◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart34 YouTube動画>3本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/avi/1564526926/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
質問するときはPremiereのバージョン、PCのスペック、CPU、GPU、OS、メモリー量など
必要最低限のことは書きましょう。
工作員の書き込みは無視しましょう。
当然マルチポストは論外
前スレ
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart33
http://2chb.net/r/avi/1550968819/ 公式
http://www.adobe.com/jp/products/premiere.html アドビ社の業務用ビデオ編集ソフト、プレミア プロの情報交換スレです。
プレミア エレメンツは全く別物のソフトなので、エレメンツスレを利用して下さい。
・質問するときは、使っているソフト/ハードウェアを書く
(1.Premiereバージョン / 2.OSバージョン / 3.PC機種名 / 4.CPU型番 / 5.メモリ量 / 6.グラボ型番 / 7.ストレージの種類)
・マルチポスト=2ch他スレや他のWebサイトへの質問バラまきは止める
スレ常連たちが機嫌を悪くして、教えてもらえない場合がある
質問する前に FAQ1,2,3、アドビ公式情報を調べましょう。
時間があるときは過去スレも流し読みしましょう。意外な発見があります。
◆FAQ◆ 1
Q:ネットで拾った訳分からない動画が編集できない
A:このソフトはクリエイター用です。
カメラ撮影ファイルを直接取り込み、自分で映像作品を作るための道具です。
ネットで拾った動画ファイルはこれ以上加工しない/できない前提のものが多く、これらの取り込みは想定していません。
入手方法が違法、加工する事が違法なデータの話題をしないで下さい。
Q:DVDやブルーレイ動画を取り込みたいんだが
A:それ、アウトです。著作権違反につながる話題は他板でやって下さい。
◆FAQ◆ 3
Q:AVCHDが読み込めない
A:CS4以前のバージョンはVAIO&メインコンセプトのプラグインだけ対応しています。
Q:MPEG-2の書き出しが汚い
A:Ver1.5までは否定しないがVer2からは改善されている、ビットレート2パスなど工夫が必要
以上、Part33のレスに過去スレを追記
2chの古いURLが大半ですが有用な情報源ですので各自アーカイブをあたってみて下さい
前スレのテンプレが古いとレスがありましたが、提案が無かったので簡単にですがまとめてみました
見返すと
>>1 と
>>2 で内容が被っているので次スレをたてる方はご修正下さい
>>970 の方が次スレをたててください
Premiereのバージョン CC 2017
メモリ16mb
CPU i7
OS windows10
質問なんですが、このバージョンで
キャプションのフォントの大きさを一括変更することって可能でしょうか?
いろいろ試してみて右クリックで「Select All」のタブが出ると
書いてあったのですが上手くいかず。。。
どなたかご教授お願いいたします( ;∀;)
意味は分かるんだがハンターハンターみたいなスレタイだな
>>21 キャプションクリップ1個には複数の文章を入れて
時間が経つと1行目が消え、2行目だけ表示
さらに経つと2行目が消え、3行目だけ表示
ができます
この動画の4分25秒から見てください
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/how-to/subtitles.html タイムライン上のキャプションクリップを引き伸ばし
クリップの内部にイン点アウト点を複数打ち込み
2行目だけ表示させる区間、3行目だけ表示させる区間を作ってます
この作り方なら、キャプションクリップ1個に含まれた
複数行の文字色やフォントサイズを一括変更できると思います
試してみて下さい
あと、字幕データの使い分けで注意点をいくつか
クローズドキャプション、オープンキャプションの違い
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/using/working-with-captions.html#%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%81%A8%E8%A1%A8%E7%A4%BA キャプションの読み込みと表示 -> 重要事項 を見てください
クローズドキャプション方式 (CEA-608 CEA-708)
動画ファイルの見えないところにテキストファイルデータを埋め込む
音声・字幕を見えないところに埋め込む処理を
映像ケーブルの中を流れるストリーム信号の場合は、アンシラリデータと呼び
動画ファイルの塊の中では、メタデータと呼びます
オープンキャプション方式
まったく別物で、動画ファイルの画像部分に焼き付けられる
テロップやCGと同じ扱い
オープンキャプションはテロップ同様つねに表示され
視聴者はオン・オフできなくなるので注意しましょう
Macにて、二本指での縦スクロールが出来なくなってしまったのですが同じ症状の方いないでしょうか?
これまでは横縦スクロールが二本指だけで出来ていたのですが、コマンドキー+スクロールが必要になってしまっています
3年ほどpremiereproを触っていなかったらすっかり忘れている
CS6でほぼまだ使ったことがありません
そこでの質問になってしまうのですが、
アナログビデオをキャプチャした、ザラザラのノイズの乗った動画ああります
このノイズ(砂嵐的な)をCS6もしくはCS6+無料プラグインで低減させる方法はありますか?
Aviutlの標準の時間軸フィルタや他のAviutlプラグイン形式のフィルタを使ってみましたが、多少低減されるもののかなり残ってしまいます
これよりも頭の良いノイズ低減方法がPremiereProには用意されたりしてますでしょうか?
CS6
メモリ16G
CPUi7
win10
よろしくおねがいします
どなたか知っていたら教えてください。
premiere proにaftereffectsで作ったものを使いたい時に
1.ファイル>Adobe Dynamic Link>Premiereシーケンスを読み込み or After Effectsコンポジションを読み込み
2.ファイル>読み込み...からaepを指定してAfter Effectsコンポジションを読み込み
の2通りがあると思うのですがそれぞれの違いはなんでしょうか?
どちらが使い勝手がよいとかありますか?
邪魔してすんません
プレミアエレメンツも質問ここでいいですか?
今後のやる気度しだいでしょうが、そこそこ動画で遊んで行きたい場合、エレメンツ→プロでも大丈夫ですか?(操作性などの違いがあって変に慣れない方がいいもか)
初めからプロの方が良いでしょうか
スキルは素人抜けた初心者です
すみません、エレメンツスレが見つからず。失礼しました
こういうソフトの本格的な学習って、やっぱデジハリとか受講しなきゃ無理なのかなぁ。
色んな教本や解説動画漁ってみたけど、どれもカッティングと色とテキストくっつけたりするだけで、
AviUtlでも出来るような内容。外人のおっさんが作ってるような編集をするにはどうしたら良いんだろ。
明らかにAftereffectだけじゃないっぽいし。
外人のおっさんは知らんが、まずは何をどうしたいかが必要だと思うぞ
これができるからこうしようではなくて、こんなのを作りたいけどどうすれば良いんだろ、
こうしてみよう、ああしてみようってのが先にないと難しいと思う
30fpsの動画を60fps化する時に、フレームブレンドにしても全然滑らかにならないのは何でなんだろう・・・
オプティカルフローにしたらノイズだらけだけどぬるぬる動くのに。
外人のおっさんみたいになるにはどうすれば良いですか?
マジでトラックパッドの上下スクロール出来ない問題なにか解決できないのかな…
>>30 エレメンツとプロの操作感は同じだからまずはエレメンツからでOKです。ここのスレは自分のことしか考えてないアホばかりだから気にせず。
エレメンツつかう意味が分からんから最初からプロ使えよ
先日、Windows7から10のPCに買い換えました
そしてCS6のマスターコレクションを新しいPCにインストールしたのですが、
Premiere Pro CS6にWebMのプラグインをインストールしても反映されません。
Media Encoder CS6も同様にWebMの出力が追加されません。
以前のWindows7のPCでは問題なくWebMのプラグインが追加されていました。
インストーラーでインストールすると
C:\Program Files (x86)\Adobe\Common\Plug-ins\CS6\MediaCore
というフォルダは自動生成されるのですが、\MediaCoreに何もファイルが入っていません。
何か解決策はありますでしょうか…
プロは商用OK?
YouTubeでの収益化はフィモーラ、パワーディレクターOKだけど
>>47 え?
テレビ放送でむちゃくちゃ使われてる編集ソフトだろ…
周りにファイナルカット使ってる人はほとんどいないんだけど、まだたくさんいるの?
EDIUSはほとんど死んでるし、後はダヴィンチかフレームくらい?
Flameだと完全にポスプロでのコンポジットになるので
ユーザー層がちょっと違う
エディウスは番組屋さんとかブライダル屋さんが多い
FCP7はフリーのディレクター陣がまだしがみついてるケース多いな
ぼちぼち消え去ると思うけど。
報道Xpri組は行先がEDIUSしかないでしょう
MediaComposer?アメリカはそうかもね
MediaComposer忘れてるぞ!
>>50 ウチの会社は去年FCP7からPremiereに移行したよ
キーボード・ショートカットをFCP7用にカスタムしたらタイムライン編集だけならほとんど違和感なく使えてる
モーションタブとかエフェクト関係がちょっと違うけど
ウチの周りもPremiere増えてきてる
smokeは公式バッタモンになってしまったからな
昔からのsmokeはFlame assistに改名しちゃった
737 名無しさん@編集中 (ワッチョイW e101-EvOU) 2019/06/11(火) 23:24:29.58 ID:83HprAxF0
映画系は元々はFCPが圧倒的だったけどXが死産しちゃったからな
その後premiereに流れた人が多い気がする
何にせよマトモな仕事ならpremiereはオフライン用だな
その後ポスプロ入るから今時はdavinciでカラコレして最終的にflameで仕上げってのが多いんじゃね?
741 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f5f-FP+C) 2019/06/12(水) 08:15:59.62 ID:/NOayJAn0
>>737 HDRに対応してLumetri搭載してDCP出力まで付けたのに、
何で未だDCI-P3を作業色空間にできないんだよっていう感じだな >premiereはオフライン用
ここら辺の話
https://forums.adobe.com/thread/2607317 シーケンスのトラック上置いた帯状の素材を左右にずらすときにマウスでドラック&ドロップして動かしますが、
映像や音のタイミングに合わせる時、1フレずつキーボードショートカットで左右に動かす方法はないのでしょうか?
ドラック&ドロップは一気に動くのでイライラしますし都度トラックを拡大縮小するのも数が数十〜数百とかあると地獄のような作業となっていまいます。
音量トラックのぽっちりもマウス操作か数値入力だけでしか操作できないのも変てか滅茶苦茶イライラする。これもキーボードショートカットで上げ下げの調整ができないの?ファイナルカットは出来るのにpremiereはアホなの?
アホはお前だろ
お前が知らないだけで普通にできるわ
キモイとか言いながら無理にこのソフト使うことはない
別のソフト使ってろ
サウンドトラックの音量の上げ下げは出来ないんでしょ
5時間強の4K動画をBlu-ray用に書き出ししようとしたら残り14時間とか出てる…
こんなに時間かかるもんなのかしら? プロの皆さんも我慢して使ってるの?
>>65 プロの皆様はHD-SDIで出力して業務用レコーダーで焼きます
メニューとか作りこむ人はProResとかで出力して業者に渡します
>>66 映像出力インタフェースということは等倍で焼いてるってことですか?
複雑なオーサリングは専門業者に渡すってことは
それが分業としての仕事になるくらいの手間ってことですよね…。
確かに映像制作が仕事だったら時間の無駄すぎてこんなの耐えられないですよね。
>>67 HD-SDIって書いてるでしょ
BDならどうせHDなんだからハードウェアでダウコンしてレコで焼くってことでしょ
うちもただ焼くだけなら良くするもん
プロのエンコーダの皆さんはパラメータいじりながら何度もエンコードしてるから、あれは専門技術だわ、と思う
premiere pro cc
デスクトップ sandy i7 2600k 16gb
macbook pro 2016 i5 8gb
同じ処理(手ぶれ補正)させたら明らかにmacbookの方が早いんですが
どこがボトルネックですか?
デスクトップ新調しよか悩んでたけど 能力を逆だと思ってたんで混乱してます
もう今は4kの時代。古い2600kパソコンは捨てましょう
>>68 HD-SDIだと倍速で焼けるんですか?
ハードウェアでダウンコンするなら時間短縮できるんでしょうか…
>>69 なるほどですね…。紙媒体における印刷屋さんみたいなもんでしょうか。
>>70 舞台撮影なので仕方なく5時間です。
アマチュアで撮影費に予算を割けないので固定4Kカメラ複数台から2Kを切り出して
Premiereで擬似的にパン・ズームを行うのでワークフローは変えられそうもないです。
>>74 なんで倍速?
どこでそんな話出てきてる??
デスクトップとはいえ流石に10年前の機械だものなぁ
GPUも分からんが、流石にいつ壊れても不思議じゃないから
買い換えよう
戦争からsandyまで経験して5ちゃんに書き込みしてたら感動ものですよ
エンコードが遅いと思ったら8コア16スレッド以上をすすめる
DVDだって20年ちょっと前は2時間のエンコードで100万取られたもんだ。
今ではせいぜい1万円の見積もりだけれども。
>>81 もしや、と確認したら自分もi7 3770でした
7年前の4コア8スレッドでは遅くて当たり前ですかね…
出たな妖怪!
出たなゴミネオ!
ゴミネオ使いにしてSandy使いとは、とんだ古事記だw
メディアエンコーダーで書き出し中に、他のソフトで作業を行いPCのリソースを100%使うような負荷がかかったりすると
エンコードデータに何らかの変化が出る場合もあるのでしょうか?
それともCPUパワーが一時的に不足しても書き出し時間が長くなるだけで完璧に全く同じ結果になるのでしょうか?(GPUエンコが使われる使われないも含めてどうなんでしょう?)
これ目に見えないレベル、もしくは見えるレベルでノイズが増えるとかあれば書き出し中はPCを触らないようにした方がいいかと思いますが、全く変わらないのであれば作業し放題と言うことになるかと思いますがわからないので、負荷はかけすぎないように注意していますが。
ちょっとでも負荷がかかるとノイズまみれになります
一切触らずそのまま放置して
書き出しが終わったら動画は開かずゴミ箱に捨てましょう
>>87 基本的にノイズどうのこうのは関係ないけど、ソフト自体が固まったり落ちたりする可能性あるから
エンコード中は別のパソコンで作業してる
PremiereからBDやDVDに焼き出すのに容量ぴったりにする良い方法はありませんか?
「予測ファイルサイズ」からなんとなく推測するしかないのでしょうか…
容量ぴったりだったらいいってもんじゃないから
ビットレート高すぎたらプレイヤーによっては再生できないんじゃね?
ピッタリすぎたらメニューが増えたら容量オーバーとかになる危険があるから絶対しない。
3.8〜4.0Gになってりゃいいんじゃないの?
5.0Mbpsと4.8Mbpsを目視で判断できるやつなんていない。
容量から逆算焼きが出来るエンコソフトは俺の知る限りはないしなぁ
ビットレートの小数点弄りながら調整するしかないっしょ
>>91 規格上の上限値を守っていれば大丈夫ではないのですか?
デコーダーの性能が悪ければそういう事態もないことはないでしょうけれど
>>92 やはり4000MB(DVD1層)や40000MB(BD2層)などの
キリのいい数値を目安に推測するしかないのでしょうか。
確かに5.0Mbpsと4.8Mbpsの違いがわかる人なんていないですよね。
>>93 TMPGEnc Authoring Worksには「容量調整」機能があるようです。
再エンコはなるべくしたくないので使いたくはありませんが。
>>95 え?Premiereから書き出す時も再エンコだろ…
エンコードせずに容量調整できると思ってんの?
>>96 プレミアから出したものをtmに取り込んで再度エンコし直すのが嫌ってことでしょ
>>95 画質気にするなら、プレミアでproresか何かで出してTMに食わせるのがいいんでない
>>96 >>97さんのおっしゃる通りです。
>>98 TMPGでprores入力に対応してるのって編集ソフトのMasteringの方で
Authoringは食べてくれない様子です…。
>>99 んじゃ、H264のバカでかいのとかH265で出して、TMに食わせるか
プレミアで調整しながらやるしかないね
つーか、CSでPremiereとEncoreの連携がうまく行ってたときは、自動計算してくれてたけどな。
>>94 データの容量とビットレート両方守ってるならそれでいいんじゃねーの
短尺の高画質を目指してるんじゃなくて長尺をギリギリいい状態にしたいんだったら
DVDの時点で画質ゴミだからその努力は無駄だと思う
何回か試して余裕ある容量でエンコードしましょう
>>100 そうですね…。
TAWでの「容量調整」機能を使って再エンコードによる画質劣化を最小限に抑える方法か、
無劣化出力が可能な容量で収まるようヒヤヒヤしながらPremiereのパラメータをいじるしかなさそうです。
>>101 http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw6_spec.html このページに載っている入力形式でないとダメみたいです。
>>102 そうなんですか?
私はEncoreの現役時代を知らないもので…。
>>103 AdobeはなんでEncoreの開発を辞めちゃったんでしょうね。
最終出力がBD/DVDになる場面はまだ多いと思うのですが、プロユースで需要が少なかったのでしょうか?
>>104 今回は長尺の映像をBD2層50GBぴったりに収めるのがメインなので、仰る通り何回か試してみようと思います。
BD環境がない人向けにはDVDを配布しますが、DVDの画質がゴミなのは分かっているので、
TAWでBD向けに追加したチャプターとメニュー情報を流用して再エンコかけて出力する予定です。
>>106 encoreの是非についてはちょこちょこアンケートメール来てたけど、その結果で開発終了だそうな。
encoreなんかがプロユースの需要あるわけない
かといって素人にはちょっと難しい部分もあったし中途半端だったんだろ
シナリストだっけ?立派なDVD屋が使ってんのは
なぜかダイキンが出してる
そんな立派なDVD屋じゃなくて、圧倒的大多数の適当な
DVDやBlu-rayの需要にはちょうど良かったんだけどねぇ
いま放送されているゲゲゲの鬼太郎の本編が始まる前の古くさいボイスはプレミアプロで演出できますか?
>>113 エッセンシャルサウンドで一度探してみては?
遠くから不気味にラジオ音声が聞こえるみたいな音にもできるよ
渾身のボケにオーディエンスからはスタンディングオベーションで拍手が送られています
誰かロジクールのMX ANYWHERE 2S使ってる人おる?
タイムラインでホイルの左右チルトを使った時にどんな感じの使用感か教えてほしい
いまはMX Master 2Sの親指クリクリなんだけどどっちが良いかな
PremiereはTeslaとQuadroの2枚挿しのMaximusに対応しているようですが
使用している人はいますか?
既にMaximus自体が過去のものですか?
プレビューでしか使われない現状では、Geforveですら持て余す。
質問があります。
Premiere Pro CCで書き出しをする際に
最高レンダリング品質を使用
という項目があります。
これにチェックを入れた場合と入れないとでは
どの程度の差が出るものなのでしょうか?
最近このチェックの存在を知りました。
チェックを入れずにこれまで書き出しをしていましたが
そこまで動画が汚く書き出されたという印象はありません。
>>123 インターレスのHD素材をDVDなんかに書き出すときはこれ入れないと見れたものじゃない。
リサイズ用のフィルター
解像度を変えないのなら要らない
>>120 ロジクールのトラックボールマウスMRGOは使ってる
>>124 自分で撮影した動画の書き出しにしか使っていないので
気になりませんでした。
今後はチェックを入れて書き出す様にします。
クソみたいな質問すいません。結論から言えば次から複数のカメラで撮影する際には、タイムコード管理できる機種で撮影するか、回しっぱなしで撮影します。
質問内容ですが、premiere proで2カメ(SONY AX100)で撮影した動画をマルチカメラシーケンスを作り、スイッチングしながら編集したいです。ただ撮影時にSDカードの容量を気にして撮影を細切れにしてしまいました。
撮影時間は1台のカメラで3時間・ファイル数が30前後、2台分で6時間30分・ファイル数は70ほどあります。
途中までは1カメと2カメで1ファイルずつオーディオで同期してマルチカメラシーケンスを作成し細々と編集していたのですが、途中からオーディオで同期ができない動画ファイルが複数出てきたため、心が折れてしまいました。
なにかうまいやり方があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
>>128 まあ一つ一つ音で同期するしかないですね
何の映像をどうやって編集するのか知らんですが、
だだ流しじゃなくてダイジェストするのであれば、
メインのカメラの編集を先にやってサブカメをインサート的に使っていくのが速いと思います
PremiereProで、Lumetriカラーエフェクトでウェブ上で配布されていたLutを当て、さらに色味などを調整しました
このダブルで調整している状態のLutを新たに書き出して使用したいと思っています。
「Cube形式で書き出しから」作ってみたものの、同じ素材に書き出したLutを当ててみても同じ色にはならず、躓いています。
既存のLutにさらに調整を加えたLutを書き出すことはできるでしょうか?よろしくお願いします。
誰でも何でもできるようになったせいで変な質問増えたなー
>>129 このやり方しかないんですね。
マルチカメラでシーケンス作成できる機能を過信してました。地道にやっていきます。ありがとうございました。
このソフトを夏休みの子供が使ってる姿を想像できない
>>134 現在の小学生の将来の夢上位はYouTuberらしい
演奏動画とMC(喋り)が混合している動画の音量差を詰める時はどのようにするのが一番良いのでしょうか?
喋りの部分だけ切り取ってノーマライズだとかなりノイズも増えてしまうのですが良い方法ないでしょうか。
>>136 別トラックで同時ならessentialにダッキングコンプが最近出来たよ
>>137 メインアウトにコンプ入れてかなり稼ぐと演奏音の方が減衰しておかしな感じになってしまうんですよね…
エッセンシャルサウンド等もありますが皆さんはどうしているのかと思って質問しました
マルチカメラシーケンスってどのくらい使う?
ぶっちゃけ自分で合わせて切り貼りした方があとから修正するときに楽なんだよなぁ
ざーっと見ながら一発編集なら違うんだろうけど
使い方が悪いのかな
>>136 パラでもらう。
>>141 俺も使わない。
俺も使った事ないけどチュートリアルビデオ見てると便利そうだなーとか思う不思議
>>4 ここ見たんですが見逃していたらすみません。
8kを超える10000x1000の出力がしたいです。
h264は4kまで、h265は8kまでしか出来ないのですが
極力一般的な形式で上記解像度が出力できる形式はありませんでしょうか?
>解像度最大 8,192 x 4,320 の H.265 メディア
>>145 ありがとうございます。ダメでした。
h265で言うと、出力の時に10000と入力すると、無効な値ですというようなエラーが出ます。
ただ何故か最大解像度は8448x8448までいけるみたいですね。
1万出力に対応してるコーデックなんてあったっけ?
HEVCで8千ちょいだったような
>>146 おい試したけどh264で出せたぞ
Premiereで書き出してMediaEncoderで変換
ダメとかいう前にちゃんと試せよな
>>146 10000x10000の映像、出力はできたけどこれをh264で書き出して使うなんて重くて無理じゃねえか?
せめてall-Iのコーデックで書き出せよな
>>151 10000×1000って書いてあるよ
こんな比率の映像を何に使うのかわからないけど
premiereのFacebookユーザーグループでは12Kの話が出てるからいけんじゃないの?
>>152 スタジアムの横長のビジョンとか、変形デジタルサイネージとか
>>150 私は無理でしたがどうやりましたか?
premire書き出し画面で8196以上入力しても8196になる。
上で8448って言ってたのは勘違いでした。
>>155 まずpremiereから直でh264書き出しするのやめとけ
必ずでは無いが、変なノイズが乗ったり意図しないレンダリング結果になることがある
PRORESかCineformcodec(こっちは使ったことないからよく知らんが)のような編集向けのALL-Iのコーデックで一度書き出すようにしろ
ちゃんとプレビュー通りの結果で書き出される
10000x1000で書き出すこともできる
変換するなよ、書き出す設定でシーケンス作ってそのまま書き出すんだぞ
>>152 お恥ずかしや
しかし10000x10000がいけたんだから10000X1000は余裕でいけるなガハハ
最新版でmacの縦スクロールが出来ない問題直らないのか…
ccの解約しようと思ったら解約のページだけ繋がらないようにしてやんのwwwww
糞過ぎだろコレ
諸先輩、ご教示ください。
Handbrakeを使ってキヤノンのデジタルビデオカメラから映像ソースを読み込んでPremiere Proで編集して、YoutubeやVimeoの1080HDにエンコードしています。
Handbrakeで読み込むと1時間の尺で6GBほどになるのですが、1GB程でも解像度は充分かと思えるので、読み込み時の設定をあれこれ試してみても軽くならなかったりで分かりません。
以上のような用途の場合、Handbrakeでの設定はどのようにしたらよろしいでしょうか?
スレ違いご容赦ください。
どうでもいいが、先ずHandbrakeを使って読み込むってのが分からんし
ソースのフォーマットも、Handbrakeを使う必要性もよく分からん
HandBrake 総合スレッド 17
http://2chb.net/r/avi/1535026514/ >Handbrakeを使ってキヤノンのデジタルビデオカメラから映像ソースを読み込んで
意味不明、なにやってんだ?
>1時間の尺で6GBほどになるのですが
編集用のコーデックだと通常60Gほどになります
たった6Gであーだーこーだ言うなら映像やらない方がいいです
案の定叩かれててワロタ
質問もいまいち汲み取れないしそもそもスレ違いだからな
Handbreakは噛ませると良い事ないから趣味でもない限り絶対使わないわ
12.1.2使っているのですが、movファイルが音声データとしてしか読み込んでくれないファイルが出てしまいます。
同じ日に撮影した素材なのに、途中のファイルから音声データとしか認識してくれないのですが、解決方法わかる方いますでしょうか?
一回メディアエンコーダーでH264にしてからやり直してみては?
>>165 サポートセンターに連絡して、メディアキャッシュとメディアキャッシュファイル全消去で治りました。
アドバイスありがとうございました
Premiere単体で1文字ずつ文字を表示する方法ないでしょうか…?
>>171 毎回文字をクロップしてオートメーション書くのは大変なので他ソフトのタイプライタ的な文字エフェクトは無いのでしょうか?
文字ごとにAEに送ってファイル作ってタイプライタ書けるのも面倒なので…
ググっただけでやり方出てきたよ
これはこれで微妙にめんどくさそうだけどw
必要な文字を先に書き起こして、AEで一気に作ればいいのでは?
プレミアのデフォルトのエフェクトって何でダサいのしかないのかね
ダサいってのは幅広く使われてるって事だよしょうがない
自分で好きに動かせるしプラグインもあるしな
質問
エレメンツ19で製品版を購入して、二日くらいは問題なく使えてたんだけど、
三日目くらいに急に体験版の透かし文字が現れるようになってしまって。
質問フォーラムに書いてあることはすべて試したけど改善されず。
シリアルコードを何度も要求されるようになって、そのたびに打ち込むんだけど
エラーは出ずログインできるけれど、透かし文字は消えず。
どなたか助けてほしい。
OSはWIN7使っております。
これも原因かな。
>>178 177です。
ありがとう。それも試してみたんですけどね。
あーもう、とりあえず他のWIN10のPCで試してます、
映像の再生速度をクリップごとに変更することが可能ですが
速度を100%から徐々に10%にするといった断続的にスムーズにスロー再生になっていくといった設定は自動で出来ないのでしょうか?
他の10のpcではできましたが。。
7の必要にないものを、色々アンインストールしたのが原因にならないでしょうかね。
うーん。7の方に、動画データが詰まってるのでこちらを使いたいしなぜ急にできなくなったのか。それが気になります。
極端な話歩きながら横にカメラを向けて撮影した、横に流れてく景色を均一な速度で見えるように再生速度を補正でききる機能があれば便利だと思うがそんな機能はまだないんだろうな。
>>182 そんなことしたら音声がぐちゃぐちゃになるでしょ。
何を作るか知らんけど、速度変えたいって言ってんだから
素材の音ををそのまま使うのはありえんでしょ
djiのドローンでアクティブトラック使う
いいぞ〜
音量差のある素材を揃えるってなったらトラックにコンプ掛けるのが一番楽なのかね?
premiereのオーディオエッセンシャルってなんかかかりが微妙だよね
新ゴで入力する際、M+は全角で!マークを入れた時に全角で幅広く取ってくれ半角だと半角分なのですが、
新ゴは全角だろうが半角だろうが記号マークが詰められて入力されてしまいます。
この全角でも半角分まで詰められてしまうのが気になるのですがpremiere側で変えられるのでしょうか?
>>193 説明が分かりづらくてごめんなさい
新ゴは半角だろうが全角だろうが何も変わらないのですがどこかで治らないのかなという質問です。
photoshop等の他のadobe製品ならきちんと半角全角で切り替わるのですがpremiereだけ何故か半角で打とうが全角で打とうが等幅(というか同じ文字)になってしまいます
すいません解決しました 設定のテキストエンジンを中東に変えたら全角も読み取ってくれました。
スレ汚しすいません。
場面転換の素材を有償で構わないので購入できる場所等ないでしょうか?
トランジションではなく、場面転換素材なのですが…
フルHDの動画でも、ビットレートでかくすれば
大画面でも綺麗に映るものですか?
4kほどには映らないでしょうか
素人質問ですみません
>>200 画面の解像度もフルHDです
あと、ビットレート数を大きく設定して、データサイズの予想は1GB以上になるのに
実際にエンコードしてみると300MB程度にしかならず、ビットレート数も違います
何が原因なのでしょうか
なら4kにしたところで違いはまずない
で、エンコードの仕方やコーデック、ターゲットビットレートなどはどうなん?
ありがとうございます
AEのデータを繋げて
h.264、mp4、30Mbpsでエンコードすると、8Mくらいのビットレートにしかならないです
どうしてキレイにしたいならAEのアプコンでデカくすれば?
>>204 AEの解像度を4Kなどにして、premiereでHDで書き出せばいいのでしょうか?
それとも、AEのファイルをgoproかaviなどで書き出してから
premiereでエンコードするのがいいのですかね
絵自体は写真やエフェクトも多く使っているので単純ってことはないと思うのですが
一旦シネフォームなり何なりで書き出してから
メディアエンコーダーで出してみてはいかがでしょう
avs読めるようになるのは良いかもしれない
avisynth使えると色々捗るし
編集専用マシンに対してエンコード専用マシンを準備した場合
編集マシンからエンコード専用マシンへデータをスムーズに渡す方法はあるのでしょうか?
そもそもそういう事は出来るのでしょうか?
編集ファイル素材ごと書き出し→エンコードマシーンでプレミア上で1度開いて書き出ししか思いつきません。
作業してるハードディスクを共有したり、NASで作業したりするのはいかが?
使った事ないけど共同プロジェクト機能みたいなのなかったっけ
アレ使えばいい感じになるんじゃないの
それって別アカウントとのチームプロジェクトじゃない?同じアカウントでチーム組めないはず。
普通はNAS。100MB/s(800Mb/s)は出るから読み込みで詰まることはまず無い。
つまりは2台目のPCに入っているエンコーダーに別のPCのプレミアから直接Qを送る仕組みはないって事?!
データが共有されているならわざわざ編集PCからキューを送る必要ないのでは?
データ共有されてないならキューが送れたとしてもエンコード出来無いだろうし
理想はエンコード用に専用のデータが転送される神仕様でしょw データ転送に多少時間がいるだろうが1日とか数時間以上かかる重い処理の書き出しならそれでもよいと思う。 たいしたことないのなら共有とか選べればいかと。
復帰すると更新されるよ
勿論素材のパスは同じになるように通常はサーバーに素材を置いとく
個人でやってるとこは無理しないでポータブルSSDで共有でいいんじゃないですかね。raidじゃ無いんでデータ飛ぶ可能性は高いですが仕事じゃ無いならね
素材は3重バックアップ(HDD,BD-R,作業用SSD)
プロジェクトも作業後にバックアップ。
NASも最低限ミラーリングが普通じゃないの?
>>211 タイムラインの特定区間だけネットワーク越しの別マシンに処理してほしいの?
パーシャルレンダリングをサーバに投げたいと
外部レンダーサーバという概念で、Autodesk Flame/Smokeはオプションでその仕組みあったよ
名称はBurn
エフェクト専用画面に入り込んでゴリゴリ作り込んだらレンダリングめっちゃ時間かかるでしょ
専用画面を抜けてタイムラインがある通常画面にいつまでも戻れない
だから専用画面を抜け出すとき、外部レンダーファームに投げて抜け出す
Burnソフトウェアだけは無料だったから、ポスプロは1Uサーバ4台8台積んで構成組んでた
EDIUSも放送局向けエディションはあった
ただ編集機もレンダーサーバもグラス純正のくっそ高いの買って
グラスのエンジニアに現地構築やってもらう必要があった
Premiereはありましたっけ?この仕組み
YouTubeにアップする動画を、
1080p 30FPS
プロファイル:ハイ
レベル:4.2
ビットレートエンコーディング:VBR、1パス
ターゲットビットレート:16
で問題ない画質で出力していたのですが、
1080p 60FPS
にしたら、モヤモヤしたノイズだらけになってしまいました。
とりあえず、
プロファイル:ハイ
レベル:6.0
ビットレートエンコーディング:VBR、1パス
ターゲットビットレート:64
にしたら、画質的に問題なくなりましたが、
尺20分ほどの動画が10GB越えになってビビりました。
ま、YouTubeにはアップでき、画質的に問題は解決しましたが…
みなさん、YouTubeには、1080p 60FPSの動画はどのような設定で出力されてますか?
4k 60p を h.264 で50mbps かな
>>225 元素材も60F撮影された物なら15Mでおk 無問題だが。
元素材も60F撮影された物?元素材が30Fだったり、シーケンス設定が30Fだったら変になるのかも。
30分くらいの映像を10本、
AEで作ったテロップをpremiereに載せて作るとき、
エンコードの際にPC全体がめちゃくちゃ重くなって
映像上のテキストも穴だらけになったり空白になったり、
デスクトップそのもののアイコンなどもモザイクかかったりテキストが表示されなくなってしまうのですが、
何が原因なのでしょうか?
キャッシュを削除すると直ることもあるのですが、すぐまた同じ状態になってエンコードができません
AEとPRのフレームレートの設定ズレかな?と思って調べてもズレておらず…
何回再起動してもエンコードしたとたん映像だけでなくPCの文字が穴だらけになるので困っています
>>228 OSは?
必要メモリ利用は積んでるんだよね?
今は16GB以上推奨になってるけど
なんかメモリが足りなくなってスワップしまくってる感じがする挙動ぽいけどな
OSのクリーンインストールからしてみたら?
>>229 メモリは128GB、OSはWin10です
大した処理でもないのでメモリが足りなくなるはずないのですが、
何故かエンコードするとパソコンが重くなり、
コメントの状態になります
その他の映像についてはそういった現象は起こりません
・30分などの長尺
・AEテロップ
・複数本
の際にエンコードしようとすると起こります
>>230 レンダリングは問題ない…はずです
エンコードしようとキューすると、デスクトップ自体の文字がモザイク状態になったり、
ファイルやアイコンのテキストが空白になったり、
映像自体も文字が穴だらけ、消えたり出たりの状態になり、エンコードした映像も同様の状態です
>>231 aeおよびpremiereのバージョンは?
メディアエンコーダー使ってる?それともPremiereで書き出してる?
俺も以前Premiereから書き出したときそんな感じになったことあるけど、メディアエンコーダーでやったらすんなり行った
>>234 メディアエンコーダーを使ってます
premiere上でも同じことが起きるんですね
AEファイルを一旦全部書き出してからpremiereにのっけなおしたところ、スムーズに書き出せそうです
AEファイルと長尺の相性があんまり良くないんですかね…
無駄に重くなるからAE使うなら一旦レンダリングしてからPrに乗っける派
AVIなら多分レンダミスもあんま起こらんし
>>231 レンダリングは問題ないはず、ってエンコードする前に
全プレビュー再生する分には問題なくって、
それをメディアエンコーダに送ったらいきのり全部ぶっ壊れる感じなの?
>>237 まさにそんな感じです>プレビュー再生問題なく、エンコーダに送ったらぶっ壊れる
違うパソコンにファイル移動して試しても同様の現象が起きたので、パソコン側の問題ではないと思います
>>238 ハードウェアです
CUDA
premiere標準機能のQSVエンコードでさえフリーズしたりするから、非標準のCUDAエンコ(nvencでは無い?)をやめてpremiere再インストールしてみるとか。
>>239 そのエラー前になったけど、いろいろやって治らなかったから
結局、AE部分をアルファで動画化して差し替えた
再生速度を所々変更していった場合、日がたつにつれてどのラックが何%に変更した箇所なのか全くわからなくなりますが、
大量にあるトラックの「速度デュレーション」のプロパティーをいちいち確認するのは神経衰弱のような作業になってきますが
「速度デュレーション」のプロパティー開かないで速度の数値を確認する方法はないのでしょうか?
エフェクトのキーフレームとか打つとこに常に速度表示されてるだろ
もしかして今までいちいち右手クリから速度デュレーションでやってた?
ワークエリアバー上にメモ?ラベルみたいなのが書かれたプロジェクト見たんですけどあれどーやるんですか?
いつになったらレガシータイトルのワークエリアの不具合解消されるんだろ
macbookpro2018 15inc
メモリ16GB
編集中に音が出力されなくなって困ってる初心者です
このサンプルレートは現在のオーディオデバイスでサポートされていませんというエラー表示
設定からデフォルト出力を内蔵スピーカーにしてもエラーで無音
エンコすると綺麗に音声が入っているので出力の関係だと思われます
アンインストールしてもダメです
ずっと困っておりサポートでも解決出来なかったので分かる方いればご教授頂きたいです。
プロジェクトを開くと、音声ファイル(MP3)が勝手に早送りになっており、1.5倍速になっていたり2倍速になっていたりします。
(本来クリップの長さがあるのですが、網目の分だけ倍速になって削られてしまっている)
ファイルが直接弄られているわけではなく、Premiere以外で開いてもそのままのファイルです。
ただ1度こうなってしまうともう1度ファイルをドロップし直しても何故か同じように倍速になってしまいます。
開くたびにどこかのファイルが勝手に倍速になってしまうのでそれを毎回確認してまたファイルを差し替え直さなければなりません。
長文で投稿できなかったので分けます。
WindowsなのでCommon以下の「Media Cache Files」「Media Cache」の削除、
プロジェクトフォルダの「Adobe Premiere Pro Audio Previews」等の削除は行っています。
その場合偶に直るファイルもあれば、また別のファイルが倍速状態になってしまうこともあります。
Windows10,PremiereProCCは最新バージョンです。宜しくお願い致します。
MP3のファイルが不完全かpremiereが使用しているデコーダーが壊れているか
随分手間取ってるようだからいっそmedia encoderで全ファイルバッチ再エンコードしてみてはどうだろうか
それ、前になったことあるな
再生すると普通なのにソフトに入れた途端に尺が半分になって同じ状態になったわ
何かが原因だった気がするけど覚えてない
環境設定とキャッシュ削除してソフトを再インストールで解決…した気もする
切り分けは済んでるのかな(premiereが原因だと言う確証)
レコーダー依存性は無いかとか
別のPCでは問題無いとか
シーケンスとmp3のサンプリングレート合ってないんじゃね?
いずれにせよmp3をそのまま使うのは避けたほうがいいと思う
wavに変換すべし
トラックのいらないシーンをカミソリツールで2箇所切ってそこをトル詰めしたい場合にリップル削除で一発で出来るような解説を見ましたが、削除したい箇所を選択した状態でプロパティーを見ますと
リップル削除の項目がグレーアウトしていて使えないのですがこれは何故でしょうか?
PremiereにAfter Effectsのコンポジションを読み込む際
複数のコンポを一度に読み込むことは出来ますでしょうか?
>>227 遅レスすみません。
元素材はゲームのキャプチャで、60FPSのものでした。
白地の背景にアイコンが並んだ画面で、
モヤモヤしちゃいました。
OBSでキャプチャーしてるんでしょ。
目安としてはキャプチャー時点のビットレートと同じでいいんじゃない。素材以上に上げてもあまり意味ない。
ctlrやshiftで選択しても複数選択できず、どうやらバグのようでした。
お騒がせしました。
え、複数できない?
ドラッグ&ドロップでいけた気がするけど
ラインのチャット欄で会話が進む動画を作りたいんですが
単純なスクロールじゃなく、新規メッセージをスポンと表示させるのはどんな機能を使えばいいですか?
>>267 背景は縦スクロールさせてコメントだけカットインさせるか、コメントを横からスライドさせるか
予め書き出し方法を決めておくとショートカット一押しで書き出しが始まるようにならないのでしょうか?
編集して疲れるとコマンドM→設定確認→設定が違っていたら変更→書き出しボタンを押す。
この動作が異常に煩わしいときがありますが。
書き出し方法を決めていたらキーボードショートカット一押しで終わる話です
完パケにふさわしいシーケンス設定にしろ
そしたらシーケンスに一致のチェック入れるだけで終わるだろ
何十本もの動画を2種類の設定で書き出ししてた時は流石にマクロ使ってたわ
MMORPGゲーム向けのマウスだとマクロ機能付いてるからググってみれば
いつも動画で使うような分をレガシータイトルとして保存する方法ってありますか?
エッセンシャルグラフィックのように引っ張って入れるようにしたいですけど無理ですかね・
キーフレームをまとめてコピペってできますか?
縦に超長い画像をスライドさせながら表示して
途中で画像内のミスに気付きまして…
素材画像修正して作り直すとキーフレームも打ち直しでしょうか?
試しゃわかんだろそんくらいよぉ
しかも素材の方を置き換えとか他の方法だってあんだろ
youtubeで1.5倍速にすると結構音質良いと思うんですが
premiereでクリップ速度・デュレーションなど使うと同じような音質にならず音が濁ってしまいます
youtubeでの1.5倍速並に音を良くする方法はありますでしょうか?
YouTubeは知らんけど、Auditionになげてタイムストレッチかけたら?
>>279 auditionでもやってみましたが
やっぱり何かyoutubeで1.5倍速にするのと比べて音がガラガラしてしまいました
youtubeの速度変更はピッチを維持してるから。
premiereのデフォルトはピッチ維持しない。
必要なら変更するだけ。
>>281 ピッチ維持しても音が変になっちゃいます
youtubeみたいな速度変更をする方法はありますか?
>>282 音だけwavで書き出して、DAWソフトで1.5倍にしてミックスダウン(書き出し)
書き出したwavをpremiereで開いた元動画データと差し替える
以上
>>283 やっぱりpremiereとかauditionでは無理ですか・・・
音編集用のソフトではないから仕方ないのかな
でも結構高いソフトなのにかゆいところに手が届かないな・・・
一発でならないからと言ってそういうのもよく分からん
やりたいことをどうすればやれるか試行錯誤するのが
ノウハウになるわけだし
どうしてもYouTubeのそれと同じでなきゃいやだというなら
YouTubeにアップして再生したものを録音して貼り付けるのが手っ取り早いと思う
>>285 いろいろ調べましたが、どうしても音質は劣化してしまいますね
いかにも編集した感じがわかる音になってしまう
youtubeだと2倍速にしてもそこまで音悪くならないけどどういう仕組なんだろ
てーかauditionでストレッチしてそこまで音質が劣化した事無いんだけど
なんか設定間違ってないか?
どんな手順でやってる?
アナログ出しして192で取り込む
耐性の強い極上の波形が得られるぞ
これ使ってます
youtubeに限らずウィンドウズメディアプレイヤーの2倍速使っても、こっちのがマシな音質だなぁ
>>284 premiereに限らず、adobeのソフトはどれも単体で完結せず、複数のソフトウェアに分業させる構造になってるね。
昔は単体で出来てた異なるフォーマットの動画取り込みもmedia encorder使わないといけないし、DVD書き出しもencoreが要るし。
あれもこれも細分化して、あれでもこれでもお金取りたいんだろうね。
調整レーヤにレベル補正等の乗っけて調整レーヤーの透明度を変化させてもレベル補正の度合いに変化が見られないようですがこれは仕様ですか?
あと異なるエフェクトが載っている2つの調整レーヤの境目にクロスディゾルブをかけてもなめらかに変化せず無視されているようですが
2つの調整レーヤーをなめらかに変化させる方法はあるのでしょうか?
>>291 ノイズ除去がかなり性能いいけど、色々ソフト行来するのが面倒だし、
動画編集(素人)は他のソフト使ったほうが良いのかもなぁ
なんかエフェクトのプリセットの保存てか整理難しくね
もっと直感的に移動してポンポン整理したいのに地味に時間かからないか
プロジェクトタブにある素材がシーケンスのどこに使われてるか飛べる機能ってない?
もしかしてエッセンシャルグラフィックでの字幕って不透明度80%か85くらいの方が見やすくない?
100パーだとジャギった感じで安っぽく見える気がするし、なんか見てて重く感じる
ちなみにゲーム動画。、
フォントとか装飾しっかりしないと安っぽくなるのは仕方ないのでは
イラレでテロップ作りまくって乗っけてるけど何か良い時短技術ないんかなと思ってる
配置した画像の回転のエフェクトで
回転軸の位置って変えれますか?
10分2k円のゲーム動画なんかチャチャっと編集しないと割り合わんだろ
素材で吹き出し用意されて文字数に合わせて使うようにって言われたって
イラレで文字入力して、文字入力時点で背景を自動で付ける方が圧倒的に速いんだよな
素材用意してくれるのはありがたいが
逆に手間になる場合もある
よくある事なんでそんなもんだと気にしない事にしている
レガシータイトルの文字内容まで保存して今後使うプロジェクトにも
サクサク使用するやり方ってもう無理なんですかね?
やり方あったら教えて下さい
自分はこのソフト使い始めなのですが
なんか数年前は今のエッセンシャルっぽく使えたと聞きましたが違ったらゴメンなさい
レガシーって名前になる前ってことかもしれませんね
プロジェクト間でコピペじゃ駄目なの
レガシータイトルまとめ用のプロジェクトを一つ作ってさ
もしかしてプロジェクトの切り替え方知らない?
大量に付けた字幕情報を時間軸にそってプレーンテキストデーターに変換してすべて書き出しする方法はないのでしょうか?
もしくはYouTubeの字幕用に何らかのタイムコード付きで出ててきたら完璧ですがそういう機能はあるのでしょうか?
ない
ない
字幕に関しては事前にスーパー原稿作るやり方すれば
なんぼか楽にできそうだけど
そういうめんどくせーこと望んでないって質問から理解できねえのかな
利口なつもりのバカだよね
???どこが面倒なんだろう?
知識がないだけでは?
>>313 俺も以前そんな感じの事やったわ
大量のオペレーションを処理するにはその手の方法が最良なんだがどうもやれる人が少ないな
みんなはカラー補正系のエフェクトってどうやって使い分けてる?
ほとんどの場合、明るさ調整系、色をコピーする系、カラーバランス調整系の三つのどれかで
使い道を分けるのめちゃくちゃ難しいんだけど、そもそも皆は使い分けてる?
俺は特殊な事をする時以外は3wayカラー補正だなあ
それでハケモニとベクトルスコープ見ながらいじるだけだ
Adobeのソフトってpremiereじゃ無くても同じ事出来る様なエフェクト複数入ってる事多いけど
あれは使い分けるってよりその中から自分に合ったもの使おうって程度のものでしか無いと思うが
Lumetriでひとまとめになったのは便利だな
あとHueだけ入れてくれれば
MTSを読み込むと、音が映像とズレてしまうのですがなにが原因でしょうか…
再生ソフト上だと普通に再生されるのですが、
premiereで読んだ途端、ファイルの映像の音声がズレます
全部のファイルがそうなるわけではないです
同じ現象起きた方いますか?
時間軸で圧縮しているファイルは時間の関係が崩れる事が多いから
それはよくある現象としか思わない
業務で使う場合は一も二もなく全部時間圧縮が無い形式にトランスコードするよ
>>324 オールイントラにトランスコードしてるのね
うちはMTSの不具合とかないからそのまま使ってるわ
ちな、SONYのバンディカムとかNX5Rとか
>>325 使用機材も重要だけどソフトのバージョンが上がった時とかにいきなり不具合が出る時があると言うかあってさ
もともとMPEGの時間管理が結構甘いってのがあるしどこで不具合が起きるか分からないのは使うのも怖いから
最初からトランスコードしちゃってるわ
皆さまありがとうございます
初心者で恐縮なのですが、premiere上でファイルを右クリックして変換するのがいいのか、
メディアエンコーダーでエンコードしなおすのがいいのか、
どちらが良いのでしょうか
画音がずれるmtsってiso等から直接抜き出してるだろ
違法コピーはいかんよ
>>329 普通にビデオカメラで撮影した映像ですよ
何度かキャッシュ消したら何とか読み込めました、ありがとうございます
ソニーの民生カメラで撮影した素材をそのまま突っ込むと音ズレすることがある
経験でいうとAX2000とかそのへんのカメラ
iphoneで撮影した動画とかでも音ズレするよ
互換性重視で撮影すれば問題ないけど
タイムラインがバグって動かなくなったんだがどうしてだ
タイムライン以外は動くし再生も出来る
時々あるから素直に再起動
ダメなら環境設定作り直そう
ソニーカメラで音ズレうちもよくあるわ
修正は楽だが1工程余計だからマジで勘弁しちくり〜
レガシータイトルとレガシー関係4つをくっ付けて独立させたウインドウの配列が
一度ウインドウ消してまた表示させると変な状態になってしまうのはどうしたら治るでしょうか?
レガシーのはバグだけどAdobeに直す気がない
名前がレガシーだからいずれ消す気満々だし2020が出ても期待できんな
選択したクリップだけ素材をプロジェクトパスに移動、又はプロジェクトファイルのあるパス以外の素材だけをプロジェクトフォルダにまとめる機能って無いでしょうか?
動画毎にフォルダ分けして、なるべく使う素材はフォルダ分けして制作しているのですが、偶に他の場所からドラッグして素材を使ってしまうことがあります。
それらだけを収集できればいいのですが、プロジェクトマネージャーを使って収集すると自分がわざわざ分けた動画まで一緒に収集してしまいます。
なにか良い方法ないでしょうか?
ゲーミングマウスのマクロ機能とか使ったら
キーフレーム打って、8フレーム戻ったとこにキーフレーム打って
先に打ったキーフレームに移動って操作を
1ボタンに登録できたりするのかな?
任意のタイミングで画像ズラしていく作業の繰り返し
無劣化の動画file編集したらカクついて再生しにくいけどどこがボトルネックなんだろう
無劣化の動画fileという表現が既にちょっと頭悪そうでいいね
またゲーム動画の人?
ゲームならカット編集と速度変更くらいだろうけど速度変更はCPU負荷大
最低16コアくらいは要る
AMDは相性悪いって言う人もいる
SDRのHDR化、PremireでもやってみたけどこれHDRサポートしてるとか言いながらスコープとかプレビュー使い物にならんな。
Vegasにも劣るんだが大丈夫かAdobe・・・
Premiere Proってのはプロ向けに手の込んだ処理まで提供しようという姿勢のソフトだが
紛いなりにもプロ用ソフトなんだからアマチュアさんの欲しがちな小手先の対処法は不得手だよ
そういうのが欲しい人は素直にアマチュア向けに便利なソフトを使った方が正解だ
Vegasなんかは出来る事を制限してもとにかく早い処理を心がけてるから
特に面倒な効果なんか要らないという人には最適なんじゃないか
ソフトは適材適所で使い分けるべきだよ
>>354 HDRでのプレビューすらマトモに動かないのはむしろ業務やビデオグラファーがむしろ困ることなんだけどね
プレビューとスコープの表示が一致してないようにも見えるし。
まぁDeckLinkから出したのは未だ見てないからそっちではまともなのかも知れないけど、
スコープの表示が無茶苦茶なの見る限り怪しいと思う。
DaVinci Resolveだと絶対ありえないし、HDR対応頑張ってる方だと思うVegasもこの問題は見たことないや。
二人ともこっち来んなキモいわ
AV機器板でやってろ
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 5
http://2chb.net/r/av/1571936560/ うわ…
HDRキチガイコッチにも来るようになったのか
DaVinciスレに引っ込めよ…
これでHDR化やったことないソフトはターンキーとセットのやつとかBaseLight、EDIUSくらいになったな
ただPremiereのカラコレは正直HDRじゃ使い物にならんわ。
Resolve StudioどころかVegasにも数段劣るぞこれ。スコープとプレビューくらいちゃんと動いて欲しいね。
>>353 Veags見てみたらセールしてんな
使いやすいの?
>>360 微妙。Premiereも使いにくいと思うけど。
Vegasはmkvサポートしようとしてる、ってとこは評価するが、HDR出力でNVenc使えないのはクソだと思う
なんだかんだでResolveが使いやすいし機能も不満はないな。
2Kでカラコレだけなら200fpsくらいでレンダリング出来るし。
あ、ただHDRへの対応ってことで言えば雲泥の差と言っていいほどVegasの方が良いと思う。PremiereはまだまだSDRのアプリだなと。
つーか、PremiereでフィニッシュするようなHDRの仕事なんてあるの?
ポスプロ出さないの?
再生ヘッドの再生速度を早くする方法ないでしょうか?
車載動画の喋っている部分だけを切り取りたいのですが、2時間の動画だと2時間丸々聞かないといけないので…
速度を早くすれば喋っていた部分だけ分かるのでそうしたいのですが方法はないでしょうか?
クリップの速度を変えると、まず1つずつクリップのデュレーションを変更→喋ったっぽいところをカット、戻すという工程が必要なので(しかもクリップ自体が短くなるからカットしづらい)
プレビュー再生速度だけを変えたいのですが…
>>363 HDR対応を謳ってるからやってみたってとこ。
全く使い物にならん。いや、ある程度は出来るけどスコープとプレビューがマトモに動いてないとか流石にありえんな。
Resolveレベルであれ、とは言わんがVegasにも劣るとは・・・
>>366 その波形がHDRだとマトモに機能してない。
全てが自分に向けて発せられていると受け取るあたりがヤベーな。
波形は音声波形ことだろう。
てか、仕事で使うなら12G-SDIでだしてLV5600辺りでモニタリングするの普通だろ
LNEのソフトウェアWFとか使い物にならないし
>>367 >>366はどうみても>364へのレスだろ
お前じゃねぇw
>>370 出してる信号自体がむちゃくちゃじゃどうしようもないね、Premiere。
Resolveレベルを求めるつもりはないが、せめて出力とスコープくらいはちゃんとやってもらわんと困るわ
出してる信号?
で、波形とピクモニはなに使ってるの?
Premiereのスコープがメチャクチャ
プレビューアウトはDeckLink 4K。大丈夫かよプレミア。
一番困るのは出てる画がレンダリングしたものと別物ってとこだね。
HDRでやってみれば分かるからやってみたら?
>>372 SDIで出てる信号をWFMで確認したの?
あと、BMDのボードでイキるんじゃ無いよ
最低辺じゃん
>>376 イキってファビョってるのはそっちじゃねwwww
PremiereのカラコレがHDRじゃ使い物にならんって指摘してるだけだしねぇ。
いや、確かに俺がやれば多少はちゃんとしたHDR化、これでもやってやれなくはないよ?w
ただ業務用として、それって絶対使い物にならんわ。
そもそもPremiereのカラコレがHDRじゃ業務に耐えないってだけの話なんだが
ウダニダ吠える前にHDRでやってみたら?
俺はとてもじゃないがこの出来でアドビがHDR対応を名乗るのは恥だと思うわ。
>>364 教えて貰ったらお礼くらい言おうな
最低限の常識だぞ
あの自信満々で出したポートフォリオ見て
自分の職場にだけは絶対来てほしくないと思った
ああいう手合いを配属されたら俺は次の会社探す
経営者は俺を辞めさせたくてイヤガラセしてるって事だから
みんな気をつけたほうがいいよ
ソフトはCC2019を使用中MacのOS10.15にしたら起動しなくなってしまった
起動画面の読み込み中の表示がAEXD pluginの所で止まってそのままエラー
アンインストールして再度インストールしても駄目
Adobeにレポート提出しても解決策が見つかりませんでしたで終わり
詳しい方改善策分かればご教示お願いします
取引先に制作データを渡して欲しいと言われたのですがpremierにはフォント収集かアウトライン機能はないのでしょうか?
それともテロップ部分の文字化けなどは起こらないでしょうか?
>>382 OSを元に戻すのが一番早いと思うよ
システムドライブのバックアップは取ってるよね?
>>384 Macを20年以上使っているがバックアップは1度も取ったことが有りません
>>386 ソフトのデータはバックアップ取っていたけどOS自体のバックアップはした事ない
Windowsならリカバリーディスクは作っていたがMacはそういう点で困ったことが無かったもので…
>>385 TimeMachineでシステムドライブバックアップして無いの?
Mac使いなら当たり前にしてると思ってたけど…
>>387 それなら今回はちょっと手間だけどOSダウングレードするしか無いんじゃないかな
もしくはもっと手間だけどAEXD pluginだからプラグインをできるだけ間引いてひとつひとつ付け加えながらどれが悪さをしているか探るか
Adobe製品はサードパーティの開発が豊富でそれをまた本家が買い取って組み込んだりでキメラみたいな進化をしてるから
ソフトをバージョンアップしたらところどころにバグがあるのは通常運行だしOSのバージョンアップへの対応もしかり
OSもソフトも常にひとつ前のバージョンで抑えとくような運用方法もあるくらいだから
何かをバージョンアップする時は常にバックアップをしてすぐに以前の状態に戻れるように心がけた方がいい
ちなみにうちではシステムドライブ含めた全てのデータで1日単位のミラーバックアップと1週間単位のミラーバックアップの二段構えにしている
参考にならんかも知れんがwindowの場合
起動が途中で止まる場合、管理者権限で実行するとokなことがある。
皆さまありがとうございます
今回はTimeMachineがあるにも関わらずドライブの容量ケチってバックアップしていない自分の身から出た錆だと諦めて対応アプデ(有るからどうかもわかりませんが)があるまで動画編集はお預けにします
1度plugin関連を見直してみます。効果があれば他の方へ参考になるかもしれませんので追記します。
>>381 マジでカラコレはダメだなプレミアってのを改めて思ったわ。いや、本当。
出来が悪すぎる。
ワークスペース関係でのレガシータイトルウインドウの記憶バグってみんなどうやって対応してるの?
動画編集ソフトでテロップ入れに明らかに手間がかかるバグってアカンでしょこれ
タイトル系を終わらせるためのワザとちゃうか?
エッセンシャルグラフィックスが光沢、4色グラデ、文字によっての影やシャドウ、
つけれるようになったらなんも文句ないんだがな
レガシータイトルバグが起きていないバージョンを使う
俺も同じ事に悩んでたがどのVerで正常になるんだい
>>393 多分もうやってるかもだけど一応
該当のオブジェクトの「リンクを切る」→「接続」→「検索」って繋げ直せば最新にはなる
面倒だからもっと楽な方法があれば越したことないんだが
皆は編集した動画をBlu-rayに焼く時ってどうしてる?先日、趣味の界隈でカメラマンやったんだけど
その時の動画を、Googleドライブの使い方もわからないおばちゃん達の為にBlu-rayやDVDで焼くことになった。
もうEocure?は使えないからどうにかして焼きたいんだけど・・・
チャプターやメニュー付きのソフトとか無いよねぇ・・・?
>>397 Mac?Win?
BDのオーサリングソフトあるやろ
youtubeに上げてQRでアドレス教える。
円盤無くても何処でも見られるのでよろこばれると思う。
販売じゃ無いならコスト掛けるの無駄。
>>397 DVD ArchitectはUIはショボいけど、きっちり規格に準拠したBDが作れてオススメ。
GoProでさえビットレートは100Mb/sの時代。
これからはUHD BD対応必須なのでは?
>>393 亀レスだけど、こうやって専用のワークスペース作るのおすすめするよ
こうすれば一々ウィンドウの大きさ直す必要ないし
>>402 もうオワコンの光学メディアに対応する必要ないと思う
必要な人は別途オーサリングソフト入れればいいんだし
>>405 そうなると店舗閉鎖が加速してるレンタルビデオ屋は廃業やね。
レンタルビデオなんか、そら廃業するよ
だからTSUTAYAは一生懸命、業態を変えようと頑張ってるわけでね
>>406 今でもネット配信に押されまくってヤバイ状態なのに
ただ最先端の潮流としてはそうだけどBDにしたいという案件が途切れないのもまた事実でね
ユーザーの時にはパッケージメディアなんかもう要らないんじゃないかと思ってるのに
自分がクライアントになって発売頒布する立場になるとパッケージにしたいと思うのが人情でさ
摘発された裏エロDVD屋の顧客が60代ばっかだったって話もあるし
円盤が欲しいという層は一定数残るんじゃないの
俺はプライベートで友人の結婚式動画編集した時に
結婚式会場からDVDで持ってきてねって言われた時があった
>>410 そのじいさんたちも、VHSからディスクに移ってきたわけでね
今度はディスクからデータに移って行くんだよ
結婚式場の映写システムもじきに変わるし、今はその過渡期の終盤戦
操作方法の質問です。
画像のように編集したいのですが、まとめて動かすやり方を教えて下さい。
FCP7を使ってた時は複数クリップ選択した状態で
キャンバスからドラッグで移動出来たのですが、
Premiereだと複数クリップを選択中となってしまいドラッグで動かせなくなってしまいます。
それぞれ素材を配置後に
モーションの位置のアニメーションをオンにして
キーフレームで移動前と移動後のX軸とY軸の移動量を同じにしたらいいんじゃね?
>>397 俺も
>>403と同じでDVD Architectオススメするわ。
あれはちゃんとしたBDMV作れる。
ここで聞くのもスレ違いかもしれませんが…地図の目的地と出発地を指定してそれをびーっと線で繋げてくれるソフトやサービスはないでしょうか。
photoshopで地図画像を開いて出発地と現在地の座標を確認、新規レイヤーでそれをびーっと描く←のを画面録画
という非効率極まりない方法でやっています。何か良い方法等はないでしょうか
googleearthやマップですとただの経路表示(アニメーションで繋いでくれない)ので…。
「消し込み」でググればやり方出て来るだろうと答えようと思ったけど
念の為確認しようと思ってググってみたら出て来ないや
死語なんかな
漫画動画作ろうと思って
フキダシに不透明度のマスクをかけて見えなくして
セリフに合わせてマスクの拡張をマイナス値にしてフキダシを表示するように作ってるんだけど
1個目のフキダシはそれでできたが
2個目のフキダシに同じ処理をしても何の変化もない
どこが問題なんでしょう?
アプデしてもレガシータイトルバグ直ってねぇな
もう直す気ないんかな
2020でもレガシータイトルのバグは相変わらず。
代替ツールにしているつもりのテキストツールの日本語フォント名がローマ字表記なのも変わらず。
これを入れるとレガシーのレイアウトが崩れない(ウチは4Kモニターに変えてから少し崩れるようになったけど微々たるもの)
2018が入れられなくなるから2020を入れる前によく考えておくように
やはり放置がベストかな
アンカーポイントを常に中央にできますか?
shiftキーだったかCtrlキーだったかで、頂点、中央とかに移動するやり方は知っているのですが、それができるときとできないときがあります。(この原因も分かっていません。)
わかりにくいよね
Adobe blogもMAXばっかりだし
そもそも無駄にデザインしてあって情報が探しにくいって言うところがね
一文字に二色の色を使うやり方を教えていただきたいです。
配置した画像素材を複数選択して
表示し始めだけを◯フレーム遅らせるって処理を一括で出来ませんか?
テロップは基本ilで作ってるんだが最新バージョンの機能でPr内完結出来るぐらいデザイン出来るようになるんかな
イラレやフォトショップで作っておいた方が修正楽だから
今更内蔵テロッパー使うのもなぁ
>>433 移動したいクリップ左クリック選択
右へずらすときはテンキーのプラス
左へずらすときはテンキーのマイナス
押してからテンキー数値叩いてEnter
>>433 もしかして尺の頭の巻き込み量を増減したいの?
巻き込み増減したいクリップ左クリック選択
飛び飛びに存在するならCtrlキー押しながら左クリック
右クリックメニューでグループ化
タイムライン右側アイコンのリップル押す
クリップ左端をつかんでドラッグ
終わったら右クリックメニューでグループ解除
ウチの環境だけかな?
2020はプレビュー中のシークバーがスムーズに動かない
なんかガクガクして動く
>>440 およしなさいよ
この教えてくんは「ありがとう」の一言も無いやつだから
ちなみ別の方法もあるんだよね
タイムラインを拡大表示させてマウスでつまんでドラッグでも無くて、全体表示させながらクリップを1フレーム単位で左右に動かす方法。
初心者です。
タイトルやテロップで使うため、無料のカッコいいテキストのモーショングラフィックをさがしています。
いくつか見つけたのですが、フォントってアフターエフェクト使えないと変えられないんでしょうか??
またおすすめの無料サイトありましたら教えていただきたいです。
あまりにも初心者な質問は本一冊買って読めば分かると言いたくなるんだが
むしろ初めてさわる人に適した本を上げて行く方が参考になるんかな
でも長くやってるともう今どんな本が出ているかも分らないな
本は全部買う。ネットはいい加減なので信用しない
質問は金にならないので答えない
>>445 premiereのみで使えるテンプレートみたいなのがあるといあんですが。
本は初心者用の一冊読みました。
まあ総合スレだし初心者馬鹿にしててもしゃあないかと
>>451 そこまで言うならお前が答えてやればいいじゃん
ね
マルチモニターで編集中
挙動おかしくなってpremier再起動したら
勝手に音声出力するモニターを変えられたりするんだが
これって俺環?
>>454 まじ?透明度推移がリニアじゃなくなったとか?
aeの劣化がプレミアだからな
初心者が簡単に取っ付きやすい代わりに色々細かいところはaeでしかできない上にレイヤーを重ねる表現だったり
動きをつけたりするのは全く出来ん
出来てもキーフレームで動かすくらい
ただ単にお前がPrのスキルを必要とされない仕事しかやってこなかっただけだろとしか
ターミネーター見てきた
エンドロール最後の方でpremiere pro って出てきて
ああ同じソフト使ってんだなあと
大作になればなるほど色んなシステム、ソフト使ってるわけだしね
iPhone 11のHEVCで撮った動画の串を作成しようとしたら途中でフリーズした後動画冒頭からまたエンコードされるバグでまともに作れないんだけど
メッセージムービーとかで使えるテンプレ素材どっかに落ちてないかなあ
有料も含むモーショングラフィックとか買うならどこが一番いいの?
まずは自分で探した結果とその不満点を挙げてもらわんとどうしようもないと思うが
〇〇.looksって色補正のデータってどこにコピーしとけばいいの?、
encoreってcatalinaに対応してますか?
年間使用料高すぎ。
カメラもレンズも買ってさらにAdobe更新料も払って。
さらにハイスペPCを使わないとサクサク作業もできないとか
Adobeは、個人クリエイター殺す気か?
”ボッタクリのAdobe”
昔からそう言われてきているじゃあないか
今更だよ
プロ仕様だし値段はこんなもんで仕方ないと思うがバグは早急に直して欲しいわ
この程度払えないとかどんだけ貧乏なんだよ…
廃業しろ
昔に比べたら安くなったなあと思うんだが今じゃこの金額で高すぎるとか言われるのか
てかそもそもこのソフトで金儲けする人の為のソフトなんだから趣味で使う人に合わせた値段設定なんかするわけ無いだろうよ
そんな安くソフト売ってたら開発も出来ないわ
もし仕事に使っていてこの金額が高すぎるってんなら取ってる仕事が安すぎるって事なんだから考え直した方がいい
アドビ税は今に始まったことじゃないしな
個人クリエーターならDaVinciに移行も考えていいんじゃね?
編集ページもだいぶ使えるようになってきてるし
それでも素材やりとりの都合でPhotoshopとIllustratorは手放せないから結果大差ないと言う
クラ側がpremierで作れって条件付きなことも多いしなー
次点でfinal cut
んで何使ってもいいから最終的な成果物だけあればいいって層だな
まぁきちんと企画立てて素材集めて指示書作成したり段取り組んできたのに
最終的にムービーメーカーで編集しましたじゃモヤモヤするだろうな
フォトショイラレやめても
GIMPとInkscapeガー
winやめてLinuxデー
まあこれ言う奴に限っててめぇ自身は絵の1枚も作れなかったり
コンテとか作ってくるクライアントは
「ここはプレミアの◯◯のトランジションで」
なんて指示があったりする
他のソフトで同じことできるとしても
微妙な名称の違いを調べたり、挙動を確認してたら工程数が増える
クロスディゾルブとかは別ソフトだとクロスフェードとか言ったり
>>479 幸にしてそんなクライアントに出会ったことないや
そこまで指示するなら自分でやれやと思う
そこでどんなトランジション選ぶかもひっくるめて
こっちの仕事ですがな、って感じ
>>481 指示があるのは逆に楽よ
こっちで選ぶ手間省ける
こっちのセンスとかフリー素材探して使ってくれって方が個人的には厄介かな
部品と設計図渡されて組み立てだけやってくれみたいなのは楽
ネストされてるシーケンスを完全別物コピーする方法って無いのかな?
スライドショーで動く雛形を作ったんだけど、ネストされてる中身の画像を変えたら全部変わってしまう…
>>482 正直その感覚はちょっとわからない
こう展開するならこうしよう、とか考える方が楽だと思うが
考えようによっては貴兄とうまく市場の棲み分けができてるとも言える
お互い頑張って食って行こう
>>483 シーケンス内開いて全コピペしてから中身入れ替えは?
結局金の問題でしょ
設計図もらえりゃ安くするし、こっちのセンスなら高くする
それだけ
何個か開いてるシーケンスタブを左右に動けるショートカットってないの?パネル閉じるショートカットも…
これあったらかなり便利なんだけどなんでないんだろう
CUDA機能って、全ての映像処理を対応GPUに肩代わりさせる訳じゃないのかな?
タスクマネージャー見たら、Geforceの対応GPUは10%から20%くらいしか働いてなくて、
インテルの内臓GPUの方がガンガン処理しててる状態なんだが・・・
プロに乗り換えたんですけど
文字入力の際にモニタの左上に 緑の矢印がでてそこにテキストが出る感じなんですが
これ仕様らしいので諦めますが
せめて位置を変更することはできないでしょうか目があっちこっちいって
作業効率に響きますし 誤字も多発します・・・
イラスト屋の素材って
同じのを何回も使う場合は1点と数えていいのかな?
それとも表示した回数分?
ズーム機能って正方形か円形以外使えないんでしょうか
HDゲームとか字幕の小さいのを拡大したいのに正方形じゃ合いませんね
結局動画重ねてクロップで字幕部分だけ囲んでっていう手間のかかる作業を・・・
かなり負荷かかってそうな
部分モザイクを保存して別プロジェクトにする方法ってありますか?
プロジェクトに保存して別プロジェクトのシーケンスに入れても保存された形のモザイクになりません
「故意に不正な視聴者層設定をしているとYouTubeが判断した場合、チャンネルやムービーに対して対策措置がとられることもあるとのこと」
ゲーム実況も大変そうだね
>>492 字幕部分の大きさのシーケンスを作って、重ねたら?
>>495 まあそれしかないんだけど
それやると動画2つ同時再生してるわけだから負荷も大きいかなと
>>496 4Kや8KならともかくHDくらいなら今日びそれくらいの作業は負荷のうちに入らないよ
>>496 そこまで負荷になんないよ
というか結局クロップした素材屋重ねてんだから変わらない
10年前のiMacからmac miniに買い換えて、Mojave環境でそのままCS5を動かしてます。CPUはi5の6コア、メモリ32GのSSD環境です。
フルHDで撮影したものを編集してますが、素材そのままだと以前のiMacよりかなりスムーズになったのですが、種類問わず何かのエフェクトを挿入した途端にプレビューがガクガクになってほとんどフリーズ状態になるのですが、原因分かる方いませんでしょうか…
ちなみに以前のiMacは全体的にもっさりしながらも普通にエフェクトをかけれました。プレビューの解像度を変えても意味はありませんでした…
先ずアクティビティモニターでCPU、メモリ、ディスク、GPUの状況を確認
GPUの負荷がひくければ
レンダラーがmercury playback engine GPUアクセラレーション(Metal)
になっているか確認
CPU負荷大ならproxy作ってやってみる
>>503 CS5はMetal対応してないんじゃ?
プレミア2020にしてから、プレビューするとき停止してまた再生するとカクつくんですけど原因はなんですか?
一瞬だけCPU使用率が100%まで跳ね上がります。
メモリキャッシュ削除して
プロキシとfx無効化にしても何も変わりませんでした
core i7 9700k
RAM16gb
gpuはrtx2060です
カットしていくうちにだんだん重くなっていく気がします。
アップデートが進むたびに再生のレスポンスが悪くなっていってるので仕様です
>>505 proxyの使ってるんだよね
インジェストの設定どうなってる?
>>507 プロキシ有効になってます
インジェストは
プロキシを作成 プリセットは1280×720 H.264です
素材はiPhoneカメラで撮った1920×1080の29.97fpsで素材全部合わせて5GBほどです
一応プレビューの画質も1/4にしていますが何も変わらず…
思い当たったのは、SSD容量が限界近くまできていたので、HDDにデータ移動して同じ作業したのですが、ダメでした
>>506 作業時間が3倍以上増えてツラい…
プロキシをh264で作るな編集に向いてねーよ
メモリキャッシュってレンダファイルのこと言ってんのか?
レンダしてたらプロキシ関係ねーよ確か
>>509 中間コーデックはイントラフレームのコーデック使おうよ
ProRes系とかさ
>>509 h.265をh.264に変換してるだけね。
long GOPのままだとCPUの負荷高いよ。
proxyはALL-I(proresとかcineform)にしないと意味ないよ。
それとキャッシュはSSDに設定してるよね
みなさんありがとうございます
コーデック関係の勉強不足のせいで恥ずかしい
プロキシをproresにしたらだいぶよくなりました
キャッシュはSSD設定で、メモリキャッシュではなくメディアキャッシュでした、失礼しました!
オレオレ詐欺が多すぎて、改竄B-CASは優先度低いだろうな。
次の音声の波形が動いてるフレームまで移動する
みたいな機能が欲しい
字幕をタイプライター式に一文字ずつポンポン表示するのって
素材を一文字ずつ分割して置いたり
テロップにリニアワイプとキーフレームで一文字ずつ表示させるとかしかないのかな?
なんか簡単にできるエフェクトとかある?
1番簡単なのは素直にAE使う
AEないなら地道に時間掛けてやる
>>516 Red Giant Text Anarchy
ただし動的制御はAEというのが基本。
単純な切った貼ったの編集以外は、premierだけで完結しないと思った方がいい。
それがAdobeの基本理念。
CPUのみの環境ではストレスを感じてきたのでGPU買ってきて繋げてみたら、編集画面のプレビューのもっさり具合が悪化した…(というか映像一切動かない)
気になる点があればアドバイス頂きたいです…
スペック:
-Win10
-IntelCore i7-7700
-GeForce GTX 1650
-メモリ16GB
やったこと:
-HDMIをグラボの方に差し替えた
-GeForceのドライバ入れた
-CUDA入れた
-PremireProでレンダラーをGPUにした
-PremireProをv14にアプデした
(マイクラめっちゃぬるぬる動くんだけどなぁ…)
あーGPUの初期不良だね
ヤフオクに今すぐ出品して
5000円スタートで
>>521 アドバイスありがとう!ヤフオクじゃないけど出品したらすぐ買い手がついたよ!いやー助かりました。
再生/停止をshift、一コマ移動をVとかNにあてはめてやってるんですが、
エフェクトウインドウとかでごにょごにょやったあとにシーケンスのウインドウをアクティブにしても
ショートカットキーが効かなくなるんですがこれはどういう現象でしょう?
一回プロジェクト保存して開き直すとショトカが効き出すんですが
正直めんどくさいので何かショトカをアクティブにする方法があれば教えてください
フレーム送りは方向キーにアサインされているはずだが
方向キーの無いキーボードなのかな?
初期のMacのような
左手だけで操作したいんだろ右手マウスをなるべく離さず
それはわかる
でも再生停止がシフトは頭いかれてるとしか思えない
shiftは普通にショートカットの組み合わせで使うしな
shift+Zでタイムラインの全体表示にするのは必須
スペースは日本語入力だと効かないんでたまに不便ではある
変にカスタマイズしたりデバイスに依存すると出先で困ったりするので結局デフォルトに戻ってる
ウチFCP7からの移行だからほぼFCP7に合わせてカスタムしてる
キーボードショートカットの設定USBに入れて持ち歩いてるわ
キーボードもFCP7のカスタムキーボードまだ使ってる
ゲーミングキーボードのマクロ機能使いまくってるぞ
終点用のキーフレームを打って10フレーム前に始点のキーフレーム打って元の位置に戻ってくる
(クリックでキーフレーム、←10回、クリックでキーフレーム、→10回)
がF1を一度押すだけとかを作る
逆も然りで、素材を移動させたりサイズ変えたい時とか
始点終点のキーフレーム打ちを多用するなら超便利
他にも素材制作でPhotoshop、Illustratorで繰り返し同じ操作する事が多いとか
マクロでめっちゃ捗る
とりあえずこれ買っとけ、って言うトランジションプラグインやプラグイン集ってなんでしょうか?
当方、様々な数分間のビデオ編集を、いい感じに!って一言で頼まれる仕事やってます。
FxFactoryは一通り揃っていてよさそうに見えました
仕事の内容によって必要なものは違う
必要になった物を都度購入していけばいい。
大抵のことはAEとPhotoshop、イラレ併用で
なんとかなるものね
まあまあ
国内大手代理店がブラックフライデー中だから察してやれよ。
ちょっと英語が出来れば大元から買えば物によっては元々半額くらいだったりするんだけど。
>>535 AEのプラグインになるけど、trapcfde particularとtwixtorは必須かな。人にもよるだろうけど。
時間かければ出来るんだけど、パッパとやりたいんですよね。
隣り合った2つのクリップにエフェクトをかけるトランジション集は持っているのですが、尺変更がめんどくさいのでプラグインが無いかと。
まあ、俺もUniverseやtrapcodeのスイートは持ってんな。
FlashBackJapanで当たりをつけて本家で契約がデフォだが、
カード会社によっては海外サイトは拒否られるので、解除してもらわないと。
フラッシュバックとかの代理店経由だと振り込みでもいけるでしょ
コレ、ステマ大失敗でしょ
日本語で購入手続き出来る以外にメリットあるの?
まあ経費と言うか資産計上なんだけどさ
これ伝えるのが難しいんですが分かりますかね…。
プロジェクトパネルに同じファイルが複数個ある状態(何度も読み込んでしまっている状態)から
同名の素材は一つ、という状態に一発で整理する方法はないでしょうか?
使ってない素材を整理みたいなのがあったはず
それじゃダメかな
あとファイルの重複を許可するかどうかは環境設定で選べたかと
>>549 プロジェクトマネージャーあたりでできる気がするから調べてみ
うーん
Elementsの完全上位互換かと思って使い始めたけど
映像・音声のフェードイン・フェードアウトとタイムラインのカット動作に関しては
Elementsのほうが優れてるなぁ 右クリックから簡単に選べるのに
なんでPremiere Proはいちいちキーフレームいじくってと面倒なことやらせるんだ
>>552 なんでわざわざキーフレームいじる必要があるの?
クロスフェード使えばいいじゃん
バカって使い方が分からないと道具がダメって言い始めるよね
昨日すべてレンダリングして終えたのに、今日開いたら赤い部分があります
主にエッセンシャルグラフィックスで作ったテロップの所がレンダリング必要になってます
なんとかレンダリングファイルが保存されるようになりませんか?
レンダリングバーが全部緑色じゃないと嫌な人っているよね。
俺は1/8に落としても良いからほぼコマ落ち無しで再生できれば赤でもいい。
だってレンダリング、調整、レンダリング調整って延々と時間が掛かっちゃうから
そのレスはちとおかしいと思うぞ
レンダリング終わらせたのに次立ち上げたら
それが失われてるって話でしょ
ちょくちょくその現象起こるけど面倒いから気にしなくなっちゃったな
原因は全くわからんけどちょいちょいなるね
レンダリングファイルの読み込み不良とかかね
FCP7から乗り換えた時にプレビューレンダリングの取り回しの悪さは使えんなあと思ったな
premiere、開くけど読みこみ途中で落ちる…
キャッシュの削除と環境設定の削除、グラボドライブの更新はやった
何が原因なんだろう…
他のファイルは開けるのに、そのファイルだけ開けない
皆様、レスありがとうございます
そういうモンだと思って頑張ります
多少時間はかかっても他より頭ひとつ抜けてる仕上がりならまだいいけど、premierって処理は重く、不安定で、画質も並だから、コスパほんと悪いよ。
コスパいいよ
Ps.Ae.Aiなどとの連携がAdobeの強み。
Adobe税とか言われるけど、それなりの売り上げがあればサブスクなんで気になるレベルじゃないわけで
>>553 クロスフェードは音声だけじゃん
1動作で映像と音声の両方を同時にフェードイン・フェードアウトは不可能
そう言われればそうだな
とはいえ音に対してクロスフェードって
インタビューのつなぎ目のごまかしくらいでしか
使ったことないな
>>566 右クリックでデフォルトのエフェクト
ショートカットキーでもできるし
>>567 プチ音消すのに左右1フレームのフェードって欲しいわな
プロセッサ Inter Core
[email protected] RAM 16.GB
レディーブートメモリー 64GB
Windows10
グラフィックボードはありません
Premire elements を買ったんですが専門スレが無かったのでここで質問させてください。
編集中、画像をカットしていたり削除したりすると画面が暗くなって音が出るだけになるんですが。
画面を表示する方法はないものでしょうか。
>>570 そんなことなったことないし、使ってるのpremier proだからわからない。
それだと動画編集ソフトなのに動画編集まともに出来ないね。
570です。ちなみにpremire elements 2019です。
>>570 編集してる画像の元のサイズどのくらい?
あまりにでかいサイズだとそのスペックじゃフリーズするよ
2000pixel以上とか
ストレージが書いてないが時代から推測してHDDだよね
コーデックはHEVC(H.265)じゃない?
ivy bridge のQSVはH.264までしか対応してない。
先ずはタスクマネージャーで状態確認を。
>>575 フリーズじゃないみたいです
取り消すボタンを押すと元に戻るからです
ある一定の動作を取ると画面が暗くなって消えてしまうんですけど
>>579 素材サイズなんてどこで見るんですか?使ったばっかりなんで分からないです。
サイズは同じビデオカメラで撮ったヤツだからそろってると思います。
7年くらい前のノートPCでしょ
さすがに厳しいかと
>>580 たぶんelementの画面でも見れるはずだけど、
素材の動画ファイルを保存してるHDDのフォルダを開いて
動画ファイルを右クリックしてプロパティ→詳細
真ん中くらいにフレーム幅と高さがあるからそれを教えてください
>>582 フレーム幅1280
フレーム高720
でいいですか?
Premiere Elements と Premiere Pro は 名前はにているが、基本的に別ソフトだから、
細かいところはわからないし、使ったことある人もほとんどいない。
今ってElementsとProだとそんな別物になってしまってんの?
高校の時部活でElementsから6.5への移行あったけどスムーズに移行出来たりしたけど
再インストールしてみてダメなら諦めて売り払う。
pcのspecも低いからpremiere Rushあたりでいいんじゃない。
モバイル版なら無料だし。持ってるスマホの方が高性能だったりして。
スペック不足に起因する動作不良は免責やね。
おまかん以前の問題のような。
>>593 スペックは確かに足りてないけど、それくらいの軽い動画なら動きそうな気もするから
レンダラの設定見直してみて
プレミアプロ レンダラ設定
https://vook.vc/n/1217 エレメンツにあるかどうかは知らんけど
お前ら釣られてすぎ
「elements 専用スレが無いので」の時点気付けよ
専用スレあるから
ワイが携行用に使ってるMacBook Airが2014年の11インチでi7(1.8GHz)の2CPU4スレッドメモリー8GBでIntel HD Graphics 5000の内蔵
緊急用にpremiere pro入れてるんだが
>>593の言う作業くらいは特にストレス無く出来るけどな
マシンスペックよりOS周りとかソフト的な環境の問題だと思うんだが
>>598 時々、原因不明の暗くなる現象が起きるんだけど。何故だろ。起きない時もある。
作業が高速だから、elementsでやりたいけど。
>>599 なんか同じような症状の事書いてるページがあったぞ
http://cubelic3.jp/preview_black-2/ グラフィックドライバーを更新するとかちょっと前の性能高めのボードを中古で安く買って試してみるとかはどうだ
>>599 それと
>>595に書いてある環境設定のハードウェアアクセラレーションは試してみたか
gpuもcpuもそれなりに性能あれば大体どんな事でもできるよね
時間かかるけど
>>600 それバージョンが古いみたいで使えなかったんですよね
>>601 elementsにはプロジェクト設定が無いことが判明しました
>>600 そもそもdGPU積んで無いんだからcudaは選べないんじゃ無い。って言うかelementsってcuda効くんだっけ?
iGPUのドライバ更新でワンチャンはあるかも
>>604 プロジェクト設定じゃ無くて環境設定だよ
バージョン14以降なら設定あるみたいだよ
Intel HD Graphics 2000 以降なら効くらしい
14以前を使ってるならさすがにバージョンアップした方が良い
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-elements/using/whats-new-14.html >>605 ハードウェアアクセラレーションはcuda限定じゃ無くてiGPUでも作動するよ
うちのMacBook Airでも設定が出て来る
>>606 環境設定は
一般
オーディオ
オーディオハードウェア
オーディオ出力マッピング
自動保存
キャプチャ
国または地域
メディア
スクラッチディスク
タイトル
更新
webに公開
中を調べたんですが特に怪しいものは無い感じですね
>>608 一般の中に無いか?
ググったらすぐこんなページが出て来たが
https://ameblo.jp/fujiwomeguruyamatabi/entry-12497859813.html 確認の順番は先ずiGPUの型番がIntel HD Graphics 2000 以降か
以降であるのに環境の設定の一般の項目にハードウェアアクセラレーションが無いなら
ハードの構成と状況を添えてアドビの問い合わせチャットで聞いてみる
だろう
と思ったらhd2000はWin8までしか無いんだな
終了〜
ダメもとでRTX2080Ti入れてみろ
ダメならヤフオクへ
これまでの流れ見てたらそれなりのグラボ入れたら解決なんじゃないかと思うけどな
往年の780tiくらいの物で充分な気もする
倉庫にしまってあるはずのGTX 480でどう
安くしとくよ
電源750wくらいないと安心できないかも知れんがw
elementsの前のLEの頃は機能限定版の意味合いが強かったがelementsは初心者向けの簡単操作版だからproの練習にもならんしね。正直elements使った事が無い人が殆どでしょ。
なんかPremiereがoptimusに対応してて
iGPUとdGPUを同時に使えるみたいなこと見たんだけど
同じくらいの性能ならデスクトップよりノートの方がサクサクってことなのかな
さっきからpremireの画面にこういう文字がデフォで
出るようになってしまったのですが消し方分かる方いますでしょうか?
こんな雰囲気はどういう加工なんでしょうか
ググるワードなど教えて頂きたいです。
10年ぐらい前に購入した
Adobe After Effects CS5 では今のPremiere Proと連携はできないの?
数万したから軽々と廃棄するのも・・・
>>622 もうサポートも終わってんだから諦めろ
てか、今のPremiere使えるんならCCに入ってないの?
もしかして単体プラン?
それなりの売り上げが有ればCCのサブスクなんて安いもんなんですけどね
数万円程度でケチな事抜かす者には向かないソフトです
そういう人はフリーソフトがお似合いですよ
>>624 うち、年商億超えてる会社なんだけどアドビのサブスク更新もめたわ
去年編集システムを一新してアドビ系に乗り換えたんだけど、今年の更新のときに今まで掛かってなかった更新料の稟議で滅茶揉めた
上の連中「なんで今まで払ってないのにこれから毎年払うんだ!」とか「本当にこんなに払うだけ必要なのか?」とかめんどくさかったわ
普通に計算してそれ以上稼いでいるやろって感じ…
もうDaVinciに乗り換えようかとまじで思ってる
>>626 現場に疎いコストカッターてのはほんとに害毒だな
この仕事してたら別にそんなの珍しくもなんともないでしょ。
いやさ、売上自慢じゃなくてそんだけ売上あげてんのにアドビのサブスク更新料ケチろうとする上司うぜ〜って話だよ
現場見ろよって感じ
だいたい稼働率が云々言うけど、そりゃ暇な時期とガッツリ仕事が被ってるときあるから単純な稼働率で端末も減らせないし
Adobe製品が必要な理由をまとめろってデザイナーに言ってた上司がいたな
営業マンに何故office製品が必要かは聞かないのにな
社長なり営業なりに教えてあげましょう
汐留の広告代理店に出向いて
Adobeに毎年年貢払うの?バカじゃない?
大声で言えばどうですか
恥かくのあんただけどな
商工会の会合で後ろ指差されますけどいいんですか
Adobeに払えないくらい資金繰り困ってるんだってプークス
あの会社いきなり飛ぶんじゃない?
年商10億以下の会社社長は割とカジュアルに夜逃げする
プログラマの高い人工は意味も分らず納得して払うのにこちとらの仕事は分からないと認めないってんだから妙な話だよな
わたし定時で帰ります というテレビドラマはホームページ1つ作って4500万の話だった
計算したら1人当たり1時間=1万円
なんで会社の仕事で使う前提やねん
個人で趣味で使ったっていいやろ
iPhoneカメラで作成したh265のmovファイルってPremirere Proで編集できないんですかね?
カット編集するとインポイントがずれます。
GoProのh265ファイルは問題なく編集できるんですが…
まったくだ
上から目線でマウント取る上級者様がうざいのがな
うざいと思うなら他人に聞かないで自分で調べればいいのに
ちょっと調べれば分かる事を簡単に他人に聞くのもおかしい
ちょっと調べれば分かることをまとめて保存しておくのも
このスレの役目だろう
年々 検索なんて役に立たなくなってくるんだし
金もらってるサポートでもないのに丁寧な態度まで要求されるとな
こんなとこで、調べればすぐにわかるようなことを聞くのは「釣り」だって見透かされるからね。
本当に困ってるならFacebookのユーザーグループ登録して実名で質問すれば良いんだよ。失笑されながら教えてもらえるかも。
これ
>>334 と
>>4 読めば終わりのFAQだろう
トラックボールでpremier使ってる人いたらお勧めトラックボール教えてほしい
担当動画の特性上、1動画で400個以上キーフレーム打って
座標の操作で腱鞘炎気味なのと右腕のダルさが半端ないわ
以前web制作にいた頃も同じ症状でトラックボールつかって改善したんだが
俺が使ってるエレコムのM-TX3DRBKじゃ
PhotoshopやIllustrator、テキストエディタ範囲選択の程度の操作はできても
キーフレーム打ちと座標弄りとなることなると微妙な操作が逆に負担で非効率的なんだわ
ちなみにクリックにキーボードのF1にしたり
その他キーボードマクロも組んで効率化とかもしてるが
どうしてもカーソル操作が必要な部分でトラックボールを使いたい
ペンタブも使ってる
マルチモニターで作業してらから片方の画面しか使えないんだわ
俺は座標とか小難しいのやってないけどM-DT1DRで腱鞘炎治ったね
親指用も使ったけど人差し指の方が動画制作ってか
トラックボール動かすこと自体が楽な気がする
トラックボールの横に普通のマウスも置いといて座標の時だけ使って見たらどうだろうか
月額って聞いたけど
24000で購入した俺は買い切りであってる?
フッテージ読み込み→ファイル読み込みウインドウでフリーズ
書き出し→ファイル書き出しウインドウでフリーズ
環境設定クリアで回復するも、2日位で再発。
2019も2020も酷い
何とかしてくれ。
>>652 割とマジで作業環境見直したほうがいい
肘の位置が手首より下がってるとか、目の位置が画面を見上げる角度だとか、そういう小さな積み重ねが最終的に体を壊す
環境設定リセットしてもダメならシステムなりキャッシュのストレージ腐ってないか?
i9 9900kf 2060のpc買おうか迷ってるんだけど、iGPUないと不便なの?教えてくれください
トラックボールだとLogicoolのM570が愛用品
動画素材を15トラックくらい重ねてるんだけど
例えば1〜7トラックに置いてるやつをまとめてボカして背景側のピンボケ感を出したい時って
1〜7トラックに置いてる素材全部に一個ずつボカシかけていくのかな?
Premiere Pro CC 2019
i7 6700k
メモリ 32G
window10
RTX2070
APEMAN A100Sというアクションカメラで4k 50fpsの設定で撮った動画をPremiereに読み込ませるとなぜか1.5倍位の速度で再生されます。
なにか設定を変えなければいけないのでしょうか?
調べたりもしたのですがよく分かりませんでした。
FHD 60fpsの設定で撮った動画は正常に再生されます。
解決策あればご指南いただきたいです。
よろしくお願いします。
読み込んだファイルが25fpsとして認識されてないのかも
プロジェクトウィンドウの該当ファイル右クリック/フッテージ変換で25fpsに指定してみたらどうだろ
ファイルが壊れてるんじゃないの?
って言うかそのカメラが壊れてるとか
何でpremiereが原因だと思うわけ?
APEMAN A100Sの吐き出すムービーがH264の規格にちゃんと沿ってないのかも知れんな
あれこれ考えないでフレームレートを手動で変更した方が早いんじゃないか
中間コーデックは何使ってる?
中間コーデックでは問題ないんだよね?
まさかmp4ちょく?
>>667だけど
調整レイヤー作ってブラーかけたらイメージ通りに背景素材だけボケてくれたんだけど
調整レイヤーにキーフレーム打って徐々にボケるようにしたら
徐々にボケる効果は出ずに、完全にボケるかボケないかみたいな変化しか出来ません
調整レイヤーではそういう仕様なんでしょうか?
説明不足なんでエスパーするけど
プレミアやめてAE使うべきだと思う
すいません、質問なのですがプロキシ作成の後にワープスタビライザーを適用すると途端に重くなって動画がカクつくのですがワープスタビライザーを適用するとプロキシ ファイルではなく本来の動画で再生されるようになってしまうのでしょうか?
何か対策ありましたら教えて欲しいですm(__)m
>>683です
パソコンのスペックを書き忘れていました、申し訳ありません。
◆OS : windows10 pro 64bit
◆CPU : インテル Xeon E5-1620 3.60Ghz-3.80Ghz(4コア8スレッド)
◆メモリ : 4チャンネル32GB-ECC
◆メインストレージ : SSD 480GB
◆データストレージ : HDD 1TB
◆グラフィックボード : Quadro K4000(2GB GDDR5 SDRAM)
編集している動画は4Kの動画です。
宜しくお願い致します。
>>678 そういう仕様じゃないよ
ウチのははならないね
そもそもなんで仕様だと思うわけ
普通は自分の環境を疑うよね
sha****さん
フォトナで忙しいの?
無視しないで
質問ですPremiereと一緒に作業したほうがいいAdobeのソフトはなんですか?
Photosho以外で
今すぐアンインストールしてその金で寿司でも食った方がいいよ
pcのスペックを書いて動画素材のフォーマット書かない奴って何なの?
ここで質問するより公式の知恵袋もどき行ったほうがいいのにな
>>693 お前みたいなのがあのペラペラな絵作ってんのか
クリップを再生ヘッドまで移動するコマンドってありますか?
AEのデフォルトで "[" に割り当てられてるみたいな感じのやつです
OSX iMac Retina Late 2015 MojaveでPremiere Pro、Encoder共に2020でバージョンを揃えた使っています。
Premiereから書き出しでメディアからキューでEncoderが昨日の午前中まで立ち上がって書き出しができたのですが、突然キューへ送れなくなりました。
症状としてはPremire Proで書き出し→キューボタン→Encoder起動でキューに上がらないといった状態です。
作業中キーボードに触れた際、ショートカットで何かを変えてしまったのかもしれません。
ネット検索すると手順よくできることの記事しかみつからずこちらでお尋ねします。
ご教授お願いします。
キャッシュクリアしてもダメ?
とりあえず試してみたトラブルシューティングを
書いてみてはいかがかと
何でいつもキミばかりにトラブルが起きるんだろうね?
丁寧にお願いしろよ
エンコーダーに送っていただきますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
社会人になったらそういう態度の部分も大事だぞ
地震みたいな演出で画面全体をランダムに揺らしたいんだけど
全部の素材にキーフレーム打って揺らすか
動画に書き出してから最後に揺らす演出入れ直すくらいしか方法ないかな?
なるべく一つのファイルだけで終えたいんだけど
質問がわざとくさすぎ
そんなゴミみたいな方法じゃなくてまともな方法知ってて
あえて質問してる感がやばい
いやマジで知らんビギナーなので
教えてくれお願いします
AEでウィグルかけた素材をpremiereに読み込んだ方が早そう
>>707みたいな変なのは一体なんでここにいるんだろうな
オイオイじゃあ変じゃないまともなアンタがここにいる理由とやらを説明してくれよ
encore cs6のことですまんが複数ページのサブメニューってプレビューまともに動く?
1ページ目の次へを押してもまた1ページ目が出ちゃって2ページ目、3ページ目にいかない。。
この下のリンクの動画0:17の所で回想シーンに入る場面転換に
フィルムのパーフォレーションみたいなのが横にパラパラと流れますが、
これってAdobe Premiere標準にあるエフェクトでしょうか。
それとも他の有名動画編集ソフトにあるものでしょうか。
他のYoutube動画でも見たことあるので何か有名どころの編集
ソフトの何かじゃないかと思っています。
>>718 ただ単にフィルムみたいな素材を重ねてるだけじゃん
>>720 これを見ただけじゃAdobe Premiereの標準のエフェクト使ったなとか
編集ソフト〇〇の標準エフェクト使ったなとかわからないんですね。
せめて
次のフィルムに次の映像が一緒に出てくるような演出すればよかったのにって思った
>>721 エフェクトじゃなくてフィルム柄の素材を乗っけてタイトルと一緒にキーフレームで動かせば同じこと出来るよ。
>>723 他の人の動画でも全く同じ転換場面があったから何かのソフトの
標準でついている素材を使ったと思っていました。
>>721 エフェクトなんて使ってないって
ただ単にフイルム柄のスーパー乗せただけじゃん
フイルム素材に合わせて中の画も動かすぐらいすればいいのに超手抜きだけどさ
ここはAdobe Premiere Proのスレですが、最初に買取のエレメンツ版を買っていて
後からProに移行する場合、画面周りとか操作性はガラッと変わりますか。
それとも似たような感じで移行は難しくないですか。
elementは使用したことないけど、プロジェクト画面見る限り同じ
金が無いんだったら最初から無料のやつでいいじゃん。ダビンチで。
proに馴染めるか不安なら試用版で確認すれば?
エレメンツは全くの別物。
>>718 これあれよPowerDirectorのデフォエフェクトよ
俺もたまに使う
買い切りでもサブスク式の365でもこのエフェクトあります
ドロップ&ドラッグで落とすだけだから超簡単に使えます
>>730 簡単に出来る出来ないの話じゃなくてやっと求めていた答えがありました。
ありがとうございます。
>>729 別物とは画面周りも操作方法もまったく別物という事でしょうか。
試せよって言ってんのにやらねーで質問重ねるバカ死ねよ
新しいハード買うとかソフトと機材の相性とかを前もって人に聞きたいってのは分かるが
ただの試行錯誤に二の足踏んでるのはいただけないわな
まあ体験版あるソフトは実際入れてみるのが一番だしな
使ったこと無いけどえれめんつって誰でもお試し出来るんじゃないの
>>733 お正月なんだから興奮しないで落ち着こうよ…
>>732 まったく別物ということでありますん
教えてもらったらお礼くらい言うもんだぞ
バカで失礼な奴
年こさねーで2019年で死んどけよな
バージョンを2019から2020にしたら
今まで編集できてたmp4の音声がガッタガタに音飛びしまくってる
どのへん弄ったら改善するかな?
とりあえずレンダリングして置き換えは試したけどだめでした
ならないなぁ〜
よほど特殊な環境なんだろうな
もうさ新型Mac Proにでも買い換えろよ
システムが使ってるデコーダーの優先順位の置き換えかなあ
うわきっつ
初めてフリーズしたわ
文字のサイズいじっただけで落ちるとは・・・
あまりにも突然過ぎて数時間がパーだぜ
自分で解除しない限りある程度までオートセーブ効いてるでしょ
>>742 オートセーブをキャンセルしてたの?
デフォルトだと20分毎にオートセーブされてるでしょ
解除したのを後悔してる
文字打ち込んでる最中にオートセーブやられるとものすごく
イライラするんよ・・・作業キャンセルされるし・・・
最近AI超解像度とか話題だけどpremiereで使えるアップスケールプラグインで一番て何だろうな
現在メモリーを16GBから増設して32GBにしようかと思っていますがどんな変化が期待できますか?
16GBでも充分ですか? 32GBでも足りないですか?
何かが高速になりますか? 操作しやすくなりますか? 書き出しが早くなりますか?
一体どうなりますか?
↑現状16GBでも普通に使えていて動作に問題が起きる気配はないようですが。
premier、Photoshop、Illustratorをそれぞれ複数ファイル同時に開く
ブラウザでタブを20個くらい開いてタブの一個でBGM代わりにprime Videoでなんか適当に再生したりニコニコ一挙を再生してたりして
窓を小さくしてツインモニターの端っこに置いとく
その他たまに動画再生ソフトを開いたりウイルス対策ソフトは常駐
ニコ生をラジオ代わりにするときはコメビュや自働読み上げを起動
これで16gが重くはならないがフルに近い状態になる
そんな使い方するか?
>>748 海は死にますか
山は死にますか
風はどうですか
空もそうですか
おしえてください
さだまさし かよw
ノイズ除去とかのメモリーを大量に使うエフェクトはスワップが少なくなるからその分早くなるな
どなたかマスクパスについて教えてください。
どこでもドアの演出をしたいのですが、ドアが開く前も後もマスクがかかりっぱなしなのです。
どんな問題が考えられますでしょうか。
ドアが開いている間一コマずつ、マスクをかけました。
キーフレームもその間にのみ打たれています。
そして今晩も0時君はしょーもな質問をせっせと書き込むのであった
マスク動かしたい所だけカット入れて前後のマスクを削除すればええがな
>>757さん
ありがとうございました!
>>755さん
読解力不足です。
そんな超基本的なミスだと想像出来るやつが
>>757以外にいるだろうか?
相手が何したいか察する能力磨かんとクライアントの要望が分からんやろ
>>761 無償対応ですか?
素晴らしいですね
仕事回しますから連絡先教えてください
もちろん無償ですよねw
簡単なやり方教えて金取る気無いで
同じやり方すれば誰でも出来る事なんかで
やり方同じでも自分にしか出来ない事があるから自分に仕事が来るんやで
ネットへのアップロードを目的とせず私的に動画を作っているんですが、例えば、嵐の曲のような有名な音楽をBGMとして使いたい場合はその音楽はどこから拾ってこれば良いのでしょうか。
またmacを使っているのですが、アップルミュージックでダウンロードした曲をprの動画編集で使うことはできないのでしょうか。
動画編集初心者です、どうか教えてください
ryzen 2700 X
動画の書き出しで全コアフルロードだった
>>766 CDから取り込んだやつは使えるんですね
ちなみにミュージックに入ってるやつで使えるやつと使えないやつがあるんですがこれは音楽購入だと使える、月額制のストリーミングダウンロードのような形だと使えない、ということなんでしょうか
iTunesストアで購入したやつはプロテクトも何もないから使えるでしょ
ストリーミングサービスはムリ
素直になんらかの手段で録音して使おう
もっともグレーゾーンだけども
>>762 突っかかり方や例えが小学生レベル、premiereやめてiMovieで充分な知能と品性と感性
バカな質問者が現れたことがきっかけでくだらん言い争いが始まる
バカが黙ってればそんなことにはならなかったのにね
>>770 またお前かよ
だからお前が全部の質問に回答しろよw
チャチャばかり入れてないでw
やっぱり最初の方がいいので、最初のデザインに戻してください
>>771 彼はプロだよ、一周回ってド忘れしたんだよ。それくらい分かれよ。
>>772 分かったよ。これからは全部オレが答えるよ。
そんでお前にはフルスペックmacbook pro買うよ。それでいいだろ。
2人が交互に会話をするシーンで片方の人の声を完全ミュートにする場合ですが
ボリュームのトラックにポッチリを4つつけてバーを下げたり上げたりずらしたりする作業を喋った回数だけ
数十回とか数百回とか繰り返して行くのは滅茶苦茶骨が折れる作業ですが
もっと簡単にできる方法はないのでしょうか?指定箇所をボタン一つでミュートに出来るとか無いのでしょうか?!
セリフごとに分割して一個下のトラックに移して
そのトラックをミュートしとけ
分割だけ先にやって
シフトで交互に選択すればまとめて移動もできる
>>778 リンクを解除して音声トラックのみを切り刻む方法ですよね、
その場合うっかり時間軸がずれてしまい後の方でそれに気付いたりすると収集が着かなくなる場合があるので微妙かと考えています。
オリジナルは触らずにミュートしてコピーしたデータを切り刻もう
編集するのに編集点入れたくないとか何考えてるんだよ耳でも塞いでろ
>>780 いや、普通ズレないだろ
ドラッグしてしまう癖でもあるの?
うち、編集時当たり前に映像と音声のリンク切ってるわ
https://community.adobe.com/t5/premiere-pro/テロップ-直接入力につきまして/td-p/9903789
このURL先、一番上の画像と同じような現象が起きます。
テロップ入力時、一度左の上のほうで入力してからエンターキーを押さないとプログラム画面のテキスト内に文字が入力されません。プログラム画面上にテロップを直接入力したいんですが設定変更のやり方わかるかたいたら教えて頂きたいです。
メモリーを16GBから32GBに変えてみたが4K動画を描き出ししても最大使用量は10〜15GBぐらいまでしか行かなかった。
半分も行かずにややがっかりだ
多少は足しになったんだろうがpremiereはメモリーを増やせば増やすほどメモリーを消費するようには出来ていないんだね。
※エンコーダーの他のアプリへの保護の割り当ては5GBに指定。
もっと積んでる人はどうですか?
結局何ギガバイトが良い?
>785
premiereとアフターエフェクツ同時立ち上げでプレビュー再生をしばらく続けたら30GB越えした。
同時に使う事も時々あるので32GBにしてよかったかな。
1世代前ではあるが7ー8年前のならメモリーも中古でしか出回ってない上相当安いでしょ
そういうあなたはいくつ積んでんですか?
そしてpremiere稼働時に平均何ギガぐらい使われてますか?
これから全部答えます!君の見解はどうなんですかねぇ?
Ultraキーで人物と背景を合成する時、画面の一部だけ合成しない方法とかってある?
グリーンバックじゃなくて白地で撮影したもんだから、役者の白いTシャツまで透けちまってる・・・
役者は画面上からほとんど動いてないから、何かオブジェクトを固定配置して透過しないようにとか出来ないかなぁ・・・?
プロジェクト内で解決できないフォントを使っている場所を特定する方法は無いでしょうか?
winからmacへプロジェクトを移動して作業をしているのですが、macには無いフォント創英角ポップ体のせいで毎回未解決のポップアップが出るのがとても煩わしいです
シーケンスもかなり多く手作業で一つ一つ探していくのはとても骨が折れるのですがどうにかして見つけられないでしょうか
premiereで文字入れるのがバカ
今回は我慢して次回から気を付けましょう
PhotoshopなりAIで作って入れろってことやろうな
>>800 創英角ポップ体はwindows専用フォントで…
>>804 ダイナフォントでなかったっけ?
使うたびに申請出して金払わんとあかんけど
ルール違反かもだけどTTフォントをコンバートする機能Macになかったっけ
>>804 mac版も売ってるぞ
19800円
買うんだよな
>>810 やりますねぇ
無事解決です
ありがとうございました。
Premiereのファイル管理ってどうするのが一番かな
おっきいプロジェクトじゃなくてちゃちゃっとカット編集だけしたりする時、毎回フォルダ作ってプロジェクト作ってってするのもだし、かといって軽い編集用っていうプロジェクトにシーケンスどんどん作っていくのも訳わかんなくなりそうだし、みんなはどうしてる?
シリーズ物はその話 その話で保存しておくほうが良い
せいぜい500kぐらいだし
エフェクトのキーとか流用できることもあるし
作業の節目になるような時点でコンソリデート
長期アーカイブ用外付けストレージに逃がす
コンソリ忘れたら後日タイムライン開くと穴だらけに
ドライ直下に置いた2つのフォルダーで管理してる
カメラで撮影した撮影データを1つのフォルダーに全部ぶち込んでいってる
もう一つはプロジェクトだけが入ってるフォルダ
厳密にはもう一つ音素材用フォルダの3つか
それぞれ時々別HDへ複製バックアップしているが基本素材もプロジェクトも消す事無く入れっぱなしでどんどん蓄積している(HDは6TB)
仮にバックアップした物を消して後に再度使う場合は3つのフォルダーへ戻せば元通りに開くことができる。
使ってるうちになんとなくこうなったがもっといい方法はありますか?
>>812 軽い作業用のプロジェクトのテンプレを作ればおKですよ、軽い作業で使う映像以外の必需品をひたすら詰め込んだテンプレートをつくり
それを別名で複製して作業開始!で快適に始められると思う。
作業中に、これ毎回同じ調整レーヤを作って付けているとか、最初から準備しとけば楽になるのにって物が出てきたらすかさず元のテンプレの方にも追加していけばどんどん楽になる。
ドライとHDとレーヤ
ちょっと特殊な略しかたですね
もしかしてディスクトップとかも言ってます?
資料とかはみないで、他人の言ったことを音で覚えるタイプだな
一つのプロジェクトの素材はすべて一つのフォルダに入れてバックアップもそのままコピーしてるな
>>815 (誤植)
ドライ>ドライブ
レーヤ=レーヤ姫
HDは外付けHD(USB3.0)
タイムライン上でコピペした場合
必ずV1にペーストされるんですがペーストする場所を選ぶことはできますか?
レイヤー名をクリックして色が付いたらオン 消えたらオフ 複数選ばれている場合下層のレーヤ〜が優先されます。
つまりペーストしたりレーヤーのみをオンにすればOK
えらそーに言えば操作方法なんて大抵は操作ミスして新しい発見があるからあちこちクリックしてみるのも楽しいよ
なおドッキングの解除だけは
意図しないときにやっちゃうと面倒極まりない
シーケンスのフリーズフレームは作成する機能ありますか?
見当たらないので静止画書き出しで対応してますが画像圧縮のせいか
色味が変わってしまうようで
そりゃRGB変換されるからな
静止画にしたいところで右クリックしてみなはれ
2つのクリップ間にエフェクトかけて
そのエフェクト部分にキーフレーム打つと、キーフレーム間の移動(▼マークのやつ)
で次のキーフレームに飛べずに
変な場所に飛ぶんですが、これってバグでしょうか
>>835 クリップのフリーズなら作成できるんですが
Vトラックが重なった状態で見たところのフリーズが欲しいんです
>>838 ありがとうございました。
無事フリーズ出来ました。
>>836 クリップの繋ぎ目=編集点にかけているのは
ビデオエフェクト系効果、ビデオトランジション系効果、どちらですか
すみません、途中送信しました
トランジションかけてます、クロスフェード
オーディオクロスフェード系のキーフレームポイントへ
タイムラインカーソルを吸い付かせるように移動するショートカットは
デフォルトでは割り当てが無いと思いますが
あ、ごめんなさい…クロスディゾルブの間違いでした…
絵の方です
ディゾルブかけた間に、スケールや位置のキーフレーム打つと
キーフレーム間の移動ボタン(◇の隣の▽マーク)押すと変な場所に飛びます
◇ ディゾルブ ◇│ディゾルブ
※│はクリップの切れ目
上記場合、左◇から右◇に移動しようとすると、まったく変な場所にバーが飛んだり
別のクリップに選択が切り替わったりします
前のバージョンだときちんと右◇に止まってくれたんですけどね
>>845 うーん俺はmac版使ってるけどそういう現象は無いなあ
>>845 念のために確認ですが
方法1
エフェクト選択パネル->ビデオトランジション->ディゾルブ->クロスディゾルブなど
ここから選んで編集点へドラッグしている
方法2
エフェクトプリセットは使わない
タイムライン上のクリップを左クリック
エフェクトコントロールパネルの中で
不透明度のタイムラインに折れ線を作っている
ご説明読んでてどっちかわからなかったんですがどちらでしょう
変な挙動が出ている場合によくあるのは
1.日本語入力がうっかりONになってる
2.フォーカス当たってるウィンドウが勝手に乗り換わってる
1.日本語入力がうっかりONになってる
テロップ入力後、キーボードにうっかり手が当たった時など
文字確定前の打鍵が入力バッファに残ってる
マウス操作中、左手がもう1回キーボードにぶつかると
バッファに残ったのが確定してショートカット押下扱いに
2.のほうは長いので分けます
2.フォーカス当たってる対象が勝手に乗り換わってる
キーボードショートカットが効くウィンドウという意味
エフェクトコントロールパネルでキーフレーム操作中
キーボードの ← → キー押すとタイムラインカーソル動くでしょう
このフォーカスが、何かの操作をしたタイミングで
エフェクトコントロールパネルから、シーケンスタイムラインへ
乗り換わってる可能性
トラックパネルV2 クリップV2-A
トラックパネルV1 クリップV1-A クリップV1-B
こんなレイアウトで、トラックパネルV2がアクティブ点灯している場合
V1-A末尾の加工中、タイムラインカーソルが右へはみ出すと
エフェクトコントロールパネルは加工対象を見失う
このタイミングでフォーカスがエフェクトコントロールパネルから抜け
シーケンスタイムラインへ乗り換わってしまう
タイムラインカーソルは手近にあるクリップ、1段上のV2-Aへ吸い付く
この辺の挙動はアップデートがあるたび微妙に変わったりします
今フォーカスはどのウィンドウに当たってるんだ?
を見張って挙動調べるくらいしか方法が無い
2つともちょっと自信ないです
すいませんビシッと正解出せなくて
バッチり解決いたしました
もうくだらない質問は書込みいたしません
迷惑かけてありがとう
そんな恐縮しなくても
答えるほうも無責任なんだから
愚痴半分で気軽に書けばいいんですよ
約600万円するMacProの書き出し速度の効率アップ度は割に合うのでしょうか?!
Adobe製品ってハイスペマシン非対応かってぐらいスペックに見合う速度の伸びが無いような気がしますが、、
書き出しなんかより編集が遅いの何とかした方がいいよ
構成考えたり使うカットの取捨選択、スーパー入れなんかに比べりゃ
レンダリング時間なんか大したことないものな
別マシンでレンダリングしながら作業するのが普通なんじゃねえのかな
特殊効果のプレビューは早い方がいいってのはあるが
金あるんだらから良いんじゃない。
自作とか相性問題で時間取られる方が損失デカイんだろうし。
チラ裏だがキーボードはiMac Proの方がカッコ良いと思う。
>>857 ビデオだとあまり普通じゃない
とはいえエフェクトだけCG班が作って編集室では
がっちゃんこするだけってケースもあるけど
Core 2 Duoの時代
割と簡単な動画のエンコードでも2時間くらいかかってたイメージ
あと10年もすれば編集とエンコードが並列的に行われて
いつでも一瞬で書き出し可能とかになってるんじゃね?
でもその頃のほうが編集はサクサクだった気もするけどな。
>>860 エンコードは最終的に一つのファイルにラッピングしないとだめだから並列処理は難しいかも
レンダリングはバックグラウンドでサクサクする時代は来るかもね
ビデオと言えばリニアみたいにインサート編集が出来ればいいのにな
ちょっとした修正でもファイルを頭から書き出さなきゃいけないのがたるいわ
エンコードしたファイルの一部分だけデータを差し替えって今の技術でも出来る気がするんだが
>>863 XDCAMメインだからデッキでインサート編集してるわ
だからSDIのデッキリモートが手放せない…
XDCAMのVTRリニア編集システムって、おっさんオペの介護用品だよなw
>>865 リニア編集システムじゃなくてF1600とBlackMagicのデッキコントロールのついたボードだけだよ
普段はファイル転送だけど、スーパー一枚差し替えとかはベースバンドでビデオインサートしたほうが断然早いからさ
>>854 20万ぐらいのマシンからCPUやGPUのコア数が倍以上に増えても速度の向上度合いは倍にはならず、
むしろあんまり速くならないのが気になるのだが
ヒカキンの動画でファイナルカットはもうちょい速くなってるようだが、Adobeはその辺の最適化を手抜きしてんじゃないかと
例えばMacPro600万だと倍以上から最低でも3〜40%ぐらいは処理速度向上しないと割にあわんだろうと、
会社でもハイスペマシンを導入したが最大10%ぐらい速くなった程度だったので、こんなもんかとがっかりした。
つまりはプレミアを動かすマシンに10万後半以上の大金を突っ込むのは無駄じゃないかと、
ただし1分1秒を争う編集の現場なら別かも知れないが。
初心者だけど、プロと見込んで質問していい?
Premiereに動画取り込むとこまでは出来たけど、
その時点で動画外側に大きな黒枠出来てしまった(中央に小さく画像が残ってて、あとは全部黒枠)
で、黒枠出たままカット編集でレーザーツール使って切断は出来たけど、
現状必要な部分を取り出すのに、いちいちその両側の不要部分を削除消去して取り出してる
まず黒枠を取り去って、しかも解像度を上げたい
バージョンが古いせいか、なぜかアナログ解像度みたいな設定が多くて
設定の中にフルハイビジョンとかの解像度が無いみたい
そして、カット編集で切り取った必要部分をコピペ的な物で別レーンに移動させたい
(元の動画の不要部を削除せずに、必要部分だけ別の場所に取り出したい)
すみません、どなかたか教えて下さい
ありがとうございました
自己解決いたしました
くだらない釣り書込みはもう致しません
迷惑かけてありがとう
>>869の件
簡単に言うと、カット作業と解像度を上げる操作がわからないという事ですので
よろしくお願いします
>>871 動画選択してエフェクトコントロール開いて、スケールで拡大
そしてそのくらいはGoogleで調べたら2秒でわかる
ちなみにどんな素晴らしい回答を頂いても今まで同様「ありがとう」の一言すら発することはできかねますのでご了承願います。
>>872 とりあえず一部ありがとうございます
いや、けっこう必死で調べたけど、たぶん2秒で判るのは解った上で調べてるからであって
実際、全然わからなかったです
そもそも初編集で、さっきはじめたばっかで、編集用語・Premiere用語の知識ゼロですから
You Tubeでカット方法の動画をいくつか見ましたが、一番端的な動画の通りやってみたけど
それは不要部をカット削除する方法で、まどろっこしくて常用するのは不可能って感じでした
解像度もPhotoshopでは自由に設定できたけど、Premiereは決まった規格しか無く
それもいじってみましたら、結果黒枠出来る始末です
あと、変なの湧いてますが、私はここに生まれてはじめて来てます
湧いてる変なのは私じゃないんでよろしくおねがいします
>>872 書き出したら半端ない黒枠ができるんですが・・・
これはどうしたらいいんでしょうか?
っていうか、編集してる時点で、相当な黒枠が付いてます
元動画には無いのに
>>869 >初心者だけど、プロと見込んで質問していい?
>
>Premiereに動画取り込むとこまでは出来たけど、
>その時点で動画外側に大きな黒枠出来てしまった(中央に小さく画像が残ってて、あとは全部黒枠)
>で、黒枠出たままカット編集でレーザーツール使って切断は出来たけど、
>現状必要な部分を取り出すのに、いちいちその両側の不要部分を削除消去して取り出してる
>
>まず黒枠を取り去って、しかも解像度を上げたい
>バージョンが古いせいか、なぜかアナログ解像度みたいな設定が多くて
>設定の中にフルハイビジョンとかの解像度が無いみたい
>
>そして、カット編集で切り取った必要部分をコピペ的な物で別レーンに移動させたい
>(元の動画の不要部を削除せずに、必要部分だけ別の場所に取り出したい)
>
>すみません、どなかたか教えて下さい
さっき始めたばかりにしてはけっこーわかってるじゃんw
キャラぶれてるぞw
>>872 変なの湧いてうざいけど
その前に、ベースの解像度、イラストレーターでいうところのアートボードの解像度
それが間違ってると思うんですが
動画開く時、解像度は、元動画のままの解像度でしか開けないんでしょうか?
あと、保存時に解像度大きくするにはどうしたらいいの?
>バージョンが古いせいか
じゃあバージョンくらい書けよ。みんなエスパーじゃねえよ。
つーか、なぜ初心者が最新版でなく古いバージョン使ってるの?割れなの?
なぜマニュアルまず読まないの?
クリップを右クリック
フレームサイズに合わせてスケール
ありがとうございました
解決しました
ちなみバージョンはパワーデレクタの9です
友人からDVDもらったのでワレ?ですか?
環境設定→メディア→"デフォルトのメディアスケーリング"
>>866 HDCAMと同じワークフローって虚しくない?もう地上波から足を洗ったけど、搬入がXDCAMみたいなレガシーメディアな時点でヤバイよね。たかだかバンクに突っ込むだけなのに、未だにラベル作って。
せっかくヘルプとかあるからたまには目を通しておこう
>>879 そのフレームサイズが取り込み時にはじめから小さい時はどうするの?
って質問をしたのですが・・・
>>885 CS6ですが、
>>881のとこにそういう設定が無いんですが・・・
ね? 簡単にわかるとか言ってたけど、説明聞いてもわからないでしょ?
説明出来てない操作が説明聞いてる者に判るわけが無い
つまり私が自分で検索しても操作不可能なんです
すみませんが教えて下さい
ほんとに困ってます
>>887 お布施せずに済むギリの使ってるんだよ
勿論Premiereはさっきはじめたばっか
>>887 そもそもお前
なんで、わっちょい単発なんだよ?
行動確認してんのか?
>>872 そこ開いたけど
スケールが100%になってて、もうそれ以上大きく出来ないようになってます
ね?全然進まないでしょ?
プロが説明してる事が実行出来ないのに、素人が検索してわかる訳がない
>>883 Adobeサイト上にあったCS6のヘルプページはもう消えて無いよ
>>886 >>890 Adobe Premiere Proを基礎から学ぶ
映像編集の入門講座
受講料 30,000円+消費税
https://www.jagra.or.jp/school/course/video/premiere_pro_basic.html 俺らは金もらってないんで救う義務ない
苦しんでる人間遠巻きにしてプゲラする趣味もある(かなり
なんで俺たちのこと善人だと思ったの?
我流だけど
最終的に書き出したい画面サイズの大きさの画像を用意する
フォトショでもイラレでもいいからベースの大きさにしたら真っ白でも真っ黒でもかまわない
premierの新規プロジェクトを立ち上げたら
まずその画像をシーケンスに突っ込む
そしたらその画像のサイズが基準になる
あとからサイズ違う動画なり画像なり入れても
最初に入れた画像サイズを基準にして
はみ出したり小さかったりするから
そこから調整する
俺も分からんなりに力技で何とかしたって感じ
なんかもう、根本からわかってない。
車の運転に例えたら、まずエンジンかけて、ギアをドライブに入れて、アクセル踏んで・・・
なんてここで説明できるわけ無いだろ。
メルカリやヤフオクで中古の基礎本でも買え。アマゾンにもまだ売ってるぞ。
>>895 はじめから解ってないと言ってるよ
煽る方向が的外れ杉
とりあえず、ソースのほうを書き出すと普通の動画なのに
シーケンスに入れたやつに黒枠が出るのはなぜ?
書き出す時にどんだけ画面解像度上げても、上げれば上げるだけ黒枠部だけが増え
動画部分は一向に大きくならないんだけど
本人装って吊りですとか知ってる上で聞きましたとか書き込む奴が
今度は根本解ってないとか言い出す
もはや精神分裂病
>>896 だからその疑問のレベルが幼稚すぎるって言ってるの。
>>898 老巧な初心者質問とか有るわけないだろ
むしろお前のスカスカスポンジみたいな回答のほうがウザいわ
回答できないならもう書き込むなよ
浅知恵袋くん
稚拙かどうかは個人の主観であって
こんな事に回答できない浅知恵袋の奴は、稚拙どうこう言う資格ないわな
質問です
2kをyoutube用の4kにするときyoutubeに2kに戻されないようにするにはどうすればいい?
ファイル>新規>シーケンス
これが動画をのっける元枠の解像度【A】
これに開いた動画【B】をのっけると、
【A】枠の中に【B】が本来持ってる解像度で開く
元枠【A】が1920 【B】が1080だとすると
1920の中に黒枠で囲まれた1080が開く
これをプログラム:シーケンスウィンドウにドラッグして
その下にあるシーケンスタイムテーブルの上で
右クリック>フレームサイズに合わせる
で、【B】が【A】上にめいっぱい拡大される
以上です
漫画動画作ってるんだけど
セリフに合わせて徐々フキダシの文字を表示させるのをマスクの形を変形させながらやってる
でも1コマ内に2個目マスクを置くと1個目のマスクみたいに文字を隠してくれない
反転させても何も何処も隠れない
これって分割して動画上は1コマでも
編集上は1フキダシに1個の画像用意するしかない?
Macbookのシーケンス上でテンキー有りのキーボードのように+500などと入力して移動したいんですけどどうやればいいですか?
>>908 マスク1やマスク2に対して減算という項目はありませんが
不透明度の描画モードを減算にしてみたら白黒が反転したような状態になってしまっています。
今の編集方法を詳しく書くと
トラック1にフキダシの背景色
トラック2に漫画画像
マスク1でフキダシ内の文字を囲み反転させて文字を隠す
キーフレームでマスクを変形させてセリフに合わせて文字を表示していく
この作業をマスク2で同じようにすると
>>906の状態になるので
一旦レーザータールで分割して
またマスク1を作って作業しています。
>>909 最初に作ったテキストをコピぺして2つ目作ったでしょ。
各々のマスク見てみて
最初の位置に2つマスク重なってるから
2つ目のマスクを正しい位置に移動させればちゃんと動くよ
>>909 不透明度じゃなくあるよ
マスクの反転の項目の隣に
マスクの反転の隣には何もありませんが
とりあえずやりたいこたは自己解決しました。
トラック1 文字入り画像
トラック2 文字無し画像
にしてトラック2にマスクかけていったら
反転も何もせずに囲んだ範囲が隠れてくれて
マスク1、マスク2と連続して作れました
ただしコマごとに文字無し画像をを用意する手間は増えました
AEでやれとしか言いようがない
わざわざPremiereでやろうとするのアホだろ
Ae始めたいんだけど
今んところPrだけで何とかなっちゃってるんだよ
そのうち手を出すと思う
Aeの機能Prに入れればいいのに
なんでアポピはそんなこともできないんだろう
DaVinciはFUSION取り込んだけどそこまで便利にはなってない感じ
それモンハンにバイオハザード入れろって言ってるようなもんだぞ
>>907 これって無理なんですかね?Macbookユーザーはトラックパッドのみで操作するしかないのでしょうか。
昔、キーボードのキーをテンキーとして使えるようにする何かがあったような気がする…
>>921 自宅では使ってますけど外出て作業する必要があるんですよね…。karabinarっての入れれば出来そうですけどデフォルトでは無理そうですね。
甘えんな外にフルキーボード持ってくんだよ
映像界隈ではあるあるだぞ
フルキーボードもってかなくてもUSB接続のテンキーあるじゃん
AirPods Proを編集に使うのって良くないよな?
使ってる奴が遅延は無いって言うんだけど信じられない
>>928 フレーム単位のリップシンクズレは起こるだろね
それに気が付かないか気にしない人ならいいんじゃね?
遅延は144msらしいから30fpsでも約5フレーム分か。
さすがに気付かんやつはいないだろうね
最悪波形参照しながらズレを脳内補正できるなら、まぁ
めんどいからしたくないけど
ワイヤレスは遅延が0.01秒以下で安定するレベルになんねーと無理だな
はやくそうなってほしいぜ
音の反射と遅延の問題か
前に調べたことあるんで2件紹介しとこう
1. 録音スタジオ設計施工業者の話
2. 楽器演奏者の話
< 6ミリ秒12ミリ秒理論 >
AESかEBU、音響標準化団体に報告書あるらしいが報告書番号はわからん
ただ90年代にはすでに知られていた
BBCかNHKで実験データ取ってわかったらしい
直接音 スピーカーから直接耳に届く
間接音 スピーカーから壁に反射し耳に届く
直接音と間接音の時間差が
・6ミリ秒(6/1000)よりも短い
人間には知覚できない
・6ミリ秒(6/1000)〜12ミリ秒(12/1000)
にごった音、変な響きが乗った音に聞こえる
・12ミリ秒(12/1000)よりも長い
豊かな響き、リバーブ、ホールエコーに聞こえる
スピーカーと壁の距離が近すぎると
6ミリ秒〜12ミリ秒の最悪な反射タイミングに来るんで
壁からなるべく離してくださいという話
壁から離せない状況なら音量下げろ
音圧が低ければ壁から反射しない
スピーカーと耳を近づけろ
ニアフィールドモニター使用率が増えた原因はこれ
2. 楽器演奏者の話
< やっぱり6ミリ秒以内だとわからない >
音ゲーユーザーは一見こだわってるように見えて割りと遅延感受性鈍い
ギター弾きのがはるかに敏感
自分自身の指で弦はじくから当たり前なんだが
エレキギター奏者はケーブルを邪魔だと思ってる
ワイヤレス化したい
でも遅延が大きいと気持ち悪い
ワイヤレス人柱ギタリストの体験談をまとめると
・Bluetooth SBCコーデック
(遅延 220ミリ秒)
論外 なんのいやがらせだよこれ
・Bluetooth AptX LLコーデック
(遅延 40ミリ秒)
盛大にずれてるのわかる
自宅練習レベルでも使い物にならない
・メーカー独自方式
(遅延 6ミリ秒以内)
なんとか許せる
鈍い人はもう遅延わからない
敏感な人でもこの程度なら許せるレベル
その話じゃないよ
映像と音声のズレの話
よほど鈍感じゃなければ5フレもずれたら普通に気がつく
なんでイヤホンで反響とか関係するんだよ…
ドヤ顔で紹介しとこうなんつって何を言うかと思えば
関係あるようで関係ない話をダラダラと
まったく痛くて見てられませんわ
自分だったら恥ずかしくて首くくるわ
たがいいこと聞いたな
あえて不快な編集をしたい時の参考になるかも
仕事なら議題にガチガチ合わせ意識するけど
雑談場所でそんなもん要求されたらかなわん
匿名掲示板は脱線して面白がって遊ぶ場所なんで
いちいちイラつくの見たら、ケツ青いナwと思っちゃう
まあ親御さんがガチガチにカタはめて育てたんだろうね
アタマ固そうw
絵と音のズレ実験の事例知りたいの?
そっちは昔からもっと情報多い
テレビ電話
画面の向こうの話し相手
口の動きと耳に聞こえる声のズレ
どれ以上ズレたら気になるか実験
相手が一方的にしゃべるのを見るとき
30ミリ秒以上でアウト
自分と相手で普通に会話したとき
375ミリ秒以上でアウト
音声遅延と映像遅延か通信品質に及ぼす影響
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jasj/52/1/52_KJ00001451190/_pdf >>936 5フレが6ミリ秒以内のフレームレートで編集してるのか?
リフレッシュレート240Hzのゲーミングモニターでも描写できないぞ
>>943 俺がコーフンしてても
学会誌のほうは著者も論文も冷静なんで
読んだほうがいいと思うよ
クリエイティブクラウドはアプリの一部はクラウド化されたわけですが動画の編集内容や何をやっているかをアドビの社員に盗み見されている可能性もありうるのでしょうか?
動画の制作内容の一部始終がこっそり盗み見されているとしたらかなり恐ろしい事です。
>>946 君は銀行に金を入れる時に行員に盗まれないかいちいち気にするかね
自分の車のダッシュボードに1000万置いて
友達の車でドライブに行って
戻ってきたら盗まれてた奴かもしれん
>>947 そんなこと言ってると
CSさいつよマンが来るぞ
ビデオカメラの録画設定をオートにしたせいで
動画を再生してみたら画面全体が明るくなったり暗くなったりと
落ち着きのない色味になってしまいました
これってエフェクトで何とかなるのでしょうか…
>>953 キーフレーム打って追っかけたら?
DaVinciの方がやりやすいかもだけど
フレーム毎に露出を補正する簡単な作業。
めんどくさいだけなのでカメラマンに罰としてやらせたら。
次からポカやらなくなるだろ。
やらかしたのは自分なので…
反省しながら作業します
ありがとう
現場のミスを何とかしてくれって仕事わりと多いよな
金にはなっても技術力の無駄遣いを感じて虚しくなる
>>904 覚書きのメモ書いてたら知らん奴が寄ってきて
「そんなん知っとるわ!」
マジでこええ。。
そりゃおめーそんだけ当たり前の事書かれたらバカにしてんのかって怒られて当然ですわ
こえーなら二度とこんなとこ来るなよおぼっちゃん
保存しても 再起動したらプロジェクトの中身が無いんだけど…
メイン動画で作成した エフェクト効果やキーフレームを流用するために
コピーして別のプロジェクト に貼り付けて保存してたんだけど…
>>959 ん?
つまりストーカーって事?
ちなみに
記録みりゃ判るんやで
>ID:B6gl3Tbd0
↑最近の精神病院はネット完備なんやな
モニター2枚で編集してるんだけど
音はサブモニターの方が好みなんで普段はサブモニターから鳴るようにしてる
だがプレミアで編集中の音だけ
なぜか設定を無視してメインモニターから出る
primeミュージックで作業用BGM流しつつ
メインのイヤホンジャックから片耳だけ編集動画の音が聞けるんで便利に使ってるけど
なんかプレミアの音はどのスピーカーから出すって設定項目あるんだっけ?
あるいはメインモニターからしか鳴らないみたいな仕様なの?
Win10でpremierは2020バージョン14
vstプラグインに関する質問です。
プロジェクトファイルの新規作成時、設定でデフォルトのプラグインを削除しててもcommon files¥vst3内のプラグインを自動で読み込んでしまいます。
vstフォルダを削除する、dummyフォルダを読み込ませる等の方法はネットにありましたが、
DAWソフトでそれらのフォルダは使用しており、premiereでのvst読み込みのみ無効にしたいのです。
何かいい方法がありましたら、ご教示ください。
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicegpu/ 2020ってこの外付けグラボって対応してるの?
なんか2018とか2019はエンコード時何も使用されてないって聞いたんだけど…
Premiereで再生時とかも使われてるかよくわからんのだけど、このあたりのこと詳しい人教えてほしい。
>>970 グラフ見る限りあんまりeGPU使われてないように見えるんだけど…
自分はMACminiにeGPU使ってるんだけどなんか全然遅いんだよね
他のサイトではAdobeがまだ対応してないとかって聞いたんだけど
それはガセネタで普通に対応してるってこと?
どっか他のボトルネックあるんじゃ無い?
CPUが100%に張り付いてるとか
高性能なGPU付けるとレンダリング無しでプレビュー出来るレベルが上がるから使ってる事は間違い無いんだろうが
>>974 作業効率とクオリティを上げるためだろ
すぐに確認できれば試行錯誤にかかる時間も減るしね
もちろん最終的にれんだはするだろうが
2020入れたら動かないプラグイン出たから2019に戻したんだけど、そしたらめちゃくちゃ重くてまともに再生出来なくなったんだけどなんでだろう
レンダリングしてキャッシュも一回消してるのにブチブチいってちょっとずつしか進まない
オーディオハードウェアのバッファを上げても改善されないし本当に困った…
たまにタイムラインの端にマウスカーソル持っていっただけで
タイムラインがスクロールしてしまう状態に固定されるんだけど
どうやったら止められる?
パスでマスク取ってチマチマ切り抜きしているのですが
ある程度切り抜いて前に戻るとパスが勝手に動いてるのですが
これをオフにするのはどうしたらいいでしょうか
パスのレンチマークからトラッキングを変える場所にはオフが無いのですが…
選択されてる素材やキーフレームが間違ってると予想する
例えば素材を並べ終わってタイムラインを最初に持ってきてキーフレームを打ち出すと
まだ最後に並べた素材が選択されたままだったりする
最後に並べた素材を別トラックにおいてウニョーンも最初まで伸ばすとキーフレームが入っちゃってたりな
んてエフェクトパネルでキーフレーム選んでるつもりでもちょっとズレてることは良くある
解消法は、打ったばかりのキーフレームの値を弄る
或いはキーフレームを打つボタンの左右の◀︎や▶︎で前後のキーフレームから飛んできて値を弄るのが確実
タイムラインを目的のキーフレーム上に置いてるつもりでも1フレームずれてるとか
最大まで拡大して矢印キーで1フレームずつタイムラインずらしていっても
目的のキーフレームに乗らないことがたまにあるんでな
あとプレブュー画面ばっか見てると
シーケンス状ではタイムラインが次の素材がいってるのに
選択されてるのは前の素材のままででキーポイント打ち続けちゃうとかも初心者あるある
premiere2020になって久々にクロックワイプを使ってみたんですが仕様変わりました?
円を配置してそこに適用しても最初の方に右半分だけが消えるだけになってしばらく止まり、
そのレイヤーが終わりかけるときに残った左半分が消えるという変な挙動になるのですが、
こちらの環境だけでしょうか?
ワイプ(放射状)でも同じ現象でした
円をど真ん中に配置しないとクロックワイプが正常に機能しないようでした
配置を変えて機能させたい場合はワイプ(放射状)を使い、モーションで位置変更すればいけました
スレ汚し申し訳ありませんでした。自決しました。
ファイナルカットプロからの引越し組なんですが、プレミアはエフェクトやトランジションのプレビューみたいなのを確認する方法とかは、実際に入れて確認しろみたいな感じですかね
プレビューあったらいいなぁ
>>994 FCP7にそんな機能あったっけ?
忘れたわ
プロキシの操作ミスをしてしまった場合の対処法についての質問です。
Pro 2020です。プロジェクトファイルを開くときに、プロキシファイルがなくて、
リンクメディアダイアログ に対して「キャンセル」を選択すれば良いのですが、
この際、間違えて、いったん「オフラインにする」で開いてしまって、プロジェクト
ファイルを保存してしまった場合、次回、開く時、指定の位置にプロキシファイルが
存在しても、もうプロキシへのリンクが外されてしまうようです。
既に作成してあるプロキシに対してリンクを張り直すことはできるでしょうか?
>>997 自己解決しました。プロキシを追加でひとつひとつ選んでいけば良いのですね。
初歩的な操作がわからず失礼しました。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 196日 14時間 33分 36秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241225011728caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/avi/1564526926/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart34 YouTube動画>3本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart34【MVS/AES(CD)】
・【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart43【MVS/AES(CD)】
・【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart32
・WACK総合スレッド Part684【BiSH/BiS/EMPiRE/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE/他】
・WACK総合スレッド Part539 【EMPiRE/ BiSH/GANG_PARADE/WAgg/PEDRO】
・【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart32【MVS/AES(CD)】
・WACK総合スレッド Part438 【BiS/BiSH/EMPiRE/WAgg/GANG_PARADE】
・WACK総合スレッド Part434 【BiS/BiSH/EMPiRE/GANG_PARADE/WAgg】
・WACK総合スレッド Part544・再 【BiSH/GANG_PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg/PEDRO】
・WACK総合スレッド Part553【BiSH/GANG_PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg/PEDRO】
・一人で行くHello! Project 2022 Autumn CITY CIRCUIT総合スレ【9/24~11/27】3周目
・WACK総合スレッド Part873【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg】
・WACK総合スレッド Part737【BiSH/GANG PAPADE/EMPiRE/BiS/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE/その他】
・【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart31 [無断転載禁止]
・【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart38【MVS/AES(CD)】
・WACK総合スレッド Part641【BiSH/EMPiRE/BiS/カレールーず/WAgg/PEDRO/その他】
・【midex】NANJCOIN総合スレpart73【円建て通貨】
・【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart33【MVS/AES(CD)】
・WACK総合スレッド Part746【BiSH/GANG_PARADE/EMPiRE/BiS/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1074【BiSH/BiS/GANG PARADE/EMPiRE/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg】
・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part300【BiS GANG PARADE】
・WACK総合スレッド Part702【BiSH/BiS/EMPiRE/GANG PARADE/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE/他】
・WACK総合スレッド Part657【BiSH/EMPiRE/BiS/カレールーず/WAgg/PEDRO/その他】
・【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart48【MVS/AES(CD)】
・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッドpart213【BiS GANG PARADE】
・WACK総合スレッド Part597【BiSH/GANG_PARADE/EMPiRE/BiS/カレールーず/WAgg/PEDRO/葉菜子】
・WACK総合スレッド Part877【BiSH/GANG PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1137【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg/PIGGS】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1074【BiSH/BiS/GANG PARADE/EMPiRE/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg】
・WACK総合スレッド Part807【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE/MONSTER IDOL】
・Aqours クラブ活動 LIVE&FAN MEETING 2018 〜ユニット対抗全国ツアー〜 イベント総合スレ201日目
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1054【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/WAgg/豆柴の大群/Her knuckle】
・Aqours クラブ活動 LIVE & FAN MEETING 〜 Landing action Yeah!! 〜 イベント総合スレ97日目
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1140【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg】
・WACK総合スレッド Part726【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE/その他】
・Aqours クラブ活動 LIVE&FAN MEETING 2018 〜ユニット対抗全国ツアー〜 イベント総合スレ202日目
・WACK総合スレッドPart904【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg】
・WACK総合スレッド Part874【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg】
・WACK総合スレッド Part590【BiSH/GANG_PARADE/EMPiRE/BiS/カレールーず/WAgg/PEDRO】
・WACK総合スレッド Part752【BiSH/GANG_PARADE/EMPiRE/BiS/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE】
・WACK総合スレッド Part800【BiSH GANGPARADE EMPiRE BiS CARRYLOOSE PEDRO】
・Canon EOS Kiss M Part5 【総合スレ】
・WACK総合スレッド Part555【BiSH/GANG_PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg/PEDRO】
・【OMEGA】オメガ総合スレpart18【Ω】
・【OMEGA】オメガ総合スレpart16【Ω】
・【MoE】-Master of Epic-E鯖WarAge 総合スレ Day112
・【NEOGEO】ネオジオ総合スレ Part21【MVS/AES(CD)】
・GARMIN Forerunner総合スレ Part14
・DOOGEE HOMTOM ZOJI 総合スレ Part9
・WACK総合スレッド Part370【BiS/BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/WAgg】
・【FF13】PC版 FINAL FANTASYシリーズ 総合スレ【steam】 part4
・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part263【BiS GANG PARADE】
・WACK総合スレッド Part452【BiS/BiSH/EMPiRE/WAgg/GANG_PARADE】
・【Cygames】 RISE、SB、KNOCK OUT他 非K-1【総合スレ】43
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1081【BiSH/BiS/EMP/PEDRO/CL/豆柴/GTTB/PDS/WAgg】
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1118【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg/PIGGS】
・【バンドリ!】BanG Dream!総合スレ Part1 [無断転載禁止]
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1095【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg】
・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part23【BiS GANG PARADE】 [無断転載禁止]
・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part101【BiS GANG PARADE】
・【Cygames】RISE、SB、KNOCK OUT他 非K-1【総合スレ】49
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1082【BiSH/BiS/EMPiRE/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg】
・ONE Championship総合スレPart.22
・機動戦士ガンダムTHE ORIGIN総合スレPart20
・【BIGLOBE】ビッグローブ総合スレpart61【mesh】
・ビリーズブートキャンプ&TAEBO総合スレ 70モアセッ!
15:12:39 up 8 days, 16:16, 2 users, load average: 29.69, 51.72, 59.45
in 0.11445498466492 sec
@0.11445498466492@0b7 on 012205
|