dupchecked22222../cacpdo0/2chb/045/16/cg142281604521737673668 Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>91枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>91枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cg/1422816045/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 03:40:45.92 ID:gmrgK8WZ
統合3DCGソフトウェア Blender の初心者用質問スレッドです。
相談はお気軽に。でも感謝の気持ちを忘れない。
質問の前に、テンプレとFAQに目を通しておきましょう。

前スレ:
Blender 初心者質問スレッド Part23
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1416086130/

■スレ関連
 ・ Blender Part52 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1417302007/
 ・ファイルアップローダ&LINK集:Blender@2ch http://www20.atpages.jp/blender2ch/
 ・blender 2ch wiki http://www42.atwiki.jp/blender2chwiki/
 ・過去ログ http://www57.atwiki.jp/blender2ch/

■ポータル
 ・公式: blender.org http://www.blender.org/
 ・日本ポータル: Blender.jp http://blender.jp/
 ・アーティスト向けコミュニティ(英語): BlenderArtists http://www.blenderartist.org/
 ・Blenderニュース(英語):BlenderNation http://www.blendernation.com/

■ダウンロード
 ・最新版:blender.org - Get Blender http://www.blender.org/download/get-blender/
 ・旧版: download.blender.org http://download.blender.org/release/

■Blender導入時の注意点
 インストーラ版はしばしば不具合報告が聞かれるのでzip版を推奨。
 また、パスに日本語や空白が含まれるとBlenderが起動しないので注意!
 (Windowsで、ユーザーアカウント名を日本語にするのは非推奨行為なのでやめましょう)

■その他
 >>2-4

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 03:41:49.23 ID:gmrgK8WZ
■初心者向けサイト・チュートリアル
 ・チュートリアル動画
  SpreadBlender(日本語。初心者オススメ) http://www.youtube.com/user/SpreadBlender/videos
  Blender Cookie.com (非常に実戦的。英語) http://www.blendercookie.com/
  Blender Guru.com ( 〃 ) http://www.blenderguru.com/
 ・Webチュートリアル
  BLUG.jp 日本語チュートリアル・書籍リンク集http://sites.google.com/site/blugjp/doctuts

■日本語マニュアル・FAQ
 ・BlenderWiki JA/2.6/Manual(※日本語翻訳進行中) http://wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual
 ・Blender Documentation 日本語版: JBDP (2.4x) http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/
 ・BlenderFAQ http://blenderfaq.blender.jp/

■python関連
 ・Blender 2.69.0 - API documentation http://www.blender.org/documentation/blender_python_api_2_69_release/
 ・Code snippets http://blenderartists.org/forum/showthread.php?193908-Code-snippets.-Introduction-to-Python-scripting-in-Blender-2.5x
  Updated and tested with B2.58:←の近くが2.58用Pythonサンプル

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 03:45:16.52 ID:gmrgK8WZ
■FAQ・質問に際して
【質問の前に】
 質問される方は下記サイトに纏められていますFAQにて、同じ質問が無いかを調べて下さい。
 過去スレ検索も解決に役立ちます。
 質問に偽装したレンダリングやセットアップの依頼、データ作成強要及び作成依頼は
 スレ違いです。趣旨と異なりますので固くお断りします。
【FAQ】
 BlenderFAQ http://blenderfaq.blender.jp/
 Blender.jp - よくある質問 http://blender.jp/modules/xoopsfaq/
【過去スレ保管庫】
 blender2log https://sites.google.com/site/blender2log/
 blender2ch @ ウィキ - 過去スレ保管庫 http://www57.atwiki.jp/blender2ch/pages/13.html
【専門用語の意味が解らない時】
 JBDPで検索するか、Blender.jp - Blender辞典 http://blender.jp/modules/wordbook/で調べてみましょう。
【特定の機能やパラメータの解説、チュートリアルを日本語で読みたい時】
 英語ヘルプに載っている事は、大抵JDBPやBlender.jpで翻訳されています。
【質問用テンプレと例文】
 1.目的
  例. 回転体を作りたい。
 2.状況
  例. ワイングラスをモデリングするために、モディファイヤのSpinを使用したが、回転の軸が斜めになってしまう。
 3.質問内容、詳細
  例. 参考にしたURLや書籍のページ、何がいけないのか?他に方法はないか?
 4.動作環境 ※必要に応じて表記
  例. Blenderのバージョン、OS、マザーボード、ビデオカード、Etc..
【質問が自己解決した場合は解決方法を書きましょう!】
  例. 自己解決しました。○○の設定が間違っていました。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 03:46:19.19 ID:gmrgK8WZ
【よくある質問など】
 Q.とりあえずグラボ買いたいんだけど、どれがいいの?
 A.Blenderの動作に特別なグラボは必要ありません。まずは目の前にあるPCで起動させて見ましょう。

 Q.blenderを起動しても、本来メニューや文字がある所が何もない。
 A.ログインユーザ名が全角だとなる模様。
  (ユーザー名変更では直らないので注意)
  半角英字で新規ユーザーを作り、そのアカウントでログインして起動すればおk

 Q.Intel HD Graphicsだけど、初期設定がクラッシュして開けない。
 A.ヘッダー内の一番左のメニューで「User Preferenses」を開く。

 Q.「ぐぐれ」「FAQ嫁」「テンプレ嫁」がウザい。
 A.テンプレや検索を勧められたら、素直に調べてみましょう。

 Q.あまりに基本的な質問が多くてぶち切れそうだ。
 A.初心者スレですので、あくまで生暖かく接しましょう。

今日始めたばかりの初心者も、ふらりと立ち寄った上級者も、訊きつ訊かれつ。楽しみながら、お互いの技術向上に努めましょう!

「 訊かぬなら 一生の恥 ぶれんだあ 」

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 04:02:29.04 ID:gmrgK8WZ
>>3を書くときに改行多いって怒られちったのでとっぱらっちゃいました
他のテンプレは大丈夫だったんだけどよくわからんので
次スレ立てる人、改行のルール知ってたら直してくだされ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 05:33:03.33 ID:5VoFZ2ZS
>>1

あと前スレの>>1000で死んでた人に合掌

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 07:57:08.65 ID:YrDWq/bS
■■■■■■■■■■
■  質問する人へ  ■
■■■■■■■■■■
1 そもそも何をしたいのか、目的を書きましょう。
 あなたが考えているのよりずっと良い代案を教えてもらえるかもしれません。

2 後出し情報は止めましょう。
 後から追加の条件を出したり、それはもうやったとか、などの対応は嫌われます。
 こうすればできそうかなと考えた事とか、試して駄目だった事とかは全部書きましょう。


あと前スレ>>1000へ。 生キロ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 09:05:55.01 ID:+ZwOWQxQ
塗れた路面を表現するのに重要なことって何ですか?
単にスペキュラあげただけでは、塗れた感じにはなりません。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 09:53:27.17 ID:pwm7ohpn
フレネル反射?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 10:02:03.96 ID:g7VkhOHd
>>8
どれ位の濡れ具合を希望なのか、参考写真辺りヨロ、少量なら反射しないっしょ

一瞬「盗んだバイクで走り出すのに重要なことって何ですか?」に見えた

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 10:05:54.44 ID:ZNPqYMVk
濡れてると、拡散反射が暗くなるよね、さらにライトとかのぎらぎらした反射が加わる

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 10:45:13.77 ID:guHs1tTd
バグなのかいきなり動かなくなってしまったのでダウンロードしなおしたいんですが、zip版のどれをダウンロードしたらいいでしょうか。
USAもDEも中身にあまり違いはありませんか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 12:44:59.04 ID:T0mQcLZv
中身違うわけねえだろw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 14:32:42.08 ID:XJxp5Un6
ミラーサイトといって同じものが置いてあります。
USAなどはそのサイトのある国の名前です。
普通は近いところからダウンロードしたほうが速くていいのですが、
blenderくらいのファイルサイズならダウンロードの時間も気にするほどではないと思います。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 15:33:31.87 ID:guHs1tTd
>>13
>>14
ありがとうございます。さっそくダウンロードしてきます。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 16:10:11.77 ID:B8AAw7cM
>>8
スペキュラだけでなく環境マップで映り込みを再現する方法もあるみたいです。
blender 環境マップで検索すると参考になるさいとがいくつか出てきます。

あとIBL Shaderで検索すると濡れた路面をUnityで再現しているサイトも出てくるので、もしかしたら参考になるかも知れません。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 17:10:20.35 ID:+ZwOWQxQ
>>10
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚
回答ありがとうございます。
このくらいの濡れ具合です。
表面が反射する程度には湿っている、しかし水溜りというほどでもない、という程度です。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 18:29:52.53 ID:lvn2fSOD
Multiresolutionのショートカット効かない人、自分の他にいる?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 22:12:34.67 ID:5VoFZ2ZS
>>17
ほれ

@YouTube



20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:07:03.05 ID:lvn2fSOD
Bsurfaceって2.73で使える?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 01:09:27.54 ID:P5BoQ79P
オブジェクトモードで、ひとつのオブジェクトのみ拡大縮小移動が出来なくなってしまいました。
ググッたところ似たような現象で「原点の操作ボタンをうっかり押していた」ということがあるようなのですが
それでもないようです。(移動も出来ないので)
編集モードにすると拡大縮小移動すべて出来ます。編集も通常通り出来るので、ロックが掛かっているということもありません。

オブジェクトモードで、拡大したオブジェクトを選択するとオレンジ色になりますが、
該当のオブジェクトをSキーを押して縮小しようとすると、オレンジ色だった所が白くなります。
それくらいしか、ほかと違う部分を自力で見つけることは出来ませんでした。

通常通りオブジェクトモードでも拡大縮小移動が出来るようにしたいのですが、解決策を教えてください。よろしくお願いします。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 01:38:35.73 ID:P5BoQ79P
すみません自己解決しました。オブジェクトモードでNキー押して出てくるメニューの
トランスフォームの数値にすべてロック掛かっていました。
何故こんなことをしたのかさっぱり覚えていませんが外したら思い通りになりました。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 03:09:51.44 ID:/9SqZuiI
>>20
使えてる
デフォだとプロパティシェルフのグリースペンシルの設定でSceneになってるのが原因だと思うから
Objectに切り替えれば大丈夫だと思う

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 05:50:58.32 ID:hRfdFNPl
>>23
ありがとう。出来ました

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:37:21.82 ID:eSJERj0l
2.73を使用しています。
オブジェクトの一部メッシュに対してテクスチャペイントで色をつけたいです。

オブジェクトの一部のメッシュを選択してUV展開しました。
UVimageEditor-画像-新規画像を行い、新しい画像を作成しました。
3D View側を編集モードからテクスチャペイントにしたところ、オブジェクト全体がピンク色になっていました。
3D View上でブラシで塗れるらしいのですが、塗ろうとすると"欠けているTextures,を見つけました!"とエラーが出ます。
UVimageEditor側をペイントモードにしてブラシで塗っても3D View

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:39:49.95 ID:eSJERj0l
すみません、途中送信してしまいました。
UVimageEditor側をペイントモードにしてブラシで塗っても3D View側に反映されません。
いろいろとやり方を調べ、そもそも3D View側を編集モードからテクスチャペイントにした時にオブジェクトがピンク色になってしまっている時点で何か間違っているようなのですが
何が原因でどうすれば良いのか解りません。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:57:15.35 ID:ktFW2Ex/
ピンクになるのはテクスチャが設定されてない状態
デフォのTexのタイプをNoneからImage or Movieに変更
新規に作成した画像を選んでMappingをUVに設定
展開したUVを指定したらペイントできる様になるかな?
blendファイルを保存する時はペイントした画像も
Image Editorで保存(Save as Image等)しないと保存できなかったりするから注意

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 13:31:46.37 ID:eSJERj0l
>>27
ありがとうございます。
プロパティヘッダ-テクスチャパネルからマテリアルテクスチャを選択して新規作成しました。
画像の指定でUVimageEditor-画像-新規画像で作成したものを選択しました。
マッピングを、展開したUVに設定しました。
この状態で、3D Viewをテクスチャペイントモードにすると
作成した画像(UVグリッド)は表示されましたが、ブラシで塗っても色がつきませんでした。
今度はUVimageEditor側にも色がつきません。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 15:28:12.36 ID:fnUKErFh
ノードで指定した画像を選択状態にしてるか?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:20:56.47 ID:IKje9HKa
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚
こういうシダ植物をモデリングするうまい方法ってありませんか?
シダはフラクタルになっているというので、arrayを使ってみましたが、思い通りにならないです。
セオリーみたいなものがあれば教えてください。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:48:12.92 ID:/Udn2lwm
以前Mixiamoのデータで遊んでたんですが、その時は普通に表示・ロードできてたファイル/データが
今日インポートしてみたら急にメッシュがロードされなくなりました。
fbx/dae(ForBlenderも含め)どっちもダメでした(新しくダウンロードしてみても)。
他のソフト(Modo)で読み込んでみたら問題なくロード出来てました。
これは何が原因なんでしょうか?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:18:35.54 ID:Al2z+IHo
windows 7
blender2.72です

たくさんパーツを別メッシュで作って
ボーンを入れる際に同じメッシュにしようとしたんですが
booltoolのように演算ではなく
ただ同じメッシュにするにはどうしたらよいのでしょうか?

33 :32:2015/02/03(火) 22:36:33.80 ID:Al2z+IHo
すいません>>32です
もう一つ質問です
ボーンを入れる際にそもそも別メッシュのままの方がいいのか
おなじメッシュにした方がいいのかどうなんでしょうか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:51:46.96 ID:7dw1HHUh
>>33
メッシュを同じというのは、複数オブジェクトを一つのまとめるということでしょうか?
それなら、まとめたいオブジェクトを選択して、ツールバーのオブジェクト>統合 で出来ます。

あと目的によって違うと思うのですが、基本的にはオブジェクトは分けたままの方が扱いやすいと思います。
自動ウェイトを使えば、一気に複数のオブジェクトにウェイトをつけられるので。

35 :32:2015/02/03(火) 22:57:28.26 ID:Al2z+IHo
>>34
ありがとうございます
複数パーツのモノにボーンを入れるのは初めてで
どうなるかわからないので
オブジェクトは統合せずに別々のままにしておきます。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:47:17.68 ID:0/Wlj6uo
>>30
枝からパーティクルで
その後シュリンクラップとか?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:58:22.67 ID:Al2z+IHo
windows 7 blender2.72です

質問ばかりですいません
以前自力でボーンを入れてアーマチュアを付けたときには
以下の講座サイトのようにautoIKにレ点を入れたら
http://nvtrlab.jp/column/2-4
関節がまとめてグニャグニャに動いてくれたんですが

makehumanで出力したフィギュアだとautoIkにレ点を入れても
ボーンが一本ずつしかボーンがうごかずガッチガチで
前みたいにグニャグニャに動いてくれません
これはどうしたらグニャグニャautoIKしてくれるんでしょうか?

↓がmakehumanで出力したフィギュアのファイルです
http://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/420/bone-test.blend

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:33:38.49 ID:EeBEfZS+
ダウンロードパスはdlです
たびたびすいません

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:56:14.21 ID:d9do2oGF
かなり初歩的な質問なのですが、教えてください。
3角のポリゴンは気にせず使っても良いのでしょうか?

車のモデリングに挑戦しているのですが、メッシュを構成していく過程でどうしても3角になってしまう箇所があります。
3角は綺麗にレンダリングされないので4角で構成すべしと色々なサイトで読んだので頑張って4角で構成していますが、無理に4角にしている為か逆におかしなことになってしまっている気がします。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 02:50:16.74 ID:XaiKVhr9
>>37-38
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 03:05:23.64 ID:XaiKVhr9
>>39
Blender 初心者質問スレッド Part23 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1416086130/922-927n

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 08:58:17.53 ID:Ds2dblxa
>>39
ものすごく大雑把には
ゲームなど他のアプリケーションでそのポリゴンを使う→3角が無難
Blenderでレンダリングまでやる→4角が無難

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 09:53:36.14 ID:m8iWBBmW
>>41
同じような質問ですいません。
ありがとうございます。

>>42
最終的にはYafarayでレンダリングしようと思うのですが、これは他でポリゴンを使うことになる→4角が無難なのでしょうか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 10:09:11.47 ID:No8Tjiev
ためしに円錐(コーン)にサブディビジョンをかけるとよくわかる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 10:24:26.88 ID:VCxxtb10
4点あるせいで明らかにねじれてる面ができてんじゃないの
三角ポリゴンは確実に平面を作れるけど四角は平面になってないことも多い
ポリゴン数を気にしないんなら四角の分割数増やせばなめらかになるだろうし
ローポリでいきたいんなら三角にしておいたほうが意図した結果になりやすいんじゃない

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 10:27:07.85 ID:oMQs9StD
これってぬれている路面に見えますか?
クラウドテクスチャのスペキュラを強くして、スペキュラのコントラストができる様にしただけです。
改善点があれば教えてください。
https://kie.nu/2pLX

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 10:34:31.77 ID:bPv6IeRG
>>46
これだと一様にぼんやりとテカってるだけだけど
もっと鏡面に近い反射の要素もランダムにあったほうがいいと思う
あと周りに何も無いってことないから、簡単にでも映り込み用
オブジェクトを設置してみたら大分見え方違うかも

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:38:26.17 ID:j7OS1TWb
アーマーチュアを左右対称にするにはどのようにすれば良いのでしょうか?
ボーンを入れている最中ではなく、入れ終わったあと、ボーンを左右対称にしたいです。
メッシュの様に、モディファイアからミラーを選ぶのかと思ったのですが、アーマーチュアの場合、ミラーが見当たりません。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:39:22.67 ID:oMQs9StD
>>47
ミラーの扱いが難しくて避けていましたが、やはり移りこみは不可欠ですかね。
少し試してみます。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:41:13.51 ID:q0qcXFt8
塀が外壁にしか見えん…

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:44:31.17 ID:oMQs9StD
ミラーの写りこみについてなんですが、オブジェクトだけ移りこませて、ワールド色やワールドテクスチャだけ除外する方法ってありますか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:52:36.42 ID:oMQs9StD
ごめんなさい、変な質問してしまいました。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 13:23:36.74 ID:OoHW1KMr
>>48
ボーンモデリングヘルパーというアドオンの中にアーマチュアのミラー機能があります。

有志の方が作ってくれたアドオンですが、色々と多機能なので、アーマチュアを扱うなら入れておいたほうが良いと思います。

54 :39, 43:2015/02/04(水) 14:12:32.72 ID:OEqZ/fGh
何度もすいません。
3角ポリゴンを4角にする方法について確認させてください。

例えば左のようなメッシュがあったとして、3角ポリゴンを無くしたいという場合は右側のようにするしかないと思うのですが、合ってますか?
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚

また、3角ポリゴンを消すために不必要な頂点を大量に増やさなければならないのが嫌なのですが、仕方のないことなのでしょうか?

55 :39 43 54:2015/02/04(水) 14:21:48.00 ID:OEqZ/fGh
…もしかして、斜めの辺に頂点を1つ追加して3角にする、が正解ですか?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 15:29:43.93 ID:OoHW1KMr
>>54
四角形にすることをそこまで難しく考えなくてもいいんじゃないでしょうか?

>>45の人が言っているように、四角形で作る場合は細分化曲面のモデファイアをかけた時に思った通りの形になるような面割を試して見ればいいと思いますが、

面割に厳密な正解というものは無いと思うので、どんな面割をにするかにこだわるよりも、表現したいことに合わせて使い分けることも必要だと思います。

57 :48:2015/02/04(水) 15:46:33.20 ID:j7OS1TWb
>>53 さん
ありがとうございます!!早速試してみます!!!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 16:23:44.22 ID:EeBEfZS+
>>40
びびったけど保存しましたwww
おかげさまでできました
ありがとうございます!!!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 18:29:13.37 ID:pdOI3uwp
質問出ていないけど、自己解決したので、ご報告

●問題
Blender 2.7で、アドオン "Drop to Ground"を有効化できない!

●解決方法
"Drop to Ground"をエディターで開いて、
bpy.types.VIEW3D_PT_tools_objectmode.append(panel_ func) という文字列を
bpy.types.VIEW3D_PT_tools_object.append(panel_func ) に置き換えて保存。

http://developer.blender.org/T42300

これで、ユーザ設定から有効化できる。

ちなみに、Drop to Ground"は、ツールタブ > 編集 の中に "Drop to Ground"のボタンある。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 18:42:57.20 ID:pxzKQu2y
四角ポリの歪みをなんとかしたいなら
プロパティのメッシュ分析のチェックをオンにして歪みを選択すればわかりやすい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 19:35:37.80 ID:OEqZ/fGh
>>56
ありがとうございます。
メッシュを自分で弄くってモデリングするのが初めてなので色々分からないことだらけですが、とりあえず細かいことは気にせずにやってみようと思います。

>>60
この機能は初めて知りました。やってみたら幾つかの面が歪んでることが分かりました。参考になります。

余談ですが、メッシュ分析の歪みで、しきい値を0度〜にすると全ての面が歪んでるようでした。
そこで他の人はどのくらい歪んでるのか、試しにBlendswapでDLした幾つかのモデルでチェックしてみたら何と、0度でも歪みがありませんでした。パッと見すべて四角ポリゴンで構成されてるのにです。
これは技術がすごいのですか?それとも歪みを発生させない特別な方法があるのでしょうか?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 20:08:15.06 ID:8MhnCxuP
レンダリングした画像が設定した保存場所に保存されないんだが

なんでだろう・・・

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 20:08:55.66 ID:qNmxH9WO
元の形状の複雑さにもよるだろ。
トーラス程度なら歪みゼロでも何の疑問も感じない。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 00:01:13.09 ID:5nmxTlQr
編集モードのXミラーを
使ってたら
Xミラーで動かせる頂点と動かせない頂点があったようで
気付けば反対側の頂点がめちゃめちゃになっていました
これはどうして同じメッシュなのに
Xミラー出来る頂点とそうでない頂点があるんでしょうか??

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 02:41:54.43 ID:JLO9e34y
>>64
xミラーは条件が厳しいと公式のマニュアルにも書いてるので、何かしらの条件に合わない部分があったのでしょう。

ミラーを使いたいなら、xミラーよりも確実なミラーモデファイアを使って編集するのが一般的な方法だと思います。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 03:18:16.62 ID:HIKM9pBH
トポロジーミラーをオンにしてから半分の頂点を全部選択してドラッグしかけてやっぱりやめると
結構な数の頂点がいい具合になるというのはBlenderを長く使ってる人に良く知られてる技。
最近wキーでSymmetry関連のオペレーションが増えたようだけどまだ使ったことない。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 07:15:46.65 ID:GBrHEIA/
上と似たような質問なんですが、三角や四角や五角などが混在した球体メッシュを、
すべて四角メッシュに置き換えることはできますか?

wrapやremeshはいまいち綺麗にならない気がするんです。
やはり三角メッシュなどがある部分が、いびつになります。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 07:27:43.71 ID:GBrHEIA/
blender renderで、1つのマテリアルにテクスチャスロットを2つ持たせることはできないのでしょうか?
たとえば、下のテクスチャにステンシルをかけると、上のテクスチャがすべてステンシルの影響下に置かれます。
こういうった状態を避けるために、独立したスロットがもう1つあればと思ってまいま。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:07:27.69 ID:0Gd9g84X
>>65
ありがとうございます
半分に切ってミラーモディファイアします

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 12:52:11.14 ID:xF+h8QOl
複数カメラを使用している際、
Num0でカメラビューにした状態でCtrl+Num0を押すとアクティブカメラを切り替えられるようなのですが
うまくいきません。

カメラA、カメラBがある状態で、Num0を押しカメラAの視点にしました。
ここで、Ctrl+Num0を押してもカメラBの視点に切り替わりません。
アウトライナーでカメラBを選択してからCtrl+Num0を押すと切り替わります。
ただし、一度切り替わったあとはアウトライナーからカメラAをアクティブにしないと
Ctrl+Num0でカメラAに切り替えることができません。
なお、アウトライナーでカメラ以外のオブジェクトをアクティブにした場合も
Ctrl+Num0でそのオブジェクトの視点に切り替わってしまいます。

いちいちアウトライナーで選択せず、
シーン上に配置しているカメラオブジェクト間で視点が切り替わって欲しいのですが
どうしたら良いですか?
2.73使用です。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 13:10:49.33 ID:uFPcqeeS
>>70
Ctrl+Num0は『選択したオブジェクトをカメラにする』だから
選択しないと切り替えできません
希望するようなカメラ切り替え動作をする機能はちょっと心当たりないですが
やるならスクリプトで云々て形になりそうな気がします

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 13:36:20.66 ID:xF+h8QOl
>>71
>選択したオブジェクトをカメラにする
そうだったのですか、勘違いしていたようです。
ありがとうございました。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 15:15:25.65 ID:KidVk1Li
ここに書き込む奴に平均収入の人はいません。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 15:18:30.82 ID:U+bSGZb6
>>70
タイムラインウィンドウとマーカーを使う。
「blender アニメーション カメラ切り替え」などでGoogle検索するといいよ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:37:24.27 ID:KOHPoJOE
はまってるので助けてください。バージョンは2.72です。

nurbs曲面を作るにあたって
各制御点を、多角形をテンプレートにして位置決めしているので
その多角形の頂点にスナップさせたいです。
しかし、うまくいきません。
どのようにしたら頂点にスナップできるようになるのでしょうか。

具体的には
add>curve>nurbs curveで生成されるnurbs curveは、頂点にスナップできますが、
add>surface>nurbs curveで生成されるnurbs curveは、頂点にスナップできないようです。

add>curve>nurbs curveで面が生成できればよいのですが、それも上手くいきません。

スナップさせず、拡大して微調整する方法はちょっと時間がかかりすぎて
避けたいところです。

何か方法はないでしょうか。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:08:40.72 ID:MqOvlC16
 1.目的
  クイックファー適用objectをcycles renderingすると異常終了する。
その原因の切り分けおよび迂回策を知りたい。

 2.状況
objectとしてモンキーにクイック毛皮をdefaultのまま適用。
そのモンキーを三個複製までは問題ありませんが4個目からは必ずcycles rendering開始時に異常終了します。

ヘアー総本数に制限があるかと思い、異常終了しなかった本数を計算すると
1000本/object x 子100倍 x 3 モンキー=300000本。

暫定策としてシーン中総本数を上記内にコントロールすることで異常終了を迂回してます。

 3.質問内容、詳細
  もともと総ヘアー本に制限はあったのでしょうか? OS、CPU, videoboadに依存する問題でしょうか。
レンダリング時にメモリ消費量は2G程度
若干古いPCなので、今後PCの構成を変更するに参考にしたいとおもっています

 4.動作環境
  Vista 32bit 4G core i3 geforce9500GT 512M dual monitor..

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:55:04.80 ID:qVW0uml/
Blenderの解説ページを見ながらオブジェクトを制作しているのですが
「レイヤを移動しろ」と指示されたところでレイヤ移動パネルが無くなっていることに気づきました。
「編集モードではパネルが表示されないのでオブジェクトモードに戻す」という注意書きもあったため実行しましたが最初にあったはずの場所に表示されません。

ショートカットキーMを押しても「違うレイヤにオブジェクトを移動するOK?」の表示の後今いるレイヤのオブジェクトが消失するだけです。
その際、左に20個のレイヤが表示されますが、上の行で移動したオブジェクトも、最初に移動したはずのカメラやライトも見つからず、空のレイヤが20個並んでいるだけです。

ヘッダーにレイヤ移動パネルを表示するためにはどうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 01:26:37.17 ID:cwtaoYCg
>>77
同じ状況で困ったことがある
自分の場合は"選択オブジェクトのみ表示"状態にしていたのが原因だった
テンキーの"/"を押して改善したら同じ症状だと思う

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 01:54:27.68 ID:PX0ERyj6
久しぶりにblenderを使おうと思ったらCtrl+Alt+RMBのリング選択ができなくなってるんですがなんでですか?
v2.73です

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 02:08:52.56 ID:UzExqCwW
>>78
テンキーの/で解決しました!
ありがとうございました!

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 02:27:00.38 ID:KvHV9IM7
>>78
ありがとうございます。
御示唆を頂いた点を確認したところ、改善は見られず
当方は別個の問題のようです。
もし差支えなければお使いのPC環境を含めどの程度の本数まで
cycles redering可能か教えて頂けませんでしょうか?
現在PC環境の変更の参考にさせてください。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 03:20:19.62 ID:B5hMC6C0
500万本でやったけど
メモリ8G強でした

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:08:07.06 ID:XKKO2NYs
初心者です。
【バージョン】2.72(日本語) Windows7-64
【したいこと】
1.キューブの各面に文字を掘りこむ
2.この時、角(断面の出角と入角)を丸くする
3.入角のRは大きくしたい
【こうやって実現しようとしてみた】
1.テキストで文字を作成、厚みとべベルを持たせてキューブにモディファイア→ブーリアン→差分
【躓いてること】
1.文字にべベルをかけたいが、大きく面取りすると形状が破たんする。
(文字の角になる部分などでツノのように尖がる部分が出る)
2.キューブとの差分を実行する際、文字の形に凹まず、文字の形の穴が対象の面に空く
3.差分と交差のコマンドが入れ替わるような症状が出る。
※3.に関しては差分がだめなら交差で対応していますが、何か良いアドバイスがあればお願いします。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 14:29:06.34 ID:y1ColXah
シェイプキーで悩みながら形状をいじった後
スカルプトもーどで形を整えたいんですが
作ったシェイプキーを適用するにはどうしたらいいんですか?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 17:46:28.60 ID:rNo2capm
haloマテリアルで頂点を光らせることができますけれども、辺を光らせることはできないのでしょうか?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:06:09.07 ID:aQD2SYRY
BGEが出たぞー!逃げろー!

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:10:25.60 ID:VQQ7Ej4b
BGEは一体何を作ってるんだ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:14:51.29 ID:me8wcBeZ
「TRON」みたいなワイヤーフレームぺかぺかなのか・・
なんかスペースシップの操縦席のスクリーンのグリッドとかあんなんなのか

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:31:02.23 ID:XKS3sDMs
>>85
ゲーム作りやめちゃったの?

辺は無理です

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 00:18:00.20 ID:mdAlcvep
すみません、スレを発見したので質問させて頂きます。

髪の毛のテクスチャを貼ったパーツを重ねたいのですが
テクスチャの重なった部分から、背景が透けてしまいます。

透過設定などのサイトをggって試してみましたが駄目でした。
テクスチャ自体はpng形式で、透過する部分も無色に設定しています。


http://www1.axfc.net/u/3407636.zip
パス:blen

↑ この画像の、髪の毛の輪郭にある「ゴミ」のようなものを
非表示するにはどうしたらよろしいでしょうか。


初心者で申し訳ありませんが、アドバイス頂けないでしょうか。

【Blender 2.73a】
【OS:Windows7 64b】

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 05:02:47.63 ID:1tDyYMIZ
>>90
テクスチャのアルファ(透過情報)が髪の画像部分と合ってないのと2値になってる
テクスチャのアルファの作り方が悪いんでないかな
テクスチャのアルファをどうやって作成したか詳しく書くか、
問題なければ該当部分のみにしたテクスチャとblendファイルアップしたほうが
的確な答えがでると思いますよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 05:46:04.17 ID:mdAlcvep
>>91
レスありがとうございます。
テクスチャ付のblendファイルうp致しました。

http://www1.axfc.net/u/3407760.zip
パス:blen

何卒ご教授お願い致します。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 06:26:17.82 ID:3ozVNfPv
>>89
なるほど、頂点を大量に表示させて、辺を埋め尽くすしかないんですか。
この方法だとどうしても重くなってしまうので、辺を光らせる機能があればなと。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 09:48:09.85 ID:KkpcPC7L
WireframeオペレータでMeshをWireframe化するか、Wireマテリアルにしたものを
別Render Layerでレンダリングしてコンポジットノードでグレアとかブラーとか掛ければいい。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 13:15:58.61 ID:w3cs5a62
>>92
アルファ透過自体はできるの?
そのファイル透過設定自体変なんだが

96 :84:2015/02/08(日) 14:13:22.08 ID:c8A3fEgI
ひょっとしてシェイプキーを作った後
それ自体を埋め込むというかモディファイアの適用みたいに
確定させてしまう機能ってないんですか???

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:56:45.03 ID:feMP7+zi
>>96
最後に適用したいシェイプキーを削除すれば確定出来ない?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:08:21.08 ID:c8A3fEgI
>>97
あっそんあに簡単にできることだったんですね・・・
ありがとうございます!!!

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:36:33.82 ID:3ozVNfPv
工事現場にある黄色と黒のストライプがありますよね。
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚
長方形のメッシュを、あのようなストライプ状に分割するには、どうしたらいいでしょうか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:55:53.24 ID:1tDyYMIZ
>>92
ごめんなさいテクスチャ画像自体は問題なかったです

設定を下図のとおりにすればレンダは問題ないはず
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚

なんだけど3Dビューでアルファ抜けが汚くなる見えるのはGLSLにしてもダメだし
よくわかんなかったです。ギブアップ(´;ω;`)

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:11:37.70 ID:3ozVNfPv
どうして3Dビューで、輪郭をきれいに見せたいのが分からないけど、x-rayにチェック入れればいいんじゃないの?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:23:58.17 ID:xr6r7e63
>>99
お前年中張り付いてる割にレベル低すぎだろ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:42:03.78 ID:1tDyYMIZ
>>92
いろいろ試してみたら自作のアルファはシャープなので今まで気づかなかっただけで
>>92のテクスチャのアルファが複雑だから汚く見えるだけのようです
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚
ビュー上のアルファはある閾値で2値化されてみえる仕様なのかな

>>101
おっしゃるとおりビュー上ではどうでもいいんですが、上記のとおりアルファ表示がジャギるのを
知らなかったので追及してみたかただけなんです。でも解決策があるんですね
ボーンのx-rayしか知らないのでググってみたんですがわかりませんでした
どこにあるのか教えてもらえませんか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:04:14.48 ID:UdkajgEc
色々他の人の作品みて参考にしてるんですがレンダーすると一部分が透明になるのはどうしてなんでしょうか
テクスチャーで見ると貼ってあるみたいなんですが

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:33:19.87 ID:UdkajgEc
ごめんなさいちょっと質問変えます
シェーディングを複数のメッシュからGLSLに変えるとテクスチャーが一部消えるんですこれどうしたら消えないようになるんでしょうか…

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:47:07.36 ID:bXg3QGt7
>>99
ブーリアンで

>>104
望む表現が出来るなら方法は何でもいいんだよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:49:33.43 ID:bXg3QGt7
>>105
透明にしない
.blendをうpすればどうにかなるかも

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:53:22.23 ID:mdAlcvep
>>100
色々とご丁寧に、本当にありがとうございます!

確かに、レンダは問題なかったでした。
実は、MMDのモデルをBlenderで製作しようと思っていまして(使いやすいので)
アドオンを使ってMMDにコンバートしたところ
ジャギがそのまま残ってしまっていて、どうしたら除去したらよいのか…。
Blender上で処理すれば行けるかな?と思って。。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:06:50.21 ID:UdkajgEc
>>107
初歩的な質問でごめんなさい透明にしないとはどうやるんでしょうか…
シェーディングのマテリアルモードを複数のメッシュにするとテクスチャーが写っていてGLSLにすると一部が消えるんです
またマテリアルの透過を外すと黒くのなるのはテクスチャーが設定されてないからなんでしょうが複数のメッシュでは写っているから混乱してしまって
配布厳禁ってあったからちょっとうpはごめんなさい

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:24:40.36 ID:bXg3QGt7
>>109
>透明にしないとは
状況わからないのでズレた返答だったみたい

学習目的と割りきって
気にしないでそのまま作業進めていいんじゃないでしょうか
自分の作品でも同じ症状に遭遇したら(案外しない)
またここで質問すればいいし

>配布厳禁
お金払って手に入れたとか?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:02:11.33 ID:UdkajgEc
作者がダメって書いてあったんです
う〜ん根本的には分からないけどテクスチャ書きなおしてみたらこちらはレンダリングされた…
まるで意味が分からんけどそうですね割り切ってこのままやってみます、すみませんでした

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:58:33.43 ID:TAV9Lj52
>>111
マテリアルやテクスチャの順番で消えるのでは

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 02:32:09.23 ID:Wnn8xpT0
>知らなかったので追及してみたかただけなんです。
>知らなかったので追及してみたかただけなんです。
>知らなかったので追及してみたかただけなんです。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 02:38:33.43 ID:iI/nwVPq
前スレの自決した人の方法結局なんだったんだ?
確かに最新バージョンでレンダーボーダーの数値指定はできなくなってるけど。
解決したなら自決する前に解決方法書いていってほしかったなぁ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 04:11:41.18 ID:Rlfxe9nE
死人を悪く言ってはいけない

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 06:15:21.10 ID:s2NjCKrm
コンテキストメニューを離しで決定する方法はないですか?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 09:35:01.83 ID:AjpXRMz1
>>108
マテリアルの細かい設定はPMDエディタに持って行ってからするとか聞いた

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 09:57:14.51 ID:tFajaJ0D
>>111
作者がダメとか言ってないで、他のモデルで検証して同じことが起きたらうpすればいいじゃん。
それくらいの手間を惜しんで質問したところで誰も分からんよ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 11:01:38.44 ID:CrBNtOqK
辺に対して均等に肉付けをする方法はありませんか?
均等にというのは、辺を芯として、取り囲むように肉付けすることです。
辺が多少複雑な場合、skinだとうまくいかないのです、、、。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 11:52:00.82 ID:V4RMmiOB
Wireframeでいいだろ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 12:55:16.60 ID:CrBNtOqK
wireframeはfaceが必要です。
辺しかありません。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:05:21.10 ID:P8NPqZfg
>>119,121
Wireマテリアルじゃなくて、Spaceキー押して「wire」と押すと出てくるWire Frameオペレータのことだと認識してる?
Faceはいらなくて、複雑なEdgeから太さを持った針金状のFaceを生成する。
やり直す時のためにEdgeのオブジェクトを複製しておいた方がいい。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:52:07.26 ID:k23W0zlA
>>121
メッシュをカーブに変換した上で、ベベルオブジェクトを指定するやり方があるよ
一筆書き出来るような形状に対してじゃないと綺麗にできないけど
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:59:34.24 ID:PFo08TC4
キー設定でプリセットを作る方法がよくわからないんですが
リストアすると結局元に戻ってしまいますよね?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:11:53.01 ID:wgGBIJir
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 01:42:20.47 ID:yS/0l7OE
ド素人ですみません、ボーンを動かす際の
移動Gと回転Rの違いって何ですか?
どっちのキーを指定しても動きが全く同じというか、回転しか出来ないんですが…
こんな感じで(G押してます) 
http://imepic.jp/20150210/060660

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 01:48:31.93 ID:w433hTGL
>>126
詳しくはファイル見ないとわからないのですが、

動かしている骨の一個上の骨の親子関係が接続になっているからではないでしょうか?

接続のチェックを外せばももから下の足の骨だけ移動できると思います。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 04:34:23.70 ID:NPoMzufq
>>123
ありがとうございます。カーブの存在を忘れていました。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 11:00:03.63 ID:BRD4KFNe
針のようなモデルを作りたいんだけど
生成で細分化した際に丸くなってしまうんだがどうしたらいいの?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 11:38:00.29 ID:l2Vr5lTc
円錐を出してやってみた
尖がってるとこの頂点を分割すればいいんでね?
「Split」で
なんか長さがちぢんだが

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 11:42:05.98 ID:BRD4KFNe
やっぱそれくらいしか方法無いのか・・・ありがとう

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 13:11:54.69 ID:TxWTfQU4
>>131
辺のクリース(Shift+E)

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 13:15:50.17 ID:NPoMzufq
頂点が4つの台形を、正四角形にするコマンドみたいなものはありますか?
手作業で頂点を調整するしかないのでしょうか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 13:19:49.88 ID:BRD4KFNe
>>132
それだと余計な辺まで角ばっちゃうからダメなんだよね・・・頂点だけ尖らせたいから

あといくら調べても分からなかったんだけどこの一覧を削除するにはどうすればいいの?
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 13:51:19.41 ID:NPoMzufq
>>134
ファイルを一回保存してから、開きなおすと次には消えてる、らしい。
頂点尖らせるのは、単純に押し出しを2回すればいいだけでは。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 13:53:11.85 ID:BRD4KFNe
>>135
ありがとう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:01:14.32 ID:cD/wg2QH
そもそもそんなに尖ってる必要ある?
本物の針だって顕微鏡で拡大すればそんなに尖ってないよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:22:59.49 ID:dtriIAYI
>>136
その質問連投はBGEか?
>>101で適当なこと言っといて質問し返されてるんだからちゃんと答えてやれよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:27:10.61 ID:NPoMzufq
メッシュを縮小する場合、s→xなどとすることで軸を指定することが出来ますが、
xとy方向にだけさせたい場合はどう指定すればいいんでしょうか?
s→xyという入力では駄目ですよね。

関係ありませんが、xyの同時押しでの縮小だと、リドゥが効かなくなります。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:28:26.94 ID:Kw8nJH8u
謙虚な質問者に対して優越感に浸りたいだけの横柄な回答者ってのはどの板でも変わらないんだな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:33:39.00 ID:eKC0yIME
頂点にクリース欲しいね
opensubdivなら出来るのかな

>>133
さすがに無いだろう

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:38:23.03 ID:6sfSRut2
>>133
loop toolsのcircleかけたらどうなるかな、円周上にバラバラに沿うだけかな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:40:37.30 ID:cD/wg2QH
優越感くらい浸らせてくれればいいだろ
せっかく教えてんだからよ
ギブアンドテイクだよ
答えを教えてもらう、そのかわり俺らは優越感を得る
何がいけないんだ

>>139
s→shift+z

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 15:02:50.28 ID:RB01Lb4D
>>129
円錐で試してみたけど
ナイフで辺を2分割
メッシュツールの辺をスライドで頂点を円錐先端に持っていく
モディファイアの細分割曲面
ではダメかな?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 15:08:12.68 ID:dtriIAYI
>>140
俺のことならアンカーつけてくれ
BGEは一見謙虚だけど曖昧な質問繰り返して回答者にエスパーさせすぎなんだよ
他の人にも参考になることだから質問するのはかまわんのだが
適当なこと書いといて質問されたら放置はないだろ
以前の書き込みで複数ID使いまわしてるのもわかってるし奴は自分勝手すぎる
つうか君BGEだろw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 15:12:46.22 ID:bL+D+jOG
>>129
SubdivじゃなくSubsurfだよね。
尖った頂点から面を持たない、互いに逆方向で同じ長さの2つ辺を生やす。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 15:23:37.44 ID:eKC0yIME
>>138
彼女はBGEじゃない!

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 15:42:36.58 ID:CPC8UTWw
ID:dtriIAYI はBGE君の友達
ミイラ取りの成れの果て

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 15:57:40.60 ID:BRD4KFNe
ごめん
blenderは最近始めたばっかりで難しい単語とか操作とかは調べた結果で分かる範囲でしか分からないんだ
今調べても俺の力量では調べつくせなかった
すまん

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 16:00:59.17 ID:BRD4KFNe
あと自分はBGEって方ではないです
念のため

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 16:03:09.82 ID:BRD4KFNe
>>144
自分もその方法で試したけどとりあえずは上手くいった
ただ後々プログラミングで3Dモデルを採用しようとおもってたからあんまりポリゴン数を増やしたくなかったんだ・・・

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 16:08:07.16 ID:BRD4KFNe
>>146
ありがとう
今度試してみる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 16:18:21.39 ID:dtriIAYI
>>150
あれれ失礼
質問→回答→返信ついでにまた質問って癖が似てたもので疑ってしまいました
勘違いして大変申し訳ないです

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 16:46:34.33 ID:RB01Lb4D
>>151
もしunityで使うのならノーマルマップで細かい部分は表現するのはどうだろ?
自分でプログラム作って描画しようとしてるなら難易度高いけど…

fbxをエクスポートしてandroid上で表示するプログラムはググってコピペで作ってみたけど
労力の割に既存のやつより優れた要素が見出だせなかったから途中でやめてしまったよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:12:29.77 ID:BRD4KFNe
>>153
いやいやこちらこそ
>>154
unityはうちの環境じゃ出来ないからC++で造るつもりだよ
大変そうだけど

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:27:16.25 ID:NPoMzufq
>>142
ループツールというのは何のことでしょうか?
>>143
出来ました、ありがとうございます。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:35:16.07 ID:NPoMzufq
上で、台形を正方形に刷る方法について質問させてもらった者です。

4つの頂点を同じ場所に集めてから、面を拡大すればいいのかなと思っているのですが、
4つの頂点を一括で同じ座標上に集める方法はありますか?
1つ1つちまちま調整するか、あるいはmargeしてから面を生成でも出来ればいいのですが。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:39:34.58 ID:NPoMzufq
ああ、ごめんなさい。
snap使えばいいだけでした。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:41:42.80 ID:6sfSRut2
>>156
標準でついてるaddonで(2.73で確認)設定からaddonを有効にすると
ツールパネルにLoopToolsのボタンが追加されるから
そのCircleっての押すと選択中のVertexが円形に整列される
さっき4点でやってみたら間隔も平均化されて正方形になったよ

スナップでいいならまあそれで。縮小→拡大は上手くいかないだろうな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:49:39.59 ID:NPoMzufq
>>159
アドオンですか、試してみたら出来ました。ありがとうございます。

あと、面の大きさというのは絶対値で指定できないのでしょうか?
x方向の大きさ1、y方向の大きさ1、と言った感じです。
このような機能があれば、簡単に正方形に出来ると思うんですが。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:14:31.11 ID:+gsMMn7b
>>138
BGEは君の後ろの>>139だw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:43:32.05 ID:XolGlKPM
BGEって自分が頭おかしいの気づいてないんだろな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:33:32.14 ID:dtriIAYI
>>161
どうもそうみたいだ
なんだかどいつもこいつもBGEに見えてきた
ちょっと精神科逝ってくるわ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:34:20.78 ID:uSpZ2kiz
わらえるblenderネタ画像でも動画でもいいので教えてください

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:44:08.12 ID:G4suOKKp
BGEって何なんですか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:46:42.32 ID:Zg6uyI3M
Blender Game Engine
Blenderでゲームが作れる機能
開発があんまり積極的に見えないから、個人的にはあんまりオススメできないが

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:51:00.47 ID:TwlpVV3+
東工大生あたりがblenderでアーマードコアに似たゲーム作って動画上げてたよな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:11:56.13 ID:MVqym3qC
>>164 これ好き。

dono demoreel 2011
http://vimeo.com/19368587

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:35:43.18 ID:OadBQ+Cr
>>168
ありがとう!
シュールwwww
四角だけでこんな壮大な動画作れるとはwww

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 01:35:05.46 ID:TQ3Bgp83
BGEを連呼している人がミイラ取りになっている気がするんですが。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 01:41:06.70 ID:hm76KxWk
彼も元からミイラだよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:26:27.41 ID:Zy6vadFh
本日のBGE君>>170

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 03:33:33.64 ID:TQ3Bgp83
>>172
分かったから、もういちいち因縁をつけるのをやめればいいじゃないか。
「また出たぞー!!」とか、子供みたいなことするなよ。
少し気に食わないことがあったからといって絡んでたら切りがない、スルーすればいいだけだろうに。
管理者ぶって荒らしを叩いている自分自身が、荒らしになってることに気づけよ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 04:27:17.88 ID:HQRrpWSn
もしかしてBGEは質問をして回答をもらってお礼を言えば寂しさを紛らわせることができると
無意識のうちに学んでしまって 盛りのついたサルみたいに何度も質問してるんじゃないだろうか、
と仮定するとBGEの行動に不思議はなくなるな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 07:57:55.20 ID:LFrXFUL6
たまーに、ををっという技を教えてもらえるのでここはよく見る
>>146とか目から鱗だったし

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 11:46:35.78 ID:onAn2PN9
>>174
BGE君の質問にはみんな察して答えないようにしてたけど
ここ数日スルーできないミイラ取りが出没してるだけだよ

177 :76:2015/02/11(水) 12:39:04.64 ID:laiD0TF2
>>82
遅レスですが、ありがとうございます。
その後ubuntu とlinux mint 64で実験したとkろ
vista32と同じ40万本で異常終了しました。
原因は、9500GTかもしれませんね。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 14:05:01.42 ID:MqbU5Szq
2.73を使用しています
物理演算シミュレートなどを確認するとき、Alt+Aでアニメーションを見る方法があると思うのですが
最初に終了フレームが250になっていたせいか、その後終了フレームを500などに変更しても
再生するとフレーム250のところでアニメーションが止まったまま500まで再生されてしまいます
500までアニメーションして欲しいのですがどうすれば良いですか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 14:15:28.52 ID:hm76KxWk
>>178
物理演算のキャッシュの方じゃねえかな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 14:26:15.76 ID:MqbU5Szq
>>179
ありがとうございます、できました!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:08:22.33 ID:zY37svBc
質問です
日本刀の様な武器、つまりは反りがある武器等を鞘から抜くアニメーションを作るときに
鞘から刀身をはみ出させないようにするにはどうしたらいいのでしょうか・・・?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:11:26.77 ID:XTOz1kON
1フレームで抜刀すれば大丈夫

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:22:35.92 ID:fBFiaiW/
>>181
試してないので出来るか分からないですが、
鞘の形にパスを作って
刀をパスに沿って移動をさせる
刀の柄の部分に手のIKのターゲットを置けば
刀は柄のパスに沿ってはみ出ずに移動して、それに手も追従するという形になるかも知れません。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:40:30.54 ID:zY37svBc
sage消えてた・・・スイマソン

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:58:51.45 ID:mOSTxJqX
アニメーションさせる時に手に物を持つなら↓もあると便利
http://blenderartists.org/forum/showthread.php?296018-WIP-Dynamic-Parent-addon

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:22:46.63 ID:HQRrpWSn
多少ごまかしてもいいならブーリアンでマスキングかな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 06:51:06.03 ID:iit5o3yS
抜刀なんて
10コマもないんだから、
3コマもはみ出さない様にキーを打てば十分はみ出さないと思うが。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 14:58:58.85 ID:edf0uuCR
レンダリングが思いの外難しく四苦八苦しているのですが、ずばり、
屋内という設定で車をフォトリアルにレンダリングしたい場合、Yafaray、Cycles、私が知らない何かの中で、もっとも良いのは何だと思われますか?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 14:59:39.09 ID:VkZiza2+
とは言い切れんでしょ
それで済むならそんな質問せんでしょ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 17:01:03.33 ID:cnVV2MDa
辺同士をmargeすると一点に結合されてしまいますが、頂点2つを残したままの状態でmargeすることは出来ないのでしょうか?
bridgeだと、余計な面が生成されてしまうので、margeの方がいいんですが、、。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 17:31:32.76 ID:xYDtqtBQ
>>190
Ctrl+E→Bridge Edge Loopsを選択してTool shelfに出てくるオプションのMergeをチェックする

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 18:10:14.80 ID:cnVV2MDa
部屋の間取り図のようなものを作る場合、1つのオブジェクトを押し出しながら作るのと、複数のオブジェクトを配置して作るのでは、どちらが都合が良いでしょうか?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 18:11:49.03 ID:cnVV2MDa
>>191
解決しました。ありがとうございます。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 19:37:38.12 ID:OetmWRub
>>192
archimeshってアドオンが役立つかも知れない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:31:01.07 ID:6iRx7CZU
とあるメッシュを、ベジエ曲線(またはその曲線をメッシュに変換したもの)に沿って押し出ししたいのですが
そういう機能はありますか?
検索したのですが、ズバリ出てきたページはblenderではないアプリケーションでのやり方でした

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:35:46.10 ID:cnVV2MDa
editmode内でブーリアン的なくりぬき機能は使えないのでしょうか?
editmode内で大きなキューブを小さなキューブでくりぬきたいです。

>>194
ありがとうございます。
自分なりに判断した結果、実際の間取りの構造を参考にして、つなげる部分、別オブジェクトにした方がいい部分を分けてみます。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:43:35.84 ID:O69U0S+w
トーラス作成するときだけ必ず動作停止するんすけど
どうしたらいいですかね

なんか起動しなかったんで2.73フォルダの中のpython消して
そこにpython3.4インストールしたら起動するようになったんですけど
それが原因だったりするんでしょうか

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 23:18:15.54 ID:pVFuf4gc
メッシュをいじっている最中に、
選択した頂点に隣接した辺がハイライトされる機能がOFFになってしまったようで
戻し方も分かりません
ご存知の方は教えて頂けないでしょうか

Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚

199 :195:2015/02/13(金) 00:13:19.83 ID:wnJaj1vB
自己解決しました
最初はベベルオブジェクトを指定しても思うようにいかなかったのですが
ベベルオブジェクトに指定するカーブオブジェクトをいじくり回していたらうまいこといきました

200 :198:2015/02/13(金) 00:14:56.72 ID:kA68ul6o
自己解決しました
ミラーモディファイアでミラー部も選択できるようにした場合
ハイライトされなくなるようでした
失礼しました

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 00:30:06.00 ID:Iwb3HlRB
>>199
カーブオブジェクトのベベルに選べるのってカーブだけなんだよな
一応メッシュでやりたいなら配列複製とカーブ変形すればいいんだけど
結構オフセットがややこしくなったりするからもっとお手軽で簡単な方法あれば
俺も知りたいな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 07:08:20.20 ID:2K8vMPo1
MayaユーザーなんだがBlender触ってみた
全く分からんちん
これ習得し直すのに何ヶ月かかるんだよ・・・・
やってられん
こんな悩みを解決した猛者は居ますか

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 07:14:16.50 ID:2K8vMPo1
Maya歴5年なんだが、乗り換えようと思ったら覚え直すのにまた5年かかる気がするわ
キツすぎ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 08:21:57.71 ID:gTM0Uhm+
>>203
maya使ったことないからわかんないけど
最初に出てくるインタラクションをmayaにしてみれば

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 09:14:03.19 ID:dDePF//2
覚える気力が無いなら一生自動机にお布施し続ければいい。

多少手間が掛かってもタダでこんだけ機能豊富で好きに拡張できるソフトがあったら、少なくとも趣味で有償ソフトに投資するのは阿呆らしい…と、1年前にBlenderに乗り換えた俺は思うんだが。
業務利用でサポート代まで見込んで有償ソフトに投資するのは、それはそれで正しい選択だと思うけどな。
ただ、このスレにわざわざ乗り込んできてやってられんとか連呼されても、皆それなりに苦労してやってんだから邪魔くさいと思われるだけだ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 09:17:30.15 ID:Uq8Xbf5X
俺もmaya、max使いだけど本格的に乗り換える決心したわ

まさかblenderがここまでくるとは予想できなかったわ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 09:54:42.41 ID:VUJLaeMw
MayaやMax触ったことはあるがMayaからBlenderに乗りかえって相当のMかと
Autodeskはそうとう阿漕なのだな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:22:18.61 ID:dMQXuLka
つーか統合ソフトだと全機能完全にマスターしないとどうにもならないってことはないと思うから、
Blenderに限らず同系統のソフト(と関連英語)の知識あったら1から覚えるよりは圧倒的に早く適応できるとは思う。
自分が使う部分だけなら必要な機能があるかどうかとどこに何があるかさえ把握したらええんちゃう。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:42:27.65 ID:2K8vMPo1
Blenderのすんばらしい新機能とか要らないから
UIとかショートカットを完全にmayaにする機能を追加してくれれば・・・。ってもうそれmayaじゃんみたいな。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:47:58.92 ID:Uq8Xbf5X
blender2.7ガイドってのはオススメでふか?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:49:53.09 ID:BtZ2GDMi
まずはBlenderでMaya Presetを使用。

それで気に入れなければパイでカスタマイズが方向性じゃないか。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 11:01:30.64 ID:VUJLaeMw
少なくともパーティクルとかはMayaがずっといいと思うけど

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:03:42.52 ID:ItYXkNAq
>>210
この本?
http://www.cutt.co.jp/book/978-4-87783-358-9.html

中身は見たことないけど目次みるかぎりほぼ全機能紹介みたいな感じだから個々の内容は薄いかも
少なくとも半分はネット探せばたくさん出てくるから、後半のノードや物理シミュやゲームエンジン、python等
つっこんだところまで知りたくなったときに本屋で確認して知りたい内容だったら買う、くらいでいいんでないかな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 14:06:02.22 ID:VGxc4I+P
>>188
どういう感じでレンダリングがうまくいってないかわからないけど
車のようなテカリがあるものって
Cyclesにしろblenderレンダーにしろ
レンダリングの種類より
カッコイイ映り込みの設定が重要な気がするんだけど・・・
もうそんなことは試してたらごめんね

カメラ外にモノを置いたりレンダリングはさせないけど
適当なオブジェを車の近くに置いてみたりとか・・・

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 14:18:53.53 ID:VGxc4I+P
2年半ぐらい完全趣味でblenderやってるんだけど
いまだスレの質問に答える方じゃなくて質問する方ばっかりなんだけど
質問に答えれる人たちはなんでそんなに答えれるの???

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:15:04.82 ID:AKaBH73D
>>202
仕事しながらだと一年
仕事止めれば二ヶ月でほとんど覚えられるお(^ω^)

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:17:35.60 ID:AKaBH73D
>>203
他のソフト使えるならショートカットさえ始めに前と同じにすればさらに早く覚えられるお(^ω^)

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:19:03.10 ID:QHe/VV9J
なんで仕事しながらの方が遅いんだと思ったら
別の本業(学生ってこともある)があればってことか

ソフトの乗り換えって、ショートカットうんぬんより
制作フローとか設計概念の違いに戸惑うよね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:42:39.80 ID:A0JmzjX4
maya5年もやってれば楽勝だよ
?になるのは最初だけだ

基本的には同じ事ができるし
「やりたい事, maya, blender」 とかで検索すれば
だいたい先人が何か残してる

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:55:09.00 ID:X71Iq+Iy
>>188
cycles
物理レンダラーは単純なマテリアルを組み合わせで現実の材質を表現出来る
例えば車のペイントならフレネルやフォールオフを組み合わせればいい
他の物理レンダラーのノードの組み方を参考に出来るのもポイント

221 :188:2015/02/13(金) 19:23:01.99 ID:/S8j4Cm5
あまりにアホな質問でレス貰えないのかと思ってました…。

>>214
いえ、Blenderというか3Dモデリングを勉強し始めて1ヶ月程度なのですべてが手探りで、そんなことは全然試していませんでした。とても参考になります。
何か秘密があるのではないかと思っていましたが、やはり…あのキラキラテカテカは立方体の中にただ車を置いただけではなかったのですね。

>>220
ありがとうございます。ではCyclesでレンダリング勉強を進めようと思います。ちなみに同じ物理レンダラのYafarayよりもCyclesの方が良いのはどういう部分なのですか?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 21:29:45.59 ID:Cm70Hy+0
オブジェクトに自動ウェイトを適用する際に、特定のボーンを除外して頂点グループ作成する事できませんか?
アーマチュアを選択すると全部のボーンも選択されているので頂点グループが全部作られた後に不要な頂点グループを一つずつ削除していってます
うっかり必要なグループ消しちゃったりと結構困ってるので必要の無いボーンを省いた上で自動でウェイトつけたいです

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:02:57.47 ID:Iv1dfUT2
>>222
>アーマチュアを選択すると全部のボーンも選択されているので

選択解除できますよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:09:24.88 ID:m2kVNd0A
■視点変更時に出るグリッドを非表示にしたい

テンキーで視点を右や上にした時に出る、3Dビュー全体に表示されるグリッドを非表示にしたいです。

【試したこと】
・3Dビュー > Nキーのプロパティシェルフ > グリッドは、ワールド座標の中心のグリッドしか操作できない
・ユーザー設定 > テーマ > 3Dビュー > グリッド のカラーでは透明度を設定できない
・上記の場所でグリッドのカラーを黒くして、3Dビュー背景も黒くすれば消えるが、常時黒背景は見にくいのでやりたくない

Mac Yosemite
Blender 2.73


オブジェクトだけ見たい時にグリッドがあると見難く邪魔なので、消す方法を教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:22:44.57 ID:X71Iq+Iy
>>221
Yafarayはただのレイトレーサーで物理ベースのレンダラーではない
cyclesの良いところは物理レンダラーということとblenderに内蔵されていること、GPUを利用して高速にレンダリング出来ること、機能の追加・メンテナンスの頻度が高いこと

物理ベースのレンダラーの利点は、現実のスタジオと同じセットを組めばほぼ同じ絵が期待出来ることで、現実の撮影ノウハウが通用するため比較的簡単に扱える

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:29:12.22 ID:1bkkbBTJ
>>222
アーマチュアにペアレントする前に、除外したいボーンのDeformをオフにしてから
ペアレント&自動ウェイトすればそのボーンの頂点グループは作成されない。

でもいちいちボーン選択してDeformをオンオフするのは面倒だから、それをするPythonスクリプト書いた方があとあと便利。
スクリプト書くといっても一通り操作してからコピペするだけ。
スクリーンをScriptingにすると上部に実施したコマンド履歴が残るから右クリック→Ctrl+Cでコピー、TextウィンドウにCtrl+Vでペースト。Alt+Pで実行。

>>224
ツールシェルフのDisplay→Only Render はどう?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:43:51.32 ID:JU+JVyJn
>>222
3通り。個人的に良いと思う方法から順に説明する。


●●● Aramtureを分割してAutoでWeightを乗せてまたArmatureを結合する方法
ArmatureのEdit ModeでVertix Groupを作成したいBoneを選択して、
メニューのArmatureからSeparate Bonesで骨を分割する。

これで2つのArmatureができる。
WeightをのせたいMesh Objectを分割したArmatureに対して実行する。

MeshにVertix Groupが作成され自動でWeightがのる

Object Modeで分割したArmatureを結合する。

MeshオブジェクトのModifierにArmatureのObjectプロパティを適切に修正する。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:53:15.42 ID:JU+JVyJn
2つ目

Weightを乗せたいObjectのModifierにArmature Modifierを追加して、
Objectプロパティに適切なArmatureを選択する。

適切なArmatureのPose ModeでWeightを乗せたいBoneを選択する。

Armature Modifierを追加したMesh Objectを選択してWeight Paintモードに入る。

Weightsメニューの「Assign Automatic From Bone」を実行する。


これでPoseモードで選択したBoneだけを対象に自動でWeight設定してくれる。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:00:38.08 ID:m2kVNd0A
>>226
カーソルとか、作業に必要なものを消してまで
グリッドに手間をかけたくはないですね……

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:00:45.42 ID:JU+JVyJn
3つ目は先の人が書いたとおり、Boneプロパティの中にあるDeformのチェックをはずす。

チェックをはずすとAutoWeightの対象から外れる。
あとPoseモードでBoneを動かしてもMeshオブジェクトがDeformしなくなる。

あとはWeight ToolsのCleanを使って閾値以下のVertex Groupを削除したり、
たとえばWeighが0だけどVertex Groupに参加してたりするGroupを削除できる。

Limit TotalでひとつのVertexがたくさんのVertex Groupに参加してたりすると微調整が難しいので
ひとつの頂点が参加するVertex Groupの数を制限して調整しやすくする。

といったことをやるとWeight設定が楽ですよ。
自動なんでTry And Errorで気軽にやり直せます。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:10:07.22 ID:I64BU5+S
Maya使いの人がいるようなので。

BlenderCookieっていう有名なチュートリアルサイトが作成して
公式にも採用されてる、他ソフト経験者向けの動画。
多分BlenderCloudで公開されてるのと同じだと思う。

BlenderInsideOut

@YouTube



クラウドでの説明文
This training DVD is intended for experienced 3D artists that wish to quickly learn and adapt to Blender.
Through this DVD you will become familiar with many of the standard tools Blender offers, be introduced
to the way Blender works and be given a tour of many of the bells and whistles Blender offers through
it’s advanced feature set.

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:11:58.09 ID:caoB5PLz
>>224
グリッドと背景の色を黒にしなくても一緒にすれば見えなくなるんじゃないの?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:54:07.15 ID:cp3aQE4c
え、普通にdisplay>grid floorのチェックじゃだめなの?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 00:20:26.46 ID:k0+fA69b
>>232
それは失念していました。
自分はグラデーションのかかった背景にしていたり、作業によってはワールドの背景にしたりころころ変わるので、
目的としてはグリッドだけ消せるのが一番良かったのですが、それにします。

回答ありがとうございました。




>>233
"3Dビュー > Nキーのプロパティシェルフ > グリッドは、ワールド座標の中心のグリッドしか操作できない "
質問にも上記のように書きましたが、伝わりづらかったようですね

以後気をつけます

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 01:27:44.46 ID:7dFdtW0H
Blenderで、.3mfファイルや、.stlファイルを読み込むには、どのようにすれば良いのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいませんか?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 03:24:34.96 ID:/ExuEZZa
>>231
これはわかりやすそう
わかりがとう!

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:15:38.50 ID:ZX+8us+B
http://www.bertvaneeckhout.com/?p=portfolio_Detail&s=14&i=1
こういうヘルメットを作りたいのですが、本体部分、リム部分、サングラス部分は
別オブジェクトとして作るのが普通なのでしょうか?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:55:42.55 ID:WsLwZymn
どっちでもよくね
とりあえず楽だと思う方で作っとけよ
後でくっつける必要、別ける必要が出てきたら
そん時やればいいよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:01:26.00 ID:ZX+8us+B
実際の構造としては、リムやサングラスは接着剤やネジでつなげているので、完全なシームレスではなく、別オブジェクトとして作るのが妥当ですよね。
そうします、ありがとうございました。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:21:30.87 ID:L24rh/Od
>>235
STL
UserPreference -> AddOns -> Import-Export -> Import-Export STL をチェック -> SaveSettings
FileメニュからImportする。

3MF
3D Print 専用の珍しいフォーマットだから当分サポートされないと思う。
適当なフォーマットに変換するとか。

>>239
テクスチャもマテリアルも大したことないし

 作りやすい方で作る → 統合・分離する・そのまま → 動かしやすい方で動かす

でいいんでないかい。曲面同志が完全にシームレスに見える様なら統合した方が良いと思う。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:33:04.27 ID:357dwufo
カービィの手みたいなのを作ってアーマチュアで動かそうとおもって実際に動かしてみたら
なんか手が物にひっかからなそうなフックというか得体の知れない別の生物みたいになってもうた
正確にはどのボーンをどう配置してあげれば根元から手先までキレイに動いてくれるんだ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:11:03.43 ID:OnFbYGUe
初歩的な質問ですみません。
Blender2.7.3aで2.5マスターブックのチュートリアルをやっています。
147ページの建物のUV展開のところでProject From ViewでUV展開すること自体はできるのですが、他の面をUV展開すると以前展開したものが消えてしまいます。
Project From Viewで次々と面を追加していく方法を教えてください。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:17:51.55 ID:OnFbYGUe
すみません
自己解決しました

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:43:47.24 ID:L24rh/Od
>>241
カービィの手に関節必要かどうかだが・・・

やり方は色々あると思うけど
手は最小限の頂点数(5〜8点)で作成。subsurfの2〜4程度で面を補完。
(本体も最小限の頂点)
ボーンは、
 カービィの球体の中心から手の根本・・・1本
 手の根本から先まで・・・1本

・・・位でいいんでないかい。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 14:28:36.56 ID:6ZwC6AkT
確かにカービィの手ってリグ組むのって一見簡単そうに見えて、かなり難しいと思う。
昔放送してたカービィのCGアニメ見てみたけど
これは手の部分だけ分離してトゥーンで塗りつぶして境目が分からないようにごまかしてるんじゃないだろうか。

@YouTube



リアル調な絵でやるとなると難しいかもしれんね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 14:39:58.59 ID:TpA3ntau
windows 7 blender2.72です

ウェイトペイントで複雑な形状のモノをぬるのにはどうしたら良いのでしょうか?
編集モードだと編集したくないポリゴンは隠して作業できますが
ウェイトペイントのときはそういうのはあるんでしょうか??
隣のポリゴンと近く作ってしまってうまく塗れません

247 :246:2015/02/14(土) 14:46:53.40 ID:TpA3ntau
すいません、自己解決です。
ウェイトペイントにも
面選択モードや頂点選択モードがありました・・・

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:56:28.99 ID:8DfSP61o
ドラえもんの腕も胴体のどこから生えてたら抱えたり持ち上げたりの動作ができるのか不思議

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:29:44.25 ID:A8jjmRLX
さまざまなところで配布されている3dデータをインポートする方法が分かりません
3dsデータをダウンロードし、rarファイルだったので、解凍したのですが、rarのままです
user preferencesのimport-exportの設定でしょうか...
どうしたらインポートできるでしょうか知恵をお貸しください

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:36:11.27 ID:/RtrkAB0
たんに解凍できてないんじゃ・・・

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:42:17.00 ID:A8jjmRLX
間違えました.rarファイルを解凍ソフト(rar形式もできる)で解凍すると、lzhという形式になり、それを解凍するとまたrarファイルになります

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:01:29.22 ID:rGE42W7b
>>251
ぶっこ抜きモデルのファイルを解凍出来ないってんならスレ違いだよ
せめてどこのファイルか示してくれないと対処しようがない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:08:35.62 ID:A8jjmRLX
http://artist-3d.com/free_3d_models/dnm/model_disp.php?uid=2769&count=count
このサイトにてダウンロードしました
ただ、どのサイトのファイルでも同じ結果になるのでスレ違いみたいです、すいませんでした

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:09:48.79 ID:z526P7Qr
普通に解凍出来たけど.max形式で利用出来なかったよ(^q^)

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:26:47.17 ID:N6oodgWf
少々複雑な曲面になってるメッシュに自由な形の穴を綺麗に開ける良い方法はあるでしょうか?
ナイフツールでやってみたのですが、辺を跨いだりしているからかSmoothやSubsurfをかけると歪んでしまいます。
ブーリアンも複雑だからか上手くできませんでした。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:29:10.67 ID:XE1WU21L
どんな形状かわかんないけど自分で全部作ったものなら穴を考慮した上でその部分やり直す

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:31:26.32 ID:LAYnTDg1
超初心者な質問で申し訳ありませんが

頂点を一つ動かすと、近くの頂点も動いて
プロポーショナル編集のようになってしまうのですが
どうしたら直りますか?
辺を直線にしたいのに弧を描いてしまって困っています

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:35:12.70 ID:N6oodgWf
>>256
即レスありがとうございます。
やはりやり直すのが一番確実ですか…。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:45:19.25 ID:EXJw+o45
2.7で作ったモデルを2.73に読み込み、ウェイトペイントしようとしたところ、
今まで付けたウェイトが真青で、グラデーション表示されません。
ウェイトをグラデーション表示させるのは、どのようにすればいいのでしょうか?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:51:01.39 ID:WU4F0THM
スモークシミュのフローのオブジェクトの位置と煙の出る位置がずれるのは何でですかね
ctrl+Aの適用はやったけどだめでした 仕様なんですかね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:06:11.13 ID:EXJw+o45
259です。
すみません。解決いたしました。
ユーザー設定のシステムのウェイトペイントの色の設定にチェックを入れてました。
チェックを外したところ、通常通り表示されました。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:25:10.53 ID:WU4F0THM
すみません作り直したらずれなくなりましたキャッシュ?かな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:57:04.16 ID:jnLQmhuU
自己解決多いなw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:58:02.79 ID:AutqTm8v
良いのだ
あるいは同じように困った人間がここを見て解決すればそれで

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:46:48.20 ID:/8eXWf6/
解決方法書いていかない自己解決もあるからなぁ

「実は俺も知りたいんだよなぁだれか答えないかなぁ」

「自己解決しました!では!」

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:50:48.60 ID:hdqaphZy
それは質問スレあるあるだな
自分で聞いたらなぜか結局流されるというもどかしさもセットで

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 02:13:55.05 ID:OBJCzsbP
>>257
プロポーショナル編集になっちゃって解除がわからんてこと?
それだったらショートカットはアルファベットのOでトグルだけど
プロポーショナル編集じゃないのになっちゃうのならわからん

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 03:19:12.43 ID:FucX/8PC
パーティクルで草をはやしてこれを風で揺らしたいのですが、
フォースフィールドの風でやってもどうも小刻みで早く揺れてしまいます。
ゆっくり大きく揺らすにはどうすればいいでしょうか...?
バージョンは2.72です。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 03:31:39.67 ID:syHfpD1P
3D初心者です
桜の花びらが落ちるアニメーション作るためにBlenderで花びらを作って落としてみたのですがポリゴンのカクカク感が出てしまってイマイチです...
境界線があいまいなペイントツールの筆で描いたような質感の花びらを落としたいのですが良い方法はありませんか?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 05:18:16.55 ID:5GZIfkkp
クリーズなどを使わずにポリゴンの角を立たせたい場合、頂点をクロスさせているのですが、これって問題点はあるんでしょうか?
それほど多用はしませんけれども、多用した場合、構造がわかり難くなりますよね。

https://kie.nu/2qLe

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 07:18:11.04 ID:VkK3oyzs
edgeに色を着けて、ノーマルマップ、テクスチャとして書き出すことはできますでしょうか

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 07:57:35.37 ID:3CEOFVwF
>>268
風を一定の強さで送っていない?
風に強弱をつけたキーを打てばいい感じに動くようになると思うよ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:08:38.48 ID:3c4TuXeJ
>>269
花びらの形状をアルファに描いたテクスチャを用意してそれを一面だけのメッシュに貼り付けてみる
いわゆるステンシルというやつね
やり方はぐぐってみて

>>270
そのリンク、「接続の安全性を確認できません」って警告でる。
不正なセキュリティ証明書を使っているらしいので別のアップローダーにしたほうが良い。

なので画像見てないけどUV展開する時にやりづらいかも。
サブデビ使用時の事だと思うけど、それなら「EdgeSplit」モデファイアを試してみたら。
角度指定かシャープに設定したエッジでシャープ・エッジができるよ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 09:43:56.92 ID:5GZIfkkp
>>273
やっぱり、クロスさせると破綻しやすいでですよね。
そのモディファイは使ったことがないので、いじってみます。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 10:57:18.57 ID:Lf86MdqP
>>268
SoftbodyのSpeedパラメータを低くして、同じ割合いだけフォースフィールドのStrengthを上げる。
これでフォースフィールドの強さはそのままで、Softbodyの反応が鈍くなる。

ちょっとややこしいけど自分がよく使う方法は、
草オブジェクトにDisplacementモディファイアを割り当てて、Emptyの動きで自在に草のなびきを表現するというもの。
説明するとながくなるから書かないけど、知りたかったら言って。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:34:38.78 ID:MUspkfjx
>>271
要件がわりません。目的書いてください

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 12:18:15.56 ID:VkK3oyzs
>>276
すみません、意味不明な質問でした
質問を変えます。

円柱の表面に 面の組み合わせによって作った平面の模様があります。
これをテクスチャとして書き出すことはできるでしょうか>

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 14:06:10.96 ID:F1BQIJ0f
オブジェクト衝突時に衝突面からパーティクルを発生させようとしています。

ダイナミックペイントでオブジェクト衝突時のウェイトマップを作り
パーティクルの密度に指定しているんですが
衝突していない時、ウェイト値が、全面0のはずなのに
オブジェクトの角から意図しないパーティクルが放出されてしまいます。

また、衝突しながら移動させた時パーティクルがウェイト値に沿って発生しません。
パーティクルシステムのシード値をいじるとキャッシュが更新されるのか
値を変更した時だけ、正常な位置から発生します。ベイクなどは設定していません。
モディファイアースタック使用はオンになっています。

何が間違っているのでしょうか?
使用環境はv2.73a 64bitです。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 15:09:42.14 ID:OBJCzsbP
>>274
>>273さんは画像見れなくて角を立たせたいという質問からEdgeSplitを
教えてくれたけどそれだとだと4辺の角がでちゃうっしょ
アップした図のようにしたければ>>129さんに答えてる>>144さんの方法が正解

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 15:19:59.93 ID:MUspkfjx
>>277
これかなあ
http://wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual/Textures/Mapping/UV/Applying_Image#Exporting_UV_Layout_Image

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 16:47:39.15 ID:VkK3oyzs
>>280
辺な質問に回答してくれてありがとうございます。でもやはり円柱は難しいみたいです

地味ですが解決策として、円柱を一つずつ角度を変えて展開してレンダリング、
マテリアルにすることで解決しました。
ありがとうございました

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 17:05:09.49 ID:HFZZ1lCd
>>281
>マテリアル
Bakeすれば一発だけど。(FullRender)
UVMAPが面倒な形状とか?


>>255
任意メッシュを任意の曲線(真円も含む)で切るならKnife Project。

ただ、ナイフやBooleanの後にSmooth、subsurfで荒れるのは仕方ない。
Booleanやナイフは、Smooth/subsurfをやってからにしないと。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 18:50:50.77 ID:GrvK6JP2
>>277
適切にシームを入れてunwrapしたら>>280かなあ。
普通のテクスチャ用下絵を作るのと同じだよね。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:14:01.60 ID:V4wDuhgM
scに書き込んでた… なんで検索トップに出んだよクソ
あらためて質問です
ゲームのアイテムを自作したく
Blender Exporterを使用し
http://www5.atwiki.jp/mountandblade/pages/151.html#id_1dd6a54d
このページのチュートリアルを試しているのですが
スクリプトの実行のところで以下のエラーが出ます
File"C:\Program Files\Blender Foundation\BlenderExporter\Mount&Blade_Exporter_Human.blend\M&B mesh.py",line 30 print "finished."

SyntaxError invalid syntax

location:<unknown location>:-1

285 :284:2015/02/15(日) 21:14:50.16 ID:V4wDuhgM
テキストはこう書きました
import Exporter
from MB_TRF_Exporter import *

exporter = Exporter()

exporter.add_mesh(Mesh_obj("arena_tunic_Tuto","skel_human",0,90))

exporter.open("C:/output.trf")

print ("exporting " + exporter.file_name)
exporter.write_meshes()
exporter.file.write("\nend\n")
exporter.close()

print "finished."

どこかに書き込みミスがあるからでたエラーだと思うんですが
どこが間違っているかわかりません
当方全くの初心者ですがアドバイスをいただけないでしょうか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:17:35.91 ID:JcD1FnID
最後のprint "finished."を
printf("finished.")に

287 :284:2015/02/15(日) 21:41:55.64 ID:V4wDuhgM
>>286
ありがとうございます

Pythonスクリプトが失敗。コンソールを見て下さい
と出たのですがコンソール画面に何も出てないようなんですが…

PYTHON INTERACTIVE CONSOLE 3.4.1 (default, Aug 29 2014, 13:57:39) [MSC v.1800 64 bit (AMD64)]

Command History: Up/Down Arrow
Cursor: Left/Right Home/End
Remove: Backspace/Delete
Execute: Enter
Autocomplete: Ctrl-Space
Zoom: Ctrl +/-, Ctrl-Wheel
Builtin Modules: bpy, bpy.data, bpy.ops, bpy.props, bpy.types, bpy.context, bpy.utils, bgl, blf, mathutils
Convenience Imports: from mathutils import *; from math import *
Convenience Variables: C = bpy.context, D = bpy.data

>>>

これで全部です

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:55:52.79 ID:VqD3vIBc
スクリプトのエラーが表示されるコンソールウィンドウは
メニューのFileの右のほうにある
Window→Toggle System Consoleで出てくるウィンドウ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 06:03:39.44 ID:fy4fWmRA
editモードのsmoothで頂点を滑らかにすることができますが、逆にコントラストを強くする方法はありますか?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 10:54:53.51 ID:zytEJMDM
下記の画像で、選択中の頂点のZ座標のみを青いライン(辺)に合わせたいのですが、
どんなやり方をすれば解決できるか解りません
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚

青いラインを、選択中の頂点と同数の頂点を持つようにループカット
→「Z軸に限定して頂点スナップ」で選択頂点を移動
ということをしてみたのですが、この方法ではラインに沿わせることはできませんでした

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:13:27.28 ID:H6QH19zY
ヘッダでエッジに吸着するようにして各頂点をG→Zでいいんじゃない?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:15:07.86 ID:zytEJMDM
>>290です
青いラインを押し出してキューブを作り、ブーリアンすることで目的の動作はできました
ただ、スマートなやり方ではないような気がするので
他に良いやり方をご存じの方がおりましたら教えて下さい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:20:34.54 ID:zytEJMDM
>>291
すみません、リロードしていませんでした
辺にスナップということでしょうか?
やってみたのですが、カーソル位置のZ座標が適用されるようでして、
少しでもカーソルがブレてしまうとうまくいかないようです
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:52:19.13 ID:A3/QhWlU
「InterSect」で交差させて辺と頂点を生成したらちくちく縫い直しか

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:55:33.49 ID:A3/QhWlU
あ、ナイフツールでいっぺんにカットできるわ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 12:39:30.31 ID:zytEJMDM
>>295
ナイフと聞いて思い出しました
ナイフ投影を使用することでうまくいきました、ありがとうございました

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 17:02:19.27 ID:+zeDMnBR
メッシュを編集しまくったら滑らかな曲面がグチャグチャになって収集がつかなくなってしまったのですが、指定したカーブに沿って頂点を整列してくれるような便利機能ってないものでしょうか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 21:31:30.86 ID:ek06s5P8
>>289
> editモードのsmoothで頂点を滑らかにすることができますが、逆にコントラストを強くする方法はありますか?

Alt+S (Shrink/Fatten)とか。 各頂点の法線方向にふくらむので、デコボコが極端になる。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:04:52.60 ID:Q+SED2Ez
ナイフ投影なんてのがあったとは

300 :284:2015/02/16(月) 22:31:15.98 ID:DgTHPCtV
>>288
だいぶ初歩的なことを何度も聞いてしまってすいません

File"C:\Program Files\Blender Foundation\BlenderExporter\Mount&amp;Blade_Exporter_Human.blend\M&amp;B mesh.py",line 16, in<module>
ImportError: No module named 'Exporter'
(文字化けの行)
と出ていました

exporter = Exporter() のカッコの中に何か入れればいいのでしょうが
思いつくファイル名を入れてもすべて同じ結果になってしまいます
何か必要な物が足りないのでしょうか?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:45:25.64 ID:MQ/y3rPw
>>297
カーブっていうかグリースペンシルでいいならこういうアドオンがあるよ


@YouTube



looptoolsでも似たような機能あるんだけど
設定とか面倒なわりになかなかこれって感じにならなくて
もやっとしてたけどこのアドオンは機能はシンプルなんだけど
こういうところに整列してほしいってところに
直感的に決まるからとても気に入っている

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 23:05:10.53 ID:2Z0Yd5S/
>>300
エラーメッセージの英語読んでる?
'Exporter'ってモジュールがないってよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 23:05:43.26 ID:Xk2q84WV
>>300
http://www.taleworlds.com/en/Games/Warband/Download
Exporter:
Mount & Blade animation exporter for Blender 2.49b

使ってるのって↑だよな
print文でエラー出てるし、ちゃんとblender-2.49bを使ってる?
あと>>285の最初の import Exporter はいらない

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 03:34:54.46 ID:M/5LxKzS
シェイプキーについて質問です
片目を開いた状態→閉じた状態にするキーが左右にあるので
合成して一度に両目を閉じるキーを作りたいのですが今こんな状態です
0.00のまま合成する手段などはありますでしょうか?
http://imepic.jp/20150217/127930

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 08:10:25.70 ID:y6Rc9dMJ
テクスチャペイントのブラッシュ:クローンの使い方教えてくれ
まず初っ端のクローン元の画像を指定する方法がわからない

Clone(クローン)
指定した画像(例では Tex.Dirt)から現在の画像へ色を複製します。このボタンが選ばれると背景画像が表示されます。Blend スライダーを使って背景画像の目立たせ方を調整します。

wikiの説明の背景画像ってのはver2.73だと出ない・・・よね?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 10:10:43.80 ID:8BY9DVQp
>>304
Key1 Key2を消すか無効か0にする。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 10:53:37.51 ID:cFdTa4qO
>>301
こんな機能があるとは知りませんでした。
望んでいた機能とは少し異なりますが、色々使えそうです。
ありがとうございました。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 01:37:11.14 ID:lBmksUhf
>>306
Key3を作ってから一旦1と2を0.00にしてそれからKey3を動かすんですね…
パニくってて全然気づきませんでした、ありがとうございます

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 03:30:37.68 ID:W5A3wqkG
指定したオブジェクトのタイムライン上にある値の変化が無い、無駄なキーフレームを一括で削除する方法はありませんか?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 08:38:34.75 ID:squesh0g
Subsurfをかけたときに、外側に向かう角はクリースで鋭角になるのですが、内側に向かう角にはまるで効果がありません。
これは適当な辺を追加して角を作りたい箇所の付近に頂点を設ける以外に方法はないのでしょうか?

辺を追加するとSubsurfをかけた際に曲面が微妙に歪んでしまって困っています。SubsurfをApplyした後に角にしたい部分を編集する方法も検討しましたが、Applyしたメッシュをみた瞬間に挫折しました。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 09:23:38.11 ID:EEjefDM/
>>309
Clean Keyframesあたりでは?

>>310
「外側に向かうカド」「内側に向かうカド」とはエッジの山、谷の事?
効果は同じでに思えるし、別の原因では?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 09:37:20.65 ID:ic3DujzA
>>309
ドープシートで削除するしかないかなあ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 10:04:26.29 ID:squesh0g
>>311
わかりづらくてすいません。
例えば↓のようなことです(クリースはすべて1.00)。
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚

このようにクリースを追加すれば角が鋭角になるのですが、滑らかにしたい曲面にも角が出来てしまいます。
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 11:36:44.12 ID:zJMUbapz
UV座標ってエクスポートすることって出来ないの?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 11:50:16.74 ID:s08pQUVR
出来るっすよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 12:11:27.85 ID:zJMUbapz
ありがとう
実はdxlibを使ったプログラミングをしてて
blenderからエクスポートした.xを読み込んで一緒に出力されたUV座標値を使ってモデルにテクスチャを貼り付けさせたかったんだ
ただいくらか調べはしたんだけどまだUV座標を.xから取得する方法が分からないんだけどね
知ってる人がいたら教えてほしいんだがもしスレ違いだったらすまん

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 12:33:22.55 ID:iu+s3vM0
アドオンをインストールしようとユーザー設定を開いたところ、
アドオンタブで下記の警告メッセージが出ていました。
Multiple addons using the same name found!
likely a problem with the script search path.

書かれていることは解るのですが、
どのアドオンの名前が重複しているのか、何をどうすれば解決するのかが解りません。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 13:39:57.49 ID:RjcxtqwV
>>317
すでになにかのアドオンを自前でコピーしていたら、既存アドオンのどれかと被っているとかじゃないのかな。その場合は当然コピーしたものを削除して、既存のものを使えば良い。

まだ何もしていないのにプリファレンスを開いただけで警告がでたということならちょっと分からない。

トラブル系の質問はバージョンや環境ぐらい書こう。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:05:26.23 ID:zJMUbapz
ごめん質問変える
.xでエクスポートするときUV座標とテクスチャかテクスチャのパスも一緒にエクスポートすることって出来る?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:08:16.02 ID:EEjefDM/
>>313
綺麗な円筒面をカクカクと鋭角で綺麗にカットしたいと言うこと?

Crease1.0の辺が交差しているので、曲面が交点上を通る条件になっているので
歪むのは仕方ない。(Open Subdivを待つしかない?)

とりあえず、全部終わったあとにブーリアン。

ブーリアンが駄目ならダミーの辺で引っ張てやるとか(マトモな方法じゃないけど。図は左右逆)
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚
まぁ逃げは幾つかあると思うが。

>>317
逆に
何のアドオンとか具体的情報がないのに、そう言われてもどう解決したら判りませんわ。

とりあえず、

キーワード + 「Multiple addons using the same name found!
likely a problem with the script search path」

でググってみることから始めてみたら。

321 :317:2015/02/18(水) 14:53:08.78 ID:iu+s3vM0
>>318,320
すみません、2.73を使用しています。
最近アドオンを2〜3個入れ、そのいずれかのタイミングでメッセージが出てたと思うのですが
どれを入れた時に発生したのかを覚えていないんです…
以降、アドオンタブで件のメッセージが表示されっぱなしなので、気になって質問しました。

既にエラーメッセージ単体ではググったのですが、日本語のページが殆ど出てこず、
出てきたページも"Bsurfaces"という私が使ったことのないアドオンの件でした。
改めて最近入れたアドオン名+エラーメッセージでググってみましたが、今度は殆ど情報がありませんでした。

>すでになにかのアドオンを自前でコピーしていたら
私の環境では、特定のディレクトリの中にアドオンの.pyや.zipを格納しており、インストールする際は
"ファイルからインストール"で上記ディレクトリ内のファイルを指定するやり方でやっています。
手動でBlenderのscriptフォルダにコピーしたりはしていません。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:42:46.93 ID:s08pQUVR
>>319
UV座標はファイルブラウザの左下のオプションで
パスはアドオンを改造する

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:00:46.34 ID:zJMUbapz
>>322
ありがとおお
dxlib付属のモデルチェックツールで確認したらUV座標はちゃんとエクスポートできた
テクスチャはアドオン改造してないけどカレントディレクトリに入れたら上手く表示されたよ

ただ実際にプログラムを実行してクライアント領域に3Dを表示しようとしても表示されなかった
おそらくだけど最大最小頂点座標ってのが極端に小さいのが原因だとおもうんだけどこれはblender側で解決できるかな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:26:56.95 ID:iu+s3vM0
>>317ですが自己解決しました。
AppData配下のaddonsフォルダと、ProgramFiles配下のaddonsフォルダに同名のアドオンが存在していたようです。
両方共一旦削除し、インストールしなおしたらエラーは出なくなりました。

325 :284:2015/02/18(水) 16:32:37.59 ID:V1Tcq3ol
>>303
最新版を使っていました。2.49bにしたら無事出来ました
ありがとうございます

ただ、C:直下にできるはずが
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore
に生成されるのですがなぜでしょう?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:33:37.77 ID:zJMUbapz
ごめんエクスポート時の拡張子を.mqoにしたらテクスチャ反映されないけど表示されて
おまけに最大最小頂点座標を小さくしてもこっちでは映ったんでこれは関係なかったみたい
テクスチャが貼れる.xのほうにしたいんで結局何も解決してないんだけど

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:39:02.73 ID:UQrCpVAD
こういう頂点の不揃いをちゃちゃっと整列させるのに良い方法ないでしょうか。
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚
とりあえず自分で思いついたのは柱の角4頂点で平面を作り、
その平面をCreateOrientationで新しい座標系Aを作り、
あらためて不揃いな頂点を選んでその座標系Aでスケール0入れる。
これで一応なんとなくはできたんですが、あまりに手数が多いのでもっと簡単な方法がないかと。
ちなみに画像は説明用に簡素ですが実際はもう少し複雑な形状なので割り直しや貼り直しはできればしたくないのです。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:44:09.64 ID:QmcQIkJj
>>327
>>301じゃダメなん?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:58:53.45 ID:zJMUbapz
続けてすまん
良く見たら本当に小さいドットで表示されてたから
やっぱり最大最小頂点座標が小さすぎるのが問題だったみたい
エクスポートするときに値の倍率を設定できたのは.mqoだけだったんだけど
.xでも大きくするにはどうしたらいいんだろうか
何度も何度も本当に申し訳ない・・・

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:39:51.89 ID:EEjefDM/
>>327
?緑線をナイフでバッサリカット
?元の線(凸凹の方)をloop選択して、x→Dissolve Edgeでサッパリ消す

数秒で完了するよ。

331 :327:2015/02/18(水) 18:08:53.24 ID:UQrCpVAD
>>328
カーブ用かとスルーしてましたが試してみたら一発ですばやくできるしこれでいけそうです。ありがとうございます。
>>330
カットしちゃって元のループ選択できるのかな?と思ったらほぼできますね。
わざわざ面倒な事をしてました…ありがとうございます。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:05:46.86 ID:I2cwLG1t
てかグリースペンシルの頂点にスナップできればいいのにな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:52:13.77 ID:7ZyRc3ft
ID:zJMUbapz
ageるしタメ口とか質問者の分際で態度わきまえろよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 01:21:01.26 ID:ABWa5Spz
BGE2号だな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 02:58:14.93 ID:8Kwpm4BL
いくつかのモデルを参考にしようとインポートしてるんですが、
全部同じようなエラーメッセージが出てできません。
メッセージはこんな感じです。どうしたらいいですか?

location:<unknown location>:-1
Attribute Error ‘int’object has no attribute ‘decode’
return data.decode(‘utf-16’,‘ignore’)

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 03:03:17.53 ID:cJ6NPoTM
>>335
>>1-7をよく読んでください

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 11:43:29.81 ID:4NO+0hhF
>>320
度々ありがとうございます。そうです、曲面に対して鋭角に切れ込みを入れたいのです。実際にモデリングしているのはもう少し複雑な形状ですが。
やはり容易にはできないんですね。

ダミーの辺で引っ張ってあげるのは一部では大成功でしたが、別の場所では角の周囲が歪んでしまって試行錯誤してもうまく出来ませんでした。

ブーリアンはまだ試してませんが、もしブーリアンがダメならSubsurfをApplyしてから角になるよう編集するのが正統な解決方法でしょうか?

338 :ID:zJMUbapz:2015/02/19(木) 12:32:03.06 ID:A/+MLnDD
>>333
ごめんなんさい

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:36:48.97 ID:DXkc3D4u
関係の適正距離感は難しいよね

さて、IKのポールターゲットで悩もうか

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 14:25:46.66 ID:F5V+aSiX
現状ブレンダ標準レンダで 「オブジェクト」 のパーティクルは粒ごとのパーティクル寿命でアルファ変化できないで合ってますかね?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 14:33:20.93 ID:0qFAbw5v
>>338
気にすることはない。

質問者に難癖をつけるのが偶にあるが
具体的な回答やアドバイスをしていいないと思われる。
また難癖付けるのでスルー推薦。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 15:48:23.44 ID:kc+mocQY
この手のタイプは態度指摘されると逆切れするんだが違ったな
態度云々言うやつは普段から質問に答えてない人が多いだろうけど
態度によって答える気を失くす人がいるのもまた真実
困ってて本当に回答がほしいなら2chだろうが自然に敬語になると思うけどな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 15:51:39.67 ID:A/+MLnDD
そのとおりでしたね
普段雑談メインの板ばかり利用していたので敬語はあえて使わないほうが親しみやすいのだと勝手に判断していました
次回から気をつけます

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 16:05:08.83 ID:bRyTnmzK
>>333がおかしいだけだから気にせんでええよ
2chなんだし低姿勢すぎるのもキモいよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 16:14:06.34 ID:5AtZDHrc
>>343
単に小さいだけならプログラム側で適切なスケールで扱えばいいだけだと思うんだけど
Dxlibに何か制限あるなら書かなきゃ此処の人わからないよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 16:22:38.11 ID:A/+MLnDD
>>344
そうですか
適度に調節してみます

>>345
制限は特にないけど
そのスケールをプログラム側で大きくしたら無事表示する事が出来ました
制限は特にないので大丈夫だとおもいます
ありがとうございました!!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 17:11:33.54 ID:8tXwyW2S
実写と見分けがつかない3Dが簡単に作れるようになったら、3Dでチャイルドポルノを作ったらいいと思う。
創作だから、被害者なんて存在しないし、実際の被害の抑止になるんならね。

いくらチャイルドポルノを規制しようが、一定の確率で小児性愛者は生まれるわけだから、
こういうはけ口があってもいいんじゃないか。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 17:16:39.07 ID:DXkc3D4u
>>340
できないみたいですね
http://bmania.blog70.fc2.com/blog-category-58.html

こことおなじくいきなり消えても不自然ではないぐらいにかすかな不透明度の粒子なりビルボードなりを大量発生かと

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 17:40:12.61 ID:wWCYkvAj
2.73を使用しています。
選択頂点をグリースペンシルの描画線に沿って並べたいと思い、
>>301にもあるmesh_align_to_gpencil_viewをインストールしました。
実行しようとすると(ツールシェルフのボタンを押したタイミングで)エラーになります。
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚

レスを見る限りでは、このアドオンが紹介さた後にエラー報告など出ていないので
こちらの環境に問題があるのかも知れませんが、解決方法が解りません。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 18:00:58.58 ID:K3BwMC5u
>>349 mesh_align_to_gpencil_view.pyをテキストエディタで開いて、619行目の
gps = bpy.context.active_object.grease_pencil.layers[-1].active_frame

gps = bpy.context.active_gpencil_layer.active_frame
に書き変えれば動く

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 18:26:34.25 ID:wWCYkvAj
>>350
ありがとうございます。できました。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 19:44:12.53 ID:F5V+aSiX
>>348
薄く重ねるしかないですかね ありがとうございます

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 22:05:57.86 ID:czGv3CxS
>>349
書き換えなくても
>>20>>23みたいに
グリースペンシル使うアドオンはデータソースをオブジェクトのほうにすれば動くと思う

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:37:31.98 ID:wWCYkvAj
>>353
ありがとうございます。
試してみたのですが、書き換えた場合はデータソースがシーンでもオブジェクトでも大丈夫なのに対し、
書き換えない場合はシーンではエラー、オブジェクトでのみ問題なしのようなので
書き換えた方が良さそうです。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 00:19:00.32 ID:5P0q5ATm
選択した複数の頂点の位置をXYZ毎に平均化する機能ってありますか?
例えば10個の頂点がX軸上に様々な間隔で並んでいたとして、選択した頂点の両端の位置は固定したままその間にある頂点のX軸上の位置を等間隔にしたい、という感じです

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 00:41:34.16 ID:+xdfJ6KY
looptoolのspaceでできるんじゃない?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 01:06:08.62 ID:5P0q5ATm
できました!ありがとうございます!

358 :335:2015/02/20(金) 03:39:55.94 ID:kC5WzEPu
>>336
あちこち検索しましたが結局分からず…すみません
バージョンは2.69、XP32bit、blender2pmx使用です
MMD付属の初音ミク.pmdは問題なくインポート出来たのですが
体のバランスを参考にしたい配布モデルはどれも同様のエラーメッセージが出ます(全て.pmxです)

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 04:46:01.24 ID:cg9N030N
>>358
>>336さんが言いたかったのは>>3>>7にあるように具体的に書かないと
情報少なすぎてエスパーすらできんって意味だよ
>>335の情報だけだとあなたの環境や何のファイルをインポートしたいのか
どのアドオン使ってるのか誰もわからんでしょ

ze10さんのmmd_scriptならインポートできるんじゃないかな
http://nullorempry.jimdo.com/

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 10:27:28.66 ID:T8Ul95AM
MMDインポータは用途で使い分けるんだけど
バランス参考にするだけならどれでも良いだろ
blender2pmxにこだわる必要ない

blender 2.73a, blender2pmx 1.25 でpmxは読めたpmdはダメだった

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 09:24:22.97 ID:42rqAA6t
キャットスーツのようなラテックスの質感のある服が作りたいのですが参考になるページなどないでしょうか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:19:38.83 ID:CEg8Goj1
久々にLuxrender落としたんだけど、環境光とかIBLの設定ってどこいっちゃったの?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 21:18:48.34 ID:YpoBMIUE
Hemiランプじゃなくなったのか

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 21:25:22.19 ID:CEg8Goj1
>>363
おおお、ありがとう!

数年ぶりに使ってみたんだけど、使い勝手が以前と大幅に変わっててわからなかったよ。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:44:05.26 ID:v/cGoieY

@YouTube


これのリトポのオフセットがうまく効かないんですがなぜでしょうか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 18:55:09.58 ID:n9NotqKM
モーフィングってありますか?
頂点数の違うオブジェクトAからBに段階的に変形するようなやつ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 19:34:58.70 ID:Hazbyq84
ムリですー

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 19:40:06.96 ID:n9NotqKM
無理ですかー
頂点数を同数にしてシェイプキーを転送とかやってみたけどダメね。
頂点の登録順が違うとかきびしすぎ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:16:23.39 ID:Hazbyq84
そうです頂点の位置を変更する機能です
頂点数・登録順・接続関係が同じ必要があります
でもやりたいことを実現する方法は他にあるかも知れません

>>365
30秒見たけど意味がわかりません

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 00:50:43.93 ID:1WSqYVJD
>>366
ShrinkWrapモディファイアとシェイプキーを組み合わせていけばいけそうな予感も。
複雑な図形は無理だと思うけど。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 08:51:01.38 ID:ZVnywE7O
V2.73で、スカートにクロスを適用し、ボディに衝突設定をしていますが、常にプルプルスカートが震えています。何が悪いのでしょうか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 12:46:57.44 ID:0keJHkkc
ループカットじゃなくて、選択した辺に沿った辺を両側に生成してくれる機能ってなかったでしたっけ?
あった気がしたんですが、ど忘れしてしまいました。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 13:15:32.51 ID:wn89+F2w
>>372 (´・ω・`)V

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 15:53:04.46 ID:FnSkrW0f
ボールをボーンを使って伸びさせたり縮ませたりさせたいんだけどどうしたらいいの?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 16:20:35.32 ID:FnSkrW0f
すいません自己解決しました
反対側にボーンを二つつくってそのボーンにボーンコンストレイトの縮小コピーをしたらきれいに縮んでくれました

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 16:22:46.51 ID:oKb1c4uN
>>370
アドバイスありがとう。
単純な形状ならいけそうですねそれで。

>>374
ボーンプロパティからボーンの接続を切って
ポーズモードで移動や拡大縮小で、どう?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 16:27:20.38 ID:oKb1c4uN
そんな基本的な話じゃなかったのね
時間差で書き込んじゃいました失礼。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 17:24:54.31 ID:dSWQfDlD
>>374ストレッチ(Stretch To)つうコンストレイントがあったはず

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 17:34:54.38 ID:FnSkrW0f
モディファイアのミラーが上手くいかないんだけどどうしたらいいでしょうか
具体的に言うと傾けたモデルをミラーリングすると傾けた分だけミラーも原点を基準に傾いてしまう
原点の移動の仕方は調べたから主観視点でミラーリングさせたいんだけど・・・

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 17:42:26.10 ID:FnSkrW0f
あ、あと返事ありがとうございました

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 19:08:46.20 ID:FnSkrW0f
すいませんまた自己解決しました
オブジェクトモードのオブジェクトで適用→位置、回転でキレイにミラーリングできました

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:03:30.08 ID:DWTTtXv/
オブジェクトの表示非表示はHキーで出来たんですけど
オブジェクトを選択できなくするショートカットってありますか?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:33:57.28 ID:FdBzU++Q
>>382 アウトライナーから該当オブジェクト名横の矢印アイコンをクリックで暗転させると、3Dビューで選択できなくなるよ
ショートカットからは使おうとしてみたことが無いのでわからないや

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 00:33:48.86 ID:XCZoAEEs
>>372-373は裂け目を作るVキーのことか。
なにピースしてんの? と思った。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 01:02:17.97 ID:TMWbzE+x
>>372の意味わからなかったけど切り裂き(V)でよかったのか
最近意味不明な質問多くて困る
もう少し丁寧に説明して欲しい図解とか

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 03:48:50.31 ID:0NG0uZJj
オブジェクトAにグリースペンシルで書いたものをガイドにして
オブジェクトBを編集したいのですが、オブジェクトBを選択した時点で
オブジェクトAのグリースペンシルで書いたものが表示されなくなってしまいます
オブジェクトBを編集中でもオブジェクトAのグリースペンシルで書いたものを
常に表示しておく方法はないでしょうか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 09:04:13.19 ID:cnbSJsZt
sceneに

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 13:52:40.71 ID:0NG0uZJj
>>387
オブジェクトに書きたかったのでObjectにしてしまったのですが別扱いになるんですね
いじっているうちにマテリアルスロットと同じ構造になっているのに気づきました
結局SceneでもObjectでもグリースペンシルのスロットを選びなおすと無事表示できました
ヒントをくださりありがとうございました

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 15:31:31.49 ID:XpLtG6L/
その辺の仕様は最近のバージョンで変わったんじゃね
2,72の動画とかみてても設定項目ないよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 16:30:30.80 ID:RKFuD2rm
windows 7 blender2.72です

マウスのホイールを押して視点を移動するときに
いつの間にか視点の移動量が多すぎになっていましました
これはどうやったら直せるんでしょうか???

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 17:13:16.86 ID:0NG0uZJj
>>389
すみません使用バージョン書いてなかったですね
2.73aです

>>390
いつの間にかなってしまったのならおそらくマウス本体にdpi切り替えが
付いていて間違って押してしまったんではないかと

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 17:40:47.84 ID:WfFcf4Yj
自動保存を差分で追加で保存する方法を教えてください
また「コピーを保存」は差分を読み込むときに手動で拡張子を変える必要があるんでしょうか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:42:09.51 ID:RKFuD2rm
>>391
他のファイルでやってみたところ元の状態だったので
マウスのせいではないような気がします

ひょっとしたらものすごく大きいオブジェクトを作ったせいかもしれないです

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:57:18.61 ID:9W8W982S
2.73を使用しています。
キューブAを複製し、キューブA'とします。
この時、Shift+Dで複製した場合は「マテリアルは別々に設定できるが、Aのメッシュを編集してもA'には影響がない」
これは良いです。
リンク複製や配列複製した場合は「Aのメッシュを編集した時はA'も同じ形になり、マテリアルの変更も同様」ですよね。
では、「Aのメッシュを編集したらA'にも適用されてほしいが、マテリアルは個別に割り当てたい」場合、どうすれば良いのでしょうか?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 00:59:42.02 ID:cpPe2Ol6
マテリアル設定のLinkっていうドロップダウンリストが「Data」になってると思うんですけど
それを「Object」にして下さい

編集対象がオブジェクト・データごとのマテリアルストットから
オブジェクトごとのマテリアルスロットに変わります

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 01:01:48.78 ID:cpPe2Ol6
すとっと^^

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 02:30:15.57 ID:nvFEaBCI
点や辺が CBABCD のように直線上にあるとして、Aを動かした時に両端を動かさずにCBA,ABCDが直線になるように動かしたいです
プロポーショナル編集で近いことはできるのですが、対称的な範囲指定しかできないので上の例だとABCDを直線にしようとすると左のCの位置がずれてしまいます

初歩的な上にわかりにくい説明ですみません対応策を教えて欲しいです

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 02:52:48.96 ID:0/iZC0wO

@YouTube


こういうこと?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 06:19:35.70 ID:Qlr7SeBT
>>398
http://ch.ni covideo.jp/Arasen/blomaga/ar713033

400 :394:2015/02/25(水) 13:17:23.43 ID:YGm6Jrv+
>>395
できました。
遅くなりましたがありがとうございました!

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 17:41:38.00 ID:tKsnHVBL
平面4面の中心頂点をVでカットしたとき
切り裂かれる方向って何によって決まるんでしょう?

横方向に切り裂きたいのに縦方向に切り裂かれたりしてます

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 17:42:17.64 ID:XwGrzWsT
ダイナミックペイント(ウエイト)で発生させたをウエイトをパーティクル(エミッター)の発生源(頂点グループ)として使えないようなんですけど仕様でしょうか?
パーティクル(ヘア)や(オブジェクト)はできるんですが
オブジェクトにパーティクル(エミッター)を仕込んでもだめでした

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:14:00.12 ID:OW3ncUHv
>>401
マウスカーソルの位置?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:27:29.15 ID:tKsnHVBL
>>403 マウス当てている側が切り裂かれないんですね
ありがとう!

405 :402:2015/02/25(水) 22:05:05.62 ID:XwGrzWsT
最後の2行、ヘアーのパスやオブジェクトではできたので、オブジェクトにパーティクル(エミッター)を仕込んだのをヘアーパーティクルで生やしたってことです
すいません

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 23:35:31.89 ID:3gF9gcD/
初心者です
人の顔を作ろうと編集モードに切り替えたところ、以下の画像の様に網?の様な物でで覆われてしまいました
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚
邪魔なので取っ払いたいのですが、どうすればよいでしょうか?検索しようにも、どのような単語で検索をかければ良いかわかりませんでした・・・

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:34:47.04 ID:7DNsyqdp
Edit ModeでAlt+Pかけちゃったんだろう
Undoをたぐれ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:50:38.36 ID:T1hLTjt4
パースビューで下絵を読み込みトレースしながら作業したいのですが可能でしょうか?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:57:06.39 ID:x6nXGNRM
>>407
確認してみましたが、そういった動作はしてない、と思います・・・
この中に原因があるでしょうか?
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 01:12:23.05 ID:7DNsyqdp
>>409
Edit Mode内のヒストリーは?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 01:18:37.25 ID:x6nXGNRM
>>410
こうなってます
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 01:38:13.24 ID:PXGNZAJ9
あちゃー
ポークしちゃったらモディファイアじゃないし戻せないね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 02:03:14.82 ID:9+l4nrTw
>>408
可能ですよ
3DView上でNキー押して出てくるプロパティシェルフのBackground Images(下絵)
にチェックしてAdd Image(画像を追加)
参考画像を貼る面から真っ直ぐの視点(正面ならテンキー1とか横からならテンキー3とか)
かつパースなしの状態(テンキー5)の状態でないと表示されないので注意

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 02:10:33.97 ID:7DNsyqdp
>>411
あ、すまん無理だこれ
tmpフォルダの中のやつを開いてみ
いくつか戻されてるかもしれんけど初からやり直しよかましだろ
運が悪けりゃその状態で保存されてるかもしれんけど‥‥‥

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 02:11:33.52 ID:x6nXGNRM
>>412
手遅れですかね?なら諦めます
ありがとうございました

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 02:12:44.41 ID:x6nXGNRM
>>414
編集作業自体は殆ど進んでないので大丈夫です
Blenderを再起動して同じ様にやってみても、相変わらず網が出てきます・・・

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 02:24:20.82 ID:PH5d478T
>>398>>399
ありがとうございます。
ループカットした辺にしか対応してないみたいですね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 02:53:36.54 ID:W1od3jOM
>>408
パース掛かった状態で表示させたいなら
Add→Empty→Imageに
プロパティウィンドウのオブジェクト・データタブから画像割り当てる

>>416
履歴にImport OBJってあるけど
これはどこから持ってきたの?これが網になってるの?

>>417
質問の内容がよくわからないのです

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 03:04:57.01 ID:x6nXGNRM
>>418
それはsculptrisで作った頭部のデータだと思います

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 03:26:05.00 ID:W1od3jOM
それが網になってるんでしょ?
スカルプトはメッシュが細かくなるよ

sculptrisは知らないけどBlender側でリトポすることになるのかな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 03:35:30.13 ID:9+l4nrTw
>>418
EmptyのImage知らなかった!
横からですがありがとう

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 03:46:32.94 ID:x6nXGNRM
>>420
そうなんですか・・・ある動画でこの方法を知ったのですが、その動画ではこうはなってなかったんですよね・・・
この状態からでも面取りは可能でしょうか?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 09:24:36.95 ID:ZFbykTGb
>>422 スカルプトモードならメッシュ表示されないよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 09:42:51.26 ID:HYhvBoi/
>>422
面取りするなら別オブジェクトでやらないと

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 15:45:39.66 ID:bR9mbZJX
2.73を使用しています
3Dビュー上でオブジェクトにテクスチャを表示させたいのですが表示されません

オブジェクトモードで、プロパティシェルフ-シェーディング-テクスチャソリッドをオン
→テクスチャを設定しているオブジェクトだけ真っ白になります
GSLS、マルチテクスチャのどちらでも同じです

テクスチャモードで、プロパティシェルフ-シェーディングをマルチテクスチャ
→上と同じく、テクスチャを設定しているオブジェクトだけ真っ白です

テクスチャモードで、プロパティシェルフ-シェーディングをGLSL
→テクスチャの有無にかかわらず、全てのオブジェクトが真っ黒になります
ランプオブジェクトは「エリア」にしているのですが、これを「エリア以外」にすると、うっすら照らされた感じになります
「サン」ならば、やや薄暗いですがだいたい全て表示されます

3Dビューでテクスチャを表示させたまま編集したい場合、それ用に(レンダリングに使用すものとは別に)ランプオブジェクトを設定しないといけませんか?
表示させたまま編集している方はどういった方法で作業しているのでしょうか。
そもそもテクスチャを表示させて作業はしないものですか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 16:26:28.94 ID:nluXxBhm
人型作ってボーン作って入れたので、アーマチュアモディファイアでボーンを適用
という所に今います
アーマチュアモディファイアはオブジェクト一つ一つ全部に付けなければいけませんか?

髪とか瞳ハイライトとか全部でオブジェクト30近くあるのでちょっと面倒だなと…
ver2.63です

427 :402:2015/02/26(木) 17:07:45.30 ID:D1sBBlJf
自己解決ちょっと勘違いしてました

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 17:37:59.08 ID:c+OVZNqd
>>422 断片的な情報だけ出す状態だと、少ない単語から想像した返事しかできないよ。>>3を参考にしてみて。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 17:43:44.92 ID:zAbtaU+e
>>425
UserPreferenceのSystemの
Solid OpenGL lightsかな。普通そんな所触らないから、
いろいろありそうだけど。思いつくだけ。
・ObjectのDisplayがTextureじゃない。
・Method to Display(ボタン)がMaterialにしてみる。

>>426
普通にオブジェクトを複数選択して、最後にAmatureを選択(ハイライト)
Cntrl+P
と言う事?

いろいろ面倒ならオブジェクトを結合して操作して→オブジェクトを分離。
(原点座標が変わるけど)

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 18:12:36.28 ID:c+OVZNqd
>>425 UV/画像エディタで面にテクスチャを割り当てる。
暗いから黒くなってるんじゃなくて、画像を割り当ててないから黒い状態だと思う。
レンダリング用テクスチャの指定の場所は、別になってる。
仮画像を割り当ててUVのゆがみを見たりとか。

レンダリング用のテクスチャって、枚数たくさんで乗算とかノーマルマップとか使えるけど、
3Dビュー表示用は面に対して画像1枚だけ指定する感じかな。
GSLSは使ったことないのでわからない。


3Dビューでテクスチャが表示されないよって質問は、わりと定期的に出てくるね。

431 :425:2015/02/26(木) 18:52:05.00 ID:bR9mbZJX
>UserPreferenceのSystemのSolid OpenGL lights
全てオンになってました。多分一度も触って無いと思います
オンオフを弄ってみましたが、これは関係ないような気がします

>ObjectのDisplayがTextureじゃない。
最高描画タイプのことでしたら、テクスチャになっています

>Method to Display(ボタン)がMaterialにしてみる。
マテリアルにすると、シェーディングのGLSL/マルチテクスチャにかかわらず、テクスチャの時のGLSLと同様のようです
レンダーにすると表示されますが、編集作業をするには重いですしグリッドが表示されなくなってしまいます

>UV/画像エディタで面にテクスチャを割り当てる。
>暗いから黒くなってるんじゃなくて、画像を割り当ててないから黒い状態だと思う。
>レンダリング用テクスチャの指定の場所は、別になってる。
>仮画像を割り当ててUVのゆがみを見たりとか。
すみません、「面にテクスチャを割り当てる」の意味がよく解らないので、現在の状態を説明します

下記のようにオブジェクトの一部メッシュをUV展開しています
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚
オブジェクトそのものにマテリアルを1つ設定し、ディフューズ色をしていしています
このマテリアルに対しテクスチャも1つ設定し、作成した画像を指定しています
(画像は透過部分を含むpsdです)
マッピングは座標:UV、マップ:UVMapです

現在の表示状態です
上はプロパティシェルフ-シェーディングをGLSLにしたもの、下がマルチテクスチャにしたものです
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚
マルチテクスチャ時に色が付いている後ろのオブジェクトは、テクスチャを設定していないマテリアルです
GLSLにし、ランプオブジェクトも表示した状態だと下のようになるのですが、今度は視点を回転させると光の届いていない部分が真っ暗になります
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 19:36:10.06 ID:c+OVZNqd
>>431 プロパティエディタのマテリアルとかテクスチャは関係ないよ。
UVmapを作成したなら、UV/画像エディタは使ったことあるよね?
UV展開作業をした時のように、エディットモードで面を選択すると、
UV/画像エディタにUVmapが表示されるよね。
その状態で、UV/画像エディタのメニューバーにある、「新規」なり「開く」なり、画像アイコンをクリックして画像を選択するなりしてみてください。
そうすると、3Dビュー上の面の見た目に対して画像が割り当てられるよ。レンダリングには反映されない。
あと、「3Dビューのシェーディング」をテクスチャにするくらい。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 19:42:52.65 ID:c+OVZNqd
>>431 432書いてから気が付いたんだけど、psdはダメかも。pngとかも試してみて

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:43:35.41 ID:9+l4nrTw
>>431
LampがAreaだとViewがTextureやMaterialのときは真っ黒になりますよ
LampをHemiにして暗いならEnergyあげるのはだめ?
どうしてもAreaLampならObjectのMaterialのShadingの設定を
Shadeless(陰影なし)にチェック入れるかEmit(放射)を1にするかするしかないかも

435 :425:2015/02/26(木) 21:52:34.71 ID:bR9mbZJX
>>432
何度もすみません
psdかpngかはあまり関係ないようです
言われた通りにしてみて、今度はテクスチャは表示されたのですが表示され方がおかしいです
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚
ビューのモードはテクスチャにしてあります

>>434
いえ、他のランプオブジェクトを追加するのでも良いのですが
テクスチャを表示するためだけに(レンダリング時には不要な)ランプオブジェクトを追加するというのは
手順的に正しいのか解らなかったので…
普通はそうするものだというなら妥協します

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:30:21.31 ID:c+OVZNqd
>>435 GLSLでなんとかしようとした時の設定は全部戻した?
blendファイルうpがいいかも。アップロードしたらまずいデータだったら、適当な再現ファイルを作るといいかも(それで解決しちゃうこともままあるけど)

3Dビューでテクスチャを見る機能と、GLSL表示は別のものだから
GLSL表示自体が目的では無いのならそう言っとくと話が逸れないと思う。

余談なんだけど、スクリーンショットを撮る時に、各ウインドウのメニューバーを入れない傾向があるみたいだね
そこもいろいろな情報が読み取れる部分なので、今度画像付きで質問する時は入れた方がわかりやすくなるかもです。

437 :425:2015/02/26(木) 23:25:54.05 ID:bR9mbZJX
>>436
GLSLの時にやった設定は、光源の設定くらいです
GLSLで表示したい、などではなく、3Dビューでのメッシュ編集時などにテクスチャを表示させた状態にできないのかと思いまして
テクスチャが表示されない件でググった結果、GLSLにすると表示される、というような記事があったので
表示できなかったらGLSL(で光源の設定をする?)を使用するのかと思ってしまいました

blendファイルを用意しました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org187513.zip.html
よろしければご指摘お願いします

438 :402:2015/02/27(金) 00:06:26.25 ID:qvW9VI7z
モデファイアなどを新たに追加した時の、そのパラメータなどのデフォルト値などを変更して保存ってできますでしょうか

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 01:20:44.23 ID:/D5+77xi
>>437
その画像はアルファチャンネルが効いてない状態だけど、普段PSD扱わないのでわかる人に任せる

Blendファイル見たよ
マテリアルカラーの上に透過テクスチャでワンポイント的な装飾が乗ってるって状態だね
これはその装飾用のテクスチャを3Dビューのシェーディング/テクスチャで表示するようにしても
マテリアルカラーの茶色の部分はでてこないので、
ベイクで表示用のテクスチャ作るか、>>434のGLSL表示案にするくらいしか思い浮かばない・・・

自分なら平面の一部に貼るテクスチャだったら、モデリング中はレンダリングして位置確認するくらいかも。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 01:38:14.14 ID:/D5+77xi
>>438 初期値の変更とは違うのだけど、一番上の情報エディタ(iのアイコンの窓)をドラッグして
下げて広げた状態にしておくと、操作の履歴がpythonの命令文で見れる。
モディファイアを設定した時上記の部分に出てきた命令文をコピーしておいて、
あとで使いたい時にpythonコンソールにペーストしてEnterを押すと、同じ手順が再現されるよ

441 :425:2015/02/27(金) 01:46:44.26 ID:e8Av4o1Y
>>439
テクスチャベイクというのもあるのですね
必要に応じてGLSLと光源の設定を行うことにします

遅くまですみません、細かくご解答頂いて助かりました
ありがとうございました

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 01:49:07.58 ID:YChWFUAY
すっごいくだらない質問だけどさ・・・
blenderから他の形式に出力する際に
テクスチャベイクを全部やるのがしんどいんだけど
まとめて全部のオブジェクトのマテリアルを
ベイクしてくれるアドオンとか方法とかありませんか???

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 01:59:51.80 ID:qvW9VI7z
>>440
おおこんな所に隠れ窓が!これは知ってると便利ですね
メモ帳とかに保存できるので変更点の管理もしやすそうでいいですね(変更した箇所とか忘れてしまうので) ありがとうございます

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 06:59:07.45 ID:rtXcw9Jz
bpy.context..acitive_object.active_material.active_texture
でアクティブテクスチャが表示されますが
アクティブマテリアルに割り当てられた全てのテクスチャ表示するにはどうすればいいですか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 20:17:20.74 ID:2oRKhcXM
常に最前面のウィンドウとか作れますか?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 21:24:29.29 ID:VH0Am6PY
よくわかんないけど作れます

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 21:36:53.61 ID:VH0Am6PY
よくわかんないけどスロットの中に入ってるからtexture_slotsを漁ります

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 03:43:17.90 ID:sYEWEXrP
ボーンの入れたcubeを途中からリジッドボディシミュに動きを委ねたいんですがどうやるんでしょうか?
cubeにアーマチュアモディファイアです
cubeのリジッドボディの設定の「アニメ」のチェックを外すだけだと、ボーンに糸でひっぱられた様な動きが出てしまいます

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 04:49:10.55 ID:Qm8IY97C
>>448
リジッドボディ用のキューブを別に作ってそれにリジッドボディを適用、ボーンにリジッドボディ用キューブを対象にしたtransformationコンストレイントを設定
influenceにキーを打つことで追従度合を調節出来る

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 05:33:40.68 ID:sYEWEXrP
元のcubeの表示を消すなりしてリジットボディ用のcubeにすげかえるってことですかね?
transformationコンストレイントは位置コピー&回転コピーでも影響値があるので使えるかもしれません ありがとうございました

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:58:56.08 ID:Qm8IY97C
>>450
元のキューブはそのままでリジッドボディ用のキューブを新たに追加して、リジッドボディの結果のアニメーションをコンストレイントでボーンに借りるイメージ
レンダリングする時は追加したキューブを表示しないようにしてもいいし気に入った動きになったらモーションをベイクしてから削除してもいい

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:59:37.60 ID:Qm8IY97C
すまんsage忘れた

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 19:48:59.92 ID:u0+3IfhQ
内部レンダにてblendテクスチャののアニメーションで色をリピートさせたいのですが、そういう設定はありますか?
最初と最後の色が混ざるようにしたいです。woodだと順番が変わるのでダメでした。
色が出る回数分グラデの色を増やしたらできたことはできたのですが、実用的でないので他に方法があったら教えて欲しいです。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 22:54:26.32 ID:TKMo4ejX
>>453
ベタ塗りでいいならBlendのRampで両方白にしてRGBtoIntensityをオンで
その下の色の上にマウスを載せてIキー。あとはグラフのチャンネルを操作してリピート。

ランダムでカラフルな色をアニメーションさせたいのならクラウドのColorでSaturationを上げて
MappingのOffsetをアニメーションさせるとか。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:38:12.72 ID:u0+3IfhQ
>>454
ちょっと書き方が悪かったかもしれません。
メッシュ上でグラデ状の縞々を一定のパターンでスクロールさせたいんです。

2つ目の方法で方向を限定したのがそれに近いですが、色の順番が変わらないようにしたいです。
ただ、ランダムも面白いので参考になりました、ありがとうございます。

1つ目の方法がちょっとわからなかったのですが、マテリアルのdiffuseにキーを打つのと同じことですか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 00:10:38.62 ID:x73CwGxh
>>455
自己解決しました。
woodテクスチャをsawにして、rampの最初と最後を同じ色にしました。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 03:01:55.30 ID:5PiodoRq
1.目的
頂点ウェイトを0.00→なしにしたい。複数頂点を一括で。
 2.状況
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚
一応舌のつもりです。自動ウェイトをかけたら上半身や目などのボーンにも
ウェイトが割り振られていたのでとりあえずウェイトペイントで0にしました

 3.質問内容、詳細
一つの頂点につき二つの頂点ウェイトという風にしたいです(この場合頭1.0、首0.0のみ)
数字の横の×を押せば消せるようですが、一つ一つの頂点全部の×を消すのが大変で…
効率の良いやり方って何かないでしょうか?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:02:14.73 ID:kjKO44cY
どちらか

・頂点から首グループを削除
消したい頂点を選択。
VertexGroupのタグ行く。
消したいグループ名(首)を選択。
Removeボタン。
・・・ただし首0.0はグループから消える。xと同じ

・パターンのコピー
値のパターンコピー先(舌全部)の頂点を選択。頂点はオレンジに。
最後にコピー元の頂点(頭1.0、首0.0のみ)を選択。頂点白に。
リンク画像ののCopyボタン。
・・・首0.0が残る

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:11:25.39 ID:y0gJ+pSI
UVエディタで画像のように並んだ頂点をまとめて整列させる方法は無いでしょうか
アクティブの四角に合わせる方法だと
そのままにしておきたい頂点まで四角になってしまい
全部選択したまま整列させると全てがまとまって一つの辺のように潰れてしまいました

Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:29:47.43 ID:88IxhmCG
質問させてください。
初歩的な質問なのですが、blenderでMMDモデルを作っています。
透視投影と平衡投影を見ながらモデリングしているのですが、どちらの投影でも違和感ない(同じような見え方)ように作った方がいいのでしょうか?
実際の見え方は透視投影の方が近いとあったのですが、平衡投影で製作してしまったため、調整してもなかなか同じような見え方になりません。
できるだけ同じになるように頑張るしかないでしょうか?それともあまり気にしなくていいのでしょうか?
レンズは80ミリにしています。
よろしくお願いします。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:32:58.50 ID:MdW75/vu
透視投影で調整すべき

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:02:37.72 ID:88IxhmCG
>>461
ありがとうございます。
もっと頑張ってみます!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:58:04.16 ID:u8vdu+EI
いいんじゃない80ミリくらいで

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:50:45.88 ID:88IxhmCG
>>463
80ミリで続けます。
今ようやくなんとかなりそうになってきました・・

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 18:44:09.57 ID:Sow9y4Xe
UV投影についてなんだけど
シームをつけて分割したマップを移動しようとすると何故か動かすつもりのない部分まで一緒に動いてしまうんだけど
これってどうすればいいのでしょうか

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 18:56:48.77 ID:Sow9y4Xe
すいません事故解決しました
3Dビューのほうで選択したら無事問題なく動かせました

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 18:58:49.03 ID:Sow9y4Xe
とおもったけど勘違いでした
面を動かそうとすれば問題ないのですが頂点を動かそうとするとやっぱり余計なところまでうごいてしまうようです

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:02:11.53 ID:Sow9y4Xe
すいませんやっぱり自己解決しました
UVと編集モードでのメッシュの選択を同期をクリックしたら正常に動きました
失礼しました

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:21:20.69 ID:p0RrFXY+
Blenderで作った建物をMMD用のXファイルで出力しましたがMMDで開いてみると
マテリアルを青に設定したはずなのに
黒くなっていました
マテリアルはどうすれば青で出力できるのでしょうか?
同じポリゴンでの別マテリアルで灰色はうまく出力できました

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:25:22.20 ID:MdW75/vu
チャンネル変わってるのかね
赤と緑も試してみ
というかXファイルとMMDの仕様の問題で、Blender側で聞くことじゃない気もするけど

471 :469:2015/03/01(日) 20:27:25.68 ID:p0RrFXY+
すいません自己解決です
ディフューズの強度が小さすぎたのと
色が黒こゆすぎるせいでした

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:03:19.92 ID:TDEF+Xby
まぁ、誰かに相談すると自己解決するっていうのはよくある話なんだけどさ。
もう少し、ね。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:11:14.62 ID:/pA5ZYPI
>>471
濃ゆいって九州の方言って知ってた???

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:46:43.16 ID:dCAcNP6i
そげなこつね!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 03:34:44.34 ID:jAJM/YWM
Blender 2.73a を iMac 2012 Late で使用しています。
マジックマウスではなくLogicool製のレーザーマウスを使っているのですが、
右クリックでのドラッグの挙動がおかしく、
視点移動やオブジェクト移動などを行うと、ポインタが一定の幅で激しく揺れてまともに操作できません。。。。

このようの症状が見られる人を検索で見つけられなかったのですが、
同じような問題が確認されているのか知りたくて質問させていただきました。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 12:16:15.94 ID:O2Mz3IOb
あ、俺もロジクールの使ってるけど、ポインタの動きが速すぎ飛び過ぎなんだよなぁ
だからBlender以外はマジックマウス使ってるけど、ロジクールから戻ると感覚おかしくなる

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 14:00:16.97 ID:dtsbmTwJ
Win7でLogicoolの無線レーザーマウス使ってるが特に不都合ない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 14:22:45.56 ID:dtsbmTwJ
前スレに貼られてた避難所が消えてて、探したら避難所としてこんなの見つけたけど見てる人いる?
Blender初心者スレッドPart16
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43792/1371416169/

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 15:06:03.07 ID:e0lFjkJ/
俺もロジのマウスだがなんともない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 15:40:11.87 ID:gKVEP6wb
>>459
UV Toolってアドオンがあるけど2.73以降では動かないみたい
http://blenderartists.org/forum/showthread.php?294904-AddOn-UV_Tool

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 17:26:58.92 ID:u3EQcDGv
今、SpaceNavigatorでボーンやオブジェクトを動かす
pythonスクリプトを作りたいと思ってるんですが。(無理かもですが;
外部アプリからソケット通信で座標を受け取る部分で
処理をループさせたらBlenderの画面が更新されずに
固まってしまうんですが、Pythonから画面をリフレッシュするには
どうしたら良いですか、難しい処理が必要でしょうか?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 18:17:04.73 ID:/JBCpOwa
すいませんどなたか助けてください
BLENDER 2.7で作った.blendファイルを2.49にで開くとフレームしか残っておらずうまく開けません
他の形式にしてインポートしようとするとテクスチャーがうまくうつらない?ので困っております
どこをこう設定したり形式にすればいいのかどなたか教えて下さい…

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 19:16:36.27 ID:B8C63UPp
新しいバージョンで作ったファイルって古いバージョンで開けないのが当たり前だと思ってたんだけど、Blenderは違うの?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 19:28:29.42 ID:Z20U/v59
>>482
2.7のファイルを保存する時のオプションで、Legacy Mesh Format(旧来のメッシュ形式)をチェックしろ
元のファイルを上書きしないように注意な

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 19:58:13.86 ID:/JBCpOwa
ありがとうございます!MOD作りが捗ります

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 19:59:22.40 ID:RxaAuynk
人のモデリングをする際に服の装飾が複雑になると互いに貫通したりして困ってます
レンダリングするときに、あるオブジェクトを常に別のオブジェクトより手前に表示することはできますか?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 20:22:35.17 ID:Z20U/v59
>>486
オブジェクトにMaskモディファイアを使ってみてはどうか?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 20:24:26.59 ID:Z20U/v59
Maskモディファイア
http://wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual/Modifiers/Generate/Mask

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 22:18:38.94 ID:RxaAuynk
>>487
うーん隠したいわけじゃなくてオブジェクトの奥にあって隠れてるものを手前に表示させたいんです
別々にレンダリングしてあとで合成とかもパーツの数が多くなるとなかなか面倒くさくて…

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 22:43:30.47 ID:FDrQOX8Q
>>478
見てるよ。

>>481
Blenderの画面リフレッシュは自動で、制御するのは難しいとBlender Artistsで読んだ記憶が有る。
英語でよければ「+site:blenderartists.org refresh screen」あたりでGoogle検索してみたらどうだろう。
http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja#hl=ja&amp;q=%2Bsite:blenderartists.org+refresh+screen

>>486,489
マテリアルのOptionsセクションに、Z Offsetというパラメータがあって、これを0より大きくすると、実際よりも手前に飛び出して計算される筈。
ただデフォルトだと灰色表示になっていて効いてないみたい。 どういう条件で使えるのかは自分で調べて。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 23:02:00.26 ID:j68zOKrx
>>489
スラッシュでそれだけ表示で
編集はだめなの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 23:13:11.86 ID:UOU/EZh9
>別々にレンダリングしてあとで合成

コレしか無いんじゃない

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 23:22:26.20 ID:UOU/EZh9
>>480
動くよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 00:40:07.91 ID:zDr2DAB+
>>490
おお!ありがとうございますまさに探してた機能です
Zoffsetは透過にチェックを入れると使えるようになりました

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 00:43:28.45 ID:xsZk97zA
>>481
ソケット通信部分は別プロセスで動かしてみるとか
http://pastebin.com/DPrGiZ7t

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 01:41:26.57 ID:bMSwY1yM
481です。

>>490
アドバイスありがとうございます。
命令ひとつで解決とは行かないようですね。

>>495
Pythonは不慣れなのでちょっと時間かけて読んでみます。
ソースコードありがとうございました。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 02:01:09.19 ID:30fzqjpO
>>460です。またもや質問すみません。
透視投影で調整をしているのですが、顔がどうしてもヒラメっぽいというか、中心から広がった感じになってしまいます。あと、下膨れしたように見えます。
厚みを変えたり目を少し近づけてみたりすると平行投影でおかしくなります。
どうしたらスッキリするでしょうか。多少はそうなってしまうのは仕方ないのでしょうか?
よろしくお願いします。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:17:39.51 ID:z+jFYND3
>>497
上で言われてるじゃん
平行投影は現実でありえない見え方。そっちで合わせる必要は無い

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:41:15.39 ID:uOamQMQp
必要はない、か…随分と極論だな。
平行投影でモデルのバランス取って、レンダリング時にいい画角を探すってのもひとつの方法だろ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:17:14.55 ID:WtBSFrFX
最初からそのいい画角とやらでバランス見ればいいじゃん
平行投影で人の顔ってパーツが真ん中に集まって見えてやりにくいだろ
ボタンひとつで切り替えられるのにそれすら面倒なの???

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:18:25.68 ID:GHRG4z1z
>>499
初めの造形に図面的位置合わせがあるならな
でもその際はパース付きのモデルを常に想像・確認しながら作らないと

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:26:02.66 ID:30fzqjpO
>>498
>>499
>>500
ありがとうございます。
透視投影で初めからやり直してみます!

503 :475:2015/03/03(火) 09:57:37.80 ID:rryQBxZZ
一日あれこれ設定を見なおしてようやく解決したので一応報告を
SmoothMouseというマウス遅延アプリが原因で、
これの「enable for mice」という項目を外すと揺れがなくなりました。

ご参考までに・・・

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 11:38:04.45 ID:3i9NMcXa
>>502
35mm〜程度で顔だけ撮影した画像は、人間の目が歪んで認識するのは当たり前だよ。
相手の顔を20?程度に近づけて、ガン見てるようなもの。

MMDって事は元絵は手描きゲーキャラ、アニキャラかな?
 設定画の顔や、全身から顔を起こすなら、パースが付いてないから平行投影でいいよ。
または透視投影で有り得ない程望遠(ex.400mm)にするか。
(全身を35mmで撮影した場合、顔だけ切り取れば画角は350mmほどになる筈)

建物と違って、手描きの人体のパースは、幾何学的に正確に描いてないから、
パースの付いた絵からモデルを起こすには、無理じゃないかな。
やるなら、キャラのイメージをチラ見して、脳内で立体モデルを構成するくらいの技量が必要。

パース付の絵を使うくらいなら、違う元絵を探した方がいい。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 11:56:36.60 ID:VrH5iMKv
絵から起こすって話じゃなく作りながらのバランス確認の話だから
見比べて作るってところはさしあたりクリアしてるんじゃない?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:30:42.90 ID:37Wnrrn0
四角面でモデリングしたいのですが、円錐状になる部分をどう処理すれば良いのか解りません
サブサーフモディファイアをかけたときに丸まらないで欲しいので、下記のようにしてみたのですが、先端は三角面の集合になっています
http://gyazo.com/735b298f234b46cb18f4c5c54a4b58c7

基本的に四角面でモデリングしても、円錐の先端などは三角面の集合になってしまって良いものなのですか?
それとも、ごくごく小さい四角面の組み合わせに収束させたほうが良いのでしょうか?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:31:13.81 ID:37Wnrrn0
すみません、画像の直リンクを貼り直します
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:41:53.72 ID:79vfVSlI
後者でおk
円柱を用意して、尖らせたい方の面を削除
残った辺をループ選択してゼロスケールにすればいい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 14:11:07.62 ID:o4UQ9z6g
smoothをかけると一回ごとにどんどん小さくなっていっちゃうんですが、小さくならないsmoothみたいな機能はないんでしょうか?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 14:27:42.98 ID:qOWpUo72
初心者です
エディットモードにすると現在選択中のものがオレンジ色になりますが、それを非表示にすることはできますか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 15:04:25.31 ID:37Wnrrn0
>>508
ありがとうございます

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 15:11:22.53 ID:30fzqjpO
>>504
>>505
詳しくありがとうございます!
キャラクターの顔画像を下絵に貼って、それを平行投影でモデリングして、透視投影でバランスを整えようと思っていました。
センスがないのかなかなかうまくいきませんが、なんとか頑張ってみます。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 15:19:13.27 ID:ohkfA8+Z
>>510
Mesh→Show/Hide→Hide Selected
キーボード・ショートカットはH

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:43:27.23 ID:BrVOAHtk
>>509
Wキー(Special)→Laplacian Smooth(ラプラシアンスムース)
モディファイアもありますよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 19:01:31.88 ID:o4UQ9z6g
>>514 ありがとうございます

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:18:47.29 ID:k8/xr0vh
レンズの違いでどれだけモデルの顔が変わるかの比較があったので貼っておこうと
したけどURLが貼れないっぽいので興味がある人は下の文でググって。

This Image Shows How Camera Lenses Beautify or Uglify Your Pretty Face

記事抜粋。135mmがいいらしい。
In theory, shooting with something like a 135mm would produce the best,
most accurate results, but there's no right or wrong here. It depends on
your subject's anatomy.

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:52:46.86 ID:bMSwY1yM
同じような話題が
造形力矯正バイブルって本にのってましたよ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 02:36:01.98 ID:Up78C24i
今blender2.72を使ってますが
アドオンの関係で2.70を使いたいです。
でも普段は2.72を使いたいです
両方使うにはどうすればイイですか???

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 02:38:38.76 ID:pXsSD+c2
どっちか、あるいは両方zip版じゃだめなの?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 05:19:02.75 ID:OfMb0YNZ
>>513
返答ありがとうございます
ですが・・・オブジェクトそのものではなく、オレンジの部分だけを消したいのです

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 09:36:30.80 ID:iowEd/5A
>>520
テーマの設定で選択中のオブジェクトの配色をお好みに

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 10:30:22.56 ID:GtpNzK9E
>>520
選択したまま選択色を表示させないってことか?
文章書いてからもうちょっと読んだ人が分かるよう見直そうよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 11:53:48.45 ID:PtqWpkXl
>>520
Properties (Nキー)
Mesh Display のFacesとEdgesのチェックを外す。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:43:48.93 ID:FAAWrNuO
キーAとかだったら笑うな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:13:38.86 ID:RPGNuJwH
初心者にもなっていないのですがこのソフトでDazに使えるオブジェクトを作成できますか?
具体的にはランドセルと勉強部屋を作りたいです

526 :518:2015/03/04(水) 23:01:13.21 ID:Up78C24i
>>519
zip版使えばいいんですね
ありがとうございます!

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:07:49.98 ID:Up78C24i
>>525
つくれるよ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:15:59.11 ID:Q71vgxZW
何やらあやしげな雰囲気の物を作ろうとしてんね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:29:37.39 ID:RPGNuJwH
>>527
ありがとうございます!
ソフト選びの悩みから解放されました

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 07:15:35.76 ID:3+PSKCmz
ボーンに色を付ける方法を教えてください
調べたらグループ化すればできるっぽいですが
なぜかグループ化ができません

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 08:14:22.44 ID:8LWOhMIR
>>530
Pose Modeにしてるか?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 08:32:21.87 ID:3+PSKCmz
>>531
PoseModeになってないのが原因でした
ありがとうございます

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 08:35:30.70 ID:mfLYJpdL
>>521>>522>>523
ありがとうございます
次に質問する機会があれば、もう少し文を推敲してみます

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 14:02:30.08 ID:Gjdg3sj8
初心者です。
MMDでモデルを躍らせたくてblenderを始めました。
なんとかモデルは出来たのですが、透過が上手くいきません。
blenderのレンダリング画面ではきちんと透過になっているのですが、MMDに変換すると、
透過の部分全てが消えてしまいます。
テクスチャのディフゥーズのカラー、アルファチャネルにチェック(値は1.0)
テクスチャの画像でアルファを使用にチェックし、アルファのPremultiplyを選択、
マテリアルの透過をチェックし、Z値透過でアルファ・スペキュラーの値を0
をしているのですが、どこか抜けているところがありましたらご指摘下さい。
因みに、blenderは2.72です。
切実に悩んでます、どうぞよろしくお願いします。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 14:12:34.69 ID:sGx9N+QB
>MMDに変換
ここで何をどうしたのかわからないが
何らかのインポーター、アドオンを使ったのであれば
そのインポーター、アドオンの説明書を読んで、
それでもわからなければインポーター、アドオンの作者に相談してください、としか言い様がない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 15:28:15.06 ID:Gjdg3sj8
>>535
分かりました。やれることはやってみます。
出来なかったら…、諦めて別の対処方法を考えます。
ありがとうございました。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 16:12:12.78 ID:YH+2jina
>>534
ただ単にMMDのフォーマットに沿ったテクスチャにしたらいいだけじゃないの?
ペイントソフトで
アルファ付きの32bitのpngとかで

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 16:23:29.75 ID:w+nBKKAM
何か最近MMD多いね。
Blenderは高機能でオーバースペックだし、MMDはメタセコ使ってる人が多いし
MMDツール的にはblenderは、どうかなと思う。

>>534の場合、真剣に悩む事じゃなくて、ちょっとPMD・PMXでアルファをセットするだけ
じゃないかな?3Dのファイルの変換なんて、PMDやblenderに限らず何処か辻褄が
合わない物だよ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 16:45:35.65 ID:SQ7nxvLe
なんとなくMMD入門希望の俺が明後日からPMXエクスポータ書き始めるから期待して待っててくれ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 17:02:31.86 ID:Pc+VreQm
>>538
blenderが難しすぎるのと、BlenderにMMDモデルをインポートして動かしても
重すぎるからMMDやるんでしょ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 17:16:26.30 ID:fRsYc64L
MMDで人物をレンダリングして背景をBlenderでとかかな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:02:59.98 ID:Gjdg3sj8
>>537
一応、アルファ付きの32bitのtgaやpngで読み込んでました…。
>>538
PMDでセットアップする考えは抜け落ちてました。
というよりまだPMDは使いこなせてない…(blenderもまだまだですけど)

実をいうと最初はメタセコでモデルを作っていたんですけど、最後メタセコから
MMDに変換が上手くいかず、泣く泣くblenderに乗り換えたんです…。
なので、blenderで無事に変換できるか心配で心配で。
ウエイト調節とか全然まだなので、そっちほう片付けてから、
もう一度、頭を冷やしてからチャレンジします!

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:36:07.99 ID:6GkhTR+k
すいません
ブレンダーを2.7.3で勉強し始めたばかりの初心者なんですが
レンダリングした後に3D view画面に戻すためのショートカットキーはあるのでしょうか?
チュートリアル動画をみるとすぐに画面切替してるようなのであるとおもうのですが
動画の見落としがあるのかわからなくて悩んでます。
よろしくお願いいたします。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:42:57.75 ID:Vvb6WjUk
>>543
マウスカーソルをレンダリング画面に置いてESCキー

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:46:22.19 ID:6GkhTR+k
>>544
サンクスです^^;
助かりました

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:52:31.11 ID:CvR4yejd
3dsmaxから移った者ですが
操作をmaxの操作にしているのでショットカットが多々違うので
苦戦してます

元maxユーザとかのサイトなり解説動画とかってありますか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 03:27:32.58 ID:lAbyW3nM
>>546
>>231

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 08:37:19.17 ID:ehI0LBOj
>>543
F11ってレンダーバッファなのだけれど
F12でレンダリングしてF11で3Dビューに戻す事もできるよ
winはわからんけど

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:39:11.10 ID:KAcSDWeh
2.73使用です
点A,Bを結ぶ辺aに垂直に交わる辺b(aを等分せずとも良い)を作成してくれる機能またはアドオンてあるでしょうか?
なお、辺aはXYZのどの軸にも平行ではありません

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:58:13.92 ID:45MyAX3H
TransformOrientationsを使ってaをZ'軸にする。あとの操作は任意で。


「点A,Bを結ぶ辺aに垂直に交わる辺b」「aを等分しない」

幾何学的に線分bを構成するも頂点と方向ベクトルは、無限に存在するから
普通に考えてそんな機能は存在しないよ。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:01:08.85 ID:vjVOtBsu
パラメータ付きでありえるのかもしれないが
聞いたことはないな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:06:40.56 ID:0eK2Pe3d
エッジ選択して座標系をノーマル
この座標系を登録して使うのが一般的だね
どこかの点から垂線を下ろしたいならスナップをオンにして
この座標系のz軸に合わせればよい

553 :549:2015/03/06(金) 13:22:10.61 ID:KAcSDWeh
>550-552
すみません、間違えました
辺aはZ軸に対しては平行でした(A,BはY値が同じ)

トランスフォーム座標系というのは触ったことがありませんでした
ここでノーマルを指定することで目的の動作ができそうです
ありがとうございました

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:25:43.22 ID:GTd57Dyx
自室の模様替えに使ってみようと思います。
3Dに興味出てきたのですが、具体的な目標が見えないので、身近なところで自室と家具をモデリングしてみようと考えました。
インスコするところからのスタートなのですが、用途として明らかに間違っているないし他に適したソフトがある場合は教えて頂きたいです。
スレチでしたら申し訳ありません。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:32:54.40 ID:CvR4yejd
>>554
間違っているないし・・・ どっちだよ
まぁ 最初はsketchUPの方がわかりやすいと思うで

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:36:03.92 ID:GTd57Dyx
>>555
間違っているor他のソフトという意味でした…
素早い回答ありがとうございます。
とりあえず起動だけしましたが、一切がわからないのでそちらのソフト使ってみます。ありがとうございます。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:42:15.88 ID:JzlHc7gG
CGソフトで全部自作してってずいぶん迂遠な方法だな。
マイホームデザイナーじゃだめなのか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:48:05.94 ID:5su0MG4a
>>555
乃至 な

おれも自室の模様替え用に作ってるよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:49:44.20 ID:GTd57Dyx
>>557
将来的に作ってみたいものができた時に馴染んでおきたいのが一番の理由です。
まだ必要に迫られてないので、目標が漠然としすぎてますし、それならいっそといったところです。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:10:11.30 ID:JzlHc7gG
>>559
それならCGソフトじゃなくてプログラム言語使って一通りの機能を自作する所からはじめればいいんじゃないか?
設計思想が理解しやすいから習熟も速いし、基礎レベルからなら色々と応用できる。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:17:13.06 ID:45MyAX3H
>>554
3D CADや3D CGソフトは未経験?

3D CGで最も複雑な統合型3Dソフトの中でも、最も操作習得が難しいと思われるBlenderは対象外だと思うよ。
模様替えが来年になるよ。とりあえず、模様替えとBlender切り離して考えて、3Dが必要ならホームxxの
類がいいんじゃないか。

あと、Blender入門書のモデル作った方が早道だと思うよ。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:31:47.59 ID:GTd57Dyx
>>560
プログラミングは学生時代にテトリス作って終わってしまったので、現実的ではないです。

>>561
それら一切未経験です。
模様替えはあくまで手段なので、入門書買うところから初めてみます。

ご意見頂いたり、wiki見たりして自分が論外だと気づきました。スレ汚し大変失礼致しました。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:47:11.44 ID:gVwK836Z
趣味ならBlenderでいいよ
あとはやる気だけ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:15:58.77 ID:kOpPkkiE
3Dソフトなんて一度触ってみないことには何もわからないと思うよ
とにかくblenderなんて落とせばすぐ使えるんだから数時間でもやるしかない
その時間すら取れないのならもともと3Dには向かないよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:22:30.00 ID:xhjlbPdO
>>562
有名有料3DCGソフトをけっこう使いこなしながらも諸事情から
Blenderへ乗り換えを試みてもお手上げで立ち去っていく者は
多い(かなり)。

最初から他を試さず、Blender一筋でというのもBlender取得へ
の近道かもしれない。頑張って。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 01:24:46.47 ID:wCA5TKAi
>>562
いろんな意見あるけどタダなんだしとりあえずダウンロードしてインストール
(※>>1の 導入時の注意点参照)していじってみればいいと思いますよ

自分は下の入門サイト見て覚えました
本は買ったけどググったほうが早いのでまったくみてないw

WBS+
http://wbs.nsf.tc/tutorial/tutorial_blender.html
日本VTR実験室
http://nvtrlab.jp/column/column_tag/blender
Blender入門
http://www.blender3d.biz/

567 :566:2015/03/07(土) 01:29:03.71 ID:wCA5TKAi
失礼、WBS+は2.4系の古いほうだった。新しい2.7系はこちら
CGrad Project
http://www.cgradproject.com/tutorials/blender%E5%85%A5%E9%96%80

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 03:11:51.76 ID:gYLloeR+
フルードシミュのフルードパーティクル(FluidParticles)なんですが寿命値を設定するとこが見当たらないのですが無いんですかね?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:02:43.17 ID:4qFXMOT0
Bsurfacesを使った際、Addsurfacesをクリックすると there aren't any strokesと表示されます
これは何のエラー?でしょうか

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:40:01.46 ID:kOpPkkiE
>>569
ストロークがどこにもねえと言われてる
>>23
もしくはカーブオブジェクトがオブジェクトモードで選択されてないとか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 17:24:01.46 ID:dow5i2/j
エッジの中点をスナップさせる方法はあるようですが
エッジの中点へスナップさせる方法はありますか?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 18:38:14.21 ID:WSHmXhI/
軸を限定して複数の頂点をランダムに移動させるにはどうしたらいいですか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 19:02:22.56 ID:WyjETxYw
すみません。
よろしくお願いします。

一度UVマップまで作ったモデルがあるとします。

後になってポリゴンの流れが気になる箇所が出てきたとかで
とある場所の三角ポリゴンを消して新しく三角ポリゴンを張ると
その部分のUVは頂点のひとつが左下の新規位置に伸びてしまいます。

これをいちいち元の頂点にスナップさせるのは非常にめんどいんですが
なんかもうちょっとこう頭いいやり方というか自動的というか

普通に面を修正したら機械がある程度予測してUVも張りなおしてくれる機能とかないでしょうか。
四角ポリゴンを張ったときは自動的に補完してくれたようなのですが。

2.73をwin 7 64bit Proで使ってます。
というか三日前から始めました。
モデリング超楽しいです。
全世界の愛好者さんこれからもよろしくお願いします。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 19:36:57.55 ID:h25Gc3cr
他をピンで止めて再展開すればいいだけじゃ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:11:56.07 ID:08zfDsI4
頭の悪い方法しか思い付かない

>>571
分割して出来た頂点にスナップして再結合とか

>>572
プロポーショナル変形のランダムで範囲でかくして
軸限定してプラス方向に移動してからマイナス方向に戻すとか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:40:57.91 ID:WyjETxYw
>>574
あ、そうですね
左下以外を全てピン止め→展開で1秒で終わりました
目から鱗でした
最高です
ありがとうございます!

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:03:46.49 ID:gYLloeR+
>>568
ですが「無い」でいいんですかね?調べた感じでは多分無いっぽいですが

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:36:03.60 ID:la4RQqiD
すいません
チュートリアル動画【色を変化させるアニメーション】でマテリアルの「insert keyframe」を使ってキーフレームでマテリアルの色変化をさせるアニメーションが解説されてます。
この「insert keyframe」がテクスチャにも存在してるのを見つけたのですが
これはマテリアルと同様にテクスチャを変化をさせることのできる機能なのでしょうか?
もしそうならどのようにして使うのでしょうか?(試しにマテリアルの場合と同じようにキーフレームに設定してみたのですが何も変化しない・・・)
違うようならどんな使い方をする機能なのか知っておきたいのですが・・・・
バージョンは2.73です。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:00:34.62 ID:8n1DYYkW
blenderって商用実績例って何があるんですか?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:06:17.39 ID:h5QvDtUH
さっき本スレで話題になってた伊勢神宮サイトのメインの動画とか。
最近はゲーム会社で使ってるようだけど。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:16:25.47 ID:50F8wTmd
>>579
海外ではCMに使ってる人が結構いる
http://www.blendernation.com/?s=commercial

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:38:14.54 ID:bgiVjNve
ポスプロはおいておいて、
ルパンでもつかってたよね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:44:54.35 ID:alM1ydH/
>>578
そういう話を自分は聞いたことも使った事も無いけれど、ちょっと質問があいまいに感じる。
具体的なチュートリアルのURL、操作、スクリーンショットを示せば誰か答えてくれるかもしれない。

テクスチャスロットのチェックボックスのことだろうか?
それなら、ローポリアニメキャラの顔に目を開いたテクスチャと閉じたテクスチャ貼って切り替え、まばたきさせたりできる。
口も同様。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 02:56:58.34 ID:Xp+gfIqK
blenderで髪の長いMMDモデル作りましたが
初音ミクとかの髪の毛がほわほわ動くあの設定はどうすればいいのですか?

あと、blender→pmx出力するとikは移動してくれないので
Blender内で設定せず、pmxエディタで設定すればイイってことですか?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 03:23:23.53 ID:S6Cljm09
>>584
そういうのはこっちかしたらばにあるって話のMMD板で聞くのがいいんじゃね?

【PMD】MikuMikuDanceモデリングスレ【PMX】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1320118746/

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 03:25:44.52 ID:Xp+gfIqK
>>585
すいません、したらばのMMDblenderスレがあまりにも過疎ってたんで
こっちで聞いたらいいのかなーと思いますた

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 04:17:45.68 ID:YkfTTxnU
あまりにも過疎ってたって…
あんた、MMD初心者スレに書いたのが

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1425049398/132
> 132 名前:名無しさん@ダヨー []: 2015/03/08(日) 01:19:52 ID:5M12DjcM0

この時間で、アドバイス貰って[ MikuMikuDance板 ] Blender利用者スレ inMMD板に
マルチしたのが

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1390646946/64
> 64 名前:名無しさん@ダヨー [age]: 2015/03/08(日) 03:28:25 ID:5M12DjcM0

これ、そんで、ここにさらにマルチしたのが

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1422816045/584
> 584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2015/03/08(日) 02:56:58.34 ID:Xp+gfIqK

だから、前後関係も「過疎ってる」という判断を下すにも、あまりにも辛抱が足らな
過ぎるよ…
深夜1時過ぎに書き込んでおいて、過疎ってるも何もないだろうに…
アレかメールとか出したら1分以内に返信が来ないと、相手が自分を無視してるとか
そういう自己中な結論しか出せないような人間なのか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 05:13:17.33 ID:Xp+gfIqK
>>587
投稿時間見てほしい・・・時間がちがいます
MMD初心者に書いて
したらばblenderスレ勧められたけど
あまりにも過疎っててたからそこに書き込まずこっちに書いたら
結局したらば勧められて
したらばBlenderスレに書き込んだって流れです・・・

どこどこから来ましたって書けばよかったですね
紛らわしくてすいません。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 07:15:23.14 ID:qljSTQG+
>>570
ありがとうございます
検索をかけてみたのですが、具体的な意味がわからず困っています
解決方法はありますか?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 07:30:05.72 ID:qljSTQG+
>>589です
すいません勘違いしてました
>>23の通りにしてみたらエラーが出ませんでした
ありがとうございました

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 11:11:08.26 ID:pb7rsnK0
モデリングするときに、複雑な部分の位置関係わかりづらいので任意の頂点やエッジに色を付けたいんですが、そういう機能はありますか?
現状はmark sharpとかで一時的に色を付けて、あとで取り消してます。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:01:32.14 ID:QUMfgDO2
>>587
そもそも
blenderはMMDに適してない。

blender→MMDの問題で無駄な時間を潰す位なら、
今からでもメタセコに乗り換えるべきだよ。
メタセコはMMDの事実上の標準ツールで人多いし、
xx式とかのMMDで有名なモデラも使ってる。


あと、blender → MMD変換の問題は既出。
ツールの作者のサイトの説明書を参照するか
本人に聞けって、すぐ上のレスに書いてあるよ。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:03:18.66 ID:QUMfgDO2
ごめん、アンカミス>>587じゃなく>>588

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:24:39.20 ID:QUMfgDO2
>>591
ガチの色だけ指定はないと思う。
http://wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual/Modeling/Meshes/Editing/Edges
Sharpを放置しても、モデファイアを使わないなら害はないんじゃないかな。

sharp以外なら
赤  Seam(機能:UV展開)
黄緑 Free Style Edge(機能:FreeStyle)
赤紫 Crease (機能:Subsurfaceモデファイア)

とか。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:55:33.32 ID:Zxwfp7BP
>>591
vertex paintは?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 15:10:27.64 ID:8n1DYYkW
>>581
ありがとうございます。こんなサイトが有るんですね。
ちなみに日本での実績はあるんでしょうか?

597 :584:2015/03/08(日) 15:31:20.54 ID:Xp+gfIqK
>>592
もう3年以上blenderやってるから
今さらメタセコイアっていう選択肢は無い様な・・・
プラグインの説明書も読んできます
とりあえずpmxエディタで編集すればいいぽいので
何とかして見ます

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 18:04:08.39 ID:pP5O4MfD
メタセコに出費する額に多少上乗せして
Moi3DでNURBSモデリング、Win8から対応してるか不明だが

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 18:08:00.74 ID:ULFRmw5J
blenderがmmdに向いてないっていう理由はなんでしょうか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 19:03:31.26 ID:QUMfgDO2
すぐ上のレスに書いてあるよ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 19:25:25.50 ID:pb7rsnK0
>>594 やっぱそういうの使うしかないんですね
自由に何色でも使えたらいいのに

>>595 vertex paintはちょっと自分の望んでる感じじゃなかったです

回答ありがとうございました

602 :578:2015/03/08(日) 23:30:47.69 ID:QHH77i0n
>>583
本当にありがとうございました^^
色々なサイトを確認して試行錯誤した結果、なんとかテクスチャの切替アニメができるようになりました。
方法さえわかれば簡単なんだけどそこに辿り着くまでがほんと大変ですね・・・

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 12:22:14.14 ID:BbN8VkJH
初歩的な質問なんだと思うのですが、教えてください。
blenderとcyclesで電球のフィラメントのように中心に光源があって光がパーと周囲の空間に滲むような表現をするにはどうしたらよいでしょうか?
球のマテリアルを放射にしても真っ白い円がレンダリングされるだけです。周囲に乱反射するオブジェクトを置けば光は広がりますが、光源単体で光の広がりを表現したいんです。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 12:36:29.36 ID:625Q0zUB
そういうのはレンダラじゃなくて、コンポジの仕事よ
ここで説明を受けるより「Blender Glow」とでもググったほうがよくわかると思うよ
https://www.google.co.jp/search?q=Blender+Glow

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 12:51:44.56 ID:ARaZqhj+
球に適当なemissonを付けて
ObjectのRay VisibiltyでDiffuse以外のチェックを外してemisson以外の効果をなくす(透明にする)。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 14:21:58.60 ID:cBQymVjx
コンポジッドノードでぼかしとか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 16:22:32.95 ID:3m4ZJJw3
グローという単語すら思いつきませんでした…。
わらわらとチュートリアルが出てきたので何とかなりそうです。
ありがとうございました。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:29:44.31 ID:RQCHdq5t
プロジェクションペイントしてます。
女性の頭部のテクスチャを作るのに頭部の3面写真が
欲しいのですがよいサイトがあったら教えてください。
検索してもなかなか出てきません。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:49:55.26 ID:NoK4wHKI
>>608
ダメだこりゃ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:09:18.70 ID:G8kUQgB0
>>608
スレチだろ・・・
ネットで買うか自分で撮ってこい

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 07:14:27.80 ID:/easc7W9
ボーンそのものに対して物理演算を働かせる事は可能なのでしょうか
ラグドールのような挙動をしたいのですが

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 09:03:14.94 ID:CRfmYOsW
今年、リアルタイムレンダリングが新しい設計になるらしいので、それに伴ってBGEの描写能力も改善されるらしいね。
unrealの描写能力に近づける的なことが書いてあった。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 09:42:17.64 ID:UPVmahNT
Blenderレンダーで被写界深度を設定するには、ノードをいじる方法しかないのでしょうか。
ノードを作成せずに、もっと簡単に設定できる方法があれば、教えてください。お願いいたします。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 09:56:32.21 ID:zaRaqqvA
カメラを選択してプロパティパネルのカメラタブに多分Depth of Fieldみたいな項目があるからその辺を弄くればよろし

別にノードそこまで面倒な作業でもないと思うんだよな
労力:クォリティの割には見合わないでしょ、ノードを使わずしてDOFするのって

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 11:09:35.15 ID:cJQoAc9b
EditModeで面ごとにsmooth/flatの設定ができると思うのですが、
smooth面だけを選択する、またはその面がsmoothなのかflatなのかを確認する方法って何かあるでしょうか?
編集中のオブジェクトにおいて、smoothをかけるつもりの箇所全てにちゃんとsmoothが設定できたか確認したいです

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 11:19:22.00 ID:V5P7NjdB
GozやGobみたいにMayaやMaxを簡単に行き来する方法はありますか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:37:43.41 ID:3z1kgJIa
質問です。

他のスタートアップファイルからアペンドしたスカルプトブラシが、
スタートアップファイルに保存されません。

解決法が見つからず、どうにもならなくて、ハゲそうです。
助けてください!!

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 16:16:59.17 ID:EVjr3UJr
http://www.reve21.co.jp/

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:13:20.27 ID:2UNIeQxN
>>611
オブジェクトに、衝突や物理演算を行って、その結果(座標)をコンストレインで
ボーンを動かす・・・とかでどう?

>>615
そういうニーズの為にAutoSmoothやMarkSharp(+モディファイア)がある
と思う。(smoothとFlatが逆だけど)

>>617
>スカルプトブラシ
その質問なら・・・「毛根サイクルは重要。生活習慣を見直す」が答えで良いのかどうかだけど。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:31:41.34 ID:9vubk3T6
>>617
逆に全部永久脱毛するというのはどうだろう。
そうすればもうスカルプトブラシが保存できなくてもヘッチャラだ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:39:39.96 ID:rqTt3k0c
質問です。

モデルを作る時いくつかのオブジェクトに分けて作っているのですが、
ボーンとリンクさせる時はオブジェクトは一つにまとめたほうがいいんですか?
オブジェクトを統合すると、UVやテクスチャがおかしくなりませんか?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 04:32:13.13 ID:1GIKisKZ
現在制作中のアニメーションが複数のシーンやカメラで合計10個ほどのカットに分かれているのですが、
レンダリングは1カット終了ごとに手動でしなおすほかないでしょうか?
1カットがだいたい100分ほどかかるので、あらかじめ複数のレンダリングを指定して
まとまった時間で全カットを仕上げられたらな、と考えているのですが…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 07:05:11.16 ID:BEmqyBMo
傾いたフェイスにキューブをきれいに配置する方法と
選択したフェイスと並行にビューを合わせる方法を教えてください

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 08:43:05.46 ID:nphurm7g
>>621
「ファイル」から「Append」つう項目があったはず
他ファイルから欲しいのを読み込むやつ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 09:06:56.43 ID:kVWUhG7I
>>622
Blenderをカット毎にコマンドライン起動でレンダリングするスクリプトを書く
http://wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual/Render/Command_Line

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:07:56.40 ID:kMPNtL6G
今年、ゲームエンジン進化するぜ、やった。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 18:14:09.72 ID:1GIKisKZ
>>625
ありがとうございます。pythonやらシェルスクリプトやら、一切勉強したことがなく見逃していました。
1時間ほどの格闘で希望した挙動ができるようになりました。感謝いたします。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 18:31:38.87 ID:LDDIy156
>>623

>傾いたフェイスにキューブをきれいに配置する方法
立方体なら、フェイスから作れば早い。

>選択したフェイスと並行にビューを合わせる方法を教えてください
フェイスのオブジェクトまたはダミーオブジェクトの原点からフェイス
垂線を引く。垂線の先のバーテックスにカメラをスナップ。カメラを(原点)に向ける(Damped Track
Camera Viewにする。

カメラは平行にするか焦点距離を適当に調整。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:23:38.32 ID:kflXX9c8
>>822
マーカーにカメラをバインドすればシーン内でカメラ切り替えられるよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:16:57.09 ID:ilX8QyAa
>選択したフェイスと並行にビューを合わせる方法を教えてください
シフト押しながら7でいいような

631 :622:2015/03/11(水) 21:17:26.56 ID:Lpx/TsTM
>>629
>>622へのアンカーミスだと思うのですが、ちょうどそのような手法を探していました。
コマンドラインだとアクティブカメラの切り替えが複雑で、
シーンを複製して1シーン1カメラにしようかと考えていましたが
タイムラインでアクティブカメラを切り替えられるとは知りませんでした。ありがとうございます。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:21:00.91 ID:q8DH8y8W
選択した面と平行にビューって
編集モードのままshift+1or3or7で出来なかったかな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:54:10.33 ID:+bJWN2HP
シフト7知らんかった
これナイフ投影と組み合わせるとモデリングが捗りそうだな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 01:19:42.58 ID:jMhGoxc9
shift7すごくイイ
知らずに手間掛けた記憶がある…

635 :615:2015/03/12(木) 01:37:45.73 ID:XPXL9kfK
>>619
>MarkSharp(+モディファイア)
というのは、辺にシャープを設定した上でEdgeSplitモディファイアと組み合わせることを言っていますか?
それは既にやっている(SetSmoothした面の端などで必要に応じて)のですが、それとは別ですか?
AutoSmoothでは目的のことはできません

SetSmoothした面を選択、または可視化する方法は無いということでしょうか

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 01:44:32.71 ID:NSAjDO99
http://gyazo.com/f5162f0dca5659468031a27a5af607ba
画像のように一部の面だけまわりの面より異常に白くなって
http://gyazo.com/d8b042207bbb077beb529c8cb29fd06c
smoothにして描画するとその部分だけいびつな形になります
解決方法を教えて下さい

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 01:58:17.15 ID:NoyzekCK
もしかしてパンダのチュートリアル?

Editモードで全選択→Ctrl+Nで解決
あと画像のうpろだは直リン可能なものを使うように

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 02:00:22.66 ID:NSAjDO99
>>637
遅くにありがとうございます。
upろだの件すみません。
解決しました。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 03:45:44.34 ID:ewK0Hcrt
>>635
頂点グループでSetSmootとか名前付けとけばいいと思う

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 03:46:01.92 ID:A6Sq8hnY
>>623 1行目、もし面合わせ(おもあわせ)したいのなら、それができるAddOnがあるよ
http://wiki.blender.org/index.php/Extensions:2.6/Py/Scripts/3D_interaction/Align_by_faces

641 :623:2015/03/12(木) 05:33:41.43 ID:iB8GkPm2
>>632
ありがとうございます、まさにこの機能でした
>>640
ありがとうございます
しかし僕のやりたい事は以下の方法で可能であることを発見しました
スナップをオン > スナップの種類をフェイスに > Align rotation(スナップの右の団子みたいなアイコン)をon >
ボックスのピボットを底面に移動 > この状態でボックスをGかマニピュレータで目的のフェイスまで移動 > 勝手にフェイスに吸着

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 05:57:15.78 ID:A6Sq8hnY
>>641 ボックスってcubeのことでいいのかな。ピボットはオブジェクトの原点(origin)のこと?
やってみたらそちらの方が簡単だね。団子わらたボタンの名前がわからないな!
ゆっくりあわせれば、Cubeの原点を移動しないで真ん中のままでも、そのまま面に吸着してくれたよー

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 06:48:22.06 ID:x7Oo7T41
>>635
面選択モードにして面を一個選択、Shift+G(Select Similar)、Flat/Smooth

644 :623:2015/03/12(木) 11:49:02.79 ID:iB8GkPm2
>>642
失礼いたしました
3dsmaxではCubeはBoxという名前でした
ピボット(基点)も他のソフトの名称でしたoriginです

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 12:06:32.34 ID:YDSbyseV
blenderの原点って単語は混乱するよな
空間上の原点とオブジェクトの原点は呼び方を変えるべきだと思うわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 12:58:28.14 ID:NoyzekCK
それはローカライズがクソなだけ
日本語表示にしない方がいい
訳がテケトーすぎる

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 13:10:26.68 ID:TGO46K4b
え、Originなんだから妥当だろ

648 :613:2015/03/12(木) 15:38:12.02 ID:3oQ1v6GP
>>614
返信大変遅くなってしまい申し訳ありません。
ご回答いただき、ありがとうございます。
「Depth of Field」を何度も弄ってはいるのですが、全く画面がボケてくれないんです。
他にも何処か設定しなければならない場所があるのでしょうか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:58:43.82 ID:NoyzekCK
フォーカスのターゲットを指定するとか、絞りの設定とかは?
メインの被写体なり、フォーカスを当てたい部分にEmptyでも置いてそれを指定するなり…

Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 17:21:52.20 ID:I5kMHIdr
日本語表示で使ってる人意外にいるのかな?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 17:26:10.98 ID:kxmCDMdj
いないよ
初心者スレで上がるスクショですら英語UIばっかじゃん
英語のチュートリアル見だしたら自然にみな英語にもどすようになると思うわ

652 :635:2015/03/12(木) 17:55:57.99 ID:XPXL9kfK
>>639
頂点グループではFlatにしておきたい面も含まれてしまうので無理です

>>643
それがベストなのですが、私の環境では見当たらないのです…
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚
バージョンによるのでしょうか?
2.73を使用しています
一応、ここで表示されている各項目に対して、
Smooth面を選択してそれぞれ実行してみましたが、目的の動作は得られませんでした

辺には、選択辺と同様のシャープ辺やクリース辺を選択する機能があるのに、面では無いのが不思議です
とりあえずFreestyle面マークをつけることで対応していますが…

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:30:47.51 ID:x7Oo7T41
(……やば、2.73aには未実装だった……)
>>652
2.74にはその機能が搭載されるよ(汗)

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:11:51.71 ID:jjFGFimQ
>>653
なんか2.74安定してるよねw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:23:12.80 ID:r5XLdgtG
2.73a結構な頻度で落ちるから使ってない。俺だけかな?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:32:46.71 ID:uCspdwtl
言われてみて考えてみたら2.73aで落ちたことはほとんどない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:36:00.71 ID:A6Sq8hnY
2.74は今RCバージョンなんだね。近いうちに正式なリリースになるかな

>>644 丁寧にありがとう。読んでる他の人にも有用な書き込みだと思ったので、
わかると思うけど一応書いておいたって感じでした
>>650 自分は日本語表示で使ってる。英語のチュートリアル見ても、位置がわからなかったらその時に
英語に切り替えれば問題ないと感じてる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:24:05.07 ID:2DQ/bDIJ
2.73a落ちないけど

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:19:51.43 ID:z2u8wamI
俺はプラグイン使ってワンボタンで英語日本語切り変えれるようにしてるけど
基本英語だよ、ツールの説明確認したりツール見つけづらいなと思ったときに
一瞬日本語にしてる。
日本語だとメニューのショートカットが使えないからかなり辛いと思う
まあ数字でいけるけどね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:26:38.98 ID:G401tX4l
>>659
>日本語だとメニューのショートカットが使えないからかなり辛いと思う
メニューのショートカットって何を指してる?
日本語で使っているので、使えない機能があるのか知りたい

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:46:58.17 ID:z2u8wamI
>>660
例えば日本語で細分化したい場合はW押してから細分化選ぶでしょ
英語だとW>Sでアクセスできる。これはWメニューの中のSubdivideの頭文字Sで選択したって事
細分化5回ぐらいしたい時はWSWSWSWSWSってやるだけでいい
もう一つ例え。日本語メニューでShift+Sでカーソルメニューだして「カーソル→アクティブ」を選ぶのはめんどくさいけど
英語だとShift+S>Aでいける、これだと早いし覚えやすい。ActiveのAって覚えておけばいいからね
日本語でもShift+S>7(上から7番目)でアクセスできるが数字は覚えづらい
しかし逆に数字を使う時もある。Cube作る時はShift+A>1>2つまり12って覚えてるしスフィアなら14プレーンなら11
ボーンを作成したいならAddメニューの6番目の1番目つまりShift+A>6>1でショートカットできる。61って覚えとけばいい
あとアルファベットがかぶってて使えない時も数字を使う。3Dカーソルをセンターにしたい場合に良くShift+S>5を使う
日本語は数字は使えるけどアルファベットは使えないって事。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:52:44.49 ID:JwkXVqqQ
特に特別な理由がない限り英語だよなぁ
3Dの用語分からない初心者は日本語の方がいいかもしれない
逆に用語分かってる人は日本語だと余計わかりにくいかも
英語のチュートリアルで何やってるかだいたい理解できるようになる頃には
用語も覚えてるから英語のが分かりやすいじゃんってなるんじゃね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 03:18:00.86 ID:z2u8wamI
忘れてたけど削除は便利
日本語でオブジェクトを消したい場合X押した後削除ボタン押す必要あるけど(1押してもいいが)
英語だとX>Dでいいんだよ。あとフェイス消したいならXF頂点ならXVエッジならXE
エッジを削除じゃなて溶解(Limited Dissolve)したい場合はX>Lでいい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 03:52:15.68 ID:G401tX4l
>>661 なるほど、ありがとう。英語表示だとそういうことができるのね。
自分モデリングをしない時期もあって、
ショートカットはある操作カテゴリの一覧が出る程度、で覚えていればいいやって感じなので
そこらへんは使えなくても問題ないみたい。
短時間でたくさんモデリングする必要がある時、とても便利な操作なんだろうなと想像した。

>>662 自分が必要な範囲の用語は理解してる状態だと思ってるけど、意味が解ってれば
チュートリアル見た後、同じ文字列じゃないとわからないという事はそうそう無いような気がする。
ボタンとかパラメータのある位置がわかりづらい時、>>659みたいに一時的に変えれば済む感じ。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 04:30:20.07 ID:pAn+yGV/
1.目的
  例
 2.状況
  例. ワイングラスをモデリングするために、モディファイヤのSpinを使用したが、回転の軸が斜めになってしまう。
 3.質問内容、詳細
  例. 参考にしたURLや書籍のページ、何がいけないのか?他に方法はないか?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 04:47:52.04 ID:pAn+yGV/
1.目的
動画クリップエディターでマッチムーブしたカメラと作成したオブジェクトの間を通過する映像中の物体(木や車等)がオブジェクトを遮蔽するのを再現するにはどうしたらいいでしょうか?
2.状況
本来、カメラとオブジェクトの間を通過する映像中の物体がオブジェクトの後方で再生されてしまいます。
3.参考にしたURL
http://pointcg.com/tracking

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 04:52:31.94 ID:cOng1kzZ
これは日本語化した上に選択も左クリックに変更してしまった俺がぶっ叩かれる流れ
最近辺=Edgeということを知って「あーだからCtrl+Eで辺メニューが出るのか」と気づいたところだわ

それはそうと>>661
細分化5回やりたかったら一度実行したあとShift押しながらRを4連打する方が楽じゃね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 04:58:07.77 ID:MEgtyOO2
>>666
普通は前景のオブジェクトも作ってそのオブジェクトをマスクに利用する。
一番簡単なのは2Dのマスクを手作業でアニメーションさせる。

木みたいな透過だと背景が抜ける場面(たとえば真っ青な空が背景にあるとか)がないとキツい。
そういう場面があればそれをその場面を板に張り付けて合成とか。
そういう場面がなければ木のオブジェクトを用意するか木の透過映像で合成。

公式の禿げたオッサンのチュートリアルがわかりやすいから本気なら見たほうがいい。
(2は1への付け足し部分だけだから1から見ないと不十分)

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 08:01:06.01 ID:z2u8wamI
>>667
細分化はあくまで例でだしただけだから
それにWS5回押す方が早いし楽だろw。Shift+Rのみでできるとか10回やれってんなら別だけど
あとRepeatLast(操作の繰り返し)はShortestPath(最短パス選択)を記憶するせいで使いづらい
左クリックに変更するのは正解。そもそも右クリックのメリットは一切ない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:15:00.32 ID:W7BNY21a
>>665
3D Viewの視点で軸が決まる

Spin実行後に左下の設定のAxisから指定も出来る

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:28:23.00 ID:W7BNY21a
非対応の専ブラでアクセス出来なくなったね
不便すぎる。引っ越すならついてくよ

とりあえずココ覗いてます
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43792/1371416169/

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:11:34.22 ID:7w9Ah9Pu
たくさんの頂点を整列させたいのですが、指定した辺に沿うように、指定した軸のみを完璧に整列させる機能ってあるでしょうか?
XYZを指定して任意の辺にスナップする方法もありますが、どうも微妙にズレてしまうようです。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:15:34.32 ID:lpSox7tx
辺に沿うっていうのが幾何学的にどういう状況なのかわからんけど
揃えたい場所に3Dカーソルを合わせる
変形中心を3Dカーソルにする
変形させたい頂点を選んで
s(スケーリング), x(かyかz), 0
で出来るんじゃね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:23:39.88 ID:RmyiQ09N
「特定の辺に沿うように指定した軸(例えばX軸)だけ整列」は
幾何学的に矛盾すると思うけど。

「特定の面」・・・なら普通のスナップ?
たしかに微妙にずれたりするけど、頑張ればずれない。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:31:51.94 ID:7w9Ah9Pu
即レスありがとうございます。分かりづらくてすいません。
例えば、4面図で上から見ると、ちょっとギザギザした感じで20個の頂点が縦に並んでるとします。これをちょっと斜めの直線や曲線に沿わせるように可能な限り正確に並べたいんです。
ちなみに今はどうやってるかというと、ゲージとなる直線や曲線を作り、最大ズームの状態でG→X→マウスでゲージの線に重なるように移動…を頂点の数だけ繰り返してます。疲れました…。

少々神経質なのは自覚してますが、バチッと並べてくれる機能があればいいなと質問されていただきました。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:56:06.75 ID:lXshwhcT
>>675
ちゃんとやりたいことと合ってるかどうかわからんが
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚
1、参照用のカーブを
2、2軸でExtrudeして参照用面にする
3、スナップをオンで、対象をfaceに、Project individual elementsをオンにして
エディットモードで参照用面上で、真上からと真横からmove
で、間隔を維持して2軸で沿わせられる

本当はこういうの質問者が画像とか用意してくれるといいんだがな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:22:41.10 ID:UBb9dB7Y
カーブモディファイアを使うとかそういうことじゃないんだろうけど
カーブモディファイアって何か使いにくい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 16:04:28.00 ID:RmyiQ09N
>>675
思い付いたものを、一例として。


直線なら
添わせる直線から座標系を作成して、ギザギザの各頂点のx,yをゼロにしてZ軸上に移動

添わせる直線で座標系Edge001を作成(Transform Orientations)
座標系をEdge001を選択。
対象の全頂点を選択し、開始点をアクティブ(白)にする。
PivotをActiveElementにする。
「S」→ shift+Z→0。


曲線なら、
ギザギザの頂点の始点と終点を望む点にスナップ。
他の点は適当に近い位置に持って行く。
全頂点を選択しloop toolのRelax。
<条件は、各バーテックスはエッジで順番に繋がっている(数珠つなぎ)>

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:01:51.28 ID:7w9Ah9Pu
>>676
ご丁寧に説明画像まで用意していただき恐縮です…。
>>676
>>678
色々なアイディアをいただきありがとうございます。覚えが悪いもので、どういう操作をすればよいか何となくは理解できましたが実際に操作してみないとわからない点も多そうです。
早速試してみたいと思います。ありがとうございました。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:16:25.37 ID:pAn+yGV/
>>668
ありがとうございます。
公式見ながらいろいろ試行錯誤してみます

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 18:13:54.78 ID:RncEqaPC
二次元的にバラバラなものを二次元的に整列させることは可能だけど
三次元に整列させようとすると頂点の移動前と移動後のベクトルがひとつひとつ違うんだから
正確とかそういう問題ではなくなるような気がする
二次元の整列なら移動後のベクトルは揃うけど三次元だと絶対に揃わないよね
このへんはちゃんと理解しないとダメな気がする
単に一定方向の間隔を維持したいだけなら678のように座標系で整列させちゃったほうが話が早い

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 18:20:57.47 ID:lXshwhcT
>>681
正確に揃えるってのは、参照する直線なり曲線なりに
揃えたい頂点が完全に重なるって意味かなって思った
後は軸ごとに間隔を維持して沿わせれば求めるものなのかな、と

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 20:03:51.77 ID:HQmByOqh
>>669
>>1 にある
@YouTube


で「今後ずっと使うなら意味があっての右クリックなのだから」
のような説明で慣れる努力してきたのですが意味ない??

684 :613:2015/03/13(金) 22:06:56.85 ID:wBohHlIy
>>649
返信ありがとうございます。画像までアップしていただいて、とても助かります。
Cyclesレンダーでの設定の仕方は解るのですが、Blenderレンダーでの被写界深度の設定の仕方を探しています。方法をご存知ではないでしょうか?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:16:35.27 ID:UKDB3X98
>>684
だいたい同じよ?
Nodeに至っては全く同じ方法だし

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:28:56.56 ID:z2u8wamI
>>683
意味ないっしょ
たしかマニュピレータつまみにくいから右ってだけ
別のソフト使わないんなら右でもいいんじゃないかな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:43:15.75 ID:UKDB3X98
あ、ごめん
方法全く違うみたいだし、これはNode使ったほうがいいかもしれない
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚
最低でもこれだけやっとけば済む

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:31:21.92 ID:UBb9dB7Y
BOKEH(ボケ)って英語になっとるのかしらんかた

689 :613:2015/03/14(土) 15:18:25.04 ID:Yv5vxdrz
>>685
>>687
そうなんですね。。
やはりノードを使う方法、考えてみます。ありがとうございます!

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 01:39:36.63 ID:wj+Ragvn
3Dカーソルって一時的に非表示にしたりできる?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 05:39:18.09 ID:mEk8FeBI
漫画用の背景をBlenderで作りたくて
今日から住人になります。とりあえず入門サイト巡り

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 06:11:17.81 ID:nj05RFgY
3D入門者で使い物になるようならもう少しグレードの高いソフトに乗り換えていきたいと思ってるんだけど(modoとか)
そういう入門用のソフトとしてblenderは適切でしょうか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 06:16:43.50 ID:f2TSvKf9
3Dの概念についてはどのソフトでもほぼ共通してるから問題ない
操作方法についてはBlenderは他のどのソフトとも互換性がないと思ったほうが良い
つまり、操作を覚え直すつもりがあるならいいんじゃなかろうか

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 06:39:08.67 ID:nj05RFgY
ありがとうございます
操作の覚え直しは構わないのでblenderで
3Dの基礎概念を学んでいくことにします

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 10:40:19.71 ID:/KR/fSgd
>>692
ModoからBlenderにきたけど、
Blenderの方がいいと思う。

Modoは宣伝ばかりで全然ダメだったね。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 12:02:25.73 ID:mARv5cBy
カネがあるならわざわざBlenderえらぶよりCINEMA4Dがいいような・・・

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 12:12:00.10 ID:1nAJI94F
‘グレード’の価値を何処に置くかだろう
UIにさえ慣れてしまえばBlenderメインで行けると思うが

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 12:23:51.28 ID:lT9Ey7HC
win7、blender最新版で日本語化するとフリーズして困っています
なんとかして回避したいのですが、旧バージョンでもフリーズしますか?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 12:31:21.73 ID:mARv5cBy
ユーザー層が広い分Tipsが豊富という利点があるかもしれんねBlender

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 12:34:36.10 ID:9j7B7df3
>>695
無料が肌にしっくり来るなら幸せじゃん

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 12:37:49.65 ID:9J1i4E/J
どうせ左クリックで3Dカーソル動かすなら
スナップ操作とかもうちょっと工夫できんじゃねーかなって思うんだが
頂点選択してshift+sでメニューから3Dカーソルスナップさせるのって何度もやってるとわずらわしくなってくるよね
これ誰も疑問に感じないのかな
俺は右クリック選択よりも3Dカーソル使いやすくしてよって思う

702 ::2015/03/15(日) 13:10:44.41 ID:C0lUDQa3
QUICKパイのスクリプト使え以上

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:06:29.18 ID:e8/HF7lK
>>698
バージョンが原因と思うならZIP版で、お手軽にササッと試せば?
ちなみに2.72→2.73はIME関係。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:46:34.85 ID:JnuhR7Lm
?アクションを設定したファイルをfbxでエクスポート
?アクション周りを弄る
?Unityでインポート

上記の作業を繰り返していたら
Unityでインポート後にアクション(アニメーション)ファイルの向きが、
本来正面を向いているところが背中を向けるようになってしまいました(Unityでのz軸、blenderでのy軸)
メッシュのプレハブやアーマチュアのプレハブは正常です
アニメーションファイルだけ反対を向くようになってしまったので、アニメーションを再生するときにだけモデルが後ろを向いてしまいます
Unityのほうで聞くべきかもしれないですが、blenderでファイルを弄ったことが原因のように思えるのでこちらで質問することにしました
どなたか原因がわかる方よろしくお願いします

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 23:05:16.65 ID:JnuhR7Lm
新しくUnityにインポートしたfbxファイルのRigのタイプをHumanoidにしていないことが原因でした
5時間くらい悩んでいて新しく一からモデルを作ったりもしたのですがアホ臭い凡ミスでした
もし問題解決に頭を悩ませていた人がいましたら申し訳ありませんでした

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 00:12:10.31 ID:bma+ETXE
Bsarfaceとデフォで入っているGPL Editionはどこが違うんでしょうか?
そもそもV2.73ではオリジナルのBsarfaceがインストールできないです
もし機能に差が無ければインストールする必要もないんですが

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 00:34:51.89 ID:Rge4zQEI
質問です
windows 7 blender2.73aです
マテリアルでカラーランプを使ったのですが
そうしたらテクスチャ(PNG透明部分あり)が
カラーランプの一番濃い色になってしまいました
元のPNGの色と同じ色にするにはどうしたらよいのでしょうか???

708 :707:2015/03/16(月) 00:45:30.48 ID:Rge4zQEI
すいません、なんかノードのもともとのマテリアル自体の指定場所間違っていただけでした
すいません自己解決です

>>706
Bsarface自体はすでにそのアドオンを配布していたサイト自体が無くなってしまったので
あえて過去のものを無理やりインストールせずGPL Edition使えばいいと思います

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 00:50:06.19 ID:wZmKaH7t
>>706
ずいぶん前にGPL版に一本化されたから同梱の奴そのまま使えばいいよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 02:05:38.63 ID:bma+ETXE
>>708,709
ありがとうございます。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 08:19:07.09 ID:+RQxQpOb
曲線形のものを作りたいのですが
どうやって作れば良いのですか?
パスにそうようにできればいいのですが…
こういうものです
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 08:23:45.46 ID:qkxHdCV4
曲線とカーブモディファイアかね
モディファイア調べてみ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 11:32:53.88 ID:mw8f50I8
>>701だけど自己解決しました
ショートカットカスタマイズして
action mouseのダブルクリックをview3d.snap_cursor_to_selectedに割り当ててしまえばいいんだな
なんで俺はこんなことに気付かなかったのか・・・
でもなんかこれすげー便利
最初からこうしておいてくれよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 11:47:03.98 ID:O1dF3zcp
>>701,713
なるほどいいかもしれない、真似してみよう
カーソルをクリックだけで使うことまずないから
いっそシングルクリックに割り当てても良さそう

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 12:02:55.04 ID:mw8f50I8
>>714
そうだね
そっちのほうがいいな
シングルとダブル逆にしました

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 13:39:26.17 ID:6PyJpnLB
アイアンマンの映画に出てくるジャービスの様な映像をblenderで作りたいんですが作り方などを紹介しているサイトってありませんか?
静止画をフォトショで加工して作るのは見つかるのですが映像で作ってるサイトが見つからないんです。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 14:56:12.03 ID:to3dgQQj
お問い合わせいただきました「カード合成」についてご案内申し上げます。
ご申告いただきました件に関して、運営チームにて調査を行いましたが、問題の事象は確認できませんでした。
なお、「本とメガネそして卒業証書」と「きものコニー」の合成では「新年コニー&ブラウン」を獲得する事は出来ないものとなります。

騙されて合成するなよ。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 15:21:03.55 ID:lhM6Q9qv
誤爆(笑)

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 16:15:07.77 ID:O1dF3zcp
>>716
ジャービスってAIのことで、特にそれを表す映像ってないよね
ヘルメットのUIとかのこと言ってるのかな?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 16:27:44.91 ID:g4peVZpO
説明不足でした。おそらくそのヘルメットのUIの部分?のところだと思います。
空中で半透明のウインドウを開いたり丸めてトラッシュしたりしてOSを操作する場面です

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 16:35:52.76 ID:g4peVZpO
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚
こんなようなシーンです。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 16:37:02.31 ID:iF9RIesR
ヘルメットちゃうやんw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 16:47:25.72 ID:O1dF3zcp
>>721
ここなんか参考になりそう
After Effects のエフェクトをBlenderで再現するサイト tomo@web
https://sites.google.com/site/tomo0web/

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 16:53:15.13 ID:g4peVZpO
>>723
ありがとうございます。参考にしてやってみます。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 17:10:26.40 ID:3GRDOiFW
>>716
カメラトラッキングとか?

@YouTube



@YouTube



726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 19:12:35.66 ID:Wz9ZcHFN
作り方じゃないけど blender iron man jarvis でググると出てくる作品すごい
HUD Mark II Reel

@YouTube


Mark 3 HUD Tutorial

@YouTube



727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 20:54:46.13 ID:cqo549rK
今入門本片手にblender勉強しながら触ってるところなんですが
ボーン入れた時のメッシュの変形方法で、
ボーンエンブロープと頂点グループの使い分けがよくわかりません
使いやすい方とかでいいんですかね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 21:02:39.23 ID:qkxHdCV4
ボーンエンブロープはその名の通り、とりあえず近くの頂点は近くのボーンが動かすというもの
頂点グループは、ユーザーが全ての頂点と、全てのボーンの関連付けを行うもの
適当でいいなら前者、全裸の人体モデルみたいに適当がダメなら後者

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 21:12:39.20 ID:cqo549rK
>>728
レスありがとうございます
どうせなら早く使い慣れたいので頂点グループで頑張ってみます。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 21:18:22.41 ID:VNnPfzrS
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚
こんな感じである点(この場合3dカーソル)からオブジェクトを並べていって、その間隔を外側に行くにつれ狭めていくということをしたいのですが
どうすれば効率よくできるでしょうか
アドバイスお願いします

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 22:15:15.98 ID:0UN2mcnS
arrayでできないかな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 23:42:16.57 ID:uIWa6STq
>>730
スクリプトがいいんじゃない?初めてだったら練習にちょうどよさそう

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 00:31:05.22 ID:MjxMHCRE
http://blenderartists.org/forum/showthread.php?348496-Addon-Wazou-s-Pie-Menus
このパイメニューのリトポメニューが存在するバージョンはどこにあるんでしょうか?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 01:38:18.98 ID:F2A56Xcp
調べたけど、有力な情報が出てこなかったので質問させてください。
辺が交差している点に頂点を追加したいのですが、バージョンの関係なのか
スクリプトをいくつか試してみてもうまくいきませんでした。
2.73aで交点に頂点を追加できる方法ってないでしょうか?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 03:18:27.07 ID:un5/IFKC
>>734
ちょろっとぐぐってみたけど
この中にない?
自分も三角形の交点
だしたかったので
明日いろいろ試してみます

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 03:18:56.86 ID:un5/IFKC
http://blender.stackexchange.com/questions/2976/add-point-to-intersection-of-two-edges

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 09:24:19.91 ID:koFdAe93
>>734
俺はアドオンのtinyCADが2.73でも使えてるけど動かない?
俺もたまにエラーあるから何かの条件で不具合があるのかも知れんけど
辺同士が交点を持たない、いわゆるねじれの位置にあれば交点は出ないよ
ちゃんと同一平面内で交差してるかチェックしてみて

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 09:55:55.51 ID:/PsbN15J
blender2.72から.2.73aに乗り換えたところ起動しなくなりました。
imeはMICROSOFTに戻したのですが、状況かわらずです。zip版解凍でも起動しません。アドバイスいただけると幸いです。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 10:31:24.71 ID:PASUmLKk
2.74RC試して起動するならそっちにしちゃえば?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 12:34:03.72 ID:/PsbN15J
>>739
2.74rc動きました!
結局2.73aなんだったんでしょうね。
ともかく、ありがとうございました!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 14:15:59.84 ID:F2A56Xcp
>>735
>>737
そのプラグイン、ファイルからインポートしても一覧に出ないから断念してたけど、
プラグインフォルダに直接ぶっこんだら動くようになったわ。
レス見て動く人がいると分かったから諦めずにやってよかったわ。
ありがとうございました。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 14:48:37.64 ID:t7YDmvSg
>>732
頑張ってみます

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 15:13:32.05 ID:Vj0ejjvI
昨日インストールしたばっかりの初心者です。
とりあえず、20世紀フォックスのロゴのサンプルファイルを拾って開いてみました。
そしてそれを弄って遊んでから「Save as」で別ファイルとして保存。
そこまでは良かったのですが、新規プロジェクトを開こうとしても
「OK?」と聞かれて実際に選べるのは「Reload start-up file」だけです。
まっさらな状態で開くにはどうやったらいいのでしょうか。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 15:29:48.08 ID:2/0k33NL
>>743

「Reload start-up file」と書かれた、ツールチップみたいな奴をクリックか、Enterキーを叩く。

因にインターフェースに日本語にできるので、ググれ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 17:38:49.03 ID:Vj0ejjvI
>>744 この画像の部分? どうしても同じファイルがひらいてきてしまう・・・。
あと日本語化、Systemタブの International Fontsにチェック入れてLanguageを日本語に選択しても変わらなかった。
ちなみに2.73a使用中。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 17:39:30.84 ID:Vj0ejjvI
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 18:35:16.40 ID:V+HimFWP
>>745 File-Load fuctory settings
て押すと まっさらな状態になるよ

あとlanguageは 下にある三つのボタンも押すんだよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 19:08:27.51 ID:rRH5laHc
factoryな
工場出荷状態の意

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 21:05:22.82 ID:O3WWPEUr
気づかずにscでレスしていたので再度レスします。申し訳ない

Rigifyの生成をしたところORGのついたボーンしか生成されません
生成されたのもrootを除いて8面体を目視できませんでした
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚
こんな状態です SS上で写っているのはアーマチュアのボーンです
ご教示お願いします

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 21:27:42.53 ID:JSCB7dT+
>>730
均等に並んでる状態からなら
「点三つと矢印」のボタン押してプロポーショナル編集で拡大はどうでしょう

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 22:26:05.88 ID:G0Xg89Jy
>>749
多分、ただのアーマチュアはリグの生成元として使えないよ

Rigifyの使い方は
1、Shift+A→Armature→Human(Meta rig)を作成
2、エディットモードでボーンをモデルに合わせる
3、リグを生成
4、Metarigは要らないので消去
5、リグとモデルを関連付け、ウェイトペイントなど

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 22:38:16.56 ID:F2bF86U1
レンダリングできなくなった

レンダリングしようとすると「レンダーレイヤーがすべて無効です」とエラーメッセージが出るよ
他のデータは問題なし、新規ファイルでもレンダリングできている
なにか変なことしたっけか

見てもレンダリングさせないような機能が見つからない
部品を削除しまくってもできないので、ポリゴンが多いからダメだってわけでもなさそう
ググっても全く不明

どなたかわかりませんか?
MacOS10.6 Blender2.73aです

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:24:37.35 ID:O3WWPEUr
>>751
ありがとうございます!
無事関連付けることができました

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:31:38.11 ID:Ci/odVoL
Blender2.73aてバグ多くない?

755 :752:2015/03/17(火) 23:38:56.95 ID:w6JlR6oV
自己解決してないけど、テンポラリから1つ前の正常なデータが拾えたので、同じ処理を進めたら
問題なくレンダリングまでできました

でも原因が不明なので情報プリーズ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 00:06:23.37 ID:Knh9kl2w
>>754
日本語フォーラムだっけ?
あれで安定版って書いてるから使ってる人多いのかもね。
俺も久々に使い始めたんだけど、丸呑みしてるくちだし。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 00:20:17.14 ID:zQ0KbfDt
>>755
レンダーレイヤーパネルのRenderLayerのチェックが外れてるくらいしか思い当たらないけど

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 00:48:55.37 ID:+mUFs+Vj
>>757
でも警告でないよなそれ

759 :752:2015/03/18(水) 01:38:16.24 ID:1ioh/ap3
>>757
>>758

あざます! それでしたよ
パネルがどれのことなのか探すくらいまったくいじってないところなのに
何故かチェックがなかった

あと、警告でましたよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 01:45:08.50 ID:rzw8nsof
blender2.73a windows 7です

ポリゴン数削減で「分割の復元」やるとuvがぐちょぐちょになるんですが
ぐちょぐちょにしない方法ありませんか?
たぶんシームをつけてるところが削減されてくちゃくちゃになってると思うんですけど・・・。
「束ねる」だと大丈夫なんですがポリゴンがきれいに整列してなくて嫌です。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 01:50:59.49 ID:8Sw+V9Hw
そういうの有料のリトポツールの出番だろ

762 :760:2015/03/18(水) 02:32:59.97 ID:rzw8nsof
>>761
ありがとうございますー
なるほどー有料のアドオンがあるんですねー(遠い目)

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 08:45:40.98 ID:tBn2BwAN
>>750
各オブジェクトを独立させて、originを各オブジェクトの中心に設定してプロポーショナル使ってみたんですが、どうもうまく行きません…
等間隔のまま拡大自体はするんですが

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 08:49:19.23 ID:tBn2BwAN
すいません開始点(3dカーソルが重なってるオブジェクト)だけを選択、ピボットポイントを3dカーソルにしたらできました!!!
ありがとうございます!

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 13:15:30.06 ID:A0w01hyD
以前グロー表現はどうすれば?と質問させていただいた者です。おかげさまでコンポジットでグローエフェクトができました。
が、どうしても分からないことがあり再度質問させてください。

特定のオブジェクトにしかグローがかからず困っています。

マテリアルを放射にしているオブジェクトが複数あり、全て同じレイヤーに属し、レンダーレイヤーも1つです。
ノードはレンダーレイヤー → グロー → コンポジットという単純なものです。
これをレンダリングすると何故か1つのオブジェクトにしかグローがかかりません。
グローの閾値を変えても同じです。
マテリアル設定かと思いすべて同じマテリアルに設定しても同じ状況です。
ここまでの状況でオブジェクト自体に何か問題がありそうですが、いくらプロパティを見比べても違いが分かりません。

漠然とした質問で申し訳ないのですが、この状況で考えられる原因はあるでしょうか?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 13:35:56.79 ID:A0w01hyD
ちなみに、blender起動時に表示される立方体を複製し、それぞれのマテリアルを放射にすればすべてにグローがかかります。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 15:07:02.10 ID:o+SGUhtc
>747-748 ありがとう! 解決!

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 17:23:18.79 ID:+mUFs+Vj
>>765
画像貼れ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:31:39.93 ID:cKXsLRwr
スマンscでレスしてしまったので再投稿。

>>782
オブジェクトがあるレイヤーと、RenderLayerでグローかけているレイヤーが違うのでは?
画像貼るときはRenderLayer設定も映るようにするといいよ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:39:32.73 ID:od5E3tIE
同じ動きのキーフレームを別のたくさんのオブジェクトに後から一括でコピーしたいのですがどうすればいいでしょうか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 21:05:09.97 ID:gPOIH8r6
もうみんなscに行けばいいんじゃないのかな。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 21:33:21.30 ID:cKXsLRwr
>>770
NLA EditorとDope SheetでActionをコピーすればよいと思う。

1.最初のオブジェクトに動きを付ける。
2.そのオブジェクトを選択したままAnimationスクリーンに切り替えて、Dope Sheetウィンドウの種類をDope SheetからAction Editorに切り替える。
3.Action名を確認する。(普通はオブジェクト名+"Action")
4.動きをコピーしたいオブジェクトを選択する。
5.Action EditorでAction名がカラになっているので、プルダウンして前述3のAction名を選択する。
6.Alt+Aでアニメーション再生して動きを確認する。
7.動きを修正したいときは、Actionを編集すればどのオブジェクトにも反映される。

とりあえずこんなところか。NLAエディタでActionを管理する方法は自分で調べて。

あと動きを付けるとき、位置(Loc)も記録してしまうとコピー先オブジェクトも同じ位置に移動してしまうので注意。
Iキー押した時、Delta Rotation(回転の差分)というセットを選べばよいかと思ったけれど、なぜか値ゼロでしか記録されなかった。(ver 2.63)

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 21:36:06.27 ID:cKXsLRwr
Delta Rotation(回転の差分)じゃなくてDelta Location(位置の差分)か。こっちは記録できるか試してない。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 22:06:13.50 ID:od5E3tIE
>>772
ありがとうです。実はマテリアルの「透過」とかのチェックボタンをオンオフするだけのキー操作で、ドープシートの所に出てはいるんですが、アクションのプルダウンに
出てこないんですよね コピペするだけかと思ってたら以外と難しい!?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 22:21:28.97 ID:od5E3tIE
マテリアルを同じものにするといいみたいです。すいません、ありがとうございました

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 22:26:28.01 ID:Zc2UJ1N0
ならマテリアルIdで選別してるんだろ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 22:37:17.37 ID:od5E3tIE
でもドープシートから一個一個100個とか設定するの面倒くさいですね・・

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:17:16.58 ID:od5E3tIE
コピーしたいの全部選んで最後にコピー元(アクティブ)選んで、オブジェクト→リンク作成→アニメーションデータでできました!
いくつもすいません

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:35:56.37 ID:gT124eYl
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚

こういう穴の空いたギアを作ろうと思ってグループ化した円柱をインスタンスで複製しギア状の円盤に配置して
ブーリアンで穴を抜こうとしたのですがインスタンスではブーリアン処理ができないようなので円柱を実体化させ
たいのですがインスタンスを実体化するにはどうしたらよいでしょうか?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:58:45.07 ID:zQ0KbfDt
>>779
Ctrl+Shift+A
メニューからだとObject→Apply→Make Duplicates Real

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 00:09:44.50 ID:DVfrqnAO
>>768
>>769
ありがとうございます。
結果から言うと原因が分かりました。

画像を貼るにも、今作ってるものを公開したくなかったので必要最低限のパーツのみ残してすべて削除したんです。それでレンダリングしたところ正しくグローエフェクトがかかるようになりました。
追い込んでいったところ、放射オブジェクトよりカメラ側にあるグラスBSDFオブジェクトに厚み付けモディファイアを設定してたのですが、これが犯人で、厚みを無くしたらグローエフェクトがかかるようになりました。
厚みを持たせた場合もよく見ると僅かにグローがかかってるのですが、ガラスの影響なのか比較しないと分からないくらい抑え込まれてしまっていました。

色々勉強になりました…。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 00:10:46.07 ID:EWIpbBQH
キーフレーム全ての位置を1/2にする方法ってありますか?
タイムリマップやFPSの変更は他のアクションにも影響してしまうみたいなので
作る前にFPSを低くすれば良かったんですよね…

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 00:22:32.64 ID:gcnSmh3P
>>780
ありがとうございます!

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 00:22:34.58 ID:XNSA1A60
frame stepを1から2とかでは?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 00:38:39.48 ID:EWIpbBQH
>>784
ありがとうございます
値を変更してもアニメに変化は現れませんでした
反映の手順が足りてないのかキーに問題ありでしょうか

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 01:25:39.72 ID:XNSA1A60
映像上でアニメの速度が変化したらマズいと思うけど。

もしかして
29.97fps→15fpsにして1/2倍速にしたかった?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 01:37:39.57 ID:XNSA1A60
・・と思ったけど

>>784を訂正
Time Remappingを設定。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 01:44:59.29 ID:ru161Lu7
オブジェクトモードの時と編集モードの時でオブジェクトの位置がずれてしまってます
(オブジェクトモードの時にz=0より下にめりこんでます。x方向にもずれがあります)
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚

ctrl+Aの「位置」「回転」「拡大縮小」「回転収縮」は一通りしてみましたが
効果はないようです どうすればいいでしょうか

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 01:59:42.80 ID:xFtr6GRL
ドープシートで全部選んでS0.5とかダメかな
カレント(緑色の線)を中心に拡大縮小する 微調整は要るかも

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 02:03:43.55 ID:EWIpbBQH
>>787
すみません、お付き合いありがとうございます
ゆっくりな動きで確認しながらアクションを作りたかったので
15fpsにしてキーを置くべきところを、30fpsのままキーを置いてしまったのです…
タイムリマップは他のアクションにも影響が出てしまいました
以後気を付けて、とりあえず一つずつ置き直して対応しようと思います

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 08:50:12.17 ID:YqmNZHJo
>>788
ボーンに引っ張られてるだけに見えるがポーズモードでボーンいじったんじゃないの

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 11:52:19.95 ID:Y93WyBLb
モデリングの際に下絵を表示してるのですが、どう画像を調整しても縦にずれてしまいます
Z軸で絵を動かすことは可能でしょうか?X軸とY軸はできるのですが・・・

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 12:24:18.22 ID:fzefVEB9
>>788
選んでるオブジェクトちがうくね?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 12:56:16.78 ID:athSsAUd
初めて3日目。 あまりに先が長いです...。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 13:16:05.46 ID:fzefVEB9
>>794
自分もえらそうなこと言えないけど、最初は操作に慣れること。
流れとしては
簡単なものを作る→マテリエル設定→レンダリング
身近にあるものを作っていくのが一番手っ取り早いかな〜
コップとか瓶、椅子や机なんかから始めて、自分の部屋を再現してみたり。
俺はアニメに出てくる部屋とか、乗り物を再現して練習したかな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 13:23:59.72 ID:UXzKIB/b
>>794
というか「何が作りたい」ってのがあればそこまでの中間目標たてて地道に実現してくだけ
コミカルキャラアニメとフォトリアル建築画じゃやること全然違うしね
もし目標何もなく「なんとなくひととおりマスターしたい」だとやること広すぎるしそれこそ際限ない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 14:19:51.61 ID:athSsAUd
とりあえず入門サイトの天道虫を説明に沿って作っています。
目標は、説明ビデオの動画に使うキャラクター(人)を作る事です。
なんとか急いで作りたい・・・

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 14:26:12.10 ID:UXzKIB/b
>説明ビデオの動画に使うキャラクター
Blender以外おれも良くは知らないけど、急いでキャラアニメなら
モデリングは比較的特化で安易なMetasequoia使うとか有り物使うとか
アニメ―ションはMMDでやるとか、ツール自体も吟味する余地はあるかも
ともあれがんばれー

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 14:35:47.48 ID:athSsAUd
押忍! 情報ありがとう

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:49:40.65 ID:athSsAUd
奮闘中・・・
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:52:59.51 ID:EWIpbBQH
>>789
まさに望んだ形で拡大縮小できました!
ありがとうございます!

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:35:33.22 ID:1QQJ3emQ
>>800
こういうのは自分のブログでやった方がいいんでない?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:41:31.91 ID:DMjeCP+I
まさに泥縄だなこりゃ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:19:57.18 ID:+vh61HZv
ブログやってないんだろw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:37:59.36 ID:vOY6RMln
>>792
エンプティを画像にすると
楽かも。たまにななめトレースとかで
やってます

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:49:00.18 ID:athSsAUd
わかりました、毎日報告するように気をつけます!

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 23:09:48.66 ID:jXpR6DXV
>>800
足難しいよな。特に土踏まずとか上手く形が出来ないと発狂しそうになる。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 23:11:33.88 ID:yzjtzJSw
自分は股関節辺りが苦手、どうもしっくりこない。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 23:38:29.42 ID:+vh61HZv
モデリングよりウェイトとかで発狂するよ
あとフェイシャルリグ、モーフでいいが

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 23:44:04.03 ID:jXpR6DXV
顔→パーツのちょっとした変化で笑っているようにも怒っているようにも見え、ニュートラルな位置を見つけるのがとても難しい。
耳→普段あまり気にする事がない事と、人によって形状が違うので、何か違和感があっても調べるほど泥沼にはまる。とても難しい。
首→筋肉と骨が表情に変化を与えやすく、しかし微妙なものなので、複雑に交錯している様子を微妙な差異で表現しなければならず、とても難しい。
肩→横一列すべて関節という地獄のような部位で、筋肉と関節の付き方を熟知しないと関節部分の繋ぎ方が不自然になり、とても難しい。
胸→体型の印象に強い影響を与える上、上半身の動きがダイレクトに影響を与える部位なので、とても難しい。
腹→肋骨と二種類の筋肉の組み合わせ、そして胴体の円筒形の形状により起伏の表現が曖昧になりやすく調整も煩雑になり、とても難しい。
背中→二種類の筋肉が立体的に重なっていて、さらに肩胛骨によって形状が変化するので、これらを全て表現できるようにしようとすると、とても難しい。
腕→実際に調べてみると意外なくらい関節の自由度がない事に気がつく部位で、関節の繋ぎ方や皮膚の連動に知識を要する部位。とても難しい。
手→人差し指から小指まではコピーで何とかなるのに親指が全てを台無しにする。なぜ神はこのような体を与えたもうたのか。とても難しい。
腰→胴体と脚が複雑に絡み合っている。資料が少なく、性器まで詳細に作り込もうとすると、とても難しい。
脚→骨と筋肉の集合と言ってもよく、それらしい外見だけでは不自然になる。特に膝裏がとても難しい。
踝〜つま先→ふだんあまりじっくりと見ないから関節の動きを把握するのに時間が掛かる上に絵画などでも省略されがちで資料不足に陥りがち。とても難しい。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 23:47:03.78 ID:DMjeCP+I
コピペ?シリーズ物?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 00:14:45.42 ID:e5pWXsMN
人体モデリングは難しいけど、コミックスタジオ関連のソフトで
体つくって画像データとして出力できるのがあった気がする。
その画像を下絵にするか、MakeHuman見たいなのを参考にしつつ
作っていくかの二択だわ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 00:21:49.40 ID:DtE1LuUe
散々悪あがきした挙句結局ハムの本買ってデッサンやる羽目になる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 00:26:11.37 ID:vjVvklIl
なんだハムの本て

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 00:51:54.00 ID:oiIXa3jy
ジャックハムだろjk

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 01:45:04.88 ID:n/PGgm2W
>>797
>説明ビデオの動画に使うキャラクター(人)を作る事です。
>なんとか急いで作りたい・・・

無理。ソフト選択のミス。

Blenderは、機能が多くて、マスターが難しい統合型3D CGの中でも、
一番ユーザインターフェースが不自然で取っ掛かりが悪いよ。
最も適していない選択。
Web上のノウハウの日本語率が低いし・・・

まぁ、焦らずユルりと行こう。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 06:15:53.85 ID:mgBVbnir
英語ができれば情報量が全然違うんだけどなぁ
だいぶ国内でも流行ってきてるけど。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 07:29:57.00 ID:4C2m25Kg
>>816
お前も毎度しつけーな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 08:14:50.58 ID:xagau5+m
下絵無しで人体作ってるのだが、異端なのだろうか・・・

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 09:32:50.76 ID:/0+EKelb
>816 そうなんですか。 でも引き続きやってみます、面白いので。
初めから全機能をマスターしなくても別にいいでしょうし。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 10:31:36.29 ID:hhyoOor9
>>819
まあ少数派だとは思うけど
自分がやりやすい方でいいんじゃね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 10:38:59.01 ID:XiXLG6nL
デザインは下絵というかスケッチするけど
人体は作りながらバランス調整できるから下絵は使わないな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 12:10:12.00 ID:xGfWqkuI
いんや
Edgeだけ作ってSkinで覆うっていう猛者までいるし

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 17:48:32.25 ID:q74CwZZQ
SKINてなんだと思ったらそういう新しいモディファアがあるんだな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 18:43:25.73 ID:e5pWXsMN
ちょっと初心者の質問かは分からないんだけども、
ふと疑問に思ったから聞かせてほしい。

俺の中でだけど、レンダリングエンジンってデフォは仮想的な
現実に存在しないようなものが作りやすくって、Cyclesはリアリティー
重視だと思ってるんだけど違うのかな?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 19:16:01.86 ID:t1+EuVM5
作りやすい->使い手の感想
重視->設計コンセプト
で違う視点だから両立しうるけどな。特に前者は人によるし。
cyclesは特に比較的物理的な特性を再現するコンセプトで作られてるけど
結局は作り手の工夫次第でどっちも使われる

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 20:22:15.27 ID:xGfWqkuI
Blender Renderだって十分フォトリアルなもん作れるけど、Cyclesだってコミカルな表現が可能

それ以前に言ってることが頓珍漢なんだけどね
現実に存在しないけどフォトリアルな作品だってあったりする

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 21:01:09.42 ID:n/PGgm2W
Cyclesは構造的にセルルックどうかなって思う。
FreeStyle for Cyclesって何に使うんだろ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 01:07:17.42 ID:SY2kVKP7
freestyleはオブジェクトの交点に線出すようにならないかな…
無いよね?そういう設定

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 02:06:46.83 ID:rSDiho5t
流体(フルード)シミュって青と赤を混ぜ混ぜとかできないんでしょうか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 03:43:41.20 ID:xE9izeeZ
外のソフトならできるやつあるけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 05:17:38.19 ID:qUJXQ014
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚

モディファイアで細分割曲線を設定した後に、2つの頂点を選んで細分化してからそこを動かすと画像のようにへこみます
対応策あれば教えていただきたいです

それとMMDモデルのような人の体を作るときはやはり細分割曲線を設定しながら作ったほうがいいのでしょうか
参考サイトを見ながらやっているのですが、細分割しないほうが頂点を直感的に動かせるので作りやすく感じます

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 08:16:58.86 ID:k0HLUoLG
細分割曲線を使ってモデリング自体は普通だけど、ポリゴン面は基本3か4頂点
と考えていたほうがいい。多角形での挙動は予測できない。画像を見ると5角形に
なっているように見えるけど。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 10:09:04.51 ID:JnZG5EBr
サブディビジョンサーフェイス使う前提ならなるべく四角形ポリゴンで組むほうがいいよ
辺に頂点増やしたいなら辺にひとつだけ頂点加えるんじゃなくて
ctrl+Rでループカットするのが一般的
ただこれだとどんどん頂点増えるから三角ポリゴンでもいいっていうなら833の人の言う通り
五角形になるようなところだけ三角や四角で面を張りなおせばいい

エディットモードで細分割曲面が見えるのが嫌なら最後にやればいいんじゃないの
モディファイアは適用さえしなければいつでもやれるしいつでもやめれるでしょ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 14:32:54.13 ID:JknWf6Bw
>>833>>834
確認したところ、確かに五角形になっている面が原因でした。
三角形、四角形に直すことで解決出来ました。ありがとうございます。

836 :788:2015/03/21(土) 17:13:39.17 ID:PXEisPer
>>791
ポーズモードと編集モードでもずれがあるので、ボーンを動かしてしまったのは間違いなさそうです
(オブジェクトモード=ポーズモード≠編集モードの様です)
ポーズモードでボーン全選択→トランスフォームの位置・回転・拡大縮小クリアもしているのですが…

これ以外にポーズのリセット
(ボーンをポーズモードと編集モードで同じにする)方法ってありませんか?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 18:18:38.47 ID:AJVyoeQG
>>836
Armature設定の一番上のSkeltonセクションで、Pose Position→Reset Positionにする(ポーズを初期状態に戻す)。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 20:29:35.28 ID:rSDiho5t
>>831
やっぱ無理ですか将来的には可能になるんですかね
>>836
ずれるボーンにボーンコンストレイントのトラックが入ってるとか?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 20:38:56.59 ID:mzXQndnx
ふと思ったんだけど、流体ペイントみたいな機能で
血しぶきみたいな絵って生成できる?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:22:41.45 ID:pReAfB4n
アウトライナーウィンドウにある
レンダリング無視(restrictrendering)のショートカットキーってありますか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:28:59.90 ID:DCXR4tP2
人物モデルを作っており、現在ウェイトを手塗りしています。
画像のように、ボーンを動かすとウェイト値0の部分のメッシュがあちこち引っ張られてしまうのですが
どんな原因が考えられるでしょうか?(目と歯がついていってないのは無視してください)
引っ張られている部分に薄くウェイトが乗っているのかと思いあらゆる角度から0で塗りなおして
みたりしたのですが変わらず、頂点グループを削除してやり直しても変わりません。
ググろうにも何という語句で検索すれば良いのかわからず行き詰まってしまったので、
こちらで質問させてください。バージョン2.70 win8です。
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚 👀

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 23:42:43.97 ID:7atHwQiJ
>>841
上半身2ウェイトしか確認してないんじゃない?
上半身2の子ボーンも全部動いてるんだから、それらのウェイトも削除しないと

エディットモードで"1つ"頂点を選択すると、3D Viewのプロパティ(Nキー)に
その頂点にアサインされている頂点グループのリストが表示されるから
そこで要らないウェイトを削除すればおk

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 00:27:13.01 ID:/fiTT51P
>>839
流体シミュレーションでしぶき作ってから、別なPlaneに影をBakeする。。。とか? 動画ならFluid DomainオブジェクトをDynamic Paintのブラシにすればできる。
でも流体シミュレーションで血しぶき作るのはかなり大変だと思う。Resolutionを上げて試行錯誤しないといけない、つまり計算時間がかかる。
以前ペンキこぼした跡を上の方法で作ったことあるけど、なかなか思う形にならなかった。
自分ならリアルで紙に絵の具まいたのを写真とるな。

>>841
>>842の方法するときは、Armatureモディファイアでモディファイア名の右の立法体のアイコンと逆三角形のアイコンを押しておくと、Edit Mode中でも変形したままになるので、問題の頂点を選択しやすいよ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 00:29:25.68 ID:pUGXkEd/
>>843
なるほどね、経験談ありがたいです
血しぶきは種々のスケールのパーティクル入り混ぜないと、となると
最小のスケールに合わせなけりゃならず、解像度があがる、と

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 08:38:18.12 ID:RDYVxDlb
>>842
! 子ボーンのウェイトも影響するのですね。
初めてのモデリングなのでそんな初歩的なことすら知りませんでした。
対処策までご丁寧に教えてくださり本当にありがとうございます!
まずは全体にひと通り塗ってみます!

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 17:28:02.26 ID:ZDwvDzXD
起動時のスプラッシュで任意のファイルを選択する方法はありますか?
カメラや解像度などの設定が共通した作品を作るときに、毎回設定するのが面倒で、open recentだと流れてしまうので。
今は設定したファイルをデスクトップに並べてますが、机が汚いと女子にモテないですよね?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 17:58:26.53 ID:Cvibr8hx
3D CGやってる時点で女子にモテないからOK。


File → OpenかFile Open Recentの画面にする
File → Save startup file
User Preference で Show splash のチェックoff

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 18:59:55.84 ID:ZDwvDzXD
>>847
なるほど、こういう画面もstartupに設定できたんですね。
しかし、openのボタンがグレーアウトしてて開けませんでした。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 19:36:53.37 ID:vUdNhnFO
2.73を使用しています
カスタム座標系を使用して頂点の移動をしたい時、数値を指定して行う方法が解りません

任意の面のノーマル座標系をカスタム座標系Nとして登録しました
頂点Aを座標系NのX軸に沿って数値を指定して移動したいのですが、
Gを1回押した場合はグローバル座標系、2回押した時は頂点スライドになってしまってできません
マニピュレータを表示させ、矢印を掴んで移動させれば、NのX軸に沿って移動できますが、数値を指定して行いたいです

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 19:38:27.49 ID:Cvibr8hx
Openのとき
Desktopを開く画面にしてからSave satrup fileとかでは。

今までFile → Openでファイルを開いていた手順と同じ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 20:22:05.38 ID:ZDwvDzXD
>>850
それでやったんですが、File browserが初期画面の状態で起動するとopen blender fileとcancelのボタンがグレーアウトしています。
file>openで押せるようにはなるんですが...。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 21:47:29.77 ID:Cvibr8hx
グレーアウトしてない状態でSave staratup fileすれば
グレーアウトしないが?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 23:34:16.36 ID:0UY0SlQx
ボーンを選択したときスクリプトが自動的に起動するようにはできないでしょうか?
IKボーンを選んだ時はIKが、FKボーンを選んだ時はFKが適用され、かつポーズを維持したままにしたいのです
メニューに「IK/FK切り替え」と「ビジュアルトランスフォームをポーズに適用」の機能を持ったボタンを設置することで今は間に合わせていますが自動的に切り替えられるようにしたいです

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 01:16:52.88 ID:6DlyaZX4
出来ればblenderに精通してる方の多いここの方に質問したいのですが、スレチであればごめんなさい
本日blender用にPCを通販で購入しました
GTX970を選んだのですが、どうやら3.5Gを越えると性能が著しく低下する不具合(仕様)があると今知りました

「blender GTX970」で検索するとさして気になる記事は出てこないのですが、奮発して980に変えた方が良いでしょうか、、。

グラボの役割を、根本的に理解出来てない質問な事は承知してますが、cyclesのレンダリングを快適にしたいという私の目的に致命的な選択だったのであれば教えて欲しいです
よろしくお願いします

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 02:15:52.43 ID:Ju9WesWm
>>854
どれだけのグラフィックを作るかにもよるんじゃないの?
まぁ、注文しちゃった後だから仕方ないにしろ、一度デモとかで、
使われているモデルをレンダリングして処理時間比較してみればいい。
3.5G問題はかなりいろんなところで言われていたからご愁傷様としかいえない。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 02:42:07.04 ID:6DlyaZX4
>>855
そうですか
仕事場で外注しない程度のCGを任されていて、スペック不足を感じたので購入したのですがやらかした様ですね
経費で買わないの?と思われるかもしれませんが、仕事において必須では無くむしろ私が勉強したいからと無理やりやらせてもらってる状況です
ですのでクオリティは高ければ高いほど嬉しいのですが、上を見ればキリが有りませんし予算も大して無いので今回は970で勉強していこうと思います

良く見るBMWの3シリーズか何かのモデルで試してもし結果が悪ければ情弱を悔やむ事にします
ともかくPCが届くのは楽しみです
早い回答ありがとうございました。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 02:44:45.20 ID:6DlyaZX4
連レスすみません、何か分かりにくい書き方をした様な気がします
買ったのはあくまで自宅用のパソコンです!

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 02:46:40.70 ID:UFwq82Hn
>>854
3.5GB以上4GB未満のシーンをレンダリングするなら980に換えるべき
3.5GB未満ならそのまま使えばいい
消費電力と熱を気にせず、3GB未満のシーンしかレンダリングしないなら780tiに換えたほうが980よりずっと速い

859 :846:2015/03/23(月) 08:51:42.16 ID:RxuxMMNm
>>852
日をまたいで何度もすみません。それがするんですよ。
他のPCやバージョンも試しましたが、どれも同じでした。
2.74に至ってはボタンすら表示されませんでした。

860 :854:2015/03/23(月) 09:06:15.27 ID:CQjhCdtR
>>858
勉強になりました
買う前に一度ここで聞けば良かったです
正直自分のレンダリングするグラフイックの消費メモリすら把握していないので少し調べてみます
ありがとうございます

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 19:56:56.78 ID:3hFP1CJJ
>>859
目的のファイルのアイコンを摘まんで、D&D。(window内の任意の場所)
@2.73

>>860
相性問題がありますとか言って返品できないよね
今使ってるカードの容量小さいなら普通に考えて、現状モデルは驚く程小さいと思うよ。
まぁ、タマタマ器用にも3.5G〜4.0G間のモデルを作ること自体難しいと思うし当たりに当たる
確率は低いんじゃ。
NVideaのパッチを待ってみるとか。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:50:40.20 ID:Ju9WesWm
>>860
まぁ、売ってるところも問題じゃないかと思うんだけどなぁ・・・
紺だけ話題になってるのに教えなかった販売側にも責任あるし、
交渉してみる余地はあるかもしれない。

>>861
物理的なものだからパッチは厳しいと思うよ
返品して、もし返金断られたらどの国であろうと自分が交渉をって
開発者が言ってた気がするし

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 21:18:50.16 ID:UFwq82Hn
>>862
GeForce 347.25 Driver以降は対策してある
3.5GBを越えそうならメイン側にオフロードしてくる

cyclesはCPUとGPUのハイブリッドレンダリングが出来るから、元々VRAMが足りなきゃメインメモリも使う仕様になってるので実は大した問題ではない
octane renderとかの純粋なGPUレンダーには致命的だけどね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 22:33:43.88 ID:BBhhub/D
>>863
CPUとGPUの負荷の割合調整できる?>ハイブリッドレンダリング

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 01:30:24.16 ID:Fip/5jBT
Octane Render好きなんだけど自由度が低くて扱いが難しいわ・・・

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 02:27:12.59 ID:aGjoU9NW
>>864
出来ない

867 :859:2015/03/24(火) 09:27:52.37 ID:PoBD0m70
>>861
ありがとうございます。これでとりあえずやりたいことはできるようになりました。
open fileボタンが使えないのは仕様なんですかね。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 12:11:11.43 ID:TM2NLoZ+
GPUとCPUで同時にレンダリングしたらうちの1000WのPC電源でも足りなくなりそうだ・・・

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 12:27:05.69 ID:o78r5gk2
うちもハイブリッドの設定試してみるかな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 22:19:47.04 ID:Jkkf4xvR
レンダリングしたらオブジェクトモードから編集モードに戻れなくなったぁ(´;ω;`)
どうして編集モードのボタンが消えたの・・・

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 22:53:41.54 ID:o78r5gk2
TAB

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 23:20:36.57 ID:Jkkf4xvR
右上で選ぶわけか。。。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 10:03:56.87 ID:DpabfsB8
基本的なことを伺いますが、人のモデリングをする時、当然服を着ているわけですが、体と別に作って何らかの方法で着させるのでしょうか?
それとも服を着た状態・・・つまり体と服がつながっている状態で肌が露出している部分だけ体を作るのでしょうか?(袖口の中で服と体がつながっている状態)

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 10:06:46.09 ID:thOxsJcz
用途によると思うが、やりやすいと思う方法でやれば良い
例えば、着替えの必要のないキャラなら服だけ作って、体は露出する部分だけ作るだろ?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 10:26:03.07 ID:0DS5Cbc/
でも中に身体がないと色々おかしなことになりそうな気がする
特に慣れてないなら
フィギュアの作家が、フィギュアを上手く作るコツは骨格を意識することって言ってたし

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 10:29:59.63 ID:DpabfsB8
んー、難しい問題なんですね。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 10:32:35.00 ID:oENJaQn2
単にモデリング技術の問題なら後から中の体消してもいい訳だしね
ダボっとした服をシミュレートで着せるとか透けて見えるとかなければ
基本的には中はいらないんじゃない?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 10:32:45.80 ID:VqsZwxKg
>>873
人によって色々だけど、
大体は裸の素体があると思うからそれに合わせて着せていく
そのまま動かす時は見えない部分を削除する

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 10:34:07.36 ID:0DS5Cbc/
着せ替えしないなら、服で隠れる部分は全体のバランスを見るためだけのテキトーなものにして、露出する部分だけつくり込んだら?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 10:46:36.73 ID:DpabfsB8
色々と参考になります。
動かすなら、極端な話、見えるところだけ作りこんで、中身はマッチ棒みたいなのでもいいわけですね。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 11:51:16.01 ID:bI8NVtki
そこで既に間違ってるよね?(´・ω・`)
中身にマッチ棒も要らないんだよね?(´・ω・`)

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 13:32:06.78 ID:DpabfsB8
服の端から足や手を作るって言う事ですか?(´;ω;`)


ボーンを入れて動かしても、ボーンしか動かない・・・つまづきまくりだぁ・・・。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 13:34:58.70 ID:ZUXnkoEd
基本的な関連付けくらい少しは自分で調べろよ・・・

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 13:42:03.23 ID:DpabfsB8
おゃ、ヒントをありがとう。 初心者向けとかいてあるサイトを見ながら作ってるんだけど、なんだかよく分らないでやっている状態。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 13:45:39.52 ID:g5LrgquK
>>880
目先のモデリングで疑問に思ったんだろうけど、この先のアニメーションを
考えたら、無くすしかないと思う。
ただ手首と袖のメッシュは繋がってない方が良いと思う。

中身があるモデルで手間をかけて、消したり(レンダリングしない)、干渉を制御しながら
レンダリングするなんて、ある意味特殊な用途になると思うよ。例えば服を脱ぐシーンとか、
物理シミュレーションで風になびくとかシワを出すとか。

マッチ棒ってボーン?。
手っ取り早く理解するならMMDの標準モデルとかで遊んでみるとか。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 13:54:46.21 ID:YD9q3HwK
ちゃんとウエイトペイントで赤くぬった?
あとボーンで動かすときはポーズモードで動かさなきゃダメよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 13:58:06.79 ID:DpabfsB8
>885 中身なしで手首 足首 首を差し込んでいる状態ですね。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 14:52:44.86 ID:TUgxwpZp
どうせ最初の一体は不満の残る出来になる
初心者は上手く作ろうなんて考えないでどんどん手を動かしたほうがいいよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 15:09:57.12 ID:g5LrgquK
>首
首を胴体に差し込むような構造の人間は存在しない。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 15:11:08.41 ID:DpabfsB8
>888 はい。 >889手首もそうですね。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 15:14:08.85 ID:g5LrgquK
>890
どちらでもお好きにどうぞ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 23:59:35.13 ID:kwZg/00k
>>873
MakeHumanで適当な人物を作りBlenderにもっていって頂点を
移動させて好みの顔をつくれるようにするのが一番はやい。

Sculptもあるのでちょっとふっくらとか、
ちょっと細めとか楽しめながらやれる。

服に関しては、完全な裸体を作ってそれに合うように服を作るとよい。
中身にかんしてはMaskModifierで非表示にすればよい。
それに完全な裸体があれば、裸体をAutoWeightでウェイト設定して、
Data Transfer機能で服にウェイトを転写できる。

体と密着ぎみな服ならこれで大体はうまく自動的にできる。
スカートとかは普通のAutoWeightをつかえばいい。
選んだBoneだけAutoWeightする方法は上の方のレスにある。
ArmatureのBoneを分割してAutoWeightをしてJoinすればいい。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 09:59:30.87 ID:+j6FALPh

@YouTube



894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 19:03:56.63 ID:uKz6aXjs
プロシージャルテクスチャって自分で増やすことできますか?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 20:56:47.70 ID:Xz5dR3DS
出来ないよ。2.4系なら出来たけど
pythonやoslで我慢したら?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 22:43:31.61 ID:uKz6aXjs
自分でスクリプト書いて増やすのはできるっぽいですね
ありがとうございmす

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 23:42:13.19 ID:Nut7dil1
球体関節人形を作っていて、関節部分の球体を何らかの事故で崩さないよう
頂点グループを作って固定しておきたいのですが、
何故か+を押しても頂点グループを新規作成できません。
どのような原因が考えられるでしょうか?
または球体を保護する別の方法があればアドバイス頂けると嬉しいです。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 00:46:57.35 ID:ScVs5dkc
>>897です。自己解決しました。頂点グループが作れなかったのはこちらの凡ミスでした。
頂点グループの検索窓に謎の英数字をいつのまにか打ち込んでいて、
単に検索からはじかれていただけでした。すみません。
検索窓を隠していても検索機能ははたらいているのですね…。
ひとまず頂点グループで球体の保護をすることにします。お騒がせしました。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 00:48:12.99 ID:PfJhiWAp
なるほどな。よく気がついたな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 00:52:51.70 ID:V/YgA3gB
他のアプリでは遭遇したことあるな>検索窓

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 00:58:08.29 ID:7rthDY2C
>>897
モデリング中に間違って関節部分の頂点を選択しないようにしたいってこと?
自分ならSeparate(P)で一時的にオブジェクトをわけるかHide Selection(H)で隠すかな

頂点グループができないことについては一度PCを再起動させるぐらいしか方法が思いつかない
ほかの頂点グループをつくる動作も動かないのかな?
例えば自動のウェイトでアーマチュア変形を追加したりとか

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 01:05:05.19 ID:I+X2uLl5
>>897
枠や条件の影響で見えないところにGroup.001、Group.002、Group.003と、既に追加されてるとか。
そうならVertexGroupパネル周りを触ってるうちに見えると思う。
あと
ボタンが駄目ならCtrl+G → Add New Gruopで操作してみるとか。

>球体を保護する別の方法
File→SaveAs<別名>が現実的な方法では。
グループに追加して事故で崩れないってのが、今ひとつ判らんけど。

903 :846:2015/03/27(金) 16:08:40.24 ID:Lo6maBky
blenderでcinema4dのプリミティブオブジェクトのようなものはできますか?
分割数が変わる球体などのアニメーションがやりたいです。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 16:41:49.88 ID:9PSpKmwF
>>903初心者だけど、モディファイアのサブディビジョンサーフエースの分割数にキーを打つとか

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 18:44:48.94 ID:Lo6maBky
うわ、名前入りっぱなしだった。

>>904
subsurfはちょっと厳しいですね...。
add meshのときのパラメータがそのままアニメーションできればいいのですが。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 18:49:44.83 ID:zzxXnTxC
そういう機能の存在は自分は知らないなー
変化のアニメ―ションは複数用意して置き換えアニメすれば実現は可能かと

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 00:08:44.46 ID:90TvYwOi
たまに、ズームインすればするほどズームイン・アウトとビューのパンがききにくくなる現象が起こるんですが原因は何でしょう?
透視投影でのみ起こり平行投影では起こりません

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 00:43:06.55 ID:hIykKYjy
透視投影の挙動なんで仕方ない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 00:52:58.20 ID:RjUWqaVV
>>907
あるねえ。そのうち究明しようと思いつつそのままだ
ズームや注視点や移動スケールがなんか飽和してるとかって感じだと思うんだが

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 01:03:44.16 ID:LRUx7TkD
>>907
Blenderだけの問話ではなくOpenGLの性、どの3DCGソフトでも
避けられない、うまく付き合おう

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 01:20:27.19 ID:90TvYwOi
>>907ですがありがとうございます
なるほど、とりあえず再起動かデータ読み込み直ししかないって感じですかね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 01:26:17.90 ID:DU5x8/a5
>>911
何か選択してからテンキーのピリオドを押せば
選択物に注目してくれるから、とりあえずなんとかなる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 01:53:15.86 ID:SQp6oVbN
UserInterface

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 01:56:40.84 ID:SQp6oVbN
ミスった。
UserPreference>Interface>ZoomToMousePositionにチェックを入れると
ズームの時にマウスカーソルの下に物体があるとそこがピリオド押した時みたいになる。
あとInterface>CursorDepthにチェックを入れると左クリックの時に
物体があるとそこの表面に3Dカーソルが乗る。
というのを今見てるCGMastersのDVDで学んだ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 03:02:48.80 ID:/1WaD5Zg
>>914
おお、すごい。
こんなんあるんだ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 03:15:44.48 ID:bbotptIF
>>907
注視点がずれてるんじゃない?
ズームがドリーになって注視点ごと奥に移動しちゃったとか

917 :907:2015/03/28(土) 04:27:17.88 ID:90TvYwOi
いろいろ試したところやはり注視点が問題だったみたいです
Homeキーを押すと問題の状態になるということがわかったので、何かの操作をしたときにHomeキーを押した時と同じような影響(注視点の移動?)がでたみたいです
突然起こるんで結局何の操作が問題なのかはよくわかりませんが、解決策は見いだせました。ありがとうございます。

918 :907:2015/03/28(土) 04:35:17.92 ID:90TvYwOi
と思ったらユーザー設定>インターフェイス>選択範囲を中心に回転
にチェックが入ってたことが原因だったみたいです…多分
チェック外したら全く問題なくなりました。お騒がせしてすみません

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 14:14:26.58 ID:ESIeqVYQ
Blenderで作成したモデルをCities:Skylinesに取り込もうとしているのですが、MacでエクスポートしたFBXファイルだけ読めません。
Windows8.1からエクスポ−トしてもらったFBXファイルは読めるのですがエクスポートにOSの違いが反映されるのでしょうか?
エクスポートしたFBXファイルのサイズもWindows8.1とMacOSX Yosemiteで30kバイト近く違います

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 15:28:10.60 ID:MLK1JPKS
・Windowは blender2.73でMACもblender2.73?
・FBXのオプションは全く同じ?
蛇足だけど、ファイルサイズはどちらも同一メディアにコピーして同じOS、同じファイルシステム
(NTFS・・・etc)で計測した?(K=1024orK=1000、ブロックサイズ・・・etc)

最新版同志で違う出力ならのバグレポがあるんじゃないかと思う。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 15:35:55.53 ID:NtrOQWvK
>>914
>UserPreference>Interface>ZoomToMousePositionにチェックを入れると
ぉぉこれは便利THX!

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 18:56:11.07 ID:8+TC/KvH
このスレでいいのか分からないけど、質問させてください。
unityで使うモデルをblenderで製作中なんですが、
blenderで使用しているシェーダーなどをunityでも使いたいのですが、
なかなかうまくいきません。どなたかいい方法ご存じないでしょうか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 19:02:42.51 ID:ESIeqVYQ
>>920
バージョンはMac、Windows共に2.73、FBXの出力オプションも同じです
ファイルサイズはMac上で比較しました、Macのフォーマットなのでキビバイトです

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 21:27:25.57 ID:YObvzAHC
>>372ってもしかしてこれじゃね?

http://wiki.blender.org/index.php/Extensions:2.6/Py/Scripts/Modeling/offset_edges

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 21:33:13.31 ID:vlRc3pOa
>>372,924
選択した辺にベベルかけて、パラメーターで丸みを付けないようにすれば解決じゃないのか。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 21:43:05.12 ID:YObvzAHC
>>925
うまくいかんからパラメーターとやらを詳しく教えてほしい

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 21:48:03.11 ID:vlRc3pOa
>>926
画像のうpの仕方が分からんから文章で説明するが、
BevelをかけたときにProfileっちゅうパラメータがある。
そいつを1.0にすれば、丸みをつけずにBevelすることができる。
>>372 がやりたいなら、Bevelを2段階(segmentsが2)かけて、Profileを1にすればおk。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 21:59:36.36 ID:ESIeqVYQ
Blenderのバグレポートあたってみたけど、それらしいバグ報告ないな・・・
FBX7.4バイナリーだから文字コードの違いも無いし

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:00:22.33 ID:Jxd2siBm
みんな、本買って練習してるの?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:02:36.32 ID:Cn3dfxnT
プリントアウトより読みやすいし

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:13:03.05 ID:YObvzAHC
>>927
立体でやるってことかな
924みたいに平面に辺を増やすのかと思ってた

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 14:54:04.04 ID:pyFNmpS3
macで
テンキーで下からの視点に変えたいというとき
CTRLが左端にしかなく両手操作が面倒なのですが
皆さんどうやってますか?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 15:16:07.13 ID:USlVzLRj
windowsかlinuxに乗り換える
またはキーコンフィグいじる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 15:33:55.75 ID:NXKVtbv/
Blenderでモデリングからアニメーションまで行う予定で、今モデリングが終わりました。みなさんにお伺いしたいのですが、髪の毛やスカートの動きは、手付けしてますか?物理演算してますか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 17:03:14.88 ID:bV0Jl6Z1
cyclesだとダイナミックペイントのペイントがレンダリングに反映されなくて困っています
マテリアルオプションの頂点カラーを有効にする、がcyclesには有りませんがどうするのでしょうか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 17:05:05.32 ID:bV0Jl6Z1
935です、分かりにくいかと思ったのでちょっと状況を追加します
ウェーブにするとレンダリングでも反映されます
ペイントは、3Dビューでは反映されていますが、レンダリングだと反映されません
よろしくお願いします

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 17:33:33.05 ID:/8+BOyzr
>>935
ダイナミックペイント良く知らないけど
CyclesでのVertexColorは、ノードでinput>AttributeでNameに
直接Vertexの名前(デフォルトはCol)を入れてカラーとしてつなぐと反映される
同じようにダイナミックペイントBakeしてDynamic Paint Outputの
Paintmap Layerを有効にしてその名前「dp_paintmap」をAttributeに入力したら
白地が黒になったりはしてるが、とりあえず反映はされた
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 17:43:38.81 ID:bV0Jl6Z1
>>937
もの凄く助かりました
黒くなってしまうのは、ミックスシェーダーでどうにか誤魔化せそうです
ありがとうございました

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 17:56:19.46 ID:/8+BOyzr
>>938
ベースの色はDynamicPaintのタブの
DynamicPaintInitialColorを設定すれば変えられた

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 18:18:39.68 ID:k9siaCDo
>>934
cloth とかhairとか素直に試してみたら? とはいえ、スカートとか、
折り目とかのコリジョンとかpinだけで判定させるのは大変かなあ?

ちなみにhairは2.74から動きが少し
変わるみたいだね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 18:22:36.65 ID:bV0Jl6Z1
>>939
あなたは神だ
ミックスシェーダで誤魔化せると言いながらどうしても暗くなってしまうので困っていたとこでした、
本当にありがとうございました

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 19:17:35.55 ID:pyFNmpS3
>>933 一番お手軽にできそうな
キーコンフィグいじるでできました
ありがとー

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 18:45:40.09 ID:uqO0iUGg
クサリを作ろうと思ってrigid bodyを適用して、再生すると
繋がっている筈の鎖が何故か飛び散ってしまいます
(勢いよくお互いが衝突しあった感じです)
どうすればいいですか?2.7Verです

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 18:54:14.21 ID:EztvbmyX
>>943
CollisionsのShapeのConvex HullをMeshにすればいいと思う
Meshはアタリ判定をmesh通りに、Convex Hullは凹部や穴は無視した形状で計算する

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 20:15:54.17 ID:+jPp1VT6
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚
このように周りの形状に合わせて頂点を移動してくれるリラックスはありませんか?
ループツールや標準のリラックスはダメでした

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 21:01:19.63 ID:grmFJt3q
makehumanのオブジェクトをBlenderにインポートした後、モデルを弄りたいんですが、
ミラー処理以外の方法で頂点を左右対象なまま処理する方法はないでしょうか?

出来るだけインポートした時のボーンの状態を維持したいというのが目的なんですが、
あきらめて後から張り直した方が楽なんでしょうか。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 21:01:44.14 ID:ZRp3HOMq
2つほど思いつき。
?対象のリングをsizeで球体より1割ほど大きくする。
→徐々にSmooth vertexして曲率を調整。

?対象のリング状の横のエッジをDissolve edgeで削除→
残った縦エッジだけを選択ringSelectしてSubdevide smooth。(View はEdge Selectで)
パラメータで曲率を調整。

あと、?に縦エッジだけedge ring選択して
Looptool relaxで微妙な調整するのもアリかな。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 21:30:49.09 ID:+jPp1VT6
>>947
ありがとうございます
やはりそういった機能はないんですね〜
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚
LoopToolsのcurveは結構使えそうなのを発見しました

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 21:40:51.10 ID:Wh3yl0BG
>>945
少なくともその例に限るなら、いったん消してLoopToolsのブリッジ2ステップで
補完しちゃうのが簡単できれいかも。1元 2カット 3ブリッジ
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 22:01:24.46 ID:+jPp1VT6
>>949
消すのが早いみたいですね
消してからBridgeやGridFillするとすごい奇麗に作ってくれるから
頂点を後から動かすことも可能だよな?と思ったんです
UVが崩れちゃいますから

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 22:34:53.19 ID:0F+L42kD
>>945
Shrink Flatten (Alt+S) で法線方向に伸縮はどう?
法線が少しでも上下を向いてれば上下に伸縮するので
gif通りではないけどしかるべき動作だと思う

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 22:54:48.43 ID:+jPp1VT6
>>951
Alt+Sで調整するのは有りですね〜
機能的にはこういうのがほしいんですよね
Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>12本 ->画像>91枚

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 23:25:52.35 ID:uqO0iUGg
>>944
おおおおお!!ありがとうございます!!

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 01:09:04.53 ID:tsd8P1HI
>>931
ぬ、そういうことか。勘違いしていた。
確かにBevelも、普通のInset(のOutset)も、
外側にポリゴンが無いエッジに対してはうまくいかないわ。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 02:56:00.22 ID:p+NyutsG
>>946
Edit Mode中にTで左に出てくるツールシェルフのOptionタブのX mirrorをオンにすると多分できる
あんま試したことないから確かなこといえないけど

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 05:34:26.39 ID:X+6xBT+b
>>955
おお、ありがとう。本格的に弄るのはこれからだけど、なんか使えそう。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 13:43:56.72 ID:/WldzGAX
オブジェクトを拡大した時に、X,Y座標に表示されるメッシュが縮小時のままなのですが、拡大スケールに合わせて範囲を広げるには
どうすればよいのでしょうか

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 16:01:13.98 ID:HhRZZ0bu
>>957

いやー、多分拡大されていると思われ
拡大すると、より細かいグリッドが表示されるようになってるんだなぁ…これがっ!

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 16:42:49.18 ID:UEDlBxBP
あーグリッドの話か
メッシュって言ったら普通ポリゴンメッシュかと思うから意味わからんかった

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 18:32:31.49 ID:/WldzGAX
>>958,959
グリッドというんですね・・・ 拡大してもグリッドは小さいままなんです
なにせ1000倍とかにしているもので

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 21:12:32.73 ID:nwA24807
Nパネル → Display → Grid floor → Scale → 1000

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 21:38:56.59 ID:mqiObHKh
そこはSubdivisionsを1じゃないの

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 22:49:55.66 ID:/WldzGAX
>>961
おー 大きくなった! ありがとう御座います

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 22:52:59.80 ID:HrlT71Py
Daz StudioとBlenderについて質問です
少々のスレ違いはわかった上で書き込み失礼します

Daz Studioで作ったデータをBlenderにエクスポートしたくてmcjTeleblenderをダウンロードしましたが
My DAZ 3D Libraryというフォルダーに入れたらインストール完了と書いてありますがそんなフォルダーがありません
どうすればいいのでしょうか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 03:46:33.33 ID:+MDByYde
>>964
自分でそのフォルダを作るんじゃないかな?
その説明書を見せてくれたらもっとなにかわかるかもしれない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 03:52:59.99 ID:ST9kxPVB
グローバルアンドゥが勝手にはずれる原因はなんですか?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 08:32:37.79 ID:4KXtVZ8R
例えば、
手と球のオブジェクトがあってエディットモードで手の上に球を乗せる場合
手のオブジェクトの中に球がめり込まなくする事ってできますか?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 10:37:25.60 ID:2g0HMZHz
>>965
http://ohchancgworkshop.coolblog.jp/2014/05/29/daz-studio%E3%81%A8blender-cycles%E3%81%AE%E9%80%A3%E6%90%BA/
このページの真ん中辺りに
>mcjBlendBot2の中に入っているファイルをBlenderのスクリプトフォルダ(標準インストールであれば
>C:\Program Files\Blender Foundation\Blender\バージョン番号(2.70の場合2.70)\scripts\moldes)にコピー
と書いてあります

他にも
http://tofusan.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/blendercycles-a.html
ここのサイト等も同じような文面です・・・

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 10:59:16.60 ID:+MDByYde
>>968
引用文が mcjBlendBot2のほうの説明みたいだけど mcjTeleblenderをインストールしたいんだよね?(それるけどなぜか \scripts\modulesを \scripts\moldesって誤植ってる

\ユーザー\[ユーザー名]\マイドキュメント\DAZ 3D\Studio\My Library
でもいいって書いてあるけどそっちはないの?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 11:27:47.51 ID:+MDByYde
>>967
めり込んだ頂点をちまちま直すか、めり込んだ頂点を頂点グループにしてシュリンクラップモディファイアかけるかするかな
意図がよくわからないから期待する動作するかわからないけど

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 12:51:56.93 ID:eoxar28y
手のひらをラティスでへこますとか
http://wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Tutorials/Modifiers/Lattice/Shaping_a_Fork

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 13:56:08.97 ID:bDeVUyaK
>>967
ケースバイケースでその質問なら答えの数が10や20で済まないと思う。

動画のみ

・簡単、適当に動画を作るならAmatureで動作は手付け
・意図した動きに制御したいならAmatureで動作は手付け
・球が力学的に振る舞う剛体ならRidid(硬球・ゴルフボール)で物理シミュ
・球が力学的に振る舞う弾性体ならSoftbody(ソフトボール)
・球が力学的に振る舞う非弾性体ならcloth(紙風船)

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 19:09:59.42 ID:4KXtVZ8R
>>967です いろいろな方法回答ありがとうございます。

わかりやすくなるかなと思って手と球におきかえたら
余計わかりにくくなっててすみません。

もう一度お願いします 具体的にいいますと
体にコリジョン 服にクロスを設定して シミュレートすると
体の中に服は入りませんよね それと同じようにエディットモードの
プロポーショナル編集で衣服がコリジョン設定されている
体の中にめり込まない方法があれば楽だなと思いまして。

そんな機能はないなら頂いた回答
>めり込んだ頂点を頂点グループにしてシュリンクラップモディファイアかける
この方法で頑張ってみます。 

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 20:03:24.87 ID:+MDByYde
>>973
じゃあスナップかな
ポリゴン表面に頂点が吸い付くようになる
http://6b.u5ch.com/2012/07/snap.html

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 22:25:50.10 ID:4KXtVZ8R
>>974 ありがとうございます。スナップは知っていました 

体のオブジェクトを貫通させない設定なんてなさそうですね。
考えてみればそりゃそうだって気もします 皆様ありがとうございました!

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 10:10:33.94 ID:okxSod62
2.73を使用しています
Rig Main PropertiesのFK/IKでIKに設定した両足が
開き直すと片足だけFKに戻ってしまうアクションがあります
FK/IKの欄が緑または黄になっているアクションはそこに原因があるかと思うのですが
特に色がついていなくとも同様の事象が起きるアクションがあります
どんな原因が考えられるでしょうか御助言お願いいたします

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 10:35:21.37 ID:XbxBOA6J
>>969
ありました!!
熟読不足でしたすみません・・・

実際にエクスポートしてみたらボーンが吐き出せなくて・・・検索してもそれらしい結果が出なくて未だに困ってますが・・・orz

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 12:48:13.79 ID:o48/nfJ7
>>1
初心者スレってこんな能書き縛り多かったっけ?
FAQだろうが何だろうが聞きたいことを聞き、答えたい人が答えるだけの
神スレだった気がするんだが、いつの間に???
初心者ってのは右も左もわからないんだから、いきなりgdgdいらないんだよ
これだから拒絶反応がでて新参を遠ざける。
ってこういう堂々巡りの議論から、本スレと別れて初心者スレが出来たはずなのに
なんで本スレと同じような縛りガチガチになってんだw また悪いお局さんが住み着いてるのか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 13:03:09.13 ID:/+fnpxOQ
サブディビジョンモデファイアを1ボタンで表示非表示切り変えれるようにする方法を教えてほしいです

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 13:59:25.88 ID:q9pXXNZk
シャートカット作ればいい

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 14:36:00.43 ID:/+fnpxOQ
トグルするショートカットの値が分からないんです

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 14:46:09.57 ID:llUzEFcf
ショートカットあるよ

Ctlt+0〜5で切り替えられる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 14:57:42.96 ID:/+fnpxOQ
それをワンボタンでトグルさせたいんです

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 15:11:22.27 ID:IQ7ViL0H
>>983
シーンパネルにあるSimplifyを使えばいいんじゃないの?すべてのオブジェクトに影響するけど
wm.context_toggle
scene.render.use_simplify

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 15:13:31.21 ID:llUzEFcf
それで何故不自由があるのかが分かりかねるが‥‥それはいいとして、
Input > 3DView > Mesh > Subdivision Set からお好きなのを



しかし全く腹が立つというか胸糞悪いというか…
質問する側は検索する手間が省けるのと回答者をコイツ馬鹿じゃねwと胸の内で嘲笑いほくそ笑む
回答する側は教えてやったと薄っぺらい自己満足に浸る、もしくは質問者の胸の内を知らずコイツ馬鹿じゃねwとほくそ笑む‥‥
マイナスベクトルのWin-Winだよこれ
本当、クソみたい。死ねよ蛆虫の糞。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 15:20:36.73 ID:3SS4o/2Q
急にどうした大丈夫か?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 15:35:53.42 ID:evm9D1/x
「勝手にサポート」スレみたいなとこもあるが、人に教えるのは自分の知識も整理されるので

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 16:19:50.19 ID:/+fnpxOQ
>>984
ありがとうございます、できました
スクリプトでも使わないとできないのかと思いました
>>985
その方法では同じキーでトグルできなくないですか?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 16:29:20.17 ID:evm9D1/x
ベジェでパッチモデリングみたいにできないか、と訊きたかったが、
閉じたカーブをメッシュにコンバートして編集モードで
Mesh(メッシュ) ≫ Faces(面) ≫ Fill/Grid Fill(グリッドフィル)で、出来た

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 16:29:46.95 ID:z0ynAUdc
>>985はどっちの側でも相手を馬鹿だとみなすんだな、可哀想に

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 16:54:47.01 ID:aJjqIyQ3
下絵を回転させることは出来ますか?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 17:02:37.07 ID:q9pXXNZk
エクスプローラーで回転させて
再度読み込みでいいんじゃないか
90度単位じゃないってんあら画像作り直したほうがいい
それか画像をplaneとしてインポートできるアドオンあったはずだからそれ使う

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 17:10:50.21 ID:wu0grG2Z
Rotationの項目で出来ます^q^

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 18:02:15.95 ID:Vjcy1spY
2.74から下絵の回転と反転ができるようになった

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 18:24:20.38 ID:aJjqIyQ3
2.73なのでアップデートして来ます!
ありがとうございます

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 18:51:39.37 ID:yMDlAlkn
emptyのimageもあるよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 20:31:01.06 ID:XbxBOA6J
以前Blenderにて鎖の作り方について質問させて頂きましたが、RigidBody適用後ShapeをMeshに変換したのですがクサリが切れてしまいます
何か設定があるのでしょうか?
教えて下さいm(_ _)m

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 20:34:02.72 ID:M6kVCQDd
>>997
スケールが小さすぎると切れやすい、たぶん
Sensitivityのmarginを調整したり全体を単純に大きくしたりするといいかも

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 21:40:43.85 ID:XbxBOA6J
次スレ立てました
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1427978385/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 21:42:07.32 ID:WV2gmtVy
BGEはどこいった

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

gc
lud20190701144531ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cg/1422816045/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Blender 初心者質問スレッド Part24 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>91枚 」を見た人も見ています:
Blender 初心者質問スレッド Part27
Blender 初心者質問スレッド Part29
Blender 初心者質問スレッド Part34 ->画像>16枚
Blender 初心者質問スレッド Part34
Blender 初心者質問スレッド Part29
Blender 初心者質問スレッド Part32
Blender 初心者質問スレッド Part31
Blender 初心者質問スレッド Part33
Blender 初心者質問スレッド Part35
Blender 初心者質問スレッド Part25 ->動画>20本->画像>103枚
Blender 初心者質問スレッド Part30
Blender 初心者質問スレッド Part29
Blender 初心者質問スレッド Part32(ワッチョイ有)
Blender 初心者質問スレッド Part33(ワッチョイ有) ->動画>94本->画像>75枚
Blender 初心者質問スレッド Part32(ワッチョイ有)
Blender 初心者質問スレッド Part39
Blender 初心者質問スレッド Part40
Blender 初心者質問スレッド Part36
Blender 初心者質問スレッド Part38
Blender 初心者質問スレッド Part37
Blender 初心者質問スレッド Part48
Blender 初心者質問スレッド Part41
Blender 初心者質問スレッド Part30
Blender 初心者質問スレッド Part31 【SLIP/IP無し】
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part3
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part6
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part4
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part1
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part34
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part24
ミリオンゴッド〜神々の凱旋〜 初心者質問スレ Part4
セキュリティ初心者質問スレッド Part141
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part32
セキュリティ初心者質問スレッド Part137
セキュリティ初心者質問スレッド Part138
セキュリティ初心者質問スレッド Part140
Cakewalk by BandLab 初心者質問スレ Part 18
Y!mobile DIGNO T 302KC 初心者質問スレ part2
GTA総合 初心者質問スレッドPart30
メギド72 初心者質問スレ Part2
ミリオンゴッド〜神々の凱旋〜 初心者質問スレ Part6
ミリオンゴッド〜神々の凱旋〜 初心者質問スレ Part5
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part37
セキュリティ初心者質問スレッド Part143
セキュリティ初心者質問スレッド Part142
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part40
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part36
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part35
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part46
Cakewalk by BandLab 初心者質問スレ Part 19
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part33 [無断転載禁止]
docomo Xperia Z3 SO-01G 初心者質問スレ part4
セキュリティ初心者質問スレッド Part137 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>2本
宝塚初心者質問スレッド〜Part77
18:07:48 up 10 days, 19:11, 0 users, load average: 4.44, 5.72, 6.69

in 0.049498796463013 sec @0.049498796463013@0b7 on 012408