◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>139枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cg/1499492285/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 234b-yJWf)
2017/07/08(土) 14:38:05.63ID:U7s7zB220
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を2行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

Wacom(EMR/AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語るスレです
appleやAndroidの話題は参考程度でほどほどに

※お絵描き歓迎!

・誹謗中傷はダメ
・局部露出など過度なエロはダメ
・意見が違っても興奮しない!寛容の精神で
・お絵描きに利用する機種は問わず
 (スマホでもタブレットでもOK)

**重要**
絵を上げる人は、使った道具の情報(機種名、ペン、ソフト)をどこかに書くよう心掛けましょう

荒れそうな発言はワッチョイをNGNameでスルー推奨

関連スレ
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.24 [ノートPC板]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1496829640/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.24 [ハードウェア板]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1496742097/

前スレ
Winタブレットで絵を描きたい人のスレ【CG板】P1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1498996607/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f74b-yJWf)
2017/07/08(土) 14:44:49.09ID:U7s7zB220
IPアドレスがあると書き込みに躊躇するひとの不安を解消するために新スレを立てました
併せて絵を描かないひとがいてはいけないという雰囲気も解消しました
絵を描くひとも描かないひとも仲よくやりましょう
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67fa-MiNv)
2017/12/30(土) 17:50:41.30ID:Hp7G0Fs40
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

40HUJZVMCD
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b5-G60S)
2018/09/29(土) 20:02:25.20ID:yigS9pnR0
>>1
半分乙
残りの半分は、早すぎってことでお預けじゃ

取りあえず、次スレはここってことで
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57d2-ZVm4)
2018/09/29(土) 20:17:23.44ID:d+vvxEie0
【報道規制の、解禁を】 マ@トレーヤのUFO出現
http://2chb.net/r/sky/1537927336/l50
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b5-lOnJ)
2018/10/03(水) 17:54:58.27ID:gk4HT+m70
Surface Proは、基本的に新色が出た位の変更らしい...

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1146019.html
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b415-TgND)
2018/10/07(日) 01:11:55.12ID:JGYVyODH0
白い……
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6795-zuq5)
2018/10/12(金) 17:30:23.34ID:hUSGO5x40
次スレage
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9f-orSK)
2018/10/12(金) 19:15:02.58ID:+Zo70t8t0
Galaxy bookの新型が出るらしい
まだ発表の段階だから発売は来年だろうけど
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c395-fIkj)
2018/10/19(金) 16:59:49.78ID:AyJDEHkW0
ギャラブ2はスナドラ&4GBメモリでゴミ化しますた
11名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF9f-T/6m)
2018/10/20(土) 17:27:06.80ID:2c1vu52KF
O2
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spb3-lmHV)
2018/10/22(月) 15:01:24.28ID:LGiD0lR5p
過去のスナドラWinがゴミofゴミなのは周知の事実として最新のスナドラも相変わらずなん?
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc3-nBLa)
2018/10/22(月) 15:06:04.10ID:hxZ5hIi+0
出てない物はまだ誰にも分かりません

ただ850はPC専用SoCだから何かしらその影響はあると思う
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea9f-F/xS)
2018/10/23(火) 01:15:11.15ID:ibivpH9Y0
つっても動くのが32bitWINだからねえ
敢えて選ぶ理由あるかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb3-SkBi)
2018/10/23(火) 01:23:27.88ID:VVIl+FtIx
俺は32bitOSを目的にwinタブ買ったが
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b85-RvmR)
2018/10/23(火) 02:06:50.83ID:9HTSELze0
しゃらくせーマッドハリケーンの半分かよ
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb3-lmHV)
2018/10/23(火) 02:47:30.29ID:XDCzNfWR0
850でも32bitしか動かんの?
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ead2-7PZ0)
2018/10/23(火) 10:53:02.91ID:3wD/5mcD0
Galaxy book12の一択だろうな
有機EL12画面でSペンの描き心地を味わったら
他はもう無理
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b3-nBLa)
2018/10/23(火) 11:05:02.80ID:VHGgGxdt0
最近の有機ELの寿命どうなんだろうな
初期のSONYの奴とかすぐ黄色くなってたけど
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spb3-lmHV)
2018/10/23(火) 12:10:48.54ID:YRNYMUnip
VITAの有機ELモデルでも焼きついたなんて話あんま聞かんから大丈夫だしょ
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be81-F/xS)
2018/10/23(火) 12:16:50.76ID:PltH4ieD0
>>15
つまり32bitWINが目的なだけならwinタブで充分なんだ
ギャラタブ2を敢えて選ぶ理由ないでしょ
22名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb6-w1Np)
2018/10/24(水) 19:53:18.15ID:Pv9Iu942M
>>18
作例は?
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-7TBo)
2018/10/26(金) 00:30:30.70ID:yfY9+XOS0
DELLの2in1ノートでワコムのスタイラス技術つかってるやつあったから調べてたら
対応機種がものすげー中途半端で泣けてきた
24名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-RQ7d)
2018/10/31(水) 08:21:19.09ID:RpOLILqya
ipadpro新型来たな
25名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMe3-3UDA)
2018/10/31(水) 16:26:50.89ID:LUadmForM
>>24
でもMaya使えない
26名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-Khcj)
2018/10/31(水) 16:45:06.92ID:jtXMRCBPa
窓タブでもMayaは使わないけど
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-7TBo)
2018/10/31(水) 17:20:30.70ID:6xla0rdi0
Zbrushなら
28名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-Khcj)
2018/10/31(水) 18:26:02.74ID:jtXMRCBPa
Zbrushもわざわざタブレットでやる意味なんかほぼないやろ…
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ミカカウィ FFdd-RQ7d)
2018/10/31(水) 20:20:38.14ID:/iq5SSjgF
OpenGLまだ動くんだっけ?
30名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He3-3UDA)
2018/10/31(水) 20:44:54.24ID:0mD/p2hgH
動きもしないと起動くらいはできるはかなりの差
31名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Yqtr)
2018/11/01(木) 01:10:16.61ID:2Kh68ie0a
flashの件で殴り合ってたadobeとAppleがipad proで手を取り合っててキモい
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97d3-QXT6)
2018/11/01(木) 03:57:39.32ID:mrpTzPs20
>>28
スタンドがあってキーボード分離できるSurfaceみたいなのは
まさにこれでやりたいZBrushみたいなスタイルやぞ
実際のところは良くも悪くもCPU依存のソフトウェアなのでモバイルCPUではしんどいがな
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a6-5uxY)
2018/11/01(木) 17:12:19.63ID:DS4jt5FV0
SurfacePro2017にZbrush入れて軽めのモデリングもしてたけどそれなりに使えると思うが

ペンをドラッグして動かしたときに一定距離以上動かさないと反応しないのが超ネック
34名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM8a-6RPj)
2018/11/01(木) 21:26:56.08ID:vSIbOL+hM
iPadは3D系が鬼門
35名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Yqtr)
2018/11/02(金) 01:37:35.66ID:EUBG+Px0a
AppleはopenGL捨てる気まんまんだしね
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ad2-6RPj)
2018/11/02(金) 19:11:42.09ID:EbraMM1q0
youtuber吉田の買ったnecのwacomペンタブが良さげ
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b3-LtNi)
2018/11/02(金) 19:39:44.92ID:mllfL1i60
機種名書かんとわからん
38名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Yqtr)
2018/11/06(火) 04:25:32.48ID:9hJDXVJza
新型ipadProメモリ4G〜6Gとか…
しかも公式発表じゃなくて非公式ベンチの報告ってのが…モヤモヤするわ

アップルは新CPU発表に水をさすのが嫌で、メモリを公表しないのかもしれないが、
そうだったらちょっとセコい
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc3-MyS3)
2018/11/06(火) 20:03:59.42ID:D3SDWLeM0
外人もお怒り
本来暴動レベルなのを信者が懸命に火消ししてるよ
スレ見てくると不自然で面白いよ
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9355-gL5U)
2018/11/13(火) 20:26:41.63ID:Ofm1O5pD0
VAIO A12/VAIO Pro PAはどう思われますか?
41名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4d-4+wL)
2018/11/13(火) 20:32:21.02ID:BNdkk8KcM
電池ペンの時点でAUTO
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spcd-9VWh)
2018/11/13(火) 20:34:26.22ID:8g4gLmgdp
AESはねぇ
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ab-ki2E)
2018/11/13(火) 20:47:23.63ID:iW4Rwywc0
AESで描けるもんなの?
うちのwinタブはジッターひどいんだが
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e185-MdAU)
2018/11/13(火) 21:29:36.56ID:AU/bz3Jo0
AESでもLenovoのはマシな感じがする
ベンダのチューンニングが入る余地があるのかは分からん
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b3-9VWh)
2018/11/13(火) 21:45:56.64ID:Wc0LJBwP0
iPad+アップルペンシルでもガラスフィルム貼るとジッターが出る辺り
AES機でもパネルの取り付けがいい感じにキマってジッターが無くなる事もあるかもしれない
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 818a-5nD1)
2018/11/14(水) 00:27:53.76ID:g6ifdps40
VAIOはNなんとかは捨てたのか
AESでも別にいいけど12インチでフルHDってどうなんだ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8957-0uSe)
2018/11/14(水) 19:59:49.67ID:jd4HbLFw0
ここを見る限りまともなハードって一つもないんだなw
48名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-Hl31)
2018/11/15(木) 08:28:02.41ID:k/BjVZTha
ないものねだりしているだけ
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-jJnn)
2018/11/16(金) 18:16:56.01ID:QPE/GhxeM
ギャラブは良い線行ってたんだけどギャラブ2で自滅した
x86アプリを使う限りダメダメな訳だけど、逆に言えばARMネイティブアプリが出揃ったら化けるかも知れない
出揃わないまでもクリスタが対応してすれば何かしらのインパクトになるかも知れない
これだけ評判悪いのに各社がARM-Windowsを出すからには、きっと何かがあるに違いないと、8割以上の希望的観測を交えて書き残す
50名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM2d-Ht3r)
2018/11/16(金) 18:48:05.17ID:5IbDLDy6M
アプリがARMに対応したとしてもメモリ4GBはどうにもならん
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-jJnn)
2018/11/16(金) 19:18:37.38ID:QPE/GhxeM
本番はARM64になってカラヤン
何やら業界がx86をレガシーにしたい願いで満ちているのだけど、どうなることやら
今までのIntelなら全力で抵抗したんだろうけど、10nmでコケた上に5Gでモデム屋さんになりたがってるから、x86が枷となると言う判断があるのかも知れない
52名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-xmhc)
2018/11/16(金) 21:10:45.28ID:vdoohQpGa
ARMの方が将来性があるって判断なのかもね
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd85-jJnn)
2018/11/17(土) 01:26:24.02ID:H0BuhoJM0
この流れだね

Microsoft Now Allows ARM64 Apps in the Windows 10 Store
https://news.softpedia.com/news/microsoft-now-allows-arm64-apps-in-the-windows-10-store-523823.shtml

Mac on ARMの話を聞く機会も増えて来て、少なくともモバイル機器でx86やめたいって流れは本物っぽいと感じる
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb3-m07K)
2018/11/17(土) 01:58:14.93ID:/In0qjr60
ARMで64bit動くなら良いけどお絵描き用途で32bit限定はねぇわ
だからギャラブ2も4Gしか積んでねぇんだろうけど
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd85-jJnn)
2018/11/17(土) 02:37:26.14ID:H0BuhoJM0
5G対応 と Always-Connected PC と CannonLake失敗が業界を突き動かした感。ギャラブ2は犠牲になったのだ...

IceLakeではマージンを増やすみたいだけど、14nmからスケールしなくて \(^o^)/ が中の人の心境なのかも知れない

いずれメモリを8GB以上積んだARM64-WinタブとARM64クリスタが出て、ファンレスで冷え冷えなWinタブでお絵描きできる日が来るかも知れない。その頃にはUSIも出ている筈で、嫌な予感もする

ひとまずギャラブ1持ちの人は大切に使おうね
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be8a-HuKT)
2018/11/17(土) 17:58:00.51ID:SkIxsTG80
raytrektabの新製品まだですか、、
はやく発売して欲しい。
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f923-hZg/)
2018/11/18(日) 08:16:20.92ID:E50Amq3K0
>>54
ARM版Windows 10は64ビットしかないんじゃないの
x86エミュレータは逆に32ビットしかないみたいだが
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 599f-Ht3r)
2018/11/18(日) 11:08:28.31ID:3c0PuE610
ARMのアプリがないんだから実質32BITだぞ
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f923-hZg/)
2018/11/18(日) 13:10:48.62ID:E50Amq3K0
これから出るかも知れないARMのアプリの話してんのかと思ったよ
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 599f-Ht3r)
2018/11/18(日) 14:09:29.42ID:3c0PuE610
今存在しないものを前提に語ってもしょうがないだろ
それが許されるなら俺はCore版メモリ16GBのギャラブ2を選ぶわ
61名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-hZg/)
2018/11/18(日) 14:49:26.55ID:ICaeHuxmd
許されないと思ったから他人の話の前提を黙って勝手に変えたわけか
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b5-xL3o)
2018/11/18(日) 17:07:11.92ID:7tmHCnnl0
Cintiq Pro 13が欲しい気がする今日この頃...

いや、道具変えたって上手くないってのは判ってるよ...たぶん...
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb3-m07K)
2018/11/18(日) 18:49:43.20ID:9KrW/Nln0
主要ソフトのARM版が出る事なんてないでしょ
MACにAシリーズ採用したらワンチャンあるかも?
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd85-jJnn)
2018/11/18(日) 19:52:02.30ID:XT2PCW/+0
ARM化が必要なのはモバイルだろうね
加えて常時接続PCではストアアプリのみのキレイな世界を実現したいと言う野心が再燃してて、多分既存アプリも巻き込まれる
x86の絶対性能が揺るがない限りクリエイティブツールは現行通りだと思うけど、ギャラブ2の悲劇が繰り返されないとも限らない
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a15-JwVn)
2018/11/19(月) 22:36:54.33ID:qVPHarF80
まだ早い
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b5-ylOc)
2018/11/24(土) 15:49:44.96ID:P+H7fvc50
Wacom Cintiq Pro13を買っちゃった...
取りあえず繋げたばっかりだから何とも言えんが
何事もなく動いている模様

使わないときは電源を切っとかないと、Surface Proを外したときに「No Signal」のメッセージがうざい...
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb3-Kv/S)
2018/11/25(日) 00:49:13.36ID:7o/dN9950
おおおお

かわいいね!
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf15-pqc8)
2018/11/25(日) 15:35:56.28ID:FwKs3BRT0
手持ちの絵描きタブの描き具合を比べてみた。
やっぱりZBookが飛びぬけて描きやすい。on加重の軽さで線も柔らかい感じ。
ただZ CanvasもON加重の重さとインチキ1024段階筆圧で線がやや硬いがまあちゃんと描ける。
あ、すいません。ZenPadはAndroidなのでここの範疇じゃありませんね。一応1024段階筆圧の絵描き可能タブなので並べてみました。
まあ見たまんまダメダメですか。
[使用ソフト]
・ZBook , Z Canvas - SAI2
・ZenPad - メディバンペイント

なおすべての絵は俺の下手さ加減でマイナス補正されているものとお考え下さい。
69名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-2zzL)
2018/11/27(火) 06:26:48.00ID:duY3zdU3a

zbook高いだけあるのね

zenpadカケアミが全然引けてなくてひどい…
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a15-lzSb)
2018/11/29(木) 09:11:08.48ID:MsE6quFd0
Photoshop CCを導入したのでテスト。
あ、でもこれくらいならSAIでもイラスタでも楽に塗れてしまうなあ
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc3-C0zt)
2018/12/02(日) 17:13:35.48ID:hH8MXlAZ0
raytrektabの続報来ないな…12月発売…するのかこれ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b5-P6vS)
2018/12/02(日) 22:19:26.99ID:KTygRv810
>>71
発売日が発表されても予約販売はないから、放置プレイのままなんだがなw
73名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-IiBP)
2018/12/03(月) 01:38:30.98ID:xFKSvuXXa
>>71
どうなってんすかね、、
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aac-UzSb)
2018/12/05(水) 07:45:26.54ID:yHuddXKs0
Justwrite  クロッキー用に使えそう
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b315-OBpN)
2018/12/06(木) 14:32:47.25ID:Isz942kW0
すいません、使い方が判りません。
絵が描けないし設定もメニューしかないのでどうすればよいのかわからない。
うーんfeelペンはダメなのかなあ。
せっかくなんで絵を。 ZBook X2 SAI2

投稿確認
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 939f-3M3s)
2018/12/09(日) 04:32:58.92ID:Xd155S0f0
vaio z懐かしす
欲しかったんだよなあ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b315-OBpN)
2018/12/10(月) 06:26:19.44ID:OoO1FPg50
いい気になって連続しすぎですね
しばらく離脱します
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-nghO)
2018/12/10(月) 10:56:16.44ID:RDcvtFd4M
すまんな
BB2Cだとその絵見えないんだ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-CTa8)
2018/12/13(木) 20:01:51.58ID:dtZaT1cg0
ドスパラタブ、発売日決定したようだ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158267.html
80名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-yWnt)
2018/12/13(木) 20:12:32.50ID:o5SkLkHja
他界
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aab-UKyl)
2018/12/13(木) 20:20:44.89ID:mFMiCOt40
☆〜Ω\( ゚Д゚ )チーン

もちょい安かったらとは思う
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c3-UKyl)
2018/12/13(木) 20:42:52.54ID:CXlb+kCu0
税込みだしまぁ納得

というか〜15万くらいでもいいので
絶対的にイラストに向いてる・それが売りなやつ他も作ってくれんもんか
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a9f-1w8F)
2018/12/13(木) 20:58:10.69ID:5nEZTTJM0
3:2の13.5inch以上なら2s超えてても20万で買う
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMb3-ozrZ)
2018/12/13(木) 21:02:29.80ID:SHsAmFK5M
モバスタじゃだめなのか?
15.6なら画面でかいしアスペクト比は気にならないよ
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8afb-TixW)
2018/12/13(木) 21:13:04.89ID:09T2vvPR0
>>79
正直たけぇ
メモリ6G、SSD64にして価格を6万未満まで落とせれば売れたと思う
筆圧は4096あれば十分だけど、10インチだとちょっと小さいし、価格的に競合するものが多そう
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b85-yJNN)
2018/12/13(木) 21:23:43.41ID:M6X/Gn4m0
競合の中じゃ一番安いのに無茶言うなよ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb3-xYNF)
2018/12/13(木) 22:07:52.05ID:iM1Usxfj0
サブ機としてみると高いけど液タブもiPadも持ってないなら割といい選択肢じゃないかな
競合ってもAESやn-trigじゃお話にならんし
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8afb-TixW)
2018/12/14(金) 00:28:21.20ID:zKJ+b0zD0
頑張る所がずれてる気がするんだよな、特にSSD
絵描きだと大体コレに求めてるのは、EMR、解像度、画面サイズ、それなりにストレスなくクリスタが動くだけのCPUとメモリ、って所だろう
個人的にはCPUのチョイスは悪くないと思うが、優先度の低い所は切って少しでも価格を下げるべきだったんじゃね
元々がスペック終わってるけどEMR、っていう絵描きに特化したような構成が支持されてたんだし
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b3-r0rD)
2018/12/14(金) 00:29:30.87ID:iOnP8hyS0
新型raytrekとipad買うかで死ぬほど悩む羽目になった
どうすりゃいいんだ……
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb3-xYNF)
2018/12/14(金) 00:35:07.77ID:3P4v+wY40
このスレ的にはWindowsが乗ってる方買いなはれとしか言えないが
クリスタ使うならライセンス買い切りじゃないのも考慮しようね
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b3-6E04)
2018/12/14(金) 01:12:41.45ID:8Gr4arpS0
そもそもこのスレの中ですら意見がくい違いすぎて決定版はないだろうなぁ。

モバスタ16使いの俺の戯言。

第8世代のCore m7系かCore i5あたりでできればファンレスの1in2。メモリは16GB必須、ストレージはSSDで64GBクラスでもいいが256GBあるならうれしい。eMMCは却下。
15インチ画面で16:9で4K解像度。タッチは必須。デジタイザは最近のワコムEMR。最悪でもワコムAES。
重さはキーボード込み1.5kgぐらい。もっと軽いならすばらしい。
カスタマイズできる物理キーのファンクションキーを数個装備してほしい。俺はCtrl+Zを使いまくる。

あ、Ryzen様でもいいです。

これが俺が今ほしいお絵描きPC。異論は認める...ってか異論だらけだろうな。結局スレの総意にあたる誰もがなっとくのPCなんて無理なんだ。
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8afb-TixW)
2018/12/14(金) 01:18:05.81ID:zKJ+b0zD0
>>91
値段を考慮にいれないなら、だれでも納得する、かはともかく現在のベストはまぁ選べるんじゃね
ぶっちゃけタブにくっついてるキーはオマケみたいなものが多いから、左手デバイス使うからイラネ派は多そうだがw
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb3-xYNF)
2018/12/14(金) 01:46:10.30ID:3P4v+wY40
10インチ帯は機動力が売りだから1kg超えのほぼ据え置きのタブPCとは用途が違うと思う
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c3-99qs)
2018/12/14(金) 07:25:28.09ID:JoaGfyWN0
10インチくらいの初代surface pro持ってるが、Windowsタブレットは16:9の横長なため、画面がipad proのクリスタより少し狭く感じてしまう
windowsタブレット買うなら12インチとかもう少し大きいのにした方がいい
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc2-ozrZ)
2018/12/14(金) 07:37:07.66ID:iNMD4vOeM
モバスタ16使いのワイの戯言。
Type-Cのポートを左側にもつけろください。
それ以外の不満はなし。
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-CTa8)
2018/12/14(金) 09:20:39.51ID:XzlC2QSt0
Surface Proに液タブ付けるのが最強かもしれんがなwww
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a797-iLfs)
2018/12/15(土) 06:32:39.19ID:sdphdkyk0
>>79
ポチった
ペン性能良ければ数万円分の価値あるというガバガバ基準なので
個人的には安いと思った
新ペンでカチカチして遊ぶの楽しみ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70a-TixW)
2018/12/15(土) 09:11:16.08ID:uNVVujs80
>>94
surface pro3から12インチになると同時に3:2になって、おっマイクロソフトわかってるじゃねえかと思ったら
ワコムEMRからn-trigになってやっぱり全然解ってねえ!ってなった悲しみ
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8afb-TixW)
2018/12/15(土) 09:19:10.85ID:ehVIFKCG0
>>97
ペン性能は変わってなくね、筆圧も同じで前のペンも使えるし
主にそれ以外の部分がサイズ含めてワンランク上がった構成かと
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9f-KOTr)
2018/12/15(土) 09:46:56.15ID:DZhGLFEV0
raytrektabのペン性能なら変わってなければ十分だろ
101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-iLfs)
2018/12/15(土) 11:34:18.81ID:lkJW4mgTa
>>99
性能はまあ劣化しなければ良い
それより新ペンを最速で欲しかった
ペンだけってのも考えたけど最新世代の技術をフルで使えないかもと思って本体も買うという結論
極細でノック式、楽しみ
新しいガジェットで遊びたいって動機が強いのでランニングコストの高さは必要経費で割り切れる
102名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-eeI/)
2018/12/15(土) 12:25:06.59ID:pB0i4Sjor
ペン先か何かが高くて定期的にお金が掛かるの?
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ea-lODa)
2018/12/15(土) 12:48:59.97ID:YNWuyvbz0
raytrektabのペン先
夏コミの試作品情報だと
ユニット交換式ってあったけど
値段がまだ出てないからな〜
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-r0rD)
2018/12/18(火) 21:29:34.32ID:EySBaYmcp
なかなか良さげな感じだけど
CPUが非力っぽくない?
105名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-lWqe)
2018/12/19(水) 19:31:51.57ID:niLkpVkga
>>103
値段どんなもんかねぇ
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a797-iLfs)
2018/12/19(水) 19:51:31.94ID:B5SaU6oD0
最新世代だけあってSurfaceGoのPentiumよりはスコア少し上らしいよ
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spa3-xYNF)
2018/12/19(水) 19:59:34.52ID:guveuhBgp
少し上でもなぁ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-lSXU)
2018/12/22(土) 15:07:54.65ID:LDIXRfIBd
PentiumのSurface自体クソ遅いからあれより少し速い程度じゃダメだな
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb06-mIEN)
2018/12/22(土) 17:17:49.80ID:WwkZ+RQD0
久しぶりに来たお
相変わらず平和なスレでワロタ
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da9f-AIgs)
2018/12/28(金) 00:21:58.92ID:Abl5X0NF0
surfaceのおかげで絵描く週間ついてきた
だがやっぱりN-trigじゃらくがきしかできねえ
とはいえsurface母艦にraytrekサブじゃどうにも意味ねえお
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 718a-v93B)
2018/12/28(金) 22:08:00.95ID:1hVJDK6+0
n-trigデビューしたいけどやっぱ線画とか辛いの?
ポインティングは良くても斜め線でぶれたりする?
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b3-nqzs)
2018/12/28(金) 22:47:22.63ID:na69isb30
EMRが現状最高なのは間違いないのでわざわざn-trig選ぶ必要がないというか
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da9f-AIgs)
2018/12/29(土) 01:43:03.26ID:gF7HIfXT0
旧surfaceはジッターキツイからね、ぴゃっと引いた線じゃないとよれよれなんだ
じっくり細線で閉じる行為は出来ないかららくがきマシーンです
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 718a-v93B)
2018/12/29(土) 01:58:09.16ID:K/M8/uh30
つまりまだAESと同じと考えてええのか?
115名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-giOY)
2018/12/29(土) 09:11:10.57ID:BXW6Z9Dua
ドスパラの新型どんな感じなんだろ
今回のはSAI使えるのかな
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-K+Qo)
2018/12/29(土) 17:43:07.49ID:Yz3dhQolM
販売ページにsaiのこと書いてあるよ
saiはあれやけどsai2は使える
けど動作保証しねえぞって書いてある
117名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-giOY)
2018/12/29(土) 17:45:48.66ID:4pEtqxkfa
サンクス
一応店舗でも聞いたんだけど分かりませんとか言われて予約しなかったんだよね
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-K+Qo)
2018/12/29(土) 17:48:00.27ID:Yz3dhQolM
今surface go触ったら意外と良かった
ペイント開いてゆっくり斜めの線引いたけど
震えている感じはなかったなあ

クリスタでペン入れできるなら
これもアリな気がする
問題は純正ペンが高いことかな

6万か…ドスパラの新型は8万…
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-aFyv)
2018/12/29(土) 18:52:45.14ID:w7dgmvT0M
使いたい時に電池切れてるかもしれんペンはどうよ
創作意欲が削がれるだろ
raytrektab8インチは本体の電池がすぐ切れるけど
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75da-v93B)
2018/12/30(日) 18:44:58.03ID:Pps4pJjb0
つまりまだAESと同じと考えてええのか?
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9501-nqzs)
2018/12/30(日) 20:58:00.87ID:qMv8BOcH0
AES以下やで
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75da-v93B)
2018/12/30(日) 21:16:36.52ID:Pps4pJjb0
n-trig厨無事死亡
=surface & sony厨死亡
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da02-AIgs)
2018/12/30(日) 23:01:49.70ID:w+T+kj160
>>118
surface goは新ペン対応だからいろいろ改善してるだろ
そいや新ペンの不具合って良くなったのかね?
旧モデルで新ペン使えるよう開発するってのもその後音沙汰あったのかどうか
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a7c-9Sok)
2018/12/31(月) 00:56:58.12ID:VImLTEAn0
raytrektabは新型も出るしクリスタ使えるタブの中では一番期待してるけど、
如何せん替えのペンが手に入りにくいのが駄目、あと弱い。
使ってて真ん中からバキィって折れてからテープで固定して騙し騙し使ってるけど、
ほんと金なら出すからペン生産してくれ…
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae66-ITWu)
2018/12/31(月) 01:01:03.72ID:U6Z5ShFb0
ペン販売再開しとるで
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a7c-9Sok)
2018/12/31(月) 01:06:25.25ID:VImLTEAn0
あ、もしかして検索に出てこないだけか?
ペン先しか出てこん上にペン先売り切れてるんだよ
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae66-ITWu)
2018/12/31(月) 01:10:44.59ID:U6Z5ShFb0
すまん、在庫切れだった
他の新Feelペンでも代用効くんで探してみるといい
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a7c-9Sok)
2018/12/31(月) 01:23:35.16ID:VImLTEAn0
ありがとう、まあ欲を言えば10インチ欲しいんだけどなー
あれに付いてるのは折れにくそうだし、実機置いてる所探そうかなー
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d8e-K+Qo)
2018/12/31(月) 16:20:34.18ID:nWoh4AEh0
ペン折るってなかなかやな

新feelの互換ペンはほとんど死滅したが
sペンやステッドラーの鉛筆ペンはまだ買える
富士通のペンは分からん
130名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-uY2x)
2018/12/31(月) 22:55:29.40ID:5yisXdxla
新富士通ペンは今月買ったよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-ITWu)
2018/12/31(月) 23:06:25.22ID:WLabVPddM
ギャラブペンは芯が細くてエエぞ
9,000円はちと高いが6,000円台なら買いや
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aabd-6fQf)
2019/01/01(火) 02:24:30.60ID:duTNJZ3K0
Galaxy Note9のペンとhp ZBook X2のペンは互換が効くので、その辺とも互換性はあるんじゃないかな
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75da-K+Qo)
2019/01/01(火) 03:57:51.25ID:BYb/ulzV0
あけおめ
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aabd-gy0Q)
2019/01/01(火) 08:43:57.25ID:duTNJZ3K0
おめでとうございますー!
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9501-nqzs)
2019/01/01(火) 11:03:03.18ID:XE/43gNB0
あけおめ
今年こそはまともなギャラブ3がでますように
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a68-juUw)
2019/01/01(火) 12:44:43.60ID:xg00lRFi0
出ねえよ
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d14-4fyn)
2019/01/01(火) 14:20:33.25ID:+WKkqYcY0
>>134
おめでとさん、嫌いじゃない
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7646-gOUy)
2019/01/01(火) 15:09:27.05ID:7ddLVj0a0
旧raytrekの替え芯が入手出来なくて1年間騙し騙し使ってきたが
意外にあまりみんな困ってないんだな…
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6102-5SgO)
2019/01/01(火) 15:18:10.01ID:jP9GVxsP0
ワコムストアで買えるし
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae66-ITWu)
2019/01/01(火) 15:22:50.17ID:mTK4MvZL0
GalaxyNote3〜5や富士通ペンと互換性あるんで在庫的には余裕
でもエラストマー芯はボチボチ危ない
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7646-gOUy)
2019/01/01(火) 15:42:12.95ID:7ddLVj0a0
つまり現状まともに使おうとしたら付属ペンはやめて
ペン買い替えるしかないってことでおk?
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75da-K+Qo)
2019/01/01(火) 17:29:29.38ID:BYb/ulzV0
raytrekのペン芯はbamboo smartのやつと同じな気が
フェルト芯だけドスパラ専売かな
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 691b-xhm2)
2019/01/04(金) 13:36:22.21ID:Ve8SEtk90
CES2019待ち
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-xhm2)
2019/01/04(金) 16:05:55.82ID:/qHerMeA0
raytrek10どうすか
筆圧高いからペン先細いのちょっと怖い
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5154-RXoW)
2019/01/04(金) 16:14:04.97ID:r+Y8gpU90
店頭においてあったけどタッチ位置ズレてたんですぐ帰ってきた
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-sxLP)
2019/01/04(金) 18:08:11.98ID:0BBJ3ztEM
feelドライバ未対応という謎
細かい調整や設定するの面倒そう
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b66-MmZ+)
2019/01/04(金) 18:56:25.20ID:vBm0P8MG0
それは先代からだから諦めるしかない
色々やったお陰でPCスキルが向上した
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8901-xhm2)
2019/01/04(金) 23:17:37.96ID:YcQdxOLU0
あんまし設計が行儀よくないのかね
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137c-9yTE)
2019/01/05(土) 03:58:34.65ID:kokzuJ010
年末に旧レイトレックのペン折った話をした者だけど、
すごい色々替えのペンの情報増えてて参考になる。
10は暫く様子見で新しいペンかなって思うけど、フェルト芯専売か〜…芯は乗り換えるか
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81cd-Bk9+)
2019/01/05(土) 12:53:58.89ID:uZ+Im7NK0
ワコムと協議しないで勝手にやってるんじゃないの
勝手にやって完全上位互換を達成するなら文句ないが
勝手にやって互換性を失ってるんじゃみっともない
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b66-MmZ+)
2019/01/05(土) 13:50:35.40ID:P0Ms3+6A0
Feelでwintabはやらないと言う方針?
でもAESではあるんでしょ?
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1a-P9t5)
2019/01/05(土) 20:19:43.47ID:bIO3Sjqa0
勝手にやってるならワコム売りにしたりロゴ使ったりできないだろアホか
153名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-jHU3)
2019/01/05(土) 21:46:59.20ID:kmBXB1D2a
まさかイキリくんがここでも暴れてんのか
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb05-Y6Oj)
2019/01/06(日) 12:58:56.68ID:Cutqmw9O0
哀Pad基地が妄想に凝り固まってワコムのデマをまた振りまいてるw
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138c-uUTt)
2019/01/06(日) 14:47:57.29ID:cMxyD1Is0
君は病気だ
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 917c-aDDJ)
2019/01/06(日) 14:49:55.25ID:lBNMwZwh0
解離性
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-sxLP)
2019/01/06(日) 16:10:05.04ID:4B+8Vs2oM
こちらのスレは綺麗なスレなんだから
変な争いはやめようぜ
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d9-CI9T)
2019/01/06(日) 17:42:04.86ID:UNkybP3Q0
取りあえず、ワコムでもマイクロソフトでもiPadでもいいから描けやと...
テキストを何行も書くよりも、絵1枚描く方が雄弁やろ
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-aNo7)
2019/01/06(日) 21:50:25.99ID:VlW/Fw0d0
比較とかあんまり興味ないんだが変なタイミングの投稿になってしまった
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f102-Mx/A)
2019/01/07(月) 04:29:54.54ID:prkV/MP50
新春の秋葉原で raytrektab 10インチモデル「DG-D10IWP」と「Surface Go」を描き較べてきました
https://win-tab.net/opinion/newyear_drawing_tablet_test_1901052/

Goは問題解消されてるなんて話もあったけど、そんなことなかったんだね
161名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-WWGO)
2019/01/07(月) 06:34:37.80ID:6YyVxnB7a
>>151
AESはどうかわからんがwintab自体はmicrosoftのsurface pro3用に公式で配布されてたがpro4以降は公式では配布されてないし、wacomで配布してた feelドライバーはしばらく更新されてないからwacomもmicrosoftもそういう方針だろうね。
主要ソフトはほぼtabpcに対応してるしね。
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d9-CI9T)
2019/01/07(月) 07:44:39.82ID:kJJJwxRI0
>>160
パームリジェクションについては、初期状態では設定されてない気がする...
Surface Proを交換したときに、交換したSurface Proでパームリジェクションの設定をした覚えがあるよ
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be9-6IKG)
2019/01/07(月) 10:27:28.38ID:mfivpxQc0
>>160
店頭でbook2の15インチを試した時は一番描きやすかった
13インチだとこうなるんだろうか

クリスタの[タブレット]の項目の[使用するタブレットサービス]の
 [Wintab]と[TabletPC]を切り替える 
と、線のガタつきが解消されることもある
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-xhm2)
2019/01/07(月) 12:36:56.76ID:QIUOW9TA0
レイトレックポチろうと思ったら在庫なくなってた…
店舗展示も在庫も全然ないしどんだけ少ないねん
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1901-xhm2)
2019/01/07(月) 13:11:53.88ID:Q7VxvhZW0
まぁMSの傘下になったからといって、やはりN-TrigはN-Trig。
ゴミであるという結論は変わらないというわけですな
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81cd-Bk9+)
2019/01/07(月) 14:56:51.68ID:pa6wrdtW0
ワコムがMSに買収されたら大資本パワーで性能アップなんてことも
ほぼありえないと結論が出たようなもんだな
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b66-MmZ+)
2019/01/07(月) 15:07:56.95ID:ckrYSGv/0
むしろ大企業病になって進化が止まる
MSも巨大になってかつてのIBM的な面が出てきてる
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-sxLP)
2019/01/07(月) 15:34:36.76ID:6dFXMRHMM
MS批判はもういいよ
n-trigの問題点と改善点を言うならいいけどさ
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc5-W220)
2019/01/07(月) 16:05:28.39ID:DHYTnMD7p
MSに取ってペンはポインティングデバイスだからn-trig程度で良いんだと思うよ
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51e3-mHCk)
2019/01/07(月) 20:12:45.68ID:/Bxjsq5o0
それ以前にMSは買い取ったものをなんでもダメにする企業だから
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138c-uUTt)
2019/01/07(月) 20:48:32.00ID:acv6u1of0
競合を潰す為とかね。
バンジーとか
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 910c-RM76)
2019/01/07(月) 20:57:45.48ID:Ez1p8v9M0
買う前よりN-trigはマシになってるけどな
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ab-QYZH)
2019/01/07(月) 20:59:10.41ID:sYEC1guH0
絞り滓でしょ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f102-mk3F)
2019/01/07(月) 21:10:44.20ID:ai4IWbEO0
マシになってようがEMRがあるのにわざわざ選ぶ理由はない
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-ikDe)
2019/01/07(月) 21:52:06.49ID:h+wKOXaA0
>>160
んんんジッター強くてがっかりねこれ
176名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-jHU3)
2019/01/08(火) 04:25:41.64ID:klY8TV7md
やっぱ腐ってもワコムだな
こりゃ殿様商売してもしょうがないわ
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-ORl4)
2019/01/08(火) 07:05:51.50ID:G8AAND1qp
>>170
GitHubとかどうなるか超不安…
とか思ってたらFreeプランでprivate無料化になってMSグッジョブだった
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-W220)
2019/01/08(火) 07:37:19.14ID:1jxciawYp
ワコムは殿様商売って程でもないだろ
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1301-SpVc)
2019/01/08(火) 08:39:52.03ID:bi7KpL9l0
殿、公式モデルのfeel itペンが終息しているのは納得ゆきませぬ(´・ω・`)
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997c-aDDJ)
2019/01/08(火) 13:43:42.09ID:rHATUzST0
MSは簡単に手のひら返すからな
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-sxLP)
2019/01/08(火) 15:39:28.69ID:EKzAGJB0M
公式のfeelペンが死滅してるのはワコムの戦略だと思う
そのfeelタブを売っている会社で買えというBtoB的配慮じゃないかな
(ワコムで買ったらワコムにしかお金いかないし)
galaxynoteとgalaxyペンみたいなもの


竹インクがあるのはMSとの妥協かな
ペンのナントカ団体に入っているようだし
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc5-W220)
2019/01/08(火) 16:53:37.12ID:RGVzhx7Op
陰謀論はノーサンキュー
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-aNo7)
2019/01/08(火) 20:54:38.94ID:H3g0lRjc0
突然コーヒー牛乳飲みたい
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13da-Mx/A)
2019/01/09(水) 00:04:24.80ID:tM0o2Hfm0
ダメですフルーツ牛乳飲んでください
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-9+ha)
2019/01/09(水) 02:32:23.75ID:5gmbRlaB0
CESに出てるThinkPad X1 Yogaってやつ
スタイラス収納型なんだけどペンの写真を見るとサムスンみたいに細いからもしかしたらEMR?
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5394-+2jN)
2019/01/09(水) 03:05:52.93ID:5hCKGF+G0
イチゴ牛乳ならしおりん
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8901-xhm2)
2019/01/09(水) 03:24:19.92ID:8Jpj88uu0
銀さんかもしれん
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b66-MmZ+)
2019/01/09(水) 03:54:33.95ID:XUefqFqq0
残念ながらThinkPad X1 Yogaは充電式AES
でなけりゃThinkPad歴20年の俺が飛び付かない訳がない
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-6SQQ)
2019/01/09(水) 04:27:48.60ID:/HhYHWzD0
SurfaceStudio風のクリエイター向けYoga A940も発表されておおっ!ってなるけど
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1163654.html

肝心のペンはというと、
https://www.zdnet.com/article/lenovo-launches-the-yoga-a940-to-give-microsofts-surface-studio-2-some-competition-for-creative-pros/
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>139枚
>Active Pen 1 (AES 1.0)
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be9-6IKG)
2019/01/09(水) 09:25:05.69ID:VJ1Qxb950
Yoga Book C930
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/yoga/yoga-book/Yoga-Book-C930/p/ZZIWZWBYB1J
高精細IPS液晶とE-inkのデュアルディスプレイを搭載
これ面白いですね2画面どちらもペン入力できる

モノクロ漫画を描くためだけの特化マシンが欲しいのですが
E-inkではコミスタやクリスタが動かないみたいなのが残念です
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f102-mk3F)
2019/01/09(水) 09:29:52.52ID:CYf+1QX00
レノボは絶妙なゴミばっか作ってんな
わざとやってんのか
192名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-ikDe)
2019/01/09(水) 10:44:26.60ID:489dTS6xa
>>190
YOGAシリーズはボディがかっくいいから好きなんだけどな
メインでペン使えたら2画面スマホ状態にもならないE-linkいらねーw
おもちゃとしてはおもしろいので買うには怖いけどもらったら嬉しいな
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be9-6IKG)
2019/01/09(水) 11:36:30.57ID:VJ1Qxb950
>>192
E-link付きなのが他になくて面白いと思ったんですけど
需要ないんでしょうかねー
モノクロ絵を描く高精細デバイスとして欲しいんですよね
windowsの画面をE-linkで出すのは難しいんですかね?
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-Mu3Z)
2019/01/09(水) 13:08:27.02ID:i5kqGrC70
描画滅茶苦茶遅くていいならできる
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9da-XsjK)
2019/01/09(水) 15:15:23.01ID:eCkL7QA70
>>189
pcwatchの記事にペンのこと書いてない時点で
AESかシナプティス(笑)だと思ったわ
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9da-XsjK)
2019/01/09(水) 15:29:52.57ID:eCkL7QA70
>>193
e-inkの端末としてはソニーのやつとか
booxnoteがあるけど
あくまでビジネス・落書き範囲の端末
シャープの電子ノートは売れたが
売れた理由はおじさんたちのメモ帳になったから
お絵かき用途では未だに売れた例ないね

windows搭載のe-inkはほとんど聞かないけど
その理由はwindows非対応とかではなくて
単純に液晶とコストが変わらないからだと思う

あとe-inkを使う理由がほとんどない
海外ではスマホとか電子書籍で使われてるけど
それ以外では描写が遅くバックパネルもなく
用途が限られる(液晶の方が良い)
いくら省電力で目に優しくても需要がない
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bba-RM76)
2019/01/09(水) 16:26:26.09ID:Vm45KawQ0
タブではないけどこれ良さそう
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1163654.html
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a5-KAnx)
2019/01/09(水) 22:11:46.12ID:bk2Lloek0
iPad Proとraytrektab 10迷うな
raytrektab 10が8GBで良いと思ったが色域が低いのが気になる
カバー率70.9%
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8901-xhm2)
2019/01/09(水) 22:23:07.05ID:3FBx3V6u0
↑基本的にどっちもCPU性能高くないって事は心に留めておこう
200名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-QYZH)
2019/01/09(水) 22:35:31.75ID:V5z2zHjad
iPadProってcorei7を葬り去るぐらいの性能はあるんでしょ?
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1371-0L2D)
2019/01/09(水) 22:43:38.67ID:umDR/tZK0
>>200
ねーわwさすがにアポー信者脳すぎる
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-xhm2)
2019/01/09(水) 22:45:32.63ID:R7EnQTsu0
マジで信じてそうだな200は
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9da-iyv7)
2019/01/09(水) 22:55:47.80ID:eCkL7QA70
>>200

あくまで瞬間的ベンチやし
長時間そのスペックを動かす環境がない
そもそもiOSだから重いアプリがないし
活用できるアプリも少ない

最大の欠点はiOSかな
あとアップルペンしかないこと(1万円)
クリスタは月額

raytrekの方が単純なWindowsだから扱いやすい部分はある
CPUと液晶は確かに貧弱
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138c-uUTt)
2019/01/09(水) 23:02:24.07ID:d/Bl6WIV0
観客までフル3Dで一人ずつランダムなモーションが付いてるバスケゲームなんて、瞬間的なベンチ出す程度のCPUで充分だよな
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e501-VK1S)
2019/01/10(木) 02:04:16.63ID:Zn1QIG2s0
>>197
Precision Dialとやら、もちろん左利き用に右にも
付けられるように出来てるんだろうな?!
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eba-Fjw0)
2019/01/10(木) 13:13:01.03ID:mvQDEjOL0
>>205

207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a79-vTg4)
2019/01/10(木) 13:20:09.82ID:MNdbRrQH0
ipadproは絵描くなら1TBモデル以外ゴミだから
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a8c-oPWA)
2019/01/10(木) 13:31:31.40ID:63iyQPkS0
流石にそれは無い
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-JK55)
2019/01/10(木) 15:21:04.12ID:cqIv2E4jM
>>124
raytrektab8のペン販売再開したぞ
昨日から在庫復活した

10型の新ペン販売のページもあるが
まだ在庫がないっぽい
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-NsAs)
2019/01/10(木) 15:56:06.12ID:sBkRjF/Op
アイーンパッドは1Tモデルもアプリからはメモリ4Gで制限されとるぜよ
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7102-NJ9e)
2019/01/10(木) 16:12:10.71ID:JwKVLuAH0
クソだな
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a05-ecLY)
2019/01/11(金) 11:33:08.10ID:nb8t9FiA0
出目金カメラでガタガタするし、出荷時からひん曲がってるウンコパッドなんてゴミ以下だわw
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9d-YmKD)
2019/01/11(金) 13:35:39.46ID:qhlnLq0o0
サムスンは、スナドラ845積んだタブだしてくれ
あとセルシスさん、月額制でも良いから泥でもクリスタ使えるようにしてくれ
iOSはもううんざりなんだ
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a79-vTg4)
2019/01/11(金) 13:51:09.99ID:jz1vNoMN0
新型raytrecktabはcpu超貧弱みたいだけど描画遅延大丈夫?
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe9-JK55)
2019/01/11(金) 15:20:32.40ID:OuvMlJ0BM
atom婆さんでも程々快適なんやぞ
ssdと最新celeronなら大丈夫やろ
大きなブラシで遅延はするだろうけど
(内臓グラが貧弱なのは痛い)
216名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-VK1S)
2019/01/11(金) 16:50:04.09ID:Z8eSLU33a
atom < celeron < core-m
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-NsAs)
2019/01/11(金) 17:00:02.43ID:GtEi7P5cp
CpuはAMDのモバイルのかインテロの新プロセスのが出揃えばもうちっとマシになると思うけどそれまでEMRが息してるかどうか
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe9-JK55)
2019/01/11(金) 17:12:07.84ID:OuvMlJ0BM
ryzen mobile積んだタブってあったっけ?
あれってノート向けでやなかった?
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba63-VK1S)
2019/01/12(土) 17:46:10.77ID:xgaVm2c60
raytrecktab10カフェ体験イベント
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_raytrektab_taiken

期限1/20までの本体セット購入券が貰えるらしいからその頃までには店頭販売始めるのかね
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa71-/sIX)
2019/01/12(土) 17:49:00.65ID:arqfotJA0
>>219
>1万円分のオプション(カバータイプキーボード、USBType-C ハブ、DG-D08IWP 標準デジタイザペン)が付いて、
価格はそのまま 79,800 円(税込)

これ、買う予定ある人は逃せないじゃないか
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e66-Uynf)
2019/01/12(土) 17:52:38.23ID:Zg3CInr90
>>220
それ良いな
散財したばかりなんで俺にはムリだが
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a79-vTg4)
2019/01/12(土) 17:54:32.45ID:bZw6D+GO0
>>219
また地方差別か
最低でも札幌名古屋大阪福岡でもやれ
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-JK55)
2019/01/12(土) 18:02:05.83ID:usSpW7W3M
群馬県庁とかwinタブさえ知らない人がいるところでやるべき
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eba-Fjw0)
2019/01/12(土) 18:17:32.69ID:rqwWB8AA0
AtomSufaceがキーボード付きで22000で大量に出回ってるね
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1f6-CSDW)
2019/01/12(土) 19:09:33.84ID:IRhnE5mf0
いらねぇ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5da-4MHR)
2019/01/12(土) 19:22:25.14ID:JxvNDsFZ0
n-trig256筆圧?評判の悪い無印3?
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd01-VK1S)
2019/01/12(土) 20:15:05.86ID:lh2BgvMB0
ただのポインティングデバイスです
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e66-Uynf)
2019/01/12(土) 20:43:30.73ID:Zg3CInr90
タダでもいらないです...
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d5f-VK1S)
2019/01/12(土) 20:51:48.75ID:iFld9PyZ0
>>219
数日前にポチったんだけど
正直めっちゃうらやましいし憎いわ

絶対純正買わんとこ
230名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-4nQc)
2019/01/12(土) 21:39:48.14ID:2edKlssxa
>>219
最初これ見た時数週間前にポチッた事を後悔したが
東京でのイベント配布ってのを見て冷静になった
どうせ地方民には関係ない……
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d14-Fjw0)
2019/01/12(土) 23:20:01.85ID:w4Lwsr7W0
田舎は見捨てられたんだ…
232名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-1JOV)
2019/01/12(土) 23:21:19.21ID:5BEBjO87a
半年後ぐらいには新型レイトレ在庫潤沢になるといいな
自分への誕生日プレゼントでちょうどいい
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a79-vTg4)
2019/01/13(日) 00:19:14.29ID:oIx1LKgD0
せめてcoreMだったらよかった
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ada-4MHR)
2019/01/13(日) 01:39:06.63ID:6gTzSbPd0
coreMなら11万ぐらいになりそう
coreMの値段の高さを舐めるな
235名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-1JOV)
2019/01/13(日) 01:47:10.79ID:9hfoGPGMa
画面の大きさと値段と求められる用途のバランス考えれば妥当な選択だったかもね、レイトレ10のCPU

指紋センサとカメラはいらんかったけど
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1d9-nqFB)
2019/01/14(月) 14:32:45.06ID:/ANH7E9V0
気分が暗いと、絵も暗くなるのぅ...
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9d-YmKD)
2019/01/14(月) 16:37:42.08ID:2I9Zx5ST0
やや古風な絵柄すこ
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-JK55)
2019/01/14(月) 17:08:48.76ID:3aQD2iUAM
前から思ってるけど
少し絵を書きたくても
ここは何を書けばいいのか全く分からない
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a79-vTg4)
2019/01/14(月) 19:49:57.94ID:BkMBp6mC0
>>236
そんなちゃんとした線引ける?
量販店で試し書きしたら笑えるくらいジッターガタガタだったんだが
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a602-8zRV)
2019/01/14(月) 20:37:04.27ID:5oyi3wD30
解説しよう!
ノイズキャンセリングイヤホンの原理と同じくジッターとシンクロして手を逆方向に高速に微振動させて線のブレを抑えているのだ!
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eba-Fjw0)
2019/01/14(月) 20:41:06.66ID:TK42Gl3K0
最近のSurfaceでジッター気になるなら補正バリバリiPadかWacomEMRじゃないとダメなんじゃね?
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-JK55)
2019/01/14(月) 20:48:39.14ID:Hukq33ymM
>>240
日本語でおけ
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1d9-nqFB)
2019/01/14(月) 20:59:37.87ID:/ANH7E9V0
>>239
去年の8月だったか9月だったかのファームウェアアップデートで、気になるほどのジッターは出なくなったよ

まあ、ソフトによってはひどい場合もある
OneNoteはひどいジッターが出る
CLIP STUDIO PAINTだと、ジッターは気にならない
そんな感じ
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abd-ae4N)
2019/01/14(月) 23:02:45.13ID:Gs7XGam/0
大丈夫,ZBookだってこんな汚い線が引けるんだ。
大部分は練度の問題だ
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a8c-oPWA)
2019/01/14(月) 23:23:28.82ID:gshTM97r0
>>241
他のものを貶さないとsurface を持ち上げられないんだね。
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d5f-VK1S)
2019/01/15(火) 00:02:04.44ID:8djA4PkA0
むしろお前の過剰反応がw
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a8c-oPWA)
2019/01/15(火) 00:31:40.76ID:SRt3pkgK0
つうか、貶し方が的を射ていないんで
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9d-YmKD)
2019/01/15(火) 00:42:53.01ID:O9MF2oTy0
そもそも貶してるか?
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbb-f5dJ)
2019/01/15(火) 03:08:08.04ID:uggX4a8s0
上でもiPadフォローしてるしiPad儲じゃなんでは
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ada-4MHR)
2019/01/15(火) 04:25:14.03ID:O9Dkfg3c0
>>244
いつも付けてる白い角みたいなのはどこいった
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abd-2xbM)
2019/01/15(火) 07:07:47.79ID:vwSQZy7W0
>>250
ああ、ごめんなさい。
あれを付けている3人娘は一応今年の干支の亥年キャラ3人姉妹でしろいのは牙なんですう。
今回は耳もつけてないんでよく似たフツーの人ということで許して。
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abd-ae4N)
2019/01/15(火) 07:22:38.62ID:vwSQZy7W0
参考までにちょっと雑な色付き版を
253名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-VK1S)
2019/01/15(火) 12:31:51.32ID:ybmMzbREa
>>238
最低限のマナーとして補正は切る
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-JK55)
2019/01/15(火) 12:37:01.23ID:bJYIAM7ZM
丑年になったらミルクよろしく
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-JK55)
2019/01/15(火) 16:26:22.11ID:bJYIAM7ZM
>>253
え?補正付けないで今までの絵かいてたの?
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9d-YmKD)
2019/01/15(火) 18:20:48.52ID:O9MF2oTy0
機種ごとのジッターどのくらいでるかわかるようにこのスレでのみってことじゃない
別にそんなのしなくてもいいけど
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1d9-gIIA)
2019/01/15(火) 20:54:20.44ID:yA9ulh4l0
>>256
どのソフトでも、だいたい補正が効いてるんだから、わざわざ補正を切る意味がわからん...

>>253が補正を切って描いた絵を10枚位晒すなら、1枚位は補正を切って描くかもしれんがな
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 161a-++8j)
2019/01/15(火) 20:56:10.79ID:algkvx7e0
ZBOOKメスと空目してしまった俺のアホ
259名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-VK1S)
2019/01/15(火) 23:12:27.90ID:28nQWgEQa
>>257
綺麗な線を見せるためのスレじゃないぞ
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1d9-gIIA)
2019/01/15(火) 23:17:18.46ID:yA9ulh4l0
>>256
だから、君が見本を示せばいいだけだよ
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1d9-gIIA)
2019/01/15(火) 23:18:16.17ID:yA9ulh4l0
ごめんアンカ間違えた...
>>259
です...orz
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ada-JK55)
2019/01/15(火) 23:25:26.53ID:O9Dkfg3c0
試しに補正やめて描いてみるわ
板もwinタブも
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faad-kZrb)
2019/01/16(水) 12:21:48.69ID:On2d1ici0
噂のGalaxy book12を同僚から借りてお絵描きしてみたが
これホンマ奇跡の神タブやな
ipadやSurfaceが余裕でゴミに見える
残念なのはギャラブ2
神が宿った前機種やっぱり偶然の産物だったか
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5da-7Mna)
2019/01/16(水) 13:47:39.52ID:yHRVmzjf0
そんだけ言うなら描いてる画像貼ってくれてもいいのよ?
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a8c-oPWA)
2019/01/16(水) 13:55:17.06ID:kqkQvHzN0
何ら具体的な情報を出さずに他の機種をゴミ認定
見事な書き込みですね
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-NsAs)
2019/01/16(水) 14:04:23.14ID:8c9HhfXmp
本当の事書くからiPadおじさんを怒らせちゃったじゃないか
267名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM45-NJ9e)
2019/01/16(水) 14:17:46.00ID:FVs2F8qGM
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9d-YmKD)
2019/01/16(水) 14:31:16.49ID:iotNfnLc0
iPadの良いところはサササッとラフなりネームなり描けるところと、スマホゲーを大画面ヌルサクでできるところにある
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ada-JK55)
2019/01/16(水) 15:52:46.66ID:yO9DTOr50
もしかして今更EMRを触って感動してる?
それとも旧n−trigユーザーか?
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ada-4MHR)
2019/01/16(水) 18:35:15.12ID:yO9DTOr50
>>268
ラフやネームならasusのtransbookminiとかでも行ける気がする
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a79-vTg4)
2019/01/16(水) 20:48:22.37ID:XLjesT8c0
ipadシリーズはメモリの少なさが足を引っ張ってるね
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1d9-gIIA)
2019/01/16(水) 21:32:56.31ID:GKxAHKbr0
しかし、補正を切る意味がさっぱり分からん
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e501-NsAs)
2019/01/16(水) 21:38:12.32ID:og0dL+tr0
そら反応速度が全然違うから
274名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-evel)
2019/01/17(木) 00:41:34.77ID:GuiZpImpd
補正は甘え
275名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx1d-q46x)
2019/01/17(木) 07:11:28.43ID:wJaW9a5ix
まあ自分がやりたいようにやればいいと思うが
他人にもやりたいようにやらせないと
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-EpAZ)
2019/01/17(木) 12:28:57.15ID:ElcZj9Ri0
>>269
Galaxybook(Note)のレビューでもいくつか指摘されてるが
サムスンのsペンは独特の引っ掛かりがある
某評論家に言わせると摩擦係数が絶妙なバランスでWacom仕様に乗っかってるらしい
(たぶん狙っての製品化じゃなくたまたま出来てしまったからそういう意味では偶然の産物)

俺はCintiqとGalaxy note8持ってるが確かにGalaxyのSペンはクセになる妙な中毒性がある
これに有機EL12インチを組み合わせたGalaxybook12は、まぁハマる奴はハマるんだろうなという感
ただ、スナドラ4GBでオチをつけるとは思わなかったけどね
277名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9d-WFo8)
2019/01/17(木) 12:37:58.38ID:oV9szb28M
独特の引っかかりってただのエラストマー芯でしょ
GalaxyBookのSペンの芯はプラ製だからNote8とは感触違うよ
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-F2Ks)
2019/01/17(木) 12:42:54.44ID:Y8MO8R5S0
>>277
別にNoteのsペンそのままbookで使えるしそこは論点ではないのでは?
それに俺の周囲の絵師でも例のスタッドラーを両方で使ってる奴が多いし
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9101-fAiL)
2019/01/17(木) 12:45:24.90ID:HQldNrZV0
自分は旧GalaxyBook12にraytrektabのペンで描いてるよ。
やっぱり個人的にフェルト芯が一番描きやすい。
予備の注文もネットで普通にできるしね。
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp1d-W1Jf)
2019/01/17(木) 13:28:56.66ID:Np+sZALdp
Sペンはエラストマー素材と芯の細さで絶妙な描き心地になっとるね
これに慣れるとiPadのカツカツペンはどうも馴染まん
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1301-azRT)
2019/01/17(木) 13:48:02.53ID:4RnuLr1D0
跳ね返ってくるよなあれ
ボールペンや鉛筆の方がまだ柔らかみある
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM45-fsJT)
2019/01/17(木) 17:28:01.38ID:DfzHPWF5M
>>276
raytrektabでエラストマーの芯使ったら
似たようなこと言うと思うよ
つかraytrektabのペンとエラストマー芯売ってるから
galaxynote8で使ってみよう
sペンより遙かに持ちやすくて感動するよ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-qnWR)
2019/01/17(木) 17:45:46.96ID:oPc64QibF
いいね+1
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8e-fsJT)
2019/01/18(金) 17:26:12.43ID:IMA1jB3C0
sペン買ってみたらあまりにも小さすぎてorz
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137d-zXXL)
2019/01/18(金) 22:36:47.05ID:yl/5cWlk0
大きくするアタッチメントを中国が作ってたよ
みんなの夢が叶う国、それが中国
なお
286名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-qnWR)
2019/01/19(土) 01:15:24.81ID:LBsBxsAUa
raytrektabのペン最強
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-fsJT)
2019/01/19(土) 02:29:39.83ID:bfUBVfP/M
>>286
買ってみたらめちゃ安っぽかった
でも大きさは丁度良かった
bamboo smartの次に使いやすい
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33bd-zveU)
2019/01/21(月) 20:33:52.98ID:xCYqw66b0
STAEDTLER Noris for Galaxyを購入してZBook X2で試してみた。
感触はGalaxy Note9にSペンで描いた時とほぼ同じヌルヌル、まあ当たり前か。
ただ慣れてないせいなのかはわからないが、書き始めのON荷重にバラつきがある感じ。
もうちょっと使ってみよう。
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13da-fsJT)
2019/01/21(月) 21:41:25.55ID:xJKHAa8S0
>>288
普通の鉛筆と同じと聞いたけど
本当にそんな感じなの?
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33bd-3/rj)
2019/01/21(月) 23:27:36.07ID:xCYqw66b0
>>289
俺としては普通の鉛筆と同じなのは持った感じだけだなあ
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139d-qnWR)
2019/01/21(月) 23:44:26.86ID:SUt1SNzC0
最近鉛筆持つことないし自分の場合はPROPENくらいの太さのほうが持ちやすいと感じるようになった。
292名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-O/TF)
2019/01/22(火) 09:17:11.52ID:6Jgrx/Lpd
デジタルのペンって鉛筆みたいにかけないな
どう頑張ってもフェルトペンだわ
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13da-fsJT)
2019/01/22(火) 09:47:33.79ID:5FVJSyoL0
ペン入れの時の方がアナログとの違いを感じる
ストローク芯みたいにバネがないのが違和感
294名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-zeat)
2019/01/22(火) 11:44:49.48ID:EhO9rRO8a
>>277
情報違ってますね

Galaxy note8のSペンと
Galaxy bookのSペンは両方で芯が共通交換できるので
違うも何も無く一緒です

>>284-285
なのでSペンが小さ過ぎるという問題も
Galaxybookの普通サイズのSペンを単体購入して使えばいいだけです
(Amazonで売ってます)
Sペンの方が描き心地よく細かい作業まで出来て便利だとは思いますよ

※raytrektabの新型(DG-D10IWP)ペンはSペンより更に細いですが
芯が交換不可なのでその辺がデメリットかなと
あとペン単体の在庫が…
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13da-fsJT)
2019/01/22(火) 11:58:48.43ID:5FVJSyoL0
galaxynoteとbookとステッドラーの芯は互換性あり

galaxybookのペンはネットで買うと高くない?
ヤフオクでも輸入品が六千円ぐらい
噂だとサポートに電話すると安く売ってくれるらしいが…

レイトレ10のペンは超新型で
レイトレ8でも使えないやつやぞ
galaxyでも多分使えないんじゃない?
296名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9d-WFo8)
2019/01/22(火) 12:01:26.10ID:c1hvcFdMM
>>294
デフォで刺さってる芯が違うって話をしている
もちろん芯を交換すれば引っかかりは変わるしペン自体交換してもいい
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM55-fsJT)
2019/01/22(火) 12:41:14.20ID:ogNeEQFJM
そんな気にすること?
noteとbook買って比較したんか?
輸入品と国内品では芯違うこともあるから2つ買ってね
(個人的にはどうでもよい)
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp1d-W1Jf)
2019/01/22(火) 15:24:59.68ID:TP4yy1mRp
Sペンの芯てどうやって買うの?
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8e-fsJT)
2019/01/22(火) 16:44:57.10ID:IcaFq27K0
>>298
1.ヤフオク
2.docomoやauのsペン買う
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1301-7+K+)
2019/01/22(火) 17:00:06.04ID:8J6r4twp0
Aliexpress……パチモン硬質芯だけど
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-zXXL)
2019/01/22(火) 17:42:40.19ID:51I0yW96M
Sペンを買うと芯も数本付いてくる
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33bd-3/rj)
2019/01/23(水) 00:52:26.00ID:KgIbyCLC0
>>298
WCOM公式ストアに堂々と売ってますよ
https://store.wacom.jp/nibs

CS300UK2用芯(ACK-20606) ソフトタイプ/ブラック ¥1080
CS300UK2・W2/CTH300K・301K用芯(ハードタイプ/ブラック) ¥1080
カタログには上記別売りで表記されてますが、俺が今月買った分は両方ともソフトタイプとハードタイプが5本ずつ入っている同一の商品でした。
Galaxy Note9のS ペンとZBook X2ペンで普通に使えています。
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137d-zXXL)
2019/01/23(水) 00:58:44.02ID:YPU3ZKlN0
形状ちがくね? 罠?
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13da-fsJT)
2019/01/23(水) 01:21:14.90ID:5kPTOQZO0
>>302
その芯は旧feelペンの芯じゃなかった?
少なくともgalaxy note3〜8まではプロペン2の芯のような形をしていて
旧feelやプロペン1のような単純な棒芯じゃないはずだけど

君の言うことが本当ならnote9やzbookでは芯が変わったことになる…
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59da-fAiL)
2019/01/23(水) 17:51:16.65ID:ggVooQB80
ここみて絶望して普通の板タブ買った
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-zXXL)
2019/01/23(水) 17:55:55.72ID:aWwnlHMsM
絶望しないでくれ
Winタブユーザーの全てが悪党と言う訳じゃないんだ
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138c-mV0C)
2019/01/23(水) 19:20:51.79ID:hqUwleZd0
つうか、Windowsユーザーで絵を描く為の機材を買い足すならWinタブって選択は...

例によってピンからキリまである中で快適で安定した機種を選ぶのも一手間。そうした条件に絞ると全然安くない。
うっかりタプレット端末のメリットなんて考えて選んじゃうと絵を描くにもWindowsを使うにも不便。

母艦があるなら液タブが正解って事だろ。
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13da-w6iw)
2019/01/23(水) 19:24:47.23ID:5kPTOQZO0
あっちのスレより変な人いなくて
絶望する要素少ないでしょ
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33bd-zveU)
2019/01/23(水) 19:43:04.63ID:KgIbyCLC0
これじゃわからないかな
上からWACOM公式ストアで買った替え芯(ごめん、3本ずつだった)
Galaxy Note9 の S Pen
ZBook X2 Pen

全部差し替えて使えることをZBookとNote9で確認
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33bd-zveU)
2019/01/23(水) 20:02:53.52ID:KgIbyCLC0
>>309の大きい画像

https://imgur.com/a/4X7JeQ2
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137d-zXXL)
2019/01/23(水) 20:05:29.18ID:YPU3ZKlN0
でも間違った芯情報で人心を惑わす輩もおる
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 513d-afSw)
2019/01/23(水) 20:31:15.07ID:XANW8Ock0
SurfaceGoとraytrektab 10インチで迷いだした
レイトレック高いとは思わないけどスペック考えるとGOとの差が
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13da-LxSt)
2019/01/23(水) 20:40:19.45ID:5kPTOQZO0
>>309
写真載せてくれたことを感謝する
でも半分ミスリードやぞ

>>302で言っている
CS300UK2用芯(ACK-20606)はこの写真のやつと別物
bamboo styles feel(旧feelペン)向けの芯や

この写真に写っているのはACK-21616で
bamboo smart(新feelペン)向けの芯や
レイトレのペンや富士通のtabペンでも使えると言われてる
zbookのペンで使えるのも当然だと思う

そしてsペンの芯は少し先端が細くなっていて
肉うどんのレビューだとsペンやステッドラー専用のものに
なっているらしいからみんな別物の芯だと認識してる
君が言うようにACK-21616が刺せるのなら朗報やね
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33bd-zveU)
2019/01/23(水) 21:17:53.64ID:KgIbyCLC0
WACOM公式ストアにはCS300UK2用芯(ACK-20606)が
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33bd-zveU)
2019/01/23(水) 22:26:11.93ID:KgIbyCLC0
ごめん、途中で送信されてしまった。
これはWACOM公式ストアのカタログ表記が間違っているのと俺の確認ミスです。
WACOM公式ストアにはCS300UK2用芯(ACK-20606)が「for Samsung Galaxy Note」 と表記してあってACK-21616はカタログ上に無い。
なので俺はCS300UK2用芯(ACK-20606)のソフトとハード芯を注文した。
WACOMからの注文受諾メールには
 −商品コード: ACK21616
 −商品名: Bamboo Smart CS310UK 用 替え芯 (ACK21616)
 −単価:¥ 1,000
 −数量:2
とあったがこれはよく確認していなかった。
で、届いたのがACK21616が2セット。
これはNote9のSペンに刺せることはさせる。
しかし確かに先端部の膨らみが純正のSペンより太いのでカチッという感じでは刺せない。
でも刺した状態で使用できることは確認した通り。
すぐに抜けそうで怖ければカッターで削ればきっちり刺せそう。
抜くにはペンチがないと苦労しそうだけど(純正の芯でさえ一緒についてきた芯抜きで抜くのに苦労した)。
STAEDETLERも持ってるけどこちらはACK21616がいい感じで刺さるので純正の芯より抜き差ししやすい。
今はSTAEDETLERにACK21616のHard Typeの芯を刺して使用しています。
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM45-fsJT)
2019/01/23(水) 23:10:15.63ID:mjP5FqPZM
ワコムストアのスルーこわー
俺も旧ペン芯試しに買ってみるわ
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137d-zXXL)
2019/01/23(水) 23:23:19.35ID:YPU3ZKlN0
それはGalaxyNote3〜5やraytrektab8やZBook x2のタイプだね
GalaxyNote8〜9やGalaxyBookの芯はそれより細い(0.7mm)
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bd-iVxn)
2019/01/24(木) 00:19:29.82ID:2mItlZow0
>>316
WACOMストアの問い合わせに表記の件、文句つけちゃったから遅いかも
319名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-L3L3)
2019/01/24(木) 00:36:29.35ID:Sw6rJq+4a
絶望して板タブ買ったのはここ見て現実が解ったって事じゃないの?
母艦+板タブは慣れれば最強だよ
液タブ壊れた時に使ったのはNtrigではなく昔の板タブだったよ
タッチ機能壊れてるからワコムに送るかな
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 428c-IiFb)
2019/01/24(木) 01:47:58.67ID:XCAq/d0v0
無駄に苦労だけ多いからな。Winタブの道は
ペンの種類とかしょうもない知識ばかり必要になる。
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 429d-afCf)
2019/01/24(木) 03:36:04.23ID:5opF80350
俺も板タブにしてりゃよかったなあって今になって思う
姿勢的にも楽そうだしね
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42da-Ytce)
2019/01/24(木) 04:06:44.88ID:g69kTjkS0
winタブと比べれば安いやろ板タブ
one by wacomでも買っとけ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 429d-afCf)
2019/01/24(木) 04:50:02.40ID:5opF80350
買えるけどせっかく買ったモバスタがもったいないと感じてさ
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 412c-iVxn)
2019/01/24(木) 07:32:06.60ID:zsk4rAs90
taytrek10欲しいけど
芯が糞細いくせに換えられないってのが躊躇するなぁ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4202-L3L3)
2019/01/24(木) 10:18:27.15ID:h2zuImE60
>>323
cintiqならモニタ切って板タブモードできるけど
モバスタもできるんじゃないか?
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c271-FKg3)
2019/01/24(木) 12:08:21.49ID:wV8/a3FW0
>>324
旧ペン使えばいいよ
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42da-6kti)
2019/01/24(木) 12:15:00.08ID:g69kTjkS0
>>324
レイトレ8の性能が2倍になった機種と思えばいいよ(本当に2番相当)
328名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-8bm/)
2019/01/24(木) 22:39:00.18ID:0fqlUa9qa
高見山かよ
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 798e-6kti)
2019/01/25(金) 17:44:36.01ID:8DR/Z9oG0
高見盛
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42da-6kti)
2019/01/27(日) 22:18:02.96ID:2arotT310
お絵かきユーザーいないと閑散としてますね
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bd-iVxn)
2019/01/28(月) 04:44:31.84ID:tfpVAmvt0

332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bd-iVxn)
2019/01/28(月) 15:44:09.12ID:tfpVAmvt0
すいません。上のナシということで。
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-6kti)
2019/01/28(月) 17:45:35.90ID:VrRwFceLM
かわいい
334名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-L3L3)
2019/01/29(火) 02:06:02.42ID:BpJjFT2ga

335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bd-iVxn)
2019/01/30(水) 07:15:37.62ID:itM8HBpb0
連投しすぎ
またしばらく離脱します
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42da-Ytce)
2019/01/30(水) 13:21:09.64ID:FVXIs6430
ええんやで
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-mOR8)
2019/02/03(日) 06:59:14.40ID:tbaxh2bE0
ではお言葉に甘えて
1週間たったし
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-mOR8)
2019/02/03(日) 07:27:20.92ID:tbaxh2bE0
あ、5日しか経ってなかった
339名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-jWir)
2019/02/03(日) 14:10:04.08ID:J4XI62dSa
絵より字が大きくなってしまった
初期素材の丸ペン補正切りです
付属の新ペンより旧ペンのほうが使いやすい
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>139枚
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-PoJv)
2019/02/03(日) 14:33:48.60ID:qk97A1EP0
レイトレ10ユーザーキタコレ
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bd-FtKs)
2019/02/07(木) 00:27:38.95ID:wEtSGGfB0
実は3姉妹だったのです
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe02-1PgY)
2019/02/07(木) 04:23:32.00ID:khZiIY/Z0
えー (。゚ω゚)
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-P0T6)
2019/02/07(木) 15:20:37.35ID:lv1yg7HSM
左の子→何も知らない純白
右の子→経験豊富
真ん中の子→パッとしないので裏でメガネを外してパパ活している悪い子
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe02-1PgY)
2019/02/07(木) 17:37:04.69ID:khZiIY/Z0
けしからん(;-ω-)
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0201-/WZR)
2019/02/08(金) 00:56:02.95ID:6sY/pIq90
あの上手い人はどこかへいっちゃった?
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 829f-sQyl)
2019/02/08(金) 01:09:01.92ID:8gb+vFD80
上手い人などいない
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-uR/r)
2019/02/08(金) 01:17:50.89ID:dYKRgoTVM
今までアナログでちまちま描いてたけどデジタルデビューしたほうが上達早いと聞いてきました
持ち運びできるのがいいからレイトレックタブ考えてるけど小さいほうの八インチの使い勝手どうですか?
初のデジタルなんで他のと比べると小さいといったような先入観?はないです
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2579-sQyl)
2019/02/08(金) 01:20:31.01ID:d4kMs9eA0
画面の小ささはともかく1280×720だからパレット置きづらいというのはあるんじゃない
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe5-uR/r)
2019/02/08(金) 01:43:11.54ID:PbYSoUnMM
家で本格的に置いて描くというよりまずは最初の1台で外でも描ける持ち運びやすいほうがいいのであえて小さいほう選びたいとこですが厳しいです?
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e101-gzwS)
2019/02/08(金) 02:28:15.31ID:XaoTN8wj0
厳しいと思う
メイン環境が整った上でアイデアスケッチ用にサブで使うならアリだと思うけど
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe5-uR/r)
2019/02/08(金) 02:37:11.39ID:GrTFl8cAM
そもそもの机が狭くてノーパソも10.1インチの置いただけでかなりの幅を占有してるのでデカいのは勝手も置き場所さえないです
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e101-gzwS)
2019/02/08(金) 02:42:43.92ID:XaoTN8wj0
場所が取れないなら板タブも検討してみたら?
アナログから移行するとかなり戸惑うと思うけど板タブメインのプロは結構多いよ
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02da-YznF)
2019/02/08(金) 07:51:44.69ID:KKTucty10
>>347
漫画ならアナログでコツコツやった方がいいよ
カラーイラストなら塗りのコスト低くなるけど
デッサンや立体感やテクスチャなど
結局はアナログと同じようなもの勉強しないと上手くならないよ
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02da-YznF)
2019/02/08(金) 08:14:18.07ID:KKTucty10
>>349
クリスタやsaiのパレットを開くと
かなり画面狭くなるよ
大型スマホ並みの広さしかない

ついでに言うとレイトレ8の
バッテリー持ちは4時間あるかないか
致命的なことに充電が恐ろしく遅い
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dd9-ogDB)
2019/02/08(金) 08:16:45.92ID:3EyAbO2I0
>>351
サブ用途なら、8インチでも有りだと思うけど
メインにするなら、10インチの方が使いやすいと思うよ

raytrek tabの8インチの場合、ペンよりも、PCとしての性能面が問題になる事の方が多いけどね
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-P0T6)
2019/02/08(金) 08:28:53.68ID:eKkTgnNdM
>>351
10インチノート持ってるなら試しにクリスタインスコしてみるがいい
狭さを実感するがいい
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2579-sQyl)
2019/02/08(金) 08:38:53.26ID:d4kMs9eA0
>>351
10インチのノーパソ置けるならレイトレックも10インチでよくね?
358名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM52-UKVK)
2019/02/08(金) 09:52:18.84ID:HWuvuBS0M
外で描いた経験が無いなら10買った方がいい
8は用途割り切れば最高な状況あるけど
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e9-fard)
2019/02/09(土) 00:56:44.86ID:mQP+a/Dh0
>>347
残念ながら
デジタルは頭に浮かんだ絵を再現するだけだから
使う奴が下手ならどう転んでもダメ
まず紙と鉛筆だな
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d2a-ZFeD)
2019/02/09(土) 01:49:44.65ID:g3UG8AOb0
>>347
Ctrl+Zが使えたり、途中からやりなおしができるからじゃないのかな
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-zDmG)
2019/02/09(土) 02:26:40.90ID:+vn5k4oK0
>>347
便乗するけど、上達が早いのではなく100%に近い実力が出せる
どの道のプロでも100%実力を発揮する事はまずない
その理由であるミスや過ちを時間が許す限り極限にまでカバーできるのが
デジタルの本当の強み
362名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H16-UKVK)
2019/02/09(土) 02:44:07.36ID:toeoxe/RH
3DCGならデッサンいらないとかもウソだもんな
アニメ絵だからクリーチャーな骨格で構わないとか怖すぎて
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bd-FtKs)
2019/02/09(土) 03:11:12.39ID:Or2JIFBc0

364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dd9-ogDB)
2019/02/09(土) 08:13:33.85ID:WKu6/YBh0
>>347
アナログと違って、ゴミが出ないから気持ちよく描けるぞ
あと、消しても紙面が荒れないから、ペン入れが出来なくなるとか、色が乗らなくなるとか気にしないで下描き出来るぞ
大抵のお絵かきソフトは、レイヤーって奴があるから、下描きと清書でレイヤー分ければ、簡単に下書きが消せるぞ

まあ、そんな感じ
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027d-z5u+)
2019/02/09(土) 08:20:06.82ID:5c41v7fy0
ペン入れの線を修正できるのもCGならでは
呼吸を止めて一秒真剣な目をしなくてもいい
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bd-FtKs)
2019/02/09(土) 09:10:21.84ID:Or2JIFBc0
今の予算の1クラス上のなるべくフラグシップに近い奴がいいよ
外で描きたいときはどんなに重くてもかさばっても持っていくもんだ
それプラススマホをGalaxy note9にすれば外でのラフ位は用が済む
予算は少しでも無理をしたほうがよい
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-EK6D)
2019/02/09(土) 09:49:28.40ID:TCng2/z0M
>>365
胡弓を止めて1秒
あなた真剣舐めをしたから
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02da-YznF)
2019/02/09(土) 11:11:27.22ID:gWLT7sRF0
だと思うじゃん?
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b3-OF6d)
2019/02/09(土) 22:59:36.83ID:I0GYoI+20
レイトレック10インチ(というかwinタブ全般?)で充電しようとUSBからアダプタに指したら
電源モードとやらになって充電しないんだけど
この仕様って変えられないのかな?
シャットダウンしたらちゃんと充電し始めるんだけども
タブ動かしながら充電って出来ないの?

本体と一緒に付いてきた充電ケーブル使ったら使用しながら充電は出来たんだが
他の汎用ケーブル+アダプタでは無理だった
370名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-nd+e)
2019/02/09(土) 23:31:07.71ID:25KWUh5ja
>>369
最後の2行だけ読む価値あり
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027d-z5u+)
2019/02/09(土) 23:41:26.06ID:5c41v7fy0
USB PDのProfileが足りてない気がする
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e101-gzwS)
2019/02/10(日) 00:51:55.34ID:pyocPsrr0
最近のノーパソはバッテリ保護の為なのか一定電圧以下は受け付けないのが多い
USB-Cの充電規格の乱立と相まって割とカオスだね
まぁそのうち収束するしょ
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0201-/WZR)
2019/02/10(日) 01:08:44.27ID:TX49AX+W0
あの人はプロデビューしたのかな?
だから最近現れないのかなあ
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02da-SL6Z)
2019/02/10(日) 11:34:54.46ID:oEGx9HxH0
プロデビュー?
一体誰のことだろう?
電マの人かな…
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02da-P0T6)
2019/02/10(日) 12:18:27.50ID:oEGx9HxH0
>>369
使用しながら充電するとバッテリー劣化するから
電源モードになるのはむしろ良いんじゃない?
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f901-pO5v)
2019/02/10(日) 12:58:04.70ID:tpgHkZe+0
>>369
PD対応じゃないと充電されないよ
要するに普通のUSB端子やモバイルバッテリーじゃ出力が足りていない
レイトレックの充電器見れば分かるけど30W以上必要
windowsタブは、言ってみればノートパソコンだからね
殆どのノートパソコンがUSB端子や普通のモバイルバッテリーで充電できないのと同じ
377名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-nd+e)
2019/02/10(日) 13:49:56.75ID:dnyclSa8a
>>376
そこらへんの知識もっと広まるといいね

液タブのアマレビュとかで
「モバイル用途で買ったのにモバイルバッテリーで充電できないからクソ」って
言ってる輩おるし
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe5-P0T6)
2019/02/10(日) 14:17:20.92ID:hUpg/F0XM
バッテリー劣化を恐れて常にAC電源接続のワイ高みの見物
379名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H52-UKVK)
2019/02/10(日) 14:22:00.29ID:pd9ZU3CvH
レイトレ充電できるモバイルバッテリーのまとめ欲しいくらい
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-z5u+)
2019/02/10(日) 15:20:19.93ID:jztDJX9DM
20V対応のアダプタとケーブルがあれば良いんだけど、15Vでも30Wは概ねカバーしてる
381名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-nd+e)
2019/02/10(日) 17:35:17.64ID:dnyclSa8a
>>378
つなぎっぱでも劣化するだろw
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF4a-DOJB)
2019/02/10(日) 17:37:00.27ID:fgNYNA/WF
コントロールされてればそれほどでもない
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe5-P0T6)
2019/02/10(日) 18:21:44.51ID:hUpg/F0XM
>>381
batteryinfoviewで充電見てるけど
つなぎっぱだとタブ起動してるときはAC電源使うから
バッテリーは使わなくなる
(本当に使っていないのかは分からない)
つながないと常にバッテリー使うし
バッテリー無くなったらAC電源刺して使うとしても
そのときは一番バッテリーが酷使される
つまり家で使うならAC電源刺して使った方がバッテリーはあまり劣化しないと言うこと
それが言いたかっただけだお
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a18e-l59j)
2019/02/10(日) 20:44:40.96ID:t0MJTOqN0
オーノー...
3泊4日の旅行中なんだが初日で充電9割使っちゃったよ
レイトレ付属の充電器は家に置きっぱ
385名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-nd+e)
2019/02/10(日) 22:22:18.21ID:Duf8BnZWa
バッテリーのACつなぎっぱなしは良くないとか、
適度に放電させてやらないといけないってのは
時代遅れの知識によるバッドノウハウなのか
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9194-VzSS)
2019/02/10(日) 22:36:14.54ID:VSVep7XV0
>>385
過充電防止機能があるからであって古いのやわざと充電しすぎる設計のは別
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe5-P0T6)
2019/02/10(日) 23:25:39.13ID:hUpg/F0XM
>>384
旅行中ぐらいパソコンから離れて過ごせよ
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dd9-ogDB)
2019/02/11(月) 00:02:01.50ID:nXpsw4v30
>>385
電池の種類によって、良いノウハウか、悪いノウハウかが決まるだけ
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02da-P0T6)
2019/02/11(月) 15:41:05.59ID:y1PkTwOs0
レイトレ10で気になるのは充電速度
レイトレ8は電池持ちが4時間、充電も4時間ぐらいかかると聞いたけど
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e4-8zyB)
2019/02/14(木) 15:43:10.66ID:C/s/jrhG0
レイトレ8はお絵かきしてたら3時間くらい
Vivotabは3倍くらい持つ
CPUは対して変わらんのにこの差はなんなんだろ
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2702-Foqe)
2019/02/14(木) 15:48:55.01ID:kWOpPrX30
マカフィー
392名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-cT+3)
2019/02/14(木) 15:53:46.85ID:uBbK4lmoa
>>390
短すぎだろ
本当に落書き用途やん
393名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF4b-wP4P)
2019/02/14(木) 15:58:31.56ID:329cQpMVF
神は乗り越えられない試練は与えない
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-A2tD)
2019/02/14(木) 20:31:21.68ID:RYBMyKG00
間に合ってます
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-BhR7)
2019/02/15(金) 08:58:15.04ID:My/bbci/0
中3の娘が高校に受かったらレイトレック8が欲しいと言ってます。
今はリビングのPCでワコムの板タブCTH-680とsaiでイラストを書いてます。
リビングのpcは家族で使ってるので度々交代があり独占できない、
液タブが欲しい、で買ってもらえそうな値段て理由らしいのですが
安すぎて使い物になるのか心配です。
買ってすぐもっといいのが欲しいとなると、最初からそれなりのを
与えた方がいいんじゃないかと思います。
がモバイルスタジオは高すぎるのでiPadproかSurfacePro辺りかなと。

ですがここを見てたらレイトレックの評価がいいのですが
どういう選択がいいと思いますか?
長文になりましたがよろしくお願いします。
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-OvVV)
2019/02/15(金) 09:07:35.39ID:Rw3twLOjM
板タブのまま安いノートPCでも買い与えた方がまだ良さそう
それ以上を望むならバイトして小遣い貯めるかお年玉ぶっ込んで自分で買え
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f22-yQ/S)
2019/02/15(金) 09:09:16.71ID:CTZH50+K0
本人がほしいと言うならそれでいいのでは?
挙げてる3種どれ買っても不満点はでてくる
妥協できるかどうかは本人次第だしね
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8701-Md/6)
2019/02/15(金) 09:09:35.90ID:XCKdpgrm0
RaytrekTab8は画面小さすぎなのと性能貧弱すぎて本格的にやるには厳しい
お金出せるならRaytreckTab10でいいと思うけどペンが貧弱で壊れやすいという話だからちょっとおススメし難い
Surfaceはハードは良いもののペンはお絵描きには向いてないと言うのが大体の評価
iPadでいいような気もするけどPCの自由度はないのとクリスタがサブスク(月額払い)なので子供にはちょっとお辛いかもね

コストコ行けるならギャラブをおススメするんじゃが…
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-We++)
2019/02/15(金) 09:21:35.39ID:AaX/yLEf0
>>395
予算から考えて中古になるけど画面の広さ的にこういうのの方がいいと思うよ
https://iosys.co.jp/items/tablet/windows/versapro/wifi/versapro_%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97vs_pc-vk11cszek/150905
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0743-wyNh)
2019/02/15(金) 09:50:32.80ID:DiBKrZe30
スレ違いになっちまうが
iPadとか射程に入る予算で一体型な液タブじゃなくていいなら
ThinkCentre M715q Tinyとか
http://s.kakaku.com/item/K0001099358/
DeskMini A300のBTOあたりに
https://www.ark-pc.co.jp/i/72001056/
Kamvas Pro13とか快適
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G78SDJR

まあモニタもう一枚いるけどさ
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-MFkV)
2019/02/15(金) 09:57:46.94ID:mKndi/Xk0
>>395
レイトレ8の評価が良いのはペンがとても良いからです
ワコムのcintiq13hdより良いと言われたもので
galaxynoteと同じペンを使っています
しかしパソコンとしてはかなり非力で
特にバッテリーに問題があります

個人的にはレイトレ10の方が良いと思います
ほぼ2倍の性能を持ち画面も大きく
レイトレ8のペンも別売りで売っていて問題なく使えます

ちなみにiPadは四万の安いやつでもペン使えます
surfaceのペンは色々不具合あるので
お絵描きにはオススメしません
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-MFkV)
2019/02/15(金) 10:06:11.71ID:mKndi/Xk0
>>398
ワイがパッパならギャラブ買い与えるけどね
次点でレイトレ10
ブランド厨なら富士通タブ
金ないならm婆中古
マッマに怒られそうなら無難にiPadかcintiq16
(デスクトップは後で買う)
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f79-zJOq)
2019/02/15(金) 10:15:31.01ID:gi5cZPLZ0
>>395
俺もいま買うならレイトレック8より10のほうがいいとおもうよ
8は1280×720だからペイントソフトのパレットを置くには狭い
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-taNH)
2019/02/15(金) 10:28:06.70ID:klynav9YM
CintiqCompanionとかモバスタ13の中古はどうじゃろ
エロマンガ先生を目指すならありだと思う
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM3b-JXvc)
2019/02/15(金) 10:37:29.04ID:lJ0nIjkaM
レイトレックタブの10本体にレイトレ8のペンを追加で買うよろし
10は8のペンも互換性あるから 
ペンだけでも3000円ちょいと本体より遥かに安いし替え芯も売ってるし
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-MFkV)
2019/02/15(金) 10:46:43.80ID:mKndi/Xk0
>>395
あと一応注意喚起
sai使ってるとのことですがレイトレは公式ではsai非対応です
その理由はwinタブのワコムペンはwintabとtabletpcという2つの仕組みで筆圧感知してますが
基本tabletpcでしか動作しないからです
sai2やクリスタは動作するが
saiは面倒なことしないとまともに動きません

追加情報
アップルペンシル一万円
surfaceペン一万円
レイトレペン三千円
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8c-OxnY)
2019/02/15(金) 11:11:09.03ID:Td4d/dJ/0
本体性能&応用性 Surface>>>>>>iPad>>>>>>raytrek
ペン性能 raytrek>>iPad>>>>>>>>>>Surface
充電持ち Surface>>>>iPad>>>>>>>>raytrek
持ち運び iPad>>raytrek>>>>Surface
値段 raytrek>>>>>>>>iPad>>>>Surface
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-KKZ+)
2019/02/15(金) 12:27:13.36ID:Ls4mJYJU0
Windowsの使えない機種は論外

スレ違いだから他へ行け
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-BhR7)
2019/02/15(金) 13:01:22.87ID:My/bbci/0
>>396ー407
たくさんのご意見ありがとうございます
分からない単語、機種名が多々ありますので
帰ってからググってみようと思います。
>>408
リンゴ製品はスレ違いでしたね、気が付きませんで申し訳ありません。
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-815H)
2019/02/15(金) 13:04:43.54ID:R7vTn7Fh0
次からは気をつけろ
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp7b-Md/6)
2019/02/15(金) 14:01:39.43ID:Pn7C9j5Hp
いや別に話題にWin機を絡めれば林檎でも問題ないぞ
そこまでヒステリックなスレでもあるまいし

取り敢えず子供に買い与えるなら「液タブ 腰」でググってみて
体への負担が大きなデバイスだから成長期のお子さんに与えるならそれなりに知識つけておいて
現在板タブを使いこなせてるなら板タブのまま使わせるのもアリだと思うよ
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-nJZM)
2019/02/15(金) 15:09:04.33ID:wKAmzZyCM
>>409
過剰反応だから気にするな
こういう質問ならipad出てくるのは当然
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8c-OxnY)
2019/02/15(金) 15:33:20.08ID:Td4d/dJ/0
>>409
そいつ荒らしだから無視してNG放り込んでおけばいいよ
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8c-OxnY)
2019/02/15(金) 20:24:46.71ID:Td4d/dJ/0
>>408
本体性能&応用性 Surface>>>>>> iPad >>>>>>raytrek
ペン性能 raytrek>> iPad >>>>>>>>>>Surface
充電持ち Surface>>>> iPad >>>>>>>>raytrek
持ち運び iPad >>raytrek>>>>Surface
値段 raytrek>>>>>>>> iPad >>>>Surface
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-KKZ+)
2019/02/15(金) 20:45:39.61ID:G90s1Vcz0
他の板でもiPadキチガイが暴れてるけど

よっぽど売れてないんだろなw
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8c-OxnY)
2019/02/15(金) 21:13:04.32ID:Td4d/dJ/0
>>415
頼むから比較的平和なこのスレを荒らさないでくれよ
このスレ立ち上げからいる俺のためにも頼む
これ以上不穏なレスばっかして荒らさないでくれ
お前だって本心ではネット上でイキるだけの人生なんて変えたいと思ってるんだろ?
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0705-KKZ+)
2019/02/15(金) 21:20:25.19ID:rJEbdHW60
何度目だそのコピペ
iPadに犯されるとボギャブラリが減るんだろうな。
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8c-OxnY)
2019/02/15(金) 21:21:33.14ID:Td4d/dJ/0
>>417
回線切り替えて前半ワッチョイ変えても後半のブラウザワッチョイが変えられてないぞ
なあなんで荒らすんだよ?教えてくれよマジで
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-MFkV)
2019/02/15(金) 21:30:16.99ID:mKndi/Xk0
ほんわかスレから一気にゴミのようなスレになったw
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8c-OxnY)
2019/02/15(金) 21:34:34.95ID:Td4d/dJ/0
>>419
荒らしはスルーしたほうがいいのは分かるんだが俺の性分上構ってやりたくなっちゃってなあごめんよ
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-KKZ+)
2019/02/15(金) 21:39:01.60ID:Am6bQd2J0
典型的な構ってちゃんのテンプレで草w
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7d-taNH)
2019/02/15(金) 23:55:52.26ID:W28mNG5z0
ワッチョイ後半でNGすれば至って平和なスレになる
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e3-A2tD)
2019/02/16(土) 07:49:39.41ID:Z7gZT8RD0
ブラウザ被っただけで同一認定なのか
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-BhR7)
2019/02/16(土) 07:56:36.46ID:RD1FXDAa0
>>409です
レイトレック10が良さそうですね
腰痛の話も気になるので合格発表までもう少し考えてみようと思います。
親切にしていただいて、どうもありがとうございました。
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-ata4)
2019/02/16(土) 09:14:22.65ID:5j/BgnhH0
腰痛の話は人による
ワイはむしろアナログに近い体勢になって
一気に腰痛と首痛減った組
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f05-eMO8)
2019/02/16(土) 09:55:52.98ID:IotYiqoo0
細身のペンの時代がまた来るか?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1169884.html
こいつはCintiq用の新製品だが、そういう需要があると認識があったようだ。
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a0-OU7K)
2019/02/16(土) 22:55:19.14ID:TUzo8JLZ0
ノパソ板来たかと思ったらやっぱCG板で草
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-KKZ+)
2019/02/19(火) 13:36:48.15ID:ll4elsas0
3DCGアニメの雄、Pixerが手描きにこだわって作ったアニメ
https://gigazine.net/news/20190219-kitbull-pixar-sparkshorts/
Cintiq大勝利、iPad涙目w
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f22-yQ/S)
2019/02/19(火) 14:29:29.32ID:DfJI63Dx0
ipadは絵も描けます、であってcintiqと比べるのがそもそもおかしいだろ
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-815H)
2019/02/19(火) 14:39:46.22ID:CjlTK6ck0
Cintiqだって持ち歩いてちょっとしたメモとったりしてるが
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0794-4voR)
2019/02/19(火) 15:20:54.51ID:tAjSumnd0
フルセットの画材とスケッチブックを比べて態々勝ち誇るのって恥ずかしくない?
それこそ適材適所だろうに何でそこまで余裕がないんだよ
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-ata4)
2019/02/19(火) 15:27:40.55ID:6MQ61uqDM
リンク先見てもcintiq大勝利ipad涙目の理由が分からない
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM3b-JXvc)
2019/02/19(火) 15:35:04.22ID:bjWc3K9ZM
>>428
対立厨ア.フィカスかお前
気持ち悪
死ねよ
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-OxnY)
2019/02/19(火) 16:31:57.61ID:q8p2T/zgM
>>433
NGワード回避すんな荒らし
435名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-OU7K)
2019/02/19(火) 18:11:08.69ID:m1Nkia9Za
そのcintiqはMacに付いてたりして
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-ata4)
2019/02/19(火) 19:06:38.29ID:7avsdyjdM
なんで荒れてるの?
全く理解できないんだけど
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8c-sMOX)
2019/02/19(火) 21:13:46.43ID:R8yzag2q0
Winタブは? Winタブはどこ??!!!
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f05-eMO8)
2019/02/20(水) 09:12:19.33ID:+5R2Hgqt0
燃料投入 MPP対応 似非Surface Pro
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1170364.html
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-ata4)
2019/02/20(水) 13:05:08.42ID:SeGB51Vv0
マウスさんは前からsurfaceペン対応パソコン出してたね
また中身はpro4ペンじゃない?
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-MFkV)
2019/02/20(水) 18:40:28.21ID:SeGB51Vv0
12型の3:2の画面・2160x1440の解像度
10pro搭載・キーボード付き以外は
メモリとストレージがレイトレ10の半分やんけ
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM9b-BhR7)
2019/02/20(水) 19:53:02.59ID:1f4EddygM
そもそもMPPの時点でお絵かき用途としてはダメだから。Surfaceとかでわかってることだろ。ジッターと、ホバーカーソルの位置ずれを直せないとさ。
442名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-brVO)
2019/02/20(水) 20:36:40.17ID:30tYetEea
ペン別売り…
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-OU7K)
2019/02/20(水) 21:41:53.87ID:0MRChKzj0
レイトレもipadも触ってきたけど旧surfaceMPPユーザーには至福の描き心地だった
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b3-JXvc)
2019/02/20(水) 22:40:03.86ID:P+Jqrw/p0
MPPってなんですか?
ミッシングパープルパワーですか?
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-ata4)
2019/02/20(水) 22:59:51.94ID:SeGB51Vv0
Microsoft Pen Protocol
マイクロソフトペン規定
要はn-trig(surfaceペン)を使える技術のこと
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f179-8sMm)
2019/02/21(木) 07:25:16.48ID:M+QJ9+rW0
大昔にワコムと組んでfeelペンの企画つくったのにドブに捨ててゴミを拾うなんてな
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea05-pK7R)
2019/02/21(木) 11:37:07.57ID:rNAjNW9i0
feelの企画にMSは入ってないよ、ただ採用されただけ。
MPPはn-trigと言うよりUSIの前段階。
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eada-pfEn)
2019/02/21(木) 12:13:54.80ID:O0jv9VMo0
>>446
今年の夏のpro7であのペン改善しないと
本当にゴミ扱いされそう
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-4fA7)
2019/02/21(木) 14:35:08.76ID:JAGTPiCWp
feelが進化しすぎたんや
feelさえ無ければ俺たちはこんなに苦しまずに済むのに
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-pfEn)
2019/02/21(木) 15:39:03.80ID:kZ4ghiPCM
俺たち→?????
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-Fbri)
2019/02/21(木) 20:08:35.47ID:K1RD2dJFM
Feelは部分的にはProPen2超えてるもんな
細い芯と360HZサンプリングは体験する価値あり
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eada-3Gh7)
2019/02/21(木) 21:24:14.89ID:O0jv9VMo0
360hzは良いけど
レイトレ10のペンは良くないかな
替え芯と強度なんとかしないと…
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa2d-dS/9)
2019/02/21(木) 21:26:18.22ID:k5NeXWtD0
EMR FeelとCintiqは統合した方がいい
あれこれ出すから互換の問題が出てきてユーザーも混乱する
そしてアップルに有利に働く
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b501-wFNB)
2019/02/21(木) 22:58:16.60ID:FzHsgaxK0
>>452
レイトレ8のペンを使えばいいんやで?
実際私はそうしてる
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a902-2cFe)
2019/02/22(金) 00:18:23.33ID:vycKNf/k0
傾き検知も付いてもはや性能にも差がほとんどないしなあ
分けてる意味はないね
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea02-2CcH)
2019/02/22(金) 01:02:55.75ID:NLOAyp0n0
個人的にはレイトレ10はcintiqproより描き心地良かった、端でぶれないし
買って使い倒したらまた違うのかもしれないけど
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eada-3Gh7)
2019/02/22(金) 01:42:49.25ID:OsOI32Md0
>>454
あーいやそういうことじゃなくて
あくまでレイトレ10の問題を言っているだけ
これ改善したらちゃんと使えるのになという話

ワイもレイトレ8のペン使ってるよ
でもギャラブのペン使うと
先端細いのもやっぱ良いよ
だからレイトレ10のペンはちゃんと改善してほしい
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-3Gh7)
2019/02/22(金) 12:30:46.90ID:ButemVnhM
>>456
そうなの?
もしかしてEMRに慣れた人が
cintiq 16とか買ったら後悔しちゃう?
459名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-tfeY)
2019/02/22(金) 13:45:57.18ID:hdy331qId
レイトレ10、秋葉のドスパラのデモ機のペン壊れてるのかホバー状態でも線引けてたな
耐久性やばそう
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-Fbri)
2019/02/22(金) 14:32:19.29ID:R7HFD2RoM
つまり360Hzを体験したかったらペンを持参するか現地調達しろってことか
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-pfEn)
2019/02/22(金) 15:10:57.45ID:ButemVnhM
>>459
デモ機のペン壊れてること多いから
レイトレ10ダメと言われてる始末
購入組でさえ使っているうちにホバー状態で
線書ける不具合に見舞われてる
アカン
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dda-xxkP)
2019/02/22(金) 15:15:27.75ID:DXA3e6oZ0
>>461
そんなにペンダメダメなのかよ・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f179-8sMm)
2019/02/22(金) 16:22:48.20ID:aObwgt620
>>453
凄く望ましいけど
Cintiqのパネルって消費電力大きそうなイメージ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM12-Bg1A)
2019/02/22(金) 16:27:11.39ID:sZztPSk5M
>>453
使いにくくてしゃーないわ
ペンとか新たに買い直させるためにわざとやってんかな
465名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7d-2cFe)
2019/02/22(金) 19:04:15.12ID:3QkriyPLM
>>463
Cintiqの方をfeelにすればいいだけだぞ
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a58e-pfEn)
2019/02/22(金) 19:53:40.89ID:SrO8AiLJ0
>>453
そもそもその「混乱しているユーザー」はほんの僅かな模様
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3abd-cnIv)
2019/02/23(土) 22:03:12.15ID:jRGbxUu10
ZBookは200Hz
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea9d-Bg1A)
2019/02/23(土) 22:34:27.56ID:BeOMdA7r0
zbookいいなあ
日本で発売されてたら、モバスタじゃなくzbook買ったんだがなあ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a902-2cFe)
2019/02/23(土) 23:05:58.79ID:X0epTAGp0
日本でも売ってるでしょ
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea9d-Bg1A)
2019/02/23(土) 23:22:02.94ID:BeOMdA7r0
ああ、そういえばそうだった笑
安い構成のがないだけだったね
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d9-fRYm)
2019/02/24(日) 15:56:13.25ID:BkPar1EI0
このスレで、お絵描きが少ないと寂しいなぁ

取りあえず安くなったからと何も考えずにCintiq Pro13を買ったが、活躍しねぇ...
もう少し、タッチパネルの性能が良ければいいんだが、微妙にタッチパネルが使いづらいんだよな
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-pfEn)
2019/02/24(日) 16:04:55.10ID:pMYF3kXAM
お絵かき増やすなら
・imgurでの匿名貼り付けの方をメインにする
・機種やペン情報は絵の外にする
(書くのめんどい)
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d9-sKej)
2019/02/24(日) 16:21:40.62ID:BkPar1EI0
>>472
いや、imgur使いたいなら使えばいいと思うよ

機種やペンの情報も、絵の中に書きたくないなら、絵の外に書いてもいいと思うよ
単純に情報共有の為の情報なんだしどこに書いててもいいんじゃないかな?

おいらは、背景が苦手だから絵の中に書いて背景を描くのを誤魔化してるだけなんだけど...
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-D0Zh)
2019/02/24(日) 18:20:10.83ID:K/NRwX0gM
絵を描くのが苦手なんだよ…
と言うのは置いといて、そんなホイホイ新機種やペイントソフトを導入するわけでは無いので、2〜3回うpるとだんだん気が引けてくるのよね
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eada-3Gh7)
2019/02/24(日) 18:31:15.80ID:kGPNB2w80
やっぱテーマを決めた方がいいな
winタブで絵を書いてる絵とか
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea01-uGSY)
2019/02/25(月) 06:09:24.34ID:NaYxOyp40
>>471
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

この人の絵好きなんだよね
プロにはならないの?
それとも、もうプロ?
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7962-rusg)
2019/02/26(火) 11:53:29.94ID:YVgbvWsU0
さすがに褒め殺しだろ
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eada-pfEn)
2019/02/26(火) 11:54:33.14ID:z8ZW4jJI0
Twitterで投稿してたらもっとファン増えたのにな
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-Fbri)
2019/02/26(火) 17:37:52.27ID:dvwZJS5jM
Winタブも普通になったからな〜
昔はモバイルで絵を描くこと自体が夢だったしWinタブ黎明期はサプライズの連続だった
いい歳こいたおじさんも昔は若かったんじゃよ
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-pfEn)
2019/02/26(火) 17:46:31.04ID:PQSA5cr8M
dellのlatitudeや東芝のs80(s90)が出たときはスゲーと感動し
その前は3dsのお絵描き機能とシャープの電子ノートを使い
さらにその前はワコムの12インチの液晶タブに憧れてたわ
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea05-pK7R)
2019/02/26(火) 19:41:13.44ID:1M+quBR50
時間軸めちゃくちゃw
482名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF0a-b52O)
2019/02/26(火) 22:02:40.90ID:ZWdIHBKoF
走馬灯かよ
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-pfEn)
2019/02/26(火) 22:22:08.39ID:H3uOp5qBM
うる覚えです(^^;)
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-Fbri)
2019/02/26(火) 22:31:54.37ID:dvwZJS5jM
第一世代のWinタブを使ってた奴もおるじゃろ?
SS3500とかTC1000とか
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea05-pK7R)
2019/02/26(火) 22:37:32.32ID:w0nCDJOl0
第一世代はPC486PT1
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eada-281i)
2019/02/27(水) 03:07:23.37ID:qc9Avr+n0
ワイはこれ使ってきたし
そこまでおじさんじゃないってことやで
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa68-nbQA)
2019/02/27(水) 10:22:46.76ID:mTpNOH4Z0
>>483
うろ覚え だろ
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 797c-kEY9)
2019/02/27(水) 14:20:43.29ID:8dPtjJJh0
東芝のTecraはスゲーと思った
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-Fbri)
2019/02/27(水) 14:31:38.16ID:ABgwNYZCM
PC486PT1はWinタブじゃねーだろと突っ込もうと思ったが、一応Windowsも走るんだな
それにTabletPCの前には感圧式のWindows for Penの時代もあったしね
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea05-pK7R)
2019/02/27(水) 16:04:02.71ID:rFhcidDx0
PC486PT1のデジタイザはワコムなんだよな
残念ながら筆圧検知付きではなかったが。
付属のWin3.1用手書き認識日本語IMもワコム製。
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eada-pfEn)
2019/02/27(水) 17:56:28.66ID:qc9Avr+n0
おじいちゃん開発者の思い出やな
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea79-8sMm)
2019/02/27(水) 21:40:41.28ID:m4xP0suc0
ゲイツの肝入りで実際ipadより先にタブレットデバイス実用化する先進性があったのに
なぜかMS社内でタブレット部門が村八分にされてたという謎
社長の意思でやってたんだからもっと力を入れて
タブレット向けUIを発展させていれば……
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea8c-Ua7S)
2019/02/27(水) 21:44:14.11ID:GNcasd2/0
ハードだけタブレットにする事のどこに先進性が?
流石に信者トークだわ
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea79-8sMm)
2019/02/27(水) 21:44:36.10ID:m4xP0suc0
もしかしてn-trig買収も
かつてタブレットPC部門を迫害してた社内勢力が
tabletPCのために開発されたタブレット用ワコムEMR技術を嫌って
排除するためにわざわざ買収したんだろうか
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-4fA7)
2019/02/27(水) 22:08:05.70ID:vLXPnzw/0
Newton「せやろか?」
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eada-281i)
2019/02/27(水) 22:55:20.27ID:qc9Avr+n0
>>494
その文脈で行くなら
タブレット部門を村八分にしていた勢力が
wacomを採用するとそのまま成功してしまうから
n-trigをあてがって成功しないようにした
…の方が話的には合うやろ

wacomだけが嫌いだから
n-trigにした後はsurfaceでタブレット部門を
受け入れるようにしたという話なら辻褄が合う

タブレット向けは無理な話
RT失敗したし当時からタブは斜陽と言われてたし
win8で散々不評を受けたし

確か19H2ではスタートメニューの
メトロパネル消すって噂もあるね
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-I0PN)
2019/02/28(木) 02:37:22.98ID:JzXgZ19f0
>tabletPCのために開発されたタブレット用ワコムEMR技術

そんな事実はそもそもない
ワコムのEMRはDOSの時代からあったからなw
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ad-3oSp)
2019/03/03(日) 01:48:35.56ID:xgwrPRwS0
キーボードがない場合、クリスタでペンのサイドボタン二つは何を割り振るといいのだろう?
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-CeLW)
2019/03/03(日) 14:29:43.07ID:tDyQzUgz0
文章が多くなってきたので、この辺で絵をひとつ

「ヒャッハー!」 - 狂犬のノリオ女性版
ゴメン、元ネタが判る人だけ向きか?
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9d-27bo)
2019/03/03(日) 15:36:43.35ID:yo9m6H/z0
>>499
いつもの人かな?待ってたよ!
絵柄がちょっと変わってるね!
ちな、元ネタらわからぬ!
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-DNBU)
2019/03/03(日) 16:44:19.46ID:iPumQnanM
壊れたやんけ
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-CeLW)
2019/03/03(日) 19:32:32.68ID:tDyQzUgz0
いつものほうも
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ad-SKB1)
2019/03/03(日) 19:52:52.01ID:OLUqKlj+0
【1882、2018】 月を横切るUFO、太陽を横切るUFO
http://2chb.net/r/galileo/1549867552/l50
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-CeLW)
2019/03/06(水) 08:06:44.27ID:H9dUrdmM0

505名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc7-q+B7)
2019/03/08(金) 20:55:00.20ID:a65uly0Sp
デスクトップPCはあるんだけど、手軽に絵が描きたいのでタブレットpcの購入で悩んでます
小説も書くので、2in1のversaproの中古が候補にあがってて、でもレイトレ10に外付けキーボードもありかなってなってるんですが、どちらがおすすめでしょうか?
小説も書きたい、クリスタ(非対応でもsai)使って絵を描きたいって場合です
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128c-x5rd)
2019/03/08(金) 20:59:54.62ID:UjK1NUhk0
外付けキーボードなんて検討するならノートパソコンの方が幸せになれそう。
絵は液タブで。

どっちも手軽にってのが望みならiPadか泥タブでは。
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc7-q+B7)
2019/03/08(金) 21:06:29.70ID:a65uly0Sp
iPadに外付けキーボードで小説を書いたことはあるのですが書きづらく、かといってパソコン+液タブだと手軽さ半減ですし、小説専用、イラスト専用とするのは少し金銭面できついです
なので小説もイラストもできるタブを、と思ってレイトレ10に外付けキーボードかversaproなのですが現実的ではないでしょうか?
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12da-7gu3)
2019/03/08(金) 21:12:46.01ID:77XNGUP20
>>505
他のスレでは今こんなものが祭り上げられています

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1173358.html

実はメモリが2GBなだけで中身はversaproのatom機と同じです

レイトレ10に似たものとしてはgalaxy bookがあります
他にも東芝や富士通など山程あります
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-tYIA)
2019/03/08(金) 21:15:23.72ID:pe6nmLXf0
iPadじゃなんで小説書きにくかったん?
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-uGU8)
2019/03/08(金) 21:42:55.93ID:MpqXU2Sn0
それ、思った。小説書く趣味無いからよくわからんが、
よほど特殊な文字でも使わないかぎり、
メモ帳使ってテキスト入力ができれば小説なんて
どんな端末でもいいような気がする。

絵を描く方メインに考えればいいんじゃないかね?
外づけキーボードは気に入らなかったら他の買えばいいし。
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128c-x5rd)
2019/03/08(金) 21:51:42.50ID:UjK1NUhk0
まあ、Winタブは劣化 PC兼劣化液タブなんだと理解して導入してするならそれは好きずきとしか言えないけど
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef02-24mE)
2019/03/08(金) 21:51:43.42ID:kPW1f9yq0
文字変換がクソとかじゃね
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12da-7gu3)
2019/03/08(金) 21:54:24.39ID:77XNGUP20
確かにiOSの文字変換は酷い
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12da-7gu3)
2019/03/08(金) 21:59:18.96ID:77XNGUP20
10マソ以下
・レイトレ10
・galaxy book
・arrows Tab WQ2/D1(←new!!)

5マソ以下の安くて古いやつは
沢山ありすぎて紹介不可
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc7-q+B7)
2019/03/08(金) 22:00:49.12ID:a65uly0Sp
他の方が言っているように文字変換が良くないのと、変換が横一列に出てくること、入力に遅延が起きることがネックです
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-tYIA)
2019/03/08(金) 22:04:26.72ID:pe6nmLXf0
まぁモバイルで文章打ちならポメラ一択なとこはある
2in1は文字打ちには向いてない
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-uGU8)
2019/03/08(金) 22:05:06.76ID:MpqXU2Sn0
入力遅延なら窓もおこるな。
グーグルIMEの方が速い。
変換候補がたまに変なところに表示されるけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spc7-tYIA)
2019/03/08(金) 22:07:02.37ID:DKZ6VPefp
Winで入力遅延なんて起きた事ないな
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12da-7gu3)
2019/03/08(金) 22:16:17.72ID:77XNGUP20
専用キーボードにこだわるあまり
surface goかpro買ってしまい
ペンの挙動にあたふたするところまで見えた
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc7-q+B7)
2019/03/08(金) 22:16:28.53ID:a65uly0Sp
やはり執筆と絵描きはタブレット系では兼用できないんでしょうか
versa pro タイプVSは知り合い(絵を描く人ではないですが、パソ知識はいくらかあり)にすすめられ、手が出しやすい価格帯だったので、レイヤー数をそんなに重ねない、漫画ではなく一枚絵くらいならクリスタいけるかなって候補にいれてました
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12da-7gu3)
2019/03/08(金) 22:24:03.03ID:77XNGUP20
m婆安くて画面でかくて
パワーもあってペン良いけど
型番によってはペン使えないのあるし
win10のスリープ問題もあるし
今となっては少し古いしで
パソコン詳しくないならあまりおすすめできへんで
あれはあくまで法人向けの2in1や
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc7-q+B7)
2019/03/08(金) 22:26:55.23ID:a65uly0Sp
詳しくありがとうございます
もう少し色々と検討してみる必要がありますね、アドバイス助かりました
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128c-x5rd)
2019/03/08(金) 22:28:36.84ID:UjK1NUhk0
つか、そんなに出先とかで書いたり描いたりするの?
タブレット持ってもキーボード付けてガシガシ書き込む様な感じなの?
もしかしたら外ではアイディアメモや走り書き程度しかしないんじゃ?
その辺り、イメージをはっきりさせて、もし後者寄りならiPadとかの方が良いんじゃないか?

ほんと、Winタブは劣化PC兼劣化液タブで、いわゆるタブレットかという点では「モドキ」でしかないからね。いわゆるタブレットの「手軽さ」を求めると選択を誤るよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1205-ahvK)
2019/03/08(金) 22:30:58.52ID:aYbnBKBZ0
atom婆はスリープ問題も無いし、ソフバンのそれはatomだし、Feelペン付きだぞ
Winで入力遅延ってストレージもメモリも非力なWinポメラにWin10(64bit)やらATOK入れた結果だろw
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1205-ahvK)
2019/03/08(金) 22:32:45.21ID:aYbnBKBZ0
>>523
PCモドキになってUIがぐちゃぐちゃな上で制限だらけな哀Padは引っ込んでろw
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc7-q+B7)
2019/03/08(金) 22:33:37.75ID:a65uly0Sp
本当はデスクトップPCに液タブを設置するのが理想で、なおかつデスクトップPCで執筆できるのが良いのですが、このPCが触れない環境にありまして(長期入院のような感じで考えていただけると有り難いです)
現状が良くなるまでサブ機として使いたくて何かいいのはないかな、と探していました
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128c-x5rd)
2019/03/08(金) 22:37:33.48ID:UjK1NUhk0
>>525
iPadは PCとは一線を画してるだろ。あれはタブレットだ。
Winタブはモドキ以外の何物でもないが。
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1205-ahvK)
2019/03/08(金) 22:38:01.68ID:I88AOeXq0
>>526
それなら他のOSは論外、データもソフトもそのまま使えるWinタブ一択。
ちょうどお誂え向きでお試し的な美品中古も出ているみたいだし。
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128c-x5rd)
2019/03/08(金) 22:42:22.75ID:UjK1NUhk0
>>526
やっぱノートパソコンの方が良いよ。
Winタブ+キーボードって設置場所を結構選ぶよ。
液タブは母艦にも使えるんだから無駄にはならないし。
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12da-7gu3)
2019/03/08(金) 22:43:11.97ID:77XNGUP20
ペンの話だけをするなら508で紹介したタブはおすすめですよ
今ならイオシスのネットショップで売ってます
専用キーボードなどはないですが
レイトレ8のペンも互換性があり使えるでしょう
(完全に業者)
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e6-WZjB)
2019/03/08(金) 23:00:25.40ID:H6jlMUUt0
ノートPC + Cintiq16 が正解に近い
キーボードとサブディスプレイも付いて一石二鳥
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128c-x5rd)
2019/03/08(金) 23:07:52.03ID:UjK1NUhk0
んだな
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef02-7btV)
2019/03/09(土) 00:06:31.91ID:28UJAKt60
>>505
ライトユーザーや手軽さを求めるならならraytrektabもアリだと思うけれども、
他の人の言う通り、デスクトップ+ペンタブの妥協にしかならないというのは覚悟するべき
それから、乗り換えの場合はサイドボタンがないことに慣れるか、サイドボタンがあるペンを購入する必要がある

余談だが、raytrektabに限らずDosparaのタブレットのスピーカー位置は縦使い前提の位置にある
こいつが気に食わん
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12da-JNAH)
2019/03/09(土) 00:35:23.34ID:ZMT+kNpY0
今頃surface laptop買ってたりして
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83d9-IDpv)
2019/03/09(土) 00:38:05.90ID:qfdCKkW/0
なんか呼ばれたような気がする
EMRのタブレットは確かに描きやすいけど、Surface Proでも慣れればそれなりに描けるよ

デスクトップ+液タブの構成もいいとは思うけど、手軽さではスタライスの使えるWinタブだよね
Cintiq Pro13も持ってるけど、一々設置するのが面倒で稼働率がいまいち上がらん...
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128c-x5rd)
2019/03/09(土) 00:39:15.52ID:PYeAKiWa0
そうでない事を祈るね
可哀想だ
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12da-JNAH)
2019/03/09(土) 00:41:25.06ID:ZMT+kNpY0
どうしたんすか師匠
急に上手くなって
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc7-q+B7)
2019/03/09(土) 01:07:50.62ID:ZgjRx+1jp
色々と助かります
予算のこともあるので、もう少し優先度や今後の生活スタイルをちゃんと考え直してみます
ここで相談して良かったです、ありがとうございました!
539名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-5MXQ)
2019/03/09(土) 01:11:08.09ID:5da8oCsrd
surfaceにします
ありがとうございました
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef02-7btV)
2019/03/09(土) 02:02:23.51ID:28UJAKt60
surfaceは無駄に高いからなあ
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1201-ouaW)
2019/03/09(土) 02:05:21.20ID:o2tO21vq0
>>535
いいですなあ〜〜
プロにはならないの?

てか、すでにプロの人なんですかね?
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1202-gi2a)
2019/03/09(土) 10:55:07.26ID:mTejgKmZ0
tab型は物によっては電源刺したら拡張端子ほぼなくなるので外で腰据えて使う人は注意
あとsurface pro新品で買うなら保険入っといた方がええぞ
基本修理は不可能だからリフレッシュ品と交換で保証外だとレイトレタブ買える値段する
保証外中古なら俺なら旧ギャラ…
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-tYIA)
2019/03/09(土) 15:16:57.37ID:CIw4nHzD0
まぁ一台で何でも済ませようというのは無理があるんだよね
特にクリエイティブ系の活動は
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1202-gi2a)
2019/03/09(土) 15:30:48.65ID:mTejgKmZ0
スペック的に文句なきモバイルお絵描き母艦はzbookが唯一だがミドル級デスクトップ3台買えるからな
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-2K70)
2019/03/09(土) 15:35:12.80ID:XYQPNt8tM
二度と買わないと誓ったはずのAtomで2GBなWinタブをまたポチってしまった…
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef02-7btV)
2019/03/09(土) 16:56:09.13ID:28UJAKt60
>>545
Win10ならメモリは最低で4Gあった方が良いよ
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc5-5MXQ)
2019/03/09(土) 17:04:14.94ID:JLGFgpJF0
2GBじゃMSペイントぐらいしか使えないんだろう?
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM97-LaXJ)
2019/03/09(土) 18:28:37.83ID:BR6xUadCM
atomでメモリ2GBて
ドンキの19800円のノートPCレベルやん
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1205-ahvK)
2019/03/09(土) 18:29:22.63ID:LeZfkcQO0
2GBメモリでも32bit OSなら1GB前後は空きがある、ちょっとしたイラストなら仕上げまで行ける
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1205-ahvK)
2019/03/09(土) 18:31:21.38ID:LeZfkcQO0
>>548
そんなメモリ以外に問題山積な産廃とごっちゃにするなよw
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128c-x5rd)
2019/03/09(土) 18:31:47.12ID:PYeAKiWa0
何の修行かと
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-JNAH)
2019/03/09(土) 18:32:57.80ID:Y2WwSiDJM
おもちゃという観点で見れば
2GBでもスーパー買いらしい

4GB勢今までゴミ底辺扱いだったのに
上級生になったな喜べ
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-2K70)
2019/03/09(土) 21:23:43.52ID:XYQPNt8tM
案の定ボロクソ言われとるが…
今のTW710EBSでペンが電池切れして使えなかったりするからEMRというだけて飛びついてしまったのだ…
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-JNAH)
2019/03/09(土) 21:30:02.69ID:Y2WwSiDJM
>>553
そのAESどうなん?
EMRに飽きて定期的に出てくるbamboo smart AESを買いたくなるけど
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-2K70)
2019/03/09(土) 23:07:16.03ID:XYQPNt8tM
>>554
うーん、本格的な絵を描くわけじゃないからまあそれなりに使えるというか…
他をあまり知らんからジッターとか追従性とかそんなに気にならない
ただガラスの厚みのせいでズレは割とあるから向きによって位置合わせするくらいかな
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-JNAH)
2019/03/09(土) 23:14:29.57ID:Y2WwSiDJM
>>555
EMR届いたらAESとの比較レビューよろ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bd-3PTc)
2019/03/10(日) 04:10:31.80ID:NBvRl5l+0
canvasでお絵描きは久しぶり
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-tYIA)
2019/03/10(日) 04:13:26.19ID:xc/d1cza0
ええ加減ssspなの何とかならんのか?
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83d9-sjyw)
2019/03/10(日) 08:18:34.38ID:YLDCIXvC0
>>558
ssspってなに?
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6361-cl3N)
2019/03/10(日) 08:56:37.25ID:/KrSUxcF0
グリッドマン
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12da-7gu3)
2019/03/10(日) 10:09:06.40ID:VvyyWZii0
一時winタブお絵描き界を支配した
vaio canvasまだ生きてたんか
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e6-WZjB)
2019/03/10(日) 10:36:50.44ID:bTuiCyFg0
支配はしてないだろ
高杉n-trigとして歴史に名を残した
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12da-7gu3)
2019/03/10(日) 13:41:41.63ID:VvyyWZii0
当時はペン対応winタブ少な目やったし
vaioプレミアム感と絵書けるwinタブとしてドヤ感あったよね
実質surface pro3と4の間かな
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-qgRu)
2019/03/10(日) 14:23:52.25ID:hP0cTwTf0
当時も発売前は期待されてたけどいざ使ってみると「なんでntrig採用しちゃったんだこれ」で終わってたはずだが。4コアのCPUの性能はすばらしくても。
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-tYIA)
2019/03/10(日) 14:30:30.22ID:TGRBKT87p
AESならまだなぁ
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12da-JNAH)
2019/03/10(日) 17:51:07.48ID:VvyyWZii0
お?AESのVAIO発売してますよ!(ニヤニヤ)
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bd-3PTc)
2019/03/11(月) 01:55:20.94ID:FsjrfZWf0

568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfda-FfYY)
2019/03/11(月) 19:03:10.05ID:32nukCeu0
当時ほぼフルカスタマイズしたvaio fit15aは液タブカテゴリーとして名乗って良いですか!?

買った当初から微妙な描き心地だったけど、BAMBOO Ink買って使ったら格段に描きやすくなってまた使い始めた

液タブのペンの完成度(スペック的な性能ではなく実際の描き心地)はやっぱり重要だと再認識したわ
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-JNAH)
2019/03/11(月) 19:20:43.72ID:IHh+YAF8M
それって今はcintiq 16使ってるというオチ?
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfda-BuCU)
2019/03/11(月) 19:27:18.73ID:32nukCeu0
そのオチにしたいところだけど、残念ながらあとは
cube mix plusとArtist 15.6(XP-Pen)だわ

cintiqの13インチの奴(CC2)は持ってたけど、去年ぶっ壊れてXP-Penにシフトしてしまってた
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921f-Q6aG)
2019/03/12(火) 00:00:29.48ID:20JSFcFz0
raytrek10インチ買ってモバイルお絵描きデビューだぜと意気込んだが
これはタブレットなのか、モバイルPCなのか、OSレベルで戸惑ってしまった
13HD使いなのでちょっとちっこいPCってことでいけるって考えてたけど
それにはキーボードがないとダメと気づいてとりあえずポチッてみた

ショートカットキーなしで描く人すげぇな、どうやるのか想像もできない
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-JNAH)
2019/03/12(火) 00:01:52.93ID:qC98dxsbM
アナログの延長で考えればいいんですよ
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83d9-IDpv)
2019/03/12(火) 00:30:59.72ID:fY8/29mQ0
>>571
クリスタなら、インターフェースをタッチ仕様にすると、ピンチインとかアウトとかで拡大縮小できるし
キャンバスを回すこともできるぞ

まっ、文字を打つ場合にどうしても物理キーボードがないと不便なのがネックだけどな
スクリーンキーボードで隠れる範囲がどうしようもないって仕様は何とかしてほしい...Windows8のときは出来てたじゃんと言いたい...マジで...
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfda-FfYY)
2019/03/12(火) 01:13:04.23ID:0tfJIgcD0
画面上にショートカットボタン表示させるようなアプリ使うと便利だわな
Touchkeyってアプリはwinタブには全部入れてる
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-2K70)
2019/03/12(火) 12:55:13.46ID:GSvZAEelM
ThinkPad 10届いてとりあえずセットアップだけしたけど
これTW710EBSのキーボード部分と電源アダプタがそのまま流用出来る
ただし電源ボタンは無くてペンの収納も無理
書き心地はまた後で
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a701-EzWk)
2019/03/12(火) 13:51:05.87ID:9upgtRIv0
>>571
普通にTABMATE使ってます
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de05-ahvK)
2019/03/12(火) 13:51:06.64ID:5Uz8a1fH0
そりゃベースが同じ兄弟機だし、多分はめ殺しのゴム蓋を外せばペンの収納もいけるかと。
キーボードじゃない方のDockだと有線LANが使えないけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-JNAH)
2019/03/12(火) 15:07:49.55ID:zsBRS6AgM
TW710は中身やペンが変わってるだけで
外側はthinkpad 10と同じことをみんな知らないんやな
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff0-Vi5s)
2019/03/12(火) 18:28:00.15ID:zrauiFEO0
HP Elite x2 1012 G1を買おうか悩んどるんやが
やっぱAESペンはアカンか?
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-JNAH)
2019/03/12(火) 18:37:30.19ID:zsBRS6AgM
ダメだけど使えなくはない
ゆっくり斜め線でブレる
補正かなり強めならブレなくなる
ペンを早く動かす下書きのような用途なら問題ないかも
ブレない機種もいくつかあるという噂
ペンポイントはEMRより優秀という噂
替えペンがメーカー販売のしかない
bamboo smart AES版はヤフオクメルカリで中頻度で出てくる
実質旧n-trigの改善版
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-IDpv)
2019/03/12(火) 22:59:48.53ID:GSvZAEelM
ThinkPad 10のペンは全体が細い割にペン先付近まで太さがあまり変わらず、意外と接地面が見にくい
そして頭の消しゴムは変な形だし、あの細長いサイドボタンがまさかの1ボタン仕様で残念
ERMとAESの違い以上にそこが気になって使いにくいから別のペンが欲しくなりましたまる
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12da-JNAH)
2019/03/12(火) 23:40:43.33ID:AZa2pkqt0
うわあああぁ!!
ペロペロペロペロ!
くんかくんか!!
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb79-LbCk)
2019/03/12(火) 23:44:24.16ID:A6Xvz6Q00
>>581
いいね!
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bd-3PTc)
2019/03/13(水) 01:48:29.02ID:I90EK1RN0
オリジナルが一番可愛いく無いとは情けない
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12da-7gu3)
2019/03/13(水) 02:03:02.86ID:0T4ZrOAW0
海賊の娘?
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-IDpv)
2019/03/13(水) 14:25:14.92ID:0jNaX75ZM
僕は他のスレで下手だのグロだの死ねだの言われ放題でした
さてTW710EBSと比べたとき、一番分かりやすかったのがホバーが効く高さの違いですね
もちろんThinkPad 10の方がずっと使いやすいです
逆にペンの追従性はTW710EBSがより吸い付くような動きで違和感が少ないです
総合的に見てペンの持ちやすさが上のTW710EBSのが使いやすいかも…
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef05-ahvK)
2019/03/13(水) 14:51:47.35ID:BulqCKFi0
部品同じなのに比べても個体差でしかw
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-2K70)
2019/03/13(水) 15:17:10.48ID:0jNaX75ZM
部品は違いますよ
ThinkPad 10がEMR、TW710EBSからAESに変わってるのでペンについては全くの別物です
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-JNAH)
2019/03/13(水) 16:22:52.43ID:W+hG4GrzM
これ男の娘というオチですよね
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-JNAH)
2019/03/13(水) 16:24:45.09ID:W+hG4GrzM
AESは電池入って重いとか
他の悪い部分も言われるけど
一番の問題はジッターですからね
新n-trigもカーソルワープだけじゃなく
ジッターあるから問題視されてる
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef05-ahvK)
2019/03/13(水) 17:21:35.71ID:Vnhzz4xq0
使いもせずに騒いどるのはスペック厨だけやろw
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-tYIA)
2019/03/13(水) 17:31:21.64ID:GqC6XLNkp
誰が騒いでんの?
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12da-7gu3)
2019/03/13(水) 18:23:05.73ID:0T4ZrOAW0
ここでは誰も騒いでないよ
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-YxN5)
2019/03/14(木) 06:57:46.01ID:mE3Yz5pA0
キャンバスのサイズ間違えた
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-b0Sv)
2019/03/14(木) 23:41:50.91ID:1ln3MRf30
目のキラキラレベルがパワーアップ!
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-YxN5)
2019/03/15(金) 23:49:11.23ID:gUEBtzIZ0
キラキラレベルをパワーダウン!
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f05-FOkV)
2019/03/16(土) 01:31:41.72ID:rMiNe0Sx0
>>588
Thinkpad10 Gen2はAESやで
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-SHuv)
2019/03/16(土) 02:04:37.25ID:Tb1wlAxOM
>>597
この前の1万円ThinkPad 10は電池レスペンなので
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-jjdz)
2019/03/17(日) 17:25:38.22ID:SkfelZndM
BAMBOO Inkも試してみたい気持ちはあるものの
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-b0Sv)
2019/03/17(日) 17:35:16.08ID:ltbJttVAM
debutからproにしたんか
そして画力の高さよ
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-SHuv)
2019/03/17(日) 18:57:28.60ID:SkfelZndM
TW710EBSとR82/Bは前から持ってたのでPROを入れてました
ThinkPad 10は余ってるDEBUTを入れたんですが思った以上に制限が多いですね
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-BFck)
2019/03/17(日) 19:18:38.80ID:ltbJttVAM
R82は初耳やね
使い心地はどないですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-SHuv)
2019/03/17(日) 20:44:02.43ID:SkfelZndM
見ての通り大した絵を描けないので使い心地はどれも同じようなものです
R82/Bについて言えば12インチが思ったより大きくて手首でチョコチョコ描くタイプの僕には持ちづらいぶん不利に感じました
TW710EBSよりもガラスの厚みを感じなくてダイレクト感はある気がするとか本当にその程度しか分からない素人なのですいません
あと表面のアンチグレア加工のせいで付属ペンのフェルト芯がキュッキュと気持ち悪い感触になるのはみんな気にならないのかなとは思いました
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-BFck)
2019/03/17(日) 22:01:19.29ID:JMAcsoFJM
>>603
s80・s90の時もそうだったけど
その書き味が開発陣からすれば
紙に近づけたものなんじゃない?
人によっては書きづらいから結局
フィルム貼ったりするらしいけど
605名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-rJI8)
2019/03/18(月) 20:25:22.95ID:apB0X3f4d
raytrektab10インチとipad proどっちも持ってる人いないかな
漫画描くんだけどどっちの方がいいんだろ
606571 (ドコグロ MM67-mRnp)
2019/03/18(月) 20:38:39.21ID:4CsxgG/sM
予想はしてたがやはりraytrek10インチのキーボードはピッタリサイズで
カバーにもなるということ以外いいところがまるでなかった
本体を寝せたいのに立てた状態にしかできない
BT接続じゃないので左手デバイス的位置にも置けない
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b3-kdx8)
2019/03/18(月) 20:54:48.91ID:GKofWX6N0
>>605
漫画描くなら15.6インチ以上が望ましいとよく言われるが・・・
モバイル形式でそれはあまり無いのでデスクトップになる

>>606
ドンマイ・・・ツイッターのレビュー見てその辺の情報知ったから(タブレットを寝かせられない、無線接続不可)
他のタブレット用汎用キーボード買ったわ
そもそもドスパラの付属品キーボードは日本語配列じゃなかったからスルー安定だった
US配列使ったこと無いがEnterとbackspaceが上下に隣接してないと絶対打ち間違えるでしょ
608名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-MCzb)
2019/03/18(月) 21:00:07.40ID:y/uq7ahar
端子の吸着が弱くてカバー開けただけで外れて毎回少し調整しなきゃいけないのも面倒だな
強い磁石使うとペンに影響があるとかだったんかなぁ
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-BFck)
2019/03/18(月) 23:21:19.01ID:HzY524Cf0
>>605
持ってないけどアドバイス

ipadは月980円のクリスタEX

モノクロ漫画は解像度高いと線のギザギザやトーン表示が綺麗になる
ipad proはその点とても良い
液晶の綺麗さや発色も遥かに勝ってる

線画重視の漫画ではおそらくペンカーソル出た方が良い
しかしアップルペンシルでは出ない
ワコムペンでは出すことが可能

レイトレの利点は1にも2にもワコムペンと言うこと
cintiq 13HD超えと言われた精度や書き味があるのが良い
(逆に言うと利点はそれだけ)

後はペンの買い替え
レイトレのペンは三千円から買えるし替え芯も種類がある
互換ペンもいくつかあり
アップルペンシルは一万円で高く
種類は今のところ一本しかない
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-SHuv)
2019/03/18(月) 23:28:57.79ID:h1mutWwHM
なんか入門編はiPad mini(2019)とApple Pencilでいいかもしんないという気がしてきた
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8c-Ml92)
2019/03/19(火) 00:28:08.61ID:QceN/NKc0
iPad ProとApple Pencilの組み合わせだと視差殆ど無いから、線画に関してはカーソルが出ない事はマイナスにはならないよ。
ペイントする時、ホバーカーソルが出ない事くらいか。
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8c-Ml92)
2019/03/19(火) 00:29:00.34ID:QceN/NKc0
ペンについてはサードパーティ製も有る。
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8c-Ml92)
2019/03/19(火) 00:30:25.65ID:QceN/NKc0
>>610
iPad Proに買い換える時、Apple Pencilを買い換える事になるけどね。
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-BFck)
2019/03/19(火) 00:35:39.38ID:UC7Od81h0
>>611
無印ipadだと視差あると聞いたけど
今回発売したやつも視差ないかまだわからんね
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-BFck)
2019/03/19(火) 00:36:43.62ID:UC7Od81h0
>>612
それなりに安くないとダメやし
互換だからって性能下がったらあかんで?
ちなみにどんなものですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8c-Ml92)
2019/03/19(火) 00:57:53.74ID:QceN/NKc0
>>614
質問者さんはハッキリと「iPad Pro」と書いてるだろ?
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8c-Ml92)
2019/03/19(火) 01:00:00.38ID:QceN/NKc0
>>615
性能下がったら駄目とか、何勝手な条件を付けてんだ?
それだと、泥タブやWinタブの互換ペンはどれも同じ性能だと言うのか?
頭大丈夫か?
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-BFck)
2019/03/19(火) 01:00:22.08ID:UC7Od81h0
>>616
何勘違いしてんの?
文章の後半は「今回のipadの視差はどうなんやろ?」って疑問呟いただけだろ

他人のコメント返しにイチャモン付けていい気になんなよ
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8c-Ml92)
2019/03/19(火) 01:02:02.01ID:QceN/NKc0
>>618
お前のレスこそイチャモンだろうが。
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-BFck)
2019/03/19(火) 01:03:04.87ID:UC7Od81h0
>>617
性能要求するの当たり前じゃん
ギャラブペンやステッドラーのペンは互換性あるのに
レイトレペンより一部性能上なんやで
しかも単独で買えて安い
アップルペンにも同じぐらい安いのあるかって聞いてんだよ

つか頭大丈夫か?って言い方の方こそ頭おかしいやろ
人にイチャモン付けないと生きてけないdqnかお前?
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-BFck)
2019/03/19(火) 01:03:27.76ID:UC7Od81h0
>>619
消えろゴミ
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-BFck)
2019/03/19(火) 01:04:38.96ID:UC7Od81h0
ipadのことしか説明できないipadガイジはもう少しEMR・AES・surface勉強してきてね〜w
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8c-Ml92)
2019/03/19(火) 01:05:46.75ID:QceN/NKc0
何だこの当たり屋は。
吐き気がするわ。
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-BFck)
2019/03/19(火) 01:07:45.24ID:UC7Od81h0
>>623
吐き気はいいですから
ipad pro検討している人に互換ペンちゃんと紹介した方が良いですよ
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a301-xUsi)
2019/03/19(火) 01:08:33.48ID:XzwEsTT50
一応ワコムのiPad用ペンはあるんやが互換ペンではないな
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-BFck)
2019/03/19(火) 01:12:31.19ID:UC7Od81h0
ごめんな謝るわ
実は色々要求してたわ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d9-pj6a)
2019/03/19(火) 08:12:56.75ID:lagbVOuL0
ここは、お絵かきできるんだから、お絵かき上げればみんな幸せやろ

口先の討論ならノートPC板でええやん
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-BFck)
2019/03/19(火) 12:13:22.24ID:Awj2+i21M
争いはノートPC板でお願いします
629名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-TAcj)
2019/03/19(火) 12:44:11.51ID:feeZA++DM
>>605
アポーペンはカーソル出ないし座標も調整できないしペン先が太くて精密な絵はレイトレックよりかなり拡大しないと描けないよ
ペンの反応が良くて落書きするには最高だが
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f7-YxN5)
2019/03/19(火) 13:16:48.95ID:BRZvNWiA0
以前こういった絵を投稿させていただいたものです。
最近また描き始めたのでよろしくおねがいします。
1年前
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>139枚
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>139枚
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>139枚
昨日書いた絵
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>139枚
使用環境Surface pro5 Adonit ink
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM87-KPlw)
2019/03/19(火) 13:39:01.39ID:CfW8QGxqM
>>630
グロ
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-BFck)
2019/03/19(火) 15:10:37.51ID:m+bx/gi0M
>>630
キターーーー!!
こちらこそよろしくお願いします!
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-BFck)
2019/03/19(火) 15:12:38.12ID:m+bx/gi0M
少しだけ上手くなってるやんけ!
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM67-/vJr)
2019/03/19(火) 15:22:24.24ID:RxhlVNmYM
Twitterのアイコンとかに使っていい?
なんかわからんがすごく魅力がある絵だ
>>630
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3fd-zTli)
2019/03/19(火) 15:22:50.46ID:U+OjKJ0z0
>>633
ありがございます!よろしくお願いします!
ひたすら目ばっかり練習してたせいか、体と耳が上手くかけません...最終的には全身絵描きたいです
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3fd-zTli)
2019/03/19(火) 15:23:20.47ID:U+OjKJ0z0
>>634
いいですよ
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-SHuv)
2019/03/19(火) 16:55:14.04ID:jtiv2Jp6M
ちゃんと色塗っててエライ
ラフで飽きる自分が恥ずかしくなる
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f7-E+DK)
2019/03/19(火) 19:00:05.71ID:BRZvNWiA0
>>637
塗り出すと楽しいよ
ラフだと下手くそなままだけど色つけたらそれらしくなるし
色塗り終わったあとの影付けるのが楽しい
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-BFck)
2019/03/20(水) 00:09:18.24ID:8ZkYUY4j0
マジレスするとピクシブプレミアムに入って
クリスタデビューでも使った方がいい
線が綺麗になるし塗り潰しも楽になる
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-h1+v)
2019/03/20(水) 05:32:49.46ID:WoB6C1j60
悪いことは言わん
君には向いてないよ
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d9-pj6a)
2019/03/20(水) 09:46:37.35ID:Im7c8bp+0
>>638
楽しいの感じるなら、まだまだ伸びるよ!

練習するなら、全身を描くようにしたほうがいいよ
個々のパーツの上手い下手よりも、全体的にバランスがとれているほうが良く見えるしね

デジタルの場合は、レイヤー機能を駆使すれば、全身を描きつつ各パーツの練習とかもできるし
なんとなくアプリを使うんじゃなく、各機能を使うとどういうことが出来るのか探りながら使うことも重要だよ
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f7-E+DK)
2019/03/20(水) 10:38:00.09ID:Nenei2B40
>>639
クリスタ欲しいんですが、金欠で仕方なくkrita使ってます…

>>641
やっぱり全身描かないと伸びないですよね、胸以下を描いたことがないのでこれを機に挑戦してみます!
ありがとうございます!
643名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-rJI8)
2019/03/20(水) 17:15:42.57ID:IrOJV/Kdd
皆様色々回答ありがとうございます。
ホバーカーソルの点は盲点でした。
やはりないと細かいカラーやトーンは相当拡大して塗るハメになるのかな??
ipad air 2019もフルラミ液晶らしいから
そっちも候補に入ってきたのですが、、、
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f05-FOkV)
2019/03/20(水) 18:25:32.57ID:JE6tDNYy0
2年以内にObsoleteされる旧Apple Pencilって論外じゃね
Windowsじゃない段階で論外だけどw
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-BFck)
2019/03/20(水) 19:18:56.37ID:ykyBh+z2M
>>643
君の今の環境よく分からないけど
基本は今の環境をそのまま移すか
アップグレードする感じで選んだ方がいい
遊びや楽しみで新機種買うならともかく
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-YxN5)
2019/03/20(水) 21:48:40.83ID:OxDrzFgm0
絵成分が足りない
647名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-rJI8)
2019/03/20(水) 22:39:27.60ID:IrOJV/Kdd
>>645
なるほど。現在Windowsミドルスペックのデスクトップ+Cintiq pro13で漫画制作してます。raytrektabがいいと思ったのですがサブとはいえCPUの低さとタッチの反応が悪いと知りipadに傾いたのですが、、、悩みます
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f05-FOkV)
2019/03/20(水) 23:16:22.09ID:JxocPq7n0
所詮はARM、CPUの真似事しても劣化コピー
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-UYOS)
2019/03/21(木) 00:33:56.92ID:eXEVOlzDM
>>646
最近海賊の娘成分多めですね
絵投稿してこのスレも温かくなってていい感じです
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-UYOS)
2019/03/21(木) 00:47:57.11ID:eXEVOlzDM
>>647
うーむそいつは微妙やね

ipad proは確かにスペック高めやけど
あくまでiOSやしソフトが少ない
月額クリスタという縛りもあるし
ペンも良いと言われてるけどワコムではない

レイトレやギャラブは10万以内
それでいてEMRのワコムペン搭載
デスクトップと比べるとスペック貧弱やけど
下手するとcintiq並の書き味あるのが良いと言われてる
替芯や替えペンも今なら沢山手に入るしな

ワコム+スペックになると
モバスタや東芝機もあるけど
値段もどんどん高くなってくで

とりま何を優先で買うのか決めた方がいい
ワコム大好きなのか
iPhone好きでipadも使ってみたいのか
スペック第一なのか
サポート重視なのか
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca8c-OXPD)
2019/03/21(木) 02:39:14.00ID:pmbidFcw0
>>643
iPadの事はiPadスレで聞いた方がいいよ。
ここではiPad無理。
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-9Hfa)
2019/03/21(木) 18:35:46.15ID:3zPjZIgVM
ThinkPad 10はワコムペンの設定で追加のエッジ調整が無いせいか画面端のズレがどうにもストレスで使用頻度が上がらない…
あとやっぱりWindows8.1の操作感に慣れないので思い切ってWindows10にするか思案中
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cada-UYOS)
2019/03/21(木) 18:41:44.15ID:FOt0+lJd0
うわー!とても上手デス!
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca02-5HBQ)
2019/03/21(木) 22:18:41.60ID:gq9jrIJr0
母艦持ってんならスペックとかあまり気にしなくていいんじゃないだろうか
外ででかい絵描くことも無いでしょ?
クリスタ使いなら2機までインストールできるからwindowsお得だが微々たるメリット
ipadもレイトレ10もモバイル用途のスペックなんだからあとは触らなきゃわからないね
akibaやイベ会場に行くよろし
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-HEn/)
2019/03/21(木) 23:18:05.13ID:WYSmyamXM
>>652
25点調整なかったっけ?
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-V9Yu)
2019/03/22(金) 07:47:02.57ID:1xM42wAtM
>>655
コントロールパネルから入るワコムペンには4箇所タップする調整しかなかったです
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c605-Ey8W)
2019/03/22(金) 07:58:16.66ID:ZzkRiGBn0
tabcal.exeでggrks
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ada-9Hfa)
2019/03/22(金) 12:08:11.43ID:NOrL6qVL0
「ファイル名を指定して実行」にtabcal.exeを突っ込んだらMS謹製ツール出てくるんですね
調整して試し書きしてみたところ、16点調整なのに逆にズレが大きくなったのでペンタブレット設定の4点調整に戻しました…
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-3L3/)
2019/03/22(金) 17:55:31.25ID:GRdKB9SP0
>>658
しかし、難しそうなポーズを簡単そうにサラサラ描くなぁ...
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b05-tQv3)
2019/03/22(金) 18:03:42.26ID:62ai60Lp0
>>658
パラメータつけなきゃ標準の4点調整しか出てこないだろ
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3abd-9VoM)
2019/03/23(土) 02:02:50.96ID:v9YjBRZ50
ここらで下手絵を一丁
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca01-DTGA)
2019/03/23(土) 02:14:48.00ID:O9QOjXRF0
>>658
かなりうまい人だね
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0779-VfNx)
2019/03/23(土) 02:54:39.95ID:ehKleEGI0
>>658
ズレの傾向を把握してから
わざとマーカーとずれた場所にポイントして納得が行くように調整するというテクニックもあるぞ
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c678-yExI)
2019/03/23(土) 10:41:40.44ID:3AbhnKqV0
>>658
カニさんのところにあるリンクで対応してるワコムドライバーあるから入れるべし
7.2.0-10か7.3.2-12いれると追加エッジの調整もできて端でもずれなくなるよ
バージョンによっては調整数が多すぎて頭おかしくなるけどね

http://kanitabetai.hateblo.jp/entry/2017/02/08/155157
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-V9Yu)
2019/03/23(土) 17:11:16.52ID:edAlAZEAM
>>664
7.2.0-10を入れたら「ドライバは動作していません」で筆圧効かずサービスのWacomなんとかを再起動でも変わらず
7.3.2-12を入れたらWindows起動後1秒でペン操作不能になって何もできなくなりました…
今とりあえず指タッチ操作でPCの初期化中です
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-9Hfa)
2019/03/23(土) 20:17:14.72ID:edAlAZEAM
初期化してとりあえず動くようになったので試し書き
クリペしかインストールしてないから気軽にリカバリできるのは良いですね
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c605-tQv3)
2019/03/23(土) 20:29:50.37ID:3akPhWxI0
Win10 Oct. update対応機種のTW710なら多分最新ドライバーで行けるはず
http://us.wacom.com/en/feeldriver/
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-V9Yu)
2019/03/23(土) 20:56:10.27ID:edAlAZEAM
>>667
ありがとうございます
今回頓挫したのはWindows8.1(32bit版)のThinkPad 10だったのです
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b3-0zLl)
2019/03/23(土) 21:59:11.41ID:1y8htBda0
レイトレ10のクリスタで右クリックが出来ません
ドスパラ店員に店頭で聞いても「すみません分かりません」でした
クリスタ以外の箇所では長押しで出たサークルからはみ出さずにタップを離したらちゃんと出来るのに・・・
外部キーボード繋いで右クリックキー押してもクリスタだけ反応しないっていう謎現象
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0779-VfNx)
2019/03/23(土) 22:11:12.80ID:ehKleEGI0
>>666
大画面の液タブで描いたらもっと上手そう
というか紙に描いたら更に上手そう
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-fNgu)
2019/03/23(土) 23:11:49.82ID:3mPLdf3Y0
>>669
持ってないけどTabletPCにしたらできない?
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b3-0zLl)
2019/03/24(日) 00:28:53.30ID:5A2iUkJt0
>>671
環境設定からwin tab→tablet PCへは最初にしました
(そうしないと筆圧感知がされないので)
環境設定欄を全部見直してるんですがそれっぽいものが見つからなくて・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c605-tQv3)
2019/03/24(日) 01:35:54.14ID:JHbX4zea0
>>668
EMRのThinkpad10ならWACOM ISD 7.3.4-8が最終安定版
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3abd-9VoM)
2019/03/24(日) 16:36:49.94ID:xVeTVpig0

675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-9Hfa)
2019/03/24(日) 22:36:03.89ID:4RIyABlQM
>>673
情報ありがとうございます
Windows10に上げるときついでに入れてみようと思います
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3abd-9VoM)
2019/03/25(月) 23:34:00.63ID:j/d/JVN50
久しぶりのメガネだ
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-9Hfa)
2019/03/26(火) 18:23:56.18ID:umZBcAe5M
改めてR82/B付属のペンを使ってみると「こんなにチャカチャカうるさかったっけ?」という感じが
どれも一長一短ありますね…
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf7-yExI)
2019/03/27(水) 00:21:47.92ID:mnX2zNTW0
>>630の者です また描いてみました
https://imgur.com/a/bIdv5xv
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca02-YC6L)
2019/03/27(水) 02:27:30.99ID:ZaFukzIf0
pro5持ってるのにadonitなんか
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf7-Mdgt)
2019/03/27(水) 03:15:13.71ID:mnX2zNTW0
>>679
電池用意するのが手間なのでいつでも充電して使えるADONITにしてます、結構便利ですよ
買った当時は新サーフェスペンのカーソルズレがあって純正買うのやめたのです
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca05-tQv3)
2019/03/27(水) 14:26:12.81ID:B1hFv/mL0
ADONIT=中華ウンコ
682名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0Haf-1V93)
2019/03/27(水) 19:48:12.61ID:yDZE1zWCH
誰でも頭が良くなる、プログラムが書けるようになる方法が発見される 90771
https://you-can-program.hatenablog.jp
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-pAHx)
2019/03/28(木) 16:44:53.61ID:R3fnYy4sM
電池といえばTW710EBS用にエナジャイザーの単6を買ってたんだけど…
いざ電池切れを迎えて交換しようと思ったら普通に推奨使用期限切れだったという
確認せずに買ったのもあるけど、そんなに出る商品じゃないから古いのが残るんだろうな
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-ycr5)
2019/03/28(木) 20:30:10.73ID:epwALEFv0

685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa7-z6IS)
2019/03/28(木) 22:19:37.08ID:BX3qLuMI0
上手い人が貼ってくれるとスレの格が上がった感じしてなかなかいいよね
そうでない人はまた賑わい盛り上げな感じでいいんじゃないか
686名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-r4m/)
2019/03/28(木) 23:38:41.87ID:Y/mmOV+Fa
なんか知らんけど争いの芽をまくなよ
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f02-nVMP)
2019/03/29(金) 02:00:00.19ID:HzImf5oh0
ワイはキバ子すきやで
688名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-xw+Y)
2019/03/29(金) 10:04:47.88ID:Xdi3qM6kM
上手い人のは参考になるね
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-pAHx)
2019/03/29(金) 14:05:58.64ID:mpDYBStZM
1万円のタブレットに追加投資するのもどうかと思うけど我慢できずにLB-PN5を注文しちゃった…
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-pAHx)
2019/03/30(土) 17:48:46.53ID:LpNq1NQBM
LB-PN5発送された!
レノボペンはお役御免で改めて見てみるとなんだか最初から削れてちびてるような……まあ中古だし仕方ないか
691名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-r4m/)
2019/03/30(土) 18:00:30.63ID:PRZ0kfe+a
LB-PN4
LB-PN5
どちらが正解だったのか気になる
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf7-U708)
2019/03/30(土) 20:17:33.72ID:dP82f8ba0
>>689
エッッッ
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-ycr5)
2019/03/30(土) 23:04:28.62ID:ghJJw97o0

694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf7-Syny)
2019/03/31(日) 02:32:18.07ID:n+oFrnu70
surfaceproで趣味でお絵かきしたいんだけどイラストソフトって10年位前のフォトショと今のファイアーアルパカとか無料のやつだったらどっちがいいの?

これはスレチかもしれないけど写真を絵画風に加工したのとか使って描いてみたい
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbda-Xc8H)
2019/03/31(日) 03:04:56.75ID:Tqcw9spK0
>>694
描きたいのか加工したいだけなのかよくわからんが、
今のご時世で液タブで描くのに手ぶれ補正無い昔のフォトショとか誰も薦めんと思う
全部ベクター線で書くとかする気なわけ無いだろうし、手ぶれ補正あるっぽいアルパカ使うべし

てかclipstudioが一番無難なんだけどな
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bda-otPP)
2019/03/31(日) 03:50:17.35ID:QfTHO1Oi0
アルパカ使うなら後継のメディバンでもいいんじゃない
使ってる人多いし
フリーに絞らないならクリスタはユーザーも素材も多くて便利
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b43-huJi)
2019/03/31(日) 06:00:20.90ID:bCKFtqtI0
Kritaという手もあるぞ
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-ycr5)
2019/03/31(日) 08:56:46.08ID:dzoM0lkJ0
クリスタ・SAI・フォトショ・メディバンでは
俺の下手絵では「絵を描く」という点において致命的な差異は無いです
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-pAHx)
2019/03/31(日) 10:33:54.38ID:bZoEyU68M
一時期タダで使えると話題になったPhotoshop CS2のことかな?
あれ確かWindows10だと普通にインストールできないし、無理やり入れてもバグって不便だと聞いた気が
使い続けるかわからなくて初期費用を抑えたいという話であれば、今ならメディバンペイントプロでいいと思う
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef05-8f80)
2019/03/31(日) 11:26:08.90ID:UUD0JDNu0
>後継のメディバン

後継じゃなくて別会社に分家したやつ
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-ycr5)
2019/03/31(日) 14:32:43.15ID:dzoM0lkJ0
連投済まぬ。
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe9-/5OI)
2019/03/31(日) 15:28:20.82ID:GHXpCgOS0
>>694
surface pro6ユーザーだけど
フリーのメディバンペイントがオススメ
メディバンペイントとファアアルパカは同じなんだけど
対応や修正が比較的早く作例が多いのがメディバン

10年前のフォトショだとCS6あたり?
試してないけど解像度が合わないんじゃないかな
win10で最適化されてる最新ソフトの方が快適だと思うよ
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b43-huJi)
2019/03/31(日) 16:15:16.51ID:bCKFtqtI0
Kritaホントにオススメやぞ
写真加工的なフィルタもたくさんあるぞ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf7-U708)
2019/03/31(日) 16:41:54.05ID:CbBtMcHm0
>>703
無料の中じゃ最強のソフトだと思う
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMcf-rZma)
2019/03/31(日) 21:19:15.88ID:r9VzibwrM
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>139枚
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-ycr5)
2019/03/31(日) 23:03:32.84ID:dzoM0lkJ0

707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-vOvV)
2019/03/31(日) 23:10:07.91ID:WFT4VVyt0
>>705
もふもふのブーちゃんすこ
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bff-ZL9Y)
2019/03/31(日) 23:59:16.71ID:4hBOC+SF0
ID:Ugm7GNsr
0245 [Fn]+[名無しさん] 2019/03/31 20:38:31
ここにアップされてる絵って、殆ど筆圧効いてないけど、Winタブってそういうもんなの?
1 ID:7XyLmxc9(1/5)
0246 [Fn]+[名無しさん] 2019/03/31 20:54:23
>>245
ここが参考になる
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]&#169;2ch.net
https://mevius.5ch.n...d.cgi/cg/1499492285/
1 ID:6DQ9TeQ+
0247 [Fn]+[名無しさん] 2019/03/31 20:59:57
なんか一人が必死に投稿しててしかも画力が一切上がってないw
まじでiPad買おうかな、練習アプリ豊富だし
2 ID:1wKbnnT9

0248 [Fn]+[名無しさん] 2019/03/31 21:09:27
>>246
そっちでも同じってか、画像アップの量からしてますます疑問が深まる
ID:7XyLmxc9(2/5)
0253 247 2019/03/31 22:32:09
自演でもレス乞食でも無いけど
GC板のリンク先みたら率直に思う
誰か実力ある絵やココ出身の製作動画上げてみてくれよ
ID:sFc0L0Wi(1/3)
0254 [Fn]+[名無しさん] 2019/03/31 22:37:30
ペンもタブも複数の組み合わせで殆ど筆圧効いてないサンプルばかりだもんな
1 ID:7XyLmxc9(3/5)
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8c-JYqW)
2019/04/01(月) 00:06:53.34ID:rLcl1k8h0
筆圧効いてなくても楽しく描いてるなら別に構わないんだが。純粋にWinタブってそういうもんなのかってだけの話だろ?
落ち着けよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-GEFb)
2019/04/01(月) 00:17:38.69ID:T8fdpVNsa
上から目線ワロス
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-8+MK)
2019/04/01(月) 00:26:40.07ID:GQVtcf3y0
胸糞悪い
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3e-JokF)
2019/04/01(月) 00:30:48.77ID:isGCenSD0
おいおい
ちゃんと流れ見てこいよ
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.37
http://2chb.net/r/notepc/1553263268/

>>708
一部を切り取って悪意ありすぎんだろ
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3e-JokF)
2019/04/01(月) 00:33:56.02ID:isGCenSD0
それともなんかここの部分都合悪いんか?

>>182
データ総量の増加そして人がいるように見せるため、マッチポンプの自演応酬荒らしは有効だったんだよね
これはこの板だけで実行されている訳でなく、幾つかの専門板で同じようなパターンを用いて実行されている
酷いところになると、住人の重ならない幾つかのスレに殆ど同じようなパターンの書込を行う荒らしが常駐なんて例もある
これは荒らしが同一人物であるのか、荒らすパターンがノウハウ共有化されて誰がやっても同じようになっているのか、いずれかは不明
個人的にはたぶん人が入れ替わってローテーションできるようになってるんだと思う
他にも板独自のローカル仕様荒らしパターンがある
まあ、あめぞうを荒らしての住人簒奪で成立したと言われる2/5ちゃんねるらしいよね
ID:yucURY3P



0260 [Fn]+[名無しさん] 2019/03/31 23:24:44
>>185
コレだコレ
運営も入り乱れた利権で情弱を吊って売り上げ上げるんだな
今って1000台売れたら万々歳みたいだからね
ドンキナンタラってのでみんな騙されたもんなw
売り切れだからってめっちゃ売れてるんじゃなくて元が少ない
200台単位で中華注文受けてるみたいだしね

遊びだけどちゃんと使えるまともな一台が見つかればwinでもiOSでも良いんだよ
あれもコレも買い換えてるお馬鹿さんにはなりたく無い
ID:sFc0L0Wi
714名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-UDcb)
2019/04/01(月) 00:36:18.87ID:064IrS8vM
早くプロになるんだぞ雑魚共
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf7-Syny)
2019/04/01(月) 01:24:07.22ID:5WG4NSY+0
>>695-704
多くの返信ありがとうございます
教えていただいたソフト調べてみます
とりあえずは無料ソフトから試します
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM4f-rZma)
2019/04/01(月) 03:52:02.15ID:WLwWqU0XM
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>139枚
717名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-RxN1)
2019/04/01(月) 04:00:36.70ID:FvljldZza
>>694
古いphotoshopはsurfaceで筆圧きかねーぞ。
最近のwindowsタブレットはwacomドライバーははじかれてインストール出来ないから別でwintab apiと付随する何とかっていうのをインストールしなきゃいけない。
718名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-CkZ2)
2019/04/01(月) 04:11:47.50ID:u/Zh9qO2r
>>716
ウマイ
けどどこかてを抜きましたねニヤリ
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbd9-IKFt)
2019/04/01(月) 08:17:36.58ID:VbLvjcd+0
>>708
うえ、iPad買ってもどうせお前は描かないんだから、お絵描き用にiPad買う意味ねぇジャン
って言ってやりたくなるなwww
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab01-J3Kb)
2019/04/01(月) 10:46:32.69ID:eXaT+Lqm0
winタブ関連でipadステマしてるのこいつだな
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3e-JokF)
2019/04/01(月) 14:39:23.54ID:isGCenSD0
ステマってw
ただの基地外だろ
むしろiPad買いたくなるネガティブ広告塔
722名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-2A3s)
2019/04/01(月) 17:39:47.66ID:hPMqrZg1a
オラオラもっといい絵描かないとワイがipad買うぞ?
→(全員)買えばいいじゃない
723名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-xw+Y)
2019/04/01(月) 17:46:04.23ID:GXwMPZYZM
俺はiPad Pro持っているけどwin機も欲しいからココ見てるぞ
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b02-uWta)
2019/04/01(月) 19:34:09.07ID:2nfi7BfE0
俺漏れも
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-ZTi4)
2019/04/01(月) 21:02:41.69ID:yW3HJzp50
描き味で言えばGalaxy book12が飛び抜けてるよ
SurfaceどころかiPadすら超えてると思う

ただ、残念ながら後継機種に失敗して打ち止め
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-B+HG)
2019/04/01(月) 21:36:51.67ID:iqJT8OBp0
ここ見てるような層は既にギャラブ持ってんだろ
727名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-r4m/)
2019/04/01(月) 21:48:31.98ID:+b7bycd3a
高価な朝鮮製品というだけで無理

この前の1万円タブレットみたいに格安なら別だが
728名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-Xc8H)
2019/04/01(月) 21:49:47.29ID:F7HegT9ir
そんな中EeeSlate B121を未だに使っているワイ
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bfd-oTvk)
2019/04/01(月) 22:01:40.42ID:djIzXNZR0
>>701
画風が手塚治虫みたいでいいと思う
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-pAHx)
2019/04/02(火) 17:09:32.87ID:rMlMGQsZM
そう言えばTW710EBSとThinkPad 10でガラスの厚みに違いがある気がしていたのは気のせいだった
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-ycr5)
2019/04/02(火) 20:13:05.35ID:ekuGr4As0
>>708
どう誌んだって僚の事だろ
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-ycr5)
2019/04/02(火) 20:19:34.67ID:ekuGr4As0
すみません。肝心の所をかみました。
「僚の事」→「俺の事」
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-ycr5)
2019/04/02(火) 20:28:13.01ID:ekuGr4As0
ああ、また無駄なデータを。
「誌んだ」→「読んだ」
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-pAHx)
2019/04/02(火) 21:04:42.31ID:L9UpwZxo0
PN-LB5ってLB4と外観同じ?
tab5?は互換あると聞いたけど
LB5の方がいいかな?
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-pAHx)
2019/04/02(火) 21:09:09.66ID:L9UpwZxo0
もう一つ聞き忘れた
tab5の芯は310UKと互換あるらしいけど
PN-LB5の芯はどうなん?
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b1b-r4m/)
2019/04/02(火) 21:21:32.15ID:c8jpSHBf0
ギャラブ最盛期にはRZ82がまだ使えるからと
見送ったが、いまから買うにしてもギャラブがええんかねえ
新EMR機の情報がなくて足踏みしてしまう
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-GvAs)
2019/04/02(火) 21:58:22.34ID:rMlMGQsZM
>>734
すいません、型番わざと逆に書いたです
以前CLIP STUDIO PAINTを逆に書いても誰も突っ込まなかったから、「アップした絵見てる人、0人説」あるなと思って

さてLB-PN5はパッと見LB-PN4とほぼ同じなんですが、サイドボタンと芯が違います

サイドボタンは2ボタンから1ボタン仕様に変更され、さらにボタンの位置もよりペン先に近い部分まで下げられています
そしてもう一つ、ペン軸とボタンの段差が無くなったのでいろんな向きで持ちやすい一方、ボタンそのものの押しやすさは大きく損なわれました

芯はraytrek tab 8と互換性があると聞きましたが自分では未確認です
ちなみにWacom intuosと互換性のあるLB-PN4の芯の方がペン先から長く飛び出しています(使用開始時で)
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe6-ihbj)
2019/04/02(火) 22:18:55.22ID:IVmuWVrm0
>>736
Notebook 9 2019は如何だろう?
ギャラブからだと解像度ダウンがネックで触手が伸びないんだが、RZ82からなら迷う要素はないと思うんだ
15インチは液タブでもベストサイズと言われてる

もう少し足せばモバスタ16の中古が買えることは考えてはいけない
新型モバスタが出る可能性にも目を瞑ろう
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe6-ihbj)
2019/04/02(火) 23:30:10.41ID:IVmuWVrm0
>>737
LB-PN5はraytrektab8だけでなくGalaxyNote8やGalaxyBookの細い芯も使えることを最近知った
ただ筆圧制御はギャラブペンの方がやり易い...と言うかリニアな感じ
これが2048と4096の差なのかは解らない
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-GvAs)
2019/04/03(水) 00:09:14.74ID:YDE64jmzM
>>739
確かに調整しても筆圧をいい感じにするのが難しいと感じます
特に入りが…まあ自動調整しかやってないんで手動できちんとカーブをいじればいいのかもしれませんが
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-vOvV)
2019/04/03(水) 00:40:47.11ID:eIe6LPQl0
>738
触手とかホイミスライムかな?モバスタはモバスタでCPUとかが世代遅れ。
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-ycr5)
2019/04/03(水) 01:27:09.93ID:xFj4FwkF0
この際値段は無視してZBook X2で
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-ycr5)
2019/04/03(水) 06:22:07.02ID:xFj4FwkF0

744名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-xw+Y)
2019/04/03(水) 07:08:35.61ID:1+zIbLfqM
surfaceペンの新型はまだか?
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3f-sxx6)
2019/04/03(水) 13:53:26.01ID:ta3EDvYvM
zbookちゃん、すこし絵柄が変わってきた!?
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-pAHx)
2019/04/03(水) 15:21:18.27ID:YDE64jmzM
最初に「ThinkPad 10はペンの追従性がいまいち」とか書いたけど…
あれは単にセットアップしたばかりで裏の処理が忙しかっただけかもしれない
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-pAHx)
2019/04/03(水) 21:12:14.75ID:hPGjyAad0
>>737
返信さん きゅう!
ちな調べたら富士通通販ではもう取り扱い終了してた
ひかりショッピングか楽天で取り寄せかな
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-pAHx)
2019/04/03(水) 21:28:37.16ID:hPGjyAad0
>>739
310UKの芯使えるのは分かるけどギャラブの細芯は安定して使えるの?
レイトレ8ペンや310UKにギャラブの細芯刺せるけど
ペン先の穴が310UKの芯向けに大きいから少しぐらつくよ
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe6-U708)
2019/04/03(水) 23:14:40.33ID:Z4giYsPd0
>>745
相変わらず手塚治でしょ
750名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-q16q)
2019/04/04(木) 00:28:33.20ID:jwuMaE1Ua
>>748
気にしたことなかったけど、言われたら気になり出したw
まぁ大雑把な人間なので時間と共にケンチャナヨ無問題になると思う
751名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-aOyb)
2019/04/04(木) 01:18:48.68ID:2HOli9ird
このスレにもギャラブ厨がくるようになったのかヤレヤレ
キムチ臭い奴も来る様になったし…

少なくとも普通の日本人は自分の行為にケンチャナヨなんて使わないぞ…
752名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-q16q)
2019/04/04(木) 01:36:49.09ID:jwuMaE1Ua
ギャラブペン改めて良いなと思うに至った
もうLB-PN5は退役させよう
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a101-ASFE)
2019/04/04(木) 02:25:01.96ID:S600pXKr0
今時のPCなんて先進国のパテント使って新興国がアセンブリするモンだからどこ製なんて気にしても無駄よ
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8206-r0mb)
2019/04/04(木) 05:17:17.90ID:12R/yiMg0
ASCII.jp:使い方多様なデル2 in 1 15.6型ノートPC、ペン入力でメモやお絵かきも! (1/3)
https://ascii.jp/elem/000/001/830/1830876/
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82da-YufY)
2019/04/04(木) 10:22:48.65ID:gFYeJ6Bd0
ギャラブ厨うんぬんは知らんけど
あの細芯はステッドラーペンでも使えるし
ペンだけを言えばEMRタブ全般で使えるんやから
EMRタブ使ってる人は知ってて損はない話
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-YufY)
2019/04/04(木) 17:04:12.47ID:s8uVFTBQM
ペンと替え芯の関係はいまいち分かりづらいうえにワコムが説明する気ゼロなのがなあ
普通に買えないとか買い替えはペンまるごととかそんなのも多いし結構不親切よね
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8205-8N5Q)
2019/04/04(木) 17:27:40.88ID:oHFKljXP0
OEMで販売してるやつは基本的に販売メーカーが説明もサポートも責任を持つのでワコムは関係ないよ。
プロユースの製品だと10年前後ドライバの供給もするし、サプライ品も販売される。
Appleなんて2年で規格変えたり、プロユースですら販売開始から5年で修理もサポートも打ち切り、
しかも販売された状態が全てで動作保証一切なし。
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-pfvb)
2019/04/04(木) 20:11:18.80ID:s8uVFTBQM
消耗品なのに安心して使えないとか考えちゃうのは僕が貧乏だからか…
でもワコムストアで替え芯のカテゴリを選んでも全然関係ない商品ばかり出てきて、実際は注文できる一部の替え芯が一覧に現れないのは多分わざとだと思う
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp91-ASFE)
2019/04/04(木) 20:16:19.24ID:e/JoBc63p
OEM先のペンとワコムはなんの関係もねぇし
たまたま互換があるだけでワッコムも保証できねぇだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-pfvb)
2019/04/04(木) 21:44:43.09ID:s8uVFTBQM
>>759
あーっ、ごめんなさい!
無知で空気読めない自覚はあるのにまたやってしまった
ROMに戻って反省するのでもう許してください
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp91-ASFE)
2019/04/04(木) 23:09:21.15ID:e/JoBc63p
>>760
ええんやで
互換性がないからこそ多様性があるとも言えるのでその辺は良し悪しなんじゃ
とりあえずPCメーカーに問い合わせると修理部品扱いで芯買えたりするよ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82da-YufY)
2019/04/04(木) 23:24:26.14ID:gFYeJ6Bd0
>>760
winタブでお絵描きするとみんな思うことだよ
だからそう思うのは正しい
でもwinタブ出してるメーカーとしては
元々がっつりお絵描き用途で出してるわけじゃない
よってペンオプションをあまり用意しないのも自然
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp91-ASFE)
2019/04/04(木) 23:32:29.21ID:e/JoBc63p
医療施設や公的機関向けにEMRが生き残ってるようなもんだからね
ワコムがオーバースペック気味な技術提供してくれてるお陰でお絵描き用途にも使えてありがてぇ話なんじゃ
764名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-k8NZ)
2019/04/04(木) 23:52:45.37ID:IcedFbUpa
ペン先を交換したことなんかないんだけど
お前らどんだけ筆圧強いんだよ
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a101-VpNp)
2019/04/05(金) 00:58:29.20ID:6ny/6iyW0
>764
芯の材質、描き方や角度にもよる。昔は俺もそう思っていたが、いつの間にかすり減っていたこともある。
ペーパーライクフィルム貼ってて、芯が減るの困るって言っているおかしな人も結構いるけどw ヤスリで削ってるのと変わらないw
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f13e-+vQ+)
2019/04/05(金) 01:20:59.69ID:WllWK9wa0
>>765
そんなに減るの!?
ヤスリライクフィルムって名前にしてもらわないと困るな
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5143-EMII)
2019/04/05(金) 01:38:18.42ID:2sgeSHeN0
紙に鉛筆で絵を描いたら鉛筆の芯は減るじゃろ?
紙っぽくするってのはそういうことじゃ
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-iE/E)
2019/04/05(金) 02:26:34.92ID:OElpn8i10

769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-iE/E)
2019/04/05(金) 07:38:17.46ID:OElpn8i10
目を閉じて開いたら朝だった
とりあえず眠い
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82da-YufY)
2019/04/05(金) 07:52:45.42ID:CaAYd6kc0
描くの早いね早杉君!
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82da-YufY)
2019/04/05(金) 07:58:25.01ID:CaAYd6kc0
>>765
ペーパーライクフィルムとか使ってるからだと思う
描き方や角度はどうなんだろね
あと1日1時間描くかどうかの人と
1日10時間以上シャッシャやる人が一緒に話してる感ある
772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-k8NZ)
2019/04/05(金) 10:28:17.06ID:chY1Qip/a
ツルツルになれたらそれで大丈夫だぞ
ようは慣れだ

つうか逆に最近紙に書いたことないわ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0605-8N5Q)
2019/04/05(金) 13:29:48.17ID:CrZ7LIGs0
ツルツルはいいよね
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51f7-eHKK)
2019/04/05(金) 13:44:16.31ID:ucOv1ejj0
ツルツルパイパンいいよね(2次元
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4590-aOyb)
2019/04/05(金) 14:54:26.01ID:VV4sz4+c0
手汗が酷いからフィルムは必要だわ
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f13e-+vQ+)
2019/04/05(金) 17:11:17.37ID:WllWK9wa0
手汗なら指なし手袋の方が良くね?
よく無いな。滑りまくりだった
777名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-eHKK)
2019/04/05(金) 18:26:38.40ID:r6fhGmjgd
【朗報】2次元まんこにモザイクをかけるのは人権侵害だと日弁連が調査開始
https://twitter.com/zassyu2_ero/status/1113282278749220865?s=19

やったぜ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0605-95c7)
2019/04/06(土) 08:42:38.42ID:+ecCsEAv0
>>774 >>777
>>773は筆圧が弱いからツルツルが良いと書いた
年中欲情してる変態は気味が悪い
779名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-k8NZ)
2019/04/06(土) 12:16:22.52ID:eihK6veUa
ツルツルの方が筆圧が滑らかに出るんだよな

摩擦の有るやつはその摩擦で筆圧がカタカタ
8192のペンでも摩擦のノイズで256筆圧以下になってる感じ

まあここに絵を上げてるやつらも筆圧ほとんど使ってないような絵ばかりだけどw
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0605-8N5Q)
2019/04/06(土) 12:34:21.13ID:ZsBkpnGX0
>>779
iPadスレに帰れキチガイ
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-iE/E)
2019/04/06(土) 16:15:48.41ID:CrZ9hBbf0
>>779
俺はへボ初心者絵描きなのでその「筆圧を使う」ってことがよく判らんのですが
できればその筆圧をフルに使いこなしている素晴らしい絵の例を上げてもらえませんか
782名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-k8NZ)
2019/04/06(土) 17:39:25.35ID:eihK6veUa
>>781
検索すればいっぱい出てくるやん

Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>139枚
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>139枚
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>139枚
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>139枚
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-iE/E)
2019/04/06(土) 18:27:32.80ID:CrZ9hBbf0
>>782
ありがとうございます
線の入り抜きと太さの変化なのですね
何というワードで検索したのかな
あなたの絵も見たいなあ
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-fH8g)
2019/04/06(土) 18:56:34.49ID:zVDQnjKiM
>>779
そもそも筆圧書けるような絵を乗せるようなところではないと
みんな分かっててやってるんですが
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828c-Xn7Z)
2019/04/06(土) 19:01:05.57ID:3K2xzDTz0
つか、Windowsはデフォで筆圧検知だし、ペイントアプリの多くも筆圧対応してるだろうに、なぜ?という...
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8201-2hPL)
2019/04/06(土) 19:19:09.17ID:mJTL7Efq0
おれは線の強弱よりもブラシの濃淡のほうで筆圧の世話になっとる(´・ω・`)
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9a0-c04X)
2019/04/07(日) 00:12:23.44ID:JoG66UKE0
イベント会場行ってもタプはEMR機か新microsoft penかipad買えばOKなご時世になったな
うらやましいけど買い換えるのはなあ
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-iE/E)
2019/04/07(日) 00:46:14.14ID:UdwqDUmK0
>>768に続く
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82da-YufY)
2019/04/07(日) 01:28:21.38ID:676kB/CC0
華やかになったねえこのスレも
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f13e-+vQ+)
2019/04/07(日) 03:30:36.24ID:rOLFOyI40
>>781
782で紹介してるのは最近のブームみたいなものかも

本来筆圧は万年筆で書いたような書き味が生まれると言うこと
この万年筆の強弱斜め書きが流行り出したのはアメコミなんだよ
もとの技法としては有ったけど

アメコミは端折って影の部分の輪郭を立体的出す方法として使い出したのが流行り出し
カラーを濃くしたりモノクロコミックのスクリーントーンだけでは足りない部分を輪郭線の強弱で出すと言う意味で受けが良かったみたい

アメコミのヒーローって筋骨隆々でしょ
筋肉の線なんかに入りを細く中間を太く出を細く
これだけで立体感が出るから皆んな真似したらしいよ
ちなみに今は原案段階だけで最近はもっと修正して筆圧以上に何重も太くしてる

簡単に言えば782の3枚目(髪)に有る影の部分に使うのが正しいかな
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828c-Xn7Z)
2019/04/07(日) 03:36:31.30ID:CZZ/BdcC0
万年筆?
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828c-Xn7Z)
2019/04/07(日) 03:40:50.27ID:CZZ/BdcC0
アメコミ??
日本の漫画はペンタッチでナンボってくらいペンタッチ重視だったんだが。
ペンタッチを無視してロットリングで作画をしてアッと言わせたのがひさうちみちお辺りから。
どこでそんな知識を吹き込まれたんだ?
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f13e-+vQ+)
2019/04/07(日) 03:58:43.41ID:rOLFOyI40
まぁ興味のある分野が違うしウチが本家だとかここで言い争っても仕方ないよ

実際アメコミの方が強弱の使い方が今も昔も変わらないわけで
ドラえもんからワンピースもそんな事意識して書いてないから
素人に分かりやすく教えただけ
初心が筆圧意識して使いこなすとしたら影ぐらいしか無いよ
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eba-INvW)
2019/04/07(日) 04:38:27.94ID:oQtm1B770
最近のプロ絵師だと線の筆圧は重視せず均一な線で塗りにテクニック投入するイラストが主流なのでは
筆圧に必要以上の強いこだわりとか違和感あるけど
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f13e-+vQ+)
2019/04/07(日) 05:06:55.20ID:rOLFOyI40
だから使いたいとしても影でしかと言いましたよ
筆圧にこだわってるわけではないしココのレベルで初心者に説明しても782ではピンと来ないでしょ
てかあのサンプルじゃ何を強調してるのか俺も分からん
まあ適当に持ってきただけだろうけど
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b901-exlG)
2019/04/07(日) 08:25:36.72ID:TWF3oGUN0
筆圧の好みについてはコミックとイラストでまた事情が違うのでは
また筆圧重視しないってのはpixivに上がってるような萌え系イラスト限定の話だと思うけど
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e9-TIc0)
2019/04/07(日) 08:44:01.84ID:IJmD1ICd0
>>790
万年筆の強弱斜めがきって何?
100年以上前からイラストレーションでは
羽ペンから金属ペンのインク付けで書かれてきたし
万年筆はスケッチに使う人はいても万年筆は消耗品だから
アメコミの大量生産で使われるのは昔ながらのつけペンと筆だよ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd9-NXOo)
2019/04/07(日) 10:39:48.63ID:h5yHGrkw0
うぇ
線の強弱は、物の質感を表すためやで
胸やお尻のラインは、「細-太-細」を心がけて描くと柔らかそうに見えるんやで
刃物なんかは、柄の部分と切っ先の部分を太くして、刀身の部分を細い線で描くと鋭そうな感じを表現できるんやで
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0605-8N5Q)
2019/04/07(日) 10:59:56.76ID:r/LxvgPm0
ノートPCスレからiPadきちがいが絵描きのふりしてデタラメ書いてるので注意喚起
800名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-cJRJ)
2019/04/07(日) 11:28:58.03ID:kIz9ih87a
ググってみたら各メーカーMPPの傾き対応ペン出してるし、レノボ、DELL、HPの描き心地はどうなんだろう
お絵描き人柱来ないかな
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828c-Xn7Z)
2019/04/07(日) 12:27:27.36ID:CZZ/BdcC0
>>795
ペンによる太線と塗りの区別ついてる?
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-iE/E)
2019/04/07(日) 17:27:50.98ID:UdwqDUmK0
時系列がメチャメチャになってしまった
正しくは>>788>>802>>768>>769
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82da-YufY)
2019/04/07(日) 19:36:19.21ID:676kB/CC0
>>768>>788>>802>>769
これでいいですか?
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-WXAT)
2019/04/07(日) 23:22:35.39ID:UdwqDUmK0
パーティ会場で
>>788 ぶつかってケンカになって
>>802 相打ち
>>768 一緒に酒飲んで
>>769 一晩飲み明かして
仲良くなる
という筋書きなので>>802が正解です
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51f7-eHKK)
2019/04/09(火) 05:14:00.74ID:UduIsN5z0
https://imgur.com/a/2oEeZNk
SURFACE pro5
クリスタ
ADONIT ink
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 691b-k8NZ)
2019/04/09(火) 11:18:58.06ID:T1n1/fsl0
>>805
あんま筆圧乗ってない感じの線だけど
実際の描き心地はどうだったのよ
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0605-8N5Q)
2019/04/09(火) 11:50:13.92ID:mV08bMsq0
顔だけコラで乗せたんか、ペドキモイ
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51f7-eHKK)
2019/04/09(火) 15:12:05.41ID:UduIsN5z0
>>806
筆圧は載ってたんですが、まだ筆圧コントロールが下手でギザギザになってしまったので、
身体の主線だけベクターレイヤーの線の太さ変更で統一してしまいました
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd9-YufY)
2019/04/09(火) 22:21:50.53ID:YjAyqSfN0
気が付けば、スレも終盤に近くなってきたなぁ
今回はあんまり描かんかったなぁ...
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51f7-eHKK)
2019/04/09(火) 23:29:07.68ID:UduIsN5z0
>>809
去年ぶりに見た気がする
可愛い
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85da-cJRJ)
2019/04/09(火) 23:34:26.81ID:jp9Gik9C0
誰も描いてないならともかく、すぐ前にも絵があがってるのにその言い草はどうかと思わなくもない
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd9-YufY)
2019/04/09(火) 23:54:09.01ID:YjAyqSfN0
>>811
そりゃ悪かったな

でも、描いてる人が結構固定されてる気がするから、もっと、もっと、いろんな人の絵が見たいと思わん?
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8275-KSIY)
2019/04/10(水) 00:40:50.28ID:WAKOdW4q0
まともなやつはこんな不安定なところではなく
絵師コミュニティに入り浸って何時間も描いているからな

上手い下手関わらずな
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-iE/E)
2019/04/10(水) 01:42:35.25ID:+oEK8RC40
まともじゃなくてゴメンナサイ
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4a-tE7t)
2019/04/10(水) 01:50:40.58ID:r83ER7XvM
絵師のコミュニティとかどうやって入るんだ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51fd-EPnB)
2019/04/10(水) 02:09:58.01ID:nHZNUSbm0
5chのお絵描きコミュニティでいいならこことか

なんJお絵描き部★47
http://2chb.net/r/liveuranus/1554665845/
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e02-6YL/)
2019/04/10(水) 02:28:10.10ID:MqiaNzM40
ワイはキバ子好きやで
818名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-VeR8)
2019/04/10(水) 20:44:39.70ID:1IrqCahZr
SurfaceGo買っちゃった
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>139枚
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01da-YufY)
2019/04/10(水) 20:53:03.29ID:rOHu7wC+0
>>812
そういう人はpixivへどうぞ
ここはwinタブを使っていてその情報を流しながら
winタブでのお絵描きを楽しんでいる
こんなマニアックなところ中々ないぞ
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01da-YufY)
2019/04/10(水) 20:54:53.38ID:rOHu7wC+0
>>818
おめでとう
ようこそ
goの書き味はどうですか?
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd9-NXOo)
2019/04/10(水) 21:33:17.93ID:gFlFVgDW0
>>819
pixivだと、どんな機種でお絵描きしてるか分からんじゃん

てか、>>1をよく読めよ、お絵描きに使う機種はWindowsじゃなくてもええんやど
「Windowsタブレットでお絵描きしたいなぁ」と思っている人が情報交換しながらお絵描きするスレやど
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd9-NXOo)
2019/04/10(水) 21:35:02.82ID:gFlFVgDW0
>>818
爆乳やなw
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01da-YufY)
2019/04/10(水) 21:59:04.06ID:rOHu7wC+0
>>821
それはその通りやけど
今のところwinタブ使ってもいないし
winタブと関係ない絵を載せるやつはいないな
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-iE/E)
2019/04/10(水) 23:45:17.30ID:+oEK8RC40
pixivだとがっつり描かないとダメな様な気がしてなあ。アカウントあるけど
ここだと大ざっぱに描いても許される気がして
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9f7-djMq)
2019/04/11(木) 00:00:34.95ID:beght+3j0
まじでなんjお絵描きスレこいよ
批判するやつなんて皆無だし温厚な人しか居ないよ
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81da-2loy)
2019/04/11(木) 00:11:23.39ID:0lKYBFYR0
>>818
ええね
水平がフルHDより微妙に狭いとかはあまり影響ない感じ?
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99da-xQPP)
2019/04/11(木) 00:22:33.55ID:KbZQviEX0
考えておきます(行くとは言ってない)
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM63-Br9D)
2019/04/11(木) 01:54:05.52ID:wNHwYaCfM
こういうキャラが居るところだよね
なんJの文化や慣習について疎いが馴染めるやろか?
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>139枚
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9f7-djMq)
2019/04/11(木) 02:31:31.26ID:beght+3j0
>>828
なんjスレだけど投稿される絵はほとんどこんな美少女だよ
野球のお兄ちゃんも原住民の絵の方が絶滅危惧種

なんJお絵描き部★47
http://2chb.net/r/liveuranus/1554665845/
830名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-F2kL)
2019/04/11(木) 04:21:17.80ID:XjhS9AL5a
"なんj"で画像検索してみれば解る
831名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-YYOL)
2019/04/11(木) 06:08:02.23ID:Mt/OXg13r
>>820
よろしくです
書き心地は、よく言われているジッターはあることにはありますが気になる程でもありませんでした
特に不満もなく描きやすいなーと感じています。

>>822
ペンを持つと好みが爆発してしまう病

>>826
ウィンドウ表示させると窮屈だなとは思いますが、それが作業に影響するかと言われればあんまり関係ないかなって感じです
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1301-F38n)
2019/04/11(木) 06:35:44.21ID:LhMWrR6a0
絵のスレって等しく荒らしがやってきて終わりを迎える運命にあるからどこでやっても一緒だろ
833名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-clLQ)
2019/04/11(木) 09:13:37.23ID:H0FyODhha
>>829
なんJには絵スレ荒らしがいたと思ったけど
なんでも実況Uか
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81da-2loy)
2019/04/11(木) 15:42:51.64ID:0lKYBFYR0
>>831
そっか また気づいたことあったら教えて
ちなみにどのモデル買ったの?
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-La48)
2019/04/11(木) 19:47:07.21ID:3IHF79Ai0

836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99da-xQPP)
2019/04/11(木) 20:02:29.33ID:KbZQviEX0
エロで反撃する絵師の鏡
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 411c-omvA)
2019/04/12(金) 15:50:06.55ID:IbbMdHr+0
なんか顔がムーミン系で身体が犬のハイブリッドな動物に見える
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-La48)
2019/04/12(金) 17:08:16.46ID:rMaisiBq0

839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11d9-xQPP)
2019/04/12(金) 21:53:53.53ID:ZhfPuQvu0
こんなに気軽にお絵描きできるところってここ以外ないと思うんだが
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9f7-djMq)
2019/04/12(金) 22:24:24.05ID:h+jQFM5l0
>>839
なんjスレの方が人も勢いも人間性も上
841名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-htDN)
2019/04/12(金) 22:43:12.53ID:j6hVFpTsa
スレ違いの事を延々と書いてる奴の人間性とは?
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM33-Br9D)
2019/04/12(金) 23:15:09.44ID:hnky2wSBM
>>839
また巧くなってない?
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99da-K03C)
2019/04/12(金) 23:34:36.80ID:WCyt15qJ0
>>840
だったらなんJに行きなはれ
別のスレに来てここはダメあっちが良い
と言い続けるのは荒らしと同じ
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11d9-xQPP)
2019/04/12(金) 23:49:21.15ID:ZhfPuQvu0
>>842
誤魔化し方はうまくなった気がする
845名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-YYOL)
2019/04/12(金) 23:50:13.27ID:ghS3jaVxr
>>834
LTE無しのRAM8GB/SSD128GBのモデルです
Proやbookも悩んだんですが、あまり自宅に帰らない身なのでUSB充電できるのはとてもありがたい
846名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-YYOL)
2019/04/12(金) 23:58:00.86ID:ghS3jaVxr
専用ペンに筆圧関知これは実質液タブなのでは
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>139枚
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81da-2loy)
2019/04/13(土) 00:52:43.33ID:5I+4G5T/0
>>845
おーいいね
ペンの単6電池だけは出先で調達に不安があるね
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99da-K03C)
2019/04/13(土) 01:32:43.75ID:QUn6p1WQ0
>>846
それに気付いてしまったか
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4901-clLQ)
2019/04/13(土) 02:27:24.67ID:BKuxboqQ0
でも2〜3か月くらいは電池持つんじゃないのかな
850名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-F2kL)
2019/04/13(土) 09:24:24.47ID:U3rdGgG+a
出張中に限って切れるにょろよ
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11d9-Nr89)
2019/04/13(土) 09:26:53.38ID:0ObJ00vA0
>>847
現行のSurfaceペンなら、半年ぐらいは余裕で持つよ
BAMBOO Inkだとすぐ電池が切れるけどな
852571 (ドコグロ MMa5-pW4s)
2019/04/13(土) 11:53:36.03ID:QIhNYXWhM
どれだけ長持ちでもいつかは切れる、それは今日かも...という不安が電池ものにはある
バッテリー残量インジケータが欲しい
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b22-omvA)
2019/04/13(土) 12:32:56.64ID:5TysJCnO0
dynaPad S92/Tの中古が2万ちょいで売ってたんですけど、これってありでしょうかなしでしょうか
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b22-XGqV)
2019/04/13(土) 13:07:02.68ID:xqB/yoOa0
まわりがどれだけ後押ししようが引き止めようが買うのは自分なんだから自分が納得できなければ買うべきではないよ
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9f7-djMq)
2019/04/13(土) 13:11:25.57ID:xHJ/UwdV0
充電式のスタイラスペンなら電池用意する必要も無いんだ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-geR2)
2019/04/13(土) 15:44:20.47ID:x37kKmc5M
>>853
これのこと?

https://dynabook.com/business-tablet-s-series/s92-oct-2015-12-0-inch-pen-tablet.html

PCスペックはレイトレ8とほぼ同じ
画面が12インチのゴリラガラス
解像度1920・重さ579g・win10pro
AES

安いタブ・ノーパソとして見るなら買い
お絵かきとしては微妙

キーボードやペン付いていて
状態が良品なら買い
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-geR2)
2019/04/13(土) 17:17:19.50ID:x37kKmc5M
と思ったけどよく考えたら
AESペン使える大きめのatomタブでしかないな

ペンなしの同スペ2in1は三万近くで買えるから
ノーパソ用途なら割高

AESペン使えるタブとして考えたら
良品・キーボードペン付きで二万ならあり
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 299b-omvA)
2019/04/13(土) 21:57:24.28ID:D8Pox1Yx0
ありがとうございます
そうですか
キーボード・ペン付ですが、基本性能が微妙なので、絵を描く用途に微妙なら価値は低いのでやめておきます
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99da-/AOx)
2019/04/14(日) 00:04:59.14ID:Js7GOHWn0
実質レイトレ8の12インチAES版
東芝のAESは優秀という噂ある
お遊び程度で書く人やAESユーザーなら良いと思うよ
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-La48)
2019/04/14(日) 03:50:37.48ID:gnAMab150
効果線無しで躍動感出すのはもっと上達しないと無理か
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-La48)
2019/04/14(日) 22:48:15.25ID:gnAMab150
黙々と連投
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-La48)
2019/04/15(月) 00:27:54.79ID:QzTEgl8U0
すいません。こっちの方が位置関係正しいですね
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1301-yqpC)
2019/04/15(月) 01:46:50.53ID:KvpAw1mx0
へー
こんなことができるんだ
864名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-pDe8)
2019/04/15(月) 02:27:56.67ID:wvtnAGbKM
膝蹴り食らわしてるのかと思った
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-La48)
2019/04/15(月) 06:29:15.46ID:QzTEgl8U0
>>864
いや、その通りですよ
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-La48)
2019/04/15(月) 22:04:35.00ID:QzTEgl8U0
誰も描かないから俺の連投になる→他の人が描きにくくなる→僚の連投...
の負のループに入ってしまったか?
しばらく休みますか
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81da-2loy)
2019/04/15(月) 23:10:37.91ID:Z8TDPDXp0
それは自意識過剰だろう
勝手に凹んでROMになったのもいたが
それよりちょこちょこ漢字変換が謎いのは手書き入力してるのか?
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11d9-Nr89)
2019/04/15(月) 23:32:50.59ID:CR5e8YRH0
>>866
ガンガン連投してええんちゃう?

色んな人が描いてる方がいいと思うけど、絵を上げる人が誰もいないと、スレが文字だらけになるし
文字だらけのスレになるなら、ノートPC板で十分な気がするからね
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-La48)
2019/04/16(火) 00:12:16.14ID:UIWnc/Wf0
>>867>>868 御意見ありがとう。カの限り連投します(ウソ、適当に)
漢字変換 → その通り、手書き入力です。「ctl」とか「ALT」が入力できないのが問題
俺はZBookなんでサイドスイッチに割り当てたけどね
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b102-U5P5)
2019/04/16(火) 02:03:14.85ID:4YPXPiDm0
参考になるかわからないですが
なぜかつい最近自分も買って、話題になってて嬉しかったので貼ってみます
まだ本格的に触っていないですがドローイングの感触は結構いいかと
atomはうんこですけど
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81da-2loy)
2019/04/16(火) 22:07:48.61ID:dBY0hum20
>>870
かわいい
他にもタブレット端末は使ってるの?使ってたら比べてみてどう?
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9f7-yS2j)
2019/04/18(木) 01:06:43.23ID:QoMPAYYx0
過↑疎↓
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12da-JNgg)
2019/04/18(木) 13:33:29.02ID:uh1TGWer0
もとからこんなもんだろ
速報系の板と比べてどうすんだ
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2bd-8I1V)
2019/04/18(木) 17:19:11.78ID:QYnmh4qI0

875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2bd-8I1V)
2019/04/18(木) 23:36:07.61ID:QYnmh4qI0

876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09da-vlpY)
2019/04/19(金) 01:30:33.02ID:t9Artj+10
>>870
買ったんですか
買われると羨ましくなるなあ

ヤフオクやメルカリで定期的に
bamboo smart cs320akが出てるから
それ買うとより幸せになるかもね
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09da-ctQZ)
2019/04/19(金) 04:15:07.19ID:t9Artj+10
>>875
トーンとグレーで漫画描こう
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>139枚
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3605-2YiV)
2019/04/19(金) 20:07:47.91ID:wv0V5hGK0
>>876
転売ヤーみたいな劣悪環境で製造後3年も過ぎたら中の感圧ゴムが腐ってるからw
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd5-dqP6)
2019/04/20(土) 17:14:31.39ID:7CTM0z6uM
持ち運んだり寝っ転がりながら
winタブ使ってる人いる?
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f58b-EKn6)
2019/04/20(土) 17:49:35.40ID:QCZxVA320
むしろ持ち運んだり寝っ転がりのためにタブを選んでいるんじゃないか?
その必要が無ければPCの方が高性能で安上がりだぜ
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd5-ctQZ)
2019/04/20(土) 18:56:13.21ID:p6M8HdmXM
みんなこんな感じ?
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd5-ctQZ)
2019/04/20(土) 19:54:11.26ID:VxV4EVNfM
こんな感じ?
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9a-vIS5)
2019/04/20(土) 21:15:06.73ID:YJ3fsf35M
iPadはごろ寝スタイルの時もあるが
モバスタはでかすがて机に置かなきなゃ使えない
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adda-+YnJ)
2019/04/20(土) 21:47:01.14ID:6GqhLyi10
どの体勢でも寝ると腕の動きが制限されるから寝ながら使用はない
ジョイフルのドリンクバーで粘りながら描くには最適
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2bd-8I1V)
2019/04/20(土) 22:10:50.03ID:TkiN02hi0
テーブルの上に広げて使用
外でお絵描き以外の事に使用
寝ころがってとか布団の中でというのは紙でも無理
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f50c-YIQo)
2019/04/20(土) 23:54:48.44ID:ITe6Js7R0
くっそ雑なイメージやら落書きなららうつ伏せとか横向きながらはやるけど
この場合はSurfaceのキックスタンドが具合良い
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09da-ctQZ)
2019/04/21(日) 17:57:47.85ID:CkVUZkzY0
みなさんどもです
実は10インチの婆さん持て余していて
せっかくならフル活用しようと思ったのですが
今まで高級品だと思って雑には扱えなかったのです
落書きノートみたいに持ち運んでみようかな
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2bd-8I1V)
2019/04/21(日) 22:05:23.40ID:n/8shfCQ0
ああ、嫌になる(下手で)
それでも投稿するよ
ちょっと若い目に描いてみた
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f670-YIQo)
2019/04/22(月) 00:07:35.03ID:erH7OMvn0
安定の……だな
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2bd-8I1V)
2019/04/22(月) 01:21:44.34ID:s495gJyV0
>>874の展開とキャラの髪型を変えてみる
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09da-vlpY)
2019/04/22(月) 03:14:53.82ID:n8eLJHUJ0
落書きなら適当でもいいと思うけど
落書きでも上手い下手は出るわな

本格的に上手くなりたいなら
コツコツ下手だと思うところ直すしかないかもね
ただし真面目にやり始めると落書きではなくなってしまうが
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM71-vIS5)
2019/04/22(月) 06:08:47.80ID:q8HYcb8lM
そういえば、ほのぼの先生はもういらっしゃらないのかな?
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2bd-8I1V)
2019/04/22(月) 07:25:16.01ID:s495gJyV0
>>891
そーだね
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55d9-MQdc)
2019/04/22(月) 21:16:59.15ID:+iuPs5TF0
>>892
蔭ながらこのスレを見守ってるんじゃないかな?
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adda-+YnJ)
2019/04/22(月) 23:22:06.32ID:OwrWQar/0
誰?
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09da-dqP6)
2019/04/22(月) 23:32:59.66ID:n8eLJHUJ0
電マ先生…
897名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab1-D1v/)
2019/04/23(火) 05:24:58.30ID:dtddxp0Fa
pinkのお絵描き板で元気にやってる
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2bd-8I1V)
2019/04/23(火) 10:37:16.73ID:wVNKVmLk0

899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2bd-8I1V)
2019/04/23(火) 18:31:15.03ID:wVNKVmLk0

900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a901-ut/E)
2019/04/23(火) 20:39:31.44ID:ECIwGRN60
>899
その手どうなってんだよww
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09da-vlpY)
2019/04/23(火) 20:43:54.77ID:P8425AKx0
前前々の絵も手は雑だったな
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2bd-8I1V)
2019/04/23(火) 21:22:59.47ID:wVNKVmLk0
仰るとおり
描き直してみました
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09da-dqP6)
2019/04/23(火) 21:30:42.19ID:P8425AKx0
影塗りですがグレーでもカラーでも
大して変わらないと思います
グリザイユという技法もありますし
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2bd-8I1V)
2019/04/24(水) 00:39:11.11ID:OL/p4QIk0
あれ?またウデから手にかけて変か
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2bd-8I1V)
2019/04/24(水) 00:40:23.48ID:OL/p4QIk0
絵を忘れてました
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2bd-8I1V)
2019/04/24(水) 06:12:38.19ID:OL/p4QIk0
また手がおかしいですかね
度々すいません。書き直しました
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55d9-MQdc)
2019/04/24(水) 08:12:45.96ID:c/OPfCS90
>>906
描きやすい方に逃げるのは良くないよ
描き上げた後の個別の状態についての良し悪しを手直しするよりも

・基本的に関節以外で身体は曲がらない
・各体のパーツは比べると一定の比率がある(例:と上腕は同じ長さ)

まずはこの辺りから理解していくと良いんじゃないかな?
そこが理解できれば、遠近感について学ぶのが楽になりますよ
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09da-+Q7M)
2019/04/24(水) 20:39:40.53ID:EECQcMgr0
書き直した方が違和感あるに1票
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09da-+Q7M)
2019/04/24(水) 20:45:41.89ID:EECQcMgr0
>>907
それはそのとおりだけど、それをやると
人体の構造やデッサンなどの基礎的な練習ばかりになって
絵書くのつまらなくなりそう

今は手の違和感だから手だけ練習するか
手をちゃんと書くのを心がける
これぐらいやろな
910名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-ZNae)
2019/04/24(水) 21:05:01.24ID:JGxYS+PZa
重くなりがちなタブレット端末は
レイヤー少な目の厚塗り風と
相性が良い かも

Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>139枚
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d201-ut/E)
2019/04/24(水) 22:02:27.08ID:V3TcGkj/0
かっけー
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd9-b8jC)
2019/04/25(木) 00:51:53.81ID:AcM7UW/o0
>>909
そんなにキッチリ解剖学とかデッサンをしようというのではなく、もっと気軽にさ
彼の良いところは、どんなポーズも思いつくままに描くところだから
描いたときに、体の各パーツの比率やバランスを気にするようにしたら、もっと伸びると思ったのさ

個々のパーツについては、ワイより描き込んでる気はする
ワイ基本省略できそうなものはなんでも省略しちゃうから...
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe1-DZ3z)
2019/04/25(木) 07:21:53.79ID:pHTxubNwM
たまに出掛ける時に外で漫画の仕上げ作業+ちょっとらくがきをしたいと思ってます
クリスタexを入れて持ち出したい場合
中古Surface pro3+竹インクというのは有りでしょうか?
raytrek10も気になるけどex動かすならスペック的にはSurfaceの方が良さそうなので
メイン機はSurfaceと同等くらいのスペックにメモリ16GB積んだデスクトップにArtist16です
予算10万です
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-KI0z)
2019/04/25(木) 08:04:40.08ID:8xx/c4rz0
皆様多数の御意見ありがとうございます
徐徐に取り入れさせていただきます
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd9-YAFx)
2019/04/25(木) 08:09:33.59ID:AcM7UW/o0
>>913
外に持ち歩くなら、大きさとか重さとか電池での稼働時間も重要になってくると思いますよ
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25da-SvZw)
2019/04/25(木) 09:28:38.56ID:Fxq4JfNK0
>>913
両極端で何とも言えない

surface pro3
core i3〜i7 Uのうちどれ?
初期のn-trig 256筆圧ペン
竹インクは値段高いし電池必須
(替えペンが高い)
ジッター問題あり
中古はバッテリー劣化おみくじ
12インチ(持ち運ぶの辛いかも)

raytrektab10
N4100はcore Mに近い性能あり
(内臓グラの性能は弱いかも)
新feelペン電池必要なし
cintiq並のペン性能
替えペンや替芯が安い
新品ならバッテリー劣化なし
10インチ(持ち運ぶのに妥当)

個人的には素直に新しい方買っとけ
古いpro3はリスクあるし
旧n-trig256はartist16より酷いぞ多分
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 032d-ZqJX)
2019/04/25(木) 11:21:20.62ID:lhZruEPO0
M婆だけど綺麗で安い出物はVersaPro J VSの方が入手容易だけど、8GB版はThinkpad Helixしか手に入らないんで少々高くつく
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-5Ti7)
2019/04/25(木) 11:58:53.09ID:Piw776VTM
RZ82の8GBと比べれば安い
8GB core Mなら新品10万はいく
EMR乗ってたら下手すると15マソ
多少は我慢せな
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-b7Yd)
2019/04/25(木) 12:09:37.22ID:0WhUZ1GXM
4GBで困るのってどの辺から?
2000×3000ピクセルくらいでレイヤー3枚程度のブラシと消しゴムしか使わない落書きならギリいけるよね?
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-5Ti7)
2019/04/25(木) 12:22:38.88ID:Piw776VTM
そんなの楽勝や
ワイa4.600dpiでレイヤー多めのカラー塗ってるけど
ブラシを数百pixelにしなければ問題ないで
モノクロ漫画も4GBなら大丈夫
クリスタならメモリ使用量下げることできるし

辛い言ってる人はファイル十数個開いて無駄にメモリ使ったり
他ソフト立ち上げたり3D使ったり
10000px超えの巨大ポスター塗るような人やろ
ここまで来ると4GBでは辛く
8GBは必須になる
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2305-UTQN)
2019/04/25(木) 12:23:44.64ID:F77xq/vz0
5000x7500でレイヤー100枚越えのPSDファイルを2GBの4桁atomでも
開いて編集できたから問題ない。
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e31a-2FqQ)
2019/04/25(木) 12:26:44.05ID:5/rv2JmY0
九州の某店でThinkpad Helix 2nd 8GB/256GBを買ったよ
OSは8.1pro、電池内蔵のプロキーボード付きでクーポン使って3万と端数くらい
擦り傷は多くてロゴも消え気味だけど深い傷や欠けは無しで液晶面は綺麗
スペック記載はなかったけどLTEモデム搭載だった
ワコムドライバは導入済みなのにペンの付いてないのが難点かな
所有のM婆用でGalaxy用のワコムペンとraytrek用のペンを予備に持ってるので自分的には問題ないんだけど
届いたばかりなのでバッテリーはこれから検証して必要なら交換する
できれば付属キーボードじゃなく軽量Bluetoothキーボードでモバイルしたいから
牛のBSKBB300を使う予定、これはパネルの剛性がなかなか高い
このセットだと絵を描くだけでなく普通のオフィス作業にも使えそうだね
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-b7Yd)
2019/04/25(木) 12:40:49.84ID:0WhUZ1GXM
>>920-921
おおう、安心した
ありがとう
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2305-So9+)
2019/04/25(木) 14:40:47.46ID:trh27k8x0
>>922
デジタイザなしモデルとかいうオチ
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d7d-ZqJX)
2019/04/25(木) 15:06:37.93ID:WYM7aBzI0
>ワコムドライバは導入済み
そして問題なくBambooペンをトレース
完動品でした
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM79-5Ti7)
2019/04/25(木) 15:09:20.00ID:vQZha1wEM
あくまでお絵かきするだけの場合やから
もっと余裕を持ってやりたいなら8GB探した方がいい
機種も少ないし値段も高くなるけど
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238c-Mim2)
2019/04/25(木) 15:15:12.48ID:C8qc0wB+0
形はタブレットでも、他でもないWindows PCだからな
バッテリーもメモリーも食う
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-BP9Y)
2019/04/25(木) 15:52:02.55ID:YVxaFKvH0
何度も言うが旧サーフェスペン以前のN-trigは細かい作業ができないのでラフ以外は厳しいのだ
竹を買ってもEMRの方がいいと思うのだ
929名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM81-1ruU)
2019/04/25(木) 17:13:41.93ID:0MlnUpPgM
新型Surfaceペンはまだかいのう?
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM91-dxQW)
2019/04/25(木) 18:02:32.43ID:Rkbeu5toM
解像度だけでなく、使うレイヤーの数と各レイヤーへの書き込み面積でメモリ使用量は全然違うぞ。個人的には4GBじゃ全く足りない。8GBでもたまにきつくなる。
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM79-5Ti7)
2019/04/25(木) 18:15:08.21ID:vQZha1wEM
まあそうやな
だから8GBの方が良いんだけど
8GBの安いタブは少ないから紹介が難しい
あっても>>916みたいにどこか妥協しなくちゃならない
金があるのなら別だけど
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba7-2FqQ)
2019/04/25(木) 18:36:53.59ID:6QHudRNm0
Versapro Type VS互換のThinkpad Helix 2nd は8GB版だと外見の程度がよいもので4万、外見を問わなければ3万程度だね
ペンは付いていたり付いていなかったり
いずれの場合もだいたいデタッチャブルのプロキーボード付き
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMa9-DZ3z)
2019/04/25(木) 18:44:38.25ID:HIj8IE5MM
>>915>>916>>928
ありがとうございます
core i5のつもりでした
持ち出し用ではあるんですがそもそもあまり出掛けないのでpro5からだと費用対効果が見込めないかなと
ほぼモノクロなのでグラには拘らないしraytrekの方が合ってそうですね
raytrek10で検討してみます
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238c-Mim2)
2019/04/25(木) 19:00:23.38ID:C8qc0wB+0
せめて母艦に液タブとして接続できる機能があれば救われるのに
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2305-UTQN)
2019/04/25(木) 19:00:39.92ID:BnRKatpo0
>>930
4GBどころか8GBでも描けない1枚絵ってどんなだよ
よほど大量に無駄なレイヤ重ねてもそうはならんぞw
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25da-5Ti7)
2019/04/25(木) 19:16:08.98ID:Fxq4JfNK0
>>933
買ったらartist16とのペン比較よろ
937名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-Uz38)
2019/04/25(木) 20:57:14.27ID:v7O8N8QRr
正直、mix plusが壊れたら、中古のsurface pro2買うと思う
普段から持ち運びあんまりしないから、
旧式でもwacom系の下記心地で安くてmixplusに近しい10インチのスペックが他に浮かばぬ……
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e501-dxQW)
2019/04/25(木) 22:41:35.19ID:ILoMMU5T0
>935
縦横8000~10000Pixelぐらいのサイズで、差分まで作っていくと普通に足りなくなる。差分つって小さな部品だけでなく、画面全域にいろいろやった場合ね。
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2305-UTQN)
2019/04/25(木) 22:47:36.17ID:tfsVd5sL0
1枚絵と書いてるのに差分とかヘリクツにもほどがある病院逝けよw
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e501-dxQW)
2019/04/25(木) 23:11:02.37ID:ILoMMU5T0
マンガみたいに複数ページ描かんでも、大きいレイヤーが増えればメモリ食うよっていいたいだけだよ。
解像度だけで決まるものじゃない。
細かくパーツ分けした後、それぞれに影やらハイライトやら色調整やらレイヤーどんどん増やしていくスタイルだとメモリ足りなくなる

低解像度でシンプルな描き方なら4GBでもいける、高解像度で複雑なことをすると8GBでは足りない。

あなたが何するのか考えて機種選びなよってこと。
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2305-UTQN)
2019/04/25(木) 23:24:56.83ID:Vwy87PyZ0
妄想はいいからさっさと病院逝けw
妄想でないなら8GBでも足りない絵を出してみろ。
942名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-x+Ww)
2019/04/25(木) 23:48:15.69ID:Cez4PwQja
言い出しっぺの法則
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25da-5Ti7)
2019/04/25(木) 23:54:43.64ID:Fxq4JfNK0
巧妙な話術やな
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd9-b8jC)
2019/04/26(金) 00:01:12.45ID:g+go3oG70
>>938
一体どんなサイズの画像を作るつもりだよ...
壁画でも描くつもりか?
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-KI0z)
2019/04/26(金) 04:15:46.46ID:o1uqWTPQ0
そういうのはテンプしにある様にノートPC板の方でお願いします
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25da-b8jC)
2019/04/26(金) 04:19:02.34ID:HdTcNV2F0
これぞ女神よ
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-KI0z)
2019/04/26(金) 18:48:54.29ID:o1uqWTPQ0

948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ba-L0GA)
2019/04/27(土) 00:15:37.52ID:h53xTQCN0
raytrek10インチでクリスタでロングプレス右クリックできないです。
仕様ですか?何か対処法ありますか?
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-wLQ8)
2019/04/27(土) 03:52:47.31ID:59mQ61sl0
画面を裏返してタブレットぽくなる2in1PCも仲間に入れてください。
samsung notebook 9 pen買いました。
一緒に鉛筆風のペンもポチりました。
数年ぶりに落書きしてみました。
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>139枚

液タブ買えないし置くとこないし、どうせ会社でデータ入力とか書類作成がメインだから、タブレット風味のノートPCにしてみたけど、お絵かきしやすくて買ってよかったです。
また液タブ購入が遠のくのう。
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25da-5Ti7)
2019/04/27(土) 06:39:57.71ID:HXw9qQQ90
うっまw
notebook 9は前から知られていたけど
購入者が少なすぎてスルーされてたな
Amazon.comで買ったの?
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25da-SvZw)
2019/04/27(土) 08:15:19.35ID:HXw9qQQ90
>>948
やってみたらできないね
対処法は分からん
ちなロングプレス右クリックは他ソフトでは誤作動するから
無効にする人いるらしい
なんでロングプレスしたいの?
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-wLQ8)
2019/04/27(土) 09:06:35.74ID:59mQ61sl0
>>950
当たりです。国内では売っていないので、
Amazon.comでnotebook 9 penを買いました。
英語版なので、日本語版にするのにアチコチ調べたので、反って勉強になっちゃいました。
NB9Penのレビューとか希望あれば、あとで書かせていただきます。
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-KI0z)
2019/04/27(土) 14:42:09.32ID:0VLLMBrX0

954名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-SvZw)
2019/04/27(土) 17:55:54.27ID:dFg/69/nM
やっぱカラーはいいなあ
生気が感じられる
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp01-tXAt)
2019/04/27(土) 20:05:50.19ID:ZXlnHzJwp
今回は手をわざと捻ってるよね
もうそろそろネタにしたいと思ってない?
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-KI0z)
2019/04/27(土) 21:49:27.00ID:0VLLMBrX0
むむむ、言われてみれば。うーんワザとしてるつもりは無いんだけどなぁ
気をつけます
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dda-ZqJX)
2019/04/27(土) 22:42:08.34ID:LIrbjBiq0
昔のパチンコ屋の玉貸し機かな?
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25da-SvZw)
2019/04/28(日) 01:15:08.01ID:+OAaXlyh0
今のパチンコ屋ってカード式なんだっけ?
ワイFX+仮想通貨民だから分かんないや
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-tXAt)
2019/04/28(日) 01:40:07.76ID:4DnCSSTPp
あなた方実年齢何歳なのw
玉貸し機が500や100円玉の時代も
パッキーカードの時代も
オラ幼稚園生だったったよ

今は台に追加させるお札現金がほぼじゃ無い?
あとは会員証に貯玉
脇から球落ちるのはほぼなくなったと思う
どちらかと言えば絵はメダル貸し機にしか見えなかった

マルナンタラの店員数年やってたけど現金か貯玉カードだったね
あ、在日じゃ無いよ社会勉強で
現金はパチンコ台で半端になったらカードになって返ってくるけど当日限り両替機で戻さないとパーデンネン
カード販売機はなかった様な…
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-KI0z)
2019/04/28(日) 03:21:19.40ID:aFb3myaN0
いー加減でごめんなさい
メダル貸し機のつもりが正解です
隣にスロット機本体があるはずだけどとてもじゃないが描けません
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25da-5Ti7)
2019/04/28(日) 03:32:01.70ID:+OAaXlyh0
気にしなくても良いぞ
絵を書いてうぷするだけでも立派や
指摘された点は少しずつ頑張っていけばええ
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe1-DP5g)
2019/04/28(日) 06:32:57.37ID:/7jEd06tM
>>204
10年以上前のProjectGothamRacing3やGRID1でもその描画あった。CPUがCore2Duo相当だったかな?
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-KI0z)
2019/04/28(日) 07:51:07.44ID:aFb3myaN0

964名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-x+Ww)
2019/04/28(日) 07:52:47.58ID:4gdtscz6a
一瞬おっさんの雑談スレに来たかと思った件
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238c-Mim2)
2019/04/28(日) 09:17:47.09ID:eoe5fN+o0
>>962
数が段違い
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp01-tXAt)
2019/04/28(日) 12:32:27.19ID:QmvDH7hzp
>>963
オラはそのネタ分かった
ゲームの元ネタから調べたけど
いいセンスしてますの
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe1-Unnj)
2019/04/28(日) 14:26:44.00ID:O1NZ+PKgM
これだけ構図が浮かぶのすごいなあと思っていつも見てます
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM71-5Kxg)
2019/04/28(日) 19:14:57.73ID:kd+YKE1WM
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>139枚
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp01-tXAt)
2019/04/28(日) 19:59:39.87ID:GksEIqu8p
無許可でデフォルメ
どっちのごめんなさいかわからないw
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-KI0z)
2019/04/28(日) 21:00:10.55ID:aFb3myaN0
まったく問題なし
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-KI0z)
2019/04/28(日) 23:09:29.46ID:aFb3myaN0

972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25da-SvZw)
2019/04/28(日) 23:20:57.72ID:+OAaXlyh0
かわいい(むにゅ
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25da-ZQWL)
2019/04/29(月) 01:59:48.75ID:aAgab0uZ0
次のスレどうします?
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd9-YAFx)
2019/04/29(月) 08:08:20.89ID:E2Oooc1I0
>>973
立ててみようか?
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23dc-f8cI)
2019/04/29(月) 09:11:31.13ID:7i4ekr4E0
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.3 ※絵OK
http://2chb.net/r/cg/1556496539/
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd9-YAFx)
2019/04/29(月) 09:21:10.66ID:E2Oooc1I0
>>975
乙やで
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-KI0z)
2019/04/29(月) 12:18:35.42ID:lzmpSgYn0
結局髪型元に戻した
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25da-MJkV)
2019/04/29(月) 12:32:00.15ID:aAgab0uZ0
>>968から変わりすぎやなw
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-KI0z)
2019/04/29(月) 20:18:41.32ID:lzmpSgYn0
埋め
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-tXAt)
2019/04/29(月) 20:35:55.79ID:tyNLlIWXp
新キャラ来た!
ポーズも手も完成度上がって凄い
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-KI0z)
2019/04/30(火) 02:15:35.86ID:NrxlYQ6m0
埋め
カッター(?)をょけるJk(特に意味無し)
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-KI0z)
2019/04/30(火) 05:11:42.38ID:NrxlYQ6m0
埋め
SD系?
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-KI0z)
2019/04/30(火) 05:13:47.47ID:NrxlYQ6m0
まあ、無理して埋める事もないか
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-KI0z)
2019/04/30(火) 22:46:49.14ID:NrxlYQ6m0
いや、平成の最後を飾るんだ
あと16個描いてこのスレを平成中に終わらせてやる
……すいません、無理です。空回りしました
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-KI0z)
2019/05/01(水) 00:40:05.38ID:n5LFP6q50
令和h発目は少しメロウに
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238c-Mim2)
2019/05/01(水) 02:34:01.68ID:aw15ve4t0
h発目...
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-KI0z)
2019/05/01(水) 06:51:38.71ID:n5LFP6q50
2発目
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d57-5Oev)
2019/05/01(水) 18:07:15.61ID:Wx+nJHgm0
>>987
もう少し時間かけて描いたのも見てみたい
989名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-2FqQ)
2019/05/01(水) 22:17:42.45ID:wB1ugo1sa
ThinkPad Helix用のM.2 SSD買ったので入れ替えが楽しみ
天板外しは意外に簡単だったな
M婆用バッテリーメンテ関係のソフトってこっちにも入るんだろうか
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-KI0z)
2019/05/01(水) 22:19:45.90ID:n5LFP6q50
>>988
はい。自分でも時間をかけて描いてみたいという欲求はあるのです
が、俺は飽き性でもあってラフ描いて線画まで描いてしまうと済んだ気になってしまう
(だから色付けまで行っても影もついてないでしょ)
でも近いうちに挑戦します
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dda-ZqJX)
2019/05/01(水) 23:31:37.13ID:kxjAwU4c0
>>990
すごいな
俺はラフも完成しない時点で飽きる
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp01-tXAt)
2019/05/01(水) 23:42:02.08ID:f+4UBV25p
飽きる以前に下手すぎてラフから進まない
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7da-XS1P)
2019/05/02(木) 00:31:50.80ID:YY/4tGrE0
>>989
バッテリーのソフトはlavie 550には入った

lenovoなら省電力マネージャー使うんじゃない?
UWPアプリにlenovo vantageというlenovo向けアプリあって
それ入れると省電力マネージャー入れてくれるかも
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7da-XS1P)
2019/05/02(木) 00:59:33.17ID:YY/4tGrE0
次スレpart3だけど
imgurの匿名投稿のやり方も紹介しといていい?https://imgur.kota2.net/
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-51S+)
2019/05/02(木) 04:03:45.53ID:PPscWeZk0
>>994
あ、それうれしいかも
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd9-6+zQ)
2019/05/02(木) 11:49:36.60ID:10x3P1PC0
>>994
よろぴこ!
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM87-BUh0)
2019/05/02(木) 13:38:45.56ID:dGgVFQmnM
イムガーって勝手に匿名になるもんだと思ってた
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-51S+)
2019/05/02(木) 17:13:34.34ID:PPscWeZk0
少し時間をかけてみました
本来のサイズは次スレで
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-51S+)
2019/05/02(木) 21:45:31.60ID:PPscWeZk0
また次のスレで
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e28c-2ucl)
2019/05/02(木) 21:53:05.62ID:Uzrpui650
質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 663日 7時間 15分 0秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250222062114nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cg/1499492285/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>139枚 」を見た人も見ています:
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.3 ※絵OK
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.22
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.24
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.20 [無断転載禁止]
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.39
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.9
AES採用のWindowsタブレットで絵を描いてる人のスレ [無断転載禁止]
【iPad,Android】タブレット端末でお絵描き 3
【話題】石破茂「ネットの書き込みを見て、空恐ろしい気持ちに」「なぜこんなに極端に偏った見解に」 魔人ブウのコスプレを拡散されて当惑
Windows7サポート終了、日本人の半数以上はWindows10でもMacでもLinuxでもなく「iPad・Androidタブレット」に移行していることが判明
【速報】テレビ東京 偶然、日本との交流25周年の記念ポスターを描いたデザイナーと出会う
お絵描き用にタブレット欲しいんだけど
ラブライブ!お絵描きスレ23
タブレットで絵描いてる
Windows 8.1タブレットが遂に1万円割れ、税込8,980円で販売中 7インチのPloyer「MOMO7W」、Office付き
【ゆめかわ】絵描きヲチスレ【サブカル】 [無断転載禁止]
タブレットのOSリセットした時にGoogleアカウントのアドレスとパス忘れて起動できなくなっちゃったんだがもうこれ捨てるしかないの?
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆9109
【ランスレ】ティンクルスターナイツ 人気ランキングスクロスレPart7325位
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6495
かみこブログに突然出てきたレタスチャーハンはあいあい復帰を示唆しているのではないか
ブルーハーツの好きな曲は?一般人リンダリンダ、まあまあ詳しい奴→ラブレター、通のおひさま→ナビゲーター
勝間和代さん、タブレット3台体制で脱パソコン。「20万円のパソコンより5万円のAndroidの方が速い」
【車で入店シリーズ】「いきなりボーン」自称・スポーツインストラクターの37歳女「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」富山市
大学教授が正論でロジハラ「叩く矛先は原爆を落とした人間だろ?相手が韓国なら文句を言い、米国なら言わない、ダブスタ気持ち悪い」
【萩生田文科相】「今後すべての学校で1人1台のパソコン・タブレットの導入を必ず実現していく」 メーカー通信業者らに協力要請
【サッカー】<Jリーガー>「好きな女性タレント」ランキング>2位…新垣結衣、石原さとみ「11人」 1位は?
ペンタブレットのワコムが自社製品にスパイウェアを仕込んでいたことが判明!
【PC/障碍者】Windows 10、マウスの代わりに視線のみで操作が可能に Insider Preview Build 16257の「Eye Control」
Androidってあんだけラインナップあるのにまともなタブレットを出せない時点で馬鹿にされても仕方ないよね
お前らが付き合いたい三大女タレント広瀬すず、生駒里奈、あと一人は?
【陰謀論】志村けん氏、「お酒」と「タバコ」…それでもテレビが報道できない“カネと権力の2大タブー”
ソフバン光のバリューパックっていうので50000円のタブレットを月賦で手に入れたんだが
【USA】米最高裁判事候補カバノー氏、3人目の不適切行為疑惑を否定「これは馬鹿げたことだ。この人とはない」
【EXIT兼近】<芸能人の発言に持論!>「タレントの方で、発言すると損の方が大きいと思う。僕らなんて、特に。言うと損しかしない」 [Egg★]
【乃木坂46】生田絵梨花応援スレ☆168【いくちゃん】
ひろゆき「一般人はスイッチ買うくらいならスマホやタブレットを買う」
小籔千豊「人見知りはただの甘えじゃ、バカタレ人見知りのまま一生生きていくのか?それはただの甘え」
ハロプロがブレイクできないのは、モー娘。に雑魚ブスを集め過ぎたから
【医療崩壊】病院で院内感染「徹底消毒したのにマウスやタブレット端末の消毒を忘れていた。盲点だった」
【ICT教育】高校でタブレット導入も半数近くが「活用できず」 教員のスキル不足が原因で [無断転載禁止]
すまん、いまだにパソコンとかいうオーパーツ使ってる情弱モメンおる?もうみんなスマホとタブレットで全部こなしてるぞ [無断転載禁止]
【悲報】宮本佳林ちゃん小学校の頃好きな子に毎日ラブレターを渡していた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! [無断転載禁止]
レタスクラブ「毒メシは危険!」エセ医学だと炎上→「あらためて唐揚げについて取材してきます」何もわかってないとさらに炎上
New3DS版のゼノブレイドがクソグラと呼ばれるのが納得できない
【アイドル】「めちゃくちゃ美人」元AKB48野呂佳代(38)、黒髪ストレートが可愛すぎると話題!「佐々木希かと思った」絶賛の声殺到 [ジョーカーマン★]
【芸能】<東出と唐田のケースも>不倫“インスタバレ”増加!軽はずみな投稿の代償は大きい!「女性がこうした行為をする傾向が」
【負け犬逃亡】宇部はリアルでケンカできない口だけネット番長【ヘタレブタ】
【芹沢詩音】chakuwikiヲチスレ その6【オタサーの姫】
佳林ちゃん「小学校の時毎日好きな子にラブレター渡していた」
なんJお絵描き部★34
的確にスマホやタブレットやPCのモニターに保護フィルムを貼れる機械ができれば売れるとおもう
タブレット端末販売ランキング アップルとHuaweiの二強状態にあのメーカーが食い込む
【埼玉】閉店後の飲食店に侵入、タブレット端末3台盗む 「侵入の方法知っていた」容疑の元従業員(30)逮捕/浦和西署
【スマホ】ドコモ、折り畳み式3画面スマホ企画・開発へ タブレット端末並みの大きさ★2
【ジャニーズ】滝沢秀明、解散コメントに「ファン軽視」「タレントの育成なんかできない」と批判殺到
Switchのタブレットモードって何にも使い道ないよな
【韓国】韓国軍のベトナム民間人虐殺で「市民法廷」 韓国政府を被告とし、国家の責任を問う★2
【フィリピン】オミクロン株感染者2人確認 うち1人は日本から帰国のОFW[12/16] [虎跳★]
【DQT & DQW& DQMSL】ドラクエスレ part.7135【コマネチ団VSフィンクス副長】
ベッドに仰向けで休みながら読書やタブレットやるためのアームが届いた [無断転載禁止]
【ブロスタ】BRAWL STARS 8戦目【Supercell】
【五輪】 東京オリンピックのエンブレム、劇場ロゴ盗作!? 佐野研二郎氏「お答えできない」★23
【サッカー】ブレーメン降格なら大迫勇也は移籍濃厚か…地元メディア「2部でのプレーは想像できない」 [久太郎★]
意識高い系タブレット「enchantMOON」が販売終了
【社会】女性の酒に睡眠導入剤、眠らせわいせつ行為 千葉の53歳無職逮捕 容疑者のタブレットには複数女性の裸の写真も 
16:21:15 up 39 days, 17:24, 0 users, load average: 9.01, 35.76, 66.32

in 0.85627794265747 sec @0.050329923629761@0b7 on 022206