>4
ありがとうございます!
そして本当にすみませんでした…
情報教えていただけてめちゃ助かりました!
DAZで作った人物をobjでエクスポートするとき、
衣装とかも含めて単一のオブジェクトにしたいのですが、
どのように設定すればいいでしょうか?
すごく初歩的な質問すみません
対して書き込みないスレを乱立するなと
荒らす例の人は無視でいいだろ
>>10
初歩じゃない気がする
そもそもインポートする側のソフト指定してきかないと有効な情報出ないんじゃねーの
ここで聞いて返事なきゃ使ってるソフトのスレで聞くかググった方がいいと思うけど パラメータ数える程しか無いんだから、トライアンドエラーで解決すんだろ
バカ丸出しのテンプレ。供給過多、レッドオーシャンになって、ビジネスできなくなるぞ笑
いつか買おうと思ってた製品がいくつかなくなってた
もしかしたら同じベンダーでベンダーごといなくなったか
名前とかチェックしてなかったから探しようもない
買っときゃよかった
優秀な人は5chなんか見ないから大丈夫よ
黙々と作業を進めてると思う
自分で色味とかシミとかを修正したカスタム肌のテクスチャ、
どこのフォルダに置いておくのが適切なんですかね?
とりあえず
ドキュメントフォルダの下の、DAZ 3D\Studio\My Library\Presets\Materials
あたりに置いてるんですけど
>>18
俺はマシンを複数台使ってレンダリングしたりシーン作ってりしてるから
どのマシンからでも呼び出したり変更したりできるように
OneDriveの中にdaz用の設定入れる専用フォルダー作ってそこに入れてる
マシン古くなって交換する時の事も想定してそうしてる
一台のマシンに特化してカスタムするとマシン交換や複数台での共有や並行作業がややこしくなるので
My libraryはInstall managerがインストールしたデフォルトから一切いじらないでいる そのフォルダーを設定から参照できるようにしておくと
content libraryの中に並ぶので探すのも楽
>>16
ショップからベンダーがいなくなるのはそんなに珍しいことじゃないから
品質に外れがないとわかってるベンダーのアイテムなら
セールでの底値を期待して買い控えしないで
それなりの割引が来たら買っちゃったほうが後悔が少なく済むね
自分はもうそこまで購入意欲がなくなってるというのもあるけど
基本的に「欲しい時が買い時」だと思うようにしてる かもね
前はそこまで欲しくなくて後回しでいいやだったが
無くなってから急に欲しくなった場合はどうしようもない
>>19
OneDriveってことはクラウド?
複数台で共有出来るのは魅力ですが今のところはそこまで考えられないので初歩的な基本が知りたい段階です・・
DAZ公式のプロダクト系のコンテンツは
C:\Users\Public\Documents\My DAZ 3D Library や、
My Daz Connect Library
などに保存されてるようなので
My Libraly は、むしろユーザー用のフォルダだと思ってたんですがこちらもいじらない方が無難なんでしょうか? レスくださった皆様、ありがとうございます。
自分が知らないだけで常識なのかと思っていました、すみません。
試行錯誤やってみます!
使おうと思っているソフトはclip studioです。
すみません、追加で質問です。
dforceでシミュレーションをすると、途中で爆発してしまうので、
「×」ボタンを押して止めるのですが、
止めてからもシミュレーションが止まらず、タイムラインの端に行くまでやり直すことができません。
これはソフトを強制終了して止めるしかないのでしょうか?
何かほかに方法があるようであれば教えていただけたらありがたいです。
>>23
そのあたりは好みでいいよ
設定すればどのフォルダーでもContentLibraryのフォルダーツリーに表示できるから使いやすいやり方でいい
俺は製品と自作物は別で管理した方がやりやすいからOneDriveに入れてるだけ
なぜかと言うと製品の入ってるドライブの容量を圧迫したくないから
そのうち買った製品が多くなるとストレージが一杯で足りなくなるんだよ
俺は「My DAZ 3D Library」だけの4TBのSSDを用意して
買った製品は全部そこに入るようInstallManagerを設定している
自作で容量が増えてそのストレージが埋まるとInstallManagerが管理できなくなるので
自作データは製品フォルダーとは別のドライブに入れて管理している
買った製品で一杯になったからって途中で別けられないから先に別けておく感じ
途中で別けたら置き場所が行方不明になって今まで作ったシーンが全部直すの面倒くさい事になるから >>25
ありがとうございます。好みですか…
自分はすでに、データドライブはOS屋アプリとは別ドライブにしてあるので容量的な心配はほぼ無いんですが
公式コンテンツ&購入したプロダクトと、自分が作ったデータは、別にしたかったのです
DAZ本体の、SmartContentsタブだと
ユーザーが保存したファイルは「Saved Files」というカテゴリの下に表示されるので
そこにまとめる感じになるように頑張ります 「円安」止まらんな。いまは、越境ECで「買う」より「売る」が正解。
MDで服作ったら無料で配れって言う人いたけど
普通に販売してもらった方がいいと思うんだよね
日本人向けの作れる人貴重だから
ベンダーになってもらって安定供給してもらう方が助かる
ベンダーになるのハードルありそうだけどdazで売ってもらった方がいいな
dazで販売された製品として買えばロイヤリティー的に揉めない保証が付くのでありがたい
安いアセットがロイヤリティーフリーで商用に使えるのがdazの良い所なんだよな
他のツール用だとアセットが豊富だけど高かったり
権利条件が一つ一つ違ってて管理が複雑になるから結局使えなかったりする
長い道のりの末にようやく美少女が爆誕した
これなら文句なしで可愛いだろ
こうやっていつも上げてるけど後で見直すとなんか色々修正点が見えて来る現象をなんて言えばいいんだろうか…?
上げた瞬間は本当に自分でも可愛く出来たと思ってるんだよ
しかし後で見直すととんでもない不細工に見えて来る
もう自分の目が信用できない
三日たつともっと成長している自分がいるのさ
料理もキャンプや自分で作ったものはおいしく感じるだろ?プロの料理人に出せるものではないが
0から始める3Dツールと違って、Dazのスタイルはいいとこ家庭用のカレーのルーだ
よほどのすっぱいものや青物野菜を大量に入れるとか変な事をしないとそこそこのものが出来上がる
食えなくはないどころかおいしい。でも売り物にしたら炎上する。そんな感じ。
>>33
これをな
FaceAppで加工するとな
こうなるんじゃ
よくなっていると言えば良くなっているけど加工感が凄すぎてちょっと別のベクトルのかわいさかな
プレビューだとかわいいのに
レンダだと化物になる現象にも名前付けてほしい
それは原因わかった
SubDivision Level、Render Sub DLevelの設定を1か0でレンダリングするとその現象直るぞ
プレビューは通常低解像度ポリゴンで表示されていレンダリングに時に高解像度ポリゴンに差し変わる
上記の設定を下げると低解像度ポリゴンでレンダリングして概ねプレビューと一致したレンダリング結果になる
設定を2-4にあげると数値に合わせて高解像度ポリゴンでレンダリングする
しかあい皺やエッジなどが深く細かく出て老け顔になりやすい
特に表情を大きく動かすほどにプレビューでは見えない皺や彫りが出て不細工になる
服やPropは高解像度の方が概ねクオリティ上がって綺麗になるが若い人物の場合は低解像度レンダリングした方が肌が滑らかで余計な皺も出ずに綺麗にレンダリングされる
ただ一部のデティールが弱過ぎたり消える事もあるから設定変えて2回レンダリングしてPhotoshopで合成しないと良い仕上がりにはならんけどな
肌の質感出してるテクチャはShader側で制御しているからSubDivision Level、Render Sub DLevelを弄っても質感は落ちないよ
シワや二重、歯の輪郭等の細かい部分のデティールには影響する
そういう原因があったのか
解説ありがとうございます
>>34
作業してると眼が慣れて麻痺するんだよ
厳密には眼というより脳なんだけど
絵を描いてる時にも起きる現象
描いてる時は分からなくても数日経つとデッサンの狂いに気付く
その絵を見ない時間が長くなると眼が慣れてるのが消えるんだよ
別に上手くなるわけじゃない
作業してなくても起きるんだから上達してるわけじゃない
だから描いてる途中でも眼が慣れてない形で見るとその場で狂いに気付く
絵を裏から透かしたり鏡で見たりして反転させてチェックする
左右反転させて違う絵として見ると慣れが無くなるので日を置かなくても狂いが分かる
デジタルで描く時は簡単に反転できるのでデッサンの狂いのチェックがやりやすい
Dazは立体だからなあ
左右反転させて見て慣れが消えるかどうか分からん
俺も良くなるよ
昔作った顔とか今見るとおかしいと思うもの多いから dazでレンダリングするとき、
比率で範囲指定できるけど、
「もうちょっと上まで入るサイズにしたいな…」って場合、
変える方法ってない?
なぜか横幅は変えられるんだけど、
その横幅に合わせて縦幅を変えようとすると、
めっちゃ細長くて小さい範囲が選択されてしまうんだよね
Aspect Ratioのほうを変えればいいんじゃないの
>49
そう、そちらを変えている
たとえば、最初1:1だとするじゃん?
1:1.5みたいにして、上に伸ばしたい場合、
1:1.5にすると、上のほうは入らず、
1:1よりも小さい範囲が指定されてしまう(わかりにくくてすまん)
でも、1.5:1にすると、横には伸びて、
レンダリングされる範囲が広がるって感じ。
これはもう仕様なのかな?
ちなみに画角を変えたくないので
カメラでロングにするのは最終手段にしたいです
長辺を伸ばしてレンダリングする範囲を広げるなら画角は広くならないとおかしいでしょ
むしろ長辺を伸ばしているのに画角は変わらずにレンダリングする範囲まで伸びてたら
そっちの方がカメラの使用が破綻してる
すみません!言葉をよくわからず使ってました
画角というか、カメラを引くことで角度?が変わるのはやめたいという意味でした
やってみたけど確かに横方向に伸ばす分には画角(焦点距離)を変えてないのに
レンダリングする範囲が広がるな…これおかしいぞ?
あきらかにすごい超広角になってるのに焦点距離は50ミリのままとか設定出来ちゃってるし
まぁ、これは本題じゃないみたいだから置いとこう
カメラの位置を変えずに(カメラをドリーせずに)レンダリングする範囲だけを広げたいなら画角を広げた方がいい。
右上の虫眼鏡のアイコンを右ドラッグすればいい
するとカメラとフィギュアの位置関係は変化せずに
レンダリングする範囲だけ広がる(画角が広くなる)
好みの問題もあるからどこまでリアル側に寄せるかは作者にゆだねるべき
とはいえ、小鼻を省略したデフォルメされたパーツと
ほうれい線に影が落ちるようなリアルなパーツがちょっとアンバランスなので
小鼻をもう少しリアルに寄せるか、ほうれい線を目立たなくする
(女優ライトとかで影を薄くするという手もあり)か
どちらかにバランスをとったほうがいいような気がする
あと、顔の骨格構造的に表情によって上前歯(上あご)が上下することはないので
笑った際にその位置に上前歯が見えるということは、笑ってないときの閉じた口の
ラインがかなり下になるということになる
ここまでリアルさが混じった顔だと
観た人が「本物の人間」との違和感を感じやすくなり
いわゆる不気味の谷との闘いになってくるから
細かい部分かもしれないが気を付けたほうがいいよ
ほうれい線は態と少し出したがかえって違和感が強いと
小鼻は色々とやった結果Dazの造形だとリアルなダンゴっ鼻じゃない方が可愛いのかなって気がした
歯については確かに無理やり今調整したんだけど
参考にしたモデルがどの写真見ても前歯出して笑ってる写真がこんな感じに歯を出して下唇を軽く噛んでる感じなんだよね
表情の研究は難しい
もうちょっと具体的に言うと
鼻下~下唇の下端~あご先のバランスは取れていても
鼻が長く(大きく)、鼻下からあご先までが短くなってしまうので
全体的に見ると口の位置が下がってしまう状況になりやすい
それから、真正面とあごを引いた顔の角度では
見かけ上のあご先の位置がけっこう変わってしまうので
写真を参考にバランスをとる際はその点も考慮したほうがいいよ
一応カメラの距離とってパースが掛からないようにしてるけどね
補足
× 鼻が長く(大きく)、鼻下からあご先までが短くなってしまうので
〇 パースが強めだと鼻が長く(大きく)、鼻下からあご先までが短くなってしまうので
ただ色んな表情とか角度によってアイドルも不細工な顔があるし絶対的なバランスってのがどうしても取れない気がする
実際にアイドルやモデル雇って定規で測れるわけでもなく……
>>61
>一応カメラの距離とってパースが掛からないようにしてる
それは実物のモデルさんの写真撮影のときにそうしているということ?
そうじゃなく3D上での話だとしたら、
むしろDAZ Studioでのバランス調整の作業を写真と同じ強めのパースにしておくか
パースがかかった写真を参考にしていることを考慮したバランス調整をしないと
3Dモデル自体が素で「顔にパースがかかった状態」になるから
背景のパースと合わせたレンダリング時に顔の具がパースの二重掛けになるよ >>63
>59で紹介したGIFや動画を参考に
参考にする写真のパースのかかり具合を推測して
あとは想像と経験でベストに持っていくしかないね
俺が言いたいのは、「参考にした写真」を
そのままバランス調整に使うのは最善手じゃないってことです ちょっと写真から画角割出すのは難しいなーと
一応色んな写真からベースフュギュアのシェイプ作ってるけど
カット毎の参考にしてるシェイプの微調整かなーと
写真ごとに正確な画角を推測するのは基本無理なことなので
あくまでも「写真にはパースがかかっているということを前提にして
どう参考にするか考える」っていう姿勢が大事っていうことです
写真の現像知ってたら結構誤差のあるものだしな、さらに画角だけで言えば切り抜かれてたら何の参考にもならん
背景まで等間隔の目標物でもあればできないこともないだろうけど、絶対音感で雨の音当てるよりむずいだろ(笑)
カメラが近づけば鼻のでかい犬の写真が撮れるような効果。人間の顔で言ったらぽっちゃりして見える
離れてズームにすれば背景ぼかしやすくなったり、シーン毎の画角調整で違和感出にくかったり
あまり見なくなったけど昔映画ではやった、若いカメラマンがやりたがる奴もあるしな
ドラマの中でズームイン/アウトしながら画角変えて中心人物は同じ大きさで背景だけ拡大縮小されるやつな
デジタルの時代で数値で弄れるから簡単に再現できるけど、ズーム移動の最初と最後の画角設定がコレダ!って答え合わせに意味はないと思うな
>>59
これ1つ目のリンクすごいね
こんな違うんか >54
こんな便利な機能あったの!?
ズームするのめんどくさいな…と思いながらいつもマウスホイールコリコリしてたわ
ありがとう、ありがとう
RingLightで照らすと顔から皺や起伏の影が消えるけどレンダリング時間はおよそ3倍
左はデフォルトのHead Lamp使ってるの?
それともHDRIのみ?
HDRI DOFの屋外環境だとHead LampとRing Lightのレンダリング差は瞳のキャッチライトの形以外あまり出なかった
多分環境光が強いので屋外撮影だとあまり関係ないのかなと
レンダリング時間は追加光源なしで4分53秒、Head Lamp点灯で10分29秒、Ring Lightで14分2秒
光の強さの加減かもしれないけど
肌の感じはring lightの方が好みかも
元から過疎スレだし荒らし気にして分けて立てる奴が悪い
いつもの荒らしは無視するしかないんだよ
>>79
一時期は俺もそう思ってたけど
こっちがいくら無視してもあちらから絡んで連投してくるし
そうじゃなくてもすぐに自分語りの連投を始めて
有益な話題を流してしまうから
あちらで続けるメリットがほとんどないんだわ
だったらこのスレのように無駄な連投する奴が来ないほうが
100倍マシだし、実際今そういう状況をキープできてる こっちはこっちで同じ顔が延々貼られる
スレを何個に分けてもそれぞれにヤバいのが居着くというのがここまでの傾向
dforceが「いくらなんでもこんなに…?」ってくらい爆発するんだけど、
これってグラボ強くしたりしたら多少マシになったりする?関係ない?
一応dforce爆発を防ぐためにできそうなtipsは、
日本語で普通に検索できる範囲では網羅的に調べたつもりだが…
髪の毛を風でふわ〜っとさせたいので、
もし他に髪の毛の物理演算に適したソフトがあったら、
微妙にスレチで申し訳ないけど教えてくれ
髪の毛だけそっちで演算→objで合成とか試してみるつもり
>>82
爆発頻度はグラボ関係ないぞ
ただし、早く発覚するからやり直しがすぐに出来て
無駄な時間が無くなるから処理能力は高い方が良い >>81
向上を目的に試行錯誤した結果のレンダリング画像を見るのは
別に苦にならないし、それがDAZの話題につながってれば
何の問題もないだろ
それよりも無駄な絡みや自分語りの連投のほうがマシって思うなら
このスレや画像を無視してあちらに定住しとけばいい
いい加減そういうわざとらしい絡みもウザいのでNGしとくわ グラボでよくはならない
偶にシーンやオブジェクトに何かしらのバグが残って絶対爆発する時がある
そんな時はFigureやHairだけ保存して他のシーンにImportしてもバグが付いてきてずっと爆発する事がある
一度新規のシーン、figure、HairだけでDforceを掛けて製品自体の特性かチェック
それで爆発するならHairのSelfCollideをOffにする
大抵CapだけSelfCollideをOnにした方が上手くいくけどCap毎全部Offにしても問題起きないならそれでもok
髪の毛にFigure以外の服やアクセサリー、髪の毛をかき上げるような腕や指があるとそれに干渉して爆発するのは普通でそれは諦めるしか無いかも
髪の毛外部で上手くやるやり方あったら僕も知りたいよ
髪の毛自作してるんですけどどうもベースカラーテクスチャが上手く行かない…
透過テクスチャやモデリングはこれでいいやとも思えるんですが
もう少しリアルにしたいかんじです
ようつべで検索してみてもアニメキャラ調の髪の毛の作り方が
多くてこれという情報が見当たりません
髪の毛のテクスチャ作りで参考になる情報をおもちの方がおりましたら助言をくださると幸いです 売ってるの奴で気に入ったものをじっくり観察した方がいいと思う
言葉でどうこう言えない
実写の髪の毛のテクスチャ使うとか しか言えない
>>90
そう思ってDAZストアで黒髪のを3つほど買ってみたんですけど
テクスチャが見当たらないのばかりなんです
どうもパーティクル?とかで作ってるっぽくてプレビューでもすごく重いです
金髪などの西洋人の髪の色だと豊富にあるんですが
この商品のテクスチャが参考になるとか合ったら教えていただけたら幸いです >>93
DAZ単体でもこういう機能があるんですね
調べてみます 髪の作成はDAZの機能じゃないよ!
Mayaのxgenってやつらしい
シェーダーの解説もちょっとしてるから
そこは参考になるかも
シェーダーは一から調整するのは面倒くさいから
既存のDAZヘアのシェーダーを拝借するのが一番手っ取り早いわな
抜粋したけどこういうことらしい
>95-96
ありがとうございます
残念です
Mayaはちょっと無理ぽいですね
BlenderやSubstancePainterならどうにかなるんですが。。。
>>82
とにかくポリゴンが交差すると爆発する
例えば衣服を脇で挟んでると爆発するので脇をしめるポーズは爆発する
速い動きをすると衣服や髪が追いつかなくてめり込んで交差する
少しだけならめり込んでもすぐ外に弾いてくれるけど
間に合わないくらい速いとポリゴンが交差したままになって爆発する My DAZ 3D Libraryの中を*.jpgで検索してみたら
それなりに使えそうなテクスチャがけっこう出てきました。
どうにかなりそうです(つд`)
レスくれた人たちありがとう
もうdforceはみんなそんな感じで覚悟して使ってんのね…
マーベラスデザイナーで物理演算させよっかなと思って、
ついでにDAZの服をガーメントとして読み込んでみたんだけど、
テクスチャが人体になってめちゃくちゃキモいのは仕様?
ブラウスがおっさんの顔の柄になったりするんだけど…
服だけで転送した?
フィギュアと服を一緒に転送したらMarvelousDesigner側では
フィギュアも服のデータとして読み込むからマテリアルおかしくなるよ
DAZに戻した後に毎回テクスチャ貼り替えてたけど
101の方法ならその手間省けるのかな
いい事聞いたわ
DAZ側でエクスポートするとき人体を非表示じゃなくて削除してからにしたらできた!
ありがとう!
英語表記のDLsiteは、無修正でもOKなんですか?
>98
もしよかったら詳しく教えてほしいんだけど、
この「ポリゴンが交錯すると爆発する」っていうのはどういう意味?
肌が服を突き破ると爆発するっていうのはなんとなく理解できたんだけど、
マーベラスで作った服をDAZに持ってきたらいくらなんでも爆発しまくるんで、
試しに服単体でdforceシミュレートしてみたら服単体でも爆発したんだわ
(self collideはオフにしてる)
これも上で言ってる人がいた謎のバグなのか、
なんかリトポ?とかいう作業が必要なのか、
もし知ってたら教えてくんなまし
ニアクリッププレーンみたいな、
カメラから一定距離のものは自動的に非表示にしてくれるみまいな機能って、
DAZにはないのかね?
(近すぎ、遠すぎでそれぞれ設定したいんだけど)
カメラに写ってないオブジェクトを
非表示にするアイテムはあった気がする
名前はわからないけど
Camera View Optimizerか
でもあれ自動じゃないしけっこう判定がガバいやで
作者がバラバラな製品で画角も適当に設定できるカメラじゃゲームみたいなルールの運用は難しいわな
ゲームでは基本中の基本のポリゴンの背面処理もしてないしな、そのおかげで顔の中からサーフェイスの裏側も表示できる(笑)
>>105
俺マーベラス使ったことないんで分からんけど
服が服を突き破っても爆発する
セルフコリジョンオフでそうなるとしたら俺ぜんぜん分からん MarvelousDesignerも昔はよく爆発したけど
最近のでは復帰力がすごいね
ちょっと暴れかけてもすぐに収まる
dForceのアルゴリズムが進歩してくれるしかないのかねえ
マルチグラボ対応してないし
フィギュアの読み込みもマルチCPU対応したないし
dazはマルチ系弱いのかな
G8読み込んでる時マルチコアの大半が遊んでる
服シミュは改善の余地はあるけど
ロードやセーブでマルチコア使うのは困難
本質的にストレージ処理は並列化出来ないし(しても入出力が遅くなるだけ)
Dazでキャラの頭とボディが一体化している場合、体のみ適用したい場合はどうするのでしょうか(体のみ適用のボタンがないのです)?
parameterタブかshapingタブにモーフのスライダーがあって
全身、頭、体でモーフが分かれてると思う
たぶん今は全身のモーフが適用されてる状態
その中のbodyのモーフだけ適用する
公式でなんかのフィギュア買ったらちんちんまんまん付いてたわ、フニャチンをフルボッキさせる方法無いん?
>>115
ただのロードセーブならそうだけど
G8の重さは違う気がする
データのサイズから考えてロードだけであの重さは不自然
ロードした後の内部処理が重いのだと思う
マザーボード直付けでM.2のゲーム用高速SSDにアセットのデータ入れてても
HDDの時と重さが対して変わらないから >>118
そう言うポーズあった気がするけど
どこだったか思い出せん G8新しいの買ってもサイズあるのってテクスチャーだしね
>>109
モノは画角に入ってないが影が入ってるような場合にも消されてしまうので
そのへんは残念だよな >111
ありがとう!
よくわからんということがわかってよかった
dforce、素材感とか決められるのすごくいいんだけどなー
カットごとにシーン複製してからいらない人物や背景を削除してるわ
それで後でまとめてバッチレンダーで自動レンダリング
DAZはあくまでもコンテンツ屋だからなぁ
アプリはコンテンツ確認用のオマケとしか考えて無いだろうし
dForce、ピーキーだな・・
ウエイト値が小さいとほとんど動かないし
ちょっとオーバーすると吹っ飛ぶ 自他共にめり込むと地雷踏んだように吹っ飛ぶのがオーバーフロー演算
ポリゴンの面としての法線が正しくても頂点の法線方向が逆になって予想不可能な数値が出る
上にもあるようにとにかく、移動量の調整込みで被らない突き抜けないようにする
場合によってはのっぺりした代替オブジェクトで演算してモーフ保存して差し替える
DazでdFoece使ったアニメーションやるなら超えなきゃいけない壁だな
最初の爆発ってめちゃくちゃ怖いよな
画面固まるし、服すごいことになるし
DAZはdForceのアップデートはやってるのだろうか
これで完成って感じ?
まだ改良していく感じ?
せめて自己衝突はなしにできればいいんだけどな
その方が軽くなるし
静止画だと大体どうにか出来るようになったけど
動画でdForce使おうとすると難しいね
演技として速い動きあるから服のために演技遅くするとか困るから
単純に爆発しないようにするだけならdForceのinfluenceウエイトマップを
最低限しか動かないように塗って固めちゃえば爆発はしないんだけど
硬い感じになるからなぁ
スタートのポーズを上手く考えれば
静止画ならデフォルト設定でもそこまで爆発しないけどね
肌との距離が近いと爆発が起こりやすくなるので
そこのinfluenceウエイトをゼロにしちゃうとほぼ爆発は起こらない
自作の服なら服を作成するときに、肌との距離があまり近くならないように
トレランスを大きめに設定しておけば大丈夫
それでもあんまり速い動きだと爆発するけどね
静止画なら速い動きが起きないセッティングは簡単だからどうにでもなるけどね
アニメーションもやれたらやりたいので
もうちょっとDAZ側でdForceの耐久力は上げて欲しいところではある
タイムラインもキーだけでなくカーブでの編集も出来たらいいんだがな
カーブの編集できるよ
ハンドルはないけどキー増やして対応できる
そうじゃなくて、ありていにいえば
かつてのgraphMateプラグインで出来ていたことが出来ればいいんだけどね
いまでは売ってない
というか動画を考えるならDAZは止めた方がいいんだろうな
年々動画関係の機能が縮小していくし
DAZにデフォルトでグラフメイトの機能が入ってるからいいんだよ
キーは簡単に増やせるけど、削除するとありえん動作起こすからな(笑)
それはちゃんとキーを消してないのでは?
キーの可視と不可視を切り替えないと
打ったけど見えてないキーが残るから変になるよ
>>140
いやまったくgraphMateのようなことはできないんだが graphMateをどのように使ってるか知らないけど
俺はgraphMate持ってるけど最近はgraphMate使わずタイムラインの方で同じ作業やってる
曲線で変化のグラフが出るのでそれを摘まんで調整する
>>144
んん?もしかしてうちのDAZどっかおかしい?
少なくともこちらではタイムラインのパネルのどこをいじっても曲線とかが表示されるUIやメニューは見当たらない。
およそ関係なさそうなところまで片っ端からいじってみたんだが・・何か見落としてるのだろうか Dazで、参照データが不足している場合、黒い箱が代わりに表示されます。この黒箱を、一発で非表示にできるスクリプトはありますか?
それと、データ保存したときのサムネイル表示が黒くなってしまいます。この黒い状態を、回避できる方法はありますか?
>>145
今のDazはタイムラインの下の真ん中のタブをクリックすると
グラフメイトと同様のウインドウが開くようになっている
View:Frameでグラフの全体像に自動でサイジングしてくれる機能がついてるので
グラフメイトより便利なので今はこっちを使ってる >>147
ああ!!
こんな機能あったの気づかなかった!
タイムラインパネルのクリック出来る部分は全部クリックしたと思っていたのに orz
ありがとうございます
超々感謝です
言葉で言い表せないくらいめっちゃ助かりました >>148
これ使えるからDazの手付けのアニメーションはそこまで困難なものじゃない
物理演算とか便利なスクリプトの種類は少ないのだろうけど
ちまちまやってれば手付けのアニメーションはどうにかなる
iCloneみたいなお手軽モーションキャプチャーでもあれば一気に捗るんだろうけど >>146
必要ファイルをインストールするのが一番早いんじゃないかな。環境が変わってインストールされてないだけなら入れたほうが早いと思う
他人が保存しならその人に頼んで削除してもらったファイルをもらうとか。
Daz購入品で足りない製品のインストールウィンドウが開かない場合は、ライセンス違反の可能性があるから根本的な対処をした方がいいと思うよ Daz3D始めたばかりの初心者です。質問させてください。
レンダリング設定のDimension Presetを保存しようと思ってAspect Ratioが「1:1.618」の比率は保存できたのですが
逆にした「1.618:1」だけ保存するとAspect RatioがPixel Sizeになって保存されてしまうのですがこれって仕様でしょうか?
例えばPixel Sizeが「1080:667」だとすると保存した瞬間にAspect Ratioもこれになってしまうんです。
「2.618:2」とかで試してみたのですがこれはちゃんと保存できたので困っています。
フォーラムとか漁ってみたのですがヒットせず…もしバグなら公式に問い合わせようかと思っています。
どなたか心当たりのある方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
そもそもピクセル解像度を保存するものであって
アスペクト比を保存するためのものではない
小学6年生の算数は習ったか?
1080:667の比を簡単にできるか?
>>149
確かにアニメーションカーブまで編集出来るなら
DAZでのアニメーションはかなりのレベルまで作れると思います
モーフ作成機能とポーズ管理機能は他ソフトより優秀な面も多いのでそちらと組み合わせられる強みもありますしね >150 >151
参考になるアドバイス、ありがとうございます。
小物を「Parent To Target」→「none」してから、小物のサイズ調整しました。しかし、再度、キャラクターにペアレントしたいのですが、位置がおかしくなります。なにか方法はありますでしょうか?
スマホ的なものならウェアラブル保存して、使うときにマージするとか
それでも最終的には手の動きに合わせた調整になるので、何をどこまでどう保存するとか
どの座標が元になってどの位置に変換されてるとか理解することが必要にはなるね
全部の機能を理解するのには時間かかるので、理解できて使えそうな機能掘り下げてアイデアでカバーするしかないのが普通かな
>>157
ざっくり言うと
サイズを変えると「位置のスケール」まで変わっちゃうから計算がおかしくなる
対策としてはスケールのパラメータは100%のままにしておいて、「モーフでサイズを変える」って方法がある。
一度objでエクスポートして、それをモーフとして取り込む。
obj形式は書き出すときにスケールサイズを指定出来るので、このときに100%以下のサイズで書き出して
それをモーフとして取り込むと「小さくリサイズするモーフ」が作成出来る。逆なら大きくなるモーフが出来る。
objでエクスポートするときはFilterをオンにして、Object: → Selected Rootsに設定する。こうしないと選択しているオブジェクト以外も書き出されてしまうので
モーフとして利用出来ない
objを、モーフとして読み込む方法は
Edit → object → Morph Loder Advncedで、出てきたダイアログで先ほど書き出したobjファイルを選択する 後 補足
いきなり本番のオブジェクトで作業するのがなんとなく怖かったら、
Create → New Primitiveで、Boxなどを作成してそっちでテストしてみるといいよ
あ、あともう一つ言い忘れてた
モーフを作成するときのOBJを書き出すときは、
ターゲットのオブジェクトを 「シーンの真ん中の高さ0の場所に置いておく」
こうしないと、拡大縮小するときの中心点がオブジェクトの中心じゃなくてズレた位置が中心になってしまうので
モーフでリサイズすると位置まで動いてしまうから
>158 >159 >160 アドバイス、ありがとうございます。モーフで処理するんですね。やってみます。もう一つ、ご質問いいでしょうか?靴を片足だけに履かせたい場合は、どうするのでしょうか?
シーンタブで消したい方の靴の目玉アイコンをCTRLキーを押しながらクリックで非表示になる
消したい靴を選択して削除でも可能
片方を転がしたいなら分けるより、2つ登録して片方ずつ消した方が作業は早くて楽
身に着けるものは基準の座標点がフィギュアの関節になってる場合が多いので
身に着けてないものはペアレント設定外して、座標変えたほうが動かしやすいかも。まぁ人それぞれだけど。
>164 回答ありがとうございます。現状は、靴を選択すると、両足の靴が選択されてしまうのです。どうすれば、片側のみ選べるのでしょうか?
靴の作り方にもよるけれど、履かせて歩いたらそれぞれの足に追従する普通の靴ではないのかな?
一緒になってるウェアラブルではない靴なら、片方のポリゴンごと消すかマスクするしかないとは思う
普通の構造の靴ならシーンタブのNodeを展開すると
[靴]→[Hip]→[Pelvis]→[Left Thigh Bend]→[Left Thigh Twist]→[Left Shin]→[Left Foot]→[Left Matrials]→[Left Toes]があると思うんだけど
家にあるのはその型しかないから他の構造はちょっとアドバイスできないかな m(__)m
ポリゴン消去なら操作したいオブジェクトを選択した状態にして
Tools>Geometry Tool
赤い輪っかが出現するので消したいオブジェクト上でクリック。選択された頂点が黄色くハイライト
Ctrl+"+"で頂点の選択範囲が拡大されるので、消したい部分がすべて選択されるまで押し続ける
その後右クリック>Geometry Editting>Delete Serected Porigons
で選択した部分が消去される
Tool Settingsタブを出しながら作業すると分かりやすくやりやすいやで
>167 ありがとうございます。試してみます。Resolution LevelがBaseになっているオブジェクトを、さらに細かくする場合には、どうすればいいでしょうか?
>>168
ハイレゾモデルが用意されてるものはParameterタブのMesh Resolutionから
なかったらSubDレベルを上げて見かけの滑らかさを向上させるとかでどないや >169 回答ありがとうございます。現状は、Mesh Resolutionタブに、SubDの項目がないのです(Resolution Level が 「Base」のみ表示)が、これは設定項目を追加できたりするのでしょうか?
>>170
Edit→Objec→ Geometry→Convert to SubD
でハイポリにできますよ。 >171 回答ありがとうございます。できるんですね。Dazは、無料ですが、3D初心者向けのソフトではないですね。
一言で3Dと言っても分野は色々ある
Dazはある側面では非常に初心者向け
モデリングに関してはそもそも機能として持っていない所にオマケ程度の機能とたまに誰かがプラグイン作ってるだけ
自分が使えないから初心者向けではないという発想だと、世の中何もかもが初心者向けではないということになる
新人にやさしくない会社はブラック企業だ!クレームや面倒な事は先輩や上司がやればいい!と言わんばかり。
入門用に覚えることの少ない機能制限物はあるけど、初心者が思いつく限りのあれこれがボタン一つでできるソフトは見たことがない
初心者向けソフトがあっても、あれができないこれができないっていうだけだと思う
そこは別に憤慨しなくてもいいポイントじゃない?
ほら、初心者向けツールって言う言葉自体、いい意味にも悪い意味にも使えるからね
ド素人に夢を与えてくれるDazに感謝しないとな。うまくなった気がしたんでしょ
さようなら二度と戻ってくるなよw
作者のピクシブのフォロワーの数は、どこで確認できますでしょうか?見当たらないのですが、pixivプレミアムに加入すれば、見えるようになるのでしょうか?
pixivなんて、なんでこれが10000view超えなんだ?ってのばっかり
やっぱり金落としてる奴の方がピックアップされ易いからviewも稼げるのかなぁと妄想してる
>182 やっぱり、そうなんですね。ありがとうございます。
>183 作品のブックマーク、いいねの数を考慮しつつ、実際のフォロワー数を推測するようにします。人気がないと、別アカ+作風を変えて再チャレンジしてる人もいるように見えますが、センスがないのでバレますね。
俺なんか、1000view行けば俺様ランキング上位入賞だぜ
>>186 少しだけ気になります。自分だったら、ここをこうしたいな、とか思いながら見てます。 それにしても、中国Dazユーザーの作品は、見ごたえありますね。日本のDazユーザーは..。がんばろうっと!
中国は経済・文化の内側から侵食する政策練ってるからな
世界のエロ業界も日本/韓国が出てくる前にアジア系のシェアとられちゃったからな
まぁ結果的にアメリカ以外は中国・ロシア系が世界的には人気が高いから
>>188
その中国ユーザー見てみたい
リンク貼ってよ >>190 すみません。自分は、他人の作品をブックマークしないため、探せないのです。あしからず。 はい。でも、エロ系ではないです。ちなみに、エロ系なら、海外に専門のサイトがありますね。
breastacular使うと根本でテクスチャが歪んで気になる
他におっぱいモーフのおすすめあったら頼む
どんなモーフを使おうが、テクスチャの歪みは解消しないぞ
テクスチャマップ張り替えるしか無いんだから
breastacular 適用前は問題なくて適用すると胸の大小関係なく明らかにシェルの継ぎ目で歪むというかズレるんだけどそんなもんなの?
衣装データ作成に興味がでてきました。データの仕様に、対応している複数のキャラクターの名前が書いてありますが、これは、すべてのキャラクターを買わないといけないのでしょうか?また、何をそれぞれ、調整しているのでしょうか(オートフィットするために、なにか必要な作業があるのでしょうか?)?
>>196
胸や乳首を差し替えてるようなものは操作すると表示がずれている(座標の小数点以下を切り捨ててそう)場合があるので
ずれてる部位を選択して、座標をリセットしてあげると隙間は消える場合があるよ
>>197
対応フィギュア用の調整がしてあって服が突き抜けにくくなっている程度。良くてそのフィギュア用の調整モーフがついている。
下着付けたり重ね着したり上の胸や乳首を変更してたら結局突き抜けるので、基本的にはフィギュアの世代だけ気にしておけばいいかな
Genesis8より前は知らん。作者の力量のばらつき依存が大きくてな。脱着モーフがある服もあれば、ボタンすら一体化してるゴミ袋被ったような状態のものもある(笑) Breastacularっていう拡張モーフがあるのかと思ったら
ロチカで売られてる付け乳があったのか
だとしたら>>198の座標リセットの説明が正しいかも propでぬいぐるみがあったから抱きしめさせようとしたんだけど、
dforceだとぺらっぺらの布みたくなっちゃっていい感じに抱きしめさせられない
一応stiffの値をあげまくることでちょっとそれっぽくなるんだけど
ぎゅっと抱きしめて皺よってる感じを表現するにはいい方法ないかね?
>>200
加減したら行けるよ
出先だから具体的なパラメータ名は確認出来ないが >>188
pixivのロリしか見ない奴らに何言ってもムダだよ >>198
>>199
ありがとう
申し訳ない座標リセットってどうすればいいのかな?
zero~とかrestore~は試したけど何ともならんかった
ちなみに参考画像
呼び出したG8Fに即適用しただけでこうなる
こっちでもずれてるのを確認しました。UVの指定がずれてるので >>198のやり方では直せませんねm(__)m
うちでは胸が輪切りになった状態で、差し替えていた部分が浮き上がるようにズレていたのでソレかと思いましたが違っていたようです 大量にモーフを買う→フィギュアのロードが数分~数十分かかるようになる→解決方法はモーフをアンインストール
解決方法これだけってマジですか?…
>206 Turbo Loader というユーティリティがDazで販売されています。読み込みが速くなります。
地下の購入時にもらえる「ポイント」は、何に使えるのでしょうか?
>207 どちらも、乳首部分を盛り上げることは、出来なかったような....。
DAZもコンテンツ買うほどアプリの使い勝手が悪くなるとか自らの首を絞めるバグは即効直すべきだと思わないのかなぁ?
>>208
ターボローダーは過去に調べた所、使用中以外のモーフを自動でオフにしてくれるものかと思ったら手動で選択するようで、
かなり広範囲にモーフをいじってしまった自分としては特定が面倒過ぎて買うのを止めてしまいました… >211 自分は、ファイル拡張子を自動変換されるのが、イヤで使うのをい止めました。仕組みは、拡張子を変更すれば、読み込みされないから、高速化されるだけ笑
本人が直してアップデートするなり追加ファイル入れてくれればいいのにな(笑)
ついでに8.1対応してくれると手動のサーフェイスコピペの手間も減るんだが
まぁ元のHeadlightsも無視できないだろうし末端ユーザーの腕の見せ所ってことで(;^_^A アセアセ・・・
>>209
乳首は基本モーフでいいかな
>>213
おおありがとう!
Blenderはちょっとだけ使えるからなんとなくわかるんだけど
BLってなんだろうか? 指定したフレームだけレンダリングする方法ってありますか?
15、20、30だけとかみたいな
連番はRender Setting → Render Type → image seriesでできるとわかってるんですが
>>219
ありがとうございます!
こういうプラグインもあるんですね
アニメーションには使えないって書いてあるのが惜しいですが
これはこれで使う機会がありそうなのでゲットしておきます! え?
書き出したいフレーム移動にしてレンダリングすれば良いだけじゃね?
フレームごとに1つずつレンダするんじゃなく
まとめてしたいんじゃないかな
>>217
Readmeを見てみるとモーフ名が「BL_Crazy_01」とか「BL_Fantasy_01」になってるので
おそらくMeipe氏が「Breastacular」を「BL」と略して言ってるんじゃないかな シーンを保存する時にRender Settingで保存フォルダーと保存名をそれぞれ設定しておかないと
途中で止まってバッチ処理ができないので
書き出し設定を決め込んだビューポートで保存する事
>>224
なるほど、そんな方法もあるんですね。参考になります
バッチレンダリングのプラグインはググったときに見かけたんですがいまいち使い方が
わからなかったのでスルーしていたのですが、224さんのおかげで
使い方がつかめました。ありがとうございますm(_ _)m バッチレンダって1枚レンダする時もけっこう使える
通常のレンダだと
レンダおわってるのに間違ってウィンドウ消しちゃったり
いちいち名前付けないといけないけど
バッチレンダだとそれがない
めっちゃ初歩的な質問ですみません。
dazのプリミティブで作ったplaneに、自作のテクスチャ(ていうか単なる画像)を貼りたいのですが、
surfaceタブのどこをいじればいいのかわかりません。
ポスターみたいなのを作りたいんですが…。
>>228
Surfaceタブの上に三つあるボタン(Presets、Editor、Shader Baker)でEditorにして
ツリーを
Currently Used → Plane → Default → Base → Base Color
と辿っていく
んで最後に↓になってる所をクリックしてプルダウンしてBrowseを選択してファイルを指定する Noodles Props and Posesが色々とひどすぎてワロタw
丼の形だけでなく座り方も箸の持ち方もやばいけど
日本のラーメンではなくどこか外国ならありなのか?
まぁ日本じゃないわなぁ使い物にならん
鉄箸が普通にある国だろ。まぁそれ以前にこのレベルで金をとろうとかすごい度胸だな
いや売れるんだろうけどさ・・・審査も通ってるんだし需要はあるんだろうけど
この不自然さ爆発は最近のアニメでもなかなか出せないぞ
>229
そこでしたか!
ありがとうございました!!!
ビューポートで複数のオブジェクトを選択する方法ってありますか?
sceneタブから選ぶしかない感じでしょうか。
新製品だからか
Noodles Props and Posesがずっと画面に出てきてキモい…
口の形も行儀悪いが
肘や手をついてものを食べるとか
しかも膝をついて食べてるとか
作法が悪すぎて本能的に拒否感が出る…
正しい作法が入った上で変なのがバリエーションで入ってるならまだ分かるのだが
全滅だとただただキモい…
まぁ開いたこと覚えてて興味あるならかえっていうのが基本機能っていうのもあるんだろうけど
ここから飛んだ人のおかげでHotリストのカウント上げたりもしてるんだろうな
サンプルアイコンの下の青い「Hide this product from listings」ボタン押して気休めしよ
特定のパラメータをアニメーションさせないように指定することはできないでしょうか?
Create New Propertyを行って新規にパラメータを作るときにはAnimatableというアニメーション可能かどうか指定出来る項目があるので
既存のパラメータでも指定出来たらいいなと思ったのですが・・・
アニメーションさせたくないオブジェクトやパラメータを
うっかり0フレーム以外の場所でいじってしまうと
アニメーションキーが打たれてしまって
あとで手間がかかってしまうのでそれを避けたいのです
いろいろいじってみましたが無理そうですね
ロックや非表示にしたりするスイッチはあるのですが
逆にERC Freezeのコントローラとなっているパラメータは
アニメーションしてほしくてもしなかったりしました(キーを打ってもフレーム0で変更するとそれで上書きされてしまう)
素人の質問で申し訳ないのですがレンダリング画像の黒い背景を白くするにはどうしたらよいでしょうか?
Environmentタブ → Type:Backdrop → Backgroundで色設定
>>245
できました!
どうもありがとうございます Hipを簡単に選択する方法って無いですかね?
いちいちシーンタブを使って選択しないとならないのが不便で・・
ビューポートでクリックしてもPelvisが選択されるだけでHipは選択出来ないです
こちらのユーザー、グラボを保証期間内に修理し、新品と交換されたみたいですが、この場合、保証期間は延長されるのでしょうか? >>247
俺も不便だと思うけど対策は無いな
フィギュアのルートを選択する場合はフィギュアをダブルクリックすればいいが体幹の中心はHipなんだよな
なのにHipにはポリゴンが割り当てられてないからビューで直接選択出来ない、と
DAZは統合ソフトのようなリグ組みしたりする機能もないのでその辺りのオブジェクト操作性はかなり悪い
ポーザーの方がこの辺は融通が効いた
唯一制御系の機能と言えるのがERCだが、それもキャラクターのプロポーション変形に特化してるので
アニメーションさせたいオブジェクトをERCで制御してるとおかしくなる
dForceもアニメも使わないならERCで擬似的にリグのようなハンドルを付けることは出来るがな >252 されないんですね。それにしても、Dazユーザーは年齢層が高そうですね。
グラボの保証のことをここに聞きにくること自体意味不明だが
そこからの年齢層が高そうですねって脈絡が意味不明
頭がおかしいのか?
それより252に礼の一つも言えよ
修理保証規定も読まずにこんなところに来てるんだろうな・・・機械音痴どころか契約社会で生きていくのは大変そう
モーフインストしまくってるせいかBMHデータ1個インポするのに1時間30分かかった…
覚悟を決めてターボローダーでモーフオフにしたらオートフィットが作動しなくなった…
どのモーフがオートフィットに関係してるのか調べてたら1時間たってた…
ターボローダーの効果でロード時間やBMHインポは20分くらいに短縮されたけど、それでもなげぇ……
Daz運営はロード時間問題どうにかしてくれぇ…
買えば買うほど使いにくくなるのはきつい…
CharacterCreatorやiCloneがこういう問題に悩まされたりせずDaz資産が使えるなら移りたいけど…
>>253
ダブルクリックでルート知らなかった
マジサンクス >>253
247です。情報まことにありがとうございます。ですが対策無しですか、残念です
アニメーションは使いませんがdForceは使うのでERCを使っての対策もちょっと無理そうです
うむむ >>223
>>213
亀だけどありがとう、試してみた
でもこれは継ぎ目を直すというより豊胸したときのテクスチャの膨張を調整する方法だった
もちろん応用でやれないことはないだろうけどかなり難しいね
おとなしく諦めます 超初歩的な質問すみません。
dazを使ってアニメーションさせるとき、
15秒のところで何らかのポーズをとらせて、
0秒から徐々に変化するようにさせたいとします。
やっぱりポーズを作り直したいと思ったとき、
15秒の部分のポーズを0にする方法は、
15秒の部分を選択してゼロポーズにするしかないのでしょうか?
15秒の部分に打ったキーを削除?することで、
なかったことにする方法はないのでしょうか?
普通に15秒のフレームのキーを選択してキーを削除すればいいのでは
キーの削除はタイムライン下の、マイナスがついた鍵アイコンでできる
ありがとうございます!
ここでキー削除できるの知りませんでした…
めちゃ助かりました感謝
すみません、追加で質問です。
教えていただいた方法で矢印を削除してみようとしたところ、
下側の矢印?しか削除できず、上側の矢印は残ったままでした。
(ポーズも変わらないまま)
たぶん自分が根本的にアニメーションの操作が理解できていないのですが、
これはどのようにすればいいでしょうか?
もしくは、アニメーションの操作方法を解説したページなどありましたら、
教えていただけたらありがたいです。
やりたいこととしては、10秒のところにポーズを設定して、
dforceで服を変化させたところ、急激に変化しすぎて変だったので、
30秒のところで最終ポーズになるようにしたい、という感じです。
>>266
10秒の箇所にある矢印を全部選択して30秒までドラッグ。ってできませんでしたっけ? カメラマンの腕次第で美人なモデルさんもブスになったりするよなw
動画やってるから全方位からよく見えるフィギュアでないと難しい
静止画なら撮り方でどうにか誤魔化せるけど
動画は撮れないカットがでてくると厳しい
Yamazakiは苗字だろうと突っ込みかけて、サンプルだけならローティーンのモーフに使えそうかなとは思ったが・・・
imgur見てスキンのせいか幼女というより、ドングリ(竹原芳子)入ってそうな感じでそっ閉じした
まったく、センスのカケラもない奴が新商品紹介するな
>>275みたいなのは俺様正義で他人の気持ちなんて
どうでもいいと思ってる荒らしと同類タイプだから
何言っても無駄だよ
サクッとNGするのが正解 モデルを売ってるクリエイターに失礼って言うか商売の邪魔だろw
一般人が普通にレンダリングした無調整の画像っていうのが重要ではあるな
俺ならスキン変えるよ!ライディングは売り物ワンボタンでももっとああなるこうなるっていう経験もあろう
商品内容よく見てないけど、顔のペイトンとの下に問題があるとか、一定の角度以外は人に見えないとか
その手の隠しがざらにあるのがDaz商品だから
hairとかwardrobeとかでダサダサにしたら意味無いだろw
食べログやamazonによくいるステマライターみたいな書き込みはいらんだろ?
ここは97%くらいがお遊びの末端ユーザーだし、一部金の困った2%のアスベ同人の書き込みと1%の将来のDaz商品クリエイターがいそうだ
馬鹿な客にツボ売りつける宗教や霊感商法は違法だが、ここに来るようなDazの客は文句言うだけで返品もろくにできない語学力だし、好きに吸い上げてくれたらいい。
できれば日本にもこんなクリエイターがいるんだって豪邸建ててくれたらなおうれしい(襲撃されても知らんけど)
個人的に、身の回りのプロップ、ユニクロ製品、脱がし用温泉浴衣とかあったら喜んで買うぞ!
97%とか2%とかどこに根拠があるんだよ
馬鹿じゃねえの
うーん、試してみたけど顔の色がおかしいかも
ボディーに比べて青白いな、付属のメイクはおてもやんだし
唇の形がほかのキャラと違ってるからメイクが合わないとかw
顔にあわせて自動的に他のskinの色味とか調整する機能ないかな
めちゃくちゃ時間かけて顔テクスチャ作ったけど首から下で同じことするのめんどい
色味ならBase Colorでひとつずつ合わせることはできるけど
限界はあるな
自分が調べてないだけかもしれないが、もっと簡単に好みの服やユーティリティにレート付けたりお気に入り登録出来ないかなぁ
お気に入り度☆4以上のG8対応製品だけを表示させるとか、もっと簡単に検索させてくれ
同じ作家の同じ作風の「全然違う顔」が色々揃うと使い道があっていいんだけどなあ
同じ作家の同じ作風の「よく似た顔」がたくさんあっても使い所が広がらない
DAZ以外でもそうなんだけど
自分をお客様だと思ってる人間って害悪でしかないよな
Sueはレシピ素材としてみると全部同じ効果しかないからなぁ…見るとしたらおまけと眉毛かな
そのままは使いにくいロリ同人は、より個性出しにくい変化付けにくい系のフィギュアばかり
いろんな意味で個性的な顔や体型のモーフは使い道があってよい
怒る人はいなかったと思うが、何をしてもケチをつけて上げ足&マウント取りたい同人で売れないニート人はいる
今の時代ネットで何かするときは、書き込みをひっくるめて煽り耐性が必要
何をするにもケチ付けてくる同人で売れないニート人って意味分かんねーよ
クレーマーと同人に関連性全くねえじゃねえか
売れない同人作者が釣れましたよ
このスレでは同一ではある
意味わかんないのが湧いてるなあ
なんか知らないけどお前自身が売れないクソエロ同人作者なんだろ?
人は他人を罵倒するとき自分が言われたくない事を言うからな
まして同人スレでもないトコで言うなら推してしるべし
だから煽り耐性がないやつがピリピリしてるなら黙ってスルーする柔軟性というか対処法を学べよ
顔真っ赤にして論破できない状態が続くと、AA貼って荒らすか放火するかテロ予備軍になるぞ
宗教に入るのは自由だが、政治には参加しないでくれよ。赤松の邪魔になる
なんだコイツ
どう見ても顔真っ赤にしてなんかわけわかんないこと叫んでんのお前なんですけどw
なんか盛り上がってて嬉しいな
過疎よりは全然いいよ
>>297
製品の評価用ならまずは素レンダの方が良い
素レンダがあった上でのエフェクトなら良い
エフェクト入ったのだけだと製品の評価は難しくなる >>303
>だから煽り耐性がないやつが
横からだが、これって要するに自分が煽ってる自覚あるってことだよな
率直に言ってそういう無駄に荒れる要素をわざわざぶち込むようなレスは
迷惑以外の何物でもないから止めてくれ てか303は宗教とかアカマツとかなんの話してんだ
被害者妄想が強い奴ってこういう話題の飛び方するけどそれか?
素レンダってのは変なカツラとダサい服着せる事じゃないからな
みんな!
>>311さんが素レンダのお手本を見せてくれるらしいぞ!
楽しみだな! 質問があります。
genesis8.1を読み込んで(バニラ状態)のLeft Footのbendを65に設定したとき
Left Shinが予想以上に膨らんでしまいこれを調整したいと考えてます。
genesis3のときはこんなに膨らまなかったので、poseを取った時に連動して動く部分を
調整する方法が知りたいです。
あーーーー
それそれ
俺も知りたい
てか、似たような質問をしたんだよね
デフォルトのまま撮影するだけの事に「お手本~」とか頭が悪すぎるでしょ、それで粘着なんだから気持ち悪い
この時期コロナ休校からそのまま夏休みに入ったニュービーが増えるんだから、みんなで生暖かく迎えよう
DAZにもモーフパテみたいな機能があれば
キャラの顔調整がしやすいんだがなぁ
それじゃ商売にならないとわかってるんだろう。少し弄って別キャラで販売が常態化してる
ベンダー作者の好みの範囲が狭いのに、大量に売ってるのもいるしな
今はリグやモーフがほとんどない髪の毛や小物をつけてごまかしてるようにも見えなくはない。が、それが無かったらもっと叩かれるわけだし
Dazじゃ禁句のあれやこれやのスカルプト付き特化有料ソフトでサクッと直した方が、多数キャラのモーフ弄りまわしたキャラより軽いしね
モーフは弄った「製品」の数だけキャラクタに登録されて、0%にした後も読み込み時に参照してくれるありがたい仕様なので・・・
OSとDazのクリーンインストールして作った環境でキャラクタ読み込むと、使ってないモーフの製品までインストールしようとしてくれる
前にんなこたーないって言われたけど再現したので。まぁPCスペックが低い人にしか気にならんだろうけど、豆知識ってことで
自作のモーフだと他のフォルダ(DAZコンテンツと関係ないフォルダ)に移動しておくとかすると
フィギュアをロードしたときに読み込まれないんだけどね
プロダクトモーフはダウンロードデータベースと紐付いてるから
いじっておかしくなったらヤなのでいじったことないな
うちは体型変更を20種類程度買っただけだからそんなに重くないけど
そういえば「兄嫁の子宮が哭くから」が実写AV化されたぞ。
ファイルを別のフォルダに移動したりするとサムネの右上に付くposeとかの文字が消えてしまうんだけど
どうしたら復活できますか?
モーフ入れればいれるほど読み込みに時間かかるんだっけ?
読み込みに3分とかかかるからさすがに使ってないの消すか…
自分がお気に入りの体型や顔に出来たら
その組み合わせの状態を一つのモーフとして保存して、
ERC Freezeしてしまえば
全部のモーフは要らなくなるよ
ありがとう。俺のメモもアップデートしておくよd(>_< )グッジョブ
新型コロナ開始組の俺にはすべてがありがたい。先人に感謝だねぃ
( ゚o゚)ハッ いらない子扱いしたMioもこれで・・・来週頑張ろう!
うん
Morph Loader Pro
Adjust Rigging to Shape
Transfer Rigging
このあたりの機能は自分でモーフを作る場合にも大事な機能だから。
目の間隔を離したいとか口の幅を変えたいとかの
ちょっとしたモーフを欲しいだけのために何万も使わなくてよくなるぜ
Blenderでちょこちょこっといじってあっという間に思い通りの顔になる
パーツ選択すると出てくる矢印みたいなのって消すことできますか?
あれのせいで細かいとこ見えない
そりゃ移動ツールにしてるからでしょ
ノード選択ツールかなんかに切り替えりゃいいじゃん
すまない
書き込んだ一分後くらいに適当にいじってたら自己解決できたw
尻とかわしづかみにしたときに肉に指が食い込むのってどうしたらいい?
Smoothing Modifierだとそれっぽくできるけど
衝突してる部分だけじゃなくて体全体も滑らかになっちゃうから筋肉の感じとかが薄くなっちゃうんだよな
テクスチャのノーマル弄る感じかな?
モデリング荒いから形状弄っても無理なんだろ?
モーフくらいならzbrushはいらんぞ
blenderで十分
モーフの場合、いじるのはベースメッシュだけだし
シーンまるごと読むわけでもないからね
そんなに重いモデルでもないし
Genesis8でも2万ポリゴン(クアッドで)くらいだったはず
zbrush推す人に聞きたいんだけど
blenderと比べて具体的にどう使いやすいの?
自分で試せよって話だけど参考までに
だからモーフ作成くらいならBlenderで充分だってば
ノーマルマップ作成や服のシワ作りにZB使ってるけど
ZBの最大の強みはハイメッシュでも全然速度が落ちないことにある
ああスマートシンメトリは欲しいかな。。
ジオメトリを変更しないで左右対称にする機能だけど
モーフはメッシュの構造変えたらダメだからこれが重宝する
横からだけど
今は無料のBlenderでスカルプトもできるから
ZBrush必須ってのはちょっと言いすぎだと思うわ
モーフを作る際の「DAZとのデータ受け渡しの工程少なさ」を考えたら
自分ならGoZ一発で済むZBrushに軍配を上げるけど
ZBrushはそれなりの値段するから、手間数が増えても無料のBlender
のほうがいいって人がいても不思議じゃないと思う
3Dツールはフィーリングだからなぁ
どう違うって言われても直感的に使いやすいとか思い通り動くっていう思考と結びついたものだから・・・
フリーならヘキサゴン使えよって誰も言わないんだな
俺はヘキサンよりBlender勧めるし、3万くらいの安いやつでいいんだけど財布気にしないならZBrush勧める
頻繁にアップデート追いかけなくていいし、Blenderの簡易スカルプト以外の便利な造形用の機能もたくさんあるからな
必要ないならBlenderのままでいいと思う。万人向けじゃないし。
ヘキサゴン<Blender<ZBrush<MD
ちょっとした修正<モーフくらい<小物も作りたい<服も作りたいってところだ
金かかる部分は機能の話をしてる時に毎回持ち出すのはみっともないさ
みんな知ってるしそれくらい自分で判断できるだろ?
自分が金かけたくないからって、質問者を馬鹿にしすぎているという気もしなくはないぞ
フィギュア買うのに金かかるからDazStudioは使うべきじゃないなんて人はやってないだろうに
>>347
>3万くらいの安いやつでいいんだけど財布気にしないならZBrush勧める
廉価版のZBrushCoreはGoZが使えないから
DAZ用のモーフ作成に使いたいなら止めといたほうがいいぞ セール品のこれじゃ無い率高い件
2ドル品の使えねぇ率高い件
>>349
DAZStudioでZBrushを利用する話からあまり離れないほうがいいので
ZBrushのセールに関しては専門スレで聞いてください
自分はDAZフィギュアのモーフを作るためだけにZBrushを所持してて
「一度購入したらアップグレードはずっと無料」という恩恵に助けられてたけど
今年の年頭に開発販売元のPixologic社がMaxon社に買収されてから
サブスクリプション版がメインになるようだし、永続ライセンスのアプグレ有料化も
決まってしまったようだから、モーフ作成のためだけにZBrushを新規購入するのは
お財布に余裕がない人に薦められなくなってきたっていうのが今の状況なので
その辺も加味して検討してください dForce製品なのに普通に椅子に腰掛けた状態シミュで即爆発した(T_T)
これじゃ非dFoce製品との違いや優位性がわからん(T_T)
dForceの成功率本当に低すぎる(T_T)
dForce対象が何かに挟まるとね…dForceは万能には程遠かった悲しい現実があるだけ
服のひじやひざお腹はもちろん、キャミソールだって前かがみになっただけでわきの下が挟まって爆発するから・・・
突き出た尻のdForce演算したいのに脇かよ!って原因見つけるまで時間がかかった記憶
そして外部ソフトでやればいいって話になって、Dazでもできるっていうのが現れてのいつものパターンに(笑)
クソ高いmarvelous designerを使おう!
>>359
steam版買っといてよかった
異常な値上がりしてるな マネキン人形に服着せるとこんな感じなのかなぁ
ってのがmd試用版使った感想
ゴムの締めつけとか再現されたら良いのに残念だよなぁ
Dazは既成の透明の服にテクスチャ貼り付ける感じだからなぁ
フィギュアの互換性や変形モーフが応用できる反面、オリジナリティー出しにくい
いくらでもオリジナリティ出せるが
何を根拠にそんなこと言ってるのかさっぱりわからん
何度もScenesの新規保存を繰り返してると
起動して読み込んだ時にmissing Filesとして前のScenesファイルの名前が表示されるScenesが出てくるんですが
これを修正して表示させなくする方法ってありませんか?
読み込み自体は前のScenesファイルが存在しなくても何の問題もなく出来てるんですけど
毎回出るのが気になる・・・
G8でdForceやオートフィットとか使おうと思わなければ、ガンダムでも何でも作って被せたり置くことはできるけどな
エアプー認定する気もないが、デザインして1からリグ入れてG8でポーズ付けるとか歩かせるところまで全部やろうとするとな…
あれはやったことがある人にしかわからん苦労ではある
自作できない人はdaz臭さから抜け出せないだろうね
それをメッシュ構成のせいするのはもうちょっと自分の技量を見直した方がいいんじゃないのかな
そんなにスレを荒らしたいのかお前らは…
>>370みたいに無駄に相手を煽るのも勘弁して欲しいが
オリジナルのモーフや服を作ってる人ほど
画像見せただけで身バレする可能性高いから
ここに貼るわけないって普通に考えたらわかるし、
俺が同じ立場なら絶対貼らないわ まあ俺も普通のレンダは上げないもんな
何も手を入れてない素のレンダならまだいいけど
それなりに調整したレンダは作風で身バレ有り得るもの
お前ら普段オラついてるのに
身バレ恐れてるのかわいいな
キスしてあげたい
やっぱり自分のレンダって
思いっきし個性が出るもんなんだ
一度dforceでシミュレーションしてるやつを、
後からうっかりclearで消してしまうことがあるのですが、
固定しておく(clearを押してもシミュレーション結果が消えない)方法はありますか?
ああ、レンダリングボタンとシミュレーションボタンの配置が同じだから、つい選択し忘れてレンダリングのつもりがまたシミュレーションしちゃう事はある
>>378
集金システムに抜かりはないよ。使いにくいところに製品の影ありだ。っ「dForce2Morph」 選択中のPANEをクリックしたら横にひゅんって消えちゃう仕様は誰得なんだろなあ?
たまにミスるしくっそ邪魔くさいわ
>>383
反応しないと思ってもう一度押したら、反応が遅れてるだけでペインが消えるのが困る スペックがどうとかというより仕様がおかしいな
Viewportを広く見せるのにわざわざPANEでやる必要性が何もないし
失敗と手間が増えるだけで操作性が良くなるわけでもない
PANEタブの操作で戸惑った経験ないからわからん
PANE閉じたり展開するためにタブをクリックするのはPremiereやAfterEffectでも似たような操作あるので気にした事がない
クリックしてから動作が遅れるのマシンが遅いだけなのでメンテするか速いマシンにするかした方がいい
うちではだいたい即座に反応する
メモリー解放されてないとかレジストリーが整理されてないとかでレスポンス落ちてる状態でない限りは普通に操作できる
急いで作業してる時に上下のPANEタブクリックしようとしたらミスってクリックしてしまい
シュバっ! て逃げられることはたま〜にだけどあるなw
よくあるけどイラっとする事は特にないな。自分の操作ミスじゃん?w
Skylakeだったときはシーンがでかくなってくると反応鈍くて、アッと思うことはあったけど、それもポンコツPC使ってた自分が悪いわけだしな
Skylakeなら言うほどレスポンスが鈍いポンコツでも無いだろ
ここ10年くらいCPUのシングルスレッド性能向上は鈍化してるからな
コア数増加やGPU躍進の方がめざましい
PCのメンテじゃない?
OSからクリーンインストールしたら速くなるってパターン
DAZ上で消したポーズデータってどっかに残ってたりしないもんかな?
まーたScene上書きしちまった
Sceneそのものを復活させれば良い
OneDriveのフォルダーに保存していればクラウド上に過去バージョンが残っていて復活できる
マシンによってはクラウドにバージョン履歴を上げるのが遅れて残っていないケースもあるが
>>393
しかもDazStudioはほとんどがシングルスレッドで動いてるからね
マルチコアにしてもそこまで速くならない
iRayのCPUレンダリングはマルチコアなので最新CPUの方が速いけど
2世代前のGPUでもCPUよりずっと速いんで安物でもいいからグラボ積んだ方が速いから
CPUの速いマシンがそこまで良いというわけでもないからね
もちろん色々な所が速くなるから結果的には速いんだけど
劇的な違いというわけでもない
ちゃんとメンテナンスしてるだけで速度は維持できる >>397
ありがとう
onedriveじゃなかった…
バックアップって大事ね OneDriveに自作のデータファイルを入れとけば
複数のマシンから参照して書き換えができるので
Scene制作しながら別のマシンでレンダリングとかやる時なんかデータファイルの共有に便利だよ
>>400
なるほどーありがとう
今はPC1台だけど確かに何かと便利そうね 会社でもいるよね。自分でミスってるのにこれ使えねーとかいちいち叫んでるうざい人
何の自己アピール何だろうな。徹夜だ二日酔いだって、今日だるい~とか自分で無能宣言してる使えない人
やっぱそれしかないか…ありがとうございました!
すみませんもう一つ質問です。
服を着せたあと、服だけ単独で動かしたいときはどうしたらいいでしょうか?
たぶん自動でフィギュアに追随して動くようになってるんですが、
帽子だけ角度を変えたいんですが、やり方がわからず…。
初心者質問で恐縮ですが、よかったら教えていただけたらありがたいです.
気持ちは分かるけど平和にいこう
みんな仲間やん
一緒にONE PIECE見つけに行こうぜ
スレチかもしれないけどレンダした画像のレタッチが勉強できるサイトとか本でお勧めないかな?
リアル調じゃなくファンタジーで殴り合ったり必殺技撃ったりさせたいんだけど加工むずい
どういう仕上がりにしたいのか分からんから何とも言えん
レンダリング終えるまでがDaz内でできることだからそれ以降の作業はDazとは関係ない話だな
よそでしろよ
ん?
俺はRon'sもDaz内でのレンダリングに使ってるが?
レンダリングすると時々爆音がなった後、グラボが落ちるのか画面真っ暗になって電源落とすしかなくなるんですが、なんか対応策とかありませんか
他にも別ツールと連携する前提でDaz内で特殊なレンダリング手順を踏むやり方もあるからね
さすがに別のスレでできる話じゃないのもあるよ
ズリネタしか作らないならそこまで突っ込んだDazの使い方しないのだろうけど
販売されてるチュートリアル動画にも変わったレンダリング手段使って他ツールと連携してるノウハウもある
>>414
とりあえずグラボのドライバーとOSのアップデートを最新バージョンにしてみる
同じSceneでもマシンによって落ちるものと落ちないものがあるので
グラボの製品差か個体差か分からないが何か合わないものがあるらしい
違うマシンでレンダリングして同じ問題が起きなければマシンの問題の可能性が大きい >>違うマシンでレンダリングして
同人誌やってる人は金があるねえ
>267
ご返答ありがとうございます!
すみません、上を向いている黒い矢印は選択できませんでした
やり方知ってる人いたら教えてください…
同人やってなくても普通に2台でレンダリングしてる
秋には(・・・冬になりそうだが)RTX4080(それか4070Ti)あたりが入手出来次第もう一台増える予定
やっぱりスレチだったかな申し訳ない
>>410
そのシリーズセールでいつも気になってたからいくつか買ってみるよ
実写背景と合成するのも興味あったからfSpy~も見てみる
ありがとうね 何もかも3Dでやらないと怒る奴は昔からいる
アホか
横からすまんが、
>>410が「fSpy Project Importer for Daz Studio」という別のアプローチを紹介したので
スレ違いではなくなった、という認識でいいと思うし
それを無視して煽ってる>>411-412辺りは荒らしに近いが、>>407が
スレチかもしれないけどレンダした画像のレタッチが勉強できるサイトとか本でお勧めないかな?
と聞いてる段階では本人も自覚してるようにスレ違いで間違いないんだから
スレ違いの指摘自体を否定するようなことは止めたほうが良いと思うぞ
重要なのは、「意見が違うからと言って、いちいち罵倒したり煽ったりしない」という姿勢だろ レタッチではなくDAZ内レンダリングのアプローチを解答してるんでスレ違いではなくなってるよ
かもしれないと気を遣ってくれてるからと言って決めつけて弾くべきではない
もともとDAZは単体で完結できるツールではなくてDAZだけで終わらせようとしたらすぐ限界にぶち当たる
なのにモデラーの話はダメとか別の知識はマウントだーとか言ってうるさいからこっちのスレが出来た
DAZ内だけで完結したいなら向こうのスレに戻れば良いと思うよ
みんな気持ちは分かるが落ち着いてくれ
仲間が争い合うの見たくないよ
俺の顔に免じて仲良くしよ
>>428
>レタッチではなくDAZ内レンダリングのアプローチを解答してるんでスレ違いではなくなってるよ
自分も>>427でそう書いたし、なんでも決めつけで弾くことには同じく反対
今回の流れで自分が言いたいのは
「意見が違うからと言って、いちいち罵倒したり煽ったりしない」
に加えて「思い込みでレッテルを貼らない」ってことだな…
それをやり始めると「向こうのスレ」と大差ないし、
最近「言ってること正論なのに途中にわざわざ煽りを挟んでるレス」が
増えてきたっていう印象があるので、あえて横からレスしてみた
あと、自分はあちらで机上の空論、マウントが~とあのスレ主に言われ続けた側なんで
同じようになって欲しくないという気持ちは同じですよ >>429
申し訳ない…
自分はまたしばらく黙ってますわ smooth modifier適応させて
IrayビューやTexture Shadedでは破れてないのに
Irayレンダリングすると破れちゃう…なんでだろう?
レンダリングとプレビューで分割数が異なってるんでしょ
smooth shaded で編集したいんだけど、
propによっては真っ白になっちゃってめちゃみづらい…
surfaceタブからマテリアルidで色を灰色とかにしても真っ白のままな場合、
どうにかする方法ってありますか?
テクスチャ表示したら普通に表示されます
Material IDはマテリアルの見た目には一切影響を与えないよ
あれはマテリアルごとに色で分けたマスクを作りたい時に指定する機能
(あとでレタッチなどをするときにマテリアルごとにレイヤーに切り抜きたい場合に使う レンダリングのAdvanceタブにあるCanvasで設定する)
真っ白になっちゃって見づらいって事はそもそもライティングやレンダリングの設定がおかしいんだと思うよ
普通に白いオブジェクトをそれなりの明るさにしてもビューポートの見た目はこんなもんだよ
>435
レスありがとうございます!画像までつけていただいて…
すみません、追加の質問になってしまって恐縮なのですが、
特定prop以外のオブジェクト(人物とか、それ以外のpropとか)は普通に表示されてても、
何らかのライティング・レンダリングのミスである可能性はありますか?
ちなみに、表示が真っ白でおかしくなるのはsmooth shadedのときだけで、
それ以外の表示(irayとか)やレンダリングでは普通にできます
ちなみに、特定のpropというのは巨大メカみたいなSFっぽいやつです
普通にそのpropだけマテリアルがおかしいんじゃないの
適当に別のirayマテリアル適用してみりゃいい
すみません、マテリアルの適用の仕方ってどういう方法か教えていただいてもいいでしょうか…
対象のプロップを選択した状態でスマートコンテンツで適当なマテリアルをクリックしても何も変わりませんでした
そんな仕組みも知らずに適当にやっても対応してないものは変わらないよ
布や革とか運が良ければ上書きできることもあるだろうけれども
>>438
Material だと適応している相手でなければ変わらない
Shader Preset だとだいたい何にでも使える
ただしScene でプロップやフィギュアを選択しただけではだめ
Scene で選択した上で Surface の中で開いて適用したい部分を選択しなければいけない
一つのプロップやフィギュアの中に何ヶ所も違う表面=Surfaceがあるのでそれを選択してから適用してやる 最初は分かんないよね
色々試行錯誤してれば分かるけど
時間の無駄だからすぐ聞いちゃうのが正解
DAZユーザーは高齢者ばかりだから
コロナと熱中症で大分持って行かれたな
インフルも控えてるし更に過疎が進むだろう
クソ初心者のクソ質問にもかかわらず教えてくださった方、ありがとう…
勉強しつつ頑張ります
Daz使いになるのはDaz動作解析作業の苦行を超えないといけないからな
最初はみんなわからんものだから気にすんな
コロナ前から始めて5年たっても半分も理解できてなくたって同人で生活費くらいは稼げる知り合いはいる
UnityAssetぶっこ抜いてdazに持ってくるには
どういう方法が一番簡便でしょうか
できたらアンリアルエンジンのアセットのぶっこ抜き方も
教えてください
街とか建物でお願いします
blenderで読ませて好きなようにすればいいさ
規約に違反してるかどうかも自己責任でちゃんと確認してからな
イラスト参考用に使い始めた者です
動画などを見てると皆dazでポーズ → blender でライティングなどの手順で
参考画像を作っています。 dazでもライティングできるのに
なぜblenderに移してからライティング作業するのかのメリットが分かりません
なぜでしょうか? パーティクルや水・モデリングしたいとかなら分かるのですが
いやDAZ関連の動画でBlenderに持って行ってレンダリングしてる方が少数派だろ・・
>>451
デジタルポーズ人形としての用途には向いてるよね
小道具や背景までつけられるし 動画の作者に質問できない時点で的外れ感が。リンクも張らずに同じ話が共有できると思う?なんでここで聞くのかイミフ
そもそも疑問が残るような動画参考にするのが間違い。そこまで他人に依存しすぎで大丈夫か?
自分なりの使いやすい環境や、必要な部分だけ盗めばいいわけで、まねたところでその人を越えられないぞ
俺はメリットを感じないし変換するだけ無駄からDazだけでやる!ってくらいクリエイターなら自信持てるようになろうな
その人はもともとBlenderを先につかってて、Dazはデータ抽出にしか使ってないんだろうなとは思うが
クリエイターの定義が
「自身の持つスキルや能力を具現化し、価値として提供する人」らしいんだけど
これほとんどの職業や趣味に当てはまるんだよね
人類総クリエイター時代だよ
>>451
実際どういう人たちがやってんのか知らないので想像だけど、元々Blenderに
慣れてる人たちだから、とかでは?
あと、3Delightのレンダリング環境ならともかく、Irayでやろうとするとスポットライトとか
デフォの状態じゃ使えなくてめちゃくちゃ明るさあげないといけなかったり
裏技的なノウハウが要る部分がある
Irayも対応グラボじゃないとめちゃくちゃ時間かかるしBlenderでの方が速かったりするんじゃない? 初歩的で申し訳ないけどiray previewを軽くする設定ってどこかにある?
前にググって記事見た気がするけど探せなかった
草原地形買ったら重すぎて無理
イラストのアタリならますますblenderに持っていく意味はない気するけど
イラストなんてAIに書いてもらって清書やトレースの人との戦いになるんだろうな
いろいろ組み合わせて、キャラを生成していると、データ書き出し(他のCGソフトにブリッジ)に時間がかかります。必要なデータだけにするツールか機能はありますでしょうか?
>>462
エクスポート時のオプションで、
Filter Objectsにチェックを入れて
Selected Rootsモードにすると、
選択したフィギュアなど(と、その子にペアレントされたオブジェクト)だけが書き出される >>462
>>329 あたりを試してみては?
試行錯誤に使ったフィギュアすべてが登録されちゃうから、出来上がったパラメータ(レシピ)をメモって最小限の操作で作り直すとデータは軽くなったりする。
一度触れるとパラーメタ0にしても残ってるからね。
どんだけゴミデータが残ってるかを手っ取り早く見るには、DazのみのクリーンなPCでファイルを開くと、登録されてるオブジェクトをインストールしようとリストが表示される >463 >464 ありがとうございます。試してみます。
genesis8や8.1用のポーズをG3に変換する方法はありますか?
G3→G8はあったんですが逆が必要で…
もしご存じでしたら教えてください
>467
ありがとうございます!
すみません、追加で質問です。
毎回タブを切り替えてスマートコンテンツの中からいろいろ選ぶのが面倒なので、
ショートカット一つで「スマートコンテンツのポーズ一覧の画面」とか、
「シミュレーションセッティングの画面」とかに切り替えたいのですが、
そういう機能は存在しますか?
エディタのカメラ操作って右側にあるカメラメニューをドラッグするしかない?
blenderとかunityみたいにホイルクリックとか右クリドラッグでカメラ操作できるとありがたいんだけど
F3押してViewControlsで設定で
UnityにもFで選択したオブジェクトに視点フォーカスするのは
ViewControlのFrameSelectionでした
ものすごく初手の質問で本当に恐縮なのですが、
そもそもDAZから送られてくるダウンロードページかリンク先に飛べなくて
ダウンロード自体ができないのですが
同じような症状の方っていらっしゃいますか?
「申し訳ございません。このページに到達できません」というエラーが出ます。
ブラウザも最新のものですし、ウィルスソフトを切ってから試してみても同じ結果で困っております。
それはDAZって言うよりメーラーやOSの問題でしょ
他に受信してるメールが
全部問題なく記載されてるリンクに飛べるって言うならDAZ特有だけど
たぶんそんな事も無いと思うし
WindowsならEdgeとかブラウザ名付けて「申し訳ございません。このページに到達できません」でググってみた?
その対処法をやってみるのが一番じゃないかな。到達出来てないって言われてるんだからそういう事だろう
サイトが落ちてるならスマホでも表示されないだろうし復帰まで待つしかない
Dazのサイトまで到達出来て、存在しないページなら「OOPS!」っていう緑のカメレオンもどきのページが表示される
OSもブラウザもメーラーもわからない質問されても、そりゃわからないところがわからないと言われてるようなものでな
>>474
>>475
ご返信有り難うございます、言葉足らずですみません。
Windowsでメーラーはサンダーバード、Edgeを使っています。
他のブラウザ(chrome)に切り替えてみたり、外部のフリーメールからリンク先に
飛んでみたり、ファイアーウォールや常駐のウィルスソフトを切ってから試してみたりと、
書かれていることは一通り試してみたのですが同じようなエラーが出てしまいます。
メール内の他の埋め込みリンク先(ショップやカスタマーサポートとか)はちゃんと繋がっていて飛べるので、
メーラーとブラウザの相性でもなさそうな感じです
Windowsネットワーク診断を試してみたら「コンピューターは正しく構成されていますが、
デバイスまたはリソース(email.daz3d.com)が応答していません」とメッセージが出るので、
DAZ側の何かしらの問題ということになりますかね…? ちなみにDAZから送られてくるダウンロードページってなにをDLするためのものなの?メールから何かをDLした記憶がない
あっ、上のリンクから無事インストールすることができました!
本当に有り難うございます…!
ここからはすんなりとDLLできたことを考えると、タイムアウト系の
エラーだったのかもしれないです。
>>479
ダウンロードマネージャーに繋がるリンクが埋め込まれてます。
が、それが今回全部繋がらず困っておりました。
マックかそれ以外かを選ぶようになっています。 ちなみにWindowsのユーザー名が日本語になってると
うまく動かないから気をつけてね
>>480
サンクス
なるほど本体のインストールの段階なのね
最初はディレクトリ設定とかつまずくかもしれんけどそれ乗り越えたら楽しいと思うから頑張ってくれ >>481
>>482
皆様いろいろと有り難うございます、おかげさまでインストールも無事完了してグリグリ動かせています!
勉強進めつつ、また躓くことあったらこちらにご相談させて下さい
大変お世話になりました! 度々すみません、質問させてください。
DAZ to Blenderでフィギュアをエクスポートした場合の不具合って
こちらで聞いても大丈夫でしょうか?
DAZで作ったフィギュアをBlenderに読み込んだ際、スケールサイズが極端に小さかったり、
オブジェクトとして移動できなかったり(ロックがかかってるみたいに全く動かない)と色々と不便があります
DAZでの書き出しの時に解決できる問題なのか、それともBlenderの操作で解決できることなのか
全くわからなくて質問させていただきました。
板違いということでしたらすみません。
>>485
ありがとうございます!全く同じ手順、設定で試してみたのですが、
やはり全く動かすことができません…
ちなみにバージョンはどちらも最新にしてあります。 G8Fの髪の毛なんだけど選択ツールで選択できるものとできないものの違いってなんなのかな
後者だとShape弄ろうとする度にSceneから選択するかSurfaceツールで選択するかしなきゃいけなくて面倒
一発で選択できる方法ありますか?
>>487
ありがとうございます!該当の箇所を確認してみたのですが、
そもそもポーズモードが存在しないみたいで…私のところの場合だと
・オブジェクトモード
・編集モード
・スカルプトモード
・頂点ペイント
・ウェイトペイント
・テクスチャペイント
という項目になっています >>489
アーマチュアを選択して
tab+Ctrlでポーズモードになるよ >>489
すみません、Blender上に表示されたDAZフィギュア(の本体)を選択すると
確かにポーズモードが表示されませんね
>>490さんの言っているように、アーマチュア(床の大きな矢印のあるコントローラ)
をクリックするとポーズモードが選べるようになりますし
tab+Ctrlのショートカットで変更することもできます >>488
scenceの目玉マークの横にある
矢印のチェックが外れてるのかも
たしかそこで選択ツールに反応するか否かを
切り替えられるようになってる >>492
ありがとう
髪を変えても変わらなかったけど
Headのチェックはずしたら髪選択できるようになった >>490-492
ありがとうございます!ポーズモードに選択できました!
しかしフィギュア自体やっぱり動かせず…どうも素体と中身のボーンの座標?が
ズレてるぽいです。こうなるとDAZ側の書き出し方の問題でしょうか >>494
アーマチュアを選択して動かす際に
ツールをトランスフォームなどに切り替えても無理ですか?
>どうも素体と中身のボーンの座標?がズレてるぽいです。
そう判断された理由がさっぱりわからないので
フィギュアは未加工のG8FのままBlenderに読み込んで
動かそうとして動かない状況のキャプチャをどこかに
貼って見せてもらえますか? G8Fは骨太だからシェイプで細身にしたいんだけど、補足するとタイトな服が崩れてしまう。服のパーツ、ブラウスのボタンとかブラ紐とか。これは服のモーフで調整できなければどうしようもないんかな?
>>497
おお!ありがとうございます。服用の後付できるモーフとかあるんですね。 ファイルサイズ大きくなるし読み込みも遅くなるから多用するにはそれなりのスペックの機材が必要になるけどね
daz studio pro 4.20インストールが進まないのですが、毎回 installing content management service で止まるが、これは何が原因何でしょうか。
>>500
「daz installing content management service」でググると
最初に「Daz Studio 4.9 stuck on Installing Content Manager」
というDAZのフォーラムのスレッドがありますね
https://www.daz3d.com/forums/discussion/comment/1706536/
このスレッドの3番目に「PCを再起動してもう一度インストールしたら
うまくいった」というDigiDotz氏による報告がありました
さらに8番目に「タスク マネージャーでPostgreSQL インスタンスを
すべて終了させてからインストールしたらうまくいった」という
sacre氏の報告があります
また、下から2番目に「McAfeeを削除したら解決できた」
というXpiderMan氏の報告もあります
かなり古い情報ですが、もしまだ試していないようなら
参考にどうぞ >>501
ご丁寧にありがとうございます。
なんとかインストールできたんですけど、
DacCentralにあるDAz studio assetsをインストールしてみたら基本は
体の一部のパーツだったり、服装だったりします。
人物のフルCGのデータじゃないんですね。 >>503
ありがとうございました。
けっこう勉強になりました。 Victoria9の予約販売が始まってるけど
第4世代の頃のように初期購入でほぼ無料とか激安だったりするわけじゃないし
そもそもベースフィギュアじゃなくただの公式キャラセットでしかないんだよね
とりあえず自分はGenesis9の公式キャラセットがもう少し出揃って
激安セールがくるまで様子見しようと思う
円安で日本人の購入者が減ったせいか
趣味にお金を落とす中国の中間層が増えてきたせいか分からないが
ここ数年、販売されるアジア系キャラクターは中国人名のモデルばっかりだな。
1ドル80円だったころはAIKOとかMIKIとかKEIKOとか
公式モデルもベンダーモデル日本人名の方が圧倒的に多かったが。
https://www.izutsu.info/daz-to-md.html
上記ページを参考にMDから服のアニメーションデータを持ってこようとしたのですが、
animorhというスクリプトのバージョンが4.15で止まっており、
自分は4.2を使っているので、アニメーションデータのインポートがうまくいきません…。
(なんかキャラクターからずれてしまう)
これは何か設定をいじることで解決する可能性はあるでしょうか?
それともDAZの4.15をダウンロードするほかないのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。 日本人ベンダーの懐が潤うから良いのだ
良くはないけど
まんまんって、マテリアルが一般的何ですか?
広げたい場合どうすればいいんでしょうか?
rendaroticaというサイトでマンコを買い
モーフでくぱぁ出来るよ
元々マンコがついてるキャラも居るらしいけど
詳しくは知らない
本家のマンマンも結構作り込んでるから、自力でモーフ作った人も居るぞ
ありがとうございます
モーフでくぱぁできますか
調べてみます
これでオイラの巨根をねじ込んでやります
>>517
あれ、頂点入り組んでて弄るの大変だぞ
非対称モーフ切ってからobj化してblenderに取り込んだけど…
なんか潜水艦みたいw
これは一体どういう層に配慮してこうなったの・・・? DAZマイアカウントにチャージしたストアクレジットの価値が上がっていきますなw
なお換金は不可能
1ドルは1ドルじゃんw
円に変えられ無いなら意味無し
すまん、dazのアップデートってどうやりゃいいの?
新規インストールはサイトからわかりやすくあるけど、アップデート方法が探しても見つからん・・・・
複数ファイルのタブ表示って出来ないの?
複数ファイルを並行していじりたいんだよなぁ・・・
西洋人のグロいレベルにまでリアルを追求したがる嗜好は日本人には理解出来ないから考えるだけ無駄
文化の違いって奴よ
おっとリロードせずに書き込んでしまった
>>520へのレスのつもりだった >>520
ちょっと脱線するが
スマートドールっていう50cm台の球体関節人形のブランドがあって最近その画像の肌みたいな新商品ばかり出してるようで
欧米人相手に商売するにはそういう肌の方がうけるみたいだね
我々日本人には理解できないんだけど なんかソバカスとかシミとかが好きだよな、西洋人
リアルって言うよりなんなら本物より強調してる
でもニキビや吹き出物を再現してるモデルは滅多に無いからそっちは西洋人的にもアウトなんだろうな
線引きがわからんw
まぁ今一番声の大きいジャイアンはポリコレだから・・・
奇麗かわいいもてる女性は全部アウト。ロリはもっとアウト。才女こそ至高。
でも、男はマッチョでイケメン高身長じゃないとダメ。馬鹿でもあほでも構わない。
男もブサイクゴリ押しきついぞ
最近のポリコレによるブサイク男ブサイク女のゴリ押しほんときついわ
というかゲームとかでもブサイク女よりブサイク男の方がよっぽど多くてこっちは何故かスルーされるんだよね
そのくせブサイク女キャラにだけクレームつけるのがよく分からんなあ
おまえらローマ彫刻みたいな美男美女でも引くくせにw
「人が作った」ゲームやCGに批判が集まるから
こぞってAIが勝手に描いたっていう事に…
>>536
ほんとな
FFなんか散々マネキンだのホストだの文句つけてたくせに ネットの意見が一つの意志のもとに発せられてると思い込むのはよしとけ、それやってると病むそうだぞ
ネット全ての意見に対して「おまえ、前は○○って言ってたじゃねーか」って、ネットと対話してる気になってくるからな
何いってんだ!そんなのお前らもよくやってるじゃねーか!
多分Unityで使う為のアイテムでVroidStudioで使えるもんじゃない
女ってなんで歩くときあんなに尻が左右に揺れるんだろう
歩行時の骨格の動きが男とは根本的に違う
厳密にやるときは男女で同じ歩行データは使えない
生物学的におしりプリプリしてるほうがオスが寄ってきて繁殖有利になるからじゃない?
G9チンチンは熱いご要望にお応えして12kテクスチャを採用しました!
>552
$25のStarterEssentialsExpansionに形状だけ含まれてるけどテクスチャはこれまで通りプロバンのみっぽいね
これ買って自分で1kで塗れば良い
pixivに上がってるakoさんのやつ
G9の髪の毛の色変えればアジア人ぽいんだが
まさかVictoriaをいじるとこうなるんですか?
プロの方ですかね?
Victoria入れて女にしてからStarter EssentialsとEssential Shapes Bundleでいじる感じかな
以前、イラストを描くときの参考用のドールにしてたことはある。
ポーズがつけやすいとはいえないし、IKのバグや手の操作のしづらさでデザインドールに移った。
最初になじんだ(触ったではない)ツールが一番使いやすいからねぇ
カメラ操作もひっくるめて使いやすいやつ使えばいい
今ではblenderよりDazのほうが普通に感じるし(笑)
前に描いた事あるけどやめた
不自然になると言うか下手になる
複雑なポーズや書きにくいアングルの時の骨格やパースの参考には使える
でもシルエットをトレスしたら宇宙人になる
デッサン人形使ってるプロもアタリにしか使わない
DAZは下手に人体に似たシルエットが出るからそれにひっぱられて下手になる
ただの棒人間のデッサン人形なら引っ張られずに自分の線が引けるのでそっちの方がいいし上達もする
まぁトレス自体下手になりやすい(「なる」とは言わない) 行為だしなぁ
画像があるとどうしても自発的なイメージの邪魔になるからな
参考にするなら見て描いた方がいい
実在の人物をデッサンしなきゃ
骨格デタラメなアプリ使ったらそりゃ宇宙人になるわ
実際のところ多少現実の人間とデッサンが狂ってても
描き手本人の狙いや好みや手癖や間違いで狂ってる分には
作家の表現だから間違いすら生き生きとしてるし作家性として認められるけど
機械の間違いをなぞった線は作家の感覚じゃないんで気持ち悪いんだよね
昔俺がDAZ使ってトレスしてそれなりに描けてるように見えると思った絵と
俺がフリーハンドで描いた下手な絵を並べて見せたら
プロの絵描きはフリーハンドの下手な方が絵としての魅力があると言うしDAZ使った線の悪い所を指摘した
昔はその意味が分からなかったが
自力で描く練習した今は分かるようになった
プロの漫画家やアニメーターがアタリとるのにCGデッサン人形使ってる下書きと
それ使って完成した絵の違いを見ると愕然とする
上手い人は下書きのデッサン人形とは全然違う線を引きはじめる
あくまでもレイアウト上の配置とサイズの了解を取るための仮置きとしてしか使ってない
下手な人はトレースしてしまって後で作監に相当直される
自分の線で引かないとデッサン人形のポーズの間違いに気付けないから
あれって3DCGで描かれたと言う説得力に騙されてるのかおかしい事に気付けないんだよね
CGのまま見るとほとんど気にならないのに手書きの線にトレスした途端に違和感が見つかると言う不思議
手で描いたらこんな線を引かねーだろうと言う
その線で何を表現しようとしてるのかが見えて来ない気持ち悪さ
人間によって骨格や肉付きが違うからな。動作も筋肉にも表情がある。顔だけで表現できるものなんてハンコ絵だけって言われて
今時のAI画像ドヤって渡すと、真っ赤になるくらい赤ペン入れられて、すまん無駄な時間取らせたっていう事になった
まぁ、言われればそうなんだけどっていうレベルまでコンテンパンに。絵描きじゃないんでそこまでこだわった事は一度もない!って逃げたけど
2Dのベタ塗なら修正しやすいけど、それでも輪郭線入ってたり、リアリスティックの陰影やグラデ入って違和感のない1枚絵となるとほとんど描くのと変わらんとさらりと言われた
トレスは新しい機材で直線書く練習にはいいけど、ただの作業になって観察力や洞察力落ちるからやめとけって言われるしな
Dazは光源設定したとおりにしか陰影描いてくれないから大丈夫!とか言ってる自分が悲しかった…
同じフィギュア使ってもリアルなポーズ作れる人と
うっわキモwってなっちゃう人もいるから
3Dの時点ではどの人も同等かと言うとそれも違うよね
>上手い人は下書きのデッサン人形とは全然違う線を引きはじめる
これじゃあ意味ないんじゃない?
>>571
意味あるよ
この位置にこのサイズでこの向きにと言うレイアウトを検討するのに使われる
また複数のスタッフで仕事する時の確認や指示に使われる
勘違いしやすい難しい角度の時の指針にもなる でも、わざわざ操作性最悪なアプリでポーズ付ける手間考えたら、丸棒で良くね?
他サイトで靴の3Dモデルを買ったのですが、
DAZで靴として登録するにはどうすればいいでしょうか?
(フィギュアに付随して自動的に動くようにしたいです。今は手作業で合わせています)
フィギュアに合わせて配置し、フィギュアが親になるようにしてAutofit
てかそもそもDaz用のモデルなのかそうでないモデルデータなのか
レンダロかロチカどっちかわからないけど、海外からの迷惑メール増えたのは関係あるかなぁ?
>>567
あんたみたいに
朝の6時にいきなり
5チャンネルに書きんでるようなのが
偉そうなもんだよね それは三流底辺の自称クリエイターたちが
自分がそもそも一流のように
タメ口をきくのが5ちゃんねるですからw
ここにいる連中って10何年前から同じメンツばかりだよ >>1
ずっと過去ログを探っていけばとかなほとんど同じだし質問の仕方答え方
それから単語の使い方とかそっくりなのがいっぱいいること
それからたまに出てくる画像も同じ人間が作ったような特徴的な傾向があるんだよね
そいつらが初心者のふりして
というより13年間経っても初級すらわかってないのが
他人に偉そうに講釈してるんだから笑えると言う
>>582 >>581
おはようさん
朝の6時ってこっちの業界じゃ寝る前の時間って奴も少なくないぞ
スタジオ入る奴なら時間決まってるけど自宅作業は時間関係ないからな クリエイターがー
マウントがー
自演ガーってのは
わざわざこっちに来なくてもキチガイが私物化したスレでやってればいいだろ
>>584
業界人がたくさんいるサーバーで
マヤとかなんかのスレッドが全然盛んないって面白いですね
あんたみたいな真夜中に5ちゃんやってるド底辺しかいないってことです >>586
当たり前、仕事でやってる人がこんな所で質問したりしない
ちゃんとサポート窓口があるんだからなぁw 皆様お忙しいところ恐縮ですが自作自演と言えば2チャン時代でから何十人にも変身し
知恵袋 価格コムを自作自演で荒らしていた
YouTube 工藤写真事務所の工藤大介さんをご存知でしょうか?
自称超一流カメラマンで女子大生女子高校生にモテモテという話がありますが
工藤大介さんは女性にモテたという実話はありません
彼の特技はネットの中で女の子に変身することで
現在脳内彼女として片桐美晴
高校生として工藤さんの弟子ケンアシスタントセックスフレンドだそうですがお顔は一度も出た事がありません
miharu2005p
という Twitter アカウントで工藤大介さんは女子高校生になりきって毎日ツイートを繰り返しておりますが書いてあることがおっさんくさいですね
>>1
ここで偉そうなことを書いている皆さん方の実態の生活はこんな感じだと思われます
YouTube 工藤写真事務所をご覧ください74歳に見えるような老けた顔ですが実際は47歳です >>587
仕事で行ってるならdaz本社に英語でサポートを要求すればいいでしょw
誰か英語ができる人がいるだろうかな
仕事で本当にやってるならねw ああ、みんな同一人物の書き込みに思える精神病の人かぁ
>>591
スレッドをたくさん乱立させたり中途半端に残したりするのは自作自演君が都合が悪くなると他のスレッドに逃げ込むためなんだよな(^_^;) 絵の話をした業界人がなんで全員CG屋の前提なんだよ
つかなんでこのバカ突っかかってるの?
>>591
他のスレッドと文章がよく似てきましたね
そもそもこのスレッド業務で使ってる人たちが書き込んでるようなことひとつもないんですけど\(^-^)/ >>588
その YouTubeの
工藤写真事務所って
ニュー速で憂国の記者とかなのってんだよね
割と有名な5ちゃんの嵐
実際は生活保護もらってパチンコで遊んでるらしいから
食生活は良くないらしくて確かに老けていますよねw 俺はCG屋じゃないからな
CG業務の話なんかしょうがないが
仕事でDAZは便利ツールとして使ってるけどね
イラスト描いたり図面引くより意思を伝えやすいから
CG屋としてじゃないけど
>>593
生活保護もらってる
自称絵描きさんですか😆 >>596
仕事ってカキコは5チャンネルじゃないですか >>596
おじいちゃん顔真っ赤 おちんちんも真っ赤なんでしょ >>596
おじいちゃん
他のスレッドへ逃げ込みました 隔離スレから出てくるなよ
向こうでいじめられたのか?
イラストやデッサンのあたりに使うだけ?
生殖器の話に一生懸命って笑っちゃいますよね
モザイク入るんだから
そんなにこだわるのはただのアマチュアだからでしょ
企画書や撮影プランのタタキに使ってるんだが?
生殖器を使うようなアダルトの仕事は長いことやってないな
見るような価値ある話題あるのか?
いいから巣に帰れよ
向こうがお前の居場所だろ
アンタ両方書き込んでるじゃないですかw
>>606 ほんの少し高度な技術の話を始めたらマウントがーって叩き始めるキチガイのスレに何の用があるんだよ
お前を引き取れってさっき書きに行ったの読んでるだろ
そらもわからんアホか
売れないエロ同人スレッドですから実際には仕事がなくて生活保護かもしれません
>>608
あの
このスレッド 高度な3 D の話題なんかあるんですか😄😄 高度な話しても良いよ
向こうと違って追い出そうとするキチガイはいないから
お前が来なければな
生活保護って何かのおまじないか?
毎年インボイス関係ないほど税金払ってる身としては嫌味にもならないんだが
インボイスって言葉覚えたんだw
でもインボイス制度はまだ始まって無いよ?
お前その返し恥ずかしいぞ
なんも知らないって言ってるようなもんだぞ
向こうはちょっとでも自分が分からない話を始めたらマウントだーとか言ってキチガイが荒らし始めるんで
それに呆れた人が作ってくれたスレがこっち
向こうはそのキチガイが>>1を書き換えてまでスレを私物化して
ショボいズリネタ作りの話題だけてまとめようとしてるんだから
生殖器の話したければ向こうへ行けばいい 5チャンネルで
必死に俺は仕事でダズを使ってると書く馬鹿って珍しいよね
本当かどうかわからないような匿名掲示板でいちいち自分をデカく見せたいって恥ずかしいやつ
仕事だからな
使えるものなら何でも使うぞ
趣味なら好きなもんこだわって使っても構わんが
DAZはアセットが安くて早いから指示や検討のイラスト代わりに便利
別にそれが製品になるわけでもないしな
>>615
毎年消費税納めてますねん
予定納税まで( ; _ ; )/~~~ なんだ急に例の嵐舞い戻ったな
保護観察期間でも開けたのか?
>>623
結局一日中顔真っ赤にして必死に ID 残しましたね あんた >>621
もうほとんど誰もいない5ちゃんの CG 版にてお金持ち自慢してもね >>622
何年も前のことを
ここの参加者がいつまでも覚えてるって
前提での書き込みですねw
要するに
ここのメンツはいつも同じか自作自演の複数 ID ってことですよねw >>620
アドビストックに投稿するのも仕事といえば仕事だけど自慢できるようなもんじゃねーぜ >>588
その生活保護の受賞カメラマンさん
5chではあと警察版で警察をバカにしている書き込みとか
千葉県松戸市のパチンコのスレッドで負けた時大暴れすることで有名ですよ
彼女は何もいないのに女子高校生のブルマと制服を買い集めてることでも有名です
ここの常連さん達と
生活と性格はよく似てるということですねちょっとしたらここにいるのかもしれません
>>595 ID:hBs2aVYrにはもうちょっと連投控えて欲しい気はするが
それに噛みついてる人はわかりやすい特徴そのままさらし続けて
IDコロコロ変えてるのがバレバレってことに気づいて欲しいわ…
まぁおかげで簡単にNGできるから助かるけど
インボイスの話が上がってるけど、
ID:hBs2aVYrに噛みついてるIDコロコロさんが単に無知なだけで
ある程度以上の収益があって予定納税とかしてる法人や個人事業者は
現時点ですでに消費税を免除されてない状態だから
インボイス制度があってもなくても関係ない(だから登録しちゃいましょう)
という説明を税理士とかからもう受けてるのが普通なんだよね
5ch利用者の多くは中高年以上の高所得者か低所得者という
極端な層が多いっていう統計がどっかで出てたけど、
俺も予定納税やってるし、CGは趣味でやってるだけだから
ID:hBs2aVYrの言ってることはよくわかる
自分以外は
IDコロコロに見えると言う
エロのやりすぎと5chのやりすぎで頭が狂っちゃったおじいさんが登場
必死しっかりチェックして
消費税のインボイスを話してる大馬鹿ものとわざわざ見てるって
5チャンに詳しい昔からいる
G3に決まってるじゃないですかw
>それに噛みついてる人はわかりやすい特徴そのままさらし続けて
>IDコロコロ変えてるのがバレバレってことに気づいて欲しいわ…
この前言は撤回する
NGが捗るのでそのままずっと気づかないままアホを晒し続けてください
>>627
Adobeストックは今の俺の仕事ではなかなか使う事ないがライブラリー制作は立派な仕事だぞ
素人は縁が無いから知らんと思うけどアナログ時代からある仕事で馬鹿にしていいものじゃないぞ アナログ時代からアルビストックフォトがあったんだw
お前それ自分が物知らないって言ってるだけだぞ
Adobeがライブラリー始めるずっと前からライブラリーの仕事は存在するし
PCがないアナログ時代からライブラリー貸す会社も撮影する仕事もあるぞ
壊滅的に値段が下がっててみんな儲からなくなってんのにw
未だにストックイラストなんかやってるんだw
しかもマイクロストックイラストなw
ここのじいさんまだフィルム
ライブラリー化されてるとか考えてそう😆
>>637
Dazで作ったへったくそのレンダをtsneoって人が
shutterstockで売ってるのはみんな知ってるでしょ
W本当に稼げてるのかな >>642
今時マイクロストックやってて
かっこいいなんて言われる人いないだろうw 今時ライブラリーで稼ごうなんて本気で考えてる馬鹿ってまだ生存してたんだね
>>644
マイクロだからだろ
ライブラリーは素人が撮れるような写真じゃないぞ >>647
お前さ
プロ用ストックまだ存在してると思ってんのw
一応形だけはあるし
見かけの値段は高いけどマイクロの値段で値引きして売ってんで実際は
W 静止画でも動画でも必要なライブラリーは買うからな
数千円数万円のパッケージ買う事もあるし
サブスクも知らないおじいちゃんが
大昔の聞き書きを書き込んでいます(ToT)
ライブラリーって言うとかっこいいと思ってるおじいさんが現れてるね
>>652
企業の広告とかなんか
ピクスタのモデル写真買ってきて
多人数いるように合成してる時代ですよ >>652
一括大幅割引で売ってるから定価どおりにはならないんだよね
サブスクじゃないやつも コレクションじゃなんいで使わない時に使わない奴が安くても意味ないけどな
現在クリエイティブ素材って
RMで売ってないから
一回売れたらそれっきりのRFばっかりだよ
ライブラリー投稿者の収入はものすごく減ってる
仕事の単価は下がっても昔より撮るのが楽で安くなってるからね
予算と経費ってのは仕事によってピンキリ
高い予算の仕事には高い経費使えるんでそういう仕事で必要とされるランクのものは高い
たまの仕事で食っていける
安い仕事は安い経費で回すかわりに利益も低いので仕事も数をとらないと忙しい
ライブラリーだけでなく今はすべての仕事がそっちに向いている
その中で高い仕事の位置で維持できる人間かどうかってだけでしかない
Dazじいさん老後の暇つぶしが
5ch でできて嬉しいらしい
自分はAdobe StockやShutterstockを法人で利用する側だから
素材を提供する側のことはわからんが
あの手の商売は法人相手のサブスクがメインだと思ってたんだが
そうでもない(単品やパッケージ売りがメイン)なのかね?
ものによる
両方ある
滅多に使われないジャンルは使う側はサブスクじゃ無駄だし売る側もそういうのは高い値つけたいし
それを乱立させてまずくなったら他のスレッドに逃げるって 自作自演のゴキブリがよくやる方法ですよね