◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1676443466/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/15(水) 15:44:26.42ID:CuArjJgx0
[marantz Japan]
https://www.marantz.jp/

[前スレ]
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part17
http://2chb.net/r/av/1638609479/

marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part18
http://2chb.net/r/av/1659014140/
2名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/15(水) 18:09:05.64ID:WhKmCOhl0
アプリ決済開放、Apple・Googleに求め
る 公取委
3名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/16(木) 00:57:55.31ID:pgypaVl60
前スレ末に上位機種が大きくなるのってチャネル辺りの物量増よりもチャネルの増加に依存してるって話がでてたけど、
チャネル辺りの品質はSR8015クラスで打ち止めなんでしょうか?それとも上位機種はチャネル辺りの品質もまだ上がるんでしょうか。
4名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/16(木) 01:48:08.51ID:HfFqUMY70
マランツ、“同社AVアンプ史上最高”の15.4 ch AVプリ「AV10」
https://www.phileweb.com/news/d-av/202302/14/57506.html

マランツ、“同社史上最高”のホームシアター用16chパワーアンプ「AMP10」
https://www.phileweb.com/news/d-av/202302/14/57507.html
5名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/16(木) 01:49:13.07ID:HfFqUMY70
マランツ新世代AVアンプのフラッグシップが遂に発表。
AVプリアンプ「AV10」と16chパワーアンプ「AMP10」は、きわめてクリーンで密度の濃いサラウンド空間を再現する
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17606998
6名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/16(木) 02:29:18.31ID:kRT4iH790
>>3
AV10 vs AV8805A


AMP10 vs MM8077


AVC-A1H vs AVC-X8500HA

7名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/16(木) 12:50:25.07ID:RmA7A+w30
アプリ決済開放、Apple・Googleに求める 公取委
8名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/17(金) 12:21:07.03ID:isQ+hK/E0
1711がいま底値?
最新求めないなら70より大分お得
9名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/17(金) 12:55:41.43ID:n35ZwnSJ0
米下院司法委員長、言論の自由の抑圧を巡る問題でビッグテック5社に書類の提出を要求
10名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/17(金) 12:55:49.20ID:n35ZwnSJ0
https://iphone-mania.jp/news-524407/
11名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/17(金) 13:44:14.85ID:9x+BEX3f0
デノン&マランツ、最新旗艦AVアンプをオーディオフェスタ・イン・ナゴヤに展示。15chデモを実施
https://www.phileweb.com/news/audio/202302/16/24080.html
12名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/17(金) 14:09:58.31ID:Q7gbLTXR0
女性ボーカルに?を?
13名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/17(金) 21:13:39.39ID:n35ZwnSJ0
アプリ決済開放、Apple・Googleに求める 公取委
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08DK50Y3A200C2000000/
14名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/19(日) 20:36:19.19ID:3Sd9JUi/0
オーディオフェスタでAV10AMP10聴いてきたけど圧巻だったね
A1Hより良かった
15名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/19(日) 20:48:34.60ID:5JM12ksJ0
口コミ装う「ステマ」
に刑罰も、
政府が規制強化へ…
再発防止命令に従わ
なければ対象に



https://www.yomiuri.co.jp/national/20221223-OYT1T50522/
16名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/21(火) 03:03:08.03ID:6nvac2UC0
そういやキャンペーンでもらえるHDMIケーブル、届いた?
17名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/21(火) 13:05:39.95ID:BnA4XjMO0
M1/M2向けBoot Campの登場は絶望的!?仮想化ソフトが唯一の手段に
18名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/21(火) 13:05:49.08ID:BnA4XjMO0
https://iphone-mania.jp/news-524865/
19名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/21(火) 21:03:11.51ID:VsKONTxT0
【横浜店】Marantz AV10/AMP10情報解禁です!現時点で最も贅沢に作りこまれた15.4chAVプリアンプとパワーアンプとなります。

https://corp.avac.co.jp/shopblog/archives/yokohama/20230214
20名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/21(火) 21:09:22.17ID:BnA4XjMO0
公正取引委員会、AppleとGoogleのア
プリストアに公正な競争不十
分と指摘
21前823
2023/02/22(水) 23:35:15.42ID:A56DUnDd0
HDMI2.1テレビにHDMI、DP変換ケーブルでSR7010につないで駄目だったんだけど、
HDMI2本あるビデオカード買ってHDMIでマルチモニタにしたら映像テレビ、音声SR7010と出力出来ました。
まだまだSR7010でいけそうです。
22名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/23(木) 00:40:37.39ID:cr2a46290
おぉ、やっとキャンペーンのHDMIケーブルが明日届くぞ
長かった
23名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/23(木) 07:28:16.98ID:oFbHuo0o0
短い方が良さげ
24名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/23(木) 10:40:01.82ID:jZ5N2XtW0
>>21
Windowsに仮想の画面が必要になるのでマウスとかウィンドウがそっちに行ってしまうと見失いやすい
25名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/23(木) 12:58:19.07ID:f2p99Oa70
iPhoneやMacの写真・通話履歴・メッセージなどにアクセス可能となるバグが見つかる
26名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/23(木) 13:46:03.07ID:B8lmiimo0
>>24
昨日早速それで戸惑いましたw
制御アプリがあって、おまけにwindowsキーも無効にしてくれるのでこれで幸せになれそうです
http://brokenevent.com/projects/brokenmouse
27名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/23(木) 23:35:10.37ID:f2p99Oa70
公正取引委員会、AppleとGoogl
eのアプリストアに公正な競争不十分と指摘



https://iphone-mania.jp/news-523421/
28名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/24(金) 21:36:34.70ID:erkSMU/10
マランツ「AV10/AMP10」は「まさにハイエンドの音」。
注目AVセパレートアンプを評論家の山之内正が自宅試聴!
https://www.phileweb.com/review/article/202302/24/5077.html
29名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/24(金) 21:37:30.37ID:hsMueWLw0
キャンペーンのHDMIケーブル届きました。3mの方。
元の安物ケーブルに比べて、テレビ側から送られるサウンドが改善した印象。低域強調かつレンジ広くなった感じ?
30名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/25(土) 01:52:15.76ID:ytLfy54I0
口コミ装う「ステマ」に刑罰も、
政府が規制強化へ…
再発防止命令に従わ
なければ対象に


https://www.yomiuri.co.jp/national/20221223-OYT1T50522/
31名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/27(月) 18:54:46.73ID:adHu7pqT0
HDAM-SA回路て同一アンプで比較出来ないから
違いが分からないよな
あれってプリ部のバッファ回路の事?
32名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/27(月) 20:56:46.25ID:XQvNsrHP0
>>31
https://www.marantz.jp/ja-jp/aboutus/monthly_Marantz/2019/October182019

Cinema 40/50/60のHDAMボード
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚
Cinema 40のHDAMボードにはシールドが付いている
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚
Cinema 40/50/60のパワーアンプ
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚
33名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/27(月) 21:58:37.80ID:yMJxwX6b0
米下院司法委員長、言論の自由の抑圧を巡る問題でビッグテック5社に書類の提出を要求
34名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/28(火) 18:49:02.08ID:PscrRtoY0
HDAMが付いて無いからDENONが駄目か?ていったら
全くそうでも無いよな
35名無しさん┃】【┃Dolby
2023/02/28(火) 22:51:42.38ID:mnqKGOHM0
公正取引委員会がスマホ1円販売を問題視〜緊急調査結果を公表

https://iphone-mania.jp/news-525956/
36名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/03(金) 18:08:12.36ID:ka37vDkW0
サブウーファーをCW200DからYST-SW325に変えたら音が鳴らない、というか弱すぎてオートスタンバイが効かないという状態になってしまいました。

色々調べたらスピーカー出力から繋ぐ(LR両方繋ぐ)と音量、スタンバイ機能共に解決したという書き込みを見たものの、NR1711にはサブウーファー用LRの端子がなさそうに見えます

NR1711の取説にはSWを2台繋げる時は各SWをSW1とSW2端子にピンプラグで繋ぐみたいな記載があるんですが、これSW1台のみの場合に両端子を2本ともSW325のLRに繋げたらヤバいでしょうか?
37名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/03(金) 18:25:04.56ID:7lnT128s0
アナログ信号しか出力して無いから意味無いよ
38名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/03(金) 18:43:02.12ID:iuiypbN30
>>36
マニュアルには「アンプの音量を上げて、オートスタンバイ/感度スイッチを「高」にしてください。」とあるけど、試してるんだよね

スピーカー出力から繋ぐならアンプとフロントスピーカーの間に挟むって意味じゃないんか?
39名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/03(金) 18:57:19.65ID:ka37vDkW0
>>38
はい、サブウーファー側の設定も、アンプ側の設定もひととおり試しました。
スピーカー出力云々の意味は、ご指摘のとおりだと思います。

私の環境ですと、フロントSPはバイワイヤリング接続しているのでアンプ側にサラウンドバック端子しか空きが無い上、SW325はスピーカー入力がバナナプラグじゃないので、SW出力からのピンプラグを2本ともサブウーファーに挿せばゲインが稼げるかなぁ、と素人発想で考えた次第です。

ただし壊れるリスクもあるので迷っているといった感じです。
40名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/03(金) 20:21:50.89ID:xvzxFT/x0
>>36
SWのオートスタンバイでONにするには、SWの入力端子にある程度の電圧が入らないとONにならない
AVアンプを小音量で使用している場合は、SWプリアウトの出力電圧が低いためSW側のON基準まで上がらず
その結果SWがONにならない

解決方法は3つ、これでもダメならオートスタンバイを使わない方法でON/OFFさせる

1.SW側にある検知感度を変更してみる
2.SW側の音量を下げて、AVアンプ側のSW音量を上げる
3.SWにRCA入力が2つあるなら、AVアンプから2本繋げるか、Y分岐ケーブルで両方へ入力する

1の感度変更でONにならないなら2を試す
2は先ずプリアウト電圧を上げてONになるかを確かめる、SWのレベル補正範囲は-12dB~+12dBなので
これを+12.0dBにしてONになるならOK、ならないなら3をやってみる

なおONになるなら、SW本体の音量を下げてAVアンプの音場補正をやり直す
何度か繰り返してSWの補正レベルが+11.5dBなどになればOK

3はSWのRCA端子両方に入力すると6dB分音量が上がるので、その分電圧も上がりONになる可能性が高い
この方法を使う場合は前記同様、後で音場補正をやり直してAVアンプの音量バランスを調整しなおす
41名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/03(金) 20:29:01.79ID:EzAVFsek0
Apple Musicのロスレスとハイレゾ、AirPodsでは再生できず AirPods ProもAirPods Maxも
42名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/03(金) 20:29:18.09ID:EzAVFsek0
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/18/news055.html
43名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/03(金) 20:29:30.62ID:EzAVFsek0
Apple社はなぜクラウド・サービスが苦手なのか
https://wired.jp/2011/06/14/apple社はなぜクラウド・サービスが苦手なのか/
44名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/03(金) 20:53:13.87ID:uU76UEKh0
>>40
詳細にありがとうございます。
試してみます!
45名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/04(土) 01:22:56.72ID:FJG/K9+M0
アプリ決済開放、Apple・Googleに求める 公取委
46名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/04(土) 15:40:33.78ID:ToepBy0P0
>>44
まったくオートスタンバイとかに関わりない解決法だけど
我が家ではテレビがGoogleTV搭載のブラビアだから、googlehomeを使ってブラビアのオンオフに連動してスマートプラグに繋いだウーファーを
47名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/04(土) 15:41:53.81ID:ToepBy0P0
途中で書き込んじゃった。
GoogleTV搭載のブラビアとスマートプラグに繋いだウーファーのオンオフを連動させてるよ
4836
2023/03/04(土) 21:00:30.73ID:Y0R8Yp+F0
>>46
なるほど、、、
当方もA95Kなので多分できるんだとは思います。
念頭に置いておきますね。ありがとうございます。
4936
2023/03/05(日) 18:43:27.82ID:Lyrk1g800
>>40
とりあえず2の+12dbと、3のY分岐ケーブル追加で、なんとかオートスタンバイが働くようになりました
細かい調整はまだこれからですが、ひとまず安心致しました
どうもありがとうございました!
50名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/06(月) 13:23:01.98ID:OZDQwIZK0
M1/M2向けBoot Campの登場は絶望的!?仮想化ソフトが唯一の手段に
51名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/06(月) 13:23:14.32ID:OZDQwIZK0
https://iphone-mania.jp/news-524865/
52名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/06(月) 15:44:24.15ID:RRd7/nxK0
ピュア版の方はなぜだか書き込みできないのだが
マランツ100万のAVアンプ出すの大丈夫なの
どの程度売り上げ見込んでるのかね
アキュフェーズは部品供給万全でなく少量しか生産できないと言う
53名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/06(月) 16:37:21.44ID:iwqEtWpQ0
>>52
AVアンプは既に日本より欧米のほうがメイン市場
あんな弩級アンプは特にそう
日本で心配してもあんま関係ないんじゃない
5436
2023/03/06(月) 17:23:10.47ID:9zfamatv0
>>40
公式にも質問していたのですが、どうやらアンプ側のSW1/SW2の両端子とも一台のSWにまとめて接続してもいいとの事なので、それも試してみます。
分岐よりも更にゲイン稼げそうなので。
55名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/06(月) 18:10:16.65ID:OZDQwIZK0
米下院司法委員長、言論の自
由の抑圧を巡
る問題でビッグテック5
社に書類の提出を要求


https://iphone-mania.jp/news-524407/
56名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/06(月) 20:30:19.60ID:crGgi9pi0
>>52
海外ではもう何人も購入している
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚

なおAV 10は$7000だが、この価格帯のAVプリはライバルも多く今後の戦いが面白そう
JBL Synthesis SDP-58は$6900、Anthem AVM 90は$7500、NAD Master Series M17 V2iは$8000
57名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/06(月) 22:20:33.22ID:OZDQwIZK0
公正取引委員会がスマホ1円
販売を問題視〜緊急
調査結果を公表





https://iphone-mania.jp/news-525956/
58名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/06(月) 22:20:57.54ID:OZDQwIZK0
M1/M2向けBoot Campの登場は絶
望的!?仮想化ソフトが唯一の
手段に


https://iphone-mania.jp/news-524865/
59名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/07(火) 20:21:29.75ID:gQ3jOcF50
>>54
NR1711にYST-SW215(325の弟分でインターフェイスは同じ)で使ってる
自分は素直にアンプSW1出力をウーハー入力左(モノ)に繋いでるよ

1711の前はヤマハのAVアンプだったけど、入力が小さい時にオートが起動しないのは感度的な仕様だと思ってる
静かな映画見る時は初めからONにした方が、パチパチ鳴らなくて気にならない
60名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/07(火) 20:44:36.80ID:3VSANxYQ0
Apple製品の所有率、
MacはApple Watchを下回る





https://iphone-mania.jp/news-523365/
6154
2023/03/07(火) 21:52:23.21ID:IO+Od6pF0
>>59
コメントありがとうございます。
色々調べると、オートスタンバイは大半の機種で挙動に対して不満が挙がっていますね。
切替時の音が気になるとか、視聴中にオフになって困るとか。

自分も結局325はオート切って使っていますw
結果論ですが、1711のSW1/2端子から2本で繋げても、SW1のみからY分岐ケーブルで繋げても、挙動は大して変わらないという結果になった(結局アンプ側のLFEレベルを+12dbとかにする必要あり)のと、ガチャっという切替音がかなり大きいので。

以下チラ裏ですが、今まで使っていたCW200Dが前向きユニットだったのが325になって下向きになり何となく違和感があるのと、マンションなので階下への配慮もあり、量販店でたまたまヤマハのSW300が4万ちょいで買えそうだったので、衝動買いしてしまいました。

電源SWとボリュームつまみが前面にあって背中押されました。
加えてヤマハアンプのコントロール(トリガーアウト)は調べたところ12V100mAのようなので、12V150mAの1711とSW320もDCケーブルで繋げて連動可能と判断した次第です。
250W出力は正直集合住宅ではアレなんですが、音量を絞りつつ使っていこうと考えています。

ところでAVアンプの音場設定でいうところのスピーカー小とか大とかって、境界線はどこにあるんでしょう。
私の場合、メインSPはヤマハF330ですが、根拠なく「大」にしてしまっています。
今まで放置気味だったので週末にAudysseyで再調整予定です。
Braviaのアコースティックサーフェスもセンター扱いで1711に接続していて、これもなかなか調整がやっかいだったりします。
以前別のスレで、センター要らないのでは?と言われました。
確かにw

長文失礼致しました。
62名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/07(火) 22:03:09.99ID:3VSANxYQ0
フロリダ司法長官がAppleに公開書簡「外国アプリだと分かるようにすべき」
63名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/07(火) 22:03:18.76ID:3VSANxYQ0
https://iphone-mania.jp/news-525272/
64名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/07(火) 22:48:16.00ID:KxS7tqOD0
>>61
映画の低音1 marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚 marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚 marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚 marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚
映画の低音2 marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚 marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚 marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚 marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚

20Hz(-3dB)出ないスピーカーは全て小にして、HPF/LPFでSWへルーティングさせる
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚
NS-F330は40Hz~45kHz(-10dB)なので、クロスオーバー80Hzぐらいで繋ぐかな
6554
2023/03/07(火) 23:07:36.00ID:IO+Od6pF0
>>64
ありがとうございます。
再調整時はフロント小でやってみますね。
66名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/08(水) 13:06:10.96ID:CswdfiVS0
アップルの23年度第1四半期は全世界で売上減、
iPhone供給問題や為替も影響
67名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/08(水) 13:06:26.23ID:CswdfiVS0
Appleの決算は減収減益 売上高減は2019年以来
68名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/10(金) 17:14:12.02ID:E9+7XOa60
CINEMA 40は506,000円(税込)、2015年のSR7010が250,300円(税込)なので倍額か
https://www.phileweb.com/news/d-av/202303/10/57670.html
69名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/10(金) 19:15:03.93ID:MR1W2vPv0
いくら音質に金かけたからって9chは無いわ

サラウンドアンプだからハイエンドでch削るとかあり得ないわ 

SR8015が貴重になってくるね
70名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/10(金) 21:09:09.64ID:u7cpx5fB0
>>69
CINEMA 40はSR7015の後継機なのでハイエンドじゃ無くてミドル
AVR-X4800HのMarantz版なので、もとから11.2chプリ/9chパワー
値上げで従来より価格が全機種1クラス分スライドしている

SR8015/AVR-X6700Hの後継機は恐らく来年初頭?に80万/70万位で出るだろう
71名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/10(金) 21:42:21.68ID:LPrthrzo0
高すぎぃー
72名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/10(金) 21:52:32.21ID:M8wdoZ/q0
リンク先ではCINEMA40を「CINEMAシリーズ、一体型の最上位」と書いてるから
SR8015後継は出ないんじゃないか?
少なくとも日本では

前から日本ではデノンとの間で出すクラス互い違いにしてたじゃない
6700後継だけ出るんじゃないの
73名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/10(金) 22:19:02.49ID:r1sqD+Q80
公正取引委員会、App
leとGoogl
eのアプリストアに公正な競争不十分と指摘



https://iphone-mania.jp/news-523421/
74名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/10(金) 22:52:59.35ID:xd4niIO70
自分4.1.2なのでCHINEMA40みたいなの嬉しいですね
オブジェクティブオーディオの時代にCh数の増加ってありがたいものなんでしょうか
NHKは8k放送で22.2chオーディオとかいうてますけど、手書き文字をありがたがってる老害のような気がしてしまうのですが
75名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/10(金) 23:06:14.06ID:u7cpx5fB0
>>72
SR8015/AVR-X6700Hの後継機はまだ発表されていないが(もともと3年は継続販売の予定)
去年9月のリークで2023年にCINEMA 40、2024年にもさらに予定と書いてあった
たぶんCINEMA 30/AVR-X6800Hとなるだろうが、現時点ではCINEMAシリーズの最上位はCINEMA 40になる
(SR8015/AVR-X6700Hは今年も継続販売中)

CINEMA 30/AVR-X6800Hを日本で両方出すかは不明だが
このクラスは今までAVR-X6200W以外は全て日本でも出している
76名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/10(金) 23:19:34.52ID:fq7KO0ro0
>>75
SR8015は以前ならフラッグシップを担ってたので
お膝元の日本で出さないわけにはいかないだろうが
もっと上が出たからそういう矜持も不要になったんじゃないかな
まぁ白河で作るなら日本でも出さないと違和感あるけどさ

あとCINEMA30とは限らんのですよ
SR5015後継という肩透かしも有り得るw
77名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/10(金) 23:28:49.84ID:u7cpx5fB0
>>76
SR5015の後継機はCINEMA60で日本以外では既に販売中
https://www.marantz.com/en-us/product/av-receivers/cinema60
78名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/10(金) 23:34:54.46ID:r1sqD+Q80
>>76
Apple Musicのロスレスとハイレゾ、AirPodsでは再生できず 
AirPods ProもAirPods Maxも
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/18/news055.html
79名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/11(土) 00:40:27.00ID:DiKytCxM0
SR8015 継続というけどHPみると廃盤扱いだったけどね 
でも5月くらいに入荷予定とはなってるみたい
で注文分で終了なのか入ってくるかも微妙らしい。
80名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/11(土) 08:25:25.90ID:ZzWMJd0S0
8015って少し前に投げ売りしてたし、在庫処分に見えた
81名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/11(土) 09:08:22.30ID:MRU9c73/0
マランツ、新世代CINEMAアンプを代表するディスクリートアンプの9.4ch「CINEMA 40」

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1484419.html
82名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/11(土) 09:29:53.03ID:8htVvied0
9chと11chでさらに大きな壁が出来たな
83名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/11(土) 09:35:13.43ID:GdbpYudL0
AV機器はピュアオーディオみたいに、少数のマニアが買う
ニッチ製品になって値上げが続くんだろうね。
84名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/11(土) 10:05:35.51ID:K6eSrMjG0
欧州委員会、Appleに「App Storeで支配的な立場を乱用している」と予備的見解を通知
85名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/11(土) 10:05:44.67ID:K6eSrMjG0
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/01/news021.html
86名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/11(土) 10:18:36.41ID:8htVvied0
日本が給料上がって無いからだよな
87名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/11(土) 12:20:19.85ID:/sSqTr6u0
値上げされて少数のマニアしか買わなくなった
88名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/11(土) 12:40:01.04ID:EKp5utal0
マニアじゃない層は安くてもサウンドバーに移行してるだろう

ゆうて据え置き機もっと深刻なの2chオーディオ(コンポ含む)じゃないの?
昔はCDで聴いてたから需要あったが
今は携帯端末で聴くのがメインになってるから
ヘッドホン・イヤホンに移行してるでしょ

サラウンドもゲーム用途はヘッドホン使われること増えてるだろうけどね
89名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/11(土) 12:42:14.78ID:wpCB0dFR0
日本では勝ち組と負け組の差が出てきたな
趣味に金どのくらい使えるかだね
90名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/11(土) 12:55:38.07ID:K6eSrMjG0
公正取引委員会がスマホ1円販売を問題視〜緊急調査結果を公表
https://iphone-mania.jp/news-525956/
91名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/11(土) 13:45:49.26ID:vi7U3tY+0
ヲタ気質の高い人の集まりでは音響業界は発展させられなかった
そこに金かける価値が無いと判断され、勝ち組の多くの人は他の趣味にに有意義に金費やしてる
92名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/11(土) 15:41:20.46ID:ahGj3aUx0
コロナでここ数年巣ごもりになり
ホームシアターの再構築に200万以上使い
もうそろそろ外出も普通に過ごせそうなんで
バイクをBMWに買い替えたが
暫くは金使わなくていいかな
93名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/11(土) 18:38:50.11ID:1dGp6JCW0
こんばんは、本スレ。

ホームシアターと呼ぶには余りにも貧相ですが、20万円くらい使ってSP4本環境を構築しました。
サウンドバーでは限界を感じたもので。

ゲームの音声も(ゲームが対応していれば)背後から聞こえます。
これで満足しておかないと、この先はお金がいくらあっても足りません(笑)
AVアンプはマランツのNR1711。
新型投入前の値下がり時期に、運良く入手できました。
94名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/11(土) 18:47:47.61ID:1dGp6JCW0
某ゲーム関連スレの投稿を誤爆してしまいました。
微妙に内容が噛み合っている気もしますが、読み飛ばして下さい。
95名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/11(土) 19:20:44.92ID:t1nNHUaU0
プリアウトを使えばチャンネル数は変わる。
11ch CINEMA50, CINEMA40
13ch AV8805A
15ch AV10
96名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/11(土) 20:06:34.02ID:M2nGA/Mx0
>>93
おめでとうございます
97名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/12(日) 02:59:55.89ID:fs/0b8iO0
M1/M2向けBoot Campの登場は絶望的!?仮想化ソフトが唯一の手段に
98名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/12(日) 03:00:03.72ID:fs/0b8iO0
https://iphone-mania.jp/news-524865/
99名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/12(日) 21:28:55.85ID:nS7ZMCDs0
この板を眺めても5.1.4chを越える環境を用意出来ている人はごく少数って感じだから、
営業的には9chが事実上の最上位と考えたのかも知れない
100名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/12(日) 21:32:56.14ID:rAm0ZNsL0
マランツのアレ聴いてきたけど
デノンのアレがかなりアレに聞こえるほどのアレだった
価格もアレだけど
101名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/12(日) 21:39:58.65ID:fs/0b8iO0
スマホ、過去最大の減少 Appleついにマイナス成長
102名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/13(月) 00:17:45.77ID:wiWhANrF0
9chと11chでは価格で大きな超えられない壁が存在するからな
103名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/13(月) 01:43:59.31ID:XKk4lFrJ0
9ch以上って部屋か家レベルから整えないといけないから100万円とか誤差みたいなもんですよね
自分は引退して田舎に家建てるまで9chでいいですわ
104名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/13(月) 02:25:46.30ID:atdK5Kxt0
9chから11chにするには金よりも気合が必要だからね
105名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/13(月) 07:15:01.79ID:3JD7/uGn0
スピーカーを抱けばいい
106名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/13(月) 07:19:38.19ID:HxZnn4O/0
ほら言い訳して買えないのを納得させてる大きな壁があるよなW
107名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/13(月) 07:52:17.35ID:GfdYVbYU0
>>103
俺、2LDKの賃貸だけど11chだよ
もちろん100万どころか10万も使ってない
つべこべ言い訳してないでやりゃあいいんだよ
108名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/13(月) 09:17:58.17ID:TQtaL1QU0
9ch環境なら、リア天井に2本スピーカー追加
するだけなのに何いい分けしてんだw
109名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/13(月) 10:46:08.81ID:F5s+x1Ag0
パワー11chの環境ならそうかもな
110名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/13(月) 11:32:50.38ID:pQido1bx0
金と環境で
9ch<<<<<11chの超えられない壁がある
111名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/13(月) 11:51:47.85ID:S1naW7Zk0
フロントはピュア兼用で外部アンプ使うから9chパワー大歓迎だな
112名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/13(月) 12:06:24.56ID:aibRZfS30
試聴会でav10amp10聴いたがマランツはavいうよりピュアオーディオだな。小綺麗すぎて映画にゃ向かんわ。
113名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/13(月) 12:48:40.99ID:KwSANBr+0
だがそれがいい
114名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/13(月) 12:56:33.46ID:vWPeXA8Z0
アップルの23年度第1四半期は全世界で売上減、iPhone供給問題や為替も影響
115名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/13(月) 12:56:42.25ID:vWPeXA8Z0
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1475715.html
116名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/13(月) 16:58:38.85ID:3Sc1dLfz0
>>102
9ch製品のほとんどがプリアンプは11ch対応だから
安いパワー加えるという方法なら大した価格差ではない
117名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/13(月) 17:38:16.71ID:QGwn3Glu0
トップ2chと4chはAVアンプが対応しているかどうかの問題
フロア5.1と7.1はサラウンドバックが設置出来るかどうかの問題

トップはアンプがx.x.4に対応しているなら当然x.x.4にするだろう
x.x.2では前後表現が出来なくなる(この音が前後に動かない)

 


5.1と7.1はAtmos登場以前からある話だが、昔は7.1ch音源が少なかったので
サラウンドバックの必要性は低く、設置可能な部屋であっても5.1の人は多かった

現在は7.1ch音源が増えたので(Atmos/DTS:Xは常に7.1chでミックスし前中後で表現)
SBが設置可能なら当然7.1が良いし、以前から7.1の人がトップを付けるなら7.1.4にするだろう

つまり7.1.4可能なプリアンプで、9ch分のパワー内蔵AVアンプはユーザーにとっては都合が良い
SBを置けず5.1.4にする人は、AVアンプを少し安く買えるし
7.1.4にする人は、追加するパワーアンプの品質・価格をユーザー自身で選択可能

ちなみに従来の7.1ch音源を5.1chで再生する場合は、単純にサラウンドバックchをサラウンドchに
そのままダウンミックスだったが、Atmos音源を5.x.xで再生する場合は話が違ってくる

SBの音はサラウンドに単独出力、サラウンドの音はサラウンドとフロントに出力となり
本来サラウンドSP位置に定位する音が、5.x.xでは少し前方に定位する

118名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/13(月) 18:56:48.96ID:TmbBiwsM0
>>116
パワーアンプ追加すればチャンネルは
同じになるが、元々のパワーアンプに差があるので
同じにならない
格下の音は格上の音質を超える事は無い
値段に比例する
119名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/13(月) 19:25:33.57ID:7BXJdu8P0
しかしAV10&10はあの価格帯でもこの造りなのかぁ
フロントパネルなんかプラスチック丸出しだったな
肝心の音は折り紙付きで舌を巻いたが
120名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/13(月) 20:09:11.30ID:x/GQV8bT0
失礼、AV10&10のことね
121名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/13(月) 20:10:11.71ID:x/GQV8bT0
あれ、AMPが書き込めない
122名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/13(月) 20:17:14.38ID:SiaTtWtm0
>>121
アンドAMP は アンドの文字コードだから、アンドだけになったのだと思われ
123名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/13(月) 20:30:22.31ID:EszPgUri0
聞いてないけれどAV10、AMP10を買ってみた。
124名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/13(月) 21:21:03.56ID:aibRZfS30
>>118

> 格下の音は格上の音質を超える事は無い
> 値段に比例する

それはない
125名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/13(月) 21:59:40.53ID:vWPeXA8Z0
米下院司法委員長、言論の自由の抑圧を巡る問題でビッグテック5社に書類の提出を要求
https://iphone-mania.jp/news-524407/
126名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/13(月) 22:06:09.55ID:utMH6f0/0
>>124
CINEMA50の方がCINEMA40より音がいいと言うのかw
127名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/14(火) 09:28:21.77ID:F8J+yDi40
同じメーカーなら値段に比例するね
128名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/14(火) 11:29:55.53ID:ZYSrMmyP0
「デジタル技術や回路の集積技術などが急速に進化した今、べースとなる性能が
飛躍的に向上し、アンプやCDP、ケーブルなどの音の違いは人間の聴覚の
閾値レベルでは認識出来ない」
「変わって聞こえるのはただの心理的バイアスによる錯覚」
と指摘すると途端に狂ったように怒りだして根拠も示せない誹謗中傷に明け暮れる

実のところ薄々は気づいているものの、それを認めてしまうと自我崩壊してしまう
ことに怯えているだけなのだ
「自分が理解出来ないことに対して怒り出す」
かつてはそれなりの役職や立場にあったであろうが、今は前頭葉が衰えた
誇り高き高齢者に多く見られる現象なのである
129名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/14(火) 12:50:32.17ID:6Baoz7sy0
聴いても分からないっていうのもまたバイアスなのだな
130名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/14(火) 13:04:57.86ID:fCdgcuUE0
激安~アッパーエントリーぐらいまでは普通の人でも分かるぐらい差が出るだろう
ミドルクラスぐらいからはだんだんプラセボの比重高まってくだろうが

しかしAVアンプの場合は音質だけでなく
機能やch数なども差があるからな
131名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/14(火) 13:48:27.87ID:SghodLse0
ピュアのマランツ商品は知ってるがAV関連に無知なんだが
11ch体験すると止められなくなる中毒性あるのかな
天井の高さ含めて広い部屋も必要になるね
テレビやモニターがデカければデカい程楽しいのは分かるが
家庭用の85インチより解像度は低くても業務用のスクリーンの方が
見てて楽しい人間の目は画面の端々まで瞬時に見てる訳ないのだが
132名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/14(火) 13:52:13.64ID:/ozoORIQ0
6015からフロントプリアウトでピュア用システムと統合してるけど、
価格うん倍なピュア用のDACから出してる音とのクオリティ差は流石にすぐ分かるわ
133名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/14(火) 14:21:32.89ID:SghodLse0
AV10の詳細な事細かなスペックがHPに出てない
背面の画像あるが、そこまでバランス入力必要かい?
バランス入出力回路は疑似だろうが

ピュアならマランツが提唱する瞬間ピーク値45A以上とか書いてある
それPRしないのは推して知るべしなのかも
余談だが2000年頃に出していた単体モノラルパワーアンプ
ペア130万は150Aを出していた当時言ってる意味分からんかったが
パワーが300w出るとかダンピングファクター値の方がPRしやすい
モノラルで設計に余裕あるとはいえ凄い事してたんだよ
134名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/14(火) 18:15:45.25ID:srOBIzQr0
口コミ装う「ステマ」に刑罰も、政府が規制強化へ…再発防止命令に従わなければ対象に
135名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/14(火) 18:15:53.61ID:srOBIzQr0
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221223-OYT1T50522/
136名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/15(水) 03:35:08.91ID:j1qfi8ck0
CINEMA40ってHDMIはZone3まで出せるらしいけど、これって3つのゾーンそれぞれに
独立してソースを割り当て出来るって認識であってる?

音声は2chで十分なんだけどさ…
137名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/15(水) 09:51:15.75ID:3fs5F+X10
>>136
リアパネルの写真見たらモニター2出力とZONE2しかないけど

従来通りならZONE3には出せないと思う
モニター2出力は同時に出せるけどスペックの低いモニターの仕様に引っ張られる
138名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/15(水) 11:24:24.03ID:Qb672L+g0
フロントピュアな人って、センターショボな環境と等価なのかな
139名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/15(水) 15:39:40.84ID:j1qfi8ck0
>>137
そこなんだよな

説明書見てる分には出来そうな気もするんだけど、リアパネル見るとね
出せてもA+A+Bみたいなミラーリングが避けられないと、実質2系統だし
Zone3は音声だけな気がしてきたわ
意味ワカンネ
140名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/15(水) 20:27:02.96ID:fFyZhD3Z0
iPhoneやMacの写真・通話履歴・メッセージなどにアクセス可能となるバグが見つかる
https://gigazine.net/news/20230222-privilege-escalation-bug-macos-ios/
141名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/16(木) 00:49:45.13ID:XMqImR5f0
デノン&マランツのAVアンプがDirac Live対応。AtmosレイアウトでAuro-3D再生

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1486117.html
142名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/16(木) 04:09:55.03ID:J8+V74L+0
>>141
プリアンプモードと電源コマンド送信いいな
143名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/16(木) 06:26:06.56ID:zc563Ck50
まさにmodel30をcinema50と一緒に使ってる。
買った当初、リモートコントロールケーブルで電源オンオフ連動しないことに失望し
12Vトリガー→車用USB電源→USB連動電源タップ
で電源連動するようにしてしまった。
仕方ないが、もっと早くやってくれよ‥
144名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/16(木) 09:59:47.13ID:U7jBkQR10
>>129
聴いて分かる=音が良い、ひいては高音質=音が良いではないからな。

音の良さとはある程度以上からはスペックではなく、聴く人間の好みである。

いくら美味いラーメン屋があっても、そのラーメンを改良し続けたところで人間には感覚限界があるため更に美味くはならない。(全か無かの法則)

そこからやれることはラーメンではないカレーなど他の美味いものを食うようにするくらいしかやりようがない。
すなわち音質ではなく音色追求であろう。

そこを履き違えると売り手側の言いなりになって泥沼にハマり
大金をドブに捨てることになる。
145名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/16(木) 13:20:54.12ID:KYGl8aQD0
>>144
そう考えるとFMアコーステイックスは味付けが上手いんだな
柳沢功力「音が悪いソフトでも俺に任せとけ」的な
FMのアンプを通すと聞ける音にしてくれると評してたから
146名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/16(木) 13:21:49.63ID:keY5ipDj0
iOS 16に見つかった“危ない脆弱性” 影響を受けるAppleデバイスはこれだ
147名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/16(木) 13:21:58.56ID:keY5ipDj0
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2212/21/news10.html
148名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/16(木) 13:22:20.17ID:keY5ipDj0
iPhone14 Plusの販売不振によりサプライヤーの売上高が更に低下
https://iphone-mania.jp/news-509290/
149名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/16(木) 19:56:19.16ID:zc563Ck50
cinema50、自動アップデートオンにしてたらいつの間にかアップデートされてたのはいいんだけど
何故かARCが勝手にオフに変わってて、テレビから音が出ないと
仕事中に嫁から電話かかってきた‥
150名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/16(木) 19:58:29.89ID:TSAb3ihy0
先ほどNR1711のファームウェアアップデートがあったけど安定性の向上とかしか
説明文がない。
ホームページでの告知も無し。
どなたか知っているひといる?
151名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/16(木) 20:45:07.89ID:keY5ipDj0
AppleがBose製品を次々と店頭から撤去、オンラインでも消滅
152名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/16(木) 20:45:34.34ID:keY5ipDj0
https://gigazine.net/news/20141020-bose-headphones-speaker-apple/
153名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/16(木) 20:46:04.15ID:keY5ipDj0
https://gigazine.net/news/20141020-bose-headphones-speaker-apple/
154名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/17(金) 13:50:21.46ID:RLbprY8E0
攻めるマランツ、CINEMAアンプ最上位「AV10/AMP10」の“空前絶後サウンド”

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1471530.html
155名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/17(金) 17:24:29.42ID:hVUvCCnM0
Apple、組合化したApple Storeスタッフに従業員特典を提供しない方針

https://iphone-mania.jp/news-495622/
156名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/17(金) 17:24:56.59ID:hVUvCCnM0
AirPods Pro 2で音声の左右入れ替わりや音ズレ問題が発生との報告
157名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/17(金) 17:25:06.47ID:hVUvCCnM0
https://iphone-mania.jp/news-495575/
158名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/17(金) 17:25:25.91ID:hVUvCCnM0
TikTokerの突撃インタビューで「巨乳とイチャイチャ」
発言をしたApple幹部が即解雇

https://gigazine.net/news/20221004-apple-tony-blevins-tiktok/
159名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/18(土) 01:27:21.20ID:jPrZgY6Z0
今日は買えた。
1 x Marantz | AV 10 | Room Correction - Full Bandwidth
160名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/18(土) 01:55:04.83ID:lK64ARJ30
>>149
その情報助かった、俺も何事かと思ったわw
161名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/18(土) 08:15:26.04ID:jPrZgY6Z0
2023年3月15日公開のファームウェア・アップデートに関するご注意
https://www.marantz.jp/ja-jp/news/news/23004
ARCの設定がOFFになるとのこと。
162名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/18(土) 11:38:43.67ID:jPrZgY6Z0
AV10とAMP10が届いた。
163名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/18(土) 11:56:20.99ID:hrB/jg7C0
>>161
Denonの一部?機種でQUICKSELECTの機能で不具合あり
気をつけて

QUICKSELECT押すとスピーカーレベルと距離が初期化される
機能を使わない、設定の保存推奨
164名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/18(土) 12:03:32.82ID:WmPaRA590
ブルジョワがおる
165名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/18(土) 17:29:58.35ID:DnB3pghW0
アップルに140億円追徴課税 消費税免税認めず―アイフォーン購入転売目的か・東京国税局
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122700127
166名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/19(日) 19:26:05.43ID:wJjow5R10
>>162
羨ましいぞ!この週末に視聴会でAV10とAMP10を聞いたが、正に別次元のサウンドだな。
167名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/19(日) 19:50:35.66ID:mP2yzfob0
>>162
dirac liveの補正はやりましたか?
アバックの人曰くオーディシーより遥かに高精度だけど設定操作が難しいとの話でしたが。
168名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/19(日) 21:44:30.33ID:1Dp8h7J90
dirac liveのUMIK-2とソフトは入手済み。
マイクスタンドとカメラ三脚のねじサイズが合わないから変換ねじを手配中。
というわけで準備中。
169名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/19(日) 22:10:10.06ID:mP2yzfob0
おお、dirac準備中なのね。
ストームオーディオでのdiracの効果がかなり凄いらしいんでAV10でも期待大ですね。
インストールマニュアルが英語のみとのことですが頑張って設定して下さい。効果の報告も宜しくです。
170名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/19(日) 23:58:25.81ID:c4OxQIfk0
Dirac Liveってこれか
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1305192.html
プロダクトインフォメーション にはアップデートで対応予定ってありますけどアップデートはもうきてるのかな。
171名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/20(月) 13:10:35.35ID:6+4f6uCD0
「パナ、録画用BD生産完了」から考える「録画」文化の衰退
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1474070.html
172名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/20(月) 13:10:53.99ID:6+4f6uCD0
Appleの決算は減収減益 売上高減は2019年以来
173名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/20(月) 13:11:03.99ID:6+4f6uCD0
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/03/news075.html
174名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/20(月) 15:34:02.34ID:s59ds3M30
dirac liveって素人にもできるものなのかね?
いつも自動音声補正だけでマニュアルとか使ったことすらないんだが。
175名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/20(月) 22:34:50.60ID:2tquMvGk0
>>174
素人には扱えるものでは無いな。
176名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/21(火) 09:58:25.34ID:D9V2I6MX0
App Storeで真っ当なゲームが却下される理由〜
人員数が足りていない?
177名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/21(火) 09:58:34.05ID:D9V2I6MX0
https://iphone-mania.jp/news-527407/
178名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/21(火) 13:27:34.86ID:u04OBIOG0
dirac Live 過剰期待に終わったな
これで迷い無くヤマハに買い直せれる
179名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/21(火) 13:36:26.41ID:LeN3Goed0
>>178
マイクの2万がなかったら買ってた
踏み留まれてよかったよ
180名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/21(火) 13:42:44.09ID:zmjWZyHx0
Dirac Liveの話題ぶり見てヤマハも音場補正進化バージョン出しそうな気がする
次モデルか次々モデルぐらいに
181名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/21(火) 14:30:47.88ID:QnZLlqX/0
Diracは大人しく感じると
パイオニアのレビューで書いてた人がいたな

パイオニアのAVアンプ「VSX-LX305」で「Advanced MCACC」と「Dirac Live」の違いを聞いてきた

URLは貼れなかった
182名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/21(火) 15:15:21.13ID:u04OBIOG0
もともとヤマハは高さの音場補正もしてるから一歩先行ってるよ
でもsw2台制御は対応してない それ対応したら言う事無し
183名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/21(火) 17:12:40.51ID:pCBysKaH0
ソニーの新型の補正が感動するくらい良い
エントリーしか日本に展開してないから、個人輸入するしかないけど
184名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/21(火) 17:30:21.75ID:mryfaOoP0
外国なら上位機種あるんだ。外国まで行って試聴はできんから国内展開して欲しいなぁ。
185名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/21(火) 17:31:38.07ID:vacDx7iT0
>>181
間違えた
こっちの方のタイトルだった

オンキヨーとパイオニアのAVアンプは何が違うのか? じっくり比較してみた
186名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/21(火) 17:54:08.51ID:SgWG/oGA0
パイオニアはデジアンとMAC MCCを売りにしてたけど
今は見る影も無し
ONKYOはなんが よくわかんね THXだけは他社は辞めたのに
こだわって認証とってたな
187名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/21(火) 19:02:09.78ID:+T9lqzKa0
Dirac Liveが優れているのはユーザーカスタマイズ性と
周波数特性だけではなくインパルス特性と同時に補正するところ
またDLBCを使えばメインスピーカーとSWの位相を総合的に合わせられること

何も考えずにボタン一つでフルオート補正したいだけなら、D&M機は別売なのでコスパは微妙
海外機やONKYO/PIONEER機ならライセンス済みなのでコスパは抜群
自分好みの音に調整したいなら別売でも十分に価値はある

なおDiracの新技術Dirac Live Active Room Treatmentが
どういう効果を発揮するか、現行機はどれが対応可能なのかが話題

>>186
PIONEERはMCACCと思想が似ているDirac Liveを称賛し、国内業務用市場での販売代理店もしていた
その流れでONKYO/PIONEERの新型機は、Dirac Liveライセンス取得済みで出荷している
188名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/21(火) 19:10:21.84ID:vacDx7iT0
>>186
商品競争力と言うよりは
倒産騒ぎの信頼性低下による売上減少な気がする
デノンとマランツは復活したよなあ
買収されただけよかったのか

主要オーディオメーカーが外資になったのは寂しいけど
米国に集まったなあ
189名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/21(火) 20:01:32.11ID:LeN3Goed0
なんかもう、アプリ買ってればokな気がしてきた
190名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/21(火) 20:06:44.20ID:ztnhXpof0
dirac Live HIVIとかでこりゃええわと特集組まれて
みんな騙されそうだな
191名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/21(火) 22:04:44.68ID:dvU+8hPt0
>>188
商品競争力がなかったから赤字で倒産したんだろ
192名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/21(火) 23:47:06.67ID:vacDx7iT0
>>191
パイオニアの場合は、プラズマディスプレイの影響であって
AVアンプのできの問題じゃない
193名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/22(水) 00:17:09.73ID:5ua0SUli0
ん?分離した後も赤字続きだったんだが
194名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/22(水) 01:34:56.93ID://fRoV5o0
>>193
分離しただけで、ブランド・信頼が回復すると思っているなら
社会人じゃねえと思うが
195名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/22(水) 07:00:23.80ID:BBk+g5tJ0
AVアンプ初心者です。
nr1711+atoll ma100かsr6015の購入で迷っています。
2chメインでサラウンドには実はあんまり興味がなく(フロントのイネーブルドしか設置しないと思います)、セッティングをちゃんとせずに2chの音場補正が出来ればそれで良いのですが、どちらがオススメでしょうか?
ひょっとして、そもそも2chの音場補正は出来ませんか?
196名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/22(水) 09:37:17.83ID:CGRlqQ0o0
>>195
2chでもしっかり補正出来るよ
ただmultieq xt「32」じゃないmultieq xt、multieqは低音域ろくに補正しないから6015がオススメ(1711はmultieq)

↓補正後のプリアンプ出力
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚
197名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/22(水) 09:44:55.01ID:BBk+g5tJ0
>>196
まさに懸念していたポイントをピンポイントで教えて頂いてありがとうございます。
補正能力含めプリの機能が弱いnr1711にアンプ付け足すことに意味あるのか?と思っていたので大変助かりました。
198名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/22(水) 12:42:17.31ID:P4mlW/rY0
Dirac LiveをCINEMA50でやってみたが、意外と簡単だったわ
マイクもマランツのオンラインマニュアルにあるURLから飛べば$79と送料$30で買える(約15,000円)
マイクのブームスタンド(約2000円)は有った方が楽
かなり細かく、スピーカー特有の周波数特性のばらつきを全自動でフラットにするのでかなり使えそう
その後、自分好みの音に変更する事も出来る
映画よりマルチチャンネルSACDなんかのほうがメリットありそうだが、好みの音にするには追い込み次第って所だな
199名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/22(水) 17:54:07.40ID:L094Pk4h0
巨星、誕生!思わず息をのむ迫真のサラウンドに〈立体音響の新時代〉を実感した。AVセンター マランツ「AV10+ AMP10」<特集「音に拘る」>

https://online.stereosound.co.jp/_ct/17613395
200名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/22(水) 19:43:12.69ID:e2zzEy+f0
>>198
全自動のやつは素人にもできる?
201名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/22(水) 22:51:50.32ID:zBUqFoMI0
>>200
俺は素人だがマランツのマニュアル通りにやれば簡単
本家HPは殆ど見てない
202名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/22(水) 23:14:05.17ID:rrxFPS3y0
iPhone15 Proシリーズの値上げ濃厚!?
日本での予想販売価格を複数試算
203名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/22(水) 23:14:15.40ID:rrxFPS3y0
https://iphone-mania.jp/news-528752/
204名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/22(水) 23:36:40.63ID:6jpAnC1l0
あんま 感動するまで無かったですかようだね
dirac Live
205名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/23(木) 08:39:11.80ID:uyHa6A0f0
部屋を変えた方が効果的って噂はある
206名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/23(木) 10:58:26.17ID:l9UeInIN0
cinema70 とSONYのAN1000どっちがいいか迷い中。
今はヤマハのrx-v771を使用中です。
207名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/23(木) 12:07:41.19ID:bWYj/LZP0
HDMIの不具合や安定性が悪すぎてNR1711からSTR-AN1000へ買い替え予定だわ
音には不満はさほどなかった
208名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/23(木) 13:01:07.06ID:9SPjwzZJ0
iPhone15 Proシリーズの値上げ濃厚!?日本での
予想販売価格を複数試算
209名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/23(木) 19:01:34.91ID:simNaCtJ0
デジタルイコライザーで四苦八苦してた頃と比べたら天地の差だぞ
DIRAC Live
210名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/23(木) 20:00:48.14ID:ZQp3M3Jz0
それで苦労して拘るようなら、パイオニアの買った方が合ってたんじゃねる
211名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/24(金) 13:02:52.47ID:qiKXbiUl0
米下院司法委員長、言論の自由の抑圧を巡る問題でビッグテック5社に書類の提出を要求
https://iphone-mania.jp/news-524407/
212名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/24(金) 17:43:22.52ID:1UgEn00k0
>>207
同志よ。
いつ頃購入した?
自分は初期型。
NR 1711はやっぱり不安定なんだ。
修理に出すのは、おっくうだしなあ。
買い替えたくなる。
213名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/24(金) 17:54:40.65ID:bYfut1K20
>>212
2021/7/1だったかな
対策前の旭化成DACのやつ
一回交換したあとHDMI入力がすべて受付なくなって修理して最近はテレビの電源を切っても無限に付き出すからもう諦めた
214名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/24(金) 18:02:52.56ID:j4bHdOeT0
俺は併売時期に敢えて旭化成版を買った人なんだが、めちゃ安定してるけどなぁ
215名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/24(金) 18:22:20.55ID:DWblDkmu0
テレビを切っても電源が入るのはテレビのせいのこともあるよ
うちはそう
パナのビエラが何か勝手に起こしてる
216名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/24(金) 18:28:17.35ID:fyE3n3zF0
除霊だ
217名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/24(金) 20:37:41.30ID:qiKXbiUl0
Appleの決算は減収減益 売上高減は2019年以来
218名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/24(金) 20:37:59.88ID:qiKXbiUl0
Apple製品の所有率、MacはApple Watchを下回る
https://iphone-mania.jp/news-523365/
219名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/24(金) 21:36:00.48ID:b1LK81WE0
HDMIコントロールはテレビが主だからアンプの電源が勝手に入るのはアンプではなくテレビが原因
220名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/24(金) 21:40:33.24ID:L1vJXSRR0
>>215
うちもTVを変えたらTVとAVアンプが勝手にONになる現象が発生
→インストールされていた特定のTVアプリを削除で解決

特定の時間にAVアンプが勝手にONになり、1分程でOFFになる
→TVが原因だが支障はないのでそのまま使用
221名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/24(金) 22:13:42.04ID:AlgK+/0Z0
>>220
うちのブラビアもAVアンプの電源を勝手にオンにしてしばらくしてオフにする。
ソニーサポートに連絡したけどソニー製AVアンプでは発生しないんだと。
222名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/25(土) 13:59:51.11ID:n8rvjNPv0
Apple製品の所有率、MacはApple Watchを下回る
223名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/25(土) 14:00:02.73ID:n8rvjNPv0
https://iphone-mania.jp/news-523365/
224名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/25(土) 15:58:19.18ID:3Jse/nIU0
Dirac Live: Step By Step Walk-through of the Denon/Marantz
Measurement and Calibration Process

225名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/25(土) 19:15:12.78ID:I19vHc7K0
HEOS ← ヘオスと読むよね
226名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/25(土) 23:24:25.23ID:n8rvjNPv0
販売不振のiPhone14 Plus、iPhone13
miniよりは人気
227名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/25(土) 23:24:32.73ID:n8rvjNPv0
https://iphone-mania.jp/news-529325/
228名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/26(日) 08:20:33.44ID:OG/IbgG10
DENON公式では「ヒーオス」だな

229名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/26(日) 12:35:10.99ID:JMqnJRd70
おひいさま!
230名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/26(日) 15:03:51.66ID:MlF4wP7T0
cinema70とSONYのAN1000どっちがいいかおすすめ教えていただけるとありがたいです。
231名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/26(日) 15:42:13.23ID:wg7HfCxX0
好きな方買え
232名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/26(日) 16:28:55.74ID:r52SLetT0
CINEMA70の方が代えが効かないという点で特別感あると思う
233名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/26(日) 16:42:05.75ID:5J1X42pd0
70買うな1711が今はコスパ最強
234名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/26(日) 16:44:14.48ID:oepeu1hA0
AN1000最大のウリの360SSMをしっかり有効にするには
スピーカー4.0.2以上の構成にしなきゃならんのは把握してんのかね
235名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/26(日) 18:26:23.35ID:rmioMvfY0
販売不振のiPhone14 Plus、
iPhone13 miniよりは人気

https://iphone-mania.jp/news-529325/
236名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/26(日) 19:12:27.98ID:jT1qv3Qe0
>>232
うむ!
237名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/26(日) 20:29:33.56ID:UNoV7GMK0
cinema dsp
238名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/26(日) 21:06:15.83ID:MlF4wP7T0
かえがきかないほど、cinema70はいいのですね。
どういうところか教えていただけるとありがたいです。
SONYの360度サラウンドも気になっています。
239名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/26(日) 21:06:36.99ID:MlF4wP7T0
1711は確かにコスパ良さそうですね。
240名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/26(日) 21:26:27.63ID:MlF4wP7T0
>234
スピーカーは元々のyamaha rx v771につけていた、7.1のスピーカーがあるのでアンプの入れ替えを検討しています。
アンプの変更程度では音はあまり変わらないのかもしれませんが、最近のものはいろいろ機能も進化してると思い、検討しています。
241名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/26(日) 21:43:07.42ID:r52SLetT0
cinema70はあのコンパクトサイズでキチッと10万円台の価格帯相応の音質を備えているという点で唯一無二の存在。
私はサラウンドよりも2chオーディオ重視ですが、ハイレゾ楽曲、空間オーディオのクオリティにも満足してます。

1711もあの価格帯のコンパクトAVアンプとして孤高の存在だったけど、音質はお値段なりなのでサラウンドを放棄してNR1200を選びたくなるんだよね。

cinema70はソフト面でも2年分の進化がしっかり感じられて、とかく不安定になりがちなHDMIやWiFiやBluetooth絡みの変な動作が無くすこぶる安定しているのが良い。

そしてなんと言ってもあの新世代maranzのアピアランスは先進感が感じられて気分がアガる。
242名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/26(日) 22:00:48.91ID:MlF4wP7T0
cinema70は音楽もそこそこ良さそうですね!
243名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/27(月) 12:23:44.00ID:fImI02VA0
>>163
AVC-A1HもQUICKSELECTで測定結果が
初期化されてしまう問題あります。
全然クイックじゃない。
244名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/27(月) 13:24:24.25ID:NPo0NEZN0
ロシアでiPhoneの公用端末としての使用が禁止に〜乗り換え期限は4月1日
245名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/27(月) 13:24:32.69ID:NPo0NEZN0
https://iphone-mania.jp/news-529300/
246名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/27(月) 15:24:32.49ID:ZUEbl+Jv0
俺はアンプよりスピーカー重視なんだけど、AVアンプの場合は機能の陳腐化があるから、TV買い替えたらAVアンプまで買い替える羽目になった
1711はコスパいいしぶっちゃけ安いし薄いから収納にも困らないし名機だと思う
cinema70sには惹かれるものがあるけど、その前にスピーカー替えたい
247名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/27(月) 16:28:15.33ID:aVYrN9ei0
映像は8Kまで対応したし、音声もハイレゾと空間オーディオ対応してるから、この先機能的に陳腐化するとしたら無線デバイスくらいかな。

いずれBluetoothが標準規格でハイレゾ対応するだろうけど、家で使う分にはWiFiでいいし、今後は機能進化を追い求めるニーズは沈静化すると思う。

サラウンド規格ももういいやって感じ。
248名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/27(月) 18:07:14.83ID:AHqU/1Ul0
NR1711はHDMI関連でストレス貯まるから絶対に辞めておけ
249名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/27(月) 18:47:20.81ID:vZHSJUxK0
HDMI2.1での8K対応は圧縮技術使ってなんとか達成したものだし
それでも60Hzまで
また色数も詳しいことは忘れたが削ってる

いずれ100~192Gbpsぐらいの新規格出ると思う
しかしまだまだ先の話なので近々に購入する人は気にするこたーない

音場補正技術は競争盛んになってきて
いろいろ出てきそうだね
250名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/27(月) 18:55:52.07ID:aVYrN9ei0
アンプメーカー側からすると、接続相手が無数に存在するから、それらのインターオペラビリティを完璧に検証するのは無理なんだよね。

HDMI規格自体も曖昧な部分が無いとも言えない上、ちょこちょこ仕様が追加されていってるから相性問題の発生はやむなし。

ノウハウは確実に蓄積されていってるから、できるだけ最新のモデルを使う方が有利ではあるが、それとて将来発売する機器との接続性は怪しいわけでイタチごっこ。
251名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/27(月) 19:20:14.39ID:ILvs1Rde0
>>243
この一連で新発売されたデノマラの機種全部アウトだと思う
QUICKSELECTボタンは設定クラッシャーとなってる
糞です。

あと、なんかzone機能もおかしい気がする
使ってないのに機能完全オフにできないのでzone2がついちゃう時ある(環境によると思うが)
252名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/27(月) 19:39:33.72ID:mWaXm/Jt0
HDMI2.1FRLについては認証テスト仕様ができるのが遅すぎて、製品先行になってしまって
いろいろゴタゴタがあったよね。
253名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/27(月) 20:27:10.47ID:NPo0NEZN0
発売間近のAppleのMRヘッドセットについて社員から疑問の声が上がる
254名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/27(月) 20:27:53.89ID:8HSI/xmg0
1711の話題になると必ずHDMIがーって書き込み出るけど、自分は至って普通に使えてる
相性なのか設定なのか当たり外れなのか知らんけど
255名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/27(月) 20:39:16.73ID:NPo0NEZN0
発売間近のAppleのMRヘッドセットに
256名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/27(月) 20:39:33.94ID:NPo0NEZN0
ついて社員から疑
257名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/27(月) 20:39:44.22ID:NPo0NEZN0
問の声が上がる
258名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/27(月) 20:40:08.38ID:NPo0NEZN0
https://gigazine.net/news/20230327-apple-staff-doubts-mr-headset/
259名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/28(火) 03:32:56.37ID:8AMQCuYa0
これできるチャネル数あるアンプ売れるかな・・・
260名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/28(火) 03:33:12.19ID:8AMQCuYa0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1488464.html
↑これのことね
261名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/28(火) 03:37:30.22ID:8AMQCuYa0
「ステージ上のここにきて、ピアニストになった気持ちで座ってみてください。迫力あるピアノの音が間近に感じられるのはもちろんですが、意外といろんな楽器の音がハッキリと大きく聴こえるので、面白いですよ。」
ホールで初演奏したときの感動思い出した。
262名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/28(火) 13:19:50.41ID:nqG7mqDs0
発売間近のAppleのMRヘッドセットについて社員から疑問の声が上がる


https://gigazine.net/news/20230327-apple-staff-doubts-mr-headset/
↑これのことね
263名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/28(火) 13:20:15.46ID:nqG7mqDs0
販売不振のiPhone14 Plus、iPhone13 miniよりは人気
https://iphone-mania.jp/news-529325/
264名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/28(火) 18:50:12.53ID:JPBuTu390
>>249
色数を削ってるって4K映像でも
NR1711を通さないでHDMI端子に直接差した
ほうが、綺麗に映る可能性があるってこと?
265名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/28(火) 18:56:28.99ID:b1q8iHQG0
>>264
違う
HDMI2.1が8Kをそのまま伝送できず削ったり圧縮したりしてるということ
266名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/28(火) 20:12:31.43ID:vO1IdvF90
ハイレゾもそうだけど、もはや目や耳をじっと凝らして比較してようやくわかる(かもしれない)レベルのところまで来てるから、技術者のマスターベーション領域。

ドルビーはアトモスの次をいろいろ考えてるだろうけど、それとてもはやかなりマニアックな趣味の領域でしかないから、アンプ買い替えなきゃって事態にはなら無いでしょ。

安心してハイエンドモデルに投資していい時期に来てると思うよ。
高いけどw
267名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/28(火) 20:26:20.42ID:b1q8iHQG0
???「BS8Kの22.2chに対応させました!」
268名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/28(火) 20:26:47.29ID:nqG7mqDs0
発売間近のAppleのMRヘッドセットについて社員から疑問の声が上がる
269名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/28(火) 23:41:51.45ID:XZTQs5XO0
そういや新しいAVアンプは48Gbps通すの?
270名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/29(水) 12:54:37.29ID:HqKAGGwU0
発売間近のAppleのMRヘッドセット
について社員から疑問の声が上がる
271名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/30(木) 21:11:00.68ID:3WO8OY5q0
NR 1711を使っているんだけど、X9900L
に買い替えたら、電源入れたらまれに
TV 音声が無音で起動する事がある。

これって故障かな。
皆さんなら修理に出す?
でもAVアンプって修理にだすのがめちゃくちゃめんどいんだよね。
症状が修理で発生するかわからんし。
272名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/30(木) 21:14:46.90ID:yFVk/GAM0
>>271
HDMIの不具合
たまにあるから気にするな
電源入れ直せばいいこと
273名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/30(木) 22:49:23.30ID:/cXJRR2i0
>>271
その不具合起きたときは
テレビ側の音声出力先をテレビスピーカーに切り替えて再びアンプに戻すとちゃんと出るようになると思う。
起動時のHDMI認証周りの問題じゃないかと思ってる
274名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/31(金) 00:17:19.16ID:pasiNJ5u0
>>271
HDMI-CECによる連動は完璧じゃないので、時々上手く動かないという現象は標準仕様
原因はHDMIケーブルによるもの、TV・AVアンプ・その他機器での送受信タイミングによるものなど

ケーブル交換したり、ケーブルの挿す場所を変えたり、ケーブルを抜いて全機器のコンセントを抜き
HDMIリセットし再度一つずつ機器を認証させたりで解決することも多い
275名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/31(金) 00:37:55.65ID:npqFaVGd0
アバック横浜店、マランツ「AV10/AMP10」とKEF「Reference Meta」シリーズのマルチch試聴会を開催
https://www.phileweb.com/sp/news/audio/202303/30/24180.html
276名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/31(金) 00:41:17.01ID:npqFaVGd0
>>272
電源入れ直しと言うよりらコンセントの抜き差しな。
AV機器の電源オフは待機状態だから、単なる電源オンオフではHDMIはリセットされない。
277名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/31(金) 06:25:09.85ID:ojwlytUo0
>>269
AVアンプが対応しているのは40Gbpsまで。
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚
8K60B 444 10bit HDR
8K60A 420 10bit HDR
8K30A 444 10bit HDR
は使えるので問題ない。
278名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/31(金) 06:47:17.40ID:hRtTYoOk0
>>276
それはハズレ品なの?
俺のは電源入り切りで直る
279名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/31(金) 12:56:09.66ID:ydKI6x4/0
発売間近のAppleのMRヘッドセットについて社員から疑問の声が上がる
280名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/31(金) 12:56:24.17ID:ydKI6x4/0
https://gigazine.net/news/20230327-apple-staff-doubts-mr-headset/
281271
2023/03/31(金) 18:03:26.44ID:9Mfbpk4/0
皆さんレスありがとう。
HDMI連動は関係ないと思ってる。

素人考えだけど、TV のチューナー画面で電源を
切って再起動したら無音になると
いうものだから、
ARC周りが悪さしているんじゃ無いかな?
因みにHDMIIリセットって本体初期化とは
ちがうのかな。
282名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/31(金) 18:10:46.22ID:t52pry0k0
そりゃ違うやろw
283271
2023/03/31(金) 18:42:40.42ID:9Mfbpk4/0
因みAVアンプとTVの接続にはこれ
https://www.elecom.co.jp/products/DH-HD21E20BK.html
を使用してます。
284名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/31(金) 22:25:55.86ID:ydKI6x4/0
発売間近のAppleのMRヘッドセットについて
https://gigazine.net/news/20230327-apple-staff-doubts-mr-headset/
社員から疑問の声が上がる
285名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/31(金) 22:26:17.76ID:ydKI6x4/0
iPhone15 Proシリーズの値上げ濃厚!?日本での予想販売価格を複数試算
286271
2023/04/01(土) 19:21:30.51ID:/b+Arpjq0
NR1711のHDMI端子から全てのケーブルを引っこ抜き電源コンセントを抜いて半日放置したけど
直らない。このやり方をHDMIリセットと言ううんでしょう?
信号がTVまで届いてない感覚。
まあまれに起こる現象だから我慢するしかないんかな?
287名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/01(土) 19:28:26.07ID:RpyonOMD0
俺の環境だと。1711にA95Kやらswitch、SONYレコやPS5繋いでいて、確かにたまに1711が起動して1-2分でまたoffになるみたいな挙動ある
実害ないから放置してる
288名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/02(日) 00:57:02.11ID:57DpcbyV0
発売間近のAppleのMRヘッド
セットについて社員から疑問の声が上がる
289名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/06(木) 05:46:25.39ID:fko8qobx0
AV10のオートファームウェアアップデートが5時前に始まった。
290名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/06(木) 12:58:14.20ID:YDnWRb/70
アプリ決済開放、Apple・Googleに求める 公取委
291名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/06(木) 13:15:42.38ID:FF2gHCRo0
NR1711の起動時無音状態のバグ取り新ファーム恋
292名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/06(木) 22:43:21.63ID:YDnWRb/70
iPhone15 Proシリーズの値上げ濃厚!?
日本での予想販売価格を複数試算
293名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/06(木) 22:44:55.21ID:YDnWRb/70
「パナ、録画用BD生産完了」から考える「録画」文化の衰退
294名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/10(月) 14:42:34.75ID:0Ue0/4CZ0
3月末にソニーストアで注文したAN1000が明日出荷に切り替わった
295名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/10(月) 23:13:23.15ID:1Yxl7ZQE0
政府がステマについて景品表示法で
禁じる不当表示の対象に指定
、10月1日に施行

https://news.yahoo.co.jp/articles/ca4c094a447e3f6b4ae6c816c65cb4ea8b1b82ac
296名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/15(土) 10:15:31.84ID:YHCKu9A+0
>>293
この症状になっている、NR1711オーナーはいませんか?
まれにしか出ないので修理にだすのがめちゃくちゃ面倒い。
297名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/15(土) 15:15:05.01ID:tvpPgsvr0
NR1711オーナーだけど、うちでも録画熱が冷める症状が出ている
298名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/15(土) 15:20:31.81ID:fp/Y7j/x0
Apple sales drop 5% in largest quarterly
revenue decline since 2016
299名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/15(土) 15:31:14.31ID:YHCKu9A+0
ごめん>>291に訂正
300名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/15(土) 15:59:47.20ID:fp/Y7j/x0
2023年1〜3月のMac出荷台数、前年同期比40.5%ダウンの大幅減に
301名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/15(土) 15:59:56.97ID:fp/Y7j/x0
https://iphone-mania.jp/news-532268/
302名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/17(月) 22:42:48.24ID:kPmZNQaz0
SR8012のプリアンプ部とCINEMA 40のプリアンプ部は、どちらが優秀なんだろう。
フロントだけパワーアンプにしてるので、cinema 40の音質が気になる。。
303名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/17(月) 23:54:14.54ID:SYlD6Yyq0
米モンタナ州議会でTikTok禁止法が可決。
違反による罰金はAppleに科される


https://iphone-mania.jp/news-532666/
304名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/20(木) 10:57:34.35ID:tV7xQa2F0
NR1711オーナー(バカ)
305名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/20(木) 13:05:58.06ID:kn2/7WHn0
公正取引委員会がスマホ1円販売を問題視〜
緊急調査結果を公表

https://iphone-mania.jp/news-525956/
306名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/21(金) 12:08:52.09ID:N5RY9K0p0
「これはHi-Fiアンプか!?」セパレートにも迫るリアルな音、マランツ「CINEMA 40」

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1494586.html
307名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/21(金) 13:04:55.66ID:S4M+Cd8v0
米モンタナ州議会でTikTok禁止
法が可決。違反による罰金はApp
leに科される
308名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/21(金) 13:05:13.87ID:S4M+Cd8v0
iphone-mania.jp/news-532666/
309名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/21(金) 19:51:48.58ID:e/sTKrMJ0
>>304
社員か?はユーザーのしもべに徹しろ
310名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/23(日) 18:30:03.51ID:qarpmezW0
米モンタナ州議会でTikTok禁止法が可決。違反による罰金はAppleに科される
https://iphone-mania.jp/news-532666/
311名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/27(木) 21:42:53.70ID:WV2ju1YF0
cinema50なんだが有線ヘッドホンを挿してもヘッドホンから音が出ないんだが何でだろ。
スピーカーからは普通に音が出る。
ヘッドホンの故障ではない。
何か設定項目でそうなるやつあるんだろか。
312名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/27(木) 23:17:24.11ID:6KJsiqIz0
まずヘッドホンの抜き差しを試す!
313名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/27(木) 23:21:39.25ID:4TaFyGpr0
短小なんだろ
314名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/28(金) 01:14:11.36ID:CoSnKYpk0
>>311
測定用マイクの入力ジャックにヘッドホン挿してない?
315名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/28(金) 10:23:55.60ID:0kZK9HPN0
短小、早くて、入ってるか分からないのだろ
316名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/28(金) 11:41:02.16ID:oD3m3N080
>>314
それは大丈夫だった
317名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/28(金) 11:55:43.44ID:vylEWq8K0
>>311
普通に初期不良かもね
318名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/28(金) 14:15:34.44ID:Hf+iqOJe0
刺した時にスピーカーの音は消えてるの?
319名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/28(金) 15:38:35.68ID:RuROxWah0
スピーカーの音は消えてる。
フロント2chを外部パワーアンプにしてるけど関係あるのかな。
後で設定変えてみる。
320名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/28(金) 15:56:24.80ID:CoSnKYpk0
>>316
PDFマニュアルp138にヘッドホン使用時に選択できる
サウンドモードはstereoのみ、ってあるけどこれは?
321名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/28(金) 23:56:37.59ID:V2+vHlCU0
2023年1〜3月のMac出荷台数、前年同期比40.5%ダウ
ンの大幅減に
322名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/28(金) 23:57:23.35ID:V2+vHlCU0
https://iphone-mania.jp/news-532268/
323名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/28(金) 23:57:49.93ID:V2+vHlCU0
macOSを標的にしたマルウェア「RustBucket」。
特定のPDFを開くと感染

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1496416.html
324名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/29(土) 10:41:29.26ID:8uNqtUZc0
アバック横浜店、マランツ「AV10/AMP10」とB&W「800D4シリーズ」のマルチch試聴会をGWに開催

https://www.phileweb.com/news/audio/202304/28/24258.html
325名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/29(土) 16:22:14.83ID:aFAN9km+0
>>320
サウンド設定弄ってみたけどそれは関係なさそう
326名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/29(土) 18:38:11.98ID:4DKYNlsr0
>>325
そっか、すまん。
うちはcinema40だけど、ヘッドホン使えてる。
ヘッドホンさすとフタの中の画面にヘッドホン認識したと
表示が出て切り替わる。
327名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/29(土) 19:41:09.51ID:rQz5QmXu0
AVアンプの結線好きなやつおる?
俺は大嫌いだ。
腰が痛くなる。

修理に出すのが面倒くさい.

設定で直ればいいな。
328名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/29(土) 22:17:01.76ID:aVDMyiic0
腰が?
329名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/30(日) 09:28:17.91ID:D1Tipg7p0
結線はバナナでok
腰は鍛えがたらんのだろ
330名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/30(日) 14:15:15.83ID:mft3LQ5Y0
とりあえず毎日デッドリフトやってみろ
331名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/30(日) 14:27:28.80ID:NzlWAbTg0
毎日は難しいですが、3日に一回はベンチプレス75kg10回3セット、デッドリフト90kg10回3セットは継続してます!
332名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/30(日) 14:59:27.88ID:vwsJEVNF0
腰は鈍重な筋肉はいらん
速さと持久力が大事だ
腰振り連続30分出来るようにガンバレ
333名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/30(日) 15:09:29.03ID:hlzhLzV60
遅漏って叱られちゃう
334名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/30(日) 15:12:59.18ID:NzlWAbTg0
言い忘れてました!
ベンチプレスやデッドリフト以外にもハイクリーン65kg10回3セットもやっているので瞬発系の筋肉も鍛えられているはずです!!
335名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/30(日) 18:15:54.88ID:zmvuPZwN0
まあでもわかるよ
うちもテレビ、アンプ、その他チューナーのコードが絡まり倒していて
先日とうとう覚悟決めて整理したら、直後は腰、翌日は股関節あたりの筋肉がめっちゃ筋肉痛
中腰になった時に支えるのがその辺りの筋肉なんだな
どんだけその筋肉使ってなかったんだと思った
336名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/30(日) 18:40:53.58ID:cqNcR0RK0
米モンタナ州議会でTikTok禁止法が可決。違反による罰金はAppleに科される
337名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/30(日) 18:41:18.28ID:cqNcR0RK0
2023年1〜3月のMac出荷台数、前年同期比40.5%ダウンの大幅減に
338名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/30(日) 18:41:58.54ID:cqNcR0RK0
Apple sales drop 5% in largest quarterly revenue decline since 2016
339名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/30(日) 22:08:19.14ID:x0QBcQGp0
marantzのAVアンプにWQHDモニターを繋いで使ってる人っている?
現在フルHDモニターとCINEMA50の組み合わせで使っていて、WQHDの240Hzモニターを追加しようと思うんだけど
解像度が対応してるかどうかわからない
340名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/30(日) 22:19:29.96ID:uVBOHyID0
解像度は知らんけど
リフレッシュレート120Hzまでしか対応してないのでは
341名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/30(日) 22:46:47.74ID:x0QBcQGp0
>>340
CINEMA50に繋げる機器はPS5とPC

PS5では120fps出せたらラッキー程度でそこまで期待はしてない


PCは映像をグラボ→メインのWQHDモニターで直結、
音声はグラボ→CINEMA50→サブのフルHDモニターの組み合わせ
これで240fps出せるはず

ただ肝心のWQHDネイティブ出力が可能かわからないのよ
342名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/30(日) 22:47:07.42ID:T8LQ6XaC0
AV10の例でいえばWQHD(2560x1440)を通せない。
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚
PS5をAV10を通さずにプロジェクターに直接入力すればWQHDは映る。
343名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/30(日) 22:56:58.89ID:x0QBcQGp0
>>342
ドンピシャな画像ありがとう
AV10で無理ならCINEMA50も無理だよなぁ
344名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/01(月) 18:05:04.21ID:7qgKnudI0
>>331
頑張れw
345名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/01(月) 19:04:28.38ID:l+EeQopW0
>>342
AV10、やっぱり「音に溺れている、無数の音に囲まれている」という印象?
346名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/02(火) 10:56:04.57ID:25nnm1Sf0
>>342
おもいきり金持ってんな
お大尽さま
347名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/02(火) 15:46:10.16ID:Os70rtsI0
SSDの追加程度しかできなさそうな新型Mac Proに現行モデルのケースは必要?
348名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/02(火) 15:46:23.06ID:Os70rtsI0
https://iphone-mania.jp/news-520685/
349名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/05(金) 17:42:10.08ID:XytHfie70
>>345
「音に溺れている、無数の音に囲まれている」と感じるのなら
そういう視聴環境を作っているのではないかなあと思う。

私の環境は音楽ライブソフト視聴に合わせた
AV10、AMP10の5.1ch(800SD、HTM2D、802D、DB1)。
Dirac Liveの補正をやっていて音の見通しが良くなった。

音がいいと感じる半分は使うスピーカーによるもの。
AV10、AMP10を揃えてもスピーカーの素性は出てくる。
350名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/05(金) 19:03:56.47ID:LmL88YiC0
>>349
そうですね。
私はB&Oの音が好きで、フロントはB&OのSP(かれこれ四半世紀前に購入し一度修理して未だに使ってる)ですが、AVアンプ等は幾度か変遷て1711、リアはJBLのSTAGE130、サブウーファーにTEACのSW-P300という混成部隊です。(その場その場で入手し易さとちょっとしたこだわりを重視したらこうなったw)

1711のAudysseyによる調整には助けられています。
こんな統一性のない混成部隊を、破綻なく(私が気づいていないだけかも知れないけど)鳴らしてくれています。
351名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/06(土) 19:29:25.30ID:mSyilaTW0
nr1711とcinema70ってそんなに音違うの?
オーディオマニアじゃなくても差額5万出すくらい
ぶっちゃけ+5万のスピーカー選んだ方が良いかな
352名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/06(土) 21:11:14.88ID:2RS9KspZ0
音質のクオリティは cinema70 ≒ NR1200 と考えるとイメージし易いと思う
353名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/06(土) 21:12:50.31ID:2RS9KspZ0
デザイン質感1万
時代進化分1万
音質3万
    てところかな
354名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/06(土) 22:37:33.62ID:DDrahBS00
世界的物価高&円安 +1万

時代進化分は年数経って技術進んだぶん
お値段そのままで進化するものじゃないかな
355名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/06(土) 23:29:51.50ID:mSyilaTW0
あーなるほど
確かにデザインとかAV機器としての完成度にコスト払うって考えもあるね
それプラスピュアアンプに迫る音質と考えれば値段なりの価値はあるか
もっとも、ピュアアンプとAVアンプの違いも体験した事ないんだけどね
356名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/06(土) 23:33:13.99ID:mSyilaTW0
ちなみにネット見るとどこも値段変わらないんだけど、どこで買うのがオススメとかある?
357名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/07(日) 00:29:18.68ID:5xHlCoA80
>>356
俺はAmazonとかよりオーディオ専門店で買う
若しくはヨドバシのようにちゃんとした専門コーナーのある家電店

そうしないと知見豊富な店員たちがいなくなってしまう
尼とか楽天とかは所詮儲かるからやってるだけ
358名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/07(日) 01:03:52.64ID:cXvoz9ET0
>>354
規格ものは普及期に入るとライセンス料ふっかけられるものだから、最新規格に対応するのにお値段そのままって訳にいかないんですよ

かといってそれまで対応していた規格を削除すると必ずクレーム言う客がいるから減らせない

あと、こういう接続相手が存在する商品というのは接続性検証(インターオペラビリティ試験)を外注で行うけど、接続機器も爆発的に増えてるからコスト増要因
359名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/07(日) 02:49:56.29ID:WgQb8r+C0
>>358
ライセンス料関係なく単純な値上げだよ、どのメーカーも2020年以降ガツンと値上げしている

NR1710($750)→NR1711($850→値上げ→$1100)→Cinema 70s($1200)
SR5014($1000)→SR5015($1100→値上げ→$1500)→Cinema 60($1700)
SR6014($1500)→SR6015($1600→値上げ→$2200)→Cinema 50($2500)
SR7013($2200)→SR7015($2300→値上げ→$3000)→Cinema 40($3500)
SR8012($3000)→SR8015($3200→値上げ→$4000)

AVR-X1600H($650)→AVR-X1700H($700)
AVR-X2600H($800)→AVR-X2700H($850→値上げ→$1100)→AVR-X2800H($1200)
AVR-X3600H($1100)→AVR-X3700H($1200→値上げ→$1600)→AVR-X3800H($1700)
AVR-X4500H($1600)→AVR-X4700H($1700→値上げ→$2100)→AVR-X4800H($2500)
AVR-X6500H($2200)→AVR-X6700H($2500→値上げ→$3300)
360名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/07(日) 09:54:34.47ID:G6RLf4+i0
世界で記録的なインフレが続いているから値上げし続けるしかない。
日本市場は小さいにもかかわらず
国内発売してくれるのはまだいいほうだと思う。
金を出せば買えるから。
361名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/07(日) 10:50:03.58ID:yXjKb4gx0
米IT、アップルなど3社減益 巨大5社業績に明暗、景気減速
https://www.tokyo-np.co.jp/article/248023
362名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/07(日) 13:49:23.79ID:Gf5o9Jtx0
値上げする為に新型出す事も一つ
これだけ技術が進歩、成熟してるのに
新型が出たからて大幅に音が変わる事はない
またランクが1ランク上がった位で大幅に音質上がる事は無い
フラグシップの立場無いだろ
広告に騙されてすぎ
363名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/07(日) 14:32:10.88ID:5xHlCoA80
>>362
成熟状態の機種は実際モデルチェンジのサイクル延ばしてないか
364名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/07(日) 15:45:03.43ID:5E2OU9QY0
>>363
そのかわりしっかり値上げはしてるね
365名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/08(月) 13:07:09.55ID:AFWQew+b0
Apple、2四半期連続の減収減益 Macの落ち込みを
サービスでサポート

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/05/news039.html
366名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/09(火) 18:49:08.25ID:yL0RpiqV0
>>349
レス、アリガト。

そうレビューした人は、9.3.4chのシステムだから、
そう感じたんやろね。

AV10、AMP10を揃えてるのは凄いね!!
AV10、やっぱりそれぐらいのスピーカーじゃないと
活かすしきれないんやろなあ。

Dirac Liveの補正は効果あったんやね。

音楽ライブソフトはクラシック?
367名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/10(水) 13:02:37.93ID:ADwS0J0T0
cinema70s買ったんだけど、入力ソースの電源に連動して起動はするけど、切り替えは手動なのめちゃくちゃ面倒くさくて苦痛すぎる
368名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/10(水) 13:04:29.98ID:ADwS0J0T0
そして何故かネットラジオや音楽配信サービスを再生しても音が出ない
設定も癖がありすぎて、やはり国産メーカーにすれば良かったと後悔してきた
369名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/10(水) 13:06:31.21ID:zSszuj9P0
Apple、2四半期連続の減収減益 Macの落ち込みをサービスでサポート
370名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/10(水) 13:06:42.62ID:zSszuj9P0
イーロン・マスクとSpotifyのCEOがAppleのApp Storeガイドラインを批判
371名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/10(水) 16:01:53.48ID:6pazlzc60
>>367
そんなに癖あるか?
自分は1711だけど特に設定とか操作に不満はないけどなぁ
あとちゃんと配信系も音出るよ
372名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/10(水) 16:20:01.29ID:ADwS0J0T0
>>371
入力機器は1台だけ?
AppleTVとps4とレコーダーを繋げてるから、使いたい装置を起動の度アンプのリモコンないし本体操作して出力切替しなきゃいけないの馬鹿仕様すぎる
10年前のYAMAHAアンプでも自動してくれるのに
373名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/10(水) 16:41:41.60ID:eG4ITdZb0
1710に4台接続してるがちゃんと電源入れた機器に自動で切り替わるけどな
ただワンテンポ切り替えに待つから、それを待ててないとか?
374名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/10(水) 16:45:35.85ID:+TPnBl/r0
>>372
現代のAVアンプを初めて使うなら、とにかくマニュアルをよく読むことだね
YAMAHAも今は複雑だよ、連動関連ならHDMIケーブルの品質や機器の認証タイミングが原因というケースも多い
HDMIケーブルを全て抜いて、TVとAVアンプのコンセントを抜く、その後1系統ずつ接続して認証させる

なおマランツは20年前からD&Mホールディングス(デノン・マランツ)なので国内メーカー
但し、D&Mホールディングスは2017年に米Sound Unitedに買収され
Sound Unitedも2020年に米Masimoに買収されたので、DENON/Marantzの現在の親会社は米国企業になる

AVアンプの純国内メーカーはYAMAHAだけかな、SONYは一応国内メーカーだが、殆どの機種は米国のみで販売
ONKYO/PIONEERは米企業が所有するブランドになった(開発は日本でやっている)

国産だとCinema 40、SR8015、AV8805A、AMP 10などDENON/Marantzの上位機は日本で製造している
YAMAHAは全てマレーシアで製造だし、他のメーカーも東南アジアで製造している
375名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/10(水) 22:34:50.63ID:Qmpr6ynB0
>>367
念のため、HDMIコントロールの設定の確認、場合によっては再設定をお勧めする。

https://manuals.marantz.com/CINEMA70s/JP/JA/GFNFSYkfayrqor.php
376名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/11(木) 00:53:19.46ID:JhV1zRJW0
ワンテンポどころか1分以上待ってもダメだった
最近のは逆に複雑になってて設定しないとダメなのかな
一応画面に従って機器の登録はしたんだが
ネット配信も最初は鳴ってたのにいつのまにか再生してても音出なくなった
377名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/11(木) 01:00:42.27ID:JhV1zRJW0
>>375
そうね
一度やり直してみるのが確実だな
ありがとう
378名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/11(木) 08:40:08.90ID:plD2EN9P0
>>372
>>371だけど、HDMIでTVとPS5、アナログでCDPつないでる
1711はそもそもHDMI以外の連動機能は無いみたいだし、HDMIコントロールも好きじゃないのでOFF

自分も古いヤマハからの乗り換え(これも連動機能はない)だけど、操作や設定に不満がないって書いたのは連動以外の事ね
格段に使いやすくなってると思うけどな
379名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/13(土) 12:09:26.25ID:dSCzl9ZN0
米モンタナ州議会でTikTok禁止法が可決。違反による罰金はAppleに科される
https://iphone-mania.jp/news-532666/
380名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/13(土) 12:09:44.01ID:dSCzl9ZN0
2023年1〜3月のMac出荷台数、前年同期比40.5%ダウンの大幅減に
https://iphone-mania.jp/news-532268/
381名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/14(日) 18:29:33.97ID:z+THrUoB0
1608なんだけどpcからdtsやtureHD等を
パススルーで送っても本体ディスプレイには
Atomsとして表示される
アンプか、PC側の設定見落とし?
382名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/14(日) 18:59:24.72ID:4IPpXt8O0
Apple、2四半期連続の減収減益 Macの落ち込みをサービスでサポート
383名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/14(日) 18:59:33.10ID:4IPpXt8O0
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/05/news039.html
384名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/15(月) 02:22:37.46ID:Xhlyu9mF0
NR1711使ってるけどAVRからHEOS消したい(どうせ使わんし)
入力選択する画面の「X」ボタンとHEOSのボタンが同じ位置にあって
Xで閉じた後にHEOSボタンが反応して起動したくもないのにHEOS起動したりする
385名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/15(月) 09:37:47.33ID:16VPREoJ0
1711買い直せ
386名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/15(月) 12:53:54.35ID:j/7q4sFo0
米IT、アップルなど3社減益 巨大5社業績に明暗、景気減速
387名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/15(月) 12:54:07.40ID:j/7q4sFo0
米モンタナ州議会でTikTok禁止法が可決。違反による罰金はAppleに科される
388名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/17(水) 22:21:49.15ID:YtP0744K0
NR1200を買ったんだけどこの機種って何ミリのYラグに対応しているのだろう?
設置スペースの関係でバナナプラグ使うのが難しそうなのでYラグで行きたいんだけどマニュアルにも対応サイズが書いてない…
389名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/17(水) 23:09:13.53ID:AV7v5k970
cinema70s買ったんだけど、airplayに表示されない
間違いなく同じWi-Fiに繋がってるし、Spotifyアプリからだと選択出来る
アンプ側とiOS側どちらが悪いんだろう
390名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/18(木) 00:05:22.06ID:bo1DzPDd0
>>389

https://manuals.marantz.com/CINEMA70s/JP/JA/DRDZSYomlrxwnw.php

念のためここの設定を確認してオンになってたとしてもオフオンを何度か試してみるとか
391名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/18(木) 06:52:07.49ID:T3oReLk20
>>390
それも何度か試してみたんだけどダメだった
その下にあったSpotify連携のオンオフは機能したんだけど
392名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/18(木) 07:49:06.14ID:80oNTKah0
>>391
出たよ後出しバカ
393名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/18(木) 15:22:09.31ID:T3oReLk20
>>392
後出し言いたいだけだろバカ
394名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/18(木) 23:29:05.85ID:bo1DzPDd0
後は初期化か電源ケーブル抜いてしばらく放置のどっちか
395名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/20(土) 17:57:41.88ID:uhEGmpTb0
>>394
やってみたけど同じ状態だった
そもそもこの機種でairplay成功してる人いるのかね
396名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/20(土) 21:47:21.58ID:vjo4ewJx0
普通にできてるけど
397名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/20(土) 22:35:35.80ID:DbgMW4ER0
イーロン・マスクとSpotifyのCEOがAppleのApp Storeガイドラインを批判
398名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/20(土) 22:35:51.21ID:DbgMW4ER0
米IT、アップルなど3社減益 巨大5社業績に明暗、景気減速
399名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/20(土) 22:42:11.08ID:NLanimPD0
一度有線LANで試してみる
400名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/21(日) 09:07:11.92ID:5B4XAOcz0
>>389
iPhone iPadの電源オンオフとかルーターのコンセント抜き差しで直りそう
PCあるならPCからAirplay試してみるとか。
401名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/22(月) 02:16:52.78ID:lCOksdc20
うちでは NR1711 も CINEMA 70s も AirPlay で再生先に選択した後
iPhone/iPad 側で音量操作するまで音が出てこないんだけど、こういうもの..?
402名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/22(月) 12:37:01.80ID:/FA37aEH0
上上下下左右左右BAを試してみる
403名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/22(月) 17:00:13.29ID:DvObCh2a0
ブラウザからNR1711にアクセスすると設定画面出てくるんだけど、ボリュームバーなかったり、Bluetooth設定できなかったり・・・
PCの前に居ること多いから出来るようになると良いんだけどな
404名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/22(月) 18:48:32.93ID:t5QBYE6Z0
X6500H使いだけど、SR8015が気になってる
DAC変更による音の差以前に6500から8015に買い替えて幸せになれますかね?
405名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/22(月) 20:01:17.57ID:lPVMc1Pl0
>>404
音楽、Live音源はいいよ 繊細な音から空気感の表現が最高 
でも映画は派手なDENONかな迫力、痛い音も出る
406名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/22(月) 23:18:09.81ID:t5QBYE6Z0
>>405
基本映画だから悩みますね~
参考にさせて頂きます
407名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/25(木) 12:11:43.22ID:IdZKgR650
ファームアップ来たな
「特定のストリーミングサービスにおいて、特定のトラックの先頭で発生した音途切れ、または再生できない不具合を修正しました」ってあるから、appletvでapplemusicの再生開始時や曲スキップ後の曲頭音途切れ直ってなくてガッカリしたわ
408名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/25(木) 19:17:24.26ID:Nft1SWCv0
>>407
ストリーミングサービスって言ってるのはHEOSの話じゃないかな
409名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/26(金) 14:50:38.88ID:3B55E0An0
どっち選ぶ!? デノン「AVC-A1H」、マランツ「AV 10 + AMP 10」悩みまくりの末、注文!!

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/1502109.html
410名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/29(月) 14:48:28.42ID:doi/LLn60
AMP10 16chだと17スピーカーXサブウーハーの15.Xchフル仕様でAV10を使えないんだな
20ch仕様ならLCRをBTLかバイワイヤ接続して17スピーカー15chフル接続できれば魅力的だと思うけどなぁ
411名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/29(月) 18:29:05.77ID:qkeQOP0f0
買わないだろ
412名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/29(月) 19:22:02.02ID:L+NYpfGU0
AMP10を2個買えばいい。
413名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/30(火) 12:51:16.51ID:X4npHfKG0
Appleのサードパーティ修理プログラムはまともに機能していないことが発覚、Appleはまともに部品を供給せず申請を半年も放置するなどやりたい放題
414名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/01(木) 00:17:20.63ID:Z9F3ZRkJ0
ヘッドホン直差しでの使用が主なのですがnr1200とhddac1では音質面の差はどんな感じでしょうか?
415名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/01(木) 07:44:52.87ID:ucDQvVUZ0
S/N比や周波数特性とかを比較した感じだと、ヘッドホンで聞くならHD-DAC1のほうがずっと良いんじゃないの?
416名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/01(木) 12:55:47.68ID:zHF8ucGK0
ワクチン接種拒否で出演オファー取り消された〜米俳優がAppleを提訴
417名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/01(木) 12:56:02.62ID:zHF8ucGK0
OLED搭載MacBookの発売が2027年に延期見込み〜昨今の販売不振が影響か
418sage
2023/06/03(土) 10:44:20.09ID:7IiVCiVp0
NR1710なんだけど、Spotifyが再生されないんだがうちだけ?
Windows10からでもiPadからでも×(どっちもWiFi)

NR1710の本体電源長押リセットやコンセント抜挿すると、
最初の1、2曲だけ再生されて治ったかに見えるが、
次の曲に行くと以降再生されないって状況。
Win、iPadのアプリ上で再生先に他のデバイス選んでから再度NR1710選び直しても×
Winの方のアプリを再インストールしてみたがそれでも×

先日深夜にNR1710のファームがアプデされてたが、これがダメだったのか?
(Ver.4400-4124-0033-8090)HPには更新情報載ってない
419名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/03(土) 17:46:25.28ID:ci6OdwYZ0
>>418
Cinema40だけど最近win11からSpotify connect引き継げない。
Tune in も接続できない。
ミュージックサーバに一度接続するとほかもつながるようになる。
電源コード抜き差しすると治るけどすぐ再発する。
LANは有線。
日本語も文字化けする。
ソフトウェアがまだ枯れてないのかな。
420名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/03(土) 19:43:59.06ID:9iW7c40C0
HEOSはバグが多いようにみえる
一度Amazon musicの再生に成功した後、一旦停止した後に再生したらエラー吐いて再生失敗
421名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/05(月) 12:58:20.81ID:5YSY1USU0
アップル、2四半期連
続減益

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70757950W3A500C2MM8000/
422名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/05(月) 15:06:03.22ID:ifzMGYO70
>>417
ソースは?
423名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/09(金) 00:35:48.91ID:7bpDkoLR0
https://iphone-mania.jp/news-540871/
424名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/11(日) 01:12:35.04ID:hT7xP+A80
弩級セパレートAVアンプ、マランツ「AV10/AMP10」の“完成形”を聴く。「音場の音密度が圧倒的」

https://www.phileweb.com/sp/review/article/202306/09/5184.html
425名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/13(火) 12:55:51.21ID:3rhiawhn0
Apple、Vision Pro発表後に株価が史上最高値から最大3%下落
426名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/13(火) 18:19:25.13ID:gNxjWOo90
薄いマランツAVアンプ×Polk超コスパスピーカーでシアターを組んでみる

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1505883.html
427名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/14(水) 09:47:37.23ID:6+DJd+tX0
流石に1711から2グレードアップは盛りすぎやろ
提灯記事だね
428名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/14(水) 11:06:35.28ID:XN3wQCK40
マランツやデノンはステマ費用ばら蒔くのが昔からのお家芸じゃん
429名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/14(水) 11:16:00.91ID:46Uy1ERS0
とりあえず薄いの出してくれてるのマランツだけだから続けてほしい
うちのアンプが壊れて買い替えになるまでは
430名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/14(水) 12:24:54.56ID:wZnKhZ5s0
2ランク上は大げさだと思うけど、解像度の優秀さについては全く同意。

音楽はアップルミュージックとユーチューブミュージック、動画はユーチューブプレミアムとアマプラとネットフリックス中心で浴びるほど愉しめる今の時代、もう馬鹿でかいアンプの時代は終わったなぁと感じてる。

今日も本日発売の新譜をアップルミュージックのロスレス音源で聴いてるけど、ホント心地よいサウンドだなぁとしみじみ。

発売直後のファームは酷かったけど、今は大丈夫。
431名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/14(水) 12:32:55.65ID:pzgr7ZVE0
薄い本じゃなかった薄いマランツ、あれはいいものだ。
X1700HのDENONのHP見ると、あれも薄そうに見える。
あの画像、縦横比弄ってるように見える。俺の目のせいかな。
432名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/14(水) 12:54:50.34ID:6+DJd+tX0
解像度がどうこうも、比較して聴き比べてないと意味ないよ
自分が買った物だけじゃプラシーボ効果かかったままだし
433名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/14(水) 13:41:48.70ID:i427GRYx0
マランツというだけで有り難がるスパシーボ効果
434名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/14(水) 14:58:03.99ID:PYPLTELA0
マランツアンプ+イギリスorドイツ製スピーカー

俺のマスト
435名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/14(水) 16:38:34.46ID:xMfazeuM0
AVアンプはマランツて程じゃ無いよ
436名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/15(木) 00:06:43.17ID:1eLESZkh0
marantzのcinema70s買ってみたが正直がっかり
シャキッとした音が出ない
ポップスとか聞くとボーカルが安っぽい音で演奏も平面
パワーアンプ増設を前提に買ったものの、大丈夫か?これ
yamahaのアンプだとスピーカーが消えてたんだけどなぁ
437名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/15(木) 00:29:22.72ID:4oWaDeyn0
入門にそんな期待してもな
426みたいならバカ売れで在庫無いだろな
上位機種も買わなくていいよな
438名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/15(木) 00:45:53.50ID:wFnmXbUa0
>>436
Audysseyはデフォルトでミッドレンジ補正(Midrange Compensation)が掛かる
https://simplehomecinema.com/2021/10/05/audyssey-midrange-compensation-denon-and-marantz-receivers/

2kHz周辺を少し抑えてしまうのでミッドレンジ補正を外すと良いかも
スマホ用の補正アプリ「Audyssey MultEQ Editor App」や
PC用の高度な補正アプリ「Audyssey MultEQ-X」を使うとさらにいろいろ出来る
https://manuals.plus/ja/audyssey/multeq-x-pc-application-manual#multeq-x_calibration

まあエントリー機なので音はそれなりにしかならないのはどのメーカーも同じ
439名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/15(木) 00:51:25.05ID:wFnmXbUa0
>>436
ついでにDynamic EQがデフォルトでONになっているので
それも外さないと他社とは全然違う音になる
http://2chb.net/r/av/1680662627/296
440名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/15(木) 07:08:48.89ID:ALtZngmJ0
>>436
価格も落ちてきたしあのコンパクトさに魅かれてたが肝心の音がそうなのか
近くに視聴出来る環境がないからなぁ
441名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/15(木) 07:57:18.81ID:JvZfn+eX0
試聴できる都会人はいいよね。
田舎人はネットの評判で買うしかない。
提灯記事はもーいやー。
442名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/15(木) 09:42:43.62ID:5miyAGLE0
中には試聴用の貸し出ししてるもこもあるでしょ
443名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/15(木) 19:12:02.39ID:Eh2wZUt40
10万ごときで試聴貸出w
444名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/16(金) 05:39:52.99ID:jRQZWoPb0
鳥居家に新AVアンプが届いた! マランツ「AV 10+AMP 10」よデレてくれ!

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/1507500.html
445名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/16(金) 07:17:33.42ID:MYcfnwKz0
>>444
うむ
446名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/16(金) 07:55:09.67ID:iPxKDDKT0
試聴無しで高いの買ったけど好みに合わなくて、
何とかセッティングとか使いこなしを見直してあがく

オーディオあるある
447名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/16(金) 08:13:37.95ID:kxqGDBjF0
最初の印象は正しいもんな
基本その印象は頑張ってもあんま変わらないもんな
残念
448名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/16(金) 08:21:26.46ID:UzCJiWy70
>>441
すぐに買うつもりじゃなかったら
都会に遊びに行くときに試聴にも行く予定組み込むといいと思う

試聴だけでなくオーディオ機器たんまり見て回って店員とあれこれ雑談?して…という楽しみもある
俺なんて試聴はしなかったが
(どうせ自分の部屋の環境とスピーカーで聴かないとそこまで参考にならないと思ったから)
候補機の比較検討など専門店の店員と3時間ぐらい喋った末に買ったよ
ヨドバシみたいな忙しい店じゃないから延々話してたw
449名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/18(日) 15:32:37.52ID:LCErLWUm0
最近SR7010の調子が悪いから修理か買い替えかで悩んでいるんですが流石にcinema70では音質落ちちゃいますかね?
フロント2chはパワーアンプかませててサラウンドの音質にはあまり拘らないのですが…
450名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/18(日) 16:22:23.12ID:5kiJmYBC0
目隠ししたら絶対に判別できないレベルだから大丈夫
451名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/20(火) 01:17:32.88ID:Ub+AAJCB0
自分もSR7010使ってるけど、購入時に同時期のNRと聞き比べたら違いが明らかだったのでSRにしましたが、
フロント2chにパワーアンプ入ってると違いでますかね。
手持ちの環境で音質低そうな機器からパワーアンプに出力した場合と、音質高そうな機器からパワーアンプに出力したときに違いがわかるか貯めしてみるところからじゃ無いでしょうか。
452名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/20(火) 01:47:59.31ID:dZ+9N8Y10
SR7010とNRの差が明らかに分かるほどだから余裕で分かるだろ
453名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/20(火) 09:35:36.44ID:pDGDUswy0
貴重なアドバイスありがとうございます!
SR7010の修理の方向で考えたいと思います
問題は修理出来るかですが…
454名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/21(水) 13:02:09.50ID:mPLYtDAp0
Appleが開始した高利回りの普通預金サービスに「送金するのに数週間かかった」という苦情の声が寄せられる
ht
455名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/21(水) 13:02:25.29ID:mPLYtDAp0
Appleシリコン搭載Mac Proが登場もカスタムPCの代わりにはならない?
456名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/21(水) 23:11:42.16ID:4Wg4fpm30
スピーカーが見事に連動し、空間を一体で鳴らす。驚異的な明瞭度の高さと響きの生々しさに驚く!
Marantz『AV10+AMP10』
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17635300
457名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/22(木) 18:54:14.57ID:K/xl735i0
zoneを使ってフロントスピーカーをAとBで使い分けって出来る?
同じHDMI のinでも映画とLiveで使い分けたり
458名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/22(木) 20:27:46.02ID:3wSePtAi0
>>457
ZONEはその用途とは異なる機能、なおZONEは補正機能が使えない

フロントスピーカーA/Bが求めている機能
https://manuals.marantz.com/CINEMA40/JP/JA/GFNFSYvpauanet.php
https://manuals.marantz.com/CINEMA40/JP/JA/DRDZSYynnenbtq.php
459名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/22(木) 21:46:18.65ID:K/xl735i0
>>458
ありがとうございます
下の配置の場合、プリアウトとスピーカーBの使い分けは可能でしょうか?
460名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/23(金) 13:06:45.99ID:pNZvr8GM0
マランツAVアンプ「CINEMA40」「AV10/AMP10」比較試聴! 評論家が自宅試聴で感じた魅力とは?
https://www.phileweb.com/review/article/202306/23/5194.html
461名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/23(金) 13:54:18.71ID:bSP3Lfb80
>>460
部屋ちっさ
462名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/23(金) 13:55:51.43ID:KFIUO98f0
金ばら撒いてるなぁw
463名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/24(土) 11:33:08.52ID:9RHG8crN0
コロナで値上がりしたてほぼ定価しゃ
売れて無いのだろうな
それに新しい規格が対応して無いとかじゃ無いからなぁ
買い直す必要があんま無い
464311
2023/07/04(火) 18:28:01.97ID:pf69KVwu0
今更だけど>>311
ファームウェアアップデートしたらヘッドホン音出ないの直ってた。
ファームウェアのバグだったみたい。
465名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/09(日) 22:56:57.56ID:zgiwUn+40
マランツのAVアンプとテレビの相性ってどんな感じですか?
現在NR1711を所持していて、BRAVIAのX8550Gとの組み合わせで使っていたのですが、テレビの立ち上げ時に音が出ないという事がしょっ中ありました。
そのBRAVIAが壊れたのでREGZAかVIERAかの購入を検討しています。
いずれはCINEMA 70sとの組み合わせで使用する事も考えていますが、実際にその組み合わせで使っている方や詳しい方がいましたら教えて下さい。
466名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/10(月) 06:16:08.14ID:JD7tn8IU0
NR1711と65X90Jの組み合わせだけど、音が出ないというのはないですね。
アンプの画面表示をテレビ側に出せなくて苦しんでるぐらいです。
TV側で音声出力をテレビスピーカーかオーディオシステムか選択できますが、それが合ってないというオチじゃあないですよね。
VSX-S510ではDTSMAと認識できていたmkvが、NR1711ではDTSだったり再生するとノイズだらけで再生できなかったりするので、
けっこう相性ってあるんだなと思ってるところ。
467名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/10(月) 11:08:42.50ID:hD0UTxrs0
>>466
情報ありがとうございます。
同じBRAVIAでも2年前に発売した物と4年前に発売した物の違いなのでしょうかね
X8550Gはアップデートもしばらくされていないようだし
468名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/11(火) 06:33:29.64ID:YJu1FsCn0
6015と55X90Jだけど、起動時音でないはたまに起こる。
HDMIの認証周りの問題だと思う。アンプ側の入力切り替えたりテレビ側の音声出力先変えたりしたらだいたい治る。
そもそも数ヶ月に一回起こるかどうかだからあんまり気にしてない
469名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/11(火) 13:02:29.64ID:11goJEB30
日本政府、Appleにアプリストアの開放を義務付け、ストア審査も担わせる方針
https://iphone-mania.jp/news-540450/
470名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/12(水) 14:57:21.53ID:riKDztgk0
テスト
471名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/18(火) 04:29:57.98ID:AwWaOoBA0
質問 TVはレグザX9900Lなんだけど、AVアンプの動作確認でレグザはマランツと極端に相性が悪いのは何故?
NR1710までは動作確認とれているのに、NR1711は動作確認とれていない。
472名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/18(火) 09:11:01.69ID:vNR9MPjg0
>>471
動作確認とれている機種のリストは何処に公開されていますか?
473名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/18(火) 10:16:42.12ID:yXBQimgp0
>>471
HDMI2.1になって、いろいろややこしくなったから検証やめたんじゃない
474名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/18(火) 12:44:55.91ID:AwWaOoBA0
>>472
レグザで検索してトップページからサポートページへ飛んでいけば嫌でも目につくとおもうよ。
>>473
やっぱりその説が正しいかねえ?
475名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/18(火) 12:52:28.12ID:AwWaOoBA0
>>472
因みにマランツのHPにはそういうTVの動作確認情報は無いようだねえ。
476名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/18(火) 12:56:27.17ID:Wp/S73dj0
Macを狙うマルウェア「ShadowVault」登場。「盗み」に特化、
プライバシーに壊滅的な影響
477名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/18(火) 12:56:44.85ID:Wp/S73dj0
https://gadget.phileweb.com/post-46246/
478名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/18(火) 15:22:12.04ID:SYJtA8/I0
>>474
REGZA側のサポートページの話ならこっちじゃなくてREGZAの方で聞くべきでは?
479名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/18(火) 17:36:28.52ID:AwWaOoBA0
>>478
そりゃそうだけど堅いこと言うなよ。
マランツの情報なんて探すの大変なんだぜ
480名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/18(火) 19:09:25.22ID:Oc1sJGLD0
今の主要日本メーカー製品に積まれてるHDMI2.1チップはみんな同じだったはず
マランツが特にどうとはないと思われ

ただ2.1チップも出始めた初期の頃と何ヶ月か経ってからのやつはちょっと違うかと
NR1711は恐らく前者
481名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/19(水) 00:04:23.48ID:COfYzREB0
REGZAはHISENSE製だっけ?
482名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/19(水) 00:10:01.46ID:P+8tQehH0
iPhone等の緊急セキュリティ対応でバグが判明、削除方法を周知
https://iphone-mania.jp/news-544799/
483名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/26(水) 11:54:38.57ID:aWp/PwmP0
麻倉さんもAV10導入か

https://twitter.com/ReijiAsakura/status/1682021687200731136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
484名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/26(水) 12:55:20.48ID:T3Ghp0nC0
iPhone15シリーズ向けの2つの部品が不足〜特にCIS不足は深刻
485名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/26(水) 12:55:38.46ID:T3Ghp0nC0
InstagramのCEOが「Andr
oidはiO
Sよりも優秀」と大胆発言
486名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/28(金) 00:23:26.32ID:OeRLJyK00
NR1200の多種多様なインタフェースを過信しすぎてました…
M1 Macbook(2021)との無線接続で、システム音含めた音全体を流すためのセットアップをしようとしたのですが
・AirPlay: 再生ボタン押して1,2秒程度待ってようやく再生される&Macのシステム音が入らない
・Bluetooth: NR1200がSBCコーデックのみなので絶望的に遅延する&Macのシステム音が入らない

NR1200買う前にS880DBを使ってたんですが、これはまったく問題なく使えてたのですが、せっかく揃えたアンプとスピーカーをフル活用できずに落胆しています…
試しにiFi ZEN Air Blueを外付けのレシーバーとして使ってみたんですが、これはこれで音の序盤が途切れてしまい、使い物にならなかったです

Bluetoothレシーバーを経由してMacbookを利用している方、なにかおすすめはないでしょうか
487名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/28(金) 09:27:01.19ID:xYNpnk350
そこのM1 MacbookにHDMIコネクタがあるじゃろ
何ならUSB-CコネクタにM1 Mac対応の
光角型出力付きのUSBオーディオインターフェースを購入してもいい
488名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/28(金) 09:42:43.52ID:KYvJUwaP0
Airplayで不満なら無線諦めろとしか
489名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/29(土) 16:45:10.60ID:MZpTrhNc0
偽レビューが最も多い製
品カテゴリは「イヤホン」
https://gigazine.net/news/20230726-earbuds-reviews-are-not-reliable/
490名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/31(月) 15:52:23.36ID:C5qMgaaL0
初心者の質問なんだけど音楽はプリアンプ、テレビはサウンドバーで棲み分けてたんだがサウンドバー卒業して今のスピーカー使ってテレビも使いたいかなと思い始めた
んで、その場合今のプリアンプをテレビと光接続でやるのとAVアンプ購入してHDMI接続すんのとだとどれくらい違うんだろう?
誰か教えてくれるとありがたい
491名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/31(月) 15:55:45.61ID:CQM012f00
>>490
とりあえずプリアンプに光接続でいいと思うよ
お金もかからないし
492名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/31(月) 16:38:59.18ID:57aGrL7n0
>>490
今のスピーカーてことは2chだろうし、今のアンプと光でいいんじゃね?
493名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/31(月) 17:36:02.88ID:qBKeZyr50
>>491-492
ありがとうございます!5.1とか考えなければ光接続で問題なさそうですね
家帰ったら早速やってみたいと思います
494名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/31(月) 17:43:17.05ID:57aGrL7n0
>>493
でもって、音質は確かにいいけどやっぱサラウンド感も欲しい>とりあえず安めのAVアンプとスピーカー買ってみる>音質劣化>上位機種に買い替え
の散財の道へ…
495名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/31(月) 17:45:43.60ID:OX1TWH+K0
マランツスレに書き込んでるあたり
NR1200を念頭に置いてるんかね

スピーカーを2つから増やす予定ないうちは約10万出してまで買うことないんじゃないの
ただ今のプリアンプがそこそこ古いなら配信音楽など対応してない機能あるでしょ
ソレが自分にとってカネ出してでも欲しい機能なのかどうか
496名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/31(月) 18:01:03.47ID:lMJ9Fhb/0
>>494
やめてwマジでありえるからw
イヤホンスパイラルの二の舞に
>>495
今がpm6007なんでここで聞いてみた
配信はwiimで充分なんで音楽的にはまだ変える予定はないかな
ホントにAV用としてどうしよっかて感じ
現在のサウンドバーがソニーのHTZ9リア付きなんで将来的には増やしたい気もするけどお金と場所との相談やね
497名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/31(月) 18:36:54.21ID:acUE1u+H0
DACプリパワー合計で300万くらいのステレオ環境にサラウンド試してみたくてSR6015入れてみた俺
ステレオ音源を擬似サラウンドしても音質下がりすぎてまるで満足できず当初は8015とか検討してたわw

ちゃんと最初からサラウンドで作られてる映画とかなら迫力や臨場感優先で妥協できるからそのままになった
普通のステレオ音源なTVは光出力でDACに入れててAVアンプはお休み
498名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/31(月) 19:14:14.77ID:iN63s6h/0
>>497
ステレオ音源といってもテレビとかだと疑似サラウンドでも気にならないけど、音楽は絶対ダメだよなあ。
一方で空間オーディオ音源をマルチスピーカーで聴いちゃうとステレオはなんか物足りない。
499名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/01(火) 04:09:40.95ID:1tYA2z680
ステレオ音楽でもDolbySurroundUpmixer入れて11chで聞かないと満足できなくなった俺とは対極の意見だな
DolbySurroundUpmixer一択だわ
DTSNeuralX→低音がブミーになりすぎて無理
Auromatic→センター、リアへのバランス配分がうねうね動いて気持ち悪いから無理
500名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/01(火) 11:54:24.18ID:QBvd8GVm0
>>499
DolbySurroundUpmixerが最も自然に聞こえるのには同意です。
501名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/01(火) 19:58:26.83ID:wAZtiIto0
ゴールドマン、App
leとの提携解消を検討 預金など
502名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/01(火) 21:51:02.61ID:n2z71p3i0
テレビといってもソースが地上波等の低bitrateのAAC音源なのかBlu-ray等のロスレス音源なのかにによっても違うからね。
503名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/02(水) 18:22:10.61ID:CkPgKbeO0
日本政府、App
leにアプリストアの開放を義務付け、ストア審査も担わせる方針

https://iph
one-mania.jp/news-540450/
504名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/03(木) 19:22:32.95ID:+UdyTINK0
NR1200の後継機はそろそろ?
505名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/03(木) 19:25:50.40ID:sBEn70YN0
>>504
マルチチャンネルプリアウト付かなきゃいらんな
506名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/03(木) 20:14:15.01ID:F+H6HxDt0
>>504
AVR-S770H/S670Hが8月なので、STEREO 70s/DRA-900H、AVR-X1800Hは11月ぐらい?
CINEMA 30は来年初めかな?
https://www.wi-fi.org/product-finder-results?sort_order=desc&categories=2&companies=558

>>505
そもそもステレオ機なのでマルチchプリアウトはあり得ないよ
507名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/03(木) 21:11:56.99ID:9Z37DO590
テレビ買い替えて、欲しくなっちゃったのでnr1710からcinema 70sに乗り換えました
よろしくお願いします
508名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/03(木) 21:38:46.41ID:RJRYzVgP0
>>507
使ってみてどうですか?
509名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/04(金) 08:57:24.98ID:LEi4koUd0
>>506
じゃあいらん
510名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/04(金) 14:31:37.55ID:2Gg4fN6X0
    /⌒\  /⌒\
  ((    ; 三    ,,))
    ヽ   (  /    ミ   マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
     キ   .メ   ./
     乂____ノ       -‐、
    / ̄.| | |  `‐-------´  /
   (──┘ |__|   ____   ヽ
    `ー─┬┬─ ´     丶-‐´
     .━━┷┷━━
    
   (⌒ヽ、                  (⌒ヽ、      
  (     )         , ⌒ヽ    (    )
  ゝ     ヽ      (    .'   (       ヽ⌒ヽ
(         )     ゝ    `ヽ(           )
 ゝ           `ヽ,(    (                `ヽ
(              )    )                 )  
                                       
           ( ・∀・)( ・∀・) <チンポヘリがきたぞ!!!!!!   ノ~~^^~~~~~~~~~
~~~~~~~| ̄〆 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ~~~~~ヽ_ノ~~=~~~~~~ノ ̄ ̄
          ヾ~~~~~~ヾ                       ~~~~
511名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/04(金) 19:18:34.76ID:MJ8rNsbh0
>>508
見た目がオシャレですね
512名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/05(土) 01:45:50.55ID:qHL1v0f70
偽レビューが最も多い製品カテ
ゴリは「イヤホン」
513名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/05(土) 12:07:18.69ID:s9MgPa/m0
糞素人のレビューなんか見ないけどな
ところで改行がおかしいよ
514名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/13(日) 04:27:31.41ID:h1pg7He90
Bluetooth/無線LAN用外部アンテナって、Amazonで売ってるルーター用アンテナでも問題なく使えるのかな?
NR1711用とか探してもルーター用アンテナしか出てこないからさ
見た目は同じように見えるし
515名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/13(日) 05:16:08.91ID:Vxgemdmw0
>>514
付属部品ならメーカー販売してるよ
https://marantz-parts.com/item-list?categoryId=76408
https://denon-parts.com/item-list?categoryId=75979
516名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/13(日) 08:22:28.56ID:h1pg7He90
>>515
ありがとう!
助かります!
517名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/13(日) 12:55:03.20ID:gQuuKHVp0
Disney+とHuluの料金が米国で値
上げ。パスワ
ード共有の取り締まりも計画

https://iphon
e-ma
nia.j
p/news-548312/
518名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/13(日) 12:56:55.67ID:gQuuKHVp0
Amazonプライム年会費値上げ「仕方ない」と感じても、それでは済まない日本の懐事情。外
貨流出が…





https://www.businessi
nsider.jp/post-273
844
519名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/14(木) 10:31:58.18ID:CHqvQP6L0
オマンツ最高
520名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/14(木) 12:56:12.51ID:6NC99Zc/0
ステマ、10月から法規制




https://news.ya
hoo.co.jp/articles/a613bb6edb516aaf2d9e3eefcbdb1b87c0ae877b
521名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/17(日) 09:50:32.04ID:Y/7V7mF10
薄いAVアンプはマランツしか出さないのかなぁ
522名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/17(日) 11:12:15.76ID:N2/T875W0
うっすい音を出すアンプならいっぱいあるんだけどね
523名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/17(日) 12:58:56.12ID:CkYcIfkz0
パイがVSX-S520という比較的良いのを出していたが、一度潰れてしまったしな
524名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/17(日) 15:03:11.71ID:WDwn1TqY0
プリとパワーで分ければいい

薄型13.2chプリアンプ
https://emotiva.com/collections/processors/products/basx-mc1-13-2-channel-dolby-atmos-dts-x-cinema-processor
パワーアンプ 2~11ch
https://emotiva.com/collections/amps
525名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/17(日) 16:52:01.91ID:ZmHkd6hZ0
NR1711でも音量出せば、パワーアンプ要らないな
って思うようになっちゃった。
情熱を失ったんだろうか…駄耳が進行したんだろうか。
526名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/17(日) 16:54:51.54ID:39nsp75S0
>>525
高周波が聞こえなくなっていくのは仕方ない
不可避の加齢症状
527名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/17(日) 17:03:38.60ID:ZmHkd6hZ0
それでも7.2.4にしたくてパイのVSA-LX805を眺めてるけど、
パイにして音軽くなるとイヤだなぁ。
528名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/17(日) 17:04:23.67ID:yLRy58ZQ0
>>524
スッカスカやな
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚
529名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/17(日) 17:43:28.44ID:om1hIo630
薄いというか昔オンキヨーが通常の半分の幅のAVアンプ出しててあれはよかった
530名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/18(月) 13:01:49.47ID:mZKFtHVS0
Belgium assessing Apple iPhone 12 after France halts sales over radiation

https://www.reuters.com/technology/belgium-questions-apples-iphone-12-after-france-suspends-sales-over-radiation-2023-09-14/
531名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/19(火) 20:30:20.79ID:T0veyy6I0
SR8012を使ってますが、
パワーアンプとしても使えたら良いのにとか、
ラインアウトがあれば良いのにと思います。。
532名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/24(日) 06:59:11.58ID:ffSOs+Z40
使い手自身の研鑽を要求するマランツの旗艦機の潜在能力は『映画のリアル』へと直結する。Marantz AVセンター「AV10+AMP10」
【HiVi流『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』最高再生術】
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17654506
533名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/24(日) 07:32:04.46ID:XUMr7lHR0
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17654506
写真でAV10とAMP10を映しているが、
右がAMP10、左がAV10の間違い。
534名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/24(日) 11:48:21.15ID:xH/IOA7n0
stereo 70s来たね
1711使いだけど、ぶっちゃけフロントSPだけだし、サラウンドモードも1種類しか使ってない
1200も選択肢の1つだったけど黒がないから見送った身としては、CD60購入に合わせてHiFi系に切り替えちゃうかもしれん
まずはstereo 70sで店頭で映画を視聴して違和感が許容レベルかどうか試したい
535名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/24(日) 20:46:23.92ID:M3J2Zk/b0
良いねStereo 70s。今のNR1200も気に入ってるけど理想的な
後継品が出現して安心した。ちょっとお高いけど
536名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/25(月) 08:40:27.65ID:zQ260K110
NR1200よりすぴーかー駆動力アップしてるの?
537名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/25(月) 11:10:20.06ID:lKQ3mzxL0
レビュー待ちす
538名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/25(月) 13:17:36.03ID:CCtrBmiM0
まあ、なってなきゃ困るよね
539名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/26(火) 20:05:54.70ID:+tgXpENO0
デノンからも似たようなのが出るのか
540名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/27(水) 11:59:14.23ID:ZGi2XtSt0
STEREO 70s、HEOSが改善されてるなら検討候補に入れるんだが。
どこかで触れる所ないかな
541名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/27(水) 12:17:41.17ID:qhGCAAee0
>>540
あれが改善されるわけないよ…
542名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/27(水) 12:34:34.13ID:ZGi2XtSt0
>>541
やっぱりか。
R-N1000Aとかも考えてるがあれだとARCしかないのがなあ。
543名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/27(水) 15:50:54.91ID:VR2A8PLn0
>>541
>あれが改善
HEOSの新基盤らしいから、動作速度が倍速ぐらいは僅かに期待
544名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/28(木) 19:38:09.60ID:RD5ro15i0
NR1711にモニターオーディオのモニター100、WharfedaleのDIAMOND12.1 をフロントスピーカーとして使ってきたけど、抜けきらない高音がもっさりして満足いかなかった。がっB&Wの607S2AEに替えたら中高音の抜けが激変して満足です。
545名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/28(木) 19:43:25.51ID:HglWqViz0
そりゃメーカーの性格じゃね。
モニオよかB&Wの方が高音域が抜ける感じ。
546名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/28(木) 21:34:10.84ID:0bY4aZLE0
Diamond 12.1は名機やで
Oberonとかみたいに変な中高強調もなく聴き疲れない
547名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/29(金) 08:49:59.88ID:NOPfg+kl0
AVアンプNR1711にCDプレイヤーのCD6007を合わせるのと 

コンポのM-CR612で単体で音楽聴くのだとどっちが音質いいのかな

オーディオ初心者だけど分からない
548名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/29(金) 09:17:53.39ID:9kgi5rQk0
>>547
CD聴くのが目的なら612でよさそう
549名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/29(金) 09:48:36.45ID:qKJjY3VR0
>>547
自分はSA7003とNR1711
もともとサラウンド環境で単体コンポを組み替えてた経緯でそうなったけど、今からステレオでCD聴くためだけに揃えるならコンポでも良さそう
現在の手持ちや今後の構想があるなら別だけど
550名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/30(土) 02:47:29.42ID:y2ZmSoFL0
日本人のiPhone
離れ?2年ぶりに市
場シェア50%を
下回る
551名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/30(土) 14:25:17.62ID:0qya0ZRl0
>>550
日本人は貧乏人が多くなって買えないだけ
552名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/30(土) 16:47:59.93ID:6ke/Cl5D0
為替がまともならまだ多少は違うと思うけどね
553名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/30(土) 18:01:35.32ID:/OYFqQ3l0
没落国家だし
554名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/01(日) 02:35:46.09ID:GdAyRFjO0
日出ずる国に対してなんてことを!
555名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/01(日) 08:10:15.40ID:sRrgS8MV0
cinema70sを手に入れたんだけどPM6007もスピーカー共有で使いたいって場合出来るの?
一応PRE OUTからPM6007のCDとかnetworkに繋いでみたけど鳴らないからムリなのかな
556名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/01(日) 12:14:03.40ID:lnnOwuaz0
>>555
PM8006ならパワーアンプダイレクトINがあるのでそこに接続し
https://manuals.marantz.com/PM8006/JP/JA/OBAOSYxjddsmbw.php
パワーアンプダイレクトモードをオンにすれば、ボリュームをスルーしパワーアンプ直結になる
この状態でAVアンプにて音場補正を行い音を合わせる
https://manuals.marantz.com/PM8006/JP/JA/OBAOSYibqgprfa.php

PM6007はパワーアンプダイレクトINがないので、PHONO IN以外の入力に接続し
ボリュームをMAXにする、この状態でAVアンプにて音場補正を行い音を合わせる
以後、AVアンプで使用時はボリュームMAX、PM6007単体で使用時はボリュームを下げるが必要になる
557名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/01(日) 14:20:58.66ID:qC6MXUmq0
>>556
ありがとうございます!やってみます!
ボリュームMAX…怖え…

繋ぐのは普通のRCAケーブルで大丈夫です?
558名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/01(日) 14:23:24.27ID:hMEw9hXQ0
>>557
配線は電源offにしてからにしろよな
559名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/06(金) 08:15:25.55ID:1O4aqqGr0
マランツ初心者質問なんですけど、先週末にsr6015届いてセッティングして稼働した時に接続先のモニターが「信号がない」ってついたり消えたりしてたんですよ。接続はpc→アンプ(設定内8k拡張)→モニター。
それで、サポートの質問欄を調べていたら4k120hzHDRをサポートするモニターに出る症状って書いてあって、その場合無償でアダプターを提供してくれるらしいんです。 
同じ症状出てアダプター貰って直った人いますか?
560名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/06(金) 09:13:46.95ID:gkO0ifxs0
未だに未対応ロット出てるのかよ
561名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/06(金) 12:26:09.51ID:7B83JhZy0
違う話だと思うよ
562名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/06(金) 14:45:13.36ID:At8cJiZz0
>>559
そもそも新品なのか中古なのか
563名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/06(金) 15:06:50.23ID:1O4aqqGr0
>>562
展示品で確か21年製だったような。保証期間も普通に一年あるし週末サポートに聞いてみるけど、6015は初期ロットに不良でもあるんですか?
564名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/06(金) 17:21:46.00ID:1O4aqqGr0
申し訳ないです。過去スレ遡ったら有名な症状だったんですね。とりあえずサポートに連絡して頑張ってみます。スレ汚しすみませんでした
565名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/06(金) 17:32:06.67ID:NuHyOOsd0
>>564
2021年夏前までの製造ロット(シリアルNo. xxxxxxx70000以下)はHDMI2.1チップに欠陥が有り
4K/120Hz/HDRが使えない、対象製品なら申請すれば無償でHDMIアダプター:SPK618が送付される
https://support-jp.marantz.com/app/answers/detail/a_id/7356/
https://www.marantz.com/en-gb/hdmiadapter
566名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/06(金) 21:02:40.64ID:At8cJiZz0
>>563
不良とはちょっとニュアンス違うんだけど
HDMI2.1はややこしくて565が貼ってくれてるような事象があったりする
マランツ特有ではなく2.1を使う各社共通
2.1の部品供給元が日本ではほぼ1社なので

概ね21年後半以降の製品は落ち着いてるようだけど
567名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/09(月) 07:49:12.67ID:h30mgzwv0
日本人のiPhone離れ?2年ぶりに市場シェア50%を下回る
568名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/11(水) 09:55:55.07ID:uLj7E2sA0
一部のFRLのパケットパターンを通さないパナチップの不具合や。
569名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/11(水) 15:55:59.71ID:QOgp3XNy0
確か問題出るの箱だけだっけ
570名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/15(日) 02:09:23.77ID:ZJNQ39DH0
「聴けなかった音が聴ける」。麻倉怜士マランツ「AV 10」導入。デノンとの違いは?

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/asakura/1536552.html
571名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/15(日) 02:17:10.99ID:Pno49HbB0
超音波でも聴けるようになるのか?
572名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/15(日) 09:02:17.33ID:PU2bkgYr0
>>570
部屋が汚くて話が入ってこない
573名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/15(日) 09:08:58.43ID:PEzORZ/N0
この程度の部屋の乱雑さで話が入ってこないとか、雑音を排除できないタイプの脳の持ち主か?
と思って読んでたら、「リアもJBLのホーンスピーカーでまとめられている」の写真で俺もポイントが頭に入らなくなった
574名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/15(日) 16:26:33.94ID:ggJYpvge0
一般人だとしても乱雑だと感じるのに
セットした様子を見せて蘊蓄書く人の部屋じゃないよなぁ…
575名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/15(日) 16:37:09.38ID:uQuA3iSj0
下の方の部屋全体を写した写真がやばいね
576名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/15(日) 16:44:51.89ID:X5I8ZqQH0
だがちょっと待ってほしい
斯様に本を乱雑に置くことによって吸音材としているのやも知れぬ
577名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/15(日) 17:17:51.79ID:gHMAmNXz0
年1000枚ぐらいBlu-ray焼いてるみたいやで
578名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/15(日) 19:19:02.39ID:8CuaY8lq0
>>576
その通りで、まともな音が聴ける場所じゃない
579名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/16(月) 16:06:39.01ID:1xL75q2V0
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚
良ければお試しください
ik..tk N-G用
580名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/16(月) 16:59:25.71ID:GDMwpLqp0
>>579
へえ、こんな風にできるのか
581名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/16(月) 19:08:20.39ID:JHYjM/YK0
麻倉:我が家には最高級のピュアオーディオシステムが揃っていて、

豪気じゃのう
582名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/16(月) 20:12:03.33ID:ergMlEBH0
実際でてくる音にはかないそうもないけどね
583名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/16(月) 20:50:06.69ID:bRcw24o70
>>579
乞食乙
584名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/16(月) 23:51:55.28ID:+wch6kdf0
インタビュー調なのもよく考えたら謎だ
本人が自分でレビュー記事にしてんだよね
585名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/17(火) 11:25:51.40ID:rXmq1W9+0
麻倉とか提灯記事の最たるものだと捉えている
586名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/18(水) 14:49:23.63ID:s4RmpB/o0
>>585
LHH2000を絶賛してるから察しつく
LHH2000が凄かったのは初期の初期モデル
デジタルフィルターのSAA7030のロットが
0000のモトローラー製(放熱多すぎ後に改良される)
基盤もスロット差し込みでなく蓋開けて上から回路が見える機種
たぶんコンソールのエンターキーが縦長の機種が超初期ロット

ライターも遠回しにLHH2000は何機種も聞いてるが
聞くたびに印象が違うと書いてる変更しただろうとは書けんから
587名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/23(月) 21:22:34.36ID:eHJJKHMZ0
「提供:マランツ」
って書いてないからステマじゃないもん!

感想が出鱈目?お前がそう思うならそうなんだろう
588名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/31(火) 17:56:55.47ID:xe4W/Xw30
アバック新宿本店、「マランツ AVプリアンプ検討会」を11/4開催
https://www.phileweb.com/news/d-av/202310/31/59210.html
589名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/03(金) 15:07:29.38ID:1wL5936P0
オマンツ
590名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/04(土) 08:37:05.44ID:kt6hA+pI0
俺のマラ ンツ
591名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/04(土) 13:41:14.41ID:CXQ/gXJj0
日本人のiPhone離れ?
2年ぶりに市場シェ
ア50%を下回る
592名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/05(日) 07:55:05.49ID:9JvxH/5U0
この討論で仮に結論が出たとして、それが一体どうなるのか?
593名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/07(火) 01:46:27.03ID:fUe/+KA90
検討会・・・
594名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/08(水) 07:49:16.18ID:Q1GjFPcU0
HDMI搭載2chアンプが熱い! デノン/マランツ/ヤマハ 10万円台3機種聴き比べ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1541705.html
595名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/12(日) 13:31:30.39ID:orwkjg7v0
日本人のiPhone離れ?
2年ぶりに市場シェ
ア50%を下
回る
596あぼーん
NGNG
あぼーん
597名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/15(水) 03:04:40.30ID:+sTc2rm30
>>596
ばら撒き凄いな
598名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/26(日) 15:25:48.40ID:lVPbhOEX0
SR6015とCINEMA 70sって、価格的にはあまり変わらないですけど、音はやっぱりSR6015の方が良いんですかね?

5.0ch環境、ゲーム(ほぼSwitch)、映画(ほぼVOD)、音楽(primeMusic)、5:3:2位の利用で、現状はONKYO SA608です。

色的にシルバーがあるCINEMA 70s良いんですが、クラス違のSR6015が同じ様な価格帯なので中です。
599名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/26(日) 18:26:01.08ID:72Y17mHe0
>>598
価格はここ数年値上げが凄くて、円安も重なりそうなっているだけ

NR1710($750)→NR1711($850→価格改定→$1100)→Cinema 70s($1200)
SR5014($1000)→SR5015($1100→価格改定→$1500)→Cinema 60($1700)
SR6014($1500)→SR6015($1600→価格改定→$2200)→Cinema 50($2500)
SR7013($2200)→SR7015($2300→価格改定→$3000)→Cinema 40($3500)
SR8012($3000)→SR8015($3200→価格改定→$4000)→Cinema 30
600名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/28(火) 10:23:22.27ID:iTDZiy4i0
SR6015価格改定前に飛び込み購入したけどまだ箱から出してないや。
601名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/28(火) 10:54:01.42ID:NoUHBRDd0
両方持ってるが、SR6015の方が良いのは確かだけどぶっちゃけ大した差では無いな
ブラインドテストしてもハイレゾのピアノ音源とかじゃないとなかなか違いは体感できない
602名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/29(水) 21:55:27.75ID:QTiEtVZ20
以前、過去スレで数秒ブラックアウト症状の人がいた覚えがあるので参考に報告

テレビを古いアクオスからブラビアに買い替えたら
ゲーム機(PS4pro)のNR1200経由の出力が30分に1回くらいの頻度でブラックアウトするようになった
ほんの2,3秒で元に戻るが、画面の切り替えとかでなく、ランダム
ゲーム機とブラビアを直結すると発生しない

色々試した結果、ゲーム機側でARC非対応(HDMI制御無効)に設定すると発生しなくなった

ARC設定するとテレビのリモコンでゲーム機のON/OFFや操作が出来て便利だったけど、まあそれが出来なくなるくらいは我慢する
603602
2023/11/30(木) 12:53:30.61ID:2QQtRF/10
スマン
結局3時間くらいで一回ブラックアウトした
単に頻度が減っただけみたいだ
604名無しさん┃】【┃Dolby
2023/11/30(木) 12:55:47.49ID:DFSKKmvc0
ケーブルがあやしい
605名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/02(土) 10:24:25.91ID:vVj7/Tiy0
ゲームは一日30分というお母さんのやさしさ
606名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/03(日) 15:55:38.64ID:X/O3oq670
>>599
このリストだと価格改定されて、差が出そう・・・。
まぁ、旧型割引って事かな。

>>601
なるほど、余計悩ましくなったよ。
ありがとう。
607名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/05(火) 21:45:04.35ID:q9dal0Ct0
8015経由になるけど
PS5再生でビクターx550のプロジェクター投影するとなぜか4:3になってしまう
他の再生機器は16:9で表示される。

Blu-rayソフト再生するときだけ4:3になるんだけど原因わかる人いるかね
メーカーに聞いても解決しなかった
608名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/05(火) 22:35:05.52ID:yygHBoUA0
メーカーが手を上げたらムリくない?
609名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/05(火) 23:00:51.25ID:Ko8KHAeo0
4:3収録のBDかどうか?
プロジェクターが受けている映像信号の種類は?
プロジェクターのリモコンのINFOボタンで見れる。
610名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/05(火) 23:13:17.46ID:q9dal0Ct0
>>609 16:9のソフト
複数の映画試した。

表示されるソースは4k(3840)24

試しにDVD再生したら16:9で表示され問題なかった。てことは解像度の信号で悪さしてることになるのかな HDMIケーブルの悪さを疑ったけどそれはなさそう。
ゲームとかYouTubeは普通に16:9になるから泥沼にハマった。


デュアル2画面で出すと液晶テレビのほうは問題なくてプロジェクターだけ4:3

プロジェクターとマランツには聞いたからあとはPS5に聞くしかなさそう
611名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/05(火) 23:15:59.26ID:q9dal0Ct0
PS5のバージョンのバグかもしれない
マランツに替えるまえのパイオニアのアンプだと問題なかったから手放したから確認はもうできない
612名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/05(火) 23:57:43.84ID:Ko8KHAeo0
プロジェクターとPS5を直結したら、動作が変わる?
613名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/06(水) 17:05:07.74ID:bIqG76D60
>>612レスありがと

今、直で繋いだけどだめだったわ 4:3になる。

てことはPS5の問題かな
614名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/06(水) 17:09:45.61ID:N+algsgL0
まだプロジェクターの可能性もあるぞ
どちらにしてもアンプが関係なくなったからサポートには問い合わせしやすいな
615名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/06(水) 17:38:57.94ID:bIqG76D60
液晶テレビは問題からプロジェクターの可能性は確かに高いね
ソニーにも問い合わせしたけどわからんって。

ビクターにも聞いたけど入力はオートだからとくに設定いじれるのは無い。
お手上げだわ
616名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/06(水) 17:40:08.36ID:bIqG76D60
HDMIケーブルも新しいの試したけどかわらん

ビクタースレで聞いた方が早いね
617名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/06(水) 17:49:54.88ID:RMxHLn150
PS5でblu-rayを4Kにアプコンしてるんか?
618名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/06(水) 17:55:19.68ID:ELGIy3ys0
>>616
>HDMIケーブルも新しいの試したけどかわらん
1) 安いBDプレイヤー買う・・とは言っても4Kは高いか
(BDP-S6700 25300円からあるらしい)
2) JVCに動作確認しているメーカー・機種を聞くべきかも
619名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/06(水) 18:15:05.38ID:bIqG76D60
4K ULTRA HD + Blu-ray再生したいからPS5は外れないな

レスありがと ps5のバージョンアップ後を期待するわ
620名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/06(水) 18:50:34.02ID:KHzuVgVO0
PS5は4KUHDでもHDRがHDR10+とDolbyVisionに対応してないからプレイヤーとして不十分だけどね
621名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/06(水) 19:15:23.58ID:CkLF+A2u0
そこで Xbox series x/s
ですよ
622名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/07(木) 11:13:02.79ID:TAw//k6v0
誤検出で著作権保護にひっかかってSD出力になってるのかもね
623名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/07(木) 19:32:05.74ID:sNOOTHlZ0
>>622 その可能性高そう

Blu-rayでなくてDVD再生は問題なし
ゲームのディスク再生も問題なし
映画のソフトのみ4:3になるっていう整合性がとれない不具合
HDMIケーブルも新品2個使ってもだめ。

ソニーにもビクターにも再度確認とったけど
やれることはやりきったのでお手上げ。

ビクターは製造担当に確認とるってことでまだ動いてはくれてるけどね。
624名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/07(木) 19:38:52.00ID:sNOOTHlZ0
今日ps5のバージョンアップあったから期待したけど改善無し
625名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/08(金) 03:50:25.84ID:LYMuLKNf0
プロジェクタ側でアプコンさせてみたら?
626名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/09(土) 15:22:30.20ID:HZadoxh/0
プロジェクターにアップコンバート機能は無いよ

他機種はわからんけど入ってきた信号をオートでそのまま出す仕様みたいだから画素数低いのは4:3や16:9に変更できるけど4kだと意図的に変更はできないね
627名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/11(月) 02:31:28.62ID:DMhYYtxV0
HD-DAC1を所有してる人に質問です
現在購入検討してますが、ゼンハイザーのHD650とベイヤーのT1 2ndそれぞれの出力においてパワー不足はないでしょうか?
どちらも6.3mmのプラグです
628名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/11(月) 02:40:01.67ID:7GzjN7ie0
>>627
ここAVアンプスレな
スレ間違えてるぞ
629名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/11(月) 08:16:43.57ID:y2lo1Mcq0
>>627
>HD-DAC1を所有してる人に質問です
↓こちらの板のスレですね
☆  マランツ総合 64 marantz  ☆
http://2chb.net/r/pav/1694391709/
所有はしていませんが、ヘッドフォンの出力レベルは3段切り換えなので、ハイインピーダンスHPでも大丈夫でしょう。
もう製造中止モデルですので、安く美品が入手出来る場合以外は・・??となります
630名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/11(月) 09:05:01.72ID:DMhYYtxV0
>>628
失礼しました

>>629
スレチにもかかわらずありがとうございました
ifiのポタアンではしっくりこなかったのでこちらを購入します
631名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/15(金) 13:00:08.28ID:Azue4cEx0
プロジェクター4:3の件だけど
マランツ関係なかったからすでにスレチになったのは承知してるけど原因がわかった。
レンズ調整でアナモフィック設定をオンオフでオフにしたら16:9に変えれた
特定の4k信号を制御かけてしまって表示が変わったと思われる

メーカー巻き込んで色々やったが結局は設定の問題だった メーカーに聞いても案内してもらえなかったのはレベルが低くくてモヤモヤするけど。
632名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/15(金) 13:11:13.87ID:hcgwG6o00
>>631
プロジェクターの設定だったのか
メーカーに指摘してほしいところだね
なんにせよ解決してよかった
633名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/15(金) 15:36:58.65ID:sipqolMR0
保守ってどこもコスト削りたがってるからな
特に電話サポートは働く人間にも結構しんどくて離職率高いから
知識豊富なベテラン少ない様子

日本だけの話じゃなくアメリカ企業がコールセンターを
人件費安いインドにしてるとこ増えてるの有名な話やね
634名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/16(土) 11:10:36.39ID:1ALi2u5b0
>>596
早速友達紹介やってみた
635名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/18(月) 16:43:09.59ID:8GdLScSy0
激戦! 20万円以上のHDMI搭載2chアンプ。Technics/マランツ/ヤマハ3機種を聴く

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1555037.html
636名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/21(木) 14:13:39.23ID:thBDK4rK0
あれ?
今HP見てたら、cinema50のページにシルバーの写真が有るのですが、シルバーってあるんですか?
637名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/21(木) 16:07:21.77ID:EthXVr3X0
うーん、海外サイトではシルバー売ってるみたい
638名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/21(木) 16:50:08.52ID:0pAj3tw00
>>636
>シルバーって
日本これまで ピュアオーディオ系=銀 AVアンプ=黑だけ
ごく最近 黑が増えている
米国この15年ぐらい ピュアオーディオ系=黑 AVアンプ=黑だけ
欧州 ピュア=黑/銀両方 AV=黑/銀両方
639名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/23(土) 16:34:55.22ID:fFOV/dlQ0
>>637
あ~、海外モデルなんですね。
ありがとうございます。

>>638
一時期は、ゴールドも多かった気がする。

黒はカッコイイんだけど、存在感が大きすぎるんですよね~。
640名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/23(土) 22:47:27.88ID:FRVK8zmq0
シルバー→黒→シャンパンゴールド→
の流れが10年周期くらいでグルグルしてる気がする
641名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/24(日) 02:30:11.40ID:LRCIY/MG0
でも、今の新デザインシリーズは圧倒的に黒が良い味出してる
642名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/24(日) 03:45:25.03ID:IqQXzSD60
リモコンが安っぽくなくていい
それに比べてDENONのおもちゃ感よ
643名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/24(日) 10:48:47.03ID:52hphwGb0
テレビも黒だしブルーレイやケーブルテレビのSTBやスピーカーも全部黒なのでアンプも黒
うちは、テレビの音声をスピーカーから出すためのシステムなので
アンプだけ黒以外だとその方が目立つので黒があるのがありがたい
644名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/24(日) 11:46:05.91ID:KbIkqyGw0
プロジェクター派なら迷光のないブラック一択
645名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/24(日) 12:16:12.08ID:ZAnNXFmm0
バックヤードに隠せ
646名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/24(日) 15:20:39.96ID:h+hdLmgA0
カンザシフウチョウの羽でも貼っとこう
647名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/24(日) 20:50:53.74ID:Bdl98fXX0
そうだ、いい事思いついた!
玉虫の羽根を貼ればキレイなんじゃないかな
648名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/24(日) 21:30:15.56ID:Y39gw2tY0
もういっそ黒色無双で塗りつぶしたらどうや
649名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/24(日) 22:49:22.41ID:if8+dmym0
>>647
飛鳥時代のパクリだ!
650名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/25(月) 16:09:59.90ID:9JDTfLcD0
黒が良いのはわかってるんだよ。

うちはTVは黒、センタースピーカーも黒。
フロントスピーカーはシルバー。
でも壁紙が白だから、目に入る殆どは白なんだよね。
照明消しても、白の壁紙は目立つ。

映画観る時は、TVをスピーカーより少しだけ前に出して光がスピーカーに反射したりなどの、迷光を減らせるようにはしてる。

アンプも磨りガラス戸のラックの中だから、さほど目立たないんだけど、出来ればシルバーが良い。
651名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/25(月) 22:59:25.42ID:aOfI/QVc0
>>650
定在波
652名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/26(火) 12:20:17.51ID:jSX2CFDY0
>>651
ん?
653名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/26(火) 13:04:45.82ID:T1grY3Ir0
まぁスピーカーをテレビより後ろに置くのはないわな
テレビの後ろに音が回ってかなり周波数特性狂うし
動かしてみれば音変わるのわかると思うが
654名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/26(火) 15:33:37.22ID:jSX2CFDY0
普段は
________壁
 \  ̄ ̄ ̄ /
sp tv sp

映画観る時は
________壁
 \ ___ /
sp tv sp

こう言う状態。

本当はスピーカーもっと前に出したいんだけど、邪魔とか色々口煩い方がおられるので・・・・
655名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/26(火) 16:42:14.31ID:r6kOtcl00
>>654
だからテレビの後ろで反響するよねって話なんだが
そもそもテレビ動かしたら音変わっちゃうしね
何も考えてないんだな
656名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/26(火) 17:28:17.25ID:Pz1vHn5B0
うちも引っ越してシステム新しくしたときに、>>654の映画観るときと同じくらいの配置で置いたら変な感じに聞こえたがテレビとの反響音だったのかな
初めてトールボーイにしたからそのせいかと思ってた

とりあえず壁が悪さしてると思って壁に一個飛ばしで吸音パネル貼ったら感じなくなったから解決したことにした
657名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/26(火) 17:58:47.87ID:ACjCLOj30
>>654
画面の光が反射して気になるってわかる
自分は横方向に少し距離を取ってる

そもそもそれで色の話をしてるのに、反響がどうとか言い出すやつ何なんだろうね
まあ、オーディオのスレだから色より音を気にするのもわかるけど、AVアンプだからこそ映像を邪魔したくないって視点に立てないのか
658名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/26(火) 20:10:33.63ID:ZXgf1/9J0
アンプはテレビやスピーカーより下の方にあるからうちはそもそも視界に入らないな
659名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/26(火) 21:30:36.48ID:vmO8wS0j0
おまえらイライラすんなw
自分の家で自分が楽しむために観てるんだろ
好きにすればいい
660名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/28(木) 09:30:02.11ID:nyfjd9wl0
NR1711が2年でセンタースピーカーから音が出なくなり
買い替えを検討中
素直に70sでいいかとも思ってるけど
パイオニアのLX305が値段そんなに変わらなくて
どっち買うか悩んでる
SR8002の頃からマランツ使ってるから心情的には70sなんだけど
スペック的に305に惹かれる
誰か背中を押してください
661名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/28(木) 09:33:45.74ID:gvLrKsGF0
>>660
305のがいいよ
662名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/28(木) 09:35:08.15ID:nyfjd9wl0
ちなみに、LX305はレビューとか調べても情報無さすぎて
なんか問題でもあるのか不安になるレベルではあるw
663名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/28(木) 09:41:06.71ID:gvLrKsGF0
>>662
背中押せっていうから押してやったんだろ?
早く走れよ
何で背中押してやったのに立ち止まってニヤニヤ笑いながらブツブツ喋ってんだよ気持ち悪いな
664名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/28(木) 10:19:41.74ID:AFszKfIT0
自分なら修理するな
もったいない
665名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/28(木) 10:22:48.13ID:EchDGfk30
>>660
>NR1711が2年で
修理案に一票かなぁ
666名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/28(木) 10:27:10.70ID:Qp+C4rwe0
買い替え口実が欲しかったんだろうな
個人的には、修理して売っぱらってもプラスが出るなら
とりあえず修理するかな
667名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/28(木) 11:48:22.62ID:wRgL8E1a0
故障かと思ったらケーブル引っこ抜けてただけなんておちもあるからな
668名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/28(木) 12:03:08.52ID:gH+7n3LY0
>>662
VSX-LX305(ONKYO TX-NR7100/Integra DRX 3.4も同型)は海外に沢山レビューあるよ
Dirac Liveが無料で使えて5.1.4が可能、上記3機種は米国では結構売れている
7.1.4は無理だけど5.1.4を安く構築したい人向け
669名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/28(木) 12:25:18.52ID:nyfjd9wl0
ありがとう
修理も考えたんだけど
HDMI周りでいつもイライラするし
どーせなら買い換えるかなと
LX305行ってみます
670名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/28(木) 22:37:25.32ID:wPiMFG+p0
イライラの内容を教えてくれると嬉しい
671名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/29(金) 07:48:45.59ID:DV+i3Jjc0
マランツ「AV 10」は映画館に勝つための武器。'23年印象的だったAV製品10選 後編

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/asakura/1556292.html
672名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/29(金) 10:55:13.14ID:hO04WVjt0
>>670
>イライラの内容
ちょっと前ですとHDMIでどこのメーカーも4K, 8Kで苦労していた頃。パイオニアの方が元テレビメーカーなので、そこは信頼できそう
673名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/29(金) 11:02:15.52ID:vU80Ot+E0
>>668
部屋の写真見てからこの人の言うことは
何も信じられなくなった
674名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/29(金) 14:18:38.14ID:/DCeDv6B0
今のパイオニアとテレビ作ってた頃のパイオニアってなんか技術的な繋がりあるんかな
675名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/29(金) 15:16:10.83ID:hwUc/uqe0
オンキヨー・パイオニアのホームオーディオ部門は
親会社:(米)VOXX International(VOXX)
子会社;(米)Premium Audio Company(PAC)

親会社:(米)Premium Audio Company(PAC)
子会社;オンキヨーテクノロジー(OTKK) [PACとシャープの合弁会社]

になっていて、オンキヨーテクノロジーに旧パイオニアの技術者も居るよ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1450496.html

ちなみにDENON/Marantzも親会社は米国企業
親会社:(米)Masimo
子会社;(米)Sound United

親会社:(米)Sound United
子会社:ディーアンドエムホールディングス
676名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/29(金) 16:40:32.37ID:irgnss6g0
>>674
本物のパイオニアはここ

パイオニア株式会社
PIONEER CORPORATION
本社所在地
〒113-0021
東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコート

アンプ作ってるのはすでに切り捨てられた別会社
677名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/29(金) 16:45:27.70ID:w7hmpg3M0
>>673
大半の奴は最初から信用なんてしてないよ
金貰って提灯記事書く芸人みたいなもん
678名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/29(金) 16:52:05.72ID:5Lv5oggp0
特にこの人は何でも褒めるイメージ
679名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/29(金) 17:20:11.45ID:y6S+ncRn0
>>676
ズレたレスだね
技術者のことと本社なんか直接は関係ないやん
技術者がどれだけ音響会社のほうパイオニアに残ってるか聞いてるんやろ

何なら辞めて他社に行ってるのもいるだろうしな
680名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/31(日) 14:38:04.45ID:JTzSCcF70
AVアンプじゃないかもしれないですが、NR1200とテレビをHDMIで繋いでいます。そこにDVD(兼CD)プレイヤーをHDMIで繋ぐ場合、TV、NR1000のどちらにつなぐ?CDを再生する場合は、TV必要ないのでNR1200ですかね?その場合DVD再生すると映像はNR1200経由でTVに行くんですよね?
681名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/31(日) 16:25:24.97ID:mhaL7mjx0
そうですね
テレビに繋ぐとCD聞くときもテレビの電源いれることになります
682名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/31(日) 22:17:48.05ID:I6lSQKzc0
>>680
その理解で合ってるので、端子が空いてるならテレビ〜NR1200〜DVDプレイヤーの繋ぎ方でいい。
この繋ぎ方なら、書いてるとおり音声のみならテレビなしで可、映像必要なときだけテレビ電源つけるやり方で行けるよ。
テレビに繋いだ時は>>681のとおり。
683名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/01(月) 10:43:55.70ID:sdDIIODT0
>>681
>>682
どうもありがとう。
684名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/01(月) 19:14:09.79ID:M2GqfLsD0
いいってことよ
685名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/06(土) 15:15:51.55ID:B0RTQCLV0
マランツの音作りはヨーロッパトーンだと思い込んでいたけど、実際に聞いてみると期待を
裏切られる。往年のオーディオ評論家 高島誠氏のレビューはなんだったのか?
686名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/06(土) 15:35:33.71ID:1gv2GNWj0
ヨーロッパトーン?w
そんなの個人のイメージでどうとでもなる
極めて曖昧な概念
687名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/06(土) 16:05:50.11ID:Cj1EnVoB0
そもそもヨーロッパのどこだよ
日本 中国 韓国 インドネシア タイ インド ウズベキスタン イランetc.
これらの音楽を「アジア」とひとまとめにすんのかよ
688名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/06(土) 18:12:39.83ID:IpbnXURC0
ヨーロッパ風てことでいいじゃん
「~風」てのは「実際は~じゃない」て意味だから
689名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/06(土) 19:10:50.56ID:nqqXqFIj0
今はデノン配下だからな
そもそもマランツってニューヨークの人だし
その後オランダのフィリップス社に売却してるからあえて言えばオランダサウンドか
690名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/06(土) 19:20:51.80ID:ynTwGxAf0
Marantzって輸入元がB&Wと同じだからB&Wのスピーカーといっしょに語られることがおおいんちゃうか
B&Wがイギリスやからヨーロッパトーンとかw
691名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/06(土) 20:47:51.12ID:ihLXEqQf0
マランツのステレオ機器は欧州で強いブランド力がある
https://www.phileweb.com/news/audio/201505/27/15947.html

これは欧州向けにチューニングした14S1 Special Edition
https://www.phileweb.com/interview/article/201507/08/290.html

逆にDENONはAV機器で強いブランド力がある
https://www.denon.jp/ja-jp/blog/8838/index.html
692名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/07(日) 09:21:42.59ID:+FNWHhAQ0
>>685
こういうの真に受けるアホがいるからオーディオはバカにされるんだよね
それっぽいこと言っときゃ信者達はほーなるほどーって唸ってしまう

目を覚ませ
693名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/07(日) 10:14:12.76ID:Ot7+e5400
ハーマン・インターナショナルはもともとJBLとharman/kardonとInfinityブランドを持つアメリカ企業だが、その後マーク・レビンソン、Lexicon、AKG、Studer、Soundcraft、CROWNといったブランドを次々に買収していき、しまいには車載向けにオランダのバング&オルフセンブランドも買収。

そのハーマンとて、今はサムスン傘下だから、もはやアジアンとかアメリカンとかヨーロピアンとか語るだけ無駄。

要はブランドごとの責任者がいてそれぞれがブランディングに合わせた音づくりをしているだけだから、夢もへったくれも無い。

デノン・マランツ・ダリ連合も似た様なもの。

有名ブランドスピーカーの多くは実際に製造・設計してるのはフォスター電機と東北パイオニアとパナソニック松坂系列だし。
694名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/07(日) 12:02:20.44ID:T5xVPDyX0
AVじゃないけど、このAIアイドルのアカウント、個人的にはAV並みに抜けるわ。
https://twitter.com/gourmetzamurai
https://twitter.com/thejimwatkins
695名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/08(月) 04:16:22.35ID:sECp/IvY0
和風って実際は和じゃなかったのか
696名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/09(火) 09:26:29.13ID:CoVHhkKG0
それはそう
697名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/09(火) 20:42:18.33ID:p2LypQ980
>>681
>>682

680です。アドバイスの通り、DVD(兼CD)プレイヤーをHDMIでNR1200に繋いでいます。

この接続でCDを聞く場合、 画面は必要ないので、TVの電源は入れず、NR1200とDVD(兼CD)プレイヤーのみ電源を入れてCDを再生しています。

そうすると、数分に1回1秒ほど音が途切れ、NR1200のパネルでPCM DIGIという表示も消える、という現象が継続して発生しています。TVの電源も入れているとその音の途切れは起こりません。

何か考えられる原因とか回避策ご存知ないでしょうか?
698名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/09(火) 22:17:17.10ID:FU8zH5t10
>>697
分かりませんが連動をオンにしてる場合はオフにしてみるとか
他の回避方法だと、DVDに光か同軸の出力端子があればHDMIをやめてみる
CD聞くときだけ入力を切り替えないといけないですが
DVDプレイヤーがかなり高級なやつなら赤白のアナログ接続も可
699名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/10(水) 07:03:42.25ID:u4b5ptC50
>>697
https://www.oppodigital.jp/faq/hdmi-issue/
この現象か?
700名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/10(水) 08:24:23.81ID:scRxWOM+0
テレビがOFFでもバックグラウンドで起動してて信号送ってるとかかもしれんね
テレビに消画機能あるならテレビはONで消画にしちゃったほうが気にしなくて済むかもね
701名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/10(水) 08:42:08.41ID:Oeg5qtRu0
欧州でよく売れてるのに日本人がヨーロッパトーンじゃないと文句言う不思議
702名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/10(水) 08:59:13.66ID:XDUK+Ftw0
もうやめてやれよヨーロッパトーンの話は
703名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/10(水) 10:58:23.26ID:ifN79MXH0
いくつかのブランドオーディオ機器開発に携わっていたけど、フラットで素音を磨き込んだ後は音響チューニング(EQの追い込み)で如何様にもなるから、○○トーンはチーフサウンドエンジニアのさじ加減でしかないですよ。

ホームオーディオもアルパインのカーオーディオみたいに、フラット+αで出荷して、後から音響チューニングデータをダウンロードできる仕組みにしてあげれば、自称ヨーロッパトーン派もアメリカンサウンド派もアジアンチューン派もそれぞれご満足いただけるのかもしれません。

私はAudyssey MultEQ Editor アプリ使って少しずつ自分好みに追い込んでるけど、それが何トーンなのかは全くわかりませんわ。
704名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/10(水) 11:10:34.66ID:x1rh6thU0
素人騙すための雰囲気だけの言葉だからw
アメリカなんかは低音過多なイメージはあるけどね
705名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/10(水) 11:29:22.41ID:ifN79MXH0
アメリカ人のクルマに現地で同乗すると、多くの場合トーンコントロールのBASSつまみがMAXに調節してあるので、そういう国民性なのだと思います。

彼らは身体で低音を感じたいそうで、フロアにボルトオンして重低音を共鳴させる装置もよく見かけます。
706名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/10(水) 11:36:40.05ID:x1rh6thU0
ソースからして違うしね
欧州は知らんけどアメリカのR&Bとか聞いてみりゃわかる
日本のソースは低音抜けてる、それが悪いとは思ってないけど
707名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/10(水) 11:49:34.42ID:b4df7+ee0
ヨーロッパっていっても国によって全然違うしな

フランスとドイツみたいなイメージなんだろうが、
トルコやルーマニアもヨーロッパだし

要するに無意味な言葉
708名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/10(水) 12:26:20.61ID:x1rh6thU0
トルコは欧州とは言い難いんじゃないか?
EUには結局加盟できたんだっけ?
709名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/10(水) 12:54:20.92ID:FItoZv5L0
ロックの本場イギリス
クラシックの聖地オーストリア
メタル人気の北欧
EDMは進んでるフランス、オランダ
目下B系ミュージック隆盛のアメリカ

俺の超雑な印象
710名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/10(水) 12:57:17.83ID:TmrSzPPG0
>>708
>EUには結局
NATOだけ、EUは1987年(前進のEC時代)から申請中で拒否されているね
711名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/10(水) 16:46:22.34ID:/Vbv4jdx0
>>692
そうは言ってもまだインターネットが無い時代だったし、長岡鉄男なんか好きでFMfan購読してたし、
視聴できる環境が無かったし。
712名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/10(水) 16:58:57.45ID:IQ6TKovc0
インターネット関係ないだろう
713名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/10(水) 17:07:39.56ID:/Vbv4jdx0
インターネットは滅茶苦茶に影響を与えてるよ
714名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/10(水) 17:30:14.00ID:IQ6TKovc0
境界知能なんだろう
715名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/13(土) 17:41:57.80ID:ZVYTV9dY0
インターネットが無ければその単語すら知らないだろ
716名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/28(日) 19:14:23.12ID:Zj7KN8ZV0
デノンの4800かシネマ50か6015で迷って6015にした
4800でも劇的に音質は変わらんだろう思ってる
シネマ50は価格修正verでよかった?
717名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/28(日) 20:08:57.38ID:QX/nS9Kz0
>>716
>>359
SR6015/AVR-X3700H→Cinema 50/AVR-X3800H
SR7015/AVR-X4700H→Cinema 40/AVR-X4800H
SR8015/AVC-X6700H→Cinema 30/AVC-X6800H

なお、この人の評価はこんな感じ
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚
https://www.youtube.com/@ripewave/videos
718名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/30(火) 00:30:13.64ID:8pItLt5I0
AVアンプを鳴らし切れ! マランツAV 10 + AMP 10のポテンシャル引き出す秘技。Dirac Liveも

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/1564315.html
719名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/31(水) 08:52:16.72ID:S9xiiZ6n0
R1711だけどM-DAXをオンにすると(特に強)設定画面がテレビに映らなくなる。
なんとかNR1711本体のディスプレイからM-DAXをオフにすると設定画面が復活する。
バグなのか仕様なのかhdmiケーブルがクソなのか…
720名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/31(水) 10:19:39.97ID:p6kDaGrz0
使わなきゃいいかと
いらないだろ
721名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/01(木) 22:20:23.18ID:8OwxldDQ0
≫719
NR1711 3ヶ月使って、ヤフオクで売った。理由は3つ
リモコンの反応が遅すぎ
グラフィックイコライザーの設定が出来なくなることが、多々発生
プリ部もパワー部も昔ながらのavアンプの音質

sc-lx904に買い換えた。
全てにおいて違いすぎて今は満足。
722名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/01(木) 23:01:17.06ID:vtrHsv5L0
価格帯のまるで違うもの持ち出して何が言いたいんだ
723名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/02(金) 00:50:36.98ID:Tsm8OUB+0
何が言いたいって、高いほうがいいってことだろ
724名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/02(金) 02:46:26.57ID:m6Df/fJ50
>>721
グラフィックイコライザー付いてるのか!
35年程前に使ってたコンポにも付いてたんじゃよ
懐かしいのう
725名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/02(金) 08:08:37.67ID:tzy6fJLi0
10年前にパイオニアのLX-83からマランツの薄型に買い替えたよ。
しょせんAVアンプだから音質は諦めて省サイズを取った。満足。
726名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/02(金) 09:19:24.16ID:j60e92yU0
1711は音よりもコネクターがチープなのにビックリした
727名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/02(金) 10:38:03.00ID:JQ94baT30
チープなのはお前の給料
728名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/02(金) 11:12:23.74ID:PlxaHgw40
>>724
AVアンプの音場補正はグラフィックイコライザーやパラメトリックイコライザーを使うので
全機種イコライザーはあるよ、マイク測定値からの自動計算でEQ補正するが
その値を自分で調整できる機種とできない機種がある

目標曲線編集:○、EQ値調整:△、手動EQ:△、Audyssey MultEQ Editor/MultEQ-X、Dirac Live
目標曲線編集:×、EQ値調整:○(GEQ)、手動EQ:○、Audyssey、MCACC Pro
目標曲線編集:×、EQ値調整:○(PEQ)、手動EQ:○、YPAO-RSC(上位機)
目標曲線編集:×、EQ値調整:×、手動EQ:○(GEQ)、YPAO-RSC(下位機)、YPAO、MCACC、AccuEQ
729名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/02(金) 12:00:05.56ID:Z/zlqb8q0
音に与える影響って
SP6 アンプ3 ケーブル1くらいだと思うけどどうよ?

コロナ前に15万以上するの買っとけば
それ以上金出してもそんなに音は変わらん気がする
勿論メーカー間の違いはあるだろうが
730名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/02(金) 12:09:56.75ID:jCbb88wW0
>>729
SP4 セッティング3.5 アンプ2 その他合わせて0.5 くらいなイメージ
731名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/02(金) 12:30:08.87ID:bBsh1W9F0
>>728
ウチのSR5003はグライコ付いてないみたい
古すぎだろうけど
732名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/02(金) 13:25:51.20ID:61rHR88q0
>>731
SR5003もAudyssey MultEQを使ってるのであるよ
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚
733名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/02(金) 14:16:08.83ID:bBsh1W9F0
>>732
グライコのことなんだけど
734名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/02(金) 14:36:36.52ID:61rHR88q0
>>733
だから書いてあるじゃん、グライコ=グラフィックイコライザー(Graphic Equalizer)
https://online.stereosound.co.jp/as/17205052
735名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/02(金) 15:24:20.52ID:SwTw/zX00
>>729
スピーカー6なら部屋の環境セッティング2、アンプ1、ケーブル0.5くらいだろう
736名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/02(金) 15:49:49.26ID:yunWGH4V0
スピーカー90環境5アンプ4.5ケーブル0.5
だな
737名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/02(金) 15:56:32.70ID:ERqcy/tN0
スピーカー90 環境90 アンプ10だな
738名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/02(金) 16:10:28.12ID:8xQu3z900
グライコは内蔵のは音悪そうだからプリアウトの後で使ってる。
アキュフェーズDG-68おすすめ。
739名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/02(金) 16:11:44.38ID:yunWGH4V0
スピーカー90%アンプ5%環境5%
5千円のスピーカー+5千円のアンプ(2ch)=5点とするなら
100千円のスピーカー+5千円のアンプ(2ch)=90点
100千円のスピーカー+100千円のアンプ(2ch)=95点
5千円のスピーカー+100千円のアンプ(2ch)=7点
こんな感じの模擬計算
740名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/02(金) 17:55:40.60ID:eytYreOj0
1000点満点でか
741名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/02(金) 18:09:04.08ID:Mb/SaRC30
>>740
1000千円とかなってくると曲線は変わるだろうけど、そりゃ100点満点の計算にはなっていないだろ
742名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/02(金) 18:25:29.09ID:85GcgJRC0
部屋>スピーカー>アンプ
部屋をいじるのに比べれば、Diracに10万かけるのは費用対効果が高い。
743名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/02(金) 18:35:41.25ID:Mb/SaRC30
>>742
だけど、標準でaudysseyがついていたらそこからの追加よ
744名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/02(金) 18:53:41.82ID:hfabJSA+0
スピーカー60 音量30 その他10
745名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/02(金) 19:07:00.04ID:TuQIlQac0
>>723
そんな当たり前のこと言わんでいいよ
746名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/02(金) 19:55:37.48ID:3xH7ZdCC0
>>744
たしかに音量はあるな
大きなスピーカーで小さな音量できいててもいまいちだもんな
747名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/02(金) 20:29:22.32ID:PVdrZKzP0
AVアンプのスレで全員一致してアンプの影響小さいと言ってるのわらう

まぁチャンネル数と求める機能満たせば
音質のために高いの買うことはないよね、その金はスピーカーや環境へ…となるか
748名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/02(金) 21:42:34.71ID:oWJTIBYY0
アンプの良し悪しが音に出るのは、それなりに良いスピーカーを使う前提だもんな
749名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/02(金) 22:05:34.87ID:Z7fquZcF0
引越しで気付いたが、環境って重要なんだな

引越し前と同じ配置だとなんだかボヤけて聴こえるようになってモヤモヤしてた
>>653 あたりをヒントに、スピーカーを壁から離すとすごく良くなった

以前の家では何にも考えずに配置してたが、和室で、スピーカーの後ろが襖で床も畳で適度に吸音されて良い音だったのかも

今は洋室で、壁は石膏ボード、床は板張りで音が反射し易くてボヤけてたと推測
750名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/03(土) 01:08:41.50ID:rQYxLccv0
1.良い部屋を作るかルーム補正で解決する。
2.良いスピーカーを使う。
3.良いパワーアンプを使う。
4.良いプリアンプを使う。
良い部屋を作るのが一番金がかかる。
751名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/03(土) 15:50:48.66ID:VMU13cg20
まぁAVアンプの場合、プリとパワーとDACのオールインワンだから結構影響あるんだけどね
752名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/03(土) 17:17:07.62ID:5XO2yWKS0
>>738
>グライコは内蔵のは音悪そうだから
内蔵はデジタルだから、前世代のアナロググライコとは違うよ
753名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/05(月) 02:38:12.96ID:g+RtWOcQ0
カーオーディオの場合、
ヘッドユニットと外部アンプとスピーカーという構成だから、

ヘッドユニットと外部アンプの電源周りのパターン設計30
dac含めた素子類10
スピーカー30(ユニット10、レイアウト10、ボディ制振10)
音響チューニングつまりグライコ設定30

素音のクオリティしっかり確保しないといくらチューニングしても駄目

高額オプションのブランドオーディオでもスピーカーケーブルはせいぜい0.5sqの普通の電線だけど、名だたるブランドチューナーもクオリティチェックでOK出してる。つまり、ケーブルのクオリティは(ほぼ)プラシーボという扱い。
754名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/16(金) 16:15:47.60ID:p6Z5ZrPg0
アプリのMarantz AVR RemoteがCINEMA 30に対応ということでアップデートしたけど、新製品出るの?
755名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/16(金) 16:52:57.32ID:sHTK/SzE0
>>754
日本で販売するかは知らないが、米国ではCinema 30/AVR-X6800Hをもう販売してるよ
756名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/17(土) 17:05:45.27ID:pYVoRX+t0
AMP10の16chを使い切った。
フロント、センターをバイアンプ、ブリッジ 3ch x 4 =12ch
サラウンド をブリッジ 2ch x 2 = 4ch
757名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/18(日) 21:59:33.52ID:MeuQXhns0
返品続出?Visi
on Proで感じる不満とは
758名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/23(金) 15:32:53.48ID:J5Pla10i0
Cinema 50でトップミドル、トップリア設定で5.4.1ch構成にして繋いでみたところ、AVアンプの設定時はトップの4chそれぞれの位置でちゃんと音が鳴っているのに
接続したBlu-rayプレイヤーを再生すると、トップの4chもサラウンド・スピーカーも、
全てサラウンド・スピーカーの右&左から同じように(つまり右と左の違いのみ)音が鳴るだけでトップ・スピーカーは無音、という状況です。

どのような原因が考えられるでしょうか?
759名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/23(金) 16:21:24.85ID:SGGyB9hn0
>>758
何を言ってるのか分からない、ソースのch数(2/5.1/7.1/Atmos)と
再生モード(ストレートデコード、アップミックス、その他)を書かないと意味がない
760名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/23(金) 16:59:43.69ID:+wKJXTgU0
>>758恐らく、
プレイヤーの出力音声設定ができていない、ステレオになっている

マランツのサウンドモードがMulti Ch Stereoになっている
761名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/23(金) 20:20:10.56ID:vsAt9f6T0
>>758
>>760
マランツのサウンドモードがMulti Ch Stereoになっているに、一票
762名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/23(金) 20:33:15.65ID:8KQFJjEZ0
758です。

すみません、プレイヤーはSonyのX800なんですが、

音声設定>BD音声MIX設定

ここで「入」→「切」に変更したらちゃんとトップ・スピーカーからも再生されました!

お騒がせしてすみませんでした。
763名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/24(土) 01:30:32.75ID:lCmW3ljK0
再び758ですが

正しくは5.1.4chでしたね。
764名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/27(火) 11:56:53.66ID:CwqgESKC0
“マランツ史上最高の一体型AVアンプ”セパレートの要素を詰め込んだ「CINEMA 30」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1571201.html
765名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/27(火) 15:35:38.84ID:CRtP/la70
史上最強言うならせめて、13.4chにしろと…
766名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/28(水) 01:17:56.65ID:+bZCkR3V0
約80万か
凄い値段
767名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/28(水) 07:34:02.27ID:O5AiOeOG0
マランツ、一体型AVアンプ最上位機「CINEMA 30」。11.4ch対応、HiFiアンプのアプローチで設計
価格は770,000円(税込)
https://www.phileweb.com/news/d-av/202402/27/59899.html
768名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/28(水) 08:59:59.33ID:Rj9bQnmR0
リンク書かれてもしゃーないからレポ宜しく
769名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/28(水) 09:20:33.16ID:zRB6opUe0
WEB媒体って閲覧数、閲覧滞在時間が収入に関わってくるんやから
媒体存続してほしいなら元リンク見に行けよ
早く潰れろと思ってるなら知らん
770名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/28(水) 09:53:44.62ID:2udCFkxF0
そりゃ見てるさ
だからと言って掲示板にリンク貼られても
普通は踏まないだろ
771名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/28(水) 10:11:41.98ID:xDuNqZkO0
いや新製品のリンクは普通に見るだろ
772名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/28(水) 11:40:07.63ID:orW7ITCa0
>>768
>レポ宜しく
秋葉とか、マランツ販売員があるお店で見ることができるのは・・来月。個人購入者のレビューは6か月後ぐらいだよ
773名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/28(水) 11:50:37.07ID:orW7ITCa0
>>768
>レポ宜しく
https://www.whathifi.com/reviews/marantz-cinema-30
欧米ではクリスマス商戦でもう販売していたのでレビューはたくさんある。とりあえずwhathifi
774名無しさん┃】【┃Dolby
2024/02/28(水) 13:02:38.23ID:FnwQS1zq0
実売60万くらいになると思うけど
100万くらいのSPなら6015で十分だろ
775名無しさん┃】【┃Dolby
2024/03/04(月) 11:46:11.97ID:MxKzoH+O0
今回の値上げなかなかエグいね
AVアンプも同等の値上げ来るんだろうなぁ
776名無しさん┃】【┃Dolby
2024/03/05(火) 07:02:47.14ID:Rj7Cmuqf0
安くなったX1800HとCINEMA70sで迷ってるけど4万円の差は感じられるのかな
70sはインレット電源で自作ケーブル使えるんだけどプリアウト端子が不要で悩むな
777名無しさん┃】【┃Dolby
2024/03/05(火) 07:30:33.55ID:oazViuE80
インレットじゃないAVアンプなんてあるんだ
778名無しさん┃】【┃Dolby
2024/03/06(水) 20:14:05.42ID:aCFavrvT0
マランツはコスト掛かってる薄型筐体が唯一無二だからそこに金出せるか否か
電源は変わらんと思うけどプリアウト不要なら他で十分
779名無しさん┃】【┃Dolby
2024/03/06(水) 22:16:40.48ID:cEZ1kgJK0
>>776
>プリアウト端子が不要で
有っても、バックパネルがちょっと狭苦しいだけ
性能を出し切るなら、RCAのブラインドキャップ(シールドになっているモノ)買えばok
780名無しさん┃】【┃Dolby
2024/03/06(水) 22:46:30.49ID:41Avp4xf0
端子の有無じゃなくプリアウトそのもの使わないって事じゃないの
781名無しさん┃】【┃Dolby
2024/03/06(水) 23:23:34.65ID:WNFRLm2C0
プリアウトはステレオミニ端子でも良いから
全機種に付けて欲しい機能だ
782名無しさん┃】【┃Dolby
2024/03/06(水) 23:55:16.33ID:4XGXY/Iq0
>>780
cr612のプリアウトはlk140繋いで使ってるよ〜
783名無しさん┃】【┃Dolby
2024/03/07(木) 01:34:22.50ID:kXPEVWYy0
また高音質HDMIケーブルプレゼントか
いつもやってるな
784名無しさん┃】【┃Dolby
2024/03/07(木) 02:40:40.21ID:jOS2+X490
B&WのSP買って10万のSPケーブルが届く予定だけど
実際の価値は8千円くらいか?
今はカナレの4芯使ってる
785名無しさん┃】【┃Dolby
2024/03/07(木) 11:49:20.56ID:U7Mm0q2Q0
CR612、一度除霊したのに最近また勝手に電源入るようになった
保証期間だから返品しようかな
786名無しさん┃】【┃Dolby
2024/03/08(金) 13:30:08.58ID:8MUABy930
model30はパワーアンプとして使えますが、2台連動させてバイアンプ化は可能でしょうか?
787名無しさん┃】【┃Dolby
2024/03/08(金) 13:31:53.20ID:8MUABy930
ピュア板と間違えました、失礼しました。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250202054158
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1676443466/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part19 YouTube動画>7本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
【♀】ビアン系アプリ&SNS総合スレ Part2【♀】
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part65【WF-1000XM4他】
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part183【DQ3/ドラゴンクエスト3】
【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part307【DQB】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#9077【アップランド】
【VITA】ダンジョントラベラーズ2総合 〜第186層〜
【速報】 ロシア国営テレビ「核1発でイギリスを地図から消してやる」 “核魚雷”で巨大津波シミュレーション ★9 [お断り★]
ソシャゲ総合パンツ部実況スレ^−^ ©bbspink.com
★市川美織 AKB48劇場 ラストアイドル公演 今が旬!秋葉原発祥フレッシュレモン、出荷します実況会場 売上議論22459★
BanG Dream! It's MyGO!!!!!【バンドリ!総合】155th Live
【アップランド】どっとライブとぶいぱいスレ#106【.LIVE】
【訃報】マイケルのダンスパフォーマーMasakiさん、39歳で死去 ダム湖で溺れる…湯川れい子さん「ショック」 [朝一から閉店までφ★]
ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その35
バイクウェア総合スレ 132着
スターライナー、国際宇宙ステーションへの到達不能
【国際】フランス、新空母建造へ シャルル・ドゴールの後継艦
自閉症スペクトラム総合スレ36【ASD】発達障害 ワ有
8/3 PM4:00 第103回全国高等学校野球選手権大会 オンライン組合せ抽選会
【バーチャル】ミライアカリ/萌実/ヨメミ/エイレーン #36【YouTuber】
【シャニマス】アイドルマスター シャイニーカラーズ 1462週目【enza】
【速報】イランの声明「米国のすべての同盟国へ イランの基地が攻撃された場合、軍事的報復の標的になると警告する。」
NHK総合を常に実況し続けるスレ144203 ハーバーライトが朝陽に変わる
サミー777タウンまったり(ライダイハン)スレ Part115
【少女前線】ドールズフロントライン 質問スレ Part13【ドルフロ】
【バーチャルYouTuber】Re:AcT総合スレ16【元カガスタ】
【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 7【WTA】
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.1184 【Warez】
在日コリアンを上げてジャップの無能さを晒すスレ
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.1026 【Warez】
【サッカー】<海外ファンも不満!>吉田のハンド判定「今までで最悪のVAR」「レフェリーは試合の流れを理解しなければならない」
◆緊急課題◆ トランスレスD級アンプの恩恵
【クールジャパン】クールジャパン機構 マレーシアの日本専門デパート「伊勢丹」から撤退
【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 9台目
BABYMETAL総合☆770【ベビーメタル】
猫動画総合スレ Part30
女性声優総合スレ Part24
プラント業界総合 その3
Androidタブレット総合スレ79
【剣盾】シングルバトル環境考察スレ Part143
インプレッサ 、ランエボ、どっちかに乗りたい
AランクボイスのVtuber
AランクボイスのVtuber
【法政大ハンマー】「日本語が上手くなりたい。もっと日本語を話したい」容疑者がボランティアで見せていた留学生活の苦悩 [1/14] [ばーど★]
【アズレン】アズールレーン 質問スレ Part16
【デブ組禁】Jr.総合ファンスレPart3571【スルー最強】
【円盤が】ウルトラマンタイガ part7 【来たねえ】
【PayPal】海外ネット決済 総合Part25【ペイパル】
ロシア、アフリカの囚人(レイプや殺人)を雇用しウクライナ前線に投入、月給40万円だが払う前に死亡 [お断り★]
【BBC】ニュージーランドのモスク2カ所で銃撃、49人死亡 豪男性を訴追 アーダーン首相「多様性と優しさの価値観は揺らがない」
【Twitter】デーブスペクターさん、相次ぐライブ中止に「口パクならしぶきが飛ばない」特定のアーティストを揶揄→炎上
【PS4】FIFA18 プロクラブ Gリーグスレ Part2
トランプ氏「安倍昭恵さんとぜひ会いたい」 トランプ氏から昭恵さんに呼びかけ、安倍元総理と親密な関係で ★3 [お断り★]
【野球】セ・リーグ C2-0D[7/29] 均衡破る鈴木誠先制弾!野村8回0封・フランスア3k締め!広島勝利 中日松葉好投も援護なし [丁稚ですがφ★]
Kindle Unlimited 総合スレ 7
ランドセル選び総合44
ランドセル選び総合38
ランドセル選び総合46
ランドセル選び総合30
NHK総合を常に実況し続けるスレ 130502 マッドドック
ランドセル選び総合62
ランドセル選び総合58
ランドセル選び総合48
ランドセル選び総合56
ランドセル選び総合41
ランプマニア Paet1
「対話」と「レッドライン」 習氏がバイデン氏との首脳会談でトランプ氏にメッセージ発信 [知立あんまき★]
15:41:58 up 19 days, 16:45, 0 users, load average: 14.66, 69.84, 51.67

in 1.5097029209137 sec @0.059553861618042@0b7 on 020205