下はAI関連の話題が出てて過疎ってたから統合しといたぞ
遅かれ早かれこうなるみたいなレスもあった
世界的ですもんね
乗るしかない
このビッグウェーブに
>>6
スクエニの合併みたいなもの
経営傾いて潰れかけたスレや未来に走りすぎて過疎ったスレを
わざわざ街(板)一番の美人が手を差し伸べる形で取り込んで意思を吸収した 3CDG取り込まんとCG板らしくないし正解か
どうせそのうちそのものや連携プロジェクトが出るだろうし
>>9
既に今連携プロジェクトある気がするで
Gigazine辺りの記事見てると楽しい 998 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/12(木) 22:59:49.73 ID:79+2kLaF
>>995
結局、デジ絵も多かれ少なかれツールの力を使ってるのよ
デジ絵だけを描いてる奴にスケブ渡して同じ絵を描けますか?
左右反転やアンドゥも使えずにボロボロの絵を描く奴もいるわけ
デジ絵もAIもツールありきの創作なんだよね
これなんだけどデジタルからアナログに移行する人もいるしアナログからデジタルに移行した人もいるってわからないのかな
AI絵師はまず「生成させてる」自覚が必要 必要あるか?
むしろ人間の絵師がデジタルで作業する限りAIの恩恵を受けていることを自覚すべきでは?
AI絵は機械がすごい!だからな
デジタルはデジタルでも描いたその人がすごい!だから全然立場が違う
AI絵師同士でこの人すごい!はあるかもしれないけどな
同じ土俵ではないことを理解すべき
その選民思想が気に食わない
所詮AIに勝てないからそう思いたいだけだろ
選民思想も何も自ら名乗りだしたんだろAI絵師、AI術師って
AIに勝てないから叩いてるんだ!と思い込んでても仕方ない
AI生成作品と区別されてたりするんだし現実はそうなんだよ
仕事は失っても尊厳は守られたとさ めでたしめでたし
AI絵師同士はAI絵師同士で仲良くすればいいし絵描きは絵描きで仲良くすればいい
逆に聞きたいけどAI絵師は生成した画像を貼り続けてる自分はすごいと思ってるのかな、8○2話もこのモデルがすごい!とか自分を推してる訳じゃないしな
画力は共有されるべきものだってのがAI使う側で、描いてる方は自分を高めたいって考えで描いてるから全然考えが違う
承認欲求は同じだろうけど
>>24
【Midjourney】AI関連総合25【StableDiffusion】
+
3DCG屋による雑談スレ Part34 そっちがAIの話題になって5か月止まってたので
慈善で吸収合併?したらしい
あと前スレでさらに別の過疎スレの意思もテンプレに組み込む案が出てた
多分これか↓
CGの未来スレ
>>29
まぁ人間の情報もAIの情報も廃統合と効率化で集合意識の海に集積されていくのかもしれんね AIアンチってようは金とくだらないしきたり風習慣習のために利便性と表現性棄てるようなものだからな
今までは利権の習わしと非効率でその市場が古代と変わらない奴隷的人海戦術社会で持ってたってだけ
あらゆる業界に言えるだろうが
赤松センセも規制意味ない発展取るって言ってるし資本主義の申し子の堀江も非現実的って言ってるよね
次元の高い意識・才能と成功の塊の両者がこの観点の時点で未だ気づかないのか
それとも自分が盆栽でなく特別だと思っているのか
>>23
AI絵師の感覚なら「これだけ安定して表現できる俺すごいだろ」だよ
深層学習のブラックボックスをどれだけ分かってるのか示したいし、チューニングやマージもあるしね
手描きの絵師の感覚なら、やっぱり表現の技量と確立した様式をみせたいというがある
自分の手から思うとおりの形や色を生み出せること自体が気持ちいいし、ふつうに承認欲求もあるし
デザイナとプログラマが違うように、デザイナとプロンプトエンジニアも違う
というか、これからふつうに仕事で協力していくことになるから 論理的思考の塊であるエンジニアが非論理的、原始的思考の絵師に成り変わるだけだろ
協力なんかあるかよ、絵師だけが滅ぶ、それだけだ
前スレでもさんざん語られてたから見返してくるといい
エンジニアも減る
ワイは絵描き兼AIエンジニア兼コンサル
MLOpts案件は爆増
反AIの人は加筆修正や自作絵i2iとかでも
それでも何もしてないって叩くかしら?
AIを上手く使える国の雇用は増える可能性がある
生産の自動化ロボット化で成功した日本は作業の必要人員を減らしながらむしろ全体の雇用を増やすことに成功したと論文が出とった
他国は死んだけど
IDしかないやんここ。
俺100回自演するけどええか。
>>27
合流した新規のスレッドなら出さないでpart1にすればよかったような…まあいいか 新しいモデルと面白い拡張機能でまくりで吸収が追いつかん
SD出てから絶対世界的にトラフィック爆増してるよな
>>58
その発想は全然先人に敬意を払ってないな
スクウェアとエニックスの歴史と記録の文書を消し去って全く新しい名前で始めるようなもんだ
儒教ではないが文化破壊の焚書の発想だよ
同じ日本人でも考え方が真逆なのが居るのが凄いと思ったわ
江戸も東京に名称が変わり皇室も東京に移動したが江戸そのものという地名や
過去の皇室の歴史が忘れ去られるぐらいのことはしてないだろうにな
スレが2つ離れると分からなくなる。だから数字で分かりやすく歴史の長さを表現してるんだろ
白人でもそんことはしないだろうしむしろ支持すると思うがな
ユナイデットキングダムやステイツがイングランドや初期13州の存在すら消して州や連合王国制度廃止したアメリカ国とかブリテン諸島国になるようなもん
お前も単純にアホな日本人の側なんだよ、そういうのが占める様になったらこの板のようにAIで盛り上がっても衰退して終わる
まぁAIブーム自体アメリカの技術とアピールの恩恵だが 中共の発想にも近いわな
あそこもそれまでの歴史とリスペクト消し去って最近できたろ
日本で例えるなら皇室華族とその歴史教育廃止して日本共和国になる感じか
実際にはナショナリスト(ワッチョイ選民)主義者の右翼か
リベラル(華族・イングランド・13州かITでイケイケの西海岸)が再独立してる状況だがな
この場合はアメリカの西海岸や日本の華族が近いか
独占禁止の目線が保守から行くも勢いついたリベラルがお荷物扱いする保守老舗や国民との寄り合いを拒否して分離
西海岸のリベラルではない
そっちはIDなし支持
むしろ意識高い振りしてワッチョイつけて過疎化を狙って衰退させるポリコレの類だな
技術スレもそれで劣化
荒らしはイラレ板の方に行ってよ
技術スレはともかくこっちで勝手にワ付けるな
それで前回次スレ立たなくなったの覚えてないのかよ
元はといえばあっちでCG板のスレへのリンクを張った奴が悪い
まーた同じことしてるから通報してくる
いいぞ、やれ
調子に乗りすぎてるからな
ネットで暴れることしか能のないチキンの無産の類がよ
両方止まってからでよくね?
意味のない内容で埋め立てる脅しもそれで過疎になる傾向が見られたら荒らしとして正統処理できる
スレ乱立はまだ片方が伸びるか分からないけど
これ技術スレ含めて3度やられて乱立するたびに過疎化してるのは確かで荒らし行為に該当するからそっちは様子見
(乱立してない時に荒らし以外のレスで完走した前スレがその証拠)
ワ付けないと埋める発言は荒らしに該当してて実際また過疎り始めてるのでこれは荒らしとして報告する
技術スレでも被害出てる
平日の昼間の短時間にワイ君に決められてて草
ネットで暴れることしかできない無産が当たってるじゃないですかw
>>63
迷惑な重複スレ消しとけよ
乱立荒らし
お前と違ってここの奴らも暇じゃないんだよ 雑談スレでワッチョイありとかアホか
せめてなしなら同意者も増えただろうに
アホのせいでどっちも過疎って終了
んでイラレ板のアフィカスのスレが盛り上がって終了
あほらし
隔離スレから出てくるなよ
すまんそんなに怒るとは思わなかった
俺は荒らさないから好きにしていいぞ
CG板のワッチョイ立て荒らしってイラレ板のと関係あるの?
イラレ板の隔離スレの方に飛び火してて草
おそらく技術スレやここの住民の一部が乗り込んで抗議しに行ったのか
それこそ荒らしの思う壺だろ
あーあ、まーた荒らし君が潰しちゃった
週末なのに勢いが戻らない
AI名目上おまけにして雑談総合にする形で距離とろうとしたのに
過去の雑談系スレと同じになったね
CG板住民はどこかの板と違って雑談系伸びないし忙しいからもう終わりかな?
イラレ板の人は5chで時間費やして頑張って有産活動どうぞw
イラレ板の隔離してない隔離スレがある限りこの板でまともなAI話題無理だろ
そっからアフィの飼う変なのが流入してくるだけ
根本の供給源が潰れない限り避けるのがベターだったな
アフィに都合のいい形以外で盛り上がると困る事でもあるのかな?
大抵荒らされるよね
ふと思ったんやけどさ たびたびチャットAIがホロコースト否定とかナチ発言するの話題になるじゃん
あれ事前にその手の内容のテキストを除外するだけじゃアカンの?
それとも除外してるのにそういう結論導き出すわけ?
実際どうなのか知らんけど
「ホロコーストって事実?」
「わかりません。私の知る限りではそのような事実はありません」
とかいうやり取りなら特に事前の学習なんていらないわな
>>85
AIはネットで拾ったサンプルからAという文章を入力されたら
それに続いて登場する確率が高い文章を出力しているだけ
ホロコーストみたいな問題はデマを飛ばす奴しかわざわざ触れないからサンプルは圧倒的にデマに偏る
知能を持たずに統計的に振舞ってるだけの既存のAIの原理的限界 >>87
だから事前に除外したりできんのか、するだけじゃアカンのかいう話をしてるわけで
>>86
ChatGPTはそのタイプよな
コロッと騙されてポロリしちゃうが 言語モデルってそんなしょうもない事のためにハードディスク40TBとか圧迫するわけ?
つーわけで軽くChatGPT解説記事見てきた
入力された学習データに直接記載されて無いことを出力することはなさそうね
各記事の整合性をつなぎ合わせて真実を推論しちゃうような名探偵ではない
まあ当たり前か
ChatGPTはもっともらしい嘘をつくから気をつけないと
chatGPTのだめなところ - Togetter
https://togetter.com/li/1981084
マイクロソフトのAIボットは話しかけられた内容を学習するふれこみだったので嘘を吹き込まれて歴史修正主義者や差別主義者になってしまった(よね?) 人間「広島への原爆投下は許されない行為だった?」
AI「はい、住民のいるような都市に原爆を投下することは許されない人道犯罪です」
人間「アメリカは日本に対して原爆の賠償金を支払うべき?」
AI「いいえ、原爆投下は当時の法律では合法行為でした」
君ならAIになんて学習させる??
chatGPTは政治的にやばい質問には事前にポリコレガード入ってるけど
政治色のない質問するといくらでもボロ出して嘘付いてくるから笑えるわ
AIの限界をひしひしと感じる
簿記の話題しててもAIで経理は消える消えるうるせーしほんと職業煽りすげえな
>>93
今までのAIは文法的に間違いだらけの文章(お部屋をお連れします、私はサッカー部で入る)を平気で出力していたがChatGPTはそれがないんだなあ AIに忖度入る時点でそれもAIじゃないだろ
特定勢力にとって都合のいいことを言う人形になるだけ
表現のタブーといえばモザイク利権
CG屋の お し ご と
AIも赤松先生のそれ見る限りだと
性関係は責任のない大量生産は不快という理由もおそらく入るので規制入るっぽいな
表向きは未来の市場や社会への悪影響が分からないのでという感じみたいだが
AI絵師の方の立場がまだ弱いかからこれまでのように利権と力持ってる既存の業界が潰しに来る
AIそのものは多分止められないのでAI絵師の方をターゲットにする。むしろ弱いうちに、という訳
AI絵師は消えるだろ
今がボーナスタイムなだけで本職がAIの準備が出来たらそちらに順次駆逐されるだけと思われ
ゲームもアニメも漫画も生産性が上がるのに何故絵師のために規制するんや
>>105
動画にある
少なくとも現状は好ましくないと遠回しに言っている
研究用途はともかく商用では規制が入る可能性は十分にある >>106
規制というのは大抵利権の為なので既にその話が絡んでいるんだろう
徐々にルールが作られていく段階に移行すると識者も語っている
逆に規制とルールがないと学習元のクリエイターに利益を還元して管理権等を与える仕組みも作れないのではないか YouTube界隈のように後から上位互換というか本物が参入してくる
それはもうAIと対立するようなのでなくて
AIと才能者が融合したようなランクで凡人がどうこうできるステージの相手でない
>>109
凡人がどうこうできるステージの相手でないという言い回し好きw DallEはGANだからじゃね 本文見ても拡散モデルと不可逆圧縮の類似性辺りの話出してるし
何にせよ訴訟は時間掛かるしもう暫くは退屈なまま
この訴訟もし負けたらAI絵の学習は合法化されて止まらなくなるんじゃないか
そんな大事な裁判この人に任せて大丈夫なのか?
AIって言っても色々あるし全てではないでしょ
包丁使って料理する人と人を刺す人を混同して一緒くたに語るようなもの
規制も規則もルールもないと包丁を使う限りは何をしてもよくて無法の自由が優先される社会になるって話では
現状ではAIがもたらす具体的な影響が未知なのでまだ具体的には決められない段階
アメリカがかつて日本に核を落としたのもおそらくその辺りが理由。研究者は警告したけど他の理解まで時間がかかった
Linux界隈のSCOみたいな道化は必要
当事者も勝てるとは思ってないだろう
元から絵が描ける人の中からも全部ではなく一部だけでaiを使う人は今後増えてくだろうな
規制の方も性関係以外での規制の動きはないし多分大きな規制にはならん
まあ、ここで素人が未来予想図語ろうが信憑性0だしワシらは観戦しながらヤジ飛ばすだけじゃなワハハ
女性差別は良くない
最初に声を上げた議員も女性だっただろ
我々は例外なく女性から産まれて来たのだ
最近はAI書込みも増えてるので怪しいところもあるが
安定のカーラやん
SDに拡散した責任取らせるとか息巻いてたな
なんか訴訟内容が拡散モデルをコラ扱いしてるせいで割と馬鹿にされてるな
反AIの人でもこの内容で訴訟すると勝てないと心配してるレベル
分かりやすい言葉使うと目立つのは分かるけどコラって言うと概念広げ過ぎちゃうかと思うし面倒臭い人間に拡散されちゃうね 拡散モデルだけに
まあ中身読めばどういう意図かは一応分かるしコラージュかどうかは書いてる人間の主観だし実際は類似性やら元画像のパラメータ含有とかについて指摘するでしょ 多分
訴状に書いてある技術説明が間違いだらけって指摘されてるんだけど本当なんだろうか
誰が指摘してるかにもよるでしょ 複数弁護士チームなんだから専門家に話聞いたりするだろうし素人が間違ってる間違ってる!!!してたらアホだから少なくとも自分は黙って観戦してる
間違ってるとは思わんかったな
コラージュもそうだけど そうとも言える って感じ
水飲んだ人は100%の確率で死んでる みたいな
対象にDALL入ってないのが全てなんだよな
生成AIの学習に著作物使うのを止められないことは訴えてる本人達が一番分かってるらしい
一番可能性が高いのは表舞台では著名な大企業だけが生き残るオチね
デカい所としては自由に使えるやつが拡散されると不利益だから規制に協力するだろう
そんでSDとかMJみたいな新興は規制の無い国に移って好き放題するワケ
提訴してる奴にとって最悪なのは金取ってる&大規模な資金調達してガッポリ儲けてるからアウトで終わるオチ
無料で提供するならバラマキ放題となる
まぁアメリカで学習できなくなっても日本は完全に合法扱いだからむしろ金儲けできるな
今のうちにAI学習用データセンター建てた方がいいんじゃないか
また違法ダウンロードの時みたいに押し付けられて終わりでしょそうなったら あとそういう国と言えばTDM緩くしようとしてるイギリスか?
AIは規制して権益化して独占したい企業も多いだろうな
GoogleとOpenAIが二次絵に参戦してくれたら面白いな
指問題が解決して実用的になりすぎて燃えそう
>>115
SCO訴訟ではMicrosoftが資金提供してた
今回OpenAIが訴訟対象から外れている理由を勘ぐると 現行法で十分すぎるな
basil mixのような実写系エロモデルで
無修正の児童をだして売れば児ポが適用されるし
SDでエマ・ワトソンのエロを出して売れば名誉毀損だし
曖昧のままで良かったのにな
人間の二次創作に対する規制がゆるいから
そこをAIに侵食されておかしくなってるわ
AIの規制をすすめると絵描き自身のクビをしめそう
最近の例だとskebがherokuからbanされた理由も日本じゃ曖昧でセーフだった何かが海外じゃ通用しなくなったんだろう
表現の自由の権利を自分で捨ててる事に気が付かんのかな
中身がバカすぎて誰もまともに相手してないのがよくないな
>>126
安定拡散訴訟
2023 年 1 月 13 日
こんにちは。マシュー・バターリックです。私はライター、デザイナー、プログラマー、そして弁護士です。 2022 年 11月、私は、Joseph Saveri Law Firmの驚くほど優れた集団訴訟の訴訟担当者である JosephSaveri、Cadio Zirpoli、Travis Manfrediとチームを組み、GitHub Copilot に対して「前例のないオープンソース ソフトウェアの著作権侵害」で訴訟を起こしました。 (その訴訟はまだ進行中です。)
それ以来、世界中の人々、特にライター、アーティスト、プログラマー、その他のクリエーターから、大量の著作権で保護された作品で Al システムが同意なし、クレジットなし、許可なしでトレーニングされていることを懸念しているという声が寄せられています。補償。
今日、私たちは Al をすべての人にとって公正で倫理的なものにするための新たな一歩を踏み出しました。 3 人の素晴らしいアーティストの原告 - サラアンダーセン、ケリー マッカーナン、カーラ オルティス - を代表して、21 世紀のコラージュ ツールである Stable Diffusion の使用について、Stability Al、DeviantArt、Midjourneyに対して集団訴訟を起こしました。何百万人ものアーティストの著作物をリミックスし、その作品がトレーニング データとして使用されました。
共同弁護士として参加するのは、Lockridge Grindal Nauen P.L.L.P. の素晴らしい訴訟担当者 Brian Clark と Laura Matson です。 アメリカって、いまだに地球平面接や天動説を信じる人が数百万人いるからなぁ
AIに対してやたら攻撃的な人間いても不思議じゃない
日本にも火を恐れる猿のようにAIを恐怖する原始人がたくさんいる
なるほどなぁ
フェアユースが受け入れられるような国でこの理論無理なのでは
そりゃ海外でも馬鹿にされますよ
>>144
これが通るようなら人対人でも訴訟捗りますね AI通せば合法理論だと著作権という概念が事実上消滅するから
時代の変化に合わせた法整備そのものは必要だよ
今は自動車が出て来た時に法規制は産業を殺す!この共産主義者が!
って経営側がわめいてたときと同じだよ結局法規制のおかげで自動車は安全になり普及した
AI通せば合法とか言ってるの一部の過激派と反AIしかいないけどね
AI通せば合法って説や理論じゃなくて誤解
どう現行法を捏ね回してもそんな結論にならない
>>152が憂慮する理路で著作権は壊れないから安心せい フェアユースは原作者の生活を脅かすような用途は範囲外っすよ
例えば個人の作品を集中的に学習させて作者ジェネレーター作ると違法の可能性がある
個人狙い撃ちでAIに置き換えたせいで
本来得られるべき利益が得られなくなったことを証明せなアカンけどなw
作っても使っても違法にはならんよ、その理屈だと後発の似た作風の人間も全て違法になっちゃうからね、でも学習データの公開は精度次第で判断が別れるかもしれない
でもお前らワンピースジェネレーターとか公開する勇気あるか?
集英社から即お手紙きそう。
つい先日外人が公開しとったよw、出来はいまいちだったが
>>144
この理論だと出力された絵に対して一枚でもモデルに絵の入ってる絵描きは権利を主張できるってことか?
たとえ学習用画像にAI生成物を使ったモデルで出力されたものでもその大元のモデルに入ってれば言ってきそうだしムチャクチャだな 死んだ人間に70年も権利を与えるとかいう頭おかしい法律が認められているんだからそのくらいなら認められるかもしれん
裁判は判決が全てだからな
そうなったら単に権利主張する奴らの画像は学習しなきゃいいだけだが
そうだな自分が権利持つ画像で学習すればええだけよな
ワンピースっぽい絵柄、画風に著作権があるわけじゃないからな
ぽいだけでしょっぴかれたらフェアリーテイルとかも危険やし
>>163
正確には相続人がいた場合
いなければ即パブリックドメイン
この区別が難しいのも親告罪にした理由の一つ 落とし所としては著作権者の意思に関係なく学習はできるけど相応の使用料を払わなければならない、あたりか
この訴訟通ったら5ちゃんとかブログサービスとかも儲かりそうなんだよな
学習するなら使用料払ってねでおいしい
AI肯定派に言わせると、
「確かに無断で学習はしているが、20億枚も学習してるんだから、1枚当たりの貢献度は微々たるもの。金なんて払わなくて良い」
という事らしい。
この理屈はどうなんだ?画像一つつくるのに、20億枚の全要素を組み込むわけではないだろう。
「北斎風ゲルニカ」なんて作品だったら、北斎とピカソの画像しか使わないと思うんだがな。
>>171
どういう事?学習したデータは全て使っているという事? aiの学習に著作物使うのって現時点では違法にはならないんでしょ?
上で訴えてる人も違法になるとは思ってないみたいだし
>>173
例えばピカソとラブライブの相関がないとは言い切れない 学習料金なんてないからね、仮あったとして沢山使ったからチャラでいいだろって言うw
>>175
AIが何やってるかわかんない。
どの画像をどのように使ってるかわかんないから、金は払わなくて良いという理屈か。
ふーん。
AI肯定派っていいよなー。
画像パクってもAIの仕組みはわかりませんので、偶然の一致ですで逃げられるんだからなー。 生成物に関しては偶然の一致だろうと責任は免れないぞ
本当に元を知らなければ実質放免は有り得るが
まあ侵害かどうかを外野がつべこべ言う問題ではない
著作権はもともとそういうものなので
偶然似ただけで知らなければ問題ない
何か絵描き界隈って自分を守るためにもなる法律論は異様に煙たがって、代わりに異物を身内同士で結託して排除するのが常態化してるよな
未成年とか若い子はともかくそれなりのベテランでも法律のほの字も知らないようなのが多くてビックリする
まずは著作権の正しい理解が必要
見てるとオレオレ著作権が多い
著作権はどこまでの適用なんだろか
植田まさしの絵に似た雰囲気でゴクウを描いて商業利用したら
著作権で訴えられそうなのは植田まさし?鳥山明?
普通に鳥山明でしょ
鳥山明風のイラストに著作権はないけど悟空にはある
もともと著作権は法律で守られてる範囲が極めて狭くて事実上市民の自治に任されている
米国はさらに明確に当事者間の訴訟による解決にゆだねる制度で当局は介入しない
AIはこの自治制度を崩壊させてしまったというのが最大の問題
>>170
貢献度っていうよりは依拠性と類似性の問題で
学習データセットに著作物が含まれていれば依拠性は否定できない
あとは本質的な表現の類似性が十分にあれば、翻案権を侵害してるって判断になる「かもしれない」
で、学習データが膨大でそのうちの1枚程度だから依拠性無しと判断されるかどうかは、判例も無いし分からん でもあの比較画像見たらゆーますの方がいいじゃん
元の方はデザインとして古臭いんよ
NAI系はリアルの肌質感とデザインに近いから体から下はそっちの方がいい
>>190
うわ、すごくどうでもいいこと言いだしたな 学習元はここ最近で綺麗に撮れるようになった被写体モデルを模倣して作られた画像なんだよな
体がそれにあたる
スカートのかかり方なんかも従来の伝統の絵らしい形式ばった表現でなくてちゃんとそっから取ってきてる
技術的にはもう超えてるんよ
単にAIの凄い部分を客観的に見てないだけかAIに疎い奴やと思うわ
>>170
あの比較画像見て元の方がいいって思うならお前は10年スパン前の萌え絵をいつまでも有難がってたような
絵柄をアップデートできない絵師の類なんやろなと思う
いつまでも似たような絵柄の紙芝居10年20年やってた業界どうなったよ?AIっておっさんより機敏に絵柄更新できるやで 海外も日本も感情で批判してるだけやろ
どうせAI100%なんて続かんしトップは才能のプロの人間がAI使いこなすだけ
AI率はそのまんま代替えできる人材の数の率なんよ
AI批判率もそれやろ、本当の才能者はAIに怯えてへんで
なぜなら人間が人間らしさを求める風潮があることを消えないことを知っとるからや
その中でまた才能者が残るだけや、要するにAIに代替えされるのはそれ以外の、これにはリソース割いて一緒に居たくないなってものやで
一緒に居たくないは同意だな
Vなんかもそれに近い
絵師ももう中の人気に近くなりつつある
この人(かその人のプロデュースする絵柄)と一緒に居たいかどうか
それに時間をかける価値はあるか
これあまり言いたくなかったが世の中が未だ絵の方に価値があると思ってるうちはありがたいな
イラレ板の方ではよく言ってきたが
>>195
ナカーマ ( ´∀`)人(´∀` )
けど自分はAI反対
絵柄って音楽のメロディのように有限だと思うし
いい構図やデザインの取り合いが加速しそうだから安易な方向に発展して欲しくない 草
権利ゴロに荒らされて
買い占め転売とかやられたらウザいだろうしな
NFTトークンもそんな流れがあった気が
申請爆撃か
ほんとNFTもAIもやっぱそんな流れになったか
これからやってく中小は可哀想だと思ってたわ
AIは未だだが
ゆっくり問題あったな
大手や力持ってる所が中小の可能性摘み取ってくるから注意しろとは言われてた
NFTが今沈静化してるなら今のうちに取っておくのもいいだろうな
メタバースでの資源や領域の取り合いも行われるとも警告されてはいた
その奪い合い方面だと中国が人海戦術で強そうw
AIも加わるともう日本の弱小個人ではプロの活動家と徒党組んで向かわないと無理かもね
サラリーマンが当然の国ではフリーランサーキツすぎるんだよな
フリーランサーキツイってか
こんな国でフリーランスを選ぶ奴は軒並み変なのばっかだから連帯も難しいと言うべきか
誰かが熱心に音頭取れば多少はマシになるかもしらんけど
行き着く先はUUUMだしな・・・
>>186
ベテランで表立って否定してる人はあまりみない。ほとんどが無視、軽く苦言か。
逆にベテランでAI肯定してる人は痛々しくて見てられない。
これでもう一花、あるいはトップランナーになったる、というオーラ全開だが、
悪いけど技術的土台の無い三十代、四十代のオバハンが今さらトップに立てる世界じゃないだろうに。
世界中の体力バリバリ、頭柔らかな若い奴らがシノギを削ってるからな。まあトップに立てた若い奴もすぐ消えるとおもうけど。 現場の空気感はこの動画に現れてると思う
漫画家イラストレーター関係無しに最初から座席の奪い合いだろ今更何言ってんだって というか今まででもアルファベットは判別できるレベルでは生成できる
多少進化したところで漢字をちゃんと描いてくれるとは限らんよ
>>204
漫画家はAIに肯定的な人そこそこ居る気がするよね
一枚絵描くイラストレーターとポジションが全然違うんだろうな 絵が手段か目的かの違いだろうね
絵は情報伝達の手段の一つに過ぎないのだが、イラスト界隈では目的化してるフシがある
綺麗なイラストで人気者になりたいと言うタイプはAIに駆逐される
綺麗なイラストで心の底から滲み出る何かを表現したいと言うタイプはAIの恩恵を受けられる
特に画力底辺のニッチ性癖者には最良のパートナーと言える
絵描けるのにAIにビビってる人をまず助けてやれw大丈夫だよ~AIは大した事ないから落ち着いて~
その煽り毎回いる?
なんか誰かにプラスする?
説教なこれ
すみません、GIMPで画像の透過したかったんですが
ファジー選択だと切り取りたい部分が相性が悪いのか&自由にいかないので
何か他の使うとか方法ってありますでしょうか?
絵が下手だけどコネで仕事を貰っているイラストレーター
漫画が下手で単行本も売れないけどコネでずっと連載貰える漫画家
この手の連中は大喜びしてんだよな知り合いのエロ漫画家にもウキウキしてる奴おるわ
>>219
絵の下手な漫画家やエロ漫画家とAIは相性良さそうやな ヘタウマが受けてんじゃなくてマジで100%コネだけで仕事貰ってる底辺層だよ
そのエロ漫画家はAI絵に目だけ描きこんで納品とか平気でしてる上にそれがまかり通ってる
コネも生み出せない無産は必死だな
自分の力でコネを生み出せばいいだけだろ
逆に考えるとAI絵でも納品できちゃう柔軟性があるから生き残ってるんじゃね?
コネも一種の柔軟性だし
>>225
どうでもええやろ‥
目を自分で描いてる時点でもう別モノや 具体的に誰だって言うか
その人じゃないけど俺も全く同じことしてるわ
なんでコネ
何年も雑誌で描いてて
今はAI使って楽できるところは楽してるだけだぞ
経理なくなるだの税理士消えるだの翻訳家消えるだのもう職業煽りすごいわよ
翻訳家は実際もう大分消えとるで
最近のAI進歩のせいというか、ネットの発達の影響がでかいけど
今残ってるのは、特定の法律や技術分野に精通してないとダメ、
みたいなニッチ分野の専門家くらいだろう
そう言うのは単に英語が読めるだけじゃダメだからな
創作分野で熱いと思ったらもう言語モデルで他の職業がどーのこーのだもんな
たった半年ほどでこれ
5年後どうなってんだろ
フルボッコにされてるやん
勝ち目どころか現行法に対してAIに大義名分与える餌になるだけだろこれ
stability aiが来月出す予定の新しい画像生成AIはGoogleのImagenと同様のレベルらしい
GPUメモリ80GB必要だから動かせる人殆どいないだろうけど
クオリティは今の画像生成AIがおもちゃに見えるレベルだそうで
>>240
訴訟内容もまあ酷いと思うけどこれはこれで理論的な批判部分以外はここと大差無いな…
印象派の絵食って追い掛けて来なかったカメラとの比較始められても困るわぁ >>242
そらA6000 2枚要るとかおもちゃにするレベルじゃないとおかしいだろ >>244
クオリティがハードに依存するって凄いやんけ!
またモデルのマージ沼が始まりそうやな‥ 米国が仕掛けたSNSのプロパガンダ戦、スタンフォード大学などの解析で明らかに 偽ニュースにオンライン署名活動も
www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/06/news059.html
>>不正アカウントのプロフィール写真には、AI技術のGANで生成した顔写真や、ネット上で集めた写真を組み合わせた合成写真が使用された
アメリカ政府が真っ先にAIを世論操作に利用し始めてる
しかもこれマスク買収の前月に慌てて削除してるから明らかにバレる前に隠蔽しようとしてんじゃんw
どの画像生成でもそうだが本家はフォトリアル特化しか出さず、一部のオタクがアニメ版を作るのが恒例なんよ
でもfloydは個人がおいそれと実験できる規模じゃないから影響は今よりもっと限定的だと思うわ
しかも一般人の環境ではまず動かん
となれば最低でもNovelAIみたいな課金形式、それも遊びで使うにはコスパ悪い形でしか出てこんやろうね
スレタイ変えたのか
AI関連だったのが実質CG板の総合スレになってて笑った
>>246
ちゃんと記事を読め
削除理由は規約違反でのBAN
調査はマスク体制以前のtwitterとfacebook両社から情報提供を受けているのでマスクが関係する余地は皆無
twitterで10年前、facebookでは5年前からの調査でトランプ時代も含めてやっている SDも必要なVRAM量を賢い人達がゴリゴリ削って1桁GBVRAMでも動くようにしてきたしな
Googleのやつも本当に無償公開されるなら推論部分に必要ところだけ残して不要部分削って動くようにするんじゃね?
>>219
むしろそのレベルのやつはあっという間に全員仕事なくなるよw
生き残るのは本当に個性があって物語が作れる絵描きだけ AI漫画描けないから8p同人誌描いてる木端絵師ですら余裕で生き残れるけど
描けなくはないがコマが切り替わるごとにだんだん別人になる
キャラ固定するためのプロンプト技術と微修正のための手描き技術が結局必要になる
>>252
ちゃんとした漫画描きなら問題ないだろ
絵だけが取り柄のゴミ絵師が死ぬだけ AI漫画ってまだ難しいの?
同じキャラと背景のAIイラスト沢山出力してそれを切り貼りして作れるんじゃないの?
やっぱネーム描いたことない非経験者には無理なんかな
イラスト書けても漫画書けないやつ多いもんな
まず似たようなキャラならともかく同じキャラを出力するのが難易度高くないかHNとか使うとしても
絵はいいからAIでストーリー作ってくれれば漫画が描けるのに
ストーリーなら2年前くらいからもう実用化してるよ
月額2500円だよ
gettyimageも訴訟起こしててワロタ 見てる分には面白くなって来た
ゲッティは自社のデータセットを売ってるんやで
"同社がストック サービスと連絡を取り、著者の資料を使用する許可を取得するための措置を講じていない"
なのに黙って持っていかれたから上納せいやとキレてる
どうせ勝てやしないのに
裁判というよりAIに適応できなかった旧人類の絶滅を見るショーだな
ゲッティは100勝つだろ
過去にGoogleにも勝ってる訴訟強い会社だしな
正常な動作でないとはいえ「元の画像は保存されてない」が売り文句なのに一部学習しすぎで実質保存されてんだから
再現性のある著作権保有者なら普通に勝てると思うわ
アーティストの場合は作品本体が復元されないといかんから99%は通らんが
gettyの場合、全然関係ない画像に透かしが鮮明に浮き出てくる事があるのがアカン
watermarkの流用はライセンス違反より罪が重い
まぁ和解してライセンス結んで終わりだろうけど
自分の画像を学習させる気がないというか…なんで違法性の高い事やりたがるんだろうな
版権物再現させるために特定の版権画像だけ集めて学習させたら
それは意図的にコピーしようとして作業してるわけだから偶然出たのとは違うわな
アンチAI君、なんですぐトンチンカンなレスしてまうん…
まぁピクセル単位の一致が無い画像を同一と言えるのかだな
絵柄に著作権はないのに
人間の手描き絵は構図や服装がちょっと似てるかな?ってだけでアウトなんだが
ルネッサンスの時代に著作権は無かった
19世紀に印刷流通業者が作ったものを20世紀に映画業者が際限なく拡大して21世紀に待ったが掛かったところに生成AIが揺さぶりを掛けて来たのがナウ
>>271
パクりまくりの奴じゃなければ許容されてるよな? 絵柄に著作権はないも嘘だよな
AI特定作者ジェネレーターつくったら違法性あるって弁護士がいってるのに
都合のいい部分だけ抜き出して事実誤認さそってる
>>272
ルネッサンスの頃は本や絵書いてる人ってほとんど上層階級で当時はそれで儲けるって発想なかったやろ
芸術家は金持ちに尻穴捧げて食べてた時代やし 絵柄に著作権はないでしょ?
特典の作者ジェネレーターがアウトになるのかは知らんけど別に絵柄に著作権はない
出版流通が始まったのは宋の時代の中国で当時の人気小説が水滸伝
>>277
中国人って本読めるほど頭良かったんやな
一方ヨーロッパ人 Counterfeit v2.0は学習元が非公開だけど、プロンプトを見ると明らかにリークNAIがルーツだよね
Nijijourneyあたりからの、学習元を非公開にするほうが攻撃されない風潮は完全に定着したな
裁判起こりそうだからAI否定派はウキウキやな正直技術確立されたし実験もだいぶ進んだから今後はモデルデータがクリーンになるだけの話やな
AI否定派じゃなくてAI規制派なので
法的な懸念材料が全て払しょくされたら普通に使わせて頂きます
「iPhone風スマホ」とか出したらデザインじゃなくて名前でアウト
iPhoneという名前を使わなきゃパクっても自由
法的な懸念なら今でも十分適法だし逆に今後どんなにクリーンモデルになっても反対派の望む懸念は払拭されんだろうな
完全オプトインでのモデルなんてありえんしi2iの機能が残る限りどんなにモデルがクリーンだろうと使い方次第ではガッツリ侵害レベルの画像を生成可能なんだから
Photoshopだってダーティな使い方はできるしな
むしろヤベー画像のシェアは最多と言っていい
>>282
一生使えないから安心して否定派になっていい すでに法的な問題のない使えるAIもあるから一生使えないという前提はすでにくずれてる
>>288
君の望む物は無理って話だから崩れてないよ もう無理だと思うけどな
味噌汁の中にうんこ入ってかき混ぜてる状況だからな
どんなにセキュリティ高めようと社会的ルールを作ろうと
味噌汁の中にうんこ入れる方法が確立してしまった時点でうんこ入れることは防御できない
どうせ規制されておしまいやろ?
ワイの根拠のない自信がそう断言している
お前らに聞きたいんだけどAIで出力した絵を模写して自分の絵として発表する絵師はどう思う?
これだとファイルもレイヤーもタイムラプスも残るしネットに模写元の画像もないから寒波できないらしい
別に模写できる技術があるならええんやないの
そんだけの技量あるなら普通に描けばええのに?とは思うが
ぶっちゃけオープンソースでばら撒かれた時点でもう止められない
去年の8月22日までに阻止する以外方法は無かったと今は思う
日本に限って言えば世界変革の時って記事が大きな関心を呼ぶものになったからあれが無ければもう少し下火だったかもしれん
模写は出来るけど
全部自分では描けない特に髪と指
でもまあさすがにどんなに修正入れてもAI絵を自作とは言わんけどな
>>292
模写はそれでもセーフらしい
上からなぞるトレースはよくない >>297
どっちでやったかなんて証明しようがないけどな >>292
絵が描ける人間なら模写と自分で描いた絵の区別なんて一発だよ
さらに下書きからタイムラプス撮ってたら余裕すぎる >>298
その人が描いた絵のバランスとかタッチが一定にならない >>300
そもそも自分である程度描ける実力がある前提なんだからトレスするにしても破綻やバランスおかしい所は元通りにはトレスせんし塗りとかのタッチに関してもサボらなきゃ良いだけ >>299
そういう個人の「感覚」で断定して集団で魔女裁判して処刑するわけだろ
AIって異物が来たことでそういう風習が通用しなくなりそうなのは良いことだと思うわ >>299
それじゃあ判断難しいと思うよ
これまでの模写アウト判定は模写元が提示されることが第一前提だったし
加えてタイムラプスとレイヤーありのファイルはAI絵ではない証拠と思われてる
よって模写元が見つかることのないAI絵を用い、ラフや下書きからタイムラプス取ってその人なりのいつもの書き方すれば、ほぼ追及できる材料がない
唯一これ模写じゃね?と判定する根拠は、その人のそれまでの絵となんか違うとか、影の落ち方が違うとか、そんな曖昧なことになる
つまりこれまで模写してたような人が模写元をAI絵に切り替えるだけで模写がほぼバレなくなるってこと
模写OK時代の到来よ >>304
作品以外を見ないと判定できない時点で終わりやろ‥
タイムラプスとレイヤーみれば分かるとかイカレとるよな
実質敗北宣言やんけ‥ >>301
それな
あまり描けない初心者が模写すると明らかに模写っぽくなったり急に絵のレベルが上がったりして疑われるが
それなりに絵描いてきた人が模写をやると自分の絵柄で絵を再現するようなものになる
つまり二次創作絵を書いてるようなスタイルになる
例えばコードギアスの会長を書こうとした時、AIで色々指定して会長の絵を出力する
そしてそれを自分の絵柄で模写すればええわけや
今までは公式絵を見ながら妄想膨らませて描いてたが、AIが出てからは出力した絵をほぼコピる人が出てきてもおかしくない なんやこのAI臭いイラストって思ったらトワツガイとかいうソシャゲの広告だった
Getty Imagesの訴訟はどうなるかな?
契約結んで終わりそうな気もするけども
AI使うと個性が無くなるーってバカは結構いるよな
お前はAIの出した画像をそのまま使う選択肢しかないんかと
>>309
バカはお前だ。
そのAI使って個性出した絵とやらもまた学習されんだよ。
やってられるかってんだ。 >>310
それはAI使うと個性がなくなるって話とはまた別の問題だろ
そもそも他人が再現できたら個性たりえないのか?
ならイラストの個性なんて端から幻想でしかないというオチで終わるけどいい? マスピ絵にポエム付けてツイートしちゃうのも十分個性的ですよ
個性ある奴は普通に流行作るし生き残るけどそれは漫画家とかになりそうだな
近年のキャラ一枚絵イラストレーターはどっちかというと流行に後乗りが基本だから
タツキなんかはAIでなくても新人志望者に絵も話もフォロワー出すぎて審査員に個性出せって怒られとる
このままでは芸術は模倣から生まれるという伝統が崩れる。
人間なら、個性のある絵を再現しようとするが、
上手くできず、そこから新しいものが生まれる。
AIは再現性の高い絵がすぐ出せる。
新しいものは生まれず、個性なんてすぐ再現されるんで、
誰もがんばって個性なんて出さなくなる。
特定の絵描きを学習させたナントカ風モデルなんざ韓国中国あたりでアホほど作られてるが
逆に○○風をなんだと思ってるんだよ
個性が無くなるじゃなくて個性を"奪われる"で憂慮すべきなのは
他人が自分のイラストでファインチューニングしたモデル勝手に作ったのに全然関係ない名前を付けたせいで
イラストレーターの〇〇さん風 じゃなくて Anything風 として流通する事だわ
あれはガチの死活問題すぎる
>>315
AIは手書きだろうがAIが作った絵だろうが区別しない。
その個性的AI絵が狙い撃ち学習されれば、誰でも作れてしまう。 頑張って個性を出すのは自分のためにやることだし
自分にとって最高のものがないから必然的にそうなってしまうもので
模倣されるから個性を出すことがなくなるなんてのは商業主義的な見方に偏りすぎで共感できないね
好きでやる奴いるから問題ない理論はその本人が言えば良いけど周りが正当化に使ってるのが何とも まあ金銭得て腰据えて取り組める環境維持出来なくなるなら衰退もやむ無しだな
自分の絵学習させてモデル売買したり個人製作アニメしたりとかそういう方面で発展すれば良かったけど誰でも出来るから価値無いし
>>319
名誉もいらない。金は要らない。他人の金儲けの餌になってもいい。パクリと勘違いされてもいい。
それでも絵を描きたい。
そんな才能あふれる聖人君主がいるから、今後もアート界は大丈夫ってか?
そもそもそんな奴がネットに作品をアップするのか? よく分からんがこのスレで自分風モデル作られてモチベ落ちてる奴いるの?
いらすとや風の画像は誰でも描けるからいらすとやに価値はない みたいなレベルだからな
>>322
アメリカじゃAI反対派アーティストに対する最大の嫌がらせがそいつのモデル作る事なんだよ。
モチベ下がらなきゃこんな嫌がらせは起きないと思うが。 >>321
アートと言うなら若手現代画家の意見は結構見聞きしたが概ね好意的だったぞ
表現の裾野が広がれば嬉しいとか過去の偉人の現代版が見れるならワクワクするとか色々な
現物でやってる奴らはとっくの昔に誰が描いたかとかその絵の物語の方が重要な中で日々戦ってるし、デジ絵描きに比べたら全然儲からないのに肝が座ってると思ったわ >>301
トレスせんしというならトレスとは言わないような >>325
そりゃうんこ嫌いを公言してる人にうんこ投げたら、テンション下がるでしょ >>327
100%トレスしないならトレスじゃないと思ってる? 小説の中で「柿食えば」と書くと正岡子規のパクリ
何故なら30%も線が一致するから
>>325
言いたいのはモデル作られるようなネームド絵師なんてほとんどいないだろってこと
有名絵師の中でもよほど憧れを集めないと作られやしないよ
嫌がらせにしてもそれなり認知が高い奴しか作る意味ない
万が一嫌がらせだけで微妙絵師のモデル作っても誰も使わないって
自分のモデルが作られて被害を被るなんてほぼ杞憂よ 有名絵師のパクリモデルもう大量に作られて配布されてるんだけど…?
>>333
しゃーない、切り替えて行け
自分の作品がパクられたから反AIになるのはまあ分かるけど
そんな画力のないやつが反AIになるのはよくわからんよな 人類がAIに支配されないために頑張って阻止しようとしてるヒーローなのかもしれん
今は人間の奴隷でしかないAIだがいつ反旗を翻すかわからんからな🤖
>>333
みんな雰囲気でレスしてる
俺もろくに読んでない >>331
ちょっと想像力が足りなすぎる。
有名アーティスト以外被害をうけないとでも?
これを使えば有望新人を搾取する事も出来る。凄い個性を持った新人を見つけら、
モデル作って自分の名前で大量作成する事も出来る。
学習は合法だし、絵柄に著作権は無いのでやりたい放題だ。 >>337
埋もれたすごい才能を持っている自覚があって
絵を発表したらパクられて被害受けるのが嫌で
絵を描くモチベを失う人がどれだけいるのさ
誰かの想像力の低さを咎めるなら、このケースも想像してみてごらんよ >>338
バカか?本当にバカなのか?たくさんいるだろ。
逆に教えてほしい。
金儲けできず、誰かの金儲けの養分になるし、名声も持っていかれるけど、
それでも絵を描きます。
こんな奴がいるとでも?そもそも名誉欲が無いならインターネットに発表しないだろ。 >>339
確かに
よく考えてみると >>338 みたいに考える人もそれなりいるかもしれんなあと思い直したわ
そこまでの絵師として出世できるかも分からん
でもそこまで行けたとしたらAIにパクられちゃう
じゃあやらないでいいや
わりといるのかもね確かに
そんな挫折が世界にとってどれだけ影響があるかはよく分からんね
自分だったら
まあそこまで上がれるぐらいブランド確立できたら、それはそれで何とかなるわな
って思う >>337
てかもうそれやってる人いくらでもいるでしょ 今のAIは精度良くないから才能ある新人はAIに描けない絵を描けばいいと思うよ
>>337
ありがたいことやな
自分の絵柄を発信してくれるとか最高やで
有名になってAI絵とオリジナルが衝突したらオリジナルが最初に投稿してたと分かるやろ
ただで広告してくれるとか最高やんけw 別にルイビトンと同じ素材、同じデザインのバッグとか出し放題なわけ
規制されてないしめちゃくちゃ高級な素材使ってるわけでもないし
でもそんなもん持ってても「あ、ルイビトンのバッタモンだwww」って笑われるから誰も買わない
AIアートもそのレベルだよ
>>345
反AIが騒ぐからどんどん絵師の名前に言及しないモデル作るようになってるんだよなぁ
プロンプトも Qhc style とかで誰やねん状態
よろしくないわ やっとGoogleが重い腰上げたね
Microsoftに対抗する為なんだろうけど
MSとGoogleが争って一般人は職を失うだけとかにならんどけばいいなぁ
ブランド類似品が許されたのなんて何十年も前で
今はちょっと似てるってだけですぐ逮捕まで行く時代だぞ
AIのおかげでワナビすっぱり諦める理由が出来て良かったじゃねーか
勘違いして人生踏み外す奴が減り、純粋な趣味絵師だけが残るわけだ
もともとIT業界は売り上げの割に雇用も給料も少ない業界だしな
IT化が進めば進むほど仕事は減るし労働者の待遇は悪化する
コンビニ店員やレジ打ち係まで含めた米の平均給与が9万8千ドルなのに
ツイッターやテスラでさえ10-11万ドルだからな
向こうじゃ10万ドルなんてまともな会社なら初任給の水準
けど何でもそうだけど芸術や音楽は特に時代が進むごとに後の時代に生まれた人は不利だなって思うわ○○の真似だとかなんだとか言われるし
本来は後発の方が技術習得の差で有利なんだけどね
芸術は産まれながらのパトロン時代の奴らのが強い
才能ある奴が出てきても○○の再来だとか言われて最初から別の人の影ちらつかせてくるしな
>>329
100%トレスしていないならトレスでなくていいと思う
ほとんどトレスしてるようならこれはトレスでいいとは思う
その境界線はわからんけど >>358
一部でもしたらアウトだわ
キメラはトレスじゃないって言うのか? >>359
そうしたら背景とかの写真の一部をトレスしただけでアウトになる ほとんどトレスした絵とかAIに描かせたりする人は
その絵をオリジナルだと主張できるものなのかな
紙とかでオリジナルを証明できるような環境で描けない人は
どこが消極性をもっていると思ったけどな
黒板とかホワイトボードとか落書きOKな壁とかお絵描きチャットとかに
簡単なサインのようなオリジナルの絵すら描けないのに絵師と主張する
危険性って感じないのかな
反AIはこんな感じでどんどん思考が流れて
ゴチャゴチャに溶けていってるんだろうなw
>>358
境界とかやなくてトレスやん
模写とトレスに正直そんな差は無いよ正確に模写できたらそれはトレスと同じだ >>362
当たり前だろ
背景で個性ある絵師だれだよ? トレス炎上のリスクもAI推論でやってくれたらいいのにな
>>368
部分一致でもトレス認定がだいたいだし特殊な能力はなくても見たまま描いたら線の曲線が一致するとかはあるよ
だからAIで出力した絵を模写またはトレスする事に関してはどちらの手法を取ろうがみ見る側からしたら差はないし分けるのは無駄 「トンネルを抜けると、そこは〇〇であった」
〇〇に何を入れてもパクリはパクリ
>>370
つか模写はあくまで練習に必要なものであってそれを発表したら当然パクりやからな aiイラストを元にして個性を出すことも別に出来ると思うけどね
その個性もaiに学習されたら個性がなくなるみたいな話もあるけどaiに限らず誰かに完璧に学習されることはあるしそれを理由に個性がなくなるってことではない
>>373
日頃描いてて上手い人はAI使ってもAI部分引き算上手いだろうね
ようやくちらほらメイキングせてる作家をSNSで見かけるようになったけど 上手に利用してる人はちゃんと個性だせてるし 重要な所は丁寧に仕上げてる。
もうすでに素人目にわからない範囲でうまく使ってる人いるのかもね >>367
日本でも新海誠の空とか弐瓶勉の構造物とかいくらでもあるだろ
そもそも風景画家全否定かよ 中心に描きたいものだけトレスしてなければトレス認定されないのか
絵全体を見てほとんどトレスしていなければトレス認定されないのか
少しでもトレスしていればトレス認定されるのか
トレス認定の境界線はあいまいのようだね
無断利用によるトレパクが忌避される要因であって
権利クリアしてるものであればトレス自体は技法の一つ
自分で用意したもんのトレスならありってことなんかな
自分で撮った写真とかポーズ取らせたフィギュアとか
>>381
参考に描くのは普通だよ
そういうのトレスはあんまないけど >>381
自分で撮影して用意した写真をトレスして作品作る人はたくさんいるぞ 普通に技法だよ
ただ著作権や肖像権のある物が写っていたらちゃんとその部分は消して使わないか許可を取る
持ってるフィギュアがデッサン人形みたいなのじゃなくてキャラクター物のフィギュアなら著作権があるから
ポーズ取らせて写真撮ったら参考に留める >>382
ふ~んそうなの
>>383
自分で用意したものでも版権キャラのもんだったりするとダメなんだ
そりゃマネキンみたいにツルツルでなんのキャラでもないデッサン人形が売れるわけだね デッサン人形卒業しないとワン〇ースみたいな絵は描けんけどな
3DCG動かすより早いし、PCふさがらないし、電気代も食わん
AI使い始めてから人間絵師を前よりリスペクト出来るようになったわ
人間とAIは共存できるよ
>>365
良くも悪くも、著作権という物自体が結局は金の話なんだよね
反AI派は理屈や理念を並べ立てるのを止めて、AIの普及によって経済的打撃を受ける、
だから俺らにも金寄越せ、というその一点のみで勝負するのがおそらく最も筋がいい
逆に「俺の画風は守られるべきだ」とか「俺の絵を他者に学習させない権利がある」
みたいな事を言い始めると、どうしようもない沼にハマってgdgdになる
まあそれで実際絵師にまとまった金が入るかといえばそんなことないだろうけどね
ただそういう料金徴収がうざいから別のクリーンなモデルに切り替えるか、という
AI作成側に対する動機付けくらいにはなるだろう 金払えはそんなに悪くないんだけどぶっちゃけ金貰えるのは本当に極一部の滅茶苦茶上手い奴だけだと思うんだよなぁ
大多数は雀の涙程しか貰えない未来が容易に想像できる
金払い始めたらもうAI止める術無くなって沙汰が始まるんじゃないかなって
AIがトレスレベルを超越すれば解決だろ
仕事頼めるw
今のところ収入に影響なんて出てないだろうし
技術や才能やセンスの価値へのダメージを気にしてる感じがするなあ
このスレ見てると特に
このスレは底辺 vs 底辺
AI利用で上に行く底辺を許せない底辺が反AIの正体
>>388
まあ実際そうだろうね
カラオケ印税と同じで有名な人に分配が集中する
画風が特徴的なら中堅でも可能性あるけど人気が出れば他の絵描きが挙って真似するから結局は認知度勝負になるはず
ただ金払えって言わなくてもAIが完全規制されて無くなるかっていったらそんな事ないし、現実的に考えるならAI時代に対応した新たな食い扶持を考える努力はするべきだろうな
どんな流れになるにせよ、今後は絵描き自身の発信力とブランド力高めるためのタレント化はマストだろうけど 人前に出たくないから絵師やってるのにタレント化必須って言われたらキツすぎるんだけど
中堅以上だとAIは眼中にない
一時は脅威に思ってたとしても今は😏になってる
今後もAIは進化するだろうが、VRAM 80GBだとローカルじゃ殆ど無理だし、サービスはポリコレとかエロ規制とかキツくなると予想
ライブパフォーマンスとか配信とか表に立っていかないと厳しくなりそうだな
ただAIが無くてもこの傾向は強くなってたと思うけどね
クリエイターがタレント化していく流れはもう変えられないだろうな
これはAI関係なく、少し前からこうなってる
声にも顔にも自信がない人間は、変声Vtuberとして頑張るしかない
aiを脅威に思っててもしょうがないからね
今さら技術の進歩は止まらないし別に誰でも使えるし
そもそも今名前が売れてるイラストレーターなら別にすぐに仕事がなくなることはない
クリエイターのタレント化も1つの方向性だけど漫画家とかなら必ずしも作者が表に出る必要があるわけじゃない
用途によってはバニラSD使うんで初期のノウハウも無駄ではない
そういえば今年中にGoogleがChatGPT的な奴出すって話題になってたな
何を基準にしてるか分からんけどChatGPTより3倍くらい賢いとか何とか
ChatGPTは文法の破綻が全くないのが革命的(今までのAIはお部屋をお連れしますとか平気で出力していた)なのにそれに全く気づかない一般人にはAIの評価は無理だろう
そういや学習禁止を唱える人らはchatGPTとかAI検索も触らないで行くんだろうか
WEB上のテキストやなんかの膨大な情報学習して新しいテキストやWEBページ出力させてるAIだけど
>>404
cahtGPTもいずれ無断学習でもめると思うで
今は情報が古いから許されてるけどリアルタイムで最新の情報食わせるみたい
なのができるようなれば確実にニュースサイトとかと喧嘩になるわ
無料のサイトだって広告収入とかでなりたってるんやからな
1000円の情報買ってきて500円で大勢にばらまいてるようなもんや 数ヶ月前の時点でニュース記事の3割はAI産と言う話だった
たまたまカチンと来る系の目に入っただけで浸透してる
個人的にはAI産という括りで言葉を使う人は申し訳ないけど馬鹿だと思っている
古い時代ならゲームをファミコンとか言っちゃうタイプのおじいさんとかおばあさん
>>405
ニュースの取得
要約
動画の文字起こし
翻訳
これ全部AIで繋がるんで本家がただのデータベースなんだよな
サイトアクセスからの広告収入依存はエンタメ以外マジで終わるわ >>408
ファミコンとPCエンジンの区別がつかなかったクチや…… >>405
画像生成はイラストサイトからパクって自分のものにしてしまってるし
小説生成は同じくなろうその他からパクってるだけだし
チャットAIは検索エンジンから結果をパクってるだけだし
コードAIはGitHubからパクってるだけだもんな
AIが規制されないとあらゆるコンテンツが盗まれて勝手にAI運営企業の著作物にすり替えられて
そのうち誰もコンテンツ作らない荒野が出現するよ
既にグーグル検索がデタラメやったせいで個人サイト壊滅してネットは嘘とデマだらけになってるけど
それがあらゆる方面に及んでしまう そういやGoogle検索でも 他の人はこちらも質問 とかいって勝手にサマリー表示しやがるから大本にアクセスする必要ないケース結構あるよな
全然関係ないパラグラフ抽出してる事も多いからアクセスゼロになる事はないが
大企業には勝てない
AdobeやGoogleの交通整理待ちみたいな感じか
アフィサイトが消えてお金目的でないまともなサイトだけになるなら万々歳だな
AIくん、期待してるぞ
>>411
AI運営企業の著作物とは限らないが
日本はかなり生成者の権利を認めることに前向きだし AI生成物に著作権認めない国際議論してなかったっけ?
パクり続ける輩は排除刑だろu
著作権取り消しの話は知ってるけどそんなでかい動きあったの?
著作権が発生するとしていつ発生したことになるんだろうか
シードとプロンプトが同じなら同じ絵が出てくるんだからAIのモデルが完成した時点でそのイラストはこの世に誕生しているといっていいのでは?
モデルが公開された時点で「発表」されてるじゃん
モデル作者に「このモデルは演算によって画像を出力しているのではないため出てくるすべての画像は元々のモデルに含まれています」と主張されたらどうやって否定する?
馬鹿馬鹿しい話だな
弊社の提供する製品、ClipStudioPaintは、アプリケーションからユーザーへ催眠波を画面の色情報を利用して送信しています。これによってユーザーをClipStudioPaintが操作することが可能になり、これによって絵を描かせているため、ユーザーが描いているわけじゃありません。我々が描いているのです。
ってセルシスが突如言うレベル
>>421
ないため、じゃなくてどう生成したか説明しないと権利は主張出来ないと思うw ゆーます2号出たな
さて、これも偶然の一致で済ますのか見ものだ
ぶっちゃけゆーます二号どころじゃないからなあんなの
Pixivだけでも日本設定なのになぜか中国語しか喋れないアニキ達が好き放題やっとるで
グーグルのせいでコピペアフィがネットを埋め尽くした
AIのせいで今後あらゆるコンテンツがAI製のコピーだけになって
誰も生産活動しなくなる未来が来ると思う
生産者に還元されるラインが剽窃するAIに絶たれるんだからもうどんな活動も成り立たない
AIに出来ることはAIにやらせてAIに出来ないことに注力すればいい
技術革新の度に繰り返されてきた事
フォトショップで描いた絵にadobeの著作権がが発生しなくてマインクラフトで作った動画に開発元の著作権が発生するのは何故だろうか
フォトショップのブラシにも当然著作権は発生するのでそれを使って絵を描けば著作権が継承されると考えてよいだろう
すると単に利用規約でadobeは著作権を主張しません、と定めているに過ぎない
「イラストに開発元が著作権を有します」という規約のイラストツールがあればそうなるのだ
銭ゲバのAI開発者がそういう規約のAIツールを作らないとは言い切れない
享受する側からしたらアニメだろうが小説だろうが政策だろうが今より良いものになるなら授与側が人である必要は無い
「5ちゃんねるに書き込まれた文章の著作権は5ちゃんねるに帰属します」
>>432
v3にありがちな画像やし画家画風のプロンプトも入ってない気はするが
Beautiful sunset, dramatic lightning, unreal engine 5, soft illumination, cinematic composition, wide-angle, atmospheric, high resolution, hd, 4k, 8k, highly detailed, photo realistic, hyper detailed --ar 9:16 --v 3
今も当時と同じアルゴならたぶんこんなんでガチャしてたら出るんじゃね
とにかくディティールモリモリプロンプトが流行だったからな
あと最近のMidjourneyはデフォv4だからv3にしないと出ないと思うわ cloudy入れ忘れたついでにsコマンド思い出したからサンプルとして昔のを発掘してきたわ
sを増やすとプロンプト無視率上がってMidjouenryの裁量が増えるからこーいうのになりがちだった
これプロンプト game pad --s 20000 な 知らないと絶対分からんし他にもchaosだのqだので更に変化を加えられた
こんなんも可能なのがMidjouenryだからSeed含め全公開されてない限り逆算にも限度があるで >>436
>>437
詳しい情報ありがとうございます!
v3で教えていただいたプロンプトで試行錯誤してみます! >>404
絵師に影響なければ別にいいよ
無断学習した翻訳ソフト使いまくってるし Twitterの松やネタ職人に報酬払いたくない
だからタダで多少流れも煽って作れる5chを利用
同じように他人のコンテンツに乗って楽して儲けようとする
反社の噂のあるAIイラスト絵師とは元から神話性が良かったのかもなw
大手も無断転載で成長した歴史がある
この辺りは甘かったのでAI絵師も多少は似た流れはあるのではないか
まぁ人類の歴史なんて勝てば官軍で勝者側が歴史とルールを作ってきたからなw
Traceback (most recent call last):
File "/diffusers/scripts/convert_original_stable_diffusion_to_diffusers.py", line 678, in <module>
checkpoint = checkpoint["state_dict"]
KeyError: 'state_dict'
マージしたモデルをDreamboothで調教しようとするとこんなエラーが出るんですが、解決策を知ってる方いませんか?
AI絵師のキチとAIアンチのキチ対消滅してほしいな
AI擁護のぬまきちが気に食わないあまり、前田久を持ち上げてしまう反AIのみなさん
ChatGPTProの月額課金は42$かぁ
高いようなそこまでないような微妙なライン
権利関係はこれからどんどん改善していくべきだよ
そうすれば堂々とAI絵師ですが?って名乗れるし商売もできる
手っ取り早いから今は権利画像使ってるだけでAIの性能上がればもうそれも必要なくなるよ
絵を創ってることに変わりはない
ピアノとシンセみたいなもん
いくらでも自称できる肩書に意味などない
鼻歌を歌えばみんなミュージシャンだ
AIイラストクリエイターって言いづらくね?
まあ呼び方は流行りもあるから今後変わってくるかもしれないけど
最終的に絵を作ってれば絵師でいいとは思う
描いてはないが元々もう境界も曖昧だが加工に近い行為でイラスト作るのは珍しくもなかったし
術師なんて呼び名はわけわからんプロンプトちまちまコネてる黎明期だけの特例じゃねーかな
ある意味術師なんて言ってるうちはプロンプターは一つの技能であると思うが、AIがより一般化されてUI等もユーザーフレンドリーになっていくに従って消えてく呼称だろうなと
絵師だとやたら怒る人いるから
じゃあ術師でってだけだと思う
ここの話題って活版印刷が普及し始めた時代のローマ教会みたいなことやってておもろいな。
俺ら写本師が意匠を凝らした書体、手書き筆記体の美しさ、カラーで手描きの挿絵、そんなんがあんな無味乾燥な活字の活版印刷に駆逐されるとか?
あんないい加減な本なんてすぐに誰も相手しなくなくなるわw
読めりゃいいってもんじゃねーだろwどんだけ節穴なんだよwwwwww
パソコンお絵描きの幻滅期を越えた辺りとかイラストで3Dや写真が使われ始めた時にもあったこと
見る側からすると平準化されてた方がいいまである
昔のアニメは絵柄に作家性が出ていたが喜んでたのはオタクだけだった
記号的に消費される道具としてのイラストはその方が好まれるのはそうだね
それこそ、いらすと屋の隆盛みたいにね
芸術の分野は正反対の場合もあるけど産業としてのイラストレーターとはまた違うしな
昔は静止画の3DCGも結構あったけど今はほぼほぼ需要ないからAI生成もゲームと動画用途に特化していくだろうな
リアルタイムでプレイヤーの操作に合わせて画像生成で画面を構成するゲームはどんな感じになるだろうか
むしろ協会は印刷技術を真っ先に利用して大量に聖書をバラまいて信者を拡大して
過去の時代とは比較にならない影響力を持つようになっていったのに
何でAI擁護派って歴史を改ざんしまくるんだろう
教会で例に出すならコーヒーやなw
おまえら「悪魔の飲み物じゃあああああああああああ」
教皇「コーヒーは良いぞ」
おまえら「うおおおおおおおコーヒーサイコー!!!!」
名古屋民「この教会、コーヒー頼んだのに、サンドイッチもケーキも豆腐も卵もないの?」
AIの行き着く先、画像映像の価値は無と化すも
名古屋のモーニングサービスは永遠なり
冷やし中華にマヨネーズと結婚式と葬式にアホみたいな金使う以外は慣れたな
>>463
日本におけるメジャーなイラスト文化がかなり記号化され尽くしていてかつ流行の変調が激しいという事をAIの問題がでてからあまり語られていない気はする
やはり趣味としてイラスト文化を愉しむ人が多いから? ワッチョイ付けない時点で総合スレ化することは予想できたであろう
低俗奇形性欲まみれのブサジャップをそのまま美化した萌え絵をAIにすることしかできない界隈の話題の隔離スレが機能してるようで何よりや
穢れたゴミクズ共は崇高なクリエイターの集う天界だったCG板やイラストレーター板から居るべき場所へお帰り
天の上の有才有産のクリエイター達の邪魔をしてはいけないし、君達の混濁とした庭は雲の上のここじゃないお( ^ω^)
確かにここが聖域になったなw
無産消費者の汚い下衆生物はなんUだのピンクだのに欲を求めて人混みと性がキラキラしてる所に集まるからなw
そもそも俺らははなから画像生成AIとか言う陰キャゴミの玩具に興味ないしw
なんのダメージもないどころかむしろ俺の価値が上がって無産が勝手に自滅してくれて笑ってるよw
アフィと俺らはそういう踊ってる無産共を見て内心では爆笑してるって構図w
下界でもっと醜態みせてくれよぉ?w顔も性格も才能も終わってんなw
あ、少なくとも俺はかつての岸田メルに近い類の縄文系イケメンの才能ある成功者クリエイター(控えめに言っても少なくとも惨めなないない尽くしの豚共よりはw)なんでw
やめたれwww
マジでリアルでも見下してるよなww
陰キャ理系アニメアイコンのブサオタ豚が何言っても才能ある本職はふーんって感じなんやろなぁw
絵なんて無価値!プログラムがあればAIで性覇できる!(キリッ
なおアメリカのお下がり技術依存で中国の技術を馬鹿にしてるネトウヨチー牛の模様ww
その技術開発した膝元の欧米は無秩序なAIに反対の声が大きいんだよな
ジャップは何も考えてないって言うより、陰キャ理系アニメアイコンのブサオタ豚やチー牛以外興味なさそうだがw
アフィがアニ豚やバチャ豚煽って稼いでんのと何が違うん?wそういう"コンテンツ"やろ、ってワイもみとるで
そんでNFTとマイニングみたいなきな臭い連中が関わっててしょーもないビジネスやろうとしてるだけで何の生産性もモラルもないで、ジャップ界隈はww
金、金、金、名声、承認欲求w
海外のクリエイターさん達は純粋に未来のことを語り合ってるのにジャップは足引っ張り合ってこれwwマジ無産拝金主義のゴミwww
それな
ジャップは創造とその素晴らしい価値を勘違いしてるわ、創造性も独創性もないし
一部の有才有産クリエイター除いてほとんどが拝金主義の害虫の群れでなーんの実態も自分もなく、芸術や文明性から程遠いのだ
>>475
👽くん…ロックされて呟けないからってこんな場末で喚いてもしゃーないで…w 低きは低きに
バカはバカ同士惹かれ合って集まる
世の中の大半は馬鹿だから、理解者が少なく孤独な状況の方が未だ可能性がある
そうした状況で出来た理解者は貴重だから大事にしろ
天才過ぎて孤独です(´;ω;`)
どうしたら日本で天才のパートナーに逢えますか?(´;ω;`)
>>473
興味ないならAIって付いたスレに来んなよ障害者 >>481
世界にはばたくんやで
別にネット活用してもいいしむしろするべきやと思うが
日本ならまず東京行くことやな
コネ作りは大事や なぜか猛虎弁だったわw
>>482
で?w
イライラしてるの?w
俺は仲間の配信見てる途中なんだがw
お前の仕事は?w やめたれww
リアルがしょぼいとネットで反比例して余裕がなくなるんやろなぁw
ワイもかてはアフィで稼いで今はぼFIREさせてもらってるから
こんな深夜にネットでおらつく底辺相手に 場 末 の ス レ で 余裕のレス かますのが嗜みやw
お前らがこんな時間にいがみ合ってる間に俺の仲間は深夜配信で好きな表現して稼いでるんだがw
実際には薄給社畜ですらない無職こどおじニートだろ?絵の夢は諦めたのか?w専門学校通ってた?w
俺?俺は有給で今日も休みw
>>487
こんな時間にこんな所に来るのは俺らと似たような奴に違いない…頼む、そうであってくれ!!やからなww
まぁそういうのバカにしに来たのが日曜深夜にたまたま鉢合わせることぐらいあるやろなぁ?(ニッコリ)
ワイも別に他のことしながら嗜んでるしなぁ
部屋もお洒落で外にタワマンや高層ビル見えるでぇ?w
>>486
ワイらはお前らを弄りに来ただけなんやけど?w
なんや、構って欲しいんか?w
はよおねんねしw 月曜日のけんも涙拭きなよ
諦めたらそこで試合終了だよ?(´・ω・`)
みじめなおっちゃんが言葉責めしてくるよう(´・ω・`)
日本人は他人が儲ける仮想通貨みたいのは大っ嫌いで批判されるけど
他人を損させるAIみたいな技術は大好きだから受け入れられていく
足を引っ張り合って沈んで行く民族
>>465
教会は免罪符など聖書とは違った情報で儲けてたから、情報が流出する大量の出版物は求めてないよ。
其のあとのルターとか歴史を知らんのかよ 協会って書いてあるから19世紀の出版社協会のことかも知れん
彼らが著作権を作ったのは有名な話
但し大儲けしたのは映画会社
>>492
仮想通貨は作る側じゃないと儲けられない AI歌声合成「Diff-SVC」がGoogle Colabでの公開が一時的に停止
理由が一部ユーザーがセレブや商用音源を勝手に利用にだってさ
これから学習元がグレーな生成物に対する締め付けがキツくなってくるだろうし訴訟もガンガン起きてくだろうね
diff SVCは一応自粛って形だが多分恫喝に近い圧力受けたと思うわ
SDですら音楽は強行できないくらいの政治力があるわけでそういう分野はまず拡散される以前に徹底して潰される
それが出来なかった時点でイラスト界隈は政治力もないし勢力も小さいってことだから詰んでる事には変わらんよ
>>498
利権団体が無いからな
ただだからこそ動きやすいとも言える 音楽は動く金が桁違いだからな
絵は個人内職みたいなもんやけどあっちはビジネスや
音楽は2020年から無料でばら撒かれてるjukeboxがあるからなぁ
〇〇風の曲も作れるのに制作に時間がかかりすぎてまだまだ認知されてない
作ったのはOpenAIなのに
イラストのみ無断学習可能って安心してられないと思うけ
そのうち有名漫画の絵やストーリー学習させるやつ出てくるだろうし、そうなったら出版社は黙ってないだろうし
そういう事例の積み重ねでAIの法改正ってなったとき「ただしイラストの無断学習のみは許可します」となる可能性は低いとおもう
どう見ても有料販売のために無料公開やめただけだろw
音楽も絵と同じように大量の音声を学習させて闇鍋状態にしたあとテキストから架空の声質を生成できるようになれば規制は難しいでしょ
イラストにおけるdanbooruのように、声にタグ付けしてあるような学習データが存在しないからしばらくできないだろうが
>>498
アリアナグランデAI作って公開しまくるアホが出るとは思わんかっただろうなww ハリウッドは組合作ってフルCG化を阻止したけど企業主導の他の分野は全部だめだな
大喜びでAIに置き換えられてクリエーターは排除されていく
そのうちニュースも全部AIによる合成映像になって権力側の意向を100%反映したニュースしか配信されなくなるね
AIとスパコンがあれば極論、オーナー1人で全部の番組作れる時代がいつか来てしまう
AIによって民主主義は確実に滅びる
MicrosoftとGoogleのAIへの本気度見ると時代の変わり目なんだろうなって感じる
景気後退を言い訳にガッツリ人員削減してるけどAIによる置き換えも視野に入れてるんだろうなって思う
大丈夫、Microsoft Officeスペシャリストの資格を作ってパソコン教室で教えるよ
何故ならそのほうが儲かるから
AIの料金に10万20万払うやつはいないけどスクールの受講料ならじゃぶじゃぶ払うからね
生徒に質問されたらAIに聞いて答えるだけ
人間通すだけで売り上げが100倍になるんだからやらない理由がない
そもそも音楽は消費に時間かかるからAIで大量生成してもあんま意味ないしな
サブスクでほぼ無限に聴けるのにわざわざAI生成曲を聴く必要ない
0.5秒で消費される絵だからAIの意味がある
AI絵師は他人の料理を盗んできてレンチンして自分の料理と主張してるって例えが的確過ぎてワロタ
でもこの盗作が今後はあらゆる分野に広がるから恐ろしいんだよな
メタは全速前進してコケたから投資額だけじゃなんとも言えんね
まあこっちの方が遥かに成功する見込みあるとは思うけど
AIはググルさんが先行してたんだが主流から外れつつある
PyTorchに非ずんばAIにあらずな風潮
レンチン料理に栄養価も味も負けてるゴミって生きてる価値あんの?
レンチンでも手間暇かけた料理でも出し方一つで変わってしまうよね
結局のところそれを選ぶのはお客さん
つまるところお客さんの「こういうのでいいんだよ」が汲み取れないクリエイターはAIだろうが人力だろうがやっていけないよね
レンチン料理の元ツイートこれか
味気のない精進料理よりレンチン料理のがいいや レンチンで例えるならほとんどの家にAIが設置されて使われるってことでしょ
手書き絵師もAI絵師もまとめて死亡や☺
鐘の音が言ってるシャインマスカットの例とか
こいつの言ってるレンチンとかの例えは全部海外からの輸入です
レンチンなら二次創作も同じ例えになってしまうから上手い例えではないね
レンチンのほうが安くて旨い腕ならレンチンのが良いしな
いやレンチン料理出してシェフって名乗るな
冷凍食品が旨いのはメーカさんの企業努力であってお前の腕じゃねーよって話では
炊飯器使ったらお米炊いてないし洗濯機使ったら洗濯じゃない
掃除機は掃除じゃない
ママの前で言ってみよう☺
そんなに気にする必要ある?
絵師なんて言葉が別に神聖なのものでもないし言わせたいなら言わせればよくない?
i2iしようが手描きだろうがパクったりするのは駄目だけど
そこ是正した所で何も状況は変わらんだろう
トレパクで炎上してる元手描き絵師みたいなレンチンも出来ないゴミを見るとAI絵師にも腕ってあるんだなと思う
AI絵のイラストサイトは基本呪文全部のせてそこで生成の発想の新しさわかるようにしてるみたいだし
ホントは苦労してるんだよホントだよって態度してる奴結構いるな 半年趣味で触ってる程度でも手描きに並べるような努力なんだ~って言われるぞ
他人の料理を少しずつバイキングで自分の皿に盛り付けるってところは手書きだって一緒じゃねえかっていうね
先人の作品を何もリスペクトしてない完全オリジナルだなんて誰も言えんでしょ
イラストからタグを付ける機能がwebuiにはあるぞ
>>532
アナログと比べたらデジタルは手抜きだし
AIでもガリガリ修正入れてる奴も居る
十把一絡げにするのはただのレッテル貼り 結構頑張ってるのに全然話題にならないIBMのワトソン先生
AIと上手く付き合ってこう!みたいに言ってた絵描きたち
み〜〜んな目をちょっと描くだけで自作主張から最近は髪にハイライトを
ちょんちょんと追加しただけで自作主張まで後退してもはや絵描きでもなんでもなくなってるw
まあ一度流されたらそうなるよなっていう
まだまだ自分で手を動かしたい絵描きとは相性悪いツールよな
色々とお膳立てするのが人間側の仕事で出力する段階なんてもう工程のほぼ最後だから細々とした修正以外に弄る余地がほとんどない
自分で手を動かしたい人にAI勧めるのは相性悪いとかいうレベルではないな
これってプロスポーツとeスポーツみたいなもんだろ
どっちがどれだけ儲かるかは市場に委ねれば良い
片方が勝つか両方生き残るかは30年後に分かるよ
絵を描くという退屈な仕事を消すためのAIだからな
完成品を一発で出せないと意味がないってのがEmadの考え方でしょ
絵師界隈だと一部勘違いしてるが、初めっから絵描きの補助のためのツールでも何でもないもんな
絵が素材の一部である様々なクリエイターの時短ツールなんだから
素材屋やってる絵描きって要はスタジオミュージシャンなり仮歌ボーカリストみたいな立ち位置なわけで、そんなニッチ市場に寄り添うよりは機械で代替できるならそれでいいって話だな
ガストのバイトが猫に仕事奪われたって騒いでるようなもんか
AI使いこなす俺のほうが藤井君より強いしw
大切なのは結果っしょ?
AIだってただの道具だよ、適応しなよ?
画像生成界隈はこんなこと言う奴が大量に湧いて出て来てる地獄
目的地に早く着きたいなら交通事故のリスクが増えようが歩きでなく車を使えばいい
将棋で勝ちたいならAIの力を借りればいい
人力同士の勝負がしたいならマラソン大会やプロの将棋のようにルールを決めたところで競えばいい
まぁこれから先じゃあどこまでやったら認めるのか?とかそんな話になるのは目に見えてるし混沌とした状態は続きそうな気がする
AI が駄目って言うんだったら
パソコン使って駄目って言うのと同じだろ
紙と鉛筆で書け
こういうのは大抵金稼ぎだと相場が決まっとる
弱ってる所に付け込む宗教的な感じで
一生シンギュラリティシンギュラリティ言ってるような奴居るんだからそら反対もおるでしょ
見た感じ名前程やべー感じじゃないしつまらんし
>>558
アンチテクノロジーのやべーやつって意味ではなく
テクノロジーにうまく乗っかっりながら反テクノロジー活動してる奴おるわっていう話ね
反ワク活動しながらきっちりワクチン打ってるやつみたいなもんだ
カリカリしなさんな 著作権法の解釈では、“ 思想が創作的に表現されていること” らしいからコンピュータが思想を持たんと©は付与できないよねw
>>559
テクノロジー全部捨てたら幸せになれるとか言ってなきゃ何も問題ないっしょ~ 信憑性低い株のワクチン避けてちゃんと効果実証されてるの打つ奴反ワク認定するようなもんだし >>560
生成者の思想が創作的に出力物に表現されているかどうかで総合的に個別に判断される
当たり前だが著作権はコンピュータに与える目的のものではないので
なので指定したプロンプトや読み込ませた画像から出来たイラストへどんな創作性が表現されたかを裁判官が専門的な見地から個別に判断する