◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ45【3Dペイント】 YouTube動画>4本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cg/1590724814/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb01-aq3C)2020/05/29(金) 13:00:14.19ID:kpRVARQx0
スカルプトモデリングツール“ZBrush”について語るスレ
フル機能版の『ZBrush 2020』および、機能制限版で安価な『ZBrushCore 2020』を販売中
ZBrushCoreからフル版への差額アップグレードも可能
1999年の発売から現在まで20年以上にわたって無償バージョンアップ継続中(ただし将来は有償バージョンアップとなる可能性有り)

■Pixologic 公式■
http://pixologic.com/
ZBrushCentral (コミュニティーサイト)
http://www.zbrushcentral.com/
ZBrushCentral Japan (日本語コミュニティーサイト)
http://zbrushcentral.jp/
オンラインマニュアル
http://docs.pixologic.com/user-guide/
オンラインストア
http://store.pixologic.com/
Twitter Pixologic
http://twitter.com/pixologic
Twitter Pixologic Japan (日本語)
http://twitter.com/pixologicjp
YouTube Pixologic
http://www.youtube.com/user/ZBRUSHatPIXOLOGIC/videos
YouTube Pixologic Japan (日本語)
http://www.youtube.com/channel/UC3SqHwG1tCnDBBs21ILFgVA
■前スレ■
【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ43【4Dペイント】(実質44)
http://2chb.net/r/cg/1575853970/

※しつこい宣伝レスやスレチの話題を延々続けることは禁止です。
※短時間のうちに一人で連投するような、スレの私物化行為も控えましょう。
※次スレは>>980が立ててください。
※スレ立ての際は、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて下さい。(ワッチョイ有効化)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa5-Vv1H)2020/05/29(金) 14:23:16.29ID:txIxF6BMM
乙brush

3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f101-7BPi)2020/05/30(土) 11:57:36.49ID:vILhjK0V0
乙brush core

4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 915f-0fDh)2020/05/30(土) 13:13:41.19ID:Jw8TyvRr0
乙乙
この板は即死とかないんだっけ?

5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 012d-moxv)2020/05/30(土) 13:45:30.38ID:RdDeJ4DQ0
質問です。

今あるオブジェクトから、ある形状を削りたい(ブーリアンしたい)場合、Imm primitiveなんかで
玉を作って、ALTキーを押しながら削りたい場所に配置。

Ctrlキーを押してマスク解除。もう一度Ctrlキーで面張りすると、ブーリアンされるんじゃないんですか?
これが何度やっても出来ない(削りたいオブジェがそのまま配置されるだけ)なんですが。

サブツールでブーリアン出来るのは分かったので、この簡易ブーリアンを覚えたいんですが、どうすればいいんでしょうか?
 

6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49da-MN/9)2020/05/30(土) 14:32:12.88ID:sE/1Lpx+0
ポリフレーム表示にしたとき引き算する側は白色になってる?

7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 012d-moxv)2020/05/30(土) 14:46:34.55ID:RdDeJ4DQ0
白です。

なんか今、新規ドキュメントでライトボックスから玉呼び出して、長方形配置してCtrlキー押したら
ブーリアン出来ました・・・。

なんで出来たのか謎です。マスクに不備でもあったんでしょうかねぇ・・・。

8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7960-6kJc)2020/05/30(土) 15:00:00.33ID:xtPIEtWL0
>>7
ダイナメッシュモードがオフになってたんじゃない?
白でくり貫きはダイナメッシュ更新の操作だから

9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 012d-moxv)2020/05/30(土) 20:18:54.96ID:RdDeJ4DQ0
>>8
ダイナメッシュが原因でした。ダイナメッシュしたらブーリアン出来るようになりました。
ありがとうございました。



ここで球体から長方形にMoveブラシとPintブラシだけで形作ってるんですが、超難しいです。
どうやっても平らな面や角張った角が作れない。
こればかりは経験して覚えるしかないでしょうかね・・・。

10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b14-upCQ)2020/05/30(土) 21:00:28.50ID:xhsdD5bN0
次のブレンダ、ポリグループみたいなのができるのか
猛追してきよるな
ここらでどかんと突き放す機能が欲しくなるね

11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b107-YVwo)2020/05/31(日) 01:15:16.74ID:2SWLprAS0
選択中のサプールって明るくなるじゃん?
なんか間違えて押したら選択して無いサプールも明るくなってしまったんだけど治せる?

12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4101-aq3C)2020/05/31(日) 01:40:47.81ID:dAPFIznr0
>>11
サブツールのブラシのアイコンクリックしたんじゃね
ポリペイントオンのサブツールは、非選択状態でも暗くならない

13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b107-YVwo)2020/05/31(日) 04:42:22.64ID:2SWLprAS0
>>12
治った!マジでありがとうござます!

14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba7-+GDy)2020/05/31(日) 04:45:07.63ID:n2RZWlKJ0
zbrushの体験版起動するとこんなメッセージがでる
https://gyazo.com/24c058aebbec59a71582bb50b7390402

ツイッター見たら他にも出てる人いるみたいだけどサーバー落ちてるのかな・・・

15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e14e-b47H)2020/06/01(月) 04:31:53.51ID:wZ22462m0
マーティ本でポーズつけるとこまで来たけどトランスポーズマスター難しいなおい

16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 498c-MN/9)2020/06/01(月) 08:44:24.03ID:eDyA/Zar0
その本でよく勉強できるな
あとトランスポーズマスターそこまで完璧にしなくていいよ 毛先のひねりくらい

17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f955-DnWm)2020/06/01(月) 11:35:54.14ID:PVkztxQQ0
>>14
俺もzbrsushのアクチに失敗する、別PCでアクチの返却もできない

18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e14e-b47H)2020/06/01(月) 12:23:06.32ID:wZ22462m0
>>16
森田氏の講義とか受けてて、んじゃフィギュアの作り方もやってみるかーとやってる感じなので概ね操作は知ってた。
途中説明すっ飛ばすなよとかなんでこんなやり方でやるのん?ってとこはあったけどその他は今んとこそんな問題ある風でもないけどこの辺がダメとかある?

19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4101-aq3C)2020/06/01(月) 13:45:40.01ID:ahzDMIS/0
まず第一に作例のクオリティが…

20名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-16Oc)2020/06/01(月) 13:53:23.84ID:c0Wxrrzhd
ソッカの美術解剖学と、スカルプターのための美術解剖学
どっちがおすすめ?

21名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-Fn/S)2020/06/01(月) 13:55:22.93ID:8LwCbO8Wd
思い切ってどっちも買ったれ

22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e14e-b47H)2020/06/01(月) 13:56:19.93ID:wZ22462m0
>>19
そら入門書だからねぇ

23名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-16Oc)2020/06/01(月) 14:13:02.87ID:c0Wxrrzhd
>>21
それも考えたけど逆にダレそうなんだよな


これみたいに根っこから理屈で作りたい

24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 915f-0fDh)2020/06/01(月) 14:57:50.54ID:d74DDIS60
zbにも最初からアナトミーモデル同梱されてるから眺めて勉強したら良いんじゃね

25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e4-1jGv)2020/06/01(月) 15:13:08.85ID:Nm3tDLUJ0
ZBrushってモデルのデータサイズめちゃ小さくなるな
同じモデルをほかのソフトで保存すると驚くわ

26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a2-+GDy)2020/06/01(月) 15:40:37.69ID:BSe/HIJq0
変態やな

27名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-6kJc)2020/06/01(月) 16:01:58.18ID:VOY5oz4oa
>>20
ソッカはめっちゃ分厚くて文章も多い

スカルプターは図説中心で文章少ない

28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f955-DnWm)2020/06/01(月) 16:28:48.27ID:PVkztxQQ0
>>17
pixologicとoakのホームページに報告あったわ、復旧は未定だから
オフラインアクチで回避しろって書いてた


Pixologic認証サーバーのトラブルの報告 (2020年5月30日)

日本時間で2020年6月1日現在、Pixologicがソフトウェアを認証(アクティベーション)に使用するサーバーシステムに継続的な問題が発生しています。

現在、Pixologic社のソフトウェアをオンラインでアクティベーションしようとすると、サーバーに接続できないことを示すエラーメッセージが返されます。この問題は以下のソフトェアに影響します:

ZBrush (評価版にも影響)
ZBrushCore
The ZBrush to KeyShot Bridge

29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 512c-DnWm)2020/06/02(火) 03:48:44.78ID:skAMqTV60
>>14
Zスケッチは骨作ってその上からじゃないと塗れないってベーシックかなんかのチュートで聞いたけど、これベースの人体を全部Zスケッチで作ってから骨入れてね?
他のクリエイターのほとんどはスフィア一個を引き伸ばして作っていってるしなんか作り方が特異だな

30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 512c-DnWm)2020/06/02(火) 03:49:23.44ID:skAMqTV60
間違えた>>14じゃなくて>>23宛て

31名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hce-J3N0)2020/06/03(水) 15:01:03.10ID:hQPHtmiIH
2020.1.4来たと思ったら
認証の問題解消しただけか

32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec7-BoFv)2020/06/07(日) 20:55:59.78ID:vSqHpYEi0
服の縫い目はテクスチャで作るのが普通ですか?

33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 355f-AZR4)2020/06/07(日) 21:07:32.95ID:687POm480
どれくらい頂点数を使って良いか次第だがstitchというそのものズバリのブラシがある
もちろんノーマルマップとしてテクスチャ製作に持って行ってもいいだろうし

34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec7-BoFv)2020/06/08(月) 04:51:30.98ID:IRAsGWA40
どうも(´・ω・`)、、、

35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca16-Alfg)2020/06/09(火) 10:59:55.01ID:Mvagloh50
液タブのPD2200はzbrushで快適に使える?

36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 355f-AZR4)2020/06/09(火) 12:02:52.71ID:wf2cHNrB0
ワコム以外はどうなっても知らないという立場だと何度も

37名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-KPmt)2020/06/09(火) 13:35:05.04ID:vBYvQ1Qga
本当に古いものじゃなきゃ基本使えるよ

38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1563-fPKw)2020/06/09(火) 15:47:33.87ID:JjYR0t0n0
Cintiq16買おうとしたら給付金届く前に急な値上げされて悲しい

39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-uikQ)2020/06/09(火) 16:32:33.10ID:lJHQvBRJ0
買ってから後で補填しようと考えられないほどカツカツなら買わないほうがいいんじゃ…?

40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a02-uikQ)2020/06/09(火) 17:11:26.37ID:RrlCZIzz0
液タブなんて雰囲気だけですよ、マウスで十分です 偉い人にゃそれがわからんのですよ

41名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-Ybgu)2020/06/09(火) 17:28:14.84ID:M58lo8gkd
昔はスカルプト用に液タブ買っても使わなくなるよ、ってアドバイスしてたけど、最近は「自分で決断して痛い目をみて学ぶ経験」って大事だなって気づいた。
だから欲しいものは買った方が良い。

42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd04-bNFT)2020/06/09(火) 17:31:06.80ID:Kqra70QY0
DOSからWindowsへの過度期に、パソコンなんてキーボードだけで充分と言っていた
猛者達は今頃どうしてるだろう

43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-uikQ)2020/06/09(火) 17:35:53.62ID:lJHQvBRJ0
>>42
逆にそのころから事務用のハードのインターフェースって殆ど変わってないんだな…

44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd04-bNFT)2020/06/09(火) 17:39:34.63ID:Kqra70QY0
も、モニタはブラウン管から液晶になったもん・・・

45名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-HMfS)2020/06/10(水) 17:06:10.47ID:UlvVKwtNa
Marvelousデザイナー使ってる人いますか?
zbrushで作ったフィギュアにリアル目な服を着せる用に買おうと思ってるのですが
Marvelousデザイナー使ってる人使い心地を教えてほしいです

46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6378-sXij)2020/06/10(水) 17:50:03.13ID:THHCvuom0
>>45
さすがに漠然としすぎ
百聞は一見にしかずだから
ZBrush MarvelousDesignerとかで検索した動画を色々見たほうが遙かに色々分かるぞ
それらを見て、なにか知りたい要点が出てきたらそれだけ質問した方がいいと思う

でないとたくさん聞いた割に知りたいことが何もない、と言うような
答えた方も聞いた方も不幸な結果に終わる

47名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-h4zk)2020/06/10(水) 18:01:16.90ID:EHJRZdada
洋裁の知識はそこそこ要るから
まずはリアルに服作ってみ

48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835f-N2od)2020/06/10(水) 18:02:31.59ID:OpG+h1bT0
MDは良いソフトだとは思うけど外交問題の煽りを喰らって使えなくなったりしないかが不安

49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-kj7u)2020/06/10(水) 18:03:22.44ID:VwR1LG990
>>45
買う勇気が無いから背中押して欲しいんでしょ?
服作るならMDが業界標準で機能もクオリティもノウハウもトップだから今すぐ買った方が良い。

50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0363-Nvrc)2020/06/10(水) 18:54:09.60ID:u1alyCx30
当たり前だが難しい服作ろうとするほどパターンの知識が必要になるからそこら辺の知識があるかどうかによる

51名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-HMfS)2020/06/10(水) 19:13:22.54ID:4uMRSi+ba
皆さんありがとうございます
洋裁やパターン、動画についてもうちょっと調べてみようとおもいます

52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-QZ6k)2020/06/11(木) 08:51:31.09ID:aPM9fpDI0
完全無料版 ZBrushCoreMini
http://pixologic.jp/zbrushcoremini/

スカルプトリス部分だけのZBって感じなのかな?

53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e4-Pj4V)2020/06/11(木) 09:51:19.67ID:VgeRLASj0
ダイナメッシュもポリグループもギズモも使えんし
スカルプトリスだね

54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6378-sXij)2020/06/11(木) 12:37:01.12ID:3cixxzAO0
完全無料版出してきたか!
やっぱりピクソはMaxonやFoundryと違ってフットワークも軽いし
個人シェアを維持するために何が必要かわかってると思うわ
Blenderにテリトリーを黙って削られてるタマじゃなかったな

55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2c-Ohv6)2020/06/11(木) 12:47:05.75ID:43bkdE2E0
ソフトの新規販売が鈍化してきた証拠だからバージョンアップ有料も間近かかもな

56名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc7-JGeA)2020/06/11(木) 13:15:22.50ID:ujpqUo69M
Zbrush Proとかに名前変えて出せば別製品やもんな

57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7361-SpEi)2020/06/11(木) 19:51:19.14ID:dSeQe9/N0
Blenderに飲み込まれるか。

58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-NjyN)2020/06/11(木) 20:05:44.18ID:+WobTGNI0
Mayaに飲み込まっる分には問題ないな

59名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-jYu5)2020/06/11(木) 20:13:38.86ID:B/gVlqhfa
blenderのスカルプトは単に付いただけのもんだからなぁ。
使いにくいし、機能も少ないし。

60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3302-h4zk)2020/06/11(木) 20:19:12.75ID:eml2XS550
オートデスクはマジ勘弁

61名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-kj7u)2020/06/11(木) 21:31:35.23ID:3WaWx4oFd
まあ競合が出てくるのは良いこと。
殿様商売の成れの果てがautodesk。

62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-NjyN)2020/06/11(木) 21:42:27.58ID:+WobTGNI0
長いものには巻かれろ

63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3302-h4zk)2020/06/11(木) 21:47:18.47ID:eml2XS550
mudboxでも使ってろよ

64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835f-N2od)2020/06/11(木) 21:56:17.65ID:+g1RN8/70
オートデスクを10万円で買収して製品の品質から価格までピクソクオリティに統一するなら圧倒的に支持するよ

65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-Dc+f)2020/06/11(木) 22:02:44.52ID:q/ea8WQ20
競合が育つのは使う側にとっては選択肢が増えてありがたい

66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0314-tD/8)2020/06/11(木) 22:42:34.26ID:SN8NWPHv0
いずれどれもブレンダに飲まれるんじゃあないの
有志、公式ともにこれから先も資金の心配はしなくとも
安定して稼げそうなスタイルだし。

67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbd-kj7u)2020/06/11(木) 23:54:26.66ID:5AkunVUU0
blender開発元は企業を飲み込むような営利団体じゃないから。
オープンソース&自力でなんとかする崇高な思想の集団。ある意味宗教団体。

68名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-jYu5)2020/06/12(金) 00:37:32.10ID:rmtHmc3Xa
元々会社だった頃につぶれそうになって、「だったら無償にしちゃえ」ってなったのが今のblenderだよ。
その判断はすげぇと思うし尊敬するけど、会社を身売りしようにも書いてが見つからなかったっていう経緯があるから。

69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9363-EVMN)2020/06/12(金) 00:39:58.62ID:RjKeBWYq0
寄付で生きてるものが公平な競争をしていると思えない

70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-Dc+f)2020/06/12(金) 01:01:59.34ID:GchDOQj80
まさかのBlender卑怯論

71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6378-sXij)2020/06/12(金) 01:20:31.02ID:qR+xIcg50
言うほど盤石ではないだろうな
開発の中核を担っているキーマンの不在移管では
いくら人間が多くても
あっという間に沈むことがあるのがツール開発なので
金がある・無しにかかわらず上手く行くときゃ行ってるし
ダメになるときゃなるが、んなもんどっちにも予想しようもない

72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4b-TsQr)2020/06/12(金) 02:28:05.63ID:m1fN9vfM0
3d coatってまだ1人で開発してんの?だとしたらすげーなって感じだが

ちょっとドラゴンやフィギュアっぽいの作って、慣れてきたからスプラトゥーンのイカちゃんでもスピードスカルプトしてみるかーと思ったけど全然似ないでグレイみたいのができてどうしたらいいの…

73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f31b-Pj4V)2020/06/12(金) 09:40:31.38ID:bqG9U/GS0
BlenderのスカルプトはZBrushの操作に慣れてると何をするにも一手間かかる感じがあるが
ポーズブラシだけはとてもいい
シンプルな服の流れを付けるのに便利

74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-NjyN)2020/06/12(金) 10:16:16.11ID:XOBDuPA00
>>mudboxでも使ってろよ
あれ使いにくいんだよね

75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-QZ6k)2020/06/12(金) 13:57:45.32ID:tbltg7lj0
>>73
>ポーズブラシだけはとてもいい

触ってみたけど、コントロールなかなか難しいなあアレ
布のシワブラシもなんか思ったようにいかないし

76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc7-Z00E)2020/06/13(土) 08:45:32.91ID:588YEVnY0


こういう生地のテクスチャどうやって貼るんだろう
シームレスに貼ってくのむずいでしょ

77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-NjyN)2020/06/13(土) 09:54:05.42ID:rqmEo3Th0
blenderスレで教えてもらったでしょ

78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-QZ6k)2020/06/13(土) 10:01:35.91ID:wV4he+tj0
あちこちに出没してる質問荒らしだな >ワッチョイ 6fc7-Z00E
Blenderスレでも問題になってる

>21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ad-54ef) [] :2020/03/26(木) 21:59:23.09 ID:4HxoT6/s0 [PC]
>https://www.reddit.com/r/blender/comments/fp358p/what_is_the_correct_way_to_unwrap_polar/
>コテハンにしろよshibainuisno1

>573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdf-NjyN) [sage] :2020/06/12(金) 19:09:46.34 ID:9S3cE0NC0 [PC]
>5〜6年やってるってのは、数年間延々と同レベルの質問を続けてる通称?shibainuくんのことだろう
>ゲーム制作の板でも頓珍漢な質問やつぶやきを膨大な量書き込んでたりRedditでマルチポストしたりしてる

79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff00-fBAy)2020/06/14(日) 01:29:08.87ID:n202TanY0
犬VS豚 FIGHT!

80名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-QxaR)2020/06/14(日) 02:23:34.55ID:gRh/heWtd
こんな事してる間にみんなベルアップして大手や海外に就職するんだろうなあ。

81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-QZ6k)2020/06/14(日) 05:33:02.69ID:XMQz1LvY0
自動リトポプラグインEaZyremesh Tool USD $6.99
http://www.artstation.com/marketplace/p/2kAb/eazyremesh-tool-a-retopology-plugin-for-zbrush


有料で売るくらいだから標準のZリメッシャーより高性能なのかな?

82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-QZ6k)2020/06/14(日) 05:56:35.16ID:XMQz1LvY0
あーいや、コレ自体がリトポ機能持ってる訳じゃないんだ
ポリペイントやマスクでグループ指定後にZRemesher …っていう過程を自動化する感じなのかな

83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f92-EVMN)2020/06/14(日) 17:56:55.25ID:KAmgrJBE0
こんにちは。
上部にある履歴のスライダーをロックまたは非表示にできないでしょうか?
間違って触るととても面倒なことになるので。

84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-QZ6k)2020/06/14(日) 18:27:12.53ID:XMQz1LvY0
>>83
環境設定>アンドゥ履歴>アンドゥ選択表示 をオフにすると消えるよ
「Undo Selector」が日本語UIで「アンドゥ選択」って妙な訳になってるから分かりづらいかも

85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f92-EVMN)2020/06/14(日) 19:54:59.65ID:KAmgrJBE0
>>84
できました!
ありがとう。何度か悩まされてた問題が解消されました。

86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835f-N2od)2020/06/14(日) 20:03:58.71ID:LoHsyJnF0
一度もアレを誤操作したことはないが…
というかその調子だとそのうち他のボタンも誤爆するんじゃね
もう少し精度上げた方が良いかと

87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-QZ6k)2020/06/14(日) 20:12:24.46ID:XMQz1LvY0
誰にだってビギナーの時期はある
俺自身はまずやらないが、タブレット不慣れな人だと割と誤爆しやすいぞアレ

>>85
どういたしまして〜

88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835f-N2od)2020/06/14(日) 20:19:59.65ID:LoHsyJnF0
俺だって別に経験豊かなわけじゃないが、そういうもんか

89名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp87-FDn8)2020/06/14(日) 21:13:21.63ID:7y9PQR7fp
アレ隠したら折角の新機能使えないやん

90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-tD/8)2020/06/15(月) 01:16:16.84ID:qBDWLQIL0
>>52
インポートできない?商用不可で使い道あるのかな?

91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4b-XCEd)2020/06/15(月) 01:56:18.69ID:JH2UsV/90
>>83
ブラシ強度とか上のスライダでやってるの?

92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-fBAy)2020/06/16(火) 21:16:09.29ID:ptohgPq20
miniの75万頂点制限ちょっともったいないな。
Sculptrisみたいな気持ちでやってると
ちょっと複雑なモデル作っただけでバンバンReduceウインドウが出て
気持ちよくスカルプトできないんだが。

というか、なんか全体的にminiの動作って無印より重くない?

93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7d-FDn8)2020/06/16(火) 21:52:28.06ID:H0oQPkqK0
無料体験版ごときに何求めてんだよ

94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4b-XCEd)2020/06/16(火) 22:18:00.17ID:T7AvlAvX0
ミニ、モデル上で回転始めてそこを中心に回転ってできる?

95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835f-N2od)2020/06/16(火) 22:44:22.71ID:IVn7EqNw0
無料体験版で使いにくいと思わせたら本末転倒だぞ

96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a00-LS63)2020/06/17(水) 03:05:09.22ID:5HdNXNp90
こんなことしている間に就職して
ゴミみたいなサソリ作ってんだよな

97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bac8-gRm5)2020/06/17(水) 07:08:46.53ID:uzz4AbJz0
>>95
重いと言ったって製品版の無印と比較しないとわからないんだから問題なくね?

98名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM83-p9PP)2020/06/17(水) 10:56:12.89ID:FFoPXBrvM
フルZBの体験版もあるからねえ

99名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-noBk)2020/06/17(水) 12:54:03.38ID:BJnavPOla
Zbrushで3Dマウスを使っている人いるかな?
例えばSpaceMouse 3Dconnexionなどの製品。
つまみをクリクリしながらモデルを動かすのがとても便利そうに感じる。
使用感やおすすめの商品(ショートカットキーがあるタイプがいいとか)情報を教えて頂きたいです。

100名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-FPqr)2020/06/17(水) 15:25:13.88ID:IZ38n0snd
対応してないぞ

101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-noBk)2020/06/17(水) 17:43:50.40ID:BJnavPOla
がーん、そうなんだ。教えてくれてありがとう!

102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe4-Bxc5)2020/06/18(木) 11:01:27.45ID:JzNGGFyy0
3Dマウスみたいなのならorbital2がある
これなら対応してる
高すぎるから俺はキーボードカスタマイズソフト+テンキー使ってるが

103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-v3nP)2020/06/18(木) 11:34:33.96ID:u6s9nIWf0
普通にペンの右ドラッグでぐるぐる回せて何のストレスもないけどな
ワコム以外のタブ使ってるとそーゆー別デバイスが欲しくなったりするとか?

104名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-9knN)2020/06/18(木) 12:27:49.25ID:fPeuh8Apa
よく誤爆するから無効にしてるわ

105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-v3nP)2020/06/18(木) 12:38:52.72ID:u6s9nIWf0
>>104
ワコムタブのサイドスイッチを無効に?
それは多分持ち方が悪いだけで、まったく宝の持ち腐れという他ない
サイドスイッチ無しでよくZB使えるなってレベルだわー

106名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-9knN)2020/06/18(木) 13:00:39.52ID:fPeuh8Apa
腹立つわー
宗教かよ

107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-v3nP)2020/06/18(木) 13:05:08.08ID:u6s9nIWf0
>>106
いやまったくもって実用性の話だよ
普段サイドスイッチでビュー操作してるユーザーがサイドスイッチ無効にされたら、マジでZB作業無理ィってなる

実際どうやってビューの回転/移動/ズームしてるの?

108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bac8-gRm5)2020/06/18(木) 14:06:20.30ID:Hvp5lf6w0
普段はalt+余白ドラッグだけど超ズームしてる時はサイドスイッチの右クリ使う

109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a02-IXeA)2020/06/18(木) 14:44:58.82ID:vz+IOMOm0
>>105
うざっ

110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abb-Epcz)2020/06/18(木) 15:37:17.47ID:B75H2jYH0
時折セーブした直後にブラシの強度がいきなり上がるんだけど(しばらくすると元に戻る)
同じようなことになる人いますか?

111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-v3nP)2020/06/18(木) 15:48:44.03ID:u6s9nIWf0
>>110
ファイル保存した後にペン筆圧が100%固定になるバグだと思う(ZBかワコム側かどっちの問題かはわからない)
いったんZBのウィンドウ最小化なり、他のウィンドウをアクティブにするなりしてからZBに戻るとすぐ治るんじゃないかな

>>108
ふーん、そこまでしてても「もう常時右クリックだけでいいや」とはならないのか…

112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abb-Epcz)2020/06/18(木) 16:31:38.84ID:B75H2jYH0
ありがとう!
そんなバグがあったとは。ワコム使ってるのでやっぱりワコム側の問題でしょうか。
とりあえずその方法試してみます。

113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a63-2gwT)2020/06/18(木) 18:27:35.58ID:RTes4mIT0
右クリ無効とかないわー右クリじゃないと使えない隠し操作あるのに

114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a702-9knN)2020/06/18(木) 19:40:50.77ID:oAAZn/wD0
あぁそうか…
中ボタン操作は標準じゃないんだっけな…

115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb0-e+GK)2020/06/18(木) 20:26:05.40ID:p1yZCHMC0
おれはカスタマイズできるハーフのキーボード使ってるわ。

【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ45【3Dペイント】 YouTube動画>4本 ->画像>2枚

116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b5f-6iDM)2020/06/18(木) 20:29:21.58ID:48+W+Mdo0
俺はデフォルト操作体系に身体を合わせる主義だからcintiqもzbのuiもそのままで使ってる

117名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-61rY)2020/06/18(木) 21:09:59.27ID:zDHeNsCjM
>>115
これどこで買えるの?

118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb0-e+GK)2020/06/18(木) 21:53:04.95ID:p1yZCHMC0
>>117
https://www.amazon.jp/dp/B07RK3SYSQ/

設定とかWindowsでやらんといけんし、カスタマイズは割と面倒だけど、基本ドライバーがいらんのでいいよ。設定をキーボードの方に書き込むタイプだから。

119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e63-q85D)2020/06/19(金) 00:36:36.37ID:IxwjWnA10
ハードウェア制御タイプなのに結構安いな

120名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-61rY)2020/06/19(金) 14:24:28.72ID:RyI2eHeYM
あざす
が今脳内シミュレートしてみたけどやはりCtrlとか欲しいな…
ので自分的にはこっちの方が良いのかもしれん


Koolertron 片手メカニカルキーボード ゲーミングキーボード 43キー プログラム可能 Windows 7/8/10/Mac OS/Linux ホワイト・バックライト付き(Gateron赤軸)

アマのリンクのはっ付け方わからんのですまそ

121名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-Oqw5)2020/06/19(金) 15:49:07.78ID:1pLdBFVqr
>>92
Miniが特段重いとは思わんかったけど
PCスペックはどんなん?

122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb0-e+GK)2020/06/19(金) 16:10:52.60ID:WYOEy4600
>>120
Ctrlも自分で設定できる。
マクロも組めるから、基本何でもできるよ。

123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f64b-PpfA)2020/06/20(土) 00:07:35.35ID:goWnVI9W0
>>122
設定できるだろうなとは思うんだけど、CtrlZも欲しいしShift , Altいるし、コンパクトさには欠けるけど普通のキーボードの配列と近いもののほうが良いところもあるかなと

124名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-Oqw5)2020/06/20(土) 00:13:41.40ID:Nuff2vjar
結局はフルキーボードが一番よ

125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eed-XiMk)2020/06/21(日) 09:12:56.42ID:shMNLJP/0
>>40
俺もzBrushまだ初心者だが.マウスのほうがコントロールしやすいな。
しかしペンなら筆圧で調整できるから、練習しなくては。

126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b378-hjTg)2020/06/21(日) 09:37:00.22ID:YkY68m7+0
左手デバイスは2015年くらいまでは色々試したけど左右の手別々にキーボードを置くのがいいって結論になったね。いくらでも替えが効く
あくまで俺個人の意見だけどさ
長いことやってると、特殊なデバイスは慣れた頃にはもう消えていて
簡単に買い換え出来ないのを繰り返してるうちに面倒になってった

127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b5f-6iDM)2020/06/21(日) 09:42:32.99ID:slp75Lfx0
大型Cintiqが目の前にドーンと鎮座するとフルキーボードをどこに置くかも問題だ

128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b378-hjTg)2020/06/21(日) 09:47:27.65ID:YkY68m7+0
>127 俺もそうだった。だから俺も最初は色々左手デバイスを試した訳よ
でもCG歴15年超えた当たりで毎回毎回、壊れると次がない、
壊れなくてもドライバがなくて新しいOSに対応出来ない、とかでアホらしくなった

結局DIYで机の方を改造して ダブルキーボードを置けるスペース作った方が
それ以後 面倒がなくなったという結論
ホームセンターは万能だ

129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e63-q85D)2020/06/21(日) 10:17:32.98ID:Yf4pEdb10
今はarduinoや3Dプリンタで左手用デバイスを作れる時代だからな
壊れたときが心配という理由で合わないのに普通のキーボードを使う必要はない
普通のキーボードの方が合ってるならそれでいいが

130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-WJKe)2020/06/21(日) 13:42:39.12ID:SOyoVx+Z0
>>129
補助用キーボード作成ならarduinoよりも
Bit Trade Oneってとこが出してるREVIVE USB ADVANCEシリーズがオススメ。

ボタンスイッチの接続さえできればUSB補助キーボード作れる。
付属ソフトでキー割当できたりする

131名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdcb-OkVp)2020/06/21(日) 13:45:12.89ID:adFjNmcod
左手デバイスはなんだかんだでサンワサプライのプログラマブルテンキーが優秀

132名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp3b-2gwT)2020/06/21(日) 14:29:18.27ID:rUsBpbBLp
ほんとお前らって液タブがどーの左手デバイスがどーの値段がどーの代理店がどーのくだらねえ話しかしねぇよな

133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a702-9knN)2020/06/21(日) 15:07:20.85ID:CU6xwXnA0
最近カーブのねじり方を覚えたよ!

134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a00-LS63)2020/06/21(日) 15:27:08.14ID:8MtMA5RQ0
これがサルでもできるマネージャーのお仕事です

135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-v3nP)2020/06/21(日) 15:33:57.70ID:CIh+4Ree0
>>133
インサートメッシュのカーブでCtrlキー使うアレのこと?

136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-WJKe)2020/06/21(日) 15:48:27.61ID:SOyoVx+Z0
>>132
ええやろ

137名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H06-Bxc5)2020/06/21(日) 15:50:55.78ID:HnhSjSAlH
3D-Coat2020でBlenderのクロスブラシっぽいのが付くみたいだな
ZBrushにもそのうち付くかな

138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a02-IXeA)2020/06/21(日) 16:06:19.48ID:WvC0VwDX0
>>132
くだらない、人間なんです

139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a702-9knN)2020/06/21(日) 16:46:22.15ID:CU6xwXnA0
>>135
それかも!

140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2314-VNxU)2020/06/21(日) 18:16:03.09ID:hNGejd4k0
唐突なんだが・・・
聖剣3のモデルってZBで作った感がするな^^

141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-v3nP)2020/06/21(日) 18:33:54.41ID:CIh+4Ree0
>>139
ふんわりしてんなあw

2019だかでカーブのコントロール関連の機能いくつか増えたけど、
ブラシだとやっぱなかなか思うように調整するの難しいぜ…

142名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H06-Bxc5)2020/06/21(日) 18:55:04.84ID:HnhSjSAlH
>>140
カッチカチだし全くZBrush感ないような…

143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0355-H/9o)2020/06/21(日) 23:41:45.90ID:2m96pNdZ0
ちょっと造形と関係あるかもしれないので
石粉粘土のニューファンド作ってた会社が廃業するらすい

144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a00-LS63)2020/06/22(月) 00:11:43.19ID:o4S8uvZ70
今日も感度の高い子ブタちゃん

145名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H06-Bxc5)2020/06/22(月) 11:25:14.30ID:miPpq4e/H
ファンド懐かしい俺も使ってた
デジタルで作って3Dプリンタで出力な時代になっちゃったしな…

146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b71b-VNxU)2020/06/22(月) 14:31:36.23ID:x8mnQVLX0
昔絵が下手で彫刻に逃げてた時期に使ったことあるニューファンド
今は完全にZburshオンリーだけど

147名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H47-t6MY)2020/06/22(月) 15:31:56.10ID:WvYMBeTqH
新スレを立てたので皆さんよろしくね

3DCG制作パソコンを語ろう
http://2chb.net/r/cg/1592664785/

148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ef2-1/Nl)2020/06/22(月) 15:51:45.98ID:R19lCog60
>>102
実は3Dマウス的な使い方は出来ないっぽい。ショートカットを色々登録して
ブラシサイズをダイヤルで操作できるようには出来たけど…。

ちなみに、Blenderで使うと、shiftキーを使うショートカットが機能しないっぽい…

149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a00-LS63)2020/06/23(火) 01:33:20.30ID:yKSUocrx0
空気信者による金正日マンセー配信おもろい

150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7d-x+MM)2020/06/27(土) 12:51:33.98ID:7uAzsrQ10
2020インスコしたけど前からこんなんあったっけ。
何に使うのかわからんがカスタムUI登録するのに邪魔だから消したい
【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ45【3Dペイント】 YouTube動画>4本 ->画像>2枚

151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc6-gSfR)2020/06/28(日) 12:10:03.39ID:z1NYKkLg0
下なんて隠したままで使ったことがなかったから気づかなかった
なんだこの [R ってのはw

152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f01-WxQG)2020/06/28(日) 19:11:55.40ID:wNeVB0vr0
>>150,151
ほんとだ何じゃこれw
この「ZScript / Tutorial Window」ってエリアは全く使ったことないが、2019では何も無いのが2020だと [R って謎の文字が出る
起動時に何かのZScriptが動いてんのかな?

とりあえずボトムシェルフにアイコン置いてからディバイダーをクリックまたはドラッグで見えなく出来るんで、実用上支障は無いけども

153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f46-/Fs/)2020/06/29(月) 01:50:56.76ID:19wezhKe0
>>99
youtubeで検索したら、3dconnexionのZbrushのプラグインを公開していた。
spacemouse本体が届いてないのでDLだけしてみた。



のコメントに記載されてるURL
https://gumroad.com/discover?query=zconnexion
カートに入れて0〜好きな金額を入力すればOK

これで使えるといいなぁ。

154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f46-/Fs/)2020/06/29(月) 01:55:33.61ID:19wezhKe0
↑ちゃんと使えるようなら、きちんと金額を払ってあげてください。

155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbd-Hdi2)2020/06/29(月) 02:06:26.09ID:/u1L5zRv0
うるせーな、善意を先取りすんじゃねーよ。
100%自分の善意で払おうと思ってた人がテメーが言ったから払ったみたいになるじゃねーか。

156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc6-gSfR)2020/06/29(月) 13:33:18.42ID:ahfyoPtr0
ZBrushはプラグインが少ないと思ってたけど意外とこういう物もあるんだな

157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f02-NJGG)2020/06/29(月) 15:01:54.51ID:UBGiXH3+0
>>155
申し訳ありません

158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff51-jwjG)2020/06/29(月) 15:55:04.09ID:n8CWLEQF0
>>154
うん、うざい

159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f78-/vWa)2020/06/29(月) 16:18:52.88ID:neZPtnl30
話が一段落したところで余計な事言ってるお前もな

160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f02-NJGG)2020/06/29(月) 16:26:36.79ID:UBGiXH3+0
>>159
面目志田未来もございません

161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-TIOa)2020/06/29(月) 16:33:16.15ID:MUENEuOL0
使い物になる感じだった?

162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f4f-qasi)2020/06/29(月) 20:09:19.00ID:53xe08Uo0
>>161
志田未来?

163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc8-2vNH)2020/06/29(月) 23:23:28.28ID:l5yNqj/r0
俺試したけどクソだから買わないほうがいいよ
zbrushがもうちょっとオープンにならないかなと開発者が愚痴ってた

164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-5fXH)2020/06/30(火) 13:59:43.54ID:QFdv82Up0
10年くらい放置してた3dconnexion、久しぶりに使ってみようと引っ張り出してみたら
ゴムの部分がベタベタになってて、とてもじゃないけど触れない状態になってた…

165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f46-tULe)2020/06/30(火) 14:26:29.47ID:UoNQlzHs0
>>164
無水エタノールとかで拭いてみては?
ワコムのペンはこれで直った。
https://www.google.com/amp/s/kaden.ldwyl.com/complete-removal-method-of-stickiness-of-rubber-coating/amp/

166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc6-gSfR)2020/06/30(火) 14:29:52.35ID:Z2RBrYTl0
エラストマーは長期間使わないとベタベタになるのが嫌だよな
硬い物ならほとんどしみ出てこないからいいけど

167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-TIOa)2020/06/30(火) 14:29:55.55ID:xeJot3mW0
>>164
捨てていいタオル使って重曹とかメチルで拭くといいらしい

168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-S36a)2020/06/30(火) 14:48:58.40ID:imMbXH720
加水分解のベトベトはワセリンとかニベアで拭くってやつが良かった


lud20200701024255
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cg/1590724814/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ45【3Dペイント】 YouTube動画>4本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
DoGA-Lシリーズについて語るスレ 2フレーム目
すばらしい絵描き()見つけたっ!16(ワッチョイ有)
榊正宗 part.3
Moho(Anime Studio/Anime Creator) 3
3DCGソフトを比較するスレ 其の35
3DCGソフトを比較するスレ 其の30
pixiv 底辺卒業スレ part104
〇〇〇 part.8
blenderで女の子作る
●○ すぐれたCG技術とは? ○●
Daz Studio 自作スレッド
pixiv 底辺卒業スレ part126
マンコのモデリング
3DCG屋による雑談スレ Part36
RealFlow3ってまじすごいよ!
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart111【DT】
【StableDiffusion】画像生成AI雑談スレ3
pixiv 底辺卒業スレ part115
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part115
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ23
【HUION】ペンタブレット総合スレ
Blender Part88
スターウォーズすごすぎ
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ21
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart136【DT】
PixAiについて語るスレ 7
pixivのID下さい
在宅でCG・漫画描いて小遣い稼ごうぜ DL数6
アニメ会社に就職できる最低レベルの画力って
液タブ・板タブ周辺のコード周りや机について
【MAXON】CINEMA4D Part12
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part80【DT】
LightWave3D・雑談スレ92
( ・д・)マチュイ…
巻き舌天国
初音ミクブームいい加減うぜえ
3DCGソフトを比較するスレ 其の32
人や社会が超音波で襲われています
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part103
★ Paint Shop Pro ★ その3
専門学校卒でCGクリエーターって恥ずかしくないの?
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part81【DT】
【Midjourney】AI関連総合【StableDiffusion】
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 15【板タブ】
Modeler=formZ vs Rhinoceros vs Solidthinking
素人なのにCGプロダクションで働きたいヤシ→
【浜島広平】株式会社イクリエを語ろう2【原型】
Photoshop CS4 Part11
pixiv 底辺卒業スレ part127
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part104
【うさぎ】pixiv超奈落底辺スレB18F【起きてくれ】
在宅でCG・漫画描いて小遣い稼ごうぜ DL数2
萌え系3D作りたい人あちゅまれ
【お絵描き】Palmieの講座が無料!【3/31まで】
Blender Part62
Blender Part60
【御中元は】Elemental World総合・15【ハムに汁】
絵が下手すぎて死にたい。
どうしようもない絵しか描けない自分を助けてくれ
Paintstorm Studio
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part69
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part74
在宅でCG・漫画描いて小遣い稼ごうぜ DL数8
在宅でCG・漫画描いて小遣い稼ごうぜ DL数7
トミーウォーカー アトリエ★150
14:22:57 up 38 days, 15:26, 0 users, load average: 87.01, 72.63, 65.57

in 0.0059080123901367 sec @0.0059080123901367@0b7 on 022104