◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part8 YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cg/1647970252/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/23(水) 02:30:52.86ID:Zj+sqA4Z
iPad/iPhone用のイラスト・漫画・アニメ制作アプリCLIP STUDIO PAINTについて語り合うスレです

■前スレ
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part7
http://2chb.net/r/cg/1643103544/

■関連リンク
CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO PAINT書籍 https://www.clipstudio.net/paint/related_products
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

■iPad用お絵描きアプリ全般について語るスレ
iPadで絵を描きたい人のスレ Part.1 ※絵OK
http://2chb.net/r/cg/1568259609/


次スレは>>970が立ててください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/23(水) 10:12:17.48ID:7Wrcb8+u
>>1
ここは保守いらないのかな?乙です

3名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/23(水) 11:11:58.92ID:s3N5y16z
1乙代理ありがと

4名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/23(水) 11:12:22.83ID:+xvI342n
前スレ>>997
これは断面部分が充電用なのかな

5名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/23(水) 20:12:14.34ID:GO31Eih9
ペンはApple Pencil
フィルムグリップはエレコム
スタンドはBoyata
左手デバイスはbluetoothキーボード以外はやめとけ

6名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/23(水) 20:55:10.40ID:odNxP7CP
pro11とpro12.9 クリスタのアイコン&文字の大きさは同じ?

7名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/23(水) 21:19:00.07ID:gG889xNZ
画面解像度(ppi)に準ずる

8名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/23(水) 21:53:08.26ID:VyoO2r3Q
Boyataスタンド使ってる香具師、手を置く場所どうしてんの?
浮かせて描いてんの?首、肩死なね?

9名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/23(水) 22:01:12.42ID:s+tJN9Tv
>>8
よく推薦されてるから、ノートPCに買ってた似たようなの試したけど、自分は首肩辛くて無理で、
結局スノコとかで自作したわ

10名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/23(水) 22:38:20.99ID:PLNAhrRi
普通にiPadに手乗せて描いてる
元々イーゼルに画板立てて描くスタイルだったからあんま苦じゃない
あとは机の角に肘置いてバランス取るとか可動式の机でうまいこと調整するとか

11名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/23(水) 22:54:50.19ID:Zj+sqA4Z
>>5
グリップとスタンドは他にも選択肢あるでしょ

うちは [2-セット] FINTIE for Apple Pencil グリップ てやつの細い方と、エルゴトロンLX+タブレット用クレードル
個人的にはペンのタップ操作使わないし、グリップも平面がなくてただの丸断面のやつが好きだな

12名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/24(木) 01:15:52.62ID:1xcG2WiV
ボヤタ使って1日目だけど自分には合ってる
もっと早く買えばよかった
目線上がるから首は楽だよ
ヒジは机の上に置いて、右手はiPad画面にくっつけて描いてる
しいて言うならヒジの下にクッション置いた方がよさそう
ヒジ黒くなりそうだ

13名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/24(木) 11:21:07.65ID:7XcREXaj
前スレにその対策いくつか出てたよ
まあ肘の下に何か置くのが手っ取り早いけど

14名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/24(木) 12:35:07.17ID:DDUMPIWB
Boyata使ってるけどもくもくも気になる

15名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/24(木) 13:59:56.42ID:LdISDZED
iPadの画面端描けない時点でボヤタはねーわ
画面外に手を置けるタイプのが絶対良い

16名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/24(木) 16:33:27.94ID:SiSBgoB8
デフォだとboyataの天板狭いから板置いて拡張してる

17名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/24(木) 21:38:20.84ID:gG6SEYBD
寝転がってお絵描きしてから腰と首に違和感出てきた
スタンド買うべきかな

18名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 00:44:27.19ID:sVyqMfZF
>>17
うつ伏せ絶対ダメ

19名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 02:21:39.12ID:W+ygN5yM
横体勢でお絵描きはどうあがいても腰死ぬって多くの先人が証明してるのに人間は愚かだな

20名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 03:36:02.37ID:SLaJ8sYu
横で描いてるけど座っても描くコロコロ変えてるわw

21名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 05:29:11.77ID:bxNH+FRP
寝転がるときも角度付けた方がいいよ
床直置きは首死ぬやつ

22名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 05:46:39.93ID:Hubq8hM4
ヘルニアになるよ
まじで

23名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 13:21:12.19ID:QV27MV93
>>17だけど床ベタ置きだったフルコンボだドン…
スタンド買います

24名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 13:22:45.03ID:H+SGcIqp
期間として長く絵を描き続けたいなら、配置含めて姿勢は気を使った方がいいと思う
描こうとする度に身体に痛み走る人もいるからな

25名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 13:40:15.43ID:p2wIczp1
最近やたらスベるなぁと思って試しにペーパーライクフィルム剥がしてみたら
無しの方がスベらなかった
やっぱり一年間使用し続けると劣化して裸面よりダメになるんだな

ペーパーライクフィルムは運用コストが掛かるから裸面に慣れることにした

26名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 13:42:32.52ID:Qfhh3HzY
体の負担を少しでも減らすためにみんな置く台をあれこれ買ってみたりサードパーティのリモコンとか買ってたんだな
肩こりすさまじくなってしまい普通にしてても吐き気がするようになって我が身になって本当に身にしみる
必要性なんだな

27名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 14:40:05.51ID:W+ygN5yM
どうしてそんなになるまで放っておいたんだ…

冨樫も寝ながら描いてるって見たけど体悪くしたからそのスタイルになったのかそのスタイルだから体悪くしたのかというと後者だろうなと

28名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 15:04:40.86ID:WmJIwZdb
座ろうが立とうがどこかに負担はかかるんだから結局同じ姿勢続けるのが悪い

29名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 17:32:00.90ID:8MogtQTN
>>25
裸よりは普通の反射防止フィルムの方が滑りにくい上に全然劣化しないよ

30名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 17:44:56.10ID:/CpZ0imC
実際慣れると摩擦系フィルムとか必要ないしね

31名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 18:23:47.28ID:tKRiP0TT
液タブにペーパーライク貼ってたからその意識のままiPadもペーパーライクにして
タッチ感が気持ち悪くてケント紙ライクを経て結局アンチグレアに落ち着いた

それに慣れてからは液タブのほうもアンチグレアにした
フィルム自体も安いしぜんっぜん交換しなくていいしペンも減らないしいいことずくめだわ

32名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 20:17:37.33ID:p2wIczp1
アンチグレアでお勧めある?
なるべくスベりにくいので

33名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 20:38:45.82ID:rX3Nc80j
>>25
寺田克也も貼らないで描いてるみたいね

;t=735s

34名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 21:14:36.70ID:kgXu4iP4
プロの環境なんか参考にせんほうがいいで
プロは素体のスペックが高いから
環境がいい証拠にはならん

35名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 21:16:25.30ID:QV27MV93
ボヤタがやたら評判いいけどどれがいいのか
タイムセールに出てるやつ人気なのかな

36名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 23:36:27.31ID:/CpZ0imC
>>17
クリスタだとイマイチだけど
楽な姿勢で使いたいならminiの方がいいぞ

37名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 23:42:11.06ID:QV27MV93
>>36
ボヤタのミニでいいのかな
スタンドなんて初めて買うからレビュー頼みだ
今10.5インチProを使ってて、今年中に12.9インチに買い換えるつもりでいる

38名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/25(金) 23:45:05.72ID:/CpZ0imC
>>37
すまんiPadminiのことだわ
ボヤタは使ったことないから知らないな

39名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/26(土) 15:18:15.18ID:zUJqSNAS
>>37
12.9ならボヤタN21がいいよ(ミニじゃない方)

40名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/26(土) 17:05:34.69ID:79HKXyMi
>>38
いやいや早とちりしてごめん、レスありがとう

>>39
N21だな、わかった
親切にありがとう

日付変わってIDも違うが>>17でした
スレ汚し失礼

41名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/26(土) 19:53:29.70ID:Qtafx3d1
お前らApple Pencilのグリップ何使ってる?
ペンタブタイプの極太探してるんだけど良いの無いですか?ELECOMのは水分解何ちゃらでベタベタになるからダメだった

42名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/26(土) 20:37:17.85ID:0trBwakU
1の一面だけマグネット入ってるやつが握りやすいわ本体くっつけれるわ転がらないわで
最高だったけど2で要らない子に

43名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/26(土) 20:43:26.67ID:zUJqSNAS
>>41
エレコム太軸タイプ一年使ってるけどベタベタしないけどなー

44名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/26(土) 21:29:08.93ID:g4G+8/EB
エレコムの太軸タイプそんなヘタれる?
ほぼ毎日握って2年経ったけどわかるほどボロボロなってないな
ワコムのは1年でボロついたが

45名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/26(土) 23:55:35.20ID:PSpct6Ah
肌質とか、部屋の湿度とか、環境によって加水分解の劣化具合は変わるんだろ

46名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/27(日) 01:04:09.32ID:hBKzusjF
ELECOMのだと使ってるとグリップがクルクル回ってこない?
ペンが変だと気付いて毎回戻すのが怠くて…

47名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/27(日) 01:15:12.67ID:TJlBTiBA
>>41
プニュグリ
使うときくっつけて
充電の時にはずす
持ち運びしない据え置きだから
机においておくだけで
付け外しも面倒じゃないし
あまり困らない

48名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/27(日) 23:27:37.32ID:AAjOzZol
【IT】「Adobe Creative Cloud」値上げ、4月27日から
http://2chb.net/r/bizplus/1648370877/

49名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/27(日) 23:40:23.21ID:hBKzusjF
グリップ使ってる人少ないのかね…
あんな細いペン握ってたら直ぐ腱鞘炎になりそう

50名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/27(日) 23:51:18.38ID:ecL2Iga5
>>48
フォトプランは変わらないから貧乏人にはお優しいね

51名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/28(月) 01:50:12.39ID:SyGpLRz5
エレコムのグリップは使ううちに先端側にずれてくるようになったわ
ペン先が隠れてイライラする
筒状じゃなくてお尻側も覆うカバータイプの出してくれ

52名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/28(月) 02:50:41.40ID:Mr9fJxBa
>>50
ありがてぇありがてぇ

53名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/28(月) 11:09:09.10ID:V1Ok5StL
>>51
わかる
ゴム、シリコン樹脂は劣化が早いから使い慣れて来た頃には使い物にならなくなる
結局、木製やコルク素材になるけど…うーん
内側固定できて外側多少柔らかい素材には限界あるし定期的にグリップは買い替えるしかないのか

54名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/28(月) 17:29:31.98ID:hFMtDHPm
次のpro12.9は15万だなw

55名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/28(月) 17:34:14.61ID:wp26tb4F
下取りがあるから追い銭でいけるよ

56名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/29(火) 11:02:03.49ID:Nb6ZLjGT
>>5
アップルペンシルは当然として
うちはグリップは中西産業のスポンジグリップ
これはペン軸全般で使用 
フィルムは適当な安い奴 
スタンド兼ケースはZUGU
左手デバイスなんて要らない
クリスタのショートカット左配置のみ
外でテキスト打つ時用の折り畳みキーボード

57名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/30(水) 13:04:01.06ID:hLva3pAA
このスレで教えてもらったボヤタのスタンド買った
まだ届いてないけど楽しみだ

58名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/30(水) 14:09:24.82ID:8AjRL40M
マウスの戻る進むボタンを割当できるようになった??

まだ?

59名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/31(木) 04:01:28.95ID:k7qUcYw8
旧世代のpro10.5を二束三文覚悟で出したら思いのほか高く売れてありがたかったな
外で描くにはちょうどいいサイズだしまだ結構需要あるんだろうか

60名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/31(木) 04:13:27.46ID:BkNhdgrl
Pro10.5は買い取りに出すとマジでびっくりするよな
俺が出したときはじゃんぱらで上限28000だったんだけど
ホワイトスポット発生するわ周辺部液晶は色落ちするわ裏面はそれなりに使用感あるわバッテリは弱ってるわ
そんなんでも16000に火曜日5%増の16800でとってくれた
聞いたらProはまだまだこの機種でも売れるそうな

ホワイトスポットてのはこの10.5や同筐体のAirで発生する、ホームボタンから数センチ上のとこが白くなる現象

61名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/31(木) 05:38:38.49ID:+9zuKvGU
>>60
漫画でたまによくいる解説キャラかよ

62名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/31(木) 06:22:28.57ID:xiQHTHpU
「ipad ホワイトスポット」でググってみたら下取りが100円になった事例とか出てきた……

63名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/31(木) 09:52:35.48ID:Py6azizs
>>58
設定で変更して使えば?

64名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/31(木) 11:38:30.19ID:q7hEfyV6
格言
下取りに出す前にじゃんばら

65名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/31(木) 11:57:07.70ID:hCyQW7BR
まじで現行pro買っとけ
こんな値段で買えるのはありえないぞ

66名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/31(木) 11:58:43.83ID:Ri+0Uzfy
自分のスマホタブレットはなんか売りたくないわ
データ消しててもなんか復元されそうだし
怖や怖や
売るくらいなら押し入れの上にでもしまっとくわ

67名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/31(木) 12:02:42.86ID:pvVsj+Tq
もうプロもiPadでやってる奴6割もいるんか

68名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/31(木) 12:06:56.20ID:SeyFH1o5
どこ情報よ
持ってるだけなら、それ以上いても不思議じゃないけれど

69名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/31(木) 12:08:16.61ID:Ri+0Uzfy
アホの商業クリエイターどもはまだ時代についてきてないのだな

70名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/31(木) 15:58:29.99ID:z/zvwedo
秋頃に出るipad pro円安でどれくらい値上がるかなぁ

71名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/31(木) 18:08:27.78ID:Te6KjgXu
iPadとキーボードペンシルマウスだけで超すごい3Dとかじゃなく
ライン抽出用の3D小物とかカキワリ背景作って素材化できるなら全部iPadで完結するんだけどね

72名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/31(木) 18:11:25.38ID:gJymhXhq
>>63
いや、それはカスタマイズ可能なマウスだけしか無理じゃん

73名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/31(木) 18:15:15.13ID:Te6KjgXu
キーバインドだったりカスタマイズだったりプログラマブルだったり
そういうデバイスとの相性がよくないのは現状iPadの弱点やな

74名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/31(木) 18:30:36.85ID:SeyFH1o5
ドライバいじれるのがWINDOWSのセキュリティ上の弱点だから、
セキュリティ上しゃーない

75名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/31(木) 19:55:19.69ID:Py6azizs
>>67
ソースは?

76名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/31(木) 20:01:13.79ID:Fx0HDp2v
>>71
アタリ取る用の3D小物をパパッと作れるアプリないかなあ

分娩台とかサクッと作りたい

77名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/01(金) 00:30:26.52ID:kBdVt41a
nomad sculptじゃあかんのか

78名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/01(金) 00:43:04.32ID:py3XwDhh
有機的なものならNomadがいいけど、ハードサーフェスモデリングならまだ出てないけどSketchUp for iPadが本命になるだろうな

79名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/01(金) 00:54:54.05ID:kBdVt41a
良さそうだけど他の製品の販売方法見るにサブスクだろうか

80名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/01(金) 02:36:38.23ID:Ortbt1/e
まあ本来ならセルシスがオデラー強化するのが道理なんだが…

81名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/01(金) 10:40:47.96ID:VuGAjxq1
オデラーiPad、200%失敗する未来しか見えない

82名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/01(金) 17:35:02.84ID:sFU5E+CI
>>76
shapr3dじゃアカンの?

83名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/01(金) 19:14:00.63ID:ICASqMMP
takai

84名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/01(金) 20:21:22.74ID:6mOvvuCx
オデラーって何ぞな?

85名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/01(金) 20:22:33.96ID:Iv8AimAX
>>84
グーグルって検索サイトが便利だよ

86名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/01(金) 21:05:35.69ID:qnb14ib/
俺もオデラー知りたいグーグルのメンド

87名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/01(金) 21:46:00.93ID:c+CU1d1H
最近検索スキル低い人増えたよね

88名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/01(金) 21:55:55.99ID:t/vVo+IE
「オデラーiPad」でググってトップにヒットするのが>>80だし
「オデラー」でもなんか、オデラーの粉とかいう意味不明な結果しか出て来なくてサパーリだな

89名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/01(金) 22:14:30.80ID:Ortbt1/e
まあ元々余所で作った3Dモデルをクリスタ用に調整する以外で影が薄い上に
iPadに至っては存在抹消されてて使えんからなクリスタモデラー

90名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/01(金) 22:24:26.92ID:t/vVo+IE
つまり単なるモデラー→オデラーのタイポってこと?
だとすれば>>81,85,87のレスは一体どういうつもりで書いたんだ
エイプリルフールネタにしてもツマンネ

91名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/01(金) 22:47:56.88ID:VuGAjxq1
うーん…マジレスすると
モデラーがクソでオデンみたいな物程度しかモデリングできないからそう呼称されてる
モデラー自体が全然情報ないのでオデラーでググって大したものがでない
これでいいか?満足したか?納得できたか?

92名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/01(金) 22:54:48.24ID:t/vVo+IE
>>91
えー…、「セルシス オデラー」だとなるほど5chの他所のクリスタスレがヒットしたけども
普通のタイポの方がまだマシだったって感じの貧相なネタ明かしやなーー

ま、モデラーが使えないって事そのものは何も異論は無いが

93名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/01(金) 23:37:16.23ID:VuGAjxq1
>>92
は?

94名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/01(金) 23:45:56.15ID:t/vVo+IE
>>93
ひ?

95名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/02(土) 07:50:34.36ID:+kw2a0BO
しょうもな

96名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/02(土) 12:19:42.09ID:ZUWaDd6F
一体どこでそんなことが言われてるのか教えてほしいぐらいだな
後付けで適当な理由つけたようにしか見えん

97名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/02(土) 13:14:12.38ID:+kw2a0BO
アポーペンの整備品が出てるね13Kだった

98名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/04(月) 12:38:30.45ID:IMiVEvzA
そんな中古買うくらいならpaypayフリマでクーポン使えば14000切るやろ

99名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/04(月) 12:54:02.66ID:AwQS355W
もう売り切れてる

100名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/04(月) 13:10:50.22ID:qlwq8QMT
>>98
バッタ屋のほうが高いんじゃあ意味ナイ
>>98
最近ちょくちょく復活してるからたまに覗いてみるとイイ

101名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/04(月) 14:31:35.68ID:IMiVEvzA
第2世代2本をヤフショで実質11000円で買い
1本をpaypayフリマで売ることで実質8000円で買えた

102名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/04(月) 14:34:49.22ID:IMiVEvzA
訂正
第2世代2本をヤフショで実質22000(1本11000)円で買い
1本をpaypayフリマで売ることで実質8000円で買えた
ちな次のセールは5月だから金貯めておこう

103名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/04(月) 14:41:17.64ID:ql/Az1md
バッタ屋が売ってるバッタもんなんて買わんて

104名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/04(月) 14:51:22.48ID:+UB+Ty1N
実質なら今ならapple公式の学割キャンペーンでmac miniの1番安いやつ7万3800円買うと1万8000円分のギフトカード貰えるからmac miniはすぐ売って実質タダでペン買えるよ

105名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/04(月) 15:26:33.88ID:40o3eotY
学割使える層がここにいるのか疑問だけどな

106名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/04(月) 17:49:29.90ID:7gWhiUYw
あれ学生本人だけじゃなくて学生の親でも適用されるし結構範囲広いよ

107名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/04(月) 19:04:27.63ID:o+ucuMoo
中古で1万は割とお買い得だったのか
経年劣化しにくいし中古ありかもな


lud20220404235058
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cg/1647970252/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part8 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
【CLIPSTUDIO】総合愚痴スレ【PAINTASSETS】
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part7
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part78
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part81
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part80
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part5
【iPad用】CLIP STUDIO PAINTとか part5
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part96
CLIP STUDIO PAINT 要望・不満スレ part1
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part91
CLIP STUDIO PAINT/クリップスタジオペイント
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part77 [無断転載禁止]
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part3
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part12
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part11
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part76
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part69
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part98
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part92
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part124
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part104
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part116
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part121
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part112
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part107
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part105
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part103
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part79
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part86
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part115
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part122
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part123
CLIP STUDIO PAINT AIネタ禁止板 (7)
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part13 (485)
【PC版専用】CLIP STUDIO PAINT part1【PRO・EX】 (983)
Paintstorm Studio Part2
★ Paint Shop Pro ★ その3
【セルシス】CLIP STUDIO ASSETS素材検証
MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code
Painter VS Photoshop
★Paint Shop Pro★ その8
FireAlpaca / MedibangPaint 6頭目
FireAlpaca / MedibangPaint 7頭目
【セルシス】CLIP STUDIO ASSETS素材検証 3
【ネコペイント】NekoPaint 28匹目【猫ペイント】
【ネコペイント】NekoPaint 27匹目【猫ペイント】
★Paint Shop Pro★ その9 (185)
【優しく】clip studio 質問スレ (60)
【ネコペイント】NekoPaint 27匹目【猫ペイント】 (908)
Paintgraphic
ibis paint
FL Studio pattern 58
FL Studio pattern 63
Bitwig Studio Part09
Visual Studio 2012 Part8
Visual Studio 2005 Part 27
Visual Studio 2008 Part 22
Visual Studio 2008 Part 21
Mac Studio Part2
Mac Studio Part3
intuos4買っちゃった。
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part9 【カラーグレーディング】
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part7 【カラーグレーディング】
Painter総合スレ 60筆目
18:33:46 up 40 days, 19:37, 0 users, load average: 44.25, 72.80, 75.36

in 0.013240098953247 sec @0.013240098953247@0b7 on 022308