◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

intuosのA4は大きすぎて使いづらいとか言う奴何?


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cg/1232952323/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/26(月) 15:45:23ID:hh6ear40
大きい方がいいにきまってるだろ
普通モニタはA4以上の大きさがあるんだから
貧乏で自分が買えないからってネガキャンはよくない

2名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/26(月) 15:48:01ID:EUfyY6u+

3名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 04:17:22ID:vnKgoaUi
線は取り込みで、PC着色でってならば、A5やA6でも十分だけど
線を一からって人には、やっぱA4くらいは欲しい。

4名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 05:24:34ID:UEe//zIy
大は小を兼ねるの理論ですね。わかります

5名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 05:29:22ID:F9Z6mpPw
A4が大きすぎて使いづらかったから妹に譲ってA5に買い替えた。
ちょうどいい大きさになって、それからずっとフルデジタルで描いてる。
線画もA5の方が描きやすいよ俺は。腕動かして線引かないタイプだから。

A4でも検知サイズをA5相当に縮めればいいんだけど、
物理的に大きくて邪魔なのはどうしようもない。

6名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 05:38:55ID:F9Z6mpPw
あとモニタのサイズと関連づけて考える人がいるけど理解不能だわ。

俺にとってA5がベストサイズな理由は、手首だけで描くのに丁度良い広さだから。
モニタが20インチだろうが30インチだろうが関係ないんだよな。

7名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 13:14:25ID:n4LzfTgw
自分も手首派なのでわかるわ
液タブ使ってるけど、保護シートの一部数センチ四方だけ劣化するんだよな
貼り換えるときちょっと勿体無い気分になる

8名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/28(水) 10:47:28ID:L4ses0Zt
いつも小さめに表示して描いてる自分はA5だと手首どころかほとんど指先で描くはめになってしまうわ
領域割り当てしたらかなり描きやすくなったんでA4タブレットがすごく気になる…

9名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/28(水) 21:10:48ID:RSeRlNFX
A4ワイドがあれば描きやすい

10名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/11(水) 10:23:19ID:yFuKE/zQ
あるよ

11名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/18(水) 19:50:45ID:OqOHvXkm
ぜったいA5派
A4やもっと大きいだと長い線描いていて途中で息切れしてしまう

12名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/18(水) 19:56:12ID:akOBITYP
俺は節操がないから

1号機用: Intuos3のA4 21インチUXGA(VA)*2 マンガ描きのメイン
2号機用: Intuos2のA4 21インチUXGA(IPS)*2 ほぼ使ってないマシン
3号機用: Intuos3のA5 19インチSXGA(VA)   ネット徘徊、絵板用
と各種取りそろえている
初代IntuosのA5はシリアル接続だったこともあり物置へ

手首だけで描いてるから、本当は全部A5の方がいいんだろうけど
なんかデカい方がいいかな、と思って。

13名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/23(月) 08:04:42ID:WBrFBvAs
俺もモニタとの距離と机の広さの環境でA4は物理的に大きすぎてやりずらかった。
しかし、モニタをとぱらって、Cintiq 21型にしたら大きくても快適、もう後には戻れない。

14名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/26(木) 01:06:32ID:/WvTAGSL
確かに、それがベストな選択だわ

15名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/12(木) 02:38:12ID:1siAMz+a
やっぱ物理的に邪魔
A5がしっくりくるんだよなあ…

まぁ、俺の作業環境がもっと良かったらA4最高!とか言ってると思う

16名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/13(金) 23:09:11ID:z2IbALEO
俺ニートだけど俺んちは親が会社の社長でむちゃくちゃ想像絶する金持ち
だから何言っても買ってくれるwこの前親がいま電機屋だけど
何か欲しいものあるか?って聞くからとりあえず頼んだら
ペンタブ三つもあるwあとシンティックもwww
有名な絵描きとかがでかいタブ使ってたから最初はがんばって
でかいの使ってたけど結局デジタルで絵描く時ってディティール描く
時アップにするじゃん?だからタブがでかくても意味ねえってわかったよ。
あとシンティックも使いずらかった。結局4:3のでかいやつと
631とシンティックは全部友達にやったよ。今手元にあるのは
431wwwwwwwwwww

17名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/13(金) 23:11:41ID:z2IbALEO
あ、ちなみに俺のモニターは30インチと27インチね。参考までに

18名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/13(金) 23:21:48ID:qwlZ0E7y
金持ちな割にモニターショボくね?
30インチ、27インチの液晶なんて目潰しパネルのショボイのしかないけど

19名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/13(金) 23:24:51ID:z2IbALEO
でかいのが好きなもんでねw
あとDTMソフトやAF使うのにはでかい方が便利でね(^^)

20名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/14(土) 03:05:36ID:WznzwYm9
元から金持ちなのに想像を絶するって発想はおかしくね?w

21名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/15(日) 23:43:59ID:fcQZD3ap
お前上沼さんの芸風に文句つけるのか!

22名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/16(月) 02:01:13ID:yNp4AL5G
上沼じゃなくって池沼だろw

23名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/16(月) 07:11:52ID:1EHQUzdn
上沼さん風の芸風でやってるなら理解できる
ガチで言ってるなら池沼だな

24名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 21:22:33ID:Ws14z3SH
Intuos4のLは、これまでのA4の上下を縮めただけなんだな(有効領域の横幅は同じ)。

大きすぎて使いづらい派はちょうどよくなったんぢゃないか?

25名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/11(土) 17:55:28ID:TrhSqwfK
これからintuos買おうと思ってるやつにいっとくが、intuosなんかやめとけ。
俺はintuos買った。それから定期的にドライバの再インストールをしなければいけないことがわかった。
それが使うたび使うたび再インストールしなければならない期間が短くなっていってついにはシャットダウンしたらもう使えなくなってしまう始末。
その後は何度ドライバ再インストしようが動かない。だからintuosなんてカス買うなよ絶対。
まあ買ってもいいが買う前に「intuos ドライバ」とかで検索すりゃあ毎日再インストしてますって記事ばっかり見つかるだろうよ。

26名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/11(土) 18:05:27ID:TrhSqwfK
そうだな。intuosはかすだぜまじ。
みんなペンタブなんかくそwacomしか販売してないから我慢してかってやってるのにひどい仕打ちされた。
intuosにはコミックスタジオついてくるがそいつにはシリアル番号がついてこない。
そうするとコミスタに不具合があったときコミスタのHPから問い合わせるんだが、シリアル番号を入力しなければ絶対にメールフォームから送信できない。
ふざけんなクソワコム。

ワるいこと第一
コまらせること第一
ム勝つかせること第一

だから胸に刻んどけよ

27名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/11(土) 18:11:17ID:wUcUtZ4T
ワコムの大勝利を許したほかのメーカーがわるい

28名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/13(月) 11:18:29ID:fzq/brhk
安ければでっかいのが欲しい

29名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/13(月) 12:02:32ID:hraFMRID
>>25=>>26
それはお前の頭とお前のPCがカスなだけwwww

しかも 自演wwww

くやしいのうwwwくやしいのうwww

30名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/13(月) 12:52:54ID:Blbtolxq
ブロントさんこんなとこで何してんすか

31名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/17(金) 09:33:01ID:YGEk1yzY
>>26
付属ソフトは試用版+α程度と考えるべきだ
気に入ったら正規版を購入してやってくれ

32名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 15:53:10ID:cZtAlRSk
intuos4ってOS古いと作動しないってマジ?
今日買う予定なのにうちのMac10、4なんだが…

33名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 15:54:35ID:V9Cd5xTg
Ver以前にMacの段階で終わっているような気がする

34名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/07(日) 16:22:40ID:KzG9oT51
そういやなんでワコムの他でタブレット作る企業出ないのかな。
初期はあって撤退したのかな。

35名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/07(日) 16:49:21ID:ZbusV7rk
wikiのタブレット関連がワコムの宣伝工作に覆い隠されているな
ワコム以外のメーカーが発展させたのに

36名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/09(火) 18:34:02ID:NpXYBgxP
つ Princeton

そう言えば、最近、サンワサプライ(のペンタブ)とか聞きませんね?

37名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/12(金) 14:12:35ID:Znz4wqor
あんまりタブが小さいと
早いストロークで描くとどうしても点が目立って荒れる

パソコンの性能が上がればそんな心配は無用だが

でかいのが良いというのは多分正確さを求めてだと思う

操作がトロくてウザイし実際邪魔なんだがな
カロリー使うよなw

38名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/14(日) 09:08:51ID:7pFiKkLm
A6からA5に買い換えたときは本当にA6なんて使ってたことを後悔したね
こんなんで線画良く描いてたなと思う

39名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/15(月) 11:12:22ID:pSWd13QJ
ノートPC使いだけどA5買って後悔してる
でかすぎるし

40名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/18(木) 07:17:29ID:LHV8Jd17
A6だともっと後悔してると思うよ
もう本当に指先だけで描くという感じだから

41名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/18(木) 22:54:38ID:RCQF0pbC
指先は言いすぎだろ、爪楊枝じゃないんだしw
ノートだと(確かに)A6がベストだと思う
デスクだと、机の大きさに合わせるべきだと思う
A5を選ぶのであれば(奥行きもだけど)余裕を持って横幅は120以上欲しいところ

42名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/19(金) 09:26:40ID:sHxfD95V
タブの大きさに机を合わせるべきだと思うが・・・
何ならカインズでコンパネを買って木工をして机を拡大するとかさ・・・

43名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/19(金) 11:01:47ID:kmVUjsae
むしろ絵は指先で描くもんだと思うがな。

44名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/19(金) 13:04:28ID:sHxfD95V
とは言ってもSはありえないな
最低ラインがMだよ

45名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/01(水) 10:10:38ID:KaPd1nWi
デスクトップでA6ワイドだけど不自由してないよ
慣れさえすれば描き味とか線とか違いは無いんじゃないの?

46名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/07(火) 09:57:21ID:Zbver4eI
A6しか使ってなかったら分かりにくいと思うけど、
A5使ったらあまりの使いやすさに感動するよ

47名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/07(火) 22:00:38ID:aNk7enBh
塗りならA6でも可能だろうが、
線画はA6では無理
A5でもちょっと苦しいぐらい
A4は欲しい
ちょっとした線を引くのも大きいタブの方が
綺麗に引ける
A6だと本当に針の穴に糸を通すような精密さが求められる
そういうのが好きな人ならいいんだろうけど

48名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/08(水) 09:27:50ID:6mP2X2wJ
>>46-47
まじか
今まで線画余裕ですみたいな感じで線引いてきたが…
まあ大作書いたことないからな

49名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/09(木) 04:33:37ID:FbdOqinq
実際intuosのA6よりFAVOのA5の方が描きやすいからな
大きい方が遊びが効くというか、多少おおざっぱでも問題ないから
気楽に勢いよく描ける

50名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/09(木) 08:20:18ID:LTqouRsG
FAVOA6とintuos4Lもってるけど小さいと線画かけません。

51名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/09(木) 09:02:48ID:dS5+nBXk
下絵からフルデジタルでやるならLサイズぐらいは欲しい
置き場所を確保するだけの価値はあると思うよ

52名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/12(日) 12:28:54ID:s3giN8kp
intuos4のLかintuos3のA4
どっちがいいですかね?
intuos4は横にでかすぎて収納に困りそうだし特に芯の減りとかが気になります
intuos4の芯も綿棒とかつまようじとかで代用できたりするんですかね?

53名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/12(日) 13:37:14ID:bWEk945U
>>52
代用できます。変え芯たくさんついてくるし、あまり高いものではないので気にしなくていいと思います。

今買うなら、確実に4のほうがいいです。書き味もぜんぜん違います。
ただ、4のLの場合、スペーサーを真ん中に入れないときしむので、そこだけが・・・

見た目的には3のほうがかっこいいですがねぇ

54名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/12(日) 14:25:25ID:s3giN8kp
レスありがとうございます
参考にさせて頂きます。

55名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/03(木) 18:50:28ID:ek1wNnK/
ま、線画を描くんなら2も3も4も変わらんけどな。
A4サイズのいいところは、両手をドカッと乗せて使えるところ。
机と同じ感覚で腕を乗せれる。最高。

56名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/29(火) 11:23:45ID:XV3syG1f
確かに大きいほうが細かく描けるけど大きいサイズは上級者向けなのは確か。
漫画を描くために使うなら大きさが仇となることもある
結局は液晶の大きさとペンタブの比較で使い勝手が変わることもあり
大きいから良いというわけではないようだ
アナログ初級者&中級者にありがちな「手首で描く」や「腕で描く」スタイルだと大きいペンタブは使いにくくなる。
アナログの技術に長けた「肩から線を引いて描く」レベルの人は十分な性能を感じることが出来る

ようするに不安ならA5が一番無難な選択

*プロでも手首で描く方がやりやすいという人はいる。そういう人はそうじて小さいほうがやりやすいと感じるようだ。

57名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/07(水) 18:43:07ID:SpNgeh4h
それがどうした

58名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/11(日) 17:33:16ID:83e37MFK
これまでで一番まともなレスだと思うがなw

59名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/13(火) 10:52:33ID:8wW/RWNc
「それがどうした」で返されるともう会話の続けようがないよね

60名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/23(月) 21:45:51ID:A13hm9dP
それからどうした

61 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2009/11/24(火) 10:55:19ID:6xLVV1QJ
 , -┴- 、
./,-、,-、,-ヽ ,-‐‐‐-、
   |   .|.    |
   ‐――|‐┰┰‐|――‐
   |   .|( ̄ ̄)| 
   〇ニニ|/TTTヽ|ヽ、
   J    |LLLLLl|`〇
     ( ̄ ̄)―( ̄ ̄)
      ̄ ̄    ̄ ̄

62名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/15(金) 14:21:59ID:ArMMpkcB

63名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/16(木) 17:18:07ID:fTcBumtK
確かにデカい

64名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/11(月) 23:56:01ID:5y3Gh2yw
キーボードショートカットが押しづらいからでかいのはやめとけ
どんなに机広くても、腕動かす効率が悪すぎる

65名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/14(木) 18:47:51ID:WPminLIa
タブのボタンやホイールと、キーボードショートカットを
併用しようとすると左腕を動かさなきゃならなくなるが、
併用しなけりゃ左腕固定出来る。キーボードショートカットだけで充分。

ただ、サイドパネルがひじにぺたぺたくっつくんだよね…
下手に当て物しても段差に当たってタコができるし。
今は左ひじにハンドタオル敷いて使ってる。

66名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 14:39:36ID:5KCjkLwV
今年一番楽しかったこと何?

67名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 23:19:02.81ID:yKNalO3o
液晶ではなく手首・腕で選ぶというのは同感だな
「大は小を兼ねる」「ディスプレイが大きいなら〜」みたいな発言にどこから突っ込もうかと思ってたのが
上手く言葉で説明できるようになった

68名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/05(木) 20:40:15.66ID:6FguvYkg
A4物足りなくなってきたあ

69名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/01(金) 20:52:58.26ID:Ozx0bhkg
俺も手首派

70名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/14(木) 07:49:02.96ID:layFw1qX
27インチとかになればA4いるか?って感じになるかもしれんが
22、24あたりはMがいいわ

71名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 18:07:27.18ID:tiOr0bgN
ワイヤレス出たんだな
レスポンスどうなんかね?

72名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 18:18:52.92ID:LdMNGD0O
でかいのも気になるんだけどねー
俺ちらかし屋だからスペースとらないほうがいいやって事になりそう
手首だけで描くスタイルで定着しちゃってるし

やっぱ「腕派・手首派で選んでね」ってのが結論だったりするのかもね

73名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 18:41:16.05ID:4S24zIhC
ディスプレイとタブレットの差が少ないほど楽ではあるんだけど
何か知らんが結局、同じような描き心地に収束されるんだよな
やっぱ入力範囲を目一杯使うかどうかなのだろうか

74名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 14:02:46.56ID:vJ3PMkoc
Lじゃ大きいけどMじゃ窮屈だからL買った。
手首で描く派だったけど、腕使うようになってきた。モニタ24

75名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/16(金) 10:19:43.68ID:aMqffpFb
なんでこんな事が気になるんだろうね。
カンバスの大きさなんか書きやすさの点では気にならないのに。

76名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/26(月) 09:15:47.42ID:UCYbHjqf
A4は大きすぎて使いづらいとか言う何奴(なにやつ)?
に見えた。忠臣蔵の季節だな。

77名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 08:06:07.23ID:41H418xd
カンバスの大きさは気になるだろ。

78名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 16:38:07.74ID:L9OVn0cV
A4でえーよん

79名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/06(日) 02:31:32.80ID:ySrhB1J7
MとLどっちも持ってるけど、どっちでもいいと思う
そういう意味で大きいほうが邪魔って事じゃね?
今は24インチでM使って、Lは予備に置いてある

80名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/30(月) 15:02:11.36ID:Jibn8LxC
PCでも腕で描きたいって人には大きくない
けどちょろちょろ気楽に描きたい時はA5のがいい

81名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:YQwUGDRa
19インチから23インチに変えたら今まで使ってたMサイズが合わなくなった
比率も直したけど以前の19インチの書き心地が最高だったな
なれるかもしれないけど
次はでかい液晶にしようと思ったけど19インチに戻そうかな
それかペンタブLサイズ買うか迷ってる
でもあれでかすぎだろ・・・自分モニタがけっこう近くないと見えづらいから不安だ

82名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:k8Q6enPp
A6で充分だろ。
腕で描ける程、
反応追従性も良くないし
拡大すれば済む事だし、机の作業性悪くなるし
高いし、カロリー消費多く疲れるし、
ほぼ自己満でしょ。
むしろ頭の良いプロは使わん

83名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/02(月) 00:21:41.04ID:0/iAFYdb
エクストララージ5希望

84名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/11(水) 13:23:28.18ID:iNZcNWFr
大は小を兼ねるというのならエクストララージ一択だね

85名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/25(金) 20:39:44.56ID:NdhA7k78
ラージか、エクストララージまでいくとキーボードが遠い
22HDくらいの液タブのサイズが良い
カロリー消費高くていいんだよ
基本的に運動不足になるんだから、体とか肩、腕を大きく動かさないから関節痛くなるんだよ

86名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 17:34:16.11ID:Ly2Ks6eq
4のエクストララージ持ってたけど分厚かったなあ
薄くすると強度的に問題があるんだろうね

87名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 19:47:46.31ID:Hp7G0Fs4
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

XGCCBF4S2B


lud20200319205417
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cg/1232952323/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
在宅でCG・漫画描いて小遣い稼ごうぜ DL数22
Moho(Anime Studio/Anime Creator) 6
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド41
CG(映像・ゲーム)会社の女性社員ってどうよ?
【pixiv】VRoid Studio Part3
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part90【DT】
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 17【板タブ】
3ds Max初心者質問スレ Part15
■マイナーフリーソフト牛丼を語るスレ■
過疎サイト総合
【pixiv】イラリク雑談【募集】11
CG業界はいるには?3
絵は描いてるけどPixiv投稿しない・出来ない奴のスレ
【Midjourney】AI関連総合21【StableDiffusion】
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart133【DT】
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part86
真剣にわからないから助けてくれ
Painter総合 66筆目【ペインター】
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ23
3DCG屋による雑談スレ Part14
【トミー】審査落ちた人かも〜ん51【OMC】
ライノセラスでつくりたい! Degree3
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ14
LightWave3D・雑談スレ92
Metasequoia Part 56【メタセコイア】
PixAiについて語るスレ
Photoshop CC Part 1
[Dell] 3DCGマシン統合 [HP]
【悲報】韓国人女Vtuberさん、ウマ娘を引き立て役に
13:30:41 up 5 days, 3:52, 4 users, load average: 274.46, 181.73, 189.41

in 0.013650894165039 sec @[email protected] on 102802