■不具合報告・質問のテンプレ
【SAI ver.】
【CPU】 Pentium3、4、Celeron、C2D、AthlonXP64X2、Core-i?…
【メモリ】 128MB 256MB 512MB 1024MB 1536MB 2048MB 4096MB…
【OS】Windows Vista ??Bit、7 ??Bit、8 ??Bit、10 ??Bit…
【タブ】 intuos? Favo? BAMBOO? Cintiq?
【タブドライバver.】
【スクリーンショット(あるなら)】
【再現手順(分かるなら)】
【errlog.txt(あるなら)】
【あなたの属性】
※他の使用者が不具合再現・確認をし易くなります
報告の際に使用して下さい
■次スレを立てる時には、本文一行目の最初に
!extend:on:vvvvv:1000:512
と入れてワッチョイを有効にしましょう
【SAI年表】
ビッグバン
|
|
|
| 130億年くらい
|
|
↓
兄貴 爆誕
|
|
| 20年くらい
|
↓
X68000版 彩 開発スタート 1996年
|
|
| 約10年…
|
↓
ペイントツールSAI ver.1.0.0 製品版リリース 2008年2月25日
|
|10ヶ月
↓
ペイントツールSAI ver.1.1.0 2008年12月25日
|
|約3年5ヶ月…
↓
↓
ペイントツールSAI ver.1.2.0-Alpha.3 2012年05月10日 (公式の更新履歴では2011-09-12)
|
| 約3ヶ月…
↓
ペイントツールSAI ver.1.2.0-Beta.1 2012年08月12日
↓ 約3日…
ペイントツールSAI ver.1.2.0-Beta.2 2012年08月15日
↓ 約3日…
ペイントツールSAI ver.1.2.0-Beta.3 2012年08月18日
|
|約4ヶ月…
↓
ペイントツールSAI ver.1.2.0-Beta.4 2012年12月03日
|
|約3ヶ月半… (この間にコンピューターアートテクノロジーコンソーシアムCAT設立[2012年12月19日]、兄貴が会長に就任)
↓
ペイントツールSAI ver.1.2.0-Beta.5 2013年03月16日
|
| 約9ヶ月…
↓
ペイントツールSAI ver.1.2.0-Beta.6
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2013年12月10日
|
| 3ヶ月…
↓
ペイントツールSAI ver.1.2.0(安定版) 2014年03月10日
|
| 約6ヶ月…
↓
ペイントツールSAI掲示板 一時閉鎖 2014年09月27日
|
| 約3ヶ月…
↓
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2014年12月31日
↓ たった1日…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2015年1月1日
↓ わずか1日…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2015年1月2日
|
↓ ほんの半月…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2015年1月19日
↓ またも1日…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2015年1月20日
|
↓ ほんの2週間…
ペイントツールSAI公式HP サーバー移転 2015年02月5日
|
| 前の進捗版からきっちり3ヶ月…
↓
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2015年4月20日
↓ すぐ翌日…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2015年4月21日
↓ その当日…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2015年4月21日a
↓ また同日…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2015年4月21日b
↓ その次の日も…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2015年4月22日
↓ 1日だけ空けて…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2015年4月24日
↓ 速攻翌日…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2015年4月25日
|
| およそ2ヶ月後…
↓
ペイントツールSAI ver.1.2.1 2015年06月10日
↓ 1週間後…
ペイントツールSAI ver.1.2.2 2015年06月17日
|
↓ だいたい1ヶ月後…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2015年7月10日
↓ 約1週間後…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2015年7月18日
|
| 約 3ヶ月…
↓
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2015年10月19日
|
| ほぼ3ヶ月…
↓
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2016年1月22日
↓ 次の日…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2016年1月23日
↓ んでまた次の日…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2016年1月24日
|
↓ 2ヶ月弱…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2016年3月17日
↓ ほんの2日後…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2016年3月19日
↓1ヶ月後…
ペイントツールSAI ver.1.2.4 2016年04月21日
↓ ちょいと4日後…
ペイントツールSAI ver.1.2.5 2016年04月25日
|
↓ 2ヶ月弱…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2016年6月19日
↓ すぐ翌日…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2016年6月20日
↓ 4日後…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2016年6月24日
↓ 約1ヶ月…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2016年7月27日
↓ ほんの3日後…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2016年7月30日
|
| ぴったり3ヶ月…
↓
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2016年10月30日
↓ また翌日…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2016年11月1日
↓ そんですぐまた翌日…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2016年11月2日
↓ 同じ日のうちに即…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2016年11月2日b
↓ ほんの9日後…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2016年11月11日
↓ ほらまた翌日…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2016年11月12日
↓ 1週間もたたないうちに…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2016年11月17日
↓ それから2日後も…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2016年11月19日
↓ 1ヶ月弱ほどで…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2016年12月12日
↓ もーその日のうちに…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2016年12月12日b
↓ 2週間足らずのうちに…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2016年12月24日
| およそ1ヶ月で…
↓
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2017年1月19日
|
| ちょっと難航しちゃって4ヶ月ちょい…
|
↓
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2017年5月31日
↓ あっとゆーまの翌日…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2017年6月1日
↓1週間もたたずに…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2017年6月7日
↓ あっとゆーまの翌日…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2017年6月7日b
|
↓ およそ2ヶ月弱…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2017年7月27日
↓ ここは速攻で…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2017年7月28日
↓ またも速攻で…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2017年7月29日
|
↓ 半月ほどお待たせ…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2017年8月15日
↓ おっと当日中に…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2017年8月15日b
↓ すーぐ次の日…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2017年8月16日
↓ 週末がんばった…
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2017年8月20日 <Ver.2最新イマココ!
さすがに3ヶ月に一度進捗報告版の細かいバグフィックスは一行にまとめちゃっていいんじゃないの
ペイントツールSAI2 進捗報告版 2017年8月15日 修正8月15・16・20日
みたいな
くっそ長いテンプレ好き
そろそろアプデ来そうなヨカーン
>服にしわが入ったら、服の模様はどうなりますか?
>そこまで考えて欲しいです
いや・・・服のシワでたわんだり歪んだりした模様を描いて人物の立体感を出すもんじゃないの?
神絵師モードでわけのわからん手抜きの言い訳もヒートアップしてるねw
近いうちに3Dモデルに合わせてオートでテクスチャを簡単に貼るフィルタとか出そう
まあ今も自分が知らないだけであるのかもしれないけど
あんまりにもあれだとなんかもう
お前自分で書く必要ないじゃんってなるw
>>22
それはもう3Dソフト使った方がいいんじゃないかw 元々デジ絵は絵を「描いてる」ってより「創ってる」って感覚だわ
2.5Dみたいな
アナログだって「描く」だけじゃなく
貼ったり叩いたり乗せたり削ったり覆ったりいろいろだしな
SAI1だと筆圧検知できるのにSAI2じゃできないのはこれFAVOだからかな
なにせドライバ最終更新10年前 Win10対応も謳ってないし
FAVO懐かしい
実家にあるはずだけどまだ動くだろうな
FAVOだったけどWindows10にしてから不具合出るようになったのでインチュオスの一番安いやつに変えたわ
>>28
設定→ペンタブレット→tablet PC APIを使用する
を選択してみたらどうだろう いまはCintiqだけど、Favo使ってた頃のほうが楽しく描けてたな…
うちも10年以上前のFAVO使っててSAI2の筆圧感知が機能しない
SAI1では全く問題ないからまぁいいんだけど
>32
設定してみてるけどやはりFAVO筆圧反応しない
ちなみに「Ver1と同じ方式でWinTabAPI…」をONにすると起動しなくなる 謎 (setting2.ssd消すと直る)
残念。FAVOとtablet PCの規格はだいたい同じはずだと思ったんだけどなあ
まだ試用期間なんだけどプルダウンリスト選択すると落ちるのはどうしたらいい?
手ブレ補正とかブラシの設定変えられなくて困る
FAVOだけど普通に使えてるな
筆圧感知しないって人はOS何?うちはwindows7だけど
>>39
windows10
そういえば7の頃は筆圧感知してたような気もする Intuos3 win7だけど Wacomのサービス自動にしてもPC起動時に無効にされちゃうんだよね
パッチ作ってそこから手動で起動してるわ
スタートアップにパッチ入れればいいんだろうけどwinの更新であわよくば直らないかなと思ってから結構経つな
原因不明過ぎてお手上げだわ
Windows10 Pro 64bit 1709
ワコムドライバ 5.2.5-5
FAVOのCTE-630
SAI2 2017.08.20
だけど筆圧感知してるよ
>Wacomのサービス自動にしてもPC起動時に無効にされちゃうんだよね
USBポート変えてみるとか2.0対応のHUBはさむとか(1.1や1.0のHUBは逆に不具合出やすい気がする)
USB3.0付いてる新しいパソコンだと起動時に古いUSB機器との相性が悪い場合があるが抜き挿しで大抵治るんだけど
サービスは後で刺しても起動しないだろうからね
パソコン変えてインストールしてないフォントのテキストが変わるのは仕方ないとして、何のフォント使ってたのかとか分かるようになったりしないかな
>>44
コイツなんなの?
あちこちで同じ書き込みしてるのみかけるが馬鹿なの? >>45
44だけどこのスレしか見てないから人違いです
お前に馬鹿と言われる筋合いは無い 複数レイヤーから部分選択できるようになって以降
レイヤーフォルダを選択した状態からフォルダ内の全レイヤーから部分選択もできるようになって便利
shiftやctrl押しながらレイヤーパレット選択するより楽で好み
ありがとうございます!
クリスタが話題だけどSAI2待ってます兄貴
そろそろ前回から三ヶ月くらい?
いやいや一時閉鎖中の「ペイントツールSAI掲示板」再開に向けて超がんばってるかも
SAI2でブラシで描いてるときにスポイトを使った瞬間に
勝手に消しゴムツールに切り替わって、その後はどのツールを
クリックしても消しゴム状態から切り替わらない状態になるんだけど
同じ症状の方いますか?
新規キャンバスを開いてそこでスポイト使うとブラシが復活するけど
(元作業していたファイルでも使えるようになる)
非常に鬱陶しいのでどうにかなりませんかね
OSはWIN10 作業していたファイルは10MBくらい シンティックPRO16
メインモニタ+マウスで操作しても発生するのでタブ関係ではないと思うんだけど
ちなみにSAI1では発症しません今のところ
よく分からんけど
ツールシフトみたいにどのツール選んでもすぐ
鉛筆に戻っちゃう的な現象はときどきある
カーソルが頻繁にフリーズするんだけど自分だけなのかなあ
1時間に2〜3回はフリーズしてマウスを使ってカーソル動かさないと復帰出来なくなる
そろそろ新規キャンバスのプリセット増やせるようになってもいい頃合い
>55
これよくあるわ。他ウインドクリックするまで治らんよね
ドキドキ
sai2最新版
フォルダが開いてるときフォルダ追加した時上にでなくフォルダ内に作成されるようになるといいな
>>48の繰り返しになっちゃうけど
とりあえず全部のレイヤーをフォルダにつっこんどくと
レイヤー分けしたキャラ画像でも
フォルダをクリックすれば気軽に部分選択でサイズ調整とか移動とかできるのほんと便利 前回更新も何が変わったっけ?てレベルだったしもうおわり?もっと色々有るとおもったけど
そら三ヶ月ごとにそんなでかい更新て無理だろ
じっくり開発して兄貴の理想の仕様を熟成させてくれたらいい
でも更新再開して既に4年だぜ4年
爺さん生きてた頃だし、そのあとで生まれた
うちの子、もうゲームして遊んでるぞ。
今のSAIは世界線的に言えば第七巡目のSAI
真のSAIが完成するのは第十四世界での事だからもう少し先だよ
>>67
無責任な事を言うな!
66がスナネズミだったらどうするつもりだ! そいや最近のテンプレにこの文言↓が無くなってたなw
【SAIの未来】
宇宙が出来てからSAIの開発がスタートするまでに約130億年も掛かったんだから、
SAI1.2.2やSAI2進捗報告版のリリース周期が特異的に速過ぎただけかも知れない訳で、
SAIのver.1.3やver.2.0正式版が出たり公式サイトの掲示板が復活するのは
来年再来年のクリスマスや年末どころか100億年先になってもおかしくない。
最近急に冷え込んだりしてるからその
兄貴には健康でいて欲しい
おれもクリエイターでファンまたせてる立場なので
兄貴の苦悩が手に取るようにわかる
更新なんて二度と来ない位で思ってろお前ら
兄貴はべつにお前らファンがにくいんじゃない 必死に頑張ってる、ただ、
「まだですか」「レス下さい」ってのがとにかく鬱陶しい圧力になるのよ
想像以上に圧になるの 同じ立場だからすごいわかるの
「レスくれなきゃ荒らすぞ」みたいなやつはもう迷惑通り越してなんだこいつって感じ
今の進行状況言いたいけど、
ある程度形にならないと言えないって部分あるじゃん。クリエイターならわかるべ。
兄貴に一切の強要とかプレッシャーかける感じの行為は、ほんとに辞めてほしいと思う。
明日で前回から3ヶ月になるけどどうだろうねー
こだわらずに開発に専念してほしいですね
>2017-11-20
>前回更新から本日で3ヶ月経ちましたが、公開直前になって少々見直したい箇所が見付かったため2日ほど延期します。
うおー兄貴!納得いくまで直していってね!
兄貴まだクリスマスには一ヶ月以上あるからゆっくりでも大丈夫だよ(*´ェ`*)
おお…何の機能がバージョンアップされるか楽しみだ
兄貴頑張って下さい
コミケ作業中だから2日は様子見するのが賢明な姿勢
でもすぐ試したい
てか「今回はもう少し延びます」とかでもいいのに
2日とか一応ケツを切るところが律儀
パースっぽい地面をさくっと表示できる機能があるといいとおもうん
まさか突然iPad版Saiとか出すなよ!絶対出すなよ!!
新機能は指先ツールだけか
あとはブラシ周りを結構いじったようだね
その辺大変そう
兄貴乙です
さっそくだけど2017-11-22版で
ペン入れレイヤーでペン入れすると、
ラインを確定させた瞬間(ペンを板から離した瞬間)に線が細くなるね?
Windows7 64bit 32GByteメモリー
前バージョンで作成していたSAI2ファイルを読み込むと、ペン入れレイヤーの線がすべて細くなってしまいますね。
たまたまペン入れレイヤーをラスタライズしたレイヤーもあったので、同じ太さにしようと線変更したけど、全く同じ太さにならなかった…。微妙に太さが変わってしまいます。
兄貴乙ー!
ついに指先実装ありがたい…カラーイラストでもモーションブラー表現がしやすくなりそう
ウィンドウのブラックアウトも地味に怖かったから対策嬉しいな
>>89
>>90
ごめん、アホみたいなミスしてましたorz
他のバグもありそうなので一晩様子見て遅くとも明日には修正版をリリースします SAI2の説明欄に10000x10000のキャンバスサイズなら100GB程空き容量が必要ってあるけど、今更ながらこれマジなんかなw
有言実行する兄貴最高!
しばらくアプデ無いかと思ってた
兄貴おつかれさまです。
非表示レイヤーが編集不可になってるのと、クリッピングで下と結合が徹底したのがものすごく有り難いです。
操作全体に安心感が増して作業が速く、楽になり絵にもより集中できそうです。
今回は見送りかと一瞬がっかりしたので、サイトに書いておいて欲しかったです。
やっぱり機能面ではこのペースでは取り残されつつあるので、新バージョン有料化や開発完了宣言なども視野にいれて、
新しい刺激を求めて行くのが業界の為になると思います。
兄貴は天才的と思います。バリバリ頑張ってほしいです。
仕事も生産性問われるようになって来たからパターンブラシとか必須になって来たんだよな…他のツール使ってるけどsaiでできるならsaiでしたい。
着色付き指先は微妙かなって思ったけど
調整して使うと植物を描くときの時短になるな
兄貴修正おつおつ
>>98で言われて気づいたけど非表示レイヤーの編集不可もクリッピングの挙動オプションもありがたや 兄貴お疲れ様です
最新版のcをおとしたけど、ソフトの表示はbになってる?
お疲れ様です!
それと最新版でブラシ形状が反映されないの自分だけ?
>>104
いくつか書き味が変わったペンがあると思ったらそれだね
bristleは反映されるけどblotmapが反映されてないのかな 最新版、前のバージョンで作ったファイルを読み込んだ状態からだと
指先ツールの作成が不可になってるような
CLIP STUDIO TIPSの詳細タグCELSYSがSAIとPhotoshopのタグ用意してワロタ
兄貴知ってんのかな?
ちなみにそれぞれ投稿数0だった
>>107
>ソフトウェアの使い方に限らず、創作に役立つ記事であればなんでも投稿していただけます。内容はセルシスのソフトウェアに無関係でもOKです。クリエイター同士のあらゆる情報共有の場としてご利用ください。
ということらしいから、ユーザー数の多いであろうソフトは事前にタグを用意してるのかもね 兄きー
sai2-20171123c-64bitをダウンロードしたんだけど、起動するとバージョン表示2017,11.23bになってるー
SAI2最新版での不具合を見つけたっぽいので報告です
アクティブかつ可視なレイヤーの一部を矩形選択や投げ縄選択等で範囲選択を有効にしている状態で
「メニュー → レイヤー → レイヤーを左右反転」 を行おうとすると
「操作対象に不可視のレイヤーが含まれている場合はこの操作を行うことはできません」のエラーが生じて操作がブロックされます
2017.08.20以前のバージョンでは対象レイヤーの内選択している部分のみ左右反転が行われていました
【SAI2 64bit 2017.11.23b】
【Windows 7 64bit】
兄貴直すついでになんかちょちょっと定規増やしてくれ
お疲れ様です!指先ツール愛してる
1122版ではブラシ形状反映されてて、1123b(最新c?)では反映されてないね
いったん仕事的に1122で止めとこ
1122版・1123版両方とも編集作業を復元出来ないっぽい?自分の環境だけかな
PC自動更新で再起動されて、復元ダイアログから開こうと思ったら「プログラム内部で不正な処理が実行されました」とか出てソフトが落ちた
開こうとしたファイルの復元は8月の版では普通に開いた
またまたバージョンアップしてるやんけ
兄貴の勤労に感謝
ペン入れレイヤーでも使える集中線定規と平行線定規で仕事が捗りング
定規追加吹いた
パースグリッドで代用してた集中線と平行線が描きやすくなってとてもうれちい
種類が増えると上のツールバーに切り替え用のアイコンあってもいいかもね
定規無効化のアイコンの隣がさびしいし
ここってSAIの製作者様見てるの?
いつもありがとうございます!!
SAIもSAI2も有り難く使わせてもらってます!!
応援してます!!
バグっぽいの出た。
【SAI ver.】 20171124 64bit
【CPU】 Core-i7
【メモリ】 24GB
【OS】Windows 7 64Bit
【タブ】 intuos4
【再現手順(分かるなら)】
同心円定規を表示して定規を横断するように、直線的にブラシを動かすと円の内側に直線が描写される。
【SAI ver.】 20171124 64bit
【CPU】 Core-i5 6600
【メモリ】 32GB
【OS】Windows 7 64Bit
【タブ】 cintiq 22HD
以前のバージョンで使えてた、
フォルダー選択 → 投げ縄 → フォルダー内レイヤーの選択範囲の一括消去
が 『操作可能なレイヤーが選択されていません』 の表示になり、使えなくなってました。
ゴミ取りなんかでよく使用していたので、仕様変更なら戻していただけるとありがたいです…
定規www
自分も>>121みたいにパース定規で代用してたから助かる
兄貴ありがとう >>110 の修正確認しました。あざます!
そして何気に定規も増えててめちゃ笑った >>129
ここ一年で非表示レイヤー編集不可を2回くらいお願いしていた者ですが、
ひょっとしたらこの希望を聞いて貰えたのが何か関係あるのだろうか。
兄貴からしたら難しそうな気もするけど確かに不便だ。 ペン入れレイヤー同士の結合すると、強制的にラスタライズされちゃうのでそこは直していただけると助かります…
バグ?
ver.1と同じ方式でwintab apiを使用するにチェック入れると起動しなくなるけど
バックアップしておいた変更前のsettings2.ssdに置き換えると起動するのだけど
私だけなのかな?SAI Ver.2 64bit - 2017-11-24 進捗報告版 です
今までは統合画像から色を拾うで透明な場所を指定すると白になってたのが透明になるような気がするんだけど気のせい?
出来れば見た目どうりの白を拾ってくれるとありがたいなあ
>>135
うちはペン入れレイヤー同士を結合した時はペン入れレイヤーのままになるなあ
ペン入れレイヤーを入れたフォルダを選択して結合してるとかじゃないよね?
>>136
試してみたけどうちは特に問題なく起動するっぽい
何か追加条件でもあるのかね
>>137
統合画像から色を拾った時、上のメニューのキャンバス→背景色が「白」なら白、
「透明(白)」なら透明になるので背景色の設定が違うだけだと思う
あと実用上は問題なさそうだけどレイヤー結合でエラー表示が出たのでご報告
【SAI ver.】Ver.2 (64bit) Preview.2017.11.24
【CPU】Core i5-7600
【メモリ】32GB
【OS】Windows 10 Home 64bit 1709
【タブ】Cintiq Companion 2
【タブドライバver.】6.3.17-3
【再現手順】
・レイヤーフォルダを作成する
・レイヤーフォルダに1枚以上のレイヤーを入れる
・レイヤーフォルダとそのレイヤーの両方をShift(or Ctrl)+クリックで複数選択する
・その状態でレイヤーを結合しようとすると「プログラム内部で不正な処理が実行されました。」のポップアップが表示されて結合されない 136だけど、今やったら大丈夫でしたお騒がせしました^^;
>>138
設定はずっと透明(白)にしたままなんですけど、他の方が気にならないようなら自分の気のせいのようですね 投げ縄ツールで手描きにしても手振れ補正適用されてないんだけど俺だけ?適用されるように変更されたんだよな?
>>138
ペン入れレイヤーの件、発生条件わかりました。
通常の結合ではラスタライズされませんが、
結合しようとするペン入れレイヤーが、「下のレイヤーでクリッピング」の対象になっている場合、結合後ラスタライズされてしまいます。
(当然、下のレイヤーでクリッピングにチェックが入っているレイヤーは結合対象外です)
対処方法がわかったので、実作業には問題ありませんが、一応報告まで。 Ver.2(64bit) Preview.2017.11.24 / 16GB / Win7
不具合です
【再現手順】
レイヤーを複数含んだレイヤーフォルダを「レイヤーを複製」から複製して
そのまま(フォルダ内のレイヤーはグレイの状態)「レイヤーを結合」しようとすると
「プログラム内部で不正な処理が実行されました」とエラーが出る
レイヤー状態はフォルダ外も含め消え1枚だけになり、残った一枚も選択できないなど異常に
ただしアンドゥでもどせる
追記
レイヤーがグレイの状態をよく分かってませんでしたが
ShiftかCtrlでフォルダとレイヤーを同時に選択している状態のようですね
複製せずその手順で手動でフォルダとレイヤーを同時選択状態で統合しようとしても
症状は同様です
>>142
ほんとだ
↑上層
・レイヤー(or ペン入れレイヤー) ※「下のレイヤーでクリッピング」がON
・ペン入れレイヤー2
・ペン入れレイヤー1
↓下層
のような状態でペン入れレイヤー1と2両方を選択して結合するとラスタライズされちゃうね 今更気づいた
すでに同ケース報告されてたのかorz
ver1.xであったキャンバスサイズのプリセットの復活をぜひ・・・ぜひ・・・
雛形のファイルを作っておいて"開く"じゃダメなのか?俺はデスクトップに置いておいてD&Dしてるけど
いちいち新規作成するよりそのファイルにあらかじめよく使うフォルダやレイヤーを作っておいて名前も入れておく方が便利だと思うんだが
まぁ人それぞれだから目的が違うのかもしれんが
「ダメ」じゃないだろうけどやっぱそれは面倒だろうと思うよ
通常と違うフローになるし、保存時も気をつけなきゃいけないし
まあでもそのへんはそのうち付くんじゃなかろうか
11.24ver
フォルダの上にあるレイヤーの「下のレイヤーでクリッピング」をオンにした時、チェックボックスが外せなくなる。
andoか、通常レイヤーを挟めば戻れる。
不具合報告 Ver.2(64bit) Preview.2017.11.24 win7
パースグリットをalt&ドラッグで回転させたときスナップなしの際のガイドラインに回転が反映されない(描画は正常)
仕様変更?で不可視レイヤー(を含むフォルダ)を反転、90度回転、フィルタなど加工ができなくなっていますが
選択領域ありの状態では移動と自由変形もできない(選択領域なしならできる)
以下今回の不可視レイヤーまわりの変更への感想なのですが
自分は書き損じやパースの補助線などのレイヤーを非表示で残しておいたりするのでフォルダ単位の拡縮変形がやりにくくなり
差分のあるイラストなどでは重複するレイヤーを全表示しなければ各種加工ができないなど
個人的には作業全般で戸惑っているので、不可視レイヤーに関しては以前の仕様とのスイッチ(不可視レイヤーの編集を許可する、などの設定)が欲しいです…
皆さん不具合のご報告ありがとうございました
殆どの不具合は修正を済ませたのですが >>150 だけは再現できませんでした
他の方の環境でも発生するでしょうか? >>152
うちも>>150は再現しませんねー
Win10 64bit、Core i7、デュアルモニター、ディスプレイ設定の拡大率100%です >>150
レイヤーとフォルダをいくつか作って並び替え、表示・非表示、クリッピングオン・オフの組み合わせ試してみたけど再現せず
チェックボックスが外せないってのが非表示の時みたいに無効化されているのか、
普通に有効化してるのにクリックしても反応しないのかでもわかれば 兄貴おつおつです
うちも>>150は再現できなかった
あと同心円定規でガイド線が大きくならない場合があるのでご報告
【SAI ver.】Ver.2 (64bit) Preview.2017.11.24
【CPU】Core i5-7600
【メモリ】32GB
【OS】Windows 10 Home 64bit 1709
【タブ】Cintiq Companion 2 DTH-W1310T
【タブドライバver.】6.3.17-3
【スクリーンショット】
【再現手順】
・同心円定規を遠近感が発生する形にする
・同心円定規からマウスカーソルを離していってもガイド線が一定以上は大きくならず、それ以上大きな同心円が描けない >>158
角度しだいで簡単に無限遠に近くなるからこれは多分意図的な制限じゃないかな
ただおれもこれは不満あってキャンバス内+α範囲だけ計算して
できればほぼ直線まで表示して欲しい 聞き流してね
キャンパスを思いっきり左まで持っていけないのがちょっとだけ不満だ
キャンパスの左端が見えないカベに当たる
>>161
ヘルプ→設定→動作詳細→ビューの余白を Ver.1 と同じ幅にする はどうかな >>162
そんなのがあるんですか やってみます
ありがとうございます あっさり出来ました
ありがとうございますm(_ _)m
>>150 の件についてご回答ありがとうございました
再現できずということで対応は保留して先ほど修正版をリリースしました
>>158
>>159
パース楕円に外接するパース四角形の頂点のどれかが計算可能な範囲を越えた場合に
最後に表示できた状態を維持するようになっています(専門的に言うとパース四角形から
求めた仮想三次元座標のZが最前面より手前(負数)になった場合です)
よってバグではなく仕様です
あまり混乱する人が多いようなら計算不可能である旨の警告を出すようにするかもです パースから計算する筋道として不可能な範囲ができちゃうんだろうけど
形状としてはたぶんただの楕円だろうし変換して引き続き追随ってできないのかな
よく分からんけど
更新お疲れさまです!
11/27版について、「不可視レイヤーの変形を許可する」がオンになっている場合でも、
不可視レイヤーを含むレイヤーフォルダを選択して、範囲選択した上で変形を行おうとすると
「この操作を行うことができません」と出て変形操作ができないようです。
よろしければこの場合も変形可能になると嬉しいですm(_ _)m
兄貴乙ー!
同心円定規のガイド線制限、不具合扱いして申し訳ないです
数学ほとんど分からないけど解説していただけてなるほどってなりました
ペン入れレイヤーの線幅維持オプション嬉しい…
線画を描く時に気軽に変形が使えるようになりそう
11月24日版までは平気だったのに27日版入れたらavastに怒られて起動できん
Sai とSai2って発色がかなり違いませんか?(特殊効果の発色の事ではなく)
Sai2は着色が浅い(軽い)気がする クリスタもこういう発色をする
前のSaiは素直な発色で、重ねたら重ねた分の色の深みがあった
できれば前のように戻して欲しい…
Sai2は線画にはとても素晴らしいのだけど、着色はやはり前のSaiでしてしまう
11月27日版での不可視レイヤーの設定項目の増設、助かりました、ありがとうございます
ただ>>168さんも仰っている
移動、変形を許可している状態でも選択領域下で移動、自由変形、反転、90度回転など加工が出来ないことと
移動、変形と同じく、色調補正フィルタ(色彩・彩度、明るさ・コントラスト)を
非表示レイヤー(を含むフォルダ)に適用できるよう設定項目を追加することはできないでしょうか?
おそらく今回の変更の原因となった仕様のひとつで、様々な意見があると思うのですが
8月版以前では色調を統一したパターンを一括して変更するなどの使い方があり
複数レイヤーに直接補正をかけられるsai2ならではの機能として重宝しておりました
更新早々に申し訳ありませんが、次回以降によろしくご検討ください 投げ縄に手振れ効くようになってた、ありがたい
要望だけどbristleの挙動をブラシごとに前のと変更できるようにできないかな
丸筆みたいなbristle使ってると折り返しがやたら丸くなってガサガサ感が無くなるというか追尾しすぎて違和感ある
追尾しすぎるせいでなんかクモの足の節みたいな感じになることもあってちょっと気持ち悪い…
>>168
すみません、直し忘れてました
先ほどリリースしたバージョンで直っているはずです
>>171
開発室に記載している「ブラシの描き味をVer.1に近づける方法」と
「筆ツールについての注意」の設定を行っても発色が浅いということですか?
それらの設定を行えば色味はVer.1より濃く出るくらいのはずですが。。。
>>172
先ほどリリースしたバージョンで見直しを行いました
以前と同じ動作になったはずです
>>174
ごめん、ブリスルのコードは繊細すぎてもう二度と触りたくないくらいなので
相当量の要望が出ない限りはこのままの仕様でオネシャス 描きかけの背景真っ白な落書きの背景色を
ブルーライトの少ないオレンジ系グレーに変えて保存しなおすの楽しい
以前出した実際のブラシサイズで円の大きさが変わるやつを実装してくれててビックリ、ありがとう!
兄貴おつ〜
投げ縄の手振れやっぱり少し効いてない気がするけどどうかな
高速なストロークで大きめの円を描くように動かすと鉛筆ツールと違って割とカクカクしちゃう
>>175
そこまで言うレベルなのか…お疲れ様、ありがとう
>>180
試しにやってみたら確かにちょっと変だ、手振れが効いてないというより曲線補間が効いてないブラシと同じ挙動な気がする >>181-182
あ、そうかこれは手振れ補正じゃなくて曲線補間か!
次版楽しみにしてます 実際のブラシサイズって最小ブラシサイズを0にすると消えちゃうのね
筆圧最大時の描画サイズで表示して欲しかったなあ
>>175
お疲れさまです!
連日に渡っての更新、ありがとうございました! ほまいら、ウィンドは全部でフォルトというか左に寄せてる?
漏れは最近、書いてる絵を中央で見ないから傾くんじゃないかと思って
ウィンドの半分を右に寄せてみたところ
ペンでつつくとき片方に偏っていないと腕の移動がめんどくさい気分になるので
結局全部左よせのままでやることにした。
液タブは
16対9でなく、アイパッドみたいな縦横比にしてほしいおね。
レイヤー周りはPhotoshopで右だから右
ブラシ関係は大抵ショートカットで済ますからパネル使用頻度は低い
ただそう考えてみるとカラーピッカーは結構使うからこれだけ右に持ってけたら効率上がるのかな
まあ大抵はキャンバス上にスポイト用パレット作っちゃうけど
そう言われると右利きだから右に寄せたほうがいいのかもなー
頻繁に操作するウィンドウは右利きなら右、左利きなら左でしょ
どうしてもデフォルトで使いたい!なんて稀有な人以外
右にしたこともあるけど使ってる色が手で隠れて見えないと不便だから左にしてるわ
そういえば、レイヤーの合成モードがたくさん追加された時、これでフィルタが来る!!って
喜んだものだけど、全然来ないですね。レイヤーモードってフィルタがあって輝くものが多いきがしますが。
それは無いよりは良いと感謝するとして、ここでよく出るモザイクフィルタの希望は、わりと合理的です。
というのは、エロ関連です。ぼかし、黒線、白線など、なんでもあるじゃないかと思われるかも知れませんが、
割と厳密に「モザイクフィルタで何ピクセル以上」それ以外はダメ!
と言われる所ばかりで、ピクセル指定が可能なモザイクフィルタは必須なんです。
個人的にはSAIはエロ絵と相性がよいと思います。
モザイクの件ですが、
SAIで表示の拡大率を原寸の100%にして、スクリーンショット
別のツールに貼り付け、モザイクフィルタ
モザイク部分を選択しコピー
SAIにペースト、移動して合わせる
これでやってます。スクリーンショットを使うとSAIでレイヤー結合しなくていいという長所があり、わりといけます。
そのままPSDで持ってってって別ツール側で統合するかpngででも出力したほうが
位置合わせもスクリーンショットも要らずに楽そうだが
ていうか普通は統合後最終出力でモザイク掛ければいいんじゃないか
そういうのやらないので分からんけど
エロ向き?ってのはマンガに向いてるってことなんかね
使い方は自由だけど、トーンカーブとかもっと一般的なフィルタなんてあるのに
そういう方向だけ優先してsaiが特化していくのは嫌だ
SAI2でピクセル数を指定してモザイクがかけられれば便利だけど
今のところはJPEGかPNGで出力して外部ソフトでモザイクかけたものをSAI2で読み込ませてる
>>198
モザイクレイヤーよりも手前に汁物などをつけたい場合は
最終出力でモザイクを入れると汁物もモザイクがかかっちゃうからそう簡単ではなかったりもするな 汁で隠れるならモザいらないのでは…つか>>195みたいにくどくど書くより
「ついでにちょちょっとモザイクフィルタ増やしてくれ」って軽く書いたらちょっちょっと付けてくれたりしてな >>202
汁物と一口に言っても半透明な汁だとか一部分にかかってるだけとか色々あるからね でも被った汁物にはモザイク要らないなら
某漫画家の蛇口の映り込みみたいに
汁にレンズ的屈折で局部のアップ描き込んだりいけそう
モザイクって最後の処理作業だと思うので該当レイヤーをクリスタあたりとコピペでやり取りすればいいのでは
クリスタならコピペでも透明部分が保持されるし
自分的には描画中の使い勝手であったり、先にあったトーンカーブとかの方を先に充実させてほしいな
モザイクくらいコピペでいいじゃん・・
SAI2も、クリペとアルファ値(透明度)付きでコピペで
やりとりできるからそんなに困らないでしょ
モザイクなんてできあがってから最後に使うだけだし
「キャンバス解像度の変更」でピクセルの再計算方法を「最近傍点」にして
一旦100*100ピクセルくらいに解像度落とした後、また元の解像度に戻せば
モザイクになるよ!
と言ってもめんどくさいから、専用フィルタがあると嬉しいは嬉しい・・・
自分がSaiにもとめるのは安定した挙動と軽さなので
機能は現状のままで精度UPをお願いしたいです
以下は個人的要望です。
psdファイルのアルファチャンネルの劣化への対応(ひょっとして解消済み?)
合成モードをマウススクロールで選択
開発大変だと思いますが、完成心待ちにしております
何度も書くけどモザイクなんて
統合レイヤーを新規ファイルにコピペしてから
キャンバス解像度の変更でピクセルの再計算方法を最近傍点にしてから
5%とかに縮小してまた元のサイズに拡大すれば全画面モザイクになるから
元画像ファイルに持ってってレイヤーマスクで必要なとこ以外透明にすりゃいいんだよ
モザイクフィルタが欲しいという要望に「他のソフト使え」とか「こうすれば似たようなことが出来る」って言うのは的外れでしょ
SAIは描き味で売って欲しいよ
機能はどう頑張ってもクリスタに負けるし
エロ漫画以外の用途ないならいらねーよ
そんな機能あったらSAI使ってるだけでエッチな奴だと思われるだろ
>>185
自分も同意
実際のブラシサイズは通常は最大ブラシサイズの円で表示してほしい 曲線補間と関係あるのか解らんけど
選択範囲を移動したり変形する際に
ペンを離した瞬間の座標移動が反映されちゃうおつり現象が以前より顕著になってる気がする
>>216
自分だけかと思って動画撮る準備してたんだけど自分だけじゃないよね
5pxだけ動かしたいのにペン離すとミョッと動いてしまって何回もやり直さないといけなくなって困ってる… まだ優先したい作業があるのでフィルタ類は後回しにしてます
>>185
>>215
次版では通常時は最大時と最小時の両方のブラシ円を表示するようにします
(自分で使ってみて両方ないと具合が悪いと感じたので)
>>216
>>217
タイプミスでブラシ系ツール以外の手ぶれ補正が常時10になっていました
まったく気が付いていませんでした
ご指摘ありがとうございます
次版では直しておきます 兄貴おーつ!
のんびり待つから宇宙の終焉までには色んなフィルタ類もちょちょいと実装してね
いずれはモザイクフィルタつく可能性が!
モザイクフィルタさえあればもうsai2だけですべて完結する
おお!ブラシサイズ表示修正ありがたい!
クリッピングレイヤーの動作もいい感じだし正式版もそろそろかな?
将来モザイクがつくかもしれないというだけで10年は戦える気持ちになる…ありがたい
あと要望してた人たちが気づいてない気がするけどナビゲータのガイド非表示も実装されてたのね
兄貴乙〜
一番嬉しいのはテキストツールだな
クリスタのテキストツールは地獄だったしフォトショップのも使いずらかったしサイフォンも連携が大変だった
集中線や平行線も今まで雛形作っておいて絵に合わせて加工してたけど定規ができてその必要もなくなった
*.sai2だけで全てできると余計なことに気を使わなくてよくなるから本当に助かる
クリスタ高機能()のくせにフォント周りはずっとクソだよな、昔から改善要望あるのに
それに比べてユーザーからの要望に耳を傾けてくれる兄貴ほんとありがとう
兄貴ありがとうございます!!のんびり次版待ってますね
仕事の漫画もイラストも全部SAI1つでやってるから兄貴には感謝しかないです本当にありがとうございます
パース定規とパーズグリッドを同期する方法ってないでしょうか?
毎回あわせるのに苦労してて消失点の位置によってはうまく合わせられなくて困ってます
>タイプミスでブラシ系ツール以外の手ぶれ補正が常時10になっていました
しょんな〜
ブラシサイズとブラシ濃度の筆圧反映チェックボックスが引っ越しして常時表示になったのは嬉しいけど
斜線チェックマーク表示では小さく感じなかったボックスが、
筆圧反映アイコン表示になるとすんごい小さく見える
そして混色をオンオフできるチェックボックスが無いのは
オフにすると鉛筆と描画処理に違いがなくなるので
オフにする必要性がないという判断なのでしょうか
ペン入れレイヤーで線を選択して時に出る緑のブツブツを出なくする事って出来ない?
>>227
これが出来れば背景を描く効率が相当上がるんだけどねえ 階段や坂道等描く時消失点複数必要だけどみんなどう使ってる?
SAIに限らずパース定規は最低限の使用に留めるほうがいいからね
アイレベルと目安の線と目安の消失点だけ残して、あとはフリーハンドと直線ツールで「だいたい」で引いていく
ガチガチに定規使うと設計図みたいな気持ち悪い絵になるから
自分も>>235と同じ目分量って回答になるな
それとも単に階段がある時の消失点の増やし方が分からないってことなら
解説講座探したほうが早いよ 目分量でいい人はこのままでいいんだろうけど自分の場合それだと逆に時間かかる
パース定規だけはクリスタの方が使いやすいわ
ある程度グリッドで測りたいときにぱっとパース定規と合うととっても便利何だけどなー
とおもって質問してみました
グリッドの箱表示って机とか建物とか描く時めっちゃ重宝してるんでもう手放せないツールでクリスタに移動したくてもできないのが悲しい
>>243
パース定規とパースグリッドの両方を有効にした状態で
パースグリッド上で右クリックして「パース定規の○○軸平面に配置する」の
どれかを実行するとパース定規に合わせられます >>244
まさか兄貴から返信がいただけるとはおもわなかった
返信ありがとうございます
ぶじあわせられました!
画面表示を最大にしたり最小にしたりする作業から開放されたw
>>245
ちゃんと試してない自分があほなだけな気がするw 【SAI ver.】 SAI Ver.2 64bit - 2017-11-28 進捗報告版
【CPU】Core-i5-4200U
【メモリ】 4㎇
【OS】Windows 10
【タブ】 intuos pro
【タブドライバver.】 6.3.17-3
【スクリーンショット(あるなら)】
【再現手順(分かるなら)】
【errlog.txt(あるなら)】
【あなたの属性】
初心者です。sai2を20170119-64bitから2017-11-28 進捗報告版に更新したのですが、以前編集していたsai2形式のファイルが2017-11-28 進捗報告版では開けなくなってしまいました([#1 ERROR!プログラム内部で不正な処理が実行されました ]と表示される)
最新版で開く方法をご存知の方教えていただきたいです
パースグリッドの存在に気づいてなかったけど使ってみたら便利そうだった
パース定規にフィットさせてグリッド描くと空間〜って感じになって楽しい
あしたスターウォーズやるらしい
みんなで実況しようぜ
>>247
不具合のご報告ありがとうございます
レイヤー名が空のレイヤーがあるSAI2形式を読み込むとアクセス違反が発生しておりました
先ほど修正版を公開しましたのでお差し替えください 兄貴乙〜
最小と最大が両方表示されるブラシ円めちゃ使いやすいね
兄貴乙ーありがとうー
ブラシ円は最小と最大同時じゃなくて最大だけを表示させられるようにもしてほしいと思った
何度も素早くストロークしてると消えたり出たりで円がチカチカする…
>>216の修正確認しました! ありがとうございます! バグなのかよくわかんない
【SAI ver.】ver.2 32bit - 2017-12-01 進捗報告版
【再現手順】シフト中のビュー回転を離してカーソルがブラシ等に戻った瞬間に
スペースを押して手のひらにシフトすると手のひらに変わるまで一瞬の間が出来る
タイミングがシビアで再現が面倒な割りに描いてるときには頻発するという
最近sai2に移行しようと思って設定してたんだけど
選択範囲で囲いながら 移動ツールやCtrlで他のレイヤーに描写してる部分クリックしてその描写レイヤーに移動出来なくなってる?
もしどこかで設定でできるようになるなら教えてほしい・・・
【SAI ver.】 SAI Ver.2 64bit - 2017-12-01 進捗報告版
【CPU】 corei5 3570K
【メモリ】 16GB
【OS】Windows 10 Pro 64bit
【タブ】 Intuos4
【タブドライバver.】 6.3.18-5
【スクリーンショット(あるなら)】
【再現手順(分かるなら)】
フォルダ内にクリッピングされているレイヤーがある状態でフォルダを複製すると
コピー後のフォルダ内のレイヤーとコピー元のフォルダのレイヤーがクリッピングされており
コピー後のフォルダ内でレイヤーの移動操作を行うと、コピー前のフォルダでも
連動して画像が移動してしまう状態となります。
この動作は仕様となりますでしょうか?
SAIで同様の操作を行った際には、コピー前のフォルダ内のレイヤーと
コピー後のフォルダのレイヤー間でのクリッピングはされていませんでした。 すいません、クリッピングというかクリップのアイコンで行えるロック操作?です
Cintiq Pro 16もしくは来年大きめのサイズを購入する予定の者ですが
SAI、SAI2は将来筆圧8192に対応する予定ありますか?
ブリスルの折り返し検出もう少し強くしてほしい
他の人も言ってたけどチェック入れても入れてない状態と同じようになることが多すぎて不自然になるから逆に使いづらくなった
>>257
どっちも選択範囲ツールの設定の一番上にある項目のことかな
違ってたらごめん >>251 247です。最新版で無事開くことができました。感謝します >>256は20171128-32bitでも再現できたけど
20170820-32bitでは発生しなかったです >>256
Bキーにビュー回転を割り当てといてから適当なブラシツールを選択後、
Bキーに人差し指、スペースキーに親指を置いてカチャカチャ交互に押してたら再現できた
矩形選択ツールを選択後に適当なブラシツールへシフトして
そのシフトを離した瞬間にスペースキーを押しても発生するっぽいので
ビュー回転に限らずツールシフト→離した瞬間にスペースキーで発生するみたい
過去バージョンを試したところ、
こちらも2017.08.20版(64bit)では発生しないけど
少なくとも2017.11.22, 2017.11.28, 2017.12.01版(全て64bit)で発生するのを確認した
Core i5-7600, RAM 32GB, Win10 Home 64bit 1709, Cintiq Companion 2 DTH-W1310T, ドライバVer 6.3.17-3 ごめん自分語使ってた
矩形選択ツールじゃなくて領域選択ツールね(投げ縄の左隣)
もうこれで対称定規つけば成仏できる。
でかいブリスルブラシで傾き検知の補正低めでザクザク油画風書くの楽しすぎ
色を拾う(統合、現在のレイヤー)をNとOに割り当ててるんだけど最近のバージョンにしてからなんか上手く色が拾えなくなった気がする
なんとなく遅延するというか引っかかる感じで暴発する
画面上に表示される手ぶれ数値が赤色なのって何か意味あったんだっけ?
sai1でモノクロ原稿描く時ペン入れレイヤーをカラー2値で描いてたんだけど
sai2の合成モードだと存在しないんだよね
sai2で2値の表示状態でペン入れする方法ない?
>>269
そのブラシの設定のその他→手ぶれ補正が設定されているので
上メニューの手ぶれ補正値ではなくそのブラシの設定の手ぶれ補正値が使われているという意味 >>262
選択範囲中 Shiftと一緒にCtrl押したら出来た! やっぱsaiで出来ることは2でも出来るんだねー良かった 更新お疲れ様です。
8.20verからアップデートしたところバグのようなものがありましたので報告します。既出だったらゴメンナサイ。
【SAI ver.】Ver.2 (64bit) Preview.2017.12.01
【CPU】Core-i7
【メモリ】16GB
【OS】Windows 7 prpfessional 64bit
【タブ】Cintiq 13HD
【再現方法】
・選択ペンで選択する→選択領域のチェックをはずす→うごかす→選択を解除する→ふたたび選択ペンつかう→「不可視レイヤーにこの操作はできません」と表示されます。
【SAI ver.】Ver.2 (64bit) 8.20から全てのver
【CPU】Core-i7 7700K
【メモリ】16GB
【OS】Windows10
【タブ】Cintiq 13HD
【再現方法】
キャンバスを開く、保存の際、SAI用のブックマークなどができるウィンドウが出ていたけど、windows標準のエクスプローラー形式のウィンドウしか出なくなった。突然のことでシステム設定なども特に変更してない
試しにバックアップしておいたドキュメントのシステムファイルを置き換えると改善されたけどどうしてそうなったのかわからない
あとこれは要望だけどブラシ形状ONにして方向を自動にすると折り返した時にくるっと回転したような描画になるのを改善してほしい
参考までに比較画像を貼るけど折り返し検出をONにしてもそんなに変わらなくて使いづらい
線画とかの細いブラシだと途切れたりすることがないからいいけど個人的にはこういう大きいブラシを使うことが多いから前verの方が使いやすい
あとブリスルの点?が一定数を超えると画像上半分の点が消えていくんだけどバグじゃないよね?
作りたい形のブラシが作れなくてちょっと残念だからそこもどうにかしてほしい >>272
そうだったのか!ありがとう、謎が解けた >>275
ウィンドウについては上のメニューのファイル→常にファイルビューアを使用のチェックが外れてるだけじゃないかな
ブリスルはSAI1のヘルプによれば最大63点までとされているのでそれと同じくらいの制限があるっぽい 自分は折り返し面白いと思うけど
なぜか折り返し中に筆圧が変動してるのが不思議
折り返しの瞬間筆圧がゼロになってるのかな
透過の場所をスポイトしてるのに色の付いている近くだと透明じゃなくて白になってしまう
領域検出モードが関係してるのかとも思ったけどそうでもないみたいだしどうすればいいんだろう
>>280
そんなバナナと思って試したらほんとに白が取得されちゃうね
ブラシで適当に線を引いてからその付近で統合画像から色を拾うと
キャンバスの背景色設定が透明系のものであっても白が取得される 状況からするとたぶんRGBのピクセルの色情報と、透過アルファの処理の兼ね合いかねぇ
でも実用上はわざわざスポイトしないでも、透明使いたいなら透明色選べばいいだけじゃん?
>>277
こういうのはシステム設定系のものだと思って気づかなかった、ありがとう
ブリスルもやっぱり制限あったのか…SAI1からずっとだとは知らなかった 集中線と円定規を使うときに
ふたつの定規の中心点をすっと揃えられるような機能がほしい
定規メニューで教えて欲しいんですけど
定規をリセット(R)ってどんな使い方ですか?
無効とは違うみたいだし? クリックしても何も働いてる気がしないんですけど・・・
>>285
動かしたり変形させた定規を元の状態に戻す 水平定規が垂直にもスナップしてくれるととても嬉しい。
名前も水平垂直定規に変えればもんだいない!
>>286
あっ、そうっか! ありがとうございました。
>>287
水平定規が何のことか分からないけどAlt+Shift+定規ドラッグでどうかね >>289
平行線定規だ。
いちいち切り替えんのめんどいじゃん。
今一点パース定規で代用してるんでまぁいいっちゃいいんだけども。 澪@ARとかいう中国人…ほんとにSAIなのか?ってくらい上手いな
SAIでここまでできるのか
そのまま検索しても分からなかったけど
単純に描写力が高いタイプの上手さは
基本的にツール関係ないでしょ
そして中韓ってそういう上手い人たちをよく見る
いや日本にもいるんだがPixivやTwitterの萌え絵に埋もれまくって目にし難いだけやで
もちろん
なので中韓にしても「多い」じゃなく「よく見る」と書いた
歴史的に見ても日本は写実的な絵をさほど評価しないよな
西洋と比べてもよく言われるよね
それはそうと>>292で言ってるやつ見たいんだけど
どう検索すればいいんだろ? >>298
thx
確かに描写力だけじゃなくブラシの使い方とか混色的に
「おーこれがSAI?」感あるね 絵画の技術をキャラクターイラストに絶妙に応用できててホント尊敬する
この人の混色って中間色のスポイトと混色0の平筆で軽く化粧する感じでグラデーションをつける、みたいな描き方だったと思う
絶対おかしい、何かがおかしい
始めてデジ絵に挑戦しようと思って描いたら子供、いや幼児が描いたような絵になるんだがw
例えばこういう感じw
「SAI イラスト」とかでググって出る画像とか入門動画とかみたいに全っ然上手く描けないんだが!
俺が持ってるSAIと違うんじゃないかと思うレベルw
「あ、マウスだからか」と思って知り合いにペンタブ借りて気を取り直して描いたら多少マシなった程度・・・
挙句の果てにこんなの見てさらに落ち込んだわw
どこをどう操作したらこんな曲線描けるんだよwww
マウスってなんだっけ…?「マウス絵の本気」イラスト特集
http://www.pixivision.net/ja/a/2470
これはなんと言うか、練習して上手くなっていくのはもちろんだと思うんだけど、それ以前の問題のような気がするんだが
そもそもツール・ペン先とかの設定が根本的におかしいのかな
スヌーピー、ミッフィー、カービィとかかわいい女の子とか描きたいんだけど、このままじゃ永久に幼児絵のままなんだが!
おまいら助けて・・・ >>301
ソフトの前にタブレット何使ってるの?
後は今までアナログで書いてた人がデジタルに移動するとき板タブだと違和感や慣れが必要だからそこで戸惑う人もいる
そういった場合いたタブより液晶ペンタブにすればいい
wacomのが一番いいけど値段が馬鹿みたいに高いので
趣味程度、そんなに絵を描く頻度が低いなら中華の安い液晶ペンタブあるからそっち買ったらいいよ
後は慣れと練習で繰り返し地道にやってくしかない
色んな好きなものを模写したり、自分で自由に書いたり、基礎勉強するのも忘れず練習したらいいと思うよ
最終的には慣れるしかないからね >>302
泣きそうになってとっくに消したわ!
>>303
ありがとう
拡大縮小はやったような気がするけど解像度は見てなかったと思う
けどネットで見るような線とまるで違うわ
例えば輪郭ひとつとっても曲線引こうとするとガタガタんなる
どうなってんだ・・・ 最初はそんなもんだよ
下手だと思ってもとにかく描いて描いて描きまくるしかない
とりあえず画像見ないとどんな風になってるかわからんから
〇を描いた画像見せてほしいわ
>>307
そこ重要だな
まあショック受けてるくらいだからタブよりは描けるんだろうけど 描けるわけないじゃん!絵とかこれまで全く描いてこなかったのにw
もしかしてデジ絵以前の問題なのか?
タブレットはまさにそのワコムって言ってたわ
「ありがとう・・・参考になったわ・・・」って昨日返したから今はマウスしかない
今マウスで作ったミッフィ−とスヌーピーらしき画像はどこにうpすればいいの?
テンプレのhttp://sai.is.land.to/でいいのかな 鉛筆をシャープペンシルに持ち替えたからといって上手くなるわけではないように
いいソフトといいペンタブを使ったからといって急に描けるようにはならないぞ
みんな泣きながらゴミ絵を量産して上手くなっていくんだ
>>311
まさにそれでしょうね
そのように想像はしていたのだけど、実際やってみるとその想像以上に難しいんで愕然としたw
描く他に何から始めればいいんだろうか
ググると初心者にはA・ルーミス「やさしい人物画」とかジャック・ハムって人のデッサン本とかがオススメって見かけるんだけど
スヌーピーとかのマスコットキャラ、人物ならカントクって絵師や、江口寿史さんのようなのを描きたいんだが レイヤーをダブルクリックした際
レイヤーのプロパティ(レイヤーの名前編集画面)が出て来る仕様についてみなさんどう思われますか
レイヤーのプロパティが誤って出るとまたダイアログのボタン押して閉じなきゃいけないので面倒だと思っているのですが
可視不可視ボタンみたいにレイヤーの名前編集ボタンみたいなのを作れば
レイヤー選択時にそのような二度手間が起きるのを省けると思うのですが
>>310
これブラシの最小サイズ0にした場合ちゃんと入りと抜き効いてる? あ、よく読んだらもうペンタブは返してたのか
そしたら上の手振れ補正をS-6くらいにしてゆっくり円描いてみては?
>>313
ヘルプ→設定→動作詳細→ダブルクリックでレイヤー項目やツール項目のプロパティを開く
のチェックを外せばとりあえずそれは回避できるぜ
俺もたまに誤ってダブルクリックしてダイアログを出しちゃうことがあるけど
すぐEscキーを押すなりして閉じてるし今の仕様で困ってないな
普段はエクスプローラと共通のF2キーにレイヤー名の変更(レイヤーのプロパティ)を割り当ててる >>314
>>315
>>316
そもそも何のお話しをしてらっしゃるのかと思って全部ググったわw
今から設定します
ブラシの最小サイズというのはこのサイトの4番だね
http://digital-illust.com/sai-pencil-customize/
→0%にしました
入りと抜きってのは実際の紙やこの動画みたいに細く始まり細く終わる意味だね
→いいえ、全くこうなりません
座標検出はその他→オプション内にある設定かな
→マウスになってたのでペンにしました
ツール再起動して鉛筆のサイズ?を0.7にしても0.8にしても〜4、5、6、7どれを選んでも同じ太さで始まり、同じ太さで終わります
入りと抜きってのが効いてないようです
手振れ補正をS-6に設定
ありがとうございます、輪郭にシャギー?のようなギザギザが出てたのがかなり改善されてます!
入りと抜きはマウスでは機能しないのかな? >>312
人物を書くならなおさら基礎が書いてあるルーミスやハムを見て練習したほうがいい
萌え絵が描きたいからそんなのいらないと思ってる人もたまにいるんだけど
人体の比率や筋肉をある程度かけてるほうがより萌絵も可愛くかける
顔のバランスは萌独自のものがあるけど体は覚えて損は無いと思うよ
マスコットキャラクターを書きたいならどういった比率でなんの動物を書くのかという知識基礎がいるのでやっぱり
実際の動物を描いてみるのは後々躓いたときにためになる
スヌーピーの人だって基礎があってその基礎をバランスよく崩す知識があるからあのデザインができたと思うよ
勉強でつけたか、感覚でつけたかはわからんが
感覚でつけたいと思ってる人も勉強でつけたいと思ってる人もやっぱり基礎を知ることはいいことだと思うけどね
でこんなに書いてなんだけどスレ違いじゃない?
ここSAIのソフトスレでお絵かきスレじゃないし ペン入れレイヤーで筆圧を選ぶと線を細くしたりできるんだな
けどやっぱり早いうちにペンタブか液タブ買った方がよさそう・・・
>>319
アドバイスありがとうございます
確かにツールの機能とかのスレなのでこれ以上はふさわしくありませんね
ルーミスやハムなど基本の方も並行して学びつつ、人物・動物を練習していこうと思います
みなさんご親切にありがとうございました >>318
マウスでは入抜きの検知はできないよ。
マウスなら暫くはペン入れレイヤで練習かなぁ。僕は最初はアナログで描いたイラストを写真に撮ってそれを綺麗な線でなぞる練習をしたわ。マウスは辛いから(気楽に始める程度なら)2000円から5000円くらいの安いペンタブ買うことを勧める。 >>292
というかSAIだから出来ない事ってなんかある?
個人的にはパターンブラシが無いのとブラシの重ねが下地ボカしちゃうから自然系を手早く描く事が出来ないってのは大きい。あと変形機能があんまりだからフォトバッシュとかもやりにくい
けど時間がかかるってだけで出来ないわけじゃないしガッシュ画調にかくのなんか一番やりやすいと思うけどな。これもまぁ本物の画材シミュみたいなのは難しいけど。 >>292
文字レイヤーをラスタライズする前の変形とフィルター
ブラシ先端の変更
特にphotshopのブラシをsaiで使えたら便利だなーと思ってる 不具合報告です
【SAI ver.】Ver.2 (64bit) Preview.2017.12.01
【OS】Windows 7
投げ縄か矩形選択にキー割り当て、ツールシフト有りで
そのキーを押下→マウスドラッグで範囲選択→キー離すの直後にCtrl+C, Ctrl+Vを押すと
たまにCtrlの入力が無視されてC,Vに割り当てられているツールに切り替わる
たぶん再現のランダムさやタイミング的に >>256, >>265 で言われてるツール切り替わりのラグの挙動と同じだと思う 矩形選択ツールで選択した対象ではなく、選択範囲の枠そのものを後から調整できる機能が欲しい
選択した範囲が大き過ぎたりした時に最初からやり直すのではなく、一度確定した大きさから微調整していきたいです
ご検討でよろしくお願いします
>>326
領域選択ツールでShiftを押しながらドラッグで領域追加、
Altを押しながらドラッグで領域除外ができるけどそういう意味ではない? photoshop等と共通のキー操作は説明省かれがちだから
SAIが初めて触れるペイントソフトの人はときどき困るかもだ
選択ペンで塗ったり消したりじゃ駄目なのか?意外に使ってない人いるみたいだが
選択ペンはいいね
SAI以外だとあまり使われない機能だから忘れられがち
線画からマジックワンドで選択範囲を作る際に、
線を繋げてないけどここで区切りたいという時
線画を修正せずに選択ペンで線を繋げてもちゃんとマジックワンドが線として認識してくれるのは
もっと知られてもいい
素朴な疑問だが「知られてない」ってのをどこで知るんだ?
>>332
いや書いてないし
最初の書き込みが曖昧だから回答者も色々提案してるんでしょ
選択範囲を1ドット縮小拡大じゃ駄目なのか?
これで駄目ならエスパー呼ぶしかないな いや>>326一行目はしっかり書いてあると思うぞ
そのうえで選択範囲の膨張縮小は適切な回答かと だからウインドウみたいに辺をつまんでサイズ変えたいってことじゃないのか?
最近自分もそういう後から大きさを調整したいケースがあって、
ああsaiってそれが無いのだなと気付いた
諦めて選択し直したけど
あると便利だとは思う
現状でやるならいったん選択範囲保存用に塗りつぶしたレイヤーをつくってそれを編集かね
むしろSAI以外でもそんな機能が存在するんだろうか
ぺインターのシェイプか
画像編集ツールの領分になるけどGIMPは矩形選択のあとサイズ調整できる
ただ >>326 が言ってるのは、領域選択後の自由変形なんかで出てくる矩形のドラッグ操作と同じことを
選択領域自体に対して行いたいってことだと思う フォトショの選択範囲メニューにある「選択範囲を変形」みたいなことかね
画像のピクセルは一切いじらないで、選択範囲そのものを自由変形できる機能
>>337
それです。分かりやすい例えありがとうございます。
矩形選択ツールの選択範囲を作ると四角い点線が出ますが、(選択対象の絵ではなく)選択範囲の点線の枠そのものを、ウインドウのように拡大縮小できたらいいなと思います。
あとそのまま点線の枠の位置を自由に移動することも出来たらいいなと思います。
今の仕様とぶつかって弊害が出て実装は無理だったりするんだろうなとは思いますが、その辺は私にはよくわからないので、とりあえず言ってみました。 選択ペン相当のものはクイックマスクって機能名でフォトショにもあるし
それとは別に選択範囲そのものの自由変形が出来るのはそれなりに便利だよ
SAI2になって、ピクセルいじらず選択範囲のみのスライドってのが出来るようになっただけでもだいぶ機能アップしてるけどね
レイヤーパレットで複数レイヤーを選択したまま
新規レイヤーフォルダを作ると
選択レイヤーが入ったフォルダが作られるの知らんかった…べんり
最新の20171201版って自動選択の閾値の仕様を変えた?
今までできてた細い線で描いた線画の自動選択ができなくなったんだけど
20170820版 自動選択の透明とみなす範囲134で可能
20171201版 自動選択の透明とみなす範囲128に設定しないと選択できない
つまり今までより閾値の設定をゆるくしないと自動選択を認識しないようになってる
漏れ出し防止幅の設定があるけど1pxでも設定すると選択範囲に1ドットの欠けが出るから使えない
あー・・・自己解決したかも
その他設定の新機能に「波紋低減」っていうのがあって、こいつがONになってたので
オフにしたら今まで通り閾値134で自動選択が認識するようになりました
あと思ったんだけど同じ太さでも最新のverのほうがほんのわずかに線が太いような・・・気のせいかな
やっぱり前のverを使うことにします
【SAI ver.】Ver.2 (64bit) 2017.12.01
【CPU】Core-i5
【メモリ】6GB
【OS】Windows 10
【タブ】intuos4
【スクリーンショット】
【再現方法】ペン入れレイヤーで繰り返し縦や横に線を引く
ペン入れレイヤーで線を引いていると線の終わりの部分に画像のようなものができることがあります(水色で囲んでる部分です)
ちょんと描いたような点がよく出ますが稀に破線の円のようなものが出来ます
ですがどれも制御点を移動させると消えます
もし不具合でなく設定や環境で直せるものだったらすみません 「このレイヤーには描けません」みたいな警告を任意で表示できなくする設定あると嬉しいです
自分は下のレイヤーに統合するショトカを多用してて統合したくないレイヤー間に空っぽのレイヤーセットを挟むんですが
空セットの上でctrl+E押しても前verまでは警告出なかったんですが今回から出るので消せると助かります
キャンバスのフィッティング機能追加してくれたら嬉しい
あと拡大率の倍率をこっちで追加したり減らしたりできるといいな
>キャンバスのフィッティング
ビューの表示位置をリセットとは違うの?
>>354
ビューリセットだと画像サイズによっては小さくなりすぎるのと、回転がリセットされるから使いづらくて
クリスタにあるフィッティング機能ならサイズ関係なくキャンバスの上下左右の枠まである程度合わせて拡大縮小してくれる
回転させていてもそのまま上下左右に合わせてくれるからそれもちょっと便利
SAIでもできるようになったら嬉しい >>355
>画像サイズによっては小さくなりすぎる
それは拡大率の仕様次第だね
>回転がリセット
なるほど維持があったら良さげだな >>352
自分も警告無い方がいいな
ver1は余計な表示が無いところが好きだった
警告が出ると作業が一瞬停止しちゃうんだよね おれも基本的にない方がいいな
あってもステータスバーに出るとかでモーダルは勘弁してほしい
クリペだと不可視のレイヤーに描こうとすると
マウスカーソルが一方通行のマークになるがあれはけっこういい感じ
ただ描けないだけだと原因いくとおりもあり得るからそれはそれで原因が分かりにくくて良くない
>>359
不可視レイヤーに関してはSAIはまさに通行止めマーク+原因表示だよ
個人的には原因表示がキャンバス上なのはじゃまだけどモーダルでないだけいい おっとこれは失礼した
他の原因の時もそれと同種の表示にして文面だけ変えればいいかも
>>351
20171201(64bit)
i7 6700
32GB
windows10
右みたいに黒点になるときはあるが左みたいに輪にはならないな 輪っかが出るのは筆の折り返し補正に似てるけど
ペン入れツールはデフォルトの円ブラシのみだから折り返し関係ないんだよな
フローティングビューって全体確認のためだけじゃなく
資料画像を表示しとくのにも便利なんだな
SAI2で拡張子saiのファイルを使ってpsdファイルを作るのと、SAIで拡張子saiのファイルを使ってpsdファイルを作るのとだと、容量が3/4くらい違う(SAI2でpsdファイルを作る方が小さい)んだけど、画質劣化とかあるんだろうか。効率良くなっただけなら良いんだけど……
画質が気になるなら保存後に統合画像重ねてどアップで比べたら一発でわかるやん?
ならどアップだけじゃなく全体表示でも確認汁w
レイヤーで重ねて目玉アイコンカチカチ切り替えるとか、あと昔ながらの方法で「差の絶対値」モードで重ねると一致しないとこがわかるとか
そもそもパッと見で描いた本人に違いが分からないレベルだとしたら、それ以上神経質になってもしゃーなしって感じ
>>368
差の絶対値ででる差異とかは保存繰り返すごとに増幅したりするから
少なくとも気を付けてはおいた方がいい >>369はjpgも含むような一般論ね
SAIのpsd保存で以前そういう劣化があったのは事実だし
今は知らん saiは内部的に1チャネル16ビットらしいので1チャネル8ビットのフォーマットに書き出すときは常に減色するんじゃなかろか
365だけど、そうか、SAIは16bit処理なの忘れてた。納得しました
>>371
jpgで保存繰り返すってんならそれ完全にワークフロー間違ってるよ…
psdにするのも基本的にSAI→フォトショに移行する最終工程のみにしとけば劣化とか気にする必要ない
>>373
何だ、そもそもの疑問だった「SAI1で保存したpsdとSAI2で保存したpsdの容量差」の理由はどーでもいいのか
納得したなら別にいいけどw >>374
劣化の性質のはなしだよ
差の絶対値とかレイヤ表示カチカチで見つかりづらいとしても
後に影響しうる種類の劣化はあるって話
そういう知識があるから多すぎる行き来は避けるとかってできるでしょ >>374
いや、同じ16bit処理のSAI1とSAI2でもなかのシステムが違うし(拡張子作り替えないといけないくらい)、psdへの変換システムも違うのはまぁ当然かなと思って。
そもそもよく考えたらどっちも劣化して保存しているわけだし細かいこと気にしすぎかもなと思った次第です。 >>376
SAIでの16bitは描画の際の処理のためであって
psd保存時にサイズが縮む理由の一つではあると思うけど
そのせいで画像として劣化するということはないと思うよ 1ピクセル64bit(RGB+アルファが65536階調)の描画データを1ピクセル32bit(RGB+アルファが256階調)で保存したら元の描画データとは違うと思う
https://www.systemax.jp/ja/sai/faq_spec.html#why64bpp
>Q. 1ピクセルで64bitも使うのは無駄だと思います
>処理速度と描画品質を両立させるために1ピクセル64bit(64bpp)となっています。
>開発当初に32bppと64bppを比較検証しましたが、64bppの方が高速で高品質な描画が得られるという結果になりました。
>メモリ効率は悪くなりますがそれは目標ではないので考慮していません。 Photoshopでは16bitでもpsdで保存できるんだからSAIも16bitでpsd保存できてもいいのにね
>>378
保存する以前に画面表示はすでに32bitだから
psdへの保存はレイヤーごとにはその表示画像と同一だろう
「描画品質」ってのはたぶんブラシのアンチエイリアス計算とかが主じゃないかな
ただレイヤー合成での統合画像が64bitでの計算結果だとしたら最終表示に揺れがありそうな?
普通に考えれば対策はしてると思うが
>>379
まあたぶん同じ16bitでも中身の使い方や計算方法が合致しなさそうだね >保存する以前に画面表示はすでに32bitだから
OSはwindows7からRGB48bitディープカラー表示をサポートしてるみたいです。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/色深度
SAIはフルカラーまでってことでしょうか。まぁディスプレイとかの対応もいるし、私には区別できない自信もありますがw >>381
まじか知らんかった
ソフトやディスプレイの対応状況どんななんだろうな sai2で増えたレイヤー保護パターンがなんかバグってる気がします(12/1現最新)
編集(ペンマーク):
・描画出来ない(のは当然として)
・移動ツールで移動出来ない
・未選択状態から自由変形などは出来ない
・選択状態にしてCtrl+で移動、および自由変形などは出来る
移動:
・描画出来る(のは当然として)
・移動ツールで移動出来る(?)
・未選択状態から自由変形などは出来る
・選択状態にしてCtrl+で移動は出来ない(これはいい)
・選択状態にして自由変形なども出来ない
移動と変形のロックが選択の有無で異なるんですが、どれが正しいのか。
多分、
・編集ロックは描画は出来ないけど移動は出来る(変形も出来る?)
・移動ロックは描画は出来るけど移動出来ない(変形も出来ない?)
ってのが望ましいんじゃないかと思うんですが
(変形はどっちに寄せるつもりなのか分かりませんが)