喧嘩するからワッチョイ導入しました。
ライセンスは私はよく理解していないので詳しい方お願いします。
参考になる動画やサイトを教えてもらえると嬉しいです。
散々騒いでたガンマだのリニアだのなんてこの前出た本に解説つきで載っているというのに・・・・・
如何にここに居るコジキ達は自分から手間や金というコストを払って学習する気が無いか証明されたな
あの本結構いいこと書いてありますけどねぇ。
文体は多分好き嫌い分かれそうなのは否めない……
サブスタンスペインターって最初はパーティクルでペイントできるのが売りの
キワモノソフトだったのに、よくここまで良いソフトになったな。
その点、最初は2.5Dペイントが売りだったZBrushと似てるよね
スレ立ておつ
あの本は評判悪過ぎ、なんか筆者が経歴何もない下手糞なのにやたら上から目線で俺も無理だった、プロじゃないから内容も想像で間違いだらけだよ。反射の差の説明を水とアスファルトでしてるのはさすがに噴いたわ
前スレの最後の方に、セールで買ってすぐにキャンセルすれば1年後に自動更新されずに済む
みたいな事言ってた奴居たけど
引き落とし一括とちゃうやろ。引き落としが毎月なら、支払いキャンセルすると
「セールの時に買ってすぐキャンセルした」と言う意味不明な行為になるだけちゃうの。
steam版は知らんけど公式ページから買ったやつはちゃんと確認しといたほうがええで。
いち乙
>最初はパーティクルでペイントできるのが売りの
最近の公式動画だとあれもう使わないんだな、ちょっとさびしいかもw
>>8
マニュアル本の文章で人を不快にさせるってどんな本だよw
って調べたら作者の名前見て思い出した。
模型祭典のワンダーフェスティバルのスレに登場して暴言吐いていた人だ(過去スレ確認した)。
出来が悪いガレキを作っていて、それを批判した人達に噛み付いていた。
まぁ造型はねぇ。例えば今回のSP本の表紙のフィギュア欲しい人いる?
SoftbankのiPhone使っていてコロコロIDを変えて偉そうな投稿するのが特徴。
その時は「まーてい・たきざわ」と呼ばれていたな。HN(芸名)を変えた?
身バレしているのに自分はXXさんにスカウトされたんだとか名前出して自慢していたよ。
社会人として2chで会社の人の名前出しちゃ駄目だと思うんだ。
「その人に恩義は無いのかね?」とか「迷惑掛けるんじゃね?」とか思ったよ。 表紙のキャラをTwitterのトップ画像にしてるけど
よっぽどの自信作なのかな?
俺だったら恥ずかしくて載せれないレベル
個人叩きがしたいなら板違いだろ
晒し系の板に移動してそっちでやるならなんも文句ない
>>17
う〜ん。作者がこの板に来なければ問題なくね?
>>5も作者にしか見えないし。作者がいらない子 はえー
(やっぱ人に噛み付くってのは後々周ってくるな……気をつけよう)
Steamインディライセンスパックを以前購入したんだけど、今みたら2018バージョンも値引き表示になってた
本家サイトで紐付けはしたけど特に案内メールとかはきていない、steamで購入した人は確認したほうがいいかも
Steamの方が手数料取られるはずなのに安いのよくわからんよね
前スレで話題になってた年契約キャンセルしたらsourceのほうどうなるかってやつ
キャンセルしても1年間は毎月ちゃんと30ダウンロードもらえるみたいだぞ
>>22
クーポンか何か?それとも値付けミス? >>24
情報ありがと
一年後にスマホのタイマーセットしたのが無駄になったw >>24
多分なんですけど
Steamで2017版買ってる&セールで割り引きの合わせ技で2544円で表示されてる感じですかね
試しに買ってみました サブスタンスデザイナーて201702で劇的に進化してたんだな
ソースで落とすときも201702以降ので作ってるやつが良いぞ、多分
>>20
Steamにある「〜2018」は、年間ライセンスの新たな仕切り直しのようなもので
実際に使えるSPのバージョンは「〜2」と同じ2017.4ですよ。
自分は「〜2」のライセンスを確認したらENDが来年の6月だったので
来年の春以降に公式のセールが来たら、そのときにsourceも利用できる
年契約に切り替える予定です。 redshiftのデモ版でいろいろ検証してるのですが
バッチレンダーにするとレンダリングがすごく遅くなります。
PCの環境はRyzen1800X ,グラボgefoce GTX960(vram3ギガver)です。
グラボが弱いかなとは思うのですが普通にレンンダリグする分には滅茶苦茶はやいです。
そういうものなのかそれとも自分のPCの環境なのかわかる方いますでしょうか?
引き落とし一括か。
ライセンス管理ページにある記載だとキャンセルマンスリーペイメントって項目だったから
月額制だと思った。
sourceって毎月落とさないと権利きえちゃう?
それとも毎月30個もらえる権利が増えて1年契約の最後に360個一気にもらうとかできる?
30個は累積で一年契約後も権利は残る筈
ってもまだ一年経ってないから本当に権利残るのかは知らぬ
>>33
そうなのか
買ったばっかでまだ使ってもいないのに今日中に選ばなきゃいけないのかと思った
サンクス souceのクレジットはアレゴの垢と紐付けで残るんじゃないかな
souce始めた時にソフトいくつ持ってると何クレかプレゼントみたいな事やってたから契約内容によって減ることはないと思う
Source気付いたら200ポイントぐらい溜まってた
ソースのポイントSDアップデートした時にもらったけどまだ消えてなかったし、残るのでは?
すでに半年は経過してるはず
ポイントカードみたいに期限があったら嫌だなw
俺も110pt溜まってる
1ヶ月に一度くらい更新あったけど今止まってるなあ
戦前の建物によく見られる砂利っぽいモルタルが欲しいっす
しょうがないから写真撮ってきてB2Mで各種テクスチャ作ったけど黒い砂利が穴と認識されてる…
全部入り買おうと思ってるんだけどsteamでいいのかな
STEAMは永久ライセンスみたいだけどSourceのダウンロードできないんじゃない?
とりあえず本家のインディー月払いでいいと思うが
steam版はやめとけ。
本家とアカウント紐付けはできるけど、
規約に変更があったらまたややこしいことになるかもだぞ。
STEAMだとメジャーアップデートの時アップグレード割引あるのか不安だな。
サブスタンスはそんなに永久ライセンスにこだわる必要ないと思う。サブスク安いし
前にsteam版の全部入り買ったけど、この前のブラックフライデーで本家で
painterだけ追加1年バージョンup権利買ったら何故かサブスタンスソース170個まで
ダウンロード出来るようになってた
今後ライセンスがどうなるのかわからんけど、使用に問題でるようなことがあったら
本家で買いなおせばいいやと割り切ってる。
あんまりユーザに不利益になるような事はないとは言え相変わらず仕組みが複雑でようわからんよね
>>38
こういう奴かな
豆砂利の洗い出し加工?と言うのかな
SD上手い人ならぱっと作れるんだろうか steamだめなのか…
公式の全部入りは26kか?ちょっと高いのな
公式ってここから買えばいいんよね?
前見たとき月末までだったような?B2Mは終わってるし
steam版より本家の方が良いのですか?あと23時間で終りそうだけど
アプグレ\ 5406円セールやってるんですが
本家だと75ドル、3000円ほど高いです
スッチムと本家の差はSourceの有無だからどっちがいいかは個人の使い方次第としか
ただまぁライセンス形態がちょいちょい変わるから本家で買っておいた方が無難かなという感はある
結局steamでアプグレしました。デファクトスタンダードツールだし
1年アプグレ権5406円は仕方ないかな
Sourceってこれマテリアル集?どんな価値があるのかよくわからん
使っても無いから感じるかもどうかわからん…
公式はもうセールおわってるのかこれ
月プランは元々セールしてなかったから諦めてそれにしなさい
これ一度ベイクしないとリアルタイムでパラメーターの変化見られない?
エッジの出方とか2048と4096じゃ全然違うんだけど
4096だとパラメーター変化させる度に数秒間のロード挟まる
せめてプレビューは軽く高解像度で見れて、
最終ベイクの時だけ時間かける感じだったらよかった
Quixelも重い上に頻繁に落ちてたからそんなんないか。
眼球をテクスチャではなくてマテリアルでつくってるのですが
一般的な無限ループのマテリアルじゃなくて
マテリアル内のUV位置をテクスチャ上の特定のポイントにピタッとあわせないといけない場合に
UVoffsetやトランスフォームのスライダで調整するの凄くつらいんだけど
テクスチャUVとマテリアルUV上にアンカーポイント打ってそこを結合するように
トランスフォームさせることって出来ないのかな
新しくついたアンカーポイントがそーゆーことする機能かと思ったら全然違うんだね
それかテクスチャビュー上でマウスドラッグで調整できれば良いのだけど
そういう操作って出来ましたっけ?
>>60
2048も4096も粗さ以外変わらないはずだが。
ベイクをしないと、というかマップ揃ってないとエッジの汚れ等きちんとできないよ。
ちょっと基本的なとこで間違ってるんじゃね サブスタンスペインターは、ペイント時、例えばエッジの検出はポリゴンから直じゃなくて曲率マップで判断してる。
他も上下関係とか位置マップからだし、とにかくマップがないとなにもできない。
だから最初にベイクして全部のマップを用意する、というのが基本。
ZBrushのポリペイントなんか、なにも準備なしでばーっと塗れるけど、サブスタンスペインターは最初に各種マップが必要。
ここが最初の難関だけど、なれればどーってことない。後は超楽チンだからがんばれ
お絵かきソフトの3D版みたいに検討用のメッシュに色々仮塗りしといてから後でメッシュ追加して塗り足して行けたらいいと思ってたけど
UVWマップベースで色塗るからそれも出来ないか。
モデルもUVも揃った完成形モデルに色塗るソフトだったのね
サブスタンスペインターはハイレベルなペイントが超簡単に塗れるけど
簡単なペイントはあまり簡単にできないw
そういうやつですな
>>65
そーゆー使い方に適してるのはzbrushのような気がする 極端に言えば
各レイヤのマスク塗るだけのソフトだからな
UV展開さえしておけば別に好きなようにペイントできるけど。
各種マップをベイクしないといけないのはあくまでマップを使ったマテリアルを使う場合。
例えばエッジ汚しはベイクされた曲率マップをマスクとして、
そこにノイズ成分やらで足し引きして汚れた色を半自動で塗ってくれる感じ。
その曲率マップだって白黒で自分でペイントしたっていいのよ。
実際自動で乗せただけだと細かいとこ気に入らないから、
だいたい加筆することになる。
仕事で使うなら本家、趣味なスチームでいいんじゃないか
>>67
3DCoatぇ
ポリペイントからテクスチャペイントまでこなしてスカルプトしてリトポしてUV展開まで出来ちゃう!
でも全部中途半端! 3DCの手動リトポは性能いいよ
>>60
>プレビューは軽く高解像度で見れて
軽いと高解像度は両立しないでしょjk 高解像度で眺めまわすだけならSPでも同じでは
パラメータ変えて再演算する時に固まるんでしょ
そしてそんな処理してる他のソフトって何じゃろ
少し古いバージョンだと読めないスマートマテリアルもあるんだな
シェアにうpされてるべっ甲のスマートマテリアルは2017.1か2か3くらいのじゃインポートできなかったけど最新版にしたらインポートできた
source使うなら当然サブスクしてるよねというスタンスだよね。
あとこのスレ見てると3Dcoatのほうが幸せになれるのでは?
という人が多いように見えるな。
このソフトって
メインのモデラーは別にある。
ゲームエンジンなどのPBRテクスチャを使う出力先がある。
ていう感じの使い方を想定してるから。
irayもついてるけどビューワーの延長上だしね。
3DCはなんかプレビューが、
中途半端とはいえ、やっぱり3DCは高いだけの機能はある
UV変更で画像も変更してくれるのは感動するよ
他にはそんな機能は無い気がする
3DCはそろそろメジャーバージョンアップするやろ
と思ってなかなか買えない
3DCはリトポ目的だけに限ったとしても持ってて損はないと思う
まあ両方持ってるのが一番良いよな
でも両方持ってるとどっちで塗ろうかたまに迷ったりするなw
3DCはプロ版の方がいいよ、一応レンダーマンも使える
Source更新
3Dプリンター関連の映像を作る時に使うマテリアルかな…?
Sand Powder Binding 3D Printは和室の壁に使えそうだが
買い切り版を持ってるんだけど
sourceがないのに
購入から12か月分毎月アップデートする意味ってあるんですか?
なければ使わない月はアップデート無視したいんですが
Maxとv-ray使ってます。
よく分からんけど、単独じゃなくてv-rayやメンタルと組み合わせて使うものなの?
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
FAQN6H1VS1