◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【PCカード】LVC-TV/CB【ハードエンコ】


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/avi/1091751449/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@編集中:04/08/06 09:17
CardBus対応ハードウェアMPEG-1/MPEG-2エンコーダ搭載 TVチューナー&キャプチャカード
付属ソフトはWinDVD Recorder
標準価格:25,200円

http://www.logitec.co.jp/products/vc/lvctvcb.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/07/12/006.html
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/12/news036.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040712/logitec.htm

2 :名無しさん@編集中:04/08/06 09:22
訂正 標準価格24000円

3 :名無しさん@編集中:04/08/06 11:21
これよさそうなんだけど、ダイレクトオーバーレイ対応してないから、
バッキャローの買ってしまいますた。ハードエンコでプレビューだけ
直出しのPCカードタイプだったらほしいのぉ〜

4 :名無しさん@編集中:04/08/06 11:39
MonsterTVモビャイル買え

それが幸せ




























終了

5 :名無しさん@編集中:04/08/13 17:50
http://dvd.maxell.co.jp/enjoy_dvd/special/05/01.html

6 :名無しさん@編集中:04/08/15 17:55
モンスターはタイムラグがあってPS2できねーんだよ。

7 :名無しさん@編集中:04/08/16 10:36
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1060477413/192-194
の192がお前みたいだな

8 :名無しさん@編集中:04/08/22 21:53
よさそうだから買ってみる

9 :名無しさん@編集中:04/08/24 17:35
どこにも売ってねーよ

10 :名無しさん@編集中:04/08/24 21:33
愛用ノート(PIII 600)では動作環境 1GhzのMonsterVR Mobileは無理です
こっちならPIII 500MHz以上と書いてあるから大丈夫かも

11 :名無しさん@編集中:04/09/12 16:29:45 ID:pLMp2HDD
これってテレビ見るだけでもPCに負荷がかかりまくりなんでしょうか?

オーバーレイとかいう香具師に対応してないと、PCに負荷が
かかりまくりと信頼のおける筋に聞きました。

12 :名無しさん@編集中:04/09/12 19:56:42 ID:LhnUMEp/
>>11
cereron1.8GHzでCPU負荷60%くらい

13 :名無しさん@編集中:04/09/12 20:08:14 ID:pLMp2HDD
>>12
thx
ってことは、P III1.1Gじゃあみてるだ〜け〜か・・・。

14 :名無しさん@編集中:04/09/13 04:42:48 ID:pCCfyh6J
>>13
いや、>>12には悪いが、
コアの関係でセレ1.8とPIII1.1じゃ表示性能はあまり変わらないかもしれない。

あ・・でもやっぱセレ1.8でもエンコには強いっていうし・・・。

15 :名無しさん@編集中:04/09/14 22:21:39 ID:7yDrEkk5
これからレビューやるみたい
http://blog.livedoor.jp/nx9110/

16 :15:04/09/18 23:21:51 ID:2uAHVvE2
レビューやらないね

17 :名無しさん@編集中:04/09/25 21:34:54 ID:niDsbWe1
ネタもないのに急浮上

18 :名無しさん@編集中:04/10/02 20:32:13 ID:S6UmjJ7x
ネタもないのに急浮上

19 :名無しさん@編集中:04/10/19 23:08:33 ID:ZtMO9M8p
これって、チューナー弱いのかな?
音声にノイズが入ってしまう。
テレビやビデオだとノイズは入らないから
電波状態は悪くないと思うんだけど。

20 :名無しさん@編集中:04/11/07 19:37:17 ID:PZ7eHGXw
hosyu

21 :名無しさん@編集中:04/11/12 17:56:39 ID:RqevACeq
最近買いました

>>19
うちのもテレビ視聴時にツーという音声ノイズが入ります
誰かなんとかする方法わかりませんか?

22 :名無しさん@編集中:04/12/05 22:44:52 ID:+cT8MmAS
ビデオ入力からでもノイズ入りますか音声?

23 :名無しさん@編集中:04/12/18 20:53:13 ID:HPTGOSo8
プレビューだけしている状態だとすげぇ負荷かかりまくりなのに、
エンコードを開始するとガクンと負荷が下がるけど、
これってどうして?

500MHzの富士通ノートでビデオからの入力映像を見てるだけ
だと、CPU負荷100%で音も途切れ途切れ。だけど、録画ボタン
を押したとたんに負荷が30%〜40%くらいに落ちた。
(MPEG-1でのエンコード時ね。MPEG-2だとやっぱり100%だったよ。
致命的に基礎体力が足りんようだ。)

24 :23:04/12/18 22:45:26 ID:HPTGOSo8
すまん、先の書き込みは正確ではなかった。
MPEG-2でもビットレートが2MbpsくらいのEP
モードだとCPU使用率は40〜50%くらいだ。
CPUがCeleron333のノートで確認した。

25 :19:05/02/03 20:29:52 ID:Y4P4wgiF
>>21
すっごく遅レスですが、
その後、付属のUSB電源ケーブルをつなげたら
ノイズ入らなくなりました。


とりあえず参考までに。

26 :名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 02:21:11 ID:EFOWkU9d
hosu

27 :名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 14:35:00 ID:P13w9q0e
今9970円で思わず衝動買いしてしまったけど
画質とかどうなの?

28 :名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 16:34:04 ID:k7eX1r/z
>>27
外付けのものやPCIのものにはちょっと敵いませんが
ノートPCで見る分には十分綺麗だと思います。

29 :名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 17:31:37 ID:LJ0xdNvo
>>28

ありがとう。
録画はしないのですか?

30 :名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 22:59:36 ID:k7eX1r/z
>>29
入院した時にこれで深夜番組予約録画して昼間に見てました。
ただCPUがPV700MHzと非力だからか、ときどき録画に失敗してましたがw
家ではデスクトップで録画してるのでこのカードの出番はほとんどありませんね。

31 :名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 23:08:44 ID:7mhZV3wL
>30
> ただCPUがPV700MHzと非力だからか
メモリじゃないの?

32 :名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 23:59:28 ID:k7eX1r/z
>>31
メモリでしょうか?
一応320MBにしてるのですが、う〜ん、よく分からないです。

33 :名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 00:12:35 ID:/q2E+Cj5
>32
マルチタスクしてるわけじゃなければ リソースとかも疑わしいけど
その場合はプロセスの優先度を上げれば良い
さもなきゃマザーボードかもしれないね
まぁ、失敗は起きるときはおきるよ

34 :名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 13:58:05 ID:OXzecsGv
分配器等買ってきてインストールしてみた。
しかしWinDVD Recorderが起動しない。(スプラッシュで止まる)
PV650、メモリ192ではダメなのかな?
サービスも結構動いていて空きが少ないし・・・

他に使えるソフトとかありませんかね?


35 :名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 19:55:16 ID:OCmXt6rg
>>34
付属の電源ケーブルを挿してないなら、挿すことをお勧めします。

36 :名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 20:41:16 ID:8u9cQLDk
>>35

もちろん差しましたがダメでした。
スペックは低いし、長年OSを再インストールしていないので
システムもボロボロになっているのも原因になって
いるのだと思います。

近々新しいPCを購入しようと思っているので
それで試します。
ありがとうございました。

37 :名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 21:11:42 ID:Al4uDXGo
age

38 :名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 19:21:11 ID:f8mvy+Mt
もう誰も使っている人いないのでしょうか?

39 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 19:03:31 ID:Y1VU19L2
時々使ってます。

40 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 00:48:39 ID:j/WPwlA9
9800円で売ってた

41 :名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 00:55:48 ID:wzIvFLWJ
すみませんブラウザからiEPG予約のとき
毎回チャンネル番号を入力しないといけないのですが
(1〜255の整数を入れてくださいの表示)
これを直す方法分かりますか?

42 :名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 12:52:53 ID:5KvcB4s0


43 :名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 20:36:12 ID:xHK7EMPo


44 :名無しさん@編集中:2005/07/27(水) 01:22:53 ID:+Bf3Uygh
これ、新品が5980円で売られてますね。

>>41
ウチもそうですね。
仕様かと思ってましたが。
気になるようでしたら、インタービデオに問い合わせてみてはいかかでしょう。
そしてここで結果報告をw

45 :名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 22:31:41 ID:BFAbA5un
age

46 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:04:51 ID:zBipHXE1
− 2005年8月 生産終了 −
− 2005年8月 生産終了 −
− 2005年8月 生産終了 −
− 2005年8月 生産終了 −
− 2005年8月 生産終了 −


47 : :2005/10/25(火) 02:28:43 ID:jRiHxpWe
5979円で売ってるよ。
ノートで気軽にテレビ視聴したい人には良いかもね。

http://blog.livedoor.jp/tokka315/

48 :名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 03:27:28 ID:rso12HYi
これの転売屋、まとめ買いを下げて帰る姿は
想像に写るが
不具合関係でトラブルが出やすい
PCカード系に手を出すのは○○だな。
お決まりの文句は書いてるんだろうが、乙

49 :名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 16:20:49 ID:AmrZRfwz
NHKとTBSしか映らない なぜだ

50 :名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 17:05:50 ID:Eisa9Y3s
アンテナが傾いてるんでない?左の方に…(と一応2ch的お約束)

マジレスすると、WinDVDを終了してから
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\InterVideo\Recorder\
内のファイル(デフォだとRecorder.chanだったか)を削除してWinDVDを再起動。
アンテナがしっかり刺さった状態でチャンネルスキャン、でどう?

実は漏れも昨日祖父で買ってきたんだが、
アンテナささないでチャンネルスキャンしたらNHKしか写らなくなって
試行錯誤の結果、上記の方法でうまくいった。
ちなみにRecorder.chanはただのテキストファイルなので
余計なチャンネルを削除したり自由に編集できる。


51 :名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 00:14:43 ID:p0dTiyxD
なんで録画もしていないTV視聴中はCPU使用率100%で、MPEG1で録画中はCPU使用率60ぐらいなのかな・・・

録画無しの視聴中も60%で動かせない?

52 :名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 21:06:27 ID:p0dTiyxD
対策無い?

53 :名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 21:28:23 ID:uisFNzLO
>>52
スペックの高いパソコンに買い換える。

54 :名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 23:53:32 ID:p0dTiyxD
レジストリを弄って、MPEG1で録画せずに視聴のみ出来る設定はどれだろう・・・

55 :名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 17:16:56 ID:X4423gLd
最近200個も売ったのに、たししてユーザー増えてないのかよ。('A`)
買ったのは転売屋だけか・・・

56 :名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 19:23:55 ID:+lD6Dlhw
>>30
>デスクトップで録画してるのでこのカードの出番はほとんどありません...
デスクトップで録画っていうのは、H/W、S/Wは何を使って行うのですか?

57 :51/54:2005/11/24(木) 22:00:17 ID:npNEqucJ
ロジテックからインタービデオに問い合わせたけど、MPEG1の録画無し視聴は無理なんだって
まずは販売店で返品してもらって無理だったら弊社で受け付けしますだって。

58 :名無しさん@編集中:2005/11/27(日) 21:48:47 ID:Ad5MM7iv
本日購入したのですが,私もmpeg2では音声が途切れて見れたものではないです...
動作環境は CPU Pen3 800 memory256 です。
ふぬああとか試してみたけど視聴できません(設定方法の問題?)
他のソフトで視聴できたひといますか?

59 :名無しさん@編集中:2005/12/12(月) 01:06:43 ID:VqKYSY7h
age

60 :名無しさん@編集中:2006/03/11(土) 22:45:29 ID:lie7soDz
干す揚げ

61 :名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 09:02:47 ID:XrhDtjW0
ほじゅ

62 :名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 15:46:05 ID:6iO7lxbp
いまさら情報求む

63 :名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 12:32:30 ID:afKenN6n
エンコは30分、視聴は1時間くらいでオーバーヒート気味になり
音がプツプツ、画面にコマ落ちが出てくる。
PCカードタイプだから?

64 :名無しさん@編集中:2006/09/03(日) 22:35:03 ID:d1eMxRt2
付属ソフト重い・・・
(´・ω・`)ショボーン

65 :名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 00:32:54 ID:+xoKcJnS
ふぬああでもつかえばいいじゃん。

付属ソフトなんて使えない物が多いだろ。

未だに箱も空けてないわw
このまま忘れそうだな・・・

66 :名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 21:46:44 ID:vcw/tABq


67 :名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 17:58:34 ID:0QGrvI0v
まだこのスレあったか

68 :名無しさん@編集中:2010/05/16(日) 21:11:35 ID:tdcGAkrR
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: test
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

69 :名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 19:06:57.37 ID:RvuQFTnL
age

70 :名無しさん@編集中:2013/04/03(水) 04:34:53.10 ID:TQOGXqHQ
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

mmp
lud20160214103626
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/avi/1091751449/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【PCカード】LVC-TV/CB【ハードエンコ】」を見た人も見ています:
【JS】女子小学生 高学年画像スレPart31【JS】 ©bbspink.com ->動画>8本->画像>625枚
[Canopus] EDIUS NEO専用スレ Ver.02 [Booster]
【Real】Motion【Time】
BS/CS放送 新規・変更情報スレ3
Jahshaka。
Shake Part2
TEC TM620 part2
録画PC共同購入組合
業務用ビデオカメラ総合
放送業務用レンズ総合スレPart2
【ワンセグ】ARecXについて語るスレ Part2【6局録画】
【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】Part16
【詐欺られた!】WHITE-CAS被害者の会【金返せ!】
BS・CS・地上波・電波受信確認カード
freeTVについて語るスレ v1.00
【EDCB改】XBMC⇔PT2 Mediaportal_Bon【DTV出張所】
Premiere pro cc adobe プレミア プロ
BLACKCAS (Magic B-CAS) 81枚目
放送・業務用ハイビジョンカメラについて Part3
GV-MVP/GX/GXW/GX2/GX2W Part24
[広告]常時ageで業者を釣るスレ[対策]
無圧縮AVIについて語るスレ
【玄人志向】NO-PCIの効果を報告スレ【プラシーボ】
【On2】VPx (VP3-VP6・VP7等)総合スレッド3
CPRM 1回コピーってどうよ!
DATって、もう滅亡?
320x240でいいじゃん!〜地球温暖化防止編〜
☆☆☆HVR-A1J☆☆☆
MPEG-4 AVC/H.264 総合スレ Part8
ゲーマーの為のキャプチャカード
intervideo WinDVD Creator2
【PT2キラー?】AKB-PVR101 part2
BDオーサリングソフト総合スレッドVol.2
フリーオ買おうと思ってる奴,今は買うな!時期が悪い
低スペックPCユーザーがフリーオを使いこなすスレ
T S 抜 き 全 般 Part16
GV-MVP/RXシリーズ Part25
メルコ USB2.0対応TVキャプチャPCast MV5/U2
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 69
【Blackmagic Design】 Davinci Resolve Studio 【カラーグレーディング】
トレンドマイクロ、B-CAS書換えtoolをマルウェアとする
【独禁法】ビーキャスを告発するスレ【違反】
【DivX】落とした動画が縦長!どうしたら戻せるの?
D端子出力でPV3か、コンポーネント出力でDeckLinkか
日本の地上デジタル放送は糞
POTで抜いて気持ちイクなるスレ Part15
GV-MVP/HZ
【nVidia】Badaboom【CUDA】
【H.264】BD Rebuilder【1層化】
【留守録無理】DECULTURE PT2X2 Rev.20【視聴はOK】
【MEGタンは】PCast MV5/PCI【どーするんだゴルァ】
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.51【AACS】
[HDTV]スカパー!プレミアムをPCで視聴13[H.264 AAC]
【TMSR】TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5 Part2
カスカ 懐石・研究 40枚目
【B-CAS】Bカスカード2038化書換ツール配布所243
T S 抜 き 全 般 Part17 
SoftCas Part13
AOpen VA1000 POWER
【重量】高画質アニメエンコスレPart.6【UXGA】
【B-CAS】Bカスカード2038化書換ツール配布所248
PX-W3PE・PX-Q3PE Part.35
【B-CAS総合】懐石・研究・ツール
HandBrake 総合スレッド 6
カスカ 懐石・研究 93枚目
18:42:16 up 32 days, 19:45, 3 users, load average: 50.71, 52.46, 57.85

in 0.0024039745330811 sec @0.0024039745330811@0b7 on 021508