
松下テレビ版 SQV
なんのフォーマットなのか?
共有フォーマットでも無い(再生用のみ)
松下ビデオ版でも、録画追加は出来ないという疑問
同じ松下でもダビング出来ない
SQV録画フォーマット
芝浦(XFS)
金物屋(XFS)
松下テレビ(UFS)
松下ビデオ(Ext4)
東通工が不明、パソコンで共有操作(サーバ扱い)
松下テレビの操作は拒否
ext4でクローン化する説
タダ…Windowsでは、そのままマウント出来ない
取説には、USB機器のFATシリーズと4TB上限
前面ソケットだと、NTFSやexFAT(写真や音楽)が使えるとか、諸説ありになってる
芝浦 金物屋 カコイイと思ってんのか みんな苦笑してるぞ
>>587 お前はシークしただけでCM観せられるTverでも観とけ
レコーダースレにいる必要もない
>>598 サンクス!
まとめはパナ的には編集のカテゴリなのか
コピワンになるてことは本体にも残るのかな
内蔵あけたいからムーヴしたいのに
本体と道連れで死亡するリスクと制約のどっちを取るか…
東京芝浦電気
早川金属工業研究所
厳密に言えば金型工
金物屋でも金型工でも…どっちでもイイ!
BDディスクの説明は無い
ダビング項目
お引越し項目にも無い
Lanダビングだから、厳密に言えば、お引越し項目になるはず
HDDに保存はされるとは思うが、説明されて無いから、ほとんど分からない
あの説明だと、お引越し~お引越しは無いし、BDへのダビング可能という記載も無い
何故か? DVDが最終地
お引越し項目には無い
ダビング項目だが、本体HDD→BDディスクとムーブバックはある
ああ今日こどもの日でワッチョイの冒頭文字変わってるのね
何故? AVCRECなのか
分からない
しかも…お引越し項目
DIGAで録画してまれに×が付く録画時間0:00の再生もできないエラー録画記録って何なんだろう
消去することもできないでずーっと残り続けるんだが
BD-AVCモードでもない
BD-H.265モードでもない
説明も…イマイチ
>>614 DVD-Rに高速ダビングしたらAVCREC
コピーガードもCPRMではなくAACS
例えるなら弟と最近、昔と同じ感覚で話したら(よその別の人か!?)って思ったよ
※『同じ弟だが、もう頭の中(話し方・考え方)は20年前の弟ではない
極端な話、弟の会社で年上の上司が来て話してるのと同じ』と言っても過言ではない
AVCRECのハイビジョンDVDはDVDプレーヤーで再生できません
※『ディスクはDVDだがブルーレイに焼いた中身と同じ』と言っても過言ではない
>>606 アメリカじゃ一般的なんだよね
レコーダーもそんなに売れてないから円盤文化もとっくに廃れれる
たからNetflixやアマプラで映画見てる人が多い
>>618 >>619 なるほど
Netflixやアマプラはユーチューブ、ニコニコをダウンロード(変換なし)したのと同じMP4/AVCファイル
だからオーサリングせず単にDVD-R、BD-Rに焼いた場合、両方同じということね
1枚の容量の差が違うだけで
デノンのサウンドバー入門機「DHT-S217」
Technicsが発狂しそう
変態松下はどうするか?
フォルダの中のフォルダみたいに
まとめのなかにまとめ作れないんだな
BRS530だが番組消去したら、消去しようとした番組とは
違う番組が消えてしまう症状がでるようになった。
こまったものだ。
老人のお家芸
手が震える
削除するかは…一応確認される
Blu-rayレコーダーの購入を検討しているのですが
テレビがSONYのBRAVIAなのですが
Panasonicのレコーダーでも大丈夫ですか?
>>627 なんの問題も無いけど?
HDMIで繋ぐだけじゃん
SONYの操作性が普通だと思ってパナ触ったら頭クラクラすると思う
東芝の旧機種から移ってもクラクラしたw
感覚的にはUIはバブル期のVHSくらいのレベルだと思う。
社内外問わずUIとかUXのデザイナーを使ってないんだろうな。
パナはパソコンのラインもあるからノウハウ自体はあるはずなんだけど、大会社あるあるで開発部門間で共有されていなそう。
>>627 答えられん。便利な連携機能があるかも知れんし、それを貴方が必要とするかもエスパーでなきゃわからん。
どんなことがしたいかを書くことをオススメ。
>>632 しかしパナは青いレーザーがダメになってもDVD-Rに高速ダビング(AVCREC)が可能でしょ?
パナに限らず東芝、三菱(一体型の)も可能だけど
ソニーとシャープはDVD-Rで代用する場合、VRモード(MPEG2)で実時間かかる定速ダビングのみです
音声のキーが高くなる
爺ちゃん聴こえる?
モスキートノイズ
Queenなら
爺ちゃんの鼓膜は壊れる
低めの演歌でも…爺ちゃんにはモスキート地獄
キーが2倍だし、歌も早いから、普通に発狂しそう
https://imgur.com/a/1KXVEzb YouTubeは倍速にしても音の高さ変わらねえよド素人
お爺ちゃん
小学生も怪しい
1秒あたりの振動数が2倍になります。 この結果とし音が高くなります
スププ Sd8a-dbHx
恥の上塗りwww
恥ずかしいから知ったかぶりはもう止めようね
あ、恥の概念持ち合わせてないか
小学校 3年生
音叉を勉強する
ちょっと…お爺ちゃんじゃ無理(知恵遅れ)
昔は、33回転~45回転のレコードがあった
なんとなく分かる
高校だと物理で勉強する
>>637 VHS後期から早見でも音程は変わらないよ
耳鼻科いって診てもらった方がいいと思う
VHS…?
何の意味があるのか
問題はレコーダーじゃね?
1.3倍速でも…お爺ちゃんの耳にはツライ
ちょっと高くても、聴こえない
難聴~知能~ソレは大変
https://imgur.com/a/7V9vk8a ID:TtYcQy2Zd ヤバすぎでしょwww
ディーガの録画1.3倍速再生でも音の高さ、周波数は変わらないぞ
モスキート音が聴こえない爺さんより酷い耳してんのか
知識も無い、頭もおかしい、聴力もバグってる
映像コンテンツはもう諦メロンw
1000回の振動
1300回の振動
一秒でも良いけど
小学生以下だもん
大雑把に計算
1000回/秒の振動数
1300回/秒の振動数
小学生以下の知能だもん
>>654 何年も前からずっとこの状態なんだから、いない物として扱い、触れてやるな。
フジテレビ 192kbps/20kHz
KHzの1.3倍
>>655 ソフトで修整してんだよバカ
http://ackiesound.ifdef.jp/tech/timestretch.html 映像を1.3倍速にして音の周波数も合わせて1.3倍にするとどけだけ音程が変化するかも想像出来ないバカ頭
音程が変わってないのに先入観で音程が変わってると思い込む程度のバカ耳
ボージョレ・ヌーボー注文して「うーん、これは10年ものですかな?」とか言ってるレベルのバカ
それだけバカだと良いものと悪いものの違いが分からなくて金使わなくて済むなw
まぁ諦めよう
今度…動画に引っかかる
あくまでも音声
松下電器製とは言ってない
DIGAの個体識別回路はで電源基板にあるそうですが、具体的にどのチップですか?
複数の周波数帯に分けてる
どうやって? 音声のみ合算するのか
映像・音声・データを一つにまとめて変調
何処で分離するのか?
お爺ちゃん
独り言爺がレコーダー使ったことが無いのは良く分かった
地上デジタル放送は1つのチャンネルで最大で、5617本使います。1KHz弱の間隔で搬送波を用意し、1本の搬送波に1個のデジタル信号を割り当てます。しかも1本の搬送波で複数のビットを送信できるようにしています
どうやって…音声を分離するのか?
お爺ちゃん
>>668 諦めましょうw
あとお前が一番ジジイだと思うぞ
ちな俺アラフォー
土曜日でワッチョイリセットか
この先1週間の名前NG
dbHx
諦めましょう
簡単な違いが全く分からない聴覚だという事がが証明されました
VHSにある技術でもない
知ったかぶりのお爺ちゃん(^^)v
諦めましょう
「知ったかぶり」と言われて悔しかったのでしょう
同じフレーズを使ってのオウム返しは敗北宣言ですよ
諦めましょう
朝から晩まで時間関係なく5chに書き込み続けるあなたに曜日は関係ありません
諦めましょう
自分のバカ耳と年齢が口惜しいのですね
煽り文句に「モスキート音」「爺」を多様するのはコンプレックスの裏返しなのでしょう
ソフトで修整してんだよバカ
http://ackiesound.ifdef.jp/tech/timestretch.html 映像を1.3倍速にして音の周波数も合わせて1.3倍にするとどけだけ音程が変化するかも想像出来ないバカ頭
音程が変わってないのに先入観で音程が変わってると思い込む程度のバカ耳
諦めましょう
私達はあなたが持ってない「まともな聴覚」「まともな思考力」「まともなブルーレイレコーダー」を持っています
諦めましょう
ここではあなたは最底辺です
この項目
ダビングではある
BD-R/REへのダビング
お引越し項目でもない
何故…DVD-R/RAMなの?
4W/4Sシリーズ
P.107に記載がある
4KDR/画質モードの番組
Hi-Vision画質(1.5~15倍録)に録画するとダビング出来る
あくまでも、お引越し項目にある
>>687 ディスクはBDとDVDの両方を指している
XE100みたいな、BDが使えない機種を買う人も世の中にはいるから
そんな人のためにBDにも焼けるがDVDにも焼ける
それだけのはなし
>>687 そして、LAN経由で録画といってもスカパーのAVCはDIGAで変換したAVCとは違うから、
BDにはそのまま焼けるけど、DVDに焼こうとすると変換録画になりますよ、というだけの話。
4W/4Sシリーズ
P.107に記載がある
以下の番組はダビング出来ません
4KDR/画質モードの番組
やっぱり変態松下電器
Hi-Vision画質(1.5~15倍録)に録画するとダビングできます
BD-R/REの記載は無い
変態松下電器
変態を極め無いと…
理解に苦しむ
Hi-Visionに変換する
タダでも要らないクソレコーダー
https://imgur.com/a/p1XBQji >>691 p107左側部分が何について書いてあるかというと、それはp106にある青地に白文字のタイトル「お引越しダビング」について書いてある
p106の最初からp107の右側中ほどまでは、「お引越しダビング」のはなし
BDへのダビングは、p98の「番組のダビングについて」あたりに書いてある
HDDからBDのダビングについて、p98に書いてある制限は
SQVHDDから、ディスクに直接焼けない、ということだけ
出来るのは、ムーブバックのみ
お引越し
Hi-Visionに変換してのダビングになる
BD-R/REの記載は無い
ディスクへのダビングは、DVD-R/RAMになってる(お引越し項目)
>>694 LAN経由の録画番組はスカパープレミアムのこと
お引越しは関係ない
ディスクへのダビングは、DVDへは等倍になる
BDのダビングに制限はない
>>696
LAN経由で、 録画した番組をDVDにダビング、する話じゃない
LAN経由で録画した番組、つまりスカパープレミアムの番組の話
LAN経由で録画した番組、つまりスカパープレミアムの番組を、DVDにダビングするときに等倍速になる、とかいてある
LAN経由で録画した番組、つまりスカパープレミアムの番組を、BDにダビングするときに制限は書いていない
しかも、どこにもDVDにだけダビングできると書いていない
BDにダビングできないとはどこにも書いていない p.106
変態同士のお引越し
2K 金型工のダビング
ソレは
P.107
ビエラ
STB
スカパー
個別の項目
>>699 ダビングは、ダビング
録画は、録画
録画とダビングは、別のもの
>>699 あなたの好きな説明書でいうと、LAN経由の録画はたとえばp77
LAN経由のダビングはp107
別のもの
お引越しダビング p106~107
番組のダビング p.98~106
何故か? お引越しダビングも入ってる
取説が読めないのも相変わらず
ほんと成長しない
>>2 だから…4Kではお引越し出来ないですよね?
p.107に記載されてる
>>703 お引越しダビングは、ダビング
でも、お引越しダビングは、HDDからディスクへのダビングじゃない
LAN経由で録画した番組 は、 スカパープレミアムの番組のこと
どこにもDVDにしかダビングできないと書いてない
どこにもBDにはダビングできないと書いてない
Hi-Visionに変換しないと、お引越しダビングは出来ない
https://imgur.com/a/p1XBQji >>705 p107
4Kはお引越しダビングできない、しかしお引越しダビングはHDDからBDへのダビングではないのでBDは関係ない
p98には
4K番組のHDDからBDへのダビングに、何の制限も書いてない
4K番組のBDからHDDへのダビングに、何の制限も書いてない
ソレはあくまでも
番組のダビング
だから…お引越し項目があるのか?
p.113
ダビング元とダビング先が対応
通信でも出来るのか?
パソコンが必要
zipファイルを解凍
USB-メモリー
FAT32
USB-メモリーの上限を超えるんじゃね?
番組をユーチューブに流すとかじゃなければ大丈夫なのでは?
アニメ(クレヨンしんちゃん、ドラえもん)は何故か映像加工されてるが
zipファイル
ファームウエア
容量は変わらない
スマホでもダウンロードは出来るし、USBメモリーは使えるが、そのまま使える?
https://imgur.com/a/zBXqs1X >>719 ファイル名が違うとそもそもアップデートファイルとして認識しない
てかもう黙ってろ
スレのSN比が酷い
解凍する意味
容量は同じ
Zipファイルなのに…増える分かる
ファイル名の拡張子の変更すれば同じ
同じ 307MB
zipファイルなのに…容量は同じ
何故? zipファイルになるのか?
使ってて特に不都合無ければ、アップデートしなくてもいいのでは?
4Kレコーダー
お引越しダビング機能
インターネット接続
USB-メモリー(松下指定)
パソコン(松下指定)
ダウンロード→ zip解凍
バージョンアップ
おまかせって緑ボタン押して条件初期化すると
それまでおまかせで録画してあった番組は消えてしまう?
それとも残る?
>>726 AACSじゃないの?
パナはDVD-Rに高速ダビングすることもできるけど、変換せずBD-RまたはDVD-Rに
AVCREC方式でダビングした時のコピーガードがAACS
つまり番組の著作権保護ですよ
何故…AVCRECなのか?
ディスク(ダビング)項目
BD-R/REではないのか…
4KDIGA去年の秋モデルからメーカー指定価格の対象になってるのか
道理であんまり値段が下がらない訳だ
ZR1取説
お引越しは可能
HDD~ディスク項目
USB-HDD~ディスク項目
DVDを敢えて使う理由が分からない
お引越しになってる
「再販価格維持行為」と言う)は独占禁止法に引っ掛かる
流石…違反松下電器
メーカーが直接販売するのと同等の条件が定められているため、メーカーが小売価格を指定しても独占禁止法にはならない
ソレは、量販店に卸す金額が条件になる
松下のお店を~♪
覗いて見ませんか~♪
値段は全く一緒
松下のお店
ZR1を買う
デメリットは、ポイントが無い(コジマは現金値引き)
メリットは、量販店に行く必要が無くなる
>>735 メーカーが在庫を引き取ってくれるから店は損しないんだよ
メーカーと店にとってはいいんだろうけど客は今までよりも高い値段で
買わなきゃならないから迷惑だよね
店の在庫から外す
棚卸しは楽になる
半期ごとになる
松下の資産になる
>>737 ああそう言った理由なのか
ちょっと勉強になったぜ
メーカー指定価格 って、今すぐ法律で禁止にしろよ↓
(商品売れ残りのリスク等を自ら負えば、小売に販売価格を指定する事は独占禁止法上問題はありません。)
>>736 レコーダーじゃないけど、松下のお店で6畳(100V・2.2kW)のエアコンなら普通のコンセントで動くし
ブレーカー落ちることも無いから取り付けてくれるよね?
※コジマは分からないけどケοοデンキは100Vで6畳、15Aプラグでも全部が全部ダメって言われた
窓用エアコンの買い換えなら普通のコンセントで取り付けOKとのこと
バリカンも、設定は20mmだが、実際の剃られるのは30mmという松下電器
10mmずつ、ズレていく
録画した番組のタイトルを一気に全消し出来ないものか
>>744 僕は第二種電気工事士の資格持ってますけど、確かに内線規定では『1000W以上は専用回路を設ける』となってます
しかし6畳2.2kWは800W、8畳2.5kWは900W(冷房の最大)でオーブントースターと同じですから、問題ないはずです
しかし寒冷地仕様の暖房は最大1900W(6畳も8畳も)なので、昔でも専用回路が必要でしたが
寒冷地でないエアコンならヒーター作動(予熱)の時1200〜1300Wぐらいですから、注意して使えば
大丈夫かと思うんですけどね
>>747 それだと全ての番組そのものが削除されちゃうんじゃね?
俺は無駄に長ったらしい元々のタイトルを白紙の状態にして、自分が把握し易い短めなタイトルに変更したいだけなんだが
タイトル名の書き換えなんて初歩の初歩だろ?
録画一覧で編集対象を指定し緑ボタンで表示される項目一番上の
番組名編集を選択しお望みに手打ち編集するのだが、よく用いる
タイトルの名称は語句登録記憶させれば次回から一発で引き出せるし
毎回録画なら録画予約段階で登録語句をタイトルに書き換えられるよ
いずれにせよ丁寧に一つ一つ手打ち作業する必要が生じる
レコーダーってなんでゴミ箱機能がないのかと昔から不思議だった
スマホやPCみたいに30日間くらい保管されて復元機能って難しいのか?
>>752 出来そうなもんだけどね
アンドゥ出来るとうっかり消したときに助かるのにいまだにないなぁ
>>752 東芝とかは昔からあるけど、パナは頑なに装備しようとしない
それ以前にフォルダ機能をやらないからなぁ
>>752 単に録画中は削除できなかった昔の東芝の仕様だろw
削除間違いするのはオマエがウスラアホなだけだろwww
フォルダと2倍速再生とひかりtv からの お引越しダビングの 放送タイトルとの結合機能が欲しい
>>754 ゴミ箱代わりでまとめ番組作るのもありだなと思った
一回やってみよ
この前、アイオー製の外付けHDDを使っているのだけど
中の半年分のテレビ録画が飛んでしまった。
どうすればいいのでしょうか?
本当に悔しいです
こええ
やっぱちまちまBDに焼いた方がいいのか
HDD8台全部使ってるけど
推奨HDDじゃなければ自己責任です
保存ならBDの方が被害も少なく確実です
推奨品ならメーカーのサポートが受けられます
本体が悪いのかHDDが悪いのか
非推奨品は当然サポートは受けられません
そう言う意味での自己責任です
>>762 そう、BD-Rのほうが保存性高い
USB-HDDに録画して良好に再生できて せっかくHDD自体まだ新しくても、もしレコーダー本体の基板
がダメになったり交換したら何テラかUSB接続の録画、一気に全部パーだから
>>764 推奨品ならレコの故障診断で門前払いされないで診断結果出すだけだけどなw
それで外付けHDDが悪いならパナは関知しないw
俺はソニレコももっていてこれも故障診断する。パナレコのような
意味のないAVコマンド実装してない外付けHDDも診断してくれる。
だいたいさ AVコマンド実装のチップに不具合あるとそれだけで
パナ製品では使えないからな パナではねられたのもソニーとか他社レコなら
普通に使えるw AVコマンド実装なんて必要ないわけよwww
>>767 外付けHDDが悪ければHDDのメーカーに言えばサポートが受けられる
推奨品じゃなければ想定外の使い方だから門前払いだよ
後あんた何時もこのスレでDIGAの事煽ってるけど気に入らないならDIGA使うのを辞めればいい
他のメーカーの方が優れてるんでしょならDIGAなんていらないでしょ
半年以上使えてたんなら外付けHDDの問題だろ。
こうやって理屈をこねまくってキチガイクレーマーが生まれていくんだな・・・
まあ恐らくHDD 側の問題だろうけど、空き容量が少なくなった際のソフト的な問題の恐れとか可能性は色々あるでしょ
切り分けしないことには何とも言えんわ
とりあえずデータは消えていないと思うけどね
保存に対する理念は各々だが、日課として自分は急いで
焼くのでゴッソリ消失するなんて未だ経験が無いし
互換性が担保された物理終端に落とし込みたいんだわ
>>770 無いとは思うけど、もしコンセント抜き差しとか接点復活剤でUSB端子拭いて再生できるようになっても
(まさか)のほほーんとしてちゃダメと思ってる
僕なら50GBか100GBスピンドルBD-R買ってきて大至急ダビングします
どこでもDIGAの買い切り版
出してくれよ~
3000円でも買うから
>>760 似たようなことがあったような
ひょっとしてレコーダーの何かのエラーで見えなくなっているだけってことないかな
ダメもとで、いったん電源を落として、ACコードも外してから再度ACコードを接続、電源ONにしてみるとかどう?
これに”USB-HDDの取り外し”を組み合わせて何度か試してみるとかをやってみると復活するかもしれない
昨年の夏ごっそり録画番組が無くなってびっくりしたことがあったなと思った
上記のように何度かやっていたら復活、だったと思う
その時から半年以上たってるけど何の問題もなく毎日動いている
皆様感謝いたします
>>760です
本当に本当に本当に悔しいです
>>762 >>764 765-776
アイオーのディーが推奨のHDDです
サポートに問い合わせたら何とかなるのでしょうか
>これに”USB-HDDの取り外し”を組み合わせて
これをしたら中の記録が全部消えると思いましたが、違うのでしょうか?
自分は
>>777です
書き忘れましたが、
パソコンでも見れるのかと思ってUSBにさしたら映らなかったので
再びテレビに戻したら半年分の記録が消えてしまいました。
パソコンにさすと消えてしまうことに衝撃を受けました。
この事を知っている人はほかにもいますか
>>777 >>これに”USB-HDDの取り外し”を組み合わせて
>これをしたら中の記録が全部消えると思いましたが、違うのでしょうか?
こういう疑問がでるということは"USB-HDDの取り外し"を実行しないで取り外ししてるということ?
そんなやり方してたらデータは保証されないよ。
他の方も言っていますがUSB-HDDの取り外しを実行しないで取り外すと
記録が消えるおそれがあると説明書にも書いてあります
もしかしてパソコンと接続して取り外す時にも正式な手順をしないで取り外したのでしょうか?
だとするとその時消えた可能性もありますね
とにかく電源リセットや接続を何度か試してみてはどうでしょうか
それでもどうにもならないのならパナのサポートに問い合わせをしてみて下さい
まずは本体の故障なのかHDDの故障なのかそれとも取り外しを
正式な手順で行わなかったせいで消えたのか問題の切り分けをしないと
何とも言えません
>>780 >他の方も言っていますがUSB-HDDの取り外しを実行しないで取り外すと
記録が消えるおそれがあると説明書にも書いてあります
そうなのですか?
知りませんでした。
ほかのメーカーでも同じなのでしょうか?
それと皆様感謝いたします
取り外し実行でやってみようと思いますが
遅いのかな
消えたデーターはアイオーへ送れば復帰の可能性があるのでしょうか
メーカーはハードの故障等には対応してくれますが録画した番組の保証はしてくれません
説明書にも書いてますが内蔵でも外付けでもHDDはあくまでも一時的な保管場所です
人によって色々な考え方があるでしょうが大事な録画はBD保存が基本です
これからはHDDにあまり溜め込まずにこまめにBDにダビングする事をおすすめします
2013年ごろに録画したCS放送のコピーワンスの番組が
今見るとダビング10扱いになっています
そんなことってありますか?
録画した当初はコピーワンスだったと思います
全自動ディーガ DMR-2X302 / DMR-2X202はAmazonプライムビデオに対応しているのでしょうか?
ホームページを見ても新機種だからなのか、対応していないような記載でしたので、わかる方がいらしたら教えてください。
観るのもスマホやタブレット出来る
わざわざ…松下で観る?
Amazonに500円/月
>>778 パソコンに繋いだだけなら問題ないけど、パソコンからアクセスしようとすれば、ファイルシステムが壊れるでしょ?
そして、レコーダーに繋ぎ直したら登録するか否か聞いてくる。
自分は、3年以上使っていて突如壊れはじめたことがある。ケーブルの異常っだったらしいが、
原因の特定までに、4T三台分失った。
>>790 プライムビデオはスマホやタブレットでは基本的には観る予定ではなく、テレビのみで観る予定です。
私の勘違いでしたら申し訳ないですが、スマホ等使わなければ無料でしたよね!?
>>793 ここを見てみるとアマプラは対応していないですね
https://panasonic.jp/diga/products/vod.html 観たければ4K対応のDIGAを購入しなければ観られません
今アマプラに入っていなければDIGAで観る場合も当然料金は掛かります
ありがとうございます。
4kチューナー内蔵モデルが対応ですか。
ネット回線も引いてるので、ファイアースティックも検討してみます。
>>797 パナのレコーダーでVODは諦めたほうがいいよ
操作性が糞すぎ重すぎコンテンツ少なすぎでストレス溜めるだけだから
AppleTVやFireTVが無難
>>791 だよね
パソコンに繋いで見ようとした時点で
フラグ建ってしまい、データ飛ぶはず
そうなると
換装時代が怪しくなる
パソコンが無いと…書き換えが出来ない
>>777 ”USB-HDDの取り外し”は録画内容は消えないよ
ディーガだと”USB-HDD設定”項目に似たような2設定があるけど下記の通り
・”USB-HDDの取り外し”→USB-HDDを安全に外す前に必ず指定する 録画ももちろん消えない
・”USB-HDD登録の取り消し”→USB-HDD登録情報そのものを抹消するので録画番組は確実に全部見えなくなる
>>782 遅いかどうかは分からないけどやってみる価値はある
たまたまディーガの何かのエラーでたまたま見えてなかったら復帰するかも
既に何日かたってるから状態が変化してしまっていて復帰しないかもだけれど
>>802 紛らわしくて、勘違いしてないか不安に成るな。
自分なんて、キャッシュディスペンサーで、キャッシュカードとクレジットカードとどちらから引き落とすかの毎回の問に、ん?と、一瞬固まってる。
クレジットカードから引き落とすなんて、高利貸しのサラ金から借金するのと同じで、銀行キャッシュディスペンサーで使う人は極少数なのに、大きさ対等で、混乱させられてる。汗。
ちょっと古めになるけどSUZ2060使ってるが、ネット動画観ようとするとものすごい重いんだよな。
Fire TV Stick 4K使って、次いで4Kテレビ(VIERA)買って内蔵のネット動画視聴機能使ってみて、あまりの動作の違いに驚いた。
ネット動画視聴中はAVC録画に制限もあるし、もはやレコーダーの機能で観ることは無い。
>>801 内蔵HDD換装(増減)できる人なら、直せる可能性はあるね。
バイナリエディタ等でPCが書き換えた部分を直せば良いはずだけど、
幾つかのHDDを比較して探さないと...
UB9000使っててウーハーから殆ど音出ないやんけって思ってて
壊れてるちゃうか?って思ってたけど
ZR1に変えたらバフバフ音が出るので
単にUB9000の音質がポンコツなだけだった
映像はそこそこ良かったけど音悪かったよねUB9000
500MB
バイナリデータ
FAT32だから、見えるし弄られる
Windowsにもよるけど…
DMR-4T402に対し、DIMORAから手動で情報取得をかけると、時々、下記のエラーが出る。
本体は誰も操作していないんだけど、何が原因なんだろう?
機器情報取得エラー
( FFFFFF82 ) 本体操作中です。
>>801 しかし難易度高めでしょう
まして自分でできない人の場合、もしHDD壊れてダビング
してなかったら万事休す(それまで、おしまい)ですから
500GB内に書き換える
換装時代はそうなる
パソコンからも見える
3TBタイプも存在する
どうやって…書き換えるのか?
録画したドラマを連続で再生するときに、常に副音声が出るようにする方法ってありますか?
連続して再生されるし、字幕も連続で表示されるけれど、
副音声に関しては、その都度音声ボタンを押すのが面倒に感じています
>>813 録画予約する時に副音声だけを記録する設定とかできなかったっけ?
再生するとき自動的に1.3倍でデフォでするように出来る設定とか欲しいわ
いちいち長押し面倒くさいわ
>>815 ありがとうございます、詳細設定から出来そうです
数日間試してみようと思います
今まで三菱のレコーダーを使っててパナソニックに買い換えたんだけど、
月曜から金曜の夕方の帯ドラマを録画してて、
昨日で前の大豆田とわこが終わって今日から救命病棟24時になったのに、
救命病棟24時が大豆田とわこで録画されてしまった。
三菱のレコーダーだと自動で正しい名前で勝手に録画継続してたのに。
パナソニックの場合は曜日や時間が同じだと勝手に前の名前を継続されちゃうのか。
それとも変更の干し方があるなら教えて。
>>819 基本的にタイトルが変わると追従しない
同じ番組であっても最初に予約したのとタイトルが変わってれば前のタイトルのままになってることもある
ただタイトルが「金曜ドラマ~」とか「アニメ24~」みたいに被ってる部分があれば新しい番組名になってることもある
けどどちらにせよ取り消してもう一回新しい番組名で予約し直した方がいい
>>819 タイトルが見つからないから最初に予約した時間で録画しといたよ状態だから
時間が変更になれば録画が失敗する
2013年か2014年か忘れたけど
DMR-BZT665
が録画失敗するようになったな 8倍録換算で32時間残量あるのに
容量がないてエラーが予約一覧ででていた。
とりあえず外付けHDDにタイトル移動させて内蔵HDDの容量稼ぐけど
毎夜 深夜アニメ録画させていたから そろそろ内蔵HDD改装しないと駄目かな
まあこういう事象は前にもたまにあったが 最近日を開けずに2回目だしな
内蔵HDDが劣化しているかな まあレコに故障診断させてみるか
故障診断 異常なし
残り容量が少ないだけかなw
裏でDR録画させるから足りなくなったのか
まあ裏DR録画できないときはAVC録画だけで録画するんだけど
うまく制御できなかったのかねw
>>820 >>821 ということはこれはもうパナソニックのし仕様ということですか。
大豆田とわこで録画されてしまった救命病棟24時は手動でタイトル名変えるしかないんですよね
いや番組表から大豆田とわこを月−金で録画予約して、
三菱のレコーダーだったらそのまま放置してれば、次の救命病棟24時に番組名を変更して勝手に録画してくれたのに
パナのレコーダーだと中身は救命病棟24時なのに番組名を大豆田とわこで録画してしまったってこと。
>>828 それは
>>821の言う挙動の通り。
予約確認を見るとシリーズ終了マークが付いてて
予約を登録しなおすことをお勧めしますと書いてあるはず。
時間変更があった時追従しなくてよいなら
時間指定予約でタイトルを空欄にしておけば番組名もちゃんと変わる。
番組名は付く
相棒の最終回で確認
番組内容は変更出来ない
>>828 〉救命病棟24時
は探せば‼ユーチューブにあるでしょ?
ただし容量の都合で圧縮・リサイズ取得されてますから
大画面テレビに低画質はキツいかもしれませんが...
>>828 三菱はフナイのシステムだからな
今の東芝レコも同じ動作する
パナレコは録画する毎週タイトルがみつからないときは
初期値(要は最初に予約登録したときのタイトル)が
タイトル名でつく。ちなみにタイトル名空欄にしておけば
実際録画したタイトル名がつくけど タイトル名で番組表内の検索はしないから
時間がずれて放送されると録画失敗する可能性が高いw
>>828 完成度の差ということで諦めるしかないんじゃない
でも購入前に調べることが難しい部分だから気の毒だと思う
>>834 単なる仕様の差だろw
まあパナはソフト2~3流なのは昔からで
最近はハードのコストカットも初めて性能ガタ落ちだけどなw
まあそのおかげで販売実質市場価格も下がっているけどなw
だいたいさ
>>828 は終わりマークが予約一覧見れば出ているはずなんだから
予約し直すのが普通な人はやる。
ズボラか日常が忙しいのか知らんが そういう人は全録でも買えだなw
自分の管理不足でタイトル名が違ったくらいでブツブツほざいて
マジ引くわーwww
>> 8倍録換算で32時間残量あるのに
容量がないてエラーが予約一覧ででていた。
残量ギリギリで使ってエラー出してる奴が他人をズボラ扱いとは
片腹痛いわ
お前も管理不足だろ
>>838 32時間あればいけるだろ
たまになるのよ
今回は直近で2回あったから
内蔵HDDが劣化したかとつぶやいただけよw
俺は毎日予約一覧見てチェックしているわw
ズボラと一緒にするなよ タコがよwww
アホか8倍で32時間しか残量が無いなんてギリギリの運用してる
お前がバカなだけだから
8倍って720時間も録画出来るのに32時間しか残量が無いなんて計画性が
無い証拠
そんなお前が他人の事をバカにしてる資格なんてあるか
>>841 予約はAVC8倍録予約だわ
裏でDR録画するのはパナの仕様だわ
ていうか今やシャープレコ除いて
AVC録画の裏でDR録画するのがメジャーになってしまったなw
やっぱりダメでした。再生する時は、その都度に音声ボタンから副音声(解説)を選択しないと。
自動で副音声(解説)が出てくれれば良いのですが…
このボタンの操作時は、数秒間テレビの音声が途切れるので、地味にストレスに感じています。
日本語
上を押せば主音声
下を押せば副音声
設定しないと無理
ステレオLR設定
そうなると疑似ステレオになる
音声情報 2 AAC2.0ch
副音声情報
二重音声は主のまま
確かに分かり難い
主音声 1 AAC2.0ch
東通工~ビックリ
片方の音声だけをコピーする
切り替えし難い場合がある
スマホの電池の減りを抑えるべく色々確認していたら、強制停止しているにもかかわらずどこでもディーガがバックグラウンドでずっと電池を消費している…
どなたか対処法をご存知ないでしょうか?ちなみにAndroidです。
ただ…子豚のダンス
日本語も英語も再生出来る
同時再生を想定してるのか?
アメトーークでは日本語のみ
ステレオでは無いのか?
副音声は無い
ステレオ放送
アナウンスされても困る
ZR1の副音声って、どうなのんだろう?
音声ボタンから操作をすれば、副音声は出るのですが、
何もせずに、常時副音声で再生するのは、DIGAには無理ですか?
二か国放送などでも、日本語字幕の英語音声で見たいけれど、
連続して録画を見る場合、次の話になると、字幕はそのままでますが、
音声は吹き替えの日本語に戻ってしまいます。
DIGAのリモコンだと、副音声に変えるのに時間がかかるのよね…
音声→日本/英語
二重音声→ 日本語・日本/英語・英語
ウクライナ大統領
国会演説
流石…NHK
日本語と英語になる
MIXではある
AAC 1+1ch
3つの音声に別けれる
同時でもイケるが日本語が下手過ぎて笑える
https://imgur.com/a/x3o4s7e >>852 どこでもディーガアプリはそのような挙動を起こしたことはないな
取りあえず一旦アンインストールしてインストールし直し
>>859 ありがとうございます。やはりそうですよね。消してすぐ入れた感じでは解消しなかったので、消して1日経ったらまた入れて試してみます。
電池交換した直後でバッテリーに問題無しのはずですが、開いてもいないのに日の消費の25%がどこでもディーガという…
>>860 他に出来るのは権限の確認(元々何も権限は必要ないけど念のため)と
バックグラウンドでの使用制限くらいですかね
溜まった番組を外付けhddにダビングしたら、番組リストは見れるのに再生ができなくなりました。hddから本体へのダビングもダメ。ちなみに他の外付けhddでは何の問題も無し。やはりhddの故障?何とか見る方法、あるいは救出する方法ありますか?
できることは本体のリセットかけて電源プラグを抜くくらいだね
それでも駄目なら諦める
推奨HDDですか?
安価ねらって適当な外付けHDDか?
865です。皆様ありがとうございました。
電源プラグを外す、本体リセットなど色々やってみましたがダメでした。hddはバッファローの通常のものですが、推奨されているかどうかは分かりません。
諦めます。お時間誠にありがとうございました。
4Kレコーダーには…
お引越しと、AVCRECのツートップ体制
取扱説明書には、ダビング項目にお引越しがある
未だかって不明
初期レコでも
お引越し項目(何故?)
ダビング項目に追加されてる
もともと、お引越しは出来なかった
ZR1には、基本的には問題の無い機能なのに…取扱説明書に残ってる
1世代前
お引越しは可能になってる
あとは、USB-メモリーによるVer.up
パソコンが必須になってる
DMR-2CG300ですが 外付けHDDから内臓HDDに移動することってできないのですか?
GGって調べていますが方法が見つかりません。
BDを介しても移動できないのでしょうか・・・
>>880 取扱説明書 活用ガイドのPDF112ページに書いてる。
ダビング方向
HDD → ディスク
HDD−USB → ディスク
コレ自体は正しい
何故か? お引越し項目も追加されてる
4Kレコーダーの疑問
BD-R/REの項目は別にある
視聴項目にある
ダビング方向(項目でもある)
音声モード
東通工と芝浦4Kだと必須
松下音声モードだと、22.2chが使えるけど、他社は要らない音声モード
音声モードの選択
>>879 ありがとうございます。実はやってみたのですが駄目でした。おそらくhddが壊れたのだと思います。調べていたら、Regzaで同様の事案をubuntsuで修復した例が出ていましたのでやってみます。また結果ご報告させていただきます。
色々お教えいただき誠にありがとうございました。
はい。ubuntsuの起動ディスク持ってますのでやってみます。
結局見ないかもしれないけど、やっぱり普段
大事な番組最優先でダビングしとくことだね
ダビングしてからしまっておく
で、いつか何年後か故障でレコ買い換えor
HDD交換したとき、出してきて見る
※本来もう見れなくなった番組
お引越し
4Kとは違う
芝浦は無編集なら、Lanダビングは可能だが、電源onになる
ネットカフェ
松下ダウンロード~Zip解凍
USB-メモリー(16GB上限)
パソコンの要らない世代はどうする?
スマホでも、Zip解凍は可能だし…
全録再生って便利だけど
追いかけ再生など、録画した番組ばかり観てると、「緊急地震速報」に気づかず
避難に遅れる原因になるけど、スマホ近くに置いとけば良いけど。
テロップと音が出る
熊本地震は、テレビ局もテロップを出す
スマホも…鳴る
885です。結論から書くとダメでした。
Ubuntuでマウントができたのでrepairコマンド起動。順調に見えたのですが、4時間後エラーで止まりました。digaに繋ぎましたが、相変わらず番組名は見えますが再生できませんでした。
大事な番組はBLに焼いてあり、今回死んだのはいつ見るか、もしかしたら一生見ないかもしれないものでしたので諦めます。
色々調べてやってみたこと自体楽しかったことに加えて、何よりも皆様にお教えいただけたことに感謝致します。
ありがとうございました。
物理的にいっちゃってたぽいね
今更で申し訳ないけど repair の前に hdd まるごとコピーの方が少し救済できるタイトルがあったかも
repair は物理的に逝ちゃったセクタをソフト的に使わないようにするもので、物理的に一箇所壊れると寿命て感じでどんどん壊れていくケースもよくある
なので修復時にも壊れていくので、なるべく読める所が多いうちにコピーする感じ(システムの記録箇所が逝ってなければ)
>>896 不良セクタが増えてゆくのが原因なら、HDD交換で済むけれど、
別の原因だと交換したHDDも読めなくなる可能性があるな。
セクター 268,435,437
512バイトなら、2TBが上限
今テレビがビエラで全録ディーガ使ってるんだけど他のメーカーのテレビでも過去の番組表見れて直接再生できるの?
>>901 そりゃ、レコーダーの機能なんだから普通に見れるわ
DIGAにVIERAの過去未来番組表移植して欲しいよな。
番組表と過去番組表が分かれてるのが地味に面倒で、
表示範囲も狭い劣化版。おうちまるごとタブのコレじゃない感。
興味有って手動で毎週予約など組んだのと、キーワード設定したおまかせ録画だけで手一杯。
睡眠時間を削って4時間睡眠で必死で録画番組消化しても追い付かず。
音声付き早送り使って早見して時間節約とかもしてるが…。
全録レコーダー導入したら、更に興味有る番組見つかって更に見切れなくて苦しく成るのか、勝手に消えるのに任せて楽に成れるのか?
全録レコーダー導入した皆さん、消えるのに任せて見る量を減らせた人居る?
>>900 HDD3台読めなくなった。
4-5年前のトラブルは、不良セクタだったので、HDDクローンで全データ救出できた。
昨年末からのトラブルは、不良セクタではなかったので、HDDクローンを繰り返しても
全く救出できず、救出を試みたためにHDD3台データ失った。
どちらのトラブルにも「番組リストは見れるのに再生ができない」状態があった。
>>902 レコの番組表じゃなくテレビ側の番組表からでだよ?
ちょい古いソニーのブラビアはネットワーク経由で全録選んでアホほどある番組から選ばないと見れなかったもんで
今どきのテレビだとどうなのかなーと思って
>>906 もともとテレビ側で過去の番組表見れないじゃん
それか今のビエラはテレビ側で過去番組表見れるん?
うちのプラズマビエラは無理
>>905 交換した新しいhddが読めない = 新しいhdd自体が壊れた
と、思ったんだけどそう言う意味じゃなかったのね
>>908 2019年に買ったTH-55EX850は見れてそこから再生できるよ
>>910 それってテレビ側の機能で?
レコーダーの番組表をHDMIで見てるだけってオチじゃなくて?
メーカーが違ったらテレビの過去番組表からレコの全録番組を再生することはできないと思うよ
>過去の番組表
想像だけど録り逃しの再確認なんじゃないかな?
以前の自分はそれを適当なWEB番組表で済ましていたが
全録機の台数が増して主要全chをDRで一週間保持可能
になったので、その部分が過去番組表として機能する
色んな意味で全録の無い頃には戻れない
録画済
チャンネル録画
通常録画へのダビング
予約と言えば…予約
視聴と言えば…視聴になる
過去の番組表が見れるは正しくは録画した番組がテレビの番組表に反映されるだけど全録だから過去7日間ずっと遡れるんだけどね
未視聴の録画番組の表示が右端の赤丸になってすげえ確認しづらくなった
番組名の左にあるから一目で分かったのに
なんか仕事してる感出すためだけのアプデはやめてほしい
どこでもDIGAアップデートしたら一回起動した後ホワイト・アウトして固まったままになった
皆さんこまってる予定で覗きに来たけど自分だけだったか。。
アインストールしても同様の症状
正直ディモーラのシステムメンテナンスは夜中より日中朝方あたりにやってほしい。夜中でも3:00以降とか。
お前だけじゃない。俺もそうなってキレてるよ!
見た目変える度にエンバクするパナクオリティにうんざり。
radikoといいコレといい、テストザルなソフト開発陣クソ杉だろ。
どこでもDIGAの文句書いたろと思ってApp Store行ったらアプリのページが見つからなかったわ
俺だけ?
>>926 昨日DMR-4T302を購入し、どこでもディーガのアプリを入れようと
App Store覗いたんだけど、App入手不可能 このAppは現在、この国
または地域では入手できません。と表示されiPhoneにインスコできず
困ってますわ
927です。
この件、先ほどパナソニックに電話して聞いてみた。
先日行われたディーガのアップデートに不具合が見つかり
それに伴ってApple用のアプリの公開も停止したとの事でした。
いつ頃復旧しますかね?と聞いたところ現時点では未定と。。。
せっかく買ってこれはないよなー
とりあえず、ネットワーク設定でどこでもディーガを使用しないで設定するしかないな
どこでもDIGA不具合書いたものですが機種依存の不具合では無さそうですね
Android版も非公開になってましたがβテストすらせず公開してるレベルなのは勘弁です
プレビューサーチ最新機種しか対応してない!!!うわああああああああ!
久しぶりにどこでもDIGA立ち上げたら確かにネットワークエラーで番組見られないな
HP や twitter でお知らせすらしないのはありえないね
昭和かよw
毎日通勤時に持ち出した番組をiphoneで見るのが日課なのに・・・
今日の通勤は暇だった
早くなんとかしてくれ
>>909 そういうことです。
hdd自体が壊れた場合は、HDD交換で解決し、HDDクローンで録画番組は救出できた。
で、次もhdd自体に問題があると思って対処してたら、HDD自体には問題が無く、
他のHDDや、交換したHDDも読めくなった。
正常にダビング終了してるのに、録画番組のリストと録画番組のデータを関連づけている部分を
壊わしてしまうことがあるってことでしょう。
持ち出した番組がアプデで見れなくなって、コピワン番組は漏れなく消失。
立ち上がらないバグもかすむ壮大なやらかしだな。
すぐ直せないなら前のに戻すだけで良いんだがそれも無理なの?
起動すらしないんだけど
なんか対応してるのこれ
Android12
今iPhoneで持ち出ししたら見れるようになってた
昨日持ち出ししたやつは見れない
>>937 まずコピーワンスでHDDにある番組がスマホに移行して、見れない事態になったらしょうがないかも
泥だけ?で1回起動後、2回目以降白画面で立ち上がらなくなるバグは
パナで把握されてないのかね。
全録機の新型が発売されたね。
さっそく使ってみた人っている?
2X602
内蔵は6TB(ZR1にも…)
外販タイプで見たことが無いタイプ
実機って…松下発表会(ZR1のみ)
USB-HDDタイプも出してほしい
4Xシリーズ
AVCRECは存在する
お引越しは出来るのに
持病は治らない
Lanダビング先
BD-R/REは、使えないという疑問
拘るよね
>>937 >>939 スレ違いだけど、ひょっとしてアップデートしてからBluetoothでapkファイル転送出来なくなったでしょ?
(当然)もともとプリインストールされた おサイフケータイには影響ないみたいだけど
範囲更に狭いBluetooth
もともと…通信速度(容量)も早く無い
そりゃ…
Bluetoothなら、爺婆でもスマホを持ってる
一度、登録すれば爺婆でもだもWi-fiは使える
どのみち使い難い、どこでも~松下(^^)v になる
とこでもディーガアプリ起動は遅くなったがうちでは問題無く動作している
Version9.0.0
Android12
ライセンス: フリーウェア
|言語: 日本語 |
現在のバージョン: 8.1.0
| ファイルサイズ: 93.98 MB
インストールしないから、分かる
訂正…Ver 9.0.0
容量は減った
機能を絞った
今日新機種発売日か2X602届いた特に真新しい機能何もなし
>>953 30秒スキップの反応どう?
0.5秒くらいで動いてくれる?
3X301
一時的に無くなってる
回収してる最中?
ファームウエアの変更で、ちゃっかり…新作デビュー
2X201も同じ扱い?
修正作業してるんだろうか
何事もなかったように無反応なのが怖いわ
これが日本を代表するような企業のやることかね
がっかり
最早、新古車じゃね?
型番さえ上手く装着すれば、ほとんど分からない
2X20x~30xの回収し、ファームウエアの更新~取扱説明書を差し替える
ちょっと…調べてみたい
箱だけ邪魔になる
>>956 こういう体質なのは今に始まったことではない話。
どんな不具合でも共存していく覚悟がないと、パナ機に手を出してはダメということ。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001152435/SortID=23720586/ 松下変態~取扱説明書
2X202
B-CAS 1枚でイイの?
地上波専用のソフトB-CAS
2X302や2x602とは違う
NHK予算削減なのか、BS4Kのリピート放送三昧が更に酷く成ったな。
唯一の毎週のポップス系音楽番組the Coversの4K放送も無くなったし。
これでは、4Kレコーダーを更新するモチベーションだだ下がりだな。
変態~過ぎる
4X1002~602X
地上波専用 5ch
2X202って…地上波専用ってどうなる?
>>956 ん?もう直ったでしょ
新たに持ち出ししてみ
追加ch BS/CSは 2ch
通常設定では、BS/CSは録画出来ない
地上波専用 5ch
ただし…計算が合わない
ACASで2ch(4Kは別枠?)
4X602
追加 ch BS/CSは6ch
地上波は選択可能
専用chはどうなる?
>>958 7年くらい前までトリプル機で言えば
3チューナー全部AVC録画できるハードウェアの頃までは
ハード1流 ソフトウェア2~3流だったが
最近はそのハードウェアをコストカットで性能低下で削っているからなw
ゆういついいことは実勢市場価格が下がって買えることかな
セールだとダブル機1TBが3万ちょいで買えることもあるw
そのかわりちょっとでも負荷かけるとAVC録画が強制DR録画になって
パナのDR録画はオートチャプターの精度が低く 中間部の本編とCMの境ではまず
オートチャプターはつかないw
>>962 直ってませんけど?
インストールし直して起動するのは1度目だけ
2回目は真っ白フリーズです
>>966 それ何の話?
アナウンスされてるのはiPhoneで持ち出し番組が見れなくなったっていう現象だよ
あなたの端末の異常でしょそれ
追加しないと、ch録画での BS/CS録画が出来ない
通常録画はどうなるのか?
ch用B-CAS
録画に特化してる
録画しなきゃ…視聴も出来ない
追加しなきゃ、BS/CSも録画出来ない
個別に取扱説明書は、必要だと思うが…
共用B-CAS
地/BS/CS の2Ch ← 疑問(地は除外)
通常録画の2番組
地/BS/CS 使えるのでは?
余ってる 通常録画
地/BS/CS 1番組は使える
トータル 3番組の通常録画
>>968 アプリを最新アップデートしてないだけじゃないと?
>>972 DMR-2X202 とかの話です?
だとしたら詳しく!
視聴・通常録画用 3
チャンネル録画用 3
2X200には存在してた
地/BS/CSは共有なんだが
やっぱり、BS/CS ch設定
地上波は除くになってる
めっちゃ考えたけど、何が言いたいのかわからんw
何ができない or 不都合があるのです?
番組試聴という項目が、ばっさりカットされてる
2X202用の説明が、ちょっと不足してる
B-CAS 共用は3つ有る
何故か…録画枠になってる
追加しなければ、通常録画は3本になる
https://imgur.com/a/eEHy9a0 Ch専用(地上) 4つ
コレは録画しないと、視聴は出来ない
番組を観る為じゃ無い
2X302も、ch用B-CASは録画用だから、動作は同じだが、BS/CS 3つ~5つまで使える
なるほどサンクス!
自分の用途ではリアルタイム視聴が不要なのと、チャンネル録画と通常録画の区別はついていたので大丈夫かな
(後追視聴によって、ほぼリアルタイム視聴は可能だろうし)
わかりにくさだと増設 HDD もチャンネル録画用と通常録画用は、それぞれ1つずつ専用 usb になっていて、チャンネル 録画用(or 通常録画用)に 2台 増設 HDD をつけることはできないのと1台 4TB 以下しかダメって点かなー
増設 HDD 4.0 x 1 台分しか 録画可能期間を伸ばすことはできないってのは個人的に痛い・・・
あっついでに倍速再生が 1.3, 1.5 ・・・ しか選べないのも個人的には痛いw
設定上
オール地上波 Ch録画 6つ
通常録画の地上波 1番組
トンキンだと…1つ余る
共用でも、地上波とはイイたく無い
2Xシリーズ
通常録画は、全モデルとも最大3番組同時録画まで
逆に考えると、ch録画も4 つまで、あとは追加方法(通常録画は2つ減り、ch録画は6つまで)
どこでもディーガのアプデ
文字が見やすくなったのと
シークバーがまともに使えるようになってうれしい
アップデート後でもどこでもDIGA使えてる人もいるんだね
Android版、アップデート後に2回目から画面真っ白
アンインストールしたあと、1回目は起動
でもやっぱり2回目以降は画面真っ白…
んー全自動ディーガ買いたいんだけど、ソフト周辺の開発力ヤバそうなんだねぇ、良い噂が聞こえてこない・・・
今どきスマホアプリ程度で、そんな致命的な不具合がでるととか、ほんとありえない 汗
UI もいけてないっぽいし・・・
使ってるフレームワーク自体にバグでもあったんかね?
まさかフルスクラッチしてたりするの?笑
DiXiM は大丈夫なんかね?もし大丈夫そうなら気にしないで買っちゃうんだけど
不具合は仕方ないとしても
それを公表せずそのまま放置というのが信じられない
アプリのレビューやTwitterでユーザーの声は届いているはずなのにガン無視
なんなのこの会社
パナのAV家電を買ったのはS-VHS以来だったけど、ソフト含むUI全般のあまりの酷さに驚いた
ハードウェアの性能には無縁なソフトの機能向上さえ最新機種限定で一つ前の機種にさえ適用しないことが多々あることにもうんざりしている
ハードウェアはともかくソフトウェアに関しては、今の時代のUIや使われ方に合わせて刷新するような技術力が最早なく、古い時代の遺産を継ぎ接ぎ継ぎ接ぎしてやりくりしてるんだろうな
>>987 まじそれ。
購入を検討している人はこれ読んでからにした方がいい。
どんな不具合でも共存していく覚悟がない人は手を出してはいけない。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001152435/SortID=23720586/ >>984 自分
>>983だけど、Android9 だから使えてるのかも
>>989 こりゃ酷いもんだ
録画用デバイスで、録画できないとかほんとどうかしてる
まいったなあ・・・2x302ほしいんだよね 笑
2年は様子を見ないと怖くて買えないとかほんとおかしいw
無料サービスなんだから過度に期待する方が間違ってる
こんな素晴らしいサービスが無料なんてありがたいことだ
>>992 無料だから我慢しろは余りにも無駄な意見
一部有料アプリなのもご存知なさそう
>>992 製品の売りにしている機能である以上、本体価格に含まれると考えるのが自然では?
それに
>>994も指摘しているとおり有料オプションも設定されているわけだし。
>>931だが理由はわからないが単に本体のネットワーク接続が断たれた状態になってただけだった
LANケーブルの抜き差しとネットワーク設定を1からやり直したらネットワークに繋がってどこでもDIGA
で普通に見られるようになった。ちなみにandroid7.0
値段は皆同じ
BS/CSに特化するのか?
ch 録画用 地上波は減る
>>989 酷いな
パナはもうダメかもしれんね
消費者の方を向いて仕事してない
-curl
lud20241205090521ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1649327939/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 224 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 214
・Panasonic. ブルーレイ.DIGA. ディーガ. 2017
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 203
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 200 [無断転載禁止]
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 207
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 208
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 [無断転載禁止]
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 197 [無断転載禁止]
・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 284
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 240
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 254
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 214
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 204
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 279
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 233
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 290
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 253
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 238
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 256
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 231
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 225
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 82 [無断転載禁止]
・【バーチャルYouTuber】鴨見カモミアンチスレ3【ブイアパ774inc.】
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 314
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 348
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 184
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 340
・ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド in既婚女性 Part.2
・WAR OF BRAINS Re:Boot(ウォー・オブ・ブレインズ/ウォーブレ)285
・ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド in既婚女性 Part.2
・BLUE REFLECTION(ブルー リフレクション)Part21
・BLUE REFLECTION(ブルー リフレクション)Part20
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 339
・【レベルファイブ】ファンタジーライフ オンライン【FLO】part22
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 305
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 336
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 306
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 338
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 89
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 303
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 316
・【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 85 [無断転載禁止]
・【ライブ】2stDioのスレ part.77【スーパー】 [無断転載禁止]
・【DMM.R18】 ブレイヴガール レイヴンズxR Part29 ©bbspink.com
・【つばきファクトリー】浅倉樹々ちゃん応援スレ Part.114【ホールツアー決定!】
・【DMM.R18】あやかしランブル!part26 [無断転載禁止]©bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
・ベリキュースマを1グループもブレイクさせられなかったアップフロントって凄くね?
・テイルズ オブ ザ レイズ part246
・テイルズ オブ ザ レイズ part294
・テイルズ オブ ザ レイズ part452
・【衝撃】 2021年ブレイクアイドル1位「森田ひかる」 山本望叶さん敗れるwwwwwwwwwwwwwww
・【WiiU/NX】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part7
・【DMM.R18】 ブレイヴガール レイヴンズxR Part25 ©bbspink.com
・ファイナルファンタジーレジェンズ2 Part115 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・遊戯王やってる奴スレトロピカルマンゴーキウイリンボーダンスドンドコドンドコクラッシュナイアガラシャワー
・BLUE REFLECTION(ブルー リフレクション)Part19
・【SILENT】サイレントヒル総合part.163【HILL】
・バトルオブブレイド part1
・【バトブレ】バトルオブブレイド part3
・BLUE REFLECTION (ブルー リフレクション) Part 38
・【DMM.R18】ブレイヴガール レイヴンズxR Part294 ©bbspink.com
・BLUE REFLECTION(ブルー リフレクション)Part39
・【レベルファイブ】ファンタジーライフ オンライン【FLO】part61
・スター☆トゥインクルプリキュア 第36話「ブルーキャット再び!虹色のココロ☆」★5
・テイルズ オブ ザ レイズ part326
19:05:21 up 15 days, 4:13, 0 users, load average: 7.58, 8.32, 9.43
in 2.656142950058 sec
@0.07070779800415@0b7 on 120509
|