もはやAI系のスレはここと技術とエロしか残ってないからな
まあこうなることは予想できたね
誰にでも使える娯楽ツールなんぞすぐ飽きられるもんだ
waifu1.3はSDの学習内容すっかり忘れてアニメ絵特化になってしまってるな
破綻は確かに減ってるけどリアリティと2D風味が融合した1.2の独特の画風はもう出ない
まあ飽きられるだろうことは予想ついてたけど
いくらなんでも人減りすぎだな
dreamboothの追加学習結構露骨に元絵に似せてきて内科 少ない枚数で特定出力させようとすると危なそう
新型SD来ても精度良くなるだけで今とできる事変わらんから飽きるだろ
てかテキストから動画作るAIより一枚絵の人物に自然な振舞いさせるAI欲しい
絵描きザマァなAIじゃなくてもっと本物の写真と区別付かないリアルな画像出してほしかった
普通に東京の街を歩いてるリアルなJKとかそういうの
結局そっち方面が笑ってしまうほどお粗末なの画像しか出て来なくて絵特化になってんだよね
アニメ絵の方が難しいって風評は普通に嘘だったわやっぱAIにも本物のほうが難しかった
だからしばらくの間絵師が生き残るとしたら結局写真トレスとかしてるような連中なんだろうなと
まだまだAIはフォトリアルなイラストは無理だから手描き組だけが滅びる皮肉な結果になると思う
外人絵師のなんちゃってリアルじゃなくてpinterestに大量に上がってるJK写真みたいなクオリティの話な
アニメ絵は大々的にファインチューニングする所が複数あるけどリアル系はそれが無いだけなんじゃないの
なんせリアル系でそんなことしたら明らかにヤバい用途としか思われないし
使いやすい画像データベースがあれば作るやついるだろうね
とくに実写だから難しいみたいなのは感じない
人物なら精巧な3Dモデルとかdeepfakeの方が汎用性ありそうだしな
一枚絵だけじゃ手軽に早く作れるって以外大した使い道がない
なぜアニメなのか?
タグ付けされたデータが十分にあるからだって海外のモデル作ってる人が言ってたな
>>5
逆だよ。
「こんなすごい絵が簡単に出せた」ってツイートがバズって釣られてきた人が
「こんなに手間がかかって微妙な絵ばっか出てきた上にバズることもない」って人が去っていった まぁ、ツールも使えない層をターゲットにして
AI絵師がココナラとかで立ち絵とかアイコン代行の小遣い稼ぎを始めるんだろうな
簡単な分だけ参加者も多いから、互いに客の奪い合いを始まるんだろうな
SkebやココナラはAIで生成されたものは取り扱いできないって事になってるっぽいよ
>>11
この前の洪水のデマ画像作った馬鹿みたいなのが出てくるから
そっち方面に進化すると国に殺される あとCLIP STUDIO ASSETでも、AIで制作した背景素材売ってる人いたけど削除されてたな
ある程度加筆したりしてるものは大丈夫っぽいが
商売絡む所が扱うにはリスクが大き過ぎるか skebがもう禁止に踏み切ってたのはちょっと驚いた
まあAI学習が許されてるってだけで生成物の取り扱いにはなんの保証もないからな
もし後からダメってことになったらいちいち消さなきゃならなくなるの面倒くさすぎるだろうしね
Skebは「人が描いた」って事を特に重視してるサービスだしな
3Dソフトでレンダリングしたものやスクリーンショットも禁止だし
NewgroundとかfuraffinityもAI禁止してたな
deviantart…はもとから滅茶苦茶だからどうせそんなこと検討せんか
加筆の度合いによると思う
特に人気の版権絵で全然似てないAI絵を版権タグで出すのは止めてほしいけど
ちゃんと加筆して似せたAI絵は良いもの
争点はAI絵はどこまで利用して良いのかだから加筆うんぬんはあまり関係無いような・・・
加筆はOKってことにしちゃうとちょろっとセリフ打っただけとかサインしただけとかのAI画像投稿して加筆したからOKとか言い出すやつ出てくるだろうしな…
まあでも良く考えたらどこまでをクリエーターとして認めるかって考えで加筆修正も一つの基準ではあるのか ただそこの判断どうするのとは思うが
取って出しの生成物には現状著作権ないし、加筆修正することで権利的にはむしろ明解になるけどな
投稿サイトは絵描き側のスタンスだと明示するのと利用者同士のトラブル回避のためにAI禁止掲げてるだけだし、実質的な制限方法としては投稿数制限と明確にAI利用してると表明してる作品を削除するくらいか
フェミニスト「法律に違反してないAIイラストを自主規制できるなら性犯罪助長イラストも自主規制できますよね」
AIと明記しないと何が困るんだろうと思ったけど大量投下で埋め尽くされるか
たとえAIイラストは投稿数制限してもオリジナルと偽ってやるかもしれんしそれで全員が制限されたら本末転倒だろうし
CLIP STUDIO ASSETなんかは生成したものをそのまま大量に並べる人が出てきたもんで
ページ一覧がAI背景素材集だらけになったことあったからな
あれは利用者も運営もたまらんかったと思うわ
インスタもtiktokもAI修正された自撮りだらけだけど「化粧できないやつがAIでズルをするな!!!」みたいな化粧上手い人の意見は見ないんで絵師界隈が特別陰湿なだけでは
全世界で同じような絵がすぐに出力できるようになると世の中同じような絵ばかりになるのかな
それともその中であえて違ったものを出そうとするのかな
AIどうこうではなくともブスだの整形だのスタイル悪いだの単純な誹謗中傷は茶飯事だけどな
他人の挙げた料理をパクって投稿とかも当たり前の世界だしどこも民度は変わらないよ
ただ表現界隈がAIの生成物その物を否定し排除するする方向はツイフェミとかに表現規制の口実与えるだけだし芸術の自殺行為に他ならないと思うんで、共存を図りつつあくまで人の手による表現にプライオリティ与えるみたいな前向きな方向に行って欲しいもんだ
生成物に著作権付けて大丈夫なのか?とかAI通せば著作物いくら搾取してもオッケーなのか?みたいな話は聞くけどAIイラスト消えろ!とはあんまり言われてない希ガス
もちろん過激派のやべーやつはいるけど
>>38
写真はどれだけ加工して盛っても実物がブスってわかってるから嫉妬されることがない
デジ絵は仮想空間だけがすべてだからそこでドーピングしてマウントとられると腹が立つ >>42
言ったら言った方が馬鹿になるの分かってるから心の底で思ってても誰も言わない >>42
実際今では画像AIがNFTみたいな扱いされてしまってる英語圏ツイッターにおいてもしばらく前の大喜利やミームネタに使われてた時期には批判とか全然なかったからな
AIは絵描きに取って代われる!とかAIは真のアート!とか言い出す人が増えてからはドえらいことになってしまったが… その手の消えろ発言する奴は大抵消費者
検索画面一覧を埋め尽くされて不便になる層がそこに集中してる
同じ理屈で化粧やめろブス消えろ言う奴も大抵が男の消費者
そもそも人口比的に生産してる側の方が少数だから
消費者してる側の人間の方が声でかくなる
あの頃は平和だったな
ハリウッド俳優のねんどろいどとか生成させてキャッキャしてた頃は…
>>45
そういう発言してる人間見ると本当は創作なんてやりたくなくてただ自己啓示したいだけなんじゃないか?と勘繰ってしまう
Emad氏も最初は良い理念じゃんって思ったけど絵描き煽ったり絵は無差別に拾うけど音楽は著作権フリーのみで訓練しますってやってるの見てイメージ変わったわ 音楽は著作権尊重するが画像は著作権無視
これ差別の観点から叩けそうだな、海外は差別に敏感だしな
わりとマジで海外では日本の二次は権利なんて認めず滅茶苦茶していいって感覚あるからな
NovelAIなんて最大手があれだけ露骨に版権パクリに来るくらい
NovelAIの成功例が絵柄全部似てるんだけど特定の絵師学習させてんのか?
>>48
音楽に手出すのは日和るのマジで笑ったわ
レーベル企業に訴訟されるの恐れてるんだろ弱いもの虐め野郎!って煽られてたな MJみたいなごちゃごちゃ背景は得意なのに現実の都会の景色なんかは滅茶苦茶苦手なのって何でだ
むしろ絵より普通の風景写真のが大量に学習データありそうなのに写真風味にしようとすると品質落ちまくる
Emad絵描き煽ってんのか
対立煽りウザいなと思ってたがまさか制作者がそれとは…
>>56
この分野で炎上商法とかしたら洒落にならないことになりそうだけどなぁ そうそう。イラストや写真だけじゃなくていっそのこと音楽もAIで荒らしてくれ
音楽のやつは活動中アーティストの曲をユーザーが直接ぶち込んで
ちょっと違うやつ出して著作権フリーで使いまくれる機能はないの?
キャラクターや絵柄は著作物じゃないけどメロディは著作物だからね
鳥山明の絵柄の竈門炭治郎を生成しても著作権侵害じゃないけど
桑田佳祐の歌い方のうっせぇわを生成したら著作権侵害なんだわ☺
SDとかどうでもよくなってきてるわ
他にもドンドン出てきてるし
>>55
「イラストデザインは退屈で芸術的じゃない、お前は道具だ」とか「アーティストが規制求めてどうすんのwww」みたいな感じだったはず
まあ・・・リソース使ってる相手に対して取る態度じゃないよなとは思う >>61
いますぐポケモンをAIに描かせて公開して売りに出してこい >>61
誰の絵柄であろうと、明らかに竈門炭治郎であればそれはアウトでしょ。 -----------------------------
◆許せる
「AI画像をアイデア出しに使い参考にする」
「img2imgに製作途中の絵を投げて、仕上げ方のパターンを確認して参考にする」
「AI画像を色パレットの参考にする」
-----------------------------
◆ウンザリする
「フォトバッシュや写真素材と同じようにAI画像を絵に貼り付けて"使いこなす"」
「AIと共存したい……使いこなしていきたい……(実はAIがないと創作できません)」
「AI画像でラフをつくりその上からレタッチで仕上げる」
「img2imgで制作を進めてそのAI画像をそのまま完成品とする」
-----------------------------
◆許せない
「絵が描けない人がAIで絵が描けるようになる!」
「AI画像を自分の作品としてAI画像であることを伏せて投稿します!」
「私は呪文師、AIアーティストです!」
「AIの学習って人間の脳の仕組みと何が違うの?」
「AIの進化で絵描きはいらなくなる!」
-----------------------------
極端なこと言ってるアホはどっちの派閥でも叩かれるよ
そのウンザリは俺個人は別に構わないと思う
AIでレタッチ進めたとしてもまだどこかぐちゃぐちゃ目立ってたりAI要素残ってるものが99%でさ
本人もあまり乗り気じゃないのが透けて見えるんだよな、とりあえず話題に乗っとくかって感じでやってる奴が殆ど
本気でそういうことやってるのは852話氏くらいだ
>>67
竈門炭治郎ではありません、別人です、と言いはればセーフ。顔に火傷があって市松模様の着物着て刀持ってるというのはアイデアの範疇で著作権の対象外だから
メロディは音階が一致すれば別の曲ですと言い張ってもアウト >>72
AIが描いた絵はコラージュじゃないんだろ
ならAIが作曲したらコピーみたいな曲にはならないんじゃないの まあマジレスすると単に楽曲のデータセットがないだけでしょ
LAIONが著作権を気にしてないと言ってもネット上に無料で公開されてる画像しか含まれてないからね
販売されてる商業CDを学習させようとしたら何百万枚のCDを買えばいいんだ?
そんな金は持ってないでしょ☺
音楽はMax/MSPみたいのがもう随分昔からあって
AIに関しても結構前から作曲に取り入れてる人もいる
なので今更感がすごくあるな
>>80
つまりyoutubeデータセットを作れば良いんだな もちろんアドレスを保持してるだけでデータは持ってないのでLaionと同じで合法だね
ちなみにLaionは無断転載のサイトも抜いてるからそこで有料物拾ってるのは調べればすぐわかるよ とにかく反感買ってスレ伸ばさないと
もっとレスしてくれな
あと音楽はイラストみたいに煽って炎上させるような場所がどこにもないな
画像ってやっぱり反応しやすいのよね
>>72
そりゃアイデアは保護されないけどね。
問題は「本質的な特徴を直接感得できるかどうか」だからねぇ。 音楽は12音階で心地よく聴こえるパターンがほぼ決まってるからなあ
ただのカノン進行に起源主張する奴いたらアホの極みだし
だからというのもあれだがメロディラインなんてパクりパクられが昔から当たり前でサンプリングしてんだろくらいそっくりなのが商業乗ってるのもある
筒美京平とか菅野よう子とか散々言われてたな
それでもEmadが二の足踏むなら音楽業界の圧力物凄いんだろうな
>>53
最初から実在しないと考えて入る絵と比べて写真は現実と比べて違和感感じやすいんじゃないの? Emadがやらなくても数ヶ月~1年遅れで似たようなのが出ると思うが
このスレの存在って遊戯王で言うと光の護封剣みたいな感じですね
あと何ターン平和を守ってくれるかな
光の護封剣といえばLINE版の存在を思い浮かべるね
あれのおかげでAI絵ショボってなってる人多そう
>>91
古参を自称するのならちゃんと新規を歓迎してあげなさい
そんなことでのマウント取りは恥ずかしいよ マウントも何も、6スレもあるスレに見て見てって画像貼るんだから、そこらは事前に調べとかないと
どのジャンルでも今更って笑われるぞ
AIスレ3つあるから見てるけどあまりにも閉鎖的すぎるだろw
ただでさえ導入が難しい新分野なのに新規拒否する流れとか辞めとこうよ
過去スレは全部読み込んでから書き込まないと怒られてしまう
こんな地獄のような雰囲気のスレを大切にしたい(隔離所)
>>63
まあ確かにアーティストが規制求めたら可笑しいわな
普段は規制を目の敵にしてるような連中なんだし AI画像生成の現状のレベル知らずにドヤ顔して画像貼っちゃうのは恥ずかしいよなぁ
過去スレなんて見る必要ないし関係ないですよ、お馬鹿さんw
>>105
草 こんなんプロンプトおっぱい おっぱい おっぱい おっぱいやん! 昔絵描いてたっぽいしなんか筆跡あるから修正はしてそう
ひたすらエロ絵生成してたけど飽きてきたわ
将棋AIが出てきても藤井そうたの人気が高いように
絵描きAIが出てきても絵描きが全部消えるわけでもない
AIイラストは辞書みたいな感じ
今までは「新海誠みたいな感じでお願い」と言われても君の名はか星の声かで分かりにくかったがこれからは「SDで××、〇〇で出てくるやつっぽく」とかなり明確になる
SDタグでしか検索してなかったけど
ミッドジャーニータグで検索したらめっちゃ精細な背景画像ばかりでショック…
スーパーコンピュータの力技なのかプログラムの違いなのか知らんけど、
ローカルSDでちまちまスケールアップしてる自分が馬鹿みたい…
SDもそのうち作れるようになるんだろうか…
ai肯定派に対する反論まとめ。
・確かにaiは他人の画像を使用していますが、画像10億枚使っているらしいじゃないですか? クレームをつけるのは無理が無いですか?
それはシステムが「学習」した画像です。
1枚の画像を生成するのに、10億枚の画像を隈なく使うわけでわありません。
プロンプトによっては、特定のアーティストの数枚の画像を使用して生成していると思います。
・仕事が無くなるとか言っているのは、二流だけでしょ?
関係ありません。以下の記事に出てくるルトコフスキ氏は一流です。
その彼が今後は苦しいかもしれないと言っているのです。
https://www.technologyreview.jp/s/286267/this-artist-is-dominating-ai-generated-art-and-hes-not-happy-about-it/
・でも、aiは新しいスタイルの絵を生み出せませんよね? 人間は今までにないスタイルを生み出せばいいんですよ。
aiがその新しいスタイルの絵とやらを読み込めば、すぐに同じ画像が生み出せてしまいます。
苦労して新しいスタイルを生み出しても、仕事があるのはせいぜい2〜3か月ではないでしょうか?
そんな状況で、誰が新しい絵など生み出したいと思うでしょうか?
・でも、絵心が無かった人が、絵を描く楽しみを味わえているんですよ?
彼らが行っているのは「生成」であり「注文」であり、絵を「描く」事ではありません。
彼らは絵を描く楽しみは味わえていません。これが「描く」事として広がってしまえば、
本来は絵を「描く」事が出来る人が、絵を描く楽しみを味わえないまま一生を終えるかもしれません。 >>111
これ抽出してレスしてくれてる部分はともかく
URL先の記事は更に読み物としてなかなか面白い AIなのにという先入観で凄いと思うだけで実写系はやっぱ全然だな
俺が求めてるのはアニメ絵じゃなくてリアルな写真なのになぁ
>>111
・仕事がなくなるとか言ってるのは二流だけでしょ?
この理論わりとよく見るけど大分ヒドいよね もう海外で勝手に人の絵でトレーニングしてリンチされてる奴いんの笑うわ
言わなきゃバレなかったのに…
まさか日本より海外の方が先にAIに対するバッシングが民意になるとはな
日本のTwitterでは見られない現象がたびたび発生してる
言語の壁や同調圧力に屈する日本人の精神性が大きいんだろう
多分ホロライブの絵師とかがAIやAIアーティスト()に言及したらみんな揃って右にならえで批判しだすよ
なんで他人の絵で学習させちゃいけないの?
日本の学校は中国の漢字を子どもに教えてるけど中国共産党から許可を取ってるんですか?
>>111
他人の画像を学習に利用してはいるけど、画像そのものではなくパターンを保存しているだけで
数枚の絵をコラージュしているわけじゃないので話がおかしくね
新しい表現も器用な人が多くて、人気が出ればAIじゃなくてもすぐに真似されるからAIだけの話ではないし
今絵を描かない人は絵を描くという作業がしたいわけじゃなくて、好きなものを画像として手に入れたいわけだから別物で
絵を描く人が減るとは必ずしも言えない気はする >>118
そういう部分こそ日本は他の国に遅れないでほしかったわ
なにが技術が他の国より遅れる~じゃw >>120
性善説で語っても悪用を止める術ががないのでその言い分は厳しいやろ
一線を超えてくる奴はどこにでもいる >>120
アルゴリズムによる傾向学習した物を画像に反映してる訳だからそうだと思うけどだからと言って参照してる部分が元は極少数のデータじゃないとは言い切れないのよな
ニューラルネットワーク内で具体的に何が起こってるのかは把握できないわけだから悪魔の証明になる >>120
>新しい表現も器用な人が多くて、人気が出ればAIじゃなくてもすぐに真似されるからAIだけの話ではないし
確かにそういう人はいるでしょう。でも、AIの簡易性とスピードはその比ではないんです。
たとえば、銃を規制しろと言われているのは「素人でも『簡単』に『短時間』で『大量』の人が殺せるから」です。
あなたの言っているのは、銃規制反対派の言う「ナイフでも人は殺せるじゃないか。銃だけ規制するのはおかしい」という理屈と同じです。 >>120
パターンを保存してるってそれ絵の特徴的な部位を切り取ってパターンとして使ってるってことだよな? midjourneyから2回目の警告メールが来た
有料だし無料でローカルで細々やっていくか・・・
特徴っていう言い訳は精度が悪いから言えてることで今でも髪のハイライトとかは結構そのまま出てきてる印象
ミッドジャーニーて有料会員の非公開生成についても「非公開になるよう努める」っていう曖昧な態度なのが気になるわ
生成物やプロンプトとか設定が後に公開されたら嫌すぎる
>>130
しかもdiscordと紐付けなので、
仕事相手や絵描き仲間とも繋がってるdiscordアカウントと同じアカウントでMidjourney始めたら
Midjourney公式サイトコミュニティページで自分や他人のdiscordの名前検索したら何生成したか全部見れる
俺それでTwitterの知り合いがMidjourneyで何作ってるか密かに知ることが出来たもん
プライベートモード課金してオンにしてたら隠せるけど……いつまで持つか >>124
ナイフや銃と絵って危険度が全く違うものだから、例えとしてそぐわないと思う >>125
例えばドラえもんなら丸くて青い等単純なパターンを覚えているのであって
元の画像を加工編集しているわけではないということ パターンとして覚えてるとしても絵を丸ごと使用していることには変わりないんだよな
まーた海外で炎上してんな
こんどは絵投稿サイトにある子供の絵を拾ってきてAI賛美のサンドバッグにしたそうだ
最近しょっちゅうこういうの起きてる希ガス
>>133
たとえばstable difusion「葛飾北斎風バベルの塔」みたいの作れるが、
葛飾北斎とバベルの塔以外の画像を使用しているという事?
一体どこに「パターン」とやらを使用する余地があるの? >>137
Emadさんの人柄がそういうのを引き寄せてる部分があると思うの 人間には理解できない学習データという形にしてそこから画像の出力を決定してる訳だから仕組みとしてはエンコードとデコードみたいなもんだと思ってる もちろん同一のデータではないから物としては全然違うけど
ノイズの取り方とワードを照らし合わせて学習していった結果ランダムなノイズにワードを入れるとそれに合うようノイズから絵を取り出してくれるっていうのがSDなんだし学習の仕方とか誰にもわからんだろ
パターンとして認識してるのかなんて分かりようがない
>>137
そりゃ炎上してないか探し回ってるんだからボヤくらいあるだろう
ゴシップ記者かよ >>140
「この生成した画像はどう見てもお前の画風だし、プロンプトにもそう書いた。
だが、AIがどうやって画像生成しているか分からないから、
この画像における、お前の画像の貢献度はわからない。
よってお前の画像の盗作してるわけではないし、金も払わない。学習データからのオプトアウトにも応じない」
という事? その理屈は滅茶苦茶すぎるだろ・・・ >>144
もちろんそんな屁理屈通じる訳無いでしょ
大事なのはデータを入力したこととその結果そういう画像が出力されたことなんだから
AIとは言ってもアルゴリズムで処理する機械な以上中身は大した問題じゃない そろそろじゃあ人間の脳はいいの??ねぇいいの???
の人が顔を出す頃合いか?
>>144
生成する手段と生成物をごっちゃに考えるからそんなふうな理論に感じるんだよ けど、画風やスタイルって、そもそもほとんどの国で権利として認められてないんだよね。
>>145
この場合画風でイチャモンつける方が屁理屈なのでは
既存の著作に極めて類似あるいはほぼ同一の時にか引っかからんのだから現時点で画風の類似で訴えるのは無理筋
もちろんAI作が確定してプロンプトに記載してた場合後々違法になる可能性もあるが、今はどうにもできないしそもそも本人の自白くらいしか確かめる術もない >>146
人間の脳とAIを一緒にするのはイかれてるって毎回言われてるのに全く聞く耳持たないんだよなその手合いは >>139
あの人マジでツイッター使うのやめたほうがいいと思うんだ >>150
俺も画風でどうこうするのは難しいしプロンプトに書いてるかどうかもしくは特定人物の絵で追加学習してるかどうかとかで判断すると思ってるよ
現状by〇〇みたいにしたりDreamBooth使わなきゃバラバラの絵柄しか出ないし 著作権って著作物の権利を侵害しているか? という法律であって著作者の権利を侵害しているか?
では無いんだよね。
だから、○○っぽいっていうのがかなり具体的な著作物の依拠性に基づいてないとダメ。
ワンピのパクリとか鬼滅のパクリとかいう場合、ワンピとか鬼滅という具体的な著作物があるから言える。
○○っぽいから価値がないと判断してるのは法では無くて、市場の方。
>>153
その実証は中々骨が折れるだろうな
とりあえず画風が似てるから訴えれば強制捜査PC押収とか中国くらいしか有り得ないしな
既存画像がAI製かどうかやプロンプトを類推するAIも出るんだろうがそれの信頼性も問題になる 画風で著作権が起きるようになったらそれこそAIどころか創作自体が死ぬんじゃないの
画風や作風の類似、いわゆるスタイルの模倣などが問題無いと見なされているのには理由があって、そこをロックしていまうと発展性が無くなるから。
例えば、シュールレアリスムな作品をダリに似てるから禁止するなんてしまうとどうなるか?
矢口高雄の初期作品は白土三平に目がよく似てるのでこれもダメとしたらどうするか?
等など、ぶっちゃけ弊害の方がでかいから。
創作物の作り方でどうこうは悪魔の証明にしかならんからAIだろうが人間の手だろうがあくまで生成物がどうかにしかならんでしょ
>>158
発展性が気になるなら、このままAIを放置しない方が良いと思いますよ。
今の状況で、誰がアーティストを目指すんですか?
アーティスト以外、誰がアートを発展させるんですか? 人間、不思議なもので嗜好品に関しては希少性で価値判断をつける傾向がある。
いわゆる本物志向ってヤツで、フェイクファーなんか非常に性能がよろしくても本物の毛皮を求める人は後を絶たないし密猟者も後を絶たない。
今は黎明期なので見えにくいが、逆説的にAIにパクられまくる作家の描いた本物の絵は価値を高めるだろうね。
ここにAIの描く絵のベースとなった作家の最新作がある。もちろん、本物だ。サインもある。欲しいかね? って言われりゃ、そりゃほしがるよっていう話。
だからこそ、アート市場ってのは成り立っている。
>>160
画力っていう障壁がなくなったら現状より色んな人が創作に関与できるようになって市場競争が激しくなりむしろ発展していくのでは >>161
学習データを誰も更新してくれなくなるのに、どうやって新しいものを生み出すんですか? 画風どうこうより無断で丸ごと絵のデータを取り込んでしまってるのがよくないのではないか?
画風うんぬんの話は本当にきりが無いけどそういうのが存在してるのは確かだからオプトイン形式にするのと使用データの開示とかの方が現実的なんじゃないか
そこで勝手にやったり虚偽申告されたら知らん
人類史のほとんどの時代において、創作だけで食っていけた時代なんて無かった。
今がというか、ここ一世紀ほどが特別なだけなんだよ。
それでも描くヤツは描くことをやめなかった。
人類にはどういうわけか、泳ぐのをやめると死ぬ魚みたいに、何かを造るのをやめると死ぬって連中が少数ながら存在する。
そういう奴らが引っ張っていくだろう。
>>164
なんで?日々大量に生まれるAIアートを学習元にしたらいいだろ AIは加速させるだけで、指向性は持たないからね。
そういうのを与えるのは人間の役目。
その指向性がはやくもケモナー特化モデルなんていうものを生み出している……
業が深い。
>>167
今までの人類史にAIなんてありません。
今まで滅ばなかったから今回も、とは限らないと思います。
何かを創らないと死んでた人たちが、何もせずただ死ぬ世の中になる可能性だってあります。 AIが作れるものなんてたかが知れてるのに何をビビってるんだ?
便利になったAIを人間が使って新たな創作をするだけの話だぞ
著作権の概念が生まれたのが500年近く前なのに創作で食ってきた人間は全然いなかったって本当なの? 日本なら浮世絵師とかはそれじゃ食えなかったって事なのか
大昔から商業芸術家なんて結構いるのにな
美術や歴史の授業サボってたんじゃないか
>>170
可能性の問題で言えば、なんだってアリだからね。
俺はまったく逆だと思ってるよ。
絵を描ける人間は誰よりも早く、自分の価値をAIに学習させて、その出力を増幅させることが出来る。
そして、自分だけの作風を圧倒的な量でもって、スタートダッシュを切ることが可能になる。
後から追随者が大量に出てくるかもしれないが、そんなのは古いデータに基づく後追いに過ぎない。
創作者は常にトップランナーだ。
ただ、速度域がまったくこれまでとは異なるだけ。
そういう可能性ももちろんある。
その逆の可能性ももちろん、ある。
それだけの話だ。 音楽も創作だけど、音楽でメシくってたヤツなんて古代からおるやろ
オプトイン、オプトアウトって言うけど、問題は言葉だよ
新海誠がオプトアウトしても、新海誠風の絵は存在するし学習可能。
「新海誠」という固有名詞を使うのを禁止しないといけない
しかし「新海誠」を禁止すると別の単語が、AIの新海誠概念になる。それが望ましい状況なのかどうか
>>172
食える人間も、もちろん、ごくごく少数はいたよ。
けど、ほとんどは資産家だから道楽三昧出来たりとか半死半生で執念でしがみついてたりとか、そんな方が圧倒的に多い。
そして、無名の人間は名前も残ってない。 >>168
midjorneyが生まれて3か月ぐらいですけど、
絵画の歴史を塗り替えるような何かが生まれましたか?
絵画しか知らない人は、新しい絵画を生み出せないんです。 >>164
新しく絵を描いて学習データを食わせる職業ができるよ >>169
> AIは指向性は持たない
美的スコアを学習しているんだから、より美的なものを自己学習したり、
「新海誠的」も学習しているんだから、本物よりもより新海誠的な絵も自己学習できるだろう
>>178
> 絵画の歴史を塗り替えるような何かが生まれましたか?
確かにまだだけど
> 絵画しか知らない人は、新しい絵画を生み出せない
現実世界を写してるカメラの数は、2つしかない人間個人の目より多いんだから時間の問題じゃなかろうか 浮世絵師の有名所はパトロンがいたり、実家が太かったりが少なくない
もしくは生活がカツカツで早死したり精神壊したり
将来のAIは何千億個の目と手足を持つ単一の巨大生物なんだよな
絵がどうこうなんてどうでもいいレベル
>>182
うん。出来るよ。
けど、新海誠的な要素を学習させたいって思うのは人間なのさ。
AIはそれにしたがって、ガンガン新海誠風を洗練させていくかもしれないが、ある日突然、バサッと「もういらんわ」となる可能性もかなり高い。
そういう、これが良い、あれはイランっていう価値付けが指向性になる。 既に人間も巨大なネットに接続されて単一生物化してるけどね
せっせと次世代の生物(AI)を育てるためにデータを蓄積してる
ツイッター英語圏だとAIイラストサービス流行りはじめの頃から現在に到るまで一過性のものではなくずっと批判されてんな
このまま批判が続くようだと企業も扱いづらそうだしフォトバッシュみたいな非公開プロセスでのみ使う手法とかになりそう
将来の展望をお話し頂ける方もご到着されて
盛り上がってきましたね
NovelAIが来たな
流れてくる画像を見てると、だいぶ違和感なくなってきていていよいよ絵師を倒しに来てる……
>>190
ん?
言いたいことあるなら言えばいいじゃんw 何度も言われてるが人の手による物に価値を求めていくならやっぱりアナログ回帰で進むんじゃないの
今のデジタル絵は言ってしまえば全てアナログの再現でしかないわけでそこにはAIの方に当然分がある
それどころかデジタルツールを取り上げられたらまともに今のレベルで創作できない人も多いだろう
創作への導入としてAIもデジタルツールの一部として取り込まれて、より高みを目指し芸術を極めたい人はアナログで自分の表現を磨いてくようになるのでは
>>191
StableDiffusionのモデル違いだけでNovelAIができるってのが信じられないわ
>>193
日本に30~50人ぐらいいる絵で食べてる人は残るだろうな
「回帰」といってもそれ以上の市場はないと思うけど 企業が向いてるのはイラストレーターだけじゃなくてそれより遥かに多いその他大勢の消費者だし
そこに成果物が刺さればAIが描こうが人が描こうが関係なくね
イラストレーターが使うなよ!と言ったところでどうにもならんと思うが
>>191
もう飽きた・・・
仮面ライダーの悪の組織じゃないんだから・・・
「今度の怪人は凄い!今度こそライダーも終わりだ!」 >>191
素人は右足左足の区別もパッと見で判断できないのかと悲しくなった… >>196
その他大勢と向き合う企業だからこそコンプライアンスのようなものと向き合わざるを得ないってことだよ
別にAIにかぎったことじゃなく法的にはやれるけど倫理的にやらないなんてそれなりの規模の企業なら珍しくもないし
逆に言えば企業規模もターゲットも小規模の企業なら構わず使うことも普通にあるだろうね >>196
ほとんどの企業は全くAIに触れてないけどな
NFTとかには飛びついたのに
よっぽど胡散臭いもんだと思われてるんだろうね 現状のAI生成絵は素人から見たら凄いように見えるけど実際は破綻だらけで話にならないみたいな事言ってる人このスレに一杯いるし規制しなくて良いのでは
>>198
ああ、わかる
最初は笑えたけどだんだん悲しくなるな >>189
日本でイラストAIが批判されなかったのって、絵師に対する潜在的な反発があったからだと思うわ
芸術に金を出さない云々というより、単にデカい顔してる絵師が多過ぎるんだよ
流行りのアニメのエロ絵を描いて、Twitterでチヤホヤされて調子に乗ってるような奴はほとんど日本にしかおらんやろ
特にオタ界隈だとそういう連中が有産とか称して威張ってるし AIは正確、論理的だけど、創造性がない、みたいなイメージだったけど、
実際のAIは細部が苦手で辻褄が合ってないけど、創造的で全体の構成がうまい
今の言語からimagineしてなんとなく絵を描くブロックに、整合性のある修正を入れるブロックが追加されるんじゃないか
人間もラフ描いて修正しつつ絵描いてるしね
>>138
例えばSDに「Katsushika Hokusai style Tower of Babel」で画像を作らせたとして、
ネガティブに「Picasso」と入れると、他の条件は全く同じなのに出てくる画像はかなり変化する
この辺はエロ絵スレで研究されてるけど、アーティストの名前を個別にネガティブに入れると、
色合いや絵の構図が偏りを持って変化するらしいことがだんだん分かってきている
つまりAIは「葛飾北斎風」と言われたからって、厳密に葛飾北斎の絵から学習された要素だけを
使って絵を描いているわけではない。10億枚から学習したノウハウをベースとして、その都度
指定された絵をそのノウハウを通して再構成しているわけだ
「パターン」とか「画像を使用」みたいな言葉は不正確だし、誤解の元
今のAIはそういう機械的・古典的AIとは根本から大きく仕組みが変わってる >>195
今の市場がバブルだってのは強く認識しといた方が良いよな
特に日本国内の二次元系は
例えば音楽だとかつてニコニコで歌ってみたが大ブームになって山ほどカバーしかできないけど声良い歌上手いみたいな歌い手が現れたけど、金になる市場は出来なかったんで結局軒並み消えていった
イラストだとその歌い手レベルで二次創作しかできない絵師でもコミケや投稿サイトで稼いだり企業案件があったりする
それはありがたい事だけどこの先10年20年安泰だと思うのは流石に楽観的すぎるよね >>206
adoとかまさに歌い手だぞ?
歌い手市場は全然縮小してないしなんなら拡大しまくって一般層にまで浸透しただけだ >>204
創造性が具体的に何を差してるのかわからんが、全体の構成がうまい=創造的とは感じないな…
現状何を伝えたいのかよくわからん絵しか出せないし、まだその分野は人間が後付してるだけに感じる 尚>>205書く際に実際に出力してみた「葛飾北斎風バベルの塔」の画像
「Katsushika Hokusai style Tower of Babel」
https://imgur.com/a/wcIztJ1
プロンプトに何の工夫もない一発生成だけど、それでこんなん出てくるんだから
改めて感心した。俺はこれを見てAIに創造性がないとは思えないな
そりゃ粗は色々あるけど、粗があることと創造性の有無はまた別の話だし >>208
> よくわからん絵
既存の感性ではよくわからん絵、それが創造性・・・ってわけでもないですよね。難しい
ただAIにこの絵は何を表現しているのか、どの点が創造的なのか?と聞いて文章を書かせてみれば
それなりに説得的な説明するかもしれないな、とも思う。 >>207
いやいやそんな上澄み中の上澄みだけ語られてもな
これは断言できるが全盛期は今の比なんてもんじゃない
大したことないアマチュアレベルでもチヤホヤされまくって再生数も稼げまくったし一部はそれで金にもなる魔境だったよ
今はそのブームが完全に終わった後にAdoみたいに天才的ボーカルだったりDTMに精通してセンスのあるヒットメーカーだったりな本物が残るようになってきてある意味で正常化した結果とも言える >>209
海から富士山が生えていて創造性が素晴らしいですね!ただ価値はないですね!! NovelAIの学習元知りたいわ
同じような絵柄で出てくるけど大分学習先絞ってないと無理っしょこれw大丈夫なのかw
>>213
danbooru
まぁ正味アウトな気はするけど Danbooruの存在自体ヤバいのにそんなん使うとか確実にヤバいだろ…
キャラ名とか文字入れたら予測でタグがずらっと出てくるらしいけど、流石に露骨すぎるだろw
NovelAIとかAIのべりすと発のTrinArtとか名前の雰囲気似ててややこしい
>>204
AIはとんでもない構図をわりと描こうとするけど
それを実現できる学習元画像がない
故に破綻する 学習先を絞って単語指定できるようにしてしまえば現状のAIでも結構な代物はできるんだな
でもどこか必ず破綻してるし違和感がある、もっと精度あげられないのか?
いま無法地帯だから色々進化してるけど今後はどうかわからない
一部のAI作る側やそのAIを使う側は対立煽りして自分達が不利になるようなことを加速させてるのは何でだ
>>212
価値がなければ創造性の意味は無いと?
それってアートそのものの否定じゃね?
大体、レス書くネタに出力した製作期間正味30秒の
AI絵を否定するのに「価値」云々言い出しても意味ないよ
むしろそこしか突けてない時点で人間側が負けている ぶっちゃけ言わなきゃバレないよねw
ある意味AIが使う元ネタを集めてくるAIみたいなのも作ってそこもブラックボックスにしちゃえばいいんじゃ(極悪人)
>>223
意図のないモノに価値を見出すならそれはもうオカルトですよ 人間って何でもかんでも芸術性を見い出しちゃうアホな生き物だから破綻した絵であってもそれは変わらない気がする
ただそれは見る側の視点だから実際に著作権を認めるにはやっぱり意図が分からない破綻した絵はどうなるか分からん
>>220
話がスレ違いだからもう言わんがよく知らんのなら噛み付いてくるなよ
レス見る限り全方位煽りたいだけなんだろうが >>225
ここでのこの絵の意義はAIに創造性があるかどうかを証明する事だから創造性を認めたら同時にこの絵の価値も生まれちゃうぞw novelai有料サービスで版権物やりたい放題っていつ点火してもおかしくないなこれ
📦側からしてもいい迷惑だろうな
存在自体危ういもんなのにこんなんのダシに使われたらかなり睨まれるだろう
>>226
芸術性以前に人体が変だったり小物が変だったりするのは怖くて気になる 二次創作のFanboxとかが蔓延ってるから麻痺してるけど企業が二次創作で儲けようとするの地味にやばいよな
ここ一ヶ月かそこらでいきなり出てきたもんだからみんな色々とぐちゃぐちゃにされてるよね
あとまとめサイトも記事にしやすそう
おかげで極端なこと言う輩も増えたし製作者も絵描き煽るもんだからSDとか使ってる方も煽り出すし
学習先も生み出すものも今もうめちゃくちゃでここから先AIの進化がどうなるかよりこのAIイラスト業界がどう対立して何をクリアしてくのかが気になる
イラストレーター死亡するなら、上も下もほぼ全部死ぬ、効率が段違いで個人に任せる利点はない、ごくごく一部は残るかもしれんけどそれも世界トップクラスだけ
底辺絵師死亡ってのも間違いで現状底辺ですらAIのみでは食えていない、何故ならばAIの生み出すイラストには必ず破綻が生じているから、レタッチするのはまた話が別
AIが絵の違和感をなくせる状況になったら
それはイラストレーター全員の死を意味する
「イラストレーターは絶滅する!」
「な、なんだってー!!!」
この手の〇〇絶滅!でまともに絶滅したためしほとんどないよね
本当にそうなったら最悪な話自○者も出てきそうだな
別の分野でも廃れてしまって生き甲斐を失ってそのまま自分で決意したものもいる
他人のリソース食い荒らして最終的に絶滅させるとかただの魔王だよそれは
逆に思うけど違和感なくどんな角度からもどんな光の加減もどんな視野角でも
全て思い通りにできるものって
縛りが薄い今この一ヶ月でこの進化スピードなら来るの遥か遠くの未来だと思える
単語指定ができるようになってきたり、プロンプトの組み合わせが良くなってるだけで本質は変わってないもの
一貫性のあるものが出てきたとはいえそれも学習先絞ってるわけだし、あくまで雰囲気が同じなキャラが出てくるだけで全て綿密に同じとは言わない上に
何よりレイヤー分けされてなかったりでレタッチするのも手間な状態が一ヶ月続いてるわけだしな
>>234
生成の指示だしてるのはユーザーですからで済む話でしょ 一時期言われた「3Dでアニメーターは絶滅する!」みたいなもんだな
ディズニーはアニメーター全員クビにして3D全振りしたけど微妙やろ?
イラストレーター全員いなくなるとかいうけど
米山舞とかMikaPikazyとか藤ちょことか望月けいとかれおえんとかカントクとかLM7とか消せると思ってるの?無理でしょ
イラストに関しては3Dでアニメーターが絶滅する!とは違って、「イラスト」の分野でのみ言っているからなあ
つかイラスト死滅したら今度は漫画の作画も任せられるようになるし色んな職が廃れちまうな
NovelAIは流石にすげーな
見たことある絵柄ばっかりでてくるが
イラストレーターは滅ぶ!って言ってる人らさ…
おそらくみんな中国に日本のアニメ産業は潰される!って話好きだろ
あの手の脅威論がよ
>>245
今後AIの生み出す「違和感」が全くなくなったらそれもある
間違いなくそのレベルの人ですら激減する
まああくまで遠い未来の話だろうがな、"AIの進化"が早いとは俺は思わないし
ツールもほぼ横の進化しかしてないからな
どこかで一気に飛躍することもありそうだけど何年かかるかもわからんし
Emadなんて言うことなさすぎてポエマーになってるしなw ピカチュウとか出力させるとどうなるのかだけは気になる 俺は見てるから頼んだぞ
テクスチャだけでも素材作れるのはありがたい
少なくともゲーム会社のテクスチャ描きの人終了したなこれ
今のところ、生成した画像はNovelAIには保存されないと言ってる
マジで保存されないから気をつけろと書いてあるぐらいに
保存しないことと、変なことに使うなよという規約に同意させることで責任を回避しているという理屈らしい
そんなんAI介さずともいくらでも二次創作溢れてるだろ
ホストがポケモンに置き換えて夜の世界あるある漫画描いてたのはさすがにどうかと思ったが逆に任天堂に案件もらったりしてたな
>>252
変なことに使うなよ、と言っただけで変なことに使われないなら苦労ないわ
絶対勝手に変な商売始めて厄介事起こすような奴が出てくるぞ >>254
俺もそう思うからまあカッカすんな
少なくとも平気で版権のサジェスト出すような今の動作全般は近いうちにお咎めくらうんじゃね?
二次創作禁止系とか性的禁止系とかからさ >>241
AIとしての進化と、レイヤー分け等のUI的な進歩とはまた別でしょ
扱う側としてはそういう細かい部分も進歩して欲しいというのは解るけど、
その辺は別に法律の縛りが薄ければガンガン進むという分野でもないしな 今でも過学習現象は起きてるっぽいし学習画像とペアのテキスト強化したりしても拡散モデルだとどっかで引っ掛かるんじゃないかと思う
ただ今でもなんでこんな上手く行ってるのか説明出来ない所が多いのがAIだしそうならない可能性も十分ある
せっかくNovelAI来たのに852話がまた騒ぎ立ててるから余計なヘイト買いそう
NovelAIきたしもうイラストレーター終わりだな
月10$でキレイな絵がいくらでも生み出されるし感情なども思いのままじゃん、いろんな角度も行けるし
てか1,2年で終わらない未来が見えないわ
一ヶ月でこれだぜ?もう終了です
すまん実は対立煽りしたくて書き込んじゃったんだ 許してくれ
>>259
無限じゃないらしい貰ったポイントを使い切ったら追加ポイント買わないといけないとか 10ドル ポイント制
15ドル ポイント制
25ドル 基本画質は無制限 アップスケールポイント制
こうだぞ
SD自体が基本画質ならメチャクチャに軽いからできる芸当なんだろうが
>>267
ですよね
しかしAIスレってみんな対立煽りスレみたいな様相を呈してない? >>266
danbooruゴリゴリ使ってこの価格設定は中々強気だな >>268
機能してるスレもあるが、このスレが遠回りに役立ってる
そう言う俺もAIなんだがな >>266
25ドルも1万ポイントじゃないの?無制限ならやるわ 無制限のノーマルサイズってそういうことかwちょっと登録してくるw
>>272
今試してるが月額25ドルはガチで無制限だぞ
やり過ぎると個別に順番待ちかもしれんが基本Tesla T4ぐらいの速度で出してるだけなのでBotとか使わずに試行錯誤するぐらいのペースならマジでこのまま行くかもしれん 煽りはどうでもいいや
そろそろTrinArtのキャラクターズよりアニメ絵の精度いいモデル来た?有料でもいいからオンラインで動いてフィルター外せるやつ
イラスト業してるけどラフはこっちで描くから清書を特定の絵柄で完結してくれるってのが出たら助かる反面誰でも誰かに成り代われるから恐ろしくもある
>>275
NovelAIがまさにそれ
4000円金ドブ覚悟でガチセックス出させてるがプロンプトにも生成画像にも警告食らわない
4000円捨てる気あるなら今だぞ 違法転載サイトガッツリ使って月25ドルか
規制が遅れてるからといって強気すぎじゃないか
マジコンを思い出す
外人はファンメイドという建前の著作権無視の課金コンテンツには気前よく金払うからな
違法ツールで吸い出した3Dモデル使ったMODとか
海外だと法規制遅れてるって言えるけど
日本の場合途中に違法転載サイト挟んでるだけで現行法の想定範囲って言えるからなあ
AI組む分には完全にホワイトと言っていい(生成物の扱いは別として)
流石にNovelAIは何をどう解釈しても違法でしかない
企業が勝手に他社の版権イラスト売って利益上げるとか法律の全くの想定外だろ
AI学習許容はあくまで研究や純粋な学習目的でこんな露骨なビジネスは誰も想定していなかった
>>237
数人が同じこと繰り返し書いてるのかな
1人かもしれないけど >>282
最近はわりかし厳しくなってたはずだぞ
少し前にソニックのファンゲームが金取ることにしたらかなり叩かれてたわ ちょい前「Waifuはdanbooruのデータセット使ってるから紹介しません」→今「NovelAI凄すぎワロタ(画像ペタペタ)」←こいつ
>>284
だからこそ生成物の扱いは正当化せずに学習元データの作者に損害を与えてはいけないということにしたんだろうけどなぁ
合法という言葉が独り歩きしてて何やっても合法と思ってる人がかなりいる節がある イラスト界隈は個人勢が多いから割とやりたい放題できてたけど
版権が絡んでくると明確に企業を敵に回す事になるからどうなることやら
>>284
企業が他社の版権キャラを使った商品で商売をすることはAI関係なく普通に違法では?
あくまでNovelAIは直接読むことが不可能なデータセットの形でサービスを供給してるから著作権に引っかかる余地はない
仮にNovelAIを使って企業が他社の版権キャラを使った商品で商売をするならその企業が悪い ウマ娘のエロ絵を作りまくって問題提起するのが一番有効だろうな
>>284
気持ちはわかるがむしろ今はどう解釈しても違法を問うのは難しいだろう
法が追いついてないってのはその通りだがじゃあこの先規制が入るかって言ったら難しい
従来の二次創作同様特徴が酷似したキャラを生成した場合権利元に帰属する二次創作扱いとなり、AIだからって勝手に権利者名乗ったり免責にはならんって話にはなるだろう むしろ852話が広めてくれてるからこういうブラックなものが周知される
852話を褒め称えろ
まあAIに描かせたからを免罪符に好き勝手やって捕まる奴は将来絶対出るわ
>>284
別に版権イラストを売ってるわけではないでしょ
版権イラストを出力する能力もある、AIというソフトウェアの利用料を取ってるだけ
版権イラストやその利用がファンメイド、二次創作としての範疇を超えたと
権利者サイドが判断したら普通に訴えればいいだけ
まあ国によっても法律は色々あるけど NovelAIは普通に版権キャラの画像データを生成してるが…?
これ自分は無罪でnovelAIに全部責任押し付けられんのかな?
アホがやる分にはいいけど自分でやるのはちょっと怖いな
そもそも絵師が著作者に無断で二次創作描いて売名と商売してきたんだろ
少なくとも絵師が文句つける資格なんかないし
取り締まるべきはこれの前に絵師の二次創作だろう
世はまさに大AI時代
これからAIに対してどう法整備されてくのか楽しいな
>>299
版権生成するのはまだ大丈夫だよ、売ったらお前もオジャン >>299
むしろ全部生成者の責任
勝手にグッズ販売したりウマ娘みたいに禁止された作品で稼いで権利元が怒ればそいつが容赦なく捕まる まぁこのまま行くとよくあるイラストそのものの価値は0に等しくなりそうだなー
>>298
その理屈は包丁で人を殺して包丁が悪い包丁メーカーが悪いと言うのと同じ
版権キャライラスト描かせる目的でAI使う奴がいないかぎり版権キャライラストなんて出来ないんだから
もっと言うと著作権上別に作成は違法にならない
まずいのは利用 絵描きだけでなく一般人でも生成によって絵描きになれる、そうやって裾野が広がれば当然悪用する奴も増えるだろうな
二次創作の場合、そこで待ってるのはAI規制云々ではなく二次創作全体の締め付けだろうな
今までは黙認で済ませてたところも明文化する必要が出てくる
コミケなんかも今まで通りって訳には行かなくなるかもなあ
>>308
出たーっ!自分たちの意見は正しくて相手の意見はみんなお気持ち認定! これはピカチュウではない
ピカチュウっぽいだけである
もう削除されたけどねw クリエイター志望は絵の練習して一枚に何時間もかけるとかいうゴミみたいな時間の無駄をスキップできるし
絵に興味の無い人でも高品質な絵を描いて自己表現できるようになる
技術は世の中を良い方向に進めてるな
AIで生み出した画像かどうかの判別するツールみたいなのも開発されてるし
渋のskebとかもAI画像使うなって禁止してるんだっけ
加筆した場合はどうなるのだろう
>>310
感情的な物言いは全てお気持ちだぞ
あんたみたいな煽りカスもな
mimic騒動なんかは子どもが多かっただろうし仕方の無い部分はあるが有名どころがチラホラ脊髄反射で反応しちゃったのは悪手だったな 粗製乱造出来るなら絵を使った創作物全般の価値が著しく下がるのでは
4千円投じて版権物作りまくって問題提起かうーんw
やっぱアホに任せるしかないな
直感的にはいくら技術が進歩しても人間の目は騙せてもAI絵を判別するAIは機能しそうに思う
誤判定もあるだろうけど禁止されてる場所で継続的にAI絵使ったらBANとかになるんじゃね
>>316
え…AI擁護側に溢れかえってる煽りカスや攻撃的奴はムシですか? >>315
AI音声なんかはデータから声帯構造を逆生成して人間かAIか見極める技術が発表されてたけど画像はどうなんかね
今時デジタルツール使ってない人なんてほぼいないし補正もバリバリかけてるから手描きかの判断は難しそうではある 大事なのは脳内イメージをどれだけ具現化できるかってとこ
NovelAIも結局は完全に一貫したデザインが出るわけでもなし
自分の思い通りの「創作」にはなってないからな
個人が楽しむレベルには変わりはない
まああの絵柄が自分の中で最高に好きな人からしたらもう既に理想のツールが出たとも言えるか
結局二次創作の参入障壁下がっても
客の資産は有限なんだからこんどは絵だけじゃなくストーリーやオリジナリティが求められてハードル上がるだけじゃね
某エロ二次創作禁止のゲームユーザーからしたら最高のツールかもね
>>325
そうだねぇ字書きとの垣根みたいなもんが無くなるのかもな 絵下手なりにAIいじってPixiv投稿してみてるけど
加筆したりトリミングしたり色調調整したりしまくるから「普通に創作は創作じゃね…?」ってテンションになる
一応200ブクマ位はついたから全く需要がないって訳でもなさそうだし
pixivはもっと早くに動きべきだったんじゃねえか?
もう見分けつかないじゃんどうしてくれる
そういえばタグ付けでキャラ固定出来るよ~みたいな話があったけど実際はプロンプト似せれば同一性担保できるよ~ぐらいの物だったらしい
もうネームド絵師しか信用できんだろこれ
新参絵師は作業工程録画が必須になる未来が見える
>>325
消費側が一枚絵なら自炊するわとかそこらに転がってるAI絵でいいってなったらビジネスとしてはよりリッチにする方向で攻めるしかないわな
今後出るAIを活用すれば絵描き専業でもアニメとか3Dとか個人でそこそこの物を作れるようになるかもしれんし、そう悲観する事ばかりでもないかもしれない こいつAI絵師やんと思われたらほんとに終わりそうでなかなか手は出しにくい
自分の絵柄では出せないしねー
>>328
君は絵じゃなくてフォトショでコラージュ作るのに向いてるね 別に今から新参が自分で一から書く必要なんてなくね
AI使ってると公言してそれでも価値のある絵描ける時代来そうじゃん(まだだけど)
>>335
技術進歩して誰でも簡単に使えるようになったら価値なんてなくなるだろ 流石にDanbooruはどうなん?的な意見まあまあ見かけるな
まあ当然といえば当然の反応だよね
加筆してなくてもプロンプトや出力に工夫してる時点で立派な創作だよ
ヒステリーで人や技術をコントロールしようとする頭の悪い絵師のお気持ちに配慮してやる必要なんか無い
そもそもの話を言うと一枚絵で稼ぐってのは既になかなかきつい現状にあるのは理解しよう
10年も前から言われてるし実際そうなんだ
現存するイラストレーターが死亡って話ならNovelAIが出てきたくらいじゃ特段問題はない
もっと自由度の高く破綻のなく手軽に扱えるものが出てこないとな、個人でそんなの使えるかどうかわからんがw
>>335
それはそう思う
今は作家信仰あるから自分は手を出せないけどね 趣味でやる分には好きにすりゃいいんじゃね
金もらおうとすると難易度上がるが
>>336
AIはアイデアを出してくれないよ
アイデアを出してそれを形にするのは道具に何を使おうと人間にしか出来ない
まあ少なくとも今のところは >>339
そうなんよな
副業絵描きだけど漫画だしねー >>338
「ピザを注文することが料理の腕前の証明であることは間違いありません。このピザを注文するのに約 10 分かかりました。 トッピング、完璧な薄い生地、焼きキノコ、バーベキューベース。 今までできなかった結果が得られてうれしかったです。」 別にAIでなくても絵の技術の進歩に追いつけない絵描きの市場価値なんざすぐ消えるので
今まで人間の絵描きでパイ奪い合ってたのに何を発狂してるのやら
>>342
AIのほうが奇抜なもん出すには人より向いてると思うがね >>336
付加価値をつけられれば大丈夫でしょ
それはアニメでも漫画でもいいし絵描き自身がタレント化する事でもいい
AIができることにはまだまだ制限があるんだからそれに+αできるセンスのある人が生き残ると思うよ >>274
すみません、課金していらっしゃいますか?
25ドルの課金をして512×512で生成してるとanlasが減っていくのですがこれで大丈夫なのでしょうか? >>335
AI使って画像生成しても何も凄くないし描画の喜びもないから絵描き目指すような性格の人間がAIでよくね?とはならんでしょ >>350
すみません自己解決しました
4枚生成は金かかるのねwそっかw >>349
俺は絵描きじゃなくて
ただ供給の少ないマイナー性癖を満たしたいだけだからAIでもなんでも俺の妄想を具現化してくれるなら構わんわ これ1枚ずつ生成じゃないと無料にならないけど右に溜まっていって全部一気にzipダウンロードできるみたいだから便利ねw
自家発電で使えるなら一番幸せそうだな
称賛目的とかだとすぐ無価値になりそうな感じだし
>>346
ただ奇抜なもん出してもそれはランダム性に過ぎないよ
出目が多かろうがサイコロに創造性はない
まあ将来的にはAIに大量にアイデア出させてよさげな奴を選ぶ人もいるのかな
まだ一般的な評価の低い新しいものに目をつけるなんて普通に創造性がなきゃ出来ないだろうし結論は変わらんが >>236
底辺絵師は元々学習時間が少ないんだから身軽にAI絵師に乗り換えだけよ
そこそこ時間をかけたけど知名度が伴わなかった中間絵師が死ぬ
上流絵師は絵の巧さより知名度で食ってるんだから安泰よ >>349
純粋な絵描き志望にはキツい未来かもなあ
これからは他にスキル持つ異業種異文化の人の参入がどんどん増えるだろうしそれに負けない多才さがいる
声優なんかがマルチタレント化して裏で声の芝居したいってだけじゃ新参は全く仕事にならなくなったように、絵ばかり描いてるだけじゃむしろプロが遠くなるのかもしれない 付加価値をつける、AIを使いこなすプロになる、顧客の要望に併せて微修正する業務をするなど
幾らでもやりようはある
絵師は何か勘違いしてるがそもそも仕事に自己表現だの好きだの嫌いだの
個人のお気持ちを持ち込むなという話
これからどうなるか分からないけどAI画像生成の一つの進化を見たわこれヤバイ
使いこなしたいけど自分の脳じゃ安い物しか生成できないわw
この流れは止められない。adobe とかメジャーなところに組み込まれるのも時間の問題。
でも学習データが同じAI絵が溢れるようになれば「またあのAIか」って感じでユーザーが見分けられるようになると思う。
絵師はAIを否定せずに制作過程の一部として取り入れていけばさらに上を目指せるんじゃね?
イラストレーターにタレント性がある程度求められるってのAI以前から言われてるしね
画力じゃ言うほど差がつかないというか
>>359
元々そういう子は母ちゃんに鼻で笑われるくらいの職業よ >>360
イラストレーターと企業はきちんと対話して仕事を進めてるので、その最後の一行は的外れですな >>354
もうあるのか
まあなんにせよ選ぶのは人間じゃないと新しいものはできなさそうだが 後十年もすれば絵はAIで描くのが当たり前の世代がネットで活動するようになるから
手で描くのに固執してグチグチ言ってるようなのは老害か反ワクと同様のものと見なされるのでは?
>>331
作業工程を自動生成するAIがそのうちでてきそう >>249
今の若い人たちに手作業イラストに未来はないと思われたら後進は育たないわな
イラストのデジタル化でバブルが来て一気に人増えたけど、その人達の未来が心配 絵師なんかは元々無権利者だから飢えようがどうなろうがどうでもいいけど、キャラクターの著作権周りは気になる
複製権侵害って言えるためには依拠性が必要だが、認められるのかな
(AIってそもそも依拠できんの?promptに特定のキャラクター名入れなきゃいいのか?)
これが野放しになる未来のモラルが怖いわw
全人類モラル低下時代やで
まあ未来の話は目の前で起きてる問題何とかしてからにして欲しいわ
今日もDreamboothで勝手にトレーニングしてこれであいつの仕事奪えるぜヘッヘッヘみたいな事言ってる奴いたし現状ナップスターとかそのレベルの無法地帯だよ
しかしまあ、NovelAIなんて、完全な退化ですよね。
一応midjorney、stablediffusionには未知なる作品を生成する、クリエイティビティ向上みたいな
お題目が一応あったと思うけど、結局ユーザーの望みは、好みの画像をタダで作成する事だったわけです。
行きついた答えが、似たような学習データに絞り、似たような画像を生成する。
違法スレスレのただの再生産ツールに落ち着いたというわけですね。
>>366
そいつただの作家アンチやね
創作物を作者と消費者のコミュニケーションとして考えられずただ消費するためのコンテンツとして考えてる人種 >>371
露骨に似せようと思ったらキャラ名以外にも色々調整してやらないとだめそうだし
プロンプト次第で十分依拠性は判断出来そう
でも画像からプロンプト逆算するのはほぼ無理だろうから
破棄しちゃえばそこは通る
けどまあ人間絵と同じくたまたま似ましたで通らんラインはあるやろ >>376
「お気持ち」ってワードはNG推奨やね
使ってる奴は大体煽りカス >>374
超有名絵描きの絵真似したところで価値ないのになぁ
可能な限り寄せるなんて人力でもできるし既に腐る程いるのに >>370
まあズブの初心者がはじめにくい環境ってのはそうだな
なにせまだAIがこれからどういう扱いになるのか、どういう進化するのか全く検討もつかないもんで、足踏みで終わる
現状描いてる人はそのまま描けばいいだけなんだけど、本当に初心者は減りそうだな 個人では今まで不可能だった作業量の作品が容易に作れるようになるのかもしれない
長編アニメやら
AIに食わせるために義務的に絵柄コピーして大量生産するみたいな職業が生まれそうだな 絵描きのライン工
>>371
一次創作作家のことなんで眼中に入ってないの? ズブの素人はAIで画像書けばええやん
マジで書きたいものがあるなら絶対ただ出てきただけの絵に納得いかんから結局自分で手を加える
それが新時代の創作かもしれない
知らんけど
AIが描いたかどうか判別するAIも生まれるしそれも進化するし
こんだけ無法ならば法も改正されるし
二次創作についての線引きも重要になってくる
もし住み分けがなされるとしたら、メイキング動画を載せることが必須な世界になりそうだ
>>367
画面見たらわかると思うが、マイコン時代の代物(PC98)だよ 毎回のようにプロンプトに挿入されてる作家は本当にかわいそうに思う
>>381
容易かはともかく個人でできるレベル上がるかもしれんのはワクワクしてるわ
自分で作ってみても超短編すらセンス無さ過ぎてクソみたいな物しか作れなくて悲しかったからな
アニメーターはマジですごいよ 元々企業とバリバリ契約交わしてるような上澄み除いて木っ端イラストレーターなんてライン工でしょ
バカ特有の傲慢さでアーティスト気取ってた連中が自分がただのライン工だったのを突きつけられて発狂しているだけ
>>385
描き加えるために絵を練習する人はちらほら出てきてるなそういや
それはそれでいい影響なのかもしれない、1から創作するときは苦労しそうだが >>382
ID見てみ?
攻撃的な絵描き煽り発言ばっかりだから >>348
2枚以上同時に出すとかstepを多くするとかで無料から外れることがある
実行ボタン押す前にそこに書いてある数字を見なよ
それが消費の見積もりだから >>392
同タイミングで攻撃的な絵描き煽り発言してるの笑った
何がそこまで憎しみに駆り立てるんだろう >>389
自分は絵描き側だから危機感と期待感を併せ持ってるよ
何をどう表現していくかは考えないとなぁと思ってる 絵かきとエンジニアの狭間の煽りカスはTwitterでも沢山おるでな
>>377
promptの中の具体的な表現に依拠性を求めるとなると、ノベルAI側が「複製の実現における枢要な行為」(ロクラクU事件最高裁判決)をしているという解釈からは
ちょっと外れてきそう
あの事件は放送されたものと全く同じ複製を作るサービスだったのに対して、このサービスは「それっぽい何か」を作るサービスに過ぎないから「管理、支配下において、
放送を受信して複製機器に対して放送番組等に係る情報を入力」という事例に比べて、支配、管理の程度が弱くなるのでは。
(そもそも日本法に準拠して議論していいのかどうかすらわからないけど) >>394
理解しました、とりあえず1枚ずつで遊んでますこれは凄い >>384
「一次創作作家」って何?
自ら著作物を作成することのできる者のこと?
その人たちはキャラクターが描かれた著作物の著作権者だから、眼中に入ってますよ。 二次創作やってる絵師が筆折ろうが死のうがどうでもいいが
ビジネスで活用するにはまだ足りないかな
他人の絵見て学習してるのは人間もAIも同じですしね
今後のAIの進化というか、それをどう市場が扱うかについてをじっと見ていたほうがいいな
まあ既にAI禁止なんて規約にしちゃってるとこあるけど
描いてる側なら尚更それを利用する上でどう有利になるか不利になるかなんてまだ全て綿密にわからないからな
AIを利用するのは他と比べて敷居は低いのは明らかなんだし絵を辞めるだ話し作りを辞めるだ作曲を辞めるだなんて逆にとんでもなく愚行だと思う
Twitterで調べてもそういう奴は見かけないがw
「描き始めようと思ってたけど今の段階ではやる気はしない」というのは見かけた
AIを大いに受け入れるところも出てくるだろうけどそれはどういった評価を得るのか、物議を醸すのかわからない
けど正直楽しくもあるな
方向性は違えど結局このスレも新しいAIが出てくるたびにこれやばい!これやばい!と叫ぶだけのスレと化してて草
すごいすごいやばいの人のベクトル違いの同類ばっかり
>>397
Emadの発言と上の絵描きアンチの発言の内容が殆んど同じなのがなぁ
さすがに表面的な言葉のトゲはEmadにはないけど思想とか丸々同じなんよね
ああいう人が一任者なの怖いわ >>398
複製権で言うならほぼ学習元画像そのものみたいなのが出てくる必要があるだろうし
基本的にDL型AIはそういうことが出来ない不可逆なやり方でデータ化してるので
複製権違反を問うならその画像を作ろうとしたユーザーにしかならないと思う 複製改変が容易なデジタルの特性上、いずれこうなるよね
いらすとやの成功で、いずれ一枚絵では食えていけなくなる未来を覚悟しなきゃならんかったが
ミームのおもちゃとして遊んでそれで終わりだったからな
仕事を奪われた広告イラストレーターのことなんてだれも気に留めないように
今回も世間は便利な世の中になったな―でおわり
人力車や渡し舟には見切りをつけて、タクシーやトラックの運ちゃんになるスキルを身につけるしかない
絵師だけ守られるなんて甘いことはなく、技術革命ってそういうもんだからしかたないよ
これを機に海外での燃えっぷりの派手さを知って貰えれば良いけど…無理だろうな
あそこまで燃えてるのを見ると
一周回って日本がAI天国になるんじゃねとか思う
AIに関しては日本の法整備珍しく早かったし
たった一か月足らずで、SDからここまで来たのがヤバいわ
萌え系に関しては、ファミコンからスーパーファミコンぐらいに進化したやろ
これ来年ぐらいには構図が云々みたいなのも無くなりそうでちょっと怖いわ
二次創作やってる絵師が筆折ろうが死のうがどうでもいいが
ビジネスで活用するにはまだ足りないかな
他人の絵見て学習してるのは人間もAIも同じですしね
そもそも構図は既存絵をimg2imgで重ね書き強度80%くらいで書かせれば割りと近い構図にしてくれたりする
勿論絵見ても元画像なんてはっきり分かるはずもない
全く新しい構図欲しいなら面倒そうだけど
>>408
海外からやってきた開発者が勝手にデータ食わせまくってAI学習のタックスヘイブンとか言われそうで嫌だな 連投になってしまいました失礼
>>406
自分も同感です
ことクリエイティブに関連すると従事者は守られて当然という思考になるのはなんなのかなーと
あなた達が便利に使ってる翻訳もなんならスマホやPCも同じ過程で生まれてますよと 普通に海外でもAI全般がぶっ叩かれてるから
アンチAIのファンを失うかもしれないことを考えたら絵師は今は触らないほうが普通に賢いんだけどな
君子危うきに近寄らず
>>408
AI規制の厳しい国にクリエイター流出しまくったら面白いw
日本は機械学習頑張ってな! >>405
ノベルAI側の複製権違反を問えないのであれば、全く止めようがないよね
各自で作って個人で楽しむ分には合法だから、毎日pixiv開く生活からnovelAI
開く生活に変わるだけで(そしていわゆる絵師さんたちはお役御免でさようなら) >>412
寧ろ国はAI技術者どんどん来て欲しい位のテンションで今は居る気がする
そういう法律だし
将来的にはしらんけど >>414
そうだねぇ今は様子見だな
AI絵描きとして0からやってくならいいかもしれんけどね 純粋に絵を描きたい人は手で描き続ければいいだけで何も変わらない
承認欲求や金目当ての人は市場価値のある技術を勉強しましょうねというだけの話で
>>416
あれって技術力じゃ追い付けないからモラル下がるの覚悟で作ったみたいな感じだと思ってたけど誘致のための法律だったの? >>414
可能性としてはあるんかね?
AI作成を違法にするのは簡単だけどAI画像の利用を違法にするのはめちゃくちゃ難しそうだから海外に逃げても無意味な気がするが
まあどうせ海外でもAI規制なんてならないほうが本命だが
誰だってわざわざ金の卵産むニワトリを殺したくない AI翻訳で翻訳家が死んでるご時世にそれを言える自信は凄いと思う
>>420
EUはすでにかなり厳しい法律作ろうとしてんだよなぁ
画像生成だけじゃなくAI活用事業全体のね
全世界のクリエイターはEUに集結が一番いい気がするわw >>419
なんか誤解しているような気がするけど、著作権法の目的は
「文化の発展に寄与すること」(1条)であって、著作権者の保護は
その一部に過ぎないわけだから、今回のように時代遅れの絵師が廃業
することが法の目的にかなう場合もあるんじゃないかね
著作権を守りましょう的な世迷言を本気で信じている出来損ないの多こと まあAIの絵に市場価値ないならないで別に誰も困らないのでそれはそれで
AI技術者は別のモン作るだけだろうしな
すでにAIの市場価値は定まってる
>>424
どうやる気なのか全然分からんけど機能するといいね
アプローチとしては応援する >>425
絵書きを廃業させるための法律って流石にとんでもないこと言いすぎだろ かつて写真が生まれても画家という職業は消えなかったように進歩から逃げなければ生き残れる
創意工夫をやめて写真の下位互換であり続けた画家はどうか知りませんが、AIに反発してる絵師達は完全にそちら側に見える
>>427
次々と規約でAI絵が禁止されていく中企業すら触れづらい空気なのに定まってるの? >>429
その方が文化の発展に寄与するならそうしますよって話 >>483
まあ市場規模は下がって廃業した人も増えたが市場として死んだ訳ではないな
イオンが地方の小売を殺した、とかと同レベルの話
別に普通に市場はあるけど縮小した
画像作成AIがうまく行ったとして絵描きも同レベルまでしか死なんと思うけどね >>431
画像作成の話じゃなくてAI全体の話
もう車もスマホもPCも研究もDL型AIは切り離せないレベルで食い込んでる 誰でも自由に高品質な表現が高速で行えるのと
一部の倫理皆無で老害思考の絵描き達に独占させるの
どちらが文化の発展に寄与するかと問われれば明らかでは?
どうせEUは口だけでやらんと思うけど
もしやったら技術者も研究者も流出するわ
企業がダンマリなのは今後の展開を読めないからかなと思う
それこそ絵師全滅のパターンもあれば逆にAI規制して一次生産者が滅ぶのを防ぐ可能性もある
AIばかりになると過去の絵柄の反芻しかできなくなってマンネリ化するから一応文化保護が目的なら絵師も保護した方がいい
NovelAI凄すぎワロタ
これ有名絵師以外のイラストレーター駆逐されるわwww
>>437
EUは口だけじゃないぞ
サイトでクッキーの許可要求されるようになったのもFacebookが危機に直面してるのもEUのせい
すでに2024年くらいを目処に計画されてるぞ そうだねぇ
絵なんて不要不急だし人間生かそうがAI残そうがどっちでもいいしな
ATMを使った振り込め詐欺が多発したけどATMが規制されるなんてことはなかったしまあせいぜい利用登録時に「このサービスを使って違法行為をしないことを誓います」みたいなチェックボックスにチェックを入れるくらいの規制だろう
どちらかというと仮想通貨同様電気代(地球温暖化)で叩かれる可能性のほうが高そう
>>434
いらない人はいらないんですよ
なに、かつて炭坑を閉めて大量の失業者が出た時とは違って
今回は大した数じゃないんだから、コンビニバイトにでも転職すればいい
それが多数の利益にかなう >>425
流石にそれは色々とおかしい 時代遅れかどうかなんてのは消費者の需要によって相対的に決まる事なのに勝手に時代遅れ認定して著作権無視して使っていいよなんて道理が通る?
それが文化の発展に寄与する事ならクソ喰らえだわ
こうやってアニメ絵が特化学習させられたのも需要があるからでしょ >>429
廃業させるためではなく結果勝手に廃業していく事になる、が正しい
文化の発展に寄与しない古き者を守っても無意味だろう 今が稼ぎどきだな!まとめサイト!対立煽りいっぱいしような!
>>438
訴訟大好きの弁護士と権利にうるさいアメリカのアーティストがただ黙っているはずがない。
弁護士とアーティストが既にスタンバってて、企業がその気配を察して動けずにいる状態だろう。
メジャーな仕事にAIを使ったら一気に食らいつくつもりだろう。 >>438
割とすぐに、AI独自の画風とか出てくると思うよ
つーかSDとかには既にそういうのは出てると思う。ただ人間側からの
「これいいね、このタイプをもっと書いて」と評価を受け付ける機能が
まだ未実装だから、新しいタイプの絵が画風として固定されてないってだけ そもそもイラスト業なんて先行き不透明の極みなもので食って行こうとしてた時点でどうなっても自業自得では
ちゃんとした本業ある人はほぼノーダメージ、趣味で描いている人にはそもそも関係の無い話
今2chを見てるのは…ひろゆきはAIになったから俺とお前しかいない
>>424
反対派もいるしそう簡単に進むと思えんけどな
規制することで一部の企業の独占化が危惧されてるんだし >>452
今のご時世行き先不透明は全部の職種がそうじゃないか?
絵ができるなら他の事も大体できる
絶対無くならないのはAI以上のコスパを誇るブラック企業とあとは人命預かる事業の責任者くらいかな
そんなの誰もやりたくないが >>459
複雑な肉体労働系、免許で保護されてる士業系、要件が複雑すぎてユーザが考えられない系(大規模システム開発とか)は残るんじゃないの >>458
まあ大企業の独占化なんて今に始まったことじゃないしな… 独占禁止法の拡張でデータ収集にも何かしらペナルティ課せられたりするかもしれない トレンドに入ったことで学習元にも注目集まってるけどまあやっぱ拒否感ある人が大勢出るよねえ
mimicの時みたいな法的にセーフだからっセーフという意見もそこまでって感じだし理屈と道理に隔てありだわ
EUとアメリカはこの手のもんに対して以外にも結構厳しい姿勢取ってるんだよな
中国は…どうせ共産党イジリに使われてBANされるか
絵師に肉体労働は無理だろうね。体力無いし異様にプライド高いし
介護もコミュ力無い奴ばっかだろうしな
ま頑張ってよ
danbooruはまあド違法なんだよな
けどAI学習元としては最上級レベルっていう
まあ使ってるって言ってるようなもんのTrinArtも別に荒れてなかったし
たまたま注目集まるかどうかではあるんだろうけど
>>457
完全に今のAI画像生成ってこの世界観を実現してるじゃん
マジでAIの進化ヤバすぎワロタwwww >>462
消費者は面白かったり楽しめればそれでいいから全然拒否感持たない
つまり普及するに一票 AIの心臓っていかに良質なデータを集めるかだから
体感的なタグを排除しつつ詳細なタグづけしてて、しかも大量にデータがあるdanbooruに勝る素材集なんて多分現状ない
AIの側が進歩してもここはネックになる
…なんでよりにもよってこのポジションが違法転載サイトなんだよとは思う
半分くらいはpixivのゴミ検索機能が悪いが
違法サイトから画像データをぶっこぬいたアメリカ企業がクローズドなサービスで売り上げ独占して
世界中の何百万人もの雇用も所得も消滅させて全てを独占し当然全ての創作物もアメリカの法規制の元に置かれる
そういう状態になるのにもう1年かからんなこれ
表現の自由とか創作文化とか超音速で消滅するわ
面白かったらどうでもいいなら皆割れとか使うわけで
やっぱ違法転載サイトを元ネタにしてるとなるとそりゃあ触れづらいでしょうよ
絵描きって本質はサービス業なのに新技術の対応と顧客の利益よりも自分達の保身優先してる辺りが醜悪だなあ
danbooruとGoogle画像検索の違いって何?
danbooruも転載元の記述が必須だよね
ただの画像検索サイトでは?
>>460
肉体労働系(風俗含む)はロボットあるから安心できない
後者2つに関してはある程度頭が良くないと無理でしょ
何かの競技の選手・タレント(上澄みの絵師もタレントみたいなもんか?)も多分無くならないけど才能がいる >>471
まあ総本山のSDがプライバシーお構いなしの顔写真からDanbooruまで何でもござれ状態だし…
知ろうとしないと人間一生知らないままだよ俺もSD出るまでは全然だったし >>468
>>471
使う人は出るだろうけどメジャーになるかというとどうだろうね
つべで本編まるごと違法アップされた映像見てる人はまあまあいるだろうけど、見てますと大っぴらに言うと苦言呈されるのが現代なわけで、それと似た状況にもなりそう >>475
今んとこ知らない人多いかもだけど広まってきたらわりと知れ渡るんじゃないかな 遺伝病で顔が歪んだ人の顔写真勝手に素材に使って本人の削除依頼もはねつけた話とかも知れ渡ったらわりと心象的にヤバそう
企業が違法サイトのデータ丸コピーのファインチューニングして
WEBサービスだけで提供して市場の独占に走るのって完全に予想通りなんだよな
世界中のあらゆる創作文化が全てアメリカの1企業の支配下に収まることになる
>>478
今回に関してはあまりにアニメ絵が出るからこれどうやって作ってんだろう…とはなるかもね 法的にも技術的にも理屈でも勝てないから心象の方面で叩こうとする辺り
完全にラッダイトですね
自分の絵読み込ませてなんか別の人の絵柄の絵が出力されてくるけど何回かやれば自分の絵柄の別アングルとかがでてくるんか
これからは絵はアメリカ企業に1枚毎に金払って生成して貰うものになるんだな
当然表現規制はどんどん厳しくなるし独占後にアップルのような恐ろしい値上げが待っているだろう
手で絵を描く技術なんてすぐに失われるだろうからもう誰もそれに抵抗できない
心象は悪いだろうけど完全に合法なプロセスでやってるからなあ
しかもどこを違法にしても巻き添えがヤバい
NovelAIを嫌ったとこでどのAIも同じ穴の狢(画像作成AIだけとかいうレベルでなく)
これらのAIて大体欧米産だよな?
合法もなにも向こうにはAIに関する法律自体なかったはずだが…
そもそも機械学習の生成物に関する取り決めが全く整備されてないのが正しいな
まさかこんな短時間で商売始める奴なんて想定してなかったんだろう
結局どれだけAI絵のクオリティが上がろうと
描いた絵の責任をとるのはAIもAI企業もやってくれないし
人間の描いた絵に価値見出す人もいるから人間が絵やめるこたないよ
伝統芸能化する可能性はあるが
>>487
まあ合法ハーブ的な意味では合法だよ フェアユースもガバガバだが商用利用はアウトなはずなんだよな
まあ海外でも叩かれてるからそんな心配しなくてもいいと思うが
日本だけで80万人もいるイラストレーターと漫画家が失業するんだから地獄だぞ
しかも絵師に金払う代わりに外国企業に金払って生成してもらうようになるんだぜ
そのうち巨大な独占企業がアニメも漫画も独占的に生成して日本人は莫大な利用料取られるようになるのが目に見えてる
Meta(Facebook)のMake-A-Videoは、商用のShutterStockから1000万ビデオを学習していて(透かしも入った状態で)、さらにYouTubeから300万日でも学習してる
直接の学習は商用企業じゃなく、研究機関経由でロンダリングして、営利企業であるMeta(Facebook)が発表してるのはさすがにアウトだろって怒ってる人いる
> さらにYouTubeから300万日でも学習してる
→ さらにYouTubeから300万ビデオも学習してる
>>492
google VS facebookどうなるか一回見てみたいわ 流石にgoogleが勝つだろうけど まずAI学習がとりあえず合法な法律があるのは日本くらいだし現状EUでも非営利の学習につきって感じで日本ほどAIに有利じゃないしこれから厳しくなる可能性もある
アメリカなんて今まで通りのフェアユースの考えて押し倒す以外はAIに学者させるのは全て合法ってわけじゃない
アメリカなんて日本じゃ理解されない文化の盗用って概念があるくらい
絵師のお気持ちのせいで先行してた萌文化の技術が取られるって騒いでる人いるけど、
なんなら海外のイラストレーターの絵は食わせちゃダメだけど日本はオッケーみたいな感じに逆転する未来もあるかもね
アメリカやEUでダメと言われたら日本もそれに着いていくんじゃない?
大手は権利関係グレー過ぎて手を出さないだろうからあっという間にNovelAIの独占状態になるな
1年後には手で描く人なんて殆どいなくなってみんなNovelAIに金払ってると思う
日本の創作文化はジ・エンド
アメリカやEUがきちんと規制し、海外を無法無法と馬鹿にしていた機械学習パラダイスの日本が無法になると
そもそもAI規制もしやるなら現実的には各国で足並み揃えないと意味ないからなあ
アメリカやEUでは違法だけど日本では合法なので学習と運用は日本でやります!が出来てしまう
pixivのタグってまじで知恵遅れみたいなのばっかだよな
揉みしだきたい乳 みたいな
誰が作って誰がつけ回ってんだよ
ここでワイワイ騒いでも何も変わらないのだから
問題提起したい法律で制限してほしい人は実際行動に移ればいいのに
海外がーとか盗人とか違法とか単発IDで何度も何度も言うよりは建設的なんでは
>>495
クローズドAIの権化で世界最強のブランドと資金力持ってるアップルさん忘れちゃあかんぜ(´・ω・`) AppleとかもAI利用して勝手に小銭稼ぎする 一般市民をリスク犯してまで庇ってはくれないと思うけどな
ぶっちゃけこれ無償配布されてたら誰も文句言わなかっただろうなぁ
waifuの方はそんな感じで受け入れられてるし有料に引っかかってる人がかなり多いのがそう感じる
絵を描く技術が失われる頃には絵の需要そのものも消えてるんじゃないかな
天然資源使ったエネルギー事業や農業とかの一次産業、それと医療系や薬品系
あとデバイス周り含めたインフラ全般とか生活に関わる分野なら不可欠だろうけど
エンタメ産業を持続させるにはそれを娯楽として楽しめる価値観を残す必要あるから
カルチャーとしてIPコンテンツ定着させようにも結局はある特定の世代間だけの市場に
限定されてく気がする、国民的○○とか社会現象とかその手の幻想は通じなくなりそう
いうて月25ドルでしょう
これが桁が違うなら文句もわかるけど、この値段ならガチャ1回分だよ
>>507
海外でもそんな感じ
平和にAIアートを楽しみたい派もAIアートは良いけどそれで商売はするなって言ってる
AI肯定穏健派にとってもチキンレースのしすぎは迷惑そうだ 描き手が消失してAIだけが絵を生成してる世界は多分
絵そのものがもう必要とされてない世界観になってる
EUのAI規制法案は2024年施行だっけか
それまでに日本はまともな対応できるかな
>>501
EUは甘くないよ
EUに利用者がいればたとえ海外だろうと罰金科す >>509
一度独占したら無限に値上がりするに決まってるじゃん
というか今の時点でも既にアップスケールは1枚ごとに課金だぞ AI自体が完全合法でも既得権益の障害になれば適当な理由付けてスキャンダルになるだろうな
最近だとロシア系の投資会社から融資の可能性みたいなネタで
結局emadはAIの独占はいけないと言ってSDオープンソースにしたけど資本の暴力に勝てず独占されるんかw
>>491
漫画家がAI使って漫画を量産することはあっても
漫画家自体がAIに仕事を奪われることはありえないと思うんだが >>510
商売マンや過激派がしゃしゃり出てくるまでは向こうでもここまで嫌われてなかったんだよな >>514
アップスケーラーなんてローカルで実行しちゃえよ
LDSRっぽいし データをスクレイピングした後じゃもうなにもかも手遅れだよ
現時点では合法行為だから、よしんば数年後法改正できても遡行してデータを捨てろなんてできない
さんざん学習した後に法規制がはいればNovelAIとしては先行者利益独占できるから、むしろ待ってましたのウェルカムだろうよ
>>516
そもそもEmad氏も革命戦士面しときながら絵は勝手に使うけど音楽は著作権フリーのみで訓練します!ってやったり資金調達のためにリスクとか考えずに公開したらしいからそんな高尚な事考えてないよ >>520
今その対策にアメリカの連邦取引委員会がアルゴリズム破壊の枠組みを組み立てているところなんだぜ 改正されたとしたらイラスト漫画界隈では10年もしたら古臭い絵を出すなにかでしかなくなるかな
風景なら使えそう
小説作るAIと絵を描くAIがあるのだから
後は映像作るAIが出来て漫画用にカスタマイズすれば漫画生成するAIくらいすぐだと思うがね
そこまで行くとクリエイターに必要なのはマーケティングと営業力のみになるな
80万人のイラストレーターのうち絵だけで飯食ってるのは10万人からそこらだろうけど
それでもその人数が一気に路頭に迷うのはエグいわ
>>521
著作権のある音楽ってどこに転がってるんや
spotifyからでも学習させる気か?
日本はAI指定で合法化してるけどアメリカにはそんな条文はなくて「フェアユースでケースバイケースで判断」だから普通に訴えられたらアウトだろう☺
spotifyの規約的にもアウトだろうから著作権以前に違法や☺ >>508
まあ美術市場は昔からかねもちたちのオモチャですしお寿司 波及的にpixivとかその他お絵描きSNS、DLsite,Fanzaとかにもみんな波及していくから
これで破壊される日本人の雇用の数は物凄いことになるし全員が転職なんて明らかに無理
NovelAIに支払う巨額の生成料で日本人の所得自体もドカンと流出する
あとコミケも当然終わるよ、絵の価値が殆どゼロになるんだから
>>523
金払って学習用イラスト買ってちゃんと更新していけばいいと思うが、
金とんのかよじゃあ開発せんわってなりそうなのはなんだかなw みんなのアメリカ政府とEU政府がきっと何とかしてくれる!
EUもFTCも規制しようとしているのディープフェイク系や児童ポルノ系だから
二次元の絵ばっかり描いている限りは相対的に安全なんだよな
カナダみたいなポリコレ超大国はまた状況が違うみたいだが
ぶっちゃけクローズドのAIが一強状態になったのは嬉しくない
NovelAIは第4次産業革命におけるポストGAFAに成長するんだろうか?
もしかしたら今シンギュラリティの端緒を目撃しているのかも知れない
ぶっちゃけクローズドのAIが一強状態になったのは嬉しくない
>>534
アニメ調はいいけどリアル調はダメとかそんな都合のいい話あるもんかね マジで何の工夫もいらんからな
魔法少女と英語で入力するだけでフォロワー10万人の神絵師クラスの絵が数秒で生成される
絵という文化そのものの終わり
EUの方は「別のなにかに似たものの画像や動画を生成できるAI」っていう合成系AI全部ひっくるめたカテゴライズしてるからアニメ調はOKとかそういうお目溢しはしてくれないと思うぞ
>>534
そもそもAIが生成してる時点で実在の被害があるかどうかは関係ないから二次なら大丈夫だと思ってる時点で甘いと思う
というか日本でも作者はイラストとだと主張している画像が児童ポルノだとして裁判で負けてたはず、実在の児童に似てるとかで
日本でも児童ポルノに関しては厳しくなると思うぞ Emadは表現の民主化とか言ってたが正しくは共産化だよね
絵描きの貯めた技術(資本)を描けない人(資本が無い人)にばらまく訳だから
Emadとその信者には絵描きの技術が保護されるべき資本であるという視点が欠けているから平気で横取りできる
クリエイターがEmadにブチキレてる原因は突き詰めるとこれなんだよ
奴には絵描きに対する敬意が全く無い
ワンポチで生成される絵を大層なゲーム等の作品に使うのかは謎だ
今はともかくありふれてしまえばただの手抜きだしいらすとやみたいなもんでしょ
絵そのものの価値が無くなる気もすんだよな
ネット自体が共産的なマインドで作られているみたいな話をみたことある気がする
色々意見あるだろうけど
ほぼ確実なのはまだまだAIは進化するということ…
NovelAIは人間の手直しがいらんプロ並みの絵が出てくるだけでなく
複雑な指示も普通に通る、SDやwaifuとは次元が違うよ
どうせなんJかニュー速辺りのネットヤクザの連中が
画像拾ってくる元のサイトにゴミ絵を億単位で投下するスクリプト組んで荒らしまくって
AIを機能不全に陥らせる事やりだすに10ペリカ
2018-2022 Transformer革命、BERT(プレ学習+ファインの分離革命)、GPT3で一部人間を超える言語理解
2021 CLIP DALL-E 言語ー画像基盤モデルが利用可能に
2022 SD 基盤モデルのオープンソース革命
起点はTransformerなんだろうけど、今年になって爆発的してる感じ
CLIPみたいな基盤モデルが利用可能になると、その応用がめちゃくちゃ広がる
今のCLIP-Lのような低精度でも
大幅に精度が向上したCLIP-Hは既に利用可能になっているし、大規模言語モデルもものすごいペースでコンパクト化していってる
基盤モデルが公開禁止みたいにならない限り、今年、来年劇的にAIは進化するはず
なんJとニュー速が過疎ってるのも知らん人の予測としちゃ妥当やね
>>548
いっときこれと同じポーズのミーム絵が投稿されまくってたからな
それコピっただけだよ >>550
5chの知識が5年くらい前で時止まってんだわすまんな ちょっと前までぐちゃぐちゃの顔イラストしか生成出来なかったのになんでこんな急に進化したんだ
>>544
今の流れってどちらかと言えばアナーキズムじゃないのか?
非中央集権化を目指してるし コンコルドは革新的だったが商業的には。。。
お絵描きAIはどうやってお金を稼ぐんだろう
>>552
今はなんGやなんJの住人はみんなvtuberに夢中になってスパチャ投げてるようなギリ健しかおらんよ >>555
既に今日だけで相当な売り上げだろうよ。サブスクで画像生成方式だから そもそもなんGとかAIで遊びたい方でしょどっちかというと
>>554
今の流れは有料化囲い込みでしょう
絵描きとか文章書きとかゲーム作者とかはみんな支援サイトに閉じこもって営利化する形だし
今回のNovelAIだってその最たるものだと思う NovelAIはSDと違って完全にアニメ絵ってかDanbooruの日本の萌えイラストに特化だな
実写画像は出せなくなってるし当然定番のリアル系外人絵師も無理
完全に日本のコンテンツをアメリカ企業がパクって潰しに来てるこれは流石に訴訟しなきゃだめだよ
>>560
とは言えSDの公開はそれと真逆だしSDがなければNovelAIもなかった訳で
そもそもNovelAI自体が転載サイトを学習して稼いでる辺りアナーキー感があるな SDってオープンソースで学習したり好き勝手いじれるから楽しいのに
今更novelでみんなと同じような既製品の絵だしても満足できねえな
NovelAIは完全に日本のコンテンツ業界を潰しに来てるな100%の確信犯
実写画像や外人絵師の絵は一切出せなくして海外の厳しい自ポ規制や絵師からの批判をかわしてる
日本人のクリエーターだけが壊滅する
今後法が仕事がAIがどうなるかなんて偉い人がどう判断するか市場がどう動くかですぐ変わっちまうのが怖いとこ
技術研究スレもNovelAIにちょっと萎えてるのが面白いな
>>566
まぁクローズドだと色々勝手が良くないしな
金もかかるし 出来上がった絵眺めてたけどそんなキメラ見るよりDanbooruに直接好みの絵探しに行ったほうが良くね?と思えてきた
絵のクオリティはプロ並み
実写や西洋人絵師は除外して日本の萌え系のみ
サンプルの多い日本の版権は完全にそのまんま出る
漫画も高クオリティで出力
エロもそのまま出る
完全有料、1枚ごとに課金
すまん、普通に日本へのテロだと思う
>>570
混ぜこぜにしたものから苦労してなんかに似たものを抽出するなら
じゃあ混ぜこぜにするのは余計な工程を挟んでるだけじゃんとは思う >>570
まあぶっちゃけそうよ
毎日AIより高いクオリティの絵がTwitterやらpixivに流れてきて無料で見れるわけだし >>570
そのうち探しても見つからん特殊性癖にしか使うことなくなりそうやな
そんなもんをAIが出してくれるかどうか知らんけど >>571
danbooruなら無料で高クオリティな日本人絵師の絵が好きなだけ見れちまうんだ
最新アニメのキャラも速攻アップロードされるんだ
誰がお金払ってしょぼいAIアートを見るんだい? 誰か852話を止めてくれ
あれじゃ余計にヘイト集めるだけだ
AI絵師「danbooruAIで作ったCG集売ります!」
danbooru「ありがとう!danbooruにもアップロードしておいてあげるね!」
AI絵師「DMCA送ったるわああああ!」
無事学習元が無くなったAIはサービス停止してしまいましたとさ😭
NovelAIの成功例ですら
おっ!?うーん…てなっちまうよ
全部違和感なくしておくんなまし
>>575
AIが既存の絵から学習して抽出する形式なら
既存の絵自体が少ない特殊性癖イラストはまともに抽出してくれないのでは・・・?
特殊性癖絵描きの俺生存ルートか アニメーション制作に役立ったりしないかな
あと関係ないけどSDをオープンワールド作るのに役立てたら時間短縮できて良さそう、てか無限にワールド作れそう
ヤバイ死ぬほど楽しい
もっと進化していってくれー!
>>586
自分で書いた絵を読み込んで絵を大量生産して貰ってそこからアニメ作るとかだったら夢が広がりまくりんぐだったんだが・・・
metaのあれとかやってることSDと変わらんのよな ハンターハンターやらDグレの漫画家みたいに構想とストーリーは考えてるけど描く気力がないって人にはうってつけのツールだと思うがな
NobelAIで半日さわってみたけど今のも結構細かく指定できるし
こっからさらに他ではできるらしいキャラ学習とか固定ができるようになったらと思ったらワクワクが止まらんわ
>>588
将来できるかもしれないぞ
そっちの方が需要ありそうだし >>344
まず、絵を描くにはペンでなければならないという思い込みを捨てろ。 >>591
そりゃいつかは出来るだろうけど先にこういうのが来ると進化の仕方歪つだなと思っちゃうわ もっと物体構造とかの把握みたいのから始まるとおもったのに… その時と今の状況でかなり変化してるし別に良くないか?
変化が早すぎて逆に凄いサービスが出てきても期待値が高すぎて、コレ微妙じゃね? って言う感じになりそうな気がするw
全てが中~上級アニメーターの絵みたいで若干飽きるな
何が面白いかって、二次系で盛り上がっているwaifuもNovel aiもダンボールがベースというこのグレー性。
ところで852話はwaifuはダンボールだからヤダ。trinartが良いって言ってたなかったか? まあ勘違いならすまんが、だとしたらNovel aiではしゃぐなよと。同じダンボールだぞっと。
流れてくる手書きの絵でも「これAIか?」「AIでもできそう」「AIの方がよくね」って考える事が増えてきた
自分の絵を見ても同じ事思うからおわりやね
>>599
AIならではというか、どのイラストレーターにも似てるけどどのイラストレーター にも似てないっていう最大公約数の顔にならざるを得ないから。
styleである程度、変化はつくけどそれでも大した差にはならない。 ある種の感動はもうスポイルされたよな
スゴい背景も無価値に思えてくる
もうそろそろ、多くの絵の描けないprompterが自分だけの萌え絵ってどうやって指示すれば良いの? って思い出す頃合い。
みんな似通ってるから差をつけようとしてそこで立ち止まる。
そもそも今のAIで画風に差なんて付けられるの? デフォルトだと近い絵柄に収束するならby〇〇とかソシャゲの名前ぶっ込んだりしないと無理な気がするんだが
AIさんはいちあっぷとか見ながら勉強した結果たどり着きそうな絵なんだよな
>>606
いくらでもできるし組み合わせも無限大。油絵1つとってもたくさんあるし >>608
たとえ組み合わせが無限大でも今のプロンプトで細かくそれを使える? どこはこういう塗りでみたいな事をしてる奴は少なくともこの目では見たことないし絵柄に差異を持たせるとなるとby gregみたいな特定の何かを指定してる奴しか見たことないわ ダンボールから学習してるなら絵師の名前を英字で入れたらその画風反映されたりしないん?
しかしここまで動きが早いとはな…
資本のある所が根本からベースモデル作ってくるとは思ったが1ヶ月でこれか
日本の企業もボヤボヤして海外に全部かっ攫われる前に自分とこの版権活かした独自モデルでも作って対抗していくしかないんじゃないか
また別の企業の支配下に入るのかと思うと切なくなるなぁ
年末には人間では誰も描けなかった領域のイラストが次々に生まれてさらに進化していく
絵の民主化が進んで絵はもっと面白くなるよ
ずんだみたいな版権フリーのご当地キャラは学習データで使って良いですよーみたいなことは言ってるらしい。
多分、ミクみたいにAIで訓練された大量のご当地キャラが凄い勢いで増殖すると予想。
>>604
どんなAI画像も所詮は元になった絵描きの加工ツギハギ画像でしかない
綺麗なAI画像を見たときはそれと同レベル以上の人間の描いた絵をAIフィルター越しに見せられているという事実を常に意識すればその手の負の感覚は払拭できる
結局AI絵の正体はAIが描いた絵でもAI使いが描いた絵でもなくて絵描きが描いた絵なんだよ
それをあたかもAIが描いたとかプロンプターが描いたとか偽ってるのが現状でその嘘に騙されているから感動が消えてしまう
もし全員が学習元を開示するようになったら関心は絵描きの方に行くしAI絵そっちのけで元絵に感動するんじゃないか? 逆にAIじゃなくクリエイター保護に動けばクリエイター全員かっさらって一攫千金狙えると思うんだけどな
Pixivが無能晒してる今がチャンス
人間の絵描きが描くものも他人の絵を学習したツギハギでしかない
にもかかわらずAIの学習になると途端にアレルギーを引き起こすのはなんなのか
人間の学習とAIの学習を峻別するものは何の論理性も無い絵師のお気持ち以外にないんですよ
>>615
少なくともアダム・スミスやマルクスの前からあった >>617
スクレイピング対策のあるフォーラムとか使えば割とウケそうね AIと人間を一緒にするのは無理があると何度も言われてんのに
>>613
さらに格差が進むだけだと思うけどな
これから進化したモデルが公開されても高額課金前提になるだろう >>618
人間はブラシで描いてるよね
その違いも分からないのは流石に釣りか?
何でもかんでもお気持ちにするのやめな 課金してまで使うエンドユーザーがどれだけいるのか? ってのを考えるとオープンソース派のSDがやっぱ強いとは思うんだよな。
いくらNAIが凄くても、凄いだけではみんな課金し続けることはしないだろう。
NAIはあくまでも自作小説のイラストをつけられるって言う付加価値があるから、そっちでの需要はそこそこあるだろうけど。
……カドカワがカクヨムでやれば良いんじゃなかろうか。
>>618
「お気持ち」というワードを使う奴地雷説がまた立証されてしまったか
まったく構造の分かってない人間の脳と同じ作りで働くAIがどうやったら作れるんだね? 人造宝石と天然宝石みたいに、おそらくAI産と知ればそれに価値を見出す人は少ないだろうな。
生産物ではなく生産過程でも価値づけは行われるってのは確かにあるから。
>>621
今わりとガチでpixivは嫌われてて心の底ではみんなここに投稿したくないって思ってるからな
頑張ればニコニコから全員かっさらったyoutubeみたいになれる気がする しかしNovelAI出た途端もう終わりだよすごいやばいこわいだらけになったな
さすがに表でもこの人に苦言を呈する方も現れてきたな
今日に始まった話じゃなくみんな潜在的にそう思ってたけどわざわざTwitterで言えなかっただけど思うけど
Adobe税払ってクリスタもサブスク化してAI生成にも高額課金が必要な時代か
AIもその内必須だろうし課金で有利になるならともかく必要最低限として固定費嵩むのはキツイなあ
AIイラストの商用利用で資金調達競争始まったら終わりだよ 市場もモラルも
>>631
スレ書き間違えたんだろうけど誰のことかなんか分かるの草 AIで描いた絵は独自の価値基準で評価されてくれ
こっちにくるな
スクレイピング対策された投稿サイトが望まれてるって言うが
実際問題そんなの無理難題では?
IPベースで弾いたところで接続元変えてくるだけだし機械的な連続アクセスが拒否されるなら断続的にパラレルなIPから取得に来るだけだし・・・
>>631
言ったらファンネルに攻撃されるからなかなか苦言呈せないんだよな
そんな状況下でも呈す人現れだしたってのはよっぽどだけど >>638
結局「やるやつはやる」になっちゃうから署名集めるサイトみたいなのを立ち上げた方がまだマシだと思うわ 夢のweb3.0くんが解決策を提供してくれないかな
>>636
AIで描いたか判別するAIも開発中らしいからそういうのに期待すべき >>636
そんなアホくさい事する必要もしてやる義理もないな
絵師はAIに負けない絵を描けばいいだけだろうに
新しい絵筆にアレルギー起こして何がクリエイティブなのやら イラストAIに金払う奴はいてもAIイラストに金払う奴いるの?
>>644
してやる義理もないって
お前の立ち位置どこなんだよw >逆にAIじゃなくクリエイター保護に動けばクリエイター全員かっさらって一攫千金狙えると思うんだけどな
商売上手ってこういうことだよな
今現在稼いでるクリエイターに金を出させれば勝ち
AIが進化しても稼げなきゃ意味ないし
対立煽るようなこと言ってイメージ下げるのは商売下手
>>646
お気持ち発言&AI人間同一視の役満奴…
確実にAIをダシに絵描き叩きしたいだけの対立煽りだねこいつは どう足掻いても絵を見える場所にアップした時点でスクレイピングされるリスクからは逃れられないのに
保護しまーすって人集めお金集めし始める人が現れたらそれは詐欺かペテンの類だと思うけどな
AI産も人間産も関係ないよ
良い絵に需要が生まれるだけ
AIとの共生と言ってもなぁ...今みたいに100%完成形をドンと出されても加筆するくらいしかできんわ
ラフや構図だけ考えてくれるAIとか「腕をこの角度に曲げたとき服の袖にはどんな皺ができるか?」みたいなのを教えてくれるAIができたら速攻で課金する
アイデンティティが消えない範囲ならAIの活用も全然アリ
>>645
現時点のAI絵は数秒見るだけなら十分なクオリティーだけど
金払うような絵はもっと長い時間見るから破綻してる箇所に気づいちゃうんだよなぁ
そういう部分を人間が手直しする必要がある
現時点ではな AI推進する人間未来と理想ばっか語るからもっと今と現実を見て欲しいわ
話が噛み合わないのもそこが原因なんじゃないの
もう絵の需要自体すぐ消えそう
ワンポチで済むことに価値あるのかな
>>647
まぁ無料で保護してくれというのは虫が良すぎるから
絵師同士で金出し合ってそういう組織作ることになるわな
プロはそういう組織に加盟する
アマはこれまで通り好き勝手に描く 学習元が違法アップロードサイトなのとシステムの是非は全く別の話なので混同させてる人はズレてる
逆に学習元が合法、許諾済みだったら今難癖つけてる人は大人しくするの?
少なくともAIはこれからも進化を続けるしクリーン化もされていくだろうが本当に文句言わないと誓える?
表現したいものがある人と作風に個性がある人は生き残れそうだけど流行りの絵柄に便乗しただけみたいな無数の没個性ツイッター絵師たちはどうなるんだろうな
AIとの共生と言ってもなぁ...今みたいに100%完成形をドンと出されても加筆するくらいしかできんわ
ラフや構図だけ考えてくれるAIとか「腕をこの角度に曲げたとき服の袖にはどんな皺ができるか?」みたいなのを教えてくれるAIができたら速攻で課金する
アイデンティティが消えない範囲ならAIの活用も全然アリ
AIが人間の絵を教師としている限りどれだけうまくなっても既存の発想しか生まれんだろ
囲碁将棋は人間の棋譜を教師にしないで自己対戦を繰り返すようになってから人外の強さと発想の手を生み出した
もしも、AI絵生成に人間教師が必要なくなったらもっと創造的な絵を生み出すようになるだろう
>>656
理想の未来ばっか語ってリスクや現実問題に触れない科学者がとんでもないことやらかして危機が発生する
パニック映画で良くありそうなシナリオだが実現するかもね クリーンだったら少なくとも自分の絵をパクられて大量生産されることは無くなるから相当反発は減ると断言できる
>>657
自分の思いつく呪文とは違った世界を
他人の呪文が見せつけてくれるので
でもそんな呪文もAIさん自身がもりもり生み出してしまう未来はすぐそこに 制作班が自分らで作り出した素材だけでAI構成したりできんのか?
すくなくとも一部の国はかなり強力な規制をかけるんじゃないかな?と思ってる
もちろんそうならないかもしれんけど
>>667
そうなのか
そんならクリーンな学習データ生成はムリそうだな
実現したら丸く収まるのに >>668
アメリカでは連邦取引委員会が、EUでは欧州委員会が規制頑張ってるよ
とくにEUの方はかなり力が入ってる
今は議論段階で施行されるのは2024年頃になるそうだけどね なんか3~4枚の画像からキャラの造形学習するの出てなかったけ
じゃあ海外資本がpixiv買収して規約変更すれば全て解決だな
もちろん既に投稿されている絵は学習に利用して良いとする
オープンならまだ使う側の問題ってだけだけどクローズドだと最悪だ
スレチだしラッダイトの次は魔女狩り?
AIアレルギー絵師はどこまで落ちぶれるつもりなのか知らないが犯罪は起こすなよ
>>676
>AIが描いたものと原作です。本当です。
ん?本当ならかなりヤバいよね
タグも何もないからネタかもしれないけど >>676
実際のところがどうかは分からんけど流石にこれが本当だったらエグいな
作品パクリ判定食らうレベル 既存絵の改変だったらヤバすぎるけど、NovelAIともなんも書いてないからなぁ
ただ>>548の人があれこれ試してくれてるけど、いくらなんでもデキがちょっと良すぎるんだよね 過学習ってヤツだな
サンプル足りねえのに無理に学習進めるとこうなる
ニューラルネットワークの余り使ってまんま出して満足しちゃう
こりゃNovelAIは功を急ぎすぎた
これ大丈夫なの?
Midjourneyにて、画像が作れなくなった。
作成予定の画像が10件になっているけど、全く作成されないから、新しく画像を作れない状態になっている。
作成予定の画像をキャンセルする方法はありますか?
>>682
本当ならなんか怪しくなってきたな・・・一足飛びに進化しすぎな気はしてたが
いきなり無料プランなしの$10って、もしかして炎上してからの逃げ算段? >>682
一枚目はイチャモン付けられるかもしれんが全然問題はないと思うけど2枚目は色素変えただけで塗りとかが全く変わってない部分多すぎてヤバい
これを機械的に処理してこれを出してるのが拍車かけてるな
20億枚学習したSDの指向性ここまで変えるって相当無茶してるとは思ったけどこれは… >>683
StableDiffusionは50億枚からフィルタリングして23億枚で学習してる
danbooruは派生含めてもせいぜい1000万枚
23億枚のキャパに1000万枚だけ入れたらそりゃ結構な枚数がまんま出てくるわな 流石にi2i通してるんじゃねえの?って これじゃ本当に著作権ロンダリングマシーンだよ
これがマジならNovelAIはDMCA通報の対象になるので早々に畳むかもしれんね
AIのモデルに圧縮された絵がそのまま入ってる状態
オリジナル絵や一次版権絵をまんま出してると特にヤバい
diffusionモデルそのものが「学習元が少ないから一緒になる」みたいな単純なものじゃないので
”もし本当なら”ただ改変してるだけだから100%アウト
>>682の2件、プロンプトとseedちゃんと公開しつつ何でどう作られたのか確定しないとネタなのかなんなのか判断できない
勝手に元画像をimg2imgして騒ぎにして遊んでるだけかもよ? 学習先絞ったらこんなにも良質なのができるってのがわかったんだから、個人でそういうモデル作ってヒソヒソとやるのが正解だと思う
>>682
NovelAIのクオリティが異常に高いのってそういうことだったのか
元画像をほぼ丸パクリしてんだな流石にこれはあかんわ
SDもwaifuも元画像をそのままは出さないようにしてるのにこれ流石に著作権法違反過ぎるわ 2枚目はi2iっぽい?けど1枚目は普通に生成されてそうなのがな
フェイクの可能性が高いのに叩けると見るや飛びつくんだな
これだから絵師は
>>681
意図的に過学習させた上に元画像に近い画像しか出さないよう調整してる可能性あるな
>>682が事実だとしたらだけど、もうしそうなら流石に犯罪 まあこんぐらいしかここじゃやることないしたまにはね
i2iってこんなに腕破綻するもんなん? NovelAIは特に腕とか指に強いって聞いたけど
人間は自分に都合の良い面しか見ないからね
これが戦争が無くならない理由だよ
いやだから、NovelAIともなんとも書かれてない
どのツイートもただAIとしか言ってないのよ、そのいい加減な韓国人信用していいものか
まぁ流石に仮にも一企業がそんな適当なことはしないだろうがそれはそれとしてこの画像をどう作ったかが気になるな
元絵を低strengthでi2iにかければ作れなくはないだろうからどんなパラメータで生成したのかわからないと判断はできないね
普通にNovelAI だと思うけど論点はi2iかt2iかでしょ
二枚目は流石にi2iっぽい
でもAIでイラスト作りましたって言ってもi2iかt2iかは現状わからない訳だし
画像生成ってランダム性がある以上奇跡が起きて似てしまう可能性はゼロでもなく証明のしようがないのが混沌を加速させてるわ
そういえばnovelAIってSDを基本にWDのように追加学習したの?
それとも1からdanbooruに限ってこれのみを高い精度で学習したの?
出てまだ一日だけどこれだけ物議醸してるのはある意味すごい
人間が絵を描く時代が終わったことだけは間違いなくてもう焦点は
このままNovelAIの独裁体制になるのかSDが奇跡の巻き返しを出来るのかしかないでしょ
NovelAI開発者が「Danbooruはどうかと思うが、画像はAIの餌となり消えた」と言ってるらしい
絵師にDanbooruを潰させて後続の競合AIを殺すところまでが戦略かもしれんな
オープンソースの強みは発展性だしなぁ
ただ機械学習はとにかく金がかかって個人でどうこう出来る範囲は限られるしどうなるか分からんな
個人同士のGPUをクラウド上手く使って並列で学習出来るようになったらオープンソース一強になるかもな
>>682
Img2imgでステップ下げて使ってるんだろそれ 本当に元の絵に似た絵を出力したいならNovelAIなんて高度な物は必要ないからな
自分で元絵読み込ませてimg2の加工できるその辺のAIで十分
NovelAIのすごい所は構図等を自分の指定で自在に変えられるところなんだし
>>710
ぶっちゃけ禁止の議論の検討を始めたって段階だぞ
ロシアみたいな世界の喫緊の課題でもないし絶対悪ではなく人類の進歩との天秤なんだから相当に遅れる
規制が入るとして今ですら早くて2024、そっから1-2年は軽く見積もっとくべき >>682
トレパク検証好きな勢力がいるから検証されまくるんちゃうか こんなんトレパクスレキャパオーバーなるで
トレパクというか「この絵師はAIを使ってるかどうか検証するスレ」が要るな
海外でも日本でもいいけど訴訟が起きたらこのスレでキャッキャしたいなぁ
AIよりそっちのがワクワクすっぞ
NovelAIリリースされてから妙に俺ら団結感ないか?気のせい?
AI擁護派否定派で喧嘩してたよな?
喧嘩するほど仲がいいんだね🤗
AI否定派と喧嘩する人も「AIは法規制が追いついてないから問題ない」っていう人と「AIが人間に勝てるわけねえだろ!」っていう方向性の違う意見に分かれてたからな
後者が消えてAI否定派に回った結果割合が変わったんじゃないか
ぶっちゃけ飽きてると思う。novelaiとか凄いとは思うけど
多分これが当たり前になって感動が薄まって飽きるんだろうなって 先が読める
tiktokがAIがお絵描きしてくれてその絵をそのまま投稿できる機能付けたけど普通に使われまくってるぞ?
おっさんは可哀想だな😭
公式のレムとか>>548の投稿見てると
やっぱサインとかロゴとか混じってきてるな
ここまで露骨だと有名人コラみたいに元素材の割合がだいぶ高そう
海外でも泥棒だとか言われまくってるし
このままだとAI全体の印象が落ちてパクリ野郎以下って事になってくんじゃね そう そういう面でも使ってる人間はクソ みたいな印象になるのは良くない傾向
そういうのを追いかけてる人はネットで頻繁に目にするから世間で注目されてる、時代の最先端だ、みたいな錯覚に陥るが
クリエイターは割と冷めてきてるのが現状
>>674
この人の言動不可解すぎて首を捻ってたが本来の画力見て納得した
あそこから突然バズマシーンになってそりゃ壊れるわ そもそも一般ユーザーが自分でAI使って好みの絵を生成出来るからイラストレーター絶滅、なんだよ?
クリエイターが冷めても意味はないよ
絵が下手なやつでもAIで作家になれる!ってのがそもそも間違ってたんだから
マイカーが普及したらハイヤーの需要は大幅減少で運転手は失業しまくったからね☺
絵師からすればああいう量産絵の典型みたいのは蔑みの対象なんで
量産されてもあーららw って思うだけ。君らもハンコ絵とかいってバカにしてただろ
>>671
今月の日経コンピュータに載ってたな
サービスはクローズド?みたいだけど何種類か生成して
その中の2種類の絵柄を合成して新しい絵柄を作る 欲しい絵を書き出そうと思ったら細かい設定組んで何十枚も書き出してやっと使える絵があったりなかったりだし、描ける人なら確実に描いた方がイライラが少ないと思う
今回の騒動で思い知ったのが「絵師」と呼ばれる人たちの表現者としてのレベルの低さ。
AIに腹立つなら、その怒りを絵で表現すればいい。世間に問題提起するような作品をつくればいいのに、
(ピカソのゲルニカのように)それが出来ないんだよなあ。
代りにやってるのが、ツィッターでお気持ち表明合戦。
自分の思想を作品でいかに表現するかという訓練を積まず、綺麗な風景、綺麗な女の子しか描いてこなかったツケが回ってきたんだろう。
自分の描きたいものを描くことの多い画家と
依頼されて描くことの多いイラストレーターはまたちょっと違うだろうしまあ
本当にAI画像生成の未来を考えてる人こそ絵師叩きしたいだけの輩とか852話みたいなヤベー奴を切り捨てないとな。無能な味方は厄介だぞ
生成する手間考えたら普通に画像検索して
絵漁る方が消費者にとっては合理的なんだよな
既に上で言われてるような特殊性癖の例みたいに
市場にならない供給難なものの方が恩恵あるけど
そっちはそっちで学習量不足になる可能
Twitterとかで未だにmimicがお気持ちで潰されたー!とか喚いてる奴らは別の世界線から来たのかな?
>>731
ロゴ再現も精度高くなってて草
この感じで顔も体もコピペされてるって事か ロゴがぽろんと出てくるってことは、Novel aiのモデルもキャラを綺麗に分離できてない学習データってことなんだろうな。
一枚絵で学習してるからロゴも顔みたいな重要な要素と見做してるんだろう。
確かに間違ってないw
>>737
アークナイツの公式一枚絵は基本的に同じ位置に同じロゴを入れてるから
アークナイツってプロンプトに入れると人間以上に強く作用するとかそんなんかもしれない mimic公開って確か今月だろ
言っちゃなんだが本当にするのか?この状況で?
日本発のAIサービスだし、ないよりあったほうがいいだろうけど
たぶんただのTI、それも顔だけってなると
なんか侘しいことになりそうだなぁ…
アークナイツというタグでアークナイツの絵を食べさせてやったら、全ての公式アークナイツの絵に燦然と輝くロゴの重みが半端ないのは当然といや当然のことで。
そこにアークナイツ風で頼むわって言われたら、コレ必須ですよね!ってロゴをぽろんって描くのはまあ当然かなと思う。
一種のデジタル透かしだなw 透けてないけどw
ネットの声のでかい奴らを黙らせて強行サービス開始すれば、まだワンチャンあったのに
colabに1000円払うだけでmimicと同じことできるんだけど
グーグルと価格競争して勝てる気でいるのか?
絵師が国内サービスお気持ちで潰してる間に海外に全部持っていかれるって
散々指摘されてたがまんまその通りになったね
どうしたって、誰かが勝手に学習させるのを止めることは出来んからね。
結局、誰に優先権を与えるかぐらいしか選択肢が無い。
Mimicに文句つけて改善させた人達は責任持って使うでしょ
使わないなら文句つけた意味がなくなる
あと、国内サービスを潰すって言うけど、別に誰かが潰してるわけじゃなく
シンプルにサービス内容がゴミだからでしょ
mimicじゃないけど、国内のAIって、普通に言語処理、画像処理、音声みたいなものやらないで
「感情をAIに理解させました」「味を音楽で表現しました」「レシピをAIに作らせました」みたいな
素っ頓狂なことやってんだろうな
頭がおかしい人しかいないのか?
mimicの内容が正直実用性に耐えなさそうな物だったのはそうだけど
別に違法じゃなかったし残ってたらなにかしらの進化があったかもしれない
…あんま期待は出来なさそうではあったけど
日本のAI会社も存在感あった時期はあったんだけどね
欧米(中の人は中印系)の天才には勝てんかった
アニメ絵生成も先行してたが中の人は中華系だった
最近の海外の天才は金儲けも天才的だからなあ。資金力が違う。
法的にも全く問題ない、ピンタレストとかを資料に使うよりよっぽどクリーンだよ!!
の人たちが綺麗に消えたな
多分ダメだけど今のところ規制されてないからまだ大丈夫にチェンジしたんだな
学習元がダンボールばっかなので、ダンボールが何かの弾みで閉鎖されたりしたら発展が止まっちゃうなw
そこに変わる学習元はなかなか無いんだろうし
今のAIがどのくらいなのかが一発でわかる画像
一応こっちの意図は伝わっていてそれを実現してくれようとする努力は感じる >>752
「今のAI」ってよりそのAIがイマイチなだけじゃないかな mimic自体新しさないんだからどの道死んでたでしょ
>>750
お絵かきAI潰したいよって人はdanbooru攻撃するしかないな >>755
既に学習は終わってるから潰れはせんよ
これからの発展の妨害にはなるかもしれんが
既にdanbooru外の画像も人力orAIで同様のタグ付けして学習してる臭いし
もうdanbooruが潰れてもdanbooruのノウハウが流出してるから影響は限定的に思う 潰すならできる前に破壊するべきだったんだろうね。
汝ら人間は遅すぎたのだ。
danbooruは潰れとけと思うが
アメリカだとそもそも別にそこは問題視されてないからまあ…無理なんだろうな…
アメリカ人が主に引っ掛かってるのは「他人の絵を無許可で使って商売をする」って部分
日本の著作権法だと認められてるけどアメリカでAI学習の根拠にしてるフェアユースでは基本的に無償でやることが前提っぽい
そもそも判例がないのでグレーゾーンなのは確からしいが
今まで散々他人の著作物盗んで好き勝手二次創作してきた奴らが文句つけても
はあ?としかならんな
基本的に疑わしきは罰せずだからやる方が有利なのは歴史見ても明らかなんだよな
一度抜け穴が見つかるとなんとかその穴を維持拡大しようとする勢力が出てくる
デトロイトビカムヒューマンでは
創作、芸術はAIの一番不得意とする分野で
AIが意志を持った末に開花するといった感じに描かれていたんだけど
現実ではまっさきにAIに奪われる分野になりそうだな
こんなものがまかり通るほど人類のモラルが低下した未来はデトロイトなどではなく
サイバーパンク2077の治安の悪さになってそう
芸術、創作、作曲、プログラミングなど、人気のクリエイティブな職をまっさきに人間から奪う方向に進化しているAI
一方、AI化自動化が期待されていた介護、農業、運送、清掃など人手不足の分野は一向に進歩していない
いわばまさにAIは人間を支配し人間を奴隷化する方向に突き進んでいる
クリエイティブ系は担当者に人気出ると分不相応なくらいコストかかるからな
あっちこっち動き回る肉体労働は物理的なロボットの体がいるから
人間一人分よりコスト下がるまでは残る
昔、頭脳労働はごく一部の技術者とAIに全部取られて
それ以外の人間は道路工事させられるみたいな小説あったな
レスに他にも似たような構図吐き出したっぽい画像あるね
本当かどうかはわからんが検証の余地はありそうだな
NovelAIは生成したものは自己責任って規約なんだから余計に
>>682
一枚目は言いがかりレベル
二枚目は重ねても一致する部分は全くないが
遠目で見ると丸パクリと言われても仕方ないレベル >>758
何?w 汝らwww どうしたの?w
汝どうしたんだ?w腹痛いwww AIのニューラルネットワークは人間の神経細胞の活動を模したものだから絵のデータがそのまま乗ってる訳じゃ無いのでdanbooruやpixiv で学習したことは著作権侵害には問えないだろう。著作権法もAIを想定して改正されてるし、人間の絵師がdanbooru やpixiv の絵の模写で練習するようなもん。
出力された絵の既存作品との類似性は問えるだろうから結局AI使う人間のモラル次第
モデルデータに詰まってるのはノイズから学習元画像へ変換するための数式みたいなものだけなんで、そこだけ見てもなんもわからんだろうね。
基本的にAIは悪くない絵を作ったやつが悪いのスタンスをどこも貫いてるから学習のさせかたとかに躊躇とか全く無いだろうなw
AIの原理知ってるとただの言いがかりでしかないと分かる
t2iのみで出したのかi2iで出したのかってとこで話が180度くらい変わるんで
そこの答え合わせがされてない限りいくら騒がれててもフーンとしかならないんスよね
人間の絵師がdanbooru やpixiv の絵の模写で練習するようなもんとはいうけど、成長曲線の図でいうとAIは上達に停滞期のある人間と違って直線的に学習してしまうからその例えはどうかなと常々感じる。人間はやればやるだけ完璧に吸収するわけじゃない。
これからは人の手による創作を優遇する、価値を高く置く評価軸を浸透させてくしかないだろうな
それでもビジネスの場では出力された物が全てだし職業絵描きの絶対数はまあ減らざるをえない
需要自体は減らずともAIツールによって既得権益層の利益が広く薄く一般人の片手間副業として拡散してく感じになるんだろう
それで専業は難しくなる人が大量に出る
例のやつ検証して見たけどSDでもNovelAIでもimg2imgでああいう風に出力するのは不可能だった
フェイクだとしたら相当手の込んだやり方を使ってい合成していると思う
昔からきちんとした人はその対価もらってたんだから変わらない
>>786
i2iは元から作り込まれてる絵を入れると破綻するみたいな話があるからね
手の破綻も含めて手加えてあそこまで自然に仕上げられたとしたら逆に尊敬するわ AIの前から供給過多だったので中途半端な専業が減るのは良い事なのでは
イラストなんてさほど世の中に必要なものでもなくその分有意義な職業に人のリソースが割かれるのは歓迎できる
結局片手間でやれる程度の仕事だったという馬脚を現しただけ
4000円ドブに捨てられないから検証には参加できないけど祭りの準備をして待ってるからよろしくな!
まぁ絵師が云々よりも課金してる奴が養分になっとるだけやん
有意義な職業って言うけど現代では医療系とかエッセンシャルワーカーとか土方以外はほぼブルシットジョブなんじゃないの?
まあ出てまだ1日か2日そこらだし何が起きるかよーく見とこう
相当面白いこと起きそう
モデルデータの精度でみんな手のひらくるっくるだから、まだまだ分からんw
NAOはNAOでやっぱウィークポイントあるしな。
>>682
問題の画像には直接ペイントソフトでレタッチした痕跡は見つからない
細部を見ても画像全体がAIで出力されたものではあることは疑いようがない
img2imgを使用して元画像からダイレクトにあのように変換することは不可能だった
捏造だとしたら半端ない技術が駆使されてるいやマジで 子供が夢見る系職業としては打率が高かったけど、youtuberだの声優だの歌手だの小説家だのと同じくらいの狭き門に戻るってだけの話かもな
需要がバブってただけで本来そこまで供給量が必要な職ではないし
>>779
完璧に吸収したら絵が上手くなるわけじゃないところはAIの問題点ではある気もする そもそもデジタルの一枚絵で食っていける人なんていんの?
大体みんな漫画とかストーリーありきじゃね?
>>794
ブルシットジョブなんて税金で食わせて貰っている連中とか宗教くらいだよ
純粋な民間ホワイトカラーの大部分は技術職についていて生産、流通、インフラ維持に欠かせない仕事をしている
それこそブルシットジョブの典型である学者にはそれが理解できないってだけ >>798
あのように変換することは不可能だったって言ってるけど、どんな内容でやったん?
そもそも元の変換に使われた乱数突き止めないと不可能も何もないと思うんだけど img2imgでやるなら
まず原画をimg2img→修正→修正先の絵でimg2img
で出来そうだけどどうなんだろう
まだ触ってないのでどこがボトルネックなのか良く分かってない
>>682
2枚目はdreamboothで過学習したらできそう
1枚目はi2iじゃね イラストなんてさほど世の中に必要なものでもなく←普段生活してて全く広告とか見た事ない人なのかな…?
>>808
需要はあるがイラストでなきゃダメってほどの唯一無二の物でもないけどな
モデル雇って撮影して調整して…ってよりは安価に手軽にリッチにできるから重宝されてるだけであって
そこのブレイクスルーが起きれば他の物が台頭する
もしくは今回のAIみたいにより手軽に誰でも使えるものが出ればそっちに流れる可能性は高いな >>801
一枚絵のほうが多いんじゃないか
主に企業からの依頼で >>809
NovelAIは768×512の指定サイズあってむしろ縦長が多いんじゃないの さほど必要なものではないって断言したのにちょっと疑問を呈されただけで需要はあるがって認めちゃうの?もっと意見に自信を持ってくれ。需要があるなら必要とされてるって事じゃないの。
>>760
二次創作で一切儲けてないならまあ
儲けてたらどの口でとは思う >>817
悪い、横から割り込んだだけなんでな
その意図は元レスの奴に聞いてくれ 大富豪の革命みたいに一つの技術で全ての構造が入れ替わるみたいな話中途半端に齧ってる層ほど夢見るから…。仕事としてコンスタントにやってる人たちはAIを万能の利器みたいに扱わないよね。
>>818
今でこそ非営利なら可のガイドライン出してる版元もあるが
二次創作はそんなの無い頃から経費回収の名目で金取って来た歴史があるし
そもそも無断で企業の製品使ってエロやってる時点でチンピラ以外の何物でもない
直接金取ってなくても二次創作で売名してマネタイズしてる奴はゴマンといる
AI叩けるほど潔癖な絵師なんて数える程しかおらんよ 10年以上前からずっとAIでヤバいヤバい言われてる翻訳者だって全然ピンピンしてるからな
なぜこれで絵描きが滅ぶことになるのかよくわからん
翻訳は正解が存在するけど絵は正解が無い
そこは大きい
NovelAIに抗議しましょう!抗議文はDeepl翻訳で!
ってのはクスッときた
NovelAIの中の人が課金サイトが落ちてるなんて聞いてないようって感じで笑えるw
こうやって対立煽りしてくれるおかげで派閥みたいなのが出来てAIの有り様について語られるから
フェアに行こうとするのが一番迷惑
>>824
翻訳も翻訳者と言うよりいわゆるmtpeて機械の監督者に移行しつつあるって聞いたけどな
そもそものパイが少なすぎて元々翻訳者目指すなんて余程の物好きだけだろうし
絵描きも滅ぶことはないけど手軽に小遣い稼ぎは出来なくなるかもな 今後はストーリーやらコマ割りの上手さや構図の上手さが求められてより高クオリティな作品がバンバン出るようになるだろうし消費者側としては普通に有難いぞ
漫画なんかはやっぱ制作側のセンスが必要なジャンルだしな
競争率の激化で食えなくなる人は頑張って流れについて行くしかねーよ
NovelAIがそうであるように、小説AIも結構前からあるんだけど、あんまバズらんのよね。
まあ、絵と違って小説は読む方も時間がかかるのでそれこそ自分で書いた方が速いわってなるんだろうが。
>>827
こマ?課金サイトも利用上等では無かったのか... >>826
あの人はガチの日本のAI技術屋だからAIが嫌なんじゃなくて海外に日本が有利な分野の技術で先行されたくないんだろ
そんなこと言われてもって感じだが
ってか日本のAI開発の人達は日本人のせいでこの手の分野の技術開発が置かれたとか言ってるけど世界的に見て日本はAI学習にかなり有利な法敷いてるのにコレって純粋に技術力足りてないと思うわ >>830
その通りで、元からいなくてもいい有象無象が干からびて、AIの活用も含めて全体のレベルが上がるだけなんで消費者にとっては良い事しかない
騒いでる層が新しい技術に対応する努力を怠ってAI排除を叫んでるのはどっから見ても完全にラッダイト運動なのよ 機械翻訳で翻訳者が絶滅したことで海外の記事とかまともに翻訳してくれるところがなくなってるぞ
著作権ロンダリングで言い訳しやすくなったから佐野研とか古塔つみみたいなゼロから生み出すことはできないが一度は世間に評価された実績をもつアレンジの才能をもった人間こそが活躍する時代になるのかな。
著作権ロンダリングで言い訳しやすくなったから佐野研とか古塔つみみたいなゼロから生み出すことはできないが一度は世間に評価された実績をもつアレンジの才能をもった人間こそが活躍する時代になるのかな。
そいえば最近
そんなに怖いか?新時代が!!! くんがいないな
飽きちゃったのかな?
またワンピースの画像貼ってくださいよ
家庭に行き渡るくらい胡椒の量産が出来るようになったのに胡椒一粒の扱いについて熱く語ってる胡椒農家がいたら滑稽だよね
月額で依頼通りの絵をいくらでも描いてくれるAIがいたら絵一枚の価値なんて見る前に消えても惜しく無いくらい下がる
貼られてる絵は俺の絵をパクった筈だと騒ぐ気で考えてるかもだけど
そもそもどこかに貼られる前に一目見て消すくらいの勢いで消費される様になるから大袈裟に捉えてくれる人はいなくなるだろうね
Novelaiがヤバいのは白人による文化盗用論に発展しそうなところだな。
アメリカのテック企業なんてみんな白人だらけ。
そいつらが日本文化であるアニメ、漫画を学習データ(しかも違法サイト)に商売してんだから、
ポリコレにうるさい意識高い系の人らに火が付いたら収集つかなくなるな。
(まあ向こうのポリコレの人らは日本のアニメとか嫌いだけど、それとこれとは別になるかも)
この時代を生き残って成り上がった最悪の世代の絵描きになってやんよ
あちらさんは別に日本人が思うほど漫画を日本固有の文化とは捉えてないと思う。夏目房之介によると日本の現在の漫画文化は西洋のコミック含めた文化と衝突して発生したと分析している。
文化盗用で叫ばれるのって、基本的に米の建国前から存在するようなのばっかりな気がする。
>>844
生き残っても絵は求められないと思うけどね
ボイパで始めたYouTuberも人気でたら一発芸くらいでしか求められてないでしょ 原神を日本発だと勘違いする人がいるくらいにはアニメ絵=日本のイメージは強いと思う
企業がイラスト AIをすぐに使い出すかは怪しいけど、コミケにCG集を出すサークルはすぐ現れそう
同人市場が最初にヤバいことになると思う、ぶっちゃけ画力で AIに負けてるような絵師も多いし
AI出てきて、これから始めようとしてた人や始めたての人は辞める以前の問題で「やらない」って感じなのはいそう
普通にみんな絵描いてるけどちょっと複雑な気分だろうな、こんだけ色々物議醸してるし知らない人はあんま居ないだろ
novelAIは512×768やその逆も無料なのは本当に良心的
ただimg2imgはローカルでやるかなw
>>849
…売れなくない?
わざわざAI絵を金で買う人とかいる? AIで作ったとは馬鹿正直には言わないだろう、そりゃ。
>>852
そこにこだわる人あんまりおらんと思う
つか、おっさんの描いたエロ絵よりAIの描いたエロ絵の方がマシって人も普通にいるんじゃないかな txt2txtで大量に立ち絵出してtxt2imgで剥ぎコラしまくって野球拳ゲーム作るべ
>>846
黒人が日本アニメのコスプレして文化盗用だと炎上してた。
まあ黒人が白人の文化盗用を批判していたことの白人からの意趣返しなんだけどね。 マイナージャンル含め二次創作の漫画が描けないなら同人市場が一番無理やろ...
AIのイラストが全てにおいて認められる世の中になるのかな?
黙ってやる奴がどれぐらいいてどれだけ掻きまわされうるかじゃね
女性向け同人市場だとAI導入もかなり先になりそう。未だに電子書籍ですら学級会のネタになる。こっそり使う人間は出るかもしれないけどまあバレればまた学級会になるんだろうな。文化が違いすぎる。
>>856
AIはたくさんのおっさんを煮詰めて薄めた感じよな >>839
まあ元ネタでも新時代だの私が最強だの煽ってたUTAも最終的には自滅しましたし >>860
今までのAI絵って、エロくなかったからな
構図とかそういうの以前に何か色気のない絵だったのがNovel AIで変わってきたからどうなるかじゃね イラストレーターは女の方が多いからややおばさん多めのオッサン成分と合わせたのがAIだ
>>870
普通に今までのでもエロい絵出せたぞ
誰でもできるなら買う意味ないから儲からないのは当然だ AIにエロやらせると今以上に倫理軽視したものが氾濫しそうで嫌だな
オタクが調子乗って国内で二次ポルノそのものが規制されるって感じになると予想
>>870
エロさで言えばNovelより今までのが上だろ
アレ丸出しな子供の画像とか投稿してる奴いたぞ AIイラストで100日チャレンジしてる奴いてワロタ
ガチャでグロ出るのきつい
エロ求めてグロ出ると萎える
勝手に使ってんのはNovelAIで止められないからNovelAIに言えだとさ
なんかもう…責任の擦り付け合いが企業のやるそれじゃねえな
今までは見逃してもらえてたのにとばっちりで死ぬ可能性あるからなw
こう騒ぎになると学習元は非公開にする方が賢いかもしれぬい
むしろとばっちりで死んでくれた方が後続サービスはダンボールレベルのタグ整理された良質なサイトから学習できなくなるからnovelal側としては願ったり叶ったりなんだろうね。
読んでみたら結構まともなこと書いてあったわ
学習されたくない絵師は尊重して(役に立つかは置いといて)対策も提示してくれてるな
概ね海外で議論されてるオプトイン・アウトの概念と一緒
>>885
そんな都合のいいもんありゃ最初から使ってるわいw >>886
対策ってどういうもんなんだろう
まさか公開するなとか? 正直自分棚に上げてAIの不正当性語ってんの面白い 本質的には同じじゃねえか
mimicの時に日本で騒ぐから技術がーアメリカ様がーって騒いでたけど結局そのアメリカでも批判されてんのか
学習されたくない人は、じゃなくてpixiv、twitterその他にアップしてるものを無断でコピーしたものは
即刻全削除が当たり前では
いいね、毎日何かしら動いて面白い
そっち方面のほうが見てておもろいわ
>>891
むしろアメリカのほうが強く叩かれてるよ
写真や個人データとかも混ぜてるせいで政府機関にも目つけられてるしね >>889
ダンボール側はどうにもできないから直談判しろってツイートしてた
てかダンボール潰してもpixivやtwitterなどの合法サイトが狙われたら意味ないからAI側を攻めた方がいい いや、渋とTwitter狙ってくれる方がいいよ
どんどんAIに対しての意見が出てくるし
ダンボールがどうにもできない、じゃなくてダンボール自体がアウトなのに
とぼけたこと言ってんな
>>889
海外だと学習に含まれたくないアーティストは拒否できるべきという議論が盛ん
いわゆるAI学習禁止と同じことを海外勢も普通に言ってるということ
そういうツールも作ってなんとかしよう、みたいになってる(できるかは謎)
それを紹介してくれてた
>>896
海外では直談判した人結構いるそうだけど今んとこ無視されてるんだよな
もうこういうのは連邦取引委員会とかに持っていったほうがよさそう アメリカはまず日本みたいにAI学習に有利な法律がないから日本みたいに合法学習天国じゃないんだぞ だから訴訟のリスクは全然ある
これだけ有利な状況で海外に勝ててないんだから日本人()のせいにしてる技術者たちこそ頑張れよ
ダンボールくんへのヘイトが止まらんなこりゃw
こそこそとギリギリのラインで後回し後回しで生きながらえてたのに明るみに出すな!ってことか
私達は知りません、AI使ってる人が悪いですって面白すぎる
また新しい話題ができたー!
>>899
一応わりとまともなこと言ってるのか
発言元のこいつ自体が無断転載サイトでなければな… 「英語なら燃えない」という予想があったが、
現実は「目立って活動する日本人への攻撃を
正当化して鬱憤晴らしする」と想像の斜め下であった
殴られたら殴り返してもいいという事にはならんから二次創作がグレーだろうとパクってもいいというわけではないだろうに
今まさにNAIが学習止めたとしても、取り込んだデータが既にあるからいまTwitterなどに存在するNAIが生成した絵のようなものは作り続けられるよってこと?
ふたばより新ネタだけど
これ、単にNovelAIユーザーが既存絵をimg2imgで改変して遊んでるのを
勝手に第三者が画検で元見つけて、AI自体が直接出したみたいに煽ってる説が高くなってきたかなぁ Danbooruがアウトっての自体も大概議論の余地あると思うんだけどな
漫画村みたいなのと違って公開されている画像(FANBOXなどのクローズドなものや有償のものを上げるのは禁止されてたはず)で
著者や掲載元の明記さてるはずだよな? なんかその辺ごっちゃになってない?
ピンタレストやらと何が違っていて、違法だって憤ってる人らは何を違法と問題視してんだ
そもそも、Danbooruが閉鎖になったとしてもbooru系の類似サイトはいくつもあるから割りと無駄やで。
そらまあ、法的にアウトってされない限りはとまらんだろう。
されても止まるかどうか怪しいが。
Google画像検索が許されている以上Pinterestやdanbooruに文句言うのはおかしい
mimicの時にアメリカ引き合いにだして絵師煽ってた奴はアメリカを著作権フリー天国と勘違いしてたって事か
日本よりそっち方面厳しいのにアホだな
>>907
既存絵を改変して遊ぶっていうのもやばいな
作者ならいいけど かといって全く動かないことはないからこれからが楽しみ
どう法に関しても改正されるかまたそれをAIがどうかいくぐってまた荒れるか
戦争起きそう
まあ学習は合法でーすwwwじゃなくて
一応学習禁止を尊重する方向の仕組みも作ろうとしてるっぽいですよって教えてくれてるわけだから
ワンチャン日本よりダンボールのがクリエイターに寄り添ってるのかもしれんなw
>>907
これどっちもAIなんだけど背景の光の位置や雲の位置まで一致してるからなんかの画像をimage2imageして改変してるっぽいけど元画像が見つからないんだよな >>909
ゆうてダンボール系サイトに無料コンテンツがurl明記で転載されたところで絵師にダメージないからな(広告収入とか得てたらアウト)
一方AIは使われるだけで金銭的不利益が発生する >>907
txt2imgでは上の絵から下の絵は出せないでしょ…
この指摘をしている人がAI画像生成のことをわかっていない >>915
それもまたダンボール側の保身なんだよなwもうこれ以上敵に回したくないのは見え見えでマジでおもしれーw >>909
danbooruには商業誌や同人誌のスキャンが上がってるんだから真っ黒だよ! Danbooru系列は必ずしもリンク貼ってるとは限らないと思う 出自不明だけど元ネタはある画像も大量にあると思うよ
だからAIの原理的にありえないとあれほど
デマにまで飛びついて絵師はどこまで落ちぶれるつもりなんだ?
もう筆折ってネットもやめて大人しくしてろ
2次創作引き合いに出すやついるけどルール守って2次創作してる絵師と一次創作絵師も巻き込まれてるんだからそれで免罪符になるわけない
商業サービスなんだから、普通にネガキャンなり使わないって効果はあるもんだよ
そこらの個人で改造してるのは勝手にやるだろうけど
Emadも最近は折れてきてるし
SDも今後どうなるか分からなくなってきた
某箱さんとか深さんとかはAI推進したいから、遠回しに議論するなとかgoogle禁止するのかって押しとどめようとしてるけどw
二次創作にルールなんてなくて一次に目をつけられないように金目でやらずひっそりとやるくらいのもんだったろ
今はコミケも拡大しすぎだしエロ同人ゴロ蔓延り放題、ネットでも裏で信者相手に稼ぎまくりと正直界隈自体がもうやりすぎ感出てる
AIの規制が入るんならまとめて二次創作自体完全にルール化されてぶっ潰される覚悟はいると思う
>>919
上の韓国のやつらもそうだけど、わかってないやつってただ「AI」としか書かないんだよねぇ
MJなのかSDなのかNovelなのかすら区別ついてない
まぁ、このスレにもいっぱいいるがw >>909
ネット上に公開されてないはずの画集をスキャンしたデータも大量に含むけど… >>931
Yostarとかバリバリ2次創作推進してる版権しか描かない絵師もいるんだが >>931
非エロのファンアートならどこも基本ウェルカムでしょ
ファンアートが盛り上がるとそこから入ってくるお客も増えるし ミミック潰して、ノベルに客全部取られた間抜けな国があるらしいな
>>933
病んでるというより
今後権利を気にする企業向けにフリー素材で学習するモデルも作ります、とか
音楽AIはフリー素材だけで学習させますとか、
絵描きは道具だとか煽ってた頃からすると、だいぶ折れてきてる感じだわ >>922
>>934
なるほど、scanのタグにあるようなのがそうか
で、それらって権利者がDanbooru運営に削除申請しても通らないような仕組みなん? ダンボールのurlがdanbooru.donmaiなのジワるんだけど
>>935
>>937
版権企業もそういうまともな絵師はOKしたいし健全な場は守りたいのが本音だろうけどね
無法者を排除するには一律で規制を厳しくするしか効果ないから仕方なく明文化するところも増えてくるだろうよ
版権AIの氾濫がその決定的な引き金になると思うわ >>939
著作権肖像権どころか勝手に顔写真を取り込まれた一般人も含めて世界中の批判vsEmadとかそらそうなるわとしか >>939
なるほどー
もともとそうすればなんにも言われなかったのにな あとEmadもやけに煽ってたのもAIの印象悪くするだけなのになんて無駄なことしてんだろう
互いを煽らせるのなんてユーザーにさせとけばいいのに
まぁ、1番問題になりそうなのは原作イラストの絵柄をまんま出してそれを商品したりして売る奴とか確実に現れるだろうなってとこだな
なんなら原作の絵柄そっくりそのまま再現してエロ同人まで作れそう
>>947
AIだけ弾くとか無理だから本気でやるなら結局全面禁止しかなくなるのよ
AIだけを掲げた瞬間抑止力としてはほぼ無価値のただのお願い文になってしまう >>938
まだこんな事言ってるバカがいるのか。
ミミックみたいなゴミ、潰されなくてもNovelAiに一蹴されたわ。 >>946
仲間内で盛り上がっていたほど万人に歓迎されなかったからとかかな >>943
管理団体がしっかり存在してるからまず許されんだろうな
PRS、BMI, JASRAC などなど AI否定派というか売らないでくれってサイト出てきてるけどこれからどうなるんだろうねえ
今のとこAIはグレーゾーン進むしかないのが痛いとこやね、完全にクリーンなのってあるのかしら
>>949
ウマでエロ狙い撃ちで消してんだからAIとバレるならできるだろ
見分けつくかはしらんけど AIが学習するのはさておき、それを使う時だな。問題は。
>>953
AIを規制するなら規制するで、難しいところはあるというか
海外ならともかく、日本でこれを言うと「そんなこと言い出すから日本は遅れるんだ!」って声が半端ないと思う >>949
ただのお願い文になってる規約って結構あるぞ
個人サークルいちいち訴えたりしてられんからな
たまーに悪質なのを狙い撃ちしたりする
ウマ娘は馬主が金持ってるからみんな怖くてできない
ファスト映画も訴えられたし スレタイのMidjourneyも時代遅れ感出てきたな
レイヤー分けとかタイムラプス残すようになりだしたらいよいよ終わりそうだけどできるんかな、AIに
ノイズ消してあーだーこーだしてるから仕組みがいまのAIとはまた別か
もうそうなれば完全にシンギュラリティw
今の創作ルールでも有名どころはロゴをコピーして使うのはダメ
描き起こすのはトレスじゃなければいいって二次創作ルールあんだけど
AIだとかなり怪しいぞ
さすがにそこまで緻密な人間動作の模倣は、医療分野とかそういう方面がもっと発達してからだろう
今の拡散方式だと、ロゴの雰囲気は出てもそんなにくりそつにはならんよ
AI潰れるなら二次創作禁止の世の中になってもいいわ
そっくりかどうかじゃなく人の手で描き起こしたものじゃないからってことだろ
なんで、人の手とかAIとかで区別が入るんだ? ロゴだから、商標権とかその辺りだろ?
レイヤー分けくらいなら数ヶ月後には対応してそうだな
言うてイラストAIは生まれたばかりだから今の進化ペースなら来年の今頃には商業で使える形で出力するのが出てるだろう
ネットの誹謗中傷もちょっと前まで匿名でやり放題だったのが
いまは割と簡単に開示請求されて法廷にご招待されるようになったから
なにがどうなるかなんてわからんよ
この前までセーフだったのにが通用しない
万が一AIが規制されても二次創作禁止にはならないと思う。
どちらかといえばアメリカのフェアユース方式に近いものになるんじゃないの?
Emadが企業に対してのみ作り出したならさ
大衆がこれから先の基盤が進化したMDとか触れなくなるってこと?
そんなの許せねぇよ
オープンソースにしといてさ
AI規制は著作権の絡みでは日本では難しいだろうなあ。
なんせ、ちょっと前にAIの学習はいいよって法改正されたばっかだもん。
>>966
モデル自体変わらなきゃ無理よそれ 今のは単に傾向の学習データとプロンプトから出してるだけなんだから >>966
企業が堂々とAI使用してますって言えるかどうかだな
やっかいごとを背負い込みそうだし >>970
馬鹿だな日本…そんなこと許可すりゃ日本のオタク文化はすぐオワコンになっちゃうって予想できなかったのか >>963
全員オリジナルしか描かないのわりと悪くなさそう >>965
スキャンも禁止とあるから学習に公式絵つかって生成してたらアウトなんじゃねーの 商業はとうぶん大丈夫だろうけど、skebとかは今すぐにでも影響ありそう
skebって年間50億ぐらい取引高あるから、ここが衰退すると絵師の収入に響くんじゃないの
倫理的に周回遅れでカスみたいな市場規模のオタク文化守るより
研究に広く使える方がよっぽど理にかなってるよ
>>976
skebは既にAI生成されたイラストが禁止されてるんだよな >>975
どこがスキャンも禁止って言ってるのか知らんけど、改正著作権法でAIの学習に関しては著作者の認可はいらんってなってるから。
要するにAIの学習は図書館事業なんかの公的なものっていうのが今の日本の考え方。 >>974
またコミティアの参加ハードルが上がるな AIを認めろよ
こんな素晴らしいコンテンツ潰していいのか?
ダンボールですらそりゃ絵師様は学習されたくないですよねって態度だしw
学習合法って考えたやつダンボール以下ってコト?
>>979
2次創作ガイドラインにそう書いてあったからガイドライン上はサンプリングに公式絵いれたら訴えられそうって事よ レイヤー分けってそもそも必須なのか?
修正が簡単になるから分けてるだけだろ?
完成状態のものをすぐに修正できるAIの場合、あんまりいらんような気もするけど
>>982
合法なんだから合法なんだよ
以下も上もねぇんだ >>978
そうじゃなくて、今までskebを使ってた客がAIでええやんってなるんじゃないかと >>974
だろ?そもそも二次創作がいままでこんなに大っぴらに許されているのがおかしかった。著作権はもっとガチガチに縛るべきだよ。二次創作人気で公式の人気が成り立ってるっていうけどほんとにそうか?って疑問だしAIに蹂躙されて壊滅状態になるより著作権ガチガチに強化して二次創作禁止、学習も禁止ってしたほうがよっぽどいい >>984
できるやつは上からガシガシできるからな
レイヤー分けというよりも現行のモデルとは仕組みの違うような、一筆一筆描いてくやつが必要になる、そうすればAIと人との区別は全くなくなったと言っていい >>983
そのガイドラインのことを知らんから細かいことはわからんが、訴える法的根拠があるんか? って話になるんじゃね?
規約に反したから損害賠償払えってのと、AI学習を利用するのは法に反するでは同じ訴えるでも意味がまるで違う。 別に学習させるだけなら誰も文句言わんでしょ その成果のアウトプットに関しては現状違法でも合法でもない以上擁護しようが文句言われようがどっちも正しくないってだけで
>>986
それはあると思う
ただNAIは多様性ないから飽きるのはやいかも
あと最新のアニメキャラの二次創作絵とかは無理だろうし >>987
だから二次創作で公式が得をしてる場合もあるんだよ
だからこそ禁止しきれない NAIのアレはあくまでもなろうの挿絵機能みたいな位置づけで、別にみんなでイラストレーターになろうぜ!
っていうものではないので、今の騒ぎがちょっとズレてると思う。
>>986
個人が一切人間の絵を消費せずにAIで良いってなるレベルのが出てきたなら、企業で使用されるAIなんて独自で組み込まれ特化されたものになるだろうし
それこそ完全にイラスト産業は終わりだ
果たしてくるのかな、開発者にも厳しい声が届く中で Danbooruのホスト国では合法じゃないんですけどね
>>990
なんども言われてるが二次創作自体はAIだろうと版権元が訴えたらアウトだろ
ガイドライン上スキャンやサンプリング禁止って明記されてるからAIで公式絵学習して販売したら訴える事案はありそうだ アニメ漫画は特にね
実写のアイドルとかは全面禁止でもいいだろうけど
lud20230203135212ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cg/1664642254/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Midjourney】AI関連総合6【StableDiffusion】 YouTube動画>1本 ->画像>40枚 」を見た人も見ています:
・【液タブ】海外製ペンタブレット総合 5【板タブ】
・test
・[住宅]3Dマイホームデザイナー12[間取り]
・あの人は今……CG版
・3DCG屋による雑談スレ Part19
・【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part72
・【3D服】Marvelous Designer【クロスシミュ】
・Twitterシャドウバン関連スレ Part3
・【StableDiffusion】AI画像生成技術10【NovelAI】
・CG業界はいるには?3
・ペイントツールSAI 124色目
・Blender Part64
・文章で説明したイメージを3D化するスレ
・【Midjourney】AI画像生成技術7【StableDiffusion】
・3DCG作ってうpして楽しむスレ part31
・PS2のルパン三世のムービーは・・
・Photoshop/フォトショップ総合質問スレ 83
・【トミー】審査落ちた人かも〜ん52【OMC】
・★車車車★カーCG専用スレ(1台目)★車車車★
・Shade 相談/質問スレッド Ver.44.0
・野村哲也画伯の絵が好きな人集合〜!!
・LightWave3D・雑談スレ87
・CLIP STUDIO PAINT 要望・不満スレ part1
・3DCG屋による雑談スレ Part21
・【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part5
・【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part88【DT】
・【トゥーン】非リアル系レンダリング総合【セル】
・【Mac/Win】FireAlpaca / CloudAlpaca 3頭目
・【液タブ】海外製ペンタブレット総合 24【板タブ】
・3DCG屋による雑談スレ Part23
・【Midjourney】AI関連総合4【StableDiffusion】
・RenderDoc
・C4Dのチュートリアルでおすすめあったら教えて
・ペイントツールSAI 126色目
・Blender 初心者質問スレッド Part49
・3DCG屋による雑談スレ Part28
・Blender Part75
・3DCG作ってうpして楽しむスレ part31
・pixiv 底辺卒業スレ part122
・在宅でCG・漫画描いて小遣い稼ごうぜ DL数5
・絵で覚えるべきワード全て教えて
・村上春樹@CG板
・【Painter】 Substance総合スレ 【Designer】
・レイヤーを重ねて1000を目指すスレ
・TINAMI - Navigator of Manga Artists - 18
・Blender Part83
・Riosってどうよ?
・水杜学園の人々総合 Part8
・AFFINITY Part 4【Adobe代替】
・絵のうまい塗り方教えてくれ
・【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part76【DT】
・SOFTIMAGE初心者スレPart19
・イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part186
・アニメーションについての質問!
・榊正宗 part.2
・自主制作アニメを作ろう17作目
・セクシーなお尻の描き方
・ライトウェーブ使うならMacとWinどっちがイイ?
・Poser総合スレッド Part46
・【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ48【4.6.2】
・Daz Studioスレッド Part49
・Blender Part76
・【CLIPSTUDIO】総合愚痴スレ【PAINTASSETS】
・ここだけ15年進んでるスレッド@CG板
・AFFINITY Part 6【Adobe代替】
22:55:15 up 8 days, 8:03, 0 users, load average: 8.78, 8.50, 8.93
in 0.063192844390869 sec
@0.063192844390869@0b7 on 112812
|