!extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑を2行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません) Wacom(EMR/AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語り、絵を描くスレです appleやAndroidの話題は参考程度でほどほどに ※お絵描き歓迎! ・誹謗中傷はダメ ・局部露出など過度なエロはダメ ・意見が違っても興奮しない!寛容の精神で ・お絵描きに利用する機種は問わず(スマホでもタブレットでもOK) **重要** 絵を上げる人は、使った道具の情報(機種名、ペン、ソフト)をどこかに書くよう心掛けましょう 荒れそうな発言はワッチョイをNGNameでスルー推奨 次スレは>>970 が立てる。ダメだった場合は以降の有志が立てること 前スレ Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.6 ※絵OK http://2chb.net/r/cg/1581404379/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured スレ内で、表示される画像は、「お絵描きLOAD」ボタンを押したら描けます 別のツールで描いた絵を貼り付けたい場合は、下のリンクを参照してください。 http://qiita.com/tantai/items/6d5fae8b2b57a9d29fea Edgeで貼り付けするには、F12で「試験的機能」でJAVAScriptの編集を出来るようにしないとダメかも スレ内で表示される画像は500x250(横x縦)なので元画像もこの比率で作っておけば元画像をピッタリ縮小して貼り付けられます。 imgurの画像を貼り付けることも可能です ShareXでスクショ取った瞬間にImgurへの直リンをクリップボードに入れたりできるので楽 >>1 乙 >>4 ドーナッツじゃない方と言い聞かせるよ ポンデリングはおいしい やっとレイトレ開けたんだけどペン先とポインタかなりズレてるね。場所によってもムラがある tabcalやってみようとしたけどUSB-C接続のキーボードが無くてキャンセルできずドタバタしてるうちに時間切れ… 調整仕切れるかわかんないけどキャリブレーション必要なの普通なのかな?
>>9 ありがとう。 同じような症状なのでめっちゃ参考になる。 見ながら調整してみるよ それでもガラス厚とは違うズレが何ミリも出るようだったらサポートに相談する… >>8 位置調整は必要 cintiq proだって調整あるんだから >>11 proでもなんか… ペンの傾き変えてもちゃんとカーソルペン先にあるようになってくれると良いけど… 取り敢えず100均でUSB変換アダプタ買ってきた。時間あったらやるわ レイトレ10のキャリブレーションしてるけど難しい! 色々やってるけど、画面上のカーソルの位置によってズレの幅が違うから、定規使って線引くと線が歪む…(ジッターは気にならない。それとは違うズレ)。 こんなもんなのかな?
>>15 位置調整する時はどういう感じでペン持ってる? 画面の端っこ付近(タスクバーの厚さくらいの位置)で急にカーソルの位置がズレる感じもあるなー。4隅で特に顕著。 こんなもんなのかなー
>>15 ありがとうございます。 普通に持つ感じペンを斜めにしてやってみたり、垂直に立ててやってみたりしてます。 端っこの点は、ペンの持ち方によっては反応しない時もあります。 コツあったら教えてください... ペンの傾き変えてもカーソルが同じ位置に居てほしいし、まっすぐの線は真直ぐになってほしいのだけど… >>17 端でずれるのはワコムEMRの基本 だから基本中央部で書く あまりに端の部分ではどうしてもズレが出てくる (位置調整頑張れば端のズレは減るが完璧にはなくならない) >>18 ペン持つ形は垂直ダメ いつも絵を書くような体勢と持ち方で位置調整した方が良い (コツは…根気や) 定規引く時はペンの持ち方は変えない方がいい 基本ペンは傾けてもカーソルずれないが いつも持ってる持ち方とは逆の方向に傾けるとさすがにズレる よって変則的な持ち方で書くのは避けるべき あと補正は付けた方が良い 補正0で定規を固定させても僅かなブレが線に伝わる >>20 ありがとうございます。 定規で線引いたときのブレは、画面上の位置によってペン先とカーソルの位置関係が変わるのでそれでぶれる印象なんですよね… (だから、同じ線でも、画面のどのあたりに描くかでズレ方が変わります) 端っこのズレはそういうもんだと思うようにします。 調整しなかったら端っこはペン先とカーソルが数ミリレベルでズレるのでおーい!って感じだったんですが… ⇒ どれくらいズレてたらハードの問題(不良)と考えられると思いますか? ペンは垂直じゃないほうが良いのですね。 普通に持った場合、左上と右上と左下と右下それぞれの隅っこを指す時のペンの角度は全部違っちゃうので、 垂直で調整すればニュートラル(斜めにした時の傾き補正も分かりやすい)なのかな、なんて思ってました。 もちょっと頑張ります。(今日はもう寝ますが) 知ってたけど画面の光漏れがかなりあったりとか、不良品かと心配になるのはやですね。。 (、、もしかしてクレヨンレベルの太いペン先カバー自作装着したらズレを気にしなくなるんじゃ、、)
>>21 隅っこのズレはめちゃくちゃズレた機体でも調整すればかなり減ると思うんだけどな (ハードウェアとしてのデジタイザー自体がおかしくなってない限り) 隅っこの位置調整は隅っこに絵を書くような感じでやった方が良い ペン先と点を合わせる作業になると無意識的に絵を書く体勢とは違う体勢になってしまうからそこ注意 >>22 ペン先細すぎてズレを感じやすいって欠点はあるな だからワイはレイトレ8のペンばかり使ってる あとホバーカーソルを十字にするか、ブラシサイズ+点にしてる >>23 調整すればマシにはなるんですけどね。 個体が不良レベルのハズレだったら嫌だなあ…って思ってしまって、精神衛生上良くありませんw いつかのツイッタでズレてる言ってた方も、交換したら直った言ってるし… 調整時のペンの傾きも、「絵を描く時タブレットを回して描いても違和感ないのがレイトレの凄いトコ」とかのレビュー記事みてると、 そういうこと気にしなきゃ行けない個体だってのがうーん…って、ついつい。 今日は夜もちょっと忙しくなりそうで、レイトレ弄れるの明日以降になるかもですが 他にもアドバイスとか「不良じゃね?」とかあったらまたもらえると嬉しいです。 >>25 某スレで中古レイトレ買ったら2mmぐらいずれてて使えないってやついたな まあレイトレは不親切かつ調整不足なのは否めないな 気になるなら早めに交換凸しといた方がいいよ ちなタブレット回して気軽に書けるとは思わないな cintiqが頑なに縦置きさせないのも同じ理由だろう >>26 ありがとう。 デフォで2ミリずれってどうなんですかねー デフォルトだと端っこでは数ミリレベルのズレ、中央部でもペンの傾きによってはほとんどズレないけど傾きによっては2ミリくらいずれることもあるかな?そんな感じっすー (調整はまだ試行錯誤なので…ペン先とカーソルの位置関係が安定しないのがやーねーって) 基準になる液タブとか持ってたら判断できるんですが… cintiq13HDと視差も性能も同程度って言われてたっけか あれもドライバで調整しないとデフォのズレが半端なかった
いや記憶違いだ13HDは調整しなくても普通に使えるわスマン
工場出荷時の初期値が純正ペン基準なんだろうけど 中古だとペンが交換されてたりするからズレが出るのかもしれないな
調整に時間かけるより2〜3枚ラクガキして慣れちゃった方が早い気がする
用事終わったー 色々アドバイスありがとうございます。今日は弄るの諦めます… 少しWACOMのサイト見ちゃいました。EMRって何ぞやとか、どうして端っこでズレやすいのかとか…論文ちっくなのもあった。 ペンの問題なのか、本体のセンサー格子の建付けが悪いのか―
中古じゃないなら初期不良ってことで聞いてみたらいいと思う 位置調整はvivotabの頃に頑張って設定しても納得いくところまで詰められなかったので レイトレでは初期設定のまま使ってるけど2oずれは流石にないかな
コーナー数mmでズレるのはEMRの宿命と思って諦めよう これに対策すると液タブみたいな広ベゼルになって携帯デバイスではデメリットが大きい 旧Feelは端から1〜2cmは使い物にならなかったんで、古参の調教済みユーザーは何とも思わないのだ
>>28 raytrektabはほぼwacom oneの10インチ版 極細ペンが使えるのもこの2つだけ raytrektabはあくまでワコムfeel it EMRのパネル使って作ってるだけだから ドスパラの調整不足が問題じゃないかね 実際そんなに良かったのか? EMR機が選択肢にある以上いくら良いと言っても お絵描き目的であえて選択するほどのものなのかどうか
東芝AESってほんとに独自チューンナップしてたんかね? AES初代機は東芝が出したのは確かだが
ダイナブックユーザーはそう主張するけど ダイナブックでお絵かきユーザー自体が少ないので…
独自チューンをしてたのかは分かりようもないけどAES自体は初報で東芝と共同開発と言われている
逆に言えば東芝が手を貸しさえしなければ... ターミネーターは実用化されてるんだっけ?
何も繋いでいない末端のポートで発生する信号の反射を防ぐために接続する終端抵抗をターミネーターと呼ぶ
>>49 10 base 5のイエローケーブルの取り回しは大変だったな〜(ー_ー) >1kgを切るモバイルノートとしては非常に珍しいデュアルファン ファンからの声
Galaxy Book Flex 15インチモデル
MobileStudioPro16も忘れないで! オススメできるかと言うと微妙だけれども
機能は完璧だけど 価格と凄まじいどっしり感がネック
(この時の俺達には想像すら出来なかった。まさかraytrektab15が...)
15インチだと短辺がipad pro 12.9と 同等くらいにはなるのか?
>>64 アナログA4原稿用紙縦がまるごと縦表示できる大きさ >>65 短辺聞いてるのにそっちかい 15.6インチモニタは持ってるから それは分かる >>66 IdeaPad C340 346mm×195mm(画面寸法実測) iPad Pro12.9 262.1mm×196.6mm(web拾い情報) >>67 実は日本尼で新品のASUS VivoTab Note8がまだ売ってたりする しかも2万円以下 vivo tab note8は wacomドライバがゴーストタッチ激しくてとても使えたもんじゃない タブレットPC用の内蔵ドライバだと 動作安定する代わりにストロークがもっさりになる
新Feelがいいならしゃあないな うちのNote8はゴーストタッチ?なんて起きたことないが(最初期モデル) 軽くて安定してて(フリーズリセット不安定とは無縁)電池も9-10時間程度持ってコートポケットにも入るいい機体よ コードエラー10出たけど。
A4タテも横もとなると 20インチクラスの液タブとミニコンピュータ別々で用意しないとダメなんでしょ
>>68 サンクス 誤差レベルまでには達するのね 16:10の15.6インチがあると仮定したら ようやく4:3の13インチ超えになるわけか パレットいらん勢からしたら横長は使いづらいだけだが パレットを置く場所と考えたら合理的な気がする 横長じゃない液晶になるとパレット常に表示勢が今度は苦しむ
vivotabのバッテリーはレイトレ8とあんま変わらん 通信オフとモニタの明るさ絞って使うと外出耐えれる感じ ゴーストタッチはなかった コードエラー10は出た ASUS配布じゃないwacomドライバを充てると 多分対応外になったんだろうけどどこかのバージョンから反応おかしくなったね
>>75 日本主流PCは16:9(PC98 WCGA)メイン Win3.1普及で4:3(PC/AT XGA)になり 2000年前後で16:9液晶が進み 近年は高解像度化で4:3系が出現 悩ましいわな レイトレ10、ようやっと弄って自分の個体の傾向が掴めました。 ■ペン先とポインタのズレの傾向■ ・ズレ幅は大きいところで1oくらいでした。2oは言いすぎ(本当の隅っこの隅っこはその限りでは無いですが…) ・画面の領域によってズレの大きいところと小さいところあり。 ‐画面の右半分(指紋センサーを下にして横置きにしたとき)でカーソルが左上にズレる傾向あり(ズレ幅は大きなところで1mmくらい?) →定規で横線ひいたりすると、線が定規からふわーっと離れて行く感じがして少し気持ち悪い。 ‐画面の左半分はペン先とカーソルの位置関係は良好。 ・縦持ちすると、全体的にペンの内側にカーソルが入り込む感があって少し違和感。横置き想定で調整されてる? ■TabCalでの調整■ ・手が画面に当たってると、特に端っこのポイント指すときに反応しないことが多い(手を画面から離した状態なら反応する) ・調整した結果良くなる領域もあれば悪くなる領域もあって、全体としてはデフォルトの方が良い感じになることが多い。 ので、デフォルトで慣れた方が良いかな…と感じる今日この頃。 不良というにはちょっと微妙ですかねぇ…画面の左半分の感じで全体描けたら言うことないのですが! ■良かったら教えてください■ 1)皆さんの個体はどんな感じですか? ‐ズレの傾向、ズレ幅 ‐TabCalの挙動とか 2)TabCalの設定データって… ‐数値でデジタルに設定とかできないんでしょうか? ‐あと複数設定データを持つ方法ってあるんでしょうか?
>>79 ドスパラに連絡すると初期不良交換してくれるかも知れない Twitterでそんな書き込みを見た TabCal使った事ないなぁ(というか初めて知った うちのは縦で使用(指紋認証左側、電源ボタン類上側) ズレは四隅側に移動していくと最終的に0.8o程度 傾けた持ち方を起こすとズレは消えるのでペンの傾きを認識する機能が縁側に行くと弱くなるのかな 斑は若干あるんだろうけど縦も横も左右で極端にペン先と描画カーソルが狂うことはないかな 右半分がおかしいんですってサポートに初期不良で尋ねたほうが早い
ありがとう。交換して良くなるレベルかどうかが分からなくて… ペンをぱっと置いたらポインタズレてるけど、ゆっくり近づけたらポインタの位置がぴったり来たりしたり、結構不思議な挙動しますね…。 (ペン先の太さの問題かなーって、レイトレのペンに板タブのペン近づけたらポインタがすいーってズレたり。磁石の影響?) ペン側かタブ側かわかりませんが、結構磁場とか静電気の影響なんか受けてて、それが安定するまですこしタイムラグがあったりするのかもですね。 WacomOneのペンとか三菱鉛筆ペンとか使えばめっちゃ使いやすくなったりするのかな?
>>81 見る前に返事しちゃいました。ありがとうです。 0.8mmってペン先とカーソルが隣り合うくらい(ペン先一本分くらい)ですよね。 これくらいになる時があるんですわ。(ゆっくりペンを近づけた時とかならない時もあるけれど、自然に操作してるとこの辺はこれくらいズレることが多い) http://imgur.com/4W9k2JI やっぱ聞いてみますかねー。 >>85 その位置だとズレないかな もっと角の方(縁5−7o付近)でなる 中心付近で描く習慣付けてれば気にならない程度 サポートに聞いて「想定内です」って言われちゃってから諦めて弄り倒すのが順番だと思うので まずはサポート 俺の婆さんなんてほとんどズレないのにな ジッターはあるけど
>>86 ありがとう。聞いてみますわ。 この置き方で右上隅でホバーカーソルがゆっくり(かくかく動く)になったりするし、 縦持ちすると同じ隅の隅(右下隅)がズレるので、多分少し精度甘めの機体が調整されて出てきた気がする ただ、機嫌がよい時もあるし、保護シート外したらマシになったし(そんなにデリケートなの?)、絵を描くうえではクリティカルでは無いような気はして… 要はめんどくさいですね・・・ >>85 それぐらいだと調整不足 多分四隅の調整が上手くいってない tabcalの多点調整頑張るしかない 86と色んな人が言ってきたように四隅の数ミリは調整頑張っても大抵ズレる レイトレは視差あってかつプロペン2の二分の一位の極細ペン先なのだからズレは出やすい(認識しやすい) 逆にこれで全てのところでペン先に合ったらcintiq pro超えしてしまう いい加減サポートに連絡しろ taytrektab10、俺のもポインタずれしてるなぁって思ったけど描いてる時は意外に気にならない
Sシリーズへの統合は毎年言われていたが今度こそ絶対に本当なんだな? フラット画面のS Pen機なら名前には拘らん ちなみに折り畳み機にEMRは無理だからAESにするわー的な話は許されることでは断じてない
米尼で Galaxy Book Flex 13が $1,149やねん 15は $1,649だが RAMは16GB積んでるねん 円高の今だから(今だから)
AESでも描ければいいんだが、、店頭デモしないんだよなあ
>>99 お店に言うて描かせてもらったことある っていうかそのお店、店員さんが描いたの表示してたこともある AESの方がパソコン壊れても変えが効くって利点はある AES3.0そろそろ出てくれないかな surfaceは8でいい加減根本的にペン機構見直せ
>>100 ほうほうどんな塩梅でしたかの?今のMPPくらい描ければ自分は文句ない >>103 LenovoIdePad D330という機種 WXGAというのもあってか追従性は良好だったよ 画面キャプチャ系WindowsInk対応ソフトで試した(指で描く を選択すると筆圧にも対応した) 検索したら 「Ideapad D330は Lenovo Active Pen、Lenovo Active Pen 2 が使用可能とされています。Lenovo Active Pen は筆圧2,048段階、Lenovo Active Pen 2は筆圧4,096段階のAESペンです。」とのこと ちょっとどっちだったかは覚えてないすまん 正直筆圧は2048段階あれば十分で大事なのは他(ジッター、on過重、追従性、ポインタ調整)なんですよね
最近感じるのはやっぱ画面の大きさかな 10インチじゃ辛いわ
14インチスリムPCのサイズと重量でペン入力に対応したあたりが完成形かしらん
でもZbook X2(14インチ4K)から22インチFullHDの液タブに変えたら、広さのおかげで快適になった。22インチの一体型PCがあってもいいじゃない。 どこかの海外メーカが作ってた気もする。
>>110 ペンも使えるのか ちょっと欲しくなった "Adobe、ARM版「Windows 10」でネイティブ動作する「Photoshop」をベータリリース" 一部の方々おめでとう
時代に逆行しているようにも思えるが マイクロソフトが要望したんだろうか
>>111 細部の質感がつかめなくなったが、Zbook X2に対する不満がたまっていたので快適になったという感触が大きく勝ったよw >>118 それってつまり老がn(r >>117 MSからの依頼ですねー 元々インテルとMSは仲が悪い‥というか お互いにお互いの代替え社を用意している間柄 VRグローブよりかは遠隔協力作業に向いてる気がする
>>124 そりゃ描けないことはないが、ジッターなどの問題がひどくてお絵描き用としてはつかいものにならなくてもいいっていう覚悟で買え。 ジッターは お絵かきソフトの描画補正機能である程度緩和可能 店頭でWindows Ink 使って描き心地試しなよ ヨドバシカメラやビックカメラとかのショップインショップならペン出しも対応してくれるはず
ジッターは補正を上げて抑えられるが代わりに遅延が大きくなる 遅延は慣れれば問題ないけど液タブ初心者はかなり気にするだろう
今偶然サーフェス触ってきたがそんな悪く感じなかったな 使い続けるとダメになるんか?
個人的には始点がニョロっとズレるのが一番イラッと来る 逆にラフや下書きや色塗りでは問題ない 要は線画がダメと言うことなんだが、ベクターレイヤーを使えば緩和できる 今度はハンドル操作でイラッと来るが、別のポインティングデバイスで補完する手もある
よくかんがえたら 14インチの変態ノート買うなら12.9のipadでいいわな
クリスタを使う限りOSによる違いは昔ほどじゃ無くなった こうなると買切りライセンスの有無がフォーカスされる 携帯用サブ機が複数あると深刻なンだわ
>>132 コンバーチブルは特別変わったものではないぞ 米Best Buy と Samsung直販 で 在庫整理と思われる年末セール Galaxy Book Flex Alpha 13 Core i5 $649.99 Galaxy Book Flex Alpha 13 Core i7 $799.99 Galaxy Book Flex 15 Core i7 $1199.99 ※日本への配送は不可 上記とコスパで渡り合える高性能レイトレか廉価版モバスタを出して欲しい レイトレもモバスタも長所があるので、多少割高なのは許容できるが 「値段同等で性能半分以下」とか「性能同等で値段倍以上」だと悩む
コスパというかパラメータの割り振りのやりくりでどこ捨てるかって感じだったからな 8はvivotabにRAM4GBとその時点での最新feel載せた形で 10はギャラブ10にCPUは落としてストレージをSSDにRAM8GBとその時点での最新eel載せた形 サイズアップで行くなら10万の壁を越えたくはないだろうしそうするとスペックは伸びにくい なので売り要素は最新feelがどうかって所になるんだろうけどね
Surface Studio 2! 28インチ4500x3000pixelでペンで絵描ける! これにするかあ! 値段しゅごい
CPUを上げた方がいいな core-mにしたらceleronは低スペと騒ぐ奴らを黙らせられるだろう あとはドスパラオリジナル位置調整アプリ入れとけ ついでにハイユニペンをこっそり付属品にしとけ
raytrektabはファンレスを必須条件にしているように見える サブのクリスタマシンとしては正解だと思う
https://pcfreebook.com/article/458775622.html これで見るとN5030だとギャラブ10のCore m3 7Y30よりは上になるけど Core m3 8100Yには届かない感じか メモリはCore m側が16GBまで載るけどもDDR3で CeleronやPentium Silverは8GBまでだけどDDR4と Core mが必ずしも良いかというと悩むとこだな サイズアップするならギャラブ12のCore i5 7200U(ファン付き)付近だろうけども >>142 俺はpassmarkで見てる 7Y30はまだ無理だな 5Y71のシングルなら超えたがマルチになるとダメ ちなN4100とm3-8100Y もう見分けついてると思うけど コイツはアンチのフリして煽ってるだけだから構うなよ
>>147 Yシリーズって最高値が良くてもな、、 HP Spectre Folio(Core i7-8500Y) 使ってる奴が 「VAIO Pro13 (Core i7-4510U)と比べて遅く感じる ベンチマークは信用するな」って言ってたっけ >>145 キーボードが完全ワイヤレスで交換できるからオプションでトラックポイント付きを出すよう要望すればいい 大和研究所…残っていたのか… Apple M1にx86用の命令変換かましてWindows動かせばハードウェアの革新は起きそうだけどどうなんだろ
x86変換は電力効率半分にしかならないと偉い人が言ってた WindowsもARMバイナリ作れば良いんだが、TigerLakeが順当に進化してるのと、来年以降はx86でもbig.LITTLEが出てくるみたいなので、どうなるか解からん
>>149 Yシリーズは基本周波数を低くしてパワー出す時だけ周波数めちゃ上げる仕組み M婆さんなんか典型だけどパワー出してもすぐに熱で周波数落ちて底辺をウロウロする個体あるらしい あくまで周波数ブーストして出してる値なのは確かやな Uシリーズの方がTDP多く使うしノート向けなので安定的にパワー出せる もしくはそういうハード設計にするやろう >>152 それでも中々優秀だけど、まあintelも黙ってないかな Apple自身がWindows動くようにM1をカスタマイズすればモバイルノート、タブレットはIntel駆逐されそう… お絵描きにもプラスだよね… >>154 えーと もうApple自身がボールはMS側にある、とコメントしてるんだな それと、SoC(CPU)メーカーのQualcommが パフォーマンスコアを従来の倍にしたものを開発中(スマホには向かないTDP版)とのこと WoA(Windows on ARM)向けと言われてるよ >>156 知らなんだわありがとう。 armをサポートする負担がどれくらいかわからないけど乗っかった方がMSにとっては良い気がするねぇ すみません 知らないゲームの女の子キャラが戦車を踏むってお題箱にリクエストが入っていたんですがこれっていろんな人にリクエストして回ってる人でしょうか? いつも描いてるジャンルと違うのでモヤモヤしています
EMRってそんな高コストなのかい? ドスパラに出来て他の大手メーカーができない理由とは一体
>>166 中華ECサイト観てるけど同型機は見当たらんねw 企画と製造要請(資金提供)はしてると思う 昔あったじゃん cube mixとiwork系のやつ
ネタを揚げてみる 中華Winタブレット CHUWI Hi10X HiPEN H6(MPP 4096) 例によって画面にリアル定規あて補正切りゆっくり描画 vivotabのころに中華の類似品あった気がするけどよくおぼえてない
>>165 ドスパラタブ見る限り+2万ぐらいかな 大手はAES・MPPのエコシステムが出来上がっている(多分生産面でも) だからもうEMRは必要ないという立場な気がする AcerやGalaxyは上位モデルをEMRにしてるからAESの問題は知ってるんだろう 富士通「一部はまだEMRだよ!」 東芝「AESを独自にチューンナップしたよ!」 お絵描きにはEMRが良いけどちょっとペン使えれば良いくらいならAESの方が安いって感じかな? レイトレは良い所突いて来てるんだねぇ。頑張ってほしい所だ(まずは品質の安定からかもだけど)
>>170 これ目つけてたんだよねありがと 50kならコスパ微妙? 尼のブラックフライデーで安くならんかな MPPが部屋の隅に追いやられてるのってsurfaceの不安定さに基づくものなのかね 他社製のMPP2.0ならワンチャンある?
>>175 夏前買った時、日本尼(デジタイザ・キーボード付)で \29,980だった‥今は値段上がってるのかな? 先月、公式でCPUとバッテリーの若干スペックアップモデルが発表(もう注文できるはず)済 気になるのはデジタイザが"HiPen H7"になってる点 公式は日本語対応だから聞いてみるといい(続く) (続き) いいトコロ ・WUXGA液晶(フルHDより広い) ・単体+ペン使用時は不安定動作無し ・ペンは充電式で軽い(単6電池入りよりは) ・RAM容量と相まってソコソコ快適 ・四隅のズレはペン先一本分弱程度 あれれなトコロ ・専用キーボード合体時トラックパッドがエアクリックすることあり ・専用キーボードのトラックパッドが敏感でカーソルがよく飛ぶ(キーショートカットで無効化可能) 他 ・電池持ち Wi-Fi使用で6時間 不使用なら9時間程度 ・OS立ち上げ時RAM使用量 1.8GB程度
>>175 自分としてはデジタイザ(ペン)キーボード付4万円以内だったら許容範囲 今日本尼みたらちゃんと後継の Hi10 XRになってるのね 気になるのは上記フルセット販売がCHUWI-JPじゃあない点、だな >>178 d そうそう後続機になってるんだよね レイトレックタブも後続機出るっぽいけど 面白そうだし繋ぎに買ってみようかな レイトレックタブの新機種出るならスペックが気になる コミティアではなんかニュースあったのかな?
レイトレ手放してる人見るとやっぱペンが反応しなくなったり 位置調整できなくて(と思いこんで)ズレてるから投げたという人多いんじゃないかねえ ワコムに土下座してワコムドライバー入れさせて貰うかドスパラオリジナル位置調整アプリ入れるべきやろ
単にiPadに流れたんでしょう このサイズにWindowsじゃなきゃ嫌だとか周辺機器がどうのこうのいう勢はただのノイジーマイノリティだったってだけで 自分はAndroidを選ぶただの変態だけど
Appleが毎年買い換えないと性能低下させるぞ〜と嫌がらせを続けているから新しいのを買って古いのを中古に流すやつが異常に多いんだろ
winタブからiPadに希望と救いを求めて 結局自分にタブレットは向いてなかっただけだと気が付いて 静かに去っていったんだのかもしれない、と思う板タブ現役勢
>>192 自分は暑がり汗かきなんで液晶に載せてる手のひらが 夏は大変なことになる、、んで複数機を使い分けて 負担を分散させとる 今まで横マンだった人だけど縦で使ってみたら思い切りペン先ずれてた でも調整してみたら問題なくなった また横に戻してみてもペン先ズレ変わってるように感じない 今まで横なら横、縦なら縦に調整が固まってるのかと思ったけど もしかして横、横(逆さま)、縦、縦(反対)の4つそれぞれの画面の調整は別なのかな
>>194 縦横問題なく使えてるならいいんじゃね? Acer Switch3は縦で調整したら横でズレが大きくなったんでまだマシなデフォルトに戻したわ 結局ipadもgalaxyもcintiqもある どんどん増える
>>200 MPPで納得するプロクリエイターがいると思ってやがるのかw また13.3か・・・ そのサイズなら結局ipadでいいやってなるから17インチで出せよ
iPadファン入ってきたな そこは嘘でもいいからギャラブと言え
raytrektabの不満言ってるやついるけど これで不満あったら無印cintiqとか使えない気がするな
旧cintiqは視差があってポインタ見えるからペン先ズレとか気にならないんよ 見える板タブ的な感じ
不満は不備と感じればしっかりサポートに訴えればいい それで解消されれば尚の事いい
スレ見てたらレイトレックタブ欲しくなってきた 先月新品五万切ってた時に買えばよかったな
>>207 機種は問わず言うけど 欲しくなったというのはそれを使って創作したくなったんだろう? 気持ちが膨らんでいるうちに描く、 もしくは描く環境を整えるといいよ >>208 せやな…と言いたいところだけど ちょうどさっき新機種発表予告きて草生えた 来週発表かー。 10インチ買ったから買うことは無いけどどんなポジション狙ってくるか楽しみやね 製品開発者に情熱はありそうだし
小さいほうかー 個人的に残念ではあるけど、他社から8インチwinタブ出てないしな ニッチな層が買いそうかな?
学生相手だとサイズ大きくするとスペックと価格で無理ってなるから ちっちゃいけど強い子ってことにしたのかな 8インチ勢がそろそろ寿命だしってのもあるんだろうけど
raytrek公式さん綴りミス多いからDEDUTも多分誤字なんだろうなと思える 意図のある造語ならいいけれども
12月4日とか随分先だなもっと早く見せてくれよ! と一瞬思ったけど、もう来週には12月なんだな…
元々小さいタブレットから始まったし大きくしても小さいタブユーザー切り捨てるだけだからな これで正解だったと思う
大きくするとWacomoneと被るしな 解像度もFHD縛りなら小さくした方がいいのかも 泥フラグじゃないことを祈ってる
ヘッダーより どこでも創作、閃きをカタチに。8インチのクリエイター向け小型タブレットがついに発売。移動中、外出先、布団の中……あらゆるクリエティブシーンでの閃きと表現のチャンスの前髪を掴むためのアイデアブックをあなたに。 前髪…?
8GBでレジュームの速い8インチは待ってましたと言いたいところなのだけど、GalaxyTab A 8.0 with S Penとキャラが被る... カスタム性とかクリスタ買切りとかその辺かなぁ 手で持ってお絵描きする場合はボリュームスイッチが最強のショートカットキーなのにAndroid版クリスタは無視してくれさる
‥いや、本当に"前髪"なのか‥? あだ名が決まったな‥
幸運の女神には前髪しかないというわけのわからん格言がある
マジレスした俺がバカみたいな流れに泣いた 額は広めだがフッサフサやで
"アイデアブック" まさか、、Chromebook? ちなみに髪は乏しい
マジレスするとiPad miniとの棲み分けがですね
>>228 棲み分け言うたら8-13インチまで出せなくなるが ドスパラは思う通りにやればよろしい 勝手に予想 8インチ・8GBメモリ・64GBストレージ・タイプC・急速充電対応 celeron版は5万〜6万 core-m版+ストレージ128GBは7万
"Surface各種がAmazonブラックフライデーで4〜7万円引き" MS 製品にしてはいい値引き感
surface在庫処分じゃね? 変な時期に次出そう
surfaceはスペックと価格のバランス微妙だから値下げしないと買う人少なそうな気がする
Microsoft ストア限定】3点セット: Surface Pro 7 (Core-i5 / 8GB / 128GB / プラチナ) + 専用タイプカバー + Surface ペン Amazon's Choice さーふぇいす プロ7 参考価格 ¥162,800 特選タイムセール: ¥118,602 通常配送無料 終了まで 4 日 OFF: ¥44,198 (27%) 辺りが良さげ?
Office削ってストレージかRAMに振ってくれればなぁ
>>234 Surfaceは値引き前提の値段って感じ googleスマホもそうだけど海外物はどんどん値段下がるからな つうてもSurFacePro7 Core i5-1035G4モデルって iPad Pro 12.9(A12Z RAM6GB 128GB WiFi 2020)と変わらんのに叩かれる理不尽さ ちなみにgeekbench5比では ほぼ対等なスペック
iPadはストレージが足りない飢餓ハードというイメージが定着しているから批判されない
| | 彡⌒ミ \ (´・ω・`) もう髪の話してない・・・ (| |):::: (γ /::::::: し \::: \
コロナ後遺症が出た中の24%くらいが髪の喪失らしいね
AES1.0(bamboo ink向け)の機体買いたくなってきたが ジッター見たらやめたほうがいい気がしてきた ペン入れしない絵ならナントカなるが…
AESとかMPPとか、絵を描くならやめとけとしか。
そこに颯爽と新型レイトレが! ドスパラがAndroid…はなんか違和感あるのでWindowsで単純スペックアップしてくるかも?
ちょっと前に「レイトレのポインタのズレがー」喚いてた者です。 サポート連絡して送ったら症状再現したのでとのことで交換になりました。 新しい個体は隅っこのズレは多少改善しました。光漏れも多少改善。 引き換えに、画面全体に小さなズレが…(主に描く中央寄り寄りのエリアの精度は交換前の方が良かった気がします ) あとon荷重も少し大きくなった印象。軽いタッチで描こうとすると時々かすれます やっぱり個体に結構なばらつきがあるみたいですね。交換してもらって良かったのやら…です
>>252 単に端の調整が良さそうな端末来ただけじゃないのかなそれ ON果樹はペン依存なところもありペンによって個体差あるで wacom oneでもかなり議論になった点 >>194 で言ったけど個人的には4つの画面でそれぞれ調整設定が保持されてると思ってる(真実は分からん) ところで縦で書くのは楽しい 特に縦イラストや漫画は縦で描いたほうが画面広くて良い 横で無理して書くのは辛いと今更ながら気付いた 縦画面LOVE ありがとうです 癖を掴んで付き合っていくしか無いのかもですね 好きになれるかな… >>253 ですね。道具にヤキモキするのアホらしくはなって来ました。 >>254 そんな感じがしました。全体的には返送前のが良かったかも、なんても。 >>255 指紋センサーを下じゃ無くて上にして横置きしたら端っこは酷いけど中央はマシになりました。なんなんでしょうねこれ もっとばらつきのないの作ってよドスパラさんー >>254 on荷重はペンのせいだろうなーとは思いました。 なんかあーあって気分ではあります >>252 レイトレ10の付属のノック式のペンはペン先細いけどOn荷重は強くしないとかすれるね 俺はraytrektab8 用のペン使ってる もしくは最近出たハイユニもおすすめだよ ペン先細いほどペン先に当たる面が少なくなってON果樹弱くなる気がする(重みが伝わらなくなる?) ワイもレイトレ8のペンばかり使ってる 軽いし鉛筆型だし長さ丁度良いしペン先の安定性も抜群や!
>>258 >>259 ありがとう。仲良くなれそうだったらハイユニペンかWacom Oneペンでも試してみるよ 何台か試させてもらってこれ下さいってやりたいわ… 店頭に置いてるのめっちゃ精度良かったけど良いの選んで置くのやめてくんない!?って思う… (お店でそこまで何台も開封できない気もするので、ハズレ二連続なだけかもしらんけどさー) >>260 moto g proの件が気になるな emrではないみたいだね >moto g proのスタイラスペンは充電不要の簡易的なものですが、ビジネスユーザーをターゲットにしています。 >>262 あれはmoto g専用の単なるタッチペンやで パームリジェクションも一切ない VIDEO この動画でGalaxy noteとの違い かつg proのペン用途紹介してるよ >>266 こういうのって、アクティベーションせずにWi-Fi専用機として使える? >>267 泥は林檎電話と違ってアクティベーションいらなかったような シムフリーだからカード入れれば桶 あ間違ったわ Wi-Fiだけならカード入れなくてもそのまま使えるよ
CHUWI MiniBook 8インチ 2in1UMPC 日本語キーボード Windows 10 home Core m3-8100Y が日本Amazonでセール特価¥63,000 通常配送無料だ、、 RAM16GB SSD512GBだぞ? 誰か買えよ(ノД`)チクショー
まぁ、、ね どちらかといえば次々期レトレック大型版?にでも このスペックと手頃値段で頼むって感じ
galaxy note 10+って楽天にしかないの? 他に見当たらない
やはり同じ穴のムジーナか、、 ちょいと調べてみたら RAM4GB(以上)詰んだ8インチWindowsタブって死滅してるのな ドスパラよ、ペン目的でなくてもビジネス市場で受けるやもしれんぞ(その場合キーボードカバー必須?)
>>277 使える使えないはともかくこういう変態ギミックみるとゾクゾクする 調べてみると意外にペン対応タブって出てきてるんだな galaxy tab一強のイメージだったわ 一番上はAES、他はEMR Lenovo Tab P11 Pro(Lenovo Xiaoxin Pad Pro) asus Chromebook Tablet CT100PA acer chromebook tab 10
8インチwinタブ、Atom一個前の27nmCPUのを投げ売りで買ってたけども 何もできんね!w バッテリー持ちはAndroidタブに負けるし! それよりはLattepamdaとかをNUCみたいにして 液タブに合体させた方が理想にちかいかもしれない。 3Dプリンタもあるんでスペーサー的な物も作れるし 自作デバイス制作勢には良い世の中になったなあ… というわけで30000mAhのバッテリーを注文してしまった
>>280 ハイユニペンやステッドラーペンの対応機種見ると山程あるよ 旧feelと区別されてないけど… >>284 いや、タブレットね chromebookが対応してるのは知ってるよ スマイルタブレット3のスペック詳細 Android 5.1 RAM2GB LPDDR3 保存可能容量16GB 10.1型(inch)TFT液晶 1280×800pixel 39800円(税込43780円)
情報早っ! サンクス兄貴達 子供の良質のペン環境はええのう トラウマ植え付けたら大変だからさ、、
>>287 それ旧型です 新型はスマイルタブレット3RでAndroid 9になってる CPUはSD425 メモリとストレージがショボいのは変わらない ただしワコムEMRなのは間違いないです ギャラタブのペン使えたので 京セラ製じゃん 解約後はAndroidタブ化可能だし ペンはジャストシステムで売ってる 信頼性抜群で買い一択じゃん!
クリスタはスペック未達だがArtFlowやLayerPaintなら余裕でイケる、そんな立ち位置だね 我が家ではGalaxy Tab A 9.7 with S Penが1年半前まで現役だったが、落書きやメモには十分使えてた でもサブディスプレイ用途では厳しくて、米国在住の姪に譲ったった
ここでスマイルゼミのタブレット知って、興味本位にネットでいくつか検索しただけなのに 数日後にクレカ会社からスマイルゼミのご案内みたいな小冊子送られてきて恐ろしい うちに子供いないんだけど・・・
一番怖いのはスマイルゼミのタブレットの話が出たのは今日であって数日すら経ってないってことだな
丸型と三角型のペンがあり三角型の芯はどこかで見た形やなあ ペンは3000円で送料無料 新feelだったらペンだけでもいい感じに使えそう 貴重な三角姫 >>295 え…分かってて言ってるとは思うけどAndroidスレで前から話題になってたよ >>302 似たような板ハシゴしてるとそういう事あるよね >>304 ステッドラー日本【公式】垢特にそれっぽいこと言ってないからもう少し先なのかな レイトレ新型と時期被せたら面白そうだけど レイトレのWin回復ドライブってUSBメモリーに作れって書いてあるけど、 USBメモリーに作ったら使うときUSB接続キーボードとUSBメモリーの両方が使えるUSBハブが必要になるってこと? MicroSDに作ってそこから起動とかできないのかな
>>306 キーボードはスクリーンで済むが、電源供給とUSBメモリを同時使用する必要があるからPD対応ハブが必要。 >>306 使うとき=回復ドライブを使用する 前提で進めると タブ本体のボリュームキーで上下選択操作出来るんじゃなかったかな >>306 どうやらMS公式はUSBメモリ、 外部HDDくらいしか推奨していない関知しないスタンス(回復ドライブ使用方法) サーフェイスGOだとMicroSDから起動は認識しない模様 ドスパラに問い合わせてみたらどうか >>307 摩擦による描き味と握ってペンを動かす操舵による描き味が有るだろ ペンの太い細い、グリップの固い柔らかいってかなり重要だぞ >>311 そういうものなんだな、、 俺はソフトウェア上のペン柔らかさ(入り・抜け) しか重要視しないんで 細かろうが太重かろうが気にしない派だ つまりまぁ、「気に入った線が引ければいいや」 、、大雑把なんだな
ごめん途中送信 USB Aも実装されず。日本語キーボードもなし。 キーボードはまぁ変な配列になるぐらいならいらないんだけど、フルサイズUSBが 無くなったのが痛い。(´;ω;`)ウッ… Intel Core i7 CPU,32GB RAM,1TB SSDで $1839 Intel Core i5 CPU,16GB RAM,512GB SSDで $1239 やけ酒っす 手の大きさや持ち方でも変わるからね 細いペンのほうが任意でグリップなどで太くできる分汎用性高いと思う 三角ペンは三本の指で固定しやすくなるから ハマる人は無駄な力をかけずに済む分疲れにくくなりそう
そういえばLamyのEMRペンもグリップ部分が三角だった 単に使い易いとしか感じていなかったが理屈があったんだね
だね。めっちゃ匂わせてくる。楽しみだけど…どうくるかな? >>308-310 ありがとう。とりあえずレイトレ公式の変換アダプタとUSBメモリーをぽちりました。 ボリュームでBIOS操作できるならこれで大丈夫…でしょう。 公式が自信ありげでしくじると辛いことになるから 牽制があるとなんか安心するわ
でも意欲的な製品だから頑張ってほしいし応援したい (ちょっと前にぐちゃぐちゃ言ってたマンだけど本音)
どの要素で自信もってるのか気になる 描き心地?8192段階とか? サイズ?流行りのフレームレス? 持続時間?12時間ぶっ通しもOk? カラーリング?カスタムオーダー対応色?
今いまは立ち位置(Windows買い切りクリスタ使える)と描き心地(Wacom feel)が選ぶポイントだと思うけど レイトレ10でほっそいペンを採用したみたいな尖った要素が何かあると面白いよね
今回のペンとは別に削れないペン作るって言うてるね じゃあ今回のアレはどういうものかっていう 明日の今頃にはわかるか
>>324 意欲的だけどその代わり値段8万超えやろな… 明日11時に迫ったな レイトレ10をパッケージ変えて並列販売するなら レイトレ10より小さな画面もしくは低スペ品は49800円では売れまい 新作という事を考えたら同スペの8インチ、新ペン同封で49800円が妥当だろう スペック不満勢のためにcore-mにしたら6万〜8万するだろう 新ペンはGalaxy Tab S6・S7と同型の芯を採用するだろう タイプCによる急速充電対応でバッテリー不満勢を叩きのめすだろう
Core-mってAtomに気増しの性能だぞ PanaspnicのレッツノートRZ8が非力過ぎると文句をいうビジネス用途のやつが出て来る始末だ
スペックがどこまで上がるかはわからないけど値段とかペンはいい線な気がする 持ちやすさとかインターフェースとか画面の品質とか(ダイレクトポンデリングとか描きやすさとか)、 PCとしてのスペックが出づらいところがパワーアップしてると面白いんだけどな
>>329 Core-mの性能は冷却具合とTDP設定で大きく変わるがな。 >>329 それはそのパナソニックの機体がcore-mの熱を処理しきれずに低い定格に張り付いてるからやろ ターボブーストだけ見たらcore-mのパワーはcore i Uのシングルに近付くはずやで TDPの低さから来る低い定格とファンレスという制限はあれど 小型タブにcore i U乗せるわけにもいかん celeronは名前だけで低スペ叫ぶceleronエアプ勢がいるから採用できんし >>332 あ、そうなのか 確かにパナはTDPが5Wとか謳ってるな Core Uの15Wと比べたら1/3で正しいのか Celeronは名前がCeleronのAtomとかあるから避けられやすいのは確かだ クリスタのアプデでフォトショのブラシ読み込みできるようになるそうですよ やはり買い切りのWinタブ強いですね
油断するとつい期待してしまうのでよくない よくないが…楽しみだね
公式から余裕と自信を感じる… 明日は歓喜で震える事になるかもしれない
旧パッケージ?イラストのレイトレ10消えて新パッケージのレイトレ10しか残ってない
ドスパラ(メンドクセ..Teclast X6 Proにシール付けて売ろ)
良さげなペンが個別販売されるのにの期待 ワコムドライバーつけて欲しいってのもあるけど…
ワコムドライバが無くてもサイドスイッチを認識する親切設計
カウントダウンしといてちゃんと出てこないの草 面白くねえよ
0分になったら新作サイトに飛ばされるjavascriptぐらい組み込んどけよw
野外におります!って、おい! それなりに楽しみにしてたのに
Twitterで小出しにしていくスタイルか これは夜になるまで引っ張るな それともサイト更新までの時間稼ぎか
変化ねぇじゃんと思ってここ覗いたら貼り付いてた人がほかにもいて草
11時以降の動き 野外ツイート raytrektab用の垢を作る 野外フリート カウントダウンページに隠されてたサイトの表示が404から401に変わる
発表の時間で設定したつもりが仮で入れといた開店時間でサイト回しちゃったのかな 新垢の自己紹介で8インチは明言される形にはなったか
【悲報】カウントダウン後1時間も経っても野外にいただけだった やー、スペックに期待しつつもガッカリする可能性の覚悟は備えてたつもりだったけど 段取りグダグダは身構えてなかったわ
ドスパラさん会員とか通販のシステム作り込んでるけど運用かなり甘いよね… 人間くさいっちゃ人間くさいくて愛嬌とも言えるけどそのうちハッキングとかされないか心配になっちゃった
金曜なんだから昼休みにTwitter見る奴も多いだろうになんだこれは…
なんかpixivに新型出てるんだが(スペックは未公開
360Hzのスキャンレート、傾き検知、筆圧4096段階、ワコムによって専用チューンナップされた最適なファームウェアを採用。筆圧4096段階は初代から変わらない数値ですが、低遅延性やスキャンレート向上による追従性が向上。raytrektabは筆圧の段階数という数値指標ではなく、低遅延性や傾き検知などの体験的指標を追求しています。
8インチの時点で察するべきだったか 液晶もあれだし
Celeron N4000…1280x800…タイプC PD 30W…49800円…12月10日発売…うっ!
期間中でドスパラにて「raytrektab RT08WT」をご購入いただいたお客様にもれなく「三菱鉛筆コラボ デジタイザーペン」をプレゼント!
N4100かー 10インチより画面サイズとスペック低くて同じ値段に見えるんだけど… ダイレクトポンデリングとかそういうのあるのかな?
解散!っていう感じ サブとしてはWacomのペンが使えるSurfaceGo2がほしいんだよなぁ
ええ…?引っ張ってこれ? 思い切ってエントリーモデルとプロモデルの2サイズ発売くらいすればいいのに
まだ10インチにcore-m載せましたのほうが良かった 8インチの製品の時点で無理な話だが
分かってる人がデザインしてこうなのかな… 新ペンが余程のものなら良いけど
サイト内の動画のサムネが草生える 「ポートフォリオとして使うことはないです」 これだけ低遅延低遅延言うからには相当描き味が良くなってるんじゃないのかね
このご時世、新商品の企画にGoが出ただけましかも グンマーにも新店出来たし
>>369 手軽なメモ帳代わりに!って感じだな iPad miniかgalaxy tab A 8.0 with S-penあたりが対抗馬かな iPadはwindowsとの連携悪いしギャラタブは公式未発売だし、 母艦windowsでサポート重視の人を狙ってる感じかなあ でも価格一緒だし10インチの方はどうするんだろう 前の8インチみたいに一旦消滅するのだろうか?
結局値下がりしたDG-D10IWP2を買った奴(ワイ)が勝ち組か 8インチはGalaxyTabがあるから良いんだが、クリスタがサブスクだったりパームリジェクションがダメダメだったり拡張ディスプレイが使えなかったりAHKカスタマイズが出来なかったりする点を顧みるとアリだと思えて来るから不思議だ
旧8インチを3台買って1台眠っている状態で今のところは買うつもりもないのだけど、何かしら理由を付けて買うんだろうなと言う気もする
N4000って、来年中頃に出荷終了じゃないっけか 半年でマイナーチェンジでもするんだろうか
旧8よりは確かにましだけど 10より下げたスペックにする必要はないんだよな
スレと公式で期待のハードルあげすぎて、モノの見事にハードルを潜ったね
10出るとしてもn4000出荷終了後でしょー スペックほぼ変更ないのならお値段だけ1-1.5万くらい下げて欲しかったな
>>396 ・大口仕事用 ・普段使い用 ・保存用 ・観賞用 N5000の終了時期踏まえると終売早いのは頷ける 3か月ラグでN4100も終売コースだとして 新8のN4000なあ CPU差し替えと同時に1万くらい値下げしそう
2017 raytrektab 8インチHD(1280×800)ディスプレイ、 CPUはAtom X5 Z8300 1.44GHz (Cherry Trail)、 RAM4GB、ストレージ容量は64GB、 Windows 10 Home搭載のWiFiタブレットです。 価格は49,800円(税込)。 今回、順当な進化とは言えるな
>>369 公式ページ仕様イメージ3枚のうちの女性写真、 レイトレック使ってない(本を読んでいる) >>396 全個体問題なく使えてるのならお前髪ユーザーだな もっと買い集めていいんだぞ 流石に今からは無理 金曜はまあ週末と言えるけど土日だと思うじゃん? raytrekのイベント告知って見かけなかったし
>>409 ノーパソかデスクトップPCの記述間違えて持ってきたかね >>396 レイトレ8インチって何に使うと便利? Androidタブは8インチ持ってて便利なんだが、winタブはいまいち想像がつかない 一応プレスニュース記事 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1293188.html "本体は軽量化と堅牢性両立のためにマグネシウムフレームを採用している。" "クリエイター向けのraytrekシリーズは10年前より取り組んでいるが、この夏にチーム体制を強化し、Webサイトも刷新した。これまでもクリエイターに寄り添った製品づくりをしてきたが、改めてその原点に立ち返りたい。今回の8型タブレットの刷新もその姿勢に沿ったもので、クリエイターのフィードバックを製品に反映した」と紹介した。" 本当にN4000なのか? Intelのサポート切れてると聞いたが
>>414 横から見たらなんかアイポン12みたいなデザインになってるな >>403 お前ら忘れてるけどレイトレ10は下げるに下げた値段が49800円だぞ この値段を元に新レイトレ8の値段決めてたらほとんど利益出なくなるぞ >>412 UHD630積んだCPUのモデルが真の隠し玉だったと妄想してしまった せっかく小さく軽くなったのに、相変わらずバッテリーの持ちが悪そうなのが気になる AC電源とかPD対応バッテリーとか必要で、結局家の中でしか使わなくなって、 これなら10インチでいいやってなりそう
いま仕事終わった〜新型8は触りに行けなかった まぁCPU的に先がないから何れアップデート版が出ることを見越して高みの見物するのが正解だと心に刻む よく考えようお金は大事だよ→ワイ
>>425 旧レイトレ8もギャラブ12もギャラタブ8もGalaxyNote9&10Liteもあるので急ぐ必要はないんだ でもAndroidクリスタのサブスク更新はしないつもり つまり何れ買うことは間違いない流れ 思えば値下がりしたDG-D10IWP2を衝動買いした前科もある これが答か... いずれ買う→早めに手に入れて使った方が人生における利益が最大化される→すぐ買おう→分割・カード・リボ払い→12月10日から新レイトレ8生活!!
>>429 ごめんリンク先見ずに同じの貼っちゃった ギャラブ12買えた人まじ裏山だわ レイトレは悪くないんだけどどうしても上があるから願望が出ちゃうわ
>>430 >pixivとコラボしたイラストコンテストを実施。最優秀作には30万円の賞金が贈られる これを獲得できればお釣りが来るな 買うか! >>433 ギャラブ12は使ってみると幻滅する場面もあるので気にしなくていい 初期設定で色々やる必要がある点は許容するとしても、熱くて煩いのは何ともならない ベッドで使うには大き過ぎるし、燃えるんじゃないかと言う恐怖もある >>430 >8インチと10インチのラインアップで展開するかたちです。 これ? 今のとこ現行の10インチ(N4100)を並行で売りますって意味かと 10インチ据え置きを年単位で延命するつもりならN5010化して残すと思うので 夏で廃盤にして8インチのデザインにそろえたスペックアップを 予定しているのかもしれないけどね >>433 サイズと解像度と視差はいいけどもスキャンレートはレイトレに劣るし ファンガンガン回るし熱いときはレイトレ10が比較にならないかなり熱い 持ち歩けるけど12インチは腰を落ち着けた場所向き 縦持ちで使ってるけど持ち手側の裏面の継ぎ目がやや反ってきていつ捲れるか怖いよ 今更ながら安くなった旧レイトレ8買おうとしたけど不安定報告が多すぎる気がしたのでやっぱやめた
ここ最近レイトレ10絡みでうるさいのは自分一人だと思うので、ほかの方にも聞いてみて。 惜しいとこも多いけど良いところも多いよ
GalaxyBook、一応まだ日本尼で売ってるのな
10買ったところだから行く予定は無いです… >>441 少し気になる部分もあるけれど、サポートも対応してくれたし良くなったところもあるので慣れてみようと挑戦中 まだそれほど触れてないけど、アナログマンだったのでまずデジタルに慣れるのがハードルですわ… 店頭で触った時に良いなと思ったスムーズさは流石だし、レイトレへの好感度はそれほど下がってないよ(惜しい…って気持ちはある) デバイスよりも、ソフトとかブラシとかのツールの使いこなしの方が課題だなって感じてます
>>443 10買ってたらそうよね 値下げ10買ったばかりの人だと新型が10じゃなくてよかったって呟きで見たかな 手に持つと重量がメモ帳やスケブと違うのでその所為で意外と迷うから 置いてアナログの状況に近い状態にして触っていくほうが慣れやすいかと >>444 CPUがねー… 一応Turbo SpeedではN4100上回ってるけどコア減ってるから… せめてN4020… いずれ店舗で展示されるようになったら県内の店に触りに行くつもり 液晶のリフレッシュレートとボンディングはあったらいいなくらいでいるけど やってたら告知に載せないわけがないしな レイトレ10の運び方どんなんが良いかなと思ったけど 100均にあるチャックのソフトケースに小型のプラペンケースごと放り込むのが良いかな? 一本だけでゴムで巻き付けられるようなのも文具屋に普通に売ってるねー
家の中ならそれで十分だと思う 私は雑誌付録のトートバッグに本体+カバーと適当なポーチに手袋+ペン+替芯+滑り止めマット入れて持ち運びしてるよ
ありがとう。滑り止めマットは別件で買ったの残ってるからそれを切って一緒に入れとくよ ホームセンターで鉛筆の長さくらいの小さなペンケースが150円くらいだったので調達 部屋の中でどうやってしまうか問題もあったのだけどすっきりしたよ。安上がり!
次期レイトレ10 or 10 Over機本体に (細く出来るんだから)ペン収容スペースをお願い
収容式にするとペンの形状がタブレットに縛られるからなー UNIペンより軸が細いペンは持ちにくそう
Galaxy note並に細くはできるけどお絵かきという用途では普通のペンの方がいいと思う あとどっかで聞いたけどペン収納型にすると内部設計が面倒になるらしい
どうせ三菱鉛筆ペンも付けるんだから本体に付属するのは収納式のほうがいいじゃん
収容面倒なら サーフェイスPro X のような縁に窪み造っての 半埋め込み式でもいいかな で、磁石で吸着する感じ F-4 ファントムII に装備されてるAIM-7スパローのイメージ
Wacom Oneとかの、タグ型ペンホルダーでもいいかも 伸縮性がある素材使えば、多少形が違うペンでも使えそう
レイトレ10質問です! クリスタで入り抜きのあるペンとか、水彩・エアブラシとか使うとワンストローク引くたびにちょっともたついて さっさっさとペンを引くとハッチングやボカシがミスるのですが、CPU性能的に仕方ない感じでしょうか? コツがあったらアドバイスいただけるとー
どれくらいをもたつきと感じるかにもよると思うけど スペック的なもたつきの場合、作業の裏で動いてるソフト類を疑うよ 自分の場合はマカフィーをまずアンインストールしてWindowsセキュリティに 作業中はメモリバカ食いの原因になるブラウザを閉じる Windowsから更新データ降ってきてる最中とかも重くなるし 買ってすぐならそっちの影響受けてる最中かもしれない 更新の気配もなくてクリスタ単独で動かしてるのならそれ以上はちょっと難しいかな
ありゃ、今売ってるのに付いてくるのはマカフィーじゃなくノートンか (8に合わせてイメージ絵変えてから?) 一応自己責任だけど1年版買ってなければどうせ1か月までだし 1年版持ってたりオフにするのに抵抗あるなら wifi切った状態でソフトの起動だけ落として試してみて
あとスペックとは別だけど設定として Windows10の設定→デバイス→ペンと Windows Ink の項目内にある「ペンの使用中はタッチ入力を無視する」にチェック 描いてる最中、手に反応してキャンバスが動くのを防げるよ
キャンパスサイズとブラシサイズによるな あとテクスチャ使った複雑なブラシかどうかも関係する それほど大きくないキャンパスサイズで単純なブラシがカクついたら色々見直してみる必要がある
ちな今某タブ買って使ってたらカーソルやブラシがカクついたからその原因探ってたけど 原因はバッテリーモードを最も高いパフォーマンスにしてないことだった 電力使わないとペン描写がかくつくって初めての経験だわ
ブラシなー… 配布のやついくつか整理してた時重たいの複数を登録先移動させてたら ソフト巻き込んで落ちたことあるなー(レイトレじゃなく母艦で) 読み込んだブラシがキャッシュに残ってそれらが累積して落ちた感じ あとブラシの登録や移動、設定調整はソフトが正常終了しないと保存されないことをこの時知ったよ
>>462-467 ありがとうです!! これは普通にリアル鉛筆とかGペンで引いた時です。 ブラシサイズもmm換算で0.7とか(水彩ブラシは5mmとか10mmとか)、キャンパスサイズはA5カラー、350DPIです。マカフィーはアンインストール済みです。 Win Updateはあらかじめ終わらせて、ブラウザ落としてメモリはまだ空いています(8GB中4GBくらい) ストローク中は大丈夫なんですが、 ストローク終わった後に、入り抜きの表現の処理をしているみたいでワンテンポあるんですよね。 なのでハッチングとかでシャッシャって引くと、追いつかない時がある…って感じです。 (水彩の時も似た感じでストローク終わった直後がもったり。色混ぜにワンテンポ(こっちはツーテンポ・スリーテンポ)かかる印象。 ブラシ引くたびにCPU100%行ってね?って感じ) みんなも同じかな?それともなにかコツがあればー… (Gペンは大丈夫だったかな?水彩の挙動もうろ覚えですごめんなさい)
キャンパスサイズ揃えて試したけども 水彩の方は10mmくらいなら特に遅延は感じないかな 30以降になると少し抵抗があって100にするとキツイ感じ リアル鉛筆やGペンも0.5-10くらいを状況に応じてやりくりしてる 手ぶれ補正は5-6くらい(デフォのまま)にしてるけどこれを0にしてみるとか ストロークの速度を気持ち丁寧に描くくらいまで落として様子見るくらいかしら
>>468 もしかしてそれってGペンやシャーペンで線を引くと 抜きのところで一瞬だけ止まって描写される感じ? (そのうち縦持ちの時のクリスタのツール配置おすすめとか聞き始めそうだ自分)
>>472 ネットでワイが調べた限りだと クリスタの環境設定→パフォーマンス→取り消し回数を少なくする(50ぐらい) その下にある〜〜判断するまでの時間を100か200にする 加えてクリスタのメニューバー→編集→メモリをクリア(ヒストリー)する 個人的にはこれで完全ではないが少しは直ったと思ってる 実はこれ婆さんや富士通タブでも起こってる現象なんだよね 少なくともwin8の時はこういう症状出てなかったからwin10におけるfeel EMRの仕様じゃないかなと思ってる (いやクリスタの問題か?) ついでにタスクバー→電源モード→最も高いパフォーマンスにしとけ >>473 (レイトレの縦持ち用ワークスペースとか小さいインチのタブレットで絵描きするワークスペースがクリスタ素材にあるよ) win10はアプデの度にWindowsInk絡みで他ペンに変なことしてた時期あったね でも自分はクリスタのメモリの使い方や処理方法が下手ってほうを推すかな
Galaxy tab 6liteを手に入れたので、SuperDispry使ってbook12と繋げてみた。 2面ともペンが使えてサイコー tab側メインで絵を描こうとすると若干遅延有るけど、メニュー表示だけなら全然問題ない。 note edgeも繋げれば、3画面でペンが使えておもろしろい。 Samsungに心売った訳じゃないけど、、、 >>478 だがな、貴様に描く腕は3本も無いのだぞ >>478 何画面まで増やせるかチャレンジしてみたくなった >>478 今更思ったけど2画面ならタッチ対応小型ディスプレイ用意すれば同じことできそう レイトレ8のCPUで2画面だと合計解像度的に処理が辛そうな、、
>>485 それだと、ペンでつついても反応なしで、悲しい思いします。 それと自前のバッテリーを持っていないモバイルディスプレー繋いでギャラブが壊れた事あるので、バッテリー持ってるやつが良いです。 AES機ならLenovoのM14tと合わせれば、何の苦労もなしにモバイルで2画面できるのにね~ Wacom Oneでも良かったんだけど、、、それだとモバイルバッテリーと変換ケーブルを持ち歩かなきゃいけないのがね~ >>486 atomバアのHDML出力にサブディスプレイつなげてお絵かき配信してたこと思い出したわ 遅くなりました>>474 >>475 ありがとうですー。 まずは電源モードから試してみます(これ使えば電源接続関係なしにフル能力出せる感じですよね) あと縦持ちワークスペースのも探してみますー。普通にやってレイヤとか出したらキャンバスがめっちゃ縦長になった(汗 >>478 一枚ツールに割けるの便利そう。タッチで選択できるの結構便利ですよね キャンバスはそれでも縦なんですね― S6,S7にはWacom oneやGalaxy note edge の芯使えるよ Wacom oneとgalaxy note edgeは完全に同じ芯 S6、S7は先っぽとんがってるだけ book12やNote9とかは細い。 でもS6,S7の芯は売ってない。付属してる分だけだと思う。 中華パチ物だったら、中華通販にいっぱいある。 >>490 そう、一画面全部キャンバスにできるのが良いのです。 左手タッチでも良いし、ペンで押しても良いし結構便利です。 さらにツール側で回転とか拡大縮小が出来たらもっと良いのに。 また気になるところ出てきちゃった。 レイトレ10、WinUpdateも終わってるのに、何もしてない時にCPUが20%近く使われてる(タスクは”System”) 数時間放置しても変んないのだけど正体は何だろう…?WindowsDefenderってそんな重かったっけ…?
プロセスを辿る方法ってなんかなかったっけ? 昔パソコン屋のBTOみたいなPCを使ってたら CPU使用率が常に100%近くになるようになった 当時は切り分けが難しかったからドライバを全部初期化してから 順番にドライバをアップデートしていったらサウンドカードのドライバが原因だった とりあえずそれを初期ドライバにして解決した
高速スタートアップを無効化してないとデバイスを正常に読み込めなくてCPUに負荷が生じる、というのがあるようだけど デスクトップPCのように外部接続の多い状況の話でタブレットPCはそれには該当しないかもしれない ただ、再起動を前提とする更新プログラムの配布で高速スタートアップが無効化されてない場合トラブルの原因になることが以前あったから なるべく無効化しといた方がいいとは思う
ほぼ新品でクリスタとFirefox入れたくらい(で、ノートンアンインストール)だから、変なプロセス動いてるはず無いんですけどねー 皆さんのレイトレ、手でソフト立ち上げずに操作てなければ0%かちょっと数パーセントくらいです? 15%とか常にいってるんですけどなんだこれ… …って文句ばっかり言っててもあれなのでひとつ良かったこと。 色の設定したらかなり見やすくなりました。青と緑を弱める(青を大きめに弱めて、緑は青よりも軽めに弱める)とかなり良い感じになります。 iPhoneとかの色の良いやつと比較しながら調整すると良い感じ。
高速スタートアップは見ときますー。でもタブレットだしデバイス読み込めないとかありえないですよね…
レイトレ10のアイドルについてはサポートに聞いたら、検証機も同じで仕様だそうな うちのもほぼ同じ環境で同じ状態
CPU使用率でSystemタスクが15付近まで食うなら普通かなって感覚だけど 試しに悪あがきでsystemの負荷低減無いか探し グラボの症例でwindows更新後にsystemのCPU占有率が上がる話があって 対処法にWindows エクスペリエンス インデックスを再評価で戻るとのこと あとはにデバイスに関して自動割り当てでなく再設定をという文言もあり グラボではないのでひとまず不要なデバイスへのアクセス管理という意味で デバイスの設定>プリンタとスキャナ>windowsで通常使うプリンタを管理のチェックを外す でおまじない程度で試し うちの環境だとこれでSystemタスクは10付近平均で最低値はそれ以下までは落ちた でもCPU使用率総数は20くらいだねぇ
大丈夫 そもそも使用者自身が筆止まってるアイドル時間多いから >>488 Atomさんでマルチディスプレイ実用域だったんか、、 >>499-501 ありがとうですー! みんな同じなら心配無いですね。デスクトップだとアイドル時は0%付近なので…。 低消費電力CPUの特性か、ペン入力検知のためのなにかとかが動いてるとかかもですね > 使用者の筆どまり _:(´?`」 ∠):_ ほら、ウィルス食らったかとか電池持ちとか気になるじゃないですか… ツイッターとかレイトレのブラウザで動かしてみたけどやっぱりその辺はもっさりですねぇ…スマホの方が全然速いや (それもあってCPU気になった。ツイッタごときで・・・) 本当お絵描き特化だなって。あと、色調整はマジで重要かも…と思いました。 (ドスパラのサポートさんがCPU使用率の話までできると思わなかった…。15%付近普通なんですねぇ…・ 工場の方が電話出てくれてるわけじゃないだろうし「初期化して駄目だったら持ち込んで」だけかななどと)
(お問い合わせフォームとメールで質問すると、意外と返してくれるよ 安くなったとは言え、多少のサポート料も含まれてるんだろうから、分からないことあったら聞いといたほうがいいよ)
>>501 atomでもマルチディスプレイは全く問題ないよ レイトレではマルチ使ってないけど多分問題ないはず 配信ソフトの方が遥かにパワー使うからatomだとキツイ マルチ表示だけならatomで負荷はかからんね 静止画だから当然だけど FHD動画なんか再生すると一気にパフォーマンス落ちる
>>502 最近偶然検証したけどペン検知の消費は別だと思ってる タスクマネージャー起動した状態でペン離してカーソル出してない時と ペンをホバーさせてカーソル動かした時のCPUとGPU使用率見てみると… Twitterは地味に重いよ Windowsはブラウザ縛りだから尚更遅い スマホでもブラウザからTwitter見てみると読み込み遅い感じしない?あれと同じだと思う つかワイatomタブで普通にTwitter見てるお… サポートいわくCPU使用率が高いのは、「低価格品だから」とのこと ただ、atomでもこんなことなかったんで、そうなのかとは思う >>507 今見てみたら、 ペンを近づけると、Systemは7%付近のまま、エクスプローラーが10%以上CPUを使ってた レイトレ10ほどでないにしても、Wacomの液タブでもドライバーが数%使うみたいで、こんなもんかと思ってたけど よくわからなくなった たぶんだけどCPUが型番通りのスペックではなく 2ndキャッシュが半減していたりクロックブーストのリミッターを低く限定されていたりする 格安CPUなのだと思う
CHUWI Hi10X(Celeron N4100 10inch WUXGA 6GBRAM )だと CPU アイドル使用率6パーセント程度 自分はRAM使用率が気になって展示機でも確認する 所持環境だとお絵描きソフトで白紙開いて計1.8GB位
でもchuwiのペンじゃレイトレ対抗以前の話でしょ
この手の評価で簡単なイラストなら書ける=使い物にならないぐらいのイメージがある
試し書きイラストが嘘柱・誇張しのぶということから推察しろと言うのか
まるで漫画家つつみあかり氏のPN由来のような内幕事だ、、
>試し書きしてみましたが、斜めにゆっくりと線を引くと、 >線が揺らぐ現象(ジッタ―)が、製品の特性上発生しますが、 >まずまずの使い心地だと思います。簡単なイラストなら十分描けると思います。 >各用途の快適度 >画像編集 正直というか察しろ的な含みはレビューに付き物だけど ペン方面でそれがあるとわくわくが静かになるね
新アクティブペンなのにまだジッターあるのか 俺が昨日買った旧レイトレ8より駄目やんけ!
快適度の表にイラストなり描画ではなく画像編集といった言い回しになってるの まあまあ答え合わせ済むよね…
>>518 結局買ったんですかいw ようこそお仲間ー >>520 新レイトレ8見たら8インチタブを使ってみたくなってね… 軽く使ってみたけど普通のatom機で動作も全く問題ないわ バッテリーもうちのバッテリー劣化したatom婆さんより持つから問題なし 不具合もっさり地獄と聞いてたから拍子抜けしたわ つか8インチいいな手軽さが半端ないしばらくTegakiで遊ぶわ コートどころか下手したらジャンパーのポケットにも入るしね
外出時の仕事とお絵描きを兼ねるWindowsのノートまたは2in1に興味があって最近このスレ見始めたんだけど HPのようなジッターの無い、もしくはいちばんマシな評価のオススメは何かあるでしょうか?
日本にはあんまり入ってこないけど サムスンの製品でS-Pen が使える2in1があるよ このスレ住人に人気のEMR方式ペンだ
れ、レイトレにBluetoothキーボード…(ジッターは間違いなく優秀)
>>509 キャッシュの削減とかはないみたいだけど、クロックは制限をかけてるらしい(手元の個体は2.3GHz止まり) これもサポートに聞いたら「上限いっぱい(2.4GHz)出ることはほぼない」という趣旨の返答だった ただ、この手のCPUは搭載機器に合わせてファームウェアで制限をかけることはあるから、まあこんなもんだろうと UEFIにもそれっぽい設定項目あったし むしろ、もっと下げて冷やしてやりたい 持って使うと手汗がひどくなる温かさ あと、ペンに対するCPUの挙動をもう少し調べてみたら カーソルの位置によってはエクスプローラーでなく Systemとかデスクトップウィンドウマネージャーとかが負荷が増えてた こうなるとアイドル時のCPU使用率の高止まりはペン由来な気がしてきた もしかしたらスキャンレート360Hzと引き換えにこうなのかも この辺、180Hzの旧レイトレ8やほぼ同じ構成の新レイトレ8がどうなのか気になる GalaxyBookFlex(現行機種)は試せてないけど初代はいい機種だったので 現行機種も多分いいと思うよ 初代の時みたくコストコで売ってくれたらいいんだけど
>>526 旧レイトレ8のsystem使用状態は10より低かったよ 一桁台ウロウロしてたと思う これで新8が10同様だったらスキャンレートとの引き換え説はあり得るかもね 遅延も減ってるみたいな話もあるから10よりも高止まりする可能性 もしくはモニタの解像度やインチ数分負荷下がるか ジッターそのものはお絵描きソフトの補正機能で軽減されることが多いよ ここの住人の方々はそれ自体嫌うようだけれど(笑) Windowsタブレット内では多分、一番展示されているであろうSurface Pro7を実際にいじってみるといい ちゃんとCLIPSTUDIO PAINT もインストールされてるしね
入り抜きの時にヤラシイ動き(線がかぎ型になったり)しないのかな!
色々情報ありがとうですm(_ _)m 原因も気にならなくも無いけど、みんな同じだってんでもうなんだか安心しきってますw 仲間が多いのは有難いっすー。みんなレイトレ持ってるんですやんー!?
>>530 恐らく手グセ由来で ソフトの筆圧感度調整か傾き検知感度の設定で改善されると思う 自分はレイトレックとアップルペンシルでその症状が出たんでMPPやAES方式を選んだ >>529 ジッター出てたら目すら碌に描けないだろ 誰かレイトレ10でtabcalをコマンドラインからで成功した人いませんか? コントロールパネルからだと問題なく動くんだけど、あの16点だとかえってズレるので もっと増やそうとコマンドラインで動かしたら、DeviceKind=penがダメらしく DevicePathが必要みたいなダイアログが出て先に進めず ただ、よくあるUACダイアログでの確認だと、コントロールパネルからの時でも DeviceKind=penを使ってるので、DevicePathがわからない状態で手詰まり中 成功した人いたら、ぜひ教えてください
>>524 ありがとうございます ちょっと調べてみますね >>529 あ、ジッターってそうだったんですね 自分は補正使うのは全然気にならないんで、それで解決するならSurfaceProちょっと前のめっちゃ安売りしてたときに買えばよかったかな… 補正機能かけたくないからという理由が主体なので かければ軽減(収まるではない)は忌避の理由に十分ではあるよ 補正されたほうが線がしゃきっとして好きって人には向くのかな
EMR+補正が最強伝説 ただ液タブやGalaxyTab+SuperDisplayの選択肢が出て来てPC本体のEMRは昔ほど切実ではなくなった 特にSuperDisplayと泥クリスタはGalaxyTabとraytrektabの立場を逆転させたと言っていい GalaxyTabはパームリジェクションがクソだけど
>>536 ありがとうございます ただ、そのページで紹介されてるようにやろうとしたんだけど UACダイアログに表示されるのコマンドラインがDeviceKind=penになってるんで DevicePathがわからないんだよね デバイスマネージャーから直接採れないかとも思うんだけど、今のところよくわからず tabcalの情報ってほとんどが5年以上前のWin8.1頃のみたいで Win10だとコマンドラインオプションにUserLincalが増えてるし少し動きが違うのか もう少し、調べてみます >>537 Surfaceはジッター少なくなったとは言え他の部分で色々あるからな… ペンの値段や替え芯もワコムfeel EMRの方が安いし豊富 >>538 補正かけたら遅延発生するし根本ジッターが消えるわけじゃないからな >>541 ジッターを単なるブレと思い込んでいるからだな 文字を書く程度なら補正でいいけど 絵を描くならペンの種類を選ぶ意味が無くなるくらいペンタッチが死ぬ >>542 文字を書くときこそ補正なんてかけてられない 絵を描くより文字を書く方がストロークが速いから、補正をかけたときの体感遅延が強い そうなんだよな 俺的には補正は強くかけすぎると線がずれるし重くなるのでせいぜい2から3。これで収まらないとちょっと あとジッター機で絵チャやると死ぬ
補正を、引き終わってからかけていると勘違いしている? ブレを抑える補正だから進行方向に対して横揺れを削り取るような動作だぞ まあ、処理能力の低いWinタブだと目に見えるような補正をかけるのかもしれんが
とか言いながらクリスタ開いたら20入れてたわwまあ必要以上使いたくないのな
>>543 絵書かないペンレビューマンはものすごいスピードで文字を書いて「遅延しません!追従します!」だからな 高速で動かすならジッターもある程度無視できる Android版クリスタはiOS版と同じような料金体系なんだね Winタブを使う人は買い切りクリスタが使いたいとかWindowsの環境との連携考えてだと思うから 直接競合するのはiPad勢なのかな? ここではスレ違いだからか話題にあまりならないけどApple pencilと、Wacom EMRって何がどれくらい違うんだろう そしてAndroidのペンはApple pencilに勝てるのか…?
なんて言ってたら新レイトレ8のペンの単品販売始まってるね。 レイトレ10のペンや三菱ペンとの比較が気になる…
クリスタは速度による補正が付いてから補正100でも良い感じになった ベクターレイヤーを使えばジッタのズレも修正できる なのでAESでも昔ほどイラつくことはないんだが、根本的なズレは解消してないんで、EMRの感覚でいると制御点で空振りしてモニョることも多い ペン先が太いんでカーソルがペン下に潜り込むとヤマカン第六感と言うデッドワードが頭に浮かぶ
そもそもAppleはペンの技術なんて持ってないからWacomにおんぶだっこだと思うよ そしてOSがペン方式を生み出す訳じゃないからAndroidかどうかではなくペンの方式で判断しよう
>>552 税抜2000円って安いな そして新8と10のみの対応という… 三菱鉛筆ペンをポチろうかと思ってたけどおお!? 中身新しくなってるのかなあ。中身は同じだけどペン先の形で筆圧検知の特性とか違うって感じかなあ。
>>554 お前さん何を仰ってるんだ ApplePenはBluetooth接続で端末ごとにペアリングが要るWacomとは全く別の代物だぞ? BluetoothはON荷重とボタンのためのもので カーソル座標はパネル側の技術だぞ
>>552 この替え芯ってSペンの形状と似た感じかね 三菱鉛筆ペンの芯と比べて少しずんぐりとしてるんだよね ドスパラ鯖落ちてるし まさかレイトレ祭り…じゃないよね
ボタンが無いのにBluetooth認証が必須ってかなり不便だな ツールの切り替えもいちいちアイコンをタップするわけか プロ(のつもりのアマチュア)が喜ぶ面倒臭さだな
ボタンだのタブメイトだのってそんなに頻繁に切り替えるか?と思ってたけどもしかして単に迷い線が多いヘタクソなの?
レイトレ10、バッテリー設定でパフォーマンス弄れば抜きの時の処理もかなり改善されますね あとはもうデジタルにどうなれるか… 色塗りとか全然わからない…(ペンの太さ感も)
ペンの太さ感は何年経ってもよくわからん この辺りかなってところは数こなしてやってけば掴めるけど そこまでいけばいいんだってことにしてる アナログ感覚で細さ攻めると印刷出ないので 自分の書いたアナログの絵を取り込んでデジタル上で見比べるってのはしたよ
>ペンの太さ細さ 漫画原稿用紙枠線あたり表示させて アナログ的対比で把握するとか
紙原稿でなければ「主線は6ピクセル」とか決め打ちすると楽
印刷する場合はクリスタのdpi設定で印刷サイズ表示ができる ちゃんと設定すればアナログの原寸大とぴったり合う アナログでどんな線が出るかはこの印刷サイズ表示で確認するお パソコン向け(WEB向け)の画像は解像度高かろうが低かろうが 今パソコンで見てるように表示されると考えれば単純お
"Arm用Windows 10、ついにx64エミュレーション実装版が公開" これでAdobe系もとりあえず動くな CELSYSはやる気なさそうだけども
どうせAppleは買い切りを許可しないんだからそりゃやる気を出さないさ
こういうオプションだと展示してあるとこ 少ないんだよな、、
DeX対応スマホは高いぞ あとタッチのないAndroidは不便 ネタと割り切るべし
ペンの太さは、クリスタでmm表示にしたらアナログ画材のスケールで出来るのかな?って試行中… 紙に描いたのスキャンして比べてみるってのは良いかもですね あとやっぱり色塗り…色の選び方も難しいし、重ねたときの混ざり方とかの違和感ががが また気付いたんですがレイトレ10の画面設定ってデフォルト(&推奨)150%拡大なんですね。 100%にした方がいいのかしら
ツイッタに挙げる目的とかはキャンバスとペンのピクセル数を見つける感じですね
デジタルに馴染めないorアナログテイスト大好き、 なら CorelPainter 選ぶのも手だけどな
日本尼MSストアでSurfacePro3点セットに割引クーポン付いてるね 年内最後、かな?
>>589 ペインター懐かしいな 手提げペンキ缶パッケージの頃は面白かったけど 今は店頭へ置いてもらうために紙パッケージだけになっちゃった レイトレ用にBlutoothキーボード買ったけど英語配列ぇ… 本体とペンとキーボードとACドライバとUSB-C変換アダプタを全部持つとちょっとしたノートパソコンサイズの持ち運び量に。
raytrektab10用に、ばお〜で1000円くらいで売ってるbluetoothキーボード買ったけど、ひん曲がってて使えたもんじゃなくて開封して1分足らずでゴミ箱捨てた まさに安物買いの銭失いだった
ワイもBTキーボードもらったけど左下がfnキーenter超小さいは辛かった
ThinkPadキーボードのワイ、高見の見物 TrackPointはお絵描きでも便利なのだ
>>591 >缶入りソフト 遊び心が感じられたな 俺は大昔、リアル色鉛筆つきペイントソフト持ってた(Windowsアクセサリ ペイントブラシ開発会社 SoftKey製) 8インチじゃないとヤダーで、現行持ってなくて…って人はここには少ないかも? 今日のお絵描きは結局紙でやっちまった…
N5000の在庫秋葉原店にあるみたいだし 新8試しに行きたいけれど しばらく都心に行ける気配じゃないからなぁ
新ペンだけポチッた 恒例の親がいるから店には生き辛い
新ペンってHi-Uniと同じ長さになった以外に変更があったのかが気になるな
>>602 介護してんの? ヘルパーさん?とかに頼んで 1日 息抜きするとか。あと通所介護ナド カラオケ歌ってる写真とかくれる ウ○コ 撒き散らすけどね 介護レベルじゃなくても単純に疾患持ってるだけで重篤化を言われてるんだし 出勤や通院のような必要なこと以外で人の集まる場所にはなるべく近寄らないのが吉というかな 一人もんなら自分だけ気を配れば済むけど
>>608 ああ コロナの話か ど田舎だからあまり気にしてなかったり ど田舎だけど院内感染で死にまくってるし親が手術したばっかりだから気にしてるわw
>>607 大病患った高齢の親と同居ってだけだけど田舎は中核病院でクラスター出たらすぐ医療崩壊するからね これ以上はスレチだしやめとくね レイトレ10はあるからペン色々使って遊ぶの好きだよ コロナなきゃドスパラに車飛ばしていくよー (描けば描くほど空気が綺麗になるタブレット、とかどうか?→ドスパラさんへ)
空気清浄機にタブレット貼り付けてブオオオォォォォンしようや
お前がブォーンなんて書き込むからDQ5やりたくなってきたじゃねーか
最近レイトレの価格改定を知って真剣に10インチ購入を検討しているのですが、初期不良はそこそこ多い方なのでしょうか? あと公式専用カバーがキーボードもついてくるので買いたくないのですが、ここの方は本体裸で運用していますか? 上の方に自宅内ではケース入れて持ち運び〜という流れがありましたがとても参考になりました cintiq13+低スペPC+クリスタで現在絵を描いているので、よほど酷くなければ劣化を感じることはないと思いますが お時間あれば背中押して頂きたいです
その低スペPCをそこそこのスペックに引き上げたらいいんじゃないの? Core i5 256GB 8GBくらいなら5万くらいであるでしょ
10インチタブをなんで買いたいのかの理由を言ってくれないと背中押しにくいな
>>617 シリコンバンドで四隅を止めるタブレットケースに入れて持ち運びしてる 描く時は冬はケースのまま、夏は放熱のためにケース外して滑り止めシートの上に置くから裸運用にはなるけど直接机など固い面には触れないね 初期不良は多いか分からんけど個体差は結構あるような気はする 私も母艦PC+液タブがあるけど春の自粛期間中に家族が母艦でパソコンと液タブ使ってる事もあったからレイトレはサブのお絵描きタブレットとしてすごく重宝した 病院や買い物の待ち時間に車の中で待機したりする事も多かったからその中でラフ切ったりできて超絶便利だった ただゲームとかネサフもタブでやりたいなってなるとWinタブはあまり勧めないのでレイトレは絵描き専用と割り切った方が良いかもしんない クリスタ動かすことだけ見たら他アプリ(ブラウザなど)よりは軽快に動いてくれる印象だけど 母艦同等の働きを期待するかどうかは母艦のスペックや作業者の想定する内容によるとしか あとゲームが遊べて絵も描きたいのであれば多分これではない ラフやネーム、下絵など作業過程の分散にはいいと思うよ
>>617 初期不良については品質の評判が良いとされるモノでもハズレ引くときは引くから割り切って買う 一応だけどカバーキーボードについては店舗で付属のか単品で買えるならいいけど公式通販は別売りで現在カバーキーボード品切れ中なので注意 使用感については人に訊くより展示品のある店舗行って確認したほうが後悔ないよ >>617 明確な初期不良はそんな無い気がするけど、 ・ペン先とポインタのズレ具合には結構個体差ありそう ・モニタのヘリにそこそこ光漏れがある(これは多分殆ど全部じゃないかと思う) ・モニタの色は調整すれば良くなる印象。そのままだと青すぎる ・性能はバッテリー駆動と電源駆動で違うみたい。設定弄ればまあ大丈夫 ・純正キーボードは評判悪い ・タッチはしっかり目に触る必要がある(iPadみたいにはいかない)。でも二本指タップで「戻す」が出来たりスワイプ・ピンチインアウトで操作できるのはなんやかや便利 ・自分はなったことまだないけど、ペンを認識しなくなることがあるらしい。ググると対応策が出てくる ・どうやらアイドル時のCPU15%くらい使ってるのは仕様 この辺を認識してあまりにあまりだったらサポートに確認する覚悟があれば良いかと。 背中押す言い方をすると ・WacomOneとPCがセットでこのお値段 ・クリスタEXが使える でも、実際触ってみたほうがよいと思うよ。 重さとか、 途中送信すまん >>617 明確な初期不良はそんな無い気がするけど、 ・ペン先とポインタのズレ具合には結構個体差ありそう ・モニタのヘリにそこそこ光漏れがある(これは多分殆ど全部じゃないかと思う) ・モニタの色は調整すれば良くなる印象。そのままだと青すぎる ・性能はバッテリー駆動と電源駆動で違うみたい。設定弄ればまあ大丈夫 ・純正キーボードは評判悪い ・タッチはしっかり目に触る必要がある(iPadみたいにはいかない)。でも二本指タップで「戻す」が出来たりスワイプ・ピンチインアウトで操作できるのはなんやかや便利 ・自分はなったことまだないけど、ペンを認識しなくなることがあるらしい。ググると対応策が出てくる ・今の値段だと無印iPad 32GB+ApplePencilよりは高い… ・どうやらアイドル時のCPU15%くらい使ってるのは仕様 この辺を認識してあまりにあまりだったらサポートに確認する覚悟があれば良いかと。 背中押す言い方をすると ・WacomOne 10インチとPCがセットでこのお値段。三菱ペンとかも使える。WacomOneにはついてないタッチ機能までついてくる! ・クリスタ持ってるライセンスもそのまま使える。TABMATEとかもOK ・Windowsのソフトを使える。Youtube流しながら作業もOK でも、本当実際触ってみたほうがよいと思うよ。 大きさ・重さとかペンの反応とかは一見にしかずだと思う 自分はiPadもってないけど、これに加えて ・ペンタッチやホバーカーソルがAppleよりも好き …って意見もあったよ
×iPadもってない 〇ApplePencil使えない
>>620 あれ売り切れちゃって売ってない…自分も買っとけばよかったです。 >>617 さんは自分よりも全然デジタル慣れしてる方っぽいので、>>620 さん>>621 さんのコメントが一番重要かもしれなかったです。 蛇足 >>626 エラストマーやフェルト使える利点 リンゴはペン先を画面につけた時(描写時)しかホバーカーソル出ないかんな あとペンが沢山売っててリンゴペンより遥かに安い 替え芯もワコムストアで売ってる ハイユニペンやステッドラーペンも使えてペン先の細さが違うペンを選べる利点
6人が競って1台のレイトレックで描く、だと、、? そういえば両利きの奴が修羅場になると 両手にペン持ってたな、、
721で懸念材料は挙げたので一応、背中押す方向でだと cintiq13(HD?)に対してならカタログスペック的には筆圧感知2048に対して4096、スキャンレートも180に対して360とレイトレ10のデジタイザのほうが高め 13Pro相手だと筆圧感知では及ばないけれどスキャンレートの優位性ではこちら 描線に関しての気持ちよさは保証できる カバーは公式じゃ無いものを買ってる wisers 保護フィルム付 TAB4 701LV 702LV 専用 Softbank Y!mobile Lenovo 10.1 インチ タブレット ケース カバー [2018 年 新型] サイズもそんなに誤差は無く指紋認証部も覆わないけどUSB口がふさがってしまうのでそこだけ切って加工と カバーの磁石が描画に干渉するのでそれを抜き取るなどの手間が必要
確かにN5000がN4100と同じボディに入っているというのは熱が気になるね
熱で困る場合は自分で処理性能に制限かければいいじゃん
617です こんなに丁寧なレスが来ると思ってなかったのでとても嬉しい(´;ω;`) アドバイス本当に感謝です >>620 四隅シリコンバンドで留めるタイプですか? タブレットの上側に被ってしまうのはあまり気にはなりませんか? amazon見てるとそういうタイプしか見つけられなかったので私も購入検討しています 空き時間にサッと描けるのいいですね! 本格的なPCゲーはしないけど動画は普段かなりスマホで見てます >>623 個体差がバラつきある了解です 面倒くさがらず何かあったら問い合わせします >>625 画面の色かなり気になってたのでありがたいです…! 初期設定等ググって出てくるなら自分でなんとかなりそうですね 直接レス下さったもののみ返しましたが、それ以外の書き込みもとても参考になりました 周辺機器やアクセサリー等検索しても対して出てこなくて困っていたので助かりました! 現在cintiq13hdなのですが ・色があまりにも他端末で見た時と違う、モニターも古いからかグレアだからなのかギラついてこれもアテにならない ・13hdのリングキーまわりがゴム劣化?で汚い ・PCもcorei3で当然ssd非搭載、立ち上げから絵が描けるようになるまで5分くらいはかかってしまう →描きたいのに毎日億劫になって描く頻度が激減してしまった 〜ここでタブレット購入を検討〜 レイトレを考えている理由は ・自分が前に見た時より安くなった ・クリスタを新しく買わなくてよい ・iPad魅力的だけどApple Pencil買ったりクリスタ払い続けてたら結果的に高くつきそう こんな感じです PCでゲームはしないですが動画閲覧とDiscordはほぼ毎日します
スレ占領してしまうのでROMに戻ります 紹介してもらった商品も見ておきます 本当にありがとうございました
>>640 13proとレイトレ10インチ両方持ってるけど、13インチと10インチはだいぶ違うよ ちょっとした落書きならレイトレ10でいいと思うけど、 本格的に絵を描くならやっぱり13インチ以上は ほしい コタツお絵描き用途じゃなかった…だと… >>640 デスクトップ機でcore i3ならレイトレのN4100より性能良いよ。 立ち上げ時間とか操作のたびのもっさりが問題ならSSD買ってきて換装したら目に見えて変わるよ 立ち上がりも速いしデスクトップ画面出たらすぐ操作できるようになるしHDDでやってたのがアホくさくなるくらい変わる ので、SSD化とメモリ8GB以上化をまずお勧めしたくなっちゃうな… SSDは今512GBでも7000円くらいだし(240GBなら3500円ちょいだし)HDDも捨てずにそのまま繋いでデータ保管用にすれば良いし。 レイトレの色調整はWindowsの標準機能でやれるよ まともな色の出るモニタで同じ画面出して見比べて調整するとかそんな感じの作業をしたよ (i3の方が強いのは第四世代以降ですね…2013年以前のpcだと微妙かもですすみません)
>>642 >>643 家の中で好きなところでパパッと描きたいっていうのが大前提だったの書き忘れてた 最終的にちゃんとした液タブ+PCをメイン機に…がやっぱ理想ですよね Wacom液タブが今ちょっと選択肢少ない感じがして、持ち歩き用にもタブレット触ってみようかなという流れです ssd換装はPCあけたこともないド素人なので今すぐは踏ん切りつかないです でもありがとうございました >>645 PC開けたことないとハードル高いですよね…ここは無理なさらず。 色味調整は自分の感覚でそのままだと「色塗りあかんやろー」って感じだったのが、調整したら「いーんちゃうー?」くらいの感覚的な感じです cintiqに比べて良いかは分からないですごめんなさい… 返信しなくて良いですよー >>649 お部屋でテント。 これ。 200w位のセラミックファンヒーター転がしとけば南国になるよ。 >>648 ラフから主線入れ雑塗りくらいまで 主線程度なら今どきwindowsにこだわる必要もないのでは
SurfaceGo2は現行Surfaceシリーズの中で1番ペンがマトモに使えるデバイスだったりする SurfaceGoだけがペンのキャリブレーションできるからね なぜかProもbookもキャリブレーションアプリが落ちる
>>652 ? Windows機持ってるのにわざわざ別のフォーマット買わなきゃならんの? >>656 ああ失礼。>>648 で「10インチで家内でパパっと描いてるのか」との問いに答えたつもり「10インチで気軽に描いてるよ」とね。 自分10インチ機で仕上げないのはクリスタライセンスの関係で。12インチ機とデスクトップに紐付けちゃってるのよ。 PC版ライセンスあるならそれで揃えたほうがいいからな
>>638 シリコンバンドで描画画面を邪魔することはないかな まとめて持ち運びも楽 レイトレ8なら無印良品のハードケース使ったりしていた >>648 家の中でノマド SNSにあげるskebイラストまではレイトレでこなせる 薄い本やごく稀にある絵の仕事は母艦で >>654 キャリブレーションソフトが? 展示機で確認して来よう、、 もし症状が出なかったらWindowsUpdate辺りが遠因? 何度もしつこくてすみません >>659 ゴムバンドがとてもコンパクトでいいですね! 商品名かメーカー名だけでも教えてもらえませんか? もう販売されてなかったら諦めます この鞄に全部収まるのはすごいな〜 時々なら気晴らしに外で作業できそうだし、もうタブレットへの憧れがとまらん >>638 古いiPadと比較してみたけど、色はやっぱりiPadの方が綺麗…です。 調整すれば青みがかった感じはマシになりますが(しないと凄く違うので良くはなる)、鮮やかさや明暗のくっきり感はまだまだ及ばずな感じがします。 一応説明を書いておくと、Surfaceペンの設定は 1 歯車マークからデバイスの設定 2 Surfaceアプリからペンの設定 3 コントロールパネルからタブレットPC設定の設定 の3つに別れてる。 1はペンの機能の設定 2は筆圧関知カーブの設定(デフォルト設定では使いにくい) 3がキャリブレーション で、このキャリブレーションソフトがbook3とPro7だと落ちる。Go2は機能する。 laptopとStudioは知らない。 ちなみに自分はbook3とGo2を持ってます。
>>638 あと、調整後にPCモニタ(ASUSのIPSの安いやつ)と比較したら、色味は同じかちょいマシかな?くらいの印象。 たたバックライトの関係か、PCモニタの方が画面端のムラは少ない感じ。 ご参考まで… >>667 個人的には使いにくいことはないけど、WacomやhuionやXPペンに比べたらそりゃ数ランク落ちる。 そこまで不満はないけど快適かと言われるとそうではない、って感じ。 自分はCintiqPro24を持ってるので、外出先で絵も描けるWindows搭載のサブデバイスとしてSurfaceGo2を使っている。 だから「ペンが使える」がSurface運用の主目的にはなってないのもあって書き味についてそこまで不満を持っていない可能性はある。 これを言っちゃおしめえよ、なんだけどSurfaceペン(MPP)についてはマジで体験した方がいい。 なぜか公式がほとんどアナウンスしてないけれどペン先が3種類(B HB 2H)あってデフォのBは描きにくいです。 それと保護シート(個人的にはアンチグレアのサラサラ系)もあった方が描きやすいかと思う。 人によってサイズ以前に重さでも片手持ち難しいんだな
旧レイトレ8でA4モノクロ600dpiとカラー普通に書いてるワイ高みの見物
いいね ワークスペースとカラーイラストとモノクロ漫画のレイヤ構成教えて欲しい
教えてに相乗り クリスタでtabキー押すとツール類が仕舞ったり出したりできるけど、キーボードの無いタブレットでのやり方あったら教えて欲しいです p.s. 三菱鉛筆、ドスパラの9800にするかハイユニデジタルにするか迷い中 エラストマー芯に興味あるけどデザインはハイユニの方が可愛い気がして(Amazonに「レギュレーションシート」付属って書いてるから品質管理違うんかなとか変なことも) 両方買えとか芯だけ買えとかあると思いますが皆さんはどっちがお好みですか?
>>675 三菱とハイユニ両方持ってるけど、断然ハイユニ。 三菱のはちょっと描き味がかたい。ハイユニはやわらかい。 やわらかい方が好きなんでハイユニ。 (そろそろトンボにも登場していただいて上記の争いに終止符を打ってほしいところだ、、)
さらに争いは混迷を極めそうな >>678 ありがとうです。 ハイユニのPOMの方がカツカツ固めでエラストマーの9800の方が柔らかめなのかと思ってたのですがそうでも無いのですね 本物鉛筆はハイユニと9800で全然値段違ってびっくりしました >>676 ありがとうございます。そういうツールを作って公開してくれてる方がいるみたいですね。Win標準じゃ無理かな… >>677 サイドボタンが無いペンなのでペンにtab割り当てはできないですがショートカット設定のところ少し探してみま。 ありがとうございます ボリュームキーに右クリックとTABを割り当てると便利ぞ AutoHotKeyでやるのがこのスレの定番だけど他にも出来るソフトはあるらしい
>>681 ありがとうございます。定番があるんですね 本体でサイドスイッチとtabキーの操作ができて、キャンバス操作はタッチでやれば良いってなかなかスマートじゃ無いですか… こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。 皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。 全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています
>>682 マクロの書き方が解らない場合は、このスレにワッフルワッフルと書き込むといい スーパーAIがマクロを生成してくれる >>684 スクリプトツールでしたか…時間ある時にスレ遡ってみまね! ありがとうございますー >>686 VIDEO れのぼIdePad Duet 買って茶を濁そーぜー(*゚∀゚) 8:30辺りからお絵描きアプリ色々使ってる 入り抜きの挙動が不安だけどー タッチキーボードの不具合直してからやってほしい 入力途中で日本語キャンセルされて半角英数になるやつ
>>686 >Samsung Moderator SamsungLou >Re: Galaxy Book Flex alpha S Pen support ‎>05-28-2020 05:40 PM >The Galaxy Book Flex alpha does not support an S Pen. >ギャラクシーブックフレックスアルファはSペンをサポートしていません。 リンクで飛べるマニュアルのSpen記述どうにかしろって感じだな >>688 ただのよくある2in1に近づいている気もする >>675 Hi-UniやWacom Oneの芯を買ってLamyで試したけど Lamyに付いてきたエラストマー芯よりWacom Oneの芯の方が滑りが良くて 手首への負担がかなり軽減された。 俺の場合はパネルにハードコートのグレアフィルムが貼ってあるからこう感じるのかもしれないが。 ハイユニとwacom oneのペン芯はポリアセタール(標準芯) この2本は元々wacom one向けだからアンチグレアフィルム貼ってある機種向けだろうな ワイも婆さんにアンチグレア貼ってた時は標準芯の方がシャッシャ感あって良かった 今は全裸でエラストマーだけど
レイトレの場合、デフォルトのツルツルフィルムと、付属の手描き風フィルムでどっちが合うのかかわるのかな
レイトレ10のデフォルトツルツルだとエラストマーで描線が途切れた つるんと滑らせて線を書 描くタイプなら悪くないかも
>>692 まぁUMPCからの卒業って感じよな('・ω・') raytrektab 10インチとsurface go 2で迷っています。 raytrekはcpuが弱いので性能面ではsurfaceの方がいいのですが、描画性能がraytrekと比べてどれくらい違うのか気になります。 どちらも描画性能があまり変わらないのであればsurface go 2にするのですが、、
それこそ店頭で試さないとわからないよ 描き味の好みなんて人それぞれなんだし
パワーが高いのはcore-mモデルを選んだ時だけ pentium 4425yはn4100よりパワー弱い 最下位モデルはeMMCなので読み込みが劣る 描画性能という言葉がよく分からんけどraytrekはペンだけ見たら中身wacom one 替えペンや替え芯も豊富で安い Surfaceは電池入り・ペン高価・MS信仰を高めるという側面あり 補正の必要が特にないって意味ではraytrekになるんじゃないのかな SurfaceGoは店頭で触った感じだと隣に置いてあったSurfaceProと比べてちょっと追従遅めかなと思った
あえてSurface Go2 (最下位モデル?)のメリットを羅列 ・ユーザーが(たぶん)多い(但しお絵描き用途少なめ) ・液晶の品質はよくレイトレより若干解像度が上 ・重量もレイトレ10より軽い ・(おそらく)バッテリーの持ちは標準的 ・語られてるより互換ペンは多い(アマゾンや中華EC等) ・キックスタンドは便利 ・アクセサリもそこそこ多い https://thehikaku.net/pc/microsoft/20SurfaceGo2.html ※忠告:楽天とか利用して安く変える分予算をRAM8GBモデルに回しとけ >>704 互換ペンはあるけど相性あるらしい 相性悪いとジッター出たり Ciscle のSurface 互換ペンは店頭SurfacePro7で使う限り遜色ない(on荷重違いが無い)印象(傾き機能無し) 今だったら Ciscle スタイラスペン タッチペン パームリジェクション機能 1024筆圧対応 消しゴム/右クリック機能 高感度 極細1.0mmペン先 Surface Pro(2017)/Surface Pro 4/Surface Laptop/Surface Book/Surface Goに対応(ブラック)、、だろうか 本文説明みると4096階調対応になってる ここは対応機種名が明記されてるのがいいトコロ
>>707 知らなかったかい? えらすとまーはらぞく。 レイトレの新ペン2000円ってEMRペン過去最安値?
>ヽ(゚∀゚)ノ全裸なエラストマー!!(←なんすかこれ 保護フィルム無し=全裸スタイルでのエラストマーペンってことだろうけど インパクトが強い
>>707 エラストマーはゴムだから全裸で先端だけゴム装着という下ネタかと あーラテックスゴムとかポリウレタンで作られるアレの… 画面にフィルムつけない時はエラストマーが定番!ってな意味かと レイトレのページでペンの比較表が出てたね。新ペンのペン先は0.8mmでレイトレ10用の0.7mmに次ぐ細さらしい 自分はちょっと太めのが欲しかった(ポインタずれが誤魔化せるかなって)ので鉛筆ペンの1.2mmをポチ
Surfaceってどういう層に売れてるんだろう デザインはスマートだけど…ちょっと割高に見えるしiPadやモバイルノートPCと競合したときにSurfaceにする決め手って…?
>>716 建前:Windowsなら仕事にも使えるから! 本音:Windowsならエロゲー遊べるから! >>716 俺の近所だと家電量販店で何故かSurfaceメインで展示してあるな MS製だしペン使えるからプレミアム感あって店員もプッシュしやすいのかも >>716 持ち運びに最も省スペースなノートパソコンとしてだな 使うと解る 液晶部分開けるよりキーボードカバー下ろすほうが楽 スタンドスペースが必要なのは無視してねw 家電量販店でコーナーが出来てるとこはその商品メーカーの営業もセットで常駐してると思う ワコムはそういうの居なそう (配線接続いたずらされてて描画できなかったりペン先抜かれてたり繋がってるPC本体がAtomだったり)
>接続先PCがAtom これは店側の怠慢か悪意ではなかろうか 大昔、キヤノンショップというMac売りたい代理店が i486パソコン(当時既に旧式)とPowerPC Macを比較させ「Macって凄いでしょ」ってアピールしてたの思い出す
ネット販売が浸透してると報道されて久しいけど まだまだ販売店次第なところも多い Surfaceが強く(他社タブPC比)、Officeバンドルを辞めないのも実はネット民以外の要望=実売 で添付が要求されているからだとか つまり、ワコム頑張れ
とーちゃんがWindows RT買ってきた子供の頃の思い出…(´;ω;`)
>>716 工場だけど普通に使っているなぁ 工程にも置いてあるし 作業標準書とか そういえば現場据え置き止めて? 製造部ほぼ全員に配布するらしいけど 一部上場ツヨイ >>729 そう、現場作業でむちゃくちゃ役立つ。 マニュアル類も確認出来るし、センサー繋いでロガーにもなるし。 現場打ち合わせ中もメモとれて、それがすぐに共有できるし。 へー現場タブレットってWindows使われてるんだ…
(作業現場で使うにはWindowsは操作が細かすぎる気がしたから)
10インチのパッケージ変ったんやね。中身も違うんだろうか
>>732 PC-9801や 紫外線な ROMもあって苛つく 定期的な更新をしているためだけど 個人的には泥Tabletで良い気がするも アクティブ Directoryがあああ >>733 色々ですねぇ。覚えたくないっていう オバサンも居れば抵抗感が無い? 高卒も居るし まあ PC-9801 Basic、MS-DOS、XP 〜 10と バラバラ >>731 うちは現場意識 低いかも。作業者はともかく現場技術系が。 ヤバイ >>744 >>743 むしろMPPはもうこれで良いかとか思っちゃうんで そのリンクはどうかと思う Wacom ONEを持ってきて「液タブ並の書き味」…?
まぁ本人もそこは突っ込みいれてたからw 描いた後で気付いたんだろう見逃してやれ
>>751 消しゴム付いているとはいえ6千円超えか LamyのEMRアルミ軸ですら7千円台なのにちょっとボリ過ぎじゃないかね 『要望の多かったイレーサー機能も実現し、あなたのライバルに差をつけます。』 差が付いてるな、、
サイドスイッチが無いと正しい電子ペンの持ち方は学べない サイドボタンを押しながらだと消しゴムになのは準標準的なIFになっている
>>751 先行して売ってたとき4000円ぐらいじゃなかったっけ? 4000円ぐらいって鉛筆型の方? 3年前に国内正規品で買っても4800円したわ ドイツの尼ではノーマルが25.33ユーロ=3,208.06 円 ジャンボは38.98ユーロ=5,449.65 円 今のノーマルが日本で4,400円で向こうの1200円増しだから ジャンボの6600円もちょうどそれ ジャンボの並行輸入品は尼で今も8000円くらいするね
今米尼なら送料含めても4600円だった どういうことやねん
同じだと思う ハイユニや三菱鉛筆と同じ14cm お尻に消しゴム付き 少し太めの三角姫 この点に魅力を見い出せるかどうか
>>764 割引の理由はわからんが定価は$64.99=6,714.67円だからなー 最近の奴らはテントとかヨガとかペンタッチ向けに変なモード搭載するけど使ってるやつ見たことない
構造的にテントとか出来るだけであって テントモードで使うためのハード設計ではないからだな
MacOS載せてるMacBook(とアイパド)にWindows ARM対応させろと叫ぶのと比べたら遥かに理の通った話やね
>>771 呼んだ?(今日もデニーズでIdeaPad C340使用した民) >>771 調べたけど別にペン向けに用意されているモードじゃなくない? ドスパラ9800届いたけどやっぱり塗装とかはハイユニの方が良さそう(手元の黒鉛鉛筆と比較) ペン先は思ったより細いね
>>774 とりあえずはクァルコムがパフォーマンスコアを倍増させたSoCを準備してるんだとか Windows on ARMやChromebook用途だという噂 クリスタEXが1ヶ月無料開放されてたから使ってみたらページ管理便利だと思って買いたくなったけど 優待の18000円でも高いし月額はものすごくコスパ悪い 仮に18000円で買ったら1年間月額1500円で買うのと同じになり2デバイス永久ライセンスが貰えることになる 月額プランは一時的に使うのには良いけど長期的に使ったら買い切り版の2倍以上払うことになりライセンスも貰えない 月1000円なら支払ってもいいかと一瞬思いました…セルシスさんパねえっす…
>1年間月額1500円で買うのと同じ ?? 1年間しか所持しないの? 1年間で賞味期限切れるの? 2年目には次のバージョン買えって要求されるの?
高い安いの感じ方は人によるけど、自分が「これは本当に良いものだ」と思うものは少し高いと感じてもバイトするなり飯代少し削るなりして買っておいたほうが良いと思うよボーイ
本音言えば1円も出したくないんだよ インターネットオタクワールドで強者の絵師のフリしたいだけでゲームに使う金の方が大事だから
>>784 ビートたけしが言ってただろ「自分に恥ずかしくない買い物をしろと若者に訴えかけているが、どうせ消耗品だから安いので良いとか言いやがる。安いのは買ったものじゃなくて安いもので充分と思う自分の心なんだよ。貧すれば鈍するって、自分では気付けないところまでいっちゃってるんだろうけどさ。」 >>780 田舎の底辺舐めんな >>782 proの優待からだとEX買い切りは18000円 1500円x12回=18000円になるだろ raytrektab8はN4100で39800円なら欲しい
>>784 そう思ったらそう素直に書いてるわ >>785 ツイッターのあいつと一緒にするな ちな俺は全くゲームしない >>788 だから何で「12回」「1年間」に限定するんだ? もっと使うだろ? 同人誌とかやる方で完全アナログ勢じゃ無いならクリスタEX買って損した気持ちになることは無いと思うけど… ネットで絵をあげるだけならマルチページとかいらないからpro持ってるならそれで良いと思う それはさておきビートたけしの言ってる意味はよく分からん 高いもの=良いものならその通りだと思うけど、ただの見栄代なことも有るよね。 例えばなんのことかわからないから、何言ってんの?ってなります
>>791 EX買い切りを買ってその購入金額を1年間の月額として分割してるだけで 1年間しか使わないなんて誰も書いてない むしろ直後に「永久2デバイスライセンス貰えることになる」と書いてあるやろが たけしが凄いのは高いものを買えとは言っていないところ 安いものを買うな、と言われると高いものを買えと言われているような気がしてしまうのだが 2つあってモノの良さが違うのに良さで選ぶのではなく 安い方を買う思考に固定されてしまっているのはダメだよ、ということらしい 良いものなら長く使える 安いものならダメになる度、何度も買い換えればいいともいえるが、 これって安いものだとその都度ゴミが出るということでもあるからよく考えて買おうという話だな
フォトショも月額制になったんだっけ ここ数年で稼働頻度グッと落ちたけど8−9万くらいした あの頃は無いと仕事できなかったからね 高くてもいいものを買うって話は「自分が維持できる範囲で」が抜け落ちると簡単に詰む 安くてもランニングコストで高くつくものもあるから 少し背伸びできる範囲の中でのいいものを考えるようにはしてる
>>793 雇用先に賃上げ要求するなり職種変えて勤しむなりお好きにどうぞ 俺ならページ管理出来る他のソフトを使うね >>797 反論できなくなったら職種変えろって違う方向から言うの情けな それ言うなら他の人みたいに最初から中学生・ボーイと言った方がスマートやぞ >>798 高い、とここで文句垂れることがスマートかい? CELSYSに言ってきなよ >>800 今度はセルシスに言えよかよ 今更言うなよ最初からそれ言えよ 自分が他人の文章理解できなくてその返答に納得いかないからって急に視点変えて煽るなよアホ >>800 こっちとらお前だけ文章理解できないから優しく答えてやってんのに 煽るなら最初から中学生・ボーイは黙ってろと徹底的に煽れよ 負けたからって職変えろ・セルシスに言えって急に話変えんなよ 勝ち負けだったのか、、 ごめんね 貧乏自慢には勝てないわ、、
ただクリスタは買い切りが良いぞ 勢いで泥端末x4用にProの5,900円/年を契約したが、ちょっとした落書きにはスマホの無料1時間枠で十分だった 来年は更新しない あと泥タブはパームリジェクションがクソで、Winタブに回帰することになった 新レイトレ8はそんなニーズにピッタリ嵌るんだ(ニッコリ
買い切りお得やんで済む話をちょいちょい皮肉交じりに書くから誤解される 定額課金なんも得ないじゃんって言い方に見えないんだよね読解力以前に
iPadで書いてる人がみんなクリスタ使ってるのかプロクリとかで描いてWinに持ち込んでるのかはちょっと気になる 衣類とかは高いから丈夫で長持ちって訳じゃ無いんだよね… 安くて良いものが増えてきてそういうのが買い求めやすくなったなっては思うよ (経済全体で見て良いことかどうかは知らないけど)
先日電車で見掛けたiPad絵師はクリスタだった 塗り工程だったが指で器用に描いてて感心した
>>808 一人しか誤解してないから読解力の問題やで 読解力あるやつは中学生・ボーイ・永久ライセンス買えと端的な素晴らしいツッコミを披露している >>805 パームリジェクションついてるのEMRの泥タブしかついてないぞw 未だにsai ver.1の鉛筆の感覚が最高で落書きに使ってる ソフトなんてニーズを満たせればなんでもいいじゃん しかしwacom one + hi-uniの鉛筆ブラシがめっちゃ欲しい wacom oneの16インチ版を出して!!
>>812 うむ。パーム スワイプ ジェスチャーの為に敏感チューンされていると思われるEMR泥タブのことじゃ ハード的に近いEMRのWinタブは普通に使えるので、チューニングがクソなんだと思っておるのじゃ スレチ機種の名前を出して申し訳ないんだけど完全にイラスト専用機としてgalaxy tab s7とraytrektab10インチで悩んでるとしたら直感的にどっちとるか参考程度に教えてほしい
>>811 直後のレス複数がそう取れてなさそうだけどあれ全部一人なのか >>815 raytrekrab10を推す パームリジェクションとボリュームスイッチカスタマイズとクリスタ買い切りはアドバンテージ以外の何物でもない >>814 Windows10だとタッチ入力を10点、15点くらい受け付けるのが多いからパームリジェクションも精度が良くて Androidだとタッチ入力2点が殆どで3点以上あるやつも擬似が多いから精度を上げるのが難しいのかもな 但しここはWinスレ、泥タブだろうがiPadだろうが基本的にWinタブ推しが住んでるのでその辺は差し引いてね!?
>>818 ありがとう。クリスタ買い切りはすごく魅力的なのでそこの部分もあってすごく悩んでるんだよね。レイタブは熱すぎるってのと電池持ちが3,4時間ての見かけてそこがネックになってる。 まだ1週間ぐらい悩むつもりだからよかったら>>815 他の方も教えてくれると嬉しいです >>816 背脂豚骨ラーメン食べてきたよ!美味しかった!! 充電の持ち時間については自分がどういう用途で使うかでも変わるから まずそれを試算してみたらいいかと 旧8は熱かったけど10はそこまで熱いとは …充電しながら使った時のギャラブ12が熱すぎるので麻痺してるかも
>>789 新型のレイトレ10出るくらいに値引き来そう パームリジェクションってカーソルをホバーしてる時はペンだけ反応させる機能じゃないの? WACOM基盤使ってそんな変わるもんなの? タッチの感度は同意 個人的に東芝>レイトレ>m婆
>>815 直感ではないけど… S7とレイトレ、ペン性能はスキャンレートはほぼ同じ どれくらいキャリブレーションできるかは双方よく分からん ただgalaxy note系を使った限りだとS7はキャリブレいらないんじゃないかと予想 遅延はS7は9msだがサムスン純正アプリのみ、レイトレは数値なし 重量はS7<レイトレ カラー描くならsRGBはS7はカバー率104%(情報錯綜してる)、レイトレ95% ただしS7は色調整モードがない模様、レイトレは調べてない S7は色調整できる液晶モニタに繋げば問題ないかも 自分は落描きと電子書籍に使いたかったので気軽さ重視でS7 母艦は別にあり winタブは電源入れっぱなしにするのがなんか怖い アプリのgalaxy notesが後から見る時に見やすくて、それ使うつもりなので低遅延になるのもポイント 母艦なしでイラストを最後まで完成させるつもりならレイトレのが手堅いと思う なんだかんだツールもwindowsのが充実してる ただ10 インチはやっぱり狭いと思うので持ち歩く必要性がない・母艦ないならcintiq16+安いノーパソ ずっと一人でandroidのパームリジェクションガーって言ってるやついるけど他のギャラタブで描いてる人が何もそんなことを言ってないところを見ると変なクセがあってそれに気付いていないのかandroidを貶めたいだけなんだろうな
Winタブは拡張ディスプレイで画面を増やせるのもいい 本体が小さくてもカバーできる
>>828 パームリジェクションガーは俺以外にもいる 絵を見れば解るあの人もだ あとGalaxy版クリスタの紹介動画でも誤爆してた シングルスワイプのスクールを切ることで軽減はできるが、そこまでするなら他に行くわいとなった 尚、GalaxyNoteやTabA8.0は問題ない(画面に手を置かなくても良いので) ギャラタブのお値段見たらiPadで良くね?って思っちゃった。 店頭で触っただけで、パームリジェクションを注意して触ったわけじゃないけど、誤爆は無かった記憶がある (マジでスレチだけど、お絵描き用途でiPadとアンドロイドタブで、アンドロイドのメリットは何だろう) レイトレ10、発熱はそんなに気にならないけどなあ。今が冬で、電源つなぎっぱで使わないからかもだけど。 一方で電池は4時間前後って感じは確かにする。 ポインタとか光漏れとか色合いとか、製造精度にちょーっと甘いところあるんだよねレイトレ。 ぶっちゃけ買った後に気になるところがあると、当たり個体を引けなかった時のその辺だと思う…
弘法筆を選ばずって言うように上手いやつは何使っても柔軟に対応するし下手なやつほど自分のスタイル曲げないからいつまで経っても下手なんだろうな
>>832 Androidの具体的機種名無いので Galaxy S5e(日本尼で5-6万円)だと仮定して RAM容量が多い 林檎タブだと「快適に使えます」的表記でRAM容量は明示開示されていない(iPad Airだと4GB?) あと上記Galaxyタブは純正ペン付も多い >>832 タブが林檎か泥かは、母艦PCとかスマホとの連携性もあるんじゃね? あと音ゲーする/しない、メーカーの好き嫌いとか S7使ってるとギャラブ12の重量が気になって戻れなくなってしまった >>832 ・カーソルが出るか ・ペンの描き味 ・林檎はペン別売り(iPadProを比較対象にするならgalaxy tabのほうがリーズナブル) あとは母艦がwinかmacか スマホがAndroidかiphoneか SDカードを使いたいかくらい スマイルゼミタブレットは実質ローエンドGalaxy Tab
絵okスレなんで他人の絵や腕前にケチつけたい方はまずご自身の絵を上げてどうぞ 人によって感じ方は違うんだから、こういう感想の方もいるのねぐらいで受け取ったほうが良い
プライドがあれば境遇を嘆いたり怒ったりしない。 >>842 実際 弘法は筆を選んだそうな 福沢諭吉の「天は人の上に人を作らず」とは主張していない、と同じくらいの誤伝達さ 弘法大使がパームリジェクションに文句言うとは思わないが、AESのジッタには苦言を呈されると予想する
自分に合った筆を選べるものこそ真の弘法という可能性は… それより、レイトレ10とWacom Oneを少しいじって思ったんだけど よく「レイトレ10はWacom Oneの10インチ版」みたいにいわれてるけど少し違うかなと 自分には「レイトレ10は 無調整な Wacom Oneの10インチ版」といった感じだった まあ、まだ何かを描くレベルでないものの意見なので、あまり参考にはならないかもしれないけど
>>846 ワコムドライバー入ってる機種(婆さんや富士通など)だとパソコンのログイン時に ドライバーパネル設定画面で調整した位置設定で調整し直される 他の設定もドライバーで地味に直してる可能性はあるかな 描きやすい筆で描いた方があきらかにいいのできるんですよ 描いたことない人にはわからないかもしれないけど
>>846 めっちゃわかる なんやかやカーソルのズレが気持ち悪い… 最近ここも書込みが増えてきたけど、 実はこの板自体廃れているほうが 皆さんCG制作に夢中になられているはずなので 良いような気がしてきた
>>847 やっぱり、ワコムドライバーの有無は大きいのかねぇ Wacom Oneもドライバー入れる前はずれまくってて焦ったんだけど 入れた後は、それまでがうそみたいにぴったり合うようになった >>849 Wacom Oneのズレがほとんどないんで、レイトレのが余計目立つようになったんだよねぇ あと、やっぱりレイトレ10の素性はいいみたいなんだよね 液晶なんて光漏れひどくてクソだろうと思ってたけど キャリブレータで平均ΔEみたら2以下でビビった 同じfeelなんだからドライバ当たるようになって欲しいよね
ドライバは本当に欲しい。素性(というかポテンシャル?)は良いのは同意。 でも調整が上手くできないと…勿体ない。
>なお「Galaxy Book Flex2 5G」は、グローバルでの発売に先駆け、12月21日に韓国市場で発売。現時点では日本国内での発売は未定となっている。 おま…
スマン..('・ω・') クリスタ付いてるっていうからてっきり国内向けかと
いや、最近のクリスタ関係の報道を見ててもハングルがやたらにスペース取ってるし 日本人の漫画家もTwitterアカウントにハングル読みを追加してる人がちらほらと見かけるようになってきてる ようは、会社としての方針ではなく社内にそういう活動をする社員が増えているということらしい
ギャラタブとレイトレで悩んでた者ですが意見くれた方達ありがとうございます。ipadの名前が上がってるけど勢いで買ったproと林檎ペンセットで持ってて、ペンが重くて合わなかったんだよね 機動力の良さは抜群だったのと泥スマホで昔使ったことあるレイペがシンプルで使いやすかった記憶があってそれもあってギャラタブと悩んでた。 母艦無しの完全アナログからちょっとデジタルにも手を出してみたくて過去スレ遡ったり色々探してみたはいいけど、いかんせんwindowsに対しての知識が全く無いのでここで聞いてみようと思って書いたんだけど皆詳しく書いてくれて助かります。ありがとう! もうちょっとだけ悩んでraytrektabにしそう
調べたら長くて重いのな >>858 >>846 みたいな意見もあるから、慎重に 実物を触れる環境なら触って確認するのもいいと思う 今もあるかは分からないけど、以前は秋葉ヨドバシにはレイタブの展示品があった >>861 秋葉原まで行くならドスパラに展示機確実にあるだろ。 うおおiPad proが駄目ってケースもあるんですね 自分も実物触ってみるのお奨めします。前も書いたけど精度に甘いところあると思うので… ただiPad持ってるなら泥タブってキャラが被るのでWindowsにしてみても良いんちゃう?とは思います そしてそれならタブレットではなく母艦pcを買ってiPadと上手いこと使い分けたら充実しそう…なんても。
WacomOne+PCをオススメしてエントロピーを増大させてみる
ChromeOSもAndroidもUSIペンもクリスタも体験できるLenovo Ideapad Duet
>>866 いやマジでiPad持ってて10万近く出せるならそれじゃね?なんて >>860 自分は 持った瞬間 「菜箸!!」 と思った 選択肢が有るのは、幸せ。 >>871 ごめんよ 適当にブックマークから出した まぁ当初予想より割安値段で驚いてる 中華ECサイトからだと更に安いらしくて 有機ELもお手頃になってきたなぁと思った >>865 カーソル見て描く習慣がついてるとペン先がズレるよりペン先で隠れちゃう方が厳しいとこある feelもペンの持ち方の傾きでカーソル動いてた頃のやつはペン先の内側にカーソル入って来るの苦手だった ペン重量は自分は重めのシャーペン好きだったからそこは別にってところだったけども 軽いシャーペンがデフォだった人には重いのは厳しいかもね GALAXYtabs7 512gb少し前なら7万以下で買えたんよ そのタブよりcpu2倍だからもしGALAXY買うなら大きいセールの時に買ったほうがいい
Snapdragonって名前でスペック分からないアンドロイド分からない勢
>>874 実質それだね 国内でサポート受けられる分、レノボに偏見持ってない人にはいいかもしれんね。週末特価も凄いし。 肝心なお絵描きレビューが見当たらんのが不安だけども Androidはゲームしない限りCPUはあまり気にしなくていいイメージなんだけど、そうでもない? クリスタ使う場合には気にしたほうがいいかもしれないけど、windowsのイメージだとCPUよりRAMを心配すべきなような… 泥クリスタ出たばっかりだから快適に使えるのがどんな環境なのか、データが集まるのはこれからかな
AndroidはWindows10と違ってOSが軽いからメインメモリ6GBもあれば充分でしょ
泥はメモリいっぱいになるとタスク切り替えした時にアプリ再起動するよな 4GBでもタスクキル結構ある タスクキルは泥カスタムによって結構変わるらしいけど 泥タブでタスクキルはないもんかね
泥クリスタはGalaxyTabA 8.0 with S PenやGalaxiTab S3でも普通に使えるので、スペックはあまり気にしなくていい 低スペ機だと「起動が遅いかな?」と言う程度
まーWindowsでもWindows10 Sモードだったら UWP主体になるから動作軽めになるけどなー
絵描きのレビュー「ペン特性でジッターが出るけど簡単なイラストなら問題ないです」
やっぱりお絵描きWinタブならモバイルスタジオ最強か…(たけぇよ)
つまり絵描きにとっては使い物にならん・・・って言おうと思いつつレビュー読んでみたら、事務用途ですら困るような製品だった。 ペンは一応付けただけでただのノートPCとして使うことしか考えてないのかね?
こんなに面積大きくなっちゃってるの? キーボード側だけ小さいってことはないから置場所や画面までの距離も変わってくる >>896 13.3型モデルに比べると幅が狭く奥行きが長くなっているし解像度もアスペクト比も違う >>892 いやコッチはジッターについてしか言ってないんでOn荷重へのレスで括られてもちょっと… >ペン先が硬いので耐摩耗性に優れていますが、ガラス面に描くとかなり滑りやすいので >思いどおりの線を引くのは難しく感じます。 >素早くペンを動かすのが好みの方にとっては良いかもしれません。 >ゆっくり目(1秒間で2cmくらい進む速度)で斜めの線を描いたときに少しジッターが発生する(⇒ 参考画像)ので、 >ゆっくり線を描きたい方には気になるところです。 >(速めで線を描く場合はジッターはほとんど発生しません。) 参考画像 > 滑りやすい、素早くペンを動かす人向け ゆっくりだとジッター なるほどね >>899 どんまい 画面比率とPC自体のスペックには不満ないんで 気になるのはわかる >>901 開封作業すっ飛ばしてペンとは好感度高い動画主 あと、ペン描き慣れしてる? >>902 開封作業は他の動画でしてて、この動画は質問返答らしい 多少ジッターあっても文字書く用途なら問題ないのかもしれんな VIDEO >>904 納得。 こちらはUSI Penのを。 VIDEO 何となく、、溜めて描画されるようにも視える線の軌跡 Winペンは電池入りは色々あるみたいだけどアッポーペンはどうやってジッターの課題を克服そてるんだろう
すみません SurfacePro7のペンってワコムのプロペン2みたいにペン傾けた時の補正ってあります? もしくはカタログのどこを見ればいいでしょうか?
「プロペン2の傾けた時の補正」の意味するものなのか分からんけど Surface Pro5以降のペンは傾き検知搭載 Surfaceは傾き検知がカーソルズレの補正を兼ねていると言われていて pro5以降はpro4以前と比べてペンを傾けた時のカーソルズレが減っています ⊂((・▽・))⊃
>>910-912 ありがとうございます! 書き方が悪かったですね 傾き検知機能によるエアブラシ等の描画ではなく、 ペン先とポインタのズレを低減させる傾き補正機能の事でした 最近のバージョンでは問題無さそうですね >>914 ありがとうございます! Go2が一番ペン性能を評価しているということですね ただ残念ながらCPUがm3かPentiumということで、マシン性能が厳しそうですね >>916 エッチ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 良い世の中になったよな 今じゃあ5千円でwinタブ買える 電車の中でエロゲし放題だし 家ではベッドの側に大画面でエロ絵うつせる
新feelのペンってレイテンシってどれくらいなんだろう というか、新feelの製品ってどれも同じレイテンシなのかね
れ、レイテンシとは…?(スキャンレートじゃないよね) ペン触れたところから描かれるまでのタイムラグのこと?PC性能とモニタの描画周波数で決まりそうな気がする。
ドスパラのポイントが5000近く残ってるんだけど何に使ったものか…(間もなく期限切れ) レイトレ用の三菱鉛筆ペンと替芯、青歯鍵盤、USB-Cハブは別で買っちゃったんだよね…
モニタ周波数=秒間表示数だから 滑らかに見えるかどうかに影響するだろうけど遅延とは別かな PC側もモニタ表示数に合わせて供給するだろうし 目詰まりでガタッと表示がずれることもないかと Cintiqのスぺ表記見るとサイズアップするにつれて遅延が減ってるので 周波数とは別に使ってるパネルの種類で変わってくるのかもしれないし 小さい筐体には入らない機器かませてるから遅延が低くなるのかもしれない 以前レイトレ旧8展示で外部液晶モニタへ表示してたのを触ったときは 外部表示のほうが本体表示より描画ラグがなかった
>>922 アッポーペンとかSペンがレイテンシ(遅延)は9msとかアピールしてると思うんだけど、EMRはそういう概念ないのかね? Surfaceペンはあったような気がする 婆さんとレイトレ比べるとたとえ補正かけて遅延してても 体感的にはスキャンレート高い方が遅延ない感じ ランナーで例えるとレイトレの方が地面を蹴る回数が細かく婆さんは大股開きで走って遅くなってるみたいな Surfaceペンの遅延改善話を考えるとやっぱスキャンレートが一番遅延に関係するのかなと思ったり
>>925 アクオススマホとイパドの120hzはヌルヌル見えるらしいけど内部的的な動きは60hzでも変わらないからな 個人的にはGalaxy tab s7でクリスタ使ったら結局遅延変わらないという話から 120hzは見せかけだと思ってる 遅延はペン・デジタイザの性能というより、 パネルやCPUの影響もあるから製品ごとにしか設定できない感じか… GalaxyTabがレイテンシを測ってる様子だと、機械のアームでペンで描いてどれくらい遅延してるかを測ってた アイパッドやギャラタブみたいに同じ製品を大量に売れる構造じゃないと、測るコストのほうが掛かるのかもなあ
ギャラタブでクリスタとレイヤーペイント使うと荷重も遅延もクリスタの方が悪い気がする
だから私はraytrektab はーiPadの120hzと60hzって結構印象違ったけどスキャンレート一緒だから見え方だけなのかもですね 感覚で使うデバイスだからそういう微妙さも大事なのかもだけど 替芯かー。その辺かフラッシュメモリーとか買っときますかね できればAmazonギフト券とかに変換したいw ディスコにはチャージできるみたいだけどゲームやんないからな…
アプリが120hzに対応してなければ60hzでしか動かないでしょ
そもそもハードウェアの性能にアプリ側のオーバーヘッド分が記載されるわけねーだろ馬鹿かこいつ
レイテンシの測り方として、ギャラタブの測り方が正しいなら、結局はソフトとハードの合わせ技の数値になるんじゃね? ipadの9msっていうのがハードウェア性能として記載されてるのかは知らんけど
winタブがレイテンシに関してアピールしてないという話 スキャンレートもレイトレは10インチ出した当初言わんかったからな 購入者側に発見させたいのかしら 新8のほうにもそういうのがあるんかね
Intelの今後のモバイルCPU調べてたらLakefieldに辿り着いた ThinkPad X1 FoldやGalaxy Book Sで既に導入済みなんだな 次のレイトレ10はLakefieldでバッテリー持ち15時間頼むぞ
>>940 熱がピンポイントに発生するんで冷却難易度が高くなるとか聞いた 価格にはね返らんかね iPadProのOSアプデで遅延低減の奴は単にその機能自体はもともと想定して作られてて 製品としてまだ安定して動かないなどの何らかの理由でOSの側で蓋されてただけなんだと思うよ PSPでファームウェアが進むとと再生可能な動画の制限が外れたりしたけども 確かUMD売る都合で制限されてたんだっけ?
ワコム製ドライバーもなく本体とペンの性能で勝負するレイトレニキ
feel系は大体ドライバ当たらなくなってるけどWacomOneが当てられるなら これも蓋されてる形なんだろね
レイトレに、ポインタ位置調整できるドライバ永遠に待ってる (Win標準のやりにくいやつじゃなくて)
CF-33はEMRだよ >>694 がLamyのEMRペンを使ってる 反政府勢力を制圧し開放された村に駐留することになった際 村の人に食べ物を配っているとふと日本にいる家族のことを思い出します そんな時、僕はパナソニックのタブを左手で持って家族の絵を書くんです パナソニックのデジタイザペンは現地の戦いで指を数本失った僕でもとても書きやすい 両目の見えない上司も「やっぱりパナソニックのタブとペンはすごいな!」といつも言ってます やっぱり日本製品ってすごいです
嘘松 軍隊ではないから指が第1関節でも欠損したら帰国させられてしまう
レイトレ10、自分の個体のポインタズレの性質もなんとなく分かってきたけど 確かに下描きは良いけどペン入れとかしようとするともうちょっと広いとやりやすいのかな、とは感じるね 紙で描く時はこれくらいの描写スペースあれば十分細かく描けるんだけどな…
>>952 スマホに皿ペンでデジタル上ペン入れの感覚を養うとか (冗談です) "解像度"由来の違和感、かもね Surface Proでもいじってきたら? 引きと寄りとで比べると引きのほうが甘くなりがちなのは ソフト側の表示状態により生じてることだと思うので 画面と解像度があるとソフト上の精度が高い状態で全体表示が可能になるってことだろね 板タブでも引きでの作業は甘く感じるし 閉領域フィルによる塗りつぶしも引きで行った後寄ってみると塗り残しが起きてる 4K作業がPC負荷高いってのも、引きで省エネできてた部分を寄った時同様のことをさせられるから ってことかな