◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part101【DT】 YouTube動画>2本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cg/1526971623/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb4b-rwIN)
2018/05/22(火) 15:47:03.01ID:fuYZFw/k0
Wacom Cintiq/MobileStudio&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのThunderbolt 3とUSB PD 20V(または100W)対応のUSB-C端子1本で接続(20170422 Cintiq Pro(起動に+AC) 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各成功)

【※ご注意】
・ここはWacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/DTシリーズについてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCや
その他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part100【DT】
http://2chb.net/r/cg/1524405454/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25d5-NEzo)
2018/05/23(水) 14:46:05.70ID:1rFqI6XI0
pro24のスタンドはよ
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da5a-Vkz9)
2018/05/23(水) 15:13:09.11ID:lDHxT3uU0
24タッチはよ
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ac-XbkE)
2018/05/23(水) 15:17:36.88ID:P/uVu7850
Cintiq pro とMobileStudio proって同じくらい液晶ザラザラしてるんです?
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76cc-z/i4)
2018/05/23(水) 15:19:36.61ID:NXgg+HEv0
明日どこかでプロ24の体験会やるようなツイート見たんで
明日何かしら発表があるんだと思ってる
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76cc-z/i4)
2018/05/23(水) 16:21:06.26ID:NXgg+HEv0
日にち間違えてた明後日の25日みたいね
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 412a-OHbS)
2018/05/23(水) 17:35:31.67ID:UNVVhDfI0
新しいpro16はミニディスプレイポートで4K60Hz安定してる?
MacBookpro15(2015mid)と繋いでた旧型はスリープから復帰で2kに戻ってたんだけど
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da75-Ansk)
2018/05/23(水) 18:06:27.78ID:z8dqO5a20
まだここでの到着報告ないでしょ

つーか24タッチやスタンドより
新16が先になると思ってなかったわ
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95fb-oVyF)
2018/05/23(水) 20:15:53.41ID:sgivk4fT0
wacomには、ずっと世話になってるから応援してるよ
こんな時節だからこそ頑張れって思うし応援したい
10名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-WOUK)
2018/05/23(水) 20:17:30.86ID:BmA0WzdTa
>>9
このキモいテンプレっていつからだろうw
汎用性たけーわ
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95fb-oVyF)
2018/05/23(水) 20:24:15.86ID:sgivk4fT0
長年使ってるとナチュラルに蹴りいれたくなるもんね
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b3-tXgE)
2018/05/23(水) 20:56:06.41ID:tw8F6fKW0
少し調べのですがdtk1300とdtk1301で違いがあると言う情報と型番のみの変更と言う情報があって悩んでます
実際どの程度違うのでしょうか?どなたか分かる方いらしたら是非教えて下さい
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7681-3jI6)
2018/05/23(水) 21:14:16.76ID:YcBjThjl0
スタンドはおいくら万円?
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc3-/w+O)
2018/05/23(水) 22:15:29.56ID:ORQbVTxZ0
ワコムリンクプラスって結局どういうこと?

HDMIでつなげるようになるのは良いけど2Kまでなんでしょ?
4K出すには結局今までと同じ面倒しないといけないってこと?
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa73-/w+O)
2018/05/23(水) 22:16:30.61ID:CUzOAfJn0
>>12
いまさら13買うのはおすすめしないが
表面シートありなしとケーブル口の強化かなんかだったきがする
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db3-x7d5)
2018/05/23(水) 22:21:36.10ID:SAjP/rIk0
>>14
DP接続で4K正式対応
あとはニュース記事見た方が早い
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc3-/w+O)
2018/05/23(水) 22:23:40.06ID:ORQbVTxZ0
>>16
旧ワコリンでも4K出せるが
ワコリンプラスは公式で対応したって言えるってことか

意味あるのか? これ
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2526-/w+O)
2018/05/23(水) 22:25:40.26ID:Qy6alHx30
本体にAC接続しなくてよくなったので取り回しが楽
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac5-0hVM)
2018/05/23(水) 22:26:31.52ID:rbskUaaU0
Twitterやスレで文句ぶちまけてた人達はこれで救われるのか否か
鳥さんなんかキレてAmazonレビューにまで突撃してたけど
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc3-/w+O)
2018/05/23(水) 22:28:14.26ID:ORQbVTxZ0
>>19
HDMIで4K出せると思ってまた怒るんじゃないか?
DP接続で公式に対応ってことは、不安定だった4K表示が安定するんだろうか?
スリープ後も4K維持ならプラスに買い替えもアリ
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc3-/w+O)
2018/05/23(水) 22:41:52.20ID:ORQbVTxZ0
鳥さんってTwitter民のことじゃなくて個人名?
だったら知らんから分からんけど
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da75-Ansk)
2018/05/23(水) 22:47:21.54ID:z8dqO5a20
旧と新ワコリンの挙動の違いとか
メディアでレポやって欲しいわ。
てか広告費でやらせなさいよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa95-NEzo)
2018/05/23(水) 22:52:05.18ID:v3KZuSFx0
ごたくはいいからはよ単品販売しろ
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da9f-/w+O)
2018/05/23(水) 23:08:45.94ID:6XBQqDzP0
ワコリンプラスについてのレポ
https://japanese.engadget.com/2018/05/23/cintiq-pro-16-4k/
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d24-oOyN)
2018/05/23(水) 23:43:42.61ID:SyciZVSi0
ワコリンプラス単体ではいくらぐらいになるんだろうな
1万超えると迷うな
今でも一応4kで作業できてるし
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59fb-u8Ft)
2018/05/24(木) 00:43:06.25ID:S9tBYESJ0
はっきり言って不良品押し付けられた体だよね
27名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-/UMR)
2018/05/24(木) 01:10:47.08ID:Y7ojRhAMa
未だに旧で繋げない人が新ワコリンで繋げるとかそんな奇跡起きんの?
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19d3-0bTN)
2018/05/24(木) 01:15:18.60ID:D0DQB8eE0
だからWacomの初期ロットは危険なんだ
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9b3-duoq)
2018/05/24(木) 01:19:14.85ID:Hs0iPdUb0
>>27
奇跡ではなく手間が減るだけ
下手な変換ケーブルに手を出す必要もなくなるから
type-c縛られることがなくなって、HDMIしかないPCでもDPのあるカード取り付けるなりすればメーカーで正式対応した4Kで表示できる
30名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-4++B)
2018/05/24(木) 02:20:21.94ID:Qv5nXn0Zd
ワコリン自体は元々モバスタ用周辺機器だから不良品というわけでもない
プラスが開発されるまてわ無理やり流用していた
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39ab-m1+6)
2018/05/24(木) 03:08:26.35ID:tCOyPxkn0
>>29
それできるような連中は前のワコリンでも余裕で4K出せるんですが
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d39c-MDbU)
2018/05/24(木) 03:23:38.99ID:VkmmVDhB0
>>25
これなw
今4k出てるとこのままでいいかって気になる程度の…
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b395-vxiR)
2018/05/24(木) 03:33:26.85ID:WWoBjlsz0
自分はノートでDP2K接続してるから4K出るとありがたくはあるが、まあ珍しいだろうなぁとは思う
グラボ換えればいいだけの現状で4K出せてないのってmac以外のノートユーザーくらいじゃない?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK75-fgyr)
2018/05/24(木) 03:33:47.77ID:Ar1uR7RyK
>>31
ワコムはそう考えてないからわざわざ新を出すんでしょうよ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-Ockd)
2018/05/24(木) 03:52:54.01ID:sGOBqAnU0
電源入れ直す手間が減るのとケーブル1本になるのはかなりのメリットだわ
もちろん追加投資を強いられるのは気に入らないが
発表された仕様を知った上で購入した以上文句はあっても詐欺とは言えないしな
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d4-HY9j)
2018/05/24(木) 06:39:04.28ID:jGVojRkJ0
4Kで描いてるとこみるとうらやましくなるなあ
でもまたワコム製品特有の環境整える苦労をするくらいなら27QHDのままでいいやってなる
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59fb-u8Ft)
2018/05/24(木) 07:27:17.84ID:S9tBYESJ0
wacomには、ずっと世話になってるから応援してるよ
こんな時節だからこそ頑張れって思うし応援したい
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8981-vxiR)
2018/05/24(木) 08:10:23.00ID:NEWzZFJB0
DPで表示させるとペンの通信はUSB2.0になるんだよね?
これによる不都合とかは報告出てないのかな
例えば追従悪くなるとか
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9b3-OJhF)
2018/05/24(木) 08:31:13.72ID:gXG5rLyD0
4K出ないのはお前が悪い、出なくても正式に対応してないから欠陥ではないとかいっといて
新ワコリンでDP正式対応したら元々出せる奴はもう出せてるから意味ないとか言い出して
ワコ信極まりすぎるとアンチと区別つかなくなるな
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d4-HY9j)
2018/05/24(木) 08:44:47.56ID:jGVojRkJ0
信者とは得てしてそういうもの
41名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-ppZm)
2018/05/24(木) 08:54:30.87ID:5S+1UKVcd
16pro、既に結構発熱してて夏が心配なんだけど
卓上の扇風機とかで冷やしたほうがいいんかねコレ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb8a-CdF7)
2018/05/24(木) 09:06:20.54ID:a1uePtxR0
ノーパソの冷却ファンで台と兼用するのも手だな
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a924-DqgS)
2018/05/24(木) 10:31:45.08ID:CMVmys+k0
pro16を4kで接続、サブとして2kモニター使ってるんだが、
たまにカーソルが別モニターに飛んで行ってタブレットモードみたいになったまま元に戻らないことがある
pro16の画面は表示されてるので誤ってタブレットモードにしたのでは無いと思う
こうなるとPCを再起動するしかない

まあホントに稀なんだけどね
これって新ワコリンで治ったりするのかね
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3902-m1+6)
2018/05/24(木) 11:59:01.74ID:nNDeHqcn0
>>38
もともとTB3(実際にはUSB TYPE-C Alt DP)接続した場合でもペンやタッチではUSB.2.0の帯域しか使ってないから大丈夫
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be7-vxiR)
2018/05/24(木) 12:15:20.69ID:LKuegZba0
>>35
既存ユーザーにはファームアップでHDMで繋げられるとか1本でOKになるとかすると思うが
熱で夏をのりきれるかどうか
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d11e-V6fH)
2018/05/24(木) 12:19:43.45ID:WX/KmTwI0
左手デバイス買おうか迷ってるんだけど
使ってる人いたら感想教えてほしい
47名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-ppZm)
2018/05/24(木) 12:28:24.60ID:5S+1UKVcd
>>42
ファン付いてる台みたいなやつ?
何かガタガタしそうで躊躇うわ
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM33-ae1l)
2018/05/24(木) 12:39:59.11ID:AfZk8s2RM
>>43
メインを4Kディスプレイ、サブ13HDという構成で割と最近同じ症状に一度だけ見舞われた
ドライバとかソフトウェア系の問題なんじゃないかな
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6a-KY9h)
2018/05/24(木) 12:57:32.54ID:KOF4MiLF0
ワコリン+でても、サンダーボルト接続が最強なのは変わらないのであった
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-rkza)
2018/05/24(木) 13:11:21.60ID:haWH5BkFM
ワコムストアでモバスタ全部品切れしてるけど前から?
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397e-m1+6)
2018/05/24(木) 14:25:57.58ID:CiAy9RiE0
>>45
HDMIの策定団体が「HDMI Alt ModeはHDMI1.4b相当まで、現状それ以上の対応予定はなし」
って言ってるからワコリン+もHDMIはそこまで
52名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-Tp6A)
2018/05/24(木) 14:41:45.80ID:wei6aLoOa
>>46
補助キーボードはこちら

CG用補助入力総合part12 【G13 n52te スマスク】
http://2chb.net/r/cg/1523692172/
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b81-UM1i)
2018/05/24(木) 15:38:12.17ID:QkQsMiEV0
サンダーボルトはケーブル短いのしかないのがめんどくさそう
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d360-XKTp)
2018/05/24(木) 16:23:30.22ID:J1fuchlJ0
もバスター後継機は2年後ですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-1ahM)
2018/05/24(木) 16:48:58.01ID:oZHa7Ahwa
タッチ版の情報来たと思ったら何も無しか
スタンドもだが結局何月に出すつもりなのかいい加減はっきりせーよ
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a924-DqgS)
2018/05/24(木) 17:14:29.06ID:CMVmys+k0
>>48
そうなのか
13HD使ってた時はカーソルフリーズがたまにあったし、ドライバとかファームとか改善してほしいね
57名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-V6fH)
2018/05/24(木) 17:45:04.58ID:4qmwxalbd
>>52
すまんスレあったんだな。ありがとう
58名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-75k8)
2018/05/24(木) 18:40:18.62ID:rZufQs7ad
タッチ無しのほうは20日位予約開始で30日辺りで発売だったよな
これは延期かな
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c5-4++B)
2018/05/24(木) 19:08:09.49ID:tlKmGAwn0
新型番16のレビュー見るとファン音は変わらない模様
60名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-wswh)
2018/05/24(木) 19:31:18.08ID:04ffz4URa
16そろそろあったかいなーと思うけど
ファンつけるより
部屋の冷房いれる方がましかもしれん
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59fb-u8Ft)
2018/05/24(木) 19:37:41.30ID:S9tBYESJ0
オススメのエアコン教えて
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9b3-vxiR)
2018/05/24(木) 20:01:20.97ID:/PNeYTsN0
シャープに聞け
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ac-TUnL)
2018/05/24(木) 20:11:21.02ID:xXkR7tb30
シャープのtwitter垢ならマジで答えてくれそうだ
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59fb-u8Ft)
2018/05/24(木) 20:18:34.91ID:S9tBYESJ0
液タブをピンポイントで冷やしたいんですけどぉ・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-/UMR)
2018/05/24(木) 20:27:13.05ID:Y7ojRhAMa
ノーパソを保冷剤の上に置いて使ってたら壊れた思い出
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-/gw7)
2018/05/24(木) 20:38:37.52ID:gpQ5EEjE0
ツイで流れてきたエレコムのUSB扇風機縦置き横置き
買って使ってみたけどめっちゃ冷えて快適だった
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1331-fvJs)
2018/05/24(木) 20:56:47.12ID:uykloPIz0
だが冷やした熱量はカルマとなってその身に降り掛かるから注意した方がいい
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139f-e2B/)
2018/05/24(木) 21:07:15.30ID:8h3IZ5JW0
スポットクーラーを用意するしかないな
溶接の現場みたいなもん
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59fb-u8Ft)
2018/05/24(木) 21:54:09.90ID:S9tBYESJ0
おちん○んの話かな
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9f-+9Xk)
2018/05/24(木) 22:01:23.55ID:6x02ktjC0
>>69
その標準ペンしまえ
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 018a-70yo)
2018/05/24(木) 22:25:48.68ID:WtKJ36iF0
標準芯使いへの熱い風評被害
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-Cz+B)
2018/05/25(金) 01:46:57.40ID:WZis5bfr0
芯って何使ってる?
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d4-HY9j)
2018/05/25(金) 02:08:06.32ID:ZGKZfpSg0
ハードフェラ芯
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7926-HY9j)
2018/05/25(金) 03:16:44.08ID:j7Kwiu3v0
ディスプレイポート対応グラボって最安だとGT1030?
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 018a-Ockd)
2018/05/25(金) 04:35:42.90ID:+F1YKzvV0
>>72
http://hitomins.tumblr.com/products_hybrid
これ
76名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-djnW)
2018/05/25(金) 09:37:50.64ID:p/aZUpfId
>>58
なにか出る予定だったの?
ついこの前から液タブに興味持ち出したから予定とかそういうのわかんない
77名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMdd-PNLU)
2018/05/25(金) 09:41:54.83ID:fJMThxZQM
半世紀ROMれ
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a924-DqgS)
2018/05/25(金) 10:00:29.87ID:qMg/OweX0
新ワコ、ケーブル1本になるって言ったって現状4kでつなげてる人は左側に2本つなげてるから取り回し的にはあまり恩恵はないね
ただスリープ時からの復帰が楽になるのはかなりメリットだから早く単体価格知りたい
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcc-tjGw)
2018/05/25(金) 10:04:59.77ID:C2jFivW/0
24再出荷待ってる人どれくらいいるんだろう

いくら高性能高評価っていっても25万円以上の高額商品なわけだしそんなに売れ続けることはないよな

と自分に言い聞かせて待ち続けてる人どれくらいいるんだろう
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139f-HY9j)
2018/05/25(金) 10:28:38.63ID:SUerxoDr0
>>78
左側に二本出てる線が一本になるだけで机周りだいぶすっきりするじゃん
USBも他の事に使えるようになるし
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-/gw7)
2018/05/25(金) 10:53:05.93ID:9T1Lm75Y0
え?電源どうすんの?
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-DqgS)
2018/05/25(金) 11:06:50.15ID:SkoyYYWk0
DP alt mode(HDMIも)とUSB PDを束ねて1ポートで受け取れるってことは
CintiqPro本体側は一応フルスペックのType-C規格を満たしてたってことなんかね
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139f-HY9j)
2018/05/25(金) 11:09:19.51ID:SUerxoDr0
16→ワコリンプラス→電源
         ↘PC
ってワコリンに両方繋げられるようになってるから本体へは一本に
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139f-HY9j)
2018/05/25(金) 11:11:12.68ID:SUerxoDr0
すまん文字化けしてしまった
ワコリンプラスは公式の図解によると
電源と本体へのケーブル両方接続できる仕様になってるから液タブ本体へは一本にまとまる
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a924-DqgS)
2018/05/25(金) 11:13:55.61ID:qMg/OweX0
>>80
その都度タブを片づけたりする人はそうなのかな
作業終わってもそのまま位置ずらす程度だからケーブル一本になったところであまり関係ないや
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-/gw7)
2018/05/25(金) 11:21:39.29ID:9T1Lm75Y0
>>83
ワコリンプラスってそうなってるのかー
単体いつ出るんだろう…
87名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMdd-PNLU)
2018/05/25(金) 11:40:20.20ID:fJMThxZQM
>>82
満たしてなかったらPCとUSB Type-Cの1本だけで繋げられないでしょ
88名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-djnW)
2018/05/25(金) 12:27:13.90ID:p/aZUpfId
>>58
なにか出る予定だったの?
ついこの前から液タブに興味持ち出したから予定とかそういうのわかんない
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139f-HY9j)
2018/05/25(金) 12:38:50.98ID:SUerxoDr0
タッチなし版24が出た時月末発売で予約開始が20日ごろだったから
今月予定だったタッチ24版もそういう日程かと思ってたのに
20日過ぎてもアナウンスないから延期か?って話
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a961-HY9j)
2018/05/25(金) 12:54:45.49ID:J/RW4QL20
3月のペンモデルよりさらにじらされるとはねぇ
来週いきなり発売かな?
91名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-2VYQ)
2018/05/25(金) 13:12:35.10ID:5ELPNE92a
>>89
まぁ延期だろうけど
ワコムってこういうとき詫びの告知もしないんだよなぁ
具体的な発売日を告知したわけじゃないからな?と言わんばかりに
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-fvJs)
2018/05/25(金) 15:02:28.85ID:YY5AnFi8M
別にお前に買って貰わなくてもエエんやで?
と埼玉の企業に言われてる気がする
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-MDbU)
2018/05/25(金) 18:28:25.62ID:yqED8Q5FM
実際そうだしな
いくらワコムがアレでも中華とかは論外だし実質寡占企業だもの
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51dc-Ockd)
2018/05/26(土) 00:05:09.01ID:x4+TBvqM0
24pro品切れだけどいつ再販ですか
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51dc-Ockd)
2018/05/26(土) 00:34:58.49ID:x4+TBvqM0
げ、次回入荷予定7月
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51dc-Ockd)
2018/05/26(土) 00:37:53.83ID:x4+TBvqM0
うーん22HDにしようかなぁ
中華から乗り換えなんだけど漫画家の人も使ってるから大丈夫やんな
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19d3-0bTN)
2018/05/26(土) 00:54:28.21ID:nxk552Yx0
いまどき中華タブですら一本差しなのに電源と信号線分けて刺さないといけなかった旧版がおかしすぎた
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51dc-Ockd)
2018/05/26(土) 00:55:58.87ID:x4+TBvqM0
その旧版って22HDの事?
今もうカートに入れてるだけど買っても良い?
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51dc-Ockd)
2018/05/26(土) 00:57:00.86ID:x4+TBvqM0
中華液タブで端子の位置のおかしさととかに慣れてるええわ
買うわ 
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198a-djnW)
2018/05/26(土) 00:57:41.57ID:jvRPXUvf0
pro高いし買うなら13HDかなって思ってたけど結構ロングセラーなんだな
モデルチェンジの予定ないの?
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9b3-vxiR)
2018/05/26(土) 00:59:54.08ID:+IdtG90z0
24,コジマにあったぞ
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9b3-vxiR)
2018/05/26(土) 01:00:16.63ID:+IdtG90z0
あ、ノジマだったかもしれん 楽天市場の
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139f-HY9j)
2018/05/26(土) 01:08:45.35ID:BivitzhM0
お届け目安みたら6月下旬だな
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6a-KY9h)
2018/05/26(土) 04:22:54.34ID:5WLNXuAp0
米アマのNUC8i7HVK、少し安くなって在庫も復活。$899
https://www.amazon.com/gp/product/B07BR5GK1V/ref=ox_sc_act_title_1?smid=ATVPDKIKX0DER
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51dc-Ockd)
2018/05/26(土) 05:15:46.60ID:x4+TBvqM0
22HDポチッた
あと保護シールも 

24proはほぼ2カ月も先だしもうええわ
需要があるのに供給不足 かなしいなあ
22HDと24proが値段的に5万しか離れてないから(タッチ機能はいらん)くやしいが
2か月も中華液タブで原稿はキツイ
書き味は良いんだけど作業中固まりすぎよる
でも液タブ導入のきっかけになったしサンキュー
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319f-HY9j)
2018/05/26(土) 05:27:22.29ID:XAPUa0fa0
ワコム云々よりまずDPのプラグ&プレイの仕様がクソなのが一番鬱陶しいんだよな
pro16はTB3で接続出来ないとその辺の問題とも戦わないといけないからとてもダルい
ワコリン+でホットプラグ信号が継続出来たりしたらちょっとワコム見直すんだけど
DPさんもスリープ問題をもうちょっと真剣に見直してくれんかな…
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397b-vxiR)
2018/05/26(土) 05:52:37.06ID:teOotEnC0
>>104
レビュー見たら音が爆音ぽい?
Cintiqproの音すら気になるレベルだとやばいかも
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6a-KY9h)
2018/05/26(土) 06:08:14.92ID:5WLNXuAp0
>>107
これのNUC8i7HVK版が出ればファンレス(無音)で使えるかもしれない
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0411/202826
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6a-KY9h)
2018/05/26(土) 06:19:00.67ID:5WLNXuAp0
NUC8i7HVKは無理でも、NUC8i7HNKはいけそうな気がするけど出るかは分からない
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139f-HY9j)
2018/05/26(土) 11:16:29.54ID:BivitzhM0
ワコムのサイトがメンテナンスやってたから何か来るかと思ったらそんなことはなかった
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b395-vxiR)
2018/05/26(土) 12:48:24.66ID:4n/i/5V/0
>>108
100W級のCPUをファンレスにするならコレくらいのヒートシンクが必要になるぞえ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part101【DT】 	YouTube動画>2本 ->画像>8枚
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM25-0NxS)
2018/05/26(土) 12:54:00.62ID:8aPyerRwM
恵比寿で用事終わってアキバへGO
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM25-0NxS)
2018/05/26(土) 13:12:11.46ID:8aPyerRwM
つうか新型CintiqPro16と13が出てるんだな
アキバきて知った
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d5-BJtf)
2018/05/26(土) 15:36:02.31ID:yJhPbz+T0
>>113
型名は新表示だけど本体自体は新型ではないのがややこしい
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6a-KY9h)
2018/05/26(土) 15:55:35.54ID:5WLNXuAp0
>>111
別にそんなの使わんでも水冷クーラー併用すればコンパクトに静音化できるし
結局のところ静音化は不可能ではないのだからあとはユーザーの問題
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6a-KY9h)
2018/05/26(土) 16:04:38.51ID:5WLNXuAp0
まあケース出してくれる可能性のあるメーカーの問題でもあるけどな
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9f-0NxS)
2018/05/26(土) 23:14:55.30ID:VWft5Jia0
>>114
そうなん?
HDMI対応!ってことで別ラインナップで売ってたよ??
値段も違ったけど
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135a-8Rlh)
2018/05/26(土) 23:17:28.13ID:JQahn7kz0
ヨドに販売員いたんで色々聞いた。

24タッチは発表してないけど延期が決定。
理由は24ペンモデルの部品生産から追いついてないから。
ペンの方は今予約して良くて7末、多分8月になるだろう
タッチの方は6月末に発売になると思う。その場合6月中頃に分かるだろうとのこと。
スタンドは6月中頃発売予定。

タッチ延期とか色々公式発表がなさすぎと客から言われてるから、本社には発表しろよって言ってはいる。
ごめんねほんとにって申し訳なさそうだったw

タッチ待ちの人は販売員に6月中頃聞いたらまたなんか情報もらえるかも。
ただしワコム販売員は秋葉原と大阪うめだにしかいないらしい(ヨドだけ?)
ちな24ペンは予約開始日12時には販売台数埋まったみたい。
発売開始報道、前は3日前とかもあったからまたギリギリなるかもね とのことでした。

長文スマソ
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b81-Ssjd)
2018/05/26(土) 23:47:49.38ID:KCgNfEAS0
Cintiq pro16用におすすめのスタンドってある?
いつまで経っても公式が発売しないから困ってる
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-sCAS)
2018/05/26(土) 23:56:04.62ID:Q17//oxX0
>>117
本体は全く同じだが、同梱品が変わるから型番変えないといけない
情弱使用にHDMIもいけますよなワコリン+付けたから値段上がって
TB3でいけた人には単に値段が上がっただけで何の恩恵もないよ
旧型価格は今までにないボーナスタイムだったのに情弱のレビューだけ信じた人は高く買うしかないんだよね
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79d5-DqgS)
2018/05/27(日) 00:02:56.17ID:VLJLFP7A0
pso24の評価待ちしてた人も、まさかこんなに品薄になるとは思わなかっただろうな。
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b3-DqgS)
2018/05/27(日) 00:52:41.02ID:Hn/2y69s0
もうええわ
中華タブ買う
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1375-07Wb)
2018/05/27(日) 01:58:15.83ID:sNRn7A7F0
ワコリンプラスの仕様が
流れ出してから待ちに入ったのは
dp接続でケーブル一本に
まとめたい層だよなぁ…

つーか「TB3でいけるのにわざわざ
待って買い時逃した情弱」って設定は
ギャグセンスあって羨ましい
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9b3-vxiR)
2018/05/27(日) 04:20:27.84ID:jaGSLt2L0
>>122
半年から一年くらいのリリーフとするならばそれもアルかもぬ
125名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-Cz+B)
2018/05/27(日) 04:35:52.58ID:xHgP5FkQF
>>119
いくつか使ったけど自作が一番だった
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b81-Ssjd)
2018/05/27(日) 04:36:57.14ID:wjRBCeuR0
>>125
自作かー
不器用だけど調べてやってみるよ
ありがとう
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1355-HY9j)
2018/05/27(日) 05:00:03.65ID:+Oqj4lKR0
16ならアルミのノーパソスタンド使ってるけどいい感じ
ただ斜めにできるだけじゃなく高さ調整できるのがポイント高い
左手デバイスの位置に困るマイナス点あるけど
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93af-dBLl)
2018/05/27(日) 09:16:41.30ID:O9SQq2KV0
>>119
どれくらいの角度で使うかにもよるけど
自分は90度近くまで立てて使いたかったから
vesa穴の空いているノートPC用のトレイを高さと角度が調整できるモニタースタンドに取り付けた

検索するとみんないろいろ工夫してるっぽい
最初は木とか買って自作しようと思ったけど不器用なので諦めたよ
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-HY9j)
2018/05/27(日) 09:29:47.50ID:1I3bGVHC0
>>123
4K問題が不具合がーとかいって理解してないのに検討もしなかった層が
ケーブル1本まとめたくて待ちに入ってたと思うギャグセンスなさすぎて可哀想
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d4-0cYM)
2018/05/27(日) 11:35:19.62ID:f+Bg+FOL0
必死ぎるな
旧型で良かったならアピールしないで黙ってりゃいいのに
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b96-9tHM)
2018/05/27(日) 11:46:11.50ID:FxHQaWBT0
新しいやつでもワコリンプラス使わずにサンボル3だけでつなげられる?
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31c3-YLsr)
2018/05/27(日) 12:51:13.20ID:O4QJ+G010
繋げられるけど電源用の線は別に要る
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139f-NQxL)
2018/05/27(日) 13:18:08.51ID:yFmH89PI0
まあ新型出るならそっちの方がいいだろ気分的にも
見えないとこのパーツ変わってる可能性がないとも言えないしな
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 390d-Ockd)
2018/05/27(日) 13:23:08.70ID:QT8KXsV90
生産中止デマの時散々ナイナイって大騒ぎしてたのに、いざ改良版が発売されたらなしのつぶて
pro24無い無い騒いでるのも、無いから欲しいだけなんだろうなぁ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1319-teka)
2018/05/27(日) 13:32:44.24ID:OCRBR+Ax0
>>123
tb3なんて規格そもそも使う気もない
現状そんな仕様で出してきた製品はスキップしただけ
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1375-07Wb)
2018/05/27(日) 14:12:13.97ID:sNRn7A7F0
だから「わかってる」人に対して
安く買えなかったとか
煽っても仕方ないのに馬鹿が
はしゃいでるのをハイセンスと評した。

>>129
レアキャラを創作が好きなんだなw
137名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMd3-07Wb)
2018/05/27(日) 14:35:37.59ID:cb2Vzo2XM
安く買えなかったヤツは情弱って
言いたいがために、TB3接続の話を
持ち出すから襤褸が出ただけ。

買う理由は機能ってことが
理解できないんだろう。
値段を理由に買うヤツには。
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139f-wswh)
2018/05/27(日) 14:46:35.62ID:a7ahPmeP0
実際前は無理でも今回のワコリンですんなり4kてレポはくるのかな
139名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMd3-07Wb)
2018/05/27(日) 14:53:12.19ID:cb2Vzo2XM
プラスが単品販売されてないし、
試用機貸してもらってレビューとか
されないと情報共有されないだろね。
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b395-vxiR)
2018/05/27(日) 15:34:11.86ID:vwzItD1A0
実際新型出るの待ってから買おう、なんて思ってた層はほとんどいないだろうから
レビューが数揃うのは単品販売開始されてからだろうなぁ
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b81-5NhH)
2018/05/27(日) 15:43:32.22ID:b4fsetcx0
>118
情報ありがとう 8月か…長いなあ
24HDから早く買い換えたくて待ってる
cc2あるからむしろ8月までの間に売ってしまおうか…
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-/gw7)
2018/05/27(日) 18:08:00.29ID:YWdTPcJF0
ワコリンプラスの接続画像見たけどACアダプタでかい
プラス使うならACアダプタも買わないと駄目なのかな
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c5-DqgS)
2018/05/27(日) 19:09:57.59ID:kzX4y7Uz0
プラス単体は既にPro13〜16持ってる人用だから買う必要無いだろう
144名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-fgcK)
2018/05/27(日) 20:40:13.82ID:694hM3zEd
TB3増設できるマザボは限られてるし、不安定ながらdpで4kやってた人とか2kで妥協してた人はそこそこいるんじゃない
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-MDbU)
2018/05/27(日) 22:28:10.23ID:OHS445EBM
既存のワコリンでDP4k出せてる場合
別にワコリンプラスにしたからと言ってメリット無いよな?
スリープ復帰は相変わらず解像度変わるだろうし
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31c3-YLsr)
2018/05/27(日) 22:54:10.81ID:O4QJ+G010
電源も含めて一本化できるのはメリットでしょ
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79d5-DqgS)
2018/05/27(日) 23:03:52.77ID:VLJLFP7A0
現状2Kで満足してる身としてはHDMI接続できるようになるだけでもメリットある気がする。
DP接続のリセット問題がなくなるだけでも。
148名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-+9Xk)
2018/05/27(日) 23:34:53.36ID:KsP27Pg1a
>>146
13だとそれしかメリットがないとも言うね……
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ea-HY9j)
2018/05/28(月) 03:06:15.58ID:PiLHzidx0
新しいCintiq Pro16のDTH-1620/AK0買ったけどペン近付けると下部でうっすらモヤモヤが出る。
初期不良になるのかなこれ?
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-/gw7)
2018/05/28(月) 03:28:20.59ID:ZtPJeiPh0
仕様です
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31c3-YLsr)
2018/05/28(月) 04:11:20.33ID:8RfHkQBE0
https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/oneway_gw2k/status/1000762784102035456?s=21
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397b-vxiR)
2018/05/28(月) 08:33:07.72ID:FF+DLs9W0
モヤモヤや音が気になるのはがんばってない証拠だゾと言い聞かせる事にした
153名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-Tp6A)
2018/05/28(月) 08:53:17.67ID:Wo28XB32a
さて5月も残り3日だが…
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a969-Ockd)
2018/05/28(月) 10:05:44.93ID:d7SsBXHC0
さすがワコムだな 5月発売でアナウンスもなしか
ワコムの社内時計は一ヶ月ぐらい現実世界より遅いんじゃないのか
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b395-vxiR)
2018/05/28(月) 11:41:55.89ID:tTDj9pfo0
音もモヤも改善してないってことは、本当に本体は初期ロットと同じなんだろうな
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b96-9tHM)
2018/05/28(月) 11:48:09.90ID:OvdWHta80
新しいpro16買ってわこりんだけオクに流したら1万くらいは戻ってくんじゃね?
157名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-e2B/)
2018/05/28(月) 11:57:35.99ID:7Kc0za0Ba
売る時はそれ以上に安くなりそうな気がするけどね
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d5-UDyO)
2018/05/28(月) 13:19:48.60ID:r84UXYhn0
pro16気になってて買おうか迷ってたら新しいの出たのか
今中華の21.5インチ使ってるんだけど15.6インチになったら狭く感じるのかな?
24も気になるが実機見にいったらでかすぎた
159名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-/UMR)
2018/05/28(月) 14:45:16.64ID:EUvq1mTia
pro16は小さく感じるな
場所に余裕があるなら20以上が使いやすいと思うわ
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-MDbU)
2018/05/28(月) 14:52:17.70ID:weS0HerKM
どんな使い方かにもよるな
近眼のせいか結構顔近付けて描くから16でも端の方は持て余してるw
すごい姿勢良く描く人やイーゼルから離れて描くような人なら小さいと思う
161名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-2VYQ)
2018/05/28(月) 15:33:22.52ID:IMdlcgl+a
>>154
毎度のことだがこういうとこちゃんとしねーの社風とでも勘違いしてんのかな?
独占市場だからたかくくっていいんだがアナウンスくらいなぁ
もうサポートに関しては諦めるからさ
162名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-NEvo)
2018/05/28(月) 16:53:44.01ID:dlxYljMZd
タッチの発売延期が決定してるのに何故アナウンスしないのか・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba0-vxiR)
2018/05/28(月) 18:02:48.55ID:buoXsLFM0
焦らしプレイ
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7926-HY9j)
2018/05/28(月) 21:50:09.46ID:NCZIDmmT0
Pro16に13HDのスタンドが使えるって見たけど無理くね?
どこに固定するんだ
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b3-DqgS)
2018/05/28(月) 22:46:43.98ID:h+eht3ss0
な?やっぱ糞だろ?
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d5-UDyO)
2018/05/28(月) 22:48:50.02ID:r84UXYhn0
>>159
>>160
やっぱり小さく感じるか
割と姿勢良く描く方だし大型機導入を目指すか…
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b395-vxiR)
2018/05/28(月) 23:16:11.31ID:tTDj9pfo0
>>164
それどこ情報よ?
13で使ってたタブすたが使えるとかそんな話じゃないかね
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139f-HY9j)
2018/05/28(月) 23:20:45.59ID:j/dd7lRt0
今まで13で不満なく描いてたけど
エフェクトやパーツの多い絵を描くことが増えるにしたがって
レイヤーの移動やキャンバスの拡大縮小の頻度が増えて大型考えるようになったな
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19d3-0bTN)
2018/05/29(火) 02:51:51.81ID:QVhU1lJk0
>>150
え まじで
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b395-vxiR)
2018/05/29(火) 09:44:07.96ID:JTsqpDCT0
まじです
171名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-ppZm)
2018/05/29(火) 10:19:39.87ID:9kWZFlYld
スタンド問題は人によっては深刻だよな
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ac-TUnL)
2018/05/29(火) 10:57:41.14ID:s+drnCHa0
Cintiqとモバスタってスタンド共通じゃないの?
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-MDbU)
2018/05/29(火) 16:44:39.03ID:6aaHwL2XM
微妙に違うはず
16同士でも無理ってのは見た
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ac-TUnL)
2018/05/29(火) 17:16:45.03ID:s+drnCHa0
マジか…モバスタ売ってCintiqにしようと思ってたからスタンド流用しようと思ったのに
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f12a-RAmJ)
2018/05/29(火) 18:08:05.51ID:duJb17br0
ワコリン+をpro24に使うことはできるんだろうか
無理か
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9b3-duoq)
2018/05/29(火) 18:14:16.58ID:IpKzQsJp0
>>175
仮に使えたとして、使う利点て何?
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f12a-RAmJ)
2018/05/29(火) 18:45:26.36ID:duJb17br0
>>176
本体から伸びるケーブルの簡略化
ワコリン+は一本だけなんでしょ
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8981-vxiR)
2018/05/29(火) 18:46:55.67ID:ePYWIvnI0
よく見るとproにイヤホン端子が付いてるな
需要あるの?
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d367-Cz+B)
2018/05/29(火) 19:00:32.57ID:+pXUb94+0
16までのサイズなら自作もそんなに難しくないから
多少頑張って作った方がいいかもね
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c5-hdXW)
2018/05/29(火) 19:05:54.83ID:JcR1RCBL0
ワコリン+は流出した単体パッケージだとPro13〜16専用の記載だった
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a969-Ockd)
2018/05/29(火) 19:58:11.17ID:rxxZo+gU0
>>177
モバスタと違って背面の線が一本消えるだけなのに
そこまでこだわる理由は何かあるのか?
182名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-/UMR)
2018/05/29(火) 20:27:41.47ID:fxU+kXQpa
>>174
このモバスタのスタンドの事ならPro16に使えるぞ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part101【DT】 	YouTube動画>2本 ->画像>8枚
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31c3-nZws)
2018/05/29(火) 20:41:14.68ID:XD5a03iL0
モバスタのスタンドは専用品でcintiq pro16では使えないと明記されてる。
恐らくpro側の接合部の強度が足りなくてモバスタのを使うと壊れる可能性があるんでしょ。
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139f-e2B/)
2018/05/29(火) 21:22:17.22ID:hW1W1Fwp0
まー使えてる人がいるなら問題ないんでない
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-/gw7)
2018/05/29(火) 21:58:34.75ID:UQyOiyd50
あの浅い溝にはまるスタンド作れないんじゃない
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a924-DqgS)
2018/05/29(火) 22:33:14.81ID:DkZiPMCk0
設置と傾斜だけの問題ならホームセンターとかハンズで材料買って自作できそうなもんだが
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1975-07Wb)
2018/05/29(火) 22:42:13.03ID:EN80qq2B0
intuos4で使ってたクラシックペンKP-300E-01Xはcintiq proでも使える
けれどグリップペンKP-501E-01Xは
使えないんだな。ややこしい。

しかしプロペン2の細い芯だと
ストローク芯は無理っぽいから
ストロークペン復活させて欲しいな。
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59fb-u8Ft)
2018/05/29(火) 22:52:16.21ID:Kwxn2zKm0
>>182
これクッソ使えない奴じゃないすか・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1331-fvJs)
2018/05/29(火) 23:10:00.82ID:d/DbFO4u0
>>188
1年以上遅れてやっと発売された純正品なのに...
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9c3-mdrn)
2018/05/29(火) 23:18:13.22ID:OAX91vt70
>>187
そのグリップペン本当に01Xか
ただのKP-501Eじゃないか
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b395-vxiR)
2018/05/29(火) 23:49:49.81ID:JTsqpDCT0
わざわざPro16には使えません、って明記してあるからには
やっぱり固定が甘いとか、専用品じゃないなりの理由があるんだろう
まあ不意に外れてバターン→故障とかしても保証できません自己責任、ってお話かと
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1975-07Wb)
2018/05/29(火) 23:54:54.26ID:EN80qq2B0
>>190
ご指摘の通りだ。グリップペンは
2本目でクラシックペンより後に
買ってるから01Xだと思い込んでたよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a961-NEvo)
2018/05/30(水) 01:55:48.36ID:MF52FZCQ0
>>177
16までなら1本で済むけど、24は消費電力違うから、2本は最低使うのであんまり意味ない。
194名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-2VYQ)
2018/05/30(水) 11:22:23.92ID:GISgBurma
さて、明日で5月も終わりだというのに
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9a5-533m)
2018/05/30(水) 11:25:42.65ID:fj2K4rWu0
もうワコムって名前ウンコムに変えろよw
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a969-Ockd)
2018/05/30(水) 12:50:16.67ID:LBQQ0juV0
ワコムウェブサイトのUIちょっと変わってるじゃん
アナウンス遅れた理由はこれだったのか 納得納得
197名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFdd-hzpn)
2018/05/30(水) 13:55:01.21ID:lNSn0U/xF
cintiqとかの電源供給源ってモバイルバッテリーからとかてきるのかな…?
198名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFdd-hzpn)
2018/05/30(水) 13:55:52.22ID:lNSn0U/xF
言葉足らずでした
''cintiq pro13,16の' です
199名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-hzpn)
2018/05/30(水) 14:01:07.98ID:qAV2beOua
20V必要だから無理だな!
すまん!
200名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-e2B/)
2018/05/30(水) 14:14:02.38ID:s26ji2Roa
出来るやつもあるけど、時間持たずに即枯れるから現実的じゃないでFA
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b395-vxiR)
2018/05/30(水) 15:07:45.32ID:fPwURSCq0
AC出力できるモバイルバッテリーに電源アダプタぶっ挿せばいけると思うんだけど
ノートPCと巨大モバイルバッテリーとCintiq持ち歩く労力を省けるモバスタという製品がありましてですね
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa23-NVyI)
2018/05/31(木) 00:06:09.00ID:Pp3JMhOE0
今年の五月は長いな
203名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5e-lLx4)
2018/05/31(木) 03:42:00.40ID:ddEvEyyfM
24の生産ライン一体どうなってんのこれ…株主は責任の所在をきっちり問い詰めてくれよ
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM91-zSKM)
2018/05/31(木) 03:57:21.20ID:Si6gzvPPM
どうもこうもいつも通りのいい加減さだよ
今更態度を改めることなんてねーぞ
タッチ版がなんとか月末にでたならまだ救いの目もあったけど
もう(いつになるかわからない)出せる時にしかアナウンスしないよ
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 266e-NLsb)
2018/05/31(木) 04:10:12.35ID:C3HEgAbv0
普通に考えてスタジオ系への納入や海外市場を優先してるだけじゃないの?
一時的な特需のために過剰な生産ライン作る必要なんてないし特におかしくはないと思うけど
まさか日本の俺ら個人向け市場が重要視されてるはずだなんて思っちゃいないよな?
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f19f-REeq)
2018/05/31(木) 06:28:13.38ID:wk2GRW2V0
どこ優先しようがどうでもいいけど5月に出すって言ったんだから出ないなら出せないって案内くらいしろやって話だが
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 158e-667V)
2018/05/31(木) 06:37:27.52ID:rieAsazg0
今更mobilestudio pro16 i7モデル買ったけど個人的には満足
今まで自作+Cintiq13HDだったけど消費電力が半分以下になってよかった
60FPS行かないけどUnrealEngine4動くのなーうれしくてたまらない
真夏は液晶表面が熱いので気にはなるけど今までに比べたら天国
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d69-667V)
2018/05/31(木) 06:42:29.90ID:XeYI4gr10
仮にも高級品扱ってるのに
エロゲの延期みたいな感覚でワコムは延期するよな
エロゲメーカーでも延期したらお詫びイラストぐらい描くし ワコムもなんか描けや
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db3-h81y)
2018/05/31(木) 06:51:55.18ID:StQCuO/30
エロゲとかフィギュア業界を相手にするぐらいの寛大な心で接しないとワコムとは付き合えないぞ
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM91-zSKM)
2018/05/31(木) 07:00:00.27ID:Si6gzvPPM
エロゲやフィギュアだって延期はちゃんとアナウンスするだろ
ワコムくらいだよダンマリ決め込むの
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01dc-667V)
2018/05/31(木) 07:01:11.49ID:vh2Gyeny0
液タブのスタンドほんと邪魔だな
でもこれ使わないとコード踏んじゃうし
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65fb-lwAr)
2018/05/31(木) 08:09:50.54ID:TO3KnceK0
>>208
かけるやつおるの?
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45d3-Jk1P)
2018/05/31(木) 08:25:37.94ID:bcxflmsm0
製品の不具合を販売直前で仕様ですと言い張る企業だから
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d55d-gIDW)
2018/05/31(木) 08:56:05.27ID:ND9prSoI0
それ個人から見た場合高級なだけだろ
業務用機材としてはかなり安いレベルだぞ
215名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM09-REeq)
2018/05/31(木) 09:01:38.15ID:8K2yirwzM
液タブを必要とするようなとこがそんなに予算余ってるわけないだろ
下手すりゃ個人よりカツカツだよ
216名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-mO20)
2018/05/31(木) 09:29:00.03ID:5XMsptc1d
なんかPro24は、製造でトラブルあったらしいけど、納期わからなくなったら正直に情報出せばいいと思うが
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d681-FpFK)
2018/05/31(木) 10:32:01.80ID:MRE46NcQ0
生産開始しても発売は海外からだぜ
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac5-NLsb)
2018/05/31(木) 11:12:45.28ID:KnSl7uk40
>>216
Twitterソースは結局話半分以下やで
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-Ilcy)
2018/05/31(木) 12:29:30.45ID:Crwre0zEM
例の16販売中止デマとかな
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a95-msj4)
2018/05/31(木) 12:36:57.61ID:gH9OdDbS0
まあ16のスタンドなんか1年以上おあずけ食らってるわけですし
1か月や2か月の延期は誤差だよ誤差
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 252c-sZ2J)
2018/05/31(木) 13:48:14.50ID:f/il/iaP0
まあ、よー清水とかデマ流すやつも勿論悪いんだけど、
一番は何かにつけてきちんとアナウンスが出来ないワコムが悪いんだよな
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a73-sZ2J)
2018/05/31(木) 14:01:37.58ID:EIueUPOb0
cintiq16とモバスタ16ってパネル違う?
どちらも4K60hzネイティブで出力なんだけど
cintiqのディスプレイスケーリングの(推奨)が300%でモバスタは250%なんだ
なんか見え方とかも違う気がするし
推奨dpiスケーリング値って250% → 240dpi 300% → 288dpiって思ってたんだけど実際どうなのかわからん
223名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-InwY)
2018/05/31(木) 14:13:55.95ID:/E8ukRrka
そい
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000016902.html

7/26だと
224名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM09-REeq)
2018/05/31(木) 14:31:41.74ID:8K2yirwzM
5月(7月)
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-Ilcy)
2018/05/31(木) 14:36:48.69ID:nbOnwKVwM
夏コミ用に当て込んでた連中は期待外れたなw
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM91-zSKM)
2018/05/31(木) 14:37:36.78ID:Si6gzvPPM
思ったより早いなw
発売日まで限定したってことはもう延期できんぞ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5e-lLx4)
2018/05/31(木) 15:12:54.83ID:jFazH2m2M
はーまじオワコム
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d681-FpFK)
2018/05/31(木) 15:16:06.51ID:MRE46NcQ0
32インチは年末かな?
229名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0C79-dopU)
2018/05/31(木) 15:22:11.23ID:oYLP9GNMC
で、スタンドは?
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bae6-667V)
2018/05/31(木) 15:37:09.29ID:ia07Zpf+0
タッチの販売はわかったが
タッチなしの再販はいつなんだろう?
それより後かね
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d50d-667V)
2018/05/31(木) 15:53:40.03ID:PhqivHVx0
7月末か。タッチ無しモデルの予約分生産のために延期したのが在り在りと見えるな。
生産ライン1つしかないのかワコム。

つーことは同じく5月に出す予定だった専用スタンドとVESAマウンタも7月延期か。
また外人のアクリルマウンタ屋が儲かっちゃうなー  アホワコム
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-Ilcy)
2018/05/31(木) 16:11:26.58ID:dt6fWbBnM
VESA狙いで16から24タッチに買い替え予定だから
公式のマウント出るまでは様子見だわ
出るまで信じられんw
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 252c-sZ2J)
2018/05/31(木) 16:55:30.86ID:f/il/iaP0
スタンドはともかくマウント必要勢がほとんど騒いでないのはもう外人マウンタとか勝手に各々満足出来てるからだよな実際
買って損した! とか不具合があった! みたいな報告もゼロだし快適なんだろう
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fad5-9z6f)
2018/05/31(木) 18:13:45.67ID:cHINvvdS0
単純に需要がないだけじゃないの
日本では16が人気だけど海外は24以上が人気だから
そのサイズになるとマウンタではなくスタンドになるし
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd81-msj4)
2018/05/31(木) 18:28:30.61ID:ULZSxtqt0
右上の5つの光ってる設定キー
(公式ではタッチキーボタンと呼ぶようだ)
気が散るんで消滅させたいんだけど
無効にもできないし消灯させることもできないのか
紙貼るしかないとか相変わらずワコムは何考えてんのかね
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec6-8NWj)
2018/05/31(木) 19:16:05.50ID:nqhuBuau0
モバスタの画面黄ばみの話はここでは出てない?
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-Ilcy)
2018/05/31(木) 19:37:44.71ID:9PaLFZORM
>>234
ごめん何言ってるかさっぱりわからん
238名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM09-REeq)
2018/05/31(木) 19:47:40.99ID:8K2yirwzM
マウンタ買った奴がいないって言いたいんじゃねえの
現状立てて使いたかったらマウンタ作るしかないのにな
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dc6-lwAr)
2018/05/31(木) 19:56:01.68ID:hprpstNl0
>>236
画面黄ばみって液晶の端が圧迫されてるみたいに変色してるやつ?
それなら症状出てる。うちは修理出して液晶交換してから常時発生するようになった
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec6-8NWj)
2018/05/31(木) 20:34:35.12ID:nqhuBuau0
>>239
そうそう尿漏れみたいなやつ
ちらほらツイートで見かけるから気になって
動作的には問題ない?
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab1-dI5s)
2018/05/31(木) 20:49:14.72ID:zkr4nOfo0
モバスタ液晶の隅が黒くなって映らなくなってるのもあるよね
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb5-Ilcy)
2018/05/31(木) 22:19:40.65ID:U/IZzW3wM
>>234
27が普通にエルゴトロンアームに適してた
逆に今の16はマウントつけても軽すぎるからアーム類に直付けするのは不適で
(多分今16とアームで使う人はノートPCマウントに載せてる印象)
どちらかと言えば16こそスタンドが必要じゃ?
エルゴトロンのノートPCスタンドはいまいち使いこなせなかったけどさ…

32は重量的にLXじゃなくてもっと重いの向けになりそうだけど
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dc6-lwAr)
2018/05/31(木) 22:26:41.62ID:hprpstNl0
>>240
画面端だし動作や作業には問題ないけど明らかな不良だから気にはなる
これってみんな似たような場所で起きてるし
パネルの不良か裏から何かしら圧迫されてる構造的な問題じゃないのかな
保証期限過ぎちゃったから支障が出るまでは放置する予定だけども
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db3-msj4)
2018/05/31(木) 23:11:42.65ID:SpdPpEpQ0
その液晶のにごりの話は13インチ16インチどっちなん
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b3-msj4)
2018/06/01(金) 00:36:41.51ID:gu+hbiWd0
16 をアームにつけるなら大きさ的に NB-NT0120 の方がいいと思うけど。
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edc3-skBN)
2018/06/01(金) 01:31:23.82ID:8nAnFUMQ0
pro16は13HDの頃から使ってたタブすた流用でまあいいやって感じになったな
置き場がスチールなんだけど背面に小型の扇風機なりで風が当たるようにすれば
そこそこ冷えてファン音も大きくならないし傾斜の自由度が高いのもメリット
純正はどうやらまた3つしか傾斜の選択肢がないみたいだしな
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b3-NLsb)
2018/06/01(金) 04:03:26.57ID:xQglEAo60
5月に出すって言ったのに嘘つき企業
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01dc-667V)
2018/06/01(金) 05:36:43.34ID:WOJn2fAZ0
スクリーンキーボードが便利すぎて
タッチパネルの方買えばよかった
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db3-8Cgt)
2018/06/01(金) 05:59:27.60ID:NTbHVwCQ0
五月に出すという発表をする、という意味だったと言い出しそうやな
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa19-OjvC)
2018/06/01(金) 12:30:58.54ID:CziLDG+Z0
>>242
旧13でアームに付けて使ってるよ
pro16にvesa穴あったらなら購入してたんだけどね
残念だった
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a73-sZ2J)
2018/06/01(金) 12:57:50.18ID:padRhCr10
cintiq proめちゃくちゃ軽いからノートトレーに100均の地震パッド三か所くらい貼り付けたら
落ちないし取りたいときは強めに本体だけ引っぺがせば取れるし
また同じとこにcintiqおいてもがっちりつくよ
45度で不安なく使ってるけど常に90度で一生落ちないかといわれると自信ないから
万が一でも底から落ちないL字のトレーとか作ってほしい
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db3-msj4)
2018/06/01(金) 13:12:04.41ID:LPbovSWQ0
楽天のリンクで申し訳ないがこんなのあるぞ

ARTISUL アーティスル スタンド 051 (10.1〜15.6インチ用 液晶 ペンタブ スタンド)
https://item.rakuten.co.jp/t-marche/1982/?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10000948
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65fb-lwAr)
2018/06/01(金) 13:22:11.09ID:QcooZaHS0
昔の人はジャンプとかアフタヌーン使えっていってたお
254名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5e-v9qR)
2018/06/01(金) 13:31:48.12ID:KjA37NsdH
そこはコロコロコミックじゃないのか
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7f-EV3B)
2018/06/01(金) 14:06:14.01ID:hBoCUvOg0
手塚治虫はアサヒグラフ使ってた
256名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM91-rJoF)
2018/06/01(金) 14:36:33.00ID:xO2AViD2M
MobileStudioってメインPC代わりにできる?
イラスト、webと動画閲覧、簡単なプログラミングくらいの用途なんだけど
257名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-zSKM)
2018/06/01(金) 15:12:04.21ID:4U1bobxxa
3Dとか重い作業ぶん回すでなく
13同様に物理的な作業領域の広さを許容出来れば余裕で出来る
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8edc-q5qW)
2018/06/01(金) 16:22:42.92ID:UfiaD31+0
13HDから買い替えたいんだけど今使ってるパソも古くてくそ重いからこっちも新しくしたいんだけどpro16+iMacかモバスタ16とどっちがいいのか悩む
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edc3-skBN)
2018/06/01(金) 16:56:11.53ID:8nAnFUMQ0
>>258
OS自体違うから使いたいアプリ次第だな
SAIだとかDesignDollだとかWinにしか無いものを使うならモバスタ16が良いし
クリスタしか使わねえ及びMacでのほうが便利なアプリがあるというならiMacだな
まあワコムリンクもアップデートされたしPro16+WinPCでもいいんじゃないかとも思うが
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d610-sZ2J)
2018/06/01(金) 17:05:14.61ID:DbBkEAu/0
PCはryzen2000搭載機がトレンディですぞ
今さら2世代前相当のCPUは嫌すぎる
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d681-MuZ0)
2018/06/01(金) 17:08:15.24ID:sqjZKtfH0
発売日が遠すぎてモチベーション下がったわ
262名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-EdPD)
2018/06/01(金) 19:01:59.20ID:+Vi+dfbPd
プロ24が変えない状況が続いてて27とか22が3万くらい値上がりしてるのが腹立つな
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259f-msj4)
2018/06/01(金) 19:36:12.51ID:2qC95e9J0
へへへ・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7f-EV3B)
2018/06/01(金) 19:50:55.18ID:hBoCUvOg0
買わねえならいくらだっていいじゃん
265名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-EdPD)
2018/06/01(金) 19:52:35.18ID:+Vi+dfbPd
16に18万出すなら後少し足して24買うほうがいいよな
なんで売ってないんだ
266名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-zSKM)
2018/06/01(金) 19:53:14.85ID:pHdycz+xa
>>261
いうても後2ヶ月もないんだからすぐやぞ?
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 252c-sZ2J)
2018/06/01(金) 20:12:13.62ID:lyNJ+d0l0
先行予約で買ったやつだけがマジで先見の明があったな
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9f-sZ2J)
2018/06/01(金) 20:15:48.41ID:yXVuBjop0
>>265
そう思ってたけど24予約したけど
再販待たされてるうちに16と24の差額分をPC新調に当てても良いのでは?
と思い始めてちょっと迷う
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcc-EdPD)
2018/06/01(金) 20:47:40.04ID:c3ArYYvm0
>>268
PCはエロVR用につい1年前に新調したばかりなんだ
エロも普通のも既に半年以上触ってないけど
あれは本当に最初だけだった

自分も予約いれておこうかな
タッチ版発売よりペンタイプ再販が早いってのはなさそうなのかな
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d50d-667V)
2018/06/01(金) 20:58:20.89ID:OUIzUxwn0
プレスリリース、専用スタンドのこと一切記載がないんだけど
タッチよりもっと延期されるかもな
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 169f-ft4a)
2018/06/01(金) 22:42:40.68ID:MELdKZMT0
最近Pro16本体にトラブルが発生して無償保証で対応してもらい本体が新品になって帰ってきたんだけど
新しく帰ってきた本体をPCに接続すると何故か今まで4K解像度で使えていた筈の16Proが
4K解像度で使えなくなってしまい2560x1440 60hzまでしか出なくなってしまった
俺の使用OSはWin10のProでトラブルが起きた本体を送ってから3日程度で新しい本体が届いたので
その間にPCの設定が変わったなんて事もほぼあり得ないだろうし変わったのは16Proの本体だけでケーブルやワコムリンクも前と全く同じ物を使っており原因は不明だった
ドライバを再インストールしたり設定を見直したりNVIDIAでカスタム解像度割り当てたりもしたが結局2Kのままで駄目だった
で、とりあえずMicrosoftから最新版のWin10の1803ビルドのイメージを落としてOSを再インストしてみたんだが、
OSを再インストールしたらまたあっさり4K出力できる様になってしまった
今も問題なく4Kで動いてくれている
今更だが4K出力で問題抱えてる人が居たらハードの見直しだけでなくOSを再インストールする事も考えてみると良いかもしれない
もしかすると4K出力できないと報告されたハードウェア構成でもOSやソフトの問題で4K出力できなかっただけで実は4K出力できるハードであった可能性もある

参考までに俺の構成は
マザー: X99 Taichi
CPU: XEON E5-2699 v4
GPU: ROG STRIX-GTX1080-A8G-GAMING
MEM: CMK32GX4M2B3000C15 4セット合計128GB
SSD: SanDisk SSD Extreme PRO 480GB
OS: Windows10 Pro 1803

使用ケーブルは
エレコムのCAC-DPM1220BKと、
【USB-IF 認証済み】Cable Matters Thunderbolt 3 (20 Gbps) / USB-C 3.1 Gen 2 (10 Gbps) ケーブル 2m(ブラック)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01AS8U9KE
これ

まあ誰かの参考になるかもしれないので一応こういう事があったよって感じで報告しとく
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da9c-Ilcy)
2018/06/01(金) 23:06:12.91ID:u8QNta1P0
報告乙
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd24-NLsb)
2018/06/01(金) 23:10:28.59ID:Zi5uPY9Y0
>>271
つまりOSを再インストされたPCと常にアプデをちゃんとしている今までのOSではなにが違うんだ?
結局pro16の修理は関係なかったってことなのかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1c3-LYNV)
2018/06/01(金) 23:24:26.59ID:VcDPIjcb0
OS再インストールしてるなら細かいところで色々違うだろうし
pro 16の旧ワコムリンクでのDP接続ならそういうことが起きても全く驚かんわ
275名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-BgUw)
2018/06/01(金) 23:36:56.37ID:BT7xrozmd
壊れた16はいつ購入物したのか分からないけど
初期ロットとそれ以降は本体ワコムロゴの色の濃さが異なるようから
わざわざ見分け出来るようにしてるって事は中身も多少異なってるのかもね
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4575-uO3o)
2018/06/02(土) 00:06:37.65ID:lnBfl9pe0
pro16新ワコリンでdp接続ド安定っス。
quadroでedid固定も出来たよ!

でもパネルとガラス?の間に
ゴミ入っててちょっと泣いてる。
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 169f-ft4a)
2018/06/02(土) 00:50:09.52ID:17bQXWvV0
>>273
アップデートしたOSはレジストリが過去の物を引き継いでいるのでそこが大きく違うだろうな
ただ具体的にレジストリのどの箇所が問題を起こしているのかと言われてもレジストリエディタで見ても
細々しすぎててどこが悪さしているのか全く検証する気にはなれないレベルで複雑なので俺にもなんとも言えない
とりあえず俺の経験上のやんわりした印象としては
アプデしたOSはトラブルが発生しやすい、クリーンインストールしたOSにはトラブルが発生しにくいという感覚は感じているな
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 169f-ft4a)
2018/06/02(土) 01:03:11.84ID:17bQXWvV0
>>275
大体2017年の6月頃の購入かな、具体的な製造日やロットなどはわからないね
初期製造された物を俺が6月に買ったのか、すぐ製造されてすぐ入荷した物をすぐ購入したのかも不明
ロゴの濃さなんかも元の奴を覚えて無いので比較する事はできない
俺がちょっと感じたのは電源ボタンが古い奴は0.数mmぐらいの高さがあって少し出っ張っていたんだが
新しく届いた本体は出っ張りが少し減らされていてボタンと本体の高さとほとんど同じになっていて滑らかになっていたという所かな
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daba-aNoC)
2018/06/02(土) 01:47:04.13ID:JpHIP15H0
>>276
edid報告マジ乙
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fafb-+8P6)
2018/06/02(土) 02:11:06.45ID:yGKzDTLz0
24 touchでファン音改善されてたりして…ないか
281名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM8a-SOPn)
2018/06/02(土) 03:17:28.12ID:qmxS0/kLM
>>276
こまけぇこたぁいいんだよ
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac5-NLsb)
2018/06/02(土) 04:40:21.12ID:FUmJVmuD0
>>278
自分の調べたら2017年6月生産モデルで電源ボタンが後者の滑らか形状だった(個体差?)
生産時期は外箱のシリアルナンバーシールで確認出来る
外箱も一緒に交換してるかもしれないが念の為

ロゴの濃さはスレでも以前取り上げられてたね
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part101【DT】 	YouTube動画>2本 ->画像>8枚
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 169f-ft4a)
2018/06/02(土) 10:50:54.28ID:17bQXWvV0
>>282
これはどっちが新しくてどっちが古いんだ…?
とりあえず今俺の手元にある本体はロゴが薄い方だと思う
交換前の本体と比べてシリアルの数字は増えている
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9f-GQP1)
2018/06/02(土) 10:53:19.69ID:hvKuiEOg0
ドライバーアプデしたらまたマウスモードにしないと座標ズレ起こるようになっちやった
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac5-NLsb)
2018/06/02(土) 11:00:36.00ID:FUmJVmuD0
>>283
自分のもロゴが薄い左だから多分右が初期ロットかな
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 169f-ft4a)
2018/06/02(土) 11:18:07.13ID:17bQXWvV0
>>284
それ設定でなんとかならない?
俺も新しい本体で座標ズレ起きたけど白い画面で画面の端4カ所クリックする設定やったらすぐ直ったけどな
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 169f-ft4a)
2018/06/02(土) 11:20:06.07ID:17bQXWvV0
>>285
へえ、じゃあこれは新しい本体って事なのか
正直ロゴとかどうでも良いが、内部がどう変わってるかなんかは気になる所だな
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a73-sZ2J)
2018/06/02(土) 12:03:19.01ID:7czLzgnH0
発売当初から現在まで本体内部は一切変わってないはず
型番変わったLink+版ですらFcc載ってなくなかった?
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a33-rJoF)
2018/06/02(土) 12:59:52.62ID:T+Kk2xTE0
>>257
ありがとう
重量がネックだなぁ
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aeb-mdL5)
2018/06/02(土) 14:12:52.55ID:vw9uTEnv0
Cintiq pro13持ってるけど、外でも使いたいからMobileStudio13と純正スタンドもあわせて買った。

ふと思い立ってモバスタの純正スタンドをCintiq pro 13で使えないかやってみたんだけど、本体受けのプラスチックの径がスタンドの金属の棒の径より細いらしくてハマらなかった。
同じにしてくれればいいのにワコムケチくせえな。
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aeb-mdL5)
2018/06/02(土) 14:15:54.87ID:vw9uTEnv0
MobileStudio13の方は下位モデルのi5買ったけど
クーリングファンがヴヴヴヴーみたいな感じで唸るように回る
もっとサーって軽い音で回ってくれれば良かったんだけどな
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-mO20)
2018/06/02(土) 16:00:53.55ID:EchZD+o90
>>271
交換されたほうの16のファームウェアがもしかして古いとか?
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db3-msj4)
2018/06/02(土) 16:05:21.67ID:K6hGMdNT0
そこら辺はCC1〜2の時代から変わらんなあ
小型ファンってのはそんなもんやとしか言えん
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4575-uO3o)
2018/06/03(日) 00:06:03.89ID:yfnDutmx0
>>282
手元のAK0はAPR.2018なので
最近のロットなのは確かなのだが、
ロゴの色は右の白っぽい灰色に
見えるし、電源スイッチも
さわった感じ出っぱってて
滑らかには感じないなぁ。
要するに>>278氏の壊れた本体と
同じものに思える。
なので、交換された本体が
初期ロットの整備済再生品的な
ものかもしれないね。
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac5-NLsb)
2018/06/03(日) 16:58:48.48ID:pZPHiqdc0
しかし去年春の発売当時でロゴはグレーじゃなく白基調っぽく見える
https://gigazine.net/news/20170407-wacom-cintiq-pro-16/

まあFcc通ってない以上内部構造は変わってないから
異なるガワは修正ファーム適用前と後を目に見えて分かるようにしてるだけかもしれない
ジッターやMacの赤被りはファームウェア更新必須だしねえ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-Ilcy)
2018/06/03(日) 19:56:51.08ID:cYaP7nMxM
タッチ機能効かなくなってワコムユーティリティ見てみたら通知きててこれが原因かと思い
末尾30-2にバージョンアップしたら
クリスタSAIペインターで「メニューバーとか選ぶ部分では普通だけど描画するとカーソルとペン先が数センチずれる」状態になって
ドライバ削除して前のバージョンに戻してもその症状直らず
かなり前に保存しておいた設定ファイルを読み込んでようやく直せたんだけど
この最新バージョンについて公式サイト上ではバージョンアップの詳細言及されてなくて不思議な感じ

締め切り前には変にドライババージョンアップしたらいけないっての学んだ
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa9b-9nfW)
2018/06/03(日) 20:18:11.65ID:Fy9nZft+0
>>296
全く同じことが起きた。通知に従ってアップデートしたバージョン30-2でその症状が発生
なぜかワコムのドライバダウンロードページの最新版は29-6のままで
こいつを下の通りにインストールし直して復旧した
バージョン30-2ってなんなんだ?
https://www.clip-studio.com/clip_site/support/help/detail/svc/53/tid/74605
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 658a-667V)
2018/06/03(日) 21:15:43.57ID:ADBzdTQX0
>>296の通り
13HDだけど今回のドライバ、30-2 やべえぞこれ。
ペインタは大丈夫だったがクリスタで描画位置ずれが起きた。
29-6に戻したら直った。
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec4-xO/b)
2018/06/03(日) 21:42:54.79ID:H+/rfrkq0
はがきサイズくらいのペンタブとかないんでしょうか?
あまり大きくても手動かすのが疲れる気が

ペンタブにそこまで大きさって必要なんでしょうか
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7f-EV3B)
2018/06/03(日) 21:57:50.80ID:dpVCh4Gm0
iPadで描いてたらええやん
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db3-8Cgt)
2018/06/03(日) 22:01:48.99ID:50exkdNf0
>>299
スレ違だが、Sサイズのペンタブ使えばいいんじゃね、読みとり面積自体は狭いんだから?
ペンタブ未経験なら、実際は人によりけりなんでまずはネットで情報集めてから判断でもいいかもな
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b3-I8vX)
2018/06/03(日) 22:11:19.32ID:T1gCoMgc0
描画面積決められるやん
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db3-NLsb)
2018/06/03(日) 22:19:29.15ID:E/R12IHM0
てかスマホにアプリ入れてスタイラス買って描けばええやん
昔はZaurusだって絵が描けたんだ
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65fb-lwAr)
2018/06/03(日) 22:22:59.38ID:+XLVJHSc0
ipadminiproが欲しいんじゃないすかねぇ・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-Ilcy)
2018/06/03(日) 22:23:03.93ID:RlT5DXDfM
>>297-298
良かった見間違えじゃなかった
ちょうど5の閲覧とか書き込み出来ない時間だったから一人で焦ってたわ
未完成のを間違って流した感じなのかね
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-v9qR)
2018/06/03(日) 22:47:44.60ID:ox3C8wggM
GALAXY Noteは日本でも普通に買えるようになったし、使ってる絵師も多い
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f19f-E+NY)
2018/06/03(日) 22:51:29.85ID:nc1Iy0/90
note俺も使ってるけどいつ爆発するかヒヤヒヤしてる
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ac-lkdC)
2018/06/03(日) 23:04:25.28ID:Vx4tWOXD0
ギャラクシーノートのバッテリー妊娠したから乗り換えたけど
捨てるのもったいなくてまだ持ってる…
309名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5e-SOPn)
2018/06/03(日) 23:14:45.00ID:JiiyJu2yH
ワコリンプラスなんて出るのか
電源まで一本化出来るのはいいな
310名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5e-SOPn)
2018/06/03(日) 23:15:31.03ID:JiiyJu2yH
まあ最初からそれつけて出せやって話だが
出してくれただけありがたいぜ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9f-GQP1)
2018/06/03(日) 23:28:39.37ID:CbL+GP0h0
やっぱ今回のドライバーで位置ずれ多発してんだ
仕方ないから設定をマウスモードにしてるけど早く修正してほしい
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd24-QXW9)
2018/06/04(月) 00:08:48.16ID:zjW1/UJr0
>>311
wacomのドライバダウンロードサイトにはそのバージョン無いよね
チェックされてない段階のものをユーティリティが誤って通知したのかな?
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edc3-ucGS)
2018/06/04(月) 00:12:50.57ID:lDFiXXn40
位置ズレみんななってるんですね どうしても改善しないから同じくマウスモードにしたんだけどこれってデメリットあるのかな
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac5-NLsb)
2018/06/04(月) 00:25:50.57ID:WPLWu/q10
ワコムのドライバは昔から海外先行で日本は少し遅れて公開される
https://www.wacom.com/en/support/product-support/drivers

ただドライバ自体の中身は世界共通なので
親切なのか不親切なのか情報公開前にユーティリティで一斉配信されてしまう
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4575-uO3o)
2018/06/04(月) 01:30:11.36ID:xx8E1pKs0
30-2うちは平気だなあ〜
と思ってたらディスプレイ設定で
「対応したディスプレイでは
ありません」ときた。アホか。

>>295
発売前か…白いね。

こっちの記事は発売当日付けだけど
>>282 の左側の濃いグレーに見える。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1704/18/news044.html

うむ。さっぱりわからん。
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d69-667V)
2018/06/04(月) 09:01:31.55ID:S4o3PWxk0
ある程度安定してたらドライバーアップデートなんてしないな
極力再起動で解決して最終手段でアップデート
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 252c-sZ2J)
2018/06/04(月) 16:26:17.58ID:Wscz3NIJ0
29-6の時点でドライバの不具合とか皆無だから今回はアップデートしてないっすわ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fad5-9z6f)
2018/06/04(月) 17:41:38.30ID:KUbtpImY0
機会損失もいいところだよなあPro24って
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d69-667V)
2018/06/04(月) 17:53:20.95ID:S4o3PWxk0
再入荷8月上旬ってなんでそんなにかかるんだ?
8月分売り切れたら次は12月なの?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM09-REeq)
2018/06/04(月) 17:54:27.85ID:jslHnoBQM
既に6月分が予約でいっぱいだから
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d69-667V)
2018/06/04(月) 18:00:12.70ID:S4o3PWxk0
4月に予約した人でもまだ届いてないんでしょ?
普通完成次第発送しないか?
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bae6-667V)
2018/06/04(月) 18:30:26.55ID:9n1NbN8i0
ヨドで4月に初頭に予約したけど未だに届いてないよ
田舎だからかもしれないがこんなに待つとは思わなかったわ
相当売れてるんだな
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-0a0N)
2018/06/04(月) 18:54:05.09ID:cDie7AjNM
ペンタブ買おうか迷い店に来て試供品で書いて見たが(ソフトはアルパカ)どうも綺麗に描けん 1万出してタッチパッドと同レベルな絵しか描けないのはどうなんだろなぁおもてる。慣れたら誰でも上手くなるのだろうか?
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM91-zSKM)
2018/06/04(月) 19:04:49.73ID:wznsnfnsM
売れてるんじゃなくて生産されてないだけやぞ
初期出荷終わるとだいたいこんなもん
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fad5-9z6f)
2018/06/04(月) 19:20:35.87ID:KUbtpImY0
>>323
慣れだよ慣れ。

板タブの時の葛藤に比べれば
ペン先と実線が同位置に視認できる液タブなら割と早い時間で使い慣れると思うよ
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-0a0N)
2018/06/04(月) 19:34:19.23ID:cDie7AjNM
>>325
ですか 液晶タブレットの方が慣れやすいんですね ちょっと高いけどそうします。ありがとです
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d50d-667V)
2018/06/04(月) 19:51:02.73ID:2VM2fmCy0
機会損失は本体よりもVESAマウント
いつ頃出るか明示されないから外人の社外品がどんどん売れていく
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da9c-667V)
2018/06/04(月) 20:29:50.95ID:fDjEWvOk0
やたら外人の出す人いるけど
少なくとも日本では外人のなんて別に売れてないと思うが
海外液タブすら怖くて買えないから負荷かかるものを
保証もアフターケアもはっきりしない所で買えないし
とっととワコムが出せってのは思うけどさ
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6cc-EdPD)
2018/06/04(月) 20:49:07.32ID:H2BZCiG+0
売れるのがわかったんで出荷予定だったペンタイプをラインに戻してより高価なタッチ版に作り替えてるんじゃなかろうか
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d50d-667V)
2018/06/04(月) 21:06:07.02ID:2VM2fmCy0
日本人に売れてないって裏付けもなく決めつけられてもな。
アクリルのヤツはスレに購入報告あるし、販売してる外人も日本からの引き合いあるって言ってるわけだが
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9f-sZ2J)
2018/06/04(月) 21:26:29.22ID:AVqNew020
>>322
売れてるのは確かだろうけど初版分以降出荷されてないから
最初の生産が少ない&再販が全然間に合ってない
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 252c-sZ2J)
2018/06/04(月) 21:57:59.63ID:Wscz3NIJ0
オレも外人から買ったVESAマウント使ってるからもう公式の要らんで
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 252c-sZ2J)
2018/06/04(月) 21:59:54.94ID:Wscz3NIJ0
つーか負荷とか保証とか、一万あればお釣りが来るのに、たとえ失敗しても別に痛くも痒くもねーでしょ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edc3-skBN)
2018/06/04(月) 22:13:10.04ID:WTkUHCiX0
法人とか世界各国に順番で回してるなんて話をする人もいるが
欧米尼や中華のECサイトでも在庫なくなって久しいからな
単純にまとまった数が作れてないという方が妥当
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa19-OjvC)
2018/06/04(月) 22:21:39.86ID:9TiBwLny0
>>332
厚み何ミリでしたか?
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 252c-sZ2J)
2018/06/04(月) 22:48:30.02ID:Wscz3NIJ0
>>335
アクリル板の厚さ? 6~7mmでっせ
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd61-sZ2J)
2018/06/04(月) 23:20:51.90ID:JPBe8Wo10
pro24は初回以降に買ったという報告を見かけないから全く出荷されてない感じなのかな
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da9c-667V)
2018/06/05(火) 02:18:34.89ID:tusI/Lnm0
今またペンが作動しなくなったのでワコムユーティリティ見たら
「ドライバは最新です」(6.3.29-6)になってた
30-2はどうなったんだ
通知くる度にペンやタッチ反応しなくなるから無駄に通知するのやめてほしいんだがw
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da9c-667V)
2018/06/05(火) 02:21:53.32ID:tusI/Lnm0
不具合多かったので一度通知取り下げるって言うなら
それはそれで良いからその旨ちゃんと告知してくれよ
サイトでもTwitterでもだんまりじゃん
もしまだ5ch復旧してなかったらパニックだったわw
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 411e-fOff)
2018/06/05(火) 03:23:02.09ID:5mxQ0Usj0
>>311
あ!それ同じ症状でこまってた!あわててバージョン戻したよ。

SAIでだけ発生した!
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 411e-fOff)
2018/06/05(火) 03:26:30.81ID:5mxQ0Usj0
>>311
あ、やっぱ今回のアップデートで位置づれ発生されるんすね。
SAIでだけ発生しました。
慌ててドライバのバージョン公式から落とし直してもどしました。
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 411e-fOff)
2018/06/05(火) 03:26:51.26ID:5mxQ0Usj0
あ、やっぱ今回のアップデートで位置づれ発生されるんすね。
SAIでだけ発生しました。
慌ててドライバのバージョン公式から落とし直してもどしました。
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 411e-fOff)
2018/06/05(火) 03:27:32.05ID:5mxQ0Usj0
>>311
あ、やっぱ今回のアップデートで位置づれ発生されるんすね。
SAIでだけ発生しました。
慌ててドライバのバージョン公式から落とし直してもどしました。
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 411e-fOff)
2018/06/05(火) 03:27:54.28ID:5mxQ0Usj0
あ、やっぱ今回のアップデートで位置づれ発生されるんすね。
SAIでだけ発生しました。
慌ててドライバのバージョン公式から落とし直してもどしました。
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 411e-fOff)
2018/06/05(火) 03:30:48.51ID:5mxQ0Usj0
なぁ!!ミスって連投しちゃったごめん
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d69-667V)
2018/06/05(火) 04:03:21.43ID:bQecEvJL0
再入荷もおま国発動で米尼から買ったほうが早いみたいなことに
なりそうで嫌だな
347名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5e-SOPn)
2018/06/05(火) 05:03:13.30ID:NtkBAszOH
WACOMは作る製品の品質は基本的にいいんだが
なんかこう、営業とか広報とか、いい加減よな
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0123-8jrP)
2018/06/05(火) 07:47:58.79ID:ckgQOopg0
いいのはペンだけだ
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec6-8NWj)
2018/06/05(火) 08:18:45.07ID:CckYXxnI0
>>347
うまい皮肉だな
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65fb-lwAr)
2018/06/05(火) 08:19:47.62ID:bn9orbLw0
WACOMは作る製品の品質は基本的にいいんだが
なんかこう、営業とか広報とか、いい加減よな
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9f-GQP1)
2018/06/05(火) 09:05:05.35ID:xVr/EiBs0
ドライバーもどしたら位置ずれもフォトショで筆圧死んでたのも戻った
今回の大地雷では
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ad4-R6Ha)
2018/06/05(火) 09:05:13.85ID:NFKC41tx0
普通個人対象の店頭販売は後回しだよ
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65fb-lwAr)
2018/06/05(火) 09:08:11.45ID:bn9orbLw0
もう個人相手の商売やめちまえば?
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db3-8Cgt)
2018/06/05(火) 10:39:38.37ID:teHDT+Pm0
嫌なら買わなきゃいいだけだよ
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd8-cMCF)
2018/06/05(火) 11:20:39.46ID:FlG/zb3l0
Pro24初日予約で速攻買って仕事で使ってるが文句なしのマストガジェットだよ
これロングセラーになるのが目に見える良性能だから、届くの数カ月程度なんて誤差だと思って届くの待つべき
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a73-sZ2J)
2018/06/05(火) 11:25:51.81ID:ZE6wpESo0
>>339
最新ドライバでsai変だから29-6にver落としたけど
ワコムユーティリティふつうに30-2の最新通知でてるよ消えてなんかないけど
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8edc-q5qW)
2018/06/05(火) 14:17:35.88ID:AxfunnsX0
pro16とpcを買おうと思ってるんだけどワコリンプラスを使って4k出力するためのpcの必須条件はDisplay Portと4k出力対応してるグラフィックボードが付いてる、くらいでしょうか?候補のこのpcはいけますか?
http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g98414/
358名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-BgUw)
2018/06/05(火) 14:42:16.24ID:OH2MWnP6d
ノートPCならThunderbolt3搭載モデルで選んでみては。
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4575-uO3o)
2018/06/05(火) 15:23:00.50ID:15EsBI/d0
miniDP付いてるから変換いらないし
他に何も買い足さずにいけるはずよん

っても本体画面のほかにDPx2と
HDMI出力だとGTX1050と内蔵GPUは
どう割り振られてるんだろ?
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26d5-9z6f)
2018/06/05(火) 17:34:39.50ID:z5V2lhYu0
>>353
自分はこの先もなんだかんだで買うと思う。
お前さんは買うの止めてこのスレを去ればいいんじゃないかな
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21e3-667V)
2018/06/05(火) 18:12:59.12ID:3S+IV7V10
>>358
横からだけどノートでTb3載ってるのあるの?
macかBTOの選択オプションでしか見たことない
362名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-BgUw)
2018/06/05(火) 18:46:18.42ID:FRvbQ1GFd
DELLやASUSやHPや色々と出てる
363名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-SNdn)
2018/06/05(火) 19:51:39.01ID:E6hKO2Haa
ノーパソに繋ぐくらいならモバスタ買えばよくね
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 157b-E+NY)
2018/06/05(火) 21:50:19.09ID:/WKVg6Xe0
一体型は融通効かないからな
ノートのほうがまだ拡張性はある
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5d9-msj4)
2018/06/05(火) 21:55:17.09ID:kDGC1rNg0
Pro24はB4+ツールバー表示できたっけ。
366名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-zSKM)
2018/06/05(火) 22:21:03.22ID:okTgHuEoa
ノートで何をそんなに拡張したいのかよかわからんが
俺もモバスタ買った方がコスパいいと思うが
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9f-GQP1)
2018/06/05(火) 22:26:38.65ID:xVr/EiBs0
スペースが狭いならいっそiMacのほうが確実だし
持ち運びたいならモバスタだろうね
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a95-msj4)
2018/06/05(火) 22:45:15.68ID:kDaEC8xs0
モバスタの発売日って2016末くらいだっけ?
2年ごとくらいにはスペック更新してもらいたいところではあるな
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edc3-9z6f)
2018/06/05(火) 22:59:29.84ID:E54AnarG0
ひかりTVショッピングの納期が短いぞーみんな乗り込めー

出荷目安?:2018/06/12 から 2018/06/18
06/0615:00までのご注文で06/20までにお届け予定

¥257,040
Wacom Cintiq Pro 24 ペンモデル DTK-2420/K0
https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/5410124013/


※ポイント 2,570PT (1%)
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4123-oLCn)
2018/06/05(火) 23:56:06.21ID:oW1dhpHR0
6月中旬に出荷再開ていうのは本当なんだな
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edc3-9z6f)
2018/06/06(水) 00:21:42.98ID:5VmGo4m60
ひかりのURLを貼っておいてなんだけど
自分はポイント10%の店で買うことで貰ったポイントでスタンドを買う事で
総計27,8376円にするつもりだからスルー
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db3-NLsb)
2018/06/06(水) 01:08:12.17ID:3aLbGObz0
ワコムの楽天ショップは10倍だしなあ
モノがないけど
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp05-IQXd)
2018/06/06(水) 05:56:57.96ID:/WQfxLtep
ひかりTVショッピング調べたら強制的に有料会員移行だとか無料会員からの退会難しいとか詐欺的で納期も心配だ…注文するか迷う
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a31-v9qR)
2018/06/06(水) 06:36:11.63ID:xwOcv2iY0
LenovoもTB3付きは多い
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab1-dI5s)
2018/06/06(水) 07:10:36.61ID:iQ47xewN0
>>373
やめとけって
条件なしで普通に買えるところがいい
もう少し我慢よ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db3-rJoF)
2018/06/06(水) 07:21:19.20ID:e1h38lhC0
3月末予約組だけど今月届くかな
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec6-8NWj)
2018/06/06(水) 08:48:12.68ID:ohd8p1V90
納期なんて平然と伸びるだろ
飛びつくのやめとき
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65fb-lwAr)
2018/06/06(水) 09:09:12.01ID:V3wHDDW/0
wacomには、ずっと世話になってるから応援してるよ
こんな時節だからこそ頑張れって思うし応援したい
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e6a-Eswy)
2018/06/06(水) 10:55:01.18ID:vb90OykS0
若い社長には頑張って欲しいね
ただ中華製品がワコム製品と使いやすさ、使用ストレスが変わらないレベルになったら、
安い方に客は行ってしまうと思うので、今一番やらなきゃいけないのは
ユーザーから徹底して改善点やら意見を聞いて即対応していくことだと思うよ
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db3-jGXH)
2018/06/06(水) 13:43:46.75ID:bY2EhHoD0
もう遅い気もする
さすがに次が出る頃にはもう…
381名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-uuad)
2018/06/06(水) 13:52:32.62ID:vnIQRBgMa
製品登録すれば保証期間が3年に伸びるの復活させて欲しいね
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9f-sZ2J)
2018/06/06(水) 14:33:22.71ID:5GvZU1kr0
>>369
そこが入荷予定立ってるって事は他もその時期に入るだろうから慌てる事ない
383名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa5e-REeq)
2018/06/06(水) 14:50:58.37ID:+OqDXM7Wa
他は予約でいっぱいだろ
384名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-mM6U)
2018/06/06(水) 18:16:21.25ID:8UUohhTVd
ビックカメラで5月に予約したんだけど
発送予定は8月中旬から下旬らしいわ
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b3-LHz9)
2018/06/07(木) 07:08:16.76ID:qLkVYA4Z0
iPad Pro出ないようだからCintiq Pro買おうと思ったがまだ品薄とは
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMad-+afN)
2018/06/07(木) 08:00:04.21ID:v5jxEHYKM
きのうモバスタのリカバリーに失敗して起動しなくて焦った
有線キーボードつなげて電源入れてためしにDELキー叩きまくったら
英語のリカバリメニューが起動してUSBに作った回復ドライブでなんとか復旧した
387名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-yBbK)
2018/06/07(木) 08:44:40.63ID:KWNqLV/4a
さてそろそろ6月中旬だが…
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b3-LHz9)
2018/06/07(木) 08:57:42.89ID:0KzsLTKX0
先日ヨドバシで24pro実機触ったが、本当にギラツブだったな
4Kなので細かいギラツブだったが、どうしてあんな事になるのか不思議
油なのか?液晶の粒の向きが不正列なのか?謎
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bdc-TZ2H)
2018/06/07(木) 09:30:48.59ID:7jYj5+jt0
モバスタって後継機出る雰囲気ある?欲しいけど2年前のだしもうちょっと待った方がいいのかな〜タイミング難しい
390名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMd5-c5xs)
2018/06/07(木) 09:32:00.76ID:xauyBF58M
ない
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-zyJS)
2018/06/07(木) 09:52:28.68ID:ZKfDK/yH0
今年中には何かありそうだけどね〜
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 519b-49N8)
2018/06/07(木) 11:58:18.12ID:CmJK5bPq0
24プロもタッチつきの方がモニタが目に優しいのかね
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb81-iLFq)
2018/06/07(木) 12:01:55.22ID:H2z8Pi5H0
32は今年予約で販売は来年かな
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd5-diRp)
2018/06/07(木) 12:18:48.71ID:ICbALc0m0
>>388
はいはい、クソザコ様は他所へ行きましょうね〜
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebea-WJFQ)
2018/06/07(木) 12:58:05.69ID:F/Keu/nf0
ギラツブって騒ぐ人
モニターと目の距離どのくらいなのか
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdd-pwhw)
2018/06/07(木) 13:59:18.30ID:5GG6V1qyp
変に保護シート貼るとギラつくよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1a5-BwQa)
2018/06/07(木) 14:10:21.48ID:VNyOh83v0
実際見たけど横に置いてある16より確実にギラギラだったけどな
気にならない人が羨ましい
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdd-pwhw)
2018/06/07(木) 14:28:11.28ID:5GG6V1qyp
なら手脂でもって汚れまくってんじゃね?
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19f-LHz9)
2018/06/07(木) 14:39:49.51ID:OCmx83Do0
騒ぐも何も普通に使ってても実際ギラツブだが
ワコ糞スタンドまだかよ
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e6-EqDK)
2018/06/07(木) 14:46:43.12ID:9jKe4TWH0
ギラツブだといってる人のわっちょいの下が同じという
すごい偶然だな
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-KJ4g)
2018/06/07(木) 14:51:50.02ID:+9JvUvYhM
>>397
これ同意
13HD使いなら気にする必要なさそうだが
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139f-X4KX)
2018/06/07(木) 14:54:08.46ID:0Goq4sk50
24のギラギラは新宿の2店舗で試せたけど
照明が真上で光強めのヨドバシだと結構きつく感じて
照明弱めのビッグカメラだと特に気にならなかったから環境差あると思う
403名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMd5-c5xs)
2018/06/07(木) 15:02:08.38ID:xauyBF58M
照明が真上ならそりゃつらいわな
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1d8-jNiG)
2018/06/07(木) 15:28:03.62ID:FxR+1HeQ0
仕事でPro24使ってるが気にならんね
まぁ気になる人は買わなければ良いんだよ
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b3-LHz9)
2018/06/07(木) 15:47:06.82ID:OvAHMKuT0
ギラツブとか22HDの時代からずーっとほざいてるよな
大なり小なりノングレアの特性だっつーのをいい加減理解してくれ
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d12c-X4KX)
2018/06/07(木) 16:02:13.45ID:MimBkt//0
いや普通にpro24はギラついてるよ画面
絵を書く道具だから許容できるけどただのモニターとしては最悪やで
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b3-LHz9)
2018/06/07(木) 16:06:56.68ID:OvAHMKuT0
22HDの頃から延々と続く、買わないで文句だけ言う典型例をありがとう
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d12c-X4KX)
2018/06/07(木) 16:11:52.67ID:MimBkt//0
領収書上げたろか? pro24ケーブルの初期不良食らってワコム対応サポートまで受けてるぞこっちわ。
過去スレで不具合対応経過上げてるから参照してくれや
画面はフォトショでノイズフィルター+色収差かけたようなレイヤーが一枚ある感じなのはマジやで
慣れたら問題ないけど、ギラ粒は間違いなくあるぞ
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1a5-BwQa)
2018/06/07(木) 16:13:41.75ID:VNyOh83v0
口の悪い人ってエスパーの傾向もあるよな
無駄に攻撃的だし
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d12c-X4KX)
2018/06/07(木) 16:15:24.81ID:MimBkt//0
4kというメリットを抜いたら液晶自体の質は27qhdがずっとマシだった
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1d8-m9i4)
2018/06/07(木) 16:19:26.25ID:FxR+1HeQ0
周りの為を思っているのかもしれないが(ただの愚痴かもしれんが)ギラツブの話題って実りがないんだよな
改善提案ならワコムに出すべきだし
ただの周知活動だとしたら、各位の判断で買うわけで不要でしょ

ギラツブの話題は建設的じゃない感じがする
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-KJ4g)
2018/06/07(木) 16:29:57.86ID:Tqy06ijWM
16は画面自体は良いからギラツブ気にならないけど
24だと気になる人もいるってのは不思議
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d12c-X4KX)
2018/06/07(木) 16:32:24.18ID:MimBkt//0
ファンの音や画面の質のデメリットは存在するけど(どっちも慣れれば大したことはない)
ド安定という何よりも突き抜けたメリットが存在するから文句もあんまり出てこない
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMb5-tDoJ)
2018/06/07(木) 16:33:17.78ID:llhTcOGHM
今日日ギラつくパネルしか無い事を念頭にいれるしかない
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba0-DGJA)
2018/06/07(木) 17:14:16.01ID:mbirHhMn0
パネルというより表面加工のせいでしょ>ギラツブ
デフォはつるつるにしておいて欲しいんだけどな
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d12c-X4KX)
2018/06/07(木) 17:36:49.43ID:MimBkt//0
タッチの表面処理がツルツルだったら俺は買い換えるわ
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 492d-YtUU)
2018/06/07(木) 17:52:48.23ID:mAzI6G4/0
ワコリンプラス単体販売はまだかよ....
マジで12月とかになりそうで怖い
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c5-LHz9)
2018/06/07(木) 18:18:44.71ID:p5xvwvLk0
プラス単体はほぼ旧型番ユーザー専用商品だし
販売上限あるからワコムストア専売になるんじゃないかと予想
419名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMd5-c5xs)
2018/06/07(木) 18:33:08.85ID:xauyBF58M
ワコリンはモバスタも使うでしょ
無印がもう売ってない以上はプラスを売るしかないぞ
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c5-LHz9)
2018/06/07(木) 18:59:51.93ID:p5xvwvLk0
それがeBayに流出してた単体パッケージにPro13〜16専用の記載があるんだよね
製品版で変わるかもしれないけど
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdd-pwhw)
2018/06/07(木) 20:30:01.76ID:5GG6V1qyp
>>419
むしろ旧ワコリンの製造止めてワコリンプラス作ってんだから早く代替品売って欲しいよな。
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d5-diRp)
2018/06/07(木) 20:58:05.23ID:WJRUs22X0
>>416
臭っさ
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcc-YtUU)
2018/06/08(金) 00:10:26.69ID:SQiH7swJ0
22eproを購入しようか迷っているのですが
saiやクリスペ使用時に
@ペンのサイドボタンに「ctrl+z」等のショートカットキーを登録できますか?
Aalt+スペースキーとペンのストロークでキャンバスの回転機能を使うことはできますか?
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcc-YtUU)
2018/06/08(金) 00:15:34.03ID:SQiH7swJ0
ごめんなさい誤爆しました
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b10d-EqDK)
2018/06/08(金) 00:56:23.99ID:Utc1ozRA0
旧ワコムリンクは普通に量販店に在庫あるけど。
バカは検索すらしないのか
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b1-zyJS)
2018/06/08(金) 02:35:00.33ID:Vg+fNYHt0
え?
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 099f-c5xs)
2018/06/08(金) 03:09:04.11ID:q1aNuIKc0
ワコムが量販店の在庫が捌けるまで単体販売しませんなどというとでも
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b3-T1fc)
2018/06/08(金) 03:48:28.18ID:vUiHHpf00
そういう事言うと本当にやるからやめろ
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b5-pwhw)
2018/06/08(金) 09:15:34.27ID:733beGG/0
ワコリン市場から捌けるまで待たしたら直販する品が無いやん
430名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-vVU5)
2018/06/08(金) 11:17:34.56ID:vnjpiPOXd
旧リンクなど産廃でしかない
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ac-6+Fv)
2018/06/08(金) 12:22:45.38ID:pZoVH4090
モバスタをデスクトップモードで使うと電源のON・OFFがPCと連動しなくて
PC落とす→モバスタのWinが立ち上がってシャットダウン、で待つのが面倒くさいんですが
CintiqProは連動してくれるんです?
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMad-+afN)
2018/06/08(金) 14:14:34.93ID:Nmm2gqnlM
>>431
PCスリープしたらCinntiqProもスリープになるけどディスプレイポートのファッキン仕様により
Cintiqに表示していたウィンドウがメインディスプレイに移動することがしょっちゅうある
433名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-X4KX)
2018/06/08(金) 15:28:05.70ID:eiCk7Z6la
モバスタを使っていて、画面の黒の部分の明るさが勝手に変わってしまう現象が起きていました。
インテルのディスプレイ省電テクノロジーのせいで起きるみたいです。
AC電源に接続していても省電テクノロジーが無効にならず四苦八苦していましたが、
対策がわかったのでwebページをシェアしておきます。
自分の環境ではコレで直ったっぽいです。
https://pc-gadget.com/pc/laptop/732/
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-EqDK)
2018/06/08(金) 15:48:59.05ID:W33eTMy70
湿気のせいか知らんが13proを脚立てて使ってたらズルズル滑るようになった
下にゴム板でも敷いたほうがいいのかな
435名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-X4KX)
2018/06/08(金) 16:11:07.56ID:eiCk7Z6la
モバスタ交換してもらったのに、液晶の端が黄ばみ始めてるんだが…

前の書き込みでもあったみたいで、モバスタってみんな黄ばむのですかね?
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb81-64AH)
2018/06/08(金) 20:34:48.57ID:b7GFLkue0
Cintiqpro16でSAI2を使ってるんだけど
描画位置が大幅にずれる現象が一昨日から続いてる
位置調整、ドライバを再インストールしても改善無し
何か対策はありますか?
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1a5-BwQa)
2018/06/08(金) 20:43:59.08ID:fKpQw24+0
ちゃんとos起動時にメインモニタにしてる?
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdd-pwhw)
2018/06/08(金) 20:44:33.38ID:c9zJCM5Rp
1年くらい使ってるCintiqPro13だけど、最近やたらと熱いんだが。
なんでだ?ファン必要だよこれ。
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e6-EqDK)
2018/06/08(金) 20:47:18.19ID:wdb7uIHJ0
>>436
ドライバーを最新にしないのが対策
最新のドライバーだとその不具合がでるよ
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb81-64AH)
2018/06/08(金) 20:57:10.49ID:b7GFLkue0
>>437
メインモニターにしてませんでしたね
>>439
最新のドライバだとこの現象になるんですね
ありがとうございます
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e198-LHz9)
2018/06/08(金) 21:49:22.86ID:w/jOhX6O0
>>440
俺もCintiqpro16でクリスタ使ってその症状出たから一個前に戻した
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-EqDK)
2018/06/08(金) 22:00:49.21ID:W33eTMy70
>>438
うちもPro13熱いから左奥ぐらいからサーキュレーター当ててるわ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139f-0/U1)
2018/06/08(金) 22:53:11.05ID:amz//0Oi0
クリスタの位置ずれ
環境設定からタブレット操作エリアをアプリ設定する
全画面で操作
縦横比保持
のチェックで直ったってツイートあったよ
https://twitter.com/sukunantoka/status/1003641308982870016
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a98a-vecX)
2018/06/08(金) 23:37:08.84ID:EcjQsCAf0
>>436
タブの再起動
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139f-0/U1)
2018/06/09(土) 10:09:58.31ID:xzS2ALRK0
13HDで100%表示で作業しててサブモニタで見るともっと大きく表示されて
見えてなかった粗とか塗り残しが発覚して驚くみたいなことがあるんだけど
16や24だとそういうのもサブモニタ無しで確認できたりするのかな?
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b17b-DGJA)
2018/06/09(土) 12:06:19.86ID:SI+tIcYK0
16はサブモニタ必須かなぁ……24ぐらいならいらないと思うけどどうなんでしょうね……
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d39c-KJ4g)
2018/06/09(土) 12:19:17.58ID:YcVfpqdC0
色合わせる意味では16でサブモニタ使うけど
細かい部分見るためでは普通に拡大とかしてるから使ってない
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb76-LHz9)
2018/06/09(土) 18:40:41.50ID:V/QudbnM0
>>443
縦横比保持→タブレット全体
にしたら直ったありがたい
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb81-6+Fv)
2018/06/09(土) 18:53:29.60ID:Y73dc/3+0
13HDよりはpro164k表示のほうが細かいゴミや粗には気が付きやすいだろうな
pro16使ってるけど、結局引きすぎると見えないものがあるから
ある程度拡大してチェックは必要かなと思う 印刷レベルでは誤差かもしれないが・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139f-0/U1)
2018/06/09(土) 20:59:12.41ID:xzS2ALRK0
描いてる絵のサイズや部位にもよるけど
サブモニター100%表示で見える粗を修正しようとすると
13HDで100%表示じゃ小さくて150%表示くらいが同じくらいの見え方なんだけど
拡大率が高い分ぼけるので微妙に修正やりにくいみたいになる
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-KJ4g)
2018/06/09(土) 22:17:34.87ID:2hPkNi8tM
印刷用の話ならpro16印刷原寸表示で確認して見た目に特に問題無ければ印刷にも問題なかった
小さめのウェブ用の画像とかだとまた分からないけど
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcc-YtUU)
2018/06/10(日) 15:18:00.74ID:IsqFfqP80
メルカリにPro24が半額以下で売られてるんだけどこれ何なんだろな

今見たら売れちゃったみたいだけど
買っとけばよかったかなと怪しさで微妙な気分
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1981-LHz9)
2018/06/10(日) 15:28:27.46ID:QYbZGFs30
pro24、ビック/ソフが8月上旬以降から7月上旬以降に表示変わってるのにつられてポチってしまった…
ただタッチ遅れてるのに受注以上の増産してるとも思えないんだよな
「以降」には変わりないので8月中って思っといた方が精神衛生上良いか
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1981-LHz9)
2018/06/10(日) 16:03:18.62ID:QYbZGFs30
>>452
ページ見てみたけど3月末発売のもを3月にヤフオクで転売価格ではない23万で購入とか
引っ越しに伴い手放すっていう安易な理由とか、しっくりこなさすぎて大分怪しいと思うw
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51fb-r5wW)
2018/06/10(日) 19:06:08.96ID:wPa1/cTM0
某スタジオっす
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-X4KX)
2018/06/10(日) 20:08:11.95ID:f2lXu8jz0
どう見ても詐欺っていうか勘違いなのかもしれないけど
旧24じゃないの?3月pro24一台もヤフオク落ちてない5月に一台だけ
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba0-DGJA)
2018/06/10(日) 21:22:31.48ID:tsaI0nCq0
旧24を3月にヤフオクで23万購入は・・・うーん、ヤフオクなら あり得るかもしれないw
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8a-cyPH)
2018/06/10(日) 21:30:20.02ID:HyrrK96b0
コジマが24のペンモデル6月下旬以降発送って書いてるけど通販だと一番早いかな
まあ実際8月になるかもだけど
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1981-LHz9)
2018/06/10(日) 21:46:37.56ID:QYbZGFs30
少し前にコジマにビックグループの他店舗より発送日表記が早いことを聞いたけど、今注文してもいつになるか分からねえの即答だった
ヨドバシだけはワコムに問い合わせてもらって折返しくれたけど、やっぱ分からねえだった
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e169-EqDK)
2018/06/10(日) 21:51:00.17ID:W+SgN8Ei0
増産分って店頭には並ぶのか?
ネット予約分ですべて捌ける可能性ある?
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8a-cyPH)
2018/06/10(日) 21:53:52.07ID:HyrrK96b0
>>459
まじかw
何でビックと表記揃えないのか謎だな
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139f-0/U1)
2018/06/10(日) 22:37:50.33ID:po+Y3yHx0
通販に全部割いちゃって他に全くないっていうのもなんだし
店頭で予約してる人もいるだろうから店舗分もあるんじゃないか?
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-X4KX)
2018/06/10(日) 23:06:56.11ID:f2lXu8jz0
>>460
並ぶかな?予約開始日翌日予約の人まだ来てないって言ってたよ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-abwI)
2018/06/11(月) 00:16:32.62ID:Se7tmdyZa
普通に発売日から数日
新宿や池袋の店舗にはあったぞ?
ここではやたらネット予約しか在庫存在しないみたいな扱いだけど
465名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-UIeE)
2018/06/11(月) 09:03:28.55ID:bB4URog3a
新宿ビで触ってきたが結構ギラ粒で俺には無理だったorz
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 099f-c5xs)
2018/06/11(月) 09:04:01.80ID:xDjOPHp60
かわいそう
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d39c-KJ4g)
2018/06/11(月) 11:37:03.87ID:L99xKkKR0
よく言われる24のギラツブってお店にあるの見ましたって人が多いから
照明や環境も関係してる気がするんだよなぁ
ワコムギャラリーもっと長くやってくれよってとこだけどさw
16で見え方は全く問題感じないから24でそんなに後退するとも思えない
16の時のエアプ叩きが今度の24ではとりあえずギラツブなのかなって印象
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be9-tDoJ)
2018/06/11(月) 11:40:43.55ID:FNIxLPpV0
トイレットペーパーの芯でパネル覗いたらいいんじゃね
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c5-LHz9)
2018/06/11(月) 11:49:54.24ID:aeChVKLu0
24待ちが多かったのもあるけど16叩きが見事にいなくなったね
海外含めワコムリンクプラスの文句もほぼ見られないし
本当に最初からこれで出しとけばなあ
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d12c-X4KX)
2018/06/11(月) 11:53:05.02ID:EJXHQUtQ0
ワイはギラ粒は有ると断言してる今現在使用中の購入者だが
それを非購入者の戯言認定してるやつとか居るけどぶっちゃけそいつがエアプ野郎だよね実際は
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9f-ADag)
2018/06/11(月) 12:10:26.55ID:Qh4P4zhP0
最初目の疲れはあったけど光度調整したら問題なくなった
472名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-8Kkk)
2018/06/11(月) 13:27:24.45ID:PmP5+1xYa
応答速度25msと14msって描画されるスピードに明らかな差がでますか?
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1a5-BwQa)
2018/06/11(月) 13:47:05.68ID:IRMNXWBa0
>>467
漫画家のたもりただぢ先生はギラギラしてると言ってたよ
何でもかんでもエアプ扱いはどうかと思うね
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bfb-LHz9)
2018/06/11(月) 14:35:07.71ID:Barwr2QJ0
ネット上の情報信じられないなら自分で現物見るしかないわな
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21c3-7H7T)
2018/06/11(月) 15:16:15.99ID:zy6ugSI00
先週末試描してみようと思ってヨドバシ某店まで行ったら
1時間半以上カップルが占拠しててずっとキラキラ眩しかった
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29d5-diRp)
2018/06/11(月) 18:11:46.96ID:BP6dzjNM0
>>470
臭っさ
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba0-DGJA)
2018/06/11(月) 19:04:58.92ID:K74//oAn0
ペーパーライク加工してあれば多かれ少なかれギラツブになる
CC2は酷かったな フィルム剥がせたからマシな方だけど
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3395-DGJA)
2018/06/11(月) 19:33:11.71ID:xpSjRMbV0
どれと比べてギラついてるか比較できる人が欲しいな
16よりは若干ギラつきあるのは店頭でも比べられるからわかるが、
旧27とか22とかその辺の機種と比べて改善してるなら特に問題ないし
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19f-LHz9)
2018/06/11(月) 19:59:38.51ID:jcKIKU1A0
個人的ギラつきランキング

ギラ強>ギラ弱
CC2≧24pro>22>MS16>27≧13HD初期>21UXk>>>超壁>>>標準フィルム剥しCC2

22とモバスタ16以外は所有経験あり
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e169-EqDK)
2018/06/11(月) 20:27:23.27ID:5t5x1TeE0
CC2民だけどギラつき気にならんな
間近で見たらそんな気もするけど他の液晶でも一緒じゃないのか
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba0-DGJA)
2018/06/11(月) 21:14:39.21ID:K74//oAn0
>>479
おおむね同意
表面加工で光が散乱するので スリガラス越しに液晶を見る感じになる
人によってはギラツブというよりピントがボケた感じに思えるのかも
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c5-LHz9)
2018/06/11(月) 22:00:26.31ID:aeChVKLu0
ワコリンプラス単体 7/20発売

https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4949268791885/
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bfb-LHz9)
2018/06/11(月) 22:21:58.78ID:Barwr2QJ0
ペーパーライクフィルム貼ったらギラ粒に耐えられなくてすぐ剥がしたウチの27
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09c3-2Tvc)
2018/06/11(月) 22:49:23.59ID:rDIDQQic0
発売おっっっっっっそ
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1175-alCf)
2018/06/11(月) 23:00:35.89ID:41pUclMT0
ワコリンプラスけっこう熱持つん
だけど旧ワコリンも熱くなるん?
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d2-I0o0)
2018/06/12(火) 00:01:23.99ID:/gNdYdEe0
>>482
24proタッチもこの日に販売かな
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 099f-c5xs)
2018/06/12(火) 00:22:08.61ID:2Jvly4T10
おじいちゃん24Proタッチは7/26発売って発表されたでしょ
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b7f-QI6Y)
2018/06/12(火) 10:53:48.71ID:Xz6tPW820
>>485
旧は電源は本体に挿す
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4195-6+Fv)
2018/06/12(火) 12:11:08.09ID:UY9HVWyd0
ワコムがTwitterで21.3型のCintiqが登場とか言ってるけど
これ23.6型と言いたかったのに21UXと間違えて21.3型って言ってるよね…
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-CWgT)
2018/06/12(火) 12:17:25.11ID:HKzSTLuEM
期待してはイケナイと思いつつ期待してしまう微妙なお年頃(今年で三十 しっとるけのけ)
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3395-DGJA)
2018/06/12(火) 12:20:07.43ID:BQER9es70
まー21型くらいのあれば嬉しいけど間違いだろうなぁ
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130f-voL8)
2018/06/12(火) 12:39:42.98ID:u8o0sK6l0
>株式会社ワコム@wacom_info_jp
>リーズナブルで手の出しやすい13.3型、使いやすいサイズの15.6型に加え、
>ニーズの高かった21.3型が登場!
>Wacom Cintiq ProはWacom Pro Pen 2とガラス仕上げのタッチスクリーンで
>紙に描くような感覚を実現。
>あなたの表現力をストレートに作品へ反映できます。

>ニーズの高かった21.3型が登場!
ワコォォォォム! そいつをよこせェェーーー!!!
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 199f-aA82)
2018/06/12(火) 12:50:27.37ID:wEuMC1g10
21?!絶対買う!
494名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-8Kkk)
2018/06/12(火) 13:13:28.58ID:c4mlyu1ca
びっくりした ただのミスか
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c5-lRLg)
2018/06/12(火) 13:15:16.88ID:xi1dqSDA0
リンク先の公式サイトまで21.3型と誤字ってるからコピペツイートしてるだけなんだなあ
どっちも間違ってるの気付かないガバガバさがワコムらしい
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-X4KX)
2018/06/12(火) 13:23:13.74ID:YeoEcR3I0
21なら24の方がよくね?それより24の8k早くしてくれ
24荒すぎ&ギラ粒すぎて16使った方が遥かに効率いい&綺麗で目に優しいけど腕で描きたいんや…
大型だとガラス厚でああなるんかな
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b7f-QI6Y)
2018/06/12(火) 13:38:02.18ID:Xz6tPW820
>>496
大型だとガラス厚であ***んかな
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1d5-0/U1)
2018/06/12(火) 13:38:12.70ID:L7GGVBnR0
ギラツブもファン音も、集中してるときは気にならない。
集中切れてる時はやたら気になる。
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b10d-EqDK)
2018/06/12(火) 14:01:48.50ID:HNPHx9Cm0
公式ツイ垢でワコムギャラリーの写真逆さまに投稿して直さないクソ公式だからな。
広報担当はコネ入社のバカがやってんじゃないかと思う
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3395-DGJA)
2018/06/12(火) 14:05:32.69ID:BQER9es70
提供された素材でやってる派遣か委託なんじゃないの
知らんけど
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM15-TEnJ)
2018/06/12(火) 14:07:08.13ID:vTQ6nGWwM
機種によっては補正されちゃって気づかないんじゃないかな
502名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-yBbK)
2018/06/12(火) 14:08:41.62ID:/z30aJAKa
早くMSかDellあたりに買収されますように\(^o^)/
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-cbLz)
2018/06/12(火) 14:20:46.50ID:roNPdE/iM
インテルがペンの統一規格かなんか提唱してて
試作品の比較対象としてワコムの24インチ並べてたなあ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7d-tDoJ)
2018/06/12(火) 14:30:39.91ID:utlF7H/KM
今のペン150fpsが400fpsになるというやつか
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7d-tDoJ)
2018/06/12(火) 14:33:15.33ID:utlF7H/KM
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1126844.html
記事はこれかな
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61f7-JsQY)
2018/06/12(火) 14:34:06.19ID:0MrMmzW/0
これ逆に独自路線のまま至高のタブレットメーカーで居続けて欲しい
安いのがよくなるのも歓迎だがワコムは個性失ったら終わるんだから我が道をいけ止まるなよ
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b3-LHz9)
2018/06/12(火) 14:36:01.42ID:rL0T83Um0
誰もそこまで不誠実なワコムに思い入れないよ
安くて高性能なタブが出れば、笑顔で乗り換えるわw
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3395-DGJA)
2018/06/12(火) 14:38:32.90ID:BQER9es70
訂正ツイきました
知ってた
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spdd-rXIk)
2018/06/12(火) 14:46:53.74ID:rv5kRYJUp
>>488
熱持つって、電源素通りしてんじゃ無いのかよw
単なる銅線が熱持つとかヤバくね?
510名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-iHQq)
2018/06/12(火) 16:55:38.23ID:sKeQqcX1a
>>505
結局こういうのってOn荷重とかが今までは全然だったからなぁ
性能向上してくれるなら大歓迎だしついでにワコムのけつも叩いてくれ
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba0-DGJA)
2018/06/12(火) 17:37:43.90ID:ahQXqxeI0
>>505
FPSや筆圧分解能よりOn荷重が描き味に直結するということ
そろそろ一般記事でも指摘して欲しいよな
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 492d-YtUU)
2018/06/12(火) 18:10:04.26ID:2BMbWFFD0
ツクモのワコリンページ消えてるな
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bfb-LHz9)
2018/06/12(火) 19:24:19.62ID:8XSD0mxG0
16Pro画面綺麗だし描きやすいと思うけど
漫画描くには縦のサイズが足りない気がしちゃうのでスペックそのまま21ぐらいが出てくれたらホントに最高
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8a-cyPH)
2018/06/12(火) 19:53:10.50ID:/SR9Lr630
24とか大きめの液タブ使ってる人キーボードはどこに置いてます?
画面の上部に起きたいけどくっつけ方が思い付かない
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bfb-LHz9)
2018/06/12(火) 20:09:03.55ID:8XSD0mxG0
汚れていいならテープで
なるべく小さいキーボード探して(裏面を多少補強して)左上にペタリ
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b3-+8vV)
2018/06/12(火) 20:10:10.49ID:0iZcf5mG0
>>514
これで見てみたら?
https://www.google.co.jp/search?q=液タブ+キーボード+上部&oq=液タブ%E3%80%80キーボード%E3%80%80上部
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc6-TEnJ)
2018/06/12(火) 20:58:54.97ID:CmzsS39M0
耐震用樹脂?みたいなので貼ってる
動かないよ
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51fb-r5wW)
2018/06/12(火) 21:22:32.94ID:MGrlFrgj0
アロンアルファさいきょっ
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8a-cyPH)
2018/06/12(火) 21:41:14.05ID:/SR9Lr630
皆さんありがとう
結構普通にテープで貼ってるんだね
動くスタンド的なものも考えてたけどテープで検討してみます
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bfb-LHz9)
2018/06/12(火) 22:26:48.32ID:8XSD0mxG0
ちなみに27だと上下ひっくり返した方がキーボード貼れるスペースが大きくなる
OS側で反転させて使ってた
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcc-YtUU)
2018/06/12(火) 23:27:04.45ID:MJMqEjLP0
13HDから24HDや22HDに以降するときってやっぱ13HDのドライバ消さなきゃだめなんでしょうか?
できれば同じパソコンで両方使えるとありがたいんですが
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 099f-c5xs)
2018/06/12(火) 23:28:36.51ID:2Jvly4T10
Cintiqはドライバ全部一緒
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcc-YtUU)
2018/06/12(火) 23:39:07.88ID:MJMqEjLP0
よかったありがとうございます
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139f-DmeT)
2018/06/13(水) 02:02:33.69ID:gBxXPqJ+0
16で4kでもメインディスプレイにしないとクリスタがボケる問題解決した
クリスタペイントのアプリアイコンのプロパティから
互換性>高dpi設定の変更>高いdpiスケールの動作上書きチェック>アプリ

16をメインにしてもサブにナビゲーター表示してるのがボケてて嫌だったけど
これでどっちをメインにしても両方クッキリした
たぶんWindows10のみ
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b10d-EqDK)
2018/06/13(水) 03:04:49.28ID:PXGPr/8V0
cintiq pro24 32のスタンドサンプルレビューきてた。箱でかっ



気になる点は、回転機能とエンジン付けるためのマージン取るために27のスタンドに比べてスタンドと液タブの間に空間が多いこと。
回転部分のケーブルの取り回しってどーなってるのかと思ったら、回転分長めにたわませてるだけで何も対策されてない。
頻繁に回転させる人はケーブルの根元が劣化して接触不良起こるかもね。

これってもう製品版なのかな。発売日早く発表してほしい
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ac-j6EI)
2018/06/13(水) 09:44:31.58ID:rW/hYbfg0
これ回転角読み取ってペン位置のキャリブレーションに角度補正をリアルタイムでかけてくれないとダメだな
現状のドライバってモバスタとかで横位置と縦位置切り替えたら位置キャリブレーションも90度回転するの?
527名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMd5-c5xs)
2018/06/13(水) 09:54:25.38ID:FV5PmZToM
キャリブレーションは画面の回転角度ごとに持ってるはず
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1d5-mR/U)
2018/06/13(水) 10:22:24.17ID:Duy/WHIM0
pro24使い始めた頃は肩こりがひどくて、スタンドはよって思ってたけど、
なんかもう慣れたわ。
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb81-lqNc)
2018/06/13(水) 10:24:53.36ID:t1jgrHLv0
背面〜脚のワイヤリングまわりのカバー類、全部ネジ止めとか正気か
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ac-j6EI)
2018/06/13(水) 11:00:55.80ID:rW/hYbfg0
>>527
後は本体にジャイロ積んで検出した回転角で持ってる情報からリアルタイムで演算して補正してくれれば中途半端な角度でも作業できそう
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe8-EqDK)
2018/06/13(水) 15:56:15.75ID:E7zURNqq0
まだこんなバカな代物作ってるのかバコムは
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-BwQa)
2018/06/13(水) 15:57:27.62ID:C6f46BnJM
24用のVESAマウンターって販売予定出てたっけ?
533名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMd5-c5xs)
2018/06/13(水) 16:00:21.21ID:FV5PmZToM
ない
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4195-6+Fv)
2018/06/13(水) 17:11:14.44ID:Lt879+KO0
マウンタがスタンドに付くってアホみたいな話があった気がしたけど
動画見てる限りじゃついてないな
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-KJ4g)
2018/06/13(水) 17:38:37.31ID:vwNokLQIM
VESA欲しいのはアームに付けたいからなのでスタンドはいらないんだよな
外人非公式のも要らないからマウント出るのか出さないのかだけでもはっきり…
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d95d-DGJA)
2018/06/13(水) 18:17:22.14ID:NFjiGLL30
見た目を気にしなければコンパネ切って穴開けてネジ止めするだけで自作できそう
ダボ穴があるだけ救いがある
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba0-DGJA)
2018/06/13(水) 18:26:07.87ID:lTuo+zAe0
回転対応するなら16:9の画面比も見直して欲しいな
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9f7-RqRS)
2018/06/13(水) 19:05:56.76ID:eF1V7x740
21proだして
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bfb-LHz9)
2018/06/13(水) 20:07:19.27ID:T90/HPSF0
絵でしか使わん中サイズ以下の液タブなんて16:9にこだわる必要ないよな
横減らしてでも縦サイズ広げてほしいわ。B5原寸見れつつ横にツール置けるような
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b17b-DGJA)
2018/06/13(水) 20:23:15.88ID:4jsM4mbK0
pro16、1年経たずに手をおいてる箇所がキラキラしはじめるって報告ポツポツ出てるけど
これ使い方が悪いのか仕様なのか・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2a-W9pL)
2018/06/13(水) 20:24:47.99ID:bzhPiab60
絵描き以外の映像関係者の方々も顧客な訳で左右のツールバーのスペースを考慮すると16:9しか選択肢がないんだと思う
回転は正直よく分からん...いるのかアレ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b3-m221)
2018/06/13(水) 20:34:37.25ID:Qi28y/pT0
Surfaceの3:2とかよいよね
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spdd-rXIk)
2018/06/13(水) 20:43:51.91ID:GNgvUTWhp
Surfaceは品質を犠牲にしてまであのスタイルにこだわった子だからなぁ…。
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3395-DGJA)
2018/06/13(水) 20:44:05.67ID:Gi+4B7UZ0
そんな特殊サイズ採用できる液晶パネルがないゾ!
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21c3-7H7T)
2018/06/13(水) 20:52:59.76ID:qJGlht7C0
Samsung関連の記事かなんかで見たけど液晶サイズは特注でも
大量生産した場合と大してコストは変わらないということで
ようはワコムのやる気よ
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d39c-KJ4g)
2018/06/13(水) 21:13:47.54ID:wg8pg15a0
普通のディスプレイとしても使うから普通のサイズがいい…
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b10d-EqDK)
2018/06/13(水) 21:24:38.56ID:PXGPr/8V0
外人は自作の回転台にくっつけて紙みたいにくるくる液タブ回して描く人がおるから、需要はある。
漫画家は縦使いしてる人いるから、需要はある

回転させない人にとってはただのコストアップでしかないのがね。オレも回転使わない。
あの大げさなベアリングの部分が丸々価格に乗るんだよなぁ
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1981-3OkV)
2018/06/13(水) 23:28:36.33ID:0hdLLZzX0
モバスタ新型はよ
549名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-egOg)
2018/06/13(水) 23:57:07.32ID:eoML+/sgd
フライングしてたツクモのワコリンプラス単体販売告知
2〜3日放って置かれてたのにここに貼られてすぐに下げられたから
今更だけどやっぱワコムの中の人ここ監視してるんやなあ
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9c3-omtd)
2018/06/14(木) 00:04:51.74ID:z96Jr9k30
ワコムが何かしようがグーグルのキャッシュにはバッチリ記憶されている
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:m8F3-w6ZhEEJ:https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4949268791885+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a0-Bw3Y)
2018/06/14(木) 03:25:31.08ID:O2uf4E2u0
描きながら本体の回転はあまりしなさそうだな
手軽に回転できるのは まぁいいけど
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fb-Bw3Y)
2018/06/14(木) 08:52:25.54ID:LHv/2f3B0
もういっそ自分本体が回転すればよくね
553名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMa5-uWci)
2018/06/14(木) 08:56:42.53ID:/Vye9WQ+M
  スパイラル!
  ∧_∧   .ミ∩
  ( ・∀・) ⊂⌒ |
  | つ==☆|⊃ |つ
  人  Y/  ミ(   )
 し(__)   ∨ ∨彡
554名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-xa+w)
2018/06/14(木) 09:04:19.91ID:i6PV+uLUd
24タッチの予約開始はいつぐらいかな
競争になっちゃうかな
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b5-8opj)
2018/06/14(木) 09:10:22.70ID:vwm7Tzpr0
>>549
フライングだったのかよ。

速攻で予約したら良かったのか…。
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4924-eBou)
2018/06/14(木) 10:16:05.90ID:f4E2kH1r0
回転させながら描くのは皆やるよね?
ほとんどの人はソフト内機能でやると思うけど
それとも使いまくる自分が異端なのか
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310d-m0US)
2018/06/14(木) 10:28:43.66ID:16M3LIIg0
こういう文盲がクソリプを垂れ流す
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-8opj)
2018/06/14(木) 10:28:48.68ID:zPYECXLyp
液晶自体を回転させるんですが何か?
だからあのベゼル上部のタッチ機能がたまに邪魔なんだ。
間違えて何度押しちまったか。
それでもファーム入れ替えてマシにはなったが…。
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4924-Bw3Y)
2018/06/14(木) 10:34:43.32ID:f4E2kH1r0
いやいや殆どのソフトで回転できるんだから台の大掛かりな回転機能って必要なのかなと思って
台ごと回転させるメリットってあるの?
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM61-C226)
2018/06/14(木) 10:47:14.52ID:9KLYHtQQM
ピクセルは四角なのでソフトで回転させると荒がね
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4924-Bw3Y)
2018/06/14(木) 10:49:19.57ID:f4E2kH1r0
あと、台の回転機能についての話題なのに「回転させて描く
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81fb-3yTJ)
2018/06/14(木) 10:51:42.47ID:YKyNr1Pv0
このスレってたまに平常運転になって笑えるよね
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4924-Bw3Y)
2018/06/14(木) 10:52:24.25ID:f4E2kH1r0
あと、台の回転機能についての話題なのに「回転させて描く」とについての意見があまりなかったから不思議に思ったんだよ
描くために必要というか使わないけどとりあえずツールとして必要みたいな感じ?
それと文盲とか言うな
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4924-Bw3Y)
2018/06/14(木) 10:53:49.44ID:f4E2kH1r0
>>560
なるほど
それはわかる 4kなら自分は気にならないけど
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2260-h3pU)
2018/06/14(木) 10:54:58.72ID:85gg0w+z0
cc2だけどバックライトのムラみたいなのと
表面と奥の間に気泡っぽいのが入っている感じがする
いらんくなったときに売り物になるか不安だが
cc3は8kくらいで縦横比4:3で頼む
普通のUSB端子とカメラみたくダイヤルを2個つけたり
fnキーびっしりで頼む
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-8opj)
2018/06/14(木) 11:00:16.96ID:zPYECXLyp
何なら自分が周りを回るんで。
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-8opj)
2018/06/14(木) 11:03:25.69ID:zPYECXLyp
まあでも、自分や台を回転させる方法だと、視差がなぁ…。
まあ、熱中しちまえば気にならないんだけどね。
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d295-gvEZ)
2018/06/14(木) 11:04:00.65ID:UsHb+qTQ0
自分はポチったので
公式でワコリン特価きとるでよ
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d273-BQKd)
2018/06/14(木) 11:15:16.91ID:J8lcZz/v0
旧型を買ってた人へのサービス価格?
本体変更なしだしもう中古激安で出なくなると思うって店で聞いてソフで11万円で買ってしまった
旧型でもDP安定してるから買うの迷うなーあのサイズで電源熱持つって壊れやすそう
570名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-csxL)
2018/06/14(木) 11:27:48.64ID:F7Lk/gina
ワコリンプラス、モバスタで給電と一本化出来れば完璧なのになーなー
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e81-sdDa)
2018/06/14(木) 11:36:10.99ID:UwEHu98c0
ワコリンプラス5184円だったな
すぐ発送されると嬉しいw
572名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM92-UX5v)
2018/06/14(木) 11:58:42.02ID:PX4Km2WhM
カカクコムようやくAK0載ったな
ワコリンプラスに合わせてか
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fb-Bw3Y)
2018/06/14(木) 11:59:47.20ID:LHv/2f3B0
ワコムの新作液タブって発売一年後ぐらいにようやく完全体になるよな
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2c5-JTXR)
2018/06/14(木) 12:03:18.27ID:1K3sBLLQ0
プラス優待価格販売はせめてメルマガで告知くらいしたらいいのに
期間2ヶ月半だけどストア使わない人は永遠に気付かないのでは
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4280-Inr7)
2018/06/14(木) 12:10:02.37ID:VfuuhcRr0
PCから直接USB Type-Cケーブルでつなぐ場合
4K表示させるには、本体左上にあるポートをご利用ください。

って注意書きがあるが
これ新ワコリン経由DPなら右側ポートでも4K表示できるってことなのか?
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d295-gvEZ)
2018/06/14(木) 12:35:03.00ID:UsHb+qTQ0
発送1〜3日だから、その辺もすぐ検証できるかと
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89d2-KLel)
2018/06/14(木) 13:57:12.67ID:PbxcdtM00
なんでワコリンプラスはモバスタ非対応なの?
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d273-BQKd)
2018/06/14(木) 13:59:26.37ID:J8lcZz/v0
ほんとだ
モバスタは+じゃなくても4K標準なんだっけ
579名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-286l)
2018/06/14(木) 14:08:21.91ID:LaXkAcmpr
>>559
画像と本体を90度回転して、更にツールも隠して画面をフルに使うとか?
まあソフトウェア回転の荒れを防ぎつつ
微妙に回転させながら描きたい人向けだろうけど
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-P2Pp)
2018/06/14(木) 14:36:57.42ID:1lQEttIyM
旧ワコリンで4k出せてる奴にワコリンプラスのメリットあるかな?
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d295-gvEZ)
2018/06/14(木) 15:32:59.03ID:UsHb+qTQ0
本体への接続が1本にめとめられる
公式対応という扱いが貰える
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2c5-yjPm)
2018/06/14(木) 15:43:01.33ID:1K3sBLLQ0
プラスの不満点が今のところ出てないから
おま環なのにずっとヘイトぶちまけてるコンノタ先生はさっさと買った方がいいよ
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4961-/RsH)
2018/06/14(木) 19:27:41.85ID:E5ALp7AD0
Pro24 touchの発売2か月遅れた分、初回値引き販売してほしいなw
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e6-m0US)
2018/06/14(木) 19:37:28.15ID:ZMpd4Wy40
>>580
旧ワコリンで安定して4K出せる人はいらないんじゃない?
儀式しないとだめだったり不安定な人対象なんだと思う
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-P2Pp)
2018/06/14(木) 19:41:22.40ID:LRHI1eRaM
そうかありがとう
色数増えるとかメリット有れば欲しかったけど今のままで不自由無いからいいか
586名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-JTXR)
2018/06/14(木) 20:30:13.76ID:vP/dWQDhd
本体に直結するコードが1本化出来るメリットはデカいかな
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-8opj)
2018/06/14(木) 21:24:34.74ID:zPYECXLyp
えー旧ワコリン使ってユーザー登録もしてるけど、んなメール来てねーぞ。
まあ、pro13だけどな。
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069e-HqN0)
2018/06/15(金) 03:46:23.57ID:TnS+0hi00
pro16を注文しました。公式では保護フィルムの使用非推奨ですが、皆さん使ってますか?
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad8a-8Mfz)
2018/06/15(金) 03:53:55.91ID:fmdSbTaX0
使ってないね
ツルツル滑るけど慣れだね
それよりペンが太くて困る
太いというのは指で摘んだ先から先端までの円錐形の部分だが
線をなぞるときにその太い部分がやたら死角を作って
陰になってるとこが見えないからなぞる方向がわからなくなる
ほんと設計センスないわ
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b3-Bw3Y)
2018/06/15(金) 04:04:17.78ID:97dsUZRV0
>>589
そんな基本的な欠陥があるんかよ・・・
何十万円もするくせに
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9c6-TvsC)
2018/06/15(金) 06:55:05.57ID:92SlL+e00
何十万はしないだろ
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fb-Bw3Y)
2018/06/15(金) 07:15:36.20ID:jNdVwShj0
もっと理想のサイズが出たら売って買い換えたいから保護フィルム貼る派
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4924-eBou)
2018/06/15(金) 08:12:18.33ID:1QJdLyD20
pro16うっかり脇に置いてる13HDのプロペン使っちゃうことあるけど筆圧精度の違いがわからんわ
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad8a-8Mfz)
2018/06/15(金) 08:29:38.30ID:fmdSbTaX0
>>590
wacomのサイトに実際プロペンを使用してる動画があるから見てみるといい
ペン先の陰に隠れた右側が相当見えづらいので、下書きをなぞるのに支障あり
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 427f-m0US)
2018/06/15(金) 08:45:53.61ID:B8RMCu5i0
ペンの口金?を回して外すと視認性上がるけどプロペン2も外せる?
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49e6-UHvR)
2018/06/15(金) 09:19:39.22ID:0JzpzRDh0
プロペン2ゴム外して使ってるわ
太いよか描きやすいがダサいしモバスタのペン差しにハマらん
クラペン2はよ
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b3-eoBX)
2018/06/15(金) 09:23:48.92ID:zmE2HNtn0
細いの好きならアップルに鞍替えすればええやん
あっちは細すぎて使いにくいが
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b5-8opj)
2018/06/15(金) 09:33:07.90ID:9RTYG+f40
アポーペンはペン先が太くてダメだろ。クレヨンとかクーピーペンシルだし。
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d273-BQKd)
2018/06/15(金) 11:17:56.39ID:46/1bp8W0
口金外すと視認性上がって使いやすくなったけど
だんだんラバーが広がって下に緩んでくるからやめたよ
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81fb-3yTJ)
2018/06/15(金) 11:22:07.41ID:ASnfJn1+0
>>598
拡大が容易だからそうでもないよ
601名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-csxL)
2018/06/15(金) 12:24:21.52ID:5T8DsMBma
実際あのペン先と重心は糞
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-P2Pp)
2018/06/15(金) 12:29:22.57ID:EFyNNqLcM
クラシックペン使えるのはまだ良心的
売りの一つの筆圧は捨てるが
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fb-Bw3Y)
2018/06/15(金) 13:47:38.29ID:jNdVwShj0
アポペンの先っちょ、鉛筆チョークパステル系で豪快に描いてる時はかなり気持ちいいんだけどね
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b3-gvEZ)
2018/06/15(金) 15:25:03.86ID:mY3sFsCF0
3Dペンだと重心が少し下になる
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e581-Bw3Y)
2018/06/15(金) 16:03:44.32ID:wWkhI2Ac0
プロペン2基準のクラシックペンは出す予定はあるってどこかで見た
今のワコムは圧倒的に製造ライン足りてないからいつになるか分からないけど
まあ需要の変動で製造ライン増やしたり減らしたりは出来ないだろうから、新しいオプション類は24、32が落ち着く来年以降だろうか
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3151-gvEZ)
2018/06/15(金) 17:15:06.59ID:GDUFcfz20
クラシックペン2出る頃にはプロペン3対応の次世代機出てそう
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad16-HtdJ)
2018/06/15(金) 17:38:17.55ID:CFdvI+YY0
5200円なら出してもいいような気もするけど
本来いらないはずのものと考えたら飼いならされてる気もする

元々4k出てるけどドライバちょくちょく見失ってusb抜いたり再起動したりで2kになるから
その時の電源オフオンの手間がいらなくなるならありかもしれない

………電源オフオンの手間いらなくなるんだよね?
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d273-BQKd)
2018/06/15(金) 17:41:50.94ID:46/1bp8W0
+買って旧linkはモバスタ持ちに売っちゃえば?
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2c5-Bw3Y)
2018/06/15(金) 17:55:20.74ID:bmpM4Jwe0
3Dペンが実質プロペン2.5なんだろうなあ
消しゴムスイッチ使わないからあの形状がベストだ

>>607
風評激しい時に中古や新品を底値で買えた人ならプラス優待はお得感あるけど
発売当初にほぼ定価で買ってしまった人はかわいそうだから
ワコムはそこをもっとフォローして欲しいかな
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd2d-sRUJ)
2018/06/15(金) 21:37:15.49ID:rKvX60yt0
ワコリン到着してた
今回はワコムにしては早いな
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c969-m0US)
2018/06/15(金) 22:24:13.27ID:wYe9t1yX0
3Dソフトはほぼ使わないけどサイドスイッチ一個増やすために3Dペン買うのは贅沢かな? 
ポイントで買うだけだけど
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2c5-Bw3Y)
2018/06/15(金) 22:48:17.68ID:bmpM4Jwe0
3Dはプロペン2より細いしサイドスイッチに利点感じるなら買って損は無いよ
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b3-gvEZ)
2018/06/15(金) 22:51:16.29ID:mY3sFsCF0
>611
上の方で書いたけどペンの重心が少し違うぞ。
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-V4SZ)
2018/06/15(金) 23:06:22.64ID:ZSrcrKdV0
モバスタ欲しいけど2年前のだしもし新型の情報出たらと思うと踏ん切りがつかない
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5f1-/RsH)
2018/06/16(土) 06:27:57.62ID:7GFSFCRc0
Pro24タッチ待ち遠しいな…仕事増えてから13HD限界
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4280-Inr7)
2018/06/16(土) 11:49:00.93ID:6F5MS3xG0
新ワコリンきた
DPで本体右側ポート接続して4K確認
スリープから復帰でも4K維持

最初からこれで出してくださいよー
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e81-sdDa)
2018/06/16(土) 11:53:17.53ID:UrtUXyUB0
ワコリンプラスが最初から付いていたらしつこいアンチもいなかったんだろうな
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d295-gvEZ)
2018/06/16(土) 11:56:37.18ID:RDoKCe4s0
ワコリン+届いたのでminiDPで動作確認中

・1本接続気持ちいい
・発熱とかは今のとこ無し。輝度0で消費電力が少ないせいかも
・液タブ右側に挿しても本体画面表示では4Kになってる。色数とかちゃんと出てるかは未確認

・DP問題について。液タブがメインモニタ + サブモニタ2枚で運用してる自分の環境では
 PC本体をスタンバイ→ONにしても何も問題なし。ウィンドウアイコン位置ともに正常

 液タブ電源を切った時は何の反応もなし。ただ液タブが暗転するだけ
 液タブ電源を再投入した時に解像度変更の挙動。一時的にサブ1がメイン扱いになって、アイコン等がそっちに一旦移動したのち、
 液タブのwacomロゴが終わり画面が表示されると、一呼吸おいてから改めて元の正しい位置にアイコンが勝手に戻る
 液タブに表示していたウィンドウはサブ1に移動され、そっちに残ったままになる
 サブ2に表示していたウィンドウは位置・サイズともに変化なし

液タブの電源切らなきゃもう全然問題ないかなって
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 429f-+/HK)
2018/06/16(土) 12:10:34.95ID:8ACNF4wk0
プロペン2の3Dペンいいよ
尻のボタンがなくて芯の沈みがないからクラシックペンみたい
あとプロペン2より軽いしボタンが1個増えてるのも嬉しい
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM8d-s84n)
2018/06/16(土) 12:16:18.29ID:/6LVkFetM
>>619
良いこと聞いた
ちょっと自分も試してみるよ
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02d4-4dYe)
2018/06/16(土) 12:51:47.44ID:x8Krg9JX0
>>618
ワコリンプラスの液タブ電源切りは複製マルチなら大丈夫だけど
拡張マルチだと自分もサブに寄ったからQuadroのEDID保持が必要そう
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-P2Pp)
2018/06/16(土) 15:58:32.55ID:NTc75qbRM
>>618
報告乙

別のモニタをメインモニタ、液タブはサブモニタ扱いなんだけど
それでワコリンプラス使う人いますか
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b5-8opj)
2018/06/16(土) 16:16:15.45ID:33asjjNL0
あー、公式ストアにワコリンプラス来てんじゃん。
配線一本化すげー助かるわ。すかさずポチったし。
624名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM92-UX5v)
2018/06/16(土) 16:45:34.24ID:jznCs9mPM
>>621
全くそのためだけにQuadroですわ
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad16-HtdJ)
2018/06/16(土) 19:08:21.40ID:hjwKY8yU0
>>616
>>618
レビューありがとー

しかし右でも4k出るとなると旧の左上限定とは一体何だったんだろうね
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-8opj)
2018/06/16(土) 19:14:20.82ID:TLjuAcPpp
儀式みたいなものさ。
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2c5-Bw3Y)
2018/06/16(土) 19:50:33.77ID:RMJ7vAAI0
ああプラス優待販売は流用出来るケーブル類を抜いて
本体だけを3〜4000円くらいで売ればいいのにと思ってしまった
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81fb-3yTJ)
2018/06/16(土) 19:52:39.24ID:/dzyztkH0
16持ってるけどワコリンプラス買った方がいい?
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b5-8opj)
2018/06/16(土) 20:47:07.57ID:33asjjNL0
人に聞く様なもんじゃねーから、テメーが必要だと思ったら買えよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81fb-3yTJ)
2018/06/16(土) 20:55:11.18ID:/dzyztkH0
じゃあいらね
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9c3-omtd)
2018/06/16(土) 21:17:40.82ID:xDysF9XS0
Wacom Link Plus 特別価格販売

通常価格 ¥8,640 (税込)

¥5,184 (税込)

販売期間:2018/06/14 10:00〜2018/08/31 23:50

¥3456お得

期間限定:2018.6.14〜8.31まで
※お一人様、1台でお願いしております。
※こちらは特別価格のため、返品はお受けできません。
https://store.wacom.jp/products/detail.php?product_id=4077
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81fb-3yTJ)
2018/06/16(土) 21:20:22.17ID:/dzyztkH0
とりあえず買ってみるか
633名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-JTXR)
2018/06/16(土) 21:54:16.13ID:RiERxxdtd
旧ワコリンでも4K出せるけどポチってみた
急に暗転した後2kに戻る事が稀にあるのでこれさえ解消出来ればいいや
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81fb-3yTJ)
2018/06/16(土) 22:11:10.56ID:/dzyztkH0
いやぁ実際バグみたいのおおいし
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2c5-Bw3Y)
2018/06/16(土) 22:38:38.30ID:RMJ7vAAI0
Amazonでなぜか旧型番の16が157K円で在庫復活してる
中身はワコリン新旧の違いしかないから16安く買いたい人は狙い目かも
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b3-gvEZ)
2018/06/16(土) 22:52:59.76ID:GnyiAoJK0
型番が Special
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d273-/RsH)
2018/06/16(土) 23:25:31.11ID:QCW6uTsB0
>>635
実際macの人や繋げるノートの人とかは単に値段上がっただけだもんなぁ
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 467f-h71M)
2018/06/16(土) 23:29:40.98ID:2jyN0nX80
これから買うってんならより安定してる方が良いだろ
639名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-JTXR)
2018/06/16(土) 23:40:48.31ID:DP4AX10bd
型番違うだけで本体は同じなんだけどね
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 467f-h71M)
2018/06/16(土) 23:43:34.54ID:2jyN0nX80
新ワコリンになって安定した分ケチっても仕方ないって話じゃないの
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2c5-Bw3Y)
2018/06/16(土) 23:58:33.99ID:RMJ7vAAI0
まあ旧型番が157K円ならプラスをストア優待で買っても
ヨドバシとかのポイント加味しても新型番より1000〜2000円安いよという事
必要なければ旧ワコリンをオクで売ってしまえばいい
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c268-f2WT)
2018/06/17(日) 02:51:19.58ID:iShE5Wf30
でもアダプタは必要だから先走って売るなよ
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c969-m0US)
2018/06/17(日) 03:05:28.33ID:4mn3R/0D0
コジマの再入荷予定7月下旬になったな
ヨドとカメラは上旬だけど
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad8a-8Mfz)
2018/06/17(日) 03:34:36.31ID:Dicl8UkI0
プロペン2のボタンに消しゴムと取り消しを登録してんだけど
ボタンが一個増えるなら手のひらツールを登録したいかも
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fb-Bw3Y)
2018/06/17(日) 06:52:54.86ID:oGjKCmuE0
手のひらかShiftで直線引きかなぁ
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069e-HqN0)
2018/06/17(日) 11:47:01.36ID:qZzMh5V50
pro16ですが saiで描画位置がずれます。
メインを1920×1200のモニタ(DIV)、サブにpro16を1920×1080(ワコムリンプラス→HDMI)で使用しています。
osはwindows7です。
ペイントやPhotoshop Elementsではずれません。
pro16の画面全体ががメインとサブを合わせた範囲(3840×1200)に対応している様なずれ方をします、
画面右端にペンを合わせるとあまりずれませんが、中央では、描画位置が左端になり、
それ以上は画面からポインタが消えます。よろしければ助言お願いします
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469f-02GA)
2018/06/17(日) 12:12:00.59ID:5f3rvyl10
>>556
消しゴムで塗りを削るときに使う
ブラシ先端の設定が拙いのかもしれんが
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9d2-/RsH)
2018/06/17(日) 12:29:09.67ID:vqz7BOdf0
【毎年20万人、定住″】 なぜ移民が必要なのか? データだけであなたは強烈に思い知らされるだろう
http://2chb.net/r/liveplus/1529201770/l50


日本人が毎年30万人減ってるので、チャンコロをじゃんじゃん補充しまーす!
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 229c-P2Pp)
2018/06/17(日) 12:56:59.31ID:ydj2gbzR0
>>646
ドライバのバージョン書けば多分解決策出てきそうな
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9c3-eCKc)
2018/06/17(日) 13:52:48.66ID:K3Q7Se0j0
ここのレスとかで助けられたのでご報告

iMac5k(2014 late)
Cintiq 16 pro
WacomLinkplus
OSX High Sierra(10.13.5)
バージョン V6.3.30-2

すべて付属品だけで繋いだら4kできた
最初電源ボタンがあるって知らなくて何度もドライバ再インストールしたり配線組替えたりしたけど、
ワコムのHPで電源ボタンの存在知ってからは一発だった
液晶の上半分が結構熱くなる以外は特に不満なく使えてる
音も思ったよりすごい低くて快適
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9c3-eCKc)
2018/06/17(日) 14:01:45.87ID:K3Q7Se0j0
もう一つ。
上と同じ構成のMacBook (Early 2015)でも4kいけた
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a5-D67c)
2018/06/17(日) 14:09:38.13ID:uLnUOmlL0
>>646
16はメインモニタで運用が基本
メインに指定して再起動してみ
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069e-HqN0)
2018/06/17(日) 14:39:45.36ID:qZzMh5V50
助言ありがとうございます
>>649
ドライバは昨日入れたので最新のものです。V6.3.30-4Jwi
>>652
メインにしてもダメでした。
pro16のみ表示にするとズレは起こりません
654名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-+/HK)
2018/06/17(日) 15:50:58.02ID:GM/l9DxIa
>>653
待て最新ドライバーは位置ずれがおきる地雷だ
ひとつ前のにしろ
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-P2Pp)
2018/06/17(日) 16:30:52.39ID:rr6rleUpM
スレの少し前の方見れば分かりそうなもの
SAIじゃないけどクリスタの方でもそれ起きるから
セルシスが公式で「まだバージョンアップしてない奴はするな」って対処法公開してたわ
悪いのはワコムだが
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069e-HqN0)
2018/06/17(日) 16:46:43.58ID:qZzMh5V50
>>654
ありかどとうございます!!
ドライバを一つ前に替えたら解決しました。
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b5-8opj)
2018/06/17(日) 16:47:42.57ID:xL1LAE1o0
ワコムって、全部外注部隊が製品からドライバーまで作ってんだろ?
で、毎回違う外注の担当者が弄るからあんなんなるんだろ?
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9c6-TvsC)
2018/06/17(日) 17:10:54.02ID:UHZFwNis0
それはあなたの推測ですね?
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b5-8opj)
2018/06/17(日) 18:24:04.23ID:xL1LAE1o0
あのブレブレ感を自社内開発でやってたらヤバいぞ。
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd9f-fmaK)
2018/06/17(日) 18:31:28.68ID:fxwq8Hmd0
むしろ自社内だからぶれぶれなのでは
661名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-JTXR)
2018/06/17(日) 18:35:32.02ID:xQ2tHly8d
開発は自社だけど日本じゃなくハード設計含めオレゴンに移管してたはず
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d295-gvEZ)
2018/06/17(日) 20:46:31.24ID:6oQb9yNA0
まあワコムのドライバがポンコツだったのは10年前でもそうやったやろ
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fb-Bw3Y)
2018/06/17(日) 21:53:10.40ID:3/A509nu0
とりあえずあの地雷最新ドライバ公式から消せばいいのに
気づいてないのかな
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-P2Pp)
2018/06/17(日) 22:19:43.14ID:xhZOC1GJM
セルシスとかから苦情来たら動くのかもな
他企業にあんなこと言わせて恥ずかしくもないなら終わってる
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4924-Bw3Y)
2018/06/17(日) 23:22:03.25ID:RwAnacZq0
ドット以下のマイナーバージョンアップはしてた気がするがそれでもダメなん?
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bd-m0US)
2018/06/17(日) 23:31:59.85ID:kSTnK2nW0
ワコリン+導入したけどかなり安定した
元々DP経由で4kは出てたけど、しょっちゅう2kに戻ったり筆圧認識しなくなったり問題が多かった
最初からこの出来なら名機と謳われてたろうにな…
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad8a-8Mfz)
2018/06/18(月) 00:32:50.98ID:98gc48lW0
ドライバーアップデートしたら落ちるようになったが
そんなに評判悪かったんだな
同時にOSアップデートもしたからどっちが原因かわからなかったけど
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 229c-m0US)
2018/06/18(月) 00:51:36.65ID:Ksb3VfFc0
2K戻る問題は無かったけど(スリープとかしない限り)
筆圧感知しなくなってワコムユーティリティから復元しないといけなかったから
その症状がなくなるなら確かに欲しいわ
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad16-HtdJ)
2018/06/18(月) 01:37:05.86ID:iP39o4wM0
>筆圧認識しなくなったり

これもワコリンのせいだったの…?ずっとドライバだと思ってた
全部持ってるわけじゃないけど筆圧見失うのは他機種でも頻繁にあったからなぁ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 818a-vP4d)
2018/06/18(月) 02:20:47.65ID:A1bG+fFw0
ビックカメラで予約した24ペンモデル
本当に8月中に届くんだろうか
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d295-gvEZ)
2018/06/18(月) 08:18:31.34ID:PfG9iYNP0
筆圧認識しなくなるのは2Kで使ってた自分もなるからどうだかねぇ
672名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-nJQt)
2018/06/18(月) 08:41:14.92ID:iUhNNyNXr
Cintiq 16 pro にドライバ更新通知が来てたが、やはりヤバかったのかな。
コミケ前のタイミングで出るドライバは地雷というジンクスをまた補強?
673名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMa5-uWci)
2018/06/18(月) 08:46:09.31ID:lxQa0zlFM
コミケ前のタイミングでドライバを更新しちゃう奴が地雷
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b3-eoBX)
2018/06/18(月) 10:03:34.68ID:edz5Qon/0
パソコンには現環境で問題が無いなら更新する必要が無いものというものがあって
ワコムドライバはその一つだ
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-8opj)
2018/06/18(月) 10:08:17.64ID:4yGrwI5bp
現環境で問題無けりゃ誰も更新なんてしないんだがなぁ…。
…問題無けりゃな。
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad8a-8Mfz)
2018/06/18(月) 10:47:45.18ID:98gc48lW0
ロジクールのワイヤレスマウスを使ってて、ワイヤレスレシーバーをUSB3.1ポートに刺してたんだが
cintiq16がほんと不具合多発でどもならんなこのガラクタ状態だったけど
ワイヤレスレシーバーやめてBluetoothマウス使い始めてから非常に安定している
不具合はタッチoffにも関わらずタッチ反応する、カーソルの位置がペン先からあさっての場所に表示される、というもの
ちなみにワイヤレスキーリモートもぶっ壊れました
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-8opj)
2018/06/18(月) 11:13:09.12ID:4yGrwI5bp
USB帯域食いつぶしてんじゃね?
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49dc-V4SZ)
2018/06/18(月) 17:32:21.31ID:PaXuxmD+0
今楽天で16pro買うと3万円分のポイント付いて実質15万で買えるから買い時?悩み疲れた
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-TvsC)
2018/06/18(月) 17:36:00.75ID:kx8adQk3M
16で満足できるなら良いと思う
逆に24や32の動向で悶々とする未来が見えるならやめた方がいい
答は各人の心の中にしかないんだ
680名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-1b5Z)
2018/06/18(月) 17:36:48.78ID:pjyJ/YhGd
最新ドライバかつwintabでのクリペの位置ずれなんだけどさ、クリペ側の設定にある座標検出モードでマウスモード使用にチェックいれたら直ったから、なんか逆になってるのでは?
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069e-HqN0)
2018/06/18(月) 18:51:41.54ID:CbzSYiDO0
>>678
先週末ならヤフーで¥164000位に通常ポイント9000位+プレミア会員で5000ポイント+5のつく日で5000でした
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fb-Bw3Y)
2018/06/18(月) 19:20:58.26ID:NO0f2l2A0
16pro購入三日目。狭いっちゃ狭いんだけど極小ドットは最高。24、32に勝る部分はここね。
熱は明るさ下げまくったら人肌程度になった(最近涼しいのもあるけど)。右上設定タッチは厚紙で封印。
24インチ8Kぐらいの完全形態が来るまでの繋ぎとして丁寧に使う。
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7995-4dYe)
2018/06/18(月) 19:40:39.33ID:n6ien+uL0
cintiqpro16欲しいんだけど公式スタンドいつ来るんだ
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2c5-Bw3Y)
2018/06/18(月) 19:54:51.50ID:e+uI3zWJ0
16はパネル精度高くガラスが薄いせいなのか
利き手側の圧迫でパネルが死ぬっぽく星屑みたいな輝点が発生する報告が1年の間にチラホラ
極端に筆圧強かったり豚デブさんは気を付けた方がいいかもね
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e6-m0US)
2018/06/18(月) 19:58:42.88ID:IYn9TboY0
>>684
豚さんは体脂肪率が14〜18%(食用)なんだぞ
ひとつも太ってないんだから豚さんにあやまれ!
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2c5-Bw3Y)
2018/06/18(月) 20:18:19.21ID:e+uI3zWJ0
そうか知らなかったブタさんごめん
じゃあデブは気を付けてと言い直そう
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ab-JZiL)
2018/06/18(月) 20:20:59.39ID:RXyvSOx10
デブは家畜未満のふしだらな生活の結果、人間としての尊厳を失った、人らしき肉の塊なんだよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 229c-P2Pp)
2018/06/18(月) 21:28:29.01ID:Ksb3VfFc0
ワコリンプラス登場で16叩きも基地丸出しすぎるだろw
24楽しみにしてたしVESA欲しいからまだまだ魅力的だけど
今使ってるwinタブより画面荒いのがやっぱり無理だから8k待ちになりそう
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d215-pvX8)
2018/06/18(月) 22:12:10.92ID:gHmjuJKP0
8kとか何年後だよ
690名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-JTXR)
2018/06/18(月) 22:13:26.64ID:Yh/2/anxd
16はようやく本来の姿になって叩く要素ほとんど無いなあ
ファン音が〜熱が〜とか言い出したところで今更そこ???ってなるし
あとはドライバとファームをしっかりしてほしい
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-bPFD)
2018/06/18(月) 22:18:27.73ID:8gRqBAWnp
4kでもスペック良いPC使っても動作若干重くなるのに8kは当分現実的じゃないと思う
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c62a-+tsx)
2018/06/18(月) 22:26:39.26ID:8Gf/LJph0
買わない理由を述べるのはry
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9c6-TvsC)
2018/06/18(月) 22:43:08.46ID:TiF2q+gQ0
16k待ちなら20年は買わずに済む
未来永劫まで買わずに済むかも知れない
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 229c-P2Pp)
2018/06/18(月) 23:42:32.16ID:Ksb3VfFc0
まあ8kはまだまだ先だろうなw
しかしmacだと安めのでもディスプレイ5kとか来てるし
特に優等生の13HDが長いこと(5年ぐらい)戦えてたしまだ戦えるし
16で8kまでのつなぎとしていける可能性は無いわけでも無い
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e175-UX5v)
2018/06/19(火) 00:15:23.73ID:zBiA2pH+0
単体ディスプレイの24吋8kだって
まだ2〜3年かかる気がする
普及し始めれば早いんだろうけど

そこから液タブに載るのって
今から4〜5年後だろ、って
ワコムまだあんのかいな?
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d295-gvEZ)
2018/06/19(火) 00:43:57.74ID:CkH8VdxN0
>>690
自分の印象だと逆かなー
接続なんか一回環境整えてしまったらその後は全く問題ないのであって
最初から真の問題は解決不能な欠陥である熱音モヤやドライバだと思ってる自分にとっては
別に4K出るようになったとか今さらそこって感じ

次の世代機で解決してくれればいいけど、一旦解決したはずの問題を
新機種でまた先祖返りして熱音出ましたとかやるのがワコムだから困る
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b3-Bw3Y)
2018/06/19(火) 04:35:43.92ID:KZBkD/it0
8kはSHARPが本気出さないと無理っぽいよな現状
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-JZiL)
2018/06/19(火) 05:10:02.25ID:/dLe4jJlM
JDIとかいうゴミ連合よりも、ホンハイSHARPの方が期待できるってのが
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fb-Bw3Y)
2018/06/19(火) 09:32:58.03ID:m64NFemE0
Dellが出してる50万円ぐらいする32インチ8Kモニタがあるから夢は見られる
これ頑張って24インチに敷き詰めたらもう紙と差ないのではと
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e81-sdDa)
2018/06/19(火) 10:08:01.36ID:OsxAh0x80
32で8k出たらもう次を買うことは無さそうだな
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-8opj)
2018/06/19(火) 10:10:34.27ID:VoKkJ/Lqp
8K出るまでにおまえらの寿命が尽きるから心配すんな。
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4924-Bw3Y)
2018/06/19(火) 10:28:53.66ID:Ne201Ghl0
pc立ち上げて液タブoffにしてても新ワコリンほんのり熱いのは何でや
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-8opj)
2018/06/19(火) 10:32:35.46ID:VoKkJ/Lqp
>>702
秀吉が入ってるんだよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469f-02GA)
2018/06/19(火) 16:09:30.62ID:P63Zdi8T0
>>702
小人さんがいつでも使えるようにかんばってるから
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81d2-ieML)
2018/06/19(火) 17:06:43.25ID:7RZYFdQh0
>>702
逆に使う時にお前がほんのり冷えてるんだよ
706名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-JTXR)
2018/06/19(火) 23:30:30.21ID:ZtORwngnd
プラス届いたけど16の一瞬暗転→復帰の症状が治らんなあ
ただ復帰後2Kまで戻される事は無くなった
何が原因なんだかなあ
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319f-J7zX)
2018/06/19(火) 23:42:59.87ID:FpQ1QjM40
16proの新しいのどうなの?
24じゃ大きすぎるし、なかなか買えそうにないから16proでいいかなーって思ってるけど4k表示だとフォトショのメニューとか見づらい?
店頭のは多分2kよね
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fb-Bw3Y)
2018/06/20(水) 00:21:23.40ID:ETUn80X60
古めのフォトショ、うちのCS4だと笑えるぐらい文字極小 
クリスタならWin設定で好きにデカくできる
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c969-m0US)
2018/06/20(水) 03:59:19.69ID:FDDH2ogW0
ソフマップも8月上旬入荷になったな
いい加減少しずつ後ろ倒しにするのやめて確定させてくれ
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e6-m0US)
2018/06/20(水) 04:49:51.45ID:0XK4Zuv40
6月中旬に順次という話も日本からとは限らないだろうしな
いつになったら再販始まるんだろう
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 429f-fmaK)
2018/06/20(水) 05:16:42.95ID:mITwQbvi0
新ドライバ糞すぎるだろ
どうなってんだ
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fb-Bw3Y)
2018/06/20(水) 10:32:35.87ID:ETUn80X60
どうって…ワコムだよ?
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd9f-U0qY)
2018/06/20(水) 12:53:18.05ID:RnZRB+Jl0
この時期はワコムもセルシスも罠仕掛けてくるからな
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-8opj)
2018/06/20(水) 14:30:55.83ID:UtT6GoQIp
奴らイベント前に不具合修正するって意気込みはいいんだけど、
中身が伴って無いんだよなぁ
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d17-68eW)
2018/06/20(水) 16:03:19.45ID:CWILIKS20
ペンだけじゃなくて毛筆みたいな入力機器も出してくれると楽しいな

あとは色やツールオプションを独立させて、手元でスマホを実際のパレットみたいに使える拡張デバイスがあると使いやすいかも
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4924-Bw3Y)
2018/06/20(水) 18:00:01.44ID:+BSlS5Ap0
pro16+新ワコリン、俺も瞬断するな
急に暗転して1秒くらいで元に戻る
その際、usb機器をオフにする際のサウンドがなるから機器の接続認識の問題か?
復帰しても動作に問題はないからドライバの不具合とは考えにくい

俺は旧ワコリンでは起こらなかったので新ワコリンの不具合だと嫌だな
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 429f-/RsH)
2018/06/20(水) 18:18:07.32ID:sIdHLaLD0
13HDでもたまに暗転することあるから16じゃなくて
ワコム製品やドライバの問題なんじゃないの
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2c0-JcM/)
2018/06/20(水) 18:50:18.14ID:LMc2lCt+0
本人が暗転(貧血)している可能性
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d295-gvEZ)
2018/06/20(水) 19:21:48.47ID:LvY+EiFr0
ウチではワコリン+になってから快調だから
環境次第なんじゃないかね
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3efb-Bw3Y)
2018/06/20(水) 19:28:13.08ID:e8WaOhCI0
新16Proからだけど暗転無し
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-TvsC)
2018/06/20(水) 21:09:44.92ID:s8dctb1qM
だが無いことを証明するのは難しいのだ
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd2d-sRUJ)
2018/06/20(水) 23:14:18.47ID:FFwnl7Xu0
>>716
俺も同じ現象が起きる
あと左上下に接続すると常に点滅する
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 317b-gvEZ)
2018/06/20(水) 23:23:08.25ID:V18Xzal90
発売したばかりの16で暗転→2k化はあったけどいつの間にか治ったけどワコリン+で再発してるとは・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-JTXR)
2018/06/20(水) 23:26:57.41ID:x1//H77pd
瞬断症状ある人結構いるんだなー
念の為スペック記しておこう

Win10(アプデ適用済みだけどその前から発生)
i7 2600k
16GB
RX550 4GB(4K出力自体は新旧ワコリンともに問題無し)

USB接続は
無線マウス、有線キーボード、左手デバイス、USB-DAC、USBマイク、板タブ、液タブ
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49dc-V4SZ)
2018/06/20(水) 23:56:02.86ID:3a4npI5J0
16pro買った!13HDからだから4k画質楽しみだ
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f24-GwbS)
2018/06/21(木) 00:01:28.70ID:2SqIC9VL0
16pro接続して始めてやったのはyoutubeの4k動画再生かな
細密な写真集が目の前で動いてる感じ
悲しいかな絵を描く時はそんなに恩恵を感じないんだよな なぜだろう?
13HDに戻ってみると初めてありがたみが分かるのかもしれないが…
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-GwbS)
2018/06/21(木) 00:02:54.42ID:d8otlQDL0
モノクロ漫画だと恩恵受けまくり
多分カラーイラストだとそんなでもない
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f24-GwbS)
2018/06/21(木) 00:04:34.84ID:2SqIC9VL0
なるほど2値での作画ならジャギー軽減されるかもね
自分はカラーイラストばっかなもんで…
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9c-DJU/)
2018/06/21(木) 00:35:03.27ID:1x0WKM3n0
印刷しないぐらいの荒さでいいカラーイラストメインの場合は
白黒印刷原稿ほどの恩恵はないと思う、でもキレイなのはいいよなw
自分も4K画質の動画とか写真を表示した時が一番感動した
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc6-AJLE)
2018/06/21(木) 00:39:57.28ID:JeWykEzF0
カラーでも線画が2値だと色塗りで幾らか楽ができる
でも解像度を上げるコストに見合うかはビミョウ
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd4-XQuB)
2018/06/21(木) 03:10:04.85ID:vgmmTbGc0
瞬断やチラつきの映像周りの問題はグラボがヘタってるかケーブルしょぼいか
端子部分にホコリ入ってるかワコリンに熱こもってる辺りのおま環
4Kは毎秒15Gbit以上伝送してるから基本的にシビア
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd5-2LZ3)
2018/06/21(木) 06:32:17.61ID:3ENCKQdv0
画面点滅の原因にはビデオカードのメモリの放熱が足りてない事がよくある
あとはビデオカードのドライバの相性
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb3-GwbS)
2018/06/21(木) 10:20:21.19ID:GE9bEKE60
>>727
デジタル漫画ってモノクロで描くの?グレースケールだと思ってたんだが
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc6-ZOgO)
2018/06/21(木) 10:49:38.39ID:RNGJzWFg0
web限定ならグレスケでもいいけど紙に印刷する場合
コストを抑えられる活版印刷に適した二値データにするのが一般的なんよ
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf3-VhnM)
2018/06/21(木) 11:01:59.33ID:vpPVdrj9p
web限定ならカラーでいいよ。白黒で描いててもな。
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2a-7ewK)
2018/06/21(木) 11:19:08.26ID:kQJL/yjy0
雑誌モノクロ原稿は二値で提出を求められることが多いな
同人は一律グレスケで入稿してるし、最近は商業誌でもグレスケOKもあるが

Pro24で環境が4kなったおかげで二値等倍で描いててもペン入れ違和感なくなって嬉しいわ。fullHDの頃はドット職人かな?って感じだった
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-GwbS)
2018/06/21(木) 11:23:13.30ID:d8otlQDL0
漫画はモノクロレイヤーの方が扱いやすいし紙に出した時の差がない
(完全二値のペン使って描いてれば一緒だけど)
あとは若干モノクロ2値の方がファイルサイズがマシになるかな。
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f95-XQuB)
2018/06/21(木) 11:28:46.12ID:bNxKyPY+0
pro24ペンモデル再出荷延期か
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe6-DJU/)
2018/06/21(木) 11:34:23.12ID:MI/WCgE30
まじか
再出荷の日にちすらわからないというのはどういうことなんだろうね
それだけ注文が多かったのか、何かしら不具合があって部品が無いとかなんだろうか
740名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-cKO+)
2018/06/21(木) 12:09:31.58ID:lcWU/A5yr
最近の同人誌印刷業者はデジタル入稿の時、グレースケールだと
2値変換印刷してくれるので、どっちでも大丈夫だけど
スクリーントーン表現を使うなら、2値モノクロ。
741名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-4ScQ)
2018/06/21(木) 12:22:10.57ID:n5nJBa4Ja
swichみたいに大量に作る訳でもねえのにどうしてこうも無計画なのか
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb3-4nc1)
2018/06/21(木) 12:39:01.49ID:+epnSlqx0
タッチの方にライン割いてんじゃね
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-E6HK)
2018/06/21(木) 13:13:49.44ID:wBqVaZHB0
生産に時間かかるにしても小出しにもできない物なのかな
注文多い商品が3か月くらい店に出てくる目処も立たないってなあ
744名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-4ScQ)
2018/06/21(木) 13:33:53.60ID:n5nJBa4Ja
出荷予定発表してからやっぱできませんでしたとか、出来の悪い小学生レベル
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb3-GwbS)
2018/06/21(木) 14:03:10.28ID:GE9bEKE60
お前らが甘やかせるから、いつまで経ってもまともにならない
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd5-2LZ3)
2018/06/21(木) 15:40:22.26ID:3ENCKQdv0
2018/06/21
Wacom Cintiq Pro 24ペンモデル(DTK-2420)在庫不足のお詫びとお知らせ
平素はワコム製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

2018年6月中旬以降の出荷でご案内しておりましたWacom Cintiq Pro 24ペンモデル(DTK-2420)につきまして、
生産の都合により出荷を延期とさせていただくこととなりました。
次回の出荷に関しましては、決まり次第、改めてワコムSNS等でお知らせいたします。

お待ちいただいているお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。
https://tablet.wacom.co.jp/what/detail/detail_support.html?nno=929&;linkId=53295339

生産が間に合わない、というより生産ラインに不具合があったとかかな
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f61-KFj/)
2018/06/21(木) 16:13:35.94ID:VAbTs7xM0
場合によってはタッチも延期になるかもしれんね(-_-;)
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-fczR)
2018/06/21(木) 16:17:03.05ID:TG3MiXrg0
>>729
13の発色がUNKだから一応メリットはある
4kディスプレイ入れた方がマシという説もあるが
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-PYKQ)
2018/06/21(木) 16:45:29.04ID:ot/hnhRT0
32はいつ出るの?(´・ω・`)
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa5-IMlj)
2018/06/21(木) 16:51:35.49ID:a3Jinjr10
今年中には出ないやろなあ
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd2-E6HK)
2018/06/21(木) 16:52:42.63ID:x9ZrV3d30
【富豪きどり、株主″】 マイトLーヤ『日本人の投機家たちは、高いビルの窓から、飛び降り始める』
http://2chb.net/r/liveplus/1529546724/l50
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-AJLE)
2018/06/21(木) 19:24:11.64ID:ifVtAUNmM
32狙いだけど、デモ機を触ってから買う予定なので、1年後も移行できてない気がする
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf3-VhnM)
2018/06/21(木) 19:30:39.74ID:vpPVdrj9p
ラインで毎日ネジを締めてるだけの奴隷が反乱を起こしたんだろ?
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-AJLE)
2018/06/21(木) 19:32:01.45ID:ifVtAUNmM
根拠を述べなさい。根拠を
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7b-qn6i)
2018/06/21(木) 20:19:03.90ID:QsmURC6V0
震度6って感覚マヒしてるけど普通に考えたら災害レベルだから仕方ない……
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f95-qn6i)
2018/06/21(木) 20:31:15.20ID:HTtPQndM0
あーそういう可能性も…あるのか??
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe6-DJU/)
2018/06/21(木) 20:34:30.56ID:MI/WCgE30
日本で作ってないんじゃない?
埃が混入するようなクリーンルームの会社だしな
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fab-ofAg)
2018/06/21(木) 20:40:07.77ID:MzyMEgRc0
wacomってサムスンの子会社じゃなかったんだ
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-GwbS)
2018/06/21(木) 20:49:06.64ID:iJEC64rk0
前にストリートビューで見たけど埼玉にでっかいワコムの工場あったような
部品を関西の下請けで作ってる可能性はあるけど
今日、今月初めにビックで注文した24の納期のメール来てたけど7月以降って来月中を期待していいんだろうか
8月中なら8月以降ってなるだろうし
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-jJ9T)
2018/06/21(木) 21:41:15.76ID:wgfwYoXy0
7月になったら8月以降のメールが来るだけだぞ
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb3-GwbS)
2018/06/21(木) 21:47:17.25ID:946tm3MQ0
こういう場合大抵液晶品質の歩留まりが悪いってのがあるんだよなあ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb3-GwbS)
2018/06/21(木) 22:10:19.19ID:GE9bEKE60
>決まり次第、改めてワコムSNS等でお知らせいたします。

SNSでお知らせとか、会社の程度がしれるわw
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc5-GwbS)
2018/06/21(木) 22:14:22.49ID:bLAn63oO0
最新ドライバだった6.3.30-4が無言で取り下げられてる
不具合確認のため一旦停止中ですくらい告知したらいいのに
というか戻した30-2もひどいんだけど
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7f-zJAE)
2018/06/21(木) 22:23:31.70ID:RXY27wKE0
設定消えてるんだけどw
なにこれーw
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-Cpsy)
2018/06/21(木) 23:00:17.17ID:sFepEE7A0
30下げたのかそりゃそうだ
素直に29で止めとく
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc5-GwbS)
2018/06/22(金) 00:20:20.39ID:yNLQhoz50
正確には不具合出まくりな30-2の後に30-4が公開されたけど何も直ってなく
30-4だけ無言で取り下げてトラブル残る30-2の公開を続けるという意味不明な対応
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc3-WYZV)
2018/06/22(金) 00:36:59.14ID:49ENkK4I0
ワコム以外の会社まじでがんばってくれ
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc6-AJLE)
2018/06/22(金) 00:43:44.56ID:/TU7d/C90
サムスン「了解した」
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fab-ofAg)
2018/06/22(金) 02:44:39.47ID:QCaA3JF70
韓国兄さんの弟なんだから、ジャップ猿は早く無償譲渡しろ。
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb8-lC4z)
2018/06/22(金) 10:25:00.65ID:rLAl30le0
サムスンとか、出火する商品 売り逃げしまくってた会社だろw
そもそも、持ち株5%の会社に何が出来んの?
771名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-cKO+)
2018/06/22(金) 11:12:38.05ID:jrKDJRr3r
最新ドライバを親切に通知してくれやがるくせに、
ドライバ品質の悪さはArtPad II 時代からてんで変わらんな。

20年経ってなお変わらぬドライバ品質とか、ちっとも笑えない。
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-PYKQ)
2018/06/22(金) 12:11:56.40ID:l/Q4l77K0
今までで一番ヤバかったドライバはペンが触れた瞬間ブルースクリーン落ちするのがあった(´・ω・`)
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe8-DJU/)
2018/06/22(金) 12:33:31.09ID:O+hVEe1y0
>>736
あの2値のマリオペイント感が改善されるのか 予約しとこうかな…
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc5-GwbS)
2018/06/22(金) 16:39:30.94ID:yNLQhoz50
ドライバ30-6が新たに来た
入れないけどさ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-GwbS)
2018/06/22(金) 17:44:35.71ID:5B/fq3860
新たなる地雷の設置
776名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-UQC1)
2018/06/22(金) 17:49:51.17ID:q91S1TlMa
さすがに修正版が地雷なんてことはねーだろ(懲りない)
777名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-4ScQ)
2018/06/22(金) 17:53:52.68ID:jlu3wr9za
だれか使って〜(地雷踏みたくない)
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffb-0J+J)
2018/06/22(金) 18:17:32.84ID:/1tHFIJF0
日本の家電メーカーやwacomとサムスンだったら普通にサムスンのが上だろ、いつまでネトウヨ病拗らせてんの
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb3-mTVk)
2018/06/22(金) 19:17:36.03ID:yPrTPuNX0
そういやワコムタブのプロパティってアプリAの設定をアプリBの設定にコピペとかできねえの?
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe8-qOAW)
2018/06/22(金) 19:20:22.51ID:/Tfwlq+40
>>778
上とか下とかより、替えのペン先の購入が簡単な所が良い。
ペンタブ、液タブって細かい物の安定供給が無いと、困る物だから。
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-PYKQ)
2018/06/22(金) 19:25:39.07ID:l/Q4l77K0
で、誰も最新ドライバ入れてないの?
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffb-0J+J)
2018/06/22(金) 19:30:34.71ID:/1tHFIJF0
>>780
どうせネットで簡単い買えるようになるでしょ
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe9-mHBi)
2018/06/22(金) 20:27:07.67ID:eiwiVO7/0
Cintiq pro 24、〇〇〇シの注文数は100程度。
現時点で、予約開始日頃の予約で入荷待ちだったもの数台のみようやく8月中旬〜下旬ごろ入荷予定。
早い注文からワコムに納期を個別に確認とっていて返答が得られた注文にだけ納品予定を連絡しているそう。
注文は3月4月に集中しているらしく5月以降の注文はかなり待たされる可能性もある、とのこと。
〇シはクレジット決済については入荷後発送時に確定させるので先に引き落としになることはなり、とのこと。
3月の注文でもないかぎり、9月以降になることは覚悟しておいたほうがよさそうね。
7月26日とかぬかしてるタッチ生産分を全部予約に回せ糞ワコムが。
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f36-uted)
2018/06/22(金) 20:36:28.35ID:TOGMZ12I0
>>783
誤爆しても懲りないその根性w
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff80-E6HK)
2018/06/22(金) 20:40:52.82ID:D5e+x9Fx0
http://oldcar-purchase.com/
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc5-Rk2Z)
2018/06/22(金) 23:46:11.60ID:yNLQhoz50
4K熱いし2Kでいいやと思ってプラスで16のHDMI接続試したら
認識はされてるけど信号なしで映像出ず
なんやこれ…
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc5-Rk2Z)
2018/06/22(金) 23:58:56.82ID:yNLQhoz50
あとドライバ30-6を人柱してみたが
あくまで自環境だけど不具合は解消されてた
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8a-DJU/)
2018/06/23(土) 00:36:12.77ID:j9nsJ0TC0
>>787
設定は消えてない?
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc5-Rk2Z)
2018/06/23(土) 00:57:46.13ID:HpS0mp3G0
29-6から上げたけど設定は消えなかったよ
でも安定してるのはこっちなので元に結局戻した
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8a-DJU/)
2018/06/23(土) 02:25:31.05ID:j9nsJ0TC0
>>789
ありがとう
しばらくこっちも29でいく
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-E6HK)
2018/06/23(土) 10:10:45.31ID:eEcQeZSW0
wacomの液タブは職人がひとつづつ丁寧に手作りしてるんだろうなぁ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-AJLE)
2018/06/23(土) 10:19:34.06ID:1NCC5g8QM
病弱美少女だったと記憶してる
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdc-Hi9G)
2018/06/23(土) 10:22:09.45ID:d3MYFqxa0
最近16pro買ってHDMI(の端子しかない)で2Kで作業してるんだけど片方minidisplay、もう片方HDMIの線使えば4K出ます?グラボの品番調べたら4Kまで出るみたいで
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffb-0J+J)
2018/06/23(土) 10:22:36.60ID:ZRfYHNoA0
おっかないおっさん監督「おいこら!ホコリ入ってるぞ!!!」
795名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-NATW)
2018/06/23(土) 11:04:09.60ID:6ns2y8hIa
美少女「ハイッタウチニハイラナイアルヨ」
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8a-qOAW)
2018/06/23(土) 11:26:31.46ID:ydeMPPHc0
うちも安定してるので確認したら29だった
問題ないならアップデートする必要ないよな
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7b-qn6i)
2018/06/23(土) 13:30:38.80ID:q54qJ/fN0
>>791
値段が高い24は職人が一つ一つ丁寧にギラツブを入れてるの?
そんな余計なことしなくていいから多少残業してでも出してほしいんだけど・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-yzGY)
2018/06/23(土) 13:43:28.15ID:d8xZACHIa
16の保護シートどれ買えばいいかな
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb3-GwbS)
2018/06/23(土) 13:53:25.75ID:VZ6wzW4G0
消耗品として考えるならダイソーで十分ってばっちゃんが言ってた
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb3-VhnM)
2018/06/23(土) 14:20:16.95ID:VUe/9FWi0
何を保護する気か知らんが、傷んなったらガラスごと交換すりゃいいじゃん。
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8a-qOAW)
2018/06/23(土) 14:23:33.69ID:ydeMPPHc0
プラスチックの先端が硬度の高いガラスに傷をつけることはないだろう
それより指紋がつくと雑巾で拭いてもなんか取れねえ感じ
タッチボタンのあたりとか
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f33-Mf9B)
2018/06/23(土) 14:31:51.86ID:JqKi9z/e0
正直プロ以外は中華タブでいいかもしれんな
803名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMdf-/Ju0)
2018/06/23(土) 16:43:51.92ID:III8HizcM
>>794
おまえがしっかり監督しておかないから
俺が購入店まで出向いてゴミ混入pro16
交換する羽目になったんだぞ?
つまりは交通費よこせ!
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9c-DJU/)
2018/06/23(土) 17:16:08.08ID:bX8TLqP90
pro16なら持って行くのもそこまで重くなくてよかったじゃん(鼻ホジ)
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-bnsE)
2018/06/23(土) 18:56:49.84ID:D7TQFM4y0
>>797
なんかPowerMacG4 Cubeのモールドラインは女工さんが一つ一つナイフで傷を入れてるって電脳なをさんの漫画を思い出した
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc3-WYZV)
2018/06/23(土) 20:13:50.98ID:+rqV9g1+0
pro24品薄にして、再入荷より前にpro24タッチを高額で出せばどうしても24ほしい連中がタッチ買ってくれるからワコム儲かるじゃん!いいなー!
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9e-/w3U)
2018/06/23(土) 20:51:57.71ID:EEQzSbJ30
13HD持ちで最近家になかなか入れないから、簡単な外での作業用にモバスタに変えたいのに、新型一向に出ない。
今かってすぐ新型出たらなんか悲しいし待ってるのにね。
同じ状況の人いないかな。
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9f-mTVk)
2018/06/23(土) 21:51:20.75ID:uuS3iwUp0
中国生産のせいでこんなありさま。単価高くとも国内生産なら信用まで無くさなかっただろうに
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc6-AJLE)
2018/06/23(土) 22:02:27.15ID:jchuO8Oi0
ドライバ問題はまだ収束してないなー
6.3.30-6でもマルチディスプレイで違う解像度のディスプレイを繋ぐとクリスタのネイティブモードで座標がズレる。マウスモードなら問題ないのだが、これだとネイティブ性能を発揮できんのだ。
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7f-+xPP)
2018/06/23(土) 22:04:39.99ID:GD1AC5W40
今やどっちでも大して変わらないんじゃないの

そして結局は企業の姿勢次第だろうしワコムがワコムであるうちは
何処で作ってもこんなもんなんじゃない
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffb-0J+J)
2018/06/23(土) 22:42:43.55ID:ZRfYHNoA0
>>803
全部イルポンが悪いニダ、賠償を請求する
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f33-Mf9B)
2018/06/23(土) 23:31:22.83ID:JqKi9z/e0
>>808
生産国は関係無い
品質管理の問題
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff5-ssx5)
2018/06/24(日) 01:24:20.92ID:5hkPzOqt0
>>524
しらなかった
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc5-GwbS)
2018/06/24(日) 04:15:53.56ID:pCH/c5Hs0
ドライバはともかくハードは精度上がってるけど
耐久性が落ちてる感否めないわ
815名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-mWin)
2018/06/24(日) 07:04:30.20ID:Y0c2zbedr
機械は精密になればなるほど耐久性も落ちるからな
昔の爆音掃除機とか、爆熱ストーブのしぶとさは凄い
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7f-+xPP)
2018/06/24(日) 10:10:07.30ID:kp8aH18A0
今は割とどこもハードの耐久性はあえて落としてないか
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffb-0J+J)
2018/06/24(日) 10:27:06.04ID:JjsKvdnY0
俺の持ってるappple製品は全然壊れる気配ないけど
818名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-UQC1)
2018/06/24(日) 10:58:58.94ID:0e2tulbea
そらバカみたいに耐久上げたって
そんなハードな使い方するやつなんてそうそうおらんし
それより薄型や軽量に向かう方が正しいわ
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f95-qn6i)
2018/06/24(日) 11:06:39.76ID:SasAFL+50
薄型軽量静音快適に向かうはずが
なぜか半分投げ捨てるのがワコムだからな
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-GwbS)
2018/06/24(日) 11:08:10.61ID:nD+xM9XJ0
使い続けた16にキラキラ星出現する問題ってどうなったの
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffb-0J+J)
2018/06/24(日) 11:17:41.11ID:JjsKvdnY0
ファンやディスクが故障の原因になるから取っ払おうってのが世界の流れなんだよね
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa0-GwbS)
2018/06/24(日) 11:44:26.57ID:YB+TRYk40
据え置きの液タブなんだから多少大きく厚くても
余裕もった熱対策してある製品の方がいい
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-GwbS)
2018/06/24(日) 12:06:08.76ID:ZVGN79ra0
まあ24HDでファン絡みの故障って聞かなかったしね
手持ちの22HDはもうすぐ6年経つけどその間不具合なかったしpro24も5年もってくれれば御の字と思ってる
824名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-UQC1)
2018/06/24(日) 12:13:25.15ID:0e2tulbea
>>822
他のデジタルデバイスがスマートになってるのに
液タブだけ堅牢でなんてことは無理やと知れ
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa0-GwbS)
2018/06/24(日) 12:54:20.44ID:YB+TRYk40
使い勝手を損なわないならいいんだよ
薄型軽量でも熱かったら意味ないって話
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-GwbS)
2018/06/24(日) 14:23:12.77ID:nD+xM9XJ0
ディスプレイである以上熱は多少しょうがない気が
専用冷却装置取り付け可能でもあればもっといいけど
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f16-YsGX)
2018/06/24(日) 15:42:35.82ID:R7YxjVU/0
ドライバが消えるのも熱関係あるのかな?

使ってると消える→再起動してもデバイスが繋がっていません状態
→電源切って数時間ほっとくと復活
って毎日こんな感じなんだが…
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-NCdL)
2018/06/24(日) 18:55:26.35ID:IJOKp9hF0
>>827
グラボに繋いでると思うけどグラボのドライバは消えてないの?
Windows10でクリエイターズアップデート適応させていて『グラボのドライバまで消えてる』なら、グラボのドライバをとりあえず最新に。

クリエイターズアップデート適応させていないで『グラボのドライバ消えている』ならとりあえずグラボのドライバが消えないバージョンのドライバを試して探す。
それか上と同じでクリエイターズアップデートを適応させてグラボのドライバを最新にするか。
そのうえでWacomのドライバを自分の環境にあったバージョンを試して探していく。

Windows7は知らん

グラボは大丈夫ならWacom関連のプロセスをいったん全部強制終了させてサービスからWacomprofessionalservice(うろ覚え)を探して右クリック→メニュー→開始
でドライバ復活する(はず。うろ覚えその二)
こっちに関してはググったらすぐ出るはず
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-09r9)
2018/06/24(日) 21:07:12.53ID:95I7uUyR0
>>827
それ昔から言われてるワコム病w
当たり前すぎてもう誰も突っ込まないという・・w
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f90-ONqu)
2018/06/24(日) 21:35:41.50ID:DMIKUwVK0
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part101【DT】 	YouTube動画>2本 ->画像>8枚
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part101【DT】 	YouTube動画>2本 ->画像>8枚
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part101【DT】 	YouTube動画>2本 ->画像>8枚
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part101【DT】 	YouTube動画>2本 ->画像>8枚
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f95-qn6i)
2018/06/24(日) 22:21:45.38ID:SasAFL+50
そういう不具合にはなったことないなぁ
たまにドライバが止まることはあるけど、サービスを再起動したら直る
それですらいい加減何とかして欲しいとは思うけどね…
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8a-vSQm)
2018/06/25(月) 01:30:55.71ID:Eco6agsz0
おま環なのは承知&長文で申し訳ないのですが質問させて下さい

GW頃にcintiq pro16を購入してPC(2013年頃に購入)に繋いでいます
最初は問題なく表示されていたのですが、1週間ほど使用しない期間があったので液タブからUSB-Cケーブルを外し仕舞ってた後に
再び接続して使用しようとしたら信号がありませんと表示されてしまうようになりました
この現象は2回発生していて、最初の環境としてはツクモのショップブランドのPCのクラボ出力(GTX550ti)から
PC→miniHDMI-HDMI変換→HDMI-displayPort変換→ワコムリンク→cintiq
のように接続していました
(HDMI-displayPort変換はサンワサプライの物で、液タブ購入時にワコムの販売員の方に対応品として進められた物を使用しているので問題無いと言う前提で考えています)

この状態で液タブ側で表示出来なくなりminiHDMI変換が原因と考えたので
新たにDVI-HDMI変換を購入して接続したところ、問題が解消したのでしばらく使用していました
ところが、またしばらく使用しない期間があった為に液タブからUSB-Cを外してから、1週間ほどして再度繋いだところが信号がありませんとの表示が出てしまいました!

ここで質問なのですが、ワコムリンクは変換ケーブル等との相性がかなりシビアですか?
最後の解決策として、DisplayPortのあるグラフィックボードを購入を考えていますが問題が解決しなかったらどうしようと思い二の足を踏んでいます
似たような経験がある方いるでしょうか?
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc5-GwbS)
2018/06/25(月) 02:26:38.68ID:NMT9DX3N0
旧ワコリン自体が不安定なのは言うまでもないので
今後もHDMI接続で構わないならワコリンプラス買って配線整理してみてはどうでしょう
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8a-DaWL)
2018/06/25(月) 03:04:53.39ID:Eco6agsz0
>>833
少しスレを眺めて居たんですが、旧ワコムリンクは評判悪い(?)んですね
プラスでHDMIケーブル経由で簡単に接続できるとかなりありがたいですけど
調べてみたら意外と高くて驚きましたw
でもグラボ購入よりは安い&割引期間と言うことで思い切ってポチってみました!

グラボの出力がminiHDMIかDVIしかないせいでプラスでも絶対に変換を噛ませないといけないのが不安ですけど…
ここまでそこそこ出費してるので、これで安定してくれると嬉しいですね
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-BYvq)
2018/06/25(月) 03:35:28.68ID:SQDxr1xO0
pro13にもワコリンプラスの恩恵ある?
安定感向上とかいう書き込みあったからほちい
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f24-GwbS)
2018/06/25(月) 09:51:27.34ID:Cs3buirW0
4Kを公式に実現するためだけのモノだと思ってるがどうなんだろう?
俺も聞きたいな
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf3-VhnM)
2018/06/25(月) 10:24:17.30ID:bR0yyACQp
>>835
ケーブル1本だけになる気楽さは計り知れないってか超便利。
サイズがサイズだから手に持って膝に乗せて寝そべってって言う使い方するから、今までの不快なケーブルの絡まりとか無くなってもう元には戻れない。
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f95-qn6i)
2018/06/25(月) 10:37:23.86ID:xxzeuvmx0
ウチのマルチモニタ環境では、スタンバイ復帰時にウィンドウ位置とか移動しちゃう現象が
ワコリンプラスになってから起きなくなって、それが超ありがたい
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-GwbS)
2018/06/25(月) 10:47:58.30ID:KDomBScq0
L字変換かましてケーブル一本を本体脇に添わせるともうケーブルのストレスすごいなくなる
っていうのが二本の時だといまいち味わえないはず
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-GwbS)
2018/06/25(月) 11:59:23.61ID:4PNUZvWf0
USB3.1Gen2とPD対応のType-C L字コネクタってあるの?
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-GwbS)
2018/06/25(月) 12:21:23.33ID:KDomBScq0
付属ケーブルにコレかましてるけど不具合一切なしよ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0772HRGKR/
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdc-Hi9G)
2018/06/25(月) 12:34:34.60ID:FgerafxR0
ノーパソ側にHDMIしかない場合ってワコリンプラス使っても4Kにはできない?
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-E6HK)
2018/06/25(月) 12:45:33.13ID:pjmaAhFu0
>>834
旧ワコリンだと接続が確立できた変換ケーブルとかがわざわざ話題になってたくらいなので
相性悪いケーブルはあったみたい
それ以前に液タブとPC繋ぐために複数のケーブルや変換機挟まないとダメだったり
配線がゴチャついて酷いことになってるからなんにせよワコリンプラスはあった方が楽だと思う
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff5-qn6i)
2018/06/25(月) 15:56:44.04ID:So7MKqSF0
19〜21あたりが欲しいなあ
16だと
12〜15のEMRのWinタブでよくねってなる
845名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-UQC1)
2018/06/25(月) 16:08:01.30ID:XBbx8NNva
>>844
これ本気で言ってんのか…
デジタイザ搭載のwinタブがどんなもんか触ったことないのかな
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9c-IB0H)
2018/06/25(月) 16:24:03.88ID:/QoDe3M10
24も16も買えないエアプちゃんの言い訳だろ
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f24-GwbS)
2018/06/25(月) 16:32:39.01ID:Cs3buirW0
winタブとか中華の筆圧のクオリティってwacomと比べてどんなもんなん?
一昔前はひどくてwacom一強だったけど
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb3-GwbS)
2018/06/25(月) 16:44:40.82ID:htDSOb6Y0
ゆっくりの線がギザギザになってまっすぐ引けないってのが未だにアルらしいぞ中華タブ
849名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-jJ9T)
2018/06/25(月) 16:48:35.35ID:+tkF1j7xa
ゴミじゃん
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff5-qn6i)
2018/06/25(月) 16:51:44.08ID:So7MKqSF0
なんのためにEMRとつけたと思ってるんだ?
たしかに大半のデジタイザ搭載Winタブは糞だが
それはペンにAESかN-trigを採用しているから
EMRはIntuos、Cintiq、モバスタ等 ワコム純正品に使われてる技術で
中華系以外はワコムのドライバで動いてる
筆圧検知は良いもので4,096と新Cintiqの8192には及ばないが
これは旧Cintiq以上の数値で、書き心地も同じ技術が使われてる以上そう変わらない

そんなに悪くないものだと思うけどな
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f24-GwbS)
2018/06/25(月) 16:52:36.55ID:Cs3buirW0
絵を描くという用途に耐えられるのはやっぱりここしばらくはwacomとipad proがメインかな
ipadは精度は問題ないけどツルツル感が慣れないんだよな
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f24-GwbS)
2018/06/25(月) 16:56:53.67ID:Cs3buirW0
>>850
もひとつ理解してないが中華もwinもwacomの特許技術であるEMRが使われてる製品はそう悪くないってことか?
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fab-ofAg)
2018/06/25(月) 16:59:53.48ID:VwX1mPeG0
raytrektab買いなよ
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff80-Kk8H)
2018/06/25(月) 17:06:37.32ID:Ge4JskGo0
>>847
13HDが接触不良になったのでXP-PenのArtist16Pro買った俺参上(他手持ち22HDTとipadpro)
ちな俺は22HDTのガラス厚でも視差感じないし傾き検知ないFeel系でも画面端以外で位置ずれ感じない鈍感で線を引く速度が結構早い人w
この条件の人ならほぼwacomと同じに感じると思う
違うのは1点だけ線画描く時にon荷重が重く感じるというかもっと正確に言うとonになるまでペン先が沈むのだけどその距離が長くて結果重く感じる
onになるまでの距離が今の半分か3分の1なら多分自分にはwacomと変わらんと感じると思う
塗りなら現状で22HDTとそう変わらんかな
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff80-Kk8H)
2018/06/25(月) 17:12:34.20ID:Ge4JskGo0
と言っても今線画なら自分はipadproがダントツだと感じてるがw
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7f-+xPP)
2018/06/25(月) 17:15:57.04ID:NsZ+5B8h0
>>855
うちもそう
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb3-mTVk)
2018/06/25(月) 19:04:52.20ID:BqIt7M0c0
ワコムも4:3にして縦でも使いやすいようにしてくれれば文句無いんだが
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffb-0J+J)
2018/06/25(月) 19:06:35.00ID:GtCJvGYA0
ピンチインピンチアウトの利便性が半端ない、リアル画材で目をこらしたり顔を近づけるような感覚
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fab-ofAg)
2018/06/25(月) 19:22:21.47ID:VwX1mPeG0
アウトで雑に全体、インで描き込むのは快感よね
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf3-VhnM)
2018/06/25(月) 21:17:35.45ID:bR0yyACQp
なぜワイドサイズが好まれると考えたんだろ?
861名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-UQC1)
2018/06/25(月) 21:22:49.13ID:e8JQaloQa
別にあえて選んでるわけじゃなくて世世の生産してる液晶がほぼ16:9なだけの都合やぞ
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f95-qn6i)
2018/06/25(月) 21:23:20.51ID:xxzeuvmx0
今年も16がギャンギャンうるさい季節になってきた
真夏の昼間にうるさいのは全然許せるけど、こんな梅雨も終わらないうちから悲鳴上げ始めるのは
ちょっと沸点低すぎんよ〜
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf3-VhnM)
2018/06/25(月) 21:32:08.60ID:bR0yyACQp
テレビ転用の16:9を採用したところで、液晶部分が安くなってるわけでも無かろうに。
4:3のが圧倒的にDTP向けだって、分かってんだろうに。
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-GwbS)
2018/06/25(月) 21:56:40.41ID:KDomBScq0
そもそも4kレベルサイズの4:3解像度があるのかな
もっと縦欲しいしなんならスクエア型欲しいけどね
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f75-/Ju0)
2018/06/25(月) 22:44:04.32ID:BDYt7KIM0
>>841
左Lか右Lか一瞬考えちまったぜ
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb3-qn6i)
2018/06/25(月) 22:49:03.57ID:2GwhLqx90
昔 22 インチで 3840x2400 (8:5) のモニターがあった。
4K が普及するより 10 年くらい前で DVI を 2 本接続する仕様。
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f60-ONqu)
2018/06/25(月) 22:58:16.55ID:BOJSO2js0
モバスタ16proのマルチディスプレイで一瞬暗転について聞こうと思って来たけど皆さんも悩んでたのね…

win10PCでも同じ症状があるらしいんだけど参考サイトにあるような項目がNVIDIAに無かったりでもう分かんない。
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-E6HK)
2018/06/26(火) 00:27:05.26ID:u4FJf8Q10
>>855
断トツで線画汚いのがipadなら同意する
絶賛してる人、感知500くらいしかなさそうな自力で入り抜きできない楔形の
同人作家みたいな線ばっかりなんだもんな
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa0-GwbS)
2018/06/26(火) 00:27:54.91ID:Ic4Wu49F0
4:3の縦配置は実にしっくりくるんだよなぁ
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc3-BkeR)
2018/06/26(火) 01:01:59.52ID:2HJGsaT70
まさにパナソニックのタフパッド4K20インチのパネルが最高だった…
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffea-zObl)
2018/06/26(火) 01:07:05.53ID:F9gIQU0K0
>>868
少年誌に連載もってる人達も
趣味絵で使ってるよ
872名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-W+wX)
2018/06/26(火) 01:13:40.64ID:S/w6q09Hd
寺田克也が同人作家レベルか
すごい時代だな
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fab-ofAg)
2018/06/26(火) 01:21:42.09ID:vYRW1F+p0
最近の同人作家すげー……
https://twitter.com/shirahamakamome/status/999887933195698177?s=19
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-NCdL)
2018/06/26(火) 01:23:27.03ID:5aw4rTYi0
多田由美が自力で入り抜きできないレベルの作家だったなんて初めて知った
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe6-DJU/)
2018/06/26(火) 01:51:24.29ID:ZJIMu9HC0
>>873
この人プロじゃないの?
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7f-+xPP)
2018/06/26(火) 02:11:31.99ID:zOb3yLOV0
>>875
アスペか
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fab-ofAg)
2018/06/26(火) 02:12:21.10ID:vYRW1F+p0
>>875
いや、皮肉のつもりで……
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spf3-q6Su)
2018/06/26(火) 04:24:11.96ID:ouigUGuSp
ipadで仕事こなすプロが既に出てきていることをいい加減認めたほうがいい
ツールが発展してワコム以外の選択肢が増えてんだから喜ぶべきことなのにいちいち難癖つける意味は全くない
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe6-DJU/)
2018/06/26(火) 04:48:58.51ID:ZJIMu9HC0
>>877
ごめん流れをちゃんと見てなかった
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc3-q++4)
2018/06/26(火) 04:54:26.10ID:1iVmGIA90
まあそういう人は他のツールやデバイスも揃えてるんだけどね
もうデジタル画材はどれがいいなんていう時期は過ぎて適材適所で使う頃合よ
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-09r9)
2018/06/26(火) 08:30:15.58ID:A9iwe3mK0
21UXの後継が欲しい
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-GwbS)
2018/06/26(火) 08:53:32.03ID:ZCZX6e/T0
21UXはA4用紙出力等倍の絵の横にツール並べるのに最適なサイズだったね
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f33-Mf9B)
2018/06/26(火) 10:30:14.49ID:5/DAEf1U0
ipadがmac並みのスペックになったら無敵だな
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2a-Re0f)
2018/06/26(火) 10:48:15.64ID:MeICWpiB0
iPad Pro 18インチくらいのは欲しい
Cintiq Pro24とiPad Pro12.9両方使ってて線画まではiPadのが気に入ってる
描き心地だけでなくタッチジェスチャも含めて
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f95-qn6i)
2018/06/26(火) 11:36:55.71ID:4g89FcHg0
そんな素晴らしいものが出たらワコムが潰れちゃうからダメ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-TtbJ)
2018/06/26(火) 11:40:02.50ID:jx7TQj+v0
21uxのサイズで4k解像度だったらなあ
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-AJLE)
2018/06/26(火) 12:03:37.05ID:z79ovJMqM
タブレットの上にキーボード乗せる派は32まで吹っ切れた方がいい
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9c-IB0H)
2018/06/26(火) 12:37:19.10ID:5/+Cdk5N0
>>872
3DSでもお絵かきしてなかったっけ
あれはもう弘法筆を選ばずだなーとしか思わないレベルだがw
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa0-GwbS)
2018/06/26(火) 13:20:14.61ID:Ic4Wu49F0
21UXの4kは欲しいな
4:3で4Kのメリットって短辺も3Kあるってことなんだよな
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9c-IB0H)
2018/06/26(火) 13:25:50.89ID:5/+Cdk5N0
そんな特殊な高解像度の規格あったっけ?
かなりレアな感じがするから普通のサイズでいいや
891名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-ciyS)
2018/06/26(火) 13:26:45.20ID:ibnH6FR6a
27の5Kならワンチャンあった…Thunderbolt3限定になるけど
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb3-GwbS)
2018/06/26(火) 14:07:33.03ID:dcSaaCZE0
ipadはメモリ8Gにするだけでメインストリームになるんだろうけど、
絵や映像以外でそんなメモリなど必要としない訳で完璧なオーバースペックになるから
望み薄だなう
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f24-GwbS)
2018/06/26(火) 14:25:31.49ID:FuXwPwup0
据え置きPCだと絵師向きは最低16GB推奨とか言ってるからな
マックでお絵描きが割とまともにできるようになった90年代初頭はメモリ32MB位でがんばってた
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8a-vSQm)
2018/06/26(火) 14:45:37.86ID:76mqD0Wv0
iPadでも十分絵は描けるど、やっぱりPCの利便性は大きいと思う
新海誠監督も出先でiPadプロで仕事してるっぽいツイート見た事あるけど
主にintuosプロ使ってる(?)みたいだしね
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc5-GwbS)
2018/06/26(火) 14:59:58.65ID:oCHUB8qX0
Astropadのようなアプリ無しで
iPad ProがPCで液タブ化出来るようになったら最高かな
屋内屋外で使い分け出来る
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f24-GwbS)
2018/06/26(火) 15:05:34.58ID:FuXwPwup0
>>895
それを夢見た時代が俺にもあったな
ipad proを液タブとしてフォトショを使えれば最高だなと
897名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-ciyS)
2018/06/26(火) 15:41:08.18ID:PM0UbnhAa
結局ホバーカーソルないし動きも悪いし、アプリで動かすぐらいなら使い分けでいいわってなる落ち
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f24-GwbS)
2018/06/26(火) 15:50:07.14ID:FuXwPwup0
ペンにボタンがないのも致命傷なんだよな
ブラシ選択とかスポイトとかペンボタンに割り振ってるし慣れるとタッチより全然いい
ていうかタッチ至上主義なのそろそろやめませんかって感じ
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe8-qOAW)
2018/06/26(火) 15:55:21.82ID:mk0VybFT0
>>896
Astropadを使うんじゃダメなの?
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-t340)
2018/06/26(火) 16:08:33.26ID:3ZJJS4E+0
iPad Proはホームボタン無くなったのが出たら出先のおもちゃ用に買いたい
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff80-Kk8H)
2018/06/26(火) 16:26:48.98ID:EkAL2L8b0
個人的に線画ではon荷重がペンの性能で一番大事なんだけどapple pencilが一番素晴らしくてお気に入り
しかも鉛筆でラフ描く時と同じくらいペンを斜めに寝かせて持っても触れるとかける精度が変わらないのがいい
wacomのペンは角度を寝かせるほどon荷重が重くなるのが問題
早く改良して欲しい所なのでProペン3に期待
902名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-W+wX)
2018/06/26(火) 17:31:36.22ID:q9RmLTgmd
Applepencilは実は0.2ミリくらい浮いてても認識されることによってON荷重という概念を超越したのだ
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f95-XQuB)
2018/06/26(火) 21:12:47.29ID:0pxj00GG0
Apple Pencilは非常に軽い筆圧で描くとペン先が画面に触れた瞬間にボツッと強い筆圧値が出ちゃうんだよなあ
店頭デモで試しても発生するから壊れてるわけじゃないようだし
腱鞘炎回避のために軽い筆圧で描いてるから割と困る
iOS11が出てから報告されるようになったようだからiOS側の問題っぽいけど一向に直る気配がない
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc6-AJLE)
2018/06/26(火) 22:41:20.55ID:EXcmHGXA0
WACOMも色々酷いことはあるけど、そのレベルはちょっと記憶にない
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2c-E6HK)
2018/06/27(水) 00:21:28.48ID:+u1Yryx30
pro24をメイン機にしてるけど、上のツイッターのスケッチ見て
スケッチの用途だけにiPad proとApple Pencilがめっちゃ欲しくなった
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f55-N86a)
2018/06/27(水) 05:29:41.62ID:s3lgAsxF0
うわああああああ今まで16メインディスプレイにしなくても4kできてるし特に問題ないと思ってたけど
メインにしてwin10のぼやけない設定適応したらくっきりめっちゃ綺麗になって草
俺が今まで見てたのは何だったのか
クリスタのスケーリングってメインにしないとくっきりしないんやなほんま草
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f55-N86a)
2018/06/27(水) 05:37:40.35ID:s3lgAsxF0
めっちゃ見やすいうわああああああああああ
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb3-GwbS)
2018/06/27(水) 05:47:10.90ID:qKf3+l5M0
>>903
リアルペンの液漏れみたいな現象だな
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f75-/Ju0)
2018/06/27(水) 07:01:31.67ID:J/pgY72Y0
>>903
iOS11系はマジでクソでしたわ
この数カ月iPad pro12.9が使い物に
ならなくて、Cintiq Pro 16買う
きっかけになったくらい

で、もうジャンク扱いで手放す
しかないかと思ってたPro12.9に
ダメ元でiOS12ベータ入れたら
タッチ不良全解消、しかも動作軽い

>>904
こんなんすぐ治るだろと思ってたら
バージョンアップしても改善しないって
状況が数カ月続いてストレス溜まりまくりんぐ
910名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-ciyS)
2018/06/27(水) 09:00:37.14ID:3bMoHO+Ta
まあMacOSの方はSafariで文字変換するだけでプチフリする問題が未だに直されてないし
Appleは次のOSバージョンまでほったらかしがちなイメージ
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf3-VhnM)
2018/06/27(水) 09:33:05.92ID:GSl/fVrkp
そりゃあ、日本限定の問題は日本分室で解決しろよって思ってるだろうな。そんな部所は無いんだけどさ。
912名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMdf-/Ju0)
2018/06/27(水) 10:27:13.01ID:Gnkm9IOqM
Win10もfall creators updateで
スケーリング設定の不具合あったけど
2018springまで放ったらかしだったな

何があっても嫌なら前バージョンに
戻せるから致命傷にゃならんのだけど 
ワコムドライバも同じ思想かw
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf3-VhnM)
2018/06/27(水) 10:30:30.90ID:GSl/fVrkp
何がアホって、過去に似たような不具合出してんのに、
出荷確認項目に加えないから同じような問題出すところ。
全然カイゼンが出来て無いんだよな。
ものづくりの現場としてどうよ?
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2d-5Tpg)
2018/06/27(水) 11:01:50.09ID:RxcHZ0L20
ワコリンプラスの点滅問題やけど、もう一個別に新しいワコリンプラスで繋げたら問題なく使えた
初期不良かな?
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc5-Rk2Z)
2018/06/27(水) 14:08:12.88ID:E+zVxe820
プラスでHDMI直結してる人いたら何のケーブル使ってるか教えて欲しい
ワコム推奨が1メートルになっててそんなシビアなのか気になる
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-GwbS)
2018/06/27(水) 17:10:27.56ID:8hoTHOJC0

;feature=youtu.be
英語のリスニング出来ないけど、これが公式のVESAマウントアダプターかな?
79ドルってことは1万ぐらいかぁ…DIYなんて出来ないから買うけれども
917832 (ワッチョイ 1f8a-vSQm)
2018/06/27(水) 18:23:09.36ID:sF0tk7FH0
>>832で表示トラブルについて質問した者です
先程ワコリンプラス届いて接続したところ、無事(では無かったんですけど)表示する事が出来ました!
アドバイスして頂いた方、どうもありがとうございました。

>>915
押し入れの隅に転がってた1.5m程度のPS3か何かに付属してきたケーブルで繋いでます!
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-IB0H)
2018/06/27(水) 20:01:26.63ID:s1DixMzIM
>>916
1万ならまあ仕方ないかって価格だな
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f75-/Ju0)
2018/06/27(水) 20:52:47.41ID:J/pgY72Y0
¥12,980税抜きってところだな
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb3-NPW2)
2018/06/27(水) 22:06:46.32ID:MhN5gNLA0
あんなスタンドが一万もするし妥当な金額じゃね?
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-IB0H)
2018/06/27(水) 22:17:57.83ID:7ii5gFsMM
ppiや大きさ的には16のが好きだけどVESAマウンタ死ぬほど欲しいから涙目
特に今のワコリンで問題無いけどついワコリンプラスポチったら発送早すぎてワコムらしくない
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e29c-VCRa)
2018/06/28(木) 00:33:55.91ID:sAWTVVKw0
無印でも16で4K出せてたけどものはためしでワコリンプラス買ってみた
配線自体には困ってなかったから配線スッキリのメリットはあんまり無し

16はメインモニタにはせず絵を描く時だけ電源入れる使い方してるけど
電源入れる度に「このデバイスは更に高速で利用できます」みたいなのが出てたのが
プラスにしたら出なくなってすっきりした
PCをスリープにして復帰した時は上記のメッセージやっぱり出るけど
前は復帰したら2560×1440?になってたのがプラスだと復帰しても4K保持して安心
その他の安定性についてはまだ不明
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7efb-yQv9)
2018/06/28(木) 03:41:19.73ID:Ez/DdLnw0
16pro、VESAの代わりに16インチタブレット用のスタンドでなんとかならんか
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c175-3TA8)
2018/06/28(木) 06:06:02.40ID:ws0nRMUv0
16の純正スタンドは出なさそうだし
尼で中華液タブメーカーの
スタンド買えばいいかなと

なんで純正オプションに金出すよって
ユーザーを無視するかねワコムさんは
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 829f-mVTy)
2018/06/28(木) 09:35:43.22ID:IFXB9jGp0
まぁ、ほとんどのユーザーが気にしてないしな
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9c3-dwOS)
2018/06/28(木) 09:37:47.07ID:YOg28oal0
そりゃスタンド売っても損益分岐点を超えないとワコムが考えているからじゃね
オプションはユーザーが全員必ず買うわけではないし
スタンドを買ったユーザーが定期的にまたスタンド買うわけじゃないし
いつ買われるか分からない物なんて在庫で持ちたくないだろうしな
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ab-tFHx)
2018/06/28(木) 10:57:53.00ID:YCMORA8Q0
スタンドを標準でつけて値上げせい
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-Azh6)
2018/06/28(木) 12:29:24.82ID:rO9jN1SFM
>>923
エルゴトロンとかの色々使ってみたけどこれだってのはまだ無い
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-WysM)
2018/06/28(木) 23:00:01.72ID:qaVHvNXcM
27qhdとpro24で超悩んでる
使ったことある人どっち気に入ってる?
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b3-yQv9)
2018/06/28(木) 23:07:15.56ID:6BxBuK8B0
それは旧型が安く出回ってる前提で無いと比較できん気がする
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b3-VCRa)
2018/06/28(木) 23:59:33.62ID:RVVjLpWt0
>>929
27qhdなら17万のデルキャンでええやん
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-WysM)
2018/06/29(金) 00:13:10.69ID:qu48ah7AM
デルキャンっての初めて聞くw
調べてきやす
933名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-Dggm)
2018/06/29(金) 01:04:25.44ID:DmgMCdX4r
いくらpro24体験会しても
営業施策と生産が噛み合ってないじゃんという
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9c3-dwOS)
2018/06/29(金) 02:15:21.57ID:2adFD3o60
ペンタブレット体験会 6/29〜7/1
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part101【DT】 	YouTube動画>2本 ->画像>8枚

店「こちらの液晶タブレットは使いやすくて人気ですよ」

客「これいいですね、買います」

店「ありがとうございます。今から注文ですと納期は未定になっております」

客「は?」

店「いつ入荷するか分かりません」

なんのために体験会やるんだろうな
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7efb-yQv9)
2018/06/29(金) 02:43:52.52ID:gzWXkYoR0
pro24のギラブツ報告気になって店舗見に行ったけどカップルが占領してた
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c175-3TA8)
2018/06/29(金) 02:55:27.75ID:Iuo9TMZJ0
てかプレミアムフライデーって
久々に聞いたわ
937名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-5Uwc)
2018/06/29(金) 03:34:25.78ID:nLKtZFqka
明日時間あるから行ってこよっと
情報ありがと
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b3-yQv9)
2018/06/29(金) 03:36:11.48ID:4ykJf/mf0
>>934
wwwwwwwww
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9215-KZcG)
2018/06/29(金) 07:50:22.08ID:dbop6olr0
真面目に意味判らんわ…供給どうにかしろ
あとスタンド
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d9f-fQCN)
2018/06/29(金) 07:59:19.07ID:ICOgwx8d0
昨日今日決まった訳じゃないだろうしそんなに売れると思ってなかったんでしょ
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 117b-JFU2)
2018/06/29(金) 08:28:01.90ID:t4gmkYje0
>>939
価格コムで1位なんだけどずっと売切れ状態なのに売れてるってどういう事・・・?
942名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM85-fQCN)
2018/06/29(金) 08:35:56.78ID:i9Y5nQyUM
カカクコムのランキングは売場へのボタンが押された数だから売り上げは関係ない
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-kQOc)
2018/06/29(金) 08:37:06.19ID:dkRwJrw50
最近ツイでモバスタのバッテリー膨張?でパネルが浮いてきた報告多いな
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42e6-VCRa)
2018/06/29(金) 09:33:24.30ID:SbHH1NSN0
>>934
現実そうだもんなw
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae8a-9VjZ)
2018/06/29(金) 10:45:08.80ID:wLG97ks60
モバスタ のバッテリーはむしろ燃えるか爆発してくれたら
リコールできるのに
あんなの見たらとりあえずコンパクトファン買って冷やしまくってる
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458a-fT+D)
2018/06/29(金) 10:45:57.12ID:886wZXva0
これから買うなら32インチ待ちが正解ですか?
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42e6-VCRa)
2018/06/29(金) 11:25:24.24ID:SbHH1NSN0
>>946
そのサイズがほしいなら待った方がいいが
今年出るかもあやしいぞ
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 029f-mzC7)
2018/06/29(金) 11:48:24.93ID:FY3SMmRy0
供給追いついてないからプロモーションやる労力を生産に回せ状態だしな
タッチ版が発売近いとは言えタッチなしが5万安いならそっちが良い人多いだろうし
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b3-VCRa)
2018/06/29(金) 12:04:11.96ID:nZkw+MaQ0
経営者無能過ぎる
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458a-fT+D)
2018/06/29(金) 13:04:38.07ID:886wZXva0
タッチの精度って相変わらず?
使い物にならない印象
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4581-yQv9)
2018/06/29(金) 13:18:06.35ID:dH5yKJWF0
一部上場企業だし本当に無能なら業界でこの位置にはいないって先入観があるからかもだけど、分からんでもないと思ってしまう
元々ライン制限で在庫余りの価格下落を抑えてきたわけだから一時の需要でライン拡大はできないだろうし、
大してパイが増えてるわけじゃないのに6、7年前と比べて製品ラインナップは倍以上になってる

正直24のアナウンスに計画性がないのはサーフェススタジオやデルキャンが出てきたために
焦って見切り発車で発表してしまったからじゃないかって思ってる
952名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-yt40)
2018/06/29(金) 13:24:48.35ID:DgALtWCuM
>>934
3月末予約でも未だ入荷時期未定なのにふざけてるのか
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp51-r5YT)
2018/06/29(金) 13:45:44.56ID:CkbiFYFtp
大阪の震災で部品調達が遅れてるのはどの企業も同じらしいが。
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9273-mzC7)
2018/06/29(金) 14:05:10.78ID:z9ZzS+J50
proのタッチすげー使い勝手いいのに
買うなら5万高くてもタッチの方選ぶわ24の粗さに耐えられないから16を二台目買ったけど
未だに発売初期ドライバー展示のままのとことかあるんじゃないの
955名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-I/op)
2018/06/29(金) 14:17:19.93ID:BeCnk2pVd
>>954
16の1台目と2台目でファン音違う?
refeia氏が旧型番と新型番じゃノイズ違うと呟いてて気になった
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b3-yQv9)
2018/06/29(金) 14:26:21.61ID:4ykJf/mf0
>>953
その言い訳が通用するのは、今まできちんとやってた企業のみ
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2924-yQv9)
2018/06/29(金) 15:29:40.16ID:Z2bdF67f0
pro16の瞬断問題、
自分の環境だとPCをスリープから復帰させた後の作業中によく起こる気がする
朝PC起動、pro16起動、3時間ほど作業 この段階では瞬断は全く発生せず

昼飯のためpro16オフ、PCスリープ 
その後PC復帰、pro16起動して作業してたら数分後に瞬断が数回発生
pro16のUSB-Cを引っこ抜いて差し直したらその後は発生せず

PC復帰直後のUSB認識に問題があるのかなあ

一応環境は
win10
core i7-7700
GeForce GTX1060 3GB
ワコリンプラスでDP接続

瞬断起きる人はその状況を報告してもらえたらと
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp51-D+zu)
2018/06/29(金) 17:04:28.72ID:L1fwNd6dp
新型番だとワコリンプラスに電源で熱源がある程度そっちに移るからファン回りづらくなってるだけかも?
ワコリンプラス超熱くなるよ
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b3-AF1h)
2018/06/29(金) 18:39:16.12ID:B7EAY6CM0
モバスタなんて常時充電して使うからバッテリーの負担半端なさそうだな
960名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-38F0)
2018/06/29(金) 19:01:49.41ID:DVUWwv3va
そんなアホな設計じゃない、別回路に切り替わってるよ
だから電源繋いでても95%ぐらいまでは自然放電する
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ab-tFHx)
2018/06/29(金) 19:03:52.76ID:SVe31A1n0
ただ単にアツゥイ!
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c18a-Kxrb)
2018/06/29(金) 22:21:27.35ID:BVaBzH/70
昨日PCショップでノートPC見てたら
USB-Cの横に⚡マークじゃなくて3.1って数字が描いてあったけど
これは別にDP出力をサポートしてる訳じゃ無いんだよね?

店員さんに聞いたら大丈夫だと思いますって言われたけど
帰ってきて調べてみてもそれらしい情報が無いからよく分からなくなってしまった
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c18a-Kxrb)
2018/06/29(金) 22:22:09.74ID:BVaBzH/70
ごめん、機種依存で文字化けしてるところはカミナリのマークです
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dc3-kKuP)
2018/06/29(金) 23:01:04.66ID:jn0h5Zpp0
ほぼサポートしてないと思っていい。サンボルマークなしなら
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110d-VCRa)
2018/06/29(金) 23:06:39.12ID:gX1n8bCm0
>>916
まぁ、VESA公式マウンタはスチールだし信頼できない&トラブった時に保証受けられないアクリル板よりマシ。
コード類を穴から出せしてアームに通せるし公式製品のがいいと思うわ。
製造は6月で発売は9月上旬らしいぞ

公式スタンドもそれくらいになりそうだ
966名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-5Uwc)
2018/06/30(土) 00:37:13.39ID:cA+dwTKsa
板から液タブに乗り換えた人に聞きたいですけど、結局のところどうなんでしょうか。何かが劇的に変わったとか、逆に板とそんなに変わらないとか
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4580-etyn)
2018/06/30(土) 01:13:27.39ID:kIiug3KF0
普通当たり前のように付いてるはずのものが約一万円かぁ
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e29c-VCRa)
2018/06/30(土) 01:22:37.67ID:OAgAbGYF0
VESAマウント死ぬほど欲しいけど使わない人は使わないだろうから
全部に載せて値上げするより本気で欲しい人だけ買えるのは良いことだと思う
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 517b-ACDC)
2018/06/30(土) 01:44:50.89ID:+eOcOoTj0
板も液も両方使えば良い
俺はそうしてる
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c11e-Oc+A)
2018/06/30(土) 02:37:22.19ID:lhkMJdyB0
線画作業は液タブ、色塗りやその他作業は板でやってる
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b3-yQv9)
2018/06/30(土) 03:59:25.98ID:pzg6hn1D0
いまだにそんな使い分けしてる奴いんのかよ 今どき大差ねえだろ
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9c3-9u7U)
2018/06/30(土) 06:53:09.22ID:bYRSdWPB0
だったらなんでCintiq Proはタブレットモードなんてのを実装したんですかねえ…
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9c6-Dkpa)
2018/06/30(土) 08:25:05.53ID:KdfS6/0+0
板タブの相対座標モードは慣れると良いぞ。ベテランでは愛用者も多い
液タブでは必要ないけど、板タブとして使う場合に必要なんじゃないかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 829f-mVTy)
2018/06/30(土) 08:34:47.37ID:DogUkbvl0
>>970
俺もそれだわw
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7efb-yQv9)
2018/06/30(土) 09:34:58.73ID:ECm4jiea0
板タブ時代の癖で、液タブなのに手元じゃなく別モニタ見ながら塗ってたり
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b3-4XUw)
2018/06/30(土) 09:38:26.73ID:BA0q9CpX0
>>966
首が疲れる
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2c5-yQv9)
2018/06/30(土) 09:43:57.09ID:5ZQhhfeS0
板は何より熱くならないってのがあるけど
メインモニターでキャリブレしてるから色作業はこっちに集中させちゃう
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b5-r5YT)
2018/06/30(土) 09:55:47.33ID:KyDBllbT0
板タブも液タブも同じだろ…ってこの前液タブのファームアップデート失敗して単なる板になったのを修理に出した時に板タブを久しぶりに使って見たけど、思った様に線が引けないwなんだこれww
もうね、笑うしかない。特に曲線が全然思ってるカーブにならないw
諦めて修理から帰ってくるのを大人しく待つ事にしたわ。
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-kQOc)
2018/06/30(土) 10:03:45.96ID:Z/az1Xlb0
同じく線は液タブ塗りは板タブだわ
液タブに乗り換えた当初は塗りも液タブでやってたけど
目の疲れがやばいから塗りは板に戻った
おかげで疲労感が減って楽になったわ
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7efb-yQv9)
2018/06/30(土) 10:10:22.72ID:ECm4jiea0
線画の速さ以外は完全に差無いと思う
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a57f-WphA)
2018/06/30(土) 10:13:02.26ID:P6hR1rHR0
13に使ってるスタンドだけどおすすめ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07B1QVTJP/ref=oh_aui_i_d_old_o1_img?ie=UTF8&;psc=1
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2ba-angc)
2018/06/30(土) 11:18:32.62ID:fa6szfEd0
>>970
次スレ立てるよちょっと待って
と思ったら重複スレあったんだったわ
実質102
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part101【DT】
http://2chb.net/r/cg/1527053683/
ワッチョイ必要になるような荒れ方だったら103スレワッチョイで立てるわ
しばらくイベントないしええやろ
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927f-G/B7)
2018/06/30(土) 12:22:12.79ID:ZnFxFSu40
あったほういいだろ
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e29c-Azh6)
2018/06/30(土) 12:44:19.30ID:OAgAbGYF0
重複先に消費した方が良さそうな

貧乏性だから液タブぐりぐりするの怖くて
結構筆圧高めに塗るタイプだからカラーの塗りだけ板にしようかと思ってたわ
あとメインモニタのが色正しいっぽいのもある
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927f-G/B7)
2018/06/30(土) 12:56:41.82ID:ZnFxFSu40
ガイキチなんてどんなタイミングでも暴れ出すんだから
お守り代わりに付けといた方いいよ
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e8a-VCRa)
2018/06/30(土) 13:55:31.27ID:JTwHbdN60
俺が13に使ってるスタンドはこれ便利
http://amzn.asia/2PvWbNz
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110d-VCRa)
2018/06/30(土) 14:24:30.33ID:Ea2Nxu5/0
重複スレ建てた荒しが必死みたいだけど、普通にワッチョイスレ建ててくれよ
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 029f-mzC7)
2018/06/30(土) 14:26:43.43ID:WZTkAs6k0
13HDは付属のスタンドごと何か適当な台に置いて
首に負担が掛からない程度の高さにしてやれば角度調整なくても特に支障なく使える
キーボード置く隙間のある足のついた台だとベター
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 029f-mzC7)
2018/06/30(土) 14:34:59.86ID:WZTkAs6k0
>>984
自分も筆圧高めに描く癖あったけど筆圧感触設定を柔らかくして
力入れると太くなるようにしちゃってある程度矯正したなあ
筆圧高いと指は痛くなるし腱鞘炎も出るしで負担大きくてな
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 829f-mVTy)
2018/06/30(土) 14:37:42.95ID:DogUkbvl0
割と傷つかんよ
板だと傷つきまくったフェルト芯でも全然平気
991名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-38F0)
2018/06/30(土) 14:40:46.16ID:us1VN0Iga
3D Penのケツ部分で傷つけそうで怖いわ
ふとした拍子にぽろっとする時あるから
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5a1-VCRa)
2018/06/30(土) 16:02:18.65ID:d992Es7x0
カメラとソフマップ入荷未定になったな
これ8月上旬に配達も怪しくなったかもな ワコムさぁ…
993名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-bA7/)
2018/06/30(土) 16:12:48.16ID:VOypS6RKa
そんなに欲しいならタッチ版でしょ
予約や発売日に張りついてたら
来月には確実に買えるぞ
994名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM16-kKuP)
2018/06/30(土) 16:21:37.83ID:tHlAfYIGM
いまだにそんなの無邪気に信じてる人どんだけいるんだろうな
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e81-YQTF)
2018/06/30(土) 16:27:56.55ID:dPZxWqug0
32なんて発売中止になるのが一番怖いわw
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42e6-VCRa)
2018/06/30(土) 16:29:02.39ID:1XhSUpNg0
タッチ版買わすためにわざと24を先送りにしてる風に思ってしまうな
実際はそうじゃないんだろうけど、元々のwacomのイメージが悪すぎて邪推してしまうわ
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e10-7be3)
2018/06/30(土) 16:44:38.07ID:x2r5E9u40
>>1000なら7月中にpro24が届く
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42e6-VCRa)
2018/06/30(土) 19:37:15.60ID:1XhSUpNg0
wacomは再販する気があるんだろうか
普通こんなに再販延期することってあるのかな
ゲームの発売延期みたいになってきた
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 029f-mzC7)
2018/06/30(土) 19:50:08.47ID:WZTkAs6k0
ニンテンドースイッチも長らく品薄だったけどそれでも週一くらいで少しずつ出荷はしてたからなあ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d23-pBSo)
2018/06/30(土) 20:03:17.11ID:xHRv77560
タッチモデルはもう出ないのか
ニューススポーツなんでも実況



lud20251010102938nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cg/1526971623/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part101【DT】 YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 7【板タブ】
ソフトにいくらお金かけてますか?
近藤雅典へ業務妨害罪 増田まちう 無職 逮捕状デタ
【クレカ】SAIの支払い方法【コンビニ】
Daz Studioスレッド Part22
Daz Studioスレッド Part43(ワッチョイあり)
PixAiについて語るスレ 6
Painter総合 61筆目【ペインター】
CGクリエイターなら外見もイケてるよな?
PixAiについて語るスレ 5
ピクシブの屁理屈捏ね太郎 ソシオパス
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 17【板タブ】
Blender 初心者質問スレッド Part46
自主制作アニメを作ろう20作目 ©2ch.net
【メガネ必須】どんな眼にいいことしてる?
AURA2ってどうよ?
【初心者から】GIFアニメを作るモナ【神まで】
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 7【板タブ】
MilkShape3D
頭蓋骨のスキャン、フリーで落ちてないですか?
Anime Studio / Moho スレ
pixiv中層スレ(100点〜RR以下) prat1
【トミー】審査落ちた人かも〜ん49【OMC】
SAIアップデート放棄か?3 自演擁護
傅野栄次借金踏み倒し無一文無一物ルンペン
XP-PEN液晶ペンタブレット2【Artist/Star/Deco】
【ドワンゴ・アニメーション制作】OpenToonz Part1
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ
Painterよりも水彩だろ!
真剣にわからないから助けてくれ
ゲームCGスタッフ募集
PixAiについて語るスレ 11
株式会社モモ
村上隆のpixiv介入 pixkikiについてどう思う?
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part118
3ds Max 総合スレッド Part37
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.11 ※絵OK
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.10 ※絵OK
今時のCGクリエイターについて
MSペイントでどこまで描けるか
巻き舌天国
CGの業界に入りたいんだけどやっぱり厳しい? Part2
超 超 初心者スレッド
pixiv トップランカー専用スレ
セシル変身アプリについて語ろう
pixiv 底辺卒業スレ Part100
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart147【DT】
オープンソース応援&情報収集スレ
ゲームの魔法などエフェクトを語るスレ
【3Dデッサン人形】 デザインドール 8体目
関東弁を「標準語」という輩は頭悪すぎる
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 27【板タブ】
【おかしい】  インチキサイト発見  【CG】
PBWイラスト総合スレ Part4
ペイントツールSAI 122色目
ファイナルファンタジー7 ACのCGについて
【Midjourney】AI関連総合8【StableDiffusion】
【StableDiffusion】AI画像生成技術9【Midjourney】
3DCGに関する懐かしいワードを挙げるスレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart117【DT】
【ペンタブ】WACOM 新・旧Intuos 【板タブ】13本目
【古風】新・京都迷宮案内4のOPのCGは神【斬新】
Daz Studioスレッド Part40
Daz Studioスレッド Part38
Mypaint Part 2
21:29:38 up 5 days, 6:35, 0 users, load average: 83.24, 84.05, 86.06

in 0.89100909233093 sec @[email protected] on 101010