◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/avi/1424161774/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 17:29:34.64 ID:cSZQKDql
教えて君は初心者に非ず。既に同じ質問がないかgoogleやスレ内を検索するように。
よくある質問や該当ソフトのスレのテンプレを読んでから書き込もう
2ちゃんねるスレッド検索 http://find.2ch.net/

もっと優しく教えて欲しい人、教えたい人、テンプレを読むのが嫌な人は
教えて!goo http://oshiete.goo.ne.jp/

■下記の質問は該当の板でよろしく
2ch初心者な人は、初心者板 : http://ikura.2ch.net/qa/
パソコン初心者は、パソコン初心者板 : http://kohada.2ch.net/pcqa/
flv・Youtube・ニコニコ動画は、YouTube板 : http://anago.2ch.net/streaming/
ダウンロードした動画は、ダウンロード板 : http://awabi.2ch.net/download/
DVD作成・リッピングは、CD-R,DVD板 : http://toro.2ch.net/cdr/
動画再生・音声のエンコードは、ソフトウェア板 : http://anago.2ch.net/software/
ハードキャプチャ選びは、ハードウェア板 : http://toro.2ch.net/hard/
音声の編集は、DTM板 : http://anago.2ch.net/dtm/
フラッシュは、FLASH板 : http://toro.2ch.net/swf/

■わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

前スレ
【初心者歓迎】総合質問スレッド-82-【ダウソNG】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1398137825/

よくある質問・関連リンク等は、>>1-5を参照

2 :名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 17:30:10.26 ID:cSZQKDql
■よくある質問(FAQ)
Q. avi・flv・mp4・wmv・120fps・MPEG4等の再エンコをしたい。編集をしたい。
A. 編集はエンコード前が基本、エンコ前からやり直すか諦めるが吉。あとダウソは帰れ。

Q.フリーで定番のソフトってどんなのがある?
A.編集ソフトではAviUtl、VirtualDub、Avisynth(フィルタ掛け)、ムービーメーカー
 エンコーダーではx264、XviD、携帯動画変換君あたりがメジャーかな。

Q.無料でもっと簡単にもっと綺麗に作れるソフトは?
A.考えが甘いです。貴方が作ってください。

Q. ○○機能が付いたアプリありますか?お勧めありますか?
A. 出来ないアプリを探す方が難しいこともあるし、お勧めは使う側の普段の用途で決まる。
 大抵は体験版がダウンロードできる。まずはそれらを試してある程度候補を絞ってからにしよう。

Q. 複数の動画を並べたり重ねたりした1つの動画を作りたい。2倍速など早送りした動画を作りたい。
A. Avisynthで出来る、使い方はAviSynthWikiやにーやんのページ見てなるべく自分で調べてから。

Q. ○○の購入を考えてますが、それに対応できる動画を今から作っておきたいです。
A. 悪い事言わないから購入するまで残しておきなさい。

Q. PSPやiPodなどの携帯機やゲーム機で見れる形式にしたい。
A. ここで聞くなとは言わないけど、該当機種のスレ読んだほうが早くて正確です。

Q. 合法的な著作保護されていない自家製DVDをソースにエンコしたい。
A. DGMPGDecでvobファイルからd2vファイルを作成しそれをAviUtlやVirtualDubに投げ込め。
 細かい操作の質問は各自翻訳してある程度勉強してから。所謂リッピングは必要ない。

Q. Lameコーデックを入れたのにAviUtlで認識されない
A. Lameとは表示されて無いだけ、mp3codecと混在している。

3 :名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 17:30:40.27 ID:cSZQKDql
Q. なんかノイズが出る。
A. 言葉での説明は難しいから、ノイズのあるシーンを可逆圧縮の画像(png)や数秒の動画(Huffyuv)にしてあぷろだにアップしろ。
 なるべく本編は避けCMなど法に触れにくいシーンを選ぶように。

Q. 720x480の動画をどうクロップしてリサイズするの?
A. 何もわからないうちは左右を合計16クロップして704x480、(例、右6左10削る、奇数は×)
 それを640x480にリサイズしてPAR(SAR)1:1が無難。640:480を約分すると4:3になる。
 ぶっちゃけ好みでok、正解なんて無い。黒い部分を全部切り取るのも、全く切らないのも由。
 最終的な解像度が縦横共に16の倍数になるようにするが吉。
 不安なら切り取らずリサイズせず縁塗りつぶしという手も。

Q. 704x480をリサイズせずにDAR4:3や16:9で見たい場合は?
A. 4:3で見るときはPAR(SAR)10:11。704x480を16:9で見たい時、par(sar)x:yはx:y=480x16:704x9で求められる。
 細かい話はアスペクト比スレを熟読。

Q.最強は?お勧めは?
A.答えられません、環境・目的・見る人によって様々です。
 答えられる人がいたらそれはエスパーかほら吹きです。自分の目を信じなさい。
 4倍10倍に拡大する、設定をわざと最大最小にしてみることで
 きっとなにかが見えてくるでしょう。

Q.なんだこの低レベルな連中は?
A.文句言ってレベルが上がると思った貴方が一番の低レベルです。

4 :名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 17:31:27.14 ID:cSZQKDql
■関連スレ
アスペクト比 part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1301521076/
TS初心者勉強会 27頁目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1397459139/
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1400493806/

■関連リンク
AviSynth Info
http://www.avisynth.info/
Mad Wiki (MADのみならず動画制作ソフトの紹介などがあります)
http://ununique.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi
超初心者はひっそりとここ見てから質問 (エンコード初心者用。昔のテンプレサイト)
http://page.freett.com/dtvshitsumon/

5 :名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 17:42:05.30 ID:60ySVr2w
前スレ997
ゆっくりムービーメーカーとAviUtlじゃ動画を読み込む仕組みが違うから片方のソフトで動画が読めてももう片方でうまく読めないなんてことが普通にある。
それぞれのソフトで適切な設定をしてないと駄目。
AviUtlの方でmp4を安定して読み込むにはL-SMASH Works File Readerを入れて入力プラグインの優先度を上げればいい。

あとAviUtlでフィルタをたくさんかけると重くなるからリアルタイムでプレビュー再生出来なくなることも多い。
そういう場合は一度mp4に出力して再生確認すること。

6 :名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 18:09:22.42 ID:VB2ioViC
ffmpeg avidemux handbrake
など似たようなソフトがありますが
使い分け方を教えてください

ていうか他にも同様のソフトってありますか?
 

7 :名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 19:18:33.65 ID:OGKzpRJo
Aviutlの再生ウィンドウの音が出なくなってしまった
エスパーお願いします・・・

8 :名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 19:28:09.95 ID:OGKzpRJo
あ、AviutlでL-SMASH Works File Readerを入力プラグインにしてMPEG-2 TSファイルのCMカットをしています

再生ウィンドウを開いて動画を確認するのですが、どこか触ってしまったのかさっきまで音が出ていたのに出なくなってしまいました

9 :名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 19:32:17.89 ID:aUiAzbSd
>>6
ffmpegが後者2つと似てるとは思えないし、使い分けなんて人それぞれだし、個人の能力にもよるし、
自分で色々使った上で目的や能力などにあわせて考えてみるべきじゃね。
このスレにはavidemux君という人に迷惑をかけるだけの愚か者が居座っており、
そいつが他ソフトにまで迷惑をかけかねないので他のソフトについても答えたくない。

>>7
・ミュートにしてる
・1ch/2chではなく5.1chとかの音声を読み込んでいる

10 :名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 19:41:39.89 ID:OGKzpRJo
>>9
ありがとうございます
selector spread WIXOSSの録画TSを1話から順にCMカットしてたら7話だけ再生ウィンドウで音が出ませんでした
8話からはまた音が出ました、回答ありがとうございます

7話の編集が終わってしまったためTSファイルを削除してしまい、きちんと確認することが出来なくなってしまいましたすみません

11 :名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 20:34:51.21 ID:HLVTZkwx
>>1
find.2chは実質的に稼働してないからリンク外してもいいんじゃない?

12 :名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 20:55:45.10 ID:cSZQKDql
ささっとしかチェックしてなかったわ。
自分そんなに2chやってるわけじゃないからよくわからない。

テンプレ再考は詳しい人に任せる。

13 :名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 20:58:33.95 ID:YdBIZWrj
http://looooooooop.blog35.fc2.com/blog-entry-1061.html
http://looooooooop.blog35.fc2.com/blog-entry-1235.html

このページに書かれた連結の方法ですが
本当に使えますか?
最新のffmpegだと使えないということはないですか?
aviだけでなくmp4とかいろいろ試してみたのですが
どうやってうまくいきませんでした
どなたか一度試していただけないでしょうか?
 

14 :名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 22:27:54.89 ID:aUiAzbSd
>>13
普通にできるから失せろ。
以前もそうだったが今回もffmpegスレで回答をスルーしてるし、お前は今後このスレには出入り禁止な。

15 :名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 22:44:10.47 ID:x9NlEBIu
>>13
Zeranoe さんとこの、ffmpeg-20150217-git-2bae7b3-win32-static で

ffmpeg -i "concat:test1.mpg|test2.mpg" -c copy test12.mpg

で連結出来たよ

16 :名無しさん@編集中:2015/02/17(火) 23:24:40.12 ID:YdBIZWrj
>>15
ひいい、まじすか
mkvとかaviでもうまくいくか試していただけませんか?
 

17 :名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 07:33:33.75 ID:J5PmQ8X5
>>16
お前が試せ。
で、報告しろ。

18 :名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 11:52:01.04 ID:rD0+TTy7
http://ja.wikipedia.org/wiki/H.264

H.264の動画ファイルがどのプロファイルで作成されたものか
調べるにはどうしたら良いですか?
 

19 :名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 11:55:52.72 ID:dW3sxYU8
すいません、検索したらすぐに情報ページが見つかりました。

http://nanarou.blog.fc2.com/blog-entry-1730.html


バイナリエディタで既に圧縮済みファイルのプロファイルを変更できるそうなのですが
これって意味がありますか?
プロファイルを書き換えることで動画を綺麗にすることができるのでしょうか?
 

20 :名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 12:28:58.81 ID:a/5QSOJd
>>19
本来のプロファイルのまま再生出来るソフトや機器で視聴するなら
何の意味も無い
記事にあるように、プロファイルによっては、変換して劣化させられるようなソフトや機器で、その劣化を回避出来るかもしれないが

21 :名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 12:59:01.44 ID:FKcXEDBG
どの質問が来ても、この人avidemux君かも?って邪推してしまって答えにくい。
avidemux君はコテハンとかトリップ使ってくれよ。

22 :名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 16:18:14.15 ID:9y5EPCrZ
>>21
同意

23 :名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 16:18:42.28 ID:9y5EPCrZ
違った。Avidemux君は出入り禁止だろ。

24 :avidemux君ではありません:2015/02/18(水) 16:32:05.05 ID:BfnnqZi+
avidemuxがバージョンアップとともに
元あった機能が消えたりするのはなぜなのか教えてください
 

25 :名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 17:06:08.66 ID:cUlwUvLP
作者が必要ないと思ったからです。

26 :bsoftbank126129154056.bbtec.net.2ch.net:2015/02/18(水) 20:34:45.32 ID:o97BNysX
bcaslist

27 :名無しさん@編集中:2015/02/18(水) 23:32:14.86 ID:ralAtLPR
aacファイルの無劣化で編集の最小単位でいくつかですか?

http://blog.livedoor.jp/abars/archives/51412558.html

このページには
MP3ではフレーム単位でしたが、AACではバンド単位で変更が可能になりました。
と書かれているのですが
バンド単位 って何ですか?
 

28 :名無しさん@編集中:2015/02/19(木) 03:34:41.29 ID:NDuGhJFR
>>27
その記事の下の方
「圧縮技術」カテゴリの最新記事
から
MP3の仕組み
に飛べば一応、解説がある

29 :名無しさん@編集中:2015/02/19(木) 12:00:27.05 ID:A86/JsaG
>>28

よーく読んでみると
http://blog.livedoor.jp/abars/archives/51412558.html
のページに、aacの窓幅はmp3の二倍と書かれてありますね
でも突発的な音源の直前では256とか可変的に変化するともあります
場所によって違うということなのでしょうか?

でもやはりバンド単位というのが何を表しているのかよく分かりませんでした
誰か教えてください
 

30 :名無しさん@編集中:2015/02/19(木) 12:18:09.52 ID:sq3h53Sh
ていうか、実際にaacファイルを生成して
mp3directcutで試してみたのですが
mp3と同じく0.026秒程度の単位で編集可能なようです
一体どういうことでしょうか?
上記のページによればmp3の二倍になっているそうなのですが・・・
 

31 :名無しさん@編集中:2015/02/19(木) 12:36:30.29 ID:hKtjdfbn
centos7で録画サーバーを立てたのですがリアルタイム市長がまだできていない状況です
そこでTVtestを使いたいと思ったのですがcentosでのインストール方法が書いてあるページを見つけることが出来ませんでした
大人しくwindowsでやるべきでしょうか

32 :名無しさん@編集中:2015/02/19(木) 13:14:55.08 ID:NPYEI4CN
>>29
> 周波数変換されたデータはクリティカルバンドごとに分割されて処理されます。
> クリティカルバンドとは、人間の耳の認識周波数単位であるBarkスケールの単位で、25個あります。
> 低周波ほど狭く、高周波ほど広くなっています。これは、人間の耳が低周波ほど敏感である事を示しています。

時間軸ではなく、周波数の縦軸なのでは?

33 :名無しさん@編集中:2015/02/19(木) 13:29:25.06 ID:oMzto+Iz
>>32
それは分かるのですが
MP3では演算量を削減するためにサブバンド分割してから周波数変換を行っていましたが、AACではダイレクトに2048点MDCTで周波数変換してしまいます。シンプルで素敵ですね。

と書いておきながら
そういえばMSステレオもMP3ではフレーム単位でしたが、AACではバンド単位で変更が可能になりました。

と書いてあるので意味がわかりません。
AACはバンド分割せずに、ダイレクトに編集すると言っておきながら
バンド単位で編集が可能になりました。とはどういう意味ですか?

バンドとサブバンドって違うのでしょうか?
 

34 :名無しさん@編集中:2015/02/19(木) 13:36:20.28 ID:NPYEI4CN
>>33
前者は、周波数変換の話
後者は、容量割り振り等の話
と書いてあるけど?

35 :名無しさん@編集中:2015/02/19(木) 13:42:07.80 ID:lAdSs4QX
前スレ998様
遅レスすいません、ありがとうございます。
いろいろ調べて試行錯誤してみます!

36 :名無しさん@編集中:2015/02/19(木) 13:44:32.89 ID:xiJcye+1
一度音声にFFTをかけてから
バンドごとに容量割り振りをして
窓関数をかけるのですよね?

FFTをかけるのがMP3だとフレーム単位なのが、AACだと全体を一度にかける。
そして容量割り振りがMP3ではフレーム単位でしたが、AACではバンド単位ということですか?

容量割り振りは周波数領域で行われるのに
フレーム単位で行うというのは
MP3がFFTをかける段階でフレームごとに分割しているので
フレームごとのバンド単位なのに対し
AACは全体にかけているので、
全体のバンド単位
ということですか?

これ合っていますか??
 

37 :名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 13:10:20.42 ID:kmHMCaEC
CBRのMP3からaviとかmkvとかの動画ファイルを作った後に
ffmpegとかで音声だけ抽出すると真空波動研で調べると
VBRと表示されるのですが
これなぜなんでしょうか?
 

38 :名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 15:25:51.40 ID:HoS9jlMT
真空波動研の作者へバグ報告しろ。
MediaInfoで見れ。
そっちでもVBRなら抽出じゃなくて変換してるってオチだな。

39 :名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 19:40:06.65 ID:KVmd5n7C
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>15枚
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
  http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
  http://s-at-e.net/scurl/Godzilla.html
 
  http://s-at-e.net/scurl/Transformers.html
  http://s-at-e.net/scurl/Batman.html
  
 ・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
 ・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
 ・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
---------------------------

40 :名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 23:08:06.98 ID:KuXbzDmD
Hi444の動画を作りたいのですがご教示ください(Hi10pは出来ました)
現状を書きます(色が本来の色すらなくおかしい)
[AVS]
LWLibavVideoSource(Infile, cache=true, stream_index=-1, threads=0).AssumeFPS(30000,1001)
Spline36Resize(1280,720)
ConvertToYV24(matrix="rec709")
f3kdb(range=3, Y=48, Cb=0, Cr=0, grainY=0, grainC=0, \
keep_tv_range=true, input_mode=0, input_depth=8, output_mode=2, output_depth=16)
[x264]
avs2pipemod.exe -rawvideo hoge.avs | x264_x64.exe - --tcfile-in "timecode.txt" --timebase 1001/120000
--profile high444 --preset Medium [x32・x264でも使う各オプション] --input-res 1280x720
--input-range tv --range tv --thread-input --input-csp yv24 --output-csp i444 --input-depth 16 --demuxer raw -o output.mp4
(都合により改行しましたが実際は改行はしていません)
以上です、何かおかしいところがありますでしょうか?

41 :名無しさん@編集中:2015/02/20(金) 23:30:29.11 ID:Fdw6+pBt
>>40
--input-cspは、yv24じゃなくi444。
avs2pipemod.exe -x264raw=16 test.avs で基本オプションを確認しておくとよかったと思う。

42 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 00:20:35.49 ID:rKsfBBwI
>>41
ありがとうございますm(__)m

43 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 17:42:57.51 ID:rKsfBBwI
>>40の今更訂正
×[x32・x264でも使う各オプション]
○[x86・x264でも使う各オプション] もしくは [32bit・x264でも使う各オプション]
>>42 書き込み時点で結果もバッチリでした、>>41さん 改めてありがとうございました

44 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 20:11:15.18 ID:O/05touf
ffprobeで
2分xx秒の動画と10分の音声が合体させてしまったmvkファイルの
動画時間を調べるにはどうしたら良いですか?

-show_format | grep duration
を使うと動画の時間ではなく
音声の10分の方が取得されてしまいます。

一度fpsとフレーム数を取得して
かけ算するしかないでしょうか?
あるいは動画をスプリットして調べるしかないでしょうか?

もっと良い方法があれば教えてください
 

45 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 20:30:05.60 ID:mQRqxzJY
>>44
素直に、Mediainfoを使うのが早いと思うけど?

46 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 20:39:53.95 ID:O/05touf
>>45
mediainfoを使っても音声の時間が表示されます
WMPやavidemuxだとGUI上ですが動画時間だけ調べることが可能です。

ただやりたいことは動画時間を調べて
音声だけの部分を除去することなので
コマンドライン上で調べる必要があります

どうすれば良いでしょうか?
 

47 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 21:19:16.98 ID:mQRqxzJY
>>46
ffprobeだと
ffprobe -show_streams [INPUT_FILE]
ストリームごとにdurationが表示されるけど、どのストリームが音声かの判別に工夫が必要?

MediainfoのCLI版なら
MediaInfo.exe --Inform=Movie;%Duration% [INPUT_FILE]
MediaInfo.exe --Inform=Audio;%Duration% [INPUT_FILE]
で、それぞれ調べられる

48 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 21:30:23.21 ID:O/05touf
実行してみましたが
動画時間は表示されないのですが
やり方が間違っていますか?

---------------------------
Microsoft Excel
---------------------------
[STREAM]

index=0

codec_name=h264

codec_long_name=H.264 / AVC / MPEG-4 AVC / MPEG-4 part 10

profile=Main

codec_type=video

codec_time_base=1/2000

codec_tag_string=[0][0][0][0]

codec_tag=0x0000

width=1280

height=720

has_b_frames=0

49 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 21:31:22.04 ID:O/05touf
chroma_location=left

timecode=N/A

refs=1

is_avc=1

nal_length_size=4

id=N/A

r_frame_rate=30/1

avg_frame_rate=30/1

time_base=1/1000

start_pts=0

start_time=0.000000

duration_ts=N/A

duration=N/A

bit_rate=N/A

max_bit_rate=N/A

50 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 21:32:11.12 ID:O/05touf
N/Aとなっていますがなぜでしょうか?
 

51 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 21:47:38.98 ID:mQRqxzJY
http://mediaarea.net/nn/MediaInfo/Download/Windows
のCLI v0.7.72 をダウンロードした?

52 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 22:01:03.83 ID:O/05touf
>>51
mediainfoも試してみました
時間は表示されたのですが
動画ではなく音声の時間が表示されてしまうのですが・・・・

動画よりも音声の方が長い場合、
音声時間が動画時間として認識されるようです

どうすれば良いでしょうか?
 

53 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 22:28:06.65 ID:mQRqxzJY
>>52
ごめん。間違えた

MediaInfo.exe --Inform=Video;%Duration% [INPUT_FILE]



54 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 22:37:37.62 ID:AjCKFuoY
横からだけど俺もMediaInfoじゃ音声の長さが出る。
ffprobeなら動画の長さが出るんだけどね。

55 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 22:38:30.90 ID:O/05touf
何か数値が表示されたのですが
これって単位は何なのでしょうか?
フレームでもなく秒数でもなく一体なんでしょうか?
 

56 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 22:45:20.74 ID:mQRqxzJY
>>55
ミリ秒
だから、1000で割れば、秒

57 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 22:54:35.58 ID:O/05touf
>>56
そうですか
それだとやはり音声の時間が抽出されておりうまくいっていません。
どうすれば良いでしょうか?
avidemuxのGUIだとうまくいっているのですが
CUIで抽出することはできないでしょうか?

58 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 23:03:08.82 ID:mQRqxzJY
>>57
E:\MediaInfo_CLI_0.7.72_Windows_i386>MediaInfo.exe --Inform=General;%Duration% test.mp4
168192

E:\MediaInfo_CLI_0.7.72_Windows_i386>MediaInfo.exe --Inform=Video;%Duration% test.mp4
18050

E:\MediaInfo_CLI_0.7.72_Windows_i386>MediaInfo.exe --Inform=Audio;%Duration% test.mp4
168192

手元ではこうなるんだけどなぁ。

59 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 23:17:17.10 ID:O/05touf
>>58
拡張子がmkvだからですかね?
 

60 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 23:30:36.56 ID:O/05touf
別解として
ffprobeでfpsとフレーム数から求める方法はどうでしょうか?
できれば二つともコマンドを教えていただけないでしょうか?
 

61 :名無しさん@編集中:2015/02/21(土) 23:45:51.56 ID:xTjuVdus
基本的な理解姿勢が無い奴は何をやってもダメだろうな。

62 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 00:46:26.82 ID:n+QcOP1Q
@echo off

cd /d "%~dp0"

set INPUT_FILE_PATH="%~1"
set INFO_AVS=%~n1.avs

(
echo LoadPlugin^("ffms2.dll"^)
echo FFVideoSource^(%INPUT_FILE_PATH%,cache=false^)
echo;
echo _frames=Framecount^(^)
echo _framerate=Float^(FrameRateNumerator^(^)^) / Float^(FrameRateDenominator^(^)^)
echo _Duration=_frames / _framerate
echo WriteFileStart^("video_Frames.txt","_frames",append = false^)
echo WriteFileStart^("video_FrameRate.txt","_framerate",append = false^)
echo WriteFileStart^("video_duration.txt","_Duration",append = false^)
echo;
echo return last
)> %INFO_AVS%

avs2pipemod.exe -info %INFO_AVS% 1>nul 2>&1

というバッチを書いて、
test.bat test.mkv
とかしてみたけれど、ミリ秒以下の精度に難がありそう

63 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 00:51:43.55 ID:n+QcOP1Q
echo _framerate=Framerate ^(^)
だと、29.970030 fpsになったので
echo _framerate=Float^(FrameRateNumerator^(^)^) / Float^(FrameRateDenominator^(^)^)
試しに書き直してみたが一緒だったので、特に意味はない

64 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 11:58:35.58 ID:9zNqyDBc
>>62
これってどうやって使うのでしょうか?
ファイルをbatファイルにD&Dしても情報は表示されないのですが・・


ffprobeを使ってfpsの出し方は分かったのですが
総フレーム数の出し方が分かりません

どなたか教えてください
 

65 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 14:25:58.87 ID:n+QcOP1Q
>>64

ffmpeg-20150217-git-2bae7b3-win32-static のffmpeg.exe で
>>58 のmp4を
ffmpeg -i test.mpr -c:v copy -c:a copy test.mkv
したものを、同じbuildのffprobe.exe で
ffprobe -show_streams test.mkv
しても
nb_frames=N/A
とフレーム数が表示されなくて断念した

66 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 14:36:45.87 ID:n+QcOP1Q
>>62 を実行するには、

・Avisynthのインストール
http://sourceforge.net/projects/avisynth2/files/AviSynth_Alpha_Releases/AVS%202.6.0%20RC%201%20%5B150114%5D/
・ffms2.dll をbatと同じフォルダに置く
https://github.com/FFMS/ffms2/releases
・avs2pipemod.exe をbatと同じフォルダに置く
http://csbarn.blogspot.jp/2012/09/avs2pipemod-17.html

という準備が必要

67 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 15:42:08.30 ID:NN+612MR
質問させて下さい。
PT2で録画したTSをTVTestで再生しております。
HD画質(ファイルサイズ大)のTSをSD画質(ファイルサイズ少)くらいのTSに変換して
TVTestで再生したいのですが、このような変換は可能でしょうか?
もしやり方があればお願い致します。

68 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 15:46:33.64 ID:9zNqyDBc
しかし動画よりも音声が長いファイルってどういう意味があるんですかね?
動画が終わった時点でシークができず音声だけが流れるって意味ないじゃないですか?
 

69 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 19:27:27.13 ID:ijuwf8Hd
>>67
可能だけど再生のTVTest縛りは結構面倒臭い
変換するならMP4などにして他の再生プレイヤーを使うのが無難

ちなみに知っている作成法は適当なソフトでTSを作って
有料のTMSR4で更に音声を再エンコードするという方法
(TMSR4で弄らないと音がでない
 TVTestの最近のバージョンは知らん)

>>68
オーディオコメンタリーを収録
時間内に収められないダメ出演者
もったいないからとカットしないヘボ編集

70 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 20:09:46.47 ID:NN+612MR
>>69
>ちなみに知っている作成法は適当なソフトでTSを作って

ここの部分が知りたいです
色々試しましたが再生できるものが出来ませんでしたので

71 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 20:29:48.00 ID:ijuwf8Hd
>>70
ffmpegなどMPEG2を吐けるなら何でもいい
今試したらffmpegで音声をそのまま出力すればTMSR4は要らんな

72 :名無しさん@編集中:2015/02/22(日) 23:22:11.72 ID:9zNqyDBc
H.264+mp3動画で
192kbps 44.1kHz,stereo,cbrのはずなのになぜか真空波動研で調べると
60kbps, 22.05kHz,monoと表示されてしまうものがいくつかあります。
ffmpegかSolveigMM AVI Trimmer + MKVで編集したのが原因だと思います。
しかしmp3として抽出すると
192.3kbps 44.1kHz,stereo,vbr
みたいになぜかvbrになりますが、一応正常に表示されます。
しかし再度動画に合体させるとあり得ない設定が表示されます。
こういうヘッダ部位が壊れたmp3を修復するにはどうしたら良いですか?
mp3修復ソフトというのは見つかるのですが
再圧縮するものであったり、音声が聞けない時の復旧ソフトであったりして
ヘッダだけ修復するものが見つかりません。
どなたか教えてください。
 

73 :名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 00:41:33.38 ID:w2S7EpR8
>>71
それは実際にTVTestで再生できますか?
試しましたができなかったので

74 :名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 04:02:01.11 ID:bDa3EhyZ
>>73
簡単にこんなんで再生できるぞ。
ffmpeg -i input.ts -f mpegts -vcodec mpeg2video -s 720x480 -acodec copy output.ts
FFmpegのオプションはよく知らんから、画質を突き詰めるなら別のソフトを使うだろうけど。

75 :名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 04:41:41.76 ID:w2S7EpR8
>>74
出来ました、感謝です。
-b 4000kくらいで大体SD画質ファイル容量になりました。
エンコも15分の物で4分程度と早いので難視聴が終わってもこれで対応できそうです。

76 :72:2015/02/23(月) 11:55:31.34 ID:yAUSrg43
自分でmp3のヘッダを修復するソフトを作ろうとしているのですが
http://www001.upp.so-net.ne.jp/yama-k/codec/mp3_structure.html

cbrかvbrかを指定する項目が見当たらないのですが
どうやって指定しているのでしょうか?
 

77 :名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 12:21:46.00 ID:tm1K2AAf
TMSR4で変換しないとTVTestで再生する場合に音声が出ないというのは
映像H.264+音声AACのTSファイルを作る場合の話だったと思う

78 :名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 15:52:11.34 ID:GEo2BOFh
>>76
mp3のVBRはXingとLAMEとVBRIヘッダ。
CBRがVBRになってしまうのは抽出方法が間違ってる。

79 :名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 19:41:29.30 ID:tAoiuIBk
avidemux君は全力で糞ファイルを作る方向に疾走してるな。
何を言っても無駄だしスルーしたほうがいいと思うんだが・・・。

80 :名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 19:43:49.29 ID:w2S7EpR8
>>77
映像H.264+音声AACのTSファイルはどうやって作るんでしょうか?

81 :名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 20:05:32.92 ID:tm1K2AAf
>>80
好きなソフトを使って映像部分をH.264にエンコード
(または全体をMP4ファイルとして出力)した上で
TMSR4を使って

TVTestについて語るスレ Part 71 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1414917643/325

のような形式で映像H.264+音声AACのTSファイルとして出力
元ファイルがMP4なら映像部分は再エンコードなしで変換できると思う

82 :名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 21:21:33.57 ID:bDa3EhyZ
>>80
上に貼った物を理解してないなw
簡単でいいなら mpeg2video → libx264 へ変更するだけ。

>>77
普通にエンコードすると問題が出るのは音声の方なので、
映像はMPEG-2でも音は出ないのは同じ。

83 :名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 21:33:11.78 ID:w2S7EpR8
>>82
それだと音しか出ないw

84 :名無しさん@編集中:2015/02/23(月) 22:05:21.89 ID:bDa3EhyZ
>>83
それは再生側の問題だから、作るソフトを変えたところで意味は無い。

85 :名無しさん@編集中:2015/02/24(火) 02:19:31.56 ID:ZD32kw6G
質問なのですが、
の映像のようなスロー効果を付けようと思ったら、Twixtorのようなソフトを導入しないと出来ないでしょうか?
Vegas Pro 12 EDITとカメラはEOSKISS X4を所有しております。アドバイスお願いします。

86 :名無しさん@編集中:2015/02/24(火) 02:38:41.25 ID:KCM0poNu
単にスロー再生してるだけでしょ。
撮影時に60pで撮って編集で1/2とか2/5とかの再生速度にすればいい。

87 :名無しさん@編集中:2015/02/24(火) 13:02:23.59 ID:ZD32kw6G
>>86
なるほど!まだソフトの方は買ったばかりなので使ってないのですが、その方法を試したいと思います!
有難う御座います!

88 :名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 15:52:43.29 ID:5lOUMViu
スレチかもしれないが もし良かったら他板誘導してくれ 転載でも良い
さっき犬HKの集金人が家に来てさ
犬:「お宅はコミファ光に入ってる(屋外結線で解る)から、
TVにその線を繋ぐとBSが映るから確認させてもらう」
と侵入しそうになったので、「ちょっと待て」と制止した
俺:「それはコミファと契約しないと見られないだろ?そもそもうちは
TVに光からの線を繋いでは無いが、LANケーブルを刺せば
番組情報は更新出来る。お前TVに線を繋ぐとBS見れると言ったよな?」
犬:「はい言いました」
俺:「契約の話はこっちから言ったよな。お前の言い方だと契約無しでも
BS見られる様な話じゃないか?」
犬「契約って言いました」
俺:「制止する前に言ってないだろ」

まあこの後さんざん揉めたんだが、これってひょっとして
コミファTVだけの契約で犬HKに料金払わずに犬HKBSを見られるって事?

89 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 12:00:04.92 ID:/s8FP71C
http://nu-pan.hatenablog.com/entry/20140326/1395843258

このページの方法を使って
ffmpegで動画から音声の抽出を行っているのですが
予め音声ファイルの拡張子を指定する必要があります。
ffmpegかffprobeを使って、動画内の音声の拡張子を調べるにはどのようにしたら良いですか?
 

90 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 12:21:37.25 ID:B0I2QR9s
ffprobe_path   -show_streams  file_path2

だと動画の情報は取得できるのですが音声の拡張子を知ることができません。
http://qiita.com/kitar/items/59f80bba2ca997e0f5e6

このページによれば

ffprobe [元動画]
ffmpeg -i [元動画]

だけで情報を取得できすそうなのですが
なぜか私の環境だと実行しても何も表示されません
なぜでしょうか?
最新のバージョンだとこのコマンドは受付なくなっているのでしょうか?
 

91 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 13:40:55.88 ID:HxDkuD52
ffprobe [元動画]
ffmpeg -i [元動画]

ってコマンドライン上だとうまく取得できるのに
VBAとか外部プログラムでやるとうまく取得できないのですが
なぜでしょうか?
 

92 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 13:44:31.16 ID:f1sjSvd/
ffprobeではなく、Mediainfoで簡易的に判別して、拡張子を付ける例

@echo off
cd /d %~dp0

set TEMP_INFO=temp_audio.txt

MediaInfo.exe --Inform=Audio;%%Format%% --LogFile=%TEMP_INFO% "%~1">nul

for /f "delims=" %%i in (%TEMP_INFO%) do set AUDIO_FORMAT=%%i
if "%AUDIO_FORMAT%"=="MPEG Audio" set AEXT=.mp3
if "%AUDIO_FORMAT%"=="PCM" set AEXT=.wav
if "%AUDIO_FORMAT%"=="AAC" set AEXT=.m4a
if "%AUDIO_FORMAT%"=="WMA" set AEXT=.wma
if "%AUDIO_FORMAT%"=="Vorbis" set AEXT=.ogg
if "%AUDIO_FORMAT%"=="FLAC" set AEXT=.flac

del %TEMP_INFO%

ffmpeg.exe -y -i "%~1" -vn -c:a copy "%~n1%AEXT%"

93 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 14:04:39.35 ID:IJWy7WFy
>>92

ありがとうございます。
確かにmediainfoだとうまくいきました。
でもできればffprobeかffmpegでもやり方を知りたいのですが
なぜかどうやって音声コーデックを調べるコードが見つからないのですが・・・
さんざんネットなどで調べて自分でもいろいろ試して分からなかったので
どなたか教えてください。
 

94 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 14:21:36.75 ID:f1sjSvd/
batだと、
ffprobe.exe %INPUT_AUDIO% 2>%TEMP_INFO%
だから、2なのがポイントだと思う

95 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 14:38:59.74 ID:NhM4BNTv
どうにもavidemuxくん臭がひどい
情報源がブログなのに、ブログで質問せずにここに来るとか特徴的

96 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 14:53:13.46 ID:OH+wtAJl
>>94
ありがとうございます。
しかし
ffprobe.exe %INPUT_AUDIO% 2>%TEMP_INFO%

の使い方が分からないのですが
普通は
ffprobe_path   -show_streams  file_path2

という使い方はずですが
オプションには何を指定すれば良いのですか?
 

97 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 15:14:07.07 ID:f1sjSvd/
VBAとか書けるなら分かるだろうと思ったけど
標準出力(1)ではなく、標準エラー出力(2)ということ

98 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 15:39:13.86 ID:B0I2QR9s
>>97
ありがとうございます。
やっと謎が解けました。
標準エラー出力(2)を使えば良かったのですね。
ffprobe [元動画]
ffmpeg -i [元動画]
を使った出力の取得方法が分かりました。

しかし、これって出力結果を改行でスプリットをかけた後に
"
Stream #0:1: Audio: mp3 (U[0][0][0] / 0x0055), 44100 Hz, stereo, s16p, 192 kb/s"
の行だけを抽出して、更にスプリットをかけるというような行程が必要ですか?
もっとスマートに音声コーデックだけ取り出せる方法があれば教えてください。
 

99 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 15:52:07.67 ID:1rbQS1dw
avidemux君にレスする奴がいるから居ついてしまい、荒らしが続けられてしまう。
スルーしないと延々と続いてしまうんだから自重してくれ。

100 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 16:32:00.78 ID:kopVOHE4
>>97さん
>>99みたいな嵐は気にしないで
アドバイスよろしくお願いいたします。

ffprobeで音声コーデックだけの抽出の仕方を教えてください
 

101 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 17:13:45.03 ID:f1sjSvd/
方法にこだわるのは無駄
>>92 みたく、文字列を検索して、対応する拡張子のテーブルを用意しとけば良い
後は、自分で試行錯誤しな

102 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 17:16:43.81 ID:NhM4BNTv
これはavidemux君で確定だな。
あれだけ叱られても全く懲りてないとか、正常な人間とは思えない。

103 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 17:25:09.06 ID:V4C8fjYf
便乗で質問したいんだけど、92の方法で音声ストリームが2つ以上入ってるファイルの音声コーデックを調べるとAACAACみたいに2つ表示されてしまう。
特定の音声ストリームの情報だけを調べる方法ある?

104 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 17:37:05.72 ID:Uvcfog3N
aviutlでmp4の9分くらいの動画を編集していたのですが、読み込まれているはずなのに音声のみしか聞こえず、動画が黒いままになってしまいます。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、どのようにすれば解決するのかわからないのでどなたか教えて頂けませんか?

105 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 17:41:58.02 ID:f1sjSvd/
>>104
入力プラグイン L-SMASH worksで検索

106 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 17:43:53.73 ID:f1sjSvd/
優先度も追加で

107 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 17:50:36.80 ID:V4C8fjYf
>>104
表示→セーブ中のみフィルタリングして表示にチェックが入ってたら外す。
再生ウィンドウの設定でビデオフィルタを無効にチェックが入ってたら外す。

108 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 17:55:34.10 ID:Uvcfog3N
>>105
L-SMASH worksは導入済みです。
優先度の設定も変えましたが、まだ黒いままでした。

109 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 17:57:45.77 ID:O5NyJtnk
>>101

>>92のやつは文字列で検索しているのではなく
formatで一発でフォーマットを出せているように思うのですが
これと同じことをffprobeではできないのでしょうか?
 

110 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 18:07:38.45 ID:f1sjSvd/
ffprobe -h
とかで自分は見付けられなかったけど
探してみれば?

111 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 18:49:41.04 ID:bznq/c7v
>>110
ffprobe -hを実行してみたのですが
これって全てのコマンドが含まれていますか?
-show_streams
がなぜか含まれていないのですが

112 :名無しさん@編集中:2015/02/27(金) 00:35:25.38 ID:GEMa9K7X
ヘルプに全コマンド含まれてるかどうか?
それは作った奴に聞けよ

なぜ含まれていないか?
それも作った奴に聞けよ

この掲示板はおまえのために用意されたものじゃねえぞ
1から100まで全部聞こうとするな

■わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

113 :名無しさん@編集中:2015/02/27(金) 01:14:31.48 ID:MPLNOyYO
ソフト板でも同じようなことしてるしそいつの相手しちゃダメ

114 :名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 16:53:46.48 ID:wyV63Yd1
動画時間の取得方法を比較してみたのですが


'ffmpeg "00:31:15.02"
'ffprobe "00:31:15.017"
'MediaInfo "00:31:15.033"
'真空波動研 "00:31:15.017"
'avidemux "00:31:15.033"

となっており、
ffmpeg系と真空波動研が、
MediaInfoとavidemuxと一致しない結果が得られました。
これはどちらの方が正確なのでしょうか?
そしてなぜこのような差異が得られるのでしょうか?

 

115 :名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 17:06:57.40 ID:4maHiWua
>>114
動作検証はしていないが

60 fpsの映像なら
1フレームの表示時間は
1 フレーム / 60 fps = 0.016,, 秒

最後のフレームの表示開始時間 (フレーム総数 - 1) / フレームレート
最後のフレームの表示終了時間 (フレーム総数 / フレームレート
の違いとか?

もしくは、初期ディレイを考慮しているかどうかのどちらかだと思われる

116 :名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 17:08:54.86 ID:+J3+jAky
放送局や外部プロダクションのプロの人もいると思うので聞きたいのですが
自分の死んだ叔父さん(父親の弟)は15年前まで離島で「離島特派員」というのをやっていて
自分が島の自宅に遊びに行ったとき肩に載せるソニーの放送用?のカメラ(放送局のステッカあり)と大きなデッキ?のようなものがありました。
父親(これも死んでますが)によると叔父さんは特に放送業務関係の専門学校や工業系を出たわけではないようです。
今は放送もデジタルになりましたし自分の住んでるのは街なので特にプロをやりたいとかいうのではないんですが
http://www.sony.jp/xdcam/products/PXW-X500/
http://panasonic.biz/sav/p2/aj-px5000/index.html
http://www.ikegami.co.jp/products/broadcast/camera_system/detail.html?product_id=402
こういうのを自宅で運用するのは不可能ですか?(お金以外の点で)
叔父さんは自分のように素人ではなかったもののさすがに機材が壊れたら自分で直せなかったとは思いますが
それでも離島なので日ごろのメンテは自分でやってたと思います。

117 :名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 17:12:38.27 ID:wyV63Yd1
>>115
ちなみにこれは30fpsの動画です。
 

118 :名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 18:23:29.32 ID:ymoc+xGp
>>116
何がしたいのかよくわからないけど、プロじゃないなら一般向けのカメラで十分だと思うよ。

119 :名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 19:34:11.61 ID:nUO4Ei1Z
>>116
プロの場合、自分でメンテするのは外装の汚れを拭き取るとか、
レンズ表面が汚れたらレンズクリーナーで拭き取るとか、
そういうズブの素人でも出来るようなことだけです。それが日頃のメンテです。

「CCDの調子がおかしいなー、治すか」
なんて言って分解するようなプロはいません。整備や修理はメーカーに任せます。
飯の種なので「素人修理の結果、撮影出来てると思ったら全くダメでした」
なんてことは絶対に許されないのです。

業務用機材を個人で運用するのは不可能ではありませんが、ほぼ無意味です。
セミプロ気取りのアマチュアの自己満足です。

もしかして「無職だけどカメラを買えば叔父さんの後釜になれるぜ!」とか思ってる?

120 :名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 20:03:23.13 ID:4maHiWua
新たにプロ用の機材を買おうというんじゃなくて
叔父さんの遺品の機材を >>116 が個人用に使えるか否かという話だと思うけど

121 :名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 20:23:34.52 ID:Gh6D/Mde
馬鹿には無理

122 :名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 20:29:15.30 ID:ymoc+xGp
>>120
引き合いに出してるカメラを見る限り遺品云々じゃないと思うけど。
>>116は長々と書いてるけど、質問の意図が不明確すぎて話にならない。

123 :115:2015/02/28(土) 22:44:43.34 ID:wyV63Yd1
どなたかご回答ないでしょうか?

動画の初期ディレイはどうやって調べれば良いのでしょうか?
MP3やAACなどの音声と同様に動画も初期ディレイがあるのでしょうか?
 

124 :名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 23:06:20.06 ID:4maHiWua
>>123
Mediainfo のGUI版なら
デバッグ → 詳細モード
遅延という項目があるかどうか

125 :名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 23:13:30.23 ID:wyV63Yd1
videoもaudioも
遅延 : 0
遅延 : 00:00:00.000

となっていますけど、
となると、>>115さんの仰るように
最後のフレームの扱い方が違うからなのでしょうか?
30fpsなのでちょうど1/2フレーム分のずれですよね?
 
なぜなんでしょうか?
 

126 :名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 23:43:25.40 ID:4maHiWua
・どんなキーワードでググれば良いのか
・もらったアドバイスのどこがポイントなのか
・手持ちのツールにどんな機能があるのか探し当てられるか
とか、センスの問題なのか、経験の問題なのか

127 :名無しさん@編集中:2015/03/01(日) 04:03:13.01 ID:20ri0E/m
いつものキチガイかー

128 :名無しさん@編集中:2015/03/01(日) 12:07:36.92 ID:+ey6v33t
もしかして126さんはavidemuxくんをご存知無かったのでしょうか?
彼は出所不明の動画とICレコーダで録音したMP3を使って編集しようとしていて
どのツール使っても思うようなものが作れず、
それをツールのせいにして次から次へ別のツールを試し、
完成したものもH.264+MP3でMP4にするとどんな問題がありますか?
などとしつこく質問をし、最近はffmpegやffprobeがうまく使えないのです。
自分が理解できるまでママのように優しく手取り足取り教えてくれる回答者を求めています。

見る人が見れば不安神経症と偏執狂を疑うような、そういう人です。
avidemuxくんには餌を与えないのが、DTV板の平和に繋がると思います。

129 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/03/01(日) 16:54:43.22 ID:1ZJ5CBG/
マスコミが絶対に触れない事実
注)自民党以外が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にあると仮定してご覧ください。

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる  (公明党の与党介入) /

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
 イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
 大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
 日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
 比例選挙制度へ法改悪↓

2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産
比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21

比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※

共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w
(公明の小選挙区は、選挙協力の見返りとして、自民党は候補を立てられない上に、
自民党員は公明へ投票させられるという出来レース)  
続く

130 :名無しさん@編集中:2015/03/02(月) 18:04:46.88 ID:fqh5WHCr
録画したTSをエンコードしようとしたら通常より10フレーム程足りないので、エラーログを調べたらECMにドロップが2ありました
これは復号化できない部分が存在するということでしょうか?
あと動画や音声にドロップがなくてもこれを正常な状態に戻す方法はないでしょうか?
よろしくお願いします

131 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 14:01:12.83 ID:TPzF75K1
BonTsDeumuxで音声分離しよう思っても
ファイルのオープンに失敗しましたって出るのだが
何故なのでしょうか?

132 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 15:19:16.97 ID:YSjcXHrx
ファイル名を書きましょう。

133 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 16:39:57.20 ID:5G1bEnn3
長年つかっていたRD-X6がついにご臨終
今度はPCでチューナーをつけて視聴しようと思うのですが
商品についての相談はどのスレッドでやればいいでしょうか?
ここで見る、コピー信号回避とかPT1とかそういう話ではなくて
RD-X6のB-casカードを差し込んで使うタイプや
できればUSBに差し込んでフルセグがノートPCでミレルものとか探してます

134 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 22:46:52.15 ID:JTstTmV+
馬鹿には無理

135 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 23:04:35.83 ID:WFiO/lhy
PX-S1UD

136 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 23:44:25.20 ID:KDfKMqai
AVT-C875とHD PVRで悩んでいるんですが、総合的どちらがいいでしょうかね?
接続するのはWii、PS Vita、Android端末のつもりなのですが。

137 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 00:20:25.92 ID:UuYJ+tKN
検索しても見付からないんですけど、
CyberLinkの製品の話題はどこでしているのですか?
PowerDVDとかPowerDirectorとか。

138 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 00:22:03.86 ID:sf9en3sV
ソフトウェア板

139 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 00:29:02.46 ID:UuYJ+tKN
ありがとう

140 :名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 09:58:08.68 ID:NIvVNAVI
>>119
お前バカじゃね?
>特にプロをやりたいとかいうのではないんです

141 :名無しさん@編集中:2015/03/12(木) 23:12:32.43 ID:5OP2qqdE
番組録画をしたtsをファイルサイズを小さいtsにエンコして、tvtestで見ています。
ffmpegで解像度と画質を落としたmpegtsにしています。
しかし、番組情報や字幕が消えてしまうので元tsから取得して付与したいのですが、コマンドラインで簡単に出来る方法はないでしょうか?
宜しくお願い致します。

142 :名無しさん@編集中:2015/03/13(金) 23:42:54.09 ID:Om6wx//E
eac3toが久しぶりに更新されてた

おまけ(自己責任で)
docs.google.com/folderview?id=0B0rPtrLUrGhINGQ2NTZiYjEtMjQ5ZC00YTRkLWI5NDUtMTJkNmNmMzFkZDg3&usp=drive_web

143 :名無しさん@編集中:2015/03/14(土) 11:41:40.95 ID:+9+nyIZM
avs読み込むとこんなエラーが出て全く作業が進まない・・・
よく聞くフレーム補間で60fps化のスクリプトなんだけど誰か同じようなエラーでた方いらっしゃいませんか?
【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>15枚

144 :名無しさん@編集中:2015/03/14(土) 12:42:10.30 ID:gbPMH6e/
>>143
AVISourceではMP4を読み込めないから、http://pop.4-bit.jp/ からL-SMASH WorksをDLしてLSMASHVideoSourceを使えばいい。
あとhttp://ch.ni covideo.jp/signet/blomaga/ar365711 ここら辺の記事を参考にフレーム補間してるなら情報が古いからやめたほうがいい。
今ならInterFrameあたりを使う方がオススメ。

145 :名無しさん@編集中:2015/03/15(日) 18:26:28.63 ID:ZSxBkUqU
ffmpegを使ってmp4をmpeg1に変換したいのですが
http://digitechlog.com/2009/02/03/ffmpeg-is-a-complete-solution-to-record-convert-and-stream-audio-and-video.html

-bのオプションで
100000以下だと500kb/s程度になり
1000000以上にしないと1000kbit/s以上にできないのですが
つまり単位はkb/sではなくbit/secになっているようなのですが
上記ページによればkb/secだと書かれてあります
仕様が変わったんでしょうか?
 

146 :名無しさん@編集中:2015/03/16(月) 01:48:50.49 ID:9CKwNRqM
アマレコTVを使い(コーデック:ULY2、オーディオ:無圧縮)の設定で録画した
8時間半ちょっとで約98GBのaviファイルをAviutlで切り出し編集していたのですが
6時間と少しのところから音声だけが一番最初に戻って(?)しまいます

WindowsMediaPlayerで再生してみた所問題のところから先も正しく再生されたので
ファイル自体が壊れてしまっている訳ではないと思うのですが……

どうしてこうなるのか原因と解決策が知りたいです
お助けください

147 :名無しさん@編集中:2015/03/16(月) 02:11:36.41 ID:HdHVP1ck
wavの2GB制限じゃね

148 :146:2015/03/16(月) 20:32:29.37 ID:9CKwNRqM
>>147

まさにそれが原因だったようです
調べてみた所音声部分が5.52GBになっていました

色々ググってみて、AvisynthのDirectShowSourceとSoundOutを使ってAviUtlに動画を読み込んだところ
後半部分の音声も正常に再生されるようになったので何とかAVIファイル書き出しがちゃんとできるようになりました
ド素人ゆえいまいち理屈は理解できていませんが…

ありがとうございました

149 :名無しさん@編集中:2015/03/17(火) 13:24:42.75 ID:Pwxu2zzg
ffprobeで動画のfpsを調べるにはどうしたら良いですか?
 

150 :名無しさん@編集中:2015/03/17(火) 16:12:33.53 ID:m1TtzeJG
>>149はマルチクズのavidemux君なのでスルーで。
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1420916868/109

151 :名無しさん@編集中:2015/03/17(火) 23:24:25.56 ID:+VKQ6y2J
めちゃくちゃ初歩的な質問なんですけどaviutlで静止画動画を作ろうとしまして
適当な動画を開いてその上から画像を貼るという作業をしようとしたところできないんです
aviutlで動画を開く、その後ペイントで画像をコピー、aviutl上で右クリックしてクリップボードから貼り付けという流れですが何も起こらず困っています
どなたかお力を貸してください

152 :名無しさん@編集中:2015/03/17(火) 23:32:29.88 ID:pqO6kMkh
>>151
初歩とかそういう話ではなく、使い方を全く調べずに
「とりあえずコピペしときゃなんとかなるだろう」という短絡的かつ非論理的な行動に走るのは
初心者じゃなくただのバカですので、使い方くらいちゃんと調べて下さい。
「拡張編集」でググればいくらでもでてきます。

とりあえず
  VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki
  http://www18.atwiki.jp/live2ch/
で、左側のメニューにあるAviUtlと拡張編集関係のページを熟読しろ。

153 :名無しさん@編集中:2015/03/20(金) 15:22:55.68 ID:NdHK71WV
地デジやBSを録画と同時にx265ハードウェアエンコード可能なボードやUSBパーツはある?

154 :名無しさん@編集中:2015/03/21(土) 16:22:36.93 ID:I1kpbmI2
>>145
とっくに調べはついただろうけど、一応書いとくとその頃からはいろいろ変わってる。
つか頻繁に更新している物なのに、そんな古い記事を参考にするなよw

155 :名無しさん@編集中:2015/03/23(月) 00:34:03.87 ID:qAdp3Wtt
こんばんは。
今、VideoPadというソフトで静止画に、別の横長な静止画のテロップをスクロールさせようとしています。
しかし、プレビューも書き出しも、滑らかにスクロールしません。 なぜなんでしょうか。
まだプレミアが6.0の頃、同じ悩みを持ちましたが、15年ぶりぐらいに動画でも・・・と思って始めたら、また
同じ問題が出て来ました。
パソコンはwin7にメモリ16G i7-3770です。

こうなります↓
http://fast-uploader.com/file/6982593627015/

156 :名無しさん@編集中:2015/03/23(月) 00:39:03.93 ID:qAdp3Wtt
なお、出力形式もWMAやMP4など試しましたが、どれもカクカクしてしまいます。

157 :名無しさん@編集中:2015/03/23(月) 08:19:45.10 ID:jrOaAJKv
>155
贅沢な悩みだな。確かに少しカクカクしてるが、これだけできてりゃ上等じゃねーか。

158 :名無しさん@編集中:2015/03/23(月) 09:17:29.26 ID:qAdp3Wtt
でも原因は何なんでしょうか。

159 :名無しさん@編集中:2015/03/23(月) 09:42:48.31 ID:ITicjGi6
何故VFRモードなんだ? フレーム変動してる訳でもないみたいだが…
あとそのソフトは知らんが、60pにはできないの?

160 :名無しさん@編集中:2015/03/23(月) 10:03:24.63 ID:6i8MAmcV
>>155>>159
文字の移動量に対して時間当たりのコマ数が足りてない→帳尻合わせに一定間隔で倍移動してる様に見えるな
159の言う通り編集と出力双方で60pか120pで出したら解決するかも
VideoPadは使った事が無いんで的外れだったらすまんが

161 :名無しさん@編集中:2015/03/23(月) 10:22:34.15 ID:qAdp3Wtt
ありがとうございます。 今からちょっと実験してみます。

162 :名無しさん@編集中:2015/03/23(月) 10:50:38.17 ID:qAdp3Wtt
だいぶ良くなりました。 VideoPadでは60fps以上の設定が出来ないので、120fps対応のフリーのソフトを探すしかないですね。
http://fast-uploader.com/file/6982630862583/

163 :名無しさん@編集中:2015/03/23(月) 10:54:21.24 ID:qAdp3Wtt
あと、このVideoPadには、VFRにするかどうかの設定は無いようです。
そういう意味でもイマイチなんでしょうか。

164 :名無しさん@編集中:2015/03/23(月) 16:05:41.20 ID:FSddHHq6
ゆっくりムービーメーカーで編集し、Aviutlに出力し、H.264でエンコードしています。
しかしエンコード後フレームレートが下がりカックカクの動画になるときがあります。
同じ動画を再度ゆっくりムービーメーカーから読み込みし直しエンコードすると、直ったりします。
H.264の設定でキーフレーム間隔の下限は29fpsにしてあります
フレームレートが下がる原因はなにか解りますか。

165 :名無しさん@編集中:2015/03/23(月) 17:10:37.78 ID:OfBNQnan
>>164
念の為に聞いておくけどAviUtlの設定→フレームレートの変更でなし以外になってるとか
拡張編集の新規プロジェクトの作成で低いフレームレートを設定して作ったとかは無いよね?

166 :名無しさん@編集中:2015/03/23(月) 17:52:46.80 ID:FSddHHq6
>>165
なしになってます。
低いフレームレートを設定してとはどこかに設定する場所があるのでしょうか
ちなみに動画上にしゃべるゆっくりの顔を載せているのですが
動画はカクカクなのにゆっくりの口は問題なく動いてます。

167 :名無しさん@編集中:2015/03/23(月) 19:00:13.74 ID:OfBNQnan
>>166
AviUtlで入力プラグインをDirectShow File Readerを使って読み込んでるなら
L-SMASH Works File Readerを使って読み込むようにすると安定するかも。

168 :名無しさん@編集中:2015/03/23(月) 20:13:55.72 ID:FSddHHq6
>>167
やってみますありがとうございます

169 :名無しさん@編集中:2015/03/24(火) 00:41:44.47 ID:we+hB4Zd
>>155-163
試してみたけど同じようにカクカクした。
fpsがどうこうとかじゃなく、VideoPadの動きエフェクトの計算か何かがおかしいんだと思う。
どうせVideoPadなんて大したことできないんだから、
VideoPadなんて使うのやめてAviUtl+拡張編集プラグインに移行することを勧める。
それなら綺麗にスクロールするよ。

170 :155:2015/03/24(火) 09:35:35.53 ID:TYIEajPc
>169 ソフト自体の問題でしたか。 乗り換え考えて見ます。ありがとうございます。

171 :164:2015/03/24(火) 20:20:34.09 ID:7qD6uQKP
L-SMASH Works File Readerに変えたらエンコード中にフリーズするようになってしまいました

172 :名無しさん@編集中:2015/03/24(火) 20:57:03.10 ID:FFIvzAbB
>>171
どういう種類の動画を扱ってるの?
MediaInfoってソフトを使えば調べられるからテキストモードで出てきた情報を全部貼ってくれないかな?

あとL-SMASH Works File Readerはファイルを読み込むときにインデックスを作成するけどその待ち時間をフリーズって言ってる訳じゃないよね?

173 :164:2015/03/24(火) 21:51:50.81 ID:7qD6uQKP
>>172
こちらになります
長くなるので分けます。

フォーマット : MPEG-4
プロファイル : Base Media
コーデック ID : isom
サイズ : 1.88 GiB
ながさ : 15分 43秒
OBR モード : VBR モード
オーバルビットレート : 17.1 Mbps

174 :164:2015/03/24(火) 21:52:31.61 ID:7qD6uQKP
ビデオ
ID : 2
フォーマット : AVC
フォーマット/情報 : Advanced Video Codec
プロファイル : [email protected]
CABAC : いいえ
RefFrames : 1 フレーム
Format_Settings_GOP : M=1, N=60
コーデック ID : avc1
コーデック ID/情報 : Advanced Video Coding
ながさ : 15分 43秒
ビットレート : 16.9 Mbps
幅 : 1 920 ピクセル
高さ : 1 080 ピクセル
解像度 : 16:9
モード : CFR モード
フレームレート : 29.970 fps
ColorSpace : YUV
ChromaSubsampling : 4:2:0
BitDepth/String : 8 ビット
スキャンの種類 : プログレシッブ(PPF)
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.273
ストリームサイズ : 1.86 GiB (99%)
言語 : 英語

175 :164:2015/03/24(火) 21:53:07.10 ID:7qD6uQKP
オーディオ
ID : 1
フォーマット : AAC
フォーマット/情報 : Advanced Audio Codec
プロファイル : LC
コーデック ID : 40
ながさ : 15分 43秒
Duration_FirstFrame : 64秒
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 192 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
チャンネルの位置 : Front: L R
サンプルレート : 48.0 KHz
ストリームサイズ : 21.3 MiB (1%)
言語 : 英語

フリーズはx264.guiでエンコードしてる時に、step2の途中でフリーズします。
いちどaviul消して最初から環境構築してみます。
長くなりました、スレ汚し失礼しました。

176 :名無しさん@編集中:2015/03/25(水) 18:41:36.07 ID:glcm8KES
web上でDLした無圧縮のavi動画(500kB程度)を再生しようとしているのですが
WMPだとコーデックがないと言われ、再生することができません。
そのほか、quick timeやVLCなどであれば再生することができます。

無圧縮なのでコーデックは不要なはずなのになぜでしょうか??
 

177 :名無しさん@編集中:2015/03/25(水) 18:45:26.29 ID:AG9OVv59
>>176
無圧縮なんじゃなくて可逆圧縮とか?
173さんみたいな情報出してくれるといいんだけど。

178 :名無しさん@編集中:2015/03/25(水) 19:14:13.00 ID:+89iDw/B
真空波動研で調べると


189x189 8Bit 無圧縮 10.00fps 110f 376.20kb/s
[RIFF(AVI1.0)] 00:00:11.000 (11.000sec) / 526,444Bytes

となります。
再生しようとすると
ファイルを再生できません。
プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。

というダイアログが表示されます
 

179 :名無しさん@編集中:2015/03/25(水) 19:21:29.39 ID:aUx05JaB
>>178
MediaInfoで「表示→テキスト」にして調べればコーデックがはっきりわかると思うよ。

180 :名無しさん@編集中:2015/03/25(水) 19:30:13.11 ID:h5Zmccdr
フォーマット/情報 : Audio Video Interleave

フォーマット : RLE
フォーマット/情報 : Run-length encoding
コーデック ID : 0x01000000
コーデック ID/情報 : Run length encoded 8bpp RGB image

と書いてありますが・・・
可逆圧縮の一種ですか?
WMPには非対応なんでしょうか?
 

181 :名無しさん@編集中:2015/03/25(水) 20:10:17.39 ID:aUx05JaB
>>180
RLEなら特に何も入れなくてもWMPで再生できるはず。
追加で入れてるフィルターが原因で再生できなくなってるんじゃないかな。
LAV Filtersを入れてるなら、
  ・LAV SplitterのInput Formatsの設定でaviのチェックを外す
  ・LAV Video DecoderのFormatsの設定でmsrleのチェックを入れる
のどちらか一方(前者の方がいいと思う)の設定をすれば再生できると思う。
それ以外のコーデックパック等を入れていた場合は知らないけど、
スプリッタでAVIの処理をやめるようにすれば、Windows標準の
AVI SplitterやAVI Decompressorが呼び出されるようになって再生できるようになると思う。

182 :名無しさん@編集中:2015/03/25(水) 20:53:03.14 ID:AG9OVv59
こっちでも何故か素のWMPでは再生できないな。
Win 8.1 WMP 12.0.9600.17415

LAVだと再生できる。

183 :名無しさん@編集中:2015/03/25(水) 21:52:11.77 ID:aUx05JaB
>>182
うちも同様の環境だけど、
  Microsoft RLE - MultimediaWiki
  http://wiki.multimedia.cx/index.php?title=Microsoft_RLE
にあるサンプルのうち、
  mplayer-msrle-4bit.avi
  suzie_appl_rle4.avi
の2つ(4bitのRLE?)以外は問題なく再生できてる。
GraphStudioNextで見ても、AVI SplitterとAVI Decompressorが呼び出されてる。

184 :名無しさん@編集中:2015/03/25(水) 22:01:39.00 ID:qnc2yrQI
Macユーザーです。
この動画


みたいに、基本静止画だけど、たまにエフェクトで画面が揺らいだり汚くなったり、
画像中に音声波形を表示させたりできるソフト、Macでありますか?
WinならAviUtlっていうのでできるみたいですね。
今はiMovieしか持ってません。
iMovieでできますか?

185 :名無しさん@編集中:2015/03/25(水) 22:13:27.19 ID:AG9OVv59
>>183
さっきまでGraphStudioNextでも全然つながらなかったけど弄ってたら急につながるようになったわ。
混乱させるようなこと言ってスマン。

186 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 10:45:55.23 ID:QaD3FEGK
AviUtlの拡張編集でH264な編集をしようと昨年11月頃
下記の4つをダウンロードしたものの挫折しておりました。
•aviutl100
•exedit92
•x264guiEx_2.24v2
•L-SMASH_Works_r733_plugin-set

改めて挑戦してみようと思い調べたところ
•x264guiEx_2.25

•L-SMASH r1336
•L-SMASH Works r775
•x264_L-SMASH r2409
というのが見つかったのですが、L-SMASHはどれを入れればよいでしょうか?

187 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 12:25:21.26 ID:dAbUym+x
>>186
自分で入れないといけないのはL-SMASH Worksのやつ。
L-SMASHはx264guiExのauo_setup.exeを実行すれば自動でインストールしてくれる。

188 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 21:45:37.28 ID:QaD3FEGK
>>187
ありがとうございます。結構小まめにバ-ジョンアップされるんですね。
安心して進めそうで質問して良かったです。

189 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 01:22:59.18 ID:r08vD/bN
AviUtlの拡張編集で、異なる形式(解像度やレート,コーデック等)の動画を読み込み
複数混在させてカット編集し一本の動画に出力する場合、注意する事はありますか?

最終的にはそのようにして作った複数の動画を一枚のDVDビデオに焼き、且つ
なるべくオリジナルに近い品質でPCにも保存したいと思っています。

その際、出来るだけ画質を落とさず容量を抑えるのに、適した設定はありますか?
以前ムービーメーカーでやった時、推奨にするとサイズが10倍近くになり
元動画と同等の数値にしたら画質が極端に落ちてしまいました。アドバイス頂けると助かります

190 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 06:53:12.88 ID:r08vD/bN
AviUtl拡張編集の基本操作について、いろいろ調べてみたのですが
どうしても分からない(困った)点がありまして

カット編集は全てキーボードで行いたいのですが
・再生=space ・停止? ・コマ送り=矢印 ・分割=S ・削除?
といった操作で、停止と削除で困っています。

再生中に停止しようとspaceを押すと、開始地点に戻ってしまい
映像と音声をセットで削除したいのに、deleteキーだと別々に操作が必要です。
設定か割り当てで可能でしょうか?

あとキー操作とは関係ないのですが、削除した際ムービーメーカーみたいに
カットした部分を埋めるように以降が繰り上がってほしいのですが
デフォだといちいちドラッグが必要です。そのような設定はありますでしょうか?

解説サイトでも結構ですので、情報頂けると助かります。宜しくお願い致します。

191 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 10:14:57.00 ID:r08vD/bN
AviUtl拡張編集に関してもう一つお願いします。
クロスフェードと音声フェードについて

単に前後のカットの間にクロスフェードを入れたいだけなのですが
・自動的にカットのつなぎ目にフェードのセンターが来るようにする
・音声も同じタイミングで連動してフェードさせる
また
・音声の任意の位置にポイントを打ち、音量を自由に上下させる

自分なりにやってみた所、
右クリックをした位置を頭に0.96秒のクロスフェードが出来
それをドラッグで移動させカンで配置し長さを変更、と結構面倒でした。

音声はカット尻と頭にフェードを入れると、カットの変わり目で終了し
音が重ならないため一瞬無音が生じます。

また音量の任意調整に関しては、手段が見つかりませんでした。
以上、良い方法がありましたらアドバイスお願い致します。

192 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 13:06:06.17 ID:/5rILYqA
>>189
>その際、出来るだけ画質を落とさず容量を抑えるのに、適した設定はありますか?
>以前ムービーメーカーでやった時、推奨にするとサイズが10倍近くになり
>元動画と同等の数値にしたら画質が極端に落ちてしまいました。アドバイス頂けると助かります
どういう編集してるか分からないけど、ハイライト集みたいなのを作ると全体的に動きが激しくなってビットレート膨らむかもね。
なるべく高画質にしたいならx264で重めのPresetを使うと若干縮むけどエンコーダーの設定だけで高画質化するには限界があるかな。
出力対象のフォーマットの限界の仕様で作ってあんまり画質が良くならないのなら諦めるしかないかと。

>>190
>再生中に停止しようとspaceを押すと、開始地点に戻ってしまい
拡張編集の環境設定を開いて「再生ウィンドウで再生した時にカーソルを連動」にチェックを入れると再生後の位置で止まるよ。

あと拡張編集はフリーソフトの中では割と使える部類ってだけだから効率的に編集したいなら市販の動画編集ソフト使った方がいいかもね。

193 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 14:13:06.17 ID:r08vD/bN
>>192
アドバイスありがとうございます!。
>>189の画質の件は、事前の注意よりも書き出し時の設定が難しそうですね。
試しに15秒ほどエンコしてみましたが間違えて720pの動画を1080で書き出した所
自動マルチパスで時間はかかりましたが、見た目の画質を保ちつつ容量は減りました。

>>190のspaceキーの挙動は、たいへん助かりました。不思議なデフォ仕様ですね。
市販ソフトへのステップとしてムービーメーカーから卒業したかったのですが
一番期待していたのが実は「クロスフェードの音声連動」でした。>>191

せめて音声レベルを自由に変化させられれば…といろいろ調べてみたのですが
波形を見ながらポイントを打ったり変化させたり出来ないのですかね・・・

あと「カットしたら全体が繰り上がる方法」も探しております。>>190
情報がありましたら宜しくお願い致します。

194 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 16:47:07.42 ID:uFL8Hr4D
>>193
>波形を見ながらポイントを打ったり変化させたり出来ないのですかね

できない。

>「カットしたら全体が繰り上がる方法」

無い。

195 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 17:44:14.36 ID:r08vD/bN
>>194レス感謝します!。 
やはり無理ですか、、かなり調べて見つからないので助かりました。
出来る事は分かっても、出来ないという事を確認するのは難しいですね。

AviUtlは完全フリーにして多機能で素晴らしいですが
クロスフェード程度のカット編集や音声の微調整ならVideoPad無料版の方が
使い勝手が良いのかもしれませんね。制限やインストールに難がありそうですが

繰り上げに関しても、映像と音声を別々に、しかも一個ずつドラッグとなると
カットしてプレビュー、数コマずらしてプレビュー…という編集点の試行錯誤を繰り返す度に
せっかく定めたシーンチェンジ等も含めドラッグするのは気が遠くなりそうで

ムービーメーカーでは普通にエフェクト含めた全体が繰り上がってくれたので
当然そういうものと思っていましたが、設定が見当たらなくて不思議に思い
質問しました。残念ではありますが、教えて頂いて本当に感謝しています。

196 :164:2015/04/01(水) 23:57:14.66 ID:GCoMabTf
L-SMASHを優先度一番下にして
MP4readerを優先度あげたら解決しました

197 :名無しさん@編集中:2015/04/05(日) 18:44:34.34 ID:dVJUeNnU
mp4のfpsの情報をGUIで簡単に書き換えられるソフトはありませんか?
知り合いの動画が何故かfpsがおかしくなって困ってるみたいなんです。
自分はmp4boxを使えば書き換えられるのは分かるのですが知人はあまりPCに詳しくないのでCLIだと難しい感じです。
AVI30aのような感じのソフトがあればいいのですが。

198 :名無しさん@編集中:2015/04/05(日) 19:02:50.55 ID:tjyMDQTP
それはそのfpsがおかしくなるやり方を改めるべきなのでは
どういう手順でmp4作ったんです?

199 :名無しさん@編集中:2015/04/05(日) 19:09:36.43 ID:JZObH6vw
どうせ拾ったやつだろw

200 :名無しさん@編集中:2015/04/05(日) 20:38:31.83 ID:GyAoyTbb
VFRでキャプったものをうまくCFRにできてないとかそんなオチじゃねえの。
具体的にどうおかしいのかとか作成手順とかも書かずに質問する奴はまずテンプレ熟読すべきだろうな。

201 :名無しさん@編集中:2015/04/06(月) 02:11:32.49 ID:GJdSqawO
検索しても情報に辿りつけなかったので質問をさせていただきます

AviUtlを使ってゲーム動画の要らないコマをカットしてゆっくり実況をつけようと思っているんですが
この場合の手順は動画編集→動画サイト用にエンコード→ゆっくり実況をつける→更に動画サイト用にエンコード
という手順が最短というかムダのない手順なのでしょうか?

自分でやってて非効率的なので何か手はないのでしょうか

202 :名無しさん@編集中:2015/04/06(月) 02:23:23.42 ID:ofb0U8j7
>>201

>動画編集→動画サイト用にエンコード→ゆっくり実況をつける→更に動画サイト用にエンコード
二回エンコするのは非効率だし画質も落ちる

動画編集してる時にゆっくり実況を付けられないなら一度可逆AVIで出力すればいい
UtVideoとか中間ファイルとかで検索してみるといい

多分拡張編集プラグイン使えばどうにかなるから
Aviutlの拡張編集のスレの方で質問してみるといい
YouTube板かどっかにあったはず

203 :名無しさん@編集中:2015/04/06(月) 02:25:26.05 ID:uVR0bWVU
>>201
ゆっくりMovieMakerでカット編集しつつ声付け出来なかったっけ?

204 :名無しさん@編集中:2015/04/06(月) 02:28:28.52 ID:Trrnddxy
>>201

動画編集→avi出力 (コーデックは、Ut Video等可逆圧縮のもの) →ゆっくり実況をつける→更に動画サイト用にエンコード

205 :名無しさん@編集中:2015/04/06(月) 12:57:41.25 ID:F1QdKaUI
難視聴が終了し地デジが見られなくなりました。
アンテナを立てずに見られる方法は
光とCATVの他にはどんなのがありますか?
我が家にはBS.CS110のアンテナはあります。

206 :名無しさん@編集中:2015/04/06(月) 17:10:22.65 ID:4hJCzcXM
>>205
板違いなんでよそへ行け

207 :名無しさん@編集中:2015/04/06(月) 18:57:09.32 ID:GJdSqawO
>>202 >>203 >>204
ありがとうございます、2つとも試してみて頑張ってみます

208 :名無しさん@編集中:2015/04/07(火) 21:37:25.33 ID:JtoJV5jK
mp4へのエンコード時につけたチャプタの一部を修正・追加したい場合、一度既存のチャプタを全て削除して新しく入れ直すしかないでしょうか?
検索でDraxというソフトを見つけて試したところ、既存のチャプタが表示されませんでした
何か方法があれば教えてください
お願いします

209 :名無しさん@編集中:2015/04/07(火) 23:25:38.31 ID:dxm5x81A
チャプタってエンコすれば自動的につくものじゃないよ?

210 :名無しさん@編集中:2015/04/08(水) 00:02:21.08 ID:kRjRxljO
>>208
既存のチャプタを元に修正・追加したいってことかな?
Apple形式かnero形式かでやり方も変わってくるけど、
mp4chaps、chapconvert、MP4Box、L-SMASHでなんとでもできると思うよ。
自分ではmp4chapsは使ったことないけど、既存チャプタの取り出しはmp4chapsでできそうかな。
Apple形式ならMP4Boxの-ttxtでも取り出せたと思う。以下参考リンク。あとはググればなんとかなるかと。

  http://philvy.blog76.fc2.com/blog-entry-186.html
  http://philvy.blog76.fc2.com/blog-entry-160.html
  http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-236.html
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1351856057/546

211 :名無しさん@編集中:2015/04/08(水) 02:21:55.70 ID:o0hArHup
>>209,210
色々説明不足ですみません
具体的にはAviutlのx264でTS→mp4にした際にmp4boxで挿入したチャプタの一部を修正・追加が目的です
形式はNero形式です(Apple形式知りませんでした…>>210の参考サイトを見させて頂きました、ありがとうございます)
それで簡単に修正できるソフトがないか探してDraxを試したところ×
実はmp4chapsも試していたのですが1ヶ所修正したい程度なのに全削除→再度チャプタ挿入だと効率が悪いのと、
元チャプタ削除前後でなぜか容量が微増するのが気になって他に方法を探していました

容量の微増を気にせずにmp4chaps使用が一番簡単に済むのでしょうか?

212 :208:2015/04/08(水) 02:23:38.37 ID:o0hArHup
すみません、>>211=208です

213 :名無しさん@編集中:2015/04/08(水) 23:50:58.55 ID:dHHIY+XN
AviUtlの拡張編集で画像を加速移動させるにはどんな方法がありますか?

214 :名無しさん@編集中:2015/04/09(木) 00:38:32.20 ID:wrvsQyA0
>>213
【中級者向け】AviUtl集中講座〜加減速移動
http://www.ni covideo.jp/watch/sm14765729

215 :名無しさん@編集中:2015/04/09(木) 01:21:47.47 ID:wzT/Ae1w
>>214
ありがとうございます。
さつきさんのページで紹介されてるスクリプト一式https://bowlroll.net/file/3777を入れてAviUtlを再起動したら、
設定ダイアログのアニメーション効果の所に色々な効果が追加されていますね。
この中で加速移動を詳細に扱えるものはどれなのでしょうか?「加減速移動β@削除済みANM」ですか?

216 :名無しさん@編集中:2015/04/09(木) 01:35:54.98 ID:Dp9yEKFW
>>211
AviUtl使ってるならAviUtlでチャプターだけ作ってから再度チャプター埋め込めばいいと思うよ

217 :名無しさん@編集中:2015/04/10(金) 04:10:29.72 ID:1TA3UUMA
Aviutlで動画編集してるのですが入力プラグインのAVI/AVI2 File ReaderでYUY2ソースの.aviを読み込むと画面が真っ黒になるので
優先順位はAVI/AVI2 File Readerが上位のままでYUY2のファイルは別の順位が低いプラグインで読み込むようには出来ないでしょうか。

218 :名無しさん@編集中:2015/04/10(金) 04:27:34.91 ID:yr6W/tpG
>>217
試しにYUY2のファイル作ってAVI/AVI2 File Readerで読み込んでみたけど真っ黒にならないなあ。
ちなみに可逆圧縮でYUY2にしても読み込めないの?

219 :名無しさん@編集中:2015/04/10(金) 04:33:08.91 ID:FOmVBM6J
>>217
> YUY2ソースの.aviを読み込むと画面が真っ黒

書き方から察するに、「YUY2」を根本的に勘違いしてると思うよ。
「YUY2形式の無圧縮AVI」なら真っ黒になるわけないし、
「何らかのコーデックにYUY2を入力して圧縮したAVI」じゃないの。
そのAVIをMediaInfoで調べて、「表示→テキスト」で出た結果を貼り付けてみ。

220 :名無しさん@編集中:2015/04/10(金) 04:49:48.63 ID:1TA3UUMA
お願いします
http://pastebin.com/jA8st7cm

221 :名無しさん@編集中:2015/04/10(金) 05:00:40.87 ID:bFnnQfLh
L-SMASH Worksいれれ

222 :名無しさん@編集中:2015/04/10(金) 05:01:04.58 ID:yr6W/tpG
ここの他の問題のやつかなあ?
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n200092

Motion JPEGのコーデック変えたら正常に読み込めるんじゃない?
ちなみに何のソフトで作ったファイルなの?

223 :名無しさん@編集中:2015/04/10(金) 05:14:45.66 ID:1TA3UUMA
>>222
ありがとうございます。解決しました。
使っていたのはMonsterXXというキャプチャーボード付属のプレビュー兼録画ソフトです

>>221
今まで諦めてそちらを使っていました。

224 :名無しさん@編集中:2015/04/10(金) 05:29:03.74 ID:1TA3UUMA
と、よく調べてみたら結局L-SMASHで開いてる・・・
まぁ当初の優先順位を変えずにというのはクリアしたわけですが

225 :名無しさん@編集中:2015/04/10(金) 19:33:14.07 ID:BUyfRP2k
>>223-224
解決したというのはBandicamのデコーダーをアンインストールしたってことかな?

MONSTERXXのドライバか付属アプリにMotionJPEGのVCMコーデックは入ってないんだっけ?
PicVideo MJPEGが付属してるという話を聞いた気がするけど、XXでどうなのかは知らない。
AviUtlの「環境設定→コーデックの設定」を見て、MotionJPEG(MJPG)系のコーデックが入ってるか確認を。
入ってるならAVI/AVI2 File Readerで正常に開けるはずだけど、状況を見ると、
MotionJPEG系のコーデックが入ってないのでAVI/AVI2 File Readerが飛ばされ、
L-SMASH Worksで読み込んでる状況のように思える。

あと、MotionJPEGはBT.601のフルレンジYUVになってるのが一般的らしい。
L-SMASH WorksでMotionJPEGを読み込んだ場合、フルレンジYUVのまま読み込むはずなので
白飛びや黒つぶれが発生すると思う。MonsterXXのキャプチャ仕様がどうなってるかわからないけど、
場合によっては拡張色調補正でPC->TVスケール補正したり、色変換の設定で
入力をBT.601にしたりしないと正しい色で読み込めないかもしれない。
MotionJPEGはそういう特殊性を持つコーデックなので、別コーデックを使ったほうがいいかもね。

226 :名無しさん@編集中:2015/04/10(金) 23:20:42.08 ID:1TA3UUMA
>>225
仰るとおりMJPEG用のコーデックが入ってなかったみたいです。
どうやらMonsterXXには該当コーデックが入ってない(もしくはインストール時に間違えた)ようです。
調べてみるとSKNET公式サイトからMonsterX(XXではない)のアプリケーションをインストールすると
PICVIDEO MJPEGがインストールされるみたいですね。
こちらの方法を試してみるとAVI/AVI2 File Readerで問題なく読み込むことが出来ました。

スケール補正についてはDirectShow File Readerで読み込んだ場合は入れてたんですが
L-SMASHで読み込んだ場合はプレビューと比較しても遜色ないみたいでしたので入れてませんでした。(入れたら明るくなりすぎる)

みなさんありがとうございました。
コーデックについてもうちょっと調べてみて色々試してみることにします。

227 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 03:38:09.26 ID:zzSilVVo
静止画キャプチャー画像について
時々1440x810以下でキャプってる人がいるんですけど
あの意味はなんなんですか?
わざわざ小さい画像にする意味が分からなくて
ファイルサイズにしてもJPGなら1440x810程度ではたいした大きさでも無いですし
横1280とか10xx(忘れ)とかなんなんだろうと
アップローダーもそんなピクセル制限が無いものばかりですし

228 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 03:43:52.47 ID:I8Mkqi65
見せるためにうpってるんだから、まだまだ主流の1920x1080のディスプレイで
見やすいように縮小しておくのがそんなに理解できないことかい?

229 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 10:42:41.96 ID:jV0GL3KP
TMPGEnc Authoring Works等でBDMV形式で作成したブルーレイディスクが再生できない機器は、メニュー画面を作成しなくても読め込めないですか?

230 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 10:57:54.75 ID:zzSilVVo
>>228
べつにそれは見やすいものでもなんともないんで疑問です
だいいち1920モニターで1440ならそれ自体小さいわけですし
それに普通はソース映像のままのサイズがいいはずでは?

231 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 11:29:30.46 ID:2QUVboM9
>>230
ノートPCなら1366x768もまだまだ主流だからそれを考慮してのことかもしれんし、
ちょっとした小ネタを見せる程度ならでかいサイズより全体がさくっと見れる程度のサイズがいいし、
まずないとは思うが著作権に微妙に配慮してる奴だっているかもしれん。
他人のキャプチャサイズごときにいちいちケチつけんなよ気色わりぃ。

232 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 11:46:06.64 ID:pcOw39rH
なんでこうなってるのかっていう質問じゃなくて
ただ単にその方法にケチを付けたいだけならこのスレは間違ってるぞ

233 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 17:04:14.07 ID:J5z5VN7t
今月に入ってから急激にBSCS系のファイルがBONTSDEMUXで分離抽出できないのが増加。
なんか変わったすか?

234 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 19:31:58.42 ID:BWmQ/iEg
具体的にチャンネル名言ってくれると試せるんだが

235 :名無しさん@編集中:2015/04/12(日) 13:58:48.23 ID:Ro0IKTgf
WebMって最近のスマホだとハードウエアデコード出来るんですかね
VP8/VP9とWebMの呼称の違いが良くわかりませんが

236 :名無しさん@編集中:2015/04/12(日) 16:35:03.88 ID:APTomtSG
TS録画した動画なんですけど、時々Windows上の表示時間がおかしいものがあります(30:00のはずが25:xxみたいに増えたり減ったりです)
再生ソフト上だと問題ないのですがそのかわりにソフトの起動やシークバーの反応が重いのです
こういうのをそのままエンコードしても大丈夫でしょうか?

237 :名無しさん@編集中:2015/04/12(日) 23:09:50.79 ID:ypZBXVsy
自然風景撮った素材が100ほどあるんですが、同じようなものが増えてきたので整理しようと思います
ざっと確認するのに適したソフトをいくつか教えてください
全部確認していこうと思ったのですが、早く動く雲と、少し早く動く雲と、
あんまり動かない雲の動画を見比べてるとゲシュタルト崩壊してきます

238 :名無しさん@編集中:2015/04/13(月) 18:15:52.60 ID:+oOfC+4y
>>236
TsTimeKeeperつかって時間訂正

239 :236:2015/04/13(月) 21:46:12.25 ID:bUTbyX4N
>>238
MurdocCutterで切ってからTsTimeKeeper使ってみたら時間表示が正常になりました
ありがとうございました

240 :名無しさん@編集中:2015/04/14(火) 13:27:57.84 ID:zPrNFqf1
Aviutlで拡張編集でカットや他の動画を挿入等した後、動画を一つに統合したいのですがどうすればいいでしょうか?
一つにできればアスペクト比をまとめて編集できるのですが…
教えて頂けると助かります

241 :名無しさん@編集中:2015/04/14(火) 20:26:40.56 ID:bHFHq6iR
実写tsをaviutlでmp4にエンコしようとして、環境整ったんだけど
顔の輪郭がぼやけてしまうの、フィルタか何かで補正できますか?

ググッたんだけどアニメの解説ばっかりで、実写に対する設定方法が見当たらなくて
教えてください、よろおねします。

242 :名無しさん@編集中:2015/04/14(火) 21:06:29.88 ID:bHFHq6iR
あ、わかった
デフォで入ってた「シャープフィルタ」と「ぼかしフィルタ」のチェック外したら、くっきりしたわ

早まった、めんごめんご

243 :名無しさん@編集中:2015/04/14(火) 21:15:42.95 ID:PJFivWTF
>>240は宣言無しでAviUtlスレに移動したようなのでスルーで。

244 :名無しさん@編集中:2015/04/14(火) 21:26:31.74 ID:2XJSbJ08
BDAVを一番手軽に作れるソフトってなんでしょうか?

245 :名無しさん@編集中:2015/04/20(月) 16:09:15.69 ID:GkGZlJKQ
中間ファイル作成時の可逆圧縮について、教えて頂きたいのですが
VideoPadで編集した「形式が異なる複数の動画」をDVDビデオに焼く時
なるべく劣化を抑えるための出力方法を模索しています。

試しに元動画と同じ解像度でwmvやaviで出力してみた所、まあまあなのですが
再度mpg2にオーサリングされる事を考えると、不安が残るため
ほぼ無劣化という可逆圧縮で中間ファイルを作ろうとして上手くいきません。

まずHuffYUVを使った所、小さな画面でも分かるくらいぼやけた画質で
大げさに言えばフルHDとVHSくらいの違いがありました。
次にintel iyuvで試した所、多少はマシですが色(特に赤)が明らかに暗くなります。

自分で試した範囲では、可逆圧縮より普通の非可逆圧縮の方が見た目は綺麗でして
果たして何か間違えてるのか、そいうものなのか・・・そんなはずないと思うので
最も劣化の少ない中間ファイルを作るコツなどありましたらアドバイスお願いします。

尚、
・元ファイル(mpg4,wmv,avi等) ⇒ 中間ファイル ⇒ DVDビデオ
という流れで、元の解像度は360〜720まで様々です。

246 :名無しさん@編集中:2015/04/20(月) 16:24:24.60 ID:rNqhuoR6
Ut Video Codec Suite

247 :名無しさん@編集中:2015/04/20(月) 20:08:38.54 ID:Z/s1/q2z
>>245
>最も劣化の少ない中間ファイルを作るコツなどありましたらアドバイスお願いします。
まあ色空間を把握して無駄な変換が起きないようにする事かな。
ただHuffyuv使って画質が極端に落ちるのは変だね。YV12→RGB→YUY2とかになったとしてもそこまで大きくは変わらないはずだが。
VideoPad自体がおかしい可能性もあるのでAviUtlに乗り換えてみるのもいいかも。

248 :名無しさん@編集中:2015/04/20(月) 20:42:13.04 ID:GkGZlJKQ
245 ありがとうございます。
>Huffyuv使って画質が極端に落ちるのは変
やはりそうですか。何度かやってみたのですが、パッと見もうボケボケです。

解像度くらいしか弄れないのですが、元の動画に合わせてあります。
とりあえずVideoPadで時間をかけて沢山編集しているので
今回は何とかしたいのですが、VideoPadのバグなんですかね…

ffdshow video encodeというのも選べるのですが、設定項目が多すぎて
どこから手を付けたらいいのか、ちょっとお手上げです。
可逆圧縮で簡単にほぼ無劣化というのは、難しいものなんですかね

249 :名無しさん@編集中:2015/04/20(月) 21:21:40.03 ID:Z/s1/q2z
>>248
まあとりあえずUt Video使ってみなよ。
Huffyuv使った時だけ問題が起きるのかもしれないし。

250 :名無しさん@編集中:2015/04/20(月) 22:00:03.78 ID:GkGZlJKQ
>>249
すみません、基本的な事ですが
これはインストールすればVideoPadで使えるという事でしょうか?
OSがWin7となっていますが、8.1でも大丈夫ですか?

あと設定がいくつかあって、どれを使えばいいのか…という
書き込みが見られますが、どうなんでしょう?
自分としては無劣化の中間ファイルを作ってオーサリングしたいだけです。

251 :名無しさん@編集中:2015/04/20(月) 22:14:03.10 ID:mFJwssn4
>>250
ぐだぐだ言ってないで使ってみれば済む話。そもそも動作環境にWin7なんて書いてない。
よくわからないならULRG(UtVideo RGB VCM)を使っとけ。

252 :名無しさん@編集中:2015/04/20(月) 22:50:28.51 ID:GkGZlJKQ
ありがとうございます。試してみます。

253 :名無しさん@編集中:2015/04/21(火) 07:13:49.72 ID:H8KHjBQh
> パッと見もうボケボケです。
エンコード設定を間違えていないなら、再生環境がアホってだけ。

254 :名無しさん@編集中:2015/04/21(火) 08:26:32.18 ID:maJcQuUc
>>253
なんと!プレーヤーを替えてみたらキレイに出来てました。
お恥ずかしい話しですが、ボケて見えたのは全く気にしなくていいのでしょうか?

255 :名無しさん@編集中:2015/04/21(火) 08:55:44.93 ID:maJcQuUc
>>245-254です。改めまして
VideoPadにおいてDVDビデオ(オーサリング)用の中間ファイルとしては
HuffYUVが無難(最適)と考えてよろしいでしょうか?

256 :名無しさん@編集中:2015/04/21(火) 09:29:01.24 ID:AtKpgCrR
あまラボ ビデオコーデック・ベンチマーク2014夏 http://amalabo.blog35.fc2.com/blog-entry-269.html
速度はまあまあ。圧縮率はイマイチ

257 :名無しさん@編集中:2015/04/21(火) 09:41:04.88 ID:cOhI7xXv
>>255
人の話を聞かないクズだなぁ・・・もう好きにしろよ。居座るな。

258 :名無しさん@編集中:2015/04/21(火) 11:01:17.73 ID:wl5mCIje
プレイヤーで変わったりするのか
てっきりCCCP入れてりゃ、何で再生してもいいのかともた・・・
軽いから好きなのにMPC・・・うぐぅ

259 :名無しさん@編集中:2015/04/21(火) 14:02:00.73 ID:QDTKo1ak
Youtubeにアップロードするとき無圧縮AVIと推奨されてるMP4とどっちが綺麗ですか?

260 :名無しさん@編集中:2015/04/21(火) 15:10:23.37 ID:AtKpgCrR
>>259
YouTubeはどんな動画を投稿しても再エンコードされる
可逆圧縮以外のエンコードはやればやるほど劣化する
推奨のmp4は、ちょっとの劣化と引き替えにアップロードにかかる時間を短縮するためのもの
アップロードに一日以上かかっても良いとかいくらでも待てるなら、無圧縮aviにすれば良い

261 :名無しさん@編集中:2015/04/21(火) 17:18:49.94 ID:gO3+ozHg
解像度や動画の長さによるだろうけど、無圧縮のデータなんてアップロードしたら
プロバイダ側から何らかの制限うけそう

262 :名無しさん@編集中:2015/04/22(水) 10:51:21.88 ID:bZ1nxPZN
プロバイダがP2Pのファイル交換ソフトの利用を制限した理由が
著作化法とかの話じゃなくて、24時間休みなく転送し続けてて迷惑!だもんなw
無圧縮あげたりすると、予告も告知もなく帯域絞られそうw

263 :名無しさん@編集中:2015/04/22(水) 20:14:10.14 ID:UQGbdkt1
同じ条件でH264エンコする場合、mp4とaviとmkvでどのような違いがありますか?
画質と容量それぞれを優先すると、一般的にどんな長所短所があるでしょうか?

264 :名無しさん@編集中:2015/04/22(水) 20:34:19.84 ID:1DILcxtU
コンテナが違うだけだから画質は変わらないでしょ
互換性とか格納できる音声や字幕に差がある

265 :名無しさん@編集中:2015/04/22(水) 22:58:39.44 ID:UQGbdkt1
>>264
ありがとうございます。そういう事なんですね。
H264が良さそうですが、どの形式を選べば良いか迷いました。
画質が変わらないなら、無難なmp4かaviか…どっちでもいいですかね。

266 :名無しさん@編集中:2015/04/22(水) 23:13:58.34 ID:MV1hPJAE
>>265
aviにはBフレームの問題があるからmp4かmkvが無難だと思うよ。

267 :名無しさん@編集中:2015/04/23(木) 19:02:59.41 ID:WeedYNLK
>>266
アドバイス感謝です。なるほど勉強になりました。
同じH264でも互換性や安心感では、mp4>mkv>>>avi という感じですか

268 :名無しさん@編集中:2015/04/24(金) 21:34:10.21 ID:xp7d5D8L
動画を作ったのですが
別のパソコンでその動画を見ると全体的に暗く見えてしまいます
さらに別のパソコンで見ると若干白っぽく見えます
モニターは3つとも同じメーカーで
動画を作ったパソコンと白っぽく見えてしまうパソコンは64bit
暗く見えてしまうパソコンは32bitです
どれが本当の色味なのか悩んでしまいます
再生環境によってこんなに変わったらヤバイです
何かアドバイスをもらえましたら・・・

269 :名無しさん@編集中:2015/04/24(金) 22:41:22.55 ID:01q338eO
>>268
カラーマネジメントでぐぐるといいかも

270 :名無しさん@編集中:2015/04/24(金) 23:02:55.48 ID:xp7d5D8L
>>269
ありがとうございます
勉強します

271 :名無しさん@編集中:2015/04/29(水) 21:31:55.63 ID:DMTGgkEe
Win7 64bitにてDeepBurnerでドライブが認識されない場合の解決策ありましたらお願いします
システムASPIを初期化のチェックを外す、wnaspi32.dllをプラグイン、は試してみましたがダメでした

272 :名無しさん@編集中:2015/05/01(金) 11:00:04.26 ID:4Xgb5fMj
Bontsdemuxって
GUIではできるのに
ラインモードだと分離できないってことが多いような。
GUIでもバッチ処理させるのといちいち立ち上げなおして処理させるのとで違ってくる。
みんなそうなのかな??

273 :名無しさん@編集中:2015/05/04(月) 23:26:30.45 ID:Fa75/O19
元々少しカクカクしたaviファイルを、同じレートでmp4に変換したら
カクカク感が明らかに増すのですが、何が考えられるでしょうか?

274 :名無しさん@編集中:2015/05/05(火) 00:32:40.38 ID:RB/FnBhX
もうちょっと具体的な情報出さないと・・・
どんなアプリ使ってどうやってaviをmp4に変換したの?

275 :名無しさん@編集中:2015/05/05(火) 01:30:16.30 ID:I8D0RebI
273です、すみません。よくある事かな?と思いまして
AviUtlで29フレーム/秒のaviを、H.264のmp4に保存しました。

カクカクは手ぶれの多い画面や、速めのPANなどで目立つ感じで
元の動画では柔らかくカクカクなのに、mp4では不規則にカクつきます。

マシンスペックは4年前のi5ですが、日ごろ動画再生でカクつく事はないですし
再生ソフトを変えても変わらないので、変換に問題ありそうです。

276 :名無しさん@編集中:2015/05/05(火) 01:47:27.57 ID:I8D0RebI
275に補足します。
不規則というのは、カクつく場所は元動画と一緒ですが
単なるコマ落ちではなく、動きの速い時に目立ったり目立たなかったり

元はフワフワとした感じなのに、変換後は文字通りカクカク尖った感じ
場面(動き)によっては、ほとんど気になりません。
解像度は640*360と低いので、スペック不足は考えにくいのです。

277 :名無しさん@編集中:2015/05/05(火) 03:01:26.23 ID:dPiBnuHS
元がインターレースの動画なのでは?
60iの動画をAviUtlで適当にエンコしたら30p相当の動画になっちゃうでしょ

278 :名無しさん@編集中:2015/05/05(火) 14:05:00.21 ID:I8D0RebI
>>277ありがとうございます。
元のは29フレーム/秒となっていて、いじっていません。
PC上で観る限りインターレースがかかっているようには見えませんので
フレームレートは変わってないと思うのですが、何か試す設定はありますか?

279 :名無しさん@編集中:2015/05/05(火) 14:10:27.47 ID:169uXmLq
大雑把で曖昧なことばかりで教えて言う前に元動画の正確な情報をMediainfoで取得して晒すのが先

280 :名無しさん@編集中:2015/05/05(火) 14:11:35.89 ID:473Li8P9
>>278
変換前の動画の情報と変換後の動画の情報をMediainfoで調べて>>173と同じ形式で貼って。
あとAviUtlでの編集手順、何のプラグインでどういう設定で出力してるか等書かないと情報足りなくてさっぱり。

281 :280:2015/05/05(火) 14:13:53.11 ID:473Li8P9
>>173と同じ形式で貼って。 というのを >>173-175と同じ形式で貼って。 に訂正。

282 :名無しさん@編集中:2015/05/05(火) 16:15:40.66 ID:I8D0RebI
>>273-276です。いろいろ手落ちがあってすみません。
拡張編集でカット編集し、拡張 x264 出力(GUI) Exでそのまま保存しました。
Mediainfoは初めてなのでちょっと勉強してみます。

一般論として「カクカク感が増す」原因は何が考えられるでしょうか?

283 :名無しさん@編集中:2015/05/05(火) 22:58:35.58 ID:n8VOZ1Mt
>>282
いいから貼れ
話はそれから

284 :名無しさん@編集中:2015/05/05(火) 23:44:38.94 ID:WNv4Oo47
音声の問題かもしれない
動画だけじゃなくて音声のせいで動画がカクカクすることもある

285 :名無しさん@編集中:2015/05/06(水) 18:48:42.70 ID:DbKIBx1W
>>282です。いろいろ試していて遅くなりました。
>>284
ありがとうございます。盲点だったので、とても参考になります。
音声を無しにしてやってみましたが、特に変化がなかったので今回は関係なさそうです。

そこで自分なりに思いつく事をやってみたのですが、
まずAvidemuxでmp4に変換すると、元と変わりないスムーズなカクカクでした。
それで試しにAviUtlでaviやmkvなどで保存した所やはりカクカクは増す感じですが
wmvにしたら、だいぶ(mp4よりはずっと)マシな感じでした。

ただwmvだと容量が大きくエンコ時間も長いので、できればmp4にしたいですし
カクカクしない方法を探ってみたいのですが、Avidemuxで問題ないという事は
元ファイルが原因ではなさそうで・・・ちょっとお手上げ状態です。

286 :名無しさん@編集中:2015/05/06(水) 18:51:43.14 ID:gfwzJRQ6
>>285
>>1
■わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

ついでにこれだな。

6 人の話を全く聞かない

287 :名無しさん@編集中:2015/05/06(水) 18:56:28.26 ID:DbKIBx1W
上に補足です。
ちょっと試行錯誤で精一杯ですので、余裕ができたらMediainfoの事を勉強してみたいと思います。

288 :名無しさん@編集中:2015/05/06(水) 19:18:31.95 ID:ky5C32gs
最優先でMediainfoのこと勉強しろ
というか勉強するまでもないでしょ
インストールしてファイル放り込むだけなんだから

289 :名無しさん@編集中:2015/05/07(木) 19:34:05.50 ID:wFphn0mn
こういう奴には何を言っても無駄

290 :名無しさん@編集中:2015/05/08(金) 21:29:45.52 ID:Y5eHdnQP
お願いします
TSのエンコード時の字幕についての質問なのですが、mp4にエンコードする場合は.srtと.assどちらが良いということはありますか?
そもそも同じTSの字幕情報が元でも.srtと.assでは違いはあるのでしょうか?
違いは検索してわかったつもりなのですが、違いがないなら.srt、.assの方がスタイルが自由にできるのならそちらにしようかと思っています

291 :290:2015/05/08(金) 21:44:56.87 ID:Y5eHdnQP
290ですが、すみません
色々なサイトを回ってみたらmp4には.assは対応していないみたいでした
.srtで進めることにします
失礼しました

292 :名無しさん@編集中:2015/05/10(日) 21:26:10.81 ID:fO7NAMj1
今のPCのHDDが逝ったのでHDD交換して、
サルベージしたAviUtlをプラグイン含めて丸コピしてみたけど、動作がおかしい。

とりあえず今まで作ったファイル&まだ編集してないファイルをいじっていると、
シークバー動かすとGIFアニメの一コマみたいに黒くなるわ、
何故か全フレームにキーフレームの*が付いていて、「次のキーフレームへ移動」が意味を成さない状況・・・

一応サルベージの際にファイルエラーは無かったけど、壊れているのか、
それともコーデック等、他の要因なのか分からない状態です。

なお、今現在コーデックはCCCPの最新版のみです

293 :名無しさん@編集中:2015/05/10(日) 21:59:56.86 ID:/bUw12Ua
>>292
全てのフレームがキーフレーム扱いになるのはDirectShow File Readerで読み込んでるせいじゃないか?
入力プラグインの優先度設定で他の入力プラグインが上になっているか確認したほうがいい。
あとAVI/AVI2 File Readerが上になっているのにDirectShow File Readerで読み込んでしまう場合はVFWのコーデックがインストールされてない可能性もあるのでMediainfoでも使ってコーデックを調べてそれに対応するものをインストールすればいい。

294 :名無しさん@編集中:2015/05/11(月) 10:18:07.05 ID:R4JvPM/l
>>292
ファイルコピーできても壊れてる事はあるよ
本当に大事なファイルは、他メディアにバックアップの他に、RARでリカバリ付けて、別にバックアップもしてる

295 :名無しさん@編集中:2015/05/11(月) 19:41:57.77 ID:7mw2Wuxj
>>293-294
入力プラグインの優先度設定見たら、DirectShow File Readerが一番上になってたので
下げたら治りました。

一応最近使ってなかったPCにも丸コピしてみたら、そっちでは問題なかったんですよね。
DirectShow File Readerが一番上になったままなのに・・・

ともかく、編集再開できたんで感謝します。

296 :名無しさん@編集中:2015/05/11(月) 23:13:48.45 ID:QDY8VR5k
aviutlのフィルタ効果について教えていただけますでしょうか。



この動画の21秒〜のように、線が流れた部分の画像がずれるようにしたいのですが、
色々調べてみても答えに辿り着きません。
ディスプレイスメントマップが近いかと思ったのですが解決せず…
もしaviutlでこれに似た感じのことができましたらご教士お願いいたします。

297 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 00:07:25.70 ID:q7eXhiyj
>>296
初心者にありがちな勘違いだけど、エフェクト一発で何もかもできると思わないほうがいい。
ちらっと見た感じだけど、同じ映像を少しずつずらして、図形等でマスクして重ねてるんだと思う。
マスクや重ね方に工夫が必要だと思うけど。

298 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 01:02:22.61 ID:ZZR9fnPS
>>297
同じ映像を少しずつずらすというのは全く思いつきませんでした…
ありがとうございます!なんとかなりそうです!

299 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 02:19:19.01 ID:2vpQwjFB
aviutlで動画編集を始めた初心者ですがエラー?に関する質問はここでいいのでしょうか

aviutlでプロジェクトを読み込んで編集できる状態で
aviutl本体から、ファイル>追加読み込み
をクリックして画像ファイルを読み込んだところ、編集中の画面から音声が出なくなりました
オーディオの波形も表示されなくなっています
新たに音声ファイルを入れようとしても
「編集中プロジェクトに音声がありません」
というポップアップが出て音声ファイルも読み込めなくなりました(それまではできていた)

ググっても解決策がよくわからないのですがどうしたら良いでしょうか
プロジェクトファイルのバックアップを作ってなかったので(←あほ)
1からやり直すのも面倒なのですがどなたかわかる方いらっしゃったら教えて頂ければ幸いです

300 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 02:41:00.45 ID:2vpQwjFB
あ、すいません、たぶん解決しました
それぞれの「シーン」ごとにオブジェクトファイルをエクスポートして
新しいプロジェクトファイルにそれらをインポートしたら直りました
邪魔してごめんなさい

しかし最初の時からrootで音が出ないのが不思議なんだけど大丈夫なのだろうか…w

301 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 17:27:10.26 ID:7uS5ByGC
>aviutlでプロジェクトを読み込んで編集できる状態で
>aviutl本体から、ファイル>追加読み込み
>をクリックして画像ファイルを読み込んだところ、

使い方が悪い。
拡張編集使ってるなら本体のほうの読み込みは使っちゃダメ

302 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 21:09:28.82 ID:N1Ama6Nh
エンコ後に、画質チェックをする場合、動画プレーヤーで比較するわけですが
比較ソフトというと何が定番のような扱いをされてますか?

303 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 21:28:51.95 ID:N1Ama6Nh
>>302
質問が大雑把でした
複数画面を同時に表示して、ソースファイルとエンコファイルを並べて比較
とかする場合です

304 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 21:36:06.10 ID:EL058PmN
普段は常用してるMPC-BEでしか画質確認しないけど並べて再生するとしたらMellow Multi Player使うかなあ

305 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 11:51:00.53 ID:sOk0Mlg3
ナレーションなしの紹介動画を制作しました。


そうなってから、
ナレーション付けろとなりました。

ナレーション付のものは初めてなのですが、
テロップだけで説明、進行しようとして撮影やら編集したもの。

これにナレーション付ける場合、
テロップを簡略化?最適化?してナレーションベースのものにしただけで、
どうにかなるものですか?

306 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 13:07:21.43 ID:y8R5l/br
下手にいじらずに、テロップ読み上げたほうがいいんじゃねーかな。

ナレーション付けろって後から言い出した奴がくどいって言ったら
企画段階でナレーション有りだったら結果は違ってましたって言ってやれ

307 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 13:16:36.72 ID:m6IQWylt
自分なら
視聴者にテロップを全部読ませるつもりだったのなら、テロップそのままで、ナレーションはそれをそのまま読む
映像メインで、テロップは読んでも読まなくても良い程度だったのなら
ナレーション付けるなら、テロップは簡略化して
映像に集中しやすくする

308 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 13:12:37.98 ID:L8nYtN6K
PX-Q3PEにEDCB10.66を組み合わせて録画環境を作ったのですが
AT-Xは問題なく録画できるのですがBS11やBS-TBSは天気が良くてもドロップだらけでまともに試聴できません
TVTestですべてのチューナーをしばらく開いて確認してみても特にドロップが発生している様子はありません
録画ソフトによってドロップが発生したりしなかったりというのは起こりうるものでしょうか?

309 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 15:39:45.92 ID:SaYvSgql
アンテナ給電はだいじょうぶ?
昼間は今のTV(orレコ)がついててそこから給電されてるから問題ないけど、
夜中はTVが消されてて給電できずに映らないなんてこともあるから

310 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 18:06:24.27 ID:L8nYtN6K
アンテナ給電は設置しているブースターから常時行われるようにしています

311 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 18:11:00.80 ID:L8nYtN6K
もう一度EDCBのBS/CS側のチャンネルスキャンをやり直して
録画テストしてみたところ
ドロップはなくなりはしませんでしたが大幅に低減されました
なんとか見られるレベルなのでしばらくはこれで我慢でしょうか
チューナーカードがお粗末なのか私のPC環境がダメなのか
ちょっと切り分けが難しそうです

312 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 22:30:30.02 ID:F0aQBprE
馬鹿には無理

313 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 23:39:52.67 ID:Y/XKUBE+
ゆっくりムービーメーカーで編集し、Aviutlに出力したのですが
挿入している一部の画像が、元画像の部分のみ表示となってしまい
拡大してもその部分のみが拡大されて画像全体が表示されません。
(画像の位置を移動すると絵の内容も移動します。)
この状態から通常通り、全体絵を表示するにはどうすればいいのでしょうか?

314 :名無しさん@編集中:2015/05/18(月) 03:02:52.44 ID:Vyo5OLkJ
>>313
AvviUtlの環境設定や拡張編集の設定で最大画像サイズを元画像以上にする。

315 :名無しさん@編集中:2015/05/18(月) 17:44:41.43 ID:S6ySXk8B
aviutlでドロップフレームをすべてマークすることは
できないでしょうか?

316 :名無しさん@編集中:2015/05/20(水) 04:52:15.73 ID:1JrgU++X
L-SMASHのmuxer.exeでmuxすると25fpsになるビデオストリームがあるのですが
これを23.976fpsにmux、もしくはmp4ファイルをremuxするにはどうすればいいのでしょうか?

timelineeditor.exeの--media-timescaleオプションを使って
25fpsになってしまったmp4ファイルを読み込ませ
23.976fpsに変更できるのかなと思って試してみたのですが
コマンドが間違ってるのか上手くいかない状況です

mp4boxやffmpegでなく、できればL-SMASHでの解決策のアドバイスをお願いします

317 :名無しさん@編集中:2015/05/20(水) 09:06:14.63 ID:YepZS41c
tsMuxerR以外にDelay設定のあるフリーのts muxerがあればソフト名を教えて下さい
というのもtsMuxerRでmuxしたtsをPS3で再生すると音が出ないんです
一応mpeg2repairで治りますが、コマンドライン非対応&処理が遅いので…

318 :名無しさん@編集中:2015/05/20(水) 09:13:40.04 ID:YepZS41c
すいません追記です
FFmpegではmpeg2+AACでのmuxはできません?でした

319 :名無しさん@編集中:2015/05/20(水) 11:38:30.63 ID:7PFqMpSF
>>316
普通はこんな感じだと思う
muxer.exe -i "hogehoge.h264"?fps=24000/1001 -o "hogehoge.mp4"

320 :名無しさん@編集中:2015/05/20(水) 19:21:58.23 ID:1JrgU++X
>>319
指定の方法で無事に23.976fpsでmuxできました
ありがとうございました

321 :名無しさん@編集中:2015/05/25(月) 20:21:11.60 ID:bvPFzNwO
本格的な編集ソフトを覚えたいと思い
プレミア、ベガスプロ、7エディウスプロのどれかを買おうかと思います
一番需要あるソフトってどれですか?

322 :名無しさん@編集中:2015/05/26(火) 16:58:56.94 ID:/Wlycwl7
現在アマレコでリアルタイムでdivxに変換して録画がしているのですが、ゲーム中などは重いので
MPEG2で録画したのですが、MPEG2のコーデックをインストール仕方が分かりません。
どのようにすればいいのでしょうか。

323 :名無しさん@編集中:2015/05/26(火) 18:33:43.14 ID:IaUK3N6H
>>322
下手にMPEG2使おうとすると設定が煩雑になったり、かえって不安定になりそうな気がする。
QSVとかNVENCが使える環境ならOBSを使うと軽いと思うよ。

324 :名無しさん@編集中:2015/05/26(火) 18:50:06.36 ID:NdJoPCQn
>>322
どのみちアマレコとかで使えるMPEG2コーデックは存在しないので>>323推奨。
他の方法としては
  ・DivXの設定をなるべくSpeed寄りにする
   (設定によるが画質が下がるかファイルサイズが増える。)
  ・ディスクの書き込み性能や空きに余裕があるならUtVideoコーデックでキャプチャする
   (画質は最高だがファイルサイズがめっちゃ増える。)
といったとこかな。

325 :本当です:2015/05/27(水) 00:50:33.33 ID:+aLWSIZ+
在日韓国人の魯漢圭は、在日韓国人のための民団の新聞にこう書いている。
「もはや裏社会は我々(在日韓国人)が制圧した。
その暴力と経済力を背景に日本の政官財界を侵略する。
60万在日の経済力は、日本経済の2割に相当し、それは実に韓国の経済力の
2倍という凄まじい物だ。
 経済力に加え、地方参政権によって政治力も手に入れ、やがては軍事力も手にした日には完全に日本から独立した、世界で最も豊かな国家を手に入れることが出来る。
もはや完全に在日の奴隷状態の日本人には、在日国家の軍門に下って貰うことになる。
こうして、在日朝鮮民族はアジアの頂点に立つことが可能となり、半島と日本を実質支配する」

※日本のテレビ・マスコミ・新聞には、在日朝鮮人が多数入り込んでいる
在日朝鮮人はその在日特権による経済力を背景に、メディア権力を押さえ、
韓流などのPRをする一方、中韓に不利となる情報は『報道しない自由』と称し、
日本国民に知識を与えないようにしています。
何故、在日朝鮮人がメディアに入り込んだのか、日本国民を扇動できること
メディアの力は凄まじいものであり、日本政府・国家権力にも対抗できるものである。

326 :322:2015/05/27(水) 01:48:40.84 ID:bnB5G2sc
皆さん、ご返答ありがとう御座います。

アマレコではMpeg2は使うのは無理なんですね。HDDの容量が少ないので、Divxの画質を
下げて録画してみようと思います。OBSを調べてみましたが、自分のPCではVCEが利用できるので、
OBSのVCE対応版を入れて試してみます。

327 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 04:33:06.94 ID:yOf+rktV
>326
俺は時々 https://www.xvid.com/ のXvidコーデックをアマレコTVで使ってる。
このコーデックなら容量を節約できる上にYouTubeやニコニコへも直接投稿可能だから結構役に立つと思う。
良かったら試してみたら?

328 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 14:15:18.65 ID:7vH9jv7j
>>326
VCEが使えるなら、openencodevfwというのもあるよ。
初心者には扱いづらいかもしれないから、ググってわからないならやめたほうがいいかもしれんけど。

>>327
いや、DivXもXvidも変わらんだろ・・・。

329 :322:2015/05/28(木) 00:03:10.64 ID:UXl74rXZ
Xvidは以前入れた時に設定が間違っていたようでファイルサイズが大きくなったので
使っていませんでしたが、今回もう一度設定したらファイルサイズも小さくゲーム中
でも問題ないくらい軽くなりました。自分もDivxと重さは余り変わらないと思ってい
ましたが、かなり軽いです。これで問題が解決しました。どうもありがとう御座います。

後、openencodevfwもハードエンコード出来るので良さそうですね。OBSと一緒にちょっと
勉強してみます。

皆さん、今回色々と役に立つ情報を親切に教えて下さりまして大変感謝しています。

330 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 13:52:19.04 ID:hhF/8M7Z
死ね

331 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 15:56:50.59 ID:hhF/8M7Z
死ね

332 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 16:16:26.14 ID:hhF/8M7Z
死ね

333 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 16:52:37.43 ID:hhF/8M7Z
死ね

334 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 16:53:04.82 ID:hhF/8M7Z
死ね

335 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 17:32:53.26 ID:hhF/8M7Z
死ね

336 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 17:33:18.67 ID:hhF/8M7Z
死ね

337 :名無しさん@編集中:2015/05/30(土) 10:06:16.88 ID:jjU5jusW
TvTestで、セカンドのドライバ(BonDriver_T1.dllとかS1)
メインで視聴設定できますでしょうか

338 :名無しさん@編集中:2015/05/31(日) 09:13:47.80 ID:gkbIX/NU
日本語でおk

339 :名無しさん@編集中:2015/05/31(日) 18:06:56.16 ID:kN8bMFHU
exoだと5000KB未満だったファイルを
Avi出力したら40GBになりました

ビデオ圧縮はMicrosoft Windows Media Video 9
オーディオ圧縮はPCM

XMedia Recodeというのでエンコードしてみても100MBあります

サイズを小さくする方法を教えてください

340 :名無しさん@編集中:2015/05/31(日) 18:48:06.91 ID:F0LOewGH
>exoだと5000KB未満だったファイルを
>Avi出力したら40GBになりました

exoはaviutlのプロジェクトファイル。「動画や画像に対してどんな編集を加えるか」を記録するためのものだから、このファイル自体に動画は含まれていない。
なのでexoファイルのサイズと出力した動画ファイルのサイズは全く関係ない。

サイズを小さくするには1.コーデックを変える 2.エンコード設定を変える の2つ。高圧縮のコーデックで低画質設定を選択、動画解像度を下げれば好きなだけ下げられる。

341 :名無しさん@編集中:2015/05/31(日) 19:05:55.76 ID:kN8bMFHU
>>340
ありがとうありがとう
ようやく出来た
二日間自力でなんとかしようと足掻いて駄目だったんだ

誰かに聞くのは最後の手段だと言い聞かせて頑張ったけど駄目だった

ようやく投稿できた
本当にありがとう

342 :名無しさん@編集中:2015/05/31(日) 19:12:17.15 ID:RGNPylbY
>>339
rigayaの日記兼メモ帳 x264guiEx 1.xx/2.xx 導入
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-139.html

この記事を見てx264guiExを導入してmp4形式にエンコードすればいい。

343 :名無しさん@編集中:2015/05/31(日) 19:24:07.05 ID:kN8bMFHU
投降した動画をチェックしたら音が出てない

XMediaの音声トラック1が全部灰色になっててクリックできない

どういうことなのでしょうか……

344 :名無しさん@編集中:2015/05/31(日) 19:43:03.53 ID:kN8bMFHU
音が出なかったのはこっちで簡単なミスをしていたからでした
すみませんでした

345 :名無しさん@編集中:2015/06/02(火) 12:37:14.69 ID:UBijRYZ8
Aviutlでmp4の動画を作成後、DVDFlickを使用してDVD-Rに焼きました
それをDVDデッキで再生するとクロスフェードを用いた場面で動画がカクカクしてしまいます
どうしたら問題は解消されますでしょうか

PCでmp4で再生するのは問題ありませんがPCでDVDを読み込んで再生するとやはり多少カクカクします

346 :名無しさん@編集中:2015/06/02(火) 19:08:53.30 ID:C6zq2hky
>>345
AviUtlで出力した動画が24fpsとか23.976fpsだった場合2-3プルダウンしないと変なフレームの水増しされてカクカクになるかも。
出来れば大本のファイルの情報とAviUtlで作ったファイルの情報をmediainfoで調べて出すとか、拡張編集でどういう編集してるか具体的に書いてくれたほうが答えやすい。

347 :名無しさん@編集中:2015/06/02(火) 20:29:32.85 ID:UBijRYZ8
>>346
お返事ありがとうございます
答えになってるかわかりませんが情報を書きます

▼AviUtlでの設定
画像サイズ⇒1980×1080
フレームレート⇒30fps

▼エンコードの設定
拡張X264出力にて自動マルチパスの高品質
音声は128Kbps

▼mediainfoでmp4を確認
【コンテナと全般情報】
MPEG-4 452MiB,31分53秒
ビデオストリーム⇒AVC
オーディオストリーム⇒AAC
OBRモード⇒VBRモード
オーバルビットレート⇒1980Kbps
使用したエンコーダ⇒L-SMASH

【ビデオ1】
1765Kbps,1920*1080(16:9),at30,000fps,AVC

【プライマリ音声】
212Kbps,44.1KHz2チャンネル,AAC

▼拡張編集の内容
動画は数秒間程度のものをいくつか読み込んだ程度
画像は多数使用
そのほか図形やテキストは多数使用

348 :名無しさん@編集中:2015/06/02(火) 21:06:02.77 ID:UBijRYZ8
追記
▼起きている現象
・DVDで再生したとき、画面全体を(背景ごと)シーンチェンジさせている場面でカクカクする
・画像のみをシーンチェンジさせる場面は正常

▼調べているうちに自分で気になったこと
・AviUtlの環境設定(システム設定)で最大画像サイズを2800×2800にしたが
 リサイズ設定の解像度リストに上記のサイズを追加していない
(1920×1280は追加済み)
・拡張編集ではシーンをRootで読み込んでつなぎ合わせて作っているが、
 Rootではシーン名や画像サイズを指定していない
(各シーンでは1920×1080を指定)
・mediainfoで、作成したDVDの「VIDEO_TS」の中にある「VTS_01_IFO」を見ると
ビデオ1の欄で
720*480、at29.970fps
となっている

DVDflickで設定できましたっけ…

▼その他
家のPCだと性能が悪いのでエンコードはネカフェでやっている
⇒それが何らかの原因になっているかの心配と、
 手軽にエンコードできる環境にない都合の悪さを察していただければ幸いです…

349 :名無しさん@編集中:2015/06/03(水) 05:04:18.18 ID:5lH4TBxX
ノーパソ+ロジクールのWEBカメ(910c)で1時間くらいの動画を撮影(1080p)後、
「変換してるから待て」みたいな表示が出たのですが
出先だったのでノーパソを閉じたら変換に失敗していたようで
残ったのは5分ほどの動画でした

復旧ソフト「Recuva」でCドラをスキャンしたら、生録画データと思われる
4GBのデータ([000908].wmv )が未断片で見つかったので外HDDへ復旧、
しかしどうにも再生ができません

試したもの
再生:WMP / gom / VCLT
変換:Tmpgenc4.0 / Xmedia Recode

この生録画データは、ロジクール独自のデータなのでしょうか?
再生、変換方法をどなたかよろしくお願いいたします

350 :名無しさん@編集中:2015/06/03(水) 05:37:29.19 ID:1uQMeCFl
>>349
ハードウェア板へどうぞ

351 :名無しさん@編集中:2015/06/03(水) 05:56:52.26 ID:GW38lMvP
>>348
dvdは基本的に720×480の60i or 30pどちらかしか対応してない。
aviutlで出力した動画をdvdflick側で再エンコードしてるところでおかしくなっているんだろう。
DVDstylerなど他のdvdビデオ作成ソフトを使う、あるいはdvdflick側で再エンコードしなくていいように、
720×480のmpeg2形式の動画を予め作成しておくことで回避可能。
後者の場合、aviutlからmpeg2出力するプラグインはないから他のソフトを使う必要がある。

352 :名無しさん@編集中:2015/06/03(水) 19:15:32.61 ID:YDm0slYD
>>351
とりあえず他のビデオ作成ソフトを試そうと思います
後者のパターンだとAviUtlはDVD作成と相性が良くないのかもしれませんね…
シーンチェンジに気をつければ何とかなりそうではありますが

お返事ありがとうございましたm(_ _)m

353 :名無しさん@編集中:2015/06/03(水) 19:44:21.44 ID:vM9ckMOq
>>351
> 後者の場合、aviutlからmpeg2出力するプラグインはないから他のソフトを使う必要がある。

rigayaさんのffmpegOut使えばmpeg2出力出来るよ。
コマンドに-target ntsc-dvd -aspect 16:9つけて拡張子mpgで出力すりゃ多分大丈夫。

>>352
AviUtlがDVD作成と相性が良くないとか聞いたこと無い。
おかしくなる部分を切り出してUPしてくれれば検証するが。

354 :名無しさん@編集中:2015/06/03(水) 21:25:42.91 ID:YDm0slYD
>>353
確かにDVD作成と相性が悪いなんて見たことありませんでした
恐らくどこかで私のやり方がおかしいのでしょうね・・・
とりあえずおかしな部分を1か所切り出してみましたので
よろしければご検証頂けたら嬉しいです

DL_URL
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org349782.mp4.html

DL_PASS
test

こういった背景すべてをシーンチェンジさせる部分でカクカクになります
ただ、ページめくりやワイプ(円)は問題ありません
クロスフェードや発光がダメなようです

355 :名無しさん@編集中:2015/06/03(水) 22:27:31.23 ID:vM9ckMOq
>>354
試しに>>353のコマンドでエンコードしてみたけどこれカクカクしてる?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org349927.mpg.html

DVD Flickのオリジナル版1.3.0.7と猫化研究所のdvdflick_1.3.0.7_felidlabo-0011.exe適用版でも試したけど特に異常は無いような。よく分からん……。

356 :名無しさん@編集中:2015/06/03(水) 22:30:10.20 ID:vM9ckMOq
DLパス書き忘れた「test」ね

357 :名無しさん@編集中:2015/06/03(水) 22:53:50.06 ID:jpWU0jfz
>>355
ありがとうございます

このファイルをDVDに焼いて再生したところスムーズに再生されました!
ダメなときは音も途切れ途切れになるので明らかにダメだとわかるレベルなんです

ということはエンコードに工夫がいるということでしょうか
となると私にできるかという問題になってきますね…

358 :名無しさん@編集中:2015/06/03(水) 23:25:31.05 ID:vM9ckMOq
DVD Flickのバージョンが古いのかな?

一回アンインストールして↓から
http://sourceforge.net/projects/dvdflick/files/dvdflick/
dvdflick_setup_1.3.0.7.exeをインストールしてそのあと

猫科研究所の
http://www.up-cat.net/DVD+Flick%25C6%25FC%25CB%25DC%25B8%25EC%25C8%25C7.html
dvdflick_1.3.0.7_felidlabo-0011.exeをインストールして使えば大体問題は起きないと思うけど。

359 :名無しさん@編集中:2015/06/03(水) 23:57:47.38 ID:jpWU0jfz
>>358
ありがとうございますm(_ _)m
とりあえず試してみます!

360 :名無しさん@編集中:2015/06/04(木) 00:20:32.07 ID:ScnsFia1
>>358
猫科研究所さんのソフト込みで切り取った動画をDVDに焼いてみたところ
全く問題がありませんでした!
これならすべていけそうです!

DVDflickのバージョンは恐らく最新だったと思うので(それでもインストールし直しました)
猫科研究所さんの方で何か改善されたようです

いまいち原因はつかめませんが、それでもありがとうございました!
クロスフェードなどが使えないとなると今回もそうですが今後も不便なので、本当に助かりましたm(_ _)m

361 :名無しさん@編集中:2015/06/04(木) 13:15:00.31 ID:JwvLi5ZH
アニメのフレームレートスレで使われている"クロコン"について教えて下さい
そもそもクロコンとは何かの略なんでしょうか?
どういったものなんでしょうか?
概ね周期変化と同じ所がなってるみたいですが周期変化との違いは何でしょうか?
周期変化はわかるのですがクロコンについて全くわかりません
どなたかご教授お願いします

362 :名無しさん@編集中:2015/06/04(木) 13:20:56.51 ID:rqArSDob
クロスコンバートミス
で検索

363 :名無しさん@編集中:2015/06/04(木) 13:30:42.81 ID:JwvLi5ZH
ありがとうございます
解決出来ました

364 :名無しさん@編集中:2015/06/05(金) 03:13:08.10 ID:6+wdLGvK
AviUtlで動画の結合をしたいのですが問題が発生してしまい解決できません

ある動画を修正するときに全部エンコードするのは大変なので
修正部分だけをエンコードして元動画の修正前の部分と置き換えようと思っています

しかし、修正前をカットして修正後を結合し、
ファイル>エクスポート>MP4 Export
を選択して保存しようとすると
「音声トラックの分析に失敗しました」
というポップアップが出てきて保存できません

全てを再エンコードしないで動画を結合するためにMP4Pluginをインストールしています

それ以外のプラグインは
拡張編集
L-SMASH
拡張x264出力

の3つです

エラーメッセージで検索しても解決法が見つからないのでご教授頂けたらと思います

365 :名無しさん@編集中:2015/06/05(金) 03:17:00.21 ID:6+wdLGvK
書き忘れましたが元の動画はmp4です
この一部分をカットして修正し、そこだけエンコードしてmp4として出力後、
修正部分だけカットされた動画に修正後を結合しようとしています

366 :名無しさん@編集中:2015/06/05(金) 03:47:57.56 ID:6+wdLGvK
連投すいません
元の動画をaviutlで開くときに「detected cts duplication at frame 〜」
というエラーも出てるようです
動画と音声も途中から大きくずれているので色々とおかしいです
自分でまた整理しようと思いますので質問は取り消します
スレを無駄に消費してごめんなさい

367 :名無しさん@編集中:2015/06/08(月) 07:21:14.99 ID:cr6llaC1
質問します

ゆっくり実況みたいに、
一つの動画(.lwi)を流しつつ、棒読みちゃんの短い音声ファイル(.wav)を次々に流すっていう編集をAviutiでしているんですけど、
途中から音の再生がおかしくなってしまって困っています。

具体的に言うと、最初の20秒ほど、
画像を一つの音楽ファイル(.mp3)を流すっていう単純な編集をしているんですけど、
再生ウィンドウで確認すると、何故か6分位のところに置いてある棒読みちゃんのファイル(5秒間ほど)が一緒に再生されてしまい、
棒読みちゃんファイルの方が再生しきると、その後音声が全く再生されなくなってしまうといった具合です。

説明が下手で申し訳ないですが、どなたか原因が分かる方がいたら、教えていただけるとありがたいです。

368 :名無しさん@編集中:2015/06/08(月) 19:58:08.47 ID:h7nmYbJM
SCRenameでUnicode文字が入るとバッチで取り扱えなくなるのをなんとかしたくて
しょぼいカレンダー掲示板に要望を書いてみたところ
開発者側を当たってみてはと意見を頂きました
どこにいったら開発者に陳情できるでしょうか

369 :名無しさん@編集中:2015/06/08(月) 20:14:56.66 ID:zxvg9f+E
>>368
Readme.txt から抜粋
> [不具合・要望等]
> 2ちゃんねる「TS関連ソフトウェア総合スレ」へ。

370 :名無しさん@編集中:2015/06/08(月) 20:21:45.51 ID:h7nmYbJM
>>369
ありがとうございます

371 :名無しさん@編集中:2015/06/10(水) 17:15:39.89 ID:dPhn9/QJ
いろいろ試したのですがわからなかったので質問させてください。

ムービーメーカーで作った動画をaviutlで×264出力(GUI)Exでエンコすると
何回やっても音楽全体にノイズ(音声の乱れ)が入るます
基本的に動画は直接aviutlに読み込んでいます

・L-SMASHを優先度上位にもっていく
・Directshowfilereaderを優先度上位にもっていく
・一度動画を音声をwav出力して
 拡張編集に動画を入れて動画の音声を削除→出力したwav音声と合わせる
・拡張編集に動画を入れて動画の音声を削除→mp3の音声を入れる
これらを試したのですがダメでした。

ムービーメーカーで動画編集する時に
aviutlの拡張編集で作ったavi動画が一部入ってますが
それが原因ってことはあるのでしょうか。

できる範囲で調べたのですが原因が掴めなかったので
よろしければ助言をよろしくお願いいたします。

372 :名無しさん@編集中:2015/06/10(水) 18:19:49.58 ID:WRuBJ9OP
>基本的に動画は直接aviutlに読み込んでいます
ムービーメーカーで作った動画にはノイズ入ってるのか?
だったらその後にaviutlで何しようが無理じゃね

情報が無さ過ぎてくれくらいしかわからん

373 :名無しさん@編集中:2015/06/10(水) 22:36:02.25 ID:H+Klq0qo
馬鹿には無理

374 :名無しさん@編集中:2015/06/10(水) 23:06:19.20 ID:ZPKoHiTd
>>373
初心者向けスレでなに言ってるんだよ。
質問者に知識が無いのは当然だろ。

375 :名無しさん@編集中:2015/06/10(水) 23:10:38.99 ID:v+ldFRkP
理解してないと他人にアドバイスなんてできないよね。
>>373は自分で自分を「馬鹿」と称してるんだよ。

わかるかな?わからないだろうな?

376 :名無しさん@編集中:2015/06/11(木) 01:37:33.54 ID:RBTPy+cI
>>371
どの時点でノイズが入ってるのか確認した方がいいね。

1 ムービーメーカーで出力した直後
2 AviUtlで音声ファイルを読み込んだ段階(再生ウィンドウでノイズが入ってるか確認)
3 AviUtlでmp4にエンコードした後

377 :名無しさん@編集中:2015/06/11(木) 09:13:45.62 ID:IYJYVxRz
質問つーかアンケだが
720x480で16:9のSDソースを上下帯なしでエンコするとき解像度どうしてる?
720x404?852x480?640x360?どれ?

378 :名無しさん@編集中:2015/06/11(木) 09:50:06.48 ID:HNQrQeFI
720x480

379 :名無しさん@編集中:2015/06/11(木) 12:03:57.50 ID:jskBlWBw
>>378
これ

380 :名無しさん@編集中:2015/06/11(木) 15:57:10.39 ID:HGmCBFz5
ただでさえ解像度低いのに、更にいじってもいいことないから>>378だわ

381 :名無しさん@編集中:2015/06/11(木) 15:59:58.08 ID:tIUzQedE
>>377
720x480

382 :名無しさん@編集中:2015/06/11(木) 16:00:37.92 ID:0nJfuLhb
>>377
704×396

383 :名無しさん@編集中:2015/06/11(木) 23:02:24.33 ID:pJp30WwO
>>377
パイオニアのDVDプレーヤー&ブラウン管で見てた時は704x396にしてたな
最近の液晶で見るなら、少しでも解像度稼ぐためにそのままのほうが綺麗なんじゃないかね

384 :名無しさん@編集中:2015/06/12(金) 07:33:40.54 ID:sc1S9I4+
>>378-381
16:9って言ってるのになんで720x480なのw
プレイヤーで修正する前提?

>>382-383
ヨコ704にするのは何故?
720のほうが解像度高いのに

385 :名無しさん@編集中:2015/06/12(金) 07:51:06.33 ID:vnjnZ6iw
>384
DARなりPARなり付加すればいいじゃない
逆になんでこれがおかしいと思うんだ

704は無効領域分を削るからでしょ
個人的に最近は横ぎりぎりまで映像あること多いから削らないことがほとんどだけど

386 :名無しさん@編集中:2015/06/12(金) 08:03:51.62 ID:sc1S9I4+
>>385
DAR・PARを付加の意味が分からないんで解説頼む
ググってみたけどディスプレイアス比とピクセルアス比ってのは分かったけど意味は分かってない

387 :名無しさん@編集中:2015/06/12(金) 08:25:27.04 ID:IkX82PAG
>>384
アンケートに答えてやったのになんだその言い種は
結局dar/parについての質問になってるし

388 :名無しさん@編集中:2015/06/12(金) 08:56:58.25 ID:LI+CGrwk
グダグダ言ってねーでアスペクト比スレでも行け。あとググれカス。

アスペクト比 part6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1301521076/

389 :名無しさん@編集中:2015/06/12(金) 16:20:34.74 ID:iW5Dtn4Z
>>388
これがツンデレか、はじめて現在進行形でお目にかかったぜ

390 :名無しさん@編集中:2015/06/13(土) 21:07:01.41 ID:u9C2XjAH
aviutlにL-SMASH Worksをインストールしようとして4つのexeをaviutlexeと同じところに入れたのですが認識されません
どうすればいいですか?

391 :名無しさん@編集中:2015/06/13(土) 21:22:10.01 ID:g42HkZxf
L-SMASH Workで4つのexe?
L-SMASH(boxdumper.exe、muxer.exe、remuxer.exe、timelineeditor.exe)の間違いじゃないの

392 :名無しさん@編集中:2015/06/13(土) 21:25:35.83 ID:u9C2XjAH
boxdumper.exe、muxer.exe、remuxer.exe、timelineeditor.exeを入れましたよ

393 :名無しさん@編集中:2015/06/13(土) 21:26:13.99 ID:u9C2XjAH
64bitのpcを使っているのですが何か関係がありますか?

394 :名無しさん@編集中:2015/06/13(土) 21:31:43.37 ID:u9C2XjAH
すみませんできました
ご迷惑をおかけしました

395 :名無しさん@編集中:2015/06/13(土) 22:23:22.23 ID:VgTkbEjH
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

396 :名無しさん@編集中:2015/06/16(火) 18:07:54.00 ID:W8N7L2Pk
質問なんだけどこの動画みたいな光の焼付け?光が糸引くような残像の加工って
今のカメラで生撮りでも出来るんだろうか?



397 :名無しさん@編集中:2015/06/18(木) 22:16:45.49 ID:+iqJWA1Y
新規にPCを組み立てて前のPCで問題無く使えていたaviutlを移植してx264エンコしてみたのですが
かなりの確率で不正なパラメータ云々で途中で停止してしまいます(最初に新規で構築してみたがそれでもダメだった)
引っかかったファイルは何度試してみてもダメです(止まる箇所は毎回違う)
x264.exeを最新にアップしましたがエラーが出るファイルが変わるだけでやはり高頻度で発生します。
aviutlの設定ではなくOSやハードに問題があるのでしょうか?

398 :名無しさん@編集中:2015/06/18(木) 23:03:28.49 ID:t9a4HHhd
>>397
古すぎるものを使ってる可能性が高そうなので、新規構築したほうがいい。
とりあえず、
  http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-category-5.html
から現時点の最新であるx264guiEx 2.30を入れる。
自動インストーラを使えばx264等の必要なファイルも自動で入るから必ず自動インストーラで。

あとは入力プラグインとしてL-SMASH Worksを。
  http://yukiboard.com/jenkins/job/L-SMASH%20Works/
にある「lw」で始まる4ファイルを入れればいい。それだけで大抵なんとかなる。

399 :名無しさん@編集中:2015/06/18(木) 23:16:17.13 ID:+iqJWA1Y
>>398
書き方が悪かったですね
PCを完成させて最新のソフト類を落としてaviutlをセッティングして
その状態でも現在と同じ症状が頻発したため前のPCから古いaviutlを持ってきたという状況です
それでも全然改善せずと

x264guiExは2.30、入力プラグインもL-SMASHを使っています。

400 :名無しさん@編集中:2015/06/18(木) 23:28:29.20 ID:t9a4HHhd
>>399
それなら
 ・OS等の環境情報
 ・元ファイルのMediaInfo情報とか
 ・x264guiExのエンコードログ
 ・発生しているエラーの情報
とかの詳細くらいは書かないとどうしようもないと思う。

401 :名無しさん@編集中:2015/06/19(金) 01:17:25.29 ID:FksaIR3M
馬鹿には無理

402 :名無しさん@編集中:2015/06/19(金) 01:48:43.97 ID:Ofp0SQa6
>>400
お手数かけてすいません
以下情報を列挙しますが足りない部分がありましたらまたご指摘お願いします

OS:Windows8.1 Pro 64bit、CPU:i7-5960X、MEM:DDR4-2133 4GB*4、ドライブ:Crucial MX100 256GB*2ストライピング、VGA:R9 290X
mediainfo:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org375189.txt.html
ログ:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org375191.txt.html

403 :名無しさん@編集中:2015/06/19(金) 09:39:39.77 ID:Sx+BaarQ
>>402
x264guiEx2.30+POPさんのx264 r2409という同じ組み合わせで
オプションと出力ファイル名を同じにして出力してみたけど、こっちでは問題なかった。
環境はWin8.1 x64でi7-4702MQ。あと言えるとしたら
  ・出力先をDドライブ直下に変えてみる(変なアカウント名つけてるってことはないだろうが一応)
  ・x264を http://komisar.gin.by/ の 2538kMod.x86_64 に変えてみる。
くらいか。

関係あるかはわからないけど、フレームレートが変なので読み込みにも問題がありそう。
多分そのままエンコしても音ずれが起きたりする。
 ・「ファイル→環境設定→入力プラグイン優先度の設定」のスクショ
 ・「その他→ファイル情報」の内容(スクショかCtrl-Cコピペ)
 ・「その他→入力プラグイン情報」の内容(スクショかCtrl-Cコピペ)
の情報を出すといいかもしれない。

404 :名無しさん@編集中:2015/06/19(金) 16:59:31.12 ID:Zh/xATnA
>>399
糞メモリ乙かもしれない

405 :名無しさん@編集中:2015/06/19(金) 17:12:11.00 ID:bFT6RQkh
>>397
>前のPCで問題無く使えていたaviutlを移植して

まさかと思うが、aviutlをユーザーフォルダの下に置いていて、そのユーザー名が違っていた、なんてことは・・・
そもそもエンコ開始すらできないから、設定で全部変えてるだろうと思うけど。

基本、移植するにしても自動インスコ使って構築したなら、再実行しないといけないからな。
あの自動インスコ、どこに何入れてるのか、よくわからないし・・・

406 :397:2015/06/20(土) 00:13:03.67 ID:zHVRD2uO
その後BIOS設定を見なおしたところ一度もx264の停止は起こらなくなりました。
System Agentというやつの電圧を少し上げました。
結果、aviutlどころかDTVとは全く関係ない問題でした。
お騒がせスミマセン

407 :名無しさん@編集中:2015/06/20(土) 00:59:51.76 ID:LmUO9VU7
電圧って、今のBIOS負荷オートじゃなかったのか
盲点だったな、おつおつ

408 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 07:55:13.96 ID:I0WmInwE
なんで30fps放送に60fpsの映像ソースを使うんですかね?
スポーツなど動きの情報量が重要な動画ではメリットがあると思いますが、
バラエティやドラマ・アニメのエンドロールを60fpsにするのってどんな意図があるんでしょうか
最近エンコ初めて60iの処理に悩んでいて腹が立ったので聞いてみました

409 :bFL1-119-240-112-193.gnm.mesh.ad.jp.2ch.net:2015/06/22(月) 07:59:40.90 ID:Y+vj8Qn2
star_free nzu

410 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 20:09:45.67 ID:caXYgCMi
TOSHIBAの携帯T008で撮影した3gp映像ファイルをWindows7マシンのWMPで再生させたいと思っています。
どういうコーデックをインストールすればWMP上で再生できるようになるでしょうか?
いくつか候補(と推奨する理由)を挙げて頂けますと幸いです。

ちなみに以下が撮影したサンプル映像です。
28秒の音声付き映像です。
http://up2.cache.kouploader.jp/koups14300.zip

411 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 20:27:24.00 ID:5f6L9fvM
>>410
LAV Filters

412 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 21:26:26.05 ID:8WJjVgWn
>>411
Win7DSFilterTweakerも入れないとダメだろ

413 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 21:34:26.45 ID:5f6L9fvM
>>412
Win8.1環境だとLAV入れるだけで再生できるっぽいけどWin7だと必要なのかな?
まあLAV入れただけじゃ駄目だったら試してみればいいと思う。

414 :410:2015/06/22(月) 22:04:58.42 ID:caXYgCMi
ありがとうございます。
まずはLAV Filters入れてみます。

ちなみにLAV Filtersって初めて耳にしたんですが
最近デファクトスタンダードになったコーデックですか?

415 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 22:11:38.40 ID:5f6L9fvM
>>414
もう随分前からメジャーだけどな。MPC-HCの内蔵フィルタとしても採用されてる。

416 :410:2015/06/22(月) 23:54:48.55 ID:caXYgCMi
>>415
そうでしたか・・・
こういうコーデックでメジャーどころといったらffdshowくらいかなと思っていました

417 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 05:42:58.80 ID:5YEojT52
悩み事・疑問・困ったことはとーる君におまかせ!!

08066192913

24時間いつでもOK!!

418 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 21:29:03.94 ID:YXFurZ2Z
悩み事・疑問・困ったことはとーる君におまかせ!

08066192913(B-CASは専門だよ)

24時間いつでもOK!!!
ngob

419 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 01:58:14.16 ID:lLsqmJaT
>>408
初心者の俺が適当に予想するに、放送自体は60iで統一されてるから
アニメのテレシネソースなりバラエティの収録動画なりはそもそも納品段階で60iになってて
その後に60iのテロを被せるって行程なんでない?

420 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 23:32:56.63 ID:Ii/T2Dbx
aviutlでAVS入力をしたら…
ファイルの読み込みに失敗しました。
このファイル形式には対応していないか対応するコーデックやプラグインが登録されていない可能性があります。
とメッセージが出ます(AvsPmodだと読めます)。
aviutlのプラグインは…
avs_export.auf、chapter.auf、delogo.auf、FAW2aac.auo、filtersetting_export.auf、logoscan.auf、loupe2.auf
m2v.aui、m2vconf.exe、mp4export.auf、mp4input.aui、trim_export.auf、avsinp.aui
aviutlは1.00、windowsは7のx64です、何か足りないものあるでしょうか?お願いしますm(__)m

421 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 00:09:18.25 ID:+ugwaB9Y
ド素人な質問かもしれないですがよくある1440*1080の映像ソースをエンコードする際、
1280*720の設定が多いように感じます。
1440*810ではない理由はなんなんでしょうか?

422 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 00:29:16.51 ID:xbKoOav5
BDMV規格にないとか4の倍数じゃないとかその辺じゃね

423 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 05:52:04.09 ID:is2E29Ya
>>420
ファイル名にUnicodeが入っていると読み込めないかもしれない

424 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 06:41:14.87 ID:6yPcx8Zw
>>423
ANSIで作っています、一応以前から使っていたのですがOS自体が今回落ちて再構築中です…

425 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 18:04:28.36 ID:Oy4sX9i3
854x480で未圧縮でAVI出力した動画をウィンドウズムービーメーカーで再生できないです・・・
動画サイズだけ変えて出力した動画なら再生できました
ウィンドウズムービーメーカーで両動画のプロパティ確認したところ再生できなかった方は縦横比が不明でした
これどうすれば再生できるように出力できますか

426 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 18:08:24.09 ID:Gi9UBjyH
>>425
何のソフトを使ってるとか、元はどういうファイルなのかとか、
そのあたり何も書いてないのにどう答えろと?

427 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 18:10:13.37 ID:Oy4sX9i3
>>426
元はアマレココで撮ったaviファイルでソフトはaviutlです

428 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 20:25:30.34 ID:djiAT8Dp
悩み事・疑問・困ったことはとーる君におまかせ!

08066192913

24時間いつでもOK!!
sw

429 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 20:51:14.67 ID:8gl4m5vx
>>428
おまえさ、いろんなスレに書き込んでるけど、これ個人の番号なんだろ?
迷惑行為の指示、教唆で通報したから怯えてろよ
クズすぎて話にならん

430 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 21:19:24.19 ID:Oy4sX9i3
>>425の件自己解決しました

431 :名無しさん@編集中:2015/06/26(金) 16:16:23.07 ID:TAxuh6jA
AviUtlの事でお知恵をお貸しください。

1時間の間に一定の感覚で音を鳴らし続けたいんだけど、なにか良い方法はないでしょうか

具体的には1時間の間に11400回ならしたいです(メトロノーム的なモノなので正確に鳴らしたいです)

これを3600秒÷11400回とすると、1回当たりの秒数が「0.3157894736842105」とかになってしまいます。

拡張編集のタイムラインだと小数点2桁までしか指定できなくて均等に割り振る事ができません・・・

どうすれば良いでしょうか

432 :名無しさん@編集中:2015/06/26(金) 16:27:15.13 ID:cN1/oZap
メトロノームのソフトを使ったほうがいいんじゃないの?

割り切れない以上、AviUtlで正確にってのは無理だと思うよ。
っていうか1秒に3回ぐらいピコンピコン鳴り続ける1時間の動画とか、
拷問用具でも作るつもりですか?w

433 :名無しさん@編集中:2015/06/26(金) 16:28:18.75 ID:iAGB4X/n
>>431
音声編集ソフトで均等に割り付けた音声作って、それ読み込ませたら?

434 :名無しさん@編集中:2015/06/26(金) 17:59:53.80 ID:kFftCtlj
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1427078281/573

435 :名無しさん@編集中:2015/06/26(金) 18:03:50.47 ID:cN1/oZap
マルチか

436 :名無しさん@編集中:2015/06/26(金) 18:06:25.69 ID:TAxuh6jA
事故解決しました(スクリプト制御とBPMの表示設定を使えばいけそうでした)

ご迷惑おかけしました。

437 :名無しさん@編集中:2015/06/27(土) 12:27:05.47 ID:JflwUq6N
>>420
avsの最後にConvertToYUY2を追加してみたら?

・YV12フォーマットのAVSファイルを開くことができません。 - AviSynth.info
http://www.avisynth.info/?%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%ABFAQ#fab692fe

438 :名無しさん@編集中:2015/06/27(土) 12:59:55.14 ID:vmajfZAF
名前の通りとってもSUPERな動画変換ソフト

SUPER C (多形式に対応した動画/音声ファイル(約40種類)を相互変換する世界最強の動画変換コンバータフリーソフト)
内蔵コーデック 一部
ビデオ形式 [DivX・H264・XviD・MPEG4・FLV・WMV・MKV・RM・MPEG2・DVD(VOB)・TS・ 3GP等]
オーディオ形式 [MP3・OGG・ AAC・AC3・WAV・WMA・MP4等]
※コーデックは全て内蔵されており、様々な動画/音声ファイルの変換と再生をすることができます。
他の動画変換ソフトでうまくいかない時などこれさえあれば他の動画変換ソフトは必要無し!

使い方
例1) 1920x1080の再生がスペック等の理由でカクツク時は1280x720や704x396等小さい解像度にSUPER Cで変換
例2) 解像度やフレームレートがおかしい時はSUPER Cで正常値に変換
例3) DVD.TSやflv.mp4.ogm.mkv.その他色々なファイルをmp4.divx.avi等にSUPER Cで相互変換
例4) 可変フレームレートで上手く他の変換ソフトで出来ない時はSUPER Cで変換
紹介サイト
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060901_super_c/
http://www.geocities.jp/cdt06170/3gp/howtosuperc.html
http://pcgenki.com/soft2/super.htm
SUPER Cの使い方 設定サイト
http://www.geocities.jp/cdt06170/3gp/howtosuperc.html
http://wweden.s18.xrea.com/ability/l_u_0003.html
SuperC 日本語マニュアル
http://www.kh.rim.or.jp/~uzi/superc/index.shtml
最新版ダウンロード SUPER c v2015.build.65+Recorder (May 31, 2015) ※15/06/21 現在
http://www.erightsoft.com/Superdc.html

            ↑こちらをダウンロードし、出てきたファイルをクリックしてインストールを選択して下さい。

439 :名無しさん@編集中:2015/06/27(土) 17:56:46.67 ID:7MOIprDn
>>437
>420です
開きました、ありがとうございますm(__)m
何かが足りてないか間違ったものを入れたみたいですね、OSが飛ぶ前は入れなかったので・・・(^^;)
(今までYV12オンリーで行っていたので)

440 :名無しさん@編集中:2015/06/28(日) 00:19:32.35 ID://PRl5fL
>>439
L-SMASH Worksのlwinput.auiを入れるとYV12出力のavsも読める

441 :名無しさん@編集中:2015/06/28(日) 00:37:38.71 ID:5msEOtNS
>>440
できましたm(__)m
aviutl側のL-SMASH Worksは考えもしませんでした
おかげでaviutlで作業ができます

442 :名無しさん@編集中:2015/07/02(木) 23:42:47.07 ID:6aM6Kby4
AVT-C875でキャプチャした1920×1080 30fpsの動画をaviutlで拡張x264に出力しようと
していますが、しかしaviutlに入力された動画は1080×720になってしまいます。
もちろんサイズ変更はなしにしています。この現象の原因はなんなのでしょうか?

443 :名無しさん@編集中:2015/07/05(日) 01:01:54.82 ID:lzGXmwGq
l-smashについてです
muxer.exeを使いalacを処理できないのでしょうか?
(WAV以降のバッチ)
%qaac% -A %in.wav% %ot.m4a%
%muxer% -i %ot.m4a% %output.m4a%
とこんな感じでやってみたのですができませんでした
何か足りないのでしょうか?(remuxer.exeは使わない前提です)
neroaacenc.exeはできたのですが・・・

444 :名無しさん@編集中:2015/07/05(日) 04:48:39.44 ID:N64YKFLP
http://l-smash.github.io/l-smash/
ここを読む限り対応してなさそう

445 :名無しさん@編集中:2015/07/07(火) 02:43:55.28 ID:qt2jxsA9
AviUtlについて質問です。
720x480のmp4ファイルを読み込ませると、
4:3くらいに縦に引き伸ばされて表示されてしまいます。
元ファイルをMPC-BE等の再生ソフトで開く場合、きちんと16:9で再生されますが、
AviUtlを経由すると上記の現象が起きて、
そのままH264やavi出力したものを再生ソフトで開くと、
やはり縦に引き伸ばされた状態で出力され、アスペクト比が変更されてしまっています。
AviUtl側でサイズ変更等は適用していません。
なぜか640x360のmp4ファイルは読み込んでも問題なくアスペクト比が維持されます。
色々検索してみたものの、解決策がわかりません。
問題のmp4とAviUtlの設定等を出力したものが以下です。
http://pastebin.com/2NUkCgA9
分かる方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂ければ幸いです。

446 :名無しさん@編集中:2015/07/07(火) 03:37:44.71 ID:6WUSiCq3
>>445
720x480=3:2
640x360=16:9

447 :名無しさん@編集中:2015/07/07(火) 09:29:18.00 ID:bFj588B6
>>445
拡張編集でテロップやら画像を挿入する編集をする場合とか動画投稿サイトにUPする時はピクセルアスペクト比が1:1で画面アスペクト比が16:9になるようにリサイズする。例えば704x396とか640x360に。
カット編集だけしてローカルで保存する目的なら720x480のままx264guiExの設定でSARを指定する。

448 :445:2015/07/07(火) 19:02:21.84 ID:qt2jxsA9
>>446-447
ご回答ありがとうございます。
どうやらピクセルアスペクト比等、アスペクト比関係に理解が足りていないようです。
問題のmp4から640x360にリサイズ・出力自体はできるのですが、
一度アスペクト比の詳細を勉強してやり直そうと思います。
尚、MediaInfoの出力情報にコピー漏れがあった為、
念のため再度貼り直しておきます。
http://pastebin.com/NtLK2wp6

449 :名無しさん@編集中:2015/07/07(火) 20:46:42.83 ID:ibeRoHA7
>>448
この場合、映像データの画素数は、720x480で、画素の縦横比は3:2。
それを再生時に横長(約16:9)になるように、SARを指定してエンコされている。
真空波動研SuperLiteで調べてみれば、指定されているSARがいくつかわかる。
おそらく40:33か32:27が指定されていると思う。

  [真空波動研で調べた一例(40:33の場合).mp4]

  720x480 8Bit AVC/H.264 [email protected] 40:33 〜(以下略)

プレーヤーでの再生時などは、元の画素数とSARが考慮されて、
横長の854x480(SAR=32:27の場合)か、872x480(SAR=40:33の場合)で表示されるが、
L-SMASH Worksは画素数で読み込むので720x480になる。

アスペクト比スレもあるので見ておくといい。

  アスペクト比 part6
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1301521076/

450 :名無しさん@編集中:2015/07/09(木) 06:03:21.04 ID:Gm3lML+M
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>15枚
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 ・friends もののけ島のナキ http://s-at-e.net/scurl/NakionMonsterIsland.html
 
 ・妖怪ウォッチ http://s-at-e.net/scurl/Youkai-Watch.html
 
 ・崖の上のポニョ http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
 
 ・スター・ウォーズ/フォースの覚醒 http://s-at-e.net/scurl/SWfa.html
  
 ・A http://s-at-e.net/scurl/ia-A.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html

451 :名無しさん@編集中:2015/07/09(木) 21:55:24.22 ID:Kx3npYAE
LAV Filtersを導入するとどういうアプリで動画を再生するときにLAV Splitterが使われるんでしょうか?

Windows Media Player
Media Player Classic
SM Player
VLC Media Player

どのアプリで使われるか指定することってできますか?

452 :名無しさん@編集中:2015/07/09(木) 22:12:37.76 ID:Y6US9Yt4
MPC-HCはLAV内蔵で別のフィルタを指定することもできる
Windows7のWMPはMediaFoundationを無効にしないとサードパーティのフィルタは使えない
他は知らない

453 :名無しさん@編集中:2015/07/09(木) 22:18:47.60 ID:v3AK5SD/
VLCは外部コーデック使えなかったと思う。

454 :名無しさん@編集中:2015/07/09(木) 23:59:03.52 ID:Kx3npYAE
そうでしたか・・・
それじゃLav Filters入れても恩恵を受けられるアプリって無いんですね・・・

455 :名無しさん@編集中:2015/07/10(金) 00:03:46.98 ID:nb5XI6oM
>>454
誰もそんなこと言ってないが、現時点で特に何も困ってないなら入れなくていいと思うよ。

456 :名無しさん@編集中:2015/07/10(金) 09:14:03.58 ID:/Z4QqFZ1
演出に関しての質問ですが
画像を分割して半分から上だけを飛ばしたいのですが
この場合は二つ画像を用意してマスクで分割すればいいのでしょうか?
他にもいい方法があったら教えてください

457 :名無しさん@編集中:2015/07/11(土) 20:28:35.21 ID:01IuLU3c
使ってるソフトはなんなのさ
マスクで透過してもいいし、たんにレイヤーで被せてもいいし

458 :名無しさん@編集中:2015/07/11(土) 21:33:07.24 ID:niUbN5Sn
情報をロクに書いてないのは間違いなくAviUtlの拡張編集を使ってるニコ厨であるという法則

459 :名無しさん@編集中:2015/07/12(日) 23:47:57.53 ID:58q5G+u8
以前、TSファイルのエンコを音ズレで諦めたのですが、最近だとその辺は解消されましたでしょうか?

460 :名無しさん@編集中:2015/07/13(月) 00:06:32.37 ID:8rfNR1MP
>>459
貴方がもともと何のソフトを使っていたか分からないし使い方が合っていたかも分からないからなんとも。
もし根本的に使い方間違ってるとしたら新しいバージョンを入れても音ズレするかもね。

461 :名無しさん@編集中:2015/07/13(月) 03:22:46.21 ID:/8iFList
すみません誘導されてきました。
727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 03:06:35.69 ID:2iz+c4Qw0
拡張編集にaviファイルをD&Dしたら、aviファイルとmp4ファイルが別レイヤに出てくるようになってしまったのはどうすればいいんでしょうか…
ぐぐっても、エンコードしたら分離するときの質問しかなくて困ってます。

別件でプラグインの優先度変えては居たんだけど戻しても治らないです…

462 :名無しさん@編集中:2015/07/13(月) 03:37:02.27 ID:/8iFList
下げ忘れ申し訳ないです

463 :名無しさん@編集中:2015/07/16(木) 02:04:16.09 ID:O0PMJgMJ
防犯カメラから録画映像をダウンロードしたところ .DAV という拡張子でした。
VLCやquicktimeなど様々で試しましたが再生すらもできず、
webで検索して調べたのですが、同様にお困りの方が多数見受けられる様でした。

私は最終的にDVDにするので、DAVファイルのあまでは再生できなくてもいいので、
mpeg2などの他の形式に変換する方法を教えて下さい。(WindowsXP sp3)

464 :名無しさん@編集中:2015/07/16(木) 02:48:33.99 ID:3QEhwkYG
>>463
「拡張子 DAV」とか、「DVR365」で調べてみればいいんじゃね。
本当かどうか知らんがHandbrakeが対応してるという情報があったから、とりあえず試してみたら?
本家の
  http://www.dvr365.com/docs/dvr365_clientsw.html
  http://www.dvr365.com/docs/support/software.html
にプレーヤーソフトがあるようだが、どうも落とせないようだ。

465 :名無しさん@編集中:2015/07/16(木) 02:54:56.49 ID:A8isNaej
俺もHandbrakeで扱えるって書いてある記事に辿り着いたけど、あちこち探してもdavファイルのサンプルが手に入らなかったからよく分からないな。

466 :名無しさん@編集中:2015/07/19(日) 21:10:31.92 ID:BUirvXZw
シーンチェンジのプラグインで、ワイプ(円)の中心位置?を変更する方法はありますか?
デフォルトの位置からズレたところからワイプスタートさせたいんですが、うまくできません。

467 :名無しさん@編集中:2015/07/20(月) 12:22:45.09 ID:0i+5fGIV
ここは特定ソフトのスレじゃねーんだから、ソフト名も書かずに質問すんなよ。

468 :名無しさん@編集中:2015/07/20(月) 17:09:40.41 ID:sCrRAa3I
tsから抽出した字幕ファイルのsrtと、TVMW5でcmカットしたkeyframeを使って字幕の時間を合わせたいのですがやり方があれば教えて下さい。

469 :名無しさん@編集中:2015/07/20(月) 18:27:52.72 ID:UE1cXqRT
SrtSync

470 :名無しさん@編集中:2015/07/21(火) 05:35:15.24 ID:PFKmQL5d
>>469
それでは駄目でした。
cutassの-k3オプションで動きました。
まともに回答できないならはじめからしないで下さい糞禿。

471 :名無しさん@編集中:2015/07/21(火) 10:17:54.66 ID:H5O5pBK/
tsでの編集中、クロスカラーとドット妨害が無視できないレベルでひどいです。
バンディング低減、エッジレベル、PMD_MT、DeDotMT
などで映像をいじってはみましたが解消されません。
上記の場合、みなさんはどのように対処されていますか?

472 :名無しさん@編集中:2015/07/21(火) 10:50:03.09 ID:KU/k+9oL
>バンディング低減、エッジレベル、PMD_MT、DeDotMT
dedotだけでいいんじゃないの
綺麗に消えないのは、うまく調整できてないだけだよ

今なら重いけどwaifu使えば楽に綺麗にできるかもしれない

473 :名無しさん@編集中:2015/07/21(火) 11:12:20.96 ID:H5O5pBK/
>>472
dedotでは白いのが入ったりでぐちゃぐちゃになります。
PMDを(100.100.2)にして少しぼかしてごまかしたのを
エッジ(5.15.5.0)で強調させてます。
ですが、登場人物が走ったりして背景がグリグリ動くシーンなどは
ドット妨害がひどく…
今はノイズ除去フィルタを(192.1.128)から調整してみてはいますが…
調整の件はおっしゃるとおりだと私も思います。
そのほかの有効そうなフィルタはdedot以外はご存じでしょうか?

474 :名無しさん@編集中:2015/07/21(火) 13:43:57.85 ID:bWiJwHFt
質問でつ
Aegisub3.2.2で色が変わるだけの簡単なkaraoke字幕作ってるんだけど
メモ帳に歌詞書き出してAegisubの編集ラインに全選択からのコピー貼り付けてしてから
時間調整してダミー動画で表示確認してみたらオーバーラップで後から表示された字幕の位置がずれて表示され
表示位置はすべての行が画面中心下方なので

後から表示された字幕
先に表示された字幕
------------------

なんだけど、先に表示された字幕が消えると同時に
後から表示された字幕が下にずれて本来表示される位置に勝手に戻ろうとするのはなんで?

かなり前におそらくAegisub2.x.x(2.1.9かも)のころ自分で同じように作ったASSファイルが残ってて
そっちは先に表示された字幕が消えても後から表示された字幕が上の位置で残って
さらに次の字幕が表示されるとそれは本来の表示位置になるんだけど

新しく作ってるほうが後者みたいな挙動になるようにするにはどうしたらいいの?

475 :名無しさん@編集中:2015/07/21(火) 13:53:30.46 ID:bWiJwHFt
スレチだったらすんまそ誘導希

476 :名無しさん@編集中:2015/07/21(火) 18:12:30.49 ID:bWiJwHFt
解決した
ごく単純なことだった(´・ω・`)

連投メンゴ

477 :名無しさん@編集中:2015/07/22(水) 22:14:36.66 ID:9Jv2rzvj
>>473
ノイズ除去フィルタはアニメではあまり使わないほうがいいんじゃない?
PMDもかけすぎ…のような気がするわ

478 :名無しさん@編集中:2015/07/22(水) 23:31:15.71 ID:9Jv2rzvj
>>473
うちもやってみたけど、PMDとノイズ除去を二つ使ったら
細い輪郭線みたいなのは消えてなくたった(ノ△・。)
んで、仮にPMDを使うとするなら回数少なくして強度を上げるのがいいと思う
っていうか、そこまでドット妨害とやらがひどいのは
それは録画した局(MX?MBS?知らないけど)である以上、
アプコン化ぎみにしても無理そう…BSとかならいいんじゃない(知らないけど)

479 :名無しさん@編集中:2015/07/23(木) 08:00:35.81 ID:Otyh4GrW
>>473
エッジ部分とエッジ周辺でフィルタを変えるとか、色差にだけかかるようにするとか
せっかくAviSynth使ってるんだから、いろいろ試してみるといい
自分がよく使うフィルタはcc()、AU_wavelet3DNR6a()+dup()、dfttest()、GradFun3()

480 :名無しさん@編集中:2015/07/23(木) 10:01:08.27 ID:UBNpBn0K
Aviutlで動画再生するときに拡大表示で100%にすると
動画の下のほうがシークバー?で隠れちゃうんですが
シークバー消すにはどうしたらいいですか?

481 :名無しさん@編集中:2015/07/24(金) 23:03:52.26 ID:KBblQYgA
質問です。
Aviutlの拡張編集プラグインのレイヤーってレイヤーそのものの上下を入れ替えることはできないのでしょうか?

482 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 16:50:21.06 ID:KhGPQxZZ
DVDで昔の24fpsアニメを見ていたんですが、
プロパティを見ると29fpsになってるんです。
でもカクカクしないのは何故ですか?

483 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 17:13:28.42 ID:W0An7Wda
DVDは60iしかないよ
ただしソフトテレシネは対応プレイヤーなら24p再生が可能らしい

484 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 18:11:34.79 ID:BNlS+lZj
簡単にいえば、DVDはテレビ放送と同じ形式で記録されてるから
テレビ放送は29.97fpsの60iだけど、24fpsのアニメ観てもカクカクしないでしょ

485 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 18:33:12.65 ID:3ohAPvfd
いやカクカクするでしょ
補間すれば別だけど

486 :名無しさん@編集中:2015/07/27(月) 03:45:46.03 ID:sVHXvmWN
大昔のものは別として、DVD円盤は23.976fps-Progressiveで記録されています。
しかし、DVDプレーヤーのデフォルト設定ではこれを出力時に3:2プルダウンして
60iで外部(テレビ)に出力します。 ブラウン管TVは60iしか受け付けませんが、
大半の液晶TVは120fps表示しているので、60i入力でも24P入力でも受付できます。
また、120fpsは各コマ4回ずつの60i(30fps)、各コマ5回ずつの24Pという計算になりますが、
コマ間の補間処理を行って、中間画像を表示してスムーズに見せるなど
TV側での表示処理も行なうことができるので、細かい設定ができるようになっている機種を
見かけます。
 シンプルな扱いとしてはプレーヤー側に24Pを直接出力するように設定を行い、テレビ側も
24P入力を受付可能にすれば、映画本来の質感で鑑賞できます。

 また、注意点として、TV放送ではWOWOW/StarChなどで放送ソースに
3:2プルダウンを検出した場合、逆プルダウンして得た24P映像に
RFF/TFF制御信号を重畳させて、受信機側で3:2プルダウン表示するように指示する
放送形式が使われていますが、送出fpsは計算上24fpsですが、ARIB規格ではこのような
映像フレームでもfpsフラグは23.976fpsではなく、29.97fps(60i)のフラグを付けることに
なっていますので、分析ソフトによって、この部分を24Pと報告するものと60iと
報告するものがありますので放送波の場合には注意が必要です(本来の
24P放送モードではないのでfpsフラグは60iにしている)

487 :名無しさん@編集中:2015/07/28(火) 15:42:12.51 ID:TJuijNlp
aviutlでVOBの音声を読み込むにはどうしたらいいでしょうか?
このファイルは未対応と出ます。L-SMASHは入れました。

ffdshowを入れようとしましたが、コーデックが競合する可能性があるので
その都度必要なのを選べとあり、そこでわからなくなりました…

よろしくお願いします

488 :名無しさん@編集中:2015/07/28(火) 19:51:31.79 ID:mRFpjG8X
>>487
映像と音声を分離する必要があります
DGIndex等(サイト潰れた?)で映像プロジェクトファイル(この場合はd2v)と音声(WAVが多いですがVOBならAC3もたまにあります)
ファイル→開くで映像(d2v)、ファイル→音声読み込みで音声を読めばおk
L-SMASH Worksはわかりません(AVSに書くならわかりますが・・・)
共通しているのは映像と音声は別々に入力するのが基本ということですかね
分離はBonTsDemuxがまだ配布してるかも?

489 :名無しさん@編集中:2015/07/28(火) 22:12:24.50 ID:TJuijNlp
>>488
ありがとんございます
明日試してみたいと思います!

490 :名無しさん@編集中:2015/07/29(水) 00:00:26.70 ID:YDZL/We2
>>486 補足
パソコンで再生表示する場合には、ディスプレイの表示が72Hz(24×3)でないと、
うまくいきません。 多くの液晶ディスプレイとグラフィックスボードの組み合わせでは
解像度毎に異なりますが、60Hz(=60P)のものが多いようです。

491 :名無しさん@編集中:2015/07/29(水) 03:29:40.58 ID:AsUXwZ4H
AviUtlを使っています。
ノイズ除去の時間軸用のフィルタについてですが、
どういう役目を果たすのかよく理解できません・・・
使ってみても、画面がグレーに近づいていくだけに見えるので、
自分なりに調べてみたのですが、よく分かりませんでした。
普通のノイズ除去フィルタは見た目でよく分かるのですが、
時間軸のノイズとはどういったものを指すのでしょうか?
スレチでしたら申し訳ありません。

492 :名無しさん@編集中:2015/07/29(水) 05:57:01.96 ID:olhKbZ11
普通のはその1フレーム内だけで処理する
たとえば黒ベタ一色のなかに1ドットだけ薄い灰色があったら隣接ドットの色と混ざって目立たなくする感じで
時間軸はその言葉通り複数のフレーム使って処理する
前のフレームと次のフレームの差で違う部分に効果でるんだが
強くかけると必要ない部分に前フレームの残像出たりする

493 :482:2015/07/29(水) 10:00:15.70 ID:sNCPrexf
解説ありがとうございます。
何かややこしいんですね、このへんの話は。
もう少し調べてみたいと思います。

494 :名無しさん@編集中:2015/07/30(木) 02:35:45.61 ID:SeXAWWmU
TSファイルのX264エンコについて
映像部分が終わり
音声部分が終わり
そして結合
という手順で行われてるようですが
結合の段階ではすでにエンコ済みファイルが作業ドライブにあるので
その段階にきたら元ファイルは削除してもいいんでしょうか?
もちろんエンコがミスってないことは前提です

495 :名無しさん@編集中:2015/07/30(木) 04:27:12.96 ID:U7b7ECWS
>>494
設定をミスっていたことに気が付いて、やり直そうとしたときに、元ファイルを
削除してしまっていてはやり直しがきかない。 成功を確認してから、元ファイルを消す、
というのは、別に動画処理に限ったことではなく、一般的な計算機処理の基本です。
「エンコミスがないことは前提です」という考えが、そもそもの間違い。

496 :名無しさん@編集中:2015/07/30(木) 14:51:55.92 ID:2+5Rg4Z8
AviUtlで720×480の動画を作りたいとです

720×480で元の動画を読み込んだけど、それは2つの映像が入っていて
片方はピッタリなんだけどそっちに横を合わせる形で
もう一方が上下が黒くなってハイビジョン的横長になってしまう

何か画面サイズ合わせる解決方法ありま…すか?

左右の端が切れることを諦めて、縦幅が合うまで拡大するしかない感じですかね?

よろしくお願いします

497 :名無しさん@編集中:2015/07/30(木) 18:08:06.10 ID:2+5Rg4Z8
もう1つお願いします
編集して確認の為再生を繰り返していると音に映像が追いつかないことが結構あるんですけど
パソコンのスペック・処理速度?の問題だと思うんですが、何か良い方法ありますか?
再生する辺りで停止して、読み込むのを少し待つんでしょうか?

498 :名無しさん@編集中:2015/07/30(木) 18:09:39.31 ID:2+5Rg4Z8
レイヤーをできるだけ少なくした方が読み込み早いんですかね?

499 :名無しさん@編集中:2015/07/31(金) 10:37:16.40 ID:D5VB8pKt
急にドラッグ&ドロップで何も読み込めなくなりました。
本体に動画をドラッグ&ドロップ→×
拡張編集に動画や画僧をドラッグ&ドロップ→×
本体で編集プロジェクトや動画を開く→○
本体で今まで作ってあった編集プロジェクトを開いて出てきた拡張編集にドラッグ&ドロップ→×
とりあえずエラーも出ません。うんともすんとも言いません。
aviからmp4にエンコードとかしてたのでコーデック、プラグイン関係ではないと思うのですが・・・・

500 :499:2015/07/31(金) 11:11:47.46 ID:D5VB8pKt
すみません>>499ですが一応解決(?)できたようなので・・・・
原因はウィンドゥズのスタートメニューからの起動でした。(自分はwin8)
C直下にあったAviUtilフォルダにある大本のaviutl.exe を開くとD&D出来ました。

ちなみに、スタートメニューにあったaviutl.exeを消して、aviutl.exe - ショートカットをスタートに登録して、それを起動してみてもD&Dできませんでした。
もう一回aviutl.exeをスタートメニューに登録してもD&Dは復活しませんでした。(管理者として実行してもダメ。起動はする)
スタートからはもう正常に開けなくなったようです・・・ 
デスクトップや、他のフォルダに置いたショートカットから起動するとD&Dできるので我慢します。
結論はスタートメニューからの起動だけがD&Dできないってことです。

501 :名無しさん@編集中:2015/08/03(月) 17:55:56.65 ID:LUcZujAQ
aviutlを使っているのですが、いくつかの動画が読み込むと有り得ないくらい長い時間の動画に変わってしまいます(3分ほどの動画が3時間弱の大長編に変貌していたり)。
音は正常なので動画の再生スピードが遅くなっているというのはわかったのですが、これは何が原因なのでしょうか?
元の動画のfpsは30だったのに「再生速度の変更」を確認すると1になっていることも関係しているのでしょうか?

502 :名無しさん@編集中:2015/08/03(月) 18:11:14.69 ID:M30/s58Q
正にそれだろ

503 :名無しさん@編集中:2015/08/03(月) 18:21:32.19 ID:LUcZujAQ
>>502
やはりそうですか…
このように勝手にfpsが下がる場合どのように対処すればよいのでしょうか?
元のfpsに戻してみたのですが何も変わらなかったです

504 :名無しさん@編集中:2015/08/03(月) 18:34:40.54 ID:M30/s58Q
開く時にfps指定する
ダイアログの下部にドロップダウンリストがあるでしょ

505 :名無しさん@編集中:2015/08/03(月) 23:28:46.24 ID:LUcZujAQ
>>504
すみません…上手くいきませんでした

506 :名無しさん@編集中:2015/08/03(月) 23:41:37.36 ID:k/SLb+jH
左上の「ファイル」→「開く」から選んでる?
D&Dはダメよ、ダメダメ

507 :名無しさん@編集中:2015/08/03(月) 23:59:02.40 ID:LUcZujAQ
それをするとプログラムが動かなくなるのですが…

508 :名無しさん@編集中:2015/08/04(火) 00:00:08.07 ID:fmvnGPTX
AviUtlで動画の読み込みに問題が起きる場合は、使ってる入力プラグインの名前とバージョンと動画ファイルの情報をMediainfoを調べて貼って欲しい。

あと、ファイル>開くのところでfpsを指定しても普通はフレーム水増しされるだけで再生速度は変わらないよ。
ファイル>環境設定>システムの設定で「追加読み込みしたファイルのfpsを変換しない」にチェックが入ってる場合だと別だけど。

509 :名無しさん@編集中:2015/08/04(火) 00:48:00.42 ID:1VqgaqIC
ID変わりましたが>>501です
使用している入力プラグインは
AVI/AVI2 File Reader,Wave File Reader,BMP File Reader,JPEG/PNG File Reader,
AVI File Reader(Video For Windows),L-SMASH Works File Reader,拡張編集 File Readerで、
全て最新版です
動画情報は量が多いのですが全て必要でしょうか?

510 :名無しさん@編集中:2015/08/04(火) 01:26:13.80 ID:fmvnGPTX
>>509
動画の情報は>>173-175みたいな感じで貼って。

あとバージョンの情報を書く時は最新版みたいな言い方をせずに数字で書いた方がいい。
L-SMASH Worksは配布しているサイトによってバージョンが違うから最新版を使ってるつもりで最新版じゃ無かったりするだろうから。

511 :名無しさん@編集中:2015/08/04(火) 13:21:35.70 ID:1VqgaqIC
>>510
以後注意します。

フォーマット : AVI
フォーマット/情報 : Audio Video Interleave
サイズ : 33.0 MiB
ながさ : 3分 35秒
OBR モード : VBR モード
オーバルビットレート : 1 289 Kbps
使用したエンコーダ : Lavf56.23.105

512 :名無しさん@編集中:2015/08/04(火) 13:24:12.07 ID:1VqgaqIC
ビデオ
ID : 0
フォーマット : AVC
フォーマット/情報 : Advanced Video Codec
プロファイル : High@L3
CABAC : はい
RefFrames : 4 フレーム
コーデック ID : H264
ながさ : 3分 34秒
ビットレート : 1 113 Kbps
幅 : 640 ピクセル
高さ : 360 ピクセル
解像度 : 16:9
モード : VFR モード
フレームレート : 29.970 fps
ColorSpace : YUV
ChromaSubsampling : 4:2:0
BitDepth/String : 8 ビット
スキャンの種類 : プログレシッブ(PPF)
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.161
ストリームサイズ : 28.5 MiB (86%)
使用したライブラリ : x264 core 142 r2431 a5831aa

513 :名無しさん@編集中:2015/08/04(火) 13:24:39.04 ID:1VqgaqIC
オーディオ
ID : 1
フォーマット : MPEG Audio
バージョン : Version 1
プロファイル : Layer 3
Format_Settings_Mode : Joint stereo
Format_Settings_ModeExtension : MS Stereo
コーデック ID : 55
コーデック ID/ヒント : MP3
ながさ : 3分 35秒
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 128 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
サンプルレート : 44.1 KHz
ストリームサイズ : 4.16 MiB (13%)
アラインメント : アライン
ドゥレイション : 26 秒 (0.78 ビデオフレーム)

514 :名無しさん@編集中:2015/08/04(火) 16:02:48.21 ID:mNov7CnE
一見固定レートにみえるが、VFRソースか

515 :名無しさん@編集中:2015/08/04(火) 17:21:01.26 ID:ONZAg8dN
aviってvfr対応してたっけ?

516 :名無しさん@編集中:2015/08/04(火) 17:24:17.97 ID:RcvQRG9T
AVIはnullフレームでVFRっぽくする…みたいなことやってた記憶があるぞ

517 :名無しさん@編集中:2015/08/04(火) 17:33:43.16 ID:qgIUifJw
>>511-513
以下の2つの情報も出して。

・ファイルをAviUtl本体(拡張編集タイムラインでは駄目)に読み込んだ際の
  「その他→ファイル情報」の内容全て。(Ctrl+Cでコピペ可)

・「その他→入力プラグイン情報」の内容全て。(Ctrl+Cでコピペ可)

518 :名無しさん@編集中:2015/08/04(火) 17:43:31.98 ID:1VqgaqIC
分けます。

---------------------------
ファイルの情報
---------------------------
画像サイズ : 640 x 360
記録時間 : 7169分 52秒
フレームレート : 0.014fps (15000/1002001)
フレーム数 : 6440
ビデオ圧縮 : 未圧縮

サンプリングレート : 44.100kHz
チャンネル数 : 2ch
オーディオ形式 : PCM

ファイル制御 : L-SMASH Works File Reader
ビデオ展開形式 : YUY2

519 :名無しさん@編集中:2015/08/04(火) 17:44:16.03 ID:1VqgaqIC
---------------------------
入力プラグイン情報
---------------------------
拡張編集 File Reader version 0.01 By KENくん ( exedit.aui )
L-SMASH Works File Reader r775 ( lwinput.aui )

---------------------------
OK
---------------------------

520 :名無しさん@編集中:2015/08/04(火) 18:36:14.25 ID:qgIUifJw
>>518-519
・そのAVIはどのソフトでどうやって作成したもの?(なるべく具体的に)

>>511-513にMediaInfoの情報を貼ってくれてるけど、ビデオの下のほうに
 「エンコードライブラリの設定」という項目はなかった?あれば貼ってみて。

・「ファイル→環境設定→入力プラグイン優先度の設定」の並びは、
 上から>>509の順になってる?つまりL-SMASH Worksは下から2番目になってる?

521 :名無しさん@編集中:2015/08/04(火) 23:37:00.85 ID:1VqgaqIC
>>520
動画はcraving explorerでニコニコからダウンロードしました

「エンコードライブラリの設定」は一行では無理なので改行して貼ります コピーし損ねていたようです
cabac=1 / ref=3 / deblock=1:0:0 / analyse=0x3:0x113 / me=hex / subme=7 / psy=1 / psy_rd=1.00:0.00 /
mixed_ref=1 / me_range=16 / chroma_me=1 / trellis=1 / 8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=21,11 / fast_pskip=1 /
chroma_qp_offset=-2 / threads=1 / lookahead_threads=1 / sliced_threads=0 / nr=0 / decimate=1 /
interlaced=0 / bluray_compat=0 / constrained_intra=0 / bframes=3 / b_pyramid=2 / b_adapt=1 / b_bias=0 /
direct=1 / weightb=1 / open_gop=0 / weightp=2 / keyint=250 / keyint_min=25 / scenecut=40 / intra_refresh=0 /
rc_lookahead=40 / rc=crf / mbtree=1 / crf=10.0 / qcomp=0.60 / qpmin=0 / qpmax=69 / qpstep=4 / ip_ratio=1.40 / aq=1:1.00

入力プラグインの優先度は>>509の通りです

522 :名無しさん@編集中:2015/08/04(火) 23:50:13.37 ID:fmvnGPTX
craving explorerが扱いづらい変なファイルに変換してるのが悪いね。
ニコニコにUPされてるファイルをそのままDLしたらL-SMASH Worksで素直に扱える感じだよ。

523 :名無しさん@編集中:2015/08/05(水) 00:29:44.53 ID:Ns33ePl+
>>522
craving explorer以外のソフトを使用すればよいのですね
他のソフトで使いやすいものはあるのでしょうか?

524 :名無しさん@編集中:2015/08/05(水) 00:31:55.07 ID:8+CPjDZh
>>521
>>522の言う通り、CravingExplorerの「AVIで保存」は変だね。
Bフレームやらなんやら、AVIと相性の悪いパラメータを平気で使ってるようだし。
やるなら「変換なしで保存」するといい。

Zerolatency設定じゃないH.264のAVIをL-SMASH Worksで読み込むとフレームレートがおかしくなるのは
もしかしたらL-SMASH Works側にも原因があるかもしれないけど、よくわからん。
なんにせよ、「変な元ファイルを使うな」で済む話。

525 :名無しさん@編集中:2015/08/05(水) 17:22:27.46 ID:7uJH2Y9m
レコの操作画面なんかをキャプりたいですが
MonsterX3A キャプチャボード7kくらい+サンワサプライ分配器2kちょい
あたりが無難で安いでしょうか?
UI的な静止画だけが対象で、動画とる必要なければ
高いMonsterX U3.0R 20kにする意味はない、って認識であってますか?

526 :名無しさん@編集中:2015/08/05(水) 23:03:41.91 ID:Ns33ePl+
すいません、早とちりしてしまいました
「変換なしで保存」で保存してみたところ正常に読み込まれました
色々とアドバイスをくださりありがとうございました

527 :名無しさん@編集中:2015/08/07(金) 20:21:43.78 ID:3hTksmOu
よろしくお願いします

AviutlでAviSynth経由にインターレース解除すると拡張編集は使えませんよね?
普通の編集でも、複数の動画と音から組み立てたりするのってできますか?
それをやりたい場合、インターレース解除だけして一旦エンコード、
それを拡張機能で開いて編集がいいんでしょうか?
プラグインの解除だと画質がよくありませんでした。

映像をできるだけ落とさずにする方法は、何がいいんでしょうか?
ビットレートを高品質にするとかですか?

画質と編集機能を兼ね備えたソフトって他にありますか?
できればフリーで…有料ならいくらでもというかできて普通なんでしょうか

528 :名無しさん@編集中:2015/08/08(土) 01:17:03.00 ID:u5Xm1RvK
AVFSでavsをaviとして仮想化すれば、制限は無くなる
ただ余程良いCPUを使ってないと重くて細かい編集作業はやってられないかと

他ソフトについては知らないので割愛

529 :名無しさん@編集中:2015/08/08(土) 01:53:08.67 ID:FRo2Xxwh
>>527
exedit.iniに以下の記述を加えれば拡張編集でもavs読み込めるようになる。

.avs=動画ファイル
.avs=音声ファイル


ただやっぱり細かい編集をするなら一度インターレース解除した中間ファイルを作っておいたほうが良い。
中間ファイルはUt Videoなんかの可逆圧縮を使うと画質が劣化しない。

530 :名無しさん@編集中:2015/08/08(土) 09:18:09.93 ID:6xbL6aO1
http://looooooooop.blog35.fc2.com/blog-entry-1235.html

ffmpegを使ってここに書かれた方法で動画の連結方法は分かったのですが
音声も同時に連結するにはどうしたら良いですか?
 

531 :名無しさん@編集中:2015/08/08(土) 23:52:37.15 ID:JuRzurYy
連結:|<-動画のみ->| & |<-音声のみ->| = |<-動画のみ->|<-音声のみ->|
結合:|<-動画のみ->| + |<-音声のみ->| = |<-動画 + 音声->|

532 :名無しさん@編集中:2015/08/09(日) 01:30:22.46 ID:stdIPEbZ
>>528-529
ありがとうございます。exedit.iniに記述だけ完了しました。
すみません…ド級の初心者なのですが、更に質問お願いします。

vitualdubで再度開こうとしたらエラーが出ました。
expected a or line3 , column 53とあります。
avsは変更してないです、使う動画の場所もプラグインも同じままだと思います。
理解出来ず1度開けただけだったので、開き方をちゃんと覚えておらず
説明箇所があるサイトもわからなくなってしまいましt…

533 :名無しさん@編集中:2015/08/09(日) 02:19:08.41 ID:/V9RIaoE
>>532
開き方なんてD&Dで済む話。
avsの書き方が間違っててエラーが出てるだけだろ。ちゃんと見直せ。

534 :名無しさん@編集中:2015/08/09(日) 13:29:00.08 ID:K4I0ngGj
>>532
line3 , column 53

535 :名無しさん@編集中:2015/08/09(日) 22:19:42.32 ID:ST9SQjY7
>>530
遅レスだが、JoinMP4Filesお勧め

536 :名無しさん@編集中:2015/08/09(日) 23:00:17.37 ID:stdIPEbZ
>>533-534
ありがとうございます。
3行目の、左から53ですか…?
色々わかってないことだらけなので一度出直してきます

537 :名無しさん@編集中:2015/08/10(月) 01:48:13.77 ID:kQSBfksY
PT3によるBS録画ファイルのAviutlでのエンコについて
BSジャパンだけがどういうわけか音ずれが頻発します
出ないこともありますけど、その方が少ないです
電波の入力レベルも問題無いです
同じ衛星方向から来るのに他局とレベルが違うというのもちょっと考えにくいですし
それにずれ量が番組まとめてではなく
時間経過でずれ量が変わるのでとにかく分かりません
もしかするとCM切り替えでずれが出てるのかもしれませんが確たる証拠は無いです
BSジャパンだけ映像と音の間に何か別の処理をしてるとかってありますか?
なのにそのファイルをVLCプレーヤーで再生するとずれは出ません、この違いも疑問です
どのように解消したらいいんでしょうか?
根本的に録画時にどうにかするのが正しいとは思いますが
エンコ時にずれ調整は正直大変なので・・・

538 :名無しさん@編集中:2015/08/10(月) 02:27:23.39 ID:8/3f3hHw
AviUtlの設定: ボトムフィールド -> トップフィールド
L-SMASH Worksの設定: Apply repeat flag にチェック

539 :名無しさん@編集中:2015/08/10(月) 09:34:47.36 ID:jcs50DEf
>>538
ありがとう問題が出なくなりました!
この設定は知ってる人に聞かないと分からないですねえ
しかしいったいどうしてこんなずれが・・・
今までのずれ調整の苦労やファイル削除はなんだったんだ_| ̄|○

540 :名無しさん@編集中:2015/08/10(月) 20:01:43.75 ID:JMAOh/19
ts抜きをaviutlでmp4にする手順で教えてください。
いま、次のような手順でやってます。

@BonTsDemuxで分離
AToWaveで補正
Baviutlで編集エンコ

このAなんですが、NHKソースを何度音声補正しても、バーが赤くなって音ズレが治りません。
「libfaad2.dll」のチェックを外してVLCを使っても音ズレします。
仕方ないので、aviutlに「Libav-SMASH File Reader」プラグインを入れたのですが、やはり音ズレ。

NHKスペシャルをエンコで保存したいのですが、音ズレを治す方法は無いでしょうか。
教えてくだされ。

541 :名無しさん@編集中:2015/08/10(月) 20:02:08.76 ID:JMAOh/19
あ、sageてしまった、ごめんなさい。

542 :名無しさん@編集中:2015/08/11(火) 04:51:28.52 ID:vxVmxAKR
2がいらないんじゃない

543 :名無しさん@編集中:2015/08/11(火) 18:39:14.95 ID:kgTtSyqo
>>540
現在の主流は、音声再エンコするなら「L-SMASH Works」
音声再エンコ回避するならDGIndexMod+ts2aac(-B)+FAW では?

以前はL-SMASH Worksを使うと一部ソースで音ずれしたりfps誤爆する問題があったけど
最新ビルドでは一応解決されていると思う。落ち着いてプラグインの設定を確認汁

544 :540:2015/08/11(火) 22:29:02.41 ID:A/rTOZMH
>>542
ありがとうございます、いやAを飛ばすと、もっとひどい音ズレでして・・・
Aをやって、マシな程度なんです

>>543
「L-SMASH Works」を入れて、優先順位は下から3番目くらいにしました。(読み込めたので)
でもダメですわ・・・なんかググると、できるだけ優先順位下げろ、みたいな記述が多かったもので。
一番上がいいんでしょうか、それでもダメでした・・・
tsを直接読み込ませてます

これまで音声分離には、1ファイルずつの「TSDemux」と、複数ファイル一括の「BonTsDemux」を併用してきました。
民放ではどちらで分離しても、さして差は無かったのですが、NHKソースだと
TSDemux → 音ズレほぼ皆無
BonTsDemux → 進捗バーが赤くなり徐々に音がズレていく現象頻発

どうもNHKには「TSDemux」が相性よいみたいなのですが、TSDemuxは1個づつしか処理できません
連続して変換するバッチとか無いでしょうか、自分で作ろうと調べたら意味がわかりませんでしたm(_._)m

545 :名無しさん@編集中:2015/08/12(水) 01:05:26.13 ID:L8eHJECT
>>544
音声再エンコでの一般的であろう方法

tssplitter→bontsdemux→m2v+wavをaviutlで読み込む


tssplitter→dgindex→音声はts2aac+faad改→d2v+wavをaviutlで読み込む

546 :名無しさん@編集中:2015/08/12(水) 12:57:00.13 ID:UmDkvTVO
tssplitterでTSの前後どっちか1、2秒切ればToWaveの赤バー回避できるんじゃないか

547 :名無しさん@編集中:2015/08/13(木) 11:51:27.89 ID:pVMru0wp
ffmpegの動画スプリットで
思ったように綺麗な時間で切ることができなくて
数日間、ネットで調べて悪戦苦闘してうまくいかなくて
半年くらいしてアップデートしたら
普通にうまくいったりするからまじでむかつくんだけど
 
こういうの多すぎないすか
基本機能くらいしっかり作ってくださいよ
 

548 :名無しさん@編集中:2015/08/13(木) 12:17:04.08 ID:EwrzuxBP
動画のコーデックが片手で数えられるぐらいしかなくて
どのソフトウェア開発元も規格に忠実に実装されていれば
苦労はないんだろうけどね

549 :名無しさん@編集中:2015/08/13(木) 12:18:55.62 ID:pVMru0wp
いや特殊なコーデックではなく
H.264 + mkvなんすけど
しかもその動画を生成したのは
他ならぬffmpegでなんすけど
 

550 :名無しさん@編集中:2015/08/13(木) 20:20:47.51 ID:YpReCZKF
「TMPGEnc Video Mastering Works 5」で aviutl のコマンド使えないかな

aviutlだと高速で数百メガくらいに縮むtsが、同じ(はずの)設定でTMPEGEnc通すとギガのまま

おなじmp4にエンコしてるんだけどなー、TMPEGEncの音声分離不要と、aviutlの拘束高圧縮を兼ねることできないのかな

551 :名無しさん@編集中:2015/08/13(木) 21:17:48.52 ID:vXOqiwLr
できる限り同じエンコ設定にして使い分けてるけど
そこまで大きな差はでないよ

552 :名無しさん@編集中:2015/08/13(木) 21:18:14.71 ID:0ADhpa0W
>>550
エンコーダが同じx264なんだから設定が同じなら大して変わらないと思うが。
どうせ「同じ設定」ができてないってオチ。

553 :名無しさん@編集中:2015/08/13(木) 22:56:32.73 ID:L345/nrF
AviUtlで17分の動画を編集エンコードを行ったのですが
エンコードを終えた後エンコードをした動画を再生してみると動きが激しかったり敵がいっぱいでところでカクカクとしてしまいまともに見れる状態ではありませんでし

た。
どうすればこのカクカクとしたのが滑らかに動くようになるのでしょうか?

現在ノートですがPCのスペックはcore i7 メモリ8G HDD1TBと決してスペックがひどいわけではないと思います。
エンコ時の設定は映像ビットレートは500kbps 音声ビットレートは64kbpsでニコニコ動画プレミアム会員なので100MBまでは容量大きくできます。ニコニコ動画のAviUtl2015という動画をみてそこに出てくるソフトはすべて入れました。
だれか何とかする方法教えてください

554 :名無しさん@編集中:2015/08/13(木) 23:27:24.89 ID:0ADhpa0W
>>553
とりあえず以下の情報を出すといいと思うよ。
     1.元のファイルの作成に使ったキャプチャ機器名やソフト名やバージョン等の情報。
     2.元のファイルをMediaInfoにかけて、「表示→テキスト」で出した詳細情報全て。
     3.エンコード後のファイルをMediaInfoにかけて、「表示→テキスト」で出した詳細情報全て。
     4.元ファイルをAviUtl本体(拡張編集タイムラインでは駄目)に読み込んだ際の
       「その他→ファイル情報」の内容全て。(Ctrl+Cでコピペ可)
     5.AviUtlの「その他→入力プラグイン情報」の内容全て。(Ctrl+Cでコピペ可)
     ※長くなるので、 http://pastebin.com/ に貼り付けて、そのURLを貼るとよい。
       pastebinの使い方がわからないならテキストファイルにまとめてどこかにアップしてもよい。

よくあるのは
 ・キャプチャ負荷が高すぎて元動画がちゃんと録画できてない
 ・VFRをCFR化せずにエンコしている
 ・何らかの原因でフレームレートがおかしくなっている
といったあたりかな。

555 :名無しさん@編集中:2015/08/13(木) 23:58:28.82 ID:EwrzuxBP
>>553
Bitrate Viewer
http://www.winhoros.de/docs/bitrate-viewer/index.html
などで、問題の部分のビットレートが高くなっていないか確認する

x264guiExのレート・QP制御→VBV 最大ビットレートの値を2000ぐらい、バッファサイズを-1にしてエンコしてみる
とかとか

556 :名無しさん@編集中:2015/08/17(月) 18:38:19.22 ID:g1SRgY8T
Desktopの指定範囲をCaptureするソフトで、一度指定範囲を設定したら、
記憶しておいて、以降はホットキーを押すだけで同じ場所がCaptureできる
ソフトをおしえてください。板違いでしたら誘導願います。

557 :名無しさん@編集中:2015/08/17(月) 22:06:32.81 ID:3Abs0h/g
TSの音声分離で教えてください

「TSDemux」 と 「BonTsDemux」 で同じtsを分離すると、「BonTsDemux」で分離したaacが
音ズレ補正でいつもエラーになります。

しかし「TSDemux」は連続処理ができません。
音ズレ補正でエラーにならない、連続処理のできる音声分離ソフトは無いでしょうか。

英語版でも訳しながら使います、教えてください。

558 :名無しさん@編集中:2015/08/18(火) 08:35:21.70 ID:PawLZr0T
>>556
専門のスレのほうが詳しい人多いと思う

動画キャプチャソフトについて語るスレ 7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1412845941/

559 :名無しさん@編集中:2015/08/18(火) 09:27:38.17 ID:2kb+e1gF
>>557
DGIndex
コマンドラインで-hide -exitつければ、バッチファイルで連続処理できる

560 :556:2015/08/18(火) 13:15:36.00 ID:z0P1YnXH
>>558
ありがとうございます。静止画なんですが、行ってきます。

561 :名無しさん@編集中:2015/08/18(火) 14:30:17.35 ID:PawLZr0T
>>560
静止画の話か。
とりあえず自分が愛用してるWinShotでちゃんと設定すれば出来たよ。
まあ大半ののキャプチャソフトでも出来るんじゃないかな?

562 :556:2015/08/18(火) 20:13:39.30 ID:z0P1YnXH
>>561
WinShotで出来ました。本当にありがとうございました。

563 :557:2015/08/18(火) 20:28:43.90 ID:g//RRNry
>>559
返信ありがとうございます。
「DGIndex」についてですが、NHKソースでは「BonTsDemux」とほぼ同じ値になって音ズレします
連続処理はできますが、音ズレするので使えません。

やはり「TSDemux」が安定しているようで・・・

NHKのドキュメントをエンコするとき、何を使って音声分離すれば効率がよいでしょうか。
「TSDemux」以外で音ズレしないツールありますでしょうか?

564 :名無しさん@編集中:2015/08/19(水) 03:57:11.56 ID:XgfpW/64
>>563
■わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

565 :mark10als:2015/08/19(水) 08:46:25.68 ID:TqThOeks
私は、TSファイルの映像と音声の分離は行わずに、MKVへのコンテナの変換後に編集しています。

set MMGEXE="C:\Program Files (x86)\MKVToolNix\mkvmerge.exe"
%MMGEXE% -o "%~n1.mkv" "(" "%~nx1" ")"

566 :名無しさん@編集中:2015/08/19(水) 17:04:28.72 ID:fskc2dv7
いまさらかもしれませんが
最近ファイナルカットプロ7を多雨飼い始めたものです
ファイナルカットで字幕つけたいのですが

字幕のつけ方がわかりません

どうすればいいんでしょうか?

567 :名無しさん@編集中:2015/08/19(水) 19:03:54.55 ID:fskc2dv7
いまさらかもしれませんが
最近ファイナルカットプロ7を使いい始めたものです
ファイナルカットで字幕つけたいのですが

字幕のつけ方がわかりません

どうすればいいんでしょうか?

568 :名無しさん@編集中:2015/08/19(水) 21:07:09.46 ID:gB3A6R7+
>>566-567
マニュアル読めばいいんじゃないっすか。

>>1
■わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

569 :名無しさん@編集中:2015/08/21(金) 23:47:58.70 ID:GJ0rxeYE
質問です
aviultの編集に必要なのコーデック、PCでの再生に必要なコーデックが揃っている事が前提でなのですが
普段からゲームのプレイ動画をニコ動にアップしています、shadowplayで撮影したmp4ファイルをプラグインH.264を使用してプロファイルはニコ動を指定
これで問題なくエンコードは出来ております
ちょっとした事情でYouTubeにも動画を投稿することになり、プロファイルをYouTubeにてエンコードをかけたところ音声のみのファイルになってしまいます
プロファイルのYouTubeを使うにはまた別のプラグインが必要なのでしょうか?

570 :名無しさん@編集中:2015/08/22(土) 01:03:48.52 ID:6b+mRAUA
>>569
x264guiExの出力ログやMediaInfo情報も出せと忠告したのに無視って・・・
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1425598262/478-480

571 :名無しさん@編集中:2015/08/22(土) 03:06:17.77 ID:dm2+oe7m
>>570
PCがオフラインなのでスクショを外に出せないので・・・

572 :名無しさん@編集中:2015/08/22(土) 03:27:32.68 ID:dm2+oe7m
あれから少し調べまして、カット編集以外にやるとダメらしいですね
そこでカット編集のみにして、mp4エクスポートで非圧縮で保存しようとしたんですができませんでした
http://s.ameblo.jp/anime-encode/entry-11526812312.html
この記事を参考にしたのですが、エクスポートが出来なくその場合の対処もないので困っています
結合するにはまだ何か足りないのでしょうか?
h.264で固有量子を0にしてエンコードかけても非圧縮とも読んで試したのですが、カット編集の最初の部分しかエンコードされていませんでした

573 :名無しさん@編集中:2015/08/22(土) 03:59:34.26 ID:pRAwG0lR
スクショが出せないなら手動でシコシコ書き写せ

574 :名無しさん@編集中:2015/08/22(土) 07:11:56.22 ID:ooIUKpPn
このプログラムは安全ですか?
インストールしても危険ではないでしょうか?
http://www.free-codecs.com/download/dscaler_mpeg_filters.htm

575 :名無しさん@編集中:2015/08/22(土) 11:13:29.41 ID:uHAAMkmv
仮想環境で試して報告汁

576 :名無しさん@編集中:2015/08/22(土) 17:14:42.82 ID:yhwbDed8
PX-W3PEで、デバイスマネージャでドライバ削除しました
その後ドライバ再インストールしようとすると「指定されたパスが見つかりません」でインストールできません。
直接DTVに関係ないのですが、どなたか直し方わかる方いらっしゃいますでしょうか

577 :名無しさん@編集中:2015/08/22(土) 22:10:25.48 ID:dm2+oe7m
pop@にMP4BOXのプラグインがないのですが、他に配布しているところを教えて下さい

578 :名無しさん@編集中:2015/08/22(土) 22:19:29.37 ID:mHBBYYL+
>>577
http://www.videohelp.com/software/mp4box

579 :名無しさん@編集中:2015/08/22(土) 23:54:38.77 ID:uHAAMkmv
tsをaviutlでmp4にエンコするときに

『 --preset slower --crf 27 --qpmax 32 --qpstep 32 --qcomp 1 --aq-strength 0.6 --psy-rd 0.4:0
--keyint -1 --bframes 5 --partitions p8x8,b8x8,i8x8,i4x4 --ref 5 --no-fast-pskip --no-dct-decimate
--colormatrix auto --colorprim auto --transfer auto --sar -16:-9』

こんなコマンドでやってます。
でも、音声の分離と補正が上手くいかない番組があります。
TMPGEnc Video Mastering Works 5で、上記aviutlのコマンドを実行したいのですが、コマンド入力ができません。
設定の項目もバラバラで、同じ設定にならず、ファイルサイズも大きく違います。
aviutlのコマンドをTMPGEncで使うことはできないでしょうか?

手動で変更していくしかないでしょうか?

580 :名無しさん@編集中:2015/08/23(日) 00:00:22.28 ID:AwKb6XJD
utlじゃなくてx264のコマンドオプションでしょ
TVMWでは詳細設定からポチポチやるしかない
でもその辺りの設定なんてそうそう変えるもんじゃないし
出力テンプレートを数種類作ればいいだけじゃないの

581 :名無しさん@編集中:2015/08/23(日) 00:11:19.30 ID:FsxreRnO
PC初心者で申し訳ありませんが、質問です
AviultにてMP4ファイルのカット、フェードなどの編集をした際に無圧縮でひとつにする方法はありますでしょうか?
編集した状態からエクスポート→L-SMASH Works Muxerを選択すると
lwmuxer failed to open input
と表示され先へ進めません

582 :名無しさん@編集中:2015/08/23(日) 00:30:25.10 ID:UGP8sANl
死ね

583 :名無しさん@編集中:2015/08/28(金) 15:47:44.62 ID:RM3ZdGha
ミスを見つけてaviutlで再編集しようと開いたら
「オブジェクトが指定されているファイルが変更または削除されています」
と出てしまいました…これは指定し直すことはできますか?

仮にそれができたとして、凄く細かく切り貼りしているので、実際どうなるか自信がありませんが…
ファイルの場所…変えていないはずなんですけど…
ご助言どうかよろしくお願いします

584 :583:2015/08/28(金) 16:00:08.15 ID:RM3ZdGha
ちなみにミスは既にアップした動画で見つけました。

585 :名無しさん@編集中:2015/08/30(日) 21:23:15.64 ID:YLH+41MF
字幕srtファイルをコマンドラインからmuxer.exeを使ってどのようにすればmp4にmuxする方法を教えてください

586 :名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net:2015/08/30(日) 23:49:33.82 ID:Oqx8PWNb
>>585
https://twitter.com/OumaeKumikoBot/status/638000318509264896

587 :名無しさん@編集中:2015/08/30(日) 23:53:50.67 ID:ncIjnBXG
このスレ見てたのかww

588 :名無しさん@編集中:2015/08/31(月) 01:32:10.15 ID:uepJoMKG
>>586


・・・ありがとうございました。 orz
最近手持ちの動画をx265でエンコしてmuxにmuxer.exe使ってるので、字幕も一緒に出来れば便利だなぁと思ってたのですがあきらめてmp4boxでやります
回答してもらい本当に助かりました。

589 :名無しさん@編集中:2015/08/31(月) 03:27:48.64 ID:uxaTsoEe
誰かが最初に規格作らないといつまでたっても字幕サポートの標準生まれないじゃん

590 :名無しさん@編集中:2015/08/31(月) 06:16:33.04 ID:09HVqEyu
字幕はmkvの方がいんじゃね

591 :名無しさん@編集中:2015/08/31(月) 16:16:54.02 ID:pkVgIQYq
エンコパラメータを変えた動画を比較するのに、複数のファイルを同時に再生できるプレーヤーって無いかな。
一括で止めたりコマ送りしたりシークしたりできるような。
一括で特定の部分を拡大するような機能もついてるとうれしい。

592 :名無しさん@編集中:2015/08/31(月) 16:26:56.22 ID:m7RoHddA
>>591
Avisynthでスクリプト組んでAvsPmodでプレビューすればいいんじゃね。

593 :名無しさん@編集中:2015/09/03(木) 05:06:56.17 ID:OQwuKvkY
死ね

594 :名無しさん@編集中:2015/09/04(金) 19:57:05.06 ID:iKX2DN6k
bt.601とbt.709ってどういう違いがあるんでしょうか?
ググってもよくわかりませんでした

アホにも分かるように説明してくれるとうれしいです・・・

595 :名無しさん@編集中:2015/09/04(金) 23:02:06.56 ID:TT9MxlPc
>>594
大雑把に言うとRGB⇔YUV(YCbCr)の相互変換係数の違い。
SDサイズの映像ではBT.601、HDサイズの映像ではBT.709が使われるのが一般的。

例えば「黄色」はRGB表記だと(R,G,B)=(255,255,0)だが、これをYCbCrに変換する場合、
  BT.601の係数を使って変換すると (Y,Cb,Cr)=(210,16,146)
  BT.709の係数を使って変換すると (Y,Cb,Cr)=(219,16,138)
となる。
再生時には映像をデコードしてYCbCrデータを得て、それをRGBに変換するわけだが、
この時も、そのYCbCrデータがどちらの係数でYCbCrにされたものなのかを正しく把握して、
同じ係数でYCbCr→RGB変換をしてやらないと、正しい色にならない。
例えばBT.709で黄色を表す(Y,Cb,Cr)=(219,16,138)は、BT.709の係数でRGBに変換すれば
(R,G,B)=(255,255,0)となってちゃんと黄色になるが、間違えてBT.601の係数でRGBに変換してしまうと
(R,G,B)=(252,255,10)となって、微妙に色が変わってしまう。

細かいことをはかなりはしょってるけどこんな感じ。

596 :名無しさん@編集中:2015/09/05(土) 11:57:01.59 ID:+QkTVEtX
>>595
わざわざ丁寧にありがとうございます。わかりやすかったです。

でも、SDとHDでわざわざ係数を分ける必要は何なのでしょうか?


あとこういう動画知識関係で役立つオススメ書籍みたいなのがあれば教えていただきたいです(勉強したい)

597 :名無しさん@編集中:2015/09/05(土) 22:01:06.25 ID:OUfLt0ui
>>596
「ARIB BT.709」って先生に聞けばよろし
日本語くらい読めるでしょ

598 :名無しさん@編集中:2015/09/06(日) 10:27:34.46 ID:+fQoZCiq
>>597
アホにも分かるように説明できないなら書き込まなくていいんですよ?
スルーしなさい。

599 :名無しさん@編集中:2015/09/06(日) 13:30:00.74 ID:nglQ9hTq
ここはアホに説明するための場ではなく、理解する意欲のある初心者のためのスレなんだけど。

600 :名無しさん@編集中:2015/09/06(日) 16:09:35.68 ID:4X6JMWv6
VFWとDirectshowとHuffyuvってどういう関係があるのでしょうか?

VFWとDirectshowは各種コーデックライブラリ(Huffyuv)を呼び出すためのAPIという認識で良いのでしょうか?


ffdshowの中とかにも「Huffyuv」というエンコーダがあるのですが、以下のURLの「Huffyuv」と何が違うのでしょうか??

http://www29.atwiki.jp/lossless/pages/11.html

601 :名無しさん@編集中:2015/09/06(日) 16:41:48.30 ID:nglQ9hTq
>>600

Video for Windows - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Video_for_Windows

DirectShow - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/DirectShow

Huffyuv - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Huffyuv

Huffyuvはかつてはメジャーな可逆圧縮コーデックだったが、
既に過去の遺物なので現在では使うメリットは無い。
同等の可逆圧縮を行いたいのであれば、無料のUtVideoCodecや、有料のAMV4コーデック等を使う。

602 :名無しさん@編集中:2015/09/06(日) 17:30:38.74 ID:4X6JMWv6
関係性を分かりやすく説明していただけるとうれしいです

603 :名無しさん@編集中:2015/09/06(日) 22:23:38.01 ID:WtbddUCu
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

604 :名無しさん@編集中:2015/09/07(月) 00:48:02.47 ID:Xgv+zfkL
>>602
>>1を見てね

605 :名無しさん@編集中:2015/09/07(月) 09:12:56.61 ID:Rv14Lsll
h264の動画の上下の黒帯部分をクリッピングしたいだけなんですが
無劣化で編集する方法はありますか?

606 :名無しさん@編集中:2015/09/07(月) 09:23:19.50 ID:sszYjnPz
>>605
無理です

607 :名無しさん@編集中:2015/09/07(月) 09:41:12.30 ID:Rv14Lsll
>>606
そうですか。。ありがとうございます。

608 :名無しさん@編集中:2015/09/07(月) 14:58:19.85 ID:gm4E7n1t
TS抜きを
「TSDemux」で音声分離すると、「ToWave」で補正しても問題ないのに
「BonTsDemux」で音声分離したら、「ToWave」で補正するとき、必ずエラーになります。

「TSDemux」では、大量のTSファイルを処理するのに追いつきません。
一覧登録できる「BonTsDemux」で音ズレせずに分離、「ToWave」でエラーなく補正する方法は無いでしょうか。

前にも同じような書き込みがあったようですが、解決してないみたいなんで自分も質問します。
BonTsDemuxは
エンコード方式を「Demux(m2v+acc)」、音声出力方式を「Stereo(主+副)
右側の「RF64サポート」「video Frame補完」「スクランブル解除」にチェックを入れています。

分離後の「.aac」を「ToWave」にドラッグすると、進捗バーが赤くなり、エンコード後の動画は再生の中盤から徐々に音がずれていきます。

お知恵を拝借願います。

609 :名無しさん@編集中:2015/09/07(月) 15:19:06.67 ID:wZRnLGDB
分離DGIndex改造版使えば

610 :名無しさん@編集中:2015/09/07(月) 20:01:35.59 ID:I/zMkRqB
ICMとDMOとVCMって何?
コーデックのページでよく出てくる単語だけど調べても意味がイマイチわかんない

611 :名無しさん@編集中:2015/09/08(火) 11:49:57.29 ID:R+FNYyh4
>>608
バカには無理

612 :名無しさん@編集中:2015/09/08(火) 21:31:54.00 ID:Bb6s/Qbh
手動間引きについてなのですがDoubleWeave().SelectEvery(5,a,b)は縞と合致させるように一覧表を見ているのですが
2ー3プルダウンのDoubleWeave().SelectEvery(10,a,b,c,d)の形で加えたいのですが最初をどうするかで引っかかって頓挫してます
「フィールドを2枚、3枚、2枚、3枚・・・と規則的に並べる」とあるブログにありましたがDoubleWeave().SelectEvery(10,a,b,c,d)と結びつかずにいます
どなたか上手く説明できる方いませんか?低脳な自分でも理解できるようお願いします><
(ブログに1パターンありましたが御自身用とあったので・・・)
質問がわかりづらくすみません

613 :名無しさん@編集中:2015/09/08(火) 22:13:09.84 ID:BJnyevz7
>>612
何が言いたいのかよく分からないが
【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>15枚

これでも見れば論理は分かるんじゃないかな

614 :名無しさん@編集中:2015/09/08(火) 23:56:48.40 ID:Bb6s/Qbh
>>613
613の図が(縞があるのは00110で3と4)
http://potatosub.blog.fc2.com/blog-entry-72.html
でいうDoubleWeave().SelectEvery(10,0,2,5,7)であってますか?
(10フィールド中の0番、2番、5番、7番、もしくは0番、3番、5番、8番?(後者は自身無し))

615 :名無しさん@編集中:2015/09/09(水) 01:12:19.61 ID:xmlHkOAN
>>614
どちらの図も00110を例としているので合ってる

俺も低脳なので何が疑問なのかが分からないが、
全パターンでエクセルなりペイントなりメモ帳なりでシミュレートして
一覧表と見比べてみればいいんじゃないかな
そうやって俺は理解したつもりになった

616 :名無しさん@編集中:2015/09/09(水) 01:44:23.52 ID:18VlctKy
>>615
作ってみます
(>613が正しいなら1パターンで2-3と3-2pulldownが1つすつ出来るはず・・・)

617 :名無しさん@編集中:2015/09/09(水) 07:28:34.54 ID:k7QGAxqJ
おまえらインタレ厨かよ

618 :名無しさん@編集中:2015/09/09(水) 08:35:09.13 ID:18VlctKy
>>617
手動間引きをDoubleWeave().SelectEvery(10,a,b,c,d)でなるべく質を上げたいだけ
関数やプラグインでは限界があるので
(これが今回の質問の根底にある内容)
では雨きついけど行って来ますノシ

619 :名無しさん@編集中:2015/09/09(水) 19:13:19.34 ID:ptAmAsCB
解除したいんだから逆にプログレ厨なのでは
こう書くと別の意味に見えてしまうな

620 :名無しさん@編集中:2015/09/09(水) 21:03:21.33 ID:k7QGAxqJ
>>618
素直な疑問なんだけど、そこまで凝って作った動画の用途は何なの?

621 :名無しさん@編集中:2015/09/09(水) 22:36:15.87 ID:18VlctKy
>>620
ただいま、書き上がったと思う(テストはまだしてない)から多分レベルの話だけど
crfならMBレベルで削れると思うよ、プルダウンチェックで見てみるといい加減なのは結構汚いフレームを拾う(ノイズに近い)
(あくまで理論レベルだよ、周期以外で綺麗なフレームがあったりするよ)
いつまでもエンコなんてできないから出来る間に少しでもマシなを作ってから見たい、オレは自己満足でやってるよ
おk?じゃねノシ
追記、昔のソースだと通用しないよ、周期不定で1本作るのに膨大な時間を作ることになるから

622 :名無しさん@編集中:2015/09/10(木) 01:03:41.35 ID:ILSYWjs3
>>621
全然答えになってなくてワロタ

623 :名無しさん@編集中:2015/09/10(木) 01:35:06.88 ID:LGpCVmGu
>>622
動画は自分で見る為に作る→ある程度満足の行くものを作る→(出来れば)自己満足
用途なんてただ1つだけだ、自分で見るためそれだけだろ
そんな当たり前のことを文字にするとは思わなかった(溜息

624 :名無しさん@編集中:2015/09/10(木) 04:17:33.18 ID:ILSYWjs3
>>623
そうか、悪かったな

625 :名無しさん@編集中:2015/09/14(月) 12:38:57.91 ID:6QmpPgke
赤丸の文字が変なんですが普通に表示させる方法教えて下さい。
フォント変えてもダメでした。

【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>15枚

626 :名無しさん@編集中:2015/09/14(月) 16:14:53.37 ID:lk9l/Fd3
自分で字幕つけてんのか何かの字幕読み込んでるのか、どういう状況なのか説明しろよ。

627 :名無しさん@編集中:2015/09/14(月) 16:37:47.66 ID:cgTAJrcr
>>625
画像見れない。
何のソフト使ってるかも書かないと分からない。

628 :625:2015/09/14(月) 19:22:47.06 ID:6QmpPgke
すみません。
TvtPlay+TVCaptionMod2です。
http://www1.axfc.net/uploader/so/3533932

629 :名無しさん@編集中:2015/09/14(月) 20:49:00.74 ID:lk9l/Fd3
使ってないから知らんが、TVCaptionMod2_Readme.txtをちゃんと読んで実行してるのか?
あとフォントはどれを試して駄目だったのかとか、状況説明の努力をしようぜ。

630 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 13:33:33.18 ID:luXuQdVD
aviutlのバッチエンコードについて教えてください。

30分程度の番組を10個ほどバッチ登録し、夜中にエンコードしています。
翌日、動画を再生すると、最初の5〜6個までは正常なんですが、後半7〜10個の音量が半分くらいになってしまいます。

あらためて、音量が小さくなった4個分のみを同条件(保存済みプロファイル)でエンコードすると、前半5〜6個と同じ音量に戻ります。

バッチ処理中に、勝手に音量が下がったりすること、ありますでしょうか?

2度同じ作業をすると、正常な音量に戻るので、ソースや分離作業に問題は無いと思うのですが・・・

631 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 13:36:25.42 ID:luXuQdVD
すみません
元ソースはtsを分離したm2vとwav
エンコード保存の形式はmp4
拡張x264(GUI)
を使用しています。

632 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 17:04:07.62 ID:WdSf4kuR
tvtestでbondriverの切り替えとかはせずに、キーボードショートカットかリモコン(S3U2の付属のやつ)でBSと110CSを切り替える方法ってありますか?

633 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 18:51:00.07 ID:luXuQdVD
あ、ソフトウェア板に本スレありましたね
ごめんなさい、質問しなおします
>>630-631は無かったということで、スレ汚し失礼しました

634 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 20:51:33.30 ID:G41VRvLg
>>632
設定のキー割り当てでチューニング空間とかのキーを適当に割り当てるとかは?

635 :名無しさん@編集中:2015/09/16(水) 14:34:01.87 ID:S85+35Nl
凄い低レベルな質問で申し訳ないんだけど、メインウィンドウのサイズ変更について教えて下さい
設定→サイズの変更→指定サイズでいじっても、実際のメインウィンドウのアスペクト比が変わらないんです…

636 :名無しさん@編集中:2015/09/16(水) 14:46:45.32 ID:Y1/siKI8
ソフト名も書かないで誤爆か?

637 :名無しさん@編集中:2015/09/16(水) 14:49:14.67 ID:S85+35Nl
>>636
すいませんaviutlです…

638 :名無しさん@編集中:2015/09/16(水) 15:33:02.38 ID:Y1/siKI8
表示→拡大表示→ウィンドウサイズを自動変更+25%〜400% のいずれかにチェック

639 :名無しさん@編集中:2015/09/16(水) 15:44:49.46 ID:S85+35Nl
自動変更にチェックは入っていて、100%にしてありました

854x480のサイズで表示したいのですが、メインウィンドウでは縦長になってしまいます
メインウィンドウの一番上には
『854x480_30fps_44100Hz.exedit(640,480)』
と出ています

640 :名無しさん@編集中:2015/09/16(水) 15:55:06.16 ID:/gLmaC4s
別のリサイズ系のフィルタが有効になってるんじゃないの

641 :名無しさん@編集中:2015/09/16(水) 16:08:25.45 ID:S85+35Nl
>>640
うわああああああ
Lanczosが有効になっていて、それが原因だったみたいです!
チェック外したら上手くいきました!!
本当にありがとうございます!!!

642 :名無しさん@編集中:2015/09/18(金) 06:38:11.11 ID:urgptfnj
Aviutlで、テキストを複数配置しカメラで一つずつ追っていくような動画を作りたいのですが、対象を動かさずカメラのみ動かす場合にモーショブラーを掛けるにはどのようにすればよいでしょうか

カメラレイヤーにはエフェクト掛けられないし対象のテキストレイヤーにモーショブラー掛けても効果が出ません...

643 :名無しさん@編集中:2015/09/18(金) 07:15:08.10 ID:cwsLJ0Xh
ここで合ってるかな?
アマレコTVをDLしてGV-USB2のキャプボも買いノートPCに接続して何度かゲーム(N64)をして録画することも出来たんですが
映らなくて困ってます。2時間ほどカセットを抜き差ししてやっと映ったり10回ほどで映る場合もあります。
大抵は2時間ほどカセットを抜き差しして映るかどうかです。
2度ほどあったことなんですが、無事映っている時にPCの位置を動かしたら(配線が動いたら)突然映らなくなったことがあったのでPCの位置を固定したまま動かさないように起動させたんですが少し本体を動かしただけで消えてしまいました。
ゲーム機本体に原因があるんでしょうか?キャプボ接続時にアマレコTVを起動すると画面が青くなりfpsも動いているので設定自体に問題はないと考えていいと思いますか?
ゲーム機はキャプボに接続するコンポジット端子は別の本体で動作確認済み、ソフトも箱入りのほぼ新品を購入、起動時には赤いランプが付くのでAVケーブルには問題ないと考えてしまうのでわけわかんない状態です。
本体も返品保証付きの動作確認済みのをアマゾンで買ったんですがやっぱり新品で買うべきですかね?

644 :名無しさん@編集中:2015/09/18(金) 16:32:56.79 ID:GSS9xSYk
>>642
AviUtl拡張編集では3Dモーションブラーは無理。
他の方法としては、作成した映像にAvisynthのMVTools(MFlowBlur)を使って
動き補償を利用したモーションブラーをつけるという方法がある。
「MVTools モーションブラー」でググるとそこそこ参考ページが出てくるよ。

>>643
動画キャプチャスレとのマルチ。

645 :名無しさん@編集中:2015/09/18(金) 17:20:57.47 ID:GSS9xSYk
>>642
ごめん。>>644だけど、ボケてたかも。
フィルタオブジェクトでモーションブラー入れればいけるんじゃない?

646 :名無しさん@編集中:2015/09/24(木) 18:38:21.72 ID:Xb/x5Yb5
tsファイルに地震やニュースなどの速報が入っているか確認する
スマートな方法はありませんか?
現在はTvTestで2倍速再生しつつ15秒飛ばし(→キーに割当)で確認してますが結構面倒くさい……
少しでも楽な方法があれば教えてください。

647 :名無しさん@編集中:2015/09/24(木) 19:17:43.13 ID:r/pD3I8L
>>646
ない。地震だけなら地震速報を見れば大抵分かると思うが。

648 :名無しさん@編集中:2015/09/24(木) 19:43:41.92 ID:OKWXt1mA
もしアニメならどっかにまとめサイトがある。

649 :名無しさん@編集中:2015/09/24(木) 20:36:34.92 ID:662nn8xc
>>646
有無の確認だけでいいならAviutlに取り込んでジャンプウィンドウに表示させて表示数10〜、フレーム間隔100〜300くらいに設定してバーをポチポチ動かして目視確認
自分は表示数20、フレーム間隔100でやってるけど30分番組で10秒かからん

650 :名無しさん@編集中:2015/09/25(金) 05:51:45.13 ID:xARlj9Nd
60i24fpsの動画で1フレーム目がCMと本編半々になってることが結構あるんですが
周期によってAVIUTL自体のインターレス解除ではノイズが乗ってしまうのでいいインターレス解除の方法は無いでしょうか

651 :名無しさん@編集中:2015/09/25(金) 15:53:52.77 ID:6kGLf+4T
>>647-649
ありがとう

>>649の方法をやってみたけど確かにわかりやすいですね
読み込む時間を除けばいいかも
cpuが非力なのもあって普段殆どaviutl使ってないけど
これを機に編集もaviutlにしようかなあ

652 :名無しさん@編集中:2015/09/26(土) 05:57:12.95 ID:BklR3s/Q
>>650
マニュアル24fps

653 :名無しさん@編集中:2015/09/26(土) 07:24:31.87 ID:GyhsNyp5
>>652
マニュアルでやってるんですがCM明けの1フレームのトップフィールドがCM、ボトムフィールドが本編
ボトムだけ2フレーム目と見比べてみると明らかに1フレーム前の画像
そのフレームだけ偶数でインターレース解除をすれば一応できるみたいですがインターレース解除の周期が1、2、5番目だとノイズが多くて困ってます
トップフィールドの画像が存在しないんだから完全に再現するのは不可能だとはわかりますができるだけノイズを少なくする方法はないですか

654 :名無しさん@編集中:2015/09/26(土) 21:42:16.83 ID:n4oV0LMX
ニチアサの特撮系のフレームレートについて質問です
3作品くらい前から日曜朝の戦隊と仮面ライダーを録画しているのですが、これをエンコードするとしたら24fpsで良いのでしょうか?
ざっとチェックしてみたところ、少なくとも通常シーンは24fpsみたいですが、一部だけ30や60iだったりしないでしょうか?
可変フレームレートでのエンコードは時間がかかるので、できれば固定フレームレートでエンコードしたいのですが……。

655 :名無しさん@編集中:2015/09/27(日) 20:10:36.72 ID:tIc7Pllv
本編は24fpsで問題ないよ
でも局によって違うかもしれんがテロップは60iが多いんじゃないかな

656 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 07:40:45.40 ID:I3ZqhQYQ
そうですか、ありがとうございます。
個人的に局で後付されたテロップはエンコ時には考慮しない方針なので、
24fpsで行こうと想います。

657 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 13:38:56.43 ID:TVb8pUby
エンコすんなら60pでおk

658 :名無しさん@編集中:2015/09/29(火) 20:08:16.34 ID:Xt7qvBYX
字幕についての質問です
字幕有りの放送を.srtで字幕抽出後mp4にエンコード後して最後にMP4boxを使って合成したところ、
字幕に修正が必要になり今のものを削除して新たに付け直したいのですが、この字幕を削除することは可能でしょうか?
一応ネットで調べてYAMBを使ってみたのですがうまくいきませんでした

659 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 03:38:02.37 ID:0BiDJoBQ
PT3による録画で
稀にどういうわけか音声がずれる・・・というか映像が遅れる?TSファイルが出来てしまいます
これはどういう原因が考えられますか?
決まったパターンなのか、複数ありえるのか

基本的に地デジよりBS録画が多く、問題はBS番組で出ますが
単に地デジ録画が少ないのでたまたま出ないだけかもしれません
受信レベルは問題無しです
また局も定まってません、今回はBS朝日で起きまして初めてかもしれません
そして録画ドライブでX264エンコの読み込みもしてるので(出力先は別ドライブ)
これが怪しいかもしれません
ただこれはいつもやってることなので、ずれるとしたらなぜずれるのか、
そしてどのタイミングで発生するのかが分からないです
また他にも原因はあるのかもしれませんし
この件、どうなんでしょうか?
自分のところはこういうときにずれる、とかありますか?

ちなみに実は特定の局BSジャパンで音ずれが頻発することがあったんですが
これはAviutlエンコ時のプラグインの設定を変えたら驚くほどあっさり直りました

660 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 05:19:38.97 ID:MaoSnlHT
>>658
普通に-remで良いんじゃないか?字幕のIDが3だとして
mp4box.exe -rem 3 hoge.mp4 とか

>>659
ドライブは関係ない。プラグインに何を使ってるか分からないんでエスパーになるが、
TsSplitterの[音声ch切り替えポイントで分割]をしておけば緩和されると思う
下2行のはたぶんRFF絡みだね
DGIndexやts2aacで映像と音声を分離読み込みしてもズレるソースなんだろうか

661 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 08:18:05.22 ID:x8SE7c2C
音ズレを確認した再生環境がおかしいんじゃないの
放送データをただ保存してるだけなんだから
録画過程で音ズレは発生しないでしょ

662 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 08:22:16.75 ID:gF1DR35o
>>659
PT3(他も同じ)を使った録画はTSパケットを順繰りに記録してるだけなんで音ずれだのは全部再生側(エンコード側)の
問題と考えていいよ。不要なTSパケット(他のサービスのものだったりNULLパケット)は捨ててるからストリーミング用の
TSとしては使えなくなっているがそれに対処するのも再生側。

663 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 15:21:05.37 ID:KpWbimEJ
会社で編集用PCをネットから切り離す事になったんだけど、編集以外の作業をリモートデスクトップで行う事になってメチャメチャ不便。
編集用PCをネットから切り離すメリットって何なの??

664 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 15:35:52.17 ID:gF1DR35o
>>663
お前の会社のそれを決定した奴に聞くのが早いんだが、なんでここで聞くの?

665 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 22:06:56.32 ID:LPIX5ZtR
>>663みたいな奴が問題起こさないうちに隔離するのって大事な仕事だよね。

666 :658:2015/09/30(水) 23:02:39.41 ID:3iZutbsK
>>660
ありがとうございました!
こんなに簡単な方法だったとは、この3日間何してたのやら…
YAMBもよく使い方がわからず音声と映像を分離して結合しなおそうとまでしてました
そもそもYAMBもMP4box使うのになぜMP4boxのコマンドライン一覧を調べなかったのか…自分アホ杉でした
こんなのに答えていただいて本当にありがとうございます

667 :名無しさん@編集中:2015/10/02(金) 01:44:26.13 ID:X6vmdr5R
>>660-662
録画中にうっかりミスでデータ削除などするとHDDアクセスに負荷がかかるのか
録画がごく短時間飛んでしまうことがあるので、そういう原因でもあるのかと思いましたが
映像・音声は同時記録なのでこういう物理的なものは「ずれ」には無関係ということですよね

ずれる異常出現としては先に書いたAviutlエンコのときです
常用のVLCプレーヤーではちゃんと再生されるので
Aviutlが正常なデータ読み込みが出来てないということでしょうか
BSジャパンのずれ修正が上手く行ったので
逆に修正解除したらどうかとやってみましたが、ダメでした
ちなみにL-SMASHプラグインの設定です
再生は正常なので確かにTSファイルそのものは大丈夫でしょうから
考えられるAviutlの設定としてはどこなんでしょうか?

668 :名無しさん@編集中:2015/10/02(金) 02:03:57.12 ID:R4onlOvU
ドロップ箇所以降はL-SMASHだと音ズレしてたような気がする

669 :名無しさん@編集中:2015/10/02(金) 10:24:24.75 ID:UyrUjjkY
長年の動画の音ズレにお悩みのあなたに・・ オットー・ズレータ所長に相談して解決しましょう!

動画音ズレ診療所
ドラッグ&ドロップだけの簡単操作で動画の音ズレを修正!音量調整・音消しも

ソフト詳細説明
インターネットからダウンロードした動画や友達からもらった動画の「画」と「音」がビミョーにズレてしまっている。
そんな経験はありませんか。音ズレに特効薬はないので、症状を確認したら埼玉県の行田市にある『動画音ズレ診療所』を訪れてみましょう。
音符の顔をしたオットー・ズレータ所長が颯爽と現れ、音のズレを治してくれます。それだけではありません。
音が静かすぎるなら音量を上げたり、うるさすぎるなら音量を下げたり、音を消したいなら音の切除手術もやってくれますよ。診療代は無料です。

動画音ズレ診療所 ※オットー・ズレータ所長が懇切丁寧に診てくれます 診療代はいつでも無料で安心!
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se481914.html?ds
Otozure.zip / 5,617,538Bytes / 2012.11.26
http://www.vector.co.jp/download/file/win95/art/fh654201.html

670 :名無しさん@編集中:2015/10/04(日) 08:35:41.52 ID:nxvHYXdV
完全に初心者です
アニメの映像をmp4でニコ動にアップしたのですが
元の動画(GOM、MPC-HC、aviutl等で再生)よりもアップしたニコ動で見る動画の方が画質がよく明るいです
動画の画質自体は何もいじっていないのですが、これは何が起きているのでしょうか
もしわかる方がいたらお願いします

671 :名無しさん@編集中:2015/10/04(日) 09:10:59.20 ID:9nSdOhQO
違法アップロードはやめましょう

672 :名無しさん@編集中:2015/10/04(日) 09:18:36.81 ID:Kw2GFWaA
Flash Playerが二重にYC伸長してるとか?

673 :名無しさん@編集中:2015/10/04(日) 15:35:52.13 ID:97CDuDzs
>>670
多分以下のどちらか。
  ・BT.601/709の間違いが起きている(エンコ時のcolormatrixのつけ忘れや視聴環境が原因)
  ・ニコ動プレーヤーでハードウェアアクセラレーションを有効にしてることで色がおかしくなっている
   (うちだとIntelHD4600+Win8.1+Chromeで色がおかしくなる。多分環境にもよる。)

確認するなら以下かな。
  ・エンコード時の色空間や--colormatrixはどう設定したか
  ・ニコ動の視聴環境(OSやブラウザ)は何を使ってるか
  ・GPUは何を使ってるか
  ・ニコ動プレーヤーの設定で「パフォーマンス→可能ならハードウェアアクセラレーションを使用する」の
   チェックは入れているか。また、チェックを外したらどうなるか。

674 :名無しさん@編集中:2015/10/04(日) 18:01:29.17 ID:C0JIiY4Z
映像を処理の途中でfloatから16Bitintへ変換する際ディザリングは施したほうがいいのでしょうか?

675 :名無しさん@編集中:2015/10/04(日) 20:56:45.95 ID:tv3k//6g
初歩なのでここでいいのでしょうか、質問させてください
Aviutlのカスタムオブジェクトにフェードなどを付与(+からつける)しても効果が出ません
検索してみたのですがそれらしいものも見当たらず困っています
そもそも適用されないものなのかなんらかの問題で出来てないのかさえわかりません
図形など他のものにはフェードなどを付与できます
よろしくお願いします

676 :名無しさん@編集中:2015/10/04(日) 21:16:38.77 ID:97CDuDzs
>>675
カスタムオブジェクトっつっても色々あるだろ。
中には処理の都合上、フィルタ効果がつけられないものもある。
そういうのはシーンに置いてからそのシーンをRootに読み込んでフィルタをかけるといった工夫がいる。

677 :名無しさん@編集中:2015/10/04(日) 23:47:53.38 ID:tv3k//6g
>>676
フレアで苦戦していました、アドバイスの通りsceneを使ってできました。
ありがとうございます!

678 :名無しさん@編集中:2015/10/07(水) 14:44:55.03 ID:uv5hlYEf
よろしくお願いします

動画によって横に入る黒い線の具合が違うのですが
AviUtlの設定から(拡張機能じゃなく)にクリッピングマスクを設定し、
一度AVIで出力した複数の画像を追加読み込みしていくと、
出力した時のクリッピングマスクが解除?され数値が全て一定になってしまいます。
どうしたら出力時の数値がそのままになるんでしょうか?

再圧縮なしにチェックしてるからですかね?

679 :名無しさん@編集中:2015/10/07(水) 14:45:19.93 ID:L5Myf2ui
フォルダ内の動画を一括でリサイズするプラグインってありますか?
出力された動画は元の名前と同じに

680 :名無しさん@編集中:2015/10/07(水) 14:52:23.80 ID:Hk81+l/W
>>678
再圧縮なしにするとフィルタ効果は無視される

681 :名無しさん@編集中:2015/10/07(水) 15:37:06.53 ID:L5Myf2ui
簡単にできるツールあったんで置いておきますね
出力ファイル名はちょっと変わっちゃうけど
http://batch-video-resizer.en.softonic.com/

682 :名無しさん@編集中:2015/10/07(水) 15:52:10.32 ID:uv5hlYEf
>>680
ありがとうございます

683 :名無しさん@編集中:2015/10/08(木) 10:02:18.96 ID:8amvYrYe
動画が極たま、途中で緑赤、4分割なるのですが、ググって見ましたが再現らしき画像は出なかったので貼らせてもらいます(左が正常で右が再現されたものです)
【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>15枚
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-546.html
のコメント欄の上から3番目の人とバグは一緒みたいなのですが、
私のほうは「ビデオ圧縮」の設定画面を開いてOK押してもなってしまいます。
ちなみに途中で緑赤の4分割になった動画をまったく同じ設定でもう一度エンコードしたら正常のファイルになります。(設定も入力ソースもまったく一緒です)

質問としてはx264GuiExかx264かそれともAviutlかどちらでするべきかも分からなかったのでこちらにてさせてもらいました
再現された組み合わせは以下オプションは関係ないと思います。
converting YC48 -> nv12i(16bit), using SSE2 SSSE3 SSE4.1 AVX

x264 version: 0.148.2597 e86f3a1 --bit-depth=10 --chroma-format=all
x264 version: 0.148.2597 e86f3a1 --bit-depth=10 --chroma-format=all

入力ソースはd2v+aacの
AviSynth Script Reader version 0.7.1 ( avsreader.aui )
L-SMASH Works File Reader r775 ( lwinput.aui )
--input-depth 16 --crf 20 --qpstep 69 --qcomp 0.85 --no-mbtree --vbv-bufsize 14369 --vbv-maxrate 14369 --aq-mode 2 --psy-rd 0.4:0 --scenecut 60
--keyint 240 --min-keyint 1 --bframes 6 --b-adapt 2 --b-pyramid strict --tff --me umh --merange 32 --direct auto --trellis 2 --sar 4:3 --ssim

--input-depth 16 --crf 20 --qpstep 69 --qcomp 0.85 --no-mbtree --vbv-bufsize 20640 --vbv-maxrate 20640 --aq-mode 2 --psy-rd 0.4:0 --scenecut 60
--keyint 240 --min-keyint 1 --bframes 6 --b-adapt 2 --b-pyramid strict --tff --me umh --merange 32 --direct auto --trellis 2 --sar 1:1 --ssim

684 :名無しさん@編集中:2015/10/08(木) 10:25:45.72 ID:liL6y7U1
>>683
x264guiExのバージョンと、使ってるフィルタは?

685 :名無しさん@編集中:2015/10/08(木) 11:41:28.87 ID:8amvYrYe
x264guiEx 2.34ですがログだとx264guiEx 2.32のでもなってました
あと264のverは1行目は間違いでです
x264 version: 0.146.2538 121396c --bit-depth=10 --chroma-format=all
x264 version: 0.148.2597 e86f3a1 --bit-depth=10 --chroma-format=all

フィルタはまっさらで入ってるのは
avs記載は
AACFaw
delogo
だけで
AviUtlは
fawpreview
だけで
avs側は
ConditionalConvertToYUY2()
ConvertToYUY2(interlaced=true)
は記載してますが、してない時にも発生してました。
Aviutl通さなかったらでないのかなぁ
初期化もしたんだけど
もちろんですが.errはドロップスクランブルでていません
まったく同じ症状がほかの人にもでてたらわかるんですが

686 :名無しさん@編集中:2015/10/08(木) 14:28:58.64 ID:+GDds5Hw
IOSを解凍するとき、分割されるところを指定することってできますか…?
使いたい箇所が切れ目で、僅かに端が途切れてしまっているので変えたいのですが

687 :名無しさん@編集中:2015/10/08(木) 23:00:28.48 ID:qibLCQYZ
質問スレで質問者に質問するのもあれなんだが、
IOSって何かのコンテナか圧縮形式?

688 :名無しさん@編集中:2015/10/08(木) 23:21:48.86 ID:UYDtU7pi
isoだろ

689 :名無しさん@編集中:2015/10/09(金) 12:45:51.37 ID:GO5WJ0nZ
isoですサーセン

690 :名無しさん@編集中:2015/10/09(金) 12:59:11.25 ID:63CAP6l/
例にISOを出すのがおかしい

691 :名無しさん@編集中:2015/10/09(金) 16:37:53.55 ID:GO5WJ0nZ
ISOはデータとしてまとまっているだけで、分割点は既に割り振られているということでしょうか…?
境目が僅かに途切れてしまうのはどうにもならないものなんでしょうか?

692 :名無しさん@編集中:2015/10/09(金) 17:30:06.39 ID:dVH89V43
ディスクイメージだぞこのクズ野郎

693 :名無しさん@編集中:2015/10/10(土) 18:22:20.77 ID:pgrmX3rb
DVD-Rの外周にかからないようにするにはフルタイムの何割くらいに止めるべき?
容量じゃなく時間で知りたい

694 :名無しさん@編集中:2015/10/10(土) 19:03:51.72 ID:y4PgAhvV
んなもんビットレートで変わるから無理

695 :名無しさん@編集中:2015/10/12(月) 13:43:07.22 ID:e7l+axDJ
TMPGEnc Authoring Works5を使用してm2tsの動画10分くらいのものをBDMV形式でオーサリングしました。
ところが容量はほんの数Gくらいのはずですが,22Gくらいでブルーレイに焼き付けます。
たしかにBD-Rで一回こっきり保存ですからかまわないのですが,これはなぜなのでしょうか?

696 :名無しさん@編集中:2015/10/13(火) 01:02:20.51 ID:YNGDcbAl
AviSynth+ r1825
AVS 2.6.0 RC 3

どっち使ったほうがいいと思いますか?

697 :名無しさん@編集中:2015/10/13(火) 12:16:37.48 ID:8gpHLD1d
>>696
Avisynth2.6はRC3の後に正式版が出てる。
  http://sourceforge.net/projects/avisynth2/files/AviSynth%202.6/AviSynth%202.6.0/

698 :名無しさん@編集中:2015/10/13(火) 19:11:05.87 ID:j4+0+FfF
>>672-673
お返事が遅くなってしまってすみません
正直わからない部分が多かったのですが、よく確認したらMPCでの画質はニコ動と同じでした
他の部分の設定?がおかしかったみたいです、ありがとうございました

699 :名無しさん@編集中:2015/10/14(水) 00:06:37.19 ID:sXcA1DPh
>>697
正式版出てたのか

700 :名無しさん@編集中:2015/10/14(水) 00:11:27.92 ID:sXcA1DPh
>>696改定
AviSynth+ r1825
AVS 2.6.0

どっち使ったほうがいいと思いますか?

701 :名無しさん@編集中:2015/10/14(水) 15:05:06.40 ID:sxDuB+Vv
>>700
muken君とその仲間の出番ですよ

702 :名無しさん@編集中:2015/10/15(木) 09:53:27.50 ID:2izELPvP
mulen君とその仲間
>>700を見てますか?

703 :名無しさん@編集中:2015/10/15(木) 15:34:19.17 ID:2URhVw2J
キーフレームの上限を250のまま出力したんですが、
上限250と300って結構違いありますか?
アナログの画質なら問題ないでしょうか?

704 :名無しさん@編集中:2015/10/15(木) 17:07:03.08 ID:tv8ufUt3
色のことが全然わからないので質問させてください
avsでLSMASHSource.dllを使ってTSを読みこませてこれをAviutlにL-SMASH Worksで読みこませて出力しているのですが、
今までavsにConvertToYUY2(interlaced=true)を書いていたのですが、この記述があるともしかしてまずいですか?
ソースとエンコ結果を比較してみたら微妙に色が違ってて他に思い当たることがないのでこれのせいかと思ったのですが…

705 :名無しさん@編集中:2015/10/15(木) 18:10:19.31 ID:eTCoL61z
知覚出来るレベルで色変化が起こっているのであれば、原因は別にある
恐らくYC伸張の変換式を間違えて指定しているかundefになっていて誤爆しているのだと思う
tsソースならbt709を指定しよう

それとは別に、AvisynthのConvertToYUY2には変換時に若干の劣化がある
avs内で記述したいのであれば、YV12toYUY2(itype=0,interlaced=true,cplace=0)を使うか
YV12のまま出力してL-SMASH Worksに変換させるのがベターかと

706 :704:2015/10/15(木) 18:31:48.79 ID:tv8ufUt3
>>705
回答ありがとうございます
Aviutlで自動、x264の--colormatrix autoは辞めた方がいいということでしょうか?
Mediainfoでエンコ結果を確認するとbt709になっているので特に気にせずこれにしてました
avs側はYV12のまま出力ということはConvertToYUY2(interlaced=true)外せばいいだけですよね?
入力してもAviutl側は「ビデオ展開形式:YUY2」になっていたのでとりあえずこれで進めてみて不都合があればYV12toYUY2〜の記述を加えてみます

707 :名無しさん@編集中:2015/10/17(土) 15:26:35.11 ID:SiKc6Nro
初めてPCチューナーを購入しようと思うのですが話題によく上がるPT3がやはりいいのでしょうか?
使用用途はBS(アニメ)の録画です

708 :名無しさん@編集中:2015/10/17(土) 16:29:17.40 ID:1wyck338
まずは0.7.23と10.66の確保から

709 :名無しさん@編集中:2015/10/19(月) 01:24:10.56 ID:6z9Ztw+c
>>707
録画後に何するかによる
そのまま円盤に焼くくらいなら、PT3に拘らなくてもいい

710 :名無しさん@編集中:2015/10/21(水) 09:48:30.95 ID:dBNOa5+/
tsMuxeRで映画(blu-ray)の音声部DTS-HD Master Audioをdemuxするとランタイムが実際の2倍くらいになってしまう
ただその音声ファイルをmkvtoolnixでmuxすると元のランタイムになる
普通DTS-HDをtsMuxeRで抜くとこんな状態になるものなの?
他にいい抽出の仕方があれば教えて欲しい

711 :名無しさん@編集中:2015/10/22(木) 00:12:12.39 ID:lLf67MQH
muxして正常なら特に問題ないのでは
それと、ランタイムの使い方おかしくね
長さならlengthじゃないの

712 :名無しさん@編集中:2015/10/22(木) 16:31:37.98 ID:YkdohGBk
>>711
サンクス。特に問題ないんだな
映画なんかの時間はlengthっていうのか
imdbにRuntimeって出てたからそう言うものだと思ってた

713 :名無しさん@編集中:2015/10/23(金) 01:47:30.53 ID:6Vu9AKni
lengthは間違いかも
durationかな?
runtimeが英語圏で一般的かどうかは知らないけど
日本の、特にPC関連ではランタイムと言えば
ランタイムライブラリととるのが一般的じゃないか

714 :名無しさん@編集中:2015/10/24(土) 15:01:02.88 ID:Fvhkf+xx
有料の動画編集ソフト選びで迷っています。目的はフェード、字幕、音量の微調整などです。
ムービーメーカー,VideoPad,AviUtlと使ってみて、機能的にはVideoPadで充分なのですが
プレビュー時はスムーズでも、同品質で書き出すとコマ落ちや編集点のズレが気になりました。

AviUtlは音声レベルの微調整が出来ず、転換や字幕の自由度も低く目的が果たせませんでした。
そこで有料ソフトを検討しているのですが、上記の無料ソフトは快適に動いても
有料ソフトにした場合マシンスペック的に大丈夫だろうか?という心配があります。

 ・CPU:i3-4010U(1.7GHz)haswell/64bit、・メモリ:8GB、・OS:Win8.1

この環境で快適に使える事を前提に、下記のような候補で迷っていますが決め手に欠け
試用版を使ってみるにせよ、もう少し絞り込みたいと思っています。
調べた範囲で長所短所を上げてみましたが、間違っているかもしれません。

・Premiere Elements・・・○メジャー、×重い、低スペックだとフリーズ、
・Power Director・・・○軽い、 ×タイムラインにバグ、フリーズ
・MovieStudio・・・○軽い、 ×テロップが不自由
・VideoStudio・・・○キャプチャ録画、 ×不安定、タイムラインがずれる
・EDIUS Neo 3・・・○割と軽く安定性も、×特にないが慣れが必要

EDIUSの評判がいいみたいですが、価格がちょっと高めですね。
高価=高機能=重い というイメージですが、i3マシンで動くのであれば他も検討します。
お薦めや経験談、一般論でも構いませんのでアドバイスよろしくお願いします。

715 :名無しさん@編集中:2015/10/25(日) 01:27:04.58 ID:yz30y5Is
HCEncでDVD用MPEG2の作成の設定で質問があります
どのように設定したらいいのでしょうか?

1.扱う素材が480iでフィールドオーダーがトップフィールドの場合、interlacing optionsは、interlacedとTFFにチェックを入れればOKでしょうか?
2.chroma downsamplingも480iの場合、interlacedにチェックを入れておけばOKでしょうか?
3.colorimetryはどう設定すればいいのでしょうか?(DEFAULTだとDGIndexの情報でBT.470-2BGになりました)

716 :名無しさん@編集中:2015/10/26(月) 08:38:21.37 ID:lf3YTQFT
>>601
あれっ、utvideoって出力時126〜128GB以上超えたらダメじゃなかった?

717 :名無しさん@編集中:2015/10/29(木) 16:22:26.84 ID:Z42cUGKM
今度デジタル一眼カメラを借りるのですが、
その動画撮影機能が1440x1080だそうです。

自分が持っているホビー用のカメラは1920x1080です。

1440x1080で撮った映像って、
上と下がカットされたりするのでしょうか?
それとも無理やり?1920に昔のワイドテレビのように引き伸ばすのでしょうか?

718 :名無しさん@編集中:2015/10/29(木) 16:26:43.52 ID:7SWul3Ux
引き伸ばしです。
地デジの放送波もほとんど1440x1080を
引き伸ばして表示しています。

719 :名無しさん@編集中:2015/10/29(木) 16:29:14.48 ID:Z42cUGKM
>>718
ありがとうございます。
たまにテレビ見てて、
両サイドが軽くぼやけてるのがそうなんですね。

720 :名無しさん@編集中:2015/10/29(木) 16:37:30.49 ID:SqcXsJjq
>>719
両端部分をより引き伸ばすとかそんな処理はやってないから、それは気のせい。もしくは元から両端がぼけてる映像。

721 :名無しさん@編集中:2015/10/29(木) 16:44:36.91 ID:Z42cUGKM
>>720
480pxの差はどうやって埋めているんですか?

722 :名無しさん@編集中:2015/10/29(木) 17:30:27.66 ID:NPlo1evM
ピクセルアスペクト比ってのがあって1440x1080でも1ピクセル4:3で記録されているから内容的には16:9なわけ。
だからそのまま画面いっぱいに引き伸ばしてもおかしなことにはならない。

723 :名無しさん@編集中:2015/10/30(金) 01:12:45.49 ID:siBH7rBK
aviutlでtsをx264エンコしてるんだけど、アニメ作品によって仕上がりサイズが極端にばらつきます

@BS 1920x1080 4GB → 200MB
ABS 1920x1080 5GB → 350MB
B地デジ 1440x1080 3GB → 350MB

作品によってビットレートが違うのは当然だけど、こうも極端に変わる?
マルチチャンネルのワンセグは分離済です

724 :名無しさん@編集中:2015/10/30(金) 01:26:57.91 ID:4Vc6TZQp
crfにしてるからだろ
ファイルサイズを固定したければビットレート指定すれば良い

725 :名無しさん@編集中:2015/10/30(金) 07:16:50.40 ID:5OylkDhf
>>723
動画圧縮の基本は前後の映像フレームの差分がどれだけあるかだから、品質固定でエンコードすればアニメだってソースに
よって変わるよ。
うちは全部720pにリサイズしてエンコードしてるが、ラグビーWCの試合が4Mbps。同じ設定でエンコードしたドラマが0.8Mbps。
5倍違う。多分盤面映ってるだけの囲碁や将棋番組ならもっと下がる。

726 :名無しさん@編集中:2015/10/30(金) 09:02:32.34 ID:E86xbLo8
まぁ、1.5倍くらい同一シリーズでも珍しくはないわな。

727 :723:2015/10/30(金) 14:37:22.84 ID:siBH7rBK
>>724-726
回答thx
確かにcrfにしてます
圧縮が差分変調みたいなことしてるのもわかりました

>>723の@は
動きが少ない=高圧縮できる けど、
その割に元ファイルがでかいのはtsの方式が効率悪いって事でおk?

728 :名無しさん@編集中:2015/10/30(金) 14:52:35.10 ID:NjgvbZ6K
tsだからじゃなくてmpeg2だから

729 :名無しさん@編集中:2015/10/30(金) 16:46:04.31 ID:5OylkDhf
>>727
> >>723の@は
> 動きが少ない=高圧縮できる けど、
> その割に元ファイルがでかいのはtsの方式が効率悪いって事でおk?
どのチャンネルかも書いてないから勝手に推測するが、局によってチャンネルによって(恐らく番組によっても)
MPEG2元ソースのビットレートが違うし、放送波はビットレート可変じゃなくて固定。

730 :名無しさん@編集中:2015/10/30(金) 17:56:06.57 ID:YJyOtKuP
CBRなわけあるか嘘つくな

731 :名無しさん@編集中:2015/10/30(金) 18:01:03.50 ID:Pui1VLqk
フィル入れて伝送上は固定だな

732 :723:2015/10/30(金) 23:55:19.15 ID:siBH7rBK
>>727
結論出つつあるけど一応、元tsの条件が近いもので試してみました
放送局:BS11(最大24Mbps) 再生時間:24分 解像度1920*1080

C 3.11GB(平均18.5Mbps) → 210MB(平均1000kbps)
D 3.07GB(平均18.2Mbps) → 275MB(平均1300kbps)

サイズの逆転は気持ち悪いけど、Cのソースのが圧縮向きって所ですかね

>>放送波はビットレート可変じゃなくて固定。
>>730-731
伝送がCBRになるのは納得だけど、映像自体はVBRってことで合ってますよね

733 :名無しさん@編集中:2015/10/31(土) 00:36:42.16 ID:eFZVyI68
あまり元のサイズとかビットレートは気にしなくてもいいんじゃないかな
一旦デコードするわけだし
再生環境でファイルサイズやビットレートに制限がない限り
crfの方が画質の安定性やエンコ時間にメリットあるよ

734 :名無しさん@編集中:2015/10/31(土) 09:05:19.16 ID:nP0LWz5C
>>732
その2つは擬似CBRになってる状態が似ているだけで、実際の映像のビットレートが
どうなっているかはわからない。
またビットレートの低い方でノイズが発生しており、そのソースをエンコードする場合は
ノイズも再現しようとしてビットレートの傾向が逆転する可能性もある。

735 :名無しさん@編集中:2015/10/31(土) 20:39:40.17 ID:s0bJV+53
AviUtlに動画を読み込ませると、左上あたりに四角いモザイクの点のようなものができてしまい、エンコした動画にもそのまま残ってしまいます。
原因と改善方法が分かる方いますでしょうか?
【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>15枚

736 :名無しさん@編集中:2015/10/31(土) 21:21:51.18 ID:PtXs3bOX
元ソースにドロップあるんじゃないの、再生時に目立たないだけで

737 :名無しさん@編集中:2015/10/31(土) 21:29:24.17 ID:QRjelqoG
>>735
なんかのフィルタが有効になってるんじゃない?
一回すべてのフィルタをOFFにするを押してみて。

738 :735:2015/11/01(日) 15:21:28.61 ID:JXZ6Yi/2
いろいろ試してみましたが、やっぱりダメみたいなので、
導入を最初からやり直してみようと思います。
ありがとうございました
【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>15枚

739 :名無しさん@編集中:2015/11/01(日) 15:27:36.41 ID:ao8+FtWT
>>738
多分動画オブジェクトに変なフィルタ効果付いてる

740 :名無しさん@編集中:2015/11/02(月) 04:30:54.32 ID:fp1l7gkQ
>>733-734
圧縮率の傾向が掴めてきたんでcrfで行こうと思います
回答ありがとう

741 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 09:45:57.59 ID:5fX9j29a
avisynthによるTrim情報を元にtsを出力するソフトはないでしょうか?
あれば教えていただければと思います。

742 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 15:40:11.99 ID:txrM40Df
DGIndexって、1つ1つじゃないと音声分離できないの?
リストに「追加」したら、結合されてすげーでかいファイルになったんだけど・・・
1つずつじゃめんどくさい・・・

743 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 15:56:11.68 ID:fOhipx3s
その為のbat

744 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 17:39:16.22 ID:txrM40Df
グーグル先生で検索すると、バッチがいっぱいみつかるんだが
どれを試しても数十kbのd2vファイルと、100MBくらいのaacしか作られない
どれだけ長い番組でも
バッチ作者が指示するように、それぞれのソフトを指定して、バッチではちゃんとソフトの起動を確認してるんだけど・・・
あとログファイルだけ

Win7 sp1 64bit この環境がいかんのだろうか
何が悪いのかわからん

745 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 17:59:58.22 ID:9ceyXWuC
>>744
bat書くのそんなに難しくないんだから自分の目的にあったもの書けばいいじゃん。

746 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 19:51:05.33 ID:k+trAcgp
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E6%AF%94

テレビ放送データやDVD-Videoのピクセルアスペクト比が
正方形ではなく10:11になっているのはなぜなのでしょうか?
りゆうを教えてください
 

747 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 20:40:26.82 ID:qPtAD4XW
>>746
「アスペクト比 10:11」でググればPegasysのページとかで解説されてるから読め。

748 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 23:11:05.52 ID:k+trAcgp
ありがとうございます。

http://ifs.nog.cc/jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/status/1/index.html
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/support/labo/AspectRatio.html


この二つのサイトを読むと大体理解できました。

しかし二つ疑問があります。
・DVDの元の解像度は720x480でTVのピクセル数は711x485とあります。
そのため、720のうち、両端合計16ピクセルカットすることで
704x480で映し出していると書かれてあります。
しかし、縦方向の解像度は485と決まっているわけなので
縦方向も上と下の端で合計5ピクセルカットしているということなのでしょうか?
つまり、TVで見ると右左と上下の端に黒い帯ができるということなのでしょうか?
いま手元にTVがないので確かめられないのですがそうなのでしょうか?

・720x480をPCに保存する際通常はピクセルアスペクト比を1:1にするために
640x480で保存しますが、このとき、自動的に横の両端をトリミングした上で
704x480にした上でリサイズしているのでしょうか?
恐らくソフトによると思うのですが
ソフトによっては失われた16ピクセルが動画に入り込んでしまわないのでしょうか?
ていうか一般的にはこの16ピクセル領域には黒い帯が入っているのか、
動画が入っているのかどちらなのでしょうか?
 

749 :名無しさん@編集中:2015/11/04(水) 00:28:48.98 ID:ByqseQh1
そのTVはブラウン管のことね
今のテレビとは表示する仕組みが違うからあまり気にすることじゃないと思う
それに今どきの再生ソフトなら正方ピクセル比じゃなくてもよろしく表示してくれるから
特に理由がない限りリサイズもする必要ないんじゃね
加工は画質劣化に繋がるし
編集ソフトのプレビューで見て、
横704にできるくらい黒帯があればトリミングするくらいで良いと思う

750 :名無しさん@編集中:2015/11/04(水) 22:39:48.37 ID:M82XG3FF
ffmpegで全角文字を含むパスを読み込ませた時
エンコードはできるのですが
コマンドライン上で文字化けしてしまうのですが
これって何とかできませんか?

751 :名無しさん@編集中:2015/11/05(木) 11:54:52.41 ID:KZ3NuwD3
日本語表示できるようにビルドしましょうってことかと。
昔どっかにあった気が…

752 :名無しさん@編集中:2015/11/05(木) 12:38:53.16 ID:uNoZtR9V
chcp 65001しても駄目?

753 :名無しさん@編集中:2015/11/05(木) 13:53:54.94 ID:kt/lyuby
x264のプリセットで
slowerとかfasterとかありますが
エンコード時の重さが変化するのは分かるのですが
再生時の重さも影響を受けますか?
携帯で再生するならfasterの方が良いですか?

あとエンコードした後の
動画ファイルのがどういうプリセット・エンコード条件が使われたか調べるにはどうしたら良いですか?
ffprobeを使っても
submeやme umhの情報が表示されないのですが。
 

754 :名無しさん@編集中:2015/11/05(木) 13:59:14.85 ID:zPVDxLHm
>>753
MediaInfo

755 :名無しさん@編集中:2015/11/05(木) 14:27:13.93 ID:M37yZkNa
>>754
うおお、ありがとうございます。
確かに見れました
ffprobeだと見れないのでしょうか?

できれば一つ目の質問にもお答え願いたいのですが
 
よろしくお願いいたします。
 

756 :名無しさん@編集中:2015/11/05(木) 14:45:58.23 ID:fUVupRkN
一応検索して調べているのですが
http://mikenekop.seesaa.net/article/351534186.html

プリセットは再生負荷に影響を与えないと書かれているページと

http://kusurubird.blog74.fc2.com/blog-entry-111.html

かなり与えると書かれているページがあります。

一体どちらが正しいのでしょうか?
 

757 :名無しさん@編集中:2015/11/05(木) 15:11:26.53 ID:Q9oXYAZE
どちらも読んでないが、プリセットは再生負荷に影響を与えるよ
例えばcabacを使用しないUltrafastとその他では倍以上変わる筈
ただ、fasterとslowerじゃ然程差が生まれるとは思えないなぁ
参照距離増加によるメモリ使用量upはあるとしても。後はビットレート次第

で、そもそも携帯の話みたいだけど今時のスマホにはh264avcのデコーダーチップ載ってるから気にしなくて良いんでね?

758 :名無しさん@編集中:2015/11/05(木) 15:54:11.11 ID:M37yZkNa
>>757
ありがとうございます。

h264avcのデコーダーチップって言う物は初めて聞いたのですが
これがあるとビットレートとか参照距離とか気にしなくても良いのですか?

バッテリーの消費速度を考えると
ビットレートと参照距離は少なめの方が良いでしょうか?
 

759 :名無しさん@編集中:2015/11/05(木) 16:27:32.60 ID:cvIvH8gW
MPC-HCでDTS Express再生させる方法ないですか?
ArcSoft DTS Decoderで再生出来るような記事をよんだのですが
使い方がよく分からなくて困ってます

760 :名無しさん@編集中:2015/11/05(木) 16:46:33.38 ID:KZ3NuwD3
もうデフォで対応してね?

761 :名無しさん@編集中:2015/11/05(木) 19:37:21.93 ID:ZLNQoosh
ffmpegを使って
H264以外のフォーマット、wmvやmpeg1などを
VBRでエンコードするにはどのようなオプションを使えば良いですか?
検索しても見つからなかったので
CBRでしかできないのでしょうか?
 

762 :名無しさん@編集中:2015/11/05(木) 22:12:38.24 ID:KZ3NuwD3
大抵の奴のデフォはVBRだから

763 :名無しさん@編集中:2015/11/05(木) 23:27:23.07 ID:4NSWiCcr
>>762
VBRがデフォだとしても
x264みたいに品質を選べるオプションが見当たらないのですが
どうすれば良いですか?
 

764 :名無しさん@編集中:2015/11/05(木) 23:48:39.23 ID:12EkXoUK
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

765 :名無しさん@編集中:2015/11/06(金) 00:28:33.16 ID:l+21EmIt
他のスレならともかく初心者質問スレでそのコピペはやめとけよ。

766 :名無しさん@編集中:2015/11/06(金) 09:08:20.58 ID:USfJJ2TG
>>763
-h

767 :名無しさん@編集中:2015/11/06(金) 09:20:31.48 ID:AmxFepMG
>>760
対応してるの?
1.7.9使用してるんだけど、dts-xp選択すると固まる

768 :名無しさん@編集中:2015/11/06(金) 20:20:45.72 ID:cThIwdnS
TSのエンコードでDGIndexでd2vに分離する際に.d2vと.d2v.badが出来てしまった場合ですが、
.d2v.badを.d2vに変えて使用して、フィールドオーダーの指定はDGIndexで表示されていたものと同じにする、で良いでしょうか?

769 :名無しさん@編集中:2015/11/07(土) 10:33:19.44 ID:n0BTpsCy
はいぇ

770 :名無しさん@編集中:2015/11/07(土) 15:32:09.19 ID:n5odF3nd
ffmpegで-f images2でjpegファイルとして出力する時
画像サイズや圧縮率って設定出来ますか?

検索しても分からなかったので教えてください
 

771 :名無しさん@編集中:2015/11/07(土) 16:25:25.15 ID:Lhbnox1+
>>768
それで良いと思う。俺もDGIndexに修正させてない。
TFF/BFFが混在する変態ソースなら、Synth側のConditionalfilterでオーダーを統一すりゃ済む話だしね

>>770
両方とも出来る。-hでVideo optionsとAdvanced Video options項を見ること

772 :768:2015/11/07(土) 21:09:35.84 ID:lekPQilM
>>771
ありがとうございます
いくつかこの手のソースを溜めてたんでとりあえず768で書いたのでやってたのですが、なんとなくこれで正しいのか疑問だったので全部はやらずに途中で止めてました
これでやっと進められます

773 :名無しさん@編集中:2015/11/07(土) 23:28:05.80 ID:MGfnfpAX
BonTsDemux Vre.1.10
で m2v+aac にdemuxするんだけど、ToWaveでDelay値を補正すると全部失敗します。
(進捗バーが赤くなる)

BonTsDemuxは音声出力方式を変更しても、Delay値に変化がありません。
「RF64サポート」「Video Frame補完」「スクランブル解除」をそれぞれオンオフしても。

同じようなToWaveでの補正に、進捗が赤くなり失敗するような事例が、検索で見つかりません。
どうすれば解消できるか教えてください。
番組は主にNHK総合をソースにしています。

774 :名無しさん@編集中:2015/11/09(月) 21:02:42.26 ID:xhlaVHUe
またいつものアホか

775 :名無しさん@編集中:2015/11/09(月) 23:40:53.07 ID:0s4DbrsK
773です。
初心者歓迎のスレタイですので、質問いたしました。
よろしくおねがいします。

776 :名無しさん@編集中:2015/11/10(火) 01:35:40.18 ID:4NhupzWf
馬鹿には無理

777 :名無しさん@編集中:2015/11/10(火) 12:44:52.88 ID:ey5PgjDD
同じの使ってるけど、なにも設定変更せずに使えてるぞ?
録画環境が悪いんじゃねーの?
デジタルで狂えってほうが無理あるけど

778 :名無しさん@編集中:2015/11/10(火) 14:24:47.48 ID:JMac/SSE
TsSplitterで頭か尻どっちか悪さしてる方を1秒切る

779 :名無しさん@編集中:2015/11/10(火) 16:38:50.57 ID:1xa/BbI/
この人は回答をすべて無視して、同じ質問を繰り返す荒らし
相手にしちゃダメ

780 :名無しさん@編集中:2015/11/10(火) 20:24:12.80 ID:NATI8vK3
エンコ速度について質問

条件がバラバラぎみなのをまず謝ります
映像ソースは30分地上波アニメのTS
解像度は1280x720
ビットレートは1500kbps
フォーマットはh.264のmp4
PCはi5-2400 8GB GTX960

AviUtl+拡張x264(2パス)の場合、総エンコ時間は1時間13分31秒
AviUtl+拡張NVEnc(パス設定が見当たらず不明)の場合、総エンコ時間は20分57秒
FreemakeVideoConverter+DXVA(2パス)の場合、総エンコ時間は20分35秒
画質は主観ですがx264>DXVA>NVEncでした

x264が遅いのは分かりますが、NVEncとDXVAがほぼ同じなのが分かりません
このような結果でもおかしくないものですか?
NVEncとDXVAは同じものなんですか?

それと拡張NVEncで何パスにするかの設定が無い理由とは?

781 :名無しさん@編集中:2015/11/10(火) 20:58:06.01 ID:X12r46kW
自治厨って自分がどう「見られてるか」意識してないんだろうな
文章にバカさがにじみ出ててみっともない
ヒクわ

>相手にしちゃダメ
従う気すら起こらないワラ

782 :名無しさん@編集中:2015/11/10(火) 21:36:23.87 ID:iY64IlP9
>>780
DXVAはデコードに使われるもんだから、比較対象として持ち出すのはおかしい。
FreemakeVideoConverterでエンコードに使えるのはCUDAでは。
CUDAを使わない場合は多分ffmpegあたりでエンコードしてるんだと思うが詳しくは知らん。
最近のNvidiaドライバでCUDAエンコーダが使えるのかどうかも知らん。

FreemakeVideoConverterのエンコ時間が短いのは軽い設定でエンコしてるからじゃないの。
x264guiExでのエンコでも、--preset ultrafast --profile baselineとかでエンコすれば
同じくらいの時間でエンコできる可能性もある。設定次第でエンコ時間なんていくらでも変わる。

NVEnc.auoは最新の1.13v2で2パスVBR相当のモードを実装したらしいけど。


>>781
目糞鼻糞ただの糞

783 :名無しさん@編集中:2015/11/11(水) 01:04:43.37 ID:ZOTInqbh
>>782
そうなんですか
FreemakeVideoConverterではCUDAがグレーアウトしててDXVAのみになってますね
【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>15枚
CUDAと並んでるからにはエンコードにも使ってるのかなと・・・
で実行ファイルがあるフォルダにログファイルっぽいのが並んでたので見てみたのですが
x264というのがずらっと並んでました
プロファイルとかは一切分からないので手をつけていないです

NVEncには元々何パスの概念が無いようですね

784 :名無しさん@編集中:2015/11/11(水) 02:13:51.05 ID:F/x/+egk
>>783
>NVEncには元々何パスの概念が無いようですね

NvidiaのNVEnc自体には2passの概念があるよ。
SDKにも2passの設定があるし、OBSにはNVEncの2passのプリセットも実装されているし、
rigaya氏のNVEnc.auoも1.13v2で2passVBRに対応したのは>>782に書いたとおり。
ただ、リリース記事
  http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-702.html
には
  > SDKのいうところの2pass VBR。だが、x264/x265のような動画全体を一度解析して、
  > ビットレート配分を最適化するものではないらしい。
とある。

NVEncの2passの正体は俺も知らないので、知ってる人がいたら教えてほしいけど。

785 :名無しさん@編集中:2015/11/12(木) 10:34:37.32 ID:KE/+eP0g
windows10でDVDメーカーが使用できなくなり困っています。
どなたかwindows10で動作問題ないフリーのオーサリングソフトで
おススメを教えて下さい。

786 :名無しさん@編集中:2015/11/15(日) 13:56:52.97 ID:4sYrM3iL
自主制作映画でロケ地としてガソリンスタンド・アメリカンなダイナー・植物園ドームを探してるんだけど
良い宛をご存じの方いませぬか?
場所は東京近郊で予算もあまり無い為…苦難してます

787 :名無しさん@編集中:2015/11/15(日) 21:53:46.29 ID:R8u2aF7V
FFmpegで複数の動画ファイルと一つの音声ファイルを無劣化で合体させるにはどうしたら良いですか?
動画の合体方法と
音声との結合方法は分かるのですが
動画が複数で音声が一つだけの場合が分からないのですが
avidemuxでは普通にできるので
FFmpegでもできるはずなのですが・・・
どなたか教えてください
 

788 :名無しさん@編集中:2015/11/15(日) 21:58:34.26 ID:TfZ9yUOA
>>787
他サイトそのまま貼るのは回答としてあれだけど

【ffmpeg】 マルチトラックの動画の作り方 : ニコニコ動画研究所
http://looooooooop.blog35.fc2.com/blog-entry-960.html

789 :名無しさん@編集中:2015/11/15(日) 23:12:24.93 ID:R8u2aF7V
いろいろ試したけど
いま手元にあるファイルは
ffmpeg_path -i "concat:D:\21470001.avi|D:\21470002.avi" -c copy D:\output.mkv"

の方法でしか結合できないんですよ
後はこれに音声も一緒に結合できれば良いのですが

ffmpeg_path -i "concat:D:\21470001.avi|D:\21470002.avi" -i D:\aaa.MP3 -c copy D:\output.mkv"

とかしても音声が読み込めないのですが
どうれば良いですか?
 

790 :名無しさん@編集中:2015/11/15(日) 23:20:38.98 ID:1lAxVXy6
これに答えようと思ってしまう人は、一度このスレ冒頭から「Avidemux」で検索したほうがいい。

791 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 12:32:05.77 ID:jLWD39ji
ffmpegで動画と音声を結合した後に
音声を抽出するとなぜか固定ビットレートだったものが
可変ビットレートになってしまうのですが
なぜでしょうか?
 

792 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 12:33:21.41 ID:l8E7obv+
aacにcbrはなくね

793 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 12:41:11.08 ID:viNh7Rl7
mp3です。
 

794 :791:2015/11/17(火) 22:11:18.92 ID:/WdH2JXj
ちなみにavidemuxを使うとちゃんとcbrで保存できるんですよ
avidemuxって中はffmpegで動いていると思ったのですが
全てではなく一部だけなのでしょうか?
 

795 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 13:27:36.92 ID:ahTiYbG2
音ズレで聞きたいのですが
音ズレを修正すると最初と最後に無音か無映像がはいります
ここの部分をカットせずにのこしたいのですが、それに適したソフトを教えてください

796 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 14:07:52.55 ID:vkJ/xlXV
>>795
さすがに、何のソフトを使ってそうなっているのかがわからないとコメントの返しようがない……
できれば環境とかも書いてくれれば、解決には近づくかもしれないよ

797 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 14:09:35.29 ID:TXwXV0Bc
>>796
AviUtlスレにも書き込んでるからAviUtlだよ

798 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 14:55:38.98 ID:ahTiYbG2
すいません
AviUtlですが、他に簡易にできるものであればそちらに変更しようと思います

799 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 15:58:17.39 ID:Ez1m5YVj
TMSR

800 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 16:29:47.77 ID:cBFj4Gg/
TSファイルをブルーレイに焼きたいんだけど、テレビを録画したTSってオーサリング等しないでそのままImgBurnでライティングできますか?

801 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 07:04:35.07 ID:grpWLrMR
焼くだけならできるでしょ
BDAVにしたいならオーサリングは必要

802 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 14:19:23.00 ID:Q8taC/Zl
aviutlでのbgm編集についてです。

再生させるbgmの途中の音だけを引き伸ばし(例えばドレミの歌だとしたら、ドーはドーナツーのードーーーーーーーー、みたいに最後の音の部分だけ引き伸ばす)たいのです。
該当の部分から再生速度を遅くしてみたり、該当の部分だけコピーして連続して張り付けてみたりとやっているのですが、どれもうまく行きません。
何かいい方法を知っているかたいましたら教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします

803 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 17:36:21.06 ID:AiW8E2fl
>>802
そういうのは別ソフトを使わないと無理。「ピッチ維持 速度変更」でググればいいと思うよ。
AudacityとかSoundEngine Freeとかでいけるみたいだし。

Avisynthが使えるなら該当部分をTrimして
  http://www.avisynth.info/?ChangePlaySpeed
を使えば映像ごと速度変更できる。

804 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 20:25:59.31 ID:KfEKvFO1
>>803
詳しくありがとうございます!
どう調べればよかったのか分からなかったので助かります!

805 :名無しさん@編集中:2015/11/22(日) 11:40:26.52 ID:fIApELsN
Hi10pとHi444pの違いを教えてくださいm(__)m

806 :名無しさん@編集中:2015/11/22(日) 13:39:38.78 ID:SoW6kVrr
パソコン画面のVGA出力を古いブラウン管テレビに映すのに
IMAGENICS DOWN CONVERTER DC-60の中古を入手したんだけど
テレビ画面には何も映らないから、DC-60ユーザさんがいたら教えてほしいのだが
入手したDC-60が壊れてて使えないのか、使い方(接続方法やケーブルの選択)が悪いのか判断したいんだ

<動作チェックした環境>
・旧MacBookからVGA変換したビデオ出力(1600x1200,60Hzと1280x1024,60Hz&75Hz)
・SHARPのワイド液晶テレビのS端子入力(ケーブルが接続されてることはテレビ側で認識)
・S端子どうしでの接続(S端子ケーブルがなかったから、昔のMac用のADBケーブルを使用)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/S端子#S.E7.AB.AF.E5.AD.90.E5.BD.A2.E7.8A.B6

<DC-60の動作状況>
・POWERボタンのLEDは光る
・MONITOR OUTからPCモニタにはVGAで接続して出力される
・S-VIDEO OUTからテレビモニタのS端子に接続しても映らない
・MODEやZOOMなどの前面の8つのボタンが全て光らない(電源入れた瞬間だけは全て光る)
・SHIFTやSIZEのLEDが光らない(電源入れた瞬間だけは光る)
・パソコン側でのディスプレイ認識状況は、VGAのMONITOR OUTに接続しないと認識されない

807 :名無しさん@編集中:2015/11/23(月) 20:25:22.73 ID:EC2Opvlv
初心者です。よろしくお願いします。
ファイル名に「HEVC M444p M10p ALAC」と書かれた動画ファイルがあるのですが、
100分ほどでサイズが6GB弱もありサイズを小さく(出来れば1GBほどまで)したいです。
使っているエンコードソフト(Video to Video)ではエラーが出てエンコードできません…。
その動画に使われている形式が新しいもののためエンコードできないのだと思います。
この動画のファイルサイズを小さくエンコードし直すにはどのような方法を取ればよいでしょうか?
使用できるエンコードソフトなどございましたらご教授いただけると助かります。

808 :名無しさん@編集中:2015/11/23(月) 20:28:18.63 ID:87li4Unl
>>807
>>1
>ダウンロードした動画は、ダウンロード板

早く捕まるといいね。

809 :名無しさん@編集中:2015/11/24(火) 12:26:29.78 ID:VxdeNJo/
806の件は解決しました

810 :名無しさん@編集中:2015/11/24(火) 20:05:51.89 ID:f3Lult4O
副業で編集やるために編集用PC買おうと思ってますが
業務用のカメラのフォーマットあつかうのにメモリは8GBでたりますか?


ただ切り貼りするだけです

CPUはi7の新しい奴のほうがいいでしょうか?

あとグラボは必要ですか?OSは10でも編集ソフト対応してるでしょうか?

811 :名無しさん@編集中:2015/11/24(火) 20:08:00.15 ID:XwjOjL8V
そんなんで金稼げるってすげえな

812 :名無しさん@編集中:2015/11/26(木) 15:36:25.05 ID:OF7iWFv1
HD-DVD/Blu-Ray Stream ExtractorやtsMuxeR使ってDTS音声をdemuxすると

[a13] Skipping identical DTS frames (seamless branching)...
[a13] Audio overlaps for 11ms at playtime 0:00:39. <WARNING>

上のようなメッセージが出るんだけど正常に取り出せてないって事なのか?
何回やっても同じメッセージが出る

813 :名無しさん@編集中:2015/11/26(木) 21:09:18.03 ID:gAwqyMIW
死ね

814 :名無しさん@編集中:2015/11/27(金) 22:48:14.84 ID:c1vBsr0O
Blackmagic社のATEM Production Studio 4Kという機材を導入したのですが、その機材のカラースペースがRec601, Rec709というものです。このRecというのはRGB、YUVとは全く別のものなのでしょうか?
Googleで調べてみるとYUVのRec709はYPbPrのことだという記述を見ましたがそうなのでしょうか?

815 :名無しさん@編集中:2015/11/27(金) 23:25:35.76 ID:lyIP3/B8
>>814
> YUVのRec709はYPbPrのことだという記述を見ましたがそうなのでしょうか?

間違ってる。

・YUV、YCbCr、YPbPr
  色を輝度と色差で表したもの。これらの使い分けはかなり曖昧なので、
  とりあえず一般的にはYUVと総称しておけば通じる。
  日本語Wikipediaの記述は色々と怪しいので信用してはいけない。

・Rec601、Rec709
  ITU-Rが出している勧告(Recommendation)。
     https://en.wikipedia.org/wiki/Rec._601
     https://en.wikipedia.org/wiki/Rec._709
  テレビ信号のためにアナログ<->デジタル変換とかRGB<->YUV変換とかを定義したもの。

816 :名無しさん@編集中:2015/11/28(土) 00:06:00.74 ID:6a3syFkn
>>815
ありがとうございます。
Rec709はYPbPrではないのですね、

Recを下のような入力をサポートしている機材に入力しようと思っているのですが、無理ということなのでしょうか?
Each input can accept:
Digital DVI-D (maximum 1920x1200@60Hz / 1080p60) (1T-C2-760 also supports 2880x900@60Hz)
Analog RGBHV
Analog RGsB (sync on green)
Analog RGBS (composite sync at TTL levels)
Analog YUV/YPbPr (including tri-level)

817 :名無しさん@編集中:2015/11/28(土) 00:50:58.86 ID:S9CDOOZL
>>816
「Recを」の意味が全くわからないが、ATEM Production Studio 4Kからの出力は
HDMIとSDIなんだから、途中に何らかの変換器は必要なんじゃない。
というか、そんな機材を入れたとこがなんでこんなスレで質問してるんだ・・・

818 :名無しさん@編集中:2015/11/28(土) 01:29:41.64 ID:6a3syFkn
>>817
Production Studio 4Kからの出力を入れる、と言いたかったです
言葉足らずですいません
今はHDMIをDVI-Dに変換して別の機材に入れようとしています
変換器が必要なのですね、ありがとうございます。

機材だけそろっている素人集団なもので…

819 :名無しさん@編集中:2015/11/28(土) 07:43:37.68 ID:2bhU5Usv
死ね

820 :名無しさん@編集中:2015/11/28(土) 08:02:24.18 ID:2bhU5Usv
死ね

821 :名無しさん@編集中:2015/11/28(土) 10:28:39.99 ID:2bhU5Usv
死ね

822 :名無しさん@編集中:2015/11/28(土) 12:01:59.79 ID:gLDVZ9yO
死なない

823 :名無しさん@編集中:2015/11/28(土) 21:05:22.57 ID:xHgBetUA
エンコード時にミスったらしく、インタレース映像なのにプログレッシブ扱いされてしまう(プレイヤーが自動でデインタレースしてくれない)ファイルが複数あるんですが、これってエンコードし直すしかないですか?
インタレース映像かどうか判定するためのフラグ?だけ後から書き換えることって可能ですか?

824 :名無しさん@編集中:2015/11/29(日) 08:03:08.62 ID:HMPnAb3A
死ね

825 :名無しさん@編集中:2015/11/29(日) 22:16:55.28 ID:hmnnbEv4
HD-SDIについて教えて下さい。

私はBNCコネクタを取り付けた4Cや5Cの同軸ケーブルを今までアナログの映像
送りに使っていたのですが、このケーブルはHD-SDIの送信にも使用できるのでしょうか?

それとも別規格のケーブルが必要なのでしょうか??

826 :名無しさん@編集中:2015/11/29(日) 22:36:04.30 ID:KA5wESri
最近やたら業務用の質問くるけど
仕事でやるならこんなとこで安易に答えを求めないで
ちゃんと勉強しろよって思う

827 :名無しさん@編集中:2015/12/01(火) 13:43:47.34 ID:Av90UFPK
mp4boxを使いたいのですが
最新版ってexe形式しかないですか?
以前はzipがあったはずなのですが
いまはもう廃止されましたか?
 

828 :名無しさん@編集中:2015/12/01(火) 15:02:32.04 ID:k1atO8pB
7-Zipで解凍すればよろし

829 :名無しさん@編集中:2015/12/01(火) 19:54:05.91 ID:QlRvMi9z
>>828
ありがとうございます。
確かに7-zipで開けました
でも拡張子を7zに変えて
7zに対応したwinrarで開こうとしてみたのですが
うまくいきませんでした。
なぜwinrarだと駄目なのでしょうか?
 

830 :名無しさん@編集中:2015/12/01(火) 20:02:03.47 ID:k1atO8pB
そりゃ7zじゃないから
NsisってヤツでWinRARは対応していない

831 :名無しさん@編集中:2015/12/01(火) 20:27:35.25 ID:4DHU1EcO
>>830
なるほど、ありがとうございます。

でも、なぜこのようなマイナーな圧縮形式を使うのでしょうか?
mp4boxを作った言語の形式なのでしょうか?
 

832 :名無しさん@編集中:2015/12/01(火) 20:40:39.39 ID:k1atO8pB
Nullsoft Scriptable Install System
有名所のインストーラーだよ
有名だから解凍に対応したソフトがある

833 :名無しさん@編集中:2015/12/01(火) 20:45:03.52 ID:EMfSeW1S
zipとか7zipとか
もっとメジャーな形式があるのに
それらを使わないのはなぜですか?
 

834 :名無しさん@編集中:2015/12/01(火) 21:01:10.10 ID:GkoUG7Kv
もう板違いの話だが、zipは(圧縮)アーカイブの形式でNsisってのは「インストーラー」の形式だろ。
後者は圧縮したファイルにプラスしてインストーラー部分がついてる。インストーラーが使いたいから
そうしてるわけで、なんでzip使わないのかって問い自体が無意味だよ。

835 :名無しさん@編集中:2015/12/01(火) 22:48:21.85 ID:4Zpt5hkQ
http://www.sourcenext.com/product/sony/catalystproductionsuite/
このソフトのこと全然知らないんだけど、使い安いのかな?
それとえらく安くなってるけど、開発中止寸前ってことは無いよね

836 :名無しさん@編集中:2015/12/01(火) 23:58:03.12 ID:Vh//4nm+
>>835
開発中止寸前だったらなんなの?

837 :名無しさん@編集中:2015/12/04(金) 21:09:02.22 ID:Q7gXK1L4
mp4boxをmp4ファイルから
音声をm4a形式で抽出したいのですが
どうすれば良いですか?
aac形式では出力できるのですが
m4aではどうやったら良いか教えてください
 

838 :名無しさん@編集中:2015/12/04(金) 21:10:56.66 ID:fO8PCDM2
最近動画編集について勉強し始めたばかりの新米です。
市販のDVDの場合について疑問があるのでアドバイスもらえればと。

あるタイトルをVLCでインターレースを解除せずにコマ送りで確認すると
約24フレームで一秒経過します
途中でコーミングが入るフレームもなく
明らかにプログレッシブに見えるんです
ただメディア情報を見ると29.97fpsになっています

DVD-Videoは必ずインターレースと思っていたのでちょっと混乱しています。

自分なりに推測したのは
インターレースとプログレッシブの混合が許容されていて
たまたまコマ送りをした部分が24fpsのプログレッシブになっている

あるいはそもそも24fpsのプログレッシブで記録されていて
家電のDVDプレイヤーなどでは逆にインターレースに変換して出力する

といったことを考えたりしたのですが。

ちなみにインターレースと分かっているタイトルでは
同一設定で再生した時に定期的にコーミング有りのフレームが出てきます

839 :名無しさん@編集中:2015/12/04(金) 21:15:30.09 ID:arDgnnm/
RFFとかソフトテレシネとかでググれ

840 :名無しさん@編集中:2015/12/04(金) 21:16:19.84 ID:fO8PCDM2
>>837
自分はこんな感じでやってます
一旦抽出したAACをM4Aに乘せ直すという流れです

1) TrackID を調べる
mp4box -info input.mp4

2) TrackID が 2 の場合
mp4box -raw 2 input.mp4

3) 出力ファイルが input_track2.aac となるので
mp4box -add input_track2.aac output.m4a

841 :名無しさん@編集中:2015/12/04(金) 21:17:10.94 ID:fO8PCDM2
>>839
ありがとうございます
まずは教えてくれたキーワードを勉強してみます!

842 :名無しさん@編集中:2015/12/04(金) 21:20:09.52 ID:Q7gXK1L4
>>840
ありがとうございます。

ちなみにMP4boxでaacとして抽出すると元の動画の再生時間が異なってしまうのですが
これはmp4boxのバグなのかaacの仕様なのかどちらでしょうか?
ffmpegを使ってm4aとして出力すると再生時間は正しくなるのですが

843 :名無しさん@編集中:2015/12/04(金) 21:35:02.57 ID:fO8PCDM2
>>842
うちもAACの段階では再生時間が正しく表示されないです
構造としてはAAC-ADTSだと思います
だからフレームを全スキャンしないと再生時間がわからないのでは?

M4Aに載せ直した時点で表示されるのは
その際にフレームをスキャンして再生時間を計算し
ファイルに情報として書き込んでいるのだと思います

違っていたらゴメンナサイ

844 :名無しさん@編集中:2015/12/04(金) 21:45:42.75 ID:Q7gXK1L4
>>843
ちなみにffmpegなら一発でm4a出力できるのに
これを使わずにmp4boxを使うのはなぜですか?
mp4boxの方が利点ありますか?
 

845 :名無しさん@編集中:2015/12/05(土) 01:39:39.94 ID:pENxRqFA
m4a にするなら -ipod オプションつけないとね

846 :名無しさん@編集中:2015/12/05(土) 03:28:15.10 ID:Z92WXjSr
>>844
喧嘩売ってるなら最初からそう言えよ
放課後体育館裏に恋や!!

847 :名無しさん@編集中:2015/12/05(土) 09:24:28.91 ID:0l6NqKaC
avidemux君の相手しちゃダメ

848 :名無しさん@編集中:2015/12/05(土) 11:06:59.19 ID:Xtu4ROOb
>>845
ちなみに付けた時と付けない時は
なにが違うのですか?

849 :名無しさん@編集中:2015/12/05(土) 15:57:27.72 ID:9O86GaRi
>>839
ありがとう、だいぶ理解が進みました

知っていたら教えて下さい
フレームをコマ送りしながらRFFやTFFといったフラグが立っているか
確認できるようなツールってありますでしょうか?

850 :名無しさん@編集中:2015/12/06(日) 01:37:39.08 ID:RIf/50PS
横黒帯を出してワイド化している映像をエンコするとき
横の黒帯をクリップしてカット、4:3時代の映像だから4:3の1280x960にしたら
アスペクト比がオリジナルと狂った
この場合どうすりゃええの

横方向に40ピクセルくらい足りないんだけど1280x960にした時点で横に狭まってしまうし
フレームのほうを40残すともちろん黒い帯が端っこに出てしまう
ワクを広げると、見たことないような解像度になって4:3どころか16:9ですらなくなる

どうるればええとじゃ

851 :名無しさん@編集中:2015/12/06(日) 01:40:12.66 ID:RIf/50PS
720x480や、720x564だったか何かの解像度にしても
横が少しだけ縮まるのでこれも不可と

1320x960ならOKだけども、こんな解像度でいいんじゃろか

852 :名無しさん@編集中:2015/12/06(日) 12:02:41.97 ID:p6JqJMZa
youtubeからDLしてきた
flvファイルからaacかm4aファイルを抽出したいのですが
ffmpegを使ってやるとなぜか2〜3分かかってしまいます
再圧縮しているにしても時間が掛かりすぎです。
EcoDecoTooLというソフトを使うと一瞬で終わります。
これはなぜでしょうか?
mp4boxを使うとエラーが出てファイルが出力されません。
 

853 :名無しさん@編集中:2015/12/06(日) 12:29:23.58 ID:p6JqJMZa
http://d.hatena.ne.jp/ykmbpp/20100917/1284740603

http://yasuwagon.blogspot.jp/2011/05/flv.html


この辺りのページに書かれてある方法でやっているのに駄目なので
単にyoutubeのflvファイルが異常なだけでしょうか?

でもEcoDecoTooLでいけるのであれば
ffmpegでも何とかならないでしょうか?
 

854 :名無しさん@編集中:2015/12/06(日) 15:42:26.32 ID:AGHGldLN
例えばどのファイル?

855 :名無しさん@編集中:2015/12/06(日) 16:51:37.81 ID:p6JqJMZa
http://fast-uploader.com/file/7004943831126/

例えば、これです
一度試してもらえませんか??

 

856 :名無しさん@編集中:2015/12/06(日) 17:00:08.72 ID:tEdn6x1A
>>855
試してみたけどffmpegでも一瞬で終わるよ。
もしかしたらffmpegのバージョンが古いとかかな?

857 :名無しさん@編集中:2015/12/06(日) 17:26:14.26 ID:p6JqJMZa
まじすか?
バージョンは
ffmpeg-20151103-git-6df2c94-win64-static

ですけど
最新版ならできるのでしょうか?
 

858 :名無しさん@編集中:2015/12/06(日) 17:29:18.96 ID:p6JqJMZa
確かに最新版にすると一瞬で終わりました
たまたま地雷を踏んだのかも知れません
また、無駄な時間を過ごしてしまいました

859 :名無しさん@編集中:2015/12/06(日) 20:24:49.77 ID:AfOwYTdI
DVD-Videoがあるんですが
チャプターの位置をズラしたいのですが
そういうことが簡単にできるツールありますかね?
一旦HDDにコピーしてからまた焼きなおすという形で構いません。
非常に高機能なIfoEdit,PgcEdit,VobBlankerあたりは試しましたが
4:35.15に打ってあるチャプターを4:30.28 にするだけの
そういうシンプルな作業に特化したものがあればありがたいです。

860 :名無しさん@編集中:2015/12/12(土) 18:14:50.48 ID:jBBlJjfi
ffmpegでjpg連番画像として出力したいのですが

http://opensourceaki.blogspot.jp/2007/10/ffmpeg.html

このページにもありますが
圧縮率90%程度までしか圧縮率を下げられないようです。
もっと圧縮率を下げたい場合、
一度bmp画像として出力してから
別のソフトで圧縮するしかないですか?
 

861 :名無しさん@編集中:2015/12/13(日) 10:27:54.99 ID:FY2aLOP4
Free Video Editorのsplit by tagsのオリジナルフォーマット出力と同じ機能を持つソフト
をお知りの方いましたら教えてください

862 :名無しさん@編集中:2015/12/15(火) 11:26:54.99 ID:Kx119aal
mp4ファイルをカットだけして再圧縮なしで出力したいんだけど
L-SMASH Works Muxerで出力したら Failed to finish movie.とメッセージ吐いて音声だけのファイルになってしまうんだけど助けて

863 :名無しさん@編集中:2015/12/17(木) 12:43:56.21 ID:9XMyp10R
5.1chのTSファイルをプチプチノイズなしで2chにダウンミックスしたいんですけど、
オススメの方法やソフトはありますでしょうか?
bontsdemuxを使ってみた限り、ステレオ出力設定にしても5.1chで出力されているようなので(vlcでチェックした限りは)。。。

864 :名無しさん@編集中:2015/12/19(土) 14:10:33.86 ID:K9rxKacR
PC/スマホ向けに動画を作る時って、
それぞれ向けに書き出さないといけないのでしょうか?

一つのファイルでPC用、スマホ用みたいな作り方ってあるのでしょうか?

865 :名無しさん@編集中:2015/12/19(土) 18:05:09.78 ID:i5vRKyUw
オナホで再生できる形式にしておけば、ほとんどのPCでは再生できる。

866 :名無しさん@編集中:2015/12/19(土) 18:05:36.79 ID:mWI89Bes
スマホのスペック次第で再生可能なファイルなんとでも
低スペにあわせたいならBeselineなりSimpleなりプロファイルに沿わせたら

867 :名無しさん@編集中:2015/12/20(日) 03:45:25.70 ID:mUdSZJEz
aviutlの質問をお願いします。 複数の画像を用意しているのですが、1分、2分かけて画像から徐々に別の画像へと変わっていくという効果は拡張編集で付けられないでしょうか?
わかりやすく言いますと、
A「犬が一匹いるイラスト」 B「Aのイラストの犬に加えてもう一匹犬がいるイラスト」 C「Bのイラストに更に犬が一匹いるイラスト」という風にどんどん数が増えている画像があったとして、数分かけてゆっくりと出てくるような動画を作りたいのですができますでしょうか
レイヤーを重ねて上から順に透明度を減らしてみましたが透明度を減らすと暗くなるのでだめでした…・。すいませんお願いします。

868 :867:2015/12/20(日) 04:08:19.02 ID:mUdSZJEz
finalCutProXのやり方でも大丈夫です。お願いします。

869 :名無しさん@編集中:2015/12/21(月) 03:15:29.57 ID:QUGgaf2s
TVTestで録画した字幕付のTSをmp4にエンコしてTSコンテナに格納し直して視聴しています。
元TSの字幕をTSコンテナに格納し直したものに付与してTVTestで字幕が表示される状態にしたいのですが
どうやればいいでしょうか?
現状はTVTestで再生できる状態ですが、字幕の付与方法がわからず・・・。
caption2assとmp4boxでmp4に付与する方法ではできませんでしたのでわかる方いましたらお願い致します。

870 :名無しさん@編集中:2015/12/21(月) 14:49:38.50 ID:Btz5gEpP
質問させていただきます
動画をWebカメラで録画したのですが、画面が反時計回りに0.5°程傾いてしまいました
傾き補正のソフトを幾つか試しましたが角度が1°刻み以上のものが多く、調整が上手く行きません
1°以下で傾き補正ができるソフトは無いでしょうか 当方mac使用です

871 :869:2015/12/21(月) 21:24:13.27 ID:QUGgaf2s
>>869わかるかたいませんでしょうか?

872 :名無しさん@編集中:2015/12/21(月) 21:31:37.01 ID:29quLbXF
字幕ならmkvにした方が良いのでは

873 :名無しさん@編集中:2015/12/21(月) 21:58:10.57 ID:lIPZ8smV
あーそゆことじゃねーんだわ…

874 :869:2015/12/21(月) 22:39:17.50 ID:QUGgaf2s
>>872
tsに字幕を付与する方法を探しています。
宜しくお願い致します。

875 :名無しさん@編集中:2015/12/22(火) 00:50:49.59 ID:5p3ajRLN
>>869
TVMWで適当にエンコードしたい設定のBDAV向けファイルを出力して、ARIB字幕を保持できるTMSRの
マスタークリップに合わせてエンコードされるところを利用すれば、一応映像はH.264でエンコード
されつつ字幕も残ったTSができ、TVTestでも表示された。
まぁ、アホみたいなやり方だけどw

876 :869:2015/12/22(火) 01:11:46.39 ID:WA0OpYnf
>>875
その説明ですとやり方がよくわかりませんでした

877 :名無しさん@編集中:2015/12/22(火) 01:18:14.57 ID:PsdngjKo
aviutlで
画像をぐーるぐーる回転させ続けるのってどうすればいいの?
角度A→角度Bの一方通行や反復の指定じゃ再現出来ないっぽくて
そのままループさせるには1回転分の動きを何度もコピペしていかないとダメなのかな?
あと同じ表示時間で動きの速さだけ変える方法があったら教えて下さい!

878 :名無しさん@編集中:2015/12/22(火) 02:15:10.19 ID:XrDsqijD
>>877
0.00[回転]0.00←ここの数字の部分をクリックしてキーボードで数字を入力
-3600〜3600まで入力できるからこれで20回転までできる
もっと回転させたいのなら
フィルタ効果の追加→スクリプト制御→lua.txtに書いてある「使用例」の角度のやつをコピペ

879 :名無しさん@編集中:2015/12/22(火) 02:25:39.65 ID:PsdngjKo
おーナルホドー
バー操作以上の数値にも設定出来たんだねありがとう!

880 :名無しさん@編集中:2015/12/22(火) 12:31:24.44 ID:5p3ajRLN
>>876
要するに
・TMSRはARIB字幕を保持したまま編集ができる。
(もちろん残す設定で残せるフォーマットにした場合)
・TMSRは条件を指定してエンコードはできないが、複数の別フォーマットを読み込ませた際に
 そのどれかに合わせて他の部分をエンコードさせられる。
ってことを利用して作ったんだが、改めて確認したら字幕の表示がズレて行くので今一つかも。

881 :名無しさん@編集中:2015/12/22(火) 15:15:29.49 ID:iF9mE7rf
>>880
字幕には表示する時間が入ってるから編集したらずれまくるだろうね。

882 :名無しさん@編集中:2015/12/22(火) 17:59:39.77 ID:exTWFf7d
>>870ご存知の方いらっしゃいませんか?

883 :869:2015/12/22(火) 18:23:52.50 ID:WA0OpYnf
>>880
なるほど、tsの字幕形式はARIBというものなんですね
ARIBでtsから抽出して、編集した動画のkeyframeで整合性が取れるようにしたものを付与すれば良いのですかね
やり方がわかりませんが・・・
(TMSRは持っていないです)

884 :名無しさん@編集中:2016/01/01(金) 09:36:15.75 ID:3rIl1tn3
EpgDataCap_Bonの番組表で過ぎた時間ところを空白にする方法ないでしょうか?

885 :名無しさん@編集中:2016/01/02(土) 23:44:15.09 ID:72DVPMVO
質問です
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1416636712/956
で使っている自動周期チェックが何なのかが知りたいです
出来れば入手場所もお願いします

886 :名無しさん@編集中:2016/01/06(水) 13:49:21.06 ID:cIV4qEEa
MPC系やVLC等でも再生できないmkvやmp4がたまにあるんだけど、何が原因なの?
ファイルを開いても再生が始まらなくて、シークするとその部分から再生するけどこんな画面になっちゃう
【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>15枚

887 :886:2016/01/06(水) 14:07:53.65 ID:cIV4qEEa
あ、MPCHCだと再生できました。MPCBEで再生する方法ないでしょうか

888 :名無しさん@編集中:2016/01/06(水) 14:09:00.72 ID:u3dc2pgY
設定初期化

889 :名無しさん@編集中:2016/01/06(水) 14:44:36.19 ID:IdbHbFI7
ダウソNG

890 :名無しさん@編集中:2016/01/06(水) 19:08:57.22 ID:gBsxC2TK
デコーダがHi10pに対応してるかどうかかな?

891 :名無しさん@編集中:2016/01/06(水) 21:33:03.82 ID:u55bf6hU
x264で、360x640な動画をエンコードしても300x420として出力されてしまうのは何故ですか・・・?

892 :名無しさん@編集中:2016/01/06(水) 21:34:14.93 ID:u55bf6hU
すいません、勘違いでした。
今のレスは無視して下さい。

893 :名無しさん@編集中:2016/01/06(水) 23:15:44.14 ID:u55bf6hU
MPEG2-PSコンテナで、H.264本来の性能を発揮できますか?

x264guiExでMPEG出力できますけど、これで出力すると圧縮率が落ちるんでしょうか?

894 :名無しさん@編集中:2016/01/07(木) 08:01:21.24 ID:GDwyEGcc
DVD-Video/NTSCは左右に黒帯があるかないかに関わらず
必ずPAR40:33で制作されているものなのでしょうか?

規格としては有効解像度が704x480なので
PARが40:33でDARが16:9になりますよね

タイトルによっては有効解像度を720x480として
PARは32:27でDAR16:9になるように制作していたり
するのでしょうか?

895 :名無しさん@編集中:2016/01/07(木) 09:04:07.37 ID:eQuPtcXc
質問をまとめ直します。
720x480に目一杯記録されているDVDであっても
PARが40:33であることに変わりはなく
DARは16:9よりちょっと横長になってしまうが
それが制作者が意図した本来の正確な縦横比である
ということになるのでしょうか?

896 :名無しさん@編集中:2016/01/07(木) 18:11:50.26 ID:TpODCjfd
コンテナは動画と音声の入った箱だと見たんだけど
ということはコンテナが動画と音声のコーデックに対応さえしていれば
無劣化で別コンテナに変換できるということでいいの?

897 :名無しさん@編集中:2016/01/07(木) 19:56:48.55 ID:MJTSN4f2
いいよ

898 :名無しさん@編集中:2016/01/11(月) 16:54:48.11 ID:gdgp2zsL
30pの素材を60iにした場合、インターレース解除で30pに戻すというのは理解できますが
(1フレームを2フィールドに分けて、それを1フレームに戻す処理だから)
オリジナルの素材が60pでそれを60iにした場合はインターレース解除という概念自体
存在しないことになりますか?
(各フレームを走査線を間引いて各フィールドを作るから、元に戻せない)

899 :名無しさん@編集中:2016/01/12(火) 12:18:05.72 ID:/aNqHmTT
インターレース解除ってのは
インターレースをプログレッシブに変換することを指すだけで
その手法はまた別の話
60iを60pにするのも当然インターレース解除に当たる

900 :名無しさん@編集中:2016/01/13(水) 22:29:17.57 ID:eOiDlMyX
生ts(字幕付)をエンコしたmp4に字幕付与するのはみなさんどうやっていますか?
tsからcaption2_ass_pcrでsrt形式(UTF-8 CR+LF)で抽出してmp4boxでmp4に付与しているのですが、
字幕の一部の記号が文字化けみたくなってしまいます。
他のお勧めやり方があれば教えて下さい。

901 :名無しさん@編集中:2016/01/14(木) 00:44:30.66 ID:uJJjgg/w
>>900
字幕の付け方は俺も同じ
.srtをメモ帳等で開いて[外:○○○]になってるのを検索
外字フォルダで元の文字や記号を確認して置き換え可能ならそれに修正、記号等で置き換えられないものは文字表現に変えてる
ちなみに後で修正したくなったら少し面倒なので字幕ファイルはmp4に結合させなかったりしてる

902 :名無しさん@編集中:2016/01/14(木) 02:39:09.24 ID:NGgGWxOx
すみません、教えてほしいのですが
現在のテレビ放送は何フレームなのでしょうか?
アナログ放送の頃は30フレームだったとおもうのですが。

ちなみにアナログ放送の時は30iだったのですか?

その辺りちょっと教えていただけると助かります。

903 :名無しさん@編集中:2016/01/14(木) 07:05:43.37 ID:FpkxVJ9G
今も昔もインターレース30fps=60iだよ

904 :名無しさん@編集中:2016/01/14(木) 09:20:05.98 ID:5KE5Zwcx
アナログ
NTSC白黒30fpsインターレース
NTSCカラー29.97fpsインターレース

デジタル
ISDB29.97fpsインターレースまたは59.94fpsプログレッシブ

かと。

905 :名無しさん@編集中:2016/01/14(木) 18:07:24.99 ID:NGgGWxOx
回答有り難うございます。

ということはキャプチャーなどでよく30fpsって書いてあるのは
実質60iもしくは30pで録画できるということですね。
30pだと60iに変換はなんとか出来そうってことですよね?

906 :名無しさん@編集中:2016/01/15(金) 11:11:07.19 ID:jAbIxBIr
DVD-Videoのフォーマット規格の文書を探してるんですが
ご存知の方いませんか?
mpeg2はiso13818-2で見つけたのですが
DVD-Videoとしてのを探しいます

907 :名無しさん@編集中:2016/01/15(金) 12:16:07.04 ID:Dr/tS7xR
TVtestの起動時のリンク先を「TVTest.exe -fullscreen /d BonDriver_PX_S3U2_T.dll /DID A」に設定して、
TVrockの録画予約が優先されるように設定しているんですが、TVtestでBS or CSを視聴しててTVrockが地上波を録画開始しようとする場合には、うまく放送波が変わらずBS or CSの番組が録画されてしまいます。
これを回避する方法ってないでしょうか?

908 :名無しさん@編集中:2016/01/15(金) 13:45:15.97 ID:hAb7X6pc
DID Aが地上波チューナーでTvRockに設定されてるからだろ
あとは自分で考えて

909 :名無しさん@編集中:2016/01/16(土) 00:54:05.16 ID:+rzt9eZr
avisynth使えたからNVEncCも行けるだろうと思ったら最初の時点でつまずいた

@echo off
cd "%~dp0"
if "%~1" == "" goto error
avs2wav2g "%~1" "%~dp1%~n1.wav"
neroAacEnc.exe -br 128000 -2pass -if "%~dp1%~n1.wav" -of "%~dp1%~n1.sound.aac"
NVEncC.exe --avs --cbr 2000 --level 4.2 --output "%~dp1%~n1.264" "%~1"
MP4Box.exe -add "%~dp1%~n1.video.264" -add "%~dp1%~n1.sound.aac" -new "%~dp1%~n1.mp4"
echo 処理を完了しました。
pause

NVEncC.exeの行からダメなんだけどとりあえずエンコするなら最低限のオプションって何?

910 :909:2016/01/16(土) 01:09:28.10 ID:+rzt9eZr
自己解決しました

911 :名無しさん@編集中:2016/01/16(土) 08:50:01.09 ID:OkcaNnGC
自己満足ですね

912 :名無しさん@編集中:2016/01/16(土) 09:19:05.90 ID:MOzhIyEr
映画やアニメって24pで作ってるんですよね?
2:3プルダウンで60iにできるけど
これをテレビの59.94fpsのフィールド周波数で表示したら
実時間とは異なっちゃいませんか?
若干再生速度が遅いから
だんだん音声とズレも出てくると思うし。

それとも24pとはいっても
実際は23.976fpsで作っているんでしょうか?
これだと2:3プルダウンでぴったり59.94fpsになりますよね

このあたりに詳しい方、解説お願いします

913 :名無しさん@編集中:2016/01/16(土) 11:14:06.81 ID:FLpRXFa1
地デジTSファイルを、DGIndexで出力したaacに、Delayって書かれていますけど、このDelay分は何故ズレるのですか?

もともとのTSファイルがDelay分ズレていたということなのでしょうか?

914 :名無しさん@編集中:2016/01/16(土) 12:42:20.15 ID:WBnOPz1X
>>912
アニメは納品する時点で59.94iになってるよ
/1001をする際に再生速度の調整をしてるのか
最初から23.976fpsで作ってるのかは知らない
BDも大概は23.976pだから最初から23.976なんじゃないかね

915 :名無しさん@編集中:2016/01/16(土) 15:58:22.95 ID:MOzhIyEr
ありがとうございます
PALにするには再生速度上げたりとか
大味な変換もあるみたいですね

916 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 06:58:39.52 ID:J952ei+y
PCのFPSゲームを録画し、x264でエンコードしようと思うのですが、psy-rdの値は高めにしたほうが良いのでしょうか?

917 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 18:33:41.86 ID:TLavNzVa
スレ、板違いでしたら誘導お願いします。

店舗ディスプレイ用に映像を流すためのソフトを探しています。

ひとつイメージとしてもっているのはVJソフトですが、欲しい機能として
以下のものがあれば幸いです。

1、DVD、テレビ映像などHDMIで入力される映像をソースとして利用できる。
2. 操作しなくても指定しておけば、あるいはランダムに次の映像ソースに切り替えてくれる。
VJ的なつなぎをしてくれればなおよい。

できればmac希望です。
なにかありましたらよろしくお願いします。

918 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 18:38:12.86 ID:G6Y0Orch
>>916
何をもって良しとするかにも拠るが、エロゲーならともかく
FPSみたいにアーティファクトが大量に散らばる様な動画でpsy-rdを上げると
たしかに画質は驚くほど向上するが、容量もモリモリ増えるぞ

919 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 19:39:25.84 ID:5tWz4qf5
今の時代265だろ
264なんて使ってる情弱まだ居んのかよ

920 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 20:11:57.36 ID:FLBZ2ZuZ
速攻win10に移行して自爆したタイプだなw

921 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 20:58:31.84 ID:kzGioGqm
今の情強は4KをH.265でエンコするからな!

922 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 22:18:13.92 ID:J952ei+y
>>918
そうなんですか・・・。多少容量増えるくらいなのでしたら許容できるんですが・・・。
どの程度増えるのかは試したいとは思うんですがモリモリ増えるとなると・・・。
例えばリアル系の草木や煙の多い3Dゲームだと容量沢山必要ってことですよね。
FPS以外だとスカイリムとか。HDD買おうかな。

>>919
ちょっと前に265を試してみたんですが、ものすごく縮むけどすごい時間掛かりますよね!
大体寝てる間にエンコしてるのでミスらない限りは時間は問題ないですけどねw

>>920さんの言うようにちょっと使い始めるのには自分のPCスペック的にも自分の脳みそ的にも(そもそも264のオプションですら理解してないので・・・)早い気がするんですが色々試してみたいと思います!

みなさんありがとうございました!

923 :919:2016/01/20(水) 06:32:48.58 ID:bHl7SZBn
>>922
264が鉄板に決まってるやろカス

924 :名無しさん@編集中:2016/01/20(水) 10:31:05.00 ID:FbumK1MX
カスは>>919だべ

925 :919:2016/01/20(水) 11:06:55.84 ID:bW7eCIxN
うるせークズ

926 :名無しさん@編集中:2016/01/20(水) 21:53:55.79 ID:L6689jeT
もしかして


i444出力って


プレイヤーによって再生できるものとできないものに分かれる???

927 :名無しさん@編集中:2016/01/20(水) 22:53:56.95 ID:uwYBp461
アニマックスなどで旧作をアップスケールしているフレームレートは24なのでしょうか?
30が混在していることはあるのでしょうか?

928 :名無しさん@編集中:2016/01/20(水) 23:50:34.06 ID:uFttXvty
放送は4K以外は例外なく60i
RFFやソフトテレシネと言われるものもインターレースの一種だから

929 :名無しさん@編集中:2016/01/21(木) 00:49:56.23 ID:AmCWjVAg
アニマックスで言うと
こち亀だけは完全な24フレーム

ケロロ軍曹の再放送もか

930 :名無しさん@編集中:2016/01/21(木) 19:08:05.01 ID:ivIv+0Zs
できる限り高いビットレートでエンコしてたら1ファイル8GBくらいになる
今までに焼いたBD XLは150枚以上、このペースだと200枚突破するのは確実

ディスク代だけで40万くらい使ってるお

931 :名無しさん@編集中:2016/01/21(木) 21:50:01.18 ID:rDToEA4C
30フレーム部分と60フレーム部分を合わせるにはどうしたらいいんだっけ

mp4boxの -cat は同じサイズの同じフレームレートでないとダメだとかいうよな

932 :名無しさん@編集中:2016/01/22(金) 12:09:42.34 ID:VZTUlOgl
jpeg画像だと無劣化でトリミングするソフトがあるのですが
H.264などの動画はffmpegなどで
無劣化トリミングすることは原理的にできないでしょうか?
  

933 :名無しさん@編集中:2016/01/22(金) 13:42:16.85 ID:3oy3qRmx
>>931
こういうこと?
http://d.hatena.ne.jp/t_s_s_i/20070809/1186747810

934 :名無しさん@編集中:2016/01/22(金) 13:52:59.35 ID:NbNMH0v5
>>907で質問したものだけど、
tvrock経由tvtestでBS・CS視聴中に、地上波録画が始まった場合にうまく切り替わらない(BonDriver_PX_S3U2_T.dll /DID A で設定している場合)問題って、
Spinelを使うくらいしか解決策がないんでしょうか?

BonDriver_PX_S3U2_T.dll /DID A でリンク先を設定している場合、tvrockとしてはもともと地上波を呼び出しているつもり、という理屈はわかります。
それをうまく回避するための設定が見つからなくて困ってるんですが

935 :名無しさん@編集中:2016/01/22(金) 14:27:33.11 ID:hsztUn0m
>>934
TvRock09t8a使ってTvRockOnTVTest.x64.tvtpが非対応なのに気がつかなくて同じような症状になった事があった。
TvRockのバージョン上げて直った。

936 :名無しさん@編集中:2016/01/22(金) 14:38:39.24 ID:XTOoUBvi
>>933

なるほどありがとう

937 :名無しさん@編集中:2016/01/22(金) 21:33:10.97 ID:A9JSgaf0
Linuxで使えるUSBタイプのチューナーでおすすめの物ありませんか?地上波BSCSが観れるものが良いです。
px w3u3 v2を検討しましたがドライバを自作する必要がある様で、ドライバ作成の経験がないので、もしお詳しい方がいらっしゃったら参考になるものを教えて頂けるとありがたいです。


PINE64って言うボードPCを使って録画鯖を作る予定です。h.264 1080p60fpsのHWエンコードが使える様なので、スマホ向けにストリーミングする予定です。

938 :名無しさん@編集中:2016/01/23(土) 01:50:11.44 ID:t+/ivtpG
PCに直に録画しないことを考えれば選択肢は広がる

BDレコーダー -> ゴニョゴ〜ニョ(3000円ほど) -> Intensity 4K

など

939 :名無しさん@編集中:2016/01/23(土) 01:51:06.09 ID:t+/ivtpG
ああ
PCI-E 4xはダメなのか

940 :名無しさん@編集中:2016/01/23(土) 02:47:04.29 ID:t+/ivtpG
いちおうUSB3.0用のintensityもある

公式Linuxドライバがあるけどx86 CPU用だから、
ARMをCPUに使うLinuxでは動かないかも

ていうかLinuxドライバってARMのはそんなに多くないような気もするのだが

941 :名無しさん@編集中:2016/01/23(土) 22:49:42.70 ID:6KwhKrk4
>>935
サンクス!試してみます。

942 :名無しさん@編集中:2016/01/24(日) 15:48:22.12 ID:g/5v6ArP
動画にテキストを埋め込み、それを抜き出す方法あれば教えてください。

自作曲の音声ファイルに歌詞を表示したいのですが
その歌詞を表示するだけでなくテキストとしても利用したいのです。
srtの別ファイルなら簡単ですが
1個の動画ファイルにまとめたいのです。
歌詞は焼き込みで表示して
それとは別にテキストを埋め込むという方法でも大丈夫です。
なにかアイデアあればお願いします。

943 :名無しさん@編集中:2016/01/24(日) 15:50:47.33 ID:cYxJ+Ise
srtは外部ファイルとして扱うんじゃなくてmp4boxでmp4に付与しちゃえばmp4が1ファイルだけになるよ

944 :名無しさん@編集中:2016/01/24(日) 15:54:02.66 ID:2YyQGGXd
字幕はmkvの方が良いんじゃね

945 :名無しさん@編集中:2016/01/24(日) 18:44:12.81 ID:N2zi4e3J
> その歌詞を表示するだけでなくテキストとしても利用したいのです。
何をしたいのかよく分からない。

946 :名無しさん@編集中:2016/01/24(日) 19:43:44.80 ID:3T95M5Cu
必要な時はテキストファイルとして抽出可能な状態で
字幕と動画をひとまとめにしておきたいってことだろ

947 :名無しさん@編集中:2016/01/24(日) 23:39:43.80 ID:Ia5YGOYY
QSVは割り当てたビデオメモリの量によってエンコード速度は変化しますか?

948 :名無しさん@編集中:2016/01/24(日) 23:41:55.33 ID:4SUHGI98
mp4ってケツ使えたかなあ
assがダメで、srtだけだった気もするがsrtってケツに比べてやれること少ないんだよな

949 :名無しさん@編集中:2016/01/26(火) 16:51:53.45 ID:vkVtxJ0e
x264のaqはどういう部分の画質を上げてくれるんですか?
細かいわちゃわちゃしているような部分の画質を下げて、のっぺりした部分にビットを割り当てる感じですか?

950 :名無しさん@編集中:2016/01/26(火) 18:18:00.23 ID:7BzcVfSn
七ヶ浜の白骨遺体歴史的なものかよw

951 :名無しさん@編集中:2016/01/28(木) 06:18:56.34 ID:dya1A+Gk
TSファイルの中に字幕が2つ(日本語、英語)入っていて、英語の方をSRTで取りたいのですが
Caption2Ass使うと日本語の方しか取得してくれません。
日本語がプライマリ字幕として設定されているようなのですが
セカンダリの英語を取得する方法をご存知ありませんか。

952 :名無しさん@編集中:2016/01/28(木) 16:55:30.20 ID:lVaJRLEh
PID指定すればいいんじゃね

953 :名無しさん@編集中:2016/01/28(木) 18:54:00.91 ID:LKy8acDS
Caption2Assの説明にPID指定できると書いてあるね
ただPID番号が不明ならPIDリストが出るaactoolとかMulti2DecWinとかで調べて
小さめの数字を総当指定かな
日本語の字幕番号把握してればその次の番号なんだろうけど…

954 :名無しさん@編集中:2016/01/28(木) 19:36:07.43 ID:lVaJRLEh
普通にMediaInfoで分かるでそ

955 :名無しさん@編集中:2016/01/28(木) 20:40:33.68 ID:GmO7eIHt
L-SMASH-Works-r859-20160108-32bitだとズレます(AviSynth用)
DGIndexでは問題ないのですが、L-SMASH-Worksの安定版はないでしょうか?
ソースはDVDです(tsでは問題は出ていません)
AVS記述
PSFilePath=InputPath + "hoge.VOB"
LWLibavVideoSource(PSFilePath, cache=true, stream_index=-1, repeat=true, threads=0).AssumeFPS(30000,1001)
AudioDub(last, LWLibavAudioSource(PSFilePath, stream_index=2, av_sync=true))
DelayAudio(-0.066)

総フレームは合っているのですがDoubleWeave().SelectEvery()で間引くと誤爆してしまいます
記述が間違っているのでしょうか?

956 :名無しさん@編集中:2016/01/28(木) 22:22:03.72 ID:6jynYOhL
DGIndexで分離したm2vとwavをLSMASHSource.dllで読み込んでみては?
手動間引きを諦めて、TIVTC24P6()等に投げてしまったほうがいいのでは?

957 :名無しさん@編集中:2016/01/28(木) 23:24:47.01 ID:GmO7eIHt
>>956
古いソース(2009年辺り)で縞が重なっている場面があってTIVTC24P2()では誤爆します

>DGIndexで分離したm2vとwavをLSMASHSource.dllで読み込んでみては?
結局今はDGIndexで分離させてd2vとwavにしています、DVDだけなんですよね
全26羽を2パターン作るつもりなので(厳密に言えばやり直し)全52話・・・手間と速さを何とかならないかな、と思ったのですが・・・

958 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 00:04:27.04 ID:FduB1zUb
957追記
piippとpppiiという場面があってソーンの切り替えがフェードで間引けない
といった場面です
L-SMASH-Works-r859-20160108-32bitで誤爆したのはDoubleWeave().SelectEvery(10,0,2,4,7)の時だけっぽいです(pppii)

959 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 12:27:50.77 ID:OsMRL5qA
>>956>>957で微妙に話がかみ合ってなくてわろた。

というかDGindexで問題ないならそっち使えばいいと思うのは俺だけ?
どうしてもL-SMASH-Worksでいきたいなら古いバージョンをいくつか試してみるとかどう?

あと、良くある手順どおりにリビルドしなおしたDGindexMODだと自分はそこまで遅く感じないから置き換えようとも思わない。
使ってるのが重いスクリプトなせいかも知れんけどさ。

960 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 18:36:30.74 ID:FduB1zUb
DGindexはAviSynthスレで配布してたのを漬かってますがDGindexMODは(?)です
というわけでそこは今あるのを使います
あとTIVTC24P6()で制度が上がりました、周期不定なのでこれはありがたいです

961 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 23:23:55.31 ID:gvLRo74a
AviUtlで、RGB動画を読み込むときって「コーデック設定」で「YUY2で展開する」のチェックはずさなくてもRGBで展開されるんですか?
RGBなLagarithを、チェックを入れた状態で読み込んだらRGBとして認識されたので・・・
もしかしてRGBとして認識されてるけど、実際の中身はYUY2に変換されてるってことなのでしょうか

962 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 00:55:39.76 ID:6QEsixrV
>>961
RGBなAVIは「YUY2で展開する」のチェックに関係なくRGBで読み込まれるよ。
その他→ファイルの情報でRGBになってるなら問題ない。

963 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 06:11:17.97 ID:woa3LuZ5
>>962
ありがとうございます。

また相談させてください。

RGBな動画(UtvideoのRGB)を読み込んでも、色が変色して表示されるのは何故なのでしょうか。。

・フィルター類は全部きってます
・読み込むコーデックの設定は「YUY2で展開する」「YUY2で圧縮する」いずれのチェックもはずしています
・色変換も動画サイズに合わせてBt601にしてます

ただ、新しくAviUtlをダウンロードしてきて、そちらのAviUtlで読み込むと正常に色が表示されるのです。
何が原因なのでしょうか・・・

964 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 09:27:57.53 ID:4alkl/cD
>>963
メニュー→表示→オーバーレイ表示 にチェックが入ってるんじゃないの?

965 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 09:55:14.87 ID:woa3LuZ5
>>964
入ってなかったです・・

966 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 10:11:44.92 ID:NrMIlax+
その他→ファイルの情報 を比較

967 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 10:24:26.55 ID:woa3LuZ5
すいません事故解決しました
ご迷惑おかけしました。

968 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 10:42:50.59 ID:D1ndCj5N
人にヒントもらったなら自己解決とは言わない

969 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 10:47:38.75 ID:4alkl/cD
>>967
せめてなにが原因だったのか書いておいてほしい。

970 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 16:55:23.07 ID:h65UFBn9
質問です。よろしくお願いします。
動画を編集して、以前はDVDに作っていました。今度、BDにしてみようかと思います。
以前はオーサリングソフトに作成したaviを持ってきていました。
BDでは何を作ってオーサリングソフトに持っていけばいいでしょうか?

971 :970:2016/01/30(土) 17:38:18.70 ID:h65UFBn9
あーなんか根本的に間違ってるようですね
もう一回勉強してきますー

972 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 19:24:27.28 ID:ME8IEQPc
そりゃDVDを作るのにAVIを用意してた時点で間違っているわな…

973 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 19:28:40.27 ID:fNR9pZ7A
そもそも今どき円盤に焼くこと自体間違いな気もするが

974 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 19:37:40.67 ID:VdU7cK7F
持ち運びする前提なら一番じゃね

975 :名無しさん@編集中:2016/01/31(日) 19:02:03.43 ID:bEoV49V6
>>970
オーサリングじゃなくてライティング(書き込みソフト)へ持ってけばの間違か
その質問の意図は?
でもAVIって書いてるし理解してるのかな?何聞いてるのか分るようで分らんw

976 :名無しさん@編集中:2016/01/31(日) 19:04:35.33 ID:jCDKwqwu
DVDやBDでしか見る事ができない人に配布する目的くらいかな。
H264のmp4そのまま直書きしたBDを再生してくれるBDプレーヤーもあるし、円盤に焼くにしても個人使用目的ならいちいち
オーサリングだのするよりそういうの買っちまったほうがトータルで見ると安く済むと思う。

977 :名無しさん@編集中:2016/02/06(土) 21:11:15.24 ID:z+vMMvI3
Aviutlの質問です
普段は1280×720の動画を作って表示は50%にしていますが630×360の動画を作ってから新規でファイル読み込みをして動画に合わせるをチェックしているのに表示される画面が100%なのに小さくなります
ファイル情報では1280のサイズになっているのですが
ウインドウのところに1280×720_30fps_44100Hz.exedit(640,360)と表示されているので何か原因があるのだとは思います
検索しても分からないため知恵をお貸しください

978 :名無しさん@編集中:2016/02/06(土) 22:06:56.11 ID:uMYBb6Er
>>977
AviUtl本体メニューの「フィルタ」→拡大縮小系のフィルタでチェックがついてるやつをクリック
「すべてのフィルタをOFFにする」でもいいけど

979 :名無しさん@編集中:2016/02/07(日) 00:00:03.43 ID:deUzcR49
>>978
レスありがとうございます
フィルタはオフになっていました

自己解決しました
630の動画を作る前のプロジェクトファイルが残っていてそちらは1280だったので見比べてみたところ出力サイズが原因だったようです
1280に変更した後は今まで通りに表示されました
ありがとうございました

980 :名無しさん@編集中:2016/02/07(日) 13:33:33.28 ID:wGZoElsj
Aviutlの質問です。
画像を拡大率縮小してから、その後画像ループで画像をループさせた後、
個別オブジェクトでそれぞれループされた画像を独立して回転させたいのですが、
個別オブジェクトにチェックを入れると、拡大率100の状況で画像がループされてしまうので、
余分な余白が生まれてしまい困ってるんですがどうすればよろしいでしょうか?

981 :名無しさん@編集中:2016/02/07(日) 19:20:00.89 ID:deUzcR49
x265でエンコードをしようとすると音声のみになってしまいます
経過報告のウインドウでx265[warning]:Source height<720p; disabling lookahead-slicesとこの項目のみ色が違います
なぜこうなってしまうのか、改善するにはどうすれば良いのか教えてください

982 :名無しさん@編集中:2016/02/07(日) 19:33:57.10 ID:eBZpYkmK


983 :名無しさん@編集中:2016/02/07(日) 22:30:55.40 ID:AybZI3Ck
>>981
当然、プレイヤーでH.265が再生可能かは確認してあるんだよね?

984 :名無しさん@編集中:2016/02/07(日) 23:02:01.37 ID:Tg2a7bej
>>980
拡張編集スレに行ったほうがいいと思う

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1425598262/

985 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 00:01:46.97 ID:AC5eTvAb
aviutlを使って複数の動画を編集して一つの動画を作りたい場合
音ズレを防ぐために使う動画のビットレートとフレームレートを揃えるのが良いと聞きました。
Direct Show File ReaderかL-SMASH work Fie Readerで動画を読み込みビットレートとフレームレートを
揃えようかと思うのですが、編集の作業には拡張編集File Readerを使いたいのですがこのような場合どうすれば良いのでしょうか?
また、既に出来上がっている編集プロジェクト内に使用されている動画のビットレートとフレームレートを揃えることは
できるのでしょうか。
初歩的な質問であるかと思いますが回答をよろしくお願いします。

986 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 04:37:45.34 ID:CEfQaNb4
えーと

987 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 16:19:28.17 ID:82aN9rXe
ワロタ

988 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 18:25:45.46 ID:AC5eTvAb
>>985ですが動画を作り直すことにしました。
同FPS同サンプリングレートの動画Aと動画Bから欲しい部分をカットして一つの動画にしたいのです。
拡張編集に動画AとBをDDして必要な部分をカットした後、レイヤー1に移動させ並べています。
その作業も終わり必要ない部分を削除した後、動画を試聴みたところ何ヵ所かカットした場面と再生される場所がズレている所がありました。
再生開始位置も特に変更した記憶は無いのですが、編集方法に何か間違いがあるんでしょうか?
独学で使い始めたばかりで理解できて無い点も多いですが回答お願いします。

989 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 19:06:23.40 ID:XL2+P8D9
>>988
動画Aと動画Bを同フレームレートと同サンプリングレート?にしてからaviutlに読み込ませれば良いのでは?
まずフレームレートを決めてから動画Aも動画Bもそのフレームレートで書き出し直して編集すれば良いと思います(サンプリングレートも同様?)
フレームレートの違う動画をくっつけようとすれば当然VFR(変動フレームレート)の動画を作る知識が必要になると思います

990 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 19:37:10.61 ID:AC5eTvAb
>>989
事前にAとBを一度同じ条件でエンコしてフレームレートと音声のサンプリングレートを合わせてから編集すればいいんですね?
あと使う動画のフレームレートは59.90fpsと表示されてるんですが60fpsにしてしまっても良いのでしょうか?

991 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 19:43:37.20 ID:aJokj0/7
>>988
とりあえず読み込みたい全て素材の情報をMediaInfoで調べて。
VFRだったらそのまま読み込むとズレるからCFRに変換する。

VFR->CFR変換の方法は、まずファイル→環境設定→入力プラグイン優先度の設定L-SMASH Works File Readerの優先度を上げる。
その後AviUtlのファイル→環境設定→入力プラグインの設定からL-SMASH Works File Readerの設定画面を開いて
VFR->CFRにチェックを入れて、30000/1000(この例だと30fps)みたいに打ち込んでファイルを開けばVFR->CFR変換できる。

992 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 19:48:09.66 ID:aJokj0/7
>>988
元の素材の動画を何のソフトで作ったのかという情報と、MediaInfoで調べた情報を>>511-513のような形式で貼るといいかもね。

993 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 20:03:16.25 ID:+qEcDwz/
DirectShowFileReader捨てろ、L-SMASH Works使えで終わる話に見えるのに
なんかめんどくさいことになってるなw

DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl - AviUtl実験室
http://videoinfo.tenchi.ne.jp/index.php?DirectShow%20File%20Reader%20%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%20for%20AviUtl#y7280eee
> デコーダによってはシークの精度が悪い(キーフレームにしかシークできないなど) ので
> カット位置あわせは時間方向にコマ送りしながら行ってください。
> 送りすぎて少し戻すのはキャッシュがあるので大丈夫です。
> 逆方向にコマ送りを続けるとシークの位置ずれで正しく位置あわせができないことがあります。
> DirectShowはフィルタによっては正確な位置にシークできないことがあります。

994 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 20:07:04.04 ID:aJokj0/7
>>993
L-SMASH Worksもまだ完全じゃないしソースによってはFPS誤爆することも普通にある

995 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 20:08:11.73 ID:AC5eTvAb
>>991>>992
L-SMASH Works File Readerの優先順位を上げプラグイン設定から60000/1001に設定しました。
元の動画はゲーセンの録画機器だったので何のソフトだったか分からないですが
MediaInfoでの情報は
動画A
フォーマット : AVI
フォーマット/情報 : Audio Video Interleave
サイズ : 2.86 GiB
ながさ : 11分 40秒
オーバルビットレート : 35.1 Mbps
ビデオ
ID : 0
フォーマット : MPEG-4 Visual
コーデック ID : DX50
コーデック ID/ヒント : DivX 5
ながさ : 11分 40秒
ビットレート : 32.3 Mbps
幅 : 1 272 ピクセル
高さ : 720 ピクセル
解像度 : 16:9
フレームレート : 59.940 fps
ColorSpace : YUV
ChromaSubsampling : 4:2:0
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.588
ストリームサイズ : 2.63 GiB (92%)
オーディオ
ID : 1
フォーマット : PCM
Endianness : Little
Sign : Signed
コーデック ID : 1
ながさ : 11分 40秒
ビットレートモード : CBR モード
ビットレート : 1 411.2 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
サンプルレート : 44.1 KHz
BitDepth/String : 16 ビット
ストリームサイズ : 118 MiB (4%)
アラインメント : アライン

996 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 20:10:21.18 ID:AC5eTvAb
動画B
フォーマット : AVI
フォーマット/情報 : Audio Video Interleave
サイズ : 2.84 GiB
ながさ : 11分 52秒
オーバルビットレート : 34.3 Mbps
ビデオ
ID : 0
フォーマット : MPEG-4 Visual
コーデック ID : DX50
コーデック ID/ヒント : DivX 5
ながさ : 11分 52秒
ビットレート : 31.5 Mbps
幅 : 1 272 ピクセル
高さ : 720 ピクセル
解像度 : 16:9
フレームレート : 59.940 fps
ColorSpace : YUV
ChromaSubsampling : 4:2:0
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.573
ストリームサイズ : 2.61 GiB (92%)
オーディオ
ID : 1
フォーマット : PCM
Endianness : Little
Sign : Signed
コーデック ID : 1
ながさ : 11分 52秒
ビットレートモード : CBR モード
ビットレート : 1 411.2 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
サンプルレート : 44.1 KHz
BitDepth/String : 16 ビット
ストリームサイズ : 120 MiB (4%)
アラインメント : アライン
となっています。
非常に見難くて申し訳ないです

997 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 20:25:18.83 ID:hsoDidek
次スレよろ

998 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 20:59:48.11 ID:aJokj0/7
>>995
見た感じVFRではなさそうな気がする。
>>991の後半に書いた設定はしなくていい。

L-SMASH WorksがFPS誤爆して音ズレてるのかも?
もしそうならAviUtlの編集→再生速度の情報を変更で60000/1001を指定したほうがいい。

まあ本当はAVIならAVI/AVI2 File Readerで読み込むのが一番安定してていいんだろうけど
読み込むために必要なDivXの公式コーデックをインストールしようとすると余計な広告ソフトも入れられそうになるのが難点。
入れる場合は自己責任で http://dist.divx.com/divx/codecpack/DivXInstaller.exe

999 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 21:22:08.73 ID:AC5eTvAb
>>998
ここで教えていただいた事を踏まえて1から動画を作りなおしていますが
途中で試しにエンコしてみたところ今のところ問題なく動画はできているようです
問題無さそうなのでこのまま作業を続けてみようと思います
とても助かりました、ありがとうございます
ところでこの状態で今までの作業プロジェクトを読み込んでも問題は解決しませんよね?

1000 :名無しさん@編集中:2016/02/09(火) 02:55:09.86 ID:nLnz53Gf
【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】 [転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1454932012/

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160224173852ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/avi/1424161774/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】 (c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
【初心者歓迎】総合質問スレッド-85-【ダウソNG】 [無断転載禁止]
パャRン初心者総合質問スレッド Part2044 [無断転載禁止]
パソコン初心者総合質問スレッド Part2052 [無断転載禁止]
パソコン初心者総合質問スレッド Part2054 [無断転載禁止]
パソコン初心者総合質問スレッド Part2046 [無断転載禁止]
パソコン初心者総合質問スレッド Part2047 [無断転載禁止]
パソコン初心者総合質問スレッド Part2045 [無断転載禁止]
パソコン初心者総合質問スレッド Part2042 [無断転載禁止]
【初心者】スレッド立てる前に質問をPart37【歓迎】 [無断転載禁止]
★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part78★ [無断転載禁止]
★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part80★ [無断転載禁止]
パソコン初心者総合質問スレッド Part2039 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>66枚
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-78-
【初心者歓迎】総合質問スレッド-81-【ダウソNG】
【初心者歓迎】総合質問スレッド-82-【ダウソNG】
【初心者歓迎】総合質問スレッド-86-【ダウソNG】
初心者歓迎コスプレよろず質問スレ [無断転載禁止]
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を [無断転載禁止]
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part15 [無断転載禁止]
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part18 [無断転載禁止]
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 884 [無断転載禁止]
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 880 [無断転載禁止]
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 875 [無断転載禁止]
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 861 [無断転載禁止]
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 877 [無断転載禁止]
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 882 [無断転載禁止]
■●初心者歓迎、刃物質問&相談スレ 30 [無断転載禁止]
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 871 [無断転載禁止]
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 862 [無断転載禁止]
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 867 [無断転載禁止]
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 868 [無断転載禁止]
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 869 [無断転載禁止]
【テンプレ読め】編物 質問スレ 33号室【初心者歓迎】 [無断転載禁止]
【テンプレ読め】編物 質問スレ 33号室【初心者歓迎】 [無断転載禁止]
【テンプレ読め】編物 質問スレ 32号室【初心者歓迎】 [無断転載禁止]
初心者歓迎スレ立てる前に此処で質問を866(ワッチョイ) [無断転載禁止]
フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 57 [無断転載禁止]
初心者歓迎スレ立てる前に此処で質問を869(ワッチョイ) [無断転載禁止]
初心者歓迎スレ立てる前に此処で質問を868(ワッチョイ) [無断転載禁止]
PHP質問・雑談スレ4【初心者お断り(ROM歓迎)】 [無断転載禁止]
【ダーツ】質問スレ★レート80【初心者歓迎】 [無断転載禁止]
【ダーツ】質問スレ★レート80【初心者歓迎】 [無断転載禁止]
初心者歓迎 質問スレ 866 (ワッチョイあり) [無断転載禁止]
【城ドラ】城とドラゴン質問スレ★26【初心者歓迎】 [無断転載禁止]
【城ドラ】城とドラゴン質問スレ★17【初心者歓迎】 [無断転載禁止]
【城ドラ】城とドラゴン質問スレ★22【初心者歓迎】 [無断転載禁止]
【城ドラ】城とドラゴン質問スレ★18【初心者歓迎】 [無断転載禁止]
【城ドラ】城とドラゴン質問スレ★38【初心者歓迎】 [無断転載禁止]
【城ドラ】城とドラゴン質問スレ★38【初心者歓迎】 [無断転載禁止]
【城ドラ】城とドラゴン質問スレ★19【初心者歓迎】 [無断転載禁止]
【城ドラ】城とドラゴン質問スレ★13【初心者歓迎】 [無断転載禁止]
【VAPE雑談質問】滝内専用スレ【初心者歓迎】Part.2 [無断転載禁止]
【城ドラ】城とドラゴン質問スレ★20【初心者歓迎】 [無断転載禁止]
【城ドラ】城とドラゴン質問スレ★37【初心者歓迎】 [無断転載禁止]
【DCS World】DCS 総合 Part.38【初心者歓迎】 [無断転載禁止]
【DCS World】DCS 総合 Part.42【初心者歓迎】 [無断転載禁止]
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ31【歓迎】 [無断転載禁止]
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 873 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>13本->画像>26枚
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 881 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>9本->画像>27枚
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part19 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>19枚
【初心者歓迎】フルアコ総合スレ【禁止事項アリ】6 [無断転載禁止]
【初心者歓迎】MediaCoder 質問スレッド
05:42:26 up 24 days, 16:06, 0 users, load average: 10.00, 10.02, 9.75

in 0.020808935165405 sec @0.020808935165405@0b7 on 010519