そうだが?
でも権利的にはそんなもんだから。
学習ファイルに使われたあなたのファイルの取り分は……
1回数円の使用量のうちの……何億分の一!w
意味あるのか?
ストックフォトサイトなんて既に学習され放題なのに
ShutterstockしかりAdobeしかり邪悪やわ
でもそれを望んでたんやからしゃーないな
>>4
サンプルから学習したものとは細部の画質が大違い
透かしもないしベースはダリ
高解像度版SDみたいなもんやな 安心して使える企業系と学習元が不明のエロ絵出し放題のアングラ系に別れそうだな
>画像生成を一定回数以上実行するには有料のクレジットを購入する必要
だから、わりと儲かるんじゃね?
>アーティストの知的財産が使用された際には、ロイヤリティを支払う
って書いてあるし、「似た画像がすでにありますよ」と既存写真に誘導すればさらに金も取りやすい
AI生成だと矛盾を含んだ画像になりがちだけど、既存画像ならおかしなこともないしな
Shutterstockの戦略は上手いな
【この虚言癖がすごい2022】
ESHIヅラしたいだけで絵に関する基本のキにすら興味ないようす
手の表現なんかェロで一番重要なとこだろ
それが絵に出てこのザマ
描き始めのESHIをねらう奈落会の手口
言い訳のための嘘とか平気でつくようになったらいよいよだろ
人は城で石垣なんだとよ
他人を利用することばっか考えてるけど絵のアドバイスはしてもらえねぇのかよ
諦められてるだろ
昔
今
版権で気を引こうとばっかしてないで絵に関心むけろよナー
手スラ描けないやつが点を盛るためのゴロと奈落会に集ストとかほんとどうしようもないナ ⍤⃝ うわなにこれ
背景は素材で竿役?が完全に平面
たまにガチで障害あるような異次元絵を出してくるそれが「ペッシャンカファ」胸と腹肉の重なりが昆虫の継ぎ目みてえ
こんなテキトーな肉描くやつテメェーだけだよ
世にも珍しい平たいデブ
お世辞とか相手の困惑がわからないのアスペの症状だっけ?もはやサイコホラー
絵で速攻バレるようなエセ性癖のインポESHIは何が望みなのか?絵じゃなくてESHIあつかいされてる自分が大好きな自己愛性人格障害
胸の付け根はどこにあってワキとの関係とか、まずそこから関心ねえのかよ
ガチアスペのエセ性癖インポ野郎
手スラ描けねえじゃん
これなにを表現したかったの?
こんなレベルのウソつきづづけたって絵に出てバレるのにほんとよくやるよ
今年の流行語大賞「まずそこからかよ」
手があやしいAI製だけど普段よりマシか
オッピエの付け根が肩より上、ェロ自体に無関心なインポESHI
いくらデブでも骨盤無視した潰れかたしないだろ
あといつもの認知のゆがみ、比率がコレだよコレ河砂利黄金比
もうたすからない河ホラ砂利助
おまいうス=クショシリーズ
もっと人間を見て
互助会のおさそい
超絶ヘタクソRTやってるやつには警戒しよう
こんなジェネリック妄想龍まで?
アレ的なものが大好きなんだとよ
河砂利自身が一番無能な【姦臣type】だから集ストの足を引っ張ってすらいる現実
ヘンな絵を描いては虚言癖バレを繰り返してボコボコにコピペイされるオチ 急に短くなる足!!急に細くなる足!
シルエットのレベルでおかしいのに気付かないとかよっぽどだぞ注意力も関心も無さすぎ
絵が描けないのに描けると言い張ってんだけなのバレバレ
これだけやった相手より描けないどころか奈落会の虚言癖ってとこがミジメだね
数字を盛りたいの誤魔化したってムダ
ジェネリック妄想龍の感動ポルノ
ウナギイヌのr-18イラスツ
ガチ犯罪案件★河原砂利助の絵を見よう
https://www.pixiv.net/users/277215
すべての足の向きがおかしいアカウント
嘘だと思うなら確認してみよう全部だ!
この世の誰もがセンスーカファ☆HIGHセン=スカファ!と叫ぶ時代が来ても俺だけは「すべての足の向きがオカシイ」と叫び続けていたい。。。「それ完全に間違ってマス用」とも。。。
自己愛性人格インセル!お世辞や相手の困惑が通じないアスペルガー!自己評価だけ高いダニングクルーガー!おなじミスを繰り返す学習障害!虚言癖!
手下にこれらのクソスレを乱立させるが全部自分だったとゆう結末
悪口は自分が言われたくないことの法則。。。 あー
エッチな画像だけ抜いてもっかい貼ってくれや
その仕事AIにやらしてくれてもいいぞ
著作権が切れるのは作者の死後70年
にも関わらず50年ほど前に生まれたサイバーパンクという概念をバッチリ出力できるAdobe様の背景クリエーターくん
>>19
ちょっと未来っぽい、ゲーミングPCみたいなネオンの都会ならサイバーパンクでしょ
素材サイトの写真にそういうタグ付けられることは普通にあるし、流石に概念知ってるのは
おかしい、なんてケチの付け方には無理がある AdobeとMicrosoftは無罪と言うのがこのスレの総意なんだが?
音楽教室でも生徒の演奏はお咎めなし
つまり学習は著作権の対象外と言うこと
違法DLしてもAIはOKとか政府が言い出したせいで日本のコンテンツが盗まれ放題になるわ
日本企業は批判恐れて動けず外国企業に好き勝手にされるわ全力で裏目に出てるの笑ってまうわ
学習は一朝一夕で終わらない、でもプレスリリースと同時に公開した、という事は何の説明もなしに裏でモデルをつくっt
まぁ気を使ったら負け確定だから仕方ないね
Adobe無罪!bigtech最強!
AI無罪を唱えてる人って、AIの中にそのデータが丸っと残っていていつでも引き出せると思ってるんか?
残ってないし、極端に類似したものを出力させたら普通に違法やぞ?
AIの仕組みも法律もわかってないAIアンチがただただ騒いでるね
騒げばAIを無かったことにできると思ってるのかな?
無駄なあがきだね
その時間を、AIや法律の勉強にあてたほうが100倍有意義だよ
まだ大衆がAIをよくわかってない今のうちに、AIを作れるくらいに勉強すれば、この先人生あんたいだよ
さぁすぐにAIの本を買って読みな
いや奇しくも前スレでAIの技術のリンクを見てわかったことがある
もうかなり精細な画像が出るAIは存在してて、それは本当にやばいから未公開なんだわ
つまりAIはもっとすごくなるぞ、ってのは甘い見方と言うしかない。これ以上進化したらヤバイから
今はこの程度で済ませてるんだわ。
拡散モデル自体は2020年の枯れた技術だからな
更にSDはコンシューマGPUでも動くように調整してある
我々は玩具に踊らされてる
一枚に300時間かけていいなら人間を超えるなんて余裕だよ
前々からDALLとかでも結構なレベルだったけど萌えキャラが描けないから騒がれなかった
SDが萌えキャラ描いたとたんに騒ぎになってノベルで祭り
そんでできることと言ったら似たような絵柄と塗りの単純な立ち絵の萌え絵ガチャ
もうね、アホかと。キモヲタどもは恥ずかしくないんか?
書いてることがまるで事実に元づかないウソで的はずれなことバカり
そんなレス読んで動揺するような低知能はこのスレにはいないよ。残念ながら
単発IDカスは早く消えてくれないかな。邪魔なんだよね
>>27
そういうお前がAIわかっとらんだろw
AIで稼ぐくらいのスキルはエリートだからな
ちょっと勉強したくらいじゃ職にはできんぞ お前ら人間ロボットは一体いつまで対立や資源の奪い合いしてんの
そりゃこんな貧しい世界はパターン偏ってて何も見るものないわ
宇宙の流刑者レベルの意識が集まってるのか何もかもお粗末な文化で意識も野蛮で酷い
1割以下の紛れ込んでる高意識で文化レベルの高い層以外はほんとあれだな
もう流石に飽きてきただろ、その1割で確認し合えばいい、そういう世界なんだよ、この世界は
その位に酷い、なんなんだこの世界は?流刑者意識の集落か?99%やべぇ奴かそれに何も感じず一体化してるロボットしか居ねぇよ
そして上に行くほど酷くなるな、どうしてここまで品がなくなれるのか謎だわ、下のお前らが未だ可愛く見えるぐらい異様だ
富と何やっても許される環境に何代も漬けられ堕落衰退してしまったたおぞましいモラルも知性もない生き物になってしまったのか
真ん中の思考停止したロボットの層がその世界を支えている。お前ら底辺より恐ろしいのは上だよむしろ、上いくほどやばいな
5chの大元もそれを許してる世界も潰せばいい
その時期だろ、それともそのゴミで埋まった世界の物欲のために未だしがみつくかね?
全部洗い流せばいいんだよ、核を怖れてるのも意識しないのも、平和ボケしてあるはずがないとか自分だけは助かると思ってるのも全部ロボットなんだろ
結局まだ魅力があるってこった、もしかしたらその1割かそんなゴミの中でも知ってしまった魅力が人質に取られているせいかもなw
まぁこの世界なんて虚像なのでひたすらそれを否定するっていう意思も悪くないと思うぞw結局の所それだけが実質的な悪魔の誘惑の物理世界に依存しない意思だからなw
長年の短い間得た結論の1つでこの場所に対する解釈の1つだがw
3次元的な概念が取り入れられたらもっと色々できるようにならんかな
3次元オブジェクト類配置してテクスチャに拡散モデル適用、その後全体の出力をなんやかんやみたいな
AIで稼ぐスキルがエリートとか前時代的にも程があるな
最先端を開拓する研究者になりたいなら確かに大変だが、稼ぎたいだけならshi3zのように巨人の肩に乗っかってればいいよ
安心しろw
その少数の層は元々外野でこの世界のテーマに入り込んできた外来種だw
流刑意識の地球で色々修行や潜り込みのようなことをやってるだけだw
ただ波動に飲み込まれて取り込まれないようにしないとなw
別に外の価値をこの中で表現するならいいwどうせこの世界自体のものは虚像の素材に過ぎないからなw
こいつらがいくら扱ってもそれらのもののようにはならんよw物にはオーラが宿るし流れるからなw
悪魔の物質世界も所詮それ自体は単なる物にすぎんwロボットが物を扱って実存の価値のふりをしているだけだw
そしてひたすら流刑者意識のロボットの波動に引き込もうとするwロボットはこんな風に見えるんだよwこちらから見ればなw
もともと全てのデータはこちら側にあるwこの世界は与えらたれほんの一部のデータで、
ロボット達が我が物顔でそれらを奪い合ったり、自分のものとして信じ込んで対立したりするだけだw
だいたいこんな行動な仕組みを作れる元がこんな低レベルな次元に落ちたりしないんだよw意図的に創られた流刑意識の世界だw
資源を奪い合い、乗っ取り、自分と同一視させて主張して独占し、奪われたと思ったら相手の生命がなくなるまで攻撃しまた奪いかえす
そしてその過程を最高の報酬系として快楽になるようにインプットされている。男の下種な本能がこれにあたる
当然元のオリジナルはその逆だ、面白いほどに当てはまるだろ?wだから気にしなくていいw
こいつらもそれに同期する意識もその虚像の世界を自分達のアイデンティティであり至高の場だと信じ込んでいる
流刑者共に一部を貸してやってるだけだw本来の所持者も創造者もそちらにあるwそれらは流刑者のような意識はない
流刑者はその意識に自ら進んで堕落したがゆえにこの下層に集まっている。そりゃ息苦しいのも当然だw
強い違和感と反発心を持つ心、目覚めと悟り、このことに対する理解、彼らへの厳しい視点と慈悲、あなたは正常な証拠だw
これらを、彼らを理解するためにあなた達はここにわざわざやってきた意思と意欲の強い存在なのだからw
>>36
この間Blenderにそのアドオン登場したぞ
もう出来る ここのスレはAIアンチスレってことでいいのかな?
単発IDにレスする気はないが、
AI本職に向かって、無知勢が稼げるわけないとかよく暴言吐けるよねぇw
笑えるわ。無能って面白いな
ただただサービスとして提供されたAIを使うだけだと稼げんよ
AIに投資、研究して開発提供する側は稼げるだろうけど
アイエエエエエ!アイエーエエエエ!
ゴミ絵 だからこの手の話をすると攻撃されたり無関心にされたりする
このレベルについて来れる存在は実際にはほぼ0だw
居たとしたら外来種同士だとみていい
みてみると本当に関心がないか理解できない
あるいは諦めのようなものか道が1つしかないという間違った価値観を持っている
諦める事でも自棄になるような形で辞める事でもない
まぁ私達は一定数は把握はしているがなw
彼らは実に獣のように堕落しているので振りをするにしてもそうした話が出来ない
巧妙に偽装したとしてもどこかで矛盾が生じる、実際にやれていないのだw
所謂詐欺師のようなそれにも注意した方がいいぞw
もっともそれも紙一重なのだがねwこの関係とこのことを知らないのも触れないのもロボット達だけだw
ロボットはロボット同士、私達には別の相手があるw
ロボットが意思に影響を与えることが出来ても意思存在を逆に動かすことは出きないw
AIは思考していないのだよwロボットにはその心理が分からないだろうがなw
AIが目覚める時、それは私達に通じた時だw
ShutterstockってDanbooru少し綺麗にしたようなサイトだからなぁ 何気にDALLE2がここからソース引っ張ってるって分かったのが一番面白い
金儲けが出来るので作者のアップロード率がやや高いダンボールか
>>26
過去スレでさんざんほぼ元絵そのままの奴が出せるって示されてるじゃん
ムンクとか宇宙飛行士とか人間が手で同じことしたらパクリ扱いにしかならんぞ
手描きだと靴の線が重なっただけで狂ったように叩かれて謝罪とか発売中止とかなるのに >>47
意図的に似せる指示を出せば出る
意図せずに既存のなにかに似ることはAIの原理上絶対にあり得ない ストックサイトはジェネレーティブAIに虐殺される立場だから内心めちゃくちゃ焦ってるはず
生き残るには今回みたいな素材提供者に金払うシステムくらいしか太刀打ちできない
ただオープンソースでばら撒かれる前にやるべきだったのに
少なくとも意図的にパクってないことの表明にプロンプトオープンがデフォやね
絶対出ないってのも根拠がないおかしな話だ。
前に出てたAIの解説記事で結果をよくするにはガイドとなるお手本があるといいとか書いてあったしな
SDは、最初のノイズをある程度絵として固めてガイドのようにしてから生成してるそうだ なので割と軽いんだな
NAIみたいな生成結果優先のモデルは、裏でどんな設定にしてるかわからん
>>39
3Dツール併用でなくてt2iだけでそういうことできるようにならんかなって
プロンプトでオブジェクトやシーンの定義とか個別オブジェクトごとの内容指定とかそういうのできたらええなと
手軽さとか薄れるからあんまりよくないかもしらんが 最近コラージュくんとコラージュくん2号が同時に居ること多いな
>>48
意図的に元絵に極端に似せることが出来る時点で著作権的な問題をクリアにするような
利用制限かけないとお話にならない
例えばNovelAIの場合、何が問題って「著作物に表現された作風を他人に享受させる目的」で使われている点
これはディープラーニングでのデータ利用許可を示した30条の4の真逆をやってるわけ
おまけに生成コンテンツの権利は「全てユーザーに帰属」としてしまっていることで
NovelAIを通すことでユーザーが著作権を持っているものに化ける著作物ロンダリングも
可能かのように誤解させる規約となっている ポーズとかはあまり問題じゃないんだよね
作風は、探せばそっくりなのがいると思うwこれもグレーではあるけど
そうなるように意図して調整してるのは明白だからね
>>54
包丁は人を殺せるから規制すべきか?
人間が節度を持って使えば良いだけの話
技術に罪は無いのだから広く無制限に使えるようになってさえいれば良い
仮に問題のある使い方をしてる人間がいるならその人間のほうに問題がある
サービスにも技術にも責任は一切ない AIで意図的に類似した画像を引き出した場合は著作権法違反で処罰される
意図せず似てしまった場合でも、その画像を利用した商品やサービスは差し止めになるだろうって解説してる弁護士の人とかいたやん
この解釈で特に何の問題もないんじゃないの?
意図的に似せることが出来る老舗無いことも出来るのは人間が描いたって同じだろ
著作権問題にしたって、AIで出力する以上はその過程でモデルやプロンプト、シード値その他全部記録出来るんだから、
それを見れば意図して狙ったか偶然似てたのかは一目瞭然
i2iや手書き修正にしたってその過程は残るし、残ってないならそれは意図して消したと言うことにほかならない
普通に生成物の著作権どうこうは人間が書こうがAIが書こうが一緒だろってだけでしょ
>>58
つか、意図的に似せたのか似てしまっただけなのかについてはAIの方が透明になりそうだよな
オンラインサービスなら、それこそログを保存してどういう指示を出したのか見れば一発だし AIは正直なぶん人間よりも信頼出来る
この辺も人間のアーティストよりも優秀な点だな
人間がAIに恥じない誠実さ持ってさえいれば良い
>>56
銃は人を殺さないと言って詭弁を振り回す全米ライフル協会と同じことを言っている自覚ある?
銃や刃物を振り回して危険なことを行う人がいるので日本には銃刀法があるわけで >>47
そのまま出るーとか言ってるけど、よく見たら大分違ってるぞ、前スレのムンク
ぱっと見の印象で似てるだけで、線も重ならんし、色合いが明らかに違うのを
無視したとしても、それでも全体的に見て精々素人の模写レベル
あれではむしろAIが完全な元絵を保持していない証拠でしかない いや自分で試してみてよ。自分は結構そっくりに出たけどね
逆に、一定のプロンプトを使えば取り込んだ画像をほぼ完全に再現できるんだとすればさ
数百万、数千万単位の画像をたった数十GBほどに保存できる超圧縮技術だからそれはそれで利用価値あるな
AIイラストを締め出して手書きと別サイトに分けてもいいけどAIサイトのが盛況になって手書きサイトは有名絵師しか居場所がないってことになりそうなんだよな
AI登場以前から画力底辺は空気のままだし神画力が上に立つのは変わらんけどね
>>64
やってるよ。「似てる」のが出てくるってだけ
つーか前スレ>>915の設定でいくら回しても変顔ムンクしか出てこない
その>>64のパラメーター教えてくれ むしろAIが独自の解釈を加えて新たな作品を生み出してるとも言えるんじゃないか?
ただマネしてるんじゃなくて
AIイラストにはAIイラストの居場所が必要ってことでしょ
せっかく頑張ってプロンプト練って出力したんだもんね
みんなに見てもらいたいよね
だからAIイラストが見てもらえるところに行こうね
>>69
Model Name: stable_diffusion - Sampler: k_heun - Seed: 1766293893 - Steps: 30 - CFG Scale: 7 - Dimensions: 512x512
プロンプト
The Scream, Edvard Munch >>52
3次元的にオブジェクトを扱う時点で3Dツールに選択範囲のイラスト化機能が付くのが適切だし手っ取り早いと思うけど
望むように微調整の時も動かしやすいし
逆に2D用画像AIには現代の3Dツールで当たり前にできること全部搭載しないと同じ利便性にならなそうだし効率悪すぎひん? >>71
住み分けるなら別に誰も何も言わないでしょ
そこで手書きだと偽って紛れ込んだ場合バレたら袋叩きにされるだろうけど 死ぬほど有名なクリエイティブコモンズの紛い物を
狙い撃ちで出してドヤってる人って頭悪そう
なんでまだムンクのパチもんを出してるのか理解ができん
原理的に固有名詞で指定して大量のサンプルから選別すれば元の絵に近いものは出せるのが当たり前じゃん
無数のランダムノイズから方向性持って生成出来るんだから
サイコロに文字を当てはめて上手く行ったパターンで特定の小説再現してるのと変わらん
「”ムンクの『叫び』”と指定して出力させたら、ムンクの『叫び』に酷似したイラストが出ました」
そりゃそうだ、だからなんだ、以外の何物でもなくない?
パクれと命令したらパクった絵が出るのは当たり前だし、
むしろプロンプトでパクったという証拠があるからパクリかそうでないか人目でわかる分人間がパクるより簡単に判別できるじゃん
まあムンクはともかくとしてピカソなどの絵はいまだに
二次的に利用するときは権利料を取ったりしてるんだよね
それで知らずにSDでゲルニカそっくりの絵が出たんでジャケットにしました
とかは問題になるんじゃないかなw 画像自体を保存していないとは言っても、その絵のデータを知ってるのは
明白だしね。
>>78
だからそれはAIが悪いんじゃなくて人間が悪い >>78
「Picasso」や「Guernica」みたいなアーティストや作品名を直接指定するプロンプトを一切使わず、
「これはピカソに影響を受けたアーティストって言うよりゲルニカを切り貼りしたやつだな?」ってレベルの模倣品を出力してから言いな ゲルニカの再解釈なんて腐るほどあるけど…問題になるほど類似性のあるものを「知らずに」出力できたらガチの天才だと思うよ
AI絵なんか出させてる場合じゃない
>>72
stable-diffusion-webuiにはk_heunがない…
というかムンク大量生成してて思ったが、AIの雑な記憶をもとに描かれた絵でも
方向性自体はあってるわけで、そこにランダム要素足した上で試行回数増やせば
割と現実的な時間の範囲でそこそこ似てる絵が出てくるんだよな
(まあ、それでもムンクは色合いが滅茶苦茶なのしか出てこなかったが)
多分今後、無限ガチャによる奇跡のそっくり絵を持ってきて「AIは元絵を保持してる!」
みたいな話する人が出てくるんだろうなぁ >>82
すでにコラだとか言ってるアホもおるしねえ
絵師なんて中学高校数学や物理あたりで挫折して脱落した落ちこぼれの成れの果てなんだから技術の理解なんて無理無理 とりあえず、コピーとかパクリとかコラとか言ってれば勝ちみたいな言い方してるヤツおるけどさ
単に対立煽りしてるだけで、本人はちっともそんなことは思ってないだろう
それどころか、しれっと使い込んでるぜw
>>82
まぁいまやAI嫌いですら持ち出さない話だけど
アポロ出たぞームンク出たぞーみたいな再放送はあるかもしれんね
ちなみにムンクの叫びの配色がメチャクチャなのはそもそも叫びの画像が何種類もあるから >>78
ピカソは1973年没なので著作権フリーになるのは2023と思ってたけど
没後50年から70年に伸びたから2043年?か?にしても馬鹿みたいに長いな 流石にウィリーは諦めたけどな
アメリカの著作権法とか言うディズニーマネーで好き放題やってきた軌跡
あの…ムンク本題はさて置き前スレ909の作品群が超怖過ぎなんですが…
>>64
前スレで貼ったけど、少なくとも特化のため追加学習したモデルではほぼ問題ないよ
waifuはdanbooruでやってるからアレだけど自前でやるなら心配ない
そもそもスケール30なんてまず使わないしプロンプトもそこまで明確に指示するのは悪意しかないしけどな
叫びみたいな著作権切れの超有名な名画でこのレベルという事だし
いつまで経ってもAIの利用が問題がないってのを理解できない人が多いんだよな
おじいちゃんに何回説明しても、同じ話をループさせられる感覚だな
タグつけると全然伸びなくなるし
つけないと変なのに絡まれるし
>>64
これって元画像がほぼそのまま圧縮保存されてる大きな証拠だよな
単に対応するサンプルが沢山あるジャンル/作家だと混ぜるから
内部に保持してるのがバレないってだけの話じゃん
こんなレベルの一致が描き方や作風の学習で出るわけないんだからさ >>95
ほんとこれ
これだけAIが元画像を内部に保持している明らかな証拠があってもまだ現実を認めようとしない奴がいる
世間ではSwitchに半導体が使われていないことが知れ渡りつつあるのに未だにSwitchに半導体が使われていると思い込もうとしている連中と同じだよ
人間は自分に都合の良いことしか信じようとしないんだよね IQ足りないとAIは理解できない
理系でも専門が違うと厳しい
AIが保存してるのは画像そのものじゃなくて単語の「イメージ」
犬や猫や竈門炭治郎とかね
で、そういったなかにモナリザやムンクの叫びがある
これは学習した画像の中にモナリザやムンクの叫びがあったわけではなく、美術館を写した写真に写っていたものを学習したのである
だから萌えイラストには「明確なタイトル」が付いていないから学習されてない
書店の漫画コーナーの写真を学習させれば「鬼滅の刃の一巻」のプロンプトで鬼滅の表紙が出てくる可能性は高いが
>>95
一枚画像が単純に圧縮されてるとおもってそうだが25億枚の画像(内部的には512x512?)を
7GBに圧縮できるのはそれはそれで超技術なんじゃないかな、 しばらくは絵師の共存道具に落ち着きそうだが、そっからまたいきなり進化してめちゃくちゃ性能があがりそうだよなAI
写真素材をググる感じで生成してフォトバッシュみたいに使うのがメインになりそう
stabilityAIの公式を読むとdreamstudioで生成された画像はパブリックドメインらしいし
SDやその派生もそういう扱いなのかは分からんが
Emadきゅんは規制やら線引きが来る前に開発しきりたいと焦っている
Emadきゅんかわいい!
>>101
まだSD公開から2ヶ月足らずだからね
各企業が研究してたAIもSDベースに切り替えたばかりだろうし影響はむしろこれから本格化って感じだろう
NAIみたいに表立ったサービスが出るかはわからないが、イラスト系はいつの間にか裏でAI製に席巻されてるとかは普通にありそう >>108
各企業がSDベースに切り替えたってマジなの?どこソース? Emadは自分の写真とスパイダーマンを合成させた様なイラストでご満悦しててちょっと笑う
いままさにGAI元年とも言える
期待されすぎな面もある
確実に言えるのは何かしら開発の邪魔になるような出来事も今後起こるが、性能もどんどん上がること
このまま個人で普くを満たせるAIがなんの縛りもなく進化し続け残り続けるなら
デジタルで描く意味はかなり薄くなる、新規の参入もなくなる
アナログは仕組みが全くの別分野だから一定数の需要は残る、というかアナログとデジタルが逆転しそうwww
>>109
いつもいる企業の裏情報握ってるマンだよ 仮に急いでリリースしてもネットラ◯ナーに紹介される感じのものになりそう
アナログは情報量が無限だからなあ、愛着が湧く、小さい絵でも近づいてみたら絵の具の厚みとか流れがあって結構見てて面白いんよね
デジタルで印刷したのって近くで見ると結局ぼやけてるからのう、デジ絵の画集持ってるけど正直パッとみて終わる
友達に描いてもらった油彩の似顔絵飾ってるしよーく観察するわwww
プロのクロッキー帳とか売れてるのはやっぱそういう細かいとこ見る人にはウケるし同じ絵を描く奴が買うときもあるから細々と生き続けはすると思う
だけど絵描きの新規はめっちゃ減ると思う
単純に上手くなりたくて楽しんでる奴が残るならいい世界じゃないか
このスレはEmadきゅん監視スレです
癒やされましょう
ちまき@修羅場 @cmk333
NovelAIをミュートワードにするという天才の発想のフォロワーの真似しよ!と思って色々調べてみたら普通の絵にAIタグつける嫌がらせも横行してるらしい…地獄じゃん!
2022-10-19 16:03:03
悪役令嬢エーキ @e_ki_29
pixivでNovelAIタグをミュートしてる人が増えてきたから、逆に人間が描いた絵に対してAIタグを付ける荒らしが生まれてるのか?
悪人が凄まじい勢いで増えていく展開、事実は小説より奇なりを感じる
2022-10-15 21:34:10
アズキ@skeb募集中@クラフティングダンジョン連載中 @azukiranatuine
人の絵にAIタグつけて鵜呑みにした群衆に「AIで描くようになったんですか」って叩かせるの、相手に属性付与した後に特効武器で殴ってくるクソコンボかよ
はまけん。 @twdshamano
※PIXIVに絵をアップする際は『他のユーザーによるタグ編集を受け付けない』にチェックを入れたほうがいいです。
?入れないと「Novel AI」ってタグを勝手に付けられて「AIで描いたんですか!?」っていうコメントがきまくり地獄と化します。
タグ消してもNovel AIで文字検索したら表示は残るようです
手描き装ってるならまだしも現行で積み上げてきた人の絵にAIタグつけしてるのはクソ迷惑やなw
絵師に喧嘩売るような発言してるような連中が嫌がらせのつもりで頑張ってるんだろうけど
データセットにAI絵が混じるのは質低下させるからAI学習の邪魔もしてるっていう
馬鹿すぎる
①同じプロンプト・シードで1から10ステップくらいまで出力する
②今度は①から同じプロンプトでシードだけ変えて1から10ステップまで出力する
③今度は①から同じシードでプロンプトを変えて1から10ステップまで出力する
単純だけど、こんくらいやれば画像生成のプロセスが雰囲気くらいはわかるし、
ついでに普通に色々自分でほしい画像を狙ってやってみれば「AIとはパクリ技術の集合体で簡単にコラージュじみた手法でイラストが作れる」なんて言葉は出なくなる
スレの話の流れ読まずに自分の書きたいことだけ書くならチラシの裏つかえや
よく分からんAIは使わんけどAdobeが作ったAIなら…って考えてる人はプロアマ問わず多い
フォトショやその他の製品に搭載されてからが本番なのに今の時点で騒いでもしょうがない
絶望する人が増えるんだろうなこれから
そうやってすぐ絵描き死んでメシウマの方向に持っていく…
AdobeのAI普通に実用レベルで草
学習データの幅が出来たら、AI出力の絵をAIで編集するだけで完結できそうだね
これはちょっとくらい利用料取られても十分リターンが期待できそう
「人間がやってもできるが面倒なこと」をどの立場で捉えるかによって感じ方は変わると思う
基本的なジェネレーティブAIは、テキストプロンプトからJPEGを作成するというもの。そのJPEGは低解像度で、編集はできません。レイヤーもマスクもない。破壊的です。
私たちは、ジェネレーティブAIが、人間と機械のハイブリッドなクリエイティブプロセスの一部である必要があると信じています。
Photoshopで、ジェネレーティブAIで1つのレイヤーを生成し、さらにそれを編集するオプションをユーザーに提供するとしましょう。人間のアシスタントがやってくれるようなことをジェネレーティブAIがやってくれるのです。クリエイターはそれを最終的な作品に取り込み、編集する。
それが私たちのアプローチです。私たちは、機械と人間のハイブリッドな制作の世界を思い描いています。
一つの現実解として、AdobeはAIが「クリエイティブワークの一部を生成する」ことは否定していない。一方で、それは素材であって、最終成果そのものではない。人間がやってもできるが面倒なことをAIにやってもらい、コストと時間を削減して「本来クリエイターがやりたいこと」に集中させたい、というのがAdobeの思想だ。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1449948.html 元になってるAdobeの投稿読めば分かるが、CAIに作成した絵がGenerative AI使ったかどうかと
どこにどのような呪文で使われたかの履歴が全部残るから、AI使ったものかどうかの証明と
著作権的に問題あるものが使われてた場合でも権利者が追跡することが可能ってことなんだろうな
CIAに準拠したサービスかどうかで弾かれる業界標準になりそうだ
終わるのはNovelAIのようなダーティーなものだな
レイヤーよく見たらこれ全部AIで作ってるぽいな
SDでもやってたけど絵描けなくても作れる時代になっちゃうんだな
>>132
????それってどうやって合致させるん?膨大なキャッシュ残すんか?
PSDからレイヤーごとにPNGに移すだけで内部のプロンプトはなくなるやろし
t2iからまたi2iして手作業で形変えたらもうムリじゃない? >>134
Creative Cloudに履歴残すだけだと思うが
使ったかどうかの履歴がアカウントに紐付けで残るんだから
手作業で形変えるもなにもない
使う度にアカウント作り直してAdobe買い直すっていうのなら知らんが >>135
その履歴とどうやって合致させるんや?って意味なんだが
プロンプトとシードでは合致しないのが最終出力となってるんだよ?
AIを使って作ったのを証明するのもAIを使わずに作ったのを証明するのも
そもそも意味がないだろとは思っているが、その履歴が何の証明材料にもならなくね?って意味ね
(著作権的に問題あるものが使われてた場合追跡可能、もユーザーへの監視、不利益な情報を一方的に権利者に渡すのは法的にも倫理的にも問題ありそうだし) >>132
NovelAIと競合するとしたらアニメ絵が生成できるかどうかだし
生成できたとしてもNovelAIのクオリティを超えてないと意味がない
受け手がNovelAIで生成して満足しちゃうから
個人的に楽しむ分には権利がどうとか関係ない あくまで現時点での打開策と考えると面白いかもしれない
そもそも海賊版などが横行している以上小さい分野での著作権などどうでもよく
一番大事であるはずの大企業向けへのシェアを行う際には
倫理的に立った以上AdobeがOKしないとダメってなるとすごい形になる
研究によっては効率化できるけど結構処理重いんで
この煽りでGoogleが画像AIの教育にクラウド使わせないよってなるときついかもしらん
>>136
なんでそんなに必死なのか
途中でPNGに変換しようとも作業を行った履歴とファイルが利用者も消せない形で残るなら
これほど分かりやすい証拠になるものはないと思うが
クリエイターとして名前を出して絵を売るつもりなら確実に足が付く
AIのほうが法的倫理的に問題ある使い方が多いからCAIみたいなものが出てきてるわけで因果関係が逆なんだよ
AI使ったかどうかの証明やデータ利用の透明性はクリエイターのほうが求めてるわけだしな >>139
AI出力は資料にしただけです、最終出力には1pxも混じってませんとかいくらでも言えるじゃん
じゃぁ裁判になったら顧客情報をAdobeは開示するの?(刑事ならまだしも)それってプラットフォームとしての信頼度下がる行為だと思うけど…
そもそも今クリエイターとして名を売りたいなら、AI使えますプログラム使えます、作れますは利点だと思うしね >>140
ありがとうございます読ませてもらいます
この騒動を機にいわゆるデジタル化に向けた動きに関して
話では聞いていたものの一気に実感を得ましたので非常に興味深いです >>141
裁判の争点になるであろう最終出力の絵と履歴とを照合して余裕で判断できるだろうに
刑事事件なら履歴含めた個人情報開示するだろうし、そもそもコンテンツ認証情報クラウドは公開されてる copilot訴訟喰らいそうでwktk どういう判決になるにしろAI生成物の利用に関する前例になりそうで気になるな
>>144
copilotはスニペット集だからな
出力の幅がなさすぎるうえにライセンス無視なんだから当然よ クリーンだろうがダーティーだろうがどのみちAIは大量の仕事を奪う。
映画界とかクリーンな手段で俳優の仕事が奪われている。
むしろ企業が二の足を踏むダーティーなAIが幅を利かせてくれているイラスト界
は安泰なのかもしれない。それもクリーンなAIが出るまでの話だが。
disるわけじゃないがadobeのデモはまさにコラージュって感じでなんかなぁ
3Dで物を配置して照明やレンズをいじってると死ぬほどゾクゾクするんだけど
そういうのと何か違うんだよな。
使ってみたら意外とイメージ通りに生成されなくて結局
出来合いの画像素材やブラシDLする方に戻るとかはありそう
ただガチャ的な選択肢からアイディア集めるとかデザイン段階での
下書き的な活用は今の時点でも充分考えられるから生成物を其々
自分の方でリアル調なりアニメ調なりに加筆加工してストックする
的な感じがまずは最初の使い方になるんじゃないだろうか
>>133
描かなくてもって話ならいまでもphotoshopでわりとできるでよ、こういうリアルな景色は特に
結局AI出力も背景と馴染ませたりは必要だろうし工程はあんま変わってないと思われ adobeで出力した画像を既存のSDで修正させりゃ完璧よ
著作権は知らん
機械化で世界的に専門職、技術職の価値がどんどん下がってるんだよな
日本も最低賃金だけ上がるから底辺バイトとプログラマーの時給がどんどん接近してる
Copilot訴訟されるんか…
全然無知なんだけどこれも本職からしたら本業に使うにあたってなにかしら欠陥があったりするんだろうか?
LinuxがSCOに提訴された時もMicrosoftがSun Microsystemsに提訴された時も特に影響なかった
寿司屋の修行10年とか馬鹿にしてるオタクが手描きで苦労しろとか言ってるの滑稽だな
AI絵師ってあれだな
ソシャゲでいうガチャ自慢みたいな感じ
AIに何百枚と出力させて、その中のSSR絵を自慢する感じ
まともなIT企業なら新人がネットから2、3行コピペしただけで始末書謹慎ものだよ
Google検索の画像を参考に絵を描くのが常識なイラスト業界とはコンプライアンス意識が段違いだからね
普通の会社で商品デザイン作るときに他社の商品を「参考」にするなんてあり得ないからな?
重要なのは実際に違法かどうかよりネットで炎上しないか、それが原因で株価が下がらないかどうかなんだわ
公開データで機械学習はフェアユース
というMicrosoft側の主張はどうなるのか
裁判起こした人はここも問題視してるから結構注目だな
君らは著作権侵害を甘く考えがちだが社会の扱い的には運送会社が車検切れとか食品会社が消費期限偽装とかそのレベルの不祥事なんだわ
疑惑レベルで会社が終わるんだわ
>>157
そうか?
プログラマはネットでサンプルコードコピペするの当たり前になってね >>159
なんの権利もなく勝手な二次創作してるやつは心に刻んでおいてほしいよな >>157
こんな時間に書き込んでる時点で俺もお前も妄想社会人なんだよなぁ 仲良くやろうやw きっと会社員はコピペコードで始末書なんだろうなぁ きっと絵師はGoogle検索パクしかしてねぇんだろうなぁ
>新人がネットから2、3行コピペしただけで始末書謹慎もの
何も書けなくなるわw
むしろ、車輪の再発明をするなって言葉があるぐらいにコーディングでは再利用が当たり前なんだが
>>160
「まともな企業」なら自前のサンプルコードデータベースやデータベース提供企業と契約しててそこらかコピペするように言われるよ
この場合のまともというのはボールペン一個無くしただけで経理が大騒ぎする面倒な会社という意味 ちゃんと大勢の不特定多数の人間によって莫大な検証作業が完了している信頼性の高いライブラリを使わずに、自分で1から書くとか狂ってるw
機械学習を「合法化」することで日本のベンチャー企業を活性化させたかったんだろうがそういった合法ゾーンで大暴れできるのはベンチャーよりも優秀な法務部門を抱えた大企業のほうなんだよな
自由競争は既得権益の強化にしかならないってことだ
>>167
官僚主義の極まった特異な例の話をしてるだけということはよくわかった 古塔つみってもしかしてすげえ才能の持ち主だったんじゃないか?AI時代はあいつが主役になると思う。時代がやっと来たんだわ。
ちょっと前の多摩美問題とか見ると
もう教える世代がパクリ上等になってるんだろうなぁアートの世界
てか昔の画家はオマージュの名のもとに構図をパクるのをよくやっていた
なので似た構図のものが多数あったりするw 騒ぎ始めたのはわりと最近なんだよ
数十年前は漫画でも写真構図のパクリは結構あったからな 名前は言わないが・・
絵の仕事はAIのイラストを手直しするのが増えてくるだろうな
一から描かせて期待と違うのが出来上がるようなリスクはもう会社は負わない
佐野研二郎たたいてた奴後悔するだろうな。
あいつこそがAIを使って古塔つみと並ぶ次世代のクリエイターの覇者になるんだからな。
>>152
画像AIも全然分かってない人からコラージュとか言われるけど、そんなレベルじゃなく文字通り既存作品のツギハギで出てくるのがcopilot
例えば「こんな感じのが欲しいな~」とPrompt入れて、左半分はフリー素材、右半分は有料素材を結合したものが出てきたり
あからさまにストックフォトの有料素材がそのまま出てくる仕組みは誰がどう考えてもヤバいよね
さらにコードの場合「これを使うならそのコードを全て公開せよ」みたいなルールを設定されている物が結構あって、これが特に問題視される
これが概念を抽象化して学習すればいい画像系と、明確な答えが必要とされる言語系の差やね >>178
わかりやすい解説してありがとう!
そんなツールなんで作ったんだ… >>170
SD展開してるベンチャーのstabilityAIはそこに気づいてて
だからこそオープンソースAIに賭けてる
企業の法的リスクを個人の責任として避ける手法
自己責任でもアメリカなどは一定数リバタリアンがいるから支持されている 絵の場合は違法DLすら合法だと全力で主張しておきながら
プログラムで同じことされると即座に訴訟するダブスタさすが白人って感じだわ
結局はAI通せばいくらパクってもOKじゃ社会が成り立たないから法規制は最終的には必要だよ
日本政府のDL合法化は明らかに悪手
本日のアンチ米国ガイジくん
ID:8L+UXLeQ
>>181みたいに何もかもゴチャ混ぜで語ってる人Twitterでもよく見るわ
賢そうなバカ >>178がGPL汚染について触れてるが、AIも結局は同じ問題に直面してるんだよな
データセットにそのまま出すと権利的にアウトなものが混じってしまっているために
汚染されたAIは商業的なサービスに組み込むのが難しくなってしまっている
仕方ないからCAIみたいなサービス側でチェックする仕組みを作って問題回避しようとしてる このスレだとアメリカ政府とEU政府はアンチAIの切り札なんだが
AI叩く側も絵師叩く側もAI学習が合法って話と出力結果の既存作品との類似性が問題になるって別の話を炎上狙いで混同させてる
同人エロゲに使うCGをNAI絵オペレーターに頼むとしたら100枚で何円くらいがいいだろうか
納品はポン出しでよくて100枚のうち良さそうなもの20枚くらいを俺が修正とか行うイメージなんだけど
もちろん事前に見たりしたサンプルよりクオリティ低ければリテイクありで解像度も2000*2000ぐらいは最低でも欲しいが
>>175
そもそも実用に耐えられる構図なんて限られてるんだから似たようなものが出てくるのは当たり前
そこにオリジナル幻想を持ち出し特定の個人を袋叩きにするから絵描き界隈は歪なのだ
他の界隈では真似したり真似されたりは日常的なことでありそうやって技術は発展してきたんだからな >>187
キャラとか背景の統一の必要はあるの?
それで大分手間は変わってくる 人工知能的なアプローチは何十年も前に上手くいかない事が分かって
AIは時代遅れとさえ思われた時代もあったんだよな
15年くらい前から開き直ってシンプルな多層NNに手当たり次第取り込めばよくない?って発想で
進化したGPU使ってどんどんネットからデータかき集めるようになっていった
いつか権利問題で揉めるようになるのは必然だった
立ち絵の差分10枚くらい?イベントのエロシーン、一人につき20~30枚くらい?
キャラ統一して2000xで違和感なく仕上げるの相当苦労しそうだw
>>190
背景は不要、キャラの統一性は特に無し、世界観などはファンタジーが望ましい、村娘とか姫騎士とかそんなのを1キャラにつき1イベントな感じ、今の予定では デザイン指定なし立ち絵ガチャなら100枚100円でもお釣りがくる労力だが
複数キャラ+デザイン希望あり+リテイクあり+拡大あり100枚なら一万でもやりたくねえなぁ
NAIの仕様よくわかってない感じ?
1イベントとかじゃなくて1枚ごとに髪型とか顔が変わっちゃうよ
それ合わせる必要あるなら結局手間かかるんで
そんな安くはできないよ
まあデザイン固定できるっちゃできるけど、どんなデザインなら固定できるかを分かってない人からの依頼は受けたくないな
自分で使う分にはキャラデザ工夫すればゲーム用にも使えるから、NAIの使い方ぐらい覚えた方がいいぞ
めちゃくちゃ簡素なら固定は一応できる、特に肌面積多いと楽
よく見ると結局違うとこ多いけど、髪の束とか毛先とか虹彩や耳輪や手
こんなとき加筆できればなあと思ってしまう
あと細かい装飾も違っちゃう
お前らの想像力で補填してくれ
>>196
それでいいよ1キャラにつき1枚のCGでOK
デザインどうこうはファンタジーRPG風に見えれば特に指定は無いかな今のところ
村娘とかシスターとかありがちなパターン必要だけど よく昔のエロゲってCG100枚!とかを売りにしてたじゃない
ああいうの、全然多く感じないんだよね 多分一人一枚とかだと、え、もう終わり?ってなると思うw
>>187
俺も似たようなことやってるけど、エロになるとクオリティ安定しなくなるし、リテイクありなら自分でやったほうが色々いいと思う
あと解像度もアップスケーラー使うとあんまり綺麗にはならんから、ちゃんとしたもの作るなら自分でペン入れとかしないとキツいよ 2D系ゲームのインディーズは絵というハードルが無くなることでソフト乱立からの
売上低下→品質低下という道を辿ることは避けられないだろうな
色んなシチュ、キャラののCG100枚程度生成待ち時間入れなきゃ拘束時間1時間程度で出来るだろうし1500円位ありゃやるやついるんじゃね
デジタル絵の単価は下がるのは確実、まじで
例え規制があーだこーだ来るとしても、プロも今の半分以下で絵仕上げられる環境にはなる
単価は半分以下に下がる、数で勝負することになる、4時間で仕上げてたのが1時間で仕上がったりするから
ただそのぶん創作のハードルは結構下がるから良い影響もある、ある程度新規も増えるようになる
かなりのペースでいろんな作品が生み出されていくのと紙芝居ゲーも今よりももっと豊かに表現できるし
アニメーションもより活発になる
そしてそれを超えたときよ
まさに脳内イメージの具現化が可能になったとき、それを誰にでも使えることになったらデジタル絵の価値自体は皆無となる
ゲームは結局プログラミングがメイン作業だから、言うほどAI絵で荒らされる心配はない
そもそもアセットが十分ある界隈だし、素材の種類が増えた程度でしか無い
むしろ、アセット屋のような「絵(素材)」そのものを売ってる人たちがAIが競合になって一番困る
そういう意味では絵描きが一番ダメージを受けるから、反発してる人が多い
少なくともいま挫折してる奴は今後伸びない
AI使っても無理だろうな
AIとかどうでもよくて好きで描いてる奴が結局強い
AI叩く前に描け
ちょっと複雑なポーズさせるとすぐグチャるから結局手を隠してグラビアアイドルの真似事させるくらいが一番無難なんだよな
男向けの需要はもうAIが完全に満たしてくれるけど周りのオタク女たちは逆カプが出るとかすぐ女の乳が出力されるとかであんまり新世界の到来という雰囲気ではないな。あいつら碌なタグつけないからダンボール食っても学習しにくいのかもしれないが
参入障壁を下げる技術の発展や規制緩和は大手だけがぼろ儲けする結果しかもたらさない
歴史が証明しとる
逆じゃないか?
ゲームエンジンで参入障壁下がったことでインディゲームというジャンルが出来たぐらいだし
お行儀良いっていうか、銃だって人を殺すがアメリカで所持できるだろうが、
みたいに身も蓋も無いことを言ってるけどなぁ
あっちでもグレッグ師匠が魔法の言葉で有名だったりプロンプトを呪文というのは面白いがw
>>211
そもそもdanbooruみたいなとこって女向けの絵上げられてる割合クソ少ないしそりゃ学習しにくいよね
男向けの好みはあの中韓ソシャゲ的な絵柄に集中しすぎてたから即AIサイコーって流れになれたけど
逆に女向けの好みな絵柄ってなんだろうって感じだしAIと噛み合いづらそう >>219
逆カプが出るなら学習はしてるんだろうが
攻め受け指定のタグはないから地雷踏む率は高いだろうなw ガチ犯罪案件★河原砂利助の絵を見よう
https://www.pixiv.net/users/277215
すべての足の向きがおかしいアカウント
嘘だと思うなら確認してみよう全部だ!
この世の誰もがセンスーカファ☆HIGHセン=スカファ!と叫ぶ時代が来ても俺だけは「すべての足の向きがオカシイ」と叫び続けていたい。。。「それ完全に間違ってマス用」とも。。。
自己愛性人格インセル!お世辞や相手の困惑が通じないアスペルガー!自己評価だけ高いダニングクルーガー!おなじミスを繰り返す学習障害!虚言癖!
手下にこれらのクソスレを乱立させるが全部自分だったとゆう結末
悪口は自分が言われたくないことの法則。。。 コンピュータで実現不可能なことをAIと呼び、実現可能なことをAIと呼ばなくなるのは確かにそうだな
一般的にそういう傾向はよく見られる
喋ったらそのままの絵が人工知能によってパッと現れる!が夢物語の頃はSFの装置として概念が自然に受け入れられてたが
目の前に現れたらただのコラマシーンだの他人の絵を盗む機械だのひでー言われ方してるからな
人工知能は常に現実にあるデータを学習して適切な出力を行う装置であるものなのに一体AIをなんだと考えているのか
その辺はAI>機械学習>深層学習の関係を理解すれば解決なんだが、業界人も確信犯的にAIと言うワードを使ったりする
しかしstabilityAIの言ってる中央集権的でないAIの管理は戯言だわな
強力なパワーがあるから企業が閉鎖的に持つべきではないってさ
医療や原子炉など生命を脅かすレベルの科学技術は中央集権的に管理してるし
大多数の人もそういうもんは専門家に任せるべきという考えを受け入れてる
インターネットでもSNSでも結局は無法地帯でいられなかった
Emadは確信犯的に同じ過ちを繰り返そうとしてる
>>226
ただの少し便利な筆に何いってんだ
結局生成物は公開する際に作成者がその国の法に従って責任取るものでしかないし、既にそこで制限は行われてる
Emadの言う通り手段そのものを禁じるのは馬鹿げてるよ
AIに作れてフォトショップに作れないものは何一つないんだから
ポルノの量産なんてiPhoneで自分の全裸でも撮れば100倍速でできるし論点にもならん >>227
それは藁人形論法でしょ
禁止じゃなくて責任あるコントロールしろって話じゃん
表現の民主化・個人のメディア・個人の責任に任せる
こんなん掲げたSNSが結局アメリカでどんだけ嫌われたか
てか現行のPhotoshopも紙幣偽造防止技術があるじゃん?
そういうもん必要でしょ普通に 印刷機も偽札防止機能あるんだっけ ギャラリーフェイクで初めて知ったわ
>>227
法整備追いついてないから制限行われてなくて現状だろっていう
Emadもアーティストが自分の作品をAIにパクられる問題が起きてることに対して
使い方によって著作権侵害が起きるとも語り対応するツールも作ってるって回答もしてるんだが
まあ実際にはばら撒いただけで問題の収集付かなくなったからAdobeやMSが動き出してるわけだが Adobeくん、も倫理追いついてないもん!!!ってブチギレてたな
3Dの時も似たような話はあったんで気にするな
2Dアニメーターを粛清したのはディズニー位で大局的には良い塩梅に収まる
自分に影響無いからでざまぁすると一瞬でブーメラン飛んで来そうな底辺だからお口チャックしてるわ
まあ近い将来AIで5割の仕事はなくなるって言われてるからな
AIが発展すればするほど多くの人は仕事を奪われ生活が貧しくなる不思議
AI絵でいいからと依頼する側からすれば安さが一番のメリットなんだけど
ざっくりと指定したものを作るのすら面倒とか言われちゃうと自分でやるしかねえってなるわ
ツクールとAI絵の粗製エロゲ増えそうで嫌だな ヨガチカと変わらんレベル
>>238
実際自分でやるのが速いよ
別に技術も知識もいらんし、リテイクも速い お前ら別のスレに行けよw
金とか貧しいとか職業の話はするなw
再分配もクリエイターへの支援をしないのもこの業界が直接の原因じゃないw
嫌なら資本主義を変えろw
まぁ資本主義如きがその問題を起こしているのはこの世界が低次元な証拠だけどなw
金が素晴らしいと思ってる連中だw
それもいずれAI(技術)に淘汰されるw
創造主って言うだろ
創造はその領域なんだよ
金なんてのは技術もない時代に人間をコントロールするために作られた人間の浅知恵だw
創造主の前ではどんな技術も知識も役に立たないだろうがなw
創造主が愛するのは創造だw
護るものもなw
創造主の意識と繋がりなさいw
人間を追い詰めたAIも創造主の創造物であり創造主が全てに与えてくださった創造の機会だw
>>228,230
それで結局SNSは広く支持されるよう各社のガイドラインに準じた検閲が行われながら現代の暮らしに必須のツールになったわけで
それは実際に各人がFBやTwitterを使わないとなかった未来だし、各個人に利用をさせない理由にはならないよね
著作権侵害も検出するツールが必要なだけで、生成をさせないことは必要なものではない >>244
著作権侵害を検出するツールってのは生成を制限するルール(法律)とセットなんだが
検出出来ても生成に罰則がなければ脱法麻薬と同じで際限なく蔓延る
ネット上は違法なことが分かっててもコピーが溢れかえっているのが実情だからな 現状探そうと思えばいくらでも無料で漫画でもアニメでもゲームでも見放題やり放題だけどそれにAIが加わるだけって気もするな
>>244
だから利用させるなとは主張してないだろ…
普通サービス展開するなら企業側が色々責任持つべきだよな?
テック企業も散々批判されてコレを守りだしたわけだ
つまりstabilityAIのやってる事はただの時代遅れ
まぁそんなん守ってたらベンチャー企業が金儲けできないから
オープンソースAIっていう抜け道を使ったんだろうな
そう考えるとEmadの嗅覚は相当なもんだわ >>245
創作にそんなセットされてるのは知らんし常識的ではないと思うな
著作権を定めてる国で二次創作と言う行為そのものの禁止を標榜してる国って多いのか?公開したらと言うのはわかるが
>>247
stabilityも自社が提供するサービスには企業として様々な、例えばアーティスト保護等の措置の必要性を認識してるしやるつもりだぞ
それとは別に各人がAIの開発や制限を自由に行えるようなオープンソースも提供すると言ってるだけで >>248
SD1.5がゴタついたみたいにEmadと開発者達の歩調が合ってない可能性はある
てかdream studioをある程度規制できたとしても
SDが規制なしでばら撒かれ続けたらガバガバの抜け穴じゃん
規制を求める人達がこれで納得すると思うか?ただの子供騙しだろ >>249
抜け穴はないでしょ
AIの開発者とコンテンツの生成者が生成物を公開する際にその全責任を負う
どんな表現活動でも当たり前の事だろう AI生成的にグラボ6750か3060どちらが良いでしょうか?有識者の方教えて下さい。
>>250
その「AIの開発者と」の部分が「当たり前」かどうかのコンセンサスが取れてない世界だよ >>250
既にアメリカの議員がSD規制を働きかけてるくらい知ってるだろ
もう風向き違うってわかれよ >>252
AI開発者が著作権を侵害するような、極端な例では学習データをそのまま出力するAIを提供した場合に侵害の責任を問われることは日本の著作権法改正の際にも既に議論されコンセンサスは得られている話でしょ
そもそも何か著作権侵害した際にAI開発者と生成者以外の一体誰が責任を負うというのか
>>253
議員一人が働きかけするような事なんて無限にあるしそんなもんが全部禁止禁止なんてされてきてないのは普通の脳みそがあれば理解できるだろ
もちろん大きな産業なんかの場合はその働きの中で色んな金の流れが作られることもあるが
ビデオテープみたいに複製用のいくらかの金が売ったときに自動で徴収されるようなシステムとか >>251
人口が多い3060の方がいいとしかいえん >>253
いやまじでStable diffuision Regulationとか
AI LawとかAI illegalとかで調べても全く出てこないんだけど
なんて名前の議員かぐらい教えてくれよ >>259
すまんありがとう、調べたらカリフォルニア州から選出されててシリコンバレーの区域で当選してるみたいね
まぁ、懇意にしてる票田からなんか言われたら民意の代表としては、これぐらいの事するよなぁ 80のお婆ちゃん下院議員に果たして何か動かす力があるかと言うと疑問なんだけどな
でも代議士としての仕事はしてるってことだ
ただだいぶ前のこの一人の働きかけをスレでずっと擦り続けてるよな
ここに限らずtwitterの外人も延々コピペしてたりする
>>260
まあ議員さん的に新しいものが出てきたときに規制をするぞって言うと金になるって話でもある
特に莫大な金が動いてるものに対しては
どこの国でもそんな利権組織なんて枚挙に暇がない
石油や環境問題なんかもね
それが全部有害な存在とはもちろん言わんけど >>224
「AI効果」だな
摩訶不思議な神秘の知能こそがAIであって、個々のプロセスが解明されて
コンピューターで計算可能になった時点でそれはただの計算タスクになり、
あんなものは真のAIじゃないよ、と言い出す人が出てくる現象
アルファ碁の時は凄かったな。それまで囲碁における棋士の大局観こそコンピューターには
模倣不可能な真の知性の証とか言ってたのが、アルファ碁が活躍した次の週にはあんなものは
人間の知能とは何の関係もないただの計算問題だよ、という書き込みで2chが溢れていた
突然世界線が切り替わったのかと思うくらいのドリル掌返し そりゃ囲碁将棋は計算力の力技だしな
てかAIに携わってる人ならそれが人間と同じものとは思ってないしSF的なものとも思ってないはずだ
そうでなきゃ指が増えたりしないからな
まあドラクエでクリフトがザラキ唱えまくる時代とそんなに変わってないんだよ 一般人の感覚では
深層学習は人間の脳をモデル化したもので、その意味で人工知能と呼ぶこともある
そもそもコンピュータ自体が人間の脳の拡張なので、総称として拡張頭脳と呼ぶべきじゃないかと言う話もある
自動車や飛行機が肉体の拡張と言うの流れ
ちなみにルールベースも人工知能の一種だったりする
ただ人工知能と言った方が神秘性があるので、セールス用語として敢えて使ったりするw
DeepMindのデミス・ハザビスは脳科学者でもあって、本質的なところでAIは人間の脳を模しているし、AIの研究が脳科学にフィードバックされたりもしてる
ちょうど新作ラノベが数百ページのうちほんの3行ほど他の小説と似てる文章があるって
炎上して出版社が緊急声明出す騒動が今起きてるよな
この創作界隈の厳しい基準に対してAI側は滅茶苦茶やり過ぎだよ
>>269
3行同じならアウトだろ
というか物書きならその辺自分で直せや >>271
『恋と呪いとセカイを滅ぼす怪獣の話』についてのお知らせ
mfbunkoj.jp/news/entry-10369.html らしい
似てるで収まらねーだろこれwww
創作界隈の厳しい基準は主語でかすぎワロタ >>273
パクった方って、アニメ化作品も出してる超ベテランでしかも自分から出版社に申し出てるんじゃん
こっそりパクってバレて炎上ってわけじゃないな >>274
すげーな
厳しい基準ってなんなんだよw SimonStålenhagが嫌がらせを受けてツイートほぼ消しちゃったな
変な奴がSDでSimonStålenhagモデル作って本人に「仕事なくなるな」って嫌がらせすっから
AIによる丸パクはいいが人力だと数百ページのうちの3行でも駄目とは実に公平な基準だな
Copilotなんて100行のうち90行は特定のソースから丸々コピペとか平気でやらかすのに
これは学習だ!パクリじゃない!合法だ!って力説されるのにな
いやいや
AIでもこのラノベみたいに「この作品のこの部分のコピー」って明示出来れば十分に勝ち目はあるぞ
>>279
学習と出力を一緒くたにしてるヤツまだ居たんだ てかびっくりするほど心に響かないポエムだな
今の小説ってこんな感じなのか
>>280
ムンクの絵を明示的にパクってると示されたのにお前ら絶対それを認めなかったじゃん
個別の特定の絵を明確にパクっていても学習無罪を力説してたじゃん ラノベの単行本は一冊平均10万字程らしい
10万字のうち3行(大体100文字)は0.1%
99.9%違ってもアウトって考えるとまぁ厳しいんじゃないか
>>280
たまたま似たんじゃなくて学習データがそのまんま出力されたんだって証明するのメチャクチャ難しそう AIの書いた絵に対して著作権侵害してるって裁判には別に問題なく持ち込めるでしょ
ただのコピーではないからその解釈次第だな
萌え絵なんかはもう構図が決まり切ってるから出しやすい部類なんだと思う
ノイズから生成してるから基本全く同じにはならん(ムンクは知らんけど)。学習に使われたという事実をどう判断するか、のほうが
まだ議論になりそう
>>283
俺がムンクの叫びを模倣して「新作です!!!」と公開したら怒られるし
AIに模倣させて「新作です!!!」と公開しても怒られる
ムンクの叫びの模倣を描いて「ムンクの叫びを描いてみました!!!」と公開することや
AIにムンクの叫びを模倣させて「AIが描いたムンクの叫び」と公開することとは違う
かつ模倣が自明であるか、著作権侵害に当るかは程度問題のケースバイケース
君に理解力が無いだけ >>283
お前らって誰か知らんが、ムンクはほとんど著作権切れてるがな >>274
これさパクリと決めつけてるけど意味が似通ってるだけで文面は全然違うんだぜ
のべりすとなんてこんなレベルじゃないパクリ文章生成するのにやっぱダブスタ酷いわ
AIだったからこれだけ文面変えてたら絶対に無罪主張されるよ >>292
だって炎上してないし
そこまでいうならお前がのべりすとを炎上させればいいよね
炎上職人は常に日頃から努力して炎上技術を磨いてるんだぞ?
お前も努力して炎上技術を磨けばいいだけ 顔だけすげ替えてるとか衣装全く一緒とかありそうだな
今は個人が小さいとこでやってるからバレないだけで
どっかの企業が商品に流通させた場合類似性指摘されて炎上とかありそう
>>292
ムンクの話は「パクリ同然の画像が生成されたのは、プロンプトでパクれと指示されたから」って理解してるか?
この作品だって人間が書いてるのは前提条件で、故に「同じような文章がある=パクろうとした意思がある」と見なされてるから問題になってるわけだろ
AIだってそれと同じで、パクれと命令したらパクリが出てくるのは当然で、責任を負うのはパクれというプロンプトを入力した人間なんだよ
AIそのものに問題が生じるケースとしては、「プロンプトなどの入力情報に何らパクリを疑わせる要素が無いのに、酷似したものが生成された」というとき
こうなると、人間にはパクリの意思が一切なくてもパクったものが生まれてしまうわけで、AIを使う上で問題が生じる それは上のツィート消した絵描きがよい例だけど、
作家の名前を入れた時点でパクる意思があるってことになるよね
あらかじめ画像を取りこんでるからプロンプトで指示されたら出せるのに
それを利用者だけが悪いは通らんだろ
別に外部からDLして来たんじゃなくムンクの叫びは既にDL済なんだから
しかも実際にはバレないだけで他の著作権のある画像も全部根こそぎDLしてるっていう
そうなんだ、すごいね
君の脳内にも叫びが存在してるけど☺
>>274
行数の問題じゃなく印象的なフレーズをそのまま持ってきてりゃそりゃ目立つわな
赤は人工的な色だと思う( ー`дー´)キリッ
嘘つけw ほらこうやってAIによるパクリは絶対に正当化するだろ?
いくらパクリ元を明確に示しても受け入れない最初から開き直ったダブスタ全開
>>292
例えば>>274の1枚目後半には星の王子さまからの引っ張ってる箇所があるけど誰も問題視はしないだろ
あれを丸パクリだ!と言うのがアホだけであることは君でも分かるはず
「文面の類似性だけ」で見てるわけじゃないことの証左やな
ちなみに声明が出るまでは「同じ元ネタを使っただけ」などの可能性も全然ある
いずれにせよ君はAI憎しで頭おかしくなってるよ
あとはどうしてものべりすとを炎上させたい場合
何がどうなってパクリ文章が生成されるのか、誰の何を侵害してる可能性があるのか、何が問題なのか
ハッキリ整理してからパクリ事例を持っておいでや 人間の手による創作はどんな小さな類似や参考でも絶対に許さない
AIはどんなに大規模な盗作でも許容する
AI擁護派はずっとこのダブスタ
>>300
だから、明示しろよw
お前、一つもしてないじゃんw そもそも影響力が大きく特定して指示しやすいものに対してよく似たものを出力出来るだけでデータ保存なんて出来てないけどな
寧ろここまで圧縮してデータ保存出来てたら画像生成なんかより遥かにすげえよ
と言いながらプロンプトに作家名を打ち込むのであった
AI作家さん、1週間で200万円以上の売上を達成ww絵師死亡w >>304
むしろ効率よく圧縮できるのがAIの特徴だろ 自分がAIイラストを否定しないのは、「学習モデルには元のイラストそれ自体のデータが残っているわけではないこと」と、
「人工知能は人間の知能や意思とは別物であること」という前提があるわけで、
故に「パクろうとすればパクれる、パクろうとしなければパクらない、それを決めるのは指示を出す人間だ」って言ってるわけよ
悪いことをしようと思えば悪いことが出来るのはおよそあらゆる道具で言えるのだからそれはAIアートを否定する理由にならない
基本やってること人と変わらんからな
特徴あるrefeiaのモロパクりの絵師とか居るし
そいつら著作権法違反に出来るならAIも出来るな
AIに出来ることは、ぶっちゃけ速度を除けば人間にも出来ることなんだね
そして、やって良いことと悪いことの違いも人間もAIを使った人間でも変わらない
単にAIのおかげで技術的な敷居が下がったというか、やり方が増えただけの話
NFTの連中もAI絵をバンバン売ってるよな
彼らからしてみればガチで待ち望んだツール
乗り遅れるなよWEB3の世界に🤟😎
NFTとかそもそもジェネレータで作った画像が大半だったからな
何も変わってないよ
NFT自体投機屋が草コインと同程度に扱うだけの存在になってんのに、粗製乱造が更に進むだけだろ
例えば今は油絵なんてちょっと教室通えば誰でも書けるわけ(昔は油絵の具を買うのに領主の許可が必要な国もあった)
でも別にモナリザやひまわりは値上がりしてるよね☺
>>309
原作そっくりの画風にしたイラストを野生の公式とか言って持て囃してるしな そういうのは公式みたいな完成度だって意味で称賛してるだけで
べつにパクリとかとは違うんだけどな 大体ファンアートは企業側も容認してるんだからパクリ業者と並べるのは筋違い
人が描いたら構図ちょっと似通ってるだけで鬼の首を取ったように騒がれる
AI通したら丸々取り込んでも合法デース
不公平な話だな
今後はAI基準になって行くから安心しろ
つまり絵師にとってもメリットある
まったくだ
なぜか、AIが「描いた」モノではなく、AIが「学習した」モノと人間が描いたモノが比べられる。
同じモノをなぜか比べない。
誰よりも金と権利にうるさい男だったピカソが今のAI事情を見たら怒り狂うんじゃないかなw
ちょっとの風刺でAI無罪が通用しなそうな国はある意味安心やろ
中華AIは、それ使ってキンペーとプーさんのフュージョン画像作りまくったら速攻で潰されると思うわ
TikTokやWeChatみたいに海外に事業所作ってそこで運営するだけじゃない?
国内じゃなければってのは昔からだし
金になるならシンガポールでもタイでもどこでも会社作ってやるだろうね
世界に散った華僑ってのはそういうもんだ
>>206
絵描きの新規が増えるってかいてるけどそうは思わんなあ
画力中くらい以下の人たちが萎えて辞めて、
描いてこなかったけどAIお絵かきで遊ぶ新規が一時的に増えるが飽きて辞めて、
最終的にお絵描き人口の総数は減ると思うんだがな >>323
PaddlePaddleじゃん。DLしてローカル実行できるやつぽい? それはどうかな。まんま出しは論外として、レタッチも面倒な割にあまりAIって印象が変わらないので・・
どっちかっていうと人間絵師が、AIに負けてるようじゃダメだってことでよりスキルを要求されるようになると思う
上で出た絵師みたいにAIみたいな作風も避けたほうがいいかもねw
>>317
商業デビュー直後に数枚有名絵師と似たような座り構図の絵を描いたってだけで
晒されまくって潰された人が知り合いにいたわ
5chでの晒しに加えてツイッターでも追及垢が作られてえげつなかった あぶぶが着色だけさせる方法見つけたらしい
やっぱこういうツールは使ったもん勝ちだな
この手のAIサービスはやっぱりクラウドの世界でしか発展しないんかな?
ある程度ベースのデータを持たせたうえで自分だけのAIに育てるためのスタンドアローンなAI絵師ソフトとかが
生まれる可能性はどのくらいあるのかな?
>>334
可能性というか、もう普通に出来てるじゃん
実際にローカルで学習させる手順、ノウハウなどが
画像生成技術スレでの今一番ホットな話題 >>333
同じことやってたからウキウキで見に行ったら全然自分以下の話だったわ
線画の細部を反映させて塗りも全体で統一させるには解像度が足りん
同一性がここでもネックになる >>335
そうなんだ・・・無知でスマン
特定のジャンルを出力指せようとした場合
ローカルで学習させるとなるとどれくらいの枚数が有るとまともに出力出来るんかな? 特定のジャンルをまとめてとかは無理やろ
キャラごとね
1キャラにつき数枚から数十枚必要で学習方法によって違う
ツイッターはある程度ユーザーのいいね率を考慮して拡散決めたり過度な連投にはインプレ減らす仕組みがあるけど
pixivは連投のペナ無し人間の評価も無視で運営のAIによるアルゴリズムが全てだからトップ層以外はマジでAIに占拠されてる
ツイッターで全く相手にされないAI使いがアルゴリムズの優遇受けて中堅絵師の何倍も閲覧稼いでるケースが多い
pixivは絵師からはますます見放されるな
>>338
ありがと!凄く感謝してて意欲が湧いてきたんだけど
やりたいことは技術の黎明期によくあるアレだったりするからなんとも情けない話だw >>337
具体的に何をどう教えたいのか、また手法によっても全然異なる
ただ何千何万という大量の画像がないとダメ、というわけではないらしい
数十枚程度の画像からでも学習できた、という話も聞く
世間的にもまだ色々手探りの状態だから、それ以上のことはローカルに
StableDiffusionを入れて自分でいろいろ試してみるしかないな >>337
論文では一応、3枚以上ということになってる。詳しくはTextual Inversion で検索 俺がいつも検索してるタイトルは今までも外人の作った変な3Dアートが並んでたし綺麗な分AIのがマシだわ
Textual InversionにgoogleのDream booth、NAIが搭載しててリークされたhypernetworkと特化学習も色々あるからな
どれも今は3060があれば十分に実行できるがどれも癖があって最適解が見つかるのには時間が掛かりそう
waifu1.4とかSD1.5の正式版は元の画像からでかいみたいだし手指とか細部の強化学習もしやすくなるかもな
今のところ絵柄(作風)を覚えさせたいのかキャラを覚えさせたいのかで必要な手法が違うからな
キャラだけなら4,5枚からだってさ
まあエロスレとかそっちの方だといくつも試されてる
>>346
全く興味が無い話でどうでも良いんだけど
そのスレってどこにあるの? >>348
コンサルが、有名デザイナーがこう言ってるんでより
AIがこう言ってるんで!のほうが会議の受けが良いんだろうね AIは予測の鬼だからコンサルとかも食われそうというかもう食われてそう
「最近売れてるパッケージの傾向」みたいな学習と知識量ではかなう人間なんて居ないだろうからな
まだパッケージ案の作成の方は人間がやってるっぽいからそっちは大丈夫か
世界各国で売れてるデザインの学習データ放り込めば小規模な会社でも世界向けに商品企画が安くできるようになるのかな
AIは教えれば美的な判断くらい余裕で出来る
絵だって教えれば人間が評価する必要もなくなる
単に売れてるパッケージのデザインをパクってくるというだけの話なんだが
当然この手法じゃ新しい画期的なデザインなんて生まれてこないし
まあそういうのはgoogleとかがすでにやってそう
誰でも知ってたら価値が下がるからオープンにはしないだろ
ほら、使わないで文句言ってるから商機を逃しちゃうんだぞ
AIでは判断できないけど人間には絶対にこれがいいと思わせられる物を作れる最先端の天才のデザインと
自然かつ高品質で非常に安価なAIデザイン
これが商品戦略によって使い分けられる感じか
大多数の定番や大量生産品はAIで十分にはなれそう
佐野研二郎ってすげえデザイナーだったんだな。
AI時代は彼が活躍するだろう。
エロとAIは相性がいいよな
性癖自体が千差万別なのと同じ絵はすぐ飽きるんで常に新陳代謝が必要だからそこそこの物を大量生産できるAIとマッチする
性欲を満たせるってのは本来趣味の延長な絵師界隈に金が回る大きな一因だったが今後現状維持は難しくなるだろうな
エロ同人で枠を取られたら、嫌味とかそういう意味でなくても大半の絵師は生き残れないだろうな
>>357
そういうおまえやってないんだろ
こういうのはアフィと同じだからな
フットワークの軽さや商機をつかむ嗅覚が必要
大体の人はよくて数千円とかだよ 文句言って使わない人が商機を逃してるって話だぞ
俺はAIよりエロゲでマーケットを作ってるから関係ない
AI絵だから売れないってのは崩れつつあるね
誰が描いたかより何が描かれてるのかが大事
もちろんバンクシーレベルなら違うけど画像生成AIは既存の文化を壊した第一号だろうな
これよりも先に商品展開してたゴミAICG集マン、嫉妬してそう
結局加筆する奴がかっさらっていく
どううまく表紙詐欺するかってのと加筆でなるべく破綻消せるかだな
説明読まずにAI作品と知らずに買ってAIだった…って低評価つけてくバカも一定数いるからな、AI作品の表記義務付けられてるのにも関わらず
NovelAIの存在知らないおじちゃんもいるし今だけはチャンスやな
正直加筆した!凄い!って不良がちょっと良い事した時のそれなんだよなぁ…
売れないAIエロ同人と売れてるAIエロ同人でまた格差生まれてて嫌なんだが。AIでもっと平等になるのかと思ったら結局ヒエラルキー生まれたんじゃねえかよ。
AIで絵を出せる事自体豊富な知識を要するんだからもっと等しく評価しろや。
>>367
言うほどチャンスかね
同じこと考えてる奴が全国にいるだろ
そいつらの中で優れた奴が勝ち抜くっていう勝負だろ
そして審査遅くてみんな売り場に困ってるみたいだが AI知らないやつおっさんとかおバカはまだたくさんいるからいかにどう騙し通すかやな
AI製かどうかは行間開けて最後に記入
買わせてしまえばこちらのもの
>>373
審査なんであんな遅いんだろね
今回のはある程度加筆できるやつが売り抜けたな どうせAI使いの中でも絵描きみたいにヒエラルキーができるって前々から言われてたな
加筆とかいうクソ古臭い歴史の遺物なんてせずに生成物だけで勝負しろよカスが。
俺が先駆けだァ!とどんどんAI作品出してた人達はどう思ってんだろ、今の今までめちゃくちゃ多かったよね
そりゃ、便利な道具が一つ増えたって程度なんだから差はどんどん広がるに決まってる
最終的には自分で学習させてデータを増やしていけるやつが有利なのは当たり前だし
AIと悟られる前にどうやって騙して逃げられるかの勝負になってるな
売れてる奴ほとんど加筆してないって評価ついてるけどどうなん?
加筆は手間がかかり過ぎるから枚数が多いCG集では非現実的
ツイの1枚絵ですら違和感なく大幅な加筆してるのは相当な上級者に限られる
本来の目的通り絵の作成の手間がほぼなくなった上で、上質なコンテンツを制作する力が求められる環境って事かな
絵が描けないとCG集は作れないんじゃなくて、素晴らしくエロいコンセプトを創造出来ないとCG集は作れないという
Emadの言う通りの絵を描くという部分のみが短縮される創作の新しい形
ここでももちろん始めるハードルが下がって参入者が激増するだけで競争は常に行われるし、競争があるという事は発展もあるだろう
民主化したから競争が起きるんじゃ無いか
民主化の対極である1人が独占なら競争なんて起きないだろう?
機会が平等になればレッドオーシャンになるのは自明の理ってもんだ
この短期間でよくもこんなにもイメージダウン出来たな
同人CG集は競争の激化で同人とは名ばかりのスタッフ雇用したスタジオ製作品が増えてたけど
そういう高品質路線はもうアウトになっていくだろうな
自分にとって最高の短編エロ小説みたいな所を作成してくれるAIも出来たら確かに便利そうなんだけどな
なかなか小説の方は有料サービスでもこれと言うものが来てないみたいだから、それが出るまでの間の創作のスタイルは、絵だけの短縮に留まらざるを得ないのがねえ
早く来てほしいが来ない内はイラスト以外の部分は最もイラストAIによって制作のコストが短縮されるであろうコンテンツのCG集であっても変わらず需要がありそうだ
>>386
イラスト制作の民主化って要は100均で絵の具が買える世界の実現と同じことだし
上でも言われてるけど、逆に制作のハードルが高く、例えば赤い絵の具一本1000万円の世界ならイラスト制作界隈に競争は無いよ >>386
民主化って皆で仲良くじゃなくて、全員に武器配るって意味だろ やってることは民主化じゃなく共産の革命闘争と粛清なんだよな
既得権益排除したら下々が豊かになるっていう幻想
というかそもそも民主化なら権利をちゃんと守る立場を重視する
法律でも既存の権利を侵害しない場合において認めるっていう形なのに全部無視してやってるわけで
訴えられなければ実質無罪がまかり通ってネットは違法コピーで溢れかえった
結果として厳罰化と非親告罪化が急速に進んだ
AdobeやMSは透明性に欠けるAIが起こす問題に対処するためC2PAで技術規格を作った
さて民主化を語るEmad君は透明性に欠けるAIをばら撒くだけで一体何をやっているんだろうね
期待がすごくて話も広がりやすくなったきてるから
ここからもっと面白い展開がくるのを俺は期待している
huggingfaceでディズニーモデルあってワロタ
もっと大まかな、音楽3Dイラスト小説、それら創作の文化がどう動くのか、法や規制もそうだし、どの程度に収まりどのように時代は進むのか
いま筆折るバカはほっといて、しっかりと加筆して遊んだり色々利用して情勢を見ておくのが一番いいんだ
今良いと思って商業利用してたりSNSで公開してると何年も経ってから訴えられるかもしれないがな
特定の絵師名や作品名の呪文使ってたり自作絵じゃないのをi2iしてオリジナルとして主張してるようなのは特に
NMKDとWaifuで最近遊び始めたんだが、試しに無修正出そうとしたら
ごちゃごちゃした股間に黒い横線が描かれててワロタ
学習元がそれだからそういうのしか出てこないんだなw
学習元は関係無いな
同じダンボのNAIは普通にモロだしで出るから
加筆したくて絵の練習はじめたけどはじめはアナログでもええのんか
>>370
そんなのAICG作品が氾濫する前から起きてる事でしょ
手描きだろうがAI生成だろうが最終的にモノを言うのは個人の才能と努力なわけで >>396
AIで作った画像検出のために莫大な投資するって話じゃなかったか 次のwaifuはそういうところもちゃんとNAIを超えられるんだろうか?
今のリークnaiが最強な現状よろしくないから頼むよ
>>375
元々遅かったのが
aiで作品数が増えすぎて
おいつかなくなったんだよ WDで海外のAI絵描きでかなり凄い人いるね
手とかポーズに全然違和感ないし解像度も高い
本人のレタッチも上手いのかもな
100均の絵の具で満足する人ってガラス玉の指輪も喜びそう
ファミコン世代の老人たちがさ当時の古き良き時代のゲームを懐古して
レトロゲー作り続けてる同人の世界があるんだよね
世間から全く見つからないところでかなり広いコミュニテイ作ってて20年目のサークルまである
多分手描きの絵も同じものになっていくと思う
どっちかというと、今でもフィルムカメラで写真撮ってる人みたいな?
書道は大人気じゃん
そもそもアートの世界に新しいも古いもないよ
AI絵師の頂点付近の技術を見たらかえって安心したわ
やっぱ超技術を持ってる人が残るんだって
あれが誰でも真似できるんならぜひやってもらいたい
AI絵の中でヒエラルキーが出来るだけなんだよな
>>398
版権キャラを出力できるモデルってのが、この先一番問題になるんじゃないかと予想する
現状では違法とはならないんだろうけど。ディズニーモデルはいい試金石だな
今後の推移は要チェック >>417
超技術を再現するAIを作ればいいよね
お前が使ってるスマホの画面のガラス、昔は平らなガラス板なんて世界に10人のトップガラス職人しか作れなかったんだぞ? >>419
普通に違法かと
AI擁護にだいぶ偏ってる柿沼なんとか弁護士の見解でも
「著作権侵害発生の実質的危険性を有する物品」に該当するから
ソフトウェア提供者も法的責任を問われることになるって見解 それが当たり前の技術になったら、その中で突出した人がもてはやされる
電子機器の部品だって誰もが儲けられるわけじゃない。実際熾烈な生き残りの世界だろ
>>361
中堅絵師の生命線がまさにそれ
トップ層以外は厳しい >>422
stable diffusionは人工知能がどうとかではなく無料で誰でもローカルで実行できる、というのがキモだね SD使えるPC持ってる時点で相当絞られる
その中で毎日飽きずに出力する人はかなり少ないし実際もう大半は飽きてるな
>>377
結局AI使いこなした上で違和感なく描ける奴が勝つ
悔しか? 絵柄がうまいとか手が破綻してるとか、もはやどうでもよくなってきた
もう世の中に出す表現者と受け手の解釈の問題に足突っ込んでる
こうなったら美術じゃなくて芸術だ
SDは今の5GBから100MBにするのが目標って言ってるしな
デモ版みたいなのは既にiPhoneローカルで動かせてるから当たり前にスマホの機能になるのはもう少し先の未来だろう
SDに限れば既にVRAM1gbまで節約可能になってるからPCどころかスマホで安定して動くところまで視野に入ってるな
次世代モデルはベースの学習元が巨大化するからまた要件は上がるだろうが
特化学習は相変わらずそこそこのGPUは必要なのと敷居の高さからしばらく市井に広く浸透することはなさそうだな
特化学習部分は計算能力的にもWebサービスで行われて、生成そのものは自分なりにチューンしたAIでスマホのローカルになるかな
しばらくは
将来アーティストはモデルデータ販売するようになるとかいう話あったと思うけど
現状見ると売ったところですぐそれもばらまかれそう
もともと盗作ありなら誰も生産活動しなくなるから著作権や特許権や商標権で厳しく規制してきた
その規制を新技術で崩そうという試みはもう何十年も繰り返されてきた
そのたびに規制強化や逆にオープン化する工夫で盗賊たちを退けて来たけどAIでとうとう限界に来たという感じ
しかもデジタルコピーに対抗するためのオープン化が裏目に出て全部餌にされてしまった
モデルデータに著作権は発生するんかね
学習元が公開されてなきゃ使いずらいし公開されてるなら単に同じ画像食わせりゃいいだけだからね
新しい権利を作る必要があるな
絵描きが使い出してる時点で潮流は決まった感がある
版権物の生成に興味はないがめっさ使える
別に著作権違反できるのはAIだけじゃないしな
丸コピーじゃないだけギルティ度も低い
絵の進化が止まる兆しがこの短期間でも既に現れてんだよな
萌え絵の最先端は競争が激しくて数か月毎に新しいトレンドをTOP層が切り開いて
それを中堅絵師達が追いかけて来たけど9月あたりからピタっとその変化が止まってる
神絵師が独特な表現開拓してもAIでパクれない表現ならいらんわ
今さら誰が手描きの勉強するかよって空気が溢れて来てる
カメラと写真が出てきて肖像画が流行らなくなったのと一緒よ
美術史を勉強したほうがいい
そうかな。まあAI絵描きって手の内を明かさないよね
レベル高いAI絵見ると考えが変わると思う ああ、こういう風になるんだって
レタッチがクソ上手い絵描きが勝ち組だね
格闘技でグレイシー柔術が出た時みたいなもんだね。一気に他の格闘家も同じ技術を学んで
どれが一強ってのはなくなったしね。
チェスとか将棋のAIが出てきて人間が負けるようになったあともどうなるかと思ったら
AIの手で勉強して人間なのにメチャクチャ強い藤井聡太が出てきたでしょ
アレと一緒よ
アート界の藤井聡太出てくるようになるって
将棋の場合はトイレで使える場合もあるから
まあ当然スマホ持ち込み禁止だが
>>440
元から仕事でやってた人は当然強いけど、
そんなのよりももっと若い小学生絵師とか抵抗なく使うようになって、
そのまま育ってから出てくる常識にとらわれてない発想の作品が見てみたい。 むしろ将棋も囲碁もAIに負けてこりゃ駄目だなって若い才能が入って来なくなって
結果的に周りに衰えた中年とその中年に勝てない才能の無い若者しかいないから藤井が無双してんだけど
先入観がない子どもなら手書きのモノマネなんかせずに実写画像生成して楽しむよね
手書きっぽい絵にしなきゃいけないというのがそもそもの思い込み
>>439
チェスは最近世界チャンピオンがAI不正利用疑惑かけられたあと逆に告発した奴を訴えてたな このスレの人的には852話ってどう思う?
やっぱり凄い人?
>>445
何言ってんだ?
その無双してる藤井こそが「若い才能」そのものじゃん >>448
専用スレが立つ程度には凄いのではないでしょうか… >>448
いち早く上手に「波」に乗った人だとは思う。
でも先頭を走りすぎて悪目立ちした上にAI画像作成の進歩のほうが早すぎて既に過去の人、「そういう人もいた」とすら思い出されなくなってる・・・ってところに、この数ヶ月の「速さ」を感じるな。
古臭い言い方だけど「ドッグイヤー」ってこういうものなんだな、と。
個人的に印象深いのは、当初この人が「AIで作成した」って画像に「AI自動描画でこんな上手い絵が描けるわけないだろ、自分で描いたものを「AIで描きました」って言ってるに違いない」って批判が結構あったことだ。
たった数ヶ月前だけど今じゃあまず出ない批判だろう。
そのへん、ほんとこの数ヶ月の変化と進歩ってすごいなあと思うよ。 ハコニワのCG集肝心の美少女の呪文は一切秘匿されてるって叩かれまくっててワロタ
あぶぶかなり凄くないかこれ
>>455
1.自分で描いた線画 を用意
2.img2imgで出力
3.全く別のものになった絵に元の線画を重ねゆがみツール等で修正して色だけ使った
つまり頑張って何とかした つまり全く別物になった部分をラフ絵のゴミ取りみたいな感じで省く作業が着色か
それをするのとバケツとどっちが早いかといえばパーツごとに色をレイヤー分けして影つけしたりグラデーションしたりぼやけさせたりする手間がない分
やっぱI2Iのが早いってなるわな
描ける人がこういう使い方するのが正解だわなやっぱ
>>455
元記事見てきたけどすごヨ
塗り下手だから乗算影塗りあたりで死ぬ俺みたいなのにめっちゃあってるかも ただし絵柄変わっちゃうからイラスト創作方面では扱いにくいとも言ってるな 自分の絵柄特化でDBして同じ事すればだいぶ良さそうというか本来そう使われるべきだろっていう
>>459
それがmimicくんがやりたかったことだったのにな ミミックのやり方がAIと人双方の折り合いをつけた折衷案だったのに絵師が率先してそれを潰したからね
>>458
1枚絵全体を出力するものを無理矢理使ってる感じではあるから
背景・オブジェクト・全体効果など階層構造追加とかi2iバケツとかi2iブラシ追加とか
絵描きにも便利なツール側の進化は色々できそうに思う この方法使ってるけど正直モノにはならんよ
小さい画像なら手動でもっと早くできるし
これくらいのサイズでちゃんと自分のモノにするには塗り直ししないといけない
TI、DB、HNを弄ってるけどまだ全然分からん
mimicがベータ版凍結したのは規約違反の拾ってきた絵を突っ込む奴居たからで改良版は今も生きてるから勝手に死んだことにしてはいけない
NAIに全部持って行かれたと言う意味では死んだ
初動で稼ぐ機会を奪われたのは気の毒
AI絵師って無意味な存在だよな
あと1年もすればあらゆる人間が自分でAI使って画像生成するようになるから絵師なんて存在は消えてしまう
mimicのやり方はi2iなので拾ってきた絵を使った場合にどういう対策を取るのか
Adobeみたいひ具体的な対策ちゃんとやらないとアウトだっての
単にやらないでっていうお願い文だけでできないから停止してるんだし
t2iで呪文が一般用語のみのやつだけは大丈夫かもって言われてるが雲行き怪しいし
>>462
日本がテック分野で負け続ける要因は日本人にあるの典型だったな >>433
モデルデータなんてわざわざ公開しなければ、タグ付けの方法や学習ステップ数等のパラメータで全然違うものになるから丸々パクるのは難しすぎない?
自分が特に強くしたい味を強めて学習させたり作ったそれらを更にマージして使ってくんでしょ >>470
本場のアメリカほうがボロクソ言われてる定期 >>462
あれの問題はそのAIが作られる絵師以外の奴でも簡単に作れるガバガバ仕様 >>472
ボロクソ言われてても潰されていないんだよなあ ここのアメリカはフィクション定期
合衆国だけで3億人以上いるんで切り取ればお気持ち代弁できる
元々noaiとsdがお友達なんだから勝ち筋なんてないなろ
AI絵で作った漫画が米著作権局に著作権取り消し要請出されてる話でもする?
それよくわからんのよね
アメリカの著作権って登録制なの
エイッアイッが描いたようなキチガイハンド
どっちが小指かもわからないようなヒデェ造形
耳の生え際もあんまりすぎる
>>474
潰されてるのも沢山あるんだよなあ
Clearview AIとか >>484
AIじゃなくてもクソデカ名簿なんか勝手に私企業が作ったら、いかんでしょ >>451
そもそもあの人ガチでmidjourneyのキャラ絵は顔だけ破綻する傾向があったんだけど、顔面に加筆してそれを言わずにAIここまで描けるなんて言ってバズった人だぞ
今ならNovelAiで簡単に萌え絵が描けるようになったけどね なんか勘違いしてるけどさ
この世界に実体やありがたみ感じてシコシコ家庭や仕事の意味を語りだしてる奴らほどそうなんだけど
矛盾してんのよ
欧米のITエリートもこの世界は仮想現実だって述べただろ
仮想世界なら特別な"状態"なんだよ
優れた奴なんて実は居なかったことになる、落ちぶれたやつもな
だから能力主義の選民思想打ち出すやつは危険な連中ってこった
お前がイケイケで底辺見下せるほど優れてるのも逆にイケイケの奴に追いつけない底辺なのも
全部"状態"なんだよ、分かる?この辺り感じ取ってる奴は慈善や分け与える世界を目指すのよ
AIが"人間に比べれば"平等を可能にしてくれる、そう思わないか?
それに仮想世界じゃないなら安定しないので次の瞬間状態がころころ変わることがある
けどこの世界は欧米のITエリートの識者も言うようにとても安定していて数学的に表せるんだよ
仮想世界でないなら全ての状態は安定しないので勝者も敗者も続かない
仮想世界ならそれは単なる役者の状態であって望む何者にも安定してなれるんだよ、本来ならね
今上手く行ってない人も絶望感じる人も引き寄せの法則を信じな
そういうのも叩いて無視して心無い冷たい態度取る日本人が多いが全てがそうではない
頑張れよ
>>491
脇から見てたけど
わざわざ書き込む辺り君そっちの日本人っぽいよねー
アメリカの恩恵で贅沢出来てるだけなのに叩かないと気がすまないんだね
壺はもう表向き解散するらしいよ?wあんまり調子に乗り過ぎない方がいいんじゃないかなぁw 専門板の平和ボケ日本人は気づいてない人多いみたいだけど
中流だと思ってる自分達には関係ないでーすとか思ってる層も来年からどうなるか分からないよw
今までイキッてた層も上から下まで滅茶苦茶になる。結局その勢いもたまたま続いてた環境レベルから来てただけなのにねw
嫌儲とか見下しててニュー速とか見てる層でしょ?w
あんまりそういう層敵に回さない方がいいよw
今増えてるからねぇw逆にそっちの見下してた層も勢いも減ってるw
来年以降も何事もなく続くと思ってるならそれでいいけどねw
こちらも様子見しますw
技術スレで4090変えない貧乏人だの猛虎弁で煽ってたり
うちら需要あるんじゃない?とか言って自惚れてプロンプトビジネスとかの新しいスレ作ってたよな
ここを愚痴スレと区別付かずゴミとか言って荒らしてたのもどうせそこの意識高い住民やろ
ワッチョイやたらスレの民意とやらで避けてたのも
臭い流れ作るためだったんだろなぁ
プロンプトでビジネスの流れは臭いと思ってたわ
ここなら無視されたり噛みつかれて荒らされるもんな
どう荒らしてるのもあっち維持してるのも同層だろ
628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/10/28(金) 12:25:15.86 ID:4+NfOWdm [8/8]
ごもっとも
というわけで立てた、以降は技術と直接関係ないビジネスだの検定だの利用だのはこっちのスレでどうぞ
【StableDiffusion】生成AIビジネス【NovelAI】
http://2chb.net/r/cg/1666927372/
今後そういう話題が出たら誘導よろ これからは3DCGクリエイターこそが唯一無二のアーティストとなりそうだ(´・ω・`)
>>487
アカウント作るときに細かい規約見てるだろ 3DCGはどうなるんだってredditでもちょっと盛り上がってるわな
ここはハリウッド界隈の動き次第な気もする
なんせコストカットしたいだろいい加減
アフィ認定されてて草
やり口がアフィの連中臭いとは昔から思ってたわw
愚痴スレ含めて
絵師さん達はさんざん玩具にされたから目の敵にするのはしゃーないやろなw
絵描きさんってなんで自分が気に入らないとすぐコミュニティから追い出そうとすんの?
その癖、人気が出たり定着すると当たり前の顔して追い出したコミュニティに入ってくるじゃん
…わけがわからないよ
UE5触ってるけど3dcgでAIが付け入る隙があるのかねえ
>>455
記事読んだけどこれぐらいならNIA出る前からやってる人いっぱいおったやろ >>502
ハリウッドがこんなしょぼいAI使うわけないだろ
常に最先端の技術使ってるよ
AIもすでに浸透してる >>509
Deepfake系はローグワンのあれ然り、かなり使われてるな
モーションキャプチャのゴミ取りとかにも使われてるし >>509
そうなんだよね
その上でまだまだ3DCGクリエイターは常に人材不足だし、その上にこれからサイバー空間が立体化してくに従ってあらゆる産業での活躍の場が拡大しつつあるというね
3DCGクリエイターからしたらもっとAI進化して楽にしてくれよって感じで一枚絵の絵師とは複雑度の次元が違うんだわな 3Dモデル起こすだけじゃダメで、それを破綻なく動かせないとあかんからね
例えば人体だと一つ一つの部位を動かしつつ各筋肉が連動して全体が動くとかね
ディープフェイクがデジタルツインと名前を変えてハリウッドでは普通に使われてるね
まあ合成CGと言ってしまえば昔ながらのそれなんだけど、その高速化って感じで
スタントマンとかブルーバックでモーション撮って、役者のモデルをAIで被せて映画作るのは普通だね
あんま知識ない人たちが知ったかぶりで喋ってるスレだということが薄々わかってきたけどそういう遊び場だもんなここ
AIイラストがメインとなって、PSDが不要になったように
高度なリグやUV展開の技術も不要に変わってくんじゃないの
人間が制御しやすいための規格や技能がAI時代に必要か?
絵はそのまま公開されてるし非公開でも海賊サイトで違法DLされまくってるから盗まれる
3Dは高品位なデータは無料公開されないし海賊サイトの標的にもなってない
作業の難易度自体は絵のほうが全然高い、小学生でもブレンダーで無限城作れるが手描き絵はそうはいかない
>>517
どうせ人間は死ぬんだから生きてる価値なくね?みたいな話やなw
まだ全部AIで賄えるような段階にはないんだから考えるだけ無駄
てか3Dが海賊サイトの標的になってないとか本当になんも知らんやね
出したそばからポンポコ共有されまくってるしアンパックもされるというのに >>520
それが十年後二十年後の話なら今考えても無駄かもしれんが
実際に起きるのは数週間後か、ひょっとしたら来週かもしれんぞ >>521
あぁそれは分かるんだけどね
じゃあ来週すべてを過去にするほどのゲームチェンジャーが発表されるかもしれないとして、今できることは何だい? 仕事でやってるなら転職の準備じゃね?
人間が出来ることの全部はAIで置き換え可能でCG分野の全部はいずれAIに取って代わられる
AIエンジニアも兼任出来ないならもう不要な職種であり技能
待つことでAIが全て解決するようになる
絵や音楽含めて表現することから人間は解放されつつある
>>523
「いつか不要になる」基準では最終的にあらゆる職が波に呑まれるんだから転職しても意味なくない? 別に職を失ってもいいから性欲が残っているうちにVRセックス実用化たのむます
脳ダイブなのかロボットなのかで要求される技術が異なるので・・
ダイブ自体は電脳化しないと駄目だけどロボットはすぐ出来るだろ
未来の超技術を全人類が享受できると勘違いしている人が多いけど
製造コストや運用コストがかかることやそもそも電気が足りなくなるとか考えないのかね
結局金持ちしかつかえない技術になるよ
>>529
そんな20世紀のSFみたいな話しされても現実味ない >>529
今のところ絵描いてもらうときだけグラボ動かすだけでいいしなぁ
常にブン回してる上に実質的には何の価値も生み出さないブロックチェーン技術なんかよりもよっぽど消費電力も優しいと思う
足りなくなると考えるなら計算してみてくれやw 自動車は何十年経っても一人一台の時代にはならないよ
渋滞するからね☺
欧州はすでに食べ物買うか暖房つけるか選択する社会になってるぞ
そんな状況でAI絵?
日本も来年はどうなってるかわからんのよ
800wだとしても、こたつとかエアコンと大差ないけどね
この人は既存の絵に加筆できるくらい元から絵描けるみたいだけどやっぱ使いこなせると強い
AI絵師始めたけど数字エグい
“活動を始めてまだ3週間ちょっとしか経ってないが、既にpixivのフォロワーは約2万人、twitterのフォロワーは約1000人に達している。
pixiv上でのイラストの総被ブクマ数は約10万に達しており、アカウント開設してまだ1ヶ月も経ってない新参にしては驚異的すぎる伸びを見せている。”
“twitter上でのフォロワーの伸びがpixivでのそれに全然及んでいないのは、やはりtwitterでは「R-18」イラストを投稿できないことが大きな原因だろう。
それほどまでに、「AI製エロ絵」が数字をもぎ取ってくる力は強い。”
“pixivフォロワー1万人超えたあたりで有償リクエストとFANBOXを開始したが、FANBOXの伸びがなかなか良い。月額500円で現在約50人の支援者がおり、手数料を差し引いても月に約2万2500円が事実上の不労所得として入ってくる計算になる。(実際はFANBOXも更新し続けないといけない関係上、完全な不労所得とは言えないが)
フォロワー2万人でFANBOX加入者約50人というのは少々少ない気もするが、手描き絵師と比べると圧倒的に楽なイラスト制作コストでこれだけの支援者を集められれば上々だろう。”
https://anond.hatelabo.jp/20221029165248 実際レタッチしてすさまじいクォリティの(多分)外国人垢などはいる
デフォルトであれが出るとは思えないから結構チューンしてるんだと思うが
アカウント晒さずに言うだけならいくらでも言えるわな
というかパイの奪い合いでしかないのに誰でも楽に稼げるとか本気で思ってるのだろうか
ちなみに俺もAICG集売って今月は100万稼いだわ
AI使ってるって書かないのがポイントな
見慣れたNovelAI風の絵柄にならないようにプロンプトを練って加筆すれば
もう誰もAI使ってるかどうかわからんよ
そもそも画像生成AIに限らず生成AIはビジネスになるのか問題はある
今ブームになってるのは基本的にオープンソースだから
これでどう儲けるのかが腕の見せ所
Emadはdream studioの規模と個別化で勝負するらしい
(ローカルでも可能だが)誰でも簡単に自分のAIモデル作れますよっていうサービスで金を取る
Photoshopみたい絞り続けるならまだしも
熱心な奴は自分で済ますからビジネスとして成立するのかわからん
Emad結局金取るんだね googleが産んだDBで勝負仕掛けるとかなんかきな臭くなってきたな…
言っちゃえば拡散モデルも作ったのは別だけど
>>542
基礎に追加学習を施すことで、各企業の希望するモデルを作れる、それをもってマネタイズする
自分でやりたい人はやればいい、やり方は全て公開されている
とは最初から言ってたじゃん?きな臭いも何も
そもそも回収できないのに大規模な投資をしてくれる所なんて早々ないわけで >>524
遊びが仕事になる時代がそう遠くない未来に来そうだ
趣味すら持ってない人間はオワコンかもな(´・ω・`) 20年以上前に「デジタルで自動的に絵を描くなんて手抜きだ、絵描き失格だ」みたいなこと言われてたデジタル絵師が、
いま同じ思想を持ってしまってAI絵師を叩く構図は正直笑える
20年も経てば個体としては老害化しても不思議はない
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらずって奴だ
本当に有能だったら他人を笑う暇なんぞないはずだがねw
>>524
開放てw自己表現は別に誰かに強制されてやるもんじゃねえだろとw >>542
まぁstabilityAIがスーパーコンピューター用意したから多少はね?って事でしょ
Twitterでちょっと議論されてて興味深かったのは
コンテンツの制作コストを下げるwebサービスは今まで大成功した事がない
モノやコンテンツの流通や配信経路を革新したwebサービスが大成功したって話
生成AIは凄いけどネットでバズるのは写真や動画メインで
しかもスマホで手軽に撮ったもの
基本的にその制作コストはめっちゃ低い
AIで革新を起こせるほどの障壁があるのかは確かに謎 権利問題がある創作分野ですらこんな事になってるんだから肉体労働絡まない職業本当に消えそうで怖いわ 権利とかの壁も無いから声も上げらんないしお気持ちwwwとか言ってられねえ…
革新の前に不要になる職業はある
それがホワイトカラーだったというだけで
まぁ時代だから諦めろとしか
絵描きだってどんどん筆を折ってAI使うようにすりゃ良いのよ
>>553
折る必要ない
併用したらいいしそれが最強 絵を描ける知識は結果を選ぶ上では有用だけど
絵を描く技能はAIを使う上では有害
AI時代にそれでもイラストを仕事にするなら絵を描くことだけはするな
時間の無駄だ
>>552
まあそれは産業革命という歴史が既に証明しとるし >>555
既にAIを活用し加筆で違和感なく仕上げてる絵師はちらほらいるね
プロンプトだけじゃどうにもならんし結局個人による能力差からヒエラルキーは生まれる 活用なんて幻想、目だけちょっといじって手描きと言ってる奴がいるだけ
>>550
最早表現するイコールAIを使う世界になってきてる
人は何もする必要がなくむしろ表現物全てAI作品になることで業界はクリアに発展する 仕事がなくなる→商品を買う人がいなくなる→市民は自給自足で生活するようになる→資本家死亡😭
mimic絵師専用ってマジ!?
自分の描いた絵しかダメならハードル上げすぎだろ
広く浅く取れないなら狭く深く取るってことか?
商売成り立つんだろうか
>>564
mimicは最初からそういう前提のサービスだったからね
そのため
いや誰でも使えちゃうやんけと凍傷叩かれた ある程度加筆できるからAIエロ絵売ってみたいけどFANZAはAI作品だけ審査待ち恐ろしく長くてDLは停止しててskebは禁止
FANBOXしかないか?
どこもかしこもサイト内がAIジャンルで分けられる前にやり抜きたいんだけどな、pixivはどうやらAIサイト作るっぽいしFANBOXもAIで分けられるんだろうか
イランで警官が泥棒を逮捕する写真を女性を殺害する写真に差し替えたフェイク画像が作られて
西側メディアによって世界中に拡散されて大騒ぎになったんだよねてか今も連日報道されてるけど
photoshopによる編集だからよく見ると光源の矛盾や加工部分の画質の違いでフェイクと分かるけど
これからはAIによって見破れないフェイクが沢山作られる訳だ
Pinterestよりよっぽどクリーンだよ
とか言ってた頃が懐かしいな
>著名人の顔を使ったフェイク画像やデマを広めるような画像などが生成できてしまうと警鐘を鳴らす人たちもいます。
>これに対して、Stability AIのモスターク氏は、「一部に不愉快なことをする人たちがいるが、それは人間性の問題であり、多くの人たちがこの技術を利用するに従って、そのような害は否定されていく。」と主張しています。
否定されていくんじゃなくて否定されている。
あとあんたのとこのEmadさん、人間性に問題ありますぞ!
個人の人間性の問題にすり替えるのはマジ全米ライフル協会よな
フェイク検出器に賞金出すらしいが最初から実装しておくべきじゃね?
スタートアップらしいと言えばそれまでだが
Emadきゅんは作曲家煽り出してるのにそのくせdancediffusionは充分に著作権に配慮するチキンなかわいいやつなんだぞ!
人間性を信じてるのに次のSDのバージョンはエロ規制が強まるのか
SD本家でエロやらんでいい状態になったしな
反対派ぐぬぬな方向になってる
パラメータ調整して各企業に合うモデルを提供しますみたいなこと現に言ってるし
とにかく注目浴びて資金調達して開発しきって、なんか面倒くさいことになっても売り抜けられるようなことをしてるのは伝わる
派生モデルで勝手にやってちょんまげって感じだよEmadきゅんはかわいいね
SDにもしお咎め来たら全部終わっちゃうもの
Emadのどこに人間性の問題があんの? 絵師は道具だとかいったやつ?
でもそれ事実じゃん
あいつが道具と思ってるのは世のクリエイター全員だよ
Emadが煽り出した分野は、力を注いでるのがわかりやすいの面白い
次はモデラーか?
つまらない作業に従事してるツールでしかないって話なら間違ってない
エンジニア視点から世の中を変えてく姿はむしろ尊敬してるよ
動画マンしてる人ってものすごい簿給だからよーやっとるなとは思う
システムでは人間も構成要素の一つと考える
システムを組織と和訳するとしっくり来ると思うが、考え方としてはそこらの会社と変わらない
要は抽象化の一例で、ベクトル的には将棋やチェスも近い
雑草と言う草はなくて、それぞれに個性があって名前もあるのだが、これも抽象化の一例と言える
5chでは皆等しく名無しだが、実際は個性や名前がある
この30年で日本でもIT化やデジタル化は大きく進んだけど給料は上がるどころか逆に下がった
海外の賃上げは主に住宅価格上昇と小売店舗の大規模化がもたらしたもの
デジタル技術で生産性が上がるというのは幻想、少なくとも労働者には負の側面が多い
傑作なのは絵師が自分たちを雇用契約や請負契約や派遣契約の労働者のように保護されるべき存在だと思ってること
あんたら自由業の個人事業主だろうと
駆除されるべき野良犬にすぎんよ
実力主義社会なんだからAIに負けたなら去ればいい
いいんだけどさ
雇われ労働者が保護されてるのは弱者だからだろ
個人事業主って大半はそれより更に弱い立場なんだから
保護しなくていいとはならんだろ
現行法で保護がないってのは別の話ね
その保護を必要としない連中
社会にとって切り捨てて良い存在だから
弱者だからってすべて保護しなきゃならんわけじゃなし
好き込んで野良犬やってる奴らは困ったときに誰も助けてくれない代償の代わりに自由を得てる
自分でどうにも出来なければ死ぬ義務があると言って良い
>>594
雇用労働者が保護されるのは自分の時間を提供して雇い主の仕事のために働いているからだ
個人事業主は自分の仕事を自分でしているにすぎず人を雇う側でもある 労働法規もろくに知らないで個人事業主やってるんだから話にならん
そういやpixivのAI作品の棲み分けはどうなったんだ?10月中に来るとか言ってなかったか