◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 240 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1735319424/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e1da-CW8s)
2024/12/28(土) 02:10:24.94ID:3QvvbqjJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

を2行以上冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)

Panasonicのブルーレイレコーダー「DIGA」について語るスレ
全自動「DIGA」も含む

□DIGA公式
ブルーレイ/DVDレコーダー|Panasonic
http://panasonic.jp/diga/
http://diga.jp/ (上URLにジャンプします)
□ラインアップ一覧(機能比較) http://panasonic.jp/diga/lineup/
□お客様サポート http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/

前スレ
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 239
http://2chb.net/r/av/1728128737/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57f2-W+4+)
2024/12/28(土) 03:37:27.54ID:dG9u93Z50
クロネコ延長保証はamazon以外にも採用してるところはいっぱいあるのでバカに騙されないように
3名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5bdb-KmAA)
2024/12/28(土) 08:58:54.42ID:mFdO2tcf0
マジか、、、
ついにパナソニックまで、、、
突然の発表だったな
4名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 952f-E43f)
2024/12/28(土) 10:40:31.19ID:Enry8eky0
>>3
何?
5名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5312-1j/w)
2024/12/28(土) 11:51:00.81ID:iS1Et21G0
独り言連投爺は自分の浅い知識を垂れ流すだけで
自分が理解できない話は全てスルー
憂国の記者はシャープ信者でスレを荒らしてる
問わず語り爺は聞いてもいないことをダラダラ語りだす
三人共相手するだけ無駄
見つけたら即NG推奨
6名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e9da-CW8s)
2024/12/28(土) 12:04:48.85ID:3QvvbqjJ0
DIGAを貶してるのはほぼ>>3みたいな荒らしの嘘だから否定的な意見は全部NGにしてます
7名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1761-RzE3)
2024/12/28(土) 13:09:26.61ID:WpViYCJt0
パナソニックのBDレコーダーは最後まで残るよ
今はREGZAが逝きそう
ソニーもシャープも今ではパナソニックだよりだし
8名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 357c-p+tD)
2024/12/28(土) 13:11:33.19ID:kwaewa+10
レコーダーよりテレビ局の方が先に逝きそうな情勢
9名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ad2d-IqIH)
2024/12/28(土) 13:11:42.46ID:k+7xuY2A0
まあ2020年代の終わり頃には
パナソニックも無くなるんじゃないか
10名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d10-t7XI)
2024/12/28(土) 13:34:15.59ID:5bogye+O0
もし2025年の大災害が起きたならば
その後は中国やアメリカによる買収が急激に進むと思ふ
11名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdaf-LdsZ)
2024/12/28(土) 16:23:20.61ID:bBicxBKyd
全録欲しくなったが、DMR-2X302は値段微妙に揺れてるのか6.2万ならまぁ、こんなもんかねぇ
今買っても年始に来るんだろうけど8万超える店頭かいもなぁ
12名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4983-H62r)
2024/12/28(土) 17:45:07.14ID:KHzEBtBY0
静音ファンがアマゾンとかに売ってたらすぐ買うんだけど
ないだろうな~
13名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 07f2-8ln4)
2024/12/28(土) 18:53:13.08ID:OS0u8NyS0
うるさい機種とうるさくない機種で同じ部品が使われているなら
温度試験をクリアするためにチューニングされているのでしょうから
保証期間が過ぎたら、好きに試せるのでは?
14名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fe4-nhOa)
2024/12/28(土) 19:05:08.62ID:LorZhso60
完全地デジ移行前に買ったDMR-BZT700が壊れたんで
新しいのって思ったら、今の4Kものって
そんなにウルサイのか

音量下げてAV見てる身としては、
ファンがうるさかったら嫌だなー
15名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 07f2-8ln4)
2024/12/28(土) 19:07:12.34ID:OS0u8NyS0
聞こえないと思っても2F<>1Fに筒抜けもあるかも
16名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3ffd-nhOa)
2024/12/28(土) 19:09:19.62ID:LorZhso60
仕様見たら4TS204なんて
BZT700より消費電力1w減ってるのに
17名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 07f2-8ln4)
2024/12/28(土) 19:15:53.02ID:OS0u8NyS0
5w程度のLED電球はこまめに消してくれるのに
大画面テレビやこたつはつけっぱなしの人もいますし
18名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e9da-CW8s)
2024/12/28(土) 19:51:32.09ID:3QvvbqjJ0
>>9
パナソニックが無くなる頃にはお前の会社が先に無くなってるよ
19名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0710-t7XI)
2024/12/28(土) 20:00:48.01ID:kAaZDohl0
まあPanasonicがなくなるかは別にして
日産がホンダに吸収されそうだけど
電機メーカーも統合が進まないのかね

最近は東芝、シャープ、NEC、富士通とか中華メーカーや台湾に買われたけど

今残ってるメーカーは統合しないのかね
20名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8334-L78L)
2024/12/28(土) 21:00:40.81ID:4WVdnRaH0
全録も買えるときに購入しておいたほうがいい生産数もう絞ってるだろうし
21名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2386-XATa)
2024/12/28(土) 21:13:53.86ID:NjI2yqRu0
船井は破産して東芝とパイオニアは上場廃止
シャープは一番株価が高かった時の1/24の株価まで下がって無配(東電より酷い下落率)

今ブルーレイレコーダーを作ってるメーカーでまともなのはパナとソニーだけだぞ
ちなみにソニー、日立、富士通、三菱電機、NEC、ケンウッド等の株価は右肩上がりでパナは横ばいです
22名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM8a-TMs/)
2024/12/29(日) 11:37:42.10ID:bD3g7RgMM
2w202が49800円の5%offって買いかな?
大した事ない?
23名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e10-E0ju)
2024/12/29(日) 11:50:14.78ID:cbkQ9VTg0
買おうとして仕様調べだした段階だったんだが
新機種は外付け8TB対応でそれまでは4TBなのか
基本はPCで録画してて家族用で全録の容量そこまで要らないと思ってるけど、どうせ使い出したら欲しくなるんだろうな
24名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 4e10-E0ju)
2024/12/29(日) 12:30:44.68ID:cbkQ9VTg0NIKU
303、8万割ってた頃に買いたかったけど、今使ってるプレイヤーが限界なので9万位だが近場の保証量販店で明日買ってくる...
25名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW dfda-tGyn)
2024/12/29(日) 12:37:45.82ID:ArzLdcII0NIKU
最近こういうのちょっと楽しみになってきてる

Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 240 ->画像>2枚
26名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 9a3c-TMs/)
2024/12/29(日) 13:17:14.27ID:WWHnI38x0NIKU
2w202有線LANなしUSB前面のみなんだな
悩んだ末買わなかったけどまだ迷ってる
27名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sdba-E0ju)
2024/12/29(日) 14:35:39.97ID:Eq9mezSydNIKU
どうせ買ったら当分使うんだからって2x303勢いで買っちゃったけど8TBの外付けつけるんだし203で良かったかな
まぁそこ気にするなら半年待って安くなって買えって話だろうけど
とはいえ、これで当面は頑張ってもらう
設定してきますわ( ・ω・)
28名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW b3f6-krn6)
2024/12/29(日) 18:53:43.25ID:HVrI5CET0NIKU
一番信頼できるのは本体HDDだから3TBを有効に使うのがいいよ
29名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 4ef2-2smG)
2024/12/29(日) 19:07:31.98ID:9nWARfcL0NIKU
本体HDDに何かの異常が発生した場合の対処方法をどう考えるかは悩みますね
一度に避難させるのは簡単ではないので
30名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 4ef2-2smG)
2024/12/29(日) 19:15:52.83ID:9nWARfcL0NIKU
本来は、下手に何かしないで、修復可能かの診断が先ですが
(診断だけで何かすることになりますし)
初期化画面にたどり着けない状態とかスタートですぐ落ちるとか
31名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 9a79-Nl0t)
2024/12/29(日) 22:53:13.50ID:6IlNQzEB0NIKU
13年使ってるがHDD全く異常なし。BDのダビング再生は3年くらい前から機能しなくなったんで
そっちのほう改良して欲しい
32名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW dfda-tGyn)
2024/12/29(日) 23:09:54.06ID:ArzLdcII0NIKU
うちのBZT-9000(2011年製)もHDDに異常が起きた事一度もない
ディスクトレイの方は一度故障あって修理してもらったけど以後は故障無し
33名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 4ef2-2smG)
2024/12/29(日) 23:11:18.45ID:9nWARfcL0NIKU
調子がいいなら、フルバックアップとかしなくてもいいでしょうし
普段と違うことは避けていた方がいいでしょう
34名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a6d-Hiz8)
2024/12/30(月) 00:03:41.88ID:F7xXmEDM0
HDDカリカリ言ってるから
そろそろだろうな…
35名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e10-cXPD)
2024/12/30(月) 12:04:02.28ID:iezjZKKn0
私は、約10年前のDMR-BRZ1000ですが、5台のSeeQVaultに接続して保存。(録画はVIERAでDIGAに転送)
36名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ac3-lP1i)
2024/12/30(月) 14:13:51.71ID:UjbtLsuK0
まだ750でBD焼いてるよ
頑丈過ぎる
37名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a80-mG/w)
2024/12/30(月) 14:17:09.36ID:uQ+7MHmV0
まとめ番組内試聴で連続再生しないようにするには、まとめを解除しないとできない?
38名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 334c-1Vfr)
2024/12/30(月) 15:38:44.36ID:m0bRdM8g0
いつになったらニコニコの連携復活するのかな
NASNEはもう復活してるやん
39名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b664-+nSY)
2024/12/30(月) 19:15:04.04ID:nX8sSc1B0
>>38
KADOKAWAとSONYが事業提携したからパナソニックとの関係はどうなるか
40名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a79-Nl0t)
2024/12/30(月) 22:51:42.49ID:des8s3GQ0
もうBDは機能しなくて現状AVCREC方式DVD-RのHG画質で妥協しながらダビングしてるけど
パナ機以外だと再生できないらしいから生産中止までDIGAにお世話になりそう
41名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-2smG)
2024/12/30(月) 22:56:47.48ID:qlv4W29l0
>>37
まとめ番組を決定で選択して、まとめの中を個別に選択すれば、個別に再生できるような
まとめの中に入らず、再生ボタンを押すと連続再生?
42名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-2smG)
2024/12/30(月) 23:02:28.40ID:qlv4W29l0
>>40
ディスクへのダビングは再生して確認しないと
本当に成功しているのかわからないことがあるのがつらいですね
43名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e8b-ZNkQ)
2024/12/31(火) 02:27:24.89ID:1XbWqq3v0
>>37
連続再生オフにすればいいんじゃね?
44名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a7c-FBej)
2024/12/31(火) 14:06:17.54ID:aCRBPOK60
>>40
BDドライブ交換できないの?
どんなに古い機種でも大抵ヤフオクなどで売られてるし
HDD交換より全然ハードル低いよ
45名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a302-7pNL)
2024/12/31(火) 14:49:18.70ID:YuH7UFTT0
1 裏蓋を外す
2 BDドライブの電源コードを外す
3 BDドライブのねじを外す
4 BDドライブを交換
5 裏蓋を閉める

割と簡単 10分15分程度か 中の掃除するならもう少しかかる
電源コードが一番緊張するな 取れないと焦る
46名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e35-Ty3o)
2024/12/31(火) 15:12:02.76ID:OfLdE9Qn0
自分でやってみようかな
以前は修理カウンターに出して3万円くらいかかってたけど
47名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb6-FBej)
2024/12/31(火) 18:57:07.58ID:Y+0ANYDGM
BDドライブのコネクター抜き差しする時だけ慎重にね
パソコン用の頑丈なコネクターと違って、本体の軽量化を徹底するために紙みたいに薄くて
コネクター部分もエッチングで張り付いてるだけなのですぐ剥がれてアウト
何度も抜き差しする事など想定されてないので注要意
48名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-2smG)
2024/12/31(火) 21:07:38.17ID:4Y8tGcKV0
ffcの人じゃない人は
爪ありのコネクタを引っこ抜いてあせるかも
49名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-2smG)
2024/12/31(火) 21:13:43.94ID:4Y8tGcKV0
今から録画始める人いるのかな?
50名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-2smG)
2024/12/31(火) 23:19:41.89ID:4Y8tGcKV0
録画しているとdボタンが利かなくて、なぜかテレビのdボタンも利きませんでしたが
別の録画していないDIGAでも利かないと思ったら、違うボタンってこともあるんですね
(紅白ですが)
51名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-2smG)
2024/12/31(火) 23:31:49.84ID:4Y8tGcKV0
正確にはdボタンは機能していたのですが、
決定ボタンを押すとか小さくて見えていなかったという
DIGAとは関係ないことでした
52名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 177c-5NgG)
2025/01/01(水) 01:40:25.46ID:4bgThCA50
年明けてからのチャンネル録画が表示されない
年越えてからも録画はされてるようだけど年跨いでバグったか
53名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a3c-TMs/)
2025/01/01(水) 12:33:43.91ID:ZVUqH8jO0
ビックカメラで税込み49800円でDMR-4TS204を2台購入しました

今日からパナソニックユーザーです
よろしくお願いします

半年ここ見てましたがようやく購入しました
54名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e2d-3qKu)
2025/01/01(水) 12:40:58.68ID:ItGpTcWq0
ようこそ!
よろしくね
55名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a7d-WS+M)
2025/01/01(水) 12:47:37.09ID:O8U/Wt3Q0
>>53
安いですね
ポイントは付かないですか?
56名無しさん┃】【┃Dolby (HappyNewYear!W 9a3c-TMs/)
2025/01/01(水) 13:00:26.12ID:ZVUqH8jO0NEWYEAR
>>54
ありがとう
>>55
1%498円だけ付きました
57名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a7d-WS+M)
2025/01/01(水) 14:03:44.17ID:O8U/Wt3Q0
>>56
ありがとうございます
1%とはいえポイントまで付いてすごいですね
58 【1等場違い】 (ワッチョイW 3e8b-ZNkQ)
2025/01/01(水) 17:38:41.92ID:4wleNdOi0
>>53
マジか!
年末に買ったオレより1万5千円も安いじゃないか!
ウキーっ、悔しいのう…
ちなみにビックで外向けHDD6TBも買ったよ。SQV対応で二万円ちょいはお買い得だったと信じたい
59名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aa95-apTP)
2025/01/01(水) 18:29:01.75ID:xxIa3oxx0
3年前に買ったdigaをそろそろ買い替えようと思います
保存は基本BD-REに行ってますが他社製を使うとすごく高い確率でエラーが出ます。
パナ制はほとんど出ないのにソニーの一番高いやつでは必ずエラーが出てパナソニック製を使えとメッセージが出て並行して録画していたらそちらも中断され録画失敗します。
同じBD-REをソニーはもちろんシャープのレコーダで使うと何度使用してもエラーが出たことはありません。
こんな状況なのにパナはBDの生産をやめてしまいました。

この状況でパナソニックのレコーダーを買うのは危険でしょうか?
あるいは自社のBD生産をやめた以上他社排除はもうやめたのでしょうか?

パナの製品を買っていいものか不安で仕方ありません。
60名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a25-Hiz8)
2025/01/01(水) 18:32:50.52ID:CMhmC9dI0
4Kの買ったら、付属のhdmiケーブルも
それ用のいいケーブルなんだろうか
61名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 63ad-/MhK)
2025/01/01(水) 18:34:05.82ID:lBsvOgm10
今HDMIケーブルは付属しないだろ
62名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ea9-Dgeo)
2025/01/01(水) 18:37:25.80ID:SA59Dfva0
>>59
BDドライブが故障してるんでしょ
63名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6301-HW1p)
2025/01/01(水) 18:46:44.09ID:ywqfAuFp0
>>59
パナチューン最強の弊害
でももう過去の産物
以前の品質はあきらめてる
ほぼ外付け(SQV)運用
レコもパナの必要もないのだけれど使い慣れてるので
64名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab07-TwI4)
2025/01/01(水) 19:35:25.57ID:WpgPl3GU0
エラーがでるのは単にメディアのせいだと思いますよ。昨年末に買った台湾製
BD-Rなんかまともに使えるのは50枚中10枚というありさまでした。同時購入した
同じく台湾製なREは全く問題なく使えたんですけどね。
65名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-2smG)
2025/01/01(水) 19:57:32.07ID:W1aolWkH0
テープ時代も
録画前に少なくとも全部早送り巻き戻しくらいはした方がよくて
まじませるまで、全消去とか
-Rだと、書き込めないし、トラックも未整備なので読めないし、無理か
66名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ea9-Dgeo)
2025/01/01(水) 20:48:10.34ID:SA59Dfva0
BDドライブが壊れるとパナはOKでも台湾産は駄目とかよくある
家のDIGAは台湾産でも問題なく焼ける
67名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-2smG)
2025/01/01(水) 21:38:09.34ID:W1aolWkH0
確認もしないで無責任なこと書くのも申し訳ないと思ったので
最高級テープ1本だけ持っていたのに何入れたか忘れたので確認してみて
少し思い出しました。
未開封のもまだ残っていたのは忘れていましたが、
高いのも安いのも使ってたのは思い出せますね。
DISCは安いのや、もらったの使っています。
68名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ef7-gDLO)
2025/01/01(水) 21:40:20.21ID:pWYNRg3h0
>>58はちょっと高いかもだけど>>53はめちゃくちゃ安いな
半年見てただけあるw
204はオープン価格で安価に売れる数量限定モデルなのかな?
ほんの数日前最安値で買ったけど初売は1万弱安くなってるのか
69名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-2smG)
2025/01/01(水) 22:01:41.52ID:W1aolWkH0
-Rは1回使えたらOKで、
そのまま大切に保存して、
使う機会があっても使えなかったら
少し残念と思いながら、あきらめてもいい感じのに使っていますが、
そういうのは長持ちしたり
70名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-2smG)
2025/01/01(水) 22:18:45.19ID:W1aolWkH0
20何パーセントoffとかがぎりぎりで
あとは中古やジャンク品知りません
71名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-2smG)
2025/01/01(水) 22:22:12.25ID:W1aolWkH0
>>70
おかしな文章になりましたが
書き直しはやめておきます
72名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b62e-+nSY)
2025/01/01(水) 22:26:42.46ID:+11mVZZk0
4Kビエラ買ったんだけど全録DIGAもついでに買うとキャッシュバック受けられるんだね
でも、DMR-7050がバリバリ動いてて要らねーわけだけど…
DMR-4X1003に買い換えるのもいいけど高くてなぁ…
昔ほどテレビ熱も無いし(4Kビエラは高齢親が見る用に)、このチャンス逃すしか無いかな…
73名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-2smG)
2025/01/01(水) 22:33:45.70ID:W1aolWkH0
テレビそっちのけでこっちの方がおもしろかったですが
今くらいならテレビも良さそう?
74名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a79-Nl0t)
2025/01/01(水) 22:39:13.25ID:HFo1w6gZ0
>>44
尼で最新機が安かったんでポチった後にこのレス見ました・・・
13年も前のだしオクでBDドライブ買っても正常に動くか分らないしなあ

ドライブだけ正規に交換用として売ってくれればいいのにな
75名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-2smG)
2025/01/01(水) 22:46:56.93ID:W1aolWkH0
一発勝負にこだわる人?
76名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a98-Orz9)
2025/01/02(木) 03:39:56.90ID:+hxLukQm0
>>58
年末のパナソニック買うならここ見とけばよかったのに…
https://kakakuooooooo.com/panasonic-dmr-4ts204/#toc8

あと全録童貞で買うか悩んでる方は ここの注意点は見た方がよいよ
色々と思ってたのと違うと後悔しないように
https://kakakuooooooo.com/panasonic-timeshift/
77名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a98-Orz9)
2025/01/02(木) 03:44:55.62ID:+hxLukQm0
ちなみにココのサイトだと4k全録最上位モデルよりも
デメリットもあるけど2k全録モデルと204の組み合わせがよいかも?と言っている
78 【大吉】 【444円】 (スップ Sdba-ZNkQ)
2025/01/02(木) 07:04:53.83ID:fxLxUMJ1d
>>76
ま、ほぼ最安値帯だったし店行くの面倒だったからヤマダのネットで購入
お引越しでバックアップ用です
79名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H47-/3F1)
2025/01/02(木) 07:38:37.73ID:YbcyfvXMH
4K機は店頭で動かしてみたけど一つ一つの動作があんなに遅いんじゃ使えたもんじゃない
2K機はサクサクしてるからこれで十分
どうしても4K機買いたいなら2K期はモッサリしてるのに4K機はサクサクというパナと逆転現象のソニー
80名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb79-1Vfr)
2025/01/02(木) 07:57:26.07ID:63YopKUg0
画質はDIGAの方が良いんだっけ?サクサクのソニレコも気になるな
81名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-2smG)
2025/01/02(木) 10:03:28.02ID:OZxV/7H90
DIGAのテレビの番組表のチェックに気を取られていて、
他の配信の番組のチェックを忘れていたら、遅かったところもありましたが、
まだ間に合いそうなところもあり、危なかった。
少し落ち着いたので、DIGAの番組表もまた見直します。
82名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e1f-5jjq)
2025/01/02(木) 10:56:24.37ID:OAAiZMRO0
もうZR1一択でしょ
最後にZR1のファイナルエディションモデルを出して欲しい

ソニーとかZR1の筐体を使ったソニーのモデルも欲しい処だが
83名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-2smG)
2025/01/02(木) 11:08:47.12ID:OZxV/7H90
思い出すとセンター配置のモデル選んでいましたが
ダメだった思い出が少しあります
84名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b635-FBej)
2025/01/02(木) 12:53:47.70ID:mw/FG/JZ0
>>74
残念だったね
2009年発売のBW850のBDドライブがエラー出るようになったので
昨年夏にヤフオクで3000円で買ったドライブに交換して
まだバリバリ全開
85名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-K41n)
2025/01/02(木) 14:54:09.07ID:WcwsnXDrd
ヨドで2W-102とか202とか安い機種は販売終了になってるけどもう在庫復活はないのか?
86名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7a91-lP1i)
2025/01/02(木) 18:46:37.76ID:2WMw3pfm0
750
やけど最後のパナソニックBD-R焼いたけど問題なさそうバーベタイムBD-Rは1枚失敗したけど現状焼けてる
87名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb79-1Vfr)
2025/01/02(木) 20:02:01.57ID:63YopKUg0
バーベイタム
88名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a4c-F611)
2025/01/03(金) 02:10:17.40ID:VpCMugI50
バーベキュータイム
89名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33da-tGyn)
2025/01/03(金) 13:26:03.66ID:hMI1kRuo0
バーベキュー傷む
90名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1776-bv9v)
2025/01/03(金) 19:48:23.13ID:arTIVlk70
バーム
91名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3301-BF9I)
2025/01/03(金) 20:05:50.48ID:E1Z1GBZL0
バームクーヘン
92名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3733-YVQu)
2025/01/04(土) 00:37:36.31ID:6VXqHsQW0
全録モデルの方が筐体大きいから冷却できててファンの音小さいとかないのかな
93名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6301-PFwM)
2025/01/04(土) 00:55:53.87ID:qn1Bf8Xy0
>>92
2X602は残念ながら爆音。(実機で確認)
その後継機である2X603も機体のサイズが同一だから改善は望み薄と思う。

4X系(4X1003等)は2X系より若干厚みがあるけど、静音性が少しマシなのかどうかは俺も知りたい。
さすがに30万近く出してまでギャンブルできないので。
94名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f6dd-/Nag)
2025/01/04(土) 10:40:18.75ID:3BeUSEfH0
いつになったら修正するんだろ どこでもディーガ
お気に入りワードの検索結果の予約済みの印
繰り返し予約の番組が日によって時刻が違うと
初日以外印がつかない

繰り返し予約の番組名の表記に揺らぎがある場合印がつかないことがある

おざなりのデバッグしかしてないんだね
95名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f6dd-/Nag)
2025/01/04(土) 10:51:33.60ID:3BeUSEfH0
シャーシの高さが充分にあればPCの普通サイズのケースファンを使えて静音にできるんだけど
ラックマウント鯖やオーディオコンポでも一般的な19インチラックサイズでAV機器もなってて1Uハイトだと極小サイズのファンになって回転数も高いし風切り音も高くなる
よくあるのが鯖は3Uで静音なのにスイッチングハブのファンがうるさい
96名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1790-mG/w)
2025/01/04(土) 14:21:00.04ID:8Bpjk7RO0
BD-RとREに録画した画像、将来どっちの方が消えやすいとかある?
97名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b3b1-krn6)
2025/01/04(土) 14:50:21.03ID:xyABq1ng0
BDは無機色素だしRもREも大した違いはない
大事なのはダビング時にきちんと焼けてるかどうかだけど
レコーダーにそれを確認する術はないから気にしても仕方ない
RでもREでもよく分からないメーカーの安物ディスクには手を出さないこと
98名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab07-TwI4)
2025/01/04(土) 16:57:25.39ID:HTzR0g+90
15年前からBDレコ使ってる経験から言うとREのが読める確率高い気がする。あと当時
懐疑的な目で見られてたLTHメディアもバーべに限っては普通のよりよっぽど耐久性
高いみたい.。つうか個人的にはマウントが速いメディアは信頼できると思う。時間かかる
奴は数年後にもう再生困難になってたりするし。新品ですでに読みこみづらいメディアが
劣化したら更にってのは当然のこと。
99名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f651-1R18)
2025/01/04(土) 17:18:35.20ID:oWc0d+sn0
>>97
バーベイタムって信頼性どうなんだろうな
100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 177c-5NgG)
2025/01/04(土) 18:44:00.26ID:KoZgeNAY0
ずっとバーベタイム使ってて殆ど問題無かったけど2~3年前かに一時値上がりしてしばらくのちに元の値に戻った辺りからエラーがかなり増えたな
読み込み時に回転ブレしてる感じのブーって音とかカチャカチャとなんとか読み込んでるような音とか
去年買った新機種でも同様だからディスクの問題なのは確実
今はソニーの国産使ってるけどもう生産終了したのが痛い
101名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a1b-HJwq)
2025/01/04(土) 18:44:15.90ID:Nc941Yu40
パナソニックは100年対応を標榜するM-DISCに純正機は対応してないからな(OEM先のシャープだけ対応)
ただ対応したところでメディアがクソ高い上にXL100GBだけしかないので詰め込み保存メインになって使い勝手悪くて使わないと思うけど
102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33c0-7hQm)
2025/01/04(土) 19:00:33.19ID:6W61AZjm0
パナの殻つきRAMが再生不能で
スーパーXのRはまだバリバリ認識する
つまり…そういうことだ
103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ac4-DS50)
2025/01/04(土) 19:01:56.36ID:q27ja+gO0
私の環境ではバーベイタム一択
エラーはゼロではないが、0.1〜0.2パーセントくらいかな?
異論は認める
104名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-2smG)
2025/01/04(土) 20:12:53.34ID:1hSNcql40
書き込みの何パーセントって進捗具合を見ていて、進捗のバーが止まっても、
ディスクアクセスに違和感がなければ、成功確率が高いですが、
途中で止まってリトライっぽい音がしたら、最後まで書き込めても、失敗してると思った方がいいですね
105名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f85-PFwM)
2025/01/04(土) 20:25:08.33ID:JAhbqIwM0
書き込んだ全ての番組をチェックするのは手間が掛かってやってられないにしても、最後の方に書き込んだ番組が再生できるかだけでもチェックしておけば取りあえず安心できるかもね。
106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-2smG)
2025/01/04(土) 20:26:47.73ID:1hSNcql40
途中で失敗部分が何か所かある場合もあるので、書き込みが終わるまで
音も聞きながら見ていないと、ダメですよ
107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df01-PFwM)
2025/01/04(土) 21:50:11.76ID:JtsGc1UA0
>>106
補足サンクス。
一見最後の番組まで問題なく取り込まれたように見えても、途中がエラーで失敗してる可能性もあるということか。
(パナはコンペアチェック機能くらい付けないのかな)

しかしそうなると、取り込んでいる間中ディスクの異音を聞き逃さないようにしとかないといけないわけだし、たとえ異音がなかったからといって問題なく取り込まれていると保証されてるわけではないよね。

全チェックなんて現実的じゃないし、金に糸目を付けないなら、大事な番組はBDに加えSeeQVault対応HDDにも二重(or更に念を入れるなら三重)に取り込んでおくのが現実的な運用かな。
108名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5933-jRJ/)
2025/01/05(日) 00:03:13.13ID:U+k2kDDz0
>>93
ちょっと期待してたけどファンの音は大きいのね
報告ありがとう

となるとそこを覚悟して買うしかないかー
109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9927-QGfp)
2025/01/05(日) 05:57:44.82ID:FBpwhpIz0
4Kディーガ買ったけどd放送がアナログ放送並みに画質悪いけどこんなもん?EPGは綺麗に表示される
110名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c983-bSte)
2025/01/05(日) 09:18:43.68ID:wmB7GguG0
>>108
ファン音だけは後悔するよ絶対
部屋に空気清浄機とかあればそっちがでかいから気にならないかもだけど
111名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウ Sa6b-NxG2)
2025/01/05(日) 10:43:11.39ID:H2sXxzrza
4TS203を1年使ってきたけど耳の聞こえない老人ぐらい反応が遅いな
112名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 933c-0AkV)
2025/01/05(日) 11:51:01.68ID:4tj7kqGp0
爆音・操作モッサリ・検索がイマイチ・番組表が見にくい等々を購入前から聞いていました

そこまで難点あってもシェアNo.1ということはそれらに目を瞑っても他にいいところが有るのだろうと思い購入しましたが早見再生ぐらいしか良いところを見つけられませんでした
113名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 997c-YQ6W)
2025/01/05(日) 12:18:36.08ID:XrZ/9C3+0
HDDレコーダーの出始めに東芝機を購入して1年で壊れた
次も東芝機で色々気遣いながら使ってたけど1年で壊れた
次パナ機にしたら数年使えたから以降ずっとパナ機買ってる
前機種の710は自分でBDユニット交換して10年以上使った
114名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b3a-QUM6)
2025/01/05(日) 14:18:24.82ID:ajc+FbT70
品番忘れたが前の2010年製の500GB・2番組録画のやつは14年半経っても調子良かった
ただBDは弱い印象
BDに焼くのは5年くらいで調子悪くなってきて不可になり、再生のほうは7年目くらいでDVDの片面2層が読み込めなくなってたな
片面1層なら14年目になっても読み込めたが
HDDは14年でもフリーズもエラーもほとんど出なかった
115名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6134-AxNk)
2025/01/05(日) 14:30:52.75ID:1f/LbsRf0
うちの現役BW800は電源が弱く
5年間隔でコンデンサがとぶが
まぁ使えるな
116名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d3d2-yOeo)
2025/01/05(日) 15:22:52.29ID:vlrt8+w20
>>113
初期の東芝のBDレコーダーは中身船井だぞ
117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 61f9-AxNk)
2025/01/05(日) 15:51:39.17ID:/PuiZwyv0
RDだべ?
あれは名機だがDVDドライブが保証期間中に死んだり
HDDが飛んだりでハードはよくなかった
118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6193-AxNk)
2025/01/05(日) 15:55:41.50ID:xZkOYC560
BZT810のHDDは既に3回換えた
5年に一度ぐらい死ぬ
119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73ee-HNLf)
2025/01/05(日) 16:07:52.69ID:pqVCax5F0
>>118
買い替えないのがすげえわ
120名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 61ae-AxNk)
2025/01/05(日) 17:00:23.20ID:5847PQSq0
買い増しだけどね
レコはいくらあっても足らん
121名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 933c-0AkV)
2025/01/05(日) 21:01:06.07ID:4tj7kqGp0
PSXは3台RD53も3台買った
最初の1台以外は中古で購入したがどれも懐かしく愛着ある
ある意味ポンコツだったのに他メーカーとは違う尖った良さがあった
122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3179-8Wha)
2025/01/05(日) 22:05:31.65ID:tjxz7R4S0
PSX持ってたけど確か起動でちょっと待たされるよな
123名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 11d6-TmyJ)
2025/01/06(月) 01:24:09.25ID:fmoE/mH70
プリウンコがどうかした?
124名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/06(月) 04:31:57.44ID:s5zDWVqn
>>2
こいつ比較されて相当悔しかったんだな、売れない業者
125名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/06(月) 04:36:24.16ID:s5zDWVqn
余程都合が悪い業者お疲れ様
利用したこともないバカは一律対象外
そもそも尼マケプレに長期保証は無い
アマゾン直販のみ長期保証対応
しかも長期保証負担金額が安い
アマゾンがヤマトに業務委託してるだけ
楽天とか他のECは長期保証はバカ高い

アマゾン直販 DMR-2W202
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 240 ->画像>2枚
126名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/06(月) 04:43:13.90ID:s5zDWVqn
>>125
5年の長期保証がたったの28円/月

2080ー422P=1658÷60≒28円/月
127名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7107-Or7w)
2025/01/06(月) 07:56:04.83ID:q82K0pbK0
ビックカメラの5年保証が一番いいと思う。
128名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c911-H7Ar)
2025/01/06(月) 12:56:02.49ID:w65NgBSN0
パナソニックさん、
節電待機モードの1と2の消費電力の違い教えてくだせー

まあ2でもテレビ普通に映ったらそれでいいのか
129名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99b6-wDkd)
2025/01/06(月) 17:37:31.32ID:1fh/sQDJ0
DIGAアプリのお気に入りワードに '中居正広' を設定してもヒットしないや
130名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 09b7-PQFN)
2025/01/07(火) 14:31:34.23ID:MrMu74Z00
4TS204を購入
で思ったんだけど、dボタン操作の時にテレビでは「ピコっ」とかの
音が鳴るけどレコーダーでは無音
他のレコーダー使ったことが無いんだけど、これが普通?
それとも設定とかに音の有無って有るの?
131名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 933c-0AkV)
2025/01/07(火) 20:28:49.72ID:HIzOLezK0
DMR-4TS204で他の機器で録画した番組の入ったBD-REから204に移動する作業をしています

録画中なのでダビングできないと表示されて作業できない事があります

ググッたら4T202や203では録画中でもできるようなのは見かけたのですが4TS204の場合は録画中はダビングできないのでしょうか?
それとも何か条件がありますか?
132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7107-Or7w)
2025/01/07(火) 20:59:29.39ID:fKAoMCsx0
録画中にムーブバックできる機種があることに驚いた。
133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7338-87Bb)
2025/01/08(水) 01:19:56.56ID:MZQ5K+mc0
いま電源つけたら6日からフリーズしてたみたいだ
これって静電気がたまりやすいよね
アースをどっかにつけたらいけるんかなとふと今更思いついたんだけどやってる人いんのかな?
134名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8158-uaLX)
2025/01/08(水) 17:52:37.35ID:hm6A5mjn0
そういやスカパーHDチューナーにはアースポイントがあったな
まったく気にしてなかったけど
135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b01-PjBS)
2025/01/09(木) 13:26:34.96ID:SAXUjWVL0
電波出してそう
136名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9379-bDSa)
2025/01/09(木) 15:05:02.94ID:VHfiCees0
アースって、高周波ノイズがたっぷり乗ってるからよし悪し。
137名無しさん┃】【┃Dolby (スップーT Sdf3-vI2U)
2025/01/09(木) 16:21:07.43ID:eXiNALJYd
DIGAってどのくらい使えるの?
そろそろ10年目なんだが
138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9379-bDSa)
2025/01/09(木) 17:01:44.73ID:VHfiCees0
>>137
DMR-BW200は、15年ほど使えた。BDドライブ壊れて起動できなくなった。
DMR-BW830はLANが壊れたが、その他はまだ稼働してる。
DMR-BW730は、BDドライブを交換して、元気に動いてる。
まあ、数年で壊れる人もいるし、ケースバイケース。
139名無しさん┃】【┃Dolby (スップーT Sdf3-vI2U)
2025/01/09(木) 17:15:34.32ID:eXiNALJYd
結構長持ちするんだな
BRW1010
まだまだ行けそうな気がしてきた
140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3179-8Wha)
2025/01/09(木) 17:16:26.18ID:5ix7Ogm20
BZT910だったかは電源基板交換したついでにHDDも交換されたっけな
買って1年目くらいで再起動頻発してたな
141名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 612d-GupJ)
2025/01/09(木) 17:28:43.55ID:+eUl44cD0
長持ちも良いけどなるべく新機種も買ってください
今ある物が売れなければ事業を止めるしかないので
142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3179-8Wha)
2025/01/09(木) 17:37:48.32ID:5ix7Ogm20
HDD換装できる機種使ってる人は手放せないかもしれんな
143名無しさん┃】【┃Dolby (スップーT Sdf3-vI2U)
2025/01/09(木) 17:39:21.68ID:eXiNALJYd
正月特価品のDMR-4TS204と型落ち品DMR-2X202
どっちも5.5万くらいなんだけどどっちがオススメ?

ぶっちゃけ4Kも全録も興味はない
3チューナー&2TB HDDは魅力的

アニメ撮って面白かったら蓄えてく感じで使う
その際CMカットも少々 その他、映画とNHKドキュメンタリー
Wチューナーだと深夜アニメの入りとドキュメンタリーや
映画の終了時間がぶつかるからやや厳しい
144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b8b-naqL)
2025/01/09(木) 17:44:04.83ID:j0RGz/aR0
>>143
TSはUSB-HDDが8TB対応
もう1つの方は知らんけど
145 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 09b8-DHeN)
2025/01/09(木) 17:51:04.59ID:LBzwN4uJ0
>>141
皆が欲しくなる物を売れば良いだけ
それが出来ないのは怠慢、斜陽になって当たり前
146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9149-YQ6W)
2025/01/09(木) 19:30:41.67ID:Pxw0WQ5E0
4X202は外付けHDD4TBまでだな
全録のチャンネル録画は録画モードを一律でしか設定出来ないとか時間設定も曜日毎とチャンネル毎が同時に設定出来ないとか色々思ってたのと違うなって感は結構あった
今は慣れたからチャンネル録画と予約録画使い分けて便利に使えてる
147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9149-YQ6W)
2025/01/09(木) 19:31:18.08ID:Pxw0WQ5E0
>>146
ごめん、2X202の間違い
148名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5386-H7Ar)
2025/01/09(木) 22:13:35.13ID:rdBLgqA60
「新番組おまかせ録画」の機能が残ってるのは2X202シリーズまでで
現行の4K、2チューナー、2X203シリーズ全てでカットされてるので注意
149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9379-H7Ar)
2025/01/09(木) 23:17:22.80ID:R96DdaNE0
>>143
目的は同じで4TS204買った。テレビは4k対応じゃないけど5万円台でレコーダー買い換えれるならと。
BDドライブ正常に何年持ってくれるかな・・・
150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dbaa-j2Iv)
2025/01/10(金) 00:24:22.05ID:EYOhZYI70
昨日変な動作したようだ
世界ふれあい街歩きの録画

予約した番組と同じ名前の番組が見つけられず、同じ時間帯で録画を実行しました

という履歴記録

録画されていた内容は 世界ふれあい街歩き トリノ〜イタリア

おまかせ録画の方でも番組名検索が何やらおかしい
メールフォームで質問した時の回答
ーーーーーーーーーーーーー
お知らせいただいた内容を基に弊社でも確認したところ、機器本体および
どこでもディーガにて「街角ピアノ」「六角精児」のキーワードで
検索すると、4K放送の番組が表示されませんでした。

上記については、入力したキーワードと、完全に一致するキーワードを
含む番組を、検索・表示いたします。

ご指摘の事象は、受信した番組表データの「番組名」や「番組内容」などの
情報に、2K放送と4K放送で相違があり、4K放送の番組のみ、検索結果に
表示されなくなっている可能性がございます。

その場合、あいにくですが、弊社では対処が困難な状況でございます。

せっかくお問い合わせいただきましたのに、ご期待に添えず
申し訳ございません。
ーーーーーーーーーーーーー
GガイドのEPG表記がいい加減やってるのかパナソニックがポンコツなのか
151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dbaa-j2Iv)
2025/01/10(金) 09:43:15.13ID:EYOhZYI70
おまかせ録画でもう一つ
フリーワード 除外ワードのうち除外ワードに
番組概要や番組詳細内容に書いてある文字列指定しても除外してくれない
152名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 81e3-bDSa)
2025/01/10(金) 10:09:55.13ID:uqoBWvgA0
暗にGガイドの問題だって言ってるじゃん。
てかサポートの回答そのまんまネットにアップしてもいいのか?
153名無しさん┃】【┃Dolby (スププT Sdb3-PGHv)
2025/01/10(金) 14:16:11.78ID:U0u5FiCmd
両方買って使い勝手を比べてほしい。
154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 61da-GeX/)
2025/01/10(金) 16:53:05.59ID:A4N/kxoO0
>>148
しばらく見てない間に新番組おまかせ録画機能が削除されてたんんだな
ただ4Tx02/4TSx02/4Tx03/4TSx03/4TSx04の取扱説明書には新番組おまかせ録画の文字検索は0だが活用ガイドを検索すると表示マーク一覧に【「新」新番組おまかせ録画で録画された番組】って説明がある
単なる消し忘れなのか、それとも...
155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ca3c-ExQB)
2025/01/12(日) 22:12:55.95ID:w4jHjbb00
DIGAの残量の確認方法を教えて欲しい
探しても残り何時間とかしか出ない
あと何百GB残りがあるか知りたい
156名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hde-T/WF)
2025/01/12(日) 22:42:40.50ID:Z9KSXbX5H
機種によって異なるかもしれんがオレの使っている10年以上前のモデルでは
テレビ放送を映している状態でリモコン「録画モード」ボタンを押した後、
DR以外の〇倍録を選んでからサブメニューボタン
157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ca3c-ExQB)
2025/01/12(日) 23:21:14.90ID:w4jHjbb00
>>156
ありがとう
残り時間50時間って表示が出て焦ってたがまだ700ギガ以上残ってた
助かった
158名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca79-pCI4)
2025/01/12(日) 23:29:57.35ID:7ciIu3mQ0
14年ぶりの新機種買ったけど何倍録とかどうもピンとこない。HGとかHLに慣れてもうて
あとB-CASカード挿入しなくていいのが嬉しい
159名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ca3c-ExQB)
2025/01/12(日) 23:51:55.51ID:w4jHjbb00
>>158
個人的にはB-CASカードがたくさん有るからスカパーのお試し無料視聴できるのでB-CASカードタイプの方がいいが4K対応だと内蔵タイプになるそうだ

昔1度2週間無料で使用したカードでも7年とか経過で再度利用できるようだ
実際にやってみたが再度申し込めた
160名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a12-NXlP)
2025/01/13(月) 06:35:15.87ID:kf6si6xX0
>>159
全録機だといまだにBCAS使うのがある(バナと東芝)
ただ視聴用チューナーはACASってルールでもあるのかBCAS使って直接番組みることは出来ない
あと2018年までは併用が認められていたらしくシャープの新4KBS初号機レコーダーとか当時の4Kチューナー内蔵テレビはACASとBCAS使えるし4K放送以外はBCAS使って視聴可能だった
161名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a35-3MvB)
2025/01/13(月) 08:53:34.57ID:KP4IYjGL0
使ってたリモコンにとうとう我慢できなくなって代替リモコン購入した
カーソル移動メチャクチャ簡単になってちょっと感動した
もっと早く買っときゃ良かったわ
マジでBZT-9000のタッチパッド酷すぎ
162名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a0b-MHIl)
2025/01/13(月) 12:35:59.80ID:KmR4nhGU0
リモコンの感度悪いよね
ひと押し目を無視されることが多々ある
早送りボタンを三回押して30倍速にしたつもりが10倍速になってることとか多い

リモコンが悪いのかレコ側が悪いのか分からん
電池を新品にしても同じだからリモコン自体が不良なのかもしれん
163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d48-Pi9/)
2025/01/13(月) 14:49:20.21ID:/fXUIkBB0
>>157
そんな裏ワザ使わんでも
ダビング先空き容量みれるやろ
164名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW be9b-+cW/)
2025/01/13(月) 15:20:41.32ID:lJhaX+eu0
>>162
本体がリモコン赤外線を読み飛ばしてる

どこでもディーガのグルグル矢印 本体で番組表出しっぱなしにしてるとちゃんと情報更新してくれないようだ
165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2d41-uTLw)
2025/01/13(月) 16:11:14.23ID:H3PzKAlT0
頭悪すぎ
166名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca79-pCI4)
2025/01/13(月) 22:38:34.63ID:YtBbdzty0
4TS204狭い部屋だと音が気になる。10数年前の前機よりうるさい感じ。
ディスク入れた後のカタコト音が、前機がその音プラス変な音が鳴ってBDドライブ機能しなくなったんでトラウマだわ
167名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hde-T/WF)
2025/01/14(火) 16:36:00.28ID:PgCq5GrHH
>>163
ダビング機能で空き容量を表示させるのはボタン押す回数が多くなってメンドイ。
あと元々が光学ディスク録画を想定しているせいか単位がMBなので
HDDの残量表示になると桁が大きくなってパッと見で把握しづらい。
>>156の方法ならAVC録画(〇倍録)に設定している人だとボタン押すのは2回で済む。
DR録画常用だとしても3回。単位もGB
168名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8610-ojen)
2025/01/15(水) 19:10:53.70ID:AElPGfB90
すごい基本的な質問で申し訳ない
2X303購入して、しばらく使って今更ながら外付けHDDを全録用に使おうと思ったんだけど
これ外つけに全録始める時って一度全録の設定を最初から設定しなおす必要ある?
保存先の変更手段がどこ探しても見つからない...
169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a73-NXlP)
2025/01/15(水) 19:40:49.04ID:FBxFNdUh0
>>168
全録の設定画面のチューナー割り当てのところでch録画先をUSB-HDDに変えるだけ
最大4chまで割り当て可能
170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8610-ojen)
2025/01/15(水) 19:43:20.33ID:AElPGfB90
>>169
ありがとう!
チューナー割り当てか..全然違う場所ばっかり見てた
助かりました
171名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a953-gWFZ)
2025/01/15(水) 21:02:00.17ID:GzxWovz50
秀美端子が2つあるっつーから最上位機種買ったら、片方は音声用ってなんだよ。
172名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c168-sRsu)
2025/01/15(水) 23:26:48.97ID:5TnvE4nc0
とりあえず必要なのは三番組同時録画、ってことで4TS204を購入したけど
時間が被っていなくても、4K対応チューナーの兼ね合いで三番組同時録画が
出来ない場合があるなんて、ダメじゃんかよ
173名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ad02-90HV)
2025/01/15(水) 23:40:11.02ID:TLuprmof0
>>172
そうなんだよね
3チューナーが同等な機種なら出来るんだけどね
174名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2d0f-uTLw)
2025/01/16(木) 02:56:15.43ID:jAPIwzXg0
安っすいの買っといて何言ってんだ?
175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d68b-bV6p)
2025/01/16(木) 03:35:31.55ID:bYH3XQtL0
>>172
4Kじゃなくてもダメなの?
176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a92-2/wu)
2025/01/16(木) 05:01:08.44ID:EMQXWWdQ0
>>172
2Kの全録機を買ってトリプルチューナー機として使えば良かったのに
177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a7d-NXlP)
2025/01/16(木) 07:48:25.55ID:yjzUsdU60
>>171
4Kモデルなら両方の映像に出来るんじゃなかったっけ?でも2K出力になるとか制限もあったはず
だいたいHDMI2個の機種なんてBD初期のSONY BDZ-X95の頃からあるけど片方はAVアンプ接続用の音声出力で映像2系統のほうがレア
178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a7d-NXlP)
2025/01/16(木) 08:01:54.79ID:yjzUsdU60
>>172
具体的にはどんな場合が出来ないの?
実際はほぼあり得ない条件じゃないの?
179名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-zI4j)
2025/01/16(木) 10:43:48.28ID:NYczug4Dd
>>156
横からありがとう
私も助かりました
180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ddc0-bubH)
2025/01/16(木) 10:52:50.96ID:ToIibX7r0
番組一覧画面で
録画番組に↑→(次右折みたいな)マーク付いてるやつがあるんですが
意味はなんですか(初めて見た)
181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a7d-1nrK)
2025/01/16(木) 12:32:24.08ID:njvO/QvP0
HDDに代替録画された番組?
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 240 ->画像>2枚
182名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW feb3-CdUI)
2025/01/16(木) 15:49:41.91ID:hn5ce6cy0
だいたい録画された番組…
183名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ddc0-bubH)
2025/01/16(木) 16:10:10.93ID:ToIibX7r0
どうもありがとう(あまりよくわかっていない)
録画先変えてないんだけどな??(よくわかっていない
184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd7e-Hf+O)
2025/01/16(木) 17:16:26.42ID:jIV4Q6SX0
質問です
出張が多いのでディーガのどこでもディーガ機能を使ってみたく、どの機種が良いか調べているところです

調べていくうちに「快適視聴」の機種が2018年以降は備わっているようなのですが、これがついていないと画質や通信速度の影響を受けやすかったりで、視聴環境は良くないものでしょうか?

古い機種を使っている方がいればお聞きしたいです。

出張先のWi-Fiや、自分のスマホのテザリングを使って外出先で見るつもりです。
185名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a7d-NXlP)
2025/01/16(木) 18:29:40.73ID:yjzUsdU60
>>184
快適視聴って(高速転送)って書いてあるとおり録画するときに同時に持ち出し用番組も録画して変換の手間無くスマホ持ち出しが出来る機能です
なので外出先からDIGA内の録画番組を見る使い方では関係ありません
ただリモート視聴は自宅だけでなく途中や末端の回線に強く影響を受けるので安定して見たいなら事前録画とスマホ持ち出しも考えた方が良いかもしれません
出来れば出張前に宅外でテスト視聴してみて不安定さを体感しておけばいざ使おうとしても使えなくてガッカリが軽減されるかも?
186名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMe1-Hf+O)
2025/01/16(木) 18:40:16.31ID:kIeBV8L/M
>>185
なるほど、スマホ持ち出しをしないようであればそんなに重要な機能ではないといったところでしょうか

スマホは古いiphone11を使っているのですが、macbookは最新なので、出張先で主にはpcで見ようと思っています。またホテルやスタバやコメダなどの珈琲店のフリーWi-Fi経由でみることになる可能性もあります。
そういったWi-Fiの通信環境は良いので余程のことがなければ快適な視聴はできそうですかね。

現在ワンセグ式の携帯テレビを持っていますが、これが粗悪品すぎて映像は止まるは接続できないわで全く使い物になりません。自宅と同等程度の視聴環境は2018年以前のどこでもディーガでも可能ですかね。
187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 86f2-6C3C)
2025/01/16(木) 19:02:41.06ID:fHus8Gta0
海外出張で日本の番組を見る感じ?
188名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a7d-NXlP)
2025/01/16(木) 19:23:15.93ID:yjzUsdU60
>>186
残念ながらリモート視聴はうまく行くことの方が少ないです
この前まで入院していまして病院Wi-Fiはアマプラが1080Pで見られる超安定環境でしたがどこでもディーガは接続できず視聴以前の問題でした
自宅にはAQUOSやnasneなど複数のリモート視聴機器がありますが全くつながらずREGZAのみがリモート視聴可能でした
同じ場所、同じ技術(REGZAもAQUOSもDixim)なのにダメな場合もあります
また横浜のネカフェは全部Okだったりします
ネット掲示板にリモート視聴が出来ませんって質問は多くありますが一人一人環境が違うせいもありルーターのリセットしてください以外ほぼほぼ意味があった解決法はありません
(ルーターのリセットを出先で出来るわけがないから大抵の場合はその時点では意味がない)
リモート視聴は夢のような技術のように思えますが現実は甘くないってことです
189名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 86f2-6C3C)
2025/01/16(木) 19:33:36.79ID:fHus8Gta0
外部アクセスできる環境を2ルート別々に作っておいて、
お互いの経路をリモートからコンセントの電源をOFF/ONできる環境を作っておけば、
ある程度は可能
190名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMe1-Hf+O)
2025/01/16(木) 19:50:55.02ID:kIeBV8L/M
>>188
ありがとうございます
使っているレコーダーが古いからということはないですかね?
とりあえずメルカリで2017年くらいの機種でとこでもディーガを使えるタイプを買ってみようかと迷ったのですが‥
全然繋がらないことも想定しておいた方がよいでしょうか

カフェやコンビニのフリーWi-Fiに繋いでも厳しそうであればそもそも買うかどうかの判断からやり直しになる‥
191名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a7d-NXlP)
2025/01/16(木) 20:49:57.41ID:yjzUsdU60
>>190
自分がメインで使ってるDIGAはBRX6000っていう2015年製の骨董品だけど繋がりさえすれば全自動録画したものも見られて大活躍です
ということで2017年製でも心配することはないと思います
ただ通常機だと録画を詰め込みすぎると配信について影響があるかもしれないからマニュアルの制限事項をよく読んでおいたほうがよいでしょう
あと繋がらない場合は何が悪いか特定することは非常に難しいのでリモート視聴専用で買うのはおすすめしません
繋がらなかったら今回はあきらめて他のところで試すとか楽天見たいなら回線料金を気にしない回線を契約するとかを笑って出来るようじゃなければやめておいた方がよいでしょう
192名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMe1-Hf+O)
2025/01/16(木) 20:57:34.00ID:kIeBV8L/M
>>191さんのようにリモートからの視聴に難が出るケースというのがどれくらいの割合なのか見当をつけたいですね
出張先で繋がらなかったら自宅の機器を再起動とはできないので、視聴できるつもりで出張したらかなりダメージが大きそう
場合によっては車の中で自分のスマホからテザリングして見る想定もしていたのですが、多少カクカクしても見れればOKというつもりだったのですが、どれくらいの割合の人が視聴に困難を抱えているもんなんですかね
193名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d68b-bV6p)
2025/01/16(木) 20:58:26.63ID:bYH3XQtL0
>>190
ダウンロードして行けばいいと思う
194名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 86f2-6C3C)
2025/01/16(木) 21:00:05.01ID:fHus8Gta0
頻繁にIPアドレスが変わるようなところでは
トラブル多いんじゃないですか
195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a7d-NXlP)
2025/01/16(木) 21:17:22.27ID:yjzUsdU60
>>192
繋がらない場合はプランBを用意するのが一番
事前録画してある物はダウンロード、アマプラやネトフリとかで代用、場所でも回線による不安定さが減る楽天とかPovoの1日プランなど
最近のホテルとかのTVはHDMIついてるところも多いからFireTVstickとかChormecast GoogleTVみたいなのだといろいろ出来る割にかさばらないからよく持って行く
196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 86f2-6C3C)
2025/01/16(木) 21:20:02.47ID:fHus8Gta0
ADSLも終わってしまったし、
光、ケーブル、無線回線、以外、あと何があるんでしたっけ?
197名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 86f2-6C3C)
2025/01/16(木) 21:26:26.50ID:fHus8Gta0
出先の回線からの接続が制限される場合と
自宅のDIGAから自宅のルーターの外への接続が確立されていない場合の
2通りのうち、どちらが問題になっているか、調べれば、ある程度はわかると思います
198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a7d-NXlP)
2025/01/16(木) 21:40:58.58ID:yjzUsdU60
>>197
自宅のルーターがへっぽこかどうかはDixim リモートアクセスチェックツールとかである程度はわかるけど出先のほうは実際に試してみないとわからない
あと公衆Wi-Fiはポート制限がきつくて繋がらないことが多かった気がする
199名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 86f2-6C3C)
2025/01/16(木) 21:48:53.36ID:fHus8Gta0
出先の端末側が特殊なポートでサーバーとやり取りしていなかったら、
サーバーとの間では制限されない気がしますが、
どこでもDIGAのソフトって、そんなに特殊なの?
200名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b55f-wD9p)
2025/01/16(木) 21:54:14.83ID:zUC2vQSK0
ローカル番組なら仕方ないけど、ネット番組ならTVerでだいたい見れるくね?
201名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a7d-NXlP)
2025/01/16(木) 22:03:29.73ID:yjzUsdU60
>>199
自分ちの駅前にある公衆Wi-FiなんてHTTP系のポートしか開いてなくてほぼほぼWebブラウザーの閲覧専用
YouTubeとか動画系は全滅だしタイマーで1時間ごとにログイン要求が来る
ほっとくと動画で帯域持って行かれるから潰しているところは多いと思う
202名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 86f2-6C3C)
2025/01/17(金) 21:34:14.83ID:QKLnnUyc0
DIGAではないですが、
試しにルーターの設定で、1935のポート(TCP)を相手側からの受信を拒否するようにしてみたら
受信できなくなる場合もあるのはわかりました
203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 86f2-6C3C)
2025/01/17(金) 22:09:43.89ID:QKLnnUyc0
>>202
向きが逆でした
相手側への送信でした
204名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cad0-6aLO)
2025/01/18(土) 13:12:16.76ID:AJi2/wDG0
1/13の放送中に外付HDが接続されていない為録画実行不可的表示で突然録画停止。復旧を試みるがエラー。結果3年以上ためたラヴイット夜明黄金含と初回から全録のぽかぽかが保存された4TBx7台が無しに。テレビは最近破産の某電機製。今は立直りSONYのレコーダーで録画再開し前を向いて歩きだしました。
205名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed01-Xfce)
2025/01/18(土) 13:39:08.92ID:BTmJGo390
破産電機のテレビを今井電子サービスに頼んだら?
206名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa91-bV6p)
2025/01/18(土) 14:06:28.89ID:QbvcUm8xa
>>204
そのリスクは初めから分かりきってたことだから対策してなかったなら仕方ない
207名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a9a7-2/wu)
2025/01/18(土) 15:35:53.74ID:aZHvdlSS0
破滅の道と分かってて保存かぁ
208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed01-Xfce)
2025/01/18(土) 16:51:49.68ID:BTmJGo390
レコでHDDにアーカイブするならSQV一択か

Digaって背面のUSBはSQV苦手なのかな?
3.0の優位性を期待して背面から繋ぎ替えし易いように延長して無理やり使ってたけど
前面の2.0のほうがサクサクで全体の動作もサクサクになった
209名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d68b-bV6p)
2025/01/18(土) 17:00:33.03ID:1oMHVxVf0
>>208
まとめ対応してくれれば便利に使えるんだけどねぇ
かつ、2台同時接続可で両方にダビングできればバックアップとして言う事なし
210名無しさん┃】【┃Dolby (スップーT Sdca-6C3C)
2025/01/18(土) 17:42:12.55ID:srFR3Me3d
DMR-BWT550です。
BS103が休止になってから番組表(EPG)の103の部分が空白になってるんですけど、
これを詰めることってできませんか?
211名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c12c-I7gq)
2025/01/18(土) 17:49:52.55ID:A52BRiG80
>>204
スパンコールでアヌスセックス
212名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a20-NXlP)
2025/01/18(土) 18:11:10.36ID:hwEb6LHJ0
>>209
複数接続はバナの通常機は頑なに対応しないね
STBは複数接続出来る機種があるみたいだからDIGAが非対応の理由がよくわからない
213名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a20-NXlP)
2025/01/18(土) 18:14:57.73ID:hwEb6LHJ0
>>210
放送設定/放送受信設定/チャンネル設定でBS103chを---にすれば消えるんじゃない?
214名無しさん┃】【┃Dolby (スップーT Sdca-6C3C)
2025/01/18(土) 18:28:38.84ID:srFR3Me3d
>>213
ありがとうございます。
その設定でBS103は---になっていますが、EPGには表示されたままです。
215名無しさん┃】【┃Dolby (スップーT Sdca-6C3C)
2025/01/18(土) 18:42:08.66ID:srFR3Me3d
>>203
すみません、できました!
BS103はチャンネル名が「-」になっていたので既にその設定になっていると勘違いしていましたが、
CHを「---」にするとEPGから消えました.
ありがとうございしました。
216名無しさん┃】【┃Dolby (スップーT Sdca-6C3C)
2025/01/18(土) 18:43:02.33ID:srFR3Me3d
上のは>>213です。すみません。
217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 86f2-6C3C)
2025/01/18(土) 23:44:52.91ID:LRCos0x+0
>>204
外付けHDDが認識できないエラーって
内蔵HDDは認識できて、普通に使えるのに、USB経由の外付けだけ使えなくなる現象?
どんな復旧作業してみたのか、聞いてみたいような
218名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8fd4-uqeX)
2025/01/19(日) 05:30:27.70ID:JJAS1y8T0
>>208
ディーガって前面にもSQV行ける感じですか?
219名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM27-2e7R)
2025/01/19(日) 08:15:44.78ID:uxmLptapM
最新機種を買った方がどこでもディーガの機能は安定するとかありますか?
今買おうと思っているのは2015年の機種なのですが、動作の安定とか接続のしやすさには関係ないですかね
220名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffd5-mvxo)
2025/01/19(日) 08:47:24.89ID:PmfxNEWU0
>>218
うちの4W200だと取説読む限り「USB-HDDは背面に接続してください」、「背面に接続しないと録画出来ません」とは書いてあるけど前面に接続したらどうなるかは具体的には書いてない
で実際やってみた
初期化、番組のSQV-HDDへの移動、SQV-HDDからの番組再生、SQV-HDDから本体HDDへの移動、SQV-HDDの取り外し
全部問題なし、使用感としてはUSB 2.0接続というのが背面接続との唯一の違い(移動が遅い)
最近は前面USBしかない機種もあるし前面/背面区別無いように設計してあるのかな
ちなソニーは前面USBにSQV-HDDを接続できると保証しているが出来ること出来ないことがあり再生メニューも別になってる
221名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f86-kmaJ)
2025/01/19(日) 13:58:03.87ID:t8xHJQNM0
>>204
DIGAが外付けHDDを認識しなくなったら診断コードから詳細診断を実行してみな
これで自分は外付けHDDは推奨品じゃないから診断出来ないと表記されたが復旧出来た事がある
222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3c-zYzE)
2025/01/19(日) 15:32:54.33ID:qlAdxd8P0
初めてパナのレコーダー使って普通にできると思ってた事が出来なくて検索するけど10何年以上前の記事が出てきてまんま今のUIと操作方法も変わってないんだけどユーザーは不満ないの?

逆に客が変えたら不満言うからとかなの?
223名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf9c-esfI)
2025/01/19(日) 15:39:21.13ID:sOidzzm+0
お年寄りや機械が苦手な人が多いからUI変更したら混乱するから
224名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 339d-aAmG)
2025/01/19(日) 16:07:12.49ID:X3tIxCZ70
闘争勝利! 多少の混乱はやむを得ない
225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3ff0-eNyx)
2025/01/19(日) 16:13:25.75ID:VvOO3nBb0
>>222
全自動DIGAは刷新された
普通のDIGAは今年刷新されるはず
録る見るならDIGAシンプルUIだけどな

UIは慣れの問題が多いからDIGA使ってる人からしたら他社のUIは使いづらいから
それぞれ良し悪しある
226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf01-qQji)
2025/01/19(日) 16:21:17.45ID:f80S85d/0
リモコンのボタンは信じられないほど変わってるよ
227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4322-9hdG)
2025/01/19(日) 20:09:29.53ID:uvWHR13a0
リモコンの一発目の電波を無視する症状は早く直してほしい

リモコンをポチポチと連続で使い続けてると問題ないが、数分間隔を空けるとまた無視する症状が発生する
228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d383-5Oqx)
2025/01/19(日) 21:01:41.27ID:X+tKvPfC0
録画してる時に停止押そうとして間違えて写真押したら録画モードがDRになるの腹立つ
ていうか昔はその位置に検索あったのに誰が変えたんだか・・・
予約確認も一番下の小さいボタンに追いやられるし意味わからんマジで
229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fe7-6F+L)
2025/01/19(日) 22:08:56.65ID:qy0Fgg/t0
>>228
おまおれすぎる
230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff79-kmaJ)
2025/01/19(日) 23:20:13.14ID:/ha5FCFF0
リモコン早いうちに予備用に買っておこうかな
純正のはパナから取り寄せないとダメなのかな?
231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63ac-bJAk)
2025/01/19(日) 23:58:01.55ID:PjmE9oWI0
>>230
アマゾンで売ってるよ
品番長いけど頑張って入力して検索して探して
232名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf40-Xqjy)
2025/01/20(月) 00:06:50.80ID:wDVrvE0J0
>>219
10年前の機種でも安定は変わらんと思う
ただ古い機種だと番組の持ち出し品質が1080p(3.5~4Mbps)対応してない
10年前だとギリ720p(1.5Mbps)対応あるかどうか
ま スマホで見るならたいした違いはないが
233名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff11-uqeX)
2025/01/20(月) 02:47:31.98ID:D1RCXyy70
>>220
ありがとうございます
とても参考になりました
素晴らしいレビューに感謝です
234名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e37c-okp0)
2025/01/20(月) 05:14:03.34ID:Yr8AHvQ90
>>219,232
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/docodemo_diga/equipment.html
見ると持ち出し自体2015年製は対応してない様な
録画番組は持ち出し不要でネット経由再生専用として使うなら2015年製でも良さそうですね
235名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7c-JvuK)
2025/01/20(月) 07:14:15.30ID:Tw7iLZ4M0
>>228
俺は写真ボタンとか絶対使いそうもないボタンは
隙間に瞬間接着剤流し込んで固定してる
236名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0366-uNPX)
2025/01/20(月) 08:17:56.40ID:mUcWs45M0
マジで予約確認の大きさはイミフだよな
237名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 435d-URQ2)
2025/01/20(月) 08:22:15.34ID:U5S4knn90
絶対使わない邪魔な写真ボタン、カッターで切り取りたいけど上手くいくかな?
238690 (ワントンキン MM9f-8nYq)
2025/01/20(月) 08:29:49.75ID:cOrc2JKNM
接触不良のボタンの裏側にアルミ箔貼るライフハックあるけど、その逆でバラして絶縁テープでも貼っとけばよろし。
239名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hff-Jtyb)
2025/01/20(月) 09:09:58.14ID:f/H6jhPOH
2010年モデルのDMR-BWT2100です。

日テレ系の「カズレーザーと学ぶ」(毎週火曜22:00~)をレギュラー放送の1回目(2022/10/25)から毎週録画予約していたんですが、
いつの間にか「番組が見つからなかったので同じ時間帯で録画しました」云々の警告が記録されるようになりました。
※番組タイトルも1回目の予約時の「[新]カズレーザーと学ぶ」です。
これだと、時間枠拡大や放送時間の変更があった場合に追随できないのですが、何とかならないでしょうか?
ちなみに、明日(2025/1/21)の放送の予約も出来ていなかったので毎週予約を実行切にして番組表から選び直して1回だけ予約にしました。
今現在、この現象が起きるのは、自分が録画予約しているものでは、この番組だけです。

旧型のモデルだからで、現行のモデルだと起きない現象なのでしょうか?
240名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff77-mvxo)
2025/01/20(月) 09:34:03.60ID:beFe46Vn0
>>239
見ましたが番組名が変わっていますね
旧「カズレーザーと学ぶ」
新「カズと学ぶ」
どうやら番組タイトルに内容を詰め込むため番組名を変更して短くしたようです
残念ながらパナは4文字も短くなった番組名を同一と見なすほど優れたロジックを採用していません
そのため新しい番組名で毎週予約するしかありません
これは最新機種でも変わらないと思います
なお同一番組名として認識できなかった場合初回予約のタイトルで録画されるのは仕様です
241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffe3-IYsk)
2025/01/20(月) 17:11:33.10ID:ww+8cHnh0
お前ら 代替リモコン どうしてんの
242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f8b-12WI)
2025/01/20(月) 17:50:48.48ID:HURHwJW30
安めの互換リモコン使ってる
テレビ用の電源ボタンが2つ並んでる謎仕様だけど数年間問題なく使えてる
243名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33c7-6F+L)
2025/01/20(月) 19:31:10.92ID:sz4al+zU0
使用頻度低いボタンが謎にデカくて丈夫そうな一方で、頻度が高い決定ボタンがやっぱり弱すぎるような
購入半年経たずして決定ボタンがボロンと取れていったのはさすがにびっくりしたよ
前回のDIGAリモコンがそうなった際は寿命だと割り切れたけど
とりあえず修理出すまでの間、現役すぎる丈夫なVIERAリモコンの決定ボタンを代用しつつリモコン二刀流でやりくりする生活がまた始まった
244名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f86-Trbs)
2025/01/20(月) 19:42:32.04ID:QrE0w/aw0
>>241
ソニーの学習リモコンRM-PLZ430Dはお勧め
自分の使いやすい様に割り当てを自由に変更出来るし
2台以上のレコーダーやTVを操作したい時もワンボタンで切り替え出来る
AV機器以外の家電でも赤外線のリモコンで動作する機種はどんな奴でも動かせる
245名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff77-mvxo)
2025/01/20(月) 19:58:10.04ID:beFe46Vn0
パナにはデッドコピーリモコンってないのか?
シャープの4Kレコ用リモコンなんて純正リモコンの型取って作ったようなうり二つのが売ってる
精度が甘くて電池入れるのが大変なのとなぜかオレンジ色のヘルプキーが録画画質になっててコントロール出来るテレビが古臭いけど1000円しないで売ってたからまぁ満足
246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d383-5Oqx)
2025/01/20(月) 20:56:29.41ID:Rm7nVfEH0
>>243
保証会社によるけどリモコンも対象のところあるよ
自分は3年ぐらい使ったら一部ボタンが利かなくなるから変えてもらってる
247名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3c-zYzE)
2025/01/20(月) 21:40:46.90ID:UnbUFGuV0
年初めからの初のパナ機ユーザーです
番組の検索に苦労してるのですが何かコツありますか?
昔使ってたSONY機から500番組ぐらい移動させた後なのですが見たい番組を見つけ辛く苦戦してます

録った順のソートがパナ機に取り込んだ順になって機能せず番組名順も毎回番組名順を選択しなければならないのに苦戦してます

なんかいい対策無いですか?
248名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-VyPR)
2025/01/20(月) 21:49:41.20ID:CNEOsxg/0
もう1回とった順に取り込むとか?
249名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-VyPR)
2025/01/20(月) 22:02:52.35ID:CNEOsxg/0
元のSONYのを消去してしまって無くなってて、DIGAに移動したダビング1になったのだけなら
別のHDDに移動して、好きな順番で移動し直すとか?
250名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fb2-eNyx)
2025/01/21(火) 01:16:59.04ID:ulgHSBcw0
>>247
番組検索機能でキーワードに登録して見たい番組を抽出するのが一番見つけやすいんじゃない?
ソートし直したいなら、USB-HDD増設して内蔵HDD→USB-HDDへ番組移動するときに並び直した順に移動すればその順番に並び直しなるはず
251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffb8-mvxo)
2025/01/21(火) 07:35:33.66ID:IaY+ZDw40
>>247
dimora.jpで検索絞り込みや放送日順ソートとかできるからそれで表示して機器で再生ってやればいいんじゃない
252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf5d-URQ2)
2025/01/21(火) 11:11:03.62ID:5JL5LFk60
お年玉セールで4K DIGA買ったが、昔の機種は右上に画面表示出しっぱなしでダビング中にテレビ番組見ながらダビングの進捗状況が見れた
今のは出しっぱなしに出来ない?画面表示出してもすぐ消える
253名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6389-FMGu)
2025/01/21(火) 12:24:54.44ID:0k2hau2Y0
>>247
どこでもDIGA。
検索だけでなくアプリから本体の再生もできるよ。
254名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffb8-mvxo)
2025/01/21(火) 13:58:10.02ID:IaY+ZDw40
しかしDIGAって頑なに録画リストのソート付けないなって話がでると伝統だからって言い出す奴が出るまでがお約束
でも昔の価格掲示板見たらBW730世代になるまではソート機能があったらしい
実質BD初号機のBW200の取説落としてみたけど何らかのソート機能があったみたいだけど具体的な項目の表示が取説に載ってなくて詳細は不明
ただ昔はあったけど何らかの理由で削除されて以降復活なしってことがわかっただけだった
255690 (ワントンキン MM9f-8nYq)
2025/01/21(火) 14:04:53.00ID:CYYMqpZGM
>>254
そのくせダビング候補の画面ではソートできたりするのもちょっと。
256名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffb8-mvxo)
2025/01/21(火) 15:53:03.62ID:IaY+ZDw40
>>255
昇順しかないけどいろいろ出来るね
ちな他社だと船芝系は記録順/名前順/録画日時順(昇降)但しIOは記録順無し、芝テレ系は録画日時順(昇降)、ソニーは視聴数順/名前順/録画日時順(昇降)、シャープは未視聴順(昇順)/データ多い順/名前順/録画日時順(昇降)って感じ(手持ちの機種の結果だから機種によっては多少違うかも)
シャープがソート項目も多いし削除移動に便利なデータ多い順がある
しかも6x3のサムネイル付きとリスト形式の切り替え、文字の大小切り替え、同じような名前の番組をワンボタンでまとめて表示と徹底したジジババ仕様になってる
シャープはOEMでバナUIに統合されちゃったけどこう言うところは残した方がよかったと思う
バナはダビング候補だけこっそり入れないでちょっとぐらいでいいからシャープを見習え
257名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a361-FMGu)
2025/01/21(火) 16:53:15.24ID:sX4Gg+IH0
DIGA DMR-SCZ2060 使用中です。スカパーチューナーtz-wr4kpの外付けUSBからのLANダビングは、問題無く出来るのですが、
tz-wr4kpから直接LAN予約を試みると、「ネットワーク上に危機が存在しないため、予約できませんでした」と表示され予約が出来ません。どのような事が考えられますか?
ちなみに、このtz-wr4kpから他のDIGAには、LAN予約は出来るので、LAN予約の機能に問題は無いと思います。
258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3c-zYzE)
2025/01/21(火) 18:01:45.34ID:ItpKLMVJ0
>>249
>>250
なるほど再度取り込みし直せばいいのですね

検索機能もためしてみます

ありがとうございます
259名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3c-zYzE)
2025/01/21(火) 18:02:43.87ID:ItpKLMVJ0
>>251
>>253
アプリを使えばいろいろできるんですね
試してみます

ありがとうございました
260名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6301-3ypC)
2025/01/21(火) 19:26:19.74ID:zdfFWkIK0
見たい順で移せば見たい順に並ぶ
これ常識
261名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-VyPR)
2025/01/21(火) 19:42:44.86ID:SXlp6QSx0
日付順、名前順、など、順番に応じて、何台かに分けて使うとかもあり?
262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffb8-mvxo)
2025/01/21(火) 20:19:19.02ID:IaY+ZDw40
>>260
Wラジカセで好きな曲順で入れるためにとっかえひっかえしてる昭和を思い出すぐらい前時代的だな
263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33ba-aAmG)
2025/01/21(火) 20:55:02.99ID:cTK1lA6C0
がんばって思いどおりに並んだら、次はランダム再生だね
264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5326-0AbI)
2025/01/21(火) 21:41:50.04ID:Q75JAOMC0
ランダムで再生するメリットってある?
265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a3ec-aVPl)
2025/01/21(火) 23:55:46.48ID:GS16Ti5b0
スパンコールでアヌスセックス
266名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63ec-Jbvc)
2025/01/22(水) 10:32:11.08ID:KFfeN79q0
DMR-4TS204だが、録画再生中にチャプターマークってつけられる?
東芝はこれができないんだが
267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63ec-Jbvc)
2025/01/22(水) 10:33:44.78ID:KFfeN79q0
ああ、録画再生中っていうのは、録画している最中にリアルタイムで再生することを言っている
268名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f81-URQ2)
2025/01/22(水) 10:54:00.95ID:Lk69WSIv0
>>267
追っかけ再生ってこと?それなら出来るけど
269名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63ec-Jbvc)
2025/01/22(水) 11:00:20.96ID:KFfeN79q0
東芝を買って大失敗したよ。追っかけ再生中にチャプターマークを付けることができない
録画が終わってからならできる
それと、再生中に停止ボタンや早送りボタンを押すと、いちいち画面表示が出てきてめちゃうざい
パナに変えようかなと
270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f81-URQ2)
2025/01/22(水) 11:32:40.86ID:Lk69WSIv0
>>269
俺のはDMR-4T203だが追っかけ再生含め録画中の再生はHDDとBD、どちらもチャプターマーク付けられる。DMR-4TS204も同じと思われます

ボタン操作時の画面表示、非表示は設定で変えられる
271名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfbd-Jbvc)
2025/01/22(水) 11:39:49.05ID:XSfdSdbe0
実はもう何年も前、東芝を使っていたんだ。でも分け合ってパナに変えた。そしたら、
再生から1.3倍速に変えるときとかちょっとストップするんだよね。今は治ってるかもしらんが
東芝はそこはスムーズだったんだよ。で、今回東芝に買い替えた
昔は東芝でもチャプターマークも問題なくつけられたと思ったんだがな
なんか昔の東芝から改悪されているみたい
272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffa8-mvxo)
2025/01/22(水) 11:54:41.39ID:9rcHg/zt0
>>271
そこそこ昔の東芝=船芝(船井製で基本設計も船井ベースで東芝がそこにカスタマイズ)、W/T/M系で新品は入手困難
今家電量販店に残ってるのは4KZ、テレビ事業部設計でregzaテレビベースに最低限のレコーダー機能を付けたもの
知らずに昔の東芝レコーダーのつもりで4KZなんて買っちゃうとあれもこれもできないになっちゃう
(個人的には他社レコにダビングできずRECBOX経由になるのは無茶苦茶困った)
273名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fd7-9hdG)
2025/01/22(水) 12:06:48.34ID:nX9r2gni0
ディーガはディーガで録画中の動作の不便あるよ

録画一覧を表示させて、録画中の番組で赤い丸マークが付いてるとまとめ番組にまとめられない、番組タイトル編集できない、番組内容確認できない(EPGに移動してみなきゃならん)、番組編集できない(途中で録画終了させてまた新しく録画し直せばできるけど面倒臭い)、などもう少し工夫すればできそうなことができない
274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfbd-Jbvc)
2025/01/22(水) 13:03:38.76ID:XSfdSdbe0
設計している連中は使いやすいと思ってるのかねえ
BDレコーダーなんてDVDから数えたらもう何年になるのかな
なんか基本的なUIが出来てない。東芝がこんなにひどいとは思ってなかった
275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8fe7-A307)
2025/01/22(水) 15:06:21.01ID:YH+vMVIt0
パナも負けてませんよ!
276名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6301-jstJ)
2025/01/22(水) 15:25:45.85ID:1SPsVJFO0
別ジャンルの会社であったけど使いたくても特許ガチガチで使えないとかあるかもしれない
277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf01-qQji)
2025/01/22(水) 15:26:20.46ID:jWYj+BLz0
追っかけ再生中にチャプターマーク付けられるけど自動のチャプターマークが
遅れて付くからあれっていうのはあるよな
278名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd1f-uY04)
2025/01/22(水) 17:18:13.78ID:pc8e84T5d
> ボタン操作時の画面表示、非表示は設定で変えられる

これってどこで設定できます?
録画ボタンを押したときの確認画面を出したくないのですが
279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a353-URQ2)
2025/01/22(水) 17:39:00.10ID:zFKWXsHB0
↓すまん、録画ボタンのコレだけはどうにもならん

停止ボタンを押す/電源を切るまで
見ている番組が終わるまで
30分後
1時間後
2時間後

昔のDIGAはこんなん出なかったんだけどね
280名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-VyPR)
2025/01/22(水) 18:40:39.66ID:j50wph4R0
録画ボタンを押して、戻るボタンを押すだけで済むし、
途中でやめたかったら、停止ボタンを押せばいいし
手動操作中のことなので、慣れました
281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-VyPR)
2025/01/22(水) 18:44:08.10ID:j50wph4R0
DRじゃなく、普段の倍率で録画したい場合は、番組表から途中から予約して録画スタートで
何秒か開始まで時間がかかりますが
282名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d383-5Oqx)
2025/01/22(水) 18:50:38.70ID:czEn0fjp0
いつからか忘れたけど
録画した番組が↓にくるようになって困った
まとめ番組にしても↓にくるからページ数が増えてウザい
昔は2ページぐらいにまとめれてたんだけども
283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffa8-mvxo)
2025/01/22(水) 20:16:18.32ID:9rcHg/zt0
>>282
パナって仕様変えても旧仕様/新仕様の切り替えオプションあんまり付けない気がする
俺は旧仕様の方がいいと思うけどまとめが毎週最新タイトルになる新仕様がいいって言う人もいるし選択できればいいのになって思う
284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b389-JdG4)
2025/01/22(水) 21:58:20.29ID:LLdaowM70
再生中決定ボタンで一時停止にならんかの?
285名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff79-Trbs)
2025/01/22(水) 22:48:34.90ID:pSZi22ge0
4TS204使い始めだけど、録画した番組勝手に消える事ってある?手動で消去した覚えがないんだが、自分がボケてるのかな。

あとチャプターマークボタンよく使うんで小さい黄ボタンなのが心許ない
286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfb9-mtl6)
2025/01/23(木) 00:41:08.96ID:mPlkgnJO0
>>285
もしかしたら最新機種では治っているかもしれないけど・・・
再生止めて録画一覧に戻ると、違う番組にフォーカスが移ってることがたまに起きる
それに気づかず別番組を消去してしまうことがある
287名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H7f-5Oqx)
2025/01/23(木) 01:13:31.78ID:Oh3JJuDwH
>>285
たぶんはずしていると思うけど、
毎週録画予約で自動更新が「入」になっているとか…
この場合は今週分の録画が実行されると前週分が自動で消去されます
288名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd1f-uY04)
2025/01/23(木) 01:41:22.93ID:W4xS7m2Zd
リモコンボタンの役割がよく変わる件について

古い機種はチャプターマークが一番左下にあった
最近の機種は右下から2番目の黄色ボタンになった

映画見てるときにしょっちゅうチャプターマークするんだけど
映画館並みに暗くした部屋で見てるので
古い機種のほうが見えなくても手探りで押せて便利だった
新機種のボタンは暗闇で目視で探さないと押せない

あと使用頻度の高いボタンは大きくしてほしいね
小さなボタンはすぐに接触悪くなりそうで怖いよ
289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff01-2wg0)
2025/01/23(木) 07:00:00.59ID:fFAiDTRm0
>>271
パナのすごく古い機種は1.3倍に変えても止まることなかった
最新機種は映像が止まることはないが
音声が一瞬出なくなる
290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff2c-mvxo)
2025/01/23(木) 07:28:23.42ID:CU+1nC7r0
>>288
一部のDVD/BDプレイヤーとかは暗いところでも見えるように蓄光ボタン採用してるけど今のコスト重視のレコーダーじゃ採用は無理か
291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf7d-my+7)
2025/01/23(木) 07:42:13.11ID:OHGvD03X0
ZR1のバックライト付きリモコン買えばいい
5000円くらいだし
292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff2c-mvxo)
2025/01/23(木) 08:11:27.62ID:CU+1nC7r0
>>291
そんなのあったのか、流石最後のプレミアムモデル
まぁ今プレミアムモデル出したら50万ぐらいになりそうだがな
293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8fe7-A307)
2025/01/23(木) 09:37:03.51ID:kHhr9QPR0
リモコンだけ高級モデルにできるのかwええな
294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f12-orxl)
2025/01/23(木) 09:48:24.72ID:4yHMDJew0
そう言えば
昔、パイオニアのLDプレーヤーのリモコンを
X0の格好良いリモコンに代えて使っていたな
ボタンを押す時の感触が高級な手応えだった
ZR1のリモコンも店頭で弄ったが高級感の持ち応えで良かったな
295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53cc-mM0J)
2025/01/23(木) 11:08:47.06ID:mH9Ol6Xq0
シーン一覧
昨日の17時台が全然無い
296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53cc-mM0J)
2025/01/23(木) 11:39:21.56ID:mH9Ol6Xq0
最近のリモコンには再生メニューがありません
再生しながらシーン一覧を見ることはできないのですか?

以前のリモコンで再生メニューを押したら機能しますか?
297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53cc-mM0J)
2025/01/23(木) 11:58:46.94ID:mH9Ol6Xq0
調べたら2021年発売が最後でした
なんで削ったのだろうか?
298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53cc-mM0J)
2025/01/23(木) 12:03:48.31ID:mH9Ol6Xq0
タイムワープボタンも残念でした
299名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-+S+Y)
2025/01/23(木) 12:04:28.13ID:WIDOIEzQd
昔タイムワープがリモコンから削除されたけど旧機種のリモコン使ったら機能は活きてる機種があったって話は聞いたことあるな
300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf7d-my+7)
2025/01/23(木) 12:13:52.91ID:OHGvD03X0
ちょっと前の4SE102だけど旧リモコンでタイムワープ機能使えました
301名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-+S+Y)
2025/01/23(木) 12:50:48.73ID:WIDOIEzQd
俺も試そうと思ったけどうちに有るのは12でタイムワープするタイプで確か独立ボタンの奴じゃないとダメ何だよね
302名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3da-mvxo)
2025/01/23(木) 13:14:13.64ID:npQmGIZF0
リモコンが無くても気合いで作る
フリスクリモコンとかでパナレコのコード数種類読んで大体のコード体系調べる(多分家製協辺りか?)
ほとんどがコマンドは1バイトだから最悪256回総当たりで見つかる
あるかないかの博打だけど4SE201にあるなら最新機でもありそうだ
303名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f8b-12WI)
2025/01/23(木) 13:18:04.91ID:n5ztT8Nl0
ソニーからBRとMDメディア生産終了の正式発表が出たみたいですね
MDまだ作っとったんか~い
304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3da-mvxo)
2025/01/23(木) 13:24:58.71ID:npQmGIZF0
>>303
家のMD付きミニコンポががが
MD使ったこと無いけど笑
305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5386-mM0J)
2025/01/23(木) 13:38:55.10ID:mH9Ol6Xq0
ソニー、BD/録音用MD/ミニDVカセットの生産終了へ。後継機種なし
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1656763.html
306名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5386-mM0J)
2025/01/23(木) 13:46:58.88ID:mH9Ol6Xq0
国産は全滅?
307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5386-mM0J)
2025/01/23(木) 13:50:33.77ID:mH9Ol6Xq0
128GBはSONYしか無いね
308名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 531d-ffW7)
2025/01/23(木) 14:00:46.74ID:25H/bPRy0
4TS204だけど
番組表や録画一覧では右上に小っちゃく現在時刻が表示されるけど
再生中は表示させることはできないの?
309名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3da-mvxo)
2025/01/23(木) 14:12:55.42ID:npQmGIZF0
>>308
BDレコで時計を任意に表示できる機種は見たこと無い
表示窓がある機種も時計表示は電源オフ時だけだと思うし多分無いじゃない
そういう変わった機能がありそうなのはシャープだけどあってもテレビの方だと思う
310名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f58-If5u)
2025/01/23(木) 14:37:56.40ID:nWWZclze0
>>305
台湾のバーベタイムとライテックがあるしええやん
311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3da-mvxo)
2025/01/23(木) 14:54:37.56ID:npQmGIZF0
>>310
BDドライブとかはリファレンスメディアに特性合わせててこれまでは国内ドライブメーカーはパナかソニーだったと思われる、それ以外のメーカー製になったら焼きミス増えそう
312名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3376-orxl)
2025/01/23(木) 15:06:51.31ID:eMGYOeDU0
最後にZR1を買い
これを以てビデオライフに終止符を打つかな
2030年代の半ば辺り迄
ZR1が正常に動いてくれると良いのだが
313名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfb9-mtl6)
2025/01/23(木) 15:18:12.57ID:mPlkgnJO0
>>308
その機種は持ってないけど
画面表示2回押しで現在時刻出ない?
他の情報もいっぱい出るけど
314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5386-mM0J)
2025/01/23(木) 16:15:10.44ID:mH9Ol6Xq0
>>308
チューナー内蔵テレビならできるはず
315名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff2c-mvxo)
2025/01/23(木) 17:02:14.06ID:CU+1nC7r0
>>296
うちの4W200にBW200/BW730のリモコン使ってみた
当時は[再生メニュー]じゃなくて[再生設定]ってボタンだけど機能したよ
残念ながらタイムワープは独立してなくて[12]キーと兼用なので機能しなかった
それより当時のリモコンコードは1/2/3番しかないのを忘れてて4W200に割り当てた4番にならなくてしばらく悩んでた
利かなかったキーはGガイド/?(ガイド)/アナログ/入力切換ぐらいなので単独キーの機能は全部使えると言っていいかも(本体に機能がないもの以外)
316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf01-qQji)
2025/01/23(木) 17:05:27.18ID:aiMeclu60
>>302
ここに全部出てる
タイムワープは04bだね
https://shrkn65.nobody.jp/remocon/database.html
317名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff2c-mvxo)
2025/01/23(木) 18:05:07.04ID:CU+1nC7r0
>>316
やっぱり解析してる人いたんだ、情報ありがとう
暇なときにIRスマホリモコン用に定義ファイル作ってやってみるよ
318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-VyPR)
2025/01/23(木) 19:38:47.45ID:e8XRkSgE0
予約の消去は確認ありと確認無しとか別コードだったりするのかな?
319名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-VyPR)
2025/01/23(木) 20:16:27.83ID:e8XRkSgE0
リモコンコードを10キーで入力できるようになっていれば、悩まなくて済んだんでしょうね
320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff2c-mvxo)
2025/01/23(木) 21:32:33.93ID:CU+1nC7r0
>>318
似てるけど微妙に違うのが[放送切換]ボタンは地デジ/BS/CS1/CS2が順番に変わる
[地デジ][BS][CS]ボタンはダイレクトに放送が変わる
[HDD][BD/SD]BD/SDボタンはBDとSDの選択メニューが出る
[HDD][BD][SD]ダイレクトに切り替わってメニューが出ない
トグル式とダイレクト式みたいなのは別にあったけど確認あり無しは探した感じなかった
テレビだとよくあるのは絶対オン/絶対オフ、SwitchBotとかの遠隔リモコンで使うんだけど遠隔リモコンシーリングライトやエアコンなら使い出あるけどテレビ消し忘れは無いよねw
あと昔のREGZAやREALには外部入力逆順(HDMI4/3/2/1みたいに変わる)のがリモコンにはないけど機能するやつがある
非公開リモコンコードは保守モードに入れたりHDD交換するときに使われたりするけど有名なシャープのやつ以外はあまり表にでないね
321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffe3-IYsk)
2025/01/23(木) 22:25:30.10ID:kWxJ1kE30
ブルーレイディスクの ソニーの て 2月28日で生産終了なのか 2月1日で 生産終了なのかわからんね
322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63cb-Jbvc)
2025/01/23(木) 23:19:27.47ID:WisDQK2H0
1週間前、東芝の4KRegzaを買った。UIがひどくてほかして、パナの4TS204に買い替えた
パナはずいぶん前に買って使っていたんだが、そのとき普通に再生しているときに1.3倍速にしたり早送りしたりするといちいち少し停止する
これ、治ってるかなってちょっと期待してたんだが、治ってないじゃねえ。 UIのひどい東芝はスムーズに変わるぞ
パナ、頑張れ。 こんなの直せよ
323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f2a-okp0)
2025/01/23(木) 23:55:16.80ID:ivk2g91G0
>>296
4TS204だけど再生中サブメニューボタンで出るメニューにシーン一覧あるよ
324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f2a-okp0)
2025/01/23(木) 23:56:37.06ID:ivk2g91G0
>>323
カーソル右押しても出た
325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 338c-aAmG)
2025/01/24(金) 14:21:49.27ID:xH8V1tqK0
内蔵HDDからBD-REへの高速ダビングってこんなにのんびりだったんだ
久しぶりで忘れてた
326名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c35f-ZypI)
2025/01/24(金) 14:41:10.84ID:WG2fQBQ30
REは、うん…
327名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5325-mM0J)
2025/01/24(金) 14:49:16.20ID:twYvKdqn0
>>323
再生メニュー機でも
サブメニュー2回押したら再生メニューが出ました

再生メニュー→右

サブメニュー→サブメニュー→決定→右

これなら停止してシーンを選んだ方が楽か
328名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3ff2-WWtq)
2025/01/24(金) 17:39:17.56ID:Lk/KBMdX0
半年ほど前からDIGAを使ってるけどリモコンの電池が2カ月ぐらいしか持ちません
DIGAはこれが普通でしょうか?
329名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 338c-aAmG)
2025/01/24(金) 18:40:47.59ID:xH8V1tqK0
電池の質にもよるんじゃない?
330名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf10-ZPd1)
2025/01/24(金) 18:42:01.84ID:Bc45ONqA0
>>328
マンガン電池だけどそんなもの
331名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3ff2-WWtq)
2025/01/24(金) 20:56:13.11ID:Lk/KBMdX0
今は三菱のアルカリ電池を使ってます
製品付属の電池(マンガン?)が1か月もせずに切れて
近所のドンキで買った三菱アルカリを3回目入れた
332名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff50-aVPl)
2025/01/24(金) 21:23:26.43ID:xRQLdwYh0
スパンコールでアヌスセックス
333名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6375-Jbvc)
2025/01/24(金) 22:04:54.15ID:zQl4BXyw0
あたらしく4TS204を買った。古いDIGAがあるので中身をコピーするために、お引越しダビングをしてみた
まず、古いDIGAにはUSB-HDDがついているのにこれが出てこない。HDDのみしか出てこないので
試しに1つだけ30分程度のを選択して、元レコーダー、先レコーダーとも電源をオフにした
そのまま1時間待ってるのだが、DUBの表示が出てこず、ダビングが始まらない
電源を切ったらすぐには始まらないのか?
334名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6375-Jbvc)
2025/01/24(金) 22:26:12.36ID:zQl4BXyw0
あ、出来た。ちょっと時間がかかるんだね。でも、古いDIGAのUSB-HDDが出てこない
335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffd4-mvxo)
2025/01/25(土) 07:46:49.44ID:CKLReZqy0
>>333
どんなに早くても5分ぐらい始まらない
予約があるとそれまでに番組時間換算(実際にコピーに必要な時間はわからないから番組の時間ベースっぽい)の余裕がないと移動開始しない、あと番組表更新とか内部更新してても始まらない
DIGAは即時移動がないからとにかく電源切って外部からもアクセスしないようにしてひたすら待つだけ
336名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d383-5Oqx)
2025/01/25(土) 10:48:39.60ID:toPytVxI0
BDのムーブバックも最初の意味わからん時間いらなよね
あれ番組数や録画時間によっては15分ぐらいかかる時あるわ
337名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffd4-mvxo)
2025/01/25(土) 10:55:01.11ID:CKLReZqy0
>>336
ものすごーい古い機種ならないよ、古すぎるとムーブバック出来ないかもしれないけどw
アレが嫌ならシナビア撲滅運動でも始めるか笑
日本はガチガチのDTCP-IPとか面倒くさいぐらいロック掛けてるのにシナビアもへったくれもあるかとは思うけど
338名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d383-5Oqx)
2025/01/25(土) 11:24:27.19ID:toPytVxI0
>>337
へぇ~そうなんだ
10年前の機種だとそんな時間かからないけど3年前の機種だと結構時間かかる
そういう所別に進化させなくていいからもっと他よね
339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f73-JzLP)
2025/01/25(土) 11:48:19.39ID:8C5sYXAW0
BZT810世代はシナビアチェック無かったなぁ。
2台ともBDドライブが壊れて退役したけど。
340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63ff-Jbvc)
2025/01/25(土) 13:09:26.17ID:8AOjAfzD0
古い機種から4TS204にコピーする件だが、古い機種でBD-Rにコピーしてファイナライズしなければ
4TS204でも読めたし、BD-Rから4TS204にコピーできたよ
ただし、BD-Rのデータは消えたけど
BD-REを使えばいいかもしれんが2倍速でめちゃおそいからBD-Rを使うほうが早いよね
でもBD-Rの容量がどんどん減っていって最後はなくなるから捨てるつもりでやろうかと思ってる
古い機種にUSB-HDDがあってこれはお引越しダビングできないみたいだしなあ
341名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffd4-mvxo)
2025/01/25(土) 13:21:20.23ID:CKLReZqy0
>>340
USB-HDDから本体HDDにダビングすればお引っ越し対出来るんじゃ?
342名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-Tfkw)
2025/01/25(土) 14:10:46.53ID:QP1OjGesd
急に4TS204の書込みが増えたな
年末から年明けにかけて廉価機種の在庫が減ったが最近店頭に山積みされてたもんな
343名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfbd-Jbvc)
2025/01/25(土) 14:15:29.20ID:TELi5jtE0
HDDもUSB-HDDも満杯なんだよねえ。なので今回新たに4TS204を買った
旧HDDを4TS204にダビングするとダビング10が1回分しか来ないでしょ
なので旧レコーダも残しておきたい
まあ、いらないのをかき集めて旧HDDを減らして少しづつ引っ越しダビングしても
いいんだが
344名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63ef-FMGu)
2025/01/25(土) 14:15:33.99ID:j9V0uCjq0
古い機種って何?
SeeQVaultに移して新しい機種で視聴するなり
本体に移すなりすればいい。
345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfbd-Jbvc)
2025/01/25(土) 14:18:56.79ID:TELi5jtE0
DMR-BWT530
346名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffd4-mvxo)
2025/01/25(土) 14:20:25.86ID:CKLReZqy0
しかし単なる1回ダビングの癖してお引っ越し機能とか詐欺同然の名前はどうにかならんのか
ほとんどの人がダビング10のコピー回数ごと移動できるって勘違いしてるし
347名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63ff-Jbvc)
2025/01/25(土) 14:29:20.24ID:8AOjAfzD0
ほんとマジでおかしいよね
引っ越しすんのに著作権上まったく問題もないはずだし、なんだかおかしなことが多い
USB-HDDごとためしに持ってきたけど当たり前かもしらんがやっぱりだめだった
これもおかしいと思っている
348名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63ef-FMGu)
2025/01/25(土) 15:10:45.83ID:j9V0uCjq0
頭がおかしいのは12年前の機種に文句を言ってるやつ
349名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3335-l7GA)
2025/01/25(土) 16:11:49.98ID:7/jcZCGK0
ごめなさいBZT9000のリモコンに耐えられずこないだ互換リモコン買っちゃいました
350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d383-5Oqx)
2025/01/25(土) 17:51:51.99ID:toPytVxI0
昔はHDDの音と思ってたから気にならなかったけど
ファンの音と知ったらファン音が気になりだした・・・
351名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-VyPR)
2025/01/25(土) 18:05:06.05ID:k2BGr62+0
朝の4時ごろの番組表の更新の時のファンの音は、朝のトイレタイムに合わせれば、
もう少し眠れるのでは?
352名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffd4-mvxo)
2025/01/25(土) 18:17:52.93ID:CKLReZqy0
そう言えば2年ぐらい前のシリーズから妙に爆音がするって言われてるけど原因は何だろ
筐体設計が大幅に変わった訳でもなさそうだしファンを安物に変えた?
353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff12-uhza)
2025/01/25(土) 18:22:05.82ID:3DNSCq/v0
>>352
自分の場合はUX7050と2X602で気持ちうるさくなったから
ファンを入れ替えてみたけど音の傾向は変わらなかった
より風速が出るように制御を変えたと思われる
354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-VyPR)
2025/01/25(土) 18:23:52.78ID:k2BGr62+0
騒いでいる人が、ファンの型番とか書いているのは見たことないですよね?
355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d383-5Oqx)
2025/01/25(土) 18:25:24.26ID:toPytVxI0
価格com情報ではファン音はパナも認識してるらしい
制御ってアプデでなんとかなるものなんですかね?
356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-VyPR)
2025/01/25(土) 18:30:39.46ID:k2BGr62+0
3線式と4線式とか制御方式とか
温度設定とか具体的に書いてほしい
357名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffd4-mvxo)
2025/01/25(土) 19:06:52.69ID:CKLReZqy0
実機を見たわけでも無いけどマニュアルのイラスト(背面)をみた感じ五月蠅くなったって言われてる02シリーズとその前の01シリーズだとファンが一回り小さく描かれている
あと高さも66mmから49mmになってるしインシュレータも無くなってる(底面部分の放熱悪化?)ことから考えてファンの口径が小さくなってる(=風量確保の為に回転数アップ?)し発熱も増えてるからファンの音がうるさくなってるのかな?
あくまで推測だから実際はファンのサイズとか回転数とかを測定したりしないとわからないけどさ
358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-VyPR)
2025/01/25(土) 19:07:14.29ID:k2BGr62+0
電源回路やメインチップなどの発熱よりも
HDDの発熱の方が影響するのかもだとしたら、
HDDの特性に合わせて調整しないと、発火したりしたら困るとか?
359名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-VyPR)
2025/01/25(土) 19:28:34.92ID:k2BGr62+0
システムボードや電源回路から離れたところに配置しないで、
システムボードの真上にHDDを置いたりしていたりなってたような?
360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3fa7-2e7R)
2025/01/25(土) 19:42:59.45ID:Q/aNQ7rT0
レコーダーにさ
録っておきたいような番組今どこにもないよねー
361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-VyPR)
2025/01/25(土) 19:45:57.02ID:k2BGr62+0
昔の番組も見られないので見たいと思うだけで、
もし自由に見られてもそのうち飽きるかも?
362名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-VyPR)
2025/01/25(土) 20:02:21.97ID:k2BGr62+0
ニュースは15分だけにしたり、早朝や夕方の再放送を復活させてもらったほうがいいです
ウゴウゴルーガくらいまではよかったですが、
朝からニュースなのか何なのかわからないのを、だらだらやるのはまだこれからも続くのかな?
363名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffd4-mvxo)
2025/01/25(土) 21:15:12.41ID:CKLReZqy0
>>359
レイアウト的に絶対的大物のBDドライブが1/3を占めるし高さ的に電源部は空いてる方の反対側にすると必然的にHDDは残り1/3あたりになる
システムのメインSoCとか主要チップの真上にはBDドライブかHDDのどちらかがあるって言う悲惨なレイアウト以外望めない
BD+HDDじゃ高さをあげるぐらいしかないけど世の常なのか薄いモデルが人気らしい
昔一時あった横幅半分縦2倍のモデルだとファンの口径稼げるから静かに出来そうなんだけどな
364名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 43db-vYM9)
2025/01/25(土) 21:32:21.82ID:3zElj5td0
最近BZT830を手に入れたが、LANダビングは等速まで対応か...orz
365名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f620-y6rd)
2025/01/26(日) 03:35:14.09ID:5YjeelcJ0
>>328
エボルタネオだけど2年近く変えてない気がする
366名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfbd-0I5N)
2025/01/26(日) 04:30:59.63ID:rNdCVGb70
4TS204買ったんだけどリモコンの赤外線弱くない?
代わりになるリモコンでおすすめないですか
367名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb6-nYOz)
2025/01/26(日) 08:20:35.82ID:xHrlMIA1M
これのシーン一覧とレグザのやつと
どっちがええの?
368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e301-lmjl)
2025/01/26(日) 09:32:31.99ID:06V0x6vU0
不祥事関係で見られなくなるものもあるんですよ
369名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5a-mzSa)
2025/01/26(日) 09:33:46.56ID:fzzuNecBd
>>368
それと、BSは再配信がなかったりする。
370名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a12-W7nG)
2025/01/26(日) 09:36:24.15ID:mKyihsc10
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001586745/SortID=25644672/ImageID=3905973/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000697879/SortID=22620996/ImageID=3194853/
ヒートシンクがどこにあるのかわからない昔の機種に比べて巨大化してるから
それだけ冷やす必要が増えたということじゃないの
371名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a5c-mUgt)
2025/01/26(日) 09:44:13.94ID:YZUV6LTk0
>>370
五月蠅くなる前後でSoCとかが変わっていればそうだけどここ最近はSoCとか主要チップは変わってないみたい
372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e8b-oVDF)
2025/01/26(日) 09:53:32.51ID:BsIwgyH20
>>364
LANダビング出来るのか!
どうやって?
373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b3ac-/ypR)
2025/01/26(日) 10:04:37.91ID:2KrfQi8D0
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html
よくわからんがダビング元にはなれるが
ダビング先にはなれないのか?
374名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e8b-oVDF)
2025/01/26(日) 10:11:50.23ID:BsIwgyH20
>>373
お引越しのことは分かってる
それのこと?
375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a5c-mUgt)
2025/01/26(日) 10:19:09.50ID:YZUV6LTk0
>>372
DIGAはダウンロードダビング操作が基本だから受け取り側(ダウンロード側)でお引っ越しダビングで相手機種を選択だよ
つまりお引っ越し機能メニューがなければ受け取り側になれない
送り出し側は受け取り側から見えるようにホームサーバー機能を有効にしておく
376名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e8b-oVDF)
2025/01/26(日) 10:28:38.27ID:BsIwgyH20
>>375
お引っ越しは既に使ってる
お引っ越しダビングじゃなくLANダビングて言うからVIERAみたく相手を選んでLAN経由でダビングできるのかと思っちゃったよ…
377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a3c-Meyu)
2025/01/26(日) 10:34:56.15ID:+3gOvQwX0
家じゅう使って見たけど早送りも満足にできないしスキップもままならない
期待ハズレだった
378名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b359-/ypR)
2025/01/26(日) 10:35:29.91ID:YwPXj/Fp0
シャープ製レコーダーBD-W510って中身digaなのか?
379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a5c-mUgt)
2025/01/26(日) 10:53:41.50ID:YZUV6LTk0
>>376
機器シリーズごとにアップロード型かダウンロード型か決まってる
RECBOX(AVシリーズ以外)みたいな両方対応してるものもあるけど、Vieraはアップロード型でDIGAはダウンロード型だけしか実装されてない
レコーダーでアップロード型なのは東芝とかの船井系だけ
380名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a5c-mUgt)
2025/01/26(日) 11:02:40.62ID:YZUV6LTk0
>>378
ちがうよ
DIGA OEMになったのは2B-CxxGx1(2K)/4B-CxxGT3(4K)シリーズ
BD-で始まるのと2B-/4B-で始まって最後から3桁目がA-Eのはシャープ製
381名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3eb1-z9lT)
2025/01/26(日) 12:09:55.62ID:YxDDZGsl0
あああい
382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5bdb-fQWO)
2025/01/26(日) 12:54:29.14ID:X1ttyQZZ0
>⁠>⁠372
BZT830に、スカパーチューナーTZ-WR500P内HDDの録画済み番組をムーブさせる実時間かかる。BWT550ならムーブなら約半分の時間で済んだ。
383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a5c-mUgt)
2025/01/26(日) 13:11:55.75ID:YZUV6LTk0
>>382
BZT830って最近のパナ機がほぼ採用してない1000BASE-Tなのに完全なるオーバースペックで草
384名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f609-8T4S)
2025/01/26(日) 13:54:01.47ID:+Z3H4zRj0
ビエラからお部屋ジャンプリンクで再生する時のAPIが変わって激遅になった
ホーム/接続機器一覧で出るアイコンも見慣れないやつになったし
STBのSR4300で接続したらこうなった
どうすれば元に戻る?
385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e8b-oVDF)
2025/01/26(日) 15:33:34.70ID:BsIwgyH20
どこディでお風呂テレビにオススメの防水タブレット教えて!
今はアイワの39800円位の使ってるけど、安価な防水が見つからんとです
他用途に使う予定はありません
386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aa38-GZiW)
2025/01/26(日) 18:13:00.98ID:Lqkp2Qgm0
>>385
プライベートビエラ買えばいいんじゃないか
387名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0e9f-oVDF)
2025/01/26(日) 19:28:05.63ID:53oCB7b30
>>386
全く必要ないチューナー部がないと使えない
そのチューナー部以外で録画したのは早見が出来ない
画質がタブレットより劣る
見終わったのを削除できない
388690 (ワッチョイW 237c-/zud)
2025/01/26(日) 19:38:54.71ID:9Q2/JSp60
>>385
Android9.0以上じゃないとどこでもディーガDLできないんだっけ?ウチでは2,500円で買ったQua Tab PZ(Android6.0)で見てるが問題なく動いてる。
389690 (ワッチョイW 237c-/zud)
2025/01/26(日) 19:44:15.95ID:9Q2/JSp60
>>388
あ、ごめん。7.0にアップデートしてたわ。
390 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW aac1-73y3)
2025/01/26(日) 20:41:11.26ID:P5bjzA9p0
>>357
開けたけど、最近のは小さかったような気がしただけだな
>>334
出て来た?
391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-PLBo)
2025/01/26(日) 21:16:12.92ID:58rt7O0W0
おふろで食事したり、何時間か過ごせるところって、
快適な温度に保たれていそうで、いいですね
392名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a79-6AoA)
2025/01/26(日) 22:29:34.40ID:xxt/onKA0
>>366
弱くは感じないがよく使う黄ボタンなどすぐダメになりそうで
代わりがあれば自分も欲しい
すでにラップ巻こうかと思ってる
393名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a334-AkjA)
2025/01/27(月) 10:15:57.27ID:ulSm85Iz0
質問ですが、SeeQVaultが出てくる前のUSB-HDDですが、同じ機種であれば、ほかの機械でも使えますか?
たとえば今使ってる機械が壊れて新しく他の機械を買ったときに、同じ機種であれば使えるのか?
他の機種であっても使えるのか?
394名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a3c-Meyu)
2025/01/27(月) 10:48:09.79ID:reZXgjud0
残念ながら無理だね
395名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a50-mUgt)
2025/01/27(月) 10:52:12.92ID:7qcpgIcm0
>>393
普通のUSB-HDDだと同一機種でも再生できません
本体固有の情報とUSB-HDDがひも付けされておりそれが異なると接続しても初期化を要求されます
もちろん違う機種でも同様です
本体が故障した場合、その情報(世代によって本体基板だったり電源基板だったり)が保存されている部分が交換されるとやはり初期化が要求されます
396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f6ff-KZAL)
2025/01/27(月) 11:28:57.72ID:XLg/geKG0
わかりました
ありがとうございます
397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e8b-oVDF)
2025/01/27(月) 14:48:35.68ID:xH2DM3Rg0
>>396
SQV対応4TBが二万円程度だから買っちゃえ!
398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f672-8T4S)
2025/01/27(月) 16:31:02.03ID:efMoIbgL0
紐付け登録消してフォーマットしてやれば別の機器で使えるんじゃね
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bf8-mUgt)
2025/01/27(月) 16:40:48.87ID:ErOoLsQZ0
>>397
SQV非対応機種って書いてるから接続してもタダのUSB-HDDとしてしか使えない
さらに時期的に4TB使えない機種の可能性もあるからそうだとしたら最悪
400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e8b-oVDF)
2025/01/27(月) 17:01:03.90ID:xH2DM3Rg0
>>399
HDDが昔のってことじゃなくDIGAが非対応てことか
401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e301-w+sa)
2025/01/27(月) 19:24:07.13ID:OATslje40
引っ越しのバージョンが対応している最古のSQV対応機に移してみる
402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b67a-Sviz)
2025/01/27(月) 21:18:09.83ID:x9fcVdye0
4K放送対応全録DIGAの動作安定版待ってる
403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-PLBo)
2025/01/27(月) 21:25:37.49ID:9DKxczhQ0
予約録画が重なって、他チャンネルを選択できなかった時に
再生ボタンを押して、強制DRに切り替えると、
他チャンネルを選択できるようになるのも、たまには役に立つこともありそう
404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33df-ha/o)
2025/01/27(月) 22:01:31.48ID:DQeAhV2i0
bitFlyerのCMで必ずチャプターがバグるのだが…
405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aa93-GZiW)
2025/01/28(火) 09:39:31.13ID:8k87QVf/0
ZR-1買おうか思案中
発売から3年
買った途端に新製品出たら凹むなあ
406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7a41-GLaM)
2025/01/28(火) 14:02:25.01ID:m77Dk/2l0
>>405
この流れで新製品開発してると思う?
新製品発売されてもたぶんZR-1より値上がりするか値段同じならコストカットされるから迷うなら買っておけ受注生産だから生産打ち切り報道出たりした入手難易度上昇する
407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a9c-mUgt)
2025/01/28(火) 14:26:04.95ID:wemkSUri0
>>406
もう今はプレミアムどころかインシュレーターすら付いてない中の下モデルしか作ってない現状
ZR1ですら電波式リモコンじゃないとかコストダウンが感じられるモデルだし今後はコレよりすごい物が出そうもないし買えるうちに買っとくのが吉
408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-PLBo)
2025/01/28(火) 18:47:13.46ID:aPDIMbDp0
発売されてから買うまでの期間と同じくらいの期間は、
次の新機種を買うまで買わないと思うから、ずーっと買うことなく終わるんじゃない?
409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a9c-mUgt)
2025/01/28(火) 18:50:51.70ID:wemkSUri0
ちょっと前にタイムワープが使えるかって話題があって手持ちのリモコンにはタイムワープが無かったけど、ホームOA用のリモコン(SwitchBotとかが有名)のレコーダープリセットでパナソニックBWシリーズっていう奴にタイムワープボタンが入ってた
(うちは超マイナーな+Styleってやつ)
それで4W200で試して見たら見事にタイムワープが動作した
ホームOA用リモコン持ってる人はプリセットに無いか調べてみるのと良いかも
あとプリセットは大抵リモコンコード1だから事前にリモコンコード変えておかないと機能があっても反応しないから注意
410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-PLBo)
2025/01/28(火) 18:57:25.06ID:aPDIMbDp0
古いリモコンもきれいにして
ちゃんと電池を抜いて、スーパーの薄いビニールに入れておいて
年に数回使いたいと思ったときだけ使うようにすれば、文字消えも染みつきも劣化も少なく長く使えるかも
411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a3c-Meyu)
2025/01/29(水) 00:15:53.24ID:c8p41XcL0
4TS204へ スカパー!プレミアムサービスLinkでスカパーチューナーPT-WH800Aから有線で録画を取り込もうとしているのですがなかなか録画開始しません

かなり先まで予約がなく何もしていない状況ならば録画開始するのですが2時間後程度の空きがあっても開始しません

そろそろ録画終了したかと何度かdimoraで確認しているのですがひょっとしてこれをしているのが悪いのでしょうか?

古いソニー製では録画中や操作中でも移動できたのですがパナではこれをしている時は出来ないって場面を教えていただければと思います
412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b619-/AnK)
2025/01/29(水) 03:49:09.07ID:XezYInPa0
スパンコールでアヌスセックス
413名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ac4-mUgt)
2025/01/29(水) 08:24:46.66ID:zGQX6M4a0
>>411
取説の同時操作誓言見ると明確には書いてないけどネットワーク関連の同時操作は変な制限あるからdimoraで覗いてるとLAN録画に制限出るのかも
dimora覗かないようにしてみるしかないね
あと出来るならチューナー側で確認するとかかな
414名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMba-nYOz)
2025/01/29(水) 10:10:11.03ID:4TSwSZwXM
なんかリモコン使いにくいな
415名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 474e-kNEe)
2025/01/29(水) 10:58:14.45ID:g8/egllh0
4T303でNHK4Kプレミアムの番組を録画しているのですが
番宣CMから次の番組に切り替わる瞬間に冒頭が一瞬ブラックアウトする場合があるのですが
これは仕様でしょうか?
何か対策があれば教えてください

例:よみがえる新日本紀行のCMの直後に開始する番組の冒頭でブラックアウト
416名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 474e-kNEe)
2025/01/29(水) 11:11:20.08ID:g8/egllh0
補足:冒頭がブラックアウトした番組は「英雄たちの選択」、「ダークサイドミステリー」です
よみがえる新日本紀行など特定の番宣CMが直前に流れると100%ブラックアウトします
417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ac4-mUgt)
2025/01/29(水) 11:24:43.92ID:zGQX6M4a0
昔あったわかさトラップみたいなものか
だったら映像ソース側の問題だからレコ側の対策は無理かも
418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aaa-exzv)
2025/01/29(水) 11:34:48.43ID:xc5Auozq0
節電モード2でも
テレビのアンテナレベル少しも落ちんわ
こっちでいいな
419名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 4ef2-PLBo)
2025/01/29(水) 21:40:40.85ID:OeP2qS5l0NIKU
録画してコマ送りすればわかるのでしょうけど
何フレームくらいブラックアウトするんだろう?
420名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 76b3-s8Ca)
2025/01/29(水) 22:22:39.90ID:9Zevtl8i0NIKU
>>405
音声付き早見再生の2倍速追加の対象機にさえ成らなかったZR1、今から買い難く成ったよね。

テレビ放送の見逃し配信をテレビ局が宣伝する御時世なんで、録画文化の有る日本市場でさえもテレビ番組のレコーダー市場は縮小するだろう。
果たして、新映像エンジン開発を含めたモデルチェンジが今後有るかは怪しい。

確かにテレビ側はHDMI2.1対応機にモデルチェンジが進んだが、主にゲーム機対応なはず。

放送の4K60pを4:4:4にDIGA内で変換すると、4K24pか4K30pにしないとHDMI2.0帯域内では送れないなんてのは、HDMI2.1対応すれば回避できるが、そんなZR1後継機が出るかというと、レコーダー市場が縮小する中、期待薄かも…。
421名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 4ef2-PLBo)
2025/01/29(水) 22:26:58.56ID:OeP2qS5l0NIKU
買うのをためらうくらいものは、壊れて直すのも大変そう
422名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MM4b-Sd2l)
2025/01/30(木) 08:09:37.47ID:KW05/+DkM
番組を見ながら番組表を表示したら真っ白なときある。今見てるチャンネルだけが白い
放送時間の変更があった場合に数秒なるやつ。でも時間変更がなくても起きた
こういう状態の時に録画予約が入っていた場合の挙動はどうなるのだろう

番組表が真っ白けの状態で予約時間になった場合どうなりますか?
423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aff-mUgt)
2025/01/30(木) 09:14:20.45ID:y0bK26Dx0
>>422
パナはEPGで番組見つけられないと予約時間のチャンネルを強制録画する仕様
番組名は取得できないだろうから単発予約なら予約時の番組名、毎週予約なら毎週予約の番組名(普通は1回目の番組名)、裏技の毎週番組名を空白にしてた場合は不明(番組名なし?)
だと思う
424名無しさん┃】【┃Dolby (アウウィフ FF47-GZiW)
2025/01/30(木) 09:51:13.76ID:cCWM9LyhF
少し前にこのスレで購入相談をしたものなのですが、一周回って、出張先での使用程度ならネット視聴がさらに発展するのを待ったほうがいいように思えてきた

現状でもTVERだとみれないテレビ番組があって、特にBSが多くて、その解消のためにどこでもディーガがあればと思っていたのだけれど、もう数年すればBSの番組もネットで視聴できるようになりますかね
425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3ee7-10Vi)
2025/01/30(木) 11:00:04.19ID:3BLe99Pk0
人気番組ならとっくに配信やってるでしょ、そういうことだよ
426名無しさん┃】【┃Dolby (アウウィフ FF47-GZiW)
2025/01/30(木) 11:04:35.01ID:J5mT3EfnF
たとえば野球が好きなんですけれど、地上波のキー局やBSでないと放送していない試合があるんですよね
あと球辞苑みたいなBSのお気に入りの番組もネットだと視聴できなくて、2週間くらい出張すると自宅のテレビでも録画できないので残念に思っちゃうっていう
そういうのを解消するためにどこでもディーガを検討していたのですが、そのうちBSもネット配信し出すのを待ったほうがいいような気がして
427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a3c-Meyu)
2025/01/30(木) 11:11:23.23ID:bRhN8IIC0
そのジャンルは明確に見逃し配信には対応してない
428名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3ee7-10Vi)
2025/01/30(木) 11:22:03.74ID:3BLe99Pk0
>>426
いつやるかわからないものを待てるの?
そこ我慢する意味ある?
躊躇するのは金額?中古の安いやつからでも試しに買ってみればいいのに
429 警備員[Lv.15] (ワッチョイW db89-giXe)
2025/01/30(木) 11:28:49.16ID:CNjBGiTm0
3ヶ月以内ならどこでもディーガでいいじゃない
430名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e8b-oVDF)
2025/01/30(木) 11:41:38.63ID:uh6xUAET0
>>426
放送後すぐに観る必要あるのかな
そうでないなら帰宅時にダウンロードして持ち出せばいいのでは
431名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3eab-/w0l)
2025/01/30(木) 12:05:31.12ID:fsZPPtQ60
>>423
何かの事情で番組が急に中止になったり差し替え番組になったりしてもその録画予約と同じ時間でキッチリ録るよねディーガは

今週で言うと自分の地方は薬師寺流という車番組をやる予定だったけどあの事件のせいで差し替え番組になるだろうから番組タイトル違っても同じ時間を録るんだよね
432名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ab9-GLaM)
2025/01/30(木) 12:06:57.67ID:ZkpqwohV0
>>426
スカパーのプロ野球セット加入するかDAZNで解決だろ
私はパ・リーグ球団だからベースボールLIVEだけど
433名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 83da-mUgt)
2025/01/30(木) 14:10:48.91ID:jGL7GW4P0
>>431
他社と比べて「余計な番組録画するのはおかしい、DIGAバグってる」って話題が某掲示板で定期的に話題になるね
でもちょっと前にあった「カズレーザーと学ぶ」が「カズと学ぶ」になってるような場合でも時間が同じならきっちり録画される
他社レコだと多分無理(ちょっと前のソニレコでカズレーザーと学ぶで検索してもカズと学ぶは検索対象にならなかった)
ちょっとぐらいよけいな番組録画されても消せばいいからよけいな番組録画するなって叫んで特番とかで番組名変わって録画失敗するよりはぜっとまともだと思う
434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a98-/w0l)
2025/01/30(木) 14:55:08.92ID:1sPBbsOw0
それで余計な違う番組が録れたときに、まあ一応録れたもんだから60倍速くらいでチェックしてみるとけっこう面白そうで、普通に見てみたら良番組だったってこともあるしね
新しい発見がそういうときにたまにある

よく車を運転していて道を間違えたときに初めて通る道で、凄い旨いメシ屋とか趣味の店の良店を発見するのと似ている
435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 837e-GZiW)
2025/01/30(木) 14:58:28.04ID:RJ6vDA3j0
スレチだけれど、youtubeだとそういうことがほぼなくて辛い
おすすめに挙げてくるのが、ほとんどが検索結果に基づくものすぎて、新しい視野が広がる楽しみがない
436690 (ワントンキン MM8a-/zud)
2025/01/30(木) 15:05:38.33ID:Iw5/bT+JM
ま、大昔のテープとかと違って消すのも一瞬だし。それよりも前にもあったが録画済番組がソートできないほうが致命的。シャープ機(こっちはソートできる)と併用してるが、機能はまさに一長一短。
いいとこ取りでこなれたUIにしてほしいが、斜陽のレコーダー業界ではそれも期待薄かな
437名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f699-6gac)
2025/01/30(木) 15:16:48.18ID:Lf7jRv2d0
はいふり 改め ハイスクール・フリート
438名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdba-B3qN)
2025/01/30(木) 15:26:28.02ID:EJeKFpFwd
>>437
伝説の55時間番組で相棒その他多くが録画失敗っていうのもあったな
439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b79-cjCd)
2025/01/30(木) 17:16:03.45ID:2Ok2T+HJ0
新型2KDIGAはまたLANポートレスやな
440名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aff-mUgt)
2025/01/30(木) 17:19:05.86ID:y0bK26Dx0
>>436
斜陽でない時代にすら直さないのに斜陽どころか沈没寸前の現状じゃ無理だろうな
441名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aff-mUgt)
2025/01/30(木) 17:31:25.49ID:y0bK26Dx0
>>439
一般家庭にはWi-Fiはあっても有線LANはポートすらないことも多いしコネクタってケチると耐久性悪化するし接続手抜きすると製品不良に直結するから本音としては出来るだけ減らしたい部品だな
LANダビングする人も少数派だろうし有線がないと困るケースは減ってる
STB接続がWi-Fi中心になったら最上級機以外有線ポートなくなるかもね
442名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a3c-Meyu)
2025/01/30(木) 17:39:11.63ID:bRhN8IIC0
LANポートケチったところで数百円もコストダウン出来んのに
最近の若者の無線LANに対する信頼感には驚愕する
443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a3c-Meyu)
2025/01/30(木) 17:47:12.15ID:bRhN8IIC0
>>441
有線LANポートの無いルーターなぞ世の中に存在するのだろうか?
444名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea7e-W7nG)
2025/01/30(木) 17:48:12.74ID:XlclDb3k0
本体に時間表示がないのは不便
445名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4eb9-WAvh)
2025/01/30(木) 18:26:52.86ID:NP37AB5L0
>>443
ポケットWiFiルータとか
446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aff-mUgt)
2025/01/30(木) 18:36:15.20ID:y0bK26Dx0
>>442
数万円のうちの数百円はデカいよ
トヨタみたいな原価にうるさいところは数百万のものに0.001円単位の原価計算して値下げさせるとか頭おかしいって思ったことがある
447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aff-mUgt)
2025/01/30(木) 18:50:28.34ID:y0bK26Dx0
>>443
一般市販品じゃなくて業務用にならいくらでもある
あと最近のマンションとかはWi-Fi完備で各戸にはアンテナだけしかないとか、ちょっと古くてもLANポートが1個だけあってそこにアクセスポイント付けてLANポート塞がってる(大家設置で外せないとか知らないとか)
ルーターが無くてもWi-Fi設置されてるところは案外ある、そしてある程度知識がないとポートはHUBで増やせることを知らないことも多い
448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a3c-Meyu)
2025/01/31(金) 01:15:53.75ID:R+0NvNZn0
>>445
ポケットWiFiググッて見たけど有線LAN接続できるみたいよ
449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a3c-Meyu)
2025/01/31(金) 01:19:09.27ID:R+0NvNZn0
>>447
そういう無線LANしか使えない人らは接続途切れたりしたらどうするんだろうか
一瞬途切れただけでイラッとする自分には無理だな
自ら原因究明も復旧も出来ないとか考えられん
450名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aee-mUgt)
2025/01/31(金) 06:58:13.17ID:0dl///ka0
>>449
お部屋ジャンプリンク、スカパー!プレミアムリンクを使わなければそこまで問題出ないだろ
お引っ越しダビングは電源切ってるときしかしないから遅くても問題ないし
451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a75f-Tb/A)
2025/01/31(金) 07:31:29.31ID:+jgJdpjh0
地デジのLAN録画に必要な帯域は27Mbpsらしい
リアルタイム性に関してWi-Fiはいろいろ不安定要素があるので有線LANのある機種を選んだ
452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aee-mUgt)
2025/01/31(金) 07:31:52.22ID:0dl///ka0
>>448
昔ドコモのやつ使ってたけど最初のモデルはクレードルに有線LANポート付いてたけど後継モデルはWi-Fi専用になった
だから機種によるんだと思う
453名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aee-mUgt)
2025/01/31(金) 07:54:13.63ID:0dl///ka0
>>451
着々と低コスト化が進んでるな
・有線LANポート廃止
・背面USBポート(USB 3.0)廃止(前面はUSB 2.0)
・前面パネルの数値表示機構廃止
・インシュレータ廃止
・筐体高低下
次は前面の開閉機構廃止かw
454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 97c1-NDr6)
2025/01/31(金) 08:11:40.08ID:UdULj0R80
ググったりスレをざっと読んだ感じだとここ五年位の機種だと応答性、レスポンスは変わらない感じですか?
さらに2K4Kの機種どちらも応答性レスポンスは変わらないと
455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aee-mUgt)
2025/01/31(金) 09:05:05.55ID:0dl///ka0
>>454
ここ数年の機種はあまり変わってないと思う
ただし03系の最新機種は一部機種のUIが変わってるからそっちはよくわからん
456名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f37-I4T7)
2025/01/31(金) 10:34:29.86ID:293X6baD0
ネットは一応使えるけど有線でLANポートに直接つなげるだけ
無線やWiFiは設定がよくわからないし有線だけで十分だからいらない
スマホもWiFi接続はしない

こういう人は高年齢層では結構いると思われ
457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f65e-yX1C)
2025/01/31(金) 10:41:58.73ID:hP4VuNXV0
そんな謎の高齢層がこんなBDレコなんて買うかよw
458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3ba-N+ua)
2025/01/31(金) 10:47:09.85ID:dfYQq2dU0
以前の2K機種より動作が重くなっているとしたら
「ドラマ・アニメ1クール自動録画」搭載
これも原因かな。
無線LANの性能が上がって必ずしも有線LANは必要なし。
USB2.0も嫌ならワンランク上の機種を選べば問題無し。
459名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aee-mUgt)
2025/01/31(金) 10:50:16.68ID:0dl///ka0
だいだいの高齢層は行きつけの電器屋のスキルと売りたい物で決まる
地元の電器屋だと家の事情知ってて配線とかもしてくれるけど大型量販店だとまず間違いなくWi -FIルーターとか配線の必要がないもの勧める
2階建て以上とか部屋が複数とかだと面倒になるからまず無線を最優先で提案する
離れていれば中継器とか複数台売れる
460名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f37-I4T7)
2025/01/31(金) 10:55:41.35ID:293X6baD0
ネット配信も、弱小な所は
有線じゃないとしょっちゅう止まったりクルクルしたりするのがある
DAZNお前のことだよ
YouTubeやAbemaは無線でも全然平気だが
461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aa8a-5ahS)
2025/01/31(金) 11:19:05.00ID:fbxbJhNq0
高齢はUSB-HDD一択でしょ
レコーダー使う必要なし
462690 (ワントンキン MM8a-/zud)
2025/01/31(金) 11:24:07.63ID:usB3tRRIM
いや、年齢関係ないだろ。団塊世代の爺でも元エンジニアだったりして普通に詳しいぞ。
463名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7a48-GLaM)
2025/01/31(金) 12:00:19.38ID:z4Vmkeey0
高齢だからこそBDレコーダー必要なんだよ
テレビにHDD接続して録画してテレビのリモコンで操作するのがハードル高い
リモコン2つあって機械別のほうが理解できるぽいうちの親父がそうだし
464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aee-mUgt)
2025/01/31(金) 12:06:35.22ID:0dl///ka0
>>463
録画機能付きテレビだと2個の機械って意識すらないけど?
同じような機能を2つのリモコンで使い分けるほうが難易度高そう
465名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a3c-Meyu)
2025/01/31(金) 12:21:46.94ID:R+0NvNZn0
うちの親がテレビでの録画を2年ぐらいかけてようやくできるようになったが今年の正月に買った4TS204を未だに1度も触ってくれん
466690 (ワントンキン MM8a-/zud)
2025/01/31(金) 12:27:50.77ID:usB3tRRIM
>>465
そんなもんかも。録ってまで見ないとか。
うちも子供にやったお下がりのディーガは単なるスカパーチューナーと化してる。w
467名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aa8a-5ahS)
2025/01/31(金) 12:28:18.20ID:fbxbJhNq0
元エンジニアとかうちの親父とかの
レアケース反論ワロタ
いるよね身近にもこんな人
468名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a33c-AkjA)
2025/01/31(金) 12:37:58.34ID:9JC82dtj0
「ドラマ・アニメ1クール自動録画」
DMR-4TS204だが、この機能って使うやつってたくさんいるのかな
もっと汎用的なものにならんのかね。たとえば検索でキーワードを入れるみたいに
キーワードを入れたら、それに関するものは自動的に録画するとか
不定期に出てくるテレビ番組とか逃さずにとりたい
469名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a33c-AkjA)
2025/01/31(金) 12:41:31.74ID:9JC82dtj0
ドラマやアニメもいるのかも知らんが、映画は全部とりあえずとりたいやつとかも
いると思うんだけどなあ。なんでドラマとアニメだけ?
470名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7a48-GLaM)
2025/01/31(金) 12:42:26.88ID:z4Vmkeey0
>>467
歳取ると学習や記憶力や適応力が個人差出てくるって話電子レンジでも温めや解凍しか使えない人もいるしね機能色々付いていても
471名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aee-mUgt)
2025/01/31(金) 13:06:07.92ID:0dl///ka0
>>468
ソニーがアナログ時代からそういう方向性だからそういうのが欲しいならソニーレコ買うしかない
DIGAのはいつもながらにちょっとずれてる
Vieraの探して録画はそこそこ評判いいのにね
472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aee-mUgt)
2025/01/31(金) 13:09:43.41ID:0dl///ka0
>>469
映画だけならジャンル指定で撮れるけどね要らないのが撮れるしジャンル指定がいい加減なのも多くて撮り逃しもあって意外と使えない
473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b97-mUgt)
2025/01/31(金) 14:07:51.21ID:b+AyGp9E0
>>469
そういえば全録機に指定したジャンルだけ録画画質変える機能があって、よし全体は15倍録画にして映画だけ保存用にDRにしようと思ったら「指定したジャンルだけ録画画質を落とす設定」しかできなかった、ガッカリ
全体画質を下げ気味にして録画日数を増やして注目ジャンルだけ高画質化って使い方の方が多いと思うのに特定ジャンルだけ画質を下げるとかニュースとかにしか適用出来ない機能であまりにもユーザーニーズとかけ離れているって思う
こういうところがパナソニックあるあるで困る
474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b07-+rQD)
2025/01/31(金) 15:22:00.32ID:CBZ/U8Js0
2X203の取説読んだのですが、画質変換中は録画できませんと記述されてますよね。
もしかして、24時間全禄中はその手の作業は一切できないって事ですか? 初歩的な
質問ですみません。
475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b97-mUgt)
2025/01/31(金) 15:51:39.65ID:b+AyGp9E0
>>474
全録専用4チューナーだけ使っていれば画質変換ダビングをしていても問題ない
追加チューナーを使っていると画質変換ダビングをすると追加チューナーの録画が止まる
476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b07-+rQD)
2025/01/31(金) 17:57:29.87ID:CBZ/U8Js0
>>475
地上波全チャンネル録画中はやはり無理ってことですね。番組内容確認してから画質
を決定したいので全禄は諦めます。通常のレコとしてしての使用は当然できますよね。
477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-PLBo)
2025/01/31(金) 18:06:32.88ID:Q9Bp6KMD0
高いの1台でちまちまやってないで、3・4台2番組や3番組の安いの買って使った方が
楽だと思うけど
478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-PLBo)
2025/01/31(金) 18:14:28.79ID:Q9Bp6KMD0
地方ではPC使えるネット環境より、BSの普及率はかなり高くなっている印象だから
出張用にDIGAを持って行った方があれこれ考えなくて済みそうなんだけど
479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e8b-oVDF)
2025/01/31(金) 19:46:23.24ID:q4pkV/sL0
>>478
昔に比べて奥行き短いし軽くなったから持って行けるな!
480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 97c8-NDr6)
2025/01/31(金) 19:48:36.53ID:UdULj0R80
>>455
レスありがとうございます
481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2302-0oyC)
2025/01/31(金) 20:02:25.26ID:vJVxSaB90
パナソニック、90日間ドラマ&アニメ録りおきする2Kディーガ。約5.2万円から
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1658919.html

「DMR-2W203」 チューナ×2、2TB HDD 58,000円前後
「DMR-2W103」 チューナ×2、1TB HDD 52,000円前後

貼っておく
482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e8b-oVDF)
2025/01/31(金) 20:12:52.47ID:q4pkV/sL0
>>481
なるほど
有線LANも背面USBも無いのか
なぜに外付けが4TBに減ったんや?
483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea7e-W7nG)
2025/01/31(金) 20:38:05.27ID:nJbd1Ws10
全録目的じゃなくても全録を動作させずに全録DIGAを使う事をおすすめする
484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aee-mUgt)
2025/01/31(金) 21:03:05.63ID:0dl///ka0
>>483
それが通用するのは1HDDモデルだけ
2HDDのやつは1個のHDDが全録専用、しかもだいたい半分より多いので物凄く割高になる
485名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3b-eL8E)
2025/01/31(金) 21:50:03.61ID:SgB9mTetr
なにを言うとるのだ
486名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea7e-W7nG)
2025/01/31(金) 21:57:22.36ID:nJbd1Ws10
>>484
確かにそれ目的で2X603買うのは高すぎるからな
当然2X202とか203ね
487名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-PLBo)
2025/01/31(金) 22:23:07.01ID:Q9Bp6KMD0
>>481
安いのはちょっと桁が違ってました。ごめん
488名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ae4-S1rq)
2025/01/31(金) 22:45:20.16ID:I8cAwEEZ0
全録下位モデルだとDR録画できないからヤダし
上位モデルは高杉でヤダ
地テジて画質悪いのに更に下げたくないし東京MXならDRの方が容量少ないことも多い
489名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3388-U2TB)
2025/01/31(金) 23:29:15.91ID:ozL2o5de0
>>346
まじか
勘違いしてたよ
490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a33c-AkjA)
2025/01/31(金) 23:35:01.71ID:9JC82dtj0
以前のDIGAは、せっかく外付けUSB-HDDで1TB買っても録画可能な番組数の上限があってHDDの半分以上が余ってしまってなんじゃこれってなったんだが、今のDIGAもそんな感じなの?
491名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea7e-W7nG)
2025/01/31(金) 23:52:27.61ID:nJbd1Ws10
>>490
今はかなり増えたはず
492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 237d-cjCd)
2025/02/01(土) 00:58:55.19ID:NmoXCoYq0
売れ残りの4T302が6.6万で買えたのは安かったほうか
493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a3c-Meyu)
2025/02/01(土) 03:12:45.71ID:cu0lpDuA0
4TS204使ってます
ふと気になって録画可能タイトル数をググッて見たのですがこの機種のではなくパナは最高3000という数字が出てきました

これは内蔵HDDと外付けHDDにそれぞれ3000しか録画出来ないということでしょうか?
494名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a7d-7lUX)
2025/02/01(土) 07:26:30.99ID:Bc7/widG0
内蔵HDD10000
外付けHDD10000
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 240 ->画像>2枚
495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aee-mUgt)
2025/02/01(土) 07:54:11.59ID:0tie3WnX0
>>493
いまのDMR-2/4で始まる型番から10000
それ以前のやつが3000(世代によってはもっと少ない)
GoogleAIはまだまだ不完全だね
496名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ed3-3iJw)
2025/02/01(土) 08:08:31.88ID:LC9OHdyR0
>>397
安いね
497名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ed3-3iJw)
2025/02/01(土) 08:11:35.19ID:LC9OHdyR0
>>481
ドライブそのまま交換出来るの?
498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ed3-3iJw)
2025/02/01(土) 08:12:38.19ID:LC9OHdyR0
>>492
お得かも
欲しい
そのままドライブ交換は可能だし
499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ed3-3iJw)
2025/02/01(土) 08:14:00.30ID:LC9OHdyR0
>>494
10000タイトルか
探せないな
500名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ed3-3iJw)
2025/02/01(土) 08:14:45.95ID:LC9OHdyR0
4テラ簡単換装出来るのはどれだろう
501 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 0ed3-3iJw)
2025/02/01(土) 08:15:25.60ID:LC9OHdyR0
ごめんね
古いのたくさんあるんだそこそこ
502名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aee-mUgt)
2025/02/01(土) 08:32:18.66ID:0tie3WnX0
>>500
増量できるのは2012年発売以前の骨董品だけ
その時代の奴だとBDドライブが死んでる奴も多いしあまりメリットないね
503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a346-AkjA)
2025/02/01(土) 08:50:42.26ID:ZTZBORt50
>>494
外付け2Tでも4Tでも8TBでも10000までなの?
なんだかなあ。
なんでパソコンみたいに可変にできんのかな
504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-PLBo)
2025/02/01(土) 08:52:21.14ID:bhaWsTsm0
5分番組だけをDRで録画したとすると、1TBで約1000タイトルくらい録画できる計算になるから
(DRで1時間・60分あたり約10GB)
容量と録画倍率を合わせて計算する目安になるかも
505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a346-AkjA)
2025/02/01(土) 09:10:56.48ID:ZTZBORt50
料理番組とか民間の情報番組、たとえばソレダメとか100均情報とか、そんなのは15倍速で十分でしょ。
そんなのがたくさんあるんだよ。5分番組とか
制限とっぱらってほしなあ
506名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-PLBo)
2025/02/01(土) 09:15:17.96ID:bhaWsTsm0
外付け2.5インチを必要な時だけ使う方が楽かもですが、
BDドライブが壊れたら、USBから配線して、電源だけBDドライブ用のを配線して、
2ndHDDとして、内蔵して使うとかしてもいいんじゃない?
507 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 0ed3-3iJw)
2025/02/01(土) 09:15:47.70ID:LC9OHdyR0
>>502
「骨董品」とか馬鹿にしてるけど下手すると現行品より良いよ
Blu-ray録画はそんなしないんだよな…
>>503
WindowsのFSの制限もある
もっとも今のは凄いよね…
508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8abd-AkjA)
2025/02/01(土) 09:22:03.27ID:PgISKTLJ0
東芝は外付けHDD 8個まで同時接続できる。でもDIGAは出来ない
2TBづつ増設ってのもできないんだよねえ。まあ、みたいものだけまとめながらってことかな
8TBは買えないね
509名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aee-mUgt)
2025/02/01(土) 09:29:03.02ID:0tie3WnX0
>>507
さすがに増量できる世代だとシステムチップは古くて制限多いし実用的なのはBXT3000ぐらいだと思うぞ
あとDIGAはLinuxみたいなUNIX系って呼ばれてるOSで動いててファイルシステムはXFSだよ、Windowsは関係ない
510名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-PLBo)
2025/02/01(土) 09:34:04.54ID:bhaWsTsm0
開発現場では、シリアル通信か何かで、
コマンド入力できて、コマンドで操作もできる機能なんかも用意されてる気はしますが
そんなのは知らないです
511名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aee-mUgt)
2025/02/01(土) 09:37:59.44ID:0tie3WnX0
>>503
自由を得るためには多大なリソースが必要
パソコンのメモリーを1GB(それでもDIGAより多い)にしてみればあれができないこれが出来ないってなるのと一緒
512名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-PLBo)
2025/02/01(土) 09:40:12.09ID:bhaWsTsm0
作ってる人ならマウスもキーボードもつなげられるかも
513名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aee-mUgt)
2025/02/01(土) 09:46:18.34ID:0tie3WnX0
>>512
昔の東芝とか日立のレコはキーボード繋げて文字入力できたな
514名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a346-AkjA)
2025/02/01(土) 09:49:46.48ID:ZTZBORt50
unix系なのになんでファイル数制限なんかするの?
515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-PLBo)
2025/02/01(土) 09:50:42.94ID:bhaWsTsm0
ユーザーモード以外をスペシャルモードなんて言われたら、困りそう
516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-PLBo)
2025/02/01(土) 10:04:17.34ID:bhaWsTsm0
>>514
i-nodeの制限ってのも書いてあるみたいですよ
517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-PLBo)
2025/02/01(土) 10:05:57.88ID:bhaWsTsm0
DIGAの制限とは関係なさそうだったかも
518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aee-mUgt)
2025/02/01(土) 10:06:15.18ID:0tie3WnX0
>>514
UNIX系って言ってもピンキリ
PCみたいに大きめのリソース使える環境からワンチップの小規模SoCで1バイトを削るために必死なチューニングしてる環境だってある
レコーダーの場合はチャプターとかの付随する情報も管理しないといけないしPCみたいにスワップファイルで仮想記憶使うわけにも行かない
すべてオンメモリで処理するにはそれなりの制限が必要
519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f61b-8T4S)
2025/02/01(土) 16:19:31.98ID:TnPQNf6U0
たった今予約入れでたった二つ両方とも4K非対応チューナーに入ってて重複なってた
520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2302-0oyC)
2025/02/01(土) 18:06:01.33ID:SljJMqK80
>>519
うん、それやられた
地上波・BSは優先的に非4Kチューナーを使おうとする
521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-PLBo)
2025/02/01(土) 18:14:45.46ID:bhaWsTsm0
4TSのモデルで3番組4K以外を録画できる条件を聞きたいの?
522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3ee7-10Vi)
2025/02/01(土) 18:17:04.99ID:PI2G4Qq50
>>481
相変わらずリモコン糞なままやな、写真とか新番組なんか使わねぇよ配置変えろよ邪魔なんだよ
523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f61b-8T4S)
2025/02/01(土) 18:27:37.58ID:TnPQNf6U0
>>522
ビエラのリモコンなんかもっとカオス
キートップの数節約で二画面とか音声切り替え字幕が全部メニューの奥に入っちゃってるのに配信系のボタンがずらりとあって邪魔
524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aee-mUgt)
2025/02/01(土) 18:40:08.29ID:0tie3WnX0
>>520
パナソニック「仕様です、FAQぐらい読めや」
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41935/~/%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%EF%BC%88%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%EF%BC%89%E3%80%80%E3%80%8C%E9%87%8D%E8%A4%87%E3%80%8D%E3%81%A8%E5%87%BA%E3%81%A6%E4%BA%88%E7%B4%84%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AF
525名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aee-mUgt)
2025/02/01(土) 18:56:47.40ID:0tie3WnX0
>>522
調べたら2018年から今のリモコン配置みたいだから気に入ってるんだろう
526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-PLBo)
2025/02/01(土) 19:04:22.80ID:bhaWsTsm0
BRXとかも予約確認とか小さくなってたみたい
527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-PLBo)
2025/02/01(土) 19:34:58.51ID:bhaWsTsm0
BRGって評判悪そうに書いてありましたが、BRXって悪くなかったの?
すぐ欲しいって訳ではないのですが
528名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aee-mUgt)
2025/02/01(土) 19:54:31.56ID:0tie3WnX0
>>527
BRXは全録機で使ってる人が多かったけどBRGは普通のレコーダーの6チューナー機として使おうとした人が多かったみたい
BRGは普通のトリプルチューナー機と比較になるから全部DR録画で保存して後から変換する仕様とかチューナーを明示的に指定できないから有料放送がらみでうまく割り当てできないとか内蔵HDDが少なすぎるとか色々問題が出たので評判悪くて廃止になったんだと思う
BRXだって兼用チューナー使うと制限多いんだけど全録っていうメリットの方が勝って全録だからしかたないになって評判が悪くなることがなかった
529名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-PLBo)
2025/02/01(土) 20:02:27.41ID:bhaWsTsm0
>>528
インシュレーターついてるモデルは格好がいいのはわかるのですが、
付いていないモデルしか持っていないので、BRX世代も良さそうと思ったので、
このあたりもしばらくwatchしてみようと思います。
530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fa87-kNEe)
2025/02/01(土) 20:24:44.73ID:CfHBUBJy0
>>522
リモコンはなぁ
結構前から微妙やな

俺はBZT760のリモコンを単体で買って使ってる
予備でもう一本買ってあるわ

長いことBZT860使っていたからこの配置がしっくりくる
531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aee-mUgt)
2025/02/01(土) 20:32:41.29ID:0tie3WnX0
>>529
「足なんて飾りです、偉い人にはそれがわからんのです」
偉い人「よし、DIGAから足をなくそう」

偉い人、ガンダムの見過ぎです
足はあった方がカッコいいです
放熱にも役立っています
一番安いのは無理にしてもちょっとお高い奴には復活させて下さい
532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-PLBo)
2025/02/01(土) 20:40:08.75ID:bhaWsTsm0
ジオングの後継も活躍していた番組も面白かったです
533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aee-mUgt)
2025/02/01(土) 20:53:20.08ID:0tie3WnX0
>>522
今のリモコンデザインだと再生ボタンに親指がくるように設計されてるから、あの3つはさほど邪魔にならないって考えなんだろう
けどパナのデザイン通りじゃなくてもっとした下の決定辺りを親指に来る持ち方する人は一番いいポジションに利用頻度が少ないからいらつくんだと思う
534名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea7e-W7nG)
2025/02/01(土) 20:58:52.00ID:Y7hydP5o0
下にもう一個ボタンの感触がないと停止ボタンや30秒送りじゃないという長年の刷り込みがされてるから押し間違えはしないけど
再生中はボタンの効力を消しときゃ良いのになとは思う
535名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-PLBo)
2025/02/01(土) 21:02:10.66ID:bhaWsTsm0
決定ボタンの上の上キーとその上の緑の大きいキーを押し間違えると
がっかりすることはたまにあります
536名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aee-mUgt)
2025/02/01(土) 21:02:38.12ID:0tie3WnX0
>>534
バナは編集中でも地雷ボタンがいっぱいあって押すと警告無しに一気に編集キャンセルされるっていうクソ仕様を15年以上続けてるから無理だろう
537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3ee7-10Vi)
2025/02/01(土) 21:31:30.33ID:PI2G4Qq50
>>533
まさにその持ち方w番組予約とかのほうが触る時間長いし
538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-PLBo)
2025/02/01(土) 21:51:00.82ID:bhaWsTsm0
決定ボタンの下の下ボタンの下の、サブメニューと戻るボタンの間の何もないところに親指を置いておくと
リモコンを持ったままバランスよく支えていられる感じもします
539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4eb9-WAvh)
2025/02/01(土) 22:19:33.30ID:xTFJzMZA0
>>528
BRG2020 チューナー指定(録画視聴用と録画専用)できるけど
540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a79-6AoA)
2025/02/01(土) 23:01:37.71ID:vdljMS5f0
録画一覧で毎週録画の番組がまとめになってしまうんですが
毎回まとめ解除してもまた次もまとめになるんですが、ずっとまとめにならないのはどうすればいいですか?
541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b38b-tCHJ)
2025/02/01(土) 23:41:13.79ID:k96at29h0
そもそも表示をサブメニュー→全番組にすればまとめられなくね?
542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-PLBo)
2025/02/01(土) 23:55:29.43ID:bhaWsTsm0
調子が悪くなったチューナーを選んで使わないようにできたりしたら、
他の調子のいいチューナーだけ使って、しばらくごまかして使うとかもできそうだけど、
もしできてもごく限られた機種だけなんでしょうね
543名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーW 3fbf-mMhb)
2025/02/02(日) 07:27:08.06ID:XJ2y1t3S00202
>>539
すまんチューナー指定が出来ないんじゃなくてどっちに指定されてるかわかりづらいんだった
544名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー cf7d-eN1n)
2025/02/02(日) 11:57:39.00ID:Oz8j9U+M00202
>>498
無通電の店頭展示モデルだった
ドライブ交換可能って事はHDDにエラーが起きてもポン付け出来るって事か

テレビのリモコンって音量とチャンネル上下の配置を統一してほしい
メーカーによって逆になるからと親の世代は使い間違える
545名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 3f95-QYv7)
2025/02/02(日) 12:56:53.01ID:qG+UppIP00202
最近のDIGAファンがうるさいって言うから購入をためらっていたんだが
4TS204が安いもんでこの価格なら失敗してもいいやと買った
結果、全然問題なかった
視聴位置からファン音が聞こえることはないし
電源オフの状態でずっとファン回ってるとかなかった
コストダウンで筐体天板も安っぽいものの艶消し筐体で主張がなくて逆に良い感じ
546名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー cf1f-mSSC)
2025/02/02(日) 13:03:51.25ID:THj4j+IF00202
4TS204を買った後、ほかに全自動DIGAってあったんだって後悔している
いやいや4TS204の方がいいよってのがあれば教えてほしい。アマゾンランキングが1番だったからね
全自動買って、しまったってことってある?
547名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーW 3f3d-18xM)
2025/02/02(日) 13:13:30.45ID:IGRo8rsX00202
>>524
よくわからんが地デジだけ3つなら4K関係ないから問題でないのかな
548名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーW ff85-pJ0s)
2025/02/02(日) 15:58:07.84ID:itUIntIR00202
>>546
別に無いな
後から放送を知って見られるのは本当に便利だよ
549名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 8f83-LWWn)
2025/02/02(日) 17:55:30.48ID:rQOB2El900202
>>545
視聴位置から何メートル離れてるの?
自分2メートルちょいでガラス扉のラック内だけどファン音は聞こえる
その音に慣れるかどうかで気にならなくなる
550名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー cf69-mSSC)
2025/02/02(日) 17:58:27.79ID:THj4j+IF00202
amazonランキングで全自動もあるのになんで4TS204がトップなんかな
そんなにみなドラマとかアニメが見たいんか?
全自動があるのなかそっちの方が人気があると思うけど、ドラマアニメの方がいいんだねえ
551名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 3f3a-QYv7)
2025/02/02(日) 18:34:15.16ID:qG+UppIP00202
>>549
3m弱くらい
無垢材のラックなんで共鳴は少ないと思う
動作してる時はテレビがついているわけでTVの音声にかき消されて聞こえない
電源オフ時はファンは止まってるから聞こえない
552名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 7ff2-x1jm)
2025/02/02(日) 18:40:57.03ID:dwVfRkoR00202
まくら元の半径50センチ以内に
ファンヒーターと冷蔵庫とPCとDIGA2台でも
最近は朝のファンの音忘れて寝てしまっていました
553名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー Sd5f-HeYC)
2025/02/02(日) 19:11:56.89ID:hehvgrj2d0202
ファンがうるさいと思うかどうかは人によるだろうけど
価格コムの掲示板であれだけ話題になってるんだから
避けたほうがよいと思うのは賢い選択
554名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 7ff2-x1jm)
2025/02/02(日) 19:21:06.03ID:dwVfRkoR00202
早朝草刈りおじさんは、軽トラの音が先に聞こえるので、わかります
除雪車は暖気してる時間が長すぎて、目が覚めます
DIGAの場合は、どうだろう?
555名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 7ff2-x1jm)
2025/02/02(日) 19:44:58.54ID:dwVfRkoR00202
純粋なファンの音って、
HDDもBDドライブも回らないで、ファンだけが1分くらい回る音でしょ?
あの音がラックに収まって数m離れた場所まで響くって、かなりの音なんでしょうね
556名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーW 3fa4-HkqJ)
2025/02/02(日) 19:48:58.38ID:ZGprixcC00202
新型4K版は春かなー
新UIでサクサクに期待してる
557名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 7ff2-x1jm)
2025/02/02(日) 20:25:50.11ID:dwVfRkoR00202
AI入れる準備だけはしているかもですが、
問題になりそうだったら、見送られるのかな?
558名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 8f83-LWWn)
2025/02/02(日) 20:48:48.64ID:rQOB2El900202
>>551
聞こえないのはラッキーすね
自分はビエラの音量2~4ぐらいだから聞こえる
ていうかテレビに集中してたら気にならないかな
でも最新機種はひどそうだからしばらく様子見かな
559名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 7ff2-x1jm)
2025/02/02(日) 21:01:13.67ID:dwVfRkoR00202
通常動作時にファンの音は聞こえないですね
手を当てても、かすかな風を感じる程度で、ティッシュペーパーをかざしたくらいでは、なびきもしない
たんぽぽの綿みたいなのなら、ゆらゆら揺れるのわかるのかな?
560名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 7ff2-x1jm)
2025/02/02(日) 21:24:35.90ID:dwVfRkoR00202
保証期間が過ぎて、5年くらいたったら、中を開けて、HDDとBDドライブの線を外して、
ファンの音の様子をUPしてくれる人もいるかもですね
561名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 3f3a-QYv7)
2025/02/02(日) 21:59:34.93ID:qG+UppIP00202
>>558
音量4って冗談ですよね
夜聞き耳を立てても聞き取れないレベル
562名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fab-FFcb)
2025/02/03(月) 03:09:22.27ID:xZmDyvid0
>>544
無通電の店頭展示モデルはかなりの確率で嘘ですよ
展示用のモックがあるので開封する必要なんてないから
563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f83-LWWn)
2025/02/03(月) 07:44:17.83ID:/bPB5IT70
>>561
説明不足でした
イコライザー弄ってるから全然聞こえるよ
564名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf7d-eN1n)
2025/02/03(月) 09:55:59.58ID:gdFCA+ia0
>>562
嘘かどうかは知らないけど有名電気店の通販で買った
箱のテープは一度開けた形跡があったから中を点検したか何かしてた
565名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-x1jm)
2025/02/03(月) 20:22:58.44ID:5zqt3yfJ0
HDDとBDドライブの接続をはずして、電源接続して
ファンが回らないでHELLO、PLEASE WAITだけでUSBにも給電されていないのは故障してるんですよね
SERVのサービスモードのコマンドは途中まで受け付けるのに
566名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f1f-Crxp)
2025/02/03(月) 20:37:02.64ID:XJujPup+0
デジタル初期とBlu-ray初期の頃は動作がモッサリしたな
567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-x1jm)
2025/02/03(月) 21:44:42.96ID:5zqt3yfJ0
どんなに機械が早くなっても、人間の思考や動きに合わせた仕組みになるので
待ち行列ができる光景は変わらない気がします
568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-x1jm)
2025/02/03(月) 22:31:23.27ID:5zqt3yfJ0
PLEASE WAITってそういう意味だったかもしれないと思われたかもっての
今頃気が付きました
569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f46-mMhb)
2025/02/04(火) 18:58:08.37ID:ch7C80nt0
パナソニックHD、テレビ事業の売却を検討 経営説明会で発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f8ad5c4387b50d1bb61e05c196530e142ec49fe

最後まで残ると思われたDIGAがVieraと共に売り飛ばされて終了か?
570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-x1jm)
2025/02/04(火) 19:02:45.53ID:TtELhbfA0
運動やカンフーとか見てたら、
到底かなわないと思ってたはずなのに
571名無しさん┃】【┃Dolby (スププT Sd5f-cJwu)
2025/02/04(火) 19:10:51.23ID:51xq50cRd
>>569
どうなるDIGA?
572名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f4d-ypLz)
2025/02/04(火) 19:14:59.04ID:XNJ2ZWR80
パナに限ってはレコーダーよりテレビの方がお荷物感強かった感じもするけど
とは言え特に採算良いわけでもないレコーダーだけ自社開発で続けますってのも考えにくいな
573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fe8-tEAp)
2025/02/04(火) 19:24:34.32ID:9bGv2u3n0
ディーガとお部屋リンクビエラ使ってるから不安だな
574名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f7c-eN1n)
2025/02/04(火) 20:11:26.95ID:LcYw+6+z0
レコーダーもテレビ事業だろうね
575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f22-awfr)
2025/02/04(火) 20:12:42.00ID:hXtyb5Lt0
こりゃ爆音ファン改善版は
でないままになりそうだな
576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-x1jm)
2025/02/04(火) 20:20:13.92ID:TtELhbfA0
バックアップが全部無駄にしかならないんだから無理もない
577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-x1jm)
2025/02/04(火) 20:50:35.75ID:TtELhbfA0
NidecとNMBのファンがあるのは知っていますが
電流値が違ったりしてるので、違う機種のをつないだことないですが
つないだら壊れたりする組み合わせってあるのかな?
試して壊してもいいんだけど、あまりすすんではやりたくないかなと思って
578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f46-mMhb)
2025/02/04(火) 20:52:01.98ID:ch7C80nt0
なんかテレビ事業を売り飛ばす前提として"総合家電メーカー"パナソニックを社内カンパニーじゃなくて事業部ごとに完全分社化っていう話が大元にあるみたい
そこでお荷物のテレビ事業を売り払って儲かる事業だけで再編って話かと
どんぶり勘定なら生きていけるけどバラバラにするとお荷物がバレるのはJRが体現してる
つまりはどこにも引き受け手がいなかったと言うこと
かっての社運を賭ける事業からお荷物事業へ盛者必衰をまんま行ってるな
579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fba-ohbd)
2025/02/04(火) 20:57:25.09ID:ySidt8IY0
TCLのチューナーレス用にディーガは残すだろ
580名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-x1jm)
2025/02/04(火) 21:11:18.13ID:TtELhbfA0
>>577
7Vと12Vとか電圧違ってたから、つなぐの試してなかったのかも
電圧同じだったら、うっかりつないでたかも
581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f7b-N/1x)
2025/02/04(火) 21:11:37.60ID:sUy01BXs0
DIGAの全録のモードを変更するとそれまで録ってた番組は全削除されますか?
それともモードが切り替わってもそれまでの録画は残りますか?
582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8fee-521d)
2025/02/04(火) 21:12:01.75ID:i7cw1Dxw0
シーキューボルトの互換性を担保しない癖にさっさと撤退するなら無責任だな
今まで撮り溜めたデータは結局ゴミになるのか
583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f7f-pJ0s)
2025/02/04(火) 21:46:02.36ID:cKO5D5Il0
ユーザーからすればテレビは他社で替えがきくけどレコーダーはパナかソニーの二択だからな
どうなるんだろう
584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-x1jm)
2025/02/04(火) 21:50:12.54ID:TtELhbfA0
レコーダー依存のユーザーが減ってきてるのが分析結果なのでは?
585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffad-RvSc)
2025/02/04(火) 22:23:33.25ID:CZ3YHiDK0
>>578
パナソニックのテレビ事業って、そもそもセグメントでその他事業扱いになってなかったっけ
586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f82-h/FI)
2025/02/04(火) 23:08:57.53ID:nLJpvF4w0
値引き禁止がとどめを刺したような気がする
587名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f7f-miq5)
2025/02/04(火) 23:27:45.46ID:BCGmF9dl0
株式会社ディーガの誕生だーッ!(棒)
588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f7c-nFJ6)
2025/02/04(火) 23:41:06.52ID:opfWGeJ00
>>582
メーカー間で互換性保証されてるならシーキューボルト使いたいなー
でも無いから俺はブルーレイディスクだ…
589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffad-RvSc)
2025/02/04(火) 23:46:58.09ID:CZ3YHiDK0
シャープも巻き添え食らうのか?
船井電機ももうおらんし
590名無しさん┃】【┃Dolby (スププT Sd5f-cJwu)
2025/02/05(水) 00:38:05.26ID:uLmUaQX7d
在庫一掃で値引きしろ
プラズマ末期とか結構安くしてたよな
591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f7d-eN1n)
2025/02/05(水) 03:07:27.24ID:+9q6WfcZ0
パナ電はどうなるんだろう
照明器具のソケットとか全部パナ(ナショ)なんだが
592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4fad-RvSc)
2025/02/05(水) 03:13:06.87ID:CfT76t6U0
そっちが本業やで
593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3fdf-mSSC)
2025/02/05(水) 04:35:52.28ID:tz1d/A1d0
レコーダー事業撤退する前に買い溜めしとくか
594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f33-mMhb)
2025/02/05(水) 06:23:33.58ID:x4fedveP0
>>588
SeeQVaultは各社でベースに使ってる論理フォーマットが違う
現状Viera(UFS)のはDIGAしか読めない、追記やムーブバック不可で実質再生専用
あとは船井/東芝(XFS)とDIGA(ext4)とソニー(exFAT)は各社読み込み互換はある、追記とかは出来たり出来なかったりでバラバラ、シャープ(XFS)は他社互換なし、HiSense(XFS)は他社で読めたり船井/東芝で読み書きでたりするがHiSense機ではXFSだけ使える模様
PCがあれば昔はDixim SeeQVault Serverっていうコンバータがあったけど今はサービス終了してるのでPC TV Plus(一部機能はサブスクのAdvance Packが必要)を使って変換したりBDに焼いたり出来る(UFSは不可)
東芝がDIGAの互換結果を一部公表してる以外は基本的に他社フォーマットを読み書き出来る機能は非公開隠し機能だから問題が出ても各社保証しない
だいたい各社のUSB-HDD最大番組記録数が違うのでその部分は越えられない
595名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f89-0reB)
2025/02/05(水) 07:10:19.02ID:3uVrDaBc0
今のうちに8T対応買っておくか
(´・ω・`)
596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/05(水) 08:16:45.05ID:Wib5hlyy0
USB3.0の最近のモデルは1TBダビングするのに1日かからないで済むの?
597名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3fb0-RvSc)
2025/02/05(水) 08:22:16.68ID:tYs9WVUT0
>>593
パナソニックがてっったいしてもレグザみたいにテレビとレコーダー一緒に別企業になるだけやろ
598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/05(水) 08:25:20.75ID:Wib5hlyy0
ダビングの時間の前に番組を選択する時間の方がやたらとかかるんだっけ
599名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd5f-XUz0)
2025/02/05(水) 09:00:30.74ID:lynwxPAjd
>>597
もうパナやないやんそれ
600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f33-mMhb)
2025/02/05(水) 09:31:08.26ID:x4fedveP0
>>597
そりゃどこかが買えばそうなるかもしれないけど、どこも買わない可能性だってあるし、買ってもテレビだけでレコーダーは廃止って可能性だってある
レコーダーは事実上日本だけでしか売れない製品だから手を挙げる会社は少ないかも
601名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f3c-koiL)
2025/02/05(水) 10:58:36.16ID:TJs8kMJ40
>>596
かなり速い
2倍以上は最低でも速くなる
10時間もかからんのじゃないか
あの速さに慣れたら2.0がだいぶ遅く感じる
602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f3c-koiL)
2025/02/05(水) 10:59:30.40ID:TJs8kMJ40
>>600
海外の人はレコーダー使わないの?
603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4fad-RvSc)
2025/02/05(水) 11:06:04.79ID:CfT76t6U0
REGZAもレコはやる気まったくないしな
604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f33-mMhb)
2025/02/05(水) 11:23:05.71ID:x4fedveP0
>>602
アメリカなんかだと映画とかのコンテンツはあまりテレビじゃやらないのと円盤がアホみたいに安いので頑張って録画するより買う人が多い
テレビ専用番組も再放送が多いので気合いを入れて録画するより再放送を見る
などの理由でDVRはあることはあるけど非常に小さい市場みたい
605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fbd-XlD5)
2025/02/05(水) 11:40:23.74ID:dfDL7cxF0
>>597
日本国内では買い手が見つからなくて困っている。
中国企業なら買う勇者がいるかもしれんが、嫌中勢が抵抗するだろう。
606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f33-mMhb)
2025/02/05(水) 11:45:32.81ID:x4fedveP0
>>605
そもそも儲からないから売るのであって儲かるなら新事業部会社のどこかが引き取るよね
売るのがどの範囲かわからないけど下手にブランド名だけ売れると中華AQUOSの悪夢再来になっちゃう
(もう完全にブランド捨てるから関係ない?)
607名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f42-jl3b)
2025/02/05(水) 12:51:32.91ID:c7NgOXbz0
株価が10%以上上げてるな
市場は歓迎してるってことか
608名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd5f-HeYC)
2025/02/05(水) 13:45:29.28ID:qJ7eckSJd
録画・録音にはロマンがあったんだよ
特殊なバージョンをゲットした時の興奮たらもう
FMエアチェックから始まった楽しみももう終わりか
609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fbd-XlD5)
2025/02/05(水) 14:12:06.89ID:dfDL7cxF0
>>608
ダビング10導入が録画文化衰退要因のひとつだね
610名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f3c-koiL)
2025/02/05(水) 14:15:15.72ID:TJs8kMJ40
レコーダーの価格が下がらなかった下げられなかったのがあかんと思う
大して性能が上がってないのに価格は高いまま

親にHDD付けたら15000円だって言ったのに4TS204が5万円もするのはおかしい言われて上手く説明出来んかったわ
611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f42-jl3b)
2025/02/05(水) 14:56:55.41ID:c7NgOXbz0
配信が一番の理由だね
見逃してもTverで見れるしアマプラやNetflixとかAbemaTVとか定額や無料で好きな時に見れるし
612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fb8-tEAp)
2025/02/05(水) 15:17:10.91ID:htpaaCe/0
ZR買えるなら今すぐ買ったほうがいいぞ
613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f96-D0Tu)
2025/02/05(水) 15:43:20.12ID:Uw9HYnN70
従来からの録画愛好家(概ね40代以上)が配信に移った感じはあんまりしないけどな
むしろそういうハードユーザーの多くが、配信全盛録画衰退みたいな風潮に不満を抱いていることはこのスレからも明らか
中年以上のライト層は、配信云々よりテレビの録画機能で十分と考え、わざわざレコーダーを買わなくなったのはある

問題は若い人たちでしょ
レコーダーどころかテレビすら買わない若者が増えている時代
レコーダーはおっさんの買い替えはあっても、若者の新規需要が激減しているんだろう
年寄りはどんどん死んでいくんだから、若者に訴求力のない商品は廃れるしかないよ
614名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/05(水) 16:32:11.47ID:d0AplVZj
DIGAも撤退か‥

「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1709784
615名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/05(水) 16:37:41.22ID:DXjpeV8t
>>613
若者のアイドル推しには全録レコーダーが売れているらしい

推し活全開!! 「全自動ディーガ」で極めるアイドル録画ライフ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1654388.html
616名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/05(水) 16:45:08.05ID:Sedc9nRj
テレビが花形産業だった時代はとうに終わっていた、配信へシフト加速へ。

スポンサーはテレビに執着していない。昨年の地上波全体の広告費が1兆6095億円なのに対し、ネット広告は3兆3330億円

出典:「2023年 日本の広告費」
https://www.dentsu.co.jp/news/item-cms/2024002-0227.pdf
617名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/05(水) 16:50:16.82ID:l7zmAEGy
>>614
これが事業撤退の原因だな

【速報】パナソニック グループ16社に行政処分、22日間の営業停止など 要件を満たさない者を専任技術者として配置
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1701329
618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf01-P6ck)
2025/02/05(水) 17:06:39.74ID:9U1MM9up0
貯めたSQVのDRはどこかで見れれば御の字くらいに思ってる
パナレコ終了でワイの録画人生も終わり
619名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fb9-Es90)
2025/02/05(水) 17:55:33.80ID:5RC7+d0a0
>>612
もう持ってるぜ
生活が録画一色になりかけたわ
620名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ff9-HkqJ)
2025/02/05(水) 18:00:04.67ID:buZOTkxR0
最終モデル買おうか
もうテレビあんまり見なくなってるからコレクションという意味合いでしか無くなってくるけど…
621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffeb-7ByU)
2025/02/05(水) 18:15:43.58ID:vdnXcPfQ0
>>609
それ以前にコピワンやらコピーネバーだろ。
622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f47-dX3F)
2025/02/05(水) 18:24:37.80ID:WEk7abF30
テクニ〜クス〜♪
623憂国の記者 (ワッチョイW cf01-w9VG)
2025/02/05(水) 18:39:05.40ID:UL6xfmoB0
4 k の録画は全部ハードディスクに移行してます

ハードディスクだったら転がってるからね それを使えるように 技術的にやって
全部ハードディスクに入れてる
4 k チューナー内蔵のテレビであれば レコーダーを買う意味は ほとんどないでしょ
624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fb9-Es90)
2025/02/05(水) 18:41:49.77ID:5RC7+d0a0
高画質メディア観るのにパソコンは無いだろw
625名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0f-x1jm)
2025/02/05(水) 18:44:42.80ID:mVJgAj9MM
倍角「4」倍角小文字「k」で書いているから、釣り針だなw
626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf06-awfr)
2025/02/05(水) 18:51:32.33ID:sp+c/iTh0
>>618>>620
パナ終了で、録画機は、どこも製造しなくなるの?
627名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff41-HkqJ)
2025/02/05(水) 18:54:56.77ID:InxMXUd70
最後の砦となり得たフナイが無き今、レコーダー最後まで作ってくれるとこは…どこ?
628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffdf-f1Z6)
2025/02/05(水) 18:57:14.20ID:N2io1nyg0
地デジ化が悪くボディーブロー効いてきてるんだな
国が日本を壊してるんだ
629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fa6-sTQA)
2025/02/05(水) 18:59:07.31ID:PPpW0e+G0
パナが駄目になる時は日本が駄目になる時
630 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 8f40-J2nb)
2025/02/05(水) 19:10:11.54ID:7LDD/o4n0
DIMORAも終了したらゴミになるな
631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fbd-XlD5)
2025/02/05(水) 19:17:08.98ID:dfDL7cxF0
うちはREGZA党だが、フナイ倒産で入手困難になりつつあるDBR-M4010をDBR-M4008の予備機として購入した。
DIGA党の皆様のショックはお察ししております。
632名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa93-2nOO)
2025/02/05(水) 19:44:18.41ID:cC1Mh2Haa
PC録画の方が自由度高いしな
PT3くらい普通持ってるだろ
633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f43-Iudv)
2025/02/05(水) 19:53:36.42ID:7l4g1bYo0
スマホ視聴中心なんだけど買い替え先でおすすめない?
regzaかnasneくらい?
634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f43-Iudv)
2025/02/05(水) 20:05:05.29ID:7l4g1bYo0
aquosとかもあるのか
悩む
635名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/05(水) 20:11:41.31ID:g+7juTDp
まとめ

これが事業撤退の原因だな

【速報】パナソニック グループ16社に行政処分、22日間の営業停止など 要件を満たさない者を専任技術者として配置
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1701329

DIGAも撤退か‥

「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1709784

テレビが花形産業だった時代はとうに終わっていた、配信へシフト加速へ。

スポンサーはテレビに執着していない。昨年の地上波全体の広告費が1兆6095億円なのに対し、ネット広告は3兆3330億円

出典:「2023年 日本の広告費」
https://www.dentsu.co.jp/news/item-cms/2024002-0227.pdf
636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fffc-ADxH)
2025/02/05(水) 20:20:51.62ID:lUGLdYgH0
パナソニックがレコーダー撤退したらソニーが漁夫の利になるから反対
にしても白物家電はまだ稼げるんだな
637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fffc-ADxH)
2025/02/05(水) 20:21:25.74ID:lUGLdYgH0
あとパナソニックの分社化はどっちでも良いけど、社名無くすのはやり過ぎだろ
638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4fad-RvSc)
2025/02/05(水) 20:27:12.87ID:CfT76t6U0
漁夫の利じゃなくて罰ゲームやろ
去年の国内需要70万台?くらいやろ
ピーク年500万近くあったのに
639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f79-eN1n)
2025/02/05(水) 20:28:56.95ID:wHcMW5V20
ナショナル消えてパナソニック消えて松下電機に回帰か・・・
640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f33-mMhb)
2025/02/05(水) 20:36:22.09ID:x4fedveP0
>>634
AQUOSは中身DIGAだからパナが無くなれば一蓮托生
641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4fad-RvSc)
2025/02/05(水) 20:43:37.73ID:CfT76t6U0
>636
BDレコーダー国内出荷台数(単位:千台) 
                一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)

 年 台数 前年比%
2009 2895(+1367 DVDレコ)
2010 4946
2011 6398 129.4
2012 2796 43.7
2013 2497 89.3
2014 2472 99.0
2015 2134 86.3
2016 1620 97.6
2017 1934 94.7
2018 2051 106.1
2019 2015 98.2
2020 1854 92.0
2021 1546 83.4
2022 1190 76.9
2023 *899 75.5
2024 *778 86.5

現実見ろよ、絶滅危惧種や
642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/05(水) 21:09:18.87ID:Wib5hlyy0
>>601
PCでもUSB2.0とUSB3.0だと20-30MB/s弱から50-100MB弱で2倍から3倍くらい違うから、
同じくらい早くなるんですね
以前500MBと1TBの復旧したとき1日か2日かかった気がしたので、10時間くらいで済めば、楽かも
それより詳細ダビングでダビングする番組選ぶの、数が多くなると遅くなってくるの思い出したので、
ソフトで一括で選べたりしないと辛そう
どこでもDIGAとかDimoraとかなら可能?DIGA Managerでは無理なのかな?
643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf93-iXOI)
2025/02/05(水) 21:10:31.18ID:y/iJ71ef0
レコ買い換えたら録画してたの見れなくなった…だから
よほど好きでなければ、テレビで録画で十分やろ
録って消しで
644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fad-92nP)
2025/02/05(水) 21:34:01.49ID:H2zPtfc50
配信が圧倒的に強くなったから時代の流れとしか…
でも番組表とかサポートとかいつまでやってくれるのかなあ
645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfbf-iXOI)
2025/02/05(水) 21:40:25.70ID:ZjZG79SZ0
番組表はテレビの関係もあるから継続では?
dimoraはレコなくなった時点でいつ終っても
不思議じゃないが
646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/05(水) 21:44:12.40ID:Wib5hlyy0
自分だけなら困らなくても
DIGAしか使えない世代とかいるから、まだしばらくは大丈夫かな?
647名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/05(水) 21:57:16.27ID:Wib5hlyy0
Yahooの番組表はスクロールして、次の日以降まで連続して見ることができたりして、
割と使いやすかったですが、Gガイドの番組表になってちょっと使いにくくたったけど、
Gガイドが残ってれば、DIGAも大丈夫?
648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf02-kLfK)
2025/02/05(水) 22:44:10.57ID:i3mCjiIv0
DIGAが分社化しても製造は続けるんだろうけど
649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/05(水) 22:54:34.00ID:Wib5hlyy0
詳細ダビングの全部選択は実装済みなら魅力的だけど
まだならつけてもらってからにしてもらえたら10年後以降の候補に
(テレビの方式が変わってる可能性はあるかもだけど)
650名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/05(水) 23:08:05.70ID:uL2cKLn6
まとめ

これが事業撤退の原因だな

【速報】パナソニック グループ16社に行政処分、22日間の営業停止など 要件を満たさない者を専任技術者として配置
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1701329

DIGAも撤退か‥

「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1709784

テレビが花形産業だった時代はとうに終わっていた、配信へシフト加速へ。

スポンサーはテレビに執着していない。昨年の地上波全体の広告費が1兆6095億円なのに対し、ネット広告は3兆3330億円

出典:「2023年 日本の広告費」
https://www.dentsu.co.jp/news/item-cms/2024002-0227.pdf
651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f16-f0RV)
2025/02/06(木) 00:08:57.92ID:z03oxHKM0
起動しないDigaのレコーダーがあったから分解したら電解コンデンサーが膨張してたから全部取り替えたんだが、そのうちの16V 560uFだけなかったから25V 560uFで代用したらPLEASE点滅になった
DVDドライブの電源を外したら正常に起動するようになったんだが、これって25V 560uFで代用したのが原因?
あとDigaのATA電源ケーブルの名称を知ってる人いたら教えてくれるとありがたい
652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fa6-sTQA)
2025/02/06(木) 00:12:11.30ID:x2z5bv6H0
違う
653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f53-w98i)
2025/02/06(木) 01:32:42.84ID:o24VaQ0x0
>>650
総合家電メーカーとしての力がだんだん 衰えてきてるような気がするのは僕の気のせいなのだろうか
654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f7d-eN1n)
2025/02/06(木) 01:43:12.00ID:wFRuBpHj0
TV局の不祥事が案外じわじわ効いてるんじゃないかな
テレビより配信なんだろうな
地デジの4K化やHEVC移行がお蔵入りになりそう
655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfcc-awfr)
2025/02/06(木) 05:27:04.26ID:XiWmTW4Y0
>>648
VAIOのようになると良いね
656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f7c-eN1n)
2025/02/06(木) 06:13:26.46ID:MwJ5IA7C0
推し活は狙いが決まってるんだから、普通のレコーダーで指定録画でもしておけばいいだけ
特に見るもん決まってない人ほど全録が合う
ネットで話題になった番組を後から見てみるみたいな
657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f79-zA+S)
2025/02/06(木) 11:28:19.20ID:JOE6dFoV0
ビデオで録画→VHSテープにダビングの頃からの習慣が身にしみてるんで
テレビやBDレコーダーや記録メディアが消えると困るんだが・・・

リモコンの黄チャプターボタン、録画ボタン並に頑丈にできんかったんか
658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f4e-ISlp)
2025/02/06(木) 12:16:27.40ID:RNQPvxbF0
配信も録画できる機能つけてくれ
659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfcf-awfr)
2025/02/06(木) 14:01:29.81ID:XiWmTW4Y0
>>658
BDレコーダーが、今後も生き残る唯一の手段かもね。配信番組が録画出来る機能。
権利関係が極めて難しいのだろうけど、技術的には可能なのだろうか?
660名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Sr63-mSSC)
2025/02/06(木) 14:14:09.69ID:ZurwUsjMr
配信を録画したい場合…

これで録画可能(自分の所有する同じ機器で録画可能で解除が要らない)

IOデータ HDMI/アナログキャプチャー GV-HDREC
item.rakuten.co.jp/r-kojima/4957180123684/
661名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Sr63-mSSC)
2025/02/06(木) 14:18:03.37ID:ZurwUsjMr
配信を録画したい場合…2

MP4でUSBメモリー録画するとデーガで再生可能
imgur.com/OiNh9qt
662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f81-GIvW)
2025/02/06(木) 16:24:29.16ID:ckgiLnjg0
えーと質問
配信を落とすのは権利関係的にOK?
いまさらだけど
663名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Sr63-mSSC)
2025/02/06(木) 16:50:00.95ID:ZurwUsjMr
配信でも生とサーバーにUPされてる映像とでは、落とし方が違う

生は、キャプチャしかないが、映像データなら無料ソフトで無劣化
664名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Sr63-mSSC)
2025/02/06(木) 16:57:42.84ID:ZurwUsjMr
Windows 10なら中に入ってるソフトGame Barで録画&スクリーンショット可能だが

録画は良いがサーバーにUPとかはダメかな?
665名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Sr63-mSSC)
2025/02/06(木) 17:00:40.12ID:ZurwUsjMr
ポケモンとかディズニー物とか録画&スクリーンショットしてUPしたら直ぐに捕まるよ
666名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf96-awfr)
2025/02/06(木) 17:13:44.67ID:XiWmTW4Y0
>>661
>MP4でUSBメモリー録画すると

MP4の形式でUSBメモリーに録画すると言う事?
録画(保存)?の仕方は画面キャプチャ?
667名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Sr63-mSSC)
2025/02/06(木) 17:32:05.06ID:ZurwUsjMr
MP4の形式でUSBメモリーでもHDDでも可能(フォーマットは、気を付けて)

録画は、録画ボタンを押すだけと思う 本体だけで編集が可能だが

デーガの編集がなれてるので編集する

もう3年以上前の商品だけど、まだ売ってる所を見るとHD映像ではこれで十分なのかな。
668名無しさん┃】【┃Dolby (スププT Sd5f-cJwu)
2025/02/06(木) 18:13:49.08ID:gNT4HNnDd
>>593
買いだめが必要なほどテレビ放送の方が持たないと思う
テレビ製造のメーカーだけでなくテレビ放送の業者ももうメチャクチャ。青息吐息
B-CASからA-CAS、NHKなどの規格や規制だけが健在。足枷が多すぎるんだよ
669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/06(木) 18:22:14.93ID:K59fQgPq0
年末年始もDR20時間(*15倍)くらい確保しなくても、5時間くらいで何とか乗り切れたし
670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f32-zA+S)
2025/02/06(木) 20:07:03.46ID:ujGii3Jk0
次もどうしてもDIGA使いたいから買い時迷うな
671名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/06(木) 20:09:00.71ID:K59fQgPq0
5000円なら10年待たずに買うかも
672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/06(木) 20:15:45.57ID:K59fQgPq0
リモコン壊れたら今は3000円くらいで買えますが
値段は上がり傾向だから、そっちを気にしている人も多い?
673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/06(木) 20:35:07.17ID:K59fQgPq0
10年後に1TB1時間になっていたら、
DIGAは遅いままでも、PCはだいぶ楽になりそう
674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/06(木) 20:38:47.39ID:K59fQgPq0
古いPCなので、1TB1時間以下になってたのはまだ体現できてないだけでした
675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff47-lf4p)
2025/02/06(木) 21:13:31.82ID:G4DuWoR40
配信を録画するにはコピーガードキャンセラーが必須
昔購入した物が大活躍中

今から買うならこれだな

スペシャル機能搭載
6800円
hthttps://www.amazon.co.jp/dp/B09MRRL7WB/

https://m.media-amazon.com/images/I/51Kd9VopNvL._AC_UF894,1000_QL80_FMwebp_.jpg

https://m.media-amazon.com/images/I/71zVoEsvigL._AC_SL1500_.jpg

hthttps://m.media-amazon.com/images/I/317jqbsXvML._AC_SL1500_.jpg

hthttps://m.media-amazon.com/images/I/51cgCMq55vL._AC_SL1500_.jpg

https://m.media-amazon.com/images/I/51lXf8a+J9L._AC_SL1500_.jpg

https://m.media-amazon.com/images/I/51UV7GKRBtL._AC_SL1500_.jpg

hhttps://m.media-amazon.com/images/I/61xgi9pxquL._AC_SL1500_.jpg

https://m.media-amazon.com/images/I/31Uu+g-UnxL._AC_SL1500_.jpg

https://m.media-amazon.com/images/I/41mJZT+GO-L._AC_SL1500_.jpg
676名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/06(木) 21:19:07.57ID:Ty6rfU1z
まとめ

これが事業撤退の原因だな

【速報】パナソニック グループ16社に行政処分、22日間の営業停止など 要件を満たさない者を専任技術者として配置
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1701329

DIGAも撤退か‥

「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1709784

テレビが花形産業だった時代はとうに終わっていた、配信へシフト加速へ。

スポンサーはテレビに執着していない。昨年の地上波全体の広告費が1兆6095億円なのに対し、ネット広告は3兆3330億円

出典:「2023年 日本の広告費」
https://www.dentsu.co.jp/news/item-cms/2024002-0227.pdf
677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/06(木) 21:22:15.13ID:K59fQgPq0
政治や企業の話って好きな人多いのは
いいことなんでしょうね
678名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf6a-pJ0s)
2025/02/06(木) 21:31:42.83ID:9G559BCE0
スレ違いの話は他所でやれ
ウザい
679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/06(木) 21:32:30.68ID:K59fQgPq0
>>652
電解コンデンサとかの大きいコンデンサ以外だと、ヒューズとかチップコンデンサととかもチェックが必要?
ヒューズが切れていなかったら、次は何を見たらいいんでしょう?
680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/06(木) 21:53:20.76ID:K59fQgPq0
>>667
SDカード非対応になった機種あたりからは、USBメモリからの取り込みが可能?
681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f0e-yehF)
2025/02/06(木) 22:11:21.91ID:LuMoDLFc0
パナのまま完全に打ち切られるよりは、どっかの会社に売り飛ばされて細々とでもメンテされていった方がマシ。
682名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf8b-dSjp)
2025/02/06(木) 22:18:52.70ID:yVWfNaC50
ナショナルのDIGAキボンヌ
683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/06(木) 22:21:03.34ID:K59fQgPq0
technicsになるとやりすぎ
でも高級路線と分けるのにはいいかも
684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f01-PE/U)
2025/02/07(金) 02:47:17.99ID:NRAoYRue0
DIGAマネージャがなくなってからの機種はサーバが止まったら不便になるのか
685名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f7d-eN1n)
2025/02/07(金) 02:54:33.15ID:raNo4ODr0
その前にファームアップでDIGAマネージャー復活させてほしい
686名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf1b-awfr)
2025/02/07(金) 05:28:03.46ID:udll+tvW0
>>681
日本以外に、BDレコ需要って有るのかな?日本だけだと、海外の企業による買収は期待できないね
687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/07(金) 05:33:27.03ID:6eaiDnU80
日本の方式は
欧州の方式をベースにして、勝手な独自仕様に変更して、アメリカ方式に似た風味も入れた、異種仕様にするのが特徴
688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/07(金) 05:41:52.73ID:6eaiDnU80
欧州の方式と、アメリカの方式と、どっちつかずの日本と比べて、
中国の方が自由で楽しそうなの?
689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/07(金) 05:57:00.44ID:6eaiDnU80
日本やイスラエルは取り合いの場になったりならなかったりで
まだのところは悪く言われたりもあるかも
690名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/07(金) 06:08:06.23ID:6eaiDnU80
テレビ世代はデブリも素手で集めてどこかに持って行ってくれたり
水や雪、台風被害なんかも守ってくれたり、当たり前の世界を見た世代で幸せ気分
691名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f5f-2nOO)
2025/02/07(金) 06:49:26.40ID:IKWDI9hj0
日本は無料地上波放送にもスクランプルかけてコピーコントロールしているから録画制限が厳しくて専用レコーダーってのが存在してんのよ
海外の放送はPPV以外はコピコントロール無いからPCでキャプチャしてそのまま保存とかコピーとかエンコードもできるから専用レコーダーの出る幕がない

DVBのチューナードングルとか安く売ってるもんな
692名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f5f-fK0e)
2025/02/07(金) 07:31:41.36ID:0VQnoJCo0
千円~二千円の安物HDMIキャプチャとOBSでコントロール知らず
693名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/07(金) 10:35:33.88ID:h9aSg1jj
まとめ

これが事業撤退の原因だな

【速報】パナソニック グループ16社に行政処分、22日間の営業停止など 要件を満たさない者を専任技術者として配置
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1701329

DIGAも撤退か‥

「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1709784

テレビが花形産業だった時代はとうに終わっていた、配信へシフト加速へ。

スポンサーはテレビに執着していない。昨年の地上波全体の広告費が1兆6095億円なのに対し、ネット広告は3兆3330億円

出典:「2023年 日本の広告費」
https://www.dentsu.co.jp/news/item-cms/2024002-0227.pdf
694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff5e-f1Z6)
2025/02/07(金) 11:41:01.42ID:VuSV5dzu0
>>693

これが事業撤退の原因だな をNGワード入れた
695名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f07-4osW)
2025/02/07(金) 12:02:06.25ID:OgPD/MBF0
中国はRed-ray Discって独自規格のレコーダー出してた。確か撤退したHD DVDの
技術を流用したもんだと思ったけど、Wikipediaにはそこらへんの記述がないね。
696名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f3f-mMhb)
2025/02/07(金) 15:01:07.45ID:MPJ9A+Ib0
>>695
HD DVDは青色レーザー規格でそれの中華版はCBHD
赤色レーザーのRed-ray Discとは関係ないから載ってない
697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f81-GIvW)
2025/02/07(金) 15:12:33.96ID:V1OeZeGj0
一部報道について 2025年2月5日
https://news.panasonic.com/jp/topics/250205

これを受け、パナソニックの社名およびブランドの使用について一部誤解を招く報道
がありましたが、昨日公表した内容は、パナソニック ホールディングス株式会社傘下
で家庭用電化製品、住宅設備、店舗・オフィス向け商品・サービスを提供する一法人
である「パナソニック株式会社」の再編を主旨としており、パナソニックグループを
解散することはありません。
698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f3f-mMhb)
2025/02/07(金) 15:32:52.69ID:MPJ9A+Ib0
>>697
REGZAの変遷
東芝→東芝映像ソリューション→TVS REGZA(HiSense)
バラバラになったらばら売りしやすくなるよね
699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f0d-Es90)
2025/02/07(金) 19:06:18.10ID:FMp5xYUQ0
当たり前やん
Panasonicが無くなるくらいならその前にお前ら全員リストラか倒産で無職になってるわ
700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fa1-N/1x)
2025/02/07(金) 22:01:19.69ID:20mnLNW60
スパンコールでアヌスセックス
701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f9d-f1Z6)
2025/02/08(土) 09:39:32.41ID:+4Y3S6ys0
テレビ事業譲渡でディーガも売り飛ばされるとして
譲渡先によっては
視聴行動がまる漏れなどこでもディーガやdimoraは使用停止した方がいいかなぁ
ディーガ設定のdimoraログインパスワードをはずす
どの番組を予約したか どの番組を再生したか 筒抜けに全部鯖に行く仕様のようだ
702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf7e-QYv7)
2025/02/08(土) 09:58:54.13ID:34QjiSNz0
どこでもディーガが使えるレコーダーで、hddがいっぱいになったら他の外付けhddに移せる機種ってありますか?
703名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f3c-koiL)
2025/02/08(土) 10:23:22.32ID:ZRAP2z7S0
>>702
もうちょいやりたい事を具体的に言った方がいいんでない?
704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff6b-ADxH)
2025/02/08(土) 10:24:48.32ID:Rj6zVVaH0
>>697
流石に社名消さないか
パナソニックの社名消したらブランドで売ることが出来なくなるし
705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf7e-QYv7)
2025/02/08(土) 10:26:58.66ID:34QjiSNz0
>>703
遠隔から録画
外出先で視聴
500GBで足りるのかどうかの目処もついていないのですが、テレビにHDD繋げて現在録画しているので、新しくHDD買い足すよりレコーダー買った方が良いかなという考え

合ってますかね
706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f4e-ISlp)
2025/02/08(土) 10:29:55.10ID:Cy8p2sgb0
持ち出しせずに宅内視聴並みにDIGA録画番組を観る方法ありませんかね?
707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f4e-ISlp)
2025/02/08(土) 10:30:26.25ID:Cy8p2sgb0
外出先で、です
708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f65-mMhb)
2025/02/08(土) 11:16:48.77ID:W1BV56Da0
>>705
録画するときに内蔵HDDか外付けUSB-HDDかの選択は出来るが、いっぱいになったからと言ってHDDの番組を別のHDDにリモートで移動出来ないし削除も出来ない
Dimoraの有料会員になれば宅外からの画質変換で場合によっては残量を増やせるが現実的ではないと思う
(現状ではDIGAに限らずリモートで移動したり削除できる機種はないはず)
DIGAの場合はDimoraで内蔵HDDの残量確認は出来るけどUSB-HDDの残量確認は出来ない
何にして出来るだけ大容量のHDDにして外出先でいっぱいにならないようにしておくしかない
709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f65-mMhb)
2025/02/08(土) 11:36:07.06ID:W1BV56Da0
>>706
そんな物はない
宅外リモート視聴は「俺はこういう環境で安定して視聴出来てる」って言われても同じ環境を真似できないから意味ない
接続できないのを接続出来るようなアドバイスは出来ても遅いとか不安定なのをどうにかするのは難しい
安定して高画質を求めるなら持ち出ししかない
710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf01-P6ck)
2025/02/08(土) 12:11:50.08ID:5HSNwy8T0
噛み砕くと
DIGA内蔵HDDにあるものしか宅外では再生できないし自在に操れない
711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f2a-eP+d)
2025/02/08(土) 12:23:54.91ID:1u8R8xUW0
おまかせ録画の登録する画面で未登録のところを詰めたいんだけど出来ませんか?
712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fb9-0qEM)
2025/02/08(土) 12:51:38.32ID:cRAOcFQy0
>>708
どこでもディーガで番組の削除はできる
713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf42-QYv7)
2025/02/08(土) 14:03:14.83ID:3IzhZWmG0
>>708
リモートじゃなかったら、レコーダーに録画した内容を、hddがいっぱいになったら他のhddに移せる?
714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f65-mMhb)
2025/02/08(土) 14:59:02.08ID:W1BV56Da0
>>712
すまんどこでもディーガなら番組削除出来たね

>>713
レコーダー直接操作すれば内蔵HDDと外付けUSB-HDDの間で自由に移動できる
トータルで8台まで追加できるけど同時に接続できるのは1台だけ
SeeQVaultっていうHDD買えば無制限に追加できるけどダビング10にならないとか制限ある代わりにレコーダー変えてもそのまま使える(公式には他社レコーダーは不可だけど大抵再生は出来る)
普通のUSB-HDDは同一モデルの別筐体ですら初期化しないと使えない
715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f83-LWWn)
2025/02/08(土) 17:17:53.70ID:em46d0zZ0
DIGA使っててどれぐらい期間立てばリセットする?
電源長押しして電源コード抜くやつ
716名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sddf-jRhN)
2025/02/08(土) 18:05:13.36ID:xdH3lTYsd
不具合出ない限りやらない
今月雪で停電多くて勝手にリセット状態だけど
717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3ffc-tEAp)
2025/02/08(土) 18:26:43.45ID:bAlKsPCy0
下手に電源いじらないほうがいいよ
故障するリスクあがるから
718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/08(土) 19:16:27.90ID:F4+kzViT0
詳細診断の後の、電源ONから次の電源OFF時にPLEASE WAITの処理が長くなることがあっても
BYEで電源が切れるまで、ガマンして待たないと動きがおかしくなることもありますね
719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/08(土) 20:08:25.40ID:F4+kzViT0
>>706
DIGAの機能に依存しない方法で、宅外からのネット経由で
DIGAのリモコンを操作できるようなスマートリモコンのようなものと
DIGAの映像・音声の出力かテレビの出力を、視聴できるような環境を整えれば、
家でDIGAを直接使っているのに近いことをできそうには思いますが、
実際にやっている人から、具体的に教えてもらえれば、できるようになるかもですね
720 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 8f1f-J2nb)
2025/02/08(土) 20:09:08.28ID:0liCt4B00
診断後に指示通り電源釦でリスタートしないでコンセント抜くと、HDDに不良セクタ(C5)が出来る機種/HDDがあったなぁ
721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-IQrW)
2025/02/08(土) 20:39:43.34ID:9Z0bb+CD0
久しぶりにDIGAでBD観てたら本体の買い替え云々メッセージが出てきて草www
722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/08(土) 20:42:08.92ID:F4+kzViT0
Windows10で11にしましょうみたいなのが、DIGAでもあるんですか
723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfc8-QYv7)
2025/02/08(土) 20:54:11.54ID:3IzhZWmG0
2015年くらいのレコーダーでどこでもディーガを使うのってなんか不具合ありますかね
このくらいの古い機種だと、どこでもディーガではない別の名前のアプリを使うことになるんですかね
なんか名前が違うような
724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/08(土) 20:57:04.99ID:F4+kzViT0
DIGA MANAGERは、宅内・家庭内ネットにすれば、使えるのはわかりましたが、
宅外・インターネットにして試すのは嫌というか怖ので、試していないですが、
設定すれば、使おうと思えば使えるのかな?
725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/08(土) 21:16:32.77ID:F4+kzViT0
VPNの設定とかして使ったことないですが
うまく使えば使えるのかな?
726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/08(土) 21:31:49.57ID:F4+kzViT0
>>720
c5の代替処理保留セクタになったのがいつの時点かは、不確かかもですね
代替処理保留になっても代替処理済にならないで、元に戻る・戻せる場合もありますが、
後の処理次第でわからないですね
727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fb9-0qEM)
2025/02/08(土) 21:36:06.19ID:cRAOcFQy0
>>723
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/docodemo_diga/index.html#tab01
728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f65-mMhb)
2025/02/08(土) 21:37:11.09ID:W1BV56Da0
>>719
アナログ時代にはロケーションフリーとかSlinBoxとかがあったけどデジタルになってアナログ出力がどんどん規制されてそういう製品はなくなった
一応出来ないことはないけど大幅に解像度を下げたレベルでしか出来ないからあえてやろうとする人はほとんどいない
729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/08(土) 21:44:40.50ID:F4+kzViT0
>>728
カメラの設置とか昔やろう思いつつやったことがなかったのですが
今なら、DIGAのテレビ画面をリモートで映すくらいは、
解像度が悪くてもリモートで仕事してるくらいの人ならできそうですよね
実際の番組視聴は、DIGAの機能に任せるとして、
あとはリモコンの操作ができれば、何とかなりそうかなと思いました
730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f65-mMhb)
2025/02/08(土) 22:03:43.41ID:W1BV56Da0
>>729
リモコンはSwitchBotの赤外線リモコンみたいな機器入れればで外から操作するのは簡単
731 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 8f1f-J2nb)
2025/02/08(土) 22:11:31.18ID:0liCt4B00
>>726
CDI→DIGA診断→コンセント抜き→CDI
で出ていますので
診断終わってもカリカリHDDアクセスしてるのが原因

C5は壊れてなければ全領域write→readで解消出来ますけど、320とか500GBのHDDにそこまで手間掛けるの面倒なので
732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/08(土) 22:14:49.69ID:F4+kzViT0
>>731
CDI->DIGA診断の間(診断の前に)に、PCでスキャンしたら、代替保留が見つかってたかも?
733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/08(土) 22:21:42.00ID:F4+kzViT0
CDIで代替保留が無くてもスキャン途中でどんどん増えていくことはありますし、
DIGAの診断が、代替保留があるところをスキャンできていたかは、ちょっとわからないので
734 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 8f1f-J2nb)
2025/02/08(土) 22:24:14.64ID:0liCt4B00
>>732
しつこいな
複数HDDで発生してるので
320とか500GBにそんな時間掛けられませんって
おかげ様で診断後は必ず電源釦押すようになりました
735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/08(土) 22:25:03.02ID:F4+kzViT0
5分で終わる診断だし
736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-rY0L)
2025/02/08(土) 22:27:23.85ID:F4+kzViT0
>>734
しつこくてごめん
先にレスされてました
737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfa4-lf4p)
2025/02/08(土) 22:34:17.94ID:18HoVSoz0
>>675
これがあれば
見放題のオンデマンドは必要な時に一気見で大河ドラマなら1ヶ月990円だけ入って武田信玄全50話録画すれば1話20円で録画出来るね
独眼竜政宗の50話も録画すれば両方で100話だから1話10円になる
738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f6c-lf4p)
2025/02/08(土) 22:36:12.490
まとめ

これが事業撤退の原因だな

【速報】パナソニック グループ16社に行政処分、22日間の営業停止など 要件を満たさない者を専任技術者として配置
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1701329

DIGAも撤退か‥

「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1709784

テレビが花形産業だった時代はとうに終わっていた、配信へシフト加速へ。

スポンサーはテレビに執着していない。昨年の地上波全体の広告費が1兆6095億円なのに対し、ネット広告は3兆3330億円

出典:「2023年 日本の広告費」
https://www.dentsu.co.jp/news/item-cms/2024002-0227.pdf
739名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab9f-E7wV)
2025/02/09(日) 08:51:16.54ID:98NOv8M20
>>727
そのサイトは知っているんですがそういうことではなく、
2015年とか2016年くらいの機種でどこでもディーガを使うと、2020年以降の新しい機種と違ってなにか不具合だとかがあるのかというのを聞きたいのですが
通信が安定しないとか、アプリが重いとか
740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb01-Wt4C)
2025/02/09(日) 11:33:51.54ID:lfXIHHUs0
ソシャゲのスマホ対応みにたいに○△×で表す
741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab9f-E7wV)
2025/02/09(日) 15:23:42.95ID:98NOv8M20
「メディアアクセス」というアプリはどこでもディーガとは違うんですか?
BRW1020を中古で買おうかなと思っているんですが、この機種だと外出先から録画指示とか、外出先でレコーダーに録画した番組を見るとかできませんかね
742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW deda-4GsT)
2025/02/09(日) 15:34:00.39ID:hzUiHl/A0
ネットワーク機能が使いたければ古い機種を買うな
古い機種からサポートが切られて行くんだから
743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f3f-MPle)
2025/02/09(日) 17:43:48.67ID:Rt3Fu4sJ0
重複操作した時録画してる番組が確認も無しにメッセージだけでDRに切り替わるのはどうにかならんものかな
録画中の番組の録画モードが切り替わりますがこの操作を続けますか?って確認する位出来るだろに
録画番組まとめてる時に操作ミスで再生しただけで録画モード切り替わるの本当に腹立つわ
744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1af9-5S8T)
2025/02/09(日) 18:54:22.15ID:vGZyD3u70
そりゃあまともに動く訳ねーだろ
て言うか自分で試せよ無能
745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb01-Wt4C)
2025/02/09(日) 19:15:47.27ID:lfXIHHUs0
どうせ20年後はDRしか見れないよ
746名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/09(日) 19:25:31.03ID:KubWVduY0
その頃にはSIFもQVGAも4Kにアップスケールしてもきれいに見れるのでは?
747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/09(日) 19:51:18.86ID:KubWVduY0
あまり進化しすぎて、ホログラムや3D化されて、リアルすぎる映像になってたら、
逆に見るのがつらくなりそうな気ががしないでもなかったり
748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a6b-We0H)
2025/02/09(日) 19:56:02.55ID:72ycsKcP0
NVIDIAのDLSS使って…
749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/09(日) 20:05:13.99ID:KubWVduY0
レトロモードとか、リアルモードとかモード選択で好みのを選べるようにはなるんでしょうね
DIGAにそれっぽいのを入れる準備は間に合っているかは知りませんけど
750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/09(日) 20:14:31.33ID:KubWVduY0
画面に映ってる人の口の横に漫画の吹き出しのようにセリフを表示する機能って
まだなかったんでしたっけ?
751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/09(日) 20:18:55.85ID:KubWVduY0
会議の映像とかで考えてる中身が横に表示されるようになったら、こわいけど
752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/09(日) 20:29:26.10ID:KubWVduY0
>>741
外出先でPCで見るにしても、スマホで見るにしても、ソフトが必要だと思いますが
離れた場所の別のDIGAとかから家のDIGAの番組も見たいとか?
753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a5e-Xj9L)
2025/02/09(日) 20:59:20.82ID:m6ABGEmF0
>>741
media accessはDIGAのサポートを終了したアプリで今はどこでもディーガに移行推奨されてる

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/media_access/equipment.html
>ディーガ、プライベートビエラでメディアアクセスをご利用のお客様は、「どこでもディーガ」への切り替えをお願いいたします。
754名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4f-f9vo)
2025/02/09(日) 21:17:10.86ID:paQXGCt8a
>>743
気にしたことないけど何か実害あるの?
755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a3c-eo5M)
2025/02/09(日) 21:21:37.69ID:02m4aYNz0
>>754
勝手に録画モード変えられるのは腹立つやろ
756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/09(日) 21:21:43.28ID:KubWVduY0
まだ買ってもいないのにその機能だけ知ってるってはどうしてかはなぞですね
757名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4f-f9vo)
2025/02/09(日) 21:23:39.22ID:paQXGCt8a
>>755
後で戻るんだし全く腹なんか立たない
残り数ギガとかで運用してるとダメなんだろうけど
758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/09(日) 21:27:44.73ID:KubWVduY0
再生ボタン押した瞬間に電源キーを押してoffしてもダメだし、
電源ケーブル刺さってるスイッチoffしてもダメだから、がっかり度はわかります
759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a3c-eo5M)
2025/02/09(日) 21:29:00.45ID:02m4aYNz0
俺の感覚が古いんかもしれんけどいったんエンコードしたのを再度エンコードすると画質が劣化するイメージがある

できるだけ1回におさめたい
最新の技術で大して変わりがないのかもしれんけど
760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/09(日) 21:34:12.32ID:KubWVduY0
DRからの変換途中なら中間的なエンコードは破棄されてると思ったのですが
5倍から8倍、8倍から15倍も量子化パラメータ変えてるだけなのでは?
761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/09(日) 21:44:51.11ID:KubWVduY0
DRから詳細ダビングして、個別に倍率変えて、1回で変換と、複数回変換で
容量がどれくらい違いがでるかは、試せばわかりそうですが、やってなかったです
762名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaa-e6Ds)
2025/02/09(日) 21:50:20.85ID:OVwY3Uj2d
>>757
残量少ないのに圧縮とかやめたほうがいいのにな
HDDぶっ壊れる、実際やっちゃったよ
763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/09(日) 22:14:26.45ID:KubWVduY0
>>759
各倍率に対応した、量子化テーブルでマスキングする方法なら、倍率に依存しないで、圧縮率を変えられて、
倍率を変えるごとに、割り算で丸める処理をしたりしていたら、変換するごとに、劣化が進むかも
764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e01-IXfv)
2025/02/09(日) 23:36:00.38ID:gGtvFK550
容量ギリギリで使ってると「DRに切り替えられないから再生を終了します」とか出てくるよ
765 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 8722-tPMO)
2025/02/09(日) 23:39:53.72ID:has/GUgt0
DRでしか録画した事ない自分は異端なのだろうか
766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dec4-4GsT)
2025/02/09(日) 23:50:40.66ID:hzUiHl/A0
再エンコなんてしてないのに何言ってんだろ
767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/09(日) 23:58:40.36ID:KubWVduY0
デコードしたフレーム・フィールド画像から再エンコードはしていないでしょうね

DRから15倍に、4倍->8倍->15倍、5倍->8倍->15倍、途中の8倍をスキップしたりして、変換してみたら
全部同じ容量にはならず、272MB->32MBになったパターンと、31MBになったパターンがありました
768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/10(月) 00:16:59.56ID:1RuQ/4730
釣られて変なこと書きましたが
一応エンコードはしていると思いますが
していないなら、訂正してくれると思います
769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/10(月) 06:38:53.68ID:1RuQ/4730
DR->何倍かへの変換は、再エンコードではなく、
MPEG-2->MPEG-4 AVC/H.264へのトランスコーディングって書けばいいのかな?
770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a0b-Xj9L)
2025/02/10(月) 07:51:31.21ID:i5asZMkJ0
DIGAの最初からDR→AVCになるパターン以外の録画動作は
(1)常にDRで録画するストリーム、DRでもAVCでも稼働
(2)DRからAVCへ変換しながら記録するストリーム、AVCで記録すると指定した場合のみ稼働
DR指定で録画指定すると(1)だけ稼働する、DIGAの場合AVCで録画すると(2)だけじゃなくて(1)も同時に稼働している
録画終了まで(2)が稼働すると(1)のデータは破棄される
録画終了までにマルチタスク阻害要件(エンコーダなどが足りなくなって他のタスクに回される)が発生すると(2)のデータを破棄して(1)の方を有効にする、これがDR切り替え
最後まで(1)のデータを保存したらエンコーダが空くのを待ってAVCに変換する
機種や条件によっては最初からDR→AVC変換っていうタスクで録画される場合もある

DIGAの設計思想が後から実行させたいタスク(BD再生とか)の方が優先順位が高いので出来るだけ実行しよう、代わりに録画データを後変換でAVCにしようって言う他の事>録画思想
他社は録画が最優先なんだから録画中は他のことをするなって言う録画最優先思考、だからDR切り替えみたいな動作がない代わりに録画中の制限が多いっていう録画>他の事思想
限られたリソースで出来るだけ録画以外の事を同時実行させるための技だね
771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/10(月) 07:53:54.40ID:1RuQ/4730
約2分45秒の短い録画でしたが、DR->15倍が、272MB->32MBか31MBで15分の1になっていないと思ったら、
DR:272MB->2倍HG:226MB、(もう余所でやってくださいになるので省略)、15倍HZ:31MBor32MBでした
変換過程の誤差か何かわかりませんが、8倍HMを経由しないと32MBで経由すると31MBで、少し差が出るのかな?
772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b39-N+JM)
2025/02/10(月) 08:00:06.95ID:p3bPonOk0
DRで保存したやつを後追いでエンコしてるだけだから
画質は変わらんで
773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a3c-eo5M)
2025/02/10(月) 09:03:55.27ID:km65hkX10
パナではDRは無劣化という認識なんだね
DRという言葉の使い方の違いなんかもしれんけど同じ番組を他機種のDRモードで録ったモノとサイズを較べると結構差があったりするのは経験してたのでそれぞれ録画する際に何らかの圧縮とかしてるもんかと思ってた
774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/10(月) 09:13:50.16ID:1RuQ/4730
ベースバンド信号を放送しているわけではないので
放送番組ごとに画質やレートが変わるのは、変化するし
元々のベースバンド信号ですら、カメラに映った信号領域しか表現できていないんじゃないかと思います
775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/10(月) 09:20:35.47ID:1RuQ/4730
見えないものが映ってたとかは、別の話かもです
776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e01-IXfv)
2025/02/10(月) 09:22:16.23ID:E5bhZ++Z0
>>770
HDD容量が少なくなるとAVC指定で録画したときDRでの並行録画は行わないというのがある
777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a0b-Xj9L)
2025/02/10(月) 09:27:37.17ID:i5asZMkJ0
>>773
ちょっと前のシャープ機以外はDR録画は容量に差はないと思うんだけどどの機種で比較したの?
778名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/10(月) 09:29:30.32ID:1RuQ/4730
同じ時間のDRや同倍率の容量を比べて、番組によって違いがあるってことでしょ
779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/10(月) 09:39:37.79ID:1RuQ/4730
>>777
ちゃんと他機種のDRモードで録画って書いてあったんだね
ごめん
780名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdaa-GUld)
2025/02/10(月) 10:05:51.76ID:l4ys387bd
レスがめっちゃ飛んでる
なんで?
781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a3c-eo5M)
2025/02/10(月) 10:06:16.87ID:km65hkX10
>>777
勘違いかもしれないです
同じ番組でも放送方法で違いがあるようでそれを勘違いしてたかもしれないです
782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/10(月) 10:19:41.56ID:1RuQ/4730
>>780
DIGAのMPEG-4 AVC/H.264の符号化って、PフレームやBフレームって使ってるのですか?
全部Iフレームなの?
783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a0b-Xj9L)
2025/02/10(月) 10:21:25.79ID:i5asZMkJ0
>>781
ここ5年ぐらいの機種ならDR録画に容量の違いはほぼ無いはず
784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/10(月) 10:41:39.33ID:1RuQ/4730
もしかしてIフレームだけしかデコードしない人かも?>>780

CAVLCやCABACっていうので圧縮効率を高めてるのが大きいの?
もう少し勉強してみよう
785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e01-IXfv)
2025/02/10(月) 11:02:56.82ID:E5bhZ++Z0
パナはデータを記録してないから他社より容量が少ないという話はあるな
786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a0b-Xj9L)
2025/02/10(月) 11:05:30.86ID:i5asZMkJ0
>>785
最後まで連動データ記録してたシャープも5年ぐらい前にやめたから今は各社差はない
787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW deb2-HaJb)
2025/02/10(月) 11:08:59.88ID:I7v0Duvz0
>>778
NHKBSで裏で相撲とかカーリングやってる時は痩せたDRが出来上がるね
788名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdaa-e6Ds)
2025/02/10(月) 11:37:50.39ID:e1246pivd
>>765
異端やろ、俺もやが
HDDに負荷かける行為が怖い、歴代レコ全部HDD壊れてるから
789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fabd-acUm)
2025/02/10(月) 11:51:20.65ID:9J2Gd6w/0
>>787
確かに、相撲力士がみんな痩せて見える。
790名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdaa-e6Ds)
2025/02/10(月) 12:01:53.60ID:CJW62Ny7d
>>781
BS11とBS日テレ?同番組といえば
791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a4d-/XOK)
2025/02/10(月) 12:06:27.26ID:KeWHJZQx0
>>789
そりゃお前が最近鏡を見すぎたせいだ
792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a0b-Xj9L)
2025/02/10(月) 12:24:41.30ID:i5asZMkJ0
>>790
NHKとかCSの本放送と再放送はたまに容量が全然違う
793名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd4a-e6Ds)
2025/02/10(月) 13:23:03.88ID:Ca+BAgTud
>>792
そういえば日中と深夜で容量違うとかも聞いたことあるね
794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a79-2Ob3)
2025/02/10(月) 14:41:13.01ID:0AOvK1T+0
>>773
番組表とかデータ放送とかを取ってパケットし直してるだけで、映像と音声は無変換でそのまま。(圧縮してるわけではないので無劣化ではない)
大昔の日立のレコーダーは、放送パケットそのまま記録していて、録画時の天気まで再生できた。(むだなデータがある)
795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef7d-XAIF)
2025/02/10(月) 23:36:14.28ID:jFJSYD2i0
DIGAの仕組みをIP化してラズパイとかで動くようにできんものかな
796名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/11(火) 02:24:35.78ID:6uQcCKCJ
まとめ

これが事業撤退の原因だな

【速報】パナソニック グループ16社に行政処分、22日間の営業停止など 要件を満たさない者を専任技術者として配置
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1701329

DIGAも撤退か‥

「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1709784

テレビが花形産業だった時代はとうに終わっていた、配信へシフト加速へ。

スポンサーはテレビに執着していない。昨年の地上波全体の広告費が1兆6095億円なのに対し、ネット広告は3兆3330億円

出典:「2023年 日本の広告費」
https://www.dentsu.co.jp/news/item-cms/2024002-0227.pdf
797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/11(火) 07:32:11.12ID:4qi4gioA0
昔のことを追っていくと、昔の方がよかった気持ちになるし
また時代を戻ってくると、今の方がはるかに便利なこともあるし、
無理しない方がいいですね
798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a0d-Xj9L)
2025/02/11(火) 07:34:03.23ID:dLRl/M040
>>795
アナログ時代ぐらいゆるゆるなら出来ただろうけどやたらとうるさいセキュリティー要件守るためにはキー情報に外部からアクセス出来ない領域を作るためにカスタムチップとかを用意しろとかとかくオープン思考はは真逆のクローズ思考の塊だから結局高コストで融通が利かないゴミにしかならないだろう
799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/11(火) 07:41:48.36ID:4qi4gioA0
vpnやp2pの環境整備は時間かかりそうだけど、
ローカル環境で、リモートデスクトップやスマートプラグとかなら、やろうと思えばすぐにでも取り掛かれそうなのに
いつも後回し
800憂国の記者 (トンモー MM96-lQdl)
2025/02/11(火) 15:57:32.77ID:8HZNm1gQM
80年代に戻って望みかなうなら
ナンノちゃんと結婚して事務所社長になり
90年代に世界進出したかった、、、、
801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/11(火) 16:09:50.33ID:4qi4gioA0
あまりよく見ない方がしあわせだよ
802憂国の記者 (トンモー MM96-lQdl)
2025/02/11(火) 16:24:03.33ID:8HZNm1gQM
俺がマネージャーだったらもっと活躍させてあげれるのにって思ったね
ダブルブッキングとか マネージャーがちゃんと役割果たしてねえんだもん
かわいそうだろ
803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/11(火) 16:28:50.30ID:4qi4gioA0
リモートデスクトップの機能をONにするかどうかだけ
確認して、いったん休もう
804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a7c-aFRq)
2025/02/11(火) 18:46:03.12ID:kd+prZGs0
>>765
異端かも?
俺はブルーレイディスクにダビングするからDRだと容量デカくて厳しい
805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a0d-Xj9L)
2025/02/11(火) 19:02:35.32ID:dLRl/M040
>>804
DIGAはAVCにしても音声は元のAACのままで残せるからDRにこだわる必要がないからね
ソニーみたいにAVCにすると5.1chとかが強制的に2chになる機種の人はDR愛好家がそれなりにいるみたい
806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 860f-0SGq)
2025/02/12(水) 03:14:28.51ID:u2egsIpb0
>>204
やはりBDにダビングして避難させた方がいいね最小限の被害ですむし。
しかし7台はすごいや
807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a2e-E7wV)
2025/02/12(水) 09:13:19.92ID:jAq2QPiN0
ラヴィットとぽかぽかを
なぜ3年も撮り溜めたのか
808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8626-3V+s)
2025/02/12(水) 09:26:22.22ID:mtJBMYn30
どこでもDIGA予約重複エラー出て予約一覧見に行くと重複してないことがもう何度もある なんだコレ
809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 067d-XAIF)
2025/02/12(水) 10:28:46.79ID:JeK/+IoQ0
アニメみたいに連続して放送する奴はなりやすいな
810名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/12(水) 11:21:48.58ID:REcnoecw
まとめ

これが事業撤退の原因だな

【速報】パナソニック グループ16社に行政処分、22日間の営業停止など 要件を満たさない者を専任技術者として配置
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1701329

DIGAも撤退か‥

「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1709784

テレビが花形産業だった時代はとうに終わっていた、配信へシフト加速へ。

スポンサーはテレビに執着していない。昨年の地上波全体の広告費が1兆6095億円なのに対し、ネット広告は3兆3330億円

出典:「2023年 日本の広告費」
https://www.dentsu.co.jp/news/item-cms/2024002-0227.pdf
811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bbbe-dE0r)
2025/02/12(水) 11:24:09.06ID:TEgJpmw60
自分のヤツは4K兼用チューナー×2と4K無しチューナー×1だから4K無しチューナーで違うチャンネルを連続予約すると文句言ってくる
片方を手動で4Kチューナーにすると消えるが4K番組予約してないんだからそんなの自動でやってくれやって思うわ
812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a17-3l0y)
2025/02/12(水) 14:45:52.12ID:WgXoxnLH0
>>811
チューナーが複数種類に成ると、どっちを使うか、予約時の自動設定含めて選んだ方と違う方を番組放送時間変更や番組休止週に予約実行 入/切 手動で切替えて使おうとすると、自動変更機能が無いから選んだ方のチューナじゃない方が空いていても手動でチューナ選び直さないと録画出来ないというダメなインターフェイスに成っている。

素直に、3チューナなら3つとも4K対応 or 2K対応(2K専用機)にしないと不便なのよね。
4K欲しいなら4T◯02 or ZR1にしておけ。
813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab77-E7wV)
2025/02/12(水) 16:51:06.27ID:asCJmbJX0
ようやく古い機種を購入して自宅テレビに繋いで、スマホの設定もほぼ完了
感動しているわ
2015年くらいからできることだったのに、いままで知らなかったのが謎
わざわざ外出先から、番組予約のために一旦自宅に帰っていたのはなんだったのか


まだスマホからの視聴を同じ自宅のLANからしか試していないけど、当然外出先のWiFiをつかって自宅のディーガの中身も見れるんだよな?
814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab77-E7wV)
2025/02/12(水) 17:11:50.80ID:asCJmbJX0
ただ当たり前だけれど、レコーダーを介してアンテナ線をテレビに繋ぐと、テレビを立ち上げるたびにレコーダーの電源をオンにしてしまう
できるだけ電気代は節約したいから、テレビだけを見たい時はテレビだけを起動したいのだけれど、それは無理っぽいね
815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53aa-Xj9L)
2025/02/12(水) 17:15:44.50ID:boq862lb0
>>812
00シリーズ:4なんちゃらだとWは4K2チューナー、2なんちゃらだとWは2K2チューナー
01シリーズ:4なんちゃらだとTは4K3チューナーWは4K2チューナーSは4K1チューナー、2なんちゃらだとWは2K2チューナー
02シリーズ:01シリーズと同じ
03シリーズ:4Tなんちゃらは4K2チューナー4TSは4K1チューナー、2なんちゃらだとWは2K2チューナー
型番見てもどれが4Kチューナーの数表してるかわからない
こういう迷走具合が今のパナを表してる
816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53aa-Xj9L)
2025/02/12(水) 17:18:31.26ID:boq862lb0
>>814
ビエラリンク切れば独立して電源入り切りできるだろ
817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab77-E7wV)
2025/02/12(水) 18:17:54.45ID:asCJmbJX0
なんか‥
中古で買ったんですが、スマホでどこでもディーガに繋いだら、前の持ち主が録画した番組が見れるんですが‥

これってつまり、前の持ち主もこの機種にスマホでログインしたら、私がこれから録画した番組も見れちゃうってこと?
818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW decb-4GsT)
2025/02/12(水) 18:30:13.75ID:JAuGOLP70
初期化しろよ
819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 06b3-3l0y)
2025/02/12(水) 19:08:59.88ID:Zgq+jOU70
>>815
そういえば、4T◯01も4K 3チューナだったな。
ただし、01迄は4Kの1.3倍速 再生は音声無しという中途半端なもの。
オススメは4T◯02。2倍速は無いけれど、1.6倍速再生も4K含めて可能。
820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bbd2-2Ob3)
2025/02/12(水) 19:11:17.43ID:vgA5pHJy0
パナの再編で結局DIGAは製造し続けられるの?
821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW decb-4GsT)
2025/02/12(水) 19:33:51.08ID:JAuGOLP70
そんなの今の所誰にも分からね~よ
822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2723-UDg+)
2025/02/12(水) 19:38:03.28ID:eUqY/GxL0
>>814
それ当たり前なの?
自分ではそんなことないから特殊なのか~()
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/12(水) 22:17:50.95ID:xa8Tw4Qo0
居間のDIGAとREGZAのテレビの組み合わせでは、DIGAの電源を入れるとテレビも自動でONになっていましたが
DIGAをOFFしてもテレビはOFFにならなかった気がしていつも別々にOFFしてたり、
テレビをONしてDIGAもONになるかとかまで、ちゃんと動きを確かめてなかったので、後でもう1回やってみよう
824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/12(水) 22:33:56.27ID:xa8Tw4Qo0
アンテナ線をDIGAとテレビに分配器から別々つなげた場合と
DIGAからテレビに直列につないだ場合で
違いが出るかも確かめてなかったけど、違いがあるのかな?ってのも
825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/12(水) 23:07:09.03ID:xa8Tw4Qo0
そういえば普通のDIGAでは6時間で電源が切れて、8時間以上の録画ができないって
検索で出てきましたが、8時間がDRのデフォルトのバッファって感じになっていて、
チューナー分のバッファが用意されてるのかも、かな?
826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/12(水) 23:12:02.05ID:xa8Tw4Qo0
そんなことないですね、DR残量がもっと少なくても動作するからと思いましたが、
録画用のバッファ領域は、保存用の領域とは別に、ある程度はかくほされてるのでしょうかね
827名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdaa-e6Ds)
2025/02/12(水) 23:42:42.81ID:ZsEBIBTzd
27時間テレビとか時間指定で開始と終わり被せながら予約入れないと変なとこで録画切れて後悔する…ってか今年はもう無いか
828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 86b8-3V+s)
2025/02/13(木) 00:28:18.76ID:JbP91HzA0
>>824
アンテナ線で勝手に電源が入るんじゃないよ
HDMIの連動機能のせい
電源を切るときにテレビの入力がHDMIになっているとこうなる
テレビのリモコンで元の画面を押すまじないをしてからoffすることで勝手にDIGAが起動してしまうのを回避できる
HDMI連動機能のタコな振る舞いが悪い

DIGA複数台持ちだともっと複雑なことになる

一番ストレスがない使い方は
DIGAを一台だけ繋ぐ
テレビのチューナーは一切使わずに
全ての視聴をDIGAを通して行うこと

だからビエラは買ってはいけない
PCモニターを繋ぐ方がいい結果を生む
829名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab19-2Ob3)
2025/02/13(木) 03:05:07.25ID:2lGLfnwd0
自分で一部機能を削られた機種買っておいて
何言ってんのって感じ。
予約変更があったときの重複は4Tにすれば解決するが
今度は連続録画で尻切れがーとか言い出すんだろうな。
830名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0aa0-Xj9L)
2025/02/13(木) 06:49:16.62ID:5YMAE1lJ0
>>828
ビエラだからとか関係ない
HDMI-CECに対応していれば他社のテレビだろうがモニターだろうが同じ結果になる
HDMI-CECの機能(DIGAならビエラリンクって名前)を無効にすればいいだけ
831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f5f-bHmq)
2025/02/13(木) 07:17:12.70ID:vJsMQ2s70
PCモニタを繋げてるDMR-2X203をoffしてもPCモニタがスリープしない
他社のレコーダーやSTBではスリープする
832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0aa0-Xj9L)
2025/02/13(木) 07:26:49.70ID:5YMAE1lJ0
>>831
全録系機種は全録動作時に電源オフにしてもHDMIがリンクしっぱなし、メンテ時間になったらリンクが切れる
このあたりの動作が影響してるのかも
833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e01-IXfv)
2025/02/13(木) 07:48:31.40ID:QM7R6QQ50
ビエラリンクの設定はDIGAにもテレビ側にもあるから適切に設定すればOK
VIERAでない場合は名称は違うだろうけどね
834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b02-B5SV)
2025/02/13(木) 13:24:33.07ID:hCrZlVhQ0
デフォルトではOFFじゃなかったか?
835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/13(木) 20:36:57.39ID:rc+fPpI30
2008年の古いテレビ(REGZA)ですが、HDMIが3つ付いていて連動できる機種で試してみました。
結果は書こうと思いましたが、規制で書けませんでした。
836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/13(木) 20:40:51.34ID:rc+fPpI30
と思ったら、書けたみたい?
(結果は、価格.comとかに書いてあったの説明とだいたい同じみたいでした:)
837名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 0a87-nQPT)
2025/02/14(金) 10:10:45.86ID:u26rB1S50St.V
ZR1を買うつもりだが
838憂国の記者 (中止 MM96-lQdl)
2025/02/14(金) 15:33:30.54ID:5mxpSDqnMSt.V
>>837
早く買えばいいじゃん

4 k は野良HDで十分
839名無しさん┃】【┃Dolby (中止 4fad-XAIF)
2025/02/14(金) 15:49:00.21ID:Yp05h6eM0St.V
4T302で
とりおき→普通録画
にしたいんだけど
まとめ番組でやると失敗って出るのはなんでなんだろう
840名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 1e81-oJGt)
2025/02/14(金) 16:18:54.37ID:bmhde5mD0St.V
ドラマ・アニメ1クール自動録画対応のBDレコーダー「ディーガ」が本日2月14日発売
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2027/id=146884/

やる気はあるようだ
841名無しさん┃】【┃Dolby (中止 1e01-IXfv)
2025/02/14(金) 16:46:03.92ID:f8StG9eK0St.V
タイトルが途中で変わっても自動で追従できるのか?
842名無しさん┃】【┃Dolby (中止 1a3e-ltMw)
2025/02/14(金) 16:50:11.23ID:UOPTkAwX0St.V
ウルトラマン4K 放送に向けて
4Kレコーダー買わんとな
84335 (中止W 8723-JzSt)
2025/02/14(金) 20:05:39.18ID:tPGZn74u0St.V
DIGAに1台SeeQVaultを追加
4GBでも登録できるんだね😅
844名無しさん┃】【┃Dolby (中止 1ef2-X+WN)
2025/02/14(金) 20:07:43.02ID:EJo3UkXL0St.V
水戸黄門もきれいすぎてどうかなと思わなかった?
実際に大昔の方が今なんかより豪華絢爛だったのかもだけど、
清潔かどうかは不明
845名無しさん┃】【┃Dolby (中止 1ef2-X+WN)
2025/02/14(金) 20:46:01.38ID:EJo3UkXL0St.V
>>840-841
シリーズが終了しましたのメッセージから予約を削除しようと思ったら
次のシリーズのタイトルがちゃんと追従して変更されてることの方が多いです
追従できなかったのって?あった気もしましたが忘れ

前の番組と別のまとめにしたい時は、予約を入れ直すか
入れ直さなくてもまとめから1回除外すれば、次からまたまとめられると思いますが、
まとめの中の複数の番組を複数の別のまとめにまとめて分けるのはできないですね
846名無しさん┃】【┃Dolby (中止 1ef2-X+WN)
2025/02/14(金) 21:11:53.01ID:EJo3UkXL0St.V
未来も過去もテレビで見たからみんなおかしくなるのは
理解出そうでできないのがまた続きます
847名無しさん┃】【┃Dolby (中止 MMfa-d4ek)
2025/02/14(金) 21:19:09.50ID:XZNc18c8MSt.V
bzt 710の 代替リモコンで おすすめなのある?
代替えだから一番安いのでいいかなと思っちゃってんだけど
848名無しさん┃】【┃Dolby (中止 1ef2-X+WN)
2025/02/14(金) 21:23:27.57ID:EJo3UkXL0St.V
ふたの無いpanasonicって書いてあるので、予約一覧が小さいボタンじゃないので
HDD,BD,SDが別なのは無いかも?
849名無しさん┃】【┃Dolby (中止 bb1a-2Ob3)
2025/02/14(金) 21:48:50.57ID:Tqa+kVq90St.V
色々な縛り(規制)の無いDIGAを作って、有終の美を飾る。
意外と売れて、生産継続とかなるかもね?
850名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/14(金) 22:01:31.39ID:EJo3UkXL0
互換機に任せられれば、売れる?
851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a34-AGaU)
2025/02/15(土) 00:35:34.47ID:XqRbgRzo0
>>847
安さなら中華リモコン
同じタイプ希望ならN2QAYB000787
852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 238b-MCsh)
2025/02/15(土) 01:03:35.76ID:dNKGXIVB0
710ならもう中華リモコンで良いんじゃねと思う
853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/15(土) 01:35:54.06ID:AU2pjJG20
HDD,BD,SDが別々のボタンのじゃなくても、HD/BD/SDが1つのボタンのでもメニューでちゃんと選べそうなら
そういうのでもいいかも
854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a48-Xj9L)
2025/02/15(土) 07:08:22.97ID:F/oskbiI0
>>853
[BD/SD]のボタンはSDある機種だとBDとSDの選択メニューが出る、SD無い機種だと直接BDに切り替わる
[BD]/[SD]が独立してるリモコンだとどんな機種でもメニューとか出ないで直接切り替わる
[BD/SD]ってボタンはHDD以外っていう機能ボタンみたいだね
855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab16-E7wV)
2025/02/15(土) 07:26:28.79ID:O9gyxB3t0
なにも予約もしていないのに、ディーガが夜中でも何かしているのか、微妙な音を出す時がある
コンセント抜きさしするのも面倒だしどうしたものか
856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a48-Xj9L)
2025/02/15(土) 07:32:50.53ID:F/oskbiI0
>>849
業界団体辞めて業界にケンカ売るなんて出来るわけ無いだろ
あと日本の場合は法律より怖い行政指導があるからパナソニックグループ全部が倒産してもいいなら出来るかもねw
857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b7c-39Cf)
2025/02/15(土) 07:42:30.42ID:fFn8h0tp0
>>855
省エネタップみたく個別スイッチつきのテーブルタップで電源操作したら?
抜き差ししてるとプラグ部分が断線しても怖いし
858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e81-oJGt)
2025/02/15(土) 09:12:11.46ID:0FMb4IXm0
>>855
番組表の更新とかじゃないの
859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b7c-39Cf)
2025/02/15(土) 09:29:54.68ID:fFn8h0tp0
vaioみたくdigaだけで独立した会社にしたら成立しないかなあ
そこそこ知名度もシェアもそれなりにあるだろうから間接部門が少なければ上手くいくような気がするが
860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f307-D0vN)
2025/02/15(土) 10:03:28.12ID:wZJ87vSh0
710のリモコンって古いふた付きのやつかな。そうでないなら最新機種のリモコンも使える
はず。ボタンの並びをよく比べて判断してください。それとDIGAのリモコン安いから純正
買った方が良いですよ。最近REGZA用の代替買ったけど見た目そっくりでも操作感が
全然違ってこれは慣れないなと思ったので。
861名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdaa-cTXB)
2025/02/15(土) 11:15:04.06ID:wP0D3/Nyd
710で固有機能ボタンは
・エコ待機(多くの機種には付いてない)
・ネット(VOD機能が付いてる機種には別の名前で付いてることも多い)
・ビデオコミュニケーション(ほぼ使わないのでは?)
の3つ
後はBD DIGAどの機種にも付いてるか代用が効く(BD/SD兼用ボタンとか)
VODはメニューから使えるしエコ待機使わないなら安い互換リモコンでもいいんじゃない
862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab16-E7wV)
2025/02/15(土) 11:20:16.21ID:O9gyxB3t0
夜間に機器がなんかうめいているのって俺だけ?
寝室とリビング一緒だからうるさくてストレス
863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a6c-ltMw)
2025/02/15(土) 11:28:33.14ID:E6f9YAQI0
>>862
それワンルーム
864憂国の記者 (トンモー MM96-lQdl)
2025/02/15(土) 12:43:42.00ID:IHW85JuVM
ブルーレイのDIGA使い始めてから10年経つけど ファンがうるさいな と思ったこと一度もないよな
外れなんじゃないの
865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6387-PKt3)
2025/02/15(土) 12:59:20.86ID:Z6oCbAHS0
ファンじゃなくてBDドライブのガッコンガッコンがうるさい
電源入れた時や夜間に番組表かなんか更新する時にうるさい2W202
866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0aa2-nQPT)
2025/02/15(土) 13:28:56.60ID:pyMrKIwH0
このスレにZR1使いは居無いのか
867名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdaa-cTXB)
2025/02/15(土) 13:34:29.68ID:wP0D3/Nyd
それ全機種同じだからどうにもならない
全録機種はメンテナンス時間変更できるけど他のは時間変更出来ないから我慢するか場所変えるしかない
後はふた開けてBDごと...
868名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9ebb-+HHK)
2025/02/15(土) 13:35:43.32ID:bJHH+iFb0
ZR1使ってるよ
869名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdaa-cTXB)
2025/02/15(土) 13:40:14.98ID:wP0D3/Nyd
>>866
ZR1はハードはいいけどソフトがxx60世代っていう残念仕様なのが何とも
870名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8e8b-f9vo)
2025/02/15(土) 13:53:27.48ID:w/YwsBtr0
去年買った4TSをようやく設置した
特に音はしないな
871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a6c-ltMw)
2025/02/15(土) 14:13:17.29ID:E6f9YAQI0
ディスクメディアの読み込みが速くて
感動したわ4TS204
872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ abfa-EiNe)
2025/02/15(土) 14:17:24.32ID:6nIJ1paf0
ZR1S出るかな?
873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b02-8W0G)
2025/02/15(土) 16:27:14.84ID:scLtSSs+0
>>860
710のリモコン不調で汎用のリモコン買って使ってたんだけど
30秒送りと10秒戻しボタンががないんだよな
純正品はフタ開けないと番号ボタン押せないのが欠点(汚れないように袋に入れてると使えない)
874名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd4a-zZPf)
2025/02/15(土) 16:44:31.28ID:OpgdefD1d
>>871
へーそうなんだ
ディスク一回も入れたこと無かったw
久々にBlu-rayの映画でも観てみっかな
875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4fad-XAIF)
2025/02/15(土) 19:36:02.30ID:ZPAd/jdP0
パナのUIがダメなのは伝統みたいなものだからなぁ
怪しい電話ブロックするFAX使ってるけど機能がめちゃくちゃわかりにくい
876名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/15(土) 19:56:48.75ID:AU2pjJG20
ゲームのコントローラーは両手をふさがれるし、
マウスは反応悪いと指が疲れるし、他にもネガティブ要素はあったり、
キーボードは最悪1本指や棒でも押せますが、
リモコンは片手で操作できるので、その点はいいのでは
877名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/15(土) 20:24:10.62ID:I14nL3MW
https://news.panasonic.com/jp/topics/206104
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、ブルーレイディスクレコーダー ディーガの新モデル「DMR-2W203」「DMR-2W103」を2025年2月中旬(*)より発売します。
878名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/15(土) 20:39:44.46ID:AU2pjJG20
記事を書く人には次から次に提供されるのでしょうね
879名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ab6-Xj9L)
2025/02/15(土) 21:36:36.18ID:F/oskbiI0
>>877
去年末に4TSx04という04シリーズが出て今年に出るのは2Wx03っていう03シリーズ
4Kチューナー数の件といいもうグダグダ
事業部ごと身売りの話がでるのもさもありなん
880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de7a-4GsT)
2025/02/15(土) 21:55:05.99ID:F8mzmB4/0
4Kと2Kは製品の発売サイクルが違うんだから当たり前
881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-X+WN)
2025/02/15(土) 22:04:54.05ID:AU2pjJG20
シリーズが違ったり、発売時期が1シーズンとか長くても2年くらいまでしか共通部品やパーツが使えなかったりの中で
使えるのは、BDドライブやファンは知りませんが、
リモコン、HDD、あとネジくらい?
882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ab6-Xj9L)
2025/02/15(土) 22:30:59.26ID:F/oskbiI0
>>880
本来出るはずのない2025年度モデルが2024年末に売ってるのが問題

DIGA発売年度一覧でも2Wx03は載ってるのにそれより前に発売された4TSx04は載ってない

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42251/~/%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%EF%BC%88%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%EF%BC%89%E3%80%80%E5%90%84%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%81%94%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%93%81%E7%95%AA%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84
883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de9a-4GsT)
2025/02/15(土) 23:36:33.84ID:F8mzmB4/0
だってあくまで期間限定生産の機種だもんなぁ
正直どうでもいいわ
884名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb81-YBd1)
2025/02/16(日) 00:00:58.79ID:KQUkjIzq0
>>877
>>840だろう
885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb40-lJsB)
2025/02/16(日) 00:32:45.49ID:9nRGiHX40
4TS203で どこでもDIGA利用中
1080p(4Mbps)で持ち出すと 再生開始後しばらくすると画面がカクカクする
どこでもDIGAのアプリを再起動するとカクカクは治る
同じような症状の人いる?
ちなみに 再生デバイスはiPad(M2)
どこでもDIGAの不具合なのか デバイスのビデオチップ能力不足か
再生デバイスが最新モデル(iPad(M4))なら解消してるのか 経験ある人あれば教えて欲しい
886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b58b-6a9P)
2025/02/16(日) 01:00:22.34ID:FeS3P4kT0
再生側の問題だろうね
887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbf2-2NqA)
2025/02/17(月) 07:34:56.56ID:7Be+0nQP0
熱湯風呂ね
あれもこんな雰囲気でよくない番組のはじまりの1つだったのかな
888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbf2-2NqA)
2025/02/17(月) 08:00:34.42ID:7Be+0nQP0
ずる休みの定番は三面記事
889名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed68-3xrs)
2025/02/17(月) 08:35:51.72ID:U6xhdyZV0
プレーヤーと外付けドライブの方が売れそう
テレビ番組なんか残さない
890憂国の記者 (トンモー MM2b-SF6C)
2025/02/17(月) 12:57:13.43ID:fi9M9bckM
ようやく シャープの時代が来るわけだwww
891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3d8e-ucVv)
2025/02/17(月) 15:15:57.25ID:jV9yAQwO0
VHSで閏年入れ忘れたのシャープだっけ
892名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b6f-AGae)
2025/02/17(月) 15:27:14.69ID:bsYUv05R0
BDレコーダーで出てたみたい

www.j-cast.com/2012/02/29123852.html?p=all
893名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM69-CLmz)
2025/02/17(月) 17:14:04.84ID:sTwJXcESM
携帯テレビを買う前にディーガの存在に気づきたかったわ
さらにテレビ番組録画用のハードディスクも買う前に
894名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbf2-2NqA)
2025/02/17(月) 19:09:17.45ID:7Be+0nQP0
TVジョッキーなどまでとその後、この頃から他局の番組も質が大幅に変わっていくようになって
純粋な面白さから、だんだん離れていく流れになっていったかも
895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbf2-2NqA)
2025/02/17(月) 22:21:25.21ID:7Be+0nQP0
ニュースと称するニュースじゃない番組は
そろそろ映像使わず、文章だけでもよさそう
896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbf2-2NqA)
2025/02/17(月) 22:39:21.26ID:7Be+0nQP0
もう見る夜中に楽しみな番組も無くなって、みんな早く寝るようになったのかも
897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbf2-2NqA)
2025/02/17(月) 22:44:53.24ID:7Be+0nQP0
深夜枠から昼やゴールデンタイムに移ったのは
ダメになるだけならいいけど、末路が悲惨なのもあるのかな?
898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8dad-7Htj)
2025/02/18(火) 03:00:03.62ID:TKaD5y6D0
4T302で録画の一部が消える現象が出たわ
たぶん取り置きを毎週に切り替えたやつが消えてる
3TBのうちの半分も使ってないのに番組増えると動作重くなるし
899名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c5b3-MHHu)
2025/02/18(火) 10:41:11.81ID:qEVKjd270
>>898
お録りおきで録ったものはお録りおきタブにある。
毎週で録ったものはすべてかUSB-HDD。
お録りおきは通常の録画とは別に
お録りおき専用のエリアが内蔵HDDに確保されている。
900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 353e-PfFI)
2025/02/18(火) 13:39:37.36ID:ujlkHS4l0
関係者は認めたがらないけれど、テレビのニュースは文春の記事より信頼されてないらしいからね

個人的に大好きなのは「ねつ造刑事」のCM
リアルでは元検察官が「ネットの書き込みが動かぬ証拠だ!」とテレビでやってたからね
元検察官はどうして表に出なくなったのかな?
さらに「ネットの書き込み」を証拠にして家宅捜索をする検察と警察
そんな家宅捜索を認める裁判所

ちなみに不当捜査で責任を取らされるのは納税者だけ
司法の動きに目が離せない
901名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM69-CLmz)
2025/02/18(火) 17:11:41.97ID:O9wEJxXSM
初めてどこでもディーガでスマホから予約指示を出したんだけれど、当然これ予約だけではパケット代はほぼ使わないよね?
Wi-Fi環境がないところで見る場合にはかなりかかりそうだけれど
902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 234f-jxrx)
2025/02/18(火) 17:21:51.02ID:YdASZxVr0
>>875
値段は高めで機能性イマイチ
ただし丈夫で長持ち
ハズレ個体に当たる確率も低い
それが昔からパナ製品全般の特徴
ただの乾電池でもそうだから
壊れやすくなったら取り柄がなくなる
903名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03bd-mJiG)
2025/02/18(火) 19:38:05.61ID:jvLHYxt70
4TS204だが、録画してあるのを再生したとき最後まで行ったら自動で次のも次々と再生された
これ、どうやって止めたらいい?
これってまとめ番組の中だけなのかな?
昔のDIGAはこれはなかったよね
904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd10-NmQo)
2025/02/18(火) 21:35:28.90ID:xK8N4vV60
>>272
ヴァルディアの頃の積み重ねとか技術とか何一つ残ってないんだなそうなると
905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd10-NmQo)
2025/02/18(火) 21:44:31.09ID:xK8N4vV60
ブルーレイレコーダーなぁ…

そもそも人の目がYouTubeや各種サブスクに取られてるわけでテレビはそれらを見るためってんで生きられても

オールドメディアの録画しかできないレコーダーなんか廃れるわけだよな

ミラーだのクロムメッキだの言ってたけどそんなことしても売れねえよな

でも、アンプにUSB差せば無圧縮の音源いくらでも聞けるのに単品のCDプレーヤーを買う人がいるわけで。

単品のCDプレーヤーの立場の映像版になるためには見た目を磨くしかないとおもってるわけよ
906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd10-NmQo) (ワッチョイ 6dda-xCOk)
2025/02/18(火) 22:22:15.29ID:/QWnohr50
ブルーレイ:
・音を音響にして、自宅をライブ会場にする

レコーダー:
・タイムシフトを可能とする。ただし、サブスク料金が不要。
907名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbf2-2NqA)
2025/02/18(火) 22:55:00.01ID:wTcwgoV70
どこでもディーガは個人専用ですが
みんなでディーガは無理でしょうね()
908名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2388-Yt6F)
2025/02/18(火) 22:57:22.93ID:e44dASfT0
>>903
再生設定>次エピソード自動再生 切
909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03bd-mJiG)
2025/02/18(火) 23:01:36.13ID:jvLHYxt70
>>908
ありがと
910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbf2-2NqA)
2025/02/18(火) 23:02:52.05ID:wTcwgoV70
どこでもディーガは個人+家族まではいいのかな
みんなでディーガは()やっぱり無理そうかな
911名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-u4Hh)
2025/02/18(火) 23:15:52.31ID:l5Oh/vohd
10年モノのBRW500が起動しなくなったので恐らくメイン基板の故障だろう
912名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-u4Hh)
2025/02/18(火) 23:19:22.10ID:l5Oh/vohd
と思ったのでネットで修理受け付けてる所で直した。28500円は高かったが自分で確実に直す自信は無かったので仕方ない。やはり予想通りメイン基板故障だったようで中古基板に交換したようだ。
913名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-u4Hh)
2025/02/18(火) 23:21:49.01ID:l5Oh/vohd
パナのレコはメイン基板交換してもHDDの録画はUSBHDD含めて一切消えないと聞いていたがそれは本当だった。8台のUSBHDDは全部無事。機体情報は電源基板にあるのだろう。逆に言うと電源基板が逝ったら今度は録画物はすべてパーになる。
914名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbf2-2NqA)
2025/02/18(火) 23:24:30.57ID:wTcwgoV70
ジャンクで1000円+送料で買ったのが、ヒューズは一応チェックしてみたのですが、原因特定できずにしばらく奉仕していたのを
もう1台手配できそうなので、もう少し原因究明できるかもしれないので、今週来るかもしれないので、待っているところです
915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b58b-6a9P)
2025/02/18(火) 23:26:19.85ID:DS6tBo8m0
その世代はメイン基板の故障多いですね
916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbf2-2NqA)
2025/02/18(火) 23:48:54.43ID:wTcwgoV70
フライングまでできるようになると、
だんだん慣れてきて、適応順応できるようになってきた証拠なんでしょうね
ここからフライングしないような調整をしていくと、まだ楽しめそうですが
存在が消えるくらいまで追い込むのはどうなんでしょう
917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbf2-2NqA)
2025/02/19(水) 00:04:29.96ID:g+umlMZp0
アンプの世界もそんな感じで理解してたら作れません

lud20250219015025
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1735319424/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 240 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 205
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 225
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 ワ無1
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 189 
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 206
Panasonic LUMIX DMC-LX100 / LEICA D-LUX Part15
Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part60
【プラズマ専用】Panasonic Viera PX【part3】
Panasonic LUMIX GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part70
Panasonic LUMIX G100D Part5
Panasonic LUMIX DMC-LF1 part2
Panasonic LUMIX G9 PRO Part3
Panasonic LUMIX S1/S1R Part8
Panasonic LUMIX S1/S1R Part9
Panasonic LUMIX GH5/GH5S/G9 Part81
Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part7
Panasonic LUMIX フルサイズ S5 Part3
Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part7
Panasonic LUMIX GH5/GH5S/G9 Part78
Panasonic LUMIX G9PRO/G9PROII Part17
Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part62
Panasonic LUMIX G1〜G8/G99/G9 Part65
Panasonic Let'snote -レッツノート- Part236
Panasonic Let'snote -レッツノート- Part245
Panasonic Let's note -レッツノート- Part265
Panasonic LUMIX GH6/GH5S/GH5M2/GH5/G9 Part93
Panasonic LUMIX GX1/GX7/GX7mk2/GX7mk3 Part62
Panasonic LUMIX GH1/GH2/GH3/GH4/GH5/5S Part75
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part29
Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7/GX8/GX7MK2/3 Part51
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part27
Panasonic LUMIX フルサイズ S5M2/S5M2X/S5 Part28
Panasonic LUMIX G1/G2/G10/G3/G5/G6/G7/G8 Part55
Panasonic LUMIX DMC-G1/G2/G10/G3/G5/G6/G7 Part48 &#169;2ch.net
Panasonic、新型ミラーレス一眼「LUMIX G99」と光学30倍のコンデジ「LUMIX TZ95」発表 どちらも中途半端なゴミみたいなカメラ
Panasonicカーナビ総合スレ Part 60
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 161
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 189
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 181
【祝!ブルーレイ化】電脳冒険記ウェブダイバー DIVE09【SO DIVE!画質】
Summer Sonic 2023 Part.10
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part 264【ブルーレイ】
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part 267【ブルーレイ】
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part 256【ブルーレイ】
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part592【優良誤認 景表法違反 不具合連発 糞運営 頭眼鏡】
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part782【不具合無策 アクキー出来レ 詐欺糞運営 ディシディア】
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part775【不具合無策 アクキー出来レ 詐欺糞運営 ディシディア】
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part783【不具合無策 アクキー出来レ 詐欺糞運営 ディシディア】
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part663【コンテ詐欺 景表法違反 不具合連発 詐欺糞運営 ディシディア】
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part713【コンテ詐欺 景表法違反 不具合連発 詐欺糞運営 ディシディア】
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part727【コンテ詐欺 景表法違反 不具合連発 詐欺糞運営 ディシディア】
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part743【コンテ詐欺 景表法違反 不具合連発 詐欺糞運営 ディシディア】
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part742【コンテ詐欺 景表法違反 不具合連発 詐欺糞運営 ディシディア】
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part688【コンテ詐欺 景表法違反 不具合連発 詐欺糞運営 ディシディア】
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part753【コンテ詐欺 景表法違反 不具合連発 詐欺糞運営 ディシディア】
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part717【コンテ詐欺 景表法違反 不具合連発 詐欺糞運営 ディシディア】
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part751【コンテ詐欺 景表法違反 不具合連発 詐欺糞運営 ディシディア】
Panasonicカーナビ総合スレ Part 67
動画プレイヤーMediaunite、Qonoha part5
PanasonicDVDプレーヤー総合スレ Part5
動画プレイヤーMediaunite、Qonoha part13
05:10:29 up 39 days, 6:14, 0 users, load average: 8.40, 8.49, 8.29

in 1.6048791408539 sec @1.6048791408539@0b7 on 022119