>>308 普通にSLRアプリインストールしたい人はどうすればいいの?
君の言う普通って何?
普通に日本語でたくさんの日本人動画をSLRで検索するにはどうしたらいいの?
普通にVNPとか導入しないで見るにはどうしたらいいの?
普通のことができないのがSLRなんだが。
SLRだけに絞っても専用アプリがないことなどから選択肢が少ないんだけど。
自らDeoVRを選んだ人はいいが、選択肢がなくて仕方なくDeoVRを入れなければならない状況はよくないよね。
多くの人はSLRに興味なくFANZAだけでいいって言っていることも考えないと。
洋モノが嫌いな人とか英語メニュー嫌いな人とか海外サービスに抵抗ある人は結構いるよ。
いろんな条件に合致してSLRがいいっていう人も正規サポートしているQuest 2のほうが選択肢に上がるんじゃないの?
PICOとAVは合わない。
できなくもないが、使い方が制限されているし、各エロ動画サイトもPICOをサポートから除外しているのも事実だ。
制限されている上にサポート外の不正利用のような感じの自己責任の使用法なのに他人に使えとか言うなよ。
そうえいばPSVRに瞳孔間距離測る機能があったな
測ってみるか
眼科の処方箋で66.5mm
定規で67.5mm
QuestProで度付きレンズ付けて69mm
どれが正しいのか知らん
PICO4はもっとわかりやすいキャリブレーション方法が欲しかったな
円がはっきり見える所と言われても全然わからん
Pico4のキャリブレーションはめちゃくちゃ分かりやすいからド平均的な64mm前後だったんじゃないの?
中身のない長文かくのまじでやめたほうがいいよ。
嫌われている自覚ないのかよ。
いつまで粘着してるんだよめんどくせぇ。
IPDは説明の漢字がよりハッキリ見えるように合わせたな
円じゃサッパリ分からん
3.0のUSBケーブル持ってないしWifiの調子悪いからDP接続ちょっと気になってはいる
でも有線だと絡まるから気軽に差し直せるwifi+充電のスタイルに行き着く
>>349 ああいう人は自分が正義だと信じ込んでいて批判意見はノイジーマイノリティだと思ってるから何言ってもムダ
無視するしかない
明らかな間違いは指摘訂正するけどね
>>347 誤差が大きくてもはっきり見える人にはこの方法では測れないんじゃないかな。
私の場合、レンズの物理左右間隔を最小にしようと最大にしようとそれなりに見える。
はっきりよくなった悪くなったと分かる人もいるんだろうけども、そういう人ばかりじゃない。
>>352 その人が何のゲームやるかですね
自分の場合はPCVRの9割がアセコルなどのレース系で
全くコードが気にならないのでDPほぼ挿しっぱなしです
ネジどめされてひもでつながれるのは恐怖だ。
火事が起きてもネジどめされて動けずそのまま焼死してしまうのか。
こわいなあ、DP接続
あのネジどめに恐怖を感じる人はきっと多い。
身体動かす系は無線がいい気がするんだけど
無制限に動けるほど広い空間でVRやってる人って限られてるから5メートルくらいのケーブルを天吊りが多くの人にとって結局正解なのかもね。
画質にこだわらないんなら無線ほど気楽なものはないけどね
>>357 テニスゲームするのに宙づりとか思いっきり邪魔なんじゃない?
上側に手を振るのになんでわざわざ上側にケーブル置くのよ。
発想からしておかしいで。
俺はPSVRの時コードが邪魔すぎてやめたからpico4の無線でこの画質が出る環境は時代の進化を感じざる得ない
AVとか画質いいやつかったら綺麗すぎてやべぇ
自分を優先から無線に切り替えた口だけど本当に便利だよな
コード気にしなくて良い状態でも実際はちょっと気にしちゃうから没入感結構上がる
>>359 宙吊り金具見たことない?
KIWI-design-VRヘッドセット用-ケーブル管理セット-ワイヤーリール
こういうやつ
>>362 俺もそれ使ってる
結局ケーブル邪魔だけどな
ケーブルだと ぐるぐるするとねじれるしな
やっぱ無線よ
>>350 来てない人結構いるみたいだけど、本来付与される物が来てないって
返品やクレームより迅速に対応出来て良さそうなものなのにどうなってんだろ?
最初のBFセール後は特に登録など必要なく購入者全員に付与されるやつだけど
それでも来てない人が散見される
自分を有線から無線にしてる人・・・人なの?
有線でも汎用ケーブルだから買い替えできる=雑に扱ってもいいのは大きいね
有線派無線派の議論なんて画質と安定性を取るか
プレイの快適性を取るか、何のゲームをやるか
で違うから意味無い
カーテンレールからカーテンレールまでワイヤー張ってケーブル釣ってるわ
>>362 上側は360度空間作っておかないとテニスゲームでどうやってスマッシュするん?
宙づりとか邪魔以外の何物でなくてまだ下側にケーブルが転がっていたほうが現実的で。
ウチはゲーム機用の棚から本棚にビニール紐(滑車付き)を張って快適に有線を使えるようにしてる。天井に張れれば良いんだけど強度が不安
ちなみに、カーテンレールにはプロジェクター用のスクリーン(巻取り式)を吊るしてある
>>370 そういう人には勧めてないよ。
みんながテニスゲームする訳じゃないし、テニスゲームをしない75パーセントくらいの人かな天井から吊っても支障はないのは。
ナックルストラップ欲しいんだけど最近アリエクに出たやつ重そうだし発送来年だしで微妙なんだよね
quest2用とか改造して使ってる人いる?
前向き素敵
新作で独占のサバイバルネーションってゲームがちょっと面白そうだね
>>374 しつこく歪んでるって言ってたやつは間違いなくこれだな
俺のは11月に買った128GBでQC PASSは2022.09だったから安心した
https://youtube.com/shorts/JxrYfuV3A3E?feature=share この動画みたいになるやつはハズレ個体な。というか不良品だわ。交換か返金してもらえよ
そりゃそうだが俺のは酷い
サポートに交換修理聞いてみよっと
マシなロットも歪んでるって書いてあるし救いがないな
QuestProにも歪みがあるのは間違いない
目を凝らして見ないと分からんけどね
俺のPico4は初期ロットだ
ボケっと見てても分かる
QC PASS 2022.09ってのもあるのか
つか、それってどこで確認できるん?w
>>385 箱に貼られてるラベルシール。小さい文字で右上に日付が書かれてる
>>386 thx
うちのは2022.09だった
酷いのは2022.10って話だからうちのはまだマシな方なのか
Amazon予約組で2022.9
様子見して後から買った奴が歪み踏んでるのな
>>380 そのスレにあるリンクの別のスレに9月ので同じ問題あるって言ってる人が数人いるから
いつのだからOKとかNGとかはなさそう
>>374 レスミルズとかのフィットネスアプリ無料で貰えたしな
故障したって送れば
新品と交換してくれるんじゃね
>>380 動画見た
うちの2022.09は歪むけどここまで酷くはない、と思う
2022.10恐るべし、なのか?
>>391 この動画って内部録画に見えるけど外からの撮ってるの?
うちの2022.9だった
光の乱反射?と歪み結構あるね
真ん中窪んでるのわかるし
ゲーム中はそこまで気にならないから放置してたけどw
>>380 こんなんなったことない。
神経質な人が騒いでるだけだと思ってました。
すいまそん
>>394 redditに書かれた説明では
This video made by a friend with the same issue perfectly represents the effect, if you are in doubt if you have it or not.
It is not barrel distortion, it is a wavy effect.
レンズガチャHMDは新しい
やっぱりガチャ大国中国つおい
自分のQC PASS 2022.09は裸眼だとほぼ歪まない
JINSのレンズ付けると少し上下の動きに対して歪みが起きるが気になるほどではないって感じ
>>380の動画のやつは流石にうねうねしすぎだし文句言うわなそりゃ
自分のなんか歪んでるけどこんなものなのか……?って思ってたら2022.10で絶望した
欠陥ロットかぁ面倒くせえ
これで個体差だって言う事が分かったな
修理依頼は何処でやるのか知らんがね
動画で撮れてるのも凄いな
スマホのカメラじゃ無理だったよ
>>403 >>380は撮影じゃなくて再現映像だぞ
>>395 普段そんな気になるようなゴッドレイは起きないけど黒い空間だと光の反射が少し目立ち始めるんよな
コントローラーの残像拳とかもそう
とはいえゴッドレイ周り完璧に抑えられているHMDは自分が試したことあるやつでは1つもないから仕方ないっちゃ仕方ない
>>402 サポートの連絡先聞いときたから交換のやりとりしてみてくれよ
PICO4てレンズ歪んでるから交換か返品したいっていったら回された
めんどくせえ
▼お問い合わせ窓口
Tel: 03-5657-0964(平日8:30-17:00対応)
E-mail:
[email protected] >>404 イメージ動画ですか....
>>405 俺のPico4はグレアも半端なく酷い
QuestProは大丈夫だぞ
その代わりブルーミングがザッカーバーグに憎しみを感じるほど酷い
なんて他人に投げんの?
じぶんの問題じゃねえの?
冷やかし?
>>408 ゴミ対応されたら面倒だからさきにやってみてくれってことだよ
中華企業のものなんて買うんじゃなかった
>>409 ありがとう
内部だったらレンズ関係ないのでは?と思ったらなんだ再現映像か…
酷いのはわかったけどデマとも捉えられるので注意が必要だね
>>404 え?外部から撮ったんじゃないの?
という事はイメージ映像みたいなもん?
物は全然違うがSHUREのSE846を発売当初に買った時も欠陥ロットあって大手メーカー高級イヤホンくせにうおおおおい!?ってなったことあったわ
そういうの引くと交換対応の連絡やら説明やら何やらで色々面倒だからマジで困る
>>409 嫌なことは他人がやれか
ゴミはお前の人間性じゃねw
>>410 部屋の明るさは関係ないね
Steamのゲーム起動中の暗い場面あるでしょ?
そこじゃコントローラーのグレアが3分裂してるね
>>398で既に書かれてるけど、動画は再現映像だけど
再現映像を作ってもらった人のPicoではこれがまさに実際の見え方だったとのこと
んで他にも同様のものがあると言ってる人は何人もいる
問題がない人、問題があるけど症状が異なる人、問題があるけど程度が違う人
分かってるけどソースもレスもロクに見ない人多いなw
この動画を投稿した人はサポートに連絡したら返品をお勧めされたとのこと
またこの動画を添えてサポートに連絡した人もいて、パンケーキの仕様で
気になるなら返品して云々という回答を画像付きで投稿しとる
久しぶりに来たらぐにゃぐにゃえぐいなこれ
俺のはこんなんならない
発売数日後に買って202208ロットだった
初期在庫組は大丈夫なんじゃないかな
スマホで動画撮ればいいだけなのに再現映像ってことは
脳内でどう見えるかって話なのかな
小人化とか巨人化とかの錯覚的なたぐいか
醜い歪みと思ったら再現動画だってw
コイツただのホラッチョやんw
ほんとに歪んでるなら実際の歪み写せってw
マジメタ豚のガイジヤベェなwwwww
This video made by a friend with the same issue perfectly represents the effect
同じ問題を抱えた友人が作ったこの動画は、その効果を完璧に表現しています。
made→作った(撮影・録画はshot、record)
same issue→同じ問題
represent→再現
effect→効果
流石に実機の証拠ないとなんともな
IPDとか並行とか歪み要因色々あるし
本当にレンズ加工時に歪み出来た不良品かもしれんが
ツイッター見てても線が盛り上がるような歪み起きるって言ってる人いるけど自分のは全くそんな症状起きない
とはいえ嘘でこんなこと書かないだろうし結構歪みが出るロットもあるんじゃない?
イメージ映像とか紛らわしい真似するなよw
ああいうのって大抵第三者に利用されてネガキャンに使われるんだよ
尼で安かったから買ったけど202210だわ
こないだのセール組はもしかしてみんな10か?
私のPICO 4ではホーム画面で首振っても
>>380 のような症状は再現できなかった。
QCは、202209
もし、380が撮影動画でないとしたら、撮影動画を見せてくれないとなんとも。
左右に首を振って見ている人はレンズの端を見ている可能性があってそれを理解して言っているのかどうか。
首を振った時に首を振る前と同じ個所を見ようとすればレンズの端を見ることになる。
レンズの端が歪んでいるのは最初から分かっていることなんだが、首振り歪み説を唱える人がそれを理解しているのかどうか。
どのみち、実際に撮影した動画が欲しいところ。
汚い大人になってしまった
歪みとか言われると自分のPICO大丈夫か気にする前にビリーヘリントン思い浮かべてしまう
>>405 暗い画面とかはちょっと気になるけどVR自体これが初めてだし他のも見た事ないからこんなもんなのかなって思ってた
レンズの特性と言われればそうなんだと納得してしまうし返品騒ぎする程支障あるかと言われたらそこまではないかなって感じ
後は中心の円の部分とその周りで色の濃さが違うとかかなあ
初心者なんでわからん
像の歪みはレンズと目の距離で変わるから個体差より人依存かもしれない。
箱と本体隅々まで探したけど中華製品定番のQCシールがどこにもないぞ・・・
10月発売時に買ったから10月ロットのはずはないか
>>435 シリアル番号とか書いてあるシールの右上に書いてある
歪みがあるとか主張する奴はせめてベンチマーク画像というか
歪みがわかりやすい画像をくれ
>>436 解決したありがとう外枠にあったんだね
外枠のこと完全に忘れてて中身の白い箱を必死に探してた
2022 09だったわさんきゅー
何かの話題をしにスレ来たのに完全に何話すか忘れたわ…
久々に自宅の70インチ有機EL見たけど、picoよりクエストより綺麗だな。
なんかVRだからって有り難がってるとこあるよな。
08と09は歪みほとんど無くて10が結構やばそうって感じか
10のレンズを実際にカメラ撮影したものって出てないのかね?
それは言えてるな
綺麗で繊細すぎて目が痛いよ
夕神の件でサポートに連絡しといたわ
55インチ有機ELとかLGの型落ち最廉価品でも6万近いんだから綺麗じゃなかったら泣くだろ
なるほど、外枠を捨てたやつは保証がなくなるってわけか
これは孔明の罠だ
>>443 でもyoutubeだし、別にそんなに高くなかったし、プロジェクター代わりに買ったから馬鹿にしてた。
55インチ有機ELに画質で勝てるVR機器なんて無いだろ
そうなんだ。
スレ違いっぽいからこの話題はここまでで
>>429 首振りで画面端が歪むのは視点移動によるもので今話題になっている画面中央の歪みとは全くの別物
フレネルだと起こりにくい
ブラウザみたいな四角の上下端の水平線を注視しながらゆっくり首を上下させたり顔を固定してHMDを顔の前で平行移動させたりすることで簡単に観測出来る
AV系はPico4のパススルーと相性悪いね
頭撫でようとしたら手でかすぎて没入感なくなったわ
有識者はどうやって使ってるんや
歪みの証拠動画出せって言ってる人ら、HMDのレンズ越しの動画撮ったことあるんだろうか?
綺麗に撮ることめちゃめちゃムズいんだけど
かなり綺麗に撮らないと撮りたい現象は他のブレやジッター等のノイズに埋もれちゃう
>>451 俺の右レンズがまさにそれだ。ブラウザで文字が歪んで読みにくいなと思っていたがhmd初めてだから仕様だと思ってた。9月製。
アマゾンじゃないから修理依頼めんどくさいな。症状も伝えにくい
>>455 修理依頼が面倒って期間内ならメーカー直じゃダメなのか?
フェイスパッドの色変わってきてて笑った
色が明るいからわかりやすい
クイックシースルーモードのやり方が分からん
右側のどこらへんをどのくらいの強さで叩けばいいんだ?
>>459 スマホとかをタップする感覚ではなくドアをノックするようなイメージ
自分は拳作って中指の第二関節で叩いている
>>456 歪みは中央付近で右レンズだけだ。動画だとわからなかったがブラウザで文字が歪むので気づいた。端の歪みは仕様と理解してる
>>457 オンラインサポートに相談してみる
いつからだかわからないけどPrime Videoのショートカットが消えたんだが。。
>>463 ショートカットは単なるショートカットだから自分で作れる
ブラウザ右上の …
>>464 QProの画質やパススルーに慣れちゃうとキチィと思う
軽さは良いんだけどねぇ 顔で支えないようにするには
何かと部材を足さないといけないし、picoはテレワークには向かないなぁ
VR利用の仕事が一般化するにはスマートグラスがスマホに取って代わってからだな
つまり、これから10年以上はかかる
逆に言えば20年経てば多くの人がメガネスタイルになって完全にSFの世界に
一般企業「勤務中のスマートグラス着用禁止」
たぶんこの壁が中々破壊できないと思う
例のリーク王がQUESTproで1ヶ月仕事するテストしたけど拷問でやってられないって評価だからの
これを歪みとか言ってるのか。最近はなんでも故障にする奴が増えてるけど。
サラッと検索したけどサバイバルネーションの感想無いな
オープンワールド物にしちゃ安いから
PVに映ってる物で全部って事になりそうだがどうなんだろ
>>470 返金してメルカリで中古買って差額稼いでて草だった
まあ一回使うと他が物足りなさ過ぎだからな
ある意味依存症なるよん
>>465 この人の頭の大きさとだとフェイスクッション合わなさそう
車の教習みたいな役に立つソフトない?
もうゲームは飽きた
>>463 元々あったやつと自分で作ったやつでアイコンが違いますね。
他のHMDもだけど前後だけじゃなくて横幅も調節出来るようにしてほしい
デコも後頭部も幅がフィットしてないからガバガバ動くのをダイアルで無理やり押さえつけてるせいで痛くなってる気がする…
>>478 これな
Pico4は普通に左右に隙間空いてて光が入ってくるから草生える
フィットするようにタオルとか他に色々あるんだし調整したらいいんじゃん
そういうの改善しそうなフェイスパッド上に貼ったのに完全無視されてるのはなぜなんだぜ
完全なエアプな
左右から光入るって異常
どんな顔面してたら光入ってくる
コメカミとか目尻のほうがガッツリ凹んでるのか
まぁ顔の形は人それぞれなのでそういう形もあるかもしれないですし
私は一切光なんて入って来ないですが
>>453 いいね Amazonに早くきてくれる事を望む
イスラム教の人とかが被ってる目出しスカーフでも使ったら?
二カーブって言うらしいぞ
みんながみんなメガネの隙間埋まるくらい顔デカパンパンだとは思わない方がいい
>>478 後頭部はAMVRのヘッドバンドクッションがいい
Quest2対応のだけど問題なく付けられる
そのうちPico4用のも出るだろうから待ちきれない人用ね
こんな感じ
左右の隙間はPICO4のレビューで普通に指摘されてるんだが
筆者の場合、前面部は左右にわずかにスキマが生まれていて、ほんの少しだけ外光が差し込むことがありました。
https://www.moguravr.com/pico-4-detailed-review/ >>481 何で誰も興味を示さないんだろうね
割引で4200円位かな?
誰でも入るように多少は大きめに作られてるけど明らかに気になるレベルで光が入ってる奴は奇形か神経質かのどちらかだよ
よく見たらうちも眼鏡溝から外光入ってた
(電源入れずに装着してみたらレンズに光当たってた)
結構しっかり締め付けないと隙間が無くならないけど締め過ぎるとレンズに当たってしまうな
すみません。教えてください。
PICO4でアセットコルサの首都高MOD使って遊べますか?
VRじゃない状態ではできるんですが・・・。
アマゾンで買った ZBRGX Oculus Quest 2 シリコーンカバーっての
Pico4だとちょっとブカついてるから隙間減るかも
>>492 俺はPICO 4で光が入ってレンズが鏡になって真後ろが見える。
そのまま使っているが残念な仕様だね。
Quest 2やその他スマホVRゴーグルたくさん持っているけど、PICO 4だけなんでPICO 4の問題が大きいと思う。
ひとつはメガネをつけるための溝は光が入るのであれはメガネかけない人にとっては害しかないね。
もうひとつは、前側の軽量化のために遮光を犠牲にしたのだと思うよ。
ちゃんと遮光したら重くなるからね。
ちゃんとした物を作るよりカタログ上の重量表記を取ったんだろう。
>>496 名前忘れたけどPico4+ハンコンで遊んでるYoutuberさんが居たよ
PCのスペックと設定次第だけど、既に動いてるなら遊べるんじゃない?
>>490 確かに頬骨が出すぎてたら左右で隙間できし顔がデカすぎても逆に隙間できる
あと小1の子どもにもつけさせたら隙間あったけど大人であの小ささだと何て言うか気の毒だよ
>>501 じゃあ聞くが、他のどのVRゴーグルでも隙間はできずにPICO 4だけが隙間ができるのはなぜ?
Quest 2でもスマホVRゴーグルでもそんなこと訴える人いないだろ。PICO 4固有の問題なんだよ。
あとこれは気候も関係する。
日差しが強い国もあるからな。
Meta豚のネガキャンだろ
日本には中韓を下げて欧米を上げることで自分が偉くなったと錯覚する哀れな人間がいる
本当の事を言うと直ぐにネガキャンと言う
どっちが哀れ何だろうか
>>503 もうお前は
>>453を買えよ
そしてこのスレにレビューを書くんだ
正直フェイスクッション次第でどうとでもなる部分だからどうでも良いんだよ
Quest2のアイアンクローに比べたらpico4の光漏れなんて可愛いもんだw
>>504 https://twitter.com/wakufactory/status/1602601169343348736 これ見てどう思う?
MetaQuestに偽装してるんだとよ
お前の大嫌いなMetaにだ
普通の神経なら発狂もんだよな
プライドズタズダだな
何か反論してみろよクソボケ!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>506 別のやつ注文してる。
で、重くなるんだよな。まあいいけど。
>>508 横から失礼
まったく意味分からないけどエージェント偽装?
pico4の標準ブラウザはアンドロイドのクロム表記で偽装してないけど?
何が言いたいか分からないよ
>>508 嫌いなのはネガキャンするやつでQ2ではないだろ。
自分が使ってない方をなんとかして貶めようとする奴なんなん?
自分が持ってるやつが最高だって押し付けとか求めてないからどっか行けよ。
>>496 明日やってみるから待ってて
picoもハンコンもあるし、コルサもある。首都高MODもある。
確かに隙間から光入って、ゲーム中下向くと気になるな
自分の手で触った感じだとメガネのつると顔の隙間って感じだから、耳の手前まで覆う感じか、メガネと顔の隙間を埋めるしかない。
けど一番手っ取り早いのは「部屋の電気を消す」
ここで異常に持ち上げてるネガキャン連呼な奴はアレだが、
まあPico4は良く出来てるとは思うし、今HMDが欲しけりゃQ2買うのは無いかな
Q3待てる奴は待ったほうがいいけどね
picoは宣伝をもっとするべきだな
そろそろ ピコ太郎のコラボとかだな
>>513 そんなのにいちいち目くじら立ててるお前もそんな思想持ちなんだろ?
自分の買ったの最高!思想がない俺はふ~んくらいで特に気にはならんぞ?
AKBライブとかW杯中継とかやることは頑張ってるのにそれが一般に広報されてない感じ
picoとmeta両方手元にあるオイラにしてみれば理解不能。
たかが5万くらいなんだから、両方買えよ藁
どっちがいいとか、本当にどうでもいいよ。
便利な方を使えば良いだけだ。
早くpuzzling placeのアプデが来て欲しい
quest2の方でも持ってるけど付けるのが楽なPICO4でやりたいんだよ
アセットコルサをPICO4やったけど自分は普通にモニターでやった方が良かったな
Virtual desktop経由でgodlike設定だけどコントラストというか発色というかやっぱりまだ勝てん
でも最初はそれでも面白かったよ
本当に運転してる雰囲気はある
>>524 設定がわからんのだけど簡単?
Questが勝手に設定されてpico指定する方法がわからん
>>525 ごめん、questが勝手に設定されるってのがよくわからない
SteamのVDは違うぞってのは見た事あるけどそういうオチ?
Quest2とpico使ってるんだけど
毎回VR設定がQuestで固定されて剥がせないんだわ
多分おま環なんだけどさ
picoのvdから起動してもvrにならんの
VRライブ最近飽きてきて、ボディーコンバットはだけ継続しているけど
pico4で他に中毒性があるコンテンツってある?
>>527 Quest 2利用時、Quest Link(Oculus Link)+Windows版Oculusアプリでの接続か、それともQuest 2版Virtual Desktop+Windows版Virtul Desktop Streamerでの接続か?
PIOC 4利用時、Streaming Assistant(PICO、Windows共)での接続か、それともPICO版Virtual Desktop+Windows版Virtual Desktop Streamerでの接続か?
毎回VR設定がQuestで固定とはどこの設定のことか?
Virtual Desktop Streamerの設定? StreamVRの設定?
>>527 ごめん、力になれない
自分もデスクトップ側起動してると勝手に繋がれてpico4側で設定いじれなかったりするからなんかアプリが変な動きしてるんだろうね
>>529 どっちもVD
アセコル側で勝手にQuest認識して剥がせないんよ
>>527 ユーザーネームがquest2のしかなかったりしてな
普通はストリーマーにquest2とpicoでユーザネームわかれてる
>>528 ほとんどの人は全ての項目について短期間で飽きる。
物珍しいとか感動するとか熱中するとかは最初のうちだけ。
何もしたいことが思いつかないなら、何もしなくてもいいのではないか。
何がしたくてなんのために買ったのか逆に聞きたくなる話でしかない。
普通ははっきりした目的を持って買うのだと思う。
そのはっきりした目的を秘密にして他人に聞いても意味がないよ。
>>532 それは大丈夫
他のゲームは普通に使い分け出来てるし
>>531 SteamVRはPICOを使いたいときはPICOを認識しているの?
>>535 それはもちろん
片方オフにして片方オンにすればすぐ
>>499 Youtube見て設定わかってできました!
本当に助かりました。
ありがとうございました!!
>>509 買ったショッピングサイトは日本からアクセスできないのでaliexpress.comの同型を貼る
/item/1005004985468930.html
「Hifylux for Pico 4 Silicone Mask/Eye Mask VR Glasses Sweat and Light Protective Shielding Cover Accessories」
別の型の例も貼って置く。これは注文してない。
aliexpress.comの、
/item/1005004895840560.html
「Silicone Eye Pad Cover For Pico4 VR Silicone Goggles Cover Soft Breathable AntiSweat VR Eye Pad Cover For Pico4 VR Accessories」
ああシリコンカバーなのか
VRcoverみたいなのがもう買えるのかと思ったじゃん
>>524 godlike設定でどれくらいfps出たか教えてもらえませんか?
できたら動作環境も教えてくださいお願いします
無いよりマシでシリコンカバー着けてるけどやっぱりごそっとパッドごと交換したいな
>>542 ちょっと子どもが今熱出して大変なもんでチェックできんけどRTX2070でレイテンシーの項目の一番上だけオレンジなる感じ
fps60か70くらい?
ただアセコル側の設定は詰めれてないし夜の首都高で悪天候とかもしてない
>>537 Project Wingmanぐらいかな?
基本的にグラが悪いか、グラがいい奴は「ゲーム」じゃなくて「シミュレーター」ばっかだから多分楽しめん
>>542 今確認したらほぼ72fps張り付きだったけどcm側だと32.9って出てたからよくわからない
レイテンシーが70ms前後あるのでちょっと流して楽しむ分にはいいけどタイム追及するのは無茶あると思う
>>543 自分もシリコンカバー買ったけど顔との接地面が滑らなすぎてちょっと痛い
純正のやつが予備を売ってくれて簡単に洗えればいいんだけど
>>542 お忙しい中丁寧に教えていただきありがとうござました
>>550 ちと羨ましい、Goのフェイスパッドの替えとか未だに手に入らん…
レンズの歪みだが片目で見ると左右とも確かに歪みはあるのだが両目で見たとき程は気にならない
よく見ると左右で歪み方が違うので両目で見ると視差で歪みが立体化してしまって強調されてしまうようだ
フルトラッキングの新しいHaritoraX ワイヤレスが発表されて
来年発売だけどかなり多くの動作対応予定デバイスにpico無しか
多分使えるんだろうけどこういったのに当たり前に記載される
ようになって欲しいところ
>>545 楽しそうだねこれ
帰ったらお試ししてみよう(*´ᴗ`*)♪
PICO4は先日のセールのおかげかユーザーが更に増えたようで、ユーザー間のコミュニティが強化されてきた印象(SNS見てて感じた)
マメにサポートしてる人らには本当に頭が下がる
とりあえずは伸びていく流れに乗れた感じだね
一方でメタからついカーマック氏までが去ることが決まってQuest3の雲行きがかなり怪しくなってきたから、今後はそのあたりもプラスに作用するかもしれない
quest2のapkってどの位動くの?
まずユーザー認証でコケそうだけど
いちいち対立煽りウザいねぇ
ここでもQuest2持ち多いだろうに
Quest3の方が良けりゃ大喜びで戻るし、
ショボけりゃPico4を続けて使うだけ
Pico4を使い続けるためにQuest3の失敗祈るとかアホかと
>>552 ということは静止画を表示した状態でVR180カメラ等のステレオカメラでレンズ越しに撮影して左右の絵を比較すればレンズ歪みの実証が出来そうな気がする
>>559 ここで正論言っちゃ駄目だゾ!
>>560みたいなアホが湧くからね
>>557 AndroidのAPKなら動くものもあるが、Quest 2用のAPKは全く動かないと思うで。
aurorastoreとapkpureのアプリだが何故か0KBのapkのゴミがファイルマネージャのリストに残ってしまって気持ち悪いんだが消す方法はありませんか?
ジョンカーマックがMeta退社で来年のVR機器戦国時代がますます混迷を極めそう
10社以上機器の発売予定してんだっけか
>>565 アプリは普通にアンインストールしたんか?
>>566 メタからはこれで完全にOculusの遺伝子が消えることになったからねぇ(しかも天才カーマック)
彼にはこの際 VRでなくてもいいから、何かの事業で改めてパルマーと関わってもらえたらOculusファンとしては面白いんだけども
分かってない人が常に絶えないがMeta Quest 3が失敗することは絶対ないし、売れないことも絶対ない。
PICOはアメリカを含む世界のほとんどの国で販売できていないし、もうこれ以上(17か国)の販売国を増やす予定もない。
Meta Quest製品は世界のどこから個人輸入しても普通に使えるが、
PICOはリージョン制限が強すぎてaliexpressでPICOを個人輸入しても中国人以外は普通には使えない。
世界的にはこれからもMeta一強でしかない。
Meta QuestとPICOが戦っているイメージがあるならそれは間違っている。
既にPICOはFCCに蹴散らかされてアメリカ進出を阻止されて戦う前に敗北が決定している。
17か国の中でどれだけ健闘するかというだけの話だ。
非常に残念なことは大国の中国のPICOと世界版PICOが同じ物ではないということだ。
中国版PICOが世界で普通に使えるならMetaと戦える可能性もゼロではなかったのにね。
QUEST3は出来次第だな
まだ出てないものに絶対はない
中国と戦争になったら工場探しやコスト計算からやり直しだもんな
>>567 アプリ自体を消しても残ってて消せない(>_<)
別に害はなさそうだが気持ち悪いので最悪初期化するしかないのかな
>>572 あとでそれをインストールしてアンインストールして方法を考えてみる。
夜か明日かになる。
>>537 そうだWarplanes WW1 Fighters ならSteamで体験版あるからそれで面白かったら年末にでもセールあるだろうから買えばいいよ
絶対とかいう人を信用する人います?
しかも自分が作るわけでもなく、どういうものかも分かっていないものを絶対
どれだけいい加減な考え方をしてるかこれだけで分かりますね
>>572 他のファイラ試した?
CXファイルエクスプローラおすすめ
中国版Pico4買ってムカついてるだけに見えるよね
>>570 Oculus時代から開発を担い続けてた中心人物(しかも代わりがいないレベルの天才エンジニア)が居なくなるわけだから、現リアリティラボが置かれた状況は察するに余りあるしねぇ
(しかも予算縮小されたし)
Quest3が失敗してMetaが降りたらVRは終わりだから成功してほしいな
けど絶対はないね
metaとpicoの戦いというよりも、metaが今のiphoneみたいな存在になって独自のアプリで突き進んでくのに対し、
これからは他のメーカーもスタンドアロン機を作るようになって、それがまとまって今のandroidみたいに共通の
アプリを使うようになって、metaVSmeta以外みたいな流れになるんじゃないのかな
オワコンどころかVR自体が始まってすら居ないけどな
ソースに関係なく、画像や動画がoculus goやpico g2 4kよりも
ざらついて薄汚く見えるので、目を凝らして見ると、
画面全体に縦横8ドット位の等間隔で薄いグレーの1ドットが認識できて
それが薄い汚れのように見える。
真っ暗や明るめの画像では目立たなく、人肌などでよく分かる感じ。
これって、仕様なのかハズレ個体なのか分かります?
>>581 PICO OSやPICOの技術はA各社で自由に使っていいものではないし、そうする気もないからそれはない。
共通技術としてはGoogleのスマホVRがあるが、GoogleのスマホVRのDaydreamはAndroid 10までで撤退した。
GoogleのCardboardはまだ残っている。
Meta Quest 2もPICO 4もAndroidバージョンがAndroid 10で止まっているのもGoogleがDaydreamのVRサポートをAndroid 11からやめたからなのかな。
GoogleがDaydreamやめたらからSamsungもスマホVRから撤退するしかなかったんだと思う。
MetaもPICOもGoogle依存。
Googleがまたやる気だしたら状況は変わるが今やる気ないからMeta一強か。
いつまでもAndroid 10使うなんだろうか。
Android 10にセキュリティーとかにの不具合が出てサポート外になったら今のVR環境は終わるかもな。
そうなれば、Androidに依存しないSteam OSベースのVRゴーグルが出てくるのかも。
Googleは今、他社にVR技術を使わせないようにしている。
単純にVRからフェードアウトして撤退するつもりなのか、将来GoogleだけでVRを独占するつもりなのかは分からない。
頭頂部の髪がぺたんこになるのを何とかしたくてダイソーのシャンプーブラシを取り付けてみた
見た目はあれだが効果は抜群だ
1個だけでも効果はあるが複数つけた方が重量が分散されて良い感じ
1個あたり74gとちょっと重くなるので軽量化が今後の課題だがフェイスパッド次第で1個で十分になると思う
https://imgur.com/a/HkFVeF1 >>586 PSVR2みたいに本体が振動すればマッサージもできるやん!
>>580 Picoはそのオワコンとの同化前略を取ってるんだけどw
しかし初めて公式ツイ見たら、AKBとド素人ライブばかりで、お寒い二桁ファボ連発じゃん
もっとコンテンツを頑張らないとこのままだと直ぐに飽きられるよ
>>586 その発想はなかった
真似させてもらうわ
>>594 ザッカーバーグ「ブレインジャックか、イイネ!」←マジで投資してる
>>572 APKPUREをインストールしてアンインストールしたけど消えるけど。
何がどこに残った?
/Android/data/
の中のことでいいか?
これはアンインストールしたら消えたが。
>>597 PCに接続してファイル検索したりファイルマネージャアプリで検索しても実データは出て来ないんだが、PicoファイラーのAPKの項目には0KBで出て来て全く触れないし消せない(>_<)
こんな感じです(^0^;)
>>600 つまりそれは、USBメモリからインストールしてファイルマネージャーの「すべてのファイル」の下の部分に見えるAPKファイルのことですよね?
APK自体は展開前のインストール元なのでアンインストールしても削除されないと思います。
アンインストールして削除されるのは展開後のインストール先です。
なぜ0Bとなっているのか知りませんが、それは左端の「・・・」を選択して削除できないでしょうか?
>>602 私の場合0BのAPKファイルはないし、APKファイルはPICOのファイルマネージャーで削除できます。
なぜ0Bなのか理解できないです。
別のファイルマネージャー、例えばAndroidのCXファイルエクスプローラーでトップのフォルダを見て、そのAPKファイルは存在するのでしょうか。
もし見えないなら中身は既に消えているのではないかと。
>>593 VD無いPico4で何してんのw
即買いしたから値段覚えてないわ
スチムーにあるスポーツ詰め合わせみたいなんが気になってるけどおもろいんやろか
picoストアでも何か買ってやらんとその内サ終しそうで困るけどレビューとかないし買いづらい
>>609 All-In-One Sports VRのことなら面白いよ。俺はPICOストアで買った。Steamにもある。
レビューより動画見たら
えなこ
>秋だからおうちで運動しちゃお〜!!
![](https://img.youtube.com/vi/bq__Q4o_ZB4/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/bq__Q4o_ZB4/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/bq__Q4o_ZB4/2.jpg)
@YouTube 伊織もえ
>【All-In-One Sport】『PICO4でVR体験果たして…!!💪💪💪』❤🔥270【#モエー】
![](https://img.youtube.com/vi/OOU9FH8HP8w/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/OOU9FH8HP8w/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/OOU9FH8HP8w/2.jpg)
@YouTube ありがとう
ビーセイとAVにしか使ってないし買ってみるわ
>>607 なんで駄目だと思うんだ?
普通に使えるぞ
>>613 白内障手術をしたらピント調整が全くできなくなる。(老眼なら既にほぼできないが)
ピント調整するための水晶体をピント調整できない人工物に交換するわけだから。
VRゴーグルは2メートルとか2.5メートル先にピントが合うようになっているから、
その位置に合う水晶体レンズを入れていない場合は裸眼ではピントが合わなくなる。
まあそれでも眼鏡をかければいいんだが。
これから裸眼でVRゴーグルを付けたいなら、2メートルとか2.5メートル時にピントが合うレンズを入れなければだめだ。
眼鏡をかけてVRゴーグルをかけるつもりならそうでなくてもいい。
どちらにしろ主治医と相談する話だと思うが。
どの位置にピントが合うレンズを入れるかで人生が大きく変わるのだから慎重にする必要があるで。
picoスレで暴れてる糖質ガイジ
ID:RLCRgL3l0
コイツの自演はすぐ分かるから
相手しないでそっとNG推奨
Androidだと
Oculusアプリ 1000万以上ダウンロード
VRアシスタントforPICO 1万以上ダウンロード
此処だと多くの人が居るように感じる
iPhoneの方はまだ見とらん
それって中国国内のDL数もちゃんとカウントされてるの?
immersed楽しみにしてるんだが、なかなか来ないな。
クリスマスまでとかdiscordで言われてたみたいだが。
>>617 中国はGoogle Play禁止の国だからカウントされてない。
家庭用ゲーム機の数機種でなく何十と対応機種のあるSteamで
Questは40%以上という圧倒的シェアだしここは崩れないだろな
>>618 いま審査中なんだっけ?
発色とか悪くてアダルトには向いてないけど、軽い、重量バランス良い、パンケーキレンズでimmersed用HMDとしては最高かもね
返品しようか迷ってたけどimmersed専用機にしようかな
ポリコレ関係ないんだから日本のゲーム会社に金出してちょっとエロいゲーム作ってもらおうぜ
秋葉原のヨドバシにPico4置いてあったけど未ログインで何も出来なくて勿体なかった
picoストアのParadiddleがsteam版と比べて3分の1くらいの価格なんだけど中身別物なんだろうか
もうちょいVR市場がもりあがればええな
pico4は値段含めかなりの良機種だと思うけどやっぱり使ってるのはニッチな層なんだよな
痛くなるから眼科行ったけど特別病気じゃなく異常なしの所見をもらったよ
単純に疲労とドライアイで目薬だけ貰った
>>626がそうかはわからないけど
>>627 眼科行ったところで、「だったらVRは止めて下さい」と言われてお終いだと思う
ドリキンの動画みてスカスカで使う発想無くてなるほどなーってなった。ちょっと自分も試行錯誤してみるわ
VD色々いじって遊んでたんだが、ガンマを下げるとQuestに近い色合いになるね
Quest色濃ゆいんだわ
色は基本Quest2のが好きだな
ただ赤が出過ぎで紅葉とか見るととんでもないことになるけどw
VRCHATで高画質なワールドを見たいんだが、高画質なワールドを簡単に探せる方法ないかな
VDはどのハードでもIncrease Color Vibranceオンにしてると赤系が強調されまくるよ
オフにすると逆に彩度がなくなる感じになる。作者の目が少しおかしい気がしないでもない
目が乾くから目薬欲しくなってきた
貰ったポイントで買おうかな
3d映画でアバター見れたら良かったんだけどなあ
あれ自体がこういう機器の恩恵あるだろうし続編も出て見直したい人多いだろうに
>>629 斜視、乱視の異常が見つかれば眼鏡で矯正できるし、IPDの測定してもらえればいいし、行けるなら行くに越したことはないと思う。
白内障用の眼内レンズは多焦点のが既にある
手術の保険適用は数年前までは単焦点しかできなかったが
去年頃?眼科に行ったら2焦点まで適用されるようになってた
単焦点入れてるおふくろがPico4のVR動画見て感動してたから
見えないわけではなさそう
緑内障もあって視野は一部欠けてるはずなんだけど
あと、フェイスパッドにネオジム磁石使ってるみたいだから
心臓ペースメーカーに近づけないようにした方が良いかも
>>637 多焦点レンズは普通にピント調節ができるわけではないので「こんなの要らない」という人が多いで。
コンタクトレンズで体験させたら要らんという人多いし俺も聞いた話だけだと要らんな。
白内障レンズに限らず老眼もピント調節できないけど、多焦点のコンタクトレンズが人気ないことで分かると思う。
>>586 俺は圧力がオデコにかかりすぎて痛くなるから
買ったゴム製フェイスパッドの裏にダイソーの「マスクの隙間を埋めるためのパッド」貼って顔の下の方でもPicoを支えるように高さ調整したわ
意外と応用効くもんあるよなダイソー
ツルの角度固定がもっとしっかり止まってくれるとありがたいんだけどな
>>624 中身は一緒で現状バグかなんかでカスタムソングが読み込めない状況けどそのうちmeta版とsteam版同等のv1にアプデでするっぽいよ
>>647 ありがと!
1000円ならお試しで買ってみよかな
ドラムマニア好きだったからParadiddle買ってみたけど
バスドラム無いのと似たような知らん曲ばっかなの寂しいな値段相応か
>>650 ドラマニ好きでゲームせい求めるならSmash Drums買うべき
あっちはノーツ落ちてくるモードがほぼドラマニだし曲数多いしジャンルも多め
https://imgur.com/gallery/TRZf5nP ParadiddleはデフォルトでトリガーかMIDI使えばバスドラ鳴らせる
https://paradiddleapp.com/pedal-guide/ なんかAV観てたらコントローラーが手の形になって激しく点滅するんよな〜
アマレコ入れる時ザッタボウズの動画の通りハンドトラッキングONにしたからなんだろけどな
トラッキングカメラの範囲に入れたらコントローラーの形に戻って収まるんだけどねぇ
AV観てる時って極力コントローラー表示したくないから画面外に出すよね
で 早送りとかしたい時にコントローラーがちゃんと範囲内に入ってないとブバババババーと点滅して操作出来ないんだよね
あの動画でハンドトラッキングONにしたのは謎行動だったからハンドトラッキングOFFにするしかないか〜
>>654 それの音ゲー部分?なんて言うか知らんけどwタイミング取るバーの落ちてくるとこがめっちゃ遠くて小さくて見にくそうだな
うーんやっぱりトラッキングうんこじゃね?
ボディコンバットでミスりまくるしトラッキング飛びまくる
力入れすぎかなあ
>>656 位置と角度調整はあるよ、実際のゲーム内だとこれでも普通に手のひらサイズくらいのノーツサイズで見えるけど
>>657 どのVRゲームもそうだけどVR内だと距離掴めてないのもあって慣れるまで視界から外れた位置だと実は当たってないってこともある
あとボディコンバットだと立つ位置と殴り判定の位置合わせないと、あたり判定が発生する位置を突き抜けることもあるから注意
トラッキングが飛ぶのは自分の環境では無いから知らないけど部屋明るくして周りに反射するもの置かずにプレイした方がいいよ
riftとかQuestもそうだったけどインサイドアウトトラッキングだと窓ガラスとかでもトラッキングの光反射して飛ぶこともある
この時期って被った瞬間にめちゃレンズ曇るよね?
なんかいい方法ないかな
曇り止めの液とかレンズに悪そうで使っていいのか悩む
>>660 レンズ向けと書いてあるなら悪いことはないだろ。
曇る理由は温度差、本体特にレンズが冷えてる状態でかぶると顔からの体温で温められた水蒸気がそこで結露するわけだから、本体を暖めてから使うか、顔を冷やして使うかすると曇りにくい。
Quest2でboboのファン付き買う前はドライヤーで暖めてたけどパンケーキレンズとフレネルで熱耐性とか違うもんなのかな
>>660 そんな曇るか?
まさか乱反射で見える白いモヤみたいなのを曇りと勘違いしてんのか?
ゴッドレイ?だっけ
>>660 ファンヒーターの前でちょっと温めてから使ってるよ
それか安くて小さなドライヤー
>>663 うちも普通に曇るよ。
置き場所が冷えてると曇りやすい。
スペーサー無しの時も、顔がレンズに近いので曇りやすい。
評判の曇り止めの類い色々試したけど効果なくて結局ドライヤーだったな
曇り止めレンズは使ったことないけど
フィットネスアプリで運動しない奴には分からないよな
風呂上がりに着けてみろ 曇るから
部屋の温度は8℃しかない
HMDも温めるとなると3時間掛かるかも
だから直接温風当てたほうが早い
>>668 そりゃ当たり前だろw
フィットネスは被ってもう時間経ってから体が暖まるんだから曇らんだろ?
被り始めに曇るって言ってんだろ?
でもそれは勘違いでゴッドレイなんだよ
曇るってん言うなら被って曇ったと思た瞬間外してレンズ見るんだな
そしたらレンズは無変化だぞ
で 曇りなら付けて時間経てば消えるんだけど消えてる?
pico4は曇り対策で吸気口がレンズの近くにあるのか知らんが、neo3より目が乾く
>>660 ちょっと離したドライアーで1分くらい炙る
トラッキング精度上げる為に必要な物は結局BSなのか
>>673 でも耳障りな音するんでしょ?
今の所QuestProのコントローラーが一番だがバッテリーだからねぇ
pico付けたまま歩いてトースト咥えたJKと出会い頭にぶつかりたい
エクササイズとしてならワイはSteamで無料化したにBlastonを推したい
来年Picoにも来るらしいし
被った直後は俺も曇るな
すく外してレンズ見ると結露してるから布で拭いてる
保管場所が暖房のない部屋だからかな
プレイする部屋が暖房とかついて暖かいなら
その部屋でしまっておかないと
そりゃ曇る
JINSのレンズ届いた。メガネスペーサーも外せてなんか視野が広くなった気もする(体感)。日曜夕方にJINSの店頭で検眼してもらってすぐネットで注文。今日の午前に届いたよ。
VRHMD用レンズは海外に注文して1ヵ月待ちとかだったのが国内発注で短納期とはいい時代になったものだ(爺)。
眼鏡スペーサーって初期で着いてる?
外してないかも
>>684 確かデフォルトでは装着されていなかったような。フェイスクッションと本体の間に挟むものなので有無はすぐ確認できると思う。
昨日使ったがやっぱり曇らなかったぜ
部屋は暖房付けずに布団に入って上体起こしで背もたれは人をダメにするクッション
布団が1枚でもぬくいトゥルースリーパーの掛け布団だから暖房要らずで体はポッカポカだが曇らない
あ 暫くしたらPCが暖房替わりになるんだったなwあったかいとは思わんが部屋の厳しい寒さが消えるw
まあでも顔はそんな温もってないかもしれんがな
>>687 いい加減AmazonはBFのポイント付与しろよな
Neo3がDP接続とシースルー以外の操作を受け付けなくなってしまった
>>692 俺のもたまに変な挙動するよ
pico linkでDP接続選んでから被るとおかしくなることが多い
いきなりsteamVRの画面になってたり(トラッキングはしない)
真っ暗な中RECが点滅してたり
そういうときは何度か再起動すると直るが
正規代理店で買ってないとメーカー保証受けれないとコールセンターから言われるぞ
Amazon.
ヨドバシカメラ
ビックカメラ(コジマ・ソフマップ)
ヤマダデンキ(TSUKUMO・ECカレント)
エディオン(100満ボルト)
ケーズデンキ で購入した人以外さ保証無しだな
発売日から1年以内なら何処で買おうがレシート無かろうが
保証してくれる家電メーカーも多いけどPicoはダメなのかな
SRLってパススルー動画もあったんだな!
やっぱアメリカ様は進んでるわ~
VRCHATで移動時に視界がカクつくんだけど何とかならないかな
半分ぐらいのワールドでそうなる
>>702 i9 13900kと4090なら大丈夫だと思うよ
買ってから2ヵ月してドット欠け見つけちまったわ
マジ死にてえ
>>703 i7 12700と3080だけど駄目なのか
VRChatは見た目の割にHalfLifeAlyxより重いからポテト必須
割と真面目にVRChatが現行Godlikeでぬるぬる動くのは20700K/7090くらいの時代だと思う
アプリがクソ
>>705 それ保証期間中だし無料で直してくれるんじゃないの?
>>708 レンズの事で他にも少し気になってた部分もあったから併せて問い合わせ送ったよ
交換してくれるといいんだけどダメだろうなあ
Pico4をVDのゴッドライクや有線で色々設定してもやっぱりneo3Linkのdpは
色味や解像度など全般的にひと目見て違いがわかるな
neo3LinkはPicoLinkで90HzにしてもSteamVRで最大72Hzに固定されるけど
90Hzにする方法ないのかな
Pico4のストリーミングアシスタントは90Hzになるんだけど
満充電になってもすぐ80%になるんだけど寿命?
発売から数日後に買って50時間くらいは使ったと思う
>>712 すぐだと0.5秒とか1秒でしょうけど寿命でしょうね。
なんかたまに黒いのが高速で横切るよな
形とかも全く分からんくらいの高速で横切るから気付かん人は気付かんかも
ホーム画面だと分かりやすい
>>714 ありますねあれ何なんだろ?
少し遠くを黒い虫か鳥が高速で横切る感じのやつ
歪みネタが通用しなくなったから新たな問題(ただし証拠は一枚も無い)を捏造かい
>>717 歪み問題ならいま不良検査で回収してもらってるわ
歪んでるって言ったら即修理送りの案内きたので慣れてる感じだったな
結果でたら共有するよ
>>716 やっぱあるよね 気のせいじゃなかったんだ
>>717 またすぐそうやってw
そんなに自分の買ったやつ完璧超人だと生きるのしんどそうだな
個体の問題じゃないとするならちょっと何もせずに待ってたらすぐ分かると思うぞ
だいたい起動してすぐに起こる気がする
そして決まって右側からなんだ
>>717 小さい黒いやつ横切るのは間違いなくあるよ
歪みは知らんが歪みなら何時でも撮影可能かもだが
いつ横切るかわからん一瞬のやつだしな
頻繁じゃないし白い画面じゃないと
気づかん事も多いだろうし
黒く横切るものなんて見たことないな
ホーム画面を何にしたら確認出来るか教えてよ?
ジッタリング(昔の走査線みたいなもの、画面更新とメモリ更新のタイミングがずれると起こる)かな、似たような速さで似たような方向に動いてその黒いの周囲がすこし歪んで見える?
>>722 ジッタのこと言われてそうよね
ちなquest1でもquest2でも起きるから安心してほしい
U-NEXTが対応だって
自分はあまり興味ないけどライジンがVR対応で見られるそうな
>>719 起動するだけでそんなん出てこないから本当なら不良だし、
毎回起動するたびに起きてるなら動画撮れるよね?
相変わらず嘘が下手すぎる
彼がまたすぐそう思うのはいつもお前が写真も画像も上げず言いっぱなしで逃げ回って来たからだよ
>>723 あ〜そういうの他機種でもあるよねとかじゃなく
証拠上げろ、ネガキャンだ、そんなの俺は見ていない
とか騒ぐやつって普段の生活でもしんどそう
じゃあQuest2にあってPico4に無い不具合でも貼るか
起動時のガーディアン作成用パススルーがガクガクで黒縁が見える状態に(v47)
不具合報告って本来こういうもんだよな
黒い虫みたいなのガ〜〜(笑)
>>725 上のレスが見えてないのか...
まあ明日休みやしチャレンジしてみよか
>>726 なんか人違いしてるな
>>721とか調査に協力しようとするレスには意地でも答えないんだよな
瞬間ノイズ出てる人自分以外にも居たんだな
ウチは左からシュッ!って感じに時々でる
元からじゃなくて最新のアップデート辺りからの気がする
ホームでも出るけど なんかこの動画でたくさん出る
![](https://img.youtube.com/vi/zZo1NowEL_A/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/zZo1NowEL_A/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/zZo1NowEL_A/2.jpg)
@YouTube >>732 なにこれ?pico4 でもない動画はってクレームつけてんのかなホラフキン?
>>718 俺もカスタマーサポートに聞いたら
お伝えいただいた症状ですと、初期不良の可能性を含めまして専門窓口でのご案内が必要となります。
って言われてメールして待ってるよ
>>729 それたまになるね
脳が破壊されるかと思ったw
aliからナックルストラップが届いた
下の黒いゴムを引っ張って締め付け、結構ガッチリ固定出来る(締め過ぎると親指操作が不自由に)
とりあえず安っぽさは感じない
投擲系ゲームで誤ってコントローラーを投げることは防げそう
>>714 鳥だよw
違うならSSして貼ってくれ
>>734 そうそう、チャットでIPDの調整してますかとか一通り聞かれたあと電話とメールが案内された
電話して伝えたら修理の案内もらえたよ
メールでも同じだと思う
>>733 わざわざIP付きのスレでそんな事しないよw
ホームではたまにしか出ないし動画キャプチャ回しっぱなしにでもしないと
液晶の問題だとしたら録画もできないでしょ 因みに今日はまだ出ない
上に貼った動画もダウンロードして見ると出ないみたい
まぁオレは気にしないけどね
>>740 画面をスマホで撮ると右から左に黒い縦線が何度も横切ってたよ
それとは違うかな?
本当は歪みを撮りたかったんだけどね
此処に動画を上げるやり方が分からん
>>734 昨日メールで問い合わせたら今日まったく同じ初期不良云々のメール来て送ってくださいと言われたのでさっき送ってきた
テンプレ回答なんかな
>>743 基本はテンプレートだろうね
それ以外の質問だと自分で考えて答えてるとは思うが
カスタマーサポートの給料はどのくらい貰ってるのか気になったな
>>742 それはスマホとPicoの画面の同期がどうのこうの(知らんけど)では?
ヘリコプターのローターが止まって見えたりするアレ
黒点とか黒線とかさメタ豚チャーシューマンがまたネガキャンしてるだけでした
ほんとしつこく粘着してくるからキモいですw
お前は何時も同じ事ばかり言うなぁ
バイトなのかな?
批判が続くと何時も決まって現れる
ほんとな
黒いのが横切るからと不良品だ何だと騒いでるわけでもなく
そういうのあるよね?ってのに何人か同じ意見だっただけ
騒いでるの自分だけというの気づいてない
>>744 この手の修理受付メールって大抵担当者の名前付きで送られてくるのに名前無しだったから機械的に送ってるのかなあと思ってしまったよ
春節前には終わって欲しいなあ
STEAMのウインターセールはVRがかなり充実してるな
SKYRIMとFO4の75%引きはデカい
>>737 んなわけないやんw
今サイバールーム固定だから鳥は飛んでない
だいぶ粘って30分ほど動画撮ったけど動画には映らんな
その後あきらめて被ってAV観てたらホームに戻った時に1回なったわw
それで結論は
>>722なんだと思う
更に
>>723が言うようにQuest2にもあるなら今の技術ではどうしてもそうなるんだろうな
よって不具合ではなく仕様だな
SKYRIM、FO4、ノマスカ、ボダラン2、alyx買った
これで数年は楽しめる
暗闇でpico使いたいんだけど、赤外線ライトって効果あるのかね
>>676 Body Combat(レスミルズ)はかなり本格的なのに、
残念ながらKnee(キック)が認識しない。
そのせいで使えるメニューが限られる。
SongBeaterは結構遊べるけど、思ったより余分なアイテムが多い。
HitStreamはエアロ的で女性向きかも?
もう少し安くなってくれればいいのに・・・
pico4後頭部のストラップ止め金具ってストラップを外した時は可動して引っ込めること出来るんやね
知らんかった
年末につきsteamのセールが開催
VRプレイ対応ゲームとしてはVRカヤックおよびV racerを購入
PICO4での起動確認
良好な印象ながら風邪が治りきらずプレイを断念
>>758 マジレスすると、飛蚊症だと規則性がない。
目の中の線維だったり網膜の破れ目だったりがどう振る舞うかはまず規則性なんて見つけられないだろうから、不規則に動いているほうは眼科マターで、ある程度の規則性や一致があるなら機械側を考えるべき。
すいません、質問なんですが、pico4を売りたい場合、どこの店で売れるんですかね。
ゲオとかでも売れるんですかね?
>>767 フリマアプリの方がゲオやハードオフとかより
1万円くらいは手元に多く残りそう
定価の一割引き位で出品して様子見ながら徐々に下げていけば良いんじゃないかな?
返品で良くないか?
私としてはホバーバイクの方がよりおすすめ出来る
病身のためカヤックのパドル操舵が苦になったのもあるけど
ちなみにVRレガッタというのもある笑
カヤックはグラフィックが綺麗
有難うございます。
メルカリとかで売りたいと思います。
使ったことないですけど。
>>760 膝はモンゴリアンチョップ
エクササイズ目的なら両手の間に膝蹴りすればいい
アマゾンでNew Year Sale3000ポイントとゲーム1本か
価格ドットコム最安値で買った方がましかね
新春セールでまだ安い価格で売るとこあるだろうけど
>>776 2年延長保証にどれくらいの価値を感じるかだね
購入者本人のみしか使えないやつだけど
>>759 赤外線ライトはトラッキングの補助としては有効
パススルー映像に関してはQuest2では暗視ゴーグルみたいに見えるけどpico4では全く使い物にならない
まぁ暗闇でパススルーなんて普通は必要なかろう
>>778 パススルー以外は使えるってことかな?
赤外線はちょっと気になってるよ
>>759 Quest 2利用者が効果あるって言っているからPICOでも効果あるはずだと思う。
ミスターVR氏の最新のP4とQ2の比較動画を見てみたがレンズ越し動画綺麗に撮るなあ
3分台の比較でP4のレンズ周辺の歪みが如実に撮影されているのに全く触れていないのは気付いてないのか無視しているのか
レンズ中央歪みが確認できないかと目を凝らしてみたがはっきり確認できる歪みはジッターだろうな
>>782 だってあいつPICO4の企業案件受けてたろ
そうつまりミスターVRってのは企業側で宣伝する人だからレビューなんて見てるやつはアホ
病身の人とか酔いをとにかく気にする人とか、このスレには身体の不自由な人が多いね。
寒くなりましたんでご自愛ください。
>>785 IP晒してよくそんなことが言えるよなw
無敵の人?心に作用するクスリ飲んでる人かな
ミスターVRの企業案件は仕事だろ?
そんなレビューを真に受けるんじゃねえよ
あいつ、絶対に普段はQuestPro使ってるぞ?
コメントでコスパ考えないならQuestProって言ってるしな
アマでPSVR安かったから買ってみた
ガチャガチャ接続して…これ初VRだったら続けるの厳しいな
pico4って初VRにいいんだな
>>787 IP晒していようがいまいが限度を超えて人の事を根拠なく傷つけたら、今の世の中捕まるぜ。
お前が気を付けろ、本音が溢れてるぞ。
先の発言は問題ないだろ。口喧嘩のレベルだろ。
ミスターVRの比較見るとquest2はゴミだなw
そらメタ豚チャーシューマンがキレるの分かるわw
ただ2年も前のHMDなんだし仕方ないことだ
picoスレで粘着してないでquestスレ盛り上げてこいよ生産性のない奴だw
>>790 なんでオマエがキレてんの?
意味不明なんだけどwwww
>>776 今回もPICO側がやってるセールだから、アマゾン以外の正規販売店でもポイントとゲームと延長保証つくよ。
ヤフショに出店してる正規販売店の中でポイントが多くつく特定の日に買うのが一番おとくかな。
正規販売店でもネット店とかヤフショ店のみ対象外にしてる店舗もあるみたいだから、ページの記載をちゃんと確認要。
店舗側が決めてるみたい。
自分は発売日に買ったくちだけど、前つかってたHMDが3年で壊れたから、延長保証には魅力を感じる。うらやま。
>>789 PSVRは安いけど、VRってこんなものかって思ってしまうから初VRとしては微妙
オールインワンスポーツVR買ったけど楽しすぎわろた
スポーツゲーはwiiのしょぼしょぼトラッキングのイメージで停まってたから感動したわ
部屋を掃除したくなるな
そういやアマで5000円引きや10000Pの時に買った人らはちゃんと5000P貰えたんか?
スポーツってもらったやつじゃないの
持ってたらやってみようかな
>>796 まだ貰えてない
問い合わせ→調査して〇〇日までに連絡します→連絡来ず→再度問い合わせ→ 調査して〇〇日までに連絡します→連絡来ず
これの繰り返しだわ
スポーツ面白いよ
チュートリアルとか変なムービーとかなくてササッと遊べるのがいい
UIが秀逸
>>801 自分も全く同じだけど調査中って翌日付与しますと販売してるのに
調査も何も虚偽になるわけだからはよ処理しろとは思う
>>803 だよなー
他に買いたい物あっても「もうすぐポイント入るしな」って買うの躊躇してる内に他のサイトや店で買ったのが既に何個もあるわ
右側を二回ポンポンしてもシースルーにならんのだが不良品かな
でも、レンズに歪みとかないから交換したくないんだよな
今までアルコール以外に一切酔ったことなかったんだけど、VRでhalflife alyxやったら1時間程度でめっちゃ酔った(すげえ吐き気するってことは酔ってるんだよね?)
けどAircarやってぐるぐる宙返りとかしてもそれは一切酔わなかったんだけど、これもしかしてPCのスペック足りないせいでFPS落ちて酔ってるとかなのかな?
それともグラフィックとかの問題なんだろうか
>>805 ちゃんと設定でオンにした?あと結構強めにやらんと反応してくれない
どこにどう何のセンサーが付いてるか分からんけどさ
FPSが落ちると酔いやすいよね
でもAlyxはあんまり酔ったことないな
ま、Pico4は酔いやすいからネ!
酔いそうになったら即中断、プレイ方法変更などでダメージを最小化してる
一度ゲロ酔いした事があるなら酔いそうになった時点で分かるようになるっしょ
>>812 VR酔い(またはVRシック)は、VR体験中に、疲れや吐き気、めまい、その他の不快感を感じる症状を指します。
VR酔いは、様々な要因が関与していることがわかっています。以下に、その一部を紹介します。
1.視覚的な不一致:
VRシステムでは、視力や視野、視覚的フィードバックを仮想現実のものと一致させるために、
画面や頭部トラッキング、位置センサーなどを使用します。しかし、実際には完璧な一致は得られず、
視覚的な不一致が生じることがあります。これが原因で、身体が不快感を感じることがあります。
2.姿勢の変化:
VRシステムでは、視点や体の動きを追跡することで、仮想現実内での位置を決定します。
しかし、現実世界と仮想現実の位置が一致しない場合、身体の姿勢が変化することがあります。
これが原因で、身体が不快感を感じることがあります。
3.耳の不一致:
VRシステムでは、音声やサウンドを仮想現実内での音声と一致させるために、
ヘッドセットやサラウンドサウンドシステムを使用します。しかし、現実世界と仮想現実のサウンドが
一致しない場合、耳が不快感を感じることがあります。
4.身体の不適応:
VR体験は、身体に負担をかけることがあります。特に、長時間の使用や、過剰な動きを伴うゲームなどでは、
身体が不適応を感じることがあります。これが原因で、VR酔いを感じることがあります。
また、初めてVRを体験する人や、年齢が高い人は、身体の不適応を感じやすい傾向があります。
つづき
5.疲れ:
長時間のVR体験や、集中力を要するゲームなどをすると、疲れがたまりやすくなることがあります。
疲れがたまると、体が不快感を感じることがあります。
6.ストレス:
VR体験中に、心理的なストレスやプレッシャーを感じることがあります。
これが原因で、体が不快感を感じることがあります。
7.体調不良: 体調不良や病気、薬の影響などがあると、VR体験中に不快感を感じることがあります。
8.VRハードウェアの問題:
VRハードウェアに問題がある場合、正常に動作しないことがあり、VR酔いの原因になることがあります。
9.仮想現実内でのエクササイズ:
仮想現実内での運動やエクササイズをすることで、体が疲れや痛みを感じることがあります。
これが原因で、VR酔いを感じることがあります。
10.飲酒や薬物の使用:
飲酒や薬物を服用すると、体が不快感を感じることがあります。
VR体験中にこれらを服用すると、VR酔いを感じる可能性があります。
>>814 無理ですね。
WindowsソフトはWindowsにできることしかしないので。
シースルーをするにはPICOにインストールして動くソフトで実現できます。
また、PICO 4だとシースルー対応のエロゲ ひとつと、シースルー対応の動画再生ソフト(アマレコ)がありますが、PICO NEO 3 Link対応のソフトは聞いたことがないですね。
Pico4のBluetoothってaptxに対応してますか?
SBCとAAC対応のしか持ってないので知ってる方いたら教えてください
Neo3LinkのPC接続ケーブルってDP-USBTypeCだよね
TypeC-TypeCより良いの?
Type-CはType-CでもDP Alt(DisplayPort over alternate mode)なのよ
>>823 PC側にUSB-C alternate(DP)端子があれば、alternate対応のUSB-Cケーブルでもいい筈。
ちなみにThunderbolt3, 4も実質それ。>USB-C Alternate(DP & PCIE)として合流した
エロ動画に角度調整出来るのは最高なんだけどパススルー出来なくなるのが面倒だな
>>826 意外とね
ちょっと物取りに行きたい時とかもパススルー使うしな
今年買った買い物でPICO4が一番満足度高いかも次が6650xtかな
すぐ飽きると思ったけどなんだかんだ使ってるわひきこもりにはなかなか良いガジェットだね
ゲームはほとんどVRしかやらん
早く任天堂も参入してくれ
俺は一番買って損したのがPico4だけどな
交換修理で歪みが治ればいいんだけど
>>831 意外と当初の目的とは違うとこでも楽しめたのが良い意味で想定外だったよ
ライブ配信だのアイドル(AKB)だのW杯だの映画だの…
真面目に10年ぶりにまともに運動する習慣がついたわ
さんきゅービーセイ
バッテリーの容量少ないから最低でも3時間は持つバッテリーとかも販売してほしいな
購入後2ヶ月で電源入らなくなって、充電もできなくなりました。修理に出したら8日で新品になって戻って来ました。
>>835 この人のメインはQuestProなんだよな
そんな人の話を鵜呑みにしちゃ遺憾よ
Pico4ってエロ専だろ
少なくともこれでスタンドアローンは無いわ
ミスターVRは粛々とコミケのコスプレ姉ちゃんの動画だけ出してりゃいいんだよ
ミスターVRのレビュー、Pico4が寄れるってのだけはガチだったけど、Proでも出来んのかな
そりゃ視野角も似てるから出来るよ
下部分がガラ空きだから男優の体とも一体感あるね
>>835 VRコンテンツやその他動画をよく見る
でQuest<<pico4は無いかな
YouTubeVR、Netflixの適応にしてもそう
Quest2はIPDの範囲狭すぎるから俺はNetflixとかはPico4一択だわ
pico4に比べてquest2ボケボケが事実なんだよなw
メタ豚さんはピコスレに粘着してネガキャンしまくるんだよねw
なんか埼玉でやらかした粘着ストーカーガイジの殺人者みたいでマジでキモいし怖いわ
工作員キター\(^o^)/
ネガキャンすると必ず現れるその仕事ぶり素敵でしょうか
素敵でしょうかって打ち間違えたww
アホは放っておいて仕事するか^^
朝から4時間以上Picoスレでネガキャンするマジモンの工作員
833:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd6a-3+ny [110.163.10.58]):[sage]:2022/12/27(火) 10:32:13.31 ID:RTk9Dqhdd
俺は一番買って損したのがPico4だけどな
交換修理で歪みが治ればいいんだけど
840:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd6a-3+ny [110.163.10.58]):[sage]:2022/12/27(火) 12:01:16.53 ID:RTk9Dqhdd
>>835 この人のメインはQuestProなんだよな
そんな人の話を鵜呑みにしちゃ遺憾よ
845:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd6a-3+ny [110.163.10.58]):[sage]:2022/12/27(火) 12:31:18.54 ID:RTk9Dqhdd
そりゃ視野角も似てるから出来るよ
下部分がガラ空きだから男優の体とも一体感あるね
850:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd6a-3+ny [110.163.10.58]):[sage]:2022/12/27(火) 14:43:28.54 ID:RTk9Dqhdd
工作員キター\(^o^)/
ネガキャンすると必ず現れるその仕事ぶり素敵でしょうか
別に編集しなくても見れるやんw
あ、でもこうやって晒されるの初めてかも^^
ところで
>>714=
>>730はいつになったら画面横切る黒い奴の動画上げるんだ?
やっぱり作り話だったの?
>>845 これQuest3で出来てたら速攻でPico4は売り飛ばすわ
懸念はそこだけ
>>855 頭沸いてんの?
>>751で答えてるやろ?
>>857 頭沸いてんの?
動画無いのに何を信じろと?
>>858 あのぉ 日本語分かります?
頑張っても撮れない物をどうやって観せりゃいいのよ?
んでお前にゃ信じてもらうつもりもないしな
>>859 頑張ってもカメラに映らない物は一般的には幻覚って言うんだけど?クスリでもやってる?
あと俺携帯回線のスーップSda2-ZbKhに話しかけてんだけど図星で頭に血が昇って書き込む端末間違えてない?大丈夫?
>>860 俺は俺だけど?はなからそのレスした俺だから返してるのよ
図星で頭に血が昇ってとかw...
まさか今更いちゃもんつけてくるとは思はなんだが見つけたからには返すしかない
こんなストレートに言ってんのに自演とか疑うとか もうね...
5ch脳に偏っちゃうと会話もまともにできないんだな...
見たままの映像がそのまま動画で撮れると思っているならそれこそ頭の中お花畑だろ
それじゃツチノコ、ネッシーSTAP細胞のカテゴリーだよ
>>863 これ地雷だろ
額にあたるクッション部分が狭いし全体的に薄いからまつ毛がレンズにあたりそう
Pro風のヘイローストラップもデフォルトのちょうど良い前後の重さバランスが崩れてしまうと思う
https://twitter.com/JpnNato/status/1606921277369094144 やっぱり純正よりレンズ寄りなるし
通気性も無くなるわな
レンズが近いなら眼鏡スペーサー付ければ解決しそうだけどね
でも純正は擦れるとヒリヒリすんだよな
悩むねぇ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ちなみに縦幅が必要な理由はおでこにあたる面積が広い方が快適そうだから
なので買うなら
>>868の方が個人的にはいいと思った
HMDのクッションが欲しいだけならNintendo Lab向けのELECOMから出てるのが一番入手性良いんでは?
>>834 ワールドカップ見れたのはかなり満足度高かった
AKB自体興味なかったけどVRでみたら普通に感動したわ
ちなみにヘルメット用の目出し帽かぶると洗濯も楽だし捗るぞ
数百円から売ってるし
>>834 俺もQuestPro買おうと迷ってたけど価格に見合ってなかったから次世代機の繋ぎでPICO4を買った
でもワールドカップ、観光地のVRドローン動画、映画、今後も期待できるライブ配信を見れて買って良かったと思ってるよ
それにリクライニングモードもあるしなw
AbemaTVのワールドカップはすごく期待してたけど2Dだったんでガッカリした。
でもAKBライブはファンじゃないけど有名な曲を間近で見れたのは楽しかったな(^^)
もちろんエロVRはもっとサイコーでした。
結局買って良かったな。以上。
PICO LinkってN3Lと4の年内統合予定って話だったけど間に合わなかったということで良いのかな
韓国PICOの公式ツイッター見たら
12/31にVRコンサートやるらしい
再生回数億越えのアイドルがきれくれんの?
deovrの韓国アイドル8Kが1番綺麗だから期待
2Dだけど圧倒的高画質だから下手な3Dよりも立体感ある
>>879 PICO内の予告編動画、日本だと日付がいつかしらんけど、近日ってなってるね。
VRライブの限界でAKBのVRライブの画質とか小人感とかとやっぱり同等なのか、
もっと綺麗なのか比較して見てみたい。
よくみたら、予告編のサムネイル画像に12.31 20:00って書いてあった。
23日に修理依頼で出したんだけど
今日ヤマトから荷物お届けのお知らせでPICO4の配達って来てる
サポートからの連絡一切なしで無言で送ってきてるんだけど何だこれビビる
修理依頼出した人初期不良云々のメール以外で何か連絡とかあった?
>>884 交換じゃなくて?
中国で修理ならこのコロナ過じゃ今頃は修理どころか中国の倉庫でしょ
今まじで中国コロナやばいからなー
怖くて修理なんてだせねぇ
>>889 マジレスすると「今来た」荷物は航空便でも数日、船便だと数週前に中国を出たものなのでそこまで問題ではない。
今言われてる噂では「感染爆発のピークになる春節」に向こうを出るのが付着では一番多そう。
ちなみに風に乗ってや海流に乗ってのも検出は試みられてる、下水は出てくるのがわかったとコロナ関連ニュースで発表されたことあったでそ。
>>891 今のコロナは軽くてホンマにしんどいのは2,3日程度
完全隔離で1週間仕事休まなならんから
長期休暇欲しい時は無理矢理うつるのもありかもw
俺は家族が陽性になって濃厚接触者だからとその日早退してから
3日後くらいに感染したから2週間の長期休暇だったw
休みは全部有給使った 後遺症も無し
壊れたコントローラー棄てる前に分解してみようとしたけど素人には無理だった
これって修理できる構造なんか?壊れたら交換前提の設計じゃないかな?
>>893 あ〜 これ見たから休みたいしうつってやろうとして大事になっても知らんでなw
くれぐれも自己責任で 当方は一切の責任を負いません
>>877 統合されてないせいかN3LとPico4をPCVRで併用すると
PCのOPENVRのファイルの中身が競合して一部削除しないと
SAでPico4認識してPCVR出来ないとかあるから
早いとこ統合して欲しいわ
>>894 本当に修理したら故障原因を探すだけでも時間かかるし修理するのも時間かかる。
仮に10時間かかったして、技術者の時給10時間分払って修理するよりも、最初から新品と交換したほうが安いと思わないか?
速く修理できることもあるだろうがそれでも一時間ぐらいかかるだろう。
技術者の時給1時間分払うだけでもやっぱり新品と交換したほうがいいと思うで。
修理は成功するとも限らず三日粘っても修理失敗して捨てるようになることもあるからな。
まともな会社なら採算考えて修理と言えば新品と交換になるで。
今コロナが症状軽いのって適切に治療受けれるからじゃね
中国は爆発してるから薬すら今無くなってるらしい
>>888 交換してくれてるのか不具合が確認できなくて単に送り返されてるのか連絡一切ないからわからんのよね
明日届く予定…
>>898 今、隔離期間だけど
咳止めと解熱剤しか貰ってないよ。
治療法が良くなったわけじゃないと思う。
>>900 ワクチンは予防側と考えられがちだが、治療にも意義あるからちゃんと治療も進展ありだよ。
対症療法の解熱剤咳止めでストレスを軽減し体力を温存できるのも治療にプラスなんで。
あとはちゃんと治るまで療養休養、罹かったまま働き詰めで休まないのはヤバいに尽きる。
>>898 まさにイブにノーワクチンで初めてコロナになったけど喉がバーナーで焼き付けられてるんじゃないかってくらい痛いだけで3日で痛みは治まったよ
その3日間唾飲み込むのも恐怖で3日で睡眠時間2時間くらいだったけど唾は全部ティッシュに吐き出せばなんとか耐えれる
病院行っても行かなくても治療方法なんて市販の咽頭炎の薬と解熱剤飲んで体調が良くなるまで安静にしとくしかない
>>902 そうなんだよね。
軽症の場合は、インフルエンザの一番ひどい日が3日間続く程度で死を覚悟するほどでもない。
ウメハラが中等症までいって地獄見たって配信してたの見て
いまでも結構気をつけてるわ オッサンなので
>>905 それ初期のコロナだから今と全然違うぞ
今流行ってるコロナは喉がクソ痛いのと体温が乱高下するくらい
皆さん、健康には関心が高いようで
ご年齢お察ししますw
>>905 中等症って入院レベルでしょそら地獄だわ
けど怖いのはコロナ自体で死ななくても、半年ガンに対する免疫不全が起きたり心臓病のリスクが10倍になったりする可能性が出て来たりしてるところだわ
治ったらそれで終わりじゃないとかなんやこのウイルス
pico videoの映画って今の所無料で見れるの?
30日終わったらまた30日にリセットされたけど
>>911 知らねーうちにアマゾンプライムに入ってたことあるから
こういうの聞くとドキッとするわ、トラウマになってる
>>910 免疫不全も心臓病のリスクもワクチンが原因だから
>>910 オミクロンではそんな可能性はないよ
上気道感染でウイルス血症なんて稀すぎるほぼ起こらない
そんなものよりワクチンで予め全身にスパイクタンパクばら撒いてる事実の方がでかい
下地作って感染したらそりゃなんか色々起こるわ、としか思わないね
末永くVR楽しみたかったらマジでワクチンの事もうちょい調べたほうがいいよ
市販の風邪薬も中国じゃ買えなくなってるらしいな
日本にまで買い占め起きてるし
薬のないコロナがどれだけしんどいか。体力ある若者ならいいけど
あと毎回変異株出現してるの草
ネットの専門性もないにも無い浅い知識の海で独自で勉強したやっかいな患者が生まれるんだ…
調べることは大事だが医者や薬剤師に迷惑だけは掛けないでね
串刺して反ワク工作するヤバい奴がPicoスレに現れるなんて人増えたんだなここもw
俺はノーワクだったがコロナは軽かった
新薬のラゲブリオはほぼ効いた感じは無かったが貰っとけ
若くしてコロナに罹っても保険対象外で請求出来ないから
薬飲んでましたで通すのにいる
まだどうなるか結果は出てないけどな
>>917 いや勘違いしてるみたいだけど薬剤師も医者も免疫のことなんて深くは分かってないよ
というか作ってる側ですらよくわかってないし
免疫学やってる知人はみんなmRNAワクチンはヤバイ可能性出てきたなぁって言ってるよ
そもそも打ったら必ず2日目までに人によってはAIDSの手前までリンパ球が落ちるという一点だけとっても普通じゃないし
8日目までに回復するから問題ないというのは浅はかすぎるでしょ
未接種が今も健康に生きてる時点でリスクの塊であるワクチンなど打つ必要ないって判断できるじゃない
新型コロナウイルスは、HIVウイルスのように免疫系を破壊する? その鍵は「T細胞」が握っている
https://wired.jp/2020/05/24/covid-19-and-t-cells/ 新型コロナウイルスに感染した患者の重症化の原因のひとつとして、HIVウイルスのように免疫系を破壊する可能性が浮上している。ウイルスがリンパ球の70〜80パーセントを占める「T細胞」を破壊することで免疫システムのコントロールが効かなくなり、患者を死に至らしめる「サイトカインストーム」につながる──。そんなメカニズムが、さまざまな論文から見えてきた。
どこのスレにも現れてんだけど、こいつらどこから金貰ってんの?
専門スレにまで降臨してる
>>714=751
=
>>857 =
>>921 バカやネガキャン通り越して本物の幻覚患者が住み着いてるじゃん😨
つまり休養なにより睡眠が大事ということだ、うむ!
#わりとマジ、起きてる時に血中を流れるリンパ球は睡眠時は血液から組織に移ってそこでの活動に切り替わるのは広く知られるところ。
ワクチンの危険性はわからんが、俺の知り合いも一人打った後に死んだからなあ
先輩方
購入を検討しています!ゲーム80エロ10動画10位の割合です
pico3 neoの有線に引かれるのですがpico4にしとけって理由はあったりしますか?
軽さは正義
Pico 4 Linkが来る可能性あるから待ってろ
Pico4 Linkが出ると2ヶ月後にPico5が発売されるかもよ
価格を大きく上げない限りひたすら赤字垂れ流すだけになってしまう
性能よりも有名動画サイトにアプリ対応した方が支持を得られるかと
>>930 そのゲームがSteamVRでPCスペックあって
有線でOKというのであればN3Lのdp接続は
即わかるくらい画質はいいよ
>>930 わざわざ型遅れのPICO NEO 3 Linkを選ぶのは頭がおかしい人だけだよ。
ハード的にできないことがあるだけでなく、OSのバージョンが古いせいでできないこともある。
単純に古いんだよ。
有線での画質がどうのこうのは情弱が原因でPICO NEO 3 Linkを買ってしまった人が自分を慰める意味以外に何もないよ。
実際は線をネジどめして一瞬でも外せない使い方がうざいだけ。
でもDP接続で手軽な値段だったらNeo3Linkしかないよな
次点でReverb G2だが販売一次停止してるし
一点の優位性を過大評価している言葉に影響されて買うと…
今更フレネルレンズ機なんて買ったら映像モヤる罰ゲームってのが現実だからね
>>942 フレネルは構造上前に出っ張るし端が滲みやすいんだよなあ
つってもパンケーキなら何でもおkってわけでもないけど
パンケーキで5Kで軽量とかいう字面見る限り神機種なのに5Kでまともに動かねーわバグまみれだわ会社の公式サイト潰れてるわ等クソな点目白押しなArparaVRとかいうゴミ機種もあるからな
ヨドバシで試遊してみたけど、p4とmq2でそんな言うほど差は感じなかった
画質や重心バランスに重きを置いていたのでpico4にしたけどセガ感を感じる
PICO4のパンケーキだと割とゴミやぞ
あれならフレネルでOK
パンケーキの方が映像がクリアと主張する人いるけどそんなことはない
ゴッドレイはないけどグレアがひど過ぎてゴッドレイの方がマシ
画面端にいくほど暗くなる
なんかちょっと歪んでる
PICO4のパンケーキはこんな感じ
あ、ごめん、Questスレと間違えたわ
PICO4サイコー
あらま怒らせちゃったみたいだな草
quest2最高だよね
>>949 Q2もゴミだわ
PCで使えるやつに今ろくなもんない
なんだいつもの粘着荒らし構ってちゃんかよ
次スレこの荒ラシがたてるのかな草
今まさに両方使ってきたが、少なくともメニュー画面のクリアさでは天と地ほどの差を感じる
ソフト資産もあるからQuestに頑張ってほしいんだがな
Quest3がリーク通りではなく、重量バランスや着け心地に配慮されてればPicoの優位性はほぼなくなるが
次スレ
【VR】Pico 総合 Part.11【ByteDance】
http://2chb.net/r/av/1672333035/ PICO4は良い製品だしこのままPICOには頑張ってもらいたい特にソフトウェア周り
PICOが良い製品作ればMetaも負けじと良い製品作るだろうしな
一強状態は昔のIntelみたいに殿様化して嫌だからQuest2一強が終わったのは喜ばしい
PICO4のコスパとスペックに焦ってQuest3がProより快適かつコスパ良い感じでリリースしてくれたら最高なんだがなあ
>>712 この件だけど何回か使ってる間に100%にちゃんと充電されるようになった
80%で充電止まるようになってたのかな?よくわからないがバッテリーの性能に問題はないです
ALXRのパススルーモードをpico4で使えてる人はいる?
インストールしたけどPCVRしかできないんだよねえ
コントローラーのボタン押してパススルーに切り替えられるのは現状quest系だけってことなのかな?
>>954 おつおつ
最初の行はどんどん増やしていけ
>>958 残念ながらPICO4は非対応ですね。
繋がりはするところまでできましたが、透過はできませんね。
現状Q2とQ PROはできます。
対応が難しいらしいですよ。是非対応して欲しいですよね。
VDもいずれ対応させる話はありますが、未だ実装されそうにありません。。
Quest2はスイートスポットが狭い感じでレンズから離れすぎると周辺が滲むね
逆に近すぎるとハロが酷い
一方pico4はクリアには見えるけど視点位置の移動で周辺が歪む
Pico4がクリアって意味分かんないんだけど?
俺の個体はスィートスポットが合っててもボケとる
今日こそ送ろうw
>>962 Q2と比べてってことだろ
Q2はピント合わせるのが至難の業でピントあっても動いたらすぐズレるし
G2とか使ったら永久にピント合わせられなさそうだな君
Q2はpuzzling placeみたいな殆ど動かないゲームでもいつの間にかスイートスポット外れてるとか良くある
後でちょっと動かすと視界が鮮明になってズレてたことに気づく
どうしてこうもquest2と比べたがる?
一人一人違うのにその中で
一番になりたがる?
一つとして同じものはないから
NO.1にならなくてもいい
もともと特別なOnly one
pico4は個体差が激しいからな
同じpico4でも 各々観てる映像の差が激しい
個体差ってよりは各々の感じ方に差があるだけに思えるけどね
それにPICO4は週末に多くの家電量販店で試遊やってるから、自機の個体差が心配なら試遊機と比べてみたらいいよ
それで差があったらカスタマーサポートに相談して交換したらいい
そういう販売環境含めても、ほぼ試遊やってないQuest2よりむしろ安感感は高いかと
俺のファナーのヘルメットにはサングラスが付けれるんだけど
更に度付きレンズも付けれるんよ
二重のレンズのせいか歪みが半端ないから速攻で酔ったわ
同じ様に俺のPico4も歪みがあるから直ぐに酔ってしまうんだよね
最初はブレ補正が足りないせいだと思ってたんだけどねぇ
なのでもし酔いやすい人が居たら交換申請するのがいいと思うよ
U-NEXT にPICO対応って最近広告でてたけど、月額料金そこそこするんだね。
PICOビデオで3D映画が、映画館で眼鏡よりも見やすくて以外と楽しめたけど、アニメ以外はほぼ見終わった。
PICOビデオの映画みたいに、3D対応の映画の配信サービスって何かあります?
PICO単独じゃなくて、PC経由で見られればOKの前提で。
アマゾンプライムビデオとか3Dで見れる映画対応してたりします?
アメリカでtiktok規制するみたいだね
ByteDanceによる記者に対する個人情報の不正アクセスがあったとの事で
>>970 自分の体質のせいなのに返品していたらクレーマーのブラックリストに載って今後の人生に影響が出るかも知れないから道連れ探さないでひとりでやればいいと思うよ。
>>973 ブラックリストってw
フリーメーソンが管理してんのかな?そのリストは
>>937-939 親切に説明ありがとうございます
まさか発売4ヶ月差で対応アプリが違うとは思いませんでしたpico4にします!
楽しみです
>>975 少なくとも買った店、買ったメーカーには返品したクレーマーのデータは半永久的に残るだろうね。
Pico4返品したら人生終わるのかよw
中華は大げさだな
ビーセイをカスタム曲で遊ぶならsteam版の方が楽かな?
>>979 同じだ。
返品しないと交換にならないだろ。
開封後の使用済ド中古を返品して新品を強奪するという考え。
すごいね君。
>>983 あんまり褒めるなよぉ(*´艸`*)
敢えて洗わずにそのまま送ったるw
ってのは嘘だけどな
>>983 なぜあんたがメーカーの立場に立っているのか理解不能だ。
別に交換してくれるって言ってんだから交換してもらうことに何の問題があるんだ。
そういやアマゾンの5000ポイントもう来た?
だいぶ遅くないか?
アマゾンのは6430ptついてさらに3000ポイント付くってことかな
>>985 ユーザーの立場でしょ。
クレーマーのブラックリストに載りながらこの先人生を送っていくのはユーザーなんだから。
銀行強盗も銀行強盗した側の立場だよね。
前科者としてこの先の人生を生きていくのは銀行や警察や刑務所側ではなくて銀行強盗した側だから。
まあ、クレーマーとして一生送ってくれよ。
221.110.172.34から221.110.172.60にIP変わってngネーム外れたのか
次スレをリマインド
【VR】Pico 総合 Part.11【ByteDance】
http://2chb.net/r/av/1672333035/ 泥アプリの回転or自由リサイズは早く欲しいなあ
で血迷って双眼切り替えも付けてくれないかなあ
>>960 あーやっぱ対応してないよねえ…
その点は現状のquest系との違いだね