◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part65【DT】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cg/1470812001/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (アウアウ Sa47-4iqd)
2016/08/10(水) 15:53:21.36 ID:A55whEbEa
Wacom Cintiq&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays

・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/

●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf

【※ご注意】
・ここはWacom製液晶ペンタブレットCintiqシリーズ及びDTシリーズについてのスレッドとなります。
・Cintiq Companion/Cintiq Companion Hybridもこのスレで扱います。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCや
その他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。

【必読】 次スレは>>950を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part64【DT】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1467770360/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-4iqd)
2016/08/10(水) 15:55:18.06 ID:A55whEbEa
ここはWacom製の液晶ペンタブレットについて話すスレッドです。
それ以外の話題に関しては以下スレッドをご利用ください。

液晶ペンタブレット総合 2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1424137438/
【CG】-液晶ペンタブレット part55-【Wacom等】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1445852218/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1458704269/
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-4iqd)
2016/08/10(水) 15:55:45.42 ID:A55whEbEa
このスレには荒らしが常駐しています。以下にその対応方法を示します。
    _______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4 :
森の内 (ワッチョイ 397b-TB/y)
2016/08/11(木) 04:38:43.08 ID:/xd9GD540
27QHD使いです。

今現在、CC2のWin10版発売していないですよね?
デジタルデバイスって欲しい時期が買い時とは言え、
今は、グラボ積んだ新機種市場に今秋の投入待ちで、
購入するひとは皆無≒ゼロ(!)という状況と理解して間違いないですよね。

会社の経営大丈夫なのかな、と心配になっています。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f53-MTuc)
2016/08/11(木) 04:43:59.11 ID:Y+/rAn1y0
大丈夫もなにも10億赤字出してるので
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6084-IcJO)
2016/08/11(木) 08:40:18.34 ID:8fioJvVk0
早く新型出さないともっと赤字になるぞ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b3c-xYo4)
2016/08/11(木) 08:40:38.88 ID:6z53dT7+0
ツンデレスレ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2617-3Vwo)
2016/08/11(木) 09:46:12.89 ID:LpfF4tyZ0
21UXの中古が安く売ってるの発見したんだけど新型までこれで繋ぐのってあり?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19a6-3Vwo)
2016/08/11(木) 10:13:19.22 ID:SND9VAMS0
サポートにメールしたら外国人が頓珍漢な返信してくるし電話したら平日の営業時間中なのに時間外と切られるし
なんだよこのクソ会社 さっさと潰れろ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19a6-3Vwo)
2016/08/11(木) 10:14:50.64 ID:SND9VAMS0
>>8
6万ちょいで液晶ユニット交換すれば新品同様にできる
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d4-MTuc)
2016/08/11(木) 10:19:18.84 ID:zLjv4oDb0
オクの3.5万のやつ?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753c-lbRm)
2016/08/11(木) 10:44:25.84 ID:eJ/9SvGF0
それだったら中華製のがいいんじゃねえか
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-3Vwo)
2016/08/11(木) 10:53:07.75 ID:flUIKR+ca
中華でよければここには来ないんじゃない?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d4-MTuc)
2016/08/11(木) 11:05:07.95 ID:zLjv4oDb0
中華TNで1440x900やで
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-3Vwo)
2016/08/11(木) 12:27:23.07 ID:justZU6ur
ないな解散
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b3c-xYo4)
2016/08/11(木) 12:47:56.02 ID:6z53dT7+0
いつも中華に誘導しようとしては失敗しててかわいそう
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7b-MTuc)
2016/08/11(木) 13:42:49.54 ID:gzcmgO8f0
ヤフオクって実はプレミアム入ってればぶっ壊れても1年-3年の修理代補償がつく(ジャンク除く)
ヤフーショッピングの方も3年間修理代100%補償付くから無駄にプレミアム入ってるなら割とお得
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753c-lbRm)
2016/08/11(木) 15:37:37.01 ID:eJ/9SvGF0
>>16
さすがに21はないやろ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f53-3knb)
2016/08/11(木) 15:41:11.21 ID:Y+/rAn1y0
21でもintuos4基準の筆圧段階の奴ならまだなんとか
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d4-MTuc)
2016/08/11(木) 16:15:29.41 ID:zLjv4oDb0
そりゃintuos4のがいいけどintuos3でも普通にかけるよ
現行のproじゃない方のintuosより性能いい
そもそも20万と3万を比べるのが
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f53-3knb)
2016/08/11(木) 16:21:46.35 ID:Y+/rAn1y0
そりゃ描けるは描けるよ
当たり前だろう、数年前までは現役だったんだから
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a5b-3Vwo)
2016/08/11(木) 16:25:49.96 ID:qoO6FvFM0
あんまり細かい性能差関係ないって俺みたいな人もいるから
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d4-MTuc)
2016/08/11(木) 16:31:52.48 ID:zLjv4oDb0
まぁ新型出たらintuos4じゃ無理ってなるんだろうなここはw
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 115b-qrC8)
2016/08/11(木) 17:27:24.16 ID:ZIhxOLEy0
中華の位置付けはこんな感じだ
・ワコムと対等の土俵に立てるとは思ってない
・共産党に税金払ってないなら玩具として検討の対象にはなる
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc56-MTuc)
2016/08/11(木) 17:33:13.67 ID:khJa/5iF0
海外の商品は書き味と不具合おきたときにネットで調べても対処法が出ないからね
そうなるとwacomしかなくなってしまう
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e63-MTuc)
2016/08/11(木) 19:05:52.18 ID:62goSjAs0
しょうがなくワコム使ってあげてるんだからね
勘違いしないでよね
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H19-xYo4)
2016/08/11(木) 19:58:08.55 ID:dkn1UsbKH
消去法でしかないのよね。忘れんなよ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 528c-MEBQ)
2016/08/11(木) 20:18:45.42 ID:5dvY38Ew0
ググっても対処法でないけどサポートが超親切だって話だ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-3Vwo)
2016/08/11(木) 20:30:00.54 ID:u3Hp2dKmM
つい二ヶ月ほど前までintuos3立ったけどもう戻れる気がしないなあ
手疲れまくってた
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a5b-3Vwo)
2016/08/11(木) 20:41:33.23 ID:qoO6FvFM0
板タブと液タブ部の差は限りなく大きいね
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b3c-xYo4)
2016/08/11(木) 21:27:53.63 ID:6z53dT7+0
板タブ使ったことないけど広い範囲を塗りつぶす時は便利らしいな?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd1-yY6c)
2016/08/11(木) 22:21:45.62 ID:CAELILxJ0
室内で照明の映り込み対策にフレキシブルアーム+傘ってどうよ
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f4cb-MTuc)
2016/08/12(金) 00:12:27.80 ID:8VmMKtoo0
逆光で描け
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41cb-GBh+)
2016/08/12(金) 00:34:58.54 ID:Yass1R080
|ω・)
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397b-MTuc)
2016/08/12(金) 01:05:35.74 ID:dPP9OKhB0
今VRってのがあるじゃん
あれ使って紙と鉛筆にアンドゥという人類の夢がついに実現
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a4d-M1SK)
2016/08/12(金) 07:00:13.16 ID:yxGmZzqw0
VRだと描き心地が難しそうだけど
ARなら出来るかもしれんな
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MMd0-3Vwo)
2016/08/12(金) 07:12:43.66 ID:JiHlwuGZM
cc2画面の汚さ以外はけっこう気に入っている
外には持ち出さないけど
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-xYo4)
2016/08/12(金) 13:12:44.24 ID:Wmun59oTM
>>31
線は液タブ
塗りは板タブ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf8-3Vwo)
2016/08/12(金) 13:16:33.70 ID:NFswhgJvd
>>38
俺もだわ
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7b-MTuc)
2016/08/12(金) 13:25:13.90 ID:gyHSnrpW0
>>38
俺もだわ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b3c-xYo4)
2016/08/12(金) 14:43:03.28 ID:gj4mx2mw0
塗り潰しじゃなくて塗りも板って難しそう
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd1-yY6c)
2016/08/12(金) 14:46:59.55 ID:qEpV916C0
>>32
これ自分でやってみたけど、わりといい感じだった
液タブ使ってる人で、傘で映り込み対策してる人はそれなりにいるんだね

https://www.amazon.co.jp/dp/B016KPRT8O/
これが1メートルのアームで1400円と安めだった
先端はアタッチメントを付けなければ簡素で用途にはちょうどいい
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part65【DT】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>9枚
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dc1-3Vwo)
2016/08/12(金) 15:43:21.03 ID:OergJWS30
13インチすら保持できない気がするが
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 467b-MTuc)
2016/08/12(金) 16:01:13.04 ID:3KJuPdBP0
よく読め
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sabe-hRc8)
2016/08/12(金) 16:43:00.40 ID:j1GLN+Oga
さっきまで普通に使えてたのに、急にcintiqの画面に何も映らなくなったんだが…。
ステータスランプは点灯してしショートカットキーを押せば本モニターに反応があるのに、なぜかパソコンが第二モニターを認識してくれない。

せっかく連休に創作進めようと思ってたのに最悪…
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-3Vwo)
2016/08/12(金) 16:43:42.33 ID:K+amP2yQM
>>41
板タブで指先描きに慣れちゃったら液タブで塗り作業は腕動かすのがダルく感じてしまう
基本、線画以外は健康面含めて板のほうが優れてる
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-xYo4)
2016/08/12(金) 16:59:36.77 ID:DQ8XQsgUa
色合わせ考えると板タブ塗りはありだな
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f53-3knb)
2016/08/12(金) 17:06:01.96 ID:7Gjppxxz0
線画はともかく、塗りはペンと腕が邪魔にならないのはいいな
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 30da-b1iS)
2016/08/12(金) 17:14:36.43 ID:bvnhUMgB0
ちょと教えて欲しいんだけど
13HDとCC2って解像度はCC2の方が高くて
例えば漫画描くときなんかの細かい線もジャギーが少なくて見やすくなってるんだよね?
液タブとして使う場合でも基本的にCC2の方がいいって感じなの?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd0-3Vwo)
2016/08/12(金) 18:03:13.83 ID:nrWf079GM
なんにしろ板から乗り換えたらもう戻れんなー全く別物
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-3Vwo)
2016/08/12(金) 20:11:09.86 ID:VEywan6jd
>>46
27とか買うとでかすぎて板と入れ換えんのめんどい?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6616-MTuc)
2016/08/12(金) 20:15:20.31 ID:Ew0qNlde0
コミケ終わったら何か発表って前例ある?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd4-buj/)
2016/08/12(金) 20:23:17.11 ID:WZeeWfgk0
去年の新商品発表は9月4日だったと思う
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2617-3Vwo)
2016/08/12(金) 20:41:00.36 ID:jTpZ1lTT0
>>51
まさに27買ってから馴染めずに板に戻ったクチだよ
線画のときだけcc2とか他のwinタブでやってる
27は物理的に色々遠くなってメンドかったなあ。キーボード置き場や照明の反射やメニューバーやOSのUIが遠いのに悪戦苦闘してた
原稿見開きで印刷後サイズで作業したい人とかならデメリットよりメリットが大きいのかも

>>49
基本的に液タブとしてもcc2の方が上位互換だよ
ただ液タブモードはやや不具合もある(pcと繋いだまま再起動すると相性によってはOSが起動しなかったりとか)
あとcc2は他pcと繋いでる時もファンが回ってる。まあその分ファンレスの13HDよりも液タブモードだと熱は少ない
cc2は高解像度な分13HDよりペンに遅延があるとか、タッチパネルな分視差が大きいって意見も見たことあるけど、自分はそんなに違いは感じなかったな
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f3-nvUO)
2016/08/12(金) 20:54:49.33 ID:529a1HIf0
>>54
それ液板でなくサイズの問題だろw
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2617-3Vwo)
2016/08/12(金) 21:11:36.68 ID:jTpZ1lTT0
>>55
液板の問題だよ
液で27インチだと操作に疲れるけど板で27インチでも全く疲れない
手を動かす距離が小さいし重力に逆らって腕を動かさなくていいし前傾姿勢にならないから
あくまで自分の場合ね
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e63-MTuc)
2016/08/12(金) 21:26:53.53 ID:OXcBFy6I0
ツールの距離が遠くなるから27買ってからツールの位置はいじったな
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-3Vwo)
2016/08/12(金) 22:07:55.00 ID:VEywan6jd
そうかー
22くらいがいいのかなあ
店頭で触るだけだと分かりかねる…
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e46-MTuc)
2016/08/12(金) 22:19:20.89 ID:WQLpiu9P0
サイズっていうか液に合う合わないがあるよな
俺は長年板タブだったから直接描画するのは違和感あった。かえってフワフワしちゃうっつーか
まあ思ったところに線が引けるのは勿論大きい要素だと思う
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397b-MTuc)
2016/08/12(金) 22:50:00.88 ID:dPP9OKhB0
mocom
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6616-MTuc)
2016/08/12(金) 23:01:21.28 ID:Ew0qNlde0
http://japanese.engadget.com/2016/08/12/imac-surface-27-24-4k-3-ms/
surfaceの21-27型が出るかもしれない
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6616-MTuc)
2016/08/12(金) 23:01:48.11 ID:Ew0qNlde0
誤爆
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d4-MTuc)
2016/08/12(金) 23:45:14.52 ID:l3z90Tgw0
何故こう極端にデカいか小さいかなのか
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a5b-3Vwo)
2016/08/13(土) 00:14:39.29 ID:XGvtMKz80
Macもminiとproの間がiMacしかなくて中間のモニタ別デスクトップがナインのよね
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-xYo4)
2016/08/13(土) 00:23:31.22 ID:fIVjkUvYa
>>64
Macは一体型がお家芸だから
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397b-7npd)
2016/08/13(土) 00:25:30.75 ID:bcZLReWI0
やっぱ我慢してよう。。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19a6-3Vwo)
2016/08/13(土) 00:26:47.98 ID:Dsy8lWhu0
ワコムもそのうちテーブルと一体化させてくるよ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a5b-3Vwo)
2016/08/13(土) 00:42:13.85 ID:XGvtMKz80
テーブル一体型重量100kg100インチ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-3Vwo)
2016/08/13(土) 01:13:47.55 ID:xXGB+jqhM
昔のゲーム筐体みたいですてきやん
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f4cb-MTuc)
2016/08/13(土) 03:03:07.55 ID:fEFJrU+d0
SHARPがすでに作っとるがな
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1030-lbRm)
2016/08/13(土) 06:29:22.78 ID:gGPflU3a0
アップルにはもう期待できないからMSに頑張ってもらおう。
次期surfaceはヨレヨレ線が直りますように。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-xYo4)
2016/08/13(土) 06:47:48.81 ID:0iBoR3aZa
>>64
一体型の方が利益率高いからね。
今はAppleはmacminiをいつ止めてもおかしくないくらい売る気がないし。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f53-3knb)
2016/08/13(土) 08:07:26.79 ID:YlCz8p9X0
お、やっぱりワコム的にはAppleは脅威かshine
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753c-lbRm)
2016/08/13(土) 08:37:05.00 ID:hXKflS8u0
MSにも頑張ってもらいたい
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b3c-xYo4)
2016/08/13(土) 08:43:24.80 ID:G3hnR8MF0
27インチのノートPCとか面白すぎるだろw
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc56-MTuc)
2016/08/13(土) 11:12:46.54 ID:cTTKj+520
ノートである必要性はあるのかw
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f195-MTuc)
2016/08/13(土) 11:24:00.64 ID:lEVvUIk80
ノートPCではないけど、富士通のESPRIMOっていうのが、
液晶部分の角度が自由に変えられてすごいよくできてた

http://www.watch.impress.co.jp/fmv/2014/11/141120.html

液晶手前に足がついてるので、キーボードを液晶の下に置けるのもイイ!
この機構なら、27インチもいけるんじゃないかな
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41cb-MTuc)
2016/08/13(土) 11:47:40.47 ID:De2QCCHh0
もう対角線上に紐吊るして画板スタイルで行くしか無いな
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a5b-3Vwo)
2016/08/13(土) 11:57:21.69 ID:XGvtMKz80
駅弁スタイル?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d5a-3Vwo)
2016/08/13(土) 17:20:14.76 ID:4qIxJ4Z20
NTTでCC2と13HDが安売り来てる。
早く新作発表してくれ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1030-lbRm)
2016/08/13(土) 17:29:20.84 ID:gGPflU3a0
ライバルがいないと思って法外な価格つけるのやめろクソ会社
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfd-3Vwo)
2016/08/13(土) 19:09:26.71 ID:XgcsCgDmd
>>81
別にどんな値段つけてもいいんじゃね?
買う買わないは自由なんだから
性能と価格が釣り合ってると思う奴は買うし
そうでない奴は買わないってだけ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 528c-MEBQ)
2016/08/13(土) 21:38:45.40 ID:5+3t6LYh0
>>77
なんだこれ
もうワコムいらないじゃん
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753c-lbRm)
2016/08/13(土) 21:49:00.80 ID:hXKflS8u0
>>77
本当だ
いいねこれ
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397b-3Vwo)
2016/08/13(土) 22:05:24.77 ID:Jf+HRlB90
iPadproとか完全に液タブの完成形にリーチかかってるから改良頑張ってほしい
完璧に仕事用で使えるレベルになったら即行でぼったくりクソワコムから乗り換えるわ
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397b-GBh+)
2016/08/13(土) 22:06:47.71 ID:B3NVI6pz0
コミケでcintiq試してみたけど設定がクソなのかペン先に対してのカーソルと線の位置がズレズレだったわ
電気屋のはちゃんと設定してあるんだろうか
どっちにしろ新型まで待ちはするけど正しく試せなかったってのがモヤモヤする
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6616-MTuc)
2016/08/13(土) 22:09:56.09 ID:T6EjBB0y0
>>83-84
それ2014年の記事だぞ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b3c-TzKC)
2016/08/13(土) 22:12:08.30 ID:NbW7CgPt0
結局お絵かき専門ってわけじゃないからwacomに一泡吹かせるのって難しくない?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397b-MTuc)
2016/08/13(土) 22:34:06.54 ID:yzGYnFyw0
ワコムはお絵かき専門として売りたいわけじゃないのがヒシヒシ感じる
というかワコムに限らずどの会社もお絵かきは儲からないと思ってる
あくまで副産物がお絵かき
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26e8-Ceo2)
2016/08/13(土) 22:37:30.73 ID:9V2vOliz0
>>77
http://myomoto.main.jp/aws/261076.php

いいと思ったけどだめだな
91 :
77 (ワッチョイ 839f-MTuc)
2016/08/13(土) 22:48:47.44 ID:ybV2BJyg0
>>90
一応誤解のないように言っておくと、>>77は液晶のチルト機構がよかったから
紹介しただけで、ペンは筆圧もないただのタッチペンだから
お絵かきには使えないんだよね

まぁ、液晶のうえに22HDとか27QHDはりつけて、PC本体+タブレットスタンド
として使うってのなら使えるかもしれないけどw
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a5b-3Vwo)
2016/08/13(土) 23:01:49.70 ID:XGvtMKz80
それ面白いけどなんとも言えない学生さんの課題感があるな
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d4-MTuc)
2016/08/13(土) 23:59:15.75 ID:Q4KZq0l80
cintiq分解記事探してたら21uxの話だけどこんなの見つけたわクソだわ

ちなみに、制御基板にはタイコン等の海外製コンデンサばかり、
更に初期ロットにはパッチ当て(手作業での基板配線変更)が入っているため、
寿命の点に関しては心配ですね・・・
当時実売30万クラスの製品なのになあ・・・ なんだかなあ・・・
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 503c-xYo4)
2016/08/14(日) 00:51:45.00 ID:G2D/5TRF0
>>85
今でも十分2Dなら実用に耐え得ると思うけどなぁ
後は3Dだけど次の新型でiPadProが液タブの覇権取るんじゃなないかしらねえ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839f-3Vwo)
2016/08/14(日) 01:10:52.77 ID:FUnf2+va0
ねーよw
macbookにHUION繋いだ方がまだまし
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2617-3Vwo)
2016/08/14(日) 01:34:36.91 ID:HVUSLTrH0
左手ショートカットとペンのスイッチをフル活用するデジタルスタイルに慣れ切っちゃてる身にはipadをメインにするのはきついっす
タッチやペンでUI操作するのダルい…
慣れたら違うのかな
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41cb-MTuc)
2016/08/14(日) 02:27:23.88 ID:GVovWeXr0
1からMACの環境整えようって層がどんだけいるのかって話だよな
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19a6-3Vwo)
2016/08/14(日) 02:33:07.26 ID:P3zZmTDy0
>>93
国産パーツだけでできてる製品なんてねーよ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-3Vwo)
2016/08/14(日) 02:56:07.20 ID:VP/p6b3ja
appleもどうにかして売らないといけないからmac製品の話題を欠かすわけにはいかないんだよ
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397b-3Vwo)
2016/08/14(日) 03:22:34.48 ID:FL3IBxqy0
ワコムが一番厄介なのは電池レスペンの特許を持ってることだな

コナミの壁際カメラの特許並みに厄介。
他社製品でも電池レスでペンが使えれば他社競合して液タブの質はもっと底上げされてたと思うよ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839f-3Vwo)
2016/08/14(日) 03:54:27.75 ID:FUnf2+va0
別に電池内蔵でもいいじゃん
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイマゲー MM19-3Vwo)
2016/08/14(日) 04:22:42.04 ID:rc9ZdUF+M
何がなんでも叩きたいのだけは伝わってくるが液タブの質と電池レスに関係ねーしな
むしろ電池載っけてその程度ってどんだけ怠慢なんだろうか
まぁここしばらく居座ってるアンチに言っても仕方ねーが
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1030-lbRm)
2016/08/14(日) 04:48:05.84 ID:e/Ln0SGa0
iOSって時点でダメ。液タブ化できるのはサードパーティ製ソフトだし、アポー自体がもうダメ。Ipadproなんて画面でかいだけでアイコン配置すかすかだしやる気なし。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a5b-xYo4)
2016/08/14(日) 05:58:03.37 ID:oX+gO7Kt0
電池いらずのペンは最初触った時驚いたな。
まあペンが重くなきゃ充電式でも問題ないが
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7b-Bm3J)
2016/08/14(日) 08:47:16.20 ID:dI/91LeK0
昨日cc2を起動しようとしたら、ファンは回ってるけど画面が一切付かなくなってたわ
放電すれば直るかと思って1日待って起動しようとするも症状に改善は見られず…
他に似たような症状の方いる?
これは修理しかないかね
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-sxnt)
2016/08/14(日) 09:15:21.69 ID:Jo/FxYLQr
電池レスペンや、筆圧の滑らかさを見たときの感動は今も忘れない
思えばデジタルに新たな可能性を感じた時だった
やっぱその辺の革新がワコムが好まれたり、期待される秘訣だろう
最近はどうか知らんが、27のデカさには驚いたなw
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e63-MTuc)
2016/08/14(日) 09:38:35.22 ID:T2tu9aC20
毎日使ってると27がデカいと思わなくなるから不思議
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a34-TQiI)
2016/08/14(日) 10:10:51.02 ID:hevCNKZq0
ツイッターによると田亀源五郎先生は13HDを使ってるな
アナログ派だと思ってたんだけど何か意外
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc42-MTuc)
2016/08/14(日) 10:41:35.57 ID:052ohY/L0
2chだとどっちかを一方的に否定 or 肯定する人おおいね
煽り、煽られの当事者になってしまってる

個人的には線を引くだけならipad proのほうが優れてると感じる
でもコミスタとクリスタがメインなので、当然サブ扱いになる
ipadはらくがきメイン機として重宝してる
今後もしばらくはWacomがリードしていくとおもうけど、wacomにできない技術をappleが先取りしていく可能性はあるとみる

両方のよいところ、悪いところみて使っていくのが一番いいとおもうよ
信者やアンチになっても得することなんて何一つないから
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397b-TB/y)
2016/08/14(日) 10:49:25.09 ID:rhs3X4pi0
Cintiq Companion2 256GB SSD DTH-W1310P/K0

NTT-Xストアで税込み198,000円でしたね
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3c-MTuc)
2016/08/14(日) 11:57:36.84 ID:TvvDYfHV0
電池レスの特許っていつ切れるんだ?
もう初期からかなり立ってると思うんだけど
20年だっけ?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397b-3Vwo)
2016/08/14(日) 12:06:26.00 ID:FL3IBxqy0
電池内蔵でいいっていってる奴は仕事で液タブ使ってねぇだろ
毎日触るものでいちいち充電残量気にしないといけないとか相当ストレス

だからガチの仕事用途では仕方なく消去法でぼったくりワコムしか選択肢がない
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3c-MTuc)
2016/08/14(日) 12:14:18.82 ID:TvvDYfHV0
なんでそんなに怒ってるの?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a5b-3Vwo)
2016/08/14(日) 12:33:01.97 ID:bY/X2n150
ペンを複数用意するって手はいちいちキャリブレートし直しって事か
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-xYo4)
2016/08/14(日) 12:37:53.19 ID:tJdGzBNta
なんだかんだ言っても、今期中に出るという新商品の内容次第だわな。
これでコケたらワコムに未来はない。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-3Vwo)
2016/08/14(日) 12:38:23.03 ID:VP/p6b3ja
電池残量がうんたらとか液タブとなんか関係あんの?
appleスレに帰ればいいのに
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a5b-3Vwo)
2016/08/14(日) 12:56:38.10 ID:bY/X2n150
iOSだとなあ
OS Xの方で液タブになる製品が出ないことには
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 115b-qrC8)
2016/08/14(日) 13:32:52.30 ID:Yy1cTImI0
林檎はどうでもいいから掛けるコストは最小限又はゼロで
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-xYo4)
2016/08/14(日) 13:43:50.11 ID:+eruQM1lp
iPadPro触ったけど結構イケるやん
いや割とマジで(´・ω・`)
いつでもどこでも持ち運べアートナブルにクリエイティブ出来るサブ機として1台買っちゃおうかしらねぇ(´・ω・`)
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-xYo4)
2016/08/14(日) 13:44:54.98 ID:+eruQM1lp
ぶっちゃけあの解像度とあの軽量さはとてつもなく魅力的よね(´・ω・`)
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3c-MTuc)
2016/08/14(日) 13:58:43.12 ID:TvvDYfHV0
秋の新型はさすがに大幅進化するだろ
現状維持でお茶を濁すと、次世代で中華タブに追い付かれる
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397b-MTuc)
2016/08/14(日) 14:05:37.75 ID:NJMBkx/t0
でもそこはワコムなんで
ペン性能数値さらに倍!で液晶は同程度のものを出してくる可能性が95%ぐらい
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753c-3Vwo)
2016/08/14(日) 14:25:33.31 ID:etARwNu/0
液タブと悩んでiPad Proの12.9インチを買った
使い分けだけど、マジに使える
選んだ理由は、線画は液タブが良いけど、塗りは板タブで問題ないと気づいたから

iPad Pro単体で外で使えるのはメリットだったよ
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4317-xYo4)
2016/08/14(日) 14:29:50.75 ID:d2Xr6DQo0
>>121
中途半端なら終わりかもしれないね。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-3Vwo)
2016/08/14(日) 14:59:17.40 ID:5rVj8lylM
オレは意地でも液晶を高精細にして差をつけてくると思う
結果不具合連発で黒歴史みたいな機種になりそうだが
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc56-MTuc)
2016/08/14(日) 15:04:24.49 ID:5CB9sivT0
ドライバーとかも大変なことになりそうだw
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be1-MTuc)
2016/08/14(日) 15:52:58.90 ID:+QaSyCEZ0
dpiは13HD程度でいいから過剰なベゼルできるだけなくして薄さ軽さを頑張ってくれれば…それで19インチくらいをだしてくれたら欲しい
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2617-3Vwo)
2016/08/14(日) 17:10:03.13 ID:HVUSLTrH0
僕の考えた最強ではないけど今のワコムでも比較的現実的スペックの液タブ

サイズ…17〜21インチのWQHDでまともな発色のsRGB液晶
視差…大型だと強度面で多少の視差は仕方ないとはいえせめて13HDレベルに
ペン性能…スキャンレートと画面端ズレをせめて東芝Rシリーズレベルに
筐体…より薄型軽量しスタンドは本体埋没タイプに。軽くなればシンプルなスタンドでいいし可動域が欲しい人はモニターアームが使いやすくなる。ベゼルは少しはあった方がいいと思うけど27の半分ぐらいで充分。ファンクションキーはなしで別売り

視差は慣れたら関係ないとは思ってたけどwinタブでラフ描いてるとやっぱり視差ない方が描きやすいわ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-3Vwo)
2016/08/14(日) 17:10:56.86 ID:ElCBKfOwr
チラシ裏で書いてどうぞ
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6e5-xYo4)
2016/08/14(日) 17:21:22.75 ID:4rlDgKQX0
>>128
値段を書いてない時点で買う気無しだろ。
まあ、10万以下はあり得ないがな。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2617-3Vwo)
2016/08/14(日) 17:27:28.99 ID:HVUSLTrH0
新型詳細発表あるまでここがチラ裏みたいなもんでしょ、妄想するしかないんだから
価格は個人的には30までなら出すけど
これから他社と競っていくなら大型でも20ぐらいに抑えないと厳しいんでないかな
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 467b-MTuc)
2016/08/14(日) 17:33:25.41 ID:Dm5YG3rv0
13HDの大きさで15インチにしてくれればもういいわそれで
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf8-3Vwo)
2016/08/14(日) 18:01:55.42 ID:vGt94FJ5d
中華タブが一足先に15だすね
描画性能がwacom並だったらな…
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b3c-xYo4)
2016/08/14(日) 18:15:52.63 ID:v4jipfns0
正直今の性能で文句垂れてる奴は単に自分の技量と画力が無いとしか…
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ad3-Q7Yp)
2016/08/14(日) 18:40:24.50 ID:WjcehoiL0
性能よか安定したドライバーほしいわ
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e63-MTuc)
2016/08/14(日) 19:09:40.07 ID:T2tu9aC20
画力が上がるドライバーをね
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753c-lbRm)
2016/08/14(日) 19:31:39.09 ID:CuXhCIjH0
ぶっちゃけ新型は出ないよ
人員削減して特許で稼ぐ方向にシフトするから
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc56-MTuc)
2016/08/14(日) 19:32:46.15 ID:5CB9sivT0
株主の説明会で言っちゃってるから新型出すんじゃない?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c8c-MTuc)
2016/08/14(日) 19:37:48.91 ID:RTkpHPBS0
11CCです!
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753c-lbRm)
2016/08/14(日) 19:44:40.79 ID:CuXhCIjH0
名前とデザインだけ変えたcc3です
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 30da-b1iS)
2016/08/14(日) 19:48:38.05 ID:m/pM5guN0
>>138
なんて言ったんです!?!?!?!?!!??!!?!
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a5b-3Vwo)
2016/08/14(日) 19:48:57.74 ID:bY/X2n150
縁が縦横5ミリずつ小さくなります
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397b-MTuc)
2016/08/14(日) 19:53:34.81 ID:NJMBkx/t0
ストラップホルダーが付きます
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 488b-MTuc)
2016/08/14(日) 19:56:33.49 ID:ImcSGjw80
秋に新型出すってワコム言ってませんでしたっけ?
あと業務用の15液タブは発表済みだけどこれはCintiqじゃないそうです
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753c-lbRm)
2016/08/14(日) 20:02:08.26 ID:CuXhCIjH0
ドライバのバグが1、5倍です
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753c-MTuc)
2016/08/14(日) 20:02:44.32 ID:gsZg9OaY0
名前とデザイン変えただけなんて舐めた商品出すつもりなら
買い控えリスクを取ってまで半年先のラインナップ刷新なんて公言しないんじゃね
あれは相応の危機感の現れと見たけどなぁ
まぁそれに応える開発力があるかどうかは別の話だけども
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753c-lbRm)
2016/08/14(日) 20:11:02.96 ID:CuXhCIjH0
んなこと言うても昔っからそうだし
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8397-lbRm)
2016/08/14(日) 21:27:56.09 ID:cMv4BrKp0
社員に新しいのの話聞きに行ったら
「そんな話は一切ない、社員すら知らない
そんな話どこで聞いたの?社長?毎年勝手なこと言ってるから気にすんな」

だそうです
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc56-MTuc)
2016/08/14(日) 21:32:39.81 ID:5CB9sivT0
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397b-3Vwo)
2016/08/14(日) 21:53:17.27 ID:MEaVDprG0
148のような虚言癖くんはどうして調べずに発言してしまうのか
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753c-lbRm)
2016/08/14(日) 22:06:40.70 ID:CuXhCIjH0
すんげえ福耳とハゲ・・・
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8397-lbRm)
2016/08/14(日) 22:23:32.86 ID:cMv4BrKp0
>>150
虚言癖じゃないよ
コミケでワコムの企業ブースまで聞きに行ったんだよ
そしたら社員も聞いてないです、他の人にも言われたけど知りませんって一点張り
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753c-lbRm)
2016/08/14(日) 22:25:22.09 ID:CuXhCIjH0
統一教会に問い合わせたのかよ?!
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d4-MTuc)
2016/08/14(日) 22:25:30.37 ID:4+YJtPJ40
それと似たような話過去ログで見たな
ヨドバシかどっかで社員に聞いたら知らぬ存ぜぬで
正式発表まで口止めされてるのだろうみたいな
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e2c-UFTn)
2016/08/14(日) 22:31:16.16 ID:EVD5pY4f0
雰囲気としてはSONY時代に出たVAIO TAP20の感じみたいなのが出ないかな。
ファンクションボタンは要らないし、ベゼル幅もあれくらいがベスト。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2617-3Vwo)
2016/08/14(日) 23:02:00.93 ID:HVUSLTrH0
ペン周りは多くの人は今の性能で不満はないんだよね、8年も変わってないのとApplePencilとか出てきたから比較で言われてるだけで。
不満の多くがペン以外の部分で、液晶の質とか筐体の設計とか画面サイズの選択肢の少なさとかでしょう
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753c-lbRm)
2016/08/14(日) 23:12:42.81 ID:CuXhCIjH0
視差とか遅延、嫌だけど
他にも色々嫌だけど
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-3Vwo)
2016/08/14(日) 23:34:44.98 ID:+dtUm53xd
ペン周り不満ありまくりだよ
ペンにキャリブレーションがいるってなんだよ視差をなくそうよ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 48e2-3Vwo)
2016/08/14(日) 23:48:19.67 ID:HYLHr8Az0
キャリブレあるから自分の感覚に合わせられるんじゃないか
applepencilは店頭デモで触ったとき一番良さげに感じるような設定だと思う
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-3Vwo)
2016/08/15(月) 00:01:54.69 ID:nE/GbTboM
アポーは持ち前の自社チューニングでいい感じに思わせるのが上手いからな
実際のペン性能自体は大したことない
普通にブレも遅延もあるし
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f195-MTuc)
2016/08/15(月) 00:16:49.94 ID:zYC7FI1r0
Cintiqが欲しいのに高くて買えない奴がほざけばほざくほど
一番安い13HDだけど、一応Cintiqを持っている俺に優越感を与えるだけ

いいぞ、もっと俺を喜ばせろ!
ipadproか?中華タブか?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-3Vwo)
2016/08/15(月) 00:42:02.05 ID:tIxMTbnid
27も21も13もあるけどまあ13はまだいい 問題は大型の視差よ……きっちり視差27>21>13の順に大きいからなあ13並のガラスの薄さで大型実現してくれりゃもういいよそれで
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b3c-TzKC)
2016/08/15(月) 02:07:30.81 ID:s0eUOh1Z0
コミケで聞いたってw
普通言うわけ無いでしょ…知ってようが知らないって答えるわ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397b-7npd)
2016/08/15(月) 02:14:22.25 ID:HZHKwEkX0
色々選択肢あるようでどれもこれも怖い
wacomの新型に期待してる
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5785-hRc8)
2016/08/15(月) 03:32:52.69 ID:o9/SMktU0
ジャンクの21ux動いたから使ってるけどクソ暑い
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3c-GBh+)
2016/08/15(月) 04:35:14.12 ID:YHrSlSVz0
バックライトLED化すれば
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1030-lbRm)
2016/08/15(月) 04:38:08.47 ID:VvcUdb6K0
形ほぼそのまま 
価格2〜3割アップ
解像度をcc2にする程度のことしかできない
デザイナーがいないからあの醜悪な筐体はそのまま継続
発熱問題も解決できていない
ちなみにパネルは変わらずサムソンの処分品から調達してます
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f660-8U8c)
2016/08/15(月) 06:28:29.31 ID:tYycGyJ00
暇だから2年ぶりぐらいに覗いてみればまだ15〜19インチとか同じ事言っててワロタ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-3Vwo)
2016/08/15(月) 07:51:07.19 ID:c8ZaWramr
社員に聞いた!間違いない!(ドヤァ)
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf8-3Vwo)
2016/08/15(月) 08:16:16.54 ID:ZzjJxvOed
これ以上煽ることになんの意味がある
みな同じワコ星に生まれた同志の筈
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f53-3knb)
2016/08/15(月) 08:32:53.24 ID:+TEfzkCt0
>>168
毎日覗いてる癖にw
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19a6-3Vwo)
2016/08/15(月) 08:36:52.56 ID:EkRHqWZS0
社員って行っても部署違えば分からん
そもそもコミケでやってるのは本当に社員なのか
プロモーションの外注受けた別会社のスタッフじゃないのか
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc56-MTuc)
2016/08/15(月) 08:39:04.79 ID:M05naiLw0
>>152
会社の人なら公式発表前の情報なんて言うわけないじゃん
まだ日にちも具体的な商品内容も言われてない社長の方針発表なんだし

ただ社長が言っちゃってるから新製品の可能性はある
いつ出るかはわからんが
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f53-3knb)
2016/08/15(月) 09:13:08.63 ID:+TEfzkCt0
>>170
気持ち悪いカルトだからな
教祖さまにケチでも付けられた気分なんだろう
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 115b-qrC8)
2016/08/15(月) 09:46:35.39 ID:yz0k9Ehh0
そういうのは当然社外秘であってイマドキは勝手に口走ると
セキュリティインシデントとか言って処分されるからな
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397b-3Vwo)
2016/08/15(月) 11:09:09.68 ID:4okQ6x4x0
そのセキュリティインシデントとやらで何年トロトロしてんだよワコムは
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd0-3Vwo)
2016/08/15(月) 11:44:53.28 ID:3fiTzNE+M
中華タブも買ってみたけどまだ持ってない奴はこっちで十二分だなwデカイぶん描きやすいし
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-3Vwo)
2016/08/15(月) 12:26:54.06 ID:jnTZFDdXa
醜悪な筐体ってすげえ字面だな
りんご好きそう
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f53-3knb)
2016/08/15(月) 12:57:07.66 ID:+TEfzkCt0
どうしてもAppleが気になるらしいです
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc42-MTuc)
2016/08/15(月) 14:50:53.90 ID:1H9C6sfb0
2chってどこでも意味の争いしてる
不思議
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc42-MTuc)
2016/08/15(月) 14:51:28.01 ID:1H9C6sfb0
意味の ない 争い ね
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419f-xYo4)
2016/08/15(月) 15:15:59.81 ID:QVcrJKDj0
13HDのオススメ保護フィルムってありますか??
アマゾンで評価を見るとどれも決め手にかけてしまって…
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2617-3Vwo)
2016/08/15(月) 15:58:45.78 ID:rdup5ejs0
最近はペーパーライクフィルムってのがあるね
サラサラ系で摩擦が強めが好きな人にはオススメ
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b3c-xYo4)
2016/08/15(月) 17:39:26.92 ID:WF63EQlX0
ツルツルでもザラザラでも気にしてないからダイソーのA4保護フィルムで間に合わせてる
入荷されたらすぐ売り切れるんだよなあれ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e46-dPP1)
2016/08/15(月) 18:01:09.51 ID:sP0qkcmm0
さっきcintiqcompation2一週間ぶりに起動したんだけどスピーカーから音が出ないし、イヤホンつけても音出ないし
ノイズじゃないけど色の表示がおかしくなってデスクトップの背景に緑の線みたいなの入ってたし
故障したのかな、こないだ充電しっぱなしの時瞬停したからかなぁと思った。
更新して再起動したら直った。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e46-dPP1)
2016/08/15(月) 18:10:37.99 ID:sP0qkcmm0
充電中の瞬停とかで故障することはやっぱあるんかなぁ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e46-dPP1)
2016/08/15(月) 18:12:45.42 ID:sP0qkcmm0
compationじゃなくてcompanionでした。連投すんません
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6baf-MTuc)
2016/08/15(月) 18:35:27.35 ID:IwwrLrg70
現行機種で発熱問題抱えてる機種なんてまだあるんか
27QHDしか持ってないけど熱いと感じたことなんて一度も無いわ
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753c-lbRm)
2016/08/15(月) 18:41:58.05 ID:U5xRkIgo0
さすがにipadpro所有しててその凄さわからねえのはセンスねえわw
いや、僕もcintiq日々使わせていただいてますけど技術力に雲泥の差がありすぎでしょ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be1-MTuc)
2016/08/15(月) 19:48:16.44 ID:isetXYo60
ペーパーライクいい感じだけど芯が削れてくのすごく速くてビビる
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397b-MTuc)
2016/08/15(月) 20:03:37.28 ID:1BxdNBt50
ほんと削れるの早すぎだよな
鉛筆先輩って
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-xYo4)
2016/08/15(月) 20:11:32.27 ID:iCEY48Jap
貧乏性だから最初から貼ってあったフィルムでいいやってなるな

あとペーパーライクに替えた際のペン芯の磨耗が怖E
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753c-3Vwo)
2016/08/15(月) 20:22:54.76 ID:QlwO00d10
確かに早いわ磨耗
フィルムはしっかりしてるから金属芯検討もありなレベル
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dc1-3Vwo)
2016/08/15(月) 21:13:58.62 ID:C+vBz08T0
金属考えるなら初期のプラ芯は?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a5b-3Vwo)
2016/08/15(月) 21:15:39.07 ID:XuzstQP80
矛と盾的エスカレートってかイタチごっこが勃発
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a4d-M1SK)
2016/08/15(月) 22:09:00.41 ID:L+xgHnrW0
同人大手の人がペーパーライクのフィルムの方も結構削れてかき心地変わったってツイートしてたな
貼って1週間くらいで言ってた気がするから、コミケ前とはいえどんだけ描いてんだと思った
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2617-3Vwo)
2016/08/15(月) 22:14:02.03 ID:rdup5ejs0
芯の減り方までペーパーライクにしちゃったか
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 48b5-6gRE)
2016/08/15(月) 22:33:26.90 ID:zc7SwMMz0
CC2の液晶保護ガラスにヒビを入れてしまった…
ので、いっそのこと、と全部剥がした
タッチパネルのシートごと剥がしたからタッチパネルは使えないけど液タブとしては使える
買い替える金もないしこのまま使う…
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b3c-MTuc)
2016/08/15(月) 23:18:52.67 ID:EZbqmBe90
何でひびが入ったのかが気になる。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 48b5-6gRE)
2016/08/15(月) 23:33:24.91 ID:zc7SwMMz0
片付け中にCC2の上に金属製の置物を落として…
端のほうだったので液晶は無事だったんだけど
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19a6-3Vwo)
2016/08/15(月) 23:51:56.55 ID:EkRHqWZS0
>>183
それ注文してるわ
使い勝手良かったら感想書こう
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 467b-MTuc)
2016/08/16(火) 01:02:41.74 ID:J1muWZe00
>>198
延長保障とかに入ってるならそういう事故補償も包括されてる場合あるぞ
手遅れかもだけど
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753c-3Vwo)
2016/08/16(火) 06:01:30.79 ID:hkhN4CuN0
>>194
びっくりするほど削れると言うか抉れるプラ芯
こんなに磨耗するとはって感じ
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd4-W05/)
2016/08/16(火) 10:26:21.80 ID:v4Ibn2730
クレディ・スイス、WACOMのさらなる業績下振れを予想
株価6日続落、年初来安値更新中
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8397-lbRm)
2016/08/16(火) 10:38:32.20 ID:5jnkf+H+0
もうたぶん新製品投入してもダメだね
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397b-7npd)
2016/08/16(火) 12:28:38.17 ID:J5yMRg9P0
だめだったらなに買えばいいんだよ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397b-MTuc)
2016/08/16(火) 12:33:16.05 ID:vK31DiTX0
シャープといいなんで楽観的に考えてしまうのかねぇダメ企業って
同じやり口がなぜ永遠に通用すると思えてしまうのか不思議でしょうがない
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd0-3Vwo)
2016/08/16(火) 13:09:20.74 ID:lvHK1ZbvM
いいから新型の発表をはよ
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a5b-3Vwo)
2016/08/16(火) 13:18:40.00 ID:iHaMMnpg0
アポに買われて特許関係以外ポイされるのが一番いいシナリオ
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d42-i5fa)
2016/08/16(火) 13:23:00.48 ID:5RbiNeOf0
まだ新型の発表なし?
今年中には出ないってことか?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-3Vwo)
2016/08/16(火) 13:57:38.77 ID:oVeNRu7Ta
>>209
まさにアホってな!HAHAHA
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-OuS9)
2016/08/16(火) 14:09:06.73 ID:FdIfAJH3d
\ワーハッハッハ/\ゲラゲラ/
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-xYo4)
2016/08/16(火) 14:46:42.33 ID:FQ4xCzQfp
コミケ後って言ってた人いたけど、仮にそれ関係を意識して発表時期決めてるとしたらティア後じゃね
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4381-3Vwo)
2016/08/16(火) 14:57:12.01 ID:cegvNyLs0
surfaceの21,24,27インチが出るらしいから、それにワコムペンも使えるとかかもな
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be1-MTuc)
2016/08/16(火) 14:59:14.45 ID:jn1G6y9H0
林檎はmac使う気が全くないから困る
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21ba-yY6c)
2016/08/16(火) 15:00:43.31 ID:L1qSH4jM0
ipadロープーがMacOsだったらワコムは死んでたかな
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd4-MTuc)
2016/08/16(火) 15:50:51.85 ID:7jSDkwrp0
アップル、iMacでも使える多機能スタイラスペンの特許を出願。
http://japanese.engadget.com/2016/07/27/imac/
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc42-MTuc)
2016/08/16(火) 15:59:59.01 ID:v4Dd3yNL0
>>214
次のsurfaceに搭載されるのは確実かと

>>217
これ別のサイトでもみたよ
wacomが発想できないことをやろうとしてるのは評価できる
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-3Vwo)
2016/08/16(火) 16:17:36.88 ID:sCbA13u2r
これがマジなら遂に糞windowsとおさらばできる日が来るのか
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3016-MTuc)
2016/08/16(火) 16:47:50.83 ID:mtjz+a8a0
27の下のふちにキーボード両面テープ貼り付けたいんだけど
この場所に収まるぐらいちっこいキーボード知らん?
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part65【DT】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>9枚
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part65【DT】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>9枚
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-xYo4)
2016/08/16(火) 16:56:33.80 ID:bQmaoSHXa
>>213
みみけ後かな
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1030-lbRm)
2016/08/16(火) 17:07:03.91 ID:8wzVjtKI0
わ、我々はこの業界のトップなんだ!インチキ中華なんかに負けるわけがない!
み、認めないぞ!
さぁ、明日はゴルフだわ〜い社長ナイスショット!!
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f195-MTuc)
2016/08/16(火) 17:34:56.06 ID:MzArLMme0
>>219
え・・えっとさ
もしかしてなんだけど
CintiqがWindows専用だと思ってる感じ?w
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be1-MTuc)
2016/08/16(火) 17:41:46.72 ID:jn1G6y9H0
そんなにリンゴ好きならmac使ってやれよw
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753c-lbRm)
2016/08/16(火) 18:31:51.11 ID:DbOy5tam0
HD画質でプロ仕様って阿呆なの
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4317-xYo4)
2016/08/16(火) 20:34:21.76 ID:VE5RGdGZ0
>>217
数年前からベンチャーが開発してて、発売直前でお流れになったので予測はしてたけどこれは来るよ。
ワコムは本気にならないと…。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e63-MTuc)
2016/08/16(火) 20:36:57.88 ID:wLqYun/r0
液タブ使用時のキーボードって下置き派が多いのかな
俺上なんだけど
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 463f-MTuc)
2016/08/16(火) 20:48:25.68 ID:Nbi2I7Oi0
俺も上
凄い前傾姿勢で描いてるから
上じゃないとめっちゃ窮屈な感じになっちゃう
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3091-MTuc)
2016/08/16(火) 23:07:10.95 ID:r99ZJLeq0
流石にWacom情報なさすぎだろ
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f195-MTuc)
2016/08/16(火) 23:43:53.04 ID:MzArLMme0
DTK-1651 黒は12万なのに、白は10.5万なのか
http://kakaku.com/pc/pen-tablet/itemlist.aspx?pdf_ma=351&;pdf_kw=1651
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc42-MTuc)
2016/08/16(火) 23:47:09.87 ID:moS0DMZh0
このスレのレビューみてCintiq13を売り飛ばしてその金でKira買ったけど大正解だった。
ペンの書き味もレスポンスもポインターの同期感も液晶の画質もすべてが勝ってる
正直ここみるまでこんな優れたガジェットがあることすら知らなかった
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b3c-xYo4)
2016/08/16(火) 23:47:59.16 ID:8WZ4teRo0
お疲れ様
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2617-3Vwo)
2016/08/17(水) 00:05:48.45 ID:z2YTRvCj0
>>231
大型やハイスペックが必要じゃなければKIRAかRZ82の方が断然いいよね
うちも使ってるけどKIRAはペンがintuos3世代の準拠だから、on荷重と傾きズレがちょっと鈍く感じることはある
KIRAの機構にRZ82のペンだったらみんな幸せになれた
実は海外版でメモリ16GBあったりするしな
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e46-dPP1)
2016/08/17(水) 00:21:58.41 ID:uqgE8+1+0
CC2使ってたらいきなり画面映らなくなって反応しなくなったんだけど…音は出たままだから画面だけ映ってなかったんだと思う。
電源落として起動しなおしたら直ったけど描いてる途中だったからデータ保存してなかった最悪だ。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e46-dPP1)
2016/08/17(水) 00:22:21.53 ID:uqgE8+1+0
これ修理出すべきですか?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e46-dPP1)
2016/08/17(水) 00:36:10.14 ID:uqgE8+1+0
ちなみに充電100パーセントだったけれど充電しながら使ってた。関係ないかな
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 30da-b1iS)
2016/08/17(水) 01:08:40.43 ID:i6n0/YN+0
マジでー?
解像度とかどうなの?
13HDよりドット細かいなら買ってみたいかも
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b5b-3Vwo)
2016/08/17(水) 01:22:02.41 ID:dVrmX6e40
>>230
これ廉価版なんだし五万くらいで出してくれないのかな
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753c-lbRm)
2016/08/17(水) 08:28:53.68 ID:HS1exeig0
相変わらずぼったくってるな
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc56-MTuc)
2016/08/17(水) 08:34:42.62 ID:SOK+BU5F0
企業向けだからそんなものじゃないの?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6084-fwoO)
2016/08/17(水) 08:52:13.24 ID:X7Houctm0
13hdが10万以上のジャップ価格な時点でゴミ
なお海外は$800(それでも高いが)
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753c-lbRm)
2016/08/17(水) 09:01:51.34 ID:HS1exeig0
この際、値段は構わんが
価格に見合ったものを用意してほしい
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8397-lbRm)
2016/08/17(水) 09:11:32.34 ID:a01i3cXg0
望み薄だけど、新作待ってみて
それでもダメならkiraを頭に入れとこうかな
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f53-3knb)
2016/08/17(水) 11:19:36.94 ID:bxDyHeuo0
毎回がっかりさせられるんだから、新機種も多分がっかりとは思うがね
ただし4000筆圧世代になるだろうから、そこは考えどころだ
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41cb-MV21)
2016/08/17(水) 12:26:55.14 ID:3ZsC02d/0
チョンコムはもう潰れていいよ
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 34c9-b1iS)
2016/08/17(水) 12:57:38.19 ID:xtRQrDp/0
ワコム株を今日から少しずつ買って行くんだから、
ワシが利益を出すまで潰れちゃ嫌ですよ(⌒-⌒; )
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66dc-lwVw)
2016/08/17(水) 13:17:48.55 ID:pf4D3dkE0
27QHD買ったけどこれ24HDみたいな冷却ファン付いてないのね
ファンなしで熱くならないんだから大したもんだわ
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f195-MTuc)
2016/08/17(水) 13:24:11.98 ID:vZff2Y4l0
秋の新型が、買い替え需要を後押しできるようなものでないと
まじでやばいだろうね

USB Type-C搭載で、電源供給も含めてケーブル一本
GPU内蔵モデルを用意し、外部GPUボックスとしても利用可能
外部セカンドモニタ出力4k対応
AdobeRGBカバー率99%のIGZOパネル採用
ハードウェアカラーキャリブレーション対応
オプションでベゼル部分に装着できる小型キーボードを提供

とかだったら買い換えてもいい
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21ba-yY6c)
2016/08/17(水) 13:26:10.03 ID:fUvFfpfL0
>>241
海外価格では22HD touchがひどい
こっちは定価278,000円のくせに向こうは2000ドルっていう
まあ今現在はこっちも20万ぐらいになってるが
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-sxnt)
2016/08/17(水) 13:33:07.56 ID:aa0ISMIwr
>>247
冷却ファンは付いてるらしい
静かだよね
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66dc-lwVw)
2016/08/17(水) 14:08:53.63 ID:pf4D3dkE0
>>250
えっ27QHDって冷却ファンついてるの?
画面明るさ最大で使っていても静かどころかファンの動作音も吸気排気も全くないよ
これどう考えても付いてないんじゃないの
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-xYo4)
2016/08/17(水) 14:42:41.77 ID:BT/PUWbkp
あー付いてない方買っちゃったか
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f4cb-MTuc)
2016/08/17(水) 14:43:26.51 ID:Ysnt/nfZ0
お おう
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f134-b1iS)
2016/08/17(水) 15:06:27.19 ID:1gJCLbKL0
4000も筆圧いる?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397b-MTuc)
2016/08/17(水) 15:08:55.90 ID:Yg/XQgMX0
16000ぐらいは必要
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 30dd-xYo4)
2016/08/17(水) 15:32:17.12 ID:PfzWC51a0
図書館のカフェでコンパニオンでドヤ顔してる奴いて吹きまくったんだがwwwww
やっぱこういう奴らって見た目からしてキモいしwww本人はカフェでアートな俺カッケーってな感じみたいだけどwwwwww
空気嫁、周りの視線見ろwwwwwwお前らはこうなるなよwwwww
iPadProなら何も言われねえのになw
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397b-7npd)
2016/08/17(水) 15:37:30.23 ID:6ny6nJmn0
お前がひとりで言うとるだけやないか
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397b-MTuc)
2016/08/17(水) 15:47:12.93 ID:Yg/XQgMX0
まだデジタル普及する前に駅で電車待ちにノーパソ開いて出来るビジネスマン装っていた俺の黒歴史をほじくり返すのはやめろ
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f4cb-MTuc)
2016/08/17(水) 15:50:31.21 ID:Ysnt/nfZ0
今見ると無骨でなんかかっこいい
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part65【DT】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>9枚
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-3Vwo)
2016/08/17(水) 16:03:52.32 ID:f4HEzpXPr
でけぇなおい
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-3Vwo)
2016/08/17(水) 16:15:26.75 ID:Y2NaBON7a
昔は携帯電話背負ってたりしてたわけだし…
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b3c-xYo4)
2016/08/17(水) 16:34:05.02 ID:W7gelECs0
レゴみたい
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f53-MTuc)
2016/08/17(水) 17:01:52.04 ID:bxDyHeuo0
>>259
くそなつかしいな
昔はみんなこんなのだったな
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6baf-MTuc)
2016/08/17(水) 17:16:10.16 ID:0+6/cb8v0
現行のTOUGHBOOKってこんなんだよね、ここまで無骨だと逆にかっこいい
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e07-MTuc)
2016/08/17(水) 17:19:56.52 ID:Wm951w+60
何キロあるんだ
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc42-MTuc)
2016/08/17(水) 17:56:03.47 ID:8htr1Hwq0
>>254
触ってみないとなんともいえないが
すくなくとも1024と2048では違いわからんかった
荷重1gは感動するぐらいかわったけど

>>256
君のほうがきもいよ
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1030-lbRm)
2016/08/17(水) 18:19:30.70 ID:xg3XUAQ40
日本のメーカーって最早99%の人が気づかない所に金かけてユーザー側に
立った開発しないよね。ちっぽけな技術屋のプライド分だけ高額にする。
使い勝手とか見た目とか、もっと買わせる努力しろよな。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f53-MTuc)
2016/08/17(水) 18:52:23.67 ID:bxDyHeuo0
見た目はまぁどうでもいい
それよりコネクタの配置とか液晶の質とかにこだわってほしい
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3016-MTuc)
2016/08/17(水) 19:18:49.00 ID:8LyKVAi30
27はファン無いよ
いつからあるって錯覚してた?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753c-lbRm)
2016/08/17(水) 19:32:48.77 ID:HS1exeig0
視差酷いし画面の荒さ酷いのに、筆圧感知あげたり画面でかくして何がしたいの
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19a6-3Vwo)
2016/08/17(水) 19:33:08.91 ID:kqyKUQmT0
ワコム製品は型番同じでよく見るとマイナーチェンジして中身別物とかよくあるから気をつけないと
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b5b-3Vwo)
2016/08/17(水) 19:47:51.26 ID:dVrmX6e40
まあアートペンレベルのブラシ回転は細いペンのままで実装してくれるだろうと信じてる
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 30da-b1iS)
2016/08/17(水) 19:48:37.21 ID:i6n0/YN+0
4kたのむよ
4kじゃない製品はもうあるのだから誰も文句言わないだろ
できれば27インチ5kか21インチ4kでたのむわ
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b3c-xYo4)
2016/08/17(水) 19:50:18.31 ID:W7gelECs0
30万でいい?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc42-3Vwo)
2016/08/17(水) 19:53:58.25 ID:KRAkMB6w0
4kなら100万でも買う
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 217b-b1iS)
2016/08/17(水) 20:01:13.72 ID:QPlwuiy+0
4kでColorEdge並のパネルでハードウェアキャリブレーション付きで50万なら即購入かな
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397b-MTuc)
2016/08/17(水) 20:05:02.68 ID:dSZ8jQUe0
値段上げてもいいけどさ
それに見合ったサポートと品質管理はしてくれよ
十万単位の管理じゃないぞ現状
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753c-lbRm)
2016/08/17(水) 20:09:59.03 ID:HS1exeig0
appleかマイクロソフトに買収されちまえよ
そうすれば、至極単純なhdmi出力されたものにペンタブってなことができるのにな
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f195-MTuc)
2016/08/17(水) 20:40:25.86 ID:vZff2Y4l0
>>276
それなら俺も買うわw
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-xYo4)
2016/08/17(水) 21:19:03.82 ID:ws9fldBEa
>>270
13はそうでもないぞ
画面小さくて泣けるけど
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753c-lbRm)
2016/08/17(水) 21:37:36.67 ID:HS1exeig0
>>280
持ってるけど、ないです
特にipadproを手にしてから強く思うのだけど、もちろんastropadはクソだとも思うけど
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6616-MTuc)
2016/08/17(水) 21:51:20.22 ID:5AFi1Oom0
まあ新型の仕様が分かるまでは何とも言えんよ
視差なんか気にならないとか言ってる奴も、実際にワコムがiPad並みに視差が少ないの出せば手放しで絶賛するに決まってる
誰だってそーする おれもそーする
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a4d-M1SK)
2016/08/17(水) 22:28:50.94 ID:P6CnZCN+0
ワコムの叩かれるところは、作ろうと思えば作れるはずなのに作らないこと
期待もしてないメーカーだったらここまで言われてない
新製品は頼むよまじで…
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753c-lbRm)
2016/08/17(水) 22:29:14.07 ID:HS1exeig0
あと色が正確でないのと目に優しくないのがやだ
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 503c-xYo4)
2016/08/17(水) 22:43:48.21 ID:rH+8BjLH0
素人さんたちは視差が殆どないiPadProの方が描きやすいらみたいです
ワコムは使いにくくてクソだと言っておられました
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c8c-MTuc)
2016/08/17(水) 22:52:59.33 ID:7FmXUWpS0
本格的に着色しない人はiPad Proが楽だろ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ad3-Q7Yp)
2016/08/17(水) 22:55:17.11 ID:1PUvEfup0
コミケで絵描き1000人に何使ってると聞くと100%の確立でIntuosかCintiqとしか返ってこない現実
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 30da-b1iS)
2016/08/17(水) 22:56:12.18 ID:i6n0/YN+0
いやもうエアギャップなんて埋まって当たり前で
そんなの中国だろうが韓国だろうがどこでもやってるんだし
早くなんとかしろよってレベルじゃない?
いつまで前時代の技術で遊んでんだよって言われてもしかたない
でもまぁそれ以外の部分で仕事に使う上での信頼性があるから使うんだけど

iPad Pro触ってるとワコムもこうしてくれよと思う部分はものすごく多いのは確か
あと日本メーカーくらいしかやってないガラス液晶につけるガラス飛散防止フィルムみたいなくだらないお遊びもやめていいと思う
普通にユーザーに迷惑だからやめて欲しい
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 48b5-6gRE)
2016/08/17(水) 23:07:34.19 ID:qJrTazTx0
>>288
>>198だがガラス飛散防止フィルムは役に立ったぞ
だが万が一の時のためのものだから普段はいらないってのもわかる
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753c-lbRm)
2016/08/17(水) 23:18:27.11 ID:HS1exeig0
それもずれてる
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 30da-b1iS)
2016/08/17(水) 23:28:59.65 ID:i6n0/YN+0
色はもともと色確認用モニターで確認するし
ガチ仕事で1日10時間以上液タブ見てるような人間だと正確な発色確認できるほど輝度上げながら作業すると目が潰れるからそこはどうでもいいんだが
やっぱ解像度はあげて欲しいわ
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2617-3Vwo)
2016/08/17(水) 23:35:17.33 ID:z2YTRvCj0
視差が嫌でipad並の画面サイズでいいなら東芝のRシリーズの方が本格的に仕事絵に使えるよ。
よっぽどipadproの画面比率や液晶が好みだとか、傾き検知多用したアナログぽい描き方とかじゃない限り。
デジタイザ性能はRZ82の方が上だし電池レスでペンスイッチもあるしクリスタ使えるし。
高解像度がいいならペン性能多少妥協してkiraになるけど
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753c-lbRm)
2016/08/17(水) 23:36:34.39 ID:HS1exeig0
プロでも、そこは人によるんじゃない
塗りに時間かけない人は多いと思う、ソフトにもよるし
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef17-HNW7)
2016/08/18(木) 02:19:34.35 ID:C4C4fqQ10
>>293
キミは文句ばかりだな

塗りだけじゃないよ
一例だけど漫画家なら枠線やら各種素材やらwinの方が使いやすいでしょ
ipadで似たようなことできたとしても、ショートカットキーフル活用した場合の作業効率もwinのが早いし
うちにも家族のだけどipadproあるから触ってるけど、やっぱiosである以上winの方が対応力は高いからR82使うわ
そもそも塗りに時間かけないならipadってのもよく分からないし
趣味で難しい操作覚えずに落書きとかスケッチならipadproがいいってのは同意だけどね
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-wLiW)
2016/08/18(木) 02:31:18.55 ID:t07roNG9p
CoreMで11.6インチのタブで効率語るのも馬鹿っぽいけどな
あんまいいたかないがここで東芝の特定機種推し続けてるお前
気持ち悪いからそろそろやめれ
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef17-HNW7)
2016/08/18(木) 02:45:43.07 ID:C4C4fqQ10
>>295
いや全部が自分じゃないし
視差視差iPadiPad言うから、winでもこれがあるよーって例に出されてるだけじゃん
東芝の特定機種しかEMRでそこそこのスペックのがないんだから仕方ないよ
ワコムでもマイクロソフトでも他社がもっと大画面でハイスペックの出してくれたら喜んで使うわ
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7b-D2ET)
2016/08/18(木) 02:49:19.41 ID:/8PYYwv60
coreM11.6インチじゃないけどなkira
kiraがCC越えてるって意見は随分前から他でも見る話
まぁ液タブモード無いから完全持ち運び用だな
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b95-D2ET)
2016/08/18(木) 02:50:20.89 ID:q/c48giy0
デスクトップPCに繋げない液タブは、ペンの性能どうこう以前に
メモリ足りな過ぎて使えないんだよね
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef17-HNW7)
2016/08/18(木) 03:03:50.75 ID:C4C4fqQ10
そう、だからiPadの話になった時に東芝のが引き合いに出される
os違うとはいえメモリ4GBだもんあれ
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cb-D2ET)
2016/08/18(木) 03:27:49.80 ID:OKUY2Rbv0
更に言うと、普及型は2Gなんだよな
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db6c-D2ET)
2016/08/18(木) 04:04:55.36 ID:8OQLI20Z0
>>292
東芝はCPUがクソすぎて選択肢に入らない
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d4-D2ET)
2016/08/18(木) 04:58:11.86 ID:zA6vuzSu0
ここでcintiq意外のこと何言っても無駄と
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8353-D2ET)
2016/08/18(木) 05:00:17.36 ID:AKGiwGbJ0
>>291
>色はもともと色確認用モニターで確認するし

もうこの古い常識とっぱらえよ
何年バカみたいにワコムの糞液晶に甘んじてるんだよ
TNパネルばっかだった時代じゃねーぞもう
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e1-D2ET)
2016/08/18(木) 05:19:01.20 ID:7KVDTCgO0
ここでタブレット推してる人はそれで全部完結してんのか、それともモバイル用と割りきって使うこと前提にしてんのか分からん
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b95-D2ET)
2016/08/18(木) 05:49:19.64 ID:q/c48giy0
>>302
お前頭沸いてんのかw
たりめーだろスレタイくらい読め
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33c-wLiW)
2016/08/18(木) 07:46:14.59 ID:Ymu/nxWF0
2年前くらいに60万で4K液タブ発売されてた(けどまずペンが重そうだったw)
Wacomが今出すならこれよりは安い価格で販売されるかな?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f63-D2ET)
2016/08/18(木) 07:59:04.56 ID:kvNJvej20
4Kだから40万で
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8353-D2ET)
2016/08/18(木) 08:01:00.26 ID:AKGiwGbJ0
4kモニタと4000筆圧をかけて来るような茶目っ気のある会社だったらよかったんだけどな
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-wLiW)
2016/08/18(木) 09:38:10.09 ID:tkIbNLqfp
でもiPadProは初見でフルボッキさせられたなあ、あやうくドッピュンコするくらい驚愕した
ぶっちゃけ初代でここまでのもの出されたらもうそんな遠くない、近しい未来にワコム越えは確実だと思ったよね
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef85-HNW7)
2016/08/18(木) 10:41:15.88 ID:cBK4QasC0
ワコムはクソデカ視差をどうにかしない限り未来はない
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-HNW7)
2016/08/18(木) 10:42:34.92 ID:Do9ITwKpa
大丈夫?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef85-HNW7)
2016/08/18(木) 10:45:17.49 ID:cBK4QasC0
即レス気持ちわりーなマジで社員湧いてんのかこのスレ
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6742-D2ET)
2016/08/18(木) 10:46:44.81 ID:vqNcdpRb0
対立脳ってのはもうネットに蔓延る病気だね
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db6c-D2ET)
2016/08/18(木) 10:50:55.23 ID:8OQLI20Z0
>>NVIDIAは本日、GeForce GTX 1080、GeForce GTX 1070、GeForce GTX 1060の3つのノートブックGPUを発表いたしました。

次期Cintiq Compaionの3D機能の強化ってこれのことかな。
1080が入ってるなんて最強だろ。これであって欲しい。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd6f-FzHW)
2016/08/18(木) 11:08:39.13 ID:knpVTIpsd
3年使った13HDがこの夏になってからめちゃくちゃ熱くなるようになって
そろそろ替え時かなってなっとる
以前にも突然一瞬だけ画面が真っ暗になったりしてたけど
板タブに比べたら流石に寿命短いな
KIRAは買い替えの候補だけどおえかき用途でのレビューがあんまりないんだよな
このサイズでWin10で電池レスのペンは魅力的なんだよなあ
あと値段が初期に比べてだいぶ安くなったし
そんでもってベッドで寝転がりながら描きたい
8インチのASUSのやつではダメだった
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6742-840e)
2016/08/18(木) 11:58:29.21 ID:CdVG0Z600
俺のCCも熱でやばそう。常にファン回りっぱなしで背面が触れないほど熱くなる時がある
安定した後継機が出るまで安ノート+intuosでもいいような気がしてきた
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-wLiW)
2016/08/18(木) 11:59:50.87 ID:xu6bhSdMp
東芝だけはマジで無理
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd6f-HNW7)
2016/08/18(木) 12:04:54.91 ID:Wx8+1zoGd
ノートPC内は結構ホコリが溜まって熱逃がし難くなるよね
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa7-D2ET)
2016/08/18(木) 12:43:53.01 ID:hSzY5RNk0
大型機はいちおう剛性しっかりしてるし壊れにくいのが救いかな
24HDtは3年半故障なし
CC2は1年で2度故障(;´Д`)
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733c-D2ET)
2016/08/18(木) 12:46:41.57 ID:9uWVoJp90
筆圧4000とかいらんだろ…
2000でさえオーバースペック
だってお前ら1000でさえ何の文句も言ってなかったじゃないか
なんで急に筆圧4000が必要という話になるんだよwww
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-wLiW)
2016/08/18(木) 12:57:10.55 ID:6WyQU2XMa
>>320
ファインアートでも描いてるんじゃね?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7b-D2ET)
2016/08/18(木) 12:58:25.24 ID:O/LDrmS70
スパシーバ効果だろ
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa1f-HNW7)
2016/08/18(木) 14:33:14.54 ID:VHVXMTn4a
スペックにこだわる人には嬉しいんじゃね
人間って無段階に力を加減できるのかも知れないが、アナログで筆と絵の具なんて使ってると思ってもないような色の付き方をしたりもするし
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3c-DJkl)
2016/08/18(木) 14:50:18.91 ID:VZmB2OVc0
視差も数値化すればいい
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7b-D2ET)
2016/08/18(木) 14:58:49.33 ID:O/LDrmS70
ほんともうネタがないんだなワコムは
一生筆圧増えましたって言ってそう
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733c-6SVL)
2016/08/18(木) 15:20:59.61 ID:MZDdNgY90
筆圧2000のペンタブを4000って言って渡されても
絶対気づかない自信あるわ
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8353-D2ET)
2016/08/18(木) 15:36:54.53 ID:AKGiwGbJ0
筆圧よりいい液晶の確保の方にリソース使って欲しかったな
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f30-D2ET)
2016/08/18(木) 15:39:23.72 ID:dJGZwnEp0
画面を大きくするとガラス板の強度を保つ為に厚くなり視差が大きくなる
しかし良く考えてみれば27インチあっても実際に絵を描いてるエリアは13インチ程度なんだよね
でも13インチじゃアイコンを配置すると小さすぎる
だから13インチを4枚張り合わせて大画面を作ればいいんじゃないの
画面を支える為のダンパー線みたいなのが入ってしまうけど問題ないでしょ
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7730-DJkl)
2016/08/18(木) 15:55:53.40 ID:r3ZIQn4g0
まぁタブレット以外の最新技術はワコム程度では扱いきれないし高くて手が出せない。アキバレベルのパーツオタが集まったってろくなモンできないわな。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3c-DJkl)
2016/08/18(木) 15:57:13.53 ID:VZmB2OVc0
>>327
方々に喧嘩売りすぎたせいで、もうどうにもならんのだろ
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa7-D2ET)
2016/08/18(木) 16:02:28.10 ID:hSzY5RNk0
ケンカ売るって、そんなに液晶メーカーとの提携下手なのか?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-wLiW)
2016/08/18(木) 16:11:57.71 ID:mLTSncF0p
うん
もうお手上げっす
てな感じ
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7b-D2ET)
2016/08/18(木) 16:16:59.98 ID:O/LDrmS70
こんな唯一無二で独占できる可能性ある製品なのにうちのいい液晶使ってくださいってならないのはよっぽど交渉が傲慢とかなんじゃないの
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8353-D2ET)
2016/08/18(木) 17:06:35.61 ID:AKGiwGbJ0
MSもNtriに乗り換えられちゃったしな
あれ結構な取引減だったと思うよ
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3c-DJkl)
2016/08/18(木) 17:17:51.95 ID:VZmB2OVc0
あれもまぁ、かなりふっかけてたし無理な要求押し付けてたんだろうね
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33c-wLiW)
2016/08/18(木) 17:58:46.36 ID:Ymu/nxWF0
デスクトップ本体の調子が悪いから修理に出さにゃー…
普通の13HDで事足りてるけど、こういう時にCC2の方が良かったかなって思う
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-wLiW)
2016/08/18(木) 17:59:17.47 ID:t2wOGQQdp
ちょと質問なんだけど、液タブで3DCG制作イケる?
今の環境はiMac+マウス+Blenderなんだけど、液タブで直感的にモデリング操作とか出来ないかなと思って
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-wLiW)
2016/08/18(木) 17:59:52.92 ID:t2wOGQQdp
ちなみにCC2かその後継機を検討してる
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33c-wLiW)
2016/08/18(木) 18:18:34.25 ID:Ymu/nxWF0
めちゃ出来る
つべで調べても海外の制作動画とかいっぱい出てくると思う
CC2は本体依存の場合どれだけ重くなるかは分からない、ごめん
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-wLiW)
2016/08/18(木) 18:44:55.21 ID:t2wOGQQdp
出来るんだねサンクス
真剣に検討してみるわ
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba6-HNW7)
2016/08/18(木) 18:47:18.93 ID:kL+ITEiS0
>>336
タブレットが壊れてもpcが壊れても使い物にならんじゃん
リスク分散できてない一体型のほうがいいわけ?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30c-xrP+)
2016/08/18(木) 18:52:52.67 ID:V8VjMIgi0
CC2欲しいんだけどさ、後継機出るのが怖くて買えないの
そこで質問なんだけど、その、液タブの技術とかが1世代新しくなるだけでいきなり格段に上がったこととかあるの?
1世代変わるだけで圧倒的に描きやすくなるみたいなことってありえる?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33c-wLiW)
2016/08/18(木) 18:53:30.04 ID:Ymu/nxWF0
手元にタブだけ残った今の状態でも絵が描きたいって意味なんだけど何かおかしかった?
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-HNW7)
2016/08/18(木) 19:11:39.31 ID:5Mgax9/ar
>>342
有り得る
12wx→13hdみたいにサイズアップだけじゃなくて最小荷重の変化とかケーブルについてる箱のスリム化とか
13hdはケーブルの差し込み口やスタンド弱かったりするのをよく指摘されてるから
タブレットとしての性能に加えてそのへんも改善あったら助かるなって妄想だけど
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0721-HNW7)
2016/08/18(木) 19:30:50.91 ID:nrHfHIzG0
>>338
BlenderならGPU支援も重要だからCC2はやめとけ
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3af-D2ET)
2016/08/18(木) 19:43:49.15 ID:GpxB6glB0
>>337
BlenderやなくてMaya+ZBrushだけどZBrushは液タブで快適にスカルプトしてるよ
まあ27QHDの話だからCC2で動作がどうなるか知らんけど
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-HNW7)
2016/08/18(木) 19:51:58.85 ID:UPCJxKpPM
>>342
俺もそう思ってたけどそんな事言ってたらいつまでたっても買えんと思って買ったよ
俺はパソコンも古かったしタブレットもバンブーだったからCC2大満足ですわ
という事で現状の環境によるんじゃない?CC2で現状からどれだけプラスになるか
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cb-D2ET)
2016/08/18(木) 20:03:25.36 ID:HVxF5yUl0
cc1からcc2だとそれ程変わらなかったけど今度はさすがになあ
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30c-xrP+)
2016/08/18(木) 20:04:46.39 ID:V8VjMIgi0
CC3とか出たりするのかな?
艦これする時間割いて毎日ワコムのニュース見に行ってるんだけどそんなこと全然言わんわ
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-wLiW)
2016/08/18(木) 20:05:19.32 ID:t07roNG9p
秋にCCの後継機が出る可能性はかなり高い
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b24-9OBc)
2016/08/18(木) 20:23:39.27 ID:d28WrbaW0
CC系はCPUがなければ魅力的
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6742-840e)
2016/08/18(木) 20:55:42.82 ID:CdVG0Z600
CCは持ち運ぶ用途ならいいけど据え置きだときつい
CC2なら最悪タブレット側が壊れても液タブとして使えるから無難だとは思うけども
それより手元にあるCC1をなんとか液タブにできないかしら
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd4-D2ET)
2016/08/18(木) 21:24:10.43 ID:ykaZsc1j0
>>352
cc1じゃ値段付く内に売るのが得策な気もしないでもない
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7b-FAk1)
2016/08/18(木) 22:36:26.97 ID:4H3XhzEu0
さすがに今買うのは怖い
場合によっては夏まで待つ覚悟ですよ
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f67-HNW7)
2016/08/18(木) 22:38:34.99 ID:T9nqDXbu0
>>343
そんないざという時にだけ使うために買うなら、余剰パーツで組むとか古いPC取っておくとかしてサブPCを用意しておいた方がいいと思う
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7730-DJkl)
2016/08/18(木) 22:54:14.92 ID:r3ZIQn4g0
持ち歩くにはアホでかい。据え置くには画面小さい。
責任者バカなの?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b5-Zyq4)
2016/08/18(木) 23:05:15.46 ID:fSOCsMJ20
CC2はSSDとメモリ換装できるけどCPUは半田付けだから換装できないのがなあ
CPU大事
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba6-HNW7)
2016/08/18(木) 23:27:50.93 ID:kL+ITEiS0
ccは単価高いから儲けも大きい
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733c-D2ET)
2016/08/19(金) 01:52:28.30 ID:8UQ1kdRU0
安パネルの液タブで20万とか、さすがに無理が出てきたから、
パソコン付けて売りたい→CC
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef17-HNW7)
2016/08/19(金) 02:10:18.55 ID:CBdNmVhX0
3D畑の人とか液タブで全部やりたい人だと低電圧CPUとか有り得んわーてかんじなのかもしれんけど、うちの場合ペン入れにしか使わんからなあ
ペン入れ用にクリスタ使う程度じゃ上位core mやU付きcore iと、メインのデスクトップとの違いがあまり分からんので、結局デスクトップにほとんど繋がずにCC2使ってるんで、こんなんならCC1を安く買っときゃ良かったなあ
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b95-D2ET)
2016/08/19(金) 02:10:56.83 ID:R86eFJXG0
新型来たかと思ったら型番的にBamboo Sparkだった

https://fccid.io/HV4CDS810
362 :
201 (ワッチョイ 4ba6-HNW7)
2016/08/19(金) 06:27:11.43 ID:5//htxUf0
ペーパーライクフィルム使ってみたけどあかんかった
1.ザラザラ感はすぐ無くなる
確かに紙やすりみたいな引っ掛かり感があるけど、使い込むと1日でほぼ無くなる。
2.トレーシングペーパーみたいに透過率が悪い
白いもやみたいになるので線画に割り切るならいいけど着色にもつかうならやめた方がいい
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30c-xrP+)
2016/08/19(金) 06:31:27.06 ID:g1nscq030
>>350
なにゆえ?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 674f-HNW7)
2016/08/19(金) 08:43:11.12 ID:hJjUXgot0
そもそもcintiqとかどこに金かかっとんや、適正価格にしろやダボ
次のラインナップこけたらお前ら終わりやからな
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6742-GKX0)
2016/08/19(金) 08:46:01.02 ID:l09X0uyu0
>362
ペン先何使ってる?
うちはBoothで買えるステンレス芯の緑タイプ(ちょっとザラザラしてるやつ)を
使ったら同じようにあっちゅーまにツルっちゃった
まあ流石にこれはヤスリで擦ってるようなもんなので仕方ないと諦め

で、摩擦感は良かったので買い直して標準芯あたりで使うようにしようかなと
思ってたとこなんだけど、もし標準芯でもあっさりハゲるとなれば
ちょっと考えなおさなければならない…
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-wLiW)
2016/08/19(金) 09:06:17.04 ID:HXfBghcIp
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-wLiW)
2016/08/19(金) 09:10:20.76 ID:bfR5Epbcp
>>364
ワコム産付加価値ってものがありますので無理です
どこも真似できない希少性も

ただの石ころもとんでもなく高価だったりしますよね
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-wLiW)
2016/08/19(金) 09:11:00.37 ID:bfR5Epbcp
嫌なら買うな
それだけ
iPadProでお仕事しなさいな
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8353-D2ET)
2016/08/19(金) 09:17:48.57 ID:v5wGzcIZ0
たかが炭固めただけのもんを給料の3ヶ月分にして売るんやからな
何だって金になるんやで
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33c-wLiW)
2016/08/19(金) 09:52:53.44 ID:1vRcu7t90
>>369
強く生きろよ…
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b95-D2ET)
2016/08/19(金) 10:35:14.37 ID:R86eFJXG0
>>369
強くにぎれよ…(ダイヤができるように)
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7b-HNW7)
2016/08/19(金) 10:47:12.76 ID:ptK7xofG0
価格なんて稀少度で決まるようなもんだしな
wacomがまさにそれ
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7b-FAk1)
2016/08/19(金) 11:01:31.08 ID:I0GQWIjg0
3月期の予算を減収したってことは
遅れているってことね
年内には発売されないことはほぼ確定
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3c-DJkl)
2016/08/19(金) 11:26:16.05 ID:BItuisSJ0
時間がかかったって良い、高くついても良い
まともな製品作れや
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-wLiW)
2016/08/19(金) 11:56:43.73 ID:mu/f6eShp
>>345
やっぱ3DCGはスタンドアロンではなくPC接続前提の液タブが無難かな
気分転換にたまに外でモデリングとか出来たらなぁとか思ってさ
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8353-D2ET)
2016/08/19(金) 12:06:50.46 ID:v5wGzcIZ0
流石にそういうのはもっとスペックの高いマシンでやった方がいいと思うぞ
持ち歩くならNtriで妥協したら
3Dならワコムに拘るほど精細なペンはいらんだろ
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5b-HNW7)
2016/08/19(金) 12:20:02.37 ID:ZP+og2eJ0
27で両手タッチ使ってモデリングとか出来るのなら面白そうだけどな
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e1-D2ET)
2016/08/19(金) 12:26:48.48 ID:4/aRQskA0
それならVR(AR)空間でモデリングが早くやりたいなー
まあそれだと話が変わっちゃうけど
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef16-D2ET)
2016/08/19(金) 12:42:25.33 ID:NsTyrAW20
>>375
3DCGやるならまずOpenGLとDirectX、QuadroとGefoceの違いを調べることから始めた方がいい
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d4-b8Ud)
2016/08/19(金) 12:47:16.13 ID:F0YyPYZj0
8月15日発表の第1四半期報告書には、
第3四半期(3月決算なので10-12月)に
次世代ペン技術・3D・カラーマネジメント強化の
CCの新機種を出すと書いてあるべ

ワコムは製品ライフサイクルの移行期と認識している模様

……需要がないだけでは?
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d4-qC4I)
2016/08/19(金) 12:53:29.66 ID:F0YyPYZj0
intuosは第4四半期だそうだ
Cintiqは記載なし
27QHDと13HDがすごい売れてるって
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8353-D2ET)
2016/08/19(金) 12:58:47.70 ID:v5wGzcIZ0
冬にCC3、Cintiqは来年から順時更新って感じか
危機感なさそうだな
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7f9-xrP+)
2016/08/19(金) 13:11:07.07 ID:YxoC+2Gy0
CC、Cintiq、intuosの順番に刷新されるみたいやな
Q3以降って言うのが微妙なところや
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa7-D2ET)
2016/08/19(金) 13:32:58.90 ID:wb1fg2kq0
いい加減4k来てくれないとなぁ・・・
できるだけ狭額仕様の24インチ以上30インチ未満でお願いします
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-wLiW)
2016/08/19(金) 13:44:18.51 ID:Ozl6DHpva
>>380
板タブで満足している層が多いから
一番売れてるのいんつおすペンとかでしょ絶対
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30c-xrP+)
2016/08/19(金) 14:09:43.13 ID:g1nscq030
ここのすれをふらついているだけですごくいいことが聞けてる
さよならCC2。冬には次があるんだってよ。win10もつんでねぇ君に用はないよ
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8353-D2ET)
2016/08/19(金) 14:14:50.21 ID:v5wGzcIZ0
15HDはよ
来年は遠いねぇ
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebba-6SVL)
2016/08/19(金) 14:17:06.82 ID:7fHTIFYL0
じゃあ俺は17HDはよ
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cb-D2ET)
2016/08/19(金) 14:32:01.20 ID:hZ3lhUh/0
来るのはCCかHDか
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-wLiW)
2016/08/19(金) 14:55:34.38 ID:w3T/+t9op
GoogleとフェイスブックはVR手描きツール作ってるよね
FBのは内製向けで外部にはまだリリース予定ないみたいだけど
そう遠くない未来に3Dモデリングもゴリゴリ出来るようになるんだうね
まさに粘土や彫刻みたいにさ
391 :
201 (ワッチョイ 4ba6-HNW7)
2016/08/19(金) 15:28:45.85 ID:5//htxUf0
>>365
フェルト芯
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30c-xrP+)
2016/08/19(金) 16:02:37.92 ID:g1nscq030
でも3D に技術がいらなくなってくるのは悲しいね
動画サイトの動画もそればっかになりそうだし、何より手書きアニメが危ぶまれそう
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5b-HNW7)
2016/08/19(金) 16:13:47.61 ID:ZP+og2eJ0
アニメも色々だから大丈夫じゃないか
デゼニーとか大昔に実写トレースみたいなことやりつつも手描きも重視してきた気が
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3c-DJkl)
2016/08/19(金) 17:23:02.03 ID:BItuisSJ0
3Dでも思い通りに動かすのまず大変だぜ
モデリングは絵くらいかけなきゃまるきりできないだろうし、絵を描けなきゃ演出も細かく理解できないだろうし
日本の3Dしょぼいの絵を描けないってのありきだし
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 773c-wLiW)
2016/08/19(金) 19:11:39.60 ID:67S09xBh0
これからその絵も人工知能が描いてくれるしモデリングまでそのまま自動化、動きもこちら側が変数入力すればこちら側が思い描いたアニメーションをしてくれる
つまり今後はいかに人工知能を使いこなす事が必須となり、正にクリエイションしプロデュースする能力が重要となる
想像し創造するんだ、それを人工知能に実現してらう
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33c-wLiW)
2016/08/19(金) 19:29:11.09 ID:1vRcu7t90
その時代に人間と呼べる生き物は住んで居ないのであった。
既に私は気付いてしまった。私達が先人に作られた人間ではない者であることに_
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7730-DJkl)
2016/08/19(金) 19:41:17.55 ID:Z52PVpfs0
いまどきHDはないわ〜
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3c-DJkl)
2016/08/19(金) 19:42:30.11 ID:BItuisSJ0
これな、ストレス感じてるとこがことごとく「今時これはないわ」
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b21-D2ET)
2016/08/19(金) 19:54:49.17 ID:Y1FVIQgc0
ディープラーニングでなにかとAIが注目されてるけど
やってることは従来のAIと同じ膨大な情報の中から効率よく探す方法が効率化されただけ
そこから人間のような知的な創造性が必要とされる部分の自動化は無理
全脳シュミレーションがをして人間と同じ創造性を〜なんて話は2050年とか
それもスーパーコンピューターでようやくって話で
それが庶民の手で使えるようになるまでコストダウンされるなんてのはさらに20年先とか
2070年もう俺ら生きてないしw
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 773c-wLiW)
2016/08/19(金) 20:14:29.59 ID:67S09xBh0
人工知能を理解してないとそういう見解になるね
一度、「人工知能は私たちを滅ぼすのか~計算機が神になる100年の物語」を熟読することをオヌヌメする
理系や情報系に乏しい文系でも分かりやすくかつ楽しくかつ人工知能もとい計算機科学/デジタルテクノロジーの本質が理解できるから
たぶん、、、この世界の真理もね
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e385-rdbD)
2016/08/19(金) 20:20:26.61 ID:6F/PVQZU0
新技術とかいらんからCC2のパソコン機能省いて13QHD出してほしい、CC2の一番安いの買う方法もあるけどパソコン入ってると不具合がおおそうだから液タブ単体のが欲しい
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b21-D2ET)
2016/08/19(金) 20:27:46.51 ID:Y1FVIQgc0
人工知能の全脳シュミレーションの違いを分かってない人がそういう見解になるよね
人工知能ニワカブームにあおられて
派手に脚色されたムック本読んで本質を理解したなんてね
まったくおめでたい人たちですね
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa1f-HNW7)
2016/08/19(金) 20:42:55.21 ID:uFT+r9yea
落合と書いて落ちAIと読む
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b21-D2ET)
2016/08/19(金) 20:51:35.07 ID:Y1FVIQgc0
今の人工知能は脳の仕組みを模倣して自動運転やゲームの最適な解を短時間に導きだすとか
膨大な情報の中から最適な解を見つける
学習するってのはその解法を見つける手段が効率化されたというだけ
つまり機械は考えてるんじゃない
ディープラーニングといえど最適な答えを選択してるにすぎない

だから囲碁で対局してる最中に突然囲碁漫画のストーリーが思い浮かび
ヒカルの碁みたいな漫画ストーリーをかきだして
週刊漫画連載をしだすなんてことはできない
全脳の仕組みをそのままシュミレーションして人間と同じ理屈で考えるようになった時に
はじめて機会に本当の意思が宿るとは思うけども
その全脳シュミレーションが実現するのは2040年とか50年の話
それも一棟すべてがスーパーコンピューターなんていう機械の中に生まれた意識であって

それが家庭用レベルまで下りてくるのはもっと先の話
当然その頃には私たちは生きていないと思いますので
3Dアニメが勝手にコンピューターが作ってくれるなんて時代は生きてる間には来ないです

でもそれが実現もう可能なんですよ!なんてあざとくムック本で盛大に脚色して
煽られてしょーもない書籍をかってコーフンして人工知能ってすごいんだよなんていってるのが今の君の姿です
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 773c-wLiW)
2016/08/19(金) 20:57:03.14 ID:67S09xBh0
一応自分は地方の国立理工学部出身の地方宮廷博士課程出なんだけどねw
今は某ラボで3DCGの研究してるんだけどそれが高じたのか何なのかいつの間にか趣味でCGデザインするようになったw
研究者つっても薄給だけどねw
同学の奴らは医療やコンピュータサイエンス方面に行って高給取り、俺は会うたびに馬鹿にされてるよw
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-wLiW)
2016/08/19(金) 20:58:20.39 ID:2nGPKmUHa
長いしね☆
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b24-9OBc)
2016/08/19(金) 21:06:00.32 ID:msNwQU3e0
シミュレーションと書くことが出来ない程度の者が言うことなど知れている
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9f-2aFI)
2016/08/19(金) 21:11:40.92 ID:ReBdeo3I0
きもっ
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b21-D2ET)
2016/08/19(金) 21:16:28.45 ID:Y1FVIQgc0
薄給で馬鹿にされるの分かる気がする
けどがんばってくださいね
アニメーションの自動中割ツールとか触って精々コーフンしてみてください
反論できずにシミュレーションガーシミュレーションガーとか言ってる姿素敵です
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b21-D2ET)
2016/08/19(金) 21:26:59.58 ID:Y1FVIQgc0
あとはシュミレーションとシミュレーションの言い間違いのことだけどな
昔のマイコン時代コンピューターゲームの黎明期の時に用語が出てきた時に
”シュミレーションゲーム”なんて言い方を平気で使って紹介されたりしたであろう時代の名残だとおもうぞ
嘘だとおもうなら30後半から40以上のおっさんたちに聞いてみろ!
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef16-D2ET)
2016/08/19(金) 21:35:59.74 ID:NsTyrAW20
このスレッドは天才人口知能「AIちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

AIと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b21-D2ET)
2016/08/19(金) 21:39:28.05 ID:Y1FVIQgc0
嘘だと思うならPC88とかあの頃のゲーム雑誌コンプティークとかBEEPとかベーマガとか色々あっただろ
そういう雑誌をよく読み返してみろ!
シュミレーションと堂々と書かれてゲーム紹介記事とかあったはずだ
だからその世代で育ったおっさんにはもうシュミレーションで刷り込まれてしまっている
だから俺は間違っちゃいない!ノーカウントだ
ジャンパーをジャンバーを呼ぶかどうかというくらいどうでもいいこと
地方ローカルルールくらい覚えておけと言われるくらいのことだ
じゃ俺はそろそろ消える
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc1-HNW7)
2016/08/19(金) 21:53:49.59 ID:0RoyGUJi0
30年前の常識を今ごろ振りかざされても
お前は未だにコーヒーの事をカフィーとかコーシーって書くのか?
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f67-HNW7)
2016/08/19(金) 21:55:44.53 ID:v8sBYpFY0
自分が喋りたい話題の時だけ無限に喋り捲るおっさん俺の職場にもいるわ…
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b21-D2ET)
2016/08/19(金) 22:02:34.64 ID:Y1FVIQgc0
うるさいな俺達の時代はジーパンなんだよ
いつからデニムなんて呼ぶようになったんだよ
テレビのチャンネル10ちゃんにしてと言われたらテレビ朝日のことかって思うだろ
それと一緒なの
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b95-D2ET)
2016/08/19(金) 22:10:07.82 ID:R86eFJXG0
「スウォード」「ゴーントレット」「ボンブ」がナムコの方言で、
正しくはソード、ガントレット、ボムだと知ったときはちょっとショックだった
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b21-D2ET)
2016/08/19(金) 22:16:32.73 ID:Y1FVIQgc0
ロールプレイングゲームで
手をグラブとクラブ 腰をガーダーとガーターと言い間違えるのも
昔パソコンゲーム雑誌で平気でそう読んでたなごりなの
あんま話脱線してるとスレ独占しないでと怒られるから話を強引に戻すけど
去年27買ってリコールにも負けないで今も使い続けてるけど
秋に4K出るなら即効で売り払って買うよ
やっぱり27でも慣れてくるとドット大きいよ
カラーイラストはこれでもいいけど
漫画用だと使いにくいね
DPI高いのに越したことないわ
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-HNW7)
2016/08/19(金) 22:27:31.71 ID:Ptflxq/7a
は、ハイドボンブ…
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc1-HNW7)
2016/08/19(金) 22:29:31.35 ID:0RoyGUJi0
あんたが老人なのは解ったがデニムは1世代(5~10年)前、今はパンツ
クリエイティブ系なら新しいものに疎いのは致命的だと思うぞ
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f717-wLiW)
2016/08/19(金) 22:31:07.59 ID:wDYoBlGN0
まあ最近は昭和風のレトロ系も流行りだしレトロ路線で行くのもいいんじゃない
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3c-DJkl)
2016/08/19(金) 22:40:20.64 ID:BItuisSJ0
病人で遊ぶなよ
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b21-D2ET)
2016/08/19(金) 22:41:34.80 ID:Y1FVIQgc0
新しい物に敏感だからさっさとアナログを捨ててデジタルで27が出りゃ
発売日に購入4Kがでりゃ即効で予約までする熱のいれようなんだろう!
君が将来私と同じ年になっても同じことができたら
新しいもんに疎いのは〜なんて言っても良いと思うよ
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef16-D2ET)
2016/08/19(金) 22:42:35.18 ID:NsTyrAW20
事実に対し仮定を持ち出したら終わり
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7b-HNW7)
2016/08/19(金) 22:48:14.45 ID:ptK7xofG0
おっさんよぉ・・・普段相手にされないからってこんなとこで若者相手にペラペラしゃべるなよ・・・
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc1-HNW7)
2016/08/19(金) 22:58:33.90 ID:0RoyGUJi0
新しいものに敏感な人はこんなところで発売予定もない物を前にして停滞しない
他のジャンルやコミュニティーに未知の刺激を探しに旅立つ
少なくとも次世代投入時期は判ってるんだから其までは別のことに時間と労力をさく
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f67-HNW7)
2016/08/19(金) 23:03:26.48 ID:v8sBYpFY0
早く新型出してくれないと他のことで散財しちゃうぞ
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 773c-wLiW)
2016/08/19(金) 23:47:01.94 ID:67S09xBh0
あっちゃーwやっぱ学歴には触れない方が良かったかw
かならず発狂する人いるよね何でだろ?
いまどきこの程度の学は普通だと思うんだけどなあ
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b21-D2ET)
2016/08/19(金) 23:52:40.32 ID:ikr0YYC80
計算機が神になる100年の物語なんて
恥ずかしい本を推してる時点でもうお察しですから
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33c-wLiW)
2016/08/19(金) 23:58:03.91 ID:1vRcu7t90
なにスレ?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b95-D2ET)
2016/08/19(金) 23:59:04.84 ID:R86eFJXG0
>>427
地方宮廷ってことは、俺の講義を受けてた可能性は・・・まぁないか
HPCとかインタラクティブコンテンツの研究してる研究室はあるけど
3DCGそのものを研究してる研究室はないからな
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e78c-HNW7)
2016/08/20(土) 00:13:51.70 ID:4n1sBgH60
>>405
医療系はおすすめしないよwww
その程度の学歴ならカス扱いしかされないからwww
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33c-wLiW)
2016/08/20(土) 00:24:31.64 ID:ZHivwaMn0
ショボいロンダで学歴を語るな
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7b-FAk1)
2016/08/20(土) 00:26:00.36 ID:lR/ELWFR0
ワコムがショボいからスレもヘボい。。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e1-D2ET)
2016/08/20(土) 00:41:11.48 ID:qzOmYUk+0
伸びてて新製品の情報ちょっとは出たのかと思ったら……なんだこれ
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db6c-D2ET)
2016/08/20(土) 01:11:33.32 ID:9iG/MXZV0
秋冬に全ラインナップに順次新製品が出るんだからしばらく待つしかない。
ものによっては4年くらい更新されていないからテクノロジーが古くて
他社に追いつかれていると株主にも報告している。

今年一気に更新するということは当然他社を引き離す次世代テクノロジーが
実装されるということだろうと容易に想像される。本年度後半の売り上げ予想もかなり強気だ。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7b-D2ET)
2016/08/20(土) 01:16:58.31 ID:B0DGcIoS0
次世代テクノロジー(30インチ1920×1080)
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7b-HNW7)
2016/08/20(土) 01:19:04.43 ID:N1sk/Eb60
wacomクオリティならあり得ると思えてしまう・・・w
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-wLiW)
2016/08/20(土) 01:28:49.42 ID:6+6uM65Hp
秋から冬とかMicrosoftやAppleの新製品と時期被りそうなんで
ワコムがよっぽど魅力的なもの出してこないと他で金使っちまいそう
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7730-DJkl)
2016/08/20(土) 02:39:36.31 ID:QfLpBhiZ0
日本メーカーの悪いくせで技術ばかり先行してユーザビリティおろそかに
なる予感。ぎらつきパネル 視差無視 熱対策 デザイン等々…
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba6-HNW7)
2016/08/20(土) 04:34:11.28 ID:9zozREb/0
msが80インチサーフェスだすからワコムも続け
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-wLiW)
2016/08/20(土) 07:31:39.93 ID:9qEuLCCla
死ぬほどショボい学歴なのに「学歴に嫉妬されちゃったかーw」って言ってるの見て
本気で頭悪いんだなと思った
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3c-DJkl)
2016/08/20(土) 07:37:03.63 ID:yxr1wrqe0
>>439
それが技術力ないという
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f324-9OBc)
2016/08/20(土) 09:56:11.77 ID:l15spnpx0
手持ちの13HDが壊れそうなわけでもないから今新型が出たところでなあ…
まあ、次に買い換える時にもっと良い物に交換できると思えば良いか
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d78b-D2ET)
2016/08/20(土) 10:11:39.95 ID:eytzvecG0
壊れたら買い替える思想は企業が頑丈なものを作ると新商品が売れないんだな
ソニータイマー誕生してしまうなんだな
企業には壊れてなくても買いたくなる魅力ある商品を開発してほしいんだな
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f324-9OBc)
2016/08/20(土) 10:17:30.28 ID:l15spnpx0
金は盛大に使っても良いけど物は無駄にしたくないんで
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5b-HNW7)
2016/08/20(土) 10:18:40.10 ID:jkrmlVti0
新型を出して旧型を陳腐化させられるくらいならいいんだけどなワコムさん
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30c-xrP+)
2016/08/20(土) 11:00:37.63 ID:2Vgsx1pc0
どうやったら効率よく新製品の存在を探しせるんだろうか
2ちゃんをうろついてて初めて知る新製品情報が後を絶たないんだが
みんなどうやってんの?
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b21-D2ET)
2016/08/20(土) 11:11:14.17 ID:78H3MOa50
秋に4K出てほしい気もするけど
多分筆圧4096になっただけの現行機種のマイナーチェンジ版で終わるんだろうな
もしかすると13HDの後続でようやくWQHD化されたものが登場と言うところか?
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2f-Mr4Q)
2016/08/20(土) 11:11:38.88 ID:qXKYICpLM
古い方も売ればそこそこの値段がつくし乗り換えるのもありではあると思う
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d4-X8vz)
2016/08/20(土) 11:42:03.85 ID:AhMz7efm0
>>448
だろうね

現状フラグシップ機の27QHDがWQHDで
売れてるそうだからあえて4Kにはするまい
ワコムはそういう会社だ

かゆいところにあと一歩
手が届かない製品を出すのが
売れ続ける秘策とでも思っているのだろう
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f324-9OBc)
2016/08/20(土) 11:43:55.25 ID:l15spnpx0
中古品として放出か
アリだと思うけど俺の手垢まみれの代物を他人様に売り付けるのは少し躊躇うな
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-LSUn)
2016/08/20(土) 12:27:32.05 ID:uC1IpVtpp
汁まみれのiPad pro売ったった
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-DLqP)
2016/08/20(土) 12:40:33.65 ID:XkGb6UFer
でも世の中の家電ってどれもマイナーチェンジばかりじゃん
そういうものなんだよ家電って

今年の新モデル、200℃スチームが220℃スチームになりましたとか
作れるレシピが12〜13に増えましたとか
指紋認証(いらねー)がつきましたとか
コンパクトになって、耐久性は落ちましたとか
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7b-HNW7)
2016/08/20(土) 12:43:15.57 ID:N1sk/Eb60
挙げ句にコア数増やして処理速度下がった、とかなw
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8353-D2ET)
2016/08/20(土) 12:54:30.77 ID:7ClSYFpV0
多分21が1000筆圧から2000筆圧にマイナーチェンジした流れみたいなのが暫く続くんだろう
液晶在庫が捌けたら新型って感じじゃね
なんで15HDとかは暫く来るまい
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30c-xrP+)
2016/08/20(土) 13:08:13.10 ID:2Vgsx1pc0
このスレがワコムの商品開発部の参考にするために作られたスレだった時のためにここぞといいたいこと言ってやる
俺は、CC3はサーフェスブックみたいな、取り外せるキーボードがついてる、『超お絵かきが得意なラップトップPC』で、
さらに有線LANがついている、そんな液タブであると信じている。だってそれがほしいから
ね、そこのワコム社員さん!
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b21-D2ET)
2016/08/20(土) 13:09:48.46 ID:78H3MOa50
まずはIntuosから採用して売れ残った液を売りさばくことに専念クルー
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcb-wLiW)
2016/08/20(土) 13:48:53.17 ID:CvV596r90
CC2買おうと思って半年前くらいからせこせこ給料貯めて128か256かうんうん悩んでたらCC3が来るとか
それもいつ来るか分からないから買うに買えないし新型来たらCC2安くなるだろうし
いつになったら買えるんだろう
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-wLiW)
2016/08/20(土) 13:50:14.75 ID:kcG+4dgXa
256はハンパだから
128か512の二択だな
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d4-D2ET)
2016/08/20(土) 14:00:09.30 ID:HtT4sQJK0
今13HD使ってるんだけど、
もうちょっと作業領域広げたいと思って上のクラス調べてみたら画質が悪いだので評価が散々なのね…
ほんとにワコム以外の会社がもうちょっとペンタブに参入してきて欲しい
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33c-wLiW)
2016/08/20(土) 14:19:49.19 ID:WMZtgHtw0
散々っていうか皆が皆違う自分の都合しか考えてない不満を垂らしてるだけかな
個人の意見も大事だよな、一応
プロと同じ物使っても画力は変わらんよ
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b95-D2ET)
2016/08/20(土) 14:25:52.62 ID:LFOoCHZa0
>>461は何独り言いってるんだと思ったら、>>460がNGだった・・・
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33c-wLiW)
2016/08/20(土) 14:27:24.89 ID:WMZtgHtw0
NGだったのか、無駄語りしてしまった

中華に誘導しようとしてくる奴は専用スレで喋ってればいいのに
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 737b-D2ET)
2016/08/20(土) 14:28:06.45 ID:O9eJfKbM0
利用者にとって一番いいのはワコムが上位のデジタイザも他社にも提供することだけどまずないだろう
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcb-wLiW)
2016/08/20(土) 14:33:54.84 ID:CvV596r90
>>459
256ハンパなのか?よくわからんが参考にするありがとう

CC2使ってる人にちょっと聞きたいんだけどCS5extended使いたいから
Win7にダウングレードしたいんだけどそれって出来るのかな
液タブモードなら母艦のOSが7ならCC2が8でもPhotoshop使えるのかな
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 737b-D2ET)
2016/08/20(土) 14:34:49.78 ID:O9eJfKbM0
中華でもいいもの出してくればかまわん
現状ダメなだけ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-wLiW)
2016/08/20(土) 14:46:54.29 ID:5H2yJJwJp
Surfaceとかvaio z canvasとか仕事で使えるレベルというかペン以外全部cintiq負けてると思うからワコム本気出してほしいわ
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e74a-HNW7)
2016/08/20(土) 15:05:46.12 ID:3i3s7XM00
インチュの現行、4から何の進歩もして無いのに要らんもんばっか付けて価格を引き上げて…… プロツールと言うなら無線とか本当に必要なのか。タッチは慣れたら便利だとは思うけど……
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-wLiW)
2016/08/20(土) 16:21:43.90 ID:T6EkwLyla
板タブに無線は引っ込めたり出したりする人しか要らんな
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 677b-lzcL)
2016/08/20(土) 16:43:36.22 ID:77wk4Q3D0
ワコムは7並べの8と6を持って止めてるようなものだからね
市場には画面、ペン、軽さと機動性、cpuの処理能力、全て揃ったのにな
ipadproが2〜3年後ぐらいにメモリ8Gになったらもっと色々と変わるだろうね
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7730-DJkl)
2016/08/20(土) 17:59:04.79 ID:QfLpBhiZ0
期待を裏切らないで欲しいがあっさり裏切るんだろうな。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b21-D2ET)
2016/08/20(土) 18:06:47.91 ID:78H3MOa50
発売からだいぶ経つ13HDあたりは売れば売るほど儲かってる途中だから
なんとか引き延ばしたいんだろう
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa7-D2ET)
2016/08/20(土) 18:24:06.32 ID:4OxCFyAV0
27QHDも情報が出はじめた当初は「お、4kか!?」と期待しちゃったしな
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba6-HNW7)
2016/08/20(土) 18:24:08.49 ID:9zozREb/0
その無線もすぐ切れるしな
あれだけでかくて高い製品なんだから無接触充電仕込んでスイッチ式にするとか考えつかなかったのかね
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b19-GOit)
2016/08/20(土) 18:59:51.31 ID:J2IFvrT90
秋に新製品出ると期待しながらもう晩夏なんだけどホントに出るのかな。
CC3出るならと貯金してるんだけど早く情報ほしい
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5b-HNW7)
2016/08/20(土) 19:05:58.17 ID:jkrmlVti0
「絵描きたちの晩夏」
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30c-xrP+)
2016/08/20(土) 19:32:04.60 ID:2Vgsx1pc0
「とある絵描きと初秋」
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7f9-xrP+)
2016/08/20(土) 19:45:39.60 ID:ciaK5L+z0
最近日に日に値下げ率高鳴ってきてるな
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3c-DJkl)
2016/08/20(土) 19:49:39.36 ID:yxr1wrqe0
22の新型出せよ
ipadpro並みのやつ
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef16-D2ET)
2016/08/20(土) 19:53:11.59 ID:tw9F+m2X0
>>475
秋が9月とは限らないんだよなぁ・・・
11月を秋と言い張ることもできる
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b21-D2ET)
2016/08/20(土) 19:55:38.49 ID:78H3MOa50
windows10にあわせて
Intuos10なんて呼び名に変えて
どうでもいい機能をつけて高く売り始めるんでしょ
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7b-D2ET)
2016/08/20(土) 20:02:49.79 ID:B0DGcIoS0
7色に光るイルミネーションを付けました
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b95-D2ET)
2016/08/20(土) 20:10:15.26 ID:LFOoCHZa0
Qiワイヤレス給電に対応しました
タブレットの上にQi充電対応デバイスを載せると、充電できます
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30c-xrP+)
2016/08/20(土) 20:11:04.52 ID:2Vgsx1pc0
最近のなんでも薄くしていく風潮は嫌い。大嫌いだ。
ラップトップPCを薄く、軽くして、どんどんUSBポート少なくしたり有線LANをなくしたりするのは正直言って馬鹿だと思う
多少重くたって、機能が多くていろいろ使える便利なマシンの方が持ち歩きたいわ
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3c-DJkl)
2016/08/20(土) 20:16:12.60 ID:yxr1wrqe0
ローレライ先輩の話がいいよな
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e1-D2ET)
2016/08/20(土) 21:05:41.50 ID:qzOmYUk+0
機能多くとか言って液タブの横にボタン増やしてくのやめろください
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d317-wLiW)
2016/08/20(土) 21:58:58.85 ID:Lci5TSOQ0
1021あたりかな?
詳しくは言えたいけど。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-wLiW)
2016/08/20(土) 22:52:03.61 ID:6+6uM65Hp
淀で話聞いたけどもうCC2の追加注文出来ないんだって
店頭にある在庫が捌けたら終わりなんだそうだ
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7b-HNW7)
2016/08/20(土) 23:33:03.62 ID:uFgEEWSH0
インチバリエーションなくただ現行モデルのマイナーチェンジのみだったら無能にも程がある
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdef-HNW7)
2016/08/20(土) 23:57:04.40 ID:HsMRwQ3md
初液タブ買おうと思ってるんだけど買った直後に新型出たら損した気分になるからいつ買うべきか迷うな
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f37b-D2ET)
2016/08/21(日) 00:00:19.82 ID:mbsHe6Z70
新型発表を待ったほうがいいと思う
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 773c-wLiW)
2016/08/21(日) 01:14:25.42 ID:SxmPrgnB0
密かにiPadProの新型に期待してる俺ガイル
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d4-D2ET)
2016/08/21(日) 01:27:30.26 ID:OMdNKy4W0
>>462
俺初めてこのスレに書き込んだんだけど
どうやってNG入れたんだ?w
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbd-mlYS)
2016/08/21(日) 01:33:21.00 ID:M7FbEMzC0
あれ書き込めてない
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbd-mlYS)
2016/08/21(日) 01:35:56.67 ID:M7FbEMzC0
書き込めてたw

ここで聞いていいものかわからないけど質問させて下さい
PCでイラストを描きたくて色々調べてるんだけど
デバイスのことで悩んでて。。。
ペンタブレットっていうのを使って、PCディスプレイを見ながら描くのと
デジタイザースペン+タブレットを使って実際の手元を見ながら描くのとでは
どっちが主流なんですか??

初心者的には紙に絵を描く感じに近い後者の方なのかなと思ってるんだけど
両者のいい点悪い点などあれば教えてもらえると嬉しいです
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdef-HNW7)
2016/08/21(日) 01:44:18.42 ID:ZeuZnJ5Ud
それって液タブスレで聞く話?
総合スレってなかった?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b95-D2ET)
2016/08/21(日) 01:47:31.53 ID:7IllkwTZ0
>>495
どっちが主流と言えば、前者なんじゃないか
後者は、趣味に10万以上払ってもいいと思える人か、
仕事として絵を描いてる人しか使ってないと思う

値段を考えなければ、後者のほうが狙ったところに狙った線を描きやすいし
前者としての使い方(PCモニタに写しながら描く)もできるから万能だね
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33c-D2ET)
2016/08/21(日) 02:02:08.73 ID:gAjqsdpd0
>495
紙に原画を描いて、彩色だけ PC でやる人もいる。
どれが自分に向いてるかは、実際に使ってみなきゃ分からないよ。
とりあえず安いペンタブの方を試したら?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbd-mlYS)
2016/08/21(日) 02:10:57.05 ID:M7FbEMzC0
レスありがとうございます!スレ違いですみません

確かに金額面でぜんっぜん違いますね。。。
でも作業効率や書き味を優先したいと思うので、後者の方で調べてみようと思います
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb3b-hCp1)
2016/08/21(日) 03:24:34.57 ID:5evJjpoP0
CC3でもCintiq 4Kでも早く来い
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef17-HNW7)
2016/08/21(日) 05:46:52.10 ID:Vv/OAOC30
個人的にはWQHDのモニタ使ってるからWQHDで中型が出て欲しいなあ
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-D2ET)
2016/08/21(日) 05:49:07.18 ID:Cn5cRjqF0
どんなモデル出してもどうせお前ら買わないだろw
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef17-HNW7)
2016/08/21(日) 06:22:14.77 ID:Vv/OAOC30
人柱になる気満々だよ
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8353-D2ET)
2016/08/21(日) 06:27:28.71 ID:heIcW5es0
15HDが出たら即買いするつってんだろ
いいから出せよ
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f324-9OBc)
2016/08/21(日) 10:02:35.97 ID:+ckkeiv60
13型4K有機EL(ソニー製)パネル搭載で視差が実質ゼロ、
adobeRGBを100%以上カバーしていてHWキャリブレーション機能搭載、
そして何よりドライバが安定していれば羨ましそうに眺めるよ
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef16-D2ET)
2016/08/21(日) 10:41:29.74 ID:/sxaHWVh0
>>495
素人やデジタル初心者は圧倒的に板タブで、プロは液タブが多い
ただ、どうしても液タブが合わなくて板タブ使ってるって人やプロで板タブの人もいる
正直、店頭で試すだけじゃなくある程度長く使わないと合う合わないは分からないと思う
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-wLiW)
2016/08/21(日) 10:52:06.72 ID:zodePIdJp
ぶっちゃけiPadProがMac OSとiOSのハイブリットOSだったら即CCユーザーは乗り換えだわなw
そして、15、17インチと出た日にはワコム半分は脂肪する
そしてメデタく特許目当ての買収ってな感じ
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6742-mlYS)
2016/08/21(日) 13:01:57.78 ID:Jq2PaZkp0
>>505
これのadobeRGB100%近くカバーしてて視差がない13~15インチってだけでも絶対買う
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7337-LSUn)
2016/08/21(日) 13:04:28.69 ID:UhXljUGe0
sonyは高杉るから結局寒損パネルになる
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efce-HNW7)
2016/08/21(日) 14:59:58.58 ID:5i5T7B+y0
27WQHDの画面にいつのまにか傷がついてる…
タブペン以外上にのせてないんだけど
これ1年以内でも有償だよね…
いくらかかるんだ(白目)
ついた理由が全く見当たらないからしんどい
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7b-D2ET)
2016/08/21(日) 15:08:20.01 ID:mLaUVAMz0
すまん
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8353-D2ET)
2016/08/21(日) 15:19:18.74 ID:heIcW5es0
ごめん
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-wLiW)
2016/08/21(日) 15:23:23.44 ID:y5WnFmg7p
ほんと申し訳ない(100kg〜)
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30c-xrP+)
2016/08/21(日) 15:32:09.04 ID:KTfrBcr10
ぶっちゃけ15、16インチのCC3出たらおまえら買うか?
俺は即買いだけど
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e78c-D2ET)
2016/08/21(日) 15:32:50.99 ID:sq3+ujSe0
すまん野菜切るときに使ったわ
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efce-HNW7)
2016/08/21(日) 15:37:16.86 ID:5i5T7B+y0
野菜切るのにつかわれてたのかー…
明日問い合わせてみるけど
パネル交換24HDとかで15万とか書いてあって恐怖してる…
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7337-LSUn)
2016/08/21(日) 15:37:30.08 ID:UhXljUGe0
24はちゃぶ台が定番
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7b-D2ET)
2016/08/21(日) 15:38:59.48 ID:mLaUVAMz0
夜店の型抜きやっちゃった
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebba-6SVL)
2016/08/21(日) 15:44:00.46 ID:sO0Ul5Ok0
15万って中古美品が買えるレベルやな
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e78c-D2ET)
2016/08/21(日) 15:47:46.16 ID:sq3+ujSe0
27QHD無いと困るってプロの人かな
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-wLiW)
2016/08/21(日) 15:50:10.36 ID:42Ebm0lka
>>514
22インチの一体型cintiqなら買う
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-wLiW)
2016/08/21(日) 16:23:26.42 ID:zodePIdJp
>>514
cc2をデカくしただけなら要らない(´・ω・`)
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-DLqP)
2016/08/21(日) 16:36:47.55 ID:MIIzRCbPr
液タブにとってのパネルは、炊飯器で言う釜のようなもので、定価の8割は下らない。
ちなみに炊飯器の釜も保証対象外だから、実質交換しかない。
ダイアモンド加工とかの高級釜使ってる人は注意な。
加工が剥がれたら米の品質は一気に落ちる。
間違っても投げたり、洗い物桶なんかに使わないように。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30c-xrP+)
2016/08/21(日) 16:44:27.83 ID:KTfrBcr10
まじで!?
うちのばーちゃんなんにでも内釜使ってんだけど・・・・
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efce-HNW7)
2016/08/21(日) 16:52:58.51 ID:5i5T7B+y0
しかしなんでついたんだろ…
物おいたわけでも落としたわけでもなかったのに…
27QHDのガラス交換いくらかかったかログ調べたけどのってなかったー不安だ…
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-LSUn)
2016/08/21(日) 16:59:58.54 ID:ZKw/eVodp
ガラスエッチングで無い機種の人は大変だね
フィルム貼らないと傷が気になって仕方が無いとか
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3c-LSUn)
2016/08/21(日) 17:00:18.28 ID:JK4VOZMc0
>>517
まさしくソレ
パネルの上にクッション材と軽めの板を敷いて
物置に使っている。新品同様なのだが
オークションに出そうかしらん
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-LSUn)
2016/08/21(日) 17:04:01.07 ID:ZKw/eVodp
>>525
ペン先に付いた埃の中に石英のような硬い物が紛れ込んでいたか
石英入りの砂埃が液タブ面に乗っていたか…
砂埃は液タブにとって危険
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efdc-qMqQ)
2016/08/21(日) 17:12:57.47 ID:WLRM84BV0
>>526
>>510が傷付いたっていう27QHDはガラスエッチングじゃないの?
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33c-wLiW)
2016/08/21(日) 18:51:48.27 ID:blEUjFxq0
PCとタブ使ってない時は薄手のでかい布で覆い被せてる
あと部屋は清潔に保つことだなぁ
パネルの隙間に虫入ったとか言ってる奴も入たからな
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 737b-D2ET)
2016/08/21(日) 20:25:50.38 ID:MtQvIiki0
上にごはんやおかずを並べる時は新聞紙くらい敷きなさい
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5b-HNW7)
2016/08/21(日) 21:31:10.35 ID:BH6QE0tq0
新聞紙しいたり食べ物の上にはでかいハエ避け網被せてこそ卓袱台
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-D2ET)
2016/08/22(月) 00:26:24.82 ID:aqFVhf6g0
24HD、使ってない時は埃かぶりまくり
タブレットPCの置き台にしたり何か書類に記入したりするときのテーブル代わりにしたり
そんな雑な使い方を4年間続けてるけど未だにパネルに傷ひとつ無いわ・・・
大事に扱ってる人に申し訳なくなる(´・ω・`)
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6756-D2ET)
2016/08/22(月) 00:58:44.03 ID:nzF9fEp40
>>533
もったいないなー
使わないなら売っちゃうとかしたらいいんじゃない?
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-D2ET)
2016/08/22(月) 01:19:40.10 ID:aqFVhf6g0
>>534
いや仕事で原画を描く時には使うから手放せないんだw
最近はもっぱら3DCGの方ばっかりいじってるから出番が少なくなっただけ
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-wLiW)
2016/08/22(月) 01:25:07.17 ID:GbfB27dPa
CC代替わりするごとに価格上がってるから、次はいくらになるのやら
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba6-HNW7)
2016/08/22(月) 01:53:24.65 ID:38I2uDaM0
>>510
こうやって必ず傷つくからシート必須
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b21-D2ET)
2016/08/22(月) 01:56:39.18 ID:1U5CjpJh0
初めは傷が傷がなんてワチャワチャしてシートとか使ってたけど
子傷とか段々どうでもよくなって今は張ってない
シートなんて面倒だし金の無駄
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ba-D2ET)
2016/08/22(月) 02:57:53.05 ID:Z2Sh2wSn0
13HDだけど眩しいからって理由でシート貼ったな
半年くらいでシート傷だらけになったけど途中から気にならなくなったのでそのまま1年以上使ってる
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30c-xrP+)
2016/08/22(月) 05:52:07.41 ID:CdsHfM8/0
>>536
そこなんだよねぇ・・・
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba6-HNW7)
2016/08/22(月) 10:25:45.91 ID:38I2uDaM0
ワコムの生き残りをかけた付加価値商品だから
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f63-D2ET)
2016/08/22(月) 12:28:11.62 ID:kxlwVx1H0
27にシートを綺麗に貼れる気がしないのでそのまま
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-HNW7)
2016/08/22(月) 15:51:50.04 ID:VvOraI7Fd
27ってアマゾンで買うと延長保証つけられないよね?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-LSUn)
2016/08/22(月) 15:54:16.75 ID:Om2PXOHyp
プロの皆様方はもう既に制作環境を
24から27に移行済みか
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5b-HNW7)
2016/08/22(月) 16:00:16.08 ID:Xqh2HuJm0
どうだろうね会社で数十台とかだと半分入れ替え済みとかかもなあ
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ba-D2ET)
2016/08/22(月) 16:40:45.34 ID:Z2Sh2wSn0
入れ替える手間とお金考えるとそのままって言う人も多いんじゃない?
絵がうまくなるわけでもないし
すんげーうまくて手の早い作家さんに作業環境聞いたらいまだに12WXだったりしてびびったわ
それに板タブでやってる人も少なくない
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3c-D2ET)
2016/08/22(月) 16:50:53.64 ID:MzXNSwF+0
慣れな部分でかいからなぁ、何でも
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e385-rdbD)
2016/08/22(月) 17:29:37.86 ID:CocOWkJN0
うちはスペースの関係でほとんど13hdだわ
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30c-xrP+)
2016/08/22(月) 17:52:58.79 ID:CdsHfM8/0
13インチの液タブでやってるプロとかいるのかな?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5b-HNW7)
2016/08/22(月) 17:58:18.07 ID:Xqh2HuJm0
548さんとこはそうじゃないんかい
マンガアニメ系スタジオとか
業種によってはでかければでかい程良かったりもするけど
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebba-6SVL)
2016/08/22(月) 18:02:08.38 ID:Ih+BRFou0
た、田亀源五郎先生は13HDらしいよ
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef16-D2ET)
2016/08/22(月) 18:09:31.16 ID:lzLNJHYA0
>>549
だがしかしの駄菓子がボードゲームになったような漫画描いてる人は13
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f717-D2ET)
2016/08/22(月) 18:11:21.69 ID:57R+TsE60
んで
夏コミ終わったけど、新型出たの?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf24-9OBc)
2016/08/22(月) 18:28:45.06 ID:6nqR00jL0
漫画雑誌の1ページより13HDのが広い
縦にして使おう
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-HNW7)
2016/08/22(月) 18:43:57.48 ID:Wrlj9R3ur
それをするならツール系は全部非表示にしたほうがいいな
縦置きよりも圧迫感すごいぞ
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 773c-wLiW)
2016/08/22(月) 20:54:02.78 ID:9pOmF9xy0
>>536
ほんっとそこがワコムが調子こいてるとこなんだよね
普通は機能アップして下がるんだけどね

ほんっとアップルでもいいからワコムをガツンとやって欲しいわ(´・ω・`)
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-HNW7)
2016/08/22(月) 22:41:18.08 ID:o32pcrLrr
来年のipadproでとどめや
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b38-HNW7)
2016/08/22(月) 22:45:33.87 ID:+SBvozE20
ないないw
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6756-D2ET)
2016/08/22(月) 22:46:08.49 ID:nzF9fEp40
>>556
ワコムなら機能が下がって値段が上がったりしそうだわ
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e78c-D2ET)
2016/08/22(月) 22:47:42.20 ID:jvAPcfc+0
クリスタのiOS版が出たらWACOMはちとやばい
たぶん金積んで止めてると思うんだけど
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7730-DJkl)
2016/08/22(月) 23:07:08.76 ID:o0M0Hjoj0
でもApplePencilはまだ斜め線は定規使ってもヨレるよ…まぁ時間が解決するだろうけど。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e78c-nzei)
2016/08/22(月) 23:37:05.37 ID:QTpVDonO0
DTZ-2100をお持ちの方がいらっしゃいましたら
お力をお貸しいただけないかと思うのですが
ACアダプタのラベル部分をうpしていただけませんでしょうか?
色々調べているのですがACアダプタの4ピン端子の部分が
窪みを上側として上2本が+のものがあったり
左2本が+であったり、はては右2本が+の物まで
検索で見つかってしまいます
もしお時間がございましたらお力をお貸しください
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6742-D2ET)
2016/08/23(火) 00:38:40.65 ID:RrXhzIhm0
>>561
よれるとかありえない
他社のスタイラスはあるらしいが
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efdc-qMqQ)
2016/08/23(火) 00:46:29.86 ID:k5i8VRL80
>>562
はい
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part65【DT】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>9枚
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7f9-xrP+)
2016/08/23(火) 01:17:37.11 ID:6KYVbOaD0
新型出るならフリッカーフリーでブルーライトカットぐらい最低でもやってほしいな
液タブって物的に目に優しいのは当たり前だろう
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7730-DJkl)
2016/08/23(火) 01:18:55.81 ID:7zpgyxqx0
>563
いや、よれるよ。もっともメジャーなProcreateにプラの定規をキャンバスに
対して斜めにあててゆっくり引いてみ。まっすぐではなく波打った線になる。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cb-D2ET)
2016/08/23(火) 01:24:27.72 ID:10GkUqJc0
>>560
おまえクリスタを2G/4Gタブで動かすつもりか
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b95-D2ET)
2016/08/23(火) 01:34:13.61 ID:YZ09P6ai0
フリッカーフリーにはしてほしいね
ブルーライトカットは色温度を下げるってことなので
現行品でもできるけど、sRGBの標準からズレるから
俺はやってない
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef17-HNW7)
2016/08/23(火) 01:44:18.45 ID:e3DUfIhZ0
>>563
iPadの斜め線ヨレは検証してる動画とかブログあったやん
それが描いていて影響するかはともかく
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8353-sWCP)
2016/08/23(火) 02:07:28.07 ID:/NQRt19Z0
そんなの見た事ないな
アプリによっては遅延はあるけど
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6742-D2ET)
2016/08/23(火) 02:11:19.51 ID:RrXhzIhm0
>>566
何度もためしたが絶対ありえないw
定規がすべりとかズレでペンもいっしょにズレてるだけだよ
ggってみたが、apple pencil以前のアクティブスタイラスはあったようだが,
apple pencilはその症状は改善されてる

あとProcreateは手ぶれ補正も最近実装したから、それ考慮してもよほどおかしな引き方しない限りは
線がブレるなんてことはない
ドット単位の話なら、コミスタで定規つかっても完全に綺麗な線にはならん
解像度ある程度高くすれば、明らかなブレなんて出ないよ

スレチだからこのへんで
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7337-LSUn)
2016/08/23(火) 04:16:12.63 ID:5/uD5qlu0
iPad Pro は斜め線をユックリ引くと確かにヨレるな。
(プロクリ、メモで実験)
お手軽で使い易くはあるが、
やはり未だCintiqには及ばない。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7337-LSUn)
2016/08/23(火) 04:19:10.46 ID:5/uD5qlu0
書き忘れたが線は定規を使って引いた。
斜めでユックリはヨレるが垂直だと、
ユックリでもヨレ無い。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3c-DJkl)
2016/08/23(火) 08:51:00.86 ID:7+8xGkvF0
手がプルってるんじゃないかな、ワンカップどうぞ
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd6f-HNW7)
2016/08/23(火) 09:36:51.94 ID:UGvTR29sd
取り合えずワコムから返事来て
27QHガラス交換なら費用5万くらいって言われたよ
まだ現実的な数字で助かった…
しばらく仕事で手放せないから11月くらいに修理に出すつもり
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35b-D2ET)
2016/08/23(火) 09:37:43.51 ID:6d5LiDuK0
バカなの?
スレタイ読んで来いよ
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-wLiW)
2016/08/23(火) 10:09:31.02 ID:eKAw0JgSp
つまりワコム天下の終焉が近いってことか
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-HNW7)
2016/08/23(火) 10:48:00.10 ID:wp50gW50r
いつもワコム終焉って出てくる定期
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd6f-LSUn)
2016/08/23(火) 12:02:07.30 ID:POEl9Ovqd
実際、最近のワコム株の下がり具合は今度こそ終焉かなって思う
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe1-D2ET)
2016/08/23(火) 12:16:08.48 ID:FBKWTmG90
ワコム終わってほしくないけど群雄割拠の戦国時代にそろそろ突入して欲しい
タブレットはともかく液タブは他の選択肢ほぼないのがな。中華液タブは触れるとこないから知らん
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe8-FzHW)
2016/08/23(火) 12:29:17.79 ID:Qaw9X2iI0
田舎だとSurface以外wacom含めたほかの機種は触る機会が皆無すぎる
提灯記事じゃない絵がうまい人のレビュー記事まとめとかあるといいのにな
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc1-HNW7)
2016/08/23(火) 12:32:46.97 ID:RjBPXMFt0
肉うどんじゃダメなのか?
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3dc-D2ET)
2016/08/23(火) 13:04:46.72 ID:NERB5Wp80
CC2買ったわー。最初にしておいたほうがいいこととかある?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-wLiW)
2016/08/23(火) 13:13:23.99 ID:iHW05cS9a
>>583
神棚に祀る
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d397-DJkl)
2016/08/23(火) 13:15:35.59 ID:ThNq84LE0
>>583
半年くらい冷蔵庫で寝かせて
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5b-HNW7)
2016/08/23(火) 14:52:21.21 ID:aJYueFjO0
塩は多めに振っておいた方がいい
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-wLiW)
2016/08/23(火) 15:07:08.78 ID:YkiLFNQMa
ワックスはタップリで。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30c-xrP+)
2016/08/23(火) 16:09:36.88 ID:pHD4I5/g0
でもほっときすぎるとぐれる(らしい。俺は知らん)からたまになんか投げて
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-HNW7)
2016/08/23(火) 18:17:26.37 ID:Fctqqermr
まず全裸になるところから始めろ
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe8-FzHW)
2016/08/23(火) 18:17:35.81 ID:Qaw9X2iI0
>>582
タブレットのまとめのページしか見てなかったな
参考にするわ
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd6f-ZEyL)
2016/08/23(火) 19:06:35.91 ID:zSP4nhi8d
液タブには感謝の踊りを捧げると良い
大きな声で歌いながらだと尚よし
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b38-HNW7)
2016/08/23(火) 19:36:28.99 ID:kEQaaOS00
まずWindows10を入れます
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d4-Gns5)
2016/08/23(火) 19:51:11.23 ID:Ip13QZgP0
クラシックペンを買う
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30c-xrP+)
2016/08/23(火) 20:27:11.53 ID:pHD4I5/g0
ワコムの世界シェア8割って聞いたんだけど、残りの2割はどうなってんの
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6756-D2ET)
2016/08/23(火) 20:36:10.04 ID:XkfdDhbk0
>>594
ほかのところじゃない
結構海外の液晶タブ出てきてるから
海外ではwacomより値段安いしある程度書き味気にしない層はそっち買ってるんだと思う
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3c-DJkl)
2016/08/23(火) 21:29:23.40 ID:7+8xGkvF0
なんかピンチインアウトができないらしいこのクソタブは
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35b-HNW7)
2016/08/23(火) 23:35:58.66 ID:KAj1teuz0
>>572
残念だかCintiqも同じだ ゆっくり引いてみてくれ
画像添付してワコムに問い合わせたら「こっちでも再現しました仕様です」って言われた
ちな22HD、用途に対してはほぼ満足してるしそこまで求めちゃいかんとも思ってるから個人的には問題ないけど
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35b-HNW7)
2016/08/23(火) 23:36:41.41 ID:KAj1teuz0
>>593
これ
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc1-HNW7)
2016/08/23(火) 23:42:48.27 ID:RjBPXMFt0
>>597
cintiqのヨレが1としたときipadは3くらいあるってことだろ
他のwinタブと、比べたらかなり歪みは少ないけどフリーハンドである程度の直線や円が描ける人には案外違和感がある
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8353-D2ET)
2016/08/24(水) 00:09:45.11 ID:XL3VeXnF0
そこまで言い切るからには動画でちゃんと証拠が欲しいね
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef17-HNW7)
2016/08/24(水) 00:36:29.07 ID:+mXTK0Y30
まあゆっくり引いたときのヨレは板タブですらあるってのは昔から言われてるし、程度問題なんだろうな
ただapple pencilがめちゃくちゃすごい!ってわけじゃなくて普通にヨレますよって話で
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 174d-D2ET)
2016/08/24(水) 00:44:38.25 ID:odJC8fSz0
斜めにゆっくり線をひくと波がうねるように線が曲がりますよ
定規を使ってもまっすぐは引けないです
だから行って以上の速度でサッと線を引いて線画補正などの機能があるソフトウェア的な補正がないと
線画は奇麗にならないです
この欠点がある限り視差をなくす努力してもなんもかわりないですよ
13HDで描くと線きれいだよと言っても拡大すると線は波打ってますから
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6742-D2ET)
2016/08/24(水) 00:50:16.75 ID:nWGTwGKg0
このスレ半分ぐらいエアだな
前々からおもってたけど
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b95-D2ET)
2016/08/24(水) 00:54:08.86 ID:IABeWido0
そういう意味では、IntuosやCintiqのうねりの小ささは異常だと思う

他のメーカーだと見てうねってるのが分かるけど、IntuosやCintiqは
拡大してみて、やっと「ん?うねり・・・あるかな?」ってくらいなんだよね

まぁ、ApplePencilはWinタブに比べればがんばってると思うよ
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e385-rdbD)
2016/08/24(水) 03:11:10.39 ID:7AMBL7zZ0
液タブだとグリップペンやプロペンは太くて見づらいから細いクラシックペンあると便利だよね
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-D2ET)
2016/08/24(水) 03:30:02.53 ID:BOAszDaY0
液タブ使ってペン先見ながら描いてる奴なんていないだろ
100人中100人がカーソル見ながら描いてるよ
ペン軸なんて眼中に無い
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-wLiW)
2016/08/24(水) 03:31:45.14 ID:lyT7FAkoa
両方だろ
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f13-wLiW)
2016/08/24(水) 05:54:21.53 ID:t+HSqSip0
絵しか見てないよ
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33c-wLiW)
2016/08/24(水) 08:08:56.37 ID:rBAmuia00
下手なのをタブのせいにしてもみんな同じ環境でやってるから
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc1-HNW7)
2016/08/24(水) 08:38:01.80 ID:GSFN01qR0
気に入らないなら手描きに戻ればいいのに
旧21のころからcintiq使ってるけどどんなに練習しても結局のところ下書きまでは手書きの方が自分には相性がいいしモノクロ二値イラストなら作業も手描きのほうが楽
しょせん道具なんだから自分で考えて使いわけないと
基礎がない奴はしらん
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-wLiW)
2016/08/24(水) 10:20:48.13 ID:JlkSJbvSp
論点がズレてる
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3e1-D2ET)
2016/08/24(水) 10:40:41.06 ID:Ivw7t3OP0
ストレスなく気持ちよく描きたいのであって、ツールが向上すれば上手くなるだなんて思ってる奴初心者意外いないだろ

ペン2つで芯2種類使い分けたらとても捗って良い
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efdc-qMqQ)
2016/08/24(水) 10:58:54.37 ID:0atLo+kD0
ペン使い分けと言えばさ、
intuos3互換の頃はペンの個体毎に筆圧カーブを調整出来たのに、
今のintuos4互換Cintiqってプロペンやグリップペンといった
ペンの種類毎にしか筆圧調整出来なくなってんのね。
なんでこんな仕様にしちゃったんだろう。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5b-HNW7)
2016/08/24(水) 11:10:28.20 ID:rlVZ9u8v0
複数ペンを用意したことがなかったので知らなかった
柔らかいペン、硬めのペンとか出来たってことか
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa7-D2ET)
2016/08/24(水) 11:20:43.84 ID:YXb8aojY0
ペン1本しか使ってないので検証できないけど本当だとしたら意味不明だね
なんのためにわざわざ識別用のカラーリング同梱してんだ? て感じ
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efdc-qMqQ)
2016/08/24(水) 11:39:01.53 ID:0atLo+kD0
>>614 >>615
以前はペンのデバイスID毎に筆圧等を設定出来ていたのが、
ドライバVer6.1.3からペン種類毎の設定に仕様変更されちゃったみたい。
http://tablet-faq.wacom.co.jp/faq/show?id=46
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7b-D2ET)
2016/08/24(水) 11:41:46.94 ID:kW+kcQAi0
proペンと4ペンで個別設定できてる別物扱いなのね
使い勝手って話だとマウスのカーソルとペンのカーソルを別々に独立させるモードがほしい
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7b-FAk1)
2016/08/24(水) 15:03:30.77 ID:XJdDqTq/0
新型がきても、はい、残念製品でしたー解散!
…だけどこれしか買うものないね
うーん、仕方ない、買うか…の流れ
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-D2ET)
2016/08/24(水) 15:14:41.96 ID:BOAszDaY0
プロペンのラバーグリップって
手指の皮脂を吸ってヌメヌメして来たらプロペンごと買い替えるしか無いの・・・?
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3c-DJkl)
2016/08/24(水) 15:22:36.83 ID:iFhViUdA0
apple買収して新型作って欲しい
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-HNW7)
2016/08/24(水) 16:04:40.94 ID:UY0ay72ur
>>619
アルコール消毒液使えば多少改善される
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebba-6SVL)
2016/08/24(水) 16:13:22.54 ID:4TUWq1XB0
ペンタブでやったことはないけど
アナログのペンの時は上から布テープ巻いたったわ
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-wLiW)
2016/08/24(水) 17:45:14.45 ID:RtDO17+lp
>>618
いや、多分もうそれは長く続かないよ
いつまでも寡占は出来ない、必ずどこかが切り崩す
iPadProでホビー層は結構持っていかれたし、あと1、2世代の更新で相応のプロユース層も持っていかれるかもな
それくらいiPadProには衝撃受けたし、ワコムの自堕落ぶりを改めて痛感させられた
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d9-HNW7)
2016/08/24(水) 20:22:40.84 ID:8uUlBqze0
ワコムにこだわってるわけじゃないのは確かだ
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3e1-D2ET)
2016/08/24(水) 20:28:43.47 ID:Ivw7t3OP0
ipadpro好きなのは別にいいしCCと比べんのもいいけど、流石に液タブと比べんのはどうよ
目的違うし林檎だって別に液タブ事業に参入したいだなんて思ってないだろ
まあそれはともかく「液タブ」で強い対抗馬でて欲しいとは思ってるけど
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3c-DJkl)
2016/08/24(水) 21:02:38.10 ID:iFhViUdA0
でもappleの液タブとか欲しくない
もしあったら
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7b-D2ET)
2016/08/24(水) 21:08:34.80 ID:kW+kcQAi0
シェア奪うつもりならとっくに出してるだろうから
アッポーからしてみれば魅力ない市場なんだろう
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f24-9OBc)
2016/08/24(水) 21:09:51.17 ID:gy+kP6Dn0
技術の面からとても無理
あの会社は部品メーカーから買って組み合わせる以外のことは出来ないから
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7730-DJkl)
2016/08/24(水) 21:17:26.48 ID:XiHdXDs90
ワコムの方式って視差ってどうしようもないんだろうか?
13インチくらいだと他メーカーはかなり薄いよね。
描き味とのトレードなんだろうか。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3c-DJkl)
2016/08/24(水) 21:24:42.09 ID:iFhViUdA0
>>628
やっぱりそうなんですか・・・
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cb-D2ET)
2016/08/24(水) 21:24:52.57 ID:Q7GF5cJt0
視差視差うるさいやつが多いから
思いっきりペラペラのガラスで作って
割ったら自己責任ってことにして売ってやればいいのにね
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba6-HNW7)
2016/08/24(水) 21:32:42.91 ID:WXLKakVS0
そもそもガラスって必要か?
普通の液パネにシート貼るだけでも良さそうなんだが
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f46-QOS2)
2016/08/24(水) 21:43:51.49 ID:cVM6oDYL0
それで傷だらけになると糞液晶糞ワコムって言うんでしょ
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef17-HNW7)
2016/08/24(水) 21:50:03.70 ID:+mXTK0Y30
>>629
ipad proや13インチ前後で話をするとまたwinタブの某機種買えって話にループするぞ
そっちだと傾き検知ないだけでipadproと同等の視差やスペックでワコムの電磁誘導だからな
ここで求められてるのは中〜大型のデスクトップに繋げる液タブだろう

まあいつまでたっても新型の情報がないから話題ループになるのは仕方ないか
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33c-wLiW)
2016/08/24(水) 21:59:13.76 ID:rBAmuia00
>>631
大体、調整したら視差なんて感じないんだが
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5b-wLiW)
2016/08/24(水) 22:06:16.37 ID:gJkBU2+r0
>>635
こいつの脳は異次元いってるわwww
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7b-D2ET)
2016/08/24(水) 22:06:16.48 ID:kW+kcQAi0
分解してガラス取っ払ry
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b95-D2ET)
2016/08/24(水) 22:50:11.96 ID:IABeWido0
>>635
俺は、ブラシの径を小さくしたときにペン先で隠れるのが嫌なので
ちょっとずらしてるくらいだw
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35b-HNW7)
2016/08/24(水) 23:08:10.30 ID:p2oPyFws0
>>633
消耗品扱いで交換できりゃ問題ない
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4a-D2ET)
2016/08/24(水) 23:34:57.49 ID:0b9sJBMb0
ガラス取っ払って使ってる剛の者とかいるん?
かわりにフィルム乗せたりするんかな?どんな具合か聞きたい
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33c-wLiW)
2016/08/24(水) 23:44:12.18 ID:rBAmuia00
そこまで神経質な奴は流石に居ないだろう
中華の安い奴を自分で改造した方が良くないか
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 88cb-gQqU)
2016/08/25(木) 00:04:52.52 ID:icnf+CGk0
ユーザーが自由にガラスをカスタマイズして簡単に取り外しできるような仕組みにすりゃいいのにな
ガラスを別売りで売ったり
色々なエッチングの感触を楽しめるように売ればいいのにさ
1枚2万位で売っても喜んで買う人多いんじゃないの
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3c-qQHP)
2016/08/25(木) 00:13:13.87 ID:eDWZRMdJ0
コストが掛かるというよりは小規模でしか需要が無いな
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5a6-t1qj)
2016/08/25(木) 00:31:20.20 ID:wNMgPZmj0
>>633
シート貼ればって言ってんのにお前アホだろ?
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddcb-gQqU)
2016/08/25(木) 00:37:48.84 ID:bH13Y9kv0
拭けば取れるようなただの 跡 を傷が付いたっつって騒ぐバカがいるそうだよ
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 725b-qQHP)
2016/08/25(木) 01:02:28.19 ID:+5QcCWM90
液晶をなんだと思ってるんだ ここの馬鹿共はwww
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8626-t1qj)
2016/08/25(木) 01:36:32.49 ID:8vPwh9hM0
なあ
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3c-gQqU)
2016/08/25(木) 02:20:55.76 ID:25QBh4Rj0
一番最悪なのがワコムの特許ごとアップルが買収してMacOSで独占する事
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd95-gQqU)
2016/08/25(木) 02:32:15.49 ID:oE1Yi9Xy0
一番最悪なのは、Adobeがワコムを買収
feelを含むすべてのペンがAdobe製品でしか使えなくなる
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-Knxq)
2016/08/25(木) 07:11:41.44 ID:VDJSiPGx0
描き心地とか視差とかの問題って結局『紙に書くのに比べて』って話でしょ?
そもそも液タブ使うんなら「『液タブの仕様』に慣れろ」っていう話じゃないの?
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-t1qj)
2016/08/25(木) 08:00:29.84 ID:QpZPJOvZr
>>650
そうなるんだろうけど液タブそのものの品質がまだ完璧とはいえないからいろいろ言われるのは仕方ないね
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de7b-gQqU)
2016/08/25(木) 08:11:26.56 ID:H3qB6CrN0
>>650
今だとタブレットPCと比べてもだな
と言うとブチキレるのが居るから話題にしにくいけども
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM40-7uvB)
2016/08/25(木) 08:13:05.79 ID:99NUmlNtM
快適に描ければそれでいい
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813c-LL1O)
2016/08/25(木) 08:31:58.37 ID:sG7C28xW0
その日は来るのでしょうか
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e17-m8l5)
2016/08/25(木) 08:57:54.70 ID:d85NC1dc0
みかかで13HDが9万だって
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dba-dmM4)
2016/08/25(木) 09:09:09.22 ID:VKyfCn4Y0
大して安くないやろ
アマゾンもほぼ9万だし
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de7b-gQqU)
2016/08/25(木) 09:14:25.30 ID:H3qB6CrN0
値下がり傾向なのかな
今アマギフ雨天で92.2%だから83000円で13HD買えるな
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-t1qj)
2016/08/25(木) 09:22:34.33 ID:WMxvAruur
五万で買い替えを考えるレベル
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c4f-t1qj)
2016/08/25(木) 10:20:48.41 ID:ifjdEX3/0
趣味で描いてる奴はipadproに流れたからな
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b797-LL1O)
2016/08/25(木) 10:42:39.67 ID:Vy5QIAjA0
いくら安くなっても13HDは無理
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 88cb-gQqU)
2016/08/25(木) 10:57:29.33 ID:JhSP9SEU0
試しに13買ってみたけど1週間で売ったわ
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40d9-t1qj)
2016/08/25(木) 11:22:32.65 ID:o4R41on30
初めてで13買って今は慣れたのでそんなに不便ないけど
それまで23のモニターで板で描いてたから22でも良かったかもしれん
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de7b-gQqU)
2016/08/25(木) 13:52:08.28 ID:H3qB6CrN0
13HDワコム信者が売るほどダメじゃ小型欲しい奴はipadpro行くしか無いな
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813c-t1qj)
2016/08/25(木) 14:07:40.59 ID:L+ngpudH0
実際触って検討した上、iPadpro買ったよ
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 34cb-gQqU)
2016/08/25(木) 14:40:50.04 ID:SAdGqXt10
そういやiosアプリで絵描くアプリってどんだけあるんだろな
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b25b-gQqU)
2016/08/25(木) 14:48:59.68 ID:CvhoV4kI0
アプリは泥よりも多いね
iOS限定で有名なのはProcreateとかアストロとかZenBrush2とか?
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813c-t1qj)
2016/08/25(木) 15:18:14.21 ID:L+ngpudH0
一番有名はProcreateかな
無料ならibispaintやメディバンとかもあるな
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd95-gQqU)
2016/08/25(木) 15:53:00.62 ID:oE1Yi9Xy0
ipadpro信者大杉ワロタ
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df37-rVUj)
2016/08/25(木) 15:57:23.72 ID:+9amXr0Y0
iPad proは斜め線ゆっくり引くとヨレるから幻滅
やはりCintiq24、27には勝てん
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-t1qj)
2016/08/25(木) 16:06:21.98 ID:WMxvAruur
あっちのスレが過疎ってきたからこっちのスレに林檎信者が流れ込んできたか
    
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df37-rVUj)
2016/08/25(木) 16:15:11.59 ID:+9amXr0Y0
アニメーターの感性はよう分からんな

・iPad Pro+Apple Pencilの対抗馬はいつ?

正直なところ、Appleに依存し過ぎるのって、怖いんですよネ。Appleのプロダクトって、どこか気まぐれなところがあって、今度は何を終了させるんだろう?‥‥という恐怖が潜在的にあるのです。


http://log.ezura.asia/?eid=960
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a353-gQqU)
2016/08/25(木) 16:56:31.17 ID:cwNngF4W0
ワコム社員はiPadProは線がよれるデマでなんとかつなぎ止めようとしてるが
証拠があがってこないんだよなぁ
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 34cb-gQqU)
2016/08/25(木) 17:00:34.06 ID:SAdGqXt10
よれようがよれまいがどう逆立ちしようとフォトショやクリスタ使えないからどうでもいい
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1a-Knxq)
2016/08/25(木) 17:04:55.55 ID:0yI8Kkfv0
ipad pro程薄くなくていいけど、液タブが机を占領してしまうのは何とかして欲しいね
別売りのスタンド使って机の手前に引き出したとしても奥にセカンダリモニタを置く場合
目や肩が疲れる高さにしなきゃいけないし絵を描く以外の事務作業が正直しんどい
新製品ではそこら辺の課題のクリアとオンスクリーンコントロールで
カスタマイズキーボード作れる事を期待してる
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c1-t1qj)
2016/08/25(木) 17:14:56.65 ID:Hjqoo1zq0
>>671
その人自分でも認めてるけど熱狂的な林檎信者だから当てにならんよ
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 725b-qQHP)
2016/08/25(木) 17:27:37.04 ID:+5QcCWM90
iPadで描くのは人間としてどうかなとは思う。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-t1qj)
2016/08/25(木) 17:32:37.06 ID:PukxcQ/Rd
ipadは暇潰しの為にあるのであって、そんなもので絵を描いているようじゃこの先心配
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ee8-c4QT)
2016/08/25(木) 17:35:11.09 ID:pGV/0xTY0
iPadpencilはすごかったけどiOSの時点で候補じゃないんだよな
スレ違いだし叩きでもワコムの話してた方がましな流れだ
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3c-m8l5)
2016/08/25(木) 18:35:32.02 ID:yAoX9ISP0
普通のソフト使えないんでしょ?
こんなんじゃ商売なんないよ
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa01-qQHP)
2016/08/25(木) 18:41:33.23 ID:f05WuYeba
線まではiPadで着色クリスタなら見たことある
色は大変そう(スレ違い)
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c8c-gQqU)
2016/08/25(木) 19:07:41.21 ID:lL5KZn3L0
両方買って結局絵描いてない俺みたいなもの居る
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-t1qj)
2016/08/25(木) 19:53:30.67 ID:Y4epFeear
取り回しの良さ考えたら13incで作業するライト層を持ってかれたのは当たり前
wacomはだからよりプロユース向けに発展するって言ってんだろ
見限られたんだよ、貧乏人の13HD勢は
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40f9-Knxq)
2016/08/25(木) 20:22:58.99 ID:LQ5Sa7YZ0
つまり15HDはよ
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-qQHP)
2016/08/25(木) 20:34:11.65 ID:vs3Yp+Y70
>>648
今よりは圧倒的にマシな気がするよ
お金も潤沢だから製品開発進むだろうし
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b25b-t1qj)
2016/08/25(木) 20:41:50.87 ID:uYiIdc5r0
今はMacでもWinでもあんまり関係ないしな
もしそんなことにでもなったら(ならないと思うけど)たまにはMac買え
そもそもMacでしか使えない液タブってのはアホらしいからやらんだろうけど
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e17-hifv)
2016/08/25(木) 21:03:32.95 ID:wDe5eoO80
自分が知ってる限りのipad pro斜めヨレの記事。
個人ブログで恐縮だけど

http://xiaowoo.jp/cs/cgi/diary/160223
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b797-LL1O)
2016/08/25(木) 21:10:22.80 ID:Vy5QIAjA0
MacProを液タブ仕様にすればいいだけ
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e16-gQqU)
2016/08/25(木) 21:20:18.33 ID:g2+hclgc0
何にせよ新型の発表をさっさとしないワコムが悪い
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b25b-gQqU)
2016/08/25(木) 21:35:00.14 ID:CvhoV4kI0
MacはDTMのイメージが強くてな
ワコム買収できるもんなら是非やってほしいわ
価格は今より高くなるだろうが
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-Knxq)
2016/08/25(木) 21:40:46.07 ID:VDJSiPGx0
でも、だからさ、『お絵かきを趣味として楽しみたい人(液タブだけにそんなにお金かけられない)』のために、『ワコムの液タブ技術を持った、お絵かき以外にも使える端末』をもっと増やすべきなんじゃない?
iPad proとかサーフェスが目指してるのはそこでしょ?
つ ま り
CCシリーズの拡大だね
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c8c-gQqU)
2016/08/25(木) 21:44:06.44 ID:lL5KZn3L0
13HDって10年くらいは使えるかな?
資格の勉強でしばらく描かないと思うんだが
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dba-dmM4)
2016/08/25(木) 21:46:01.67 ID:VKyfCn4Y0
資格取ってから探すといいんでね?
新しい機種出るかも知れんぞい
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d624-12yH)
2016/08/25(木) 21:55:03.87 ID:/SM/igFX0
今からなら遅くとも1年か2年経てば新型に置き換わるだろうしねえ
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c8c-gQqU)
2016/08/25(木) 21:58:02.12 ID:lL5KZn3L0
うーんそうなんだよね
売ろうかな・・・
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757b-gQqU)
2016/08/25(木) 21:58:04.88 ID:BKRkqdeQ0
コケたら終わりの状況で新型なんて出せるもんなの
赤字覚悟でユーザーの皆様に!なんて会社じゃないし体力余裕あるわけでもないじゃん
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dba-dmM4)
2016/08/25(木) 22:04:45.26 ID:VKyfCn4Y0
既に買ってたんか
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c8c-gQqU)
2016/08/25(木) 22:40:20.73 ID:lL5KZn3L0
うん・・・
でも今ヤフオクに出しても七万いくかわかんないね
それだったら置いとこうかなって気になってきた
勉強しつつ気分転換に適当に描いてもいいかなって
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e17-hifv)
2016/08/25(木) 22:57:29.23 ID:wDe5eoO80
>>690
うんだからNtrigじゃなくてワコムがMSに買収されてたら
surface pro3や4が電磁誘導になって名機だったはずなのに!ってこれまでもめっちゃ言われてたよ
でも、電磁誘導は小型化軽量化で不利だから結局AESになってそうな気がするけどね
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a353-0pYi)
2016/08/25(木) 23:25:29.94 ID:cwNngF4W0
ワコムが抱えてる技術特許が優れているのはみんな認めてるんだよ
単に殿様価格だったり、液晶が糞だったり、大きさが中途パンパだったり、スペックが糞だったり、
サポートが糞だったりと
色々あらが目立つから他に買収されちまえば万々歳だねって話で
ApplePencilもこの煮詰まった状況を打破してくれそうだから今後に期待してるだけ
ワコムという企業に忠誠誓ってるっぽい基地外社員とは普通の人は感覚が違うの
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813c-LL1O)
2016/08/25(木) 23:30:50.49 ID:sG7C28xW0
優れてるっていうかPC側から出されたデータにhdmiとか映像出力に座標や出力合わせるっての抑えられたら、何もできないじゃん。。。。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813c-t1qj)
2016/08/25(木) 23:32:34.41 ID:L+ngpudH0
wacomが仮に液タブのラインナップを増やしてライトユーザー向けの単体を出しても、ライトユーザー向けの価格になりそうにないのだが
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dba-dmM4)
2016/08/25(木) 23:40:04.59 ID:VKyfCn4Y0
ドライバがゴミカスも追加してくれ
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de7b-gQqU)
2016/08/26(金) 00:04:59.68 ID:LX+00Lw+0
デジタイザ以外すべて糞
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd95-gQqU)
2016/08/26(金) 00:19:16.74 ID:H1Y+vBCl0
液タブはCintiqだけじゃないんだから、性能と価格を吟味して
価格に見合う性能だと思えば買えばいいし
見合わないと思えば他の製品を買えばいい

ただし、この製品は高すぎる、殿様価格だ!とか文句を言ってたら、
その製品を実際に買ったやつからはどう見えるだろうか?
ただの負け犬の遠吠えだわな

GTX1080高すぎ!もっと安くするべき!
Xeon高すぎ!もっと安くするべき!
mac pro高すぎ!もっと安くするべき!

と、俺も思うけどさ
実際はそれぞれの製品を買ってるやつは大勢いるんだぜ
そいつらは、nVidia、Intel、Appleに忠誠を誓ってる基地外社員なのか?
恥ずかしくてそんな発想にはならんなぁ
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40d9-t1qj)
2016/08/26(金) 00:23:01.11 ID:VuihkeOn0
そんな発想にならなきゃそんなレスできねえよ…
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813c-LL1O)
2016/08/26(金) 00:28:37.66 ID:RozeJYhf0
忠誠誓ってねえけど、色が正しいのと視差ないやつだせよいい加減
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8626-t1qj)
2016/08/26(金) 00:37:13.82 ID:ed3y49fK0
そろそろドライバにリーク画像が入る時節
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de7b-gQqU)
2016/08/26(金) 00:43:23.71 ID:LX+00Lw+0
まず忠誠を誓うって発想がない
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 34cb-gQqU)
2016/08/26(金) 00:45:38.74 ID:Qv1IUpaX0
いいものだったらどこのメーカーでも買うよ 但しウィンドウズ環境に限る
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa01-qQHP)
2016/08/26(金) 00:54:35.88 ID:aJE7R950a
ウィンドウズって、最近は大事なときに限ってフリーズして作業吹っ飛ばしてくれる嫌がらせしなくなったの?
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e17-t1qj)
2016/08/26(金) 01:03:54.86 ID:Pspp+jIZ0
一年前からwin10にしてるけどそんなこと一度もないけどなあ
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 88cb-gQqU)
2016/08/26(金) 01:57:35.93 ID:s7/BSSOx0
新製品発表の時期って毎年いつ頃なんだよ9月頃とか?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 796c-gQqU)
2016/08/26(金) 01:59:42.88 ID:iF44uHHj0
まぁ本当にいいものだったら多少高くても買うかな。
自分の時間の多くの時間を液タブに費やしている訳だから
道具はやっぱりいいものを使いたい。
自分の作業効率や作品の品質が向上するなら十分価値はあるだとか
自分の給料を時給換算にして導入した時の価値を金額換算したりとかして
自分を納得させてしまうと買えてしまう。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd4a-gQqU)
2016/08/26(金) 02:44:45.46 ID:d9cEjmV30
貧乏人の参入障壁は価格でなく専用デスクおいて部屋のレイアウトを変えなければいけないことだよ
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa01-qQHP)
2016/08/26(金) 03:02:22.99 ID:vgrLwLsXa
CC系が攻守最強だな
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5a6-t1qj)
2016/08/26(金) 05:50:27.07 ID:p4H2n8Ey0
>>710
Osなに?
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d624-12yH)
2016/08/26(金) 07:52:51.31 ID:fBObh4XG0
>>716
信頼と実績のRedHat Enterprise Linuxだろう
あれって設定に独立してワコムタブレットって項目があるからな
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp69-qQHP)
2016/08/26(金) 09:27:49.04 ID:np8QuY8Bp
linuxてドライバ入れられるんだ
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c76-gQqU)
2016/08/26(金) 10:29:54.46 ID:ccZ0ifoh0
Linuxって人とは違う自分を演出したい人達が好んで使うサブカルOSだろ
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-Knxq)
2016/08/26(金) 10:37:38.32 ID:j1jfinLf0
実際のとこCC系は売れてないの?
もうちょっと力入れていいと思うんだけど
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3c-gQqU)
2016/08/26(金) 11:21:35.52 ID:/LfMcd4z0
昔から3DCGにかかわってきた人はLinux使うかもね
今のmacのOSだって根幹はLinux(Uniux)だよ

あとwin10のパワーシェル(コマンドプロンプト)はUniux互換に
なったよ。

何が便利かというとシェルスクリプトが使えるようになったこと
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp69-qQHP)
2016/08/26(金) 11:24:04.39 ID:np8QuY8Bp
うにゅっくす
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 34cb-gQqU)
2016/08/26(金) 11:44:59.89 ID:cYSr/5j+0
mac使ってる奴よりこじらしてる感はある
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40f9-Knxq)
2016/08/26(金) 12:50:50.55 ID:nZA3EL0n0
ワコム以外使ってる奴ってこじらせてるよなw
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3c-qQHP)
2016/08/26(金) 13:06:00.64 ID:b9eysF9k0
>>710
Win10ではなくPCのスペックが低いせいでは?
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-t1qj)
2016/08/26(金) 13:27:31.26 ID:YGpXPEVgd
cc2の128G欲しい
一枚絵〜数ページクリスタSAIなら十分だよね
新型出るなら早く発表してくれ
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c76-gQqU)
2016/08/26(金) 13:30:24.16 ID:ccZ0ifoh0
こういうのは欲しいと思った時に金があるならさっさと買っておかないと死ぬまで絶対に買わない
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 34cb-gQqU)
2016/08/26(金) 13:35:08.32 ID:cYSr/5j+0
SDDの容量もだが、むしろメモリの搭載量はしっかりして欲しい
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp69-qQHP)
2016/08/26(金) 13:46:15.69 ID:np8QuY8Bp
SSDな
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c76-gQqU)
2016/08/26(金) 13:47:56.95 ID:ccZ0ifoh0
メモリ8GBにSSD128GBあれば絵描き用途マシンとしては十分な性能じゃね
メインPCの代替としてゲームや3Dもがっつりやりたい!となると最上位モデルでも無理だがw
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 725b-7LM4)
2016/08/26(金) 15:04:27.69 ID:B2P9ILJm0
13hdが9万切ってんだが 新型出る合図?
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df37-rVUj)
2016/08/26(金) 15:10:15.56 ID:DCc1YzXo0
値下がりはiPad Proのあおりを食ってるだけだろ
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dba-dmM4)
2016/08/26(金) 15:11:00.97 ID:BO5NjEg00
19万代だった22HDTouchは24万ぐらいに戻った
旧版捌けたのかね
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aa7-gQqU)
2016/08/26(金) 15:17:17.12 ID:Wq1ZyfkJ0
タッチ無しの27QHDより高いとは
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-Knxq)
2016/08/26(金) 15:23:46.89 ID:j1jfinLf0
どっかの真空管がレイヤー千枚とかいう剛の者っぷりを見せてたんだけど
PCの性能どんくらい必要なのさ
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd95-gQqU)
2016/08/26(金) 16:11:09.99 ID:H1Y+vBCl0
>>721
一応、macはlinuxじゃなくてBSDだね
Androidはlinux
どちらもうにゅっくすと言えばうにゅっくすだけど
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-t1qj)
2016/08/26(金) 17:21:35.74 ID:wqhBXhbvr
ようやく買えそうな感じに金たまってきたのにまだ新作来てないのか
やっぱもうcc2にするかなー
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813c-LL1O)
2016/08/26(金) 19:50:44.77 ID:RozeJYhf0
拡大縮小移動がスムーズにできないくせに小さすぎなんだよ!クソが!
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757b-7uvB)
2016/08/26(金) 19:52:45.18 ID:zGJBzjhz0
おっと。ここでアウトレットセールか。
サイトのポイントシステムも変更らしいし
8月末でサイトごと一新かね。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-JsNx)
2016/08/26(金) 20:38:31.48 ID:n81FTQ0W0
つまり13HDの需要はあると見せかけてないんですね
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3c-m8l5)
2016/08/26(金) 20:41:29.23 ID:9Hqh5e610
情弱に売らせようと頑張ってる
ここで買ったら負けだぞ
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813c-t1qj)
2016/08/26(金) 20:50:07.07 ID:svJao5/i0
在庫処分という名の、iPadに振り向きかけた顧客を振り返らせる手段だな
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 725b-qQHP)
2016/08/26(金) 20:50:09.78 ID:jyvOSgpl0
正直今だにSAI使ってる奴は理解できない
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 34cb-gQqU)
2016/08/26(金) 20:52:06.16 ID:cYSr/5j+0
>Windows 8.1/Core i3-4005U 1.7GHz/メモリ4GB/SSD64GB
>【アウトレット】 Cintiq Companion 2 (64GB SSD) DTH-W1310T/K0 ワコム 液晶 ペンタブレット
>送料無料192,240円 税込

こんなスマホみてえなスペックの誰が買うんだろうな
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dba-dmM4)
2016/08/26(金) 20:53:24.27 ID:BO5NjEg00
せめてメモリ8は欲しい
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saaa-t1qj)
2016/08/26(金) 20:53:26.45 ID:KCfkNF2Ca
iWork11ってのがなかなかいいんだけど10インチと小さい
あれを15インチにしてcpuいいのにしてメモリ16GB積めるとかってのをワコムが15万くらいで出せばいいのに
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c8c-gQqU)
2016/08/26(金) 21:05:38.55 ID:lLUzXIe60
しかも10にしたらサイドスイッチ使えなくなるんだろ
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a353-gQqU)
2016/08/26(金) 21:08:48.47 ID:9Ft6mhO50
>>746
ワコムが出したら30万越えやな
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-qQHP)
2016/08/26(金) 21:10:53.21 ID:X4njWO+rM
>>744
アウトレット価格でこの値段って。
そりや大赤字出すわな。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757b-t1qj)
2016/08/26(金) 21:14:00.83 ID:S39EYX4i0
別な意味でアウトだろうww
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757b-gQqU)
2016/08/26(金) 21:38:30.92 ID:7V+h3lRg0
13HDのアウトレットもアマゾンの新品のが安いという
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e16-gQqU)
2016/08/26(金) 22:34:25.36 ID:dsrcZR0u0
殿様とか舐めてるとかじゃなく本当にバカなんじゃないかな?
企業だから素人より分かってないハズがないなんてことはない
それやったらマズイだろってのを平気でやるんだよな
マック、吉野家、PCデポ、レノボ、Microsoftとかさ
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5a6-t1qj)
2016/08/26(金) 23:12:27.53 ID:p4H2n8Ey0
>>744
フラグシップ強調のためエントリーは思い切りスペックを下げる
でも価格は下げたくない ブランド価値が云々
その結果 出来上がるのがこれ
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c42-gQqU)
2016/08/26(金) 23:13:47.43 ID:xj40J43L0
値段は別にいいから糞画質の液晶をなんとかしろ
さっさとLGからAH-IPS供給してもらえ
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp69-qQHP)
2016/08/27(土) 00:02:39.92 ID:T0r7c+E1p
>>744
メモリ4GBにSSD64GBで19万とは
あーワコムだなあって価格だな
この殿様いつまで続ける気なんだろう
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757b-gQqU)
2016/08/27(土) 00:10:51.11 ID:tSCzuPo90
グラフィック扱うデバイスでメモリ4Gって頭おかしいよ
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e16-gQqU)
2016/08/27(土) 00:23:28.77 ID:k/KDiC2i0
8Gのメモリなんて4000円で買えるのになぁ…
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-JsNx)
2016/08/27(土) 00:24:24.53 ID:sao5Bk+q0
>>752の言う通りではあるよね
マックとかマイクロソフトとかgoogleとかセブンとかが買収とか買収とかに次ぐ買収でやたら技術ばっか手にしてそれを安く売るから
ワコムみたいな専門屋さんが高いってたたかれるようになってる
ちょっと悲しいかな(・ω・)
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-JsNx)
2016/08/27(土) 00:24:48.11 ID:sao5Bk+q0
>>752の言う通りではあるよね
マックとかマイクロソフトとかgoogleとかセブンとかが買収とか買収とかに次ぐ買収でやたら技術ばっか手にしてそれを安く売るから
ワコムみたいな専門屋さんが高いってたたかれるようになってる
ちょっと悲しいかな(・ω・)
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-JsNx)
2016/08/27(土) 00:26:09.57 ID:sao5Bk+q0
↑ごめん、間違えて連打しちゃった
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd95-gQqU)
2016/08/27(土) 00:37:12.36 ID:O4iCO7bo0
>>755
値段がどうこうじゃなくてメモリがありえんだろ
お前本当にわかってねーな
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c42-gQqU)
2016/08/27(土) 00:38:58.55 ID:WGCJWDlc0
ライバルがいない独占状態だから
社員は無能で怠慢にしかならなくなる
危機意識がゼロなんだよねワコムは。
中華液タブが急速に進化してるから数年後には潰れるんじゃね?
763 :
小川三四郎 (ワッチョイ 757b-wCtU)
2016/08/27(土) 04:06:25.96 ID:Zp4hehsh0
ワコムストア アウトレットセール
2016.8.26 (金) 〜 2016.8.31 (水)

Cintiq Companion 2

64GB SSD \140,400(約27%OFF)
128BG SSD \181,440(約19%OFF)
256GB SSD \226,800(約21%OFF)
512GB SSD \291,600(約20%OFF)

絶賛開催中!

だそうです。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757b-wCtU)
2016/08/27(土) 04:08:26.00 ID:Zp4hehsh0
あ既出でしたごめん
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 797b-qQHP)
2016/08/27(土) 05:09:53.94 ID:gidmYvXD0
いいってことよ
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e17-hifv)
2016/08/27(土) 07:05:42.71 ID:epPHJ4fR0
持ち運び用はもっと視差が少なくて液晶が良い代替機がいくつもあるからどうでもいいっす
中、大型でもっとまともなの早く出してくんろ
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757b-7uvB)
2016/08/27(土) 09:28:31.15 ID:CGCn9g6a0
まさかAppleの発表にあわせてくるとか強気なことをするつもりなのか
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp69-qQHP)
2016/08/27(土) 09:37:03.96 ID:Q5PKf/Zxp
>>763
アウトレットでこんなものがこの値段wwwww
>>767
あまりにも長いこと寡占状態が続いてるものだから勘違いが臨界点にきてるのかもねw
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c9f-qQHP)
2016/08/27(土) 09:40:08.83 ID:w53R2p8q0
一度我々は愛するワコムのために敢えてワコムから離れなければいけないのかもしれない
少なからず俺はそう思ってるから次期iPadProでワコ糞から
離脱します
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa01-qQHP)
2016/08/27(土) 09:46:25.19 ID:gXYjekfga
時間が出来たのでiPadpro+定規でヨレるか試した。

俺的に普段しないかなりゆっくり描きしたら確かにヨレたわw

業種がプロダクトデザインなんで、ゆっくり線引くことがないからiPadproで十分なんだが、イラストレーションだとまだまだなんだろうな。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd24-12yH)
2016/08/27(土) 09:49:20.79 ID:VSekquIO0
小型機は13HDで困ってないし、大型機は置く場所ないから引っ越すまで無理
13HDが後継機もなしに生産打ち切られたりしない限り問題はない
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd95-gQqU)
2016/08/27(土) 10:00:49.88 ID:O4iCO7bo0
出光の有機EL搭載でもいいのよ
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813c-jBsU)
2016/08/27(土) 10:46:33.50 ID:KDGzKXUs0
Cintiq22HDtouchか27QHDの購入を考えているんですが、タッチ機能って使いますか?
今はintuos proのLを使用していますが、タッチ機能はあまり使っていません
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d663-gQqU)
2016/08/27(土) 10:49:22.66 ID:EfFTGUKh0
絵描くのメインならタッチいらない
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813c-jBsU)
2016/08/27(土) 10:55:58.79 ID:KDGzKXUs0
それでは27QHDの購入を検討したいと思います
ありがとうございました
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813c-LL1O)
2016/08/27(土) 10:57:08.66 ID:NLIjrGJL0
プロユースだってアグラかいてるくせに、ちょっと当たり前のこと指摘されるとニッチだからって逃げ口上どうなのよ
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813c-LL1O)
2016/08/27(土) 10:58:31.05 ID:NLIjrGJL0
>>770
ipadproだと簡単にキャンバス回転できるの知らない?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa01-qQHP)
2016/08/27(土) 11:44:38.92 ID:w//MNdLXa
>>777
簡単にと言うなら最近更新したプロクリのジェスチャーコントロールかな。
あとはメディバンのショートカット設定くらいしか知らない。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp69-qQHP)
2016/08/27(土) 11:45:10.29 ID:XOTuJqvUp
たぶん次かその次くらいがクリエイティブな人たちの最適解こそがiPadProとなるよ絶対
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7781-t1qj)
2016/08/27(土) 11:47:41.24 ID:cUqwlpKX0
winでもクリスタSAIその他今のソフトはタッチ対応済みで回転は簡単。
ただAESペンででかいケツをゆっくり描く時は一筆では済まないかもしれないってことだろう
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813c-LL1O)
2016/08/27(土) 11:55:54.54 ID:NLIjrGJL0
液タブ化されたimacかディスプレイ欲しいわ・・・
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp69-qQHP)
2016/08/27(土) 11:58:25.99 ID:XOTuJqvUp
もう少しだけ待て
クリエイティブ市場こそがアップルの本領よな
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-t1qj)
2016/08/27(土) 12:03:58.39 ID:A1lfv5bur
んでも今のmacはiOS以外興味ないみたいな感じ
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd95-gQqU)
2016/08/27(土) 12:07:42.27 ID:O4iCO7bo0
>>779
ならねーよ
mac proが最強
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813c-LL1O)
2016/08/27(土) 12:08:43.44 ID:NLIjrGJL0
>>783
そう?MBも頑張ってるけど
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757b-gQqU)
2016/08/27(土) 12:08:56.53 ID:C6tpip/n0
トラックパッドをペンタブ化とか色々面白いけどライトユーザーに目を向けてる感じがする
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp69-qQHP)
2016/08/27(土) 12:20:54.87 ID:rnL8p86ep
そらまずは裾野が大きい広大なフロンティアであるライトユーザーをガッチリ掴むのが先決よ
プロユースはその後、怒涛の物量で攻め込む
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-gQqU)
2016/08/27(土) 12:43:37.75 ID:Am98mtTR0
iPadもProが出てから徐々にプロの現場で使われ始めてるからな
話題のシン・ゴジラも現場でiPad Proが活躍したらしいし
こうやって少しずつ実績を積み重ねて、プロの現場で広がっていくんだよ
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813c-LL1O)
2016/08/27(土) 13:07:44.84 ID:NLIjrGJL0
あれだよな、ライトユーザーというか
ひとまず使いやすくて文句のないものに仕上げるっていうのは難しいけど当然のことなんだよなぁ
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-t1qj)
2016/08/27(土) 13:08:45.60 ID:S99nKU/Mr
確かな実績がないのに「〜らしい」ってドヤ顔する奴wwww
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ee1-gQqU)
2016/08/27(土) 13:46:34.25 ID:pUaEAo5z0
ipadproシンゴジラに使われたって言っても別に液タブの代わりに使われたってわけじゃないだろ
別の需要だから関係ない
まあCCのはその手の需要狙ってたんだけど液タブ・板タブならともかくタブレットでは勝負できる力はないわな
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813c-LL1O)
2016/08/27(土) 14:00:02.85 ID:NLIjrGJL0
astroって画像荒いんだけどcintiqも荒いしどうでもいいやってなる
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dba-dmM4)
2016/08/27(土) 14:05:00.56 ID:BShCflcG0
アンチスレみたいなレスばっかなのに誰も喧嘩してないってのが笑える
どんだけ信用ないねんワコム
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp69-qQHP)
2016/08/27(土) 14:18:18.38 ID:rnL8p86ep
ワコ糞信者はもう居ないからね
そら信者も居なくなるさね
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd4-gYRU)
2016/08/27(土) 14:20:24.52 ID:b+ewuEj50
それはもうWACOMには確かな実績があるからwww
商品開発が悪いのか営業が悪いのかは知らんが
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757b-7uvB)
2016/08/27(土) 14:21:35.89 ID:CGCn9g6a0
ワコムの信者など元からいない
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-t1qj)
2016/08/27(土) 14:39:04.65 ID:CrYfaYNzr
ipad買ってから絵描く時間増えたわ、自由な体勢で描けるのタマランチ
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ee1-gQqU)
2016/08/27(土) 14:40:53.53 ID:pUaEAo5z0
お世話になってるとは思ってるからこの流れ変えるためにさっさと新作の情報出してよワコム
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b25b-t1qj)
2016/08/27(土) 15:05:14.53 ID:L7vK3m2z0
今のiMac見た目はいいけど要らない
液タブになるんだったら使ってるcintiqの次の機種候補の先頭に躍り出る
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd95-gQqU)
2016/08/27(土) 16:32:40.02 ID:O4iCO7bo0
>>794
既にCintiqを持ってる奴と
高くて買えない奴

この2種類しかいないからな
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa01-qQHP)
2016/08/27(土) 16:58:04.34 ID:Zmxiugeca
>>799
仕事で使うとメンテナンス性が火種になる
HDD一つ壊れたら配送修理だもん
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-Knxq)
2016/08/27(土) 18:36:31.94 ID:V/jr4Dpj0
ぶっちゃけた話、みんなは液タブ市場をワコムが握っているかアポォなどのワコム以外の会社が握ってるか、
どっちが好ましい?
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-t1qj)
2016/08/27(土) 18:38:16.36 ID:A1lfv5bur
>>802
ワコム

りんごはQuickTimeの件があるから信用しきれない
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a353-0pYi)
2016/08/27(土) 18:44:12.97 ID:4f5KxFQV0
>>802
ワコムと比べるならAppleのがまだしもマシだが
単独は結局殿様を招くだけなんで、横並びがベスト
NtriもApplePencilももっと進化していくだろうから今後に期待
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd15-Fog8)
2016/08/27(土) 18:56:11.74 ID:FW+9l89V0
仕事で使うから、純粋な入力装置として出さない時点でアップルは選択肢としてない
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK25-RZQf)
2016/08/27(土) 19:06:29.37 ID:eZv7CI5kK
>>802
マカーだけどワコム一択
マックもプロユースカットしはじめて久しいから信用してない

というか正直EIZOが買って開発して欲しい
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp69-rVUj)
2016/08/27(土) 19:08:18.86 ID:U/AlcgVIp
寒損はノーセンキュー
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dba-dmM4)
2016/08/27(土) 19:10:41.72 ID:BShCflcG0
一社の覇権じゃなかったらなんでもいい
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757b-gQqU)
2016/08/27(土) 19:16:30.44 ID:C6tpip/n0
ワコムが他社に供給又は他社がワコムに金払って好き勝手作れる状況になるのがよい
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757b-gQqU)
2016/08/27(土) 19:19:26.25 ID:tSCzuPo90
高くても糞コムよりは液晶ケチらないだろうからApple一択だわ
20万も出して今の液晶とか舐め腐ってる
基地外
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd4-wK0I)
2016/08/27(土) 19:22:54.94 ID:b+ewuEj50
欲しい商品を妥当な価格で作ってくれればメーカーはどこでもいい
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c56-gQqU)
2016/08/27(土) 19:35:28.74 ID:EpdJ5zpO0
wacomでいいアップルはなんでも値段が高い
それにみあってるというよりはブランドの値段だし
今のwacomと大差ない気がする
アップルのものは確かにいいものなんだけどソフトとか狭まるしそこらへんは困るな
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813c-LL1O)
2016/08/27(土) 19:49:28.64 ID:NLIjrGJL0
別に、スペック盛らなければそんな高くないけど
性能いいし
wacomの割高感に比べれば納得行くものじゃないかな
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 755b-dmM4)
2016/08/27(土) 19:56:15.40 ID:wyHGPG900
wacomはもちろんクソなんだけど
wacomはdisるがappleは褒めるだけの真っ赤なIDってのもどうなんだw
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813c-LL1O)
2016/08/27(土) 20:11:36.71 ID:NLIjrGJL0
別に肩入れしてるわけじゃないけど同等のスペのPC並べても価格的に変わらんと思うだけ
ipadproとcc2のスペック比較すると、cc2高いなあって思うだけ
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c8c-gQqU)
2016/08/27(土) 20:14:56.02 ID:852RHh/r0
wacomはAppleとMicrosoft両方に提携して競わせて欲しい
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a353-0pYi)
2016/08/27(土) 20:27:48.35 ID:4f5KxFQV0
>>814
その逆の単発が妙に入り交じるのも気になるがね
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e16-gQqU)
2016/08/27(土) 20:31:04.27 ID:k/KDiC2i0
>>816
ほんこれ
appleは独自すぎるから競合になり得ないと思う
applepencilの替芯もないし
ペンはアートペン使ってるから他はちょっと・・・
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c1-t1qj)
2016/08/27(土) 20:32:31.63 ID:p5EznKyE0
>>815
業務用品のcintiqとなんちゃってプロユースの大衆向けipad比べて高いと言われても
コピー機とプリンター比べるようなもんだぞ
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c42-gQqU)
2016/08/27(土) 20:33:12.70 ID:nJiGk7p70
対立脳は2chがある限り根絶できないね
ネット特有の病気

結論からいうと、良いものが使えればどちらもでええやん?(´・ω・`)
メーカーの信者になる必要どこにある?

実際いまどっちも使ってて、13hdが仕事、ipadがらくがき、練習、メモと
完全に使用用途で分けられてるから快適
これから両社がお互いの分野で競いあってどちらも良い製品になればうれしい
どちらも買う
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813c-t1qj)
2016/08/27(土) 20:41:26.21 ID:s1d1tGpF0
AppleはWindows互換をいきなり打ち切ることがあるから怖すぎ
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813c-LL1O)
2016/08/27(土) 21:24:04.70 ID:NLIjrGJL0
msも頑張ってほしい
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cce-qQHP)
2016/08/27(土) 21:40:01.44 ID:nrOuw9bA0
CC2の64G使ってる人いますか?
デスクトップモードじゃなく単体で使うのはコミスタでネームやる時だけなんだけど(レイヤー1枚+テキスト)、64Gじゃストレスかな?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd24-12yH)
2016/08/27(土) 21:50:07.06 ID:VSekquIO0
日本メーカーが3社くらい競合してるのが一番良いかな
どんな分野でもそうだが
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e52-t1qj)
2016/08/27(土) 23:10:44.10 ID:CA1/yxe50
>>823
同性能くらいのペン付きタブレット持ってるけど結構ストレスあるわ
クリスタだからかも知れんが重い重い
いまだに外でデジタルのネームやる手段が見つからん
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813c-qQHP)
2016/08/27(土) 23:21:28.06 ID:WOnuU2W50
ラフネーム用ならもうiPadPro9.7インチとProcreateっていうアプリで十分やれる
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e17-t1qj)
2016/08/28(日) 00:11:23.93 ID:qPrYjuqA0
ApplePencilにワコムのクラシックペンに付属してたラバーグリップがピッタリフィットだった!
すごい持ちやすい。これぞコラボレーションや!
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8626-t1qj)
2016/08/28(日) 01:02:18.57 ID:KDnkNdxM0
>>823
メモリ少ない
やめとけ
829 :
823 (ワッチョイ 9cce-qQHP)
2016/08/28(日) 01:24:09.28 ID:IwKJFOqJ0
コメントくれた方ありがとうございました

iPad Proも実際使った事あるんですが、ラフネームでもコミスタ使えるのが欲しくてCC2を検討してました
せめてstandard版にしようと思いますm(_ _)m
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e17-hifv)
2016/08/28(日) 01:38:00.64 ID:qPrYjuqA0
>>823
CC2の64Gは13QHDとして買うものだけど
コミスタならもともと32bitアプリだし4Gでいけんじゃない?レイヤー1枚だし
ちなみにメモリやSSDはちょっと無理すれば換装できるけどオススメはしない
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757b-gQqU)
2016/08/28(日) 02:07:23.83 ID:YfkE2oci0
分解すれば16G積めるんだ?
14万速攻分解は怖いけど難易度は低そうではある

832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757b-t1qj)
2016/08/28(日) 02:08:11.72 ID:Jyc1Ngc40
液タブ用途がメインでないiPadに独占市場が脅かされるってどんだけ怠慢かましてたんだかな
タッチ機能とかヘビーユーザーは補助デバイスやショトカで基本使わんだろう。ファンクションキーすら使わない

いらない付加価値付けて値上げするならちゃんとユーザーの声聞いて製品に反映させてたらもっと不満も少なかっただろうに
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8038-gQqU)
2016/08/28(日) 02:40:13.69 ID:zIlNBQ1h0
小銭溜まったけどそろそろ新型ipadproも発表あんのかね
秋は選択肢増えるといいね
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c76-gQqU)
2016/08/28(日) 02:56:29.18 ID:CR2Act0Z0
20万前後出して買ったマシンをマイナスドライバでゴリゴリと抉りながら
接着部をバキバキに引き剥がせる鋼の精神力があるならトライしてみてもいいんじゃないかな
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c76-gQqU)
2016/08/28(日) 03:03:18.79 ID:CR2Act0Z0
ipadなんて実用範囲はせいぜいラフまでだろ
外でラフ描くためだけに買うには高過ぎるよ
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd95-gQqU)
2016/08/28(日) 04:02:47.96 ID:KG7YY4JU0
13HDが順調に下がってきてるね
http://kakaku.com/item/K0000792856/pricehistory/

今からこんなに値下げしてるってことは、
秋に発表の新製品が意外と早く出るんだろうか
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c76-gQqU)
2016/08/28(日) 04:14:26.49 ID:CR2Act0Z0
値下がりしてる現行機ですら手が出せないのに定価で販売される新製品なんか買えるわけないやろ・・・
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd95-gQqU)
2016/08/28(日) 04:25:23.60 ID:KG7YY4JU0
せ・・・せやな・・・

まぁ新製品はしばらく初期価格のまま下がらないだろうから
スペック次第で、即買い換えるか、もう1年くらい現行品使い続けるかの
二択になりそうだ
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd4-gQqU)
2016/08/28(日) 04:25:40.54 ID:DNIm1WAu0
>>837
お前いちいち性格悪いなw
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3c-gQqU)
2016/08/28(日) 04:32:01.88 ID:kJ7YbPUb0
旧型番の 13HD は 7万5000円くらいで買えたんだけどね。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 78b5-bC0r)
2016/08/28(日) 04:55:07.35 ID:4EUhSf2Y0
http://imgur.com/a/2hURQ
メモリ増設とSSD換装楽しかったよ
でも自信ない人や傷つけたくない人はやらないほうがいい
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7b-qQHP)
2016/08/28(日) 06:50:20.22 ID:A+vgMmZu0
>>840
俺もその当時それくらいの価格で買った
でも、10回使ったくらいで使ってない。
置き場問題もあるので13HDにしたんだけどね、流石に小さくてね。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 760b-CXKP)
2016/08/28(日) 09:18:54.56 ID:dcsxwHU/0
今日は涼しいし、そろそろ新製品発表
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757b-AR+E)
2016/08/28(日) 09:48:19.68 ID:3XVWBdck0
internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1016814.html

デジタイザと位置情報を結びつけるらしいけど
cc3のデジタイザがこれだったらどう思う?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813c-LL1O)
2016/08/28(日) 09:57:30.18 ID:v7Vmv4Eb0
>>842
あー自分もですw
小さすぎで線邪魔すぎるし、でもなぜか画面サイズ同じipadproだとすらすら書けるという
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-qQHP)
2016/08/28(日) 11:09:03.09 ID:Ip4SEKML0
>>835
下手な人はそうだろうね
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a353-0pYi)
2016/08/28(日) 11:10:12.97 ID:0dEGhfkg0
そのサイズでの取り回しはiPadProのが流石に上だからなぁ
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-qQHP)
2016/08/28(日) 11:11:18.58 ID:Ip4SEKML0
>>845
そう、そこiPadProならスラスラってね
ワコ糞さんの怠慢故の問題なんだが彼らは認識すらしてないだろうね
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 725b-qQHP)
2016/08/28(日) 11:48:17.50 ID:fWTdUFE70
日本画はゴミ
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-Knxq)
2016/08/28(日) 11:59:34.32 ID:JUxCLybd0
>>820
誰もがどっちも買えたら困らんのや・・・・
極論なんや・・・・
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a8c-NssM)
2016/08/28(日) 13:01:52.67 ID:74EF3akK0
ipadproでお風呂や布団で絵を描きたい
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-t1qj)
2016/08/28(日) 13:03:25.10 ID:5VIc/GBbr
アップルスレへどうぞ
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8626-t1qj)
2016/08/28(日) 13:40:17.37 ID:KDnkNdxM0
>>841
初代CCこないだ画面ブラックアウトしちゃったんだよな
分解してコネクタ弄れば治りそうなんだけど踏ん切りつかない
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757b-AR+E)
2016/08/28(日) 18:47:48.81 ID:3XVWBdck0
それ買うなら大きいやつを買う
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-Knxq)
2016/08/28(日) 20:18:40.61 ID:JUxCLybd0
いろんな企業が切磋琢磨してくれたら技術は向上していくのかもしれないけど
結局それで値段が上がったりやたら頻繁に新製品出す事になるんなら、どっかの企業が覇権を握っていてほしいな
選択肢が少ないって言っちゃ聞こえが悪いけど、答えが出しやすいのは十分いいことだと思う
買いやすい値段の中途半端な商品買うこともなくなるだろうし
ていうかここで話されてるような『客の声』をちょっと聞こうとしてる会社であればどんどんいいものはできてくと思うし
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-qQHP)
2016/08/28(日) 20:31:07.01 ID:Ip4SEKML0
>>855
競合が増えたら値段は上がらんむしろ下がる
独占寡占だから好き勝手な値段付けになる
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a353-0pYi)
2016/08/28(日) 20:40:47.80 ID:0dEGhfkg0
そして体力のないところから脱落していく
残ってる強豪がワコムを吸収すれば万々歳やで
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dba-dmM4)
2016/08/28(日) 21:00:06.87 ID:lxvU1j9g0
AMDさんみたいな永遠の二番手が出来てくれるとありがたい
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c1-t1qj)
2016/08/28(日) 21:12:58.14 ID:WllNQpB+0
>>856
それで日本ブランドのpcが一般市場でどうなったか覚えてないのか?
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a353-0pYi)
2016/08/28(日) 21:14:53.73 ID:0dEGhfkg0
どうなったかって別に潰れていいんやで?
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c56-gQqU)
2016/08/28(日) 21:18:57.74 ID:JiEgP1kf0
たしかにほとんど今はないよね
あっても縮小とか
昔はNECとか強かったけど今はあるのかないのかわかんないぐらい見ないし
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813c-LL1O)
2016/08/28(日) 21:57:58.72 ID:v7Vmv4Eb0
appleとmsでガチってくれてればいいよ
wacomは10年以上の付き合いだけど、まぁあんまり
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b85-UWGE)
2016/08/28(日) 22:12:25.56 ID:6ibyxmPJ0
市場規模が小さすぎて大手が本格的に参入するメリットがなさそう
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813c-qQHP)
2016/08/28(日) 22:17:24.98 ID:CX6CHn5x0
>>859
ぼったくることに一生懸命だった殿様メーカーが衰退しただけじゃん
DOS/Vが入ってきた後も98の資産がーとか漢字が速いーとか言って価格を下げる事をせず殿様続けた結果
Windowsによって標準化された代替品にみんなが流れちゃって殿様終了
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813c-LL1O)
2016/08/28(日) 22:23:16.22 ID:v7Vmv4Eb0
>>863
ワコムだけはそう考えてそうなんだよなぁ
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c76-gQqU)
2016/08/28(日) 22:32:06.45 ID:CR2Act0Z0
既にMSのサーフェイスとかバイオとかよくわからない中華の液タブとかいろいろあるけど
お前らが買い支えないからワコム以外の企業に次が無いだけだよ
ワコムの殿様商売を何とかしたいならワコム以外の製品に金を落とさなきゃ
声だけ挙げて応援してるだけじゃ意味ないんやで
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd95-gQqU)
2016/08/28(日) 22:36:54.85 ID:KG7YY4JU0
>>861
日本に限らずだけど、PCの性能的な寿命が伸びすぎて
どこも売れなくなってきてるんじゃないか

C2Dくらいの頃までは、2年経てば買い換えたくなる感じだったけど
Core iシリーズになってから、新製品に対する相対的な性能劣化を
感じなくなってきた
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757b-gQqU)
2016/08/28(日) 22:38:16.06 ID:yw7apiGa0
そんなこと言ってもワコムだからって脳死で金落とす基地外が多すぎるんだからどうしようもないだろ
都知事選と同じだわ
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c1-t1qj)
2016/08/28(日) 22:45:50.96 ID:WllNQpB+0
pcで判らないならスマホでもいいよau docomo 禿見ればわかるだろ
基本的に日中韓じゃ需要が確定してるものは安くならない
一定期間たったら露骨な談合してジリジリ値上がりしたりユーザーが求めないサービスが上乗せされていくだけ
板タブにしても液タブにしてもすでに底値付近まで値下がりしてる
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813c-LL1O)
2016/08/28(日) 22:49:12.90 ID:v7Vmv4Eb0
より良い液タブありゃ買うわ
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-gQqU)
2016/08/29(月) 00:40:47.40 ID:DPgp7y9d0
>>866
次がないも何もタブレット出してるメーカーで自社でペン持ってるのMSとappleしかなくて
その他はワコムからペン供給してもらってるだけなんだが
surfeceもipadもワコム製品と比較にならないくらい売れてるから余裕で次もあるし
それ以外のワコムペン採用してるメーカーに次が無くなったら困るのはワコムなわけだが
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a353-0pYi)
2016/08/29(月) 01:15:57.04 ID:4DGd9mfG0
買い支えろとか流石にワコムに忠誠誓ってる基地外社員はいうことが違うな
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3c-qQHP)
2016/08/29(月) 01:29:13.31 ID:GUzRySZc0
>>863
そうなんだけど、ここの消費者達は自分の目先のメリットしか見えてないからそんなこと関係ないようなとんでもないアイデアを投げ合ってるよな
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd95-gQqU)
2016/08/29(月) 02:23:52.63 ID:dhFK+xKw0
>>873
液タブ欲しいけど、Cintiqを買う程の金は無い
かといってHUIONでは嫌という我儘な消費者予備軍が
勝手な妄想垂れ流してるだけだからなw

NG入れて放っておくのが吉
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3c-qQHP)
2016/08/29(月) 02:44:17.99 ID:GUzRySZc0
ここはCintiq持ってる人のスレじゃなかったのか?
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c76-gQqU)
2016/08/29(月) 02:51:20.44 ID:5gNcfF2k0
24HDとCC2持ってる俺はプレミアム会員だな
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aa7-gQqU)
2016/08/29(月) 04:28:25.85 ID:AykryybY0
既に持っていて満足してる人は来ないだろ
液タブ買いたい予備軍&所持しているが不満がある者たちが集う場所
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757b-gQqU)
2016/08/29(月) 04:40:29.89 ID:VYmqt33K0
21と13もってるから叩いておkだな
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df37-rVUj)
2016/08/29(月) 04:43:14.10 ID:SxKFhpy90
24とipad pro持ってる
24の操作性の悪さには不満だらけだ
wacomには灸が必要と思う
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757b-AR+E)
2016/08/29(月) 06:47:05.95 ID:gHLpartH0
50万近く用意してる液タブデビュー待ち
仕事場で液タブは使っているし、ワコムとの付き合いは板タブで10年以上
そう、妄想を垂れ流して待っていますよ
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7566-gQqU)
2016/08/29(月) 07:14:08.88 ID:UMv3S0eE0
27QHDでそこそこ満足してる
4Kとか出てもこれ以上細かいドットピッチには老眼がついていかない・・・

でも塗りは板タブのほうがやりやすいね
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-Knxq)
2016/08/29(月) 07:45:02.22 ID:1KnGwxm00
みんな金額のことに目がくらみすぎだよ
ワコム=値段でいうほど完璧な商品は作っていない(?)
林檎 =値段は相対的に低め(?)しかし完璧な商品は作れていない
林檎はワコムに比べたら商品に見合った値段になってるかもしれれないけど、
いい商品にたどりつけていないのは一緒なんだから、ひたすらワコム糞っていう話になるのは変じゃない?
そんな開発途中のところに「市場の流れにあわせて安く設定しろ!」っていうのもかわいそうだよ
多少殿様価格であったとしても、機能的に不満があっても、全体的に見ていいもの作ってくれてるんだから
こういう専門業者がなくなって、一部の買収ばっかしまくる市場になったら、それこそお終いだぜ
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757b-gQqU)
2016/08/29(月) 08:00:05.37 ID:+c/2JKy10
ワコム糞
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1a-qQHP)
2016/08/29(月) 08:11:58.77 ID:r76nzl5Q0
マッピング切り替えとオンスクリーンコントロールは本体に物理ボタン付けておいて欲しいな。
リモートキーは少々面倒。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40f9-Knxq)
2016/08/29(月) 08:30:53.17 ID:b5QBYmMS0
アップルなんて選択肢に入ってないんだが
はよ15HD出せや
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79d1-QKsr)
2016/08/29(月) 08:45:04.27 ID:KPh38n710
まずドライバまともにしろや
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c1-t1qj)
2016/08/29(月) 08:45:07.51 ID:eow/AzRS0
686見てもAppleおす信者にはなに言っても無駄
N豚の時と同じ
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa01-qQHP)
2016/08/29(月) 08:54:00.21 ID:j9xQfcJva
超時間使うにはやや細すぎて硬いApplepencilにワコムACK-30003サイドスイッチ穴無しを装着してみた。
少しスキマがあるのでPencil側にセロテープ巻いたらピッタシにw
当たり前だがプロペンで描いてる感じになった。
ワコムはライトユーザー用にpencil向けの低コストな商品開発するのもありジャマイカ!
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-jBsU)
2016/08/29(月) 09:04:12.23 ID:BRn1t0Jur
タッチ機能って使う?
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c1-t1qj)
2016/08/29(月) 10:10:04.66 ID:eow/AzRS0
>>889
13以下のサイズならあった方が便利21以上なら不要
オンスクリーンコントロールならサイズに関係なく便利

ただショートカット数十個作って左手デバイスを極限まで使いこなせるならそっちの方が数段効率的
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-jBsU)
2016/08/29(月) 10:21:25.05 ID:BRn1t0Jur
>>890
左手デバイスってのは27QHDについてくるリモコンで良いの?
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d663-gQqU)
2016/08/29(月) 10:37:53.21 ID:BSFPZTR00
27QHDについてくるリモコン君は電源すぐ切れること以外は優秀
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-jBsU)
2016/08/29(月) 10:38:51.11 ID:BRn1t0Jur
参考になったありがとう
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3c-m8l5)
2016/08/29(月) 11:34:30.65 ID:SGTw2nq30
林檎はまともなお絵かきソフト使えるようになるまで名前出さないでくれ
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aa7-gQqU)
2016/08/29(月) 11:37:23.93 ID:AykryybY0
Parbloってメーカーの液タブ 電池レス&2048で見た目は良さげだけどワコムOEM?

896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c56-gQqU)
2016/08/29(月) 12:19:53.55 ID:dmMr4ynJ0
>>895
大体の海外の液晶タブって22型でだいたい8万〜9万ぐらいの値段なんだよな(スタンド込みで)

ワコムだけ異様に高いな
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b25b-t1qj)
2016/08/29(月) 12:23:41.79 ID:p0JmrvC90
絵のタイプによってはiPadで行けるんだろう
Cintiq/PSがメインでタブも楽しいがとってかわる存在になるには絶対的サイズも問題
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3c-qQHP)
2016/08/29(月) 13:20:09.42 ID:GUzRySZc0
やっぱ中国は安いな
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-t1qj)
2016/08/29(月) 14:49:06.44 ID:QiBw/QSXr
安いけど中華製って聞くだけで不安しか出ないんだよな
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 795b-qQHP)
2016/08/29(月) 15:05:43.33 ID:7FTeCnCp0
初液タブ欲しいんだが
mac持ち→ipadpro
Win持ち→13hd
でいいのかな
用途はコミスタで漫画描きたい
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757b-AR+E)
2016/08/29(月) 15:12:00.52 ID:gHLpartH0
ミラーリング機能で液タブ化できるからipadproという選択肢もあるのね
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-qyp6)
2016/08/29(月) 15:24:32.97 ID:8rMlvHt5r
Cintiqじゃないとコミスタ使えない
MacかWinかの問題じゃなくてなくてPCで絵を描くならCintiq
iPad Proはそれ単体で絵も描こうと思えば描けるタブレット
ペンも別売で絵描き専用機ではないからね
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757b-AR+E)
2016/08/29(月) 15:27:29.69 ID:gHLpartH0
ipadproでもmac持ちならastropadでクリスタもコミスタも使えるよな?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b797-LL1O)
2016/08/29(月) 15:31:54.76 ID:ko6VhpTg0
解像度で見れば
ほぼ同じ程度の大きさで
ワコム 1,920×1,080
iPadPro 2,732×2,048  かあ
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 795b-qQHP)
2016/08/29(月) 15:37:03.73 ID:7FTeCnCp0
レスありがとう
macもってればなんかのアプリipadでsaiでもコミスタでも出来るって記事見た気がしたんだが俺の勘違い?
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b797-LL1O)
2016/08/29(月) 15:37:17.41 ID:ko6VhpTg0
誰かミラーリングで試してくれないかな
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b797-LL1O)
2016/08/29(月) 15:38:49.64 ID:ko6VhpTg0
>>905
MacでSAIできたっけ?
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-qyp6)
2016/08/29(月) 15:38:54.23 ID:8rMlvHt5r
>>903
使おうと思えばな
ただコミスタ、クリスタを単体で使おうと思ったらcintiqみたいな液タブしかない
俺もMac持ちだけど、iPadProでいちいちアプリ挟んで描こうとは思わない
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-t1qj)
2016/08/29(月) 15:43:37.48 ID:AEKSr33/r
描こうとは思わないとかお前の勝手な主観だよね
普通に動作ずれないレベルだし液タブとして使えるよ
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757b-AR+E)
2016/08/29(月) 15:45:31.14 ID:gHLpartH0
cc2ならわかるけど選択肢が13hdでmacだったらipadproもありだと思うけどなあ
レスポンスめちゃ速いらしいし
しかしもし買うとしても来月6日のAppleの発表で10インチの新型ipadproが出るし、新型のmacbookでもApplepencilが使えるらしい
くわえてワコムもcc3の発表がもうすぐあるから
それをみてから考えるのがいいんじゃないかね
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757b-AR+E)
2016/08/29(月) 15:48:35.71 ID:gHLpartH0
10インチと言ったのは価格帯的に9.7を検討していると想定したからだが
もちろん12インチのほうが据え置きのようにして絵を書くには向いてる
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 795b-qQHP)
2016/08/29(月) 15:49:18.44 ID:7FTeCnCp0
>>907
すまんsai使えるかわからん俺の勘違いかも
>>910
もう少し待つのが賢明か
今すぐ欲しいけど我慢するわ

レスくれた人ありがとう
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e16-gQqU)
2016/08/29(月) 15:50:57.40 ID:hoQknOAR0
理想→9月1日に新型の発売日及び仕様発表
本命→9月どころか10月も何も発表なし
次点→来年春に延期
大穴→9月1日に発表、9月中に発売
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b797-LL1O)
2016/08/29(月) 15:57:48.14 ID:ko6VhpTg0
>>912
使えるかわからんじゃなくて、OSそのままじゃMacじゃSAI使えないんだけどさ
そこのところすごく無頓着だから聞いてみただけ
本当にMac使って絵を描いてるの…?
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK7f-RZQf)
2016/08/29(月) 16:03:55.60 ID:JjvB1FXRK
>>912
macはsai使えない
WindowsをMacに入れてる場合のみ使える
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 795b-qQHP)
2016/08/29(月) 16:06:41.28 ID:7FTeCnCp0
>>914
macもってるともmacで絵描いてるとも一言も書いてないんだが...
単純に液タブにはどんな選択肢があるか知りたかったんだ
winしかもってないからmacでsai使えるか知らんかったごめん
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b25b-t1qj)
2016/08/29(月) 16:10:29.79 ID:p0JmrvC90
iPadは液タブじゃないっしょ
MacにしろWinにしろ一番シンプルなは残念ながらwacom液タブ使うこと
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b797-LL1O)
2016/08/29(月) 16:12:55.73 ID:ko6VhpTg0
>>916
じゃあWinで今絵を描いてて、の初液タブ物色だったんだね
わざわざMacのミラーリングでのこと言ってるから
詳しいのかと思ったよ
こっちこそ突っ込んでごめんね
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757b-gQqU)
2016/08/29(月) 16:43:22.18 ID:+c/2JKy10
ワコム信者ってappleに親でも殺されたの?
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-t1qj)
2016/08/29(月) 16:51:49.75 ID:QiBw/QSXr
おまえこそどうした?
ワコム信者に親でも殺されたか?
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757b-gQqU)
2016/08/29(月) 17:29:07.85 ID:VYmqt33K0
宗教バトルかよ
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-t1qj)
2016/08/29(月) 17:58:30.15 ID:sxkTtpZ6r
ipadは単体だと仕事ができるほどソフトが充実してない
ワコムがくそ高いのは事実だけど外で仕事する用途ならwindowsアプリ使えるCC2選ぶよ
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a353-0pYi)
2016/08/29(月) 18:08:31.09 ID:4DGd9mfG0
>>919
それだけiPadProが脅威なんだろうさ
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813c-gQqU)
2016/08/29(月) 18:11:00.29 ID:WghOh4CI0
新しいのほんまに出るんやろか…
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c4a-t1qj)
2016/08/29(月) 18:14:16.22 ID:Y613iS/H0
中華タブの話が出てるけど総合スレ無くなったのか?
274KB

lud20160829182526
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cg/1470812001/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part65【DT】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
おい、2010年がおわるぞ 〜その2〜
【pixiv】ケモノ絵についてマターリ語るスレ 16【獣人】
在宅でCG・漫画描いて小遣い稼ごうぜ DL数12
【pixiv】VRoid Studio Part3
pixivブログ
Blender 初心者質問スレッド Part32
CG用補助入力総合part12 【G14 n52te スマスク】
pixivランカーだけど質問ある?
Painter総合 64筆目【ペインター】
クラウドソーシングの劣悪な報酬を晒す
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part79
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part69【DT】 ©2ch.net
Painter総合スレ 59筆目
どうしたらマウス描きで絵が上手く描けますか?
ペイントツールSAI 115色目
ペイントツールSAI 120色目
学校辞めてデザイナーになります。
(  ´_ゝ)流石だよな俺ら@CG板(´lt;_`  )
絵の書き方教えてくださいませ!
CorelDRAW Graphics Suite X5
●●●なんでこんな下手な人がCG講座を?●●●
【UD→BOINC】 作業の合間にボランティア 【@cg】
LightWave v9
Blender 初心者質問スレッド Part47
pixiv 底辺卒業スレ part120
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part106
初心者が扱うCGソフトで一人前になれるのは?
隣りのあの子は大塚娘・・・
【解剖図】リアルな人体製作【解剖学】
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part37
Electric Image Universeを応援するスレ
ぼったくりWACOM断罪スレ
★Poserフィギュア★のハァハァ画像〜其の八〜
てすと
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part101
pixiv 底辺卒業スレ Part93
Poser総合スレッド Part49
MAYA
3DCG屋による雑談スレ Part30
CGアニメーション
初心者が2D・3Dアニメを作る過程を見守るスレ
PainterClassic/Essentials バージョン5.0
ディテールをディティールって言う奴は大抵ヘタレw
pixiv 底辺卒業スレ part114
Blender 初心者質問スレッド Part45
すばらしい絵描き()見つけたっ!4 (ワッチョイ有)
3ds Max初心者質問スレ Part17
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part94【DT】
【Modo】 Part44
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart122【DT】
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart133【DT】
漫画制作と3DCG
おまいら、一太郎と花子がお亡くなりに・・・
2Dクリエイター友の会 Part6
CG(映像・ゲーム)会社の女性社員ってどうよ?
モニターのキャリブレーション 9
3DCGソフトを比較するスレ 其の33
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 34【板タブ】
★☆★☆ 組織内違法コピー ★☆★☆
Blender 初心者質問スレッド Part39
LightWave3D・雑談スレ90
【Midjourney】AI関連総合23【StableDiffusion】
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part90【DT】
Blender 初心者質問スレッド Part29
test
【pixiv】ケモノ絵についてマターリ語るスレ 15【獣人】
23:51:16 up 32 days, 54 min, 0 users, load average: 37.41, 63.95, 65.37

in 0.012044906616211 sec @0.012044906616211@0b7 on 021413