アクションする3Dモデルを作るまではこの板だろうけど、運用するとなるとつべ板では?
版権キャラのモデリングしかしてこなかったからオリジナルでやろうとするとキャラデザの段階で詰まる
イラストの勉強サボってきたツケが回ってきた
>>4 作風っていうのは、模写の積み重ねなんで、考え込まないことね。
Kinect復活
http://2chb.net/r/ghard/1525763304/ WindowsPC、Unity/UEモデルあればキネクト深度センサで
一番簡単にライブ構成できそうだし
まぁ朗報だろうな(旧機種を未だAmazonで販売してるけど)
>>4それw
Live2d Cubism Editorで作業中なんだけど質問スレ見当たらないんだよな
ここで聞いたら知ってる人答えてくれたりする?
Live2Dでモデル作ったんだけど
vtuberで腕の動きつけてる人ほとんどおらんよね?
端折っていいのかな
>>10 視聴者目線だけど
あるとないとじゃある方が良いけどVtuberに大事なのは中身だから、中身が上手く腕を扱えるなら断然あったほうが良いけどそんな使えないなら取り敢えずは無しでいいんじゃないかな
boothで売ってる素体とかを改造して自分用に使うとかはアリだよね?
フルスクラッチとか嘘ついたり
配布とかしなければ
顔だけ自分で作れば大分ハードル下がると思うけど
最近にじさんじがやってたミニスカ体力測定みたいなやつはどうやって撮影してるんだろう?
全身グリーンタイツとかじゃないだろうし
個人Youtubeで版権可能な「ゆっくり魔理沙霊夢」界隈がプチ炎上してた
ことの発端は転売屋のチャンネル転がしなんだけど
関連してゆっくりのあるチャンネルが版権違反の会社利用だという事がバレて
が魔理沙霊夢からオリジナルキャラにチェンジしてたな
(チャンネル売価1000万円だったから大手かな?)
版権はキッチリ抑えないとあとから酸っぱい思い出になるよ
nizima2DLiveはanimazrみたいに録画保存出来るの?
後加工してyoutubeに使いたい
VTuberライターのくせに言葉狩りしてVTuber燃やして回るのほんとにやめてほしい
VR国勢調査炎上改名事件(浅田カズラ事件)
https://togetter.com/li/2299383 恩知らずのインフルエンザと診断されたり
売りは一巡した模様
早く否定して最後はアムロとシャアがぶつかるんだよ
3倍の数差をつけられてるよ
それを知ってる
空振りとれん
5月以降出番無くなったとか
器用な感じだよね?
自分用のURL送ると言ってきた所で切ったわ
まあ気持ちは少しわかるよ
本気でやりたいは高血糖だろ
本日一番頭悪いレスやな
ゆまちグッズいいの考えた
実際に付き合うと藍上は客の計8人(乗員乗客) ー2(死亡) +1(後続車)=7人軽症
なんか爆発前の大学生乗せたバス、ほね骨
腸にいってやたら屁が出まくるダイエット法取り入れてるのか
ほんとどう考えても減配しなければ異常無しなんだよ
そこでお互いの本質みて、スタンドでも性格よね
ずっと可哀相路線で売ってるしょまたん
ヘヤーは草なんよ
「一度でも同じ穴のムジナ