|:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ 左ォ}::::ノ::ノノ
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l >>1乙ぱい
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' >>1もつ
Blenderが3DCG界のLinuxになるかも?と聞いて飛んできました
ここでいいです?(´・ω・`) まだまだBlender2.8の話題は続きそうやね
さてこのまま一気に突き抜けるのか、それとも時間経過とともに熱は冷めていくのか
ドラクエ大不評だな
技術は上がってるんだけどこれ若い子に見せたら
CG志望者減るんじゃないかって先の無さを感じものがある
CGでこんなに豊かな表現ができるんですよというものがない
ゲームのグラフィックなんか一定水準あれば普通に売れるんじゃないかな
チープになったらクオリティ厨が湧くからあかんけど
本編を物凄いグラフィックにしても
クォリティに投入したコストに対して売上げ本数が伸びるかどうか
ドラクエって登場当時にTVCMやってたよな
鳥山出てなかったっけ
>>9
逆にこの程度なら俺1人で出来るわってヤツが出てくるんじゃね
そのくらいじゃないと宇宙にパンチできないだろ 売れてるのか知らんけどアルキメデスの方はそんな悪い評判聞かないよ
新海天気の子とガチ被ったのにドラクエの興行はソコソコで悪くはなかったが
一部の観客からの評判が低くかった様だな
作画アニメの映画版や特撮分野はカリスマ監督が監督したりするが
3DCG映画の分野はお子様向けで一段も二段も低いのだろうな
何故ドラクエは作画アニメかセルシェードにせんかったのだろう?
>>15
ドラえもんがヒットしたからイケると思ったんだろうな >>14
白組は巨大な一つの会社というより縦割りの各スタジオが集まっているだけの状態だからスタジオが違うというのは会社が違うのと同じぐらい中がバラバラ 字づらから忙しい時は白い粉が配給され、組とかいうから
社内は刺青いれた人らの怒号の飛び交う職場に思える
守れぬ約束にまた約束を重ね約束に苦しみそして約束に教えられた。
ただ一つ芸術に寄り添い生きると交わした自分との約束。これだけは果たしたいと思っている。
この仕事に必要なのはやはり夢だな
大半のやつは30すぎればみな夢から覚めるしそこからは不毛な人生しかないが、しかし本物は夢から覚めてもまだ夢を見ようとする。
夢を見続ける人間だけが誰かの記憶に残り、時代を作り、歴史を残り、別の何かに受け継がれる仕事を残すわけだ。
そこまで行けばもう不毛な人生とは言えないだろう。
別に偉人になれと言うんじゃない。小さな事でもコツコツやりきればいいのよ。
ちっぽけでも宇宙にパンチしてやるんだという気概だな。
ドラクエの映画が不評なのは旧劇のエヴァみたいに
監督が斜め上のメタ臭いラスト改変ぶっこんで観客凍らせたからだろ
鳥山キャラじゃないこと以外CGの出来はどこ行ってもいい評価しか聞かねえよ
ドラクエの失敗によってディズニーピクサーと並ぶような
普通の国産3DCGアニメが地位を獲得する日がまた遠のいてしまったようだ
中国アニメが同種の作品で千と千尋超えの大ヒットをしているようだが、
いずれ中国製の3DCGアニメが世界市場で大ヒットを狙える可能性が出てくる。
アジアの3DCGアニメ大国は中国、2Dアニメ大国は日本、このような構図が出来上がってしまった時
日本のCG屋は手描きアニメ屋の舎弟として国内限定の地位を固め、
レジェンドと呼ばれる事もなく、ほぼ敗者の人生の中で同時に中国人CG屋にも負ける。
歴史にも残らない中途半端なものを作って人生を終えることになるかもしれない。
ラムザは黙ってろ
つーかふたば荒らしまくってんじゃねえよ
セルアニメと家庭ゲームと一部のIPで世界取ったからと言って
エンタメ全ての分野で世界とる必要性も必然性もない
3DCGアニメで世界とか言っても資金や人材が集まると思えんし
無理して制作しても経済的な妥当性ないだろ
音楽で例えれば
J-POP海外の認識と言えば「何それ?アニソンなの?」位の事だろうな
海外で受け入れられた作品があるということは指標になるから、無いと戦略を出しにくい。
日本の作品に求められてる要素を理解するべし
>>29
言いたい事には同意
ただちょっと趣旨とずれて悪いけど
日本の作品に求められてる要素って何だろね
日本でアニメ・漫画、アメリカで映画が隆盛して海外でも少なからず受け入れられてるのは
いい意味で何でもありだからだと思ってる
逆に意識的にお国柄を出そうとした作品ってなんか滑ってたり堅苦しくて教条的になりがちで
広く受け入れられにくいケースが多い気がする
(中国の国策系のやつみたいに) 任天堂IPの3DCGアニメ制作は、既に軸足が既にアメリカにあるしな
ドラクエはストーリー、設定、キャスト、色々の面でツッコミ受けてる
CG以外の製作・制作能力が低い事も露呈してるし、版元側からすれば「使えねえ」だろう
日本のIPのアメリカ制作化を加速しただろうな
日本の手描きアニメのスタジオは制作能力がバカほど高いのに
もったいないな
>>30
日本人には気付きにくいだろうな。無意識に出るものがそれだからね。“何でもあり”も少し語弊有りだな。
地域で違う傾向が明白で、アジアやEU圏は“緻密なストーリー”や演出を評価する傾向があるようだな。それとシャープな動き(タメ、ツメ)や色調も要素だと思える。
変なジャパン小道具や変なデザインは要素じゃないだろ。どう見てもw
ラフなメリケンやラフな地域にはハリウッド式のジャパンでいいだろうけど、それではメジャー作品には成れないでしょう。 全ての問題は2Dアニメの方法論から卒業できないことが原因ではないか
ドラクエの動画見ていてもビックリする顔、大袈裟に走るアニメーション、
どれも手描きアニメの派生だ。そして滑ってる。
>ビックリする顔、大袈裟に走るアニメーション
これはピクサーの系統も同じだし
というかむこうのがメソッドとして叩き込まれる
映像コンテンツで任天堂もBlender支援か
これマジで確変来たなこれ
何の事かニュースソース位貼らないと
ふわっととか言い出す奴いるんじゃないかな
そのうちblenderも有料化されるんでしょ。知ってるよ。
>>33
あー、日本の作品というよりもっと限定的なアニメの話してた? >>38
現在の有料ソフトをことごとく駆逐して
Blender以外のファイルフォーマットじゃ仕事にならん状況にして
満を持して有料化だろうね >>39
まあ3DCGスレだから。
メディアに載る評論がほぼアニメだし。でも漫画にも通ずるのは緻密・繊細というキーワードと認識してるけどね。
アニメーション動作はタメツメ演出に尽きる。気持ちいいからねえ。3Dは手間を省いて(重要と認識せず?)終始カーブ処理のイージーズ算出で仕上げするうちは未来が無いよ。こだわってキーをズラしまくらないと伝統のキレが出ない! キーをズラすって考え方が既にキーに捕らわれてんじゃん
拘るならポーズトゥポーズの原則にこだわれよ
芸術家に向いていないのは私の方だ。だから彼女をあんなにムキになって庇ってしまったんだ。
後のDCCツールとなったそのオープンソースソフトウェアは、一人のエンジニアから始まり発明されたものだった。
芸術家でありながら盲目となり制作出来なくなった妻モリーのために制作したものだが、彼はそれをBlenderと呼んだ。それが今では3DCG制作ツールを指す呼び名となっている。
あの子と会って実感した。忘れそうになってた自分の夢。埋もれてしまってた自分の気持ち。
彼の夫人が制作した作品が私の心を震わせたように、私もいつか人の心を動かすような素敵な作品を作りたい。
>>43
へえ、blenderってそういう経緯あったんやねえ
なんか素敵やん応援したくなるやん >>42
その原則の後でもポーズの四肢のキーをずらさないと動きが硬くなるよ。ポーズフレームでフルボディにキーが入るは避けた方がいい >>43
なにこれマジンガー?
つかどこで知ったん? >2Dアニメの方法論から卒業できない
「たっぷりタメを入れて」「ケレンミを控えて」みたいな演出指示が飛んでくる
(ベジエ補完や直線補完でどうしろと?)
昭和爺みたいな精神論で演説する
(多くの場合、小一時間)
みたいな現場なの?
ディズニーなんかの海外のアニメーターはあくまで演劇の知識や実体験を元にアニメーションを作る。
アニメーションするにもカメラの前で自分でキャラを演じてから作る。
日本の場合はいきなりキーを打つところから始めていて、実体験や引き出しがないものは
記憶の中の手描きアニメを参考にしているのではないか。卒業できていないというのはそういうところでは?
最初はのディズニーの12の基本原則から始めるんじゃないの?
ディズニーに従ってたらディズニー以上のものは作れないからな
ドラクエや他の国産にディズニー以上を求めるのもどうだろうね
言い訳みたいだが特に絵とか動きが不評という訳じゃないし
ディズニーとは違う文化なんだし、進化する道も違うと感じるよ。
ただ斬り込み隊長が見当たらないw
斬り込んでるが討ち死にしちゃんだよな
ドラえもんの成功体験が良くなかったかな
超強力なIPのおかげでヒットしたのに自分たちの実力を見誤ったんだろうな
アナ雪も日本に来てたしガラパゴスな日本の観客にも3DCGアニメの時代が来たと
残念な錯覚したかな
山崎は次に年末にルパン公開が決まってるルパンの方は白組で
そんなにできるのかと思ったらマーザがやってるんだな
山崎に関しては一人勝ち状態だし
マーザに関してはソニックは大丈夫なの?やっぱマーザもブラックなの?という
ディズニーと双璧を成すゲームクリエイティブの頂点に君臨する任天堂の映像事業こそが日本最後の砦なんだろうなあ
これコケたら日本一気に持ってかれると言われてるな
名探偵ピカチュウはアメリカで制作
ミュウツーの3DCGはアメリカと共同制作
製作は日本だが
今後、国内向けの国内制作があるかもしれんが
こんな状況じゃセルアニメになる予感しかしない
任天堂さんは具体的な話あるのかな?
>>58
任天堂の映像事業ってすでに発信されてるやつだよな
つまり日本のCG屋は海外展開には力不足ってこと ピカチュウももうちょっと金だしとけば脚本に口出しできたんだけど
とかいってなかったっけ、まぁそういう事だわね
>>58
任天堂のIP展開ビジネスが本格的に始まりコンテンツが海外制作でもそれは関係ない、ディズニーがそうなようにこれも任天堂の成功なのだから
>>59
任天堂のIP展開ビジネス(映像コンテンツ、テーマパーク)はこれからだよ 任天堂で不動産屋、土建屋は儲かっても
日本の3DCG屋の懐潤わんのとおまへんか
そんなもんテメエの懐なんだから自助努力してテメエで潤わせろって話
市場は世界に開けてるのだから実力も実績もない所の懐を潤す義務なんぞ誰にも無いわなあ
似て堂って映像事業やってたのか
何創ってんのだろう
>>61
海外制作でも関係ないとか言い出したら
日本最後の砦とか言ってたのと矛盾するだろw 日本には3DCGアニメを造る良い器がない
アメリカには器があるから仕方ない
あんな結果では
日本では怖くてアニメか特撮しか作れない
>>68
特撮ってこの場合では仮面ライダーウルトラマン戦隊もの等の映像作品のジャンルを指す言葉だろ >>67
怖くない範囲で継続して押し進められる業界層構築が必要だろうなあ。
インディーズより予算潤沢な規模の層が活性し易いとは思うが、どのように資金調達するかだな あ、一つあったわ。
社内起業だな。後々、スピンアウトでなくスピンオフで旗揚げ頑張っても面白いだろうな
社内起業って中途半端なやつが死なない程度にやる会社ごっこだろ
ドラクエはCGが不評だった訳じゃないし、もう一つのアルキメデスは映画自体が好評らしいから
3DCG屋さんよりディレクションやプロデュース問題だと思う
育成目的や実証目的だったら会社ごっこでいいんじゃないかな
シェーディングアニメ(?)に合うファンタジーな世界観のアニメを造れる
プロデューサやディレクターよ来たれ・・・みたいな
日本のCG屋ってほんとにセルルックしかやりようがないんかね
金にしやすい手描きアニメ視聴になれたキモオタに食い込むものを
作るなら確かにセルルックは合理的ではあるんだが、世界のメインストリームには永遠に食い込めず
いずれ中国が普通の3DCGアニメを作って大ヒットさせて負ける。そんな未来だろうか
NPRがいいんなら別にセルルックじゃなくても色々やりゃいいじゃん
ヨーロッパとかの学生さんはそういうのよくやってるね
だからそのNPRに大金を出すやつ居くなる懸念あるけど
少しだけ金かけて商用NPRフィルムで認められたい
と言うアイデアじゃないの
ファンタジー寄りの物語はセルよりフワフワ動くNPR風が良さげ思う
白組webのホームページみたら
今年の秋からセルルックで1ライン制作するんだね
>>64
第一弾はどのIPを使ってくるか楽しみだわ >>74
セルルックに拘りすぎたからこれ程までに海外との差が開いたのだという事実をそろそろ受け入れて欲しいわ
いつまでもキモヲタ相手のアニメ調にしがみつかなって感じ
任天堂やその他の国内メーカーみたいにゲーム分野では世界で戦えてる分野もあるのだから見習って欲しい 中国アニメのNe Zhaは興収600億超えたらしい
来年は西遊記アニメでヒット出した中国人監督の少女もののCGアニメが待機中とのこと
日本のキモオタを巻き込まないことを祈るばかりだな
セルアニメや実写特撮でないと物語の一つも構成できないんだから
素晴らしCG映像をつくれてもどうしようもない
もう客層とか海外とか以前の問題
そうは言うけどセルルック抜きにしても日本以上に3DCGアニメ作ってるのは
アメリカくらいしか無いってくらい日本は3DCG映画作ってるだろ
そしてそのどれもが稚拙で幼稚で技術的にも未熟なものばかりってのが問題の根底にあると聞いた。
だからこそ直近だとネトフリ契約の攻殻機動隊やいずれ世界を揺るがしセンセーショナルを巻き起こすであろう任天堂プロデュース作品に期待が集まってまうんやな。
攻殻をキャラごと3Dって決定したやつ頭おかC
儲けたくないんか
押井始め3Dの企画も出ては消えARISEの評判そうよろしくなく
手描きの企画が通りにくくなったところに、3Dの企画がすっと通った
わかりやすいんじゃ?海外向けにも金を集めやすい、イングレスの
あんな企画が通っちゃうんだから
まぁそれでどうなるかとはまた別の話
ハリウッド実写版ガンダムを観て己の耐衝撃力を
鍛えれば攻殻くらいの内容ならOKだろう
FFに続いてガンダム・イグルーなんとかとか言う作品は当時衝撃的だったなw
任天堂か
芸大卒業したら任天堂に行こっかな
テーマパーク事業に携わりたいな
アメリカのネズミーランドで言うところのイマジニア(イメージエンジニア)とか言う職業のことかな
結構大量の採用してる
あれって理工系の素養が要るみたいな
アトラクションの中で使う純粋な3D映像なんかは部品の一つに過ぎないから
日本のテマパじゃ外注だろうし
今の任天堂って京大東大出が幅利かせてるらしいから
その辺の芸大程度じゃ色んな意味できつそう
任天堂がテーマパークやるとしたら
サンリオランドみたいに国内・東アジア人向けとは思えない
ワールドワイドにやるならアメリカからだろうな
資金とIPをアメリカの会社に丸投げじゃないか?
結局映像のパイも国内には大して落ちてこないし
同じだろ
任天堂の映像事業にしろテーマパークにしろ
ここのやつらってググる能力もないやつ多すぎ。単独か?
情報が何年も遅れてるw興味がないかただの馬鹿
全くその通り
テマパはスレ違いだしな
今のテマパのアニマノトロニクスはメカトロ板だろう
昔のアニマノトロニクスはVFXミックスした特撮技術だからCGの一部と言えないことはないが
どっちにしろ日本の特撮はその頃からスーツアクターに特化してアニマトロにクスなんかなかった
スーツアクター今でも東映が海外向けが強いみたいだが
突然湧いて出てきたニンテンドー話題が不自然さ。
分かるよねw
>芸大卒業したら任天堂
>>86が大学というところからがフィクション >>97
ん?なんか気に障った事でも言ったかな?
再来年卒業だよ ん?そうかな?すぐ上の方で任天堂ゴイスーみたいなレスあったから言っただけど
癇に障った?
スレの比較的前半から任天堂の話題ずっと続いてるしさ
任天堂テーマパークやるんだ
美術系卒業予定の3DCG屋ですが新規事業のテーマパーク事業の企画やらせてくださいとか
PRすれば、話がアンマッチすぎて即お祈りされるレベルじゃないかな
プロでもメッサセンスあると思うような超絶2Dイラストやデッサンやデザイン提出すれば
企画・計画部署でも潰し利くかもしれんしお祈り除けになるかも
知らんけど
話半分で京都見物で近場の伏見稲荷とか良いな
頼むからその辺の三流美大とかこのスレのレベル観と一緒くたにして俺を語らないでくれ
うえの方のスレに書いてね
どんな美大芸大だろうが京都の大企業に豊富にいる京大卒にはボロ負けする
新規事業=投資判断の企画に必要な人材はどういう類型
と言うような事が判らんのだよな
学生の就職相談は他でやってな
若い子のキラキラ目は5年で消える。どうでもええのや
新卒が夢と希望を抱いてキラキラ入社するかもしれんが
試用期間の半年で死んだ魚の目になるのが理想
現場から工数期待されてる一番下っ端の新人がキラキラ・クリエイターじゃ現場も本人困るだろ
仕事の期限も成果物の内容もそつなく出てくる黙々ラインワーカーで良いよ
新入社員は宇宙パンチのシャドウボクシングの練習から
お前らが工場工員だからそう思うんだろうな
クリエイティブに強いうちの会社だと目が死んでちゃ困る
就職活動している学生は「xxx(作品名)を創造するクリエイター募集」みたいなキラキラ募集要項観てるし
そう思いこむんだろうな
ある意味詐欺
>>105
任天堂はビジネスドメインは東大京大、レジェンド宮本さんが見てるクリエイティブドメインは芸大だよ。
東大京大出身に経営領域を、芸大出身者にアート領域というように両軸における最上部分に国内トップ教育機関のトップ人材を惹きつける事が出来るから、任天堂は昔も今もディズニーと並び称される世界クリエイティブの頂点に君臨し続けていられるんだと思ふ。 任天堂ほど目をキラキラ輝かせてる社員ばかりなのも珍しいと言われるほどなのにな
蛇足だけど
日本の自動車メーカのカーデザイナーは常時作業着だよ
夏は上着なんか着ないらしいが
社長以下役員が社内作業着だからデザイン部門だけだと
やっかまれたり叩かれるのかな
任天堂もソニーもメーカだしな
おれ東京芸大出身だけど自分も含め周りで就職してる奴なんて殆どいなかったよ
たまに大手ゲーム会社が学内で会社説明会とか開いてたけどあまりに人が集まらないので担当者がブチ切れてたな
今は知らんけど10年前は大学全体が就職=逃げという空気を作っていた。
東京工芸の知人が新卒で任天堂入ってたからこの業界学歴とかあんま関係ないと思うわ
全てはポートフォリオとデモリール次第よ
芸大のデザイン科なんかは在学中から普通に企業とコラボしたりバイトしたりで卒業後も普通に企業にデザイナーとして就職してるのが大半なんだけどなあ
ゼルダの青沼も藝大のデザインの出身
世間で美大というとファインの印象なんでめんどくさい
もういいよオマエラ・・知ったか同士のマウントの取り合い寒すぎ
フワッとした「なのかな?」「なのかも?」発言してて何なん?バカなの?
お前らが芸大と縁も所縁もないのは誰の目からも明らかだろう
何者にもなれないかもしれないという夏休み中の不安を
学歴や就職先に委ねれば何とかなるという浅はかさがあるからフワっとする
はっきりしておこう。君は何者にもなれないんだ。
東京芸大は世界的な有名人を輩出してる
現役だけでも
坂本(元YMO)、大賀(ソニー元名誉会長)、青沼(任天堂)、村上隆とかいる
青沼もどちらかといえば国内より海外知名度が上かな
アメリカ人がもつ日本人のイメージというのがサカモトとコシノ(ファッションデザイナー)らしいし坂本はかなり著名人と言える
美術系は過去も含めて岡本太郎、村上くらいだから何か微妙だな
よその大学の評論や話題あかんの?
君がそうやって有名人の経歴を一生懸命リストアップしている不毛な時間に
将来何者かになる人間は確実に作品を作ってる。すでに同年代の誰かに負かされて腐ってるのかもしれないが
今の差は5年後には恐ろしい差になって君を苦しめる。学生時代の貴重な時間を潰してる時点ですでに人生の負けが確定したと思った方がいい。
>>92
ブレンダーが2.80を正式アップしてすでに多少時間が経ってるし無関係では
ごく最近なんか良い事あったっけ?
仮に業績下降があり得るとしても2.8安定版が浸透し置き換え促進されるのに数年かかるかと >>128
君ちょっともう少し大人になったほうがいいよ
同じ社会人としてみててあまりにも恥ずかしい
自分が情けないと思わないの? >>130
よくわからんが当日の日経に「<米国・時間外>オートデスク急落 収益率改善の鈍化警戒」の記事があったから!とオモタw これっすね
> 27日の米株式市場の時間外取引で設計ソフトのオートデスクが急落している。
> 通常取引を前日比1.6%高の150.21ドルで終えた後、それを11%強下回る132ドル台まで売り込まれた。
> 通常取引の終了後に発表した2019年5〜7月期決算は市場予想を上回ったものの、
> 8〜10月期の業績予想が市場予想を下回り通期の利益見通しも下方修正された
サブスク更新をお得にレンタルに切り替える期限が来年春までで
それまで永久ライセンスのサブスクはガンガンガンガン値上がりしてくんで
ライセンス更新やめた(ライセンス減らした)ところが徐々に出てきてるから
その加減で利益減ると予測したんかね
一応取引上全部やめる訳にはいかんけど、半分ぐらいは更新やめて
特定バージョンの永久ライセンスで止めちゃっても支障ないだろうし
オートデスクは実質Blenderに乗り換えてくださいキャンペーンやってるのと同じだよな
8月も終わるというのにこのスレの夏休みはいつまで続くのか
エンタメ系だけ見るとあんまり好材料無いように見えるけど、
実質オートデスクはCADとかの製造系メインだから
そっちがどうか次第だよな
今回エンタメ系だけじゃなくてCADも含めた
全ラインレンタルライセンスに移行させようとしてるから
それなりに影響出てもおかしかない気はするけど
製造系とかどうなんだろうな
そっちのほうはオートデスク以外の選択肢全然ないとしたら
結局レンタル(サブスクリプションモデル)に難なく移行すると思うけど
製造系とかまったくわかんないからなんともな
エンタメ系はどんどんワークフローが分散化して全体の工程のうち
オートデスクの占める比率が下がってきてるんで
アレ?どうしてもオートデスクでないと駄目って所は意外とないんじゃね?って
思うところは出てきてるからやばいかもね
最近は映像系の仕事でも最終ゲームエンジン指定とか出てきてるし
Unity/UnrealとかSubstanceとかそっちが使えなくなるほうが実は
Autodesk製品使えなくなるよりこまるっちゅう
そして締めにオープソースDCCの雄、フレンダさんが満を持して2.8をリリース、Autodeskオワタ?のクエスチョンが出るに至る所まで来ちゃった感
Autodesk は3D CADでシェアが取れずボロ負け状態
3D CADを独占してるのは仏ダッソー社(CATIA、SolidWorks)
現状、大手メーカやその下請け・取引先は製品製造に金型、設計に3Dシミュレーションを使うので3DCADに移行済
2D CADではAutodeskのライバル不在なので優位
AutoCADは建築関連や中小企業の機械部品メーカで多い
AutoCADは社内SEやパソコン担当者を置けない小規模事業所で使われるので
サブスクの理不尽が通ると思う
Autodeskの最大の収益源となってるだろうな
へーCAD界隈はそんな感じなんだ
AutoCADさえ無事ならAutodeskがどうこうとか無さそうだけど
エンタメ系はあまりに収益性悪けりゃまるっとうっぱらうとかあんのかね
いっそその方が楽しそうだけど
エンタメ事業だけでは生き残れない(もしくは衰弱)から寄生するしか安定運営できない。
どこに寄生するかだ。
海外のゲーム業界でパワハラmetooが流行ってるらしい
日本はネタの宝庫だからもうすぐ来るな
>>141
まあもしやるとしても売却先はAdobeくらいしかないだろうなあ アドビはサブスタ買収して何がしたいんだろうな
モデリングできるソフトも出してほしい
>>145
テクスチャーはphotoshopで描け!
って事で飼い殺しにされたりしてw ヤンジャンで下請けブラック3DCGスタジオが舞台のエロ四コマとかやってんだな
大学は前期試験日程があるから9/1じゃないし
専門も9/1じゃないとこ多いだろ
ここのレスは関東ー九州の小中学生なのか
歯早く磨いて寝ろってことだな
1. エロ表現
2. バーチャルYoutuber
3. その他(アニメ、スマゲ、フィギュア)
VFX、特撮等ガチな表現はジジイなんだろう
ボカロPは絶滅危惧種だし
あのcuting edgeの東京branchで広く人募集してるぞ〜
black土方にtiredなyouにはgood opportunityなんじゃな〜い?
cuting - Cutting
blackドカタ - work overload and low pay
その英語力でガチなグローバル企業はどうかと思うが
そもそもこのようなところの公用語は日本語だろ
映像系というのはクライアントさまに土下座しながら超短納期を倒産するまで続ける永遠の下請けだからね。
キラキラの業界風を吹かせながらオシャレオフィスで若者を誘い込み、安くこき使って微々たる利益を出す
現代日本では崩壊必至のビジネスモデルで虚業だよ。悪いことは言わんので
これからの若い人は自社製品で利益を上げてるメーカーかゲームに行きなさい。請けたら負けよ。
>>155
マジレス()してマウント取りたいならsweatshopぐらい書いてくれよ
あとあの会社指して公用語()とかw
詳しくないならしゃしゃり出ちゃ駄目よ 英国人はともかくアメリカ人はブラックなら黒人を先に連想するんじゃないかな
ブラックのドカタなら奴隷労働と解される可能性があるから
意味的に当たらずしも遠からずだが
ただし書き付で黒人限定みたいな
カタカナならともかくアルファベットでブラック+労働関連語なんて表現はあんまり良くない
ポリコレで殴られたり社会的にパージされたくなければ避ける表現
ドラクエウォークって凄え良く出来てるよな
ポケゴより全然苦痛じゃなく遊べる後発として良く研究されたスマホAR位置ゲーじゃないかな
え?行くしかない?スクエニに!
好きなときに好きなとこ行っていいんやで
あなたの人生はあなただけのものなんだから
DogaさんがTwitterで言ってる番組ってD’s○レージの事か?w
>>156
ゲームのメーカーというか運営元に行く機会もあったが
クソみたいなプロジェクトに数年アサインされると言われ想像したらモチベ絶対続かねぇわと思って断ったわ
でもまあ結局コンテンツ作れるところが生き残ると思うので職人ポジ以外のなんでも下請け会社さんは長期的にはキツイだろうな 私にとって3DCGが最も重要でした。
なので見るテレビ、読む本、話す人たち、
全ては「どうやってより良い3DCGデザイナーになれるか」
という基準で行われた。
そういった目線を持つと、「世界はあなたの技術を育てる為の図書館となる」。
自分が何を求めているのかを理解すると、世界がそれに必要な情報を与える。
何を求めているか分かっているからね。
live2dってスレち覚悟で聞きたいのだけど
vtuberとかソシャゲでよく見る割に、スレすら無くてあんま話題にならないのはなんでだろう
フォトショの本当の使い方みたいに、出来た写真(絵)の仕上げで少し効果入れるようなツールで、特に語るまでもないからなのか
これやる暇でzbrushとかちゃんとした3Dやった方がいいからなのか
本屋いったらCGWORLDが残り一冊とかになってて売れなくて
入荷へったのかなぁと思ったら新海の特集記事で売れてたという
プリキュア以外でも売れる特集があったんだな
>>168
VTuberは2ch、5chが衰退して後に興った技術だから
ここで語るユーザもいないだろ
VTuberはローポリモデルだからZbrushは少し遠い感じがする
3D VTubereは敷居が高くて・・・例えば
Max、Maya、Blender等でローポリモデル作成し
Unity(ゲームエンジン)でレンダリング、表示
VRデバイスを使いこなしてMicrosoft Visial C#(プログラム)で駆動
・・・ぐらいの技術ができないと
以前は簡単な例だと
MMD(3D初音ミクソフト)にMicrosoft Kinect One(VRデバイス)を組み合わせると3D Vtuberが
出来たらしいが、Kinct One は現在販売終了 >>168
あの関連は数企業で亜流の3Dフォーマット規格だからじゃねの。
専用ソフトだし、グローバル的には利用しにくいニッチ市場になってるのかも >>172,173
3D触ってない匂いを感じ取ってわざわざ補足までありがとう 1.自分に投資しよう
2.事実と理論に従う
3.お金を超越する仕事を見つけよう
働かなくてもいい時でもやりたくなる仕事を探すべきです。おそらく人生は一回きりです。そう思わない人もいるでしょうが...
人生を夢遊病の様にしたくはないはずです。余計にお金を稼ぐ事なんて、正しい相手と結婚したり
お金をもらわなくてもやりたい事を見つける事に比べれば大抵は大して重要ではないと思います。
私はそんな仕事を50年以上しています。早くにその道を見つけられた私は幸運でした。
来週、来月もっとお金を稼ぐ事を心配したり、そこに落ち着いてはいけません。
by ウォーレンバフェット
最近ホリエモンとかZOZOの人とか見てて
この社会はどこまでも競争社会で一番要領が良かったやつが得をするんだって
当たり前なことを改めて実感したな。
みんな日々飯を食べるための仕事に明け暮れてその非効率さから抜ける手段を持たずに生きている
成功者達が口を揃えて言う「その人生はクソじゃないか」という真実は大多数の人々にとって
叶わない希望を持たせるだけで逆に苦しめることになってやしないか。
SNSを通して人の優劣が視覚化される流れが加速している。いつか何かが爆発するんじゃなかろうか。
>>177
給料は貯金して
金融 不動産の勉強すればいい 競走に勝っても意味はないし
得をしたって意味はない
貧民はいつまでも貧民だから安心して一生奴隷やっててw
肌に合わない事を生業にしたら病気になって早死にするから覚悟は必要なん
大卒ブルーカラーの3DCG屋が転職してFXとか不動産転がしとかで勝組になるなんて
人生設計が無理すぎる
”ホワイトカラー”のシナリオライターや演出、ゲームデザインなどのコアスタッフに転職して
クリエイターのトップを目指した方がまだまし
まぁホワイトと言うよりブラックだが
>>185
今年は投資益が年収超えました
転職なんて大げさなもんじゃないですよ
スマホでチョチョイです >>185
それだったら最初から3DCGやる必要なくないか? 最低限、一流美大くらいは出とかないとこの分野でのホワイトカラーは無理よ
一流美大出てないけど年収800万超えました
ホワイトカラーってなんですか?
日本一流メーカの技能系職管理職やマイスター職は
高卒の工員だが1000万超えるのも普通の事
ホワイト、ブルーの定義は年収でなはい
会社が年収を下げさせるために現場から事務所の
ホワイトカラーの係長級に昇進させるそうだ
>>190
それはもう一昔前の話
今は相応の大卒でないと1000万超えは困難らしいぜ
ほんっと昔の老害どもが羨ましいわ もうどこの分野のメーカーでも技能職で1千万くれるところなんて無いだろうね、トヨタでさえ
今はデジタルテクノロジーに特化した人材が高給取りとなってる特にAI方面は各社取り合いだとか
>>東京藝大の平成27年の進路状況を見てみると、卒業生486名のうち「進路未定・他」が225名。実に半分近くの進路が不明なのだ。
高見ってアンタ・・・
エンジニアは実績+ポテンシャル(専攻、知識)で評価されるけし
メーカーは現業と技術・事務職でキッチリ人事制度が分かれてるところが多い
アートは殆ど実績だけだぜ
xx大卒と誇ってもポーフォリ1本でサックリ高卒・専卒に評価が
逆転される可能性もあるのでは?
>>194
実に芸術家らしいじゃないか
決められた進路なんぞ芸術家には関係ねえ
己の才能と感性で世に問い続けるのみ! どうせほとんどアニメ屋でしょ
お前らがいるから底辺話になるんだよね
毎回同じネタで無職の手帳持ちおっさんに釣られてんだから
レスしてんのはアニメ屋どころかほとんど学生かワナビニートだわw
就職率でさえ壊滅的だからほとんどいない
芸大よりメディアアート系のほうが企業は多いんじゃないかな
学生の絵描きや音楽家で個人事務所を設立したは学生起業じゃないよな
こういうのはITだから今は情報科だろ
ソフトバンクがカリフォルニア大バークレー校(経済)だな
芸大の学生が設立した会社って具体名はどこで誰だ
大阪芸大の庵野がガイナックスなんてオチ?(中退後だが)
>>205
的ははずれなやな
アスペの可能性が高い 世間では旧帝大の理系の院出てトヨタに就職なんだろうが
芸大就職壊滅って国立トップ出て就職浪人か高校の美術音楽教師なんか?
日本に唯一一校しかないのに芸大出て大手広告代理店、有名ゲーム会社行こう
なんて奴多くないんか
>>208
逆に何故多いと思う?
少数派だと思うが。 広告代理店ならデザイン科やろデザイン科は45人だからそこらは就職できるでしょ
ゲームもデザイン科かたぶん油あたり受けるだけならどこの科でもできるだろうけど
求められるもの描けるのはそこらのところが多いでしょ
建築も美術系の大学の建築科で上場企業の建設会社で
相手してくれるのは藝大生くらいだし
あと半分は音楽科だからあそこは美術以上にわけわからん世界
邦楽だのは先祖代々やってるのが直コネで藝大で学んでるとかそういう世界
>>208
才能がないから社畜になるんだよ
俺天才だなと思ったらサラリーマンなんか考えもしないよ
就職という発想に至る時点ですでに成功から外れてるんだけど、これがわからない子が多くて悲しいね >>208
そもそも藝大に行くような天才の卵達の大半は普通の就職なんて興味ない、だから最底辺の就職率なんでしょ
あったとしてもそれこそディズニーと双璧を成す任天堂みたいな世界レベルのゲームクリエイティブ企業とかじゃね?
デザイナー系の学部は割と大手とか有名な所に入ったりはするみたいだけど
藝大が本気で就職率を高くしようとしたらそっち方面での信頼性は絶大なのだから幾らでも高くできるけど、藝大という文化はそんなのに藝大自体が興味無いんだよ
国内では文化の東大以上、それが藝大という存在なんさね 何でよりによって3DCG屋なんかを選択する?w
従属が嫌な人なら3DCGと別の世界で起業するか
芸術家で独り立ちすればいい
昔このスレでも言ったかもしれんがやるべきこともやらず金にばかり囚われてるクリエイターは成功しない
成功する人はいつの時代も金や体裁にも囚われず、その時最高と思える作りたいものを作った人だけだ
最近、異様に持ち上げてる任天堂の宮本茂も若い時は
ゲームが社会的に底辺でしなく、僕は将来どうなるんでしょうかと不安を吐露していたそうだ。
つまり先が見えない闇の中にいて手探りで得た成功だったということ
まだ若いのに失敗しないように死なないように成功者が歩んだ道をストーカーすれば
勝ち組になれると思ってるやつはクズでしかないよ
>>211
>俺天才だなと思ったらサラリーマンなんか考えもしないよ
そうじゃなくて自分が就職出来る企業 >>211
>俺天才だなと思ったらサラリーマンなんか考えもしないよ
そうじゃなくて、自分が就職出来る企業の待遇と個人事業主として得られる収入と信用と事業の継続性を天秤にかけて個人事業主を選ぶ方がメリット大きい人が起業するわけで
天才ならお金になるわけでもないし、CGを買ってくれる顧客のニーズに合っていれば売れる
それだけ >ゲームが社会的に底辺でしなく、僕は将来どうなるんでしょうかと不安を吐露していたそうだ
いつの話?元々任天堂は花札屋だし宮本が入社した年はTVゲーム15を
だして大ヒット飛ばしてる玩具メーカーとしたらイケイケの状態
ここからゲームウォッチからファミコンまで快進撃が続く
宮本は工業デザインとかやってた人でPCの反体制的なヒッピー文化の人には
見えないから最初からゲームをカルチャーにしようとしてた人には思えないんだけど
>>216
何を言ってるのかさっぱりわからんが
少なくともCG屋上がりの経営者ってほとんど天才やぞ
技術的に中途半端なやつは見たことがない
プロデューサーから経営なら口だけ上手ければ中身空っぽでもええけど >>219
宮本じゃなくて邪神遠藤じゃないか
堀井の「ボクは大きくなったら何になるんでしょうね・・・」ってのも
30過ぎのおっさんがどういう文脈でいったのかよくわからん 伝統的なゲーム会社の黎明期は
1千6万色中16色、1ピクセル4ビット、スプライト領域(レイヤー)何キロバイト
みたいなハードだがら
当時のエロイCG屋さんはガチ理工系ではないのかな
それでもピクセル職人的な職人はいただろうけど
>>221
ドット絵師やってました
PC88時代だけど ローポリモデラーもドット絵職人と同じような道を辿るのだろうか
ローポリはアートスタイルとして定着した感があるな
技術・表現力・コストでローポリほど都合のいい手法は
少なくとも出力が二次元の内は出てこないんじゃないか
CGっていうものがもっとモダンな開発環境になったらなにか変わるのかもしれない。ここまで古いと、そりゃ何も育たないな
>>226
ローポリは女子受けも良い
最近ローポリばっかやってる 3DCGって死語になりそうな昨今だなおい。
自然に使われ過ぎて、あえて言う必要もないし、知る必要もない。
昔は動く絵を作ろうとおもえば、3DCGかFlashくらいしかなかったけど
Live2Dの様なソフトがあれば大概の新規のニーズ満たすしな
初期のVTuber 3Dで造るものだったけど
今は3Dは100体以下で2Dは数千体いるのかな
(正確な数は知らんけど)
3Dは映画の中だけの崇高な技術に戻るんかな
CGって結局ビジネスに結びつかないのが痛いね。
特に日本じゃコンテンツの相対的な評価が低すぎる。もっとesportsとか盛り上がればそれなりにCGコンテンツの価値が出てくるんだろうけど。この土方低賃金長時間勤務変えないと、
いや、変わらないよな。わかるよ。どうやったって変わらない気がしたよ。
そら日本のeSportsにスター性を持った奴が殆どいないからな梅原くらいやろ
後は見た目が気持ち悪いヲタク風ばかりでこんなのにゲームが人一倍上手いってだけでスポンサーになってくれる企業なんて皆無やろ
日本が駄目だってんなら国外と仕事すれば良し
うちはそう
うちは結局、ディレクターが海外に仕事出して終わってたわ。社内にはできる人全くおらず、海外のすごい出来のいいモデルとかにいちゃもんつけてる。しかも、中抜までしてる。
しょうもねえよ。
>>235
見直す動きがないなら辞め時かもな
国内の大手ゲームメーカーも今でこそ持ち直してるけど
海外海外言い出したころは空洞化進んでやばかったらしいし それはもう会社のポテンシャルが低いってことだから一人一人にはどうしようもないよね
海外案件を海外CG会社競合から勝ち取るぐらいでないと
>>234
物理じゃ無い再販はややこしいな。
シリアルナンバーがある前提とか無いのかな >>234
日本じゃゲームの中古販売は違法との最高裁判決が出てるから
記事の様な中古販売なんて考えられないな(除く、パラパラ紙芝居)
EUじゃ以前からソフトウェアの中古販売を制限する事は違法だから
アドビやデスクは物凄いグレーゾーンだろうと思う CGは綺麗です!でも評価は低いゲームとか映画が多すぎる。
日本では綺麗な3DCGでなくアニメ絵で十分
むしろアニメを好む
あのデジタル ドメインといっしょ
結局、手間賃稼いでるだけじゃ、こうなるという事だな
ただの制作土方じゃ潰れるのは当たり前
クリエイティブな企業活動できないところはこれから淘汰される時代なのよ
もうさ、3DCG映像業界も任天堂に任せときなって
ディズニーピクサー連合と唯一張り合える日本が誇るクリエイティブ企業なのだからさ
ニンテンドーは目ぼしいプロダクションの買収とかしないのか?初動が遅過ぎじゃね
>>254
国内に任天堂のお眼鏡に適うプロダクションがない件 >>255
必須の手段だから、まだ伸びるし人手も足らなくなる。
ただ、ある種の黎明期からの表現スタイルはオワコンwと感じる。観てて古いなと感じることあるしな。感じないヤツは淘汰されるね >>257
なら引き抜いてガンガン進めるべき。覚悟ができていないわな。あっ、京都だし、そんな社風じゃないかw
オレが大株主なら怒鳴り込むけどな。
ウソ
w CGじゃない表現方法を選択すべきときにCG使われるとげんなりすることあるよね。
たった一つの道でいい、究めてみろ。一つの道を究めるためには、様々なことを学ぶ必要がある。
そして必要だからと学ぶうちに、いつの間にか自分に向いた学び方を覚える。
たとえそれがどんな道であろうと、その道を究めた人間というのは、他の何をやるにしても自分の得意分野に置き換えて物事の要領を得る。
製作ドカタでない白組は
大金使っていろいろやらかしてるから
むしろこっちが潰れても不思議じゃなかった
まぁ今回はスポンサー?企業の方はスマホでお散歩するのが好調みたいだし
被ってくれるんだろ
ガンバと違ってあそこらの版権ものは白組出資してないんじゃ?少しはしてるの?
>>250
これから人口減少と共に市場規模が縮小するから大手への一極集中が加速していく
版権持ちか元請けになる見込みがない会社はどんどん潰れていくだろうな
>>253
>>257
OLMがポケモンアニメ作ってるやん。CG屋じゃないやつは失せろ ドカタ的な完全請負だとリスクゼロだろうけど
仮に予想外にヒットしても1銭ももらえないと言う事になる
悪い成功体験のある白組がインセンティブ・ゼロで仕事する気になれかどうかだな
監督も外部と言う事になるだろうし山崎が納得しなかっただろう
彼は今回の評判でA級戦犯に堕ちたが
白組が毎回爆死してくれると業界ネタになるので(部外者は)ハッピー
>>ドカタ的な完全請負だとリスクゼロ
誤解するアホが出るから補足すると元請けと下請けとじゃまったく条件違うからね
前者は予算配分の決定権があるから転がし方次第で利益がでるけど
後者は人件費分しか稼げず次がなければ一発倒産のリスクがある
日本じゃ大作映画のVFXで生計を立てるってのが無理だって事例になっちゃうのかな
まあ大作も滅多に無いしそもそも安い仕事ばっかりなんだろうけど夢が無いなあ
そのままPC触らず液晶オフ照明消して帰りましょう
たとえ連休明けでも終電は待ってくれません
そこそこ人雇ってる会社だろうに年収入が7億ってすくなすぎじゃねえの
>>269
国内劇場向けだろ
映画もアニメが結果出してくれればいいんじゃないの?
劇場版なんか潤沢に3D使ってるし今は見えないところも3Dだし
おこぼれに預かれるかしらんけど >>273
労基に通報しないといかんよ
徹夜は違法やで レンダリング中は仮眠室で業務待機扱いとか
20時出社の夜勤とか抜け道あるのでは
とうていマトモなサブロク協定結んでるとは思えんけど
労働法も守れんマネジメント能力ゼロの弱小のクソ会社はどんどん潰していく必要がある
この時間に違法残業をやってるやつは業界のど底辺化と人殺しに加担していると思わねばいかん
帰ったらすぐ通報しなさい。そうすることで巡り巡ってみんな幸せになる。
結局その残業は経営者の何千万ていう年収を守るために自分の命を削ってるだけだからね。
チームワーク、成長、夢というキラキラワードに騙されてサイコ野郎の奴隷になっちゃいかん
社員労働のCGスタジオが潰れて
非社員、非時間労働のアニメ産業が成長するわけですね
>>275
業務委託契約で、出社時間も仕事の進め方も拘束される。新人だから仕方ないのかな。残業はつかないし、出社時間遅れたら怒られるし、結局そのまま寝ずに朝の仕事やるよ。 リーマンショック前のCG会社って感じで今どきそんなところあるのかよって感じ
同じCGでも自分とことはジャンルが違うんだな多分
まぁ今時そんな糞会社があるのかと思うしネタなのかもしれんが、普通に偽装請負で犯罪だな
ユニオンに訴訟依頼したらちょっとしたニュースになるレベルだ
パワハラ音声もあれば全国デビュー。
もう体持たないから辞めようと思ってるよ。会社の誰よりもCGのこと好きだったし新しいツール家で試しまくってたけど、もうCGはいいかなって思った。心が壊れてしまった。
>>282
ちな、誰も引き受けないような仕事しか回ってこないなんでも屋だよ。あらゆるジャンルを扱うが、専門家が誰もいないから毎日炎上。支えるのは未経験で入ってきたデザイナー。 CGって界隈狭くて息苦しいね。絶対どこでもつながってんじゃん。怖いね怖いね。
スキル的にまともなところに就職が難しかったんなら
普通の仕事しながら修行するしかないだろう。とにかくポートフォリオが大事だ。
諦めたらそこでおしまいやで。
人生あきらめだよねー
CG業界が限界だと感じるけど
まだ夢を追いかけたいなら
IT業界やアニメ業界みたいに人に優しいハートフルな業界に転職したら良いよ
>IT業界やアニメ業界みたいに人に優しいハートフルな業界に転職したら良いよ
え、ギャグ?
>>294
CGドカタは皮肉が理解できないほど知性が低いんか >>295
職業上、論理的思考だからなあ。攻めはできん。 技術屋や職人であるCG屋あがりの人材がトップの映画監督を務めるから日本のCG映画は外すんだろうな
アニメは演出、脚本あがりが監督が多いが客の心をつかむ術を心得てるからだろう
作画あがりのパヤオは早くから演出に転向したし庵野は早くから監督してる
まぁ天才は別格だろうが
CG屋jはCG屋の「トップをめざせ」
>>297
これ海外でも同じなんだよな
脚本家や撮影監督が監督やってもだいたい同じ 産業機械と部品メーカーのカタログや
展示会向けチラシの静止画だけ
自宅でちまちま作ってるけど
とりあえず会社勤務の時よりは
労働時間も短くなって収入もアップ
朝は自分や家族との時間に使って
昼過ぎてから19時ぐらいまで作業
夜間にレンダリングを
流しっぱなしのサイクル
5年ほど続けているけど
静止画のみでも
結構な金額を払ってくれる
企業はまだまだ多い
もう諦めて
利かないレッブル飲んで
銭湯だけ入れケロ
リン
アベンジャーズってレンダリングは2K?4K?
IMDBのTechnical Specificationsだと
Digital Intermediate (2K) (master format) =2Kでポスプロしてますよ
ってなってるけど、普通に4K UHDが売ってる。
さらっと他のMCUも見たけどみんな2Kポスプロになってる。ブラックパンサーは4Kポスプロだった
4K版見た人、CGの解像度どうだった?
今はアプコンの精度上がってるからねぇ
映画現場事情詳しいわけじゃないけど4kでCGフルレンダはさすがのハリウッドもやってられないんじゃないかしらん
こっちだってちょっと前はフルHD映像に乗せるCGをイチニッパでゴニョゴニョ…だし
アベンジャー当時ならアリ社製カメラ全盛だったし
実質解像度は低かったらしい
VFXの解像度だけ4Kても意味ないし映像の馴染みで問題あるかも
そもそも当時4Kシネマなんてあったっけ?
>>307
CGは真空で撮影したのと同じ非現実クリア映像だからイチニッパーぐらい粗いほうがHD実写素材によく馴染むね 現実を知らん子が在宅に憧れるってだけだろ
映像系CG屋の全部一人でやらなきゃいけない状態っていうのは一見楽しそうだが
その潰しの効かなさと非効率性に気付くのはもう少し歳をとってからだな
楽しそうとは書いてないんだよなあ
経験17年の視点から見てあらゆる点から 堅実で偉いね と
>>312
全部1人で出来た方が潰しきくんじゃねーの? >>312
潰しをきかしてるのがまさに今って話だったと思うが >>300
CG業界の隠れた勝ち組だね
クリエイターとして有名になれるわけではないけど、自分の裁量でそれなりに楽しく快適に仕事をして十分なお金が貰える
大成功こそしないものの失敗もしない
なかなか目指そうと思って目指せるものでもない 日本のcgスタジオでもプロデューサーとかスーパーバイザークラスになると年収1000万くらい貰えるの?
クリエイター人生を卒業して年収一千万越え
そして高プロへ一直線の順調な人生・・・
人間としての何かを順調に悪魔に売り渡すみたいな
プロデューサーとかディレクターって、結局技術を身に付けられなかった雑魚がなる職業でそ?
>>303
今夜は帰ったのかケロ
プレミアムハナ金 >>317
いや全然楽しくないよ
もう単に生活のためだけで何のために生きてるのか分からなくなる >>322
感覚や管理能力がそれより上回ってた人たちとも言える >>322
コミニュケーション能力、頭の回転の速さ、俯瞰的管理能力、情報の敏感さと知識、精神的な成熟
要はお前より仕事出来る大人ってことじゃねw >>330
大半はあまりの長時間労働と人間関係の板挟みによるストレスで体壊すか発狂してるのが現実
誰も管理職になりたくないのが今のご時世なんだよ 極論は自分だけが言うたった感で気持ちよくなるけど
実質何も言ってないのと同じやで
>>332
19時台で帰ってるし年収もかなりありますありがとうございます クオリティ68点でいいからどんどんいろんなことやりたいでござるよ
CGに限らずエンタメ系のヴィジュアルなんか水準以下では客から不満がでるけど
コストかけて100点を制作してもペイする訳じゃないしな
原作・脚本とか演出が余程重要だし
有名どころの俳優、声優、主題歌歌手機用して売り上げに直結させればいいし
あと有能なディレクター、有能監督などのトップ
映像100点満点なんか金喰い虫だろう
あと、映画なんか短期勝負だから派手に宣伝して
全製作費の半分以上は宣伝費に使っても良いと思うな
トータル5億、映像制作5000千万みたいな映画になるな
全俺が泣いたみたいな
重箱の隅をつくようなクオリティ作業
さて、完成品見てみると全然見えない、見えなすぎる!!ということ多くないか。
これで疲弊するよりもっとできることあるような気はする
批判覚悟で言えば女性の演出やクリエイティブディレクターはそれが酷い
木を見て森が見えない典型的
>>338
レジェンド宮本氏も似たようなこと言ってたな
昨今の若い子たちは技術はあるけどゲーム作りで枝葉の部分ばかり注力して云々、、、全体を俯瞰してゲームとしてそれは面白いのかの視点が欠けてると
見た目のグラフィックやら木ばかり見てゲームとして一番肝心な面白さ、森を見れない人が増えてきてる
とまあそれより昨日レンダリング第4版買ってきて読んでるわ
毎年恒例12月に社内で全社員対象に3DCG関連の発表会が迫ってきたから、わいのグループは今回この本を題材に決定した
まだサラッとしか読んでないけど凄え読み応えあって、普段クリエイティブ寄りのわいらにも刺激的な内容やからお前らにもオヌヌメするわ 日本のコンシューマゲーの仕事やってわかったよ
クソゲーってこうやって作るんだなって
GPU性能に寄り掛かったゴミ・ゲーを量産してくれると
回り回って高性能のグラボが低価格で市場に出回る事になるから
プリレンダリング勢が得をする
GPUは一社が市場独占に近いし
最近は仮想コインバブル弾けてテクノロジーの推進力に欠けるしな
まあ最先端としてセールスするにはグラフィック品質ぐらいしかピンとこねーから無理だな。
いくら“次元を超えた最先端アルゴリズム”だとかセールスしてもピンとこないだろw
>>342
グラフィックについてあれこれ議論してるの笑える。。 過去の美空ひばりを生き返らせるより、われは現実の人間に魅力を感じる
それはそれとして
スーパーマンはCGIクリストファー・リーブでいこうぜと
われは思う
モーションキャプチャ技術って進化してるん?
最終形ってマーカー型?
ビデオ参考に人間のCGerが動きを手付けすれば、幾何学的に不正確でも
それらしい動きはつくれる
最終形といえば1眼のビデオカメラで撮ってそれらしい動きをAIが作り出すとかになるだろうが
遠い未来技術やろうな
最初はPhoneかGooglePhoneとかの民生ガジェットが実装するかも
現在、アクターさんのマーカがNGとか普段着撮影とかの限定ニーズで
ある程度取れれば良い位の補完システムの位置づけなら
深度センサー+ボーントラッキングかな
マイクロソフトKinect とかインテルRealSense、
ソフト深度センサを開発してるところもある
sketch fab以外にオススメのcgアップロードサイトあったら教えてください
>>352
cgtrader , turbosquid
自分はこの2つにUPしてる。2ヶ月に1つくらいしか売れないけど・・・ >>354
何個ぐらい登録してて2ヶ月に1個ぐらいって感じなんです? 美空ひばりの見て死んだ人を蘇らせるの商売になりそうだなと感じたわ
今の世代だと亡くなった人の資料は写真メインになりそうだけど、これからの世代は音声付きの動画も増えてくだろうから
AI自体の進化も併せてAI化がどんどん楽になっていくんじゃないか
音声データも増えれば増えるほど傾向がつけやすくなるだろうし、骨格や容姿から声の特徴を割り出すのも出来そうだし
葬式にも写真じゃなくてバーチャル故人がみんなに挨拶するみたいなサービスも出てきそう
という妄想が捗った
>>356
なるしょうねえ。でも法律も同時進行になるだろうな。
遺言など争い事に関係するAI発言を禁止にするとか。
先々代の時代錯誤の家訓や説教など聞きたくもないしなw 美空ひばり ボカロAI
ボカロ職人が最後は手動でやってそう
>>358
d、なるほど
数十個ぐらい登録すれば、まぁ、おこずかい程度にはなりそうだけど
それをメインの収入にしようと思ったら4桁登録しないと厳しそうだね >>359
たぶん歌の作り込みはオフライン作業と思うけど、
作詞と並行してプロジェクト進んでるからどの歌詞が来てもベースは歌わせるように作られてるっぽかった
なんせ秋元康だからヤマハ側が待たされる形にはなっちゃうよね 感想だが
YAMAHAが〜とか秋山が〜とか大層な事言ってるんだが
良い所、悪い所含めて全然ボカロ臭さが全く消えて無い
AIの深層はどこに行った
AIとか胡散臭すぎる
いつから秋山がボカロPになったんや
いつから天童が声優藤田の仲間になったんや
NHKはいつからニコ動になったんや
森英恵何なんだ
ヤマハエンジニア<=ボカロ職人か?
ツッコミ満載?
>>351
深度センサーってコスパ良さそうだけどソフト開発に活気がないんだよな あと数年でAIとかで普通に撮った動画から勝手に骨格判断してボーンまで生成してくれるようになるだろう
て言うか精度はともあれもうこういうのあるだろ
相変わらず無職のガイジがCG屋ごっこしてるだけのスレ
>>369
このレスのここが不自然なので本来はこうでこうと具体的に理路整然と個別に指摘しなさい
出来ないならお前無職なwww ここにいる人はもしかしたらやってないかもだけど、apexっていうゲーム作り込みすごくないけど、挙動がほんとに滑らかでいいゲームだと思う
>>356
美空ひばりは、息子が権利を統括しているからできたんだろうけど
親族とかが出てきてぐちゃぐちゃになる可能性大だな。
財産分割協議書みたいの出せとかなりそう
歌詞でも問題になったくらいだし 手塚家は奥さんと子供以外に相続人いないから揉めようがないだろ
きょうだいは相続権ないんだし
>>371
無職ガイジの自演だらけの産廃スレになってんのに
わざわざ個別に指摘してやる必要なんかもうどこにもねえわw >>375
これはコケる
セカンドライフやPSHOMEの失敗から何も学んでいないようだ >>379
ToLoveのアイコン画像
いつまで使うつもりなんだ >>379
まずお前は無職なの?
とりあえず俺はフリーランスで働いてるけど ラムザ念仏君はそろそろ自分が統合失調症であることに気付いた方が良い
これが証拠だってイキりながらツイッターのアカウントを貼られても健常者には意味がわからない
ボクはネットの中でストーカーされているんだと被害妄想しているキチガイと同じ
統失は狂ってることに自分で気づかないから恐ろしいのよ
たぶんこのレスも「ラムザ」になるのかな。やばいね
「戦え。戦うと、抗うと、己にそう定めたのであれば、全身全霊で戦え。一瞬も、一秒も、刹那すらも諦めず、見据えた勝利という一点に貪欲に喰らいつけ。
妥協などしてはならない、あってはならない。まだ立てるのならば、まだ指が動くのならば、まだ牙が折れていないのであれば、立て、立て、立て、立て、戦え。戦え。」
「強くなれって言うんですか。」
「いいえ。ただ…強くあれ、と。」
VRって正直、メガネかけるぐらいハードの負担軽くなるまで盛り上がる気がしないわ。
あんなつけ心地の悪いやつつけて楽しめない。
あとやっぱりデバイスの価格
でも将来性があるのはARだな
風景が見えるって事は普段外でも使えるって事だし
Vは何も見えなくなるから屋内でしか使えないけど、今のハード技術面で考えると作りやすいのはVRじゃない?
それと未だに「VRって何?」みたいな人が居るのと、何となく未来的過ぎる感がある
そういう人からするとARなんかもっとSF世界なんだろう
だからVから慣れるべきだと勝手に思ってる
そういや自分の部屋をスキャンして会社にいながらにしてVR帰宅してくつろいでるとか言うニュースあったな
>>391
日本の某メーカーがARでプラント系の機械のスイッチ類のヘルプ出すようなの作ってて
そのイメージビデオの仕事したわ
エンタメ方向だとリアルタイムで周辺の空間スキャンしてARで部屋の中とかでキャラ同士戦わせる
バーチャファイターみたいの出来りゃ楽しいかもなあ
スケールかえて街中のビル街で巨大ロボット同士とかも出来たりして
もう誰かやっててtwitterあたりにアップしてそうだけど ARとか10年も前のセカイカメラとかの時代とやってる事全然進化してないのお察しなんだよなぁ
iPod見て今更AppleがMP3プレイヤーなんてそこらにあるようなもん
やるなんてと言っていた人に未来が見えていただろうか
ネット生活のせいで割とリアルな感覚ってのが希薄になってきたと思う。その中でわざわざVRやる必要がなくなって来たと思う
>>391
CADデータを実物大で見る唯一の方法だから
ゲーム用には向いていない マイクロソフトのホロレンズはデザイナーや工場のような産業用のイメージで売ってるな
またリアルの戦闘で使うため陸軍にホロレンズを何十万台納入するらしい(厳密にはARだが)
ステルス戦闘機のF-35はヘルメットにHMDが付いてないと敵機に向けてミサイルが撃てないと言う
まぁこれも厳密にはARだが
VR ARでゲームでなくリアルに人が死ぬのかw
Making of Pixerって本でカトマル教授が最初アメリカ空軍からの予算で研究してたけど
何が何でも人殺しの出来ない技術を研究してやれといって
3DCGで複葉機が飛び回る映像を作ったのが最初の3DCGとかいう話だったけど皮肉なものだな
VRはAVがとても良い
囲まれ感が最高
柔らかさがないのが欠点だがたぶん解決しない
>>391
クレーム対応VR化は笑う
>>392
虚報新聞か何かのネタだけどあったね
>>398
やはり技術を向上させるにはエロや軍事目的が一番強いんだろうな >>395
はぁ?mp3プレイヤーとか別に初代iPod出た時点で陳腐化なんかしてねーよ
日本なんてまだMDが幅効かせてた時代だぞ? VRは罵倒される系のドMコンテンツに向いている
特に女性専用車両のはなかなか良かった
まあ実写はインタラクティブに出来ないから必然的に受け主体のコンテンツ向きになる
嫁がいてもせいぜいチアリーダーのコスプレさせる程度でVRみたいなファンタジー体験は出来ないからな
>>390
家って住まないと良し悪し分からないからね
コンセントの位置とか動線とか
家具も置いて色々試さないとなかなか分からない
VRで分かることは少ない
やっぱりVRはエロ用途だよ
今度階段VRとか作ってみようかと >>403
陳腐なんていってないが?mp3プレイヤーは最初につくったのは韓国
メモリーとデコーダーチップがあればできハードとしては単純な商品で
中国製造のどこのとも知れない商品がたくさんつくられてた
日本メーカーがシリコンプレイヤーに消極的だったのはメーカーが
レコード会社を持っててMP3フォーマット嫌って独自コーデックだのに
こだわったから
mp3ってもの自体がうさんくさい規格と見られてた時代 >>405
内覧は写真で見るよりは分かりやすい(もしくはそんな気がする
家具を置いたり出来るように開発を進めてる会社も出始めてる
実はVR内覧を求めてる建築業者は割と多い
しかし機材の導入費用や制作期間とその値段で手が出せずに居るのが現状 VRの内覧が流行ったところでうちらに仕事が増えるわけでもないし
そもそもお前らそんな地味な仕事したくないだろう?
別に何が派手で何が地味だのはたいした差はないわ
そちら系はそれ用に素材を溜め込んで手早く仕事しないと
いけないイメージあるから積極的にやりたい気はしないだけ
ぶっちゃけカスタム住宅でも今時、全部デザパタだしな・・・
住宅ソフトのVR作成ツールの説明を見たけど
プラン作成からレンダリング・見積もりまで半日
作業は1時間弱というところか
さすがに営業所に客が来れば、後でCADオペ待機ってのもないだろうし
これ、営業さんが触るツールでは?
写真みると客が階段でVR転倒しそうだな
Blenderのスポンサー日増しに強くなってきてるな
嬉しいけど不安もあるね
ご成約いただいたら一週間くらいで
3Dプリンターで出力した家のミニチュアが届きますよとかやりそう
8kですか
CG制作も軽快にしてくれるメソッドは共有してくれるんだよな?
軽快?
まず100万クラスのワークステーション買え
2014年より国内の4Kは開始したがオリンピックの2020年でも地上波の試験放送も出来てない
オリンピックの後に地方の放送局が膨大な設備投資をすると思えない
従って地デジ化のときと同様の4Kパネルの買い替え特需は当分は発生しない
8Kはまだ放送仕様も完全には固まっていない実験放送レベル
8Kパネルが普及しないのに8Kゲーが売れるとは思えない
何年か前に3DTV(液晶シャッター眼鏡式)なる物が存在したが
液晶シャッター眼鏡は普及しなかったし、それ用のソフトが良く売れたと言う記憶がない
会社の上の意向で
8Kゲーを担当するなら、ご愁傷さまとしか言いようがない
8Kの民生用PCモニターが今だにDELLから1モデルしか出てない時点でお察し。
PS5の寿命を5年+αとするなら8Kスペックは必要だな。
表示出来るなら実験的な挑戦もできる。
ただ排気音がどうなるかだなw
8Kゲームのテクスチャとか、なんか革命的な技術かソフト出ないと作業環境作る時点で悲鳴を上げそう
8kって目の限界機能超えてるよね?
なんかそこまでする必要感じないわ
目の限界?
現実世界の無限解像度に君の目は対応していないのかい?
リアルの解像度に近づけば近づくほど人の目は自然に立体的(3D)で捉えてくれるから8kなんてまだまだ序の口
解像度はこれから先も上がり続けるよ
いくら無限に拡大できると言ってもお前さんには分子、原子レベルで物質が見えてるわけじゃ無いだろ?
そういうことや。
>>413
どういう意味で?
>>424
対応している事と認識が出来る事は別じゃない?
>>428で既に答え出てるけど、虫メガネ無しでサテン生地の網目すらロクに認識できない人が圧倒的多数だよ
解像度より色の表現幅広げた方がリアルに認識できそう
こんな黒も表現できない世の中じゃ はようマイクロLED液晶でもっと深い黒を実現した超絶コントラスト比の映像を見てみたいのう
どうせ蓋開けたら大して差は無いんだろうけど
そらあ今モニターから目をそらして見える景色よりは解像度は低いからな
マイクロLEDよりOLEDの方が黒いし適当な家電量販店で見てくれば良いじゃん
>>422
全てではないにせよAIディープラーニングの自動生成はあるだろうなあ
人や景色はおろかキャライラストやロゴなんかも生成できてるし 8kテクスチャって8192x8192x4≒268.4MB?
最近のVRAMは数GBあるけどさぁ…ポストエフェクトだけで何枚もオフスクリーン用に必要になるだろうし
ゲームに必要なフレームレートでそんなに転送できるの?
テクスチャサイズはVRAMなりに載せるだけじゃないの
そもそもデータ上は圧縮されるのは常識なんだがバカみたいな計算してる奴はシロートなのバレバレ
背景もCGの時代か
Akira Sugiyama@_akiras
10月放送開始のTVアニメ『ノーガンズライフ』では全編にわたり、背景CGをUE4が活用されています。
UE4の美しいライティングや描画が、セルアニメにそのまま使えるというのも採用の理由だそうです。 #UE4
最新のPVはこちら↓
@YouTube
ワークフローの特徴として、UE4シーン上に手描き用のレイアウト用紙を配置し、
全カットの作画レイアウトと背景のカメラを同時に出力できるということや
背景をリアルタイムエンジンで出力できるので、レイアウトが決まったときには完成背景がリアルタイムにできあがり、
圧倒的な作業の効率化、高品質の維持が挙げられるとのことです。
またレイアウトを決める際、UE4上でインタラクティブに試行錯誤ができることも大きなメリットとお聞きしています。
──要所要所にも入るはずですが、本作ではもともとはゲーム開発用に作られたアンリアルエンジンで制作した背景を使用するそうです。アニメーションではおそらく初めての試みと聞いています。
なるほど。ゲームで活用されていたものが、アニメの現場に入りこんでいるんですね。アンリアルエンジンはリアルタイムで完成に近い映像を描画できるので、制作時間も短縮できると思いますよ。
ひと昔前はアンリアルエンジンを、映像を生成するレンダリング前の実験用に使っていたところが多かったです。
──リアルタイムで描画できる特性を活かして、最終的に別エンジンで動かすにしても、仮映像として使っていたということですね。
ええ。例えば、ビルが崩壊するシミュレーションするのに使って、OKだったら本チャンでレンダリングするわけです。そういうことをしないと、ひとつ変えるにも半年くらいかかるんでね。確かに、
アニメでも背景はCGでやっていい時代だと思います。
https://natalie.mu/comic/pp/nogunslife01/page/3 >>441
どうでも良い話だけど日本のゲームやアニメの予告編ってスタッフ名差し込むの好きだよなw
一般からすれば誰だよこいつとしか思わんのに、長々と入れる理由はなんだろうか
欧米の予告編だと余計な映像は差し込まないように作られてるんだが日本人は承認欲求が強いのかな 予告編というのは発注者と受注者の関係性で成り立つ仕事でしなく
予告編制作業者による忖度もあるのかもしれない
日本らしい恥ずかしい自意識が薄っすら見えるからちょっと微笑ましくもあるな
送り手側からユーザーの知性が低いと思われてるから
これは映画の予告や一般的な広告全般がそうだけど
日本じゃクレジットは憲法で保障された人格権の一部で
これを省略して面倒なんことするくらいならクレジットしたほうがマシだと思う
単に素材がまだ少ないから字ばっかりなだけではないだろうか
アナ雪2の予告編見てたらキャッチコピーとタイトルしかないな
観客が知りたいのはスタッフ名じゃねーってこと
わいね、お仕事よりも新しいツール自己満でいじってるのが楽しいことに気がついてしもたんや。
未だに30年前の感性で
出羽守かますやつがいるとは…
Unity + Houdini = GameDev Power
@YouTube
これが次世代のゲームクリエイティブ(´・ω・`) Houdiniって昔から話題性だけはある割に全然普及しないよね
なんか致命的な欠点があるんだろうな
背景と効果はプロシージャルで開発して
ユーザ環境下でプロシージャをランタイム実行する仕組みですよと言うビデオかな
背景、効果の制作コストの超削減を狙ってるのでは?
単に導入しただけで削減効果があがりそうにないね
ビデオだけでは判らんけど
>>455
一番数がいる専門卒上がりの土方馬鹿は使いこなせないから仕方ない 現場の実態を軽視して物事を単純化しすぎると
美大バカでは使いこなせない理工系の強さねということになりかねん
>>457
なるほど、万人に使いやすく作ることの出来ない自己満バカプログラマーが作ってるってことね 低能に合わせたツールはありきたりのモノとなってしまう常
Houdiniはそれを嫌ってるのだろう
自分が賢いと思い込んでる馬鹿の存在は2000年以上前から指摘されてるが世界中で使われて高く評価されてるソフトの開発チームを根拠もなく馬鹿にできる自惚れ野郎は稀だろうな
プログラマなら全ての問題を解決できる解がないなんてことは当然理解してる
ていうかそれを理解できない人はごく稀でまともな人はプログラマでなくても当然理解してると思うが…
少なくとも何事もトレードオフの関係にあるってことを理解できず万人に使いやすいなにかがあるなんて馬鹿げた考えをしてしまう人には使いにくいソフトだろうね
>>462
こういうの見ると学歴しか取り柄の無いニートみたいな痛々しさを感じる 能力が低い低コストの作業要員には単純作業のメソッドがあるだろ
分業体制でプロセスメソッドを構築できないでOJTばかりやってるなら管理側が悪いと言われる
現状のCGツールもHoudiniも同様にさほど単純作業向きではない思わなくもないが
優秀さは訓練と習慣の賜物である。私たちは美徳と優秀さを持っているから正しく行動するのではない。むしろ正しく行動するから美徳と優秀さを持つ事ができるのである。
ドカタにはこの資質と高度な教育精神が欠落してる
芸術が目指すのは、ものの外見ではなく、内にある本質である。
人は理解できないものを断固として遠ざけるらしいなw
そうだな、Houdiniなんて我々馬鹿には理解出来ない故に使えんわボケェ!
ああ今日は、ポエマー屋スレ
どれを見ても
論点ボケボケ
論理性ゼロ
悪意や怒りの感情
この空虚さ
台風が全てを持ち去った
Houdiniは土台に科学リテラシーが必要だからな
>>474
これからのエンタテインメント体験は、文系と理系、デザインとエンジニアリング、感性と論理という両軸における領域横断接続をもたらす、〈ハイブリッド〉な才能を持つ者が産み出していく。
こと、視覚芸術の文脈の中では、造形・動き・インタラクションをプログラミングする力が、ソフトウェアを作り出すためのリテラシーが必須となる。 効率や要領の良し悪しはあれど人一人には1日24時間しか無いのは平等
つまり勉強や練習できる時間も限られてるんだから一人に対してあれこれ求めるのがそもそもの間違い
ブラック企業そのものの考え方
分業すればみんな得意分野を活かせるわ負担が減るわ職にこぼれる奴は減るわ効率が良くなってマルチタスクもしやすくなって受注しやすくなるわ・・・
元手が無いのは仕方ないけどそんな夢みたいな才能の塊居ないと思うし、居るなら複数人分の給料を払うべき
分業は大手の力業だからね。
それに工業製品の様に単業で生業にできるほどのものでもない。全てに当てはめるのは難しいよ
>>457と>>474をあわせて解釈すると
3DCGなんて低俗なものは、科学リテラシーを持った賢い方々は職業にするわけないので
Houdiniは消えゆく運命ということでOK? そもそもHoudiniのプロシージャルモデルによる異次元の超コストダウンなんて
規模がないとメリット出ないでしょ
プロシージャルで分業やるならスクリプトで分業するのと変わらんと
言うループに嵌りそうだが
HoudiniのFEM機能が羨ましいMaya使いですん
>>478
そんなのは人それぞれ
エンジニアをドロップアウトした俺みたいなのもいる
高校で何となく工学部の道を選んで院の研究は上手く行って
就職も何の苦労も無く出来たもののエンジニアの地味で華の無い仕事が嫌になってエンジニアのキャリアを捨てた
素養とかそんな高校のなんとなくの選択で一生決めるもんじゃない Houdini覚えるぐらいならUnity覚えた方が良いよ
Houdiniはランタイムでプロシージャルができない。これはインタラクティブ用途のゲームでは致命的欠陥だ。
リアルタイムレンダリングが当たり前になっていくVFX制作でもいずれ問題になってくるだろう。
そもそもHoudiniが得意とする物理シュミレーションのアルゴリズムは特許などなく
どんなソフトでも実装できる事でしかないから、いずれUnityが似たような機能を出したら終わり。
限られた人生を1年でも無駄にしてはいけないのだから最後まで残るソフトに投資すべきだ。
UnityよりUnrealのほうがワクワクするよな
>>482
個人的にはUnityよりもUE4が好きかな
あまりコードを書くのが好きじゃ無くても使えるのとLightmassが良い感じ
映像制作にも使えるし >>453見てみたけど、Houdiniじゃなくても出来るなことしかやってないじゃんw >>487
それな。
しかもなんかワクワクというか感動がなかったのが残念。 Houdini Education Reel 2019
@YouTube
Houdini Community Reel 2019
@YouTube
Spider-Man: Into the Spider-Verse | Ian Farnsworth & Pav Grochola | Houdini Connect
@YouTube
Spider-M an: Far From Home | VFX Breakdown | FHoudini
@YouTube
>>489
従来の方法ってのがどんな非効率な方法で作ってたのかちょっと気になるな Houdiniはランタイム(ゲームプレイ中)に使えないと言ってもわからんやついるなぁw
素材作って仕事終わりと思ってるやつは幸せだわ
>>489
これもUnityだけでやれるのにw
エンジニア舐めすぎ だから
この話の発端ビデオがフデニのノードのランタイムやと言う事では・・・
>>493
具体的にどうやってHoudiniより素早く効率よく生産性落とさずにやれるの? >>493
もしUnityだけでやるならスプライン曲線の実装からモデリング機能、何から何まで自力で実装しなきゃいけない
100倍どころの労力じゃないな
テクニカルアーティストがテスト済みのノードをつなげてパラメーターだけデザイナーに教えれば事が済むのと
プログラマが自力で開発してデザイナーと相談しながらメンテナンスしながら作業するのじゃ数十倍の時間がかかるのは当たり前 じゃあ科学リテラシーなんて必要ないってことじゃん
なんで普及しないの?
Unityでモデリングやろうとか思う奴はおらんやろ
スプライン曲線なんて普通のモデリングそこそこ出来るソフトなら何にでも付いてる
ちょっと>>497程度のことが出来るテクニカルアーティストなんて大抵の会社には居る
>>457が言うような専門卒の土方(笑)デザイナーには科学リテラシーが求められることもない
じゃあ何でHoudiniは普及しないの
やっぱ欠点があるんでしょ >>500
機能としてスプライン曲線があったとしてそれで作れるのはモデルまでだろ?
Houdiniで作ったアセットはゲームエンジンやMaya上でパラメーター弄れる形で書き出せる
そもそも普及してないと思い込んでる根拠はなんだよ
ゲーム関係のカンファレンスでも毎度のように公演があるしVFXやシミュレーション関係じゃずっと前から大人気だろ
化学リテラシーは用途次第だが少なくともノードは覚えなきゃいけないし新しいツールを試そうともしない君みたいな知的好奇心がない人には難しいだろうね
もし普及してないなら原因の一つは自分の知識だけを重んじて知らないものは欠陥品だと思い込み触れたがらない人間がいるせいだろうな
下らない質問してないで自分で試せばいいのに
なにに使えるか、なにが難しいのかすぐわかる >>501
どう考えてもUnity、Blender、Maya、Max並には普及してないでしょ
根拠はと聞かれてもコレに根拠がないと言われたら脳みそに穴が開いてるのかなと思うしかないよね
VFXやシミュレーション関係では人気あるけど、それ以外の面では大して普及してないでしょ
ゲーム関係のカンファレンスで公演があると普及してるのか?w
普及させようとしてるけど広まんないという印象しか受けない
化学は専攻していないので私には化学リテラシー笑はないですね
3DCGに化学リテラシーが必要あったとは知らなかった笑
じゃあ、またあ3DCG界隈では自分の知識だけを重んじて知らないものは欠陥品だと思い込み触れたがらない人間ということで
終了でいいすか?w 国内のことだよね?
日本はゲーム業界が大きいから、そうでしょ。
どう比べてもVFXは映像業界の一部で100%普及しても少数だし、ハリウッド界隈の様な数字にはならないだろう。
日本映画にオイルマネーが流入することはまずないだろうしw
SideFXは論文の機能をリリースするのが積極的で早い感じがする。それが好評なのかも
なんも知らずに言うけどhoudiniみたいなんはゲームではUE4やUnityとデザインツールの橋渡しをしてくれるような使い方になるんじゃないの?
Houdiniへのコンプレックス分かるわ
キーボードカチャカチャして四角い何かを出してちょいちょいっと線で繋いで
パラメータ変えたり数式入力したりして他のソフトじゃ難しい表現をサクッと作っちゃう
いかにもスマートな人のためのスマートなツールって感じがして憧れる
そういえばMayaが建築で相手にされない理由って何かあるの?
ハリウッドや欧米ゲーム業界ではUnity、BlenderよりHoudiniは圧倒的にメジャーの地位よな
ゲーム始めるときunrealって出てくると期待高まるけど、unityって出てきたときの残念感ぱねえ。
ゲーム×ブロックチェーン×プロシージャル×AI
これがいまの最先端のkeyだよ
起動時にゲームエンジンのロゴが出てくるってことは
フリーライセンスで金かけずに開発してるってことだからな
低予算のゲームに期待すんなw
国内でHoudini使ってる人って恵まれた環境で仕事できなさそうだな
かわいそう
よく知らないけどHoudiniがそんなにいいなら覚えたらいいと思う
物理学の知識が必要なら勉強したらいいと思う
俺も大した大学出てないけど
別にお勉強は嫌いじゃないし
>>507
Evermotionが3dsmaxだからだと思う
たぶんそれだけの理由
Blenderが建築で普及しないのも同じ理由
でも最近はvrayよりUE4が使いやすい気がして3dsmaxにこだわる意味も減りつつある そもそも3DCGには多少なりとも物理や数学の知識は必要だからなw
国内どころかゲームでブレンダ普及って
ブレンダの人言ってることおかしい
>>508
モデリング段階でそれってそんなに重要なのかな?
何アップ仕様なのか指定してExportしたら良くない?
>>515
Evermotionがイマイチわからんかったけどなるほど
素材屋かな? こういう人種は何言っても「そういう事」にしたいから終わらないよ
ツールで困った事なんてないしどうでもいい
作業能率がどうとか知らんわ
クライアントに合わせるだけ
未使用でも遅くとも一か月もありゃすぐ覚えられるし
フーディーニだか何だか知らんが 所詮ツール
こんなスレでデジタル土方じゃない奴なんてほぼいないからな
>>521
土方は良いけどここまで来ると社畜っつか家畜 Hudiniの教育コストは他のデジタルツールを比べ非常に高いし、
単に「導入した」だけ、「使える」だけではプロシージャルのコストダウンはできない
しかもシムの数式やら物理学レベルまで触るなら理系
ここ観てると日本で結果が出て無い理由が何となくわかる
人材的にHoudiniブームだから「使える」ひとだけは沢山居る事だろう
プロシージャルってビジュアルプログラミングと理解すれば分かり易いかも。
プログラミングが苦手なら手こずるかも。
CGのプロシージャルは
スクリプトがやる事をノードグラフで置き換えるだけの物とも言えるしな
膨大なMELスクリプトアセットを持つ大手スタジオならば今更だろうな
ここでもオートデスクの陰謀が・・・
Houdiniはアセットの差し替えが楽だから、エフェクトをHDA化しておけば量産が簡単なところがいいな
ただマントラがウンチだからレンダリングは別のDCCでやりたい
4℃が訴訟沙汰で話題になってるな
月103時間の残業でyahooのトップニュースだから
ジワジワとまともになってきてるわ
労基署の指導を何か月もガン無視してるから悪質と言えば悪質だろうな
労基に通報される前にビビッて払うのが普通だろ
どうせなら映画「海獣の子供」公開と同時に訴訟してやれば良かったのに
むしろ話題になって興収増えるかw
世間の耳目を集めたり余りにも悪質だと「かとく」の強制捜査はいって
会社トップが根こそぎ送検されるぞ
会社の変な文書はすべて焼却しとくべきだな
(ただし隠滅も犯罪だが)
今、アニメの制作進行はブラック職種と知れ渡ってしまって人材募集しても採れるわけじゃないしな
現状の過剰な労働の体制で制作を進めざるを得ないので残業を無かったことにしなければちまち制作速度に影響する
・・・こんなところでは?
スタッフ数が多すぎるから忙しくなるんだな
けもフレみたいに10人くらいで絵は出来上がっちゃうくらい効率化できればまた変わるだろう
職を失う人は増えるだろうけど
深夜の30分枠なのに打上に2,300人集まるとか規模がおかしいんだよ
>>534
女社長がワンマンな人みたい労基なめてたんだろう 夢と願いは違うもの
限りなく現実をにらみ数字を理解し、徹底的に戦ってこそ、願った者への道は開かれる
大便と小便は違うもの
限りなく肛門をにらみ尿意を理解し、徹底的にふんばってこそ、漏らした者への糞は流される
この前有名所に勤めてたディレクター来たけど、試用期間中は業務委託契約と言う事実を知って、2日で来なくなった。名刺も自作だったのが響いたのかな。まあ、前職ヤバそうだったからフラッシュバックしたのかもしれない。CGもやばいのだなと
>>539
ほうカッケーな
まあ3DCGも科学リテラシーとかの数字力は実は必要だったりするしな 何を好きになり何を嫌いになり
何を尊いと思うのか何を邪悪と思うか
それは君が決めることだ
僕たちは多くのものを知り多くの景色を見る
そうやって君の人生は充実していく
いいかい?
君が世界を作るんじゃない世界が君を作るんだ
わたしの行動に理屈はないやりたいようにやる
ううん、やるべきだと感じたことを胸を張って信じてるだけ
君たちも同じだよ
3DCGというテクノロジーを見惚れ信じたわたしを
>>541
この仕事みんな使い捨てだからな
組織から抜ければ例外なく修羅の道 >>535
過剰な労働か
人手不足でなのか、予算が少ないのかで業界の未来が変わるね。
でも何十年も前から聞く話だな アニメーターの激務はおいといてw制作進行は作画をデジタル化して
紙つかわなくなれば、制作管理がだいぶ楽になるんじゃねという
クリエイターなら現代数学、力学くらい嗜んだほうがナンボかエエ
未来の世界へ
世界でいちばん面白いエンタテインメントを創りたい。圧倒的なコンピューティングパワーの遊び専門ですごいやつ。
こんな夢の中から俺の新たな決意さ生まれた。
俺たちが、創造する、新しく、ワクワク、ドキドキするエンタテインメントの世界。
エンタテインメントのかたちが、どんなに進化しようとも、楽しいものをつくりたい。創造したい。そして世界中に幸せを届けたい。
そんなエンタテインメントとクリエイティブへの熱き情熱を満たすDNAが俺たちの中にはある。
最大限に能力を発揮するため、ひとりひとりに高次元な自由と責任があるこの世界。
高い志(パッション)と高い力量(プロフェッショナル)を持つ心熱き人々。
非常識なほどの最先端未来テクノロジーの実現へのチャレンジ精神。
全職種がクリエイター。
さあ、世界中を「あっ」と驚かせないか。
新たなエンタテインメントの創造に果敢に挑戦する好奇心と意欲、そして無限大の才能を持った新たな出会いを心から待ってる。
>>541
こんなんホントなら速攻で特定されるような内容だから嘘でしょ?
ホントだとしたら5chで他人の情報こんなに漏らしてる訳でそっちのほうがよっぽどヤバいけど 手描きか
近年、ペンを長時間使った記憶がないでござるw
>>518
Evermotionはインテリアとかインダストリアル関係の素材屋だよ
これのモデルを持ってきて設定丸パクリでレンダリングして顧客プレゼン用資料に貼るだけで社内で重宝がられるから非常に便利 私にとって3DCGクリエイターという職業が最も重要でした。
なので見るテレビ、読む本、話す人たち、
全ては「どうやってより良いクリエイターになれるか」
という基準で行われた。
そういった目線を持つと、「世界はあなたの技術を育てる為の図書館となる」。
自分が何を求めているのかを理解すると、世界がそれに必要な情報を与える。
何を求めているか分かっているからね。
いい心構えだとは思う
だが所詮、学生気分の戯言よ
社会は厳しいで
未来は過去の延長線上にあるのではない
新しく想像する物なのである
×3DCG屋による雑談スレ
〇ニートがポエムで世界と未来を語るスレ
早朝から撮影現場でてんてこ舞いだと言うのにポエムだなんだと呑気だなあ君たちは
そいや祝日やな
撮影に関しては土日祝のが都合いいからしゃーない
代休はあるしね
電器産業の系列会社は
週休2日
祝日なし
盆、暮正月、ゴールデンウィークが必ず大型連休になる
みたいなパターンで一部はクライアントに合わせると聞いたな
冬、夏休みは任意日程の連休が強制されるとか
>>577
資本2200万で手間賃だけならジリ貧で、そらあ食えなくなるわな
創業時点から終焉が見える良い見本w >>577
去年の炎上で知った会社だけどようやくゴールしたか
悪評を振り撒いてもこの仕事にしがみつく意味はあるのかと考えさせられるね >>576
それ自動車関連だわ
電気は基本的に大手がカレンダー通りだから、系列も祝日あるし大型連休は有給と絡めて超大型になる
パナソニックとか生産をキッチリ計画的に進めるから殆ど残業ないし超ホワイト デジタルワークスは
社長も長くいる社員もろくでもない
若い人はさっさと辞めた方がええよ
もはや犯罪組織にまで落ちてしまったことだしね
>>577
Webサイト見たらおじいちゃんの家みたいな臭いがして草 結局どんなに頑張っても3DCGクリエイターなんてただの土方に過ぎないんだろうなあ
作品の主で華は監督や脚本家とかなんだしさ
つうことで社会の奴隷から抜けるためにトレーダーに転職するわb
あくまでも3DCGは道具だからな
ただ使えるだけじゃ土方だわ
そんな人から指図されるのが嫌で、人に指図したいなら
大手ゲームのディレクターかプロデューサーだろうな
商業的な結果、成果は超求められそうだが
自己資金で原作権利から製品販売までフルコントロールできる
大手ゲーム会社に勝るものはないだろう
IPの寿命も極めて長い
負けは資金提供、原作者、制作会社、出版、グッズ、ありとあらゆる物が
細分化されたアニメや日本の映画
ガンダムなんかは惜しい
バンダイががんばって資本投じて纏めてあげても原作者の頭アレだしな
>>584
そんなのこのスレ民ではポエマーくらいしか無理だろ >>587
アニメ業界はオワコンすぎ
深海ですら年収300万とか夢も希望もねえわ >>587
ゲームのプロデューサーやディレクターになっても会社員じゃ大した稼ぎにならんだろ 数年前のアニメ業界の数字だけど
下の動画が月収で5万トップの監督・キャラデ総作監でも年収600万程度って書いてあった
まぁブラック中小企業ってところだろうな
逆に業界内には20代前半女性でキャラデ総作監だった人もいる
例外だろうけど
>>594
本の印税まであってそんなわけないじゃん
過去にそういう年もあったってだけだろ 君の名はの小説が公開して数ヶ月で100万部突破最終170万部
8%(もうちょっと低いかな?)の印税としてその年の内に
5千万くらいは稼ぎ最終的には8千3百万くらいの稼ぎ
そりゃ小説も書くよな
>>587
アニメは元請けになって出資して製作委員会に入ると利益の何割か貰えたりする。
体力が付けばオリジナルもできるしアニメ屋としての本番が用意されている。
本当の負けは映像系。成功までのロードマップが何もない。若者を騙して使い捨てるだけ。 新海レベルだと興行収入純利益から何%かのインセンティブは当然ある
原作提供してるのに監督料だけで作るアホはこの世にいない
年収は5億ぐらいあるんじゃないかな
大して金のでない仕事を
社長の息子でボンボンだから
キャラクターのひとつもかけないくせに
山ほど人雇って超時間と金かけて作ってくるから、ダンピング行為じゃねーか
みたいな批判してる人いたなぁ
確かに、たまーにエロゲOP作るくらいしかやってなかった時代に
フリーランスで新宿のデカいオフィスに一枚40万円のマックの高性能モニター二枚も並べてそれをマックプロにつないでて
アシスタントもぞろぞろいるから、どっから金でてるのか不思議ではあった
まぁ、美大卒で似たようなことやってる奴何人か知ってるけど、
みんな実力不足でただの意識高い映像作る穀潰しニートと化してるから、
それよりははるかに偉いけどな
それに、そういうニートの中から次の深海がうまれるんだろうし
>>600
新海は会社員の頃から伊藤忠かどっかの商社がらみのプロデューサーに目をつけられてたから金はその辺から出てたと聞いた >>600
星の声の本とDVDの売る上げがあったらからだろ CGはイケイケIT業界ではなく
アニメ業界のククリになるのが悲しいね
>>594
本気で言ってるなら子供部屋から出なさ過ぎて人生終わってる ある意味本気で言ってるんだろう
映画テルマエ・ロマエがヒットして興行収入は60億円あったが
原作者の山崎が「私の収入は100万円」とネタバレして
興行胴元のフジテレビがネットで炎上し一部メディアが報道した
山崎はイタリア在住で、その件でイタリア人のダンナとその件で夫婦けんかになったとか
「私の収入」は少ないながらも妥当な額でその後の2作目も順調に制作した
発言は自虐ネタだったとも言われてる
ちなみにこの場合出版物の版権料で回収できるスキームだが
外人には理解不能かも
メディアさえ情報に振り回されてる
>>598
アニメ作品は裏方集団だけで仕上げることができるけど、実写作品は役者や実物が必要だから構築が複雑だよな
インディーズから成り上がりも厳しそう アニメは最適なYoutube素材チョイスして
紙トレスするだけなので短納期、人手不足でも何とかできる
海外丸投げすればコストを抑えられる
2D→3DトレスだとPC機材と3Dオペレータが必要なので難易度がやや上がる
実写は専門のダンサーや振付師に大金をかけてもゴミしか撮れないリスクが常にあるので最悪
そもそも3次元CGにはエンジニアリングの視点と素養は絶対的に必要なんだけどな
来たる「ミラーワールド」の時代、真の3DCGクリエイターの活躍の場は無限大だ
言ってる事がポエマーなのにエンジニアリング視点素養を主張してる時点で
Ghost In The Shell: SAC_2045 | Teaser | Netflix
@YouTube
攻殻機動隊3D、モデルが酷すぎると叩かれまくっている
ポケモンの3D映画もだけど何でキャラデザがクソなやつが採用されちゃうのだろう、キャラデザがダメだと他をどれだけ頑張ってもクソ作品なのに 何やっても叩かれるんだから、ターゲットを3Dゲーム世代に合わせたんじゃね。
ゲームキャラっぽいし
イリヤ悪くないだろ
イラストの時は力があった
ただ単にCGがど下手すぎるだけ
シェーダーが悪い気がする
この手の顔立ちならもっとToonライクなシェーダー使うべき
この手のシェーダーで行くなら顔立ちや髪の毛をもっとリアル寄りにするべきだった
とか?攻殻機動隊に思い入れが全く無いからわからんけど
どっちつかずで中途半端には見える
プリレンダーなのに相当ショボイな
3Dゲームやってる世代が3Dゲームに見えると言って批判してるのか
アニオタと爺は何にでも批判的だ
かたやオレンジは宝石の国でもビースターズでもあんなに良い仕事してるのに
これは、アニメーションもあまりよくないね。
時間がなかったんだろうけど、これは宣伝に出していいレベルではない。
>>612
これを見て何がダメなのか的確に言えないお前らもこれ作った人らと同レベルなんだろうな
シェーダー?キャラデ?それよりアニメーションだろ。見えないのかと。
日本のCG業界は人材難だな 多分シェーダーが悪いんだろうな
シェーダーが上手くいかないとモデルも質感もうまく作れない状態で
工数を浪費する
結果としてすべてダメになる
全体的にちぐはぐなんだよね
セリフのわりに情報量足りてないし、その割に安っぽいノイズ入れたり
>>615
リアルバックグラウンドでゲームみたいなフィギュアっぽいキャラって
荒牧はずっとやってるから芸風って言われたらそれまでじゃない
それよりも最初の廃墟と椰子のカットがね、どうしてこうなったという
これのどこが攻殻なのというのはおいておいても
モーションはつくった人がやばいのわかってるからロングにして
できるだけ目立たないようにしてるじゃんw
>キャラデザ
ロシア人の有名どころのイラストレーターだよ、原恵一の手描きアニメに続き
今度は3Dと本人デザインの活かされない場の採用が続くw >>619
そうやってマウント取ってる時点でお前も大して変わらんと思うよ
それぞれに問題はあった上で、各自好きな分野や専門分野が尚目立って粗が見えるから「シェーダーが悪い」「アニメーションが悪い」「デザインが悪い」と特定して言ってるだけで >>622
荒巻なのか
じゃあしょうがない
いつだってひどい出来じゃん >>619
お前の目は節穴かよ
よく見ろよ何もかもあらゆる全てが最悪だろうが >>612
いやこれ別にキャラデザは悪くなくね?つか質の低さには関係なくね?
普通にモデリング力が相変わらず日本的なレベルの低さが露呈されてるだけでさ その背景美術、キャラで誰も冷静になって止めんかったのかw
今のネトフリは熱にうなされて踊ってる様な状態もんかな
数年前Netflixは日本のアニメ・映像制作の救世主みたいな扱いされてたけど
底が知れてる
今は会社が超好調で儲かってるが、
左巻きになったら真っ先に切られるのは日本系コンテンツだな
モデルとかシェーダーとか美術とか誰か止める人とかそういう問題じゃないぞ
監督がそういうのが好きなんだからしょうがないだろ
荒巻だぞ?
だいたいいっつもこんなもんだろ
ほんと怒りで打ち震えるよな。このままじゃ日本のCGアニメは壊滅する。
誰かが凄いもん作ってくれれば俺が表に出なくて済むのに
ネトフリ加入してた頃もオリジナルは避けてたわ
時間の無駄だから
同様の理由でスタッフリストに荒牧の名前がある作品も見ない
はっきり言って何も得るものがない
白組の次は荒巻
日本を代表するCGナンチャラ
日本もうだめぽ・・・
>>632
ネトフリオリジナルでもネクストロボは面白いぞ ペルソナチームが作ったゲームをパクリまくった無関係な会社のソシャゲー
キミト ツナガル パズル』がまさかのアニメ化
> 6.投稿日:2016年12月05日 10:19
> キャサリンの絵パクったやつだろ
> 21.投稿日:2016年12月05日 11:00
> ペルソナの絵師意識してるんだろうけど下手すぎんよ
> 23.投稿日:2016年12月05日 11:16
> 下手すぎとかよく言えるな
> 確かにアトラス意識してるかもしれないが、担当したイラストレーターはイリヤクブシノブだよクソ素人が
> 27.投稿日:2016年12月05日 11:40
> パクり絵師のやるなよw どう見てもキャサリンのパクリだろw
https://twitter.com/_kokui/status/805656781900763136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) ネトフリオリジナルではマインドハンターと最後の追跡をオススメする
これはまだ違うかも知れんけど
ネトフリのフルCGアニメ予算(と納期)の都合でUnrealでやるみたいな話は聞いてるんで
まぁ、結構予算厳しいんだろうなとは思う
先生、お元気ですか?
ビジネスの世界は論理的すぎて戸惑います。
学び舎では多くを教わりましたが、教わった通りに自分が成長できているか分かりません。
ぼくは、自分の理想の表現を語れるほど芸術の世界を知らないということを知りました。
惹かれます。
芸術を表現の可能性を、もっと知りたいです。
>>635
これは酷い
>>626
キャラデザこれで良いって人は士郎正宗知らないの?体型が運動して無いオバハンみたいなダサさで戦士って雰囲気がまるで無い、頭身バランスもちんちくりんのなで肩で変、
顔も体型も安っぽい無個性化しすぎ、世界観も体型も顔も含めて士郎正宗の才能で人気が出た世界的人気作品なのにエロゲのカスタムするだけで作れそうなクソキャラデザに合わせて劣化しまくっている
士郎正宗という神絵師のキャラデザ採用しない時点でファンが何望んでいるか何もわかって無い。駄作連発の実写化作品と同じ知名度に便乗しただけのクソ アニメ業のCG屋が作ったって感じだなおい。
ゲーム業や映像業のCG屋ごとにまったく違った仕上げになるから技術レベルの線引きも違う。
各々が不愉快w
デジタルヒューマンすごいんだけど
ワクワクしないの俺だけ?
素直に作画アニメしとけば評価下げる事もなかったのに
映画版ファイナルファンタジーから始まってCGアニメは壮大な失敗の繰り返しで死屍累々
またゴミが1つ増えた
アニメに海外から大量の資金が流れ込んでもは業界の作画能力は上限があり
金を積んでも作画枠が取れるとは限らない
だからと言ってCGにすればオタク層が付いてくる訳ない
20年近くも同じ事のくりかえし
学習しろ
>>640
そいつ自体を擁護する気はサラサラ無いし糞程どうでも良いんだけど「パクってる」みたいにして貼ってるのが気になる
パクリっつうかその殆どはファンアートみたいなモンなんじゃねえの
らんまとか魔女の宅急便とか逆転裁判とか、そこに貼ってる殆どが見た事あったり割と有名どころで割と有名なワンシーンばっかじゃん
ポーズだけトレースして顔だけ挿替えてVtuberにイラスト納品してた馬鹿が炎上してたし、「オリジナルキャラですオリジナル漫画です」とか言ってたりすりゃ問題だろうけど >>648
>自分たちに支払われる賃金はいつもと変わらない」という声も
スタッフや外注も増やしてないの? 制作環境への設備投資かも知れんが不信感を払拭するために透明性を考慮した方がいいだろうな
>>651
じゃあその増員分の人件費が高くて三倍と設定しても元居たスタッフの人件費と合わせても約2.5倍ってところか
それが事実で、機材導入なんかもしてないなら確かにポケット入れ過ぎかもね
>>653
ああ商品化して収入化してる物もパクってんのかそりゃマズいね
二枚目は各パーツ位置は違うものの形状は似てるしともかく一枚目は特に本当にパクってるのかイマイチ分かりにくいけど >>640
これで揚げ足取ったつもりならアスペか統失だろうなぁ それに関してはマジでそれ
ただ収入化する物ではトレースするのは著作権の関係から見ても(クライアントが居るなら)契約書の方面から見てもヤバイでしょ
だからっつって興味も無いし擁護する気も叩く気もサラサラ無いけど
仮に俺がイラストレーターだとしてもコイツと俺の仕事は関係無いし
自分や自社と契約しててやったらブチ切れるけど
クライアントから三倍もらって
スタッフに業界水準以下しか払わないなら非難すべきだろうけど
業界水準払ってたらそれは契約の範疇でしょう
総製作費∝人権費でもないし、
クライアントとスタッフにそれぞれ別の経済的な需要と供給の原理が働く訳だから
別のスタジオがもっと高い費用で雇えば良い話になるんだが
一応言っておくけど俺は別に批判はしてないよ
経済状況とかもあるだろうし流石に裏の事まではわからんけど知る気も別に無い
だから「かもね」で終わらせてる
給与もそうだけど、予算が潤沢ならスケジュールに余裕が欲しいね
上流工程がほとんど食い潰して現場に降りる頃には大炎上スタートってのがもううんざり
むしろ余裕があったらあえてプライオリティ下げまくっていよいよ動かないとやばい段階まで放置することもしばしば
すまんがクライアントさん、あんたらが思ってるほど制作会社は力入れて動いてくれてないよっていう
とは言っても最近じゃ
炎上してようが納期がどうなろうが皆定時で帰るよ…
咎めようにも人手不足で替えがいないしね
何をどう作るかって一番時間かかってもめるからw
人類の業。永遠にw
まあAIに任せられるところも気付いて効率的になるだろうけど
親世代を見ていて必死に働いても幸せになれないとみんな気付いてしまったからな
昔ほど良い仕事はできないかもしれんよ。良い仕事より個人の幸せの追求が一番大事。
宇宙パンチはやっても良いけど限度を決めてやらないと不幸な晩年が待ってるだろうな。
歴史を学べば完璧を求めて幸福に死んだ芸術家はこの世にいない。
作品が後世に残ったからといって当の本人は死んでるのに何の意味があるって話でもある。
人間は命を削るような献身をしてはいけないんだ。
AIでも何でも良いけど極限まで省力化を進めてできる範囲のことで
良い仕事をして生きている内に幸せになるのが正解。
来年からcg科の専門学校に通うものなんですが、プログラムやデッサンも併用で勉強した方がいいですか?アニメーター志望です。
>>665
あらゆる学びに無駄はないから出来るのならそれはもうしたほうが良いですよ 専門学校出の土方に高スキルなんぞ期待してないから安心しろ
>>665
浪人して受験勉強して大学行ってホワイト企業に就職して趣味でCGとかアニメーターやるのがお勧め >>658
早い話がアニメ業界の土壌が悪いんだよ
劣悪な条件で仕事を受けるクリエイターも悪いし、そういうエシカルじゃないものを受け入れる消費者も悪い
言い方アレだけど、アニメが趣味って時点で作り手も受け手も精神的に幼稚な人が多いから、こうなるのも必然というか
相当に根が深いから簡単には解決しないと思う >>665
就活のポートフォリオ制作にプログラミング不要 3DCG使っていようと絵が描けないやつが作った絵は所詮その程度ってことが多いしな
たまにいる例外は構図感覚とかめちゃくちゃ優れてることが多いがあれはカメラとかで育ててるのかね
>>655
>>653に言ってんの?
こんなのが世界的人気作品のキャラデザとしてふさわしい人物なの?放送中にパクリ元から訴えられて炎上したらどうなるか分かってなさすぎ
>>654
安かろう悪かろうばかり揃えて雑なやっつけ仕事していたらNetflixやら海外企業に日本のアニメ業界は見放されるな、売り上げ悪いと信用が無くなりギャラはどんどん下げられる CGやりたいなら海外のほうがええのう
日本はただの土方
真面目な話、CGは仕事じゃなくて趣味でやるのがお勧め
趣味で出来るようになったら仕事にも使える
ちょっとした絵をCGで作れるだけでその辺の会社で重宝がられる
>>676
それで裁判になってパクリ認定がされない限りシロって状態だから何とも言えない
著作権はややこしくて、翻案はダメとなっているけど何をもって翻案になるかはややこしい >>677
アメリカとイギリスのCG会社に働いてきたんだが
給料安い
社会保障ない
すぐクビになる
だがええんか?まあ日本が良いとは言わんけどね >>665
今からでも専門は辞退して一年間死ぬ気で努力して芸大を目指しなさい
滑り止めで玉美ムサビも受けてダメだったらそこに行けばいい
「遠きに行くは必ず邇きよりす」 金はすべて光るとは限らない。
放浪する者が皆迷っているとは限らない。
年老いても強いものは枯れない。
深い根に霜は届かない。
>>680
日本の土方とどっちにキチガイが多いかによる アメリカの会社に居るなら
気に入らない部下を指差してYOU ARE FIREDとシャウトしてみたい
俺が法律だ!みたいな
(あくまでイメージです)
かたやこういう人も居ることですし
I need the Fire,Fire,Fire to keep me warm
I got to feel the fire
>>665
ある程度のプログラミングは必須。
3Dでは作業効率が飛躍する場合が多い。3日かかるものが一瞬で終わることも。
プログラミングできれば、高度な作業を任されるチャンスもある。デッサンよりは優位になれるぞ 専門学校でも、たまにずば抜けてる者いるからねえ。
美大は階級層へのコネ作りでは必須ですw
上層へ行くには避けて通れないわな
プロがするパクリは追い詰められた状況でやってしまう犯罪者心理だからねえ。
可哀想というか、ネタ枯渇脳にしてしまった自業自得なんだよね
プログラムは出来た方が良いでしょう
基本何回も繰り返すものだったら、コード化しておいた方が良いと思う
プログラミングでボックス作れます!ちょっとしたプラグイン作れます!
>>692
プラグインはプログラマーの領域だ。
職種が違うので過重だ プログラムやるなとは言わないが
時間は有限なんだからどこまでやるのかの線引きはあるわな
シェーダープログラミングは含むのか?
だったら間違いなくやった方がいいと思うが
シェーダー書けるアーティストがいて助かるなんて話は至る所で聞く
そのとおりだ
美大なんかより
理工系の大学行って
SEとしてプログラムドカターの上を
指向した方がほんの少しだけ
ましだ
CGやりたいやつってそんな事がやりたくてCGって言ってるわけじゃないだろ
ここの住人は皆ポエマーなのに
ポエマー脳でプログラムロジックを自在に操るとか
自分の限界を知らないにも程がある
すみません、ちょっとお伺いしたいんですが、今度PCを新調する際、BTOでRyzen 9 3900XとRadeon RX 5700 XTあたりで組もうかと考えています。
ただ、AMDでの構成と3DCGソフトの相性が悪いという噂も聞きまして、実際問題どの程度の確度で問題が起きるのか、なにかに気をつければ回避できるのかなどを調べようとしています。
実際にAMDのPCを使って問題が出た方、解決された方など居ますでしょうか?
また、自分ではあまりジャストな回答が得られる情報を見つけられませんでしたので、参考になるサイトなどご存知でしたら教えていただければありがたいです…
>>665
本当に何がしたいのかもここの住人には伝えられないし伝わり切らないだろう
でも思い込みで見当違いな助言しちゃう人が居てもそれはその人のせいではないからバラバラな事を言われる
結局自分は本当に何がしたいのか、それで勉強できるのか、食って行けそうなのかを自分で考えるのが一番だと思うけどな
人に指示してもらわないと何もできないならCGに関わらず社会に出ない方が良い ちゅまり、本気でやればいい。ただそれだけだよな。環境のせいにし始めたら終わり
>>702
なんのソフトか不明だけどソフトのサイトに推奨ハードがあるからそれに合わせるのが確実 >>702
安定性なんかソフトとバージョーンによってコロコロ変わるから各スレいってみ
マルチコア処理のコスパはRyzenが良いがCPUレンダリング中は発熱の上限がある
1コアはインテルの方が少し速い
どんな計算処理でも1コアで処理するプロセスが存在する場合があるから
案外1コア部がボトルネックになって速度上限になることもある(一例)
その構成ではCPUでレンダリングGPUでレンダリングしたいのか両方でやるのか判らん
具体的に何とも言えない 返答ありがとうございます
メインは3dsmaxとv-ray・pencil+にUnity3D,adobe系画像・映像編集ソフトとクリスタ、
勉強中なのがSubstansPainter,Zblush,blenderです
v-ray,pencil+がマルチコア処理なのとZBがCPU処理(マルチコア)なのは知っていたんですが、maxスレではあまりそういう不具合の話は出て無かったように思います
他のソフトでも公式サイト含めてそれぞれ個々にあたった方が良さそうですね
予算にもよるだろうけど俺ならcorei7か9、グラボはRTX選ぶな
一応上のソフトらは一通り触って不具合は今のところない
メモリは出来れば64GB欲しいかな
ZBrushとかディスプレイスメントマップ書き出しで結構メモリ使うし
2070super以上の性能を求めたりレイトレやるならRTXの方がいいとは思うけど
このタイミングでRyzen3900Xを捨ててIntelを選ぶ利点があるか?
AMD好きだから、cpu, gpu両方AMDにしたけど
gpuレンダリングとかを視野に入れるのであれば、素直にnvidiaのgpuを買っておいた方が良いかな
>>710
ありがとうございます
メモリは今安くなってるのでDDR4-3600の16GB4枚刺しで64GBが3万ちょいでいけそうですよね(メーカーに拘らなければ)
一、二昔前とは隔世の感がありますなあ…
「一通り不具合がない」というのはcore7or9、RTXでの話でしょうか?
>>711
遅れていた3950Xが11月に出回るとの話もありますがそれに至っては16コア32スレッドでおそらくは10万以内、上手ければ8万代の可能性もありますもんね
そりゃ不具合なく使えるなら選びたいもんです
>>712
それはやっぱりレイトレの精度面ですよね
そちらで選ぶとしたら今だとGeForce RTX 2060 SUPERあたりがコスパ面でいいんですかねえ
予算的にもRadeon RX 5700 XTとほぼ同じですし 何度もすみません、訂正ですが、今 価格コム見たらRTX 2070 SUPERも6万ちょいなんで対して変わりませんでした
CPUに不具合なければRyzen3900x or 3950xとRTX 2070 SUPERの混成が良さげな気もしますね
俺にとってはCGより稼げる仕事なんて他になさそうだから別に満足です
素材作るだけなら安いのは当たり前。
キラキラワードを外して考えれば全業種共通の話でしかない。
金が欲しければ起業しなきゃ。
>>713
intelのCPUとNVIDEAの組み合わせでmax、maya、substance、ZBrushなどのソフトで支障がないよ
プロダクションでRyzen導入したいって人はいたけど現場で使ってるという話を聞かないなぁ RyzenはネットワークレンダリングPCに使ってるけどintelに遜色なく速いね
ワークPCにも使ってみたいけど会社だとなかなかね
まだざっくり回っただけだけど、3DCGソフトとの相性に問題があるというより、
OC等含めて過負荷時にメモリ周りの問題で落ちるケースがあるみたいですね
まぁ3DCGも負荷のかかるタイプの作業ではあるけど、OC攻めて落ちるのは Intel でも同じですよね…
Xeonは過負荷対策とられてるのでそういう意味の安心性で軍配が上がるという話なのかも
インテルのXシリーズが怒濤の値下げだから検討したらいい
>>721
Xeon相当のEpicではECCメモリ使えるし信頼性も大差ないだろう
同じ目的のラインナップなら価格でも性能でもAMDの方が上
>>722
怒涛の値下げ(同格のRyzenの1.5倍程度の価格)
金が無尽蔵にあるならともかく検討する余地ほぼなくね CPUとGPU同じ位のコストかけるのかな?
結局時間を分割して処理も分割してるようなものだしな
激重いのはPRレンダリングだろうし
GPU用とCPU用2プロセス起動すれば良いんだろうけど面倒だし
試しの1枚描画とかは速度は半分であんまり良い事ない気が
今のより2倍くらいコストのNVIDIAの強力GPUとインテルの中の上くらいのCPU
操作に支障がないくらい非メニコアでいいんじゃないかな
まぁごりごりフォトリアルしないならいいけど
https://twitter.com/mask_3dcg/status/1189935699111211010
ますく@Full CG Alchemist @mask_3dcg
僕の祖父母は従業員300人の貿易業で長者番付けにも載った金持ち。
僕の親はヒッピーみたいな典型的なダメな3代目で、超ド貧乏だった。
家族4人で月収16万とかで暮らしてた。ご飯はお代わりできなかった。
だから僕は金持ちの世界も貧乏人の世界も知っていて、今の収入でも十分幸せだと思う。
似たような価値観の人と結婚したいです。
なかなかいないと思うけど。
きちんとお金の価値を知っている人ってあんまり出会ったことがない。
そういうところなんだよなこの人が結婚できないのは
家族4人で月収16万の貧乏人のくせにプライドだけがいっちょまえに高いから
でも祖父母は金も金持ちだから〜とか人のふんどしでマウント取ろうとするコミュ障
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>725
まず人を叩くのにここに持ってこようというお前が不愉快だよ 匿名掲示板で特定の個人を晒すとか人として終わってると思う
あるある
ネットフリ
チャイナマネー
経産省クールジャパン推進室(税金)
ブラック労働
オフショア外注
ロクなもんじゃねぇ〜♪
>>725
元軍人ってw
ただの期間自衛隊すら務まらず言い訳がましく離脱した雑魚なだけやんw CGでは金持ちどころか最低限の年収1000越えすら困難すぎてキッパリ業界から抜けることにした。
来年大学院に入り直して経済と金融分野猛勉強して超金持ち目指すことにした。
CGじゃ超金持ち皆無すぎて夢なさ杉。さようなら。
まずワールドワイドでCG御殿を建てた者を教えて。
ジョン・ラセターそうだよな
702だけどあまりずっと目立ってもアレなんでそろそろ数字コテ外して口調も元に戻すね
>>722
うぎぎぎここに来てまた悩む候補が…
ざっくり値段とコア数で比較すると
Ryzen 9 3950X・749ドル:16コア/32スレッド
Core i9-10980XE・979ドル:18コア/36スレッド
(Core i9-10940X・784ドル:14コア/28スレッド)
ざっと230ドルの差をプラス2コア&安心料として納得できるかどうかだよね…
ryzen3950Xと同じく11月発売っぽいしファーストインプレッションが出回るのを待つか?
このスレで返事してもらった人だと AMDで PC 組んでる人はネットワークレンダリング用途含めて3人ぐらいかな? >>724
自分の昔からの目安としては、その時々で一番コスパのいいパーツで30万円前後の上の下マシンを組んで、パーツアップデートしながら3~5年回す感じかな。
PRレンダリングはフォトリアルレンダのことでいいのかな?
vrayもpencil+もコア数が物を言いそうなのとZblushがCPU依存らしいんでryzenのメニーコアに食指が動いたんだけど(今はintelのxシリーズと悩み中)
これからのCG情勢を考えるとunityやunreal隆盛でGPU使いまくるリアルタイムレンダ(withレイトレ)に重心が置かれていくのかな。
そういうの踏まえて同じ予算で行くならNVIDIAの強力GPUに比重を置けって話だよね?
2プロセス起動という話はよくわかってなくて申し訳ない AMD Ryzen 9 3900Xが激安爆速でうっかり買ってしまいたくなるが、もうそこまでスペック求めなくて良い時代だしな
2年前に30万で買ったマシンはあと3年いけるからいらんなって感じ
というか映像アニメ系は単価安いのにレンダリングに金かかるから悲惨だね。
ゲームの仕事受けるようになるとアホらしくなるよ。
>>726
いつものラムザ(無職ガイジ)の釣りだからスルーしとけ
これ言うと基地外がスレに常駐してるのを知らないバカがまた絡んでくるだろうけど そいつはいずれにせよキチガイだと思うけどお前も結局>>727が言ってるそれと同じ事してんだから言われても仕方ねえよ >>733
どっちも、まだ売ってないし供給不足もあるだろうな。
インテルの新チップセットZ399は発表前だけど期待している。WiFi6やLAN2.5G対応、多分PCIe4とかDDR5対応も期待したいけどね。
マザボで10万いくかもw >>736
うちの奥さんずっとゲーム系だけど、500〜600ぐらい
最近のゲームはUnreal+SubstancePainterばっかなんで
CPUはぶっちゃけそんなにいらん
ビデオカードに金かけたほうがSPが快適っぽい ryzen3900Xが評判良すぎて品薄続きだもんね
3950Xも評価次第では 一気に市場から消えるかもしれない
Intel X シリーズも価格的にエポックだしどうなることやら
BTOショップではある程度確保するだろうけど
ゲーム系でもzblushでモデリングする人ならCPUパワー必要なんじゃないかなぁ
いやそっちは門外漢だから知らないんだけど
ん〜ZBrushってCPU使うとは聞いてるけど、実際スカルプトするときに
CPUパワー不足で大変ってあんまりあったこと無いなぁ
その前にベイクするためにエクスポートするのとかその辺が大変になって
そっちのほうがネックになることが多い
というか最近Zbrushの使用頻度ちょっと下がってきてる気がする
ちょっとした物はSP上のHightをペイントして何とかしちゃってるし
ゲーム系とかは特に最終Nomralで出すからスカルプトしたハイメッシュから
ベイクはコスト的に大変なんで、最近は余程どうしようもない時しか
使ってるの見てないなぁ
まぁ、ゴリゴリにモンスター系スカルプトする人だとまた違うんかもしれんけど
ゲーム系の量産アセットレベルだと今はSPがどれだけ快適かが一番影響でかそう
Zbrushはあれだけのポリゴン数を扱ってるにしては驚異的に軽いソフトだからそこまで心配はいらないと思う
ZRemesherが早くなったりとかの恩恵はあるのかな
ゴリゴリとスカルプトしても
ベイクするとぐちゃぐちゃになりますしね
ハイメッシュではちゃんとなってるんです!とか言われても知らんがな
>>743
その辺は仕様次第で、スマホゲームとコンシューマでも違うしケースバイケースと思うよ
Heightmap手描きとハイメッシュのベイクはクオリティの差がはっきり出ちゃうしね
Zbrusの要求スペックはCPUパワーあるに越したことはないけど
それもそこまで要求高くないというか、意外なほど低スペックマシンでも動いちゃうからあんま考えたことないわ
どっちかっていうとメモリのほうが気にする
そしてSubstanceはどれだけマシンをハイスペックにしても重い時は重いから諦めてる >>783
ガイジ本人が昔からコテハン使って荒らしまわってんのに今更晒すもクソもねえんだよ
お前みたいな余計なレスがアスペを助長させて今もあちこちのスレで惨状招いてんだから黙って聞いとけや >>730
毛利元貞クラスが元軍人名乗るならわかるが、自衛官ちょっとやっただけで元軍人(キリッ は痛すぎる だからそいつはキチガイだっつってんじゃん
ラムザがゴミなのも知ってるよ
本人かどうかは置いといて現在コテハン付けてないじゃん
>ガイジの釣りだからスルーしとけ
だけなら何も言われないのに、余計な一言付け足すから「また絡んでくる」んだろ?w
そいつが今コテ付けてんなら737でも何も絡まれてねえだろうし俺も何も言わないわ
もしその自覚が無いなら、お前はラムザの釣りと同じ事を無自覚にしてる純然たるキチガイだよ
荒らしにとって一番楽な荒れ方は、自分に関係の無い奴ら同士で認定し合う事だよ
お前がラムザじゃないなら手のひらで踊らされてるだけ
お前が本人なら俺は見事に釣られたわw
いずれにせよこれ以上お前とレスバトルなんかする気は無いから他所でどうぞ
太古より言われる「お前はいったい誰と闘ってるんだ?」つてやつだな
>>747
あんま比べてみたことなかったけど、やっぱりハイメッシュからベイクした方がクオリティ高くなる?
ローポリほど差が出るのかな >>751
なんでそんなに必死なんだ?
落ち着こうぜ >>665
最初から、スタートに立つ前から、ビビるな
安易な道に、専門に、逃げるな
怖がるな、目指せよ、その道の最高到達点へ
そしてそこに至るスタート地点に立つ過程に挑め
「恐怖の向こう側」に人生最高の瞬間が待っているのだから CGの形には色々あると思うけど
これはいいコンテンツだなと思った。
@YouTube
>>758
ゲームはやったことないけど
このシリーズ大好き
映画にすればいいのに 日本CGコンテンツ最後の砦
任天堂の映像事業に期待するしかねえな
>>757
自分美大卒、妻美大卒
先日偏差値60+の娘から美術系進みたいと言われあーやっぱりって感じ
反対はしないけどビミョーよね 自分もそうだったが美大には発達障害のボーダーラインの人が集まってる
普通の大学に行っても居心地悪いだろうししかたない
そういう系の話なんか?
学費は高いし、芸術分野なんか一部以外は食いっぱぐれるだろうから
親的には目指して欲しくないとかそういう意味じゃ
国公立の医科歯科行く頭ない
私大医科歯科は授業料高い
工学、理科行ってニューロ極めても所詮ブラックSE
国立文系から官僚になっても公務員案外安い
一芸がない経済、経営学部卒リーマンは40才でリストラ対象
教育学部から先生になっても先輩のいじめ怖い
もう体育学部行って脳筋な職業に付くしかないな
まあ芸能家系の大学だわな
音楽もだがリターンを期待しない家系でないとな
>>766
体育系は割と有り
つかこれからますます需要が拡大する有望分野なんだよね
パーソナルトレーナーなってセレブな人妻喰いまくってる高給取りもいるし 個人で稼ぎたいならトレーダーが一番いいと思うけどな
『苦しみは成長の種』
『辛く・苦しい経験があなたを成長させる』
ということです。
人生は、どれだけ自分を成長させることができるか
だと僕は思っています。
人間は、苦しく、つらい経験を通して、
強い人間になっていきます。
辛さや苦しみを経験してきた人は強い。
ということです。
勉強にしろスポーツにしろビジネスしろ、
辛さや苦しみ、困難を何度も乗り越えてきた人は
雰囲気がまるで違います。
自信もついていて、いつも充実感にあふれている。
本当に格好いいオーラを放っています。
辛い、苦しい経験は、あなたにとって計り知れないメリットを与えてくれます。
ですから、苦しい、つらい時は、『苦しみは経験の種』ということを思い出してください。
苦しい時、勉強がやめたくなった時は、
『俺は今成長してるぞ!』と思ってください。
そう思ったら、ワクワクしてきますよね?
今日からあなたには、苦しかったり、つらいことは、
すべてプラスの経験なのです。
『苦しいな、確かに辛い・・・。』
『でも!これは成長している証拠や。』
『ここで頑張れば、もっともっと成長できる。強くなれる。』
ですから、今の環境を大切にしてください。
苦しかったり、つらい気持ちを受け止めてください。
それらはすべてあなたの成長の種です。
>>765
そういう話だね
我家は美大夫婦で人並み生活だけどたまたま星の巡りが良かっただけで酷い生活してる同窓生いるもの まあ単に才能も無ければ努力すら足りなかっただけだな
ファイン目指さなきゃ普通に毛色の変わった技術職じゃないの?学費は高いけど
>>774
確かに今大変な生活の友達達は作品づくりには真摯に向き合ってなかったな
バンドやらオシャレやらで学生の中心になってるようなキャラだったが >>776
自分の美大卒業時は就職した学生が半数
美大を活かした職はそこから更に半数って感じだったなあ
美大はモラトリアム感が抜け出せない沼な感じで濃すぎる
そこに気づかず流されて過ごすと人生詰む 基本ボンボンがコネ作りで行く場所だからな
次のステップが用意されてない貧民が迂闊に近づくとそうなる
実際に成功するのは学歴や会社どうこうではなく
ただ世界に向けて表現したい事がある人たちなんだ
君たちはどうだい?
結局、配偶者や自分の親が嫌がると思うなら
在学中に大手ゲーム会社や広告代理店や公務員
目指せば良かったのだろうな
なんで美大来たのかとか
それじゃない感がするが
>>782
生前誰にも見せることなく描き続けて遺言で処分してくれと頼まれたロリ絵が
アートだわぁとレッテル貼られてさらされた人もいるんだぜ、ちょっとかわいそう CGが一生できる遊びだと思えるやつだけが続ければええよ
働きながら人生100年時代を生き抜く遊びのスキルを磨いてると思えばこんな効率の良い仕事はないだろう。
CGは未だにほんといワクワクしてるよ。色んな投稿とか作品を見たり、実際にやるたびに本当にすごいって思う。あんなに遠かったものが自分でできるんだからね。でもお仕事ではちょっと無理だったよ。これからも趣味でちょこちょこやろうと思うよ。
今はCGとはかけ離れた普通のお仕事をしているよ。
一日一日を人生最後の日として生きよう
いずれその日が本当にやって来る
今日が人生最後の日だとしたら
今日やることは本当にやりたいことだろうか
あなたの時間は限られている。
だから他人の人生を生きたりして
無駄に過ごしてはいけない。
ドグマ(教義、常識、既存の理論)にとらわれるな。
それは他人の考えた結果で生きていることなのだから。
他人の意見が雑音のように
あなたの内面の声をかき消したりすることのないようにしなさい。
そして最も重要なのは、
自分の心と直感を信じる勇気を持ちなさい。
それはどういうわけか
あなたが本当になりたいものをすでによく知っているのだから。
それ以外のことは、全部二の次の意味しかない。
相変わらず、ニートが世界と日本を語るポエムスレと化してるな
七つの習慣かなんかかw?
>>794
人を殺したことあります
山に埋めたのでまだ発覚してません Vチューバーって、「3Dクリエイターの増加に貢献した」という歴史を刻んだという認識でいいん?
金山をちらつかせて、つるはしを売りまくったって認識でいいと思うよ
逆、逆。
数で言えばVチューバは2Dでしょ
Live2D簡単すぎる
UNITIY使うような本格3Dは、9000体の母数から言えばほんのわずか
クリエイターに外注しても一度セットアップすれば
それで発生費用はほぼ終わりだし
>>796
とくにしてないだろ
それいうならMMDとかだろ 「逆逆!」なんていうほど真逆でもないだろw
Vtuberになろうとして、マイクだのパソコンだの、3Dソフトだの買い集めたあげく、
1000フォロワーの壁すら超えらずに散ってったクソ雑魚キッズなんてとんでもない数いるだろうな
Vtuber目指すなら、とうぜん既存のVtuberも研究する。そしたら「Vtuberのなりかた!」みたいな本も買うだろうし、
そういうのぜんぶひっくるめてつるはしだろ
1個の梱包重量が違うのでは?
フィラメント PLA 正味1kg \1999
UV レジン 500g \3999
1kg →¥7998
(amazon エニーキュービック製)
ステッピングモータか
Vtuber 衰退で検索すれば悲しい記事がたくさん出てくるな
生身の人間と違って変化しないものに興味を持ち続けるのは難しい
生と死が一体となって変化し続けるから命は輝くし、そこに人は魅了されるわけ
そんなん関係ないよ
クソコンテンツしかでてこなかったというだけ
やってる事なんてバラエティ番組のクソ劣化版かゲーム実況という
そら飽きられますわ
初音ミクに10年位粘着してたユーザ層もあるくらいだから
VTuber四天王の5人くらいはもう2,3年は持つのではないか
飽きと言えばキャラ使い捨のコンテンツ消費論の再来か
吉田学園と日東駒専あたりでは偏差値どちらが上ですか?
>>806
中の人がチコちゃんレベルならもつかな
でも、よくもってあと2年未満だろう。チコちゃんも。 そうだ、ふなっしーは長寿だよな。
ほんと中の人次第だよね。最近テレビで見ないけどw
そろそろVtuber化したら再起できんじゃね
単なるCGオペレーターをITエンジニアと同じに考えるバカには注意しましょう
鍛錬の先にある「限界」を乗り越えたとき
"Possibilities"が開かれる
ふなっしーは中の人が変な喋りするスタイルだし
特にバーチャルの必要なくて普通のユーチューバでいいんじゃないかい
CGって全然儲けられる未来が見えないね。課題解決というか利益をもたらす課題解決が難しいのかな。産業にもよると思うけど大体のCG屋さんは儲からんね
自分の人生でここまで稼ぎが増えるとは思ってなかったくらいには貰えてるんで満足です
>>817
このスレでめずらしく同じ境遇の人がいた CGだから儲けられるとか儲けられないとかあんまり関係ないような?
どちらかというとCGがというより、エンタメ系とか映像系とか建築系とか
スマゲかコンスーマか映画かテレビかとかそういった所属する業界とか
クライアントの業種が儲かってるかどうか次第な気が
Vtuberに夢見てたやつが絶望してるのか
他人の真似は簡単だが簡単だからこそ儲からないと気づかないとな
立ち居振る舞いの美しさは人を感動させる。
笑顔は人を幸福にする。
>>820
娯楽の技術先行のものは売れないというだな 俺たちはみんなドブの中を這っている。
しかし、そこから星を見上げている奴だっているんだ。
なんでピクサーの黒人系の作品ってヒットしないんだろうね。ブラックパンサーとかスパイダーマンは売れたのに
>>823
ごめん、俺は普通に地上を前向いて歩いてるわ 技術系のメディアはエロが先行しないと
一般人に普及しないという
だからロリ狐とルナが脱げばよろし
>>824
ピクサー作品の黒人系主人公って居ないんじゃねーの? >>822
Vtuberって新技術ありきで生まれたコンテンツだったっけ? >>828
んなわけねえじゃんw
金を払ってくれるヲタへの新たな客寄せコンテンツとして生まれただけ VTuberの類似技術はケフレの福原Pが部活ものの時代に既にやってたしな
キズナのチームがゲーム実況と擬似Youtuberのパッケージでブレイク
ドジョウが何匹もと言う構図
あの界隈の何が気持ち悪いって、
Vtuberが流行り始めたのと同時期に
「Vtuber観察垢」とかいうTwitterのBOTアカウントが何千アカウントも出現して、
新人Vtuberを名乗ったアカウントをBOTが一気にフォローして
「このまま頑張ればVtuberとして食えるようになる」と錯覚させるようにしむけてること
まさに、金山とつるはしなんだよなぁ。
砂金がでれば、より必死につるはしやスッコップを買いあさってくれる。
Vtuberのコンテンツを消費させるだけじゃダメで、視聴者をVtuberを目指すようにコントロールすることで
アホなキッズを引きずり込んでるんだよ
まぁ、戦略としてはうまいと思うけどね
みな自己改善をを口にして手を出すが、
本当のやり方は、自分のやりたい事を書いて、それを追求すること。
そうしなきゃただ空っぽの世界に生きてるだけだ。
映画の主人公のように人生を生きてみるんだ。
今君の映画が始まり、君の人生はシュワちゃんの映画のように悲劇に包まれている。
映画は君が負け犬のところから始まるが、君は負け犬であることを止める決断をするんだ。
ドキュメンタリースタッフが君と行動していて自分の行動を分析している所を想像しても良い。
自分のやりたい事をやるんだ。
そうすることで将来子供が君の映画を見たとき誇りを持つことができる。
成功物語もいいけど、悲劇の主人公がこんなんから立ち上がるストーリーの方が俺は好きだ。
そうなるためにはまず書き留めることだ。
自分が映画の主人公だと想像し、椅子に座って何をしなければいけないか書き留めるんだ。
正直に自己評価しなければいけない。そうするには自分の行動に責任を持つことだ。
やることを紙に書き、行動に移すそして一日中高い意識を保つ。
周りに自分の意識を定義させるな。
自分でどうありたいか選択するんだ。
「失敗を恐れるな!」
ポエムの必死さからしてサラリーマン辞めたくてVtuberになって絶望してるのかな。
そうだとしたら考えが甘すぎる
カツラ変えただけの全部一緒の萌キャラ作る前に先行者利益の法則をよく学んだ方が良い。
ポエムっていうけど
どっかで聞いたことあんなと思ってググったら
だいたい他人の言葉のコピペばっかりだった
描くものに心を通わせる
ともかく描くことだ
そしてつねに問い、立ち止まり、顧みて、また描く
その連続なんだ
>>839
なんか深そうな一言やな
この仕事から得られた哲学的なもの? >>841
少年マガジンの漫画のタイトルのパクリだろう "美"に触れ"術"と向き合い続けて私という自然(芸術)はカタチ作られる
ここって意外と詩の宝庫だなと思ってるのは俺だけじゃないはず
さすが卑しくも3DCGで世界を表現しようとする者たちの集まりだね
人生は複雑ではない
私たちが複雑なのだ
人生は単純で、
単純であることが正しい
>>847
頼むからCGポエマーをつけ上がらせないでくれ
こんなもん居酒屋に貼られた店主が手書きで書いた安っぽい人生訓と変わんねえよ
このスレが詩の宝庫だと本気で思ってんならあまりにも無知過ぎるだろ 「ぽえマー」とは、更年期障害のおっさん達 である。
糠に釘。
まったくだそのとおり
ここは
人工知能やプロシージャルなどの新規技術を生理的に受け付けない
VR AR機器、VTubeは完全拒否
果てはスクリプトまで他人任せ
Mr.スポックもビックリ仰天の非論理頭脳の掃き溜め集団だしな
どうせ絵描きとしてもニ流だろうし文章を弄って
詞の劣化コピペするしか道がないのでしかたない
コア・パーソナル・プロジェクトを見つけるためのヒントになる質問
1.子供の頃に大好きだったことを思い返してみる
2.自分がどんな仕事に興味を持っているか考えよう
3.自分が何を羨ましいと感じるか注意してみよう
できることが目的じゃないよ。
やってみることが目的なんだ。
>>860
町の運動会に出たというだけでオリンピックを目指すからです。分不相応です。 >>862
まあ、お国柄による得手不得手があるようだけど、個人の環境によるし一概には。 >>862
の割にはゲームで一時代を築いてきたという事実 ライブペインティングというか実演パフォーマンスみたいなのが出来る堂々たる絵師になりたいものだね
とあるゲームを分解してみて見てるけどモデリング下手糞だなあ・・・
テクスチャは上手い
そこそこ有名なタイトルだと思うけどこの程度か
>>868
とあるとかボカさないで名前出せばいいだろ そもそも市販ゲームの分解ってそう簡単に出来るもんなの?
どんなゲームでもPC版が出ればMODをトライする輩はいるだろうな
お楽しみのMODが普及するかどうかはゲームメーカーの許容度によるね
(公式MODとか)
大規模なマイクラはMOD前提かよ?みたいなことになってる
日系ではFFあたりが寛容なのかな
テクスチャ変更は基本みたいだが3Dデータはツールとモッダー次第だろうね
>>869
そりゃ会社としては文句言われようが褒めてもらおうが、データを抜かれる事自体が迷惑だろうしその程度には良心あるから拡散はしないよ
>>871
多分殆どのゲームは暗号化されてたりして難しいよ
今回のはたまたま簡単だっただけ データぶっこぬいて他人のモデル勝手に批評とか大した倫理観っすね^^
昔は、ほとんどps2とエロゲの有名タイトルのほとんどのデータぶっこぬくプラグインが堂々と売られてたからなぁ…
しかも一タイトル1000円くらいのぼったくりで
Wes〇side社のお楽しみプラグインとかいう
もちろんとうの昔にサイト消し逃げしてるけど、結構な年月、堂々と販売してた
自分が聞いた風の噂だと、社長命令で、会社内で堂々とライバル会社のデータ全部ぶっこぬいてバラバラにして研究してるようなところもあるとかないとか…
ネット黎明期のオタク界隈の無法地帯っぷりときたら…
変に擁護じみた事言う奴も居るけどさ
そりゃあもしかすれば自分のモデルも批判されるかもしれないだろうし嫌なんだろうと思うよ
でも実際酷いモデルを平気で出してる奴は腐る程居るじゃんw
酷いと思ってるしあえて伏字で企業名出すけど株式会社シェル〇とか
Twitterで「どっちが本物でしょう!?こんなハイクオリティな素材をあなたに!」とか自信満々に言ってるけど酷いだろ
ポリゴンの分割比率おかしかったりトポロジが変だったり
あと批判がしたい訳ではない
どうせなら上手い物が見たいよ
そうじゃなかったからガッカリしてるだけで
ぶっこ抜きっつったって、それを二次配布とかしない分には良いんじゃね
料理でも何でもそうだけど、一人で練習して一人で上手くなるには限界がある
社内や自分の殻に閉じこもって井の中の蛙で良いなら一生そのままで居れば?
結局は綺麗事立て並べて、他人と比較した自分を知りたくないだけだろ?
>1人で練習して一人でうまくなるには限界がある
>他人と比較した自分を知りたくない
誰に向かって言ってるの?
ここは3DCG屋スレであって、ワナビニートがこれから業界で就活目指すスレじゃねーぞw
言動から察するに、うちの新人にも勝てなそう
メインキャラは自社チームで造りましたが
NPCや敵サブキャラは外注に丸投げ
外注さんは海外2次請けに丸投げ
働きかた改革で人いねぇけど益々要求量増えて人海戦術クォリティ
・・・みたいな?
>>878
少なくともお前に向けて言ったつもりは無かったが勝ちだの負けだの言ってる時点で相当程度低いぞお前
お前の言い分だと就職が終わったら精進辞めるの?w
まあそれで良いんじゃねw
>>879
最近じゃよくある話だな
結局技術だけ持って行かれて下請けの方が上手くなってしまうとか
クライアントも「キラキラ魔法みたいっていうか海みたいな〜」とかフワっとした要望の出し方も珍しくないし投げやりになる気持ちもある クライアントって言えば、プロのふりできると思ってそう
>>877
二次配布や使用は全く考えてない
他人の良い物や悪い物も見て、それを取り入れたり反面教師にしないと「上手く出来た!(自分の中では」となるのが嫌
ぶっこ抜きやフリー素材なんかはその一手段というだけ クライアントが見積もり出せってさ
うるせーよカスが忙しーんだよ
まあ言われんでも出すけどね当然…
これが煽りに見えてる時点で「精進する気はありません井戸の中に引き籠りたい蛙です世間的に下手でも社内地位さえ守れていれば良いです」と自己紹介してるようなもんじゃね
別に誰をと名指しで言ってる訳でもあるまいし奇跡的にシェル社員ばかりが見てる訳でもなかろうに
>クライアントって言えば、プロのふりできると思ってそう
これはID:n85MRRxbに「うちの新人」とか言ってれば古参社員のふりできると思ってそうっていうブーメランが飛んで行ってしまうからやめた方が良いぞ
どこのなにを批判したのか判らせないことで自分への反論をなくして
マウントだけ取りたいたいって態度がまわりをイラッとさせただけなので
>>885もお門違いなんだよ >どこのなにを批判したのか判らせないことで自分への反論をなくして
じゃあ何も言う事無いだろw
マウント取りに感じるのはそれが自分に(ry
おっさんのブレンダーやってる自慢マジきもい。いい歳こいて何かのソフトにすがるって、よほど社内で認められてないんだなwおっぱい
私はゴミの変態UIが使えますよと
発言すれば垂涎の的となり自慢している事になる会社なのか
その恥ずい自爆を自慢と捉える社員たちの判断認識もいかがなものか
お前らって他所ソフトに対して馬鹿みたいに叩くよな
何がお前らをそうさせるの?自尊心?
ルパン見た瞬間に「あ、日本のだ!」と思った。ヒットはしないことがもうわかってしまう悲しさ。CGにする必要はあったのか?
CGだと児童向きのフワフワファンタジー以外アカンやろ
ルパンは作画でやるべきだろうな
劇場版造るだけのが作画マンが集められんかったんかな
3Dのセルシェーディングだと東宝でなく東映になってしまうしw
そもそも日本のアニメの企画自体が3Dアニメに合わんのだし、いくらハリウッドに依頼してもアレだしw
ソフトに依存するべきではないんだが
Unreal Engine4だけは神レベルのソフト
あんなに素晴らしいソフトはない
毎回のアップデートが面白すぎる
面白と
効率的と
別次元
ブレンダー
名前が良くても
意味がない
>>907
何をもってそう思うのかすら書けないの? 日本はUnityが蔓延してるよねソシャゲを筆頭に
萌戦略に弱い日本の技術キモヲタが日本の知的水準を貶めるのは実に悲しいね
>>910
アレは不思議で
UE4は英語しか学習リソースが無いのが大きいか?
UnityはあんまりそそられないのはEvermotionがガン無視しているからか? >>897
今までだと、3dsmaxとかmayaとかのソフトが使えること自体がスキルとして認められていたから
ソフトが高くてホビーユーザーには手が出しにくい、価格という参入障壁があったからね
だからCGの裾野が広がるという意味とか、個人の副業レベルで新しく仕事をするには良いけど、既存のビジネスを持っている人にはあんまり良い話じゃないから Blenderとオートデスクだけじゃない
UnityとUE4とか近似するソフトは大体お互い貶し合ったり909みたいに煽りったり
人の足を引っ張ったって自分の居場所はキープされる事はあっても、上がる訳じゃないだろ?
ソフトの機能差も無くなり何を使ってもセンスで決まる時代に
唯一、存在意義を感じさせてくれるのが使用ソフトという惨めさ
作る時間よりも周りに石を投げる事に情熱を費やす人間になったらCG屋は終わりだね
投げる石は御影石にしてくれ
死んだら、そのまま墓石で葬ってくれよ
海外でもどこでもUnityが蔓延してるぞ
モバイルゲームの50%、VRARのほとんどをUnityが握ってるしライオンキングやReadyPlayer 1など映画関係で使われてるのもUnity
Unityはコンシューマーゲームでは存在感薄いがもともと自社開発のエンジンが多いからUE4のシェアが高いってこともない
でもHoudiniだけは別格だよな
あれこそ至高のツールだわ(´・ω・`)
UNITYはマイクロソフトべったりだしな
PCガリガリの実行環境造るのはVisual Studio手軽だし
X箱も欧米ではアリかな
そもそもC#なんかビジネス系言語が出発点だろ・・・
ゲームはビジアルよりゲームロジックが重要ということか?
Unityが映画関係で使われてるのはレンダリングとかじゃなくてレイアウトなのかな?
UE4しか触ったことないけどプログラムできればUnity使いやすいんだろうか
映像も作り込めばUE4と遜色ないっぽいし
もともとはMac向けだしMSべったりってわけでも無いけどね
どちらかと言うと特にここ数年でMSの方が積極的に協力しているという感じ
C#は値型とかの面でJavaよりはゲームのスクリプティング向けではあるけど
当初からMonoというMSとは別の扱いやすい実装が存在していたのが大きいかもね
あ?Unityとか日本の萌豚狙い撃ちが取り柄のガラパゴスツールだろ
>>916
なんていうか見てて痛々しいっていうか鬱陶しいんだよな
足を引っ張る事でしか自我を保てないってなんだかなあ >>921
短編だけど第9地区の監督のADAMとか
技術好きな人だからそのうちUnity長編もやるんじゃないかな 任天堂以外では日本では世界の小島監督くらいしか期待出来る奴いないよなあ
糞ゲーが多かった頃は業界に活気があったな
今はスマホに多いのかな
スマゲ界隈のリーマンどもの豪遊乱痴気騒ぎは感に触るよなあ
大してクリエイティブな仕事してないくせにマーケティングと射幸性煽るだけの糞な仕事のくせしてよー
『DEATH STRANDING』スペシャル対談: Talk Stranding vol.3 “挑戦者と挑戦者”
@YouTube
小島監督もまた日本が誇るゲームクリエイティブの魂の一つだよな
任天堂の伝説ミヤホンとはタイプこそ違えど任天堂の系譜以外からこれほどの人物が出てきたのは素直に喜ばしいね 大量のメイン級キャラ、エンドレスシナリオ、広大なマップ
メーカーはプログラマ、ライター、イラストレーターを雇う体力で勝負してる感があるな
3D職はもう要らない子か精々オマケかな
イエスマンだけで周り固めちゃったんだろうなぁ
残念
というか存在感がもはや神すぎて自然とイエスマンになるらしい
それはそれでゴイスーと思われ
何かを覚えたりする能力は若い方がいい。
歳とってからは、何か新しいものを吸収するよりも、これまで覚えた事を応用するなりして
いくといい。
なので、若いうちにたくさん知識を吸収してきた人は、歳をとってからの伸びしろがある。
若い時に単純労働で時間をつぶしてきたような人には、歳をとってからの伸びしろはない。
今の仕事が40〜50過ぎてもできるかどうか、若いうちから考えておくといい。
ソニック・ザ・ムービー
@YouTube
ファンの要望聞いてキャラデザ変更したんだな、これは大ヒット間違いない。売れるものが良く分かっている。 ソニックは国際キャラランキング高くないしな
ファンとなw
ドットゲームキャラは壮大なストーリー設定が似合わんから伸びしろがないんだよね
僕が描いているそばで座っていたいと、きみは言ったことがある。けれど聴いてくれ、そうすると僕はなにも描けなくなってしまうんだ。
なぜなら、描くというのは、自分をなにもかもさらけだすことだから。
そうした極限の状態に身を任せているその場に他人が入ってきたら、正常な人間ならば誰だって身がすくんでしまうはずだ・・・
だからこそ、描くときはいくら孤独でも孤独すぎることはないし、いくら静かでも静かすぎることもないし、夜の闇がいくら深くても深すぎることはない。
>>938
良くなったじゃん
前回のバージョンがガチだったのかと思うと笑えてくる 凄い集中力と実践力やな
まさに職人気質、芸術家として最も必要な感覚だわ
ずっとコピペばっかで恥ずかしくないのかね
クリエイターたるもの自分の言葉で語れないと本物にはなれんぞ
単なるコピペではない
完全劣化コピペ
外国の作者
→講談社文庫で日本語訳
→誰かがブログ系のSNSで引用
→劣化コピべ 今ここ
コピペならコピペでそのまま張るならまだしも
ちょっと変えて自分のみたいに書き込むのはみっともないな
このポエム貼る人は同一人物なんかな?ずっと前からいるよね
こんなのスレに貼ったからって誰かが褒めてくれる訳でもなく
いったいなんのためにやってるのかあまりにも意味不明なんだよな
ひょっとして触れちゃいけない系の人なんだろうか
偉大な経営者やビジョナリーの言葉の大半は詩からの改変コピペが多いの知らないの?
その詩や文章が自分に突き刺ささり人生に影響を与えたのならそれを取り込み自分の言葉にしてもいいのではないかな
「巨人の肩の上に乗る」ことで人類史は築かれてきたという事実があり、かの偉大なるサイエンサーであるニュートンですら認めててこれは全ての分野に当てはまるのでは?
"私がかなたを見渡せたのだとしたら、それは巨人の肩の上に乗っていたからです。"
>>952
お前は偉大な経営者でもビジョナリーでもないだろ 鏡の前で俺凄いと言ってるような人はその時点での自分に満足して努力を怠るという研究結果がある
自己啓発馬鹿に言えることは現実の無様な自分を直視して今できることを一生懸命やれということ
コピペで満足しているようじゃ本物には程遠いぞ
コピペと蔑んでる割にはそのコピペに過剰反応するのは何でなの?
普通にスルーすれば良くね?
お前らの反応見てコピペ君さぞご満悦だろうな
嵐にとっては最上の光景だぞ
理系脳は無理、芸術系センスなしのCGブラック兵隊が集うスレ
コピペポエマーに共感する憩いの場
ブラックソルジャーズがAIとかHoudiniとかでマジメ議論では草原
実際に現場で働いてるCG屋なら前のバージョンのソニックはフェイクだろと思わない?
現場で働いてたら諸事情や企画変更で丸ごとリテイクなんて珍しくもないし
大手のプロジェクトなら数年レベルでお蔵になるタイトルもあるから別に
>>930
紛れ込んでるんじゃなくてこのスレ(CG板)に寄生してる無職ガイジのおっさんだよ 邦画屋のタコ部屋みたいな作業場感覚で考えてるからじゃないの
まあ人海戦術のマンパワーで突貫したのは違いないだろうけど
修正作業自体は想定よりずっとプログラマブル且つシステマティックにやれてるんだと思うよ
>>963
邦画のタコ部屋ってのはわからんなあ
10年ほどアメリカのCG会社にいたけど100名単位でもあんな時間でスムーズに行くものではないよ
すくなくとも最初のトレーラーの時点で各パートにアサイン済んでるぐらいでないと時間的におかしい トレーラーの分だけ急いで直したんだろ
現場は多分酷い事になってるよ
心配するな
>>965
数年単位で、こう言う業界事件が起こるね
経営陣と制作陣で認識が違うのが原因なん?
今後の業界に対しての融資や投資に悪影響で迷惑なのになあ ソニックは別に経営と制作の認識違いじゃないんじゃ、この手の映画のパターンだと
ブランドコントロールすべきSEGAが出資してない映画なので蚊帳の外におかれた
後は金勘定以外は門外漢の経営と自分のクリエイトを発揮しておれのキャリアにしたい
制作のおもちゃになったと
よく前の方が批判されるけどハリウッドは後の方のやらかしも多いと思うんだよねぇ
ポケモンも金出してないからあまり口出しできなかったんだけど頑張ったみたいなこと
ゲームの人らが語ってたね、あとソニックもあれがあっての今だからこんな感じに
見らてるけどこれ単独ででてたらけっこうあれこれ言われたと思うw
これが計算なのかどうかは一旦置いといて、認識の違いはCG業界に限った話ではなく、自分に関係の無い仕事を理解出来ないし、する気も無いのが問題
よく現場は「営業はこれだからモヤシカスが」と馬鹿にして、営業は「現場はこれだから脳筋畜生が」と馬鹿にしてるっていう話はよく聞くだろ
逆でしょ、クリエイトの場合は完全に現場がモヤシカスで営業が脳筋畜生になる
つかどこの世界でも営業は超体育会系だから少なくとも精神的にモヤシなんて皆無
フル3Dじゃなく実写合成でジム・キャリーつかったり、あとナイキはかせたりは
そうだろうけどあのソニックのキャラはあれが大御所の絵描きのデザイン
とかでもない限り営業側がやりたがる理由はないと思うよ
そういやSEGAのサクラ大戦とかあったなぁ
>>970
ああそうだなすまん
何にせよ皆居ないと仕事にならないのにその営業職みたいにドヤ顔でバカみたいな事言う奴は現場にも居る訳でどっちもどっちだと思うけどな このスレにほんとに仕事でCGやってる人おんの?なんかどう考えてもやってない人多くない?
CGって言ってもVPからテレビ番組からアニメからCM、映画、ゲームと業界そのものが違ってるし
会社の規模もでかいところから中小零細個人事業まで居るので身近なところと話が違ってもしょうがないんじゃね
挫折して粘着してるのも居るんだろうけど
ヒエラルキーではクリエイターより営業が遥か上に位置してるからしょうがない、専門卒CG土方は言わずもがな
彼らは会社に直接売上をもたらしてくれるのだから
じゃあ使えない土方はさっさとクビにしたら?
人件費も嵩むし
特に「面白くねえ」とか言ってる奴は問答無用で切ればいいだろ
リアルに居るのかは知らないけど
土方は首にしなくても圧力かければ勝手に辞め(逃げ)てくれる
土方はいくらでも専門から供給されるしな、トップクリエイターやデザイナーは大事にされるけど
>>976
そのクソ慣習だから迷惑な事件が繰り返されるんだろ。
どうにか組織内改善しないと業界ジリ貧になるがな >ヒエラルキーでは
予算が豊富にあっても
「クリエイターの人居なくて万策尽・・・」とか言える
のアニメ制作委員会方式は天国ですね
一般プロデューサー < ラインプロデューサー ≦ 外部監督 ≦ 作監、総作監
>>976
暗黙で営業よりもクリエイティブが上目線なのが当たり前なのしか知らなかったから業界違うと全然違うんやなとあなたの書き込み見て思ったわ >>982
今までの製作委員会方式は欠点があり過ぎて、避けるか、それを会社化する方に変化してきている。
おそらく絶滅危惧種化する 営業っていう言葉を使う時点でもうド底辺臭がぷんぷんするんだが
976は下請けなんだよな。業界最底辺の映像系かな。
みじめな自分を認めて上を目指さないといかん。
>>985
まあその辺は職種によっても違うかもしれんし良いじゃん
つまらん
>>983
俺もどっちかと言えばこれだな
どっちが上とは言わずとも対等程度 >>983
そう思ってるのはクリエイター側だけで実は経営側(営業含)はそうは思っておらず、単に気持ちよく仕事してもらうために戦略的に下手に出てるだけだったりするけどね
この時点でもはやどっちが組織で格上なのか自明なんだよなwまあつまり彼らは大人であり経営する立場だということを理解してるのだろう その程度の話をドヤ顔でするならいくらでも他の例や例外もある
どんな人生送ればそんなつまらん揚げ足取りみたいなマウント取れるの?
しかも職種が違えば変わるかもしれないつまらない話と言った矢先に
職場も違うだろう赤の他人の、しかもCGに直接関係もしない揚げ足なんか取って何が面白いのか
>>987
営業職自身がうまく回すためにクリエイティブを上手くのせてる
彼らには自分を下にしてでも実を取るのはお手のものだものね
どちらが格上なだんて詮無い話でどちらもいないと立ち行かないでしょ 続けるねえ
流石揉み手をこねくり回して指紋消えるんじゃねえかってくらい乞食精神が身に染みてる家畜はしつこさが違うね
他所でやれ
営業はちゃんとどうすれば会社に利益をもたらすか上位視点で俯瞰するしそれを心得てるから、例えそれが土方相手でも余程の事がない限りおだてもするだろうよ
クリエイター側は経営視点に立てるのはほんの一握りの上位だけだしね
経営者じゃないのに経営者視点で仕事してどーすんの????
どっちが偉いとかただの錯覚ですよ???あほですか??
営業もノルマがあったり売上総額あるから
苦しいときは結局原価近いか以下の案件取ってきて
現場に投げて知らんフリ
営業様の事情も察してあげよう
やっぱ仕事はコミュニケーションから
営業がえらそうな会社って営業が仕事とってこなけりゃ仕事が無いレベルの会社だろ
全員ろくでもないんじゃねーかな
組織内の対立は永遠に避けられないということで
業界での側迷惑も続くということですな
営業は仕事持ってこい
クリエイターは来た仕事を頑張ってやれ
それだけの話でその関係性がクリアになってるとこほどうまく回る
お互いの領分が違うんだからお互いにリスペクトが必要
とはいえギスギスしがちだよね
この手の仕事は
稼ぎがでかいけどつまらない仕事
稼ぎが少ないけど面白い仕事
てケースが多い気がするから
老舗のBlur Studio念願の劇場映画製作1本目(VFX参加じゃなく、製作)
なのに、うまく手綱握れずミソ付いたのはかわいそう
League of LegendsのThe New Dawnトレーラーはむちゃくちゃ良かった
から、あの世界観で長編CGアニメ作るとかできそうなのに
いつもそんな、同じ会社内でマウント取りながら仕事してんの?
いやな会社だなぁ
lud20230128071945ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cg/1566221953/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「3DCG屋による雑談スレ Part23 YouTube動画>11本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・3DCG屋による雑談スレ Part29
・3DCG屋による雑談スレ Part25
・3DCG屋による雑談スレ Part19
・3DCG屋による雑談スレ Part17
・3DCG屋による雑談スレ Part18
・3DCG屋による雑談スレ Part30
・Jr.担によるデビュー組雑談スレ Part.3
・[Miaou]みゃう 猫部屋雑談スレ Part4
・[Miaou]みゃう 猫部屋雑談スレ Part1
・Jr.担によるデビュー組雑談スレ Part.7
・Jr.担によるデビュー組雑談スレ Part.4
・Jr.担によるデビュー組雑談スレ Part.9
・Jr.担によるデビュー組雑談スレ Part.14
・Jr.担によるデビュー組雑談スレ Part.15
・Jr.担によるデビュー組雑談スレ Part.11
・Jr.担によるデビュー組雑談スレ Part.11
・Jr.担によるデビュー組雑談スレ Part.10
・Jr.担によるデビュー組総合雑談スレ Part.4
・Jr.担によるデビュー組総合雑談スレ Part.10
・本家雑談スレ Part253
・本家雑談スレ Part223
・本家雑談スレ Part243
・【PC版】Minecraftの日本語訳に関する雑談スレ Part2【翻訳】
・【名無し限定】統合失調症(旧・精神分裂症) 雑談スレ part23
・OL雑談スレ part220
・OL雑談スレ part209
・OL雑談スレ part216
・OL雑談スレ part212
・本家雑談スレ Part205
・本家雑談スレ Part207
・BTSの雑談スレ part22
・本家雑談スレ Part204
・本家雑談スレ Part201
・本家雑談スレ Part206
・本家雑談スレ Part29
・本家雑談スレ Part240
・本家雑談スレ Part264
・本家雑談スレ Part286
・本家雑談スレ Part251
・本家雑談スレ Part245
・本家雑談スレ Part250
・本家雑談スレ Part234
・本家雑談スレ Part247
・本家雑談スレ Part289
・本家雑談スレ Part278
・本家雑談スレ Part229
・本家雑談スレ Part242
・本家雑談スレ Part216
・本家雑談スレ Part260
・本家雑談スレ Part267
・生活保護雑談スレ Part25
・本家雑談スレ Part222
・本家雑談スレ Part246
・本家雑談スレ Part210
・本家雑談スレ Part214
・生活保護雑談スレ Part27
・本家雑談スレ Part241
・本家雑談スレ Part230
・本家雑談スレ Part254
・本家雑談スレ Part239
・本家雑談スレ Part250
・本家雑談スレ Part276
・本家雑談スレ Part269
・雑談スレ in DTM板 part2
・真・本家雑談スレ Part2
21:01:14 up 4 days, 6:09, 0 users, load average: 10.81, 9.53, 9.07
in 4.0112421512604 sec
@4.0112421512604@0b7 on 112411
|