dupchecked22222../cacpdo0/2chb/319/66/cg150676631921738531278 【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part79 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part79 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cg/1506766319/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1b6d-wryH)2017/09/30(土) 19:11:59.94ID:67BB2fRN0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

CSP @Wiki http://www32.atwiki.jp/cspmemo/
CSP 画像アップローダ http://cspmemo.bbs.fc2.com/

前スレ
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part78
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1498740441/

関連スレ
【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1455181626/

【セルシス】CLIP/クリップ 21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1495701744/

【イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT PRO part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1359020140/

QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1403154377/


次スレは>>970が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c523-asy+)2017/09/30(土) 19:49:18.32ID:inl3FrlC0

3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM19-mZ0L)2017/09/30(土) 20:52:58.49ID:MvUvF2ybM
>>1

4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2369-Txnz)2017/09/30(土) 21:30:55.58ID:XcboOq7b0
>>1
ワッチョイおっつー

5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b87-2Mzi)2017/09/30(土) 21:45:35.72ID:jlvcxxDu0
>>1
乙ッチョイ

6名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd9-+L8V)2017/10/01(日) 02:20:21.97ID:LRnHQ643M
>>1
ワッチョイ乙やでー

7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb06-bz6c)2017/10/01(日) 11:50:07.82ID:+XYZnACa0
買おうと思ってるんだけどパッケージ版とDL版ではどっちがおすすめ?
体験版はDL済で無料期間は終了してる。

8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed6c-Txnz)2017/10/01(日) 11:57:25.41ID:DJuK7YnO0
DL版がおすすめ

9名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-OhyL)2017/10/01(日) 19:13:51.34ID:sfP2PhyWd
何度かいてもジッター線みたいにブレッブレになるんだけど
みんなはデジタルで描くのはペン入れは直線、曲線のツール使ってやってるのか?
マゾイぞ!

10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed6c-Txnz)2017/10/02(月) 00:22:29.12ID:+GmVRFJF0
手ぶれ補正最大にしてダメなら
ペンタブの故障、ドライバの相性、アル中のどれか

11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ed-Yg6N)2017/10/02(月) 00:55:22.23ID:GmB5RHDd0
タブメイトの新作まだ発売日も決まらんのか?

12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b3-871g)2017/10/02(月) 05:13:39.82ID:l7+SK8VS0
>>11
冬に延期だから早くても年越してからじゃね

クイックアクセスとかいうのと合わせようとしてるみたいだから
もしかしたら更に延期からの未定に変更も十分ありえる
ちなみにクイックアクセスは決定ではなくまだ検討の段階

なのでCELSYSに時期は期待しちゃ駄目
気長に待って延期から1年以内に販売されたらラッキーくらいに思っとけ

13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b3-u+Zd)2017/10/02(月) 07:07:17.52ID:72EyHuFV0
iOS版のクリスタは結局どうなるんだろうね?
アンケートまで取るぐらいだし、前向きに進んでいると個人的にはうれしい

14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839e-7c9Q)2017/10/02(月) 12:49:06.46ID:OZTiSS250
>>13
今から予定立てる段階じゃすぐできるわけないから期待してない
iOS版メディバンペイントの進化に期待した方がまし

15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e398-O0Sc)2017/10/02(月) 19:39:13.07ID:s8/AxFqt0
(レイヤー数が999に制限される不具合は改善されましたか)

>>1乙ですお(^ω^)

16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b3-WTxx)2017/10/03(火) 07:37:47.39ID:ciSGXDm50
フキダシレイヤーとベクターレイヤーやラスターレイヤーを一緒に拡大縮小できるように改善して欲しいな
あとはパース定規もレイヤー拡大縮小変形するとずれちゃうのも何かと不便だ

17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c57f-TWXg)2017/10/03(火) 10:01:59.47ID:4Zor8DRB0
スピード線化ツールもう来ないのかな…

18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed23-Txnz)2017/10/03(火) 10:23:17.83ID:Fm5QZ33e0
みんな主線はどのブラシで書いてるん?

19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbb-2Mzi)2017/10/03(火) 14:06:08.45ID:evAY7apf0
レイヤー数1000枚超える人なんているの…?

20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b3-871g)2017/10/03(火) 14:41:57.97ID:aMIw7Cs60
メモリの搭載容量とメモリの割当から自動算出で推奨設定割り出して
後は自己責任で上限枚数を設定できればいいと思うの

新規キャンバスのサイズ設定ではちゃんとメモリの容量によって警告出るんだから
限界付近一步手前で警告画面出せば問題無いと思うんだけどなぁ

ってかレイヤー数カウント機能つけてよね

21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4546-NOCz)2017/10/03(火) 15:52:29.53ID:6pSdsAkr0
レイヤー1000とか残してても管理しきれなくてほぼ無駄になりそうだけど
まぁそんな糞重そうな使い方するなら最初からフォトショ使ったほうが良いと思う

22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e398-O0Sc)2017/10/03(火) 20:14:45.46ID:4jYxMav30
アニメーション機能で服の着せ替え対応して20コマとかやると
レイヤー1000枚なんて簡単に枯渇する
EXでコマ数上限解除してるんだが、それが何の意味も成さないレベル

23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbb-2Mzi)2017/10/04(水) 00:00:00.50ID:RzYrGnt20
あーまたアニメーション機能か
特化した別ソフト作ってやれよクリスタ

24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4546-NOCz)2017/10/04(水) 00:04:52.71ID:GpLitzaM0
1つのファイルで全部やるんじゃなくて絵とアニメでファイル分けるとかじゃ駄目なの?
アニメーションやらないんでよくわからんけどさ

25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9e-7c9Q)2017/10/04(水) 00:04:59.21ID:IKp/htCz0
無意味なレイヤー制限数をなくせば良いって話なのに
わざわざ別ソフトに分けるのは意味がないし非効率

26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f5-eY+d)2017/10/04(水) 06:10:11.52ID:yWZvWkUX0
大多数には無関係なレイヤー数制限なんてどうでもいい。

27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b3-IQJU)2017/10/04(水) 08:32:13.06ID:x9oUXjYr0
大多数の判断は大多数のみなさんが判断するから君が決めつけなくてよい

28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9e-PByd)2017/10/04(水) 08:45:07.10ID:IKp/htCz0
>>26
どうでもいいなら黙ってたらいいよね

29名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spe1-FzjU)2017/10/04(水) 14:28:30.73ID:/pIaRCzyp
コードの一部を1000から32767に変えるだけだと思ったら大間違い。
なぜかそれより多くのレイヤを使おうとするとクラッシュしちゃうとかなんじゃね?

30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbb-2Mzi)2017/10/04(水) 14:34:27.08ID:RzYrGnt20
>>26
大多数の本音はこれな
アニメーション機能使ってる人、>>25みたいになぜか喧嘩腰な人いるから
他のユーザーにレイヤー制限数どうでもいいとか言われても自業自得かなと思ってる

ネットしてたらクリスタは漫画イラストのみで使ってる人が大多数なのはわかるよね?
>>15でもアニメーション機能のためにレイヤー数制限なければいいなって一言加えれば
>>21みたいに疑問に思うレス(真っ当な意見)も出なかっただろうし
住人も事情察してくれただろうに

別にここの人らはアニメーション機能使ってる人排除するつもりないんだからもっとうまく書けばいいのに
後出し後出し、最後は喧嘩腰で自分の言いたいこと伝えるの極端に下手
住人はエスパーじゃねんだよって長文でばっちゃが(ry

31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbb-2Mzi)2017/10/04(水) 14:35:54.46ID:RzYrGnt20
仕様かもしれないのに999に制限される「不具合」って書いちゃう辺りも感じ悪いし

32名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-FW9s)2017/10/04(水) 14:40:10.27ID:9r17DM+Vd
普通の反応はレイヤー数1000枚以上使いたいって言われたら「ハァ?」だよな

最初からアニメーション機能のためって言えばいいのに説明下手なだけの察してちゃんだね
しまいには喧嘩腰だし自分の説明不足を棚に上げて幼稚な奴だな

33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-+L8V)2017/10/04(水) 14:55:02.05ID:ARYJabgX0
でも公式ツイ見るとアニメ推しよなぁ
さっさと漫画機能完成させろ

34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b3-871g)2017/10/04(水) 15:10:37.82ID:iHGw3uYL0
ワッチョイ無しのスレの方は平和だと言うのにここは...

アニメ推しは最低でも2020年まで続くんだっけ?
糞モッサリブラシの仕様とか見直して欲しいけどなぁ
レスポンスの悪さをマジなんとかしろし

35名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-OhyL)2017/10/04(水) 15:16:44.69ID:0YAmbCoid
4コア以上のCPUに最適化はいつになったらやるん

36名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-IV3n)2017/10/04(水) 15:23:56.32ID:TMLocIneM
1000枚以上使えるようになったらマンガイラスト用途の人は何か困るのか?
そこまで否定しなくていいと思うが

37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbb-2Mzi)2017/10/04(水) 16:31:17.56ID:RzYrGnt20
売り言葉に買い言葉な人がいるだけで、レイヤー制限解除自体については別に否定はしてないでしょ
単に1000枚以上も何に使うの?っていう疑問を持っただけでは
アニメ機能ならたくさんレイヤー枚数使うことには納得だけど「何か困るのか?」とかなんでそんなに毎回喧嘩腰なのか

38名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-FW9s)2017/10/04(水) 16:34:08.79ID:KUP4QNJ0d
>>37
どうでもいいけど無駄に喧嘩腰な奴って毒親率高いよな
常に高圧的な話し方する親のせいで、人との適切な接し方がわからないんだろう
周りの人を不快にさせてる時点で同情はしないけど

39名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-IV3n)2017/10/04(水) 17:20:51.75ID:TMLocIneM
1000枚超えるような絵の書き方はいくらでもあるのに
必要ないと決めつけるのを止めればそれでいいよ

40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbb-2Mzi)2017/10/04(水) 17:23:49.82ID:RzYrGnt20
>>39
クリスタで?例えばどんな描き方?興味あるわ
https://togetter.com/li/253222
ここ見てると多くても500枚とかみたいだけど

41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b3-IQJU)2017/10/04(水) 17:49:37.14ID:x9oUXjYr0
俺30秒ドローイングで一日レイヤー5〜10まいくらい使って1ページで管理してるけど
作品フォルダ1つをページごとに練習や作品、ノート変わり、ネーム、サークルカット、色々な用途に使ってるよ
作品を仕上げるだけがレイヤーの使い方でもなかろ

42名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-FW9s)2017/10/04(水) 18:08:55.20ID:kEpagRPhd
>>41
ただ重くなるだけなのに何でclipファイル別に管理しないんだ?
そんな特殊な使い方でクリスタに1000枚以上のレイヤー使わせろって言うならもう別ソフト使えよとしかww

というかそういう使い方でも1000枚越えはないわ
アニメーションならまだわかるけどさ

43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dde-gsGX)2017/10/04(水) 18:12:29.45ID:WxCtucpm0
>>41
さすがにこれはファイル分けろとしか言えんわ

44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbb-2Mzi)2017/10/04(水) 18:17:05.16ID:RzYrGnt20
なんかもう言い合いに負けたくなくて(?)適当なウソついてるんだろうなぁ…
アニメーションならともかく普通の使い方で4桁レイヤーはないわ

45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5df-IQJU)2017/10/04(水) 18:26:26.55ID:jVNffV5l0
集合絵とかで大人数なら1000枚いくこともあるんじゃないの?
自分の場合マシンスペックが足りなすぎてクリスタじゃレイヤー節約しまくらないとろくに使えないけど
SAIの軽さを思い出すと辛い、でもSAIは機能少なくて一度クリスタに手を出したら戻れない
なのに機能の多さが多すぎて把握しきれない講座もガイドもどこから読めば良いのかわからない

46名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-IV3n)2017/10/04(水) 18:28:43.66ID:TMLocIneM
ベース色1カゲ2カゲハイライト色トレス照り返しで
1つの色パーツにつき5,6枚は使う

1キャラに少なく見積もって20パーツはあるから1人で100枚超える
それで背景入れた集合イラストを描こうとしたら全然足りなくなる

統合しろとかいうアホなまぜっかえしは無しな

47名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-FW9s)2017/10/04(水) 18:28:52.85ID:kEpagRPhd
いやそれでも1000枚はいかねーから
なんで適当な事言うんだろ

48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbb-2Mzi)2017/10/04(水) 18:31:11.31ID:RzYrGnt20
>>46
1人で100枚って…
いらじ先生みたいな効率悪い描き方だなぁ

49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4546-NOCz)2017/10/04(水) 18:43:48.52ID:yDpQRRpI0
無駄にレイヤー分けようとするのは初心者の頃にありがちだよな
どうしても修正する場合でもレイヤー数が逆に邪魔になるし無駄に重くなる分作業効率も悪くなるのに

50名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-IV3n)2017/10/04(水) 18:43:57.51ID:TMLocIneM
>>47
何が?
背景をカウントしなくても10人描けばオーバーするんだけど
後効率悪いって言われても
そういうレイヤー構成まで決まっている作業は世の中多いから

51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b3-IQJU)2017/10/04(水) 18:49:31.54ID:x9oUXjYr0
1000以上のレイヤー扱えるなら、コミスタのころにあった圧縮フォルダがほしくなるな

52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6b-2Mzi)2017/10/04(水) 18:55:09.20ID:tyJ3c8ey0
>>49
言っちゃ悪いけど初心者や下手なやつに限ってやたらレイヤー分けしたがるって
某イラスト塾の先生が言ってたわ

>>50
わかったわかった
キッズの創作話はチラ裏でやってネ

53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6b-2Mzi)2017/10/04(水) 18:57:27.90ID:tyJ3c8ey0
1人で100枚超えるから10人描けば1000枚超えるから!(キリッ
算数得意なフレンズなんだね

54名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-IV3n)2017/10/04(水) 19:01:51.36ID:TMLocIneM
1人1人別個に使えるようにして描かないといけないから
肌色レイヤーは共有でとか
そういう風にはできないんだよね

趣味で描くときはもちろんそうするが
仕事ではクリスタじゃ無理ってシチュエーションが出てくるのよw

55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4546-NOCz)2017/10/04(水) 19:09:46.27ID:yDpQRRpI0
1人1人別個?一体何の仕事してるんだろう

56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6b-2Mzi)2017/10/04(水) 19:12:37.75ID:tyJ3c8ey0
お仕事()ねぇ
むしろプロがそんな非効率なレイヤーの使い方してるのマジで見たことないわ

レイヤー制限なくせって要望は確かにあるようだけど、クリスタでは少数派らしい(要望出してる人が自分で言ってる)から
確実にプロじゃないでしょw
引っ込みつかないんだろうけどなんですぐばれるウソつくの?

57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237e-2qug)2017/10/04(水) 19:14:50.59ID:v1O2Bi4L0
1000枚もレイヤー使うと
人間の管理能力でもマシンスペックでもソフトの安定性の面でも作業不能だろう
空想も度を越してる

58名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-FW9s)2017/10/04(水) 19:17:48.18ID:Da/NYwfZd
>>55
>>56
1人100枚とかの人はマジで虚言癖だと思うわ
>>57
それな

言ってる事が全部取って付けたような感じだし、マルチコア使えないクリスタなら数百枚のレイヤーはそこそこのスペックのPCでも重いし、
趣味でも仕事でも色んな意味で作業にならないわ
嘘松乙

59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6b-2Mzi)2017/10/04(水) 19:23:51.00ID:tyJ3c8ey0
嘘松ってクラスに一人はいるよね

60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5df-IQJU)2017/10/04(水) 19:45:33.53ID:jVNffV5l0
1人10枚で100人集合絵なら1000枚になるよ
1000枚制限があるのは1000枚使う人はそうそういないからでしょ
普通じゃないのは当然なのに躍起になって否定する必要なくね??

贅沢にレイヤ使えるハイスペックマシンが普通に羨ましいわ

61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e398-O0Sc)2017/10/04(水) 19:49:02.92ID:tLHVhuwX0
>>20だけどファイルを分割するのは普通に面倒くさい
画素数少ないからか大量にレイヤーがあっても重くはない
最初にファイルを開くときだけ遅い(保存は遅くない)

62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6b-2Mzi)2017/10/04(水) 19:50:43.78ID:tyJ3c8ey0
>>60
言ってる意味はわからないけどハイスペックマシンはいいよな
ところでマルチコア使えないクリスタにハイスペックマシンの恩恵あまりないのは知ってる?

63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237e-2qug)2017/10/04(水) 19:59:34.36ID:v1O2Bi4L0
>>60
>1人10枚で100人集合絵なら1000枚になるよ

その実例を三つ四つ紹介してみてよ
本当に実在するならね

64sage (ワッチョイ 4b7b-bz6c)2017/10/04(水) 20:00:34.90ID:6IViH70e0
>1人10枚で100人集合絵なら1000枚になるよ
だから何だよww
日本語でおk

65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4546-NOCz)2017/10/04(水) 20:02:09.69ID:yDpQRRpI0
>>60
巨大看板に集合絵を描く大先生なの?
求められる絵の精度と作業効率くらい考えようぜ

66名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-FW9s)2017/10/04(水) 20:02:54.18ID:+DW5WEHxd
>>63
趣味絵・仕事絵だから見せられないと言い訳するに100ペリカ

嘘松ほんとしつこくて笑えてきた

67名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-FW9s)2017/10/04(水) 20:04:18.64ID:+DW5WEHxd
>>65
大先生()だけどハイスペックマシーンは買えないんですぅ><

68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed23-Txnz)2017/10/04(水) 20:09:18.11ID:1VWyayLe0
馬鹿にかまってないで主線どのブラシ使ってるか教えろください

69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5df-IQJU)2017/10/04(水) 20:09:43.84ID:jVNffV5l0
自分はレイヤ数節約して描いてるけど
沢山使う人もいるんだろうってだけの話になんでこんな噛みつくの?
レイヤに親でも殺されてんの?

70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b87-2Mzi)2017/10/04(水) 20:11:13.66ID:OgCO+fdl0
>>68
そうだねそろそろ嘘松馬鹿はNGするわ
いやー笑った笑った

なお俺はガラスペンがお気に入りやで

71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b87-2Mzi)2017/10/04(水) 20:13:26.27ID:OgCO+fdl0
嘘松の特徴として
今までとは真逆の環境で別人アピールするのも常套手段だよねw
さてそろそろ溜まったクリッピー交換してくるか

72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237e-2qug)2017/10/04(水) 20:17:26.92ID:v1O2Bi4L0
嘘松さーん
実例まだ〜?
そろそろ飯なんだから早くして〜

73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed23-Txnz)2017/10/04(水) 20:19:12.32ID:1VWyayLe0
>>70
サンキュ

74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b87-2Mzi)2017/10/04(水) 20:20:22.91ID:OgCO+fdl0
今日は嘘松さんにたっぷり笑わしてもらったから良しとしよう

75名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-T2/Q)2017/10/04(水) 20:27:28.41ID:YYqGdpFUd
底辺にはわからん仕事なんやろなあ

76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9e-PByd)2017/10/04(水) 20:29:46.71ID:IKp/htCz0
先月仕事で描いたキャラ1体で差分ありの絵、
レイヤー数えてみたら140枚くらいだった
ふだんレイヤー数なんて気にしないけど結構使ってるんだな
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part79 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>7枚

レイヤー増やしても重くなるとは特に感じないし、
大ざっぱにフォルダ分けしたあとはレイヤー選択ツール使うから
レイヤー名まともにつけてないけど問題ない

77名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-IV3n)2017/10/04(水) 20:30:44.11ID:TMLocIneM
キャラごと別個に分けられるように必要があるのは
後からの位置調整や別の媒体や広告で1人1人使うことがあるからだよ
いちいち説明しないとわからんか

78名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-FW9s)2017/10/04(水) 20:33:20.85ID:PxNPG/2Hd
>>75
その底辺どもにレイヤー1000枚越えの超大作具体的実例を教えて下さいませんかねぇ
http://illust.moe/2015/10/layer-number/
レイヤー数を抑えて描くのが上級者という考え方

ん?お触り禁止?

79名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spe1-FzjU)2017/10/04(水) 20:34:21.21ID:/pIaRCzyp
千レイヤーも管理したくないってか、どれに何描いてあるか覚えきれねーわ。
レイヤー名変えられるとか言っても、どうせなんちゃらタイプ1、なんちゃらタイプ2とかの名前で、解決にならんだろ?

80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9e-PByd)2017/10/04(水) 20:37:31.38ID:IKp/htCz0
>>79
覚える必要ないんだよ
レイヤー選択ツール使うんだから

むしろ中途半端に統合してレイヤー数を減らす方が
構成忘れて混乱しそう

81名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-FW9s)2017/10/04(水) 20:38:09.89ID:PxNPG/2Hd
>>77
後からの位置調整w広告w
うわーいよいよ大先生だー
嘘松さんの特徴として段々話が大きくなって(ry

つーかそれなら位置調整はアタリにして尚更別ファイルで作ったほうが効率いいじゃん
他の人も言ってるけど、マシンスペック以前に管理が大変だからわざわざ同じファイルに多数レイヤー入れるのは嫌う人多いんだけどね

82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2c-2Mzi)2017/10/04(水) 20:46:08.73ID:y5hVl/vY0
>>80
もうほんと何言ってるの?

83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4546-NOCz)2017/10/04(水) 20:50:04.53ID:yDpQRRpI0
>>77
君のお仕事相手は納品物に生データを寄越せと言ってくるの?
そうでなければレイヤー分けて作業する必要が全くないよね

84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2c-2Mzi)2017/10/04(水) 20:54:16.86ID:y5hVl/vY0
>>83
しっクライアントとのデータのやり取りの仕方知らないんだよw

85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5df-IQJU)2017/10/04(水) 20:56:58.81ID:jVNffV5l0
>>83
作業は本人でしょ
後から修正や移動を頼まれた時に対応するためって普通に読めたけど

1000枚も使わないけど使わない人は使わないし使いたい人は使うだけなのにわざわざ制限する意味なんてないよね
セシルスはとっとと対応しちゃえばいいのに

86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9e-PByd)2017/10/04(水) 20:59:24.32ID:IKp/htCz0
>>83 >>84
クライアントに生データ渡す仕事は全然珍しくないけど……
場合によっては納品した後にクライアントの方で色味とか修正されるし

87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-+L8V)2017/10/04(水) 21:00:10.19ID:FQIXIAbl0
なんでワチョイの方が荒れてんだよ

88名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spe1-FzjU)2017/10/04(水) 21:00:57.65ID:/pIaRCzyp
フォトショでやった方が幸せになれる仕事を、無理にクリスタでやらなくていいのになぁ〜。

89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e398-O0Sc)2017/10/04(水) 21:02:57.40ID:tLHVhuwX0
>>85
データ構造に起因する根深い問題があるのだろうが…
いずれにしてもアニメ機能を売りにするには致命的な弱点だと思う

90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2c-2Mzi)2017/10/04(水) 21:05:13.14ID:y5hVl/vY0
>>88
それな。

ID:jVNffV5l0もID:IKp/htCz0もぶっ飛びすぎてて何言ってるかわかんないわw
俺生データなんて渡したことないんだけどマイノリティなの?
セシルス様は対応してくれるといいねセシルス様

91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5df-IQJU)2017/10/04(水) 21:06:08.79ID:jVNffV5l0
>>83
>>85で早とちりしたレスしてすまんかった
生データ渡すことは珍しくないそうです

92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9e-PByd)2017/10/04(水) 21:06:28.30ID:IKp/htCz0
>>90
マイノリティかどうかはともかく、
生データを渡す仕事もあると知らないのは世間知らずだね

93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e398-O0Sc)2017/10/04(水) 21:08:07.47ID:tLHVhuwX0
生データを要求するような連中は勝手に改変しようとしてる疑いが濃厚だから
そういう連中にこそ渡したくないな
普通に著作権法に触れるわけだし、超面倒くさそう

94名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-FW9s)2017/10/04(水) 21:08:25.33ID:wpnRZuAQd
色味勝手に変えるクライアントとか嫌だなぁw
それこそ書き手の仕事じゃないのか?

95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4546-NOCz)2017/10/04(水) 21:08:58.47ID:yDpQRRpI0
生データ寄越せなんて仕事受けたことないからわからんわ
勝手に色味変えられるとかも論外・・・そんな仕事あるのかよ

96名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-FW9s)2017/10/04(水) 21:10:27.19ID:b8/Xfurjd
>>92
世間知らずとかウエメセで世間知らずなのはどっちだよ
生データ要求するようなクライアントなんて超底辺じゃん
データに何されるかわかったもんじゃないし、嘘松だろうけどよく渡すねw

97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2c-2Mzi)2017/10/04(水) 21:13:56.33ID:y5hVl/vY0
生データ渡す言い切っちゃったねw
そんな底辺クライアントが一人ひとり別データ必要なレベルの大々的な広告打つとは思えないけどね〜。

98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4546-NOCz)2017/10/04(水) 21:15:06.21ID:yDpQRRpI0
生データ納品が珍しくない割には自分にしかわからない適当なファイル管理で仕事してるのな>>76

99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2c-2Mzi)2017/10/04(水) 21:15:45.51ID:y5hVl/vY0
ID:jVNffV5l0もID:IKp/htCz0も急に生データ渡すことは珍しくないとか残念なこと言い出したね
はいはい自演乙

セシルスさんアップデータ1.6.8マダー?セシルスさん

100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2c-2Mzi)2017/10/04(水) 21:17:22.57ID:y5hVl/vY0
>>98
同人ゲームですら
共同作業しやすいようにある程度結合したりして分かりやすく整理するのになw

101名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-FW9s)2017/10/04(水) 21:20:46.28ID:4TFkM0H6d
>>98
仕事(どう見ても個人のエロ同人)

見た感じモノクロだしなぁ
差分イラストって言うよりマンガか?

102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2c-2Mzi)2017/10/04(水) 21:21:26.76ID:y5hVl/vY0
嘘松さん一生懸命言い訳考えてるんだろうなぁ

103名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-FW9s)2017/10/04(水) 21:28:44.94ID:zhH/pITtd
エロ同人の嘘松さん逃走かな?

104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8c-2Mzi)2017/10/04(水) 21:33:35.17ID:y9Sa7+jN0
友達もエロ同人作家だけど誠実だしこんなアホな嘘つかないから
一緒にしたくないなw

レイヤー1人100枚×10からの1人10枚で100人集合絵なら1000枚になるよ に加えて
後からの位置調整や別の媒体や広告で1人1人使うことがあるとか(頑なに実例出さないし)
企業に生データほいほい渡す発言は衝撃だったわー

105名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-IV3n)2017/10/04(水) 21:34:26.49ID:TMLocIneM
マジしつっこいな
1000枚使う絵や作業もあるんだなーでいいだろうが
なんで延々絡むんだよ

ちなみに影とか分かれたデータ渡すこともあるけど
主にゲームでアニメーションさせる場合だな
ラノベとか紙媒体ならそこまで要求されることはないけど
キャラを一人一人分けてとは大抵言われるわ

106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8c-2Mzi)2017/10/04(水) 21:42:15.47ID:y9Sa7+jN0
>>105
いやだから他人に絡んで延々と適当な嘘ついてるのはそっちだからねw
特大ブーメラン

他の人はちゃんと説得力あること言ってるのに何大事なとこを「いいだろうが」で流そうとしてるんだよ
そもそもなんでゲームのアニメーションが白黒なんだよ

参考までに生データの取扱規約教えてくれる?ざっくりでいいから
少なくてもプロじゃないよね?

107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4546-NOCz)2017/10/04(水) 21:45:25.75ID:yDpQRRpI0
ラクッペ君が言ってるような仕事があっても普通はキャラと背景は分けて描く
キャラ絵を個別に使う機会があってそれでラフも通してるんだから
1つのファイルで全部の作業をする必要性が皆無

108名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-FW9s)2017/10/04(水) 21:45:53.63ID:0mw4DERmd
嘘松君は十中八九アマの同人ゴロだろうけど、作業効率悪くて使えない奴なんだろうなぁ

こんなとっ散らかったレイヤーそのまま渡してくるような奴と一緒に仕事したくないわぁ

109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8c-2Mzi)2017/10/04(水) 21:52:26.46ID:y9Sa7+jN0
ラクッペ君逆ギレかっこ悪い
そのまま消えたほうが傷跡は深くならないよ

110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9e-PByd)2017/10/04(水) 21:57:46.29ID:IKp/htCz0
>>98
フォルダ名はちゃんとつけてるから問題ないんだよ
中のレイヤーを調整したいならレイヤー選択ツールを使ってもらえばいい

それにレイヤー名を一つ一つちゃんとつけろとまでは言われてないからね
言われてないことまでするのはボランティアになるからやらない

111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9e-PByd)2017/10/04(水) 22:01:24.05ID:IKp/htCz0
>>95
ようは著作人格権ごと売りわたす契約の仕事ってこと
描いて納品する絵は素材でしかない
色味どころか全面的に描き直しされることさえある

そもそも納品した後にどう使われたか知らされないことの方が多いんだけどね

112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9e-PByd)2017/10/04(水) 22:08:21.41ID:IKp/htCz0
>>101
モノクロのレイヤーなんて使ってないよ??
グレースケールのレイヤーなら何枚か使ってるけどそれは線画レイヤー

113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4380-JvNc)2017/10/04(水) 22:12:10.97ID:elRvMY+P0
そもそもクリスタ生データ渡すほどクリスタってメジャーになってるの……?

114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8c-2Mzi)2017/10/04(水) 22:13:21.03ID:y9Sa7+jN0
著作者人格権の不行使ってやつ?
個人的にはソシャゲのイラストなら聞いたことあるけど、また蒸し返すけどその程度の仕事で
レイヤー1000枚は聞いたことないなぁ

ラクッペ君は完全に嘘松だろうけど

115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8c-2Mzi)2017/10/04(水) 22:14:22.05ID:y9Sa7+jN0
>>113
clipファイル寄越せなんて言われたことないなぁ

116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9e-PByd)2017/10/04(水) 22:18:45.77ID:IKp/htCz0
>>113
それはないw
渡すときは返還してPSDファイルね

余談だけどクリスタの発光レイヤーをPSDに変換すると色味が変わるから
レイヤー分けしなきゃいけない案件だと使えなかったりする

117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4546-NOCz)2017/10/04(水) 22:18:55.57ID:yDpQRRpI0
勝手にデータ弄られ全面的に描き直されることもある素材の仕事ねぇ
雇われデザイナー見習いとかそういう世界の話なんだろうか

118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e398-O0Sc)2017/10/04(水) 22:20:15.85ID:tLHVhuwX0
>>113
渋の絵描きの間では圧倒的なシェアナンバーワンという話だな

119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8c-2Mzi)2017/10/04(水) 22:20:38.31ID:y9Sa7+jN0
>>117
何か得体の知れない仕事みたいだけど、文句垂れつつクリスタを選択してるのが不思議だよな

120名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-FW9s)2017/10/04(水) 22:24:38.32ID:bSOzUsWId
>>117
確実にメジャーどころではないだろうな
全面描き直しって…

121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8c-2Mzi)2017/10/04(水) 22:28:05.78ID:y9Sa7+jN0
人のこと世間知らずとか大きなこと言ってる割にはねw
まぁ生データ渡すような著作者人格権ぶん投げる仕事もあるんだって知れたのは勉強になったわ

122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd81-IQJU)2017/10/04(水) 22:29:36.74ID:rSqq6XLC0
えらい伸びてるな、今北産業

123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8c-2Mzi)2017/10/04(水) 22:31:11.41ID:y9Sa7+jN0
>>122
レイヤー999枚制限やめろや(怒)
著作者人格権不行使のおしごと
嘘松

124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4380-JvNc)2017/10/04(水) 23:22:12.19ID:elRvMY+P0
不可逆変換を生って言っていいものなのか

レイヤ統合前のデータってGB単位だよな……面倒くさそう……
仕事として受けたくない案件だ……

125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd81-IQJU)2017/10/04(水) 23:27:51.44ID:rSqq6XLC0
>>123
ありがとう
だが
ちっともわからんw

126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9e-PByd)2017/10/04(水) 23:33:59.20ID:IKp/htCz0
>>117
見習いじゃなくてそういう依頼がクライアントから来る

>>119
誰かと勘違いしてない?
自分はクリスタを避けるほどの文句なんて言ってないよ
レイヤー数の制限はなくせばいいと一言書いただけ

>>121
世間知らずという指摘は大きなことではないよ
「へっ、世間知らずなお坊ちゃんだぜ」と酒場の親父が言うようなもので
指摘した側が立派な人間というわけではない

127名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-FW9s)2017/10/04(水) 23:45:38.63ID:gupKuCeud
世間知らずって言われたら誰しも気持ちいいもんではないし
素直に一言謝れないあたりあぁ底辺だなって再確認したわ

128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4546-NOCz)2017/10/04(水) 23:51:16.90ID:yDpQRRpI0
仕事依頼して修正必要なものが納品されて自分で直して金も払うってどんな世界だよ
寝言は寝て言おうね

129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edaf-qEDe)2017/10/04(水) 23:55:54.69ID:AAfdt1pn0
イラストそのまま貼りつけるだけで終わりの仕事なのか
それ使って色んな商品作ったりする仕事なのか
っていうだけの話だと思うけど
後者ならレイヤ分けのデータは必要だと思う

130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05df-wbjw)2017/10/05(木) 00:05:22.52ID:Y1ga8cFN0
一回きりの仕事で細かい追加差分が発生する時はクライアント側でやるってことでしょ
そんなに不自然な話とは思わないけどな

131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b68c-DVS+)2017/10/05(木) 00:09:34.36ID:+PLCeHyx0
匿名掲示板で勘違いも何も普通に自演する奴いるしなぁ

一回きりだろうが修正必要なら修正までが仕事じゃないの?
細かい追加差分どころか全面描き直しって言ってるしなぁ
今回の件は仕事じゃなくて同人サークルか何かじゃないかと思ってるわ
まぁ同人で食ってるならそれも仕事のうちなのかもしれないけど

レイヤ分けつっても1つのファイルで1000枚超えねぇ
そんな人が何で敢えてクリスタ使ってるのか謎

132名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-fqwp)2017/10/05(木) 00:16:09.23ID:LQLMcsEgd
>>131
同人なのに仕事とか言って引っ込みつかなくなった&自分を大きく見せたいおじさんだと思う
んな仕事聞いたことねーし

このスレだけじゃなくセルシスの要望板見て思うけどレイヤー数制限なくせって言ってる奴総じて態度悪いな
仕事できないっぽいし印象最悪

絵の世界と言っても活動するなら結局は性格
悪い噂はすぐ広まる
こんな奴らと組みたくねー

133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9546-CLk5)2017/10/05(木) 00:20:54.65ID:u5OUxRkk0
>>129
自分が何の仕事してるか本人は言ってないからなぁ
後者の改変可能な素材を売る底辺デザイナーだとしても
クライアントが直接依頼するなら納品した商品に対してOKが出ないとお金にならないよ

修正必要なものが納品されてお金払って自分で全面的に描き直すなら依頼する意味ないじゃん

134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8981-wbjw)2017/10/05(木) 00:21:59.58ID:IT5IJ7kd0
何の仕事してるかとかギャラの支払いとか全くクリスタ関係ないよね

135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b68c-DVS+)2017/10/05(木) 00:24:45.29ID:+PLCeHyx0
んー。やっぱり遊びか同人くさいよねw
怪しすぎるしクラウドソーシングでも無いわw
底辺でホラ吹きとか最悪じゃん

136名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-fqwp)2017/10/05(木) 00:25:50.04ID:i21lT0zUd
>>134
まずその逆ギレ癖を治そうねおじさん

137名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMa5-Za1K)2017/10/05(木) 00:27:18.11ID:pAMsIoVlM
ここ修正してっていちいちイラストレーターに連絡して戻してもらってってやったら時間掛かるだろ
ちょこっと影色変えるくらいなら社内でやりたいってところは
結構あるのよ

138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b68c-DVS+)2017/10/05(木) 00:28:42.96ID:+PLCeHyx0
ラクッペ君と同一人物だなこれ
やっぱり人違いではなかった

139名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-fqwp)2017/10/05(木) 00:32:04.28ID:F0mCs9+rd
>>137
ちょっと上にも出てるけどオール書き直しレベルですけど

140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1af-tu7H)2017/10/05(木) 00:34:33.00ID:IqoaR5Kl0
ごめん流れ勘違いしてた
仕事にレイヤ分けのデータが必要か否かという話では無いのね

141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b68c-DVS+)2017/10/05(木) 00:36:58.08ID:+PLCeHyx0
急に単発がごめんて
自演失敗かね

142名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMa5-Za1K)2017/10/05(木) 00:40:37.72ID:pAMsIoVlM
オール書き直しとか何のことか知らんが
レイヤー分けた状態でくれって言われることは珍しくないのは事実なのよ
なんで信じたくないのか理解不能

143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05df-wbjw)2017/10/05(木) 00:41:22.40ID:Y1ga8cFN0
ワッチョイが日付変更でリセットされるなんてワッチョイスレの意味ないね

144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8981-wbjw)2017/10/05(木) 00:43:54.86ID:IT5IJ7kd0
日付変更ってか、週に一回、木曜になるといったんリセットされる仕様だよ>ワッチョイ

145sage (ワッチョイ ee92-HeEW)2017/10/05(木) 00:47:12.65ID:cqRbQmZm0
>>142
ちょっと上のレスや流れも読めないなんて
嘘つきラクッペおじさんは本当に無能だね…

146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05df-wbjw)2017/10/05(木) 00:51:26.45ID:Y1ga8cFN0
>>144
知らなかったわ。どうもありがとう

147名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMa5-Za1K)2017/10/05(木) 00:52:51.76ID:pAMsIoVlM
レイヤー分けの必要の有無と関係ないから
知らんと言ったんだよ

148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b68c-DVS+)2017/10/05(木) 00:56:15.39ID:B9Jc2Msl0
とうとうオール書き直しは無かったことにするのかw

149名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-xJjh)2017/10/05(木) 01:11:49.49ID:MKad1ly/d
楽っぺおじさんはほんとああ言えばこう言うだなぁ
>>137ではある程度スレ読んでないと知り得ないスレの流れわかってるっぽいのに
急に>>142では何のことか知らんとか苦しすぎでしょww

>>131で全面書き直しの事書かれてるのにそこだけ読んでないとか不自然すぎるわ
ほんと寝言は寝て言えや嘘付き野郎

150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b19e-KcE/)2017/10/05(木) 01:12:39.39ID:N55+JptR0
>>131 >>133>>139
全面描き直しという点にこだわってる人が何人かいるけど、
あくまでも最悪のケースであり失敗例だよ
そういう事態もなくはないってだけの一例に過剰反応しすぎ

修正も含めて仕事なのはその通りだけど、
現実的にはお互い延々と修正のやりとりしてられないし、
納品完了扱いになった後にやっぱり要修正ということもあるだろう

OKが出て納品した絵が後日使われているのを見かけたら
濃くてケバい塗りになっていた経験は実際ある
そういう契約の仕事とはいえ正直気分の良いものではないね

151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b19e-KcE/)2017/10/05(木) 01:19:11.01ID:N55+JptR0
全面描き直しは珍しいけど、全ボツは結構あるね
納品完了してギャラも受け取ったのに、
その絵が使われることは結局なかったという

ボツになる理由は色々あるんだろうが依頼側は無駄金を払ったことになるし、
描いたこっちもギャラをもらったとはいえボツは残念だ

152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9546-CLk5)2017/10/05(木) 01:19:51.85ID:u5OUxRkk0
嘘松しつこいな

153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b68c-DVS+)2017/10/05(木) 01:20:58.83ID:B9Jc2Msl0
まぁ権利も破棄せざるを得ないようなレイヤ枚数無駄遣いの底辺ソシャゲイラスト描きと
スケジュール組めない・意思疎通もできない底辺クライアントならならありえるかもね

つーかここまで言われて頑なに肩書書かないのは何で?
イラストレーターとかくらいなら書けるでしょ

154名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-fqwp)2017/10/05(木) 01:22:35.47ID:D/+2RPYcd
嘘末は病気なんだよ
都合の悪い質問はスルーだし、
自分が絵界隈で仕事してると思い込まないと死んでしまう病気なんや

155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b68c-DVS+)2017/10/05(木) 01:26:17.80ID:B9Jc2Msl0
虚言癖なのは間違いないけどしつこすぎわろた

156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b19e-KcE/)2017/10/05(木) 01:27:19.46ID:N55+JptR0
>>153
最初からイラストの納品の話をしているんだから、
イラストレーターという肩書きは言うまでもないと思っていたけど…

晒したレイヤー構成はカラーイラストのものなのに、
モノクロ漫画だとか意味不明な勘違いした人のせいで混乱させちゃったかな

157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b68c-DVS+)2017/10/05(木) 01:31:31.64ID:B9Jc2Msl0
>>133とかで突っ込まれてるのにスルーしてるからだろ

なるほど底辺イラストレーターという設定なのね

158名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-fqwp)2017/10/05(木) 01:37:04.28ID:KPyrYf9Ld
じゃあ後からの位置調整()や別媒体()や広告()にキャラ別に載っけるために尋常じゃないレイヤー数の生データ渡すおじさんとは別の人設定?同じ人設定?
なんか特殊なケース()なのに似たような事言ってるけども

1000枚レイヤー使うってどんな超大作イラスト描いてるのん
ソシャゲ?

159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee80-DVS+)2017/10/05(木) 01:44:18.70ID:eqOClTrt0
というかこのレイヤー鬼使い底辺嘘松の流れ最高すぎるから
プロの絵描きフォロワー(クリスタ使いもいる)たくさんいるSNSに晒してるわ
すでにここ見てる人らからpgrされてるゾ
楽しい時をありがとうねおじさん

160名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMa5-Za1K)2017/10/05(木) 01:49:30.09ID:pAMsIoVlM
俺の場合はパッケージ売りのゲームだよ
パッケの集合絵でキャラ一人一人のグッズを作るから分けて欲しいと言われているが
逆に言うと1000枚超える仕事ってのは確かに特殊なケースだよ
でもそれに対応できないからって
その時だけ使うツール変えるのは相当なストレスではある

161名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda5-fqwp)2017/10/05(木) 01:52:03.30ID:SW/5f4LKd
嘘松からのレスにタイムラグがあるのは
もはや自分がどのID、どの設定で発言したか覚えてないからだろうね
きっと今スレ遡って内容確認してるぞw
>>140で自演失敗してるし同じ間違いはしたくないもんね☆

162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab3-l8I1)2017/10/05(木) 01:58:03.43ID:jg42oXXr0
↓そろそろ例カンガルー貼ったげて

163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee80-DVS+)2017/10/05(木) 02:00:34.84ID:eqOClTrt0
>>160
昨日の楽天コミュニケーションズ(ラクッペ)おじさん?
それとも何かオール書き換えの事知らないとか言ってたから別の人の設定?

164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab3-wbjw)2017/10/05(木) 02:02:01.28ID:zgm/v/Z20
2,3レスごとにIDとスリップID変えてんのかな同じ語彙と論調のひと
いちいちスリップIDNGしてるけど数多すぎて不自然

165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6d5-BYga)2017/10/05(木) 02:09:04.37ID:msdqzZ4I0
パッケージ売りのゲームイラストレーターwwwwwwwwwww
嘘くせえってレベルじゃねぇえwwwwww
どんだけ自分を大きく見せたいんだよ
せめてソシャゲならまだ信憑性あったのになぁ

というか嘘松すぎてもう飽きてきたわ
レイヤー制限解除の要望頑張ってね〜
(パッケージ売りのゲームイラストレーターがなんでフォトショ使わないの??)

166名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-fqwp)2017/10/05(木) 02:16:26.67ID:+zOsGbzgd
聞いてもいないのに急に自分はパケ売りゲームイラストレーターだとしゃしゃり出る楽っぺおじさんw

昨日と同じ人ならゲーム会社の社員でもないし、著作人格権を廃棄させられて生データをよこせと言われ
時には絵の 全 面 書 き 換 え されるのにパケ絵描きとか無茶苦茶な設定すぎて草

楽っぺ自体ここではあまり見ないからきっと同じ人だろうけど、あまりにも設定が杜撰すぎない?w
違ったらごめんだけどそれはそれで変だからねw

167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6d5-BYga)2017/10/05(木) 02:19:04.22ID:msdqzZ4I0
こんなバレバレの嘘吐いてまじで恥ずかしくないのかね
拗らせ底辺も困ったもんだ

168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05df-wbjw)2017/10/05(木) 02:35:06.94ID:Y1ga8cFN0
著作人格権を廃棄ワロタw

169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b3-qWqy)2017/10/05(木) 02:41:30.97ID:oABykmxj0
3d挫折して今度はこっちでプロ気取り草

170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc9-XSap)2017/10/05(木) 09:06:40.62ID:X3L2zDTV0
スレの盛り上がりがすごいので何か革新的なアップデート来たのかと思ったわ

171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41de-UFPK)2017/10/05(木) 11:03:04.58ID:D2DRjtZc0
そもそもClip形式で商業納品したことないわ。クリスタで吐き出した未統合psdも信用できないしなぁ

172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b692-DVS+)2017/10/05(木) 13:18:43.88ID:oWro2gfZ0
生データ要求するような底辺企業なんて怖くて関わりたくないわ
まぁ嘘松だけど

>>169
わろた

173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-J3J/)2017/10/05(木) 16:01:32.74ID:QYmzVECP0
嘘をつかずに普通に1000枚自分は使うから欲しいってだけ言えばいいのに

174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b68c-DVS+)2017/10/05(木) 16:41:29.36ID:mfugOOuh0
最初から喧嘩腰だったし人格障害なんやろな

175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7681-XSap)2017/10/05(木) 18:06:56.16ID:DMXC3ZTF0
差分ありの背景ありのやつ書いてるけど
1000枚越えてるだろうって人は何人か見たことあるな
そこまで否定線でも

176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-wbjw)2017/10/05(木) 18:33:07.96ID:p5rI1vdKM
制限突破したんだからユーザーは別に困らん

177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a80-UsQ+)2017/10/05(木) 18:47:20.82ID:8vKOTtZ20
>>175
そうならそう書けばいいのに自分で話を変な方向に持ってったからいじられてるんだろ
話を盛れば盛るほど本当か疑わしくなってしまって本来の1000枚まで嘘っぽく感じるのは仕方ない

178名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp75-Zdu/)2017/10/05(木) 18:52:40.03ID:EbXXHTAgp
1000枚とか超重くね?

179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b68c-DVS+)2017/10/05(木) 19:23:48.28ID:mfugOOuh0
>>177
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

レイヤー無駄に多く使ってる奴って仕事できないイメージだわ

180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa1-Za1K)2017/10/05(木) 19:40:04.40ID:n+dupOo70
配信とか見ると上手い人は大体1枚か
分けて線画と塗りの二枚だよね

181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a7e-aAzH)2017/10/05(木) 20:06:57.30ID:yFUeR2qi0
1人レイヤー10枚で100人で1000枚って主張だっけ
100人もいたら一人一人は米粒でほとんど何だか分からんレベルだから
1人当り線画一枚塗り一枚で100人でレイヤー200枚で十分だろう
それ以上ならもう要領が悪いとしか思わない
そもそも嘘松なんだから意味ないけど

182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b3-qWqy)2017/10/05(木) 20:09:25.13ID:oABykmxj0
なんで毎回質問とか話とか全く関係ないホラ吹いてフルボッコにされるんだろうなあいつ
プロアピールせんと死んでしまうんか

183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa1-Za1K)2017/10/05(木) 20:12:58.04ID:n+dupOo70
他のスレでも有名なの?

184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4623-J3J/)2017/10/05(木) 20:16:28.73ID:QYmzVECP0
まあ1000枚に何度も達して困るくらいなら、そのSS貼って言えば説得力があると思う

185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a98-LiJ6)2017/10/05(木) 20:17:08.10ID:RpA4+x2r0
>>178
重いのは最初に開くときだけ
その後はごく普通

全レイヤーに何か重い処理を施すなら分からんが、
別ファイルに分けて何度もやるよりは早いだろう

186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b68c-DVS+)2017/10/05(木) 20:23:55.89ID:mfugOOuh0
で?

187名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-fqwp)2017/10/05(木) 20:27:55.35ID:jvaUfC1pd
>>185
こいつ壊れたロボットみたいに同じ事しか言わないな

188名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp75-Zdu/)2017/10/05(木) 20:30:16.18ID:EbXXHTAgp
痛いのは最初の時だけって、エッチだな。

189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b68c-DVS+)2017/10/05(木) 20:34:39.08ID:mfugOOuh0
どうやったって1000枚のレイヤー使うより別ファイルに分ける方が早いんだけどね
最初に開くのが重い時点で無駄かつ非効率なのにアホか

190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa1-Za1K)2017/10/05(木) 20:37:21.29ID:n+dupOo70
別ファイルに分けるとか
それこそ非効率の極みだな

191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b68c-DVS+)2017/10/05(木) 20:41:43.99ID:mfugOOuh0
1000枚レイヤー使うよりもかい?w

192名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp75-Zdu/)2017/10/05(木) 20:44:00.20ID:EbXXHTAgp
もう弄らないって所は1枚にしちまうからなぁ〜

193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b68c-DVS+)2017/10/05(木) 20:45:19.96ID:mfugOOuh0
というか一枚絵に普通1000枚も使わねーよ
必要な人はPhotoshop使ってるだろうし

194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ec-CLk5)2017/10/05(木) 20:48:00.49ID:YQrc9CHl0
無駄にレイヤー重ねていけばそれだけサイズが重くなるに決まってるのにな
クリスタの重さでそれが気にならないというのはよっぽど小さいサイズで仕事絵を描いてるって事だね

195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9103-DVS+)2017/10/05(木) 20:53:24.79ID:dwCwdtWe0
>>194
それな
嘘松は商業レベルのサイズで作業した事ないんだろうな

>>190

196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa1-Za1K)2017/10/05(木) 20:56:10.55ID:n+dupOo70
最初は分けるにしても済んだところは統合しなきゃ
どんどん重くなっていくよね
千枚のファイルでまともに動くPCなんてないだろう

197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 059f-XSap)2017/10/05(木) 20:59:03.78ID:jpfusCY70
やったことないがファイルオブジェクトにしたらいくらか軽くなるのでは

198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa1-Za1K)2017/10/05(木) 21:00:25.59ID:n+dupOo70
初心者はネットのいい加減な講座を見て
肌と髪をレイヤー別にするなどと描いてあるのを鵜呑みにしちゃうから
レイヤーの数ばかり増えてく印象
神絵師さきみちゃんの有料PSDを見てみほぼ1枚で描いてるぞ

199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab3-l8I1)2017/10/05(木) 21:16:13.11ID:jg42oXXr0
今度はレイヤー1枚厨の人が現れたw
いやいや、パーツ違うならレイヤー分けするやり方は一般的だわ
そもそも何のためのレイヤーだと思ってんだよ
効率化しろよwww

200sage (スプッッ Sdda-xJjh)2017/10/05(木) 21:23:01.56ID:s3UWMm+Rd
ID:n+dupOo70も臭いな
さきみちゃんとやらも検索したらいらじ先生みたいなアレな感じだし(晒し?)
レイヤー1000枚よりファイル分けの方が非効率とか言ってるし
嘘松何がしたいの?寂しいの?構って欲しいの?

201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9103-DVS+)2017/10/05(木) 21:28:00.28ID:dwCwdtWe0
レイヤー1枚って厚塗りとか特殊なパターンだよね
背景描くのに非効率すぎて意味不明

嘘松設定コロコロ変えるなよ

202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db3-/KZN)2017/10/05(木) 21:31:54.79ID:9I2ot4VR0
>>182
俺すげーって言いたいだけじゃない?

203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db3-/KZN)2017/10/05(木) 21:33:25.39ID:9I2ot4VR0
あっ上の書き込みアンカー間違い、すまん

204名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-YjN/)2017/10/05(木) 21:35:31.98ID:IQoNQjhld
俺すげーも何も嘘ばっかりだけどな

205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf5-L2Av)2017/10/05(木) 21:38:09.09ID:LHdWqp5t0
すごい伸びてるからアプデ来たのかと思ったのにw
spine用データとかで1000枚越えそうになったことはあるけど
普段レイヤー数を気にしたことはないから、まあ一枚絵前提なら妥当な上限だと思う
でもアニメ用も謳ってるんだしできればもっと増やせるようにしてほしいな
ファイルオブジェクトにするとまとめて拡縮変形できなくて使い勝手悪いんだよね

206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM42-Tv2e)2017/10/05(木) 21:40:39.64ID:VQUimVjtM
大日本印刷とか共同印刷はデジタル初心者には
「生データくれれば何とかします」
って頼もしいこと言ってくれたけど異例中の異例だろうな

207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9103-cCkU)2017/10/05(木) 21:52:41.46ID:g3XgHPRW0
何とかしますってよほど切羽詰まった状況だったんか?

208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa1-Za1K)2017/10/05(木) 22:02:20.66ID:n+dupOo70
>>201
厚塗りが今の主流じゃないの?
pixivで上手い人は大抵厚塗りだけど

209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa1-Za1K)2017/10/05(木) 22:06:31.65ID:n+dupOo70
わりい
さきみちゃんはローマ字で検索してくれ
ひらがな同名の絵描きもいるとは気付かなかった

210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9103-DVS+)2017/10/05(木) 22:26:19.68ID:dwCwdtWe0
>>208
pixiv(笑)

さきみちゃん興味ないし>>199が言ってるように
レイヤー1000枚と同じく1枚ってのも極端だという話では?
なんで嘘松(今日はレイヤー1枚派らしいけど)毎回都合悪いレススルーするの

211名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-xJjh)2017/10/05(木) 22:28:54.16ID:HUrXZk5Pd
厚塗り流行ったのは一昔前のイメージだけど
どうせ嘘松はアホだから認めないんだろうな

自分の主張はどんな細かい事でも通さないと死ぬ病気なのかな

212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa1-Za1K)2017/10/05(木) 22:42:51.84ID:n+dupOo70
俺が言いたいのは十分な画力があればレイヤーは少ないほうが効率的に描けるってことだよ
下手な人ほど枚数が増える
極端だけど千枚の人なんかね

213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa1-Za1K)2017/10/05(木) 22:44:04.69ID:n+dupOo70
パーツごとに分けた方が効率的と感じる人は
そこまでのレベルに達してないから
そう感じる
ということね

214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9103-DVS+)2017/10/05(木) 22:46:59.68ID:dwCwdtWe0
(この上級者ぶる感じ…懐かしい…嘘松!)

215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa1-Za1K)2017/10/05(木) 22:50:28.28ID:n+dupOo70
だからまぁ
賛同が得られないであろうことは半ば予期していた
商業レベルの人はこのスレにそういないだろうし
いてもソシャゲ程度だろうと

216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9103-DVS+)2017/10/05(木) 22:52:42.43ID:dwCwdtWe0
昨日言われてたことまんま返してるなw
一応悔しかったんだな

つーかレイヤー少ない=1、2枚って事じゃないだろww

217名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-fqwp)2017/10/05(木) 23:01:37.21ID:53bv+MEfd
>>215
レイヤー一枚厨しつこいな
この偉そうだけど周りのレスが理解できてなて馬鹿な感じと文体、すぐ嘘松だってわかるようになってしまった
だからまぁじゃねーよ

218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9103-DVS+)2017/10/05(木) 23:02:50.00ID:dwCwdtWe0
「賛同が得られないであろうことは半ば予期していた」とかラノベの読みすぎなのかなって感じ

219名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa1-+XcG)2017/10/05(木) 23:18:37.34ID:jcM4O3TpM
お前らカルシウム足りてないよ

220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab3-znta)2017/10/05(木) 23:20:51.67ID:5R0/dk/l0
ま、1000枚超えることは、めったにないだろうけど、超えるとわかった時点ですごくめんどくさい
ことになるだろうから、上限はできるだけない方がいい。って感じかな。

221名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-fqwp)2017/10/05(木) 23:20:52.14ID:wE18idy/d
厚塗りが主流とか今の流行りも疎い上に、圧倒的に素人の多いpixiv目線で語っちゃうおじさんに商業レベル()がどうとか言われてもなぁ…

自称パケ絵ゲームのイラストレーターで千枚レイヤー使うクリスタ使い、しかもクライアントに生データや著作人格権渡して全面書き直しされたり全ボツありとかアフォな事言ってたし
今日は上手い人=厚塗りでレイヤー一枚理論かいな
相変わらずトンデモ理論全開やな

222名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-xJjh)2017/10/05(木) 23:25:18.36ID:Zjhfq89ud
>>220
フォトショ使えよ

223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b19e-KcE/)2017/10/05(木) 23:27:01.56ID:N55+JptR0
>>221
いや、著作人格権や全ボツなどについて書いたのは自分だけど、
レイヤー1000枚使うとかパケ絵描いてるとか言ってたのは別の人だぞ?

レイヤー数の制限をなくせばいいとは書いたけど、
それは望む人がいるならという意味であって自分自身は1000枚も使ったことはない

どうも雰囲気がおかしいと思ってたが、
まったく関係ない他人どうしを同一人物と混同して、
発言が矛盾してるから嘘つきだと叩いてたのか

224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab3-znta)2017/10/05(木) 23:30:13.03ID:5R0/dk/l0
>>222
フォトショは、クリスタほどシャープな線が描けない。

225名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMa5-Za1K)2017/10/05(木) 23:40:08.17ID:pAMsIoVlM
商業言うならフォトショ使えよ

226名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-fqwp)2017/10/05(木) 23:49:12.32ID:b7M8HUjNd
嘘松、スレを自分のワンマンステージだと勘違いするの巻

227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab3-l8I1)2017/10/05(木) 23:51:33.03ID:jg42oXXr0
>>212
十分な画力ってなんだよwww
おまえの絵見せてくれヨwww
レイヤー少ない方が効率的と言ってるのは馬鹿なのか?
少なかろうが多かろうが分けること自体が効率化なんだよ
少ないのはただ少ないだけで効率的でもなんでもないわwww
もそも俺はレイヤー多くしろなんて一言も言ってないぞっ
おまえと違ってみんなが1000枚使ってると思うなよwww

昨日は1000枚で今日は1枚で明日は何枚厨なんだよwwwwwww

228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9103-DVS+)2017/10/06(金) 00:08:46.16ID:zcYiPLC80
バカ松ラクッペとかワッチョイとかID使い分けてゴチャゴチャやってるけど
>>140とかで自演失敗してるからな忘れるなよ?

こういうバカがいなくなるように、そういう意味でクリスタにレイヤー枚数制限なくなりますように

229名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda5-YjN/)2017/10/06(金) 00:54:02.88ID:WgR1PaJtd
>>228
少なくともラクッペと>>223の自意識過剰おじさんは同一人物だよね
もうキャラ使い分けられてないよ嘘馬鹿松

230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9103-DVS+)2017/10/06(金) 00:56:42.26ID:zcYiPLC80
自意識過剰おじさんいいタイミングで登場しすぎだしな

アプデ1.6.8全裸待機中

231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae9e-XSap)2017/10/06(金) 09:38:39.81ID:mqWrgwmS0
レイヤーの移動量って固定なんかな?
仮に←キーを一回押して1移動するなら、0,5移動したいんだけど
設定で変えられないのか

232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d46-Ensu)2017/10/06(金) 09:58:48.69ID:5pycnzPT0
>>231
表示倍率依存だったような
その倍の大きさで表示させてから←キー押したら、移動量半分になってない?

233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae9e-XSap)2017/10/06(金) 10:38:55.43ID:mqWrgwmS0
>>232
試してみたけど同じでしたね
もう少し色々やってみます

234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b19e-KcE/)2017/10/06(金) 11:20:48.43ID:tXsMcecE0
>>229
なんで自意識過剰呼ばわりされなきゃならないのかわからないぞ
ほぼ名指しで言及されたからこちらからもレスしたわけで、
そういうのを自意識過剰とは普通言わないよね

あとラクッペとかいうのがどのレス番か知らないけど
自作自演はしていないし、する理由もない
とりあえず話をいったん整理する

・レイヤー数の制限は困っている人がいるんだからなくした方がいい
・レイヤー分けを指定されてPSD形式で納品したり、
 クライアント側で大なり小なり修正するのは珍しいことではない

こんだけのことだよ
叩かれる意味がわかんないし、まともな常識のある人は肯定してくれてるよね

235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9103-DVS+)2017/10/06(金) 12:24:09.37ID:zcYiPLC80
しつこいし誰もお前に興味ないからすっこんでろ

236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db3-wJzi)2017/10/06(金) 12:40:50.59ID:Ip2eSINy0
どちらにしてもここで何書いても大して意味ないんだから、直接セルシスへ要望出せよ
長文書く前にそれぐらい出来るだろ

237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab3-l8I1)2017/10/06(金) 12:55:26.39ID:1hOZcmmH0
レイヤー過剰な上に自意識も過剰かよw

238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b19e-KcE/)2017/10/06(金) 13:13:45.27ID:tXsMcecE0
>>235
本当に興味がないから言及しなければいいのに……
>>221みたいにしつこく名指しで言及してくる人がいるから仕方なく釈明しているんだよ
かかる火の粉を払っているだけなのに自意識過剰だとか興味ないとか
このスレの人たちめちゃくちゃだよ

239名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha1-xJjh)2017/10/06(金) 13:19:31.61ID:fN5Queb4H
>>237
わろた

>>225
自意識過剰おじさんと同一人物だと思うけど自称パッケージゲームイラストレーター(笑)の自意識過剰ラクッペおじさん、ツッコミ待ちかもしれんが
クリスタのレイヤー1000枚超えそうな時に別ソフト使うのはストレスって言ってるのに他人にはフォトショ使えとはこれいかに
お前が使えや

あとクリスタで何のゲーム絵描いてるの?ww教えてww

240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee9f-BoiO)2017/10/06(金) 16:24:05.33ID:Z9ifZz/+0
>>233
自分は>>232の言う通り倍率依存で動いてるけど人によって違うならどこかに設定あるんかな?

241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559f-qWqy)2017/10/06(金) 19:21:52.92ID:l5zcns3k0
1px移動してるのを0.5pxの移動にしたいとかだったりしてな

242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f5-nrvl)2017/10/06(金) 20:24:08.36ID:rDN7G2LM0
とりあえず、このスレの意見を集約するとレイヤー1000枚も使わないから現状で良しってことだな。
じゃ、この件は一件落着ということで。

243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9103-DVS+)2017/10/06(金) 20:40:35.24ID:zcYiPLC80
>>242
賛成

244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa1-Za1K)2017/10/06(金) 20:52:29.40ID:FHeuhPC+0
なんで俺がレイヤー1枚って言い出したのかすら理解できなかったか

245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a98-LiJ6)2017/10/06(金) 20:52:31.16ID:v4G/UnI30
要望は既に送ってるから対応待ちだ

>>240
PC変えると意外なところで動作変わるからどこかに設定はあるんじゃないかね
ワコムのドライバとか、クリスペの外にある何かが影響してるかも知れないし

246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af7-zBdW)2017/10/06(金) 23:33:31.40ID:R/rOGGx+0
>>233
>>232の言う通り倍率依存ってのは確かなんだけど、うちの環境では移動量が1倍より下まわることができなかったので現状では無理なのかも

例えば、表示倍率50%なら移動量x2倍、表示倍率25%なら移動量x4倍になるけども、逆は無理で
表示倍率を200%や400%、それ以上の表示倍率にしても移動量は1倍固定になってしまう
多分、移動量が0.5ピクセルとか0.25ピクセルなどにならないようにするため、表示倍率100%以上では1倍固定になる仕様かと

247名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-bwpJ)2017/10/07(土) 07:05:26.58ID:MI/9AioCr
まあ千枚の流れから変な加速してるからなかったこととしていいんじゃない

248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b615-DVS+)2017/10/07(土) 13:06:23.45ID:3wm4k2Wb0
そうだね
蒸し返すようだけど公式でクリスタに要望あげてるのも変な人ばっかりだしな
このスレで千枚の流れ発端となったっぽい「999枚で制限される"不具合"」という自分中心の言い方も気持ち悪い

それはともかく、クリスタが早くPainterみたいにマルチコアで動くようになりますように…
まぁ未だに1.6.7バグ放置してるセルシスの技術じゃ無理だろうけど

249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4136-BYga)2017/10/07(土) 18:53:03.51ID:P9D3KyHn0
999枚しか使えないとかしょぼいな 無料のソフトにも負けてるじゃんww

250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-wbjw)2017/10/07(土) 20:10:06.31ID:Pz4nCN8IM
>>248
不具合ではないって姿勢もわからん
ユーザーは開発じゃないし、ちゃんとそれを見つけたユーザーを
揚げ足取りで非難する利があるのは偽ユーザーか荒らしか無能開発者くらいだろ

251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b615-DVS+)2017/10/07(土) 20:31:10.79ID:3wm4k2Wb0
Firealpacaとか見てるとポンポンとアプデされてて景気がいいなぁって思うわ

252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 619f-LiJ6)2017/10/07(土) 20:56:45.23ID:8Yqj/SE50
重要な機能の一翼としてアニメ編集対応を謳っている以上
ちょっとコマ数増やすとすぐに上限に引っ掛かるのは不具合と言って差し支えないわけで

253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ec-CLk5)2017/10/07(土) 21:05:36.40ID:NMBtiLqE0
ソフト側の仕様を「不具合」だと騒ぐ知能の低さだから煽られるんだよ

254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b615-DVS+)2017/10/07(土) 21:55:01.47ID:3wm4k2Wb0
>>253
嘘松は人格障害を兼ね備えた荒らしだから触らないほうがええで
うんこに触ったらお手々汚れちゃうYO

255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-wbjw)2017/10/07(土) 22:25:25.97ID:Pz4nCN8IM
>>253
不具合を不具合と認められないのもかえって正常な知能ではないんだが

256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f5-nrvl)2017/10/08(日) 06:34:51.90ID:fundfqRN0
もっと争えよクズ共!

257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db3-Jghi)2017/10/08(日) 12:23:38.73ID:WTOjWOx90
アミネアミネドアミネトアミニャン
シュトニシュトネドアトナトアトショイ

258名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-XCXH)2017/10/09(月) 11:06:47.80ID:uto4paqNd
なんでここの鉛筆って横向きで太くなったりするんだ 現実の鉛筆にそんな特性ねぇよ

259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b19e-rrfx)2017/10/09(月) 12:29:41.43ID:SlRzFR4P0
>>258
現実の鉛筆を傾けて芯の側面で描くと広い範囲を塗れるけどそういうことじゃないの?

260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e3-v8iM)2017/10/09(月) 12:34:39.11ID:IafcheIB0
デフォルトの鉛筆使ってんのかよ

261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc3-BYga)2017/10/09(月) 12:53:54.82ID:1WTfXcPu0
>>248
確かにマルチコア(マルチスレッド)で動作するようにはしてもらいたい。

あと10bit color出力に対応して欲しいな。
階調の段付きが半端ない

262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab3-l8I1)2017/10/09(月) 13:11:05.43ID:WeViV/ws0
クリスタのカラーサークルの階調っておかしくない?
SAIとかPSと比較して雑に見えるんだけど
パレットを大きくして比較するとよく分かる
セルシスってけっこう細かいとこを雑な仕様にしてる感が半端ない
だましだまし使わされてる気がしてならん

263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b19e-KcE/)2017/10/09(月) 13:31:48.89ID:SlRzFR4P0
>>261
クリスタはマルチスレッドで動作しているよ
もっとマルチスレッドを使ってほしいという表現ならわかるけど

マルチスレッド処理ではない部分もあるという話に尾ひれがついて、
クリスタがまったくマルチスレッドで動作してないと間違って思い込んでいる人が多い

264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7681-hqwE)2017/10/09(月) 14:07:52.73ID:RosP9mEF0
paint storm studioの最新3Dゲームでもやってんのかってぐらい
CPUコアの1つが常時100%はりついてて(最小化してもそれ)
GPUのメモリをバカ食いして発熱すごいけど
B4 600dpiでブラシもサクサク動く環境を
全部とは言わないがクリスタもすこし見習ってほしい

265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f5-nrvl)2017/10/09(月) 14:50:38.12ID:h10TkqsO0
アニメみたいな糞絵しか描かないのに、そんなにスペックいらねーだろ!

266名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-qGEU)2017/10/09(月) 15:22:41.74ID:uto4paqNd
>>259
書き方がわるかったです、線を引く方向によって太さが変わるってことです
>>260
設定をいじるってことですか?それとも落としたり自作するってことでしょうか、おすすめありますか

267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b615-DVS+)2017/10/09(月) 15:48:47.09ID:5qv4Mzh+0
>>266
傾きで太くなるならわかるけど、鉛筆というよりマーカーだよねありゃ

268名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7e-GezC)2017/10/09(月) 17:51:44.61ID:R0yX+1n3a
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part79 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>7枚
デッサン用の幅広の鉛筆もあるぞ

269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7681-hqwE)2017/10/09(月) 18:15:04.22ID:RosP9mEF0
>>265
そんな自己紹介されても

270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d46-Fs55)2017/10/09(月) 21:40:14.45ID:3U5RIPeZ0
マルチスレッド処理ではない部分もある、はさすがに言い過ぎだろ
マルチスレッド処理の部分もある、の間違いでは?

271名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-rXaM)2017/10/10(火) 12:17:19.77ID:pcSQwdukr
どうせ引き篭もって絵描くしか趣味無くて金余ってるフレンズだろお前ら 俺知ってるんだからな
pcくらい金かけろよ!

272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559f-qWqy)2017/10/10(火) 12:28:32.96ID:Mt/5/tOJ0
PCに金かけてもクリスタは快適にならないけどな!

273名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-qGEU)2017/10/10(火) 12:59:49.33ID:UzRhk9s4d
ブラシ使って3000年前に俺達が引いた線の軌跡をクリスタが遅々となぞっていくのが感動的なんじゃん
あの至福のはっぴぃボーナスタイムをおれは誰にも譲る気はないね

274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7608-AYoU)2017/10/10(火) 13:56:59.71ID:xn0OPrwA0
キャンバスサイズ一万uかな

275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db3-Jghi)2017/10/10(火) 14:26:26.58ID:jVaUw3oF0
>>271
どーこでーこーわれーたの
おーフレーンズ
日本語ーさえわからなーいーのー

276名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-vSf6)2017/10/11(水) 03:29:21.40ID:jZVBUXg9d
>>271
30万のiMac買ったけど拡大縮小もっさりもっさりや
そのていどのことならヌルヌル動いてくれーよほんま

277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab3-qReD)2017/10/11(水) 04:58:00.38ID:ca159NwS0
30万のやつなら大丈夫でしょ

278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e44-nrvl)2017/10/11(水) 08:29:06.59ID:D0uldLWS0
macなんて使ってる時点でアウト

279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa1-J5MG)2017/10/11(水) 09:09:26.07ID:zLFbxSBz0
Macに限らずPCでもダメだよ
三十万かけてももっさりはどうにもならない

280名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa1-+XcG)2017/10/11(水) 09:22:03.32ID:UeaqaCuEM
え?

281名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp75-Zdu/)2017/10/11(水) 10:28:05.18ID:nWstfKTbp
フレンズでレベッカ連想しちゃうジジババばっかり。
今はけものを連想するんだよ?

282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dd0-vSf6)2017/10/11(水) 13:09:04.86ID:lX9/bD2X0
>>281
フレンズの方も年齢層無駄に高いんだよなあ…
流行りにつられてやってきた若い子以外40代ばっかり
少子高齢化の現実

283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7681-qWqy)2017/10/11(水) 15:10:10.54ID:zOb/LyQH0
けものフレンズの視聴者層は30代男性が一番多く
次いで40代男性が多いらしい

284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee9f-BoiO)2017/10/11(水) 15:20:58.43ID:gsTAySFa0
30代だけどラストフレンズしかでてこないわ

285名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-rXaM)2017/10/11(水) 16:13:53.17ID:ufE2NU5hr
らんまのED…いや何でもない

286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc9-XSap)2017/10/11(水) 16:23:43.78ID:tuHIHKzj0
俺にとってはでこぼこフレンズ

287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e3-v8iM)2017/10/11(水) 22:11:02.83ID:gSh/GQDg0
おいどうした

288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db3-XSap)2017/10/11(水) 22:15:07.79ID:5D1PhIv40
xnviewってclipファイルを開くことが出来るんだな今まで気が付かんかった
普通の画像のように一緒に見られるのはありがたい

289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 998a-kUpk)2017/10/12(木) 16:19:02.58ID:x0CB/pA50
新規レイヤー作成で最初からグレー&トーン化にしときたいんですが、できますでしょうか

290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 199f-89ZN)2017/10/12(木) 16:30:57.65ID:+7/9qPoj0
>>289
グレーにするのはキャンバスを作るときに基本表現色をグレーにしとけばできるけど
トーン化はレイヤー作成からトーン化までをオートアクションに組み込むしかない
あとはショートカット当てるなりコマンドバーに入れとくなりでワンクリック

291名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp45-NqOW)2017/10/12(木) 16:32:59.36ID:IWJ52o/np
最初からトーンで塗りたいって事?

292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 998a-kUpk)2017/10/12(木) 16:59:30.11ID:x0CB/pA50
>>290,291
どうもありがとうございます グレーまではできるんですね
トーンで塗りたいというより 黒い線にも若干強弱がついて好みなんです

293名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM65-QEog)2017/10/12(木) 19:31:45.43ID:E0mvQYZJM
ここ一年くらいほとんど意味のない更新しか来ないな
もう大きな進化はないのかな

294名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-gEH8)2017/10/12(木) 19:38:01.07ID:qSBKT8g7d
種無し更新って感じw

295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b3-QEog)2017/10/12(木) 20:18:26.78ID:ngAvlXNQ0
クイックアクセスとやらの新機能はまだなの
これが実装されないと新しいtabmateも出せないんでしょ

296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f5-bXwZ)2017/10/12(木) 20:24:31.31ID:LyIopwqv0
>>292
トーン化設定したレイヤーフォルダを作ってその中でレイヤー増やしてくのはどうかな
レイヤーテンプレにしておけば毎回の手間も省けるよ

297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b3-NqOW)2017/10/12(木) 20:32:51.08ID:HFdjxJBm0
筆圧感知に濃度も連動させたいって事じゃね?

298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b80-ECK6)2017/10/12(木) 20:51:34.71ID:nhq4SCYd0
レイヤープロパティのメニューのとこで初期設定に登録したらトーン化された状態で作れないか?

299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 998a-kUpk)2017/10/12(木) 20:55:54.25ID:x0CB/pA50
>>296
なるほど、やってみます d

300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 998a-kUpk)2017/10/12(木) 20:57:17.70ID:x0CB/pA50
>>298
初期設定にトーン登録してますが、あれどういうときに反映される設定なのか
よくわかんないです 今のとこ思ったような効果は出てないです

301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37c-89ZN)2017/10/12(木) 22:40:05.50ID:kIku+yKw0
フォルダのトーン効果で思い出したけど
中にあるレイヤをアクティブにしてもトーン領域表示にならない問題は
いつか解決するのだろうか

302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b3-BSx0)2017/10/13(金) 00:52:36.56ID:oZBnZQm00
今回のアップデートはバグフィックスだけ?
しかもタブレットPCじゃないから関係ないし

303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418a-KCgZ)2017/10/13(金) 06:19:56.33ID:3jeCp2lE0
UWP版は結局リリースできなかったの?

バージョン上げたらTAB-Mate使えなくなった…最悪だわ

304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cc-+Oo5)2017/10/13(金) 07:12:10.05ID:ycyOQIqz0
まじかよ>タブメイト

305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b3-o9Xw)2017/10/13(金) 07:49:54.97ID:lNhD9QmM0
1.6.8のアプデ内容何だよ地雷がウンコになっただけじゃん
細かいとことか他の不具合も直されてるかと思ってリリースノート見たけど修正内容少なすぎて草生えるわ
セルシス何やってんだよ仕事しろよ

306157 (ブーイモ MM33-e3eK)2017/10/13(金) 09:29:34.28ID:7Bs0nZiVM
dell canvasでかなり動きが改善された!wintabでもtabletpcでもどっちでも快適になった

307名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp45-NqOW)2017/10/13(金) 10:32:09.64ID:0FQDaJOgp
リリースノートには、直してやった偉いだろ?的な内容しか記載しないからなぁ〜
実際は、やべえここ見つかる前に直しとこ。が沢山含まれるてるんだよ。

308名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-gEH8)2017/10/13(金) 10:38:30.72ID:CAD+QBqGd
DPI設定にもっと柔軟に対応してほしい

309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3136-z1uI)2017/10/13(金) 13:33:35.81ID:X9ckhkWM0
いやいや、細かいバグフィックスや最新OS追従のケアサポートは有り難いよ
いくら優れていても最新OSでは使えませんでは困る
saiはそれで捨てるしかなかった

310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7986-BSx0)2017/10/13(金) 14:26:32.30ID:g8ZVyU1U0
きっとMSの17日のFCUで致命的なエラーが出る予防だったんでないかい
あれはウィルスよりたち悪いから

311名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp45-NqOW)2017/10/13(金) 14:58:51.92ID:0FQDaJOgp
マックのOSアップグレードした直後だったから、それ関係と思ってとけど。

312157 (ブーイモ MM0d-e3eK)2017/10/13(金) 17:55:57.93ID:MSZjo8CbM
>>310
出たよ、壮大なバグが。
ワコムの技術がないのか、MSが適当なのか、セルシスが間抜けなのか、さっぱり解らんが、セルシスの対応で解決ってなぜやねん

313名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp45-NqOW)2017/10/13(金) 21:04:28.04ID:0FQDaJOgp
その昔、ファミコンのハードの不具合をソフトで回避していたとか、
今でもintelのCPUの不具合をマイクソフトが回避してるとか、いっぱいあるしょ。

314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b3-OpyX)2017/10/13(金) 21:16:01.96ID:B/Ozsjw30
新しいタブメイトが夏に出るって話はどうなったの?

315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7380-zQV+)2017/10/13(金) 21:26:47.02ID:5K9HIKSz0
>>314
冬に延期
開発が間に合ってないらしい?

316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b3-OpyX)2017/10/13(金) 21:54:39.29ID:B/Ozsjw30
>>315
そっかぁ
延期してるうちにまたOS非対応になったりしないだろうな

317157 (ブーイモ MM0d-e3eK)2017/10/13(金) 23:53:15.01ID:CBX/NxrcM
>>313
しかし人類は、未だにセガサターンの完全エミュレートヲ時つげしていないという。

318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d360-B6a6)2017/10/14(土) 00:13:30.34ID:F09OzTuQ0
タブメイトってイベントなんかで試作品をつかえるならそれなりにもう形にはなってそうなんだけど
何が問題なんだろう

319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b15-nChA)2017/10/14(土) 00:20:12.29ID:9m5+G1hb0
>>313
ファミコンの話めっちゃ興味ある

320名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM1d-8jNC)2017/10/14(土) 00:24:38.07ID:UiBCaA1kM
>>310
たとえセルシスがそーゆー前情報を得たとしても
うまく回避措置を取れるほどの技術を持ってるとはとてもとても…

321名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-qzL+)2017/10/14(土) 08:09:51.74ID:Pc8o9ZWkd
なんか一昔前はフォトショップ(エレメンツで充分!!)ばっかりだったのに
いつのまにかコミスタクリスタを使うのが当然みたいになってるんやね
サブスクリプション方式が気に食わんだけ?ほかになんか致命的にヤバイ改悪があるの?

322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119e-rvyV)2017/10/14(土) 09:45:38.34ID:iAtUcQHK0
ふつうにクリスタの方がフォトショより高機能だからだけど

323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b3-RzjK)2017/10/14(土) 11:21:18.03ID:4m7fXt030
スレ2本たってる?

324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b3-RzjK)2017/10/14(土) 11:22:38.98ID:4m7fXt030
優待から製品版のCLIP STUDIO PAINT PRO買っても、ダウンロード版と仕様何も変わらないんだよね?

これって買っちゃえばPC買い換えようが永久的に使っていけるの?なんか注意点あれば教えてくり

325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01c1-cJlJ)2017/10/14(土) 13:42:58.42ID:7OcvklxE0
注意点というかTipsというかマイドキュメント内のクリスタ関連のフォルダを
別ドライブにおいてシンボリックリンクしておくと良いよ
万が一OS系を復旧することになっても大丈夫になる

326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b3-BSx0)2017/10/14(土) 13:52:52.68ID:gxH+Xa770
>>321
致命的に価格が高い。それにフォトショップは基本的に色塗りにしか使えない。
それなら安くて線画も描けるクリスタをで描いて太陽光やフラッシュのような光の処理はフリーのGIMPでやればいい。
>>324
新しいPCにも追加料金無しで移行できるぞ。実際今2台目のPCに入れている。
もちろん移行後は旧PCでは使えない。あと旧PCのドキュメントにあるCELSYSフォルダは
新PCに移さないと今までの素材とか使えないから注意。クラウドにデータバックアップしてそこから同期してもOK

327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d2-MPCY)2017/10/14(土) 16:04:45.71ID:hMTcv1z10
2台までは入るっしょ

328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119e-rvyV)2017/10/14(土) 17:09:59.95ID:iAtUcQHK0
2台までは同時使用してもいいんだよな
そうじゃないと移行作業で困るから

329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-nChA)2017/10/14(土) 18:12:47.74ID:Gf2bKT080
移行作業といえばクラウドオンリーでの完全移行は不可能で
さすがセルシスクオリティやなと思った
環境をまるっと移そうと思えば、ワークスペース以外でも素材すら結局ローカルフォルダの移行必須なんだよね
クラウドあれば心配なしみたいに宣伝してるから、知らずに消しちゃった人たくさんいそう

330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9f5-erZI)2017/10/14(土) 21:05:20.87ID:lMXeGFcR0
どーでもいいことに腐心してる奴が多いな。

331名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM65-QEog)2017/10/14(土) 21:35:51.80ID:O2ngkC4fM
>>329
クラウドオンリーで移行できないのって例えばどんな点?
素材自体は引き継げたけど

332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-NqOW)2017/10/14(土) 21:49:56.88ID:I4zqnFc10
当然自前のテラバイトオーダーの資料はクラウド化は無理だ。

333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419f-kVOR)2017/10/14(土) 22:07:10.67ID:YY6YQLGn0
漫画描いてる時たまにpage○○_0ってファイルが生成されてるんだけどこいつって何者?

334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9d-rjZy)2017/10/14(土) 22:56:00.65ID:t5r+aS2W0
上書き保存する際に、保存処理中は新しいファイル名に一時利用の仮名称を割り当てて
保存が完了したのちに古いファイルを消去して新しいファイル側に本来のファイル名を差し替えるって処理をするが、
何らかの不具合で書き出し途上で異常終了する事がまれにある。
この場合、ディスク上には古いファイルと、一時利用の仮名称ファイル(○○_0)ってのが両方残るが、
○○_0は保存処理が中途の段階で異常終了しているので、ファイルとしては開けない事が多い。

335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419f-kVOR)2017/10/14(土) 23:04:36.64ID:YY6YQLGn0
サンクス
開けないなら消しちゃっても問題ないですよね

336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e7-BSx0)2017/10/14(土) 23:22:08.34ID:04axAHmR0
そんなに素材とか新しいの追加してないしローカルでもバックアップとってるわ
ちまちま設定変えたりした時だけCLIP STUDIO起動して同期させる

337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9d-rjZy)2017/10/14(土) 23:22:32.45ID:t5r+aS2W0
消しても問題はないと思う。
ただ、○○_0がディスク上にあるって事は○○.clipが上書きされず更新前のままとも考えられるので、
ファイルのタイムスタンプが上書き実行時の時刻と一致しているか確認した方がいいだろう。

338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-nChA)2017/10/14(土) 23:31:27.47ID:Gf2bKT080
>>330
社員か?PC買い替えたらわかるで

>>331
それこそ素材が虫食いでダメだったわ
あとはワークスペースかな

339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419f-kVOR)2017/10/14(土) 23:58:26.57ID:YY6YQLGn0
>>337
了解

340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29c3-BSx0)2017/10/15(日) 01:31:01.88ID:YrYncSgR0
ホトショCCは毎年容赦なく1万円、途中解約違約金まで取るのに
こっちは長年良心的だね

341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1998-BSx0)2017/10/15(日) 01:38:45.17ID:g5GsFaKQ0
買い切りがいいよねぇ

342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b3-40KA)2017/10/15(日) 02:33:57.45ID:yIzaMghC0
むちゃお得やん
買うっきゃないな

343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be7-H9Ah)2017/10/15(日) 03:15:25.45ID:XeiJq6xe0
継続性が心配になるレベル

344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9d0-MW9A)2017/10/15(日) 07:18:59.96ID:EYk+RVSz0
>>340
あれって継続課金のがホクホク+割れ防止+会社や個人事業主に配慮なのかね

345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b3-o9Xw)2017/10/15(日) 07:44:59.90ID:fzzVfdUL0
休日にも社員来てるのか?

346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5398-zXME)2017/10/15(日) 10:06:09.52ID:hvsF4DUp0
>>341
実際それが理由でフォトショ切り捨てた
写真趣味もあるから時々出番はあったんだがな

347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-nChA)2017/10/15(日) 12:08:18.75ID:vOm8vjPk0
>>345
会社だとスクエニみたいに身バレするから
自宅からやってるのかも
マルチスレッドあたりからおかしな流れになってるし熱心なことだ

348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be3-ECK6)2017/10/15(日) 16:01:09.49ID:4uCtX2D20
最近は3Dツールとかもおんなじ年間契約が増えてるんだよな やな世の中

349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e7-BSx0)2017/10/15(日) 17:56:28.29ID:0+l2Bo940
まあ今セルシスがシェアトップって分かりきってるフォトショと同じ事やったら太刀打ちできないのは目に見えてるからな

350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cc-+Oo5)2017/10/15(日) 17:57:56.74ID:kroW8TY20
新しいPCに移行しようとクリスタDLしたら
あのくっそみたいなインターフェイスまたカスタマイズし直さなきゃならんとか
さっそく鬱になってるとこ…

351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cc-+Oo5)2017/10/15(日) 17:59:22.14ID:kroW8TY20
あ、ワークスペースか。なんかもう最悪

352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be3-ECK6)2017/10/15(日) 18:23:29.56ID:WkmwX3Ln0
Twitterにでもかいてろそんなくそみてえな愚痴

353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-nChA)2017/10/15(日) 18:38:25.26ID:vOm8vjPk0
>>350
何度もクリスタスレで書かれてるけど
ドキュメントのCELSYSフォルダを丸ごとコピーしろハゲ

354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cc-+Oo5)2017/10/15(日) 20:40:32.37ID:kroW8TY20
そこまでクリスタに依存してないから引き継ぐほどではないんだよう
いい加減モノクロに使ってやってもいいかなって思ったが
いつまでたってもゴミだしうんこアプデだしあーまじクソだわセルシス
いつまでたってもコミスタ頼み

355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-nChA)2017/10/15(日) 20:44:40.20ID:vOm8vjPk0
鬱になるほど困ってるというから教えたのに何なんだコイツ
一生コミスタ使ってろ無能ゴミカス

356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5398-zXME)2017/10/15(日) 22:13:49.20ID:hvsF4DUp0
頭の悪い奴も口の悪い奴もまとめて削除してなかったことにする
これでスレが綺麗になる

357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b3-6GDm)2017/10/15(日) 22:15:56.75ID:0GxfVtQi0
>>354
ゴミなのはお前の時代が止まった脳みそな。

358名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM65-QEog)2017/10/15(日) 22:33:47.68ID:PAmGrWqIM
流石にまだコミスタから移行できないのは自分の問題だわ

359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 998a-kUpk)2017/10/15(日) 22:42:45.93ID:CTQU7Cud0
引き継ぐほどではない ってどういう意味ですか><

360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-nChA)2017/10/15(日) 23:02:05.85ID:vOm8vjPk0
使ってやってもいいという謎の上から目線

361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37c-89ZN)2017/10/15(日) 23:17:23.98ID:pVH01r2C0
ペンを使う描画関係はパターンブラシ含めてクリスタの方がよくなったと思うけど
トーン関係は色々ダメすぎる。しかも放置気味なのがこわい

362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c946-Ixs8)2017/10/15(日) 23:27:34.57ID:UW/l9xl70
さすがにこれははよ鬱で死ね案件
あ、電車停めんなよ

363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be3-ECK6)2017/10/16(月) 00:45:35.75ID:3GJEZA/m0
トーンは、グラデと網は使いやすいけど、
その他の柄のトーンとなるといちいち拾ってこなきゃいかんからめんどいよな

364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b3-o9Xw)2017/10/16(月) 08:53:55.83ID:Bhi5+9aZ0
トーン歪みはまだですか?
まだ手を付けてないのか進行中なのか...
まさか、作れないから諦めて永久放置なんてことはないよね?

365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b3-B6a6)2017/10/16(月) 09:07:37.20ID:LulP2b4o0
無理なら技術的に無理です、ってはっきり言えばいいのにな

366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b3-6GDm)2017/10/16(月) 09:21:52.30ID:43rUm3G10
トーンそんな種類いらないし常設されてたら使わないのに重いだけだから今のままでいいわ

367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5398-zXME)2017/10/16(月) 09:23:14.32ID:ks5kE+PD0
トーン自体が要らない派からすると現行仕様で特に問題ない

368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b3-B6a6)2017/10/16(月) 09:24:51.98ID:LulP2b4o0
自分が使いこなせないから要らない派の存在のいらない感ぱねっす

369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 199f-89ZN)2017/10/16(月) 09:37:59.04ID:oE8mcwMM0
網とグラデはツールでできるけど柄は素材フォルダ漁らないといけないって意味じゃないのか?

コミスタだと直前に使ったトーンはツールに残るし履歴もあるから頻繁に使うのはすぐ拾えたんだけどな
そういう意味ではクリスタのトーンはまだ使い勝手悪いよな

370名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-1dEd)2017/10/16(月) 11:33:57.68ID:VGOEb7RAa
もうカラーの描き心地は追求しないんかね
混色ブラシの重さどうにかしてくれたらカラーもクリスタで出来るのになぁ

371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-nChA)2017/10/16(月) 12:20:38.19ID:fP2XF90c0
>>368
>>367の言いたいことはわかるんだけど、現行で問題ないとか的外れでムカつく言い方だよねw
漫画ソフト謳ってるんだからさすがにトーン機能はおろそかにしたらマズいだろう
自分は使わないけどさ

アニメーション機能とか余計な機能にリソース使うならほんと漫画に特化した方向に開発して欲しい
エロCG差分用にアニメーション機能欲しいなら
必要な人にプラグインとか別売りでいい デフォではいらん

372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-nChA)2017/10/16(月) 12:26:44.35ID:fP2XF90c0
>>370
俺もカラーはクリスタじゃ心もとなくてカラーはPainter
フィルタや仕上げはPhotoshopとか使ってるわ

今のところ別ソフトで何とかなってるけどあれだけカラーブラシ素材も充実してるんだから
もっと描き心地良くしてほしいよね

373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9f5-erZI)2017/10/16(月) 12:59:47.84ID:7LBo3ke20
もっさり感がスゴイ

374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be3-ECK6)2017/10/16(月) 13:43:31.20ID:oEDni6FZ0
>>369
素材って無駄にタグ一覧がでるのがくそうぜえんだよな
トーン使用履歴と域に入り登録がありゃそれで充分なのになぜ搭載しないのかと

375名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-1dEd)2017/10/16(月) 16:46:07.69ID:t3EfQ6ePa
公式に抜群の描き心地って書いてるのがなんかすごい

376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5398-zXME)2017/10/16(月) 22:04:21.68ID:ks5kE+PD0
>>375
ならlogicoolのマウスの宣伝見ると感動するぜ
超精確とかの文字が躍ってる

377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e7-BSx0)2017/10/17(火) 01:41:20.18ID:klsXkKwS0
混色軽くならないの観念して不透明度に筆圧設定つけたんだろうなあ

378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b3-o9Xw)2017/10/17(火) 12:48:36.56ID:GaONkafk0
クリスタって塗りのレスポンスはマジでヤバイくらい壊滅的だよね
クリスタ使って塗ってると重力が5倍位に感じるので塗りは別ソフトで作業してるわ

379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b3-6GDm)2017/10/17(火) 12:57:20.62ID:a/aOlxnm0
へー

380名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM65-QEog)2017/10/17(火) 13:26:19.17ID:s8QsJxR4M
混色は重いけどエアブラシなら普通じゃない?

381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b23-sdmN)2017/10/17(火) 13:44:41.26ID:1ep8exsC0
>>340
といってもそのせいで開発費用が取れなくてアップデートが遅い問題ではある
普通にコミスタの時から3万4万とってアップデートさせてよかったんやとは思うし
今も2〜3年したらバージョンアップで金を取るくらいしてもいいのにとは改善して欲しいのが多い分思う所

382名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp45-NqOW)2017/10/17(火) 14:20:16.60ID:NE15yRNZp
自分のパソコンスペックをdisってるだけの可哀想な子?

383名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-VRgK)2017/10/17(火) 15:08:14.58ID:RZ8bDVKNd
社員の人居るなら教えて
素材探しやエアブラシとかの塗り(200以上)だとやたらカクツクのさあ
なんだったらヌルサクで動いてくれるの?
Corei5 7600kでメモリ24GB、Radeon RX580やけどこれでカクつくんよ
素材探しの方はネットの速度が常時30Mbpsやから回線の問題じゃないと思うの

384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b1-JFDr)2017/10/17(火) 17:05:01.62ID:CuH4O/wR0
原稿サイズと解像度も書けよ

385名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-VRgK)2017/10/17(火) 17:25:29.25ID:RZ8bDVKNd
>>384
A4の350ですやん
モノクロ原稿だと600

386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7975-gkIJ)2017/10/17(火) 17:40:36.06ID:jDro/I840
なんで自分の基本的な環境を書かないやつがいるのか理解に苦しむ

387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 199f-89ZN)2017/10/17(火) 17:45:59.36ID:4sjyLAsB0
>>383
社員ではないけど200pxくらいなら塗り用でも普通に遅延なく追随してくる
ただ下地混色をにじみにしてると少しもたつく
エアブラシなら1200px近くでも遅延はない(ブラシサイズ100mm)
i7 4790kでブラウザ3つ+動画再生しててそんなもんだから常駐ソフト多杉とかじゃね?

388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5398-zXME)2017/10/17(火) 23:00:45.41ID:Z0QQTksD0
何度も言われてる通りHSAどころかマルチスレッドにもごく限定的にしか対応してないから
スペックとか言ったところでほぼ無意味

389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b3-o9Xw)2017/10/17(火) 23:50:59.82ID:GaONkafk0
CELSYSのエンジニアってレベル低いんかな?
会社小さいとこんなもんか?

390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b3-6GDm)2017/10/17(火) 23:54:57.87ID:a/aOlxnm0
フォトショイラレ使ってれば?

391名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM65-QEog)2017/10/18(水) 00:16:46.71ID:XqDYiO0mM
文句ばっかり言ってるけど
好きだから使ってるんだろ

392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b3-o9Xw)2017/10/18(水) 00:26:31.60ID:H2fdUkB70
使わないものに文句言う奴おるの?

393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418a-KCgZ)2017/10/18(水) 01:20:15.45ID:p5Z8GfsY0
>>303
修復インストールでタブメイト使えるようになった!ヨカタ…


クリスタって過去のバージョンのインストーラー落とせないの?

394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9d0-VRgK)2017/10/18(水) 01:52:42.45ID:jClJqTd/0
>>392
使ってもないのに絶賛するヤツならいっぱいおる

395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e7-BSx0)2017/10/18(水) 02:52:59.75ID:JuL79ICr0
素材探すんならChromeなりIEなり普通のブラウザ使って公式サイトで目当ての物を見つけてからCLIP STUDIOで検索かけてインストールした方が早くて楽よね
インストールもそのままできるならCLIP STUDIOなんてバックアップぐらいでしか利用する人いなくなるよ

396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-nChA)2017/10/18(水) 03:48:33.29ID:VDkFavUm0
CLIP STUDIOの意義がよくわからんよなぁ

397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b3-e/Hl)2017/10/18(水) 04:00:21.60ID:D7RwTbqP0
そりゃニャスニドやアミネドにはわからんでしょ
ドミトモニャス脳は特に

398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b23-sdmN)2017/10/18(水) 04:04:44.54ID:Y4GacxB70
複数タブが使えない時点で素材探しには向いて無さ過ぎるわなCLIP STUDIO
せめて検索画面だけはそのままにして素材選んだら新しいウィンドウを作るとかして表示してくれればいいのに

399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b3-o9Xw)2017/10/18(水) 10:11:29.40ID:H2fdUkB70
ブラウザからユーザーの上げた素材も落とせるようになってっんだね
初期からだいぶ変わって使いやすくなってんの気づかんかった
しかも素材のページが昔より早くなってんね
これならブラウザから漁るほうが楽だわ
タブで開けるし高速スクロールもヌルヌル使える
なにより、マウスの戻るボタンで戻れるのがホッとする

STUDIOはヘッダーの固定に数年かかるレベルだから、これ以上の進化は無いだろうな
IE寄生型しか作れない時点でお察しだろうけど

400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b3-kwu9)2017/10/18(水) 13:36:09.45ID:ITa9XPTc0
CLIP STUDIOはマウスの戻る進むボタンに対応して欲しい
ブラウザ感覚で素材探していたら、結構不便に感る

401名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp45-NqOW)2017/10/18(水) 13:58:15.15ID:TkZWNM62p
それ、マウス側の設定変えた方が楽じゃね?

402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM63-csjo)2017/10/18(水) 14:37:18.15ID:Z1ObaUc5M
まぁ普通は戻れるのに戻れないブラウザモドキはだめだな
「ボタン無視かよ!」ってなってストレスと会社への憎しみがたまるから標準には合わせるべき

403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b3-QWD+)2017/10/19(木) 03:08:58.48ID:WWcD4jd/0
消しゴムツールしか使えなくなったんやが。。。

404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab3-bcII)2017/10/19(木) 07:01:26.54ID:0Bc5v9Ka0
こっちも急にタブレットの挙動がおかしくなったのでOSのせいをうたがいつつ
ドライバのリインストールとCSPに最新パッチあてたりしてる

405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab3-bcII)2017/10/19(木) 07:16:09.27ID:0Bc5v9Ka0
ドライバのリインストールで解決したので大した問題じゃなかった

406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd24-MDzc)2017/10/19(木) 10:29:20.82ID:/tIXUFi20
何かの拍子にキャンバス全体にトーン(?)がかかって消せないんですけどどう解除するのでしょうか
これの名称がわからなくて検索しても解決策が出てこない…
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part79 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>7枚

407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab3-bcII)2017/10/19(木) 10:37:12.72ID:0Bc5v9Ka0
それトーンじゃねーべ
なにもない状態を分かりやすくするため便宜上チェス盤みたいにしてるだけ。
どうしても透明状態を升目にするのがいやなら
環境設定のキャンパスって項目の表示ってスペースにある表示色1と表示色2を両方白にすりゃ消える
というか一番したの用紙が非表示になってるから表示状態にすればとりあえず消えるんじゃね

408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd24-MDzc)2017/10/19(木) 10:45:11.70ID:/tIXUFi20
>>407
ありがとうそういうことか!しょうもない質問ですみません助かりました!!

409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab3-3ZDl)2017/10/19(木) 10:52:38.54ID:6Aoy1Wry0
あのチェッカーは正式名無いのかな?
クリスタの中では”透明部分”になってるけど
たまに気になる

410名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp85-SUfz)2017/10/19(木) 11:10:45.07ID:0IlkU1Plp
東京五輪2020と名付けよう

411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd0-XHCw)2017/10/19(木) 13:10:09.88ID:4YKqZLYV0
市松模様じゃないのあの名前

412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab3-3ZDl)2017/10/19(木) 15:44:37.58ID:6Aoy1Wry0
>>411
だからそれ模様の名前だから
チェッカーとか石松模様とか言われてるけど
透明部分を表してる状態のそれそのものの呼称ではない

413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa80-Sa/5)2017/10/19(木) 15:47:59.33ID:q1nh79XQ0
>>406は何色だ?」
一般人「白と灰」
絵師「透明」
「絵師だ!捕まえろ!」
ってネタなかったっけ

414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e9d-yAUD)2017/10/19(木) 16:04:49.64ID:8il7BYyR0
transparent areas
transparency checkerboard

まぁ、直訳でいいんじゃね

415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a8d-bcII)2017/10/19(木) 17:37:27.01ID:F8c2IfG50
>>412
イラレだと「透明グリッドを表示」っていう表示オプションがあるよ。
透明部分を市松で表示するのってどこが始めたんだろう。
Adobeが最初なら透明グリッドが名称になるのかな。

416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM11-jbpI)2017/10/19(木) 17:47:00.72ID:aFg/KCtsM
トーン笑った
いやごめん

417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab3-3ZDl)2017/10/19(木) 18:35:00.87ID:6Aoy1Wry0
>>415
ありがとう。なるほどな
しっくりこないけど妥当な感じかな「透明グリッド」
通じなさそうだけどw

418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a18a-zvhN)2017/10/19(木) 18:48:59.04ID:XqnqX9Nm0
クリップスタジオでアニメーションを作ろうと考えPCの買い替えを検討していてふと疑問に思ったのですが
CPUの場合i7 7700k あたりと amd ryzen 1800xではどちらがクリップスタジオのイラストやアニメーション制作に対して
向いているものなのでしょうか?
コスパや性能も含め是非皆さんのご意見いただければと思います、ご教授の程よろしくお願いいたします。

419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c19e-pTKP)2017/10/19(木) 19:06:40.24ID:LGeTCMRs0
>>418
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part79 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>7枚
シングルスレッド性能の高い7700Kの方がクリスタは高速に動く
クリスタは8コアも使わないので1800Xのマルチコア性能は無意味

420418 (ワッチョイ 7530-Y7bb)2017/10/19(木) 21:43:58.08ID:ROuLD6Z60
>>419
的確なご返答ありがとうございます勉強になりました、i7 7700kに決めたいと思います。

421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a98-QYk6)2017/10/19(木) 22:30:30.06ID:LgQuxXvx0
旧式ソフトの微少な性能差のために旧式CPUを選ぶのは心底オススメしない
旧式を認めることになってしまう

422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d46-7zTg)2017/10/19(木) 23:32:48.67ID:hXnqYXbp0
7700kを旧式っていうのはちょっと無理があるで

423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddb3-0GSP)2017/10/19(木) 23:37:42.64ID:Rpw/gY5G0
グラボのメモリは8ギガだけど通常のメモリが最大32ギガ
グラボのメモリは3ギガだけど通常のメモリが最大64ギガのPCではどっちの方がいいですかね?
それ以外はCPUもグラボの種類も同じです

424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c19e-pTKP)2017/10/19(木) 23:39:31.25ID:LGeTCMRs0
用途によってはシングルスレッド性能を優先するのは当然のことだ
なんでもかんでもマルチスレッド処理できるわけじゃないんだから
新しい古いの問題じゃない
Photoshopだって基本的に2コアしか使わないからシングルスレッド性能の高い方が高速に動く

425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c123-0GSP)2017/10/20(金) 00:15:17.64ID:WnEwhGzb0
なんか板違いの質問が多いぞ

426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab3-3ZDl)2017/10/20(金) 00:57:08.62ID:8u9rA2rh0
理想だからと少しだけ差のある高クロックUPU選んでもたいしていいことなさそうだけどな
サクサク動くと言うならどれくらい体感できるほどの差があるか教えてもらいたいものだね
たかが500〜600MHz程度の差しか無いならコア数多い方選びたいね
どうせクリスタはCPU何使っても体感できるほどサクサク動かないんだから

427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ea-zvhN)2017/10/20(金) 01:18:32.44ID:f7ABF3+p0
>>418
お絵描きのためのパソコン相談スレ
http://2chb.net/r/cg/1499511572/l50

428名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-7OMz)2017/10/20(金) 01:24:32.02ID:uGNgBmbtM
クリスタ使いながら4k動画再生しつつ資料開いてSkype通話した時に動きが遅くならなければ何でもいい

429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5586-/wYC)2017/10/20(金) 02:51:41.19ID:2HiMBkKH0
そんな使い方するぐらいならデスクとノートで分けて作業するわ

430名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp85-SUfz)2017/10/20(金) 03:37:34.15ID:ne8mzRSJp
せやな

431名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMb5-kEN8)2017/10/20(金) 04:14:29.40ID:dFhnThgjM
もうここってクリスタの次の開発に重点移してるのかね

432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5586-CYOT)2017/10/20(金) 04:57:10.32ID:qmelGiTA0
正味、コミスタの機能継承と64bitマルチスレッド化目指したコミスタ64と過去のしがらみ切ってセルシスのやりたい放題させる方向のクリスタ2に分けた方がすっきりするわ

433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab3-bcII)2017/10/20(金) 05:12:31.24ID:8TABOaRw0
過去に漫画用とイラスト用とアニメ用で複数ラインで開発してて、それがおいしくないからクリスタ1ラインにして
マルチツール目指してるんじゃないの
やるとしても有料大型パッチじゃないのかな。やっと耕したシェア畑を新タイトルで1から耕し直すとも思えない

434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ee0-Ny5K)2017/10/20(金) 07:01:53.70ID:aUF79Rx70
漫画イラストついでにアニメと一本でこなすポータルソフトとして最強の立ち位置築いてシェア拡大に大成功してるやり方だしな

435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab3-3ZDl)2017/10/20(金) 10:02:24.48ID:8u9rA2rh0
CELSYSで開発放置はよくあること
クリスタもそういう放ったらかしにしてるソフトがいっぱいある会社が作ってることを忘れてはいけない
やるやる詐欺からの延期から未定になり放置で、やがて開発終了なんてよくあること

まぁ、クリスタ終了くさい点はまだあんまり無いんじゃない?
技術力不足で開発できない機能が数個だけ数年放置されてる
クイックアクセス検討の段階なのにタブメイトの販売延期
これくらいじゃない?

436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166e-byZH)2017/10/20(金) 12:06:14.35ID:nJ9THrPN0
1.6.6で開発は止まってしまったんや…

437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM11-bcII)2017/10/20(金) 14:53:25.38ID:MJVHLy+zM
5年以上もメジャーバージョンアップしない異例の長寿ソフト

438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a598-0GSP)2017/10/20(金) 15:23:02.52ID:KnGFuj1V0
最初の出来が凄く良かったって事だねっ!

439名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-DwBb)2017/10/20(金) 15:42:04.20ID:1iVMREjjp
改修出来る人が社内に残って無いだけちゃう?

440名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe9-RMb1)2017/10/20(金) 15:54:51.85ID:yPvremyMM
基本機能は売り切りでプロユース機能だけ月額課金になれば会社もユーザーも幸せなのにな

441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5502-UJrG)2017/10/20(金) 16:29:45.78ID:6P9WZXpW0
fusion360方式とかな

442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b3-SUfz)2017/10/20(金) 16:51:00.56ID:1LvOAksB0
バカなの?

443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab3-3ZDl)2017/10/20(金) 18:53:54.23ID:8u9rA2rh0
年代別アップデート回数

2012年 5回 Ver.1.0.1〜Ver.1.2.0
2013年 5回 Ver.1.2.3〜Ver.1.3.1
2014年 7回 Ver.1.3.2〜Ver.1.4.0
2015年 5回 Ver.1.4.1〜Ver.1.5.2 (1.5.0でアニメ機能実装)
2016年 8回 Ver.1.5.3〜Ver.1.6.3
2017年 4回 Ver.1.6.4〜Ver.1.6.8

意外にも昨年が1番多いことに驚き
そして今年はまだ4回、内2つはOSの更新に合わせたアプデ
他、urfaceペン、Surface Dialに対応
主な機能実装は「ワークスペースを素材として登録可能に」と「四面図パレットの追加【EX】」のみ

444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 168c-byZH)2017/10/20(金) 19:24:42.47ID:yf1f+FLa0
主軸の要望ガン無視わろた

445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55fa-UJrG)2017/10/20(金) 20:15:25.34ID:RvxQGXNl0
まずマルチコア対応しなきゃ何も始まらねえ

446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5c7-h3yZ)2017/10/20(金) 20:42:14.43ID:vLS29st30
対応はしてるでしょ
なんでもかんでも並列化できると思ってる子がいるよな

447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1684-byZH)2017/10/20(金) 20:46:26.86ID:JclHTq1h0
社員オッスオッス

448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a98-QYk6)2017/10/20(金) 21:04:54.77ID:BWivJiGN0
OSの無駄な改変のせいで本流の機能強化が遅れてるのかも

449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b3-SUfz)2017/10/20(金) 21:37:32.87ID:1LvOAksB0
まずWin10のせい

450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a623-Wdma)2017/10/20(金) 21:47:44.23ID:N72o/wDk0
そういえば自動選択とかで選択範囲を取る時に
拡大縮小とかしてると謎の非表示ブロックが作られて自動選択に引っかかってジャマをするのが無くなってた気がする

451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a98-QYk6)2017/10/20(金) 21:51:00.40ID:BWivJiGN0
まあOSが悪いと言ったところでLinuxとかmacなんて選択肢はあり得ないのが辛いところではある

452名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-DwBb)2017/10/20(金) 21:55:00.41ID:1iVMREjjp
それ、Macで使ってるユーザーを敵に回したいん?

453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c19e-WSWQ)2017/10/20(金) 22:26:44.82ID:QyioG0Lw0
>>448
ありえない
Windowsほどバージョン間の互換性が高いOSはない
20年前のアプリすらたいてい動くしな

454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a98-QYk6)2017/10/20(金) 22:40:28.10ID:BWivJiGN0
>>453
そこにワコムのドライバが絡んでくるとどうだかな…と思う
クリスペとはほぼ必須の組み合わせなわけで

455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM62-/wYC)2017/10/20(金) 22:50:01.80ID:DPPyO/yWM
>>454
何が言いたいんだ?
プラットホームやインプットデバイスがショボいからと言って、クリペのプログラムが低レベルでいいわけがなかろう

456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5c7-h3yZ)2017/10/20(金) 22:54:12.73ID:Whadz/VM0
>>447
すぐ社員とか言ってないで自分の無知を疑おうぜ
並列化できる処理は限られてるんだから無い物ねだりでしかない

457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddb3-REa2)2017/10/20(金) 22:58:44.74ID:cANGY4Tg0
スレチだけど、作業中のスカイプ通話はスマホでやんのが一番楽やで

458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1684-byZH)2017/10/20(金) 23:00:53.53ID:JclHTq1h0
社員オッスオッス

459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fad2-A5Lo)2017/10/20(金) 23:04:09.19ID:DDrbmNTS0
天才プログラマーなら… 天才プログラマーならなんとかしてくれる…!!

460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a98-QYk6)2017/10/20(金) 23:06:52.48ID:BWivJiGN0
>>455
ただでさえ褒められたもんじゃないのに
更新頻度まで落ちてるのはOSのせいだろうと言ってるだけ

461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a06-4b30)2017/10/20(金) 23:37:39.64ID:OSMuZL0s0
すみません、今さらイラスタからクリスタに買い替えたんですが、質問いいですか
イラスタでは消しゴムの設定で「表示サイズを影響する」という項目があったんですけど、ひょっとしてクリスタにはないんでしょうか?

462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ae7-/wYC)2017/10/21(土) 00:06:18.32ID:adHEzPxi0
>>461
サブツール詳細のブラシサイズ設定で画面上のサイズで指定にチェックを入れる

463名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMb5-kEN8)2017/10/21(土) 00:21:37.64ID:W66wRASBM
フォトショのcs6たまに使うんだが
フィルタ類がクリスタとは段違いに軽い
もう大昔のソフトなんだから
セルシスもちょっと頑張ってよ

464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a06-4b30)2017/10/21(土) 00:25:06.53ID:M35+20z10
>>462
できました!
ありがとうございます
ウィンドウのタブに詳細設定があったんですね・・・

465名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-SUfz)2017/10/21(土) 00:55:17.04ID:ySbn35Lkp
フォトショだけ使ってろよ

466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c19e-WSWQ)2017/10/21(土) 01:48:22.57ID:R3tlCmko0
>>460
OSのせいなわけがない
はい終了

467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1684-byZH)2017/10/21(土) 01:48:55.46ID:KgN8zwsF0
>>463
しかも2018からブラシ手ブレ補正付いたからね
こりゃええわ

468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab3-bcII)2017/10/21(土) 02:21:45.38ID:xICYLryx0
使わない月ちょっとしか使わない月があるツールだと月額サービスのフォトショは割高感あるんだよな

469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dc3-0GSP)2017/10/21(土) 05:34:52.73ID:UvecwB9M0
月額といっても途中で解約すると容赦なく違約金取るから
年額きっちり徴収というものも痛い

470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7e-U5aN)2017/10/21(土) 09:10:05.59ID:D+xFKkR+0
買ってて良かったマスコレCS6、まだまだ現役だぜぃ
なんかゴミビデオ付きアカデミック版が安かったのをギリギリ滑り込みで買ったんだよなぁ
Ps2018CCの手ぶれ補正とか気になるけどクリスタで全然問題ないし
お絵かきはSAIとSAI2とクリスタでやるし、仕上げはPsCS6で良いからな〜

471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce44-byZH)2017/10/21(土) 11:02:27.26ID:rBzWGa0D0
俺は買い切ったけどあまり使わない人なら使う月だけ(使う日から1ヶ月とか)月額払い、なら便利だろうね

フォトショは体験版でもアプデすると旧バージョン強制消去なのがなぁ…
でも2018の手ぶれ補正便利だよ

472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a98-QYk6)2017/10/21(土) 11:13:56.91ID:81d7jRn+0
5000円のproを3〜5年使い倒すと考えると月額は100〜200円くらいか
25000円のexなら500円とかになる計算

やっぱ買い切りの方が気楽だな

473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddb3-REa2)2017/10/21(土) 14:44:04.07ID:xaXLiF120
その内パケット代みたいな従量制アプリが出たりして

474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce44-byZH)2017/10/21(土) 16:22:42.87ID:rBzWGa0D0
パケット代とかすげー時代逆行してるな

475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b3-EP1e)2017/10/21(土) 23:33:13.79ID:lldm/qBn0
>>471
「詳細」リンクをクリックして「旧バージョンを削除する」項目のチェック外した状態で
アップデートすれば旧バージョン強制消去回避可能

476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9d7-byZH)2017/10/22(日) 04:29:53.21ID:jf2XGF+e0
>>475
まじか初めて知ったwww
ありがとうありがとう

477名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 4dd0-XHCw)2017/10/22(日) 10:05:50.80ID:erIWrAcE0
セルシスを大手のアドビと比較するには流石に可哀想だわ
でもシングルタスクはいい加減やめろ

478名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 5586-/wYC)2017/10/22(日) 10:54:30.68ID:OyU/J4zl0
も一回名前変えて作り直さんとマルチ最適化は無理じゃね

479名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ bab3-3ZDl)2017/10/22(日) 11:59:29.29ID:0JHkfplP0
作ってる人間変えないと名前変えてやり直しても同じことの繰り返しだろ
放置されるソフトがどんどん増えるだけ

480名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 7a87-DwBb)2017/10/22(日) 12:35:46.79ID:2+OnnuFT0
先ず共通プラットフォームがマルチスレッド対応しないとダメ

481名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ f9d7-byZH)2017/10/22(日) 13:34:00.57ID:jf2XGF+e0

482名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ aa80-Sa/5)2017/10/22(日) 19:27:12.99ID:UXBKz8W70
メジャーバージョンアップでもろもろ改善するなら喜んで金出すけど無理かな

483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab3-3ZDl)2017/10/22(日) 23:00:24.71ID:0JHkfplP0
5年もかかってまだバージョン1.6系だからなぁ無理だろうなぁ
バージョンが0.1上がるのにすら1.5年くらいやし
あと3年以上待たないとバージョン2は来ないでしょ
ま、3年後もCELSYSが息してればいいけどね

484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa1e-U5aN)2017/10/23(月) 19:58:20.76ID:ZmCxguyd0
ProのEX使ってるんだけどキャンパスの手動回転のショートカットって
どの項目をいじれば変えれる?
デフォルトだとShift+スペースだけどキーの間隔が長すぎて使い辛い

485名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-kHaL)2017/10/23(月) 20:09:52.84ID:bYfQtMOud
レイヤー貫通消しゴムみたいな感じでぼかしや塗りなじませ筆にレイヤー全選択機能を負荷できませんか?

486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a87-DwBb)2017/10/23(月) 20:13:27.52ID:hAKfSwWK0
複数選択したレイヤー内のパーツをまとめてずりずりと移動させる事は出来ないの?
いや、ちくびの位置がな…。

487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c19e-WSWQ)2017/10/23(月) 21:33:58.70ID:Mf2LPUhW0
>>486
できるけど
とくに言うこともなくふつうに

488名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-XHCw)2017/10/23(月) 22:09:22.41ID:sP0Id6Tcd
うひひー!このスレの描き手の作品はぐへへ!
えっちな本ばっかしじゃ!

489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a87-DwBb)2017/10/23(月) 22:14:17.67ID:hAKfSwWK0
>>487
う?
ツール選択間違えてんのかなぁ。
…あ、間違えてたわ。

490名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp85-SUfz)2017/10/24(火) 02:33:04.64ID:yyC/NOTFp
>>488
タマムシジムの女の子達を覗いてる変態ジジイ

491名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-XHCw)2017/10/24(火) 03:14:41.42ID:lpzrDG2/d
覗いてるだけで変態扱いならお前らはなんなんだ

492名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-o4UT)2017/10/24(火) 09:27:52.94ID:ALmTh0/rd
マイスター

493名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-DwBb)2017/10/24(火) 09:37:04.09ID:WiMihbFzp
>>488
海パン男子のちくびに興味あるって事は、きさま腐だな?

494名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-XHCw)2017/10/24(火) 16:24:36.44ID:jP2mV1Dmd
>>493
二の腕から背中にかけての質感の方が好き

495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 162c-byZH)2017/10/24(火) 16:36:53.11ID:rjffAdYO0
>>493
メイドインアビなんとかの作者みたいに
小さい少年好きかもしれん
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part79 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>7枚

496名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-SUfz)2017/10/24(火) 17:09:37.21ID:1HZDZ3fop
メイドインアビスって見た目は良い子の絵本なのに中身は特殊性癖の塊だよな
おとぎ銃士赤ずきんの時は深夜アニメで放送されること前提だと思ってエッチなことされるの期待してろりろりな女の子のキャラデザしたらまさかの朝アニメで驚いてたなw

497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 162c-byZH)2017/10/24(火) 17:14:58.86ID:rjffAdYO0
キャラクター原案やってたのか…知らなかった

498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a61-FUDP)2017/10/25(水) 20:20:39.42ID:ahs7tRZG0
なんで乳首だけ女の子ってわかるんですかね・・・

499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-NSMR)2017/10/27(金) 14:40:14.12ID:SNc/eV0GM
クリペでカラーセットを統合するのがめんどいから
一旦acoにしてPhotoshopで読み込んで編集後、クリペで再読込したら
色が変わるなんでやねん
真っ白が254,254,254とか微妙にずれる
カラープロファイルとか関係あるん?adobeRGB環境なんだが

500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118a-H4ak)2017/10/27(金) 16:13:33.30ID:IkY4CLGb0
とつくにの少女って、どのペンで描いてるんだろう クリスタで描いてるか知らないけど

501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b3-haA8)2017/10/27(金) 16:25:06.60ID:3g6f5d850
クリスタのカラー系パレットの仕様が糞なのは常識

502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-NSMR)2017/10/27(金) 16:57:21.48ID:SNc/eV0GM
しようがないな

503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b3-Ns7Y)2017/10/29(日) 02:02:09.13ID:J384VJlp0
お前らペンタブとかに付いてるショートカットキーって何を振り当ててる?

504名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp9d-+1B6)2017/10/29(日) 02:04:39.69ID:V6YueOKDp
名前を聞くときは自分が名乗ってから

505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b3-IUE0)2017/10/29(日) 02:10:51.52ID:ySrEvGLc0
>>503
無効

506名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM3d-GV3W)2017/10/29(日) 02:12:00.32ID:2YmVpNgBM
よく間違えて押しちゃってめんどくさいから無効にしてる

507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e99e-Mx70)2017/10/29(日) 02:42:07.84ID:TXs1T4Z90
>>503
スポイト

508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e7-Akqv)2017/10/29(日) 06:20:07.24ID:IkRCcvMH0
下4つはデフォで使いやすいけど上4つは自由枠だなー
というか真ん中のクルクルさせる奴増やしてくれた方がありがたい

509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e99e-Mx70)2017/10/29(日) 08:58:49.73ID:TXs1T4Z90
ショートカットキーってペンに付いてるボタンじゃなくて
本体に付いてるボタンのことか
新しい液タブにはもうボタンないから存在を忘れていた

510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5398-sazc)2017/10/29(日) 09:28:28.69ID:RZQkwqKD0
存在するけど使ったことはないな
13HDだけど適度にボタンが固くて誤爆しないのは結構なこと

511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5398-y913)2017/10/29(日) 12:59:40.47ID:RZQkwqKD0
ぬるぽ

512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba5-3kWX)2017/10/29(日) 13:00:11.22ID:AUSuLi7Q0
ガッ!

513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 917f-kf9/)2017/10/29(日) 14:05:57.43ID:gOuhc+y+0
>>503
コミスタでは一つのボタンに描画色の黒と透明を割り当ててた
あとシフトキー
元からあるスクロール/移動のキーと同時押しで回転になるんで便利

514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919f-Eec1)2017/10/29(日) 15:18:39.59ID:u9kYnVpz0
>>503
左上に Enter であとは無効
変形とか何かしら確定するときにキーボードの右側まで手を持っていくのがめんどいので
キーボードに置きっぱなしの左手の親指の付け根で押せる位置に仕込んでる

515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b8a-Eec1)2017/10/30(月) 14:20:51.31ID:VaXxn1pL0
>>503
13HD
上2つはシフトと黒・透明色切り替え
ダイヤルの上下が拡大縮小、右がスペース、左が回転、真ん中がオンスクリーンコントロール起動
下2つはアンドゥとリドゥ
ペンの下ボタンは保存、上は無効

ダイヤルクルクルで拡縮できるのいいよなー

516名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-epKi)2017/11/01(水) 17:27:38.50ID:X8PnBrjcd
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part79 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>7枚
これなんて名前のフォントなん?

517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935d-q4rE)2017/11/01(水) 17:45:50.69ID:Iqc5ev4Q0
イナクズレ?

518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d351-kDEK)2017/11/01(水) 18:20:04.47ID:L8iQRbce0
>>516
こっちで聞けハゲ

フォント名を教えて貰うスレ W2
http://2chb.net/r/dtp/1478899270/

519名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-epKi)2017/11/01(水) 18:24:12.81ID:X8PnBrjcd
>>518
ありがとうでも俺はハゲじゃない
ハゲてない

520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8644-CLsu)2017/11/02(木) 23:49:32.13ID:fz8ImlKS0
このハゲ〜〜〜〜〜〜〜!!

521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b3-8/j8)2017/11/03(金) 12:50:45.78ID:k75oRT8f0
>>519
ハゲ乙

522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2251-iupx)2017/11/03(金) 17:54:23.13ID:svxdzjni0
  彡 ⌒ ミ   .彡 ⌒ ミ
  (´・ω・`)   (´・ω・`) また髪の話してる
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄

523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0658-7T4N)2017/11/04(土) 22:08:51.00ID:LLvG6zB60
キャンパスだけのフルスクリーン表示実装してほしい
っていうか未だに実装されてないのはおかしい

524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2251-iupx)2017/11/04(土) 22:29:30.38ID:NY+xHVGV0
TABキーだと…ドックが隠れるだけか
確かにあってもいい機能だよね

525名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-j7Ac)2017/11/04(土) 22:34:52.02ID:eRVZwvhmM
>>523
それもないのかよ!って思った機能の一つだな。

526名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sad6-w45r)2017/11/04(土) 22:41:40.45ID:dR7cnMiVa
>>523
キャン「バ」ス

527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2251-iupx)2017/11/04(土) 22:47:39.41ID:NY+xHVGV0
あとキャンバスの表示倍率のショートカット(Ctrl +)(Ctrl -)も
デフォルトだといきなり400から800%に拡大ってざっくりしすぎだよな

環境設定いじればいい&マウスのホイールで細かく調整すればいいだけだけどさ
せめて初期から200%刻みくらいにして欲しかった

528名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-txqJ)2017/11/04(土) 23:13:51.49ID:NEAHBwO9d
すいませんオートアクションの終了ってどうやったら出来ますか?
オートアクション素材から縁取りをダウンロードして使ってみたんですが
機能を終了させるボタンが見つからず線が全部縁取りになって困っています
ぐぐっても分かりません...

529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419f-7T4N)2017/11/04(土) 23:32:23.93ID:YQz37PLP0
>>528
オートアクションはクリックしたら登録してある動作を順に実行するだけで永続的に続くものじゃないので終了は勝手にする

線が全部縁取りにってオートアクションを実行した後に引いた線もってこと?
それなら選択してるレイヤーにレイヤープロパティの境界効果がついてる状態だと思う
レイヤーを新しく作る or レイヤーを一度ラスタライズする で縁取りはつかなくなると思う

どういう動作なのか詳しくは実行したアクションの実行内容一覧見ないと分からないけど

530名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-txqJ)2017/11/04(土) 23:40:09.52ID:NEAHBwO9d
>>529
手書きで文字を書く→オートアクションで縁取り→縁取りが自動でつく
ここまでは良かったのですがそのあと新しくブラシで引く線全てに縁取りがついていたのです
ラスタライズで解除されました
素材はセルシス公式のダウンロード素材「白黒フチ取り」です

そうとう悩んでたんですけどこれ初心者だと分からなく無いですか...?
ともかくありがとうございました

531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a1-pUQr)2017/11/05(日) 00:17:16.31ID:NbgzTVh40
>>530
レイヤーを選択してレイヤープロパティの項目を見ると縁取りする設定に変わっているから

そのあとそのレイヤーに描いたら何でも縁取りされることになる

532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b3-ix91)2017/11/05(日) 04:31:45.22ID:7GXIXsB10
>>530
初心者ならユーザーガイドくらい読みなよ
わざわざ質問するようなことじゃねぇよ

533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1f5-CLsu)2017/11/05(日) 16:07:50.58ID:MyA5TY1L0
キリッ が抜けてるぜ?

534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2251-iupx)2017/11/05(日) 16:27:54.63ID:kY/1opg90
>初心者だと分からなく無いですか...?
くっさ

535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0658-7T4N)2017/11/05(日) 23:13:07.05ID:Ww3/uWVl0
>>523
これフォトショはできるの?
持ってないからわかんないんだけど

536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8119-3N4f)2017/11/06(月) 03:31:37.77ID:oWkNDe+x0
「素材 カラーパターン 背景 自然 青空02」

↑このファイルはウィンドウ上だとどこのフォルダに収納されてますか?
 要はカラーパターン内のファイルがどこにあるのかを知りたいのですが・・・(クリスタからはアクセス出来てる)

537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2251-iupx)2017/11/06(月) 10:56:50.55ID:p952Cr7u0
>>535
できる
CC2018だと
・標準フルスクリーンモード
・メニューありフルスクリーンモード
・メニューなしフルスクリーンモード

の3つから選べる TABキーでそれぞれフルスクリーンモードになる
下2つはフルスクリーンモード解除後も
タスクバーや最大最小化ボタンもずっと隠れてしまう謎モードだけど

538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2251-iupx)2017/11/06(月) 10:58:32.10ID:p952Cr7u0
クリスタの「フルスクリーンモード」は
メニューはともかくせめて畳んだドックくらいは非表示にして欲しいよね
手抜きプログラムとしか思えないw

539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be23-8XhS)2017/11/06(月) 12:05:53.35ID:8DLVTNbe0
簡易壁紙作る時はフルスクリーン化できるフォトショには助けられてます
自分のモニタで拡大縮小しつつ試せるから

540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0658-7T4N)2017/11/06(月) 13:06:28.91ID:1ZoSeeiY0
>>537
まじか
もう全部photoshopで書こうかな

541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069d-gzIw)2017/11/06(月) 13:12:31.04ID:clbEuTLi0
クリスタでもSHIFT+TABで[通常]-[メニュー/コマンドバー/タブ]-[コマンドバー/タブ]の三段階トグル切替できるから、
メインディスプレイを縦配置している俺はこれで特に困らないな。
メインディスプレイがワイド横な人はタブさえ削って全画面が欲しいって事なのか。

542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5e4-Q/5A)2017/11/06(月) 13:23:14.43ID:ERmzMWB/0
モニタか液タブのサイズ不足

543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd9f-57PE)2017/11/06(月) 13:23:19.94ID:Ao/aj+ku0
ディスプレイの数を増やせば良い

544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a1-pUQr)2017/11/06(月) 13:32:37.25ID:MW5QHLOd0
コマンドが存在するのにオートアクションに組み込めないのはなんなんだよ
イライラする

545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2251-iupx)2017/11/06(月) 13:40:12.68ID:p952Cr7u0
>>540
2018でようやくブラシの手ぶれ補正機能もついたから
割とアリだと思う

546名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-g4iV)2017/11/06(月) 13:51:49.60ID:YKelCohuM
CS6でもできるで

547名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-hkol)2017/11/06(月) 13:59:42.70ID:X3f2D15rd
これからフォトショ使い始めるかも、な人にわざわざ旧バージョンを勧める理由はなんなんだ
上でも2018から手ぶれ補正ついた言うてるのに
まぁいいけど

548名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-g4iV)2017/11/06(月) 14:54:50.48ID:YKelCohuM
別に勧めてないw
>>537と付け忘れたけど
昔からできるのになー未だにクリスタはなー

それはそうと手ブレ補正は実用的だったん?
軽く調べた感じだいぶ大味に見えたんだよな・・・

549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be23-8XhS)2017/11/06(月) 15:07:30.83ID:8DLVTNbe0
フォトショが安くネット講座入ることで学割で買えたんだけど
レンタル型になってできなくなる前に駆け込み需要でCS6を買った人は多いのだろう

550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2251-iupx)2017/11/06(月) 15:13:59.72ID:p952Cr7u0
>>549
買い切りできないのほんと不便よねー
そういう時代なのかもだけど

551名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-1DL/)2017/11/06(月) 15:32:42.31ID:AdoTiG3vd
もう、今後もずっとCS4で行くつもり

552名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM61-pUQr)2017/11/06(月) 15:44:20.17ID:FaopLb5nM
クリスタ2もサブスクリプションになりそうでイヤ

553名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-g4iV)2017/11/06(月) 15:44:25.36ID:YKelCohuM
CC契約だがあるお気に入り外部ツールのせいで結局CS6をずっと使ってる
機能増えすぎて覚えられなくなる前に新しいの触らないとな

554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2251-iupx)2017/11/06(月) 15:47:57.37ID:p952Cr7u0
よくあるのがショートカット難民な(俺)
クリスタじゃなくても同じソフトでもバージョンあがるとショトカ変わるのはやめて欲しいんご

555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8971-sRc9)2017/11/07(火) 01:26:38.34ID:a9BfcTc90
すっごい今更だろうけど
色分けをする時って髪の毛を一番最後にした方がいいんだな
線が多いから塗りつぶしが1番有効だ

556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a1-pUQr)2017/11/07(火) 03:48:24.12ID:PpSh106U0
よくわからない
最後だとなんか違うのか

557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419f-7T4N)2017/11/07(火) 07:02:34.08ID:5yyp0C//0
>>556
囲って塗るのがしやすくなるとかそういう感じじゃないか?
それでも尖った部分を地道に塗りつぶしたり消したりしないといけないから時間はかかるが
まぁ好きな手順でやるのがええで

558名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-c6NP)2017/11/08(水) 09:59:34.02ID:NeVHRargd
iPad版きたあああああ

559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82fb-lboT)2017/11/08(水) 10:10:05.57ID:CvEaw3sR0
あいぱど版もこのスレでええのかい

560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069d-gzIw)2017/11/08(水) 10:22:10.44ID:Y8Xyweua0
命令機能、ファイル互換性がほぼ同等なのか、Adobeのモバイル向け製品のようにサブセット的存在なのか
まだ分んないから何とも言えないかな。

561名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-c6NP)2017/11/08(水) 10:24:30.12ID:NeVHRargd
拡大縮小おもっ
そんなとこまでPC版準拠にせんでええわ
まさかiPadでもシングル動作なんか?

562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7995-bPbm)2017/11/08(水) 10:36:27.32ID:tSc+Dk7k0
月額かー
拡大縮小が重いのとかその他諸々レスポンスが遅いのが
改善されてればアリかねと思ったらもう重いのか

563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9e-Mv/6)2017/11/08(水) 10:54:08.41ID:bNwkk6XE0
>>560
Windows、Mac版とまったく同等のクリスタEXがiPadで動いてるぞ
というかタブメイトに合わせてアップデート予定のクイックアクセスがiPad版にはもう付いてるから、現時点でiPad版のクリスタがもっとも高機能だ

564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd9f-1tLm)2017/11/08(水) 10:59:05.02ID:4XS2PGRs0
機能はともかくデスクトップより重いぞ

565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a5-UznR)2017/11/08(水) 11:01:21.23ID:CsLFVXVX0
俺のモバスタはゴミになってしまったの?

566名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-c6NP)2017/11/08(水) 11:03:47.46ID:NeVHRargd
>>565
iPad ProはRAM4GBしかないしそうでなくても安心のセルシスクオリティで移動や回転でストレスホッハですご安心ください

567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee8-OvKS)2017/11/08(水) 11:12:02.51ID:6lNTkAH80
ほんとただのベタ移植だな
ただの性能悪いPC版クリスタ

568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d273-zqdn)2017/11/08(水) 11:17:14.88ID:4CAUn2OB0
cintiqあるし本格利用には厳しいメモリだし月額980円払う気は到底ないけど
課金し続けても欲しい人は多いと思う
proとEXをバカみたいな安値設定にして収益あるんかいなと思ってたから
なんか安心した

569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82fb-lboT)2017/11/08(水) 11:19:41.51ID:CvEaw3sR0
逆にベタ移植が嬉しいわ
PC版のも毎日使うから差が無ければ無いほどいい
でもお値段が強気すぎまへんか…

570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b3-J+YB)2017/11/08(水) 11:26:33.19ID:zbJo8UXz0
Twitterでクリスタと打つと一番上にクリスタルガイザー表示されるの草しか生えない

571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49d0-c6NP)2017/11/08(水) 11:29:21.38ID:M2LtJKAa0
>>569
iPad のお絵かきアプリの代表格?みたいんなっとるプロクリエイトってのが720円なん考えるとなあ
せいぜい500円くらいが妥当な気もする…

572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b3-Q/5A)2017/11/08(水) 11:32:00.21ID:FvZ309CW0
買い切り版も用意してくれ。したら月額は目をつむる

573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9e-iN79)2017/11/08(水) 11:33:26.58ID:4p/5HBjB0
>>571
いやプロクリは機能の少ないシンプルなアプリで、どちらかと言えばSAIに近い
クリスタとは方向性が違いすぎて比較にならない

574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4639-O3zt)2017/11/08(水) 11:44:40.63ID:ddA1ylEk0
ちょっと落書きして遊ぶ用にいいかなと思ったら
思ったのと違った
月額1000円近いのか

575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b3-pUQr)2017/11/08(水) 11:57:13.17ID:S5SlqzyJ0
クイックアクセスの使い勝手が気になるな
win版にもそろそろ追加されるのかな

576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8226-Zx8U)2017/11/08(水) 11:57:18.18ID:Nti5PktN0
プロクリなんかでは自由があまり利かなかったタッチ関連の細かい挙動も設定できるな
普段の感覚でペン設定を移植できるのはすげー便利だわ
iPadのお絵かきアプリってこれが一番大変なんだよな

577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a1-pUQr)2017/11/08(水) 11:58:02.24ID:jVSJlF7f0
やっぱりセルシスもサブスクリプションにしたいんだな
これが上手くいったらPC版でもって
考えてんだろ

578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49d0-podd)2017/11/08(水) 11:59:15.24ID:M2LtJKAa0
移植作みたいだ
ただ外部からデータ引っ張ってくるには一度アプリ内のライブラリに入れてからさらに選択せんとひらけない
リンゴ様がせっかくDDで開けるぞとiOSの新機能アピールしてるのにそれがまったくできないところが実にセルシスらしい
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part79 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>7枚

579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2d2-gXOw)2017/11/08(水) 12:12:47.39ID:lB7DLKD/0
回転はiPadを回せばいいのでは…

580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b3-Q/5A)2017/11/08(水) 12:25:18.93ID:FvZ309CW0
クリスタ2を月額にしつつ旧クリスタのサポートと販売を終了
これで移行せざるをえまいよ、くくく・・・

581名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-l7sj)2017/11/08(水) 12:26:36.80ID:wj2NOfn6M
iOS上げてないからダウンロード出来ない

582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c1-cm41)2017/11/08(水) 12:32:41.29ID:jppOWALE0
自分もベタ移植のほうが嬉しい
まだ使ってないけどキーボードショートカット使えればPCとほぼ変わりなく操作できるのでは

583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 453e-lboT)2017/11/08(水) 12:36:36.74ID:AWYU/KXW0
トレンドipadアポーペン月額cintiqサーフェス買い切りで埋まっててわろた

584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b3-Q/5A)2017/11/08(水) 12:49:51.07ID:FvZ309CW0
ついったーみてるとフォトショはかつて10万だった!だから980円安い!
って論調がオススメ上位席巻してんだけど比較対象おかしくね
PC版クリスタ買い切りある上に月額でも500¥なんだけどなぜこっちと比較しないのか

585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9a-iupx)2017/11/08(水) 12:52:22.80ID:p0l9DgGN0
>>584
>フォトショはかつて10万だった!だから980円安い!
ちょろいなw
長期ローンとかリボ払いとかも勧められるまま契約しそうね

586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62e7-4oi1)2017/11/08(水) 12:56:50.49ID:DRZxIHR70
林檎信者からはいくら搾り取ってもいい
PC版より高いと知ったら喜んで払うだろう

587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e506-iupx)2017/11/08(水) 12:57:24.82ID:OLsW2UqK0
モバスタいらなくなったかこれ?

588名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMa5-hMCS)2017/11/08(水) 12:57:37.66ID:3Gd+5X6+M
アップルペンシルってcintiqやraytrekと比べて精度どんなもん?
アニメの中割できるくらいならgalaxybookとどっち買うか悩むんだが

589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b3-Q/5A)2017/11/08(水) 12:59:12.42ID:FvZ309CW0
ガチャより安いって意見もあったぜ
980円ならフォトショ線補正実装されたらしいし、あと閉領域フィルと交点消去が実装されたら(すでにあったらすまん)乗り換えるな

590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 818a-apvC)2017/11/08(水) 13:05:48.58ID:mcEDjYcJ0
何の話になってるの?

591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02d4-g930)2017/11/08(水) 13:08:36.72ID:vtAwkmm90
ワコムが終わったって話だよ

592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7995-bPbm)2017/11/08(水) 13:14:18.94ID:tSc+Dk7k0
ホバリング時にブラシ輪郭が出るようになったら乗り換えもありか
次期Apple Pencilに期待

593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 453e-lboT)2017/11/08(水) 13:14:27.43ID:AWYU/KXW0
ペン補正弄れないしまだ大丈夫だろ

594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069d-gzIw)2017/11/08(水) 13:24:10.41ID:Y8Xyweua0
SurfaceやGalaxyBookあたりのアクティブスタイラス対応Winタブに
クリスタライセンスの一つを割り当てるのと比べると、ちょっとコスパ悪すぎるな。
既にiPadProを持っているなら利用頻度によっては検討する人もいるだろうが。

595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 497a-9Rqp)2017/11/08(水) 13:24:35.68ID:ihlI5+rK0
筆圧検知レベルとブラシの設定をPCのと同じにして使ってみても全然違う出力で使い物にならないんだが何がいけないんだろ

596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8971-sRc9)2017/11/08(水) 13:27:46.03ID:XS/nyclf0
ApplePencilの1番のネックはスポイトボタンが無い事
ツルツルで細いのはどうにでもなる
にしても月額…2年使ったら買い切りにならんのか?

597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9a-iupx)2017/11/08(水) 13:29:44.59ID:p0l9DgGN0
いやツイッターとか見てると
漫画書くにはまだまだ実用的ではなさそうね
ただ今後のアッポーの方向性によってはワコム死亡だな
iPad Proの視差のなさとかは本当にすごい

598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7995-bPbm)2017/11/08(水) 13:32:20.73ID:tSc+Dk7k0
>>595
Apple Pencilとプロペンとではある筆圧に対してOS側にレポートされる値が違うだろうし
筆圧検知レベルはむしろPCと違う曲線にしなければならないのでは

599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069d-gzIw)2017/11/08(水) 13:40:26.95ID:Y8Xyweua0
筆圧はもう機種別にコンフィギュレーションするしかないだろう。
ワコムEMRのON荷重の精度を静電容量系ペンに求めるのは不可能だし。

600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 497a-9Rqp)2017/11/08(水) 13:42:24.05ID:ihlI5+rK0
>>598
試してみたら左上1/4のスペースにPCの設定を当てはめるくらいの歪な設定にしたらなんかそれっぽくはなったわ
合う設定探すの難しそうだな

601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42ab-035a)2017/11/08(水) 14:29:01.48ID:Tdx/90Qw0
月額制は各々思うところはあるんだろうけど使い慣れたソフトに選択肢が追加されたのはいいことだ

602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7995-9Rqp)2017/11/08(水) 14:55:30.41ID:tSc+Dk7k0
開発費どうするの感はあったからこれで開発が加速して
細かい使いづらさや動作の重さが改善されるといいな

603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42aa-lboT)2017/11/08(水) 15:04:27.86ID:29z2LrSV0
くっそテンション上がって早速触ってみたが、なるほど重いなw
でも、今まで不可能だったことが可能になったのはでかすぎる。
月額が高いかどうかは半年間の無料期間をがっつり使ってから判断で全然遅くない。

604名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-/8DK)2017/11/08(水) 15:34:12.54ID:uXOqqIARa
iPad Proもってたのにクリスタ欲しくて
二ヶ月前にパソコンを無駄買いしてしまったよ。ショックだ。
視差の無さからしてiPad Proとアポーペンの断然勝ち。

605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b3-J+YB)2017/11/08(水) 15:43:58.44ID:zbJo8UXz0
このモッサリ感デュアルディスプレイもむりぽ

606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069d-gzIw)2017/11/08(水) 15:44:29.72ID:Y8Xyweua0
視差なしならSurfaceシリーズでいいんじゃね、現行シリーズは傾きにも対応しているし。

607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319f-rQCL)2017/11/08(水) 16:15:53.13ID:tJMnE3v10
>>604
自分もクリスタ使いたさに先月パソコン新調した上に
先週Cintiq pro買ったばかり…

608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069d-gzIw)2017/11/08(水) 16:23:41.81ID:Y8Xyweua0
モバイル環境を追加するか、メインPC環境を新調するか、どちらに予算を振り分けるかは悩みどころだけど、
現状ではまだメインPC環境を強化する方が正解じゃね。

609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d273-zqdn)2017/11/08(水) 16:23:43.90ID:4CAUn2OB0
旧型ならともかくシンプロ使ってipadの方がよかったと思うのが不思議だよ
ラフのためのサブ機にはipad有りだけど
そうでなきゃシンプロの方が格段にいいよ

610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319f-rQCL)2017/11/08(水) 16:31:27.09ID:tJMnE3v10
そうだよね、ありがとう〜凹みが取れた。
貧乏性なのでついついiPadの方が安く済んだじゃん!と思っちゃったんだよねw

611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7995-9Rqp)2017/11/08(水) 16:32:12.04ID:tSc+Dk7k0
現状の感想を見てる限りは動作が重いみたいだし
メモリが9.7インチモデルは2GB、10.5インチと12.9インチも4GBだから
大きなキャンバスでレイヤーを多用するような使い方は困難だと思われる
色塗り含めてちゃんと描けるメインマシンは依然として必要っぽいから
新調した人はあまり落ち込まなくていいと思う

612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ec8-4aXS)2017/11/08(水) 16:49:22.76ID:w44bgfuO0
CP使う有料素材でおススメってありますか?今月ポイント消失だけど3Dは使わないから困ってます
勿体無い精神出てしまって…

613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4198-lboT)2017/11/08(水) 16:53:55.75ID:vbN0dQ+x0
EX持ちは月額半額とかないだろうか
贅沢か…

614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9a-iupx)2017/11/08(水) 17:05:56.52ID:p0l9DgGN0
>>613
それな
同じソフトなんだから期待しちゃうよね…

615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49d0-c6NP)2017/11/08(水) 17:32:16.92ID:M2LtJKAa0
長時間椅子に座って疲れる姿勢でPCとにらめっこせんでええのは本当にありがたい
寝転んでかけるのはとても嬉しい
月1000円はちょっと…強気すぎる気が

616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4511-1tLm)2017/11/08(水) 17:34:37.51ID:gcvE+K7X0
iPadでお絵描き入門して 物足りなくなったらWinタブに移行する流れになるかんじか

617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a5-98Az)2017/11/08(水) 17:36:31.52ID:HCe8aRPi0
とりあえず、半年無料だからゲット

618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2d5-7T4N)2017/11/08(水) 17:40:36.54ID:NlNv6LzH0
まあ高いとは思うけど、今回は完全に
これくらいなら余裕で経費で落とせるプロを狙ってきてるって
はっきり分かんだよね…

619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49d0-c6NP)2017/11/08(水) 17:46:01.29ID:M2LtJKAa0
>>618
iPad Pro+ペンシルの描き味や視差の無さは登場時からかなり評価されてたけどコレだってアプリがなかなか無くて
そういうスキマ産業的な需要とかねてより要望があったことで今回リリースしたのだろう…
あわよくばサブスクリプション方式へ全面移行させるためのいわば試験的な意味合いもかねて…

620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e0-Y+eP)2017/11/08(水) 17:54:16.85ID:5bM9mbpm0
まぁお金をちゃんと回収して開発環境揃えてしっかりしたもん作ってくれよとは思ってた人多いだろうからね
震えて眠れ

621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d2-3S5j)2017/11/08(水) 17:56:23.94ID:Lcsffv8m0
ワコム死んだなw

622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49d0-c6NP)2017/11/08(水) 18:00:36.26ID:M2LtJKAa0
わし左利きなんだけどツールバー右っ側に動かせないの?邪魔なんやが

623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a5-98Az)2017/11/08(水) 18:02:20.34ID:HCe8aRPi0
チャチャっと試してみたけど書き味いいね。でもiPadアプリというよりはPCアプリをiPadにはめ込んでる感じ。

624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a5-98Az)2017/11/08(水) 18:03:55.30ID:HCe8aRPi0
>>622
動かせたよ。上のバープレスして移動

625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458a-Q/5A)2017/11/08(水) 18:46:33.41ID:lHOYLrnl0
なんかtwitter見てると誤解してる人もいそうだけど、
ipad proは第1世代(9.7と12.9)がメモリ2GB、
第2世代(10.5と12.9)がメモリ4GB
CPUの性能も大きく向上してるし、リフレッシュレートが120Hzになったことでapple pencilを使っての書き味も違う
apple pencilは変わってないけど、ハードが変わったことで結果的に遅延も第1世代からは改善されている

なので当然クリスタでの動作にも差が出てるのでは
同じ括りで語るといろいろ語弊が生じるような

626名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-c6NP)2017/11/08(水) 18:50:08.95ID:NeVHRargd
>>625
12.9は1stでも4GBじゃなかった?

627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d273-zqdn)2017/11/08(水) 18:53:57.55ID:4CAUn2OB0
どっちにしろ推奨メモリ8GBのソフトだからなあ
比較動画出してる人数いるけど
ipadのverと用紙サイズ解像度、cintiqなら母艦性能と接続(TYPE-Cか変換か)
この辺の情報ないとなんの比較にもならないな

628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7995-9Rqp)2017/11/08(水) 18:56:44.78ID:tSc+Dk7k0
12.9インチは第1世代でもメモリ4GBだな
2GBは9.7インチだけ

629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d2-3S5j)2017/11/08(水) 19:01:48.69ID:Lcsffv8m0
PC版も月額になりそうだからEX買っとくかな

630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-cSXK)2017/11/08(水) 19:31:58.17ID:6VateHuhM
PC版もいつかはサブスクになるだろうと思う

631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8226-Zx8U)2017/11/08(水) 19:35:16.76ID:Nti5PktN0
ほぼ同じアプリで挙動の比較がしやすくなったけど
PCはアプリ以外にもどういった設定してるかでパフォーマンス全然変わるんだよな
吊るしのままでもいける(しかできない)のがiPadの良さではある

632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8971-sRc9)2017/11/08(水) 20:03:18.29ID:XS/nyclf0
インターフェイスの移動むずすぎ
クイックアクセス消えちゃったよ

633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4298-57PE)2017/11/08(水) 20:18:04.16ID:vN1n+B+M0
ipadなんぞに対応する暇があったらマルチスレッド強化、HSA対応を先にやれって話
何ならmac切っても良いから

634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM8a-dVlt)2017/11/08(水) 20:21:30.03ID:zxCcPzRRM
確かに。オモチャに対応してる場合じゃない

635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82fb-lboT)2017/11/08(水) 20:21:37.55ID:CvEaw3sR0
インターフェース移動は難なくやったけど
相変わらず縦幅固定は実装しないんだなぁと

636名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM85-oLf9)2017/11/08(水) 20:24:36.07ID:EuTZGuayM
>>611
undoが200回までデフォルトになってるのを10回にしたらサクサクというツイを見た

637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a1-pUQr)2017/11/08(水) 20:35:08.03ID:jVSJlF7f0
ipadで仕上げまでしっかりできるようになるなら
すごいけどね

638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458a-Q/5A)2017/11/08(水) 21:04:00.34ID:lHOYLrnl0
>>626
すまんかった、12.9は第1世代でも4GBですわ
既に比較動画いくつか上がってきてるけど、プロクリに比べるとクリスタはまだまだ第2世代でも遅延あるねぇ(それでもcintiq pro16よりも少ないようだが)
クリスタが120Hzに対応できていないから?という未確認情報も出てるけど、それなら改善の余地があるということなので今後に期待できる

639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b3-Q/5A)2017/11/08(水) 21:04:51.86ID:FvZ309CW0
前にアイフォンだかで描いた漫画が賞とってたから
ipadなら余裕だろう。よりよい環境があるのにわざわざ縛りプレイする意味がないだけで

640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8971-sRc9)2017/11/08(水) 21:06:17.57ID:XS/nyclf0
右クリしたい時はどうすんだろ?

641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9e-Mv/6)2017/11/08(水) 21:13:18.80ID:bNwkk6XE0
>>640
長押し
iOSアプリはクリスタに限らず長押しが右クリック相当やで

642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8971-sRc9)2017/11/08(水) 22:08:53.93ID:XS/nyclf0
>>641
サンキュー
レイヤーサムネイル長押しで選択も選べるのね
ctrキー無いけどレイヤー複数選択はどうすんだろ?

643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9d2-l3fT)2017/11/08(水) 22:12:39.30ID:a2MI3//G0
画面端横から画面内に向かってスワイプするとcmdキーとかカスタマイズできるショートカットキーが出る

644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4980-mbga)2017/11/08(水) 22:19:10.45ID:IEccKtJ00
あいぽん版、月額1000円は高いな
スマホなんだから7000円ぐらい、高くても1万円ぐらいが妥当な値段な気がする

645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9a-iupx)2017/11/08(水) 22:22:45.79ID:p0l9DgGN0
まぁ林檎にお布施する分も含まれてるんだろう
だとしても高いけどね

646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9d2-l3fT)2017/11/08(水) 22:29:17.84ID:a2MI3//G0
スマホじゃなくてiPad専用や

647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9e-Mv/6)2017/11/08(水) 22:35:41.32ID:bNwkk6XE0
>>644
iPadは少なくともVista時代あたりのPCよりはハイスペックなんだから、
アプリの値段もPC並みになる方が妥当な流れだよ

クリスタはPC版より高いけど

648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b3-7T4N)2017/11/08(水) 22:35:44.10ID:sbZA9msa0
そら機能的にproじゃなくその上のEx相当だからな
買い切りプランあるかないかは割と重要だろうけど

649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8971-sRc9)2017/11/08(水) 22:40:09.84ID:XS/nyclf0
>>643
みんな詳しいな…
まだ解説サイト無いよね?

650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b3-lboT)2017/11/08(水) 22:57:30.03ID:aLFzFsoV0
でもマジでクリスタが月額制になったらバイバイするかもしれんな
フォトショユーザーはアドビ商法に慣れてるから抵抗ないかもしれんがプロでもないし
月1〜2枚程度の使用頻度でガッツリ課金されるのはたまらんわ

651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9e-Mv/6)2017/11/08(水) 23:00:21.51ID:bNwkk6XE0
月額制になったとしても買った今のクリスタが使えなくなるわけじゃない

652名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-ugMS)2017/11/08(水) 23:12:55.75ID:ml9l/F6Pd
月額制になることで漫画用の更新頻度が増えるならいいけど
月額制になってもわけわからんことに金かけそう

653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 818a-apvC)2017/11/08(水) 23:13:12.10ID:mcEDjYcJ0
>>615
寝転んでマンガ描けるか!って100人くらい台パンしたと思う^o^

654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b3-Q/5A)2017/11/08(水) 23:20:41.40ID:FvZ309CW0
ここでsai2が復権するわけか

655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed23-dVlt)2017/11/08(水) 23:33:21.05ID:7kS8GizJ0
しょこたんがtweetしてるぞ

656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b3-lboT)2017/11/08(水) 23:41:39.55ID:aLFzFsoV0
>>653
腕上げて描くからだるくなるんだよ
ミケランジェロもシスティーナ礼拝堂の天井が描く時「こんなの芸術じゃないわ!ただの肉体労働よ!」言ってた

657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7995-9Rqp)2017/11/08(水) 23:43:27.46ID:tSc+Dk7k0
>>649
セルシスが新たに立ち上げたCLIP STUDIO TIPSってページで自ら色々解説してるよ
アクセスすると 5.PCとiPad間で作品を共有する までの5つしかないように見えるけど
上の方にある「...もっと見る」をクリックすると他にも出てきて
7.ツール・パレットの操作方法 にエッジキーボードの解説がある
使い方さえ見つけづらいのは流石セルシス


1〜2ヶ月程度に1回アプデされるような勢いで
どんどん機能改善/軽量化/機能追加が行われるなら月額もどんとこいだけどどうなるか…

658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8971-sRc9)2017/11/08(水) 23:50:20.40ID:XS/nyclf0
>>657
.5以降のviewが激減してんのねw
隠しページみたいになってる

659名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp33-SC7J)2017/11/09(木) 00:18:31.92ID:5mbYFz6Np
>>610
貧乏性ならなおさら買い切りの方がいいだろ

660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-T0Kg)2017/11/09(木) 00:37:24.85ID:vEgIy7Ff0
ipad版使ってるんだけども、これ出力した画像はカメラロールに保存とかされないの?

661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8a-bNyO)2017/11/09(木) 00:46:12.91ID:6C5LfOVI0
>>656
わかる おれもシスティーナ礼拝堂に行ったとき、人の波についていってたら、
なんかへんな急階段をえんえんのぼりつづけて屋上まで行って降りて、
そのまま別の目的地へ移動でただの重労働だった
あとからミケランジェロの話を他のツアー客がしてて唖然 階段が名物かと…

662名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-tRq3)2017/11/09(木) 00:49:21.49ID:zl+UAXRud
ぜんぜんわかってないやないか

663名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-FeK+)2017/11/09(木) 00:51:48.87ID:Khn0jMgQd
iPadってやっぱり…
カッコよくて美しいよなぁ〜ッ!
控えめに言ってもミケランジェロの彫刻のようによぉ〜ッ!!

664名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-V0/M)2017/11/09(木) 01:00:57.30ID:K2FoHDSFd
ipad版来たと聞いてすっ飛んできた

665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2e-wMIJ)2017/11/09(木) 01:08:05.10ID:2d3FLXlI0
月額はなあ…しかも1000円って強気すぎない

666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe7-lB0v)2017/11/09(木) 01:17:52.10ID:F3UgbA1N0
twitterの絵描きがこの話題ばっかになってた
ipadどんだけろくなアプリ無かったんだよ

667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-TPjW)2017/11/09(木) 01:18:00.67ID:mHZDjipQ0
買い切りにして・・・

668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc1-9B21)2017/11/09(木) 01:22:49.89ID:nsJ2p6dm0
オートアクションはlafファイルをFileExplorerから開いたら追加できた
ショートカットをpcから割り振り直すのは面倒だけどほとんど同じだし良いね
ただ問題は価格というかサブスクがな・・・
せいぜいaffinity photoくらいの値段なら

669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-ZVVG)2017/11/09(木) 01:24:00.85ID:mb6qth660
>>666
ハードはCintiqより出来が良いくらいなのに
肝心のアプリがイマイチというすごい落差があったからな

670名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-V0/M)2017/11/09(木) 01:30:27.39ID:K2FoHDSFd
Huluと同じやん
Huluの方が圧倒的に価値あるやん
どうせメインはPCになるんやし
サブにHuluと同額払えってないやんそんなん

671名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-FeK+)2017/11/09(木) 03:29:48.09ID:Khn0jMgQd
モバスタがいらない子になるのかな?
あっつあつにはならないのは良いな

672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb3-BZb6)2017/11/09(木) 03:33:38.21ID:/Q4oJVHX0
サブで使うにしては高杉
PC版所有してない人向けかな?
外で描く用だとしてもPC版あるならイラネ
家で描くわ

673名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-P1qO)2017/11/09(木) 04:38:29.20ID:6YezCWwcd
今までアナログ原稿やって来たんですけどクリスタ導入してPCのみで漫画原稿をやろうかと思ってます
漫画描くやり方の説明に特化した書籍などありましたら教えて頂きたいです

674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc3-zK7r)2017/11/09(木) 05:41:13.95ID:hMkj305L0
てかそもそもipad proが高すぎてなー
普通のipadでアップルペンが使えないの謎だよな
本当は使えるのにわざと機能制限してそうw

675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f98-TPjW)2017/11/09(木) 06:06:17.69ID:Wv4xy9Mn0
>>673
めざせ!まんが家 PCでまんがを描こう!
ってやつが漫画特化しててオススメです

676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-+Jf4)2017/11/09(木) 06:17:04.74ID:eIGyCctj0
iOS7のiPad2ではさすがにDLすらできないか
林檎アカウント持ってても無料START期間中にDLできそうにない
人権ない

677名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-VPMi)2017/11/09(木) 06:33:28.23ID:lolTkNloM
iPhoneでApple pencilが使えない事の方が謎だわ
手書きメモみたいな用途はiPhoneにこそありそうなのに
日常的にiPad Proをメモ帳がわりに持ち歩く人はおらんし

678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-+Jf4)2017/11/09(木) 06:37:06.90ID:eIGyCctj0
>>677
何言ってんだコイツ

679名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-VPMi)2017/11/09(木) 06:41:42.50ID:lolTkNloM
分からなかった分かるまで繰り返し読めばいい

680名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-VPMi)2017/11/09(木) 06:42:35.11ID:lolTkNloM
>>676
何言ってんだコイツ

681名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-3urR)2017/11/09(木) 06:53:08.18ID:0R6Oi0UPd
ミネオはApple Pencil触った事ないんだろうねw

メモ帳がわりにiPhone()とApple Pencil持ち歩きたいという発想が謎。
あと連投してるのは自演失敗したの?気持ち悪いからNGしたけど

682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd0-UppW)2017/11/09(木) 07:06:14.95ID:SsduY2VI0
おこたから出ずかけるようになってうれちい
もうケツ痛めながら椅子でやらんでええんや

683名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-UppW)2017/11/09(木) 07:18:07.31ID:/manVEFbd
利用規約に1アカウントにつき2台までのコンピュータに入れて使っておkだったよな?
PCとiPadで2台、なのに二重に料金かかるなんておかしいぞ(難癖)

684名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp33-n2yV)2017/11/09(木) 08:08:41.22ID:cMYDWgxop
まさか月額制でくるとは。強気だな
無料期間延長に期待してDLしてみるか

685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-cjDh)2017/11/09(木) 08:50:29.68ID:uIvPSXVR0
iPad版でPhotoShop並みの月額料金かあ

686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-J0Zn)2017/11/09(木) 08:54:33.43ID:hXjK/5850
iPadで入稿までできるみたいね
ちょっと便利かなて思ってしまった

687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7faa-TPjW)2017/11/09(木) 09:16:13.26ID:NB2gt0Q00
ipadで使えることで、1000円どころじゃない利益が出るプロなら迷わずってところなんだろうな。
exはそれでいいからProを買いきりで売ってくれんかな

688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff71-J+qm)2017/11/09(木) 09:25:07.26ID:tufubBif0
月額でも高すぎだろ
しかも無期限シリアル化もないんだろ?

689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd2-WALS)2017/11/09(木) 09:26:43.33ID:+trKAyg/0
wifi切って一年中起動させとけば買いきり980円じゃね?

690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f71-eyXV)2017/11/09(木) 09:33:10.98ID:0jkpcIDA0
PC版EX持ってんだから割り引いてくれ

691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc9-TPjW)2017/11/09(木) 09:39:00.52ID:4uvpUrfW0
要望・不具合ボード先生もその辺はだんまりなのな

692名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-1/0q)2017/11/09(木) 09:43:30.47ID:LupLke3Ea
クリスタ無しの作業は今や考えられないから今後PCのも課金制に移行しても全面降伏せざるをえない
俺はコミスタEXから貰ったんで一銭も払わず使ってきてるし普通に払う準備はあるけども

693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa1-hQHN)2017/11/09(木) 09:44:53.59ID:m1F0DRP40
>>692
現状のクリスタから大きく進歩しない限り移行しなくてもいいだろ

694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff71-J+qm)2017/11/09(木) 09:55:38.48ID:tufubBif0
PC版まで課金制になる可能性あるの?
新規は2万円弱払って買ったのに?

695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-o4I3)2017/11/09(木) 10:27:12.83ID:MdFpXrKF0
>>694
買ったバージョンのクリスタが使えなくなることは絶対にありえない
今後のバージョンアップを受けるために月額課金制になることはありえる

696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa5-YYVz)2017/11/09(木) 10:27:21.02ID:VYOjRaCJ0
すべてのサービスはサブスクに向かってるんだよ。今時買い切りで所有するなんてアホ。映画も音楽もアプリも。ついでに家も。
まあ、980円は高いが。でも使用頻度でランクづけとかはややこしいわな。

697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa1-hQHN)2017/11/09(木) 10:52:32.64ID:m1F0DRP40
アホはないだろ
音楽等はともかく
3年後も確実に使ってるツールを買いきりできないんじゃ
ユーザーが一方的に損するだけ

698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fee-GTKl)2017/11/09(木) 11:00:09.73ID:GjlRw1Em0
>>697
3年後にはプロになって金を稼いどけって事だろう。

699名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-SC7J)2017/11/09(木) 11:17:17.47ID:katDTHaWp
買い切りか無制限化になるなら導入するわ
それまで様子見

700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb3-ySnM)2017/11/09(木) 11:19:03.28ID:fnHS3X3e0
実質的な値上げだからそら不満でますでしょうよ
やっぱシェア伸ばすと強気になるな
フォトショとさい2がんばって

701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffb-TPjW)2017/11/09(木) 11:30:47.15ID:BktfRBpv0
これで月額700円ぐらいに値下げされたら「安い!!神!!」ってなりそう

702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fee-GTKl)2017/11/09(木) 11:35:36.21ID:GjlRw1Em0
新規でキャリア版ipadpro12.9インチを買ったら、2年だと毎月8000円ぐらいかかるからな?アプリと合わせて月1万近く。
そして、2年後にipadの新型が出てたら機種変更。

703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df06-+Jf4)2017/11/09(木) 11:56:59.50ID:lBOAFGzg0
買い切りはないんでないかな

704名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-1iEE)2017/11/09(木) 12:14:16.33ID:X65u3HxUp
iPadアプリはOSのアップデートに追従してアプリも定期的に更新しないとならないから、アプリのメンテも大変なんだよな。
でも月額980円は高いが。

705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa0-ySnM)2017/11/09(木) 12:21:38.64ID:wNcVKJbC0
iOSはアップデートを切る設定にできないのが嫌だな
インストールタイミングはこちらで制御できるとしても通知がうざい

706名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-szUR)2017/11/09(木) 12:22:40.17ID:S3Utp/RqM
値段は様子見してるだろ

707名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM23-hrKr)2017/11/09(木) 12:26:29.92ID:oSwaIBsOM
proは買い取りと信じてるぞ
タマにしか描かないリーマンには月1000円は流石に高く感じる

708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff71-J+qm)2017/11/09(木) 12:35:08.91ID:tufubBif0
3年でプロになれとか

709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-TPjW)2017/11/09(木) 12:45:34.16ID:Vc62rePL0
debut500円、PRO/EX980円程度にしてほしい
PCユーザーは更に半額で

710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-vLjR)2017/11/09(木) 12:46:12.80ID:JDYU8FT10
むしろ課金制で開発費稼いでくれて安心する
会社潰れたら元も子もないしソフト消滅されたら効率めっちゃ下がる
サブスクリプションのがありがたいんだよ経費申告しやすいから
あとサブスクリプションタイプって結構セールやるとこ多いから時期により安くなったりもするよ

711名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-FeK+)2017/11/09(木) 13:34:38.16ID:Khn0jMgQd
個人が趣味で利用するのは割りを食ってるけどサブスクリプションって企業や個人事業主が経費で計上できるから…
たしか買い切りは資産になるんだったような気が
売り手もそっちのが儲かるしウィンウィンなんだ
ウィンウィン…笑

712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-o4I3)2017/11/09(木) 13:46:45.49ID:MdFpXrKF0
>>711
それは10万円以上のものを買ったときの話だ
10万円未満のクリスタなどは一括で経費になるので資産にはならない
iPad版クリスタのサブスクリプションは単に高いだけでユーザーに得はない

713名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-SC7J)2017/11/09(木) 13:50:08.20ID:R7PZQmERp
つかPro出ないのかよ
漫画機能いらん

714名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-V0/M)2017/11/09(木) 13:56:19.49ID:2oUyLujgd
>>701
ならんな
せめて390円にしろ

715名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-FK5L)2017/11/09(木) 14:00:28.36ID:+1ZxcvOZM
ねーだろw
糞みたいなニコニコ動画やpixivが540円なのに

716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa5-YYVz)2017/11/09(木) 14:39:17.73ID:VYOjRaCJ0
半年無料なのは980円の価値があるかどうか、ユーザーがどう判断するかを見てるんだろうな。あまりに不満が多ければ、初年度500円とかにして引っ張るのかもw

717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff71-J+qm)2017/11/09(木) 14:59:10.27ID:tufubBif0
PC版のバリューが500円なのにiPadは980円っておかしくない?
PC版のクリスタより高性能なのか?

718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb3-ySnM)2017/11/09(木) 15:01:04.33ID:fnHS3X3e0
ipadよりウィンタブでPC版インストールできるサーフェスproかっとこってなるよな

719名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-tRq3)2017/11/09(木) 15:06:54.19ID:zl+UAXRud
>>715
そこは大多数タダだぞ

720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-cd7v)2017/11/09(木) 15:08:52.39ID:97X7h8+e0
普段頼んでも無いのにガチャ回してSS張って課金学自慢してるような奴らが
月額980円っていう現実的な数字を前にしてスッと正気に戻るのはなんか笑う

721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb3-ySnM)2017/11/09(木) 15:10:26.04ID:fnHS3X3e0
そりゃ月に回せるガチャが1,2回減るんだから正気に戻るだろ

722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-wvz0)2017/11/09(木) 15:12:57.58ID:t22Ln3nv0
不具合・要望スレッドに無期限ライセンス希望が投稿されているから賛成押しておけ
要望受付済になっていていつ実現されるか分からんけど

723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-Uz6Q)2017/11/09(木) 15:30:32.25ID:hZi+2ay10
約10万円するphotoshopがサブスクになって月額980円になりました
二年スパンで大型アップデートをしてさらに高性能になります
次のバージョンではパスの操作方がillustratorと統一されます
ラフをAIが判断してHDやネットから必要画像や類似の素材を集めてコンテの下地を作ってくれます。
さらに学習することで精度がどんどん高くなります

約2万5000円のクリスタexはサブスクで月額980円
ipadproという性能の低い限られた条件でしか使えません
未だに筆のマルチコア対応すらされていません
もちろん作業中の画像を判断してトーンを準備してくれるようなことはありません

724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb3-as63)2017/11/09(木) 15:40:12.93ID:ayOpPWWx0
>>723
ラフのグレードアップみたいなことやってくれるの?
すげえな

725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa5-YYVz)2017/11/09(木) 16:19:38.93ID:VYOjRaCJ0
>>724
アドビ先生がね。

726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa5-ySnM)2017/11/09(木) 16:21:04.48ID:kt/iOeM+0
PC版が月額のみに切り替わるわけでもないのに、なんで値段に文句言ってるんだろう
すでにiPadPro持ってる人はクリスタも使える選択肢が増えて嬉しいだけだと思うが

727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f95-Kfl6)2017/11/09(木) 16:44:56.95ID:fiPnplAo0
将来的にPC版も月額化する可能性が高まった不安もあるんじゃないか
既に安定して稼げてる絵描きは月額でもなんでもこいだろうけど
ほとんどの絵描きは金ないんだし

728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb3-BZb6)2017/11/09(木) 16:55:14.46ID:/Q4oJVHX0
Adobeに毎月支払うのは納得できるがCELSYSごときに毎月搾り取られるのはムカつくなぁ
要望放置してる能無しに払う金はこれ以上無い!

ま、サブスク化して使わざるを得ない奴は泣き寝入りだな
CELSYSへの不満と文句も激化すること間違い無しだな

729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff51-4Ma6)2017/11/09(木) 17:05:37.86ID:Yxle2zUS0
7割が893林檎への上納金w

730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa5-YYVz)2017/11/09(木) 17:48:38.81ID:VYOjRaCJ0
>>729
嘘つけ、3割だろ

731名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He3-ZkvH)2017/11/09(木) 17:54:43.72ID:5sxZCIfUH
30%はAppleだろうがGoogleだろうがMicrosoftだろうが同じなので相場通りだよ

732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8a-x6DV)2017/11/09(木) 17:57:01.41ID:56tX0eL+0
月々たったの980円だろ?
払ってやれよw
980円つったら、たばこ3箱
鳥貴族4品、ジャンボシュー10個より安いんだぞ?
デリヘルに3万突っ込むこと考えたら格安だろ

733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-o4I3)2017/11/09(木) 18:03:32.86ID:MdFpXrKF0
公式ストア以外からのアプリ販売を許さずショバ代を取るってあこぎな商売だ
OSのメーカーばかり儲かりすぎる

734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8a-x6DV)2017/11/09(木) 18:08:31.45ID:56tX0eL+0
セブンイレブン行かない派だな
わかるよその気持ち
プライベートブランド、俺も嫌い

735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-KH9D)2017/11/09(木) 18:28:15.86ID:Ew3gJim6M
自社で会員サービス運用してるんだからApple通さなくてもサブスクリプションできるよね?

736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-o4I3)2017/11/09(木) 18:38:37.94ID:MdFpXrKF0
>>735
apple通さないとストアの規約違反じゃね?

737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-+Jf4)2017/11/09(木) 18:42:01.05ID:eIGyCctj0
>>735
できまへん

738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-KH9D)2017/11/09(木) 18:53:18.00ID:Ew3gJim6M
>>736
禁止されてるのは外部支払いへの誘導だけで、既に外部で支払いしている有料コンテンツの使用に問題はないはず
でもiPad向けクリスタはマルチプラットフォームサービスに属さないからApple通さないとダメなんだろうね

739名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-FeK+)2017/11/09(木) 19:40:26.12ID:Khn0jMgQd
1アカウントにつき2台までインストール可としてるんだからメインPCとiPadどっちも使わせろ!!!!

740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb3-BZb6)2017/11/09(木) 19:48:44.22ID:/Q4oJVHX0
>>739
それこそPC版のサブスク化の口実にされそうだな

741名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-rNTs)2017/11/09(木) 19:53:36.27ID:Gzu5E472d
うーん、乞食!w

742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fee-GTKl)2017/11/09(木) 19:54:45.57ID:GjlRw1Em0
ネーム、線画までiPad、残りはPC。
このユーザーの何割が、iPadで完結できるようになるか?
それとも、今まで多くのiPad ユーザーはiPadで漫画制作を完結していたのか?

743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff7-FaU1)2017/11/09(木) 19:54:49.62ID:f7WZVV4m0
たばこ吸ってないからたばこ代は無いな
アドビ様でやっと月1000円なのにクリスタがそれと同じ月1000円なんてないわー

744名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-V0/M)2017/11/09(木) 19:55:49.08ID:d1PRii1yd
>>738
それが可能ならやりたい放題やん
スーパーマーケットにショバ代払わずにメーカーが勝手に販売するようなもんじゃん
頭使えやチンカス

745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc1-9B21)2017/11/09(木) 20:31:40.36ID:nsJ2p6dm0
>>744
kindle

746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffb-TPjW)2017/11/09(木) 20:49:06.75ID:BktfRBpv0
GOLD会員入ってたら安くなるとかあれば許せる

747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-vLjR)2017/11/09(木) 21:18:59.14ID:JDYU8FT10
クリスタ2がでたらipad版と2垢購入でサブスク割引とかはありそう

748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1e-AAgO)2017/11/09(木) 21:45:22.18ID:YiTa5hmS0
自動引き落としじゃなくて1k課金で1月使えるとかじゃないのかな?
クレカも何も無しのiTunesカードちまちま削ってるWi-Fiモデルなんじゃが

749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd2-qloy)2017/11/09(木) 23:19:36.60ID:Lvl29y+R0
iTunesカードの割引時にまとめて買って支払いにあてるしかないな
今は15パー引きもしなくなっちゃったけど

750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-N9rO)2017/11/10(金) 00:26:31.97ID:IbZI7P6s0
PC版と同じ値段で買いきりだったら買っても良いけど月々はいやだな

751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8a-2vJD)2017/11/10(金) 00:43:33.59ID:hkFvJwYO0
金の話になると風俗だのデリヘルだの
言ってくる奴が湧くのは何でなんだろう…

752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe7-zl2n)2017/11/10(金) 00:47:12.55ID:O3xBlyWE0
偏見だけど絵描いてる奴って色情魔の割合が多そう

753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd2-ySnM)2017/11/10(金) 00:48:57.76ID:TogOE9Bt0
>>751
それ言ってる人例4つくらい挙げてるけど
なんでそこだけピックアップしたの

754名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-FeK+)2017/11/10(金) 03:48:15.38ID:dRUi2+pZd
クリスタがサブスクリプションやりだしたからって許されると思うなよアドビ

755名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-V0/M)2017/11/10(金) 04:47:59.04ID:cG9xYoTqd
>>745
100%出品者に入る訳じゃないぞ

756名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-P1qO)2017/11/10(金) 04:56:42.15ID:Ccc9agOgd
iPadだけで漫画が完結まで描けるなら来年出るiPad買おうかと思ってたけどまだそこまでじゃないのかな?

757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-o4I3)2017/11/10(金) 05:30:46.71ID:bWQhDkOL0
>>756
600dpi、2値で普通にペン入れできるからiPadだけで完結まで描けると思うぞ

ペン先がプラスチックしかなくてつるつる滑るのが受け付けない人もいるからそういう相性も気にすべきだけど

758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-sJj3)2017/11/10(金) 06:00:26.36ID:rGiYgCeW0
クリスタに課金し続けなければいけないiPadを選択する理由って何だ

759名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-FeK+)2017/11/10(金) 06:02:43.17ID:dRUi2+pZd
>>758
もともと持ってる奴、アップル信者、ワコムに死んで欲しいと思ってる奴

760名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-P1qO)2017/11/10(金) 06:12:01.94ID:Ccc9agOgd
>>757
なるほどペンと画面の関係もあるんだ。田舎だから展示とかも無いし博打になりそう
しばらくは板タブでやろう
ありがとう

761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc3-zK7r)2017/11/10(金) 06:50:58.91ID:IsrgdjNk0
ipadで描けるって選択肢が増えただけで操作性とかにこだわる人は普通に液タブでいいんじゃないの

762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-o4I3)2017/11/10(金) 06:54:36.53ID:bWQhDkOL0
iPadの操作性が好みだから、液タブもある部屋でiPad使って描いてるぜ

763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f98-25r8)2017/11/10(金) 08:26:37.93ID:e+F/8qdJ0
ipadから毟り取った金でPC向けの開発加速するなら良いことなんだがどうなるか

764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fab-2ABu)2017/11/10(金) 08:43:45.78ID:TEHDGGrL0
3Dデッサン人形のカスタマイズ性の要望はいつになったら通るのか
受付済みにはなってるけど

765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8a-x6DV)2017/11/10(金) 11:22:51.37ID:8MBjTuVo0
俺のiPodでも動きますか?

766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8a-ySnM)2017/11/10(金) 11:26:33.97ID:L6vDbFSp0
>>765
ペン代わりにするってことかな?なんとかいけるんじゃないかな

767名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-5fTn)2017/11/10(金) 11:50:51.57ID:hkexYqnfM
iPad気になってツイ検索すると
アップル製品は使用期限が…みたいなのを見かけるんだが
winタブより弱いの?

768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa0-ySnM)2017/11/10(金) 11:55:40.81ID:jHHDZwxp0
iPad版 ホバーできなくても使い勝手は大丈夫なんだろうか

769名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp33-7Xj9)2017/11/10(金) 12:00:15.35ID:u/2/RjgSp
iPadでCLIP STUDIO PAINTの課金続ける奴ってよっぽどだな。年間12000円たけーよ。

770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc1-jna5)2017/11/10(金) 12:04:44.08ID:+DH3j6BJ0
>>755
そういう意味ではなくiPadアプリでKindleあるでしょ
でもkindleの中の電子書籍はアプリ内課金ではなく
amazonのサイトで買うわけだから電子書籍の分の金は一部でもappleに払ってないでしょ

771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-yB/c)2017/11/10(金) 12:13:23.41ID:HKHnQ8Rc0
>>768
ところどころ不便さを感じる場面がある
すぐ直面するのはウィンドウサイズを変えようとするとき端を掴んでるのかわからない

772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-z4j5)2017/11/10(金) 12:43:07.20ID:awjj5C6d0
>>768
ホバーが無くて困ると思ったのは
レイヤーまわりで新規レイヤー作成とかクリッピングのアイコンをホバーすることでPCなら何なのか分かったけど
ipadだと分からないっていうのが不便だと思った
特にクリスタ初めて使う場合に困るんじゃないかな

773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-o4I3)2017/11/10(金) 12:59:55.84ID:bWQhDkOL0
>>767
iPadが壊れやすいなんて聞いたことないな
少なくともタブレットの中では品質高いパーツ使っていて頑丈なはずだけど

774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa5-YYVz)2017/11/10(金) 13:22:01.16ID:UVSMFOmj0
>>735
アプリ内課金が利用する側にとっても敷居が低いのでメリットはある。今後コンテンツなんかも販売していくだろうし、この仕組み使えば管理も楽々だよ。

775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-Uz6Q)2017/11/10(金) 13:55:10.98ID:KFiZhRl10
>>767
osのアップグレードとアプリのバージョンアップの兼ね合いで2〜3年したら使えなくなる
この使えなくなるってのはアップグレードができなくてと言う意味とアップグレードできても必要スペック的な両方の意味で

それとは別に長く使ってれば処理速度がどんどん遅くなっていくのは当然なんだけどpcのように手軽にクリーニングしたりはできない

現状で新pro使って漫画原稿(モノクロ600dpi片面)でも拡縮するだけで処理落ちするから1〜2年使い続けること考えると…

776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7faa-TPjW)2017/11/10(金) 13:56:11.66ID:xniCWNuB0
板タブで満足してて液タブ買うつもりはないが、
それの使い勝手を体験出来るという意味で今回のipadクリスタはすごくいい。
月500円なら課金してもいいかなーチラッチラッ

777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-fzNd)2017/11/10(金) 14:11:11.45ID:JEGKPe6e0
ここでiPadに買い換えようって人に聞きたいんだけどクリスタがアプデしていって今使ってるiPadのスペックが古くなったらまた買い換えるの?

778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2b-ckd2)2017/11/10(金) 14:56:49.36ID:DWcM5wMH0
2年スパンならそこそこの値がつくから、ありなんじゃね?

779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-cd7v)2017/11/10(金) 15:03:08.40ID:U7axzI8U0
PCのCORE i時代ぐらい性能足りて停滞してたら買い換えないけど
現状クリスタ使うにあたって性能不足気味な一方でAプロセッサの性能は成長中だから
新型出るたび毎回買えとはいわんまでも一個飛ばしぐらいで買い換えたほうがいいんじゃねえの

780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff51-4Ma6)2017/11/10(金) 15:05:32.02ID:lUXWPntC0
まー今頃になって寝っ転がってお絵描きができるなんて喜んでる
脳みそ花畑な池沼iPadユーザーじゃ現実なんて何にも見えてないだろうけどw

781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9d-qJbY)2017/11/10(金) 15:09:55.75ID:YQgbXDtN0
そういえな、口を開けばクリスタ遅い遅いと喚いている奴がここ数日ばったり姿を消したな

782名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM23-hrKr)2017/11/10(金) 15:41:31.00ID:+/gGXjAmM
遅いのは諦めてるからな
しゃーない

783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe7-zl2n)2017/11/10(金) 16:27:13.93ID:O3xBlyWE0
CLIP STUDIO PAINT2.0!
システムを根本から見直し軽量化しました!ドン!
サブスクリプションのみ!!!デデーン!

みんなもこれが見えてるんだろ?

784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f95-Kfl6)2017/11/10(金) 16:32:18.65ID:2/xkFQJp0
SAI2並に軽量化されたらサブスクリプションのみでもいいかなと思える

785名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-03Gl)2017/11/10(金) 16:35:39.11ID:LwVZDrNXp
青歯キーボードを普通に接続できるならジョイコンも接続できるんかなiPad

786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-ZVVG)2017/11/10(金) 16:35:40.05ID:yh/1flqd0
>>775
最大三年でつかえなくなるというのは大げさすぎ
2013年発売のiPad Airでも最新iOSに更新できるのに

新しいアプリやOSを使うと重くなるかもしれないが、
それならアップデートしなければいい
今できていることが数年後にできなくなるわけじゃない

787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa1-hQHN)2017/11/10(金) 16:38:27.38ID:+8K/u9ef0
>>784
本当にできるならね
最近大した更新がないのも2で課金させるための布石だろうな

788名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM83-cVkm)2017/11/10(金) 16:39:41.43ID:fvYja9/0M
クリスタ側が足切りするかもしれないがな

まぁ今から暗い未来を予想して
買わないって奴は
元から買わない奴だわな

789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-fzNd)2017/11/10(金) 16:42:43.87ID:JEGKPe6e0
>>778
>>779
聞かせてくれてありがとう
みんな買い換え資金持ってんのすごいなって思ってたから助かった。売却や一個飛ばしなら自分もいけそうだし参考にさせてもらうよ

790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-5fTn)2017/11/10(金) 16:48:59.88ID:tCVNW/+t0
>>773.775
なるほど〜ありがとう!

791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb3-ySnM)2017/11/10(金) 16:49:36.69ID:lG6HIq6x0
〇〇が来たらサブスクリプションでもいいって言ってるけど、
君たち(俺含む)はすでに釣られた魚も同然なんやで
クリスタ1はサポート&販売終了するだけでサブスクリプショクリスタ2移行余裕
釣った魚に餌はいらんのです

792名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-1iEE)2017/11/10(金) 16:52:03.69ID:aDfgAlkfp
そん時は、別のお絵かきソフトに移るだけさ。

793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc1-cd7v)2017/11/10(金) 17:29:43.92ID:2jQfi9AK0
イラスト描きなら他にいくらでも良質なソフトがあるからクリスタに拘る意味はない
問題はモノクロマンガ描きの人だね

794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9f-rlR5)2017/11/10(金) 18:01:34.89ID:SgHCPuuA0
おいおい不穏なこと言ってんじゃねぇよ
今更他のくそ雑魚ツールになんて移れねぇよ

795名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp33-n2yV)2017/11/10(金) 18:32:54.79ID:UHcdMqtjp
メディバンのiPad版が出てからずっと浮気してました

796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa1-hQHN)2017/11/10(金) 18:41:33.53ID:+8K/u9ef0
>>793
ねえよ
最低限の軽さと安定性と
閉鎖域フィルと交点消去とパース定規が要るのに
揃ってるソフトがねえ

797名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H33-30dB)2017/11/10(金) 21:48:31.20ID:SyT5Bq5IH
レイヤー上限って同じ?どのくらいまでしっかり動いてくれるんだろう

798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-TPjW)2017/11/10(金) 22:37:04.07ID:y5U4Nq/x0
月額に文句言う連中いっぱいいるけど、いや俺もそうだったけど、
よく考えてみると、iosのアプリに3万超えの金額いっぺんに払う器量がお前にあるか?と問われたら
ない!と答える自信があるw

799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-TPjW)2017/11/10(金) 22:38:33.94ID:y5U4Nq/x0
>>797
600dpiでレイヤー160枚のフルカラーがちゃんと支障なく動いたって報告があった

800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f98-25r8)2017/11/10(金) 22:52:39.69ID:e+F/8qdJ0
解像度次第とか
1600x800なら1000枚まで増やしてもロードが遅い以外の問題は起きない
ちなみに高解像度対策でメモリ山盛りかつ1950XをOCしても速くはならないらしい

801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f10-appL)2017/11/10(金) 22:54:44.11ID:xRlmShle0
取りあえず半年タダで使って買い切りプランか
もう少し割安になるかを待って様子見かな
何も動きが無いようなら最悪導入を諦めるわw

802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-Uz6Q)2017/11/11(土) 00:19:06.76ID:6XGyoI9o0
そのレイヤー160枚がどんな使い方してるかによるからなんとも言えない
そのうえ拡大縮小程度で処理落ちしても全く問題ないって言う人もいるからサンプルデータを複数人で共有しない限りは極端な事例はあまり参考になら内

803名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-FeK+)2017/11/11(土) 00:27:55.48ID:26cUHzEMd
1ライセンスにつき2台までのコンピュータで使用できるんだからすでに一台PCで使ってるやつはiPad版も無料で使わせろ!!!!

804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-+Jf4)2017/11/11(土) 03:22:20.15ID:vkms5YGX0
>>803
クリスタ 980円で検索してみそ

805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-+Jf4)2017/11/11(土) 03:22:39.36ID:vkms5YGX0
ツイッターでね

806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f35-Ud84)2017/11/11(土) 10:02:26.76ID:ooIOWqVx0
絵師のほとんどが大貧乏ってのがよくわかるな。
980円も出せないなら使わなきゃよい。

807名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM23-hrKr)2017/11/11(土) 10:08:22.42ID:CSzz4RjWM
貧乏人が見栄はるなや

808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb3-as63)2017/11/11(土) 12:29:23.94ID:JwbMoUF80
ほんと攻撃的な奴多いな
人間性育たない作業ばかりしてるからか

809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f98-25r8)2017/11/11(土) 12:31:04.88ID:j1cjCVy/0
すべて篝火に捧げました

810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-cjDh)2017/11/11(土) 12:58:17.41ID:LrU001p70
アナログの頃は毎月1000円くらいならトーンや画材代で消えてたのに
デジタルアプリだとぼったくりだの何だのやたら渋られるよね
やっぱ相場観の違いなのか

811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8a-AcTI)2017/11/11(土) 13:04:54.58ID:9O+60YRF0
写真道楽もそうだな

812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7faa-TPjW)2017/11/11(土) 13:15:26.29ID:QK2X+3Z10
プロクリ720円と比べるのは機能が違うのでともかく、
PC版の5000円や2万円と比べるとそりゃ思うところはあらあな
でも今までが安すぎだった気がしなくもない1回買われた後は延々無料アップデートだったし

813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-o4I3)2017/11/11(土) 13:16:46.60ID:zAIX36Hn0
相対的な話なんだから当たり前でしょ
100MBのHDDが10万円の時代があったからって
今同じ値段で高いと思わない奴はいない

814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb3-ySnM)2017/11/11(土) 13:17:14.53ID:zz4rYO3I0
使った分だけなくなる消耗品とひかくするのおかしくね?
そもそもトーンや絵の具みたいな消耗コストから解放されたこともデジタルのメリットであるはずなのに
トーンが無限に使えるのはずるいみたいなこと言われてるようで話が違うと思う

815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f71-eyXV)2017/11/11(土) 13:31:21.14ID:gy43iWHC0
何れにしろ買い切りpro版が待たれる
EXの機能をこのサイズで使いこなせって言われてもな
半年でどれだけ完成させる人が出て来るのか楽しみなような怖いような

816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-cd7v)2017/11/11(土) 13:42:20.83ID:JAEyREwx0
会社「絵なんてすぐかけるんでしょこの値段でいいでしょ」
絵描き「ふざけんなボケ殺すぞ」
セルシス「お前らが出せ出せいうからiPad版フル機能で作ってやったぞ」
絵描き「ベタ移植しただけで労力かかってないでしょ金払いたくないわ」


817名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-V0/M)2017/11/11(土) 13:53:29.40ID:7wyb/Eydd
何を言おうが月980円は高いぞ社員

818名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM73-hQHN)2017/11/11(土) 13:54:55.01ID:Zb5CMN5EM
ニコニコやpixivのサービスが五百円やぞ

819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9d-qJbY)2017/11/11(土) 13:56:18.23ID:F9jY6+Xp0
ニコニコやpixivの有料サービス程度で月々五百円とってんのかよ

820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-bbAv)2017/11/11(土) 14:07:25.82ID:d7u57MbXM
いくら寝っころがって描けるといっても限度があるし
PCあるとそっち使うからなぁ
サブ利用で月額となると躊躇するのはわかる
PC無い絵描きならアリかもしれんけど

821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7f-cjDh)2017/11/11(土) 14:52:41.37ID:TpvjhL/70
値段は使用目的次第だよね
ipad版欲しいけどネームとかラフのサブ用途なんで980円は高い
ちなみにPhotoshopも色などの最終確認にしか使ってないんで高い

822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd0-FeK+)2017/11/11(土) 14:54:50.85ID:M7ikRp6z0
ヨドバシカメラ名古屋松坂屋店の液タブコーナーでモバスタでゼルダのリンクを描いたの誰や?絶対お前らだろ

823名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-1iEE)2017/11/11(土) 15:27:52.95ID:60uqLH0vp
PCとマルチライセンスなら考えてやらなくもない。

824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-TPjW)2017/11/11(土) 15:34:35.54ID:z6CKmhM80
月980円に毎月10000clippy付ければ誤魔化せそう

825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f80-uywO)2017/11/11(土) 15:39:15.45ID:fGYk+gpU0
6カ月の無料期間中に、25回支払ったら買取とかになるんじゃないかな?
月額課金だとプロ以外は使えなくなるだろうし。

826名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-6gfS)2017/11/11(土) 15:59:36.24ID:PqQZln2Dd
980円ならフォトショとイラレのが
よくないか

827名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-6gfS)2017/11/11(土) 16:00:24.51ID:PqQZln2Dd
>>815
円盤なくすフラグなんじゃね
アドビの真似やろ

828名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-1iEE)2017/11/11(土) 16:14:36.49ID:60uqLH0vp
むしろ年末と夏休みに各980円で使い放題は、コミケヘルパーには朗報かもなw

829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff7-ViuG)2017/11/11(土) 16:22:46.96ID:FGKx7Ckq0
アドビが月1000円なのを考えるとクリスタはPROで月300円が妥当

830名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-esG7)2017/11/11(土) 16:32:12.44ID:U37jvjMqd
漫画機能だけ分離して10万ぐらいで売り出してちゃんと開発してほしい

831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb3-BZb6)2017/11/11(土) 16:35:49.19ID:u5lqYOwm0
iPad版はまったく需要がないわけじゃないだろうけど
PC版のシリアルを持ってても何の効力が無いのが問題なのだろう
PC版持ってるとメリットより負担の方が大きく感じてしまう

832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffb-TPjW)2017/11/11(土) 16:37:02.33ID:Pgtx8Y1q0
CLIPYとGOLDもくれるなら月千円オッケーやで

833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-Uz6Q)2017/11/11(土) 16:38:14.31ID:6XGyoI9o0
EXで300円だろ
photoshopは本当にアシスタントひとり分の働きをする
クリスタもトーンの仮置きと材料集めまで作業してくれるなら980は妥当

834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8a-LGXF)2017/11/11(土) 18:35:00.92ID:jpwM8QES0
月額、フォトショ渋ってたけどクリスタに使うならフォトショに使おうって気になった
クリスタふっかけすぎた気がする 360、390くらいが妥当

835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2b-ckd2)2017/11/11(土) 18:36:46.12ID:v5qZx/z30
>>826
そのプラン欲しいんだけど、皆がそれで済ませるから出ないのよ

836名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-6gfS)2017/11/11(土) 18:39:46.10ID:PqQZln2Dd
>>835
だいたい使うのって
この2つだからねアドビは悪どいわ

837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-Uz6Q)2017/11/11(土) 20:01:48.35ID:6XGyoI9o0
漫画ならその二つで良いけどイラストとかデザイン色が強くなるとアクロバットも必要になるぞ
あれが一番値段納得できないけど

838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd2-qloy)2017/11/11(土) 21:28:24.07ID:x0157xRr0
アドビのは結局年単位の契約だったと思うけど

839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-Ud84)2017/11/11(土) 21:29:25.69ID:rAtYOHch0
Intuos Drawの4つのボタンって何を登録してますか?
左側はズームインとズームアウトで
ペンは取り消しと手のひらで
右側2つが空いてしまって何を登録したらいいか悩んでいます。

840名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-6gfS)2017/11/11(土) 21:32:36.34ID:PqQZln2Dd
>>838
年単位は法人だけじゃね
個人は月で契約できたような

841名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM23-xWlu)2017/11/11(土) 21:32:55.02ID:oYyCSO1uM
普段cintiq16とraytrektabでアニメの中割してるけど、applepencilの精度とぶれのなさってワコムのペン越えてないか? ヨドバシで試しただけだからまだわからないけど、あんなペン先太いのに中割余裕だった

842名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM23-xWlu)2017/11/11(土) 21:36:03.16ID:oYyCSO1uM
連投してすまんが自宅用にモバスタ13とipadPro12で悩んでる
両方持ってる人いたらアドバイスください
キーボードと片手デバイスあるから画面サイズはそこまで困ってないんだが、書き味一点に絞るとどう?

843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-Ud84)2017/11/11(土) 21:39:06.53ID:l5ngajkT0
>>816
買い切りなら喜んで約0.5ベネットポンと出すって言ってるじゃん

844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-Ud84)2017/11/11(土) 21:42:24.37ID:l5ngajkT0
約0.2〜0.3ベネットだった…俺を殺れ

845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-cd7v)2017/11/11(土) 21:49:17.73ID:JAEyREwx0
使わん奴は全く使わん機能だけどアニメーション機能までベタ移植されてるのって地味にスゴイよな

846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2b-ckd2)2017/11/11(土) 21:59:11.71ID:v5qZx/z30
>>837
アクロバット何に使うん?
あれPDFジェネレータっしょ?

847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-Uz6Q)2017/11/11(土) 22:07:31.41ID:6XGyoI9o0
>>846
納品形式をPDFで求められることが結構ある
そのとき中に商品コードとかセキュリティーとか埋め込む
あと特殊なフォント埋め込み(海外取引でよく使う)とかするため
ぶっちゃけ一度設定したら以降は生成ボタン押すだけのためにプロフェッショナル版が必要だったりする

必要だから仕方ないけどマジで納得いかん

848名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM23-ZcRe)2017/11/11(土) 22:35:36.21ID:43/43bGXM
漫画にイラレって使うか?
たいがいフォトショだけでよくね?

849名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM83-cVkm)2017/11/11(土) 22:39:04.63ID:uInT6KHPM
人による

850名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-dFA9)2017/11/11(土) 23:04:14.82ID:rLlG+/IBr
>>848
素材全く持ってないなら
でもクリスタあればどうとでもなる

851名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-dFA9)2017/11/11(土) 23:05:07.45ID:rLlG+/IBr
そういやipad版にクイックアクセス実装されてたね
まだいじれてないけど本当に何でもかんでも入れられるんだろうか

852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-Ud84)2017/11/11(土) 23:59:37.07ID:l5ngajkT0
>>848
ロゴとかに使うんじゃ?

853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-KKLj)2017/11/12(日) 00:03:14.86ID:a0+7trUJ0
>>841
明らかにワコム超えてるね
カーソルなくてもペン入れ余裕

Cintiqだとカーソル消したら画面端でどうしてもズレが起きる
ペン先じゃなくてカーソルを見て描けというのが液タブ使いの哀しい常識

854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa1-hQHN)2017/11/12(日) 00:10:17.72ID:ybKRw7Zx0
ipadってPCに繋いで駅タブとして使えないの?

855名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-6gfS)2017/11/12(日) 00:26:29.73ID:T5eZ8y4Wd
クリスタの透視図便利やけど
フォトショにもあるっけ?

856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe9-szUR)2017/11/12(日) 00:35:49.34ID:3wD5QbXQ0
モバスタ13とiPad Pro持ってるけど
重いからモバスタ使ってない

857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc1-cd7v)2017/11/12(日) 00:54:39.38ID:UUo5G1pF0
>>824
それなw
cpが無い無い言ってる人多いし、誤魔化される人は意外と多そう

ただ、最近は有料販売の作者がどんどんBOOTHとか他所に流出していってるから
cpがもらえる旨味は徐々に低下してる

858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-5fTn)2017/11/12(日) 01:04:07.17ID:tjScjVpA0
ワコムも軽いタブレットPC出してくれ
raytrektabも10〜13サイズあるといいんだけど
軽いiPad proでクリスタが使えるのはいいなぁ
来年新型出るみたいだけど今買うと半年無料か…迷う

859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-KKLj)2017/11/12(日) 01:14:49.24ID:a0+7trUJ0
>>858
iPad Proの第二世代が発売されたのが今年の6月なのに第三世代の話なんて気が早すぎだわ
来年出たとしても来年の年末あたりだろう

860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-dFA9)2017/11/12(日) 01:24:08.36ID:pIcdIJfM0
>>854
使える
フォロワーがそれで漫画描いてるよ

861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa5-0wXn)2017/11/12(日) 01:43:49.12ID:My6yMVBi0
今のiPadproって120Hzなんでしょ
併用するつもりで買ってもリフレシュレートの違いはもう戻れなくなりそうだな
まだメモリとか劣る部分はあるだろうけど第三世代が出るまでになんとかしないとワコムあかんでー

862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-yB/c)2017/11/12(日) 02:10:13.20ID:J5BvzzM40
>>842
細かい描写になるとやっぱワコムの方がちゃんと動き拾ってくれるなーって感じ
だけど自宅でざっくりやるサブ機ならiPadでいいんじゃないかな
tabletPCって特殊なものだから環境設定の手間もそれなりにかかるし

863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-80ae)2017/11/12(日) 02:49:46.42ID:NuEEkATN0
ゲームパッドでショートカットキー使えるのええな

864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f35-Ud84)2017/11/12(日) 09:03:24.96ID:WTNOQ6Gk0
買い切りで9800円とかだったら
それはそれでアプリの安さに慣れてるやつが怒涛の叩きをしてそう。

865名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM23-qGKY)2017/11/12(日) 09:24:37.96ID:JFDn7IReM
appleとワコムじゃ開発費が一桁違うんだから
抜かれて当然なんだけどね

866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-xWlu)2017/11/12(日) 10:27:04.54ID:2FEDBVJo0
でもMicrosoftのペンはあの程度だからなあ

867名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-30dB)2017/11/12(日) 12:03:37.45ID:gR/+kc0+p
Photoshopに月々1280円は出せるけどClip Studio EXiPad版に月々980円は価値がない

868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-dFA9)2017/11/12(日) 12:24:22.37ID:pIcdIJfM0
>>866
Ntrigがもともとウンコだったから仕方ない
良い点もなくはなかったけどね

869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-7xWg)2017/11/12(日) 12:24:55.95ID:yZJJfltZ0
えー
デジタルだとタップ割りできなくないか?
そういう機能付いてんの?

870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-yldy)2017/11/12(日) 12:27:59.29ID:qrqcMEn80
セルシスがさ、Kindleみたいにワコムペン積んだクリスタ専用のタブレット出せばいいんだよ
それでクラウド利用料で月額で金を取ればまだ利用者も納得できるんじゃない?

871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2b-ckd2)2017/11/12(日) 13:03:38.49ID:wcRn8FZy0
>>847
その辺ならイラレからのPDF書き出しでよさそうなもんだけど、
実際に必要だってんなら違うんだろうな…

872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-9JVD)2017/11/12(日) 14:00:03.69ID:kOG8IFOR0
外でのネーム用途にsurface買ってたけどipad版が出てちょっと後悔
もっと後に出るものだと思ってたんだけどなぁ
液タブ並みなスマホが出てスマホ版クリスタとか出るのもそう遠くない未来なのかな

873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-TPjW)2017/11/12(日) 14:10:34.78ID:17SiXAu70
コマ描きならいいけど、ネーム起こしだと4:3って結構狭いんだよね

874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1e-AAgO)2017/11/12(日) 14:17:40.63ID:F4QB3DoT0
保存しないで他アプリ切り替えてメモリ使ってこれもどるとなにもかも消えてる

875名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-xWlu)2017/11/12(日) 14:22:33.47ID:hJKrNtiUa
>>869
ライトテーブルでぐりぐり動かせる
タップ穴なくても四隅あわせればいける キャンバス外でも動かした紙の領域はでるから大丈夫だし
何ならタップ穴書けばいい

ところでiO持ちに聞きたいんだが
https://qiita.com/roworks/items/6cbe8f3d71fc8813f3f6
これ使うとipadProでも左手デバイス使えるのかな

876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-1iEE)2017/11/12(日) 14:44:43.27ID:RxDECs1q0
iPad版、なんでMac版じゃなくてWindows版に合わせたんだろ?

877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-+Jf4)2017/11/12(日) 15:00:59.37ID:iqEdJch60
Mac版使ったことないけどwinとそんなに違うもんなの?

878名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-FeK+)2017/11/12(日) 15:13:35.81ID:318eZ3wNd
>>877
テーマの色が違う…くらい…
でも変えれるから意味ねー
iPadにMacみたいなメニューバーがないから「ファイル、編集」とかはアプリ内に作る必要があった

じゃWindows版の移植や!ついでに金魚の糞マークもつけたる!!

879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-cjDh)2017/11/12(日) 15:28:45.96ID:2CddURJx0
>>875
FC30は試しにつないでみたら左手デバイスとして使えたよ
キー出力できるモード持ってるパッドなら直で割り当てられると思う
そうでないやつを割り当てるツールとかってあるのかな?

>>878
両方使ってるけど修飾キーにwinユーザーにはハア?なcmdやopt使ってるし
むしろMac寄りだなあと思ったけどな

880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-Uz6Q)2017/11/12(日) 15:44:34.29ID:RNTZSlU10
>>871
イラレからのpdf書き出しとイラレからディスティラーを使ったpdf出力は若干違う
二つの出力pdfをスイッチングして確認しないと解んないレベルで違う
イラレ上の配置画像の色味とか文字の長体平体の間隔や太さなんかの精度が微妙に
これで小数点が被るとかdicの色味が若干違うと言われるとかなり大きな問題になる
マジで勘弁してほしい

881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-20FA)2017/11/12(日) 16:11:03.74ID:kRlm8UpN0
iPad版導入を機にclipクラウドの使いはじめたが上手くいかん
同期成功って出てるのに作業の進行が反映されてなくてめっちゃ時間無駄にしてる

882名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-xWlu)2017/11/12(日) 16:16:22.94ID:hJKrNtiUa
>>879
ありがとう 助かる

883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2b-ckd2)2017/11/12(日) 16:17:03.40ID:wcRn8FZy0
>>880
あー、そのレベルで突っ込まれるのはきついな
もうEPSで渡してそっちで生成してね!って言いたくなりそう

回答ありがと、スレチなのでこの辺にしときま

884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-5fTn)2017/11/12(日) 18:10:16.56ID:tjScjVpA0
iPad pro買った!
手軽に扱えるタブでPCと同じ環境で描けるっていいなー

885名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-6gfS)2017/11/12(日) 18:15:37.06ID:T5eZ8y4Wd
初めてクリスタ使ってるんやけど
下書きに取り込んだ絵の線って一部だけ
どうやったら消せる?
何か下書き画像だけは消しゴムで
消せないんだけど

886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffb-TPjW)2017/11/12(日) 18:25:54.83ID:6/GIiX940
ラスタライズされてないとかロックかかってるとか?

887名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-6gfS)2017/11/12(日) 18:28:47.26ID:T5eZ8y4Wd
>>886
ありがとう!
ラスタライズしてなかったみたいだ
したら消せた!

888名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-xWlu)2017/11/12(日) 18:48:39.12ID:hJKrNtiUa
>>884
今日の昼からずっとヨドバシで迷ってるわ
adobeもつかいたいから今週発売のgalaxybookと迷ってるんだが、一回wacom以外を使いたいって気持ちが強くなってきた

889名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-as63)2017/11/12(日) 19:05:07.80ID:TpRIwvubd
>>888
ずっとヨドバシにいるのか
早く家帰れよ

890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8a-bNyO)2017/11/12(日) 19:56:27.30ID:7XgPxg0R0
>>885
ロックしてない? 南京錠のアイコン

891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-0ibl)2017/11/12(日) 20:06:42.42ID:WcXavbAt0
ipadでメディバンで指2本取り消し使いやすいからクリスタでも使ってたんだけどたまに効かんのバグなんかな?
キーボードあった方が操作楽なんかな・・・・

892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f71-eyXV)2017/11/12(日) 20:31:08.86ID:sRqOgO6S0
たまに反応わるいよな
プロクリのヌルヌルに比べると重くて固い

893名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-6gfS)2017/11/12(日) 21:21:04.77ID:T5eZ8y4Wd
>>890
ありがとう
ラスタライズしてなかったからだったよ

894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-TPjW)2017/11/12(日) 21:41:11.57ID:17SiXAu70
初めての液タブだったらipadっていう選択肢は正しいと思う
本格的に漫画とかイラストとか仕事にしたいってんなら
WACOMの方に行ったほうがいいけど

895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-+Jf4)2017/11/12(日) 22:25:03.48ID:iqEdJch60
最悪クリスタ合わなくても他の用途で使えるしね

前に買ったiPad2は動画や漫画見まくって10回くらい元取ったわ

896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff23-Zipz)2017/11/12(日) 23:46:45.21ID:rlN170Mo0
デジタルな定規が使えるのってAppleだったっけ
あれをワコムがやってれば最強だったのに

897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f19-x5oa)2017/11/13(月) 00:55:38.56ID:fVP/J4te0
ダウンロードしたブラシ素材ってどうやってブラシ(ペン先)に設定できるの?
クリスタ内のブラウザでは表示されてるんだけど、ここからどうやってブラシとして使うの?

898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb3-BZb6)2017/11/13(月) 00:58:52.63ID:DzazKrLD0

899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb3-ySnM)2017/11/13(月) 01:14:44.37ID:tVjOEa/S0
>>897
メニューのウィンドウ→素材→プルダウンメニューの素材[ダウンロード]にあるはずだから
そこから好きなサブツールにドラッグアンドドロップ

900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f19-x5oa)2017/11/13(月) 01:35:40.66ID:fVP/J4te0
ありがとう 

901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb3-BZb6)2017/11/13(月) 01:44:41.37ID:DzazKrLD0
どういたしまして

902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-Xatl)2017/11/13(月) 02:54:49.08ID:AkTEYyY50
iPadクリスタ凄すぎね?最高に使いやすい。

903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa1-hQHN)2017/11/13(月) 02:56:11.43ID:l6gmgAVb0
メモリ少なすぎてメイン作業に使えるようになるのは数世代先だろ

904名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-V0/M)2017/11/13(月) 02:58:26.09ID:yplSJwshd
4GBあれば十分

905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-cd7v)2017/11/13(月) 03:00:09.69ID:Gpl+HNEK0
まあフィルター処理弱いから影の一筆ごとにぼかしかけてくとか極端なフィルタ頼りマンとかだと使いもんになんねーだろな

906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df78-sJj3)2017/11/13(月) 06:43:31.81ID:9ToF1bl40
いや、かなり重くて使いづらいんだけど、、、レイヤー一枚に下書きするのもイラつくくらい重い
回転、拡大縮小させる度にカクカクするw メモリ16G積んだウチのPCとの差が歴然
一回買い切りのprocreateはカクカクするなんて全然無いのに月額1000円のクリスタは何やってんだよ
このまま激重ソフトのままだったなら有料期間に入る前に辞めたほうが良いな

907名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-FeK+)2017/11/13(月) 07:03:42.52ID:gdy3y7ird
>>906
PCソフトの動作条件の必須や推奨は「快適に動く基準」てわけじゃないからねぇ〜
推奨が4GBでiOSのRAM搭載量で現状最大が4GBだもん重くないわけがない

908名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-6gfS)2017/11/13(月) 08:00:30.38ID:uT8pv+wgd
快適に作業するなら
16GBはいるしね
そうなるとiPad Pro買わなきゃならん
でもそれ買うくらいなら
パソコン普通に買った方がいいw

909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-KKLj)2017/11/13(月) 08:04:28.66ID:hOlVXcLK0
>>907
>>908
君らアホ丸出し
レイヤー1枚でカクカクするとか言ってる人にメモリ容量はまったく関係ない
仮に600dpiの高解像度キャンバスだったとしても4GBあればメモリ余りまくってる状態だわ

910名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-V0/M)2017/11/13(月) 08:06:17.25ID:yplSJwshd
メモリ=処理速度と思っちゃうのはITに疎いおっさん世代によくあること

911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-sJj3)2017/11/13(月) 08:11:40.35ID:1MbQKzNA0
それはむしろおじいさん(60代以降)じゃないかな、男の場合
今の40・50代はベーマガとかPC-88とかのPCブーム直撃世代やし

女は知らん

912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1e-AAgO)2017/11/13(月) 08:22:30.68ID:YUbTd3va0
松崎しげるの

913名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-5fTn)2017/11/13(月) 08:50:28.21ID:jVhagRzQM
>>888
Adobeも使いたいならwinタブの方がいいかもね
自分は仕上げの時しか使わないから買ったよ

重い人は最新iPad pro以外を使っているのでは?

914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM7f-lB0v)2017/11/13(月) 09:48:52.70ID:dZPr1oOrM
結局まともなアプデって四年くらいなかったよなぁ
出てすぐEX買ったのに他社との互換性が低いままだから全然出番がない

915名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-as63)2017/11/13(月) 10:58:50.95ID:oXMinWU+d
寝ながら描けるのが嬉しい人多いんだな
意外だわ
俺なんて肘と手首がちゃんとした位置にないとなんにも描けないからPC以外で本格お絵かきとか無理なのに

916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8a-ySnM)2017/11/13(月) 11:03:06.41ID:DVtHGaG+0
大抵は思いついた時にすぐスケッチできる手軽感じゃないか?>寝ながら
スケブじゃボールペンだけとかだけど、やろうと思えばそのまま色塗ったりもできるのは良い

917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa1-hQHN)2017/11/13(月) 11:08:24.15ID:l6gmgAVb0
寝ながら描いたせいで身体を壊したって
ミケランジェロのおっちゃんも言ってたで

918名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-5fTn)2017/11/13(月) 11:22:11.14ID:em+Fj8lhM
なんかPCだと「よし!今から描くぞ!」って気合いいるし
PCの電源入れるほどじゃないけどデジタルで描きたい時にサッと出して手軽に描けるのがいい
winタブでも出来るけど本体の重量がな…

919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8a-ySnM)2017/11/13(月) 11:24:12.85ID:DVtHGaG+0
じっさいおれやってるのはSurfacePro2+SAIなのだけどね
ベッド横に置いて重宝してるが確かにちょっと重い

920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9d-qJbY)2017/11/13(月) 11:25:14.77ID:kRJ7NtkM0
>>914
どの機能に重きをおくかで評価はちがうだろうけど、俺はもう1.5以前には戻れないかな。
ライトテーブル機能を使って編集対象ではないレイヤー・フォルダ(下描きや背景など)を
キーボードショートカットで随時表示/非表示切り替えられるってだけでも、もう作業効率が数倍変わった。

921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8a-bNyO)2017/11/13(月) 11:54:07.10ID:yHGvuvHT0
16GBいるか?
クリスタはメモリ有効活用してなくね?
ブラシでアホみたいに重いときもメモリ半分以上あまってるんだよなぁ
勿論CPUも

922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd2-OOyQ)2017/11/13(月) 12:07:21.32ID:4TkzVm5y0
年間12,000円+税、おそらく他にもアホンを使う
こいつら一生糞ップルに御布施するつもりだぞwwwwww

923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff58-zl2n)2017/11/13(月) 12:08:31.83ID:5gGo+VOY0
NVMeのSSDに作業ファイルを置いておくと保存は早くなりますか?

924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa1-hQHN)2017/11/13(月) 12:12:57.30ID:l6gmgAVb0
クロームで資料見ながらYoutube再生して
大サイズの絵を描いてると16GBでも足りない

925名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM83-aZ09)2017/11/13(月) 12:37:18.12ID:zwggfkMMM
家で作業する分には音楽や動画、資料表示は他のタブレット端末やスマホを使えばいいので問題ない
一台で色々やろうとするから容量が〜と言い出す

926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8a-bNyO)2017/11/13(月) 12:40:40.23ID:yHGvuvHT0
600DPI B4のマンガ描きながら多重タスクしてるけど、16GBで全然余ってる
モニタは4k+2k 余ってるからといって軽いわけじゃないけどね

927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f98-6gfS)2017/11/13(月) 12:52:23.23ID:XZMc7Fee0
仕事でフォトショだから
16GBはないと動き悪いんだよな
クリスタはそんな重くはならんのか

928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-+Jf4)2017/11/13(月) 13:05:07.16ID:PWNubJgW0
もうヒカキンに全部試して欲しいわ

929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-TPjW)2017/11/13(月) 13:31:10.59ID:/iGdOhqn0
8GのCCで普通に仕事してるぞ俺

930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f19-x5oa)2017/11/13(月) 13:34:25.53ID:fVP/J4te0
早く動かすと中央がかすれる系のブラシあるじゃないですか。
自分は手が早いから、あれ系のブラシ全般が使いづらくて仕方がない。
スピード落として描くのがきつくてきつくて。
かすれ具合調整とか出来ないのかなあ?

931名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-5fTn)2017/11/13(月) 13:48:17.33ID:gwf4mDP2M
ブラシの詳細設定に筆圧とかランダムとかあるじゃない?
そこにある速度の数値をいじればカスレ調整できるはず

932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb3-ySnM)2017/11/13(月) 13:51:40.99ID:tVjOEa/S0
うちはi5の8GBだが重いツール動かしていなくても350dpiカラーで
パラメーター一杯設定されてるブラシ使うとサイズ30でもちょっと重いな
やむをえないので軽いブラシで大まかな着彩やってる

933名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-1iEE)2017/11/13(月) 14:17:17.26ID:Sy7SO6/1p
iOSのなんちゃってフルカラーが改善されたんだな?

934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa5-YYVz)2017/11/13(月) 14:34:46.72ID:vPjgZCb10
>>870
そういう囲い込みはまず間違いなく失敗する。

935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-pLBo)2017/11/13(月) 19:54:17.94ID:a6Q2Vh2+0
ソフトの内容じゃなくて申し訳ないんだけど
広告のグレーの髪の毛のお姉さんを描いてる作家は
なんという方でしょうか?

936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff71-J+qm)2017/11/13(月) 20:21:41.40ID:zDKlS54x0
8GBでも余裕って言う人はレイヤーが少ないか、いいグラボ積んでるんだろう
俺のショボいノーパソじゃ8GBだとすぐメモリが亡くなっちゃう

937名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-FeK+)2017/11/13(月) 20:24:24.63ID:gdy3y7ird
>>936
煽ってるわけじゃ無いんだけど、なんでノートパソコンでお絵描きするの?
やりにくくない?手前にペンタブ置けばよりスペースも食うし…

938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff71-J+qm)2017/11/13(月) 20:26:32.64ID:zDKlS54x0
>>937
もちろんノーパソのモニターじゃなくて外部モニターに出力して書いてるよ
理由としては停電対策と気軽に持ち運べる点

939名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-FeK+)2017/11/13(月) 20:33:35.16ID:gdy3y7ird
>>938
なるほど、単体で使うものだとばかり…確かに便利そう

940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffb-TPjW)2017/11/13(月) 20:41:59.20ID:AParwuqR0
iPadのクリスタでの唯一の不満が
PCと○Yes/×Noの位置が逆な所。
クイックアクセスは大変ありがたし

941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-Ud84)2017/11/13(月) 21:01:58.45ID:vhAq9MIy0
>>935
名前出していいのかな
須田彩加さん
上手いよね

942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-pLBo)2017/11/13(月) 21:58:29.14ID:a6Q2Vh2+0
>>941
すいません、マズい質問でしたか?
ありがとうございます、すごい美人のお姉さんなので気になってました

943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2b-ckd2)2017/11/13(月) 22:21:48.08ID:Tjhfky8C0
>>940
MacとWindowsからひきずる根深い文化の差なのさ…

944名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-xWlu)2017/11/14(火) 00:03:26.25ID:ZlDkn+Oaa
ずっとwindowsとcintiqだったから悩んでたけど、結局ipadPro買ってみた
結果すごくよかった clipとpremiereしか使わないだろうけど後悔しないで済んだ
applePencil、ペン先太いのになぜか気にならない
ポインタがないのが感覚が散らばらなくて逆にいいのかも
あとなんかclip自体の反応がwin+wacomよりいい気がするんだけど、これはさすがに気のせいかも
アニメ用途だから600dpiとかは開いてみてないけど、1080pでふつうにプレビューできるくらいのパワーはある
クイックアクセスパネルとコマンドバー、拡張パネルをしっかり設定すれば他はレイヤーパネルとカラーサークルだけでもなんとかなりそう
あとはtabmateに期待

945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM7f-zl2n)2017/11/14(火) 00:08:36.69ID:fRqJDrk0M
そりゃ高額を出して買ったものを否定しないAmazonでよく見る話だ。アップルに脳みそやられる日本人は見たくないな

946名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-V0/M)2017/11/14(火) 00:14:11.13ID:IpysXNd7d
唐突な貧乏人の嫉妬レスは草

947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-cd7v)2017/11/14(火) 00:21:01.02ID:FT4kFhQm0
PC版ユーザーはアップル嫌いにしてもアポ信が俺のクリスタの開発費払ってくれてる!ぐらいに前向きにいけばいいのに
なんでそんな必死に否定するのよ

948名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM83-cVkm)2017/11/14(火) 00:44:20.90ID:VOfBY/pwM
ちょっとスレチ気味なんだよなぁ

結局アプリ版もここでやるの?
スマホアプリ板ではなく?

949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-+Jf4)2017/11/14(火) 00:45:08.30ID:YvVe6gKc0
ここでいいんでないの?

950名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-V0/M)2017/11/14(火) 00:59:45.12ID:bOeM5j6wd
>>948
なんでスマホアプリ板?
ここに別スレ立てるならともかく
そんなこと言い出したらここもソフトウェア板でやれとなるぞ

951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-cd7v)2017/11/14(火) 01:00:05.21ID:FT4kFhQm0
あそこソシャゲ板だしなあ

952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-KKLj)2017/11/14(火) 01:06:38.96ID:YlemiT/B0
>>944
反応が良いのは気のせいじゃないと思うよ
iPad Pro 2はペンの反応速度が世界一と発表されていたので
アニメ用途ならブラシが重くて引っかかるということもないし

ワコムはそのへんまったく無頓着なようで、
新型で反応速度が上がりましたとかアピールしているのを今まで一度も聞いた覚えがない

953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-yB/c)2017/11/14(火) 02:03:28.47ID:oiLe0B710
反応良く感じるのは完全に気のせいと、PCの設定が最適化されてないことが原因だと思うよ
iPadは設定がいらない(できない)のが導入しやすさの利点になってるね

954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9d-qJbY)2017/11/14(火) 02:05:42.10ID:/PTpEnUT0
アクティブ静電容量方式としてはトップレベルの出来だし傾き検知を最初から標準化した仕様の取捨選択はよく練られているけれど、
電磁誘導の精度にかなうものではないよ。

955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-KKLj)2017/11/14(火) 02:19:29.65ID:YlemiT/B0
>>953
何を根拠に気のせいと決めつけているのか…
iPad Pro 2 + Apple Pencilのレイテンシは20msと発表されている

Cintiqは機種にもよるが液晶の応答速度が25ms
さらにペンの入力遅延なども何msか不明だけど加算される

>>954
Apple Pencilの方が位置精度は高いよ?
ワコム方式だと画面端になるほどペン先と描画位置がズレてくる
Apple Pencilはそれがなく画面全体で正確なポインティングができる
カーソルがなくても問題なく使えるのはそのため

956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fee-QGeF)2017/11/14(火) 02:21:54.83ID:WYaJMGuv0
ipadは諦めて、もう1年はPCとネーム貯めする事にした。
来年のipadProに期待!

957名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-wJpl)2017/11/14(火) 02:26:57.94ID:rcmfl3g7d
A10X搭載の最新ipad proで試してみたけど
PCと全く遜色なく使えるんだな
重いとか言ってるのは古いipadじゃね
俺は液ダブあるからわざわざ使うことはないだろうけど
ゲーム用に買ったipadだし

958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc1-JNmR)2017/11/14(火) 02:28:51.76ID:5KY0XvNv0
しかし戻るジェスチャーがよく使えなくなるのは何故だ?
回転や移動は大丈夫なのに
これBluetoothキーボード必須な気がする

959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9d-qJbY)2017/11/14(火) 02:29:25.94ID:/PTpEnUT0
>>955
あぁ、君は向こうのスレを連投荒らししていた子か。
分かったからこっちまで荒らすのは簡便な。
出来れば専用スレ立ててよ。

960名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-30dB)2017/11/14(火) 03:49:17.12ID:OgHm8QKHp
iPad版で2台認証使えないの?

961名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-FeK+)2017/11/14(火) 03:53:55.87ID:2tGPNApsd
連続曲線がクッソ重くなるのは既出?

962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd2-Ud84)2017/11/14(火) 04:36:38.36ID:mMdsNUIh0
クラウドについて教えてください
パソコンが壊れたときのために作製した作品をクラウドに保存したんですが
クラウドに保存した作品はpixivみたいに他のクリップスタジオアカウントを持つ方々が見たりできるのでしょうか?
そうであれば非公開にしたいのですが…
基本的な質問ですみません
よろしくお願いします

963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-sJj3)2017/11/14(火) 05:09:47.23ID:a2ToKv2W0
>>962
クラウドは自分専用倉庫みたいなもんだから素材や作品は他の人が見たりアクセスしたりはできない

964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe7-zl2n)2017/11/14(火) 05:34:14.29ID:y7uPVFHx0
たまにソフトのバックアップするだけならともかく作品のバックアップってなると重くて使い勝手悪いと思う
通信どころかCLIP STUDIOの起動と動作自体がもっさりし過ぎて

965名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-sxBu)2017/11/14(火) 08:41:35.25ID:bo4cII56a
色々意見有るけど
apple pencil使用したiPad Pro9.7が
自分には使いやすい。
メモリ問題があるから12.9に買い直そうかな。
今までより作品を描くペースが3倍早くなった。

966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa1-hQHN)2017/11/14(火) 08:55:50.79ID:csfGHJ+f0
三倍は盛りすぎ

967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd2-9dsa)2017/11/14(火) 08:57:22.07ID:ljvnCIxv0
個人の感想だからいいんじゃないの

968名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-1iEE)2017/11/14(火) 09:46:46.11ID:SS/Bd/rFp
120fpsのペン先追従は小気味良いぞな。

969名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-tRq3)2017/11/14(火) 09:57:32.33ID:6/9trOUsd
速さではなく早さだから
今まで次の作品にとりかかるまで三週間かかってたのが
一週間休めば始められるようになったんだろう

970名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-5fTn)2017/11/14(火) 10:06:48.81ID:UYDwYqbdM
最新iPad pro 12.9 256GBいいわー
B5見開きもぬるぬる描ける
タッチ操作で回転拡大縮小もスムーズで良いね
アップルペン2はカツカツ音がしてボールペンで描いているような感じ
ペンの描き味はプロペン2が好きだなー

iOSとwinタブを比べるのはアレだけど
raytrektabやCCで絵を描くと本体が熱くなったりワコムはすぐファンがうるさくなるけどiPad proは薄くて軽いし熱くならないし(本体の裏側がほんのり温かいくらい?)
バッテリーも長いし値段高かったけど買ってよかった

最初クリスタの月額料金見たときは高すぎって思ったけど
実際使ってみると想像以上の出来にこれなら払ってもいいかもって思った
半年無料だし迷っている人は試す価値はあるよ

971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9f-HWOV)2017/11/14(火) 10:20:38.63ID:+K4YK/g80
一枚仕上げまで描いたけど…まあモバスタで良いかな
iPadしか持ってない人にはなかなか良い感じかも
でもね、月980円ならまずはPhotoshop CC契約したほうがいいわw

972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa1-hQHN)2017/11/14(火) 10:23:43.45ID:csfGHJ+f0
レイヤー多い絵だとメモリ足りなくならない?
それが心配

973名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-5fTn)2017/11/14(火) 10:27:27.24ID:UYDwYqbdM
次スレ
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part80
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1510622696/

ワッチョイで立てるの初めてだからミスってたらごめん

974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f71-eyXV)2017/11/14(火) 10:41:43.72ID:8/7PBANp0
12.9って1世代と2世代でそんなに性能違うんか?

975名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp33-gNlV)2017/11/14(火) 11:00:20.01ID:byvS9On8p
>>973
たぶん大丈夫乙

976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-KKLj)2017/11/14(火) 11:02:07.43ID:YlemiT/B0
>>970
そう、iPad Proぜんぜん熱くならないんだよね
液タブのスレでiPad Proはすぐ熱くなって長時間使えないから液タブ必須とか書いてる人がいた
使ってもいないのにネガキャンしてる人がマジでいる

977名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp33-30dB)2017/11/14(火) 11:17:43.29ID:gMuBR3q1p
超反射

978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-dFA9)2017/11/14(火) 11:31:43.48ID:T7/Rry++0
ヒラギノ使えるのと経費になるからまあいいかって感じ

979名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF23-sxBu)2017/11/14(火) 11:51:34.65ID:24j/dRygF
一日3ページペースが
9ページ書けるようになった

980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-dFA9)2017/11/14(火) 12:53:59.15ID:T7/Rry++0
>>979
それはわりとあるかも
家に帰ってから机の前に座れる時間が少ないから
漫画のネーム イラストならラフと線画までならすごく捗る

981名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp33-n2yV)2017/11/14(火) 12:58:58.35ID:4MAuv5DXp
>>976
店頭デモ機で初めて触った時は熱くてびっくりしたわ
一日中電源繋いでるせいなのかもな

982名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp33-30dB)2017/11/14(火) 13:45:18.81ID:KCaUNljJp
ゲームしてても普通に熱くなるよ

983名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-1iEE)2017/11/14(火) 13:49:12.45ID:SS/Bd/rFp
熱くなるのは充電しながら使ってんじゃね?

984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-KKLj)2017/11/14(火) 14:03:16.67ID:YlemiT/B0
>>983
充電しながら描いていても特に熱くならないよ
ケーブルがわずらわしい程度

985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7faa-TPjW)2017/11/14(火) 14:08:46.35ID:Mb1Zo35O0
今寒いからむしろちょっと暖かくなって欲しいくらいだが全然そうはならんなpro12.9

986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffb-TPjW)2017/11/14(火) 14:13:37.05ID:O9xVjhKl0
FGOで熱くなってもクリスタじゃならんよ

987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-cd7v)2017/11/14(火) 15:14:01.05ID:FT4kFhQm0
逆にワコムってなんであんな発熱するんだ?
ディスプレイの裏にみっちり入ってるワコムデジタイザがあかんのか

988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-HWOV)2017/11/14(火) 15:17:08.10ID:92Xam7RL0
24HDtとかは熱くないんだけどね
iPadは充電しながらでない限りほぼ熱くはならないね
充電しながらゲームとかは普通に熱いけど

989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f71-eyXV)2017/11/14(火) 15:35:28.13ID:8/7PBANp0
クリスタはそんなに熱くならないよ
pixivスケッチとかいうクソアプリは熱々になるけど

990名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-30dB)2017/11/14(火) 15:56:15.72ID:NVz15vHTp
クソアプリのことピクシブスケッチっていうのやめて下さい

991名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-OOyQ)2017/11/14(火) 17:26:49.05ID:GFvU9LbuM
またiPad+クリスタ押しのキチガイジがいるな

992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb3-BZb6)2017/11/14(火) 18:04:36.23ID:mS4N3H470
キチガイ大杉
そろそろ住み分けが必要か?

993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe0-1/0q)2017/11/14(火) 18:05:53.90ID:c3bZvXSr0
じきまた過疎るよ

994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd2-Ud84)2017/11/14(火) 18:38:34.61ID:mMdsNUIh0
>>963
そうだったんですね!
分かりやすい説明ありがとうございます

>>964
たしかにちょっと遅いなぁと感じました
作品の保存は別媒体でやろうと思います

995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9f-rlR5)2017/11/14(火) 20:48:25.67ID:FTO1F6fC0
【悲報】 光回線が激遅化 インターネットは今後従量制へと移行
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1510561051/

996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fab-sJj3)2017/11/15(水) 10:07:20.25ID:pXscHBZl0

997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fab-sJj3)2017/11/15(水) 10:07:37.61ID:pXscHBZl0
うめ

998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fab-sJj3)2017/11/15(水) 10:08:20.46ID:pXscHBZl0
いめええええええええええええ

999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fab-sJj3)2017/11/15(水) 10:08:50.08ID:pXscHBZl0
・・・あれ?

1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fab-sJj3)2017/11/15(水) 10:09:18.66ID:pXscHBZl0
あっちょっと・・・あれ?


lud20220912145455ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cg/1506766319/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part79 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT
CLIP STUDIO PAINT AIネタ禁止板
【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part7
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part80
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part4
【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part6
【イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT PRO part1
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part77
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part5
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part92
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part93
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part84
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part82
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part90
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part98
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part71
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part78
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part6
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part86
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part85
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part94
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part97
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part9
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part7
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part8
CLIP STUDIO PAINT 要望・不満スレ part1
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part88
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part87
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part81
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part89
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part3
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part2
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part13
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part11
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part10
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part96
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part74
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part96
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part63
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part91
【PC版専用】CLIP STUDIO PAINT part1【PRO・EX】
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part72
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part83
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part79
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part76
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part99
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part117
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part113
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part111
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part123
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part112
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part121
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part116
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part105
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part124
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part122
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part108
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part106
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part103
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part110
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part101
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part79
16:21:18 up 20 days, 17:24, 2 users, load average: 7.83, 8.78, 8.93

in 0.029496192932129 sec @0.029496192932129@0b7 on 020306