◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

イラストSNS総合■3->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cg/1252515151/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/10(木) 01:52:31ID:UXw2BUVy
イラストSNS全般について語るスレです。
次スレは>>950が立てて下さい。

過去スレ
2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1236968441/
1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1219912865/

2以下、前スレからめぼしいリスト(テンプレではない)2009/09/10(木) 01:56:44ID:UXw2BUVy
ビジネスモデル・二次創作別リスト、大体オープン順


二次創作なし、お仕事系(クリエイター型)
・loftwork.com = http://www.loftwork.com/ (2002、この系列では最大手)
・CREATORS BANK = http://www.creatorsbank.com/ (2004)
・@CREATORZ = http://www.creatorz.jp/ (強力なmixi型機能付き)
・CREPOS(クリポス) = http://www.crepos.net/ 
・Creco = http://creco.biz/ 

二次創作なし、お仕事なし(アートSNS)
・LOAPS(ロープス) = http://www.loaps.com/ (2005)
・円プロジェクトSNS = http://www.enprosns.com/

別事業のサービスでやっているもの
・portalgraphics.net(openCanvas) = http://www.portalgraphics.net/oc/ja/ (2006)
・Dream Tribe(小学館) = http://www.dreamtribe.jp/ (二次なし、漫画家リクルート)
・FC2クリエイター = http://creator.fc2.com/ (極めて質素)
・artist side(Shade) = http://artistside.com/ (3Dメイン、Shadeの神様が常駐)

二次創作あり、ベンチャー(広告モデル)
・Chixi.jp(ちぃ) = http://chixi.jp/ (openPNE改造、2007/7)
・pixiv = http://www.pixiv.net/ (2007/9)
・TINAMI = http://www.tinami.com/ (実質2008/4、クリエイター型と中間的)
・PicLa(ピクラ) = http://www.pic-la.jp/ 
・コミックル = http://co39.jp/
・cg = http://www.cg-site.net/ (3DCG専門)
・PiXA = http://www.pixa.cc/ 

二次創作あり、個人の趣味サイト
・Pixib http://www.pixib.net/ (実は名前以外pixivとは似ても似つかない)
・Arteria = http://t01.arteria.jp/ (dA型デザイン)

3名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/10(木) 01:58:14ID:UXw2BUVy
【海外】 大抵英語だがコメント活発(ABC順)
総合
・deviantART = http://www.deviantart.com/ (世界最大の総合アートサイト)
・GFXartist = http://www.gfxartist.com/ (新着 http://www.gfxartist.com/community/member_galleries
・coolshowcase = http://coolshowcase.com/ (寡黙、高水準)

CG専門
・CGArena = http://www.cgarena.com/ (2D新着 http://www.cgarena.com/gallery/2d/2d.html)
・CGfinal(中国語) = http://www.cgfinal.com/ (新着 http://forum.cgfinal.com/gallery.php
・CGsociety = http://www.cgsociety.org/ (2D新着 http://forums.cgsociety.org/forumdisplay.php?f=133 世界最高水準)

分野特化
・ComicArtCommunity(アメコミ) = http://comicartcommunity.com/ (新着 http://comicartcommunity.com/gallery/
・ConceptArt.org = http://www.conceptart.org/
・Fur Affinity(ケモ) = http://www.furaffinity.net/ 
・ImagineFX(ファンタジー) = http://www.imaginefx.com/ (新着 http://community.imaginefx.com/fxpose/)


【絵板系】 ブラウザで描いて投稿するサイト
・手書きブログ = http://pipa.jp/tegaki/ (英語版 TegakiE = http://www.unowen.net/tegaki/)
・こくばん.in = http://kokuban.in/
・drawr = http://drawr.net/

4名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/10(木) 01:59:58ID:UXw2BUVy
>>2をABC順にしたもの


・@CREATORZ = http://www.creatorz.jp/ (強力なmixi型機能付き)
・Arteria = http://t01.arteria.jp/ (dA型デザイン)
・artist side(Shade) = http://artistside.com/ (3Dメイン、Shadeの神様が常駐)
・cg = http://www.cg-site.net/ (3DCG専門)
・Chixi.jp(ちぃ) = http://chixi.jp/ (openPNE改造、2007/7)
・CREATORS BANK = http://www.creatorsbank.com/ (2004)
・Creco = http://creco.biz/ 
・CREPOS(クリポス) = http://www.crepos.net/ 
・Dream Tribe(小学館) = http://www.dreamtribe.jp/ (二次なし、漫画家リクルート)
・FC2クリエイター = http://creator.fc2.com/ (極めて質素)
・LOAPS(ロープス) = http://www.loaps.com/ (2005)
・loftwork.com = http://www.loftwork.com/ (2002、この系列では最大手)
・PicLa(ピクラ) = http://www.pic-la.jp/ 
・PiXA = http://www.pixa.cc/ 
・Pixib http://www.pixib.net/ (実は名前以外pixivとは似ても似つかない)
・pixiv = http://www.pixiv.net/ (2007/9)
・portalgraphics.net(openCanvas) = http://www.portalgraphics.net/oc/ja/ (2006)
・TINAMI = http://www.tinami.com/ (実質2008/4、クリエイター型と中間的)
・コミックル = http://co39.jp/
・円プロジェクトSNS = http://www.enprosns.com/

5名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/10(木) 02:02:03ID:UXw2BUVy
コミュや文字系の機能による分類、ABC順(海外のはcoolshowcase以外全部「フォーラム」式)


mixi型コミュ
・Arteria = http://t01.arteria.jp/ (dA型デザイン)
・artist side(Shade) = http://artistside.com/ (3Dメイン、Shadeの神様が常駐)
・@CREATORZ = http://www.creatorz.jp/ (強力なmixi型機能付き)
・Chixi.jp(ちぃ) = http://chixi.jp/ (openPNE改造、mixiのまんま)
・PicLa(ピクラ) = http://www.pic-la.jp/ 
・PiXA = http://www.pixa.cc/ (バッジが質素なコミュ)

フォーラム、用途別掲示板
・cg = http://www.cg-site.net/ (3DCG専門、タグ別匿名掲示板)
・Pixib http://www.pixib.net/ (謎の雑談機能)
・portalgraphics.net(openCanvas) = http://www.portalgraphics.net/oc/ja/
・TINAMI = http://www.tinami.com/

ブログ内蔵
・CREATORS BANK = http://www.creatorsbank.com/
・LOAPS(ロープス) = http://www.loaps.com/
・loftwork.com = http://www.loftwork.com/

なし
・Creco = http://creco.biz/ 
・CREPOS(クリポス) = http://www.crepos.net/ 
・Dream Tribe(小学館) = http://www.dreamtribe.jp/ (二次なし、漫画家リクルート)
・FC2クリエイター = http://creator.fc2.com/ (極めて質素)
・pixiv = http://www.pixiv.net/
・円プロジェクトSNS = http://www.enprosns.com/
・コミックル = http://co39.jp/

6名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/10(木) 02:03:20ID:UXw2BUVy
2009年6月期の1日平均PVによる規模順リスト


(182,066,823 ---- flickr.com) - 参考
(84,920,404 ---- nicovideo.jp) - 参考
50,989,174 ---- deviantart.com (洋)
22,774,703 ---- pixiv.net
4,439,528 ---- pipa.jp (手書きブログ) <板>
1,887,376 ---- furaffinity.net (洋)
664,775 ---- cgsociety.org (洋)
328,540 ---- conceptart.org (洋)
307,766 ---- kokuban.in <板>
204,664 ---- tinami.com
135,417 ---- comicartcommunity.com (洋)
135,417 ---- cgarena.com (洋)
91,560 ---- drawr.net <板>
70,016 ---- gfxartist.com (洋)
68,477 ---- imaginefx.com (洋)
39,240 ---- portalgraphics.net - ここから下は誤差大
35,393 ---- dreamtribe.jp
33,084 ---- cgfinal.com (洋)
29,237 ---- loftwork.com
19,235 ---- coolshowcase.com (洋)
18,465 ---- pixa.cc
17,696 ---- creatorsbank.com
11,541 ---- creatorz.jp
3,847 ---- co39.jp, chixi.jp - ここから下は誤差特大
2,308 ---- arteria.jp, loaps.com
1,538 ---- artistside.com
769 ---- pixib.net, crepos.net
* FC2クリエイターは計測不能、pic-la, creco, 円プロはほぼゼロ

7名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/10(木) 02:27:21ID:UXw2BUVy
補遺


イラストSNSとは呼びにくい、openPNE(http://www.openpne.jp/) で量産できる等の理由で
過去に外されたと思われるもの
・mupic = http://www.mupic.net/ 
・pi cube = http://pi-cube.net/ (クローズド、ROM不可)
・SRC交流倶楽部 = http://www.srcic.jpn.org/ 
・circle.ms = http://circle.ms/
・同人SNS = http://doujin.uxu.jp/
・PIAPRO = http://piapro.jp/ (VOCALOID専門CGM)
・Flickr = http://www.flickr.com/ (イラスト部門はあるが写真メイン)

・xely = http://xely.jp/ (未公開)

■ ポータル(無数にある)
SHINKA.Net http://www.shinka.net/
芸術系サーチエンジン http://www3.synapse.ne.jp/sagaso/
お絵さーち! http://kmsys.adam.ne.jp/oe/search/
お絵描きJP http://oekaki.jp/

■ 番外
絵批評板(ガチ批評くれる) http://www.bonz.co.jp/netnavi/bbs/hihyo.html

その他「イラスト素材無料ダウンロードサイト」の類が無数にある

8名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/10(木) 02:37:50ID:UXw2BUVy
各SNSの専用スレッド


deviantARTを語れや Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1238689571/
【プロも】 DreamTribe6 【アマチュアも】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1251718795/
TINAMI クリエイター総合情報サイト
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1236606778/
イラストSNSピクラ PICLA
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1220643626/
【漫画イラストSNS】コミックル Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1223429412/
イラストSNS PiXA(ピクサ) Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1244512949/
pixiv関係はhttp://find.2ch.net/?STR=pixiv

手書きブログpart15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1250735547/
手書きブログを語る part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1251606727/
drawrのスレ その8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1244620219/
こくばん.inスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1249492185/

9名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/11(金) 22:51:02ID:6VSQR1fd
>>1
dAスレ新スレっす

deviantART Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1252491638/

10名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/16(水) 01:27:40ID:9l2tu234
久し振りにポタグラ見たらランキングなしのpixivみたいなサイトに一変してた…時代を感じすぎる
企画掲示板等はなくなってたから>>5も「なし」になりそう

11名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/16(水) 01:43:31ID:9l2tu234
よく見たら
>今後、評価によるランキングを実装する予定です。
だって

12名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/24(木) 01:04:04ID:l9NQcXrT
なんか>>6だけ一人歩きしてて、これだけ見ると終戦に思えるが・・・
> 投稿数はpixivが15000枚/日で安定、dAが105000作品/日(写真等込み)、手ブロが25000枚/日
他にTINAMI100枚、PiXA80枚、CGsociety60枚とすると投稿1枚あたりの閲覧数比は大体
手ブロ:PiXA:dA:pixiv:TINAMI:CGsociety = 1:1.5:3:9:12:60

CGsocietyは別格として、実はpixivよりTINAMIの方が平均としては絵を見て貰うには効率がいい

13名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/24(木) 01:04:15ID:0oPj/sWP
さげ

14名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/24(木) 01:26:07ID:l9NQcXrT
さげ


逆に効率が悪く見える所の中には
鬼のように交流してる手ブロみたいに絵描き率が高い所もあるからそう捨てたもんでもない

15名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/25(金) 16:24:31ID:eJImlnIz

終戦か・・・まあ、イラスト関連のSNSはもう新しみがなくなってきたから、後は衰退の一歩をたどるだけだな。

企業の勝利ってことで、個人の開発者には敬意を称し・・・

16名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/25(金) 17:13:17ID:kfY1rS1Z
よく覚えてないけどpixivも初めは個人だったよな
それから、その個人がpixivで使ってたレンタルサーバーの会社に就職ってな流れだっけ?

国内にある他のイラストSNSは終わったけど
pixivにはまだまだ発展の余地は残されている感じじゃないか
人が集まらない事には、どうにもならないよね

17名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/25(金) 18:09:05ID:yIe1wqhV
pixivも後から追加した機能やサービスは悉くコケてるし、これ以上発展てあまり想像が付かないな
数だけは立派だが自分でガラパゴス化進めて可能性を断った感じがする
国内は勝者にも敗者にも可能性を感じないから、やっぱり終戦ってことなのかね

18名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/25(金) 20:03:40ID:pc56l/PB
pixivの持っている強みは「ユーザが多い」の一点のみ
ハコそのものに魅力は無い
点取り合戦人気取り合戦で煽るシステムはいずれ疲弊する

19名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/25(金) 21:57:18ID:yIe1wqhV
pixivはまぐれで当たっただけでどうやら運営には新しい物を作ったり集めた人を活かしたりする能力はないようだし
発言聞いてても絵描きとの隔たりは大きいからそれも無理はない
もどきは終戦だが、「点取り合戦人気取り合戦で煽るシステム」でない全く新しい物を誰が最初に世に示せるかだな

20名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/25(金) 22:27:58ID:CYFhVYen
pixivは手っ取り早い人集めに向いてる人気版権+エロで固定化されちゃったからな
このままなら発展しないまま飽きられて衰退してくだけだし
路線を変えれば今持て囃されてサイトを支えてる人が離れる事もあるから
そんな博打も打てないだろうし

21名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/26(土) 00:04:51ID:s/hZDBvM
困ったらとりあえず多数決っていう風潮が良くないわな
ランキング廃止して、ランダムにユーザー選んでその人のブクマからランダムに公開して「今日のピックアップ」みたいな
ランキングの代用は各人が条件付きでソートできるようにすればいい

妄言ですけど!

22名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/26(土) 01:40:00ID:lCzpXAa1
廃止までは行かんが感じとしてはTINAMIがソートを隠し気味に設置してたりして近そうだな
終戦と言われつつTINAMIは7月以降6割以上PV伸ばしててリニューアルが一定の成功を収めた模様

23名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/26(土) 03:24:35ID:l8TLttpR
早よ、18斤おkしてやtinamiたん( ;∀;)

24名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/27(日) 10:59:37ID:LY+D0N/7
TINAMIは15禁までは解禁したんだっけ
設定はしたが特にぱんつおっぱいが増えた感じもしないけど

25名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/27(日) 11:20:35ID:nnR5Ta00
エロ萌え釣りはpixivでやらせておけばいい
他所に持ち込むなと

26名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/27(日) 12:51:57ID:Bisoy67k
オリジナルの逃げ場と思っていたPiXAも最近は版権とチョイエロばかり
tinamiだけは今のままであってほしい

27名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/27(日) 16:05:47ID:LY+D0N/7
確かに、機能と規模で語られやすいけど大事なのは空気かもね

国内で高品位なオリジナルならloftwork、CREATORS BANK、@CREATORSあたりもいいよ
どういう訳かどれも動作が重いのと一覧性にやや欠けるのが難だけど
空気に落ち着きがあって粒も間違いなく揃ってる

28名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/28(月) 23:04:35ID:yMUFn7Im
一般SNSで圧倒的な一人勝ちで他を寄せ付けなかったmixiにgreeが追い上げてきてるな
mixiが6月末で1750万人くらい、greeが今月1500万人突破だとさ
わからねえもんだな

29名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/29(火) 00:10:13ID:t2l/tLtY
GREEは携帯メインに路線変更して成功した…のかな?
でもモバゲーとかもそうだが、携帯メインのSNSの会員数は本当にアテにならん。
一度でも使ってみたことあればわかるかもだけど、放置率ハンパないよw

30名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/29(火) 00:37:50ID:kpzUzkQJ
携帯は幽霊会員も多いが、客から金取りやすいんだよな

イラストは携帯とはあまり合わんようだから同じことをそのまま狙っても駄目だが
猿真似でなくコミュニケーションのチャンネルそのものを転換するのは独占市場の正しい切り崩し方だな
twitterもmixiをかなり喰ったようだし、気が付いたらmixiは陳腐化してた

31名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/29(火) 01:51:56ID:kpzUzkQJ
コミスタ&イラスタのセルシスがイラストSNS的なものを始めるらしい
http://www.clip-studio.com/dl/

モニタ期間中でまだ良く分からんが、投稿閲覧の他に
印刷サービスと作者同士でのファイル交換サービスを実装して統合環境的なものを目指してるみたいのが目新しい点
portalgraphicsみたいになっても仕方ないんで広がりを持てるといいんだけど

32名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/29(火) 11:51:01ID:wFLqwjK1
Arteriaって所、背景書き込んだガチ絵ばっかりでなんか入り難いな、
でも人が増えればpixivみたいになりそう。

pixivからの移住先にtinamiみたけど
イラストレーターとか漫画家とかの肩書きに
しり込みする。そんな大層なもんじゃねえよ('A`)

33名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/29(火) 13:43:22ID:JR4MKkf9
>>31
CLIPは今の所迷走しまくりであまり期待しないほうがいいと思う
CG板に専スレがあるから気になっている人は見ておくといい

34名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/29(火) 15:37:31ID:Obcz0Be8
Arteria、背景手抜きなキャラ絵多いじゃん
もうどこも東方ばっかりだな
成人向けあるなら移住もと思ったけど、手続きメールこねえぇぇ

35名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/29(火) 21:02:55ID:STFWouWS
Arteria見てきた
コミュニティとかあるのは良いけれど
一歩間違えるとPIXAの二の舞になりそうだな
PIXAは惜しかったな〜出だしは好調だったんだけど
運営が迷走しすぎて結局過疎っちゃったし

36名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 02:18:25ID:U5T3PMyL
ArteriaレイアウトはいいがほんとPixaの二の舞になりそうw
明らかにPixaは運営側が諦めて資金を投資しなくなってる雰囲気が漂っているw

個人的に使い勝手は
Pixa>Pixiv>TINAMI
の順に使いやすいんだが、閲覧数を考えるとやっぱPixivをやめられない・・・
が、Pixivは運営側の経営方針がどうも気に食わないから悩む。

37名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 08:35:36ID:7lKt46OF
>>33
【セルシス】CLIP STUDIO/クリップスタジオ 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1250083310/

最初はサイトでやるつもりじゃなかったんだな…。
なかなか大変そうだが、未公開のうちにスレ2つ使い切るほど反応があるのはいいことなんだろう。
批判から現状に不満な絵描きが求めているものを読み取って改良に繋げるだけの先見の明が運営にあればだけど。

38名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 14:34:29ID:b6nVgQN2
CLIP STUDIO SNSじゃなくて素材配布屋になっちまったぞ
鯖が勿体無いから公式の素材置き場にするのだろうか・・・

39名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 18:39:47ID:9qrD6xcq
Arteriaは個人運営なんだよな
発展途上だから集まる絵描き次第でいいSNSに育つ可能性はある
ただ左よりのレイアウトをセンターに直せないもんかね

40名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 01:01:34ID:oTjqQWbO
>>37
一応言っておくと、スレを使ったのは報酬つきモニターテストがあったから
今までのスレの8割は
モニター登録出来た出来ない、アンケメール来た来ない、報酬発送報告
報酬のソフトがヤフオクで売れる売れない、っていう
CLIPそのものとはまったく関係のない話で埋まっただけだから…
CLIP自体はもう何がしたいのかさっぱりわからんサイトだよ

41名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 01:36:58ID:mFVeDZtw
> 報酬のソフトがヤフオクで売れる売れない、っていう
(TДT)
まぁ肝心の「リリースサービス」にまだ入れないから何とも
今さら企業が新規に立ち上げるんだから何とかガツンと立ち上げてもらいたいね

素材はCG描きのSNSにはいいコンテンツだと思うよ、dAにカテゴリあって何でも揃って超便利
親カテゴリ→http://browse.deviantart.com/resources/
テクスチャ→http://browse.deviantart.com/resources/textures/
フォトショのブラシ→http://browse.deviantart.com/resources/applications/psbrushes/
フォント→http://browse.deviantart.com/resources/fonts/
3D素材→http://browse.deviantart.com/resources/3dmodels/

42名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 02:17:00ID:f5a0cFbR
いいコンテンツだと思うなら
さりげなく競合SNSをもってくるんじゃないw

43名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 16:42:31ID:WZhmlmZw
dAはいいとこなんだが2chのdAスレは時々変なことになるな

44名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 16:43:15ID:lgPq1J7K
むちむちチャレンジ大先生の大活躍でdAスレの流れが速くなりました^q^

45名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 20:16:18ID:MtNeHQZE
【重要】 Arteriaサービス終了のお知らせ(10/02)

46名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 21:06:58ID:QorWCOJ3
あらら・・・小粒でもキラリと光ってたが、まああの人口では生殺しだったか
お疲れさま、あんたはいつか何かを成功させそうな気がするぜ

47名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 22:35:05ID:s/BSpy34
自宅からだとFuraffinityつながらない(´;ω;`)

48名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 22:42:02ID:ziyXGQwl
開発ブログもtwitterも何も言わずに消えてるなあ。
arteriaとはなんだったのか。

49名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 22:48:22ID:QbUaoQ8n
CLIPも終わりだしな
お絵かき系はpixivがある以上新しく立ち上げるのは難しいかもな

50名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 23:02:27ID:DZDBYnR6
pixvもどきがpixivに勝てないのは当たり前のこと
pixvが抱えてる、絵描きの足元を見た殿様商売的なやり方までなぞらなければ
人を集めるきっかけくらい掴めただろうに

51名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 23:07:03ID:QorWCOJ3
CLIPのリリースサービスは公開せずに終了?だとしたら残念だな

>>47
うちはつながるよ
ただあそこはジャンル特化では一番成功したケモナーのメッカなのに
広告ほとんどないのもあって転送量問題抱えてるみたい

52名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 23:07:35ID:ziyXGQwl
しかし、なんでもかんでも「もどき扱い」するのは思考停止すぎるだろ。
シェアを取っていてもpixivがオリジナリティある存在だとはとても思えんし。

53名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 23:19:20ID:QorWCOJ3
まあ難しいとこだな・・・Fur Affinityなんかはどう見ても「もどき」じゃない訳で
トップページにランキングと少数の新着、それに採点的な機能の3点セットが揃うと
他を多少変えても大体同じような感じになってしまうのは事実

その型の中ではArteriaは最良のものだったと思う、それだけにこのタイプの限界も感じたな

54名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 23:29:50ID:06iX1PHn
mixiもどきだしな。

55名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 23:35:11ID:MtNeHQZE
バグ報告で問い合わせても反応なし、twitterも4月から更新なし
人が寄り付かなかったのもなんとなくわかるよ

56名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 23:38:16ID:ziyXGQwl
そういう意味じゃ完全に放置だったよね、arteriaは。
まあ、個人の限界もあったのかもしれないけど。

57名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/02(金) 23:47:06ID:HBRY0Xnd
Arteriaもサービス中止か
広告もなくシンプルで見やすい作りだっただけに残念だな

58名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/03(土) 01:30:29ID:BHelpv9i
となると、個人レベルの完全開発型SNSで残ったのはPixibだけか・・・

59名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/03(土) 01:38:27ID:J/6Mg1b4
Arteriaはそれまでどう宣伝しようかとか色々経過を書いてたのに
謎のリファラ爆撃以降動きがほとんどなくなったな
自分は管理人が宣伝のためにやったんじゃないかと言う疑いがぬぐえなくて
結局あれで不信感持ってしまった


60名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/03(土) 09:59:49ID:DyI6TTj0
>謎のリファラ爆撃

前にも見たけどさすがにちょっと神経質になりすぎじゃね?と思った
まあイラストSNS自体のブームが下火になってるのもあってか
このスレから新たに開発しようなんてのももう出てこなそうなのは悲しいけど

61名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/03(土) 13:13:11ID:JcwoRrGF
Arteriaの人はむしろ押しが弱すぎたと思う

数増やすだけなら簡単だが
もどきと思わせない基本アイデアと初動で一日千枚確保できる導線がなけりゃ死体が一つ増えるだけだから…
Pixibの人は報われないアイデアマンだな、名前にもアイデアがあれば良かったのに

62名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/03(土) 19:56:09ID:3ZV8GxA8
まあもともとArteriaも本業の合間に作ってただけだし、宣伝も含めて
きちんとモノにするためには膨大な労力と時間、そして覚悟が必要、って
考えたら、あきらめざるを得ないのは仕方ないんじゃないかとも思ったり。

PixibがPixib以外の名前を名乗ったところで、話題にもなんもならなかったよ。
所詮Pixivのカウンターでしかなかった。本当に続けたいんだったら、
とりあえず名前変えるべきだろうな。

63名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/04(日) 16:30:44ID:cvXYa1pn
暗い話ばかりもあれだし、mixiで思い出したが
絵板的ツールでmixi内交流する新しいサービスが出来たらしい
お絵描きツールは前からあったがこれはメッセ、新着、ランダムに送る「バルーン」も備えた本格的なやつ

http://blog.floq.jp/mixi/canvaslink/index.html
・キャンバスリンク(mixi) = http://mixi.jp/view_appli.pl?id=8566


まあmixiアプリだから似たようなのが沢山出て来そうでpixivも参入するらしいが
mixi埋め込みってのは従来とは逆の発想でポテンシャルがあるからこの方面から勢力図が塗り変わる可能性もある
今でも絵をmixiに上げる人多いから、うまくやればmixiにいる絵描きを全部取り込めるかも?

64名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/04(日) 17:18:58ID:lmTyI6h5
>>63
どうだろ?記憶スケッチみたいに一般向けの絵ばっかりになりそうだな
イラストSNSユーザーが得意とする版権モノのイラストは
従来通り版権コミュのお絵かきトピに投下しちゃう人が多いんじゃないか?

こういうのに版権モノや同人的なイラストを載せてもpgrされそうだがな

65名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 17:42:13ID:nRsT2KYt
ネット上のイラスト関連には全部首突っ込む気なのかな
「イラストSNSのpixiv」に価値があるだけで
他の用途で使われてる物の類似ツールなんて作ってもオリジナルの方選ぶでしょ

66名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 19:11:32ID:QB8+tiAy
そのpixivにはドロワーがあるからな
オタクや二次創作とは無縁な一般人も混じるような場所で
pixivユーザーは絵を描く気にはならんだろ

67名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 19:24:20ID:9dJax7Hu
オタクの集まる場所増やしてもそれこそpixivもどきで終わるだけだし
一般人の絵描きが集えるものが別口で成立するならそれに越したことはないのでわ
オタク向きSNSと非萌えのプロ向きSNSはあるけど一般人向きで機能してるSNSが実は日本にはない

68名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 19:41:35ID:QB8+tiAy
>>67
>一般人向きで機能してるSNS
mixiがあるだろwあれは一応一般人も多いからな〜

69名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 19:43:44ID:9dJax7Hu
ああ「イラストのSNSで」ってこと
mixiアプリでうまいヒットが出れば本当にそうなるかもな

70名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 19:53:37ID:nRsT2KYt
ドロワもヒットしてるとは言えないしな
pixivの優位性ってイラストSNSとしての先駆けで人集めた所だけで
他の分野に関してはツールにしても運営にしても
pixivよりまともな所の方が多いからわざわざ選ばないでしょ

71名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/06(火) 16:10:42ID:cBgMyswc
pixivの運営自身には独創性のカケラもないからな、他の事業は何やっても駄目だろう
手ブロをパクってdrawr作ったりTwitpaintパクってdrawtwit作ったりして全部コケてる
あんな巨大な絵描きのプール抱えてて次々コケるって逆に凄くね?

ただpixiv本体に関しては先日みたいな笑えるほど出来の悪いデザインチェンジしても微塵も影響ないほど
先に人集めたアドバンテージってでかいんだよな
だから追う側も正面から行ってちゃ駄目だ

72名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/07(水) 13:08:28ID:WzihCESf
>だから追う側も正面から行ってちゃ駄目だ
これが出来たらどのSNSも苦労しないだろ

73名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/07(水) 20:46:06ID:d2OG5d0K
Arteria終わったか残念
一枚描いてあとずっと放置だったけどさ

個人的にはカテゴリ型のイラストSNSが欲しいかな
類似画像検索とかついてると楽しくてなおよし

タグはいらん、なくせ

74名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/07(水) 21:22:20ID:RbnOqyx2
>>2だとクリエイター型、アート型になってるとこは大概カテゴリあるな

ただdAのカテゴリの出来の良さは異常
後発もpixivばっか真似してないでどこか1つぐらいdAのカテゴリをありがたく頂いて来りゃいいのに

75名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/09(金) 09:12:26ID:hXy+LH2F
イラストSNSというより殆どはただの投稿サイトだからな
つかpixivを含めあの形に飽きたのか最近周りじゃ殆ど話題に上らなくなってきてる
mixiの時もこんな感じで離れて行ってたけど

76名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/09(金) 20:04:55ID:EUPwyf4N
> イラストSNSというより殆どはただの投稿サイトだからな
このスレで扱ってるのも国内のは大半がどう見てもただのイラスト投稿サイトで
何でイラストSNSと呼んでるのかかなり謎なんだよなあ
実際pixivもTINAMIももうSNSとは言ってなくて、むしろ後追いのPicLaやPiXAなんかの方が自称してる

どこもSNS作ろうとしてるんじゃなくてpixiv見て作ってるだけだからなんだろうな
新着、採点、ランキングと「イラストSNS」って名前だけが判で押したように虚しく踏襲されてる

77名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/09(金) 20:48:48ID:lR0yn1qT
pixivはいっそのことzipとかもアップロード可能にしてdA日本語版になってしまえばいいと思う

78名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/09(金) 21:00:13ID:eZRs/t08
dA程収入が見込めるとは思えない

79名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/10(土) 02:04:45ID:+oaq7r36
儲けはdAよりpixivの方が出てる気がする

dAは国籍分野共にボーダレスで包容力のあるサービスやって有料会員で運営してるけど
pixivはオタク特化に突っ走ってオタク産業の広告で荒稼ぎしてるからな
経営基盤で考えてもdAはpixiv化しないしpixivはdA化しないと思う

80名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/13(火) 23:49:02ID:NZroisBP
3つほどそれっぽいの
イラストACは自称ダウンロードサイトだから見落としてたけど
「イラスト」でぐぐって一発目の美味しい位置、中身はこのスレで言うイラストSNSそのもの

・マンガ@イラスト = http://www.mangaillust.net/ (2007/2)
・イラストAC = http://www.ac-illust.com/ (自称ダウンロードサイトだが実質投稿サイト。二次不可)
・コミックツールドットコム = http://www.comic-tool.com/illust_top.php (画材商)

81名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/23(金) 09:48:43ID:0aDj4Wu/
なんかSNS自体(というか、ネット全体?)が安定化してきたのか、
新しい物を作ろうとするやつが少なくなった気がする。つまらんわ〜

82名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/23(金) 13:00:30ID:cCYdsoI/
SNSは供給過多になってる
誰がそれだけで登録すんだよってレベルに限定した奴とかあるし

83名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/06(金) 14:05:46ID:DTAkCRqb
SNSの次はもうないのか?Blog主体に戻る気もするが・・・・

84名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/06(金) 19:18:14ID:WiI8PWjV
ブラウザで表示できるものが限られてるしなぁ
「テキスト」「jpg」「gifアニメ」「flashムービー(非インタラクティブ)」ハイ終わり
みたいな

どうしてもワンパターンにはなるわな

お絵描きBBSとか絵チャの次の世代のコミュニティとして期待したんだが
コミュニティとしては機能してないとこが多いしね

85名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/08(日) 10:16:12ID:WW4lHlqv
データベースとブラウザUIで作ると画像か動画かFLASHかの違いとパーツの配置程度でどれも同じになっちまうからな
今はpixivパク系は壊滅で、TINAMIが日本イラストSNSの良心って感じで辛うじて残ってる程度?
pixivなんか余裕ぶっこいてloftworkに求人広告出してた
http://www.loftwork.com/work/

日本はもう少し違ったプレイヤーがいればいいのにとは思うが
自分自身はdAで満足し切っちゃってるから特に何かしようという気にもならない罠

86名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/08(日) 10:49:12ID:WW4lHlqv
一般人からの注目度を測る一種の先行指標に「googleでの被検索数」があるんだが
この手の投稿サイトは飽きられたのか落ち込みが目立ってるんでこの先不況が来るものと思われる

ずっと右肩上がりだったpixivがピークから3割減でくっきり潮目の変化が出てる
深刻なのが6割減のニコニコ動画で、ガラパゴス化末期は明白…このままで行くと2年後には存在しないかも
http://www.google.co.jp/trends?q=pixiv&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
http://www.google.co.jp/trends?q=%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%8B%95%E7%94%BB&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
全体的に不振な中で成長株はYouTubeとTINAMI
YouTube http://www.google.co.jp/trends?q=youtube&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
TINAMI http://www.google.co.jp/trends?q=tinami&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0

危機的状況に追い込まれたひろゆきがニコの一般化に必死なのにpixivが逆にオタ腐特化を鮮明にしだしたのは面白いな
上のデータが正しければ、来年ぐらいにはpixivもひろゆきの後を追って必死の軌道修正を図ることになりそう

87名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/08(日) 20:39:24ID:zP2Tc0W+
pixiv年鑑2009 オフィシャルブック (大型本)
この本のamazonのレビューが、意図しないところでpixivの本質を言い当ててる気がして面白い。

−−−−−−−−−−−−−−
内容は全てオリジナルとVOCALOIDに限られその他の版権絵は一切ないしR-18なイラストも存在しない。
権利者から許可を取るのが難しいのだろうがそれが少し残念なので星四つ。
普段pixivでイラストを見る時はどうしても好きなジャンルの作者に偏るので、純粋に絵の内容で新たに好きな作者を発見できる。
また、お気に入りに登録してある作者が見つかると一ファンとして何だか嬉しい。
この本単品でもきれいなイラストを眺めて楽しめるが、pixivにユーザー登録してあると二倍に楽しめるだろう。

この本によって新たなラノベ挿絵担当やエロゲ原画家が生まれるかと思うと今から楽しみだ。

88名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/08(日) 21:19:09ID:uyAAKC2B
>>87
pixivスレで最初の画集出す時に「掲載料は払えないけど初刊行記念という事でご理解を」
ってお願いしてたのにそれ以降はタダが当然みたいな掲載依頼くるって叩かれてたな
こういう話も企業の本質や絵描きをどう見てるかをよく表してると思う。

89名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/08(日) 23:17:22ID:iEiLnVWC
少しでも良いから原稿料払えば良いのにって思うよ
普通の会社じゃありえないよなあ

90名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/08(日) 23:59:06ID:uyAAKC2B
最初から払う気ないなら初刊行記念だからなんて言わなきゃいいし
好評で次も出版するようなら少しは払えよと思うわな
親近感沸かせてタダで仕事手伝わせようとする奴みたいな嫌らしさがみえる

91名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/09(月) 00:13:39ID:R663vPEZ
そういう不誠実なことやってると段々ユーザーが非協力的になって
結局出版やイベントもプレミアムも立ち行かなくなってくんじゃないかね
130万だか会員がいてpixivマーケット200人の枠が埋まらなかったというし、タダより高いものはない?

92名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/09(月) 08:04:10ID:raTZGjOD
初出版でいくらかでも払っとけば盛り上がったろうにね。もう遅いけど

ま、どっちにしろニコニコやPIXIVはユーザー登録必須の時点でダメなんじゃないかと
YoutubeやdAとくらべてどうしても閲覧が減ってしまう→描く側の利点も薄れるわけで

TINAMIのようにSNS性を強化するなら登録必須もありだと思うが
ニコニコみたいに匿名扱いなのに登録必須ってのはまずダメだろう。方針が矛盾してるわ

93名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/09(月) 10:51:17ID:JZ3Bhc8s
動画が好きで、ようつべはよく見ているけどニコ動は見てないヤツがいるわ
理由を聞いたら、登録がウザイから
捨てアドで登録できるのに、それでも本当にそれが面倒くさいらしい
思い返せば、フリーだった昔の頃は、ニコ動の話もしていたヤツだった

マンガ家のアシで、サイトは持っているけどpixivには登録してないヤツもいたなぁ
そいつも登録しない理由が、面倒ってことだった
そこそこ固定ファン掴んでいたから、pixivで公開する必要も感じてなかったんだろうけどな

94名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/09(月) 11:31:40ID:LCmp0bhY
今でも負荷でサーバーの限界が来てるのに、
登録なくしたら完全に破綻するだろ。

95名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/09(月) 23:12:54ID:dYL+Bcuo
pixiv社長やひろゆきのインタビューや動画見たけど
経営者として頭の差が歴然過ぎて可哀想になる

96名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/10(火) 07:23:51ID:bsuGquQ0
http://advisory.naver.jp/3
これね、でもなかなか面白かったよ
日本国内PVがYoutubeの1/3未満と完敗したニコがYoutubeの進化形だと言ってみたり
新しいものが何も出て来なくなってひろゆきが失敗を悟って必死に修正してる古い閉鎖的なニコの方を崇めてたり
Flickrの驚異的な芋づる機能やCCでネット上の創作全体を支えてる存在価値や人気写真は絵の上で直接コメする機能でびっしりなことすら知らずにFlickr語ってたり

ただ、>>87が言い当てた通りpixivがラノベエロゲ的なものに特化してくのならそれはそれでいいとして
そういうんじゃない普通の人が楽しめる、ニコに対するつべのような存在は日本にもあった方がいいなと思った
(あと萌えで行くなら萌え描きに最低限の原稿料ぐらい出さんといつか足元から崩れるぞ)

97名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/10(火) 20:56:21ID:JUnFwBn0
新たなサービスも立ち上がらず真似して作った所も
力入れなくなってきてるからピークは過ぎたんだろうな
pixivもユーザー依存型ビジネスモデル以外は切り開けてないし
安易に他所からパクってくる新機能とか見てると
一度立ち行かなくなったらここもgdgdのまま無くなりそうだな

98名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/10(火) 23:35:51ID:2doFmQaH
今なぜWikipediaのパクリをサービスインする必要があるのかサッパリ分からないな

もうアイデアも枯れたのかもしれないな

99名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/11(水) 00:10:08ID:4bREag+m
ポリシーがないからアイディアも出ない。だから後追いしかできないんだよ。
唯一の目標ははニコニコ静止画だしな。

100名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/11(水) 18:18:25ID:VRtp2ZWX
まあ公然とニコにしたいと言ってるんだからしょうがない、アイデアのある方の話をしよう・・・
絶賛死亡中だったTINAMIのアドバイスラウンジがポイント不要になって活性化して
日本じゃあまり見られなかったいい空気になってる

ポイント不要は期間限定らしいがここは恒久無料化の一手。コミュニティの芽が生えかけてる、絶対に逃すな!
あとコラボラウンジはssと絵がバラバラじゃ死んだままだから
「ss書きがイラストを募集する」のに使いやすく改造するといいと思った

101名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/12(木) 23:03:37ID:N7VlWzQ7
>>98
定期的に機能つけたりしてネット上の話題に上げないと
忘れられて右肩下がりになるからやってるんだろ?
今回の機能でもν速にスレ立ててたけどソースは開発ブログだし
反応も殆どないまま市橋逮捕と森繁死亡に飲まれて落ちてったけどなw

102名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/12(木) 23:27:39ID:tZFu/F/j
また立ててたのか
無茶しやがって…

103名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/12(木) 23:33:55ID:V+6JoqDY
pixivの新機能や新サービスって何か目的があるというよりも
毎回流行りものに手だけ出してみて何一つ完成させられず放置するイメージ
手ブロ、TwitPaint、ブログ、フェスタ、ニコニコモンズ、ニコニコ市場、ニコニコ大百科…

pixivもどき作りかけて放置プレイする人達とある意味似てる?

104名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/13(金) 21:02:44ID:L09cTh8J
TINAMIが友達のコレクション、支援新着と
履歴から計算した相性のいいユーザーリスト入れてきた
どっちも斬新だし未開拓の人を発見する効果も高い、攻めてるなー

105名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/14(土) 20:33:49ID:DB5EQj+1
>>99
> 唯一の目標ははニコニコ静止画だしな。
目標、堂々の完成!

ニコニコ静画
http://seiga.nicovideo.jp 

106名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/19(木) 02:15:05ID:IHVgsx7I
>>105 ひどいな、有料会員しかスレを立てられないふたばじゃん

107名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/19(木) 19:41:03ID:ldNwjP6z
ニワンゴがやるならむしろ普通のpixivコピーを作れば良かったのにな
世の中なかなかうまく行かないね

108名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/19(木) 22:50:21ID:ldNwjP6z
セルシスCLIPのリリースサービスはまだ諦めてなかったらしい
3月までまたモニターテストだって
http://clip-studio.com/dl/news/topics/20091119/091119_1500.html

109名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/20(金) 01:15:52ID:50w+16/1
クリップはもういいよ

110名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/20(金) 02:08:17ID:c4DT/WS1
クリップのモニタ申し込みは24日までだから覗いてみたいマニアの人はお早めにー
4作品投稿でもれなくIllustStudio、上位100名に商品券3000円プレゼントだって
もらえるの3月以降らしいけど

しかし、スレと関係ないけどイラスタはタダで撒きすぎじゃなかろうか

111名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/20(金) 03:41:30ID:50w+16/1
シェア争いなんだれうね
シェアを取れたらバージョンアップで金を取れるし

問題は今の使い勝手では無料でもイラストスタジオ要らないことなんだが汗

112名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/20(金) 04:14:09ID:5ETdWzYm
でも機能紹介だけ見ると魅力はあるな。

113名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/20(金) 12:53:23ID:RdNUyr1X
>108
4作品と書いてるけど、イラストだと、4枚以上で1作品とカウント…
それなら16枚以上という書き方にすればよいものを

114名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/20(金) 20:24:25ID:c4DT/WS1
> イラストだと、4枚以上で1作品とカウント…
前回のベータだと絵は何枚か組にして曲や字幕付けたりしてたみたいだな、ニコニコ静画に先を越されたけど

前回のベータは破棄して今回も3月までクローズドベータとか完璧に作り込むまで出さないつもりか
アンケートでTINAMIやdAやってるか聞いてくるし、最後発の覚悟を決めてやってるんだな

115名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/21(土) 15:04:51ID:STvkKgm3
つかイラストSNS全般に成長期が終わった感じがする
ピクシブも鈍感が始まったし。
まだ200万人以下の段階で鈍感してたら収益化はならず
サービス終了か身売りモードだろ

クリップもいまさら地獄にチャレンジしなくてもいいのに(笑)

116名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/21(土) 17:18:09ID:IWlibGNa
wwww

117名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/21(土) 20:05:59ID:ak3lBVkT
でもloftworkやTINAMIなんかはビジネスモデルが違うのか細々とだけど採算取れてるみたい
こういうところは運営がガツガツしてないから落ち着くよ

118名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/28(土) 12:09:29ID:MhewmWvs
2009年10-11月の1日平均PVリスト

(2,905,576,944 ---- youtube.com [うち日本 203,390,386])
(174,856,796 ---- flickr.com [JP 4,371,419])
(79,568,148 ---- nicovideo.jp)
58,020,998 ---- deviantart.com (洋) [JP 754,272]
30,663,566 ---- pixiv.net
4,738,245 ---- pipa.jp (手書きブログ) <板>
3,052,444 ---- furaffinity.net (洋) [JP 143,464]
984,474 ---- cgsociety.org (洋) [JP 7,875]
464,822 ---- conceptart.org (洋) [JP 3,253]
353,527 ---- tinami.com
157,123 ---- comicartcommunity.com (洋) [JP φ]
123,570 ---- drawr.net <板>
111,295 ---- cgarena.com (洋) [JP 2,225]
106,385 ---- kokuban.in <板>
73,651 ---- gfxartist.com (洋) - ここから下は誤差大
67,104 ---- ac-illust.com
38,462 ---- loftwork.com
35,189 ---- imaginefx.com (洋)
21,277 ---- cgfinal.com (洋)
18,003 ---- creatorz.jp
17,185 ---- creatorsbank.com
16,366 ---- portalgraphics.net
12,275 ---- dreamtribe.jp, cg-site.net
11,456 ---- pixa.cc
9,820 ---- coolshowcase.com (洋)
3,273 ---- mangaillust.net, comic-tool.com, clip-studio.com, artistside.com - ここから下は誤差特大
2,455 ---- creco.biz
1,636 ---- crepos.net, chixi.jp
818 ---- loaps.com
* FC2クリエイターは計測不能、co39.jp, pixib.net, pic-la.jp, enprosns.comはほぼゼロ

119名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/20(日) 02:18:14ID:xJNVQdSB
このスレもまったく話題がなくなっちゃったな。
もう新しいサイトは出来てないんかね。

120名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/01(金) 13:45:34ID:NywK3y26
SNS分野では新しいサイトはもう出てこないだろうな。新しいサイトというよりかは、
既存のサイトがどう変わるか注目すべきだろう・・・

webの媒体自体がテキストベースで構築できるようになってたから、安定的に攻めると考えると、
今後はBlog関連・検索エンジン系の一挙勝利になると思う。
新規サイトとしてはテキストベース+携帯が今後注目する所じゃないかね

121名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/06(土) 11:23:27ID:EB8+raKm
tes

122名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/06(火) 00:22:05ID:iTnr+ZTh
気づいたらTINAMIスレが落ちてる

123名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/14(水) 04:11:17ID:Zih1kEgb
tes

124名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 06:07:31ID:wDNVYjk8
tes

125名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/24(木) 09:50:14ID:Wflki19t
最近magajinとかいう投稿サイトが出来たようだけどあまり振るってないね
日本語でいけるんで期待してたんだが、
投稿の大半が外国人のトレス絵で見る気も起こらなくなった

126名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/02(月) 17:57:33ID:Q00TASPK
どのサイトにもただ取りのスカウターっているもんだな・・・。

127名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/07(土) 12:15:24ID:EyiJrK9x
tes

128名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/10(金) 12:35:33ID:pG3dwrJi
ついったっぽいイラストサービス始まったな

129名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/10(金) 12:50:41ID:DsDrM1RK
サービス名称くらい書いてくれないと何のことやら

130名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/18(土) 22:37:52ID:bXlfeYE5
tes

131名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/22(水) 22:53:46ID:O2bFxzaj
このスレが立ったのが一年前か、まさかイラストSNSブームがこの一年で終るとはw
勢いある内に一般向けに間口広げればまだ違う方向に持ってけただろうに
結局、萌え豚と腐女子の巣窟って位置に落ち着いちゃったからもう巻き返すことは無いだろうな

132名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/23(木) 12:53:09ID:SVDW90xp
一般人は絵など描かない

133名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/23(木) 21:21:35ID:O5xZAqsb
>>131
イラストSNSブームは終わったがpixivブームは続いてるな

134名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/24(金) 02:08:07ID:etSWRgTG
今思うと東方に占領されたって言われてた頃がpixivのピークだったな

135名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/25(土) 01:41:52ID:0XUlW+dO
ブームっていうかバブルだな

136名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/26(日) 05:07:14ID:vY5sDcrq
てかイラストSNSに限ったことじゃないけど日本人って自分が発信源になるコミュニティってとことん下手だよね
総受けというかコンテンツを与えられなきゃ何もできない
サイトを使って自分たちから何かを始めようという流れにならない
これじゃ停滞しても仕方ないと思う

137名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/04(月) 21:58:12ID:Oir6NUUt
暗いと不平を言うよりも自分で明かりをつけましょう

138名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/05(火) 01:35:17ID:3S2MXg+Q
暗いよ狭いよ怖いよ

139名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/05(火) 09:47:23ID:HjenOY4o
>>136
流行ってた頃はユーザーも自発的に企画出したりニュースの発信源になってたじゃん。
今それがないのは流行が過ぎて残った人だけの内輪向けになったのと
サイトに愛着なく機能的に割り切って使ってる人が増えたからだよ。

140名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/24(月) 22:53:33ID:Nz0w2qFD
>>125
magajin早速閉鎖したよ

141名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/27(木) 20:41:47ID:ArdKiuG6
なぜcgのスレがないのか?

142名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/04(金) 02:50:01ID:3yP9MxPo
studioMOMOが消えたか

143名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/18(月) 19:03:57.60ID:aTw4q1LH
tes

144名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/01(金) 01:13:51.48ID:w6I0LQdQ
Pixivとニコニコ静画
どっちが勝つかな

145名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/01(金) 01:50:24.77ID:3XzWua5g
tes

146名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/09(土) 08:28:17.27ID:y2EyvAex
twitpicもある種、TwitterというSNSと組み合わさったものか

さて、googleがなんかやるっぽいけど

147名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/09(土) 12:43:13.40ID:CB4ebCVL
LoftworkとCreatorsBankどっち行こうか迷う

人が多いのはLoftwork
重いのもLoftwork
見づらいのもLoftwork

148名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 02:41:15.98ID:cc1NIAi9
またSNSのユーザー流入かね?
それとも自サイトに回帰の流れか?

149名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 02:42:58.43ID:cc1NIAi9
んで、google+
dAを超えるんかね

150名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/21(木) 21:46:09.06ID:QKGFU4FK
ん〜どこがいいんだろ・・・

151名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/22(金) 14:47:51.04ID:C/ejK9tB
tes

152名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/25(月) 18:29:50.07ID:YabNo3yF
da以外サーバー増強を強いられてるみたいだな

153名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 23:24:07.57ID:kY0DjrbE
英語版drawの使い勝手の良さにちょっとびびった。
最初はわかんなかったけどだいぶ慣れてきた!
このスレには出てきてないのかな?
日本人すくねえええええ
http://www.queeky.com/

154名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 03:33:20.58ID:EIK6YgUt
>>153
ここキャラ系はないの?
どんなサイトかくわしく

155名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 15:15:56.07ID:u0JxONii
>>154
ツールの使い方は覚えたけど英語ダメだからその他はあんまりw
投稿時にジャンルわけする他にコミュニティも存在する
写実系が多いけどアニメオタクもちゃんといる
色調整とレイヤ機能がついたうえに途中保存が可能だからうれしい
画像も読み込めるから下書きだけ別に書くこともできるよ

156名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 16:11:15.15ID:EIK6YgUt
>>155
ありがとう。萌え系とアメコミが主だから
需要あるのかわからんが、やってみよう!

157名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/01(月) 03:41:25.70ID:nkd+9Gzv
797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:16:55.26 ID:xnmRX4de0
Pixivに変わる新SNS「OTOKAKI」作ってやんよ
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1312116209/

158名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/02(火) 08:09:17.00ID:wDnt7EbL
SNSとは違うだろうけど。freenote
同人作品を頒布したり閲覧できるサービス
http://freenote.cc/

159名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/03(水) 11:59:49.62ID:kJZTgMJq
すぴばる、twiterで広まってるな

160名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/07(日) 09:41:55.47ID:1UBNV8K3
イマジススレって立ってないのな
誰かよろ

161名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/07(日) 22:56:48.82ID:Fe51vm+k
これか
http://imagis.jp/

162名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/09(火) 01:20:10.40ID:TWig1NaF
ここでセキュリティ問題に移った

163名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/18(木) 23:10:06.60ID:VoyhcAV6
素人ってか、イラストSNS見始めたばかりなので
わからないのですが、
同じイラストを複数のSNSの登校するというのは
できないのでしょうか?規約があるとか?

164名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/19(金) 22:51:23.26ID:TD5eXudu
そんな規約があるイラストSNSはない。少なくとも俺は知らない。

165名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/20(土) 00:18:24.30ID:GLhDe00m
163だけど、
やっぱりそうですか。ありがとうですー

166名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/20(土) 02:44:16.20ID:o9ZxJqq/
>>163
そんなの規約ねーだろ
コンテストとかは別だけど

167名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/28(日) 17:54:13.06ID:qexhqk9l
ニコ静も乳首かぁ・・・

んで、ニコ静スレからこんなの出てたか。イラスト増加分を図るサービス
http://eggnog.sakura.ne.jp/rs/

168名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/28(日) 22:20:59.12ID:gvVBO/kP
deviantart最強他は糞

169名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/10(木) 10:38:26.35ID:c9POsU3G
>>141
名前がなあ・・・

170名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/27(日) 18:38:43.88ID:G3LKpkzv
3DCG-ARTS
何万ポリとか投稿しても重くないって、すげぇ・・・
ただジャギが目立つが

171名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/28(月) 12:05:30.40ID:GvDKSuIM
ソフトウェア用タグ
ポリゴン表示の軽量化
ページソースにモデルとテクスチャのアドレスを表示しない
[cg]の不満が解消された感じだな

172名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/04(日) 03:06:17.37ID:f9adzGuH
うまい人はdaに移動したのかな どこいったんだろう

173名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 03:02:40.96ID:epI0Vgaf
エロのニジエと、2ch出身らしきPIXSYSが目立ってきた?

174名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 03:04:20.58ID:epI0Vgaf
ついでに貼っときましょか

ソーシャル板内のSNSまとめ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sns/1242470143/l50

175名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/08(木) 02:00:39.65ID:aWGBsfoi
んで、2chの「各スレ」のまとめはまだないっぽいね

176名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/02(月) 01:28:49.52ID:J3rEBO6i

177名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/09(水) 00:02:22.23ID:3tclrU0k
モストラってのみつけた
http://mostla.com
まだまだ人いないけど

178名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 11:17:13.52ID:f2uveIic
スイミー使ったけど良くも悪くもコアでvip向けだな。厨2ネタすきなひとはいいかも。
写真と音楽はクオリティ高い。

179名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/16(水) 01:38:50.32ID:C+NxpNMR
スレ立てるまでもないSNSはこのスレに統一して欲しいな
つかpixivのスレがヲチも含め多すぎ・・・
いつからpixiv板になったんだよマジで
ヲチ板かSNS板でやって欲しいわ

180名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/19(土) 00:53:04.42ID:a4Z+E0vF
cgは全然更新されないけど終わっちゃったの?

181名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 13:37:59.35ID:kkzQRl8S
exivとやらがスゴイな
ほぼ全部転載じゃねーかw
しかも削除依頼が出せないようになってる
ツイッタ垢もシカトを決め込んでるし

182名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 15:34:51.52ID:QWC4Vd1P
描く側より見る側の意見はどうなんだろう
複数登録してるけど経由してブログ来てくれるのはpixivばっかだな

183名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 02:02:14.47ID:ZnHJysAB
イラストSNSをゲーム機にたとえると

deviantART - XBOX360
pixiv - PS3,PSP
TINAMI - Wii,3DS

184名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 16:07:28.41ID:WxMRbPDF
deviantART - XBOX360
pixiv - PS3,3DS
TINAMI - PSV

だろ

185名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 20:27:21.20ID:ZnHJysAB
>>184
TINAMIにはSCEみたいなえげつなさがほとんどない。

186名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 20:29:26.78ID:yxYCyhSw
PSVとTINAMIって全然売れてないのに気取ってる感じが似てる

そっくり

187名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 10:15:18.52ID:ljthSPWk
一日のコメントが一瞬で見渡せる過疎サイトをさりげなく同格みたいに持ち上げる工作はよせよなw

188名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 18:53:08.86ID:VcnpK+LI
どこでもいいからBL非表示の機能搭載してくれればそっちに移住する

189名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 22:21:06.50ID:DSx8FV2P
すぴばるのイラスト部はBL非表示できるって聞いたけど

190名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 13:04:35.09ID:43PMzsTb
なにそれ素敵

191名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 02:20:30.48ID:aafslziJ
pixivはプレミアムのフィルター使って欲しいんだろうね

192名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/05(火) 02:08:29.24ID:a3HomMC4
イラスト系SNSで講座や批評したがる奴に限って更に画力イマイチだったりする件

193名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/20(水) 02:52:17.30ID:OokilWKZ
スイミーのつぶやき拡散でホモホモ言うのなんなん?かなりウザイ

194名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 14:58:43.93ID:/OHCeIsE
ああ…ケモナー軍団が大挙襲来してきた…
どこのSNSいっても必ず登録しているユーザーっているよね

195名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 16:08:55.32ID:kGymlwYm
ケモナーがどうこう言うより絵の練習してたほうが自分のためになるんじゃないですかねぇ

196名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/11(木) 21:56:06.94ID:oPDQMNYx
コミックルって評判どうなの?
どんなサイトかよく知らないんだけどさ。
出会い系と繋がってるとか、退会できねぇとか変な噂が一時期流れてたが、実際どうなんだろ

197名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/12(金) 02:03:05.55ID:JWhtd+cq
pixiv以外糞

198名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/12(金) 07:47:00.35ID:fwHPDLEX
ミックミクにされて悔しかった
でも・・・ミクンミクン

199名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/12(金) 12:28:46.61ID:qc1GY1/W
ギャレリアてのはどうなの?

200名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 20:12:33.68ID:P89QbfEk
基本的にPixiv以外のサイトは女性ユーザー率が大きい所ばっかだよな
色んなサイトを回ったが、男性ユーザーが多そうなのはイラスト部と八神ぐらいだった。あとコミックル。

201名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/28(日) 05:12:33.23ID:O4KrrmRo
pixivは洗脳装置

202名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/04(日) 07:20:59.60ID:Rfyqezav
最大手
・pixiv

大手
・TINAMI
・PIXA

中堅
・Chixi
・PIXSYS
・すぴぱるイラスト部
・imagis
・Suimy

中小
・手書きブログ(ギャレリア)
・コミックル
・こくばん
・モストラ
etc

こんな感じ?

203名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/04(日) 10:57:05.01ID:3NNpKWx5
ニジエとピアプロとニコニコ静画も加えてください

204名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/30(金) 21:13:23.56ID:ozsmfU4U
http://thewonder.it/

ここで大手サイトができたわけだがどうなるかね
ヤフーの後ろ盾と、イラスト以外にもフィギュアもコスプレも可といったあたりが売りか

205名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/30(金) 21:23:57.69ID:HxyBQFjX
フィギュア、コスプレがあってもマイナスにしかならんだろ

206名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/02(日) 05:53:45.02ID:nFjgTw1V
>>204
さっそく転載とか動画のキャプチャ画像らしき投稿が沸いてるけど
対応どうすんだろこれ

207名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/03(月) 20:34:44.73ID:rkX2fwiU
いい悪い以前に、まるで話題になってないな
これはコケるか

208名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/04(火) 20:23:34.07ID:26PZ/fAP
そして二次創作で溢れるわけだが。

209名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/04(火) 21:21:00.73ID:Kpd2M1OC
二次創作ならまだマシだが、ただの転載らしき画像も目に付くのがなんとも

210名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/04(火) 21:22:19.23ID:jLjr/hnJ
ただの画像アップローダ扱いされず創作SNSとして定着したpixivは凄かったんだな

211名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/04(火) 21:30:30.90ID:Kpd2M1OC
pixivは初動でうまくユーザー数を稼げたのが良かったんだろうな
とはいえそのpixivもユーザー数にあぐらをかいて改悪やら醜聞ばかりが目に付くし、
他のイラストサイトは相変わらず後塵を拝したままの状態だし

いずれtumblrとかTwitterに流れていくのかねえ

212名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/04(火) 21:41:01.11ID:5KUEAwjv
>>204

とりあえず見にくいな

213名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/07(金) 01:45:55.97ID:GoTIAdBN
>>202
PIXAサービス終了だって

214名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/07(金) 22:58:02.61ID:It02jB2R
一番交流が盛んなトコってどこですか?

215名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/08(土) 14:54:59.17ID:A+nfJMWY
Twitter一択だろう

216名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/09(日) 05:54:58.76ID:S+z7Twgp
でもtwitterって絵描きの交流じゃないしw

217名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/09(日) 07:24:31.34ID:Q9kZl6+J
いや、単に限定がないだけで交流は盛んだ
作品未満の絵の投稿はTwitterで、というやつも多い

218名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/09(日) 10:30:42.07ID:LGzalKQG
ちょっとウケのいい絵ツイッターに上げるとばんばんRTされるしな
オタ用と非オタ用で複垢持ってるが、誰かのオタ絵が非オタ垢のTLにまで回ってくること結構あるぞ

2192142012/12/11(火) 22:45:41.66ID:zL7/Gemo
レスありがとうございます
やっぱTwitterが1番なのか…

220名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/16(日) 10:19:18.00ID:WdY7KU32
スイミー無くなったのかな
すごい放置しててさっきみたらトップが変なサイトになってるんだが

221名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/16(日) 11:51:05.37ID:3smHkC0u
URL転送無くなったとかじゃね
今はこっち
http://suimy.net/

222名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/16(日) 22:04:05.79ID:WdY7KU32
>>221
おお、ありがとう
移転していたんだな

223名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/19(水) 05:08:11.91ID:ytSbniBJ
>>199
ギャレリアは女子には居心地いい。
ゆるーい繋がり方で。

224名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/14(月) 06:28:36.34ID:2u+RZoX+
pixib無くなった・・・?

225名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/24(木) 02:49:39.05ID:JgVPwxnO
>>202
Suimyは中堅かねぇ・・・?その面子の中じゃちょっと違和感。
かといって弱小ではないし微妙な立ち位置やね

226名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/26(土) 03:30:55.76ID:IQwGThMO
>>202
【1群】pixiv
----------
【2群】tinami ニコニコ静画
----------
【3群】すぴぱる imagis chixi スモモ PIXSYS ニジエ
----------
【4群】その他

イラスト更新頻度とかアクセス数とか考えたらこんな感じやね

227名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/26(土) 03:32:46.34ID:IQwGThMO
あぁ、【4群】Suimy piapro drawr ギャレリア にして
【5群】その他にした方がしっくりくるな

228名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/26(土) 13:40:41.94ID:81EzWsVB
今のすぴばるはかなり減ってる。無評価でランキングはいるくらい
drawrとギャレリアの方が投稿数多い

インターフェイスは結局ピクシブが一番見やすいと思う

229名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/26(土) 23:50:41.28ID:a8T7VJB8
>>226

三郡は「投稿数は少ないけど、そこでしか見れない作品が多い」SNSと
「投稿数は多いけど、大半がpixivのついで投稿で作品のレアリティが無い」SNSが混在してるね

Imagis、Chixi、すぴぱるはそれが両立出来てる感じ

スモモニジェは前者、PIXSYSは後者って印象

230名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/05(火) 21:17:03.53ID:4w2lyVjh
imagis は個々の絵の点数ではなくて全部の絵の合計点ランキングだから
落書きが氾濫してしまう

231名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/06(水) 00:06:43.78ID:3bTdkoPl
>>229
pixivのついでって、的確だけど身も蓋もないなw

232名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/06(水) 16:32:27.76ID:l8/CYpMH
ついでじゃないな。
爆死予防のための市場調査か

233名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/06(水) 18:51:10.84ID:Ny64/0N6
>>230
その個々の絵の点数も、実際の絵の評価より投稿者のコミュ力によるものが大きいからね
どれだけ上手い絵がUPされててもキャプション無し、投稿者の自己紹介無し状態だったら、せいぜい6-8点程度に落ち着いてしまう
逆に落書きレベルの絵でも、投稿者がフレンド多いフォロワー多いって状態なら瞬く間に10点を越す

あそこは上手い絵を人に見てもらおうというよりも、下手な奴を気軽に受け入れられる事を重視した風潮が強い
最上位クラスのランカーはともかく、評価と実力が比例するタイプのサイトではない。だから落書きが氾濫するのも致し方ないな。

そういやPIXSYSにもPIXIBにも入れないんだが、知らんうちに閉鎖したのか?

234名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/06(水) 21:51:35.23ID:kAODhOPj
>>233
大人になるほど、雑魚SNSのコミュ中心の世界は
めんどくさいわ。

235名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/07(木) 03:52:52.25ID:N/OM+Osj
SNSに限らず現実でも「つて」という名のコミュ力が物をいうけどな

236名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/07(木) 17:18:27.63ID:0e5ZcLsz
>>235
それは仕事の場合でしょう。
こんな厨房しかいないようなSNSのコミュ力とか
勘弁してほしい。で、ほとんどやめた。

リア厨なら楽しんでたかもしれん。

237名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/08(金) 20:11:18.52ID:AQ8AAjj2
コミュに労力割かなくても、評価してもらえるサイトなんか普通にあるじゃん
Chixiとかすぴぱる辺りはそうだろ。

TINAMIやImagisはもともとコミュが売りなんだから、コミュ力面倒な奴にはそもそも向かないし
別にあれが中小SNSの一般的な姿って訳でもないさ

238名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/08(金) 21:02:24.12ID:RJeJ9u69
Chixiはすごいぞ、自分も他人も評価ボタン押し放題だ
もう意味が分からん

239名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/09(土) 04:37:21.78ID:aFNxTHUq
まぁ自演する奴もそうそう居ないだろうし良いんじゃね

240名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/09(土) 15:10:20.84ID:xwhP6UJX
それもいいかもな
押したければ好きなだけ押せば?みたいな感じで

241名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/09(土) 16:06:13.17ID:j1G5zAYg
もうPixiv一択でいいわ。

242名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/11(月) 13:59:09.15ID:Rl/3Jr7f
TINAMIはIDが二つに分かれててわけわからん

243名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/11(月) 21:33:02.32ID:beS063yN
TINAMI開いたら配信で乳もろだしの絵描いてるやつがいてひいた

244名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/11(月) 22:38:31.07ID:imY3a9n5
TINAMIはぎりエロ系の萌え絵が強くなってから見る気なくした

245名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/12(火) 14:54:07.36ID:lzJxHpw9
そして萌え絵に釣られ交代するように入場した俺ガイル
こうやってSNSの利用者層が入れ替わっていくんだな

246名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/14(木) 00:05:15.58ID:y9h7k2Q5
ゴミのよういなエロ絵のらくがきを毎日うpするとしたら
どのSNSがいいと思う?

247名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/14(木) 00:55:02.08ID:MFLyQZlv
Twitter

248名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/14(木) 12:45:18.69ID:SlxHG1py
毎日upしたいならpixiv、twitterの二択かなぁ。
他の中小サイトだと、男性ユーザーが少な過ぎてからっきし評価されなかったり、R-18投稿がそもそも禁止だったりする
あるいは、総投稿数が少なくて新着欄がそのゴミのようなエロ絵で埋め尽くされちゃうリスクもある

毎日upにこだわりが無いならまだしも、その条件なら大御所じゃないとダメだな。

249名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/14(木) 15:42:21.47ID:ObPvJLh0
twipicやtwitterも規約ではエロ禁止じゃないの?

250名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/14(木) 15:45:41.45ID:yspOaFaE
ふたばの落書き裏

251名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/15(金) 10:06:20.56ID:VjINzXU3
ニジエにいけ

252名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/06(水) 13:42:39.32ID:OtNZWkTg
接続の安全性を確認できません





www.pixsys.info に安全に接続するように求められましたが、接続の安全性が確認できませんでした。
安全に接続する場合は通常、あなたが適切な相手と通信することを確認できるように、信頼できる証明書を提供してきます。しかし、このサイトの証明書は信頼性を検証できません。



どうすればよいのか?

これまでこのサイトに問題なく接続できていた場合、このエラーが表示されるのは誰かがこのサイトになりすましている可能性があるということであり、接続すべきではありません。

253名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/06(水) 14:33:23.93ID:OtNZWkTg
>>228
すぴばる のランキングの点数がわからない。

254名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/25(月) 13:22:57.90ID:LamGDv5Z
ずっとsuimyやってたけど合わなくなってきた

255名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/25(月) 19:41:34.73ID:YAYUFGHs
どうした

256sage2013/04/26(金) 01:25:34.04ID:/EgYn0gE
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000001797.html

近年、日本の腐女子文化や、特に腐女子マンガ(BLマンガ=ボーイズラブマンガ)は、
様々な媒体を通して海外に広まっています。BLマンガは独特なジャンルで、
その多くは「女性が女性向けに描く男性同士の恋愛・性愛」としています。
この文化は、日本の女性にだけでなく、東アジア・東南アジアを筆頭に、
異なる文化的背景を持つ世界中の女性が、このBLマンガを支持し、国内外で大きな盛り上がりを見せています。

今では『世界』にまで発展を遂げたBL文化をインターネットコンテンツからバックアップできたらと思い、提供を開始しました。


URL http://ripplex.net/

サイト開始日:2013年4月25日
株式会社GMW (所在地:名古屋市中区、代表取締役: 原 綾志)

257名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/07(火) 19:35:36.77ID:7ab3WuZL
pixsysなくなったね

258名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/07(火) 23:34:27.49ID:2PRClfHL
>>256
ここ、サイト名が商標権侵害して名前変えたよ
http://pictbland.net/informations/detail/7

259名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/07(火) 23:58:35.72ID:c39uJFtM
>>258
商標も調べずに命名ってあまりにも馬鹿過ぎるな。
しかもその件について不真面目な謝罪文を書いたせいで更に謝罪って……。
完全に学生のお遊びみたいなノリだけど本当に会社が運営してるの?

260名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/16(日) 20:18:08.22ID:1TWWrMTj

261名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:3Gasz6QS
どろついはエラーの出すぎでほぼ死亡してる

せっかく3DS持ってるし、先日配信開始したうごくメモ帖の登録しようかと思ったけど、版権絵はダメらしい

262名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/11(水) 13:56:15.30ID:yCM+xoFk
pictBLandって結局どんな感じなの?

263愛国者ベルモール画伯2013/09/11(水) 19:25:41.43ID:Yh8j8vEH
元気いっぱいのウサギの女の子「ピョン子ちゃん」
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=35595464

264愛国者ベルモール画伯2013/09/16(月) 23:47:41.12ID:2dEPbKCP
元気いっぱいのウサギの女の子「ピョン子ちゃん」
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=35595464

ネコの女の子「ニャコちゃん」
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=35596810

キツネの男の子「コンすけ」
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=36012191

リスの男の子「りすお」
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=36012328

小説「総理の値打ち」
http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2627489

265名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/17(火) 13:26:54.24ID:Ej+Th4c9
イラストSNSって多いんだな
国内で一番人いるのはやっぱpixiv?

266名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/17(火) 15:06:34.09ID:e8ja/CP0
pixivがなんだかんだいっても一番ですね

267名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/17(火) 15:10:52.29ID:akaXgIC7
質がどうとかっていうより人が多いかだよな

268名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/17(火) 15:36:08.72ID:e8ja/CP0
ついでに新しいサイトの情報をいくつか。

upppi(ウッピー)
http://upppi.com/

電子書籍販売のパピレスが運営。2012年4月17日ベータサービスを開始(現在もベータ)
正確には電子書籍投稿・編集サイト
取扱う作品は小説、漫画、イラスト、評論・情報、写真
投稿される作品、公式コンテストは小説、BLが多い
有料販売が出来る(現在の購入方法はクレジットカードのみ。他の支払方法も順次導入予定)
閲覧方法が見開き、縦書き等選ぶことができる

269名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/17(火) 16:42:57.90ID:e8ja/CP0
イラストSNSとは少し違うけど

drawTwit(どろつい)
http://drawtwit.com/

pixivの運営するサイト。2009年07月17日リリース
ブラウザ上で描いてTwitterに絵へのurlを書き込むサービス(Twitter上では見れない)
引ける線の数は140回
絵ログを再生して見れる
新規絵(キャンパス大)とレス絵(キャンパス小)の2種類があり、

新規絵は削除出来ない
新規絵は削除出来ない
新規絵は削除出来ない

7月中旬から投稿出来なかったけど、8月上旬に直った。でもfavは反映されないので直りきってないっぽい?

270名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/17(火) 17:44:07.19ID:e8ja/CP0
タカミンお絵描きチャット
http://www.takamin.com/

無料レンタル絵チャのサイト。
一応マイギャラリー機能がついていて、絵チャで描いた絵をアップロード、ブックマークできる

271名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/25(水) 20:51:21.24ID:N4vqhM6H
3DCGARTSにここ1年くらい何度か投稿してるけど、
その度に閲覧数も評価も落ちてく。
ただ単に下手になってるってことなのかな?

272名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/27(金) 05:46:50.54ID:i9dtD3/B
>4で繋がらないリンクを省いて整理した

・@CREATORZ=http://www.creatorz.jp/(強力なmixi型機能付き)
・artistside(Shade)=http://artistside.com/(3Dメイン、Shadeの神様が常駐)
・cg=http://www.cg-site.net/(3DCG専門)
・Chixi.jp(ちぃ)=http://chixi.jp/(openPNE改造、2007/7)
・CREATORSBANK=http://www.creatorsbank.com/(2004)
・Creco=http://creco.biz/
・CREPOS(クリポス)=http://www.crepos.net/
・DreamTribe(小学館)=http://www.dreamtribe.jp/(二次なし、漫画家リクルート)
・loftwork.com=http://www.loftwork.com/(2002、この系列では最大手)
・pixiv=http://www.pixiv.net/(2007/9)
・portalgraphics.net(openCanvas)=http://www.portalgraphics.net/oc/ja/(2006)
・TINAMI=http://www.tinami.com/(実質2008/4、クリエイター型と中間的)
・コミックル=http://co39.jp/

273名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/27(金) 07:37:07.94ID:i9dtD3/B
>>3のリンク切れを省いて整理

【海外】大抵英語だがコメント活発(ABC順)
総合
・deviantART=http://www.deviantart.com/(世界最大の総合アートサイト)

CG専門
・CGArena=http://www.cgarena.com/(2D新着http://www.cgarena.com/gallery/2d/2d.html)
・CGsociety=http://www.cgsociety.org/(2D新着http://forums.cgsociety.org/forumdisplay.php?f=133世界最高水準)

分野特化
・ComicArtCommunity(アメコミ)=http://comicartcommunity.com/(新着http://comicartcommunity.com/gallery/)
・ConceptArt.org=http://www.conceptart.org/
・FurAffinity(ケモ)=http://www.furaffinity.net/
・ImagineFX(ファンタジー)=http://www.imaginefx.com/(新着http://community.imaginefx.com/fxpose/)

【絵板系】ブラウザで描いて投稿するサイト
・手書きブログ=http://pipa.jp/tegaki/(英語版TegakiE=http://www.unowen.net/tegaki/)
・こくばん.in=http://kokuban.in/
・drawr=http://drawr.net/

274名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/27(金) 10:00:04.43ID:ZwlkyoWw
乙乙
(がリンクと繋がってるから次覚えてたらスペース挟むとかしてくれると嬉しい

275名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/16(水) 20:54:09.82ID:fmmnBGZi
・pictBLand(ピクトブランド)=http://pictbland.net/ (BLメイン、検索避けや作品のパス設定可能)

>>262
適度に住み分けてBL腐向けやりたい人にはpictBLandそこそこ居心地良いと思うよ
閲覧には会員登録必須で検索避けや画像保護もされてる、あと作品単位でパスワードが掛けられる
苦手なものは除外タグ・除外ユーザーに登録して非表示にできるし
アンテナタグ、スレッド機能、情報選んでタイムライン作れるタブ設定とか割と便利な機能もある
一応NL・GLとか女の子メインの作品だけNGでそれ以外はOKっていう基準だから、男単体やオールキャラ作品も投稿可能
まだまだ発展途上で一部のジャンル以外は人少なめ

初期は運営の無知さが目立ったけど、その後サイト内に随時要望受け付けるスレッド設置したりして
ユーザーの意見取り入れながら現在進行形で機能改善してるから、今後に期待してゆる〜く使ってる

276名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/30(水) 09:19:35.74ID:iI6PmEx9
業者がユーザー登録してるみたいなんだけど、イラストSNSではよくある事なの?

イラストSNS総合■3->画像>1枚

277名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/30(水) 11:33:45.87ID:Ho93HyaU
ワロスw

278名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/30(水) 13:47:38.52ID:GwaMBP9H
投稿も運営の管理も機能してないなw

279名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/08(金) 18:14:14.81ID:QGV+K9T0
R-18系(英語)で見つけたが、避けた方がいいだろうか

280名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/10(日) 22:48:14.44ID:bWWDD3oK
mostla消えた?

281名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/13(水) 12:57:47.64ID:nnNSyvrq
まあnizie書かれてたから言っとくか

hentai foundry

282名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/04(水) 18:29:18.85ID:zLBghTdk
loftworkに投稿した画像にstaff picksって付いたんだけど、
これどういう条件でつくんだろ

283名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/04(水) 20:27:43.49ID:UDK1i+6/
スタッフがピクっと来た時

284名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/04(水) 21:11:30.58ID:zLBghTdk
やったぜ

285名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/06(金) 15:59:31.60ID:p3PUV8PJ
国内でオリジナル限定のSNSっていうとloftworkが一番盛り上がってるのかぬ

286名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/07(土) 23:43:44.81ID:hj6jbJNz
galleriaを久しぶりに見たらキモい絵があったんだけど、
閲覧の設定ってできなかったっけ?
エロ系は見たくないんだけど。

その絵がエロ指定してなかったらどうしようもないけど。

287名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/08(日) 00:50:10.25ID:KPH5CewZ
ギャレの閲覧フィルタは後からこっそり導入されたから、存在に気が付いてない人も多いと思う
あとフォルタレベル上げて投稿すると閲覧数がガクンと減るからわざと設定してない人もいるかも
「このユーザを非表示にする」って項目あるからチェックして消すしかないね

288名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/08(日) 03:06:14.98ID:d+f3t32/
>>287
詳しくありがとう。

289名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/10(金) 16:09:47.11ID:tprxnf82
loftwork、サムネイルに「いいね!」「ツイート」が重なってるせいで、
クリック箇所を選ばないといけなくて見づらいんだな

290名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/10(月) 12:34:00.22ID:3Zn6IwLF
ろふとは重くて使いづらい。

291名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/10(月) 23:14:01.00ID:/7cTLjd6
http://drawingram.com/
イラストを描く人のためのSNS

292名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/11(火) 12:21:07.99ID:BQw4Xph/
BL限定SNSみたいので
乙女向け限定みたいのないかね・・・
同じ会社がつくってくれないかしら

293名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/14(金) 19:57:30.83ID:nHN0RkP2
ほしゅ。

294宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(3+0:8) 2014/03/18(火) 09:19:53.12ID:H0g2xVuC
元気いっぱいのウサギの女の子「アリスちゃん」
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=40166090

新幹線の駅を格付けしよう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1389428327/

歴代内閣総理大臣ランキング
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1394700010/

295名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/16(水) 16:18:03.18ID:ilGrP9Bj
自前で新しくお絵描き投稿サイト(ピクシブ系)を作ってますが
公開はどのタイミングがいいと思いますか
よかったら意見を聞かせてください

1.現時点
2.もっと出来上がってから

完成してるのはログイン、画像投稿、表示
未完成がコメントなどのテキスト表示

296名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/16(水) 16:34:03.69ID:s0JiHnEK
>>295
貴方が集客しても差し支えないタイミングでされるとよろしいのでは

悲しいことにpixiv以外どこも過疎だから最初から気合を入れすぎても…とも思うし
だからこそ客を定着させられるコンテンツが充実してからが望ましいかもしれないし
いつでも一緒

297名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/16(水) 16:43:17.04ID:XziC1ifA
>>295
先駆者が持つスケールメリットっていう敵に抗えない以上
ニジエやBLのやつみたいな分かりやすいメリットが見えないと
どんな状態でリリースしてもPIXAと同じ末路をたどるぞ

298名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/16(水) 17:00:09.87ID:ilGrP9Bj
お返事ありがとうございます
>>296
コンテンツが充実ということは最初は絵師に直接メールがよろしいのでしょうか
>>297
分かり難いメリットならあります。

299名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/16(水) 21:35:16.46ID:1E1Hc+6p
人がたくさんいるのもコンテンツの一つかもしれないけど、できたてホヤホヤのSNSにそれは求めていないんじゃないかな
前の人も言ってるけど「他のSNSにはないもの」がない限り、わざわざイラスト投稿しないと思う

投稿者目線に立つか、ROM目線に立つかでも目玉は違ってくるよね
投稿者寄りにしたいなら「評価(いいね!点数等)がない」「閲覧数を外から全く見えなくできる」ってのは新しくて、評価疲れSNS疲れの人には受けるかも?

300名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/16(水) 22:05:56.51ID:vIfLwAdD
pixiv以外の投稿SNSできるのは嬉しいし自分もpixiv以外のサイトばかり使ってるが
どこも本当に過疎なんだよな
ユーザー数が増えても投稿するユーザーの割合が少ない=先だって投稿して目立ちたくないという心理なのか
どれだけtwitterで拡散して広めてもpixivで足りるとか
作品ごとに付いてる影響力のある描き手が移動して使わらないとコバンザメ絵描き達は後に続かないしな

機能面がpixivより充実してるというBL専門ですらそんな状態みたいだし
機能がどれだけ良くて検索除け対応してあっても要は各作品で二次や一次やってる
人気があるor知名度のある作家がやらないと結局は居すわらないんだよな
機能ガーとか言ってるのは口だけ

301名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/17(木) 03:07:11.48ID:juqJZbz2
>>299
今作っているのはROM目線で作ってます。
投稿者目線では評価は無し、閲覧数は未定です。

>>300
機能的には新しく感じない。ただ便利に見えるだけかもしれませんが
技術的にはpixivをブログだとすると
今作っているのはドラクエ10みたいな感じです
なので負荷が一番心配

302名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/17(木) 06:00:36.46ID:JJQcIaPG
機能ガーよりデザインじゃー?

303名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/17(木) 08:53:54.62ID:J6hsUaeH
そうだなROM目線でつくるなら機能よりデザイン
見やすさじゃないかな

304名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/17(木) 09:33:02.14ID:p3rvAdMF
デザインも大事だね
ピクサやピクブラは最初のデザイン(背景真っ黒)で圧迫感があってと不評で客が近づかなかった
やっぱり白一択でシンプルに見えるのが最強だと思う
後でユーザーに個人ページでカスタム出来るようにすればいい

ROM目線なら閲覧のしやすさ=ページ移動やサイトの軽さ+作品の品揃えにかかってる
投稿者目線なら閲覧数非表示とかモチべ維持の為に個人で評価表示非表示選べたらいいかもしれない
機能面とかピクブラは上手く取り入れてるね
サイト内スレッドで常に運営とユーザーが話し合っててユーザーの望む要望をほぼ受けてるし
ピクブラ版の一般投稿サイトが出来たら最強かもね運営がツイッターでノーマル版も欲しいかと伺ってたが

3052952014/04/25(金) 20:41:07.16ID:87EpuvV/
返答遅れて済みません。

デザインということですが、ピクシブ見て
テキスト広告が多すぎると思いました。
ピクシブはNo1だから問題ないのでしょうか?

それとも広告の多さはデザインに影響ないのでしょうか?

306名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/25(金) 21:12:52.31ID:upaBQjDl
人口多いから仕方なく、じゃないですかね。

307名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/25(金) 23:48:12.13ID:87EpuvV/
>>306

それではユーザの優先度は

人口 > デザイン > 機能

ってことになるのかな

308名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/26(土) 00:27:57.28ID:0o1Txy90
>307
ここで総意をとるのは統計的にどうかという気もしますが、
人口が一番重視されているのは確かです。
単純に観てもらいたい層から、同人を売りたい層まで人口目当てです。
デザインがしっかりしておらず機能が複雑だと、
マニア受けして一般層に浸透しないため、ある意味その序列で正しいとはいえます。
facebookは複雑でも受け入れられた、という意見もあるかもしれませんが、
それは当時のSNS新興かつ一強だったからだと思います。

309名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/05(月) 15:30:49.43ID:JSL9Ebo2
某BL限定SNS運営会社に
異性愛限定SNSを作って欲しいという意見を送りませんか?
匿名でできます

http://www.wantedly.com/companies/g-m-w

310名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/05(月) 15:36:24.81ID:OThh2H3H
地球人限定SNSや動物限定SNSや霊長類最強のSNSも全部その会社に作ってもらおうぜ

311名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/05(月) 17:42:13.69ID:48drYCXi
>>309
TINAMIでいいじゃん

312名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/06(火) 13:18:16.59ID:7vKkquZH
相手にすんな。イラストSNSじゃなくてただのステマだろ。

313名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/06(火) 13:39:17.45ID:u2890Ngf
ステマにしてもタチ悪いな

314名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/28(水) 16:17:29.17ID:OtKwdXY3
     ,,,,.,.,,,,
    ミ・д・ミ
.    """"

315名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 20:10:20.54ID:+/euJo0n
イラストだけじゃないけど「note.mu」使ってる人いる?
実際に利用してる人をあまり見ない(文章主体のブロガーなら見た)
検索であまり引っ掛からないし
内情がよくわからんからもし使ってる人がいたら教えて欲しい
ちなみに販売をする気はあまり無い。ジャンルはオリジナル

316名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 11:44:24.53ID:n9igNkN5
伊集院光がラジオでCMしていたね。
有名人しか商売にならないし、多分有名人でもさほど商売にならない。

317名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/19(土) 08:07:09.34ID:0YMwGYQm
>>315
note使ってる
イラストに関してはpixivやTINAMIみたいに極端なアニメ絵への偏向はなくて
いわゆるフツーのイラスト全般。っていう感じのが多いのでそういう人向きじゃないかな
交流は盛んだけど、検索がないとかUIが特殊。人でつながっていく感じ
使用感はどうも説明しにくいんだけど、pixiv等とは色んな面で対極にあると思う

318名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/12(金) 13:18:42.43ID:6AHb5Dx5
一応登録はしてあるけど使ってないなnote
せめて検索くらいできるようにしてほしい

319名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/05(日) 18:35:56.95ID:bZCvMxYd
今登録して使い始めました

これからどーなるか楽しみっすね

320名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/21(金) 17:02:00.52ID:5U1ewEz0
SNSごとに分けて過ごしたくて(腐向けなら腐向け専用ネーム、NLならNL専用ネームみたいな)
名前変えて活動するんだけど絵柄ですぐに「〜さんだ」ってバレてしまうようなんだけど
絵柄で特定ってそんな容易いものなの?

321名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/21(金) 20:31:49.11ID:WANvCJzP
10年もたって、別なジャンルにいたのに
背広の肩の線だけで特定されましたよ?

322名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/10(水) 10:38:04.34ID:0He9+09a
某SNSにログインしようとしたら出来ない!と焦ってたら
よくよく見ると別のSNSのパス打ってたという超アホっぷりorz
こういうミスでパスワードが別の人に漏れるってことはないよね?
分かったとしても運営側ぐらいだろうし、どこのSNSかまでは分からないだろうし

それでもセキュリティの知識が中途半端な自分超不安…

323名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/20(火) 00:43:52.02ID:LBVpdWaW
TINAMIのサーバ重すぎてきれそう
増強する気は無いのか

324名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/29(木) 14:24:23.47ID:+OJvcDtA
マンガクってどう?
京都精華大がやってるやつ

325名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 17:02:00.70ID:AWEmxqgX
なんか新しいSNSできたとこある?
地味に増えてる気がするんだがpixiv一強すぎて他が上がってこない

326名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:05:30.86ID:ac3+I9ad
suimy閉鎖か

327名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:06:50.99ID:c87Wuh9I
Twitter一強になってからSNSそのものがどうでもよくなったわw

328名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 08:29:05.75ID:44esXBSM
snsとはちょっと違うけど、2ちゃんにお絵描き板ができたくらいじゃない?

329名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/23(木) 11:06:20.19ID:nHHzj0kB
描き手のデフレ
SNSのデフレ
発表したい人ばかりで作品を消費する人が居ないw
結局この構造がイラストSNSの危機的状況に追い込むわけだが

330名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/23(木) 14:40:06.41ID:gwmeGKBi
そうかなぁ
寧ろ今って描き手減ってない?
ツイッター大手とかで一切創作しないのにジャンル者気取り
みたいな
あの天下のpixivですら今や落ち目っぽいし
少し呟けばオタク気取り出来て交流もできちゃうお手軽twitterにみんな流れていってる印象
元々描き手だった人らもtwitterに行ったら描かなくなるパターンもあるし

331名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/23(木) 15:29:02.86ID:gqH5IheT
減ってるんじゃなく頭打ちになったんだろうね
>>329>>330は矛盾してない
手間と反応と能力の兼ね合いで納得できるラインを探したら
つぶやくだけって人も出てくるだろう

332名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/13(火) 04:13:04.93ID:83aGfuKj
もっと気軽に絵をアップできるSNS欲しい

333名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/07(月) 14:59:40.34ID:D+4KnB23
BL専門SNS運営してる所が
NLとGLの専門も立ち上げたな
百合とか需要あんのかという謎

334名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/07(月) 23:28:07.12ID:fG/qJtr8
あれは需要があるないじゃなく
BLだけ隔離されるのは差別だって訳のわからない主張で平等化するためだと思う

335名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 01:03:51.36ID:GvWODHWa
GACAって最近できたみたいだけどどうなの
方針は良さそうと思ったんだが利用規約に誤字脱字が多くて不安

336名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 08:55:58.98ID:nTh3+yQE
SENGAってとこでイラスト買いたいんだけどみんな普通の公開しかしてない
他に手軽に買えそうなとこない?

337名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 22:25:32.45ID:j7hWJZ2t
>>335
http://gaca.jp/
1投稿20p(20円)10投稿中5投稿。(11投稿目から)

338名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 02:52:44.72ID:vMCIEtb0
金とるの?!

339名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/23(水) 23:32:57.92ID:03PD91Jf
「すぴばる」サービス終了のお知らせ

340名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 00:45:13.49ID://Nvlc/N
あららとうとう終るのか

341名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 01:10:52.22ID:90vOJE3I
ここってつい3年位前じゃなかった?サービス始めたの
早いな…
やはりpixivには勝てんか

342名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 03:33:34.65ID:I6CRi5Ul
いやもっと前からあった
6年くらいはやってるはず

343名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 03:35:35.06ID:I6CRi5Ul
支部にとられたってよりはツイに取られたって感じだな
ここの売りはツイと掲示板があわさったような機能と
コニュニティが売りだったし

344名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 09:50:10.70ID:3lUTwpIG
まじかー、やっぱり人いないからかな
すぴばるメインだったんだけど、移住先どうしようかな

お礼絵の機能とか好きだったんだけど残念

345名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/24(木) 22:25:51.59ID:1XdWzBts
ここ機能的には面白いの沢山あったのに勿体ないなぁ
ただ外と繋がらない囲い込み系SNSってのが広がらなかった
今の時代他のSNSサービスと連動(ツイ、FB、インスタ等々)してって
形じゃないとユーザー増えないからな
ツイと連動した新しいサービス考えて支部を駆逐してくれw

346名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 18:35:34.51ID:r3AvE8H1
色々調べてみてるけど、
最近出来たSNSはpixiv sketchくらい?
スマホ関連で新しいSNSありそうだけど、あんまり知らないしなあ

絵の倉庫として利用するのにいいとこが見つからない

347名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 22:07:25.13ID:MtgUgHJv
スマホアプリSNSだと結構あるけど

348名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 22:32:41.48ID:GKHU6QtM
アイビスかメディバンで描いたらそこのギャラリーに上げて終わる人が多い気がする

349名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/27(水) 04:26:11.10ID:Lio4MhG0
すぴばるなくなるのか

350名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/05(木) 14:02:06.62ID:rAlvvtel
すぴばるなくなったよ
web拍手のTOP更新記録にすぴばるができましたとあるのがむなしいw
あそこの運営月日は記しても年がないから何年前かわからん

351名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 14:47:27.64ID:jvhsDvsC

352名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 14:48:19.23ID:jvhsDvsC
Suimyの制作者が働かなくても良いほど成功したらしい

353名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/29(日) 22:27:45.75ID:R7twXjyK
へえあの学生さんこんな事になってたのかぁ
お絵描きSNSは今はツイッターにほぼとられてしまったけど
まだ需要はあるんじゃないかな
ピクシブ嫌いって人は多いし、ほぼ倉庫とオフのお品書きサイトと化してるな

354名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 16:33:19.38ID:fRkytNjX
じゃあなんかつくってみんよ
Twitterは強敵だなぁ

355名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 20:58:44.82ID:Po1ULKjy
カキカキがないな

356名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 17:02:33.59ID:Hp7G0Fs4
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

3J0I2AKAIG

357名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/20(土) 13:22:22.48ID:+bCbENfM
https://raiot.net/
複雑になりすぎたイラストSNSに反乱する時が来た』 をテーマにあらゆる「面倒くさい」を徹底的に排除し、 シンプル&簡単、そんなイラストSNSを目指して製作中です:)

358名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/03(土) 02:40:19.30ID:q9jrqFmn
hentai foundryにアクセス出来ないんだけど
閉鎖されちゃった?

359名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 01:47:34.91ID:rc+Rt7VM
Twitterでのイラスト・マンガ・コスプレ・モデル人気作品とトレンドがわかる! https://twoucan.com/

10/4オープン。

360名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/24(水) 03:24:06.28ID:j04OoHs0
イマジスって他のサイト追い出された荒らし常連の受け皿になっちまってる気が

361名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/05(月) 01:34:52.74ID:pu/FfJEM
あげ

362名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/05(水) 14:11:16.41ID:jOr0+wZR
あげ
イマジスに香ばしいやつがわいてるな
スレチだからリンクは貼らんけど

363名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/05(水) 18:58:55.37ID:PAWhWFLG
これ系のスレは初めて覗いてみたんだけど、投げ銭は別スレなのかな?

364名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/07(金) 04:35:52.32ID:URgXweYJ
新規イラストSNS!って今更そんなに盛り上がらないから知らないだけだよ
どれ?XPチャンネルってやつ?それともツイッター連携とかでするやつのことかな

365名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/24(日) 19:40:55.92ID:UPj0mcFg
あげついでに
イマジスが完全にPixiv追い出された連中の隔離施設になってる件
特に白バイ新幹線(ロボニャンアドバンスドモード名義)が何考えてるのかわかんなくて怖い

366名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 14:14:01.96ID:HJ8zZeYH
あげ

367名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 17:08:49.94ID:S5Ja/0Ku
>>364
投げっぱなしで申し訳ない
patreonやentyみたいなサービスの事ね

368名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/27(水) 19:51:12.32ID:yDZE1zWC
誰でも頭が良くなる、プログラムが書けるようになる方法が発見される 11995
https://you-can-program.hatenablog.jp

369名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 22:33:25.34ID:6LDUaA3k
あげ

金銭が絡むタイプは怖くて手が出せないでいる
仕組みがよくわからないってのもあるけど

370名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 17:18:43.22ID:gkjupf++
あげ

支部の他にイマジス使ってるけどすごいねあそこ
言っちゃ悪いけどユーザーの質が悪くて吹き溜まり状態になってる
何で変な業者がアカウント作って宣伝しに来るのかも謎だし

371名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 02:06:09.10ID:HpleqTAS
あげ

skebってどんな感じなの?

372名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/31(水) 14:51:44.68ID:ujHAqnhI
あげ

イマジスすごい過疎ってるなー
夏休みだってのに誰も投稿に来ない辺りもうダメ
やっぱり支部一強なのかな

373名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 00:23:56.03ID:NsGDXM9f
10代〜20代前半はお絵かきアプリについてるSNSに移行しちゃったから
もうPC向けのお絵かきSNSは支部一強で終了だろうな
そのピクシブも廃れてくだろうけど

374名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 18:04:41.21ID:TqH47Vpm
あんまり馴染みがないけど
お絵かきアプリについてるSNSってどういうのがあるの?

375名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 02:31:14.76ID:ArC5f76q
腐はポイピクにやピクブラにいるもよう
個人的にはインスタ絵垢が意外と快適

376名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 23:46:25.28ID:+kdfKOHd
あげ

377名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 00:28:37.64ID:p/IFHXtj
このスレが立ったのが10年前で今では決着が付いた感があるな

378名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 04:57:17.55ID:9yPR+Gp6
>>374
泥ならアイビスとか
他人のいいね押しまくって自分の絵のいいね稼ぎするやつが少なからずいるのでとんでもない下手くそが1位だったりする闇が深いところもある

メディバンもあるみたいだけどやたら韓国人が多いのと神クラスで上手い人が上位にいない

379名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/22(日) 23:53:43.39ID:NOly00EO
あげ
ライオット落ちてるってマジ?

380名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/25(土) 00:29:47.36ID:mIcxvZ0f
あげ

381名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/25(土) 20:09:13.46ID:CI265w46
>>379
夜逃げライオット絶対許さない

382名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/31(金) 15:47:09.03ID:b4g4+s/h
イマジスのツイッターでログインができないエラーいつ直す気なんだろう。去年の夏から放置しているけど。

383名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/16(日) 22:24:20.98ID:jjl/rq1v
イマジスまだあったのかよ
すぴばるがあった頃同時に登録して以降全然使ってなかった
全然話題聞かないからすぴばる同様なくなったのかと思ってた

384名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/19(水) 13:10:06.22ID:AzmVAQAf
イマジスなら運営がほとんど息してない状態だわ
おかげでアダルト違反とか迷惑行為とかやらかすバカなやつらが幅を利かせてるし

385名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/19(水) 16:09:49.62ID:uaGYabB/
それでも無修正あげたのがban 食らったのを聞いたことがある。
まあ、元々から素行の悪いやつだったので目についたんだろう。

386名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/21(金) 13:12:50.38ID:a+CuIDjC
>>385
それ多分変態スターマンと呼ばれてたやつだな
支部の嫌いなやつスレとかで大体名前が上がる悪い意味で有名人

387名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/21(金) 15:36:14.99ID:mlUtT/vZ
>>386
もうひとりいるよ。すでにスレが立ってるやつだけどね。一応伏せとく。

388名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 15:37:22.79ID:zhyIUgLO
>>387
スレ立ってるというとアイツか
でもあいつなら今4つも垢作って潜伏中だぞ

389名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/14(土) 02:04:28.65ID:otfdznjc
ニコニコ静画を語るスレ
http://2chb.net/r/cg/1584118224/

390名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/22(日) 13:11:09.70ID:HqsH2wol
イラスト投稿SNS イマジス
http://2chb.net/r/cg/1584850052/


lud20200804020407
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cg/1252515151/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
漫画制作と3DCG
Blender Part88
【へぇ〜】トリビアの泉@CG板【ヘェ〜】
3Dモデリングバトル
Daz Studioスレッド Part40
AIかどうか当てる/AIかどうか質問スレッド
【3DCG】Houdiniを語れ Part4
3DCG屋による雑談スレ Part19
【悲報】CG WORLD、犯罪企業に寄り添ってしまう
Photoshop CS6 Part 5
今日一日でアニメ製作できるようになるから。
鬼武者3のOPを超えるフル3DCGって一体いつ出るん
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 7【板タブ】
artistsaide
Metasequoia Part 54【メタセコイア】
アイドルマスター
【嫉妬】朝目出身ウザい絵描き【底辺】
3DCG、アニメーションを製作する為の推奨スペック
3DCG屋による雑談スレ Part34
3ds Max初心者質問スレ Part15
【StableDiffusion】AI画像生成技術8【Midjourney】
ペイントツールSAI 118色目
自主制作アニメを作ろう13作目
【イラスト】遅筆を直したい【漫画】
【Midjourney】AI関連総合20【StableDiffusion】
mdiapp&コミラボ&コミックワークスネオ part4
【新】 自主制作アニメを作った人達 01 【海】
【連携】Poserと愉快な仲間たち2【専用】
intuos4買っちゃった。
19:52:40 up 16 days, 17:01, 3 users, load average: 134.89, 123.76, 135.87

in 0.0084819793701172 sec @[email protected] on 092908