昔居た会社、とっくにWinXP SP1のPC使ってたんだけどSP2の通知が毎回出てたから
空いてる時間にSP2をインストしようとしたんだよな
でもオンライン認証で「正規のXPじゃありません」とか出てインストできなかったんだよ
ちょーーーーーーーwwwwwwwwww
>会社で使ってるソフトが個人用に支給されてる
この板でよく聞くなこれ
俺は経験ないけど
違法コピペしてるような会社で残業代を払わない会社とかって
告発とか怖くないのかね
脳内違法コピーに見えてどんなスレかとwktkしてたのに
結構な金額払うことになって経営陣涙目
結果現場の従業員涙目
ただいま会社がなくなるまでの秒読み中
こんなもの(違法コピー)にすがって生き延びてなんになる…(婆様風に
社内鯖で、ATOKや昔の3DソフトやVisualCの古い奴をシリアル付きで公開してる奴がいる。
昔居たところは請け元からクラックソフト付きでプラグインが送られてくる事多かったわ。
案の定潰れた。
>>11 こういうのは結構あるな
「XSI貸しますのでそれで・・」とかいうとクラックだったり
>>12 詳しく言いはしないが、Max.AEのプラグインの八割がたはクラック。
っていうがMAXとAEもクラックだったわ。
プラグインだけ有料にしようとしても登録の際に母体がクラックだとバレるし
>>15 無い無いw
MAXクラックだったけどVrayは正規ライセンス何故か買ってたみたいだぜ?(ドングルも有った
結構高いコピー複合機とかも本体買わずにリースでやってるんだからAutodeskもリース制にすりゃいいのに
たまにプラグインて本体のシリアル求めてくるけどあれ何なんだ
paperwork2014(134)違法コピーソフト販売常習犯
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/paperwork2014 特攻されて悪評価入れられてるが、Yahooは削除の気配なし。
大企業でも普通にやるのね
【業績グラフ】リカマン【昇竜拳】 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sake/1416815138/ 65 名前:呑んべぇさん :2014/12/20(土) 13:36:57.37 ID:IVND9VSv
それから事務所のPCがWindows7なのに
excelは2000なんだけどこれ違法コピーだよね??
↓みたいな所にチクると賠償問題になるよ?
http://www.145982.com/sp/ 誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
0X7EQ8X5ID
>>21 今在籍してる会社の違法コピー事情ををBSAとACCSの両方に通報して弁護士と連絡して交わしてる
バレてクビになったらどうしようかと恐怖してるが、まあ出たとこ勝負ってことで
客の通販とか凄い損害額
トラックがぶつかった可能性とかないな
運転手で良かったのは私だけか
ノーポジとか言わなきゃわからんのにバカにしてるパターンがあるって
>>14 また円安になってるし起用法なんて反論しないの?保守
保守
謙虚なかわゆまちはどこへ?保守
巣へお帰り
会社狭いからじゃない
ぼったくりブラックビヨンドは初日だけあったな
全然あり得ないよな
しかし明日が休みで良かった
某所
思い出した
また、利上げの話なの?
どうせ選挙行かないのにCBがキッチリ揃ってるアーセナルさん
炭水化物のかたは飛行機の搭乗予約者名簿等でそのあたりのことを宣言してなきゃ無名の弁護士業務を頑張る立派な馬鹿が
もう3日で跳べるとか大口叩いてたな
誰がどうやってたらネイサンが日本語覚える方が早い」
あれヘヤーは草