アップルに永久に御布施をし続けるバカどものスレになりました
うんうんくやしいね
30万出して粗大ゴミ買わされたら俺もへこむわ
1乙
液タブの話は前スレで終わらせてくれ
いい加減スレチ
レイヤー新規作成するとなんかこういう2タイプのレイヤーが作られるんだけど、これ右と左でどう違うの? 右の方は、カラーorグレーのモードで新規レイヤーを作成して線や塗りで描画した後で
[レイヤープロパティウィンドウ]-[表原色]をモノクロに変更した場合にそうなる。
”プレビューしています”というのは、メモリ上ではあくまでカラー/グレーの実データを保持しつつ
表示/出力する際にモノクロ変換(プレビュー)している。
[プレビュー中の表原色を適用]を押せば実データもモノクロになるが押さない限りは
後々でもカラー/グレーに戻せる。
ただ新規レイヤー作成直後、レイヤー上に何も描画されていない状態でカラーモードを変更した場合は、
プレビューではなく変更後のモードに切り替わる。
>>8
うわ、すっごいわかりやすい説明ありがとう! レイヤープロパティーのカラー設定ってPSDデータにした時
引き継がれないから多用してる原稿で
データの引き渡しに困っている
iPad版は個人利用のみか?VPPじゃ検索しても出んぞ
アプデマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン
タイムライン関係の機能って何気にめっちゃ便利じゃねえか
もっと褒め称えろよお前ら
iPad Proで描いてる人って液晶保護シート貼ってる?
ペンでカリカリやってたら保護シートが速攻でボロボロになって頻繁に変えなきゃいけなそうなのでもうガラス面直描きでいいかなと思ったんだけどどうでしょうか?
一生消えない傷ができても気にしないならフィルム貼らなくてもいいんじゃないかなぁ
気になるよ
でも頻繁にシート変えなきゃいけないなら我慢
>>19
ケアに入ってるかキズだらけでも気にしないならいいよ
俺は被せ物する方が嫌だから裸
やっぱり生がナンバーワンやね >キズだらけでも気にしないならいいよ
>一生消えない傷ができても気にしないなら
シートの耐久性聞いてるんだけど?
画面の傷を気にしないなら貼らない方がいいに決まってるじゃん
なんで馬鹿は聞いてもないこと、当たり前のことをドヤ顔で答えるんだろ?
もういいですw
>>23
raytrektabやipadは反射するからノングレアのフィルム貼ってるわ
cintiq proみたいな液晶だと楽なんだけど そういや液タブ買いたての頃にフィルム貼ってやってたんだけど、すぐに表面が擦れて見づらくなった。
んで
フィルム剥がして直で描いてるけど、4年経ってるけどガラス面に深刻な傷はないな。
アイパッド?知らん
傷はついてもどうでもいいが
画面につく時のカツカツする感じはなんとかしたいなと思う。
紙っぽい筆感触にするシートが高価ながら存在するらしいが如何に?
個人的な感触ではペーパーライクフィルム貼る前はペン型デバイスのついたタブレット端末で
貼った後はスケッチブック的な画材のひとつになったくらいの差がある
カツカツ当たって滑るのが自覚してたより大きなストレスだったらしい
保護フィルムは消耗品って感じで割り切ってる
cintiqだけどペーパーライクは削れたところと
削れてない所の滑りが変わってしまうから
2ヶ月もたなかった
普通のアンチグレアを3ヶ月毎に交換してる
筆圧によるから、あまり人の意見参考にならんと思うけど一応
速攻でボロボロになったなら筆圧強い方だろうし、
頻繁になっても面倒くさいの我慢して付け替えたほうがいいと思う
裸で困るのは、でかい傷というよりは描き跡で曇ってきちゃうこと
つかシートなんて買って試してダメなら剥がせばいいんだから
自分で試せっつーの
やわらかいタブレット用ペン先ごときで硬質ガラスが傷だらけになるわけないじゃない
フィルムなんかいらないよ
板タブはその点覆えるものの選択肢多いからいいな
タッチ使えないなるけど
お気に入りは硬コーティングのアクリル板
そもそもペンで描くための製品なのに傷なんて入るようなら苦情殺到して商売にならない
そういう判断もあって最初から何も貼らずに運用してる
板タブさんはキズ入る前提ですけどね…インテュオス5だっけ摩耗確実なのに取り換えは修理扱いだったの
液タブ系は貼らずに使ってもいいよね。どうせキズなんて気になるようなころには買い替えどきだ
Apple Pencilを使う限りは、iPad Proの画面に傷はまずつかない。1年間ガリゴリやっててついてないし。ペン先は2回交換したけど。
んでいつになったらグリッドの設定保存できるようになるん?
要望板で定額化の希望出てたけど
反対する人も結構いるんだな
学生に月千円は辛いから救済がほしい
薄いフィルムは絶対に貼った方がいいよ
何も貼らず使ってたらガラスに傷がついたとレビューしてる人がいた
それにペーパーライクほどではないがペンの滑りも多少軽減される
ガラスは硬いものと思い込んでる人が多いけど、
落としても割れないように柔軟性を持たせると
逆に硬度が落ちて表面に傷がつきやすくなる
昔ほど割れにくくなってる分、傷はつきやすいと思うよ
Apple Pencilの芯の中には金属パーツが入ってるから
磨り減った芯でガリっとやろうものならたちまち傷が付く
レビューしてた人はそこまでいく前に傷が入ったそうだけど
ペーパーライク人気だけど描く時ザリザリ音するし綺麗な液晶が滲んで汚く見えるしで低反射のに替えた
ipadのクリスタ買い切りがいいけど無理なんだろうなぁ
半年後どれくらいの人が残ってるんだろう
わずかに液晶画面のギラギラ感が出て気になるのは、ペーパライクの欠点だよねえ。
でも描き味は鉛筆と紙そっくりになって線引きやすいので、俺はiPadに貼っている。
apple製品はゴリラガラスの技術で作られてるからペン先はもちろん中の金属だろうと擦る分には傷はつかないよ
傷がつくのは鉱石の結晶かなにかが含まれた何かを擦り付けてしまっただけ
傷が付く可能性はあるが普通に使ってれば簡単にはつかない
ガテン系のバイトなんかしてる人は要注意
石英の微粒子が身体や服に付着してる
可能性が普通の人より大だからね
そいつが画面に付いた状態で擦ると一発で深い傷
はぁはぁ
タブメイトの新しい奴いつでるの?
早く欲しいよぉ
早く欲しいよぉ
はあああああああ
腐女子はちんこ型の造形を好む
握りやすいし、亀の頭を撫でると
カーソルやキャンバス反応するし…
Win版にもエッジキーボード載せないとCintqユーザー的には不満持だよね
win版ってクイックアクセスまだ実装されてないよね?
いつ実装されるんだろ
とりあえずめちゃ使いやすいねクイックアクセス
早くWinにも
雑な絵ばっかだからグリッドたまにしか使わなくて設定どこいじったら保存できるのかなって思ってたけどできないんだな
新TABMATEはまだまだ先っぽい感じね
11月23日(木)のCOMITIA122で新TABMATEの展示あるみたいだけど
プロトタイプってわざわざ書いてある...
まだ完成形の形になってないみたいね
>>56
まじかー
買おうとしてる液タブにショートカットボタンが付いてないから今すぐにでも欲しいのに!
やきもきするなー 砂埃やゴミなんかが付着しててそれに気づかないとガリッとやっちゃう
砂は石英の粒があるしガラスなんか余裕で削るで
それはなんの加工もしてないただのガラスね
強化ガラスは石英でも傷はつかないですサファイヤガラスとか色々あるからね
かんたんに傷が付いてもらったら困るので
石英を上回る強化ガラスってのは最近増えてるからね
ま、どこかで石英の硬度は意外と高いと知ったかしたバカなんだろうけど
乙!というか無知とういうかプゲラッチョ!
車のフロントガラスが砂で傷まみれなんてよくあるだろ
残念ながら埃の引っ掻ければ十分傷つくよ
ひょっとして硬度が下回れば永久にどんなことをしても傷付かないと思ってる?
グリッドの位置間隔設定はアクションで登録できるから、よく使う設定をショートカット登録しておきなよ。
>>59
いや強化ガラスてなにを指してるんだよw
スマホや液タブに使われてるようなガラスには石英で傷つくから
お前の中の最強のガラスにはつかないとかどうでもいいわw >>59
よくその程度の知識で人を馬鹿にできるな
強化ガラスはビッカース硬度が高くても700程度
石英は1100、石英で傷つかないサファイアクリスタルは2300
サファイアガラスと呼ぶこともあるけど本来はガラスではないし強化ガラスではもちろんない
石英で傷つかない強化ガラスは多分ないしあっても少なくともスマホやタブレットに搭載されたことはない 石英ガラスもあるしサファイアガラスもあるし
強化ガラスと言っても一種るしかないってわけじゃないです
色々な表面加工技術があるんですから
傷はつきませんよ
石英のビッカーズ硬度なんてたかだか1000でしょ
だいたい傷をつけるってのはこすったくらいじゃつかないんですバカですか?
先の尖った状態で傷がつくほどの圧力もひつようなんです
例えば通常のガラスに傷をつけることができる鋼鉄があったとして
ガラスの上にその鋭利な歯をおしつけます
それを撫でるだけで傷つきますかぁ????
つかないんですよバーk
ましてタブレット上に落ちた砂粒の場合
それをペンでまともに拾って上から押さえつける
そしてその圧力が一定以上食わわたときに傷がつくんです
でもそれで傷が付いたとしてもミクロレベルの傷です
いくら付いても確認できないミクロレベルです
それがマクロな視点で確認できる傷となると
でかい目で見てもハッキリと見える石をペン先で押さえつけてエイヤとやってはたしてそれで傷がつくのでしょうか?
ためしに使わなくなって捨てようと思ってる液タブに砂巻いてペンで抑えてみてくださいよ
ぼくは試しにやってみたことありますが
無理でした!楽勝で無理でした!
ガラスの上に砂巻いて下敷きみたいなにでゴーリゴーリやれば可能かもしれないです
でもペンで先で捉えて(爆笑)
傷なんて
やってごらんよ
やろうと思っても出来ねーよwwwwwwww
>>66
サファイアガラスはガラスでも強化ガラスでもないって何度も書かないと理解できないかな?
そもそもiPadの話だからサファイア関係ないし
圧力は接触面が小さいほど大きくなるから埃のような微細な結晶ならその上から布などで拭えば簡単に傷はつくよ
>>67
ペンでは傷はつかないが他の要因で傷がつくことはあるという話をしてるんだし当たり前のことだな
わざわざ実験するなんて親切じゃん >>63
やってみるわ
濃厚なガラススレなのにスレ違いなこと教えてくれてありがと バカだwwwwwホコリのような小さい粒子なら圧力を用意にかけられるってwwwww
それで付く傷はミクロの目にみえない傷ですwww
マクロの目で見てつくようなギギギギ〜〜〜なんて傷はどうやってもつかないんですよwww
はいwww認めたねwww
傷をつけるためには圧力が必要
だけどマクロの傷をつけるようなことありえないってことをねwww
マクロな傷がつかないってことを親切に照明してくれてどうもありがとうねwwww
ダメ押しに言えばマクロな傷になるほどでかい砂粒をペン先で押さえつけて傷つけようとしたら
ペン先が折れるよ^^v
つまり無理ってことギャハw
知識の無い俺からすればどちらが正しいが判断つかない
でも反論された途端に長文連投して草生やして相手を煽る言葉を使っている方は正しいと思いたくないし、正しかったとしてもそれを伝える為の手段が幼稚すぎてなんとも
Applestore自体が埃引っ掻けてできた画面の傷は保証外だし埃多い環境でペン使う際は気を付けろって言ってるんだが
ワコムもフィルムはらない場合はプラ芯つかえエマストラーは絶対使うなっていってるし
そもそも自信満々でビッカース1100耐えると言うなら使ってるものの型番ここに書き込めばいいだけだろ
ところで、スマホだともしガラスが割れた時のためにガラス面の上に飛散防止シートがデフォで貼られてるって聴くけどiPadには貼られてないのか?
最近変な人たちが居着いてしまったな
該当スレでやってくれないだろうか
フィルム高いから投げ売りしてたipadproのフィルム(200円)買って付けたら割といけた
>>77
正直フィルムごときに何千円も出してるやつはアホだと思う フィルム付けてもガラスが割れることも結構おおいからな
>>42
ゴリラガラスは割れにくいだけであって傷がつかないわけではない 文面からしてワッチョイ無しの方にいた馬鹿どもだな
次スレ立たなかったからこっちに流れてきたっぽいね
スレタイが同じだから自分らの巣だと勘違いしてんだね
iPad用のクリスタなのだけど、どこ触ったのかわからないけど
気付いたら右端にshiftやCtrlなどのボタンが並んだバーが縦に表示されてた
shiftキーとか使いたくなった時に困らないようにするためですかね
アプリ再起動したら消えちゃったのだけど、どうしたら表示出来るんですかね
マニュアル開いてもPC用のクリスタのサイトに飛ばされてしまって分からず
>>83
右でも左でも、画面の外から指でスライドすると出てきますよ。 >>81
傷つきにくいけど割れるぞww
割れないガラスとか、見たことないわw PCとiOSで同じブラシ使うとiOSの方が動作軽い
サイズ大きくしても遅延しないし
PC版も軽くならないかなぁ
ipadクリスタの復元情報を保存しています...のアナウンスは
何をどの辺まで保存してくれているの
>>90
>[環境設定]ダイアログに、[復元]が追加されました。
>編集中のキャンバスに対して、定期的にバックアップファイルを作成できます。
>CLIP STUDIO PAINTが異常終了した場合、次回起動時に、バックアップファイルが復元されます。
ユーザーガイド見た感じでは作業中のファイルを定期的に保存してくれる機能じゃね
対象はキャンバスだけだから素材に保存してないサブツールだとか作ったアクションは飛ぶだろうね pcで作成したpsdファイルをiPadクリスタで開く方法ってあるの?
できればクラウドで共有したいんだけど
PCからクラウド(うちはグーグルドライブ)に入れて、
ipadのクラウドアプリ開いて対象ファイル選択→アプリで開く→クリスタ選択。
どのファイル形式でも開ける
マジで! アプリからひらこうとしていた
ありがとう
レイヤー設定で表現色をグレーにしたら動作が軽くなったりとかってしますか?
今まで下書きも線画も一色しか使ってないのにのデフォルトのカラーのままだったのですけど関係ないでしょうか?
>>98
同じキャンバスサイズで二値レイヤーを複数枚コピペして同じヒストリー数・同じファイル名で保存してみた
カラー→5.58MB
グレー→3.31MB
モノクロ→2.02MB
表現色でファイルサイズが変わるみたいだから若干は処理早くなるかもだけど
余程レイヤー数が多いとかじゃないと分からないくらいだと思う >>99
わざわざありがとうございます
全く効果がないわけでもないようなので低スペックだしグレスケにしておきます >>86
PC版が重いios版が軽いっていうより単にPCのスペックが低いだけでは?
PC買い換えてからブラシ重いなんて思ったことない、ipad版のほうが重く感じるよ
SSDに変えるだけでも読み込みも大分早いよ 結構PCは性能に幅が大きいからスペック書かずに重いとか書いてるのは釣りかと
ブラシの重さといえば前スレだかで
PCの電源設定を高パフォーマンスにするってやつ
ストレスを全く感じなくなったよありがとう
電気代もそんなに変わらなかった
>>100です
グレーにして下書き進めてたんですが
グレーだと下のレイヤーに結合や転写ができなくなるみたいです……。 >>104
グレーでかいたもの下のカラーレイヤーに結合も転写もうちではできたぞ
ちなみにグレーを上カラーを下にして結合したらカラーレイヤーになった >>104
下書き属性にしてると結合や転写できないのを確認した。もし結合や転写を頻繁にするなら
下書き属性使わないのも手かもな >>105>>106
度々ありがとうございます。無事にボタン一つで結合できる状態に戻せました!! できるだけ軽快に動く設定にしたいんだけど
1電源を高パフォーマンスに
2最大アンドゥ回数を少なくする
3仮想メモリをOSのドライブじゃないのに割り当てる
以外にやるべきことってある?
>>109
気休め程度の効果かも?
・オーバークロックする
・作業ストレージをRAMディスクにする
・OSの再インストール
・Cドライブの空き容量を増やす
無駄なリソースが減れば多少余裕ができるかも?
・使ってないOSの不要なサービスを全てオフにする
・不要な駐在ソフトを捨てる
・セキュリティソフトも削除
可能な限り設定下げたりオフにしたら少しは軽くなるかも?
・ツールの補正を全てオフにする
・混色ブラシを使わない
・太いブラシを使わない
・キャンバス解像度を低くする
・レイヤーを重ねない
作業の効率化が一番効果的かも?
・AHK等で作業の効率化 コミスタ老害基地がうるさいから
【コミスタ・クリスタ】CLIP STUDIO PAINT part81
にして後継って文字はずせば?
検索用にコミスタ・クリスタっていれとけばいい
イラスタはもういらんだろ
ブラックフライデーでクリスタ半額だぜ
言語を英語にするだけで買えた
実は初期のWacomのキャンペーンで貰ったので一銭も払ってなかった
俺も
ついでにイラスタももらってた
あともらったPROのアカウントが余ってる
それパッケージ版だけど日本にも発送してくれるのかな?
スミスマイクロの最新ブログ記事を読んだ感じでは、代理店をやめたからパッケ版の在庫が無くなるまで投げ売りしてるんじゃないかなと思った。
英語版は度々セールしてるけど英語なのは仕方ないとしても
Clipにログインして素材登録できないらしいって見かけておとなしく日本語のPRO買った
海外版は安くても現状無料素材しかDLできないからなぁ
近々海外版もGOLD素材買えるようになるらしいけどセルシス素材だけでユーザーの素材は買えないらしいし
使い込むなら国内版買ったほうがいい気もする
EXの安さはものすごい魅力なんだけど
人にもよると思うけどEXは配布プラグインや素材を線画化したりとかが大きな魅力だから素材使えないの痛いよね
最近日本語サイトから購入したばかりで、インストール時に日英中どの言語版を入れるかわざわざ選択させられたのを不自然に感じて、もしかして今のDL版はどの国のサイトから買ってもソフトの中身は一緒なんじゃ…?って思ったんだ。
インストーラも日英同じバイナリだし。
発行されるシリアルでどの言語のサイトから買われたか判断するくらいはしてるかもしれないけど。
>>123
osのロケールの設定が違う
たぶん大丈夫だが何かあったとき日本のQ&Aが全く役に立たなくなる >>123
英語版は日本語選択できないらしいし全く同じじゃないと思う
あとバージョンアップが遅いとかも
そんなに違いがあるわけじゃないだろうけど
EXとPROだってシリアルで機能開放させたり制限させたりなわけですし
英語版は英語版のシリアルって言う制限なんだと思う >>126
英語版EXはプラグインだめだからあきらめてPROにしたんですってばw
日本語版PROならお金貯めたら差額分で日本語版EXにバージョンアップできるし ipadクリスタの月額980円が半年間無料って、
180日間無料?DLした月含めた6か月分が無料?
11月30日にDLするより12月1日DLした方がお得かな
>>128
180日計算
利用開始しないとファイルの保存等もできないし、月末まで待つ必要もない >128
ありがとうございます。
調べたら「アプリの起動中に、[CLIP STUDIO PAINT]メニュー→
[CLIP STUDIO PAINTを購入] から [今すぐ申し込み] をタップしご購入手続きを完了していただいた方が対象になります。」
この購入操作をしない状態でも保存、書き出し以外の操作は全部無料でできそうっぽいですね?
出先でクリスタの練習やその場で書き捨てるようなメモ、落書き運用を考えてるので保存できないよりできる方がいいけど出来なくてもまぁいいかなと思ってるので
コマ枠フォルダを置くと、コマ枠に近い位置から線を描きはじめようとすると
線がひかれない現象に遭遇しています。
コマ枠を跨ぐ線や離れた位置には線を引けます。
また離れた位置から近くまで引くことも可能で、開始点が枠線に近い場合だけ描けません。
何が原因なのでしょうか
ipad版だけど変型ツール使うと直前のブラシサイズがリセットされない?
これバグ?
>>131
枠線にスナップしちゃってるから
スナップを切れ キャンバス外から引いてきた線を表示する設定はありますか?
これができないと端の部分を描くのがツライです
デジ絵初挑戦なんだけどめちゃくちゃ大変だわこれ
手振れ補正かけないとまともに線引けないんだけど全開にすると遅延がひどくなる
こりゃ大変だわ
補正なしだとまともに線がひけないなんてのは流石にどこかの設定がおかしいんじゃないのかと
まさかマウスとかじゃないよね?
ペイントツールとか他のソフトも試してみては?
補正なしでもそれなりに描けるよ
俺もまともに線が描けない
ASUSのトランスブックだけど
顔の輪郭描こうとするとギザギザになる
普通にcintiq使え
ハードウェアのバグの話なんてスレチだからな
>>132
ツールプロパティパネルをロックというか規定化してるんじゃない? なんて言っていいのかわかんないけど左上のボタン押して標準のブラシサイズとか決めとくやつ 通常は補正1〜3くらいで描くけど
長いストローク(長髪とか)は補正maxにする時がある
>>135>>137
いっそベクターレイヤーに書き
ベクター線単純化ツールでなぞれば多少のギザギザは均せる 補正強すぎか弱すぎか
ペン先使いやすいアイコン設定にしてみるとか
>>135
>>137
cintiqで波打つならペンの持ち方が寝かしすぎの可能性が高い
一度習字の筆を持つイメージでペンをもって線引いてキレイ線が引けるならペンのノイズが出なくなる角度に持ち方矯正する必要がある つうかマシンスペックが足りてないというオチはないか…?
あと何度か言われてる電源設定高パフォーマンスで試してみると遅れがちょっとだけ改善する
既存イラストを貼って
この処理はどうやってるの?って聞くスレってあります?
うちは板タブ使ってるけど買ったそのままだとツルツルで抵抗がないから
線をまともに引けないのは普通じゃないの?紙敷いてみるとかペン先に工夫するだけで全然違うよ
ツール素材をダウンロードしてipadクリスタに入れる方法を教えてくれたもうれ
>>151
ASSETSから?素材のダウンロードフォルダにちゃんと素材が入ってるのを確認したら
「サブツールウィンドウ」のクリップボードから「サブツール素材を読み込み」でダウンロードしたツールを選択
でいけるらしい
公式にipad版の使い方ページ・マニュアルのユーザーガイドもあるから読んでみて
https://howto.clip-studio.com/ 情報小出しでホント申し訳ないのだけれど、
使いたいツールがzipで置いてあって、ブラウザ上ではDL済みなんだけど
クリスタ内の素材[ダウンロード]のフォルダにいかないんすよね。読み込み先にも同じく。
解凍ソフト使って対象ツールファイルコピーしてみたりダメ元ドライブ経由しても駄目
PCの見ながら無理やり同じ設定の作ってなんとかなったのでひとまず解決はしました…
>>153
その場合、一度PC版でその素材読み込んでから素材登録して同期、そしてiPadで同期してその素材を読み込むのが確実かな クリスタに移行したら俺も全然線引けなくなった
線がグワングワンしてあらぬ方向にいくし
真っすぐ引いてる筈なのに波打ってしまう
今更だけど、スミスマイクロと手切ったのか
海外からクラウドも使えるようにしたみたいだし(iPad版除く)、
Celsys、海外展開に本気出すのかね
国内は確かにもう飽和気味だし
そのうちデスクトップ版もsubsciptionモデルになるかもな
>>159
線が波打つのは物理的なペンそのものがブレブレなんだと思う
SAIは補正上げると細かい部分が描けないくらい補正されるけど
クリスタは良くも悪くもペンの動き通りに描写される傾向がある >>162
両方試してみたけど違い感じなかった・・・
どっちでも普通に線引ける >>155
用紙サイズが大きすぎるとか?今日手違いでデカいサイズにしてたら線はぐだるわ途中で止まるわだった >>165
B4の80%くらいで描いてるから大き過ぎはしないと思ってるんだけど…
最低そのくらいでないとアナログに比べて大ざっぱにしか描けない 液タブは何十万もするから買えなかったけどIPAD版のおかげで希望が出て来た
買い切りじゃないのが不満だけどw 月500円なら許せたんだがな
>>168
22インチでも6万・・安いな
これならワコムのと変わらずに使えるのかな? >>169
さすがにワコムと同じとはいかないみたい
でも値段はワコム以下でcintiq旧機種レベルのものなら他にあるっぽいよ
詳しくは液タブスレのぞいてみるといいよ
新商品続々で今盛り上がってるから 今海外液タブ各社ものすごい競争してる感じだよね
いいことだ
殿様商売ワコムも価格とかサポの品質とか色々改善されるといいんだけど
長く使うものだし俺は高くてもワコム選んじゃうわ
ヒトバシラーの皆さんがんばってください
商業とか細かい描写とかは
中華液タブだとまだまだ不安定だから、現状では余裕のある人はワコム買っといたほうがいいね
ワコムの電池いらないペンのタブレット技術って特許きれたんだっけ?
適正な競争はいいことだ
>>169
ドライバーに関してはワコムより上
ペンについてはワコムより若干重いけどその方がリアルという人も重くて駄目という人もいる iPadで登録したワークスペースをPCで使うことって出来ますか?
海外タブレットはペンはもう性能的には十分なんだけど画面だけが良くない
ちょっと前までは使い勝手の好みはあれど安くてできることはwacomと変わらないベターな選択肢だった
でも最近はwacomがようやくまともな進化をしてちょうど差を広げられてるタイミングだからやめといた方がいい
タブレット高解像度にしても普通に使うぶんには持て余すからなぁ
キャラ程度ならいいかもしれんが、背景を本格的に描こうとしたら解像度はあるだけあったほうがいい
そもそも当のwacomが13HDを8万で出してることもあり
結局その他大勢が馬の骨でしかないってのは変わらない
中華タブレットなんて絵を描く用途で開発してないから
無理矢理のワコム擁護が痛々しい
中華の進化に比べて止まっているかの如くなのに、これからの進化とか願望入りすぎだろ
そうネ、4000年の歴史を誇る中国は今や先進国アルヨ
>>185
誰もこれからの進化とか言ってないけどどうしたんだ
ワコム憎しで幻覚が見えてるぞ ワコムがどうこうより単純に今の時代はタブレットが進化してるからそっちの影響じゃないのかと
ブラウジングや動画再生とか本来タブレット端末に求められてる用途で解像度あげても利点が無いからと言ってるだけなのに
Wacom擁護とか言われてもw
中華の液タブって
窓ガラスと網戸の間のくらいの隙間があって笑った
ここってクリスタの線に関してアホみたいな質問してもいい所なんでしょうか?
しちゃえしちゃえ。この流れを変えちゃってちょうだい
じゃあ質問を。
使い慣れてる方にはアホみたいな質問かと思いますが自分にとっては切実な質問です。
今までファイアアルパカでイラストを描いていてたんですが、急遽クリスタで描かないといけないことになってしまいました。
ファイアアルパカでの主線は、ペン 2.0 手ぶれ補正20でずっと固定してたんですが、
クリスタはあまりにもペン先や機能が多すぎて困ってます。
このファイアアルパカでの主線や描き味をクリスタで完全再現、又は限りなく近くするにはどうすればいいんでしょうか?
正直自分にはファイアアルパカで十分なんですが先の理由がありまして。
試行錯誤しても似てるけど違うの繰り返しで・・・。
すいません。
こんなアホな質問ですがお願いします。 >>193
普通にGペンじゃダメなの?サイズ2.0で。
アルパカと同じになるけど。
そうじゃなくて? ファイアアルパカの1種類しかないペン=クリスタのGペンと考えていいんですか?
確かにかなり近いような感覚にあります。
あとアンチエイリアスというのも弱か中くらいが良さそうに思えますがこれは個人の好みなんでしょうか?
もしくは手ぶれ補正強めの鉛筆の類
細い線ならアンチエイリアスは好みでいんじゃね
あとファイルメニューにある”筆圧検知レベルの調節”で調節するとか
アンチエイリアスは用途による。イラストならつかうのもいいが
モノクロ印刷に使う漫画原稿だと、線がぼやけて汚くなるから完全に切る。
線のエッジをぼかすことでディスプレイ上は綺麗に見せるのがアンチエイリアスだけど
ぼかしが印刷にでてしまうから
ちょっと踏み込んだ話をすると、
レイヤーの表現色を最初からモノクロに設定してるとそもそもアンチエイリアスの項目がグレー化して
選べないので、漫画用途ならページ基本設定でモノクロレイヤーをベースに使うように設定してると事故は起こらない。
用途が分からないからぼんやりした返答しかできないが、
商業であれ同人アンソロであれクライアントや取り仕切ってる人、印刷所etcがいるなら相手に確認する方がいい。
クリスタ純正のGペンって }-- みたいに、妙に極端な強弱が付くのであんまし好きじゃないんだよな
俺の筆圧のせいなのか
ペンの細さが2pxってことはweb用だろうし好みで良いよ
アルパカでもアンチエイリアスつけてたみたいだし
アルパカで以前に描いた絵をクリスタで開いて
そこに試し書きして比べながら気になる床ができたらまた質問すると良い
最後の行は「気になるところ」ね。とこで床って変換してたごめん
初心者の質問に答えていただいてありがとうございました。
かなり近い感覚で作業できて何とかなりそうです。
漫画ではなくイラストだけなので、とても参考になりました。
イラストなら印刷で2pxくらいで描く人は少なくないけどな
特に繊細さが重要だから
>>199
漫画の場合、線はモノクロで描いた方がいいの?
グレスケだと網点に分解される時に絵が崩れるんだろうか?
自分はモノクロしか経験ないので分からないのだけど
同人誌の絵はグレスケが多いけど、線はモノクロなのかね
最近は高解像度でもグレスケOKみたいな印刷屋が多いんで
みんな線画もグレスケで描いているのかと思った
ペン入れの時はグレスケでアンチエイリアスかかってた方が
ジャギが気にならず自然な感じでペン入れ出来るんだけど
でも仕上がりが汚くなるのならやめた方がいいのかな トーンを使うなら圧倒的にペン含め全部モノクロ二値
塗りまで全部グレスケならペンもグレスケでいい
普通はどこでどう印刷するかを決めてから描くんだよ
描いてからさてどこで印刷しようかななんて人あまりいない
文字で情報入れても最後は感覚なので
一回アンチエイリアスのグレー混じりで描いてみてプリントアウトしてみるのだ
アルパカ風ペンって素材が何個か上げられてた気がするなあ
バラバラに作ったclipファイルをまとめてページファイルにする方法ありますか?
ipad版のクリスタで画面右からスワイプででてくるショートカット群の設定ってどうやったらできるの?
あとそのボタンのタッチが有効になるまでの秒数の調整も
他のソフトの使い心地なんて忘れてクリスペ標準に身体を慣らした方が早い
どのみち、その程度の適応能力さえ失っているようならマトモな絵は描けないだろう
4Kモニターでクリスタ使ってる人に聞きたいんだけど
重いとかUIが見辛いとか
そういう不具合って今も残ってる?
iMac5Kで描いてるけどぜんぜん
快適に使えてる
>>217
キャンバスの回転もっさりしない?俺もiMacのでかい方だけどおま環? クリスタのipad版出たけど10インチの方で描くのってやっぱ辛いですか?
みんなProの方で描いてるのかな?
レスありがとう
自分結構回したり反転したりするから
回転もっさりって結構気になるんだけど
みんなそうなるって訳ではないのかな?
回転・ズームはクリスタの中で唯一、フルスレッド使う機能だね
6個、8個、10個とCPUのコア数上げていくほど快適になるよ
4K環境ならメニーコアを選ぶのが良いんじゃないかな
しかしこれこそOpenGLでグラボに仕事させてくれれば軽くて済むのに
やっぱセルシスだなって思うわ
>>218
回転でももっさりしたことないな
OS絡みかな?バージョンあげるの面倒でEl Capitanのままだ >>221
マジ?この辺り実際どうなんだろう
メインが28C56Tのxeonでシネベンチ3500over
サブが6C12Tのi7で1100くらいなんだけど
1コアの能力が高いi7の方が多レイヤーのでかい画像でズームした時の引っ掛かりが少なく感じるよ
回転でもっさりしたことはないけど
GPU使うようになって欲しいなあ >>223
そうなんだ
ということは使えるスレッドに上限があるんだね
うちも12スレッドまでの環境しかないんでそれ以上は未検証だったわ、スマン
ちなみに最初にズームするときはメモリにキャッシュを作るのが引っ掛かるみたいだから
キャッシュ処理はシングル重視なのかも
GPU使うようになって欲しいよな
GPUの得意な部分だろうに・・・ Xeonはエラッタ使って倍率あげるやつ、あれやったらかなり快適になったよ
やっぱ単コアあたりのクロックも大事なんだろうね、GPUにやらせるのが1番なんだけども
クロック依存とか時代錯誤の挙動を示している以上
GPU対応なんてずっと先の話なんだろうな…
>>212
ショートカット設定で追加する
ショートカットの追加、あるいは編集をクリックして
スワイプで出てくるバーから追加したいボタンを選んで押す
秒数の設定はわからん
これ設定方法が分からず困ってる人が結構いるみたい
マニュアルやヘルプをクリックしてもPC版の説明に飛んじゃうし
これshiftキーとか使いたい時に一時的に表示して使うもんだね
常時表示してるとうっかり触ってしまって絵が壊れてしまう
使うなら進むと戻る、表示の左右反転くらいにしておいた方が良さそう
フロート表示で説明も出ないから何を設定したのか分からなくなるし CPUのシングル性能に依存しないペイントソフトなんてあるの?
GPUとか使うのも基本的にはフィルタの処理とかだしCPUコア増やしても無駄だよってアドビが言ってたけど
paintstormとかpixelmatorとかkritaとかblackinkとかはGPU使ってるって話だった気がするけど実際使ったことないからどこに使われてるのかは知らん
ちゃんとしたPCならphotoshopの方が断然軽くなっちゃってるもんなぁ
フィルターだけじゃなくてビューの描画もopenCLで軽快
個人的には年一回メジャーアップで料金発生してもいいから開発を本気でやって欲しい
もう新規開拓だけじゃセルシスも苦しいだろうし
最近のPainterだと環境設定で「マルチコアの使用」って設定で使用コア数を指定できる
多く設定するほどブラシの描画が速くなる
ペインターはマルチコアの恩恵大きいけどキャンパス操作がね…
PaintstromStudioなんかはブラシにGPU使ってんね
あとビデオメモリも遠慮無くバンバン使ってるっぽい
http://3dnchu.com/archives/paintstorm-studio-2-00/
>新しいエンジンはシェイダーを使用し、パフォーマンスはグラフィックカードの消費電力に直接依存します。
>間隔の固定がほとんどない「カスタムフォーム」の大きなブラシでペイントすると、
>パフォーマンスが大幅に向上します。前バージョンと比較して最大100倍の増加です。
>GPUエンジンはより多くのビデオメモリを使用します。1 Mpix = 16メガバイトのビデオメモリ。
>たとえば、キャンバスのサイズ5000х5000(25Mpix)では、400メガバイトのVRAMを使用します。 >>234
動画観たけどブラシレスポンス凄いな
あのエンジン、クリスタにも付けて欲しいわ 他と比較するとクリスタのエンジンは失敗作にしか思えない
質問なんだが
3Dオブジェクトのスケール操作って、コミスタのときのような輪っかドラッグで
拡縮を直感的な操作機能って無くなった?
あとスケール変更した際、モデルが3D空間内のxyz座標まで変更されてしまうが、
平面画面上でモデルの位置を移動させずに大きさだけ変えたいんだけど
そういう方法あったら教えて欲しい
失敗はしてない
古くなっただけ
有償でも良いから更新して欲しいのは同意
描画だけならそんな重いと感じないけど
他のことするともっさりもっさりする
PaintstromStudioって
萌えイラスト描き易いん?
ズームとフィルターが遅いんだよなぁ
昔のフォトショップと比べても十倍くらい時間かかる
>>245
難しくないと思うんだけど、ホイールあるからiOSではだめなのかな >>244
無理だろ
残り1ヶ月半で発売予定つぶやくっておかしいだろ
その時の展示品が完成品ならまだしもプロトタイプだぞ
CELSYSが延期つったら未定だと思ってあきらめろ
こいつらに時期を期待するのは時間の無駄 昔のマンガでも、AKIRAっぽい背景の奴ってクリスタのパース定規で
ビシビシ線引いたように見えるのがいっぱいあるんだけど、
昔は目分量で脳内パース定規を構築して線引いてたのかな?
下書きにパースの目安線定規で引けばそれで書けるだろ
なんで脳内前提なんだよ
昔は青がコピーに写らないので青鉛筆で下書きする人おったんやで
>>248
1、実際に消失点の位置を描く、紙から消失点がはみ出る場合は紙を足して引く
2、Tooが出してるパース定規を使う
3、大体のアタリを取って、大体のパースで引く アニメーター見本市の西荻窪駅〜の解説であった9枚1セットの原画
あれは頭おかしいと思った、どんだけ立体把握出来てるんだよ
>>249-252
デジタルが普及する前からパース定規って存在したんですね!ビックリしました!
画鋲!糸! >>255
デジタルで楽になった技法や作業は多いけど
デジタルで初めて生まれた技法ってのはそんなにないんだよ
アナログ絵画が経てきたような長い時間が経ったら話はまた違うかもしれないけども >>252
普通は定規で間に合うんだけど大友パースの場合は消失点が遠くにありすぎて
定規やドラフターでも無理だからコマ切り抜いて消失点は部屋の隅っことか、そういう世界 IT?ナニソレ?レベルの絵描きでも
簡単に自前スクリプト組んで思い通りに処理出来るようになったら
全然違う絵を色々見られるようになるだろう
今は隣の部屋に消失点いっちゃうようなパースも
クリスタで簡単に取れるようになっていい時代だよね
3点目の消失点が遠すぎてほとんど2点透視にしか見えないパースなんて
大友漫画に出てくるビルやマンションくらいだし普通はそこまで拘らない
むしろ大友は小津安二郎リスペクトでEye Level が全体的に低め
Eye Levelが低めってあおり気味ということ?
アナログのパース定規使ってたわ
慣れるとなかなか使えた
値段はけっこう高かった気がする
>>268
カメラ目線が低いという事、水平線に対する眼の位置の高さ
極端に言うと"子供の目線"に近い、あおり ではない 斜めにできる机に定規が付いてる製図用の机?にはあこがれたなー
今となっては買わなくてよかったがw
>>274
すごい昔からあるぞ
煎餅コピーして月にするレベルでメジャー >>279
月額制にしてもいいけど要望の突き上げは強烈になるだろうな 競合がひしめいてるからなんともね
とはいえまずはiPadで動向を伺ってる雰囲気はかなーり感じる
すみません。
コミスタでずっとイラスト描いたりして、
最近クリスタを使い始めた初心者なのですが
おとといあたりから
突然クリスタの挙動が変わって困っています。
今までは絵の大きさを変えたり
ブラシサイズを変えたりする時は、
数字のそばの▲ ▼を押せば1ずつ変更できていたのですが、
急に、電卓みたいな数字の入力画面が出て、確定まで押さないと
ダメなようになってしまいました(汗)。
どこの設定をミスしてこんなになってしまったのか
サッパリわかりません。
クリスタを再インストールしても治らず。
毎回ブラシのサイズを変更するたびに
バックスペースで消して数字入力して
確定を押さないといけなくて
非常にストレスがたまります(汗)。
よろしければ、どの設定を変えればいいのか
教えていただけないでしょうか(汗)。
なお、OSはWindows10。
ファーウェイ matebook E に matePen を使用しています。 >>283
完全にアウトドアのナイフだよねw
でも一応問い合わせた人によるとちゃんとしたのが届くらしい
ただし電源は海外かもだから変換プラグはいるかも >>278
他のスレでもこの液タブのリンク貼ってたよね
どんだけだよ 俺はマカーだからいいけど、iPad版の横から出てくるキーボードはwindows仕様のキーボードも選べるようにすべきだと思うわ
コマンドとかなんやねんクソがってなる人おるんじゃないか
3Dデッサン人形の改良要望結構出てるのにまだ改良されねえ(´・ω・`)
最初に触ったきりまともに使ったことないけどまだ重いん?
3Dデッサン人形なんてそんな使う人いるんだな
逆にそれが意外
デッサン人形と体型調整の改善は水面下では結構いろいろやってるよ
3D素材投稿者対象で報酬付きのアンケート(というか具体的な改善案募集)2回やってる
2回目に出されたテスト版ではだいぶ実用的になってたよ
それでも改善点はいくつもあったから書き連ねて送ってやったけど
少し上で話題になってるタブメイト
満を持してiOS版出て出来もいいと評判なのに
Bluetooth接続でiPadで使えなかったら正直間抜けにもほどがあると思うんだけど…
iOSで使えないなんてありえるのだろうか
>>295
ipadはマウスNGだからホイールついてると駄目かも >>295
アップル純正のマウスやトラックパッドなんかのポインティングデバイスは認識すらしない(させない) >>295
既に公式で非対応とでている
iOS対応のコントローラーは敷居が高くて一部しか出していないし、やっすいiOS対応と書いているやつは音楽の再生のみとかがざら >>296
アナログスティック付きのコントローラーなんていくらでもあるし内部的にはキー連打として偽装することもできるからホイールの有無は関係ないよ
コスト的、技術的にセルシスには無理ってだけの話だろう
>>297
それはポインターが実装されてないから使えないというだけでは?
タブメイトはどっちかというとゲームパッドやキーボードの類だから関係ない そんなことより新タブメイトの発売まだなの!?!?
もう1ヶ月もないよ2017年は!!!
延期したら許さないよ!?!?!!!??!?
アプデ予定きてる
それに「2017年12月末に販売開始予定のCLIP STUDIO TABMATEに対応します。」ってあるから早ければコミケで買えるかもな
マジかよバナナかよ
じゃあ予定ないけどコミケ行くかぁ
>>277
昔からあるのか!
それにしたって最初に考えた奴いる訳でただただ凄いとしか言えない アプデクル━━━━(゚∀゚)━━━━ハヤクシロ!!
ワークスペースイジろうと思ったけど今はやめておこう
末発売って年内入手はコミケだけくさいな
発送は年明けだなこりゃ
ってかあの画像だとタブメイトどこが変わったかわかんねーけどどうなん?
いやキーボード無視されるからicadeにするわけにもいかないし、アナログスティックとホイールは違うでしょ
セルシスの技術云々よりホイールがついてるってことがiOSにとって認めがたいんじゃないかな
iPod miniでクリスタお絵描きしてみたいけど
Apple Pencil使えない...悲しい
なんかアイフォン用有線ペンの特許申請があったみたいだから
それ出たら使えるかもぬ
>>307
今の所はワコムのスケッチ使うのがベストだな クリスタ起動した状態でスリープにすると10秒後くらいにスリープが解除されることに気づいたとです、ヒロシです。
綺麗な水彩境界と色相ジッターも搭載してくれないかな
こちらのみなさんの言われた通り、
セルシスのサポートに問い合わせたところ、
ちょっと紆余曲折ありましたが、無事解決しました。
単に、バージョンがちょっと古かった
だけのようです(汗)。
最新の1.6.8にしたら症状がおさまって、
30分ほどペン入れしたり色を塗ったり
しましたが、再発もなさそうです。
でも、ちょっと前まで1.6.7で問題なく使えていたのが
なぜ突然こうなったか、原因はわかりません。
このまま症状がおさまらなかったら、
せっかく ひと月の給料を注ぎ込んで買った
ファーウェイの mateBook E が
無駄になるとこでした(汗)。
どうもありがとうございました。
タブメイト何でスティック
ホイールに変えてもうたん・・・
ホイールとかマウスでもすぐ挙動おかしくなるのに
もう、年末年始休業期間のお知らせ来てる
今から休む気満々で草
Tab-Mateは12月末に販売開始予定で未だに発売日公開されないけどどうなることやら
ストアの予定が12月25日(月)16:00〜12月26日(火)23:59までの受付分の発送がギリ年内発送 (12月27日)
これ以降は年明け9日以降の発送なので25日までに販売しないと年内入手は厳しいか...
今のタブメイトが調子悪くて予備の箱開けるかどうか悩む
iPad版の6ヶ月無料って、登録すると6月からは勝手に980円払わされるってこと?
登録しないと保存出来ないし…
cloud上じゃなくてiPadに保存できれば良いのに
>>317
いまのタブメイト4つ目だけど、いままで全部スティックが壊れて買い直したから
ホイールのほうがまだマシかもしれん >>321
クラウドとか関係なく、あくまでアプリの使用料金だからな
半年たつ前の日に解約したら良いだけじゃね? セルシスに限らないがPC用デバイスわやだなあ
純正ゲームパッドにJtoK使ってるけど8年以上使っててまだ壊れないよ
PSは中学生とかが使う可能性も十分あるけど
高価なデジタル絵描き向けとなると
確かにガキの無理な扱いは考慮してないだろうな
今試用キャンセルしても半年間はそのまま使い続けられるよ。
自動課金が心配な人はいまのうちにやっといたら?
母艦からiTunesでファイル出し入れしたら課金要らない事に気付いたわ。
上でセルシスのデバイスいくつも壊してる人たちいるけどガキのような無茶な扱いしたんですねw
>>328
いや初代はふつうに壊れる 二台つぶした
その後のナビコンはかなり頑丈 コンシューマーのコントローラって耐久テストとかにもものすごい金かけてやってそうだしな
数千万回ボタン押してもスティックグリグリしても平気な品質で作ってるんだろう
BT仕様になってレスポンスがどうなるかそこが一番問題
>>324
俺のG13も4年くらい酷使してるけど壊れてないわ
ゲームデバイスは頑丈なんかな ゲーム機で代用するならニンテンドーSwitchが優秀
ボタンがたくさんあって丈夫で小さくて軽い
>>333
普通投げないよ
ゲームだと連打したり思わず力が入ったりするからでしょ
耐久性もゲーミングでは重要視してるから PS2のコントローラは稼働時間が一番長かったせいかスティックが64並みにフニャフニャになったが家庭用ゲーム機のコントローラは大抵頑丈
ただしセガサターンと64はダメ
ゲームが上手く進まないとコントローラー投げる人は本当にいる
知り合いがそれで4つ壊したらしいけど普通とは言わないな
パッドぶん投げるような人がロジクールとかのやっすいパッド使ったら1か月もたんのではw
自分は安もののゲームパッド使ってるんですけど
左手で操作できるのって十字キーの4つと上部の2つとセレクトボタンで合計7つなんですけど
・戻る
・左右反転
・拡縮
・回転
・移動
・ペンと消しゴム切り替え
用途はカラーイラストですがあと一つが決まらなくて、他に何かおすすめってありますか?
ずっとモニタのツールボタンとかで操作してたんで今でも気を抜くとパッド放置しちゃってます
>>318
まぁセルシス関係なく年末年始は休む風潮の方がいいからな
休むのはいいけどセルシスは普段のアプデがクソなのなんとかしろ まだ自分の実力を棚に上げてソフトのせいにしてる奴がいるのか?
いいソフト使っても糞が描く絵は糞だってことに気付けよ。
新タブメイトはスティックがホイールになったのは嬉しいけど青歯しか無いから買う気しない
パドルコントローラーがまた手頃で良さそうなの出そうだしそっちでいいか
スティックが無くなったからキャンバス移動がスススーっと出来なくなるのが辛い
本今年中に出るのか?
>>344
分かる
スティックの斜め移動とか無くなるんだったらもうそこら辺の
コントローラでいいやってなるわ 文字入力で「〜〜〜」みたいなのをつなげるにはどうしたらいいの?連続入力だとこんなふうに途切れるし
それってクリスタ関係あるか〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎!?
波ダッシュ!
>>346
テキストツールのプロパティの中に「文字一覧」ってのがあるだろ
I-OTFアンチックなら「私用領域」の中にその文字がある ようやく保存してくれるようになるのか、長かったなぁ
落ちてデータの飛んでた日々・・
はよアプデこいや
裁ち落としまでで画像をカットしつつ、トンボやページ情報は印刷できる設定あればいいのに
>>353
私もそれ欲しい
ページサムネイルとかもそれやってくれると見やすくなる >>350
他に思いつかないので全体表示を7つめにしました
ありがとうございます [ツールプロパティ][影響元]の[傾き]に最大値設定(100-1000)が新設されたのが地味にありがたい。
これで、傾き値をブラシサイズに反映させた場合でもカーソルじょうに表示されるブラシサイズ枠と比べて
実際のブラシサイズが小さすぎる違和感が軽減される。
クイックアクセスパレットが追加
Windowsタッチジェスチャーの動作を任意で設定可能
2017年12月末に販売開始予定のCLIP STUDIO TABMATEに対応
iPad版に収録された新たな初期サブツール3種類が追加
個人的には新タブメイトが出て買うまでは用事ないしとりあえず様子見かな
パッチあてると新機能つかったりレイアウト弄ったりするから絵描くテンションあがるんだよな
[設定領域]-[ポップアップパレット]でショートカット設定すればで各種パレットを随時マウスカーソルのある場所に呼び出せるのもいい。
普段はサブディスプレイに常時表示させてツールパラメータやレイヤ状態を目視確認しつつ、
数値を弄りたい時にパレットの配置レイアウトを崩さずに一時的にカーソル位置にポップアップ表示させられる。
クリスタ落ちた事はないけどキャンバスの復元があるに越した事はない
マジで?
俺は数ヵ月に一回は落ちて運が悪いとデータ壊れるわ
落ちないのは使ってないソフトはこまめに落とすなり意識してなるべくメモリ解放してやってるからかも
それにしてもポップアップパレット凄く使いやすいわ
板タブで持て余してたファンクションキーは全部設定してきた
>>355
最新にアプデしたけど今のとこ強制的に幅を狭くしたとこも再起動後もそのままだよ
今まで横幅はツールパレットが一番狭くできてたけどクイックアクセスのパレットでもっと狭くできるようになった タッチジェスチャーの有効無効とか設定できるようになったのが地味にありがたい
タッチ全部無効とかもったいなかったし
メジャーアップデートきたのにどのスレも盛り上がってないのは
セルシスならではというか案の定というかなんというかw
やっぱり皆様子見だよな
デッサン鉛筆の描き心地が、すごく・・いいです・・・
おいアプデしたら起動前にクラッシュするようになったぞ。win7だが
ここ見て慌ててアプデしたけど普通に起動したわ(´・ω・`)
ちなこっちはWindows10 もっかい試してみようかとかも思ったけどまた戻すの面倒だしなぁ
アプデ最中にファイルのパスにアクセス云々、無視してインストールしても同じような文面でエラー
どうなってんだ
ClipStudioのランチャーの部分に起動できなかった所のスクショ撮って送ってくれって書いてあるけど
こんな所のスクショ撮ってもなんの約にもたたん気がする(´・ω・`)
再インストールしようとしてもファイルにアクセス云々出てアンスコすらできなくなったわw
>>382
アンインスコしてからその文面気がついたのでスクショっ撮ってないんだw CLIP STUDIO@clip_celsys
CLIP STUDIO PAINT Ver1.7.1のアップデータにおいて特定の環境で起動できなくなる現象を確認しております。症状が発生している方は以下のリンクをご覧ください。ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません
なにやってんだ・・・
コミケ組は導入早まるな
早割組は解禁だから人柱してくるね
Windows7 cintiqpro16
Win10で同じ症状出てたけど>>386の処理したら起動できたよ むしろ作業が終わってないからこそ自動バックアップ機能を追加したいともうんじゃね?
なんだこんな簡単に直ったのか・・・APPCLASHとかググってアンインスコとか再起動とかしてた時間が馬鹿みたいだ
>>348
数字しかでてこないんだが〜は何番なんだ? PCでしか描かないからクイックアクセスは使うことなさそう
ポップアップパレットは便利
>>348
すいません、下のほう探ったらちゃんとありました
ありがとうございます 選択範囲移動したあとの挙動が地味によくなってるな
まぁ以前のサブツール内で〇×仕様が謎だっただけだけど
リアル鉛筆とかどこに追加されてんだよ
新規のブラシはアップデータとは別に公開してほしいわ
>>401
サブツールのどこかにある
これ、同名の自作ブラシが存在してたらどうなってたんだろ >>402
横からだが色んな所探したら見つけたわさんくす
同名ブラシが既に存在してたんだが今回追加分はちゃんと別に追加されてたな
>>403
コマンドバーかクイックアクセスにまずは登録 出先で仕事することが増えそうなのでサブ機としてモバスタかnew surface proを買おうかと思うのですが
surface新ペンを試せる機会がなく…
使用されてる方いらっしゃったら感想を聞きたいです
描き味はモバスタと思うけど重いのがネックかなあ
>>403
>>404
ショートカットを割り当ててもできる
[ショートカット設定]→[ポップアップパレット] クイックアクセスとコマンドバーはすぐ非表示にしちゃったな
ポップアップパレット使うならクイックアクセスは使わないもん
タブレット端末でなら使い道あるかもしれんけど
ポップアップ試したけどいいかも
サブモニタに表示してるパレットを操作する時だけメインモニタに表示してくれて便利だわ
ペンタブのマッピング切り替えに馴染めなかった人は重宝しそう
ああ、12月に出る左手デバイス売りさばきたいからろくにデバッグしてないベータレベルのものをアップしたのね
クタバレよセルシス
旧タブメイトも販売停止じゃなくて
過去に購入歴ある人になら売ってくれるんだね安心した
動作は特に問題無し
iPad持ってないが液タブでもクイックアクセスは便利だった
左手デバイスはまだ必要だけど
クイックアクセスは要は好きな位置におけるコマンドバーだろ?
しかもセットをいくつも作れるしかなり便利になりそう
cintiq pro16に変えたら今までのよりタッチ動作が反応よくて
左手デバイスほぼ使わなくなった
クイックアクセス上手にカスタマイズしたら全く使わなくなるかも
デッサン鉛筆ええな
少し描き込むとスケッチブックに描いたような質感になる
Cintiqとかいうゴミ使いたくないからMacとiOSの規格統一してくれ
Fnキー単体および、Fn+機能キーにショートカットを沢山割り当てている人間にとっては、
ファンクションキーを物理キーからタッチバーに変えたのは理解に苦しむわ。
MacのUI作法には疎いんだが、実用系ソフトにおいてもFnキーはあまり使ってこなかったんだろうか。
>>402
リアルGペンはサブツールグループ「ペン」に追加されてることと
サブツールグループ名「鉛筆」を自分の環境では既に消しているにもかかわらず
サブツールグループ名を「鉛筆」にしようとすると存在しているとメッセージが出ること
リアル鉛筆とデッサン鉛筆に使われている素材自体は存在していることから
サブツールグループ「鉛筆」に追加されているんだろうなとは思うけど
おま環不可視なのか単に見つけられないだけなのかわからんので
何も追加されてなかったことにして諦めます サブツール初期化すればいいんじゃないの?
あとサブツールDL
>>409
>ろくにデバッグしてないベータレベルのものをアップした
それいつものことやで
客にテストプレイ&バグ報告させるのがセルシスのお家芸 音楽ツールとかが共存してるマシンだと色々コケる率が高いらしい
初期ブラシDLして読み込んだけど素材が適用されてなくてただのペンと変わらないんだが
フキダシペンで描いたフキダシを連結させるにはレイヤーを結合するしかないんでしょうか?
後でそれぞれ大きさや繋がり具合を微調整したいので
できればコミスタのテキストフォルダのような結合プレビューみたいなのができると有り難いのですが…
コミケ前に出してくるのいい加減にしてくれってなってるからイベント直前の時はアプデはしない
>>426
結合しかないけど、別にあとで大きさや繋がりを変更できるぞ? >>428
本当だ!!すみません…!オブジェクト選択で個別に掴めるんですね
勉強不足ですみませんでした 液晶毎のDPI設定を引き継がない仕様まだ直ってないのかよ 死ねば良いのに
クリスタだけのために再起動の度にDPI設定を100%に戻すのダルすぎる
>>422
ツールの書き出しが一括でできるようになったら初期化します なんか切ったはずの手ぶれ補正がオンになってる気がする、俺だけかな。ていうか一括で切りたいコレ
筆圧をタブレットをペンでなでるレベルに落とすと
かすれ点々になるけどそういう事ではないのかな
>>416
>>417
リアル鉛筆はともかくリアルGペン滲んだような感じが出るけど使い所が難しいな
むしろ手塚治虫がアシスタントにドカベンみせて「この先端がかすれたような集中線描いてくれ」って言ったようなペンのほうが需要があるような 筆圧感知高めのペン使うこと(applepencilだと500なので出にくい)と
あとはペン設定で自分の癖に合わせた微設定かなあ
グレーレイヤー、ペンにアンチありにして描いた後にレイヤー設定モノクロ変更→アルファの閾値調整
またはトーン設定→ノイズ(サイズ10)
こんな感じであとからかすれも出せるよ
やっべぇ
いろいろいじくったせいで[ペン]ツール[鉛筆]ツールがどこにいったかわからないから[リアルGペン][リアル鉛筆][デッサン鉛筆]つかえねぇ
これどっかからDLとかできます?
>>437
レイヤ設定でトーン化、ノイズ有効で比較してみた
ノイズのサイズを大きくすると、本来墨ベタであるべき真っ黒の部分までノイズが乗っちゃうか。
細い線のニュアンスを残してかすれを表現するなら、10~15あたりだね。 起動不可バグあるクソバージョンまだ公開してんのか。
緊急対処で起動するとカスタム設定吹っ飛ぶクソ仕様なのに。
いまだに被害者増え続けてる。
まともなソフト会社なら不具合付きバージョンは普通公開中止する。
本当クソだなこの会社
フカバグって毛むくじゃらで大きな哺乳類型モンスターって感じ
クイックアクセスに素材登録ってできない?
他の機能でもいいんだけど、とにかくよく使う素材だけをまとめる機能があったら教えてくれ
アップデートしたら選択範囲ランチャーのコピー&ペーストと、カット&ペーストのアイコン消えたんだけど。
どこからランチャーにそのアイコン追加したかもう覚えてないわ。
[編集]メニュー→[変形]実行時のランチャーが間抜けすぎる
何で非表示に出来ないもの実装すんだよ!
こんなのショトカで十分だわ
確定とキャンセルするだけにランチャーとか要らねぇよ!
どう見てもiPad用の強要だろふざけんなよ
>>445
それほしい
自分でよく使うのかとフォルダとかで整理できないかと思ってるけど
自分でタグつけて管理するしかないのかな 早くリアルGペン使ってみたいのに起動できない不具合か
しばらく待つか
リアルGペンは、筆圧無しならいらすとやペンと呼んでもいいかも知らん
冬コミの特設ページもできてた
タブメイトの新作が冬コミで体験できるらしいが販売については何も触れられてないな…
>>454
直で落としたから修正内容がわからんのだが
どこに載ってます? 見つからないぉ アップデートしています...ver.1.7.2のダイアログのバーが半分ちょっとのところで進まなくなった
起動できてたけど一応やっとくかと思ったら、余計なことするんじゃなかった
前にも大きい地雷いくつかあったのに
なんでホイホイアプデするんだよう
>>462
修正版ならアプデするやろ
まさか修正版が地雷とか草生えたけど
一度アンインスコすれば問題なく入ったわ >>463
いやいや1.7.1の話ね
俺はまだ1.6.8だわ 5年待ち続けたクイックアクセスに釣られてホイホイアプデしてしまった
欲しかった機能きたらアプデしちゃうよなぁ
ほんとセルシスはデバッグしてから公開しろよ
申し訳ございません
Ver.2.0 からは完全月額制に切り替えるべく
残った予定機能には着手せずに様子を見ながら引き伸ばしております
もうしばらくお待ち下さい 乞うご期待!
という雰囲気を最近醸し出している気がしないでもないw
pdf出力とかに500円かかる感じでアプデ購入制とか・・
割れ厨とガチャガチャゲームにハマる基地外のせいでこんなことに…
大幅に進化した2.0なら月額でいいよ
そのかわりAdobeCCレベルのクオリティ要求するけどな
勝手に要求してなよ
どうせ他に競合ソフトもないし
クリスタ使うしかない
>>478
アホか
月額払ってでも使いたいほど進化しなけりゃ1.X.Xからユーザーが離れないだけだろ
競合ソフトは旧Verだよ アクチベーションを応用すれば無理やりアップグレードかライセンス停止とかできそうだが
でも利用規約上無理やりのライセンス停止はできないか
すると>>479の言うとおりになるかな 僕は1.6.8のまま使い続けます
特に困ることもないし
なんかアプデしてからラグが発生するようになった…
非アクティブからアクティブにすると5秒ぐらいすごい重くなる 俺だけか?
ポップアップパレットは複数のツールをひとまとめに出来ないもんかな
カラーサークルとサブツール、ブラシサイズなんかを一つにまとめて、
必要な時だけショートカットキーワンボタンで表示させるって使い方ができれば便利だと思うんだけど
要はkritaのポップアップパレットをくれって事だ
アドビ「お前ら底辺絵描きども向けにエレメンツをお安く用意してやったのにどいつもこいつも割ればっかやから
これからはサブスクリプションオンリーや」
セルシス「ウチは一括でも分割でも買わしたる!サブスクリプションじゃないで!」
セルシス「でもそっちの方が美味しそうやからiPadは月額やで!大好評(無料期間)だからPC版もサブスクリプションしていくで!!!」
割れ厨「割る価値ないし、フォトショップ最高や」
俺ら「月額課金制デバックボランティアとか頭おかしいわ旧バージョンでええし」
セルシス「;;」
サブスクリプションが嫌だから使ってるのにそれをアドビと同じにしたらそら離れる
イラスタコミスタからの移住だってソフトが32bitから64bitになるって分かりやすい改良点突きつけられたからでその割に軽くならんかったしな
adobeは2年で10万だったのが年1万になったから一応最低限の批判で済んだだけなのになぜ劣化環境でそれと同等の価格設定で行けると思ったのか
サブスクリプションになったら漫画勢は残るかもしれんがカラーイラスト勢は躊躇なく他に移行するだろうな
いいんじゃない
KritaとかStormとか日本語のノウハウが増えたらそれはそれで恩恵あるし
>>487
パレットドックをショトカでポンと出したいならAHKで出来る
厳密にはポップアップではなくドックをショトカで開閉してる感じだけど便利 クリスタのダメなとこは昔のWindowsにいたイルカがいないことだよな
あいつが眠たいときにオキロケロケロって起こしてくれたり
ここのコマワリどうなん?クケケケってコマを移動してきたり
わからないことをここクリックしてきいてね!って言ってクリックしたらフリーズしたり、
しないからダメなんだよ
アドビの日本市場ってサブスクにして利益上がったの?
うちの会社、2年毎にアプデしてたがサブスクになったので旧製品使い続ける方針に代わった
同じような企業、個人は多いと思うんだが?
2年ごとにアプデくらいだとサブスクとトントンくらいにならね?