機能削られても、画質さえ良ければ。
と、思ったんだけどな。
575と5000比較したら結局画質は5000の方が上なのか?
画質がいいっていう、人によってバラツキがある指標より
数値で表してくれるほうが信憑性あっていい。
フォーカスはともかく
一番めんどくさいオートキャリブレーションがなくなったのいたくない?
西川善司氏のレビューは機能や挙動の事前確認にはいいが肝心の画質は主観過ぎて参考にならないな。
コストダウンレンズの性能差にも鈍感みたいだし。
あれだけルックの違うJVCと「画質拮抗してるから機能で選べ」とか本気で言ってるのかね。
レビューを理解するには書いてある意図を読み解く能力や
何を書けなかったかを読み取る能力がいる。
マリアンヌで社交場屋内を説明して
夜のアパート屋上を説明しなかった理由を考えればいい。
AVACとかで試聴会始まったようだけど、見てきた人いる?
視聴会で見れる映像というのは都合のいい映像ということ認識しておこう。
メーカーもお店も売れてしまえば、購入者が何を見ようが関係ないw
だから気になるソフトがあるなら持参して、
スクリーンでどう見えるのかは自分の眼で見ておく必要がある。
もしかして575あたりが水銀灯最終バージョンとして完成度高いのだろうか
レーザーは次世代マイチェンバージョン待った方が良いとか
ハウルのメニューが単色だからスクリーンのシワが見える。
比較するならメニューの文字の白色ぐらい6500Kに揃えてくれ。
ハウルを見るならMGVC付でパナソニックのプレーヤーから
4K出しをするほうが有利だと思う。
>>21は>>19のリンク先の
XV7000, XW5000, V80R比較画像の話。
展示品の白の基準があっていないのだから
これで見たら全部変に見えるんじゃないかなあ。 >>20
だから理論的には、ということか。。。
アップデートとかで使えるようにはなるのかなぁ >20
これだろうな
> XW5000ES
> DCI-P3 / after calibration 93.2% / before calibration 90.6%
> XW7000ES
> DCI-P3 / after calibration 93.2% / before calibration 91.5%
www.homecinema-fr.com/test-hcfr-sony-vpl-xw5000es-vpl-xw7000es-nouveaux-projecteurs-laser-4k/7/
暗部階調のJVCと明部階調のSONY。
見たいコンテンツに合わせればいいのでは?
両方買ってもいいけれど。
>>24
ANSIコントラスト高いな
V90Rとほぼ互角だし、明るさ込で考えると明部はほんとに強そうだね >>27
2台買うとかアホか と思ったけど、
XW7000買う金額で、XW5000とV70が買えると思うとありかもしれん。 本宅用と別荘用でそれぞれ買うとか。
俺には無理だけど。
プロジェクターはソニー「VPL-VW275」が5ヶ月連続1位 <ホームシアター売れ筋ランキング7月>
https://www.phileweb.com/news/d-av/202208/29/56262.html
1(1)ソニー「VPL-VW275」 69
2(3)JVC「LX-NZ3」 55
3(2)ビクター「DLA-V80R」 52
4(4)ビクター「DLA-V50」 38
5(-)ビクター「DLA-V90R」 37
ソニー「VPL-VW275」が2位のJVC「LX-NZ3」に14ポイントの差をつけて1位となった。
これで5ヶ月連続での1位獲得、直近9カ月では2月を除く8ヶ月で1位と強さを見せつける。
一方、重厚なラインナップを誇るのがJVCケンウッド(ビクター/JVC)。ベスト5のうち実に4モデルを占めている。 >>31
ディスコン叩き売り機種が1位って何なの?世論調査同様、この手の結果って本当にあてにならんな。JVCも3位以下はともかくNX3とかあり得んだろ?売れてるなんてうわさは一つもないしLS12000の間違いでは?
ってかNX3入れるなら、別にDLP機ランキング作った方がタメになる。
>>32
相続実家とか結構ありそう >>33
別荘なんて無駄に手入れやコストがかかるから相続しても手放す人が多数
今の金持ちは各地のリゾートホテル借りる >>34
うちのカミさんは趣味のガーデニング(農業?)に使ってるが。まあ1h程で行ける近郊で、固定資産税も持家に比べれば雲泥の差だし。思ったほど費用は掛からない。集合住宅ではできない遠慮なしシアターをとも思うが、移動は面倒だな。 >>35
それって別荘って言うよりセカンドハウスに近いな >>36
そうそう、それ。いくら環境良くても、週末限定じゃね。 >>33
Philewebのランキングは集計方法がかなり独特なので、あてにならない。 それと同じで、嫁にキャンピングカー買って旅行に行こうって言ったら
飛行機で行ってホテルに泊まった方が百倍良いと言われた。
>>39
何と同じなの?? プロジェクターは何処行った?? 575から5000に買い換えた人の感想だと
機能削減が目について少し後悔する気持ちも出るらしい
レーザーと水銀の違いはでるけど
中古価格は575下がらないかもね
5000は電動と3D付けてくれてたら3桁でも買ったのに。
半導体不足か価格高騰の影響か
部品点数削減したかったのかね
7000を買わせたいんでしょう
まぁその7000もHDMI2.1じゃないし3Dないし・・・
8kなんか普及しないんだからつける意味なし。
ゲームやるならテレビでやれ
>>45
8Kのコンテンツなんて、2、3年でで当たり前になるだろ。
数年単位で買い換えられる金持ちならいいけどな。 映像系はオーディオと違って陳腐化が激しいから
3桁は出しにくいんだよな
オーディオ系は出しているのだが
>>51
おや、映像系には珍しいオーディオマニアさんだ
オーディオシステムは何をお使いですか? いや、スレ的にはオーディオ一式3桁はそこまで珍しくもないだろ
フロント3chとサブウーファーに金かければ必然的に3桁は超えるし
SXRDとのバランス考えると、それくらい出す人も多いだろうし
>>52
フロントスピーカーはマイナーだがTADのE1TX
センターなし、サブウーファーはイクリプスTD725SWMK2
リアはパイオニアは天井イクリプスのTD508MK3
プリアンプはOCTAVE、DACはEsoteric、パワーEsotericのモノ
AVアンプはONKYO
ステレオソースはプリDAC経由で
サラウンドのときはAVアンプ経由でプリパイパスでフロントスピーカー鳴らしてる >>54
また珍しいというか特徴のある組合わせですね
プリはHP700SEだと思いますけどパワーがエソテリックだと硬質感が半端ないと
思うんですよね
TADも厳しい音出すスピーカーだから、長時間の視聴はオレだと逃げ出すかな
AVアンプも同居させているのには感心しました
どれだけハイエンドのシステムと電源県境を整えても、AVアンプ1台入れると
築き上げてきたオーディオシステムがズタボロ状態になりますからね
AVアンプをどう使いこなしているのかものすごく興味があります
ひょっとしたら、ステラが扱うバッテリー電源で駆動させているのかな
どう折り合いを付けているのか、知りたいですね
ちなみにオレのシステムは現在オールアキュフェーズです
DP・DC-1000、C-3900、A-70←まもなくA-300に入替え
スピーカーはAVALON PM2ですね
これ以上はスレ違いかと思いますので、適当なスレで相談できればうれしいです AVアンプ同居って物理距離とればいいだけじゃないの?
>>56
ダメなんですね
オレのオーディオルームにはアナログ・デジタル専用と予備の3回線が
用意されていて、それぞれに最適なクリーン電源を使っているけど
予備にAVアンプを繋ぐと一発で音が曇る、電源ONにしたらなんじゃこれ状態
コンセントを抜けば影響はなくなるんですけどね
電源ラインのノイズだけでなくAVアンプの放つ輻射ノイズも相当な悪さをする
これらは各メーカーさんも認めているんだよね なおオーディオ開発側は普通にAVアンプも使っている模様
一般論としてピュアオーディオの方が音が良いのはその通りだが、そこまで行くとだいぶ強固な思い込みが染み付いていると思うよ?
一度ダブルブラインドテストやって思い込みリセットすると良いぜ
思い込みで突っ込んでいくのもオーディオの一つの方向ではあるけど
オレの場合はそれはないね
AVアンプの具体的な対策については何もなさそうなので、止めときますね
ソニーストアでVW275も生産完了になってしまいましたね
>>55
TADは昔のイメージを持ったままなのだとおもうけど
ME-1、TXシリーズあたりから昔の印象から変わって評判になっているから
一度聞いてみると良いと思いますよ
Octave 700はSE版ではないですね。バランス出力増えますが
それ以外は変更ないとのことなので。必要ないかなと
電源は中村製作所製 NSIT-2000 PLUS Mark Ⅱ使って電源トランスも分離させていますが
そこまで追い込んではいませんね
ただNSIT-2000は評判良いので追い込みたいようであれば探してみるのも良いかもしれません W275の付属電源ケーブルから変えて、好結果が得られた方いますか?
>>60
レーザーが3ラインになったしもうこの価格帯は後継機ナシで他社に任せたって感じになるのかね テレビとプロジェクターを同じ会社でやっているから
低価格帯がテレビ。高価格帯がプロジェクターで住み分けだろう。
数が出ない商品を安売りしたら市場が小さくなる。
期待するインチサイズが全然違うから
価格帯は関係ないとおもう
大型テレビに喰われてる部分は間違いなくあって
シアター用PJが国内で今どれくらい売れてるのかは気になるね
それによっては次機種がないということもありうるし・・・
1モデル年間500台とかってレベルかな?
自分は今回のタイミングで買い換えるつもりだけど
どんだけ若い世代がPJ需要があるかだね
配信がすすんでるから家で映画見たいホームシアターをみたいな流れは多少あると思うけどみんなもっと下のクラスで満足してる気がする
プロジェクター買うとしても若い世代の需要は超単焦点に移るんじゃないかな
画質を追求するよりもコスパ、スペースの問題、見た目、利便性を優先しそう
超単焦点用のスクリーンとプロジェクターで明るい部屋で子供と一緒に身体動かすスポーツ系のゲームとか投影距離の長いプロジェクターでは不可能だし
>>70
かもね
ただ単焦点用スクリーンはそこそこ
お高い
ポータブルタイプもいいね
オートフォーカス、オートキーストーン レーザー光源だとランプ寿命は一桁違うんだね
ちょっと驚いた
おなじレーザーでも、ビクターとソニーってどういう感じで違うのだろう。
7000とV80並べて見てみたい。
レーザー技術はソニーの方が蓄積あるだろうけど
リアプロもやってたし
レーザー蛍光体ハイブリッド光源プロジェクター
SONY VPL-FHZ55 2013年8月ニュースリリース
JVC BLU-Escent 2014年12月News Release
JVCは8Kなのにソニーの方が圧倒的に解像度高く見えるのはなぜ?
3Dとか考えるとJVCがいいんだけど、画質はソニーの方がキレキレで好みだから悩ましい
ソニーストアのXW7/5特別視聴会に行きたいけど1組ずつの予約制とか
スタイリストなる人とマンツーマンなのか?とちょっと気後れしている
行った人いればどんな感じだったか教えてください
エプソンみたいに有償レンタルあると自宅でファンノイズ確認できて助かるんだけどな
VW245の時みたいに翌年にHDMI端子の規格がまともになるなら今年に買ってもなぁ
ゲームする人ならともかく、映像で4K120pのソースとか今後出てきますか?
>>80
市販はされとらんけど、ジェミニマンとかビリー・リンの永遠の一日は4K120FPSで作成されてなかった? 77は解像度の高さとは何かを理解していないんだろう。
エッジの効いた映像を解像度が高いと誤解しているんじゃないか。
ゼンジーのレビュー記事にV90RとXW5000で投射したフリーセルのトランプマークの拡大写真が掲載されているんで比較すればわかるよ。
V90R
XW5000
XW5000はエッジが効いた映像でぱっと見キレが良さそうに見えるが、V90Rの方が明らかにジャギがなく情報量の多い映像になっているからね。 >>82
XW5000は色ずれも多いな。
レンズ性能も差があるね。 >>84
260万と80万で5倍?
掛け算できんのか? XW5000の拡大写真を見て気になるのは
こんなにガタガタな斜め線を表示しているのはなんでだろう。
解像度が落ちている感じがする。
マニュアルフォーカスが合っていなくてボケているとか、
パネルアライメントの調整ができていないとかは別の話。 普通に性能の差なのでは?
ビクターのスレでV90Rの人が載せてたけど、
全然違う。
xw7000だとV80R、xw5000だとv5rと比較しないと意味ないような
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
4k表示と画素数4倍の8K表示とを静止画で比べてもって気がする
8kソースがメインの人とかイケてる8Kアプコン機材?が手元にあるならアリかもしれないけど
元々がJVCの8K表示よりソニーの4Kの方が解像度が高く見えるってレスに対して、それは見方がおかしいんじゃないのって話だよ。
別にガチでV90RとXW5000を対決させようという意図じゃないよ。
たまたまゼンジーのレビュー記事がこの2機種だっただけ。
ただ82のレスって自分がJVCのスレに書き込んだものなんだけど、知らないうちにソニースレにコピペされてたわ。
5ch怖っ!
理論的には画素データの多い方が当たり前に高精細なのだが、実際の投影映像の印象ではそうなるとは限らないのが面白い/難しいところ。VICTORのデモでもV70>V80と感じている人は多かったし、画面全体のフォーカス精度に注力しているSONY機の方が高精細に見えても別に不思議ではない。当然レンズ性能によるクリア感の差もあるので、V90RやXW7000は別格に感じられると思う。
レンズ性能は
VW875>XW7000>VW775>XW5000
後は予算に合わせて選ぶことになる。
フォーカスはレンズ性能とスクリーン性能で決まる。
最低限プロジェクターのレビューするなら
スチュワートスクリーンを使って欲しいところ。
>>99
VW275購入するためアバックで視聴させてもらってたときにスクリーンの重要度を訊いてみたら
価格なりの違いはないからキクチあたりを選んどけば全然問題なくて
スチュワートは一般人には必要無くわずかな違いに一喜一憂するマニア向けとか言ってたけどね >>103
スクリーンがisfなりなんなりの認証取ってたりすると、マジで画質の差は明るさ位だわな
あえて言うなら平面性もか?
これは記事よりもテンションとかの構造の部分の差がメインだけど お店の店員は心地よく買い物させるのが目的だから駄目出しとかしないでしょ。
客が求めている期待値や予算に合わせた回答しかしないのだが。
>>103
そのキクチがスチュワート技術の提供を受けたMalibuシリーズってのがあったのだが、今は無くなってしまったな。是非とも復活して欲しいものだが。 >>105
実際にスクリーン変えて映してくれたんだけど、違いはよくわからんかったね
相手してくれたのは副店さんだったけど、スクリーンにテンションかけて平面性を保てるのは
このメーカーのメリットだとか言ってたかな
オレの場合はクラシック番組とデジタルコンサートホール、クラシックコンサートのブルーレイディスクを
見るのが目的なので、映画みたいに映像の変化が激しくないからキクチで十分なんだろうね、 今更だけんど、V80RとXW7000を比較視聴してきた。
明るい映像のコントラスト感や精細感はソニーもいいなと思ったけど、マリアンヌのチャプター11見ると暗部に色も乗らず階調も出ずで散々だった。。。
こんなもん?
ソニーさん
マリアンヌのチャプター11は
夜中に砲撃を受けた飛行機が家の近くに落ちてくるシーン。
SONYのプロジェクターは明るいHDR表現重視で暗いHDR表現は苦手。
画面全体が暗いと何もわからない。
キクチブランドでいうと
ソルベティグラス
ホワイトマットアドバンス
シャンティホワイト
キクチの取り扱いのブランドは
スクリーンイノベーション
イーストン
スチュワート
といろいろある。
生地は視聴環境に合わせて選ぶ。
マリアンヌのチャプター11は
有機ELだと早朝に見える
ビクターVシリーズでも色が薄いし
黒浮きが気になる
ただ爆発の明るさは良いかな
やはりプロジェクターだと
厳しいかなという場面だな
V7000の明るさは凄いね。
紀行ものとかアニメとかスポーツとか、明るさのほうがモノを言うソースならバッチリかも。
多少明るい部屋でも負けない。
まさに明るさは七難隠す。
エッジも凄い立ててるからパッと見の精細間も凄い。
間違えた。VW7000ね。
映画だとビクターと比べるとやっぱり黒とか暗部が弱い。
それに色味もデフォルトだとテレビライクでビクターのしっとり感と比べるとここは好みだね。
でっかいテレビが欲しいならVW7000は良さげ。
自分が大画面で見たい映像ソースに応じて選べばいい。
Average Picture Levelが明るい放送のようなソースを見たいのなら
SONYのプロジェクターが向いている。
Average Picture Levelが暗い映画のようなソースを見たいのなら
JVCのプロジェクターが向いている。
アバックでは調整して暗部も見えるようになったxw7000見せてもらった。
なんとかマリアンヌも見れた。
ソニーのプロジェクターでUHDBDを見る一番簡単な方法は
UHDBDプレーヤーのSDR変換出力じゃないかな。
HDR表示をあきらめたほうが早い。
ただしテレビと兼用にしていると面倒くさそう。
測定すればとか、調整すればとかw
ソフト毎に画質調整するのかなw
日本は本格オートキャリブレできるJVC機でさえキャリブレせずに画質を語る感覚文化だからね。
綺麗に見えればオールオッケーってやつですな。
キャリブレーションしてもプロジェクターの性能は超えられない。
測定できてもそれをフィードバックする仕組みがないことが多い。
映像エンジンやプロジェクター性能が決めているところは解決しない。
ソニーのプロジェクターでキャリブレーションをやるにはハードル高い。
光学センサー、信号発生器、ソフト、三脚、調整時間が必要。
海外だとHDRのSDR変換(ダイナミックトーンマッピング)に5000ドルのルマゲンっていう外部プロセッサ使うかUHDリッピングしてHTPCでmadvrでDTMするのが主流
JVCのFrame Adapt HDRより優れてるからJVCユーザーでもこの方法使う人も多い
海外フォーラムだとこの話ばっかりだけど日本だと全く話出ないね
ネットへの発信量多寡と行動者実数が比例してる根拠なんかないぞ
@YouTube
Sony XW7000es XPAND 3D Setup & Avatar 3D Blu-ray Review
3Dは光源の明るさが効く。 >>127
前からあの位置なんだよね
あくまで黒の黒さ(?)を調整するために、みたいなメーカー側のスタンス?
リビングか専用室かみたいな設置環境に合わせたレーザー出力にする(あえて下げる)、みたいな考えはこれまであんまなかった気がする >>132
全くどっちが病気なんだか。どうしてもSONY製品を貶めないと気が済まないなんて、異常者かステマだな。 >>133
そうだねー。
ところでボクちんは、どんなシステム組んでるのかな?
型番言えるかな? >>134
他社製品ディスる&喧嘩売るしか能のない下衆。どう言う応答するか猿でも分かる。 >>136
ありがとう。こんな事してても売上は上がらんぞ。 5/7を見てきたけど確かに「大きなテレビ」を実現するためにリソースを投入している感じで
前型と比較するのは難しい感じ
面では非常にいい色が出ているけどレンズ性能がイマイチなのか組み立て精度が悪いのか
白い字幕とかメニューの文字で色ズレ(色収差?)が非常に大きかった
(視聴位置で違和感を覚えたので、近づいて確認)
この規模のズレをユーザーが調整していくものなの?という感じ
自分の見た個体ではなぜか7000の方が色ズレが大きくて、うーむ・・・と唸って帰ってきた
量販店の展示なのか専門店の展示かで展示のレベルは違う。
店員が置いただけなのか、店員が調整したのかで話は変わってくる。
例えばXW5000のマクロ撮影で
青が上と右にずれていているのがわかる。
これが調整した結果ならレンズの性能ってこと。
4Kフォーカスと色ずれを合わせきれない人は割と多い気がする。
フォーカスはスクリーンにも依存する。 切取りと、さもありなん。年末商戦に向けて必死の様相。
明るい部屋で使えるようにすると
耐外光スクリーンとXW7000で300万ぐらいかなあ。
ホワイトマットスクリーンを使っていたら見えなくなる。
MiniLEDの液晶テレビのほうが安く済む。
>>147
もはや屁理屈すぎて訳ワカメ。統◯教会の壺の如く、XW7000/5000の不買運動やってる様にしか見えない。 買いもしないのにごぎゃごちゃぬかしているな。
早くXW7000、XW5000を買って見せてくれw
購入運動してくれよw
>>149
相変わらずメチャクチャな屁理屈だな? 全く威力業務妨害を正当化する理由になってないぞ? >>150
どうなったら買うようになるのか書いたらどうだ。
金持ちになるとかは無しでw >>151
買わないで文句垂れている奴が、どの口で言う?もう製品とかどうでも良いんだよ。不正行為を批判してるんだよ!! 安売りしていたからたまたまVW2xxを買えたのかもしれない。
レーザーになって買えなくなったからといって八つ当たりはいかんだろう。
数年かけて金を貯めて買えばいいんじゃないかw
>>153
何を勘違いしているんだ? 威力業務妨害野郎!? まさかA◯ACの店員とかじゃなかろうな? 消費者庁に通報するぞ? とりあえず自分で買って応援しろよw
自分は買わないのに不買運動とか意味不明w
>>155
買わないヤツに言われる筋合いは無い。不正野郎! GTZ380、VW5000、VW875を使っているのなら
下位機種を買う必要がないって言えばいいんだよ。
全く理屈になってないぞ?本当にJVC関係者は悪質だな。型番も製品も関係ない、悪質な他社のネガキャンは止めよって言っているんだが。不正行為を止めれば何も言わない。
明るい部屋ならBRAVIAを買えばと書いたらネガキャンw
高くなったって書いたらネガキャンw
>>159
XW7000はどんな環境でもあっても使えないと言う主旨だから、ネガキャンでしかない。こんな事して売上向上するとか思っているなら、頭オカシ過ぎるだろう。SONYのプロジェクターが売れると自分たちのハイエンド市場が食われるので何としても阻止しようと粘着しているしか見えない。 最近は契約書でも背信行為があったら契約解除としSNSの誹謗中傷も含まれる事が多くなっているのだが、victorさんは販売店契約等に盛り込んでいないのかな? サプライチェーンマネジメントに問題あるのでは?
>>160
「XW7000はどんな環境でもあっても使えないと言う主旨だから」
これは>>160の主張。ネガキャンするなよw >>162
いい加減屁理屈止めろよ。適切な根拠もなく明るい部屋で使うには製品価格の倍近く掛かるって言ってるのだから、disコメだろ? アンタ販売店の人?それとも従業員なの?? VICTORに問合せた方が良いのかな? >>141
こういう全く本質を全く誤解してる奴がいるから困ったもんだ。
ソニーはプロジェクターでもテレビのブラビアのような画を理想としているから、SXRDのダイナミックレンジが足りてなくても正直に暗部を落としてしまって暗部が潰れるわけ。ビクターはDILAのDレンジに合わせて適度に浮かせるから暗部が見えるわけ。
ソニーの理屈で行くなら、もっと輝度を上げないとダメ。XW7000でスクリーン300nit程度だが、それだとエントリークラスのテレビ並みの輝度しかない。今の画作りのままで出力10000lmくらいになれば、スクリーン1000nitくらい行けるし、コントラスト比も今の100倍くらいあればそのままのトーンカーブで暗部再現が有機EL並みにできる。
現実では、輝度もコントラストも取れてないのに痩せ我慢でトーンカーブだけ理屈通りにしても暗部が潰れるだけ。
HDRがSDRっぽく見えるとしてもビクターの画作りが正解。 >>164
モノは言いようとは、これ如何に。VICTOR社員さんかな? 家庭用プロジェクターでドルビービジョンはどのメーカーも理論上不可能なのは自明の理。だからSDRで正解では些か乱暴な理論で短絡的過ぎるかと。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1353/518/amp.index.html
確かにVICTOR機が黒を落とし込む事については一日の長があるが、非球面レンズ等による画面全体のフォーカス度はSONY機が上。また今回のプロセッサー更新で色合いの正確性がかなり向上している。今はだいぶ改善されたがJVC機は色合いをイジりすぎるのか、人肌など不自然な色合いになる事が多かった。
とは言え本当に僅差なので、後は好みの範疇であり極端に解釈するのであれば、極暗部で僅かな階調でも黒に寄れている映像を重視するのか、それとも風景等で隅々まで見通しの良い、よりリアルな遠近感のある映像を重視するのかで選べば良いと思う。但しVICTOR機は20数kgと重いので設置には一思案を。 Dolby Cinemaに近い100万:1のコントラストを出せる家庭用の大画面は2つ。
この2つはCEDIA2022で展示。
CHRISTIE ECLIPSE 超金持ちの家庭用プロジェクター
6chip DLP RGBレーザー 200万:1コントラスト比
現行SXRDやD-ILAでは無理なレベル。
Crystal LED Cシリーズ100万:1コントラスト比 220インチ4K ソニーのプロジェクターのHDRリファレンスモードは
0-1000nitsをリニアに表示しようとしている。
マスターモニターをなまじ持っているから
スクリーンでどう見えるのかがわかっていない。
だから暗部はパネル階調不足になるし、輝度不足になっている。
仮に10000ルーメンを上げてもパネル階調不足は解決しない。
ソニーのプロジェクターのSDRに関して言えば、何の問題もないと思う。
黒のレベルを比較したいのなら
レーザーライト設定で明るさを揃えてから比較しないと意味がない。
レーザー出力が大きければ、黒レベルも上がるのは当然の話w
レンズはうんちく語っても意味なくて、スクリーンの絵で決まる。
4K出力するPCをプロジェクターにつなぎ、
ペイントで18910-256x256x32.pngを開いて表示すれば実力がわかる。 プロジェクター単体で色がどうこう言ってもあまり意味がない。
映像を見るときはスクリーンの反射光を見るから。
プロジェクターとスクリーンの組み合わせで色が決まる。
これがテレビの違い。
>>167
うーん、これこそ蘊蓄では? 寧ろアルゴリズムとしてはflame adapt HDRよりダイナミックHDR・ライブカラーエンハンサーの方が優れていると思うが。もしかしてVICTORの技術者さん?? ライブカラーエンハンサーは明るい環境で見るときのXW7000だけの機能。
@YouTube
明るい環境で見るのなら使えるのかもしれない。
ホワイトマットスクリーンに照明を当てた時点で見えないから
どこまで有効なのかがわからない。
ダイナミックHDRエンハンサーは
「明るいところをさらに明るくして視点を集めて、暗いところから目をそらす機能」
と書くと意味が通じるかなw
つまり暗いところでは何の役にも立たない機能。 >>171
では、flame adapt HDRは? VICTORの技術者さん? ソニーのプロジェクターのスレでJVCのプロジェクターのことを聞くなんて
KYさんだな。
>>171
ご批判のダイナミックHDRエンハンサー・ライブカラーと比較してflame adapt t HDRの利点を教えてよ、VICTORの技術者さん? 単なるトーンマッピングの調整だけの下位アルゴリズムとしか思えないんだけど、違う? 答えられないのならVICTOR関係者確定だけど? >>173
ついでに聞くとSONYさんはお行儀良いけど、JVCさんは何でもアリなの? このスレ見る限りはそうとしか思えんが。 >>175
君のようなアンポンソニーさんを見ると、ソニーもこんな盲信者しかつかなくなっちゃったのかなと感じるわ。
少しでもビクターの肩を持つ発言したら、レッテル貼り、印象操作、挙句に個人に対する誹謗中傷だもんな。 125.30.73.68をNG登録すれば幸せになれます。
>>176
SONYの新機種をケチョンケチョンに貶しておいて、どの口がそれを言うんだか? だからもうメーカーや機種に限らず不正行為を批判してると言ってるだろ?大多数工作してもJVC/VICTORに却って迷惑掛けるだけなのが理解できんらしい。まぁ一度SonyなりJVCのカスタマーセンターにでも書き込まれている内容について問合せてみるわ。 自分は正しいという思い込みが激しい暴走老人によくあるパターン。
言ってもわからないだろうから
こういうのは無視したほうがいいのだろう。
>>179
flame adapt HDRの解説を忘れていないか? お前こそ客観的に関係者と判断されるから提灯持ちできないでいるだけだろ? メーカーに真偽を問い合わせるので、解説早よ! この基地外くん
実はアンチソニーだと思われ。
だってソニーの良いところ一つも言えんのだもん。
ソニーファンのイメージを下げるのが目的。
というより、いくらソニー専門のバカでも、flame adapt HDRの意味すらわかってないってのは相当知能レベルが低いと思うよ。
あちこちでライターがいろんな記事書いてるの見るだけでも凡そ何やってるか普通は分かろうもんだけどな。
しつこく聞いてるってことはマジで分かってない、ってことだよな。
>>181
ギャアギャア喚き立てた所でお前らの属性も事実関係にも何ら変わりは無い。お前ら不正の輩を非難していると言っておろうが? 確信犯に居直り犯とは誠にタチが悪い。
就業時間になってワラワラ現れるとは、さては従業員だったか? ここまで他社妨害に精を出すとは見下げた企業だな。
会社でコンプライアンスや情報管理の教育を受け取らんのか? 教育すら無いのか? それともここまでアンチする蓋然性のある理由でも述べて貰おうか? >>182
頭悪いで良いから、関係者らしくflamadapt HDR持ち上げでみなよ? 評論家なんかどうでもいいからさ? 関係者だって(笑)
自分の知らないことを言われると、関係者だろうとレッテル貼るんだね。
他人に持ち上げてみろなんて要求する前に勉強しろ
>>185
逃げるな。言えないから子供じみた屁理屈捏ねているだけだろ? 関係者でないなら言ってみろよ?
しかしまぁSONYの新製品発表以来、もの凄い誹謗中傷の連続で、まるで中共の五毛党の様だな。どういう事なのか、そろそろJVCにも問合せて見るわ。最近は各社ともSNSに対して厳しくなっている、JVC自身としても問題だろ、コレ? >>186
言うんだったら本当に問い合わせろよ。
お前が逃げるんじゃねえぞ。 >>188
だからお前からflame adapt HDRを説明しろって。それを以てVICTORに問い合わせるって言ってるのだが。グチャグチャと言い逃ればかりしないで、関係者っぷりを発揮してみろよ? 吠えるだけしか能がないのかよ? >>188
逃げるお前が言うでない。企業や自治体への問合せ等は良くやっとるわ。 VW275のレンズですけど、定期的なクリーニングとかのメンテナンスは必要?
クリーニングする場合、オススメのクリーナがあれば教えていただけるとうれしいです
>>188
JVC板も観たぞ? ホント誹謗中傷ばかりの呆れた輩だな? 執拗にSONY新製品のネガキャンに固執するなんて、利害関係者以外おらんだろ? 一体どちらがキチガイなのか? >>191
普段は埃飛ばすハンドブロアーで十分
たまに小林製薬のメガネクリーナー使ってるけど問題ない
たた拭いた跡が残りやすいのでクロスと併用してる ハンドブロワーは全然okだけど、エアダスターはだめだよ
>>194
なんで?
コンプレッサ圧縮空気400kPaGのブロワガン使ってるんだが レンズは繊細なのでそういう強力なのは論外だな
あと、エアダスターも使っているガスに含まれる溶剤がコーティングとかに悪影響を与える
>>196
おおなるほど
それじゃ、オーディオで使っている静電気除去のブラシでホコリ取りくらいで
十分ですね
妙なクリーナー使ってコーティングをダメにしたら大変ですものね 表面をカメラ用のレンズクリーナーで拭けば大丈夫。
投射時は強い光がレンズを通るので埃が目につきやすいけどそれは気にしないことだね。
なんでレンズに触りたがるのかわからない。
ブラシもダメ。プラスチックレンズに細かい傷がつく。
使っていいのはハンドブロアだけ。
そういやカメラ用のフィルターって付けられるのかね
保護用に
天井取付金具がストアで買えないとか
ソニープロジェクター売る気あるのか?
プロジェクターのメインマーケットは北米で、インフラ豊かな北米では純正金具など使われることはないので、ディスコンにしただけのことだと思いますわ。
気持ちはわからないでもない
自分も公式ストアには最後までオプションや消耗品を扱っていてほしい(そうあるべきだ)という
幻想を抱いていたけど実際は全然そんなことないんよね
ユーザーサポートや併売店のフォロー(穴埋め)をするというより広告宣伝部門
PSS-H10は天井に取り付けまでやらないことには使えない。
わりと手間がかかる商品。
素人は天吊りしないほうがいい。
天井取付する時点でまともなやつは電気屋に依頼するだろ
壁コンセントの増設もHDMIの経路も必要だ
そりゃ凄いな
自分はやる気一切ないがそこらへん
失敗したときの悪影響でかすぎるから
オレも自分で天井裏這いずり回ってケーブル引き回したり
天井に中村製作所のアイソレーショントランスを上げてプロジェクター用の
電源ラインを作ったりしたよ
レビュー
“リアル4K”プロジェクター比較!「VPL-XW7000」「VPL-XW5000」vs.「DLA-V90R」
鳥居一豊
暗いシーンでの暗部の階調性は同等と言ってよいレベルだが、
最暗部の黒の締まりでは「DLA-V90R」がややすぐれていると感じた。
とはいえ、これまでも黒の締まりではビクターが優勢と言われてきたが、
従来ほどの差ではなくソニー機としては黒の締まりはかなり向上していることは確かだ。
このあたりは新開発の「SXRD」の実力がよく出ていると思える部分だ。
映像の精細さについては、明らかに「VPL-XW7000」が上と言えるレベルで、
VW1000ESからV9R、V90Rと買い替えてきた私としては、「あり得ねぇ」
8Kパソコンのテキストを映しきる100mmレンズは伊達じゃない。
近々VPL-XW7000の実物を見てこようと思っていますが、真実やいかに。
>>210
読んでみて歯切れ悪い感じがするけど
4k解像度映す分にはXW7000の方が良いのかな?
プロセッサーはX1Ultimateが良さげだけど
8k非対応の時点で速度面で負けてるわな XW7000の精細感にはV90Rは全然勝てないよ。
見れば一目でわかる。
レンズとか光学系の問題じゃなくて信号処理でエッジ立たせているんで。
ブラビア4Kって他社に比べてエッジ立たせてるから精細感があるんやけど、反面細かいノイズもエンハンスすんだよね。
XW7000もそれと同じだよ。
東芝やパナソニックのテレビで見る映像より明らかに精細感高いからね。
でもそういう裏があるんで好みかな。
少なくとも精細感が高いから偉いわけではない。
俺は原画像以上にエッジは立たせてほしくないかな。
>>210の文章のソースは価格com
スクリーンのスクリーンショットは
フォーカスが合っていないし、色ずれが見える。
調整できないのかなあ? 調整したところで精細感だけはビクターはボロ負け。
まあソニーは精細感だけで解像度が高いわけじゃないけどね。
偽薬に暗部再現能力ではソニーはお話にならない。
SDRは問題ないがHDRの暗部は全然ダメ
VW775と875の比較動画見てると
確かにエッジ立たせる傾向があるかな
@YouTube
XW5000と7000も似たような感じかな ここの住人の皆さんは各社のフラッグシップ機のユーザーさんばかりなんですか?
なるほどね、オレはオーディオマニアなので通常は向こうにいるんだけど
似非ユーザーばかりで金のない年金ジジイどもがウソの付き合いばかりしている
映像系はそれがなくて本物ユーザーの集まりなんだ、まともな情報交換ができていいなあ
映像にはあまり興味が無いので ZR1+VW275で十分満足してます
もう何年もプロジェクターから遠ざかってるのだが、最近xw5000が気になってる。
ただ手動調整が多いのが難だな。レーザーにしては安いが、買う人はあまりいないのかな?
VPL-XW5000は、最初のレーザーの745とよく似た感じなのでしょうか?
もちろん5000の価格が半額なのが良いのですが・・・
VPL-XW5000は、新しいパネルなのか、3D無くなったのか?
3D対応なのは775が最後?
プロジェクターで見る意味は、3D映像を見る為に500ESを購入
その前は、3D対応のBenQ W1070(2012年)当時流行してた。
3D鑑賞の為に欲しい感じです。
XW7000は5000と同じパネルだけど20万円のアダプタ買えば3D対応になるらしいので、パネルのせいじゃないんじゃね?
3Dもクロストークが出たり、暗くて画質の劣化が激しくなるから、あまり好きではなかったな
別にXW5000に3Dはなくてもいいんだが、問題は画質だな
500ESと同じようにプラスティックレンズを一部使ってるのか?
3D好きな人間からすると、事実上ついてるとは言えない7000を擁護はできんな。せっかく明るいのに勿体無い
@YouTube
XW5000のレンズはHW60に近いレンズ。
マニュアル操作でスクリーン上でフォーカスを合わせきれないのが一番のネック。 2k機と同様のレンズで手動とか
フォーカス合わせは苦行だな
拘ってなさそうな人向けでもないだろうに
そのうち電動操作できる改良版がでるんじゃね?
価格は上がるだろうけど
レンズを全部電動にする必要はなくてシフト、ズームはマニュアル操作でも構わない。
フォーカスだけ電動になっていればまだ救いようがある。
画と機能や価格を衝量しているので、余り本質的な問題で無いのでは?
特にレンズを最重要視するなら875にすれば良いし、今なら展示品処分してるかと。
AVACのブログでも全く同じレンズとは書いてないし、気に入らなければ買わなきゃ良いだけ。
90年代シャープ初液晶プロジェクター60万円で購入
2000年代に4K映像対応SONY VPL-VW10HTが60万円購入
それからプラズマが大画面になり遠ざかるが・・・
3D対応のDLPパネルのBenQ W1070(2012年)が
出る出ると半年待ちで、出たらすぐに買う。
物凄く画質が良くて150インチで十分明るくクッキリ
2011年頃?VPL-VW1000ES漫画家のモンキー・パンチ先生が
真っ先に4Kプロジェクター導入とHIVI雑誌に載ってて
160万円でまだソースも少ないのにどうなのかと思う
2年後SONY VPL-VW500ES \80万円激安2013年11月発売
半額の価格で丁度2014年頃から4K放送も始まり・・・
500ESは、レンズキャップは、手動で取るんですけど
それ以外は、ノータッチで放熱風を前からするんで
ギリギリまで後ろ寄せれて150インチで写せたんです〜
・・・
90年代シャープ初液晶プロジェクター60万円でアバックで購入・・・
当時プロジェクター、ブラウン管の3管式で安いのでも120万円以上
それに3管の映像?を合わせるとかも有り手が出なかったのだが
仕事の関係で大きなバーコプロジェクター(専門家調整)も使った
これが液晶に交換時に廃棄でもらおうかと思ったがやめた置いた
大型業務用テレビとか廃棄時にクルマに積んで自宅に持ち帰った。
XW5000は値段的にはVW500シリーズなんだろうけど
レーザー積んで値段抑えてるのは
どんどん上がるビクターに比べれば良心的かな
元々VW500でもレンズは良いという評判聞かないし
XW5000でその程度でも仕方ない
訂正!
2000年代に4K映像対応SONY VPL-VW10HTが60万円購入
↓
2000年代にHD映像対応SONY VPL-VW10HTが60万円購入
当時、11HT、12HTとか中古を購入して転売してた記憶が
だからVPL-VW10HT〜12HTは何台買ったか覚えて無い〜
VW500は、4K対応で安くて、3D映像も良かった
(前の3D対応のVPL-VW90ESとか映像ダブり悪かった記憶)
SONY 2022年 8月27日 発売 VPL-XW5000/B 88万円
レーザーの価格でめちゃくちゃ安いと思う。
レンズとか画質がとか言う方は、レーザー画質を知らないんじゃと思う。
レンズとかプラスティクで十分と思う・・・
現在3LEDプロジェクターを使用してる(ほとんど見ない)
(500ESは、745が出て来た頃だっか値下がりを危ぐ転売)
745のレーザーは、第二弾で安くなると思ってたがようやく
視聴すれば分かるけどXV5000の画質は745辺りと比べても圧倒的に良いよ
精細感も上だし、画質に対するコスパはめちゃくちゃいい
比べたらXV7000の方が良いけど、XV5000で十分素晴らしい
XW5000はレーザーの割にコスパ良いし、画質が良さそうなのも分かってる。
フォーカスが電動だったら買っていたが、それだけがネックになって二の足踏んでる訳よ。
もうソニーは20万円代で買えるエントリー機の開発をやめたの
リアル4Kプロジェクターがそんな安く出せるわけないだろ
それより短焦点機を出すと思う。EPSONが何気に新4k短焦点機出して売れてるみたい。XW5000は、その為の踏み台かと。あくまでも想像だが、こうなるといよいよ本当に大きなTVそのものだな。
前にソニーは4Kの単焦点機を出してるでしょ
あれは画質にうるさいマニアとは購買層が違うような…
>>256
VPL-HW60の後継機だよ。2Kでいいの たしかにウン百万円とかトンデモ価格機を出してた事もあったなw
SONYとしてはフルスペック高級機云々と言うよりもBRABIA画質をコーポレートブランドとして広める事の方を重視している気がする。なので高級機は7000の1機種のみとし、全体的にはTV始めサブスクと親和性の高い製品も売れれば良いとしているのでは?短焦点機でもIMAX始め高品質配信映像を楽しみたいという人は少なくないと思う。
反対に視聴環境を整えて3Dやディスク画質にとことん拘りたいのであれば、普通にJVC機買えば良いと思う。
低価格の2K SXRDをいまさら出しても
4K DLPや4K 3LCDがあるから売れない。
4K SXRD超短焦点プロジェクターはVZ1000税抜き220万を出していた。
EPSON、LG、Hisenseのような価格帯では作れない。
テレビとプロジェクターを売っているから干渉する価格帯では売らないと思う。
つまりレーザープロジェクターを安売りするつもりがないということ。
ビジネス上の理由もあると思うけど、レーザー光源そのものがまだ高価であり光学部構成も複雑化する。エプソンのLCDですらHDレーザー機は30数万円。単板のDLP機は論外にせよ、最もコストの掛かるLCOSレーザー機でHDモデルを作っても恐らく50万円以上はするだろうから、殆ど買う人おらんやろ? シフト4kではあったが、エプソンのLS10500が80万円台でガラも大きかったかと。
予算を考えるとプロジェクターに80万出すのは無理。ソニーはあきらめてエプソンにします
NHKが開発してると言われるスクリーン状の8K有機ELはどうなったのだろう?
それを吊るしておけば、プロジェクターがなくても超高画質の100インチ大画面が楽しめるのに
NHKとシャープが組んだってそんなもんどうもならんわ(笑)
まあ、安かろう悪かろうだろうね
何が映ってるのか分からなかったりして(笑)
XW7000のスクショを見る限り、
スクリーン上で水面が単色に見えているってこと。
このシーンの水面は単色じゃなくて、水面にさざ波を描いている。
風を表現していて、足元の花も揺れている。同じシーンのV90Rのスクショ。
調整できていないからスクリーン上で白の6500Kを表現できていない。
店の展示能力差が出ているだけな気がする。
テレビと違ってプロジェクターの映像の難しいところは
視聴環境とスクリーンとプロジェクターの3つが相互作用するところ。
>>275
普通デフォ設定が6500Kでなかったっけ? 販売店の人でも調整できないとか、どんだけ〜とか思うが。ワザと演出しているなら別だけど。 販売店の人は調整のプロじゃないから調整できないだけね。
さらにまともな色を見るPC環境を持っていなくて気づかずに
そのままアップしたのが今の姿。
V80Rのハウルのタイトル文字の色は白じゃなくて薄い水色に。
https://www.colordic.org/colorsample/7ac7f3
設定6500Kにしてもスクリーンの反射光が6500Kになっているかは別の話。
店員にとって重要なのはプロジェクターが売れること。
客が買った後に変な色で見ていようと暗かろうと知ったことではないよw
調整費用をもらっているわけじゃないから。 AV環境の総合インストールは是非当店でって言ってる販売店なら
調整できる者が一人もいないのは駄目だろう。できない者もいるのは仕方ないとしても。
店員が調整できるようにするにしても
教育投資コスト、設備投資コスト、調整時間コストとかかかる。
客は単に安い店で買うことだけを求めているからミスマッチになる。
>>279
V80Rは知識と技術を持った調整のプロでないと調整できないってこと? レーシングマシンじゃあるまいし、ポン置きでほぼほぼ楽しめるくらいでないと民生機としては如何なものかと思うが。買ったあとユーザーがどんな画を観ようが、知った事ではないという事なのだろうか? >傾向としてはXW7000、XW5000は元の「テレビ」の映像を出来る限りそのまま映し出しており、DLA-V80Rは元の「テレビ」の映像や情報量を最大限に生かして「映画」に見せる様な画作りをしています
>>274 写真に問題があるとしか思えないわけよ(笑) >>282
連続して同じカメラで撮っているのに?
何かああ言えばこう言う、某宗教法人の様になって来たな? どここらどう見ても白がおかしいのに、それを認めたら教義に反するとか?www 少なくともV90Rにああ言った階調傾向は皆無だからね。
宗教云々言うなら、写真アップしてるアバック店員はソニーを売りたい事情でもあるんじゃないのか?
写真アップされた頃はビクターは商品が全く流通してなかった時期だからな。
>>286
それこそJVCに言えてて草。AVACブログをよく見てみると、メーカーの方向性の差と締め括っているよ。それにしてもV80Rの白の不純さは目に付く。 V80Rの購入者ならオートキャリブレーションを使って
スクリーンの反射光を調整できる。これを店員ができるかどうかは別の話。
もう一つの調整方法はリモコンを使ったマニュアル調整。これは素人には無理と思う。
V90Rでもちゃんと白文字になる。
>>288
あの何万円もするspider**と言う測定器を使ってだろ? それよりJVC機はスクリーン別補正機能が入っているので、専門店店員がそれに気付かない筈はないと思うゾw >>282
写真的に気になるのは、比較するならカメラを固定しろってところ。
予想では展示機の色温度のゲインがずれている。
ホワイトバランスがずれた状態で視聴しても意味がない。 論より証拠な気もするが..
可能性で言うなら、暗部階調でも明部階調でも何でも、凡ゆる条件不備が考えられるし。
メーカー毎の個性で良いと思うけど、どうしても否定しなければならない理由でもあるのかな? 気持ち悪いんだけど。
1個体の設定問題と製品仕様の問題は区別してくれよw
V80Rのホワイトバランスがおかしいのは個体の問題。
暗部階調表現が弱いのは製品仕様の問題。1個体に限らない。
>>289
スクリーン補正はマイナーなスクリーンに対応していない。 「おま環」の問題をメーカー毎の個性とか
「映画」に見せる様な画作りとか言われてもなー。意味不明w
さらにそのあたりを見抜けない人たちが世の中に一定数いるんだよ。
>>294
見抜けない人がいるのではなくて、人それぞれに感じ方が違うだけだろ?
あとAVACならマイナーメーカーのスクリーンを扱っているとは思えんが。 >>295
見る映像に依存するから自分が見たい映像に合わせてプロジェクターを選べばいい話。
エプソンでいい人もいれば、ソニーでいい人もいれば、Victorでいい人もいるんだよ。
それが多様性。
あなたが何をプロジェクターで見たいのかなんて知らないw 確かに同じ画でも人によって見え方は千差万別。
素人がアーだコーだ言っても結論は出ないだろう。
長い経験があるAV評論家に評価を任せるのが無難。
>>297
だったら最初から何が何でもJVCとか目クジラ立てて押し付けなくても良いんじゃないの?
確かにJVCの黒の沈み込みから暗部階調を表現する性能は優秀だし、SONYの新型も色の正確性・黒の表現がアップしている。どちらで映画観ても良いと思うけど、決めつけなアカンのかな? AV評論家は仕事に支障が出るから不味いことを書かない。
メーカーが広告降りるとか、企画打ち切りになったら大変w
ストレートには書けないから字面を追うのではなく
何を書きたかったかを読み解くことになる。
>>300
そんなもん話半分に聞いといて実際に自身で比較視聴してから決めるのが普通やろ?
所詮イベントなんて壺販売会みたいなもんだし。 >>299
お前みたいに厳然たる機器の性能差を、感覚の差とか、インストールの差とか、で誤魔化してソニーに誘導しようとする輩がいるから反応する奴も出てくるんだよ。
お前が下記を無視して反応しないのが何よりの証拠だわ。
@YouTube
>>302
本当に気持ち悪いほど粘着してくるな。暗部については299で既出。 偏向・盲信的な思想、ほんま要らんわーw JVCが唯一絶対と認めろ!とか宗教の勧誘みたいな事せんといてw ウチの店が絶対一番美味いんだ、と言ってる頑固オヤジと何ら変わらんし、一般消費者からすれば迷惑でしかないw
ここはソニースレだからJVC推しの人は他に行った方が宜しいのでは?w
インストールの差とか口尖らせてるのは、(ワッチョイ 2b10-vPO9 [153.242.8.135]) 。コッチは知らんがな。
SONY板で執拗にJVCの唯一絶対性を認めよとか、キショいウザい以外の何者でもない。自分のJVC機で満足して、他人は放っといてww
「JVC機が唯一絶対に優れていると決めつけなければならない意図が何かあるのか?」
こんなこと言っているのは>>306じゃん。 >>307
屁理屈はもういいから早よ消えて。いくら製品が優れてても、二度とJVC機は買わんわ。設置も労力・手間だし。 >>308
JVCスレに車の買い替えが先と書いてあったような。
高齢者運転で事故るなよw >>309
そっちこそ暴言ばっか吐いて特定請求されん様にな。今は本人確認無しに突然来るぞ。コワいぞ。後悔してからでは遅い。 このスレ閉じてBRABIA総合スレとかにした方が良いのでは? なまじプロジェクタースレになってるばかりに、新型発表以降はこんなのばっか。以前は不具合情報なんか共有されてたのに、今はマトモな情報は皆無に等しいし。
プロファイル的に割と決めつけが多いから、だろう運転しそう。
事故る可能性が高そうだから心配しているだけだよ。
>>312
怖くなったんか? 言い訳無用や記録残っとるし、まだ侮辱しとるし。 「BRABIA」
誰も指摘してあげないから2回目も間違えたww
みんなやさしいなあ。
>>317
「BRABIA総合スレ」は探せないから過疎スレになるな。
3D非対応とかマニュアルレンズとか
いろいろ不満を上げている人はいたけれど、
XW7000、XW5000を買った人がスレに現れないのが謎。
他に欲しいものがあるのかなあ。 >>偏向・盲信的な思想、ほんま要らんわーw JVCが唯一絶対と認めろ!とか宗教の勧誘みたいな事せんといてw
そんなこと誰も一言も言ってないのにあたかも言われたように印象操作するんですね。名誉が毀損されたと感じました。
VW245から続いてた歴代の入荷待ちが起きてないだけのことはある
745ですら品切れしたから値段が理由ではない
>>319
どうぞ請求してみてください。請求事由ありとして裁判所で認められるのなら、開示請求できますよ。理由もここではなく、裁判所で疎明なり証明なりして下さい。 検索すればわかるのだが、
このスレで「絶対」という単語を書いているのは一人。
そういう印象操作をしているのもその人だけ。
「絶対」を使ってしまうあたり文系の香りがするよね。
理系と文系【後編】「絶対」という言葉がちゃんと使えるようになる動画
@YouTube
>>323
ならしつこく粘着しなければ良いじゃん。散々セッティングガーとか撮影ガーとか口尖らせといて、どの口がそれを言うんだか。客観的十分に執拗なJVC推しを受けてるんだなと認知できたわ。言葉尻でなく事実関係になるのだが、一般には分かり難いか。 >>324
裁判所でも「この人が絶対って言ってましたー!」って告知すれば? AV板はやたらSONY上げする一人のキチガイが大暴れした結果、執拗にSONYアンチをするキチガイを生み出してしまった
このスレに来てるのもその一種かも
伸びてると思ったらおかしな人が言い争いしてただけか
残り2分〜/白の表現に注目
@YouTube
この様なアップをすると、立憲民主党が如く噛み付きまくる輩が出現します。 XW7000は海外だと$28000もするのな。
>329の動画は相手が$11000で2200lmのNZ7(V70R)だぞ。
比べるなら海外価格ならNZ9(V90R)が対抗馬。
か、せめて国内価格で対抗するNZ8(V80R)と比べないと。
それは抜きでもXW7000がメチャ明るいのは認める。
今回のXW7000はリビング向けのプロジェクター。
プロジェクターで明るい雪景色やテレビ放送を見るのにはお勧めだね。
四半期財務状況(2022年6月期)
ソニー
JPY 前年比
収益 2.31兆 +2.42%
純利益 2181.96億 +3.01%
純利益率 9.44% -0.53%
営業利益 3016.86億 9.39%
JVCケンウッド
JPY 前年比
収益 720億 +11.61%
純利益 -2.46億 -116.73%
純利益率 -0.34% -114.91%
営業利益 8.52億 -70.92%
ズレたので訂正後、再掲
四半期財務状況(2022年6月期)
ソニー
JPY 前年比
収益 2.31兆 +2.42%
純利益 2181.96億 +3.01%
純利益率 9.44% +0.53%
営業利益 3016.86億 +9.39%
JVCケンウッド
JPY 前年比
収益 720億 +11.61%
純利益 -2.46億 -116.73%
純利益率 -0.34% -114.91%
営業利益 8.52億 -70.92%
>>341
カタログに書いてある内容を読んでいるだけ時間の無駄。 >>343
いつの日か4Kプロジェクター買えたらいいね。 >>339
その比較てこのスレ的に何か意味あるの? 費用対効果で見ればXW5000がベストなのかな?
手動フォーカス合わせの欠点を除けばだが
sony vs JVC
8Kの上下左右シフトは凄い技術と思うけど・・・
必要かと言うとNHK技研だけが必要なんかな?
>>344
持ってるけど。それより自分の転職先の目星でもつけておいたら? いい歳して相応のポジションや資格・取り立てて特技とか無いと厳しいゾ? 画質で勝てないとなると財務諸表で勝負かあ。
やっぱこの会社の盲信者ってくだらねー
>>346
その可能性はあり得る。端的な例はサンスイとか。会社がいきなり倒産する事はないだろうが、事業撤退や事業譲渡は将来あるかも。特に本業で利益が出ていない所かわ気になる。
まぁ、その他お察しな部分も多少あろうかとw >>352
おっと失礼、純利益の方なので会社の経営状態の方だったね。昔で言うところの税引後利益ね。 >>352
事業撤退後のメンテを心配してるの?
パイオニアでも、テレビ事業は撤退しても長くサポートは続けてるから心配することはない
まあ20年後とかは分からんけどなw >>355
まぁ経産省ガイドライン(?)とかで部品は5から7年位は供給されるし、多少対応が悪くなったとしても、保守を引き継ぐ会社もあるだろうしね。
むしろ、お察しの部分かな? 貧すれば鈍する、濫するとか?! >>357
心配? ちゃんちゃらオカシいww
非難や軽蔑をしているのだが、厚顔無恥とはこれ如何にww サイズと重さでプロジェクターを
リビングに設置できないおっさんがJVCを逆恨みしているだけな。
BRAVIAのつづりを書けない頭だから察してあげてね。
>>359
借家だと天吊りは難しいかも?
壁とかに穴を勝手に空けちゃいけないんでしょ? >>359
ビクター犬だけに、良く吠えるな?
静かに音楽に耳を傾けていりゃ良いものを暴言ばかり叫き散らすとは、トンだビクター犬だなww >>360
退去時に元通りにすれば大丈夫だから、天井板切って補強材入れるくらい問題なし >>362
退去時の現状回復費が嵩むので、壁や天井に大きな加工はしない方が良い。
因みに自身は持家な。クソ犬がまた煩く吠えるから言っとく。 >>363
普通はDIYレベルの補修で大丈夫だから費用もかかんないよ
まあ大家もピンキリだから自分で修繕までやるタイプは厳しいかもしんないけど 借家は普通は家の中はあまりいじれないよ
プロジェクターを吊ったり専用部屋を作りたかったら家を買わなきゃw
高所設置の理由が真下の床を使いたいだけの俺は
ちょっと中途半端だけどluminous のコの字バーで妥協する
こんなふうに設置で問題が起こるから長短焦点プロジェクターの需要があるんだな
スクリーンの真下に只置くだけでいいんだから、ホントに簡単
>>368
20kg超のプロジェクターを突っ張り棒ラックって自殺志願者かいw
それなら吊りボルト使った天吊りの方がまだ強度もあるし安全だよ
重量級のプロジェクターを棚置きするなら棚を構造体と一体化させた上でプロジェクターを棚に固定しないと >>336
TV部門が開発に携わったらしいが
この値段なら暗室を気にしなきゃ厳しいな
リビング向けはDLPが席巻してるしな >>372
よく読め。耐荷重20kgまで。実質的には15Kg前後までで、固定箇所も交えるのが現実的だろう。 突っ張り棒の棚?
そんなものにプロジェクターを載せていたのかw
謎だった15kgにこだわっていた理由がようやくわかった。
良い子は真似しないでね。
>>376
プロジェクターは置いてないが片手持ちの棚で9kgのスピーカーを問題なく設置できている。突っ張りを馬鹿にしているようだが、頑丈なものは家具類なんかより遥かに地震に強い。OSスクリーンのオプションがこのポールを指定していて、3.11の地震でも問題なかった。ホームセンターで売ってるショボい突っ張りとは全く強度が違うので、安直に転用しないように。 >>370
ホント、今後はぽん置きできる短焦点機が増えて行くと思うよ。高音質サウンドバーと組み合わせれば、配線少なくてそれなりに楽しめちゃうしな。その他では天井シーリングタイプが人気あるみたい。流石にHD機だが。 まあ軽いものなら突っ張り棒でもいいのだろうけど、それを支える天井と床はコンクリート打ちっぱなしでもない限り大なり小なりたわむからね
それに簡易ラックは危ないよ
棚板がスカスカの集成材だとビス効かないし
俺は今までプロジェクターは洋服ダンスの上に乗せることが多かったな。
位置も高いし、服がシッカリ入ってれば結構安定性あるよ。
個人ブログなど見ると、luminous メタルラックをAVラックとして使ってる人は結構見かける。
480p 液晶プロジェクター発展期はそれぞれ様々なメーカーから販売されていたが、HD→4kと進むにつれ淘汰されたった。
設置のハードルの高さも影響あるんだろうな。
海外だと、だだっ広い部屋でリクライニングシートを2列並べる様なシアタールームもあるが。
>>383
あのメタルラックをオーディオ用として使っている写真を時折見かけるけど
気が違っているとしか思えないわ
スカスカのカラーボックスをオーディオラックに使っている方がまだマシ >>384
段ボール並みの強度しかない集成材のカラーボックスがマシって、どういう感覚なんだろ? メタルラックにV80R積んでた猛者もいたが、キチガイと言うことか?? メタルラック、スチールラックは振動が伝わる。
個人的にプロジェクターを置く場所としては遠慮したい。
もっと剛性のあるオーディオ用のラックの上に置いている。
プロジェクター自体がファンで振動しているので、余り意味がない気がする。
しっかりしたオーディオラックなら耐荷重が桁違いなので強度的には安心だけど、高さはそれほど取れないのでは?
造作棚も大工に頼むと数万掛かるし、自分でやると耐荷重が不安だし。
それだったらメタルラックや短焦点機でいいやん。って一周回ったなww
メタルラックって駄目なの?
耐荷重は250キロってなっているけど
>>390
床面強度と転倒に留意すれば充分可能と思うが、ビクター犬によると何故かダメらしい。
恐らくはSONY機は乗せられるけど、JVC機は乗せられないと勘違いしてNGを出しているものかと。 >>390
耐荷重の話ではなく、プロジェクターを置く台に
制震性、剛性、水平性をどの程度を求めるかという話。 ウソウソ。メタルラックでなくカラーボックス使えとか、自体がファンで振動しているプロジェクターの振動からの分離が必要とか、屁理屈にすらならない話ばっかw
水平出しなんてどの置き棚使おうがセッティング時の話であり、もはや素材や構造の話ですらないww
ピュアの人みたいに石板しいたら、映像がマイルドになるんじゃねーの?www
微細な振動が気になるというなら
ゴム系のインシュレーター置けばいい
>>396
EPSONが1機種も入っていない謎。売れてる、じゃなくて売りたいランキング?? こういうランキングはスポンサーから金貰って操作されてるから当てにならんよ
エプソン 機の方が売れてると思う
リンク先みるかぎり
データ提供元がAV専門店に偏ってるからだろうな
市場全体ではない
Sony機で散々指摘されている、寒くなるとフォーカス合わなくなる問題、新機種では改善されてるのかな。
そろそろ寒くなるからレポートが出てくると思うけど。
>>406
15〜20kgある機体を一人で天吊り?
どうやって設置したのかな? 使った金具とか、金具への固定手順が気になる。 借家だと無理なんだろうけど、一軒家なら簡単でしょ
ウチの場合は20年くらい前に設置した天吊り金具(SONY純正)が
そのまま使えるからプロジェクター持ち上げてネジ止めするだけ
VW275は14kgなので脚立に乗って一人で設置できるよ
>>409
あり得んて。14kg担いで脚立登って更に持ち上げて作業するとか本職の鳶ですらやらん。以前天井のシーリングライトの設置をしたが、4kg程度でも危険性を感じ、慎重に進めた。やった事ある人なら分かると思うが、一人で重量プロジェクターの天吊設置は、無謀でしかない。 >>410
プロジェクターを肩に乗せてネジ止めしてるんだけど、難しいのかな?
一人が無理なら、一人が下からプロジェクター持ち上げて
もう一人が脚立に上がりネジ止めならOK?
14kgって重いですかね?
プリアンプでも30kgあるしパワーアンプは50kgくらいが普通なんだけど
これらの機器の入れ替えやメンテナンスでラックから出ししれしてると
14kg弱のPanasonicのZR!は苦にならないものね
慣れですかね 14kgを高い所に静かに置くだけなら俺でもできるが
ネジ穴位置を安定させなきゃならないような作業を片手でやりたくはないなー
>>411
無理無理。肩に乗せやすい形状でも柔らかさでもないし。14kgって米5kgの約3袋分だぞ? 412の言う通りせいぜい高所まで持ち上げるのが関の山で、ネジ位置合わせてドライバーで回すとか、まず不可能。そんな事に気を取られた瞬間に脚立から落下する。
アンプは普通に平行移動させるだけで一苦労なので、比較する事自体が無意味。 やった人が苦労しなかったってんだからいいだろうよ。
何故其処まで喰い下がるんだ?
>>414
内容が虚偽だと思うためです。高所作業をした人なら分かると思いますが、地面から離れて上方を見たりもするので、平衡感覚もかなり失われます。何か良い工夫でもあるのかと思いきや、余りにも非現実的・安直なデタラメで絶句した次第です。嘘は良くありません。 俺も自力でエプソン8200Wからの置き換えでVW275を天吊りした
別に難しくもない 金具はSPIDER3
・天吊ポール(軽い)を天井にねじ止め
・プロジェクタに金具をねじ止め(床で)
・天井のポールにプロジェクタの金具を引っ掛ける(ここだけ持ち上げる力がいる)
・位置を調整してねじ止め
ひとりでも余裕でした。
シアターハウスの金具を使用。
俺も昔やってたけど、シアターハウス方式の奴なら、一人ででもできるよ
持ち上げて金具を引っかけるだけなんだから
それでも、落としたらおシャカだとビクビクしながら慎重にやったけど
でも、持ち上げてネジ穴位置を合わせて、ネジを止めるなんてのはリスクと難易度が段違いだろ
絶対不可能だとも、嘘をついているとも言わないが
他の人が真似できるようなまともな方法じゃないのとは確か
>>420
確かにシアターハウスのその様な天吊り金具はあったが、純正金具は単独では施工不可能。
それとも冥界からの誘いなのか? >>407
体が大きいから苦にならなかったよ
77インチ有機ELも一人で壁掛けしたくらいだから
金物は梁に直接固定して吊りボルトを天井貫通させてプロジェクターマウント金具と固定してる
体重85kgの自分が吊りボルト一本にぶら下がってもビクともしないから数百キロの耐荷重はあると思う
>>408
死にたくないから自分でするのよ >>425
見え見えの嘘ついてるから、指摘されるだろうに。逆ギレすんなよ。 出来る出来ないの話だったらできる人もいるでしょ。
やるやらないの話だったらならないだけで、JVCっぽい粘着がきもちわるい
体格や建築知識、作業慣れも人それぞれだし嘘だと感じる人もいるんだろね
まぁ業者に依頼する人の方が多数派だろうし
だから嘘でしてと認めれば良いのに、いつまでも屁理屈こねているんだか。
天吊工事を力技と勘違いしていたり、まんまシアターハウスのホームページをパクってみたり、見え見えなんだよね。
おまけに逆ギレして人格攻撃とは最低の所業だな? それこそ犯罪者に良くあるパターン。
めっちゃ噛みつかれるじゃんw
俺がぶら下がったのは吊りボルトなんだけど、まあそれはどっちでもいい
施工後の「確認」は必ずしなきゃいけない行為なんだけど、想定した強度を確かめるのに一番簡単な方法がぶら下がりだった
同じ確認方法をした人が複数いたら不思議に思う感覚が理解できない
あとプロジェクターを天井に持ち上げての作業は非力な人だと難しい場面もあるでしょ
そういう意味で体格差は関係あると思うよ
俺の思う力技っていうのはこういうアホな行為の事↓
人を嘘つき呼ばわりする前にものごとを俯瞰してみたほうがいいよ
自分が知ってる身の回りのことだけが世界の全てだと思ってそう その写真のアホな行為という意味がわからない
何をしているのかもさっぱりわからない
>>431
30kgちょっとあるテレビの壁掛け作業を一人でやってる画
普通は一人でやるメリットよりデメリットの方が遥かに大きいからアホな行為
俺は経験とネタになるから一人で挑戦した >>430
プロジェクター天吊り工事・施工写真のアップもヨロww 但しシアターハウスのスパイダー金具は既出なので除外ねww
できない事の完全な証明は不可能だが、できる事の証明は実践するだけなので簡単。できない理由への否定だけでは論拠に乏しく、類推も無意味。
即ち30kgの壁掛けTVを持ち上げる事ができました=14kgのプロジェクターの天吊り工事ができます、の証明とはならない事も明白。 >>433
天井内の金物なんて写真撮ってないから見せようがないんだけど「天井材外して見せろ」とか言いかねない勢いだな
テレビの壁掛け一人でやるくらいのアホなら出来るけど、そこまでアホな行為は流石にちょっと…
メリットないですやん
ある程度経験がある人が相手なら少量の文章や画だけで想像できるのだろうけど、施工経験ない人に事細かに説明するのは労力大きい 写真を上げたところで一人でやったことを証明しろとか
難癖をつけてくるだけ。アホは放置に限るな。
だいたい施工中の写真があるなら撮影してるやつに手伝ってもらえよw
支柱があるタイプの金具なら一人で天吊施工できるよ
支柱握って持ち上げてボルト締めるだけなんだから
14kg程度を片手で持ち上げられないのは腕力が足りない
発言から頭の悪さがにじみ出ている。
タダで教えてもらえるのは義務教育までと習わなかったんだろう。
脚立の高さとバランスは気になったけど
110インチのOS電動スクリーンの設置1人で出来たし
プロジェクターもスパイダーみたくひっかけるタイプなら問題なさそう
>>439
結局、人格攻撃しかできないのか?
偏差値で言えばお前さんの15以上は上である事を保証するよ。 >>438
だからシアターハウス系はあり、と言ってあるだろが?
UP主は脚立使って純正金具使ったった言っているから、嘘だろう?と言っているだけ。本旨から外れて論点を拡散するしか能無いのかよ? 画像UPしたのは俺だけど、シアターハウスのスパイダー使ってるから>>409とは別人だよ
俺は別人と勘違いされて噛みつかれてたのか >>444
なら下手に反論しなければ良い。嘘つきと呼ばれたと口尖らせているから、同類と看做される。 他意が無ければスパイダーの話題は本旨と関係なく論点が拡張するので除外。
純正・脚立使いの >>420 謝罪しろ。 VW575昨日天吊りしたが電気屋に頼んだ
でも下で少し支えてあげた
できるできないより、一人でも可能だけど失敗したら致命傷だからやらない
このジャスト・タイミング感、275から少しズラした575といい、何か嘘っぽいんだよね。普通、販売店に依頼したら2人は来るだろうし、電気工事を伴わなければ電気工事店は来ないだろうし。
コンセントを新設したとしても、イレギュラーな天井施工があるので、電気工事店だけでは請け負わない筈。
セッティングがキット化されてるエアコンだって専門業者。
もうこのスレ落として2度とsonyプロジェクタースレを建てないほうが良いんじゃね?
>>451
暴言しか吐けぬのか、この下衆が。
>>420
サッサと謝罪して終わらせろよ。お前が諸悪の根源。 >>453
だまれハゲ
荒らしてんのお前だろ
さっさと消えろカス >>454
誹謗中傷はくれぐれも止める様(2回目)
根源を良く見ろ。
お前が >>420 で逆ギレしてんのか? どうせ >>420 ではないだろ?
力自慢とか曲芸自慢とか、もういいわ。 他人が天吊りできたことを証明したところで
自分が天吊りできることにはならないことに気づかないアホ。
ここに書き込みしている人、ほんとうにSONYプロジェクターユーザーなの?
なんか、違うんじゃないかという雰囲気なんだけど
>>459
暴言は止めろ(3回目)
オマケに理屈にすらなってないぞ?
14kgの機体をネジ穴合わせたままキープして、もう片手でドライバーでボルトとワッシャーをセットして垂直にネジ込む作業を想像出来ないのか? 一旦でも両手をフリーにできるスパイダーはまだしも、キチンとした作業台、補助台等用いて何とかという所だろう。UP主はそれを脚立でできると言っているのだから、信憑性が限りなく低い。 >>460
PSS-610 は軽量のビジネスプロジェクター用。いくら穴位置が合っているからといって重量機に転用可能とは限らない。ポールにねじ込むボルトの破断強度を超えると落下するぞ? 20Kgは軽量なんだ。だったら一人で設置も楽勝じゃん。
>>463
これだからトウシロは困る。大きめの地震でもあったら、動的過重はすぐ倍くらい掛かるぞ? 20年も経っていれば初期性能を維持できているか分からんし、PL法すら対象会社だろう。スパイダーが実質耐荷重よりかなり低めの耐荷重を公称しているのも、安全マージンを十分に確保する為。うっすいうっすい情報から猿知恵働かせた所で、所詮お里は知れている。 >>449
おまえだけの常識でもの語るなと
電気工事のひとも幅広く、家建てたりマンション工事に参加する
電気工事屋は対応してくれる。直接知ってればな 電気工事屋さんは、大抵電気工事士2種以上の免許を持っている。マンションの建物全体の電気設備だと強電1種は持っているだろう。そんな人達が自身の分野外の仕事を有償で請け負ったりすると、資格の喪失にも繋がりかねない。ましてや落下の危険性を伴う天吊設置工事を引き受けたがる有資格者は皆無だろう。家電店が冷蔵庫や洗濯機を設置するのとは危険度が違うし、大手量販店であれば最近はそれすら有資格者で対応しているだろうし。テキトーな嘘をつくにしても、もう少し世の中のルールを勉強してから嘘をついたら、どうだい?
病んでいる人から仕方ないよ。
噛みつくのが仕事でしょw
病んでいる人にはプロジェクターから足を洗ってくれると助かるわw
世界が平和になる。
プロジェクター取り付けごときで資格喪失とか頭大丈夫か?
AV専門店の人達はいつも資格喪失の危機と隣り合わせかw
天井裏の配線・過重のための補強とか電源ケーブルからむと
その家自体に詳しい人に頼んだ方が楽なんだよ
天吊りは流石に怖いけど
壁吊りなら25k超えのビクター機を
スパイダー2で吊るしてる
ポリエチレン繊維で補強して
もうすぐ1年経つけど問題ない
>>470
電気工事屋が何でも屋をやっている様なド田舎に住んでいるようだな。大工仕事にも色々な資格があるが、基本無資格で仕事しても良い。建築工事の届出などには監督資格者の登録が必要だが。そう言う意味においてはプロジェクター販売店の店員なんかは自己責任にて請け負っている事になる。
例えば電気工事事務所が、プロジェクター電源新設工事を天吊作業も含めて受注し、落下事故を起こした場合は必ず業務上過失を問われる。処分によっては免許一時停止等の行政処分が下る事もある。
嘘を隠すためにこれだけの屁理屈・罵詈雑言が飛び交うのは極めて低俗な証拠。現実的論理的な反論は一切なく、自分の脳内メーカー・感情論が罷り通ると思っている幼稚さ。現実社会の不満を吐露している様だが、この様な応対しかできない様であれば苦労している事は想像に難くない。またこの傾向が進み過ぎると犯罪者予備軍になるから、気をつけた方が良い。と言っても、どうせ喚き散らす事しかしないのだろうが。 >>474
だから子供の様に幾ら喚いた所で何も変わらない事が、理解できなのか? 寧ろ相手を誹謗中傷する事の方が問題である事も理解できていない様だし。一体、何歳になるんだ?仕事の不満は現実世界で自分で解決するように。 誰も嘘は言ってない感じだけどなあ
誤解や曲解した情報が頭の中でファンタジックなストーリーに組み上がって存在しない敵と戦ってるように見える
勘違いが判明した時点で頭冷やせば良かったのにね
あと4回目な!
定期的にレスの流れ見直すようにすると勘違い防げるよ
誹謗中傷が3回目という事。ホント止めた方が良い。
主張は >>420 が軽々しく脚立乗って単独で設置したから、嘘だと言ったら逃げた。
擁護したい何かがあるの? >>420 本人
?? 自分が相手に屁理屈とかわめき散らすとか書いてるのが
誹謗中傷に当たらないと思ってるのが凄いぜw
>>480
発狂とか散々人の人格を貶めるくらいだから分別つかないのは仕方ないか。屁理屈は理屈が通っていないと言うことで人格は否定していない。
ところで何でそんなに>>420を擁護するのかな? 本人?? 俺が一人で脚立を使って天吊設置した機器。
VPL-HS10
VPL-VW60
VPL-HW30
VPL-HW60
DLA-X55R
DLA-X500R
DLA-X990RA
DLA-V7R
DLA-V80R ←now
調整や仕様変更での脱着回数は数知れず。
リフトは使わないよ。脚立は2台使うけどな。
脚立一台でVW275を純正天吊の >>420 は何処行ったんだ?
>>482は、擁護したいって事ね?何か問い詰めるとすぐ消えて違う外野が来てキリがない。もうどうでもいいけど、何かまるで販売店の様な作業量だなw >>481
>>466の時点でいきなり人を嘘つき呼ばわりで侮辱してる自覚もないのだから
救いようがないよなあw >>484
理解したくない人に言っても無駄だと思うが、行為の否定と人格の否定は違う。
お前が >>420 なんだな? >>484
ちなみに救いようが無いも人格の否定だな。やめてほしい(4回目) 人を嘘つき呼ばわりが侮辱でないとか
一般社会から隔離されたところで生活してるらしい
これ以上は無駄だな
>>487
どうも理論立てて物を考える事が苦手のようだが、事実行為に対する非難と人格の否定では、本質的に内容が違うのだよ。追求された時に弁解の余地が無いのが人格の否定。 >>483
擁護ってか一人でも可能だよってだけなんだけどな。
販売店ってw、3~4年毎に買い替えればこんなもんじゃない?
家の初代HS10からそろそろ20年だぜ?
それに自分でセッティングして追い込んでいくのも楽しいし。
べ、べ、別にインストール費用が勿体ないから自分で設置する訳じゃないんだからね。 エアユーザーと
インストール費をケチるユーザーばっかり
貧乏くさいスレだな
身の丈に合わないプロジェクターをフルローンで買ったから少しでもケチりたいんだろw
家族も居ないしプロジェクターくらいは、と金掛けているのだろう。
>>482
VPL-HS10・・・初ハーフHD低価格モデル・・・良いと思う
VPL-VW60・・・初HD低価格モデル・・・良いと思う
VPL-HW30・・・初HD3D対応低価格モデル・・・良いと思う
VPL-HW60・・・HDのトップモデル・・・4Kモデルが低価格化して来てる頃、一般向けHD高画質モデル
DLA-X55R・・・第二世代シフト4K・・・この頃、海外の低価格製品が主流で、マニアが買うのかな?
DLA-X500R・・・第三世代シフト4K・・・2013年ソニーが低価格リアル4K発売、シフト4K買う?
DLA-X990RA・・・第五世代シフト4K・・・2017年シフト4Kは、いまさら時代遅れと思った製品?
DLA-V7R・・・第?世代シフト4K・・・2019年、JVCなぜリアル4Kを出さないのかと思ってた頃!
DLA-V80R・・・2021年、リアル4K&十文字シフト8Kレーザー、買う人いるのかと思う150万円!
間違ってるところあるかも〜 DLA-V7R・・・第?世代シフト4K・・・2019年、JVCなぜリアル4Kを出さないのかと思ってた頃!
↓
DLA-V7R・・・第?世代シフト4K・・・2019年、JVCなぜ低価格リアル4Kを出さないのかと思ってた頃!
映像系の人ってオーディオとは、ちょっと違う方向の人がいて楽しいね
映像系はさほど費用がかからないから金銭的に楽ではあるけど、遊べる部分が少なくて
オモチャ的な楽しみが今ひとつなのは残念だね
レンズ
XW5000 54mmプラスチック1枚、ガラス9枚
XW7000 70mm プラスチック1枚、ガラス12枚
メーカーが出荷時に設定した設定やキャリブレーションデータが飛んじゃうんじゃね?
知らんけど
Sonyプロジェクターは買ってはいけない、って事かな? ビクター犬。
入荷待ちにはなってない。7000も5000も余ってる。
それよりアバックなんかで売ってるVolfoniの3Dエミッター、国内では18万だが海外で買うと250ユーロ、36000円で買えるのな。メガネも一本80ユーロ12000円くらいだわ。メガネ2本とエミッタセットで6万で買えるものに26万の値をつけてる。
数が出ない業務用商品が割高になるのは当然。
輸送費込みで原価の3倍程度にしないことには利益が出ないでは?
電波を出す製品は輸入しても技適を取らないと使えない。
↑バカじゃね?
何もっともらしいこと言ってんだwww
いくらなんでも利益載せすぎだっちゅーの。
まあお前みたいなのが買うんだろうな
>>519
そりゃ、今週になって当日/翌日配送に戻ったからな いつもの推測レビューでは?
車載アンプレビュー
車載アンプ > a/d/s/ > PH30.2J
車載アンプ > LUXMAN > CM-20000 Limited
車載アンプ > SONY > XM-405EQX2 (AMP)
車載アンプ > JBL > GTO504
車載アンプ > SONY > XM-D1000P5 (AMP)
車載アンプ > DENON > DCA-760BL (AMP)
車載アンプ > ナカミチ > PA-2004
車載アンプ > ナカミチ > TP-1200
車載アンプレビュー
車載アンプ > SONY > XM-405EQX2 (AMP)
プローヴァさん
2022年10月20日
2000年代初頭にソニーが出したxplodシリーズの4chアンプです。
真っ赤な筐体が懐かしいですね。当時ソニーのヘッドユニットやCDチェンジャーと合わせて使ってました。
>>524
価格.comって、購入していなくてもレビュー書けるんですね。
でも、これだけの数のプロジェクターをどこで視聴したのでしょう??
「従来機よりダイナミックなアイリス制御で
同一画面の明暗部のコントラスト表現を向上」
XW7000、XW5000に存在しないアイリスで
ダイナミックなアイリス制御はどうやるんだろうw プローヴァ さん投稿のユーザーレビュー
PG-LU300Zプロジェクタ > PG-LU300Z 2022/11/24
プロジェクタ > H6542BDK [ホワイト] 2022/11/24
プロジェクタ > ASUS F1 [ブラック] 2022/11/24
プロジェクタ > dreamio EH-TW5750S 2022/11/24
プロジェクタ > CineBeam PF50KS.AJL 2022/11/24
プロジェクタ > dreamio EH-TW5825 2022/11/22
プロジェクタ > dreamio EH-TW6250 2022/11/22
プロジェクタ > VPL-VW875 2022/11/21
プロジェクタ > VPL-XW7000 2022/11/21
プロジェクタ > DLA-V90R 2022/11/21(削除されてる)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
997 名前:MONSTER ZEROの師匠(元ボインちゃんの弟子)~♪[] 投稿日:2020/12/10(木) 12:24:42.12 ID:7PIB3HKm0 [10/13]
◆★プローヴァさん観察★スペシャル★◆ 5.0
・・・を持って このスレは、終了いたします。
プローヴァさん観察スレを立てて頂いた恩師を差し置いて
勝手に上記のスレを立ててしまい誠にすみませんでした。
別に新レス
◆★プローヴァさん観察★スペシャル★◆ 6.0
作って頂いても良いですが、関わりませんので・・・
よろしく。
MONSTER ZERO より・・・
嘘つきと言えば年金乞食!
貧乏と言えば年金乞食!
重度の精神病で失業したのは年金乞食!
娘に風俗させているのは年金乞食!
オ ッペケ ペー連呼するのは、年金乞食の糞尿から湧いた蛆虫くん!
あぼーんといえば、年金乞食の糞尿君!
年金乞食とは、こんなやつ
ワンコインランチ、松の内をすぎてから腐りかけのおせちを見切り品で残飯漁りをする乞食爺の歌です
食事はいつもワンコイン
クーポン集めてワンコイン
作ってくれる人も無い
そんな人生どうですか?
ネットで馬鹿にされるから
150インチのプロジェクター買いました
だけど納品されません
もう10年経ちました
頭の中ではお金持ち だけど現実、貧乏で中国テレビで我慢する
こんな私に誰がした?
女房はフィリピン、風俗上がり
ムスメも熟女で売春婦
家族そろって性病持ち
これじゃコロナも寄り付かぬ
価格コムで知ったかぶって
プローヴァさんに怒られた
面と向かって逆らえず
陰で悪口言ってます
歳が明けたら期限切れの
おせちが一杯食べられる
今はそれだけ楽しみに
毎日、内職に励みます
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
997 名前:MONSTER ZEROの師匠(元ボインちゃんの弟子)~♪[] 投稿日:2020/12/10(木) 12:24:42.12 ID:7PIB3HKm0 [10/13]
◆★プローヴァさん観察★スペシャル★◆ 5.0
・・・を持って このスレは、終了いたします。
プローヴァさん観察スレを立てて頂いた恩師を差し置いて
勝手に上記のスレを立ててしまい誠にすみませんでした。
別に新レス
◆★プローヴァさん観察★スペシャル★◆ 6.0
作って頂いても良いですが、関わりませんので・・・
よろしく。
MONSTER ZERO より・・・
24日のニューヨーク株式市場は、感謝祭のため休場。(了)
これかーーーー〜♪ 2
4K映像 研究所(2014)
2014年 6月 2日 124/128度CS Channel 4K(502ch)試験放送 開局!
https://9ch.net/OQox5
すでに4K試験放送が始まってる〜♪ 新・元住ブレーメンさんクチコミ投稿数:2304件Goodアンサー獲得:164件縁側-元住ブレーメンの4Kラボの掲示板ホームシアター「建築」記 2022/11/25 00:58
>プローヴァさん
>2Kで存在するカメラの画質差は4Kに引き伸ばしても容易に認知できるはずですね。
あ、そういうレベルでしか見てないんですね。
これまでの大間違い連発のコメントに納得です。
書込番号:25023820ナイスクチコミ!1点
新・元住ブレーメンさんクチコミ投稿数:2304件Goodアンサー獲得:164件縁側-元住ブレーメンの4Kラボの掲示板ホームシアター「建築」記 2022/11/25 01:32
>プローヴァさん
っていうか、自分がこれまでどれだけ上から目線のコメントを発したか、確認した方が良いと思いますよ。
それでどれだけ間違った情報を受けた人がいたかを。(合掌)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383598/SortID=25010280/#tab >>540
プローヴァとやら、コレまた酷いね。Dolby visionが100nitsとかデタラメ過ぎる。映画館では複数台のスタック投影でやっと実現してる事も知らないんだろなぁww XW5000アバックで見てきたけどTVみたいに発色がいいね、こりゃ凄いわ
投写距離もお金も足りないから買えないけど
お前らそんなにkakaku をNG登録させたいのか
CES 2023 イノベーションアワード受賞 HISENCE 110ULED X
CES 2023 イノベーションアワード受賞 HISENCE 110ULED X
8K解像度のULED Xは、110インチの画面、完全に没入型の視聴体験を生み出します。
雰囲気、コンテンツ、シナリオの変化に関係なく、視聴者はアクティブなインテリ
ジェントバックライト制御と新しい独自の8Kチップセット(REGZA開発とか)を通じて
最高のディスプレイ体験を受け取ります。110 ULED Xは、ミニLEDバックライト、
最大2500nitピーク輝度、比類のないHDR画質性能など、最高品質の表示技術を備える。
一流の画像技術に加えて、ULED Xは、左右のデュアルシアターオーディオデザインと
3.1.2チャンネルの没入型サラウンドサウンドを備えたシネマ品質のサウンドも作成します。
今までハイセンス、大型テレビは、短焦点型プロジェクターでしたが販売好調で本格的に参戦? >>541
間違っててバカなのはお前だろ。
ドルビーの基準なんてそこらじゅうに書いてあるけどな
プローヴァに価格でバカにされたんでつか?www なーるほど。
このバカはDolby VisionとDolbyシアターの区別がついてねーんだな。
バカもここまでくると見事!
>>551
映画監の108nitsだけ切り取るから誤解を産む。映画館は色域・環境等トータル含めてようやくのドルビーシネマ認定。ドルビーシネマの言葉自体、ドルビービジョン+ドルビーアトモスを総合して言っている。民生向けドルビーシネマの配信はもっと高nitsの対応モニターを想定している。何故プロジェクター単体でドルビービジョン認定が取れないのか分かっていない。切取りだけで分かった気になって、平気でバカとか書くのは反社会的行為に他ならない。即刻止められよ! イキってるな。
それに、何、話を逸らしてるんだ?
そもそもプロジェクターのドルビービジョン認定の話など誰もしてないぞ。
大丈夫か?
そもそもお前の方だろ、価格コムの無関係な奴を平気でディスってんのは。関係ねー話題持ち込んでんじゃねーよ
論が立たなくなるとすぐ人格攻撃するとか、反社行為やってんじゃねえよ。
>>549 が諸悪行の根源。悔しいのか認定の話を蒸し返して暴言吐いてる。彼がプローブァか? 論が立たないのもその後の人格攻撃も全部お前がやってることだよねえどう見ても。情けなくねーの?
>>556
バカとか書き込んでいるのは、プローブァだけなんだけど? ブレーメンだかfntだか541だか知らんが即刻出ていけよ。
スレ違いだわ。
無駄に荒らすな
海外では販売しているVW6000があれば買ったのになー
XW7000って明るいのは良いけど白飛びしませんか?
YouTubeとかの比較映像見ると、
JVCのV90Rの方が確かに暗部の諧調が強くて暗い部分も綺麗に映されているけど
そのかわり暗部ではなく普通の映像では逆に白飛びしてるように感じてしまう。
普通の映像ではSONYの方が綺麗に見える気がするのでSONYのほうが心惹かれるけど
明るい明るいと言われているXW7000が白飛びしていないか心配。
田舎なので視聴会にはとてもいけないのでYouTube頼りなんだけど。
XW7000(新品),V80R(新品),VW875(中古)でマジ悩んでる。
視聴環境は150インチで今はSONYのVW500es使ってる。
SONYの3Dメガネは2つ持ってます。
>>563
私も田舎ですが、VW1000ESの時は東京に3回、V9R、V90Rの最速視聴イベントに横浜へ、
先週名古屋のV90R、XW7000比較視聴に行ってきました。
この時は、高速バス代のみでした。
各地区のAVACで、両機がそろってきているので、事前に電話で予約すれば、
比較できる環境を整えてくれるはずです。
安く購入するには、メーカー協賛のイベントに参加することです。
XW7000の白飛びは問題ないと思います。
VW1000ESでも思ったのですが、後方排気のため、
プロジェクター手前でのランプ高の比較視聴では、XW7000の方が静かに感じました。
3Dは、どちらもリミッター、メガネともに新規買い替えですね。
VW500esでシャープネスを強めに使用していたら
JVCでは相当機能がないので不満になるかも。
>>564
貴重なアドバイス有難うございます。
3Dメガネ結局使えないのですね。
昔と今では方式が違うんですね。
7000の白飛びは気にしなくていいということで安心しました。
昔の機種を持っている自分からしたら、そんなにルーメンあげて
白飛びは大丈夫かと一番の心配だったので。
有難うございました。 XPAND製のトランスミッターは「フルHD (3D)グラスイニシアチブ対応」とあるので、無線方式のTDG-BT500Aは使えるのではないでしょうか。
いつものことじゃん。糞ニーの御用ライターだからな。
評論家なんてほぼ提灯屋集団だろう。ってか未だ金出してHiViなんか読んでるヤツいんの? 立読みにしろ今は書店が激減してるしねぇ。もうテレビ・出版業界はオワコンでしょ? TV本体も、もうチューナーレスでいいや。
購入前に気になっていた一台のvw875の中古が売り切れになっている。
このレーザーの高級機がどれ程綺麗に見えたのか一度体験してみたかったなー。
自分は基本的にはSonyの色作り、明るい模様もくっきりしっかり映し出すコントラスト感、エッジの効いたシャープな表現が好きだな!
SONY AV製品14%程度値上げ、プロジェクターも含まれてるな
NEXTって店でVW875とXW7000使用のイベントがあるみたいだが、VW875在庫あるんか?
誰か見に行ったらレポよろしくです。
暗いところなら875は値段なりに優位性は色々とあると思うけどなー。
ただこのクラスになると作り手は一緒だから大きくは違わないと思うけど。
だから明るい部屋での7000の優位性の比較にはなるんだろうね。
大きな違いが見れて面白いのはやっぱり他メーカーとの比較だろうけど。
VPL-XW7000,VPL-XW5000が2/1から値上げか。
それはコンテンツの問題だよね。あほっぽいライターだね。
サイレントシネマさん下、、、これこそありがとうございました♪♪♪♪♪♪♪♪♪今日退勤しちゃった時から揚げ物だけペニスの、、、これこそありがとうございました♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
>>579
犬っぽい書き方だな。未だ犬が残っている様だ。 VictorのVシリーズも発売後数ヶ月で値上げしたし、最近AV製品のインフレが止まらないよね。売れてるのイヤホンくらいか?業界全体がガラパコス化まっしぐら、円盤もいずれストリーミングに駆逐される。
サッカーだったからabemaの画質で見てたけど、他も全部あの画質は嫌だよ。
どうでもいい作品ならあれでもいいが、そうじゃない作品はディスクがあるなら買うよ。
>>586
Abemaのワールドカップは同時接続エグかったからサーバーが帯域絞らざるをえなくて画質低下起こしてた
普通の配信は流石にそこまで酷くないよ そんなこと言われてもbps の数値を示してくれないことには説得力なし。
視聴者が激減した時間や他のコンテンツも見たけど別にbps に変化は認められず。
>>588
仕組みとして同時接続が多いと画質が悪くなる要因だよって言ったまでで数値とか知らんよ
ざっとSNS見た限りではWC時の画質についての意見は良い悪いどっちもあったから地区とかその他要因もあるのかもね
まぁAbemaも帯域公開してるわけじゃないし真相は謎だけど
つかおたくの環境ではWCなんぼで配信されてたの? >>586
サッカーとディスク関係ないやん。映画系では、まずそこまで劣化する事もないし、井上尚哉の時もそんなに劣化してなかったな。ipv4か6かも影響してるかと。光は大原則な。 ってかAbemaは精々TV代りだし、映画見るならアマプラとかネトフリ〜でしょ。fireTV 4kとか1万円もしないで買えるし、画質ならApple TVの方が良いかな。リモコンはクソだが。
画質だけならShield TVが一番いいよ
apple tv4k、fire tv4k、cube、Chromecast見比べて
ちょっと入手難易度と価格が高いのと何故か極一部のappleで購入した映画が見られない点がネックだけど
>589
大雑把に4Mbpsくらいかな。ソースはタスクマネージャーのパフォーマンスグラフ。
abemaはスマートフォン最高画質で2.2Mbps(PCやテレビは非公開)って言ってるから
辻褄はあってるなと思ってたよ
>590
エンコードする前に輪郭を甘くするフィルターがかけられてる。ビットレートを
膨らませるのは高い空間周波数の成分だから、それをコントロール。そのおかげで
低いビットレートでも動きが激しい所で破綻、大崩れ(ブロックノイズ)が防がれている。
amazon、apple、netflix、hulu など、bitrate。デンマークのフォーラム。日本ではどうなんだろうな
www.flatpanelshd.com/flatforums/viewtopic.php?p=27322#p27322
>>594 高い空間周波数成分をあらかじめカットしているおかげで、動きが激しいところで破綻?
妙な理屈ですね。