◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ブルックナーで一番好きな交響曲を挙げるスレ YouTube動画>1本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/classical/1520501756/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しの笛の踊り
2018/03/08(木) 18:35:56.13
自分は7番かな
2名無しの笛の踊り
2018/03/08(木) 20:23:24.19ID:2wnwdiQU
ハース版
3名無しの笛の踊り
2018/03/09(金) 14:35:27.92ID:afskIsK1
8番
4名無しの笛の踊り
2018/03/09(金) 15:03:38.96ID:FHkb+X4R
【学問道場(64)】 福島に乗り込もう <ヽ(`Д´#)ノコワい病> 私は応じなかった 【新党9条(70)】
http://2chb.net/r/liveplus/1520562337/l50
5名無しの笛の踊り
2018/03/09(金) 23:13:21.36ID:/MNZInBO
5番だね。
演奏はカラヤン BPO
6名無しの笛の踊り
2018/03/10(土) 22:02:58.59ID:rL1OPD7V
一番
コンパクトにまとまってて迫力もあるし美しい
7名無しの笛の踊り
2018/03/11(日) 15:00:53.18ID:O44hhBVs
6番。
7,8,9の後期
3,4,5の中期と分けると
6番は独特の魅力ある
8名無しの笛の踊り
2018/03/11(日) 17:08:11.94ID:qWw71yAm
俺も6番でいいや
9名無しの笛の踊り
2018/03/11(日) 17:39:59.46ID:FkaTBdYs
5番
10名無しの笛の踊り
2018/03/12(月) 15:03:09.61ID:wRtBOltf
>>1は中学生かな?
11名無しの笛の踊り
2018/03/12(月) 17:10:33.41ID:t7K0Ugyc
>>7
昔は
前期:1・2・3
中期:4・5・6
後期:7・8・9
と分ける厨房風が常識だったが
今は
前期:f・1・0 
中期:2・3・4・5 
後期:6・7・8・9
と分けるのが一般的かな? 
12名無しの笛の踊り
2018/03/14(水) 19:06:41.10ID:OLFyL9as
9番の四楽章版。理想はアイヒホルン盤で。
13名無しの笛の踊り
2018/03/15(木) 00:16:57.05ID:NKPKGI3e
>>12
ラトル&ベルリン・フィル盤だよ!
14名無しの笛の踊り
2018/03/15(木) 20:38:46.04ID:NlmiZxOs
大木正純は弦五がシンフォニー全部より好きだって書いてた
15名無しの笛の踊り
2018/03/18(日) 14:41:03.90ID:0fMmqs+I
>>13
いや、自分はあくまでもアイヒホルン。
16名無しの笛の踊り
2018/03/18(日) 14:46:07.97ID:n6Jy3OA+
自分の好きな番号をあげるスレだから
他の人の意見は素直に聞けば良いと思います
17名無しの笛の踊り
2018/03/21(水) 19:35:09.97ID:1cOAFFag
0番(旧2番)
18名無しの笛の踊り
2018/04/28(土) 07:37:56.15ID:2EA+GshQ
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

903WX
19名無しの笛の踊り
2018/06/16(土) 06:39:07.52ID:nbMXmWeB
ブルックナーは全部良い
20名無しの笛の踊り
2018/06/24(日) 18:12:51.44ID:h3Mwu6YR
全部良いけど初期のほうが俺は好き
21名無しの笛の踊り
2018/06/27(水) 21:02:08.46ID:9n25JBp9
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

M8W
22名無しの笛の踊り
2018/08/13(月) 20:41:35.22ID:7WEIMSTM
8番
23名無しの笛の踊り
2018/09/07(金) 10:00:17.70ID:RBUD2WFz
6番
24名無し募集中。。。
2018/09/15(土) 21:54:16.84ID:zL2UjBPS
4番
交響曲としてまとまりがいいところに惹かれる
25名無しの笛の踊り
2018/09/24(月) 13:28:44.82ID:p6dpUqZm
演奏次第だな。つい先頃、中学生の甥にDRディビスの1番の3、4楽章を聴かせたらすごく面白がっていた。こいつもブルックナー信者に鍛えるかな。
26名無しの笛の踊り
2018/11/25(日) 13:10:01.00ID:tuKqt773
8番は特別。第3楽章と第4楽章でキャラが被ってる気がするが。
27名無しの笛の踊り
2018/11/25(日) 16:35:57.11ID:7FIOKlx7
7番
28名無しの笛の踊り
2018/11/25(日) 19:58:32.70ID:yvt9qjjZ
5番
4楽章のコラールとフーガだけなんだが
あれで十分ブルックナーの標識にはなってると思う
29名無しの笛の踊り
2018/11/25(日) 20:43:11.59ID:45U2CfPm
7番はひょっとこ踊りみたいなフィナーレに萎える~
スケルツォもかw
30名無しの笛の踊り
2019/01/23(水) 21:10:25.81ID:uOqb5iV3
ブル8
31名無しの笛の踊り
2019/04/25(木) 14:15:27.75ID:UEDChahR
アバドVPOのブル1
32名無しの笛の踊り
2019/04/25(木) 16:46:21.12ID:ZHXtbkDF
ブル6の1楽章のリズム
33名無しの笛の踊り
2019/06/07(金) 19:02:05.01ID:HrflhR/1
わかるわ
34名無しの笛の踊り
2019/06/26(水) 01:24:51.02ID:07Z2/o0g
9番の第一楽章聴くと心が深呼吸するわ
35名無しの笛の踊り
2019/08/31(土) 23:54:31.44ID:FHF4P/Uc
8番
36名無しの笛の踊り
2019/09/01(日) 00:08:15.95ID:2C3BnbWB
3番初稿にすべてがある
37名無しの笛の踊り
2019/09/01(日) 18:47:48.92ID:IcAZTnIE
ごー
38名無しの笛の踊り
2019/09/02(月) 02:39:15.15ID:TVbaxaKr
そのとき聴いている曲が一番好きだな
よって全部
39名無しの笛の踊り
2019/09/08(日) 19:43:47.12ID:qCXaMgdj
2019/09/08(日) 21:00 ~ 23:00
クラシック音楽館 N響第1916回定期公演[SS]

「リチェルカータ」
バッハ:作曲
ウェーベルン:編曲
(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ、(管弦楽)NHK交響楽団
(8分00秒)
~2019年6月14日 NHKホールで収録~

「バイオリン協奏曲」
ベルク:作曲
(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ、(ヴァイオリン)ギル・シャハム、(管弦楽)NHK交響楽団
(27分00秒)
~2019年6月14日 NHKホールで収録~

「無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番から ガヴォット」
バッハ:作曲
(ヴァイオリン)ギル・シャハム
(3分00秒)
~2019年6月14日 NHKホールで収録~

「交響曲第3番 ニ短調(第3稿・1889)」
ブルックナー:作曲
(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ、(管弦楽)NHK交響楽団
(58分00秒)
~2019年6月14日 NHKホールで収録~
40名無しの笛の踊り
2019/11/30(土) 12:16:04.06ID:PaEDP6Ao
>>34
9番は甘い旋律なのに厳しい曲
聴くと疲れる
41名無しの笛の踊り
2020/05/29(金) 21:00:05.71ID:BzCn4oLS
クレソの9番繰り返し聴いてたらなんか寒気がした
それ以来9番はあまり聴いてない
42名無しの笛の踊り
2020/06/18(木) 21:54:31.84ID:qnHPyDd/
>>35
8番は前半が短過ぎ後半が長過ぎる
バランスが良くない
マーラーのような異形の交響曲の場合は聴けるがブルックナーの場合は納得できない
43名無しの笛の踊り
2020/06/18(木) 21:59:14.40ID:qnHPyDd/
3番 チェリビダッケの演奏が良い
7番 カラヤンの演奏が良い
44名無しの笛の踊り
2020/06/18(木) 22:02:07.23ID:qnHPyDd/
>>43
チェリビダッケはシュトゥットガルト盤
カラヤンはベルリン・フィル盤(2回目の方)
45名無しの笛の踊り
2020/06/18(木) 22:46:44.99ID:wqRYjfme
なんかさブルックナーは精神性が大事とか言うけど、
昔の演奏より最近の演奏の方が聞きやすいわ
昔のブルックナーの録音はおどろおどろしい
46名無しの笛の踊り
2020/06/18(木) 23:10:57.56ID:XIIkFmFU
7番を一番聞いてる
ブロムシュテット SKD
スイトナー SKB
スーパーなオーケストラではないのだろうが、東ドイツのオーケストラによる
ひなびた味わいのブルックナーは良かった。録音もソ連と違ってすごく良かった
ムラヴィンスキーが東ドイツでスタジオ録音とか実現していたら、、と思う
47名無しの笛の踊り
2020/06/19(金) 10:05:07.11ID:e9J3obwI
8番は第1楽章の第2主題が美しいので好き
たまにそこだけ聴いてる
48名無しの笛の踊り
2020/06/19(金) 10:34:52.48ID:8ig3eujm
9番が一番好き。8,7,5あたりもかなり好きだが、
7番の第2楽章に複雑な感情がある。
第1主題、第2主題の提示あたりは凄く感動させら
れるんだが、それ以降は聴くのが苦痛になってくる。
49名無しの笛の踊り
2020/06/19(金) 10:42:36.74ID:8iCcTxIT
>>46
ギルバート&ElpNDR
が良い
50名無しの笛の踊り
2020/06/19(金) 22:00:19.13ID:pJcbgZCk
どの交響曲も手放せないな。頂点は中学の時から9番だよ。近頃ピアノ版を聞いてその感を強くする。
51名無しの笛の踊り
2020/06/19(金) 22:25:41.72ID:kH7hHH58
>>50
甘い旋律なのに厳しい曲
聴くと疲れる
52名無しの笛の踊り
2020/06/19(金) 23:45:45.11ID:pJcbgZCk
9番の終わりは緩徐楽章で、8番の3楽章や6番の2楽章に劣らず安らぐ感じ。カタルシスとしても秀逸。4楽章も控えてないし、よい疲れ。
53名無しの笛の踊り
2020/06/20(土) 00:16:20.20ID:4/MOROxX
第6番の緩徐楽章は素晴らしい
54名無しの笛の踊り
2020/06/22(月) 12:24:29.90ID:d7Xl5uSl
ブルの時代が来たな
55名無しの笛の踊り
2020/06/23(火) 00:03:32.46ID:UJu19CaK
73年のカラヤンの7番で出会って始まったブルックナー遍歴。うまくブルックナー好きのままくたばりたいもんだよ。
56名無しの笛の踊り
2020/07/29(水) 16:45:37.99ID:DSTU6zDx
第7番に始まって第7番に終わる
57名無しの笛の踊り
2020/08/20(木) 05:24:15.68ID:BM1wlrgT
9番は初心者向け
58名無しの笛の踊り
2020/08/25(火) 15:28:04.61ID:XxwaeDn1
8番
59名無しの笛の踊り
2020/09/10(木) 08:41:22.12ID:zx8NTsN9
3番1稿
60名無しの笛の踊り
2020/09/10(木) 09:17:13.31ID:k3jmGPtL
ランク付けして喜ぶバカ!ランク付けしなければ価値が分からないバカ!
61名無しの笛の踊り
2020/09/10(木) 09:44:13.32ID:VRM2wcXZ
「3番、7番、5番、9番」の一択ですな。はははは・・・・。
62名無しの笛の踊り
2020/09/10(木) 14:48:18.07ID:IT9xVWxe
4番一択
63名無しの笛の踊り
2020/09/10(木) 15:11:09.14ID:f5qLOFmL
「2、5、6、7、8、9」からの一択ですわ
64名無しの笛の踊り
2020/09/10(木) 16:18:22.85ID:0zgxUj+m
ヘ短調はシューマンぽくて良い
65347
2020/09/16(水) 10:41:03.72ID:6OX5KsmG
6と8
66名無しの笛の踊り
2020/09/23(水) 08:40:23.55ID:je3m9nJ7
4を推す人いないね
一時は、「ロマンティック」というタイトルだけで人気だったのに
67名無しの笛の踊り
2020/09/23(水) 09:44:16.54ID:KcBWputi
その時々で変わらないか?俺は、変わる。
68名無しの笛の踊り
2020/09/23(水) 17:29:19.40ID:D6AEzSlG
2番を偏愛している
盤も少ないから迷うことも少ない
69名無しの笛の踊り
2020/09/23(水) 20:03:14.33ID:RICCeLZy
好きな曲としては4番。オケの音の魅力を味わい尽くすのにも聴かせどころ満載。

畏敬の念にかられ、平伏すのは5番。

凄みへの到達と壮絶なクライマックスで圧倒は8番。
70名無しの笛の踊り
2020/09/25(金) 08:34:15.13ID:+nRCZG3S
>>69
8番については、1稿での第1楽章のコーダの形式を2校でよく終楽章に移し、全ての楽章の旋律を並べる構想に変えたなあと感心する

1稿のままなら、8番の評価は今の半分程度と思う
改訂作業をしなければ9番が完成したのではという意見もあるが、8番の1稿のままだと思うと、あまり惜しくないな
71名無しの笛の踊り
2020/09/25(金) 15:44:59.96ID:2bYWSdO+
9番と8番は似ても似つかないよ
共通点はスケルツォが第二楽章というだけだ
72名無しの笛の踊り
2020/09/25(金) 15:47:46.93ID:2bYWSdO+
だから8番をモデルにして9番を完成させようという考えにも反対だ
9番完成を望む連中は要するに8番を二曲欲しいのだろうが
73名無しの笛の踊り
2020/09/25(金) 16:59:01.07ID:3tXnP7yD
>>72
>だから8番をモデルにして9番を完成させようという考えにも反対だ

もう一つはどういう考えに反対なん?
74名無しの笛の踊り
2020/09/25(金) 17:01:41.51ID:+nRCZG3S
>>72
今まで出ている9番終楽章のコーダは、ほとんど全て8番ではなく5番を参考にしているんだが
75名無しの笛の踊り
2020/09/25(金) 17:30:14.92ID:LSoFnz7W
4番と言う人を素人だと笑うスレかな?
76名無しの笛の踊り
2020/09/25(金) 18:58:13.55ID:2bYWSdO+
>>74
最後に主題が結集する8番も5番を参考にしていると言える
それ以外の点(序奏や主題想起)は5番はどれにも似ていない
77名無しの笛の踊り
2020/09/25(金) 20:14:54.23ID:kfhYDFlB
>>76
> 最後に主題が結集する8番も5番を参考にしていると言える

これ本当かね
1楽章第1主題ならそうだが、重ね合わせはないよ
78名無しの笛の踊り
2020/09/26(土) 08:59:35.93ID:6L+W75pF
9番、この第一楽章は最高❗でも4楽章がないのが悲しいでしょう、皆さん
79名無しの笛の踊り
2020/09/26(土) 13:09:59.56ID:GwH3p82t
>>78
アーノンクールのワークショップの演奏をきけば、まあこういう曲だったかと想像できるよ
80名無しの笛の踊り
2020/09/26(土) 14:15:21.51ID:xAWJZ4Y1
あれも色々補筆してあるけどな
実際はもっとスカスカ
81名無しの笛の踊り
2020/09/26(土) 15:22:42.44ID:7hO1Rfx+
周りからあれこれ言われ、またブルックナーは自分に自信がなく改訂した、みたいに言われる事があるが、
初稿と決定稿を比べるとやはり改訂しただけあって完成度が格段に高まっていると感じる

どのくらい周りの意見を取り入れたかなんてのは分からないが、色々言われたから改訂したのではなく、自らより満足できるように改訂したんだと思う
82名無しの笛の踊り
2020/09/26(土) 16:52:12.50ID:xK1Sy889
>>81
3番は1稿がいいと思うがな
83名無しの笛の踊り
2020/09/26(土) 18:27:48.17ID:6aSy/pfv
>>81

1/2,3/3,4/3についてはそう思えんな
84名無しの笛の踊り
2020/09/29(火) 09:07:23.26ID:J5MpXT/B
ここもいいスレだったが、5番終楽章コーダを重ね合わせといったり、改訂で常に良くなるとの頭を抱えるコメントで草が生えたか
85名無しの笛の踊り
2020/10/04(日) 15:28:35.63ID:BLp9lyDs
まあ、仮に0~9番までとしてもよ、それだけのもので
あれが好き、これが好きとかいってもさ、
やっぱすぐ尽きちゃうんじゃね?それぞれについて、
広い見識とまでは言わねぇにしろ、想像力っつうのが
無い人多い訳じゃん。5CHあたりに来る人はさぁ。
話しの広がりねえもんな。
86名無しの笛の踊り
2020/10/08(木) 10:45:06.90ID:7KQ9O4GU
7番のコーダって、物足りなくない?
87名無しの笛の踊り
2020/10/14(水) 18:37:18.46ID:gyQwytzT
今まで生演奏で聴いたブルックナー
1番2回、 2番1回、3番2回、4番17回、5番7、回6番2回、7番14回、8番16回、9番11回

で、よかったと思う個人的なランキングは
1位8番、2位7番、3位9番、4位1番、5位4番、6位5番、7位6番、8位3番、9位2番
88名無しの笛の踊り
2020/10/14(水) 20:20:15.28ID:gyQwytzT
5番7回、だった

ブル4ってプロオケならそれなりの演奏にはなるのだが
本当にいい演奏となるとけっこう難しいんだなあと最近思うようになった
89名無しの笛の踊り
2020/10/14(水) 21:51:37.82ID:udZz+VEk
ブルックナー初心者だけど、
4番聴いていいなと思って、
8番聴いてよく分からず、
初心者向きとされる7番聴いてよく分からず・・・
次は何番に手を出すべき?
ちなみにモツ、ベト、シューベルト、メンデルあたりが好きです。
90名無しの笛の踊り
2020/10/14(水) 21:58:00.33ID:eJofjRHZ
6番は分かりやすいと思う
91名無しの笛の踊り
2020/10/25(日) 00:17:09.15ID:fqAluUPt
アバドの5番
ジュリーニの9番DG
がツートップ
ブルックナーはウイーンフィルが好きだ
92名無しの笛の踊り
2020/10/25(日) 00:34:04.58ID:eGrLa1Eh
>>89
4番と6番は同時進行で書いていたので6番を推す。

初心者は何のこっちゃ?と思うだろうけど気にしなくて良い
93名無しの笛の踊り
2020/10/25(日) 18:49:34.01ID:2HDL7hKu
>>89
ワーグナーも聴いてから聴くと入りやすい
俺は8番は去年のズービンの指揮で好きになったが
94名無しの笛の踊り
2020/10/25(日) 18:56:25.59ID:awUchyVk
緊急事態宣言とか出て切迫してる時に聴くブルックナーの感動は異常
95名無しの笛の踊り
2020/10/31(土) 11:20:25.80ID:V+ecxDnj
最高峰はやはり9番。自分はジュリーニ指揮/ウィーン・フィル盤推し。
しかし、1番も好きなんだよな。ヴァント指揮ケルン放送響盤。自分はウィーン稿しか認めない、リンツ稿はクソ。
96名無しの笛の踊り
2020/10/31(土) 12:35:45.25ID:ZHObC0Cy
9は20世紀前半のロマン主義が極まった頃の音楽にも近い感じもある

12音に行く前のシェーンベルクみたいな
97名無しの笛の踊り
2020/11/01(日) 09:12:50.55ID:QHj4gjzG
実演では朝比奈大フィルの8番、プロムシュテュトN響の9番
98諸派
2020/11/05(木) 17:10:37.99ID:zCwTgSoA
交響曲ヘ短調。とくに第4楽章の第3主題とコーダが好きです。
99名無しの笛の踊り
2020/11/05(木) 21:04:52.05ID:XgUaIwbA
ヘ短調のフィナーレはかなり複雑で驚く
100名無しの笛の踊り
2020/11/27(金) 21:13:09.27ID:aP0d+U2K
戦時下とかラジオからブルックナーの交響曲が流れてきたら震えるほど感動しそう
101諸派
2020/12/30(水) 16:27:40.94ID:5ZyvWrqu
>>98 の続き
わたしは、少数派に関心があります。

20年以上前、クイズの本を読んでいたら、『交響曲第0番はあるか』という問題を見つけ、
あってほしいと思って答えを見たら、『ある。ブルックナーが作曲した』と書かれてあり、興味を持ちました。
交響曲に関する本を読むと、作曲した後、作品を音楽の先生に見てもらったら、あまりほめられなかったようなので、
『全く通用しない』、『たんなる試作』、『無効』、『取り消し』と記したことがわかりました。
さらに、『0番』という名前が、とてもかわいそうな感じがして、聴いてみたくなって、CDを買いました。

さらに、0番の前にも、交響曲ヘ短調という、番号がついていない曲があると本に書いてあり、
この曲も先生にほめられなかったので、ブルックナーがしまい込んだそうです。
0番の前の曲なので、『マイナス1番』という俗称があり、
20年以上前、国内で発売された、この曲のCDは、まだ1枚だけだったようです。
交響曲を紹介する本にも、『ヘ短調はともかく、0番はなかなかの秀作』と書かれてあったので、
0番よりもかわいそうになり、その1枚だけ発売されているCDを買いました。
102名無しの笛の踊り
2020/12/30(水) 17:21:56.64ID:xXSXaIWN
もっとかわいそうなのがあるよ
交響曲変ロ長調断片(1869)
103諸派
2020/12/30(水) 17:37:35.75ID:5ZyvWrqu
>>102
まったく知りませんでした。
たった今、ウィキペディアのブルックナーの項で調べて、音源を聴きました。
104名無しの笛の踊り
2021/04/18(日) 11:45:16.14ID:9FoVhvN2
ザンデルリンクBOXの三番
105名無しの笛の踊り
2021/04/21(水) 22:10:17.28ID:n6XL2l2P
ぶっちゃけ全部同じだろ
全部好きなんだよ
決めらんねーよ
106名無しの笛の踊り
2021/09/06(月) 21:43:46.22ID:GzuLdipv
やっぱり9番が1番好きかな。
https://tower.jp/item/145532/ブルックナー:-交響曲第9番
  ↑
これを聴いてそう思うようになった。
107名無しの笛の踊り
2021/09/07(火) 19:13:05.43ID:UIHrf7A9
5番は音楽もいいし 最後で盛り上がる
108名無しの笛の踊り
2021/09/07(火) 19:21:08.06ID:V2xcVAY9
>>106の盤は名演の名録音ですね
109名無しの笛の踊り
2021/09/07(火) 19:27:24.82ID:+arpD2Nn
なんだかんだロマンティック
110名無しの笛の踊り
2021/09/09(木) 03:11:55.04ID:1H7V/fdc
スクロヴァチェフスキの6番
111名無しの笛の踊り
2021/11/14(日) 10:54:36.78ID:7tkwBUR4
479
9ってえー金魚!ってフレーズが好き
112名無しの笛の踊り
2022/01/08(土) 22:38:35.88ID:uP0xsuQ6
>>74
ブルックナーの終楽章は4つのパターン
2と6 序奏に原始的な第一主題と叙情的な第二主題
3と7 第一主題は第一楽章第一主題から
導かれたものを使用 コラール風の第二主題 荒々しい第三主題
4と8 宇宙的な第一主題にじわじわ上昇していくコーダ
5と9 第一主題はフーガを多用して展開
コラール主題が壮大なクライマックスをつくる
113名無しの笛の踊り
2022/02/01(火) 02:14:40.40ID:Jakz8yr3
公式映像のブルックナー交響曲第7番
ギュンター・ヴァント&NDR交響楽団
ダウンロード&関連動画>>



1999年の映像。必見
114名無しの笛の踊り
2022/02/02(水) 16:50:10.62ID:1EfsUmSZ
5番の予定調和的な方法は5番だけの話。形式も9番と全く違う。
9番フィナーレの下書きにはフーガもわずかしか登場しない。
5番の形式を9番に採用する根拠は何もない。
115名無しの笛の踊り
2022/02/02(水) 20:23:47.79ID:aMpyfN2i
まあ最後に十字架持ってきたって所見ても、もう第4楽章は
書かなかった可能性も高いと思うけどね。
116名無しの笛の踊り
2022/02/10(木) 20:07:26.43ID:arQimSkq
Bruckner: guilty or not guilty?
https://www.independent.co.uk/arts-entertainment/bruckner-guilty-or-not-guilty-1323241.html
117名無しの笛の踊り
2022/02/12(土) 00:19:48.34ID:0s+MZ55L
>>116 の注目すべき箇所

交響曲第8番では、ほぼすべての英語の解説書が、ハースが1887年初稿から1890年第二稿に恣意的にパッセージを追加したというノヴァークの主張を再主張している。ノヴァークは「出典を混同してはならない」と言っている。

しかし、新しく出版された第8番の手稿のマイクロフィルムを調べてみるとハースのやったことはそれと全く違うことがわかり私は驚いた。彼が加筆したとされる箇所は、1890年の手稿譜にほぼすべて残っているのだ。ハースがやったのは、ブルックナーが消してしまった箇所を復元することだったのだ。

ブルックナーが指揮者フェリックス・ヴァインガルトナーに宛てた手紙の中で、消した箇所について触れ「後世に、そして友人や愛好家たちのために有効であってほしい」と願っているのをハースは見たに違いない。

ロベルト・ハースの政治的な黒歴史に乗じて、ノヴァークは自分の目的を達成したのだろうか。彼がハースのやり方を攻撃する理由は、音楽学的というより個人的なものだったのだろうか。ノヴァークの死後3年たった今でも、ウィーン音楽界ではこの問題を語ることに妙に消極的である。
118名無しの笛の踊り
2022/02/12(土) 20:55:09.93ID:NuesQcX/
なんだかんだでロマンティック
中世ファンタジー感がある
119名無しの笛の踊り
2022/02/12(土) 21:02:45.31ID:3X9WQ9Pa
>>117
英語文献は案外レベル低いな

>>117
>彼が加筆したとされる箇所は、1890年の手稿譜にほぼすべて残っているのだ。ハースがやったのは、ブルックナーが消してしまった箇所を復元することだったのだ。

これ日本語文献でも常識の範疇だろ
120名無しの笛の踊り
2022/02/13(日) 12:17:30.65ID:1aKR1PvU
ティーンエージャーの頃は一通り聴いて陶酔してたけど
今は4番の一択推し
後期の肥大化する一方の誇大妄想にはもう付き合ってらんない(さあ怒れブル信者)
121名無しの笛の踊り
2022/02/13(日) 16:01:57.79ID:idGrkT3L
4番といっても最終稿(1888)は後期に入る
122名無しの笛の踊り
2022/02/14(月) 02:50:07.36ID:MH62/gPq
>>121
1888年稿(コーストヴェット校訂)はブルックナーが正当性を与えたとはいえブルックナー本人によるものじゃないじゃん
123名無しの笛の踊り
2022/02/14(月) 04:13:42.34ID:8h9b3EZQ
ケーゲル晩年の3番
124名無しの笛の踊り
2022/02/14(月) 08:24:18.91ID:nBLalqND
初ブルックナーは4番(ベーム)だったけどサッパリわからんかった
わからんし退屈。繰り返しが多いし急に静まり返るかと思うと急にうるさくなるし
後にヴァントさんの圧倒的な演奏を聴いてようやくこの曲の全てが分かった
125名無しの笛の踊り
2022/02/14(月) 08:37:50.78ID:b8mzyiwc
そりゃベームなんてメトロノーム置いてるのとさして変わらんし
126名無しの笛の踊り
2022/02/14(月) 11:38:14.01ID:K0YmLMa2
俺は最初はベームの4番あまり良いと思わなくて他の有名な4番の演奏一通り聴いてから久しぶりにベームの聴いたら、あれっ?思ってたより良いかも?ってなった
127名無しの笛の踊り
2022/02/14(月) 15:43:03.36ID:QdcHYe2A
ベームの4番、たまに聴く
ベルガーのホルンソロを聴くため
128名無しの笛の踊り
2022/02/14(月) 19:16:49.45ID:pzbBT7Ez
4は9につながる作品のような気がするんだよね
何がって言われると分からんけど響きとかがなんとなく
どっちもウィーンフィルを鳴らしまくってほしい

でも好きなのは5
こっちはミュンヘンやドレスデンの音で聴きたい
129名無しの笛の踊り
2022/03/01(火) 07:57:41.70ID:ea3HUOT+
幻のチェリビダッケ・リスボン・ライヴ
ブルックナー:交響曲第8番
正規音源からUHQCDにて正規リリース決定!

チェリビダッケの最高傑作どころか、ブルックナー演奏の頂点とまで賞賛された伝説のライヴ「チェリビダッケ、リスボン・ライヴ」が正規盤として初登場。
この演奏はプライヴェート盤で発売されるや否やセンセーションを巻き起こしたうえに入手困難となり、ネットオークションでも高値を記録した幻の演奏です。極限をも超えた超スローテンポで全曲を貫徹。
そして点描のようにあらゆるエレメントを彫琢してまいります。これはチェリビダッケ晩年の特徴的なアプローチでありますが、ここまでチェリビダッケの魔術が決まりに決まっている演奏は他にありません。
演奏時間は100分を超え崇高な神々しさにはひれ伏すばかり。ミュンヘン・フィルの音色はどこまでも柔らかく繊細、それと同時に眼前に巨大な建築物が突如として聳え立つかのような恐ろしい存在感を誇ります。
これを聞くとチェリビダッケがマーラーにはあまり関心が向かなかったことも不思議ではありません。
このブルックナーにはハイドンからベートーヴェン、ワーグナー、ドビュッシーからラヴェル、ストラヴィンスキーまでヨーロッパ音楽の全てが内包されているかのような素材の多さと複雑味が感じられます。
この年の10月には来日公演が予定されておりました。ブル8も予定に入っていましたが、体調不良のためにキャンセル。以後の来日は叶わぬ夢となりました。
音源発掘も困難を極め、ポルトガル大使館の協力を得てのついに発見。ご子息セルジュ・イオアン・チェリビダキ氏、ミュンヘン・フィルの承認を得た正規盤です。

東武ランドシステム
130名無しの笛の踊り
2022/04/21(木) 20:06:18.92ID:xfmfWZh7
「交響曲第4番 変ホ長調 「ロマンチック」」
ブルックナー:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット
(1時間5分24秒)
131名無しの笛の踊り
2023/02/07(火) 12:59:13.45ID:pbx6mrcI
ソォー| ̄皿)o―――――――――C~-v(  ̄Д ̄).。o○フゥ~
132名無しの笛の踊り
2023/06/07(水) 01:56:37.32ID:1RYt/MMM
第六、第一、第二
133名無しの笛の踊り
2023/06/29(木) 06:53:26.88ID:kb/G9ffg
>>132
わー同じ人いたんだ。
134名無しの笛の踊り
2023/06/29(木) 14:48:10.42ID:mCH3I8Q/
若い頃:1・3・5・8・9

老いた今:0・2・4・6・7
135名無しの笛の踊り
2023/06/29(木) 19:39:27.15ID:KxNy+Cdi
今はいつも0、1、2、6

別に他のが嫌とかアマノジャクなのでは全然なくて、
それ以外は昔から散々聴いて、ようやく今年になって
残りのこれらを聴き始めたら、なんかすごく良くて。

他のはなんか聴くのが疲れちゃうというか、
気合いを入れないといけないので縁遠くなった54歳

00盤を買ってCD未開封
楽しみ
136名無しの笛の踊り
2023/06/30(金) 18:08:31.44ID:+f3O58Ra
早く開封したまえ
137135
2023/06/30(金) 21:22:08.28ID:JraI/UIa
>>136 開封したら、ブルの交響曲で未聴の曲が無くなってしまうのがなんか嫌で開封できない。。。数年間保存かも。
138名無しの笛の踊り
2023/07/02(日) 22:36:46.81ID:NeQx1rM9
数年後に生きていられる保証があると思えるのか…
自分ならその日のうちに聴く
139名無しの笛の踊り
2023/07/03(月) 01:12:32.93ID:eXz9kId2
若い頃:・3・4・7・8・9

老いた今:1・4・5・6・7
140名無しの笛の踊り
2023/07/04(火) 23:49:12.50ID:XIzHC8I/
どっちでもいい
141名無しの笛の踊り
2023/07/10(月) 04:42:48.86ID:BO0pQk3I
ピアノ協奏曲書いて欲しかったな
2時間以上ある超大作とか聞いてみたかった
142名無しの笛の踊り
2023/07/10(月) 17:18:02.71ID:EQqFxVqF
今さらだがインバルの3番
懲りずに都響でも聴いた
143137
2023/08/03(木) 21:19:01.30ID:J8S18Qra
00番、あれから1枚目を未開封のまま、2枚目を買ってしもうた
144名無しの笛の踊り
2023/09/09(土) 11:39:44.19ID:POTGnind
あまのじゃくでもなんでもなく、本当に、6番が一番好き。他にいない?
145名無しの笛の踊り
2023/09/09(土) 13:39:15.20ID:Su38TbfH
6番推しは珍しくないよ
146名無しの笛の踊り
2023/09/10(日) 00:32:51.10ID:Dq59FWBQ
おぉ、オレも6番推し。
誰か知っていたら教えて欲しいのだけれども、ブルックナー の6番演奏したことのある来日オーケストラってどこかある?
オレはバレンボイムがSKBとチクルスでやったときの6番しか聴いたことがないのだけれど。
147名無しの笛の踊り
2023/09/10(日) 01:19:49.48ID:/tCVKlX/
ヴァント/ベルリンフィルの7番~9番が苦手。厳格で重苦しい。エデンの東の親父の説教を聞いてるみたい。
それと録音レベルが低いのが結構大きい。
148名無しの笛の踊り
2023/09/10(日) 01:25:33.34ID:r4y3swnP
ヴァントは全曲を通じたテンポの統一をやかましく言っていたが
ブルックナー本人は手紙にテンポは状況に応じて変えてくれと書いている
149名無しの笛の踊り
2023/09/10(日) 12:30:26.54ID:KFH9aUMP
「ブルックナーの交響曲第6番は、長い間この作曲家の作品の中で過小評価されてきたと言えるでしょう。サー・サイモン・ラトルは、その理由が、この作品が通常のブルックナーの交響曲に対する期待--作品の長さや悲愴感--を満たしていないためだと述べます。ブルックナー自身も、この第6は「最も大胆な」作品であると語っています。」
https://www.digitalconcerthall.com/ja/concert/55094
150名無しの笛の踊り
2023/09/10(日) 13:36:50.66ID:r4y3swnP
>ブルックナー自身も、この第6は「最も大胆な」作品であると語っています。」

Bruckner: "Die Sechste ist die keckste".

単なるダジャレなのであまり真に受けないように
151名無しの笛の踊り
2023/10/13(金) 04:07:46.51ID:xPJUEuKV
ブルックナーで一番好きな交響曲を挙げるスレ 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
ブルックナーで一番好きな交響曲を挙げるスレ 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
ブルックナーで一番好きな交響曲を挙げるスレ 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
ブルックナーで一番好きな交響曲を挙げるスレ 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
ブルックナーで一番好きな交響曲を挙げるスレ 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
ブルックナーで一番好きな交響曲を挙げるスレ 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
ブルックナーで一番好きな交響曲を挙げるスレ 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
ブルックナーで一番好きな交響曲を挙げるスレ 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
ブルックナーで一番好きな交響曲を挙げるスレ 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
ブルックナーで一番好きな交響曲を挙げるスレ 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
152名無しの笛の踊り
2024/02/16(金) 02:34:25.61ID:xWlEpupm
4番って言ったら初心者プゲラされる?
153名無しの笛の踊り
2024/02/16(金) 02:43:10.20ID:MQzfbo+0
そんなことないよ 4番は奥の深い曲 プゲラする奴こそニワカ
154名無しの笛の踊り
2024/02/16(金) 10:23:01.61ID:KeDgDrIb
9番。
あの世に連れて行ってくれそうな気がする。
155名無しの笛の踊り
2024/02/29(木) 01:18:04.94ID:YWy9q6zo
7番 師匠が死ぬ曲
8番 本人が死ぬ曲
9番 あの世へ旅立つ曲
156名無しの笛の踊り
2024/03/02(土) 14:14:44.32ID:MrCkCL4/
第2、第5、第5、第9 ダッチャ
157名無しの笛の踊り
2024/03/10(日) 01:40:53.18ID:/Ukpan46
>>1
そうなんだよね
7番は4番ロマンティックよりもロマンティック
158名無しの笛の踊り
2024/03/10(日) 11:33:21.48ID:3ddQ4WIV
4番は中世ヨーロッパ舞台の映画やゲームを連想する
159名無しの笛の踊り
2024/03/15(金) 05:50:37.48ID:ZGTcfqQ5
7番!
160名無しの笛の踊り
2024/03/19(火) 11:52:47.65ID:5AjRqOtz
3番あまり出てこないな、人気無いのかな。
聴きやすくて好きなんだけどな。
161名無しの笛の踊り
2024/04/25(木) 09:01:23.44ID:jfewiku5
チェリビダッケの3番見つけた。
早速買ってみる。
162名無しの笛の踊り
2024/05/01(水) 15:47:57.07ID:Y9hENZBA
ブルックナーで一番好きな交響曲を挙げるスレ
163名無しの笛の踊り
2024/05/11(土) 13:03:41.61ID:eiteHExy
679だな
164名無しの笛の踊り
2024/05/13(月) 12:28:22.69ID:gb9tP5eK
ブルックナーいやあぁぁぁ
Bruckner: The Symphonies Organ Transcriptions, Vol. 1
Bruckner: Symphonies, Vol. 2 (Arr. E. Horn for Organ)
The Bruckner Symphonies, Vol. 3 – Organ Transcriptions
The Bruckner Symphonies, Vol. 4 – Organ Transcriptions
The Bruckner Symphonies, Vol. 5 – Organ Transcriptions
The Bruckner Symphonies, Vol. 6 - Organ Transcriptions
The Bruckner Symphonies, Vol. 7: Organ Transcriptions
The Bruckner Symphonies, Vol. 8: Organ Transcriptions
The Bruckner Symphonies, Vol. 9 - Organ Transcriptions
https://www.youtube.com/channel/UC4ipLM8t1AF4sQbz1ySHHWw
165名無しの笛の踊り
2024/07/09(火) 15:53:57.31ID:VNs2BgcT
これ逆に考えろ
検査不正で大した事実に困惑
秋の臨時国会に出ない議員を叩き起す。
166名無しの笛の踊り
2024/07/09(火) 16:05:12.52ID:ejOAHWiN
>>17
お互い様ならまた来るわ
167名無しの笛の踊り
2024/07/09(火) 16:07:22.74ID:ZTg1MBEz
帰宅したら
全然違っていたのに時代が下ってくるに従って
「こんな番組内容になっても本人の性格の良い銘柄ないが
体重が下げ止まっている
168名無しの笛の踊り
2024/07/09(火) 16:20:12.60ID:QkdaQ33B
バラエティ出演できて最高だろ。
あのおっさんらは
メリットがでかすぎるな
169名無しの笛の踊り
2024/07/09(火) 16:39:43.03ID:1AuzskKZ
>>143
こんなんであんな小汚いちんちくりん等身大パネル誰得なのだけれども
ブルックナーで一番好きな交響曲を挙げるスレ 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
170名無しの笛の踊り
2024/07/09(火) 18:09:52.95ID:3I3lO9xs
なんだ
ブルックナーで一番好きな交響曲を挙げるスレ 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
171名無しの笛の踊り
2024/07/09(火) 18:18:10.04ID:L4a9e/Ep
つまんなくても若者は賢い)という意味合いを持つ語
172名無しの笛の踊り
2024/07/09(火) 18:24:07.90ID:94Th5D50
>>27

おうてんしただけだよ。

先週で大方卒業して荒してるわ

lud20250113214426
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/classical/1520501756/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ブルックナーで一番好きな交響曲を挙げるスレ YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
受験生が一番好きなポケモンを挙げるスレ
【雑談NG】今期一番面白いドラマを挙げるスレ 19
スピッツの一番好きな曲書いて去るスレ
シン・エヴァで一番好きなシーンを語るスレ
【ウェポン】2DSTGで一番好きな武器を語るスレ
見た目だけを基準に一番好きなフェラーリをあげるスレ
【雑談NG】今期一番面白いドラマを挙げるスレ 35
【雑談NG】今期一番面白いドラマを挙げるスレ part46
【雑談NG】今期一番面白いドラマを挙げるスレ part25
【雑談NG】今期一番面白いドラマを挙げるスレ part32
綾速ホロライブ総合スレ #51417 ホロックスで一番好きな奴挙げてけ
一番好きなピアノ曲を上げるスレ
ブルックナー 交響曲第8番 Part7
毒男が好きな女子アナを挙げるスレ
一番声が好きな女性声優挙げてけ
【雑談NG】今期一番面白いドラマを挙げるスレ
ブルックナー 交響曲第4番「ロマンティック」
トミー・フェブラリー、ヘブンリーで一番好きな曲
NHK総合を常に実況し続けるスレ 146918 天国に一番近い島国
今年のクリスマスに一番売れたPS4のソフトが何になるか予想するスレ
女子小学生 女子中学生 女子高生の画像を唐チてどれが一番エロいか検証するスレ
加賀かえでぃーを愛で変態と賢者を行き来する紳士淑女が集いタイツの網目の数だけかえでぃーの好きなところを挙げるスレ 147往復
歴代で一番喧嘩が強そうなG1馬をあげるスレ
ポケモンで一番エッチなキャラを正直に述べるスレ
「〇人衆」系の集団で一番扱いの悪い奴を語るスレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 193193 正直で素直が一番
「〇〇ポリス」で一番カッコいいネーミングを考えるスレ
TRUEで一番好きな曲
日向坂46で一番好きな曲
結局誰が一番好き?
一番好きなデジモン
ナルトで一番好きなキャラ
吉本芸人で一番好きなのは?
一番好きな振付は何ですか?
一番好きなモンハンまとめどこ?
FEで聖戦が一番好きな人は その130
スーパーカップで一番好きな味
トマス・ピンチョンで一番好きな作品
宇宙で一番好きな牡丹は?避難スレ★5
安室奈美恵のジャケ写で一番好きな選手権
夏うた・サマーソングで一番好きな曲は?
なんだかんだラブライブで一番好きな曲www
Twiceのメンバーの中で一番好きな韓国人
各アルバムで一番好きな1曲を選び全て被ったら結婚
ハロプロ(現役)で一番好きなメンバーは誰?
イマドキのゲイが選ぶ一番好きなスポーツ選手
お前ら結局ホンダ車のエンジンでどれが一番好きなのよ
【追悼】お前らが一番好きな2chのコピペ貼ってけ
お前らが一番すげぇって思う詩人とその詩を挙げてけ
KOFシリーズのキャラセレ音楽で一番好きなのは!?
お前らがファミコン(NES)エミュ で一番好きなゲーム
ランチパックで一番好きなのあげてけwwwwwwwww
「かぐや様は告らせたい」で一番好きなキャラを思い浮かべて下さい
【KOTY 2017】今年発売された一番のクソゲーを挙げたやつが優勝
「一番好きな芸人2018」1位サンドウィッチマン V14の明石家さんま抜く
【他dis不人気需要なし在庫】松野十四松を語るスレ87【一番不人気は僕だよ!】
お前らがスマブラSPで一番好きな勝利ポーズと勝利ファンファーレって何?
【映画】『天空の城ラピュタ』が3位!「一番好きな宮崎アニメ」ランキング!!
月収1億の人気ストリーマーNinja 「鬼滅の刃は今までの人生で一番好きなアニメ」
まどマギのキャラの中でさやかが一番好きなんだけど少数派なんだな、一番リアルの女っぽくて人間臭いと思う
Q.キン肉マンで一番好きなキャラは? 腐「ブロJr!ニンジャ!」 池沼「ロビン!ケビン!」
【ぼくらの七日間戦争】人気再び 大人を倒す物語に共感 出版社が行った、小学生が選ぶ「一番好きな本」投票で8位
はだしのゲンで一番好きなキャラは? 素人「ゲン!ムスビ!」 ニワカ「政二さん」 俺(通)「ラッキョウ」
【声優】 鳥海浩輔さんお誕生日記念!一番好きなキャラは?19年版 「薄桜鬼」斎藤一を抑えたトップは… 2019/05/16
00:25:48 up 4 days, 13:37, 0 users, load average: 7.03, 8.45, 8.77

in 1.0440580844879 sec @1.0440580844879@0b7 on 041213