◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.8 ※絵OK YouTube動画>5本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cg/1609233201/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fea-yH9s)2020/12/29(火) 18:13:21.25ID:lLG7+LbL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を2行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

Wacom(EMR/AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語り、絵を描くスレです
appleやAndroidの話題は参考程度でほどほどに

※お絵描き歓迎!
・誹謗中傷はダメ
・局部露出など過度なエロはダメ
・意見が違っても興奮しない!寛容の精神で
・お絵描きに利用する機種は問わず(スマホでもタブレットでもOK)
**重要**
絵を上げる人は、使った道具の情報(機種名、ペン、ソフト)をどこかに書くよう心掛けましょう

荒れそうな発言はワッチョイをNGNameでスルー推奨
次スレは>>970が立てる。ダメだった場合は以降の有志が立てること

前スレ
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.7 ※絵OK
http://2chb.net/r/cg/1604923694/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ea-yH9s)2020/12/29(火) 18:20:04.39ID:lLG7+LbL0
過去スレ

Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.6 ※絵OK
http://2chb.net/r/cg/1581404379/
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.5 ※絵OK
http://2chb.net/r/cg/1567950354/
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.4 ※絵OK
http://2chb.net/r/cg/1563554912/
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.3 ※絵OK
http://2chb.net/r/cg/1556496539/
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK
http://2chb.net/r/cg/1499492285/
Winタブレットで絵を描きたい人のスレ【CG板】P1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1498996607/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1495202547/

3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ea-yH9s)2020/12/29(火) 18:22:31.49ID:lLG7+LbL0
スレ内で、表示される画像は、「お絵描きLOAD」ボタンを押したら描けます

別のツールで描いた絵を貼り付けたい場合は、下のリンクを参照してください。
http://qiita.com/tantai/items/6d5fae8b2b57a9d29fea

Edgeで貼り付けするには、F12で「試験的機能」でJAVAScriptの編集を出来るようにしないとダメかも

スレ内で表示される画像は500x250(横x縦)なので元画像もこの比率で作っておけば元画像をピッタリ縮小して貼り付けられます。

imgurの画像を貼り付けることも可能です

ShareXでスクショ取った瞬間にImgurへの直リンをクリップボードに入れたりできるので楽

4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ea-yH9s)2020/12/29(火) 18:25:14.38ID:lLG7+LbL0
"付属のアクティブペンは、4,096段階の筆圧検出、傾き検出に対応でクイックキー消去ボタンを装備。Bluetooth接続で、Microsoft Pen Protocol 2.0に対応している。形状が鉛筆の様に6角形なので個人的には持ちやすく、普通に扱うことができた"
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1287759.html
"Tiger Lake搭載で12万円台からのデル製2in1「Inspiron 13 7000 2-in-1」"

5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ea-yH9s)2020/12/29(火) 18:27:48.45ID:lLG7+LbL0
"ワコムペン対応2in1「dynabook V8/V6」。Tiger Lake搭載で24時間駆動
〜15.6型版で4スピーカーの「dynabook F8/F6」もペン対応"
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1287914.html

6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17b-uMNi)2020/12/29(火) 19:37:53.03ID:bNJR8uPA0
>>1
スレ立て乙

7名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM97-YE5g)2020/12/29(火) 21:10:01.05ID:s9a7VHhxM
>>1
お疲れー

8名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb6-Xk0b)2020/12/31(木) 11:24:25.19ID:mL2u1uX3M
"Surface Pro8のラインナップは(略)最小スペックで8GBのRAMを搭載する予定です。i3モデルは8GB RAMに128GBのストレージをパックし、i5チップセットモデル(LTEとWiFiのみ)は8GBまたは16GBのRAMと128GBまたは256GBのストレージをパックします。
Intel Core i7モデルは、16GBと256GB、512GB、または1TBのストレージ、最大仕様で32GBのRAMと1TBのストレージで提供されます。"
https://www.techradar.com/news/microsoft-surface-pro-8-may-sport-a-minimum-8gb-of-ram
【悲報】Surface Pro、i5で4GBという絶妙な製品が消える

9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8101-NXwk)2021/01/01(金) 04:26:00.50ID:L/VsiquK0
は?4GBなんてもうほとんどの用途で不足だろ。8GBでも少ないなって思うわ。
これならi5のRAM16GBでSSD256GBのモデルがいいな。より上のモデルでもいいけど高いだろうし。

10名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-/iIc)2021/01/01(金) 08:42:59.89ID:uqpi1EO+M
日本MSの場合 意地でも4GBモデル残しそうw

11名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-/iIc)2021/01/02(土) 17:05:58.40ID:a0j2ak/6M
"プロ漫画家も欲しくなる!(というか買った) ヨンキュッパの8型お手軽お絵描きタブレット「raytrektab RT08WT」"
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1298112.html

12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9901-hEIw)2021/01/03(日) 00:33:34.78ID:WWCyf0sp0
8はキツイだろ流石に

13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8101-NXwk)2021/01/03(日) 05:03:41.50ID:EG/u4vjj0
大きい方がいいか小さい方がいいかは、描きやすさ見やすさと可搬性のバランスをどこでとりたいかという個人の感覚だからな。

14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f1-Ro/r)2021/01/03(日) 07:06:24.12ID:IO6aN2rt0
ポケットに入る最大サイズとしては価値がある( ̄ー ̄)ニヤリ

15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a5-UAPS)2021/01/03(日) 11:17:35.63ID:Y/6BqAoS0
年末にvivotab8がバッテリー寿命になったのでレイタブ10に乗り換え
電子書籍も兼ねたサブ端末なので8インチの方がサイズも重量も都合いいのだけど高解像度経験したら描くにも読むにももう低解像度機には戻れなくなってしまった

16名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-/iIc)2021/01/03(日) 15:04:08.60ID:vzOyOmtpM
>>15
土偶だな
うちのVavoTAB Note8も年末起動しなくなって焦った
過充電したら息吹き返したけど

17名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-aSB/)2021/01/03(日) 15:46:27.32ID:HTONuGbkM
>>15
dpi計算すると10は224dpiで8は189dpi
8は解像度低いけどdpiはwinパソコンとして見るならそこまで低くないな

18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9901-dVcU)2021/01/04(月) 22:06:43.45ID:ZhisJdIl0
Windowsパソコンの想定するppiや解像度がいつまでたっても進化してないんやで

19名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-/iIc)2021/01/05(火) 10:51:31.55ID:dGjCBFPhM
一方、人類の視力はどんどん衰えていくという、、

20名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-MFzj)2021/01/05(火) 16:04:44.54ID:n2L0JuOLM
wacom oneは166dpi
大画面だから騙されやすいけど画面の細かさだけならレイトレ8の方が高い
1280x800とceleronというスペックで何もかもマイナスに見られがちなのが悲しい

21名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-/iIc)2021/01/05(火) 17:19:34.61ID:6jh66z/8M
「描けば分かるさ。」というレイトレックのスタンス

22名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-/iIc)2021/01/05(火) 17:44:13.54ID:6jh66z/8M
おーい
Windows 20H2にアップグレードしたら
CHUWI Hi10X(MPP)でデジタイザ ホバーポインタ下に[Win]
って注釈がずーっと出るようになったぞ、、

23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f1-Ro/r)2021/01/05(火) 18:06:50.71ID:HLJLYObN0
>>22
ウチのデスクトップPCでもたまになるんだが、再起動してもダメ?

24名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-/iIc)2021/01/05(火) 18:17:49.47ID:6jh66z/8M
再起動か、、してみる

25名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-/iIc)2021/01/05(火) 18:23:16.19ID:6jh66z/8M
>>23
あ、直ったわ
さんきゅー
助かった!

26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd5f-n+RJ)2021/01/06(水) 00:28:14.41ID:IJh3awsm0
Raytrektab使ってたけどすぐ熱持つし公式キーボードカバー保証切れ直後に壊れた
もうドスパラは買わんわ

27名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-aSB/)2021/01/06(水) 01:13:24.01ID:bNMGxqwUM
熱持たないってことは…

28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7907-bnZq)2021/01/06(水) 02:28:05.45ID:qp+2Umvi0
公式キーボードカバーなんてよく保証切れるまで使い倒せたな
どんな感じの使用状況だったか詳しく

29名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-/iIc)2021/01/06(水) 07:30:35.43ID:DPZmQPVcM
"CES 2021 | Dell Latitude 7320 Detachableは、TigerLake内部を備えたSurfaceProXクローンです。"
https://www.notebookcheck.net/Dell-Latitude-7320-Detachable-is-a-Surface-Pro-X-clone-with-Tiger-Lake-internals.513627.0.html
とりあえず本家MSより前に発表
DELLってちゃんとタブレットPC、出し続けてるのよね

30名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-/iIc)2021/01/06(水) 09:19:13.36ID:SvLjQDvQM
"Dell、Wi-Fi 6E/5Gサポートの2in1「Latitude 9420」など。vPro対応の第11世代Coreを搭載"
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1298184.html
新製品8機種中4機種が2in1という力の入れっぷり

31名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-NXwk)2021/01/06(水) 11:47:02.39ID:JR8hpOcRr
だが、AESかMPPだからな。このスレ的には残念なものしかない。

32名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-/iIc)2021/01/06(水) 12:11:24.12ID:SvLjQDvQM
だがな
「Dell Inspiron 7568 Active EMR ペン 2-in-1 ノートパソコン ブラック 828TT WY9F7 0WY9F7」
というのが出てくるので油断できないのだ、DELLは

33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ca-qdNR)2021/01/06(水) 12:57:45.22ID:MB5wVuD/0
Active EMRって何だ?

34名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-/iIc)2021/01/06(水) 13:32:24.76ID:SvLjQDvQM
知らん。
日本尼で見つかった(‥けど、どうやらミスで本国扱い製品っぽい)

35名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-aSB/)2021/01/06(水) 15:57:57.67ID:yMRmc9a1M

36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7907-bnZq)2021/01/06(水) 16:27:32.32ID:3XB5bbKR0
Chromebookで動かないってレビューに公式が片っ端から
「EMRペンはChromebook 2-in-1用に設計されています」とテンプレ回答してるね

37名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-/iIc)2021/01/06(水) 17:54:24.19ID:SvLjQDvQM
>>35
よく見つけたな!¡
それにしても向こうは安い

38名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-Z/fa)2021/01/06(水) 18:18:16.21ID:Ooykkr8zM
>>32
それ米尼だと結構安いな
Androidお絵かきアプリは動くんだっけ
カーソル出ないって話あったよね

39名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-b39G)2021/01/06(水) 18:34:02.51ID:ZDkwf1HIM
>>35
これの米尼のレビューにお前らみたいな奴がいてほっこりした
URL貼るとエラーになる

amazon.comの
Dell-Active-Pen-Compatible-Chromebook/
dp/B07Y6VGCDQ/

40名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-/iIc)2021/01/06(水) 19:16:54.32ID:SvLjQDvQM
 製品名 Dell-828TT-WY9F7-0WY9F7
ここもかな?ググル翻訳で読んでみた。
類友だわ('・ω・')

41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7907-bnZq)2021/01/06(水) 19:29:48.45ID:3XB5bbKR0
レビュワー名:スコールレオンハート8

42名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-/iIc)2021/01/06(水) 19:36:07.20ID:SvLjQDvQM
" スコール-レオンハート-8
5つ星のうち5.0
ノリスデジタルよりも優れています!
2020年2月17日に米国でレビュー
私は過去数年間に多くのペンやタブレットを持っていましたが、このDellEMRペンは私のお気に入りの1つです。私はまた、AcerとASUSの両方によって作られたこれと本質的に同一のEMRペンを見ました。

私についてのいくつかの背景:私はメモを取るときに私の鉛筆と紙の代わりに主にデジタルペンとタブレットを使用し、最初はSペンが有効になっていないSamsung TabSでAdonitペンを使用しました。その後、Sペン付きのSamsung Tab Aに切り替え、現在はSamsung Chromebook Proを使用しています。TabAとChromebookを使用していた数年間、TabAの内蔵ペンであるEMRペンを使用してきました。消去器付きの古いSペン、TabS3とTabS4 Sペンの両方、NorisデジタルSペン、HP x360 EMRペン、HP zBook EMRペン、およびこのペン。予備のバッテリーを持ち歩くという考えが好きではないので、Windowsタブレットのようにアクティブなペンを試すのではなく、EMRテクノロジーに固執しました。そして、EMRテクノロジーの想定される欠陥の1つに気づいただけで、ペンはそうではありません。画面の端の近くでも機能します。しかし、それはパフォーマンスの小さな違いであり("‥というような文があと150行ほど続く

43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7907-bnZq)2021/01/06(水) 19:37:53.71ID:3XB5bbKR0
BDL ZBOOK X2 Penのレビューもあったけど同程度の長文でほっこりする

44名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-aSB/)2021/01/06(水) 19:47:32.68ID:npqtSoD0M
確かに俺はスコールそっくりだわ

45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f1-Ro/r)2021/01/06(水) 20:04:20.72ID:6178y/2M0
めっちゃ早口で言ってそう in English

46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7907-bnZq)2021/01/06(水) 20:46:14.14ID:3XB5bbKR0
FF8大好きなガジェオタってだけである意味スペックも好感度も高い
痛気持ちいい

47名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-/iIc)2021/01/07(木) 12:00:05.08ID:BVjwvY/iM

48名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H99-Iopg)2021/01/07(木) 19:45:59.96ID:iCHxEygKH
surfacepro3持ってた頃は
線引いてる時すぐカーソル消えて
使いもんにならなかったんだけど
今は少しはマシになってるの?

49名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-/iIc)2021/01/07(木) 19:49:10.51ID:BVjwvY/iM
"LG、17型で1,350gの「gram 17」など第11世代Core搭載軽量ノート/2in1"
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1298875.html
"また、タッチ対応モデルでは、Wacom AES 2.0互換のスタイラスペンによるペン入力もサポートする"
補足:ペン対応モデルは16インチ14インチ の2機種

50名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-/iIc)2021/01/07(木) 19:54:38.27ID:BVjwvY/iM
>線引いてる時すぐカーソル消えて
?
「(お絵描きで)線を"描いてる"時に(ホバー)カーソルが消えてしまう」
ということ?
お絵描きソフトの設定とは関係なく、、?

51名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H99-Iopg)2021/01/07(木) 20:00:53.32ID:iCHxEygKH
急に消えるんだよね
マウスカーソルごと消える
何回かペンで画面トントンすると復活する
2年ぐらい前それで手放しちゃった

52名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM85-MFzj)2021/01/07(木) 20:03:27.39ID:9LsOF5wkM
宗教的理由によりpro3は眼中にないからなあ

53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ca-qdNR)2021/01/07(木) 20:07:35.01ID:DGkKPX+60
Pro3はAESに変わった最初のロットだから不具合がかなり多くて
Pro2を買っておけばよかったという阿鼻叫喚が展開されていた

54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f1-Ro/r)2021/01/07(木) 20:09:09.62ID:4D/c2nGW0
仮にAESのジッタが軽減しても既にEMRペンを沢山持ってるんで移行圧は掛からない
でもペン先を舐めるとピリッと来る感覚は癖になる

55名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-MFzj)2021/01/07(木) 23:37:11.56ID:zJSm7+DrM
NEC PCが8型2in1「LAVIE MINI」投入、第11世代Coreでゲームも.
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1296462.html

ペン対応したら見直す

56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ca-qdNR)2021/01/07(木) 23:42:06.11ID:DGkKPX+60
579gでペン対応は無いだろ
軽量化を優先して薄型パネルを採用してそうだ

57名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-dKGb)2021/01/07(木) 23:55:06.23ID:uqkgpDE6M
>>55
なんだろ
みため的に失敗してる感がある

58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f1-Ro/r)2021/01/07(木) 23:57:26.02ID:4D/c2nGW0

59名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-kt7E)2021/01/08(金) 01:21:03.01ID:2wioFsPAd
>>55
F1〜F12キーがFn不要で独立しているのは良いな
やはり日本人が作ると最低限必要なラインを守るんだな

60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa0-ORqa)2021/01/08(金) 02:28:09.02ID:72LXZV3R0
lavie mini欲しすぎて気が狂いそう

61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff1-81Xk)2021/01/08(金) 02:38:11.67ID:MlGoXOKH0
WacomOneに繋げてTigerLake搭載の左手デバイスとして使う逆転の発想

62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df07-kG04)2021/01/08(金) 04:02:05.45ID:3YpkZMPt0
ペン無し10万越えなら興味ないな

63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-ua4e)2021/01/08(金) 07:32:02.04ID:gmvrDC0n0
お値段はBIGになるだろうね

64名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/08(金) 09:28:14.60ID:NZetOY7vM
"Snapdragon 662採用でLTE対応のAndroidタブレット「Lenovo Tab P11」"
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1296/491/amp.index.html
"オプションで超薄型の着脱式キーボード(キックスタンド背面カバーつき)「Keyboard Pack」、手書き入力ペン「Lenovo Precision Pen 2」、充電ドック「Lenovo Smart Charging Station 2」、および「Folio Case」も用意する。価格は229.99ドルより。"
レノボの こういうのでいいんだよ 感

本来SurfaceGoはこの立ち位置のはずだったのに

65名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-kt7E)2021/01/08(金) 10:14:59.50ID:7GszV39xd
SurfaceGoはちゃんと1000ドルで売られるならヒットしたはず

何故か日本だけOfficce抱き合わせにされて全く売れなかった
たぶん、日本人が小型ガジェット好きで
本体しか買わないという予想が立てられてしまったのだと思う

合ってるんだけど、普及させるという意味合いでOffice無しを提供すべきだったんじゃないかなぁ
メインメモリ4GBでOffice(笑)は無いと思うし

66名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/08(金) 10:29:37.49ID:NZetOY7vM
日本MSの収益の為にOffice付にしたとか
本体売るだけでは本国MSに流れるだけで日本国内の売上に加算されない、という噂

67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-u2J4)2021/01/08(金) 11:26:44.21ID:pXn8/gG20
そもそも日本MSって企業にOffice売りつける営業部隊だから

68名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-MG5U)2021/01/08(金) 15:17:19.86ID:vUBO5my6M
>>64
円高・米尼なら送料含めて3万で買えるかねえ
日本レノボが発売したら4万ぐらいになりそうだけど

69名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/08(金) 16:59:47.45ID:NZetOY7vM
>>68
米尼ならそのくらいだろうね
元々中華国内向けモデル(CHINA ROM)のグローバルモデル版だからもうコストはこなれてるだろうし日本国向け値崩れ?早いかも
>Lenovo Precision Pen 2は筆圧検出4096段階、傾き検出対応
これはパネル次第、かねぇ

70名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-QgX+)2021/01/08(金) 18:19:46.44ID:Y1yz5oH4M
>>28
遅レスだが結構クソ
キーボードとして使うと引っかかるキーもあるし
カバーとディスプレイスタンドとしてはまぁまぁ

71名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-KD5g)2021/01/08(金) 18:37:12.87ID:2oxnA9uyM
>>68
知ってるかもしれんが中国版が格安で売られてるよ

【LENOVO】Tab P-11シリーズ【小新Pad】
http://2chb.net/r/android/1607687272/

72名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-Ns0P)2021/01/09(土) 06:35:44.73ID:IoUu4/KIa
AMD Ryzenに激震、NVIDIAの次世代CPU「Mariko」まもなく発表か、4Kレイトレ対応の超高性能GPUを内蔵
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1610072765/

レイトレーシングでなくレイトレックタブを連想したらここの住人

73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-4fDx)2021/01/09(土) 08:34:51.01ID:XDof6Or+0
>>64
これ、筆圧対応?

74名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/09(土) 08:47:42.34ID:daa7mgwiM
>>72
ごめん
たどり着く前に
好きだった娘の名前に反応しちった

75名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/09(土) 08:53:28.12ID:daa7mgwiM
>>73
>>69
一応ペンのスペックは上記の通り
ただ中国内向け先行モデルと完全に同一かは分からん
詳報を待つ方が吉

76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff1-81Xk)2021/01/09(土) 09:01:56.48ID:qYRJ/1XO0
>>74
似たような名前は幾らでもあるだろ
俺じゃダメかも知れんが

77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-f0oS)2021/01/09(土) 09:02:09.84ID:Lpz2w3KB0
サーフェイスペンをそこそこ傾けると芯のクッション部の土台の樹脂が当たるからバンブーインクプラスを買おうかと思ったらサーフェイスプロ7だと正常に動作しないんだな
もうちょいでポチるところだった
サイドボタン2つだし芯も良さそうなのに惜しい

78名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/09(土) 09:02:58.80ID:daa7mgwiM
>>73
アフィリエイトサイトですまんがペーパー詳細
https://daily-gadget.net/2021/01/08/post-27279/#Lenovo_Precision_Pen_2

79名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/09(土) 10:26:59.41ID:daa7mgwiM
>>77
https://answers.microsoft.com/ja-jp/surface/forum/all/surface-pro-7-%E3%81%AEmicrosoft-pen/d786d4d4-a727-428a-ba54-65c7a0e51180
これか
公式なのに徹底して外野なスタンスなのが情けない
これが唯一の解決策、なのかな?
https://www.biccamera.com/bc/item/7107994/
こちらは(ペン自身の?)バージョンが新しければPro7で動く、と読めるが、、

80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-f0oS)2021/01/09(土) 10:54:43.04ID:Lpz2w3KB0
>>79
俺が見たのはここ
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.8 ※絵OK YouTube動画>5本 ->画像>6枚
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.8 ※絵OK YouTube動画>5本 ->画像>6枚

81名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/09(土) 11:13:01.28ID:daa7mgwiM
"あと単純にバグでペアリングが知らない間に切れてクリスタで線の位置が急にガタガタ動いて
まともに線が引けなくなることが結構ある。
これはペン側にあるサイドスイッチ両側を2回点滅するまで押すことでなおる。
それでもなおらない場合は一度bluetoothの接続を削除して再度接続し直す。"
これは改善方法になるかな?
賛否両論だねぇ対応機種が多いと

82名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-IR2m)2021/01/09(土) 13:43:25.06ID:Uu2W/igvM
bamboo Ink plus、Lenovo系やIdeapadC340で対応してるってレビュー有るから買おうと思ってるけど、
高額だから、万が一正常に作動しなかったらとビビってポチれない・・・

83名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/09(土) 15:22:03.67ID:daa7mgwiM
Amazonなら30日間返品OK

84名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-MG5U)2021/01/09(土) 15:25:20.25ID:pAjTjyY/M
>>80
pro7はpro6より優秀になってる伏線かな?

85名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-KD5g)2021/01/09(土) 16:08:04.97ID:BcdTxtF9M
>>71
すまんこれPro版との勘違い
無印はまだ中国でも発売されてない
しばらくしたら発売されるか…?

86名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/09(土) 16:45:28.18ID:daa7mgwiM
aliexpress.com/item/1005001868075757.html
まぁこれよな

87名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-KD5g)2021/01/09(土) 17:05:10.32ID:69yHqCfFM
>>85を更に訂正
無印は中国版あるけどwifiのみ
US版でLTEモデルが出る、ってことかな
1/7発売ってあるけどUSサイトだとcoming soonになってるな

お絵描きにはどうなんだろう
Pro版の評判を探したけど見つからない
というか、泥対応ペンはprecious pen 2のみらしいけど、日本公式サイトでまだ売ってないみたいだ

88名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/09(土) 18:27:33.46ID:CXQQTFwdM
レノボ公式ブラウジング中のワイ、
このペンの駆動時間に震える
www.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/pens-and-supplies/pens/TAB-ACC-BO-integrated-smart-pen/p/4X81B32809
"Lenovo ペン(ThinKBook 14s Yoga用)
バッテリー駆動時間約18,000時間 (使用状況により変動します)"

89名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-7mvC)2021/01/09(土) 18:31:28.79ID:iGMr24tmr
約2年か

90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-f0oS)2021/01/09(土) 22:32:04.80ID:Lpz2w3KB0
>>88
15秒で85%まで充電可能としてもフル充電に5分で満充電で42分駆動ってどうなのよ
切れたら休憩挟めば健全か?

91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff1-81Xk)2021/01/10(日) 01:31:41.80ID:K6qyw+CI0
ディープ ブリザード先生がドスパラアンバサダーに認定されたとのこと
raytrektabのディープ レビューが期待できる!?

92名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/10(日) 02:53:05.37ID:VgnNtQB2M
>>90
運転と一緒やね

93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff2-5z1F)2021/01/10(日) 16:17:35.87ID:ARXac5AX0
raytrekはtabだけじゃ無いからそっちに行きそうな気もする

94名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-MG5U)2021/01/10(日) 16:47:02.66ID:Y4gwcReMM
Samsungが「Galaxy Chromebook 2」をCES 2021で発表。性能を抑えた手頃な価格の新モデル.
https://www.helentech.net/samsung-release-galaxy-chromebook-2-ces-2021/

USIペンになってしまった模様

95名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-7mvC)2021/01/10(日) 16:58:51.98ID:nLAaNI2er
KUSOだな

96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f05-Cbw0)2021/01/10(日) 17:22:56.15ID:niuhcSrM0
>Tiger Lakeを採用しない
>Celeron N5205Uモデルは、NVMeではなくeMMCを採用している
>指紋センサと本体収納式スタイラスペンがなくなってしまいました
>価格を抑えるための犠牲だったと思いますが、USIスタイラスペンはサポートしています

97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f05-Cbw0)2021/01/10(日) 17:34:19.85ID:niuhcSrM0
>>91
こういうの10インチも渡して双方比較してもらえばいいのにね

98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-TZ6O)2021/01/10(日) 17:56:43.47ID:+r1aKT+e0
>>94
丑年だからな

99名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-KD5g)2021/01/10(日) 22:24:15.46ID:R+7L5MEOM
>>94
えー、chromebookこればっかりになるんかな
交互にでも出してくれるといいが

100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-u4TU)2021/01/10(日) 22:54:37.45ID:SsPPN+3zM
AES、USI交互に出て?

101名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-KD5g)2021/01/10(日) 23:06:41.93ID:CDn/47RoM
EMRと交互…
サムスンはchromebookもEMRで出してること多い

102名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/11(月) 09:25:15.58ID:355/YFW3M
USIペンは低コストなのか、、
MSも採用しだしたりしてな

103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f05-g6i3)2021/01/11(月) 09:29:25.66ID:I6nJY53d0
USIペン触ったことある人居る?どんな具合?

104名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/11(月) 10:22:30.15ID:355/YFW3M
俺はまだだ


ここら観て唸ってるとこ

105名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/11(月) 12:11:04.08ID:355/YFW3M
”HP、5G対応のSnapdragon 8cx採用13.5型2in1など”
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1297366.html
”ワコムペンでノートを取ったりスケッチをしたりできるほか、着脱式のキーボードでノートパソコンのように使ったり(略”

106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-lB9F)2021/01/11(月) 12:29:32.05ID:vJisn0pu0
>>29
このDetachable良さそうだけど価格帯はSurface Proと似たような感じになるのかな

>>105
良さげだけどArm版ってWindows側のアプリが使えないの多いんだっけ

107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff1-81Xk)2021/01/11(月) 12:31:10.87ID:20jEBPrk0
この動画を見るとジッタ出てるしパームリジェクションも甘いね


108名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/11(月) 12:43:55.90ID:355/YFW3M
>>106
Latitudeシリーズは滅多に見かけないんでお絵描きレビュー探すの苦労する
でもDellなんで時々やる法人向けセールが強み
999ドルからいくらになるかねぇ
>Arm版
もうそろx86アプリケーションの32ビット版に加えて64ビット版も動くようになるはず

109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff2-5z1F)2021/01/11(月) 14:14:18.86ID:uEylYAhj0
>>107
ペン先とカーソル(描画される場所)のズレも相当あるね

110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-lB9F)2021/01/11(月) 15:16:56.43ID:vJisn0pu0
>>108
発売は3月か・・・
今月に発売されるであろうsurface pro 8買っちゃおうかな ありがとう

ちなみにsurface pro 7 の core i 3 / 8GB / 128GB モデルで
クリップスタジオとフォトショップでイラスト書いてる人いないかな?
動作の重さや使用感を教えて欲しい・・・
i5モデルの使用感は検索したら出たのだけどi3だと見つけられなくて

111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-lB9F)2021/01/11(月) 15:20:39.68ID:vJisn0pu0
>>108
Pro Xは64bitをエミュで動かすと動作が重くなったり、
フォトショは対応してくれたみたいだけど他メーカーはArm版Windowsの対応は後回しになりそうで
肝心のPro XスレもArm版Windowsはコケたみたいな風潮でちょっと買いつらい・・・

112名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/11(月) 15:47:30.59ID:355/YFW3M
当初は「LTE接続で20時間目指す」とか豪語してたけど
蓋を開けてみればx86と大差ない稼働時間に実行速度、、
まぁ現状選ぶメリットは薄いだろうね
この板的にSurfaceペンで問題無いならPro8が選択肢に入ってもいいんじゃない?

113名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-kt7E)2021/01/11(月) 15:51:19.75ID:OAJQjNdtd
Core i3はCeleronアレルギーの人々を苦しめないようにi3を名乗らせているだけなので
予算が許すならi5にしましょう

114名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/11(月) 16:33:53.83ID:355/YFW3M
(裏をかいてSurfacePro Ryzen 5xxxU搭載機電撃発表、とかないかな (;´Д`))

115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-lB9F)2021/01/11(月) 17:21:04.92ID:vJisn0pu0
>>113
そうだったのね
無難にi5買おうかしら 1万Upは痛いけど ありがとう

Ryzenは廃熱がなぁ
筐体の厚み2cmくらいになっていいからRyzenにして欲しいけど、無いんだろうな・・・

116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f05-Cbw0)2021/01/11(月) 17:24:30.86ID:I6nJY53d0
>>104
107のを見る限りではしんどそうだけど
こういう各種ソフト比いいな
メディバンでの遅延が容赦ないのはキツイが
おかげでわかりやすい

117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc0-4S6z)2021/01/11(月) 17:28:47.11ID:SRRSINMk0
>>110
もっと性能ひくいSurfaceGo2のm3モデルをサブデバイスにして1ページ200MBこえるくらいの漫画原稿使ってるけどそれなりには使えるよ

今月末くらいPro8が出るだろうからやめた方がいいと思うけど
あとPro7はペンのキャリブレーションができない

118名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/11(月) 20:01:37.08ID:355/YFW3M
>>116
こういう比較がビジュアルで気軽に出来るのも動画投稿サイトのいいところやね
この価格帯のChromebook タブは大体こんなペン挙動なんだろうか、、(Androidタブだとまた違う?)
別話:
Celeron N4100 WUXGAなんだけど
OS標準の「切り取り スケッチ」でMPPペン使ってメモしたら ジッター0(補正がデフォ)環境で延伸0なのな
ビビったわ
これは用紙が画面スクショなんで低ピクセルが原因なんだろうか、、

119名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/11(月) 20:04:48.77ID:355/YFW3M
あ、ごめん 延伸0 は言い過ぎだった

120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfda-gJbK)2021/01/11(月) 20:15:58.08ID:SiEsWagZ0
延伸がよく分からんけど
切り取りスケッチなどのMSソフトの線は多分ベクター
そこに秘密があるんじゃなかろうか

121名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/11(月) 20:40:28.71ID:355/YFW3M
さらにごめん 遅延 だ
ベクターか、、あんま使わんモードだな

詫びついでにElite Folio 若干追加情報
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2101/11/news025.html
24時間稼働はフルHD動画再生時
アクティブペンはキーボード側で充電
この形態の利点は
画面剌態 キーボード利用状態間の行き来が楽
 

122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df02-7mvC)2021/01/11(月) 20:53:20.78ID:mwWruVa10
WindowsINKは予測が効くらしいから遅延がなく見えるならそのせいだと思う

123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-lB9F)2021/01/11(月) 21:28:06.52ID:vJisn0pu0
>>117
おお Goでも使えるのは良いねぇ
お財布厳しいし中途半端に買っちゃうならGoも良いかもなぁ
貴重な情報をありがとう

124名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/11(月) 22:08:39.04ID:355/YFW3M
"ThinkPad X12 Detachable 発表"
https://bestgamingpro.com/ces-2021-lenovo-launches-thinkpad-x12-detachable/
"ThinkPad X12 Detachableには、Intel 11th Gen UP4チップセット、12.4インチFHDディスプレイ、Wi-Fi 6、取り外し可能なFolioキーボードが付属しており、X1 TitaniumYogaと同じ磁気ペンを使用しています。"
"ThinkPad X1チタンヨガの厚さは11.5mm、重さは1.15kg、13.5インチのQHDディスプレイが付属しています。Intel 11th Gen Coreチップ、Iris Xe統合グラフィックス、2つのThunderbolt 4.0ポート、4つのマイクを搭載し、磁気接続されたペンが付属しています。"
Surfaceのライバル、次々と

125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-lB9F)2021/01/12(火) 00:42:03.90ID:HGC7Ou9K0
Dell
Latitude 13 7320 Detachable
3月30日以降に発売され、開始価格は999ドルになります。

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2101/11/news028.html
HP Elite x2 G8(4月発売予定)

Detachableの新作はここら辺か
Intel EVO だと良いんだけど違いそうか

126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc0-4S6z)2021/01/12(火) 05:20:07.42ID:9fRKcNpw0
>>123
あくまでサブデバイスとして運用してるってだけで、基本的には家のメインPCとCintiqPro24なのでGo2に過度な期待はしないでくださいね

下書きペン入れ、ある程度までの3D素材の読み込みはいけましたって感じ

127名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/12(火) 07:40:09.27ID:yP44mdPIM
>>125
FCCL(富士通) DynaBook は何やってるんだ感がある、、(碍AIOも何かやるって秋に言ってたよな、、)

128名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/12(火) 07:52:44.92ID:yP44mdPIM
"Microsoft、第11世代Core搭載でLTE対応となった「Surface Pro 7+」"
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1299427.html
まぁこんなとこか('・ω・')

129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc0-4S6z)2021/01/12(火) 11:12:42.12ID:9fRKcNpw0
SurfacePro8は今年来るんかな?
IntelEvoになってくれたら買い換えたい

130名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/12(火) 11:21:34.86ID:yP44mdPIM
"製品名がSurface Pro 7にプラスがついたかたちだけになるため、外観は大きく変わっていないが、じつは5つの強化点があり、内部は大きく変わっている。"
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1299460.html

131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfda-gJbK)2021/01/12(火) 11:57:32.48ID:OlhC2VFc0
>>130
ストレージ交換可能って今までのsurfaceに比べたらものすごい進化のような

132名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/12(火) 12:55:29.78ID:yP44mdPIM
>>131
Pro Xでやってた気がする

"Intel、前世代からGPU性能が78%向上した「Jasper Lake」"
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1299439.html
次のレイトレックタブレは、、ここら辺り採用?

133名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-f0oS)2021/01/12(火) 17:09:08.83ID:XVTmlzoqa
セールで7買っといてよかった

134名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-MG5U)2021/01/12(火) 21:16:24.38ID:t9Goxa7wM
新発想のメモデバイス「Croqy」。簡単即座に同期してスマホとも連携可能.
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1299668.html

コンセプトはいい感じだけど2万は高すぎる

135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbb-kt7E)2021/01/12(火) 21:34:12.96ID:8iuGtNwP0
>>134
しかもクラウドで共有する際にデータのプライバシー保護をしてくれないようだから企業や作家のアイデアメモには使えないな
ディープラーニングはそろそろプライバシーについて真剣に考えないといけない時期に来ているのではないだろうか

136名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/13(水) 10:46:38.31ID:W/TiVbfkM
"Lenovo、天板のE Inkディスプレイが大型/高解像度化した「ThinkBook Plus Gen 2 i」"
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1296598.html
"解像度もメインディスプレイあわせ2,560×1,600ドット(従来機はフルHD)となった。液晶を使ったさいのバッテリ駆動時間は15時間となっているが、E Ink側だけを使えば最長24時間の駆動も実現"
24時間耐久お絵描きマシン(´Д`)ハァハァ…

137名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/13(水) 12:32:11.66ID:W/TiVbfkM
"分離型ゲーミングノートROG Flow X13"
https://ascii.jp/elem/000/004/039/4039944/
"120Hz駆動のフルHDか、4KUHDを選択可能。ともに16対10比率でタッチ操作とペン入力もできる。"

138名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-IR2m)2021/01/13(水) 17:37:31.93ID:tkq8OFMVM
bamboo Ink plus、 LenovoのIdeapadC340に普通に使えた
傾き検知も出来る
三角グリップと電池の持ちが微妙な感じだけど、
やっぱ傾き検知できるの大きいというか、楽しい

139IdeaPad C340(15)intel10世代 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/13(水) 18:40:23.86ID:W/TiVbfkM
>>138
おめでとう
ここでその情報の重要なところは
「IdeaPad C340」が 14か15か さらに
いつ世代の intelかAMD か ということだ

140名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-IR2m)2021/01/13(水) 19:52:58.47ID:/zuFeb89M
>>139
14インチのCore i5-10210U 8G
クリスタで問題なく動作できて良かった
one noteの鉛筆もデッサンするみたいに使える
PhotoshopCC2021は、ビックリマークのエラー出て駄目だった
ただ、ワコムの板タブでもずっとそんな状態だから、これはおま環かもしれない

141名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/13(水) 20:55:29.55ID:W/TiVbfkM
>>140
情報サンクス
UシリーズCPUは(IdeaPadのような)2in1の強みだよな
フォトショは残念だった
こういうときの為にバージョンを戻す(ロールバック?)機能でもあればいいのに、とは思う
解決を願ってるよ

142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-MG5U)2021/01/13(水) 21:11:37.04ID:AFd7tvF/0
>>136
E-ink側でwindows使えれば24時間いけるんだけどな…

143名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/13(水) 21:43:29.61ID:W/TiVbfkM
>>142
Word、Chrome、Edgeのアイコンが見えるし
追加も出来そうな画像写真ではあるけどねぇ、、
こればっかりは出てみないと
(前モデルは仕様変更で表示アプリケーションが限定)

144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fba-+eFU)2021/01/13(水) 22:56:21.02ID:3BTplonu0
レイトレック10インチでクリスタ使ってるんですが、
・ショートカットキーでやり直しと消しゴムを使う時だけポインタ付近にcntrl等の文字が出てしまう
・取り消しを一回押しても複数回分の線が消えてしまう(環境設定で秒数は0にしてあります)
ことで困っています
一つ目はクリスタスレで聞いたのですが解決できませんでした
ググってもわからなくて手詰まりです

145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-IR2m)2021/01/13(水) 23:59:45.51ID:coL9AUMw0
そのショートカットキーは何に設定してるの?キーボード?それとも他のデバイス?
月並みだけど、一度そのショートカットキーを削除して、新たに設定し直す
出来ればそれまでとは違うものを割り振りする(ctrlを含まないものとか)
とか試した?

146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fba-+eFU)2021/01/14(木) 00:41:49.17ID:sV68JTqU0
Windows Updateして再起動してきました
>>145
ショートカットの文字が出る現象は再起動後現在出なくなりました
何が原因だったのかはよくわかりません
アドバイス下さったのに申し訳ない

2つ目の方はまだ直りません
なんとなく裏で何か処理してたり重くなったりしているのかな〜とは思いますがWindowsDefender以外に思いつかないので違うかもしれないです
頬の斜線などを素早く5本ほど引いても一回の取り消しで全部消える、といった感じです

147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-i5yi)2021/01/14(木) 06:55:11.99ID:gwlW0P5o0
>>144
秒数が0だからとかUnDo回数が0とかじゃない?
クリスタの公式サポートに聞いてみれば

148名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-Wpy9)2021/01/14(木) 07:28:14.34ID:g8NolrBRM
>>144
キャッシュ周りいじるのはクリスタスレでたぶん言及されてるだろうから、、
https://togetter.com/li/953332?page=3
ここらでキャッシュクリアしてみる、とか
後はクリスタアンインストール、
OS再起動後クリスタインストール、くらいかねぇ
ペンやレイアウトカスタマイズのバックアップはしといてね

149名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-MG5U)2021/01/14(木) 15:17:38.20ID:3dTDz6y/M
>>146
それは他のデバイスでも同じじゃないか?
素早く書いて線がつながってないように書いてもクリスタのデータ上ではつながっているという感じ
(細かい斜線など)

これはwinタブペン仕様と言うよりクリスタの描写処理の問題のような気がする

150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fba-+eFU)2021/01/14(木) 17:44:04.79ID:sV68JTqU0
>>148
キャッシュ周り…というのはなかった気がします
環境設定でしょうか
>>149
わりとよくある現象なんでしょうか
cintiq13hdの方ではこんなに大量の線が一度に消えてしまうことがなかったので
公式に聞いてみようかなぁ

151名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-MG5U)2021/01/14(木) 18:18:12.15ID:3dTDz6y/M
>>150
cintiq繋げたパソコン今も持ってるか知らんけどクリスタの設定バックアップして
それをそのままレイトレ10の方に持ってくればクリスタの問題かは検証できる

あとはペン芯とペンの検証かな
winタブ系のペンは不具合あるやつたまにある
芯とペン変えて見るとか
レイトレ10付属ペンとレイトレ10自体ペン性能上げすぎて高感度になってる可能性あるし

152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbb-kt7E)2021/01/14(木) 20:33:13.43ID:ZJQem4Sf0
ペン先を素早く往復させたせいで入り抜き処理が追従できずに繋がってしまったのだろうか

153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f05-Cbw0)2021/01/14(木) 20:53:02.29ID:Mu0oOMka0
ペンの初期不良は?
10ペンは故障しやすいというし
取り消しを指で触っても同じ挙動なら本体側の何か
本来の動作ならペンがおかしい

154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dd9-vYIt)2021/01/15(金) 20:51:18.89ID:3ABBIWOc0
やあ、久しぶり
最近はお絵描きLOADは使われてない感じなのかな?

155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dd9-vYIt)2021/01/15(金) 20:53:17.93ID:3ABBIWOc0
書き込めてないうえに上げてしまった…

156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e101-JESV)2021/01/16(土) 09:50:48.73ID:vkk82Vp20
うわあ
上手な人だなあ

157名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-4N4/)2021/01/16(土) 17:03:41.01ID:1yppSfRvM
みんなコロナで亡くなった

158名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM66-zqiz)2021/01/17(日) 07:16:57.86ID:WKB0BAQdM
生きてるがな。

159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f1-VR6l)2021/01/17(日) 08:40:12.35ID:ALH7u2t70
山は死にますか?

160名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM66-zqiz)2021/01/17(日) 09:46:47.24ID:WKB0BAQdM
さだまさしネタかー

161名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-YVeA)2021/01/17(日) 10:24:44.09ID:tGVM+017r
東京コロ奈

162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dda-aHhW)2021/01/17(日) 17:15:58.64ID:KKU4u0z90
コロ助「みんな死んだナリ〜」

163名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM66-zqiz)2021/01/18(月) 13:06:21.76ID:MyQW7t7WM
"手書きノートは、付属のワコムペンを使って手書きでノートを取れる機能だ。標準の「ノート」アプリは、新たにレイヤー機能が追加されたことで、絵の下書きなどにも利用できるようになったりと、細かく進化している。筆圧検知もサポートしている"
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1300641.html
モノクロなのでペン入れ最適、か?

164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dda-aHhW)2021/01/18(月) 14:24:43.63ID:EJjmwtvv0
booxは前からワコムペン
e-inkは遅延ある
泥クリスタがあるから前よりは使い道広がったかもな

165名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM66-zqiz)2021/01/18(月) 14:35:48.27ID:MyQW7t7WM

166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e49-A78j)2021/01/18(月) 14:53:17.91ID:dwjr5II70
>>164
Nova2持ってるけど純正の「ノート」アプリはまあまあ使えるけど
他社製アプリではペンは全然使い物にならない

電子書籍用途に買ったので本格的にこれで絵は描いてない

167名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM66-zqiz)2021/01/18(月) 17:03:40.65ID:MyQW7t7WM
>>166
ファーウェイ MediaPad M5 lite10とM-Pen lite を純正アプリで使った感触もそんな感じだった
チューニングが必要ってことかねぇ

168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dda-4N4/)2021/01/18(月) 21:36:18.11ID:EJjmwtvv0
>>165
ええやん
でも高い

169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd05-Dqz3)2021/01/18(月) 23:18:51.71ID:m7FwGQXp0
>>70
カバーとしての用途がまずダメで
持ち運びで中身すっぽ抜けそうだから速攻で別のカバー買ったんだけど
よく使えたね

170名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-v5bL)2021/01/19(火) 12:56:52.29ID:vBolwYzmM
Androidタブ派待望、高速Androidタブレット2モデルがNECから。上位モデルはS730G搭載.
https://japanese.engadget.com/lavie-t11-020547048.html

171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82bb-KpJa)2021/01/19(火) 13:20:00.54ID:fBf1tQnm0
で、それWindows10インストール出来るの?

172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-urqV)2021/01/19(火) 15:08:49.56ID:9eP1gaFxM
NECのTWシリーズは死んだもう出ない

173名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-v5bL)2021/01/19(火) 15:24:36.84ID:vBolwYzmM
ペン対応だから許してくれや

174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f1-VR6l)2021/01/19(火) 16:04:47.85ID:26thDfu20
でもUSIやろ?

175名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM66-CvE9)2021/01/20(水) 09:45:53.53ID:YnuZSta5M
>>174
今年の干支はな

Lenovo Tab P11ベースのはAES方式との情報(該当スレ)

176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef2-5loA)2021/01/21(木) 09:29:10.44ID:icrrhAHb0
ようつべでraytrektabの宣伝まだ出てくるけど、
三菱鉛筆ペンのキャンペーン終わってるのに同じ内容流し続けるのはいかがなものか

177名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM66-CvE9)2021/01/21(木) 11:43:30.05ID:lxwNgzwwM
言えばくれたりしてなw

178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82bb-KpJa)2021/01/21(木) 12:10:26.04ID:qxYCIDKc0
延長したんじゃなかったのか、ひでぇな

179名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM66-CvE9)2021/01/21(木) 13:23:26.96ID:lxwNgzwwM
お得キャンペーンとか限定何個とか
他社他業種でもよくあることだけどな

180名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM66-CvE9)2021/01/21(木) 13:43:06.61ID:lxwNgzwwM
レイトレックタブ8をカートに入れ構成確認で
 ・スタイラスペン スタイラスペン
 ・デジタイザ  Wacom feel IT technologies デジタイザ

項目別にあるのはなんでや、、

181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828a-KpJa)2021/01/21(木) 13:48:50.88ID:3GNiEnyO0
ペンとパネルという別体だからか

182名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-4N4/)2021/01/21(木) 15:53:25.67ID:nzlTf0c3M


YouTubeで動画レビュー全然ないな
公式も早送りするなよペンの動き全然分からないやんけ

183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4196-A78j)2021/01/21(木) 18:48:35.93ID:9bT1f4lP0
レイトレ10インチ29800円

184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41da-v5bL)2021/01/21(木) 19:10:34.33ID:P6mvDaSi0
本当の在庫処分キターーー!

185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1f0-A78j)2021/01/21(木) 20:08:39.01ID:BE+SiGTz0
5万5千から2万2千値下げって
昔は8万したのに安すぎる

186名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-qLMC)2021/01/21(木) 20:17:14.78ID:UXfjrdGca
1年前に税込9万チョイで買いましたよー泣

187名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM66-CvE9)2021/01/21(木) 20:31:43.78ID:MMYYz4fZM
正直に話せよw
もうお前ら元取ったろ?

188名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM66-CvE9)2021/01/21(木) 20:41:22.31ID:MMYYz4fZM
撤退か新機種出るのか判断に迷うな
在庫処分でラインナップ削減?
それとも8インチ版に倣って
新筐体 新CPU RAM増量、、な路線か?

189名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-qLMC)2021/01/21(木) 20:47:54.22ID:UXfjrdGca
撤退ならストック買うよー

190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd05-Dqz3)2021/01/21(木) 21:11:58.50ID:5T8P3OLF0
年末年度末それぞれで売り切る流れなんだろうかね
CPU生産終了順で

191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd05-Dqz3)2021/01/21(木) 21:38:27.48ID:5T8P3OLF0
新筐体があるとして安くてもまた8−9万だろうから
値段とサイズのコスパで揺らいでる人は凸っていいんじゃない?
撤退なら新8出してないだろうけどかといって10に置き換わる何かが出るのかやいつなのかはまだ何とも
N5000セールが8月末だったからもし出す気なら同程度の進行だと4月末発表の5月売りかね

192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd05-Dqz3)2021/01/21(木) 21:43:29.19ID:5T8P3OLF0
新8のCPU向上版だけでお茶濁したら「それは最初に出せよ」と言いたい

193名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-v5bL)2021/01/21(木) 22:00:32.38ID:URGYcpZbM
ローエンドCPUのままにメモリだけ16GBにするとは思えないから
アップするならCPUだけだな

新10がスペックアップして49800円だったら新8が売れなくなるなら
新10の値段は必ず上がるはず
もしくは新8の値段を下げなくてはならない

新8は発売したばかりで値段を下げるのは酷だから
一年間は新8だけにして
一年後に新8の値段を下げてから新10を投入が現実的かなと思う

194名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-v5bL)2021/01/21(木) 22:11:20.06ID:xl2p2CnKM
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.8 ※絵OK YouTube動画>5本 ->画像>6枚
旧モデルとはっきり言ってるな信じるぞ

195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9102-vMa5)2021/01/21(木) 22:29:34.57ID:f9hV05sc0
D10IWP2に対しての旧モデルだろ

196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd05-Dqz3)2021/01/21(木) 22:53:26.50ID:5T8P3OLF0
現状だと新8に対しての旧モデルって意味だろね

197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd05-Dqz3)2021/01/21(木) 23:00:23.06ID:5T8P3OLF0
>>193
CPU生産終了に伴うものなら新8も該当しちゃうので
7月9日終了前のどこかのタイミングで現行版値下げでCPU差し替えもあるかもね
10インチの時も半年ズレでN5000投入前科もあるし

198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f1-VR6l)2021/01/21(木) 23:40:47.67ID:n+0wURgi0
取り敢えず買ったわ

199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8701-E/ZE)2021/01/22(金) 00:43:00.29ID:hOBck3GQ0
>>194
普通に旧モデルだぞ。マイナーチェンジレベルの違いだが。

200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c701-kJ3Y)2021/01/22(金) 01:48:27.50ID:nUAQoa2V0
レイタブ10インチ買うとしてセーフティは付けておいたほうがいい?元が安いだけに悩んでる

201名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-tRCm)2021/01/22(金) 02:03:31.85ID:umkzeh5UM
>>200
調子悪くなったら捨てられるなら 無しで

202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8701-E/ZE)2021/01/22(金) 02:20:11.89ID:hOBck3GQ0
好きにしろとしか。
生命保険って入った方がいいですか?とかと同じだからな。不運であると思うなら、あるいはないと不安なら入れ。その金は無駄になるかもしれん。

203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-PH+6)2021/01/22(金) 02:43:14.45ID:PDR2hEYa0
普通の店ならともかく、ドスパラだからな
事前にA品、B品を仕分けておいて
加入したらA品、加入しなかったらB品を振り分けているかもしれん

204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2705-Woof)2021/01/22(金) 04:21:55.26ID:AJc0K0YZ0
事前に品質検品でコントロールできるほどの体制持ってると考える時点で過大評価してると思う
仮に出来たとして在庫処分なら振り分けにも限りはあるし
今後代替が期待できないなら掛け捨てで入れといたほうが後悔は少ないかもね

205名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-PH+6)2021/01/22(金) 08:30:25.08ID:fYHd4bG7d
>>204
品質検品なんて要らないんだぜ?

何のために適当に売って不具合で返品された在庫があると思っているのか

206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2705-Woof)2021/01/22(金) 09:37:29.72ID:AJc0K0YZ0
https://used.dospara.co.jp/sale/search.php?sc=142576&br=101&cbr=10032&sort=2
N5000中古高い

207名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-tRCm)2021/01/22(金) 10:20:13.44ID:CeNE/mRAM
もうサードウェーブクオリティ自慢に聞こえてきたぞ、、
” 創業1992年、老舗PC専門店”ってもう自称してるのな
元の屋号が DOS/Vパラダイス と知ってる子も少ないから当然か、、いい時代だよな(絵師業界競争激化から目を逸らして)

208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-b71I)2021/01/22(金) 11:31:47.86ID:Z1vxI/1d0
うわー29800か、、、マジで持ってるけど買うか悩むな。
ペンとカーソルのズレがもう少しよい個体がくるなら欲しいし、布教用に一台持ってても良いか…?

209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-b71I)2021/01/22(金) 11:36:32.95ID:Z1vxI/1d0
まあでも同じの二台持っててもな…。様子見だ。
欲しい人は行ってOKだと思う。これなら別に失敗しても諦めつくと思うし。

210名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-3kyw)2021/01/22(金) 15:23:58.11ID:ZMmqudC1M
>>208
ズレ気になるならワコムドライバー入ってるワコムワンやmバア・atomバア中古買った方がいい気がするな

211名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-3kyw)2021/01/22(金) 15:29:47.32ID:ZMmqudC1M
ドスパラ、ワコム採用の10.1型お絵かきタブレットを3万2,780円に値下げ.
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1301839.html

ニュースになってしまった
週末で売り切れるか?

212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7da-oF+x)2021/01/22(金) 17:42:14.15ID:1stdOqDd0
レイトレのズレってどういうズレなの?
昔の富士通タブレットPCレベル?

213名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-3SK4)2021/01/22(金) 17:46:24.85ID:6uwEPlMnM
端1cmくらいめっちゃずれる
中央は特にずれない

214名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-Dpoh)2021/01/22(金) 17:52:13.36ID:LD+K5cRfr
うちのは隅っこ2-3ミリ、中央は1mm位かな。
上下ひっくり返すと隅っこは5mmくらい、中央はほとんどずれなくなる

レイトレ使ってる人達、画面って150%のまま使ってる?

215名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-3kyw)2021/01/22(金) 18:07:40.91ID:gfUTCT7rM
ワコムEMR特有のズレとしか言いようがないな
これはcintiqでも悩んでる人がいるワコム伝統のもの
ただcintiqやwacom oneになるとワコム純正ドライバーと調整パネルがあるからズレ直しやすいんだけど
レイトレはそれらがないから端っこの調整が面倒という難点がある

216名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-tRCm)2021/01/22(金) 18:19:34.96ID:CeNE/mRAM
MPP(CHUWI Hi10X)だと 
中央ズレ ほぼ0
四隅ズレほぼ1mm
だな

217名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-PH+6)2021/01/22(金) 18:26:41.02ID:fYHd4bG7d
ワコムEMR特有だったのか

パナのEMRタブで標準ペンだと縁でもズレないのに
金属軸のEMRペンだと中央は全くズレないんだけど
縁だけはマグネシウムに誘導されるせいか
5mmくらいズレるんだよね

218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa5-1C9B)2021/01/22(金) 19:30:26.12ID:Uluy1Anb0
レイトレタブ29800円になったからポッチタけど謎の梱包送料3300円と消費税で総額36080円
気に入らなかったらオークション出せばいいかな。

219名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-nC6+)2021/01/22(金) 19:54:40.05ID:EdopZmdva
おいらに29800円で売ってくれよ買うよー

220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-b71I)2021/01/22(金) 20:09:21.73ID:Z1vxI/1d0
普段ドスパラで買わないひとならプレミアムサービスに一瞬入って買って退会すれば送料かかんないよ

>>210
ありがと、もうそういうものだって割り切るようにしてる…

221名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-3kyw)2021/01/22(金) 20:19:49.80ID:gfUTCT7rM
3日で出荷…

222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa5-1C9B)2021/01/22(金) 20:25:38.85ID:Uluy1Anb0
>>220
もう注文したんで変更できないけど
プレミアムサービスは新規加入は終わったようです

>>200
セーフティなしでも保証あるのでいいかな
持込修理保証 保証期間1年
アプリダウンロードで初期不良対応期間が30日間

セーフティ入ったら送料無料だけどこっちの方が高い

223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-b71I)2021/01/22(金) 20:38:37.93ID:Z1vxI/1d0
>>222
おわ、本当だ。急に終わるな…

224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4b-PH+6)2021/01/22(金) 21:36:50.67ID:2vxNaEai0
>>218
製品の箱の中に緩衝材が入っているのに梱包送料3300円って詐欺だろw

そもそも値下げ前は送料1300円しなかったじゃん

225名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-UeYy)2021/01/22(金) 22:58:36.50ID:Ulwmvv+7M
>>214
175%はいいぞ

226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4724-EMJK)2021/01/22(金) 23:08:39.58ID:BBJm7ABU0
ドスパラタブ、ポチったわ
青歯のキーボード、マウスは持ってる
なんかアクセサリー系であった方が良いものある?
液タブ・windowsタブ買うのは初めてなんよ

227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-b71I)2021/01/22(金) 23:13:00.04ID:Z1vxI/1d0
キーボード・マウスがあれば後は百均で揃うと思うよ。(USB-C‐USB-A変換アダプタ、ポーチ、ペンケース、滑り止め兼緩衝材)
使ってみて良さげなら、ほかのペンとか買ってみるのも良いかも。

あ、USB-C変換装置とかUSBメモリーとか使うなら使うかも(自分は回復ドライブ作って以降使ってないけど…)

228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f47-Jq7D)2021/01/22(金) 23:13:39.76ID:z3DCABe60
>>226

PD給電対応USBハブ

229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-b71I)2021/01/22(金) 23:13:55.80ID:Z1vxI/1d0
>>225 100%(じゃなくて115%?

230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-b71I)2021/01/22(金) 23:15:08.87ID:Z1vxI/1d0
もとい
>>225 
100%(デスクトップと同じワークスペースが使える)じゃなくて175%?
理由はわからないけど今度試してみるわ

231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd9-GkDv)2021/01/22(金) 23:23:54.04ID:6DSCayvx0
初期不良対応期間1週間(モバイル会員は30日)て注文した後にモバイル登録しても対象になるの?

232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4724-EMJK)2021/01/22(金) 23:26:51.05ID:BBJm7ABU0
>>227>>228
なるほど
参考になった(^_^)ノ

233名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-UeYy)2021/01/22(金) 23:37:50.67ID:e/FDJl+YM
>>230
ワイは文字・UIは大きい方が好みなんや

234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2702-JbAb)2021/01/23(土) 00:45:25.86ID:0ueevhOL0
ドスパラタブ、レビューでちょくちょくペンの接続が切れる的なこと書いてる人居るけど、
使ってる人体感的にはどうですか?

235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-cnOo)2021/01/23(土) 02:13:42.59ID:lzWRN+Qk0
送料はむかつくがモバイル会員登録で300円クーポンゲット
楽天ペイの日エントリーでポイント3倍
これで実質1500円引きだから妥当な送料になる
これは買いですよお兄さん

236名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-UeYy)2021/01/23(土) 02:37:33.78ID:vKzln8xoM
俺はペン途切れたことないな

237名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-nC6+)2021/01/23(土) 02:46:26.37ID:09ywDza3a
winアプデの時に引っかかってペンが反応しなくなる→再起動で直ったりドライバ再起動などで直るケースあり(Amazonレビュースクショを参照)
OS不安定で1回保証期間内の製品交換してもらってからは全く起きてませんので個体の差もあるかもしれません
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.8 ※絵OK YouTube動画>5本 ->画像>6枚

238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2702-JbAb)2021/01/23(土) 04:50:23.19ID:0ueevhOL0
レスありがとうございますm(_ _)m
この後継機の販売を早々に終了させてるの、気になりますね。。

239名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-UeYy)2021/01/23(土) 07:39:26.32ID:Y0rYEx+kM
言うて2年経つからな
旧8も1年半〜2年で黒白モデル両方とも終売した

このサイクルだと8の1年半後に10発売だから
新10は2022年夏まで発売しないことになるな

240名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-UeYy)2021/01/23(土) 07:48:52.09ID:Y0rYEx+kM
新10をすぐ出すかどうかでドスパラのお絵かきタブへの体制が何となく分かる気がする

新8は旧8ユーザーの乗り換えとして用意されたと見る人もいたな
新10がすぐ発売されたら8と10の両方をラインナップする気マンマン
1年以上待たされたら旧10の買い替え需要が出るまで発売する気がない、と考えることができる

241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2705-tT2s)2021/01/23(土) 09:06:16.36ID:cxZCYZnj0
一応新8を告知する前のまだ匂わせの頃
それとは別の削れないペンを開発中ってわざわざ言ってるんで
そのペンが付く端末の発表も予定しているよというアピールだった可能性

242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2705-tT2s)2021/01/23(土) 09:15:19.15ID:cxZCYZnj0
新パッケにして8と10両面体制で行くよと構えて二か月経たず
CPUの事があるから増産もしないだろうってのはわかるも
生産終了するタイミングとしてなんで今なのか?ってのはあるな
新8比較効果で10買った人が見込みより多かったのかな

243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0702-nI+4)2021/01/23(土) 12:37:20.58ID:qfsJhOQ+0
10買った人が多かったら値引きしないでしょ

244名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-tRCm)2021/01/23(土) 12:55:29.35ID:0190MabVM
次は近代的で11.6インチ辺りを頼む

245名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-Dpoh)2021/01/23(土) 13:24:22.93ID:GdK7Yre0a
買った 底値で買えて嬉しいよ
この値段ならペンずれても気にならんしあまりにも楽しみ

246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-b71I)2021/01/23(土) 13:33:40.20ID:PGEYPKNC0
>>234
自分も大丈夫かな?と思ってたらなったわ。
突然ペンで操作できなくなる。ネットに出てる色々やってたら復活した

247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-b71I)2021/01/23(土) 13:34:44.96ID:PGEYPKNC0
>>245 おめ
母艦を持ってる人なら馴染むの簡単なんだろうなあ
自分は液タブ持ってなかったから、品質がこんなもんなのか随分やきもきした

248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2705-Woof)2021/01/23(土) 13:36:51.48ID:cxZCYZnj0
>>243
在庫がもうないから売り切ってしまえってことじゃないの?

249名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-HKUt)2021/01/23(土) 14:54:51.39ID:/MfoZUSoM
傾き検知凄すぎる。。
デッサン習ってる学生に与えたい


250名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-HKUt)2021/01/23(土) 14:57:02.22ID:/MfoZUSoM
1:08から見てほしい
これで買うのを決めた
M婆ではありえない凄さ

251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c0-zUqQ)2021/01/23(土) 15:41:10.69ID:GdY9BatR0
傾きで鉛筆の寝かせをまともに表現する鉛筆ツールってあったんだ

252名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-3kyw)2021/01/23(土) 15:41:11.61ID:zi4DN7i9M



lackがwacom oneとhi-uniペン使ってた時に言ってたけど
鉛筆を寝かせたら本当に寝かせたかのような感じになるのが凄いと言ってたな

253名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-3kyw)2021/01/23(土) 15:47:07.58ID:zi4DN7i9M
>>250
m婆はACアダプタ運用できたりワコムドライバーあったりバッテリー交換容易だったり利点多いが
スキャンレートの低さと傾きの無さを考えると旧世代だしな

254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-b71I)2021/01/23(土) 15:59:28.94ID:PGEYPKNC0
>>249
視差(ガラスの厚さ)、ペン先とカーソルのズレも、この動画では結構身の丈で出てる気がする。
(ガラス厚さは見ての通り、ペン先とカーソルのズレは少しペン先から内側に入り込んでるのが分かると思う)
良い動画じゃ

このレベルのズレが画面の領域によってちょっとずつばらけて出る(場所によってはもう少しズレることも)…ってのを許容できて
傾き検知とか、スムーズさとかに魅力を感じるなら超お勧め。

仲間になって色々教えてくれw

255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2702-JbAb)2021/01/23(土) 16:46:29.74ID:0ueevhOL0
富士通のarrows Tab EH買うならば、コスパ考えるとドスパラタブの方が良いですかね?

256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-b71I)2021/01/23(土) 16:51:55.15ID:PGEYPKNC0
N4000、4GBに7万出すならN4100+8GBに3.5万の方がコスパ的には良さそうだけど…
どうなんえしょ

257名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-3kyw)2021/01/23(土) 16:58:36.80ID:zi4DN7i9M
EHはofficeと純正キーボード付き
あと防水防塵でペン内蔵式
長年の富士通クオリティおよびサポートもあり(・∀・)
QHだとレイトレ10のペン使えたという報告あるからペン性能的には近いはず
ドスパラ不安なら選ぶ価値はあるかも

258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2705-Woof)2021/01/23(土) 17:13:38.24ID:cxZCYZnj0
EHが候補なら6月くらいでWQ2/E2が型落ちして多少安くなるのを見越して待つのでもいいのかな
3.5万のコスパに匹敵するかはまた別だけど

259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2702-JbAb)2021/01/23(土) 17:32:07.56ID:0ueevhOL0
レスありがとうございます。
メチャメチャ悩ましいですね。。

260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff1-t7c+)2021/01/23(土) 17:56:48.51ID:T1pjF9pM0
3.5万円ならオクに流しても損しないんで気軽にポチろう

261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2705-Woof)2021/01/23(土) 18:12:48.80ID:cxZCYZnj0
販売終了したらしばらくは中古でも今の底値以上でさばけそうね

262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-HKUt)2021/01/23(土) 19:13:06.31ID:lzWRN+Qk0
店頭で買えるなら3台くらいほしい

263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-HKUt)2021/01/23(土) 19:28:00.52ID:lzWRN+Qk0
arrows tabはeMMCだぞ
ハナクソ以下
比較にならない

264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87da-3kyw)2021/01/23(土) 19:28:27.98ID:1WZ6xJIy0
>>262
電話して在庫確認して取り置きするんだ!

265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2705-tT2s)2021/01/23(土) 19:53:31.95ID:cxZCYZnj0
>>263
レイトレ10にないもの
ダイレクトボンディングと防水と3年保証デフォ
レイトレ新10があるならダイレクトボンディングは達成して欲しい

266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-PH+6)2021/01/23(土) 20:04:14.59ID:aZ+QNC1x0
>>263
富士通はホントにeMMC好きだよな
何回失敗したら学習するんだろうか

267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c712-kJ3Y)2021/01/23(土) 20:11:34.33ID:ppY4nyme0
>>222
ありがとう一年保証あるのもセーフティ入るか悩んでた理由だから助言助かります

268名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-UeYy)2021/01/23(土) 22:45:58.70ID:dYVmGjhIM
>>263
学校でも採用されてる天下の富士通製ですから親御さんは多少の不満があっても納得されるはずです(・∀・)

269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8720-RFvN)2021/01/24(日) 00:20:56.43ID:ODOtj0ku0
レイトレ10の傾きの話出てるけど、一つアドバイス
個体差なのか検知にムラがあるようで、60度全域は使えないと思ってクリスタのブラシの設定をした方がいい
自分のはデッサンしようとしたら場所によって反応がおかしかったんで40度くらいまで使うようにしたら
いい感じになりました

270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8720-RFvN)2021/01/24(日) 00:29:24.37ID:ODOtj0ku0
ちなみにWacomOneにもレイトレ10程ではないけどあるんでfeelの特性かも
ただし、WacomOneのはほぼ全域で50度ぐらいまでは安定してたんで
ブラシの設定とかしなくても問題ないレベルだった
レイトレ10はこれより若干精度が劣る感じ

271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 475f-Dm6+)2021/01/24(日) 05:34:10.37ID:W3OLQgsR0
Raytrektab10と保護シート、三菱鉛筆型ペンをポチっちゃった。いままで中華の板タブしか使ったことないので楽しみ。
Affinityもそれなりに動くといいな。

272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8701-P4sF)2021/01/24(日) 05:40:49.21ID:syhjBJgu0
中華のタブとは次元が違うからお絵描き楽しんでくれ

273名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-3kyw)2021/01/24(日) 07:43:46.80ID:fVV5yAIPM
久しぶりに婆さん使ったら描写遅延大きくて驚いたわ
レイトレの方が明らかに遅延少ない
婆さんより画面小さいのに何故かレイトレの方が快適な理由がやっと分かった

スキャンレート教に入信するわ

274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-b71I)2021/01/24(日) 08:09:25.21ID:gBS7QwU10
多少の難はあっても、Windowsで単体でお絵描きできるデバイスとしては、
29800(+送料+税だが…)ならもう一択だよね

275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2705-tT2s)2021/01/24(日) 09:13:08.27ID:qbtASxdf0
本体生産終了になるなら画面保護フィルムも順次終了してくだろうから
そっちの確保も必要かもね

276名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-tRCm)2021/01/24(日) 09:56:44.24ID:dODxQtzwM
>>272
中華「板タブ」とだから次元もなにも比較しようがないと思うが

277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2702-grLo)2021/01/24(日) 10:55:59.63ID:YmCQZkVK0
新型出ちゃうのかなソワソワしてきた

278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2705-Woof)2021/01/24(日) 12:44:16.67ID:qbtASxdf0
CPU何積むかで見てるとGemini Lake Refresh差し替えだとRAM上限8GBで変化なし
RAM増やすならCore mだと16GBまで乗るけどDDRが4→3へダウン
PC本体スペックの伸びはあまり期待しにくいか
新8同等のデジタイザが乗る時点で意味はあるけれど
視差低減やリフレッシュレートに変化があればなー
現10インチ店仕舞いにする以上なにかしらある、と思って待つけどね

279名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-HKUt)2021/01/24(日) 13:45:41.20ID:i1ZImt0dM
8インチが55000円もするのに何をためらってんだ
新型10インチは8万確実だぞ

280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff1-t7c+)2021/01/24(日) 13:55:59.75ID:4KqqLdME0
ひとまず買って新型が出たら4万円強で売って買い換えればいい
君も僕もドスパラもみんなハッピー

281名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-tRCm)2021/01/24(日) 14:53:12.71ID:dODxQtzwM
何方かの
「安売りは全てを潤す」
という文言を思い出す
、、いいのか?ドスパラ
次8万円だったら貧乏人は買わんぞ、たぶん

282名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-3kyw)2021/01/24(日) 15:21:17.89ID:5HMYkw3XM
つか2年前に8万で買ったやつはそもそも貧乏人じゃない気がする
今のレイトレの値段でもリツイートプレゼント乞食が1万もいるわけだし

283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2705-tT2s)2021/01/24(日) 15:45:12.46ID:qbtASxdf0
8万に保証つけたから9万前後したよ

284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c701-UN+M)2021/01/24(日) 15:46:19.55ID:SGQp3Awf0
今回の叩き売りで買って挙動にめちゃくちゃ酷評してる人いるけどそんなにもっさりなの?

285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2705-tT2s)2021/01/24(日) 15:47:31.64ID:qbtASxdf0
送料含みで9万越え
でもこの頃は送料2,160円なんだな

286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c0-zUqQ)2021/01/24(日) 15:49:57.45ID:+H/CiDZ10
>>284
裏でアップデートやら同期やら動きまくってんじゃないの?

287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87da-P4sF)2021/01/24(日) 15:56:41.65ID:i5FVDD8h0
>>284
元々高いスペックではないから起動して数日はアップデートとかで快適になるまで時間かかると思う

288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2705-tT2s)2021/01/24(日) 15:59:10.63ID:qbtASxdf0
>>284
なんかエロサイトでウィルス貰ったPC並とかってのは見たけど
喩え方どうなんだろってのと複垢で同じこと言ってんだなと

買ってすぐのもっさりはアプデ類落ち着けばマシになるよ定期

289名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-3kyw)2021/01/24(日) 16:04:12.21ID:5HMYkw3XM
>>284
同じ値段・スペックのwinパソと比べたらレイトレだけおかしいということはないよ
winパソのスペックや動きを知らん人が叩いてるだけ

少しでももっさりしたら「これはダメ」と判定する人世の中にはいるからな
まあスペ低めだから工夫しないともっさりするのは認めるが

290名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-nI+4)2021/01/24(日) 16:05:15.75ID:0tV7zRfLr
購入直後はもっさりって定番だよな

291名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-ACcF)2021/01/24(日) 16:09:16.98ID:tJ5Ok5C5a
iPadはストレスフリーだからな

292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8701-dDSP)2021/01/24(日) 16:10:10.89ID:OVupDDQP0
レイトレ届いた
M婆持ってるんだけどそれのペンも使えて笑った

293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-b71I)2021/01/24(日) 16:49:41.11ID:gBS7QwU10
>>284
電源つないでるかとか、バッテリー駆動の時のパフォーマンス設定で結構変わるよ
入り抜きでもたつくのはこれで結構改善する

次期モデルが出るとすると、iPadと戦う…のは土俵が違う気がするけど、10インチかそこらで8万9万じゃ誰も買わない気がするよね
やっぱりここはWacom Mobile Studioの廉価版的な立ち位置で13.3インチ版をですね

294名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-3kyw)2021/01/24(日) 17:26:40.03ID:RIHxYOJDM
winパソ市場を見てると8万でも適正なんだけど
売る相手がスマホやアイパドを前提にした若者だから評価が厳しいんだよな

今売ってる3万のレイトレも思い切ってただのwinタブとして売り出した方が
若者絵描きのレビューないから酷評少なくなる気がしなくもない

295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c701-UN+M)2021/01/24(日) 17:33:34.38ID:SGQp3Awf0
アプデである程度動かしやすくはなるんだね。この売り尽くしでずっと購入悩んでたのを買おう!って決め込んだんだけど初めてのwinタブだから買ったらこれはしとけ!ってのあったら知りたいな
ちなみに前スレで母艦無くてgalaxy tab s7とレイタブどっち買うか悩んでるって書いてた者です

296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-HKUt)2021/01/24(日) 17:55:20.37ID:e1bzAbEI0
>>295
タブレットスタンドにもなるK480かK780を買っとくべき

297名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-3kyw)2021/01/24(日) 18:01:11.85ID:RIHxYOJDM
まずwinアプデとMSストアアプリの更新
回復ドライブを作り復元ポイントを有効にする

アクティブ時間の設定と再起動通知のon
配信の最適化を許可しない
半期チャネルの設定
MSストアの自動更新を無効化
タスクマネージャーからいらない自動起動アプリを無効化
いらないMSストアアプリをアンインスコ
スタートメニューとタイムラインに出てくるおすすめの無効化

インテルグラフィックス設定の省電力テクノロジーを無効化
透明効果を無効化
電源設定を高パフォーマンスか最高に
スリープと休止状態の発動時間を設定
USBやCPUの省電力設定を一応無効化
スリープ中のWi-Fi無効化(場合による)
念の為デバイスマネージャーからペンデバイスの更新と省電力を無効化

タスクマネージャーを見てCPU落ち着いたら使用開始!

298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-b71I)2021/01/24(日) 18:01:28.46ID:gBS7QwU10
>>295
 ・Windowsアップデート
 ・クリスタ導入(Debut版はシリアル付属してくるけど、ダウンロードはしないといけない)
 ・回復ドライブ作成(どれくらい必須かはすまん良くわからん)
 ・使うペンに応じた筆圧設定(付属ペンは細めに出るという人も居る。ペン先の形状が影響するんだろうね)
 ・ペンの入り抜きの時にもっさり感じたらバッテリー設定を変更するか電源つなぐ
 ・色味調整。デフォルトは相当青っぽい。色塗るならWindowsの標準機能で良いのでiPhoneとか発色のよいデバイスと見比べるなりしてやっとくと良いと思う

 ・以下の特性があることに対する一定の覚悟。期待しすぎない
  ‐結構重い。画面端に光漏れある。ガラスも結構厚い。
  ‐ペンが突然認知しなくなることがあるので、対応を知っておく(再起動とかデバイスマネージャでの無効/有効とか)
  ‐ペン先とカーソルの多少のズレ(中央はまあ優秀。中央で何ミリもずれるようなら不具合なのでサポート凸で交換してもらおう)
  -スマホやタブレットほどサクサクは動かない。低スペックWindows機なので…。(Surface GOなどを含むほかのWinタブと比べるとかなり良い部類なんだけど)
  ‐タッチ反応はスマホ・タブレットに劣る。しっかり触って一つ一つ操作する必要ある。(二本指タップでやり直しとかの操作は使える)

 スマホ・タブレットのような操作感を期待するとちょっと辛いところあると思う。
 それでもWindowsタブレットの中ではかなり良いほうだし、お絵描きの機能もWinタブの中では(モバスタは例外として)これより良いのって殆ど聞かない。

 今が底値なのは確かだと思うのでWindowsで欲しいなら買っちゃえ。
 一方でWindowsでなくて良いならちょっと足してiPadも良いと思う。

299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-HKUt)2021/01/24(日) 18:03:58.22ID:e1bzAbEI0
残り11台なんで急いで

300名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-3kyw)2021/01/24(日) 18:06:01.39ID:RIHxYOJDM
設定パネルのペン設定からペン使用時のタッチを無効化
セキュリティソフトの設定はお好みで

301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2705-Woof)2021/01/24(日) 18:23:08.82ID:qbtASxdf0
>>295
・windows設定→デバイス→ペンとwindows Ink→「ペンの使用中はタッチ入力を無視する」にチェック
描画中のタッチ誤爆が減る
・回復ドライブの作成:必要なもの=USBメモリ、USBハブ(本体側がUSB-Cなので変換して繋ぐ必要がある)
OSが深刻な損傷を負ったときに役に立つ
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/7136?site_domain=default
回復ドライブはほかにも解説サイトあるのでわかりやすいとこ選んでみて

アプデで動かしやすくなるってのはアプデの中に性能向上するものが含まれてるわけじゃなくて
購入初期状態だと累積した更新処理に追われるのでそれらが片付くまでリソース奪われて重くなる、が正解
OS側の事情なのでほっとくしかないです

302271 (ワッチョイ 475f-Dm6+)2021/01/24(日) 20:05:02.52ID:W3OLQgsR0
295さんじゃないけど値下げでポチった者です。
初期設定や注意事項すごくありがたいです。感謝感謝

303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c701-UN+M)2021/01/24(日) 21:34:54.19ID:SGQp3Awf0
皆さん詳しくありがとうございます!Windowsのこと何も分からないまま購入決めてる状態なのですごく助かります。全部参考にさせてもらうねキーボードも教えてもらったの購入してみる
近場の店頭に在庫あるか問い合わせてみたんで無かったらネットでポチしてきます

304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4724-EMJK)2021/01/24(日) 21:46:54.45ID:eecJD9bg0
レイトレックタブって付属以外のペンも使えるらしいが、よくあるサイドボタンと消しゴム付いたタイプのやつで使える互換ペンある?
ペン 互換でググってみたが、よくわからなかった

305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff1-t7c+)2021/01/24(日) 22:16:41.31ID:4KqqLdME0
昨年の値下がり時にDG-D10IWP2を買って、本体は譲ってしまっていたのだけど、純正キーボードは残っていて、「活用しないのは勿体ない!」と言うことで衝動買いしてしまった

キーボードはUS配列じゃないとダメな人のだけど、純正キーボードの形状はUS配列そのもので、AutoHotKeyで入れ替えたら違和感なくなった

ただ前回と同じくGalaxyBook12との棲み分けには苦慮している

Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.8 ※絵OK YouTube動画>5本 ->画像>6枚

306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff1-t7c+)2021/01/24(日) 22:34:46.77ID:4KqqLdME0
>>304
GalaxyNoteやTabのペンが使える
ペンボタンを消しゴムに割り当てると便利

GalaxyTabのペンは希少だけど、探せば見つかる...かも

307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2705-Woof)2021/01/24(日) 22:37:14.80ID:qbtASxdf0
テールスイッチ付きはraytrektab標準ペン(旧8ペン)
サイドボタンあり(一つ)はWacomOneペン、Sペン
サイドボタンあり(二つ)は富士通FMV-NPN19※ただし二つ使うには設定と条件あり
ということみたいだけど
自分はサイドボタンあったらまずボタンとっちゃうので
レイトレでの運用よく知らない

308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-b71I)2021/01/25(月) 00:12:32.33ID:1A8BqWc90
>>303
おっと、Windowsの事全然分からないと(WindowsPCをある程度触ったことある人じゃないと)ちょっと苦労すると思うぞー
PC触ったこと無いならiPadとかの方が正直お勧めだー

混乱させてすまない

309名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-UeYy)2021/01/25(月) 00:17:29.46ID:N23JeY/SM
>>305
Galaxy Tabも持ってるんだっけ?
差別化大変そうだね

310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-b71I)2021/01/25(月) 00:18:11.71ID:1A8BqWc90
>>271
実は保護シートは一枚貼り付け済み(使う前にはがすのとは別に)で、ちょっとぷにぷに目のが一枚ついてくる…
そして三菱鉛筆ペンは、ポイント使うのでなければドスパラよりも、ハイユニの方が安くて替え芯がついてくるのだ…

ドスパラのとハイユニデジタルでは芯の材質が違うので(ドスパラはエラストマー(ゴム)、ハイユニはPOM(プラスチック)、デフォの保護シートだったらドスパラのやつのほうが柔らかい感触で良いかもだけど

買ったあとにすまん

311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-HKUt)2021/01/25(月) 00:40:01.54ID:JPWEyp3G0
>>310
なんだハイユニデジタルも使えるのか!
三菱鉛筆9800より安い上に替芯まで付いてると
色もハイユニの方がいいよね

312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8701-dDSP)2021/01/25(月) 01:07:15.92ID:2u+JH+sq0
付属ペンは筆圧強くないと細すぎるし付属フィルムはすべりにくいから描き味イマイチだし付属品はカスタムしたほうがいいねこれ
普通に他のソフトと一緒に立ち上げたら動作がめちゃくちゃモッサリでびっくりした…傾き検知とかは使いやすいから落書き用かなこれは

313名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-UeYy)2021/01/25(月) 03:08:21.45ID:jFxTK80aM
旧8は10の半分のパワーでさらにもっさりだが
平気で同人誌書いたりA4カラー350dpiで書いてるやついるから
このもっさりを許容できるかで使いこなせるかが決まるよ

コツは間違って変なところにバケツこぼしてクルクルマーク出ても待つことよ
待てるようになると不思議とこのもっさりが心地良くなるもんよ(・∀・)

314名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-UeYy)2021/01/25(月) 03:14:48.75ID:jFxTK80aM
いやバケツはまだ早いかな?
個人的にはatomより早いから遅さに全く気付かないなあ(・∀・)


lud20210125041104
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cg/1609233201/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.8 ※絵OK YouTube動画>5本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.7 ※絵OK
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.3 ※絵OK ->動画>2本->画像>254枚
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.12 ※絵OK
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.13 ※絵OK
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.15 ※絵OK (980)
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.50
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.39
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.49
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.45
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.3
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.46
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.33
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.35
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.27
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.41
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.24
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.11 [無断転載禁止]
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.9 [無断転載禁止]
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.23 [無断転載禁止]
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.16 [無断転載禁止]
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.25 [無断転載禁止]
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.10 [無断転載禁止]
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.21 [無断転載禁止]
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.26 [無断転載禁止]
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.48 (594)
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ
iPadで絵を描きたい人のスレ Part.1 ※絵OK
Win/泥のタブやiPadで絵を描きたい人のスレ Part.1
タブレットで絵を描きたい人のスレ Part.43
Winタブレットで絵を描きたい人のスレ【CG板】P1 [無断転載禁止]
Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.6
Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.11
Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.9
Windowsタブレット絵描きスレPart.40 (ipad泥禁止)
Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.8 [無断転載禁止]
AES採用のWindowsタブレットで絵を描いてる人のスレ [無断転載禁止]
Windowsタブでお絵描きとか語ったりするスレ Part.1 [無断転載禁止]©2ch.net (24)
iRULU Windowsタブレット総合スレ Part1
Windowsタブレット総合 Part54
Windowsタブレット総合 Part69
Windowsタブレット総合 Part80
Windowsタブレット総合 Part73
Windowsタブレット総合 Part57
Windowsタブレット総合 Part58
Windows2000質問スレッド Part96
Windowsタブレット総合 Part56
Windowsタブレット総合 Part82
ドスパラWindowsタブレット Part.1
ドスパラWindowsタブレット Part.8
Windowsタブレット総合 Part79
Windowsタブレット総合 Part74
ドスパラWindowsタブレット Part.7
Windows10 不具合・未対応ソフト報告スレ Part1
Windowsタブレット総合 Part70 [無断転載禁止]
Windowsタブレットでも動かせるゲーム Part1
ドスパラWindowsタブレット Part.4 [無断転載禁止]
Windows 10 質問スレッド Part77
ドスパラWindowsタブレット Part.5
ドスパラWindowsタブレット Part.6
Windowsタブレット総合 Part72
Windowsタブレット総合 Part77 修正
Windows 7 64bit版限定スレ Part28
08:00:49 up 40 days, 9:04, 3 users, load average: 80.72, 85.08, 67.90

in 0.013001918792725 sec @0.013001918792725@0b7 on 022222